●ダイヤトーン●続・DIATONEを語ろう Part 15●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:18:41 ID:HGWVOQ3t
>>928
それはそれは凄い直観力をお持ちで。
俺なんかまだ修行が足りないせいか、弦とピアノと声はそれぞれ聴かないと
判断つかないし、クラとJAZZではやっぱりそれぞれ聴いてみないと無理。
えてして、弦が素晴らしいとピアノが眠かったり、ピアノが良いと弦がきつかったり
することもあるし。

>>931
後半は同意。人間は吸音材として働くし、この時期は厚着してるから尚更。
いくら広い部屋でも、10人以上も人が入ったらどうにもならない。
しかも前列の人の頭越しじゃね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:42:41 ID:AXB6P+Se
>>932のコメント自体が痛い訳だが・・・

まぁそれは置いといて、今回の試聴会はとりあえず聞いてもらうためのものでしょう?
本気で商談に入ったらできるだけのの環境を整えてはくれますよ。
そもそも200万のスピーカーでどこのメーカーが直々に自宅まで来てくれますか?
俺にはショップと良くてショップの担当営業さんが来てくれた事以外は経験ないな、
メーカーから単独ではあーそういや10年程前にソニーのサービスセンターからは着てくれたかな・・・
付き合いの長いショップの方の力添えだけどね。

まぁくだらない煽りは今後スルーの方針で。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:12:34 ID:JPjiX5Gv
只今帰ってきました
本日午前組の最前列です
非常に面白い話となかなかの音が聴けました

まず開発に携わった技術者は205系を担当したHさんと言う人と
4桁系を担当したYさんと言う方両方みたい
だから今までのダイヤのどちらかの方向に偏った製品 というわけでもなさそう
ちなみに今日の技術説明はHさんがやってた

技術的なことはHPに詳細があるんで端折るけど
SP端子をハカマの部分に設置したのは
裏板にイレギュラーな振動モードをかけたくなかったからだとか
あとスプルースを使ったのは軽量でかつ響きが良い素材を使いたかったかららしい
結構細部にまで気を使って作られた商品だと思った

音の方は中高域 特に高域の伸びがよかった
トライアングルやシンバルのアタックが明瞭で余韻もしっかり出て
しかも嫌な金っぽさを感じないのは感心した。ピアノの高音も輝かしさがある
あと、古いテープ録音でもヒスノイズと楽音がしっかり分離するので聴きやすい

人の声に代表される中域も、さすがNHKモニターで蓄積されたノウハウがあるのか
生々しさがあるのに押し付けがましくない再生で好感が持てた

低域はスケール感があって悪くないんだけど、鳴らしこみがまだなせいか
若干膨らんでたかな。その分声の低いところはやや低域に引っ張られる感があった
まぁでもよく出来たスピーカーだと思いますよ

>>914
このデモの後、東京と関西(京都だったかな?)に試聴室を設置するらしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:42:31 ID:ywSSIOlV
重量40kg以下で1本50万円のSP出しとくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:46:09 ID:JPjiX5Gv
開発者の方も「この一本で終わるなんてことは全然考えてない」と言ってたから
ご要望通りかどうかはわからんが、すぐにという訳にはいかんだろうが
下位機種もこれから出るんじゃないかな

まぁのんびりと期待しましょう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:54:20 ID:D84aHApg
>>901
摩り替わってきているのではなく最初から否定してるのでしょw
扱わせてもらえない業者の僻みかもよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:17:44 ID:Ji1zBddk
ID:HGWVOQ3tはバカか?

>普通は、200万のSPを購入前提で試聴するったら、個人での貸切で、かけるCDはもちろん、
>上流の機器もある程度指定できるのがあたりまえなんだけどな。

それは販売店が自分の売り上げを上げたいからそうするだけのこと。
もしくは販売店と利害の一致する代理店が販売店と組んでするだけのこと。
それを必要としていないメーカーにとやかくいうのは筋違い。
秋葉原のオーディオ店を貸し切って試聴会を行ったから、「売る気がある」。
秋葉原のオーディオ店を貸し切って試聴会を行わなかったから「売る気がない」など、猫の首に鈴を付ける相談をしている鼠と同じ。
メーカー直販ということは、販売店の取る利益をまるで考えていないということ。
だから、販売店での試聴はなし。至極当然のやり方だが?
試乗をさせない(出来ない)自動車もやまほどあるが、文句を言うのはバカだろう。
試乗が出来ないことで、購入対象から外れるのなら只購入しなければいいだけのこと。
フェラーリだって全車の試乗車を用意しているわけではないが、試乗もせずに購入する客もいる。
販売店で試聴が出来なければ、自宅で試聴が出来なければ、などと言っている既往のバカオーオタには購入してもらわなくてよいということだろう。
それで、売れ残りが出ようと出まいとHGWVOQ3tのようなアホには関係ないことですから、というのがメーカーの立場だろうな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:19:31 ID:JPjiX5Gv
まぁ落ち着け 試聴室作るって話あるんだから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:52:54 ID:/YJ8/hjp
A系ってどんな音がしますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:58:04 ID:NCTaelkE
>>940
それを聞いてどうする?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:11:00 ID:VUVgCj0G
市長室があっても、比較できない辞典でちょっと一般にはむずしい機種だな?

とりあえず、Wilson Audio と B&W 、Tannoyあたりを評価用に設置してくれればだ。
943ハンチング帽:2006/01/15(日) 20:15:38 ID:Nb7UPVYV
>>934
このスレ、ここ数日はガキの喧嘩ばっかりで嫌気がさしてレポするの躊躇してましたが、私も付け加えさせていただきます。

私は午後組で、2列目の端と3列目のほぼ真ん中でした。
2列目の端の時は、片側からしか聞こえなくて、2本をほんのすこし内側に向けていたのと、
ミッドレンジにホーンを奢ったことで、指向性がきつくなったのかと思って聞いていました。
3列目の時は、ちゃんと両側から聞こえて「ステレオ」になっていましたが。
自分のV3000もその傾向はあるものの、更にきつくなった感じがしましたね。
音については、>>934さんが感じられたのとほとんど同じ感覚です。
(私の感じたことを的確に表現しておられる。)
低音は、部屋の環境のせいではないかと思います。
SP自体は、OAフロアをはずしてコンクリート床の上に何かの下駄を履かせて
その上にインシュレーター(H氏は「フット」とおっしゃってましたが)でしたが、
どうも残されたOAフロアがいたずらをしてるんじゃないかと思うほど、低音が響いてました。
嫌みに聞こえるほどではないのですが、V3000と比べてしまうと、出すぎの感があります。(バスレフのせい?)
しかし、完全なリスニングルームで聞くよりは、厳しい環境(一般家庭に近い)で聴けたことで、別の意味で良かった面もあると思います。

仕入れた情報としては、
○ 音は実売(納入)までにもう少し詰めることもあるということ、
○ 色などのデザインについては、顧客の希望を取り入れることも検討したいということ、
  (黒や、白無垢の希望者がいるらしいです。形を変えることはないと思いますが。)
○ これ1台で終わらせるつもりはないこと、
 以上は公式見解(確定情報)ではなく、応対した方の個人的希望が含まれていると思います。
○ B4Cは、郡山工場では設備を取り壊したので別の場所で一から立ち上げて作っているということ、
  (75mmの裸のB4Cを拝ませてもらいました。1.1gしかないそうです。)
○ モニターシステムは、従来通りアキュを使用とのこと、
○ ケーブル端子がオフセットなのは、「フット」を3点支持にもできるように、後ろの真ん中に支持点を設置したためであること、

続く
944ハンチング帽:2006/01/15(日) 20:17:35 ID:Nb7UPVYV
参加者は、30代から60代でしょうか。30代40代が多かったように思います。
MEEが狙うところの可処分貯蓄を有するリタイア組は2名(?)でしょうか。
ネットでの復活告知、販売というところで、狙った層に情報が行き届いていないと思われます。
今後の営業担当の課題でしょう。
ジャンルとしては、クラシック愛好者が多かったでしょうか。
持参CDは、私以外はクラシックでした。(私は女性ボーカル)
持参CDは全員分聞かせてもらえましたよ。
終わった後に数名残っていた方がいましたので、購入手続きかなぁと思いながら会場を後にしました。

音を聞いて、話を聞いて、モノを見て、1本100万円は、しかたないなー。
というのが、感想です。営業的に捉えてですが。
多分、100セットや200セットくらいじゃ元は取れないでしょう。
手がかかりすぎ。
復活に際してのフラッグシップということで、ご祝儀相場の100万円てところでしょうか。
(ご祝儀の意味違いですが。)
すぐに購入予定はありませんが、V3000がご臨終の際には、手に入れたいと思います。
今、V3000をどかしてMA1を置くには、まだまだ偲びない。
従来のダイヤトーンからはずれる音づくりではなく、ほんとにダイヤトーンが復活したんだと感じました。
作った人(H氏)がV3000や205、10000、20000を手がけたらしいので、当然のことでしょうが。
ダイヤの音を待ち望んでいた人にはお勧め。
現在主流のB&WやDALIなど海外製と同じような音色を期待していた人には、残念でした。
ま、今後専用の試聴室を設置する予定とのことなので、
可能であれば、ご一聴あれ。それからご意見、ご批判をどうぞ。

開発者から直に話が聞けたことは、いろんな意味でとてもラッキーでした。
ここではお話しできない裏話などもあって。。。

以上ですが、参加者の方で加除訂正があればお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:18:25 ID:z7EtIt84
>>938
すごい狂信ぶりだね。
よれよれで復活したDIAをフェラーリに例えるか!!!!!!!!!!
フェラーリは試乗もせずに買う客がいてあたりまえ。
今度のDIAをまともな条件での試聴もせずに買うのはただのアフォ。

>>942
WilsonとB&Wはわかるが、TANNOYと比べてもしょうがないだろ。
まるでスタンスの違う製品なんだから。
俺的にはJMラボのALTO、パイオニアの1EXあたりと比べてみたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:25:42 ID:JWZ5qJN6
>>視聴した皆さん
20代の人っていなかったでしょうか。

漏れ20代なんだけど寂しいなぁ。
まぁ価格考えたらいなくて当然だけど。
(もちろんお金無い)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:25:45 ID:2pf5XZfF
>>938
おまえ、何も分かってないな。
「試聴」と「試聴会」は全くの別もんだ。
一緒くたにしてる時点で、ショップで試聴したこと無いだろ?
本当、擁護派って物知らない奴が多いな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:35:14 ID:z7EtIt84
>>947
同意。
もっとも、>>943>>944みたいな意見なら、理解できるんだけど。
狂信的な擁護派ってのは、なぜか”試聴会”にすら申込んでないようなんだよね。

ともあれ、今後、常設の試聴室を設置するのであれば、ひとまず試聴の条件は
整うと評価してもいいようだね。
市販品までにまだ調整が入るようじゃ、とにかく、購入申し込みは常設試聴室で
市販品と同じものをじっくり聞き込んだあとにした方が無難だろう。
常設試聴室がオープンしたら、俺も、何かの用事で上京した際に聴いてくるかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:45:36 ID:2pf5XZfF
>>948
まだ調整があるみたいな話しだし、色等の変更も利くって話しだと
まだ煮詰まってない様子だね。
β版のお披露目+お客さんアンケート的な
本当にショー的な内容っぽい。

常設試聴室ができたら、俺もアンプ持ち込んで聴いてみるかな。
950>>946:2006/01/15(日) 20:56:03 ID:jpZHhPTk
自分も試聴会に参加予定ですが、20代前半の人間ですよ。
向こうについたら、
「何しに来たんだ?」
とかいわれそうですが・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:07:20 ID:EiGV3zmz
>>950
次スレよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:09:26 ID:Nb7UPVYV
>>948-949
なんだか誤解を招いているようなので、再度

>○ 音は実売(納入)までにもう少し詰める 「こともある」 ということ、
> 以上は公式見解(確定情報)ではなく、応対した方の個人的希望が含まれていると思います。
詰める 「ところがある」 んじゃないよ。

職人としては、これでOKなんて域はないんだろうと思うよ。
この値段ならここまで。というのはあってもね。
会社として、まだ詰める余地があるのかどうかは公言してないし、
納入時には個々にプライマリー・エージングを施すんだから、それでほとんどは大丈夫じゃないの?
聞き忘れたけど、後は、自宅まで来て個別のセッティングまにつきあってくれるかどうかだね。
別料金だろうけど。
販売店ならやるけど、そこまでは期待しない方がいいかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:11:37 ID:3on5wcA+
ボイスコイルはともかく、60mmボロンドームも作ってほすい…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:38:35 ID:Nb7UPVYV
たびたび失礼。
「据付に関しましては、ご相談ください。」
とサイトに載ってたね。
ちゃんと考えてますね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:44:31 ID:VUVgCj0G
>945
解像度の比較ということで、Wilson、B&W。
音楽性の比較ということで、Tannoy を引き合いに出した。

自分、Wilson と Tannoy のユーザーなんで、スマソ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:46:23 ID:JPjiX5Gv
一応アンケートには「過去の機種の保守もよろしく」とは書いておいた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:56:40 ID:uT8UBEOF
>>943
金色またはスケルトンは可能でしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:18:22 ID:JVgjrr7k
>>945
タンノイでもキングダムとの比較なら面白そう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:55:50 ID:sqYTY5VX
>>956
GJ!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:34:13 ID:Q+3Aymsb
>>957
可能だそうです。
961946:2006/01/15(日) 23:41:36 ID:JWZ5qJN6
>>950
おお・・・仲間がいて何やらうれしいです。
ちなみに私は二十代真ん中で、21日に京都いってきます。
かろうじて社会人ですが、もちろん買えません。

しかし、これ写真とか撮っちゃ駄目なんかなぁ
ケータイとかで撮れたらうPしたりできるのに。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:45:04 ID:nVwsGwND
過去の機種のアフターは、対応できないって。
もともと会社も違うし、設備も違うって。
ま、期待してなっかたけど。
音は、俺的には、よっかたけど、自室ではないからね、
音にかんしては、他の人を参考にして。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:04:24 ID:oi30+/DU
>>962
そなの? じゃあアフター対応は3003だけ って状況は変わらないんだ
メンテナンス部門別に作ればかなりの売り上げになると思うがなぁ
結構高額でも手放せない人はメンテナンスすると思うのに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:08:57 ID:PMyvDgbq
>>962
うーん。そういうところがなあ。
どうしても、三菱体質を感じちゃうよね。
都合のいいところは、DIATONEの復活です。開発者も同じです。B4Cです。
なのに、都合の悪いところでは、別の会社ですから。過去は関係ありませんから。

ここで、過去の製品のメンテも再開します。空白の8年間迷惑をかけました。
って、やったら、どれだけ喝采を浴びることか。
こういう信義あるポリシーってのは、商売上も、決して悪いこと無いと思うんだけどなあ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:19:40 ID:oi30+/DU
おそらく今回受注にしたのも、
量販店販売にすると生産ラインが追いつかないのかもね。
過去の製品をメンテするとなれば、補修部品を作らなきゃならないから、
なおさらラインフル稼働になるから無理だと。

開発技術者の人たちは残っても、工場の設備は無くなってるし、
ラインの人たちはリストラされちゃっただろうしなぁ。
かといって人件費の安い中国や東南アジアみたいなところで
B4Cユニット作るなんて難しいだろうし。
やっぱり人件費抑制の為のライン海外流出のツケみたいなものが
ここにも来てるのかもねぇ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:20:36 ID:jVDFDrhx
B4C 1.1g!?すごいけど、又割れるかよ!
金持ちはいいけど、俺は、ちょっといらん。
仮に、200万あって買ったとして、また、ダイヤつぶれたら、
そのスピーカーただの箱になる可能性があるかもね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:22:41 ID:VeeGmMZx
数が売れないとわかっているのに商売上悪いとかなんて関係ないし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:24:48 ID:PMyvDgbq
>>965
でも、今回わざわざB4Cの生産ラインを再び立ち上げたって言うんだからさ。
口径が若干違うスコーカーを合間に作るくらいは、人的にもコスト的にも
それほど負荷はかからないと思うんだけどねぇ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:27:34 ID:t0tjsYus
>>947
お前こそ読解力ないだろ。
>>938をどう読んでも、試聴と試聴会を混同しているとは思えないけどね。
938が指摘したのは、販売店ルートを持つ必要がないから販売店に卸すこ
ともない。自宅で試聴させることもないという当たり前のことじゃん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:28:53 ID:oi30+/DU
>>968
その生産ラインも やはりあちこちのショップに置くモデルを作るほど
稼動できないから今回みたいな販売形態を取ってるんじゃないかな と思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:29:32 ID:ZfDPDP5m
おまいら、よかったな。
得に、旧ダイヤユーザー
アフターは無いらしいな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまいらのスピカ、いつまで持つかな?
氏ね。B4c!!!!!!!!!!!!!!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:29:59 ID:dnX6d8+2
うーん、公平に見て市場が小さすぎるかな
年間5億とか10億じゃ、やってられないと思う。
ミニコンポとかカーステのおまけならなんとか・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:56:14 ID:hq6smO/E
仕方ないか。ハイエンドのオーディオ、MEEは作った事
無いからな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:01:59 ID:hq6smO/E
連かきこです。すみません。
200万のスピーカー、ネットコマーシャルだけっていうのも、
時代の流れというか、なんというか、少し疑問。
 
975BOSE野郎:2006/01/16(月) 01:30:39 ID:Z/uu9jY8
ボーズとデノンこそ、至高の音だがや
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:39:59 ID:oi30+/DU
海外ハイエンドメーカーみたいに
ユニット他社から購入してアッセンブリするなら
大きなラインはいらないんだけど
ダイヤのユニットは自社製だし 
しかも作るのに結構大掛かりな設備が必要みたいだからね
技術の方の話を聞くと
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:50:50 ID:3Sdz8eH1
↑の方に話題が出てますがダイヤの最終モデルはDS-A6です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:20:36 ID:I9eX2MsN
V5000の開発陣も同じ??
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:48:38 ID:QQluRF5o
どっかの中国企業にユニット1つ50円くらいで作らせて仕入れる。
もちろん耐久性だけは厳重にチェック。
音質なんてどーでもいい。
それをカーステレオ用として、1セット5万円くらいで
世界中にダイヤトーンブランドで売る。

それで儲けた資金で、ピュアオーディ用だけは、ちゃんと自社開発。

これで無問題。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:02:45 ID:cMgsLx6E
>>934>>943
レポありがとうございます。
当方、遠隔地住まいにつき出張の予定でもできないと東京にも
行けないので、半ば試聴はあきらめていたのですが、試聴室設置
がされるなら、春には聞きに行けそうです。
やはり、往年のダイヤトーンファンが納得いく仕上がりの様ですね。
外観と構成からも期待していました。
製造ラインも無い中から良く立ち上げれたものと感心します。
第二弾の予定もあるのは吉報ですね。

>>943氏の嘆き通り、意味不明な荒らしが増えたのが何だか。
妙な我儘を当然の様に言う幼稚な輩が増えたのが嘆かわしい。
981名無しさん@お腹いっぱい。
ボーズとデノンで決まり!

ダイヤトーン?!

20世紀の遺物(異物)だろうがw