出力音圧レベルは102dBでしたか?
>>1 乙
>>2 D44000(中期型)の取説では95dBとなってます。
後期型が102dB?
続きはこっちでやっていいのかな。
それとも前スレが終わってからこっちの方がいいですか?
4 :
3:2005/11/19(土) 22:18:11 ID:TQixCLHu
>>2 確かに、能率が高く102dBだったとしても納得がいきますが。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:31:22 ID:rCrDhwSb
前スレ、埋まりますた。
>>2 150-4Cは、能率がどの位だったかな?
LE15Aは、そんなに高くない。
どうなんだろう?
>>5 > LE15Aは、そんなに高くない。
150-4Cではありませんが、 LE15AとLE15Hの比較なら、前スレで報告
したことがあります。
私のユニットでの場合、音の大きさのみで言えば、LE15Aの方がHよりも
大きく聞こえました(低音が強調されていた)。
ま、両者ともエッジ交換済みであったこと、15Aでは反面、中高音が小さく
聞こえたことよりインピーダンスの違いの可能性があったこと、あるいは
個体差による可能性等もあり、一般化できないかもしれませんが、少なく
ともHと比較したところでは能率がさほど劣っているとは思いませんでした。
>>5 > LE15Aは、そんなに高くない。
能率が102dBとなるほど高くはないと言う意味では、その通りかも
しれませんね。
8 :
7=6:2005/11/21(月) 00:55:40 ID:n97lVBOW
7=6ですが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:44:06 ID:Zzxwej0F
>>3 > D44000(中期型)の取説では95dBとなってます。
> 後期型が102dB?
JBLのカタログでは、
後期型(D44000WXA)で、出力音圧レベル:96dBとなってるね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:40:35 ID:8nlXF8O7
だから何だってんだ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:45:09 ID:7UlO2g36
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:22:50 ID:3H7weQ8W
オーディオショウ等でセッティング等を担当している人が家に来た。
パラゴンを8.5W×2の真空管アンプで鳴らして聞かせてみた。
こんな小さいアンプでこのような音を出せるなんて、
しかも(ボリュームの位置が)9時にも行ってないと驚いていた。
能率が高いので小さなアンプで十分なんですよと言ったら、それはそうでしょうけど、
それにしても、こんなアンプでねえ、、、と、いつも高級スピーカーをすごいアンプで
鳴らしていているためか、頭では理解できていても、実際に聞いてみるまでは(という
より実際に聞いていても)信じられない様子だった。
何かトリックでもあるのかと捜すかのようにしげしげとアンプ、配線回りを見ていた。
数字よりも実際に耳で聞いてみると実感すると思う。
(実際に見て聞いても信じられないかも知れませんが、少なくとも音のすばらしさは
納得がいくと思います)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:24:30 ID:LNyOuMOw
JBLはもう一度これ作っても良いんじゃないかなぁ と思ふ
14 :
12:2005/11/29(火) 23:46:38 ID:3H7weQ8W
>>13 同感。
ついでに言うと、上述の真空管アンプというのは3万ちょっとの自作キット。
熟練工の技が期待薄なのでコンピュータ制御で加工するとか
16 :
ナショナル Hi-fi:2005/11/30(水) 00:15:21 ID:8vhNehgJ
東亜圏では絶対生産しないで欲しひ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:15:03 ID:6JjPPYR/
2度と、作らないだろうね。
コンセプトが、今のユニットやソースには合わないと思う。
古い時代の録音を楽しむ方が、吉でつ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:51:42 ID:ik/YUwxp
>>17 みかけからはそう思うかも知れませんが、一度現代のソースを聞いてみて
下さい。
見かけと音とのアンバランスがまた良いものですよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:20:41 ID:6JjPPYR/
>>18 その意見には同意できないよ。
現代のソースには、別のSPを使っています。
ちなみに、パラゴンは何台も聴いてるし、
時代によって微妙に再現される音が違います。
一般的に言われている、3種類では無いようです。
何種類かのユニットとか、ネットワークの構成によっても違いました。
私のは、LE15Aの終わり頃の物です。
初期型の150-4Cが使われているものに、買い換えたい。(=^・^=)
>>18 そうですか?
>>17を書いて現代と言ってもスリーディグリーズですが、5.1chとパラゴンで
比較して聞いてきました。
久しぶりのディスコ音楽に女房も一緒に踊りだしてしまいましたが(W
立って踊るには耳が高くなってしまい、狭い部屋でのパラゴン(20帖長辺置き)
では高音が届きにくく、音に囲まれる雰囲気では5.1ch壁付けスピーカーに負けて
しまいますが、ソファに座ると負けません。パラゴンは広い部屋で離れて
聴くには立っていてもよいでしょうが、近距離ではソファぐらいの高さに座って
聴くのが良いと思いました。
また、ズズーンと来る重低音にも勿論負けますが、サブウーファーもないのにさほど
引けをとらず、ベースの明瞭度は格段にパラゴンが勝っていました。
むしろ変な振動がない分、クリア感があると思いました。
ちなみに私のパラゴンは本来LE15Hのですが、片方だけLE15Aで比較して以来
そのままのものです(W
もし、あなたのパラゴンが現代の音楽に合わないとしたらお気の毒としか言い様が
ありません。(ちなみに現代イコール5.1と思い込んでいる訳ではありませんので
念のため)
21 :
18=20:2005/12/01(木) 21:46:46 ID:q152igCx
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:11:29 ID:HzCbDaCx
>>19 > ちなみに、パラゴンは何台も聴いてるし、
> 時代によって微妙に再現される音が違います。
同じ部屋でそれぞれ比較して聴いた訳ではないと思います。
違って聞こえるのは当然かと。
別の部屋で聴くなら私のパラゴンも違う音に聞こえるでしょう。
それどころか、いつも同じ部屋で同じソースを聴いても、毎日同じに聞こえているのか
違うのか、私には分かっておりません(W
勿論、常識的には同じ音の筈だと信じ込んでいるのですが。
・・・こんなことを言うのも、聴く度に、こんな良い音だったのかといつも新鮮な気分
でいるからですが。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:21:08 ID:PQzYDLo1
先週の金曜日彼女と二人でパラゴンを聞いてきました。初めて聞きました。
普段解像度がどうとか、高音の伸びがとか、引き締まった低音が、とか言って
機器をとっかえひっかえしてる自分にとっては別の次元の音でした。
ビルエバンスがかかっていましたが、心地よく低音に身を任せていました。
まぎれもないJBLの音であり、現代のSPとは方向性が違うわけですから
音の性向はすぐ理解できましたがどうでもいいことで、雰囲気の中に包み込んでしまう
魔力は健在でした。いい時間を過ごせたと感謝したい気持ちです。
痛いオーディオお宅の台詞。
セッティングで音が激変する。
と言っておきながら、このアンプ(スピカ、プレヤ、何でもよいが)は音が良い
とか悪いとか言う。
(セッティングで音が違うなら違う部屋で良い悪いの比較はできないではないか)
ソースも他の機器も環境も違うのに、このケーブル(アンプ、スピカ、プレヤ、
何でもよいが)は良い音を出しているとか言う。
(一体、何を抽出して何を比較して言っているのか)
一つのCDをかけて、この装置ではバイオリンの音は線は太いが決して無骨でなく
しなやかなタッチが感じられる等々言う。
(CDの録音について感想を述べたにすぎない。何の比較にもなってない。意味が
ない。万が一本当にそう感じたとしても)
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:37:45 ID:T2SYII8D
>>23 > 普段解像度がどうとか、高音の伸びがとか、引き締まった低音が、とか言って
どういう機器をとっかえひっかえされて来ましたか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:49:37 ID:UHZ7h1hD
>>24 > ソースも他の機器も環境も違うのに、このケーブル(アンプ、スピカ、プレヤ、
> 何でもよいが)は良い音を出しているとか言う。
> (一体、何を抽出して何を比較して言っているのか)
おっしゃりたいことは良く分かります。
しかし、音を決定するのはスピーカーだと思います。
化学反応で言うならスピーカーが律速段階かと。
他の装置がどれだけ良くてもスピーカーで音が決定されてしまいます。
従って、ある装置群で聴いて良い音だと思った時には少なくともスピーカーは良いと言えるか
と思います。もしスピーカーが悪ければ良い音も出せれません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:52:46 ID:6JjPPYR/
>>23 >パラゴンを聞いてきました。初めて聞きました。
どこで聴いてきたの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:03:40 ID:K1zGB/dm
>先週の金曜日彼女と二人でパラゴンを聞いてきました。
この部分って必要?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:03:26 ID:rcWXo7w7
30 :
sage:2005/12/02(金) 22:05:04 ID:EQdW3PIV
彼女がいることを言いたかったんだろう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:28:08 ID:rcWXo7w7
32 :
23:2005/12/02(金) 22:40:08 ID:YEW7qkKV
どの彼女だったかが思い出せないのですが?
先週の金曜日のことすらもう覚えていない?
ボケがもう入ったのか?
34 :
20:2005/12/03(土) 10:22:38 ID:gIWL54I3
>>24 > 痛いオーディオお宅の台詞。
> セッティングで音が激変する。
> と言っておきながら、このアンプ(スピカ、プレヤ、何でもよいが)は音が良い
> とか悪いとか言う。
> (セッティングで音が違うなら違う部屋で良い悪いの比較はできないではないか)
ちなみに、
>>20の比較は同じ部屋かつフロント方向は同じ向きでの比較です。
また、私はセッティングよりも部屋の特性の影響の方がよほど大きいと思っております
(念のため)。そして、あなたの意見に大筋で同意しております。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:02:46 ID:RCEHTnYd
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:54:20 ID:dNDPrIi1
>>24 ほとんどのオーヲタが似たようなことを言ってると思うが。
みんな痛いのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:27:41 ID:6tblxMAg
38 :
20=34:2005/12/04(日) 11:13:04 ID:ut7FXJDD
>>20 >
>>17を書いて現代と言ってもスリーディグリーズですが、5.1chとパラゴンで
> 比較して聞いてきました。
・・・
> ありません。(ちなみに現代イコール5.1と思い込んでいる訳ではありませんので
> 念のため)
では、何ゆえに5.1と比較したかと言うと、同じ部屋だから比較の対照に成り得ると
思ったからです。
現代型らしいと言えるB&Wの小型スピーカーもあるのですが、部屋が違うので
比較にはならないと思ったため。
私は機器の比較云々するとき、比較するもの以外は部屋も含め同じ環境でないと
意味をなさないと考えております。
その点でも
>>24さんには大変共感を覚えています。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:36:52 ID:c2nMQnTu
>>23 遅レスで申し訳ありませんが、楽しい一時をすごせられて良かったですね。
私も時々お店で良い音の音楽を聞くと幸せな気分になります。
パラゴンを置いてあるお店が近所にあんまりないのが残念ですが。
(別にパラゴンでなくても良い音、良い音楽なら幸せですが)
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:26:37 ID:tD5c8ahT
>>39 そう思う。
理屈抜きで、楽しいのが最高。
痛過ぎる人たちは、何でいつも分り切った事ばかり言うのだろう...。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:24:04 ID:DP09rE7n
>>40 > 痛過ぎる人たちは、何でいつも分り切った事ばかり言うのだろう...。
これ、オーヲタが痛いほど口にする台詞(それが本当かどうかは別として)という意味ですね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:32:39 ID:VkfuRcRr
>>40 じゃあ、その理屈抜きでもっとも楽しいスピーカーがパラゴンなの?
>>42 > じゃあ、その理屈抜きでもっとも楽しいスピーカーがパラゴンなの?
40さんではありませんが、私(39)にとってはそうですね。
>>43 それも良いね。
分かり切った理屈を聞くよりは、楽しく音楽を聴きたい。
パラゴンは、良い装置だと思う。
>>42は、特に何か異論が有るの?
45 :
42:2005/12/05(月) 17:35:00 ID:w/orufxj
>>43 相当気に入ってるんだね。
もし良かったら、特に気に入ってるところや使用アンプなど教えて!
>>44 いんや。おいらも音楽は楽しく聞きたい派だからパラゴンに興味あんだけど、
何せ古い機種だから踏み込めないわけよ汗
挑発的に見えちゃったんならスマソ。
>>43 教えて欲しい人、その2。
>>45 置き方には苦労するかも。
上手く行けば、素晴らしい良音。
47 :
39:2005/12/05(月) 19:56:18 ID:1Gf2J2Z9
>>45 > 相当気に入ってるんだね。
そうです。
> もし良かったら、特に気に入ってるところや使用アンプなど教えて!
まずは形、色。スケールの大きさ。そして音場感しかもこれは位置によらない。
さらに音質。これ以上言うと理屈も出てしまうかも知れないので(W
アンプはエレキットの879R。8.5W×2。以前書き込んだこともありますが、
これで十分。
音質も以前ターンベリーでマッキンの真空管アンプと比較して大差なかった。
パラゴンでも試せと言われそうですが、重いのでそれはやる気が出ません。
48 :
39:2005/12/05(月) 21:39:51 ID:jGd/oX+/
>>45 > 何せ古い機種だから踏み込めないわけよ汗
古いと音も古臭い感じがするという意味?
それとも古いと故障がおきやすいから心配?
前者の意味なら心配無用。
>>20にも書きましたが、たった今またディスコパーティーして来ました(と言っても
女房とユーロビートで踊って来ただけですが)。というか、古い人間になるとユーロ
ビートだけで自然と体が踊り出してしまう(W で、我に戻ってソファに座って聞い
たりの繰り返し。今度は三栄無線のPK011(2.9W×2)で。11時ぐらいでもすごい
迫力。バスドラがこんなにお腹に響くものかと、聞く度に新鮮な驚きがある。
確かに目を開けているとその古臭い形のイメージが強烈で音と乖離しているのですが、
目をつぶってディスコのエレクトロボイスなんかのPAスピーカーを想像して聞いてい
ると迫力が納得できる。その点、パラゴンは古臭いイメージのスタイルで損をしている
気がします。そんな時は目をつぶってイメージを排して聞いてみましょう。
以上、
>>46さんもどうぞご参照下さい。
49 :
45:2005/12/05(月) 22:53:30 ID:w/orufxj
>>39 どうもです!以前にも奥さんとディスコしてたって方だったんですね。
古い機種だから踏み込めないというのは、
>古いと音も古臭い感じがするという意味?
こっちはこのスレで現代のソースでも古臭いと感じないと聞いたから心配してない。
むしろあのデザインはかなり魅力を感じてる。
>それとも古いと故障がおきやすいから心配?
こっちだね。スピーカー自作したこと無いし、ユニットも詳しくないから
トラブル起きても慌ててショップの人呼ぶぐらいしか出来なさそうだし…
ヒノのミニチュアも考えたんだけど、前スレで大人しすぎると言われてたしね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:21:23 ID:LpF2cr+Q
>>49 ヒノ製ミニ・パラゴンの、感想を書いた者です。
ミニゴンは、程度の良いものを入手し難いです。
ルーバーの作りとか良くないし、絶対数が少ないのか?
パラゴンは、部屋の特性では難しいと思います。
鳴らし甲斐は、一番あるかも。
何度も、良音を聴いています。
煮詰めて行くと、現代の音も大丈夫。
でも、良くない音もカナリ有ります。
メトロゴンは残念ながら、自宅で聴いた事が無いです。
バスレフだから、鳴らし易いような気もしますが...
51 :
39:2005/12/05(月) 23:30:31 ID:TsuU9bO4
>>49 > >それとも古いと故障がおきやすいから心配?
> こっちだね。スピーカー自作したこと無いし、ユニットも詳しくないから
> トラブル起きても慌ててショップの人呼ぶぐらいしか出来なさそうだし…
私も似たようなもの(W
でも、今まで接触不良以外ではTVのウーファーのエッジが破れたことぐらいしか
スピーカーの故障って経験していません。パラゴンのウーファーだけは買った時に
エッジ交換済みでした。ユニットの配線までは素人でも点検はできると思いますが、
ネットワークは開けたことがないので何とも言えません。ユニット自体の故障は
ショップに任せないと難しいかも。
52 :
39:2005/12/06(火) 00:12:39 ID:lEzTc8JW
>>51 > エッジ交換済みでした。ユニットの配線までは素人でも点検はできると思いますが、
(補足)
ツィーター、ドライバーはむき出しなので後ろに回ればすぐにケーブル接続部まで
簡単に見ることができて、接続の付け外しもプッシュボタンを押すだけで簡単にで
きます。ウーファーだけは蓋を外さなくては見ることができませんが。
53 :
49:2005/12/06(火) 17:44:29 ID:MhmSyZod
>>50 パラゴンは、ポン置きでいい音が出たというのをどこかで見た覚えがあるんだけど、
実際はかなり鳴らしにくいもんなんですかね?
>>39 やはり買う時はしっかりしたオーディオショップにした方がいいね。
まぁまだ全然買う貯金は無いわけだが泣
取り合えずどっか近場に置いてあるとこあれば行きたいな
後、JBLは受注生産みたいのでいいから復刻版出せば結構売れると思うんだけどな〜
54 :
39:2005/12/06(火) 19:23:20 ID:BNuhqLhE
>>53 > 後、JBLは受注生産みたいのでいいから復刻版出せば結構売れると思うんだけどな〜
同感。でも300万円台までが希望。定価3,688,000円のところ値引いて300万なんて
ところでどうかなあ。
>>53 ポン置きで良い音なんて言ってる人は、程度が低い。
どんなSPでも、それなりの努力が要るのは御存知の通りです。
パラゴンの難しさは、一体型だと言う事に尽きるでしょう。
内振りも外振りも出来ません。おまけにユニットが強力で
部屋の影響をマトモに受けるのです。
良い音とウソブイテイル人の中にも、困ってしまった人は
多いのです。
でも、努力の末の良い音を聴いた経験は多数あります。
56 :
39:2005/12/06(火) 20:23:26 ID:CPok8ecm
>>55 > ポン置きで良い音なんて言ってる人は、程度が低い。
私も、ポン置きで良い音なんて言ってる人なんですが、程度が低いんですね(W
> どんなSPでも、それなりの努力が要るのは御存知の通りです。
努力家を尊敬しております。私は努力と言えることをあんまりしたことがないので、
努力という言葉を出されると何も言えなくなってしまいます(恥)。
> パラゴンの難しさは、一体型だと言う事に尽きるでしょう。
> 内振りも外振りも出来ません。おまけにユニットが強力で
> 部屋の影響をマトモに受けるのです。
それが良いから私は気に入っています(W
というか、一体型、ユニットが強力なところこそがパラゴンの良いところと思います。
それが気に入らないなら無理にパラゴンを使う必要はないでしょうね。
自分に向いた機器を自分の好きなように使うのが良いと思いますよ。
インシュをかましたり、数ミリずつ動かしたり、角度を変えたり、スピーカー間の
距離を変えたりしたい人には、それができるスピーカー、他にたくさんというか
パラゴン以外のスピーカーはほとんど全てがそうですから、その中からお好きな
スピーカーを捜すのが幸せと思います。
57 :
39:2005/12/06(火) 20:26:19 ID:CPok8ecm
というか、そのように色々やるのが面倒な人に、ポン置きで済むスピーカーとして
私はパラゴンを位置付けています。
59 :
39:2005/12/06(火) 20:33:34 ID:CPok8ecm
>>58 前スレにも書いたことがありますが、何か?
>>57 苦労して色々試して結局ポン置きが良かったと言うならともかく
なんもせんでこれがいいなんてのはオーディオマニアとは言えん。
ラジカセでも使ってりゃいいって。
61 :
57=39:2005/12/07(水) 20:42:51 ID:iklUrdwj
>>60 > ラジカセでも使ってりゃいいって。
なかなか鋭いことをおっしゃいますね。
ラジカセで良い音が出るならそれで私は十分。
例えばボーズのウェーブレディオCD、ラジカセとしては素晴らしい音でした。
高音が弱いのが玉に傷。外付けツイーターを追加したりなんとかしたいなと
思ったことがあります。それだけのことをする価値はあると思いました。
しかし、普通、はじめ聞いて気に入らないものは最初から何もする気力も生じません。
そんなことするぐらいならラジカセで音楽を聞いている方が楽しいのです。
数ミリずつ動かして激変する位置を決め色々調整に苦労したと
威張っておきながらラジカセ以下の音を出して1人で悦に入っ
ている香具師もいるにはいるわな。
>>60 何で聴いても、同じだと言う事ですね。
同意。
ものすごくでかい「ラジカセ」ですねっ!
65 :
53:2005/12/08(木) 18:36:58 ID:hH2m1zVu
遅レスだけど、俺もポン置きでいい音した方がいいな〜
ボーズのラジカセは音はまあ気に入ったけど、ちょっと割高感があった。
パラゴンで努力するって具体的には何するんでしょう?
一体式って事は、足元弄ったりアンプ変えたり??
ひどい音に我慢する努力
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:15:36 ID:pTQ5gA0c
辛い思いをしないなら努力なんて言葉普通使わないからなぁ〜
>>65 足元なんて、運が良くて初期の試行。
壁や床、パネルを弄っている香具師もいる。
一通り頑張って、納得できれば未だマシだろう。
諦めて、手放す香具師もいる。
真剣なら、それも有りかと思うけどね。
夢を見て実現に向かえる人が、最後にニッコリと笑える。
パラゴンに限らず、何にでも言える事。
>>68 > 壁や床、パネルを弄っている香具師もいる。
パネルを? そんな香具師聞いたことないぞ。
いくら2chだからって(W
そう言えば前スレにパラゴンを置くために部屋を改造する
と言っていた人がいたね。
どうなったかな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:20:32 ID:4evR1Yo7
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:42:25 ID:NnqNa/d3
床さえしっかりしてれば、なんとかなる。
あとは、部屋の広さかな。
>>72 どうかな?
左右は勿論、背面の壁材も効いて来るょ。
壁や天井や対向面との距離も、影響多大。
姿形は優美でも、中身はLE15や375や075。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:57:04 ID:u8TTT+bf
ウチのぬこは、わざわざパラゴンさまの中でんこしまつ。
みなさんは、どーゆー対策してまつか?
正直、ぬこトイレ入れてます。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:07:57 ID:NnqNa/d3
だから、部屋の広さ、なんだよ。
部屋の壁材が影響するような狭さじゃ、無理。
76 :
39:2005/12/09(金) 20:13:52 ID:gU8N86Hl
>>72 > 床さえしっかりしてれば、なんとかなる。
> あとは、部屋の広さかな。
私もそう思います。
77 :
39:2005/12/09(金) 20:20:06 ID:gU8N86Hl
>>64 > ものすごくでかい「ラジカセ」ですねっ!
遅レスですが同感です。
何も変えることができない=変える必要がない=そのまま使えるものとして、
私は大きなラジカセという感覚があります。
78 :
39:2005/12/09(金) 20:24:19 ID:gU8N86Hl
>>65 > パラゴンで努力するって具体的には何するんでしょう?
> 一体式って事は、足元弄ったりアンプ変えたり??
遅レスですが、何もする必要はないと思います。
ただ、前レスにもありましたが、床はしっかりしている必要はあるでしょう。
そもそも、あの高さは丁度良い高さに調整されているものですから、普通に
しっかりしてさえいればそのまま置くべきだと思います。
また、アンプについても、能率が非常に良いので、普通にオーディオ用に作られた
ものなら何だって大丈夫。
>>12 ご参照のほど。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:29:23 ID:I++0dLnW
今まで思い付かなかったけど簡単にできて興味深い実験をしてみますた。
全面パネルをはずしたらどういう音になるか。
外すと金属のパネルが貼ってあります。
それで聞いてみると、キンキンした金属的な音になるかと思いきや、
中高音が大人しくなり左右に広がる音場感も減少。
パネルをはめると元通りの立体感と冴えた中高音に戻った。
これがパネルの材質によるのか、微妙な曲率半径やユニットから反射面
までの距離の変化によるのか不明。
他に簡単にできる面白い実験案があればよろしくお願いします。
80 :
79:2005/12/11(日) 00:00:51 ID:K9Y3RSkx
またパネル取り外しの実験をやっていて
>>79の間違いに気がつきました。
訂正します。
> 外すと金属のパネルが貼ってあります。
と書きましたが、金属は上縁のみで、本体部分は木製でした。
真っ黒で表面平滑なため上縁と同様の金属と見間違えておりました。
すみません。
従って音の違いは、表面処理、曲率半径、ユニットから反射面までの距離等の
違いのいずれか(複数あるいは全て含めて)によるものと思われます。
いずれにしても、計算し尽くされた結果の音という感を強くしました。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:23:58 ID:uFM3j9ml
音も出るお洒落なサイドボード。
そう考えれば良いね。外国製のでかいサイドボードなら50万以上する。
何年か前、あるオーディオ店の買取が50万だった。ちょっと色付けりゃ買えたんだがその時ゃ置き場所が無かった。
今思えば買っときゃ良かったなあ。
パラゴン買える家がある事が凄い事だ。
82 :
79:2005/12/11(日) 10:56:00 ID:sGeLpy5o
今度は低音のお腹にくくるズーンはどこから来るのか試してみました。
振動が直接お腹に来るのか、床を伝わってくるのか。
ズーンと来る時、足裏にも感じるような気がすることがあるので、床に触れて
みました(こんな簡単なこと今まで気が付かなかったのが我ながら恥ずかしい
のですが)。
ズズーンと低音が来る時には床も振動しているのが手に分かる。
今度パラゴンを置く予定の部屋の改造を考えた時、床をレンガかテラコッタ
タイルにしてみたいと言ったらインストーラーさんが、そういう材質はデッド
になり過ぎるからフローリングが良い、もしライブ過ぎるならジュウタンを敷い
たりして調整は簡単だがデッド過ぎるとライブにするのは難しいと言っていた
のを思い出した。
なるほど、床は振動することによって迫力ある低音を伝えているのかと思った。
喫茶店等のパラゴンでロクな音が出ていないのがあると読んだことがあるが、
床がレンガとかデッドになり過ぎる素材の場合はあり得るかと思う。
次は、床の振動は、足から直接伝わるのか、出た音が床に当たって振動させて
いるのか。
足元近くと離れた所での比較では、両者とも振動はしていたが、足元近くだから
といって強く振動はしていなかった。が、遠くよりは振動が幾分大きい気がした。
しかし、距離による減衰を考えると、遠くの振動は強いので、音による振動が強く、
足からの直接振動も関わっているかの印象。
足からの振動を押さえるのが良いのか、なるべく伝えるのが良いのかが今後の
課題かと。これはパラゴンに限らず、一般的な問題となると思います。
83 :
79:2005/12/11(日) 11:00:02 ID:sGeLpy5o
>>82 (念のため補足)
> 足元近くと離れた所での比較では、両者とも振動はしていたが、足元近くだから
の足は私のではなくパラゴンの足です。
84 :
79:2005/12/11(日) 11:25:06 ID:sGeLpy5o
>>81 > 音も出るお洒落なサイドボード。
実は私も最初、そのつもりで買いました。
骨董品のデスクや棚なんかでびっくりするほどの値段のがありますね。
それと比べたら、おしゃれで音も出ればBGM用にもなるかと。
しかし、実際に音を出してみて驚いたものです。
今後は残念ながらメインになる予定です。
(残念ながらというのは今まで気に入っていたタンノイさんとあまり付き合え
なくなってしまうから)
ところで和室にあるタンノイ、今、それで聞きながらPCやってますが、やはり
低音がズンズン来る時、畳の上のジュウタンを通して手に振動が伝わります。
畳も振動しているのが分りました。しかし、この場合、なんとなく振動だけして
いるような気がします。音を反射しているのかどうかはどうしたら分るでしょうか。
部屋の空気を抜け!
86 :
79:2005/12/11(日) 11:50:58 ID:sGeLpy5o
>>85 > 部屋の空気を抜け!
レス有難うございます。
でも、畳の振動は恐らく出た音が当たって振動していることは明らかなのです。
というのも、スピーカーは床の間に置いてあり、畳はさほどタイトに床の間に
接している分けではありません。しかもスピーカーの足の下はプラスチックが
かまされ、またホームセンターで買ったいい加減な板を敷いてあってかなりダンプ
されています。
私の疑問は、出た音によって畳が振動しているが、これは受動的に振動している
だけで、アクティブに反射し返してはいないのでは?ということでした。
(分かっていながらのジョークだったかとは思いますが)
87 :
79:2005/12/11(日) 11:57:23 ID:sGeLpy5o
ここで物理に詳しい方に質問があります。
畳のような柔らかい物体が振動する場合、固い板と同じように音を反射
するのでしょうか?
振動する以上、固い板と同様に空気を振動させるので同じく音の反射は
あるようにも思えますが、感覚的にはそうではなさそうな「感じ」が
します。しかし、
これは、柔らかい材質は中高音で振動しにくく、可聴音の反射が少ないため
実感として感じにくいだけで、空気振動の反射はやはりしていると考える
べきでしょうか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:02:28 ID:eGVraU4C
講釈師頼んできたから楽しみにしてね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:58:34 ID:eGVraU4C
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:46:06 ID:6OFnGjqr
ドキドキ♥
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111838675/l50 の
>>716さんは
>>813や
>>819で
演奏会でも会場によって音が違う、オーディオも部屋によっても音が違う、
その音がその部屋の音であるようなことを書いていて、
>>828さんに
> 例えば広大なホールで、PA無しに小編成のコンボ・ユニットの演奏を
> 最後列席で楽しめるかという問題かと思うのですが。どうでしょう?
と聞かれ
>>834で
> これはそれぞれの程度、好き好きによると思います。遠い壁に反響する広大な
> ホール感が好きな人、狭い壁に反響して音に包まれるのが好きな人、モニター系の
> スピーカーを壁の反響を抑えた部屋で聞くのが好きな人等によって感じ方は
> 様々かと思います。
> 私は、恐らく、(程度が極端なら)最初は戸惑いながらも、じきにこのホール
> らしい音だと感心しながら音楽を聞き入ってしまうと思います。
と答えているが
http://www.sunvalley-e.co.jp/cgi-bin/andiary/showdiary.cgi?1 の12月10日のところ
> やはり会場は予想以上に響きません。・・・弦楽器の潤いある響きが
> 完全にどこかに吸われてしまっていて、ステージより前に音が出てく
> れない感じです。音の左右の拡がりだけでなく特に高さ感が殆ど出ま
> せんでしたので多分ステージ上の反響板が悪さをしているのでしょう。
>・・・生演奏もオーディオも部屋,空間の要素がとても大きい事を改め
> て痛感しました。
> 音響的にイマイチでも演奏が良いと音楽が動いて次第にそういうマイナス
> 面を忘れてきます。最初はアレ、という感じがあったのですがこの三楽章
> を聴いた時点で私は初めて今日、会場と一体になれたのかもしれません。
なんか似てないかなと思うのは漏れだけか?Oさん、隠れパラゴン持ち?
ダンプできてるとしたら
たたみが振動している=共鳴している。
そこの周波数のエネルギーが吸い取られている。
ということだと思うけど。
96 :
79:2005/12/12(月) 23:31:39 ID:wEv4pc2w
>>94 > なんか似てないかなと思うのは漏れだけか?Oさん、隠れパラゴン持ち?
似てると言うより、音楽好きなオーディオマニアなら誰でもが持つ自然な感想
だと思えます。
>>95 そうでしょうね。
ただ、ベースなんかでは色んな音階でズズンと来るので、共鳴というよりは只の
振動かも知れないと思いました。
97 :
79:2005/12/13(火) 22:58:14 ID:J61N5tSU
本日も実験してみました。
今回は、前面パネルの定位への影響。
今まで、スコーカーから出た音が前面パネルへ反射する以上、音像は反射した
虚像に影響さられ、その音像は中央寄りに行ってる筈だと思っていました。
そこで、右、左、それぞれだけから音を出してみました(こんな簡単な実験、
今まで気が付かなかったのが不思議ですが)。
すると、左だけからしか音を出さなかったら、左のホーン開口部あたりから
音が聞こえる。音像定位に前面パネルは影響を与えていなかった。ちなみに
試聴距離は3m。両ホーン開口部へは合わせて30度くらいの角度。
ツィータ−が音像定位に強い影響を与えている可能性があるため、ツィータ−の
接続を外してみても、やはり音はホーン開口部あたりから聞こえる。
視覚の影響の可能性もあるため、目をつぶり、音が聞こえる方向に手を向け、
目を開けるとやはりホーン開口部に手が向いていて、視覚の影響による可能性は
否定できた。定位があいまいと言われている低音もやはり開口部から聞こえた。
また、動いて聞く位置を左右に動かしても音は一貫してにホーン開口部から出て
いるように聞こえた。
今回の実験結果結果は実に意外だった。
少しは中央寄りに音像は移動していると思っていたのが完全に否定されてしまった。
パラゴンの音場感、立体感、位置によらないステレオ感はこのようなところから
来ているのかと思った。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:47:30 ID:ZesBqiIG
ボンボン パラゴン パラゴンゴン ?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>82 > 今度パラゴンを置く予定の部屋の改造を考えた時、床をレンガかテラコッタ
> タイルにしてみたいと言ったらインストーラーさんが、そういう材質はデッド
> になり過ぎるからフローリングが良い、もしライブ過ぎるならジュウタンを敷い
> たりして調整は簡単だがデッド過ぎるとライブにするのは難しいと言っていた
インストーラーさん任せでポン置きか。
オーデオマニアとは言えないな。
102 :
82:2005/12/15(木) 00:11:30 ID:6KQGJgCs
>>99 > と書いている。やっぱり似てないか?
> O氏は隠れパラゴン持ちじゃね?
やはり、似ていると言うより、どちらも誰でもが持つ普通の感想だと思いますが。
>>101 > インストーラーさん任せでポン置きか。
納得できる意見を参考にしただけで、任せ切った訳ではありません。
意見を参考にしたのは床をレンガにするのを諦めたことぐらいで、他は基本的に全て
私の案によっています。勿論、反対意見が出れば参考にしたと思いますが特に出ません
でした。
あと、普通、置く場所は最適な位置を無意識に判断しているものと思います。
壁にピッタリは最初から避けたり、小さいスピーカーなら地べたに置いたりせず、
台か相応しい棚に置くものだと思います。不安定だったり柔らかすぎる床ならそれなり
に安定するような板の上に置いたり、当たり前のことは誰でもしますね。そういう
常識的な置方をすることをポン置きと言うのでしたら、非常識的な置方をしなくては
オーディオマニアとは言えなくなってしまうかと思いました。
てか
>>101は自称オーディオマニアだろ
俺は自分好みの音を出したいから金使ってるのであって、
オーディオマニアになるために機器揃えてるわけじゃないし
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:09:15 ID:5snrcvwX
>>102 > あと、普通、置く場所は最適な位置を無意識に判断しているものと思います。
それだけではポン置きだといってるんだよ。
最適と思ってもそうとは限らない。数ミリずつ動かしていくと激変する
ことがある。そういう位置を捜さなくてはならない。
高さや置台の材質や形でも激変する。
ケーブルでも激変する。
そういう努力をしないのではポン置きでしかないよ。
>>104 釣りやゴルフだって良い道具を持っていても腕が伴わないと意味がない。
その道具を使いこなす実力が物をいう。
オーデオも一緒。
どう使いこなすか、そこが腕の見せ所だ。
数万のコンポでも使いこなしそセッティング調整によっては数百万のセットに勝る。
ミリ単位でスピカを動かして音の違いがわかるぐらいでないと無理かもしれないが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:48:48 ID:enmhLrIl
ということが分かってない、あるいは口では言えても、
実践できてない奴が多い。だから、機器自慢、
BD VS. DDみたいな方式比べになってしまう。
部屋の音を聴いているとか、セッティングでどれだけ変わるかを
ちゃんと認識していない奴多すぎ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:39:02 ID:WTMmKcuJ
その通り。
「ミリ単位でスピカを動かして音の違いがわかるぐらいでないと」
「数万のコンポでも使いこなしそセッティング調整によっては数百万のセットに勝る。 」
ことすら聞いてもわからないだろうな。
だから糞耳の香具師は機器自慢で終わってしまう。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:29:58 ID:dxL6Pv4z
とは言うものの 良い物は安くはない。
高くてだめなののは山ほどある。
>>108 何だかようわからんが「ミリ単位でスピカを動かして音の違いがわかるぐらい」
の立派な耳があれば普通人には良い音とは決して聞こえないミニ
コンポの音も数百万の高級機より良い音に聞こえるということか。
安上がりで便利な耳だな。
そんな耳俺も欲しいな〜
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:05:43 ID:7fr0ai4v
バラモン教とか聞いたことがあるが、ここはオカルトスレ
だったのか?
それとも痛いオーヲタの台詞のスレだったのか?
激変、ケーブル、ミリ単位、使いこなし、調整、、、
>>108-
>>112 どこをどう読んで、そんな意味に解釈させようとしているのか...。
オカルト荒らしって、WORM心理教かな? そして、同一人物かもね。
>>105 は、ミリ単位で動かしていくと音が激変する事があると書いてた。
尤も、パラゴンとラジカセを同一に語る人に難しい事を言っても、
理解しようとはしないと思う。「ポン置きの人」ナンチャッテ...。
114 :
77=79=82:2005/12/17(土) 10:26:35 ID:NtKuJuVW
>>113 パラゴンとラジカセを同一に語る人とは私のことですね(W
数ミリ動かすだけで音が激変するという人がいますが、その場合、部屋の反射
が一様でないからだと思います。例えばカレンダーがかかっていると、その当たり
具合で音が変わることがあるかと思いますが、その場合、それを取り除くか、
あるいはその反射の音が気に入ったなら、そのような材質を一様に廻らせば良いの
です。あるいは数ミリ単位で変わるなら、例えば釘の頭が出ているとかもっと
小さな物の影響でしょうか。いずれにしろ、1ミリずつスピ−カーを動かすより
壁の影響を考慮すべきかと思います。
定常波に関しては、周波数で変わるので、少なくとも一ケ所で可聴範囲(あるいは
可聴範囲外の周波数も聴感に影響している可能性もあるのでできるだけ広い周波数)
の音を出して吟味しなくてはなりません。音楽を聞きながらでは、すべての周波数
の音が一様に出ている訳ではないので数枚のCDやレコードをかけなくては本当の
ところはわからないでしょうね。本当にやるなら何十年かかるかわかりません。
それをやったところで、スピーカーの位置やアクセサリーで改善できる問題でも
ないと私には思えて仕方がありません。
具体的にどのようにやられているのか、御教示頂ければ幸いです。
音像のみに関してなら、きっちりおいたミニコンのほうがハイエンドより
よい場合もあるというなら理解できるが、音色とか解像度とかその他の
要因を入れると、ミニコンのほうがよいというのは疑問。
よほど特殊な聞き方をしているんじゃない?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:42:06 ID:MrwhARi4
パラゴンに関しての、別の話題は無いの?
ここを見てると、パラゴンを聴きたく無くなる人が増えそうで嫌だな。
つか、どこのスレでもアクセ、オカルト業者がこんな話題を出したがるものだ。
ケーブルをかえろ、ボードを買え、インシュをかえろ、シールを貼れ、、、、
音が激変すると。
私が使っているのは、メトロゴンだが
このタイプはポン置きで結構良いバランスで鳴る。
通常のタイプで置き方をミリ単位で調整する必要は理解するし
実際私も別システムではそれを行っているが
メトロゴンに関しては、別で神経質にならなくてもかなりのレベルにもっていける。
これを購入してから2回転居して現在は、3軒目の家にくらしているが
最初の2軒がマンション、今の一戸建てともに問題なくポン置きに近い状態で鳴っているので
SP固有の特性だと思う。
あくまで想像だが
まずSPユニットから出た左右チャンネルの音が最初に合成される部分を
リフレクターパネルでコントロールしているところがポイントになるのではないか?
言わば通常のSP+SP周りの環境を有る程度だが最初から一体化して設計している。
もう一つは左右チャンネルが一体化していることも意外に重要だと思う。
メトロゴンに関しては置き方は簡単で背後の壁にできるだけ近づけるただ一点でバランスが取れると感じている。
119 :
114:2005/12/17(土) 22:28:38 ID:RcjqSTn0
>>118 > まずSPユニットから出た左右チャンネルの音が最初に合成される部分を
> リフレクターパネルでコントロールしているところがポイントになるのではないか?
同感です。
その辺がメトロゴンやパラゴンの「らしさ」というか特徴かと思います。
それが良い訳で、これが嫌いならパラゴンとは縁を持てないでしょう。
(ちなみに私は最初パラゴンを見た時、ステレオ感はないだろうし、低音はこもる
だろうし、セパレートSPに劣るだろうと思ったものですが、低音の切れの良さに驚き
ました。またチャンネルセパレートに関しては、
>>97を書いた日まで劣っていると思い込んでいました。
> 言わば通常のSP+SP周りの環境を有る程度だが最初から一体化して設計している。
その意味でも、よほどの部屋でない限り何もしない方がバランスは良いし
わざわざ崩す必要もないのではと思いますね。
メトロゴンもショップでは聞いたことがありますが、今度じっくり聞いてみたくなり
ました。
>>118 メトロゴンはバスレフ・ポートの位置が、
ウーファー・キャビティーの下でしたね。
壁側に近づけるとこで、最適な低音の量を
得られるのでしょうか?
マンションの一室では、パラゴンの場合は
難しいことが多いようです。
私の部屋は周波数特性が素直で、残響時間
も短めですが適量なので、苦労は少ないの
です。でも、ポン置きは一寸ダメですね。
121 :
114:2005/12/18(日) 01:06:02 ID:MI4RJURC
>>120 > マンションの一室では、パラゴンの場合は
> 難しいことが多いようです。
それについてはマンションの一室で聞いたことがないので何とも分かりません。
> 私の部屋は周波数特性が素直で、残響時間
> も短めですが適量なので、苦労は少ないの
> です。でも、ポン置きは一寸ダメですね。
どのような問題があってどのように解決されたか御教示頂ければ幸いです。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:27:22 ID:gE6FTd/A
123 :
114:2005/12/18(日) 16:01:34 ID:YMjWr/9N
>>79、
>>82、
>>97 に続き、また実験(という程ではありませんが)をしてみました。
>>82の続編みたいなものですが、お腹にズズンとくるのはどこからか。
1 床→ソファ→お腹
2 スピーカー→お腹
今まで、1か2かどちらなのだろうかと思っておりました。音波がお腹のような
柔らかいものを直接振動させるのが少し考えにくかったのですが、ソファに横に
なって、手すりに置いているクッションを外して聞いてみました。
そうすると、手すりは木製で足と直結し床に接しているので、もし、1の方法なら
頭に振動が伝わる筈。しかし、実際はお腹ほどには振動を感じませんでした。
頭に感じないのにお腹にズズンと感じる以上、1ではなく、2でお腹に伝わって
いると思われました。
また、スピーカー向きと反対向きに横になったまま聞くと、スピーカー向きでは
お腹にズズンと強く感じ、反対向きではそれほどではなく背中に(胸骨、腰骨)
に感じたので、確かに音を体で受けていると考えられました。
ボディソニックスピーカーは、振動を体に与えている(それは確かにそうでしょうが)
というより音波を直接体に伝えているものと考えられると思いました。
長くなるので壁については別稿で。
124 :
114:2005/12/18(日) 16:08:27 ID:YMjWr/9N
それと、今度は壁についても手を触れて振動を確かめました。
今までなぜこんな簡単なことをやってみなかったのかと思いつつ。
すると、今まで長辺置きなので横壁の影響は少ないだろうと思っていたのですが、
片側5m離れている横壁ですら振動していた。
125 :
114:2005/12/18(日) 16:10:03 ID:YMjWr/9N
ちなみに壁は(恐らく石膏ボード上に)珪藻土、また木製の窓枠も振動していた。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:18:11 ID:pPcwtYM9
ヒノパラゴンは大人しいと聞きますが、ユニットはJBL製なのにどこで
変わってくるのでしょうか??
>>114 良いですね。それで良いのですよ。
初めは一寸ずつ。
確認を積み重ねて実態が判って来る。
パラゴンの横や裏側や下にも頭を突っ込んで、
音の渦巻いているさまを知ると良いでしょう。
その内に、何かが見えてくる。
その内には本体も何だかを知りたくなるでしょう。
何かをしたくなったら最初から一度にやろうとせず、
一つずつ確認しながらにすると良いでしょう。
頑張ってください。
>>126 ミニパラゴンの音が、何で大人しいかって?
多分、ユニットのせいでしょうか...。
ミニゴンは、その点はまさにJBLです。
フォステクスのユニットを使った、デフォルメされた
ミニ・パラゴンは元気の良い素敵な音です。
>>123-125 私も今まで壁や床の振動など考えてもみなかったのですが
それとパラゴンにどのような関係が?
130 :
114:2005/12/18(日) 23:05:03 ID:EiViDU6B
>>129 > それとパラゴンにどのような関係が?
確かに直接は関係ないですね(W
一般的な話題になるかと思います。
(最初パラゴンのパネルの実験から、徐々に関係なくなってしまいました。
済みません)
強いてパラゴンに関係付けると、前後左右の壁の振動があれほどまでにあるなら、
音の反射もある筈。パラゴンの前面パネルは曲面が反射を放散して、普通に聞いている
位置での前後の定常波を作らず、また横方向にも前面パネルにかするように当たる
音波を放散し少しは定常波を作らないように作用しているかと。
それと、例えば左のホーンはかなり右に向いていて、左の壁の一次反射をおこさない
ことが何か意味を持っているような気がしました。
いずれにせよ(パラゴンに限らないことかも知れませんが)、部屋全体が楽器の
ように音の形成に関わっているような気がして、音に不満がある場合、ちょこまかと
した細工よりも部屋全体の音響特性を考えた方が良いと思いました。
131 :
114:2005/12/18(日) 23:14:18 ID:EiViDU6B
それと、
> 強いてパラゴンに関係付けると、前後左右の壁の振動があれほどまでにあるなら、
> 音の反射もある筈。パラゴンの前面パネルは曲面が反射を放散して、普通に聞いている
と言っておいて矛盾するようですが、お腹のような柔らかい組織はズズンと振動が
伝わっても音を反射するとは思えません。
壁の場合は振動して吸収しながら音を反射する。あるいはホーンのような役目も
しているかも知れないと思いました。
特に今回試した部屋はホールかディスコで聞くような感じがあり、部屋全体が
楽器なのだなと物理的にも実感しました。
スピーカー自体がを楽器型か否かでコントラバーシャルなのに、音を聞く場所を
楽器であると断言すると、また色々非難が出てくるでしょうけど(W
132 :
118:2005/12/19(月) 22:32:41 ID:w/j/v5tG
>>120 メトロゴンのバスレフポートは底板に有ります。
メトロゴンは、途中で幾度かエンクロジャー構造に変更を受けていて
私が使用しているのは最初期型ですがこれの場合は、バスレフポートが
裏板ぎりぎりのところに設けられていて背面の壁からの反射を完全に意識していると推測しています。
(エンクロジャーは、設計変更で途中でバスレフポートが底面中央付近に斜めの位置に変更され
最終バージョンでは、さらにプラスティック系の素材の輪が取り付けられポートが延長されています。
余談ながら仕上げのつき板の状態などを見ると後期にいたるほど材質が少々悪くなっていく様に思っています)
メトロゴンのウーファは、一応バスレフですが取り付け位置が表面に見えるルーバーから一段奥にあり
ミニゴンと違いややコーナーホーン的でかつショートホーンになりかけ?と不思議な構造で
両者とも完全な構造ではないものの無関係かと言われるとそうとも言い切れない理論面では、明確に言えない
設計になっています。
プロト1号機の写真を見た事が有るのですがこれが巨大な足つきミニゴンといえる構造で
変わったウーファの取り付け位置は、その後試行錯誤しながら経験的に作り上げたのではないかと推測しています。
だから
>>114 は、下らない事をカキコしちゃダメだょ。
よく勉強してから、カキコしてね。
アボーンな事を言ってるから、誰も来なくなっちゃう。
それともパラゴンの評判を下げて、もう1台買いたいのカニ?
それなら、超強力に手伝うょ。大賛成!!!
>>132 さん。
持っていないので想像ですが、それでも壁からの距離とかには敏感なんでは?
また、左右の壁からの反射にも充分影響されるのでは?
あなたのメトロゴンに内蔵されているユニットは、何ですか?
>>134 後ろの壁との距離はぎりぎりまで詰めるようにしていますが
左右の壁の状態には全くとは言いませんがあまり影響を受けないと思います。
別の最近のSPではそれこそ下手をすると額一枚でバランスが微妙にずれたりする事を経験していますから
セッティングについては、経験上いままでで一番楽なSPです。
ユニット構成ですが
(本来メトロゴンはJBL史上もっともマルチユースなエンクロジァー)
購入時についていたのは、
オリジナル(当時は、出荷時内臓ユニットは青く塗られているので判る)で
LE-15A(最初期モデル16Ω)+LE75(175ではない!)+LX5(これも最初期で16Ω ケースはハーツフィールドの
N500用が使用されている)
でしたが
現在は130A(フィクスドエッジ)+275+N600に変えて使用しています。
(両者とも開発時のメインの標準構成)
LE-15Aはエッジが硬化してあまり状態が良くないのでエッジ交換の後
もう一度最初の構成で試して見ようと考えていますのでしっかり保存しております。
メトロゴンも遊べるみたいなので、面白そうですね。
137 :
114:2005/12/20(火) 23:16:41 ID:Og5zKpSX
そこでまた考えました。
左スピ−カーは横の壁と5メートル離れている。
それですら壁が振動しているなら、パネルのないセパレートの場合、左右の
スピーカー間の後ろの壁もかなり振動している筈。1000Hzで波長はおよそ34cm。
中低音は回り込みでセパレートスピーカー間の壁もかなりの一次反射があると思われる。
よく、左右スピーカーの間にへんに物を置いてはいけないと言われているのも、
そのあたりに関係があるかも。
それに対してパラゴンは左右の開口部の間に彎曲したパネルがある。
これが、スコーカーホーンの直接音波や他の回り込み音波を左右に分散させて音像、
音響に好影響を与えているのかもしれないと思った。
ひょっとしてセパレートスピーカーでも左右間に大きな彎曲パネルを置くと
パラゴンのような音響、音像に似たものを再現できるかもと思いました。
今度暇があったら試してみたいが、ちと面倒な気も(W
138 :
114:2005/12/20(火) 23:25:58 ID:Og5zKpSX
という訳で、
セパレートの場合、後壁に近付けると低音が出て来るのは回り込みによる一次反射の
影響によると思われます。
前の方で、お店のパラゴンが壁にぴったり付いていたけれど、音に問題がなかったと
いう書き込みがありましたが、前面パネルのおかげで後ろ壁への回り込みの影響が
ないことによるのかと思いました。
139 :
114:2005/12/20(火) 23:33:58 ID:Og5zKpSX
というか、普通、後ろ壁の材質、スピーカーとの距離は非常に重要なポイントかと
思いますが、パラゴンはそれを考える必要がない最良の音響環境を最初から持って
いるということ、
>>118さんの、
> まずSPユニットから出た左右チャンネルの音が最初に合成される部分を
> リフレクターパネルでコントロールしているところがポイントになるのではないか?
> 言わば通常のSP+SP周りの環境を有る程度だが最初から一体化して設計している。
の言葉の意味を改めて実感しました。
>>114 部屋の広さや構造にも拠るけど、後壁は影響が大だよ。
パラゴンも、低域は普通のと同じで回り込みます。
左右が繋がっていて、中域と高域がデフレクタ・パネルに反射されていても
その直接音は左右の壁に影響されている。114さんの部屋は広いようだから
どうなんでしょうね?
もっとも、左右に壁から5mも離れているのでは、システム自体が非力な感
じと想像されます。もう少し手ごろな広さの部屋は、無いのですか?
141 :
age:2005/12/21(水) 15:58:57 ID:gy5bRY70
>>140 >部屋の広さや構造にも拠るけど、後壁は影響が大だよ。
>パラゴンも、低域は普通のと同じで回り込みます。
>左右が繋がっていて、中域と高域がデフレクタ・パネルに反射されていても
>その直接音は左右の壁に影響されている。
その根拠は?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:17:01 ID:N8/Te+Im
昨日4はじめてパラゴンを聴いたのですが、良い音でした、うーんほしいですねー
買っちゃえ♪ちなみにどこで聞いたの??
>>141 厚手の合板で良いから、後や左右に置いてみたら?
その位のことは、自分でやってみてね。
>>142 そういう話題がウレシイよ。
どこで聴いたの?
同じく、買っちゃえ。(^^♪
145 :
114:2005/12/21(水) 21:40:20 ID:NDSouCO9
>>140 > 部屋の広さや構造にも拠るけど、後壁は影響が大だよ。
> パラゴンも、低域は普通のと同じで回り込みます。
勿論、理屈上からはある程度は回り込みますが、それは大きな本体の後ろ側にです。
セパレートでは反射して直接聴位置に向かう場合と違い、本体をまた回り超えて聴位置に
影響を与えることはごくわずかです。無視できる程度かと思います。
それよりも、パネルの直接反射の方がよほど影響が大きい。これによるクリアでズズンと
来る中低音こそがパラゴン、メトロゴンの本領発揮と言えるでしょう。
> 左右が繋がっていて、中域と高域がデフレクタ・パネルに反射されていても
> その直接音は左右の壁に影響されている。114さんの部屋は広いようだから
> どうなんでしょうね?
左5m、右2mとアンバランスな距離(しかも横長の部屋)ですが、壁による影響を感じた
ことはありません。音質も全く問題ないので、パネルの好影響と比較すれば横壁の影響は
トリビアルな問題かと思います。むしろ、横壁や後ろ壁の影響を無視できるようにパネル
があると思います。
> もっとも、左右に壁から5mも離れているのでは、システム自体が非力な感
> じと想像されます。もう少し手ごろな広さの部屋は、無いのですか?
パラゴンは非常に能率がよく、今は2.9W×2の非力なアンプを使用していますが、
11時で十分ジャズのライブやディスコのサウンド以上の迫力があります。
8.5W×2のアンプなら9時前でも良かったぐらいです。
このへんにつきましては、
>>12をご参照下さい。
146 :
114:2005/12/21(水) 21:54:26 ID:kg4J6/2H
それと、
>>130で書いたように、
> それと、例えば左のホーンはかなり右に向いていて、左の壁の一次反射をおこさない
> ことが何か意味を持っているような気がしました。
これが重要な気がしました。
即ち、
>>97に書きましたが、左の音は左のホーン開口部あたりに定位しています。
これは音像に壁の影響が関与していないことを示唆しています。
むしろ、スコーカーのホーンはかなり内側を向いていて、少なくとも同側の壁の影響を
受けないようになっています。また高音の回りこみの少なさとあいまって、ツィーターが
ウーファーホーンの囲いの中に入っていることにもよって、中高音が外側に向かないため、
さらに横壁の影響を受けないようになっています。
これらのこと、ここで皆さんとお話しながら気が付いたことです。
私も、益々パラゴンの魅力がどういうところから来ているのか、感覚だけでなく、
理屈の上からも解って来ました。
今後ともよろしくお願い致します。
>>114 低音の回り込みは反対の後ろ側だけで充分。
それが影響を及ぼしている状態です。
片チャンネルだけの音を聴いて見ては?
左の音は左側で聞えないのですか?
本気で実証して確認しているのでしょうか?
パラゴンに対しての過度の期待から、無茶苦茶言ってませんか?
このスレが笑いものにならない為にも、少し勉強してからカキコ
して下さい。
楽しい話題をお待ちしています。
148 :
114:2005/12/22(木) 00:52:24 ID:OGweOGqa
>>147 > 低音の回り込みは反対の後ろ側だけで充分。
> それが影響を及ぼしている状態です。
意味がよく分りません。
> 片チャンネルだけの音を聴いて見ては?
> 左の音は左側で聞えないのですか?
これも意味がよく分りません。
一度パラゴンをいじらせて貰ってやってみれば分ることですが、機会がなければ
>>97をご参照下さい。
> 本気で実証して確認しているのでしょうか?
私も科学者の端くれ、実証という言葉はとても安直に使えないのですが、ここに書いたこと
は全て自分で確認したことです。
> パラゴンに対しての過度の期待から、無茶苦茶言ってませんか?
実は最初は期待しておりませんでした。音の出るサイドボード、BGMに使えればおしゃれで
便利ぐらいの気持ちでしたが、実際に聞いてみて驚き、それはどうしてか不思議に思い、
理屈と実際を確認しようと考えてみました。無茶苦茶なところがあるのでしたら、間違いを
具体的に指摘して頂ければ幸いですし、それを望んでおります。
まぁバカゴンはテレビ置き台代わりが関の山ですよ。
こげなもんで芸術鑑賞はいただけませんわ。
全くその通りですよ。
BGMもTVから音出した方が良い音が出ますよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:57:07 ID:qCmMzdOM
Re,143 神戸の元町3丁目のジャス喫茶です、パラゴン良い音でしたよー211のモノアンプ
でした、CDPワディア、LPプレーヤーもEMTとあとひとつ、CDもレコードもお店の
人も感じが良かったですよ。
痛々しい。
パラゴン暴落の予感。
安くなったらもう一台買うか。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:03:21 ID:kxTN5523
本当に良いものは暴落しないんだよ
154 :
118:2005/12/22(木) 13:24:16 ID:bDk1R1YC
私もJBLについて、まったく思い入れが有りませんでした。今でもJBL全般では思い入れは有りません。
JBLが神格化されていたジャズ喫茶全盛時代とは世代が少々違いますし
クラシックがメインである事もあり結構批判的に聞いていました。
(タンノイにも思い入れは有りません。クラシック用として知人に勧めるとしたら小音量ではハーベス、スペースに余裕があり
比較的音量をあげる事ができる場合は、KEFを勧めると思います。)
ジャズも聞くようになってから昔の録音用のサブとして色々検討していくうちに
大容量のエンクロジャーと大口径軽量コーンウファーが面白そうだと思いつきましたが
設計思想として古いタイプのSPしか存在しませんのでオールドも聞いて回るうちに現在のメトロゴンに行き当たりました。
色々理論面で話が展開していますが
最近のシステムも平行して使用していますのでご両者の意見とも良く判ります。
私の経験上ですがパラゴン系は、通常のSPと反応の仕方が異なる為に話がうまくかみ合わないのだと推測いたします。
さすがに真横に衝立でも立てれば別ですが左右の壁の状態については、あまり影響を受けないSPです。
自分の場合やパラゴン系に興味を持ち出してから何箇所かで聞く機会を得たのですが一番影響があるとしたら床の状態です。
別に床がコンクリートやレンガである必要はないと思いますが
最近のマンションに良く見られる薄い床材の場合は(階下に振動を伝えない為の構造の一環ですので無条件に悪いわけではないのですが)
音に精彩が無くなり凸凹した音になる場合が有ります。床の振動というよりふんばりが利かない感じです。
購入後クラシックでも良い表現力を持っているのに気づきました。
クラシック系を演奏する場合、PPP(ピアニシモ)は、ただ音が小さいのではなく
全神経を集中して緊張して演奏します。mf(メゾフォルテ)になるに従い音は大きくなるのですが
体の方は、徐々に力を逆に抜いていきます。さらにfffにかけて開放感を持って演奏しますが
この緊張→開放の表現力が抜群に上手くこの点に関しては最新SPではめったに味わえません。
>>151 店として感じよく、店主や奥様も良い印象ですね。
店が広すぎて、音が響きすぎる傾向は直っていましたか?
神戸方面なら、ジャスト・イン・タイムの他に2軒有りますね。
スゥイング・ヴィルとコーナー・ポケット。
それぞれの印象はどうでしたか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:43:20 ID:hZkaWe72
Re,155 良くご存知ですねー、たしかに響きは多いと思いますが、宜しいのでは?
部屋と言うかお店が広いから、あのくらい響くでしょうねーオーディオルームでジャズを
聴いてる感じだと響きすぎでしょうね。他のお店は知らないので教えてください私は神戸では
ないのです、たまたま寄ったのです、じつはガス燈と言うショップをさがしてて立ち寄りました。
>>156 あのシステムは近づいて聴くと、小編成の室内楽が出色ですた。
ガス燈って、何のショップですか?
ググッても、ガス燈通りしか出てきません。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:49:50 ID:hZkaWe72
SS誌に広告だしてまいが、ビンテージのタンノイショップです、看板も無くて営業日の
はずですが、だれも居なくて電気も消えていました、その近くにジャストインタイムがあって
、場所を教えていただきましたガス燈より収穫が有りましたよパラゴン素晴らしいですね。
159 :
114:2005/12/22(木) 19:40:18 ID:HJe6yvST
>>154 > 自分の場合やパラゴン系に興味を持ち出してから何箇所かで聞く機会を得たのですが
> 一番影響があるとしたら床の状態です。
実は私もそれに気が付いて、それを書こうと思っていたのですが、話が壁で長く
なってしまい言いそびれておりました。
一次反射で一番が前面パネル、次が床ですね。距離的にも方向的にも壁より圧倒的に
影響を受けると思われます。前面パネルはウーファーの開口部内側に入り込んで、
ホーンの一部を形成しつつその延長になっていることに気がつきました。
そう考えると、床自体もウーファーのホーンの延長とも考えることができるかと
思い当たりました。パラゴンの場合、台に置くと良い結果が得られてない話はよく
聞きますが、これは床と離れ過ぎてしまい、床によるホーン効果がなくなるからでは
ないかと思いました。
> 別に床がコンクリートやレンガである必要はないと思いますが
今度パラゴンを置く部屋の床をレンガにしようとしたらインストーラーさんが、レンガ
ではデッドになり過ぎるからフローリングにした方が良いと言われました。
経験上、床も音響形成に重要な部分を占めていることを知っておられたのだなと
つくづく思います。
>>158 ガス燈にも興味が涌いて来ました。
機会が有れば寄って見たいですね。
161 :
114:2005/12/22(木) 22:26:50 ID:C2tJ4+tA
>>159を書いた後、またパラゴンを聞いて思いました。
音質もさることながら、最も他のスピーカーと異とするところ、それは
音のクリアさと実体感。今まで、ユニットによるものと思っていましたが、
それより本質的な違いがあることに気がつきました。
セパレートでは左右の音の位相差、音の大小により脳内で処理されて定位されます。
例えばセパレートでまん中の音は位相差ゼロ、音の大小差ゼロ、これが脳内で
処理されてまん中にあると感じ取る。それがパラゴンの場合、前面パネルにより
実際にまん中から音が出ている。それにより、確かな実体感としてまん中からの
音として聞こえる。左4分の1から聞こえる音も、その他も、実際に前面パネル
から反射された音が出ている。脳内で処理される部分もあるが、実際に、その
位置から出ている音がある。今まで、スピーカーとしてボディが横たわっていて、
そこにスピーカーがあるという安心感というか、視覚的な面からそこから音が出て
いるように錯覚していると思っていたのですが、実際に実体としての音がある
ことに気がつきました。そのような気がしていたのではなく、確かにそう聞こえる
理由があったのでした。ここがセパレートとの大きな違いと思います。
セパレートスピーカーでもパネルを置いて試してみたくなりました。
>>148 煽りにマジレスしたってスレが無駄なだけ。
163 :
118:2005/12/23(金) 09:23:47 ID:l1JVLrtG
>>161 >パラゴンの場合、前面パネルにより実際にまん中から音が出ている。それにより、確かな実体感としてまん中からの音として聞こえる。
私も同じ様に聞こえます。
レコーディングスタジオでは、SPを壁に埋め込んでSP間の壁もコントロールしています。
本物のレコーディングモニターとコンシューマ用SPで音の実態感に対する要求が違う場合が多いと思うのですが
パラゴンの原案を考えたパラゴン大佐は大物レコーディングエンジニアですしそれをベースにパラゴン系を作り上げた
JBLの当時の開発者、バート・ロカンシーとエド・メイの黄金コンビもモニター志向の極めて強いエンジニアです。
余談ですが
バート・ロカンシーは、米国を代表するオーディオエンジニアで本来初期のコンピュータ技術者でした。
アナログコンピュータの時代でしたから物理現象や複雑な数式を精密な等化回路に仕上げる事が出来る能力を強く必要とする時代で
ロカンシーも極めて理論的な思考をする方だったようです。
趣味の音楽好きが高じてJBLに出入りするうちに何時のまにか社員になったそうで後に技術部門トップで副社長までになりながらJBLでも正式な入社日が不明だと聞きました(笑)
代表作がLE−15系を筆頭とするLE系や075、加えてJBLの一連のアンプ群が有ります。
(つまり現在のトランジスタアンプの元祖)
JBLが大きくなり普通のオーディオメーカーになりかかったのでJBLをエド・メイとともに離れて以後米国の新興モニタースピーカーの開発やレコーディングスタジオにかかわり続けた方です。
ちなみに最後の弟子が現レイ・オーディオの木下氏です。
インダストリアルデザイナーのアーノルド・ウォルフの天才的とも言えるデザインの為に優美な家具的なイメージが強いのですがパラゴン系は音を本気で追求したSPだと思います。
164 :
114:2005/12/23(金) 12:54:19 ID:1/AlkDYR
>>163 > レコーディングスタジオでは、SPを壁に埋め込んでSP間の壁もコントロールしています。
一般のセパレート型スピーカーでは後壁にあまり近付けず、離した方が良いとされて
いますが、離すのではなく近付けの極限にするのはどういうことかと考えてみました。
スピーカーの後ろに壁がある場合、スピーカーを中心に同心円的に音波が広がり、
後ろに向かった波が壁で反射されますね。これが音に何がしかの影響を与える。
ところが、スピーカーが壁に埋め込まれ音の出口からすぐに壁があると、出た音は
出口からそのまま壁と一体化した左右間に回り込んだ平面波に繋がります。
一旦後ろ側に回って反射した音では直接音との位相差、時間差が距離によってまちまち
となりますが、左右間に壁が直接ある場合は直接音派と回り込み波が同位相で繋がります。
ここに大きな意味があると思われました。
パラゴン系ではさらにその間の壁に彎曲をつけ、音を放射状に広げている。
これが、後ろ壁の影響をあまり受けないどころか素晴らしい音、場所によらない立体感、
音場感の理由になるかと思い至りました。ただの前面パネルからの反射という意味のみ
でなく、セパレートでは問題となる後壁からの反射波というデメリットを逆に効果的に
利用するというメリットへ転換、この後者もまた重要なポイントなのですね。
スタジオのお話から示唆され、またさらに理解が深まりました。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:32:54 ID:0bCPh7x2
何を勝手なこと言ってるのか。
俺のSPだってモノラルは二つのSPの真中から聞こえる。
それともパラゴンとメトロゴン以外は右と左からモノラルの音が
聞こえると言いたいのか。
いい加減なこと言うのはやめれ。
この家具で聴くと、何を聴いてもモノラル臭い。
>>165 そんなに怒っても、無駄。
そっと、スルーしましょう。
パラゴンやメトロゴンは成り金や憧れだけの香具師がやっとのことで
手に入れて喜んでるものと思っていたが、ここ読んでたら本当にいい
音してるような気がしてきた。
本物聞いてみたい。
北九州近辺で聞けるところあったらよろしく。
169 :
114:2005/12/24(土) 13:01:23 ID:SYY5A4Kv
取りあえずマジレスしておきます。
>>165さん
>>161では、セパレート型もモノラルの音は中央から聞こえますが、それは脳内処理
によるもので実体感が薄いのに対して、パラゴン型では実体感があるのは何ゆえかの
話でした。
>>166さん、前面パネルがあるとそう思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
実際はそういうことはなく、左の音は左から、左4分の一の音はそこから聞こえます。
むしろ、音像がクリアです。このへんについては
>>97ご参照頂ければ幸いです。
>>167さん
お怒りの言葉にお答えする過程で新たな発見が生まれることもありますし、真摯な疑問
ならば、お答えすることにやぶさかではありません。疑問、お怒り、何でも大歓迎です。
(と私が言うのもなんですが)
170 :
114:2005/12/24(土) 13:05:24 ID:SYY5A4Kv
次に、私の疑問点を述べます。
今まで前面パネルは反射板という感覚で考えてきました。
しかし、ウーファーのホーンの一部、その延長と考えることもできるし、
スコーカーのホ−ンの延長とも考えることもできます。
音を反射すると考えるなら、位相が反転すると考えられますが、ホーンの
一部と考えると、位相はどうなるのか。
ホーン内での波形の進行の仕方、位相の変化等、御存知の方(できればソースの
URL等も)、お教え頂ければ幸いです。
This message is written in Japanese.
◆頭のおかしい人に“餌”を与えるのはやめましょう。
(例えば、○○とか××とか‥‥。なぜ、みんな放置してあげないの?)
ヘンな人のヘンな記事は、無視するべきです。
それができないなら、あなたも abuser といわれます。
ヘンな書き込みには相手をしない‥‥それが基本です。
ageてばかりいる人には、特に注意して下さい。
自己顕示欲が強く、時には危険な可能性があります。
◆書き込みする前に、必ず自分の書いたものを読み直しましょう。
誤字・脱字・意味不明な言い回しなどは、見苦しいだけでなく、
あなたの記事の信頼性をそこなうかもしれません。
妄想で、自らの経歴とかを詐称する事も慎みましょう。
◆違いが判らないうちは、投稿しないほうが良いでしょう。
あなたの投稿した記事は、何千何万という人が読みます。
サーバーの容量には限りが有ります。資源を浪費せず他の
人の意見を述べ易くするような配慮を忘れずに。
>>170 100Hzで波長3.4m、1000Hzで34cm、10000Hzで3.4cm。
それからすると低音はホーン内の空気をマスとして振動させ位相は
変わらず中域は微妙、高音域では位相反転する反射波もあると思われ。
173 :
114:2005/12/24(土) 23:18:50 ID:fKRnp/4K
>>172 波長から考えると実にリーズナブルですね。御教示有難うございました。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:26:55 ID:ni8itc16
>>172 基本的にはそうだろうけど、
> それからすると低音はホーン内の空気をマスとして振動させ位相は
の部分、マスとして全体を振動させるみたいに誤解されやすいかも。
波の伝達だから最初のコーン等に接した部分を振動させ、その後は空気
自体の波の伝播。
時々大きなホーン内の空気を振動させるにはパワ−が要ると誤解している
人がいるが、んなこたあない。
最初の空気を振動させれば後は空気まかせ。
つか、このサイト、スゴっ!
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:01:26 ID:Gk/X7kms
>>175 ドライバとツイータのバックスペースも同じく狭い。
カーステ以下だ。こりゃ。
178 :
114:2005/12/25(日) 22:48:27 ID:Js5fW3HY
>>175 そこに出て来る図で、スコーカーホーンの前の三角形の部分もウーファーホーンの一部と
考えられるので青色とすべきですね(話は変わりますが)。
あのサイトはよく頑張ってると思います。
批判するのは簡単だけど、誰にでもできることではないと思いました。
???
馬鹿は、休み休み。。。
181 :
age:2005/12/26(月) 13:40:00 ID:7ClU2Vt1
買えない椰子のねたみ。
気にする必要はない。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) ←
>>180 hageるな
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) ←
>>181 ageるな
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
184 :
114:2005/12/26(月) 20:36:11 ID:AfHkh89i
幼稚園の頃、母親の買い物について行った帰りにお面を買ってもらい、持って歩いて
いたら、向こうからやって来た親子連れの子供が石をぶつけて、それがうまくお面に
当たって割れた。そして彼はこう言った。「そんなもん、欲しくないぞ」と。
まだ幼い私は意味が解らず、べつに「欲しいだろ」と言った訳でもないのに、不思議に
思ったものだった。ちなみに、その時、その子の母親は子供を叱ることもなく平然と通り
過ぎて行った。
今となれば、子供の気持ちも解らなくもないが、そのような親に育てられると、大人に
なっても三つ子の魂が残るのだろうかと思ったりする。
185 :
1:2005/12/26(月) 23:08:45 ID:lAl4Oacj
>>114 言っている事がカナリ変だと思ったら、実際には持っていないのでは?
想像だけなら、何でも言えるもんだし。
科学者の端くれだなんて、本物の方々にお詫びしたら?
おかしな理論を騙っても、真っ当な人間なら聴く耳を持たないだろうね。
お願いだから、このスレに来るときは真人間として書いてくれ。
ホーンの末端なら放たれた音波は、その先に当たってもホーンの延長では
無くなるのだよ。それ以上、書きたくない位、あなたには落胆している。
186 :
114:2005/12/27(火) 00:49:58 ID:8HpD0/A1
>>185 > 言っている事がカナリ変だと思ったら、実際には持っていないのでは?
実際に持っている人なら納得いく話ばかりだと思いますが。
> 科学者の端くれだなんて、本物の方々にお詫びしたら?
科学者の定義にもよりますが、端くれと言って良い職業かと。
しかしそんなことよりも、私の文脈上は(科学者の端くれとして)
「実証」などという大それた言葉を趣味のオーディオで軽々しく使えないという
意味なのです。
> ホーンの末端なら放たれた音波は、その先に当たってもホーンの延長では
> 無くなるのだよ。それ以上、書きたくない位、あなたには落胆している。
言葉の使い方によってはそう言ってもいいかも知れませんね。
しかし、そういう言葉の遊びではなく、音がそれに沿って流れていく(あるいは
反響していく)後のことを例えればホーンの延長と表現してもいいかと。
例えとして言ったまでですが。問題は、これがホーンと言えるかどうかではなく、
音波の伝播、位相の変化、反射はどうなるのかであると思いますが。
いずれにせよ、この最後の2行は少しは議論が成り立つ書き込みになっていたので
喜んでおります。
その他の話でも納得行かない点は、もう少し具体的に反論して頂ければ幸いです。
187 :
114:2005/12/27(火) 00:53:23 ID:3VSjcDKv
>>185 それと、
> 科学者の端くれだなんて、本物の方々にお詫びしたら?
とおっしゃるぐらいなら、
>>172さん、
>>174さんのようにもう少し理論だった
お話していただけないでしょうか。
(´・ω・)皆さん、お里が知れますよ
そう思う。
>>187 だからあ、育ちの悪い香具師の煽りにマジレスしても無駄だっての。
つか、あんたも少しは貧乏人の気持ちをわかってやれ。
言ってることがかなり変だとか、おかしな理論を騙ってとか、真人間として書いてくれとか、貶しや
人格否定ばかり一所懸命の香具師がいるが、内容について何も論破できてないのはどうしたことか。
本人を貶すには内容の間違いを論理的に否定するのが最も効果的なのに、それが出来ずに負け犬の
遠ぼえばっかりってのも情けない。
>>191 挑戦的な言葉に、ようやくヤル気が出てきたょ。
まず、
>>178の件だ。
>そこに出て来る図で、スコーカーホーンの前の三角形の部分もウーファーホ>ーンの一部と考えられるので青色とすべきですね(話は変わりますが)。
この部分を、URLをたどって見比べて味噌。URLは、
>>175に有る。
ホーンとすべきと言い切っている。
(ウーファーホーンも初めて聞く言葉だ。普通は、バスホーンとか定域用ホーンと言う。)
なのに指摘されると話を誤魔化すかのように、
>>186では、
> 言葉の使い方によってはそう言ってもいいかも知れませんね。
> しかし、そういう言葉の遊びではなく、音がそれに沿って流れていく(あ> るいは反響していく)後のことを例えればホーンの延長と表現してもいいかと。
等と、ウソブク。さかのぼって、
>>163はマトモなレスだけど、それに対して
の反応の
>>164を読んで見れば低域に限って顕著に出てくる壁の影響を、一括
りにしての脳内妄想ぶり。
一般的なユニットから出てくる音波は、平面波ではなく球面波だ。
とにかく、一々揚げ足取りとも捕らえかねられるかも知れないが、そうで
なくとも読んでいられるほどの勇気が涌いてこない。ただ疲れるだけだよ。
もう一つ、ハッキリ言っておく。私は嘘を騙るほど貧乏でもないし、実際
にパラゴンも持っている。
ここを見ているのは、楽しい話題とより良い参考になる書き込みが有ればと
期待しているから。
彼が書き込みするようになって、面白い話題も無くなってスレも寂れている。
>>192 > 一般的なユニットから出てくる音波は、平面波ではなく球面波だ。
誰もユニットから出る音波は平面派とは言ってないと思うよ。
その他も、論点がずれてる。
揚げ足とりにもなってないと思うぞ。
もっと具体的論理的にやらんと。
>>192 > もう一つ、ハッキリ言っておく。私は嘘を騙るほど貧乏でもないし、実際
> にパラゴンも持っている。
ならパラゴン持ちでなきゃできん話してみそ。
写真うpしたら信じるけどね)W
もぐもぐ再来か
>>195 ウェブサイトのどこかに、載っているかもょ。
見つけて味噌。w
>>194は何だろうね?
今はネットで、大抵のことなら誰でも調べられるからね。
解釈を間違えると、支離滅裂・荒唐無稽にナッチャウのだな。
>>193 >ところが、スピーカーが壁に埋め込まれ音の出口からすぐに壁があると、
>出た音は出口からそのまま壁と一体化した左右間に回り込んだ平面波に繋がります。
と言っている。左右間に回り込む音波は、いつのまに平面波になったんだろう?
反射波も回り込んだ音波も、ユニットから出た球面波だよ。解らないのかい?
チャント読むのが辛くなるほどの酷い勘違いで、論理の辻褄が合っていないから。
「科学者の端くれ」という一文で、堪忍袋の緒が...キレた。(-_-;)
悪い人では無いとは思うが、チョットひいてしまう。
考えるのがマンドクサイので、この話題は終了!!!
疲れた...。
楽しい話題は、大歓迎だけどね。(^^♪
199 :
age:2005/12/28(水) 10:29:20 ID:uvWq+MSG
>>197 写真うpしてね。話はそれからだ。
それと、あんたが出てきてからみんな引いてしまったと思うよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:33:06 ID:rkgNFk/s
(´・ω・)オーラロードが開かれたか
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:15:01 ID:yE+S1rz4
一見理論的な事をしゃべっているようで「脳内妄想」とか言う煽り言葉を入れ
さらに「チャント」だとか「ナッチャウ」とかカタカナをやたらと使って
文章を読みづらくし、あと些末な言葉の定義についてやたらと突っつき
相変わらずの揚げ足取り
結論:荒らし以外の何者でもない
202 :
age:2005/12/28(水) 14:34:11 ID:uvWq+MSG
114も人が好すぎると思う。そんな香具師相手にマジレスしてんだから。
もう無視しろ。
>>198 もぐもぐは前スレで写真うp出来ずに逃亡した
それからは名無しでいろんなスレで暴れている
204 :
114:2005/12/28(水) 21:55:55 ID:C+ZimUjr
一々レスすることに御批判もあるようですが、一応はマジレスさせて頂きます。
>>192 > この部分を、URLをたどって見比べて味噌。URLは、
>>175に有る。
> ホーンとすべきと言い切っている。
> (ウーファーホーンも初めて聞く言葉だ。普通は、バスホーンとか定域用ホーンと言う。)
ですから先にも言ったように、バスホーンでしょうが何でしょうが話の内容は変わりません。
私が問題としているのは、ホーンと言うとか言わないとかではなく、ホーンのようなものと
考えると(反射板としてだけではなく、音を導くものとして)、位相が反転する反射波のみ
でなく、その他の音の伝播についても考えなくてはならないかも知れないということです。
それで、私の疑問として書き、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いですと書いた
のです。
> 一般的なユニットから出てくる音波は、平面波ではなく球面波だ。
勿論、その通りだし、違うとも言っておりません。但し、それは回りに何もない場合
です。埋め込んだスピーカーのように音の出口にすぐ壁があるとそうは行きません。
反射波、面に沿って流れる波その他によりかなり違った波形になると思います。
また2つのスピーカーから同じ音波が出れば、その間の波形は平面波に近いものと
なりますね。
違う音の場合では、ホイヘンスの原理で行けば、球面波の各点からまた球面波が生じる
ことになりそれらが複合された反射波の影響はどうなるか知りたいと思って、実は誰か
詳しい方からコメントが出てくるかと思って書いたのです。
205 :
114:2005/12/28(水) 22:08:36 ID:jnVSQ/H2
続き
>>197 > 「科学者の端くれ」という一文で、堪忍袋の緒が...キレた。(-_-;)
オーディオの世界では、自分でそう思いこんだことをあたかも「実証」したとばかり
言い張ったりしますね。
それに対して、自分の思い込みで仕事してはならず常にエビデンスに基づいた仕事を
しなくてはならない者(科学者の端くれ)は、日常も趣味の世界でもそういう姿勢が
ぬけ切れず、オーオタさんからは鼻持ちならないかもしれません。
しかし例えば、スピーカーを一ミリ動かしたりケーブルで音が激変したと言い張る
だけなら話にはならないし、私にはそのような「楽しい」話は全く興味がなく、それ
ばっかりはお相手を遠慮します。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:02:02 ID:NzJt80vi
スレ立てた香具師(
>>1)からして荒れを狙ってる
ぐらいなんだから煽りどんどんして暮れろ
こういう人達は一体、どんな人生、社会生活を営んでいるのだろうか、、、
このスレには、その音は部屋の音、部屋もスピカも楽器のようなものとか
言ってる香具師がいるが、
http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/tensyu/tensyu.htm の1月2日のところでピアノを買って
> ちょっと驚いたのは家内がお店で試奏した時と部屋へ入れてからの音の違い。
> やっぱり空間の大きさ、部屋自体の響きの癖が音色全体に与える違いは実に
> 大きなものだと思った次第です。
とO氏は言っている。
やっぱり似てないか?
やっぱりO氏と同一人物でないかと思えるんだが。
たまたまにしては色々相似点が多すぎる。
212 :
114:2006/01/07(土) 12:37:24 ID:oR+/Dvb4
>>210-211 誰でも実感することだと思いますよ。
それに、Oさんとは全く面識もありません。
ところで、久しぶりにパラゴンを聞くと、こんなに良い音だったのかとつくづく思います。
そういう場合、エージングが進んだと思う人、人の感覚、記憶などあてにならないものだ
と思う人、解釈は様々でしょう。私は後者です。
生理的にも人間は一時たりとも同一条件であることはありません。
物理的に同じ刺激でも、生物である以上、反応は常に同一とは限りません。
しかし、毎回より良い方向に感じとってしまうのは、愛着というバイアスがあるからだろう
ということは認めざるを得ません。
>>212 > 誰でも実感することだと思いますよ。
仮に同じことを思う人がいたとしてもそれを言うタイミングが合い過ぎてる
のがフに落ちないのだが。
例えば
山の頂上から見る景色は綺麗だが冬は寒いとか
温泉は露天風呂が気持ちいいとか
ラーメン、カレーライスは安いしうまいとか
誰でも同じように思うだろうがそんなことを突然2chやHPで言ってる人がいた
ら、なんだこれ同一人物じゃないか?と思われて仕方がないのでは?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:50:32 ID:LJx5TqQ6
ここはマンセーとアンチに粘着のスレでつか
ってか、どこのスレもそうかもしれないが
215 :
114:2006/01/09(月) 12:46:04 ID:nn4BH743
>>213 > 山の頂上から見る景色は綺麗だが冬は寒いとか
> 温泉は露天風呂が気持ちいいとか
> ラーメン、カレーライスは安いしうまいとか
これらのことを例えば、料理スレとスポーツ系のHPでほぼ同時期に言う人がいれば、
確かに同一人物と思われても仕方がないかもしれません。
しかし、ここはオーディオの板、しかもあっちもオーディオのHP。
話題も音響、音質で非常に狭い範囲です。その中で同じような話題になるのは当たり前
と思います。
ところで、ピアノを家に入れて試聴した時とずいぶん音が違ってしまった場合、
オーヲタさんとしては、部屋の特性のことよりも、板やインシュ、その他アクセサリーを
材質や大きさ、圧さを含めて色々試してみるのでしょうか。
ピアノも1ミリずつ動かして最良の位置を捜すのでしょうか。
そうしなければ、ピアノもポン置きではだめじゃないかと叱られてしまうのでは
オーヲタさんも大変と気苦労、察し致します。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:25:39 ID:sqME0TD3
オタは所詮オタ
暖かく見守りましょう
まあ、どーでもいいんだが・・・
ミュージシャンも録音やライブの際は、その場所の響きに気を配るよ。
初めての場所なら、手を叩いたり床を踏んだり、で良い場所を探すのって普通。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:47:16 ID:Cp5USt7z
どうでもいい
オタがお宅で満足できればいいだけのこと
220 :
118:2006/01/10(火) 11:42:01 ID:waV5AajW
>>210さんが書かれているURL先を読んでみましたが
ごく普通の事を書かれていると思います。楽器演奏をされている方ならごく一般的な常識で
逆にいままで気づかなかった事の方が驚きなくらいです。
ホール(部屋)を楽器の様に考えるのは、クラシックでは日本でもかなり昔から考えられる様になっています。
科学的にメスを入れた最初が大阪のザ・シンフォニーホール(1982年)で以後クラシック専用ホールは、
同様な考えで設計されています。
家庭用の防音室でも専門家に施工を依頼すると単に防音だけでなく部屋の響きを如何にコントロールするかについても
かなり詳細に手を入れます。
部屋に後から手を入れるのは大事なので他の話題に集中するのは理解できますが、
基本的な事なので114さんが挙げられたのは、際めて当たり前の事だと私は思いますが・・・
118さんの家でも、そうなのですか。広い空間で響きを考慮された施工とか。
114さんの部屋は全てを考慮された、絶対的な造りなんですね。羨ましい限りです。
私も、出来れば生きている間に、そんな空間で音楽を楽しみたいですね。
>>221 マンションでは少々難しいかもしれませんが一戸建てなら思ったより安く出来ます。
オーディオマニアの場合、別にお金持ちでなくても機器の入れ替えやとんでもない価格のアクセサリ類など
トータルするとかなりの金額を使っている場合が意外に多いと思いますが
それに比べたら改装費など安いと思います。(また家族の同意も得られやすい(笑))
新たに手に入れる場合、最初から考慮した新築だと相当な金額になってしましますが
改築を前提に中古住宅を購入すればかなり安く済ませる事が出来ます。
(日本の場合、家自体の作りがかなり良いものでも中古だと途端に安くなり
ちょっと古くなると建物自体は、二束三文で実質土地代のみの場合もよく有ります)
223 :
114:2006/01/10(火) 22:29:58 ID:wqpgmUE1
>>217 > 俺に言われてわざと向こうでも言ったんじゃないのか?
Oさんが隠れパラゴン持ちなら、そんなことしたらばれてしまうことしないでしょう。
>>218 > ミュージシャンも録音やライブの際は、その場所の響きに気を配るよ。
> 初めての場所なら、手を叩いたり床を踏んだり、で良い場所を探すのって普通。
ホールも楽器のようなものという意味なら言いたいことは理解できます。
しかし、ステージと客席では離れ過ぎています。しかもステージと客席の広さの比を考えて
見て下さい。ステージで手を叩いても意味がありません。
私も学生時代音楽をやってましたが、いろんなホールで音は違うのは当たり前と考え、その
ホールの音に任せていました。むしろ音量バランスとトーンに気をつけたものです。
ライブではクラは勿論、他のジャンルでもビジュアルが重視されますから、メンバーの配置、
スピーカー、その他PA装置の配置の許容度は限られます。
一体、どんなホールで手を叩いて何の「場所を探す」って人がいたのでしょうか?
学祭の実行委員をやったときプロも色々呼びましたが、皆PA屋さんにまかせっきりでした。
ましてや、1ミリずつ動かしたりボードやインシュを使う人なんていないでしょう。
>>221 >114さんの部屋は全てを考慮された、絶対的な造りなんですね。羨ましい限りです。
何も考慮せず絶対的でもないから良かったのだと思います。オーヲタさんが、自分の信念に
基づいて「全てを考慮し絶対的な造り」を目指して造っても他人からすれば、酷い音と
なっている例は良く聞きます。
224 :
114:2006/01/10(火) 22:32:00 ID:wqpgmUE1
>>223 最初の
> Oさんが隠れパラゴン持ちなら、そんなことしたらばれてしまうことしないでしょう。
ところ、以下に訂正します。
Oさんが隠れパラゴン持ちなら、そんなばれてしまうようなことしないでしょう。
223を見たら、ますます訳が分からなくなってしまった。
「学祭の実行委員をやったときプロも色々呼びましたが、皆PA屋さんにまかせっきりでした。
ましてや、1ミリずつ動かしたりボードやインシュを使う人なんていないでしょう。」
この2行にどんな繋がりが有るのでしょうか?
また、「何も考慮せず絶対的でもないから良かったのだと思います。」
この部分ですが何もしないで良い音にするには何もしない方が良いのでしょうか?
>>225 脳内オディオ宅ならいざ知らず普通のミュージシャンや
音響を分かってる人はジタバタ無駄な抵抗はしないって
ことじゃない?
何も惹かない・菜に持たさない 銘スレだ
煽り屋が立てたスレだしな
御迷答
230 :
114:2006/01/11(水) 21:07:15 ID:E+N3OwvP
>>225 > この2行にどんな繋がりが有るのでしょうか?
深い意味はありません。文字通り、いわんや・・・をや の意味だけです。
> この部分ですが何もしないで良い音にするには何もしない方が良いのでしょうか?
貴方の言い方を真似すれば、
この1行に帰結節が条件節を含んだ上に疑問節を付けていますが、どうお答えしたら良いのか
、、、文法的に回答不能です(W
意味的にはこう考えて頂ければと思います。
普段、慣れ親しんだ空間は視覚的・聴覚的にも自然に感じる。これは長い歴史の中で培われてきた
もので、その人の生まれ育った文化的遺産と言え、落ち着くようなスタイルが残ってきたと考えら
れます。個人個人の部屋である程度のバリエーションはあるものの、そういう空間で聞く音が聞き
やすく馴染みやすい。いくらリスニングルームだからといって吸音パネルや壁に変な模様をつけたり
パネルで細工しても、非日常的な空間では視覚上気持ちが悪かったり、普段聞き慣れいる人の音声も
異様に聞こえたり(反響のないピュアな音声だとしても)するのでは、音楽も楽しく聞けるもんで
はない。余計なことをして、色々やったのだという自己満足は得られても、普通の生活空間で音を
聞き慣れている人には聞きづらいだけのことも多い。ということです。
普通に暮らしている人の場合、本棚があったりカーテンがあったり、あるいはその人の趣味に応じて
絵があったり、楽器があったり、彫刻や花瓶があったりするのでしょうが、実はそれらが程よい
その人らしい音響を造っていて、心地よい音を出すのだと考えております。
結局のところ、ライブだってホールやその場所に応じた音しか出ないのですから。
それなら楽しく気持ちの良い部屋で聞くのが一番と。
231 :
114:2006/01/11(水) 21:41:53 ID:jUKULaY4
(ついでに)
よく、凝りに凝ってオーディオルームを造ったけれど、普通の部屋に置いた人の
システムの方がよほど良く聞こえるという話をしばしば聞きますが、そういう
ことは、以上書いたような理由によるのではないだろうかと思います。
メーターを使ってフラットにしたなら、誰が何と言おうともピュア用の音響特性に
したのだと言えるでしょうが、所詮、色々やったところで勘に頼ってやるだけなら
それが良い保証などないでしょうし。
なんかこのスレ、マンセー派にいちゃもんつけるのはいいが言い返されると何も言えなくなってしまう輩ばかりだな。まともに反論できる香具師はいないのか。
マンセー派って何ですか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:48:05 ID:0X4brO9b
マンセーも知らんのか。
万歳を中国読みか韓国読みするとマンセー。
マンセー派とはパラゴン万歳って香具師のことだろ。
>>233 マンセー派にいちゃんもんつけるのはいいが言い返されると何も言えなくなってしまう?
マンセー派にいちゃんとは突っ張り野郎のことか?
そんな香具師が戦闘服のかわりに紋付を着るのはいいと?
そしてそんな香具師に言い返されると何も言えなくなってしまうと?
そりゃ恐いもんな。
>>237 は、誰? カオ無し?
>>238 の強烈なジョークに、腰が抜けた。
「オーディオマニア がこの先生 きのこ るのは?」だって。
240 :
114:2006/01/14(土) 11:16:15 ID:kDDhsKPs
せっかくユーモアセンス溢れる楽しい方々が出ていらっしゃったのに腰を折るようで
申し訳ありませんが、実験第6段目行ったので報告します。
(ちなみに第1段から第5段はそれぞれ、1 パネル外し
>>79、2 床の振動
>>82、
3 前面パネルの定位への影響
>>97、4 振動の伝わり方
>>123、5 壁の振動
>>124)
今回は、パネルに毛布をかけるとどうなるか。第一段目でパネルを外した実験を行い
ましたが、外しても綺麗な板のパネルがあったのでパネルの影響を無くすことができま
せんでした。そこで毛布をかけて反射の影響を抑えてみました。
前面パネルに毛布をかけても、高域はツィーターまでは影響されないためか抑制は感じな
かった。低域も毛布で抑えられることがないためか、低減は感じなかったが、中域が抑え
られ定位がぼやける印象があった。しかし、毛布をかけない場合との比較だったので、
最初からそのまま聞かされたら、まろやかで良い音だという印象を受ける人もいるかも知
れないと思った。
毛布の厚さや材質によっても違ってくることかもしれませんが、パラゴンの中域のクリア
さ、定位感、音場感はパネルの影響が大きいと思いました。
これは頭で考えた理屈とも一致して納得が行く結果ではありました。
>>240さんの実験や話の内容が、一般的では無いような。
「パラゴンの実験」なんてスレを立てましょうか?
つか、そもそもパラゴン持ちはそんなにいないからどっちにしろ意味がないと思う
ここのマンセー派が嫌われる理由
1生意気
2オーディオに絶対というものがない以上それぞれの人の経験、
信念に従ってよりよい音を出そうと努力しているのにそういう
努力を馬鹿にしていること
3アクセサリー、パネル、ケーブル、それらで飯を食ってる人も
いるのに否定している
4すなわち、すべてのオーディオ関係者を敵にまわしてはばから
ないこと
マンセー派って言うけれど1人か2人しかいない希ガス。
ま、2chではケブルで音は変わらんとか変なアクセは必要ないとか、
音ではなく音楽を聞けとか至極真っ当なことを言うヤシほど叩かれるわな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:28:11 ID:IDA4nu4T
ここのマンセー=114はパラゴン買って金がなくなって
ケーブルやアクセサリーや高級アンプを買えなくなったから
屁理屈で意味がないとか逝ってるだけだろW
ケーブルで音が変わるのは当たり前だっつーの。
問題は電源ケーブルで音が変わるかどうかだよ。
とりあえずケーブル関連のスレでやるべき話題だな
>>246 そう言えば114はアンプも小さいので良いとかSPもポン置き
で良いとかインシュも買えないクソ耳の貧乏人だったってわけ
か。
よくも恥ずかしくもなく堂々とヌかしてられたもんだと感心
するわい。
恥かくからもう出てこなくていいよ>114
251 :
BOSE野郎:2006/01/16(月) 01:53:11 ID:Z/uu9jY8
ボーズとデノンこそ、至高の音だがや
↑まるで材木屋じゃないか、オデオ用リビングルームが
へんな会社に騙されるな
>>253 そういうお前は石屋か?
それともインチキゴム淫酒屋か?
部屋の音響をまともにするにはパネルしかない。
墓石みたいなボードやふにゃふにゃゴムなんかではなんにもならん。
インチキ石屋やゴム屋に騙されるな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:23:00 ID:7p3tX/qi
サーロジの村田さんは別にパネルじゃなくて
本棚やレコード棚でも良いんだとは言ってたよ
ただそんな棚は簡単に可動出来ないからね
本棚フリースタンディングにしちゃったりしたらとんでもないことになるし
256 :
114:2006/01/18(水) 21:45:03 ID:nHDxVMDd
>>247 そのような得体の知れないサイトの書き込みがケーブルで「激変」する派の拠り所
というのが何とも、、、と言うに留めておきます。
パラゴンにまつわる興味深い話題が出てくるまでスッコンでいます。
皆さん、楽しく音楽を聞きましょう。
では、お邪魔しました。
本当に、二度と来ないでね。
パラゴンを使っている人は、苦労を重ねて鳴らしこんでいるのです。
貴方が書き込むと、誰もいなくなるから。
スッコンデいてくれたら、このスレも楽しくなります。
本当に、二度と来ないでね。衷心から、そう願っています。
本当に、本当に、来ないでね。本心で、そう願っています。
お願い致します。心から、お願いします。宜しくお願い致します。
>>257 そう?
114さんって、どこかの記事を丸写しにしたような事ばかり書いていたから
滑稽で、結構楽しめたのにね。反面教師と...思ってた。
ケーブルで音が変わるのが分らないと言う香具師はオデオに対する冒涜だ
そんな香具師は排除すべし
>>260 ケーブルで音が変わるのが分らないと言う香具師はオデオに対する冒涜だ
↑
音が変化するという証拠が何処に有る。変化すると主張する香具師の100%は
自分の耳は正確と思い込んでいることに問題が有ることに気が付いていない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:41:33 ID:1/mnERxB
何でそこまで114が滅茶苦茶に言われてんのか分かんないんだけど(汗
俺は、ケーブルやセッティングで音は変わるだろうとは思ってるけど、
糞耳だしアクセサリーに高い金使いたくないからある程度で止めてる。
でも114がたまたま特に何もしないでも良い音が出てるってのは有り得ない話
では無いんじゃないかな。
パラゴンを聞いたこと無いから偉そうな事は言えないけど、パラゴンはセッティング
追い込まれてるよりもリビングにどーんと置かれてた方がらしいと思う。
>>263 それなら、ヒノのパラゴンで充分だね。形だけを、自作しても良いかもね。
本物を鳴らし切ろうと切ない努力を重ねている人たちに、その意見は失礼と思う。
貴方も、スッコンデいた方が良いとかも知れないな。
だいいち、そんな書き込みでageるなょ。
>>264 > 本物を鳴らし切ろうと切ない努力を重ねている人たちに、その意見は失礼と思う。
具体的にどういう努力をしている人がいるの?
脳内でなくURL等実際に確かめることができる実例を稀ボンヌ。
粘着デター
ググッテ味噌。自己解決すればスッキリ出来るだろ。
検索語:PARAGON パラゴン。
>>267 それで愚愚ったらどんな>本物を鳴らし切ろうと切ない努力を重ねている人たち
が出て来たの?
ここのパラゴン使いって自分をオーディオマニアの中でも孤高の存在だと
思ってないか?
>>269 激しく同意、でもない。人それぞれだろう。
惚れた弱みでトコトンやれなっていうか、それでよいのだ。
たしかにパラごんは美人だしな。
オリンぱすも美人で、うまくならないだろ。
たいていは、べつのしすてむをもっているのがふつうだとおもう。
ハーツふぃーるどは、すごく良いぞ。知ってた? 当然か...。
>>270 うん。もちろん人それぞれだと思うけど、基本的に上から責める人が多いかなと。
ハー津フィールドは聴いた事無いんだよね…
>>271 そんなやからは、たいていはクソみみか法螺演奏家か孟宗竹なもんだ〜ょ。
ハーツふぃーるどは、どんなに努力しても良い音のところをさがして味噌。
ぶったまげるほどの音だ象〜。パオーって、すごいのだ。(ちょっと冗談)
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:33:48 ID:tgg3L9dj
じつはパラゴンってまだ聴いたことないんだけど
どんな音?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:39:03 ID:XEHyNtZ/
こんなとこでどんな音と聞くよりどこで聞けるか
尋ねるのが普通と思うが。
餌のつもりならもっとうまくやれ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:01:01 ID:Onzkak/6
ちょっと言葉では言い表せないような素晴らしい音ですた
277 :
273:2006/01/25(水) 12:53:20 ID:5t4fgb5l
>>274 パラゴンを置いてあるところが近く(半径200km以内)になく
持っている知り合いもいないので、どんな感じなのか
イメージでも良いので知りたかったのですた。
オールホーンだから、やっぱりジャズ向きの音?
古臭くてモノラル臭い銀蝿がたかるような音質です
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:18:35 ID:vu8r6XP2
(´・ω・)だがそれがなんとも言えず快感だ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:53:39 ID:XEHyNtZ/
ゴキブリがわんさかやって来きます。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:29:38 ID:xtiDa75c
>>273 それが結構知らない所に持ってたりします、色々聴いてみるしかないよね。
282 :
273:2006/01/26(木) 19:19:24 ID:VaAcj5Ud
みなさん、とりあえずありがとう。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:28:01 ID:jH5lHuSp
>>281 そうそう。車の値段と比べりゃ安いもん。
そこらの家にあって全然不思議でもない。
285 :
mo:2006/01/29(日) 18:13:09 ID:KKMDCBFR
昨日偶然JBL パラゴン にであった。大平町
何県?
288 :
mo:2006/01/30(月) 18:34:22 ID:9OnLgr/L
栃木県大平町 コーヒー ついて 100円 で 楽しめました。町の資料館です。
大平町歴史民俗資料館ってとこ??
290 :
mo:2006/01/30(月) 19:49:35 ID:9OnLgr/L
大平町からぶどう団地へ入って大平山のふもとです。いい感じのところですよ。
>>290 そこでパラゴン聞けるの?
でも、どうして日本の歴史民俗資料館でなのかが不思議。
ただの学芸員さんの趣味だったりして。
>>290 さんくす。リクエストとか出来た??
>>291 だとしたら、色々リクエスト答えてくれそうだよね。
293 :
mo:2006/01/30(月) 22:28:39 ID:9OnLgr/L
正確には歴史民俗資料館付帯施設のギャラりー「蔵」です。館長さんがリクエストに応じてくれました。100円でホット付きです。また行こうと思ってます。
まさかパラゴンがあるとはまさに奇遇でした。
>>293 > 100円でホット付きです。また行こうと思ってます。
> まさかパラゴンがあるとはまさに奇遇でした。
めちゅくちゃいいじゃん。
漏れも行きたい。
296 :
mo:2006/02/01(水) 20:56:47 ID:KHJKiUyf
皆さん、栃木路の旅と,パラゴンの囁き、そしてHot Coffee、楽しんでください。レポート待ってます。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:00:27 ID:UWuxwB1Q
パラゴン訪ねて三千里か
150-4C以外が入っているパラゴンはクソだって本当ですか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:13:38 ID:rYZX1zc0
クソです
LE15は音が遅い
300 :
300get:2006/02/02(木) 14:23:08 ID:UWuxwB1Q
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;|
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;|
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| < 俺が持ってるパラゴンがLE15だからって
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| \ あんまりいじめるなーーー!!!
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/ \
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ヽ_ 丿
パラゴンのある店。
(検索でどぞ。もうない店も?)
串木野「パラゴン」
湯布院「あーでん」
水沢‐胆沢「ハーフノート」
豊川市小田渕町「わたなべ珈琲店」
札幌「ジャマイカ」
松山市「スウィング」
福岡「ケーシーズ」
秋田湯沢市「まろん」
京都左京区「おてんばKIKI」
京都銀閣寺「Gospel」
和歌山市「ブルーノート」
西宮「コーナーポケット」
吉祥寺「Funky」
…
追加訂正タノム。
京都銀閣寺「Gospel」は、京都左京区「おてんばKIKI」だったそうな。
札幌「ジャマイカ」は、かなり前に行った事がある。
胆沢「ハーフノート」は、建物のデザインが素晴らしいが、...。
豊川市「わたなべ珈琲店」は、ふだん音を聴こえない位に絞っている。
西宮「コーナーポケット」は、古臭くない音。
九州に行ってみたい。が、遠いな...。
てかパラゴンがある店って東京近郊少ないよね。
関西覆い
富士ゼロックスの白河保養所(福島)にもおいてあるよ。
バブリーな保養所だけど、子会社社員も泊まれるはず。
名古屋市名東区上社「太湖飯店」
というところもあります(中華ですが)。
漏れもググって見た。
川西市「福田寺」
神戸市西区「スィングヴィル」
神戸市垂水区「デュードロップス」
函館「バップ」
神戸市中央区「JUST IN TIME」
中野「ビアズレー」
池袋「ジャンゴ」
福島「燦鳳館」
湯河原「ホテル ラ シェネガ」
確かに関西が多いなー
池袋よく行くからググってみたんだけど、ジャンゴもう無いってさ
うーむ、そうなんですか。
関東だと、中央線にしかないのか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:36:44 ID:hI29SyTe
相場はいくらぐらいでしょうか。
前・中・後期で。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:07:57 ID:uTobzfhK
そうだそうだ
ハッキリいえ
316 :
楼蘭P:2006/02/13(月) 07:15:47 ID:Jjhtbh0j
15年程前、松本近辺の喫茶を兼ねた和菓子屋でパラゴン見かけたが何処だったのか。
今となっては判らない。
ある所にはあるんだよね。
ずいぶん前から、友人の家に毛布を掛けられてパラゴンが置いて有るよ。
あるところにはあるんだねって、それはわっちのじゃー...。がくっ。
漏れの家の隣の空き地には布団がかけられて捨てられている。
あるところにはゴロゴロ転がってるね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:21:45 ID:xUjJhfkm
どこニダ?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:25:24 ID:5XCdvTN7
エレピ用のパラゴン型のSRスピーカーを作ってほしい
キーボードアンプでもいいです
パラゴン型で音の出るサイドボードがあればいいと思う。
前面パネルを開けるとウィスキーとかが入れられる。
そのためにはウーファーがフロントホーンではなくなる(ユニットを
出口に持ってくる)が、まあ、いいだろう。
大きさはオリジナルと同じか小さくても70%まで。
誰か作ってくれよん24色。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:21:04 ID:ETpsKREf
バラごん
>>321 なんか70年代のわりかし裕福なアメリカのマニアを思い出すな〜。
アンプやチューナーなんかも、完全にその機器だけのために造ったキャビに埋め込んであったり。
パラゴンって聴けるトコめったになから、わざわざ松戸(新松戸?)まで聴きに行った事がある。
そこは、オードグラフとパラゴンがあって、日替わりでクラとJazzをかけていた。
あとは既出のポルシェ博物館。
この二つの体験しかない。
ポルシェ博物館は論外としても、松戸へ何度か足を運んでみたものの、あまりピンとこなかったな。
鳴らすのはかなり難しそうだね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:46:50 ID:8ne46JFH
>>321 それなら、パラゴンそのものの方が良いですよ。
私も実は音の出るサイドボードのつもりで買ったのですが、その音に驚いたのでした。
ウィスキーぐらい、本体の上に置いても良いし。
私はもっとたくさんの物を置いてます(というか、いつの間にかたまってしまったW)。
敷物はタオルで十分。
これぐらいのことで音に大きな変化はありません。
あったとしても、自分の趣味(あるいはぐうたらさ)の音が加味された訳で、それこそ
自分の生き方の音。
それが嫌な人には勿論お勧めはしませんが(W。
325 :
324:2006/03/04(土) 16:44:51 ID:PmLuLpUx
↑と書くと、音なぞどうでも良いという人に見えるかも知れませんが、ご心配なく。
中学生の頃から自作したり色々試したり、少なくとも人並み以上のことはやって来て
おります。その上での話なので。
326 :
...:2006/03/04(土) 19:38:34 ID:aWKrnrF9
↑と書いても、誰も心配してくれんぞなもし。
その上での話なのでって、人前で話せる内容かね???
327 :
324:2006/03/04(土) 21:13:44 ID:Ay+z7MW7
>>326 レス有難うございます。
御心配なさらないならそれで良いのですが。
せっかくですので、自分の御満足されているSPまたは機器や体験談など
お話頂ければ幸いです。
328 :
...:2006/03/04(土) 22:25:36 ID:aWKrnrF9
せっかくですが、自分の御満足しているSPまたは機器や体験談など
ないからオーディオやってます。
人並み以上には、なかなかね...。
329 :
324:2006/03/04(土) 22:33:53 ID:54csg7uP
そうですか。
今お使いの機器や御不満の点、対策の経験談等お教え頂ければ幸いです。
330 :
...:2006/03/04(土) 22:35:57 ID:aWKrnrF9
そうですか。
今お使いの機器や御不満の点、対策の経験談等お教え頂ければ幸いです。
なければ、不思議...
どう思う?
331 :
324:2006/03/05(日) 00:08:51 ID:fldeJtUR
>>330 > どう思う?
人それぞれかと。
では、せっかくですので使いの機器や御不満の点、対策の経験談等お教え頂けませんか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:56:43 ID:J04OpUPI
325 :324:2006/03/04(土) 16:44:51 ID:PmLuLpUx
↑と書くと、音なぞどうでも良いという人に見えるかも知れませんが、ご心配なく。
中学生の頃から自作したり色々試したり、少なくとも人並み以上のことはやって来て
おります。その上での話なので。
これについて、書いてくれよ。
333 :
324:2006/03/05(日) 14:37:01 ID:gLl4HbBh
334 :
324:2006/03/05(日) 14:38:57 ID:mgYxK4o7
>>324 私の部屋も色々物が置かれている。
本棚、タンス、机、レコード棚、キーボード、壁には置き場所のない
絵が3つほど額縁に入れられてかかっている。
何も考えずにそうなってきたが、他人には音を調整した結果このように
なったと言うと、やっぱり音が違いますなあと喜ばれる。
素人騙しにはインシュ、ボード、吸音板、反射板などがあるともっと
効果的と思われ。それで音が酷くなっても、さすがに違いますねと誉め
られること請け合い。
嫉妬に気が付けよw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:05:59 ID:/VmkGsC8
>>335 > 何も考えずにそうなってきたが、他人には音を調整した結果このように
> なったと言うと、やっぱり音が違いますなあと喜ばれる。
> 素人騙しにはインシュ、ボード、吸音板、反射板などがあるともっと
> 効果的と思われ。それで音が酷くなっても、さすがに違いますねと誉め
> られること請け合い。
それはあると思います。
私も、例えば始めからケーブルなどの効果は信じていなくて普通の安いケーブルを
使っていたのですが、遊びに来た人にせっかく良い装置なんだから高いケーブルを
使わないととよく言われ、面倒くさいので高額ケーブルを買ったりしました。
勿論、比較試聴しても変わりませんが、一々ケーブルで音は変わらないなどと議論
するのも面倒なので使ってるだけです。
私の場合、高額ケーブルや高額CDPを勧める人は皆雑誌で仕入れた知識で話をして
いる人ばかりで、実際に装置を持っている人はいませんでした。
というか、実際に聞いてないからこそそういう幻想を持てるのかと。
>>337 > というか、実際に聞いてないからこそそういう幻想を持てるのかと。
それと、思い込み。
凝ったものや高価なものを使っていると良い音だと信じる。
あるいはもっともらしい台詞。
徳に〜したら激変したとか。
ごちゃごちゃしてますねとか言われる前に、あのタンスあそこに置くまで
音の調整に苦労したが、本棚の本の置き方との兼ね合いでさらにベストに
なったとか言うと、それですごくレンジが広くキレの良い音になってるん
ですねとか向こうの方から誉めてくれる。
別の荷物が増えた時にはまだ音がしっくりいかんので調整のために置いた
とか言えばOK。
これでさすがに良い音ですねとなる。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:04:03 ID:BXH91nrv
生の音に近付けるためコンサートに毎週2年間通ったと言えばなお効果的。
このケーブル100マソ円というのが一番効果的だと思うが
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:29:20 ID:HemGf2oO
インシュ、ボードを適当に使ってSPの位置は1ミリ単位で動かして決めましたと言うのが一番効果的
で、1ミリ動かして違いが分かるかブラインドテストしてみましょうと言われたら、また1ミリ単位で
動かして音決めするには何年もかかるので動かせられないと言えばいい
テレビ置き台としては最高級品である。
先月友人の実家にお邪魔したらパラゴンが置いてあった。
なんでも親父さんがオーディオマニアだとか。
初めて実物を見たよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:00:00 ID:jc0MvOfF
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:51:20 ID:+KOpiey9
福岡県甘木市の"古処”って喫茶店にあるぞ。
こしょ だよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:02:23 ID:Kjt9VDrI
まぁ、なんですな、ID:jc0MvOfFの如き座高の高い胴長オサーンには
テレビ置き台として低いのでしょうな。
一般的には十分な高さですよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:03:32 ID:Kjt9VDrI
↑思い切りボケたカキコになっちまったぜ
ははは。
自分の事、言ってら〜。。
ん、なんだコイシら?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:40:34 ID:8FseQWxp
↑思い切りボケたカキコになっちまったぜって、終わった話に何言ってるの?
354 :
Ж:2006/03/25(土) 16:01:05 ID:4SuT+/OR
パラグォ〜ン!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:33:53 ID:+sPWZKb+
何ですかそりは?
禿げ
あんまり高いスピーカーばかり気にしているとパラゴンになるよと言われる事があるが、
これは大人になった時金の亡者にならぬ様にこども達への教訓として作られた。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:23:32 ID:G3B5/U1+
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:33:00 ID:vzVbDJHz
∧_∧
( ・∀・) | | それカネゴン
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
ageてみたりして
パラゴンやハーツフィールドより4343の方がJazzには良い。
ClassicならTannoy.
見た目は気にならないの?
>>364 いや、BoseがJazzにしろClassicにしろ一番でしょう。
うーん、4343も鳴らすのムヅイよね。こないだ聞いたのはひどかった。
ところで、パラゴンの国産箱って、まあユニットにもよるだろうが
やっぱり×?
>>366 坊主がいいなんて基地外か??
あんな人工的な音のどこに音楽の感性を見出せる??
>>365 見た目なんてどうでもいいよ。パラゴンなんか家具にしか見えん。
音が大事なんだよ。SPなんだから。家具や骨董として置いておくのか?パラゴン 藁
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:34:29 ID:eoymGeS6
>>370 パラゴンやハーツフィールドより4343の方がJazzには良い。
ClassicならTannoy.
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:11:00 ID:gqZXXptS
言ってることは正しいだろうな。
でも、パラゴンを自分で鳴らしてみたい<馴らす
タンスにパラゴン!
>>371 おいらは4343系は嫌い。パラゴンは好き。ハークネスはもっと好き。
Jazzを聞くのには、4343よりもLE-8Tの方が上だと思っている。
>>374 言ってることが、極めて正しい。
>>371 >>372 どこの「じゃず」を聴いているのだろう???
マンハッタン・じゃず・カルテットや澤野工房だったりして...
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:05:16 ID:amtKHsyT
確かに4343よりもLE-8Tの方が上ってのは当たってるな。
>>376 LE−8T>>>パラゴン という事も当たっているのだが・・・
>>377 LE8Tってユニットの名前なんだが、山水製箱入の事を言ってるのか?
禿藁。耳クソ掃除しているか?
LE-8Tってメタルキャップの20cmフルレンジだから、
独特の癖があり、大音量だと歪むし、高域は出ない。
それがジャズに合うっていうのなら別だけど。
むか〜し、札幌のジャマイカは、
サンスイのSP-LE8TをSG520+SE400S、SME3012オリジナル、「確か」V15typeIIIで
ガンガンに鳴らしていましたが、オーディオ的にどうこう言う音ではなかったし、ジャズに
最高というような音でもなかったです。
あ、店自体は好きだったので常連でした。
確か、昔、
ジャズは
アルティック派JBL派で争って
38cmウーハーの43シリーズはアルティック派に認められていなかったが同軸のアルティックはJBL派にも認められていた様な気がするが
今はどうなってるのかね。。。。
スレ違いだが、
>>381 私はJazzでもTannoy派。
Tannoyで聞くJazzも品があって良い。
JBLもいいけどね。 アルニコ4343とか。
>382
昔JBLのアルニコ、フェライトの切り替え時期に雑誌で聞き比べをしたが
誰一人聞き分けた人はいなかった
ただ中古市場ではダントツにアルニコが高い
>>383 こう言う人って、必ず居るね。
さも、自分の体験のように騙るんだから...
まあ、まあ。
人間の耳は2MHz(これで良かったよな)以上は聞こえないはずが
何となく聞こえる様な気がするのだから
今更、アルニコが良い,だの、フェライトと大して変わらんだの、
古い論争を今持ち出さなくても、
それと同時に、パラゴンの音の特性がどうだと言うより
それを使いこなして(そのデザインも含めて)
満足することが第1じゃないかと思う。
パラゴンを置いて楽しめる環境が欲しい貧乏人の戯言
パラゴンを置いて楽しめる環境〜欲しいですね。ほんとに…
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:25:15 ID:PlOKSUwE
ミニコンで良い音を出す環境の方が難しいし、欲しいと思うのだが。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:37:05 ID:2G0SRXSg
ミニコンじゃなくてミニゴン
ミニゴンも、結構スペースが要るんだよね。
ミニコンにしろパラゴンにしろ
良い音で鳴らす環境<かみさんの理解
を作るのは結構大変だと思う。
理解したら負けかな>と思ってる(byかみさん)
デンナの趣味との攻防は夫婦のコミュニケーション(ダンナの趣味はワケワカラン)
終了だな...
まあ、そう言わんと
んじゃ、上げとく。
>>358はパラゴンになってしまったことがあったが、そんな自分の姿に気づきパラゴンをやめることが出来た。
しかしそのとき、今度は周りの大人がパラゴンになっていたという・・・・Q〜
あー、何て無駄なレスばかりなんだろう...
良い情報は、自分で探せってか。
いい情報長大
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:38:40 ID:6cSEdZos
ないねえ、それが
誰かパラゴンと4350を
交換しちくり!
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:39:16 ID:B+ch/b0I
>>399 あんたのパラゴンと私の4350を交換しちくりるのかえ?
おーい、
>>399が変なこと言ってるぞー。
誰か、変な音が好きな奴は居るのか〜。
ん、4350も改造すればオッケイ???
にゃんだ。
>>399も
>>400も、4350癇癪持ちだったの。
パラゴンとは、誰も換えてくれないような気がする。
>>403 確かに、交換は無理だろう!
売り値は同じだったのに、残念なことじゃ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:14:34 ID:FnFco+z/
おーい パラゴンやるからウェスタンくれ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:35:19 ID:u8k7tMbO
755Aでよいですか?
おーい ウェスタンやるからパラゴンくれー
4350にレビンソンのチャンデバを付けるがどうだ?
もちろん250Hz。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:13:44 ID:FnFco+z/
755Aはクソだ
594くれ
409Bは、良いね。
そのうち変身するんだよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:59:55 ID:B4KT90WD
しょうもない書き込みが続いているこのスレは、終了間近ですか?
バラゴンの耳がでかくてヒラヒラするのはあれがスコーカーなのか
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:06:18 ID:uaOYWzFN
ヒラヒラする?
これがバルゴンだとヒラヒラするところがなぃ
じゃ上げといてあげる
>>416 ぁまりのスバラシィレスに、み〜んな凍ってるんだろぅょ(w
>>413の言うとおりだな...
馬鹿ばっか
ナンマイダー
チーン
ポクポクポク
やめる前にもう一つ!
パラゴンのウーファーを2220ではなく
2215もしくは2205に変えて聴いた方はおじゃるか
お勧めではないと思うがホーンロードのかかった
2205の強烈なイメージが頭から離れない。
>>420の言うとおりだな...
やっぱり馬鹿ばっか
423 :
::2006/07/08(土) 02:39:25 ID:DzDKTByv
パカラッ、パカラッ、パカラッ...。
死者が、馬に乗ってやって来た。
それは使者だった。
このスレの最後を告げる指令書の表紙には規範と書かれ、
封書の内容は難解であった。
下々の者どもには、到底、理解できる筈も無かった...。
仕方なく、下々の者どもは自分たちに解かる呪文を唱えた。
ナンマイダー
チーン
ポクポクポク
終了!!!
パラゴンの中での順位。
150-4C+375+075(16Ω)>LE15A+375+075(16Ω)>同(8Ω)>LE15H+376+075(8Ω)
これで合ってる?
バラゴン>パラゴン>>>>>越えられない壁>>>>カネゴン
地底怪獣バラゴンは、どんな鳴き声なんだ?
カネゴンよりも良い声?
それらとパラゴンの相関性は何によるのかな?
>>425は、早く答えよ!
カネゴンは日本語話してたけど、あんまり良い声じゃなかったよ。
バラゴンの声は忘れた〜ごめんね
前の方のレスを見ておくんなまし
怪獣スレに落ちぶれてるな。
みんな、パラゴンなんて興味ない?
ハーツフィールドなら、興味あるの?
オリンパスなら? ハークネスなら?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:41:16 ID:45R6tWQM
ハーツ、ハークはいいよ。
プロ用の2395コンコルドホーン
羽を外すとパラゴンと同じ?
ここは無意味なスレ?
正座して聴く変なスピーカー
バラゴン 怪獣?
デブゴン
バカゴン
タンスにゴン
中山ゴン
ほら吹きゴンゴン
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:21:14 ID:7XW9sZ2U
未二言
持ってるよ〜
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:03:24 ID:Ima1ZVWK
持ってないよ〜
>>440 コメント付いてるぞ!
何か、言ってミソ!!
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.', ぱらごん太くん☆( ´ ▽ ` )ノ
逝かず苔
苔の〜生〜す〜ま〜ぁで〜!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:58:40 ID:1Bo7xdvE
逝かず苔が生せば、ハゲは治るのかにぃ〜?
激同!
過 疎 っ て る な 〜
じゃ、あげとく
ハーツフィールドのスレ、無いな。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:02:53 ID:Qy90Z1Wv
>>452 の言葉に、誰も反応しないって事は...。
ハーツフィールドで思い出したけど、
あの黄金のスラントプレート537-509の
プロ用の型番ていくつでしたっけ?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:42:15 ID:2ofUMdAW
2390と答えて、吊られて見るか...
>>455 ありがとうございました、さっそく検索してみました。
2309+2310=2390なんですね、納戸の奥でスペアで
買っておいたスラントプレートを見つけたんです。
そのうちに売りに出します、すんまへん!
ここパラゴンでしたね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:07:36 ID:m+ciSS2S
500に届かずに、終了か...
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:30:27 ID:+hshfukb
パラゴンの良いところ教えてください
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:22:56 ID:b2WyPvRe
ない。
460 :
↑↑↑:2006/11/04(土) 11:19:35 ID:SLR+12bf
チミにだけは、無い。
461 :
↑↑↑:2006/11/04(土) 11:50:32 ID:Jkyk47u3
チミにはあるのか?
462 :
↑↑↑:2006/11/04(土) 13:43:11 ID:SLR+12bf
チミにはあるのか?
チミの存在がハッキリと分るのは、ゆで卵と目玉焼き。
玉子焼きは、チミとシロミが混ざっている。
---------------------------------------------------------------
パラゴンの良い所
ある種の仮想同軸型。
反射板の利点で、375の音がマロヤカ。
デザインが美しくて、見ているだけでウットリ。
しっかりした造りの部屋に持ち込めば、実力を発揮するかも。
パラゴンの悪い所
設置場所が狭過ぎると、置けない。
一体型なので、セッティングに制約を受けやすい。
人に拠っては、デザインが気に入らないかも知れない。
見た目に騙されて、やわな部屋に持ち込むとクソ音しか出せないかも。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:50:36 ID:t2WPvcBJ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:54:12 ID:2pSS5cvO
補修出来るかな?
木目の違いがあるみたいだけど、
材質は何種類くらいあったんですか。
保守
ホシュ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:18:40 ID:RKRLNU64
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/12/08(金) 15:07:51 ID:HRE1nDXY
パラゴンは何もしなくても良く鳴るけど、オーナーが自分のおかげで
音がよくなったと言いたいがために、最初は酷い音だったと自ら言う場合が多い。
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/12/08(金) 15:55:22 ID:rxxVN5Q0
セッテイングにつきあったことあるけど、パラゴンはアンプしょぼいとならないね。
アキュ、ラックス、ダメホで結局マッキン。
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/08(金) 16:03:27 ID:UWkfr2j1
アンプは自分で作ったら
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/12/14(木) 11:53:25 ID:kM/wrc3Q
>>逆だと思う。
能率が良いから余程ショボいアンプでもよく鳴る。
歪んでるアンプは別だけどね。
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/12/14(木) 11:56:18 ID:kM/wrc3Q
あ、
>>142は
>>140 あてね。
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/14(木) 15:26:12 ID:lFBr7qcQ
能率のいいスピーカはね
アンプのあらも、よおく表現してくれるんだよ
だってさ。本当?
>>470 すると、アンプを替えても音が大して変わらないスピーカーは七難隠す?
>>471 字をよく読んで、どれから考えて見ては?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:33:34 ID:nS0GSZq3
アンプを換えても音が変わらないスピーカーなんて、七難隠すどころか災難では?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:07:08 ID:e5/CLSSe
パラゴンも良いけれど、最近はハーツフィールドが欲しくなってきた...
わしは逆だな。
今回D6600はパラゴン復活にしておけば良かったのにと思う。
476 :
T:2006/12/19(火) 00:29:16 ID:wBa1k34T
歴史的な順序として、ハーツフィールドの次がパラゴン・・
と、期待したい所ではありますが、元々製造を中止した理由が、木工のできる
職人さんが居なくなるってのが理由でしたので、難しいのでは?
477 :
AC:2006/12/20(水) 00:09:03 ID:7UJ3FN2j
木工の職人さんで日本人がいたような気がするけど。
>>477 日系2世(お父さんが指物師)の方が最後までパラゴンを作り続けていたが
その方の引退でパラゴンの生産は終了。
480 :
AC:2006/12/27(水) 02:12:56 ID:Ym8koX2w
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:40:39 ID:qc6J+3P2
新春あげ
どこか、間違ってるの?
「ステレオの歴史とともに生き続ける名器 : バラゴン 」
パラゴンはスピーカー
バラゴンは地底怪獣
ステレオの歴史とともに生き続ける名器:バラゴン
↑
>>484の意味が、ようやく解かった。
誰か、西宮のジャズ喫茶・コーナーポケットに行った?
行った、2回。
京都big beat、札幌bossa以来だから30年ぶりくらいのご対面。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:10:50 ID:Say8SYpn
30年ぶりの対面は、ジャズ喫茶に?
音を出してる生パラゴンに再開。
そうそう、この姿。
こんな音だったかな〜、遠い記憶・・・。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/01/09(火) 15:55:53 ID:UkD1ii+u
パラゴンは昔聞いたことがあるけどひどい音だった。ドでかいラジオ。
根性の曲がった板に反射させたヘンな音。
世の中の大半の人は、そういうイメージでしょ。
せっかくだから、もう少し詳しく語っていただけませんか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:11:12 ID:8QCCmeyw
490だけどやっぱりユニットの設計が古いんでしょうね。まあ当時としては
良かったんでしょうが。あの大きさでハイもローもでないし、歪っぽくて
にごった音です。ただそれらが一つの個性的な音色を作っているとはいえる
かもしれませんが。
コーナーポケットで、何度か聴きました。
そこで開催される、ライブにも何度かは。
全くのクリソツな音なんで、タマゲマシタ。
信ずるものは、救われるのだ〜...。
ほんと。
コーナーポケットは、結構良い音だよ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:55:13 ID:YKI5Imju
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:35:12 ID:2vNzVABO
あげ
どこか、別のところは知らないかな?
500 :
AA阻止:2007/01/19(金) 19:45:38 ID:pzKOUfrn
君も同類と、知るべきだろう...
何が、AA阻止だ。
バカラシイ!!!
じゃ、上げとくね。
おらっちもあげとこっと。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:30:26 ID:3Ghn5Lai
パラゴンは置いてあるというだけで、みんな糞音ばっかり。
鳴らし方は無知だし、そもそもイミテも多い。
それが違うんですけどね(W
まあ、本物をじっくり聞いてみて下さい。
ちなみに、何が良いとお思いですか?
507 :
79:2007/02/08(木) 22:39:11 ID:Ns27/fqg
部屋が出来ました。
と言っても、実はとっくのとうに出来ていたのですが(w
音は、以前に比べて手を叩いた時のビビンは減ったのですが、それまで置いてあった
リビングほどではないにしてもいくぶんライブ気味。
まあ、それで良いと思っています。
余計な細工はしないでおこうと。
これが、私の大好きな、くつろぎの、趣味の部屋が作る、私だけの音。
久しぶりに、たっぷりスリーディグリーズで女房と踊ってしまった(W
忌み手も被い?
_,, -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
//;;:: ` 、
/彡;: `ミ、
(彡彡 三三三三三・ . ミ、
(彡彡; : ・ =====、: : 。 <ミミ
(彡彡::; ・ ` ` <ミミ
r─彡;;:: -=彡三ミ-> __,, ;;: ミミミ
|(彡;;: ・ ''_ ̄`- ) /,,==三ミ、 ;彡ミミ
|ノ/ミ ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
|彡|| ヾ三三─'/ `ー三三ン ミ| |
彡=-)| ・  ̄/.ノ ヽヽー-─' ./|ミ;/
~ン-='~|`.i /( ) /)ミミ=-、
~ `ー'| | / ' `ー ' `’| ./|ミミ=ー-、
ヽ | ! | ヽ | ./_ン='=ミミ、
.| | | ,--─------、 | | / `
`ヽ、 ヽ ノ/ ノ
\ ` / /
ー─-------一'
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:42:11 ID:vf7mw/qB
パラゴンの購入を考えているのですが
ヒノのじゃ、だめかな〜
>>511 ヒノでも良いんじゃないかな。ま、考え方だけど。
エンクロージャー自体、オリジナルとは材質から
なにから全く違うといえばそうなんだろうけどね。
逆に程度の良いオリジナルを見つけるのも大変
だろうし、例えオリジナルでもユニットの振動板は
最初の物とは変わってきているだろうしな。
レプリカならばオリジナルの呪縛から、最初から
自由だから好き勝手にやれるしね。
実物を見て聞いて、気に入れば良いんじゃない。
ただ、そいつはパラゴンじゃない。
あくまでも、パラゴンレプリカだ。
それに命を吹き込めるかは使う側の力量と魂だな。
513 :
511:2007/03/13(火) 02:26:38 ID:VUih+xah
ジャズ喫茶でも、本物じゃないパラゴンのところも有るらすぃ…
今度家を新築するので、応接間にもオーディオセットを置きたいと言ったら、
女房が「変な物置いたら客に笑われる」というので、アンソンーギャロのリファレンス3を見せて
「これぞアバンギャルド!」といったら「なめとんのか、われ!」と怒られました。
次にヒノのパラゴン・レプリカをみせたら、「これなら調度品とも合うかも」といちおう賛成しかかったのですが、
値段を見て角をはやされました。
「パラゴンへの道」は遠いようです。
516 :
515:2007/03/14(水) 10:17:16 ID:rOgsk6rt
×アンソンーギャロ
○アンソニーギャロ
スマソ、訂正します、20マソのミニパラゴンならいいといってるけど、ミニゴンじゃなぁー
パラゴン良いなぁ・・・
うちなんか、ミニゴンですら許可下りるかな・・・
こいくちソース
JBL SE520SE
糸冬
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:55:50 ID:J9UsriiI
・) .。o○ ぷっか〜
小樽のジャズ喫茶Groovyでパラゴン聴いたときには、正直ビビった。
あまりにも想像してた音と違ってたんで。なにしろパラゴンはビンテージでしょ。
大昔のステレオが世に出始めた頃のスピーカーでしょ。だから、低域はゆったり、
中高域も輪郭の甘い表現だと思っていた訳。ところが、出てきた音は解像度が
高く鮮度感も高く、全く現代のハイエンドスピーカーと遜色ない音がでてくるの。
マスターに聴いたら再生装置がマークレビンソンの最新CDP PRE POMERなの。
スピーカーって昔から大して進化してないんだなぁーというのが、パラゴンを
聴いた僕の感想。
>>524 鳴らし方で
>>低域はゆったり、 中高域も輪郭の甘い表現
にもなるし
>>解像度が高く鮮度感も高く、全く現代のハイエンドスピーカーと遜色ない音
にもなる。使い手の好みとセンスだね。
525>
なるほど、奥が深くて難しいですね。オーディオというやつは。
僕もこんな安物のスピーカーからこんな音出るはずが無い!
というような音を出してみたい。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:36:39 ID:SFyoodjF
初めまして。
パラゴン使いの一人です。
たまたま此処へ来てしまいました。
如何に一体型のパラゴンと言えどもセッティングは必要だと思います。
世間ではパラゴンを聴いたこともない人が何だかんだと言っていますが、
パラゴンは現代のハイスピードスピーカーにも決して劣らないスピーカーだと思います。
但し、部屋の環境やセッティングは他のセパレート型よりも難しいのではないでしょうか。
と言うのも、私もそれで苦労しているからなのです。
私はオリンパスも持っているのですが、低音の切れはオリンパスが優ります。
でも、決してパラゴンがオリンパスにひけを取っているとは思っていません。
私の腕が悪いのでしょう。
どなたかパラゴンのセッティングで効果をあげ方のご教示をお願いします。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:48:03 ID:b3L/nJMX
西ノ宮のジャズ喫茶コーナーポケットのパラゴンは素晴らしい
ホームページにマスターのパラゴンとの格闘が語られてるし、訪問されたし
まあパラゴンは上に布を被せて犬の寝床にするのがベストかな
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:32:39 ID:ahIYfFCq
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:53:17 ID:3wn2Y60J
タイムアライメントは問題にしちゃいけないよ!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:55:36 ID:ahIYfFCq
>>531 自分では、タイムアライメントにかなり敏感なんだけど、気にならないのは不思議だった。
>530
普通に聞けば教えてくれるよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:59:23 ID:ahIYfFCq
それで、何が解かったのですか?
姉妹機のメトロゴンだが使いこなしのポイント
まず準備
古いSPはユニットを止めているボルトが緩んでいる場合が多いので締めなおす。
ただしあまり強く締めすぎるのは不可。均一に締めるのを心がける。
ユニットの端子は接点復活剤を使って処理する。
私がケイグの赤(復活剤)と青(保護剤)を併用している。
次にネットワークだが古いJBLの場合は割りと部品そのものは耐久性があるので
とりあえずコンデンサーはそのまま使うとして
各ハンダ部の古いハンダを除去後再ハンダを行う。
ハンダ劣化及び古いJBLの接続端子が小さなプッシュ式の場合及びねじ式だとハンダにクラックが入っている可能性が大きい。
使うハンダは、上質なスタンダードタイプ(アルミットなど)
銀入りはこれも不可 (銀入りは古いハンダが少しでも残っている部分に使うと正常にハンダが行われない)
最後に準備編として最大の問題
ネットワーク ユニット間のケーブルでこれが劣化している場合が多く交換を要するのだがこれがおおごと。
ケーブルの被覆を少し剥きしろっぽくなっているようだと完全に劣化している。
このままだと音がくぐもって微細な音もスポイルされる。
ではなにと交換するかだが
まず通常のAMP SP間とは比較にならないくらい激変する。
何年も時間をかけて百種類をかるく超えるくらい試した結論として
構造や値段の高低に関係なく太いケーブルは全滅
音の好みではなくバランスが完全に崩れてまともな音にならない。
ゲージが18より細いケーブルから選ぶのが必須条件だと考える。
使いこなし編
パラゴン メトロゴンとも4本足だが 均一に床に触れるように注意する。
床は全体としては平らでも局所的にはけっこうでこぼこしている。
次に置き場所として現在のSPと違い後ろの壁に出来るだけ近づけるのが標準。
mm単位で音に変化があるので聞きながら調整する。
床と後ろの壁は弱いと影響を受けるので軟弱な場合は、合板などをひいたり壁に取り付ける方法もある。
使うアンプは超強力なハイエンドアンプでねじ伏せている場合もあるが
上手く使えば通常のプリメインでも割とバランスよく鳴る。
この場合はケーブルがやはりポイントで細いケーブルの方が上手く鳴るケースが多いと思う。
(開発当時は細いのが当たり前で 端子から見るとゲージが16以下だと思う)
パラゴンやメトロゴンなどリフレクターパネルを使っている場合は、上手くなると
クラシックがシリアスに聞ける。音楽ホールできく雰囲気をバランスよく再生できる。
先日のエキスポの事故を見たまえ。
ぽんこつ機械を使い続けるのは事故の元。
斧で叩き割ってスカッと燃やしてしまうに限る。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:05:26 ID:GWtlPlrJ
>>535>>536 どこからのコピペ?
間違っている部分が、多々有るんだけどなあ...
>>537 ぽんこつ?
「自分のポコチンを斧で叩き割る」に見えた...
>>537 ポンコツも買えない、たとえ買っても置く場所すらない男のヒガミ乙!
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:58:14 ID:evColkax
PARAGONは、片側3本足。左右で6本。
左右の高さや傾きに注意して調整して、それから中央のパネルを嵌め込む。
METREGONは、持っていないから記憶だけだけど。一体型の4本足だろ。
参考画像↓
http://www.audio-heritage.jp/JBL/speaker/d44000wxa.html ちなみにminigonは足が無い。
線材は個人の自由。マルチで鳴らすのも勝手。
リフレクターパネルの使い方は、PARAGON、METREGONでは違う。
十派ひとからげにする感覚に萎える。しなびた菜っ葉はゴミ袋行きだ。
後の壁に近づける度合いは、部屋の特性による。ところが、PARAGONやMETREGONは
左右一体型なので、個々を自由に置けない。そこで、前方に出す加減や何かで高さ
を加減して、何とか良い音を得られるように設置する。左右の壁からの距離を自由
に設定できないからだ。
置き場所を、単にミリ単位で加減するだけで良しと出来るなら、よほど運が良いか
若しくはクソ耳じゃまいか。
おっと、
>>535>>536はコピペだった...。
>>541 パラゴンの足についてはスマン!
>線材は個人の自由。マルチで鳴らすのも勝手。
試してないでしょ!
ネットワーク ユニット間は、音質の好みなどのレベルではなくしくじるとまともな音が出なくなる。
(知人のパラゴンやメトロゴンでも同じ結果)
>後の壁に近づける度合いは、部屋の特性による。・・・
PARAGONもMETREGONも最初から後ろの壁に接近させて設置する事を前提に開発されている。
PARAGONについては接近どころか壁に密着させているJBL自身が公開した写真を見たことがあるし
METREGONの場合に限定すると
初期から中期にかけて底板にあるバスレフポートが裏板ぎりぎりに裏板に平行してつけられていて
後の壁に反射させてある種擬似的なコーナーホーンでバランスが取られている。
前に置くと最低域が出なくなる。
後期に入り設置の不自由さの解消の為かバスレフポートを底板中央部に移し
さらに裏板から見てななめに変更されたがバランスが崩れて上手く鳴らず
結局すぐに最後期でバスレフポートをさらに延長してバランスを取り直している。
一部訂正するとMETREGONの場合は底板を見てバスレフポートが斜めに設置されさらに
延長されている場合(少し底板から出ているのですぐに判る)は、ある程度壁から離して設置も
考慮されているがそうでないなら壁に接近させるのが基本。
もちろん最終的には個人の好みだが基本に合わせると比較的容易によいバランスで鳴り
鳴らしにくいという事はあまりないと思う。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:41:00 ID:evColkax
あんた、本当にMETREGONを使ってるのか?
何だか、程度の低い書き込みに、萎えた...
PARAGONと言っても、一括りには出来ないんだよ。
誰でも知っているのは、ユニットの違いだろうけど、ネットワークも違うんだがねぇ。
おらっちなら、変な仕上げの部屋だから壁にベタ付けでも充分だが、
そうは行かない部屋の人もいるんだょ。
ましてや、好みなどと、うそぶくんじゃない!!!
オーディオ機器なんて、音楽を楽しめてナンボの世界だろ。
だ か ら PARAGONについては、それ以上は騙るのを止めなさい。ね...
バイチャ!!!
パラゴンタもユーザーも質が悪いな
パラゴンタ
いい名前だ
激、萌えた
>>546は、何オタ?
キャッチャー
549 :
・):2007/06/05(火) 14:11:17 ID:F8f5Du2X
・) .。o○ ぷっか〜
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:33:44 ID:nzXLxLpm
>>12 パワーのないアンプの方が良い音 ということですか?
>>551 ある意味、当たってますね。
パワーのあるアンプは、増幅段が多い。
段が増えるたびに歪が増加する。
もし、段ごとの歪率が同じとすれば、聴音量まで増幅できれば
段が少ない方が歪は小さくなります。
その意味で、段数が少ない方が音が良いと言えます。
ただ、大パワーが必要な場合、段数が少なければ各段ごとに過大な
増幅を強いることになり、歪率が大きくなってしまいます。
そういう場合は何段もあって大パワーが出るアンプの方が良いことに
なりますが、劇場等で使うのではないならエレキットぐらいで十分と
思っています。
それと、同じアンプでも小さい音でならす時の方が、最大出力近辺で
ならすのより歪率が大きいこ場合が多いそうですが、マッキンのような
大出力でも小出力でも歪が小さく(カタログデータ上)なるように
作られているアンプでは問題ないかもしれませんが、そういうアンプ
ではない場合、余裕がある方が良いと思って大出力アンプで音量絞り
気味に聞くことは、かえって歪を大きくしてしまっているのかもしれま
せん。
2行目、
> ならすのより歪率が大きいこ場合が多いそうですが
↓
ならす時より歪率が大きい場合が多いそうですが
555 :
1:2007/07/11(水) 23:32:44 ID:Wz5786Ro
ID:0BPBZ8L0
チョット、静かにしてくれないか。
ここに、来てくれなくても良いよ。
激しく、ウザイから...!!!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:55:28 ID:g7L7xL1C
パラゴン使って
ひどい音を出すほうが難しいと思うのだけど
そう思う。
取り合えず、良い音。
それをもっと良くすることはできると思うが、ひどい音にするのは難しい。
もし、ひどい音だとすると、当たりが悪かったか、部屋が悪いか、さもなきゃ
他の機器が悪いかと。
部屋の中の設置位置さえ間違わなきゃ、とりあえずの音は出るんだが...
アンプに悩む。
KT88は気に入らん。
EL34も同じく。
6L6でも、いまいち。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:13:53 ID:p+htJtOG
ケーブルやCDP換えてみてはどうでしょうか。
>>559 犯人は、床かもしれない。
アドバイスで、解決できる余地はあると思うけど。
それを言うなら電源ケーブルも考えなくてはいけない。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:40:42 ID:Sp/eBn3h
一番激変するのは電源とラインケーブルですからね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:19:05 ID:pnlsSMSr
でも最後に残るのが中高域のヒリヒリ感。
僅かだが、気がついたらおしまい。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:55:35 ID:UUpgPo/L
アンプは何を使ってますか?
>>561さんは、何を使っているんでしょうね?
ちなみに、現在はQUAD22+Uです。
知人の薦めで、使ってみました。
別の装置にJBL-SG520SE+SE402を使っているから、
試験してみようと思っています。
SE408も有りますが、ツマラナイ音かも知れません。
以前、別の装置にSA660を使ってみましたが、いまいちの印象でしたから。
今日、オーディオ・音楽の達人と一緒に、WE300bアンプを聴いてきました。
どこで聴いても、どんな装置の組み合わせでも、素晴らしい印象でした。
欲しいけど、中々に決心が付きません。
私の場合は、聴き比べての選択ですから、同時に両方を必要としますから。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:55:51 ID:X9GMe+vN
WE300bアンプはピンキリだな
シングルはろくな音しないよ
まず、WE300Aを聴いてみよう
次に、WE205、WE211を聴いてみよう
それから45も聴いてみよう
566
インプレお願いします。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:13:09 ID:45LBOCUn
パラゴンって写真でしか見たことが無いけれど、背が低いですよね。
床に座って聴くの?それともステージのような一段高い場所の上に設置するもの?
>>570 一応 床置きで椅子に座って聞くという前提になっています。
米国では一時期JBL自身がパラゴンに最適な椅子を出していました。
ただ部屋の広さが日本とはかなり違う場合も多いので
(当時パラゴンを買うような客はさすがに米国でも金持ち)
実際には無理に合わせる必要もなく好みでどうかと思います。
それに特殊仕様になりますがレコーディングルームにモニターとして置かれたパラゴンで
かなり高い位置に設置されている写真を見たことがあります。
椅子の高さは、重要な問題だ。
うちはパラゴンから最大で10m以上の距離が取れるが、
幾ら離れても、低い位置からの音には変わりが無い。
第一、そんなに離れても音場は狭くなるだけ。
床は直に靴で歩く仕様になっているので、ジャズ喫茶風に
嵩上げする台が必要と思っている。
最近入れたので、これから準備するんだけど。
和室で聴くなら座椅子で充分だが、我が家にはパラゴンの
重量に耐える和室は無いから...安普請だよ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:25:56 ID:1f5PaDG/
>>567 インプレって何を教えればいいのかな
まず、シングルアンプは音がつまって箱庭的
PPアンプのほうが豊かな音がでる
真空管では、WE300Bは製造年代で音がちがう。新しくなると音も明るくなる
300AはBよりかっちりした音、フィラメントのハムも小さい
さらに古いWE205Dは音に力強さや透明感が増す。パワーは小さいのに不思議だな
205Bや205Aはさらにいいと言われるが、聴いたことがない
211Eは205にパワーと独特のコクが加わる。このコクは賛否分かれる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:28:32 ID:1f5PaDG/
45はウェスタンではなく、RCAやその他多くのメーカから出ている
これは、ラジオ、電蓄などに使われた球
これが、300Bほど力はないが、淡い、けなげな音をだす
沢山作られたから価格は安いし、ナス管からST管まで、コレクションしても楽しい
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:00:24 ID:Ea6bfmgA
WE300Bシングルアンプのお薦めスピーカーは?
LUXMAN MB-300を入手したのだが、鳴らすアンプがありません。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:02:51 ID:1f5PaDG/
能率のいいスピーカでしょう
俺のパラゴン、LE15Aの所為か能率が良くない。これじゃ、300Bでは鳴らないな。
アンプを検討しよう思ったけど、ウーファーを換えるのも一手か。150-4C...
WEにしてみなはれ
それは、また別の話だょ。
近所の5軒の知人が使っているから、WEはいつでも聴ける。
ジーメンスやタンノイとか有って、楽しいじょ〜!!!
俺?
アルテックとJBLで、手一杯だぁ...。各4組、計8組に奮闘中。
いつかはWEかも知れないが、未だ辿り着きたくないのだぁ〜!!!
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:50:36 ID:UL3o8rtq
845はパラゴンと相性良いでしょうか
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:55:28 ID:kLOqV8pv
いいです
でも845をどの様に使ったアンプなのかな
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:58:12 ID:kitGuaQ/
212が一番相性よいですね。次が845,211.
それ意外だと、苦しいですネ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:16:13 ID:kLOqV8pv
212 なんていう球はでかすぎで、私には痛い
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:23:56 ID:mhpIp1RG
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:52:13 ID:+u7zxXVj
ヒノオーディオの縮小版はどですか?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:05:34 ID:FB2KJYTV
反射パネルの効果に関わる問題を提起しますな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:12:19 ID:0AA9GKl5
意味不明
低音がブーブーボーボー篭ってるパラゴン
パラゴンって、
> 低音がブーブーボーボー篭ってる
のでつか?
まぁ結論から申し上げると、安っぽい仕上げの家具なのに音が出る代物です。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:35:41 ID:tOnXN4uP
低音がこもっているのは、いかれているからメンテしな
そうだったのか。メンテは怠れないなぁ。
俺のは篭らないから、何だろうとは思っていたんだが。
メインアンプを替えただけでも音が別物に変わるから、
かなり鋭敏なスピーカーだと思う。
史上最高のセンタースピーカーということで。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:59:20 ID:tOnXN4uP
>>590 私も高校時代、初めて見たとき、いかにも低音が篭もるだろうと思った
ものでした。
しかも、古い時代のジャズが流れていて、そういうイメージをさらに
強くしたものでした。
が、中途半端な大きさの密閉型と違って、後方はタイトで前方にホーン
で音を開放しているので、実際には篭もる音とはほど遠い、抜けの良い
ものです。
同じ部屋、同じ音源で、別のSPと聞き比べると、それは意外なほどです。
イメージが先行して音感にまで影響を与える好例かと。
ある意味、あの姿が嫌いな人には音の悪い部分がSPのせいに聞こえ、
好きな人には全てが良い音に聞こえる。
ワインがグラスで味が違うように、SPも、姿が好きか嫌いで音の
印象も違ってくる。
何を聞いてもモノラル臭く聞こえる
自己レス。
>>596 > ワインがグラスで味が違うように、SPも、姿が好きか嫌いで音の
> 印象も違ってくる。
この場合、気分の他にグラスの形状による香りの残り方や空気への
接し方、鼻への香りの入り方、ワインの酸化度の違い、口唇への接し
方等の違い、ワインの口内への流れ方の違いによる下や歯茎への当たり
方の違いによる味覚細胞への刺激の違い等、生理学的、物理的事情に
よる部分も大きい。
勿論、気分による部分も大きいと思いますが。
なお、
>>597さんのコメントは、思い込みによる好例かと。
詳しくは、
>>97 をご参照下さい。
SPの形による印象の違いも、実は、その姿から来る物理的事情
による部分が大きいのかもしれない。
即ち、その姿が美しく感じる人は、その機能美に魅かれる。
そして、その機能から来る音質が良いと感じる。
具体的には、あのパネルとスコーカーの向き。あの姿は、音を
パネルで反射さるためにある。それによる音場が好きな人は、
その機能美にも魅かれる。
パラゴンに限らず、自分の好きなスピーカーはその機能から来る
音が好きなのだと思う。
知らず知らずのうちに、自分の好きな形と音を選らんでいること
になる。
音は、その姿、形、機能から出てくる必然的なものだから。
(見かけだおしは別ですが)
今まで、好きなデザインのを選んで来ましたが、常に満足して
これたのも、そういう事情があったからかと思う。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:09:51 ID:ehWaKXKS
>>597 モノラルに聞こえるように設計したんだよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:47:05 ID:Y4mbDqel
パラゴンなんか粗大ゴミ
タダでもいらん
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:22:50 ID:ehWaKXKS
だって
部屋にはいらないんだもん
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:43:37 ID:WHXTK+7L
ミニパラゴン欲しい
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:31:49 ID:ehWaKXKS
ヒノオーディオにあるよ
>>605 せめて、ミニゴンにしとけば。
ヒノ・ミニ・パラゴンは、音が地味過ぎ。
デフォルメされたデザインのミニ・パラゴンは、音がイイ。
パラゴン?
怪獣か?
ウルトラマーン、糞怪獣を退治してくれぇ!
パラゴンて家具にしちゃダサイし・・・
パラゴンてスピーカーにしちゃ音が古臭いし・・・
救いようがないな
ミニゴン?
ゴジラの子供か?
ぁ、ありゃミニラか・・・
ミニコンポの方が現代的サウンドだな
>>608 もうちょっと、うまいこといえょ。
夏休みも、もう少しで終わりだな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:12:03 ID:POVbxhJo
>パラゴンて家具にしちゃダサイし・・・
物も入れられんし家具にもならんよ
>ミニコンポの方が現代的サウンドだな
そりゃそうだ
ミニコンポのような音を現代的サウンドと言うんだから
だめだ、こりゃ...
中学生には、敷居が高いか。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:56:59 ID:POVbxhJo
んなことないよ
また遊びにおいで
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:59:27 ID:mDl71yXM
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:07:04 ID:mDl71yXM
女房、(w、(W がキーワード。語尾に「・・・・・かと。」を多用する。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 16:47:14 ID:2McDeWxw
私も質問があります。
万が一買った場合、女房が小物を置きたいと言ってます。
天板は音を出した状態で手で触ってみて、中央寄り、端側、その間のどのへんが振動が少ないでしょうか。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:11:40 ID:mDl71yXM
ここで(脳内?)購入
485 :474 :2005/04/23(土) 10:02:30 ID:bDNFSBAK
>>474 その後、色々と比較検討した。
分かりやすかったのがヘレンメリルのユードBソ−ナイスto咬むホームto。
他のスピカだと歪と本来の音がごちゃになっていたので、そもそも最初から
そんな音かと思えていたので気にならなかった。
パラゴンだと歪んでない音と歪みが分離されて聞こえるので、綺麗な音は
そのまま綺麗に聞こえるが、その分歪が歪としてかえって目立っていたことが
判明。
純粋に音楽を聞くなら分離された歪は脳内カットできた筈だが、音楽でなく
音を聞いていた自分に反省。
歪と本来の音が混然としたな音をそういうもんだとして聞くか、分離された
歪を脳内カットして聞くか、議論が別れるところかも。
最初から歪のない高音質録音ならどちらにしろ問題はないのだが。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:11:52 ID:a5Ybc3/C
買ってから確かめなよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:13:25 ID:mDl71yXM
大暴れ開始
574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 11:47:26 ID:wU6DR7Xk
アルニコとフェライト、どのように違うか、調べてみました。
オリジナルの本体は後期型パラゴンでLE15H、376、075。
これに取りあえず片チャンネル(左)のウーファーだけLE15Aに
替えて比較。
即ち、オリジナル(右):LE15H、376、075
変更後(左):LE15A、376、075
最初の印象は、オリジナルの方が高音が綺麗によく聞こえる。
ウーファーだけ替えたのに変だなと思い、裏蓋を開けたり閉じたり
しているうちにネットワークのツマミの位置が動いたかと確認するも
位置は最初の4の位置。
次にオーディオチェックCDで聞いてみると、500Hz、250Hzはオリジナルの方が
大きく聞こえ、100Hz、50Hzは変更後の方が大きく聞こえる。
これは、微妙にインピーダンスが違うためLE15Aでは中高域に行く分の電流を少し
食い取ってしまうからなのだろうか。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:17:36 ID:mDl71yXM
>>765と名乗りまとまりのない書き込みを繰り返す
842 :765 :2005/10/16(日) 01:29:50 ID:brfb7Sej
今日は久しぶりに80年代ディスコ音楽を聞いた。
つくづくジャンルを選ばないスピーカーだと思った。
定位に関して持論をも一つ。
パラゴンの左右スピーカー間距離で適当な距離で聞くと、その間に音が定位する。
2m離れればその距離、5m離れればその距離の位置に。
これは右のスピーカーからの音も左右の耳に入るため、位相差によりその距離に
音が定位する。極端な例では右からしか出ない音は、右のスピーカーの位置その
ものに定位する(同軸やフルレンジなど)。ステレオでは、左右のスピーカーの
間にそれぞれの楽器が定位する。
DSPなどで位相をいじってそれ以外の位置に定位するようしたアンプや録音でない
かぎり、普通のソースでは音が前に迫るとか、遠くに存在するとかはあり得ない。
もし、普通のソースで左右スピーカー間以外に定位するように聞こえるスピーカー
があるなら、位相がどこかでずれていると考えられる。
ところが、音楽を聞きながら目をつぶると、広いホールで遠くの演奏を聞いている
ような錯覚に陥ることがある。しかし、これは脳内でそのように処理されている
だけで、聴覚としての位置は左右スピーカー間にある。これとDSP等による
実際に遠くや後ろに「聞こえる」のと混同してはいけない。勿論、最初から
録音時に位相差をうまく利用してそのような効果を狙ったものもある。
しかし、左右のスピーカー間を2.5m以上にしては位相が狂ってまともなステレオ
感も、そのような位相差を利用した音場感も得られないので注意が必要。
もし、音が左右バラバラな感じ、まん中の音が抜ける感じ等、定位がおかしいと
思ったら、スピーカーの距離が離れすぎてないかもう一度見直す(聞き直す)の
もよろしいかと。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:21:41 ID:mDl71yXM
その後、また関係のない話をして登場
917 :899 :2005/11/03(木) 09:55:22 ID:Dplqv/zP
>>915 > 中華料理を楽しむときは4人以上が良い感じかも。
確かに中華は家族や大人数で色々ちょっとづつ食べるのが良いと思いますが、私は2人で
3品を分けて食べました。
お客さんが続々やって来たので遠慮して帰ろうとしたら、まだまだ大丈夫、ゆっくりして
いって下さいと言われれて少し(10分ほど)延長させて貰った。
戸一枚分開いていて音が大きいと漏れるので音量は少し小さめになりましたが(それも大変
申し訳なさそうでした)。
(それでも普通のBGMよりはかなり大きな音量)
パラゴン目的に行く人が増えて、その部屋だけジャズ喫茶コーナーにでもなればと勝手に
思ったりしています。
ジャズ聞かせて下さいと言うお客が増えたらなあ〜。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:22:52 ID:mDl71yXM
(wを使う、女房ネタが多い
919 :899 :2005/11/03(木) 22:51:28 ID:uwdWiUfS
>>918 > 2人で3品って、誰と行ったの? 答え難い?
じつは、、、、女房とですた(W。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:24:30 ID:mDl71yXM
IDを変えて登場
939 :765 :2005/11/06(日) 23:48:30 ID:pd1CDpIP
>>931 > 765さんは以前に後ろを上げた方(つまりうつむき加減にする)が良いと書かれていましたが、
>>934さんのおっしゃる通り、そのようなことは言っておりません。
(角度だけの問題なら)前を高くするより後ろを下げる方が簡単なのでは?と
言ったまでですが。
以前も思ったことはありましたが、Jiriさんは、他人が書いている意味を取り違える
ことが多いように思います。
> これはまったくダメでした。
どのような変化がありましたか?
> 何種類か行ったところでは
色々やったところで、
> これは私の家がログハウスで、しかもパラゴンを置いてある部屋の天井が高いためであろうと
この影響を変えることは土台無理があると思います。
それよりも、そういうせっかくの部屋の音響特性を逆に利用しては如何と申しているのですが。
> パラゴンの定位の問題についてですが、私の聴く位置がパラゴンより相当離れているため
> 正三角形どろころか相当に鋭角の二等辺三角形の頂点となっています。
このあたりに関しては、スピーカー間距離について、私の家の庭での離れたスピーカーに
ついての書き込み等を読んで頂けたらと思います。
> いくら家庭用でもポンと置くだけではダメですよ。
変にいじるよりも、よほど良い場合が多いと思います。
何度も言っておりますが、部屋の特性はおいそれとは変化させることはできません。
セパレートなら壁からの距離、スピーカー間距離、向き等でかなり変化はあるでしょうが、
パラゴンの場合、置くべき位置での可変可能範囲内では多少の位置の違いで音質に大きな
違いはないというのが印象です。色々やってみているでしょうから、お分かりのことと
思いますが。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:27:10 ID:mDl71yXM
今スレでは
>>77,
>>79,
>>82として登場、科学者と名乗る
148 :114 :2005/12/22(木) 00:52:24 ID:OGweOGqa
>>147 > 低音の回り込みは反対の後ろ側だけで充分。
> それが影響を及ぼしている状態です。
意味がよく分りません。
> 片チャンネルだけの音を聴いて見ては?
> 左の音は左側で聞えないのですか?
これも意味がよく分りません。
一度パラゴンをいじらせて貰ってやってみれば分ることですが、機会がなければ
>>97をご参照下さい。
> 本気で実証して確認しているのでしょうか?
私も科学者の端くれ、実証という言葉はとても安直に使えないのですが、ここに書いたこと
は全て自分で確認したことです。
> パラゴンに対しての過度の期待から、無茶苦茶言ってませんか?
実は最初は期待しておりませんでした。音の出るサイドボード、BGMに使えればおしゃれで
便利ぐらいの気持ちでしたが、実際に聞いてみて驚き、それはどうしてか不思議に思い、
理屈と実際を確認しようと考えてみました。無茶苦茶なところがあるのでしたら、間違いを
具体的に指摘して頂ければ幸いですし、それを望んでおります。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:28:54 ID:mDl71yXM
これを最後におとなしくしたと思いきや
324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 00:46:50 ID:8ne46JFH
>>321 それなら、パラゴンそのものの方が良いですよ。
私も実は音の出るサイドボードのつもりで買ったのですが、その音に驚いたのでした。
ウィスキーぐらい、本体の上に置いても良いし。
私はもっとたくさんの物を置いてます(というか、いつの間にかたまってしまったW)。
敷物はタオルで十分。
これぐらいのことで音に大きな変化はありません。
あったとしても、自分の趣味(あるいはぐうたらさ)の音が加味された訳で、それこそ
自分の生き方の音。
それが嫌な人には勿論お勧めはしませんが(W。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:29:45 ID:mDl71yXM
>>596,>598で久々の登場
なのだが。。。。。。。。。。。。。。。。。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:34:05 ID:mDl71yXM
>>626 呼び込むなって。
もう、飽き飽きしているから。
バカゴン
破羅権太
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:44:01 ID:rBX4ug9K
あらまあ
>>626 つーか、このスレの中だけでも自演しまくってるじゃん。
パソコン使えるようになったキ○ガイ親父が大暴れしてんでしょ。
もうくんなよな。
ライブもパラゴンも昔話も全部脳内だったわけか。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:12:25 ID:utk3Ki3V
そういうことだ
乾いたパサパサの音がするパラゴン、クラシック再生は不可能。
モノラルにしか聞こえん
低音はこもる
高音はスカスカ
粗大ごみ
タダでもいらんわい
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:21:19 ID:CcKwu2Zk
タダで貰ったら転売するくせに!
調整に苦労する。
色々やったがどうしても駄目だった。
3台買い換えたがどれも失敗した。
あんなもの売るにも売れねえ。
広い部屋でなければ満足に置けないところがパラゴン愛用者の鼻を高くする。
実際のユーザーの鼻は低いし音質は優れないけれども。
同意。
おならなんとかは持ってないくせにユーザーのフリして馬鹿なことを書き連ねてパラゴンを暴落させようとしているのだろう。
そんなことしなくてもパラゴンは評判は悪いのにね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:25:27 ID:x1fiynEp
あの人には失望しました。
誰にも相手されずこんなところでやっていたとは。はぁーっと。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:19:03 ID:kZM9MSX4
>乾いたパサパサの音がするパラゴン、クラシック再生は不可能。
>低音はこもる 高音はスカスカ
どうしてなんだろうねえ、アンプが悪いのかな
ネットワークがいかれているのかな
聴いているヤツの耳と調整能力が悪いのかな
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:52:15 ID:x1fiynEp
あら、旅行に出かけてらしたんじゃなくて?クスッ
キモすぎ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:24:57 ID:kZM9MSX4
>>638 どこをどのように調整したのか書いてみなさい
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:26:29 ID:x1fiynEp
あら、しつこいわね。
セクハラ親父キモ杉
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、のかもなのだが
パラゴンまで馬鹿にするのはよせよ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:44:16 ID:kZM9MSX4
結局のところ
ここには騙り、脳内、ひがみが沢山いるわけだ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:49:50 ID:x1fiynEp
あら、いつも自分が煽り、罵り、荒しておいて
その開き直り様はあなたらしい。
このセクハラ爺には失望を通り超して呆れたわ。
もうウンザリよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:52:33 ID:YzQsI6cQ
花台には最高です。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:01:29 ID:OXnnYD84
花台にすると、水分のシミがついて跡が残るだろ。
何かを置いても、日光で変色する可能性が。
暗い部屋に置くのなら、大丈夫だけどさ。
パラゴンに限らず、付き板箱SPの一般論。
いざと言うときの転売を考えてしまう、貧乏性な漏れ...
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:51:28 ID:EIJ9a8wT
パラゴンは死んだら、遺体を焼く薪にするんだよ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:53:15 ID:EIJ9a8wT
持たざるもの同士で罵り合っても仕方ないって。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:42:38 ID:qdbrnBAR
>>652 もう思い出したくもありません。
知りたければ前に出た過去スレ辿って下さい。
>>653 罵り合うって、あなた日本語大丈夫ですか。
おならぶるさんが一方的に荒しているのではありませんか。
日本語読めるようになってから書いて下さいよ。はぁーと。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:48:24 ID:EIJ9a8wT
パラゴンがうまく鳴らせないなら
他のもだめだろ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:24:30 ID:qdbrnBAR
>>656 あなた
>>655を読みましたか。
あのように人を小馬鹿にしたことばかり言ってるんですよ。ナサケない。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:34:45 ID:EIJ9a8wT
>>657 そうか、パラゴンを鳴らせないのは君か
何が悪いんだろうねえ。いままで何をしたのかまとめてくれないか
もしかしたらアドバイスができる
>>657 放置してみろって。いなくなるから。
かまうと喜んでまとわりついてくるぜ。
>花台には最高です。
うそこけ。
こんな安物ベニヤ板製の似非家具の上に置かれたら美しい花が泣く。
ヘンナ振動も加わって花の寿命まで縮む。
花台には天然木で作られた本物の家具が相応しい。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:55:12 ID:qdbrnBAR
全くその通りだわ。
アホらしくて馬鹿構うのはもうやめるわね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:19:58 ID:EIJ9a8wT
放置プレイのつもり
でもさあ、パラゴンをどの様に調整したのかレスがない、脳内オーナーなのかな
パラゴンは最初から音はいい。それをもっとよくなると勘違いした無能オーナーが
あれこれやって音を悪くする
最初から音が悪い場合には、ウーファのLE15 のエッジがいかれているからだろ
150-4Cの初期型にしたらいいのにね
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:32:07 ID:113o/0jl
ガメラ対バルゴンなら語れるよ
パラゴン持ちの女子高生とぃぅキャラはどうでしょーか
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:38:54 ID:EIJ9a8wT
いるかもしれないよ
おじいさんの形見のパラゴンを使いこなすJK
マランツ9を自分で、はんだごてで補修してます
タマは大きい、えっと間違えました、テレフンケンの細身が私にはフィットします
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:38:58 ID:113o/0jl
664>
座布団取り上げだな(失笑)
だょねー(含笑)
>>664 それだけは、やめて頂きたい。
あの人が来てしまったら、あんたの所為だかんね!!!
>パラゴンは最初から音はいい。
はぁ〜?
意味不明。
パラゴンは『帰ってきたウルトラマン』に登場する怪獣の名前なのだ。
富士山の火口に巨大な姿を投影する怪獣だ。
パラゴンの鳴き声はいい、という意味なら判るが、パラゴンの音はいいにだ、という表現はない。
半島人じゃないのか?
誰も持ってないからこのありさま。
パラゴンについて語りようがないもんな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:51:55 ID:n8LtwfIu
あのセクハラ爺の勝手言い放題よりはましだけどね。はぁーと。(苦笑)
てなわけでおならが戻ってきても相手しないこと。
相手すると荒しと見なします。
流石のおならぶるさんも真性馬鹿ではなかったかな
皆さんの全うな議論を読んで漸く自らの浅薄さを恥じて何も言えなくなりましたな
このまま出なくなるのが常識人全員の希望です
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:06:46 ID:1FFYeQ18
たしかに
だれも持っていないようだな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:18:37 ID:1FFYeQ18
>>527 >私はオリンパスも持っているのですが、低音の切れはオリンパスが優ります。
信じられないな、ドロンコーンのオリンパスとフロントロードホーンのパラゴン
キレのあるのはパラゴンでしょ
番号荒らしもそれに粘着してる連中も荒らしであることに変わりない。
本当のオーナーがいないからこうなってしまう。
しょうがないから真実を言っておく。
PARAGONの調整は難しい。
色々苦労したし3台ぐらい取り変えたがどうしても
駄目だった。
欠点は左右のユニットの距離と角度の微調整ができな
いことだ。
今やミリ単位で調整して最大にいい音を獲得すること
が常識なのにそれをできないちゅうのは最大の敗北で
しょう。
本当に持つ人にしかわからない悲しみもあるのです。
自己紹介でつか
今夜も、アンプの比較テストで終わってしまった。
マランツ7cも、色々有るから難しい。
今回は、新しいシリアルナンバーの物だった。
比較対照は、カウンターポイントSA5000。
パワーアンプは、MOS-FETと6550シングルで比較。
すでに、マッキンC22とJBL-SG520SEは諦めた。
中期型パラゴンには、合わないようだ。
実際、別のシステムには、これ以上は無いくらいに
合っているのに。残念。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:58:46 ID:A3TeH03V
ケーブルは何を使いましたか。
>>681 名品ばっかりじゃねーか。なんでKT88シングルなの?
300Bじゃなくて?
>>682 安物
煮詰める前は比較し易いから
>>683 KT66・300Bシングルとプッシュ・2A3・JBL408と402を試用済
KT66・300Bシングルとプッシュ・2A3
の比較インプレ希望します。
漸く本物のオーナーが登場、オーディオスレらしくな
ったな。今後が期待できる。
しかし、安物ケーブルでは機器の違いも純粋にはわか
らん。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:13:59 ID:QsLCD+ht
>>677 >欠点は左右のユニットの距離と角度の微調整ができないことだ。
そうかな、俺のは、何もしなくても音像が真ん中にビシッとそろう
ユニットの取付がおかしくなっているのかな
>>681 >マランツ7cも、色々有るから難しい。
よくわかっているではないか。ちなみに上蓋あけて中のコンデンサが何か確認したかな
それから、コンデンサがいかれていて使い物にならないマランツ7は沢山ある
だめなやつで視聴したと思うぞ
>>685 詳しくないから、簡単でオケイ?
300Bシングルはロシア管とオリジナルでも比較。印象はスッキリせず、もう一つ。
300Bプッシュは初段を替えても比較。一つは煌びやか過ぎ。他は沈み込む。もう一つ。
2A3シングルは丁度良い感じでは有ったが、甘い(スィート)な音色。ロシア球とRCAで比較。
決定出来ませんでした。
一概に球だけではアンプを語れませんね。回路やトランスやコンデンサーとか...。
上記パワーアンプとマランツ7cは借り物です。
マランツ7cは、これで2台目です。1万番代の物ともっと後の物。今回は後期型でした。
借りる相手が高級機ばかり持っているので、とりあえず何でも良いのです。
気が付いた意外な事
今まで2A3は、色気の無いツマラナイ音と思い込んでいたけど、ユッタリとした感じが悪く無い。
JBL-SG520と408は、意外にもベストマッチでは無かった。専用イコライザーボードが欲しい。
マッキンC22はアルテックにとてもよく合う感じ。A7・A5・612/604・9844A等。パワーアンプは松下球です。
ここまででお気づきとは思いますが、私は色付けの無い感じの音が好きです。
線材やその他の煮詰めは、これからです。先ずは方向性を定めないと、行く先が分からなくなるから。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:13:48 ID:QsLCD+ht
>私は色付けの無い感じの音が好きです。
それでは、マッキンC22はお奨めできない
マランツ7のほうが合うはずだけどね
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:50:19 ID:P5RMAFzO
俺もそう思う。
>>690 現在、繋がっているのはSA5000と他作MOS-FETパワーアンプです。
変な癖が無くて、安心して聴けるような感じですが、弾けるような音が弾まない。
パワー不足でしょうね。
先日、自分の6L6アンプが不調になったので修理依頼中。戻って来たら再挑戦です。
ロウソクの消える寸前のような、良い音が出ていました。
マッキンC22は、アルテックのシステムに戻しました。
でも、パワーアンプをMC30とかでは、マッキンの香り充満。松下球アンプ使用中です。
マランツ7cは、未だ判断が付きかねています。別のシステムに以前も試用しましたが、
良い結果が得られませんでした。その時は、#9を組み合わせました。
可能なら、マランツ製の球アンプを再度試したいですね。#5とか。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:02:56 ID:mQd4bSyZ
たぶん
試聴したマランツ7がおかしなものだったんだよ
おかしなやつより、レプリカのマランツ7ほうがいいおとだと思うよ
694 :
114:2007/09/09(日) 19:57:29 ID:jgmrxFU6
アンプとの相性等については、パラゴンに限らずスピーカー全般に関わる
重要な問題ですね。
が、私はこのへんについては耳が達者な方でなく、よく分かりません。
一言、コメントさせて頂きたいのは、
>>688 > 線材やその他の煮詰めは、これからです。先ずは方向性を定めないと、行く先が
> 分からなくなるから
賛成です。
まずは、しっかり音の変化(と、できれば音の善し悪し)が確認できるところ
から始めないと意味がないですね。
私の場合、アンプを少しだけ換えてみたことがありますが、あまり変化は
分かりませんでした。
取り合えず、部屋の音響をどうしようかと思っています。
これについては、記憶力の悪い私でも、以前置いてあった部屋との違いが認識
できています。
695 :
114:2007/09/09(日) 20:00:30 ID:jgmrxFU6
お話が弾んでますね。
オーナーさんがたくさん出て来られて嬉しいです。
↑
これを言わせて頂くのを忘れてました。済みません。
さて、
誰でもが聞いて抱く感想で、音像の定位がしっかりしていることと、それが
位置によらないことが、パラゴンに特徴的なところと思います。
そのへんのところ、どうしてなのか、以前、
>>164、
>>170等で、質問がてら
書き込んだことがあります。
前面パネルとオールホーン。
このへんが姿だけでなく音質に関しても、パラゴンが他と一線を画すことろ
だと思っています。
そこで思うのは、パラゴンはビギナーズラッキーだったのではないかと。
これについては次に書かせて頂きます。
696 :
114:2007/09/09(日) 20:04:08 ID:jgmrxFU6
ビギナーズラッキーについては色々な場合がありますね。
例えば、
1 ただのまぐれ。
2 へたに裏をかかれても、ベテランが考えるような筋には行かなかったから。
3 ベテランが忘れている基本を守ったから。
4 初めての経験のため、(必要以上にも)あらゆる対策を考えて用意を万端
整えていたから。
で、パラゴンについては、4番目なのではないかと。
即ち、ステレオの最初期に出すスピーカーだったため、あらゆる計算をし尽く
していた。
今では左右2つのスピーカーから音を聞くのが当たり前、多少の繋がりが悪く
ても慣れてしまっているので、多くの人は別におかしいとも思わない。
が、モノラルばかり聞いていた人達が初めて左右に分かれたスピーカーから
音を聴いた時には、違和感を感じたに違いない(つーか、今でもモノラルで
ないと違和感を感じてしまう人達もいらっしゃるとどこかで読んだことが
あります)。
私も5歳の頃、初めてステレオを聞いたとき、両耳にふーと空気を吹き込まれた
ような妙な感じがしたものだった。
この違和感を極力避けるための姿がパラゴンだったと、最近思うようになり
ました。
今まで、ステレオ初期のスピーカーなのに、なんでこんなに定位、音場感が
よいのかと不思議に思っていたのですが、初期だったからこそ、あらゆる計算
をし尽くしていた。
しかし、そこまでしなくても、セパレートでも多少の違和感はあっても
ステレオ感を感じることはできたし、売れた。
しかも、パラゴンよりもたくさん売れているうちに、セパレートの方が主流に
なり、多くの人がそれに慣れてしまっているうちに(と言うか、ほとんど
セパレートしか耳にすることもなく)、それが人々にステレオとして当たり前
の定位、音場感になっていった。
温故知新。
もう一度原点に立ち戻って、パラゴンの定位、音場についてメーカーさんは
分析、研究して貰いたいと思っています。
英語不得手の私らしい間違いがありました。
ビギナーズラッキーではなく、ビギナーズラックとでも言うんでしょうね。
また、へんないちゃもんがつく前に訂正しておきます(W
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:32:53 ID:5FNGRneJ
もう底も知れたしこれ以上頑張らんでええよ
700 :
AA阻止:2007/09/09(日) 23:41:50 ID:gLbrYU3V
>>695 > お話が弾んでますね。
> オーナーさんがたくさん出て来られて嬉しいです。
> ↑
> これを言わせて頂くのを忘れてました。済みません。
と、書きましたが、オーナーさんでなくても、色々とお話お伺いできれば
大変嬉しいです。
↑
これも言わせて頂くのを忘れてました。済みません。
↑↑
そう言われて乗せられないこと。
おならを相手にする馬鹿は荒らしと見なします。
>音像の定位がしっかりしていることと、それが位置によらない
湾曲させた大けなベニヤ板の切れ端に両チャンネルの音波をぶつけるんだもの、当たり前。
むしろ何鳴らしてもモノラル的演奏になっちゃうのが短所ですな。
こんな音響家具もどきよりも普通のスピーカーを二本用意して鳴らす方がはるかにステレオ効果を
満喫できますよ。
こういう全うな意見がしばらくなかったのがこのスレが荒れた原因と思われる。
こんな正しい意見ばかりだといいのだが。
馬鹿のごたくはもういらん。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:55:30 ID:liJgAQBY
>むしろ何鳴らしてもモノラル的演奏になっちゃうのが短所ですな
短所ではなく、製品開発の狙いがモノラルの様に聞こえることなんだよ
初期のステレオ録音は、右と左に分けすぎていておかしなLPが多かった
もっと、中央に音を集めようとしたのがパラゴン
家庭で音を聴くときにどういうものが快適かを考えたようだ
その通りモノラルにしか聞こえん。
それが違うと言う馬鹿はSPがステレオだと言うのと同じ荒らし同様だ。
7月9日以前の、ここの音を聴いて欲しかった。
http://www.cp-paragon.com/ 何度も通って、音や空間の記憶は、確かなものに出来たと思う。
>>702-
>>706 今からでも、遅くないと思う。自分の耳で確かめて見れ!!!
耳糞厨なら、可哀想だけど、オーディオを止めれ...。
荒らしで、馬鹿で、耳聴こえない可哀想なは、貴方達ですね。
まあ、まあ。
お気持ちはよく分かりますが、本気であのように思っている方もいるのかと
思います。
そういう私自身、
>>97の実験をするまで、音像が中央寄りに行っていると
思い込んでいました(W
パラゴンがモノラルに聞こえるとお思いの方は、
>>97 をご覧下さい。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:55:38 ID:at9TmLIH
>>708 片側のスピーカしか鳴らさなければ、そちら側に聞こえるのはあたりまえだ
あくまで、両側を鳴らした結果が中央寄りの音像
人間が錯覚するのさ
こういう正当的かつ論理的信憑性正しい論理的結論が下されては誰も何も言えまい。
だらだら長く書いても中身が何もないね
>>681です。
>>711さんの指摘された、上記のような事は無いと思います。
私も実験してみましたが、パラゴンなりのユニットの配置から、
片側のみの再生で一点から音が聴こえる事は有りません。
それより、低域ホーンの中から異音がするのです。
それは、30Hz・40Hz・50Hzのサイン波形を再生させて、確認作業をしていた時でした。
少しでも音量を上げると、実際の周波数よりも高い音域で、パコパコとか言うのです。
そこで
>>678に有ったサイトの事を思い出して、裏蓋を外そうとしたのです。
が、永年に渡って固着した板は、簡単には外せそうも無いのでした。
残念ながら、手先の不器用な私には外せそうも有りませんでした。
で、祭日にオーオタの友人に外して貰うように頼みました。
エッジがフロント・バッフルに当たっていたら...。良い手を思いつきません。
そんな怪談のようなレポートを残した人は、もう御亡くなりになっていました。
全ては、裏蓋を外した後ですね。
古い録音のセゴビアのギターでさえ違和感を感じて、サイン波の試験を実施しました。
/⌒⌒ヽ
/ノノ⌒⌒ヾ
|(| ∩ ∩|)|
从ヽ _▽__ノ从 <はやくぅ〜まずパコパコしてからぁ!!
/⌒ ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ _____\ /____ \
/\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
>>713 全く同感です。
そう思わないやつはクソ耳か脳内オーナーの荒らしだから構わないこと。
構う馬鹿は荒らしと断定が下されます。
>>713 > 片側のみの再生で一点から音が聴こえる事は有りません。
どのように聞こえるのでしょうか?
> それより、低域ホーンの中から異音がするのです。
> 少しでも音量を上げると、実際の周波数よりも高い音域で、パコパコとか
> 言うのです。
残念ながら、エッジが破れているかも知れません。
もし詳しく教えて頂けるなら、最近からでしょうか?
また、両側からでしょうか? その場合、左右同期してますか?
「パコパコ」は、パコ・・パコ・・パコ・・と聞こえるのでしょうか、
それとも、パ・・コ・・パ・・コと聞こえるのでしょうか?
コとパ、あるいはパとコの間隔はどれくらいですか? Hz等の言い方でも結構
ですがお教え頂いて、私もサイン波でやってみるときに参考にさせて頂きたいと
思います。
それと、「少しでも音量を上げると」は何ワットぐらいで聞こえるのでしょうか?
パワーメーターがついてない場合、パワーアンプの最大出力数とボリュームの
何時 くらいの位置から聞こえる等でも結構です。
なお、ウーファーのエッジが当たることは、ショップの人には周知の事実の
ようで、以前、質問した際、ロールエッジだから仕方がない、今まで何台も
扱って来たが、音質の面で問題が出たことはなかったし、聞いたことがない、
ただ、ジャズ喫茶等で毎日よほど大きな音を出すならエッジが痛みやすい
だろうとのことでした。
ロールエッジだから仕方がないというところは、バッフルの穴をもっと大きく
すれば回避できただろうにと思ったのですが、大きくすると、強度や振動の
面で問題が出るのかもしれないと、私は勝手に解釈しました。
まあ、私のは音質に問題がない(私には分からない)以上、当たろうが当たる
まいが、どうでもよいと、暢気にやっております(W
それと、裏蓋を開けた際、ウーファーの機種(LE15Aとか150-4Cetc)と、
ロールエッジのピークとピークの距離(直径)及びバッフルの穴の直径を
教えて頂ければ幸いです。
というのは、最初期はそれこそビギナーズラックの原因と言うべき最大限の
慎重を期してバッフルの穴の大きさはエッジが当たらないように設計されて
いたと思われるのですが、そのうちウーファーが改訂されてロールエッジの
ピークの直径が変わっても本体の穴の大きさはそのままにされてしまった
可能性があるかもと思ったからです。
推論の域を出ませんが、そのうちJBLも気がつき、後期に近いものは当たら
ない穴の直径に変更されたかも知れません。
私のパラゴンは後期型なのですが、そのために問題がないのかもと。
私も今度開けた時には当たっているか確かめようと思っています。
(私としては、当たっていてもよいのですが、一応、知っておくために)
それと、冗談ですが、、、
昔、アジノモトがどうしたら売れるか誰かに相談したら、ビンの穴の大きさを
大きくしたらと云われ、そうしたら(大きな穴からたくさんアジノモトが出る
ようになって)大量に売れるようになった、、、と聞いたことがあります。
JBLも、実は、エッジが当たって早く傷むようにしてウーファーがたくさん
売れるように企んだのかも(W
だらだら長く書いても中身が何もないね
脳内君乙です
ID:XaaJIctSさんはおならさんですか?
一日の間にIDが変わりまくるので自作自演がやり放題ですね
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:58:49 ID:AxPdSmT7
パラゴンの湾曲したバッフルを抜き
左右に分け
側板を下になるよう縦て聴くとステレオに聞こえるぜ
構造図を見れば分かる通り、ウーファ背部の容積が余りにも少ない為に
低音はローエンドへの延びが不足した浅い響きしか期待できない。
また左右のウーファがパラゴン中央部に密着している為にキャビットの真ん中
付近から昔の電蓄のような団子状の篭った低音が響く。
構造図を見れば分かる通り、左右のキャビネットが密着している為、
両チャンネルの振動が相互干渉し、ステレオ感を損なうし、歪みも発生する。
パラゴンの開発は半世紀前であり、極論すれば当時の真空管式アンサンブルステレオ電蓄から
レコードプレヤー部分とアンプ部分を取っ払ったスピーカー部分だけの代物と言えよう。
見た目の奇抜さがウリだが、肝心な音質は現代ではまるで通用しない時代遅れな骨董品である。
>>722-725 色々とご意見、お疲れ様です♪(W
今の流れは、せっかく一生懸命色々なアンプ、真空管で比較試験をされてきた
713さんのパラゴンが不調のようなので、その原因はどこにあるか、裏蓋を開けた
結果を待っているところです。
それまでの間、よろしくお願い致します。
特に、
>>723-725さんのお話は、誰でもが抱きそうな疑問(実際、私も始めて見た
とき似たようなことを思ったW)なので、解説させて頂くのにちょうど良かったです。
>>723 > 構造図を見れば分かる通り、ウーファ背部の容積が余りにも少ない為に
> 低音はローエンドへの延びが不足した浅い響きしか期待できない。
ウーファー部分の容積は全体から見れば確かに小さい。でも、その「小さい」は、
全体の大きさから見ればの話であって、80Lほどあります。
80Lの体積が小さくて、それだけをもって、
> 低音はローエンドへの延びが不足した浅い響きしか期待できない。
と、おっしゃるならば、例えば、70cm×38cm×30cm程度(今の時勢では
普通以上に大きめと云える大きさ)以下のスピーカーはすべて「ローエンドへ
の延びが不足した浅い響きしか期待できない」ことになってしまいます。
もし、容積のみで低音の良し悪しが決まるなら、あの外観を残したままで
ウーファー背部の容積を大きくすることは構造図からも明らかなように簡単
なので、きっとそうしたことでしょう。
しかし、それよりも、できるだけ背部を小さくしてフロントホーンを大きく
取ったところがミソなのです。
後方をタイトにしたおかげで締り、抜けが良く、ホーンにより迫力のある低音
がかもし出された。
ドスっとくるバスドラのスピード感も、弓で唸るコントラバスの響きも見事に
こなします。
お見事と言うしかありません。
ちなみに、以前、ちっぽけなトランスのちっちゃな真空管アンプで鳴らして
ましたが、それで十分だったのは、能率ばかりでなく空気そのものの物理的
特性も考慮された設計だったからかと今、思い至りました。
ID:y8sKyQa5さんはおならさんですか?
>>723 > また左右のウーファがパラゴン中央部に密着している為にキャビットの真ん中
> 付近から昔の電蓄のような団子状の篭った低音が響く。
及び、
>>724 > 構造図を見れば分かる通り、左右のキャビネットが密着している為、
> 両チャンネルの振動が相互干渉し、ステレオ感を損なうし、歪みも発生する
確かに、「中央部に密着している」とすれば、そう思うのも仕方がないですね。
実際、高校生の頃、初めて見たとき、そう考えました(W
が、実は、密着していないのです。中央の広い部分は数センチ、前と後ろの
密着しているように見えるところも2〜3mm開いています。
本当に密着しているところは、天板と一部のスポーク、後ろの金具ですが、
天板以外は、スパイクによる防振みたいな対策なのだと思います。
それよりも、実際に聞いてみることをお勧めいたします。
このへんについては、
>>97をご覧下さい。
>>725 > パラゴンの開発は半世紀前であり、極論すれば当時の真空管式アンサンブルステレオ電蓄から
・・・
> 見た目の奇抜さがウリだが、肝心な音質は現代ではまるで通用しない時代遅れな骨董品である
古いものより、新しいものの方が改訂されて良いものになっているだろうから、
ビンテージなどナンセンス、と私も以前は思っておりました。
が、パラゴンの姿に憧れ、買って直に聞いてみて驚きました。
比較したのは、現代のパイオニア、JBL、ボーズ、タンノイ、B&Wですが、
今では、スピーカーに関してはビンテージの方が良いものがあると思うに至り
ました。
それと、パラゴンについては、形に「奇抜さ」はないと思っております。
むしろ、現代のオーディオ機器に「奇抜」なデザインのがあると思います。
何も、こんな形、仕上げにしなくてもと思うのがありますが、パラゴンに関し
ては、大きさ、スタイルも、これは機能上仕方がないことかと。
それ以外はよけいなものは一切なく、実にシンプル、上品な仕上がりになって
いると思います。
機能的スタイルと音に関しては、
>>163-164をごらん下さい。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:38:07 ID:12n2+DzH
ID:y8sKyQa5さんはおならさんですか?
だらだら長く書いても中身が何もないね
> 今では、スピーカーに関してはビンテージの方が良いものがあると思うに至り
> ました。
そればかりでなく、
>>696にも書きましたが、最初は完璧と言えるほどの製品を
造っていても、手を抜いたもの(と云っては見も蓋もなくなってしまうので)
といういか、よく売れるもの、あるいは利益の大きい製品を売るようになり、
本来の性能のよいものが現行品にはなくなってしまう事情もあるかと思います。
スピーカーに限らず、アナログ関係、真空管アンプ関係には、そんなものが
多いような気がします。
そして、いたずらに見かけだけ立派で値段だけ高いものがハイエンドと
称して売られるようになってしまった。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:15:15 ID:B33OKqsN
>>723-725 この人はね、図面しか見たことのない人
実際にパラゴンを所有していれば、このような馬鹿なレスは書きませんね
パラゴンとは、左右まったく別のエンクロージャのスピーカーだし
運ぶときには、真ん中からふたつに分けて運ぶから、二人いればOK
重量350キロなんて言われているけど、あれは梱包材を含めた重量だそうで
本体だけは軽いよ。
一人でも、微妙な位置調整はできる
真ん中に張り付いている根性の曲がった大きなベニヤ板を取っ払ってしまって、
左右のキャビネっトを分離独立させれば、本来のステレオ効果が期待できる。
但し、狂った位相のせいで、左右の広がりだけで奥行き再現は不可能。
>そして、いたずらに見かけだけ立派で値段だけ高いものがハイエンドと
>称して売られるようになってしまった。
まさにパラゴンですね(W
>>738 値段は、価値から見れば非常に安いと思っております。
もし、現在の2倍値段のしか無かったとしても、その価値を知ってしまった
今なら、私は見つけ次第すぐに買ったと思う。
無論、「価値」は人それぞれの価値観によりますから、あなたにとってはゴミ
に過ぎないのかも知れませんが(W
そして、見かけも「立派」という感覚はありません。
あれは機能上、ああならざるを得なかった必然性があります。
それよりも、現代のハイエンドと称して値段の「高い」ものの中には、
何の必然性もなく、みかけが非常に「奇抜」で「立派」に見えるものが
あります。
なんで、こんなスタイル、仕上げにならなくてはならないかと思える
ような(W
>現代のパイオニア、JBL、ボーズ、タンノイ、B&W
現代ハイエンドってこれのことですか????????
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:11:14 ID:B33OKqsN
>>742 それは単なるハイエンドプライス。ハイエンドオーディオとは別なもの。
あいにく、私は現代の「ハイエンド」とかに興味はないので持っておりません。
従って、パラゴンを現代のハイエンドと比較視聴した訳ではないので何とも云え
ませんが、私には比較する意味がないのです。
比較したい方は、ご自分でご勝手に(W
話は変わりますが、部屋のかどにスピーカーを置いたらどうなるでしょうか?
90度に開いた壁がホーンの役目を果たさないでしょうか。
オートグラフは、両角にスピーカーを置いて、オールホーン(高低共用)に
して、後ろの壁をパラゴンの前面パネルの役目を負わしたのでは?と思ったり
します。
タンノイとJBLの攻め方の違いに過ぎないのではと。
以前、別スレに音楽(クラシック)とオーディオに直感の優れた方がいて、
オートグラフは演奏会場の音、音楽性を再現できるようなことをおっしゃって
いたことがあります。
ユニットとか箱の材質とかが良いとかよりも(それもあるにしても)、空間、
空気を含めた音響を考えたところにオートグラフの意義があったのではないか
と思ったりします。
> オートグラフは、両角にスピーカーを置いて、オールホーン(高低共用)に
もちろん、壁をホーンに見立てたは場合の話です。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:34:16 ID:VbuaADpp
>>736 実物をみたことはないのですが、そうすると、パラゴンは移動するときは中央にあるレフレクターパネル
を取り外して、左右、2個に分離して移動するんですか?
>>744 >あいにく、私は現代の「ハイエンド」とかに興味はないので持っておりません。
では、これは何を指しているのでしょう?
また妄想ですか?
>それよりも、現代のハイエンドと称して値段の「高い」ものの中には、
>何の必然性もなく、みかけが非常に「奇抜」で「立派」に見えるものが
>あります。
どうも矛盾が山積しているようですが、現代のハイエンドとやらを聞かずに批判してるのでしょうか?
パラゴンがお好きなのは結構ですが、比較対象を知らずにヨイショするのはちょいとおかしいのでは?
>>735 >そして、いたずらに見かけだけ立派で値段だけ高いものがハイエンドと
>称して売られるようになってしまった。
>>744 >あいにく、私は現代の「ハイエンド」とかに興味はないので持っておりません。
>
>従って、パラゴンを現代のハイエンドと比較視聴した訳ではないので何とも云え
>ませんが、私には比較する意味がないのです。
>
>比較したい方は、ご自分でご勝手に(W
>>749 持ってなくても雑誌やショップで読んだり見ることはできますが?
>>750 あなたは、ハイエンドもすべて論評するものはお持ちなのでしょうか?
比較対照するには、同じ部屋、他の同じ装置で比較しないと意味がないと思い
ますが。
それどころか、自分の同じ部屋でも瞬時に比較しないと、印象の違いは妄想に
過ぎないこともあり得ます。
以上は、部屋や他の装置による微妙な音の違いもあるかも知れませんが、それ
よりも、人間の記憶、感じ方の実にいい加減なものであることによります。
私は、女房の友達のアパートのリビングで聞かせて貰ったミニコンの音が非常
に素晴らしいと驚いたことがあります。
勿論、大掛かりなオーディオ装置の音とは比べ物にはならない筈だと「思われ
る」のですが、実は、そう考えるのは唯の妄想であって、実際は私の装置より
良いのか悪いのかは、実際にその場、同時に確かめないと分からないのではない
かと思います。
まあ、A店で聞いたアンプとB店で聞いたアンプで、どっちが良いとか悪いとか
判断することのできる多くのオーヲタさんほど素晴らしい耳、揺るぎのない
記憶力、スピーカー、カートリッジの違いをも考慮して補正して判断する能力
に欠けた私の云うことですから、あなた達には通じないと思いますが(W、
>持ってなくても雑誌やショップで読んだり見ることはできますが?
この程度の知識で以下のような文言になるのですか?
>それよりも、現代のハイエンドと称して値段の「高い」ものの中には、
>何の必然性もなく、みかけが非常に「奇抜」で「立派」に見えるものが
>あります。
>比較対照するには、同じ部屋、他の同じ装置で比較しないと意味がないと思い
>ますが。
では、以下の発言の根拠はどこにあるのでしょう?
そもそも現代のハイエンドは何を指しているのでしょう?
>それよりも、現代のハイエンドと称して値段の「高い」ものの中には、
>何の必然性もなく、みかけが非常に「奇抜」で「立派」に見えるものが
>あります。
勿論です。
では、あなたはどのような知識、比較の仕方で評価されているのですか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:04:54 ID:IkUoBAzN
これは、音質についてではなく、見かけについて云ってます。
>>734 > 今では、スピーカーに関してはビンテージの方が良いものがあると思うに至り
> ました。
価値基準が不明です。
何を基準に「ビンテージの方が良いものがある」という結論に達したのでしょうか?
>まあ、A店で聞いたアンプとB店で聞いたアンプで、どっちが良いとか悪いとか
>判断することのできる多くのオーヲタさんほど素晴らしい耳、揺るぎのない
>記憶力、スピーカー、カートリッジの違いをも考慮して補正して判断する能力
>に欠けた私の云うことですから、あなた達には通じないと思いますが(W、
> そもそも現代のハイエンドは何を指しているのでしょう?
雑誌等で、そのような言い方されているものです(W
音質に付いて言及しているようですが、単に見た目の話ですか?
では、どうして現代のハイエンドは見た目だけ奇抜なのでしょうか?
>>759 > 何を基準に「ビンテージの方が良いものがある」という結論に達したのでしょうか?
私の聞いた感想でですが、それが何か?
>>760 それは何か具体的な言及がないのが分からないのですが
見た目だけ奇抜なスピーカーとは何ですか?
>>762 比較対照が出来ないのにどうして
「ビンテージの方がよい」と結論できるのですか?
> では、どうして現代のハイエンドは見た目だけ奇抜なのでしょうか?
私より、メーカーに来てください(W
音に関して、現代のハイエンドと比較はしてませんが。
私の持っている、スピーカーと比較して云ったのですが。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:12:33 ID:IkUoBAzN
おなら逃亡目前。
>>766 では、現代のハイエンドスピーカーの音と比較したのではないのですか?
> 私より、メーカーに来てください(W
↓
私より、メーカーに聞いてください(W
>>766 あなたの持っているスピーカーとは何ですか?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:13:33 ID:VNrVt+sZ
パラゴンは現代のハイエンドスピーカの様に理詰めで作られたスピーカじゃないんだから、較べたって仕方がないだろ。
オレはハイエンドスピーカを持っているし、オレが聴くクラシック音楽には現代最先端のハイエンドスピーカの方が相応
しいと感じているが、オレがもしもブルーノートが好きで、そういう種類の音楽しか聴かないとするならパラゴンは選択
肢の上位に確実に入る。
オレはパラゴンの音は好きだよ。
では、現代のハイエンドスピーカーではなく、
貴方の持っているほかのスピーカーと比較してパラゴンは音がよく
見た目だけハイエンドスピーカーの方が意味なく奇抜だということですか?
>>771 そもそも比較を始めたのは ID:BSyU53xaのようですね
何度、同じことを?
>>730 > 比較したのは、現代のパイオニア、JBL、ボーズ、タンノイ、B&Wですが、
> 今では、スピーカーに関してはビンテージの方が良いものがあると思うに至り
> ました。
と書いた通りです。
それらは、現代のものではありますが、「ハイエンド」ではありません(W
>それよりも、現代のハイエンドと称して値段の「高い」ものの中には、
>何の必然性もなく、みかけが非常に「奇抜」で「立派」に見えるものが
>あります。
音を比較していないのに必然性もなくと言い切る根拠をお教え下さい
>>755 では、どうしてハイエンドスピーカーについて言及したのでしょうか?
姿については「奇抜」、値段については「高い」のがあるからですが、それが
何か?
それと、あなたの知識と、比較の仕方については?
私の基準ではなく貴方の言いきる根拠を問うているのです
>姿については「奇抜」、値段については「高い」のがあるからですが、それが
>何か?
姿、値段を独立に問うているわけでなく、
「ハイエンドスピーカーが必然性もなく奇抜でりっぱな形状をしている」根拠を聞いています
そして、その趣旨は、パラゴンについては、「奇抜」では決してなく、値段も
決して高くはないということです。
比較kの例に「ハイエンド」を出したのが、お気に障ったのでしたら済みません
が。
「ビンテージの方が現代スピーカーより優れている」というのは
単に「現代のパイオニア、JBL、ボーズ、タンノイ、B&W」と比べたのですか?
>>754 > この程度の知識で以下のような文言になるのですか?
と、おっしゃったので、それでは、あなたはどの程度の知識で、評価をされて
いるのですか?とお伺いしたのですが。
>>781 ありがとうございます。
ハイエンドを「根拠なく奇抜な形をしてる」と論じることは
パラゴンが「根拠なく奇抜な形をしている」と言及することと大差ないと思います。
>>782 文脈では、それ以外にとりようがないと思いますが(W
>>783 貴方がハイエンドSPが根拠なく奇抜な形をしている、
現代スピーカーよりビンテージの方が優れているといっているのでその根拠を問うているのです。
それに対して、雑誌、店での試聴は意味がないことをご自分で述べられています。
私の話ではありません。
>>785 では「ハイエンドスピーカーは比較試聴していない」訳ですから
「意味なく奇妙な形をしている」と断じるのは非常に奇妙な印象を持ちます。
脳内と言われても致し方ないのでは?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:27:18 ID:IkUoBAzN
2 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/26(月) 21:16:46 ID:EQTq4zKY
おならとオーディオの関わり、
それは、文脈によります。
パラゴン自体の価値を断じるつもりはありませんが
いたずらに現代スピーカーやハイエンドスピーカーと比較し断じることは全く意味のないことです。
コンセプトの違うものに対する価値基準はそれぞれが持つものです。
私は貴方がパラゴンの脳内ユーザーだとは思っていません。
おそらくパラゴンを愛してやまないのも分かっています。
ならば過度の賛美、コンセプトの違う製品との比較はおやめになられた方がよろしいのではないですか?
では、この辺りで
すみません、ご丁寧にお答えいただきありがとうございました
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:41:28 ID:BSyU53xa
>>786-787 > 「意味なく奇妙な形をしている」
と、私は、スピーカーについて言ってはいませんが。
取り合えず、メーカーにしてみれば、そうなった理由が「売り」になっている
でしょうから、私はスピーカーについては云うつもりはありません。
メーカーからひどいお叱りを受けてしまう(W
それと、何度も云いますが、音については比較してないので何とも云って
おりません。
なお、投稿のし過ぎと、メッセージが出て、書き込めない状態が続いてます。
また、後ほど。
それと、パラゴンに対して、筋違いの罵りがたくさんありましたが、
私は、そういう誹謗はやめて下さいなどと言ったことはありません。
ましてや、パラゴンの「過度の賛美」などもしておりません。
すべて、体験に基づいた話と、私が考えた「理屈」を言っているに過ぎ
ません。
「過度の賛美」に聞こえるとすれば、私のせいではなく、パラゴンのせい
ですので、お間違いのないようお願い致します。
では、どうも有り難うございました。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:46:23 ID:IkUoBAzN
2 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/26(月) 21:16:46 ID:EQTq4zKY
おならとオーディオの関わり、
それは、文脈によります。
>>795 >> 「意味なく奇妙な形をしている」
>と、私は、スピーカーについて言ってはいませんが。
お答えありがとうございます。
そうしますと、パラゴンとスピーカーとは違うオーディオ装置を比べている訳ですね。
それは何を指しておっしゃっているのでしょうか?
そして、なにをもって「意味もなく奇妙な形をしている」といっているのでしょうか?
>>796 貴方の考えた理屈はただの推論であるため「過度の賛美」に見えてしまうと思います。
自分の知りえたいくつかの「ハイエンドではない」現代のスピーカーと「パラゴン」を比較して
ビンテージの方がよいこともあるというのは「過度の賛美」に見えて仕方がありません。
パラゴンの販売価格はハイエンドといっていいものだと思いますが。
まあ、実は、ハイエンドだろうが、自作だろうが、悪評、酷評、自由に言って
もよいとは思っております。
ただ、個別の製品について書くと面倒になるから私はしませんが。
本当に良いものであれば、酷評に絶えうるし、されればされるほどそれに対して
云うことがたくさん出てくる。
>>799 > 貴方の考えた理屈はただの推論であるため「過度の賛美」に見えてしまうと思います。
あなたの言い方を真似すれば、「過度の賛美」かどうかはあなたに評価できない
以上、ただの罵りになってしまいますが(W
まあ、どうでもよいのですが、それは
>>800に書いたとおり、誰が何を云って
下さっても結構、というより、歓迎しております。
>>798 また始めるおつもりですか?(W
具体的に云うのは問題があると思いますが、普通の人には、私と同様の感想を
お持ちの方も多いのではないかと勝手に思ったりします。
もし、同じ感想を持たずに納得されている方には、アホの戯言と思って頂ければ
幸いです。
>>800 私が問うているのは自分が判断できる材料を持って現代のオーディオと比べているのですか?ということです。
それ煮ついてはいっこうにお答えはいただいていないように思えます。
「現代のハイエンドは意味なく奇妙な形をしているのですか?」
「ビンテージの方が現代より良いというのはどういう製品を比較すれば一般的に成り立つ事象ですか?
そしてその根拠は?」
>>800 根拠な悪評、酷評をパラゴンスレで言及する必要はどこにあるのですか?
>>799 > ビンテージの方がよいこともあるというのは「過度の賛美」に見えて仕方がありません
「こともある」と、自分の体験からの叙述が「過度の賛美」だから、云わない
ようにとは、、、(W
これでは話になりませんね(W
>もし、同じ感想を持たずに納得されている方には、アホの戯言と思って頂ければ
>幸いです。
お話の内容は単なる感想なのですか?
その割には随分といろいろなことを断言されているようですね
>>805 価格帯をお考え下さい。
そして、そもそもそれは比較対照となりうるものですか?
>>803 「こともある」と、しかも、自分の装置内でと限定して云ってるだけで、
一般化しているわけではありませんが。
それより、私以外の人の方が、脳内で饒舌に色々とおっしゃているでは
ありませんか?(W
面白く読ませていただいておりますが(W
いったいボーズのスピーカーはいくらの価格帯のものなのですか?
>それより、私以外の人の方が、脳内で饒舌に色々とおっしゃているでは
>ありませんか?(W
他の方々はまた別の話ですが、私は貴方の話をお聞きしてます
では、貴方の話も脳内なのですか?
>>803 >「こともある」と、しかも、自分の装置内でと限定して云ってるだけで、
>一般化しているわけではありませんが。
では、最初から自分の知っている範囲内で限定すべき話で
おおよその機器を特定して話すべきではないでしょうか?
ところでパラゴンと貴方が聞いた現代スピーカーはそもそも比較できるような製品群なのでしょうか?
ラジカセとパラゴンを比べてパラゴンのほうが良いというような話では?
そもそもコンセプトの違いがあるものを同時に比較する意味はあるのですか?
価格帯についてはすべて内緒です。
ボーズは、ご存知のように高いものではないですし。
ボーズは、ただ、比較した中に含まれていたから云っただけで、深い意味は
ありません。
ただし、ボーズはオーヲタの呪文のような通念では本当に評価はできないと
思っております。
同じクラス同士で比べると、以外や以外、自分の愛器より良いなんてことも
あるかも知れません(W
それではそろそろ
最後に
そもそもコンセプトの違いがあるものを同時に比較する意味はあるのですか?
>>812 しかし、そんなこと云ったら、比較自体、意味がなくなってしまう。
でも、低音、高音と、帯域を限定すれは比較も意味がある場合があります。
ボーズの(これはスピーカー単体ではなく、ラジカセですが)ウェイブ
レデイオCD、パイオニアの60Lクラスのスピーカーと比較して低温は遜色
なかったと言うより、それよりよく出ていた。
というか、そもそも、奇抜とかいう言葉が出てきたから、それに対して私の
意見を云ったまでだったのですが。
まあ、いいです(W
私が、このスレで聞きたかったのは、実は他でもありません。
前面パネルの音響学的影響。
これにつきます。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:36:14 ID:VNrVt+sZ
オーディオマニアって本気で下らねえ奴らばかりだな。
このスレを読むと全くウンザリする。
>>815は、そんな事を言うから、反感を買うのでしょうね。
ちなみに、私はBOSEのラジカセCDとかは好きになれません。
皆様、報告が遅くなって、すみませんでした。
パラゴンのウーファーの不具合の第1原因が判明しました。
エッジが変質して、大部分が脱落していたのです。
バッフル板への接触については、切れたエッジが黒色なのと
、大部分が切れていた為に特定できませんでした。
エッジを交換するのですが、布製ギャザーエッジと布製ロー
ルエッジで迷っています。ウレタンは10年迄の寿命とかで
敬遠しています。
私の装置の殆どは、もう少し古いものが多いので、エッジの
切れている状態の音は初体験でした。(変な想像、禁止!!!)
2つ並んだスピーカーから同じ音が出ると、合成されて平面波に近くなる。
前面パネルは、そういう効果を与えれいるのではないかと。
オートグラフの例を出したのも、そこに行き当たります。
2つのスピーカーが壁から離れていると、同じ音が出ていてもそれぞれ独立
した点音源のように働きます。それを脳内で真ん中からの音と処理する。
それが、パラゴンやオートグラフのように、パネルまたは壁に音の流れが
繋がっていると、平面波のように聴位置に伝わる。
云わば、左右に離れた2つの点音源からではなく、無限遠方からの音源から
来たように(パラゴンでは放散するように伝わるので、無限遠方よりは手前
の音源から来たほうに)。
ここが、パラゴン系またはオートグラフの他のセパレートの違いになるのでは
ないかと思っていますが、ホーンまたは壁に斜めに音が当たる場合、反射ある
いは音の流れ方はどうなるのでしょうか?
講釈はえーよ
ほんまにパラゴンの音が良いと思ってるの? 全然理解でけん
> の音源から来たほうに)。
↓
の音源から来たように)。
>>819 エッジのピーク間の直径と、バッフルの穴の直径は計りましたか?
>>821 音の良い悪いよりも、前面パネルの影響について知りたいのですが。
>>820 これ以上は、痛々しくて見ていられません。
もう少し推敲して、事象や事柄に付いてを、よく調べてからレスして下さい。
御願いします。
これ以上、パラゴン・ユーザーを貶めないで下さいませ。
>>854 レスではなく、前面パネルの影響について質問しているのですが(W
それと、直径はいかほどでした?
また、音の不調はいつごろからでした?
「>>」も「レス」も解かろうとしない人に、何を言えばよいのか...。orz
何故か、「(W」だって...
キモくて、関わりたくないです。
>>826 そうですか(W
アンプや真空管の比較試験を一生懸命されていた方が、エッジの破れに気が
つかなかったとは以外でした。
破れる前に、妙に低音が大きくはなりませんでしたか?
それと、破れた後は変な音どころかとても音楽など聴いてはいられなかったと
思いますが、いかがでしたか?
いずれにしても、一生懸命、ご苦労様でした。
心より、お疲れ様と言いたい(W
>>827さん。
素晴らしい、見識の数々!!!
以降、コテハンでお願いします。
wwwwwって、解かりますでしょっ。(^_^)
○de○ラン○○さんでつか?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:15:02 ID:IkUoBAzN
829はおなら。
さて、適当に離れた2つのマイクから音を拾った場合、音源の位置に応じた
音量差、位相差で録音されます。
これをパラゴン系のような前面パネルを持ったスピーカーで再生すると、左右亜
から出てパネルに当たって視聴位置に行くまでの間、左右の音波はどういう
影響を受けるか?
これを知りたいのです。
合成波になるのか、交差してそれぞれ独立して進んでいくのか。
ひょっとして、元の音源から来たような合成波形となるのではないか?
と思ったりしました。
このへんのところ、オーナーさん達が資金を出し合って音響の専門家に解析
をお願いしたりできたらと思ったりします。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:29:29 ID:NIFfSISq
なんだかウザイ書き込みだらけだな
パラゴンが気になるなら勝ってみればいいのさ
気に入らなければ売りなさい
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:31:01 ID:NIFfSISq
>>831 真ん中に音像が立つよ
そういうように作られたスピーカだ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:35:42 ID:NIFfSISq
ごちゃごちゃ理屈を述べているけれど
人間の聴力の錯覚について調べたら答えはすぐに出そうだな
パラゴンの設計者はそのあたりを考えたと思うぜ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:37:18 ID:NIFfSISq
>>819 150-4Cをいれたら
あれなら300年もつよ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:35:14 ID:y16iVPc8
>>831 ヒントはここに。
8 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/27(火) 20:18:59 ID:nfRqvome
しかし、彼が言うには、おならぶりぃの言うことは、その通りだが、初めて聞く人には
スピーカーの振動板が前後に動いているだけにしか受け取って貰えないだろう(実は
彼は初めて聞いてすぐに分かったのだが)、スピーカーが動いた後も考えて貰えば
分かりやすいのではないかと。
即ち、ピンと来ない人は、スピーカーの振動の波形が、そのまま空気中を伝わって
行くと誤解してしまうのではないかと。
こう考えればよい。
初めは10Hzの音を出していた。この波長と振幅で空気は振動して行く。
次に100Hzの音にする。今度はその波長と振幅で空気は振動して行く。
そして、次に両方同時に音を出す。
10Hz、100Hzそれぞれの波長と振幅の振動が独立して伝わっていく。
即ち、最初の「波形」がそのまま伝わっていくのではない。
SPからちょっと離れれば、「波形」は違ってくる。
例えば、音が出た瞬間、10Hzと100Hzの波の腹がそろっていても、SPから
離れると、ずれて行く。周波数が違うと位相がずれることは皆さん知っていますね。
以上より、SPは電気信号を完璧にフーリエ変換しています。
なんじゃこら
持ってない物同士別スレでやれば?
馬鹿の語録張り付ける馬鹿者も同罪。
これで科学者の端くれかよ
>>841-
>>842 五月蝿いんだよぉ。
嫌なら来るなよぅ。
スレ建ての
>>1より...
844 :
832:2007/09/18(火) 23:02:32 ID:n3v81oDL
>>837 有り難うございます。
つか、おならぶりぃぷーちゃんが考えたことぐらい、すべて私も考えた上での
ことなのですが、色々とためになりますし、惚れ惚れとします(W
残念ながら、おならぶりぃぷーちゃんが出ていた過去スレのログがありませんし、
他のを読むことができません。
>>625のような感じで、読めるように誘導URL教えて頂ければ幸いです。
(できれば、英語スレからお願いしたいのですが、よろしくお願い申し上げ
ます)
845 :
832:2007/09/18(火) 23:09:52 ID:n3v81oDL
>>837さんのヒントから明らかなように、それぞれの波は独立して進行しようと
します。
が、それらの統合として合成波形が生じることになりますね。
そこで例えば、左右、同じ音波ならば、パネルによって平面波に近くなり、
無限遠方からの点音源から出た音波に似通います。
この場合、録音時の音源の位置から来た波形に近くなります。
勿論、無限遠から来たところが違いますが、パネルがなく、後ろの壁もない
場合の離れた点音源2つから来る場合とは意味が違います。
ここで、大小差、位相差が加わるとどうなるか、、、が私の知りたいところ
です。
>>845 > が、それらの統合として合成波形が生じることになりますね。
ここのところ、
が、その結果として合成波形が生じることになりますね。
と書き換えた方が分かりやすいかもしれませんので、そう訂正しておきます。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:47:49 ID:y16iVPc8
>>832 883 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/08/27(月) 22:12:27 ID:uWidYjFh
そうそう、ご挨拶を忘れていました。
皆様、ご機嫌いかがでしたか?
楽しい夏休みをお過ごしされたでしょうか。
申し訳ありませんが、私は夏休みはこれから後にとってあります。
それまで、楽しく過ごしたいと思います。
皆様も、楽しくやりましょう。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:48:58 ID:y16iVPc8
>>596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:15:54 ID:uWidYjFh
>>590 私も高校時代、初めて見たとき、いかにも低音が篭もるだろうと思った
ものでした。
しかも、古い時代のジャズが流れていて、そういうイメージをさらに
強くしたものでした。
が、中途半端な大きさの密閉型と違って、後方はタイトで前方にホーン
で音を開放しているので、実際には篭もる音とはほど遠い、抜けの良い
ものです。
同じ部屋、同じ音源で、別のSPと聞き比べると、それは意外なほどです。
イメージが先行して音感にまで影響を与える好例かと。
ある意味、あの姿が嫌いな人には音の悪い部分がSPのせいに聞こえ、
好きな人には全てが良い音に聞こえる。
ワインがグラスで味が違うように、SPも、姿が好きか嫌いで音の
印象も違ってくる。
>>847-
>>848 無闇に関わるな!
変な怨霊を呼び込むのが、趣味なら止めないが!!!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:48:37 ID:/RSAiKQV
>849
832は、おなら本人ですね?
荒らしの異常性が浮き彫りになりますね
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:30:10 ID:QMQkNilV
>>851 荒らしの異常性が浮き彫りになりますね
荒らしの異常性は張り付けた行為ではなく貼られた馬鹿の方だ。
この堂々たるデザインはその音とは裏腹に50年経っても古さを感じさせない点で秀逸を極めている。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:18:17 ID:QMQkNilV
馬鹿いうな。
あんなクソごみに過ぎん
>>847-848 おならぶりぃぷーちゃんの過去ログ読めるようにして下さいと頼んだのは、
ここにコピペして欲しかったのではなく、時間に沿ってまたは必要に応じて
読むことができるように、
>>625のような感じでURLを示して欲しかったの
ですが、単発コピペもワンポイントレクチャーまたはシャッフル再生の音楽を
聴くようで、私には勉強になりますし、読むたびに新鮮で晴れやかな気分に
なれます(W。
が、おならぶりぃぷーちゃんまたは初代お嬢師匠の本弟子一番の名前や書き
込みを見ると、無性に腹が立って暴れだす方もいらっしゃるようです(W。
できましたら、URLで英語スレから過去スレのUPよろしくお願い致します。
>>845の続き
例えば、普通のセパレートスピーカーで聴位置が中心より左側、例えば左の
スピーカーの前方だったとします。この場合、中心で聞けば右側に定位して
いた音源も、左側からの音の大きさの方が大きいため、左側から、あるいは
左に寄って聞こえます。
左右の耳には左からのスピーカーの音はほとんど同じ波形の音が届き、クロス
トークはゼロ。それに右からの音が左右の耳にクロストークを伴って加わる形
になります。
ここで、前面パネルを持ったスピーカーに置き換えてみます。
この場合、スピーカーから耳への直接音はセパレートの場合と同じ。
ところが、前面パネルの反射と、位相差を考えるとちょっと違ってきます。
そもそも右に定位していた音は、右の方がマイクに早く音が届いていたため、
音の発音が左より早い。従って、その早い分が、反射パネルに当たって左の耳に
来る道のりの分で相殺されると、左耳では左スピーカーからの音でクロス
トークが相殺されることになります。
勿論、必ずしもではなく、状況によりますが、少なくとも、前面パネルがあると、
こういうことも起こるのではないか、そういうこともあって、定位がしっかり
している理由の一つになっているのではないかと考えたりします。
また、位置によらないステレオ感も、反射による道のりの違いによって位相の
ズレが相殺されたりするからではないかと考えたりもします。
>>847-848はこのスレの
>>114等々はおならぶりぃぷーちゃん本人ということ。
自画自賛して開き直りか。。。。。
スレッド前半のヨイショレスも全ての自演のようだね。
あきれたキチガイだ
相殺は、反射により反転した波形が合成されるによることを想定していあます。
早速、腹が立って暴れだすシトが現れたようですね(W
>>857 何度読んでも惚れ惚れとしますね(W
まあ、「読書百篇。 意、自ずから通る」なんてのもあります。
単発コピペを繰り返すのも、最初はなんだこいつと思った人にも意義がある
かもしれません(W
ひょっとして、iPod使いさんですか?
>>856 > 左右の耳には左からのスピーカーの音はほとんど同じ波形の音が届き、クロス
> トークはゼロ。それに右からの音が左右の耳にクロストークを伴って加わる形
念のため、クロストークはゼロのところ、クロストークの差がゼロという意味
です。
ほらぁ。呼び込んじゃったょ...。
つか、どっちが用もないのにやって来たんだか?(W
ヒソヒソ、ゴニョゴニョ。
エ、ナニ?オナラプリーチャン?
ソレッテダレ??
ウンコ、ナゲマクリノヒトカニョ???
さして面白くもないがこうなったらキチガイっぷりを見せ付けてもらうスレにしたらいいなじゃないかな?
かつてのようにID変えて自分でヨイショも出来なくなったみたいだしね
つか、荒らすという「用」でやって来たようですね(W
さて、私は、前にも言ったとおり、ここにいる用は前面パネルの影響について
知りたいから。
別スレから来た嵐さんを構うつもりはありません。
前面パネル、あるいはパラゴンについて真摯な質問あるいは議論にだけ
お答えするつもりですので、よろしくお願い申し上げます。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:45:14 ID:/RSAiKQV
@おならぶりぃぷーちゃん=596
ラファ、お嬢師匠、シランクスと音楽 その2
883 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/08/27(月) 22:12:27 ID:uWidYjFh
そうそう、ご挨拶を忘れていました。
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:15:54 ID:uWidYjFh
A596=598=97=114
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:08:53 ID:qxJ9y/Nx
自己レス。
>>596 なお、
>>597さんのコメントは、思い込みによる好例かと。
詳しくは、
>>97 をご参照下さい。
97 :79:2005/12/13(火) 22:58:14 ID:J61N5tSU
本日も実験してみました。今回は、前面パネルの定位への影響
114 :77=79=82:2005/12/17(土) 10:26:35 ID:NtKuJuVW
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:46:22 ID:/RSAiKQV
B114=696=734=730=774・ID:BSyU53xa
696 :114:2007/09/09(日) 20:04:08 ID:jgmrxFU6
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:08:27 ID:y8sKyQa5
そればかりでなく、
>>696にも書きましたが、最初は完璧と言えるほどの製品を
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:35:11 ID:y8sKyQa5
比較したのは、現代のパイオニア、JBL、ボーズ、タンノイ、B&Wですが、
今では、スピーカーに関してはビンテージの方が良いものがあると思うに至り
ました。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:15:02 ID:BSyU53xa
何度、同じことを?
>>730 > 比較したのは、現代のパイオニア、JBL、ボーズ、タンノイ、B&Wですが、
> 今では、スピーカーに関してはビンテージの方が良いものがあると思うに至り
> ました。
と書いた通りです
誰も持ってないんだから語りようがないわな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:47:34 ID:/RSAiKQV
C832・ID:BSyU53xa=844
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:18:21 ID:BSyU53xa
このへんのところ、オーナーさん達が資金を出し合って音響の専門家に解析
をお願いしたりできたらと思ったりします。
844 :832:2007/09/18(火) 23:02:32 ID:n3v81oDL
>>837 有り難うございます。
つか、おならぶりぃぷーちゃんが考えたことぐらい、すべて私も考えた上での
ことなのですが、色々とためになりますし、惚れ惚れとします(W
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:49:07 ID:/RSAiKQV
@おならぶりぃぷーちゃん=596
A596=598=97=114
B114=696=734=730=774・ID:BSyU53xa
C832・ID:BSyU53xa=844
結論
114=ID:BSyU53xa=832=844の正体は”おならぶりぃぷーちゃん“
>>863 この番号荒らしは何か言われても周りを荒らしと言うしか他ないわけだ。
パラゴンについて話し合いたいなど笑止千万、何があろうと自分の意見を通し、必要とあらばいくらでも荒らしまわる。
最初から真摯な議論をする気などないよ。
前スレからそれは一貫してる。少しでも反論があれば自作自演でも講じて仲間を増やすばかり。
しばらくおとなしくしてたと思ったのは単に他のスレを荒らしていただけのようだ。
つうかなんじゃ、こりゃ?
音波って何か分かってるのか?
>即ち、最初の「波形」がそのまま伝わっていくのではない。
>SPからちょっと離れれば、「波形」は違ってくる。
>例えば、音が出た瞬間、10Hzと100Hzの波の腹がそろっていても、SPから
>離れると、ずれて行く。周波数が違うと位相がずれることは皆さん知っていますね。
>>867の発言は、荒らしが嵐と言っているなりょぅ。笑っちゃうぅ〜。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:00:06 ID:LyizOdK+
最新録音盤から半世紀前の音が聞こえてくる
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:56:28 ID:xiMpqtFt
結局おならは持ってもいないのに持ってるように装って失敗しパネルの話でごまかそうとしてるんだね
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:45:55 ID:xiMpqtFt
>>871 誰も持ってないんだから語りようがないわな。
その通り
○×=◇△=・・の正体をあばいた、自演だとか、いかにも謎解きをしたかの
ようにはしゃいでいる方がいらっしゃるようですが、、、
別に他人を装ってはいないし、むしろ、話の流れが通じるように書いているの
ですが(W
それと、
>>625のように、英語スレの頃からのURLよろしくお願い申し上げます。
>>874 > 最初から真摯な議論をする気などないよ。
誰かが真摯な質問、意見を述べてみないことには、分からないことだと思い
ますが。
というか、私はどんなにふざけた質問、コメントにもきちんと対応して来たと
思いますが。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:06:07 ID:4U+1Ety9
どこまでもウザイ爺さんだ
>>844を見る限り他人を装って自分を褒めてるようにしか見えんがどういうことなんだろうな?
>つか、おならぶりぃぷーちゃんが考えたことぐらい、すべて私も考えた上での
>ことなのですが、色々とためになりますし、惚れ惚れとします(W
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:43:43 ID:/UuzI0BC
ヒノのレプってオリジナルに比べてどうなの?
比較した人いますか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:06:49 ID:4U+1Ety9
>>887 どうにもならなくなると話をそらす。
自演乙!
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:10:40 ID:4U+1Ety9
>>887 どうにもならなくなると話をそらす
自演乙!
>>887は、Booby trapだったの?
そうなら、どこまでも根性の悪い爺だなぁ...
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:52:08 ID:4U+1Ety9
根性悪いだけじゃなく脳味噌腐ってる
ステレオ効果を上げる為には左右のチャンネルを分離・独立させるべきだが、
どうしたことかパラゴンはドッキングさせてしまっている。
これはマズイ。
この状態では、左にベース、右にドラムが入っているソースを鳴らすと、
左チャンネルはドラムの音で揺すられ、右チャンネルはベースの音で揺すられてしまう。
リズムを刻む低音域が濁りまくる訳だ。
製品の骨董価値はあるとしても音楽鑑賞用途としては不向きで、花瓶台に向く。
893 :
ムウ ◆bRToACBqOQ :2007/09/21(金) 12:05:09 ID:QF4biE+1
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:52:33 ID:4U+1Ety9
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:02:07 ID:rPQ4FTxO
中央反射板で外へ散らばすくらいなら、
最初から壁向きに散らすほうがどこでもステレオ感あり、スケールも大きく上等だ。
直接音を主役にするほうが立体再現効果も音特性もいい、それが絶えない。
パラゴン、しょせんは初期おもちゃ。
基本がよけりゃ、次から次へと、今日も猿真似が絶えないはずだて。
若い頃買えず、絵を見てあこがれを膨らました者が、年老いて思い入れで遊ぶのは構わん。
が、おならの乱雑おしゃべりはことごとくでたらめ、何からなにまで初等的まちがい専門の夜叉。
墓場以外つける薬なし。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:32:15 ID:4U+1Ety9
真実の所有者の言葉には真実みがある
現実では所有してないおならはもう何も言えまい
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:03:24 ID:Y/DcWbI+
>>892 ゲラゲラ、おまえパラゴンを持っていないどころか、聴いてもいないだろ。
1回聴いたぐらいだな。
パラゴンは左右ドッキングなんかしていない。
左右独立で、金具で軽くつないでいるだけだ。
エンクロージャーの振動は床から隣に伝わるのさ。
だから、低音が濁るのは床が悪い
それから、ステレオ効果を減殺するのがパラゴン開発の目的だから
モノラルに聞こえるのが正しい
中央にぴったりと音像が立つ。
そもそも、ステレオ効果を期待しているリスナーなんか、いまだにいるのかあ
信じられないぜ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:59:52 ID:kEKCLkYv
真実の所有者同士意見が別れる
それだけばらつき大きくい加減さたっぷりのクソゴミ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:06:40 ID:ZzFIcfFI
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:29:42 ID:kEKCLkYv
真実の所有者ならパラゴソのダメなことを知ってる
それに同意したのです
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:18:37 ID:Y/DcWbI+
>>900 どこがどのように駄目なのか書いてみなさい
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:43:40 ID:kEKCLkYv
ステレオがモノラルになってしまう
ステレオ感は反響が必要だが反響が欲しければスピカ離して壁に向ける方がいい
パラゴソはそれが出来ん
モノが古い
古いものからは古い音しか出ん
これらは真の所有者の一致した意見であります
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:46:34 ID:kEKCLkYv
漏れは3台所有して来たがどうしても駄目だった
それが真実の所有者の一致した認識です
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:49:04 ID:ZzFIcfFI
パラゴンは音が悪い。
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:32:08 ID:qV3LtY2x
ホーン型スピーカは基本的に情報量が少なく、音場が綺麗に出ないので私は好きになれない。
ジャズの再生ではホーン型は良いとは思うのだが、ジャズの再生の良し悪しを語れる程ジャズに詳しくないし。
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:00:15 ID:Mg7qYOlU
>>554 A7とか聴いて言ってるんだろ。
もしくは、パラゴンとか、S9500か?
残念、もっと経験を積もうね。
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:32:09 ID:z5Lr1uAj
>>557 その辺り(聴いたホーン型はシーメンス・オイロダイン、JBLならハーツフィールド、パラゴン、4343、4344、エベレス
トDD-55000、 DD-66000、S-9500、S-9800、タンノイ オートグラフ、GRFメモリー、スターリング、ヴァイタ
ボックス CN-191、エレクトロボイス パトリシアン、パトリシアンII)の大抵の高名なホーン型のスピーカは随所で聴
いている。
少なくとも他人の経験を良く知らないで予断で決めつけている557よりは多くの種類は聴いていると思う。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:33:34 ID:kEKCLkYv
これがホーンを知りつくした感想だな
レス遅くなり済みません。
>>886 >>844を見る限り他人を装って自分を褒めてるようにしか見えんがどういうこと
> なんだろうな?
あなた、大丈夫ですか?
普通、他人を装う人が「おならぶりぃぷーちゃんが考えたことぐらい、すべて
私も考えた上でのことなのですが」とか「惚れ惚れとします(W 」などと
言うと思いますか?
>>892 大がかりなお間違いがおありですね(W
このへんについては、
>>97,
>>161,
>>729 お読み下さい。
その他、
>>895-907 etc.
ステレオ感、立体再現、反響、反射、ホーン効果、その他、言葉の意味が一緒
くたになってますね。
音が広がっていればステレオ感があると思っている方がいらっしゃいますが、
スピーカーを壁向きに散らかして、ご自分ではそれがよいとお思いならそれで
結構なのです。
実際、左右スピーカーの距離、向きは人により様々ですね。好みは人によって
違うし、セパレートでは細かく自分の好きなように設定ができます。
自分の好みの音が出るまで、自由に位置調整し、自分の音創りをしなくては
気がすまない人にはパラゴンは決して向きません(当たり前の話ですね)。
それと、パラゴンの前面パネルは反響を期待してのことではありません。
むしろ、セパレートでは問題となる左右間の後壁からの有害な反響を抑える
ためと言ってよいかと思います。
回りこみ波を後ろに回らせず、パネルで左右同期させ、むしろ平面波として
逆に有効利用している。
モノラルがモノラルらしく聞こえるのは、それによります。
左右離れた2つの点音源を聞いて脳内でモノラルらしく認識するのではなく、
真ん中にある点音源から出た波に近い音を聞くため、脳内処理のみによる音とは
違う、実体としての音を聞くことになる。
それと、「モノラルがモノラルとして聞こえる」から、「ステレオもモノラル
として聞こえる」に結び付けようとしている方がいらっしゃいますが、全く違
いますね。
むしろ、モノラルがモノラルとして定位しないではステレオも定位はあいまい
にしかなりません。
導き出される結論は、「モノラルもモノラルとして聞こえないなら、まともな
ステレオも得られない」となります。
モノラルがモノラルとして聞こえるパラゴンで、ステレオに関してはどうなる
かについては次に述べます。
パラゴンではモノラルもしっかり中央に定位することについては、誰も異論は
ないと思います。
しかも、右だけ、左だけの音も(これはどんなタイプのスピーカーでもそうで
すが)その位置に定位します。
中央定位(モノラル)と左右定位の間に、ステレオ定位があります。
例えば極端な例ですが、ピアノが左端、トランペットが左1/4、ドラムが真ん中、
右1/4にギター、右端にサックスというような構成では、ピアノ、サックス、
ドラムがモノラルで左右、中央から聞こえるのと同じこと。
パラゴンでは、少なくともこれらの定位は問題ない。中央もしっかり実在の音
として聞こえる。
この3点がしっかり定位しているからこそ左右1/4に定位すべき楽器もそこに
定位できることになります。
重要なことは、真ん中がしっかりモノラルに聞こえないことには真ん中と左右
の間に定位すべき他の楽器もしっかり定位できないことになってしまうことです。
しかも脳内で中央にから聞こえるように処理されても、音量が小さいと中抜け
現象がおきます。音量によって中央の印象が違う。左右に散らばった楽器も
音量によって広がり方が違う。
常時使用する音量で調整し、常にその音量で聞いていれば実用上問題はないで
しょうが、それだけ環境依存要素があることを意味します。
気分や状況で音量を変えたり、ソースによって変わってしまう。
また、ホーンの音質の好き嫌いは、パラゴンとセパレートとの違いとは別次元
の話ですね。
同じセパレート同士でホーンか否か議論すべきことだと思います。
しかし、ホーンの効果については音質に関することばかりでなく、音の回り込み
や放散を防ぎ、理想の方向へ音を向けて音が発された後の音響効果を高めると
いう意味でパラゴン固有の意義があると思っています。しかし、これも音質云々
の問題にすりかわってしまうと意味がなくなってしまいます。
個人的には、パラゴンは、前面パネル、スコーカーの向き、ツイーターの位置等に
ホーンの効果が十分計算、トライアンドエラーしつくされていると思っていま
すが、長くなるしご興味のある方もいらっしゃらないようなので省略します。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:31:40 ID:a9hLIImL
ステレオもモノラルもモノラルに聞こえるスピーカー、それがパラゴン
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:37:37 ID:a9hLIImL
>>908 >あなた、大丈夫ですか?
>普通、他人を装う人が「おならぶりぃぷーちゃんが考えたことぐらい、すべて
>私も考えた上でのことなのですが」とか「惚れ惚れとします(W 」などと
>言うと思いますか?
はい、思ってます。それに私は大丈夫です。
そのあたりのことについては全てIDで説明されている人がいます。
ついでに言うとこのスレッドの前半でやたらと単発IDのヨイショが入っているのも
ご自分で自演をしていたと思うと全て納得がいきます。
恐らくそういわれると他人を装ったのではなはないと弁明されるのでしょう。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:40:22 ID:qRoD6mxD
その通り
長々書いても内容が
ないよう だ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:40:53 ID:a9hLIImL
どうも、全くオーディオのことを知らない初心者のようですね。
二台のスピーカーを使ってモノラルの録音再生を行ってもきちんと真ん中に定位します。
それが出来ないのは周囲の環境が異なり左右の音が揃っていないため。
二台のスピーカーで真ん中に定位するのは脳内の補正ではありません。
まして平面波であろうかどうかは全く関係のないことです。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:45:05 ID:a9hLIImL
なぜ、パラゴンの再生で奥行きがでないのか。
それは位相が揃っていないから。
録音時にワンポイントマイクを使い、位相をいじることなく録音されたソースでも本来、前後の関係は出てきます。
人工的に前後を出すことなど本来はする必要がないのです。
しかしパラゴンではそれはでない。
そもそもそういう狙いではないのです。
当時流行った無理やり左右に割り振られた録音の音を中心に集めるために作られたスピーカーがパラゴン。
そういうソースはそもそも位相など考えられてなく前後、上下など発想の範囲外。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:48:00 ID:a9hLIImL
正しく再生された時、サウンドイメージは二台のスピーカーの中心から奥に広がります。
そのような経験を正しくしたあとに、パラゴンを聞けば新たな発見はあるでしょう。
そうでなければ、比較対照を間違い、誤った推論をだらだらと繰り返しているに過ぎません。
本当に科学者の端くれで、本当にパラゴンを保有しているのなら理解できる話のはずです。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:49:46 ID:a9hLIImL
なお、ホーンについてですが、恐らく全くその目的を理解していないと思います。
ホーンとはメガホンではないのですよ?
少し音響についてお勉強されないと恥をお書きになり続けることになります
>しかし、ホーンの効果については音質に関することばかりでなく、音の回り込み
>や放散を防ぎ、理想の方向へ音を向けて音が発された後の音響効果を高めると
>いう意味でパラゴン固有の意義があると思っています。
他人が、別人が「考えたことぐらい、すべて」「考えた上でのこと」と言い切
れるとおっしゃることからして私には「大丈夫」とは思えないのですが。
しかも、「惚れ惚れとします(W 」というキーワードも入れておいたのですよ。
自分を鏡で見て「惚れ惚れとする」ことはあっても、2chの他人の文章を
読んで「惚れ惚れとする」なんてことは少なくとも私には有りませんが。
この調子ですから、あなたにして見れば、普通に書いても別ID、名無し
だったらすべて自演になってしまいますね。
ちなみに、他人を装ってよいしょしたことは一度もありませんし、私自身も
よいしょは全くしておりません。
どうして定位、場所によらないステレオ感がこうもすばらしいのはなぜなのか、
他の人の知恵を拝借しようとしながら、自分の見解を述べているだけです。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:50:30 ID:a9hLIImL
恥を書く
は間違いでしたね。すみませんでした。
> 録音時にワンポイントマイクを使い、位相をいじることなく録音されたソースでも
> 本来、前後の関係は出てきます
どのように出るのでしょうか?
>>919 ホーンの指向性への関わりを考えたことはないのでしょうか?
そして、ホーンのことを恥を書かないほど知っている(?)方の場合は、
いったい、どういう説明になるのでしょうか。
具体的にお願いします。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:56:26 ID:qRoD6mxD
おならよ
持ってもいないのにやめれ
では、よろしくお願い致します。
また後で来ます。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:57:57 ID:a9hLIImL
>>920 予想通りのご意見、大変ありがとうございます。
自分のことを三人称で書くのは私には理解できない感覚ですね。
ご自分で、ご自分の書き込みを見て「勉強になる」とはこれまたいかに?
ようするに「自画自賛」だったと思っていいですね。
>では、ますます、自分で自分に惚れ惚れすると書き込むのは意味不明です。
>ですが、単発コピペもワンポイントレクチャーまたはシャッフル再生の音楽を
>聴くようで、私には勉強になりますし、読むたびに新鮮で晴れやかな気分に
>なれます(W。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:58:13 ID:qRoD6mxD
逃げたな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:00:07 ID:qRoD6mxD
逃げたな
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:01:08 ID:a9hLIImL
>>922 それは既に説明済みです。
それを知らないのが既におかしなところですね。
>>923 おや、やはしホーンを指向性だけで考えられているのですね。
それではやはり限界ですね。。。。。。。
以前、貴方はホーンからでてきた音が何かにぶつかって反射する時に
反射点をホーンの延長だと書かれていますね。
残念ながらそれを言葉遊びだと考えている時点でホーンを全く理解していないと思いますよ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:07:44 ID:qRoD6mxD
脳内演奏家だから仕方ない
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:30:26 ID:a9hLIImL
偽ホルン演奏家といっしょかな
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:50:57 ID:qRoD6mxD
いっしょ
誰も応援しない
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:11:13 ID:qRoD6mxD
930
あんたこそ真実の所有者と思うほどパラゴソソを知ってる。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:18:42 ID:a9hLIImL
ところで
>>837に書かれていることですがこのスレの住人が言ってることなら少しコメントがあります。
周波数ω、波数kで示される音波は
a×sin(kx+ωt+α)で表現されるわけです。
aは振幅、xは原点からの距離、tは発音からの時間、αは初期位相
距離がXだけ大きくなっても時刻TがX/v=X×(k/ω)だけ遅れれば同じ振動が得られる訳です。
音波ではω/k=v(vは速度)は一定となるので、
同じ発音体(ユニット)から異なる周波数の音が発生されても分離は出来ません。
同時刻に周波数によって異なる位置で節が出るのはkを見ているだけです。
そもそもこの場合には節ではないのです。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:14:40 ID:qRoD6mxD
その通り
休日は早起きの筈の私も今日は遅くなってしまい、出かける前に女房にせかさ
れながら慌てて書いてしまい、先ほどは失礼しました。
さて、
>>916 > 二台のスピーカーを使ってモノラルの録音再生を行ってもきちんと真ん中に定位
> します。
> それが出来ないのは周囲の環境が異なり左右の音が揃っていないため。
そういうラベルのことを言っているのではないのですが。
> 二台のスピーカーで真ん中に定位するのは脳内の補正ではありません。
> まして平面波であろうかどうかは全く関係のないことです。
少しは耳の定位に関する認知、ステレオ音像の定位についてお勉強されることを
お勧めします。
2つのスピーカーから同じ音が出ていれば、真ん中に定位しているように
聞こえます。
それはしかし、実際に1つの音源から出た音波を聞いたときとは違う音波を
聞いているのです。
モノラル音源が1つあれば、そこから球面波が出ます。
実生活上の音波はこれに相当します(勿論、コンボで各楽器から出る音も
そのようなものです)。
それに対して、ステレオでは、離れた点音源2つからの球面波を聞いています。
勿論、その間で合成される部分もありますが、基本的には1つのモノラル音源
から来る球面波ではなく、離れた点音源2つからの球面波という違いがありま
す(その他に録音時との時間差の違い、再生時のクロストークとか、実際と違
う問題がありますが、簡略化のためここでは無視しておきます)。
ところが、どういう訳かというか、実際に両耳に同じ音波が入るときは実生活上、
真ん中から出た音の場合ばかりだったためか、脳内では真ん中から来た音と判断
します。しかし、これは脳内処理によるものであって、真ん中の発音体から
実際に出た音波を聞いた場合と実質的には違うものです。
もし、この世界が、別の発音体から同じ音波が両耳に入る状況が頻繁にあったと
したら、真ん中にあると認識することはなく、両側からの発音体と認識して
いたことでしょう。
が、現在の人の能力でも訓練すればクロストークから分別も可能でしょう。
というか、実際、ステレオで音像定位に不自然感を感じる人はクロストークを
感じている場合も多いかと思います。
実は、定位、音像など聴覚に限らず、遠近感、色覚などの視覚、その他についても、
実際と認識とが1対1対応と思い込んでいながら、実は経験、学習による部分が
大きいのですが、このへんは心理学等の本を少しでも読んでみればお判りに
なると思います。
普通にステレオを聞き続けていていると、その(不自然な)左右からの音も
真ん中に定位していると何の違和感なく学習してしまう。
どんなにステレオで真ん中から音が出ていると思っていても、そこにモノラル
音源をおくと、その違いに驚く筈です。そのクリア感に驚きますが、実はそれが
当たり前の音、今までがあいまいな音に慣らされていただけ。
なお、平面波は、点音源でも遠く離れると平面波に近くなります。
左右の音波が合成されて平面波に近くなると、離れた点音源からの音に聞こえ
ます。
が、これは、2つの点音源からの同じ球面波を左右同時に聞いて、脳内で
真ん中と判断するのとは違って、実際に遠く離れた点音源からの音の波と同じ
ものを聞くので、実体的な音を聞いているのと同じことになります。
パラゴンでは、前面パネルが湾曲して遠方よりは手前の点音源から出た球面波に
近くなります。
>>917 > なぜ、パラゴンの再生で奥行きがでないのか。
> それは位相が揃っていないから。
もし、他のスピーカーでできて、パラゴンでできないとおっしゃるなら、その根拠をお示し下さい。
> 当時流行った無理やり左右に割り振られた録音の音を中心に集めるために作られた
> スピーカーがパラゴン。
私も、最初はそう思ったのですが、聞いて驚いたのでした。
実際に聞いてみることをお勧めしますが、このへんについては
>>97、時間があれば
>>161お読み下さい。
また、その誤解については
>>910 をお読み下さい。
>>927 > ようするに「自画自賛」だったと思っていいですね。
何しろ、IDでおならぶぃぷーちゃと同一であることは誰かの書き込みで明らかだった筈だと思いますが、そう思いたければ、どうぞご自由に。
どうりで、ジョークも通じないシトだ(W
きっと、例のスレからやってきたシトだと思いますが(W
>>930 > それは既に説明済みです。
どこでどう説明されましたか?
それと、
>>927 へのお答えもよろしくお願い致します。
壁などの周囲の反響、残響が録音されて、それらの音から「脳内」で処理して
そのように脳が判断して、あたかも前とか後ろにあるように聞こえる以外に
有り得ないと思いますが。
音像がその位置に定位するように聞こえることと、その位置に定位するように
再生することは別のことです。
もし、実際に脳内処理以外に、前とか後ろに定位させる方法があるなら
その方法をお示し下さい。
>>930 > おや、やはしホーンを指向性だけで考えられているのですね。
別に、「だけ」で考えているとは言ってませんが。
「音の回り込みや放散を防ぎ、理想の方向へ音を向けて音が発された後の音響
効果を高めるという意味でパラゴン固有の意義がある」と言い、パラゴンでは、
「その効果も十分に発揮されている」ことを特に強調して、それ以外の他の
ホーンの効果の意味について云々するのは、パラゴンとの比較ではなく、
同じセパレート同士でして下さいと言っているのです。
> それではやはり限界ですね。。。。。。。
では、他にどういうことを考えなくてはならないのでしょうか?
> 以前、貴方はホーンからでてきた音が何かにぶつかって反射する時に
> 反射点をホーンの延長だと書かれていますね。
いつもそうですが、あなたは私が言ったことと違うことを言ってますね。
「反射点」をホーンの延長などと言ったことはありません。前面パネルも
ホーンの延長のようなものと言ったのです。
> 残念ながらそれを言葉遊びだと考えている時点でホーンを全く理解していないと
> 思いますよ。
それを、あなたは「言葉遊び」とは考えられず、話の方向を関係のない方向に
持っていこうとしているばかりいる点で、あなたとはまともな議論にはなら
ないのですが、それを言ってしまっては下元も子もないので、置いておきま
しょう。
それはともかく、専門家でもない限り、全く理解していないと言われても仕方が
ありませんし、他人にそう言うだけなら簡単でしょう。しかし、そんなことを
言う人に限って実は何も知らないことが多い。と言うか、少しでも分かって
いる人なら、逆にとても他人には真面目にはそんなこと言えない筈です。
しかも、私はそのへんのところは全く分からないので、詳しい方は教えて
下さいと請いていたのです。
それに、答えることもなく、そういう言葉だけを投げかけるあなたはきちんと
理解できているのでしょうか?
全く理解していないと大上段に構えて言うだけで、何も納得いく説明もできない。
荒らしはみなそうだから別に何とも思っておりませんが。
そうでないとおっしゃるならば、お教え頂きたいと思います。
ただ、他人を誹謗中傷するのが2chの楽しみとのお考えで、そうしている
だけなら別ですが。
1 ホーン内では波はどのように進行するのでしょうか。例えば、ホーンで
反射して位相反転を繰り返しているのでしょうか。あるいは、(指向特性
により完全な円ではないでしょうが)例えば同心円上に広がる波面を扇形
に狭めるようになっているだけで反射する部分は小さいのでしょうか、
大きいのでしょうか。
2 1でのことは、周波数によりどの程度の違いが生じるのでしょうか。
実は、もっと知りたいことはたくさんあるのですが、このへんにしておきます。
もし、専門の方がいらっしゃって、これ以上の、特にパラゴンの前面パネルや
ホーン内外での音波の反射、伝播についてご教示頂けるのでしたら、実費と謝礼を
差し上げたいと思っておりました。
想像以上の費用がかかる場合、他のオーナーさん達からも有志を募りたいと
思っていますが(W
私が希望しているのは、ある位置に定位している音源を再生する場合、左右から
の音波がホーンやパネルで時間差、位相差がどのような変化を受けてどのような
合成波になるのか、NHKの番組によくあるようなシミュレーションで説明して
頂けることです。勿論、卓上の推論でなく、できれば実測もしくは他の実験から
確かに推測できることでですが。
ご協力して頂ける方にはメールアドレスお教えします。
>>935 どうでもよい話は飽きましたが、
>周波数ω、波数kで示される音波は
> a×sin(kx+ωt+α)で表現されるわけです。
オーディオ初心者の私が、少なくともオーディオ暦、経験、商品知識たっぷりの
大ベテランのあなた様にこんなこと言うのも大変恐縮で、きっと、私の浅薄さ
故にあなた様の深〜い真意もお知恵も理解できてないからだと信じたいですが(W、
あなた様はスピーカーのコーンの動きを、弦楽器の弦のように分節振動していると大きな
誤解をしていませんか?
勿論、多少はそのような振動もあるでしょうが、本質的には全く意味をなしま
せん。コーンがフーリエ変換しているか否かはコーンの前後的な運動からの
周波数分析になります。
それはどの位置でも一定の位置ならどこでもよく、この際、節や腹など何の
意味もありません。(弦楽器の音色の話でもあるまいに、スピーカーの音と
して感じる音波を形成しているのはコーンの前後的な動きであって、分節運動
ではないのです)
しかも、ある瞬間を見ても周波数を分離などできないのは自明のこと。
どんなに賢いフーリエ変換機があったとしても、瞬間の1点を見せてこれが
どんな波の合成かなどと判別できる筈がない。
あくまでも、何周期分かの振動があって初めて分析されるものかと思いますが。
以上、反論しようとばかり焦らず、ゆっくりお読みになってから一つ一つ
お答え下さい。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:10:56 ID:D6FKNEai
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:54:19 ID:a9hLIImL
あらあら
>>938 人間が平面波と球面波を聞き分けているとでも思ってるのですか?
音波の伝わり方と人間の錯覚の話を混同してますね。
両耳が同じ音量で同位相で聞けばモノラルはモノラル。
>しかし、これは脳内処理によるものであって、真ん中の発音体から
>実際に出た音波を聞いた場合と実質的には違うものです。
このようなことを言っているようでは自分が脳の生態全く知らないと暴露しているのに他なりません。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:57:08 ID:a9hLIImL
>>940 パラゴンのデータをDCQXで測定して御覧下さい。
ステップレスポンスもとってみるとよろしい。
計測上の振動板の位置は開口部にはないことが分かります。
振動板の位置にもなく、ホーンから1/3の位置にあることが分かります。
ホーンとはそのようなものです。
そして、パラゴンが設計された当初、そのような解析はされていなかった。
なお、位相のことに関して言えば通常はホーンは不利です。
また、通常のスピーカーに関して言えばバスレフ型は低音で位相が回転します。
一度、脳内ではなく、きちんとお聞きになることをお勧めします。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:01:36 ID:p3yAkKBr
>>941 随分と面白いジョークですね。例のスレとは貴方が大暴れされていたスレですか?
色々とご活躍のようですね。
サウンドステージについては説明しています。
音場は奥行きを持つはずです。
それは正しい再生を行った時に人間が判断することです。
>>927はお答えが出来ません。自分のレスですから。
>壁などの周囲の反響、残響が録音されて、それらの音から「脳内」で処理して
>そのように脳が判断して、あたかも前とか後ろにあるように聞こえる以外に
>有り得ないと思いますが。
反射だけではありません。位相がずれると前後の情報は得られなくなります。
その時間レベルは全く異なります。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:04:16 ID:a9hLIImL
>>942-943 このような非常に基本的なことは一度教科書でもごらんになることをお勧めいたします。
どうもなぜ反射板がホーンの延長ではないかということがお分かりになっていないように見えますね。
一つだけヒントを差し上げますがホーンはなぜカットオフ周波数があるのかご存知でしょうか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:16:34 ID:p3yAkKBr
>>944 波の進行がお分かりになっていない貴方に合成の意味は恐らくお分かりにならないと思います。
算数が分からなければ波の合成はできません。
>>945 >あなた様はスピーカーのコーンの動きを、弦楽器の弦のように分節振動していると大きな
>誤解をしていませんか?
この辺りで既に貴方が何も理解されていないことはどうやら明らかです。
むしろあなたの発言がそのように見えるといっているのです。
>コーンがフーリエ変換しているか否かはコーンの前後的な運動からの
>周波数分析になります。
おいおい、なんじゃそりゃ、周波数分析するのはコーンじゃないだろ
おっと失礼。
>しかも、ある瞬間を見ても周波数を分離などできないのは自明のこと。
>どんなに賢いフーリエ変換機があったとしても、瞬間の1点を見せてこれが
>どんな波の合成かなどと判別できる筈がない。
>あくまでも、何周期分かの振動があって初めて分析されるものかと思いますが。
激しく失望しています。
どうも全く意味がお分かりになっていないようです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:19:01 ID:p3yAkKBr
>>946 申し訳ありませんが、結局貴方は何を理解しているのでしょう?
そしてその上で何をお知りになりたいのですか?
どうも全くスピーカーや音の伝わり方の基礎知識が無いようです。
反論することを焦っているのではなく、貴方が何をお知りになりたいのかが全く分からないのです。
推論を重ねていますが、ベースを間違って何をしたいのでしょうか?
科学者のはしくれとこのスレでおっしゃっているのであればもう少し基礎知識をつけてからいらっしゃ他方がよろしいと思います。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:23:07 ID:p3yAkKBr
>>947 なるほど、なかなかですね。
音速が一定ではないと勘違いして位相が徐々にずれていくと思われていたのかな?
それとももっと深い勘違いをされていたのか。
少し、想像とは違うものであったのかもしれません。
荒らしさんへ
中学生、もしくは高校生の理科の辺りからやり直した方がいいでしょう。
ここで何かを言っても無駄と思います。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:24:53 ID:p3yAkKBr
おそらく、また山のようなレスポンスが来るのでしょう。
でもその前に一度、ご自分が正しく人の事を理解しているのか、
自分の発言が正しく人に伝わるような基礎を持っているのか
よく考えることをお勧めします。
>>947 そういう感じで、英語スレのもお願いしたいのですが。
>>948 > 両耳が同じ音量で同位相で聞けばモノラルはモノラル。
そういう当たり前のことだけはしっかり言えるようですが、それがどうした
のでしょうか?。
> このようなことを言っているようでは自分が脳の生態全く知らないと暴露している
> のに他なりません。
また、そういう言い方しかできてませんね。すべてこの調子。
では、ご自分ではどう説明されるのでしょうか?
>>949パラゴンのデータをDCQXで測定して御覧下さい。
> ステップレスポンスもとってみるとよろしい。
そこまでのマニアではありませんので、DCQXとか言うもの何なのかも知らず、
(おそらく)持ってもいません。データがあるのでしたら、示して頂ければ
百聞は一見にしかずで、もっと話は早いと思います。
よろしくお願い致します。
> 振動板の位置にもなく、ホーンから1/3の位置にあることが分かります。
「計測上の振動板の位置 」と音が聞こえる位置は一致しなくてはならないので
しょうか。
開口部の「空気の振動」についてはいかがでしょうか。
> ホーンとはそのようなものです
それがどうしたのでしょうか?
> なお、位相のことに関して言えば通常はホーンは不利です。
不利、有利な点はどんなタイプにもあることだと思います。
どんなものに対しても、不利な点を並べることは簡単です。
私が知りたかったのは、ホーンで音波が反射するのか、ただ方向が狭められる
のか(反射せず)、両方あれば割合はどれくらいずつかetcですが。
> また、通常のスピーカーに関して言えばバスレフ型は低音で位相が回転します。
パラゴンはそのような問題を回避するためかどうか知りませんが、バスレフで
はなく、密閉型のため関係はないのですが、後学のため、お教え頂きたいと思い
ます。
「低音で位相が回転します」は、周波数によってまちまちになるということで
はないでしょうか。
> 一度、脳内ではなく、きちんとお聞きになることをお勧めします。
それは、私が言いたいことですが(W
いつもそうですが、あなたは、自分に言うべきことを他人に向けている(W
>>950 > サウンドステージについては説明しています。
どこでどのようにですが?
すでに説明していらっしゃるなら、レス番でも結構です。
> 音場は奥行きを持つはずです。
> それは正しい再生を行った時に人間が判断することです。
ベテランオーオタさんらしいお言葉ですね。
しかし、私はそういう決め付けを否定して来ました。
「科学者の端くれとして・・・」と言ったのは、そういうエビデンスも、
そう言うに至った経緯の説明もなく、断定する言い方はできなという意味で
した。
> 反射だけではありません。位相がずれると前後の情報は得られなくなります。
> その時間レベルは全く異なります。
前後の位置がどのように感知されるかの説明になってませんね。
>>952 > 算数が分からなければ波の合成はできません。
また、そういう言い方ばかり(W
本当に分かっているのでしたら、算数が分かる程度の中学生にでも分かるように
説明なさったらよいのです。
私には分からないだろうからと遠慮は要りません。
実際に、説明して、それでも私が分からなければ、そこで初めて馬鹿にすれば
よいのです。
少なくとも、私はどんなにふざけた質問にも、分かりやすく説明してきたつもり
です。
あなたは、まじめな質問に対しても、そう言うばかり。
罵るだけでしたら、別スレでお願いします。
↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190594622/l50 でどうぞ。
> むしろあなたの発言がそのように見えるといっているので
ご自分の大間違いを人にせいにしなくても(W
しかも、私の発言が「そのように見える」が本気としたら、あなたこそ何も
分かってない。
教科書やネットに書かれていることを文章として言えることが、分かっている
ではありません。
理解できていなくては知識がないのと同様です。
> 科学者のはしくれとこのスレでおっしゃっているのであればもう少し基礎知識を
> つけてからいらっしゃ他方がよろしいと思います。
「科学者」は何でも知っているとお思いのようですが、同じ分野ですら専門
以外はほとんど何も知らないものです。なので、私達は知識自慢することも、
知識がないからと言って馬鹿にすることもなく、専門外の人には分かりやすく
説明します。
そして、私の分野ではオーディオマニアは非常に少ない。こんな私ですら、
周囲ではオーディオの知識がある「マニア」とされているくらいです(W
そして、「科学者のはしくれ」と言ったのは、あなた達のようにエビデンスも
理屈もなしに頭ごなしの言い方はできないという意味であって、オーディオに
関する知識があるなどとは全く意味しておりません。
>>959 > どうも全くスピーカーや音の伝わり方の基礎知識が無いようです
だからこそ、質問して来たのですが。
お答えする訳でもなく、罵るだけでしたら、別スレがありますので、どうぞ
よろしくお願い致します。
> 荒らしさんへ
私のことを「荒らし」にしたいようですが、さて、どちらが荒らしでしょうか。
まあ、言っても仕方がないことですから、いいですが(W
何度も言いますが、私はパラゴンを初めて見たとき、大方このスレでパラゴンを
否定的におっしゃる方と同じようなことを思いました。
ですが、姿が気に入り、音も出るサイドボードのつもりで音には期待せず
(今までのシステムで十分満足していた)買ったのでした。
が、聞いてみて意外でした。
ステレオ感などないだろうと思っていたのですが、定位、音像、迫力、音質、
切れの良さ、特に位置によらないステレオ感、音像の明確さには驚きました。
音が良い、音像が良いと言うだけなら、他のスレのように何の音は良い、何は
糞etc、ただの主張の言い合いになってしまうし、時間の無駄にしかなりません。
音質の良さについてはユニットに、低音の迫力、切れの良さについては
前方ホーン・後方タイトに帰着できると考え、ここでは議論の対象にすべきでは
ないと考えました。
良いですよと言い張ったところで、聞いた人にしか分からないことだし、煽りが
来るだけ(W
私は、その他に、パラゴンの定位、音場感、音像の明確さ、しかも位置に
よらないのはどうしてかが不思議で、自分で考え、また他の考え方はないか
知りたくて、ここに聞きに来ました。
これは聞いたことのない人でも考えることはできるし、お互い理屈を示せば
議論の対象になり得る。
しかも、これはユニット、ホーンとかの良し悪しの話でなく、パラゴン固有の
姿、主に前面パネルによる部分が大きいと考えられ、取り合えず自分なりに
考えてみた。
素人が素人なりに、まず、自分の考えを恥ずかしながら披露して、他の意見を
伺う、それが、いけないとおっしゃるのでしょうか。
この板は専門家の板ではないと思います。ましてや、マニアが素人を馬鹿にする
ための板ではないと思います。
もう一度言いますが、このスレには以上のつもりで来ました。
煽りたいだけの方は、別スレでお願い致します。
↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190594622/l50 でどうぞ。
勿論、私の文脈だけでなく、パラゴンに関していろんな方が他の話題で盛り
上がって頂ければと願っております。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:30:44 ID:p3yAkKBr
おやおや、ご自分の間違い、知ったかぶりを認められないばかりか
ご自分で訳のルール違反のスレッドまで立てるとは。
貴方を罵るのではなく、貴方の間違いを指摘している訳ですが
ご理解いただけないのは全く残念ですね。
むしろ罵られているとすればご自分で科学者など自称されるからではないでしょうか?
50代というのが何か知りませんが同じことを繰り返されてきたのでしょう。
どんなにガンガッたところで出てくる音は昭和サウンド
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:34:19 ID:p3yAkKBr
位相を整合させればサウンドステージは左右だけはなく、前後にも広がる。
それもスピーカーを結んだ軸から後方であるいっているのですがどうもお分かりいただけないのは残念ですね。
位相の不整合のタイムスケールと反射による遅れのタイムスケールは周波数にもよりますが一桁から二桁違います。
どうもそういうご体験をされたことが全く無い様で残念ですね。
二台のスピーカーでモノラルを再生した場合も左右の音を完全に揃えれば全く真ん中に音像が立ちます。
そういうご経験が無いのですね。
ろくに左右も揃えない現代のスピーカーとやらとパラゴンを比べればパラゴンの方がポンおきでもましでしょう。
当たり前ですね。
パラゴンしかろくろく聞かずに、他のスピーカーとはここが違うという野蛮な議論はパラゴンのよさも貶めるものです。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:36:30 ID:p3yAkKBr
ここは専門家のスレでありません。
しかし、算数の基礎知識もない人間が理屈をこね回しても何も得られない。
キャッシュを見る限り、貴方は音速が周波数で異なると断言されておられる。
だからこそ、周波数が違う音を同時に鳴らしても独立に伝わると。
完全な間違いですが、それを指摘されてもご自分の新説で振り回していたようです。
その程度の知識、体験で何を尋ねても無駄ですよ。
素人を自認される方が意見を問いたいのであれば、
人からの指摘を受け入れる必要がありますが、そのような態度をとられておりません。
恐らく波動の伝わり方を全く理解されずに球面波や平面波の話を繰り返しておられたのですね。
パラゴンってよい音だなーっと独り言をつぶやくことを強くお勧めします。
どうも脳内の雰囲気がぷんぷんと漂っていますがね。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:37:40 ID:p3yAkKBr
>>967 これは言っておきますが、昭和サウンドもいいもんですよ。
モノラル録音を聞きたければモノラルカートリッジに
普通のスピーカー一本でOKという感はありますがね。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:46:35 ID:Qay8lD/C
同意
現在装置は何を使ってますか
パラゴン音いくない
まで読んだ
>>948 > 両耳が同じ音量で同位相で聞けばモノラルはモノラル。
そういう当たり前のことだけはしっかり言えるようですが、それがどうした
のでしょうか? と、先ほどは言いましたが、それは、「モノラルとして聞こ
える」と言う意味で取ったからでした。
> 二台のスピーカーでモノラルを再生した場合も左右の音を完全に揃えれば全く
> 真ん中に音像が立ちます。
「モノラルとして聞こえる」や「真ん中に音像が立ちます。」と、本来のモノ
ラル(1つの発音体から聞こえる)とは全く意味が違うと言っているのです。
後者では、左右の耳に「違う」位相、音量で到達してもモノラルに聞こえます。
例え、正面にあって左右同音量・同位相で聞こえても、2点の離れたスピーカー
から来る音波とは違います。
このへんも分かってないとは、オーディオのマニアさんと言えども、人さまざま
なんですね。このあたりが気になってモノラルは1つのスピーカーで聞かなく
てはならないと言う人もいるらしいのですが。
感じることはできなくとも、これくらい、オーディオマニアを自認するなら
理解して欲しいものです。
その程度の頭で、他人をよく何も知らないとか言えるもんだと関心します。
>>968 > 位相を整合させればサウンドステージは左右だけはなく、前後にも広がる。
> それもスピーカーを結んだ軸から後方であるいっているのですがどうもお分かり
> いただけないのは残念ですね。
私は、それがどのように認知されるかを聞いているのですが、その説明があり
ませんねと言っているのですよ。ただ、そう聞こえると言い張るだけでは説明に
なっておりません。
> このようなことを言っているようでは自分が脳の生態全く知らないと暴露している
> のに他なりません。
そう言うあなた自身、脳はおろか、心理学、それどころか、中学ラベルの理科も
理解できてないことを暴露しているようなもの。
内容が理解できてないことは、すでに明らかではありますが、脳の「生態」とは(W。
脳の「機能」、「生理」とかは言うことはありますが、脳に「生態」は有りま
せん。
生態というのは、動物や植物の「群」について言う言葉であって、1つの器官に
ついて言えるものではありません。
中学生の理科をお忘れでしたら、脳や認知や感覚等についてしゃべる場合、
せめて、ブルーバックス程度でもよろしいから少しは普通の人の常識を持って
から言葉を発することをお勧めします。
中学ラベルの常識も知らないで話をすることこそ恥ずかしいことです。
このようなシトが、他人に「全く知らないと暴露しているのに他なりません。」とおっしゃってるのですから、他のことについても、いわんや….なのでしょう。
あなたはいつもそうですが、何も自分では説明も展開もできず、自分に言う
べき台詞、「何も理解していない」を他人に言っているだけ。
言われる前に言っておけば済むというものでもないと思いますが(W
>>969 > しかし、算数の基礎知識もない人間が理屈をこね回しても何も得られない。
人に、知識がないと言うだけなら、実に簡単なことです。実際、あなた達は、
日常茶飯事的にそう言って煽ってますね。
しかし、本当に知識があって理解力があるならば、ここはこうだと説明できる
筈です。
その説明をしてそれが分からないなら、そこで初めて知識がない、理解力が
ないと言えるのです。
ですが、残念ながら、それもできないあなた自身、中学以前の知能、知識で
終わっているとしか思えません。
> だからこそ、周波数が違う音を同時に鳴らしても独立に伝わると。
> 完全な間違いですが、それを指摘されてもご自分の新説で振り回していたようです。
えーと、独立に伝わるのは速度云々からではなく、完全な間違いかどうかは
また別のこと。
物理出身の方がおっしゃったことには、固体では(電磁波だったか何だった
かは忘れましたが)周波数によって伝播速度は違う場合もあると聞きました。
そもそも、脳でフーリエ返還しているか等の話から来たことで、ここでは関係
もなく、それ以上議論したければ、長くなりますので別スレでお願いします。
> 恐らく波動の伝わり方を全く理解されずに球面波や平面波の話を繰り返しておられ
> たのですね。
あなたこそ、ご自分が何かを理解して書いていると思われる発言は何もありま
せんが。
波動がどのように伝わるか、何も説明できてない。
普通は、本当のマニアさんなら、素人がなーるほどと唸るようなことをおっ
しゃることができるものだと思いますが、あなたは貶すことしかできない。
それよりも、私があんなに簡単に書いたことすら理解できてない。
> どうも脳内の雰囲気がぷんぷんと漂っていますがね。
あなたも、せめて脳内だけでも少しは回路が回ることを願っております。
というより、あなたからは実のある話は期待できそうもないけど(W
波動、ホーン内の振動の挙動、ホーンで反射はあるのか・指向性が狭められる
ように波動が運動するのかetcでした。
何もコメントできず、罵りたいだけでしたら、別スレでお願い致します。
パラゴンを罵りたい方は、まず実際に音を聞いてからにして頂きたいと思って
います。
それでも罵りたければ、それがどうして悪いスピーカーなのか、主に前面パネル
の影響について考察して頂ければ幸いです。
ユニットの好き嫌い、単にホーンの功罪については、パラゴン固有の問題でも
ないので、ここではスタイル、特に前面パネルの影響について、音波の伝播、
反射、位相等、位置によってもどう違うかの観点で悪い点を説明して頂くのが
よろしいかと思います。
まぁ古臭いデザインのラジカセみたいなもんでしょ、パラゴン
左右が一緒になっててポン置き
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:56:35 ID:p3yAkKBr
おやおや
左右のスピーカから音を出したときの話は球面波だから駄目だといっていたようですが
人は球面波かどうか区別しないといっただけですよ。
それと今の話に何の関係があるのですか?
物質中の波の伝播と音波を同列に論じるとはこれまたいかに。
20Hz-20kHzの範囲内で空気中の音速は周波数には関係がないですね。
キャッシュではそれを空気の粘性から否定されていたようですね。
そこからスピーカーがフーリエ変換されているとのお話のように見受けられます。
そんなことが起こったらこれまた大変なことですね。
どうも科学者の端くれとおっしゃる割には子供の絵本に書かれている内容もご理解されていないようです。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:58:27 ID:p3yAkKBr
>波動、ホーン内の振動の挙動、ホーンで反射はあるのか・指向性が狭められる
>ように波動が運動するのかetcでした。
おやおや、まだこんなレベルのお話を。
だからヒントを出してあげたでしょう、バスレフの話をね。
残念ながら物の本にも書いてあることも知らないでくれくれ君をされているようですね。
このスレの初期で反射板はホーンの延長ではないということを言葉遊びだといわれた意味がよく分かりました。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:00:53 ID:p3yAkKBr
位相反転が起これば前後、上下の音は出なくなります。
貴方はきちんとした現代のオーディオを聞いたことがないのでそれを知らない。
バスレフは低音で位相反転が起こるため定位は難しくなるんですよ。
密閉の方が有利。
それと同じことがホーンでも起こる。
パラゴンはマルチユニットなのでさらに複雑なことが起こっている。
それはどの位置に各ユニットがあるかを見れば分かる。
実際脳内組んでなければ聞けば分かるはず。
バカが二人で、何を騙っているんだか... orz
これ以上は、見るに耐えない・読むに値しない、駄文を止めよ!!!
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:08:56 ID:p3yAkKBr
パラゴンはそもそも悪い意味でのモノラルっぽい音はしません。
中央に音像が立つことですね。
音場を求めたものではないです。
ただ、向き不向きはあります。
1980-90年辺りまでの素直に録音されたソースはどうしても音場が出ない。
最近の質の低い録音なら逆によく鳴らせもする。
ただ、それらのソースは二つの独立したスピーカーで鳴らしても再生は出来ます。
簡単かどうかだけ。
モノラルの再生の可否は球面波や平面波であるかは関係がない。
ホーンだろうがどうかも。
ただ、ろくにセッティングも出来ない輩は左右に振り分けたスピーカーでは条件が揃えられないんです。
どうも自分が何を言っているか分からずにしゃべられている雰囲気ですね。
オーディオの知識が無いというよりは、人を罵倒することを目的に明らかに間違った知識を振りかざしているようです。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:11:38 ID:p3yAkKBr
カタログや写真を眺めてはよだれを流している小僧じゃないのなら
少しオーディオのスキル、基礎知識をつけてからもう一度お書き込み下さい。
今の貴方の的外れの質問に答えられる人間等今までもこれからもないうえに
パラゴンの良さが間違って伝わってしまうのが残念でなりません。
>>978 ポンおきじゃ駄目なんですよ
そういう発言は使った人間はしないです。
あぁ...、文盲だったのか。
ダメだ、こりゃ。orz
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:13:53 ID:p3yAkKBr
しかし
>>933-937を見るかぎり
周りを口汚く罵るだけで
自分の無知さ加減を晒しているに他なりませんね。
左右スピーカーが独立した一般のステレオ装置の音を聞いた後では、
パラゴンが如何にモノラル臭いかはブラインドテストで100点取れる。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:15:16 ID:p3yAkKBr
>>985 ああ、すみません。
リロードしていなかったので読めませんでした。
私はこのようなパラゴンを貶めるかのような逆工作員を許すことが出来ませんでした。
ご容赦を
と言いながら、メトロゴンと間違えたらしいな?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:15:55 ID:p3yAkKBr
あら、最強さんもパラゴンお好き?
たしかタンノイだったんじゃ?
●●に刃物...
○○とハサミは(ry
ネットの世界って、空っぽの洞窟なんだろうか?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:17:08 ID:p3yAkKBr
>>992 オマエって、メトロゴンと間違えた、あの時のバカだったのか!!!
しばらく黙ってろ。指摘したのは、多分、俺だよ。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:19:51 ID:p3yAkKBr
>>993 確か、今はウェストミンスターじゃ?
>>994 それは私じゃないですよ。
脳内君と一緒にしないで下さい
>>995 JBLでマルチアンプしてますよ。マッキン2台で。
4系統ありますから。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:21:46 ID:p3yAkKBr
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:22:41 ID:p3yAkKBr
ま、たまにはいいんじゃないですか
今まで散々荒らしてきた脳内所有君がどんなレベルかまざまざと見れました
リアルで所有するには150万〜300万必要
アホラシ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。