【優雅】ようこそ。TANNOYを語りたまえ。【上質】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
立ってないよねー?
進行がハイスピードでタンノイらしくありません!wwww
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:26:48 ID:6z7v0nru
誰か、燃料の補充を。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:12:47 ID:bLO4YnA4
前スレでミニタンがスコブルいいとの評判だが たかが10センチでしょう、
ホントにそんなにいいのかねー、自分はメインがオートグラフでサブがスタ
だけどサードにミニが良ければ入れてみようかと思ってんだけど、下が68
Hzだし、輸入オーディオショウでオッキーがいたけれど聴く気にもならな
かった。どなたか真面目にレポートして下さい、26万ペイする価値あるのか。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:26:04 ID:COON3L7h
漏れなら、ミニタンに20マソ以上出すくらいなら、
ヤフオクでペア10マソ以下のスターリング初期型を狙いまつ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:09:35 ID:OfZu/EKD
TANNOYのセンタースピーカーをウーファーにするという手を聞いたことがありますが、
私の持っているmxcというスピーカーでもウーファー代わりにできるのですか?
また、その方法を教えてください
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:24:17 ID:utv/h6vX
>>7 例えばスターリング左右の間にスーパーウーハーを1本入れるってこと?
あるいは5,1chの話か?
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>7 どういう場面で聞いたのか詳しく書いて、みんなに笑われなさい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:27:53 ID:vWUXpGsX
カンタベリーってエッジはラバー?知人宅のものを聴いて、えらく興味がわいたんですが、
これ、中古で買ってもメンテナンスに費用がかかるものなのか知りたいと思いまして。
よろしくお願いします。
12 :
しょるてー:2005/11/09(水) 09:39:47 ID:Bk5Xlt1w
>>11 >カンタベリーってエッジはラバー?
カンタベリーがラバーかどうかは判りませんが、どっちにしろ何れはメンテナンス
は必要だと思います。
中古の場合は、エッジのヘタリ具合やノイズなどは要チェックです。ラバーでも何
れは交換は必要です。ペアでエッジ・コーン紙など他を含め20万円ぐらいは掛かる
と思いますが。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:06:23 ID:cRwTH1S4
5.1でつかいたいのです
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:36:08 ID:ewSzmdOT
そりゃま、センタースピーカーだって、下は80Hz程度までは伸びてるだろうから、
ウーファーとして使えないことも無いだろうけど、いわゆる5.1チャンネルの
本来のサブウーファー(受け持ち領域は100Hz以下)としては無理だと思われ。
カキコの内容からして、まったくオーディオに無知な方、または初心者の方と
お見受けするけど、そういう人ならなおさら、そういう変則的な技に手を出すと
失敗するよ。
自分で、SPユニットの特性見て、ネットワークが組めるくらいの腕と知識があれば
別だけどね。そういうヒトは、こんなところで、こんな的外れな質問はしない罠。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:08:01 ID:cRwTH1S4
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:16:38 ID:z/+jZToV
>>カンタベリー
エッジはウレタンでしょう。現行製品はHE(ハードエッジ)で特殊な布製
だけれど、中古で出てるのは前者と思われる。ウレタンでも条件にもよるが
経験上20年位は持つと思う、製造年はチェックしてるでしょう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:58:43 ID:bqKaVfGb
赤 金とか古い物はtannoy社では修理してくれないんでしょうか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:06:00 ID:XsAQ44uF
TFCの銀カンタ、またアフォ振りを晒してるな
よく言われるTANNOYは燻し銀の音ということについて
>直接の意味としては燻し銀の器を叩いたら出る音じゃないですか。
違うだろうって(藁
辞書引いてみればその比喩的な意味はすぐ解るだろうに。
ソフィアザールも相変わらず痛いカキコ連発して常連からも無視されてるし、
なんか、最近さえない2ちゃんより見てて面白いかも。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:23:24 ID:rvVYW6Ev
>>17 現ディーラーのティアックはハーマングループ(JBL、カルドン、ダイナコ、
オルトフォンetc)の時代以降のインポーターだからレッド、ゴールドの扱い
はしてくれないと思われます。後者のディーラーはバルコムトレーディングだ
ったかな、シュリロ貿易だったか、どちらも名前を聞かない。従って、ヴィン
テージ取り扱いショップ、秋葉だったら「日野オーディオ」のオヤジさんあた
りに相談するとよいでしょう。リペアーコーンなんか在庫がなければ本国から
輸入してくれるはず。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:34:54 ID:XsAQ44uF
>>18 ティアックに電話一本入れれば済む話を、どうしてこんなトコで相談するんだ?
まさか、引き篭りってわけじゃないんだろう。
>>19 あんたもあんたで、推測でよく人にアドバイスできるな。
ま、2ちゃんだから、無責任でいられるからってことなんだろうけど。
21 :
19:2005/11/09(水) 23:57:52 ID:rvVYW6Ev
>>20 冗談じゃない、事実ゴールドのコーンをオヤジさんから買ったのよ、オヤジ
さんが自分の名刺の一辺を丸く切ってくれてね、この名刺の厚さがギャップ
のクリアランスに一番いいから、自分でおやりなさいと丁寧に教えてくれて。
22 :
11:2005/11/10(木) 01:30:53 ID:1yYvNJCS
<<12, 16
レス、ありがとうございます。ウレタンでもラバーでもある程度使ったらメンテは必要
なんですね。急いでいないんで、現行のHEも視野に入れながら、じっくり探したいと
思います。HEは、下位機種ですがユニットの良さは感じられたので、箱がカンタベリ
ーだったら先代よりも良いかもと思っていますが、先立つものが・・・。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:10:38 ID:+k74OBPJ
>>19 そうじゃなくて、どうしてティアックが対応してくれないなんて勝手に言うのかってこと。
あんた自身で確かめたのかよ、と。
とにかく、ヒノなんかに相談する前に、まずは現行正規ディーラーのティアックに
相談するのが正解だろ。
それに、同軸ユニットの修理なんざ、部品を取り寄せてもらっても素人の手が
出せる範囲をこえてるぞ。
オーディオラボオガワさんとかどうかな
リペアには定評有り
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:55:36 ID:RSrUoTHg
>>23 何もかも書かないと理解もできないニートを相手にするのも業腹だが、ハーマン
グループ時のHPD以降からティアックがディーラーになていて、ゴールドの
リペアー部品に対応してくれるかと訊ねたら、「対応できない」との返事があ
った訳。文脈の裏も読めない23はドアホ加減もいい加減にしてもらいたい。
スピーカーの修理なんざ最低限の電気知識と工作の経験があれば対応範囲、そ
れもできないニートにオールドをを語る資格無し。ラジカセの電池でも交換し
てろ
落ち着けよジジイども
EYRISってどんな音なんすか?
やっぱクラ向き?
しかしながらニートにオールドを語る資格がないのは事実。
というより、ニートにオーディオを語る資格はない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:21:09 ID:ivIpsQZb
良い音楽を聞いて、南無三。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:33:38 ID:xC+aGZ5M
>>25 言葉に気をつけようね。
>現ディーラーのティアックはハーマングループの時代以降のインポーターだから
>レッド、ゴールドの扱いはしてくれないと思われます。
この文脈からは、ティアックに確認した事実を述べてるとは普通思わないだろ。
どう読んでも、推論の文章構成。たぶん、10人中10人がそう思うとおもぞ。
ところで、人のことを勝手にニートと決め付けるのは如何なもんかね。
悪いが、タンノイごときを購入するには不自由しない程度の収入と貯蓄は充分あるのだが。
それに、デリケートなスピーカーの修理と小学生の工作を同じにするなよ。
音が出りゃいいってもんじゃないんだからさ。
ましてや、構造の複雑なTANNOYの同軸などは、ある程度の経験と手先の器用さが無けりゃ
やるもんじゃない。
31 :
25:2005/11/11(金) 21:26:32 ID:7hMMj80v
>>30 >>推論の文章構成
自分の場合、ゴールド15のボイスコイル焼いちゃったからリペアーパーツの
対応が可能かと訊ねて「取り寄せ不可」だったのです。17番さんのレスでは内
容がわからない。仮に音が出ない場合、可動部の断線やネットワークの半田と
れ等、パーツ交換の必要のないケースだったら対応してくれる可能性もあるか
ら、言い切らなかったわけ。結果、推論の書き方になった。
>>勝手にニートと・・・
20番は17番さんに「まさか、引き篭もり・・・」って失敬な書き込みをしたから
側面から「ニート」で仇をとってやったまで。大体書き方が横柄でしょう、あんた
呼ばわりされたり、無責任といわれる覚えは無いよ。まあニートは撤回するが
>デリケートなスピーカーの修理と小学生の工作・・・
工作って言葉に全然幼児性はないんだが。それから、オールドの同軸は接着剤
は全く使用しておらず、全部ネジ止め。広域の振動板交換はガイドがあって位
置決めはノウハウゼロ、低域のコーン紙交換もネジ止めで特別な工具はいらな
い。半田ゴテさえ扱えれば特別な技術はいらないのです。ネットワークとなる
と電気の知識がいるが、我々の年代は(50代)多かれ少なかれ、アンプやス
ピーカーの自作からオーディオに入ってるから、DIYが普通なんだよね、タ
ンノイやスピーカーに限らず、オールドな機器や球のアンプで遊ぼうと思った
らそれなりの知識やそこそこの技術がなければ楽しめない。繋いであとは使い
こなしだけの昨今のマニアは恵まれてると思うよ。古い性(サガ)かも知れな
いが手元にした機械は全部蓋開けて調べたり、バラして改造したり、昔のマニ
アは多かれ少なかれ「工作」もオーディオ趣味の一部だったんだよね。以上、
三項目、理解してもらえるかなー。
それにしたって測定器ぐらい無いと性能が出てるかどうか判らないのでは。
磁気回路の劣化とか。
「とか」が馬鹿っぽくていいかんじだな、俺。
33 :
しょるてー:2005/11/11(金) 22:57:01 ID:7KZCbg76
カンタベリー12・15が某オークションで出品されてます。
閑な方は閲覧でもしてみてください。カンタベリーを欲しいといわれてる方も
参考程度に覗いてみては…。
ヤフオクの?
「数多くタンノイのスピーカーを扱いましたがこんなに程度の良いカンタは初めてです。」
って、、、10年も自分で使っておいて言うセリフではないような。
ネーム入りで、エッジ交換が必要で、それで極上、というのも常識を疑う。
頭の悪い詐欺師
>>36 買った人も業者さんのようだから、分かった上でのことだと思うけど。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:25:08 ID:17Ah47xR
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:54:00 ID:cFTS5hX2
>>38 私が2002年にエジンバラが生産停止直後に買ったのが、四割引の約58万円。
今業者が所持しているとしたら、48万円は不思議ではないと思う。
設置スペースがあれば15インチを買う人が多いだろうから、人気もないと
思うので妥当な金額ではないですか。
製品については、タンベリーよりは明らかに格上だが、15インチには遠く
及ばないと思う。でも、箱の割りにユニットが小さいから結構歯切れは良く
オペラ等には最適です。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:57:39 ID:17Ah47xR
>>39 値段の妥当性の話ではなくて、なんで今頃になって新品の未開梱品が出てきた
のかが不思議なんだ。
販売店だって未開梱品持ってるところはおそらく皆無だろうに、どうして一般人
からヤフオクに出るんだろうと。
あと、評価を丹念に見ていくと、ちょっとひっかかる内容もあるし、この出品者、
どういう人なのかなあ、とちょっと疑問に思ったの。
↑出品者の過去
「タラタラしてんじゃね〜よ★40袋入り」
「☆女性坐像 FRP」
など、私の琴線にふれまくり。
42 :
しょるてー:2005/11/13(日) 18:32:42 ID:QVWAoRu0
>>34 カンタベリーはそういえば、ネーム入りなんですね。確かに極上はおかしいで
すね。B級品が妥当ですかね。
ヤフーオークションでSPなど高額な商品を購入する時は、直接取引できる人だ
けと交渉しないと、後々どうなるかわかりません…。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:36:47 ID:17Ah47xR
>>41 それ以上に、届いた荷物から異臭がするので調べてみたら、
クッション材として使用済みのオムツが入っていたと言うコメントが。
落札者、優しい人らしく、やり取りがあったあと最新の評価は”良い”
になってたけど。
俺だったら、怒り狂うよ。そんなん。
な、なにそれ・・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:18:25 ID:17Ah47xR
>>45 たぶん、クッション材にゴミ箱の中の紙くずなんかを使ったんじゃないかな。
で、知らないうちに、使用済みのオムツが混じってしまったと。
故意ではないにせよ、そんなものが混ざるようなゴミをクッション材に使う
出品者からは、買いたくねぇ。
エロ物落としてるだけでもちょっと引くっていうのに。
>>43-45 タンノイスレで下品な話題は止めなさい。
貴族なんだから、せめて香水でごまかせ。
まだ、紙おむつでよかったんじゃーないの。
ティッシュやら、あれなんか入っていたら、告訴モノだね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:21:52 ID:stpFC1eF
アイリスdc3買いました。
なんだか、期待していた音の濃さがあんまり
ないようですが、まあ、初日だからかなと、思います。
ちなみに、アンプはサンスイのAU-α707DRです。
>>48 参考まで、もしよろしければ。
普段どんな音楽を聴いてますか?
それと、EYRISを選んだポイントは?
まあ、初日から実力のでるスピーカーなんてないですよう。
あせらずに一月くらいぼちぼち鳴らしてあげましょう。
スピーカー側の問題も有りますけど、鳴らしていると耳も馴染んでくるし。
51 :
48:2005/11/13(日) 22:47:45 ID:stpFC1eF
>普段はクラッシクを聞いています。
選んだポイントは、音の出る形でしょうか。音の出る形といっても
何のことやら、と思われてしまうのではないかなあ、と思ってびくびくしていますが
(何せ2チャンネルに書き込みするのが初めてで、オーディオに興味をもってから
オーケストラに入団したような動機不純な人間ですので)
ビオラを弾いていて、隣のプルートの人の音を利きつつ、後ろの管楽器の音が聞こえ
なおかつファーストバイオリンのメロディが聞こえるというポジションに座っていると
(2プル裏ぐらい)音が輪郭を持った形として聞こえることが多いんです。
これは、同じオケの人でもオーディオマニアの人でないと、気にしていないようですけど。
ともあれ、カチッとした音の出方をしているスピーカーでほかにはこんな音の
出方をしたものを知らなかったからでしょうか。(カチッと、というのは音が
カチカチに聞こえることでは有りません、念のため)
こんなレスでよかったでしょうか。
52 :
48:2005/11/13(日) 23:08:58 ID:stpFC1eF
続きです。なぜ選んだのかポイントは?ということでしたので音の出る形なんて、変な形容をしましたが、
音の出る形というのは、結局はよく言われている、定位がいいとか、位相がいいとかいうことに、成るのかも知れません。
自分にとって、いい音というときの基準が指揮者の後ろ、5メートルぐらいで聞いた音なので、ご参考にはぜんぜん成らないかも知れません。
変なことばかり書いて、すみませんでした。ごめんなさい。
EYRIS DC3ってMade in UKですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:23:45 ID:d/24oaDR
>>52 何を言いたいのだかわからんが自分の友人でvnをやっててオーディオにも
凝ってる人がいるが、オケのトータルのアンサンブルは演奏をしながらじゃ全
く分からないと言ってたよ。演奏の現場体験(特にオーケストラの場合)は
トータルを聴くオーディオにはあまり役にたたないのでは?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:21:38 ID:2XJr7vBV
57 :
53:2005/11/14(月) 22:57:30 ID:rCmit7yU
>>56 UKですか。もしかしたらQUADみたいにChina製かなと思って聞いてみました。アリガトン。
58 :
49:2005/11/14(月) 23:44:56 ID:/Fwv6J4D
>>48 正直言って、オケ経験のない私には理解が難しいのですが、
今度「音の出る形」を意識しながら視聴してみますね。
レスありがとうございました。
>>48 Eyris DC3は俺の印象だと、大人し目だけど、とにかく
音がほぐれていて柔らかい感触で良いと思いました。
最近のキンキン、ボンボンのスピーカーと比べたら
バランスというか、音の上質さが最高だと思うよ。
ちょっと能率は低いけどね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:31:06 ID:u504TmC9
結構な評価ですね。
安心して、DC1を購入しょっと、
タンノイ3台目、
10インチ以下バッカだけど。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:32:38 ID:ESAbFY3L
昔使っていた初代スターリングの音が懐かしくなり、初代かHWを購入しようかと思って
るんですが、ユニットの「くたびれ」具合って、どういうところでわかるんでしょうか?
エッジはラバーですが、ユルユルになって締まらない音になったり、ツイーター負けし
てハイ上がりになったりしますか???ポイントをお教えいただけるとありがたいです。
使いつづけてる人はたとえ劣化しても音の変化なんかに気づかんよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:05:58 ID:ipg9UByD
ネットオークションの時代に何を言うと思われる向きもおられると思うが、
「実物を見聴きしないで落札する」ってハイリスクじゃない?
自分はやらない。
それ傷だらけだ品
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:20:46 ID:Touc6+bM
>>64 HEにしちゃ、状態が悪すぎないかい?
ゴミ捨て場から拾ってきた可能性もあると思う。
画像も、状態の悪さを誤魔化すためにわざとピンボケにしてる
ような気がするし、落とさなくて正解では。。。。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:21:23 ID:dMMvwbA5
リスク覚悟で金をケチるってんだから、それはそれでいいんじゃネ。
中には、金ケチってるくせに、リスクを背負うのはイヤだ、
というワガママなやつもいるようだが。
いろいろな考え方があると思うけれど、オークションのおかげで、
それなりのタンノイを3機種使ってこれた。これを新品なり、ショップ
からの中古購入となると、1機種がせいぜいだったように思う。
あまり欲張らずに、現状をしっかりと説明してくれればいいけれど、
嘘や隠しが多いとお互いにいやな思いをするのは事実。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:11:57 ID:DzAqOs2v
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:59:15 ID:dyiFbIIL
>>70 床が抜けそうですね。
どうやって部屋に入れたんだか・・・・
72 :
60:2005/11/16(水) 20:02:42 ID:S/9vjhx/
励ましてくれてありがとさん。
10インチ→8インチ→( 7?→6??・・・)
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:43:50 ID:tKqqqBDH
いっそ、4インチのオートミニ?
値段以外、評判のいいミニだけどどなたか部屋で鳴らしてる方おりますか?
レポート下さい。
>>73 小さな部屋で鳴らすとショボーンとなる と予想
>>70の見て思ったけど、ユニットが蝶ネジでとまってるの?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:23:43 ID:Jv/CJnB1
自分のオートグラフは6角レンチボルトだし、フロントホーンが2段ホーン
で、ユニットに近い部分とバッフルに近い部分の展開角度が途中で20度ほ
ど異なってる。写真のホーンは段が無く、本当にティアック製(進巧舎、タンノイ
ライセンスエンクロージャ)ではないと思われるのだが。
>>77 それ、1、2枚目の写真と、3枚目の写真、違い過ぎる。
3枚目だけなぜか和室だし。
詐○っぽい感じが否めない。
確かに怪しいんだよね。横浜なので、落札したら取りに行こう
かと思っていたんだけれど、前回の11万円ならリスク込みでも
魅力があったんだけれど、15万円じゃどうにもならない。
8万って感じかな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:27:30 ID:YMw+Jo3o
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:51:31 ID:DvXVWlpB
>>83 ものすごく中途半端なモデルだよね。ターゲットがぜんぜん見えない。
ディメンションでさえ、中途半端として、TANNOY・非(または反)TANNOYユーザー
両方からそっぽを向かれたのに、どういうつもりなんだか。。。。。
あっという間に廃番になるに、100glenair
ブレステージみたいな大袈裟が無いのは好感もてるけど、
キャビネットが尻つぼまりなのはいかがなものかと思う。キ
ャビネット大きくして、もっとゆったり鳴らした方がキャラクタ
ーが生きるユニットではないかな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:30:06 ID:oYMohq2/
問題は音でしょうね。輸入オーディオショウのタンブースで展示があったが
自分が行ったときは鳴らしてなかった。プロトタイプでカタログもないとの
ことだったから一般の人でじっくり聴いた人はいないと思う。マグネットは
アルコマックスVではなく、フェライトらしいし、キャビも木工技術的な特
徴もなく、音が大したことなかったら誰も買わないな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:13:35 ID:TBB9BUlN
実売価格が50%程度OFFなら検討したい。
38cmというのが何とも。単なる38cmに対するあこがれ?
音元出版主催「オーディオ銘機賞2006」
スピーカーシステムTANNOY「Autograph mini」
≪銅賞≫を受賞いたしました。
これって、誇るべきことなの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:59:08 ID:ogU1VwQH
サイズの割りにスケールも出す。まあ1セットと思っても、同じ価格で遥かに
立派なスピーカーが買える。値段ですよ。10センチじゃ所詮オモチャ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:59:12 ID:0Bj2ZYeM
こいつ本当に音聴いてないな。
一つだけ知りたい。
10cmで空間がゆがんでいると思わせるような低音は出るの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:33:02 ID:0Bj2ZYeM
必死だな。
どうしてもダイ口径と比べたいのか?
でるわけないだろう。
私の負けです。
グレンエアどうだろうね。
安いよねぇ。ヨークミンスター、県人dやディメンジョン10より安い15インチ。
TDみたいな箱、リアバスレフがどんな音になるか。
漏れは期待してるよ。
安い質問で恐縮です。
中古のRevolution R3が5万円で、
無傷、スパイク・取説つきでした。
地方なのでR3やR2が店頭に並んでいることは少ないです。
買い得なのかどうかいまいち相場が分かりません。
いくらくらいなら出物なのでしょうか。
ちなみに音は気に入っています。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:00:02 ID:mjFDEph/
こういう言い方はしたくないが、
ターンベリーとケンジントンから出てくる音は全く別物で、
ユニットの差からくる越えられない壁がある。
一部のクソ耳15インチ信者にしか受けない予感。
そんなにケンジントンいいんだ?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:07:03 ID:3ER4agdQ
>>96 そりゃそうだ罠。タンベリもケンジントンも箱のコストはさほど変わらない。
ネットワークにしたところで、その差は知れている。
だから、あの値段の差はユニットのコストがそのほとんどを占めてるわけで、
おそらくケンジントンのユニットのコストは2倍どころか3倍くらいかかってると思われ。
ケンジントンは価格設定がけっこうボッタクリだけど、それを考慮に入れても尚、
ユニットにはそのくらいのコスト差があるよな。
それは、15インチも同様で、カンタベリーの15インチユニットとは別物だよね。
だから、あんなに安く上がるんだろうけど。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:16:09 ID:3ER4agdQ
あと、オートグラフ・ミニは低域を完全に諦められる人向きだろ。
つーか、オートグラフユーザーが、洒落で寝室のBGM用かなんかに使うもの。
メインに使うにゃ無理だよ。
オレの経験上、相当なハイテクユニットでも、10cmじゃ聴感上まともな低域は望めない。
たとえ、カタログ・データ上は50Hzくらいまで伸びていたとしてもね。質感がまるでダメ。
ましてや、オートグラフ・ミニのユニットはコンベンショナルなローテクユニットなわけで、
それは、F特データを見てもわかる。
あの値段を出すなら、モニターのSYSTEM800あたりのほうがよっぽどマシな選択肢になると思う。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:25:25 ID:SJEeU217
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:27:50 ID:JJNzAa96
ショップで聴き比べてみ!
一聴して低域の質感が違うことが聞き取れるはずだ。
できれば、高級セパより中級プリメインのほうが差が出やすい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:28:13 ID:SJEeU217
オートグラフミニ聴いて来ましたが、QUADの11Lでしたっけ、あっちの方が良い低域出ていましたよ。
SYSTEM800や1200はとても良いスピーカーです。
見てくれが無骨なせいか、あまり売れていないけど、今のプレステージシリーズより
応用範囲が広いし、使いやすいと思うんですが…。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:29:58 ID:JJNzAa96
レスが流れてスマソ
>>101 は、ケンジントンの話だ。
いろいろなスピーカを聴いてきて思うのは、同じメーカなら
クオリティはほぼ値段の関数だと思う。あとは好みの度合いや、
バランス、部屋とのマッチングなどで、凸凹は発生するけれど。
それと同じで低音も箱の大きさ、ユニットの大きさの関数で、
単にf0、周波数特性の問題だけではないと思う。
タンノイのミニは値段から想像するに音のクオリティは高いと
予想する。でも低音はどうだろうか?
グレンエアはユニットは38cmだけれど、ボックスの大きさは
どうだろうか?値段からみてクオリティは?
いずれにせよ、購入者の客観的なレポートが出てくるのが楽しみ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:34:13 ID:6ArhDETB
10cmに低音を望むとは低脳な人たちだこと。
軽自動車とベンツを比較してるようなもんだろう。
もっともベンツ乗ってる奴は絶対に他はみとめないからな
106 :
しょるてー:2005/11/22(火) 17:18:43 ID:ild+RXE4
でましたね、グレンエア。まず、中型のエンクロージュアに15インチを搭載と
いう事で、ある一定のユーザは確保できると思います。それは何故?かと…JBL
がグレンエアよりもっと小さいエンクロージュアに15インチ相当のウーファー
を搭載してるS4800や4338は売上がそれなりに伸びてるらしく好調だという記
事を拝見した事があります。JBLは商売が巧いなと私も感じてました。これから
TANNOYユーザという方も中型のエンクロージュアに15インチを!と考えてる
人はそれなりに多いかと思います。実際、TANNOYもそのような要望を受けグレ
ンエアの開発を始めたと思いますし…。
次は、音ですね。グレンエア、バーチ材の積層合板で無垢の突き板仕上げ・国語的
にはお金は掛かってると思います。ユニットは、ウーファの材質やネットワークも
一連のプレステージとは違うみたいですし、どうも期待は裏切られそうな予感(好
い意味も、悪い意味も含め)はします。
ヨークミンスターやケンジントンと同じエンクロージュアの材質(細かいところは
グレンエアはコストダウンしてると思いますが…)で15インチを搭載し、90万円
程で発表してくるとは、TANNOY社は、ヨークミンスターやケンジントントンとグ
レンエアをどのような視点から見定め、値段を決めてるんでしょうかね?不思議です。
プレステージのバッジが付いてるか、付いてないかだけ…だったりして…。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:28:13 ID:3ER4agdQ
>>106 だから、ユニットの金のかかり方がぜんぜん違うだろ。
15インチユニットといえど、ケンジントンの10インチユニットよりぜんぜん
コストは安いはず。
プレステージが欲しいユーザーは見向きもしないだろうし、かといって、
プレステージに魅力を感じない層から見れば、出来損ないのプレステージに見えて
これまた、見向きもしないはず。
今時、15インチが手ごろな大きさで安く買えるからなんて理由でSPを選ぶアフォな
ユーザーは、めったにいないと思うけど。。。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:35:04 ID:uphzSTDy
>小さいエンクロージュアに15インチ相当のウーファー を搭載してる
>S4800や4338は売上がそれなりに伸びてる
そんなレベルの人たちには、ユニットの数も大事なのよ。
タンノイは見かけ上ユニットが1個しかないので、
ウケが悪いのよね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:36:03 ID:3ER4agdQ
TANNOYとしては、ケンジントンやヨークミンスターを投入したものの、設定した
値段が高すぎて思ったように売れず、目先の商売優先のモデルとして割安感のある
商品を投入したつもりなんだろうが、今時の目と耳の肥えたユーザーがこんなものを
選ぶわけが無いさ。
グレンエアなんてくだらない商品をラインナップに加えるヒマがあったら、
ケンジントンを100万、ヨークミンスターを150万くらいに値下げしなさいっての。
なんか、オートグラフ・ミニといい、もう末期的症状だねぇ。。。。。
アルニコのケンジントンは良いのかもしれないけどさ、ガワは違うにせよメモリーもユニットは
ウェミンやカンタべりほどコストがかかったもんじゃなかったでしょ。
小さくなったメモリーと思ってはいけないのかな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:10:51 ID:3ER4agdQ
>>110 TANNOYのもくろみとしては、メモリーの抜けた穴を埋めたいってのはあるかもね。
しかし、メモリーは箱にしっかりコストがかかってるのに対して、グレンエアは。。。。
値段差以上に、チープだよね。おそらく、ユニットもコストダウンを図ってると思われ。
ALTEC 604 にインスパイヤされて作られたのまネコ的TANNOY
グレンエア、垢抜けたイメージでデザインわりかし良いと思いますが。
正面から見たら美しいな
背面から見たらお尻のアナに見える
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:45:26 ID:wkVTJd65
グレンエアーの15インチユニットについて気になることがある。
従来型15インチ同軸ユニットの高域ダイアフラム直径及び低域コーンのボ
イスコイル直径は同径の2インチ(50mm)であると思う。ところが、グレの
新型ユニットのそれは33mmとある。JBLの100mmを引き合いに出しても
ロング、ショートとボイスコイルの直径だけで特性を語れないが、駆動力の大
小は条件が同一なら大径の方が優れると思われる。高域のレンジ拡大を狙って
ダイアフラムを小径化した結果、低域のボイスコイル径に妥協をしたと推測す
るのは邪推であろうか。
117 :
85:2005/11/22(火) 23:32:40 ID:PCHV12eC
1文字目は縦読みだった件。
118 :
しょるてー:2005/11/23(水) 00:09:15 ID:0PfCkULe
>>107 >ユニットの金のかかり方
と、いうのはアルニコ(ALCOMAX-III)/ホーン開口部の真鍮削り出し加工に金
メッキ/クルトミューラのコーン紙使用などが、グレンエアのユニットとの大まか
な金銭的な違いですか?
上記を考慮しても、どう考えてもグレンエアの価格のパフォーマンスが、ケンジン
トンやヨークミンスターより少々勝ってるような気がしますが。と、言いましても
実際に価値を認めるのはユーザなので、外野が騒いでもしょうがないのですが、
もっと、ケンジントンとヨークミンスターは価格設定を引き下げると売れると思い
ます。
そもそも、独断と偏見で述べさせてもらいますと私自身G.R.F.MEMORYユーザな
ので、ちょっと嫌みったらしく聞こえるかもしれませんが、1981年に発売した時点
での、価格設定が低すぎるような気がします。G.R.F.MEMORYの価格と造りから言
って、ケンジントンとヨークミンスターの割高感は否定できないと思いま
す。G.R.F.MEMORYはもっと価格を高くして売るべきSPで、カンタベリー15は
さらにその上を行く価格で販売するべきだと思います。もうすぎてしまった事なの
で議論する意味は無いのですが…それで、ヨークミンスターやケンジントンの価格
をもう少し引き下げて売っていれば、グレンエアの存在は無かったかもしれませんし…。
>15インチが手ごろな大きさで安く買えるからなんて理由アフォ
そのような傾向もありますね。何故か判らないが、トールボーイ型やスリムな形の
SPを好む人が多いのも実情だと思います。う〜ん、ここから先は好みの問題で人様
が口を挟む問題ではないので、どうしようもないですが…。
>>108 >ウケが悪い
そうゆう、人はTANNOY買わない方が絶対好いですね。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:28:23 ID:TItQCoJI
皆さん箱の値段をなめ過ぎ。
グレンエアーが安いのは箱に金が掛かってないから。
ケンジントンやヨークミンスターは殆ど箱代。
ユニットの値段なんてタンノイの場合昔から15インチも12インチも10インチもそんなに変わらない。
別売するとしたら15インチで15万くらいの物でしょう。12インチで12,3万、10インチで10万かな?
後は全部箱代って考えたら値段設定つじつま合うでしょ。もう5万上乗せしてもいいでしょう。
ヨークミンスターは17万のユニットに68万の箱、ケンジントンは15万のユニットに50万の箱、グレンエアーは20万−3万の手抜きのユニットに28万の箱。
箱の値段には梱包用の空箱と運賃が含まれるんだよ。大体10万と診ると良い線いくね。
ヨークミンスターは58万でグレンエアーのは18万、こんな物でしょう。
かのモニターゴールドの時代、ユニット6万5千円程でレキュタングラーヨーク¥11万ちょい、オートグラフ¥48万くらいだっけ?¥45000の箱と¥415000の箱だった。
ユニットの値段なんて多少素材変えようが仕上げ手を抜こうがそんなに変わるもんじゃないよ。
昔からタンノイは箱を買うスピーカーさ。
7万以下のすばらしいたんのい製品を挙げなさい
mX2M
>>119 何かおかしいなー。
昔はユニットの種類が少なかったからそういう面はあると思うけれど。
箱と言ったって、材料費の差なんてそんなにあるんかいな。
要は出てきた音でまず値段が決まって、あとは利益率の問題じゃあ
ないの。高ければ売れない、だから利益はいっぱい取ると。
最近のタンノイを見るとユニットの種類も多いし、やはり高いほど
音としては納得できる。だから、コスト以上に利益を高める。
グレンエアで期待しているのは、利益を少なく(適正に)して、
結果としてコスト・パフォーマンスのいい物に仕上がっていること。
今までの利益率で値段を決めたとしたら、買う人がいるのかな?
というぐらい、中途半端なSP。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:45:49 ID:LycOHEMz
>>119 お目出度いヤツだな。
オマエのその理論で、
ターンベリーとケンジントンの価格差を説明してみろや。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:47:31 ID:cXp11rg0
ケンジントンの15万のユニット、
どこへ行けば買えまつか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:54:20 ID:TItQCoJI
ターンベリー¥15万−3万=12万のユニットに¥12万の箱、小さいので箱運賃¥5万。
ユニットもう¥2万安く見積もろうか?そしたら箱¥14万。
箱運賃¥5万が安く見積もってるよね、これは数の売れるSPは安くなる。ここに宣伝費も入ってると考えてくれ。
箱は材質も違うが主に仕上げ工賃が大きい。家具調のタンノイでは高くって当たり前。
タンノイのデザインで箱屋に注文すればこのくらいの値段は言うね。だから当然量の出るモデルは割り安、あたりまえです。
ユニットはぶっ壊して補修パーツ貰えばこんなもんじゃないの。販売サイドから言わせて貰うと案外安いもんです。
でもユニットだけでは売ってくれない。箱が売れないと利益が無く昔のようにユニットばかり売れ会社存続出来ない。
昔1回潰れたのは皆さんご存知でしょ?直接の原因は火事でしたが、建て直す資本が無かった。
タンノイをスピーカーだと思うからいけない。これは半分家具。オブジェ。オリンパスやパラゴンと一緒。
だからグレンエアーなんか売れないだろうね。AVを狙ったんだろうけどそんな客がタンノイ買うとは思えない。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:07:46 ID:TisrErIG
Glenair
TWの口径を33mmに落としてあるのは、今までの50mmでは現在の超高域のニーズに合わない
と言う事でしょう。しかし38cm + 33mmで構成された2wayと言うのは一般的にはかなり無理
がありますね。そこまで同軸で1ユニットにこだわるのなら、もう少しWの口径を落としても良い
と思いますが、15inchにもこだわったのでしょうか。
バランスだったら、今までのユニットである意味完結しているように思います。
127 :
しょるてー:2005/11/23(水) 11:12:26 ID:0PfCkULe
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:50:11 ID:Nvi1ZhYB
オートグラフのように凝りに凝ったバックロードホーンならともかく、
タンベリとケンジントンの箱代にそんな差は無いって。
構造はほとんど同じだし、ターミナルと裏板が安いくらいの差だよ。
そのへんを上位機種と同じにしたタンベリHE75なんかは、コスト的にも
ほとんど同じ造りだし。
一番大きいのはメーカーの利益(ボッタクリ度)で、次がユニットの価格でしょ。
ユニットはアルニコのタイプはマグネットが高価なだけでなく、スロートの構造が
複雑かつ繊細でありゃ高くつくよなあ。。。とは思う。
グレンエアは、箱はタンベリなんかよりも更に安く、ユニットもボイスコイルを
小型化してコストダウンしたもっともチープな15インチ。
90万でもケンジントン並みにボッタクリだと思うけどね。
こんな商売優先のモデルを見ると、メモリーの頃のTANNOYとTEACは良心的だったなあ、
とつくづく思うよ。
テアクは今ものすごく苦しいからね。エソの値付けを見ればしょうがないなと思う。
>>127の鍵、自分のスターリングHEと違って複雑な形してる。
それともTWの頃はあんな形だったんですか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:03:26 ID:R+NboO7y
パイオニアもどうなることか? ソニーも社長が変わったし、
民でできることは民にやらせると云う政府方針だから、何か
政府から仕事でも貰ったらどうかな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:40:04 ID:KRoWFiKo
>ユニットはぶっ壊して補修パーツ貰えばこんなもんじゃないの。
>販売サイドから言わせて貰うと案外安いもんです。
販売サイドなら補修パーツの値段くらい分かるんじゃないのか?
単に世間知らずの坊主か。
手に入れることのできない値段なんて、
現実社会では意味がないんだよ、坊主!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:24:11 ID:2+duEIUn
グレンエアはまだ高杉。
ユニットは同形式+同口径ではモデル間でさほどのコスト差は無い。
>>133 確かに定価ではそうかもしれないが、毎度のように33%くらいは
引くと思うし、38cmに対するあこがれを加味すれば、いい線なような
気もする。
あとは、音だね。「さすが38cm」とならなければ、38cmを使う
ことによって諦めたであろう全てのことが、報われない。
タンノイ15インチ同軸2ウェイ・ユニットの正統なる系譜
136 :
しょるてー:2005/11/23(水) 18:24:33 ID:0PfCkULe
>>130 そうです。HE型の鍵は大分シンプルなデザインで、HE型の鍵では、TW型のネット
はあけにくいという事実も有りです。
グレンエアに関しては、これ以上は試聴をしないと何ともいえないと思いますが…
ゆっくり待ちましょう〜。
137 :
130:2005/11/23(水) 18:32:23 ID:u1xAC6vG
>>136 レスありがとうございます。
TWの鍵はあのような形だったんですか。
HEの形の鍵しか知りませんでした。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:49:23 ID:YjUJ6yk4
>>136 >グレンエアに関しては、これ以上は試聴をしないと何ともいえないと思いますが…
ゆっくり待ちましょう〜。
私もそう思います。
私たちはバイヤーでも小売店でもありませんから、売れるかどうかも、コストが
いくらかもあまり拘らなくてよいのではないでしょうか。
興味があるのは、出来上がった製品とその音だけです。道楽ですから、気に入れば
あとは買えるかどうかの問題です。
聴いた方は、感想お願いします。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:16:39 ID:F7Dxakk0
E11がリサイクルショップで売っていた。
これってどうなの?タンノイサウンドに憧れがあって
買おうか迷っているのけれど。
140 :
スターリング ホスウィー:2005/11/24(木) 02:41:54 ID:Amu8/yfm
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:47:57 ID:DWNQwSZ9
どれもクズよ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:49:16 ID:+kS5VLF6
>132
失礼なもの言いですね。
たぶんあなたと同じかあなたより年上だと思いますが?
誰がわざわざ壊れてもいない物の価格メーカーに問い合わせますか?JBLみたいにコーンアッセンの価格表あるような会社じゃありませんからね。
過去の実績からこんなもんだと言ってるんです。壊したら持って来なさい。ただし壊れた物と交換になります。ボイスコイルが癒着するくらいの過大入力でも入れれば現品交換してくれるでしょう。
ほんと皆さん箱の値段軽視しすぎ、倉庫代、物流経費全てが箱には大きく掛かってきます。ユニットだけならダンボール箱入りだから倉庫代、物流経費共安い。有る程度売れてからメーカーは補修パーツはストックして置くものですよ。
タンノイのような家具調の箱は非常にお金が掛かる。オートグラフの内部構造ってそんなに複雑じゃないし外観にはそんなに金掛けてないですよ。今の仕上げの方が金掛かります。
伝統的にタンノイは箱を買うんだという認識が要ります。
このスレはタンノイファンのスレでしょうから顰蹙を買うのを承知で言いますと、売る側からすればタンノイはスピーカーとしてというより家具として売ってるって事です。
古い中古のタンノイでもお店に並んでるのはみんな綺麗でしょ。汚い物は売れないから突き板張り直して新品のようにしてこんな状態のいいのがありましたと言って売るんです。
私はしてませんよ。そんなことして売りたくない。だからタンノイは手を出しません。一般のビンテージ中古屋さんの話です。
汚い物はタンノイを買う客層には受け入れられない。はっきり言って音は二の次です。ですから外観の汚いタンノイは買取下取り二束三文。レストア代見越します。
グレンエアでタンノイはこういう今の現状から脱し客層を広げたいんでしょうが果たして?
会社じゃありませんからね」まで読んだ。
>>142 説得力にかけるなー。
あなたが、タンノイを所有されているかどうかは知りませんが、
音ではなく、家具として評価しているというのは、分かりました。
ウエミンあたりの流通経費が百数十万円かかるというなら、そうかな
とは思いますが。まあ、そんな企業努力をしない会社は潰れるでしょう
けれど。
単に音の問題だと思いますよ。数百万円で売れるとふむからその
値段をつける。見栄えも気にする人がいるだろうから、そこは、
それなりの外観とする。数は出ないだろうから、開発費、利益、
などを、消費者が許してくれるレベルまで上乗せする。
昔はタンノイレベルの音はそうは無かったので、まあ売れた。
最近は、音の時流にも合っていないし、ごく一部のファンしか
相手にしないから売れない。そこで、1台当たりに占める経費
が高くなってしまう。
すると一般消費者にとって割高となり、あとは繰り返し。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:34:31 ID:nYo+SfLw
>>142 失礼も何も、
レス内容が、主観と客観の区別もつかない妄想のオンパレード。
経営やコストの感覚が乏しいだけでなく、
足し算もロクにできないようじゃ、
できの悪い高校生か、せいぜい中学生レベルだよ、ボーヤ。
もし本当に成人だったら、救いようがないね。
お気の毒さま。
今、TEACのHPを見ていて思ったんだけれど、
KINGDOM15が筆頭だね。値段、伝統から見てウエミンが筆頭
だと思うのだけれど。
これは、TEACとしては、プレステージ系よりキングダム系を
伸ばしたいんだけれど、という意思表示?
でもKINGDOMは生産終了だし、KINGDOM15も時間の問題?後継は
出るんだろうか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:10:54 ID:abeTWN5W
前スレもそうだったけど、個人的な思い込みを押し付けられてもなぁ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:56:04 ID:8r928E8J
>>146 もともとの経緯をたどれば、数字のつかないオリジナルKINGDOMをフラッグシップ機
と位置づけて出したわけだからね。でも、高すぎ大き過ぎで鳴かず飛ばず。
で、オリジナルはあっさりディスコン。
コンセプトと外観だけ継承したコストダウン機の15と12だけが残ってHPの位置づけだけ
元のままというのが真相。
オリジナルKINGDOMの音は素晴らしかったんだけどなぁ。。。。
なんか、最近のTANNOYはやることなすこと、みんな上手くいかないね。
>>142の長文厨は、内容を読んでみればまともじゃないことは一目瞭然。
さくっと無視するのがよろしいのでは?
地名じゃなくて、それより括りの大きい「Kingdom」だもんね。
REVEALのような、小気味良いやつまた出してくんねーかな。
>>149 kingdom15の音は聴いたことがありますが、kingdomはなし。
kingdomはどんな感じですか?
音元出版主催「ビジュアルグランプリ2006」
TANNOY EYRIS DCシリーズ
「スピーカーシステム(5.1chシステム提案型)部門賞」を受賞しました。
EYRIS DC3欲しいな
スピーカーケーブル用のコネクタが5個あるけど、何に使うんだろ?
バイワイヤとアースだろ
155 :
しょるてー:2005/11/24(木) 22:55:50 ID:iE1v9lSF
>>142 >ほんと皆さん箱の値段軽視しすぎ
いや、重く受け止めてるつもりですけど。私の国語力のせいか、伝わらなくてスミマ
セン。
>突き板張り直して新品〜一般のビンテージ中古屋さんの話
これは、オールドTANNOYの話ですか?しかし、邪道ですね。その店主さんは。突
き板一枚変えただけで、オリジナルの響きは少なからず失われるのでは?と感じます。
汚いとは…どの辺りの汚さを基準に申されてるのか判りませんが、経年変化で木目が
が味わい深くなっているのを(一部の人はそれが嫌だという人も居ると思いますが)
例えば、黒ずんできたからといって突き板を張り替えるとかいう低レベルな話では
ないですよね?
中古の場合でも外観が汚いな?と感じる程度でTANNOYを諦められるのでしたら、
絶対買わない方が好いですよ。それこそTANNOYに失礼です。
>汚い物はタンノイを買う客層には受け入れられない。はっきり言って音は二の次
あまりTANNOYファンを侮辱しないで下さい。何だかんだいって、最終的には音で
選ばれてる方が多いのでは?と個人的には推測します(色々と意見は有るでしょう
が)。それも、そのビンテージ店主の言い分ですか?その人はよっぽど良好なTANN
OYを聴かれた事がないですね?
そんなに怒んなくてもいいのでは。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:28:16 ID:AYkV0QVS
音で決めないで何で決めるんだ。
オーディオの楽しみ、喜びが全然わかってない証拠だね。
でも、メーカー側の姿勢はオールドタンノイ時代に比べて、音よりデザインに趣が置かれるようになった気がする。
(しょるてーさんには悪いがGRFメモリー、スターリングあたりからか)
VLZ、レクタンギュラー、GRF、オートグラフなんかは仕上げやデザインは凝ってなくても、音は感動的だった。
これは購買者のほうにも責任がある。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:32:56 ID:a6V8CrT8
材質:MDFは基本的に”紙”と同じ物であって、均質な物を作る事は合板に比べて楽で低コストで可能。
ムクを使用すればなおさら高価。
構造:コストに関係するのはむしろ材質より工程が多いか少ないかによるところが大きい。
飾りの有り無しではかなり異なる。
ユニット:タンノイは昔、モニター用ユニットが家庭での音楽鑑賞に向かないと考えてオートグラフを作ったなんて話であるが
最近はかなりユニットのバリエーションが増えた。ただ基本設計はあまり変わっていないかもしれない。
ホーンのイコライザーをチューニングしたとか・・・そんな感じは受ける。地味な熟成が大きな差を生むと言うことは当然あるが、
プロモニターを除いて紙以外には手を出さなくなった。
ネットワークではパーツ以外にATTに加えてロールオフの有無で差を付ける。
後は見た目の仕上げの善し悪し。
と色々書いてはみたが、
タンノイに関しては音(+他?)が気に入ったら買いで、イヤならやめたらいい。
作りからしたら、どのモデルでもオーディオ界でよくある宗教的な価格とは言えないと思う。
今の基準だと万人受けではないし、鳴らしやすくもない。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:20:57 ID:D/BH0/Lu
私は132さんの書き込みに「なるほど」と思う処があって、145さんの様
に徹底的に批判する方はお気の毒に思えてくるのです。ボキャブラリーの限り
をつくして何をムキになるのかと。事実、大型量販店等でオーディオにあまり
興味はないが音楽好きのリッチな人が箱の姿だけを見てタンノイのプレステー
ジ等を購入するケースはある様で、私自身もかつて招かれたさる先輩の応接間
に鎮座しながらアンプもプレーヤーもただ繋いであるだけでBGMとしての機
能しか与えられず、こういう部屋には音はともかくタンノイは家具としての演
出にもその大きな役割があるのかと感心した経験があるのです。無骨なモニタ
ー然としたスピーカーは決してマニアでもない人の瀟洒な応接間に収まること
はないと思われますが、インテリアとして、あるいは品のいいバロック等を奏
でる「家具」としてタンノイを購入するブルジョワ層がいても不思議ではあり
ません。尤も、その階級の人はユーズドはノーサンクと思いますが。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:47:27 ID:MyxQdQae
タンノイの高級機購入者の半数以上は間違いなく上記。
ここのスレに好き物が集まってるだけ。
昔ステサン持参で名機って書いてあるからこれくれとオリジナルオートグラフぽんと500万で買った人いた。
関西に有名なビンテージ物、タンノイとかJBLのレストアしてる木工所があります。もう置く所が無いから仕事が請けられないくらいビンテージショップからの委託品で倉庫が一杯だそうです。その8割がタンノイ。
>しかし、邪道ですね。その店主さんは。突
き板一枚変えただけで、オリジナルの響きは少なからず失われるのでは?と感じます。
そのとおり、音は変わるでしょう。
高級オーディオ店でビンテージの綺麗なのが並んでる場合、その殆どがユートピアが卸してるケースが多いです。
ユートピアはご存知のように箱屋さん。全てピカピカにオリジナルを仕上げて納品してます。
アルテックのホーン等もペンキ塗り立てで来ます。
高級オーディオ店ではやはり購入者の殆どが美品で無いと売れないのでユートピアから仕入れてるところが殆どです。
先の木工屋さんの得意先はそれ以外のお店です。両方あわせると日本で売られてるビンテージタンノイの9割が何らかのレストア受けてます。(除くリサイクルショップ)
>しかし、邪道ですね。その店主さんは
というレベルじゃないです。
家具だと割り切ったら、良い家具を買うよ。
でもスピーカーは家具ではない。
そこで意見がまっぷたつ。
「タンノイのSPは、今のメーカーでは出せない音を出す、家具」
「タンノイなんてエンクロージャの違いで値段を変えるインチキメーカー」
プレステージユーザーの特権意識を変えないことには、
どうしようもないね、日本におけるタンノイは。
TEACが本気かどうかにもよるけどさ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:05:45 ID:5IuDChru
まあ、どのメーカでもデザインだけ気に入って購入する人は
いるよ。その比率がどうかは、客観的なデータがなければ
分からない。
タンノイはブルジョアだけを相手にしていて、家具として製造。
その結果、音の割には高い買い物を一般ユーザに押し付けた。
しかし、時代も変わり、家具としては売れなくなってしまった。
音としても売れない。そこで、ジリ貧?
もう少し、自分のタンノイの音に自信を持っては、という気はする。
165 :
しょるてー:2005/11/25(金) 09:19:47 ID:uDlI9hB+
すみません、何か文章(155)が暑苦しくて…
オールドTANNOYは聴いたことがありませんが、素晴らしいだろうなぁというのは
想像できます。
>>160 でましたね、やっぱりユートピアさんですか。ユートピアさんの箱はとても完成度が高
く、音も好いという話をあちこちで見てます。
>ビンテージタンノイの9割が何らかのレストア
悲しい現実ですね。日本人は見た目に拘る人は確かに多いでしょうから、しょうがない
かな…といった感じです。
>しかし、邪道ですね。
と、いうのは言い過ぎました。現実的に統計が出てるんですから。スミマセン。
ですが、逆に言わさせてもらいますと(反論ではないですよ(笑)、オリジナルTANNO
Yは日本から殆ど姿を消したという事ですよね。必然性があるとしても、オリジナルの
雄姿はもう拝見できないというのは、悲しいです。日本人はレストアだとか、レプリカ
とか大好きですからねぇ……
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:18:01 ID:0Yqs9Ytg
訳解らぬ奴が書き込んでいるのでは?
箱によって価格と音が違うのは、当然だ。
MDFとか、パーチクルボードとか、フィンランドバーチ
とかは、内部損失が大きいから使っているのだろう。
硬質のラッカーが音は良いというのだが、
MDFののっぺらした外観そのものでは、商品として成立しないので
突き板仕上げをする。
他のメーカーだって、MDFそのままじゃ売らない。
突き板仕上げやピアノ様の塗装したり
塗料を塗布したりして売っている。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:48:00 ID:0Yqs9Ytg
>オートグラフの内部構造ってそんなに複雑じゃないし
>外観にはそんなに金掛けてないですよ。
>今の仕上げの方が金掛かります。
何も知らないで書き込んでいる、他のメーカーのユーザーさん。
信頼性激減。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:08:15 ID:/maBRn19
Sonus Faber ConcertinoのウーハーユニットはSEAS製で日本円で数千円のものである、
と言った話はどうでも良いかもしれないが、TANNOYはユニットだけでもこれに比べたらかなり立派。
SPはエンクロージャーを含めた総合的な製品であることは皆さん周知の通り。
低音で高域の印象が変わるなどと言う事は常識であろうと思うが、個人的にはあのホーンTWの音が
好きであったと最近気づいた。ただ鳴らし方によっては相当きつくなるし、TANNOYがクラシック向け
などという感想は?になってしまう。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:11:32 ID:/maBRn19
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:36:33 ID:qk5y/5/b
ユニットがいくら、箱がいくらなんて意味あるのか?。
他の人も書いてたが、バラで買えるわけではないし、
スピーカーシステムアセンブリとしての価格であり音じゃないか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:33:11 ID:5IuDChru
プレステージを崇め奉る雰囲気が価格を押し上げているという結論。
だから、中古の時点で価格崩壊するが・・・・・・。
172 :
159:2005/11/26(土) 00:47:43 ID:cCIrhhgK
ユニットを含めたエンクロージャーの姿にも満足し、音色、音場の深さに慣れ
ているとこれが当たり前になっていて、JBLやB&W党の友人や親戚の音を
聴かせてもらうと(独りよがりかもしれないが)やっぱり「違う」。自分のシ
ステムの方がここのパッセージでセロがもっとシットリ鳴るとか、ステージの
奥行きが浅いとか、ラッパがうるさいとか様々な不満が出てくる。つまり、タ
ンノイの奏でる音楽は美しいと再確認する。デザインや仕上げに対する要求も
勿論だが、やはりこの音が好きだから追い出さないわけで、音の出る家具とし
て購入する人種も少なからずいるかもしれないが、英タンノイ社にはハイファ
イ路線ではなく音楽性の深い個性的な機器を世に送り続けてほしい。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:27:52 ID:6c8r6Ege
低価格機では無いので、高忠実度(HiFi?)+音楽性が求められると思うが。
>>173 例えば?
800D、ストラドクラスさえ、HiFiって何?と思う。音のひずみ感
が少ない、綺麗な音、とは言えるのかもしれないが。
でも、生とは違う。より近づいた?とも言えない。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:55:35 ID:zzwvH1R2
進工舎>インペリアル工芸>ユートピア
昔から外国製のスピーカーの国産箱を造っていた業者のランク。
TEAC、バイタボックスの国産箱は進工舎。
1流>2流>3流。
>オートグラフの内部構造ってそんなに複雑じゃないし
オートグラフ、クリプッシュ、バイタCNCコーナーホーン、ハーツ、ローサ−ダイナベクター、
内部構造似たり寄ったり。別に難しくは無い。
176 :
172:2005/11/26(土) 08:59:20 ID:LWeLQnU9
>オートグラフの内部構造ってそんなに複雑じゃないし
手元の昭和54年発行SS社発行「世界のオーディオ・タンノイ」によると、
寄木など補助的なパーツを除きその部材はおよそ100と書かれている。当時、
進工舎の技術者が英国に赴き、或いは、オリジナルを分解して材質、構造等を
細かく研究し、規格化(オリジナルは結構細部でばらつきがある)した上で英
タンノイ社の認証を受けて製造したとある。やはり極めて複雑な構造のようだ。
>>169見て素人ながら精度を保って組まないと組めないものと思った。
>>177 家の壁と窓枠だって構造を図にすれば無数の部品になる。
同じこと。精度もひったくりもない。
むしろ、細かい部品は精度のあらを埋めるためにある。
ひったくり...
大ざっぱな見積書が高く感じるのに対し、
細かく明細が書かれている見積書だと「仕方ないな」と感じるのと同じ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:28:25 ID:zzwvH1R2
ですから進工舎が1流。
>オリジナルを分解して材質、構造等を 細かく研究し・・・・
でもオリジナルと進工舎の箱には遺憾ともし難い音の違いが存在した。
ユートピアは論外。
だから高い金出して箱を買う。
30年近く前、オーディオ店でアルバイトしていた時新築の大きな家にTEACのオートグラフ他当時の高級アンプ、PL一式の納品を手伝った。
セッティング完了し音出しをし、そのあまりの音の悪さにショップの店員と顔を見合わせ「もって帰れと言われたらどうしよう」とびびった。
お客が見に来て音を鳴らし、ひやひやしていたら「やっぱりこのSPが一番おしゃれだね、場所とらないし、BGMにバロックかけてパティーしよう」。
ありがたく¥350万程の小切手を頂き帰路についた。帰りのトラックの中でショップの店員と苦笑いした。
後で店長に聞くとその客はオーディオ雑誌見てパラゴンとオートグラフで悩んでたらしい。
みんなこんなものとは言わないが本当に音でタンノイを選ぶならオリジナルのビンテージタンノイ、それもRED付きかシルバー付きを選ぶんじゃないかな。
この間kingdom(旧モデル)とカンタベリーを聴いてどっちを買おうか迷ってる人に出会った。
どっちも似たかよったか。昔の嫌な音が蘇って来た。なぜオリジナル選ばないの。本当にタンノイを音で選んでる?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:05:02 ID:zzwvH1R2
シルバー入りのGRFが一番良い音に聴こえる耳してる。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:04:11 ID:941DLf0u
>>178 窓枠は装飾等にルーターが必要でも、基本的に90度、45度の組み合わせであるから
微妙な角度で3次元的に組んである物とは全く違う。
>>177 個人作成の(材質はラワン合板だったかな)オートグラフがかなり以前のStereo(長岡D-7..の頃)に
紹介されていたけれど、素人が組むには難易度が高すぎる。
業者に特注したら驚くべき値段になる代物。
>>181 これはタンノイのヴィンテージがどうこうと言うより、ただの成金かSP付き家具オタク。
TANNOYは原音がどうのこうのと言うSPではないと思う。自分に合っていれば良しとする。
原音やら歪みやら音場(最近とくに海外で流行の音場一点張りだけの小型SP)を追求して
結局楽しめない人はいっぱいいるし、他人に聞かせて優越感を得ても音楽は楽しく聞く事が出来ない。
自分が好きな音、、これが大事でこれを知らないと本当に金のムダになる。
自分が金をオーディオにいくらでも注ぎこむ事が出来たら、逆のことを言うかもしれないけど・・・
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:34:37 ID:941DLf0u
Hi-Fiか・・・・・・・・・
SPシステムとして
15inch超ウハーの良さや、小口径フルレンジの良さや、ファブリック-ドーム
の良さや、ホーンの良さを部分的でも認める事が出来ないとTANNOYは理解できないかもね。
186 :
172:2005/11/26(土) 22:34:41 ID:1YbHV3Es
今夕もナマ音を聴いてきた。ピアノトリオだったがウッドベースのPAに不満
が残った。E線の音量がプアーで100Hz以下が殆ど聴けなかった。4分の3
だったからアクースティックの段階で足らないのかもしれない。レコーディン
グだったら整音するのだろう。
さて、ハイファイの定義も難しい。生音をスルーで整音(イコライズ)せず
にマスターとするケースは希と思う。オーケストラでもワンポイントのみで録
る場合もあると思うが、マルチも立ててミキシングする、あるいはソロパート
はブーストする、様々な手が入ってマスターが成立しているわけで、イコライ
ズされた音を原音と言うには抵抗がある。一方、CDなりに入っている情報を
過不足なく、脚色せずに空気振動とするのがハイファイとしても、手の入った
情報(脚色された)そのものに忠実性を追求してもあまり意味を成さない。
すなわち、一定の物理特性が備わっていれば、むしろ音楽を情緒的に演出し、
快く聴かせる、弦や木管の質感をしっとりと艶っぽく聴かせるタンノイの個性
は再生芸術を妨げない。調整の手段として、スウィープ音やテストレコードを
使ったりするが、バッハやモーツアルトの芸術を楽しむ手段であるからハイフ
ァイという定義はあまり意味がないと思うのだが。モニタースピーカーとは趣
を異にする所にタンノイの領域がある。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:42:06 ID:6c8r6Ege
趣味としてのオーディオを否定するつもりは全くないが、
(自分も古い時代のタンノイのユーザー)、
プレステージ発祥の古代の製品を最高とする爺ユーザーがはびこるお陰で、
本命となるような新しい製品が全く出てこないのは非常に困る。
古いプレステージの焼き直しを最高の製品に位置づけている時点で、
進化がとまっとる。なんとかせい!
以上。
----φ(..)
しょうがないんじゃない?
ディメンジョンやキングダム余り売れないみたいだし。
タンノイとしても、キングダムを売りたかったんじゃないかな。
でも売れない。
じゃぁ仕方ない、プレステージの高音域を良くしたディメンジョンを作ってみた。
売れない。
じゃぁわかりやすく15インチ同軸、安く、プレステージより新し目な感じにしてみた。
どうなるかな。
アイリスDCなんかは新しいタンノイらしいものなんじゃないかと
音を聞いたことないのに言ってみる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:52:22 ID:BHBCyjcu
発言力のあるTannoyユーザーの多くがプレステージ崇拝者である事が問題。
彼らが、ろくに聞きもしないで新機軸の製品(ディメンジョンや現行キングダム)を
過小評価する現状を変えない限り、WEB等で誤った評価を信じ込んだ読者が
これらに接する機会が発生するとは思えない。
勝手に言わさせてもらうと。
●キングダム
音は秀逸。しかし、大きい、高い。日本の一般家庭で、これを
鳴らせる環境にいる人はどれくらい?
KINGDOM12が大きさ、値段も手頃と思われるが、廉価版という
イメージからかあまり見かけない。
●ディメンジョン
デザインを受け入れられる人は?今までのタンノイ+STWという
イメージ強すぎ。買う気の人が信じられないくらい。
●SENSYS
ぱっと見、音がいいように見えない。それでいて値段は結構。
確か初期は同軸ではなかったような。今は同軸。すなわち、タンノイ
は同軸でなければ、ということを逆に消費者に植え付けた感じ。
●EYRIS
SENSYSとの位置づけが全く分からない。同軸化で何か中途半端。
●FUSION
廉価な割には音もよく好評のよう。しかし、フラッグシップには
なりえない。
そこで、ぽっかり抜けたところを発見。
ウーファは大きくても20cm、できれば16cm、トールボーイで100万円
くらいの、最新SPと同じ土俵で勝てるもの。
パイオニアから同軸のすごいのが出たし、タンノイはこのままでは
ジリ貧?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:05:53 ID:BHBCyjcu
>191
あんまりいい加減な事は書かない方が良い。
Tannoyで高解像度を狙おうとする場合、
キングダムの予算が無ければ、
次点でディメンジョンしか選択支が無かった。
自分はディメンジョンでも値が高いと思ったが、
周りに配置されてた同販売価格帯の他社人気モデルよりも、
よっぽどいい音だしてたぞ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:12:36 ID:qsj0VZrD
ディメイションは唯一タンノイで正常な現代風スピーカーであった。
だが、ぜんぜん売れなかったのでやめたスピーカーだ。
これを、良いと感じた普通耳の人は他社製に移行したほうが身のためだ。
ディメンジョンは音以前の問題。
まず、デザインでアウトの人も結構いると思う。
デザインということであれば、気に入っている人もいるはずで、
無責任な発言は無視すればよい。
ここの位置にデザイン的にもう少し違ったものがあれば随分変わる
と思う。ただし、20<25<30<38という構図からはいい加減脱却
すべき。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:30:10 ID:BHBCyjcu
>193
どうだろうか?
自分はTannoyには全くこだわって無いし、
乗り換えられるべきモデルは常に探している方だと思ってる。
ディメンジョンを視聴した時もそうだったが、
視聴した結果、何か決定的なモノがTannoyだけにはあって、
それは、自分ではTannoyの同軸ユニットによるものだと結論づけている。
例の「S−1EX」のユニットがTannoyの同軸だったなら、
(無論、再設計しないと載らないのは明確であるが、)
それの音は、非常にTannoyらしい音でなるのでは無いかと思う。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:41:49 ID:M3vR4gz+
タンノイの音を好きになれないヤツが
なんでこのスレをウロウロしてんだか
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:10:06 ID:RDHAC2Pa
プレステージシリーズの事実上の最高機種であるカンタベリーでさえ、
実際の買値は200万を切るというのに、
ブルジョアだの特権階級だの成り金だのというフレーズが出てくるようでは、
貧乏人の僻みにしか聞こえんな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:27:37 ID:BHBCyjcu
プレステージは音は非常に好きだが、値段と見合わない所が気になります。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:33:22 ID:PE8VemDJ
そうですね、ウイルソン・オーディオの3分の1ですものね。
豪華で割安。アンプにおけるマッキントッシュと似てますね。
この2社良く組み合わせられますね。やはりユザー層が似てるのかな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:45:02 ID:kY52QDKv
>>198 値段に見合わないと感じるってことは、
たいして好きじゃないってことよ。
いやいや、
>>199が言うみたいに、非常に安いと思ってるかもよ(w。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:21:49 ID:yOftS/Ft
プレステージというネーミングが妙な誤解を招く
たとえばファニチャーシリーズとでもしておけば
見当外れな幻想を抱かせずにすんだかも
203 :
186:2005/11/28(月) 18:23:24 ID:B5KDrcUH
近年、Tannoyのシリーズ展開、或いは企業戦略に一貫性が感じられなくなっ
てきた。創業以来、同軸2ウェイユニットを頑なに守って、点音源のメリット
を強調し、あるいはユーザーの支持も得ながら、一方では4ウェイ、3ウェイ
を出してくる、一時はモニターを謳った製品も出して撤退をしたたこともあっ
た。 キングダムが出た当時、広帯域化を狙って巨大化したエンクロジャーを
部屋に置ける環境にある日本人は稀有と思ったし、ローやハイが不足ならユー
ザーが自分の工夫でスーパーウーハー等を加えるなり対応すれば済む話である。
大きなお世話だがロープライスのシステムやAV関連のスピーカーはファミリ
ーカンパニーでも起こして展開すべきと思うし、Tannoy社は同軸に固執したポ
リシーを貫いてほしいと思うのだが。
すーぱートゥイターもやめて欲しいですね。
まあ、やめたみたいですけど。
スーパートゥイーターは良いよ。
自分にはスーパートゥイーターなしの生活はありえない。
ST-100 (Universal)に限った話で、安い10万円くらいのやST-200は全く勧めないけど。
単にカットオフ周波数が低すぎる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:44:11 ID:NBv+JrWx
形だけでもSACDやDVD-Aなどの高規格対応をうたわないと、
マーケティング上、都合が悪いだろう?
ほんとに形だけなんだけどね。
>>203 >自分の工夫でスーパーウーハー等を加えるなり対応すれば済む話である。
ここ以外は秀同。
タンノイ=プレステージ=オールドと閉鎖的なファンがトグロを
巻いている現状では、タンノイブランドはむしろじゃま。
キングダムで音に対するレベルが高度なのは実証済み。
スピードではまだまだの感があるが、現実にありえないスピード感
にフォーカスした製品は特に意味がない。
製品におけるシリーズ化で失笑を買うより、別ブランドを立ち上げ、
DNAはタンノイといったような展開をすればブレークするような気が
する。
ただし、現在に迎合した音作りも必要で、そこの覚悟ができるかという
問題はある。
>>205 ST-100とST-200ってカットオフ一緒ではなかったっけ。
14、16、18KHzでそ?
まあ、どうでもいいか。
>>208 あのー 違うから言ってるんですが。
ST-100は18k 20k 22k。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:48:19 ID:OY3b2stZ
マーケティングの観点からみて、Tannoyのラインナップは訳判らん。
普通はフラグシップを頂点に、エッセンスを引き継いだ下級機種をズラッ
と展開するだろ。
SACDにも対応できないプレステージを旗艦にするなど、恥ずかしくてで
きないし、話題にも登らないだろうから、Dimensionをもっと煮詰めてフラ
ッグシップにするか、EYRISを高級化したものをそれにするするとか。
あるいは、それはキングダムか?
少なくとも、Tannoyのユニットはハッタリでも非常に高級感があるので、
デザインを良くして、割安感をだせればKEFぐらいは屁でもないだろう。
プレステージがある、おかげでDimensionなんか、話題にも登らんかった。
プレステージはTannoy Oldシリーズとしてホームページのすみに置いた
ほうが良いと思う。どうせ、新規のユーザーなんか今後も増えないわけだし。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:33:25 ID:gndfw64e
特に12dB/Oct以上で、18kクロス以上のSTWって音場が広がるとか空気感が良いとか
への影響が大きい。個人的にタンノイに関してはあまり必要性は感じない。
公称20kの1wayのフルレンジの高域不足を補うと言った必要条件ではないし。
クロス以下の音色にも影響はあるから周波数特性だけで何でも良いわけではない。
純正は高価なので、手持ちのホーンTWをつないでみた事があるけどチューニングが
難しいし好みも含めると善し悪し。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:02:48 ID:R0xfZENA
全然違うと思うよ。
艶、潤いがハッキリして。
ドラムのブラッシングがくっきりする。
現在のタンノイの音が究極的な域に到達しており、
まさに至芸である。
これ以上、良くなっても困るだけである。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:10:58 ID:R0xfZENA
(=゚ω゚)
215 :
203:2005/11/29(火) 00:41:35 ID:+kh8XPNQ
>>207さん
>スピードにはまだまだの感があるが・・・
オーディオジャーナリズムや、一般に再生音の評価として「スピード」とい
う表現がある。言葉として解からなくはない。自分も「トグロを巻く」部類か
も知れない。がしかし、タンノイユーザーの多くはクラシック或いは、アクー
スティックな楽曲を中心に鑑賞していると思われ、弦や木管が艶やかに、声が
温かく生めかしく、金管は輝かしく、トータルのアンサンブルが音楽性豊かに
響くことを目標に調整をし、或いは目標を概ね達成した人はひたすら楽曲の内
面に深く没入する。「スピード」の意味はパルシブな例えば「春の祭典」等が
立ち上がりよく、立下りよく、何も加えず、何も引かないという意味と理解す
るが、よく調整されたプレステなどの2ウェイで不満があるのであろうか?ダ
ルくてSACDが聴けないのか? タンノイのユーザーはオーディオ音痴の音
楽好き、オーディオ好きで音楽好きが多いと推察され、テストレコードや中の
サインウェーブは買った時に1回聴いたことがあるだけという人が多いと思う。
現代のハイファイを目指す人は低歪、ワイドレンジ、鳴ってはいけない箱の方
向の他社製に行くだろうし、タンノイにスピードを求める人はもともと少ない
と思う。
>>215 207はだからタンノイとは別ブランドにすればいいと言ってるんじゃないの?
キングダム、いいSPなのに従来のタンノイと違うからってだけで正当な評価をされないのは惜しいよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:44:07 ID:q3SXX2Fw
別ブランドをわざわざ立ち上げる必要は無いと思うが、
完成された音と言うのであれば、
ビンテージシリーズとして、
新製品のラインナップから完全に分けた方が良いので無いか?
工場が焼けた時代から、たいした進化は無いのであるから、
新たに開発する必要もない。
新規のユーザーは皆無であるから、
コマーシャルする必要も無い。
たま〜に、オートグラフミニでも出して喜ばせるぐらいで十分ではないか。
プレステージを崇め奉るユーザーが、
現役でいられる時代も、
ちょっと長く見積もっても後20年と考えると、
20年後Tannoyは存続できているだろうか?
キングダム、ディメンジョン、EYRIS等を購入する、
比較的若い世代のユーザーを中心とする製品ラインを主力としないと、
自分はまだ40年はもつなと思うと、
そのころはTannoyはもう無いかな?
ところで、EYRIS、FUSION、EYRISの話題や質問が、
本スレ(このスレよ)以外で行われている現状を、
皆さんどう思われますか?
こんなのTannoyだけでないの?
>FUSION、EYRISの話題や質問が、本スレ(このスレよ)以外で
え、そうなの?具体的には?AVスレ?
一言で言えば、ここはタンノイスレではなく、オールド、プレステージ
スレ。キングダムを筆頭とした、ワイドレンジタイプのユーザは元々
少ないし、居心地も悪いから放浪の旅に出るのであろう。
いかんせん、老人の「昔は良かった」が多すぎ。それは昔のタンノイの
一面にしか過ぎないと思うのだが。
プレステージユーザーが優越感に浸って相手にしないから、
FUSION、EYRISユーザーがここにいないんだよ。
安いタンノイを持つことに魅力を感じなくなることにも繋がりかねん。
Kさんなんかはきちんとレヴォリューションやリヴィールの話題もしてたってのに。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:50:30 ID:q3SXX2Fw
秋葉原で「EYRIS DC」を展示しているお店を知っている方は
いらっしゃいますでしょうか?
シッテタマルカ
>>217 >新製品のラインナップから完全に分けた方が良いので無いか?
つーか"プレステージ"シリーズとして完璧に分かれてるだろ。
>比較的若い世代のユーザーを中心とする製品ラインを主力としないと、
本国じゃ確か主力ナンデソ。
日本ではタンノイに現代的なSPなんかさして求められてないから売れないだけ。
他と競合するし。
>本スレ(このスレよ)以外で行われている現状を、
別に良いだろ。他のスレでたまに見るのなんか廉価のAV系ぐらいだと思うが?
安物がはやるとそれで埋め尽くされた挙句妙なアンチがついて荒れるからイラネ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:29:42 ID:ynFtBCgJ
>>219 >Kさんなんかはきちんとレヴォリューションやリヴィールの話題もしてたってのに。
単なるアニヲタだからだろ。
本当のプレステージシリーズの良さなんか、実は一つもわかっていなかった輩だ。
その証拠に、オートグラフ手放しているじゃないか。
kなんか引き合いに出すと自分がその程度だ、と言っているようなもの。
>>223 あまりにも、閉鎖的な。
ストラドを聴いて、そんな発言をしているの?
>kなんか引き合いに出すと自分がその程度だ、と言っているようなもの。
どの程度ならいいのかな。
そしてやっぱり、
ここはプレステージ所有者しか語っちゃだめってことなんだな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:20:41 ID:q3SXX2Fw
ああっ逆襲が・・・。
プレステージ以外のスレ立てれば?
そっちはプレステージの話題はナシ。
「プレステージじゃないのによくもまあタンノイユーザーなんて言えるな」
なんて下品な発言は、貴族のプレステージユーザーは書かないだろうし。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:23:27 ID:9RHsTZ5N
【威信】タンノイ・.プレスティッジ/ソロ【孤高】
のスレ立てれば?
【Revo/Mercry】貧乏人専用タンノイ【Eyris/Fusion】
のスレ立てれば?
俺、旧スターリングTWWのユーザーで、相当鳴らし込んでスーパーTWも
サブWも付けてるんだが、そしてCD,SACD,LPそれぞれを自分では
結構なレベルで鳴らしているつもり。でほんのちょっとした夢想なんだが、
こんな俺が、初心に返ってVLZの赤とか黄金を再度入手して
別のシステムとして本気で鳴らしたら、今とは違う別な楽しみがあるだろうか?
むろんLPしか聴かないんだけど、ほら、昔ステサンなんかで有名だった、
黄金の組み合わせみたいな感じで・・。ただの郷愁さと嗤われそうだが、クラシック
音楽を聴くという行為自体にそういう要素はありだと思う。
誰か、こんなアナクロな俺を諫めてくれ(実行したら嫁に・・ry)!
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:48:02 ID:FvwnKOK+
だから、プレステージ鳴らしてるからって、
【威信】というほど偉いなんてこれっぽちも思ってないんだってば。
よく「ヌルイ」と言われる音に魅せられたんだからしょうがないじゃないか。
まあ、売れ行きはパッとしないらしいから、
【孤高】というのは認めるが。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:59:00 ID:FvwnKOK+
オレだってタンノイはTDで入門して、
クォリティーアップの過程で、
多少(ほんとはかなり)無理をしてプレステージ手に入れたんであって、
自分に対する満足感はあるけど、
他人に対する優越感なんて微塵もないぞ。
TD使ってたときだって、上位機種への憧れはあったけど、
それはどんなメーカー、どんなコンポでも感じることじゃないか。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:41:31 ID:/ynN0W7R
今のスターリングTWWをVLZの赤に替えただけですっげー世界変わるんじゃない。
そしてSPがいかに進歩せずにいや後退してるか解るんじゃない。
そしてプレステージじゃ無くビンテージがマニアに選ばれる理由が。
出たー! オールド厨!
>223
コテ忘れてないか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:41:10 ID:EweEjEYV
うちはTANNOYといっても10inchのユニットだけ、箱は容積がEATON+アルファの自作バスレフ。
プレステ(高価ですねー)は自宅で使用したわけではないし、箱で決まるのは百も承知での印象で恐縮ですが。
プレステなどに使用されているユニットは公称以上に高能率に感じる。
最近のデータは無いけれど15inchでMmsがせいぜい100g程度のよう。
以前の15inchではMmdが68g程度だからJBL2226Hより軽いかもしれない。
これらのユニットは特性から大きな箱以外では使えない。加えて高域はホーン。
音色はともかく、低域にゆるい感じは残るけれど全体としてダイナミックレンジはかなりある感じ。
駆動力の高いアンプで、低能率のスピーカーを振り回したときのダイナミックレンジとは異なるあの感覚。
まあ設計が古く高価な家具調の細工は不要(個人的には不要)といえばそれまでだけれど、
プレステはこの古めかしい設計を堅持しているところが逆に立派かな。
以前のオーディオ誌に、英国の家庭では驚くほど小音量で音楽を楽しんでいるなどという記事があったように思います。
小音量でも繊細さや切れ味と雄大な広がりが感じられる、これが高能率のメリットでTANNOYにはそれがあると思います。
FUSION2ってどうよ?
238 :
215:2005/11/29(火) 22:55:20 ID:IT0lDYYF
>>230 VLZ(赤)が昭和32年から昭和42年まで、VLZMkU(黄金)が42年
から48年製造である。赤のデビューは東京タワー建設の年、「3丁目の夕日」
でご承知と思うが歴史的というか、キャビネットは密閉が保たれているか不安。
程度の良いワンオーナーもので値段が妥当なら時代考証的観点からもいいかも
知れない。ドライバー領域のしなやかさ、艶やかさはお手持ちのTWWより遥
かにいいかも知れんが、低域の解像度に関しては擦弦にはまあまでも撥弦には
腰が抜けてる可能性ありと推察する。思えば、33年前、先輩宅で黄金のイン
キャビネットでマーラーを聴いた時から自分のТannoyへの傾倒は始まった。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:09:10 ID:9RHsTZ5N
俺は、3way同軸を
stwとtwは二重のホーンで聞いてみたい。
位相はバッチリ合っていないと聞けないと思うが、
ネオジウムマグネットとかで出来ないかね?
ダメポ??
深夜に小音量ではTD-500は最高だよ。
ボリューム最小でもボーカルがよく浮き出る。
その反面、ボリュームあげると大袈裟でやかましい。
>>237 FUSION2はあちこちで視聴したけど、概ね良好だった。
バランス的にも整って大ハズレはないはず。
割とマイルドでもあるようだし、明瞭でもあったような。
タンノイのSP構成でちょっと不思議なことがある。
サブウーファを持つほとんどのシリーズで同軸とサブウーファの
口径がいっしょ。クロスは200Hz付近の様子。
これは、見た目でちょっとうざいという感じを持つのは私だけで
あろうか?
例えば同軸は6インチで固定。クロスは100Hz程度。サブウーファの
口径で最低再生周波数、SPBOXの大きさを変える。
音に関しては6インチの同軸でほぼ決定すると思われるので、そこに
集約することにより、コストパフォーマンスは向上できると思われる
のだが。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:39:52 ID:D3FVgwJ9
新しいEYRIS DC視聴してきました。
残念ですが、
プレステージにつかわれているユニットに比べてややチープな音色が気になりました。
値段もだいぶ違うので、
むりな事かもしれないのですが。
スターリングレベルのユニットをそのまま小口径化したモデルは出ないものでしょうか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:24:39 ID:WvIGXhaR
>プレステージにつかわれているユニットに比べてややチープな音色が気になりました。
基本構造は何ら変わらずに、サイズが違うだけだと思うが
音はもちろん異なるだろう。
そ の 言い方が気に食わないな。
pres・tige /prest/
(地位・品質の高さなどからくる)威信,名声,信望,威光.
世評の高い,名門の,一流の 《★「名声をひけらかす」という悪い意味に用いられることもある》.
ラテン語「目くらまし」の意; prestigious
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:09:44 ID:WvIGXhaR
ジャ汗訂正、
ユニットのコーンとエッジが違うわ、(^_^; m(._.)m)。
245 :
230:2005/11/30(水) 15:40:04 ID:ApPzXCB2
>>233,238
秘かな期待通り、逆に火を着けてくれてありがとう。
今度、ジュピターオーディオにでも逝ってみるか・・・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:47:04 ID:t1II4QeN
新しいEYRIS DCですが、コーンとエッジも違いますが、
ツイーターの質もちがうのでは無いでしょうか?
音の出方はまさにTannoy同軸でしたが、
真後ろにはいちされたスターリングの方が高域は美音でした。
どこのメーカも同じだと思うけれど、値段で明らかに音は
変えている。客観的にみれば、高価なほど、なるほど、という感じ。
しかし、単なる材料費だけ見れば、定価の差ほどそんなに差がある
とは思えない。
言い換えるならば、廉価品ほど手を抜いているような気がするのだが、
どうだろうか?
わざと音を変えている を 手を抜いている と思うのは早合点じゃないか?
じゃー、煮詰めていないと言うのは?
限られたコストの中で、音が違うよう煮詰めた結果、という見方は?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:39:33 ID:WvIGXhaR
愛情もってエージングが進んでいるかどうかが大きな差に
なっているのではないだろうかと思わざるを絵猿、
その内に本格稼働汁、予定なので、2週間くらいしたら、
インプレ汁。DC1
FUSIONはそんな感じかな。気軽に1セット買ってみようかな、
とは思っている。
しかし、EYRISはどうかな?値段も結構いいし、もうちょっと、
という気がしているんだけれど。
ONKYOの定価6万、実売4万のスピーカー(INTEC205のD-152E)と
FUSION2、一般的に見てどっちがいいですか?
INTEC205に使うつもりなんですが、まろやかな音が好みで検討しています。
FUSION2の方が1万ほど安いです。
全然キャラクターが違うから、実際に聞いて決めた方がいいよ。
見た目でどっちが好きか決まってるならいいけど。
FUSION2の見た目はあまり好きじゃないです・・。
色が濃い方が好きなので。
けど、マターリ系が好きなので。
音よりも見た目が大事な場合もあると思ふ
騒がしい店内では視聴しても全然わからないよ。
モニターオディオ、タンノイ、B&W、ビクター、エラック、
全然わからなかったね。なるべく静かな環境で視聴したい。
ここはハイスピードなスレですね
AVやるようなのやつはB&Wでよい。
音楽中心のやつはタンノイ。
261 :
しょるてー:2005/11/30(水) 22:45:59 ID:mu8zEzUn
>>247 >言い換えるならば、廉価品ほど手を抜いているような気がするのだが、
極端な言い方をしますと、廉価品とフラッグシップはメーカーの顔の様な
気がします…いわゆる、手を抜いては駄目だと思います。
廉価品の限られたコストの中でそのメーカーのノウハウを生かし、どれだけ
能力を引き出せるかは見ものです。
TANNOYではありませんが、BOSEなどいい例ですよ。
804Sあたりで手を抜いているわけだ
まぁな・・・。
大体1本30万を本気で作ったらフラッグシップどうしようかという
悩みになる。
だからこの辺の価格帯でわざと劣化させる(w
だからといって、10万円以下と比較したら、やっぱりいい。
タンノイが好みということもあるが、他社と比較しても、いい。
でも上を見ると、、、。
KINGDOMなみのクオリティで低音を諦めたやつ。スマートで、
ペア100万円くらい。まあ、下の展開で10万円くらいまで、あっても
いいか。
ただし、それほどクオリティを落とさずに。
まあ、無理か。
つうかプレステwも廉価な現行スターリングHEのユーザ(オイラ)にとっては、
肩身の狭いスレだこと。。涙
お、なんかオイラのID,
デノンミュージカルフィデリティみたひww
>>265 あなたは上位機種にコンプレックスがあって、不本意ながらスターリングを買ったの?
自分もスターリングHEだけど、ターンベリー、ウェミン、カンタベリ、その他各社SPも聞いて
自分にはこれしかない!と思って決めたから、なにも後悔などない。
全然不本意ではないです。。
大きさ的にも最適だったし、音も好きです。
ただあんまり話題に上らないから寂しかっただけです。
確かに誤解招く表現でしたね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:30:00 ID:JD6zLXU/
>>265 心配すんな。
訪れるとたいていJBLかBW鳴らしてる中古屋で、
何年か前のある日、
階段を上がって行く途中から、
いつもと違ってやけに通りのいい音が出てると思ったら、
売約済みのスターリングを鳴らしてた。
その記憶が忘れられず、
おかげで今やオレもタンノイユーザーだ。
270 :
265:2005/12/01(木) 17:42:46 ID:GxhwDeMF
269さん
ありがとう。そうっすね。いい音だもんね。
スターリング、かわいい奴や。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:09:29 ID:Nyzp4j5Z
スターリングには、VLZからの長い歴史があるから、他とは違うオーラが
備わっているんだな。日本の一般家屋の広さを考えると、これくらいの
サイズが一番賢明な選択だと思わんか?
タンノイを選んだ時点で、いわゆる「則」を弁えることが求められるわけだ。
見分不相応なSP買ったところで、「そんな男の鳴らす音は所詮カ○ワ」と
現放送禁止用語を使った某小説家の卓説もある・・・
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:00:14 ID:SE8XcOkR
>タンノイを選んだ時点で、いわゆる「則」を弁えることが求められるわけだ。
なんかすごいことを言ってるんだろうが、意味が分からん(トホホ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:00:26 ID:3XM2pbhX
>>271 同じ10インチでも、スターリングはタンベリよりコストダウンしたユニットを
使ってるわけだけど。。。
VLZの後継機ではなく、お買い求めやすい10インチプレステージという位置づけかと。
一応、ティアックのカタログでは、VLZの後継として書いてるんだからそれでいいじゃん。
ユニットがタンベリよりコストダウンしてあろうとなかろうと関係ないだろ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:35:29 ID:e4VkfSM8
3LZはタンノイにしてはかなり小型で密閉であるし、基本的に他のシステムとは別物と思う。
IIILZってユニットの名前だと思ってました。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:59:11 ID:e4VkfSM8
3-LZはMonitor Red ?。-LZ でユニットだけれど、実際使われていたエンクロージャーは
箱だけの容積が約40L(補強やユニットを含めるともっと少ない)で吸音材たっぷりの密閉。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:05:46 ID:18giO6Xn
カタログのスターリングはVLZの後継って謳い文句も、所詮はただの宣伝効果狙いで
TEAC自身もスターリングがVLZの後継だとは微塵も思ってないでしょう。
そもそも、かかっているコストはもちろん、構造、ユニットもぜんぜん違うからねぇ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:08:40 ID:18giO6Xn
たぶん、現行ラインナップで、あえてVLZに一番近いものを挙げるなら、
ケンジントンってことになるんだろうね。
少なくとも、同軸ユニットは正しく伝統の構造を保ってるわけだから。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:08:44 ID:e4VkfSM8
ちなみに、昔のユニットのみの取り扱い説明書では15-10inchまでバスレフポートはオプション。
このあたりは現行モデルでも生きていますね。
FUSION R最高。
これに勝るスピーカー無し。
>>281 おめでとう!
でも、水を差すようで済まないが、
人生まだまだ先は長いよ。
リア用か…w
GRFメモリーの比較的新しいモデルを使ってるけど、同時に使用しているスターリン
グを廉価モデルだと思ったことはない。俺が使ってるのはHWなので、いわゆるタン
ノイの伝統的なツイーターだけど、10インチの方が音のバランスも良いんでは?と思
う瞬間多々。高域も無理なくスムーズに出るし、繊細なニュアンスも良く出すしで音の
透明感も高い。もちろん、メモリーの芳醇、豊かな音が合うなぁと思う領域もあるのだ
けどね。
ついでに、個人的には今のフロア・タイプのスターリングは、箱の音に癖が強い気が
して使いこなす自信がない。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:25:27 ID:2i+6h4Gk
ついでにけなされたんじゃ、
現行ユーザーも立場がないわなあ。
286 :
238:2005/12/02(金) 00:26:23 ID:m04JKjv1
我が国でのVLZの歴史は「VLZインキャビネット」として1961年
(昭和36年、レッド)デビュー、マークUのゴールドの時代が67年から
74年、(昭和49年)、74年からHPD295A(chevening、密閉)に
なり、12、15インチもHPDになった。この年にガイRファウンテン社
長が引退、工場の火災等で米国ハーマンカルドン傘下になり、295を収め
た「イートン」(ここまでアルニコ、但しバスレフに変更)、プラスチック
コーンのTシリーズ「チェスター」「アスコット」(フェライト)、80年
代に入り、株を買い戻してスターリング(フェライト)、スタの変遷を経て、
ヨークミンスターと共にアルニコ、真鍮削りだし金メッキホーンのケンジン
トンに繋がる。この間、ハーマン以前のアメリカでは10インチを収めた
「グラナダ」などのブックシェルフ型が出たりした。10インチ同軸の歴史
はレッドVLZに始まり、現行スターリングHE、アルニコ本流ケンジント
ンンに進化し、40数年の歴史があるが、スピーカーの動作原理において同
軸ユニットの進化は殆どないのかもしれない。レッドの音が神格化されるこ
とに異論はないが、平行輸入ものを含めてタイムカプセルがあるわけじゃな
し、ユニット、キャビネット共に新しい手が入って、いてピュアオリジナル
は稀有というべきか。
何気無く取ったハナクソが予期していたより大きいと何だかうれしいよね。
鼻孔の形になってるやつ。
わかるよ、その気持ち。彼とうまくいきますように。
288 :
287:2005/12/02(金) 00:29:45 ID:2r4Klz3S
誤爆スマソ
>>286 どっかからのコピペ?
メチャクチャ読みにくい。
>>285 スマン、ちょっと言い方が良くなかったね。
HEは、とにかく箱の容積が従来機から格段に増したので、使いこなしがあれこれ違う
と思うわけ。割りと太い音の出るアンプを組み合わせてふくよかな音を嗜好している自
分がこれを使ったら、いわゆるボンツキぎみな音になった。使用しているDACが押し
出しの良いものだったのがそれに輪をかけた。
この辺をセッティングで解消しようとしたけど、バスレフ・ポートもフル・オープンがデフ
ォルトで調整できるわけでもなく、足場を3点支持にしたり、壁から十分離したり近づけ
たりいろいろやったけど、どうしても自分のシステムではダメだった。
もし、エアタイトみたいなかっちり鳴らすタイプのアンプでシステムを組んでいたら、
ユニット自体は、ホントにバランス良いし、中域のリアリティはHWより向上してるしで、
なかなか良い「鳴り」が期待できると思ったんだが、そこまでの気力もなく、結局導入
を見送ったというのが真相。
だから、スターリング/HE自体を否定するつもりはない。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:58:06 ID:93tDwaun
テストレコード使ってスペアナで調べて仮に125とか250Hzのレベル
が高くて、セッティングで修正できない場合、部屋の状況もそうは変えられ
ない場合、自分だったらグライコだね。ピュア主義で余計なものは入れたく
ないといったって膨らんだ低域気にしながらじゃ音楽に集中できないもんね。
8とか10デシとか極端な操作は厭だけど。
自分ならキンバーセレクトだね
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:49:20 ID:1g96VRkG
>>292 ケーブルをやりだすとスパイラルドグマに陥る。「そこそこ太くて短め」
これ以上立入らない。
DENONのAK2000で十分。
メートル400円なのに音が良い。
切り売りで十分て、、なぜかここはケーブル否定派が多いな。
否定しているわけではなく、必要を認めないということ
だと思う。
真空管アンプを使っている人が多いのも一因かもしれない。
トランジスタアンプだと、ケーブルが合わないとさすがに
とんでもない音に。
BOX内の配線はVan den hulだから、それが一番いいんじゃ
ないの?
真空管の人はケーブル無頓着でも構わないってこと?
>BOX内の配線がVan den hulだから、それが一番
安直過ぎ。
それで現状の音に不満がないならいいけど、
自分はそれで不満だったから、不満を解決するような方向性のケーブルを使ってる。
各社各グレードのケーブルの選択肢があるのだから、使わないのは勿体ないよ。
純正ケーブルしか使ったことなくては、使いこなしもヘッタクレもないよ。
とりあえずメーター1000円以内のものとメーター1万円以上のものを
くらべてみ。
おそらく価格投資に見合わないことを知る。
とくに箱ついてるケーブルは劣化線と思っていい。(w
>真空管の人はケーブル無頓着でも構わないってこと?
ということではなく、経験上トランジスタほど大きく影響を
受けないので、そこまでのめり込む必要がないといった程度の話。
当然、真空管アンプの中にはケーブル敏感なものもあるかも
しれない。
あと、積極的なケーブルによる音作りを避けるために、自分の
ようにモノ構成で、極力短くしている人もいると思う。
>>BOX内の配線がVan den hulだから、それが一番
>安直過ぎ。
え、だめなの。試してみようかな、と思っていたんだが。
あと、アンプにも言えることだが、かなり良質な音にこだわると、
数万円/m以上は必要な予感(他の人のシステムからの邪推)。
ケーブルにそんなに金をかけることに、抵抗感があるのは事実。
>>298 値段より、会社による違いは物凄く大きいと思いますが。
>とくに箱ついてるケーブルは劣化線と思っていい。(w
試した上で言ってるんですか?
MIT、Transparentを全否定ですか。面白いこと言いますね。
>>299 >経験上トランジスタほど大きく影響を
>受けないので、そこまでのめり込む必要がないといった程度の話。
なるほど。
自分はトランジスタを使っているもので、そこで解離があるのかもしれません。
自分は、別に値段の高い物を使えと言っているわけではないです。
ポリシーのある会社なら、下位グレードからその会社らしい音がしますよ。
Van den hul試してみて、良いと思えばそれでいいんでは。
こんなこと書いているとケーブル屋乙とか言われるんだろうなw
>MIT、Transparentを全否定ですか。面白いこと言いますね。
大概勢いはなくなるみたいねぇ。要らん人には要らん子
つーかタンノイのSPにこの辺り使うの?
>値段より、会社による違いは物凄く大きいと思いますが。
オーオタの激変程あてにならないものは無いw
このスレに、BOX内の配線を変えたという、強者はいるの?
303 :
しょるてー:2005/12/03(土) 13:05:18 ID:xfYqmasx
前に聴いた話ですが、
G.R.F.MEMORYの場合、HWの内部配線はいわゆる見た目は細々としたやつとの事。
Van・Den・Hulではなさそうです。
TWは、Van・Den・Hulを使用しています。
他のモデルは不明です。参考までに…
>>302 気分だけの問題だな。
それで良くなると思えれば幸せ。
何にしても変わりがないのだが。
つか、オリジナルと変えてしまったらかえって余計悪くなるかもという心配の
方が大きいのでは?
>>301 ケーブルで音が変わる変わらないの話は、ここですべきネタじゃないからしないが、
試しもせずに言ってるのか。キツネとブドウだな。
306 :
301:2005/12/03(土) 15:06:03 ID:JzE4MeKx
>>305 そもそも変わる変わらないの話なんかしてないが?
>試しもせずに言ってるのか。キツネとブドウだな。
妄想入ってて訳分からんし
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:15:26 ID:iSZE3k/x
既にタンノイを所有している俺にとっては、タンノイをうまく
鳴らすのに、お奨めのケーブル、アンプ、その組み合わせに
関する書込みはありがたいけどね。
>>306 一々解説しないとわかりませんか。
>大概勢いはなくなるみたいねぇ。要らん人には要らん子
これは憶測ではないのか?試したことがある人の発言とは思えない。
>>値段より、会社による違いは物凄く大きいと思いますが。
>オーオタの激変程あてにならないものは無いw
と言っておいて
>そもそも変わる変わらないの話なんかしてないが?
これはないんじゃないか?
トラペの箱にはコンデンサが仕込まれていて高い周波数の音を通し易い
傾向に調整されている → 分解能が上がった わーい。
って感じの効果が大きい。
忠実伝送と言う意味では市販の赤黒ケーブルにも劣る。
まぁ音は変わるけどね。(w
310 :
301:2005/12/03(土) 15:47:57 ID:JzE4MeKx
>>308 >これは憶測ではないのか?試したことがある人の発言とは思えない。
体験、各種スレの情報両方考えても概ね妥当な評価だと思うが何か?
違うと思うなら適当に自分で評して見れ。
>これはないんじゃないか?
”激”変
大体上の件で”変わる”と評価してるのに
変わる変わらんの話なんかする訳無かろうが。電線病も大変だな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:18:19 ID:iSZE3k/x
トラペって何?
312 :
301:2005/12/03(土) 16:56:47 ID:JzE4MeKx
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:57:43 ID:iSZE3k/x
トラペってトランスペアレントのことね。何か箱が付いているよう
だけれど、よう分からんかった。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:05:07 ID:iSZE3k/x
>>312 ありがとう。
解説を読むと普通のケーブルは1.5〜2.5kHzで共振を持つの?
このケーブルはタンノイではお奨めなの?
何かよー分からん内容
315 :
301:2005/12/03(土) 17:13:05 ID:JzE4MeKx
メーカーの解説なんて読まなくてよし。
ようするに締まる音色にかえてみましたがどうですか?
と言う意味。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:23:09 ID:iSZE3k/x
トランスペアレントってめちゃ高いのね。
気軽に楽しめるケーブルではなさそう。
今は50円/mの赤黒なので、変えたいという気はあるけれど、、、
一応数十万円までのケーブルは試したことはあるけれど、
貧乏性が災いして現状はボロケーブル。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:48:40 ID:3lZeDd2r
319 :
301:2005/12/03(土) 18:50:27 ID:JzE4MeKx
タンベリかスターリングHE購入予定なんですが、
皆さんアンプは何使ってらっしゃいますか?
今はオーアナのプリモとMFのA100を所有してますが、
合うでしょうか。。
新たにタンノイに合うアンプを購入することも考えております。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:15:14 ID:YTF5/MBR
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:37:37 ID:yLVBni31
ヴィンテージ-マニアはタンノイの内部配線を見てみたらよい。
ビックリするほど配線やコイルが細い。
あとはネットワークがかなり凝っていてパーツも多い(電解コンは無くても)。
SPケーブルで当然音は変わるけれど、タンノイの中古システムが買えるほど高価な
ケーブルもあるからケーブルオタクにならない事。
ケーブルオタクを超越したところにタンノイは存在すると思います。
>321
球だのソリッドステートだのを超越したところにやはりタンノイは存在します。
300BかKT88なんぞというと、その手のスレではいったい何を考えているんだと思われます。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:50:59 ID:3lZeDd2r
試行錯誤と落胆を積み重ねる決意がないなら、
とりあえず球は止めとけ。
>>322 に通じるものがあるが、
あまり尖った嗜好を持ってないのであれば、
タンノイはそこそこのアンプでもそれなりに鳴る。
ちなみに私が気に入ってたのはZZ-One。
今だったらラックスマンの590Aを選ぶかな。
だからdenonのAK-2000だって!
400円の割に凝った造りだ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:25:18 ID:lsA+sKcX
今日、アナログの本(季刊誌?)を立ち読みしたら、VLZの特集があって
俄然萌えてきた。値段を考えると、ゴールドがいいんだろうか?
>>302 私はスレ住人じゃないんですけど、知人の勧めで全て銀線に換えています。
音場が前に出てきて広がったように感じました。
興味があれば試してみてはいかがでしょう?
元の配線はそのままで、新しい線を端子間に追加すれば、元に戻すことも簡単です。
お金は元に戻らないじゃないですか
はい、お金は戻りませんw
でも、それを言うなら、電線変更に限らず、何もしないほうがいいです。
私のはエジンバラなのですが、元々の内部配線は想像以上に心許なく
見えましたので、スピーカーケーブルを換えるのと同じ気持ちでやれました。
あと、半田ごてを使ったことのない方は、やらないほうがいいかもしれません。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:09:11 ID:CZII6FDO
二重に配線するのはいかがなものかと。
二重にしなくては配線出来ないのであれば、あまりいじらない方が良いかも。
銀はキャラが濃いから、好みもあるな。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:21:13 ID:JoIcEvIM
大きくて反応が鈍くて遅れれてくる低音と小さくて反応の良い低温どちらが
好きですか?
中間で一番バランスのよいタンノイはなんですか?
スターリングのバランスが気に入って買いました。
ターンベリー以上は中低域がどんどん分厚くなっていくけど、中高域が曇っていく感じ。
>>329 ちなみに私、二重に配線したままです。良くないでしょうか?
音的には問題ない印象ですのでそのままなのですが...
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:24:22 ID:ObeDAc4e
三三三
>>332 結果が良ければ、問題ないと思うけれど。
かくいう私も同じ線だけれど、パラっているよ。
音の雰囲気を変えずに、分解能、厚みが増すような感じで好み。
違う線をパラった場合の音の感じはどうなるの?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:17:21 ID:t5Mtz1pi
>>330 低音の質感では、圧倒的にケンジントン。
スターリング(おそらくターンベリーも)の低音は柔らかくふくよかだが、
コントロールしにくい。
ただし、価格のバランスはいまいち。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:46:56 ID:41JP3qBw
「Sandringham サンドリンガム」に相当するモデルはもう出ないのか?
グレンエアみたいな箱であれば嬉しいのだか・・・。
337 :
320:2005/12/05(月) 12:28:43 ID:jDGr9LMq
少し遅くなりましたが、皆さんレスありがとうございました。
>323さん
とりあえず手持ちで鳴らしてみます。
>ちなみに私が気に入ってたのはZZ-One。
Bow テクノロジでしたっけ?参考にしてみます。
>>334 雰囲気に変化はありませんでした。
音の変化としては
>>326のとおりですが、今まで曇っていたところが
晴れて細部まで聞こえるようになった感じもあります。
ですので、変化の方向としては
>>334さんと同じかもしれません。
>>331 私も同じように思っています。15インチになると、高域の抜けが格段に悪くなる印象です。
タンノイ=ナロウ・レンジといわれるのはこのせいでしょうか?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:29:55 ID:ZBFQKsVu
>339
伝統的な箱鳴りモデルと違って、モニタータイプ(SRM)のTannoyは
結構高域伸びますよ。いまこのタイプのモデルは市場に存在しませんが。
あと、内臓アッテネーターと、足りなければ外付けイコライザーでかなり
補正が可能と思います。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:59:59 ID:/YYXeFo+
>>339 >>15インチになると、高域の抜けが格段に悪くなる印象です。
本当かい?まさか店頭での印象じゃあるまいに。
Fusion、名前にケチが付いたみたいね。
まあ気取った名前付けるから。
あたらしっこいやつも土地名でいけば良いのに。
マンハッタンとかロッポンギとか。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:54:21 ID:ppS5DMlb
FUSION2の高そうな色バージョンが欲しい。
黒とか赤黒い感じのやつとか。
TANNOY社 スピーカーシステム「FUSION」シリーズにつきまして、製品の名称が「MERCURY F(マーキュリー F)」シリーズに変更となりました。
TANNOY社は「FUSION」シリーズを全世界的に販売しておりますが、海外の一部地域での商標登録との兼ねあいで今回の名称変更となった旨の連絡がございました。
尚、価格および製品性能に関しましては変更ございません。
346 :
286:2005/12/06(火) 22:39:08 ID:zHPxgQX4
タンノイに限らずスピーカーの音楽再生においてウーハーの口径について
は15インチが一応マキシムスタンダードというコンセンサスはあると思う。
かつて4345などの18インチウーハーが短命に終わった経緯はともかく、
コントラバスの最低弦(E)をまともに再生するには最低15インチは欲し
いし、コーン紙の剛性や質量、マグネットの駆動力も考慮してこれ以上でも
不満が出やすい。尤も、同軸2ウェイの場合、これ以上では1キロクロスは
無理がでるが。部屋の都合その他で12インチや10インチで音楽を楽しま
れている人に批判を受けるかもしれないが、12や10は低音の再生に留ま
らず、音のスケール感において一歩も二歩及ばない。大きめなホールでのシ
ンフォニーのスケール感、ピアノについてもコンサートグランドの響きのリ
アリティー、バイオリンの独奏でのホール感等・・・
大型器の使いこなしは1年、2年、或いはそれ以上かかる場合もあるし、
ショップの店頭で繋いだだけで音になる訳がない。そこがオーディオの醍
醐味でもある訳だ。タンノイの1号機も15インチであり、これをベースに
スケールダウンしたモデルが後年作られた訳で、15がスタンダードである
と思う。やはりタンノイフリークには目標として15インチの導入を目指さ
れたい。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:11:18 ID:3RtkIvlw
とにかく、一度きいてからカンタベリーが欲しくてたまらない。
あの独特の音は、感動を呼ぶ。自分の中では最高。
ウェストミンスターは聴いたことない。でかくて無理。
ヨークミンスターもいいが、そこまでいくなら絶対カンタベリーだ。音の深さが違う。
ターンベリーは良いが、鈍くなりがち。
タンベリクラスならケンジントンがよい。しかしタンノイにしては音が明るめ。
だが、音の明確さでは比較にならんほどタンベリよりよい。
以上俺の試聴した感想。
カンタベリは良いよー。漏れも欲しい。
でも無理ス。。。orz
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:21:29 ID:Kuo3Kvj+
カンタベリーを入れる部屋、家、総合的な財力、そこが問題だよな。やっぱり
バランスってのがあるから。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:20:39 ID:FKk4XkHH
ハードオフでディメンション8が三十で売ってました これは買いですか またこのスピカはどんな鳴りをしますか 教えてください
高いと思う。
352 :
しょるてー:2005/12/07(水) 22:11:37 ID:xP+T4LQp
グレンエアは北陸辺りのフェスタで音出しがされていたとの事ですが、
どなたか聴いた人居ますか?
カンタベリー15は現在、中古で新品の価格に比べると買いやすい状況
にあるので欲しい方はお勧めですね。
>>350 モデル末期には新品が半額だったからね。
そのスピーカーが気に入って程度も良いなら悪くない値段だが、
どんな鳴り方をするのかさえも解らないというのなら
あえて買う必要はないと思う。
オークションでワックスWW5が2,600円になっている。これって
定価が2,600円だよね?この商品は近くのオーディオショップで
取り寄せができないの?
TEACと取引のあるショップなら、頼めば取り寄せてくれるはずだから、
オクで買うより送料分は確実に浮くね。
356 :
354:2005/12/08(木) 13:57:21 ID:V9LM48Kp
3,200円で終了。不思議な世の中です。
357 :
しょるてー:2005/12/08(木) 16:51:07 ID:r2SpWtJo
今日はくだらないことを…
レコ芸12月号 366ページに読者からの質問に対してTANNOYエジンバラについて
斉○(オーディオ評論家)さんという方が書かれていました。
斉藤さん曰くエジンバラはコーナー型でバックロードホーンとバスレフどちら
とも言える、と書かれていました。オーディオ評論家たる方がこうゆう誤った
情報を公共の雑誌に掲載するのは如何な物かなと…ちょっと気になりました。
358 :
しょるてー:2005/12/08(木) 16:52:28 ID:r2SpWtJo
連続カキコすんません。
斉○さんと書いた筈なのに、下の行で斉藤さんと書いてしまいました(恥…
ワックス塗ると音かわりますか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:39:30 ID:IpCgaLSB
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:00:05 ID:IpCgaLSB
>>360のって、アルテックとタンノイ足して割ったような感じだな
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:47:11 ID:IpCgaLSB
少し前にプレスリリースされたやつだが、
(多分Tannoy プロフェッショナルの製品ライン)
国内での取り扱いはされているのかな?
TASCAMってもうないよね?
eyrisDC1っていくら位が買いかな?
中古はかなり安いみたいだけど…
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:49:02 ID:6CqQEzbB
>>354 ビーズ・ワックス(蜜蝋)
自動車ワックスのカルバナみたいにピンからキリまであると思うけど、
蜜蝋自体はけっこう通販でもある。
368 :
346:2005/12/11(日) 10:28:39 ID:T9sA9q/n
>>347,348
カンタベリーの箱の仕上げは素晴らしいと思うがネットなしのユニットの位置、
バランスに何か不満が残る。ヨークミンスターのデザインが個人的には好きで、
15インチバージョンが出たら考えてみたい気がする。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:44:30 ID:12mFROM2
おれは、8インチか10インチで考える。
370 :
しょるてー:2005/12/11(日) 21:08:45 ID:L/IiZmFz
パイオニア S-1EXの試聴会に行きました。かなり長いので閑な人だけ見て
ください(笑)
今日のシステムのエレクトロニクスは…
パワーアンプ…アキュフェーズ P7000
プリアンプ…アキュフェーズ C2800
CDP…エソテリック 一体型高級機(型番は見ませんでした)
簡単なインプレッションとして、大いに独断と偏見を踏まえたうえで(笑)書
きます。今日は、時間の制約などもあり、1枚だけCDを持ち込みました。小
澤征爾さん指揮のニューイヤーコンサート2002です。このCDはニューイ
ヤーの華やかな雰囲気が豊かに録れており、拍手の音やお客さん側のニュアン
スが実に好い…。どの程度までオーディオでこのムージクフェイラインザール
を再現できるかとても興味深いCDです。私のリファレンスの1枚です。
1曲目のこうもりを掛けてもらいました。まず、拍手から…この拍手の音がとて
も厚いです。分解能や分離の好いハイエンドスピーカーで聴くと薄くなりがちな
のですが、とても豊かに聴こえ、ムージクフェラインザール一杯に温もりのある
拍手の音が響き渡ってるのが手に取るように判りました。曲が始まり、有機的な
作意の無い音場が目の前に拡がり、木管楽器の奥に金管楽器やティンパ二がきっ
ちりと定位しており、普段からTANNOYを聴いてる私としては、全く違和感無
しでした。緩急部分に入り、ウィーンフィルのアンサンブルを一つ一つの音を聴
かせるのではなく、きっちりとブレンドさせ、チェロパートがとても柔らかく、
特にお互いに音を聴き合いながら弾いているんだなというのが改めて克明に判り
ました。緩急部分が終わり、競争部分が始まり、掛け合いになっても音が吼えず
に煩くありません。再び緩急部分に入り、気がついたのですが、会場のお客さん
側の雑音がとても鮮明に聴こえ、試聴室という悪条件の低S/N比の中でよくこれ
だけお客さんの雑音が聴こえるなと感心。そうして、競争部分が再び始まり、ウ
ィーンフィルが一気にフィナーレへと突き進み、緊張感を伴いながら終わり、ど
こまでも余裕のあるSPだなという印象です。
371 :
しょるてー:2005/12/11(日) 21:09:56 ID:L/IiZmFz
続き。
パイオニアの人が掛けたギターのCDでは、ソフトが優秀録音ということもあるの
ですが、トランジェントが素晴らしくベリリウムツイータの真髄を見せつけられた
迫真的な音でした。ジャズのピアノトリオは予想した以上に、ピアノの左手の量感
がかなりあり驚きました。
造りのほうは、徹底的で、まず仕上げが日本のメーカーらしく素晴らしい。側面の
カーブは、削りだしではなく、曲げてるとの事。バスレフポートは削りだしで、奥
に手を突っ込むと球面になっており、目に見えないところまで徹底的。スパイクは
4本あり、6角レンチでそれぞれ高さ調節が可能で、完璧にガタをなくす事ができ
るそうです。そのスパイクはスタンドを貫通しており、そのスタンドは本体のエン
クロージュアと一体型、取って付けたスタンドとは別物との事。ユニットをパイオ
ニアの人が持ってきていたので、持ってみたところ、同軸ユニットの方が、ウーフ
ァより重かったです。両ユニットに通じて、パイオニアの人は『ユニットは後ろか
らも音が出る、その音の空気をどう逃がすか』を力説しており、その為には、きち
んと空気の逃げ道を造らなくてはいけないと、正にその通り造りに反映されており、
目に見えて滑らかな仕上げでデュヒューザーなども見事な仕上げで、両方ともTAD
のシールが貼ってありました。表側もコーン紙とエッジのつなぎ目の部分の仕上げ
も丁寧で全て手造りというのは伊達じゃないなと感じました。ついでに、S-1EXは
メードイン中国との事。生産ラインは勿論パイオニア100%なので大丈夫ですよ!と
言ってました。逆に、日本でこれと同じ技術とコストをかけたら、倍以上は軽くし
てしまう、こうゆう時代だからこそ出来る製品だと仰ってました。大半は人件費の
事だと思いますが…。
最終的に、まず自然です。自然としかいえません。私としては、こうゆう音のSPが
沢山売れてるとの事で安心できました。
長文失礼です。参考までに…
なんでここでパイオニアなんだよ。
373 :
346:2005/12/12(月) 01:06:48 ID:dcMEoHMu
少なからずスピーカーシステムは駆動方式、振動系の材料やその他様々な
要素から1本として同じ音はしない。喩え同じSPでも相手が空気であるか
ら鳴らす環境の数だけの再生音があり、無響室以外は全部音が異なる。日本
のSPの大まかな傾向として個性的な音は源音に忠実でないという根拠でこ
れをなくす方向にあるといえる。歴史的にも無個性なものが多い。
一方、海外のメーカーには勿論例外はあるが個性的なものが多い。タンノ
イはその最右翼といえる。自論を一般化する気はないが、個性のない、言い
換えればスピーカーの介在を殆ど意識させない再生音楽は「始めは頗るいい」
と感じる。しかし精々半年、一年も経つと物足らなくなってくる。没個性とい
うか、再生音楽として面白みがないというか、飽きが来る。例えば、具体的な
例を挙げるとJBLのウーハーの傾向はjazzのWoodBassのピチカートは源音
というより、多くの他社製のものよりよく弾んで締まりがあって、且つブーミ
ングが快い。或いは、タンノイの弦の弓弾き、合奏でのアンサンブル、楽器群
のハーモニーの綾織りの艶やかな感じなどは大いに脚色があり、どうかすると
脂っこ過ぎる場合すらある。パイの新製品も>>しょるてーさんのレポートで
は個性を排除し、ハイファイの王道を行く「自然」な再生をする製品のようだ。
音を聴いていないので無責任な断言は避けるが、以上の理由によって、自然な
「再生音」の評価の高いラッパほど・・・と思える。日本製の工業製品には共
通した傾向があるようで、自分はスピーカー同様、英車乗りだが「味」の濃淡
は車においても歴然といえよう。物理特性で音楽を楽しむわけではないのであ
る。
374 :
しょるてー:2005/12/12(月) 07:34:45 ID:IsiPVvkn
すみません、間違いました。なんで、このスレッドでパイオニアの情報を流す
とはホントに申し訳ありません。
完全にぼけてます。
少し前に、そのパイオニアの音がスゴいとかあったので、自分はタンノイとの比較を聞いてみたかったです。
インプレ乙。
>>373 真を知らないとは、ちょっとかわいそう。
原音忠実、トランスデューサ論はおいといたとしても、
いいスピーカの音にとって、面白いなんていう表現は当てはまらない。
生の演奏会で音が面白いという表現を使うだろうか?
いいスピーカの音は、より自然に感じるかだと思う。タンノイの
音は、他社と比較すると、明らかに癖が強く、原音忠実とは思えない。
しかし、タンノイの世界に入っていると、非常に自然に感じられる。
そんな私でも、オールドまでいってしまうと、、、。
単に上辺の音だけに着目していると
>>373のような意見になる
ような気がする。一段階ランクアップした音を聴かれることを
お奨めする。
377 :
373:2005/12/12(月) 12:14:15 ID:9e2+Q9+1
>>376 >真を知らないとは、ちょっとかわいそう。(中略)生の演奏会が面白いとい
う表現を使うだろうか?
「生音の現場」と「再生音」は全く別のカテゴリー。これをゴッチャにする
と全て間違える。録音を少し勉強すれば出来上がったものがギミックであるこ
とがよく解かるし、「自然」という表現も情緒的で曖昧なものであることが解
かる。過去にこのスレで書き込んだことがあるが、人間の聴覚からして、例え
ば外耳、外耳道、鼓膜、耳小骨の形態は十人十色、感音系については無論キャ
リブレーションの方法が無い。再生音楽はそれらしく、快く聴ければ音楽を楽
しめる。電気的に再生した音楽に何を求めるか?一定水準の物理特性を備えた
ものであれば、特性で測れない「個性」にこそ趣味性のある音色をだすスピー
カーの存在価値があるのであって、無個性の優等生はモニターにまかせておけ
ばよい。これは自分の考えであって、一般化もできないし、強要もしない。3
73で前置きした通りである。あなたのいう「真」というのを展開してもらい
たい。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:28:09 ID:9NPIwts8
パイオニア恐るべしですね。
発売されたかされないかわからないのにベストバイに選らばれてるし。
>>377 もし、間違っていたら申し訳けないのだが、面白い音というのは
残響たっぷり、付加音たっぷり、と解釈したのだが。
無饗室の音はつまらない、とよく言われるが、楽器の場合、残響
なしに聞くことはないわけで、当然だと思う。でもスピーカは
どうだろうか?
いろいろな残響、付加音なしでも感動できる音、その音による
感動できる音楽を再生できるスピーカも多くなってきている。
最初に否定ありき、というのが疑問なだけ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:55:06 ID:g6UjTlDG
無個性=悪
はいはい、わろすわろす。
持論展開は自分でHPでも作ってそこでやってくださいね^^
381 :
377:2005/12/12(月) 18:06:32 ID:lRMykFEW
>「残響たっぷり、付加音たっぷり」
はいささか誇張に過ぎるが、ここのスレの人はタンノイユーザーが殆どである
と思うから、鳴ってはいけない剛体の様な箱に歪みの少ないレンジの広いユニ
ットを配し、優秀な物理特性をもったラッパをメインに据えている方は少ないと
思う。伝統的なユニットの同軸故の特性、適度な箱鳴り、その他トータルでのタ
ンノイサウンドで「テストレコード」ではない、いい音楽を楽しんでおられる方
が多いと思う。繰り返すようだが特性は素晴らしいが、楽しめない、言い換える
と「面白くない」スピーカーというもの実在する訳で、その意味ではタンノイは
面白いスピーカーなのだと思う。個性も自分の好みに合えば「味わい」になると
いうことか。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:30:25 ID:9NPIwts8
YGは正しい音を出すために個性無くして数字だけで作ったらしい。
高くて買えないのが難
タンノイ程度で満足してるのが幸せかも
>特性は素晴らしいが、楽しめない、言い換えると「面白くない」スピーカーというもの実在する
それは無個性なのではなくて、情報量が少なく、過渡特性の良くない製品だろう。
ソースにある筈の情報が欠落してしまって「面白くない」と感じるのだろう。
過渡特性を犠牲にしてまで静特性を重視して開発したような製品によくある。
そんなものはゴミのような音響機器であって、無個性とは違う。
無個性な機器とはソースの持ち味を活かし変幻自在な表情をみせる機器だ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:41:17 ID:so9v5E9g
>>377 はたから見るとMac.オタクの菅野さんなんかもレコード演奏家と言ってはばからないですしね。
上杉さんは他人に聞かせる物ではないから自分の好みで選択せよなどと暗に言っている。
私も好きな音が出れば良いと思いますよ。
特性重視でも良し、作られた音でも良し、それぞれ良いところがあるでしょうから比較しても仕方ない。
何十年後かに現在とは全く異なる低周波発生器や脳神経を直接刺激する様なシステムが開発されたら話は
別ですけれど。
>>370 しょるて〜さんへ、
たしかしょるて〜さんはメモリーをお使いになられていたかと思います。同じメモリー使い
として、比較した場合に、TANNOYの良さと、ココが足りないと思われる部分を教えてくだ
さい。私は、秋葉原の石丸でたまたま鳴っているのを聴いただけですが、まだ音がザラザ
ラしていて下ろしたての香りをプンプンさせており、評価できる状況にありませんでした。
宜しくお願い致します。
386 :
377:2005/12/13(火) 00:55:58 ID:B3eLj+9X
>>383 情報量、あるいは過渡特性といったタームの持つ意味が再生芸術を鑑賞し、作
曲家、あるいはシンフォニーであれば指揮者、及び演奏家の表現したい本質に
どれほど意味があるというのか?。時間芸術である音楽の作り手の、例えばテ
ンポを狂わすダルな音は出さないし、金管が主旋律をとっていれば弦や木管が
どのようなサポートをするか、譜面の解釈の範囲で曲想をどう表現するか、ア
クゥースティックなリアリティ、あるいは声を再現するという部分ではタンノ
イはクラシック音楽の鑑賞に内省的な効果をもたらす数少ないスピーカーであ
り、アルテックや、JBL(一括して語れない部分もある)の一般的傾向より
も適していると思う。383さんのいうゴミのような音響機器という極端な
表現を使う物理屋さんにはタンノイは無縁であろう。自分は再生芸術のリアリ
ティをタンノイに求め、充足し、オーディオはある意味手段であり、物理特性
はそこそこでいいのです。物理特性最重視の方はタンノイの路線とは決別すべ
きでしょう。選択肢は他に山ほどある。
んなことありませんから。
>>377みたいなヲタクはカウントしないでください。
389 :
しょるてー:2005/12/13(火) 17:01:26 ID:SIu4kXmw
>>385 385さん、しょるてーの『ー』を『〜』と書かれると、何か気が抜けたような感じ
ですね(笑)
そんなことはどうでもよく本題に入りますと…385さんもG.R.F.MEMORY使いで
すか?だとしたら、判りやすいですね、G.R.F.MEMORYと比較した上で書かせても
らいます。
>TANNOYの良さと、ココが足りないと思われる部分
先に申したとおり、普段からTANNOYを聴いてる者として、パイオニアを一聴した限
りでは、違和感がありませんでした。初めての経験です。音場と定位の感じが何か共通
点があるなと。それは、やっぱり同軸ユニット最大のメリット点音源の効果だと思いま
した。音作りに関してはパイオニアは非常に自然です。全く作為を感じません、それに
反して、TANNOYは再生芸術的な趣です。一見かっこいいですが、完全に作為のある完
全体な擬似的な音だと改めて感じました。原音からは一番かけ離れており、嘘っぱちで
す…。
TANNOYの良さというか、私個人の好きな部分はやはりキャラクターです。パイオニア
は正にHi-Fiです。パイオニアは暖かく有機的な音(←重要)ではありますが主張は感じ
られませんでした。キャラクターがないといったら嘘で、キャラクターのないスピーカな
どあり得ない訳ですが、味が薄く飽きやすいかもしれません。これはあくまでも私の感じ
てる事ですので…。その点、TANNOYは濃いです。改めて感じました…この濃さが嫌と
いわれる方は大勢居りますが、その方たちの好みが標準的で普通だと私は思います。後、
視覚的にやはりプレステージを見慣れてるとクラシックな雰囲気に欠けます。
TANNOYのここが足りないという部分は、いや 無いと言ったら嘘ですね(笑)個人的
にはTANNOYは音にモダンな所が無いところ?ですかね…難しいですね。ジャズもギタ
ーソロも大してTANNOYが劣ってるとは思えませんでしたし、TANNOYとパイオニア
…どちら好いと思います。後は、オーナーになられる人の感性の問題だと感じました。
頭ではわかっていても文章に打ち直すのは大変です(汗 国語力の無さを痛感中……
長文失礼。。。
390 :
しょるてー:2005/12/13(火) 21:35:34 ID:SIu4kXmw
今日、ステレオサウンドを読みましたら、グレンエアはプレステージより
味は大分薄く、オールラウンダーとの事です。
簡単に…。
>>389 しょるてーさん、「〜」→「ー」に訂正。他意ありません、失礼しました。
早速のレス、ありがとうございます。おっしゃられていることが大変よくわかりました。タンノイ
は濃くて、パイオニアは薄味。これは私が最初に持った印象と同じです。やはりキャラクター
の濃さを好んで使用しているものとしては、たとえ違和感がなくとも、使っているうちにつまら
なく思ったりする飽きる可能性はあるかもしれませんね。
ただ、タンノイのみですとどうしてもワイドレンジ狙いでスカッと抜けた音が欲しいと思うソース
では物足りなく思えることがあるので、できたら両方所有して、そのときどきで使い分けて・・・
てなことができたら幸せかもしれないなどと贅沢なことをついつい考えてしまい・・・。そうした
場合に、最も違和感の少ない現代スピーカーかもしれないですね。ありがとうございました。
>スカッと抜けた音
ないねー。躍動感もない。唯一気にいらないところ。
まあ、そんな感じに近い鳴らし方もできるけれど、何か違うなー、と思う。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:35:19 ID:ZHRHCjzH
スカッと抜けてスカスカでは意味ないしね。
音が濃いのもやはり魅力。もちろんカマボコだから濃厚に聞こえるというのとは全く別。
ナロウレンジの言い訳に中音が良いといった話を持ち出すようなレベルでない。
低音のもたつきはともかく、全体としては高能率ならではの感じでヌケは悪くないと個人的には思うけど。
スカッと抜けた、躍動感、ライブ感が足りないというのは比較の問題。
おそらくタンノイだけを聴いているのであれば、期待していないというか
問題ないレベルだと思う。
まあ、これは如何しようもないでしょう。お互いに影響を与えないような
環境をお持ちの人ならば二つのシステムを持つのが吉。
タンノイは、例えばボーカルでいえば、口の動きだけでなく、その
骨格までも見通せるような、言い換えるならば生身の人間を感じさせる
音が好き。他のスピーカでは、ここまで感動させる音は出せない。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:28:31 ID:byd5yIXh
スカッと抜ける音が欲しければ、好みのプレステージの箱から
ユニットとネットワークを取り出して、箱鳴りのしない好みの箱
を買うなり、自作してそれに収めると良い。
ああ、昔はユニット単体売りもあって良かったなと思う、今日この頃。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:36:00 ID:9z2j6q2p
タンノイいーよねー・・・・難しいスピーカーだけど独特の味が有りますよね?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:48:40 ID:rN6761FT
そんなに難しくないだろう
球つなげば適当に鳴ってくれるよ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:25:19 ID:xKQIM6FY
飾っておくだけでもいいし
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:22:07 ID:tk1z/TQa
>>398 そうなのだが、実際にはタンノイを買った人の半分くらいは
アンプとつないで音を鳴らしているそうだ。
400
400?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:46:32 ID:P9fsVv7x
24時間鳴らしてる奴はいないだろうからほとんど置物だな
週に4時間くらいしか鳴らさないデス!
何かBGMでは鳴らす気になれない。300Bを使っているせいも
あるけれど、音楽にのめり込んで仕事に手が付かないのが主原因?
というわけで、週6時間。SPが100万を超えるのに、もったいなー。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:56:57 ID:Z5ohBNqk
日本の平均的なタンノイ所有者だと、10〜20年所有して、
そのうち使用時間は部屋に入れた直後の30分くらい。
あとはもちろん、鳴らしたりはしない。
みんな大人なんだから、家で音楽なんか聴いたりしない。
このスレには週4時間とか6時間といった、信じられないくらいの
ヘビーユーザー(平均の数千倍!)が多いようだが、
これは決して標準的なタンノイ所有者ではないので、
くれぐれも誤解のないように。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:06:10 ID:WemraEz4
週8時間磨いてます
まあタンノイは明治時代に伯爵以上の爵位が無いと
所有できなかったからな。高級調度品みたいなもんだ。
まあ嘘だけどな。
しかし、西園寺公望あたりの邸にあっても似合いそうだなタンノイ。
あと、京都の冷泉家の和室にも似合いそうなSPだべ。
自分は普通にBGMとして鳴らしてる時間が多い。
久しぶりに松田聖子でも聴いてみるか。
でも、恥ずかしいから音量は上げられない。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:58:53 ID:g8B5jLIz
>>38 新品エジンバラげっちゅの最後のチャンスと思い、出品者に更なる在庫の有無を確
認したところ「在庫有り」とのこと。
早速購入しますた。
届いた製品の箱には、TEACの倉庫から発送された伝票が貼られており、倉庫に眠っ
ていた長期在庫品と思われまつ。
412 :
しょるてー:2005/12/18(日) 11:20:48 ID:gT/CSNqH
>>411 エジンバラ購入おめでとうございます。エジンバラはユニットに対し、エンクロージュア
がでかいので、エンクロージュアを雄大に鳴らす方向にセッティングすると、量感もかな
り出るのでは?と、思います。
>>411 漏れも名古屋の店で、新品未開封というスターリングTWを半年前に買いました。
確かに未開封でデッドストックモノだったようですが、TWということは、
約10年位放置プレイされていたのかしら?
今のところ何の問題も無く音は出ています。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:33:22 ID:yX0JCKEM
最近のコンプレッションでないスターリングと、
伝統のコンプレッションのスターリングと、どっちが良いのかね。
コンプレッションでないタイプのユニットは、廉価版なんですか?
ぶっちゃげた話を聞きたい。
気に入った方を買えば?
どっちでも手に入ったほうを大事に使えばいいと思うけど、
なぜそんなに優劣を気にするのか判らん。
自分での評価よりも、他人の評価をあてにしてるんだろ。
もし気に入らなくても、他人のせい、製品のせいにできるしな。
人間として間違ってるけど。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:47:58 ID:LbvtUHse
TFCで青空ポパイがまた暴れてるね。
あそこの管理人、眠たすぎ。
まともな掲示板なら、あんなのは即刻削除だろうに、なんだかグダグダと
いい訳めいたこといって、削除引き伸ばしにしてるもんなあ。
削除の判断も出来ないようなら、掲示板なんてさっさと閉鎖しちまえばいいのに。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:39:05 ID:i0eRF/Z8
けんじんとんほしいよー
せっかくの茶番を削除されてはなんだから貼り付けといたるわ(藁
-------------------------------------------
掲示板のモラル 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時33分43秒
ご存知のように、近年、インターネットの高度な情報通信ネットワークによる情報
の流通拡大により,容易に個人が様々な情報を入手することが可能となるとともに、
世界中に自分の考えや主張を発表することができるようになりました。このことは、
我々の日常生活における利便性という意味においては画期的で、素晴らしいことで
はありますが、同時に使われ方しだいでは他人の人権と権利を侵害したり、尊厳を
傷つけたりする手段にもなりかねません。現にインターネット上において、個人、
人種、民族、性別、身分、職業等に係る属性について差別を助長・誘発するおそれ
のある情報や、青少年の健全な育成に悪影響を与える情報、社会秩序を阻害する内
容の情報などが流通しています。これらは、個人や団体の誤った基準と判断で情報
を発信していることによるものです。
これらの差別、誹謗、中傷、名誉侵害などの有害情報を公に流すのは反社会的行為
で罪となります。許されないことです。迷惑防止や人権擁護などの条例、また、与
えた損害により、民事訴訟、刑事訴訟に発展することもあります。
ここで、言葉の意味は、次のようになります。
差別 誤った違いをつけて見下す
誹謗 他人をけなす
中傷 根拠もなく悪口を言う
名誉侵害(毀損)他人の名誉を傷つけ精神的な苦痛や損害を与える
わたくし達、TFCに参加する者が、TFCやタンノイのローカル掲示板において、
このような投稿をして他人を傷つけることのないように気をつけなければなりませ
ん。これは誰もが守るべき社会的モラルです。
H17.12.19 by青空ポパイ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:51:12 ID:ZlLWKO2b
迷惑な人物 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時35分10秒
今年もあと一月ばかりとなりました。わたくしにとりまして、今年のTFCではい
ろいろな方の投稿を日々楽しく拝読させて頂きました。ありがとうございます。
また、タンノイに関係する別のいろいろなローカル掲示板をくまなく見ることも日
課に組み込んでおります。これらの掲示板はTFCを母体として縁あって交流を深
め派生した仲間の掲示板です。ローカル掲示板では表立って言えないようなことも
仲間内で遠慮や忌憚なく話されていることがそのまま記録され公開されております。
TFCの管理人様と違って、ローカル掲示板の管理人方々は本人自身が交流仲間の
一人ですので仲間が書く発言については言いたい放題、誹謗中傷の書込みに類する
部分が無管理状態のままいつまでも公開されたままです。投稿しない皆さんも見て
いる公の掲示板です。自分達だけの掲示板と主張してもそれは通用しません。当然、
投稿しない大勢が見ていることを自覚しなければなりません。書いたこと、また、
それを公開していることについて管理人にも責任が伴います。他に迷惑をかけない
こと、責任を持つこと、それが公の掲示板の社会的モラルです。
これで前半(笑
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:52:31 ID:ZlLWKO2b
迷惑な人物 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時35分10秒
わたくしにとって
大変迷惑なことですが、ある複数のタンノイ・ローカル掲示板におきまして、わた
くしとは何の関わりも接点もないTFC常連の「田舎のGRF」(最近、田舎GR
Fに改名)を名乗る人物が訳も言わずに、わたくしについて、「青空さん」とか
「○○ポパイさん」とか「触らぬ神に祟りなし」などと、暗にわたくしのことを
名指しで、皆さんの誤解を招くような悪い印象を与える内容の陰口を所々に書き込
んでおり大変に迷惑しております。このような誹謗・中傷、また名誉侵害となる書
き込みをされて、本当に困っています。わたくしは黙ってそれに耐えて我慢してき
ております。わたくしの信用にかかわることです。わたくしは音楽とオーディオを
趣味とする善良な一個人です。皆さんが誤解を招くことがないようにと願う一心の
思いでここに投稿しました。わたくしはTFCをタンノイの本流掲示板として認識
しております。そして、わたくしはTFC最初のころからのファンでもあります。
昔はこのようなタンノイのローカル掲示板は存在しませんでした。昔のTFCと
違って、今のTFCの流れと内容を理解するには、TFCを取り巻くローカル掲示
板もよく見ないと分り難くなっています。このTFCがわたくしを含めて参加する
皆さん全員が気軽に楽しく交流できる健全な場であるよう願っています。
H17.12.19 by 青空ポパイ
本文長杉(笑
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:53:25 ID:ZlLWKO2b
田舎GRFに戒告する。 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時36分24秒
田舎のGRF、出てきたまえ。いいか、君に戒告する。わたくしは真剣だぞ。君の
ために言うのだがよく聞け。わたくしは陰口が嫌いで、君に直接ここで言う、君は
どこかの仲間の掲示板にわたくしのことで変な書込みをしただろう。心当たりがあ
るだろう。君はわたくしが誤解を招くような悪口を書いた。覚えているだろう。黄
金のアンコール氏のホーム・ページがある。インターネットで、「黄金のアンコー
ル」を検索すると出てくる。
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/ これを開くと黄金のアンコール氏のHPの入口「音楽とオーディオの部屋」がでて
くる。
そこに、掲示板が二つある。右側の掲示板2は、今年に入ってアンコール氏が開設
されたライブドア式の掲示板だ。この掲示板2をクリックして開いてみたまえ。
http://jbbs.livedoor.jp/music/12067/ そこには現在、21のスレッドがあって、15番目に「オーマニの定点測定」とい
うスレッドがある。このスレッドは管理人の黄金のアンコール氏が立ち上げたスレ
ッドである。
--------------------------
もうたまらんわ(笑
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:55:17 ID:ZlLWKO2b
田舎GRFに戒告する。 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時36分24秒
このスレッドは管理人の黄金のアンコール氏が立ち上げたスレ
ッドである。あるブログ(今は消滅)で悪書きしている悪者がいることに関するス
レッドだが、言っておくが、わたくしは、このような悪質ブログとは一切関係ない。
見たこともない。ここで、3番目の投稿、今年4月3日に君が投稿した書き込みを
見てみろ。これは、君が書いたのだよ。覚えているだろう。思い出しながらよく読
んでみたまえ。君はあたかも、わたくしのことを、ブログの悪者と同類項のような
語り口で「青空さん」とか言って悪く書いているね。とんでもない、このようなこ
とは許せない。次に、11番目の書込みを見てみる。これも、君が4月29日に書
いた書込みだ。覚えているだろう。「○○ポパイ」とか言って悪口を書いているね、
わたくしが君に一体何をしたというのだ。誰か知らぬが元オーマニを名乗る者とわ
たくしを同類項扱いして、訳も言わずに腹が立つなどと書いている。こんなことを、
こんな場所で書いたら、わたくしが公の場で皆さんに誤解されるだろ。それが分か
らないのか。公の掲示板だぞ。削除せよ。君が好き勝手なことを書き込むのは止し
てくれ。書かれた相手がどう思うかって考えないのか。自分勝手なことを書いて、
わたくしに迷惑がかかることがわからないのかい。君はいい歳の大人だろう。他人
に迷惑かけて平気かね。君はこんなこと書くのが面白いのかい。君の周りにいる仲
良しグループと一緒になってわたくしを馬鹿にしたいのかい。仲間の賛同を得たい
のかい。わたくしが、どんどん誤解されていく。このこと、どうしてくれるのだ。
-----------------------
田舎のGRFも気に入られたねぃ(笑
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:59:30 ID:ZlLWKO2b
田舎GRFに戒告する。 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時36分24秒
この責任を取ってくれ。おい、君、目を覚ませ。このこと分かるか。言い訳や、
謝罪はいいから、とにかく、君の二つの書込みを自分の責任で削除せよ。自分が撒
いた種は自分で刈れ。いいか、削除するまでは、このTFCに顔を出すな。それが
誠意というものだ。君に言っておくが、わたくしは、このTFCは君よりも先輩だ。
もう何年も前、最初の頃から参加している。昔は楽しく投稿したが、この頃は、ほ
とんど書かない。折角、わたくしが一生懸命に誠意を込めて投稿しても、君に鼻先
でけなされ笑いものにされる。君の仲間も一緒になって裏のローカル掲示板で馬鹿
にしたり笑いけなしたりする。本当に困ったことだ。わたくしは君と生涯、顔を
合わすことはないし、君がわたくしのオーディオに接することもない。君はわたく
しのオーディオを体験し聴いたことはない。それにもかかわらず、わたくしを訳も
なく中傷する。君に被った迷惑は生涯忘れない。君に言っておくが、自分勝手な物
差しで、人を悪く言ったり、馬鹿にしたり、笑いものにしたりするのはいけないこ
とだ、社会規範の欠如だ。君が戦う相手は、わたくしが総て経験し解決してしまっ
たことだが、君自身の前途にある難解多難なオーディオ、君自身の前に聳える複雑
怪奇なオーディオの現象である。そういったことについて自分自身の体験や思いを
あれこれ書けばいい。勘違いするな。君が戦う相手は人ではない。だから、他人を
相手にして訳もなく悪口を言って傷付けるな。見ても聴いてもいない他人のことを
誹謗、中傷するのはもってのほかだ。相手がいない所での陰口はよしたまえ。投稿
する前に、相手のこと相手の立場を考えてみるとだ。
H17.12.19 by青空ポパイ
------------------------
こりゃたまらん(笑
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 05:01:12 ID:ZlLWKO2b
田舎GRFに戒告する。 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時36分24秒
(付記)
田舎GRFへ
ところで話は変るが、最近、君は五味康祐氏のことを掲示板で批判的に悪口を書い
ていた。覚えているだろう。2箇所に書いている。若いタンノイファンに誤った先
入観や誤解を生む。よくない。遺族のことや、五味氏のお陰でタンノイの世界に入
った方のことは考えないのかい。五味康祐氏はオリジナル・オートグラフをマッキ
ントッシュのC−22とC−275で鳴らしておられた。氏のオーディオを君は実
際に聴いてない。これを訳もなく批判するのはいけないことだ。批判するからには
納得できる説明を要す。それよりも、君は五味康祐氏のクラシック音楽へのひた向
きな情熱、音楽を聴くためのひたむきなオーディオの追求、その五味康祐氏のひた
むきな心に共感し感動を覚えないのかい。君は「西方の音」とか「五味のオーディ
オ巡礼」などの著作を読んだのかい。
H17.12.19 by青空ポパイ
ついに五味康祐の引用出た(笑
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 05:02:19 ID:ZlLWKO2b
今年の思い出、その一 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時37分28秒
「真実は虚偽によって妨害されるだけではない。真実は沈黙によっても破られる。」
by H.F.アミエル(1821-81:スイス:作家)
早いもので今年もあと残すところ半月ほどになりました。
今年も音楽とオーディオについて多くの素晴らしい体験と思い出がありました。
わたくしはTFCの愛読者で、日々楽しみにして一字一句を逃さず丹念に熟読して
います。
しかしながら、今年はこのTFCで、わたくしにとって忘れられない残念な思い出
が三つありました。わたくしの沈黙によって本当の出来事が消え去らないように、
その思い出を忘却の彼方に埋没させないために本当の出来事をあったままに投稿し
ます。
今年の思い出(本当の出来事:その一)
「禁じられていないということは、許されているということではない。」
by キケロ(古代ローマ・政治家)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:06:19 ID:AuwmsSsb
>415
>416
これが比較視聴できないから、聞いてるんです。
新、旧2台並んでいたら、無論自分で判断する。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:01:45 ID:wf0pJjhD
それじゃあ買わない方が良いね(´-,_ゝ-`)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:58:01 ID:/BKQh+CH
掲示板で嫌われるタイプの人っているよね。
そういう人は何故嫌われるかは考えずに、
なんで私みたいな善人が嫌われるんだ、私を嫌うやつらは悪人だ。
って主張するんだよな〜。
本当に自分は善人なのか?だれか他人に聞いてみれば良いのに。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:04:44 ID:/BKQh+CH
>413
スコッチだって飲み頃は12年物以上。
10年放置は聞き頃では?
10年位でボケるタンノイは安物タンノイです。
本物のタンノイなら大丈夫。私のモニタゴールドなんて50年物だ〜。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:18:47 ID:Ga5MY+2I
でも、ビックリとか田舎とかあちこちで害毒撒き散らしすぎ。
青空とどっちもどっちだろう。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:41:02 ID:6nRxihMM
一緒にしては可哀想だろーが・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:05:33 ID:6nRxihMM
間違い無く同一人物ですねー、あいかわらず長いですね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:38:41 ID:ZlLWKO2b
今年の思い出、その一 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時37分28秒
ご存知のように、10月にTFCの掲示板が荒れ模様でした。削除された書き込み
もありました。このように荒れるのはちょっと悲しく淋しい思いでした。
TFC掲示板では、何を書こうが禁じられていませんが、何を書いても許されると
いうことではないと思います。ひどい投稿は削除されますし、また、たまに外野席
からの無責任な投稿が削除されるのは当然として、常連さんは投稿の内容には責任
を持って頂きたいと思います。削除の判断をわざわざ管理人さまにお願いするよう
な自信のない書き込みならば投稿しないほうがいいと思います。わたくしが被った
心の痛む出来事がありました。今年1月9日にTFCに投稿したところ、わたくし
とは何の関係も関わりもない「暇な人」を名乗る人物が、わたくしの投稿に対して、
「完全無視ですよ。」などと悪質な書き込みをしてきました。このことは、わたく
しの生涯忘れられないいやな思い出となりました。
平成17年1月10日のTFC投稿(原文)より
投稿者:暇な人 投稿日: 1月10日(月)10時44分45秒
「完全無視ですよ。」
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:40:34 ID:ZlLWKO2b
今年の思い出、その一 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時37分28秒
(付記)
わたくしが1月9日に投稿した実験結果(金メダル)の内容は偽りのない事実、
本当のことです。これに関して、ビックリマスダ氏が実験者へばらまいた失礼な
個人宛メール(閑人氏がビックリマスダ氏へ送信したわたくしに関するメールも
貼り付けてありました)を実験者に見せてもらいました。ここではその内容の
公表は差し控えます。ご察し下さい。
H17.12月19日 by 青空ポパイ
おいおい
青空ポパイ貼り付けてる香具師、やめてくれ。
他の掲示板のことなんかどうだっていいよ。
読むだけ無駄だし。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:03:22 ID:p3GIdRx+
おいおい、削除された本人じゃ無いのかヨー?いい加減にしとけよ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:25:07 ID:1IWMtnc9
もっと読みたい
本人て言うか。
晒し上げたいなら、晒し上げてもいいが、このスレでやることじゃないだろ。
別スレ立ててやるべき。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:53:03 ID:p3GIdRx+
ご本人では無いみたいですね?失礼しました。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:37:13 ID:TdLsQjAW
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:39:12 ID:TdLsQjAW
今年の思い出、その二 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時38分49秒
********************
音、あれこれ どうぞ、お気軽にご記入下さい。
********************
http://aoi.sakura.ne.jp/~kuze/cgi/bbs/002/tnote.cgi?book=001 Name:ぶるくな10番! (a131067.usr.starcat.ne.jp)
タイトル:No.858 (2005/10/29 03:00) 上原ひろみ「スパイラル」
[Re.14] ビックリマスダ(2005/10/31 17:48)> ポパイが出てきたよー・・・TFC
[Re.15] 田舎のGRF(2005/10/31 18:18)> しーっ、触らぬ神に祟り無しですよ。
[Re.16] 暇な人(2005/10/31 20:03)> ソフィアザールさんは免疫がないのかな?心配。
[Re.17] 2PH(2005/10/31 20:09)> ソフィアザールさんはいい人ですよ。
誰でも見ることができる公の公開掲示板で衆目にさらされる投稿です。わたくしは
管理人の2HP氏とも書き込みした者どもとも一面識もありません。このような嘲笑
とも馬鹿にしているとも思われる投稿をされるのは、わたくしにとりましてはなはだ
迷惑です。善良なわたくしがこの掲示板を見る人に誤解されます。一体どういう積も
りなのかこれらの人物の常識とモラルを疑います。意見があれば、何なりとこのTF
Cで堂々と持論を述べて馬鹿にすればいい。特定の個人を種にして、音楽とオーディ
オには関係のないヒソヒソ話しをこのように別の公開掲示板に書くのは卑怯である。
管理人の2PH氏も仲間に入っての会話で削除する意志もない。このような書き込み
をする人物どもの人柄と正体を見抜いた次第です。インターネット掲示板においても、
「自分と違うという理由だけで、人を笑い者にする権利は誰にもない。」ことは守る
べき社会的モラルの基本です。わたくしの周りには音楽やオーディオの友人・知人が
いて、わたくしの薦めでTFCも見ています。皆さんいい人ばかりです。このような
人物の集合体は正直言って初めてです。
〜朱に交われば赤くなる〜 by古くからのことわざ(日)
H17.12月19日 by 青空ポパイ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:41:50 ID:TdLsQjAW
今年の思い出、その二 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時38分49秒
(付記)
何故、このようなことが起こるのか下記に紹介するタンノイにかかわるローカル
掲示板を丹念に読んでみますとどなたでも分ります。ビックリマスダ氏・田舎の
GRF氏・暇な人氏・閑人氏らが構成するTFC常連グループの仲間同志の交流
と人脈、その揺ぎなき絆で組まれたスクラムはとてもとても強靭です。お互い何
を言っても心が通じあい許される間柄です。今のTFCにその連帯の絆がそのま
ま入り込んできています。一人の意見もオウム返しの仲間のエールによってあた
かも主流の意見となってきます。このことは、いいことであって、決していけな
いこととではありません。むしろ当然でもあります。会話がとんとんはずんでい
い面がたくさんあります。しかしながら、わたくしが被ったように善良な異分子
を排除する団結力の形成に働くと大きな害毒、このような公の掲示板では社会悪
となります。誤解や迷惑を与えるからです。わたくしは最近のTFCにおいて、
この2PH氏の掲示板を取り巻く馴合いの仲良しグループがTFCに誰が何時ど
のような投稿をして関わっているのか注目しています。わたくしは、タンノイの
ローカル掲示板にも目を通しながら、日々、このタンノイ主流のTFCを拝読さ
せて頂いております。TFCの管理人様もご苦労は多いと思います。ありがたく
感謝して、TFC掲示板が偏りのない健全な交流の場として、末永く続くよう願
っています。
平成17年12月19日 by 青空ポパイ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:45:00 ID:TdLsQjAW
田舎のGFRを叩くスレでも作って、そこでやってくれよ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:36:40 ID:ZhQ+W4Hp
まだやってたのかー、ひつこいなー。これじゃーご本人としか思えない。いい加減に
しとけば?青空ポパイ の恥じの上塗りだろ、もし本人で無かったら青空ポパイが怒るぞ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:39:59 ID:TdLsQjAW
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
今年の思い出(本当の出来事:その三)
次に述べるのは、今年8月10日のMOCHI氏の投稿についてです。
「誠に遺憾ですが」投稿者: MOCHI 投稿日: 8月10日(水)15時14分36秒
(内容の原文は下記に記してあります。経緯はTFC7月20〜8月8日による)
三番目の思い出は一番目と二番目よりも残念な出来事としてわたくしの心に深く重
く残っている。これはMOCHI氏が自分のことのように思えて生涯忘れることの
ない出来事の一つとなるであろう。あってはならない冷酷で非情な出来事だからで
ある。今のTFC掲示板は閉鎖的で新人が入りにくい風土になっている。新たに入
った方々は単発的、散発的な投稿をして間もなくそこそこに退散してしまいます。
長続きしません。それは、折角投稿しても、心無い書き込みで芽がつまれたり、何
ら得るところもなかったりだからです。まだ記憶も新しいので、多くの皆さんは覚
えておられるでしょう。その事例として、今年7〜8月にこのTFCであったとて
も残念な出来事について思い出すでしょう。それは、MOCHI氏の思い出である。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:41:22 ID:TdLsQjAW
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
そう、忘れもしないMOCHIさんの思い出である。新参のガクさんの質問に、
新参のMOCHIさんがタンノイについてご自分の経験と詳しい調査に基づき教え
てあげていた。分かりやすく懇切丁寧で親切に、詳しくて説得力のある内容の濃い
書込みでした。そのうち、ビックリマスダ氏が加わり、MOCHI氏がせっかく
調査し検証して書いた内容を否定するような投稿をしてきました。しかも根拠の
不確かな軽率な内容の書き込みで会話に入ってきた。それもMOCHI氏を無視
して、オーディオに詳しいソフィアザール氏に説明するように語りながら、
MOCHI氏の内容を頭から否定する誠意のないやり方であった。そこで、
MOCHI氏が懸命にビックリマツダ氏にそうではないことを謙虚に説明しよう
としても聞く耳を持たず通じない、分かってもらえない。そのようなビックリマ
ツダ氏の応答にMOCHI氏はショックを受けてガッカリして懲りて出て行って
しまわれました。新参のガクさんもMOCHI氏に心から感謝しつつ責任を感じ
つつ無念の思いで退去してしまわれた。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:43:04 ID:TdLsQjAW
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
MOCHI氏が退去される際、Natu
氏がMOCHI氏に何とか留まってもらうようお願いしていたところ、そのタイ
ミングに、すかさず、この話題に何の関係もなかった閑人氏が突然登場して、
「つまらぬ喧嘩はやめて、持ち寄って入替え実験でもしたら」というこの場面で
はMOCHI氏にとって冷たい投稿がなされた。ここで、ソフィアザール氏が
閑人氏の投稿は誤解ではないかとして「つまらん喧嘩の意味がわからない」とい
う投稿があった。わたくしも思うに、つまらぬ喧嘩ではあるまい。閑人氏の投稿
はとても非情だ。MOCHI氏の切実な気持ちがくみ取れないのだろうか。
そして、すぐさま次にバトンタッチ、これまた会話の内容に無縁の田舎のGRF
氏が登場し、閑人氏の書込みに「ハハ」と笑って答えてから「話題を変えて、私
はベートーヴェンを聴く機会が増えた」といった関係のない話題に転化されて
万事休す、お終いになった。わたくしはこの経緯は意識して進行したわけではな
いと思う。しかし親密な同胞の結束がおのずとそうさせる。これで仲間の城壁は
うまく守られた。仲間の独壇場だ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:44:34 ID:TdLsQjAW
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
MOCHI氏への思いはどこへやら、
MOCHI氏の思いを葬って、うまくいったと思ったのだろう。恥を知らないの
だろうか。閑人氏と田舎のGRF氏はビックリマツダ氏と面識がある親密な間柄、
加えて暇な人氏もそうである。この四人はTFC及びいろいろなタンノイ・ロー
カル掲示板をあちらこちらと横断する仲良しグループの中核である。仲間だから
ビックリマスダ氏に向かって注意することもしない。それを知らずにTFCに
投稿する新参者はかなわないだろう。ベテラン役者を相手に負け犬のように退散
するしか道はない。君達、MOCHI氏がどれだけ悔しい思いと惨めな思いをし
て、心の傷を負って出て行ったか分かるかい。そして、質問者のガク氏が
MOCHI氏に対して責任感じて出て行った残念無念の思いが分かるかい。この
タンノイTFCに期待をもって書き込んだ新参者を追い出して何とも思わないか
い。それがTFC常連の先輩が新参者に対してやることかい。君達、いい加減に
したまえ、よくも平気でおれるな。グルになって新参者が学び教えようとするま
じめで謙虚な会話に入ってその芽を摘んで面白いかい、邪魔しないで黙って見守
るべき場面があるだろう。それが分からないのかい。もっと若者や新参者に暖か
い思いやりの気持ちが沸かないかい。それがタンノイと音楽とオーディオを愛す
る者がやることかい。どうした、忘れたのかい、人間として、音楽とオーディオ
を通して学ぶべき大切なことがあるだろう。
平成17年12月19日 by 青空ポパイ
いい加減スレ違いウザいよ。
叩きスレ、晒し上げまとめHPやブログ作ってトラバすればいいじゃん。
タンノイには興味があるが、タンノイヲタの喧嘩に興味はないんだよ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:07:39 ID:cEwE6kSP
同感。
ここはタンノイの家具としての魅力、飾り方、磨き方など高尚な話題を話す場であって、
ユーザー同士の喧嘩、スピーカーとしての音質といった下司な話題をする場ではない。
気をつけて欲しい。
ワックスは必需品ですか?
音の神様、音の謎、今は青空ポパイと名乗るドキュンなオーマニが居ました。彼は、中古で
5万円のシステムで実音が出せると自信満々に書いたのです。
オーディオのロマンを語ろう パート2、の過去ログから
472 名前: 音の謎 [sage] 投稿日: 2001/07/22(日) 15:38
みなさん、こんにちわ。
求めるは「虚音」(電気音)ではなく、電気で実音(アコースティック音)を
再生させて「音楽に感動」することを現実にすることだ。それはできる。
私、自らが実現(1994年)したのだから。それを伝えるメッセージだ。
夜がふけて、ワイングラス片手に、仏製アールヌーボーの薄暗い明かりのなか
で、ソファーに横たわり、虚音とともに音楽を聴き、安堵の時を生甲斐にする
人へえのメッセージではない。オーデイオを趣味として、日々、オーディオ一筋
に労を練る、そして、どうにもらない音の苦労としがらみから開放されたい
人への、私からの切実なるメッセージなのだ。だから100人全部に解っても
らう必要はまったくない。真に「音と音楽」を求めて「虚音」と戦う人間1〜2
人が解ればいいことなのだ。私はオーディオを語りながら、「音」はどうでもい
いレベルの人間も多くいることを、私は知っている。
私のオーディオ講座(その5)
話しを解り易くするために、私のシステムを紹介しよう。現在、自宅の8畳間
で常用しているシステムだ。(高物は隣室にたくさん埃とともに眠っている、
卒業してしまった。)いずれも、中古品として、縁あって、買ったものである。
いいから買った訳ではない。
(下文へ続く)
そして、ロマンスレのコテハン連中が4人で音の謎のいう実音のするという中古で
5万円の装置を聴きに行ったのである。
オーディオのロマンを語ろう パート2、の過去ログから
825 名前: 音の謎 [sage] 投稿日: 2001/07/27(金) 21:29
先発探検隊の皆さんへ
8月5日は、ご遠方、ご足労頂くことになり、ありがとうございます。
下記のお願いをします。
1. ソフトご持参の方は、テルデックやプロパリウスのような優秀録音盤は
いりません。そのようなソフトはいい音がする。あたりまえです。
聴くのは「音楽の感動」なのです。「録音の質」でソフトを選んでいたら、
だんだん、20世紀の名演奏が失われていきます。これはいけません。
音楽に感動するのは、ソフトは「演奏の質」で選ばなければなりません。
2. オーディオは、ジャリジャリ、カサカサ、針音イッパイのCD盤が
「生演奏のように、生き生きと感動的に」鳴らなければいけません。
「音」のために名演奏を、捨て去るわけにはいかないのです。
どうか、店頭安売りの400円〜800円くらいの「名演奏」が入った
カサカサのCD盤や復刻盤を持ってきて下さい。お願いします。
3.皆さんのシステムは下の私のシステムよりもはるかに上級です。
予備知識を得てきて下さい。16cmウーファー樹脂コーン、2way
小型箱(3.5万円)でどのくらいの音がでるか、トリオの1400番
プリメイン(7500円)、LUX504(1.5万円)プリメインが
無改造でどのくらいの実力があるものか、ケーブルPCモニター2.5S
はどんな音が出るのか、プレイヤーSONY330(6000円)はどの
程度の実力があるものか、一応、調査してきて下さい。実験システムは
これです。これに付加するのは「虚音キラー」だけしかありません、
よろしくお願いします。
4. 試聴評価の基準は、音の方は整音でバッチリですので、低音だ高音だの
いった音の評価はもうやりません。再生音楽の「音楽の感動の度合い」で
評価します。どれだけ生演奏のようで、音楽に興奮して夢中になれるかとい
う観点での実験会となります。ですから、「音楽に感動する心」がない方、
「音楽より、なにより音だ」という方は、ご来足は無意味ですので、
ご遠慮下さい。
そして、ボロクソに叩かれたのである。装置のセッティング状態もサイトにUPされた
が、何の配慮もない酷いものだった。
69 名前: カンチレバー細すぎ! [sage] 投稿日: 2001/08/06(月) 22:02
みなさんこんばんはカンチレバー細すぎ!です。
もうすでに楠さんの詳細なレポートとEMGさんの前半とがUPされ、
キルロイさんからのツッコミも入った後で、レポート提出期限切れと
まで言われてしまっているようですね(藁)。たしか労働大臣の肩書き
をもらってた私ですが、これでは罷免されること間違いなしですか…。
余談はさておき、私も書かせていただきますが、レポート自体はお二人
に加えることもありませんので、私は主に印象を書きましょう。
謎さんは大変情熱的な方で、御自身の歩んできた道、オーディオへの
思いを訥々と私たちに語って下さいました。でもその調子はいわゆる
洗脳のテクニックとは全く違うもので、このスレの書き込みと同じ様
に、溢れる思いをうまく言葉に表せなくて、一所懸命にたくさんの言葉
を重ねてらっしゃるのが伝わってくるものでした。不思議なもので、
文章だとかなり読みにくいけど(失礼!)、実際にお話すると人柄が
伝わってきて好ましい印象でしたね。謎さんは年齢はまだ老齢という
にはお若いといった感じでした。じゃあ話が合わないということになり
ますが、あの「1930年の約束うんぬん」は「その年代に吹き込まれた
音源を聴いて、その演奏家に対して心で誓った」という内容の文学的
表現なのだと思います。このように謎さんの書き込みには、文学的な
部分とテクニカルな部分が混在しているようなので、テキトーに読み手
が分類しながら呼まないと「なんじゃ、こら?」状態になるようです。
謎さんのシステムはレスに書かれていたとおりのシンプルなもの。
それを極無造作に置き(セッティングというより置いてあるといった方
がいい状態でした。畳敷きの部屋、そこにただ置かれた椅子の上に、
アンプとCDプレーヤーは間に板や本がはさんであったものの3段重ね。
SPは左は椅子、右は和テーブルの上に置かれ、高さ以外の条件は
そろってません。これは楠さんが写真がUPされてます。)、高品位
ではない普通のソフトを再生する。これが謎さんのデモの基本でした。
実際の「謎システム」で、みなさんが一番知りたいであろう謎メソッド
の核心の部分は、両端が丸みを帯びたリレーのバトン状の物でした
(これも写真は楠さんがUPされてます)。
アンプから伸ばされたSPコードとSPにつながるごく短いSPコード
との間に、その物体は挿入されていました。中身については謎さんは
語られませんでしたし、見ることは不可能でしたので、推測を書くのは
止めておきます。我々はあくまで探検隊で、司法による強制捜査では
ありませんので、語ろうとしないことを無理強いはできないと思います。
続きます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:02:45 ID:ts38+0zM
270 名前: カンチレバー細すぎ! [sage] 投稿日: 2001/08/06(月) 22:09
続きです。
その「謎メソッド」を使用した「謎システム」の再生音は「いい音」と
言えるものでした。印象を描写すると「素直で自然な音」・「端正な音」
・「聴き疲れのしない音」という範疇に入る音だと思います。
謎さんがどこかに書かれていたとおり、「現代最高の音」とか
「ハイクオリティサウンド」というのとは方向性が全く違います。
謎さんも「実音とは余計なものを取り除いた音」的な表現を
されましたし、実際に虚音のサンプルとして出された音が
「全くダメなものというわけではない」ことも楠さん、EMGさんの
レポートにあった通りです。つまり「虚音」・「実音」というのも
文学的表現の色合いが強いもので、
「虚音」は「分解しきれていない付帯音が付いた耳障りな音」、
「実音」は「適度に分解・整理された耳障りのしない音」程度に
とらえて置いた方が誤解が少ないと思います。
楠さん、邦彦さんがいらっしゃった前半はかなり禁欲的な音だったこと
も事実だし、後半調子が乗ってきてからも端正な感じは残りました。
ただ前半で感じた「低域のダンゴ状態」「高域の歪み感」はかなり解消
され、この5万円システム、しかもセッテイングもテキトーな物から
出ているとは思えない音になったことは事実です。まあこの辺は
「謎メソッド」も含めて機材のウォームアップが進んだからと考える
のが妥当でしょう。
昨日の結論としては、この「謎メソッド」に効果があることは確かです。
ただそれがローコスト機器の水準での効果なのか、ハイエンド機器にも
有効なのかは今のところ分かりません。だからもっとハイクオリティの
機械で、セッティングも追い込んだ物につないだ状態で聴いてみたく
思います。
272 名前: 邦の麻彦 投稿日: 2001/08/06(月) 23:44
遅くなりました。謎さん宅試聴記です。
謎さんのこれまでのカキコを読むと中古で5万円ですばらしい音が聞こえるとい
う。本当ならこれはとても美味しい話だよね。だから、これだけみんなが真剣に
謎さん宅の音がどうだったのか、筒の中身についてききたがるんだよね。
それだけ、謎のおじさんのカキコは刺激的だったし、もしそうだったら良いなあ
と言ううれしい夢物語だったわけです。私も、長い間オーディオやってきて、か
なり満足しているけど、つぎ込んだお金を考えると暗澹たる気持ちになるし、5
万円で・・・なら聞いてみる価値はあるなあ。
これまでの経験からして、特定のところだけをいじって全体が良くなったためし
はなかったし、謎のおっちゃんのあの難解で、矛盾が多く、いつまで経っても
具体的な話をしないやり口にはホトホトあきれ果ててしまってた。きっとろくな
音は聞いてはいないだろうと直感した。コミュニケーションができないんだもの。
だから謎のおっちゃんの話は、半信半疑と言うよりも私は、不信感のほうが強か
った。じゃ、何で行ったの?
自分の直感が正しいのか間違っていたかを確かめるため、それだけのために行きま
した。暇じゃなかったんだけど、何とか時間を作って、損な性格だと思うよ、まっ
たく。
ではぼちぼち書きますよ。
273 名前: 邦の麻彦 投稿日: 2001/08/06(月) 23:51
>>255 なんで判るのかなあ。困ったなあ。丸-くオブラードに包んで収めようと
苦労していたんだけど,見透かされちゃったんならし方が無い。素直に感じた事
を書く事にしようかな。
まるで新品のような蓄音機を見て,期待は大きく膨らみます。ところが実際の謎
システムは,橘さんの画像にもあるように,スピーカーのセッティングも左右で
大きく異なり,アンプも CDPも単に積み重ねただけと言うチャランポランな状況
です。これまでのこのスレへの謎さんの徹底こだわりのカキコと重ね合わせると
妙にアンバランスな感じがします。これでは良い音はしないだろうと思いました
が,なにせ相手は謎さんですから,色々検討した上でこの状態が最適であると判
断されたのであろうと考え,黙って聞く事にしました。それに、われわれがリス
ニングポイントに座ってから電源を入れるという準備の悪さ。普通オーディオに
関心のある客人がいらっしゃる時は2、3日前から電源を入れっぱなしにするの
がわたしは常識だと思っていますが、なぞなぞのおっちゃんは、時間的変化は余
りありませんと自信たっぷりのご様子。
実際に出てきた謎システムの音は,私の好みとは大きく異なっていましたが、謎
さんがいかにも楽しそうに彼の好きなアメリカの音楽を楽しんでらっしゃるのを
見ると音の好みは,本当に人それぞれと言う感じがいたしました。 EMGさんのカ
キコによると、私と楠さんが帰ったあとに絶好調になったと言う事でしたから,
私の試聴記は、あくまで,十分な通電が行われていない状態での印象である事を
強調しておかなければなりません。良い条件ではなかったのだから,私がいくら
貶しても,謎さんもお気になさらないでしょうから、気楽に書く事にいたします。
ただ、電源を入れて2時間ぐらいの時間帯の音に限っての話です。そう言う意味で
は、余り詳しく書いても仕方が無いですね。電源を入れて まだ本調子ではない状
態での話ですから。かいつまんで書く事にします。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:21:14 ID:0/yMOOjZ
このスレ、終わったな
274 名前: 邦の麻彦 投稿日: 2001/08/07(火) 00:01
【システム全体の印象】
これまでの謎さんの気合の入った書きこみを読み,本当かな??と思って,わざ
わざ飛行機に乗り聞きに行った私には,様々な不満が残りました。まず,解像力
が全く物足りない。表現力の幅が狭く,色彩感云々と言う以前のかなり平坦な表
現力しかありません。また,背景のざわざわとしたノイズが付きまとい見通しが
悪いのです。 スピード感は論じるまでも無い。TIM歪らしきものもかなりはっき
り聞き取れ,余り長期間聞けるシステムとは思えませんでした。帯域別に言えば,
高域の滑らかさが不足し、中域の僅かに押しの強さが場合によっては不自然に感
じ、低域の量感がスピーカーの大きさからして,当たり前だけど物足りず、特に
空間感と言うか空気感と言うか、演奏会場の広がりが,全くと良い程消え去り、
いきなり演奏者たちが現われると言うタイプの音像定位です。 いろんな情報を削
ぎ落として、音の定位に焦点を会わせて音づくりをしたらこうなったと言う感じ
かな。限られた時間と、限られた音楽の範囲では謎さんがこれまで書かれていた
「怒涛の」オーケストラは聞えてきませんでした。私には団子としか感じません。
中古で5万円では凄いのかどうかは私は論じる立場にありません。このステレオ装
置で「音楽の感動が得られるか」という謎さんの判断基準を私にあてはめた時の
評価結果です。私が聞いた謎システムは感動以前の問題にならない再生音でしか
ありませんでした。私の感想は、なぞなぞのおっちゃんは失礼な人だなと思いま
した。あんな大風呂敷を広げておいて、実際聞いたら、こんな低レベルの音?
妻との「喧嘩はしない」と約束がなかったら初めの30秒で帰ったと思うな。そ
れぐらい酷い音でしたよ。
275 名前: 邦の麻彦 [sage] 投稿日: 2001/08/07(火) 00:26
【生涯学習の教材としての謎システムについて】
ただ,小田原市の生涯学習講座の教授として,あのシステムをより理想に近いも
のとしてプレゼンテーションすることが本当にフェアかなと正直疑問に思います。
謎さんの自信と,熱意は圧倒的です。オーディオの初心者にはカリスマ的な存在
となるでしょう。ただ,注意しなければならないのは謎さんが提示する音は言わ
ば癖の強い独特の音です。謎さんのあのケーブルを手に入れないと,本物ではな
いと受講者が思うようだと,これまた困ったものだと思います。「強制するつも
りはありませんが」と何度も仰るけれど,彼の論調は、常にこのブツが最高のも
のとして位置付けられ,それ以外のケーブルを選択できる雰囲気は多分無いでし
ょう。中古で 5万円のシステムを買おうという人あるいは,オーディオに入門し
ようかなと思う人に,謎さんのような,バランスを欠いた感覚によるシステム展
開の手法をいきなり見せつけることがどれだけ,オーディオに対する偏見を助長
することになるか,オーディオを,健全なオーディオであり続けたいと思う私と
しては酷く心配になります。
謎さん,あなたの音はバランスが悪いです。ケーブルだけに血道を上げても得ら
れる結果は大した事は無い事は,十分聞かせていただきました。スピーカーのセッ
ティング,アンプやCDPを不安定にただ積み重ねただけのセッティングは決して良
い結果は得られないでしょう。アンプやCDPのグレードも必ずしも充分ではなく,
一旦取りこぼした情報は,決して元には戻りません。 CDP,アンプのグレードを
上げ,スピーカーのグレードを挙げる事が,「怒涛の」オーケストラを聞きたい
のであれば急務でしょう。生涯学習の市民教授として,権威づけが必要であるた
めに,大風呂敷を広げる必要があるのでしょうが,実際にあなたの部屋でなって
いる音と,あなたのカキコには,大きな乖離があり,受け取り方によっては,嘘
だと言われる可能性だって充分にあると思う。あなたの音を聞いた今、私は、
これまでのおっちゃんのカキコの大部分は寝言か妄言かとしか感じられません。
最後にももう一度言います。
謎さん,あなたの音はあなた好みに特化した音であって,普遍性は感じられませ
ん。特に人の声は,人工的(硬質で僅かに金属的)であり全く楽しめない音でした。
あなたが,これで自分の好きなバンジョー,フィドルを楽しむのは全く問題はあ
りません。個人で聞くのならばどんな音であれ、本人が満足しているなら全く問
題は無いでしょう。ただ,市民講座の席でこれをあたかも標準として提示するの
は,私は,明らかに間違いであると思います。また,ケーブルの接続に関する細
かなお話もするべきではないとさえ思います。木を見て森を見ずの世界だからで
す。オーケストラは耳触りで煩いだけです。お願いだから,もう少し一般的な、
お店で買えるケーブルを使ってでも充分音楽は楽しめる事を示した上でその上で,
こんな,方向もありますよと言う位置付けで,あなたのブツを示したいなら示せ
ば良いと思う。あなたの思いが篭ったブツでしょうが,一般的には,音楽的には
部分的には害こそあれ、益は極めて限定的であると私は思います。
以上、電源を入れて2時間ぐらいの、まだ本領を発揮しない時期の謎さんのシステ
ムの試聴記でした。ただ、アンプのウォーミングアップが十分でなかったために
私は、謎謎のおっちゃんのシステムの本領を聴くことができなかったと言うこと
らしいですが、システムの中で神経を使うのはアンプとスピーカーの間だけ、後
はチャランポラン。これでは、ある程度ウォーミングアップが進んだからといっ
て、「良くなった」と言われても俄かには信じがたいものがあります。
なぞなぞのおっちゃんよ。オーディオの客が来る時は、3日ぐらい前から
電源は入れとくもんだよ。アンプの置き方、スピーカーの置き方、ごくごく
基本的な事は勉強しようね。少なくともあの部屋を見た瞬間、オーディオを
長くやってらっしゃるなとは誰も思わないと思う。初心者にしか見えない。
出てきた音もその通り。それでもあなたのカキコには惑わされました。
まあ、見破れなかった私が未熟でした。反省です。
自分が天狗になって他人にその音を聴かせ、ボロクソに言われたら
逆切れ。それが音の謎のクオリティ。今回のTFCの件でも同じ。
嫌な思いをするなら書かなければ良い。281は音の謎本人の書き込み。
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/08/07(火) 01:22
どうやら私は楠という人物を見誤っていたらしい。
彼は医者だそうだが、本当なのか?
医者があんな非常識な、他人を思いやる気持ちのかけらもない
カキコをするのだろうか?
あの様な書き方をされては、音の謎氏がコメントを書こうにも、
書けないではないか。あれでは個人攻撃そのものではないか。
そういったこともわからないのか?
TK氏をはじめとする、探検隊のメンバーが苦労して何とか丸く
納めようとしている努力を、彼はたった4つのカキコ、いや、最
初の一つで台無しにしてくれた。
音の謎氏の市民講座の講師という顔も丸つぶれにしてくれた。
名誉毀損で訴えられても仕方がないくらいだ。
経歴も他のスレで語っているものと違っているようだし、信じ
るに足る人物とはとても思えない。
それに、本名はどうやら楠ではなく、クリニックのHPで確認
したところ、木村というらしい。
いかにも本名で語っているように見せかけておきながら、実は
名無しさん達となんら変わりない。むしろこのスレで、藁だの
ドキュソだの言っている輩の方がまだマシだ。
以上が、音の謎=青空ポパイのクオリティw
TANNOYに何も関係ないじゃん・・・
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:57:53 ID:N8/Te+Im
思いっきり、やりましたねー。どうなるんだろー?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:08:12 ID:N8/Te+Im
まー時々でてきて、騒がせる人とは聴いていたが、参考になりました。
もうダメだ、誰か削除依頼してくれ
473 :
452:2005/12/21(水) 16:43:34 ID:s/5VtYFK
ts38+0zM を荒し報告してくるか。
キチガイヲタの喧嘩なんかどうだっていいって言ってるだろ!
474 :
452:2005/12/21(水) 17:22:15 ID:s/5VtYFK
ID:ZlLWKO2b
ID:TdLsQjAW
ID:ts38+0zM
荒し報告しておいた。
これで本人とか言うんじゃねーよ。
無関係な漏れには、喧嘩してるお前等なんかどうだっていいんだよ。
>>437,
>>440,
>>446,
>>452は漏れ。
最初から、晒し上げしたいならしても構わないが、別スレやHP、ブログでやれと言ったんだ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:15:57 ID:cEwE6kSP
ということで、どーでもいい話題は終了。
これからは本題に戻ります。
純正ワックスの話題など優雅に語り合いませう。
4年前に新品買って、まだ一度もワックス塗ったことない。
流れと関係ない話になりますが・・・
友人宅で新しいリスニングルーム(14畳・天井高3.8m)が完成し、5人がかりでウェミンを移動。
どんな音がするのかみな興味津々だけど、アンプとLPプレーヤーは凝った機器でセッティング゙が大変。
で、とりあえず手元にあったミニコンポ(5W/ch)を接続し、CDをかけてみた。
仰天です。
同席したオーディオショップの店主さんも笑うしかない、素晴らしい音。
これほどの音は彼の前の部屋はもちろん、他所でも聞いたことがないくらい。
ミニコンポのCDレシーバーでこの音だったら、この先いったいどんな音になっていくのか・・・
タンノイの底力とともに、オーディオで部屋がいかに大切かを改めて思い知りました。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:50:37 ID:WvmPwm8g
K3808というユニットがあると思うのですが、これはどのような傾向の
音なのでしょうか?
>>477 ミニコンポの方が音が良かったというオチを期待
477ですが、ちゃんとしたCDPを持ってない頑固なLP派の彼が、
「おれもCDにしようかな」
なんて冗談めかして口走ったくらい素晴らしい音でした。
クラシックもジャズもハリーベラフォンテも、このままずっと聞いていたい感じ。
ウェミンは低音が出ないという偏見も吹っ飛びました。
いきなりの無造作な音出しなのに完成度が非常に高いことも特筆モノでしょう。
(ミニコンポはオーディオ用からではなく家電用コンセントから普通の延長コードを介して接続。
コンポは床にじか置き。SPケーブルも端子に入りきらず、なんとか接触してるという状態。)
ちなみに部屋はステサンで石井伸一郎?氏が唱えている方式です。
そのうちLPプレーヤーとセパレートアンプでの音が聞けたら報告したいと思います。
へぇー
店頭で中域しか鳴ってないウェミンしか聞いたことないから、想像できないなー
「ミニコンポ(5W/ch)だからどうせ変な音だろ」と思っていたら
少しマシな音だったので、脳内で弾けたんだろ。
しかし、高額なリスニングルームを完成させるようなエンスーや
ショップの店長をはじめとするマニア達が集う場所に何故、(5W/ch)
の安物ミニコンポが都合よくあるのだろうか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:32:19 ID:T9519xkz
>>477 自分のオートも天井4mの部屋で鳴らしている。過去レスで「オートは天井
高い部屋でないとアカン」と書いたらそうとう叩かれた。ウエミンを個人の
お宅で聴いたことはないが、低域のホーンは壁の条件も選ぶし、このクラス
は部屋。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:48:42 ID:qCmMzdOM
アー落ち着いたみたいで安心しましたです、オートグラフも良いですね、私はミンスター
です、やはり部屋ですよね床が大事。(中域しか鳴ってないウェミン)ですかー珍しいです
普通低域がバンバンでて高域もうるさくて、真中が薄いとジャズ専は嫌います。(ウェミンは低音が出ないという偏見)
これも誤解だと思いますよバックロードですから60Hzでローカットされていると思ってる人が多いです、
しかしこれは、バックロードの計算で60Hzを一番効率よく出す長さに設計されていると言うことです
その下の音域もでますから、オートグラフとミンスターはタンノイの製品では一番低域再生能力は有りますよ
、ですぎて手なずけるのが大変ですがね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:52:34 ID:rh4Fe/qI
484はビックリか
公害だな
タンノイのワックスって他のスピーカーにも使えるのかな
コピペ貼り付けは迷惑だが、
>>484も困るな。
書くなら、読み易く書け。
出来の良い小学生以下だぞ。
>482
実はミニコンポを持ち込んだのは私です。
音出しまでは無理だろうという話だったので、
我が家で聞いて驚くほどいい音を出すこのコンポだったら、
リスニングルームの素性を確かめるには適しているかなと。
さすがにウェミンにつなぐなんてことは考えてませんでした。
ウェミンを鳴らしてみようと提案したのはショップの店主さんです。
高能率のウェミンならミニコンポでも結構鳴るだろうと考えたようです。
「少しマシな音」くらいじゃなかったですよ。
私の聞いた中では3本の指に入る音でした。
店主氏も、
「この音をお客さんに聞かせたら、だれも器械を買わなくなるだろうなあ」
と言ってました。
よほど部屋が良いんだろうね。
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
事実の証として、書込みを原文(抜粋あり)のまま以下に記しておきます。
「最近のプレステージについて」投稿者:お初(ガク)です。 投稿日: 7月22日(金)
初めまして、ガクと申します。私は、スターリングHWを10年以上使い続けている
音楽ファンです。/(〜略〜)/オーディオに疎い私が、たった2機種を聴いた
のみの感想に過ぎませんので、お詳しい方のご意見をお伺いできればと思ってお
ります。よろしくお願い致します。
「新旧スターリングの違い」投稿者: MOCHI 投稿日: 8月 3日(水)16時04分2秒
ガク様、初めまして。3年半前まで中古で購入した初代スターリングを愛用して
いた者です。 ところで、プレステージ・シリーズの新旧カタログ(ティアック版)
の写真と仕様を比較すると、ブックシェルフ型のスターリングTW&TWWのユ
ニットをHE化してフロア型にしたのがターンベリーHEで、そのスペシャル版
がターンベリーHE/75、更にユニットを往年の本格的コンプレッション型ホー
ン・ トゥイーターと強力アルニコ・シングル・マグネット仕様にしたのがケンジン
トンであることが判ります。一方のスターリングHEは、旧スターリングのTW
ユニットのウーファーをHE化し、更にローコスト化(ボイスコイルの小口径化と
恐らくマグネットの小型化とフレームの軽量化により、許容入力と能率が低下し
てクロスオーバー周波数が上昇)した廉価ユニットを搭載していると考えられます。
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
「RE:新旧スターリングの違い」投稿者: ガク 投稿日: 8月 4日(木)00時44分32秒
MOCHIさま、レス、ありがとうございます。また、お気持ちの伝わりますコ
メント、大変嬉しく存じます。歴代のスターリングの正統的な後継機はターン
ベリーじゃないかというのは、私も感じております。何より箱の横幅が、ター
ンベリーHEと歴代のスターリングは同じですからね。
「DCユニットの変遷」 投稿者: MOCHI 投稿日: 8月 5日(金)18時29分49秒
ガク様、同じスターリング初期モデルのユーザーとして、これからも宜しくお
願い致します。 スターリングHWを含むフェライトのシングル・マグネット仕
様のDC(デュアル・コンセントリック)ユニットのトゥイーターは、逆ドーム型
振動版に19本のスロートを持つホーンを組み合わせた古典的なタイプで、ツイン
・マグネット仕様のTW(テクノ・ウェーヴガイド)タイプよりも遥かにシンプルで
す。これらは、マグネットの違いで構造上ホーンの深さが異なるものの、通称オ
リジナル・ブラック(1947年)⇒モニター・シルバー(1953年)⇒同レッド(1957年)⇒
同ゴールド(1967年)⇒HPD(1974年)と続き、近年ウエストミンスター・ロイヤル
、カンタベリー15&12、オートグラフ・ミレニアム、ヨークミンスター、ケン
ジントンで復活したアルニコ・マグネットのDCユニットと同じ仕様であり、タン
ノイの伝統的かつ正統的なDCユニットです。
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
スターリングHEとターンベリーHE 投稿者: ビックリマスダ
投稿日: 8月 8日(月)08時46分4秒
ソフィアザール さま、この二つのスピーカーのユニットはまったく同じ物です。
ただしエンクロージャーの容量の違いでクロスオーバーがスターリングの方が
高い音域です。
ユニットの相違 投稿者: MOCHI 投稿日: 8月 8日(月)15時02分4秒
ビックリマスダ様、くどくてすみません。お気を悪くなさらないでいただき
たいのですが…。先週も書き込ませていただきましたが、スターリングHE
とターンベリーHEのユニットは別物です。ティアックにも確認しましたが、
ユニットの4桁ナンバーもスターリングHEが2517、ターンベリーHE
が2516と異なり、同じユニットではないそうです。
ユニットの相違 投稿者: ビックリマスダ 投稿日: 8月 9日(火)09時44分18秒
MOCHI さん、そうですか?私は両方は所有していないので解りませんが、
私のカタログではスピーカーユニットは同じ物と紹介されていますし、生産量
の少ない10インチフェライトで2種のスピーカーを造る必要はコスト面でも
不自然ですが・・・
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
誠に遺憾ですが 投稿者: MOCHI 投稿日: 8月10日(水)15時14分36秒
ところで、この度のビックリマスダ様にはガッカリしました。スターリング
HEとターンベリーHEのユニットについては、由緒正しいこちらの掲示板
に誤った記述があってはいけないと思い、それなりに時間をかけて調べ、具
体的な根拠も列記し、慎重に言葉を選んで書き込ませていただいたつもりで
したが、あのような文面で反論を展開されるとは、全く想像しておりません
でした。正直、かなりショックでした。
今回の件でかなり懲りましたので、今後こちらの掲示板にはお邪魔しません。
タンノイ・ユーザーの皆様におかれましては、今後もタンノイ製品を通じて素
晴らしい音楽体験をお楽しみ下さい。お世話になりました。
スターリング&ターンベリー 投稿者: Natu 投稿日: 8月10日(水)17時04分9秒
MOCHIさんのスターリング&ターンベリーに対する見解はとても参考に
なりました。レヴェル・コントローラー・パネルに描かれた精緻なユニット断
面図全く気づきませんでした。ただ単に、拡大・縮小しただけの断面図では
なかったんですね。MOCHIさんの、貴重なるご意見は、私にはとても有
り難いですので、書き込みのご継続を願います。
スターリング&ターンベリー 投稿者: 閑人 投稿日: 8月10日(水)18時36分22秒
つまらない喧嘩をやっていないで、両方を持ち寄って入れ替え試聴をやって
みてはいかが。
今年の思い出、その三 投稿者: 青空ポパイ 投稿日:12月19日(月)22時39分57秒
話題を変えて 投稿者: 田舎のGRF 投稿日: 8月10日(水)19時48分50秒
ハハ、閑人さんらしい書き込みですね。
スターリング、ターンベリーまでなら、それも可能でしょうね。
タンノイユーザーはクラッシックファン。
最近、私はベートヴェンを聴く機会が増えました。
誤解 投稿者: ソフィアザール 投稿日: 8月10日(水)23時25分8秒
私にはつまらない喧嘩の意味がわかりません。
MOCHIさまへ 投稿者: ガク 投稿日: 8月10日(水)23時53分15秒
MOCHIさま、こんばんは、ガクです。MOCHIさまの深い知識、見識は、スピー
カーの技術的な面にめっぽう疎い私には大変参考になりますとともに、
TANNOYの製品に対します深い愛情を感じます。そもそも、こちらでターンベ
リーとスターリング、ひいてはスターリングの新旧機種の差異に関しまして
ご質問いたしましたのは私でありまして、それに関しまして多大な情報をく
ださいましたMOCHIさまが、かえってお気を悪くされたというのは私としま
しても、大変心苦しいものがございます。
(終)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
馴れ合いコピペキモい。
喧嘩も馴れ合いもウザい。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:45:39 ID:742x5kus
なんなんだろ?この執念は・・・
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:49:45 ID:eLXOKRII
御意、今の流れ換えましょう。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:48:35 ID:B3fEQbz2
自分としてはスパーレッドモニターの12inchモデルが好きだ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:56:20 ID:lngN7C7e
>>488 その部屋に荷物を搬入した後の状況も聞いてみたいですね。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:40:08 ID:5Rq7spL+
スピーカーの音出しを語る上で、
部屋の広さとのマッチッグは欠かせないと思います。
私はこのスレで評判が悪いヨークミンスター使いですが、
この秋、8畳から12畳に引っ越して、それを実感します。
欲を言えば、天井にもう少し高さが欲しいけど、
賃貸マンションでは選択の余地がほとんどありません。
マーキュリーMXは台湾製だったけど、
フュージョン(マーキュリーF)は中国製ですね。
中国製のスピーカーはなんとなく嫌だなあ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:14:07 ID:4dykQi5p
>>500 部屋のキャパが大きいということは出せる音量もそれなりに大きくなる
ということです。少なくともステージ奥手のグランカッサの風圧の片鱗
くらいは聴きたいところ。500さんの場合はコンクリートでしょうか
らそこそこの音量は出せると思います。友人のマンションを訪ねたとき
に隣室の音が殆ど聞こえないので感心しましたが、コンクリートの厚み、
ダクトの遮音対策によるところが多いと思います。大きめの音を出せる
環境でないとタンノイに限らず12インチ以上は寶の持ち腐れですもの
ね。ヨークミンスターなら通常の天井高でもOKでしょう?低域ホーン
のオート、ウエミンはホーンの延長としてしっかりした床と壁で高さ4
mくらいは欲しいですね。
【今年の思い出】青空ポパイ【思いっきり叩け】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1135329134/ 青空ポパイ関連のスレたてました。このままでは、2chのピュアAU板の中の貴重な
タンノイスレである
【優雅】ようこそ。TANNOYを語りたまえ。【上質】
が、青空ポパイ本人や青空ポパイを叩く香具師に荒らされ、真剣にタンノイに
ついて語りたい人の迷惑になっています。
青空ポパイ氏本人およびその取り巻きの香具師も、叩く香具師も、どうぞこちら
のスレで存分にやってください。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:40:27 ID:KnY6CwAf
>>501 そういう部分は、金で解決すべきものと思う。
金さえあれば、Assembly in England(だったっけかな)が手に入る。
>>505 Made in Great Britenじゃない?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:04:59 ID:Hos60vWp
そのミニコンポって、どこの何?
他のミニコンポ付けてみないか。
知人のところで、初めてVINTAGEタンノイを聴きました。LOCKWOODのMAJORという
モニター・ゴールドを搭載したモデルです。きっと甘くてナロウな音がするのかと思いき
や、意外にドンシャリ傾向。今、GRFメモリー使ってるんですが、これより全然高域が
良く出てる。昔使ってたIIILZの音を引き継ぐといわれた初期のスターリングも、結構高
域が強くドンシャリ気味でした。
よく言われるタンノイの燻し銀サウンドってこういうのを言うんでしょうか?それとも、LO
CKWOODは特別????
HEシリーズもそろそろ音色が良くなってる頃じゃないでせうか?
英国の伝統的SPって最低5年、出来れば12年ほど熟成させると
良い音になると最近知りました。私もプラシーボだと思っていました
が、本当に音が良くなる。時を経たスコッチみたいなもんですな。
年末恒例の大掃除の後、丁寧にワックスかけてクレーメルを聴こうっと。
>507
アイワのLCX-133というモデルです。5年くらい前、何と1万円前後で売られていました。
何の飾り気もなく、ラジカセからスピーカー部分を分離したような地味な商品です。
子供用に買ったのですが、音の良さに気づき、ときどき耳直しに聞いていました。
アイワでこれより上級のタイプも持っていますが、音は派手目であまり感心しません。
条件の整った部屋であれば、安価でも素性のいいアンプでタンノイは十分鳴ってくれるということだと思います。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:25:30 ID:0VcGuevw
グレンエアなかなか良かった。
一般的に同軸2ウェイの長所短所は?
>>511 何の情報も得られない。
どういうふうに良かったの?
せっかく38cmを使っているのだから、空気感は
しっかり出せるの?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:39:49 ID:0VcGuevw
空気感が凄すぎ。
タンノイってデクの棒のイメージがあって絶対購入外だったんだけど買うかも?
中高域、中抜けしてない?>グエ
>>513 ボーカル聴いてみた?
歌手がいかに感情を入れて歌っているのかを実感できるような
リアル感はあった?
スピードはどう?期待はしていないけれど、やはり遅い?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:23:24 ID:U5UB4y3o
アイワといえば、うちのかみさんの古いミニコンポもアイワで、
スターリングがものすごく良く鳴った。(ある意味ラックスの管球よりも)
相性良いのかも知れん。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:42:39 ID:aJZq2Afq
>516
それより何故ラックス管球を外してアイワミニコンポを試したのか気になる
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:07:36 ID:Di5pbf69
東京(秋葉)でグレンエアー鳴らしてるショップがあったら教えて下さい。
リアル感とかスピードとか頭の悪そうな形容詞禁止
後面に開口してるホーンなら、床・壁・天井がホーンの延長として機能するだろう。
前面開口ホーンで左右と背後の壁から距離を置いて配置する場合、壁や天井がホーンの延長になる?
ホーンの延長として天井の高さが必要なわけではなく、
定在波による低域のディップをできるだけ作らないようにするためと思う。
だから小型〜中型のスピーカーでも、ある程度天井の高い部屋がいいはず。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:38:49 ID:vxfJuoMz
オートグラフやウェミンがホーンだからと言って、
単なる四角い部屋を「ホーンの延長」云々というのは、
やっぱり眉唾だよな。
伝送効率というホーンの特性が全く無視されている。
いや、「ホーンの延長」という言葉の定義はともかくとして、
音の伝播(あるいは反射)作用としての床の効果はエンクロージャー
並に重要だと思うよ。
後ろ向きなら後ろの壁、側面の壁、天井も音の運搬(反響、振動も含
て)に大きく関わるし、前向きならその作用は少しは軽減される。
床置きか小型SPでスタンド置きかによって床のそういう効果はまた
違ってくるだろう。
>>525 > 壁や床や天井をダクトと言って悪ければ、スピーカーの構成板と言い
の部分、以下に訂正。すまそ
↓
壁や床や天井をホーンと言って悪ければ、スピーカーの構成板と言い
>>525 の比喩が信じられない人は、地面に音が届かない空中にスピーカーを浮か
ばせて空中で音楽を聞いてる人かも。
何の根拠もない話だな。
529 :
しょるてー:2005/12/25(日) 20:26:15 ID:yFZScQgI
今年はお世話になりました。
来年は早々に秋葉原に赴き、グレンエアでも拝めたらな!と、精を出して
只今働いてます!!
>>524 オレも基本的には同意だ。
だがそれは、タンノイだから、オートグラフだからって話じゃないだろう?
もともとタンノイの大型SPは、レンガ壁の大きな部屋向きに作られてるんじゃなかった?
こじんまりした和室では本領を発揮しないと思う。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:47:53 ID:diHEZUxt
グレンエア、幅がなぁ。
38cmでギリギリ頑張ってんのは分かるけど400切って欲しかった。
そうかー。
もっとでかい箱に入れろ、という主張かと思った。
534 :
524:2005/12/25(日) 22:33:33 ID:q/D9niTS
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:52:55 ID:wrhLGqhS
グレンエアって、どうよ?メモリーの15インチが使い道が無いので無理やり作った
みたいな感じなんだけど?オートグラフミニ?これも、なんだかなー。
グレンエアのユニットは、新開発と言ってるよ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:37:46 ID:HJlTuawB
信じる物は、すくわれる?
FUSION R注文したけど、
取り寄せの場合は早くても1/7以降だって・・・
18,000円でした。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:56:15 ID:31qi3OWD
ご存じの方がいれば教えてください。
ardenのアッテネータはどうやって取り外すのでしょうか。
表に4つビスが有りますが、これをいきなりはずしてもいいのかどうか...
よろしくお願いします。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:41:49 ID:HJlTuawB
とりあえず、外してみては?多分外れる、ダメだったら相談する。テな感じですかね
調子悪いのですか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:00:42 ID:31qi3OWD
何も考えずに外して、もしも中の何かが奥に落ちてしまって、
困ってしまわないようにお聞きした次第です。
外したことのある方、または見たことが有る方、
よろしくお願いします。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:03:41 ID:HJlTuawB
ゴメンしかし落ちる物なんか無いよ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:12:29 ID:HJlTuawB
しつれいしました、オークションの写真みたら裏から取り付けてるみたいですねー
ゴメンなさいです。自分のタンノイは、ばらした事有るのですよ、やってみれば出来ますよ。
>>538 在庫はFUSION R、取り寄せはMERCURY FRじゃないの?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:54:05 ID:2eDXob5i
売れない店からの「取り寄せ」だったりして?
釣られてみようかな〜
釣れますか、などと周公側により
ところでタンノイのスピカは凸凹が多いので、
年末のお掃除が大変ですなー、ご同輩!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:11:21 ID:dVoiI8Ur
ハイファイ堂のスターリング フォー
549 :
538:2005/12/29(木) 15:57:20 ID:SzgMWcyD
今日届きました。
絶対FUSIONR の箱だろうと確信していましたが、
MERCURYFRの内容でした。
スピーカー自体にモデル名はないから
箱・説明書とかを詰め替えたかもしれませんね。
もっとも今回はただの名称変更なのでどうでもいいことですが。
550 :
538:2005/12/29(木) 16:01:22 ID:SzgMWcyD
で早速鳴らしています。
メインはTD-500ですが、AV用のサブとして
これまでJBLのA520(5万pair98年製)を使っていました。
サブの履歴はこれまで
SX-500(JVC)→SC-E252(DENON)→A520→FUSIONRと
どんどん安く小型化しています。
メインから格落ちしたSX-500はサブとしては大きすぎ、
DENONは見た目だけで高域全然出ず大失敗、
反動でA520はかなりハイ上がりなスピーカーでした。
で、ハイ上がりなのも飽きたし、そろそろ売り時かなと。
551 :
538:2005/12/29(木) 16:07:10 ID:SzgMWcyD
でFUSIONRですが、極めてオーソドックスで
当たり前の音がしています。
以前、売れ残りで買ってすぐ手放した
MERCURY MX1のようにマイルドでもなく、
結構引き締まった表現で、それは事前の情報通りです。
高域も伸びもよく、低域も普通に出ています。
強いていえば、多少鳴り方に余裕がない点が
コストを感じさせますが、なにせペアで18,000円です。
裏を確認するとMADE IN CHINAでした。
552 :
538:2005/12/29(木) 16:22:31 ID:SzgMWcyD
格安スピーカーとしては、これまで
家族が使用のSC-E212(DENON/33K)、S300(TEAC/30K)など
聴いたことがありますが、FUSIONRはそれらと比較しても
ポンと置いただけで満足できるこの伸びやかで向き合える音、
1枚も2枚も前記の2機種より上手だと感じます。
いや、個人の好みで言えばSC-E252よりもよほど良いです。
A520はかなりバランスが極端なので比較は出来ませんが、
FUSIONRの方が一般的なバランスでしょう。
鳴り方がなんとなくSX-500に似ていますが、現在のSX-L33とかは
かなりSX-500とは違う固めの音になっているようで
FUSION2あたりだとSX-500に近いイメージになるかもしれません。
結論的に、限られたコストという条件では
FUSIONRは素晴らしく良く出来たスピーカーと思います。
素性も万人向けなので、
小型のCDアンプなどの組み合わせには最適でしょう。
(ケンウッドやシャープ、オンキョー等)
D-750って日本には導入されなかったのね
欲しいなぁ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:40:37 ID:DOZlKQeF
↑Dというのはディメンションですか?センタースピーカー?だとしたら
ほんの一瞬導入されたのでは?
// .,;: ..:: ∠_/ ;.へ/ ./ ヽヽ
//:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X ',i
i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,': |
/ 匕-‐'´ /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ . j
.::t { r' {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .: / ,'
::::ヽ_ヽ `ヾ´ '´ ,.‐ハ/::;イ/:: / 〃
::/::::::∧ イ,/ ///:::. / /' 555です!
::::::/ 、 /`ヽ、 , /'ツ /´:::;. ' /
`ヽ \ i / /,ノ バッチリ☆ゲットです!♪
\ /`ー- ..___,,.ノ´
ヽ::/:::::::::: /
_ ̄ 、 ヽ:::::::::: /
`ヽ \ ゙、-‐'
556 :
イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2005/12/30(金) 00:41:08 ID:EBxIDwGb
BOSE最高ですよ?
新しく出来たヨドバシのハイエンドオデオ専門店の2Fに上る途中、とても良い音が聞こえてきた。
タンノイのターンベリーからだったよ。距離を取って聴くと音が死んじゃうSPって結構あるが、
あれは違った。老舗の力を感じた瞬間。
ちなみに漏れは非オーヲタの演奏家。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:16:21 ID:T2p7S64f
ディメンジョンはいいよ。
形とツイーターみて、現代的ななり方とかいうけれど、実はタンノイらしい野太い音だよ。
他のメーカーのスピーカーとは一線を画す非常に個性的な音です。
タンノイの音が好きなら、いっとけ。
でかい方がいい。12とかね。8はチッサイと思う。
俺も金があればほしい。
しかし、俺は将来カンタベリーを買う予定だ。本当は両方欲しい。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:33:50 ID:uUAFST+q
ERIS DC1もいいよ。現在調整中。
格安だと思う。
が、問題として普通はバイワイヤリングしないと良い音がでないかも。
LF端子-HF端子に嵌まっている、シャントするプレートの効きがワルすぎる。
LFにワイヤリングすれば、バイオリンが鳴らないし、
HFにワイヤリングすれば、低域が出ない。
シングルワイヤリングでイクには、
たとえば一本のケーブルを切断せずにLFとHFと同時に接続する必要がある。
か、他の結線を工夫するかだ。
ケーブルが側面を貫通するバナナプラグなどで2個のプラグを
同時一本のケーブル線に使うとかもありだな。
原則としてはバイワイヤリングするべきだと思う。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:06:02 ID:uUAFST+q
しかし、プレートを何とかして欲しいものだ。
殆どのオデオショップでは、シングルワイヤリングしていると思うので、
不当な評価を受けても、しかたないかも、・・・・
音は、タンノイらしい音だよ。
踊るような音がする。
>>559 そこでジャンパーケーブル使って、シングルワイヤをタスキ掛け。
564 :
yk:2005/12/30(金) 18:14:11 ID:bXvL+phg
Glenair良いですよ、ポンとおいてすぐいい音が出た。ターンベリーはまあまあの音になるまでに7年掛かったが。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:48:51 ID:rEwPAnn5
えっ!?もう買ったんですか?(儲かったんですか?)
ポンと置いて...
にわかには信じ難いですが、ちなみにアンプは何で鳴らしてますか?
>>564 購入おめでとー。
具体的な音の感じのレポートを希望!
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:31:33 ID:hy+7Wh+7
箱なりしないからでは無いでしょうか?
違いますか?
568 :
yk:2005/12/31(土) 03:20:05 ID:CE/0SJMV
和室16畳(8畳続き間)でコーリアンボードの上にオーディオテクニカのラックの棚板を載せ付属のスパイクで設置です。このあたりはターンベリーで散々苦労した効果かと。
569 :
yk:2005/12/31(土) 03:44:29 ID:CE/0SJMV
間違ってENTER押してしまい失礼。
アンプはいずれもサンバレーのキットで、プリがSV-310、パワーがSVー38Tです。
音の感じは語彙が少なくて恐縮ですが、低音に圧迫感が無く、十分に出ています。
中高音は艶がありバランスがとても良いと思います。
他の機種についているバランス調整はありませんがシンプルで扱い易いです。
箱鳴りはターンベリーに比べずっと少ないですが、あることはあります。
ただ柳沢功力氏も書いていますが、フロントグリルが湾曲した形状を保つためか
音の拡散を意図したのかわかりませんが、パンチングメタルがネットの内側にあり、
ピアノの高音にエコーが掛かって聞こえるのは閉口です。
グリルを取るとタンノイ好きの私にも正視に堪えない不細工なルックスです。
で、聞き流すときはグリルをつけ、気を入れて聴くときはグリルをはずして目をつぶることにしています。
インプレ乙。
そういえば、グレンエアってツイーターのレベル調整ついてないんだね。
自分はスターリングHEだけど、レベル調整いらないと思う。
オートグラフミニなんて出てたんですね。知らなかった。
でも26万もするしなー。TEACお得意の投げ売りまで
待っていられるかな。
待つより忘れる方がいいと思います ><
>パンチングメタルがネットの内側にあり、
>ピアノの高音にエコーが掛かって聞こえるのは閉口です。
何と、それは大問題ですね。ネットありの方が、音に奥行き感
というか、深みが加わって好きなのですが、ネットなしという
選択しかないとすると、、、早急な改善が必要かと。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:22:40 ID:1nH3NgSl
裏切り者の楠が「ジャズ批評」にデカデカと自分の自慢のシステムを載せてるぞ。
楠って、クラシック派だったんでは?
いかにも知ったかぶりでジャズ批評なんぞという、玄人好みの雑誌に記事を載せる
なんて、まったくあの御仁は…。
ジャズ批評って、玄人好みか?
同人誌のようなものだと思うが
裏切り者って。本人の嗜好の問題だから、他人が言うのは
いかがなものかと。
裏切り者なんて言うな。ヲタクが。
タンノイ以外にも良いスピーカーはいくらでもあるし、自由に選択してナンボだろ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:21:14 ID:ms0VIQmC
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:42:57 ID:5CRGF7Od
今の俺の機械はデジタルが入って補正音を出しているが
オーディオの機械が部屋にあるだけで満足って言う人の気持ちも良くわかる
特に昔のタンノイは部屋にマッチすればかなりいける。
電源入れれば音だって出るんだぜっていうのもいいものだ。マジだよ。
見て良し 置いて良し なでて良し。
>>579 それは長いことオーディオやってないと理解できない境地なんですよね。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:21:11 ID:UNqO61ve
スターリング/HEのユニットの音が気に入ったのですが、フロア・タイプになったた
めか、箱鳴りが昔以上に強過ぎて、自分の好みとはやや乖離しています。そこで、
スターリング/TWWを検討しているのですが、上記のような場合の解決策になりま
すでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。
582 :
559,560:2006/01/01(日) 02:06:56 ID:t6I+yMDM
そこで、ケーブルを剥いて、ショートトビスをつくりましたが、
なかなか大変ですよ、ケーブル固いし、
バーナーで加熱してクセを取りました。
さらに銅板(厚さ0.3mm)を切って、ショートバーというのが正式らしいですが、
作りました。
ようやくツィーターとウーハーが溶け合ってきました。
こんなことするよりもバイワイヤリングが、簡単でしょう。
いま、300V 17Aのキャブタイヤケーブル一本接続で、
鳴らしていますが、キャブタイヤもかなり良いかも。
584 :
559,560:2006/01/01(日) 19:36:48 ID:t6I+yMDM
最初っから、ケーブルの末端スピーカー側で長く(10cm位?)
剥いて、二つバナナケーブルを付けるのもありかと書いているのですが、
Yラグも考えましたが、2600円と高かったし大きくて、更にケーブルも
含めると邪魔になりそうだったので、かなり安いコードを買って
巻いてみましたが硬くて言うことを聞かず、
結局半田で輪を作りました。
それでも、バイオリンの滑らかさが再現できないので、
銅板の0.3をプレート計8枚作り、4箇所2枚ずつ填めて、
いい感じになりました。
最終的には、バナナプラグ2個をケーブルに付ける予定で購入済。
今、慣らし運転中、本命のいわゆるまともなスピーカーケーブル
(結構安いのだけど)は別な場所で待機中です。
585 :
559,560:2006/01/01(日) 19:43:28 ID:t6I+yMDM
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:50:17 ID:X7ezL6vc
私は、そのまま被覆を剥いで貫通するのが良いと思います私もしていますし、バナナとか
いろんなモノを挟まない方がベストだし安上がりですよ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:57:04 ID:X7ezL6vc
Re,581 スターリングHEが箱鳴りがすごいってーのが解らないですが?
普通のタンノイですよ、ビンテージよりはしっかりした箱ですよ、使い方で
お好みにできると思いますが。まー箱鳴りがいやなら他のスピーカーが宜しいかと。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:33:49 ID:/Efm+JW3
先日、ardenアッテネータの件で質問したものですが、
ユニットを外して中を見たのですが、非常に単純な構造で、
難なく外せました。お騒がせしました。
ところで、そのardenはつい先日知人から譲ってもらったのですが、
オススメのアンプは有りますでしょうか?
その知人からはとりあえず2A3で3W程度の真空管アンプを借りています。
知人の言うにはもっと高出力のもので聴いて欲しいとの事です。
聴いているジャンルはクラッシック、ジャズなど特に偏り無く聴いています。
予算は8万円位までで、トランジスタのアンプについてお伺いしたいです。
真空管で有れば、聞かずとも予算の関係でかなり限られてきますので、
トライオードのキットでVP-mini88markIIかTRV-A88Sになると思います。
あと、プリメインかパワーかは問いません。
個人の好み次第というのは承知しておりますが、
何かアドバイスがございましたらご教授下さい。
ちなみに私は先日ardenを譲って頂く前はオーディオに興味も無かったシロートですが、
現在の音に関しては、もっと中域に抜けの良さが欲しいといった感じです。
よろしくお願いします。
LUXのL540が良いと思います。出来れば570。ARDENと合いそう。
>>588 サンスイのオーバーホール済の中古で8万円で買える一番いい奴。
たぶん907のかなりあたらしいものが買える。
タンノイを鳴らすという点で言えば、現行8万円クラスとは比較にならない。
591 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/04(水) 18:01:44 ID:/Ac1f5Fq
>>588 ARDENでも初期型?(HPD-385)それとも後期ARDENU(DC-386)?
それによっても多少(随分?)異なってくるけど。
どちらかと言えば、ARDENUの方がアンプの好き嫌いが少ない傾向ですね。
予算8万円だと、新品はチト無理ですね。こんなのはどうでしょうか。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27245952 レンジはそれほど広いという感じではないけど、必要にして充分だし、中域の張り出し感
なんか結構表現してくれると思いますよ。
オークションには結構、出てきますから、あまり慌てなくても大丈夫。
まあ、参考にしてやって下さい。
悪名高い横着スピーカ「TANNOY ARDEN(HPD-385)」一ユーザより
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:44:28 ID:GvuYNLIj
じぶんは音場がスピーカーの後ろの方に展開する感じのSPが好きなんですけど
スターリングって音場が後ろに展開する感じでなってくれますか?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:06:32 ID:pCDdWqko
では、後ろを向けて設置してみたら?
>>593 そうなの?
HWだけれど、ボーカルなどは軸上若干後ろに定位するん
だけれど。そこで音が留まっているわけではないから、
ぐっと後ろに展開するわけではないけれど。
対極???
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:59:53 ID:Ff2C1Lht
Re592
スターリングもターンベリーも後ろに展開できますよ、壁から50センチ以上前に出せば
良いと思います、大型のタンノイより、後ろに音像を作るのは簡単です。それより後ろの壁の
材質の良さが問題ですよ?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:17:06 ID:zDz3EAIh
592です
コントラバスとかティンパニーとか後ろの方の楽器が後ろの方から(立体的)に聞こえますか?
実際に演奏会とか行くとそうは聞こえてこないというのはわかっていますが、オーデイオ的に
そういう聴き方というか音をつめていきたいので
実はSPを買い換えたいと思うのですが最近のSPは音場の作り方とかとてもいいんですが音がクール
すぎて演奏のあつい部分が聞こえてこないと思うんです。
音が情熱的でなおかつオーディオ的な音場がうまく表現できる物が欲しいです。
ここのスレで聞くのも失礼なんですけど、ほかにこんなSPを聞いてみたほうが良いとかあったら
教えてください。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:31:04 ID:Ff2C1Lht
596です
コントラバスとかティンパニーとか後ろの方の楽器が後ろの方から(立体的)に聞こえますか?
このご質問はキビシイですねー、たしかにフロアー型のスピーカーで床を有る程度ならして低域も
増やしている感じのスピーカーですから大太鼓とかベースは芯は後ろにいますが、迫力的には前に感じるカモ?
貴方の要求が可也高度なのでお勧めは難しいですねー、部屋が一番大切ですよ、これで音は決まります広がりも奥行きも
スピーカーどうこう以前です。まーだいたいそこそこのスピーカーだったら、ご自分の努力しだいで
どんな音にもなるのだと思います。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:34:55 ID:Ff2C1Lht
596です
私が聴いたタンノイで一番良かったのはオートグラフですが、これも難しいです。
私はターンベリーが普通に使うには低音も良くでるしオールマイティーに楽しめると思います。
TURNBERRY良いですねぇ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:22:55 ID:Fh8XY4rU
ardenアッテネータさん、簡単に出来たでしょ?
部屋の広さと聴いている音量でアンプも制限されると思いのます、三極管のシングル
アンプは良いと思います、しかし部屋が10畳以上だと211とかの出力が欲しいと思いますねー
石のアンプだと、どれでも出力的には大丈夫だと思いますが。予算8万ですかー?もっと頑張って下さい。
アイワのミニコンポで鳴らしてみたら。
というのは冗談として、低価格でも質のいい石のアンプならよく鳴ると思うけどな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:15:01 ID:PJM5drM+
8万円なら38FDあたりが格安ででたら買うといい。
ラックスの真空管アンプならまず間違いない。
音の相性はもちろん、音場感、奥行き感もそれなりにすばらしくでる。
グレンエア、店頭で聴いてきたけど、かなりいいね。
抜けがよく明るい音調で、結構気に入りました。
見た目が目玉おやじなのがなんともですが。
>>604 私も早く聴いてみたいです。都心の方でしょうか?もし都内で聴けるところがあったら
教えてください。
それから、グレンエアってバスレフでしたっけ?箱鳴りの感じはどうでしょうか?最近
のトールボーイのターンベリー、スターリングは、同一インチの旧来機に比較して容積
が増したせいか、かなり量感が増した印象があるのですが、15インチと比較的小型の
箱の組み合わせがどんな感じにまとめられたか、GRFメモリー・ユーザーとしては、
結構気になってます。
そろそろモノが増えすぎて、家族の白い目が厳しくなってきたので、場合によっては
乗り換えもアリかなと。
606 :
604:2006/01/06(金) 00:01:11 ID:alDlUF8w
>>605 私は秋葉原のレフィーノ(石丸系の新しいオーディオ店)とダイナの
サウンドハウスの3階で聴きました。
それぞれ違うシステムでしたが、どちらも良い音でした。
607 :
604:2006/01/06(金) 00:12:52 ID:RP4p7yGe
言い忘れましたが、グレンエアはバスレフです。
この目で確かめましたので間違えありません。
608 :
605:2006/01/06(金) 01:10:52 ID:jDM7Y6HO
>>604 ありがとうございます。サウンドハウスなら安心して聴けそう。他のダイナショップ
じゃなくて良かったです。早速行ってこよう。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:43:16 ID:Q0cGEnHS
>>588 です。
皆さま、レスありがとうございます。
書き込みのあった機種をいろいろ見てみました。が...
ちなみに話はそれますが、
>>591 さんのユニットの違いのお話ですが、
私のスピーカーのユニットは、
ネット上や591さんの書き込みのようにHPD-38xではなく、
3828と書いてありました。
もともと譲って頂く前はardenという名前すら知らなかったものですから、
特にはこだわっていないですが、ardenのオリジナルではないのかな?
3828ってどういう位置付けなんでしょうね。
元オーナーの話によると半年前に鹿革のエッジに張り替えている様です。
で、元のアンプの話に戻るのですが、
ardenの元オーナーの影響や601さんの発言にも有ったように、
先ほど某店にエレキットのTU-873LEという、300Bとやらを使った
真空管アンプのキットを注文してみました。
(とはいえ、その某店は明日が休み明けらしく、案外すでに在庫が無いかも?)
はたして現在の借り物の2A3を使ったアンプとどのくらい違うものか、
聴き比べてみたいと思います。
アドバイスの書き込み下さった方々、ありがとうございました。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:09:02 ID:4JqxwGO0
例えば、スターリングの20cm同軸を、
タイムドメインの長球形エンクロージャーに入れてみるとどうなるか?ご意見を!
20cmじゃないんだけど…
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:45:47 ID:4JqxwGO0
ありゃ、25cmの誤り。
20cmはサンドガリムの方でした。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:10:18 ID:Obw61vjP
タイムドメイン理論が正しいとして、
デュアルコンセントリック同軸ユニットとは、
コンセプトがぶつかるんじゃないか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:16:50 ID:yUL0XeRh
コンセプトが似ている事は良い事として、
今年、マジで作ろうと計画しています。
凄く良い音が出そうな気がするんですがどう思いますか?
スターリングの内容積と同等の球形エンクロジャーとなれば、相当大型になるん
じゃないの。
スターリングの箱はとても大きいが、タイムドメインの球形の箱はとても小さいだ
ろ。そのまま小さめの箱に入れれば、低音は全く出ないバランスの崩れた音に
なっちゃう。
タンノイの同軸ユニットの高域ホーンは、志向性がものすごく狭い。タイムドメイン
のようなスピーカーだと志向性の広いユニットでないと良さが出ないのではない
か。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:10:29 ID:46++6ojd
コンセプトは似ていないだろう。
タイムドメインはエンクロージャーレス志向だからな。
発音体をユニットに限定する方向で音の純化を図っている。
一方タンノイはエンクロージャーを積極的に鳴らして音作りしている。
ユニットもそういう使い方を前提に開発されているから、全く合わないだろう。
まあ、まあー。
やらないで断定するのはちょっと。
まあ、一つの意見として、ぜひ試してみることをお奨めする。
多分タイムドメインの音が良かったから試してみようと思った
のだと想像できるので結果が楽しみ。
タンノイユニットを使って、ノーチラスをつくろう?w
ということは、ノーチラスって音いいの?
ほんとに???
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:47:59 ID:pQmr6zca
>>619 今じゃノーチラスは古代遺産。
もっと音の良いスピーカーはたくさんある。
それより、SRMの出物、無い? ユニットは15インチで。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:22:06 ID:73yMywZw
うちにSRM-15Xに着いてたユニット+ネットワークが眠ってるけど、
なんなら買い取る?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:28:09 ID:jYSAFFZM
623 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/08(日) 10:41:36 ID:UcUPIocC
DC-386じゃなかったっけ。K3808はクラシック・モニターで。
逆だったかな、違ってたらごめん。
>>610 ずいぶん昔、だれかがやってた様な気がする。エクリプスほど徹底したものでは無かったと思うけど。
大阪のサワダオーディオだったかなあ。「耽能居」エンクロージャを出す前あたりに。
これも勘違いかも知れない。
スターリング旧型から現行品へ買い換えたものの、一長一短で古いほうも
手放しがたい。特に、中高域のしっとりした雅な質感は旧型ならでは。解像
度高くサバサバした音のHEだと飽きがきそうな気も。しばらく両方使ってみ
ます
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:07:52 ID:+FNueCFh
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:35:25 ID:Pu7MM/Yv
>>625 うぉぉお!これだ!
いつか厨国のショーの写真にあったやつだね。
マジ欲しい。
デスクスタンドがイイ。固定はピロボール使ってるのかな。
サランネットがダサいのがオシイ。
>>626 > 完全に板違い
まあ、そんな細かいこと言わず。
タンノイ好きにだって、5.1chやパソコン用SPでおされなのがないかと捜して
いる人もいるだろうし。
そんな人に良い情報は有り難いものだと思う。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:15:53 ID:73yMywZw
>623
DC386 はアーデン2に着いてた軟いユニットの、
単体ユニット売りモデル。
SRM−15Xは K3809 を搭載し、
これを単体ユニット売りされたモデルが K3808 になります。
すんません サンドリンガムというのがカタログに見当たらないのですけど
どうなったの?
生産終了
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:03:09 ID:+MGCYMKE
プレステージ系ユニットの8インチはもう入手が難しいのかな?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:03:50 ID:UkcxcIWv
626
同感です
tannoy自体すでに板違いもいいとこですから
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:44:36 ID:4c+JCS8U
確かに
ピュアかもしれないけどハイファイではない。
Turnberry/HE75を購入して三年が経ちました。月日の経過とともに
箱も飴色になり良い感じです。音も滑らかさが増して味わいが出て
来ました。後に三年もすればもっと良くなりそうです。こういう
SPは飽きずに長く使えるのがいいですねぇ。
> 630
サンドリンガムもっています。
ピアノや室内楽を聴くにはいい感じですが
オケやオペラを聴くには力不足かな。
数年後に売却して
もっと上位機種にしようと思ってますが
発売当初に買ってから数年経ちましたので
木色もいい感じに経験劣化し
音も落ち着いてきたので
ちょっと惜しい気もします。
長年愛用していたTD-500が壊れてしまい、
愛着的にも経済的にも泣く泣く買い替えを検討中です。
しかし最近のスピーカーに全く疎く、メーカー問わず
現行品の音の傾向が全く分かりません。
TD-500に馴染み切っている為、音の傾向と外観が
これに近い現行スピーカーをアドバイスいただけません
でしょうか。
予算はどんなに頑張っても二本で20万円が限度です。
(できれば16万以下)
メーカーには拘りません。
スレ違いかもしれませんがどうぞお知恵をお貸し下さいませm(_ _)m
アイリスでも見てきたら
TD-500の中古を探す
640 :
637:2006/01/11(水) 00:24:30 ID:0F3w8WZO
アイリスはHPで拝見していましたが、外観がモダン(?)過ぎて
なかなか選び辛い感じでした。
素直にTDの中古を探すしかないですかね…
コーンなどの寿命はどうなんでしょう。
愛用品は子供が倒壊させてしまって再起不能なんです…南無…
現行だと、アイリスかセンシスが、ディフィニションの位置付けだし、ユニットもそれより近いものはないんジャマイカ。
見た目がアレってことは、ローズウッドか。
ACだったら、色的にも近いよね。
642 :
637:2006/01/11(水) 00:50:31 ID:0F3w8WZO
そうなんです。ローズウッドなんです…現行ラインナップでは
予算内で近いイメージの物がなくて…
変な話ですが、6歳の息子がハッチャケて倒してしまい、
可哀相なほど凹んでいるので、できるだけ外観の近い物を買って
「進化して復活したぞ!」とか言ってやりたいのです。
でもあまり異なる音になってもちょっと、と思い…
くだらない選択基準で申し訳ありません。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:33:57 ID:4W4jqAF4
凹がユニットなら、修理に出したら?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:05:00 ID:7k/gbtVl
いいいいいいい いんぱるす。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:13:47 ID:4W4jqAF4
↑インパルス使ってるの?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:29:30 ID:KIFbKCMV
息子が精神的に凹んでるのです。
スピーカーは打ち所が悪く再起不能です。
私が非常に大切にしていたのを子供心に理解しているようで…
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:02:53 ID:ab0Sg4v6
再起不能の度合いが分からないけれど、ユニットを総入れ替え
しても予算内には入ると思うけど。
中古でTD500からTD700も一つの選択肢かも。
それに新しい音を求めて、というのもなかなかいいよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:29:40 ID:6aC9ab4N
子供を感情でしかっちゃいけませんよ。物のキズは解決がつくが「心」のキズ
は修復できないこともありますから。まあ、部屋(オーディオ専用なら)に
子供やペットは入れないことだね。
しかってはいないんじゃないか?むしろ空気読みすぎて凹んでるんだと
てなわけでTDの中古を探しますか
この手だとユニオンがあるかな あと逸品館か あそこ結構タンノイ売ってたみたいだし
>>648 理解しております。
叱るまでもなく、自分が悪いことをした、と本人しょげておりますので、
不注意や不用意がどういう結果を招くかを親子ともども学んだものだと
思いつつ息子と話をしております。
>>647 僅かばかりのオーディオ暦のなかで見出した自身の嗜好に合う範囲で
現行品の音を楽しんでみたいという気持ちと、あからさまな修理や
買い直しではなく、ポケモンや特撮漫画的な復活を思わせるような、
TDと印象の近い外観のものに買い換えて、凹んでいる息子を喜ばせて
やりたいという気持ちでおります。(考え方が不純かもしれませんが)
息子もTDの音と容が好きで、TDと私の周りで一緒に音楽を聴いている
ことが多かったもので…
>>649 ありがとうございます。
素直に「直ったぞ」と言ってやれる方がいいかとも思いますので
がんがって中古も探します。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:03:50 ID:4W4jqAF4
再起不能というような破損状況が、妙に気になるのだが・・・。
653 :
637:2006/01/11(水) 23:17:36 ID:0F3w8WZO
>>652 ユニットを踏み抜いており、エンクロージャも
亀裂が入っております。
少し勉強していますが、他メーカーではDALIのTOWERや
KEFのiQ9などを見ているところです。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:49:12 ID:CBG6k8iK
>>653 タンノイ以外で弦の艶が素晴らしいと思うのがジンガリの106あるいはU。
ウッドホーンも美しいし、低域もよく出るし。メインはタンオートですが別
室のジンガリよく聴いています。ディーラーが撤退したらしいけれど。
スピーカーを壊されるのは
「オーディオなんてやめてもっと創造的な趣味を持てばいいのに」という子供の無意識からの警告
勝手なこと言うな
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:09:11 ID:gK0GI7dg
>>653 DALIもKEFも、TANNOYとはまるで違う音だよ。残念ながら。
TANNOYの音を再現したいというのであれば、他メーカーでは難しいと思われ。
良くも悪くも、TANNOYの音ってのは唯一無二の世界だからねぇ。
TDシリーズといえども例外ではない。
現行では、ディメンションシリーズがTDの後継にあたると思うけど、完全に
予算オーバーだよね。
その予算だと、やはりTANNOYの中古をあたるしかないと思う。
659 :
637:2006/01/12(木) 17:12:20 ID:uMcdLWwd
>>658 ありがとうございます。主観で結構ですので
メーカーの音の差を言葉にしてみて頂けませんか?
TD-500の未使用品19万という品を見つけました。
色もローズで同じなのですが、それはつまり生産が
古い、ということで…劣化懸念と価格の微妙さに
考えさせられています。
>>659 TANNOYの音の特徴は、高域が金属的な刺激音になる一歩手前で艶に聞こえる
ようにチューニングされていること。これはもう絶妙としか言いようが無い。
また、野太く力強い表現ができること。このへんはよく比較されるソナスが女性的で
線の細い表現なのと反対の部分。
DALIはやっぱりリボンツイータの音で、繊細この上ないけど、反面、TANNOYのような
艶の演出は無い。だから物足りなく感じるんじゃないかと思う。
KEFは全体に音が柔らかい。また、HiFi志向のメーカーなので、TANNOYのような演出を
求める人には向いてないと思う。
未使用品が見つかったなら、そりゃ買いじゃないの?
生産が古くたって、そもそもが、SPなんて寿命の長い製品なんだから、問題ないような気が。。。。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:32:04 ID:ZeL5y4bO
>TD-500の未使用品19万という品を見つけました。
値引き交渉してみたら?新品でも末期には50%引きだったん
だから。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:21:35 ID:r9Mhk/jb
>>659 基本的には、買いと思う。
外見に問題がなければ、劣化はあまり気にする必要はない。
あとは661氏の言うように、値引き次第。
在庫してる理由にもよるけど、
こちらの事情なんか話さず、
物欲しそうな態度さえ見せなければ、
そこそこ引いてくれるような気がする。
>>657 人間としておかしくなってないか
自分のことを客観的に見られる?
大丈夫か?
>637
TD-700使ってますが、かなり爆音で使い続けているにもかかわらず、
エッジやダンパーのへたりは全く感じられません。
ネットワークのコンデンサの容量抜けくらいしか劣化する部分は
ないのではないでしょうか。
その容量抜けによる 左右の音質差も当方では知覚できません。
未使用で劣化するというのは気にするまでもないかと思います。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:00:59 ID:xQYNt8V6
アーデンの古いアルニコのやつを手に入れました。
アンプは少し弱くてMARANTZ PM-80AF、光の入力はありません。
CDはひどい手抜きでSonyのウォークマン。
でまずCDから何とかしないといけないと思っています。
昔はヤマハの音がスキでしたが今年からタンノイファンに
なろうとしているクラシック中心のリスナーですが、
おすすめのCDプレヤー教えてください。
PHILIPSとかMARANTZが手がたいのでしょうか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:13:27 ID:NSMrQF7b
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:31:24 ID:kqgu69j2
しかたないだろ
マンデルは精神病患者だしな
たしか精神分裂症
で社会性がなく働けないから生活保護受けてる
昼間から2ちゃんに入り浸りでマジきもす
とりあえずネットやめて外に出た方が良い
667 :
信者じゃないよ。:2006/01/13(金) 12:31:46 ID:Cde+zjUi
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:54:41 ID:xQYNt8V6
>>667 ありがとうございました。
20年ぶりにオーディオの世界に戻りつつあるのですが、
まったく知らないプロ用ブランドでびくりです。
どこかで視聴できる機会をぜひにと思っています。
とりあえず今は年末年始にとりだめたVTRを少しづつみていますが、
タンノイでオペラとかボーカル関係はハイビジョンとかあるいは
普通のTVでも楽しめていいなとつくづくおもっています。
しかしさすがにウォークマンでは大編成の古典派オーケストラは
よほど録音がよくないと全くもこもこしてなりません。
早くまっとうなCDデッキを手に入れなければ。
>変な話ですが、6歳の息子がハッチャケて倒してしまい、
>可哀相なほど凹んでいるので、できるだけ外観の近い物を買って
>「進化して復活したぞ!」とか言ってやりたいのです。
いいお話ですね。涙が止まりません。
もっとあなたと早く出会いたかった…
>SENSYS DC2が88,000円
それは危険じゃない?少なくともTD500を気に入っている
わけだし、定価として安い方向に行く場合は、思い込みも
あるのだから、相当気に入った音でないと、TD500の音を
引きずってしまう気がする。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:22:05 ID:ZrHmgx+2
中古で良ければ、TDは最近多く目にするよ。
TD−500であれば、たしか10万近辺で出物があったはず。
TD−700だったら、10万後半位だったかな?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:07:10 ID:SWSozMfW
もうタンノイから離れてB&Wあたりとか。
予算20マソあるならいっそのことJBLのS2400WG とかね。
これなら引きずらないでしょうw。
674 :
670:2006/01/14(土) 09:10:18 ID:a13FxfLX
>>671 それが以前店頭でTD-50というペア12万のモデルを聞いたところ、
TD-500との違いがあまり感じられませんでしたので
TD系のタンノイ同軸であれば概ね満足できる音が出るのかなと思った次第で。
EYRIS DCの前のEYRISは同軸ではありませんでしたが・・・
>B&Wあたりとか
ありえない。B&Wが改心しない限り。
それって、まだ自分の音を見つけられていない人には
いいかもしれないが、タンノイを気に入っている以上、
もはや他には逃げられない、と思う。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:37:36 ID:ZrHmgx+2
トールボーイ辞めて、Tannoyのモニターにすれば?
ユニットも似てるし、同傾向の音だと思う。
677 :
637:2006/01/14(土) 12:45:55 ID:u/AXXNXF
皆さんアドバイスありがとうございます。涙出そうです。
ある程度趣味にお金をかけられる程度の経済力は幸いにも
ありますし、今回のことは奥さんも理解してくれているの
ですが、やはり予期せぬ支出であることと、余裕があれば
できるだけ子供のために使いたいという思いもあります。
未使用のTD-500は魅力的なので半額を目標に価格交渉
してみたいと思います。
あとは子供の目から見たデザイン的にKEFが「進化」を
思わせる感じがしてやはり気になります。
面が丸くて細くなるけど、TDみたいに後ろが絞られて
いるし、ツノ生えてるし(笑)
タンノイとはだいぶ音が違うようですが音場感がどのような
ものか興味があります。
でも今買い直さなければもうTDに戻る機会はなくなってしまう
かもしれないですね…色々悩みます…
>>637 そういや、メーカーに問い合わせた?
タンノイ製品は長期間、部品をストックしているから、
修理できないはずなんて無いよ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:38:39 ID:TCNwGJvm
>>678 そうそう、世の皆さんはえっじぼよぼよのスピーカーでも柔軟万で売り買いしてる。
一クラス上のコーンで貼り替えたりとかアイデア満載。
680 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/14(土) 23:56:18 ID:VYqpLGni
ROCKWOOD社あたりが面倒みてくれてるしね。
ところで、数年前にHPD-385ユニットをハードエッジのコーン紙に張り替えるなんて話が
方々であったけど(TEACやヒノオーディオあたりで)、実際やった人いますか?
能率も、少しは上がるんだろうか。
TD500とD500ってありますが、何が違うんですか?
年代順では
D500
↓
TD500
の順で合っていますでしょうか?
>>681 D-500はTD-500のことです。
海外ではD-500だったかな。
>>682 教えて頂いて有難うございます。
TD500とD500の外見が同じなので、
困惑してしまいました。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:55:40 ID:0TaEbu/g
山○県山○市の某HOにTD500の新古品18万後半で売ってた。
ひどいね。くたびれたオーラ出まくり。
ローズウッドだから結構古いだろうに、剥き出しで新古?
出所どこよ?って感じ。
しかも無理矢理ラミネートかけてサランネットひん曲げてるし。
>>637思い出して店でむかついてた。
むかーーしのスピーカーでスーパーレッドモニターのSRM−15Xってのがあったと思うけど
、ガキのころどこかの店で聞いた音が今でも耳に残ってる。
特性がどうとかよくわからんけど、金管楽器なんかの音がヒステリックに響く国産スピーカー
と違って妙にぶっとい音で鳴っていた記憶がある。 SPのせいかじゃないもしれんけど・・・
みんなが知ってるスーパーレッドモニターのSRM−15Xってどんな感じ?
いまでも入手可能ならどんなアンプと組み合わせるのがよいか教えてくらさい。
質問なんですがM20とStratfordって外見が似てますが何が違うんでしょうか?
TD-500にこだわらないで
SENSYS DC2の88,000円で十分だと思うけどな。
でもSENSYSの音って、あまりに単純な音に思えるんだよなあ。
ちょっと割り切れないような、いい意味で曖昧な感じが出てないような気がする。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:59:32 ID:nLUU8+1P
>685
うちのメインがSRM−15Xなんで、聞きたい事があったら聞いてくれ。
>金管楽器なんかの音がヒステリックに響く国産スピーカー
もともと、モニターなんで高域出力は普通のプレステージより高めだよ。
多分、オールドタンノイを使っている方々は、耳ふさぐ位にシャリ響く。(ただし、美音で)
だから言い方を悪くすると、国産スピーカーなんかより、ずっとヒステリックだと言える。(繰り返すけど、美音でね)
>ぶっとい音で鳴っていた記憶がある。
一般的なTannoyのユニットより、振動板が硬く重いようなので、ずっと深く沈み込んだ音が出るよ。
振動板の裏に補強もされていない。
ただし、アンプの馬力が弱いと重たい音になるので、それなりのアップをあてがった方が良いね。
軽やかさはアンプ次第という事になる。
あとマルチ対応の端子板なんで、すなおにマルチしてみるのも吉。
少なくとも、Jazzやロックの鳴り方は素晴らしいね。
JBLの43**なんかよりずっと良くなるから、一般的なTannoyの音とはだいぶ傾向が違う。
(ただ、音色はフェライトモデルと同系統だ)
あと、JBLよりJazz向きのTannoyといったら、15インチSuperRedMoniterの事。 これ以外に無い。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:29:39 ID:XCiKPU6I
スーパーレッドモニターのレッドの由来はモニターレッド、ゴールドと同系の
コーン紙を使用(リブなし、ハードエッジ)している為と思われる。発売が19
80年11月20日となっていて、ユニットはK3808、システム46万5
千円、ユニット単売15万5千円。従って、コーン紙は前モデルのHPDより
高剛性で軽く、高能率、バッフルに25ミリ桜材を使用、ボックスが強固で低
域がソリッド。jazz向きといわれる所以である。
愛知のHOならTD500の中古は8〜9万円であるよ。
おいらも昔つかってて、いまEYRIS2使ってるけど
でんでん音の傾向は違います。
張りのあるラッパ系で、モニター系のTD500の音は
ほかのタンノイでは代わりは無理なのでは?
>>691 「張りのあるラッパ系、モニター系」
うーん、確かにそんな感じの音。
TD-100であれば今、
オークションで出てるよ。
スタンドも別の出品者から出てる。
>689
>690
なーるほど、情報ありがとうです。
ずーーっと昔から気になってたんだけど「Tannoyってクラシック専用だろっ」みたいなことみんなが
抜かすのでJazz、ロック系のおいらはちょっと引いてたところがあった。
でもやっぱりあのサックスの音がどうにも耳に残ってていつか飼ってやろうと思ってた。
やっぱあの音はJazz、ロックだよね!
てなことで近々特攻します。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:19:22 ID:nLUU8+1P
>694
クラ専用なんて事は無い。
一部のプレステージ至上主義の偉い方々が、好んで招いたレッテルだろう。
Tannoyホーンの美しい響きが、ロックにあわないなんて有り得ない。
ただ、確かに最近のラインナップで、箱なりを抑えたモニター系のモデルが出ていないことは確か。
Super *** Moniter のラインに復活が望まれるが・・・。
今度のグレンエアが、もしかしてクラ専用脱却を成し遂げたか、
まだ聞いていないのでなんとも言えない。
最近のモデルで探したければ、
売れ残りのディメンジョンか、業務用のSystem** が入手できるぐらいか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:40:39 ID:JFu49T44
でも、やっぱり、あの音色はクラシック向きだね。
ジャズもなるにはなるが、お上品過ぎる嫌いがある。
その辺はアルテックに任したほうが良いのでは?
697 :
654:2006/01/18(水) 14:16:17 ID:EyoJa4o2
自分はかつてタンノイのオートグラフとJBL、4343を同じ部屋で鳴らし
ていたが3年で後者を出した。その後604ー8G(602A)を入れたが5
年で出した。2組のスピーカーをいい条件で同じ部屋で鳴らす難しさもあった
と思うが、結局オートグラフにパワーを入れて鳴らしたjazzの方が鳴りっぷり
が良かったからだ。7:3でクラシックを聴くがjazzが駄目なスピーカではな
く、好みもあるが調整次第でタンノイで充分楽しめると思う。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:53:37 ID:n8a3Glxw
タンノイでジャズは矢張りバックロードに限ると思いますね、GFRかオートグラフか
ウエストミンスターかです、バスレフだと低域が矢張りクラシック向きと言われるでしょうね。
アルテックにしてもA7とかJBLでもパラゴンとか大型だとジャズは抜群ですが小型のスピーカー
ではたいした事はない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:43:20 ID:ynYbGivV
(´・ω・)自分の『ジャズのニュアンス』を出せればタンノイだってPOP☆STARだとIthinK
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:56:25 ID:rMD74W3m
ジャニス・イアン と読んでしもたがな。 ↑
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:14:21 ID:MmXA4Flj
タンノイはヴォーカルがいいからね、唄物はクラ、ジャズ問わずソースが増える
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:21:20 ID:llvsuHcV
>タンノイはヴォーカルがいいからね、
にもかかわらず、J-POPはうまく鳴らない。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:34:42 ID:WEJTSryq
>【優雅】ようこそ。TANNOYを語りたまえ。【上質】
優雅なのは、他民族に対する優越感があるからだよ。
英国人と会話したことはあるかい。
とても紳士的で鷹揚だが、その紳士的な対応をしてくれる
本当の理由は英国人は絶対的な優位に立っていると考えているからだ。
劣っているモノに対して寛容なのは、優位に立つもののマナー。
ほほう、東洋の黄色いサルどもも、なかなかにがんばっているねえ。
うんうん。努力を認めてあげよう。
そういう上品さなのだ。
日本人が近隣のアジア民族に対して抱いている感覚があるだろう。
それをもっと優劣の差を大きく解釈するようになると
優雅で上品な物腰になるんだな。
過去、全世界にを植民地を広げた国だ。いまでもその優越感は
何も変わっていないのだ。
そういう上品さや優雅さがうらやましいのかね?
英国人を本気で追い詰めると偏狭で理屈くさくて素直でない姿が現れる。
プライドが崩れるのがいやだから弱点を認めないのだ。
>1の見出しは実に英国気質の本質を突いたものだな。ほめてあげよう。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:53:33 ID:qlD68xgc
>そういう上品さや優雅さがうらやましいのかね?
べつに、これっぽちも羨ましくないが・・・
たまたま英国製だっただけで、
スイス製だったとして全然かまわんよ
ちなみにスコッチウィスキーも大好きだが、
英国が羨ましいからではない
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:02:57 ID:WEJTSryq
>たまたま英国製だった
どういう空気を好むかは個人の嗜好だからね
何を好むかについては何も言うつもりは無いよ。
なんであれその国の気質が現れるだけだし
何に惹かれるかは本人が自覚していようといまいと
結果的にその気質なのだ。
どの国にも気質があるから良いも悪いも無い。
何に惹かれるかというだけのことだから。
>1をほめているのであって、
気質の善し悪しを言っているのではないよ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:11:57 ID:qlD68xgc
訳分からん
>羨ましいかね
って聞くから、
別に羨ましくないと答えたまでだが・・・・
別に英国人というよりも、人によると思うんだけど
でもね、デュアルコンセントリックを作って、タンノイを築いた
フォンテーン氏は尊敬に値する。理想的な英国人だと思う。
その姿勢は音に現れているからね。
問題なのは、703のオブラートにくるんだ様な卑屈な島国根性であって
英国人や、まっとうな我々日本人にはまったく関係なく
703はただ、自己の鬱屈した精神を晒しただけである。
日本人、英国人とそういった区分はナンセンスで、様は人によるのである。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:12:52 ID:WEJTSryq
>まっとうな我々日本人
こういう発言は恥ずかしくないのかね。
>日本人、英国人とそういった区分はナンセンス
こういう発言が出るあたり、東洋の黄色いサルといわれても仕方が無い。
他民族の中で暮らしたことが無い、英国どころか海外に
生活したことの無い人間の発言であろう。
外から日本を見たことが無い人間がどうして
>卑屈な島国根性
を語れるだろうか。
英国人はモンティパイソンの例のように
皮肉が好きな理由を語れるのなら別だが。
>理想的な英国人
というのは幻想であろう。
しかしながら尊敬に値する人物を思い描けるということは
幸せなことには違いない。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:34:46 ID:g99BfOkK
>>654 4343や604だとジャズでもオートグラフに負けるかもしれない。
自分はオートグラフ(モニターレッド)とA5を鳴らしているが、
オートグラフにはないA5の魅力はベースやドラムなどのしまった低域やアタック感
エネルギッシュでストレートさであり、ジャズは主にこちらで聴いている。
しかし、オーケストラの音場感や弦のしなやかさはオートグラフに軍配はあがる。
(これとて、A5はそこそこのレベルで鳴る。A7はダメだったが)
このレベルの機器になれば、クラシックもジャズもかなりのレベルで鳴るが、突き詰めれば得意とする分野が明らかにあり、どちらが上なんて議論はどうでもよくなる。
両方楽しめばいいんだよ。
710 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/18(水) 22:03:17 ID:DDTEkwno
お国柄で捉えるというのはどうも。
まあ、アメリカ・タンノイという選択肢もある訳で。
「インペリアル」というのを一度、聴いてみたいですね。
711 :
654:2006/01/18(水) 22:15:27 ID:ZzNeZLVq
>>709
御意。オートグラフとA5を個人の部屋でエネルギッシュに鳴らせる環境にあられること
に羨望を禁じ得ません。515Bも一度は鳴らしてみたい最強の15インチですな。
GRFメモリー/TW使ってるんですが、ジャズ・ヴォーカルを濃く聴こうと思うと、マッキン
は外せない。でも、クラで高域の繊細感が欲しくなり、結局UESUGIアンプを併用してい
ます。10インチのときは、マッキン単独でそこそこ行けてたんですが・・・。皆さん、ジャ
ンルが違ったりしても、基本的にアンプなど一系統でOKですか?
714 :
しょるてー:2006/01/19(木) 09:34:20 ID:0hiZB9/s
>>712 初めまして。逆に、現状のままで聴かれていかれてはいかがですか?
アンプを一系等にする理由は、712さんの場合は無いと思いますが。
私なんかは、712さんはとても贅沢な聴き方をされてるなと羨ましいです。
マッキンと上杉の最良の部分のみをチョイスされてるのですから!
715 :
しょるてー:2006/01/19(木) 09:41:34 ID:0hiZB9/s
たんのいの「これだぁぁああああああああああ!!!!!」って言う入門機を叫んでみて
FUSION R
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:33:22 ID:r4yr6nWt
クラシックモニター
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:07:46 ID:bh9iii3I
けんじんとぉぉおおおおおおおおおおん!!!!!
意見バラバラじゃねえかww
叫んでるの一人だけだし
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:20:21 ID:KQb8E6Yh
でぼーん
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:33:03 ID:+u7nJpsR
初心者ですが、SPを物色中です。
クラッシックが中心ですので、
タンノイがいいかなと思っていて、
カンターベリーの中古を聞く機会があったのですが、
ちょっと濁った感じでかなり想像とは違っていました。
一緒にKEFのQシリーズを聞く機会があったのですが、
こちらのほうが自分的には好きな音でした。
タンノイでいうとどのモデルが比較の対象になるでしょうか?
予算は15〜20万程度です。
723 :
697:2006/01/21(土) 11:59:59 ID:7gnhzqZ9
>>722 初心者とのことですが、自分の求めている再生音楽が明確にあること、そして
タンノイがそれに近いと思ったら、
@店頭での試聴には慎重であること(あまりいい音で鳴ってないことが多い)。
A使いたいスピーカーの入手可能な情報を多く収集し、周辺機器も含めて充分研究すること。
Bできればショップではなく、個人の部屋でいい状態で鳴ってる所で聴かせてもらう。
Cいきなりカンタベリーまでいかないで、先ず同軸の鳴らし方を入門機で何年か使ってみる。
それから上級機に進むべし。
724 :
697:2006/01/21(土) 12:00:21 ID:7gnhzqZ9
>>722 初心者とのことですが、自分の求めている再生音楽が明確にあること、そして
タンノイがそれに近いと思ったら、
@店頭での試聴には慎重であること(あまりいい音で鳴ってないことが多い)。
A使いたいスピーカーの入手可能な情報を多く収集し、周辺機器も含めて充分研究すること。
Bできればショップではなく、個人の部屋でいい状態で鳴ってる所で聴かせてもらう。
Cいきなりカンタベリーまでいかないで、先ず同軸の鳴らし方を入門機で何年か使ってみる。
それから上級機に進むべし。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:07:12 ID:W4W8/mQ6
>>722 聴いてKEFが良いと思ったのなら、KEFにすればいいんじゃないの?
地味だけどすごく良いスピーカーだよ。
それなのに、なぜTANNOYに拘るのかちょっと理解できない。
TANNOYは、非常に癖が強いから、これでなきゃという愛好家がいる反面、
ほとんどの、オーディオファイルからは、箱鳴りや古色蒼然とした音が
嫌われているのは事実。
TANNOYはごく少数の人が惚れて使うものであって、その音が琴線に触れなかった
のであれば、後悔するだけだから止めた方が良いと思う。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:23:42 ID:9glHi02B
禿同
スピーカはそう簡単に交換できないし、するものでもないのだから、
試聴で気に入ったのであれば、そちらにすべき。
迷いがあるなら、試聴なんかしないで、エイヤと買ってしまう方が
よっぽどまし。
727 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/21(土) 12:28:08 ID:WAwJnBsJ
TANNOYなんか怖くない
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:35:09 ID:FJtovW7u
TANNOYのプレステージやビンテージ品って、そのユーザー層でも分かる通り、
ある程度経験の長い、年配層向きなんです。
経験と年齢がいかないと、良さが分からない(良いと思えない)性質があります
から、経験の少ないお若い方にはお勧めでないと思いますよ。
歳とって、タンノイって良いなと思えるようになったら買えば良いかと。
かく言う私も、若い頃はJBLとかTADでしたが、今はタンノイ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:40:09 ID:W4W8/mQ6
>>728 今のお年寄りは、若い頃聴いた音の延長でTANNOYに移行できるのかもしれないけど、
今40代前半のオーディオファイルは、ずっと現代的な高性能SPの音を聴いてきた
人間がほとんどなわけで、年齢を重ねたからといってTANNOYが良く思えるようになる
とは思えないけどね。
たぶん、団塊の世代あたりを最後のユーザーとして、プレステージはその役目を終える
ような気がする。
蓼食う虫も好き好きなのが趣味の世界だから、稀には、プレステージが好きだっていう
40歳以下もいるんだろうが、そんな奇特な人だけじゃマーケットとして成り立たない。
タンノイはTDシリーズこそ最強スピーカー。
復活してくれないかな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:58:51 ID:YnfBPz+D
アーデン。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:17:59 ID:9glHi02B
>現代的な高性能SP
年寄りのせいか、高性能かどうかよく分からない。
個人的には、何か満たされないというか、グッとくるものが
ないというか。
若い人は、そういう感覚ではなく、ipodで十分ということじゃ
無いの?録音もそれに合わせているようだし。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:37:20 ID:iC+wB5OR
>>732 耳だけじゃなくて、理解力の方も衰えていませんか?
若者一般の話じゃなくて、オーディオファイルを対象にした話なんだけど。
iPODで満足できるなら、オーディオを趣味にしたりはしないだろ。年齢に関わらず。
プレステージ・シリーズは、CDに刻まれた情報を充分に音に出来ない、というより
ハナから、高解像度や情報量を狙ったSPじゃないのは、メーカーもユーザーも
わかってることだろ。
大口径の同軸ユニットは、中域の正確なピストンモーションは期待できないし、
箱鳴りはリアル感を演出はするが、反面、細かな情報は埋没してしまう。
また、演出型のSPゆえにどんなCD(またはレコード)をかけようと、常に同じ
響きが付きまとう。
スピーカーの第一義の目的は、アンプによって増幅・伝達された音楽信号を、可能な限り
余すところ無く音に変換し、リスナーの耳に届けることだということを考えれば、
自ずと、高性能と低性能の違いはわかるだろ?
ただし、そういうことを全部わかった上で、プレステージの魅力に惹かれて、愛用する
方々がいるのは、それはそれでいいんじゃないかと思う。
ただし、オーディオに入門した頃から、現代的高性能SPに慣れてしまっている、40歳前半
より若いオーディオファイルは、たとえ歳をとっても、プレステージの音を
好むことはまずないだろう、と言っているんだよ。
ご理解いただけましたか?ご隠居さん。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:46:31 ID:9glHi02B
いや、そうじゃなくて、タンノイ=プレステージと考えて
いるのがね。他のシリーズね。単なるスピードだけを追求
するなら、あなたの言う通りのような気もするけど、、、。
オーディオはこの先衰退する一方、というのが問題。当然
少ないパイを奪い合うわけで、その時にタンノイが存続できる
かは疑問。
オーディオに興味持つやつには、タンノイは結構答えてくれる
と思うけどね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:47:52 ID:qTzT47yc
熱くなるのはいいけど、こういう主張の人は。タンノイスレにこなきゃいいのに。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:49:32 ID:qTzT47yc
733のことね。735は。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:01:38 ID:iC+wB5OR
>>734 相変わらず、話がかみ合わないなあ。
さすが、自分で年寄りと言うだけのことはある。
親戚の90過ぎの爺さんと話す時のことを思い出すよ。
あと、TANNOY=プレステージ、でしょ。実質は。
TDもディメンションもキングダムも、ことごとく失敗してるんだから。
プレステージがダメになったら、TEACも代理店降りるだろうし、その前に
TANNOY社が潰れるだろうね。
オーディオはすでに衰退しきっていて、この先は安定的な低空飛行だろ。
団塊の世代が消える頃にはもうワンステップダウンするかもしれんが、それは
オーディオ趣味に限ったことじゃないしね。
オーディオなんてマイナーな趣味は、今くらいが適正な趣味人口。
小さくなりゆくパイの奪い合いなんて、もう10年も前に終わってるよ。
現在は、ごく普通の、どんな業界にもある程度の競合状態。
現代的高性能SPを語るスレでやれば?一人も来ないか。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:16:40 ID:9Cb6sKvm
やっぱ、タンノイはモニターだね!(^_^)v
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:54:24 ID:KQb8E6Yh
紅モニ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:05:22 ID:WLCSs6vq
俺はいろんなスピーカーを聴いた。
解像度とか正確さとかははっきりいって結局関係ない。
その音が好きかどうかだ。ディメンションもタンノイの音だ。
俺にとってはカンタベリーが最高だ。だからカンタベリーのコスパも最高だ。
変わるものがないからな。
742 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/21(土) 21:12:53 ID:7NbSyQCi
TANNOYについては、多数有るスピーカ選択肢の一つということで。
このスピーカのここが優れている、ということではなく、このスピーカが好きだから。
それで良いと思う。
これが万能、ということは無い。そんなスピーカなんて存在しない。
愛用している人の多くは、そのことをいちばん良く知ってるはず。
自分ごのみの音に仕立てるのもオーディオの醍醐味だし、欠点には目をつむり、
気に入った部分を生かして行くのもオーディオの楽しみなんだから。
743 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/21(土) 21:14:14 ID:7NbSyQCi
>>741さんすいません。内容がカブっちゃいましたね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:20:26 ID:iC+wB5OR
だから、別にTANNOYを否定してるわけじゃない。
若い頃に聞いた古い音から脱け出せない年寄りのためのSPがあってもいいと思う。
ただ、それを
>>728 のように、歳とと経験を重ねないとその良さがわからない
なんて、とんでも勘違いをしてるのは痛いなあ、と思ってツッコミを入れてるんだけど。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:29:15 ID:9glHi02B
>この先は安定的な低空飛行だろ。
いいこというねー。
じゃ、タンノイも生きていけると思うよ。
まあ、プレステージと心中する気なら別でしょうけれど。
>>744は、何しにここに来ているの?
年寄りではない漏れにも判らんょ。
>>728の言う事は充分解かるけどね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:04:19 ID:F4WPkX0+
アイリスは、ハイスピードだっけ、蹴散らせ。
聞いたことない、ヨークミンスターには負けるかもぅ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:32:35 ID:NSRrm2B+
TANNOYって磁気回路のギャップが普通のSPより狭いって聞いたこと有るけど
実際のところどれくらい狭いの?
B&WとかJBLと比べてどうよ?
プレステージとマーキュリーが目立って中間機種がさっぱりだなあ。
SENSYSもEYRISもキャビネットが明るすぎるんだよね。
小さなメーカーですら3〜5色くらい用意しているのに。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:00:45 ID:99NCykLZ
744は全くオーディオ趣味を勘違いしてるね。
高性能追求が目的なら別にタンノイじゃなくてもいいんだよ。
結局は音楽性、味わいの世界なんだよ。
744にはどうでもいいことかもしれないけど。
いまでも、オリジナルオートグラフやGRFがとんでもない値段がつくのは、
プレミア性もあるが、心に染み入るような表現力がすばらしいからだ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:06:53 ID:W82vQEAr
>TANNOYって磁気回路のギャップが普通のSPより狭い
帯域も価格レンジもまぜこぜにして何を普通だと考えているんだか...
別にTANNOYに限ったことではなくて昔のユニットは押しなべて
ギャップ設計が狭いが最近のユニットはギャップは広くなっている。
昔はマグネットの制約でギャップを狭めざるを得なかったが
最近はマグネットの選択肢が広がったので磁力を確保しやすくなった結果
作りやすく事故が少なくコストダウンしやすいようにギャップを広げてきている。
今の時代の人間は買い手も作り手も壊れることに許容度が無いから
少しでもギャップを広げられる事は有難いのだ。
だから昔のほうが良かった、なんてことは無いよ。
昔のはマグネットのほうに制約があるんだから。
ギャップひとつだけで
ユニットの性能を判定出来るほど簡単じゃあないよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:36:55 ID:G1QHoCdb
>>751 >別にTANNOYに限ったことではなくて昔のユニットは押しなべて
ギャップ設計が狭いが最近のユニットはギャップは広くなっている。
そうか、どうりで最近のJBLは面白くないのか。
現行スピーカーの磁気ギャップが広いのは大出力アンプ頼りのスピーカー屋の逃避行為さ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:38:09 ID:VcFKy8f1
軽いコーン紙に狭いギャップ。
反応がよく、情報量が多いSPユニットの条件だ。
オールドタンノイユニットの優秀性はここにある。
(タンノイに限った話ではないが)
今のユニット(特にはハイエンド機器)に弦と弓が目の前で擦れあうような質感を得るのは難しい。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:49:57 ID:kKc4X+/I
反応が良く、情報量が多ければ良いってもんじゃないよ。
聴こえて欲しくないノイズなんかは適当に整理してくれたほうが
音に透明感が在って良いんじゃないかな?
その点、最近のSPのギャップが広いのは 巧い方法じゃないかな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:31:36 ID:W82vQEAr
>どうりで最近のJBLは面白くないのか
>ギャップが広いのは大出力アンプ頼りのスピーカー屋の逃避
>狭いギャップ。 反応がよく、情報量が多いSPユニットの条件
>オールドタンノイユニットの優秀性はここにある
>聴こえて欲しくないノイズなんかは適当に整理
貴殿らはギャップのことを語るのは無理。まず国語から勉強し直しが必要。
>ギャップひとつだけで ユニットの性能を判定出来るほど簡単じゃあない
と書いてあるのが見えないのか。
大体、ギャップの狭い広いがどれくらいの違いがあると思っているのだ。
ギャップを語るのなら公差というものを知っているはずだ。
その値の違いを述べてごらん。
公差を多めに取っているからといって
それが何倍ものギャップの違いになっているとでも考えているのかね。
こういう連中が迷信を広めてつまらないモノを崇める風潮を作ってしまうのだ。
たった一つの要素で総ての性能が決まるなどと思うのは愚の骨頂だ
様々な理由で違いが生み出されるのだが
それを全部把握して総合的な判断が出来るようになるには
まず国語の勉強を要す。
話の中身がどうであれ、ムキになってキャキャン吼えている
レスは実にみっともないものだ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:23:41 ID:r+ernRUO
>話の中身はどうであれ、
話の中身がまず第一。
>ムキになってキャキャン吼えている
>>756 がそう聞こえるかどうかは、立場によるだろうな(プッ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:34:27 ID:VcFKy8f1
>>756 >たった一つの要素で総ての性能が決まるなどと思うのは愚の骨頂だ
>まず国語の勉強を要す。
こんなレベルの人にレスするのも気が進まないのだが、言い方があんまりなので一言。
読む限り、ギャップだけでスピーカーの性能が決まるなんて誰も言ってない。
自分こそ、日本語を勉強するようにしなさい。
それに、相手の見解が間違ってると思うのなら、自分の見解を論理的、具体的に述べなさい。
くさすだけなら誰でもできる。
760 :
sage:2006/01/23(月) 00:02:09 ID:KU2LfXee
>読む限り、ギャップだけでスピーカーの性能が決まるなんて誰も言ってない。
>現行スピーカーの磁気ギャップが広いのは大出力アンプ頼りの
>狭いギャップ。 反応がよく、情報量が多いSPユニットの条件だ
>最近のSPのギャップが広いのは 巧い方法
>最近のユニットはギャップは広くなっている。 そうか、どうりで最近のJBLは面白くないのか
多分>759も国語がダメなのかも試練.....
書き込むと国語の評価をしてくれるスレはここですか?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:49:08 ID:cD6g6Irp
>>760 あんたも人に言えるほどの読解力はもちあわせていないね。
まぁ、どうでもいいけど。
763 :
sage:2006/01/23(月) 00:56:01 ID:KU2LfXee
>まぁ、どうでもいいけど。
こりゃ国語の前に多分嘘つきだにゃん。
アンカーをとっかえひっかえ
一生懸命に自演する
>>756に哀悼の意を表す。
さようなら。君の事はみんな覚えてないから。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:48:07 ID:Tk1Vmm5o
妄ワカッタ殻、つまらぬぬことでいつまでも、豆るなよ。
ところで、EyrisDC1+TU-870のシステムをほぼ調整終了。一月以上、ヤッタ。
良い塩梅になった。
TU870をいずれグレー℃ウpしようと思うたが、
エージングすれば必要ないかも・・・・・・。
ヴィオリンの艶が出て、滑らかな広がりが思った方向になってきた。
いいよ、EyrisDC
今度、DAcを追加や。
766 :
765:2006/01/23(月) 02:09:16 ID:Tk1Vmm5o
↑国語零点かも 乙
素人が、単一の因子と言った所で、それが音質の原因と言うのは早合点だろうな。
メーカーの人間はプロだもの、そんなことは100も承知さ。
もっと多くのことを考えて作ってる。
55点
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:05:41 ID:33iiauDi
溺れるものはギャップをも掴む
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:05:55 ID:NRGBubWF
>765
EyrisDC1ってどんな感じですか?
スターリングあたりと、比較評価できれば幸いなのですが。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:01:26 ID:8ix2NUGx
スターリングあたりと比較してどうすんの?
って感じ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:29:27 ID:QFMD59pk
EyrisDC1+TU-870でオーディオの楽しみも出来るのですね?素晴らしいです。
タンノイ使ってるやつは馬鹿だから
>タンノイ使ってるやつは馬鹿
国語がダメとか溺れてギャップをも掴むとか
確かに否定できん。
775 :
765:2006/01/23(月) 19:37:34 ID:Tk1Vmm5o
漏れの国語の点数とかは余計だ、不得意科目だったことを認めるに吝かでは
ないが、・・・。
じゃが、うちのEYRIS姫は日本語の訓練は殆どしていない、
残念だが、ドイツ語、英米語と楽器演奏のお稽古が主でちゅ。
しかも音楽は国境を超えると言うしなぁ。
それでちゃんと聞き分けがつくのでおじゃる。
藻前とこみたくぅ、演歌ばかりを歌わせていたら、ブッブッ('m')
偏屈なスピーカーになるのじゃないかと心配じゃなあ。
>漏れの国語の点数とか
まだ良い方ではなかろうか
>藻前とこみたくぅ、演歌
ばかりでは無いが、聞くのは聞く。
たしなみというものがあろうて。
美空とか。 だが倖田は聞かん。
これは偏屈かね?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:38:07 ID:Im682nbG
同軸でない旧EYRISは割と丸いナチュラルな音で
TD系の張りのある前に出る音とは異なってましたが、
EYRIS DCではどのような音なのでしょうか。
779 :
765:2006/01/23(月) 23:02:47 ID:Tk1Vmm5o
DCは、エイトですね。スターリングもTDも持ってないしぃ、
ポイ置きで、鳴らしてスターリングとどの程度違うかは分かりません。
しかもDC一カ月間、台を含めてチューニングしてますから。現在部屋もエージング、バーンイン中。
比較するのはVLZでつが、同じように良い録音のCDなどの再生で
氷上で演奏している様な雰囲気が出ればいいなと思ってチューニングしてます。
部屋の大きさは、VLZが小さく、逆にDCの方がかなり大きく、
アンプの出力が、50Wと2Wで全く違うので、ハンディがありすぎ、
比較するのはためらわれますが、現時点でいうと。
アランのトッカータとフーガでの低音の力感はVLZの方があり
床と空気(紙)や体ががブルブルと震えますが、
DC1では重低音は唸り音として聞こえるもののブルブルと
振動覚で揺すられるまでの音力はありません。何たって、
88dBのSPを2Wのアンプで大部屋で鳴らしているので、
そんなものでしょう。
アンプ買い換えかなぁ。orz
中高域は音像をシャープにして、上位機種に近づけるべく、鋭意努力中でツ。
前に出るって、協奏曲なんかでは前に音像出てこないのとちゃう?
音色は明確、輝いており、霞はかかってない。
ヴィイオリンは、正しく啜り泣いているよ。
>>770 スターリングの方が音がでかくていい音に感じる
781 :
765:2006/01/23(月) 23:32:16 ID:Tk1Vmm5o
ホントのこと言うとフルオーケストラの演奏では
中低域にかけてセパレーションが悪化し、音が少し団子状になる。
これは、Eyris DCの所為ではなく、
アンプ?あるいは台や壁が構造的にやや弱いので鳴きが
混ざっているのだろうか?と疑っています。
鬱...(ーー;)だ。
あーあ、部屋のエージングとか言い出しちゃったよ・・・
783 :
765:2006/01/24(火) 00:08:48 ID:bKWw7ps9
アイリス単体を別な場所で鳴らした時はこんなことなかったので、・・・・・
多分、音響環境が主因と思う。
784 :
765:2006/01/24(火) 00:11:16 ID:bKWw7ps9
部屋のエージングですめば、願ったりだ。
改装しないと治らなかったらどうしようと思うのだが、
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:28:49 ID:/44MDJIk
上の方で、グレンエアが秋葉の2店で展示してると言うので行ってみたがなかったよ。
今、どこにも展示してないんだろうか???
目撃情報求む。
下位モデルは口径が小さい。
音としては、低域より中低域の厚みが一番違う。
スターリングまでは、中高域が犠牲になってない感じ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:13:02 ID:q+q1mf5C
Eyris DC1
中高域の質感とか、スターリングと比べてどうですか?
788 :
しょるてー:2006/01/24(火) 07:49:11 ID:PWeGmPC8
私もレフィーネにグレンエア見に行きましたが、ありませんでした。
それよりも、レフィーネは全く趣味性が感じられず印象が悪いです(私は)。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:36:30 ID:f0v+/jUa
もーオモチャのスピーカーの話は面白くないです。総額数万でしょ、こんなとこで音が
どうこうエイジングだとか、なによバカバカシイ。もすこし高級な話しいにしてください。
>もすこし高級な話しい
ギャップの話しいとか
オールドタンノイのプレミア性は必ずしも証明されない話しいとか
791 :
765:2006/01/24(火) 11:23:15 ID:bKWw7ps9
藻前は何もっとんのだ。同じ穴の狢に言われたくないよ。
Eyris-pairで10万はすると思うぞ。
高級品でそれなりの音を出すなんて、普通の人だろ。
安い金額で高級な音を出す方が面白いんだよ。
それが、オーオタの所以-オーオタの本甲斐だと思うが。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:56:56 ID:CcCOhFfY
まー定価はそうかもね、マー子供のオモチャでしょ、アンプも2Wでなにを聴いてるの?
プレステージ以外のタンノイスレが必要かなあ。
プレステージ以外はタンノイでないとか、
狭量な粘着君がいるので場が荒れ気味だ。
AV板にあるよ。
セッティングのこととか、そっちで尋ねたほうがいい。
こっちは死に損ないの耄碌爺の自己満悦スレ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:56:40 ID:xIGMlgtv
>>794 そうだね。
現行のプレステージさえ認めない、生きた化石爺も多いもんなあ。
3LZが最高とか、レッドだシルバーだと毎度御馴染みの繰言ばかり。
ま、10kHz以上が聞こえない耳でなに言っても、説得力ゼロだけどね。
プレステージ以外のタンノイスレ、また作ったらいいじゃないの。
前あったとき、結構良かったような気がする。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:03:26 ID:TkZdMlS9
歴代のタンノイをそれぞれ聴いてみてああだこうだいってほしいね。
レンジだの性能で比べるなら現行のタンノイよりいいものは世の中にいっぱいあるんだから。
プレステッジだのキングダムは聴いたことあるだろうが、本当にオートグラフやGRFの音を知ってて
言ってるのか。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:06:18 ID:xIGMlgtv
>>797 10kHz以上の音を知ってて言ってるのか(藁
>本当にオートグラフやGRFの音を知ってて言ってるのか。
こちとらも知っているのだがそれがなにか?
こういう爺の偉そうな物言いが受けない、と言っているのだ。
こんな調子だからあんたらが死んだら粗大ゴミ決定なのだ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:12:50 ID:bKWw7ps9
>Eyris DC1
>中高域の質感とか、スターリングと比べてどうですか?
SuperTweeter+3LZと比べて、インプレ上極端な差は感じないので、
STなしのものと、比べれば勝るとも劣らないと思いま津。
3WAYで全体の口径が小さいので、高域側にシフトしており、当然と言えば当然。
ヴィオリンも繊細な音で、ウマ。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:37:09 ID:TkZdMlS9
>>798 うちのオートグラフはSuperTweeterがのっかってて100000Hzまででてる(らしい)
それに比べると現行タンノイの音は音場感、リアリティが明らかに足りない。
>>799 知ってていってるのなら、そんな耳や感性なら別にタンノイでなくていいんじゃないか。
オリジナルオートグラフなら店頭に並べば700〜800万、GRFで350万円はするだろう。
値段が音を決めるわけではないが、それだけの比類なき音がしてるということだ。
あんたの耳や感性ではベーゼンドルファーやストラディバリウスだって粗大ごみというんだろうが。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:42:34 ID:xIGMlgtv
でたでた。
お得意のストラディバリウスへの例え。
たかだか工業品と稀有の天才職人の作った珠玉の楽器を同列に
語っちゃうんだもんなあ。
あと、10kHz以上は聞こえないのに、STなんか追加してどうするの?
気分だけ楽しんでるの?
オリジナルオートグラフが800万??????心の病院行ったら。
>それだけの比類なき音がしてる
本当にそう思うのなら下らんことを書くな。
>ベーゼンドルファーやストラディバリウスだって粗大ごみ
持ち主が粗大ゴミの末路に至らしめるのだ。
こんなところにのこのこ出てきて語るから
人間粗大ゴミになってゆくのだ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:37:59 ID:fc5Ske37
ああ、やっぱりTannoyの行く末は厳しいなぁ。
極上品の音グラフで250マソ〜400マソ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:54:11 ID:TkZdMlS9
そう、いまのオーディオメーカーはこんな耳の人たちに合わせて製品作りをしているんだから、
いいものができるわけがない。
衰退していく一方だね。
今のタンノイは中国製の粗製乱造製品と変わらん。
本当の銘器は俺たちが守っていく。
ジジイは氏んでくれ。
>本当の銘器は俺たちが守っていく。
一代で終わりだんべ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:53:17 ID:xIGMlgtv
>>808 しかも、ほとんどの”俺たち”は、せいぜいあと5年か10年の。。。合掌
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:03:22 ID:bKWw7ps9
>>806 書いてて恥ずかしくないのかな。
あんた、タンノイのなんなのさ。
タンノイ社に見捨てられた人達。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:20:40 ID:TkZdMlS9
>>810 2Wもあれば十分ですよ。
私も3〜4Wの真空管アンプを持っていますが、真空管アンプしか出ない音色や音場感が確かにあります。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:56:51 ID:TkZdMlS9
>>812 我々が今のタンノイを見捨てたんだよ。
本当に今のタンノイのほうが音楽のエッセンスを昔のものより表現してくれるのなら
躊躇なく乗り換える。
レンジや周波数特性など性能はよくなったのかもしれないが、これなら別にタンノイでなくてもと思えるツマラン音のものばかりだ。
特に先日聞いたキングダムはひどかった。
繊細で格調高いタンノイの音はどこに言ったんだと思ったよ。
物が悪くなってるのはタンノイに限ったことではない。
KEFなんかも昔のもののほうが明らかに音楽的にすばらしい。
今のイギリスSPは、一昔前の特性はいいがまともに音楽のならない日本のSPの悪いところだけまねて、ブリティッシュサウンドではなくなっているようだ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:17:42 ID:bKWw7ps9
ヴァイオリン 無量塔蔵六 岩波新書に、
我々現代のヴァイオン製作者が幾ら頑張っても、ストラデバリウスには
叶わない、長い年月優れたバイオリニストが演奏して初めて
あのようにいい音の出る楽器が育ってくるのだと言うような事が
書かれてあったがな。
この間スウィングジャーナルにも、30年経って、やっとA5が望んだ音を
出すようになったとも書いてあったが。
はじめからゴミ溜め痰壺ゲロ袋のこの界隈に来て
お説を披露する等、言っていることとやっていることがまるでバラバラだ。
自分のもっとも大切にするものをゲロ袋や痰壺の中に曝すことは有り得ない。
もし本気なら単なる猟奇趣味者だろう。
製品を開発した先達に本気で敬意を抱いているのであれば黙して語らず、
なんとなれば先達ほどの智慧を持ち得ていないと言うことを自覚しているからだ。
声高に高説を垂れること自体、開発した先達を汚辱し足蹴にし
その上に自身を置こうとする卑劣な行いに過ぎない。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:00:41 ID:bKWw7ps9
御高説拝聴させていただき、身に余る光栄です。
誠にありがとうございました。
今後充分注意し、御期待に添えるように一身を処していきたいと存じます。
だからと言って投稿を止める訳ではございませんので、悪しからずね んW。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:14:17 ID:i4VtTLpV
でもあんまり荒れても困るので、1日−2日大人しく控えましょうか、
さらばじゃ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:53:19 ID:VImdfubJ
>>815 そのとおりです。
楽器と同様、SPにもいえます。
長年、いい音楽を鳴らし続けたSPはやはりいい響きがします。
820 :
日暮里♂:2006/01/25(水) 01:41:32 ID:PlyVZCPS
自分TANNOYと書いたフュージョン(マーキュリー)1とTU-879Rで聞いてますが
弦楽四重奏は気に入ってて良く聞きます。値段的に場違いでしたか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:26:46 ID:SHjEE4zi
それはTannoyで無いと、
わめきだす人たちもココにはイラッシャイマス。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:19:33 ID:vbcN8qdY
>>820 良いのでは?楽しまれているようで好感もてますねー、設置がどうこうエージングが
どうこう言わないしね。
NHK土曜ドラマ「氷壁」にタンノイが出てくる。
会社社長宅の居間にドカーンとワーグナーが鳴っていた。
プレステージシリーズはああいう邸宅に置かれないとね。
ウサギ小屋じゃ似合わない。
タンノイ社はヴァイタボックスみたいな運命を辿るんじゃないの。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:48:12 ID:NvHRybLF
TannoyのRHR、湯布院近郊の「アーデン」という喫茶店でパラゴンの両脇
で鳴っていたという。今でも健在だろうか。春になったら湯布院温泉に行く
ついでに寄りたいと思う。情報下さい。
RHRって音イイの?
>>824 湯布院に行くなら是非宿泊は亀の井別荘へ。
主人の中谷さんと仲良くなり、SPを聴いてみましょう。
エキスパート・ジュニアで聴くSPはすごいよ。
他にもウエスタン・エレクトリックやヴァイタボックスCN-191もあるよ。
レコード持って行くと蓄音機でかけてくれるよ。
っていうか亀の井は有名だから知ってるか。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:55:53 ID:jdcyv+9f
>823 モデル名は何でしたか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:01:34 ID:WLW7L+pW
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:29:29 ID:OQhnByuk
>>826.828
有難う。宿は「無量搭」にします。一昨々年、訪れて気に入りました。Tans
barというところににウェスタンエレクトリックのオールホーンシステムがあ
り、システムの詳細を訊ねたら即座にファイルを見せてくれました。部屋は離
れでハイヴィジョンTVがあり、ベッドルームには「ウェイブレイディオ」、
CDも備えてあって、感心しました。少なくとも関東にはない宿です。
当方も30年来のタンノイユーザーですが(697)、HRHは短命なSPでし
たが今日みえたクライアントが「かつて使いこなせなくて手放した」との話で
気になったものですから、ユーザーがおられたら情報を頂き、「アーデン」へ
も訪ねてみたいと思った次第です。
なんでみんな、こんな湯布院ピンポイントに詳しいんだー!
感動した。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:19:49 ID:SHjEE4zi
近場に住んでるからでしょ。
832 :
828:2006/01/25(水) 23:23:51 ID:WLW7L+pW
>>830 山梨、伊豆も詳しいんだが、湯布院は独特だね。ほんと、落ち着く。
7月下旬の音楽祭、8月下旬の映画祭は足を運ぶ価値あり。
1)羽田から福岡空港、そしてJR博多駅から湯布院号に乗る(3時間はかかったか?)
2)大分空港から湯布院行き高速バス1時間半(くらいだったと思う)
3)もうすぐ開港する新北九州空港(羽田との便数が多い)からレンタカーで2時間
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:42:05 ID:kjj+j8vn
まるで温泉スレッドの様、結構だぶってたりして、ところで湯布院の泉質は?
834 :
828:2006/01/25(水) 23:48:41 ID:WLW7L+pW
お湯は弱アルカリ単純泉が主で、刺激が少なく優しいお湯のため、腰痛や
神経痛のほか、疲労回復、術後保養などに良いとされています。
そう言えば北九州って言うと、Kさんの出身地だね。
今、どうしているんだろう?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:08:09 ID:kjj+j8vn
KさんてDr.K?、そういえばKさんは温泉のプロでした。ミレニアム、
エージング前に手放して、残念でした。
RHR、見かけはともかく音悪いよ。
以前一目惚れして、聴かせてもらったとたんに目が覚めた。
同年代の製品なら、GRFメモリーの方がずっと良い。
>>836 RHRは、GRFメモリー/HWとユニットは同じでしたっけ?だとしたら、メモリーのほうが
ユニットの素性が素直に出そうですね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:15:04 ID:LEEDKIgb
RHRとGRFメモリーは同年代じゃないでしよう。
GRFメモリーのほうが5,6年は古いんじゃないかな。
839 :
829:2006/01/26(木) 10:18:42 ID:nHfW+1eq
>>838 その通り
76年 A〜Eシリーズ
79 スーパーレッドモニター クラシックモニター
81 GRFメモリー
82 ウエストミンスター エジンバラ
83 スターリング
86 *RHR
88 カンタベリー
89 ウエストミンスターロイヤル
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:24:08 ID:BgyuSo4m
Kさんは今、北九州に戻って医院開業してまつ。
システムは昨年のStereo誌9月号、ジャズ批評2006年1月号に大々的に載ってまつ。
ソナスのストラディバリに変わったようでつが、相変わらず、SYSTEM12は職場で使っている様でつね。
841 :
しょるてー:2006/01/26(木) 13:36:03 ID:o46unTRk
ウエスタン・エレクトリックは、モノラルのオールホーンシステムを聴いた事が
ありますが、モノラルの筈なのに、拡がり・厚み共に素晴らしい音響でした。
素直な音で、自然に音楽にのめりこめ大らかで、反対にロンドン・ウエスタン
も聴いた事があるのですが、こっちはかなり渋めで良い意味で上品な音でした。
このロンドン・ウエスタン、オリジナルのオートグラフより高いとかで、驚きです。
シーメンスのオイロダインは、生で見たことがありますが、とても偉大で貫禄があり
ました。これは見るだけでも十分満足です。音の方は、繊細な感じで、少し荒々し
い音でしたが、視覚的に納得してしまいます。
オートグラフはまだ一回も見たことも勿論聴いた事もありませんが、デッカのスタ
ジオで使ってた無限バッフルにTANNOYのユニットを入れてた頃のを、家庭用にバッ
フルを折りたたんだのがオートグラフらしいですが…これは正しい情報ですかね?
だれかご存知の事がいたら教えてください。
でも、色々と昔の銘機といわれるモノを聴いてきましたが、TANNOYが私はシックリ
来ました。
842 :
しょるてー:2006/01/26(木) 13:42:01 ID:o46unTRk
>>841 ↑ 訂 ご存知の事 正 ご存知の方
ついでに一言。ウエスタン・エレクトリックは、アメリカ仕様とロンドン仕様
を聴いた事あるとは上で書きましたが、ユニットや箱など基本的な考え方は一
緒の筈なのに、音が全く違うのには驚きでした。
アメリカ人とイギリス人の感性の違いがとても興味深く面白いです。
>繊細な感じで、少し荒々しい音でしたが、
もうちょっと言葉を削りこんで、判るように書けってば。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:14:20 ID:Aw9jbZ+Q
繊細な感じで、少し荒々しく書いてみたかったんだよ、きっと
ちょいワルを気取ってる病弱なオヤジのイメージか「繊細な感じで、少し荒々しい」
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:10:30 ID:NFSw7RDj
838を見るとこの頃からタンノイは悩み始めたみたいだね。
このなかで私のお勧めはクラシックモニター(20年以上使ってもあきが来ないいい音です)
とエジンバラ(12インチのよさがある)
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:14:29 ID:sF18EgAA
うちはスーパーレッドモニターですが、クラシックモニターとはどう違うの?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:01:18 ID:vwllzf+7
>>846 悩み始めたんじゃなくて、オーナーが変わって、ハーマンの意向が音にも反映
されるようになったんだと思うんだよね。
ハーマンというと、JBLなんかも出しているし。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:24:50 ID:vwllzf+7
クラシックモニターはG.R.F.Memoryのユニット3839/Mの直近のK3838を使用。
これはプロ用に使用していたK3808の後継機で、2チャンネルマルチ駆動が出来る。
スーパーレッドモニターはK3808を使用。剛性の高いコーンを使用し、しかもHPDに較べて
軽いんで、レスポンスが早い。エンクロージャーも内部に補強をしていて、厚みもある。
見てくれはスーパーレッドモニターもクラシックモニターも似ていて容積もまったく同じだが、
ネットワークで音作りしているようで、クラシックモニターの方がローエンドがダラダラ
とした感じで少し100Hz前後にピークがある。
SRMの方は比較的平坦な特性だが、40Hz以下はスパッと切れている感じ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:41:11 ID:T4EamF7m
>849
じゃあ、概観もそっくりだろうし、親戚じゃないですかぁ。
うちのSRMも一時期、おためしでK3838入れてた頃があったんで
その時の音ににてるのかな?
でも、スーパーレッドモニターも出物少ないですが、クラシックモニターは
時期同じなにさらに少ないですね。なんで?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:45:28 ID:OHh9Pdtc
SRMやクラシックモニターのいいところはタンノイには珍しく箱が
しっかりしていて、箱なりしすぎない。(といってもタンノイの中での話しだが)
音場感の再生がしやすいSPだ。
852 :
しょるてー:2006/01/27(金) 09:50:44 ID:snOG21QQ
>>843-845 すみません。巧く伝わらなくて。まだ学生なもので口下手です。
ここだけの話し、その時聴かせてもらった、オイロダインは、あまり状態が
よくありませんでした。はっきり言いまして、煩い音です。
なので、あまりよくない意味での、荒々しい音で見せかけの繊細な音です。
=音は悪かったと思います。
ちょっとお聞きしたいのですが、10畳の自宅(ワンルームマンション)に
ターンベリーをおこうかなと思っているのですが
この広さで上手くなってくれるのか心配です・・・
アンプはアキュフューズのE-213かラックスのL-550が候補です
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:37:53 ID:OrSxp9XQ
>>853 部屋にどれくらい荷物を置くかにもよるけど、
広さとしてはいい線。
ぜいたく言ってもきりがないし。
たぶんライブ気味の部屋だと思うので、
吸音が大事かな?
クラシックモニターとスーパーレッドモニターは、ユニット自体も違ったよ。
スーパーレッドモニターの方が振動系が軽い。システムとしての能率も、
スーパーレッドモニターの方が若干高かった。
クラシックモニターはより重厚な高域、明るすぎないおとなしい高域だっ
たな。
漏れ、80年代半ば頃、一時期クラシックモニターを使こうてたオッサン
です。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:39:19 ID:Bh9TnqBY
>>853 スピーカーの大きさに合う部屋はあると思うが、部屋に合うスピーカーという
考えは持たない方がいいと思う。
ターンベリーの音が好きなら買えばいい。買ってからより良くなるように工夫
すればいい。出来ることは限られるだろうが、それもまた楽しいものです。
10畳ということで考えていないと思うが、エジンバラやGRFも聴いてみたらいい。
本当に好きなら、10畳なら可能な話です。
私は8畳にエジンバラ入れてますが問題ありません。他のものを片付けました。
好きなもののために、他のことを妥協するのは良いが、好きなものを妥協しては
いけない。スピーカーの場合はね。
バカはどこで洗脳されたか知らないが、
ハコが大きい=大音量なので飽和
ユニットが大きい=大音量なので飽和
ホントにバカだな
ユニット口径はその扱う周波数に応じて変化する、という基本がわかってない
ホントにバカだな
ツィータがなぜ小さいのか理解できればウーファがなぜ大きいか自明の理なのだが
ホントにバカだな
あきれちゃうぜ
859 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/28(土) 15:10:29 ID:zeq21W3H
↑言葉使いは悪いが、言ってることは本当だ。
>>853 さんの心配も判らなくはないが、部屋に入るんだったら、スピーカは大きい方が良い。
「大は小を兼ねる」って言葉があるけど、スピーカに関しては全くその通りと思う。
昔ながらの大型機は勿論大音量も良いけれど、小さい音で聴いたときこそ良さが判る。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:20:57 ID:qB6nELO0
セッティングの重要性を全くわかってないシトタチ
音が出りゃイイ、っつうもんでもないと思うがナ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:23:38 ID:7PRtsBJZ
>>858 ではなぜマイクには38cm口径のものがないのですか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:29:23 ID:fyjfGMdK
>>853 10畳にターンベリーにラックスL-550は充分ではないですか、10畳でターンベリーでは
小さいとお考えですか?それとも小さいと?
マイクのように振動を拾って電気信号に変えるだけなら小さな振動板でよい。
SPのように振動を広い部屋で音波として出すには、大きな振動板でないとだめ。
ということかな?
でも38cmユニットでは出せず、10cmフルレンジなら出せるという音もあると思う。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:07:21 ID:AwimzIdQ
>でも38cmユニットでは出せず、10cmフルレンジなら出せるという音もあると思う。
まあそうだろうな。
でも何の意味も持たない意見だな。
オレも主張してみようか?
「でもタンノイの15インチユニットでは出せず、
JBLの15インチなら出せる音もあると思う。」
ID:7PRtsBJZには38cm口径のヘッドフォンがお似合い。
「大は小を兼ねる」は必ずしも真でないと言いたかったんだが。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:44:18 ID:AwimzIdQ
>>866 これは済まなかった。
>「大は小を兼ねる」は必ずしも真でないと言いたかったんだが。
半分は同意。
残りの半分は
>>860に同意。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:57:20 ID:fyjfGMdK
なんで最近スーパーツイーター付けたがるのかなー?必要と思いますか、まー思う人も
要らない人も色々か?愚問でした。
大きいスピーカを狭い部屋に入れるのは覚悟がいる。
その覚悟があれば、無問題。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:04:56 ID:wDygxnlg
まあ、気持ちの問題ってことですね。要するに。
気持ちの問題かどうかは、入れてみれば分かる。
苦労した自分としては、スピーカの大きさに適した部屋の広さは
あると思う。
部屋にスピーカー入れるんじゃなくて、スピーカーに部屋入れればいいんだ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:16:16 ID:1O3Dr7Fy
「でもJBLの15センチユニットでは出せず、
タンノイの15インチなら出せる音もあると思う。」
あるっけかな?JBLの15センチユニット
皆さんレス参考になるレスをありがとうございました、とてもうれしかったです
以前、どこかで、「狭い部屋では大きなSPの性能は十二分にはだしきれない」といったレスを目にしていまして
買ったとしても部屋の広さで製品の性能を損ねてしまうのではないか、と心配してしまったからです。
当方、まだ学生の身ですが、そろそろお金も貯まり購入の目処が立ってきました・・・
ここでこのような有意義な意見を聞けて本当に助かりました
ありがとうございました
そもそも、ターンベリーは大して大きくないでしょ。
自分はスターリングを8畳で使ってる。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:12:30 ID:w9SpRX4d
6畳で聞くターンベリーが最高な訳だが・・・OTL
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:57:23 ID:iPazk8/j
低音が出せない環境の8畳では
PM−90で鳴らすREVORUTION R-1
でHAPPYでした。
また作ってくんないかな…。
arena series AR-SATが合うんじゃない?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:39:55 ID:2ITkLDWa
確かKさんは6畳の部屋でG.R.F.Memoryを鳴らしていたことがあったよ。
鳴らし方次第でしょ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:47:04 ID:cSLCJeN1
スウィングジャーナルに載ったA5の話を書いたが、
訂正があります。
記事は2005.3
連載 私の惚れたオーディオ・コンポーネント(3)
篠田寛一 ・・・271
「良い製品は、エージングによって良い音になった後、
最後によれよれでダメになるまで 良い状態の期間が長い。
A7を購入後15年くらい経って良い音になって未だにその状態が続いている。」
という話でした。
15年とは気長に頑張ったものだと感心、
鳴くまで待とうホトトギスを地でいった話ですね。
>>879 気持ちよく鳴らせるかどうかの問題なんだけどね。音を出すだけ
ならどの部屋でも問題ない。
ストラドの変えたわけだから、結果論としてタンノイを鳴らしきって
いないと想像している。
ストラドを聴いた時、中高音はいいと思ったが低音は全くだめ
だった。あの低音ではイコライザーをかけてごまかすか、手放す
しかないと思った。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:20:34 ID:fyzzTdPp
>>857 >バカはどこで洗脳されたか知らないが、
>ハコが大きい=大音量なので飽和
>ユニットが大きい=大音量なので飽和
>ホントにバカだな
>>858 >ユニット口径はその扱う周波数に応じて変化する、という基本がわかってない
>ホントにバカだな
>ツィータがなぜ小さいのか理解できればウーファがなぜ大きいか自明の理なのだが
>ホントにバカだな
>あきれちゃうぜ
少し前のレスで申し訳ないが、以上の発言の方、もう少しわかりやすく説明して
もらえないだろうか。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:44:16 ID:oQiYAJKp
>>881 楠の裏切り者の音、この前、聴いてきたよ。
確かにあんなにローエンド出す必要はないし、低域は出れば良いってもんじゃない。
高域も綺麗に伸びれば良いってもんじゃない。
全体に、綺麗すぎるんだよ。
あれじゃJPOP用のシステムだな。FMとかポップス系のCDは確かに良く鳴っていた。
クラシック音楽を聴くシステムとはとても言えない。
以前、タンノイの主みたいな顔をしてカキコしていたことを考えると、恥を知れ、と言いたい。
なんだそりゃ。
音を聞かせてもらって、それはないだろ。
タンノイをけなしているわけでもないし、まだ使ってるタンノイ製品もあるだろうに。
買い替えしたくらいで、裏切り者なんて言ってるオマエが恥を知れって感じだよ。
最後まで見ちゃったじゃねーか
来週が楽しみだ
TFCでまっ昼間からカキコ合戦できる香具師、何者なんだ???それも1人、2人じゃない
ようだし。
888?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:14:21 ID:cwfo+9+b
スーパーレッドモニターってどう?
中古、安いのないかな?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:15:22 ID:cwfo+9+b
いかん、途中で送ってしまった。
ちなみに聴くのはジャズ6割、クラシック3割、その他1割。
パンチ力と底力のある低音が欲しいと願っている。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:24:18 ID:oQyzhh23
↑ヤフオクでちょいちょいでてる。
アラートかけとくといい。
値段は17,8万から25万くらいで買えるだろう。
ちなみに店に出たら30から35万くらいか。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:27:09 ID:rtea2J29
>889
痰野胃経では人気あるから、安いのはない。
エッジいかれやすいし、程度のいいのは割高。
たいてい真価期待するなら高価なオーバーホール要だ。
(この辺はアルテック、JBLのほうが多少融通が利く)
それとJAZZの比率高いのであれば、スターリング以降の機種捜せ。
痰野胃にこだわるなら。
↑90点ですた!
今日は、いままでずっとあこがれていた人に近づけるハッピーがありそう。
いっしょにハッピーターンを食べることが出来たら、もっと距離が縮まりそう。勇気を出して「ハッピーターンを一緒に食べませんか?」と誘ってみて。
これがタンノイとどんな関係が。。。
ワックス塗りたいがユニットの周りがきれいに塗れるか不安だなー。
むらになったら嫌だし。
タンノイ聴きながら、亀田製菓の「ハッピーターン」を食べる
幸せだぁ〜♪
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:40:25 ID:3UU6Rdvg
ジャズメインならケンジントン
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:51:30 ID:+v05hb0d
ケンジント〜〜〜ン
つかっちょるのぅ・・・・・?
どんなさぁ?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:53:48 ID:LbSbRshy
亀田製菓の「カレーせん」を食べてる
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:56:41 ID:iNfDWfJu
>892
スーパーレッドモニターのエッジがいかれやすいの?
それは初耳。
あれはハードエッジだから丈夫なもんだとおもてた。
てーのは置いといて、
>889
jazzにはいいとおもうけどね、スーパーレッドモニター。
サックスなんか最高にエッチな音で鳴ってくれるよ。
ただ、電子楽器なんかが入ったフュージョン系はちょっとつらいかも・・・
900 :
レオナルド:2006/02/02(木) 00:18:37 ID:KWPKvKsN
タンノイの泥沼にはまって25年。魅力も欠点も知り尽くしてるつもり。サイト初めてのアクセスだけど皆さん冷静なんだね。僕なんかオートグラフから理想の音を引き出すのに離婚騒動。ウエストミンスター以降のタンノイ、堕落したと思いません?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:23:07 ID:fjWKfR64
K3808はジャズもなるけど、やっぱり音色が甘口で上品なんだよな。
ジャズ聴くならスーパーレッドモニターじゃなくてレッドモニターにしましょう。
明瞭で硬質な音がする。
ベースやトランペットなど音のしまりが生々しい。
何処かのショップで聞き比べるといい。
耳のうろこがおちる。
902 :
レオナルド:2006/02/02(木) 00:41:01 ID:KWPKvKsN
K3808のオートグラフ(ティアック製エンクロージャー)をご使用の方には、リニアテクノロジーのP102のプリとM151×2のパワーをすすめます。但しタオックに専用のスピーカー台を特注しキャスターをはずしてインシュレーターで3点支持すること。空間の奥行、ピアノの左手の強靱さ、絶品です。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:46:44 ID:e7pfDLVB
>ウエストミンスター以降のタンノイ、堕落したと思いません?
そりゃちゃうよん。
だいたいオートグラフだって、ステレオで聞いてんでしょw。
904 :
レオナルド:2006/02/02(木) 04:32:31 ID:KWPKvKsN
903さんへ 失礼ながら モニターゴールド入りのオリジナル オートグラフをオリジナルマランツ#7とマッキン275とガラードPLをウエストミンスターロイヤルとの比較試聴をされたことございますか?私は拙宅で1週間試聴しました。音の形、質感、空間再現、話になりませんでした。悲しい現実です。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:05:30 ID:xAxZgknp
そんなにモニターゴールド入りオリジナルオートグラフ、悪かったのか。
もう、タンノイ、ダメポ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:28:04 ID:UodP5Zpl
レオナルドって人はタンノイファンを騙った煽りだな
907 :
レオナルド:2006/02/02(木) 08:32:07 ID:KWPKvKsN
逆ですよ。オートグラフが絶品でウエストミンスターロイヤルが聴くに耐えなかったんです。低域ごちゃごちゃ、音の分離はサイテー、ヘリコン800のほうが遥かに勝れてました。CDはリンデマン、アンプはホブランドに管球式マッキンでした。GRFメモリーはさらにひどかった。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:39:01 ID:UodP5Zpl
そりゃ離婚騒動までおこしたほど追い込みに時間と労力をかけたものを
一週間とはいえそこに置いただけのものを同じまな板の上で
比較する時点で間違ってるでしょ
(´・ω・)好み好みと口では言うが少し本流をはずした発言をすればただの変人扱い。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:52:43 ID:KrQPud+H
モニターゴールド入りのオリジナル オートグラフつて有ったの?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:36:04 ID:jpQQReAX
>>897 ショップの人に「いいかげん決めたら?」と呆られるほど
ケンジントンとヨークミンスターの視聴を繰り返した結果、
低域の量感を別とすれば、
ケンジントン:ジャズ向き、楽器向き、
ヨークミンスター:クラ向き、ボーカル向き、
というのが私の結論。
あくまでも、タンノイでは、という話だが。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:55:02 ID:p3xHHRKT
ケンジントン・ヨークミンスター以外は?
選考外?
913 :
レオナレド:2006/02/02(木) 11:06:52 ID:KWPKvKsN
オリジナルは東京と神奈川の境にあるヴィンテージ専門店にあります。でも99%聴かせてくれません。世に出回ってるのはレプリカかユートピア製のみ。拙宅のはオリジナル。ロイヤル、悪く言うとボコボコモガモガ、奥に広がる空間など皆無。異論ある方歓迎します。
そろそろ ID:KWPKvKsN はNG指定されそうだな
同じような文体でアキュのスレとかも荒らしたりしてるみたいだし
レオナルドってのもいかにも胡散臭いw
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:55:28 ID:xAxZgknp
>>907 そんな聴くに堪えないウエミンと比較せねばならないこと自体、レベルが低いってことw
918 :
レオナルド:2006/02/02(木) 13:39:47 ID:KWPKvKsN
ウサンくさい!レベル低い! NG!なんて狭い世界なんだ。この種の台詞はく生徒たくさん見てきた。いまはDVDをアクオスにつないで毎日CD聴いてる。クナやシューリヒトやフーベルマンのソフトがあれば、何百万もする装置不要。あくまでこれは耳の贅沢品。芸術とは無縁。
やっぱり荒らしだな NG指定しておこう
コーホー信者のアフォのようだから、それが吉
921 :
レオナルドのスフマート技法:2006/02/02(木) 14:46:46 ID:KWPKvKsN
NG指定かー!はじめてタンノイ信者のサイトにアクセスしてみたけど、何も獲られそうにないので抜けさせてもらいます。タンノイの堕落がCDの開発と無縁でないことは開発者自身から直接聞いてます。現代タンノイのシェアの大半を日本が占めていることも。お騒がせしました。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:04:09 ID:sxunOyBR
この板では評価が低いが、
ケンジントン/ヨークミンスターは、
抜きんでてると思う、
いわゆる現代向きソースも高レベルでこなせるし。
カンタベリーとなると、
使いこなしも大変だし、なにより部屋を選ぶ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:14:19 ID:jL9+6yAL
↑単に、コンプレッション型が音質的に優位という事か?
tannoyのスピーカーのウーハーは
真ん中の膨らみがなくボール型になっている
あのおかげである程度の高域から中低域
にかけてホーン型のような音の広がりを出す
ツイータのケーブルをはずして音を聴くとよい
ウーハーだけのフルレンジでも十分音楽鑑賞に
絶えるくらいの素晴らしい音を出す
もちろん他社のは聴けたもんじゃない
SENSYSとかの投売りされてるけど本当は凄い
スピーカーに見えちゃうんだよな
やはりいい音がしそうなデザインだもん
あのコーンとエンクロージャーがたまらん
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:35:28 ID:QyRpXxkl
コンプレッション型ってなんですか?
スターリングやターンベリーとは、
磁石やツイータのほかにも違いがあるんですね?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:49:38 ID:p3xHHRKT
>ツイータのケーブルをはずして音を聴くとよい
>ウーハーだけのフルレンジでも十分音楽鑑賞に
>絶えるくらいの素晴らしい音を出す
ここだけ意味がわかる。
このスレ、レベルが高いんだか低いんだか。
タンノイユーザも初心者から超ベテランまでいろいろですね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:53:39 ID:ai4D7K+U
どうして、このスレはオールドタンノイ(この言葉じたい造語であるが、ゴールド以前のタンノイを指す)
を毛嫌いする人ばかりなんだろう。
今の機種にない味わいはあると思うのだが。
手に入らない物の自慢話になりかねないからね。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:01:59 ID:U0kx3Njm
オールドタンノイを毛嫌いしてるのではなく、
オールドタンノイを唯一無二であるかのごとく主張して止まない厨が毛嫌いされてるだけ。
実際、良コンデションで鳴ってる固体は少ないだろ?
私もクスんだ音しか聴いたことないし。
特異な例を真理のごとくわめき散らされてもね・・・
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:03:23 ID:U0kx3Njm
固体→個体の間違い
ほぼ同意だな。
ただ、現行品とは違った意味で、
素晴らしいものもあるのも事実。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:05:38 ID:p3xHHRKT
m(._.)m 訂正
>ウーハーだけのフルレンジでも
意味分かる
→意味分からない。
そういえばウーハーはハイカットされてフルレンジ駆動していないな。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:10:36 ID:C31wHX2J
>実際、良コンデションで鳴ってる固体は少ないだろ?
>私もクスんだ音しか聴いたことないし。
タンノイのユニット自体はとても丈夫で私はそんなに劣化したものに出会ったことはないのだが。
それはともかく、オールドはアンプその他のパーツもそれなりのものも要求されるし、うまく鳴らしている店も少ないかもしれない。
おれ自身もオールド派だが、現行ユニットのものでオールドより、すばらしいと感じたことはないのだ。
オールド派の方はレコード・メインだったり、新しい録音より古い録音を相対的に聴くことが多い
のでしょうか?知人がゴールドだかレッドだかの入ったGRFを相当鳴らしこんでおり、そこで聴く
50〜60年代頃のPOPS、ジャズは何とも言い難い香り立つような音でうっとりしたんですが、自分
が普段聴く、もう少し後年の、アナログ終末期からデジタル録音のソースに関しては、ちょっと場
違いなナロウ&メローさを感じました。ちょっと音のライヴ感がなさすぎというか・・・(これって、現
行品でも、他社SPを選ぶユーザーが敬遠する理由として良く挙げることですが)。
音色的に、オールド特有の魅力はあると思いますが、何となく中域の音がほぐれず、今時のユ
ニットに比べてもやっとしているのが、何となく音を平たく感じてしまう所以のような気がしてい
ます。これらは、使うアンプや環境を適正化すれば現行ユニットと遜色ないぐらいになりますか?
それとも、そういう聴き方をしてはダメ???
自分はオールドも良いが、プレステージ時代のユニットも良いと思ってます。使ってるのは後者
ですが。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:15:06 ID:Q65YHLaz
TANNOY SGM-10B使っているひと
いませんか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:25:05 ID:LnYzCci6
>904
だいたい、オートグラフを誤解してるね。
少なくともオールド痰野異FANなら解って欲しかったな。
938 :
モニターゴールド:2006/02/03(金) 01:25:29 ID:fEirarwk
最後にひとこと。オートグラフの真の音が店で聴けるのは唯一相模原のジュピターのみ。拙宅と双璧。現代タンノイはCD用にデフォルメしてある。モニターゴールド入りオートグラフ+マランツ#7+マッキン275(すべてオリジナル)の奏でる美音、是非一度お試しあれ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:27:43 ID:LnYzCci6
>938
小林一也って知ってる?
まずソレからだ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:16:02 ID:88JTOFBA
モニターゴールドだぁ?
本当に聞きこんだことのある人間なら、レッドでしょう。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:34:56 ID:kmMWv87q
ゴールドは8Ω、レッドは16Ωの端子に繋いで比較してそんなに音違うノ?
>>935 それはプレーヤー部との相性の問題ですな。
DVD/SACDPや最新オーディオカードからの入力との相性でしょう。
当方は古いJBLユニットでも新しいJBLユニットでも解像度の
向上は感じられなかった。つまりSPユニットは完成されて
もう60年とか経っているということですな。
また来たよ オリジナルオートグラフ至上主義者
今日のNG対象IDは ID:fEirarwk だな
オリジナルオートグラフ至上主義がいたとして、
別にかまわんでは無いですか。
非オリジナルオートグラフよりも上は上だし、
だいたい非オリジナルオートグラフ持ってる時点で勝ち組では無いですか。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:43:30 ID:GE6L2Ry+
>>930 同意。
「オートグラフの真の音が店で聴けるのは唯一相模原のジュピターのみ」
オールド厨には、
こんな書き方するヤツがいるんだよ
別の価値観を認められないヤツが
946 :
NG:2006/02/03(金) 13:26:45 ID:fEirarwk
943.945さんへ 貴方鋭いね。すぐ解るんですね。感心感心。でもこれもタンノイを愛する故。寝ても覚めてもなんです。合わせて10ヶ所以上店たずねました。ユートピアかHDPばかり。他に店知ってる?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:35:31 ID:NS1gqCWl
神戸のガス燈へ聞いて見れば?ここрオていかないと店主が居るかどうか解りませんが。
SS誌に広告がでてます、オリジナルのレッドを聴けるみたいですよ。
私は連絡しないで行ったのですが開いてるはずなのに締まっていました、場所も店もわかり難いです。
948 :
NG:2006/02/03(金) 13:40:28 ID:fEirarwk
941さんへ 確かにピアノの音はレッドのほうが上。ゴールドは左手の音がボンつきタッチも不鮮明。だだ僕は弦のユニゾンに快感を感じる派なのでそれが逆に長所になるんです。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:46:57 ID:EFuCLtFB
マルチコテハン、ID:fEirarwkさんよ。
「最後にひとこと」って言ってたじゃないかよ。
もう来んな!
950 :
NG:2006/02/03(金) 13:50:23 ID:fEirarwk
ガス燈 ジュピターのTさんの弁によると、あそこはレッドだけど品物は保存状態がいまいちらしい。所沢の某店(倉庫みたいだった)もひどい音だった。
確かに相模原のジュピターは聖地だと聞いていますな。
一度行って見たいものですな。
タンノイっつーか、マッキンがやたらあるっていう話だよな。
953 :
NG:2006/02/03(金) 14:05:03 ID:fEirarwk
所沢、マッキンどころか、マランツ、EMT、ガラード、パラゴン、クリプッシュ、オリンパス、オリジナルヨーク、コーナーヨーク、オリジナルGRF、その他得体のしれない製品、部品が千近くありました。最寄りの駅から車で送り迎えしてくれます。
954 :
NG:2006/02/03(金) 14:21:05 ID:fEirarwk
相模原ジュピターは開店休業状態。Tさん、もうあまりやる気なさそうです。赤絨毯の試聴室、土足タバコ厳禁、前日予約要、アンプに火入れとく必要あるからだって。マランツ、マッキン、VLZ… すべて美品オリジナル
955 :
NG:2006/02/03(金) 15:46:56 ID:fEirarwk
949さんへ たいそう嫌われてしまいましたね。なぜかなー?感にさわるのかなー。でもタンノイに血道をあげて25年、絶対音感なんてないけどタンノイの毒を味わったのは貴方より長いんじゃないかなー。
嫌われてるもなにも、自分が「最後にひとこと」って言ったんだろう?
嫌われてるのも事実だがな。
だいたい、「最強スピーカ作る」も同類だが、
「自分だけは特別」みたいな傲慢なレス繰り返しておきながら、
他人に好かれると思ってるんだとしたら、
ずいぶん無駄な人生を送ってきたものだな。
「最強スピーカ作る」のほうは、好かれるつもりもないらしいがな。
長年経験を積んだユーザーならそのユーザーなりの使いこなしとか
自分の経験を他のユーザーにフィードバックするようなカキコをしてほしいのに
自分の機材を自慢するために他の人が愛情を持ってる機材を貶めるような真似すれば
嫌われるのは当然だと思われ
というよりも自分に自身が無いのでしょうな
>>957ご自身が。
だから自分の機材が貶されたと感じるのでしょう。
私の所有品などは至芸の名品ですから、誰に何を言われてもびくともしません。
しかも私が所有し、使っている事でその価値は2倍に高まっているわけで。
誰かに何かを言われたとして、羨んでいるとはいつも感じますが、
けなされるとは露も感じない。
それだけ藻前が無神経なヤシだってだけだ。
960 :
モニターゴールド:2006/02/03(金) 18:01:12 ID:fEirarwk
949.956へ ろくな人生かー。君はたぶん「いらついた(低能の言葉で言えばムカつく)」生活してるのかな?貧しさや孤独、それを癒してくれるのが音楽じゃないの?君は不条理を耐えたことないな?
961 :
タンノイ百家争鳴:2006/02/03(金) 18:41:19 ID:kmMWv87q
オリジナルオートグラフ派、非オリジナルオートグラフ派、
非オートグラフ・ピンテージ派、
ウエストミンスター派、大型プレスティッジ派、ターンベリー派
スターリング派、キングダム派
その他の同軸派、その他のタンノイ派、
ヨークミンスターケンジントン派
スーバーツィーター派、非スーバーツィーター派
つーかタンノイはアルテックをパクった窃盗犯なのだから
アルテックにひれふせや
963 :
モニターゴールド:2006/02/03(金) 19:42:03 ID:fEirarwk
956へ「誰かに好かれる」と「誰かにきらわれる」はシノニムなんだよ。そんなこと人間社会のイロハ。子供の相手は仕事だけでたくさん。タンノイも同じ。話題になるからタンノイなんだよ。
965 :
Autograph:2006/02/03(金) 22:16:46 ID:fEirarwk
957さんへ 貴方の意見もっともです。もし貴方がタンノイに関心がありその能力を最大限発揮したいなら喜んでアドバイスします。オートゲラフ(オリジナル、ティアック)ユートピアはダメ。ウエストミンスター、GRFメモリー、カンタベリー、ヨーク(オリジナル)、VLZ。
騙されたと思って、FUSION R買ってみませんか?
ペアで18,000円です。
とにかく「音の自然さ」は素晴らしいです。
最近はサンドリンガムよりFUSIONばかり聴いています。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:33:18 ID:YZLt4OfN
>騙されたと思ってFUSION R買ってみませんか
ああ、騙されたよ。すくなくともHiFiではないな。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:42:25 ID:KyvLfNLQ
>>966 いくらなんでも、
サンドリンガムなら、もう少しちゃんと鳴るんじゃないか?
たとえば低域をコントロールしきれてないとか。
あるいはシャキシャキしたFUSIONが好きなのかもな。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:43:16 ID:88JTOFBA
>>965 もう少しわかりやすい日本語で書いていただけませんか?
何が良くて何が悪いと言っているのかすらわからない。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:45:15 ID:vEVI6F76
>936
ホイ!なんでっしゃろ?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:47:13 ID:0J7mGiuc
TEAC製オートグラフよりシンコウシャ製オートグラフのほうが響きがいい。
この意味(音の違い)わかるかな?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:48:04 ID:kmMWv87q
漏れもサンドリンガムけっこういいと思うよ、持ってないけど。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:53:00 ID:kmMWv87q
シンコウシャ製だと何が違うのでしょうかね、
一応、オートグラフには縁無いけど後学のために教せ〜て。
974 :
RHR:2006/02/04(土) 00:07:50 ID:Rsevb6/q
僕がティアック製と言ったのはK3808ユニットが入った新工舎のエンクロージャー オートグラフ のこと。オリジナルゴールドより使い易い。ピアノの音とオケの空間再現力はオリジナルを凌ぐ。もちろんアンフ、ケーブルをはじめ様々なテクニックが必要。
975 :
Autograph=RHR:2006/02/04(土) 00:36:58 ID:Rsevb6/q
この新工舎のエンクロージャーにはタンノイ社の金の保障板が貼ってある。ただ部屋にぽんと置いてありきたりのアンプにつないでも、その実力の50%も出せない。テクニックを駆使したあとの再生力はまさにコンサートホールの指揮台に立った気分を味わえます。
なんで名前を変えてるんだ…?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:33:32 ID:X0lIhsEw
実は、シンコウシャはTEACとタンノイの共同プレートのないシンコウシャ独自の
オートグラフがある。
その箱はTEAC製よりもオリジナルよりも豊かに繊細に響く。
最近、オリジナルのゴールド入りを聞いて確信を持った。
ちなみに俺はそれにレッドを入れている。
978 :
RHR:2006/02/04(土) 01:45:57 ID:Rsevb6/q
名前RHRのほうがめんどくさくないから。ティアック製さん、オートグラフの足元はどうしてますか?まさかキャスターをそのまま付けてるんですか?
話飛びますが、近くの店では店頭にスターリングしかありません。散々ガイシュツかもしれない
ですが、ターンベリーとの傾向の違いを教えてください。JAZZとかも聴く場合、ターンベリーは
中高域がモコモコでイマイチみたいなことが過去スレにあったんで・・・。新品で買いたいんです
が、田舎なんで店頭にないんす。
スターリングにLINNの一体型CLASSIKを組み合わせてる方いらっしゃいませんでしょうか。
住宅&家族事情により、あんまり物々しい機材を置けないもんで。
最近店頭でスターリングを耳にして以来、これでビートルズ(特に中後期)をまったりと
聴いてみたい…。そんな妄想を抱く毎日です。
初心者で恐縮ですが、良識ある皆様のご意見よろしくお願いします。
>>979 スターリングもターンベリーもどちらも満足すると思いますけど。
迷った場合はターンベリーを勧めるかな。ユニットもスターリング
より高級なの使用してるし、安いの買うと後で後悔しますよ。
中高域がモコモコなんてとんでもない!聴くと嵌る甘美な音色ですよ。
982 :
RHR:2006/02/04(土) 08:58:55 ID:Rsevb6/q
おはようございます タンノイ歴25年(苦労ばかり)最近のタンノイには詳しくないんです。ただスターリングには愛着があってアンプと設置の仕方によりジャズもいけます。もちろん上品ですが。
>>982 >ジャズもいけます。もちろん上品ですが。
JAZZでも、ピアノ、ドラムス、ウッドベース、ボーカル、管(サックス、ペット)など、
それぞれスピーカに要求する性格がかなり違いますよね。
スターリングは、どの分野にあいそうですか?
聞かれるのは、おもにどんな楽器・どんな分野ですか?
984 :
RHR:2006/02/04(土) 10:10:11 ID:Rsevb6/q
あくまで僕の主観ですが、スターリングが奏でるピアノにはぬくもりがあります。その点JBLの初期のK2とは対極。あれをイケダの9Rで聴いた感激は忘れられない。スターリングはキースジャレットのビアノソロなんてよさそうです。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:19:49 ID:CWm7Bxtj
>>979 ターンベリーはスターリングにくらべて中低域が豊かなぶん、
「モコモコ」と言われることも多いと思う。
シャキシャキ鳴る小型スピーカーから移行した場合、
始めは違和感を覚えるかもしれないけど、
それはスターリングでも似たようなもの。
そのあたりはセッティングで調整するのだけれど、
低域の音圧が高い分、スターリングより少し苦労するかも知れない。
でも、迷ったら高価なほうを選ぶ、というのが原則。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:35:23 ID:CWm7Bxtj
>>980 モノモノしい機材を置きたくないというのは同感。
音質追及すると、そうも言ってられないけど。
ところで、今リンクラ持ってるの?
以前、TD700と組み合わせて鳴らしたけど、
音はともかく、見かけが意外に無機質で安っぽい。
佇まいを気にするなら、
スターリングとはミスマッチのような気がする。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:10:54 ID:La1286xO
スターリングとターンベリーは同じユニットだと思いますが、ネットワークが違いクロスが1.3と1.7の
違いくらいだと思います、まーターンベリーの方が低音でるしオールマイティーでしょうね。
オールマイティー言うんなら、スターリング。
中高域が曇っても、中低域の厚みが欲しければターンベリー。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:28:16 ID:BZNIPWtM
>985 迷ったら高価なほうを選ぶ、というのが原則
なんじゃぁ、そりゃ!?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:46:39 ID:La1286xO
中高域が曇っても?それって付属のジャンパーをそのまま使ってるのでは?
あれは磁石が付きますよ。
991 :
966:2006/02/04(土) 13:17:30 ID:0VW0YNJT
実力的にはもちろんサンドリンガムが圧勝です。
FUSION Rなんて所詮安物、しかし侮れない安物です。
とにかく音が自然にスッと出るし、素な感じで好印象。
それこそヘンなミニコン付属のスピーカーとは別次元の音です。
もっともこのスレからすればそんな話は無関係かな。
ジャンパーを社外品にすることを持ち出したら、スターリングはさらに上をいくよ。