【アナログ】レコードのCD化【デジタル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルアウト端子装備のターンテーブルを発見しました。
ライン端子でつなぐより、高音質なんですかね?
(そもそも、どういう機構でデジタル化?)

経験された方がいたら教えてください。

GEMINI / PDT-6000
http://www.gakki.com/catalog51/gemini_turntable.jpg
NUMARK / TTX1
http://www.numark.jp/index.html?http://www.numark.jp/products/product_view_overview_5.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:03:48 ID:umF4KWl3
なんだってー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:34:39 ID:SPaeehz2
>>1はこの存在を知らんのかな?

針のいらないレコード・プレーヤー レーザー・ターンテーブル
ttp://www.laserturntable.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:51:34 ID:jJlLBZqW
レーザー・ターンテーブルはアナログ処理なのでデジタルとは関係ないわけだが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:06:35 ID:CRkZvuo2
>>3
こんなのがあるんですね。知りませんでした。
かなり高そうですが。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:12:40 ID:IBbkAnuz
>>4
元がアナログなら、経路で問題にする事はないと思うが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:16:16 ID:59mNq5OM
保守
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:48:12 ID:HVeJ7mZG
むしろCDをレコード化したいわけだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:17:27 ID:wesNFZWG
はぁ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:56:36 ID:qUlH26us
>>8-9
なんかワラタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:44:35 ID:s6p2Xbyw
ワラタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 04:23:18 ID:iQovqYMn
>1(そもそも、どういう機構でデジタル化?)
ADコンバーターでしょう。
元々自然界の音はアナログですからADコンバーターを使ってデジタルに変換して録音してCDを作るんです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:09:42 ID:anB9wIcB
>>3
うわっお前wwwwwwww
レーザー方式がすべてデジタルだと思ってるだろwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:17:39 ID:anB9wIcB
>>1
・レコードクリーニング方法を学ぶ
・レコード再生技術を学ぶ
・ターンテーブル、カートリッジ、昇圧トランス、フォノイコライザー、ケーブル、アームなどそれぞれチョイスする

リンク貼り付けてある製品が悪いとは言わないが、オールインワン的なものは基本的に安かろう悪かろうの寄せ集め。
ピュアAU的では、それぞれ基本性能が高い単体物を揃える傾向にある。

よし、眠いので今日はこれまで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:50:15 ID:zsGBzefU
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:03:23 ID:nifey7WK
>>8さん
渋谷にあるPACOっちゅー店でやってくれますよ。
あ、今は若林に移転したのか…
http://www.djpaco.jp/tothecoreinfo/cutting.html
コスり系のDJ連中はCDでコスるのに
抵抗ある奴なんかはやってるようです。

>>1さん
おまけ。こういうデジタル出力付きのタンテもあります。

http://www.kiwi-us.com/~mmi/stanton/mst150.htm

14氏の言う通りに単体で良い物を揃えて
PCに24bit192kH辺りで取り込める内蔵型の
オーディオインターフェイスを使った方が幸せになれますがw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:10:42 ID:FtyhjyEy
うをっ、デノンのトーンアームっぽいw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:30:06 ID:iPd/V/fG
>>1
本体に、フォノイコライザー内蔵してるだけじゃないのかな?
どっちにしろ、レコードはフォノアンプ通さなきゃいけないわけだし
あんまり変わらない気がする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:00:32 ID:4bKjUBSy
>>14
1です。的確な指摘ありがとうございます。
素人なので、教えていただきたいのですが、
ターンテーブル、カートリッジ、昇圧トランス、
フォノイコライザー、ケーブル、アーム
の中で、効果/費用が大きいのはどの変なんですかね?
ご教授下さい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:11:59 ID:ulwUFh18
>>19
結論から言うと、全部。

当方、アナログは、
ターンテーブルはテクニクス SL1200mk4、カートリッジはデノン DL103、トランスはデノンAU300LC、フォノイコは80年代アンプ内蔵のもの。

デジタル変換は、赤井 マルチトラックレコーダー DR8を使用し、デジタルアウトをPCに接続してCDRに焼いている。

車で聴くにはこれで十分だと思うし、やや満足している。

SL1200のアームはチューニングしないと上手に鳴らせない。というかまともに動作しなかったハズレを購入してしまったようだ。
ここが大変だろうね。ま、自己責任でどうぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:11:58 ID:b+aH9ive
>>20
参考になります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:39:56 ID:t8EvCjtr
>>20
ちなみにアンプは何ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:50:22 ID:jxnM8CNP
>>18
フォノイコライザーとデジタル変換は全く別の話です。

カートリッジから出力されるアナログ信号は非常に微弱なため、
雑音を拾いやすく扱いが難しい。
カートリッジから出た直後にデジタル変換し、
その後デジタルの状態でイコライジングすれば
方式としては理想的かも。
でも、ここで紹介されている製品が高音質かどうかは別の話ですが。
松下、DENON、ビクター当たりでこんなの出ないかな。
出たら買います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:40:05 ID:HyLetlXs
なんか、デジタルアウト端子装備のプレーヤーの仕組みが
解らないままに語っている人が多い。
フォノイコライザーもトランスも関係ないんです。
カートリッジの出力(RIAAカーブのまま高音強く、低音弱く取り出した出力)
のままADCに入れてデジタル変換して、デジタル式グライコの要領で
平坦に整えて出力してくれるプレーヤーがこれ。

D入力のあるデジタルアンプなら信号のAD,DA変換の回数が減って原理的にはピュア、
良いDACを持っているマニアも高級フォノイコの予算が不要で有利
という代物です。受けるメリットはマニアの環境次第ということ。 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:18:28 ID:aInST427
>24
なるほど。電圧が低い段階でデジタル処理か。
 その方が良さそうですね。アナログの味わい部分は、
盤、ターンテーブル、カートリッヂ、アームまで
をピュアに、という感じですねぇ。
 でもフルアナログもイイかも。
 そもそも、このスレ、アナログ盤をCDにして聴く、その意図はなんですか?。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:31:56 ID:1G7thNJ6
>>25
車や出先で聞くためにCDにしたいが、音質もそこそこのものにしたい。
そのための色々なノウハウを交換するため立てました。

基本的にはリスニングと同じ要領で高音質化していけば、良い音でCD化できると
思いますが、CD化に際して固有の問題などがあると思います。

例えば私の経験では、録音するソフトによって音質がかなり変わったりします。
こんな感じの話が聞ければうれしいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:37:13 ID:yXTR0xT+
>>1
> GEMINI / PDT-6000
> http://www.gakki.com/catalog51/gemini_turntable.jpg
これ持ってる。
但し、デジタルアウトは使ってません。
まだ作ってないキットのDACを放置しているけど、そのうち出来上がったら
試してみるつもり。
今は、内臓フォノイコのアナログアウトを使ってますが、プリメインのフォノ
イコ通したのと遜色はありません。速度変えてもピッチが変わらず、またその
逆もできて、遊ぶにはいいと思う。

しかし、せっかくのレコード、CD化するのはまだ時期早尚かと思う。
今のCDではアナログの情報の一部しか記録できない。耳で聞いて差を感じら
れるか否かの問題ではなく、記録媒体としてはできる限り情報を残すべき。
簡便に聞くためにCD化するというなら、HDに入れてジュークボックス的に
使う方が便利じゃないだろうか。
SACDとかもっと情報量が多い媒体に入れることができるようになれば、
そういうディスクに入れるのも意味はあるだろうけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:40:50 ID:yXTR0xT+
>>26
見逃していてすまそ。
> 車や出先で聞くためにCDにしたいが、音質もそこそこのものにしたい。
この意味ならCD化も悪くはないね。
しかし車や出先ならiPodみたいな方が便利ではないでしょうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:30:01 ID:vIlPd3mG
>>24
>カートリッジの出力のままADCに入れてデジタル変換して、
>デジタル式グライコの要領で平坦に整えて出力してくれるプレーヤーがこれ。
ヘー、どうして分かったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:24:07 ID:d+kZwik6
へー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:01:35 ID:LgTfkn6p
>カートリッジの出力のままADCに入れてデジタル変換して

是非実物を拝んでみたい なむなむ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:38:29 ID:yeKE7ETK
↓こんなのも歩けど、既出なんですよね?
ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/seu33gx/index.htm
”再生、録音ともに24bit/96kHzの信号処理に対応するメイン・・・”
”レコードプレーヤーを直接接続して貴重な音源をパソコンにデジタル保存・・・”
とかありますが。気軽にならOK?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:43:35 ID:XvuufwaO
こんなんでイイんジャマイカ。
http://www.enjoy.ne.jp/~yamashin/page36.htm

オイラCD化されてない手持ちLPはこれで手軽にCDに落とす。
さすればHDDナビにも持ってける。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:36:57 ID:5il9fRRF
>33
これって普通のプレーヤーでカートリッジの出力をQUADプリに入れて
一旦イコライジングしてから、PCに取り込んでAD変換してるような・・・

このスレタイのD出力端子装備のプレーヤーなら、いきなりPCのサウンドカードの
入力に入れてwav化する・・・サウンドカードのAD変換を使用しない。
プアなサウンドカードのAD変換性能には無関係だから高音質だろうという製品だが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:55:06 ID:LpsjVVow
チョト質問。
D出力端子装備のプレーヤーからPCに取り込んだLPソースは、1曲として扱われるんだよね?
いきなりPCのサウンドカードの入力に入れてwav化しても、それなりのソフトを使って
編集(曲間を切る)しないと1曲とばしやリピートが不可能なわけだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:25:22 ID:csW2m2AI
>>35
質問して自己回答して解決しているじゃないかw


ヒント波形編集アプリ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:33:19 ID:sIXufYSE
>>35
>1曲として扱われるんだよね?
そんな時は<Sound it!4.5>
曲間にマークを打てば分割セーブしてくれる。
無音部分を検知してオートマーキングも可。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:42:28 ID:5o8P5Kkr
>1曲として扱われるんだよね?

LP盤を見ながら手動で必要な曲だけ選曲すれば良い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:24:33 ID:o6Evw3IH
カートリッジの出力のままADCに入れてデジタル変換できるのがあるなら速攻で買うが
んなもんどこにある
4032:2005/12/19(月) 22:30:23 ID:sI4oY0qP
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:33:56 ID:5aCEdiNg
>>40
気になるけど、質のいいフォノイコ通して取り込むのとどっちがいいんだろう?
>>32さんは持ってますか?
4232です:2005/12/20(火) 00:44:38 ID:9f446Niz
>>41
41さん、私は33GXはもってません。ちなみに私のフォノとADCは安物で実験機
程度です。(取り込んで焼くのならヤマハのオーディオマスタ機も気に
なります。)一体型でレコードの取り込みを表に出してる製品として、
知っていたのが33GXでしたので、記載してみました。
あまり役にたたづ済みません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:25:00 ID:zMQC4lMc
ADC持ってない人、つーか大抵の人は
ADP→フォノイコ→PCて感じで取り込むんだろうけど、
その時のPCオーディオデバイスって、どれが一番音がいいんだろうね?
>>26にもあるように、ソフトでも音違うみたいだし
気になるな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:55:15 ID:JEEtOBMh
>>43
一般向けで2チャンネルだと〜4万までが多そうですね。
5万超えると4チャンネル以上になってくるんですよね

プロもノートPCと組み合わせて使ってたりする
M-BOX・M-BOX2あたりもいいんじゃないかなーと思います。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051114/dal212.htm
波形編集ソフトのProTools LEも標準で付いてますしね。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:06:04 ID:aw+jsPtH
>>40
それ使えばカートリッジ出力そのままの音でCD化出来るのかい?
だったら、そのCDをPHONO EQ通して聞いてみたい。
ウーン、マジでやってみたくなった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:29:04 ID:b4tFfeic
>>45
あー、なんだか勘違いしているというか考えが浅いというか・・・
音響の製品はフォノEQ内臓ということであり、CDRにフォノEQをパスした音を記録できるわけじゃない。

フォノEQをパスしたカートリッジの音をCDRに記録したいならば、良質のマイクアンプを用意しないと
カートリッジの出力をきちんと受け入れられない。
フォノEQに入力するならば、CDP出力を下げないとペケ。

マイクアンプで増幅せずにデジタル録音した場合、音が小さすぎるため激しくざらついた状態で記録されてしまう。
このままCDRを再生しフォノEQに通しても、なんともつまらない音になってしまう。


カート出力のデジタル化

LPでもEPでも半分の速度で再生したものを波形編集アプリで録音する。
20バンドEQで高音下げ低音持ち上げのフォノEQの真似事をして加工する。
再生速度を倍速にする。
これで一番クリーンな録音ができるだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:31:55 ID:MCZPPJ4I
そのonkyoのSE-U33Gなんですが、対応OSがwindows 2000かxpとなっていて
自分はwin meなので使えないということになるのですが、やはりLPを
CDにしたい場合、YAMAHAあたりのCDレコーダーをアンプにつなぐしか
ないんですよね?どなたか教えてくだされ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:33:15 ID:aw+jsPtH
>>46
>フォノEQに入力するならば、CDP出力を下げないとペケ。
そんな事は今更・・・・。
出来るんなら当然ラインレベル入力のRIAA EQ AMP.作るんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:48:04 ID:aw+jsPtH
>>46
>音響の製品はフォノEQ内臓ということであり
なんだ、>>24の方法じゃないのか。
なら、ワザワザ買う必要無い、オレのノート、最初から付いてるし、
ノイズなんか乗らないCD化出来る。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:59:31 ID:AZvfqiZe
aw+jsPtH
日本語が下手糞ですね。
チョン?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:52:07 ID:1oYqxaNz
フリーのsound engineとSC付属のsound it、PCに初めから入ってたB's recorder
で各々、録音→CD-Rに書き込みをやってみたけど、CD-R化ではどのソフトもそれほど
変わらないけど、録音ではソフトによって聞いてわかる違いがありますね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:02:44 ID:44XBb9ND
>>50
シッシッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:15:34 ID:/pkhnxSp
>>51
それはPCにアナログ入力した場合だろ?
PCにデジタル入力してなおかつSRCスルーなら音質は変わらん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:50:08 ID:bUpmwxOJ
みんな、僕ちゃんの質問には意地でも答えないんじゃね??
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:00:47 ID:n+MyCcUJ
マンコカイイー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 07:14:06 ID:6I7KVTPG
>レコードのCD化
全然ダメ
レコードはレコードのまま聞くものである
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:35:50 ID:jPR2OUCs
>>56
そりゃそうだけど、融通が利かないお前は逝ってよし
車で聴きたい場合もあるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:11:11 ID:Urnt/4At
>>56
はじめはそう思ってたけど、
いかにアナログの音をデジタルで再現するかを色々検討するのも
なかなか楽しいです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:28:52 ID:pVzYgOzk
>>57
たぶん>>56は車の中でもレコード聞くんだよ
相当変態かもしれないw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:02:23 ID:cQLSfvMI
おまいはあんまり車でレコード聴かないタチなのか??
トヨタ高級車のテレビCMはレコード・プレーヤーのUPで始まってるだろ。
LEXUSとか高級車では快適にレコードが聴けるんだが、はて?
今やマイカーにもLPを持ち込む楽しみが流行り出したんだが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:03:33 ID:cQLSfvMI
ま、車が小さい場合は>>56みたいにCD化した方が便利かも・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:09:01 ID:DfRn8qAW
デジタル化した音源を CD化するより、容量の大きいDVDに保存したいけど
・DVD-Audio にするには?オーサリングソフトは存在するのか?
・DVD-Video または DVD-VR として画像データ無しで保存することは可能?
(画像部分で無駄に容量を費やしたくない)

とりあえず、自前のアナログ音源を DVDレコ(芝XS38)に録音してみた。
無音部分に自動的にチャプター打ってくれるし L-PCM 録音も可能なのが
便利なのだが、画像データが無駄に容量を食う。

音声 Dolby Digital (192kbps)、画像ビットレート最低の 1Mbps に設定したところ、DVD (4.7G)に収録できる容量は最大で9時間強まで
(画像は無信号なので圧縮は多少効いているようだ)
本来ならその数倍(?)はいけるはず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:16:48 ID:icnP4d1T
俺の知人もランドローバーにDVDを載せていたいたなぁ
車で聞くにはLPより手軽かも知れない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:43:36 ID:CdrOzRO8
そりゃLPより手軽だわな〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:02:19 ID:8o/T09VT
サウンドバーガーじゃ運転中の再生は無理だろうな。
フラミンゴならあるいは・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:41:43 ID:lYfeZ/7w
今更面倒な事までして糞音のLPなんて聴かんでいいだろよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:01:15 ID:AfcFWE0e
乗り心地の良い高級車でないとLPは糞音になるねw
トヨタLEXUSのテレビCMがあえてLPプレーヤーの映像を出しているのは
高級車というイメージを訴えたかったから・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:30:33 ID:PbRwBPFa
>>67
あれは結構いい音なんだけどLPじゃないんだよ。
高級車のイメージにはLPの音ではだめだったんじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:57:50 ID:AfcFWE0e
↑あの音はリファレンス・レコーディングというレーベルのLPの音。
ミキサーがLP音を生かして凝りに凝った音作りだと書かれていた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:28:32 ID:tkGilVgX
CM総合情報局「総合掲示板」−CMソング・CMタレント・CMアイドル テレビCM情報はコチラ
トヨタに問い合わせてみました
以下はトヨタからの返信内容です。
レクサス「IS350/IS250」のTV-CF「ONとOFF風」篇に使用されております
CM曲は以下のとおりです。

==============================
・ 曲名 : Virtuose
  ※今回のTV−CF用に作られたオリジナル曲でございます

・ 作詞/作曲/編曲 : 三宅 純
・ 歌手 : Sublime
==============================
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:14:09 ID:kKmuKMFa
リファレンス・レコーディングスでレコード化されていますよ。
CDはHDCDですが、こだわりのLPもあリます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:22:37 ID:kKmuKMFa
それとCF(コマーシャル・フィルム)じゃないですよ。
ベータVTRによる高解像度高音質ビデオ・テープ・コマーシャルw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:00:57 ID:83uTubtb
↑レコード化が国内レーベル、ことのエイベックスでないのがいいwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:06:18 ID:aqXXC7GV
>>70
日本のTV−CF用に作られたオリジナル曲という話だと
三宅純のキャリア
ttp://www.akiyama-music.co.jp/artist/miyake.htm
から何となく当たってそう。
Virtuose って曲名もそれっぽい。

>>71
で、9月LEXUS日本上陸だからそれ以降のリファレンス・レコーディングスの
HDCDって事だよね。でもそれっぽいのが見当たらないんが。
ttp://www.referencerecordings.com/JAZZ.asp
ttp://www.referencerecordings.com/Vocals.asp
あれば欲しいので教えてよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:25:19 ID:BCaTatYr
>>66
「レコード再生が下手糞で糞音しか出せません」と恥を晒してどうするの?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:18:03 ID:wUvUbeYH
>>50
お前みたいのが日本人かと思うと・・・・(鬱
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:19:59 ID:zvawdpYe
あけおめ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:58:41 ID:lNW0L7KT
一昔前、琵琶湖ではサラリーマンのヨット遊びがはやった。
ヨットの上でレコードプレーヤーかけていた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:58:40 ID:IVpr4frD
現在も、欧米では富豪たちの豪華クルーザーがはやっている。
クルーザーの瀟洒なキャビンでレコードプレーヤーかけている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:07:24 ID:/4AHvK8K
第一次南極探検隊も”宗谷”の船内にLPプレーヤーを乗せて音楽を楽しんだ。
振動でも針飛びしないビクターのダイナミックバランス・アームの製品だったが
当時、ビクターはこれを大宣伝したものだ。

南極探検隊までがテープレコーダやCDでなくLPとは、じつに粋な趣味だと思った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:29:36 ID:4nQBGXJe
DVDをあえて拒否したというところに、越冬隊のピュアオーディオにかける意気込みを感じるね。
記者会見でも隊長がその辺を強調して、日本中のオーディオファンに深い感銘を与えたものだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:07:44 ID:Xw0//Ux6
宗谷って氷に閉じ込められちまってロシアの砕氷艦に救助して貰ったんだよね。
ピュアオーディオの志は高くても南極航海は未熟だった。
崇高な趣味と現実的な実務は両立しないものだという貴重な教訓も生んだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:11:33 ID:Xw0//Ux6
ところで、こんなに寒いとLPが巧くかからないって事ないでつか?
もっと寒い南極でのピュアAUには敬意を表しますですw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:36:36 ID:Y/1NKs8R
ハイテクを売りにしたアーム類は殆ど不評に終わってるけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:37:22 ID:6CKlcs0R
陛下の玉音放送が側近の奨めるDAT録音ではなくLP収録だったのも、
8月の真夏でLPがもっとも音質がいい時期だったからだという説がある。

戦後の民主日本はアナログ・ピュアオーディオと共に始まったわけで、
われわれはこの崇高な精神を子孫の代にまできちんと伝えていかなければならない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:10:35 ID:FvIvCU9x
>>85
LPではないだろ。SPかなんかだと思う。
SPこそがCDやLPよりも良い音であることを日本帝国が証明したような出来事だった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:35:39 ID:puy4nI92
陛下のお声をフォーマットの運命がはっきりしていないDATなどには残せないという
アナログ墨守の政府守旧派の横暴から起きた出来事だが、結果的にその後DATは消滅。
先見の明があったということか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:19:24 ID:6wtvRjoZ
よくこんなこと知ってるねー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:37:38 ID:ekTDMBkf
漏れもそんな頃からDATだのLPがあるとは知らなかった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:49:31 ID:GSGhn58P
age
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:34:37 ID:gsQ83PaL
玉音放送はRIAAで録音されたが、空襲でNHKのフォノイコライザーは全滅。
そのため陛下のお声は雑音混じりで甲高くなってしまい、ほとんどの国民は聞き取れなかった。
なかには「聖戦を全うせよ」と言うご命令だと勘違いした兵士・国民も多かったという。

つまり一般に言われているのとは逆で、玉音放送はアナログの致命的な欠陥を露呈した事件だと言える。
戦後日本は初めからデジタル優位の運命にあったわけだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:20:04 ID:Cn0N/y8h
RIAAって戦後の規格だろ、ドアフォ。
http://denon.jp/museum/history_enban.html
DENON DP-17-K 可搬型録音再生機
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:14:47 ID:djPVyWb2
もうなにがなにやら
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:22:53 ID:zVdyxMgX
RIAAなどという敵国のイコライザーカーブは使いませんでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:27:44 ID:4TRItH6m
しかし日本の同盟国である独のヒットラーは
米や英DECCAの決めたRIAAカーブを使っていたと思う。
独フルトベングラーも使っていた。
当スレはこれをわきまえてアナログレコードのCD化を語るのが本筋だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:19 ID:Chk6G1qT
厨房諸君RIAAカーブは1952にできた規格だよ。
全米レコード業界組合(Recording Industry Association of America : RIAA)
英DECCAは関わってない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:53:47 ID:Chk6G1qT
年表:技術進歩と著作権@米国と日本
http://kjs.nagaokaut.ac.jp/mikami/copyrightlaw/chronology-AV.htm
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:07:08 ID:HCuicEQ4
>>91 >>87 >>85
戦後日本はダメだよ。全部鬼畜米英のRIAAで統一されてしまった。

その点ではDECCAに逆らった幕末の薩摩藩は立派。
これが原因で薩英戦争になったわけだが、それでも大和魂を見せてくれた。

玉音放送をRIAAで録音してアメリカの軍門に下った鈴木貫太郎内閣は腰抜けというほかない。
日本の独自技術でDAT録音を主張した陸軍急進派のほうが、まだマシだろう。
たとえ今後DATが消滅しても、デジタル録音だから、他の媒体で保存し直すのも簡単な筈。
やはり8月15日の陛下のお声はDAT収録で放送すべきだった。
残念でならない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:38:08 ID:S7fMZ3Ow
ジャンジャンジャガイモサツマイモ
朕はちんぽのことか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:58:41 ID:EH9yvJFY
いいかげん玉音放送もリマスターの時期がきてるよ
海外にはサンデイズドのボブアーウィンやボブ・ラドウィックなど、オリジナルに
忠実なリイシューで定評のある大家がいるが
英米人に委ねるのは癪に障るという輩もいるだろうね。
個人的には大滝詠一氏にお願いしたい。
彼の得意なアニバーサリー(60周年)といいう区切りを逸したのは残念だが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:55:48 ID:pWl/MrfR
薩英戦争で「RIAAこそ世界最高」と傲り高ぶっていた英軍は、
旧式装備の薩摩勢がもっていた古いPCM録音機の音に仰天したそうだ。

いまだに敵のRIAA規格に惑わされている勘違い非国民のLP愛好家に聞かせたい逸話だな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:18:52 ID:fHlwmEHA
LP派:
玉音放送の陛下のお声だってレコードに録音された。陛下はデジタル収録を拒否されたのだ。
日本人だったら御心を受け継ぎレコードを聴くべき。

デジタル派:
RIAAは鬼畜米英の規格。玉音放送は裏切り者の側近の陰謀。こんなもん使うのは日本人の恥。
薩摩藩士を見習い、DAT、DVDオーディオなど大和魂の規格を使うべき。

両者一理あるが・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:14:41 ID:/p4hAAwv
>>102
大和魂の規格
いい響きだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:13:05 ID:3tc2ZCMo
で、
肝心の>>1のデジタル出力を使った音質はどうなのよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:37:53 ID:42HkvHGq
話題なし?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:50:27 ID:D31Dkn7a
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:56:58 ID:jH85RuSF
このサイトすごい、テクニクスの外にもベスタクス、スタントン、ヌマーク・・・
話題が豊富になる!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:44:06 ID:g47kErdW
煩悩の数は108
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:22:22 ID:nWrVy9zY
レコード 新譜
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:20:00 ID:RWtsSC7A
つか、レコード→アンプ→(オーディオ)CDRレコーダー→PCでいいやん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:27:55 ID:2UYkMK7O
>>110
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:44:47 ID:0aKI7DRC
みんなのつかってるそふとってなにかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:46:45 ID:R8y22DDP
SPレコード
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:55:30 ID:15Brjbzp
荒らしや煽りを恐れず
有用な書き込みをもっとお願いします

当方アナログ初心者でいろいろ知りたいです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:08:41 ID:+Rxe1G45
>>114
同じく.

でも,凝りだすとキリないし,レコードプレヤーにもスピーカにもケーブルにも
PCの電源にも音質依存するみたいだし,
おとなしく ONKYO SE-U33GX+ とか買って,そこそこの満足で取り込むのが
いいのかも.

悩んでいるときも楽しいって思えることもあるけど,それだと
時間ばっかり経って肝心の取り込みは何時まで経ってもできないわけだし.

どうせ,高級なスピーカで聞くわけでもないし,CD+αぐらいの音質でいいわ.

ということで,だれか背中押してください.お願いします.
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:05:19 ID:zFozz0K/
適当でいいんだよ。難しく考えちゃうから前に進めない。
現時点の再生音を記録するというスタンスでいけば気軽に焼くことが出来る。
マジックでアルバム名とカートリッジと日付を殴り書きすればいいんだよ。
機器をグレードアップしたらまた焼く。この繰り返しでいい。
ラフに考えろ。
いつしか、再生や録音の腕もあがり、音質の良さに気が付くだろう。
再生に未熟だった頃の音を聴くのもまた楽しいわけだしw
どんどん焼かないとコアな話が出来ない。がんばれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:37:03 ID:wjfagxGU
>>116
難しく考える楽しさもある
考えている時が一番楽しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:15:18 ID:DRsxhCsl
>>117
それはもう115が次の段階までレスってるだろ。いつまでたってもできないと。
結果をだしてこそ初めて分かることも沢山あるんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:48:14 ID:aGixHgBH
俺は数年前からMDレコーダーとCDレコーダーで
LPをCD化している。

LP→普通のフォノイコ付きオーディオアンプ
 →MDレコーダー(LPの音量のバラツキを耳で調整、
         頭出し・曲間のつなぎをEDIT機能で調整)
 →CDレコーダーへ光ファイバーでデジタル転送

パソコン不要でバッチシ。
今なら、PC+SOUND IT!を勧めるが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:21:10 ID:PPq9AjqJ
>>119
MDはCDの1/5の情報しかないって知ってるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:41:12 ID:wiXqzu5R
>>120
記念に保存してるんならいいんじゃない?
SOUND IT!で満足できるのなら何でも満足できるよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:01:14 ID:aGixHgBH
>>120
もちろん。それに
データを移していけば劣化するのはアタリマエ。

要は、CD化されてないものをどう整理できるかってコト。
カーステで聴くレベルなら無問題。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:07:44 ID:aGixHgBH
あ、それから120よ。
正しくは音の情報量が1/5ではないらしい。

http://page.freett.com/tfactory/Audio/MDqual/ATRACnow.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:54:51 ID:LOtW9tFO
ID:aGixHgBH
言い訳が大変だなw

俺は1997年からCDRに録音してきた。糞なMDなんてスルー。
今じゃDVDRの時代。
ここはピュア板だし、最低でもCDR。
しかしMDなんて使うなよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:04:36 ID:8TbXvJG5
>>119
レコード程度の音ならMDで十分だよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:08:15 ID:3M9gExFa
320kbpsのMP3をwavに戻してCD-Rに記録して喜んでいるのと同じだな。
間引かれた情報はもう帰ってこない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:09:27 ID:yxtAD2WC
>>125
どうせ糞なカートリッジしか持ってないんだろうw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:12:17 ID:a8JaVlaf
>>126
何言ってるの。どうせレコードなんか雑音まみれなんだし
雑音情報が減った方がすっきりしていい音になるんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:13:57 ID:yxtAD2WC
>>128
なんだ、手入れ方法もしらないのかww
んで、雑音情報が減るってノイズリダクションでもついているのか?w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:25:01 ID:bd3Yvqow
>>119
俺はLPかけっぱなしでRWに落としてからラジカセでMDに4倍速ダビングしてる。
それと編集は楽だからMDでやってる。
RWだから何度も使えるし節約できるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:30:32 ID:4VLenkWY
急にレベルが下がっちまったな、おい。
CD-R1枚1500円の時代ならRWで節約って意味が分かるけど・・・え?MDで聴いているのか?(;´Д`)
編集はPCの波形編集のほうがズーーーッと楽なのに・・・。
現在2006年だよな・・・なんかタイムスリップしたかんじだ。。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:38:56 ID:4VLenkWY
>>119
>>130
よく見たら自演っぽいな。
正当化したくて複数人いるように装いたくなる気持ちは分かるけど・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:04:29 ID:V3DfykLy
けっ
知ったかぶっててもブラインドテストしたらワカンネエ癖にw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:30:08 ID:G5nj64HT
>>133
お前がわかんねーだけだろw
低脳めww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:27:21 ID:V3DfykLy
>>134
お、自信あるんだ
テスト出してやろうか?w

正直ビットレート上げた状態(mp3なら256k以上)で判断つく人いるのかな?
アナログレコードは上下ともCDより周波数出てるが、聞こえないんだよな
上も下も一定以上は聞こえない、感じるって書いてる奴もいるけど
怪しいもんだ

まあ自己満足の世界だから、満足できればそれで良いんだが
MDこき下ろしてるから、ブラインドテストの事書いたんだ
MDも高ビットレートなら良いもんだぞ

136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:37:24 ID:AAiqndzV
>>135
だしてみ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:48:19 ID:CYs3OjhG
アナログは、単品CD-Rデッキで焼くのだろうか?
それともPCだろうか?

前者なら、かなり難しい一発勝負だな
成功した勇者には是非うpして貰いたい!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:00:37 ID:00lbmVp9
>>137
編集という概念はないのか?w
前者でも垂れ流し録音して最後は編集。RWもあるし。


ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35020549
俺はこれでA/D変換後、こいつのデジタルアウトをPCに入力して録音している。
PCでSoundForgeを使って編集して、ビーズレコーダーゴールド5でCDRに焼いている。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:42:43 ID:CYs3OjhG
>>138
最後結局PCで焼くのか('A`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:17:01 ID:h3fTqXOF
>>139
どんな問題がある?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:48:28 ID:VAnHqjXZ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:52:45 ID:wNoUiMC5
>>139
イメージだけでPCをきらっているようなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:25:59 ID:gobdFoQT
イメージだけじゃないんだ
PCは倍速変えるだけで音が変わるし
最低速でも2倍速でしか焼けないし(最近の機種)
等倍速に至ってはメディアが対応してない

等倍速対応も探せばあるんだろうけど、
手軽に手に入らないし、音楽用CD-Rはコストが掛かる
音楽用買うならやっぱ単品CD-Rデッキで焼きたい

PC嫌うのにはそれなりの背景があるよ
振動対策も弱いしね
マルチタスクで、常駐ソフト切ってても、OSレベルで何やられてるか分からない

144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:38:07 ID:R1EBg61c
>>143
そ・れ・がイメージというものだよ、ボクちゃんw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:39:36 ID:uxzKfCcp
音楽のプレスCDは恐ろしいほど高速で焼いてそうだな
だからあんなに音質が悪いとか
しかしテープは逆に早い方がよくなるとか・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:40:38 ID:gobdFoQT
>>144
イメージだけじゃないと書いてるのが読めないのか?
イメージも含まれてるんだよ、ボク

147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:46:25 ID:Bt9G2sIo
>>146
すべてあんたのイメージ
シッシッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:14:53 ID:gobdFoQT
>>147
なんだ?
単品CD-Rデッキも買えない貧乏人かw
IDまで変えて書きたかったのがそれか??
テラワロスwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:47:07 ID:IsbDHlNE
>>148
>単品CD-Rデッキも買えない貧乏人かw
これぞ貧乏人の発想w

俺はね、ビンテージのアナログシンセ30台とかラックマウントCDRレコーダー数台とか8ミリテープを使ったタスカム8trMTRや
アカイMTRのDR8が4台、DR16が2台、O2Rミキサー4台、・・・あーきりが無いw
いろいろ機材を持っているんだがw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:21:54 ID:TwQqbFZR
>>149
たとえもし本当だとしてもそういう発言をすると信頼度ゼロになるのだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:59:02 ID:gobdFoQT
こいつスルーしようよ
毎回ID変えてくるような奴は
これっぽっちも信用できんw

小心者乙w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:04:44 ID:Hp6Dlv3x
どっちもどっちだなw
小金持ちVS貧乏人の闘いw

乙w

今時DR8なんて・・・w
捨てろよw
いゃオクにだせ。
いゃ、出してください!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:25:56 ID:xXTgwLt+
>>151
自分が貧乏人だったことが分かって尻尾巻いて逃げるのか。
大変だな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:15:42 ID:DBQUcYId
いや〜・・ レコードをMDに入れてからデジタルOUTでCD−Rレコーダや
PCに送って作った時期があったけど、今では後悔してまたやりなおしたよ。
その時はなんとも思わなかったけど後から聞くと一発で分かってしまう。

MDって今時のCDから移すのであればそんなに害も無いけどレコードのように
バックで常にトレースノイズやプチプチ音が入る時におもいっきり弱点が出てしまう。
よく言う「ふわふわ感」「ギスギス感」「薄まる」みたいな音。
すべてのレコードというわけでも無く、結果「目立ちやすい」「目立ちにくい」って感じ。
車にMDを付けているけど聞く度に「あっちゃ〜〜・・・」って思うくらい酷い場合もあるよ。
不思議とベタで取り込んでCD−Rに入れてからMDにコピーした時はそうでも無いんだよねぇ・・・
レコードプレーヤ→プリアンプ→MDプレーヤ(A/D変換部だけ使用・光出力)→カノープスDA−PORT2000
でパソコン行きでそこそこいい音で録れてますよ。
PCや単品CD−Rに接続する際に光出力で受け渡しをして、電気的にオーディオとPCを分けるとノイズの
心配がありませぬ。
あとは立ち上がりの早いタンテがあると曲のスタート位置は決めやすいかも。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:47:16 ID:AKwBh4G/
>>154
音聴かせてごらん。
http://054.info/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:00:04 ID:7geNvnzU
CDで育ったのでレコードについてチンプンかんぷんです。。
アナログでしか出てないクラブミュージックばかり持ってるので
ターンテーブルをPCにつなぐところまではわかりました。
アナログでの入力です。
SRECというフリーソフトで録音してみましたがどうもノイズが気になります。
コンポのヘッドホンジャックから聞くときれいに聞こえるのでソフトかPCに原因がある気がします。
おすすめのできればフリーソフトってありますか。
フリーソフトでない場合みなさんが使用してるソフトはナンでしょうか?
m(_ _)m
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:10:14 ID:G7zqIUfk
何かしらオーディオインターフェイスを付けないとノイズは完全には無くならない。
あと、皆さんsage進行みたいなんで質問は一応sageたほうがいいんじゃないか?
メールの欄にsageって書くだけだから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:54:30 ID:vB5Qi5Ci
>156
Audacityというソフト使っている。
色々使ってみたけど、これで録音して傷などのノイズ取るのに波形を拡大して
傷の部分の修正をしている。
慣れたら意外と使いやすい。
ちなみにフリーソフト
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:18:51 ID:LJALmkYh
>>157
サゲます。すみません。
PCに入力する途中で何か噛ませるとかえってよくないかと思ったのですが違うのですね・・
>>158
ありがとうございます。探して試してみます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:15:03 ID:Bey7jfYv
>>159
http://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0130.wav
ターンテーブル→プリメインアンプ→アナログアウト→デジタルミキサー→デジアウト→PCデジイン→SoundForgeの音だ。
参考になるかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:17:54 ID:chcVDpMT
>>160
ターンテーブル、針はなんですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:43:34 ID:VZyuYAvS
WBSでELP社やるらしいんだが新製品でるのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:35:37 ID:O66MFTRc
>>161
SL1200MK4
AT33PTG
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:07:05 ID:JvHIINy5
好感の持てる機材だね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:45:41 ID:G6holnqW
USB出力付きターンテーブル
http://ion-audio.com/products/turntables/iTTUSB.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/06/lpmp3usb.html
>USBケーブルのほか、通常のRCAピンジャックからの出力ももちろん可能。
>価格はAmazon.comで$139.95。日本円にして15,814円(1$=113円)。


人柱でGO!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:04:55 ID:12RH1ghV
今、1$=114.08円になった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:01:34 ID:PP+sIBHY
なんだかんだいっても
良い状態で聞くもとのアナログが最高の音がするにきまってんじゃん。
CD化されてアナログを越えたものなんて、俺の経験上ない。
BOSTONの1、2枚目の傑作アルバムが24ビットCD化されて聞いたけど、
昔、最良の状態で聞いたレコードの音は(新品針に新品レコード)
にはかなわない。あの脳みそに染み入るような脳みそがトロトロと
溶けてしまうような音は、デジタルではやっぱ無理なんだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:31:33 ID:3ywysXP5
× デジタルではやっぱ無理なんだな。
○ CDではやっぱ無理なんだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:52:10 ID:rC15GAnk
「最良の状態」というのが曲者だよねえ。マニアが考えるような
レコード(及びプレーヤー)の最良の状態なんて滅多に作れないからなあ。
家に眠っているレコードなんて、そんなに良い状態じゃないことも少なくないし。

そこそこのシステムでも、新品針に新品レコードだと、確かにまったりした
いい音が出ることがある。(あくまでレコードらしい音)

まあまあのサウンドカードで受けて44.1kWAVで録音すれば、全部は無理にしても
それなりにレコードの音が再現される。私的には十分。よっぽど素晴らしい盤に
出会えたら、96kサンプリングもありかもしれないが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:44:24 ID:AZtLAfW/
?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:54:05 ID:ayLO3H2U
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:12:29 ID:WNZz65UP
≫167
20数年前の記憶と現在の耳を比較してどうすんですかいよ。
最良の状態の音なんかホントに聞いたことあるんですかい?
そもそも書いてることがこのスレの目的とは違う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:55:04 ID:5mC71ivW
あの国のあの法則を忌避する護法術
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149787691/

法則に関する体験談・実例等の書き込みをただいま募っております。
ご協力をお願いいたします。皆様のご協力が絶対に必要なのです。


関連スレ
あの国のあの法則★Part49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150212535/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:49:20 ID:+OBR6zDp
 
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:05:11 ID:rQ4t29Dw
ttp://054.info/054_52322.zip.html
音源がレコードじゃないのでスレ違いかもしれないですが
ノイズリダクション使うときのコツってありますか?
やってるうちに原音まで削ってしまう…
失敗作をうpしました(原音が1分いじった音1分です)
コメントお願いします
パスはmmpp 解凍パスもmmpp
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:04:30 ID:UuiEuesD
age
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:34:09 ID:JPG44+IZ
究極のCD-RWドライブ「Premium2」は本当に“究極”か
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/22/news082.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:54:45 ID:KoU8MYYP
音を殺さずにノイズだけ取るのは不可能かと。
ペラペラの音でCD化しても意味ないんで、
多少のノイズは気にしない。気になる部分は
手作業で波形を描いて修正。時間と手間はかかるが。
179名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/28(水) 07:31:06 ID:A2yUMIru

180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:27:42 ID:OvdlDL9E
アナログのマスター音源をリマスターされて発売されたCDより、
自分でLPをCDに焼いた音って、ぜんぜん違う音だと思うけど、どうですか?
自分は、後者の方がぜんぜん好き。

ちなみにアナログ→DAT(ID入れる&予備保存)→CD−Rとすべて
コンポーネントでやっています。僕も通常はこれで十分だなぁ。

MDは最近は結構音がいいけど、結局手をださずに、一気にMP3にいってしまった。
外で手軽に聴くにはMP3でもいいかなって思い始めた今日この頃。
しばらくすると、飽きてDATかアナログカセットに戻る予感もあり。それを繰り返しそうだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:29:25 ID:s/mDiCxw
結局、PC経由すんのとYAMAHA-HD1500使うのは
どっちがいい音に仕上がるのかね?

OnkyoのSE-U33GX+とPremium2を買う方が
HD1500より安上がりなんだけど・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:46:04 ID:rBPpm99R
時々で良いからHi-MDの事、思い出してあげて下さい
たぶん少数派だろうけど、手軽でいいよ。どこでも生録できるし。

SE-U33GXみたいなオーディオインターフェイスってPCのノイズどの程度拾うの?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:30:49 ID:UCE7wQWT
SE-U33GX使ってる人います?
良かったらインプレしてほしいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:09:34 ID:c7M0LS9C
>183
使ってます
まぁ録音ソフトでCD作るよりは
良いかも

外付けで変換するから
意外とノイズは感じられない
PCを音源にして聞くには
結構使える

これで十分かも

あと付属のソフトはあんまり・・・
フリーの波形編集ソフト使っている

あとPHONO入力は便利

値段考えたら良くも悪くも無い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:37:04 ID:DoweIS7q
フリーの波形ソフトのお勧めを教えてください。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:38:38 ID:FWzNQs1G
AudacityとSoundEngineでおk
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:37:40 ID:7A0Mujm7
dfdfl;dj




rwelrwer:;ew




fsd:ff




re:;wrwe:r;





fdf;we:re




fg;fgdf;:gw



188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:35:50 ID:7UdXbdls
ROLANDのUA-3FX使った事ある人いる?
SE-U33GXを買うか迷う…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:44:19 ID:3QS4X/uf
SE-U33GX
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:37:24 ID:00aqFMKz
Sound it 5.0 出るけど Sound it 4.5 の体験版試して見た。

WAVEの読み込み、無音部の検出...
他のソフト(Audacity、Nero WaveEditor、DigiOnAudio2、Sazanami)
に比べてすごく時間かかる気がする。

CD-Rに書き込まずHDDに wave+cue で保存したいんだけど
無音部の検出したらその情報をもとにcueファイルの原型を
作ってくれるソフトないかなあ〜。
シェアウェアのSazanamiは無音部情報のTXTファイル作ってくれるので
それを編集するしかないかな。

あれこれ探してたらCueMasterっていう
mp3のあるフォルダの構成を、cueシートにするソフトはあったんだが。

いいソフト、いい方法あったら教えてください。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:12:30 ID:F1ITjSFW
wavelab4が良いけどもう入手難しいかも。
5以降は無駄にデカイアプリになって値段も馬鹿馬鹿しいくらい上がったから
お薦めじゃない。
ディザーやEQ、マルチバンドコンプなんかはちゃんと金を払わないとそれなりのものは無い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:55:53 ID:GwAe0lhF
みんなオーディオインターフェイスは何使ってる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:26:41 ID:/U7S/8r2
>>192
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26577159
akai DR8
44.1kHzでデジタルアウトしたものを、PCのサウンドカード(MI8738チップ搭載)にDIOドライバで動作させて、
SRCをスルーした状態にして、44.1kHzで録り込み。
DR8←→サウンドカードはバイナリ一致確認済み。

DR8のアナログ入力のS/N比は-160db(2ch時)
194707/ゴールドフィンガー:2006/07/22(土) 23:19:42 ID:r7imP7d5
私は、説教さんとやらを支持するとは言ってないけどね。そんなふうにとられるとはね。
「過去のスレを全部はとても読みきれないので断言は出来ないが、」と断わったはずだけど。
私が「間違っていない」と言った理由は、説教氏が、オーディオのステレオフォニック=
自然界のステレオではないと言ったからだ。そりゃそうでしょう。
おそらく彼にとってのモノラルとは、録音された不自然な物ではないピアノ、
音の私の書いた>>310の(B)に該当するものではないかと思うけどね。
Monoとは(A)のことをいうだが、もし説教氏や>>320さんが本気でピアノの音を(A)だと主張するのであれば、
もう私がなにを言っても無駄でしょう。耳が1つしかないか、感覚がおかしいと思うしかないでしょう。
(A)以外はすべて(B)なんだよ。中間は無いの。君はわかるだろ?
しかし、ステレオのことをステレオフォニックの省略と厳密に定義きておきながら、「モノラル」という単語を使っているかところなど、
ちょっと、、、?不思議ですけどね。
私は断わった上で、ラフな意味のsreteo、monoを使ったんだけれど、>>320さんは断わり
の部分は読まなかったみたい。
でも『合成音場』が『自然音場』に取って代わる瞬間て、未だに意味不明だな。オーディ
オの音が、自然の音に変わる瞬間て、さっぱり意味がわからん。
まあ、最初から、あげあしとる目的で横槍入れてきたんだろうから、相手にしたくないのが本心だね。
195英語スレ>>178:2006/07/22(土) 23:30:28 ID:bSnROwql
ありがとうございます。
よくわかりました。
ところで、これ、英語スレに貼り付けてもいいですか?
196707/ゴールドフィンガー:2006/07/23(日) 02:03:50 ID:MPlmyfvb
あなたの判断でご自由に、、、、
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:12:09 ID:0g9mf4l1
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:09:58 ID:KffLptLF
して皆様どのような音でCD化されてるんでしょうか?
成果をうpして頂きたく。著作権が切れた音源など(щ゚Д゚)щカモォォォン
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:11:16 ID:LHO+KAnC
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:53:51 ID:3gUo3lZt
フォノイコライザーからPCに信号取り込むには何がいいですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:18:17 ID:0xTtWP7i
SE-U33GX使ってる。簡単だけど音質はそれなりなのかな。
他の方法と比べたことないから何とも言えないけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:07:43 ID:lpJUBLee
SE-U33GXのフォノイコライザーつかわないんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:13:25 ID:gK/92EiW
使ってないよ。
理由は、PHONO/MIC/LINEのセレクターのスイッチをバキっと折っちゃって、LINEしか選べなくなってしまったから。もうまったく参考にならないな、この書き込み。ごめん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:17:27 ID:bGu59nhc
SE-U33GXをMCで使ったらどうなります?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:02:23 ID:gK/92EiW
高出力MCのSUMIKO BLUE POINT No.2が常用なので、昇圧トランス使ってないけど、音質劣化は感じられないです。
えと、フォノイコライザーから直に繋いでるわけじゃなく、アンプ(E-213)のRec Outから繋げてるので、ちょっと状況は違うかも知れませんが、僕の駄耳では満足してます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:17:04 ID:3bxZ10tA
駄耳は逝け。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:42:57 ID:bwNMWroH
古い盤をCD化しているところですが、イコライザーカーブが良くわかりません。
米コロンビアのMLのブルーラベルはColumbia/LPなんでしょうか?
RIAA対応のフォノイコしか持っていないので、PCに取り込んでから
調整しようかと思いますが、そういうことされてる方いらっしゃいますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:44:13 ID:gLozO5uy
>>207
結局はイコライジングですからシステム全体でフラットとなるよう調整してください
もちろんお好みにアレンジされても構いません
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:46:30 ID:aqD8v8y6
レコードからCD化した音源が音量が低かったので上げるためにSoundEngine Freeを使いました。
音量調節した音源をCDに焼きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ライティングソフトを使うべきなのでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:00:08 ID:WpW84Fqn
>>209
SoundEngineFreeにはライティング機能は無いから、
別にライティングソフトが必要だよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:04:19 ID:aqD8v8y6
>>210さんご回答ありがとうございます!!

ちなみに、ここにあるフリーのライティングソフトってどうでしょうか?
www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:40:13 ID:WpW84Fqn
>>211
使ったことないから、なんとも・・・。
ソフトウェア板でどのソフトが良いか訊いてみるとよいかも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:16:57 ID:Lk3SC5Jo
ちょっとおしえてほしいのですが、ユーミンの「ひこうき雲」を聞いてます。どうも、サ行の音のときにノイズが入るのですが原因わかりますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:53:34 ID:kQgRp6BV
ボーカルの下手さでは
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:58:52 ID:Lk3SC5Jo
>>214 
まあ、確かにこのころは下手ですけどw
それ以外のところでは何もノイズは入らないんです。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:13:03 ID:Fxxndma6
>>212
そうしてみます。

SoundEngineFreeでボリュームを上げたのはいいですが、どうやら保存の仕方が間違っているようで、
元のCDと音量が大して変わりませんでした。
ボリューム上げた状態で名前を付けて保存、ではダメなみたいです。(><)
どうしたらいいのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:55:24 ID:pAmwmIGo
>>216
バーの音量じゃなくてちゃんとつまみの形した音量を上げてますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:21:23 ID:Fxxndma6
そちらを上げるのを忘れていたかもしれません。
バーを最大にしたら結構音がうるさいくらいに聞こえたのでこれでいいと思っていたのですが、
つまみもあげなくてはいけなかったのですかぁ。
ちなみに、つまみはどのくらいにあげたらいいでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:29:00 ID:pAmwmIGo
>>218
たしか上のほうにある音量をクリックしてその中にボリュームとかいうのがあってそこをあげればいいはず。ノーマライズしたほうがラクで音量もあがっていいかもよ。
今ちょうどサウンドエンジン使ってるからいじれないんだorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:57:46 ID:Fxxndma6
>>219
ありがとうございます。
ボリュームも−で上げすぎると逆に音が聞こえなくなってしまうから設定って難しいですね(><)
がんばってみます。
221220:2006/08/28(月) 21:17:06 ID:Fxxndma6
先ほどボリューム調節をして、ファイルにある『名前を付けて保存』でPCM保存やMP3保存で試した所、
やはり元の低い音源とさほど変化がありませんでした。(><)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:19:27 ID:ol7s+rCd
ボリュームを上げてCDにすることが出来ました!!
教えていただき有難うございます!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:33:50 ID:ZfkawRBA
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:28:10 ID:+jEg1vVV
tes
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:07:33 ID:lFmIQi07
てs
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:37:12 ID:Nw2xWt9b
ネタないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:40:24 ID:30T8SDF8
落ちるお。EMU-0404買いました。フツー。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:47:08 ID:Nw2xWt9b
1年以上前にE-MU 1212M買ったが全然使ってない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:18:59 ID:YwrPilDO
>>228
売ってくれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:51:00 ID:0FyeeivP
>>228
いや、オレが買う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:48:04 ID:Toms/mdQ
これはいくらなのかな。

ttp://www.lyngdorf.com/ContentId/369/Default.aspx

232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:46:18 ID:5eAp+jDV
http://www.numark.jp/index.html?http://www.numark.jp/products/product_view_overview_144.html

すげい気になるんだけど、どっかでPCに繋いでデモってるとこないかなぁ。
実売2マソくらいみたいだから、実機さわって良さそうだったら即買うカモ
手軽さに隠れた罠があるんじゃないかと疑っちゃうんだよなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:31:24 ID:Nal1KEk8
>>232
俺も最近気になってる。それなりの音がするんだったら欲しいんだけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:43:58 ID:/PPvLPBy
ネタないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:11:20 ID:ubaIZJtP
SL-1200にLUXのフォノイコライザーをつないで、RME Fireface400でPCに24bit192kHzで録音しようと思います。
カートリッジを何を使えばいいのかわかりません。
なにかお勧めないでしょうか?
できればアームごと取り替えたいのですが、SL-1200ってアーム交換できるんでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:03:42 ID:aMY7viBJ
>>235
予算は?


あと、SL-1200は普通にはアーム交換できないけど、
どこが気に入らないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:30:42 ID:83f5D3nZ
SL-1200のS字でゴテっとしてるとこが嫌です。
J字でシンプルなのがいいっす。
ま、音がよければそれでいいんですが・・。
カートリッジの予算は10万以下です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:29:04 ID:ktrVN+e5
SL-1200に10万円のカートリッジかー。
うーん。。。

スマン。予算が俺の能力を超えてるw

音楽のジャンルと音の好みを明記して
「カートリッジとアームの話題」ってスレで訊いてみて。
ここよりずっと人多いし、詳しい人もいっぱいいるから
いいアドバイスが受けられるハズ。

リンク貼れなくてごめん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:43:32 ID:7SEYVnD4
SL-1200なら、オルトフォンConcorde GOLDが定番かな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:09:33 ID:vNfBSQJz
YoYo野郎共、どんな音でCD化してるんだぜ?
俺に聴かせろよna!!

>>235
iマは何使ってんの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:03:22 ID:PuVziq6g
>>213
楕円針を買いなさい。
AT33PTGなんてどうでしょうか?なかなか良いですよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:17:31 ID:b1ainBHT
CD化じゃなくて、DVD-AUDIO化がいいんじゃないか?
最近じゃDSDもPCで録音・再生できるらしいよ。(SACDドライブがないからファイルを再生するだけ)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:54:28 ID:AqKDZjC3
>>241
at33ptgが楕円針?プッ 楕円なんて古臭い形状じゃなくてラインコンタクトだ罠

>>235
24/192Kで取り込んだらLP1枚あたりどれくらいのディスク食うか分かってやろうとしてるのかな?
クラシックなら大抵4G近く逝くぞw
で、16/48Kとかとの比較で、オマエはブラインドじゃ全く聞き分け出来ないに100マソペリカ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:59:30 ID:AqKDZjC3
>>242
そもそも、LPレコード取り込んで、一体なぜわざわざメディアに焼く必要があるのかと子一時間(ry
PCのライブラリ機能でそのままディスクジュークボックスになってるだろ。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:26:16 ID:1rn34ogq
そんなこというなよ。プッ 今どき4Gくらいなんてことないだろwww
とか言われちゃうよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:23:20 ID:2jDDru69
最近、アナログレコードをCD-R化して楽しんでます。
家ではアナログレコードを楽しんでいるのですが、
何分家でじっくり音楽鑑賞する時間が無いので、
CD-Rに焼いたものからiPodに入れて通勤途中に
聴くためでした。
これで余った時間に音楽を聴けるようになる!

ところが!!

実際にやってみると、録音自体がすげー時間掛かるんです。
盤のホコリを取ってターンテーブルに乗せ、再生し、
CDレコーダーで1曲づつトラックマークをつけながら録音。
トラックマークを失敗した盤は、PCでWAV化してから編集。
それで完成したCD-R盤をiPodに読み込ます。。。

ものすごく時間の掛かる作業です。
結局、録音作業自体が音楽を聴くための「手段」
ではなく「目的」になってしまった感があります。

この1ヶ月で30枚強をCD-R化しましたが、
まだまだ先は長い。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:25:05 ID:2jDDru69
IDがDDですが、
使用機材はBDです。

パソコンにダイレクトに録音するのではなく、
TEACのRW-800(デッキ)で録音してます。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:52:17 ID:zIViJYTu
>>1
>>18
>>24
古い話を蒸し返して申し訳ないけど、1にあるデジタル出力付きのターンテーブルは、
フォノイコライザーとADCを一体化しただけの製品ということでOKですか?
それとも、ホントに24が言うようなADCとデジタルイコライザーを搭載した機器なので
しょうか?

>>23
私も23さんと同じ意見です。

特にCD化したいとは思っていないのですが、レコードをデジタルに変換して良い音で
聴くにはどういうシステムを組めば良いのか気になっています。
デジタルチャンデバを通すので、どうせデジタルに変換しなければならないのです。

仮にカートリッジ出力をマイクアンプで拾ってADコンバータに通したとして、デジタル
フォノイコライザーとかってあるのでしょうか?
(グライコとかでOKなのでしょうか?その場合、何バンド位あれば足りますか?)

イコライザーカーブって、レーベルによってまちまちみたいだから、アナログ(CR)の
世界でいろんな回路を組むより、デジタルイコライザーで設定を切り替えた方が良い
ような気がしています。

こういうのってどう思われますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:00:35 ID:zIViJYTu
CD化する場合って、どうしてもAD変換しないといけないですよね。
みなさんは、どんなADC使ってますか?

ADCは録音エンジニアでもないと馴染みが無いせいかピュアAU板では情報が少ないですね。
一応、ADCのスレがあったのでリンクしておきます。(内容薄いですが…。)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161357960/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:18:21 ID:zIViJYTu
連投済みません。

もう一つ、ノイズリダクションについて教えて下さい。

レコードのスクラッチノイズやテープのヒスノイズを除去したいのですが、
何か良いノイズリダクションありませんか?
(デジタル入力&デジタル出力が理想です。)

ソフトウェアではいろいろ出ているようですが、普段の再生時に使いたい
ので、PCを起動しないと使用できないソフトでは困るのです。
(ユーザインターフェースがPCというのはOKです。)

インターネットで検索したところでは、以下の製品が見つかりましたが、
私にベストマッチではありませんでした。
http://www.laserturntable.co.jp/declicker/de01.html
http://www.timelord.co.jp/pro-audio/Products/CEDAR_index.html

PS:スレ違いですが、パイオニアのデジタルノイズリダクション付きの
カセットって、デジタル出力は無いですよね?
パイオニアからデジタルノイズリダクション付きのターンテーブルとか
出てくれないかなぁ…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:15:51 ID:YbDazo3A
>ID:zIViJYTu

キモさ爆発の教えてクソだなw
オマエな、その程度のことは自分で調べろや。マトモに相手にするヤシなんかいねぇぞ。

いるとしたらDQN教え魔。半端な能書きをもっともらしく垂れるだけ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:08:59 ID:kh9roa7d
……DQN教え魔って、町に1人は居る童貞捨てさせ魔みたいなもんだろうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:11:24 ID:cyHNbNxx
DQN教え魔捜しage
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:45:28 ID:dsJFWAMP
>>250
インターフェースがPCはOKだけど起動しなきゃ使えないのはNGというのは
イマイチ意味がワカンネ。
起動して使う物ならこのスレでも出てたけどね。ONKYOやらCreative辺りの。

まあ、あとはそこらの口コミサイトを調べた方が早いんじゃない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:23:53 ID:MqnnBZmD
長らくONKYO SE-U55とPCでCDを作成してましたが、
昨日同社のCDR-201Aを買いました。やっぱスタンドアロン機は楽。
LP再生環境の付近に動作中のPCを近づける必要が無くなったのも利点。

なお、波形編集が必要な場合にはCD-RW経由でPCに突っ込む予定
しかし、こちらは田舎ゆえにオーディオ用CD-RWを置いてある店がな〜い・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:32:03 ID:IBkdReL5
UA-1EX買ったけど24bit、96khz設定のとき
録音か再生どっちかしかできないのですごく不便。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:15:21 ID:xu5Soj44
このごろ、叔父の使っていたレコードプレイヤーLS-1200MK3を引っ張り出しました。
で、60年代物のレコードを手に入れ、スプレーのクリーニングをかけて再生しましたら酷い音でした。
ついこの前90年代もののLP聞いた時には何でもなかったのですが、再度かけ直してみると
90年代ものの奴自体も音にノイズが乗ってます。
なので、どうも針の辺りがおかしそうなのですが、秋葉原の石丸電気などに針とLPを持ち込んだら
針購入と共に相談に乗ってもらえるものですかね?

ちなみに、
フォノイコライザーはARTの「USB Phono Plus (ACPHUSB)」です。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:15:18 ID:h/CLPFuF
>>257
レコードのクリーニング3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144752030/

熟読するべし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:36:50 ID:ZFX8HhvF
どなたか、教えてください。
Sound It!5.0 にオーディオインターフェイスの安い奴の組み合わせ

かUA-4FX。UA-4FX単体・・・素人がかんたんにレコードをCD化できるのは

どの組み合わせでしょうか。悩んでいます。レコード、1000枚近くあるのを

車で聴きたいのです。MDは故障が多くて思い切って捨てました。

通勤は往復2時間。orz~3 それなりのカーオーディオも取り付けてます。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:14:47 ID:LiY5MqH+
>>259
漏れがやってるのはCreativeのオーディオカードE-MU0404で取り込み→
フリーソフトaudacityで編集→焼きです。
たぶんコレが一番安上がりかと思います。
お宅ではCDとLP〜スレにもうpしてますが、音質的にも問題ないみたいです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:09:29 ID:+dhZJDh3
横レスすいません。

>>260
Creative製品って音質向上したんです?
問題ないレベルとのことですが。

数年前にがっかりして以来ノーマークなもので、
もし安くて良い物ならば選択肢に加えたいと思ってます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:22:18 ID:LiY5MqH+
E-MUシリーズは日本での取り扱いはCreativeですが、
元々Creative製品ではなくアメリカのE-MU社製品みたいですよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:36:57 ID:LiY5MqH+
参考にどうぞ。E-MU0404を使って16bit44.1kHzで取り込んだものです。
ノイズが乗るわけでもなく、問題無いかと思います。

http://upmomo.sakura.ne.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=3192
1111
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:54:07 ID:LiY5MqH+
追記:このサウンドカードはゲーム等には向いてないっぽいです。
ほとんどのゲームでたぶん音声出ませんorz
あと再生ソフトとの相性が少しあるようで、ウチだとWMPで再生するとノイズが乗ります。
たぶん解決できると思いますが、自分はPCに疎いのでわからんorz
265259:2006/11/26(日) 06:33:02 ID:7C+DR42b
>>260
有難うございます。早速手配しました。(^^)
しかし、同好の方がこんなに沢山いるとは思いませんでした。
まぁ、昔で言うダビングの感覚ですかね。レンタルレコード・・・。
高校生の頃は赤井の77オープンデッキでFMエアチェックしたのを
カセットにDJや解説カットしてダビングしてました。あの頃は
あれでもハイファイだと感じてたけどな。
因みにカートリッジはMMの名品?グレースF8.MCも良いが
私にはしっくり来る音です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:39:41 ID:9mRfRDbf
もう手配したらしいが
E-MUはPatchMixの設定に苦労するよ
優れモノなんだが、融通性がありすぎ
分からなくなったらE-MUスレや藤本健の掲示板を見れ

0404 USBは取り込み専用でややこしい設定なしで
音も良いらしいし安い

そういうオレは中古で手に入れたE-MU 1212Mを使ってる
ほんとは1820Mとか1616Mが欲しかったんだが...
ケツに「M」がついたものはMaster GradeでAD変換がさらに優秀

E-MUはコストパフォーマンスに優れ、このスレの推薦デバイスだと思うヨ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:34:12 ID:pTy1ccdJ
あれで苦労するくらいならオーディオの配線とかAVアンプの操作とか無理だろう。>PatchMix
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:55:21 ID:GI1+rlFq
用意されたテンプレートをチョコッと修正すればすぐ録音できるが
俺は今でもこれでいいんかなと思ってるよ
269259:2006/11/26(日) 14:28:41 ID:CrUX+28X
よく考えずオーダーしましたが、家のノートPCには・・・・
ひょっとして・・・・接続不可????
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:57:37 ID:GI1+rlFq
オーダーしたのはE-MU 0404(PCIのほう)だよね?
これPCIスロットに挿すやつだからノートPCには無理
すぐキャンセルするか事情を説明して他のに換えてもらったほうがいいよ

当初のEDIROL UA-4FXか、 UA-25、E-MU 0404 USBとか
271259:2006/11/26(日) 15:08:16 ID:CrUX+28X
>>270
PCIのほうです。やっぱり無理ですよね。
レスありがとうございます。そうします。(^^;
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:13:57 ID:r88AReHR
デジタルアウト無しの普通のレコードプレーヤーから
96K24bitとか192K24bitで
DVDオーディオ化した方がCD化より良いと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:44:05 ID:GI1+rlFq
そういえば、ここ
>デジタルアウト端子装備のターンテーブル
のスレだったね、忘れてたよ
274261:2006/11/27(月) 01:30:58 ID:EasLPW82
>>262-264
わざわざファイルまでうpしていただいて
ありがとうございます。
今は音を出せる環境が手元にないので、また後ほど聴かせていただきますね。

他にも良い評価をしてる方々がおられるようですし、
私も試してみることにします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:13:00 ID:3Bv0sQ7M
DVD Audio Creator っての使うと、「普通の」DVDでプロテクトの
かからない24/96焼けるそうだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:18:24 ID:PlMmyi0R
>>246
http://vcs.client.jp/

時間が惜しいなら人に頼むのも手かな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:13:37 ID:bIm88RwG
>>276
クリーニングレベルは低いな。
宣伝乙
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:22:36 ID:6AMaoC97
>>277
レイカじゃダメだよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:29:11 ID:Gz52Foew
俺は冷夏使ってるけど、間違いなくノイズは減らないよ。
そりゃすんごく汚れた盤の汚れを落とせば、ノイズは減るけど、
それは汚れが落ちたからであって、冷夏の効果ではない。
あんな宣伝しなきゃいいのに。クロスはなかなか良いけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:55:23 ID:JyZkN464
>レイカじゃダメ

あそこの商品全部インチキでボッタクリ。
もっともらしい説明書にダマされちゃいかん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:04:38 ID:+CXGZEwb
レイカのバランスウォッシャーは最高じゃん。
500円で買ってきたボロボロカビだらけのLPでも新品同様になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:45:50 ID:cgygDPUK
>レイカじゃダメ

あそこの商品全部インチキでボッタクリ。
もっともらしい説明書にダマされちゃいかん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:25:46 ID:VfYls88i
>>281
音聴かせて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:13:01 ID:+T10mqB2
あげ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:22:34 ID:z2I4flgD
揚げ物ばかり食べてると体に良くないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:38:33 ID:b5mMRYPJ
アナログのデジタル化って・・・・
写真に例えると、完成された素晴らしく芸術的な銀塩写真をわざわざスキャナーで
取り込んで粗悪なコピーを複製するような行為にしか見えない。

アナログのソースはアナログ装置で楽しむのが流儀というものです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:46:13 ID:wKyFuvRG
車で聴きたいレコードがあるのよ。
以前ならカセットテープにコピーしてたのがCD-Rに替わったってことで。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:02:09 ID:btz7vCTr
SE-U33GX+ 使ってるかた、いらっしゃいますか?

評判は良いですが、どんな感じでしょう?

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:06:56 ID:stdYHQsR
@ターンテーブル→ADJミキサー→B→CノートPC
なんですが
BはUA-4FX, UA-25, UA-5のどれが良いのでしょうか?
290コレ、買えゃ:2006/12/29(金) 22:42:31 ID:vLtfgO//
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:05:20 ID:44fuzIfo
>>286
プリントしたものをスキャナで取り込むなら品質上の意味は
無いでしょうね。でもフィルムスキャナはどうでしょうか?

写真の例え話をレコードの話に戻してみると、プリントした
写真はスピーカから出てくる音でしょうか。
では、フィルムは?フィルムスキャンすることは?

私としては、フォノイコライザを通す前のカートリッジが
拾った信号をフィルムに例えたいです。つまりフィルム
スキャナでデジタル化することはフォノイコライザを通す
前の信号をデジタル化することです。

そう考えると、レコードのデジタル化にも単なる利便性以外
にも、ピュアオーディオとして取り組む課題が出てくるような
気がします。

デジタル化することに意義が無ければ、単なる利便性だけの
話になってしまいます。いい音を目指しても、つまるところ
レコードを如何に良い音で再生するかの議論になってしまい
ます。

願わくば、一旦デジタル化することによって元のレコード
以上の音質になってくれることを期待したいです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:22:23 ID:ucmOfoAe
でもね、再生する時にはイコライジングしないといけないんじゃないの?

>願わくば、一旦デジタル化することによって元のレコード
以上の音質になってくれることを期待したいです。

 デジタル化したらどうして元のレコード以上の音質になるの?
 レコードからの信号のピックアップは同じだから良くても同等程度だと思うけど、
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:34:26 ID:XF1/5yMH
カート出力をフォノイコをスルーしてデジ化したものらしいですよ。

お宅ではCDとLP@`どっちがいい音? No.32 New Limited
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/29

http://uploader.xforce.jp/src/xF0795.zip.html
http://uploader.xforce.jp/src/xF0796.zip.html
1111
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:49:54 ID:44fuzIfo
>>292
デジタルだから音が良いとか、アナログだから音が良いとか、
そういう野暮なことを言うつもりは無いです。念の為。

デジタル化することに利便性以上の意義が見出せないか?
ということです。ピュアオーディオとして取り組む以上、
音質が良くならないと意味が無いのかな?と…。
それで、286さんのような意見が出てくるのかな?と…。

> デジタル化したらどうして元のレコード以上の音質になるの?
アナログでイコライジングするのと、デジタルでイコライジング
するのとでは大分違うと思うんです。

良くなるかどうかは別として、デジタル化すれば音質は
きっと変わります。良い方に変わって欲しいという願い
です。(確証や根拠がある訳ではありません。)

あと、デジタル化することのメリットとして、エフェクトが
簡単になるじゃないですか。ノイズ処理とか期待してしまい
ます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:55:06 ID:44fuzIfo
>>293
リンク先読みました。DLは出来てません。(未試聴)
限定的な環境ながら、まず実験をしてみるという行動力が
素晴らしいと思いました。

レコードのイコライザーカーブは3つくらいあるらしいので、
グライコのように調整出来た方が有利なのでしょうね。
(FMやZANDENでも持っていれば別でしょうが。)

自分のシステムや部屋の特性も踏まえてイコライジングすれば
かなり良い音(好みの音)が出そうな予感です。

こうした時に、アナログのスライドボリューム式のグライコだと
ソフトを交換する度に設定を変えるのが大変そうですね。
その点、デジタルだと設定を呼び出すのが簡単なので便利です。

ちなみに、私はデジタル式のチャンデバを使っているので、
「どうせデジタル化するのなら早い段階で」というバイアス
が全体的に掛かっています。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:17:06 ID:jZ7RfZRo
自分はアナログレコードからサンプリングして楽曲を作ってるんですが、
パソコンやiPodで聴くためにレコードから1曲まるまるデジタルファイル化するときは
音量レベルのピークがバラけていて設定がシビアなのでサンプラーに内蔵されてる
リミッター/コンプレッサーのエフェクターをかけてレベルを上げています。
そうしないと最終的にiPod用AACファイルに変換したとき
CDから取り込んだファイルとの音量レベル差が激しくて音ヤセも酷いしノイズも気になります。
ちなみにサンプリング時にはLOWカットのフィルターもかませてます。
アナログプレイヤーが拾うLOWノイズはデジタルでの再生時イコライジングでは
対処しきれないように思います。


297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:23:33 ID:ODtmbuml
>>296
コンプじゃなくてL1使えばニュアンス変化も最小限に抑えられ音圧を上げられますよ。
>LOWカットのフィルター
サブソニックフイルターで十分だとおもいますが?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:48:47 ID:M2sQJpCZ
保守
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:22:30 ID:5rsi/unQ
傷のぶちっ音を除去するソフトありませんでしたでしょうか?

無菌室音とか、板起こし御用達とか言われてたの。

どなたか御存知ありませんでしょうか。
3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/01/18(木) 22:06:06 ID:2BP9bAES
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   ご存じのシトは教えてあげませう(・`ω´・)ノ   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:17:29 ID:I1GGFWgX
>>299
SP盤ならコレはいかが?LPはシラネ。
http://www1.pbc.ne.jp/users/hmv78rpm/page045.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:23:40 ID:MkSFBodL
>>299
クリーニングの腕を上げるしかないと思う。
次に大分減った数箇所のプチを、波形編集で拡大してから手書き。

プチを除去するアプリは音全体を演算処理加工するため、どうしても全体的に音が劣化してしまうのが欠点。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:17:21 ID:dkeGQEc3
>>302
ありがとうございます。メラミン・システマ・メリットリンスクリーニング
で、頑張ってます。あとは、タンテとアームとカートをよく調整して
ぶちっ音が柔らかくなるようにしてみます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:48:08 ID:LEyHRYDr
>299

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/13(土) 12:00:04 ID:7geNvnzU
CDで育ったのでレコードについてチンプンかんぷんです。。
アナログでしか出てないクラブミュージックばかり持ってるので
ターンテーブルをPCにつなぐところまではわかりました。
アナログでの入力です。
SRECというフリーソフトで録音してみましたがどうもノイズが気になります。
コンポのヘッドホンジャックから聞くときれいに聞こえるのでソフトかPCに原因がある気がします。
おすすめのできればフリーソフトってありますか。
フリーソフトでない場合みなさんが使用してるソフトはナンでしょうか?
m(_ _)m

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 12:54:30 ID:vB5Qi5Ci
>156
Audacityというソフト使っている。
色々使ってみたけど、これで録音して傷などのノイズ取るのに波形を拡大して
傷の部分の修正をしている。
慣れたら意外と使いやすい。
ちなみにフリーソフト

クリーニング,タンテの調整もやったうえでこのソフト使っている。
傷部分の修正のみで使っているが、手間がかかるが今のところ満足している
305299:2007/01/23(火) 20:01:10 ID:+Is01zsF
>>304
ありがとうございます。早速試してみます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:51:25 ID:N2MBaHCo
カセットテープやレコードをコンパクトにしたいのですが音質が良いのは
1、CD−R 2、MD という認識で良いでしょうか?
MDへが経験ありますがCD−Rへは経験ないのでどうやれば良いかわかりません。
どなたかご教授願います。また、DVD−Rへはできないのでしょうか?
手持ち機材・・・MD/CD/カセット一体システム。PC。レコードプレーヤー。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:57:56 ID:4nSKfAo4
上で出ているAudacityのようなソフトで16bit/44.1kHzにてPCに記録。
要は16bit/44.1kHzのWAVE形式のファイルを作る訳だ。
その後そのWAVEファイルを曲ごとに分割する。
あとは音楽CD形式でブランクCDに焼くだけだ。
XPならWindows Media Playerで焼けるよん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:15:15 ID:s0ZlOf2u
DSDをPCM系にせずに圧縮するフォーマットって存在しないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:17:57 ID:vs0jfMh9
LP→CDにするのにPHONO端子無しでもOKなアナログプレーヤーで1万円前後のオススメ
は何ですか。廃盤になった3枚をCD化するだけですので、高価な物は不要です。
オーテク、ソニー、パイオニア等から1万円前後の物が出ているようですが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:33:06 ID:jsTR7zXu
>>309
そんなプレーヤーじゃ音よくないぞ

LPをPCに取り込んでCDにしてくれる人を探せ
ハードオフとかで、ジャンクのアナログを漁ってる人に声かけてみるとか?
それがもしオレだったら、飯でも奢ってくれればやってやる
あとは、そういうサービスをしてくれる業者があるから、有料だがそこに頼む
もちろん、今後アナログを聴くつもりがないという前提だけどな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:50:35 ID:LWbeFIEG
>>309
>オーテク
おすすめ、VM型。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:12:32 ID:NBWBlMCT
>>309
3枚だけならCD化サービスでいいんじゃない?
http://domefactory.cool.ne.jp/~lp_to_cd/
LP1枚1500円
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:22:39 ID:KaKumaEU
日経BBニュース
ttp://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
「シーグランドは、レコードの音楽を携帯音楽プレーヤーなどに
簡単に録音できるコンポ「ジェネサウンド」を今月下旬にも発売する。」
良く見たらMP3化するとある。何故にMP3を選択するかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:00:44 ID:QY/Y7YWB
つか、レコード聴く人は音質に拘るわけで、
プレーヤー部がへっぽいのは論外。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:30:09 ID:slAyaENg
レコードは外周の曲と内周の曲の音質が違いすぎる=業界の一般常識
一概にアナログレコードは音質がいいなどと言えない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:02:57 ID:3N7v15L2
外周にいい曲いれて、内周は捨て曲らしいな
この前「タモリ倶楽部」でやってた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:11:56 ID:lh8BemGH
それがさ、
ちゃんと再生すれば内周でもいい音なんだよ。
ちゃんとやるのが難しいから投げ出す人が多いんだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:57:25 ID:l733sRyc
SACDでいいや
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:54:30 ID:6/IQaI0d
アンプのヘッドフォン端子とトークマスタつないでアナログかけて録音試みましたができませんでした
どこがいかんのでしょうか?
ヘッドフォン端子使用してもスピーカから音でるのでヘッドホン端子がおかしいのでしょうか.
アンプの設定がおかしいのかもしれません
アドバイスお願いします
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:16:30 ID:X31tpD84
釣りかも知れんが、ヘッドフォン端子にヘッドフォンつないでちゃんと
音が出るのなら、アンプのボリュームを上げていないか、ケーブルに
問題があるか、トークマスターの設定が悪いかだろうな。
つーかレコード録音するのにトークマスター使ってる時点で(ry

どうしてもトークマスターで録音するんなら、アンプの裏のRCAピンと
トークマスターのラインイン端子をつないだ方がいいぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:41:49 ID:+Xvx4Vpj
>320
サンクス
原因はステレオ標準→ミニプラグ変換が悪さしているようです.
徳増付属の両端ミニプラグコードでないとだめなことあると(徳増)マニュアルに
記載があります.

>つーかレコード録音するのにトークマスター使ってる時点で(ry
初心者なのですみません.
どうすればよいのでしょう.どこ参照すればよいですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:14:31 ID:+Xvx4Vpj
パソコンつなぐのが煩雑なので.徳増考慮しましたが.
パソコンつかうなら
SE-U55GX or 33
買うのがてっとりばやいでしょうか?
これらは本当に音よいでしょうか?
両者の違いはフォノイコあり,なしですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:40:10 ID:gT9ljgZn
トクマスは基本的に語学学習用のもので、オーディオ用途のものではない。
SE-U55GXやSE-U33GXPは使ったことないけど、いいと思うぞ。
○→24/96録音できるので、音質は期待できる
×→PCとアプリ立ち上げて録音するのは煩雑

俺のおすすめはCDライター(CD-RW900とかCDR-HD1500)の類だな。
○→CDライターはオーディオ機器なので操作が簡単、音質もまずまず
×→結局PCに持ってきて曲間ノイズ消したりする必要あり、16/44.1固定
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:03:32 ID:+Xvx4Vpj
最終的にはCDに焼くのが目的ではなく
LP→MP3にしてportableにするのが目的なのですが,なにかよいアドバイスお願いします.
家で聞く分にはアナログで満足です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:07:52 ID:+Xvx4Vpj
CDライター(CD-RW900とかCDR-HD1500)の類
はPCつながなくともよいかもしれませんが.結局ファイル名(曲名)など書き込む必要があるからPC必要かもしれませんね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:24:57 ID:2X4z0U1j
漏れがやってるたぶん一番安上がりな方法、音質も問題無いと思います。
PCに疎い漏れでも出来たので、たぶん誰にでもできる。

必要なもの:クリエイティブ E-MU0404SE 9800円 (PCによっては取り付けられないそうでし)
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=10447

1.E-MU0404SEにバンドルされてるWaveLab Liteで24bit96kHzで録音。
2.フリーの編集ソフトで編集。SoundEngine Freeとaudacityを使用、ノーマライズしたりトラックに切ったりする。
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
ttp://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
3.WaveLab Liteでサンプリングレートをコンバート。24bit96kHz→24bit44.1kHz
4.audacity(SoundEngine Freeでも可)でビットレートをコンバート。16bit44.1kHz
5.Exact Audio Copy(エンコードオプションで外部エンコーダーにLameを使うように設定し、MP3のビットレートetcを設定)
ttp://www.altech-ads.com/product/10002141.htm
ttp://lame.bakerweb.biz/
6.Exact Audio Copy→ツール→WAVファイルのエンコードを選択→MP3完成。
7.MP3にタグ打ち、mp3infpを使用。
ttp://www.win32lab.com/

こんな感じです〜。Exact Audio Copyの設定やLAME MP3 encoderについては
ググるとわかるはず。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:22:04 ID:+Xvx4Vpj
7番まであるのですね,長い道のりですね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:42:15 ID:A7jXZgUv
>>326
おぉ、すごいですね。良い解説ありがとうございます。
埃とかのスクラッチノイズ?は何らかの方法で除去されているのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:04:58 ID:2X4z0U1j
タグ打ちはSuperTagEditorも定番かと思います。一括して打つのに便利。
ttp://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/

ノイズは基本的には何もしないです。
ただ、本当に耳障りなバツッ・バンッ・ブチッ系の単発のノイズはaudacityでごまかします。
波形を見ながらお絵描き。飛び出した箇所を周りに馴染ませるようにカキカキ。
おおむねわからなく出来ますが、上手く馴染ませられないノイズもあります。
24bit96kHzはめんどうならば、最初から16bit44.1kHzで取り込んでもおkですね。
ダウンコンバートするなら、最初から16bit44.1kHzで取り込んだ方が良いという意見もあるみたいです。
個人的には24bit96kHzからダウンコンバートした方がアナログらしさが少しは残るように思います。
この辺は微妙なところですね。。


330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:17:04 ID:JxYeUb5D
>>328
俺は、レコードをクリーニングしてからプチパチ音をかなり減らしてからデジタル化している。
デジタル化後、波形編集にて、>>329のように波形をカキカキ。

レコードクリーニングには、メラミン、デンターシステマ、メリットリンスを使用。
波形編集はサウンドフォージを使用して、トラック分割している。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:11:09 ID:/rr1T1Ht
ある曲のLP(十数枚組)が素晴らしくて、同じもの
をCDで購入したけど、全然駄目だった。
そこで、ターンテーブルの購入し、車で聴ける
ようにしたいので、最終的にはCDかDVDを作ります。
次のターンテーブル使っている人いますか?
どんなですかね?
NUMARK TTUSB USB搭載アナログターンテーブル
アーヴ特価\20790.-(税込)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:59:33 ID:nlzxn2kz
>>331
後に不満が出ると思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:19:16 ID:qyZVZ/p8
つーか、ターンテーブルが無いのに、どうやってLPを聴いたかが問題だな。
知り合いの所かなんかで聴いたんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:20:44 ID:qyZVZ/p8
ごめん。サゲ忘れた・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。
アナログプレーヤー→Lux E-1→Lunatec V3→CDレコーダーってダメ?