PADについて語ろう その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
疑惑に関してスッキリしない状態で前スレが落ちてしまったので、
何か動きがあった時の為に立てておきました

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121176773/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:42:25 ID:8uohYXHD
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:15:29 ID:dRUAugb3
STEALTH販売員は入室厳禁!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:55:10 ID:eQn9hBh/
>>1
糞スレ乙!

姉妹スレ提携


【Qファクター】STEALTH ステルス Audio Cables【アモルファス】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117341933/


仲良く汁!
51000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/25(火) 23:44:31 ID:QmOHJaX+
ヽ( ・∀・)ノおやや?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:47:27 ID:h1NXf9nk
キャノンやRCAの分岐プラグはまだ市販されているみたいでホッとしました
あれはバイアンプなんかの時は結構使えたんだよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:36:02 ID:C8Iy/Tbl
模造品も出回る程の超人気ブランド、PAD。
そんな中、本当の本物を見極める眼識を持ったアナタ。あんたはエライ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:25:06 ID:c+jWyRCk
仲良く汁と言われても、PAD攻撃の張本人がSTEALTH派ダガニ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:57:47 ID:38FxZAxA
STEALTHクセあるじゃん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:20:34 ID:jqa9cQkD
そうなん?
クライオだの金銀配合だの要するにコピー商品だw
所詮、本家を超えられない、っつう事ね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:13:59 ID:7FJaKXwC
20周年記念の製品が出るみたいですね。
FluidとFEROXの両方を使っているような記載がありますが、
果たしてどんなものなんでしょうね。
http://www.puristaudiodesign.com/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:33:07 ID:9R8cmva0
Afu.はどうしたんだ?。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:20:35 ID:zNP2d/1G
平和になりますた。
あの騒ぎは何だったんでしょうか。
やっぱSTEALTHセールスマンの謀略だったのか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:19:07 ID:InpjWFHA
中身はベルデンだったというのは、もう沈静化したんでしょうか??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:22:50 ID:1LuxZDQX
沈静化というか、物証が出てない以上もう盛り上げようがないわけで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:23:15 ID:1LuxZDQX
訂正
出てない→出てこない
17(=゚ω゚)ノP:2005/11/13(日) 16:07:20 ID:EklJmNda
PADサイデリア〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:38:15 ID:TQO4whSR




⌒         '⌒⌒   ⌒ ⌒スパシュッ!!             
 (( ⌒ 从._.∧_∧ ,./ ̄ ̄|、_从⌒ ヽ                   ||
((       (,, ・∀・[;二].()|   ()  ヽ===   ≡≡≡≡≡<Σ(三(二(三⊃
   ((  W (_  つ|_|__| ̄/W ノノ                    ||
  ヽ ヽ  (__))      /  |
   



19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:38:49 ID:TQO4whSR

                                        ヾ;:.)て       /
                                         ;: '"´     ,;:'"
                                         |;:'   イ
                                         i'         _.. -―'''"
                              ,; ,: ” ,          >-|。  _,. ‐''''''" ´ ̄ `
                             )ー' i、!.;"’  "  , ゚  :::*      ̄
                          \_'   ;;;:;.、:''"’   # 从 ,:.: ..:,人    ..._. -― '''"´
                           '(:;:;.,  '':;:;._  从,  ノ:..: ..)ー' i、!.;"’       ̄ `
                            `(;:;.、.,.シ、';"_、):...: .V:.:.\_'   ;;;:;.、:''"’   __
                       ソ:.: .#,;:” :;;: ,;:⌒;; (´'" ;:"'  ,,). '(:;:;.,  '':;:;._ _,  :::* `
                     :;;,イ::...⌒.. .. :.~:..:..i!:.:. ..:);";⌒`)、 :。:`(;:;.、.,.シ、';". .: .;, ;,, 
                  \_,,;;;ノ:.. ..:. ..;;, ;.; :;; ;;.; : ;:; .; ;;:;,、ノ:: )::;⌒;;),イ:.. ..;;, ,;, :. . .... .: .;, ;,,
                、__):.:. .. :..:. ....:. :.:..:._...i:... .. .;:;:::::::::::::;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;;:; ; .;: ” :;;: ,;:#;: ;: ;,;: ;:; :;;;⌒゚:;"'' て
                ̄ ̄`√''""~~""''' ‐- ...,,__, -'"~""''' ‐- ...,,__,.::,,,,,,,,,,,,::::_ ‐ ∴;:・:;;,. そ ‐


20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:39:21 ID:TQO4whSR

             
             (´A` )
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,      Ω ;: ; ;Ω; Ω グチャΩ ;: ;
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''   Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´      ∵~'ハ∴∵;:; ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン   ∠(#ξw。;,;。∵  ) (#ξw。;,;。∵
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤            '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);          
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵

21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:40:13 ID:TQO4whSR


                            (ヾ\⌒))::;)⌒ヾ\ノヾ⌒ヾ
                           (;;;/ヽ⌒ヾ)⌒※;;;;;;ノ)ノ  
    ∧[機]∧ ドガガガガガガガガガガガッ!!!!!  \⌒ノヽ/)ヽ;;;;;;⌒
    ( ゜Д゜)___。  \从/      _ _  _  人人人;;;;;::;;;;;人人ノノノ
   ミ(  ⊃【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _;∵从・・※0;;.;l从。\ノ
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ             ∵…’(゜从。・〜;;;;;;;;)/
   (__(__)B   、、、  ,,,

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:42:54 ID:TQO4whSR
                               ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ´∀`)
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
                       |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
///////////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       _____ .       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//// //// / /////..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵


23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:04:52 ID:FIcGzhHX
過去の盛り上がりが嘘のようにネタ切れ・・・




・・・終了。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:45:25 ID:mXl+xqSY
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (;゚Д゚)  < PADマニアがこの先生きのこるのは?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U


25PADマニア:2005/11/15(火) 12:33:58 ID:db+kR7dQ

みんなして俺のことをアホだのカスだのって、

                    /\
                  /.も  \
                  \  う  .\  
                    \ .来  \
                     \ .ね  \      プンプン  
                       \  え  \      ( `Д)  
                        \  よ  \   ,-┴‐┴┬―-、             __
                          \   /\/ |  [ニlコ | (ニニニ(ニニニ(((ニ(,ロロ 0)
                           \/  /   |   |  ヘ、ニニ[]          ~ ̄
                             __l_  . |   |    ヘ_しヘ      キュラキュラ
       バカ    ゴルァ           _〃‐ニ二_l二二二ニ"~|_l=l((┷=L___
                          /  ,‐====_====_=========゙゙゙゙゙]―,, |.゙゙゙\゙
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ  /  《( o .'゙゙゙U '゙゙゙ U. '゙゙゙V゙ ヘ{ ◎ } =|)---l)=l
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|_/    \ { o ,} o } { o } o }   /=/=冊=/.=/ 
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄       .\ゝ ノ ゝノ ゝ ノゝ,ノ,ノ=/ ̄ /=/




26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:12:47 ID:9L/Q01fI
「バカが戦車でやって来た」
みたいなタイトルの映画があったなぁ〜。
ハナ肇主演の。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:23:22 ID:WQ78yaaa
PADはベルデンだったという物証は出たんでないの???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:32:14 ID:9L/Q01fI
そう思う人はベルデンを買えばいいんさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:35:36 ID:rOl07cYg
みんな〜〜!!もうこうなったら、
自分の持ってるPADを分解してみよっ
ミュゼアスの中身とIFAの中身とドミナスの中身を比べっこしよぉ〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:43:08 ID:2CMMW7ze
ドミナス分解する猛者はなかなか出ないだろうな。
もし宣伝と合金の成分とか違ったら、訴訟できるのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:05:13 ID:dQtffYmT
>27
説明するのが面倒なので、前スレ読んでくれ
結局どうなのかハッキリしてない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:28:06 ID:PvC71RJU
出てないだろ?
あの写真見たって分からんよ。
自作マニアならあんな写真作るのわけないって。
おまけにリキッド・プラズマ抜いた跡だって見当たらないし、
信じる人は信じれば良いよ、ドッかで救われるかも?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:29:04 ID:QVRC+dtM
ベルデンなんか安いんだから、買ってみて手持ちのPADと比べてみ。
ベルデンで満足できれば、PAD手放して買い替え資金にすればいいだけの話。

折れは・・・こないだACタンタスを発見して即ゲトした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:30:16 ID:RSILrJxh
中身はベルデンで間違いない。
ただ、PADというメーカーが好きなら買えばいい。それだけのこと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:22:49 ID:diyQkYCY
          ___        ___
           /// /|      /   /|
        | ̄/ ̄|  |       |  ̄ ̄|//!
        |/_,,..,,,,,|  |       |_ ./ .!/|
        | ./ ,' 3 |:;:;:;|      |/`ヽ::|っ.!
        | l / |:;:;:;|       |  ⌒.|つ|
        |/ー-- |/        |-‐'''''"|/
         ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:11:27 ID:xijDRh7+
>34
偉そうに断定口調で語るな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:48:51 ID:ndCY6O+b
20周年記念モデルより普通のヨルバシリーズの方が魅力的に見える・・・・・

http://www.sonausa.net/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:11:27 ID:2GmszJGQ
PADはアクロや日立電線と違い、線材までは自作できないから
ベルデンじゃなくても、どこかの既成品の線材を使っている
んだろうけど、俺は線材を自分で生産できないメーカーが
オーディオケーブル分野に進出する必要性を感じない・・・・。
(電線メーカー社員)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:39:14 ID:LZ0+PM8u
アクロや日立電線の聴くに耐えない音に絶望していた漏れにとって
ジム・オッドは神様に見えたな〜。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:38:22 ID:+POXkYZd
>>38
そんなの、いくらでもある。
金歯〜、NBS、AET、エソテリック、ワイヤワールド、シルテック・・・などなど、
数え上げたら切りが無い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:30:14 ID:oZFKw/Be
>38
電線メーカー社員か、お前のところでもっとましなもの作れよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:38:19 ID:N3MSp9eR
入力----+--C--R--
|
R
|
G-------+-----

こんな感じのアンプの入力部なんですつが(ヴォリュームはなし)Cを抜いたら音が出なくなりマスタ(汗
定期的に低音が「ボン、ボン」と出るのみでつ・・・
このCの役割はカップリング以外にあるのでしょうか?
4342:2005/11/19(土) 08:39:06 ID:N3MSp9eR
>>42
申し訳ない・・誤爆です・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:43:40 ID:ibp+jeBM
過去にPAD勧めてきたショップでは今でも勧めてきますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:01:22 ID:nTidxoE9
CSから仕入れてた訳だから、勧めたくてもブツが無いんだよ〜ん

中古は...まぁ、勧めるだろうな、在庫さばきたいだろうし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:46:03 ID:RPW/qSM1
最近遊びに来てなかったんですが
今でもお風呂場サウンドって健在ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:17:56 ID:fI1DkS6E
金属粉になってからはお風呂でもないみたいだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:32:23 ID:6a2OvBOi
サンクス。ちと魅力半減ですわ。
好きだったから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:16:15 ID:1w55bCOa
プラズマになってからはサウナだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:31:40 ID:GZT3RSxV
もわもわってこと?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:33:02 ID:itPR0ZZV
熱いってこったろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:40:40 ID:Gm5GCb6R
どこが暑いんだこの嘘吐きが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:00:57 ID:MFMPYuvM
ホモっぽく聴こえる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:58:56 ID:itPR0ZZV
ホモはおめ〜だろ!このタコッ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:34:24 ID:mKvEAq+j
耳にタコっぽく聴こえた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:20:58 ID:I6jZeKjz
>54

53はHGだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:29:28 ID:mcJ5A39S
フォ〜!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:02:10 ID:T5iiYXDI
PADって、ホモ御用達なんですか?

どうりで男性ボーカルがいいのですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:55:26 ID:MyX57sDo
フォ〜!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:06:10 ID:e1r6QqXV
Fooooh!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:29:11 ID:zjqi52Xd
こんなに偽物疑惑・輸入者疑惑があっても、やっぱりオールPADに行きたい俺です(^^;
今 電ケーはミュゼアス、ピンケーはIFA使ってて、
別のメーカーのに変えるとショボン なわけですが、
今はSPケーブルをPADの何にしようか考え中です。(現在はオーグライン)
ミズノセイ?IFA?ミュゼアス?ドミナス? 種類が多すぎで困る・・・
どれに行けば、
PAD的浮遊感夢幻感が味わえるでしょうか?  先輩方おみちびきを!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:37:09 ID:TRGHq2vz
>>61
SPオサイン使っているけどイイ感じ。

RCAオサインみたいにおとなしかったりしないからオススメ。

20周年記念モデルのアクエアスは気になるところだけど、
アクエアスはアクエアスだしなあ・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:59:49 ID:zjqi52Xd
SPオサイン、どんな感じっすか?
俺の好みは、情報量(音圧)がありながら、ボーカルや弦がふわっと上(前)に出る感じ、
なんですけど・・・(表現が下手でスミマセン)

他のメーカーで美音系と言われてるケーブルを使ってみると、
解像度を低めて丸めて優しくしてるだけじゃねえか! って思う俺は、
解像度情報量がありながら、中〜高域のきれいなPADが好きな次第です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:13:27 ID:zjqi52Xd
連投スミマセン
某所で、Venustas:SPケーブルを安く売っていて「日本使様のタンタスに相当」
って言うんですけど、 音調・グレイド等教えていただけたら幸いです。
頑張ってIFA−OSAINシリーズに行くべきか?
ミズノセイ買うなら、Venustasの方がいいのか、
ランク・グレイドと、新型旧型、音調など、わからないもので・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:35:55 ID:TRGHq2vz
>>63
如何にもPADらしい高解像度で音場の広がるケーブルですよ。
ネアカだし使いやすいです。
そこそこ重いから所有欲も満たされますし。w

RCAオサインは情報量はあるのですが、
音調がかなりおとなしいのでPAD以外のケーブル群に混ぜて使うと
低評価喰らうこともあると思います。

>>64
質問多すぎるので別の方にお任せしますが、
日本仕様正規輸入品ではイスタール・シリーズはかなりCPが優れていたと思っています。

並行輸入品についてはよく知りません。

では、幸せになれますように!!w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:40:59 ID:3dBPuO19
CSがPADやめて代わりに始めたケーブルはどう?
社長さんの好みからして似たような音では?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:10:25 ID:AJfy9f18
高解像度で繊細という同じ傾向みたいですね
ただあいかわらず高い
68名無しさんお腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:59:30 ID:fDHdseA4
>>64
VenustasのSPバイワイヤとバランス使ってます。
バランスは聞き比べて、ミズノセイ<アクエアス<HDI<Venustasだったので(当たり前ですが)Venustasを購入。

SPはPAD同士を聞き比べたこと無いけど、線径の太さ、素材(銀線)からosain買うくらいなら、VENUSTASでしょ。

ミズノセイじゃ線が細く(音も素材も)お話しになりません。
6966:2005/12/01(木) 10:18:38 ID:MA0+26c3
>67
確かに馬鹿高ですな。結局いきつくのは並行PADですか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:24:19 ID:r+ulIdc5
IFAと聞き比べたけど傾向全然違うよ。

IFAですらPAD臭が乗ってるのが分かるぐらいフラット。
いわゆる余韻は全くないかも。音場的に寂しくなったように感じるけども
音のリアルさはヨルマが上かな。

たく2chはすぐに嘘が蔓延する。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:38:41 ID:MA0+26c3
↑おまえが言ってる事が嘘って可能性もあるわけだwタワケw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:42:16 ID:r+ulIdc5
>66-67

こいつらタダの思いこみだろ。


そしてお前もな。ブタ野郎
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:35:39 ID:0uUYG3CB
63,63です
みなさん有難うございます!
今から VenustasのSPケーブル注文することにしたです!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:34:50 ID:LueZk2ym
>72
なぜCS擁護する? 本人か?w まあ必死になるなww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:08:39 ID:LIuW3qFz
ネガネタならソースレスでも何でも真に受けるクソ虫
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:05:31 ID:EnQ926WM
おいおい、高杉だろ。。wwwww <ピュリスト

http://www.sonausa.net/pdf/ja.anni.rpl.110105.pdf
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:52:29 ID:V1GB/MaQ
まあ、記念モデルならこんなもんでしょ?

これをCSが輸入していたらどんな価格になったかガクブルだがw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:33:30 ID:W4oWrhFe
>70
夜魔ってどこにも置いてないんだけど、どこで聴けます?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:54:10 ID:Qo5ljHZd
聞けるかどうかしらんが茶水ウニに展示品あった希ガス。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:25:59 ID:W4oWrhFe
ウニか・・・PADからコロッって切り替えてたら笑える
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:54:56 ID:Hnzvdtss
シーエスと川俣が極悪なのは変わらん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:22:31 ID:hLFs4EyH
何か新しい話題はないのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:11:07 ID:P9fsVv7x
液体だか気体が抜けると全然音が違いますか?
抜けるとベタベタになるんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:35:46 ID:BNVjoLg3
抜けると言うより「蒸発」。

徐々に減るから音質変化は正直わからん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:46:44 ID:VVS92HLY
HDIってCD プリ間以外に使わない方がいいんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:11:53 ID:M+STIwl+
エイチティーティーピイー://park6.wakwak.com/~lmst/index.html

   ↑ここのトップに、CSから直接電話があった話が書いてある。
    (もちろんPAD疑惑の件) 内容は不明だが、俺もメールしてみよかと思ったよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:34:14 ID:4wxOGW6N
↑CSのコメントか、気になるな。

しかしあそこは独自の正義論が強いのでいつも「??」って感じなんだな・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:34:26 ID:AL3xRMQX
そこを読むとメールをしても電話で説明するようですね。
つまり、メールにすると証拠が残るからメールをしないで電話にしたと考えてよいと。
CSは悪意があると判断してよいのですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:56:03 ID:tRDdlS/S
確証のない勝手な転載で騒いだクズ揃いの2chには悪意がないとでも。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:21:18 ID:gwA8bYDA
>>85
使えないことはないが非常に締まりの無い音になるぞ。
試したことがあるが、位相反転させたような気持ち悪い
感じがしたよ。

やめた方が良いね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:17:15 ID:Im9pBbCp
ホームページで事情説明すれば良いものを、電話で口答で説明する
というのはかなり怪しい。
おそらく事実と異なる虚偽の説明を聞くことになるだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:27:25 ID:rb2AYUoh
事情うんぬんは正直どうでもいいんだが、
今後の取り扱い代理店はどこなのかとか、CS扱いだった製品のケアはどうなるかとか、
そういう説明なしに「PAD取り扱い止めましたー」だけってのはどうなのよと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:04:53 ID:x8llutkq
液の補充はしてくれるってさ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:40:53 ID:OTtrSndZ
>91
>92
同意だ。

いままで高価にかかわらず買ってくれた客をどう思っているのか小一時間・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:16:47 ID:9LVkcEFX
悪事だから上げておこう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:16:10 ID:4l/UezgH
今からpad買うならどこで買ったら良いですか?
検索したらロビン企画ってお店が出ましたけど・・・。
みなさんはPADどこで購入されていますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:01:48 ID:+tbCME4I
PADの偽物の根拠のネタ元ってここですか?

ttp://www.afu.jp/smail/mail90.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:02:20 ID:VhR8sLga
買ってはいけない!!
99(=゚ω゚)ノP:2005/12/30(金) 22:01:58 ID:CPadOjFt
ID記念
1001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/30(金) 22:04:36 ID:hvg9JYyv
  // .,;:   ..::  ∠_/ ;.へ/ ./        ヽヽ
  //:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X           ',i
  i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,':      |
 / 匕-‐'´   /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ .    j
.::t { r'     {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .:   /  ,'
::::ヽ_ヽ     `ヾ´      '´ ,.‐ハ/::;イ/::  / 〃
::/::::::∧              イ,/ ///:::. / /'    100です!
::::::/  、     /`ヽ、 , /'ツ  /´:::;. '  / 
  `ヽ   \  i  /    /,ノ       バッチリ☆ゲットです!♪
     \ /`ー- ..___,,.ノ´   
      ヽ::/:::::::::: /
_ ̄ 、   ヽ:::::::::: /     
  `ヽ \   ゙、-‐'
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:03:14 ID:f2y8F6hL
PADのミュージアスとイスタールってほんと同じなんっすか?知ってる人います?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:37:37 ID:3KOS6Iem
電源ケーブルしかしらんが、ミュゼアスの方が美音だった。イスタールはやや腰高。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 07:04:35 ID:BdHcufRG
SONA見てるとヨルバ神シリーズの電源ケーブルもあるみたい
ただバカ高いけど。一番安いのでも1mで14万
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:15:03 ID:ms0VIQmC
来年も疑惑あげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:07:23 ID:M+I477cj
PADはレアメタルをふんだんに使ってあの音を作っていたそうな。
特にCS扱いのものはいわば特注品で、並行品との価格差はそれゆえ。
CSがPADを扱わなくなった原因は、CSとPADとの間に悪質なバイヤーが
割り込んで、CSが発注しても製品が納入されないとか、CSが激怒するような
事態になってしまったからだそうだ。
いまPADを買うならCS扱いの中古を探すしかない模様。
SONAも扱っているが、中国のバカな金持ちがレアメタルを騰貴対象にしたもんで、
価格が往時の20倍ほどになっていて、たとえばプロテウスとか作れても価格が
尋常じゃないことになると聞いた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:29:33 ID:ohUWW1V3
>>105
CSが個々に電話で直接事情説明すると言うのはそうゆう内容か?
かなり眉唾ものだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:57:58 ID:uxaRC0S/
>>105
電話で聞いた話と似ているようで違うなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:16:46 ID:KugG0XKT
SONAUSAのサイトを見ると、CS扱いの製品のメンテナンスに関しては、
CSに依頼するとSONAがPADとの間を仲介して、きちんとやってくれる
とか、書いてあるな。
CSのサイトにはその件に関して何の記載もないのが気になるが。

しかしいま漏れがケーブルをアップグレードするとなるとShangoレベルに
なるわけなんだが、1mのバランスケーブルで¥421,200(1$=¥117で換算)。
CSがかつて案内していた価格よりはかなり安いが、物がどうなのか、微妙な
ところだな。

誰か人柱になってくれることをキボンヌ。
109:2006/01/09(月) 09:13:36 ID:L2FfgpDy
すでにPADを使っているキミ自体がすでに人柱。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:18:10 ID:4c+JCS8U
自分はNASAが忙しくてレアメタルを作ってくれないからと聞きました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:17:32 ID:dAsGiag2
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:22:57 ID:l3sm8Vmt
ガッカリするなよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:31:43 ID:ULvUUODm
>>111
偽物じゃん、偽物の中身がどうだとか意味ねー
PADマンセー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:39:38 ID:70/fAxoj
見た目にチューブ被せて紫の液体入れればどんなケーブルでもPADチックな音が出るって事でしょうか?
カルダスとかNBSも偽物多いらしいですが、見た目に比較的簡単に真似出来そう。

難しそうなのはkimberとかSynergisticとかは中身が見える分こさえるのは大変そうですが…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:38:45 ID:9pfR2CJ4
>>113
そうそう、なのにこの出品者、頭がおかしい。偽物に使われてたのに、、、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23915443
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:52:39 ID:OK15XLw3
まあこいつ自体がバッタ者だからきにすんな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:38:06 ID:EPP2fwOX
偽者あるなら見分け方ってあるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:32:46 ID:mVVGRT3P
音が良いと思って使用しましたが中身を知ったらなんだか音がくもって聞こえます
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:38:09 ID:mVVGRT3P
AC COLOSSUS REV.B(SIGNATURE)ってどんな感じですか?
偽物の可能性ありますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:46:10 ID:0CojQ2Sd
>117
音で聞き分けろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:37:53 ID:qDnnxPdh
>>119
あれは極太の芯線使ってるから偽物作るほうが大変だと思われ。
ACコロッサスは漏れも使っているが、高精細度は望まないほうがいいかな。
どちらかというと、油彩画的というか、音楽のエッセンスをマターリと聴かせる
タイプかな。(日本語下手でスマソ)
漏れは以前、CECのTL-2XとレビンソンのNo.36Lに使っていたが、
クラシックのヴァイオリンソロなんか、背筋がゾクゾクしたぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:57:32 ID:UdQ3ZKIL
お茶の水ウニの夜魔の展示品なくなった?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:02:58 ID:Zg+ne4ym
つーか、夜魔ってウニに展示してたんだw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:31:56 ID:dFiXmfd7

2006/01/12


PADケーブル液補充有料化のお知らせ

・米国PAD社といえば独自の液体シールドで人気のケーブルでしたが、
 昨年惜しくも日本での販売は終了してしまいました。

液体シールドモデルは液体の補充が必要です、今まではCSフィールドの自社負担により無料にて液補充を行ってきましたが、今後、無料でのメンテナンスを継続して行くことが厳しい状況となってしまいました。

以下液補充メンテナンスの価格表になります。

ケーブルメンテナンス価格(税込)
シングルケーブル(1.0m)デジタルケーブル\8,925
追加料金0.5m\1,260
ペアケーブル(1.0m)インターコネクト、スピーカーケーブル\15,750
追加料金0.5m\2,520
4本セットケーブル(1.0m)スピーカーケーブル\29,400
追加料金0.5m\5,04
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:44 ID:YGu6oN40
パッドのケーブルってべらぼうに高いけど、銀?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:24:41 ID:AwBcKJc2
>124
それはどこに載ってる情報?

液補充したいと思っていたので間に合うなら無料のうちに出そうかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:28:10 ID:AXbAvmC3
オーディオユニオンのホームページに載ってる
これ http://www.audiounion.jp/news/060112/index.html
無料はもう無い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:33:09 ID:QdzfcuOv
と言う事は平行輸入品でもやってくれそうだな、
平行品買いか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:33:27 ID:w0YFlQMD
並行品はCSが突っ返すと思われ。
素直に買った業者へ持っていくのがいいんじゃないかな。
漏れのダチもそうやってる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:39:51 ID:D4SvwqtK
プラズマに変更しなかった人もいるんだね。正解だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:42:11 ID:2wx/U23R
PADの電源ケーブルで一番浮遊感が出るのってどれになりますかね?
インプレ読むと上位になるほどスッキリした傾向みたいですし

予算的にはピーナスたんまで逝けるんですがモワッとした浮遊感に漬かるなら
あえて下のグレード買うのも手でしょうか
132艶々:2006/01/15(日) 10:59:45 ID:cOUmyuPj
要するに皆が言うPAD臭・浮遊感とはスピーカー前方に押し出しの強い躍動的な
分厚く大きな音像がぼやけて鳴るのを言うのでしょ・・・

浮遊感的音のことををただフワッとかモワッとした感じと言うならば
PADを鳴らしきっていないと言えるでしょう。
スピーカーからの音離れが物凄くパチッと決まった艶やかな音場定位が
再生されなければいけません。

上位クラスのケーブルになればなるほどまともに鳴らすのが難しいです。
ドミナスなんかでエコー感、音像の肥大やボヤケが出てるうちは
全く鳴ってないと言って良いでしょう。

液体よりもプラズマのほうが鳴らすのが難しいのでバージョンUPせず
液体のまま甘んじてる輩も多数いるのも現実。

ちゃんと鳴らせばプラズマが最高! 液体よりも低音が出るし
SPからの音離れが凄くかなり前方
でキリリとしまった厚みの有るアナログ的な艶々な音像が踊る。
プラズマ聴いたあとに液体聴くと低域が薄くなりボヤケ中高域にデジタル
臭を若干感じてしまう。

下位ケーブルになるほどこの傾向が出てくる。
だがどちみち鳴らしきれないだろうから安いの買っとけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:51:39 ID:Ts06zSqi
>要するに皆が言うPAD臭・浮遊感とはスピーカー前方に押し出しの強い躍動的な
分厚く大きな音像がぼやけて鳴るのを言うのでしょ・・・

これは曲解。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:16:39 ID:gbHawZ4N
なんというかな、132さんの言ってることにはおおむね賛同する。
PADのケーブルを、システムエンハンサーを併用しながら長い時間かけて慣らして
いくと、音像はスピーカーの前後問わず、聴取位置の左右から、はては背後まで、
ピンポイントで定位する。音場は部屋全体を埋め尽くし、時には窓も壁も天井も
消滅する。その代わり、ヘボな録音のCDは聴けなくなるので、某社とか、某社の
CDは買わないように。
漏れのシステムはプラズマアップグレードし損ねた液体シールドの中堅製品ばかり
だが、前述のような音で鳴ってくれる。
ちなみに、プラズマアップした製品も何本か所有しているが、ウルトラシステムエンハンサーを
使っても160時間のバーンインが必要だということが身に染みてわかる。
最初のうちは低域スカスカ、中高域にかけての音場の妙なざわつきに「騙された?」と
感じるが、きちんとバーンインするとまるで別物に変わる。
はっきり言えることは、システムエンハンサーを買わずにPADの音を云々するのは時間の無駄
だということかな。
135艶々:2006/01/16(月) 11:02:26 ID:Z+hxES1w
>>134 おお、同士。
そのとうり。ウルトラシステムエンハンサーを導入してから
初めて分った。ウルトラを使っても160時間だから・・・

何も使ってない人の音は全く嘘の音。
普通の音楽信号を何百時間以上再生しようとも嘘の音から脱却出来なかった。
エンハンサーは最低条件必要。

他社製の消磁CDも使っているがシステムの消磁だけでも相当変わる。

シグネチャーシリーズのウルトラエンハンサーは最高!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:50:39 ID:V0a7Mr8I
ウルトラ云々は良いんだけど、もう売ってる所無いでしょ。

エンハンサーが手に入らない以上、PADを使う意味は殆ど無いって事でFA?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:29:43 ID:rZQyKB5T
>>136
SONAで普通に取り扱ってる上に、インターコネクトケーブルとスピーカーケーブルを一緒に買えば、
無料プレゼントするとまで書いてあるんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:30:26 ID:V0a7Mr8I
つまりは海外送金に頼るしか手が無い、と。
少々敷居が高いなぁ…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:03:37 ID:gbHawZ4N
SONAのサイトには、液体シールドモデルのプラズマアップグレードをしてくれると
書いてあるが、現在液体モデルをシステムエンハンサーできちんと処理して、
満足できる音で鳴らしている人は安易にアップグレードしないことを勧める。
なぜなら、プラズマにするとそのケーブルはプラズマシールドの新品に近い
状態になってしまうため、オーディオシステムの音がめちゃくちゃになるからだ。

つまり、プラズマにアップしたら、ウルトラシステムエンハンサーを使用して、
160時間のバーンインをしなければ本来の実力を発揮してくれない。
漏れは試しにCS扱いのアクエアスをプラズマにしたが、6時間のバーンインを週1で
4か月やってきて、音はようやく液体のミズノセイを上回ったというレベルだ。
ちなみに、毎晩寝る前にウルトラシステムエンハンサーをリピートで再生させて、
翌朝(約6時間後)にリピート再生をオフにする作業を繰り返せば、だいたい1か月で
充分にバーンインされた状態になる。毎晩がわずらわしければ、月1回で27か月か。
ただ漏れの経験からすると、ウルトラシステムエンハンサーだけ使っていれば
いいというものでもないらしく、毎日ある程度の時間、音楽を聴くことも必要な
ようだ。音楽信号だけではまったくバーンイン効果はないが、エンハンサーだけでも
そっけない音になる気がする。音楽信号とエンハンサーの信号とを合わせてこそ、
PAD本来の音になるのではないかと推測。
PADがバーンイン済みのケーブルの販売や、バーンインサービスをしていないのも、
そのあたりの問題があるからではないだろうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:05:10 ID:gbHawZ4N
139です。本分が長すぎて蹴られたので、連続カキコですまん。

で、余談。
PADのケーブルに惚れたなら、インターコネクトケーブルとスピーカーケーブルの
両方を同時に購入することをお勧めする。なぜかといえば、別々に購入したらば、
160時間のバーンインを2回しなければならないからだ。

単純にCDプレイヤーをリピート再生させておけばいいとはいえ、スピーカーからも
ごく小音量でいいのだが、ちゃんと音を出さなければ意味がない。その、スピーカー
から流れてくるバーンインの信号音がかなり不快なので、オーディオシステムと
寝室が同じ部屋だったり、隣接していたりする場合は、日中に行うという手もある。
ただし独身者限定だが…。
1Kのアパート住まいだったころ、システムエンハンサーRev.2を鳴らしながらスピーカーの
至近で寝た時の苦痛は未だに忘れられない。(苦笑)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:22:41 ID:gbHawZ4N
再び139です。
自分のことばかりに頭がいっていて、礼節を忘れていました。

135の艶々さん、私も同志に出会えて嬉しく思います。
私はPADのケーブルを使い始めて8年少々になりますが、これだけの時間をかけて
ようやく、PADのケーブルをどう扱えば好みの音で鳴ってくれるかがわかりかけて
きたところです。

ケーブルとは関係ありませんが、昨年末、CD再生システムをESOTERICのP-03+D-03
+G-0sに交換、プリアンプをレビンソンのNo.326Sに交換したばかりで、現在
鳴らし込みの真っ最中です。買った当時残念に思ったのは、P-03とD-03の間の
インターコネクトの選択肢が、ESOTERICの純正品くらいしかなかったことで、
仕方なく、ペアで¥20万台の中堅クラスのものを購入しましたが、ここをPADの
上級レベルのものにしたらどういう音になるのか、試してみたいものです。
あと驚いたのは、マスタークロック・ジェネレーターのG-0sとP-03、D-03との
間を結ぶケーブルのグレードによって、音がまるっきり変わることでした。
現在は機体と同時購入した1本¥14万台のメクセルを使っていますが、試しに
¥3万少々のSAECの6N BNC-3000に交換してみたところ、音が全体的に
真綿のように柔らかくなったんです。こういう音を好む人もいるかな、と
思いましたが、私はメクセルの音のほうが好みです。
単純な矩形波を伝送するだけなのに、ケーブルによって音が違うというのを、
この歳(決して若くはありません)になってようやく知ることができました。
正直な話、ここもPADに替えたら…と、好奇心はふくらむばかりですが、機材のほうに
投資しすぎて、ケーブルのほうは当面現状維持になりそうです。とりあえず、CD周り
以外はオールPADですし。
せいぜい、プラズマアップグレードをして、忍耐の160時間を過ごすことができるか
どうかというところです。

話が脱線してしまいましたが、同じPADユーザーとして今後も情報交換ができればと
思っております。m(_ _)m >艶々さん
142艶々:2006/01/16(月) 22:10:21 ID:0QoMXWtB
P−03+D−03ですか、いいですね。
今一番欲しいプレーヤーが03コンビです。
実は今、『G−0s』+『P−0sVUK』 で聴いてますが
クロックケーブルもメクセルで落ち着いています。
クロックケーブルにシグニチャーシリーズのプラズマドミナスをあてがった
こともありましたが、その当時はバーンインが全く出来ていない状態
での比較でしたので参考になりませんが
その時はメクセルのほうがワイドレンジで高解像度で切れ込み鋭く音抜けが良かった。
ドミナスは音のエッジが全く立たない重心の低いド厚い音像で
デジタル臭さのミジンもないコテコテのアナログ風で、何と言うか例えれば
MCでなくMMカートリッジでアナログ盤聴いてるような感覚かな・・?
もすこしバーンイン進ませてから、もう一度ドミナスをクロックケーブル
としてメクセルと聴き比べしてみたいとは考えてはいます。
エンハンサーでのバーンインですがリスニング専用の防音室なので
一日中音量は上げてリピートさせています。
やはり出来ることなら音量はある程度までですが通常音量まで上げてやったほうが
いいと思いますね。無音でのリピートは無意味でしょう・・
小さい音でもいいから音は出すことです。
エンハンサー再生、音楽信号再生を交代させながらゆっくりバーンイン
させています。
エンハンサー使い始め頃のことですが
バーンインが出来てないシステムにウルトラエンハンサー使用直後には
音が平板ドン曇りになってましてその後、音楽信号再生20時間くらいで
元の音にもどります。が、何度も繰り返すうちに次第に変化していきます。

これを体験するとまるでシステム全体が体調の変化する生き物のようにさえ
感じられるでしょう・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:30:20 ID:/hDbft0M
過度のリピートはドライブメカとピックアップを痛めますよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:51:01 ID:rQMh/svS
いかにも盲信者の読み難い長文だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:19:42 ID:9SkKxHWT
>139
水を差すようですまないが、プラズマは決して悪くないですよ。
液体の独特の音が出ないのは確かですが、プラズマ独特の地に足着いた
音がします。まあこの辺は好みの問題として・・・
決定的にプラズマが良いのは性能が安定する事。液体は蒸発抜けが避け
られないので性能的に不安定ですよ。エージングが終わりベストコンデ
ィションを長く維持するならプラズマですね。
146艶々:2006/01/17(火) 10:35:08 ID:8PmOviEV
プレーヤーは7年使用
痛んだこと無し。

>>144 AV板にでも行ってろ。

147艶々:2006/01/17(火) 11:02:28 ID:8PmOviEV
プラズマの地に足着いた音・・・同意。

てか好みかなー? 

直輸入物の液体ドミナス vs シグネチャープラズマドミナス
同じドミナスグレードとして呼んでいいのか?と思うほど
考える余地無く一聴で圧倒的に後者。
液体シグニチャーも使ってたけどやはり
システムの素性を引き出せるのはプラズマシグ二チャーの方。

ただ初心者には手強いよ、多分使いこなせない。
148145:2006/01/17(火) 13:07:05 ID:9SkKxHWT
↑ども。プラズマ派の自分としては安心したコメントです。

まあたとえ否定されてもプラズマの音に魅了されているのは変わりませんが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:34:12 ID:rQMh/svS
>AV板にでも行ってろ
真性なのがよく分かるな。自覚ないようだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:44:28 ID:sdGrLkTn
ハイエンドユーザー様に信者とかヲタは禁句。俺様で余裕ない人多いから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:53:36 ID:sdGrLkTn
てかエンハンサーそれだけ使ったら、PAD以外のケーブルでも同じ変化が言える。

>何も使ってない人の音は全く嘘の音

これ極端。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:21:12 ID:haZgqbEr
艶々さん
クロックケーブルにプラズマドミナスですか。やってみたいけれど、いまの財政
状況からすると、ぼくにはできない世界です。でも、メクセルもかなり素性のよい
ケーブルみたいですね。とりあえずいまは、購入して3か月も経っていない03コンビと
No.326Sの慣らしで手一杯なので、資金が溜まるまでしばらく静観です。
と言いますか、現在システムの音が刻々と変化している最中で、同じCDを聴いても
音像のサイズや定位、残響の拡散具合、等々、どんどん良くなってきています。
D-03のシングルエンド出力からはプラズマアクエアスでSTAXのSRM-T1Sに繋いで
いますが、こちらのほうの音はあまり変化しているように感じられませんので、
No.326Sがわさわさとうごめいている最中なのではないかと思います。
まぁ、STAXで聴いているCDが、夜中のネット中に聞き流すためのアニメ・ゲーム系の
サントラだったりするのも、音の変化に気づきづらくしているのかもしれません。

>145
プラズマのイシュタールをWadia21iと326Sとの間に、プラズマのアクエアスを
上述のように使用していますが、おっしゃるとおり、パーンインが進むとピラミッド型の
音になりますね。Wadiaには以前、試しに買った液体のミズノセイを使っていまして、
それはそれで音場の広がりも良く、心地よく鳴ってくれていましたが、イシュタールに
替えて半年後くらいから低域のもたつきが消え、マッシブなのに反応のよい音に
なりました。ちなみに外したミズノセイの状態を見たら、液体がほとんどなくなっていました。(苦笑)
いまは03コンビを聴くのに夢中になっていてWadiaは放置状態ですが、そのうち03コンビと
鳴らし較べてみたいと思っています。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:22:32 ID:haZgqbEr
152です。長すぎて蹴られましたので、連続カキコお許しください。

>147
あぁ〜、皆さんドミナスを買う余裕がおありでうらやましいです。年齢不相応に薄給な私には
そこまでできません。いくら独身とはいえ、家賃が払えなくなったらおしまいですので。
でも、現状の液体システムでの音が落ち着いて、どんな感じかわかったら、プラズマ
アップグレードするか、あるいはヨルバ神シリーズのシャンゴあたりを買ってみようかと
考えてはいます。
ただ、現在D-03とNo.326Sとの間に使っているHDI Sig.をどうすべきか悩んでいます。
CS時代には「CDプレイヤーやDACの出力とプリアンプの入力間に使うと云々…」なる
能書きがありましたが、本家PADのサイトでは「HDIシリーズは、重量のあるケーブルを
使用できない方のために設計した」とあるんですよ。ここもプラズマに替えたほうが
いいのでしょうか。

私は音楽なら大抵のものは聴きます。ただ、主たるものはクラシック、スタンダード・
ジャズとアニメ・ゲームのサントラという、極端な性質でして、自分でも阿呆だと
思ってますが、ピアノの音とヴァイオリンの音に関してはかなりこだわりがあります。
オーディオ店でも、リファレンスにしているCDの冒頭5秒を聴いただけで、自分に
向くかどうかが判定できます。
ですので、ケーブルをオールプラズマに交換した結果、自分の脳内に刻まれている
ピアノの音(絶対的基準)に近づくのか遠ざかるのか、そこが怖いところですね。

またいろいろとご教示ください。>諸兄の皆様
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:28:38 ID:Omnx3tIQ
一所懸命書きましたね。

オマケで32点!(゚д゚)ウマー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:41:45 ID:5KScKbCM
>>146

プレーヤー痛んだこと無しって…。
OHに出して駆動系・ピックアップのパーツ交換してもらえばわかるんだけどなぁw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:24:03 ID:CJeVuiEn
まあ、使用頻度にもよるわな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:35:03 ID:gftxP4bw
>>155
壊れてもいないCDPをOHに出してパーツを交換され金をむだに払った上に
「音が良くなって帰ってきた」なんて言ってるんじゃ、、、、
かなり笑えるぞ。
バーンインCDだって普通のCDだって使用頻度によるでしょ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:29:05 ID:EF5FKfCF
壊れてると痛んでるは違うって意味合いだと思うが
抵抗系は適度に使ってても10年経てば寿命で質が落ちてる
(使えないという事ではない)
頻度も上のマニアはかなり使い込んでそうだし
一笑に付してる157が無知に見える
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:32:26 ID:gftxP4bw
>>158
話しを良く読んでない奴め、、、、、
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:33:09 ID:pUnYDWjq
と浅薄なオーディオ経験しかないカスが瀕死です
161155:2006/01/18(水) 20:36:01 ID:5KScKbCM
使用頻度にもよるというのは当然の前提ね。
そんなところをつっこまれるとは思わなかった。
最近よく書き込むPADユーザーがリピートしまくることを推奨している
ように読めるから、御注進さしあげたのだよ。

実際のところ、メーカーの中にはピックアップは3年くらいで
初期性能を維持できなくなるとしているところもある。
これも程度問題ではあるが、平均的に一日2時間程聞けばそうなるらしい。
当然、壊れているというのと痛んでいるというのは違う。

ウルトラシステムエンハンサーをかけるのは結構だが、
数年来使用しているプレーヤーで毎晩リピート再生させたり、
24時間リピート再生させるというのは、メカとピックに負担をかけるよ。

へたったメカの音はある意味まろやかに聞こえるから、
勘違いしているとかわいそうだなと思った次第。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:37:05 ID:gftxP4bw
>>160
ハハハハハ、
まさか160=161じゃない ハハハハハ

>>161
だからよく流れを読んでから書けよ、このボケナス。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:39:29 ID:gftxP4bw
あ、それから160とか161のようなPAD買えない粘着君が多いスレだけれど、
立ち入り禁止な。
164161:2006/01/18(水) 21:51:15 ID:5KScKbCM
IDって戻せるのかなw

このボケナスはPADも持ってるんだな。
死蔵してるのもあるけど、偽物騒動がでる前に大半は売った。

PAD持ってるってかくと、
次はドミナス以外だめとかいいそうだね。
別にどうでもいいけど。

粘着はお互い様だろう。
お互い負けず嫌いでよかったね。
誰に向かって立ち入り禁止といってるのかわからないな。
もう少し落ち着いてかけよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:08:34 ID:1kvPKMU+
私が中古で買ったWadia21は、昨年暮れに、いきなり音飛びが激しくなったので、
ピックアップ交換してもらった。
システムエンハンサーの影響がまったくないとは言えないが、それよりも
プログラム再生を多用していたことのほうが原因としては当たっていそうだ。
ちなみにウルトラシステムエンハンサーは、160時間のバーンインを終えたあとは
1か月に1回程度、1回再生するだけでよい、と説明書に書かれている。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:06:03 ID:Qm8Z+4dX
20周年記念ケーブルが出ました。
AqueousとPuristです。Contegoなる新しいシールド材(シリコンがベース)
を使っているそうです。
ttp://www.puristaudiodesign.com/Anniversary.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:43:22 ID:Sn8sbh8Y
>>166
その情報は一部概出だけれど、価格を見ると萎えますね。
アクエアスはまぁ普通に通勤圏内だけど、ピューリストは南米出張並みだ。
168艶々:2006/01/19(木) 01:47:48 ID:TeGlCRRD
推奨してるように見えたらスマンと言いたい。
別にリピートを推奨してる訳ではないよ。
出来るだけ早くバーンイン進ませていい音で聴きたいだけだよ。
24時間って言っちゃいましたけど稀にしかやってない。
殆どがせいぜいエンハンサー2、3回リーピートで終了してます。

それとP−0はサーボをマニュアルで操作できる機能がついてるために
痛んでくるとその辺の操作具合で調子変わったか分るんだよね。
メカやピックアップに経たりや劣化があると読み取り精度が落ちると思うが
音トビが発生するサーボゲインのポイントは新品で買った当初から
全く変化無しなんだよね。

初期性能を維持しようなんて思いながら使ってたら大好きな音楽なんて
いっぱい聴けなくなっちゃうからね・・

これからもガンガン再生しますよー。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:57:07 ID:Sairh7JC
って言うかプラグにオヤイデが付いてる…。しかも赤(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:40:23 ID:XbyEzTXB
アクエアスの電ケー欲しーーー!!!

見た目もちょっと新しいし!!!

Sona では売ってくれないかなあ・・・・・_| ̄|○
171連投スマソ:2006/01/19(木) 06:42:29 ID:XbyEzTXB
オヤイデプラグマンセー!!

今までのは安っぽい変なのだったからね。

PSEのあとにメスはフルテックに変えたよ。
でもオヤイデでもいいや・・・(´∀`)モナー
172更に連投。。:2006/01/19(木) 06:50:19 ID:XbyEzTXB
ソナ子のサイトに写真うpされてるけど
アクエアス電ケーぶっとくて漏れ好みだあああ

実物と漏れのラファエルを比べてみるのだ!!!


とにかく萌え〜〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:43:04 ID:uyJZSnrh
最近中古で買いました
怪しいCDをかけつづけなくても十分にいい音なんですけど
どういうことなんでしょうか?

そのCDをかけると何がどうなるんですか?
物理的に解明されてる状態なんですか?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:32:56 ID:3AyoNfmC
80年代の銘機CDPをコレクションしてるけど、レーザーダイオードは以外と長寿命だよ
全然読み込まないCDPがコンデンサ交換で生き返った事もあったし
もっとも、昔のは回路がディスクリートで組んであったから簡単に素子を交換できるんだけど
今のCDPは音飛び→即ユニット交換なのかも知れない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:40:31 ID:GAApcZSw
>>173さん
PADおよびCSの説明によりますと、ケーブルの芯線の中では一般的に分子配列(?)が
乱れていて、そのために音楽信号を通過させる障害になっているとのこと。
それをクライオ処理(超低温処理)することで分子配列を電流の流れる方向に整列させる。
しかし常温で音楽信号を流し続けているうちに、分子配列が乱れるので、1か月に1回
システムエンハンサーを1周させ、分子配列を元に戻す必要があるのだそうです。
ちなみに、新品を購入してから160時間もエンハンサーをかけ続けなければならないのは、
一般的に言われているエージングの一種らしいです。
どういう理屈なのかまでは私にもよくわかりませんので、この程度が精一杯です。
うろ覚えで書きましたので一部間違いもあるかと思いますが、ご参考になれば幸いです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:04:11 ID:L5hR+6+k
なるほど分子配列ですか

CDPの分子配列がかわったら壊れそうですね
177艶々:2006/01/20(金) 11:37:23 ID:lJ61HkIi
分子配列とは電気、音楽信号が流れる金属導体の分子の事で超ミクロの
世界の事なのでCDPが壊れることはまず無いよ。

クライオ処理などの超低温状態下においては金属の分子構造配列が綺麗に整い
電気的抵抗値が下がるとされている。
しかし、超低温から常温状態に出されるとその分子配列が少ーしだけ乱れるそうだ。

そこで、エンハンサを再生することで常温下においても超低温状態下と
同等までの分子配列に持ってけるということなんだな。
このことをPADではバーンインとは呼んでいなくてMORE効果?
と言っていたと思う。

同時にシステムの消磁も行えるね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:15:31 ID:bNz4qGxs
次のキーワードを使って説明せよ


面芯立方格子
面欠陥・線欠陥
自由電子

179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:20:36 ID:u5fHX19A
面芯立方格子が面欠陥・線欠陥をミックスしたかたちで
どうみても自由電子です。
本当にありがとうございました。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:45:08 ID:OdGhED8s
>>177
音楽信号が流れる金属導体の分子ってなに?
マクロとミクロが混ざっていて何のことだか分からない。
金属原子のことを分子と捉えたり、オングストロームやナノで言い表すことを
超ミクロとか、本当は物性とか知らないでしょ。

あとね、エンハンサーの効果は消磁だけだろうけど、
もしもそれによって金属原子に結晶の欠陥が訂正出来るほどの
エネルギーを与えることが出来るなら、CDPが壊れるという発言も
間違っていないの。
それほどのエネルギーを加えることが出来れば、半導体の固体拡散が
助長されるからね。

>>178
面心立方格子では?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:20:44 ID:L5hR+6+k
消磁だとして
数式で表す事は出来ますか?
CDPに真空官を使用してますが割れたりしないでしょうか?

また あの液体で真空官をシールドしたらよさそうな気がするんだけど


182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:39:58 ID:TSA+f6NQ
>>180
その点については、PADに直接問い合わせるほうが筋だと思われます。
[email protected]
183艶々:2006/01/21(土) 11:31:24 ID:pYTcU8Bi
説明書には再生中ボリュームを上げ過ぎたりすれば、
適正なエンハンスト効果が得られないばかりか
スピーカーを破損することがあるので注意して下さいと書いてある。

CDには数百種のノイズが収録されているだけですよ。

自分の場合はボリュームの上げ過ぎが原因だろうけどパワーアンプの
保護回路?が働いたのか音量が小さくなったことが一回だけあった。
その時は電源入れなおしたら治った。
再生しながらパワーアンプのパワーメーター見てたら
聴感上の普通の音量くらいでも
結構出力のピークワット値が上がってた?と思うので(280W〜300Wくらい)。
音量は通常よりもやや小さめがいいと思う。

結晶の欠陥? を訂正するとかは全然PADは言っていないと思うよ。
温度が上昇すると金属分子の振動がおこり電気的抵抗値が増えると
PADは言っている。
個々の分子の+−が綺麗に一列に整って居並ぶ状態が理想だと
簡単な図解で説明してた。
効果は消磁だけではないよ、バーンイン、MORE効果、消磁
だと自分では理解している。

これ以上詳しいことは分らないから知りたければメーカーに直接聞いてくれろ・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:40:36 ID:YDKohoys
とりあえず長文は分けてレスしようね。いいかげん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:57:06 ID:JVCygBa2
受け売りの理屈っぽい長文イラネ。
長文なら178の質問に答えて欲しい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:31:25 ID:pYTcU8Bi
あ〜ぁ、シガ厨が来た様だ。皆逃げろ・・相手するな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:41:19 ID:YDKohoys
シガ房って?はじめて聞いた
188艶々:2006/01/21(土) 18:57:29 ID:pYTcU8Bi
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:39:26 ID:qVtJkjQu
>>184-187

エンハンサーCDって、いっぺん使うとドンドン使いたくなる気持ちはよく分かるよ。
くだらない事ごちゃごちゃ言ってないで使ってみなよ、そうすれば君らにでも少しは判るんじゃない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:50:39 ID:YDKohoys
つーか漏れは長文多すぎって書いてるんだが?
10数行になったら分けないと読み辛い、てマイナールールくらい実行しようぜと

煽入ってる儲レスが増えてるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:19:23 ID:t9HhqWks
長文の奴は2ちゃん初心者なんだろう。
初心者はまず黙って過去スレを全て嫁。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:37:20 ID:h/TYDi6h
所詮、低質な2ちゃんだからな。
書物読まない奴多いんだろな。
長文読みなれしてないだけだろな。

2ちゃんばかりやってると新聞すら読めなくなるぞー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:02:01 ID:ldjiQcJ3
>>188
シガボウって初めて見たけど、かなりアホやね。
だいたい大学の教授してるやつにありがちだな。
教科書に載ってないものは否定するってね。
1%の可能性も否定するやつなんかオーディオやる資格ないよ。
ケーブルの材質で音が変わらんなんて、こいつ江戸からタイムスリップしてきたの?
というよりも、なぜケーブルがこんなにもいっぱいあって市場があるのかって
ことを考えたほうが良いんじゃないの?
専門知識以外は全く子供と同じだね、しがぼうさん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:45:26 ID:Nhw1GsZK
まあシガチャンは音の差を聞き取れなかったて言ってるけど
年が年だし退官してあとは余生過ごすだけの人に何言っても無駄だよ!
多分何言ってるのか聞きとれないみたいだから、、、 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:52:28 ID:W0Q8wlOG
どっかの教授も基本的に人の話を全く聞かないね。
説明してるのに頭から人を馬鹿にする事しか能がない。
チョソ教授に至っては世界的に大嘘大発表(w

権力に胡座書いている輩はゴノレゴにでも撃たれちまえ(w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:19:39 ID:Ba5dYfOC
>192
何言ってるの?
長文レス云々のマイナールールはそれとは別次元だろ。
空気嫁ない自己虫は房。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:18:19 ID:Ndwhs+zF
シガ先生の文章を引用させてもらいました。以下です。

合金の場合一般に、温度を下げるときの変態温度と、
変態後もう一度温度を上げ元の結晶構造に戻る変態温度に大きな差が生じる。
したがって、適当な組成を選べば室温から温度を下げ硬い構造をつくり室温に戻しても
そのまま硬い状態が維持できる場合もある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:19:04 ID:Ndwhs+zF
PADの線材は純金属ではなく合金である。
数種の金属をうまくブレンドしてあるのだろう。
ポイントは温度変化によって結晶構造に100%変化を起こさせない
金属配合ができれば理想なのだろうが
まだ、100%に持っていくことが出来ないのでその不足分を
ウルトラエンハンサーで補正して下さい。ということなのだろう・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:19:41 ID:Ndwhs+zF
PADは音楽信号ばかり鳴らしてるとシステムにストレスが蓄積していく
と言っている。
エンハンサーでストレスを除去して下さい。と言っている。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:22:17 ID:Ndwhs+zF
>197 だけが引用文ね・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:47:39 ID:nfCjeBRL
>199
エンハンサ-ばかりかけていると人間のストレスが蓄積されていきます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:51:51 ID:Ndwhs+zF
確かにかけ終わるまで待つのじれったいし、面倒くさいのあるよね、
でもその後にはストレスの抜けたスカッとしたサウンドで癒されるから
いいんでないかい・・

音聴いたら、かける面倒くささなんて屁とも思わなくなるけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:42:16 ID:myNCigJ2
エンハンサーのノイズって、人間の聴覚にも効いてると思う。
あれ数時間聞いた後、明らかに高音が聴こえにくくなる(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:30:19 ID:UK66nIvl
やはりそうでしたか
人間の感覚を狂わせ操作しているわけですね

昔「デコーダー」って映画がありましたがそんな感じですね
1種のサブリミナル効果ですかね?
遅く再生するとかすると何かメッセージが隠されているのでしょうか?
数種類あるのは多言語に対応させる為でしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:13:47 ID:dttycYKD
>>204
バッカだなー、聴いてない所でかけておいても音が変わるのさハズカシレス204
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:44:09 ID:2x0fHOSL
良い例がカーオーディオ。
洗車の際に掛けて、終わる頃に丁度一周位なんだが
ヤバイ位に効果が高い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:47:39 ID:Ndwhs+zF
カーオーディオはカーオーディオ用で別のエンハンサーがあると
説明書に書いてあったぞ、確か・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:52:01 ID:2x0fHOSL
30分タイプのmobileEnhancerでしょ?
両方やってみたけど、アレよりUltraの方が格段に効くよ?マヂで。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:10:13 ID:fygZewtW
CARオーデイオに使うとエンジンが静かになってSNが増すって事っすか?
そのオカルトグッズはどこで手に入るんですか?
パソコンで使うと磁気記憶媒体も消磁されてしまうんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:27:47 ID:uD+MlYi4
と言うよりエンハンサーは自然界や普通の音楽に含まれにくい様な矩形波やピンクノイズ、
三角波や超低域と言った不自然極まりない雑音の集合体みたいなソース。

要は普通に音楽を掛けていたのでは鳴り得ない様な信号がガンガンに入っているって事だと自分は思ってる。
だから準備運動云々と言うのは自ずと理解出来る。

消磁云々は眉唾物だと思うが、新品や久々に使う機器を慣れさせるのには良いのだと考えるな。
カーステで鳴るソースなんかで、低域皆無のユーロビートや中低域重視のJ-POPばっかりな人に
覿面に効いたとしても何ら不思議はない(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:19:48 ID:GDkcFIrN
まあ人間で言えばサウナ入って指圧して血流が良くなるようなもんさ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:31:36 ID:VwE1lw4T
なるへそ理解できました
PADのケーブルは生き物だという事か。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:44:30 ID:VwE1lw4T
あの液体って闇で取引されてないんですか?

違う物封入したんじゃダメですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:08:51 ID:vu8r6XP2
ちょww闇ってwwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:20:50 ID:IBXVZCMj
>>213
自分でしこしこやって放出した液を注入してみれば?
ヨルバ神を超えたスペルマ神シリーズができるかも・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:58:17 ID:rrQ+sw9G
中学生LEVELですね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:42:35 ID:818tEtK4
>215
部屋に篭ってオデオとかAV見てないで早く結婚汁!





あっ、ごめん、できないのか・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:14:55 ID:b/bJ4r+T
プラズマアップグレードするにも、SONAUSAに送らなくちゃならないのが痛いな。
CS扱いのものでもやってくれるらしいんだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:01:24 ID:J7N799yg
ミズノセイを買った。
音抜群によくなったじゃねーか
このヤロウ!

あげちゃるw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:04:39 ID:LixvJHuI
液体ちゃんと入ってた?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:47:22 ID:7eIsQqSb
PLASMAが入ってました。
2221000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/31(火) 23:11:51 ID:w4gGWIWh
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:00:53 ID:p9crATHA
新シリーズって今までと大分変わったような気がする・・・・・

シャンゴが欲しい漏れは急いだ方がいいかも・・・・・
CSの撤退で本国仕様に一本化しようとしているみたい・・・・・

シャンゴ・コンティーゴ仕様の特注がしたいな・・・・・

見積もり・・頼んでみるかな・・・・・(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:03:08 ID:oo2OeAFk
>CSの撤退で本国仕様に一本化しようとしているみたい・・・・・

どこからの情報だい?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:11:09 ID:n4qGfBOA
うおおー!!
PSEの前にACタンタス絶ほしーーー!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:03:26 ID:PfoBvw5m
>>224
本気で分からないのですか???
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:39:01 ID:VHrH9R2w
>226
はい、わかりません。説明を。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:40:50 ID:MjiiVb0g
はやく説明を!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:17:19 ID:zKS7CXRo
PDAのPHONOケーブルってどんなもんですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:46:24 ID:j4lEqYM3
↑PADならいいよー、PDAは知らないけどww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:06:06 ID:mR2Fp7Y+
あれ?
うちのPDAって書いてあるよ
まじかよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:34:36 ID:HjtG6lwt
ひつもんです
水の精のプラズマと液体の音の違いをおしえてくださいな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:40:05 ID:1prbH3cT
エンハンサーCDってどこで買えますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:13:04 ID:mn6HApgc
現状ではアメリカのソナ社か日本のロビン社のみ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:56:50 ID:YDoO4rKT
PADのSP Cableの新品を購入したいのですが、どこで買えば一番問題ないでしょうか?
有名なロ○ン企画で注文しようと思いましたが、過去ログにちょっと疑惑的な書きこみが
多数あったのでちょっと不安になりました。
どこで買えば一番問題なく正規品を購入出来ますでしょうか?是非教えて下さい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:29:24 ID:VAYnor7e
それを言うなら sonaの製品を買うしかない。
ただUSAにあるのでちと敷居が高い。

ソナ→http://www.sonausa.net/index.html

ソナはPADのシグニチャーモデルという高品質な日本向け製品を取り扱っている。
ロ○ンのは本国仕様のノーマルバージョン。
237235:2006/02/14(火) 20:02:46 ID:SAvWjA9P
レス有難う御座います。一応両方にメールをしてみます。
只、唯一心配なのが過去スレでPADのケーブルをロ○ン企画で購入してケーブルを
分解したらベルデンだったという書きこみを見ました。あれって偽物なんでしょう?
現時点でロ○ン企画で注文したらちゃんとした本物が来るんでしょうか?

238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:14:22 ID:aAucP2aw
SONAの対応はいいですよ。
メンテナンスもロ○ン企画よりしっかりしています。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:51:09 ID:sH0uNJMg
エンハンサーCDならREV.Bが、ユニオンのお茶の水アクセサリーに中古でありましたよ。
木箱にちゃんと入ってましたし、値段も新品で購入するよりは安かったですよ。
まぁ、REV.Bで良ければってことになりますけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:13:40 ID:YZKy3bVx
いまはウルトラエンハンサーですな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:02:13 ID:Lejf7auA
中古いくらでしたか?

ウルトラとなにがちがうんですか?

REV BとAのちがいわ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:52:06 ID:lEVj60CS
15000円ぐらいだったような
違ったらごめんなさい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:24:41 ID:My4PmRvn
>>241
バーンイン完了までの時間(リピート回数)が違う。
Aが24時間、B、Sigが6時間(1+4回)、ULTRAが5時間(1+3回)だったかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:53:38 ID:Qt3W6iN4
PADってまだ人気あるの?置いてる店も減ったよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:46:51 ID:J/Fa53ec
PADって国内で買えるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:46:10 ID:fd20wFXo
なんでユニオンには中古のPADが山ほどあるんですか?

同じグレードで液体とプラズマって音は違うんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:46:04 ID:ggYuKOuF
音は違います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:46:15 ID:vnaOBoC/
SHEERとシステム円半さー Rev.Cは?もう売らないの?
エンハンサーはバージョンアップすれば、アップしたほうでいいけどさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:13:32 ID:g62TJQb+
>>237
>あれって偽物なんでしょう?

偽者ではない。PADの中身はベルデン。余りのぼったくりにそれを認めたくないという心理機制が“偽者”にしているだけ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:41:03 ID:DAfLRZGR
まあ海外製の有名ケーブルの中身は台湾製とかってのは今時は
普通ですよ。ただまともにベルデンって文字が残っているのは
なえますな・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:46:36 ID:QeWYtPZH
自分の中身見る勇気ないくせに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:18:54 ID:n7+n/r6R
>>251
自分を鏡で見る勇気ないくせに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:48:10 ID:tFcfnY3T
>252
ワロス、確かに251はひどい顔だぜww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:24:20 ID:eq+KYDNg
電源ケーブルのmuseausは使った事があるんですが凄い艶が乗りますね
venustasも試してみたいんですが同じくらい艶は乗りますでしょうか?
またmuseausと太さは変わりますでしょうか?(太さは増しますか)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:14:44 ID:rw3EWYu3
PADの音は気に入っている(特にXLRケーブル)ものの、
入手が面倒になっているので、似たような音質で
他にお奨めはどれですかね?
ベルデンっつうのはなしで。お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:26:46 ID:Zrmgn2cb
>254
PADの製品はどういう訳かウェットな艶があるよね・・
ケーブルならずPADの壁コンも艶々な音なんだ。

コロッサス、プロテウス、ドミナスしか使ったことないけど
上位モデルほど艶というか生命感を感じられるような音のようながする。

太さはどーかなー?写真ではあんまり変わらんようには見えるけど・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:39:02 ID:e4B3wpZe
先日PADのMizunoseiというRCAケーブルを譲り受けてヘッドホンアンプへの接続に使用している者です。
>124の液体シールドモデルのようなのですが、メンテナンスに出すべきでしょうか?
前の所有者は5、6年前にオーディオユニオンで中古のものを購入し、以後メンテナンスに出していません。
ケーブル初心者な質問ですいません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:38:59 ID:ADp+BMvz
友人の話しぶりによると
その年数なら確実に蒸発してると思います。
出すべきと思います。
私はプラズマアップグレードしてまったので、
蒸発後の状態についてはわかりません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:04:22 ID:+3P1hgak
>257
概出だが、どうせやるならプラズマ化がいいですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:46:25 ID:uhHM8K/y
プラズマって大槻教授がよく言うやつ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:22:08 ID:QWhR0jC7
うにゃ〜〜〜〜〜〜

元の鞘に収まりやがった!!!!!!

http://www.sonausa.net/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:43:29 ID:GQqLyoJu
開いた口がふさがらん…。顎外れそうだ。腹もよじれそうだ…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:55:33 ID:W6mX76T1
なんだそりゃ…>日本代理店
という事はまた値上がりかな?
電ケーも消えそう

pad関連はどうもスッキリしないですなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:18:02 ID:JUcQlmAO
>237

偽物。

ベルデンが使われたケーブルのシリアルはPADが認知してないまったくのデタラメ。
ほどなく中身がベルデンではないケーブルも発見された
カルダスも偽物が横行している。ディーラー曰く数年前から散見されてるとの事。

ロビンは10mのケーブルをぶった切って切り売りした前科のあるデタラメ会社
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:23:47 ID:984uYEda
アクエアスの電源ケーブルは今買っとくしかなさそうだねえ・・・・・

プラズマだかコンティーゴ入りとかPSE通るような気がしない・・・・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:39:47 ID:f4UQpuTE
>>264
ぶった切ったら液どうするの??
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:49:00 ID:984uYEda
>>266
>>264 じゃないんだが先に液を抜いてから
10等分したらしい・・・・・

作り直してから1/10 ずつ入れたって話だ・・・・・<液体

当時はPADのRCAプラグ売ってたしね・・・・

そういう経緯があってプラグ売るのをやめたらしい・・・・・

半田も扱いやめたよね・・・・
まー半田はある意味どうでもいいが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:57:02 ID:yn9FOrTf
じゃあ、ソナで買うのが一番安心なのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:08:41 ID:yOZbfo1z
>265
自分が使うための個人輸入ならPSEは関係ないと思われ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:44:20 ID:UYaLdn2J
PADの代理店がヒノ・エンタープライズになったみたい。
ある意味、元鞘か・・・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:17:45 ID:BsaZPwNc
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:45:48 ID:9rhAefbQ
遅杉。 >>270
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:26:24 ID:y8WBYJk1
ヒノだと20thシリーズをまず輸入とか書いてあるんだが、
他のラインナップはどうするんだろうか、、
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:28:12 ID:qBWbsK2w
日本向けモデルのみ販売とかはやめて欲しい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:31:06 ID:RYXKm0qo
電源ケーブルの音質の傾向を教えてください
そんなに高いのは買えません

SPはアクエオス使って満足しています
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:48:32 ID:wtmutNIH
恐怖液体地獄
277257:2006/03/14(火) 15:20:24 ID:5N0aP4w2
レスありがとうございます。レス返すのが遅くてすいませんでした。
せっかくですのでプラズマアップグレードしてみます。と思った矢先に>>261

……ヒノエンタープライズとやらに送ればいいのでしょうか……orz
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:34:42 ID:rShti9f1
色油蒸発宣言
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:48:50 ID:uBl/p9K3
ヒノ・エンタープライズにPADのケーブルの取り扱いが今後どうなるのか問い合わせてみた。
結果「3月20日を目処に業務を開始するが、当面は20周年記念モデルから始める。
ヨルバ神シリーズおよび他製品の扱いについては、現在PAD社と協議中。プラズマ
アップグレード等も業務開始に合わせて受付開始する予定だが、詳細は20日に
HP上にアップするのでそれを見て欲しい」とのこと。
ヒノ・エンタープライズのURL
http://www.hinoetp.com/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:19:34 ID:EEqDwkeC
20日って明日ジャン・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:16:16 ID:uBl/p9K3
まだ更新されてないっぽい。<ヒノ・エンタープライズHP
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:52:06 ID:olNYYB0a
みんななんだかんだ言ってPAD注目してるじゃん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:56:24 ID:koDWt9mD
いや PSEと勘違いしてるんだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:07:50 ID:d2gYeKY6
>>283
4点。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:59:32 ID:p5Y2dGOM
>ヒノ・エンタープライズ
さっきチェックしてみたらPADに関する情報が出ていた。
CSが中止したプラズマアップグレードもやってくれるみたいだな。
ただし製品については個人向け販売はしないとある。要は国内代理店か。
SONAUSAでは個人向け販売をするようなことも書かれているから、
ヒノ扱いの製品とSONAUSA扱いの製品が国内に混在することになるのだろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:27:12 ID:+TZnzs8I
>283
おまえはBSE肉でも食って脳みそヤコブっとけw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:38:17 ID:2E04RU5D
ケーブルに充填されている液の有無の見分け方を教えてください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:44:10 ID:bCTJ0s5a
光に透かせば判るよ。

ケーブルを上下逆にすれば空気が上がってくるのが観察できる・・・はず。。w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:06:11 ID:ffjl3l0H
最近にせの液が出回ってるって本当ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:21:59 ID:hma/FxMy
電源ケーブルのイスタールって売れるかなぁ。
いらなくなったからヤフオクで放出しようか、そのまま持ってようか考え中。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:36:37 ID:J8s+k4K/
売れるけど安いと思うぉ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:25:31 ID:F1rQsglO
個人的に思うんだが、WBTやオヤイデ付いてるなんてPADぢゃないやい…orz
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:01:12 ID:0fXSCvrN
Belden入ってるのがPADぢゃなかったの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:00:14 ID:I/2Pnwhf
>>293
(((( o´Д`)ノ□□□ 座布団3マイドゾー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:58:56 ID:fiLBXBf+
VENUSTAS電源ケーブルって新品で購入すると結構しますがやっぱりMUSEAUSと比較して解像度、S/Nの良さは全然変わる物なのでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:50:55 ID:9eHXMF3V
>293
いいかげん飽きた。

>295
そのとおり。価格だけの差はある。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:49:10 ID:psUwzLOR
初めてこのスレ見ましたがロビンのPADはインチキなんですか?ロビンで買ってしまった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:50:01 ID:psUwzLOR
初めてこのスレ見ましたがロビンのPADはインチキなんですか?ロビンで買ってしまった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:53:04 ID:XhJ8sBg3
>>297>>298
あーそうだよ!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:30:04 ID:3itGOugw
やはり液体がなくなると音は激変するんでしょうか?

液体なしで売ってるのは致命的でしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:41:29 ID:UAM4sskC
数年前だが、CSに比べてロビン物があまりに安いためグラっと来た。
しかし雑誌広告を見るとやっぱ怪しい。
そこでリアル店舗へ偵察に行く事にした。
該当の番地付近にたどり着いたが、それらしきオデオ店も電気店も無い。
電話で確認してやっと着いた。工務店みたいな建物の2階だった。
近くに厩舎でもあるのだろうか、やたらハエがブンブン飛んでた。
社長?らしきオッサンが出て来て雑談。
「今PAD使ってるけど、正規品は高けぇから」
「ウチも入荷するとすぐ掃けちゃって、今在庫ないんよ」
とか言って並行物PADの試聴は叶わなかった。(正規品のユーザーに並行モノを聴かせるとヤバイのか?)
何だったか忘れたが、他ブランドのケーブルを聴かされた。
「じゃ、ドミナスAC入荷したら試聴品送るから。気に入ったら買ってくれればええよ」
って事で、折れはいちお”ユーザー登録”した。

試聴品は・・・来なかった。
以後、ロビンは無視。
以上。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:23:00 ID:hxO+0GNY
ユニオンの中古ならなんとか買えると思い始めてから過去ログ読みました。
蒸し返すようで恐縮ですが、イミテーション問題が気になります。
例のwebの方とPADとのやりとりを読むと(虚偽とは感じられませんでした)、
BeldenのM9535が芯線のPADはありえないって所までは了解事項でいいのでしょうか?
その事実だけを知らされたPAD社が憂慮すべきことで調査すると言ったわけですから。

そのケーブル(シリアル的にもアウト)の出所が正規USディーラーだと告げた途端、
口をつぐんでしまったPAD社にも少なからず疑問が残りましたが・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:56:53 ID:Fvdh/GBi
心配なら辞めておけ

304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:11:08 ID:1h6PZwMF
もうPADは究極のケーブルとは言えなくなった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:52:12 ID:Fvdh/GBi
PADを見切った皆さんは何をお使いですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:52:59 ID:XPUrtRwS
でもソナの代理店はメールも親切だし信用おけるんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 05:20:34 ID:xJBnpQG0
>>303
これだけの高額商品なんだからきちんとした売り方して欲しいと思う。例えば国産の
プリメインより高価だけど、もしそのプリメインの偽者が流通してたらソニーでもマランツ
でも法的にそれをストップさせるでしょ。自社の権利を守ると同時にユーザーの権利も
守られる。正規店で偽者が売られている?現状を受け入れられる人のみどうぞっていうのは
違うと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:00:30 ID:3uIeYKOQ
>正規店で偽者が売られている?
正規ルートで贋物は売られていない(らしい)。
ソニ・マラのプリメインの贋物が存在しないったって、金型起こすだけで数千万かかるんだぞ。

>現状を受け入れられる人のみどうぞっていうのは違うと思う。
じゃ、オマイが何とかしろ。してくれ。頼んだぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:41:56 ID:xJBnpQG0
>>308
>正規ルートで贋物は売られていない(らしい)。

日本国内ルートは平気かもしれないけど、「ちょっと有名なPADのヘビーユーザー」
さんの話を信じれば、本国正規ルートでさえ怪しいと思わないですか?
考えてみるとLANケーブル使って(=金、銀、Pt使わないで)、ヘビーユーザーにPADと
思わせるケーブルを作る人たちはすごい腕だ。

>ソニ・マラのプリメインの贋物が存在しないったって、金型起こすだけで数千万かかるんだぞ。

例えということでお許しを。

>じゃ、オマイが何とかしろ。してくれ。頼んだぞ。

頼まれた。けど、出来ん。
「ちょっと有名なPADのヘビーユーザー」さんは、その正規店に説明を求めるべき。
それで結果を2chにも報告してください。読んでたらお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:56:35 ID:ziWoxMYY
この前、ユニオンに行ったら、天井からPADのケーブルを吊るしてあって、
そのケーブルの中が蛍光灯の光で透けてたんだけど、
液体モデルって書いてあったけど、液体が完全に乾いた状態で
かつ中身のケーブルが見えたんだけど・・・・
 ちょうどLAN線ほどの太さだったよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:22:40 ID:Ps83OkKg
>>309は村井裕也っぽいな。
こんなところで何しているんだ?
シッシッ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:24:55 ID:Ps83OkKg
読み返せば読み返すほどムライだ
気持ち悪ぃ ハァハァ(((;´Д`)/..........Σヘ(Д`|||)ノ キモイヨー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:09:09 ID:R3q5n1Ck
http://shu-ks.com/zakki/proteus%20lemo.html
ここの下のほうにベルデンの証拠写真が載ってるんだが。。。
線材はベルデンなんだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:17:06 ID:xJBnpQG0
線材がBeldenなのは問題ないとして、LANケーブルはPADがうたっている材料からすれば
有り得ないだろうということです。実際それをPADに質した人がいて、PADから真っ青な
回答を得るという話です
ttp://www.afu.jp/smail/mail90.html

なので313のURLの写真のPADも偽者という風に考えられます。
Beldenだからではなく、M9535だからという理由でです。
313のURLの方も、指摘されるまで&PADの回答を知るまで疑っていなかったようです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:44:59 ID:R3q5n1Ck
偽モノですかZZZZZ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:22:44 ID:72MiAJW+
そもそもこの件に関して“被害者”が存在するのか?
被害者とは贋物を買わされたと警察に被害届けを出して受理された者の事だ。
折れの知る限りいない。
だから、この件は事件でも何でもない。
ネット上で怪情報が飛び交っているだけ。
民主党のアフォ議員のガセメールみたいなモンだ。

それと、前スレで盛んにPAD攻撃して来たのはSTEALTHケーブルの工作員だったぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:03:30 ID:xJBnpQG0
少なくとも私は工作員でも煽りでもないです.安心してPADを
買いたいと思ってるだけです.
「被害者」は大勢いると思います.民事訴訟になるはずなので
警察に受理とか関係ないです.

日本の直輸入店販売のもの、アメリカの正規店販売のものに
こうしたケーブルが見つかっているということから考えると
日本国内に流通している「PAD」の結構なものがLANケーブル
ではないかとも??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:09:27 ID:UAXRg6SA
連投すみません。
「民事訴訟になるはずなので」は、刑事ではなく民事、の意味でした。
「今後民事訴訟に発展するはずである」という意味ではないです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:44:31 ID:SpvCZ+a8
偽モノ説って本当ですか?
ベルデン線材使っててもPAD製ならかまわないんですけど。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:18:07 ID:NOg+PklF
↑確かに。昔は東芝のコンセントを暗い尾してPADブランドで売ってたからなw
ベルデンでもLAN線でもPADで電磁低温処理して組み上げていたらPAD製だ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:29:28 ID:aDYK+p61
国会で証人喚問してもらおう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:20:21 ID:6lKvFPoS
>>319
>ベルデン線材使っててもPAD製ならかまわないんですけど。。。
Belden線材は問題ないし、信頼性が高いとも言える。
でも宣伝してたようなカスタム品でなくて普通のLANケーブルだったら萎える。
PADの返信を読むと、LAN線使ったものはPADと一切関係ない製品だということなので
少し安心(?)。

>>320
3Pプラグ変換アダプタは買いました。音の傾向が気に入ったので3個。
PADでなくCSブランドだったかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:01:30 ID:IqMfoX8S
ってか、PADのケーブルをX線写真とかで解析してみればいいのでは?
正規品・輸入品を100本ぐらいw

医者の人頼んだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:19:12 ID:af0H61YX
被破壊検査賛成。破壊検査ガクブル。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:23:22 ID:af0H61YX
クライオされてるかどうかって検査できるのね?

俺は販売店で「これはNASAで低温処理されてます。社長とNASAとの特別な関係がなければ
できないことです。少量しか出荷できないのもそのためです。」と説明されました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:26:12 ID:af0H61YX
3連投になってすまん。

誤)検査できるのね?
正)検査できるのかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:51:57 ID:IqMfoX8S
>325
 クライオされていないものとクライオされているものと両方あれば、触った感触でわかるよ
まぁ、確実とまでは行かないけど・・・。
 クライオされている方が、つるってしてて、ざらつきがないって感じ。それに、Yラグとかも
クライオされてるほうが緩みやすい。表面の抵抗が薄いからだろうけど。
 色も、クライオされてるとのされてないのだと微妙に違う。

 PADの製品のクライオ処理の有無は、クライオされてないやつがないから
・・・比べようがないな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:54:59 ID:nqFAB40B
>320
変換プラグ買ったのですか。あれはPADのシールが貼ってあったよ。
ちなみにWEBを見ると今のPADのACケーブルのプラグはオヤイデか?

329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:19:16 ID:af0H61YX
今見てみたらMOREって書いてある下に小さくPurist Audio Designって入ってた.
オヤイデプラグなの??

>>327
芯線むいて素手でなでて「間違いありません.本物です.」って言わたら悲しい!

330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:17:38 ID:20hdgfxE
>>293 GJ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:23:12 ID:ENpe7pSm
オークションで買った、家のPADの、
スピーカーケーブル、RCAケーブル本物なの?
誰か教えて、見分け方は?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:41:35 ID:FH+4r0sx
信じろ。されば救われる
3331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/02(日) 01:29:02 ID:1bJYsnrA
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   ・・・PADほすい。。。(´・ω・`)ショボーン   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:08:08 ID:dwQv2QTB
センコ!!!!

おぬしはホントにPAD欲しいのか???“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:20:20 ID:2ktSlTd1
オクのVENUSTAS、売れないけど、何故?
あれでも高いのか、音良くないのか。
誰か教えて。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:56:51 ID:zdaGKNHL
一言でいえば、旧CSの正規輸入品もしくはSONA経由で購入したもの以外は、すべて怪しいということです!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:57:51 ID:MRcJzt2C
SONAで購入したらまず安心ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:02:06 ID:K1SkIBIl
「まず」。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:18:01 ID:zdaGKNHL
Yahooオークションで買うと、中身はベルデン。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:17:41 ID:K1SkIBIl
偽モノケーブルかどうかは最終的にはばらさない分からん、ってaudiogonなんかでも同じ
ことが言われる。偽モノと分かった時には交換するっていう米ケーブル販売店もあるけど、
そもそも何でそんなもんが出荷されるのか疑問。

高級ケーブル会社の人たちのインタビュー集があるよ。Jim Audは大したこと言ってない。
ttp://www.videohifi.com/16_introinterview.htm
KimberとStereovoxのが読む価値あるかな。Supraの人が「LANケーブルみたいにマスマーケットケーブル
とは訳が違うんだよ」ってちょっとひんやり。



てくねの人、もう一度中学(今なら小5)からやり直し!!

3411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/04(火) 00:18:22 ID:q2Dy1FDg
>>334

そら欲しいわ。!ヾ(`Д´)ノ (W

というか、そもそもそこまで?高額なケーブルの威力??
というのを、やっぱ、体現してみたいでそ?(WW

皆さん、お金持ちすぎ!(つдT)・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:56:27 ID:61Qc6u+7
↑PADは麻薬的だからはまると抜け出せませんよ。
知らないほうがいいかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:41:34 ID:gyeAJgpC
>>341
SONAで注文すれば?結構お値打ちだし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:39:19 ID:Ss/DNWXZ
で、開腹写真も載せてほしい!
本物の中身はこう、というのを教えてけれ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:21:04 ID:lGSw73Ev
S0NAはやばいっしょ。かなりトラブル起こしてるとこだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:27:18 ID:gwQZhAoM
全然やばくないっしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:45:28 ID:LYmvg2MQ
同意。SONAでヤバイって言っている根拠が分からん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:45:13 ID:xO+1GqPd
>>345
具体的にどんなトラブルがあったかソースと実例を挙げてみなよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:26:39 ID:0oQKRaEc
みんな釣りネタに反応しすぎ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:26:43 ID:RmR3aTxg
っていうか、そんなに自分の聴いてる音に自信持てんのかなぁ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:48:25 ID:2OMfCFCg
(*゚ー゚)SHEER復活しないかな♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:59:12 ID:VWF/3lZH
オイ。オイルシールドPADって、音臭すぎて飽きがコネーか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:28:59 ID:phO4GIjh
飽きがキターーーーーーーーーーー頃に適当に蒸発するので問題なし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:03:21 ID:nUIn503b
液体→プラズマって結局やってもらえるのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:09:53 ID:AmN3Rs0l
エクトプラズム 注入
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:37:41 ID:VWF/3lZH
後ろの百太郎だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:45:16 ID:AmN3Rs0l
ふるいなおまえ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:22:44 ID:oA3ok7s6
オーオタの精液を集めて注入してる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:18:06 ID:cwGcUzOV
むしろ愛液だったら良い音がしそうだが・・・・・

クライオで雑菌殺して裏ごしして注入。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:25:13 ID:6tp7dX9l
オクのPAD SP-Cable ビーナスタス+エンハンサrebB導入してみた。

出張があったので3日間、CDPはプレステ2で(笑)流しっぱなしで帰ってきて驚愕。
中身の線材の事とかはともかく良い感じ(ちなみに前はkimberMonoc)

一聴して解る解像度の高さ、今まで感じなかったボーカル・音の余韻の美しいこと。
空気感もkimberより高く感じるし、音が団子に成らず定位・拡がりも自然。
MIT(shotgunS1)やカルダス(goldenRef)を前に使ってたけれど、コレだ!と思った。
いきなりストライクゾーンに入ってきたので感動しちまった。

TA-DR1a+SCD-DR1を安いPC用のiLinkケーブルで繋ぎ
電ケーは共にNBS黒ラベルと言う偏った組み合わせ。SPは伏せとく。

もちっと低域が沈んでくれれば言うことなし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:56:01 ID:DffXFrty
今更思ったんですけど
偽物騒動は並行物を買わせない為に仕組んだ陰謀だと思います

362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:06:28 ID:44cgKJij
>>360
ほんとか!?
釣りじゃないなら、ぜひ、エージングに伴う変化もうpしてくれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:50:43 ID:HotWjRmc
>>361
マジレスすると、それはないと思う。
だってマーケットにおけるPADの価値そのものというか、イメージを失墜させちゃったもん。
昔、新品を正規店で買った俺もちっともうれしくない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:07:32 ID:Q35nTZ1b
嘘書いてもつまらん。感じたまま。
ブログしてればそっちに書くんだが、ネタ続かないし。

kimberは好きだったが分離が良すぎるのか音と音の「空間・間隔」を感じ過ぎて△。
MITも素晴らしかったが、やはり最後まで独特なステレオ感が合わず個人的に△、
オラクルまで逝ったら違うのかも。カルダスはサブで使用、冒険してPADに逝ってみた。
ビーナスタス、はじめはボケ気味だったけど今では上下左右、回り込む音も大分マシに
成って来てる、今のままでも充分。
ホールに溶けてく音の余韻に被さる次にくる音のリアル具合が特に好み。
デジタルアンプだけどアナログちっくな不思議な感じ。スレ違いか。

味付けが気に入るかどうかで、完全に好みの問題だと思う。
初オクのケーブルだったけど、ニセモンでも満足いく買い物だった。
ただ、Sツイーターには効果を感じるkimber使用。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:49:30 ID:YN8bc0Vq
>364
PADは不思議ですね。なぜあの音が出るのかわからん。

暗い尾のせいか?・・・他社にも暗い尾ケーブルあるが全然ダメ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:25:46 ID:r8yHhJUo
本物ってあるんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:52:08 ID:YN8bc0Vq
偽者があるから本物が存在するw

368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:05:22 ID:CGb3C2tg
究極の理論ですね
偽物が先か 本物が先か
哲学的ですね’
偽物がなければ本物もない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:24:44 ID:YN8bc0Vq
おまえアホか?どこが究極なんだ?

例があるから例外があるんだよ。
例が無ければ例外は作れないだろ??ww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:04:51 ID:CGb3C2tg
そっか
頭いいですね
じゃあニワトリと卵はどちらが先なんでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:29:59 ID:YN8bc0Vq
ニワトリと卵とは全然話が違うw

本物と偽物ですよ・・・本物が先にあるから偽者が登場すると思うのですが・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:01:01 ID:Vb/sQafJ
>>370
どちらが先ということは「無い」
同時であり、どちらも先である。

卵は鶏の一形態に過ぎんし、鶏には鶏の原種が居る。
卵と鶏を別の物と考えたり、進化というファクターを無視するから、
「どちらが先か?」というパラドクスが起きる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:48:20 ID:xRo88TOi
完全にスレ違いになって参りますた!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:32:21 ID:Q+1Fj5WP
で、新しいアクエリウス買った香具師いるのかよ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:11:03 ID:SRbwcOia
リキッド系はリキッドが減ってしまうと、
機器付属のおまけケーブルよりも音が醜くなるな…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:02:08 ID:7n5G+LXM
それはないと思うけど。

突然ゼロになるわけではないので、
マンタン状態とゼロ(近く)状態の音の変化って普通のユーザーには分からないでしょ。
偽物のケーブルがベルデンのLANケーブルだとして、リキッドの偽物は何使ってんだ?
っていうか本物に使われている液の正体は何なの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:23:18 ID:iAyxaBYb
満タン状態と3分の1くらいまで減ってるのでは明らかに違うぞ。
鮮度もSNも落ちる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:10:36 ID:ymIk0OUS
確かに減ったやつを再充塡してもらった時とかは、差が分かるか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:32:28 ID:XM/qyiMc
そう考えると液体はダメだな。

1:エージングが完了する頃に液抜け
      ↓
    2:液補充
      ↓
   3:エージングやり直し(1に戻る)

性能安定しないじゃん・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:55:19 ID:vzw4qs4r
>>379
エージングは線材自体のことだから」関係ないよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:50:55 ID:wx9RFrxO
液ってどれくらい(の年月)で減っていくものなの?
3821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/15(土) 00:14:33 ID:EtVaVDbE
>>381

そそ、それは知りたいな、環境にもよるだろうとは思うけど。(`・ω・´)
中古で購入の際には参考に。。。。(未来の予定W
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:06:24 ID:FObAkz6c
液の減り具合は環境も皆違うから
自分でこまめにチェックするしかないな。
電灯に透かすと液量はすぐ分かるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:08:44 ID:JDqKh4g3
全く参考にならんと思うけど
自分はイスタール以上で全部固めてしまったんで
リキッド入りのはスペアに取ってあるミズノセイくらいしか無いんだよね。

液抜けは使っている環境と「運」に因ると思うなあ・・・・・

PADのケーブルってビニールチューブに「継ぎ目」がある場合もあるんだよね、、
そこから蒸発していくみたい・・・
継ぎ目無くてもプラグ両端は継ぎ目みたいなものだしね・・・・・~(-゛-;)~
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:24:15 ID:TaUjcF2v
>>381
健康のため、ヤりすぎに注意しましょう。赤い球が早く出て、それで打ち止めになります。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:21:02 ID:8L3xw/ex
継ぎ目からの蒸発のような、「不運」なケース以外、
そんなに頻繁に起きることではないということでしょうか。
「環境」とは、具体的にどのような?
387384:2006/04/15(土) 22:31:47 ID:JDqKh4g3
>>386
よく知られているのはクライオ処理と釜茹で(??)によるチューブの収縮具合の違い・・・
ケーブルを組み上げてから一旦釜で茹でて外側のチューブなどを収縮させて、
それからもう一回?極低温処理をしているらしいのです。
製品によって触った硬さに違いがあるのはそのためらしいです。
液体については元々ぎちぎちに詰めている訳じゃないんで
チューブの硬さは性能と関係無いんですけどね。

>環境
日に当たる場所やあっちっちのA級アンプに繋いだ場合なんか。
388386:2006/04/16(日) 12:26:21 ID:oJWNSGsd
>384さん
サンクスでした。
この「液抜け」とやらが少々気になってたんですが、
必ず、或いは頻繁にそうなるというものでもなさそうなので
いちど使ってみたいと思います。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:33:42 ID:TpgCytsw
>388
いや、結構頻繁
3901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/21(金) 00:30:19 ID:mbiNy180
オークションとか、中古屋さんに、置いてあるPADのデジケーとか、
曲がり癖がついてるのが、結構、多くて、少し気にしちゃいます。。。
固いのかな??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:05:20 ID:PF41P5q0
今はどのショップもPADからヨルマに変わりました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:12:33 ID:WcL4tYrw
ヨルマって実際使ってる人います?

名古屋では置いてる店皆無なのですが・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:29:12 ID:TVrj1CZm
NO.3のSPケーブル使ってますが、キンバーのように軟らかいので取り回しが
とても楽ですよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:10:31 ID:C2zA5xoJ
取り回しが って・・・音について語って保水
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:31:59 ID:OVf0rzpp
日本でも20周年記念ケーブルが発表されだけど…やっぱ高いな
100万超のケーブルがいつから当たり前になったんだろう

ちなみにヨルマの新ケーブルもcsから発表されてるけどこっちも基地外プライス
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:29:46 ID:8uHrL9jh
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:30:54 ID:4GtXPFEB
>>396
こんなバカみたいなケーブル作ってないで
もっと確実な接続方法格を考えた方がいいだろうに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:04:20 ID:nhLS/vks
と、貧乏人が申しております。敬具
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:31:14 ID:xJZYzjuD
ヨルマは薄い。低域とか無いに等しい。

ハイスピードな人が喜びそうなケーブル。PAD信者は絶対に手を付けないと思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:41:00 ID:H5RdCjt5
せんこそし

401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:42:22 ID:H5RdCjt5
>399
低域ないの?じゃ、キンキンAETみたいなもん?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:26:24 ID:Qa2gdKAt
>>399
エージング不足じゃないの。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:20:06 ID:5TaUdPmD
いや、“低域不足”ならエージング不足だが“低域ないに等しい”
だから・・・やはり
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:25:00 ID:Qa2gdKAt
イスタールからbRに替えて低域少なくなったとは感じたが、
低域ないに等しいとは感じなかったな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:29:38 ID:5TaUdPmD
でもやっぱりPADより少ないのですか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:17:35 ID:2cpVmGWN
padより少ないって事はあまり出てないね
少なくともフラットじゃなさそう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:01:49 ID:vYu5h5QY
PADはフラット云々よりもあの浮遊感だろ?

ドミナス欲しいぜ!!!w
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 10:52:18 ID:HCIfaOrO
>396
CS扱いのブランドをあの値段だとプライムじゃなくて
ヨルマ・クライムと呼んだほうがいいだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:57:36 ID:aTGfh4XZ
なんだCSを敵にしている業者がいるな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:13:15 ID:AnKpa2kP
業者じゃなくても嫌われてます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:45:37 ID:xSZKjeYK
CSの値付けってクソ高いんだもん、、

もう一生分儲けたでしょ?ってゆいたい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:01:40 ID:mIKjPqiz
>402

PADと違って必要ないと豪語しとりました。

兎に角PADとは全く方向性が違います。楕円が好きそう。けど高額なんで扱わなさそう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:18:17 ID:9oItzadi
ソナコのページからさりげなくヨルバ神シリーズのページが消えてるっぽいね・・・

20周年シリーズのラインアップがもう少し出そう・・・<トップ?の英文メッセージ・・・

http://www.sonausa.net/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:28:07 ID:ESq8KgyR
>413
ヨルバは消えてジェネシスシグネチャーになるようです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:19:52 ID:pfarT5Tv
ジェネシスシグネチャーかぁ

アクエアス
コロッサス
プロテウス
ピュリスト

この4つは想像できるねえ。<ネーミング元に戻る<ジェネシス(起源の意)

人気だったミズノセイが出るかドミナスがプロテウスとピュリストの間に入るのか?
はたまたマクシマスかHDI??w

誰か価格想像してよ。w

適価で+−独立ならコロッサスかプロテウスのSPケーブル欲しいぞ。
ぶっといのキボン。w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:07:28 ID:IkO1q9oo
質問です

mizunoseiのプラズマとアクエアスの液体とどちらが良いでしょうか?
浮遊感が多いのはどちら?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:58:21 ID:Cb5Rbw6J
元気ないな

418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:21:32 ID:e9rypFRs
>415
予想外れたみたいですな。

ジェネシス
裏に明日
減り明日
競れ茄子
折るふぇ明日
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:30:34 ID:Jo/AizyH
オルフェアス・・・倍ワイヤのSPケーブル1セット500万円くらい?????????????????
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:06:03 ID:CxWFT1T3
仕様発表・・・・・

違いがほとんどワカラン・・・・・(´・ω・`)

http://www.sonausa.net/

ってかコンティーゴじゃないのね・・・・・(´・ω・`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:10:48 ID:iJeNez8y
コンティーゴが欲しいならアクエアスしか選択肢が無いということですな。
ピューリストは価格的に論外だし・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:44:25 ID:G2or5GLS
中身がベルデンの普及品じゃあ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:41:35 ID:2LdpPWhh
>416
アクエアスに一票
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:46:47 ID:SHSMl7Gm
>422

デマでケリが付いてる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:30:53 ID:UdqAGAgy
デマ流したやつにケリをいれてやろうw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:29:27 ID:3nVzQPft
心配で中を見ようとしたら変な 液が飛び散りました。
知人からの借り物です。
ばれない方法ありませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:55:53 ID:UdqAGAgy
素直にあやまって修理代負担汁
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:25:30 ID:qUqhdITD
>426
(;´Д`)ハァハァ… どぴゅ! 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:02:16 ID:Hu30+787
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:54:11 ID:ri6LSs8x
そろそろNEWアクエアス買った香具師いないのか?

インプきぼんだお。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:54:37 ID:U6MPdi8e
買いました。
画面がとても綺麗です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:46:07 ID:bugZchwE
AQUOS?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:31:54 ID:UQONAPnb
ああ、そうゆうこと。もう少し笑いのセンスがほしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:10:06 ID:NNBrAXvd
>430
AA最新号に載ってるみたい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:16:29 ID:FBYKHe0n
>430
置いてる店すらいまだ無し
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:15:33 ID:tYZzFicg
使いたいけど高すぎるなあ。
金の価格なんか上がってるからその影響もあるんだろうけど、
こんなに高くしないと駄目なのかなあ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:17:43 ID:YAv92gjn
内容みるとifaとあんま変わらない気もする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:58:03 ID:/7r2fs2G
>>437
実はその通りだったりする。w
クライオ処理を3回にしたと唄っているだけでその他のスペックは「全く」変わっていない。wwwwww

イーファ → ジェネシス
オサイン → ウラニアス
シャンゴ → ヘリアス
イエマンジャ → セレナス
メビウス → オルフェアス

名前を変えただけ・・・・・_| ̄|○
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:21:17 ID:lWcEO6Mn
CS色を払拭したかったのだろ、たぶん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:24:04 ID:ltP062Sl
もうPADの時代は終わったような希ガス。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:23:02 ID:/s4hc6j8
20周年記念バージョンでのみ採用のコンティーゴシールドは
リキッド(液)とプラズマの両方でシールドしているとあるけど
リキッドはまた液漏れしたりしないのかなー?

それと、今ドミナス(シグネチャーのプラズマ)使ってるけど
新製品の中ではどのモデルに相当する音質なのか全然分らないので
音質をグレードUPする為にはどの新製品を買っていいのか全然分らないんだよね。

その辺が不明瞭なので買おうとする気がイマイチ盛り上がらないんだよなー・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:53:01 ID:n8asjLZe
>20周年記念バージョンでのみ採用のコンティーゴシールドは
>リキッド(液)とプラズマの両方でシールドしているとあるけど

どこにそんなこと書いていた?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:28:53 ID:XotAuiJE
http://www.sonausa.net/
sonaのトップサイトの下から35行目前後?くらいに

“コンティーゴは、絶妙で魅惑的な深みのある調べをお届けするフルイド・シールドに
壮大なパワーとより広域にわたる周波数を送り出すプラズマ・シールドを
滑らか調和させることに成功しました。”

と説明してあるよ・・フルイドシールドってフルード(液)じゃないの?
コンティーゴはフルイドとプラズマの両方でシールドをしているという意味ではないの?
文章の意味が良くわからないんだよね・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:46:11 ID:MbweOtU1
おっと!千子阻止444

>443
違うと思うよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:33:59 ID:za60Hj5o
ヒノの説明だとなんかゲルっぽい代物なんだよね・・・

触れば分かると思うんだけど・・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:04:17 ID:4qULdFkh
PADの人気は一時的なもんやったな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:04:52 ID:X6uXN2ir
>>446早い話が終了ってことか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:06:34 ID:+gLx7E+d
今、K光堂でも売ってるね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:50:15 ID:fwdKVO1n
446-447
つか、高級ケーブル全般的に売れていないらしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:12:58 ID:2s8Dpv/f
そりゃ、
ケーブルに何十万・何百万出す人間なんてそう伊那伊部?
そんな高いケーブル使ったら機器の音が台無しだべ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:47:02 ID:CkJ4AaPK
まあ、あんたが住んでる土井中はそうかもな。

機器の音が台無し・・・こうゆう考えも田舎くせえし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:11:17 ID:RW2ZINcG
アクエリアスってオクで売ってる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:47:38 ID:jrytFy8O
450と451って同じ田舎者だと思うがどうよ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:32:52 ID:nNAqfyyj
>45

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37987521

>453
”田舎者”で反応してしまったお前が一番田舎者です
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:51:49 ID:jrytFy8O
バレタカ!?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:54:16 ID:w1nWi1DK
バカタレ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:33:17 ID:oYDoAIDO
PADの時代はピークを過ぎた。
4581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/25(日) 00:44:54 ID:8m+qFsj/
>PADの時代はピークを過ぎた。

じゃ、中古は安くなるかな? ワクワクヽ( ・∀・)ノ ワクワク
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:17:37 ID:q8aKGncZ
>センコの時代はピークを過ぎた。

じゃ、中古は安くなるかな? ワクワクヽ( ・∀・)ノ ワクワク
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:35:09 ID:ym4HDoEK
 賞味期限が過ぎたら腹壊す。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:54:42 ID:OUGm4wD+
つーか、ピークなんてあったの?


まあ安い並行ものはよく売れたみたいだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:58:50 ID:uDvnzAzy
 下取だそうとしたら二束三文、買ったときは熱が入っていたのにだまされた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:21:46 ID:/+zskiSh
どこの店?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:19:47 ID:M2BbGRSO
センコの中古品・・・・・(;´Д`)ハァハァ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:14:16 ID:yg8LoYxZ
>462
ケーブルの下取りって現行品で良くて新品定価の3割くらいでしょ?

型遅れじゃ買った値段の1割くらいですよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:32:53 ID:aFt7sx1l
オカルトグッズと認定されました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:49:46 ID:4VHfa2kX
>>465その通り。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:13:40 ID:9PnWodJG
高級ケーブルの値付けって、例えば絵とかに近い気がしますよね。
性能や効果がどうというより、価格に対するイメージも含めて買い手が
どう評価するか、みたいな。数が売れる物では決してないし、たぶん
コストうんぬんではなく戦略的に価格を決めてるんでしょうね。
469465:2006/06/29(木) 17:38:58 ID:GNYFP4Qb
まあ、もって行く店にもよります。
PADが得意な店にワイヤーワールドもって行っても高くは買ってくれないです。
値付けについてはケーブルだけじゃなくオーディオ全体的に、いや嗜好品は
みんなそんなものですよ。きっと・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:51:31 ID:zGklKdUx
ソナでメールを何度かやり取りをして最後、注文を掛けて国際送金をしようと
思って支店名等をお聞きした途端、急に国内代理店のヒノエンタープライズで
ケーブルの詳細が更に分かりますから・・・等と言ってそれっきりメールの応対が
なくなりました。どうして??ここってちゃんとしたところと聞いていただけに
ショックです・・・。ソナの突然の180度反対の対応に疑心暗鬼に成りました。
やっぱり直輸入はダメってことなのかなあ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:33:42 ID:/PO1DFw7
>>470
マジレスするよ。。。

ソナはヒノを正規輸入ディーラーだと認めたわけだから
混乱を避けるためにそうしたんだろう・・・

このスレを見て分かるようにPADは(現在)全然売れていない・・・

20周年記念モデルは面白そうなのだが
実物を買うまで見られないというのが
日本のオデオファンの購買意欲に水を挿しているのでしょう・・・
販売店で試聴?もできないのも大問題。(試聴に意味があるかどうかは別、
モノがあれば数日借りることもできる)

個人輸入がひと段落したところでヒノに全権委譲するんでしょう。

或いはPADがあんまり売れないんで撤退するとかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:06:07 ID:q5f78J0h
 もう中古品として価値もなし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:43:55 ID:jCNP1bUl
でも、逆に売れてるケーブルって? ないよな・・・

PADは他に移りようの無い固定ファンが多いらしいから地道に生き残るだろうね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:07:23 ID:/0T9M0cD
 「PADの技術をすべて網羅し+αのケーブルがある。」って熱っぽく語る店長
5年後はどうなることやら。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:40:04 ID:p0Q9d+FK
ブームは去った? 中古も価値が無い? まあ買えないやつの愚痴は
無視して・・・アクエオスコンティーゴを買ったおいらが登場ですよ!

さあ、なんでも質問どうぞ・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:13:42 ID:AwTrU5vx
まじかよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:47:05 ID:G8iUZGaR
コンティーゴってどんなの?メッシュ越しに見える?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:00:44 ID:MAvmZ6qL
472だけどオイラのケーブルはオールPADなのだよ、ニューブランドに鞍替え
しようと思ったけど下取があってないようなもの落ちぶれたもんだ。
4791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/07/05(水) 22:16:35 ID:z5HBS5hX
>オールPAD

なんと豪儀な、、、(屮゚Д゚)屮oO(裏山椎茸w)
480(=゚ω゚)ノ850 ◆KiQ4e5zDAc :2006/07/05(水) 22:35:13 ID:lba2Mg1F
一本上流に入れるだけで、カナーリ柔らかくなるね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:53:36 ID:7Bcu5r/2
以前はPADが究極のブランドだと某販売店から洗脳され続けてきた、今度は
夜間が究極だとほざいている。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:23:38 ID:YT4UU97V
↑ん?、もしかしたら俺の行ってたのと同じ店かも?
 俺も夜間って言い出したところで「ふざけやがって」と思いましたよ。
 完全に見切らせてもらいましたw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:56:09 ID:D98+79W1
安くしてくれたのでPAD買ったばかり。
十分すばらしい。
JBLが良く弾む。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:30:32 ID:2ikQjQ5F
>>482 それは良かったね、PADは今でも高品質だと思うよ、究極とはいえんが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:23:04 ID:D98+79W1
>>484
ずっと究極追い続けてください。
私はほどほどのバランスが好きです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:42:21 ID:DHFIXhoG
ハハハ 次はもう考えてある

それはもちろん「至高」だw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:13:59 ID:YQcuhxTx
>>486
オーディオ界の海原雄山ついに来たか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:01:40 ID:R5U4d0Dn
僕はこれをかってから幸せになれました。

買わないであーこー言ってる奴ばかりだと思いますがほっておきましょう
幸福感を味わえるケーブルは他にはありませんから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:04:23 ID:sDib7Ar1
>>481
PADではなくCS扱い品を勧めてた事ですよね。同じ傾向の店が全国でいくつかあるね。
なんでだろ?他の商社より利幅がいいのかい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:01:21 ID:bA/snfcw
>>475
エージングに160時間×3=480時間 ですかー、それ終わってから質問するわ。

しかし気の長い話だよね、1日一回ずつエンハンサーかけても
1年と4ヶ月かかる・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:58:19 ID:Zb9nWpVN
>>490
どーゆー計算をしたんだ?~(-゛-;)~
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:16:22 ID:yidUsXd2
あとUltra(米国版Rev.B)だともっと早いよ。
日本版Rev.Bだと160h以上は確実に掛かる。しかも若干ハイ上がり傾向:-)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:13:07 ID:YlSbnUV2
 夜間のケーブルの取り説には“音楽信号でエージンをグ云々”とある、
切替えが早いね、というか見切りが早い。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:13:10 ID:9eCznUBD
ヨルマはPADとは対照的な音。
PADを推しながらコレを推すのは背信行為以外の何者でもない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:47:05 ID:sN9rUtp+
>>494我輩の見解はヨルマはPADの延長線上にあると思うのだが、一応PADの古いタイプの
ケーブルとヨルマを#2を比較試聴してみた結果、あくまでも私の主観だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:04:47 ID:OQa97zYd
うん、あんたの主観だなw


ぜんぜん違うぜw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:10:55 ID:czWTL35d
ワシも別物に一票。もっさり感が殆ど無くてハイ方向へバランスが取れていると思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:25:49 ID:mEyz2UKl
夜間は低域の薄いいわゆるハイスピードサウンド。
PADは解像度は高いがそれよりも独特の音場が印象的な超個性派
グレードが上がるに従って音楽性は増すけども
そもそもがPADとは一線を画す音だと思うなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:36:18 ID:OQa97zYd
おもしろいな

良く言えば
>もっさり感が殆ど無くてハイ方向へバランスが取れていると思う。

悪く言えば
>低域の薄いいわゆるハイスピードサウンド。

ってことは、夜魔はAETみたいな音かい?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:26:22 ID:GH0LBBg4
ここにいる人たちはみんなPAD使ってるの?すごいな!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:59:21 ID:7kJ2W7/A
電線屋を喜ばす不思議な趣味をお持ちの人々。理解を超えている。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:25:11 ID:dQhtSD+T
AETよかバランスは取れてるけどもハイ寄り。
MIT辺りと被るのと違いますか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:41:04 ID:snr3K8sU
>501
趣味なんて興味の無い人から見ればどれも不思議な世界だぜw

釣竿一本50万円とか
時計一本500万円とか

ケーブル一本10万円くらい普通だろ、年収1000万もあればw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:54:26 ID:QpkOnLPl
 ダイヤモンドは単なる炭素の塊
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:48:03 ID:Z7W1dtd4
そんな考えじゃ女にゃ到底モテないね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 05:47:19 ID:FDutiJEL
ダイヤモンドは燃えてなくなる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:44:03 ID:0daF9giQ
ダイアモンドは電気通すんだから
PADの素晴らしい技術でダイア単線を練り込んだケーブル作って欲しい。

マジ話題性だけで売れるべ?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:16:07 ID:MyUO3lYl
>>507オーオタは買わんよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:16:46 ID:YotEtnWp
PADの独特な音場というのはホントになんだろう。
気持ち良いねこの立体感。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:41:11 ID:3qwZsAFH
PTAならよく存じておりますが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:20:27 ID:CObdjU2i
>>471
というより前も言われてたけどIFAと内容が同じで、
クライオの回数が変わっただけなのにあの値段では買う気にならんでしょ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:46:23 ID:tX1vwMMN
>507
ダイヤモンドは電気通さないよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:29:14 ID:K7V6s+eh
PADにしたら音が小さくナッタキがします。
なぜ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:03:17 ID:LCIOqTDx
そんな感想!?!?
どんな聴き方してんだか・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:17:46 ID:8PPJ+moE
確かになまるね
空間もねじまがって船酔いした感じ
516IFAユーザー:2006/07/14(金) 10:21:13 ID:XUmfGiEp
>511
ちょっと調べたけど、もしIFA=GENESISなら今のほうが値下がりしてるでよ!
ショーーーーック!

>513
無駄な音がなくなったと感じるべきw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:19:06 ID:72EGrg0b
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h41689667
渡来ワイヤリングのcolossusがでたな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:54:13 ID:V4J6oxI4
>515
誰に対する何のレスかさっぱりわからん、氏ねよ。
519475:2006/07/18(火) 23:53:07 ID:32tu/qY8
コンティーゴアクエアス買ったものです。やっとエージング終わりました。
まあ購入者の欲目もあるかもしれませんがアメージングな音で大満足と言って
おきましょう。音のリアリティーは涙ものですよ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:21:28 ID:8I1k8SFg
うわ気になる〜。
未PADは残すとこデジタルとスピーカだけ、って所で
あの騒ぎが勃発したから・・・

コンティーゴはPADトーン濃いめすかそれとも薄め?
音のリアリティが凄いって事はヨルバシリーズからの正統進化なんすかね。
興味津々
521475:2006/07/20(木) 23:52:27 ID:F+AwYS1b
>520
すみません、ヨルバは聴いた事がありません。自分は中古で買った
コロッサスも使ってますがコンティーゴはPADの液体っぽいトーン
も良い感じで出てます(これがあなたの言うPADトーンかどうかわ
かりませんが)コロッサスよりも各段にS/Nが上がって情報量が増
えています。あと作り自体の精度も上がっているような気がします。
10万円台のケーブルでは最強ではないでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:46:53 ID:hTUHlA5T
STEALTHかpadで悩んでいます
アドバイスお願いします
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:39:41 ID:XQFfmg0V
捨てる巣ってシラネ。ケーブル大全にも載ってねーぞ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:45:15 ID:1DGoWTkl
ハイエンドでは知る人ぞ知るケーブル。
代理店もハイエンドと言う名前の所がやっているが、そこがやる前は
並行輸入が盛んに行われていた。β版が存在したりと
色々な亜種が存在する。コピー品はかなり造りにくい外観なので
PADとは対照的な音だと思う。緻密で繊細。微粒子の粒が細かく、音像を描くタイプ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:45:28 ID:dnEGz4r2
↑具具っても出ねえ。サイトを教えてくれ。気になる!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:55:43 ID:hD7DrrDS
>>525
まず日本代理店サイト(とは言え元は平行輸入業者)
>ttp://www.highend.jp/stealth01.htm

米国本国サイト
>ttp://www.stealthaudiocables.com/

でもググったら一発で出て来たよ。
音はホント、PADとは対照的。中が見えるので、コピー品は作りにくい構造だね。
その代わりシールド面ではPADよりも脆弱な印象は有る。kimberに近いかも。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:20:33 ID:dnEGz4r2
サンクス。

日本サイトは並行輸入というよりプロ機器の業者みたいですね。どうりで一般オーディオ
市場で無名なわけだ。
面白そうだけどこの手のケーブルは多いからなぁ・・・あなたの言うとおり金歯ぽいしw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:50:37 ID:mmIAfW7n
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:30:14 ID:me6r60Uu
コピペを信じるほど暇じゃねえ。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:20:19 ID:j3D146Wy
コロッサスのSPケーブルのシングルワイヤって売ってるとしたら
相場は幾らくらい?

入門用にちょいシステムに導入したい。
電源ケーブルを友人が使ってるんだが、結構イイ感じがしたので(変えて試聴際に現場にいた)
531530:2006/07/30(日) 21:22:54 ID:XK5SzuwG
人がイナイ・・・・・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:35:38 ID:M7+fitzH
ヤフオクなら5万程度でねえの?

しかし液が少ないやつとかあるので注意。

ユニオンとかテレオンなら10万も出せばあるでしょ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:24:00 ID:sLNR51RD
ヤフオク検索したけど全然ねえよ・・・OTZ

出てるのは並行物ばっか・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:10:19 ID:/1gk48Kt
マニアが押さえて出さないんだろうな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:34:43 ID:4PFr/sQr
偽物暴いたって大騒ぎ粘着してたの誰だっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:11:02 ID:5CLxp78Z
これってその噂の偽物ですか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27392707

製品ラベルがツギハギだらけw

537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:16:14 ID:DnYRdymR
実は、並行と正規、比較したんだが、音違うぞ。
並行は黄色で抜けが悪いぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:33:20 ID:5CLxp78Z
仮に音が一緒だと困るw

でも、いまは並行と正規のどれとどれが対応しているかわからん。

トヨタとレクサスみたいに住み分けか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:57:30 ID:dW2OMF4B
>>536
でも、この出品者って、オーディオユニオンの御茶ノ水、アクセサリー館だと思うぞ
この店、かなりPADの扱いがあるから、贋物と本物の区別がついても
よさそうなものだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:42:44 ID:+FfWC/WI
偽物PAD暴いて粘着して喜んでるアホツーラってのは変体だなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:16:52 ID:TZGG5RLZ
アホツーラってなんですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:18:42 ID:PFsNr54X
PADの光を当てて音が良くなるヤシはもう売ってなかったっけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:43:08 ID:E1iZJug2
もうないだろ。つーかあれ買った香具師っているの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:25:29 ID:csBnbXIU
とんでもなく高かったね・・・

フルセット正規輸入品で揃えたなら1000万超だったね・・・・・<RLS
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:28:25 ID:7QlfMJk/
>>539
出品してるもの見ると出品者はそうみたいだね。
でもちゃんとした業者なら自己紹介で公開してほしいよ。
ちょっと信用なくした。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:22:36 ID:+n7L8nop
たぶん経理的にややこしくなるから店員が買って転売という形に
してるのでは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:35:45 ID:7QlfMJk/
それだと出た利益が店の利益として計上されないのでもっと深い問題に
なってしまうでしょう。見かけ上個人売買で実は業者売買は問題あると
思います。PSEもクリアできちゃうのかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:16:51 ID:+n7L8nop
いや、出品者の利幅をほとんど無くせば問題ないですよ。
いずれにせよあなたと同感でどう見ても販売店だとわかってしまうような
感じですのであまりいい気はしませんね。PSEもクリアできますしノークレ
ームノーリターンで販売責任も放棄できますし・・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:11:10 ID:7QlfMJk/
>>548
ノークレーム、ノーリターンとまではさすがに書いてませんが、このヘッドホン

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44151236

なんか店頭で購入すればつくはずの保証にも何も言及されてないなぁ。確かに
一種の販売責任放棄に感じる。あと、こっちとの関係はどうなってんでしょうね。

ttp://www.audiounion.jp/sale/used/08.html

出品者がオーディオユニオンのアクセサリー館って証明されたわけじゃないけどさ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:14:14 ID:w0j4/9wa
茶水のアクセサリー館の福田ぼっちゃんがやってるね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:33:15 ID:7QlfMJk/
あの人、ほんとに福田氏のぼっちゃん?
M御大はこんな面倒なのやんないか。今は彼もPADじゃなくってよるま派みたいね。
俺、安いのばっかりだけどPAD買ったのにな・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:24:03 ID:9Tk9qh6R
ぼっちゃんから落札したことあるけど、普通に落とせて使えてるよ。ヘッドフォンじゃないけど。

まぁ業者がやってるんなら程度も有る程度安心は安心なんでね?
価格に納得行かないなら、入札しなければいいだけの話だし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:16:45 ID:7QlfMJk/
価格っていうより、行いが気にイランのよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:54:00 ID:csBnbXIU
オデオ店の出品はユニオンだけの話でも無いけどね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:14:29 ID:+Dqvonmh
555get
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:37:16 ID:hwp4ptP1
↑うれしいのか?今時めずらしい、こんなやつw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:03:45 ID:hIxtdLKB
↑うれしいのか?今時めずらしい、こんなやつw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:01:49 ID:hwp4ptP1
もちろんうれしいさ!
559名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:07:24 ID:JVvwi6Yn
オカルトケーブル。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:23:29 ID:UgbraGuh
並行のミューゼアスと正規のアクエオスだとどちらが買いですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:51:09 ID:/JGrZuZr
アクエアス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:54:57 ID:x5vYb2j5
まだ作ってるの北陸でw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:28:30 ID:s4x/Bdt5
>>562扱って無い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:42:23 ID:L/jReqxH
最近話題は無いのですか?すっかり閑古鳥ですなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:19:50 ID:xygAqlE6
お風呂場サウンドて未だに健在ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:38:23 ID:ZNAqtIX1
プラズマになってからは風呂じゃねえだろ。

いまのコンテゴはどうか知らんが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:47:59 ID:DxkEFIB3
そうなんだ…。なんか変わっちまったな…生まれた町のように。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:23:16 ID:0DC/f2nE
新電ケーはメーター9万か…。高いな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:48:56 ID:rFI1SVIu
けーぶる舎で売ってる並行品MUSAEUSって信用できるのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:35:37 ID:ug7Op/cv
>569 情報サンクス!ごっつぁんでした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:59:44 ID:bvhX2YVl
>569 もう、売り切れてたよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:36:49 ID:C5/Kc9MA
http://www.clearsoundimai.com/t/tokka/index.htm 欲しいものあるかね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:33:24 ID:t2rhSBc6
↑オルトのHIV-5000silverほしいっす!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:04:20 ID:WmZoQHox
MIZUNOSEI バイワイヤー(液体シールド)を使ってるんだが、最近、音の抜けが
良くなって音が鮮烈になったような気がする・・・液体が少なくなってるんだろうか?
しかしこの方が好みだな・・・多分この良さは長くは続かないだろうが。悪くなったら
6万出してプラズマにするかヤフオクで1万くらいで放り出すか・・・プラズマって良いのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:47:27 ID:tvK5A1Uo
PADを辞めた人々はみんな何に乗り換えているのですか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:31:48 ID:oHcoDgOu
http://www.afu.jp/smail/mail90.html
マジ読んでくれ。ひどいぞCS
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:45:12 ID:QAWdPXQI
1年前の話題ですね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 06:11:44 ID:xbEPvDMN
>576
過去ログ読もう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 06:46:28 ID:utdvgOzr
周回遅れでしたねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:21:34 ID:V3M6/39g
>576
偽物を作るなら「高い物の」だよね?
エントリークラスのMUSAEUSの偽物なんて作っても
しょうがないよね?誰か「そうだ!」と言ってくれぇ!
俺のは並行物のMUSAEUSなんだ…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:29:03 ID:q6tGWPAB
本物は100本に1本ぐらいです
並行品は大丈夫です。
心配しなくても全部偽物ですから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:52:11 ID:V3M6/39g
>581
シリアルNo.が付いてる様だけど、偽物でも1番1番変えてるのかな?
それとも同じ番号でたくさん作るのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:03:42 ID:GML24182
>580
ロレックスとかオメガの偽物見てみ、精巧でよく見ないと本物かどうか
良くわからん(まあカチカチと音を聴けば一発でわかるけどね)

だから連中からすれば偽物ケーブルなんて簡単なもんでしょw
MUSEUSだって3000円で作って2万円で売れればボロイ罠ww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:13:54 ID:V3M6/39g
中身は「出る便…」
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:35:17 ID:q6tGWPAB
今さら盛り上がる話しではないだろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:45:40 ID:GML24182
>584
パチロレックスの中身はセイコー。

音聴くと6振動だからすぐわかる(ロレは8振動)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:04:28 ID:sU0j74Tl
正規品は所有者登録してるからな。

並行品は窓口がオクだの悪名高いロビンだの不透明すぎ
余談だがメモリースティックも偽物が出回ってSONYが大わらわ
オクで出品されてる半数以上は偽物と言われてる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:07:50 ID:V3M6/39g
するってぇと、本物のMUSAEUS持ってる人って
よっぽど運がいいんだな?良く見たら俺のは
ラベル部分に漢字で「本物」って書いてある。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:01:11 ID:gM33RpZ9
>588
ちょwwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:28:50 ID:1Nsoq5hk
笑いのレベルかなり低いな、おまえら
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:11:41 ID:N1cROZw8
持ってない貧乏人の苦肉の策なんだよ。
人のPADも偽物にしてしまおうという
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:00:46 ID:rLyQD1ZH
工作員が多いなここは
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:24:00 ID:gPu4UIKC
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:12:18 ID:WzMwZKzs
>593
並行ばかりで閉口しますた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:35:51 ID:0qQE5n9s
>593
オークション品の「ラベル拡大写真」をひととおり
見ると、文字部分が切り貼りしてある様に見える物
が数点あるんだけど、あれってそういう物なのかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:49:27 ID:YOREk4DA
PADのラベルは色々と変遷があるからな。
液体からプラズマに切り替えたものと思われ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:18:17 ID:HZSpZhl5
>595
切り貼りはあやしいよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:20:49 ID:TCgxQVrV
>597
でも、どうせ偽物作るなら手間かけて切り貼りするより
1枚でペタっとやった方が簡単だし、本物っぽく見える
気もするが…。どうなんだろう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:10:38 ID:061JBsGH
zibunndetukuttemireba?
600AA阻止:2006/10/20(金) 20:28:47 ID:+XSr7G1W
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:21:39 ID:EcYFD1tD
昨日、新製品のコンセント買いました。
今日、会社から帰ったら早速壁につけます。

後日インプレしますよ。このスレでは漏れが一番乗りかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:48:59 ID:9JOGiiUr
エージングに5年掛かるのいらね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:51:05 ID:drI4eutp
「いらね」・・・じゃなくて「買えね」だろ?w


貧乏人のひがみって嫌だねww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:27:46 ID:gAGyiJv+
2chは貧乏人の怨念で出来ています
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:00:54 ID:MSwy3Fy2
>601
まあ、まあ。色々書かれていますが、気を悪くせずに
インプレよろしくお願いします。
OYAIDEと違って使用している人が少ないので、ぜひ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:52:45 ID:p1FKPREb
インプレいらね
買わねーから
自分の買ったの悪く言う奴いないしな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:57:04 ID:j97Dleq/
>>601
インプレお願いしますね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:37:40 ID:MSwy3Fy2
>>606
もう少し日本語ができる様になってから
書き込もうね。
609601:2006/10/24(火) 23:49:51 ID:ttvsG6le
まあ「いらね」ってヤツは読まなくてもいいです。

でも>606の意見も一理あるので短所も述べますよ。
まず、つけた瞬間は高解像度が印象的。低域の無駄の無い量感は感動的。
しかし高域が暴れる。
次につけて音は出さないが機器に電気入れっぱなし状態で丸一日後。
高域の暴れが落ち着き、中域の美しさは際立つ!

自分が持っているのは旧PADのL2とCSEのロジューム。
情報量は双方より上。CSEがモッチャリと聞こえる。L2とは甲乙つけがたいが
ビシッと決まるSSD2が好みか・・・オヤイデは使った事がありません。
最後に短所、仕上げがいまいち。しかしこれはPADというよりベースのハベル
の出来の問題。
まあ、こんなところです。結局誉めているか・・・


610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:39:06 ID:uXvNR3PB
シャープのSL−C3000、いままで撮影した画像や、音楽がHDDに取り込めて便利だっちゃ。
6GBに換装したいんだけど、ちょっと自信がない・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:51:39 ID:DxIEDJNV
>>609
インプレありがとうございました。
コンセント以外にもPADを使ってますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:00:25 ID:n30EGJ6J
まだまだだな
613601:2006/10/25(水) 23:11:44 ID:poPQQ0E/
>611
はい。システムエンハンサーと水の精インタコ。
新しいアクエアスを考えてますが、冬のボーナス次第です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:10:30 ID:zVm3sM57
>>610
それ、PDAやねん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:18:06 ID:15QiqkGS
おい、つまらない奴の相手はよせ。頭にのるw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:40:14 ID:pzkKCJEy
実に有難いなあ!!!わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
http://www.hinoetp.com/pad-up-trading.htm
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:12:40 ID:IEnLsLGL
そうか?場合によってはダイナとかの買取専門店に出したほうが良くね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:46:07 ID:/BYXAsIp
保守
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:13:30 ID:7nCt13bt
PADは実はACタンタスが一番だったと言うことは無い??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:49:39 ID:KYy9l5vo
無い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:24:46 ID:/gnn1MEv
そ・・・そうですか。。。
少なくともタンタスを試聴したときの色気(ウネウネ??)が
並行品には無い気がします。上位のドミナスですが、プラズマに
アップグレードしてくれたので偽者では無いとは思うのですが・・・
あとは正規イスタールにもウネウネ?がないきがします。
エージングするとウネウネが消えちゃうのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:40:09 ID:QvnPZ5Pd
タンタスは良かった。
細くて柔くて高音質。お気に入りでした。
623619:2006/11/03(金) 21:51:48 ID:iPiGa+Rp
>>621
「ウネウネ」って何?

俺はACタンタスもACイスタールも使っているけど
ACタンタスは、厚みと解像度の高さが絶妙にバランスされている希有なケーブルだとは思う。

ACイスタールはタンタスと解像度の高さは同等なのだが、
残念なことに音が細身なのが否めない・・・・・

ACドミナスは液体もプラズマも自宅試聴したけど
特にプラズマの方は腰の据わっていて、なおかつ解像度の高さは素晴らしかった・・・
液体の方はやはりここで散々言われている「浮遊感」がより強い。

つまりはACドミナス>ACタンタス>ACイスタール
だと思うのだが、
ACドミナス自体が高額だったのと、
それに見合ったコンセントボックスの購入費用をも考えたら
ちょっと手に負えそうにないと感じたのでタンタス止まりにしておいたってわけ。

ついでに言うとACーRLS?は店頭試聴だけだったけどすげかった。
強い光源のようだったけどその光がシールド液体にどういう作用をして
ああいう「超浮遊感」(?)を作るのか不思議で仕方なかった。

もちろんRLSなんか始めた日にはケーブル類だけで1億掛かるので
自分には縁の無さそうな話だけどね。w

ACアクエアスの購入は検討しているのだけど、
けっこう高いのと、今のタンタスが下取りに出せないのがすんごいネック・・・・・

結局CSの撤退でPADのグレードアップは非常に困難になってしまったと言わざるを得ない・・・

今更他社製品に全入れ替えする気もないけどね。     こんな感じ。
624620:2006/11/03(金) 21:52:42 ID:iPiGa+Rp
↑ごめん、自分のレス番間違えたわ。ペコリ(o_ _)o))
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:02:11 ID:/gnn1MEv
>>624
実は真剣にタンタスが欲しいんですよ。
ドミナスは並行でプラズマアップグレードしてもらったんですが、
・・・交換しません??
あとはビーナスタスも持ってますね。
626620:2006/11/03(金) 22:19:15 ID:iPiGa+Rp
>>625
ごめん、、気持ちは分かるし、多分有難い話だとは思うんだけど、
並行輸入品についてイマイチよく分からないのと、
最初のオーナーだけ優遇?されていたりする現実があると
オファー受けられません、(*_ _)人ゴメンナサイ

今までインプレ書かなかったけど、
新アクエアスのインタコも使っています。

オサインも持っているんだけど、
アクエアスの方がケーブルが柔らかくて扱いやすいよ。

プラグもオサインは金メッキ品で、
アクエアスは銀メッキ?のプラグが使われている。

インコネ・オサインは・・・正直言ってお勧めできない・・・・・
音が地味!! ネクラ!!!~(-゛-;)~

新アクエアスはその点、旧来のPADサウンドを踏襲していて非常に使いやすいよ。

話が前後してスマソだけど、
コンティーゴなるものについてはケーブルを触ったところでプラズマと区別付かないね・・・

それでもSPオサインはケーブル類の買い物の中では最高の「当たり」だったとは思う。
インコネと違ってシャープでハードで?ダイナミック、高解像度、ほとんど非の打ち所がない・・・

高い買い物だったけど満足してるよ。。

SPタンタス欲しかったけどね・・・・・

SPピューリストは高杉・・・_| ̄|○     けっこう恥を晒した気がするんで暫く静かにしているよ。
     新アクエアスのインプレが役に立てば嬉しいです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:44:18 ID:/gnn1MEv
どうもありがとう御座います。
恐らくそのSPオサインの傾向の逆がACタンタスなのでしょうね。
ウネウネっていうのはビブラートが凄く曲がって聴こえたので、
(ACタンタス)この方向を他社のでも色々試したが全部似たのが
無かった訳です。
ドミナスは単線が入っているから固くシャープに聴こえてでも
いるんですかね。。。
アクエアスですか。オークションではACも有りますが新なので
しょうかね?
インタコのアクエアスがACタンタスの様に聴こえるのであれば
いつかは手に入れたいですね。インタコのPADは持ってないもの
ですから・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:50:26 ID:iPiGa+Rp
http://www.sonausa.net/pdf/ja.aqu.anni.pdf
http://www.sonausa.net/pdf/anni.photos.pdf

新アクエアスのSPは買うなよ、しょぼいから。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:51:37 ID:DQXkv0Yz
並行は音が違う。並行は抜け悪く音が黄色いよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:39:55 ID:QvsjLd5d
ちなみに抜けが悪いとはどんな状態なのでしょうか・・・?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:57:03 ID:IzNiSyVE
同グレードを両方買ってみればわかる。ブラインドテストでも判ると思うよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:59:55 ID:IzNiSyVE
実は俺も、ディーラーと店の、うたい文句だけだと思っていた。
あいつら、騙そうとしている、とか思っていたのだが、あるとき、中古で
正規品を買った。元々直品を持っていたので、何気なく付け替えたら。。。
目が点だった。。。奴らは真実を語っていた。。スマンって感じ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:22:57 ID:xT9+JcME
正規ディーラーだって必死でしょ
なんせあの利益なんだから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:31:21 ID:IzNiSyVE
だったみたいだ。今はやめちゃったけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:34:10 ID:IzNiSyVE
ということで、並行品のオーナーは、正規品と似たような感じの音、だと
思っていれば、安いんだから良いと思うよ。
似たような感じ、」だからね。オーディオ的に言えば、かなり違う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:41:49 ID:IzNiSyVE
ショップの人で、正規品を気に入ってて結構売ってたんだが、、
輸入中止後、自分用が不足し、欲しくて、並行買ったんだが、エージング後、
即売った。その人の言葉でいえば、これ全然違う、別物だ。
安いけどこの価格出すなら他社製でいいや、ってことになった。
感じ方はそれぞれだが、一応、違うということを言いたかっただけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:59:43 ID:xT9+JcME
631、632、634、635、636、すべて同一ID
そんなにあせんなくても、、、
どうしちゃったの、いったい? (www
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:55:30 ID:IzNiSyVE
>>637 久々に覗いたら。。。。錯乱しマスタ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:32:53 ID:QvsjLd5d
うう・・・631さんありがとう!
そう、絶妙なほどに同グレードがないんですよ。
タンタスがあればビーナスタスとの比較が出来るのに。
抜けが悪いとのコトはココの板でしょっちゅう見かけている訳
ですが、PAD以外にも言われてる常識??なんでしょうね。
色気とはまた違うのかなー?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:20:28 ID:J7AOiSZH
プ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:36:21 ID:n7U5FN6Y
PADは相変わらず大人気ですね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:03:45 ID:QdYNVDY0
DominusとPuristだったらどっちが良い?
Dominusのが良いんだったらDominus買える時に
買った人が勝ち組ですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:55:57 ID:u0gdUsCi
趣味の世界のオーディオに勝ち負けなんてねえよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:57:51 ID:wmebeFRv
だな。開放感ゼロの怒見なす、が最高とかいって自閉症なのかもな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:42:46 ID:HKNRfMLR
>637

2ch初心者乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:48:20 ID:9gDg1aiD
MIZUNOSEIのPLASMAと液体って全然音が違いますか?
ていうかMIZUNOSEIでも浮遊感はでますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:36:15 ID:8QOjm6I7
>646
ああ。
体調悪いと船酔いすっぞ。
気をつけろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:00:24 ID:mdZmqorp
アクエオスのSPケーブルのBW用を持っています
今回 シングルワイヤー端子しかないSPを購入予定です
このような場合どうするのがbestでしょうか?
2本 一緒につなぐ
1本 ぶった切る
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:32:54 ID:Bpr5LHk7
わざわざ人に聞くまでも無いだろ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:04:42 ID:K6j74XrM
Dominusの癖の強さは???だな。
開放感のない押し込められた音が、鼻についたらバイバイだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:07:32 ID:K6j74XrM
ただし、パッと差し替えてわかりやすいので、ドミナスは素人相手に
売りやすい商材ではあったな。
素人にはわかりやすいほうが決断つけやすいだろ?
パッと聴いて即わかりやすい癖というのは、場末の飲み屋の厚化粧みたいなもんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:11:16 ID:K6j74XrM
http://www.afu.jp/smail/mail90.html
それにココでマイッタ。オレもPADオーナーだが。。。
ほどほどにしておけよ。
過度な期待は禁物だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:28:08 ID:K6j74XrM
おい。返事がないよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:10:52 ID:1OVOiBA6
>653
その話題に関しては出尽くしたよ…。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:12:42 ID:RcHpmjIi
>653
みんなもう飽きたってことだ。バッタ物買う香具師が悪いw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:08:26 ID:VzG+k65p
バッタ物じゃなさそうだぞ、写真も鮮明だし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:27:01 ID:FeMe4w3e
まじですか
心配なんでうちのも開けてみたら液体が流れだした
どうすんですか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:13:14 ID:oCCZi9AJ
知るか!!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:11:33 ID:zTIpO89b
>656
本物とそっくりな物=バッタ物

あきらかに本物と違う物=偽物

あんたみたいなのが一番騙される。気をつけなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:22:21 ID:jNrSAc2P
要するに本物と思って聴いている内は「良い音」だが、
偽物と判ると急に「悪い音」に聞こえてしまう…。
ケーブルによる音の変化ってのはほとんど「気のせい」
なんだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:34:24 ID:j+8NtjLy
ふーん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:20:27 ID:UpF+c0VM
>>651-652
ドミナスは今までの化粧をクレイジングで落とすように
インシュやケーブル類をフラットにしてから判断するべき
確かにパッと聴きは厚化粧のクセだらけ
格闘するとなるほど
ま、いずれは手放すかもしれんが格闘のしがいはある
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:58:41 ID:+Nx0KLGW
水の製っの液体とプラズマの音の違いを教えてください
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:06:24 ID:1OdpFGSq
>>663オイルシールドはスカキン傾向をしっとり、に有効
     プラズマシールドは抜けよく爽やか傾向。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:57:44 ID:+Nx0KLGW
奥行き感はどうですか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:30:57 ID:1OdpFGSq
そうだなー。どちらもにたようなもんだな。
好みと装置しだいだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:43:16 ID:+Nx0KLGW
666ってオーメンですね
で 水の製クラスでもPADらしさは実感できますか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:41:34 ID:ve2m8CMz
羨ましそうにね 〜 http://www.sonausa.net 〜 finger-touch starting lever 〜〜 twelve cylinder motor 〜〜 brilliant beautyって。マイッタ。。。1921年にマイッタ。欲しいよ。 
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:48:01 ID:srN+SQPt
とりあえずイスタールAC シグネチャーシリーズ ジムオッド
を分解してみた。中身セコ!

でも仕様どうりには確かになっていた。
銅色に見えたがこの合金ではそうみえるのだろうか??
単なるOFCスピーカーコード(クライオはしているのか?)
にULのアース線?を足しただけなきがする・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:07:51 ID:DI2jQ+9x
まぁ、音出してなんぼだからよいのではないだろうか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:07:08 ID:0Kye4Esj
>669
おっ!ばらしたの!? ネ申!!

線材はスイスの電材メーカーのOEM合金線らしいが何かマーキングあった?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:47:19 ID:fgf8oJNq
>>671
恐ろしく勇気がいった。そそ、シルク印刷見たかったのだが、
途中までしか外せない仕様でやんの!ちくしょーさすが油田を
爆発させたデータを収集しただけの事は有る。やるなブライト。

取り敢えず、端子無しでRCAへ接続してみている・・・
もしこのスイスとやらの合金線がメーターで手に入るのならば
洋梨だな。これは正直思う。クライオはしてなくとも、いくらでも
線を足して太くして合金とやらの実験ダ。
もし色気とやらの成分が基本、合金によるものなら、10mもとぐろ
巻かせて長く信号を通過させればよいのではないか??
メッキは長く通すと音変化が有るらしいですからね。
長くすると音がだらんとなる??イイんじゃい!!だって、

PADだべ?喜ばしいべ?な?な?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:29:31 ID:fgf8oJNq
後、単線使っているドミナスだが、キレの音色なら他でいくらでも
得意としているメーカーが有ると思われるので、やはりこのゆるい
色気の成分だけを抜き出せるのならそれが一番。そうなれば自分で
色々と組合せもまた可能かと。なのでこのイスタールジムオッ(略)
の撚り線入手の壁ですねぇ。コールド側は白線はいってる普通の透明
シースの平行スピーカーケーブル。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:51:28 ID:+KqNwxTP
こんにゃくシールドとかはどうだろ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:29:43 ID:KwMCmh/8
ってかACならバラすの簡単なんだけど。。。

俺もイスタールもタンタスもプラグ替えたくてバラしたよ。

まあ少なくとも心線構造はカタログ?通りだったね。

線の被服に印刷は見あたらなかったけど線の素材までは見ただけじゃ分かんないねえ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:45:18 ID:J/UqwQhl
>672
>もしこのスイスとやらの合金線がメーターで手に入るのならば
洋梨だな。

まあOEMだから、手に入るわけが無かろうw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:59:36 ID:WrAluaqq
しかしどうであれPADの音作りは上手いと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:24:06 ID:tXejp6d6
OEMは同時に専属契約なんですかねぇ・・・
だとしたらあきらめですね。かといって下のグレードは
単なる銅みたいですからね。それだとクライオしなければ
赤黒と同じか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:48:22 ID:dJ+pzqKg
>OEMは同時に専属契約なんですかねぇ・・・

OEMと言うより別注品だからな。製造(改造?追加工?)に関わるノウハウや
製造物に関しても扱いは、厳重に管理する契約してるだろ。ノウハウはPADの死活問題だ。
それがビジネスでからね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:29:02 ID:LW9vEDUL
>678
いや、OEMは専属契約とは言い切れませんよ。しかし契約にはまとまったLOT
が必要だから線材なら1000mは購入が必要でしょう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:05:20 ID:CiYzByaD
実際 液抜けと液ありで音は違いますか

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:05:27 ID:DQrIFGAh
現行モデルのジェネシスとアクエオスが液無しと液ありだから比較できるんじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:40:57 ID:NPfUyiUR
アクエアスは液体じゃないよ。ジェネとは使ってる線も違うし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:03:09 ID:SWCtWD4p
水の精の水が抜けると何の精になるのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:27:29 ID:os633t8N
エクトプラズム
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:28:15 ID:EtYijJvy
>684
お前の精でも入れとけw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:03:52 ID:AZPlj2N6
↑ つっまんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:10:26 ID:w0LXA5gI
『漏れの精』ということで・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:50:14 ID:3fLH0s/l
>687
反応するということは結構ウケてるな?おまえw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:12:31 ID:UlFQpxXn
壁コンスレ見たけど、新しく出たPADの壁コン良さげだね。
CRYO-L2の衝撃ふたたびかな。自分もL2買った時はコンセントで
ここまで音良くなるとは思わなかったクチなので気になる。
誰かL2と比較した人いないかね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:19:24 ID:5mJBY5vy
>690
609にインプレが…。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:58:03 ID:vHmWt2WB
インプレはたくさんあったほうがいいだろ
PADは壁コン以外はクズだし壁コンくらいはマンセーしようよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:27:18 ID:Ljwl4MTD
つか、「壁コン以外はクズ」じゃなくて、「壁コン以外は買えない」だろ?

ひがむなよ、貧乏人w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:32:50 ID:7ACMais6
壁コン以外はクズdayoneeeeeeeeeeeeeeeeee
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:37:55 ID:Ljwl4MTD
クズとか何とかどうでもいいや、壁コンのインプ見つけた

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165740336/l50
ここの>16・・・ちょっと褒めすぎの感もあるが参考に。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:18:44 ID:aFeQg1fc
>694
ひがむなよ、貧乏人w

中古の水の精ならお前にだって買えるよ!がんばれ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:30:22 ID:IiZfJRQl
PADの製品全部に興味あるわけじゃないし水の精とかいわれても・・・
壁コンはSSD2、電ケーはパイソンVX、デジタルケーブルはアブソリュートRCA-BNC使ってる
水の精っていうのがいいなら使ってやってもいいけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:05:58 ID:cLkTZ9kK
>壁コンはSSD2

SSD2どうですか?インプレよろしくです。
他社の壁コンと比較していただけるとうれしいかも。
MIZUNOSEIは悪くないですが、一番下のグレードなので、
電源ケブルまで手を入れている方にはレベル低いかと。
もすこし↑のグレードの方がPADらしさを味わえるかと思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:17:53 ID:yyKQvj38
>698
695を読め
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:01:00 ID:cLkTZ9kK
>699
とっくの昔に読んだんだが、インプレ多いほうが情報の精度も上がるだろうと。
L2を2年ほど使ってるんだが気に入ってるよ。新製品が更に上なら買い増ししたいね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:21:14 ID:ifZF/gNN
PADはインコネ、電源、スピーカーのどれが一番特徴が濃くて良いのでしょうか?
ちなみに電源しか試した事が無いので、スピーカーケーブルをcardas→PADに導入しようか検討中です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:48:59 ID:akvc9ZS9
そうその辺なんですよね。
色気の凄いと言われているL2よりも今売っているやつが上なら
カチャーターヨ、
電源ケーブルよりSPケーブルの方が色気の変化が多ければ
カチャーターヨ!!!

となるわけなんですけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:10:06 ID:vNAeHutb
SSD2カチャータヨ!!
初壁コンだけどエージングって200時間も必要なの?
今、ハロゲンヒーターでエージング中
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:28:08 ID:8ru34v5w
急激に負荷をかけるのは良くないと言っていた人も居るよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:55:33 ID:9G7EC4FF
ハロゲンねー
繋いだ機器のクセが乗っちゃうので良くないかもね・・・
本当に使用する機器でエイジングしたほうが良いよ。
エンハンサー使ってね。

ケーブルも一緒で繋いだ機器のクセがケーブルにつくので
使用箇所を変更する時は一回リセットするのが本当だよ。

PAD正規品はケーブルのリセットサービスを昔やってたなー。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:24:48 ID:j9ftmL3L
>PAD正規品はケーブルのリセットサービスを昔やってたなー。

初耳!?。つーか、そんなサービスやってねえだろ?ネタか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:27:51 ID:XLMe/NAf
液体シールドが抜けた時の再充填サービスのことだろ?
タダシ実費。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:46:29 ID:Gup6gQZ1
液体シールドが抜けた時の再充填サービスのことではありません。
金属導体を初期化?するようなことです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:51:20 ID:Gup6gQZ1
いまでも頼めばやってくれるかもしれないけど・・・
CSの頃は頼めばやってくれてた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:23:51 ID:yr4Z0bmh
実費でもいいから、てぃむぽリセットしてぇw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:06:43 ID:fFFsCSl8
↑お前のはほとんど使っていないからその必要なしw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:00:05 ID:tHe1yI74
残弾数
オナニー:2850/5000
SEX:5000/5000
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:43:55 ID:m0kSFifv
>703
エージングの結果報告汁!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:27:17 ID:MCdr371B
PADのYアダプターって質は良いですか?
XLRとRCAと出てるけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:57:35 ID:m0kSFifv
まあ、あれだけ高額ですから・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:11:59 ID:MCdr371B
確かに高額ですが、XLRのYアダプターってあまり見ないですよね。
Yケーブルなら結構ありますが。

今度バイアンプやりたいと思って購入検討中なので、
使ったことある方のインプレきぼんぬです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:51:32 ID:m0kSFifv
選択肢が無いならそれしかないですね。

まあ、RCA-XLR使ったことあるけど変な変調かからずいい感じでしたよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:07:26 ID:frzxCKOH
PADの新型コンセントってハッベルの安物にメッキもしないでクライオ処理しただけなのにどうしてあんなに高いの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:23:12 ID:sK/nAlZk
PADだから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:51:39 ID:4317wAZ1
>どうしてあんなに高いの?

ハッベルより数倍いい音出るからですよ。考えればわかることじゃん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:49:08 ID:J0Ljo3Lf
>718
メッキをすれば高級品として満足に金払うのか?笑わすぜw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:24:31 ID:k5QGGVRd
CESって今開催されてるんだよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:30:36 ID:2Y7iH4Ei
>メッキもしないでクライオ処理しただけなのにどうしてあんなに高いの?

今更メッキなんてしたら誰も買わないんだが、わからないんだろうなw
クライオ処理がどれだけ費用かかるか考えることもできないようだし、
その辺の町工場で出来るとか思ってるのかな。
しかもPADは処理工程が少々特殊というか、工程スペック厳しいから
あの値段なら随分安いと思う、出てくる音聴いても安いもの。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:16:31 ID:YoWjcOg0
>>723
ここには書かない方がいいですよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:24:57 ID:EjdCVa26
クライオって処理自体は殆どのとこが外注なんだよね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:16:21 ID:QcEVX4cP
>725
確かに。
しかしPADは外注でもNASAのクライオ施設だって富山の輸入元が言ってたな。
日本の町工場クライオとは格が違うということだw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:15:38 ID:lVp8KT7u
富山の輸入元w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:00:06 ID:FyVOlP9H
オカルトケーブルスレだな。
NBSユーザーとどっちが怪しい?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:53:38 ID:bt3OEOwR
NBSは知らんが、PADがNASAの施設使っているなんて証拠無いでしょ?

まあ、使っていたとしてもうんと特別なことにも思えないけどね・・・

ただ、どういうわけか(PADに限らず)ケーブルには各メーカーのキャラがあるのも
本当っぽいなあ・・・・・

どういうわけか科学的に解明できていない・・・

解明できていたらソニーでもオーテクでも「完璧」に近いものが作れそうなものだが・・・・・

逆にケーブルメーカーはオーテク辺りの緻密なモノ作りなんかできない。

どうもよく分からんが、結局オーディオはオカルトの要素も強いだろうね。(含オーテクその他)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:45:08 ID:dGSE08+Y
オーテクはドンシャリ、キンキンで使えないよー。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:18:46 ID:Ujg1dkHy
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:24:37 ID:W2vXSEsd
PADはBeldenが作ってるからそれをこじつけてNASAでも使用だとか言ってる
だけなんじゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:46:48 ID:PV5dxewF
          ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <NASAでも使用?wこいつも最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:02:10 ID:dGSE08+Y
アホにアホと言われちまった。ワハハ

PASSアンプについて
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/12(金) 09:13:44 ID:Ujg1dkHy
相変らずデザインセンスはないねー 音は良いんだろうけどさ

吉田苑・雛ブランド Part7
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/12(金) 09:14:59 ID:Ujg1dkHy
転売を考えて買うならやめとけ。

レコードのクリーニング4
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/12(金) 09:17:35 ID:Ujg1dkHy
結構メラミンクリーニングって、コツがいるんじゃない?
俺は不器用なせいか、あまり成功しない(パチノイズ減らない)。


単独スレは難しいオーディオ機器について語ろう
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/12(金) 09:33:25 ID:Ujg1dkHy
マックトンのアンプもここでいいですか?


DATテープの運命やいかに
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/12(金) 09:37:25 ID:Ujg1dkHy
エフ商会で普通に買えるから問題なし

モガミ
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/12(金) 15:01:52 ID:Ujg1dkHy
mogamiであるかぎり 間違いは無い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:28:29 ID:WPT/s7hy
おいおい、アホが今度はストーカーかよ。きもちわりー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:02:28 ID:vH4FFaht
閉鎖の原因が垣間見れました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:39:02 ID:WPT/s7hy
2ちゃんてやっぱ閉鎖ですか。まあ無くなってもぜんぜん困らないけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:27:56 ID:hgRtp5EQ
ヤフオク・並行品・直輸入品を使用している奴はこのスレに書き込み禁止!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:26:21 ID:v9S2CAeR
性器品買うアホ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:47:46 ID:0jp7BLlD
並行品で満足しきってるアホ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:49:06 ID:0jp7BLlD
オレ、両方買った。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:13:59 ID:bx1zP5nM
並行品は欧州仕様と北米仕様では音が違うよね。

230Vと120Vで設計が違うのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:42:46 ID:Qr6fkjn9
プラズマUPを検討中です。実際やった方、液体と比べてどうですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:43:54 ID:UBWOlapD
並行・直輸入の贋物・まがい物には効果なし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:40:43 ID:UrbosVuh
ベルデンのケーブルを進呈しますので同じ音のケーブルを作って下さい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:47:28 ID:L7RXQDWy
本物はベルデンじゃねえだろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:55:37 ID:U7g2LtEo
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:55:54 ID:JLx1U5/9
PADのISTARUは、日本限定のモデルの様ですが、
これにも偽物ってあるのでしょうか?
店やネットで見た限り、ラベル部分が違う物が3種類あって、何がなにやら……
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:56:27 ID:JLx1U5/9
あげ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:33:44 ID:ghiAl9wo
実は本物は存在しないのが事実です
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:14:51 ID:R5zfuiZY
本物が無ければ偽者も無いのが世の常w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:33:57 ID:06jRaHpJ
真実はあなたの心の中にあります
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:12:38 ID:yjBbWUY/
本物の中の本物は偽物があるから成り立つノだと思う

∴ 偽物あっての本物
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:20:26 ID:Pcc/cE6K
並行物ってやはり偽物混ざっている可能性高いのですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:19:25 ID:BPLDM/5u
そりゃ〜日本と欧米では治安の悪さは段違いだからね〜!
中国人だけではないよ、偽物作るのは。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:27:19 ID:goSwXKIj
そのうち秋葉原の路上で、外人さんが
「このPAD、安いよ、カルダスもあるよ!」
とか言って売り出すかも・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:37:00 ID:h5fYPqN1
PADのホンモノを売る店はどこですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:54:53 ID:h5fYPqN1
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:08:33 ID:GLXPojJb
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:58:34 ID:ZB9LNpqi
自分で質問して自分で答えて楽しい?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:02:40 ID:f/iboz2e
初心者だろ。ID変わらないのがわかってないらしいw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:47:13 ID:Phs+5Uio
ダムダムダムダム夢精ダム          
ダムダムダムダム夢精ダム
カウパー寸止め夢精ダム  
いつも考えること 
別の場所へ逃げること                      
いつも考えていること
ヤレるのかどうかってこと                   
アンドロゲン、エストロゲン、ゴナドトロピン、プロゲストロン
いつも考えてること 
むかしのこと                          
夢の中でも、夢の果てまでも           
宇宙の先でも 一秒先でも              
                 
カウパー寸止め夢精ダム    
一滴漏らさずZIPROCK 
一匹残さずジャンククラッシュ 
かなわない夢は夜にみよう
青少年の性的衝動                   
                    
          
ダムダムダムダム夢精ダム 
ダムダムダムダム夢精ダム 
カウパー寸止め夢精ダム  
            
カウパー寸止め夢精ダム    
一滴漏らさずZIPROCK 
一匹残さずジャンククラッシュ
水に沈んだ教室にある
どうしょうもない性的衝動
              
             
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:27:03 ID:Phs+5Uio
__,r-'" ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /_   ,   _    i
   /__` /  '",r三   |
  __|''l"li;、_i__,r行二i`  ,r''、
  |ヾiニ`T i丶ニ"― 、//"|
 i||||  | i i、     | '||||i,
,i||| ヽ|`人ノ-''ヽ、 /| ノ|||i
l||   レ=ニヽ、| |  /  |||i   
|||''  ト ~`-`-l  /i`   |||   <森におふくろさんは歌わせん
'l|  (__i___/ ノ    ||
'"   ノ i _        '"


764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:24:18 ID:Phs+5Uio
    _,, -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
      //;;::              ` 、
     /彡;:                 `ミ、
    (彡彡    三三三三三・  .    ミ、
    (彡彡; : ・  =====、: :  。 <ミミ
   (彡彡::; ・    `     `       <ミミ
  r─彡;;:: -=彡三ミ->   __,,   ;;: ミミミ
 |(彡;;: ・ ''_ ̄`- )  /,,==三ミ、 ;彡ミミ
 |ノ/ミ    ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
 |彡||  ヾ三三─'/   `ー三三ン   ミ|  |
 彡=-)|  ・   ̄/.ノ   ヽヽー-─'   ./|ミ;/
~ン-='~|`.i    /(     )      /)ミミ=-、
~  `ー'| |   /  ' `ー ' `’|     ./|ミミ=ー-、
     ヽ |   !     |    ヽ  |  ./_ン='=ミミ、
     .| |  | ,--─------、 | | /      `
      `ヽ、 ヽ       ノ/  ノ
        \  `      /  /
         ー─-------一'
     <森におふくろさんは歌わせん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:34:25 ID:XXQumAV7
意味不明ヤメレ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:22:11 ID:XYnhwe4q
きっと自作自演の本人だろね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:59:42 ID:PrNStooE
恥ずかしすぎてスレを埋めたいのだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:34:59 ID:yz2a9nz/
じゃあ、晒しとけ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:37:00 ID:h5fYPqN1
PADのホンモノを売る店はどこですか?


758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:54:53 ID:h5fYPqN1
ttp://www.hinoetp.com/pad-price.htm

ttp://www.audiolimits.com/html/purist_audio_cables.html

(´・ω・`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:24:50 ID:+M8grGq+
age
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:30:32 ID:kEgu3m3Q
閑古鳥
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:19:19 ID:HcmCXHXF
ロビンって自分の所で売ったPADの買取りしないんだな。
偽物だから?オクでも売れそうにないし、マジ処分に困ってるよ…
772757=758 :2007/03/18(日) 23:23:24 ID:dSiInK1H
PADってどこでホンモノって見分けるの?  工場から直接買えばいいの?
773757=758 :2007/03/18(日) 23:25:02 ID:dSiInK1H
うっせーばか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:11:17 ID:NEDhy6w1
age
775ヽ(=゚ω゚)ノ:2007/03/19(月) 02:17:04 ID:kJkkM8ZG
PAD・・・最早晒す者もなくひっそりと黄昏の時代を過ごすマイナーケーブル・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:35:19 ID:NEDhy6w1
ロビンPADってベルデン?音悪すぎ…
777ヽ(=゚ω゚)ノ:2007/03/19(月) 11:47:43 ID:9Bifk+cU

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 


778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:43:01 ID:CUJR0WQ9
>775
逆に本当に使いたい人が世間の雑音に惑わされず使える時代になりましたね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:18:48 ID:VIkXPoEW
>>776
ロビンの商品って、みんな中国人が造ってるスーパーコピーだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:15:36 ID:vaEoj1Ys
スーパーコピーであの音か…W
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:09:25 ID:4c+bNuKh
         )     ,,、-ー:::::::::::: 、)), /
 や 思  ど   ヽ  必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : /  な  ケ  と
 り  い  う    ノ  ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i   っ  ツ
 ま. き  だ   )  ゞ``   ,,==≡ ゞ:::,-、',  た  も
 く . り      ゙,   |;;;≦   ' U` ヾ::(上i/  こ  き  と
 ら  セ  こ    ゙,   ヽ''Ei   - ~  |ノ)ノノi . と  れ  に
 な   ッ れ     i   l  ! _        i /::ヽ  だ  い  か
 い  ク  か   ノ    l  ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し  に  く
 か  ス  ら   ノ  i `、 ゙ , `ー ~ ,,   /  '"j)人       /
 ?  を    ノ   | i   ゙ ,   ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー"
  人   ノ\(     | |, -、 \_,,、</         \:::`.、
` "  `ー '"   `  ( ̄    )     /            ゙::::::::`.、

782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:29:51 ID:qivQSn7Y
シグネーチャーはベルデンみたいな音にはならないけど、
ロビン物ってベルデンの音に似てるな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:46:02 ID:DMUXWG1r
ヤフオクに出てる激安PADも中華製?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:38:45 ID:G5mL9MGq
ユニとかで中古買った方が安心ではあるな、正規ならシリアルナンバー照合出来るし
音が気に入らなかった時並行はどこも買取りしないしな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:51:06 ID:nFO3OJ+w
PAD糞並行の処分てオクで激安出品するしかないかなぁ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:42:50 ID:z4UHwUYz
並行ってそんなに音悪いですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:04:41 ID:nFO3OJ+w
ビーナスタスとかまぢゴミだぞ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:31:33 ID:STZTVYuU
ロビンで満足してる奴は病院に行った方がいい
789ヽ(=゚ω゚)ノ:2007/03/29(木) 00:24:12 ID:wTwyOFxh
ロビンスペシャル!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:58:53 ID:5Xy7XKxw
マッスルスパーク!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:05:01 ID:h84054bE
ロビンおわた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:43:23 ID:Hl7he7cE
ロビン市ね!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:34:48 ID:qz8mzTq6
って、いってるやつに限って過去にロビソからの恩恵を受けているw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:36:29 ID:kFCuygXw
社員乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:47:26 ID:WBn/H56z
粘着乙
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:08:00 ID:Hl7he7cE
ロビンの恩恵とかマジキモいW プッ
あんな糞ケーブルで満足出来るか!氏ね!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:20:38 ID:DXOvW4oK
おまえがな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:45:32 ID:qz8mzTq6
>796
価格からすれば十分だと思うおw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:05:02 ID:rXK/PUdk
>797-798

社員乙
800AA阻止:2007/04/04(水) 20:51:46 ID:eqKCL4nP
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:17:32 ID:xTsdhFar
ロビンビーナスタスはイスタールシグ以下だから、まじでW
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:31:41 ID:xZzRDjvd
>799

粘着乙
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:04:18 ID:xsXJZmHC
    _,, -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
      //;;::              ` 、
     /彡;:                 `ミ、
    (彡彡    三三三三三・  .    ミ、
    (彡彡; : ・  =====、: :  。 <ミミ
   (彡彡::; ・    `     `       <ミミ
  r─彡;;:: -=彡三ミ->   __,,   ;;: ミミミ
 |(彡;;: ・ ''_ ̄`- )  /,,==三ミ、 ;彡ミミ
 |ノ/ミ    ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
 |彡||  ヾ三三─'/   `ー三三ン   ミ|  |
 彡=-)|  ・   ̄/.ノ   ヽヽー-─'   ./|ミ;/
~ン-='~|`.i    /(     )      /)ミミ=-、
~  `ー'| |   /  ' `ー ' `’|     ./|ミミ=ー-、
     ヽ |   !     |    ヽ  |  ./_ン='=ミミ、
     .| |  | ,--─------、 | | /      `
      `ヽ、 ヽ       ノ/  ノ
        \  `      /  /
         ー─-------一'
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:50:40 ID:p18StF7W
↑へたくそなAAだな。出直して来い!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:55:20 ID:cbtdT8V1
ロビン社員は一生笑えない様にしてやる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:30:39 ID:670ZlC2v
     ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:52:12 ID:guNESwj1
ロビンスレは社員が必死すぎ プッ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:18:39 ID:gr+4FcBf
オク詐欺師・並行屋ロビソはこのスレを定期巡回してるからな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:58:48 ID:Yz6mtig5
常連客を装ってロビンを誉めちぎるのが
ロビン社員のいつものネタだからなぁW
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:23:14 ID:N4SpbQl0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。
森山良子=森山直太朗
視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:48:42 ID:N4SpbQl0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:02:13 ID:77cRuKMF
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:59:32 ID:hJ8oQtHf
PADが液体ケーブル出すみたいですね。

http://www.puristaudiodesign.com/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:01:42 ID:K3QD1YcZ
>>813
エレメンタ・アドバンスですね
http://www.hinoetp.com/pad-retoro.htm
http://www.sonausa.net/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:36:36 ID:dTqNvj9n
誰もいないな・・・なにか話題は無いのかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:09:56 ID:KZSLTJ0l
まだ購入は可能なのになんでこんなに急に廃れちゃったのかなぁ。
音は変わらないのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:19:27 ID:nZlrHweb
つーか、急拡大したのがKルームでの強引なまでのセールス
廃れたわけではなく元に戻っただけと思われ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:24:02 ID:9MT8by8s
( ´△`)アァ- 勝又さんとこでのセールスはすげかった・・・・・

あんなの何千万あっても足りない、、
オデオバブルの悪影響だね、、
今度はエソでやってるみたいだけど!!!w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:41:54 ID:ZIcOQU5G
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:56:59 ID:9MT8by8s
>>819
どう見てもホンモノ。

問題はミズノセイのSPケーブルは普通にイマイチだったこと。。
SP ならイスタール以上でないとあまり恩恵に与れない、残念ながら。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:36:00 ID:HwasiHoP
>817.818
まあPAD=超高級のイメージつきすぎて一般の庶民マニアはちょっと
近寄りがたくなりましたね・・・ミズノセイあたりでも結構楽しめ
たのに。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:56:27 ID:GMkU+ZW5
>>817
強引なセールスってのはおかしな見方だな。
別に押し売りしてた訳じゃないのにさ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:25:02 ID:jxhgbEtK
いや、ケーブルをかってに送り付けてきたよ。
いらなきゃCSに直接返せとの手紙とともに。
おれの感覚では十分強引だった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:59:18 ID:cURDqIWI
客同士に競争させてたよ、明らかに。

終わりのない競争・・・・・額が額だけにすごい話だわ。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:04:23 ID:V/MR87Hz
>823
で、どうしたの? もち返品?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:27:25 ID:c8eo3a54
返品可なら別に良いんじゃないの?

俺の感覚では別に強引とは思わない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:18:25 ID:hcJ2hM9b
許可なしに送ってくるのは怖い。



爆弾入ってたらどうするよ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:30:30 ID:+EEM2upT
つまらん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:08:19 ID:mMkhv+vi
PADの現行モデルでコストパフォーマンスいいのってどれなの?
アクエアス?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:03:54 ID:UYwJWnmq
新アクエアス使ってるけどPADっぽくて良いんじゃないかな?
高いけど。。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:38:03 ID:8FBauiLQ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:46:43 ID:AtCaKzX3
>>831
おお、安いね。
今度、比較視聴してみよう。
もし、差価格ほどでなかったら、PADも考えざるをえないだろうね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:25:08 ID:G5JgovCL
秋葉巡回しましたが置いてる店はまだ無かったですよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:25:38 ID:8oGS5vOd
>>832
8月入ったら、入荷するみたい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:00:59 ID:+I9bT108
イオタ・インコネ先週末買いました。普通にいいですよ。良く言うPADトーンも多少
出るし。実質2万円台で得られる音質としては十分です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:52:43 ID:uNmSiDjR
>>835
価格差をおしても、より濃厚なPADらしさを求めたいなあ、
って言うほどの差だった?
上位機種と。
837835:2007/08/01(水) 22:16:48 ID:FxWs53HQ
>836
上位機種ですか・・・自分はミズノセイしか持ってませんが、情報量は
肉薄してます。PADトーンはミズノセイのほうが満喫できます。
しかしPADらしさは良く出ているので良く出来たケーブルだと思うの
ですが・・・こんなところですがエージングでこれから変わるかもしれ
ません。それよりこれの電ケー出るみたいですね、そちらのほうが興味
深いです。
838836:2007/08/02(木) 12:03:59 ID:n56bUMAY
>>837
イオタの電ケー出るんだ?
PAD以外も含めて手が出せる範囲でいろいろ試した中では、
ACタンタスがベストだったので今も使ってるよ。
期待が持てるね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:04:06 ID:COM7hdpZ
ランボルギーニにそんな車あったな・・・JOTA。
840836:2007/08/16(木) 09:35:36 ID:FemHnGTy
お盆休み中にイオタXLRとアクエアスXLRの比較試聴した結果、
アクエアスを購入することに決定。
価格差は非常に痛いが、やはり超えられない壁がある。
俺の場合7〜8年は換えないから、高いけどこんなもんかなと思う。
ケーブルスレの否定派連中が読んだら何というか、、、
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:18:50 ID:h5X5LsLb
>>840
気にする事ないかと。。

SACD転けたし、メインのハードで特に欲しいものがなければケーブルに投資するのも良いかと。。

ケーブル繋がりで、今月のMJ無線と実験の柴崎特集は納得できなかった・・・

75Ω同軸ケーブルとして売っているモノで、わざと110Ωで作ってゼロクロス点の波形の歪み?を
少なくしているとかそういった内容で全く納得できなかった。

多くのデジタル送受信機器(SPDIF同軸・光)に共通の問題なのか、
固有の機器に起こる現象なのか理解できなかった。
少なくとも解説不足。
同軸について言えば柴崎はデジタル波形整形装置をMJ で発表してアコリバが製品化した事なんかもあったが
デジタル出力波形の「角」が起たないように出力側にはハイカットフィルター入れてあるけど
柴崎装置で波形の角を起たせちゃって、元来角を起たせないようにする目的の、

「他の(家電)装置に悪影響を与えないように」

って名目は何処に行ったのやら???

尤も数日前の新聞には公共電波使用の規制緩和(昔より他機器に与える悪影響が少ないようだ、という見積もりらしい・・)が
記事になっていたのでオーディオのデジタル出力ぐらいで何かの機械が暴走したりはしないのかも!?
今は無線LAN だの電波だらけの中で暮らしているわけだしね・・・


C-2410 がC-2810 やC-2400 より持ち上げられているのはいつものこと。。 <柴崎評価

読みにくくて(*_ _)人ゴメンナサイ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:34:45 ID:5gh/3Ooz
>840
まあ、価格差が3倍以上もありますからね。

NewアクエアスってPADトーンはどうですか?液体とプラズマの中間みたいな
音って聞きましたが、想像できない・・・
843840:2007/08/17(金) 13:17:06 ID:sS3XQfdm
>>842
アクエアスの印象は、「中高音がマイルドに響く」感じ。
他にイシュタルと中古で買ったプロテウス(プラズマUP済)を使ってるけど、
どちらもメリハリ系だから、違いがよくわかった。
ミズノセイを使ってたときを思い出すと「中間」というのもうなずけた。
昔のPADトーンが好きなら液体シールド復刻版が良いんだろうけど、
アクエアスも大丈夫じゃないかな?


844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:49:18 ID:8Do6Tpwv
アクエアス良さそうですね。むかし体験したコロッサスの感動を
もう一度味わいたい・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:34:27 ID:njXhuPMZ
でもベルデンなんでしょ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:47:23 ID:FmS19n+V
なつかしい話題だな〜。富山製か?w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:04:14 ID:is2hbuVX
それとすぐ分かる音のケーブルは避けています。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:36:58 ID:i4LyWbJO
ACドミナスていくらぐらいですか?新品/中古
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:50:39 ID:v9BR/lxD
>847
いままで遭遇したことがあるのか?>ベル線
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:42:38 ID:HAiUUtGS
ベル線でもクライオとジャケット代ということでしょ。
ほかにそういうのをやってるところがなければ文句は言えない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:56:45 ID:Q+uW+rr7
まぁ、ロビソPADはSNがめちゃ悪くてベルデン臭満載だが プッ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:23:37 ID:xyslMzaB
↑買ってしまったのか・・・おまえ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:24:10 ID:C7Qi3eRW
>847
本物PADとベルデンPADの見分け方ってあるんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:46:03 ID:MKgfUvfn
>>853
何バカなこと言ってんだ? PADの中身は全部Beldenだよwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:50:27 ID:C7qZyU0F
>853
ラベルを見ればある程度わかると聞いたことがあるけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:04:10 ID:Mxz8bfSe
あのお風呂場サウンドに憧れてたんだがベルデンなの?
それはそうとACドミナスの値段教えて
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:21:01 ID:0D9xZho6
ジャケットやシールド、クライオなどで、素のベルデンより音が良くなるなら、
中身はなんでもいいじゃん。
値段はともかく。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:30:19 ID:+IDOjuOT
>>857
>ジャケットやシールド、クライオなどで、素のベルデンより音が良くなるなら、

ブラインドテストしてから言えよ。な。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:04:20 ID:C7qZyU0F
>856
ベルデンを採用してたかどうかは知らないけど、今はスイスの電材屋の特注品らしい。
欧米の高級ケーブルなんてどこも大抵台湾か中国の線材使ってますよ。

>それはそうとACドミナスの値段教えて

ロビンに聞けば?w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:21:49 ID:Mxz8bfSe
レスサンクス。んーお風呂サウンド欲しいぜ。
ケーブル大事典持ってる人いないかな…w正規品の
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:28:35 ID:cc2eYDSC
ロビソと正規じゃラベルが全く違うよな。
まぁ、ロビソPADは買う時は正規より安いかも知れないが、
手放す時どこも買い取りしてくれない、オクでも売れないからいらないけど プッ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:51:41 ID:z4zPl5eP
>>859
ベルデンだとダメでスイスのメーカー名も判らない電線だとイイって感じだな。
俺も「スイス」って言われるとマイナスイメージが軽減される。

イメージってホント大事だW
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:04:14 ID:Rp3fopDf
OEMだったことに騒いでたんじゃなくて、
標準品のLANケーブルだったことに騒いでたんじゃないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:04:31 ID:bu6KfUY6
そいや金配合とか大嘘こいてたのがばれたんだよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:56:28 ID:oQdjlHdz
>864
いや、今でも金銅合金じゃなかったっけ?

以前、輸入元の16種類の金属の合金とか、自社製線材使ってるとか誇大広告が反感を
招いたのは確か。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:57:54 ID:JC/M2caP
前、ロビソスレで見たんだが潰れるってマジ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:10:26 ID:AlZnqFQ7
2ちゃんの情報を信じる馬鹿ハケーンw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:26:44 ID:JC/M2caP
>>867
さて、本当の馬鹿はどっちだと思う? プッ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:14:22 ID:QyIKDpLQ
本業が安定してるみたいだから潰れないでしょう。

つか、ここロビンスレじゃねーし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:32:05 ID:z/FMy/35
しかし、こういうネタはケーブル否定派の格好の餌食だよな。
871>>661:2007/09/25(火) 16:06:06 ID:MG3Y/5wq
オーディオユニオンお茶の水にPADのインターコネクト中古いっぱいあったから、
大人買いしたけど、(もちろん100万以上散財)効果は。。。
まあサブリミナルだね。最初から覚悟の上だったから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:58:38 ID:xkoWl3n0
>871
俺に格安で転売してくれ、ホスイ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:32:01 ID:68Lo3Yk5
>>865
それは誇大広告っていうか大嘘のような気がする。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:25:35 ID:DjicJUPd
865の言ってる事実って、
本来、輸入販売業者が誇大広告でたたかれにゃならんのに、
PADの製品自体がたたかれるようなことになる可能性大。
>>871
そんなにひどくはないと思うけど、
現行モデルの方が良いように思うときもあるよ。
おれもプロテウスのバランスは購入。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:16:04 ID:GFI8bgbu
つーか、“サブリミナル”の使い方間違ってねえ?
876874:2007/09/28(金) 11:46:45 ID:AwBMD01A
>>875
ほんとに買ってんのかなって感じだったし、
他にも「大人買い」とか突っ込み所が満載なんだけど、
なんか憎めない味わい深さがあったのでスルーしてしまった、、
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:24:50 ID:GFI8bgbu
サブリミナルは潜在意識を刺激して行動を起こさせる操作。

プラシーボと勘違いしたのかな?w いずれにせよ馬鹿っぽいな、>871
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:25:04 ID:L1d+eWo+
>>863
>標準品のLANケーブルだったことに騒いでたんじゃないの?

そうだった。
たまたまBeldenのLANケーブルがストックでも社長の狙った音を出してたのかな。ユーザーとしてはその発見にお金を払うって感じか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:42:15 ID:w/b3GEaa
ベルLANケーブルって偽物PADだったって落ちだったと思うが・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:43:03 ID:ZqWlrEY+
ほぉー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:23:47 ID:hR+qZW6p
加工・製造にそういうコストがかかるかどうかだね。
LANケーブルに細工したものが数十万するかどうかは。
それがそういうコストがかかるなら中身がLANでも構わんが、、
現行モデルの評価を急モデルとの比較しながら語り合いたいんだが、、、
井の中の蛙で、他社ケーブルでもっと良いのがゴマンとあるんかな、、いまいち盛り上がらんのは、、
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:04:48 ID:vC39jGhm
>>879
違うよ。偽物だと思いたいという願望があるだけのこと。
高い金払ってLANケーブルの筈は無いと思い込みたいんだね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:51:45 ID:Svub2uiW
>>881
何も言ってないなら構わんが、
自前で作ってて、それも合金ですって言ってたら構うだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:04:13 ID:Trb1PMHZ
分解したのはロビンの並行物だろ

で、米国流通品と富山製のものとロビンのものが各々違って
ロビンのものが本物かどうか、富山のものが本物かどうか
という問題があってややこしいらしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:05:25 ID:zDgo39HQ
日本のは特別仕様だと富山は言ってたんだから、海外ではあのLANケーブル仕様のものが標準なんだろう。

といっても特別仕様なのは外装だけであって、線材まで変えているとは思えない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:26:51 ID:CtV9J0JR
まあ当時、PADも海外価格は安かったよね。
でもLANケーをそのまま使ってたんだろうか?、で、あんな音が出るの?

そう考えると偽物説にたどり着く。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:40:12 ID:gLHheK+5
音質面で製品としての結果を出して、価格(クライオ代やジャケット加工代)がみあってりゃ、
LANだろうが、合金が2種類だろうが構わんよ。
裸のLANケーにコネクターつけて試したことないからなんとも言えんが。
それで同じ音出たらそりゃ詐欺だわな。
はじめからLANケーそのまま使えばいいんだから。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:07:55 ID:Nkoq/ytW
クライオに秘密があるんじゃね
ssd2なんてただのコンセントなのにPADの音するしさ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:13:29 ID:9goOPT4Y
不思議なブランドですよね。ケーブルブランド数多けれど、ここまで
独特の音作りが出来る会社って・・・

>888
SSD2は確かに普通のハッベルとはぜんぜん違う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:21:22 ID:jUDz+13z
LANケーブル入りはロビンから買った並行物で

PADに問い合わせた所
シリアルナンバーが架空のモノだったって奴だろ。
カルダスも偽物騒ぎがあったし並行物、特にオクは危険なんだよ。


何たって偽造が容易なんだから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:34:06 ID:07/128z2
>>890
んで、その偽物の出所が、アメリカの正規ディーラーってのがまた問題なわけで。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:19:52 ID:gLHheK+5
SONA社だっけ?
PADはその会社調査したり処分したりせんといかんよな。
そんくらいの価格の商品に対する信用問題なんだから。

それにしても、そのニセモンの音質ってどうだったのかね。
記憶によるとそれについては書いてなかったような、、
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:48:03 ID:Nkoq/ytW
つーか、富山に何か問題があったからsanaになったんだろ
いまでも富山製は富山でアフターすることになってるからな
それまでの製品はホントよくわからん状態だね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:26:46 ID:gqW0xKiV
まあケーブルの偽造なんてロレックスのパチ物職人からすればこの上なく
簡単なんだろうね。
それにカルダス、PADという日本のオーヲタの物欲をくすぐる物を狙うのも、
良く考えてるわ。
そういえば最近フランクミューラーのパチ物が並んでるねw
895>>661:2007/10/04(木) 17:34:59 ID:J1seaRqD
877さん、馬鹿っぽい871です。
貴殿の賢いご尊顔を是非拝見いたしたいものです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:25:21 ID:V7JdwcAP
ふくふく
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:26:58 ID:u/wf3qNq
にゅうにゅう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:27:32 ID:Dy4z3haj
ふくにゅん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:28:29 ID:lsYsIADs
複乳板からきました
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:28:45 ID:mdnXcPNu
帰ろ、フックル
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:28:56 ID:aJdX2BuF
まとめておかえりください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:25:31 ID:e9Pe15PM
http://www.afu.jp/smail/mail90.html
これでガックリしたなー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:29:50 ID:wHk3UDx8
中身がベルデンなんだなー。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:03:13 ID:bdI1gg3W
>>888
>クライオに秘密があるんじゃね
>ssd2なんてただのコンセントなのにPADの音するしさ

言えるかも。2P/3Pのコンセントの変換アダプターでさえ、PADっぽい音になった。
クライオ処理をうたってるメーカーも今は多いけど、こういう音出すのはPADだけ
な気がする。しかしLANはへこむな。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:33:48 ID:Tdrqsdau
ベルLAN線はアメリカディラーのオリジナルバッタ物だろ?
同じことを何回ループするんだよ?w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:05:19 ID:yost937B
本当にバッタなのかー?。てがこみすぎてねーか?。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:06:02 ID:Tdrqsdau
>906

>894を参照してください・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:49:24 ID:yost937B
他と違って売れる数が知れてるから、普通やらねーよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:20:15 ID:/cse1gE3
>>894がなんの参照になるのかわからん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:02:32 ID:UI6w8Mka
業者さんっぽいのが混じっているのが気掛かりだけど、
俺はPAD の音は自作では出せないと思っているから別に心線がLANケーブルでも構わないんだけどね。。

昔のコロッサス以上を買った人は怒り狂うかも知れんが・・・・・ <原価が安すぎ

ミズノセイか、今だったら新アクエアスくらいで満足しておくのがよいと思うぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:25:19 ID:i22Thcrc
確かにLANネタを再燃させているのは業者っぽいですね。
まあ自社ケーブルが売れるようにせいぜい頑張ってください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:15:52 ID:pPmfaOo+
どっちも業者くせえよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:43:25 ID:rENHPsDI
新しい電源ケーブルでるね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:56:17 ID:Iu0UqUkz
ほんとだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:36:30 ID:Iu0UqUkz
そういえば最近、PADの並行品ってなくなったんですか?
ヤフオクでミューゼアスを買おうと思ってるんだがそれらしき
出品が無い・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:27:30 ID:CMyeqkUN
あるだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:15:05 ID:rbb4LbUf
いやない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:09:14 ID:wAkqSufA
並行品は安いんだけど、中古の買い取りもしてくれない店が多いので注意だ。

LAN、俺は偽物じゃないと思うよ。本物が・もLAN。
解剖した人がPADにメール出してシリアルの確認とってたんじゃなかったっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:49:38 ID:HxqlJ/HX
そう。でも存在しないシリアルだったっていう落ちでした・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:17:42 ID:GpTtqhGw
違うよ。メーカーがこれはまずいと思って、そんなシリアルは知りませんと言っただけ。
ベルデンのLANケーブルを使用しているのは紛れも無い事実。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:45:27 ID:nw7VBD0q
何故事実といえるのでしょう?証拠でも?
風説の流布ですか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:48:13 ID:ogY4hL4D
>>921
頭悪いのか?ではPADが線材を作れる会社だとでも言うのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:11:14 ID:6F5dJM9u
ベルデンでもなんでも良いんだが合金などと表記しているのが問題なのでは?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:11:17 ID:BeA2qGCQ
そんなシリアルは知りませんと言っただけ?
やばいな。見てみぬフリ
925ロレックスコピーならここ:2007/10/17(水) 13:13:20 ID:6Xncwljf
http://www.shop-sss.com スーパーハイクラスのロレックス・ブルガリの時計を取り扱
http://shopsss2.fire.prohosting.com/
http://shopsss.fire.prohosting.com/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:10:18 ID:7vqMNbS8
蒸し返すなよ
これは正規代理店が仕組んだ壮大な作り話なんだから
安い並行品が反乱しないようにね
開腹できない構造なんでだれも中身を見る事はできないからね
疑心暗鬼にさせて正規品を買わせる目的
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:10:43 ID:6F5dJM9u
オレはユーザーじゃないからどうでもいいが、ちゃんと会社あるの?マークボーランドみたいだよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:48:47 ID:GjOmyj5L
>926
ホームページで公開したやつもあらかじめバラしたPADにベルデン組み込んだ
可能性もあるしな。
自分の耳に自信があればケーブルの費用対効果の価値くらいわかるもんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:29:43 ID:aTpLCHtn
>>928
>ホームページで公開したやつもあらかじめバラしたPADにベルデン組み込んだ
>可能性もあるしな。

バカってのはほんと思いもよらぬことを言うなwww
そんな可能性より、PADがベルデンを使っている可能性の方が100万倍高いだろうよ。

>自分の耳に自信があればケーブルの費用対効果の価値くらいわかるもんだよ。

だから、お前の糞耳ではベルデンとMITの違いも聞き取れんて。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:37:05 ID:w3ox2A0H

結局おのおのの言い分に対する確証は誰も持ってない訳ね。
ネットのページ一つ取ってアレコレ妄想してるだけ。

つくづくネットはアテにならん。

wikiだって当事者が改竄しまくってたし。

931名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:25:24 ID:qCTpDmlA
>>927
そうだ。マークボーランドか。懐かしい話だよね。
CSアイかエフかのハイエンドスタートだったな。。。
932928:2007/10/18(木) 12:56:09 ID:GjOmyj5L
>929
都市伝説っておもしろいよね。
ちなみにおいらはPAD使ってねえよw

PADが売れてもらっては困る人ってどうゆうひとなんだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:21:06 ID:nOL1Ph8i
ベルデンとNASAってつながりありますよね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:18:42 ID:8oh1Df95
NASAなんてあらゆる企業につながりがある。

というか企業側がつながりを持ちたがるw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:57:48 ID:mw3HQlTU
>>927+931
マークボーランドってどう言う話しだろうか?
CSI?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:29:06 ID:mk/wFjiV
最近新製品が出たから敵対業者が五月蠅いな

少なくともぱベルデンって字消すぐらいの知恵はつきましたから

安心して分解してください
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:00:00 ID:ErlvPZns
>935
20ほど前、メイド・イン・ニューヨークの鳴り物入りで日本上陸した伝説の
高額ケーブル。でも実は岡山県で作っていたとかいう噂w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:03:38 ID:nmaal0/X
新しい電ケー買った人いませんか?

かなーり興味あるんですが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:27:17 ID:EVFNEb75
買えば興味が失せるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:55:52 ID:Zytb5dK3
>>938
今回ベースにしたというACコロッサスはあんまり好みじゃなかったなあ。
にてるとしたら興味ないが。
全く同じとは思えないけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:26:41 ID:7fIJeiyo
>938
>939

発売まだみたいですが・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:44:45 ID:Jm+PnPDh
http://www.afu.jp/smail/mail90.html

だけど、LANケーブルで出来てること自体があり得ないことなら、最初のPADの
返答でそう言うと思うんだけど。

LANケーブルであの音出してるんだからむしろえらいとも言える?
材料費に見合った定価つけたら、オーディオテクニカのライバルと思われちゃった
だろうし、非常に高価だからありがたがって買った人が多かったのでしょう。
会社生産する時にはPADの自作法とか公開してほしいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:00:04 ID:xd/zejmB
まがいひんで決着済w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:22:50 ID:tRPk5XHZ
いつ決着したのよ?
正規店で購入したもんなんですけど・・って言ったらPADが黙っちゃったわけで。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:32:35 ID:Lzfg1UiB
ヤフオク詐欺常習犯・本業看板屋の

ロビンの言う事が真実ならな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:50:41 ID:HQ+hp3N6
>944
あんたいい人だね〜。ネットの情報は良く吟味することだなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:41:47 ID:+4MasBoB
://www.phileweb.com/news/audio/200711/02/7593.html
ペアで使うらしい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:41:29 ID:KEvkZOQd
お手頃価格ですね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:16:14 ID:Aq3LTWDs
>947
・・・??・・・意味わからない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:43:20 ID:xecOlZqL
NewAC注文入れました。

エージング終わる今月末あたりにインプしますね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:00:19 ID:yk1+N6jj
マークボウランドは広島のTOP ENDが始めた詐欺。
MITを輸入しようとしてた岡山オーディオギャラリーに持ちかけて
両店を中心にして全国のいくつかの店で売っていた。
CSもクリアサウンドイマイ時代に売っていた。
詐欺がバレ残党は関東に進出したがジリ貧になり自然消滅。
岡山はコレで大儲けした。
CSはPADが仮に倒産しても会社を買い取り扱い続けるとまで言っていたのに
説明ナシにヨルマに乗り換える。
一方岡山は今でもボウランドと同じ物をオリジナルとして売っている。
死ぬ気で働いたカネで買ってる客をナンだと思っているのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:39:36 ID:5mZ6KgqE
もういいじゃまいか、過去の話は・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:52:25 ID:oDIptIUx
よくない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:25:49 ID:9hxGl2M3
↓B&W802の内部配線をマークボーランドにww
http://www.ac2.jp/diary/0004.html

まだ、存在するようですw MボーランドW
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:13:23 ID:IJMol3fR
>>951

大変参考になりました。

>マークボウランドは広島のTOP ENDが始めた詐欺。
>MITを輸入しようとしてた岡山オーディオギャラリーに持ちかけて
>両店を中心にして全国のいくつかの店で売っていた。

概略了解。

>CSもクリアサウンドイマイ時代に売っていた。

CSが元クリアサウンドイマイだってことも知らなかった。

>CSはPADが仮に倒産しても会社を買い取り扱い続けるとまで言っていたのに
>説明ナシにヨルマに乗り換える。

PADの真贋が話題になってた時期でもあり、PADが不透明なブランドになっちゃった感じがする。

>一方岡山は今でもボウランドと同じ物をオリジナルとして売っている。
>死ぬ気で働いたカネで買ってる客をナンだと思っているのか?

ほんとだね。1万2万の話じゃないもんね。
>>954のAC2っていう店も岡山系の店なのですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:55:14 ID:nhpBmUPS
>955
AC2はオーディオギャラリーです。
CSはクリアーサウンドイマイから輸入商社として別会社化したものです。
PADが倒産しても会社を買い取ってでも取り扱いは続ける⇒
は今井社長談です。
噂の類ではありません。
現存する店では九州のMAXもボウランドを扱ってましたね。
ちなみにTOP ENDは店名です。
オーディオ業界の売れ行き落ち込みは単に不況のせいだけでは無いでしょう。
ユーザーの事を考えていればあんな真似しないでしょうから。
>954
Nautilus802?最近までボウランドはバレて無かったのか。
このHPは知っていましたがNautilusは見落としていました。てっきりMatrixかと
ネット普及してからも通用 していたとは。
商社も専門店も酷い会社が多すぎます。
情報を共有して詐欺的行為を排除したいものです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:29:00 ID:0TKHreGH
>>956
>商社も専門店も酷い会社が多すぎます。
>情報を共有して詐欺的行為を排除したいものです。

そういう状況があるのなら、同感です。
健康食品、健康器具などは広く関心を集める業界だから是正される機会もある
けど、オーディオは消費者が声をあげないと駄目ですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:43:12 ID:Quc/WsqE
どっかのアニオタ個人サイトでインプレしてたんだけど、ベルデンをほんの少し高級にした音 って言っていたので、こいつスゲーって思ったwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:25:25 ID:ZZYYdNph
>958
そのサイト?ブログ? 知っています。
得てして真実は関係者以外の第三者的な所から見つかったりしませんか?
>957
そろそろアンチや関係者の反論が出てくる頃でしょうからこの辺で書き込みは止めにします。
健康関係・似非宗教は言うに及ばず自動車業界もよく似ていませんか?
ですからあくまで某サイトさんみたいに事実だけを根拠と共に共有するのが良いかと。
事実ならば誹謗中傷に当たりませんから。
関係者はいやがうえにも対応を迫られるのではないでしょうか?
あとは内部告発を待つ--
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:47:17 ID:ZZYYdNph
最後に
個人的見解を書き込みして終わります。
ベルデンLANケーブルPADはアメリカのディーラーが掴まされた贋物だと思ってます。
あれだけ高価な商品 買った人が分解したりプラグの付け替えをしたらバレるんだから
そこまでイージーなつくりにはしないでしょう。
競合相手もアメリカ市場は多いのだし。

CSは一千万円を越える投資をPADに行なっています。
今回PADの取り扱いを中止したのはPAD側の姿勢が変わったから云々の
CSの非公式?の主張を個人的には信じます。
CSは取り扱い製品のアフターサービスにも補修パーツを確保するなどコストを割いています。
ボッタクリと呼ばれる某商社も某メーカーに少なくない額の投資と支援を行なって
某メーカーの経営危機を救っています。
一概にボッタクリと決め付けるのは危険だと思いますが
商社ももっと情報を公開してユーザーに知ってもらう努力をすべきだと思います。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:04:27 ID:hkeB1Q0y
常識で考えて、PADが単独で電線を作れる工場を持っているとは思えない。
どこかの電材屋から仕入れたものを加工していると考えるのが自然。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:38:21 ID:7lIku1n8
>>959
>ですからあくまで某サイトさんみたいに事実だけを根拠と共に共有するのが良いかと。
>事実ならば誹謗中傷に当たりませんから。

某サイトのヒントでもいいので教えていただけないでしょうか?
興味もちました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:42:26 ID:O+uHq4LC
ホントにこれで最後にします。
>962
上の書き込みにあるPAD検証してる所です。
ちなみにオーディオサイトでHIT数最多なのだとか。
あのサイトは理性的で好感が持てます。
根拠も無く批判したりしないですし。
その上でご自分の好みはハッキリ明示していて。
>961
PADは初期は自社製造と謳ってました。
今はスイスから線材を調達してると公表してます。
スーナーでしょうか?
初期の自社製製造云々も素線自体は電線メーカー製造の筈です。
日本でも電線の素線を製造している会社は何社も無いですから。
自社に小さい編組機を持っていて -リースかな?
好きな仕様で組み合わせてたんでしょうね。

だがマークボウランドの件は日本のオーディオファイルが忘れずに伝え続けるべきだと思う。
あの事件は完全な詐欺だから。
時効にしてしまってはいけないでしょう絶対に。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:19:26 ID:CKi1EJGl
PADは取り扱いが変わって落ち着いてきましたね。
変な噂も出ないでしょう・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:47:17 ID:cfocKQHz
>963
では、“マークボーランド産地偽装詐欺事件”と命名しましょう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:53:36 ID:rmsxrbSA
俺は当時ボーランドを買った。今でも家に置いてある。
とにかく何度も試聴させてもらって音に惚れたから買ったのだ。
当時あんな芸術的な音のするケーブルは他になかった・・・

販売店がいかにも外国製かどうか得体の知れないような
謎めいた売り方をしていたのは事実だったが
そういう演出だったのだろう。
音もケーブル名もミステリアスなムードを漂わせる製品ばかりであった。

しかし、音に満足しきっていたのでそれで何も問題はなかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:11:31 ID:cfocKQHz
>966
しかし、アンコに満足しきっていたので何も問題なかった・・・赤福


みたいなもんですなw

968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:39:00 ID:Ky/WGF69
俺は赤福ウマイと思ったこと一度も無いし、
餅が使い回しだろうとあんまり構わなかったけどね。w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:16:00 ID:fwaHnLuU
別に製品の中身がいいとか悪いっていってるんじゃなくて
騙して売りつけるという詐欺行為が避難されてるって事が
わからんのかな、信者や関係者には
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:24:02 ID:Ky/WGF69
>>969
自分は信者の一人なんだろうけど、PADの音って他であまり聞けないような感じの音がしませんか?

黒いジャケットに液体や粉(なんの?)が入っていることのプラシーボ効果が大きいのかなあ。。。

PAD に冶金工場があると信じられる人はもう居ないだろうけど、上級?のシリーズの硬いのは
少なくとも何社かの電線を併せたモノだと思うけどね。

マークボウランドについては知らんわあ・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:36:15 ID:pz4HpIQ1
>970
PAD本体は詐欺行為してねえだろ、輸入元がいいかげんだっただけで。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:14:28 ID:l0YjEJXR
最後最後と何度目か・・これで本当に最後にします
>969
はい
上で主張しているのはその通りです。
値付けには関心できませんがPADもボウランドも製品には何も言っていません。
ボウランドは成り立ちそのものが詐欺行為=騙して売っている
PADは高価な製品にも関わらず説明が十分では無い
だから生意気にも意見したのです。
>970
今はスイス調達としていますよね?
電線を製造する工場は少ないのです。
ケーブルメーカーは電線工場から仕入れて 編組したり被覆したりしてつくるのです。
オーディオケーブルメーカーはスピーカーで言うアッセンブリーメーカーに例えられるでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:18:41 ID:8XbtSzoS
>オーディオケーブルメーカーはスピーカーで言うアッセンブリーメーカーに例えられるでしょうか?

いや、そうとも言えないよ。カルダスは台湾のOEMらしいけど、あの構造はカルダス独自で、台湾の
電線メーカーには思いつかないですよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:08:17 ID:UCQ2L7IM
製造のみ頼んでるって場合があるからな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:10:42 ID:xkl65FH7
>>974
だからー、量が無ければ、製造のみオーダーなんて出来ないのよ。
ぼったくりケーブルメーカーの使用する量なんて高が知れている。
線材会社の製品をそこそこ改造する位しか出来ない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:30:01 ID:3FzAv3Am
編み機を自分で持ってる会社もあるわな
編み方の方が糸そのものより重要って海外では考えてるとこが多いみたいだし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:57:13 ID:57SYLdgi
機械じゃいい音出ないっていってハンドメードしてるところも何社かあるぜ
KとかNとか・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:05:18 ID:K/aNjjaG
手編みはすごいな。キンバーとか違うよね?
3mのを自分でほぐして編み直したことがあるけど、
何十メートルをどうやって編んでるのか不思議だ。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:15:28 ID:LUgX/CbW
手編みした後のコーティングはどうするんだよ。編線剥き出しかよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:54:57 ID:4jz8kwZ/
最後最後サギですか?自分は もう最後の書き込みです。
>973
確かにそうです。
スピーカーメーカーもユニットメーカーに特別仕様でベースモデルとは別物に近いモノを作らせてアッセンしている所もあるのでつい例えにしました。
カルダスは確かにそうですね。他にもあると思いますし。
>975
いえ日本ですとワンロール40m位から特注を受ける所もあります。
台湾や中国でも同様でしょう恐らく。アメリカでもそうでしょう。製造ラインの最小ロットが大体ソレ位の長さみたいです。
ただ海外発注は量がまとまらないとコストから利益が出ませんが。

オーディオケーブルは特性値では割り切れないですから
どれだけケーブル工場に試作させどれだけ試行錯誤して捨てているかだと思います。
そうしていないメーカーがボッタクリと言えるのかも知れません。キンバーは黄金率にその鍵を見つけたのでしょうか
>977
典型はNBSでしょうか?銀線を沢山使って手編みしてて高価ですね。
>979
素線に被覆されたモノを編むのです。
裸線を編んでいる所はない筈です。
編んで末端だけ処理します。 半田づけだけで済ましている所が多いみたいですが
問題はむしろ素線の編組過程での取り扱いだとおもいます。詳しくは言えません。
>972 >979
972の被覆は外装とかの意味です。
素線に被覆か油かコーティングかメッキがかかっていないとオーディオケーブルメーカーでは扱えるシロモノではありません。すぐに酸化しちゃいます。
>978
確かキンバーはトップラインあたりが手編みだった筈です。下位のモノはコストから手編みは無理です。
製品のMAXで7m長くらいなら手編み出来ますよ。複雑な編みは無理ですが。

>971
PADは輸入元がいい加減とは自分は思わないのですが>>960
もっと高価な値付けの理由を説明して欲しかったです。 PADは出荷額が結構高いって言っていました
それから取り扱いをやめる理由も説明すべきです。高価な買い物をしたお客さんに失礼だと思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:23:49 ID:8HeG4yeF
>960 >971 >980 
例の輸入元はやめた訳じゃありません。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:11:25 ID:+U+Xsf3r
>981
そうなんだ、、
PADらしい音が適正価格で出せればなんでもいいんだけどね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:38:44 ID:dagKKtfs
>981
PADから切られたのですか?
そうだとするとCSは非公式だとしても嘘を言ったわけか・・・
ならば960 970 980はCSへの見方を改めないと
投資はホントにしてるみたいだけど理由があるのかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:58:53 ID:fAEUWs2c
>980
>もっと高価な値付けの理由を説明して欲しかったです。

そうゆう説明不足なところがいい加減だと皆言ってるのですが・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:01:25 ID:l0v+waPO
金銀プラチナをザクザク使ってる電線。。。笑える。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:04:17 ID:M+lciRBJ
金銀プラチナをゲルググゲルググ使ってる電線。。。笑える。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:11:42 ID:qtDve8oo
金銀プラチナをズゴックズゴック使ってる電線。。。笑える。
988名無しさん@お腹いっぱい。
何をシャアシャア言ってやがる!!!