アナログプレーヤー。BD、DD、どっちが良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
せっかく盛り上がってきてたので。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115700683/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:43:21 ID:0ZddODg3
スレ立てるときにsageても意味ないと思う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:44:06 ID:0ZddODg3
ぅぁ、IDがddだw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:45:24 ID:0ZddODg3
ちなみにDD派です(1200じゃないよ、念のため)。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:45:49 ID:t9qrxuq3
>>3
じゃあ、お前は残り15分くらいDD派って事でwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:46:18 ID:Rn9lkpZN
諸君、何度講釈すれば理解するのだね。
黒人達はSL-1200シリーズを「神の楽器」と讃えているそうです。
デデは神からの賜物なのである。

参考 時間再現の精度
CD等のディジタル > DD > 劣悪なる馬糞ひも駆動、その他
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:47:45 ID:t9qrxuq3
>>4
うはwwwww
81000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/19(水) 23:49:16 ID:PhRh69SI
イモだな?(W
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:51:10 ID:0ZddODg3
千子さん、IDが刺激的だ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:14:34 ID:HqWbKpWs
ちなみにWE203型(1927年ごろ)はDDです。
11リンは糞:2005/10/20(木) 02:50:10 ID:lQyZwW2L
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。
12名無しさん@もう、お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:02:21 ID:jY18T0IO
それって、LINNベーシックですか?

糸ドライブはマイクロを聴いた事が有ります。音が悪かった。

SP10も音は悪いでしょ...。
SP10MkU以降は良く判りません。
悪くは無かったような記憶が有るのですが、不明です。

型番は正確に、論点は詳細にお願いします。
13リンは糞:2005/10/20(木) 03:04:24 ID:lQyZwW2L
ぼったくり製品の典型
http://www.uploda.org/file/uporg218909.jpg
14名無しさん@もう、お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:13:12 ID:jY18T0IO
これは、あなたのLINNですか?

画像を見る限りでは、LP12初期型にバルハラ電源が付いているような?
どうなんでしょう...。

音は良いけど、高過ぎですね。「ぼったくり」同感です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:19:40 ID:xY3FcmN+
LP12の話はやめてくれないかね。
DD派の諸君だって、SL1200をDDの代表のように言われたら腹が立つでしょ?
BD派としても、LP12をBDの代表のように言われるとちょっとね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:40:01 ID:jpmmUEXQ
つーか、キンタもダサいので除外しようね。
SL1200はガキのおもちゃなので除外、デノンのは問題以前で除外、
テクニ糞のヴィンテージ物も初期性能を保てているわけないので除外、
あ、LINNはBDユーザーのおれとしてもどうでもいいので除外、
安価なアクリル製品はプラモデル並なので除外、その他なにか除外するものある?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:53:15 ID:w+8uqCCE
>>16
あと、ボッタクリパンツゴム駆動も除外すれば、
アナログプレーヤーは除外、ということでF.A.?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:14:39 ID:jpmmUEXQ
それだとスレが成り立たんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:59:06 ID:SYQI6CTp
>>16
> その他なにか除外するものある?

おまい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:27:38 ID:XKTtJ/R3
99とやらがいないと良い雰囲気だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:10:16 ID:rMlfiNE9
BDとDDどっちがいいのか。
これは現在生き残っている機種を眺めれば自ずとわかろうというもの。
まあ、sL!2ooの音が良いなんて言っている奴等には関係のない話だがね。
デノン?ありゃガラクタだわ。他になにか?コスモテ糞?終わってるね。プ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:04:11 ID:jM7icxzc
>1
ネタスレ立て、ご苦労。
さっさと死んでくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:21:13 ID:fZtLeckv
>>22も除外決定だな。
わざわざそれを書くためだけに来たんだから、
今後は来るなよ。
「だれがいつ来ようと自由だ」などとのたまうなら、
わざわざつまらんことを書くな。
ひょっとして、おまえ愚鈍か?アワワワワ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:38:25 ID:Z/xIcKdF
30マソ以下の安物ならDD
それ以上ならBD
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:00:12 ID:R2CN6Nrv
>>10
それはDDではなくて、単なる「センタードライブ」だと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:30:11 ID:xmn5lS/N
99さんのその後の結果聞きたい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:28:33 ID:c8OkVUzh
結局技術者は来たんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:04:24 ID:RhlJbAPz
>1
ネタスレ立て、ご苦労。
さっさと死んでくれ。
ついでに訳分からん御託並べてる>23も・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:59:05 ID:ELVOzuMU
>>28
おまえ、やっぱり愚鈍か
30前スレ99:2005/10/22(土) 18:28:04 ID:3KyyE0cC
>>26
>>27
前スレでは中途半端に終わってしまい、その後の報告をしなければ無責任かと
思っておりました。
実は技術者はまだ来ておりません。
ショップには、先方からのコメントがあり、それを伝えて下さいました。
その後、代理店の技術者さんからも電話が来ました。
ショップからのお話では、
私の他に某評論家(名前は分りませんでした)からも同症状の連絡があった。
調べてみると、電源電圧95Vまでは動作確認できているが、それ以下なら同症状
が出る可能性があり、取りあえずステップアップトランスを送ることになった。
調整にはその後に出向く、、、というコメントがあったと。
大きな疑問が湧いたのですが、それについてはまた後ほど。
31前スレ99:2005/10/22(土) 23:51:49 ID:IHfeIW0F
ところで、私の疑問点とは、
95V以下の電圧なんて滅多になる筈はないのに、お客の家の電源電圧のせいに
している。(テスターぐらい持っている客がいることすら想像できないのか、
あるいはBDを買う人はテスターなど持ってないと思っているのか)
回転速度が狂っていることに気が付くのは私の他に評論家しかいないのか。
BDマニアというものはBDだというだけで喜んで、音楽を聞かないのか。
もし、本当に95Vの家があったとして、ステップアップトランスだけでは多少
早くなることがあっても正しい回転速度にはならないではないか。
取りあえず、おおまかに回転を早くしておいて後で技術者が調整に来ると
いうのは理に適っていると言えなくもないが。

このあたりを代理店から電話が来た時に聞いてみたが、DCモーターではなく
AC/DCモータ−だと。???

ま、取りあえずは私の一方的な疑問に過ぎないのでこのあたりでやめておきます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:58:22 ID:O97t89pb
本当なら製品名をあげるべきだと思うが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:15:14 ID:PjndzQUe
>1
ネタスレ立て、ご苦労。
さっさと死んでくれ。
>>28
>愚鈍か
おまえがな・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:20:45 ID:PjndzQUe
>>12
>論点は詳細にお願いします。
オイオイ、「音が悪かった」などと抽象的な事言っておきながら
論点かよ・・・・、笑わせるな・・・。
35前スレ99:2005/10/23(日) 19:51:19 ID:32NAMf88
>>32
別にその製品に恨みがある訳ではなく、それに問題にしているのも私と某評論家のみ
かも知れず、無用に他の人に心配をかけたくは有りません。
その製品のみの問題だけではないかも知れませんし、そうなら、たまたま私がそれを
使っただけで、その製品のみが問題と思われてはその製品が可哀想かと思います。
あるいは、ただ単に私と某評論家のみの個体がたまたま不調だったのかも知れません。
という訳で、よほどのことがなければ製品名を言うつもりは有りません。
ただ、このようなことがありました、BDでは回転に注意しましょうという一般的な
警鐘に留めたいと思っております。
代理店の方も大変恐縮していましたし。
無論、その後どうなったか顛末は報告します。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:14:03 ID:MfOekikZ
こもままだと、当該製品以外のBDユーザーも「無用に」心配してしまう
恐れがあると思うがナ〜。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:23:22 ID:IlqyFf8g
結局99はBD派の皮を巧みに被ったDDマンセーの工作員だと
前スレで自ら暴露しているからな。
答えを長引かせる事によってBD派を心理的ゆさぶりに掛ける・・・
多分>>1は話を続けたかった99自身だろう。



安い芝居だ・・、三文も払えないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:58:20 ID:65+5tkTg
シンクロナスモーター採用機種だったら電圧低くても速度は変化しない、わざわざ低く
して回すモデルもあったぐらいだ。
インダクションモーター採用機種には速度調整ついてるからこの場合でもトラブルは
なし。で電圧低くくてこまったTTなんなの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:08:41 ID:1dXTZzco
たった1個の品物で全BD評価をするってかww
個体差という概念は無いのかね?
同機種を最低でも10個用意して同じ現象が再現されるなら設計に問題があるだろうな。
もう一度言うけどたったの1個で評価するという考えは、どうかと思うが?
評価するのは、機種名を晒して所有者に同じ現象が起こるかどうか質問してからでも遅くは無いだろ?
1200スレでは呼びかけ質問により同じ現象が再現することが確認できた。(アーム感度、プラッター切削精度など)
なぁ、99さんよ、生きているうちにおつむを使おうなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:09:46 ID:jU27t+bK
電圧が低くて困ったのではないみたいだけど。
文脈からは。
低いわけでもないのに回転が遅いのが問題なのでわ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:23:49 ID:IlqyFf8g
99の代わりに言っておくか。

99が前スレで能書きを垂れていた時にADプレーヤーを誌面で激賞して導入した
評論家は唯一人、貝山知弘・プレーヤーはミッチェル・GyroSE

ここ半年以上でADプレーヤーを交換したと公開した評論家は他にいない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:14:07 ID:TPKiLTeW
「アナログの本8」の試聴記事では間接的に書いてあるが
ベテランである筈の貝山本人がセッティングも出来ずに代理店に全て任している・・
導入したのはいいが、そういう難物を抱えて導入後の感想は何一つないな。
つまりセッティングは評論家でも無理だという事か。
記事を深読み出来ずにそういう50万近くの機器を買って文句を言っている99、
それに未だにきちんと対応しない代理店に問題があるんじゃないのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:22:15 ID:LegrU7Nj
>>39
ある個体について実際にあった不具合とそれに対する代理店の対応を
レポートしているだけで、BD全体を評価しているわけではないだろ。
本人が35で言ってる通りだ。
てか、39がなんでそんなに必死に噛み付くのかそっちの方が不思議。

状況を総合すると、漏れもミッチェルだと思う>>41
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:21:18 ID:N7NANLd2
>>43
>BD全体を評価しているわけではないだろ。

そうか?
>>35で「BDでは回転に注意しましょうという一般的な」と書いてあるから、
解釈の仕方によってはBD全体を評価していることにもなるだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:22:24 ID:N7NANLd2
てか自作自演とは思いたくないけど・・・w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:40:48 ID:TPKiLTeW
自作自演ではない、書き込んでいるから解かるが
少なくとも99以外に3人以上はいる。
とはいえIDが交互じゃないからその証明が出来ないんだけれどもね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:55:05 ID:IxhDwx/e
【ターンテーブル概論】
Idler drive(Rim drive)
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
加工精度の問題や再生音に轟音を伴う等、性能的には限界がある。
力強さ・迫力はピカイチだが低S/Nな欠点がある。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてゴーゴーと地下鉄車内並みである。
ひとよんで「地下鉄ノイズ」が盛大である。

Belt drive
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する
慣性質量を上げて回転ムラを誤魔化すがワウは避けがたく、漁師以外は船酔いに苦しむ。
三十万円未満は使えないという説まで存在する。
艶のある音だが迫力不足で煮え切らぬ女々しい音で、軽量プラッターだとストロボは静止しない。

Direct drive
回転伝達構造がなく高性能。
暗騒音まで聞き取れるほどの高S/N比を誇る。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてデジタル機器に準ずる程に静かである。
それ故に超低域まで透明感に満ち満ちている。
時間芸術である音楽再生に適している。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:57:05 ID:IxhDwx/e
ベルトくずや糸くず駆動、或いは直接駆動、原始的なゴム製すべり車駆動など
駆動方式は種々あるが、肝心なことは時間軸のぶれは許されないという点だ。
おのずとどの駆動方式を選択すべきかは理解できる。
ただ、その最良の駆動方式は大メーカーでなければ設計・生産が難しい。
最近巷に出回っているベルトくず駆動タイプは如何にもガレージメーカー製だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:59:38 ID:IxhDwx/e
ガラードに代表されるリム・ドライブは
モーターの回転をターンテーブルの縁(リム)に伝える方法で、
モーター軸とリムの間にゴムの車輪(アイドラー)を付け、
回転速度切り替えに便利なように工夫されているが
加工精度の問題などがあり性能的には限界があるとされる

マイクロ精機に代表されるベルト(糸)ドライブは
モーターの回転をベルト又は糸でターンテーブルに伝える方法で
ベルトの材質でモーターの振動が吸収されターンテーブルに伝わらないことや、
ターンテーブルの質量が大きければモーターの多少の回転ムラも
影響しない利点があるとされる

テクニクスに代表されるダイレクト・ドライブは
回転部分の騒音もなければ、摩耗も少ないというターンテーブルとして
理想的な結果を出せる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:05:00 ID:+NGHosG0
↑妄想 プ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:13:23 ID:Dx/czHI2
さあて、次に99はどう出るかな。w
52前スレ99:2005/10/24(月) 20:16:03 ID:J8sum+C9
>>41
評論家と言ってもオーオタ評論家とは限りません。音楽評論家かもしれないし、
あるいは政治評論家かも知れない。
それと、なにも「ここ半年以上でADプレーヤーを交換したと公開した評論家」
でなくてはならない理由はありません。
「評論家」は、何かを交換するたびにすべて公開しているのでしょうか。

>>43
フォロウ、有り難う。

>>44
BD全体を評価してはおりません。
回転は問題がないと思っていても実は問題があるものもあるかも知れないので、
せめて自分で確認してみて頂きたいというだけのことです。

>>47-49
基本的に同意見です。
ただ、面白おかしく書いているのを楽しく読める人と、カチンと頭に来る人に
別れるのでしょう。
勿論、私には面白く楽しく読めるのですが。
BD派の皆さんも頭を冷やしてもう少し客観的に物事を見極めませんか。
53通りすがり:2005/10/24(月) 20:59:18 ID:ctJxQ6e3
前スレ99さんの症状では、意図的にトルクを弱めてドライブするメーカー
(リン・ノッテンガム等)では原則的に同じ症状が出るのでは?
そして、そういうポリシーのプレイヤーに電源のステップアップトランスを使うのは
本末転倒。99さんは「店を信用してる」といっていたが、怪し過ぎですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:42:22 ID:Dx/czHI2
99はなんだか必死だな。苦しくなってきたな。w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:44:03 ID:2ZvLtLcK
誰かDD専用スレ立てておくり。オイラにゃ無理だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:49:47 ID:Dx/czHI2
DD隔離スレをつくっても、99みたいなビョーキがくるからウザイ罠。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:36:23 ID:LegrU7Nj
>>53
99氏の代わりにフォローすれば、リンやノッティンガムはACモーターなので
電圧に関係なく電源周波数さえ一定なら回転は狂わない。
それに対して、99氏の購入したものはDCモーター(AC/DCモーター?)なので、
電圧で回転数が変化しうる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:50:16 ID:CfmJbXZH
いくらACモータ−とは家共、低電圧には限界があろう。
95Vまでは(トルクに問題が無く)正常回転の確認ができたが、
それ以下だと摩擦その他に負けて遅くなる可能性があるという
ことでは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:20:39 ID:TPKiLTeW
>>52
政治評論家ってのはありえない。
それと、だ、意外と貝山みたいな音楽評論家も金とコネだけで何でも書いて
生きているような腐った奴も多いのは事実。
高額なプレーヤーを自腹で購入しない限り、導入したと宣伝しないのは
この業界では筋違いだ、よほどの大御所か重鎮でも生きていけないよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:27:40 ID:TPKiLTeW
ついでに言っとくと江川氏みたいにメーカーに製品を返そうとしたり
村井氏みたいに自腹購入して生き残っている評論家は極めて稀な例だ。
それ故あの二人の業界でのポジションはアウトサイダー扱いとなる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:28:42 ID:6L5cxMTV
このスレに出てくるターンテーブルの水準が低すぎなのはなぜ。
62前スレ99:2005/10/24(月) 23:31:46 ID:sT0VN/sd
>>53
> 本末転倒。99さんは「店を信用してる」といっていたが、怪し過ぎですね。
いえ、私が指名した商品を売っただけで、落ち度は何もないのです。
それなのに、売ったのはこちらななのでと色々と代理店との間に入って一生懸命
やってくれています。

>>57
ACモータ−でも>>58さんの言うような理屈で回転速度が落ちることはあり得ると
思います。でも、AC/DCモータ−というのが良く分りません。
ただ、DCモータ−を、AC/DCコンバーターを使っているという意味でならわざわざ
言う必要のない言葉だし、そんな子供騙しの台詞で誤魔化す人がいるとは思えない
ところです。
実はモータ−に関しては子供の頃お世話になったマブチのモータ−以外よく知らない
のです。ひょっとしてACモータ−も中でDCコンバートしている?
6310:2005/10/25(火) 01:05:32 ID:r16LXsRC
>>25
センタードライブの定義を教えて。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:10:59 ID:lAEvRhD9
>>54-56
だから前スレの1がBD専用スレを立てたんだろ?
前のスレで考えがあると言っていたがDD使用者には入り込める隙が無い・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:23:29 ID:ijLM3Llp
>>64
DDユーザーには書き込みの内容が理解できないだろうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:27:54 ID:SuEDEVl1
B.D.愛用者=ストロボスコープ監視者としてタンテに張り付く漁師
D.D.愛用者=レコード音楽愛好家
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:52:34 ID:CC2Q6TCQ
何度も書いてるけど、ストロボが気になって仕方がないのはデデ使いの方だよ。
あんたも含めて、もうほんと神経症的にまでに気になってるよね。
もっと音楽を聴こうよね。(´ω`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:54:38 ID:CC2Q6TCQ
あっ、ひょっとしてあんた、いい歳こいて皿回し芸のまね事でもしてるの?
は ず か し ぃ
69?:2005/10/25(火) 04:56:53 ID:1t0/UunK
ていうか、ストロボなんか気にしないですむような真っ当な商品を作ってください。
皿の一つもまともに回せない商品に何十万も値段をつけて恥ずかしくないのですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:25:53 ID:SuEDEVl1
プロのリズム感は別次元 脳のMRIで違い解明
--------------------------------------------
 プロの音楽家は素人と比べ、音楽のリズムを脳のより高次元の部分で感じていることを
国立循環器病センター研究所の飯田秀博放射線医学部長らが磁気共鳴画像装置(MRI)を
使って解明した。13日からブダペストで始まる脳機能画像の国際学会で発表する。
 訓練によって脳機能が変化していくことも示され、音楽教育への応用が期待できそうだ。
 実験には、ライブハウスなどで活動する音楽歴30年以上のプロのピアニスト10人と
一般人7人が参加。
特定の音楽を一小節だけ聞かせ、続けてリズムや音色、音の高さなどを微妙に変化させて
違いを聞き分けさせる実験を行い、通常の約2倍の感度のMRIで参加者の脳の各部位の
血流量を測って、どの部分が活発になるかを調べた。
 その結果、リズムの聞き分けでは、一般人が聴覚を担う側頭部が主に働いたのに対し、
プロでは、思考や感情などより高次の働きを担う脳の前部もよく使われていた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:38:41 ID:SuEDEVl1
屎尿処理場にウンコ座りする漁師たちは「正確な再生機材」はどうでもよくて、
「音楽を自分に楽しく聞かせる玩具」を絶賛している。
白人が町工場で作成した玩具の奇抜な意匠に目を奪われているのだ。
それらの駆動方式では、迫力不足で定位のもやついた再生音に終わるのである。

ガクガクブルブル強大振動プーリー→屑ヒモ→こまタンテ回転
屑ヒモの役割は回転伝達兼、減速兼、振動吸収兼、つまり、おおぼろくそモータの欠点を隠匿。
ところがボロを誤魔化したはずが、最悪の「6ヘルツ以下の周期むら」が付き纏う結果である。
こればかりは修正がきかず、頭隠して尻隠さず状態と言わねばならない。
まことにお粗末である。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:38:33 ID:6hE/sgCB
前スレの1の予告していた通り、ここが実質DDの隔離スレだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:18:01 ID:z/H3Y8VH
BD=音楽が楽しく聞ければそれでよし。LOW−FIだっていいのさ。キリギリス

DD=質素倹約を旨とし、あくまでシリアスに音楽に向かい合う。11月のリス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:37:15 ID:r8uz9vci
>>73
下はまあ合っているだろう、メンテ不要のお気楽再生装置、
しかしテクニカやアイワを買う連中はずっと更に賢い選択をしているな。

で上の方だがベストコンディションを維持するには湯水のように
金や手間暇を要する、オーナーの感性や技量も音に反映される・・
逆にその手間暇を惜しまなければDDなどは聴くに値しない。

時間と金が無く一丁前の御託やプライドを保つには国産の過去のDDが相応しいだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:17:17 ID:luMVkkpN
>>63
> センタードライブの定義を教えて。

回転軸に動力を伝達するが、モーター直結ではなく
間に減速機構(ギヤ等)や緩衝機構(ラバー等)を持つもの

あたりでどうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:34:19 ID:WW8ogDgY
>>75
というと噂で聞いたが、ギヤドライブのパラビチニ作のADプレーヤーは
センタードライブなのか?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/egawalab/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:46:03 ID:luMVkkpN
あれはギヤドライブなのではなくてコッグドベルトドライブ。
トーレンスTD124がベルトーアイドラードライブだが、あれが
アイドラードライブに分類されるんなら、
パラヴィチーニのプレーヤーをセンタードライブに分類しても
間違ってはいないと思われ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:15:05 ID:dLVtnt31
>>74
手間隙惜しまなけりゃって...
そんな隙あるんだったら音楽聴けよ。

やっぱDDスレ立てるべし。勿論基地外スルーで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:38:16 ID:Sy50EfYl
>>78
よく言うよ、今どきLPなんか聴いてるくせになにが
「そんな隙あるんだったら音楽聴けよ」だよ。

やっぱDDスレ立てるべしだな。勿論害基地専用スレだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:48:36 ID:yFy51T1r
DDを叩くしか話題のないBD派。
結局、アナログのことなんて何も分かってないんだよね。
BDスレが全然盛り上がらないのがその証拠ww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:54:56 ID:1X/+QGkj
>>78
「手間暇」が「手間隙」と読めるのか・・・
流石、基地害だけの事はある・・隔離スレは必要かもしれんな。
勿論、オールひらがなスレだ。
かわいそうだから力を貸してやるか・・・

↓いちおう これをかきこめば すれをたてられるよ まる

たいとる→【でで・まんせーヽ(゚∀゚)ノ】

ここはでで ちゅううどくのかんじゃが あつまるすれです、
べるとどらいぶの ぷれーやーしようしゃわ、あたまがわるくなるので
たちいりきんしです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:12:49 ID:55OhpIdI
DDは開発に金がかかるがアクリル削るBDなら簡単。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:09:35 ID:7//LEJkM
おいおい、開発に金掛けてDJ用或いはDJのまね事をするガキのおもちゃか。
そもそも所詮はタンテ、開発に金が掛かるなんて言って威張ってるおまえは
そうとうイタイな。w
84通りすがり:2005/10/25(火) 23:37:19 ID:gP1wz+ZP
>>57
遅レスだが、99氏の症状は、音溝の振幅の大きなところでストロボが遅れる事だったはず。
ACモーターでもDCモーターでも関係なく、トルクの問題だと思うんだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:20:00 ID:QuAeiXLO
そんなふうにこれまでの経過を把握している奴がなんで「通りすがり」なのかと小一時間(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:23:52 ID:4jfOsGzr
ミッチェルの消費電力はたった1W(!!!)
完全に新製品だし何か基本的欠陥があるのかもしれない。

>>77氏、レスありがとう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:10:50 ID:kBn4pNh7
>>75
だったらWE203はモーターの回転軸直結なのでちがうね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:20:40 ID:7KvPyvBq
>完全に新製品だし

海外では大昔から売ってるのだが。
日本にも一時入ってきてたし。
89親子の会話:2005/10/26(水) 15:00:16 ID:+l45nuiA
子「パパ、うちのレコード演奏おかしんじゃない?」
父「なぜだい?」
子「ダチの家のプレヤだとちゃんと時間通りなんだもん…」
父「演奏時間なんてどーでもいいんだよ、フニャフニャベルトで
振動吸収してるから絶対に音がいいはずなんだ!うちのプレヤは!」
子「それに、ピアノの音が震えてるし…なんか吐け気がするんだもん…」
父「クラシックを生み出した欧米の高価なプレヤは絶対なんだよ。
気のせいだろ。お父さん、怒るぞ!」
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:16:46 ID:yEo21HRM
ぼうや、どれどれおじさんに見せてごらん。
あっ、これは安物のBDプレヤだよ。
お父さんはこんな安物しか知らないのかな?
困ったお父さんだねえ。
91前スレ99:2005/10/26(水) 20:03:47 ID:W2o14aD+
その後の報告
その後ステップアップトランスが届いて、使ってみましたがあまり変わり
ません。
で代理店から電話が来たのでその旨伝えると、電源ボックス自体かモータ−
に問題があるかもしれない、今度、モータ−と電源ボックスを新たに送る。
それで様子を見てもらいたいと。
確かに、電圧を上げても速度にあまり変化がない(きちっと調べた訳では
ないが、あまり変わってない印象)ことを考えると、AC側の電圧に依存
している訳ではなさそうだし、その点を聞いてみると、そうだと。
いちいちAC側の電圧で回転に影響があるのでは困ったもんだと考えていた
私は少しほっとした。
が、新しい電源ボックスが届くには時間がかかるとのこと。
ある意味、愉しみがまた増えた(今度こそはうまくいくようにと)。
DDなら何の心配もなく気楽に音楽を楽しめるのに、BDマニアがあれやこれや
やってばかりでまともに音楽を聞くこともできないのを不憫に思っていたが、
こういう苦労があるからこそ、益々可愛くなるのかもとオモタ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:18:05 ID:LfCgkN8r
>>87
それホントか?
WEのフォノモーターはギアドライブだと聞いたが(203かどうかは知らない)、
詳細キボン。

SP盤時代のDDとしては、1929年にトーレンスが試みているという記録はある。
ttp://www.xs4all.nl/~rabruil/sp10page.html

WEが1927年ならそれが最初のDDということになるが、
そんな話は聞かないが?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:46:29 ID:byopqFL1
>>91
> DDなら何の心配もなく気楽に音楽を楽しめるのに
DDなら初期不良がないとでも言うのか?おめでたい人だね。
初期不良はDDでもBDでも起こり得ること。
つーか、おまえまだこんなことやってんのか。w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:54:15 ID:WLBuNEKY
掲示板でマンセーされてて評論家も絶賛してるBDを視聴に出掛けた時のおはなし。
雑誌で見てとても気に入っていたのだけど心配なのは回転の滑らかさ。
「ワウフラが気掛かりなんですが」
「お客さん、回転は全く問題ありません。最近のDJ用国産DDよりもはるかに優秀ですっ!」と自信満々。
そんなに滑らかなのならどの程度なのかと思って「数値を教えてください」と切り札を出した。
すると、営業用の商品説明を見て、「特に明記してませんね、問題ありませんよ」ときた。
店内を見渡すと、アクセサリーコーナーの隅に隠されていたストロボを発見。
「いいものがあるじゃないですか、お願いします」
試した結果、驚愕の事実が判明した。
「あ゛あ゛ユ〜ラユラですね」
「ぃゃ、ベルトは伸縮するものですし、振動を吸収しますよ、S/N比は抜群です」
持参したテストレコードの3kHzのモノトーンの音溝を掛けてもらった。
するとなんか目眩がしてきた。
(アイタタタタタタタタタタタタタタ・・・)
BDは必ずストロボで確かめるようにという話もあったが、真実だった。
帰途、足元がふらついたのはあの揺れにヤラれたのだろう。
絶対にDDでなければならないことを悟った体験となった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:56:54 ID:WLBuNEKY
【おもちゃタンテの定義】
@ストロボスコープが静止しない、というよりも静止できないメカ。
監視人を雇う必要さえありそうですね。
A音程が不正で、天才モーツァルトが聴いたら悲嘆にくれるであろうメカ。
「私はこんな作曲をした覚えはない、どうなっとるんだ」
B数年使用すると消耗し、ある部品を交換しないとジャンク扱いになるメカ。
しかも純正品でないと本来の性能発揮は全然ムリ。
Cワウが宿命づけられており、改善の余地ゼロのメカ。
absolute pitchの持ち主は吐き気を催すが、fishermanはへのかっぱのメカ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:59:19 ID:WLBuNEKY
フローティングタイプのタンテは超低域が出にくく腰高な傾向がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:01:24 ID:WLBuNEKY
糞ベルト 酔い止め薬 忘れるな

酔い止め薬 忘れるな

『お忘れではありませんか、酔い止め薬』・・・糞尿サナダムシ駆動型タンテご愛用の皆様

薫り高い音楽を聴くためにタンテを回しているにも関わらず、だんだんと
「音楽」が「音が苦」になり、敏感な人の場合は吐き気を催すに至るのですから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:40:14 ID:7KmCXDg7
>>92
現物を所有しているので確かですが、年代は28〜29年かも知れません。
ただモーター自体の型番は少なくとも設計が26年ごろであるのを示唆しています。
モーターは専門外なので詳しくはわかりませんが、エッジカレントモーターだと
いうひとと、いやあれは違うと言う人がいました。 今回路図も現物も人に預けて
あるので、いまひとつ正確な事がいえなくて申し訳ないです。・・・・・そんな訳で
覚えている範囲の事と、使ってわかった事を書いて見ます。
 
元々60ヘルツの電源で78回転ちょうどになるようにできていますので、関東に
住む私は、発振機の60ヘルツを球のパワーアンプで増幅して電源にしていました。
指で軽く触ってもストロボが全くぶれませんでした。また、発振機の周波数を下げると
回転も遅くなり45回転にも対応できました。33回転が無理だったのはおそらく、
パワーアンプの低域特性のためだと思われます。

モーターの構造は、プラッターの下に30センチちかい直径の円盤を持ち、それを
電源トランスのような鉄心がはさんでいました。(拳より大きいのがたしか三箇所)
全体に鉄の塊みたいな印象でかなり単純な構造でしたが、鉄心の内部にどんなコイル
が巻いてあるかなどは不明です。 後はペーパーコンをパラって10数マイクロに
なっていたと思います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:43:17 ID:byopqFL1
>>94-97
またおまえか。毎度同じことしか言えないのがデデユーザーのオツムの
弱いところ。つまりガキ。とっととオカーちゃんのおっぱいでも吸って寝な。
フフフ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:05:39 ID:sMWaR9eV
99もおつむが弱そうだw
と、いいつつ華麗に100げと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:03:37 ID:OAXY5aSj
DDプレーヤはCDPと比較して以下の欠点がある

◆ ハムは乗る パチパチ、チリチリ音はつきまとう
  トレースする際のノイズは避けられない(レーザー読みとり方式は除く)
  およそピュアとは無縁の前世紀の遺物

◆ 高音、低音にかなり問題あり。 トロい音が多い
  構造上、物理的な限界が明白で革新はない。付帯音等の致命的な問題は解決不可能

◆ 低域が弱く、重低音は苦手(軽い低音はシステムによっては歓迎されることも多い)
  音の安定度、密度に不満

以上、「お宅ではどっちが良い音?」スレでは常識になっている
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:02:30 ID:/vvai6OW
まともなレコードとプレイヤーならサーフェイスノイズなんて気にならないと思うんだけど
潔癖症な人は耳が痛くなるほどのボリュームでヘッドフォンでモニターするのだろうか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:02:27 ID:yH6kPT78
一番音がいいのは、指ドライブだあ
手で回したときの音に近いのがいいプレーヤー
104金田デデ使い:2005/10/28(金) 00:14:46 ID:DxjAMLHs
おお、知らぬ間にこんなスレが。
「あちら」のスレがBD専用で立てられてしまったため、入り込む余地がなくて
疎外感を感じていたところでした。

>>98
たいへん興味深く読ませていただきました。
WE203というのは全く知らないのですが、1926年ということで、
まずウェスタンエレクトリックの初期のトーキーシステム
であるvaitaphone systemのことが思い浮かびました。
ひょっとして、このプレーヤー部分なのでは?と。
ttp://www.widescreenmuseum.com/sound/we-05.htm
ttp://www.widescreenmuseum.com/sound/we-06.htm
でも、考えてみるとこれで再生するのはSP盤ではなく、
回転数が33.1/3rpmのトーキー音声用アセテートコーテッド
シェラックディスク(内側から外側へトレースしていく)ですし、
モーターの軸はターンテーブルの軸とは90°の角度で配置され、
動力はギアで伝達されているわけで、
お話されているターンテーブルはこれとは全く別もののようです。

以前、MJ誌のW.S.I.の広告に、WEのギアドライブのプレーヤーが
載っているのを見たことはありますが、DDというのは初めて聞きました。
78rpmということは、業務用ではなくコンシューマー用のはずですね。
WEでもそういうものを作っていたのでしょうか。
お話からすると、回転数が電源周波数で規定されるようですので、
エディカレント型ではないようにも思えます。
回路図と現物がお手元に戻った折りには、是非写真をどこかにアップして
いただけたら嬉しいのですが。いや、見たくてたまらない。。

78rpmスレというのも出来てますから、あちらでそのプレーヤーについて
ご存知の方がないものか訊いてみることにします。
105gomale:2005/10/28(金) 01:14:43 ID:CWmuxnzn
WE203は12インチ専用で、2連で中央に大型のアッテネ−ター
を持っています。 当時は映画館で幕間に音楽を鳴らす事がよくあった
ようで、そのためのものです。(たぶん放送局でも使われた)
伊藤きたおさんの本にその辺の事が書いてありました。

あと203と同じようなDナンバーのプレーヤーがあって、
そっちの方はギアドライブです。
106金田デデ使い:2005/10/29(土) 00:10:15 ID:8Y6xqoPW
>>105
gomaleさん、“あちら”のスレにもちょっと書き込んできたところです。
改めまして、興味深いお話ありがとうございます。

なるほど、203は2連のターンテーブルでしたか。あちらのスレでの
お話では、これにもピックアップはvitaphone system同様
4-Aが組み合わされていたようですね。
78rpmでも放送用途に業務用機が必要なのは尤もですね。
「音響道中膝栗毛」はたまたま持っておりましたので、ちょっとめくって
みましたら、少年時代に映画館で聴いた4-AによるSP盤の再生音が
家庭用の再生機の音とは隔絶した凄さだったことに触れたくだりを見つけました。

上の>>92でリンクされているトーレンスのDDモーターには、
何かしらモーターを滑らかに回転させるための電気(回路)的な
工夫がなされているように思わせる記述がありますが、
203のほうは本来商用電源をそのまま繋いで回すのですよね?
(減圧はするのかもしれませんが)
となれば、それで実用になるだけの回転の滑らかさが確保されていた
というふうにも取れます。
これは時代を考えれば、かなりすごいことではないでしょうか。
107前スレ99:2005/10/29(土) 00:12:34 ID:uDgj/vDh
良スレになってきましたね。
108gomale:2005/10/29(土) 01:50:24 ID:SHrqpyzL
>>106  (他の方、スレの本題から外れてますが、お許しください。個人的には
      現代忘れ去られているオーディオ黎明期の技術の中に、見るべきもの
      が残っているように感じています。)

ウエスタンが当時は、相当理詰めで開発を進めていったこと間違いないのですが、
残念ながら、今のウエスタンマニアの多くは音が良いこと以外興味ないようで、
本来の使い方から外れて、相当おかしな特性の音を聞いていて気付いてないようです。
例えば、本来30ヘルツが通るトランスを、200ヘルツ以下がかなり減衰するよう
なつなぎ方にして店が販売していて、それを鵜呑みにして使っているなど。又雑誌に
載った記事に、電気の素人である私にも簡単に突っ込める程度の間違いが、散見される有様です。

そんなわけで、金田デデ使いさんのように、古いからといって馬鹿にしないで、
技術的に理解しようとする方は、大歓迎です。ですから、写真等お見せしたいの
ですが、ある理由で当面無理です。もし関東近辺にお住まいならば、個人的な
オフ会を開いたら、現物をお見せできるかもしれませんが。

109gomale:2005/10/29(土) 01:52:25 ID:SHrqpyzL
(続きです)
203のモーターは、おっしゃる通り110V60ヘルツの商用電源です。
また、モーターの型番がKS5・・・でしたので、外注品です(KSが外注番号)
つまり、たぶんオーディオ以外の用途でそのようなモーターが、すでに存在していた
のではないでしょうか。それから、クレデンザにエディカレントモーターのものが
あったようです。
プラッターは鉄製で結構重いのですが、たぶん4キロくらいなので、慣性モーメント
を利用して滑らかに回しているわけではないように感じました。
何にしても、トルクもあり静かに回り、指で触れてもストロボがぶれないのは事実です。
音はそれ以前に使っていたギアドライブに比べて、誇張感が無くスーッと流れていく、
ある意味モダンな音でした。
203にはコンデンサー2個(回路上、実際は複数パラ)以外何もついていないので、
今忘れられている技術があったのでしょうか、WEには多いのですが、物量を投入
すれば可能な技術なのかも。実際トーキーの画面とディスクを同期させるための、
コントロール装置は、3極管(205D)三本と、かなりの巻き数の空芯コイル
と、かなり大型で巻き数の多いチョークと、若干の抵抗とコンデンサーで構成されて
いました。(自分には回路が理解できませんが)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:54:16 ID:9JgGtOR0
またBD・DDの叩き合いになるかと思ったら、急に難しい話題になったぞ。
意外な展開だw

話題が難しすぎて、みんなついてこれていないようだがw
111前スレ99:2005/10/29(土) 01:59:07 ID:0ANMQTv1
>>108
> なつなぎ方にして店が販売していて、それを鵜呑みにして使っているなど。又雑誌に
> 載った記事に、電気の素人である私にも簡単に突っ込める程度の間違いが、散見される有様です。
よくあることですね。
例えばどのような間違いがあったりしましたか?
112gomale:2005/10/29(土) 02:36:26 ID:Z6BNNvcm
7Aアンプのアウトプットのインピーダンスについて
トランスのLを測ればほぼわかるものを、数倍の誤差があるまま
雑誌にでていた。
46アンプを買ったときに、店から説明された球のバランスの
とり方・・・・そのまま実行すると、パーマロイが磁化して
音が変になり、なかなか戻らないし、巻き線が切れるおそれも
あった。
もっと程度の低いのでは、コンデンサーをパラうと耐圧が下がる
と言われた。  
113gomale:2005/10/29(土) 02:54:09 ID:KNqIaiDv
あと音声用のチョークを電源用と言って売っているとか。
1次Lが低くて、100ヘルツもろくに通らないトランスを
説明無しで売っているとか。
1:1のトランスを無理して1:3につないで元気いいだろう、
と言って売っているが、高音の特性酷いことになっていたり。

ああ情けない。

変な話題になって興味ない人ごめんなさい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:54:12 ID:5NMYgozu
>>107
あとはおまえが消えることだな。
そうすればさらに良スレになろうな。

>>111
おまえが生きていること自体がマチガイな気がする。
マチガイキチガイカンチガイとはお前さんのような真性に
当てはまる言葉だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:56:00 ID:5kdpGeqb
エディカレントモーターに就いては、1969年頃のDDターンテーブル黎明期のソニー製(TTS-5000及びTTS-2500と
記憶している)が、この原理のモーターを採用していた覚えがあります。
更に、ターンテーブル裏面の外周部分を二重構造として、永久磁石と組合わせ一定量のエディカレントブレーキ
を常時掛けて針圧やレコード盤面の変調度の変化に対して、安定なサーボが掛かる様な設計になっていました。
原理的に滑かに回るモーターと外乱を一定値に収めるべく設計された、このターンテーブルの音を、私は当時の
秋葉原「ヤマギワ電気」、新宿の「PONY」と言うjazz喫茶店、渋谷の「ライオン」と言うクラシック喫茶店にて、
それぞれ聴いた事がありますが、何かを回転させて音を出している、と言う事を全く意識させない物でした。
しかし、此等のターンテーブルの消費電力はテクニクス等が5W程度であったのに対して、30Wも有り、間も
無く市場から姿を消してしまいました。
サーボ系統の過渡応答に付いての先入観が有ってか、DDに関してはどうしてもその音が付き纏う、と回転の質?
を問題にする気持ちも解りますが、BDに於いてもこの均一な一定値のブレーキを常時掛ける事が肝で、太く精密
な軸と軸受の組合わせを「擦り合わせ」で撰んだターンテーブルが高価になるのはやむを得ないと思います。又、
真実その様な配慮が為された設計かを見る目が必要と思います。
116前スレ99:2005/10/29(土) 10:53:18 ID:7d8Zby0q
>>112-113
なるほど。
オーディオ店等で店員さんが出鱈目な説明をしてお客が困った顔をしているのを
見かけたりする時、店員さんは、お客の方が賢いこともあることすら想像できない
のだろうと不思議に思ったりします。
ましてや雑誌等で衆人監視の中でよくもまあと驚くことも。

>>114
> >>111
> おまえが生きていること自体がマチガイな気がする。
確かに、自分では一生懸命社会のためにやって来たつもりでも、いざ、世間に
対してどれだけ貢献していたのだろうかと自問すると恥ずかしくなります。
音楽にうつつを抜かすのが一番の幸せと感じる今、何のために生きているのだ
ろうか、消費しているだけではないかと思うと、自分の存在の自体に社会的な
意味はないのかもと思ったりします。
立派に生きていらっしゃる貴方様のような方に対して大変恥ずかしく、また、
申し訳ないと思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:01:12 ID:1/8xDcXh
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81966589
タラタラのベルトと、ふらふらのアームです

一瞬、墓の写真かと思たよ
なまぬるい音しかでんわ、こりゃ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:14:36 ID:fb5lwYSn
しかし、何でこう墓石を有り難がる人がいるのか理解に苦しむ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:24:56 ID:Qaf3W/oF
御影石のこと?
ありがたがってる人は単に床が弱いんじゃないの?
120金田デデ使い:2005/10/30(日) 00:50:24 ID:ZZsMpUqZ
>>108,109
どんどん興味深いお話が湧き出てきますね。
コンデンサーというのはACモーターの進相コンデンサに違いないと思います。
このコンデンサーによって単相交流から90°位相のずれた同様の波形を作り、
2相交流でモーターを回す「普通の」ACモーターの原理なのでしょう。
4kgくらいのプラッターということは、LINNのLP12程度でしかないわけで、
そんなのがAC電源で直接回すモーターと直結されてなお静かに滑らかに回る…
いったいどんな考え方で作られたものなのか、驚きが増すばかりです。
聴いてみたいなあ…残念ながら相当気合いを入れないと東京方面までは
出かけられないようなところに住んでおります。

KSナンバーのバーツというのは、仕様を厳密に指定して外部の企業に作らせたもの
と理解していたのですが、違うでしょうか?
まあ、単に既製品を採用した場合もあったかもしれませんね。
でも、SPレコード以外に78rpmのモーターの用途を知らないせいもありますが、
なんとなく、WEがシステムに合わせて設計し外注したモーターのような
気がします(そう思いたい気持ちw)。
シンプルな構造に物量を投入して高性能を得るのがWEらしい行き方というのは
確かにそんな感じを受けます。

>>112,113
こちらのお話は、またなんともかなりトホホな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:02:20 ID:kcCiHCr1
ベルトを介してモーターの音が乗る事があります→ベルトドライブ
トルク(回す力)が大きく、力強い音が出る→アイドラドライブ
122金田デデ使い:2005/10/30(日) 01:14:45 ID:ZZsMpUqZ
>>115
こちらもまた興味深いお話ですね。
型番はTTS-2500と、TTS-4000ではないでしょうか。
ttp://www.thevintageknob.org/SONY/sonyvault/TTS4000/TTS4000.html
2500のほうは長岡氏が昔使っていて、アームが内周に近づくとハムが
出たと「日本オーディオ史2」に書いてあったと思います。
これらより前のTTS-3000とTTS-2400はDCサーボモーターによるベルトドライブ
ということですね。

TTS-4000/2500がモーターにエディカレントブレーキをかけて回っていた
というのは知りませんでした。消費電力30Wというのはプレーヤーとしては
ずいぶんな大喰らいですね。ブレーキで熱にして捨てていたぶんでしょうか。
「ハイエンドアナログ」スレで、近年の海外製高級(高額?)BDには
シャフト/軸受けにわざと回転抵抗を持たせて回転を安定化している製品がある
という報告がありましたが、30年以上前のDDに既にそれと通じる考え方が
あったということになりますね。実に面白いです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:57:08 ID:1H8AKQeY
まあ誰がなんと言おうと、DDの音って薄っぺらくてCD以前(笑)だよね。
みんな、もっと現実を見なさいな。
でないと、本当のBDの音を知らずして貶していると、バカにされるだけだよ。
キンタ?ご苦労さんなこってすな。w 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:48:30 ID:kcCiHCr1
ゴムバンドドライブの再生音は力強さに欠ける。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:09:13 ID:5LyLyaAK
>>124
あんた、安もんしかしらないね。
そんな断言したら、恥じ掻くよ。
ま、糞尿爺には恥も外聞もないだろうけどね。プゲラ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:27:55 ID:Hx048Ov+
>>125
同意。
断言出来ないでしょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:01:48 ID:qk+NJvGs
また自作自演かw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:14:41 ID:ffOpE/kl
格調の高い人とラベルの低い香具師とのメリハリが愉快なスレだなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:20:45 ID:Qi4e1b3I
それは言える
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:39:26 ID:hUvSYqIx
スレ違いになるかもしれんがBD、DDの駆動方式の問題よりもターンテの
重量や材質、アームとの相性の方が圧倒的に影響度が大きいと思っている。
あくまでもカートやアームの性能を最高に発揮させるための土台として、タ
ーンテの選択があると思っているんだけど、今までDD、BD、アイドラー
ベルトのトーレ124を使用してきているが、ある種の音楽はここで皆が馬鹿に
する124が一番表現できたりするもんで、古いからといってワウフラが悪いから
と言って手放せない。最新≠最高性能ってこと。
DDはDDの良さがあると思うが、いうに事欠いてBDを漁師氏しか聴けな
い云々と揶揄するワウフラに拘るある種の人達は、濃密な音、音楽詰まりまくり
のSP盤とか聴いても感動できないかわいそうな人達なんだろうなと思う。
131gomale:2005/10/30(日) 16:05:30 ID:ZOh1nhLC
>>120
203のプラッターのみ自宅に残っていたので、計測したら約2.8kgでした。
まあ78回転なので、ある程度の慣性モーメントはあるでしょうが。
ハムの問題は、4Aの出力が70〜100mVあるので、問題になりませんでしたが、
今のカートリッジの出力ではどうでしょうか。

Dナンバーの方の写真は、管球王国28号115ページにありました。
203も外観は高さが違う以外あまり変わりはありません。
モーターの重量は不明ですが、とにかく一抱えの大きさで25キロ位でしょうか、
クレデンザのエディカレントモーターより3倍は大きい感じてす。

KSナンバーについてはおっしゃる通りで、WEが設計しているとおもいます。

前述したトーキーの同期装置ですが、他のアンプにも増して専用の部品を多く
持っています。中でも144チョークは、大型の鉄心に縦4段の分割巻きで、
方向性の無いチョークになっています。おまけに絹巻き線で専用の鋳物ケース
に入っていて、いったいウエスタンにはコストの制約が無かったのだろうか、
と考えさせられます。
とにかく、大恐慌以前のものはコストを無視したようなつくりで、根本的に
発想が違う様に感じられます。
132126:2005/10/30(日) 19:16:54 ID:ODfYJPpZ
>>127
>>128
人の意見に同意すると、自作自演ですか?

>>130さんの仰る様な体験をしております。
我が家にはトーレンス124mk2・125・126が有りますが、
良い音に感じたのは知人宅の124mk1でした。

活躍しているのはLINN-LP12とARとガラード301。

401は友人が使っていて、良い音になったとの
報告が有りました。
半信半疑で、聴きに行く予定です。

テクニクスSP10-mk2は他所で聴いて感心しましたが、
導入予定はありません。不動になった時が怖いから。
それと、其処の音の特徴でしょうが、日本のジャズ
にピッタリの音でした。自分が好きなアルバムは、
物足らないように感じています。

EMTの古いものは、アームやカートリッジやイコライ
ザーを総合して聴きましたが、固有の音が付きまと
っている様に感じて好きになれなくて、購入意欲は
おきません。

体験が増えれば違う意見に変わるかも知れません。
人の意見も参考にしています。
決定は、自分の耳ですけど...。
(修行が足りないかも)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:39:01 ID:2eRNN8tv

>128を引いているのは誤読かと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:20:12 ID:ODfYJPpZ
>>133
そうかも知れないね。(=^・^=)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:16:44 ID:GeM8jTQ4
>>131
> 203のプラッターのみ自宅に残っていたので、計測したら約2.8kgでした。

奇しくも私が使っているSP-10のプラッターと同じ重さです。
しかし、
> モーターの重量は不明ですが、とにかく一抱えの大きさで25キロ位でしょうか、
とは、すごいですねえ。それならプラッター以前に、モーター自体で
すでに十分巨大な慣性モーメントになっていそうですね。

トーキーの同期装置のほうも、どうなっているのか興味深いです。
webで見つかる記事には「映写装置とはメカニカルに結合され」ている
ような記述しか、今のところ見つけられておりません。
gomaleさんのお話にあった205D3本に空芯コイルなどで構成された
回路の働きが知りたいところです。パーツの構成からは見当もつかない
のですが、アッと驚くような単純かつ巧妙なアイディアが秘められていそう。
136金田デデ使い:2005/10/30(日) 21:36:24 ID:GeM8jTQ4
>>135はコテ忘れました。私でした。

>>130
前半でおっしゃっていることは共感するところもあります。何がより
大きな影響を持つか、という点については違う見方をしていますが。
自分でDDの制御回路をいじってみますと、ちょっとしたことでずいぶんと
音が変わるのを経験します。
一口にDDという括りでその音を論じられるものではないな、というのが実感です。
当然BDについても同様でしょう。

ただ、音の良いモーター、あるいはモーターの音の良さというものが
あると前提するなら、それを最大限に発揮できるのはDDだと考えています。
もちろんモーターの音の悪さについてもダイレクトに伝えてしまうことになるので、
「音の良い回転」になっていないとどうしようもないわけで。
DDの優位点とされる時間精度については、私自身はあまり重視しておりません。
137gomale:2005/10/30(日) 23:56:10 ID:CCmtedd5
>>135
慣性モーメントの件ですが、プラッターのほかにはエディカレント
にかかわる、薄い円盤だけです。
138金田デデ使い:2005/10/31(月) 00:21:24 ID:4AwYoFSx
>>137
「!」
ということは、ローターといえるものはその円盤だけなのですね。
そんな薄いものだとは思いませんでした。
それなら本当に電気メーターみたいなものなのかな。
でもそれだと電源周波数で回転数が決まるというのは変だし…
本当に不思議です。
139go:2005/10/31(月) 00:58:10 ID:Cuox2EXJ
>>138
買うときに店からエディカレントだと聞いていたので、長い間信じて
いたのですが、人に預けてから後、ある人からあれは・・・モーターで
エディカレントはブレーキだと言うような事を聞いた事があります。
ただ記憶では普通のモーターの駆動部分があったようには思えませんが、
あるとすればモーター下部の鉄の塊の中かな。と言うわけではなはだ
不明瞭で申し訳ないですが、ローターはあったとしても小さくてあまり
モーメントには関係無いのは確かです。

それから同期装置についてですが、手元にインプットトランスのみ
ありました。 スペックは600:80kですがL値からすると
通常の60:8000位のトランスで、規格表に720Hz専用
であることが書かれてました。(毎秒24こまの30倍であるのに
意味がありそうです。)回路図はウエスタンの熱心なマニアなら
持っている人も結構いると思いますが、トランスのスペックなど
回路図に無かったりするので、念のため書いておきます。
140gomale:2005/10/31(月) 02:53:33 ID:IALULVTh
金田デデ使いさん

例の同期装置関連の写真を見ていましたが、確かに、モーターから
ディスクとフィルムに、ギアを介して直結されているように見えますね。
同期装置というのも、そう聞いていたというだけで、motor control
box と書いてありましたし、操作パネル上にレギュレーター スイッチと
スピード コントロールがあるということは、モーター自体のコントロール装置
と言う事になりそうです。・・・・・・そうすると金田デデ使いさんには、さらに
興味がおありではないでしょうか。
球のアンプが何とか独自の回路で作れる程度の私には、到底歯が立ちませんので、
是非解析していただきたいと思っています。
141金田デデ使い:2005/10/31(月) 21:45:04 ID:EUhvEOQI
>>139
> エディカレントはブレーキだと言うような事を聞いた事があります。
> あるとすればモーター下部の鉄の塊の中かな。

ああ、きっとそうですね。モーターの回転子が薄い円盤ということはないでしょう。
電源周波数に回転数が規定されることからすると、モーターはシンクロナスと考える
のが自然でしょう。そして、もしかしたらモーターの脈動に同期させて、
その円盤に適当な強さのエディカレントブレーキをかけてやることで
速度ムラを打ち消すようなしくみなのかもしれませんよ。いや、面白い(まだ
推測の域を出ていないのではありますがw)。

>>140
ということは、やはり投影機との結合は機械的になされているようですね。
しかしモーターコントロールに電子回路が使われているとなると、やはり
その中身が気になるところです。
142金田デデ使い:2005/11/01(火) 22:09:15 ID:a5fJk7Id
1日経って気がつきました。
もし「下部の鉄の塊」の中にモーターがあるなら、gomaleさんは
それが単体のモーターなのか、それとも一緒に何かしらの減速装置も内蔵されたもの
なのか確認されていないということですよね。
つまりはDDであるかどうか、まだ不確実ということになりますか…
私としては、やはりシンクロナスモーターで78rpmという低い回転数は
かなり困難だろうと思いますが、さて。
143gomale:2005/11/01(火) 23:57:42 ID:Exmr2x71
言い方が悪かったかもしれませんが、鉄の塊と言っても、その中のスペース
は、最大限高さ3センチ直径15センチ位だと(全く記憶による数値)でして、
あれだけのトルクのあるモーターと減速装置はまず入らないと思います。
あとギアによる遊びとか、雑音とかは皆無でした。

それから見た印象として、円盤の大きさとそれを挟む鉄心の大きさからして、
ここで駆動してないというのは、考えずらいです。

また、クレデンザにもエディカレントモーターを載せたモデルがあり、その
モーターはかなり扁平で、203にも増して駆動部分が他にあるとは思え
ませんでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:08:29 ID:lJvkk2Oe
どうでもいいが、プラスチックのタンテだけは信用できないな。
145>:2005/11/02(水) 00:28:09 ID:B+uEW82P
アクリルタンテでは実在感のみなぎる再生はむつかしいな
そこに人がいるかと錯覚するような音を得たいなら物量投入が近道
146gomale:2005/11/02(水) 00:39:17 ID:tjpW4MeR
具体的にはどんな物量ですか?
147>:2005/11/02(水) 00:54:00 ID:B+uEW82P
148gomale:2005/11/02(水) 01:41:18 ID:ogniA51K
>>147
物量を投入した業務用大型装置を基本に考えていく、ということ
でしたら大賛成です。ちなみにWEの最初期のアンプは、2ワット
の出力のために100キロくらいの物量を投入しています。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:42:06 ID:x945m4/B
>>145
それは設計によるんだよ。
安物のアクリルタンテではダメ。
形状による振動解析のノウハウは勿論のこと、
どの部分にどういった材質を用いれば良いかといった
経験則も重要な要素を締める。
単にプラモメーカーがタンテを作っても、
薄っぺらい音しかでんだろうな。
つーか、アクリルだからダメだというおまえさんのような
短絡思考では話にならん。シッシ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:24:41 ID:zARIMxBD
>>149
これまで販売されたアクリルタンテにそんなご立派なものがありましたっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:39:55 ID:yR6cqkEv
「ありましたっけ」ですか?
今でもちゃんとありますよ。目を世界に向けようね。
一例を挙げれば、ウェルテンパード、SOTA、クリアオーディオ、ピンクトライアングル等々。
どれも20年以上前からアクリルの物性に目をむけてきたメーカーだ。
欧米の優れた目は、見てくれの重さだけに頼ったどんくさい作りに疑問視してきた。
日本人はとにかく重くないと金を出したがらないからね。
今までも、これからも、日本でアクリルタンテは流行らんだろうけどね。
「高額」=「重量級」いう歪んだ感覚を持っているから日本のオーディオが廃れるんだ。
ステサンのスガーノの悪影響丸出し。w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:12:49 ID:lJvkk2Oe
タミヤからプラスチックタンテが出ても不思議じゃないよな。

てんとう虫ですら金属タンテなのにね。
153>:2005/11/02(水) 11:34:20 ID:B+uEW82P
レコード演奏家を悪く言うなんて最低ですね。
アナログはデジタルと違って「重さ」は「いい音」の基礎なんですよね。
acrylなんて弱小メーカーが乏しい技術力で削って工作するには向いてるんでしょうね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:29:49 ID:zARIMxBD
>ウェルテンパード、SOTA、クリアオーディオ、ピンクトライアングル等々。

それらを評してプラモデル並という。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:44:23 ID:iEV9Y/yX
ごみはいっぱいあるかもしれないけど、
この製品のここは魅力と言う話が聞きたいな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:01:20 ID:TKyx6lPZ
>「高額」=「重量級」いう歪んだ感覚を持っているから日本のオーディオが廃れるんだ。
>ステサンのスガーノの悪影響丸出し。w

何故過去の1200スレで「DDの名機1200」が6000円程度ののAIWAに負けたか、
質量が絶対ではなくトータルバランスというのがアナログプレーヤーに
一番大事だといまだに解かっていない、学習が出来ない連中が多いな。
157金田デデ使い:2005/11/02(水) 21:23:20 ID:kJwxDuNA
>>143
鉄の塊はそんなサイズでしたか。ならやはりその薄い円盤がローターなのでしょうね。
credenzaがらみで検索しますと、induction disc motor という記述が見つかります。
おそらく同じような形式のモーターなのでしょうね。
クレデンザはDDだったのでしょうか?
蓄音機はメカニカルガバナーで速度を調整していますから、ゼンマイモーターを
そのまま適当なエディカレントモーターで置き換えればよいように思えますが。
お話からは、203の場合ガバナーの類は備えていないように窺えます。
薄い円盤が磁石であるとは考え難いですし(つまりシンクロナス型とは思えない)、
だとするとなぜ電源周波数で回転数が規定されるのか???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:14:01 ID:kMKeMhxr
>>156
デデ使いには死んだ音になる御影石を平気で使う馬鹿も多いからな、
音楽を聴いてるんじゃなくてスペックや重さや見た目を楽しんでいるんだろう。
音の違いも解からないから馬鹿な発言も平気で出来る。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:18:54 ID:DdfJYQy4
御影石を有り難がって使うのは爺っつぁんBDオタクの方だと思うが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:36:07 ID:cMWbFCSd
御影石って、やっぱり墓石になるくらいだから、死んだ音になるんでしょうか。
161最強スピーカ作る1:2005/11/03(木) 01:47:36 ID:QYE7wWuo
超マジで教えて、レクサスのIS250と350で使っている
女性シンガーが歌っているスペイン語だかフランス語だかの
CDを教えてちょ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:07:59 ID:SNpd/nyK
>>160
今の中年の人達が若かった頃、スピーカーはブロックに置くのが良いと
されていたそうだ。最近オーディオに戻った中年の人が昔ながらに
ブロックの上にスピーカーを置いていたが、今はブロックを使う人が
いないのを知って驚いて恥ずかしがっていた。
墓石屋、インシュレーター屋、スタンド屋が反ブロックキャンペーンを
やったおかげだそうだが、今はまた墓石、インチキインシュやスタンド
が馬鹿の見本だということが明らかになってきたという訳だ。
今度は、御影石、インチキインシュやスタンドを使うのが恥ずかしい
時代になった。
ブロックは硬度、泣きがない、重量の点で3者に勝るのだが、いったん
恥ずかしいイメージが付くとなかなか再浮上できない。
御影石、インチキインシュやスタンドには良い点が実はまったくないから
死んだも同然。
163最強スピーカ作る1:2005/11/03(木) 02:21:32 ID:QYE7wWuo
そう言えば、私が尊敬している、この方も
http://homepage2.nifty.com/nonaka-sekizaiten/index.html
壁バッフルのアンプルームの中でユニットやアンプベースとして
エレクタやブロックを使ってたなあ。石材屋さんでインシュなんかも
売ってるから尚更説得力が出る。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:22:01 ID:a0Vl2Lsl
軽量コンクリートブロックは置き台としては最悪。
コンクリートは本位音(natural)が汚れている。
だから忌み嫌われるのである。
165gomale:2005/11/03(木) 04:24:31 ID:it2IZwcU
>>157
全くの素人考えですが・・・・ウエスタンには変な回路が沢山あります。
たとえばSPのネットワークで、コンデンサの容量をトランスで
見かけ上増やすとか、例のモーターコントロールでも、空心コイルも
大きなチョークもトランスのようなタップを持っていました。空心
の方はそこにコンデンサがついていたのを覚えています。
203のモーターについては、円盤をはさむ鉄心がまるで、電源トランス
のようでしたので、中のコイルが実はトランス的に巻かれているなど、
ありそうなことだと思うのですが、いかがでしょう。全く的外れかも
知れませんが、20年代のウエスタンはなんでもトランスで解決しようと
していたように思えます。(8Aアンプなど初段の負荷にいまなら、抵抗
一本で済ますところを、わざわざ複雑な巻き方のチョークを2個も使って
いたりします。)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:12:18 ID:j1NX7fDV
ブロックに鳴きが無いって?
詰め物しなきゃ鳴くじゃないですか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:41:41 ID:3iCIr+BK
どんなものだって鳴く。
重くなればなるほど鳴きが止みにくくなる。
これはエネルギーの蓄積が起こりやすくなるからだな。
そこで問題は、その鳴きの質なのである。
やみくもに重くしただけなら、たとえばお寺のありがたい鐘のように
ゴーンと素晴らしい音を奏でてくれるであろう。
しかしオーディオ的にはこれは×である。
そこでどうすべきかと発想の転換を行ったのが特に欧州製にみる
軽量級のオーディオ製品だ。これはなにもタンテに限らん。
エネルギーの蓄積が少ないということは、
音に透明感と繊細さをもたらせてくれる。
これはもう腹にドーンと響かなきゃいやという音音痴音楽音痴の好む
重量級タンテとは別世界の話なのである。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:46:49 ID:AI67g87n
>>158
特に長岡教信者はSP10+墓石が世界で最高だと思い込んでいるな・・
しかし、その音はあまりにも硬く痛すぎてCDよりも聴くに堪えない酷い音だ・・
救いようようがない宗教だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:48:32 ID:1s2u3Gqy
>どんなものだって鳴く
は、おおむね正しいが、
>重くなればなるほど鳴きが止みにくくなる。
は、ほとんど間違い。

したがって、それ以降の主張はほぼ誤り。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:02:55 ID:ZiIv+fh/
>>164
すぐにアクセ屋が現れる(W
2chオーディオ板らすい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:22:23 ID:j1NX7fDV
可聴帯域外の鳴きなら、「鳴かない」と言い切っていいのでは無いだろうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:25:26 ID:D0CjQe1J
>>重くなればなるほど鳴きが止みにくくなる。
>は、ほとんど間違い。
例えば寺の鐘、重くなればなるほど鳴き止まない、
したがって>>167のいう事は理に適っている。
シャーシが重いプレーヤー程、振動対策は大変だ・・・

実際、トーレンスのリファレンスはそんなに有難いものではない、
生のような軽く速い音とは無縁の世界・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:29:39 ID:f3e3mDHu
>>172
オマエのタンテは寺の鐘か?
そら、音が悪そうだな(W
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:30:31 ID:EEttL5oO
>>172
スガーノ信者の夢を壊すなよ・・
バカな連中はそれが夢の中なんだからww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:36:38 ID:hvCyGVE6
「生のような軽く速い音」と書いてる時点で、ピュアとは無縁だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:37:38 ID:9Va9t6Np
>>172
> シャーシが重いプレーヤー程、振動対策は大変だ・・・
何馬鹿なこと逝ってる。
シャーシーだけではなく、プラッター自体も問題なんだよ。
重いプラッターほどダンピングが必要。
ま、重量級を有り難がってる爺さんは振動などどうでも良いのかも
しらんが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:43:15 ID:quu6mb+0
>>175
ピュアオーディオの目的は何かな?
鈍重なバーチャルサウンドが聴きたいならAV板に逝きなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:58:42 ID:hvCyGVE6
スピーカーから再生される音は、生とは似ても似つかぬものだし、
一方で生の音というのは、「軽く早い」とはほど遠いことぐらい、
多少なりとも音出しに苦労しているなら、分かっていそうなものだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:00:39 ID:edFCUNZZ
>>177
「生のような軽く速い音」と書いてる のが ピュアとは無縁だな。 
との感想を持ったのだと思うが。

生が軽く速い音 なの?
軽い、速い とは?
こんな言葉を使ってる時点でピュアというより、思い込み重視の人と
思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:01:28 ID:quu6mb+0
じゃあ、あんたの耳やシステムやそのチューニングが下手糞だという事だ。
あと最低10年は修行してから書き込みな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:09:59 ID:hvCyGVE6
>>quu6mb+0
あなたが生音と無縁そうなことは、よくわかりました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:12:25 ID:hvCyGVE6
>>179
その通りです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:16:03 ID:quu6mb+0
ヒントをやっておくか・・
生楽器の生録を自分でやってみるといい、
俺のプレーヤーからはちゃんと
ティンパニとかの独特の軽く飛ぶ質感はちゃんと出せる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:27:47 ID:YEq9/o3X
>>183
と思い込むのは勝手だが、生音とあんたの装置の音との隔たりが分らない時点で
ピュアとは程遠いと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:33:05 ID:cMWbFCSd
人によって表現は違うだろうが、生の音を軽いくて速いというのは
妥当だと思うよ。重さも感じるけど速いというか。
表現の違いで相手を貶めても仕方ないじゃないか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:39:43 ID:cYw04NNb
>>184
世の中は広いからね、実際にそう言う感覚の音が出せる人はいるよ・・
これだけのヒントをくれるだけでも有難いし、
それを正直に受け止めるべきだとは思うけど。
あとは創意工夫の繰り返しと努力、ある意味で悟る事。
それが出来る人と出来ない人の違いはあるけれど・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:01:56 ID:5uNZFydd
生録でティンパニときたか。
主観を越えて、ほとんど妄想の領域だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:11:48 ID:cYw04NNb
確かにピュア板を見る限り自分の音が一番、
自分の装置が最高だと思っている人は実に多い・・
でも自分より確実に上の人はいるし、
本当に想像を絶する音を出せる人も確かに稀にいる。

それを認めることが出来るか自分のプライドや
装置にかけた金額とかへの思い込みが許さないか・・
そういう意味でも「悟る」という言葉は使ったんだけれどもね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:26:07 ID:vMqBnDHX
>生楽器の生録を自分でやってみるといい、
>俺のプレーヤーからはちゃんと ・・・・・

あなたが生録と無縁なことが、すっかりバレました(プッ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:34:17 ID:Ip/eg/js
>>189
知らないの?
一般向けにはアマオケでは生録が許可されているコンサートもある。
そういうチャンスを捉えるか逃すかだけでも進歩出来るか出来ないかの
圧倒的な差がでてしまうのは事実、
別に部屋に篭って機械と格闘するだけがオーディオじゃあない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:39:27 ID:J7QVMyEb
はいはい、妄想は自由ですからね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:43:12 ID:Ip/eg/js
典型的なヲタクだね、自分の殻に閉じ篭って他の世界を知ろうともしない。
生の音を聴かずに基準を持たずに音をいじくっていたら一生進歩はない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:47:27 ID:UcOkrFEP
あんたが、そんなこと言ってもな(W
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:51:20 ID:GlhIrjFR
>>190
知っててバカにされてるってことに、いいかげんに気付よ。
コンサートに機材を持ち込んで、
レベルメータとにらめっこしてる姿が、
他人からどう見えるかくらい想像できるだろう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:51:48 ID:Ip/eg/js
今日は休日で木曜日、一般的、普通ならコンサートがない日だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:54:40 ID:Ip/eg/js
>>194
アマオケのコンサートならそれほど珍しい光景でもない、良くある事だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:55:55 ID:DtdME0fe
>>190
> 一般向けにはアマオケでは生録が許可されているコンサートもある。
もし本当に生録しているとしたら、そんなのを生録している時点で
変態オーヲタと言われても仕方がないだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:59:51 ID:GlhIrjFR
>>196
だから、その光景が一般の観客から見て・・・・・
と言っても分からんか・・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:00:12 ID:Ip/eg/js
>>197
一応その手の知人がいれば簡単に出来る事、
ま、そういう知人が出来るか出来ないか、
このスレで否定している人は頑固の塊みたいだから無理だろうけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:02:37 ID:Ip/eg/js
>>198
ついでに言っとくと周りの目がそんなに気なる人なら更に無理。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:03:01 ID:GlhIrjFR
まあ、
主催者から文句が出るくらいのマイクポジションを獲得できるよう、
健闘を祈るよ(プッ
202197:2005/11/03(木) 12:11:00 ID:E1X4okmI
197は少し言い過ぎた。
SL好きが遠くまで出かけて写真を撮ったり、趣味の世界には色々な楽しみ方が
あり、それを他人がとやかく言うのはおかしいですね。すまんかった。
しかし、アマオケを生録する趣味はそれで良いとしても、とても音楽好き、
ピュアとは言えない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:11:25 ID:Ip/eg/js
本当に柔軟性がなくて人間観関係が薄いんだね・・・
痛すぎる・・・
まあ、一生同じ場所をぐるぐる回っているといいと思う、
では。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:14:40 ID:SQfqeNSs
BDとDDについて語るスレはここですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:17:09 ID:j1NX7fDV
キモヲタどもが夢の後
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:17:24 ID:XqnuJH38
オマエら、タンテの重さはどうなったんでつか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:20:29 ID:JIX4XoXx
>ついでに言っとくと周りの目がそんなに気なる人なら更に無理。
ということで、
>>200 が変態オーオタ大賞ケテイ!
でF.A.?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:21:57 ID:ZPRlS5t/
>>204
多分、そしてこの板で一番痛いスレ。
209前スレ99:2005/11/03(木) 12:40:33 ID:eNvcz6vr
お取り込み中、申し訳ありませんが、経過報告致します。
その前に今までのショートサマリー
1 BDの回転が遅かった。
2 代理店からは、技術者が調整に行くとの連絡があった。
3 その後、95Vまでは正常回転は確認済みだから遅いのはそれ以下の筈、従って
  電源電圧が低いせいだからとステップアップトランスが届いた。
4 しかし実際は元々100Vあり、しかもステップアップトランスを使っても遅かった。
5 今度は電源ボックスかモーター自体に問題があるかもしれないと、電源ボックスと
  モーターを送って来た。その際、(DCモーターと思うのだが)本来、一次側AC電圧に
  関わらず、回転数は一定であるとのコメントがあった。

以上は報告済みでした。
これからが追加報告です。
6 しかし、新たに送ってきた電源ボックスとモーターを使用しても回転は遅い。
  でもステップアップトランスを使うと遅れは改善する(一秒間に3本ぐらいだったのが
  2〜3秒に1本に)。少しはステップアップトランスで改善するのは良いのだが、
  これは一次側電源電圧に依存しないと言っていたことに矛盾する。
7 そのへんを確認したところ、電源電圧が本国の電圧から95Vまでは正常回転が確認
  されているので、その間の電源電圧なら一定の筈だ、今度、家に来て調整すると。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:43:53 ID:P7+JSMv6
2チャンとかで興味を持ったBDを販売してるショップがありいそいそと試聴に出掛けた。
ルックス的には凄く満足いってたのだけれど、気に懸かるのは例の音程のふつらき。
「ワウ・ラフはどの程度ですかね」と聞いたら、「おやまぁ、回転については全く気にする
必要はないですょ、ちゃんと回りますょ」という返事。
そんなに自信あるならどの程度なのかと思って「じゃ、何%ぐらいですか」とまた尋ねた。
すると、商品説明書を見て、「特に書いてありませんね」ときた。
それで、店内で発見したストロボをのせて確認してみた。
小さいストロボでさえ揺れが分る。これで分る程度ならDQNだ。
「フラフラするじゃないですか」と言うと、「まぁベルトは伸びるものですからね」と。
そこで試聴してみたところだんだん気分が悪くなってきた。
30マソ以上ならBDでも良いのがあるとどこかのスレで読んだことがあるが、
「良いのがある」のは例外的なんだろう。
BDは必ずストロボでチェックという話もあったが、神の声だと実感できた。

それにしても、店員のいい加減なことと言ったら。
帰り道、なんとなく足元がふらついた。あの揺れにヤラれたのかもしれないと思った。
絶対にDDでなければならないことを悟った体験となった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:48:07 ID:oZFUH18P
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 12:21:57 ID:ZPRlS5t/
>>204
多分、そしてこの板で一番痛いスレ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:52:36 ID:P7+JSMv6
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:13:26 ID:MZcVNuZP
>多分、そしてこの板で一番痛いスレ。

元々、重病人用の隔離スレだからな・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:28:25 ID:dXgfgu7F
その重病人用の罵倒隔離スレでまともな話や指南が通用する筈がない、
かわいそうに。

…その事情を知らないから多分ピュア板本来の住人じゃないだろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:39:23 ID:C0EttL6k
>>214
> …その事情を知らないから多分ピュア板本来の住人じゃないだろう。
2chなんかの本来の住人じゃないってことは本当のピュアオーディオマニアのことか。
確かにピュア板にいるような香具師は変態ヲーオタかインチキ業者ぐらいなもんだからな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:42:14 ID:HB3MbJv2
そうだろうな、録音機関連のスレだったら話がまともになったんだろうけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:21:36 ID:TjITVL39
>>216
馬鹿か。
そういうのが変態オーオタでいかにも2chらしい住人らしいという文脈だろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:55:01 ID:rt51vTKZ
まあ、自虐的だが、
所詮2ちゃんねらーでネットジャンキー…
そして「井の中の蛙」世の中には上には上がいる、この世界の頂点は見えない、
本当に凄腕の持ち主であれば、こんな場所に入り浸っている暇はないだろうな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:58:17 ID:PcwgDXpX
>>171
おいおい、オーヲタにあるまじき発言だな。w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:12:48 ID:rt51vTKZ
ついでに言うとスガーノ如きの看板香具師とかに踊らされている愉快な連中である罠。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:11:50 ID:NZPPFg9a
>>219
おれも>>171の発言には笑ってしまったよ。
だったらオーディオってもっとシンプルなんだろうけどな。
171はCDラジカセで十分だということを自分で言ってしまったようなもんだな。
幸せなやつよのう。フフフ
つーか、このすれはそのようなレベルなやつが大杉上杉下付まんこ。
特に、いまだに糞古い骨董DDを使っているやつらとか、
音のわからんsl!2oo厨とかな。蕎麦でも食って寝ろってんだボケナス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:16:34 ID:dYDoejEM
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:02:07 ID:LKVi1yGk
>>210
アナタ、同じカキコで何年粘着してるんだ?
どうせ売れないSL1200や韓国製のコスモテクソ抱えて困ってる業者なんでしょ?
224チンパンジーの会話:2005/11/04(金) 12:42:05 ID:ENfVRfIq
子「パパ、うちのレコード演奏おかしんじゃない?」
父「なぜだい?」
子「ダチの家のプレヤだとちゃんと音楽が聴こえるんだもん…、ウチは音が苦」
父「音楽なんてどーでもいいんだよ、世界が誇る黄色人種の技術の結晶、ガクガクデデタンテで
皿回ししてるから絶対に音がいいはずなんだ!うちのプレヤは!」
子「それに、ピアノの音が震えてるし…なんか吐け気がするんだもん…」
父「コブシを廻した土演歌を生み出したイエローモンキ様の芸術観は絶対なんだよ。
気のせいだろ。お父さん、怒るぞ!」
225チンパンジーの会話2:2005/11/04(金) 12:46:32 ID:ENfVRfIq
ぼうや、どれどれおじさんに見せてごらん。
「あっ、これはテクニ糞のガクガクブルブルデデデデタンテだよ。早く肥溜めにポイしなきゃ。
ここで同じことほえてるデデ厨サル自慰さんみたいになっちゃうよ。
お父さんはこんなしか知らないのかな? 」

「だってサルなんだもん。。」

(爆!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:04:21 ID:fr6BD/Gu
>>224->>225
読んで、感心してしまいました。
続きは無いの?
もっと、読みたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:16:28 ID:OMe/k/gJ
漏れもすっげー感心したっす。
アホが多いんですねえベルトフェチって。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:55:54 ID:rC9kBpaC
YP−511は糞ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:20:24 ID:nBZrQFNC
YP−511は当時10円以上のアナログ・プレーヤーと双璧を
なれべる表現能力を備えたYAMAHAの超コストパフォーマンス機です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:21:41 ID:td4edW67
ベルトやヒモのいいかげんな振る舞いを微視的に見ただけで吐き気がする
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
漁師どもキモッ、おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:26:29 ID:td4edW67
●●NNのタンテを置いてるショップがあった。
店員のおじさんは、これは物凄く趣味性の高いタンテだよと言う。
回転ムラとかは大丈夫なの?と質問すると、エヘンと胸を張った。
ストロボスコープは必要ないの?と質問すると、エヘンと胸を張った。
そんなに胸を張るのならどんな構造なのか見せてと言ったら見せてくれた。
裏側http://www.uploda.org/file/uporg230105.jpg
これで¥1,000,000だそうだ。
一大決心をしてデノンのDDを買って大正解だった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:48:19 ID:AysNlJn3
>>221
> 171はCDラジカセで十分だということを自分で言ってしまったようなもんだな。
あんたこそ、あんたの可聴帯域はラジカセ程度と自分で言ってしまったような
もんだと思うが(W
> 幸せなやつよのう。フフフ
これは、あなた自身のことですね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:53:09 ID:ZuD+NKrV
DD派を追い出して独立したBDスレ。
結局、何の話題もなくスレも沈みっぱなし。
BD派の諸君、こんなところで油売ってる暇があったら、あっちを盛り上げてくれば?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:52:42 ID:i0SxiHZb
というわけでDD専用で盛り上げましょう。他の駆動方式は出入り禁止です。
つーかうちらマジで 
ネ  タ  切  れ (汗
235参考:2005/11/08(火) 14:38:11 ID:aDO2jOh1
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:08:57 ID:rKSOQ2f1
↑しょうもな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:32:50 ID:Xy1TeFOl
>>235
貴様がDDスレのゴミなんだよ。
恥を知れ!このカス

さ、思い切りDD駆動を語ろうぜ。
ちなみにおいらはパイオニア派なんだけど、そろそろP3にグレードアップを
考えています。P3ユーザー情報下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:39:32 ID:Xy1TeFOl
あ、DDスレ発見。悪いけどそっち行くわ。
こんなアファばっかのスレもう2度とこないよ〜。
さよーなーら〜〜。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:28:32 ID:eR4IhnGy
DD駆動って何だ?
D駆動ならわかるが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:52:35 ID:rKSOQ2f1
>>238
↑アフォまるだし プププ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:33:36 ID:DyfdRlSx
結局、どっちがいいんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:27:47 ID:p8MJY8fH
アイドラです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:01:15 ID:JEh4Dq+D
どっちでもいい。決めることだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:41:47 ID:L0ya47A9
決める必要もないだろ。
もう何度も書き込みされているが、DDだろうがBDだろうが
(アイドラーも含め)いいものは良いし、悪いものは悪い。
方式より、製品ごとに判断すべきものだろう。
両方式使ってるけど、一長一短あって結論は出ないよ。
245にぼし:2005/11/20(日) 23:51:52 ID:rOeTBY2B
どう一長一短あるのか、インプレキボンヌ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:18:52 ID:iQovqYMn
>140
同期装置云々というのはWEの映写機の事ですか?
音声用の40cmレコードとフィルムを同期して回す奴。
それならターンテーブル部だけを昔手に入れ友達の家でプレーヤーとして使ってます。
モーター部は周波数電源の付いたモーターですね。軸受け部がギヤーになっていて横に出ているシャフト回すとターンテーブルが回ります。モーター部の両側にシャフトが出ていて片方がプレーヤーに繋がりもう一方が映写機の方に繋がる構造です。
現在軸受け部とターンテーブル、アームベースのみ使いアンペックスのテレコ用の24極シンクロナスでベルトドライブしてます。正確には糸ドライブですね。
203ってのはポータブルの放送局用の2連プレーヤーですよね。話が混ざっていて良く分かりません。
前者は凄い良い音で鳴ります。203は4Aカートリッジ用のSP専用プレーヤーですよね。これ用のDナンバーのショートアームと4Aカートだけ残ってます。
247gomale:2005/11/21(月) 19:19:07 ID:Z2c+tKP2
>>246
このスレで金田デデ使いさんと私の話題となっていたのは、
203のモーターがどういう方式で、どのような原理で回転数
を規定しているかということと、

同期装置と書いたほうは、その後モーターのコントロール装置と
判明しましたが、その話題でした。

140以前にもいくつか書いていますので、その辺の疑問にお答え
いただけたら幸いです。
248gomale:2005/11/21(月) 19:28:33 ID:Z2c+tKP2
上記に関連したレスは >>10 >>25 >>63 >>75 >>87 >>92 >>98
>>104以降は、私gomaleと金田デデ使いさんのコテハンに
なってます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:57:55 ID:r3ITNbug
250金田デデ使い:2005/11/21(月) 21:18:36 ID:NF1pr8Pi
お、gomaleさん、しばらくです。

>>246の方のお話には興味深いものがありますね。詳しい情報がいただけたら
嬉しいのですが。

ところで、>>248で三上さんのページが引用されているのを見て
久々に氏のサイトを見回ってみましたら、おや?と思う写真を発見。
これって、もしかしてgomaleさんのおっしゃるプレーヤーでは?
ttp://www.gokudo.co.jp/Vanguard/room2/audio3gatu%20081.jpg

203という型番では紹介されていないのですが、2つのターンテーブルの間に
大きなアッテネーターらしきつまみがあって、246さんが書いているように
可搬型のようですし…
251金田デデ使い:2005/11/21(月) 21:24:54 ID:NF1pr8Pi
三上ページの引用は>>249の間違いでした。
ところでオリジナルのノイマンのカッターレースはDDでしょうか?
モーターとターンテーブルの途中にラバーカップリングが組み込まれて
振動を遮断するようになっていると聞いたのですが。

ノイマンに使えるDDモーターとして、テクニクスがSP-02なる
最強トルクのモーターを作りましたが、これは今なお使われているようです。
ttp://www.recordtech.com/atmweb/atmequipment.htm
252金田デデ使い:2005/11/21(月) 21:30:07 ID:NF1pr8Pi
一人で連投すみません。(汗
三上サイト、よく見たらノイマンのモーターの写真も発見。
ttp://www.gokudo.co.jp/Vanguard/room2/audio3gatu%20216.jpg

やっぱりラバーのカップリングが挟まってます。

それから、>>250の2連プレーヤーも、ギアドライブとのこと。
そういえば、Dナンバーの話もありましたね。早とちりすんまそん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:48:33 ID:kyiLJUTb
おまえら、音楽を聴くんじゃなくて旋盤工してる方が似合っとるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:52:48 ID:hhHI5WnY
なんてことを!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:28:42 ID:TzPBcB9E
音楽を聴くんじゃなくて2ちゃんのこんなスレ覗きに来ているみなさんお元気ですかッ!
256gomale:2005/11/21(月) 23:30:49 ID:UvJ+ny/E
俺は旋盤で笛も作るんだ、文句あっか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:13:54 ID:Bugvw7yD
>>253
ま、しかし、上手いことを言ったもんだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:26:29 ID:Bl+kQbkw
いやでも、旋盤使えたら便利だろうなぁ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:21:50 ID:GnfKJMy+
>250さん
どんなことがお知りになりたいのでしょうか?
ちょっと書き方が分かりずらかったかな?結局モーター部は手に入らず、佐々木さんに図面を貰ったので構造その他が分かり変な回転数のモーターだと分かりました。
軸受け及びギヤー部が555みたいな黒塗りの鉄製でその工作精度にびっくりしました。

でもノイマンのカッターレースの方がカッコいいですね。プレストのカッターレース用のターンテーブルは友達が使ってますがそんなにカッコ良くない。

ボール盤なら常用してます。旋盤も欲しいな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:30:40 ID:wWznA4ef
99氏はその後どうなった?
261金田デデ使い:2005/11/22(火) 21:42:43 ID:L++AYkgS
>>259さん(=246ですね)

知りたかったのは>>247に書かれているとおり、WE203についてです。
gomaleさんのお話で、たいへん興味を持ちましたもので。
どうもDDであるようなのですが(ただそれが故このスレで話題にしてしまっています)、
モーターはいにしえの蓄音機にも使われたというdisc induction motorと
思われる形状であるのに、回転数が電源周波数によって規定されているらしい
というのがよく解らないところでして。
もし詳細をご存知なら、是非お教え願いたいなと。
ご面倒ででなければ、これまでのgomaleさんと私とのやりとりも
ご一読いただければ幸いです。

259でのお話はvitaphone systemのモーターのことですよね。
こちらのほうはメインの話題ではなかったのですが、これはこれで
興味深いです。「変な回転数の」とはどういうことなのでしょうか?
よろしければ、こちらについてもお願いします。

ところで、実は私も旋盤をいじっていたことがありますw
262246,259:2005/11/23(水) 02:25:34 ID:TItQCoJI
残念ながら203は所有してません。26,7年前に30万たら40万たらいう金額を言われましたので。
その後も2回ほど目にする機会はあったんですが私の目には必要の無いガラクタにしか写らず今に至ります。
お役に建てなくて申し訳ない。一応中は見たんですがね。真ん中のアッテネーター?の金接点の話題しかせずでしたね。

vitaphone systemと言うのですかね?周波数同期のモーターのくせにターンテーブル正規回転数得るのに半端な回転数が必要だったんです。
1800とか900なんて数字じゃなかったです。はっきり覚えてないし図面探すのも面倒なので、1600何十だったかな?もっと低かったかな?
後から図面見て発信機付きの周波数電源でスピードコントロールしてるとわかったんです。
それでギヤードライブやめて糸で回してます。

このスレはDDかBDでしたね。DDからBDにした訳です。ん、ちょっと違うかな?ウォームギアーセンタードライブはDDじゃないですか。
私は1回転に通過するモーターの電極の数が音に影響すると考えます。BDの方が多いですよね。それだけトルクムラが無いと少ないと考えました。
負荷の無い静的な回転の時は問題無いのですがレコードをトレースした時の音溝によるランダムなブレーキが掛かった時電極の間が開き過ぎるとトルクの強弱があり遅れが起こると思います。
動的なワウフラですね。すぐにバックアップしますので通常の測定には出ないです。回転速度は勿論変わらない。でもそれが音に影響すると考えるようになりました。DDでも極数を増やすと音が良くなる。200極を越えるDD造れば良いかな。
現状ではBD、またはID派ですね。ID=アイドラドライブ
263金田デデ使い:2005/11/23(水) 18:31:45 ID:gwmw70zk
>>262
そうですか、残念。でもレスありがとうございます。
もしや別スレでもお見かけする「アンプ屋さん」ではありませんか?

> vitaphone systemと言うのですかね?周波数同期のモーターのくせにターンテーブル正規回転数得るのに半端な回転数が必要だったんです。

最初期のトーキーシステムですよね。sound-on-film(フォトセル方式)がまだ
十分な性能を持ち得なかった時分にsound-on-disc方式で先行したものの、ほどなく
フォトセル方式が進歩して取って代わってしまった。
>>104に一部を引用しましたが、web上に当時のマニュアルがあります。
http://www.widescreenmuseum.com/sound/we-01.htm
下のほうの矢印でページをめくって行くと、一緒に使われた41-A,42-A,43-A
なんかも出てきます(page5)。ターンテーブル部はpage22に。


> 私は1回転に通過するモーターの電極の数が音に影響すると考えます。BDの方が多いですよね。それだけトルクムラが無いと少ないと考えました。

極数は多いほうが有利でしょうね。ただ、音に影響する要素としては
数多あるうちのひとつに過ぎないように思います。
私の考えは>>136で少し述べましたが、DDの場合(他の方式でもある程度
言えることかもしれませんが)駆動回路によって音が大きく変わります。
気に入ったスピーカーをどんなアンプで鳴らすか、というのがテーマに
なるのと同じく、モーターをどんな制御回路と駆動アンプで回すか、というのが
大きなテーマになるわけです。
私はBDやIDを否定するものではありません(どちらも過去に使用歴あり)が、
DDにはそうした面白さがあり、可能性があると思っています。何より
実際に今、音が良いから使っているわけで。
264前スレ99:2005/11/23(水) 19:19:50 ID:LssBCwXd
>>260
せっかく、まだ覚えている方がいらっしゃるので、経過報告します。
今までの経緯は>>209に簡単に書いています。
以下、その後です。

技術者が来ました。
色々調整したのですが、やはり回転は定まらない(どんなにやっても遅い)。
こんなことは初めてだという訳で、本体全部、会社(代理店)に送り、別の製品を送り
返すと。

その過程については、別に報告します。
265前スレ99:2005/11/23(水) 19:21:35 ID:LssBCwXd
続き1)
調整の過程で使われたストロボスコープは、私のオーテクのと同じ大きさの
ドイツ性のもの。回転が正しいと、3本線のまん中が静止、外側がやや進み、
内側が同じ程度だけ逆に遅れるようになっている。
私のオーテクので何も指標もあてずボケーと見ると、静止しているかに見えるが、
そのドイツ性のだと、目で見ているだけで遅れているのが分る。
すごいですねと驚いたが、ついでに揺れも「分る」。あれ、こんなに揺れるのも
分りますねと言うと、
BDは、コッキングが避けられない、DDなら回転が滑らかだけどと。
(「コッキング」はいわゆるコギングではなく、意味的にはワウフラッターの
ことだと理解したが、この方はBDを売っているのに正直な人だと感心した。
それにしても、それではBDの売りは何だろう、こんな正直な人はそこをつかれたら
どう答えるのだろうかと他人事ながら心配してしまった。)
しかし、後でよく見ると、そのストロボは偏心していた。実はワウフラでストロボが
揺れているのではなく、偏心のためであった。
申し訳ないことに、私はそれを言いそびれてしまった。
266前スレ99:2005/11/23(水) 19:23:28 ID:LssBCwXd
続き2)
それと、そのタンテに付けるアームはストレートとユニバーサルが日本では
半々と。
外国人はカート交換を(シェル付きでさえと!)面倒くさがってまずしない、
するのは日本人だけだと。それで外国のアームはストレートばかり。
日本の雑誌で外国製アームを宣伝する場合、音質がどうのこうのと言っているが、
実はカート交換しない向こうの人にはユニバーサルが売れないからストレートしか
作ってないだけのことを知って、にゃるほろとオモタ。何でも外国人が偉い!!と
思う日本人は何でも真似して喜べば良いのだから結構な話ではある。
そのおかげでストレートアームばかりで困ったものだ。日本人のオーディオ離れが
原因ではあるが(昔は一部の外国人マニアと日本人相手だけでもユニバーサル
アームが商売になっていた)。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:13:32 ID:1pAdodIN
ストレートアームでカートをとっかえひっかえする日本人は外国人より偉い
268262:2005/11/25(金) 04:46:31 ID:MyxQdQae
>263
そうです。

まさにこれです。

金田デデ使い さんというからには金田式のDDを御使いということですか?
ノイマンは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:02:19 ID:kiGgzVXN
>>267
オレはまさにソレだよ。
もうすっかり慣れて職人並だよ。
取り外しから5分間で、調整までばっちりできてしまう。
270金田デデ使い:2005/11/25(金) 20:37:39 ID:KaWOpLmF
>>268
> >263
> そうです。
やはりそうでしたか。gomaleさんの書き込み共々、特にトランスについての
深い知見が窺え、舌を巻きながら読ませていただきました。

> 金田デデ使い さんというからには金田式のDDを御使いということですか?
そうです。若干自分なりのモディファイを加えておりますが。
ちなみに別スレではMCの受けのインピーダンスの話で盛り上がっておりましたが、
金田式プリはDL103を560kΩで受けて好結果を得ています。これはMCの負荷というより
万一の断線時に入力がオープンになるのを防止しているだけです。
こんなアンプ故、他のMCカートリッジに対する一般性はないと思います。
他のカートを使いたいなら、入力抵抗を変えるべきでしょう。
スレ違いなのでこの話はこの辺で。

> ノイマンは?
>>252のモーターの写真のことでしょうか?これは、私のものではなく、
オーディオ誌にもよく取り上げられる三上医師のサイトにあるものです。
>>249もそうですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:05:13 ID:ROlIEsOX
>>266
ウザイ。お前が出てくると面白くない。もう来るな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:20:57 ID:Rv/RAsSS
>>266
> 外国人はカート交換を(シェル付きでさえと!)面倒くさがってまずしない、
> するのは日本人だけだと。それで外国のアームはストレートばかり。
当然のことだと思う。
ユニバーサルアームはカート交換するためにある。
それだけのこと。
カート交換しないならシンプルなストレートアームが良い。
当たり前。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:34:30 ID:uZYscgZX
50万以上の予算があればBDだろな。でなきゃDDでDenonの1300あたりが無難な線だろ
274268:2005/11/27(日) 06:34:45 ID:PE8VemDJ
>270
金田郎アンプはそうでしたね。
私も初代A級50W造った人間です。ある日突然トランジスターが爆発して辞めましたが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:59:58 ID:d6WNzPzS
>>273
それは見事な結論だよ。sL!2o0を挙げなかった事もお見事。
あるはガラクタ以前だからね。

DD使いは貧乏人の僻み根性でBDを貶している。
金がなきゃ黙ってDD使っていればいいのに、
やれ正確な回転がどうのこうのやれ糞尿パンツゴムベルトなんていう
意味不明の事を叫びながらのこのこしゃしゃり出るからバカにされる。
恥ずかしいね。
276(  ゚,_ゝ゚) バカジャネエノ:2005/11/27(日) 07:13:04 ID:NzLmyXNI
ベルト回しは時間軸が歪んでいるのだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:58:22 ID:xcJ0NaFd
おまえは頭が歪んでいるがな w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:15:18 ID:qa6EWPCT
>>265
> BDは、コッキングが避けられない、DDなら回転が滑らかだけどと。
> (「コッキング」はいわゆるコギングではなく、意味的にはワウフラッターの
> ことだと理解したが、この方はBDを売っているのに正直な人だと感心した。
売ってしまった後の開き直りなのでは?
279にぼし:2005/11/28(月) 22:51:19 ID:+Nn7xiFg
というか、無知なだけでは?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:02:25 ID:zr15QLKJ
>>279
ハゲ堂。
無知なおさーんが無知なオーヲタに売るのがBDかと。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:01:42 ID:jAOcnt3K
>>279,280

単なる僻みにしか思えんが... プ
282にぼし:2005/11/29(火) 01:11:38 ID:KTC5ctTd
>>281
あ、いや漏れはコギングが弱点なのは、DDの方なのに、逆を言ってると言う意味で
無知と言ったわけで。けしてBDをけなしたわけでは無いのだが。
283前スレ99:2005/11/29(火) 01:13:51 ID:dPaaSjrw
>>278
いえ、開き直るならストロボが流れると言われても「そういうものです」で
済ますことが出来たのに、別のモーターやステップアップトランスを送ったり
家にまで来て調整したり、あまつさえ送り返して新しいのを送ったりまでは
しないでしょう。真剣に取り組んでくれました。
>>279
例えば、エージングすれば音が良くなる、ケーブルは良いのを使うと音が激変する、
BDは回転が滑らかだから音が良いがDDはコギングがあるから音が悪い、クラを聞
くならタンノイ、ジャズはJBLに限る、、、等言っている人が無知ではないとおっ
しゃりたいのでしょうか。
>>280
ある意味当たってるるところもあるかも知れませんが、今回の技術者はインテリ風
で音楽好き、実に誠実な人でした。少なくとも無知な人(私は確かにそうですが)
に売り付けようとする人ではないと思いました。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:17:13 ID:7hHCz0ev
   ( ゚,_ゝ゚) ワラワセルゼ 糞ベルトは音痴の元なのだょ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
285前スレ99:2005/11/29(火) 01:20:51 ID:prQ9Ef8y
>>284
私もそんな感じがして、回転が正確になるまで聞く気がしなくなってしまった(W
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:47:06 ID:jAOcnt3K
>>284
↑とDD使いの音痴が申してますが・・・
287にぼし:2005/11/29(火) 01:58:18 ID:KTC5ctTd
>>283
282
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:46:37 ID:4VgqAgsq
いずれにしても、
ストロボが流れてもオケ、
とはならんだろう?
289前スレ99:2005/11/29(火) 19:01:01 ID:6i5b7A/e
>>287
> あ、いや漏れはコギングが弱点なのは、DDの方なのに、逆を言ってると言う意味で
> 無知と言ったわけで。
そう言う人が無知ではないとおっしゃりたいのでしょうか。

>>288
そう思います。まさに、基本的なことだと思います。
昔のDDならいざ知らず、目に見えず、聞いても分からず、存在の証明すらできないのに
いわゆるコギングがどうのこうのと言う人が、誰にでもはっきり分かることを無視して
話の外に置こうとするのが不思議でなりません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:13:39 ID:Xtdk09Dc
まあ、99さん、最近のインチキBDなんかお止めなさい。
ガラード301かトーレンスTD124、ベルトがよければTD125あたりに
しとけば間違えありませんよ。
291前スレ99:2005/11/29(火) 19:39:44 ID:e39JxmGs
>>290
おっしゃる通りにしても、結局はDDにしとけば間違いありませんという結論に
なりそうな気がします(W
早い話、DDでピュア用のがあれば良いと思うのですが。
1200の性能を買わない訳ではありませんが、雰囲気的にクラを聞くのに抵抗
を感じます。性能さえ良ければ格好はどうでも良いとはなかなかいかない。
デノンの500Mや1200Mはまだピュア用の感じではありますが、現代のDDに
しては形が古くさ過ぎる。デノンは古いオーヲタを意識し過ぎた感があります。
もっと現代にマッチしたスタイルを目指すべきだった。
BDの方がよっぽど現代的なデザインのが多いですね。
DDでダブルアーム可能、ロングアームもOKというのがあればいいですね。
勿論、現代風で。
アーム1本付きで10万ぐらい。タンテだけで6〜7万とか。
1200や500Mのタンテを元に作れば、無理ではないと思いますが、いかが
でしょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:20:25 ID:Xtdk09Dc
これまでの歴史をみるとDDは寿命の点で不安があります。
今でこそアナログブームなのでそこそこ製品がありますが、いつ冬の時代に
逆戻りするかわかりません。
そういう意味では、特殊な電子部品をつかわず、単純な構造で音質も優れて
いる上記の3機種が良いと思うわけです。(ストロボもついてますし、ピッチ
調整もツマミを回すだけで簡単にできます。真面目な作りと思います。)

DDの回転の正確性や使い勝手のよさは私も認めます。
ただし、上記の理由から、長く使える名器を一台メインにした上で、DDは
サブで使うのがよいと考えています。
私自身も、サブでSL1200を使っています(オリジンのアダプターを流用して
DA305+DL103(モノラル接続。ステレオカッティングのモノ盤用))。
DP1300やDP500をアーム交換可能にしたり、ダブルアーム用のキャビネット
に入れたものを製品化することは、確かに魅力的だと思います。
293にぼし:2005/11/29(火) 20:55:17 ID:KTC5ctTd
>>289
漏れが無知なのでは、と言っているのはその技術者(?)のことで、99さんのことではありませんよ。
前スレではあれだけ皆に攻撃されても紳士的に孤軍奮闘してた99さんが、疲れ果ててしまったようで、残念。
結局安定性だけをもとめて、DDにしとけば云々ということは、BDの音質的な優位性は認められないという結論に
なったのでしょうか。
漏れはBDにも音質的な優位性があると思っています(ただし、トルクを確保して、外周駆動のタイプのみ。
良く言われるBDの音質的特徴は、実はBDのせいではなく、フローティングの特徴でないかと思っている)
ただし、DDにも違った面での優位性があるのは認めますし、大いなる安定性はDDの独壇場でしょう。
>昔のDDならいざ知らず 
DDはことフォノモーター面では全く進歩してないどころか、全盛期に比較して後退してるようにも思えます。
ナカミチやオンキョーのようなコギングレスのDDならば、私の感じているDDの弱点は無いのかも?
と思うと、新規開発のなくなったDDが残念でなりません。
294前スレ99:2005/11/29(火) 21:20:45 ID:64gV3RzB
>>293
> 漏れが無知なのでは、と言っているのはその技術者(?)のことで、99さんのことではありませんよ。
勿論、それはよく分かっておりますよ。
「 BDは、コッキングが避けられない、DDなら回転が滑らかだけど」と言った
技術者さんが無知なのか疑問なのです。最初、「コッキング」をコギングのことと
したらどこか間違って使ってると思ったのですが、意味内容としては(コッキングの
定義が他にあるのか知りませんが)ストロボが揺れる様子を、雄鶏が首を前後に振り
ながら歩くさまになぞらえてcockingと表現しているように思えたのです。
2chなんかでよく「DDにはコギングがある」と言われているのを知っている人に
とっては「BDにコッキングが避けられない」と言う台詞は信じられないでしょうが、
果たして2chでの「常識」を知らないのが無知なのかどうか。
むしろ、良いケーブルは音をよくする、ケーブルもアンプもエージングで音が変わる
等と同様に「DDにはコギングがある」とか2chの常識を言っている人の方が実は無知
なこともあるのではないかと疑問に思ったのでした。
295前スレ99:2005/11/29(火) 21:23:13 ID:64gV3RzB
>>293
> 結局安定性だけをもとめて、DDにしとけば云々ということは、BDの音質的な優位性は認められないという結論に
> なったのでしょうか。
それについては、音質以前の問題がクリアできてないので、何とも言えないのが実情です。
私としては、もっと安心してじっくり比較できる環境に早くしたいと思っておりますが。
296にぼし:2005/11/29(火) 21:34:28 ID:KTC5ctTd
>>294
コギングについては、なにも2chから出た話ではなく、DDメーカー自らが発表してる話なので、
技術者、あるいは製品を取り扱っている販売店がわかってないのは、無知といって差し支えないのでは?
まあ、この話は発展性も無く、他の人もつまらないと思うので、これで終了ということで。
297前スレ99:2005/11/29(火) 21:35:51 ID:64gV3RzB
>>292
> これまでの歴史をみるとDDは寿命の点で不安があります。
> 今でこそアナログブームなのでそこそこ製品がありますが、いつ冬の時代に
> 逆戻りするかわかりません。
同意します。こんなこと言っても無理かも知れませんが、メーカーも今までの
マニアさん達に感謝の記しとして、最後の御恩返しにDDタンテかピュア用の
プレーヤー(それもダブルア−ム可能)を出してはいかがかと言いたいです。
これが最後かも知れないと思って、代々受け継がれて末代までものつもりで出せば
みんな他の電気製品もそこで買わせて頂きましょうとなるかも。
> そういう意味では、特殊な電子部品をつかわず、単純な構造で音質も優れて
> いる上記の3機種が良いと思うわけです。(ストロボもついてますし、ピッチ
> 調整もツマミを回すだけで簡単にできます。真面目な作りと思います。)
このようないつまでも名が残るような製品を最後に出して欲しいですね。
無論、最後ではなく、続けばもっと良いですが。
298前スレ99:2005/11/29(火) 21:41:13 ID:64gV3RzB
>>296
ですから、コギングではなく、コッキングで意味内容には問題はないと考えます。
むしろ、英語が日常会話に出てしまったのではと。
それよりも、BDにワウフラッターが避けられないという本来の常識を言ったまで
だと思います。

> まあ、この話は発展性も無く、他の人もつまらないと思うので、これで終了ということで。
自分で言いたいことだけ言っておいて終了というのは、、、と思ってレスしましたが、
御希望通り終了で構いません(W
299前スレ99:2005/11/29(火) 21:44:31 ID:64gV3RzB
>>296
それと、
> コギングについては、なにも2chから出た話ではなく、DDメーカー自らが発表してる話なので、
2chとは例えに出しただけですが、、、(何の例えかは、言わなくても分かるかと
思いますが)
300前スレ99:2005/11/29(火) 22:04:14 ID:b48LwC15
>>293
> 前スレではあれだけ皆に攻撃されても紳士的に孤軍奮闘してた99さんが、疲れ果ててしまったようで、残念。
確かに少し疲れてしまっかたの感があります。
失礼な言い方もあったかと思い、陳謝します。

話は変わりますが、オーテクの再版アームについては、心がけは大変評価できます。
でも、単体タンテが出ていない状況ではせっかくの単体アームも売れ行きがパッと
しなかったかと。
せめて、オーテクの心がけを見習ってテクニクスもオーディオマニアが喜ぶような
ものを最後の恩返しとして何か出してみてはと言いたかったりして(私は恩を帰え
して欲しいほど何も買ってはいませんが、他のマニアさん達に対して)。
301(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/11/29(火) 22:04:19 ID:Iigs16xP
ハイブリッドってなぃのカニ?
302通りすがり:2005/11/29(火) 23:20:56 ID:KTC5ctTd
>>301
むかしDDタンテでマイクロのタンテをベルトドライブしてる人をたまに見かけましたが、
ベルトを介してるからBDですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:36:11 ID:HSqESKB8
DP-6700をずっと使っているが故障などしない
いつか壊れたら・・・新品のSL-1200だな(売っていれば)
改造して手持ちのアームを載せ換えれば良いと思うよ

ケースは初代SL-1200のほうが現行品良く見える
304:2005/11/30(水) 01:37:16 ID:HSqESKB8
ケースは初代SL-1200のほうが現行品 より 良く見える
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:21:21 ID:nRw20xAl
>>304
ケースに限らずすべての面でそう。
1200のマイナーチェンジの歴史は音質と品質の低下の歴史。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:41:44 ID:8WoxKzRe
おいおい、また安もンの話かよ w
専用スレがあったろうよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:37:07 ID:7TRVbwqw
実際の内容からすると安くは無い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:35:30 ID:HSqESKB8
>>306
製造段階で手作業に依存する比率が低い工業製品では
安価=低品質とは限らないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:51:33 ID:ovZUtB4I
工業製品として低品質ではなくても、
音楽を鳴らせばそのレベルは・・・w
安価=音質も安い
100均の腕時計並だな。プププ

正確な時間がわかればそれで時計としては十分
ストロボさえ流れなきゃ工業製品としては十分

ああ侘びしいね空しいね哀しいね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:28:39 ID:nKWkEYIS
うーん、ベルトは最近最高級の組み合わせを聴いたけど、どうなんかね。

トランスローターのファットボブ プラスSMEアーム、REGA改良アーム、
アンプはエアータイトにQUADの989だったかな?
カートはオルトのヴァレンシアかベニス。
確かに心地よい、滑らかないい音だが、イマイチ力感がでないな。
曖昧というか、空間を突き抜けるようなソリッドさは感じられなかった。
ベルト駆動の限界?
こういう俺はベルト、アイドラー、DDでこれまで15機種使った。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:53:45 ID:ovZUtB4I
>>310
>トランスローターのファットボブ
ありゃおもちゃだわ w
まあ、「空間を突き抜けるようなソリッドさ」というのは、
ある意味で歪みやノイズ成分が多いとそう聞こえないこともないがね w
DD使いが騙されやすいのはそういった点だよ
つーか、そもそもどんな音楽を聴いてるの?
問題はそこにも存在するよ
喧しいだけのロックにトランスローターじゃ
トランスローターがかわいそうだ罠 ププ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:53:52 ID:ovZUtB4I
念のために書いておくが、
本国でFatBobというのは、REGA RB250+Goldring Eroica込みで
2000ユーロ。27万弱だな
日本じゃぼったくりで高価なだけなのに、
「最高級」とはおまえさんも世間が狭いのぉ w
それともなにか?SMEアームやREGA改良アームが込みだと「最高級」か?
ベルト駆動の限界?アホ
おまえさんの頭がとうに限界に達しているだけだよ ププ

無知は恥ずかしいね w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:54:59 ID:fhzQibXw
音楽を差別する人間が何を言っても一切信用しないことにしている。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 05:52:06 ID:ovZUtB4I
好きにしろ w
ただ、適材適所と言う言葉をよく覚えて翁
315【ターンテーブル概論T】:2005/12/01(木) 14:06:00 ID:KKOtSitD
Idler drive(Rim drive)
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
加工精度の問題や再生音に轟音を伴う等、性能的には限界がある。
力強さ・迫力はピカイチだが低S/Nな欠点がある。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてゴーゴーと地下鉄車内並みである。
ひとよんで「地下鉄ノイズ」が盛大である。
316【ターンテーブル概論U】:2005/12/01(木) 14:19:49 ID:KKOtSitD
Belt drive
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
慣性質量を上げて回転ムラを誤魔化す高級機種でさえワウは避けがたく、
揺れに慣れた"漁師"以外は船酔いに苦しむことになる。(ゲボハ)
軽量プラッターだとストロボは静止不可能である。
ユーザーは"糞尿猿股紐駆動型皿回転機愛好変態"と言えよう。
「30万円未満のベルトドライブは使えぬ」という説まで存在する。
肝心な音質は、艶があるが立上りが弱々しく煮え切らず女々しく、
総じて迫力不足で欲求不満に陥る。
最も留意すべきは、負荷の掛かっているレコード演奏中の回転精度である。
317【ターンテーブル概論V】:2005/12/01(木) 14:25:22 ID:KKOtSitD
Direct drive
トラブルの元凶たる回転伝達構造が無く高性能。
暗騒音まで聞き取れるほどの高S/N比を誇る。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてデジタル機器に準ずる性能を誇る。
それ故に超低域まで透明感に満ち満ちている。
他の駆動方式を凌駕する圧倒的回転精度は時間軸の揺れとは無縁の世界。
時間芸術である音楽再生に適している。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:13:44 ID:hJSP1tlH
レコードプレーヤー持ってない人がどういう勘違いを
しているかがよくわかるという意味で勉強になったよ。
319前スレ99:2005/12/01(木) 19:32:58 ID:DgGmY83H
>>318
同感。
そんなスレの中で、>>315-317
は持ってない人も噛み締めるべき内容だと思う。
一番良いのは勿論、自分の目、耳で確かめることですが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:59:19 ID:zf+KYbPn
>>319

>・・・持ってない人も噛み締めるべき内容だと思う。
そうか?
持ってない人には関係ないよ。

一番良いのは、
>>315-317 で書いてある理屈は置いといて、
自分の耳で確かめることですよ。

321前スレ99:2005/12/01(木) 20:09:38 ID:RZBF5Hb0
>>320
> 持ってない人には関係ないよ。
そうですか。
私の経験では、やっぱりBDが音が滑らかですよね、ケーブルは高いのが良い、エージング
で音は変わるんですよね、ジャズはJBL、クラにはタンノイですよ等、言っている人が皆、
自分では装置を持っていない人だったので。

> 自分の耳で確かめることですよ。
全く同意します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:13:58 ID:zf+KYbPn
なるほど、そういう意味でしたか。
こりゃ失礼。

ただ、ああいう理屈は、実際の製品とはかけ離れてると思う。
323前スレ99:2005/12/01(木) 20:30:28 ID:IVSVSndY
>>322
> ただ、ああいう理屈は、実際の製品とはかけ離れてると思う。
実際は確かにああいう理屈どうりか否かは耳で確かめられないこともあるかとは
思います。(実際、私自身、じっくり比較して試したこともありません)
しかし、理屈としては頷けるところがあると私には思えましたし、実際に経験した
こともあります。。
むしろ、BDは音が良い、DDにはコギングがあるから音が悪い、高いケーブルは
音が良い、その他色々オーヲタがよく言う台詞の方が実態とかけ離れていること
がたくさんあるように思いました。
そして私の知っている中では、そのようなことを言ってる人は雑誌等の受け売り
のみで実際に装置を持っている人はいませんでした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:39:09 ID:zf+KYbPn
実体験のない雑誌の受け売りを主張するのも、
実物に合わない理屈をこねるのも、
どっこいだと思いませんかね。
325前スレ99:2005/12/01(木) 21:25:01 ID:7Smc0oZV
ですから、自分の目、耳で確かめて自分が良いと思ったのを使えば良いのだと
思います。ただ、それだけです。
326前スレ99:2005/12/01(木) 21:58:36 ID:sYZko8fr
>>324
それと、
> 実体験のない雑誌の受け売りを主張するのも、
> 実物に合わない理屈をこねるのも、
勿論、「実物に合わない理屈をこねる」のは問題ですが、BDをマンセーする人は
いつもそれが多いのが残念です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 06:09:38 ID:kYNXhAq7
で、おまえさんの糞BDはもう捨てたの?
ま、おまえさんには宝の持ち腐れ、猫に真珠豚に小判ワンちゃんに念仏
だったわけだね。
よくぞまああそこまでスレを引っかき回してこの基地外めが。
どのツラ下げてのこのこ出てくるんだこのアッフォー。

> 勿論、「実物に合わない理屈をこねる」のは問題ですが、BDをマンセーする人は
> いつもそれが多いのが残念です。

もっと冷静になって考えてご覧よ。おまえさんは音楽を聴くためには
SL1200をマンセーしろとでも?
それともなにか?過去の遺産をいつまでも引きずってそれをマンセーしろとでも?
いつも屁理屈をこねているのは、絶滅寸前にまで衰退してしまった化石化した
DDをマンセーしているDDユーザーだろう。
エルカセット絶滅時と同じ状況だな。おまえさん、エルカセ知ってる?w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:17:20 ID:8mJE0jDi
なんでこんな基地外BD厨が涌いてくるんだ?このクソ虫が。
消えろ。出てくんじゃねえ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:26:48 ID:FvIN460z
たしかに値段だけ高くて全然だめなBDもあるようですね。
でも、私の使っている○○は、これこれこんな音の良さがあります。
最初はこれこれの問題もありましたけど、これこれで解決して云々。

BDを擁護したいなら、↑というような具体的な話をすればいいのに、
327みたいな基地外カキコしかできないから脳内だと言われるのだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:39:11 ID:fFbeTnEo
地下鉄車内並みの轟音が付き纏うアイドラドライブタンテ愛用ヲタは、
レコード聞きながら「アイちゃんが好きだあ」などと大声で叫ぶのも
一興かもしれない。

で、アイちゃんて誰よ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:57:34 ID:1iMX69vi
地下鉄並の轟音に我慢するか、漁船並の船酔いに耐えるか、
いずれにせよDD以外は覚悟が必要なんですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:16:08 ID:ueQ5di7K
なんでこんな基地外DD厨が涌いてくるんだ?このクソ虫が。
消えろ。出てくんじゃねえ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:28:43 ID:4QL7l/Rj
DD厨が欲しい最高のDDってなによ、いってちょ。もしかしてN社の金御用達?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:02:21 ID:dmHM9i/j
フフフ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:12:36 ID:ihbECPlT
BDが音楽再生に最高だと言っていますが、時間芸術の観点から
どうみてもDDです。ありがとうございました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:19:34 ID:GtDBpRj3
BDがなめらかだとか、コキングがないとか、機械的にじょうぶとか屁理屈
はいくらでも付きますが絶対音感を持っている私とか音楽仲間の間では、
DD以外は考えられません。糸はワウで気持ち悪いし、ベルトは不安定すぎる。

そういえはCDが登場仕立ての時もピッチがおかしいだの左右のタイミングが
合わない等、ふざけた意見も多かった。

耳の悪いマニアにだまさせれて文明の進化を後退させているメーカーを見る
と悲しくなります。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:24:05 ID:GZZcY9k2
>>336
はて?絶対音感?ワウ?あんたモノを知って物言ってるの?

> 耳の悪いマニアにだまさせれて文明の進化を後退させているメーカーを見る
> と悲しくなります。

一番耳の悪そうな奴がなに抜かす w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:49:07 ID:UW9V84HW
TD124がいい音してます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:55:33 ID:ZvPEBmaK
>>337
こいつ↑が一番耳悪そう。性格も悪そう。頭も。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:17:37 ID:+SyvDqbA
BDのワウフラ解消にDDが出た時には皆喜んで飛びついた。
しかし、弱小メーカーでは開発が難しくコストもかかり高価なものだった。
一部にコギングが認められ、それをDDの弱点としてガレージメーカーが
BDの滑らかさを「売り」として再攻勢に出た。今度のBD生き残り策としては、
安価、または逆に「高級」さを出す必要があった。
しかし、電子技術も格段に進歩し、その頃にはコギングのない高性能のDDが
低価格に作られるようになった。
しかし、DDにはコギングがあるものとしてしかBD擁護をすることができなく
なった業者は今だにそれを言い張っている。
その中で、真にBDの良さを理解しようとしている人は、例えば、フローティング
機構に、プラッターの材質に等、別の要素に利点を捜している。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:59:57 ID:1h/tqOW9
初期のクオーツロックのないDD(SP-10等)を
お使いの方にお尋ねしますが、針を乗せた抵抗で
回転が遅くなるのは仕様ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:53:46 ID:8fwuki+M
レッツいしこ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:35:16 ID:UW9V84HW
たとえば、日比谷線に立って乗ってると加速とブレーキの繰り返しが
多く(列車間隔を維持する仕様だそうです)のり心地が悪い。
これと同じことが、サーボでの定速駆動制御にでてくるのだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:39:09 ID:+Rz0ccE3
乗物酔のデデ。そんなガラクタ捨てちまいな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:42:35 ID:EnNH6/C2
>>343
いまだにそんなことしか家ない低能がいるとは
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:42:42 ID:+Rz0ccE3
ゲーロゲロゲロ
347341:2005/12/03(土) 20:54:47 ID:1h/tqOW9
読み直すと煽りみたいな書き方してますが
ちゃんとした質問です。よろしくお願いします。
当方最近YP-1000を購入したものの優れた高トルク
フォノモーター(松下のSP-10と同じ物だそう
です)使用との評判の割りに針を乗せただけで
ストロボが流れだしたのに少し拍子抜けしてます。
実用上問題はないのでしょうが、以前使ってた
SONYの2510と全く同じなので意外でした。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:07:32 ID:lxD/QVPH
特にモーター積んでいる車両に乗ると、乗り心地は最低。DDもそーかなー?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:44:48 ID:+Rz0ccE3
ま、デデなんて所詮は家電製品だわな。
オエーッツ ゲーロゲロゲロ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:52:31 ID:xTbk562W
デデと雖も慣性の法則に支配されているのだ。
瞬時の負荷でグラつくことはない。
尤もあまりにも軽量プラタなら話は別だが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:47:05 ID:rLjnOfrY
>>347
お前のは壊れているんだね、高かっただろうに
針を乗せなくてもストロボ流れていると思うよ
アームは結構良い物なので別のに転用だ

あの低トルクPS-2510でもそんなに酷くはないだろう
それとも針圧の掛け方を知らなかったりして・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:11:35 ID:UjJ7yP0B
>>341
> お使いの方にお尋ねしますが、針を乗せた抵抗で
> 回転が遅くなるのは仕様ですか?
このようなことを2chで質問するような素人さんが中古のプレヤを
買うこと自体が問題と思う。
中古の器械を買う場合はそれぐらい確かめてからが常識だと思うが。
また、素人さんにそんなのを売り付ける業者も業者ではある。
353341:2005/12/03(土) 23:50:43 ID:1h/tqOW9
皆さんなんで偉そうなんですか?
354341:2005/12/03(土) 23:52:09 ID:1h/tqOW9
あ済みません、つい送信しちゃいました。
まあ本心ですけど。
355352:2005/12/04(日) 00:08:30 ID:yqQ42HYZ
>>354
すまんかった。
そういう素人さんにへんなもの売り付ける業者に腹が立ってね。
中古は、マニアに任せるのがいいよ。
356341:2005/12/04(日) 00:11:40 ID:aRInz1jm
通常運転でストロボが流れないか、なんて事は
勿論30分くらいかけて確かめましたよ。まさか
針をのせて回転が変動するなんて思わないから
そこまではやってませんが。変動といっても
目でみて微妙に遅れるのがわかる程度ですが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:16:01 ID:6CrMm8ir
>>356
中古タンテ買うのに、
> まさか
> 針をのせて回転が変動するなんて思わないから
> そこまではやってませんが。
なんて人がいるなんて信じられん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:07:21 ID:c8Mc7fR/
>>347
軸受けオイルの粘土が高くなってるんじゃないか?
古いオイルは拭きとって新しいオイルを入れれ。
オイルの粘土で回転に影響が出るのを学べるぞ。
そのタンテはオイル粘土との戦いで限界に近い回転をしているところに針圧が追い討ちをかけて回転を遅くしているように感じる。

で、針圧はどれぐらいにしてるの?
そもそもカートリッジは何?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:33:49 ID:NFYfAZ70
>>283
> 例えば、エージングすれば音が良くなる、ケーブルは良いのを使うと音が激変する、
> BDは回転が滑らかだから音が良いがDDはコギングがあるから音が悪い、クラを聞
> くならタンノイ、ジャズはJBLに限る、、、等言っている人が無知ではないとおっ
> しゃりたいのでしょうか。
むしろそんなオーヲタがよく言う台詞を信じている人こそ無知と言えるね。
ここを読むとそんな台詞は無知だからこそ出てくることがよく分かる。

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
360前スレ99:2005/12/04(日) 13:15:07 ID:xb5OE1SG
>>359
私は数年前にオーディオの世界に戻ってきて、以前と雰囲気が変わっていたのに驚き
ました。その最たるものがケーブルで音が変わるという話でした。
おかしいと思いつつも試してみてもやはり違いはなく、ケーブルに限らず最近の
オーディオ界の胡散臭さに疑問を感じていた私には納得がいく話が多いと思いました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:27:55 ID:aRInz1jm
早速オイルを調達してさしてみます。SL-1200用ので
良いんですよね? カートリッジはDL-103で針圧は2,2です。
なお流れるといっても目を凝らして窓のゴミ等を指標にした
とき判る程度で、メモリ一つ分動くのに20〜30秒くらいの
微小レベルです。実用上これで充分な精度だとは思います。
なお人のこと素人呼ばわりしてる者がおりますが、専門店
でもないのに元々ついてもない針を装着してレコードを
のせて掛けたりまでして点検する人はいますか普通?
回転の変動をチェックするのに30分も回しっぱなしに
してもらうのだけでもしつこい客だと思われてますよ
多分。オーヲタの常識でしか世の中を見れないんですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:43:01 ID:aRInz1jm
まあでも結果的にはオーヲタ氏の言うとおりに
してれば事前にわかったことですから、正論なのは
認めます。ただ実用的に問題ないレベルなので
それでも買っちゃったと思いますが。ところで
オーヲタ氏は聴診器持参でモーターのゴロとかも
チェックするんですよね? 聴診器持ち歩いてる
ひとなんて傍から見たらマトモじゃないですよ(w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:10:58 ID:tD5c8ahT
>>359
そういう人も、そうでは無いという人も、どちらも痛い。
>>360
痛過ぎ。装置が、カワイソウ。変わる線材で、確認せよ。
実証とは、そう言う物です。疑っているから判らないな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:23:18 ID:d+S7Di3Z
どっちでも良い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:25:48 ID:/ENtXjVS
>>361
> 多分。オーヲタの常識でしか世の中を見れないんですね。
オーヲタがオーヲタの遊び道具(オデオ)を買うのにオーヲタの
常識が店でまかり通らんことはないだろう。
それとも、高級ケーブルを買うときだけオーヲタの常識が通用する
のかね。
廃品を売る時にはそれをよくチェックしてからという常識を働かす
人をしつこい客だという顔で見下して、高級ケーブルを買う客には
高いケーブルで音が変わりますからねと「オーヲタの常識」を使う。
ま、それもあるな。
しかし、あんたこそオーヲタの常識でしか世の中を見ず世間の常識
を知らんと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:29:35 ID:/ENtXjVS
>>363
ついでに、
> 痛過ぎ。装置が、カワイソウ。変わる線材で、確認せよ。
変わる線材とは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:23:06 ID:75WLRQqp
>>366
アームケーブルで実験してみな。驚くほど変わるよ。
その変化がわからないとしたら金のかからない幸せな耳だから
そのままオーディオを楽しめば良い。いっぽう俺はアームケーブル
トリカエヒッカエした結果純正が一番よかったという
別の種類の金のかからない幸せな耳。
368前スレ99:2005/12/04(日) 20:52:48 ID:Y2t+c4rB
>>363
> 実証とは、そう言う物です。疑っているから判らないな?
普通に出来たオーディオケーブルで音が変わるのが分かる耳だとしたら大したもの
ですね。私も安いのと高いのでブラインドで何度か数人に試したことがありますが、
結局誰も有意に違いを当てた人はいませんでした。
それにしても、音が変わるものをわざわざ捜してまで使う必要性も感じません。
むしろ、普通のケーブルで音が変わらないのに、変わるのがあったとしたら、そっち
こそまともなケーブルではないと思います。
某高額ケーブルにはCRがかまされてあったそうですね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:05:25 ID:+qXyVUDU
>>367
シェルリードだけど、オレも同じような結果になったよ。
DL-103LC2を、オルトの銀線からテクニカシェルに付属の細いのに
替えたら、好みの音になりました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:18:07 ID:Qs650cYA
健康雑誌かそんなスレに行ってきたら?
私は大根で皮膚病が治った、なんとか茶で胃潰瘍が治った、なんとかの水で
癌が治った等々、色んな人が色んな体験談を語ってるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:22:09 ID:cMPiRu8L
>>368
オーディオに、向いてない気がする。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:57:02 ID:cIw4hYyl
>369
オルトフォンの銀線はハイ上がりになるからね。
8N銅の方が気持いいい音になったりするよ。
373前スレ99:2005/12/04(日) 23:51:28 ID:bpYkVbgK
>>370
確かに、オカルト健康雑誌と見紛うようなオーディオ雑誌もありますね。
普通の人には聞こえない音が聞こえたり、電波が飛んだり、ほとんどオカルトの
世界と一緒のようでもあります。

>>368
374前スレ99:2005/12/04(日) 23:52:19 ID:bpYkVbgK
>>373
> >>368
> ?
これは
>>273

の間違いでした。
375前スレ99:2005/12/04(日) 23:53:09 ID:bpYkVbgK
あ、またずれた。
>>371

の間違いでした。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:53:48 ID:w+6pH1pH
前スレ99って、めちゃくちゃ頭悪そうやね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:29:32 ID:MeHTa125
>>372
> オルトフォンの銀線はハイ上がりになるからね。
> 8N銅の方が気持いいい音になったりするよ。
逆だよ。
オルトはローが上がってミドルからハイはフラット。
8N銅はカマボコ型になるからある意味気持ちいい音と
感じられるかも知れないがあんまりハイファイとは言え
ないな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:52:37 ID:c5wPlpP4
>>369
確かにそれは言える、太いケーブルは音が鈍くなり
純度を上げれば情報量も 増えるとは限らない。
大抵バランスが狂う、フォノイコで大幅に増幅されるから
特にそこまでのケーブルの違いは出てしまう。
ロジウムメッキとかすると音が異常になる、正しい音ではない。
99もその知人もあまり耳の訓練や経験が足りないと思うが?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:01:32 ID:OHKs3FPg
>>99さん
オカルト屋が出てきても相手をしないように
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:08:59 ID:T60ZXLJC
>>378
同意
スピカのケブルも太ければいいというもんじゃない
電話線2本をそれぞれプラス/マイナスにつないだのが
一番よかった
これは30人で実証済み
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:15:27 ID:4Xv6GjEs
>>380
同意。
ケーブルで音が変わるのは確かだけど、高ければよいというものではない
(「オーディオ用」が最適というわけでもない)、というのが本当のところ
だと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:21:18 ID:NGFAS+LL
馬鹿がぞろぞろ湧いてきたようだ。
日本語読解能力があるなら勉強してきたら?

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Opinion
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:32:01 ID:BH26Bizb
>馬鹿がぞろぞろ湧いてきたようだ。
最高に馬鹿な>>382は放置で。
コイルとかの線の素材の違いでも音質は変わる、
カートリッジの音質差がないという論法になる訳だから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:45:54 ID:33WXErPD
つまり>>382は103と103Rの違いが無いと言う訳だ、これは爆笑ものだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:20:36 ID:9HZb6p1E
ただ103と103Rの音の違いは線材より
インピーダンスの違いだという説もあるけどな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:29:44 ID:ncPy4FXw
103Rと130Rの違いは、曲率だぁ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:14:41 ID:7hLuolf9
>>383=>>382
どこをどう読んだら、
> カートリッジの音質差がないという論法になる訳だから。

> つまり>>382は103と103Rの違いが無いと言う訳だ、これは爆笑ものだな。
となるんだか、日本語読解能力がないから馬鹿なこと言って憚らない訳だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:44:40 ID:8qKuQ30M
>>387
103と103Rの主要な差は線材の違いということになってるんだから
>>383>>384の言ってることはとてもよくわかるけどな。

自分以外みんなバカだと感じた時は自分だけがバカである可能性も
10%くらいは考えた方がいいよ。漏れはいつもそうしている。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:11:17 ID:6wy6fa2q
>>388
> 103と103Rの主要な差は線材の違いということになってるんだから
> >>383>>384の言ってることはとてもよくわかるけどな。
線材の違いだけでインピーダンスが変わるとでも?
390388:2005/12/10(土) 15:10:35 ID:8qKuQ30M
>>389
>>385を書いたのも漏れだけどな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:17:14 ID:44kzbQiu
>>390
それで結局、
線材の違いだけでインピーダンスが変わるとでも?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:59:55 ID:wHbD9lUA
103の話は別のところでやってほしい。

ま、欧米でもどうやらDDが最善の方式となってきている。
別に欧米はオレ的にはどうでもいいのだが、それに影響されやすいアホもいるので。
まともな技術者、販売店など何人かに聞いた所、DDが駄目だという人はいなかった。
STST,ブリンクマンでもすでにDDを投入ずみ。「スコットランド人の間違った主張とその無批判な取り巻き」
がDDの価値を貶めた、という言説もちらほら見られるようになってきたしな。
ポイントとしては
モーターの極数を上げる
モーターの悪影響を受けない回転部
これをクリアしてテクニクスあたりが最終回答出せないもんかね?


393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:11:41 ID:M3WIEeGB
金田式っていま入手可能なパーツ使用で
設計しなせないですかね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:20:03 ID:BJXOB/FW
>>392
駄目だね・・・
どうあがいてもモーター直結駆動という面で振動からは逃れようがない・・
BDはピッチコントローラーがあれば時間の問題は簡単に解決出来るし
標準装備も増加傾向が明らかにある。
DDは超重量級プラッターで無理矢理コギングを誤魔化すしかない、
重量級は一度発生した振動は消すのに時間がかかる。

となるとコストは莫大で超重量級の無用な長物しか生まれない・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:22:37 ID:JEniAQ+P
>>394
いつまで経ってもこういう思い込み(喪敷くは嘯き)をいい続ける
低能がいるもんだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:27:02 ID:BJXOB/FW
>>395
パラビチニのベルト+磁気駆動を聴いた事があるかい?
DDがどう逆立ちしても出せない驚異的な静粛な回転だ、
BDはまだ発展途上、これからも進化を続ける・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:31:00 ID:fqJ22Oa0
↑はいはい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:38:49 ID:BJXOB/FW
カートリッジから正確な情報を拾い上げるには静粛な回転なしでは語れない、
そういう意味でコギング、モーター直結のDDの振動だらけの回転系では
はっきり言って『不可能』だ、断言出来るよ。

否定を理論的に出来るなら反論をしてくれ、叩きのめす自信は十分にある。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:39:39 ID:fqJ22Oa0
↑はいはい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:46:33 ID:BJXOB/FW
論理的に言い返せないから「思い込み」「はいはい」か、惨めだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:00:56 ID:fqJ22Oa0
↑はいはい。もう寝るわ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:03:42 ID:PRPIMxOx
静謐な回転というが、普及価格帯のDDのモーター音より
盤のトレース音の方が10倍単位で大きいと思うのだが…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:07:45 ID:6cAiXvYy
DD嫌いな人は音がパワフルでキツイと言う、過剰なトルクにガクガク回転・・
それのガチガチなサーボ・・もはや半分デジタルだよ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:11:16 ID:lADG/KiA
デデはそもそもサーボが必要な段階で終わってるわ w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:16:05 ID:gcWVUSeK
DDは和洋ならぬデジアナ折衷で好きだな。

しかしいつまでこんなスレで無益ないい争いを続けるの?
カートリッジと同じで好き好きでしょ、どっち使うかなんてのはさ。
とにかくもう自分の趣味を押し付けたくて押し付けたくてしょうがない人たちなんだな。
もうちょっと建設的なスレッドで議論しなよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:29:58 ID:Ad3A+UoV
>>392がせっかくまともなカキコをしたのに反応してるのは
低能ばかりですか。

古い文献を読めばDD第1世代が出た時に、耳のいい人が
指摘したのは「ピッチの揺れ」だった。これは立ち上がり
特性を重視するあまりプラッターを軽くしたのが原因。
外乱に弱すぎたのさ。しかしながら、普通の人が気づかない
ようなこの揺れを指摘した超優秀な耳の持ち主でも
ガクガク回転のコギングなんて感知しなかったのさ。

その後このピッチの揺れはプラッターの慣性質量を増加
させることで解決された。これがDD第2世代。これによって
同時にコギングもさらに低減されたのはもちろんだ。
当時は、DDとかBDとかの区別ではなくて、慣性質量が議論された
ものだった。BDはそもそも大雑把なメカだから、逆に
軽量プラッターなんて使えなかったのさ。

その後もDDメーカーの改良努力は続いて、低能たちが気にする
コギングがゼロのモーターも開発された。しかしこの頃、
世の中はCDに移行中でさしたる需要も喚起できず、
日の目を見ることもなかったのさ。

そもそも、普通の知能の持ち主ならば、ターンテーブルの
シャフトとプラッターに対して外部から何らメカニカルな接触のない
ものと、そうじゃないものと、どっちが静粛な回転が得られるか
すぐ判るだろう。

それに正確な回転制御を可能とするためにプラッター自体を
フィードバックループ内に入れられるのはDDだけだわな。

このスレを読んでると低能の数があまりに多くて、
日本は未開国なのかという錯覚にとらわれて目眩がするよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:37:47 ID:gID1hDlI
>その後もDDメーカーの改良努力は続いて、低能たちが気にする
>コギングがゼロのモーターも開発された。

具体例は?脳内じゃ立証にはならないぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:42:14 ID:SKkuP1E7
釣りだよ、リニアモーターでもなければコギングレスなんかありえない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:46:23 ID:Ad3A+UoV
>>407
はいはい。一例だけあげると、ONKYOのPX-100ね。
ググって調べるよろし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:47:58 ID:SKkuP1E7
ま、もしくは相当な天然のヴァカか>>392の自演、
いくらスパイラル状にしても極数を増やしてもコギングからは逃げられない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:55:29 ID:SKkuP1E7
>>405
>もうちょっと建設的なスレッドで議論しなよ。
建設的だよ、新しい良い物を創る為には古くて悪いものを破壊するだろ?
少しは歴史から学んだらどうかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:56:15 ID:Ad3A+UoV
>>410
キミ、渦電流モーターって知らないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:58:56 ID:SKkuP1E7
知ってるが?
磁気漏れが凄くてカートリッジに影響がある事も知っている。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:38:25 ID:Ad3A+UoV
渦電流モーターがタンテに製品化されたことは知らん、と。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:48:22 ID:SKkuP1E7
いや、欠陥品だから「製品」と呼べる代物じゃないだろ?渦電流モーターは。
聴いた事もあるけど歪さえ感じる酷い音だった・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:55:34 ID:Ad3A+UoV
ほう。聴いたのはメーカーの製品?なんて機種?
誰かの自作なんて云うなよな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:31:29 ID:SKkuP1E7
メーカーまでは憶えていないがな、最新型という事で試聴した、
他にもエクスルーシブやSP10Mk-2やら・・・もう覚え切れない、
DDの過去の絶頂期の製品は聴き倒したよ。
でも全部駄目だった、マッシブな異常な音、ナローレンジ、
これはDDの共通事項、DDには全部裏切られた。
まあDDのタンテは(SP10Mk‐2)所有はしている、
レコードのクリーニング専用にだけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:30:10 ID:9NVrf9Bf
このスレ読んでたら、自分がDDとBDの音質差もわからない駄耳の持ち主で
本当に良かったと思った。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:25:46 ID:BW6tX0qE
わからないのはある意味幸せだろう、アナログの世界は深淵そのものだ…
いわゆる達人レベルの人間がDDなんぞ使っているのなんか見たことがない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:35:03 ID:oELSa805
>>419
と、馬鹿に思わせて業者が儲かる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:02:07 ID:LeWbsP0N
「裸の王様」の洋服屋さん、相変わらず頑張ってますね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:06:27 ID:BW6tX0qE

やれやれ・・技術論争で完敗したら業者扱いか、「プライドだけ」は超一流だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:30:15 ID:wdXfZsDO
>>422
やれやれ、何が技術論争か、「馬鹿さ加減だけ」は超一流だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:35:28 ID:1i6T5/Fv
じゃあ反論できないのはどういう理由かな?
この対決スレで手を抜く必要はないぞ。
相手が倒れるまで叩く、レフリーストップなんかない、
動けなくなるまで叩くだけだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:39:27 ID:Ad3A+UoV
>>424
いや、まともに相手すると疲れそうなので敬遠してるの
わからんかなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:46:39 ID:1i6T5/Fv
逃げだろ?
普段、糞尿BD爺とか逝ってるが簡単に疲れるDD派の方がずっと爺だろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:50:14 ID:IpCQ0drD
おまいら、もっとやれwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:59:37 ID:lb+rHVtc
>>426
逃げもなにもあんた、議論にも何にもなってないじゃん。
あほか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:01:37 ID:1i6T5/Fv
>議論にも何にもなってないじゃん。

>>392-417
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:04:48 ID:1i6T5/Fv
一方的に叩かれるだけ、理論武装に反撃すら出来ない。
DD派敗走の一途、手応えが無さ過ぎる、所詮その程度のスキルだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:13:33 ID:CoSQsFvk
>>430
BD派が理論的に破綻しているのが明らかなだけじゃないか(W
つか、屁理屈にもなってないな。
DD派が逃げ出すのも仕方がない(馬鹿馬鹿し過ぎてな)。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:20:34 ID:1i6T5/Fv
論争でsageてる時点で敗走だろうが・・・
DD派は総じて低スキルだからな、圧倒的に経験が不足している、
音がちゃんと解って経験を積めば自然とBD派に走る、
理論的に破綻しているというより言っている高度な内容が解らないだけだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:19:03 ID:CS2EKXHw
>>432
このシト、BD派は馬鹿ばっかりだと宣伝したいDD派の自演と違うか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:35:37 ID:o+lHtWq7
ホント、DD厨って可愛そうな奴らばっかりだね(プ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:22:55 ID:J5v3N5pi
>394
DDは超重量級プラッターで無理矢理コギングを誤魔化すしかない、
重量級は一度発生した振動は消すのに時間がかかる。
となるとコストは莫大で超重量級の無用な長物しか生まれない・・・

分かってないな。いつの時代の話をしているのか。。。
今更SP10とかP3持ち出してこられてもな。
5キロの重量を持つ非金属性のプラッターが投入されつつある。勿論電源は別だ。
言いたい事はわかるよ。マッシブな異常な音とかね。。そかしそれ日本の80年代物だろ。
必ずしも強トルクである必要はない。というか立ち上がりはどうでもいい。
俺はBDもIDも持っているが、超重量級プラッターBDの音がイヤになってきたのでDDに注目している。
あんな重くしても、結局金属の音が乗ってしまうんだな。
ま、DDはまだ可能性が残されているようだよ。ただ高くなるね。
436 :2005/12/13(火) 00:33:12 ID:GGTc+s1i
江川三郎の実験によって日本中のメーカーが慣性質量の増加に走っていたころ、
それからしばらくしてある海外メーカーがちょっと違うアプローチのDDを出したのさ。
カタログにはプラッター重量が「何と800gです」って誇らしげに書いてあった。
慣性質量うん十トンの自作タンテを回したり、マイクロの重量級タンテを愛用していた
江川三郎が考え方を改めるきっかけを作ったタンテだったのさ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:52:32 ID:RRfqtJDY
>>436
>プラッター重量が「何と800gです」って誇らしげに書いてあった。
それ、なんだかめちゃくちゃ音が悪そうだね。w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:38:06 ID:WhdDHjbL
>>436
江川三郎がイナーシャの考えを改めるきっかけになったはDDではない、
ウェルテンパード、画期的なBDだ、自分の無知を晒すものではなかろう・・
439( °,_J°):2005/12/13(火) 10:04:08 ID:cn6ufqax
>>392
>モーターの極数を上げる
>モーターの悪影響を受けない回転部
>これをクリアしてテクニクスあたりが最終回答出せないもんかね?
同感ですな
欧米に追いつけ追い越せと必死だった高度経済成長期に誕生したデデが
そのまま現在まで生き残ってることは評価できるし、本質的に優れていることの
証明になるけれども、21世紀の技術を以ってすればさらに高性能なデデは
造れる筈
大松下とか犬社とか造ってくれんかいな、究極のターンテーブルとして
受注生産でもいいので
440( °,_J°):2005/12/13(火) 10:18:55 ID:cn6ufqax
>>394
>どうあがいてもモーター直結駆動という面で振動からは逃れようがない・・
>BDはピッチコントローラーがあれば時間の問題は簡単に解決出来るし
>標準装備も増加傾向が明らかにある。
リニアモーターとかならさらなる低振動を実現できそうと思うけどな
パンツゴムでの「標準装備も増加傾向」ということは、
つまり標準装備しないと揺れ揺れだと認めていることになるな
ゲロゲロゲー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:19:53 ID:XXG9ryOU
もう最終回答は出してある、DDの最終形態が過去の遺物だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:24:12 ID:GGTc+s1i
このスレにはDDのことを書くと問答無用で否定するヴァカが数人
テンパってスタンバイしてるようですな。ということでもうカキコするのを
やめるが最後に一言だけ云っておこう。

江川三郎がイナーシャの考えを改めるきっかけになったのはいくつか
あって、ウェルテンパードもそうだけど、他にもサウンドバーガーとか
ボイドとかロクサンとかある。そこらへんは著書にも書いてあるから
知ってる人も多いだろう。それほど知られてないようだからDDのこと
を書いてみた。知らなきゃ知らないといえば良いのに、こちらを
無知呼ばわりするんだから基地外だよ。

>>406以降少々DDのことを書いてみたがなんら建設的な応答
はなかった。「どっちが良いの?」と低脳が読むといきなり二者択一
を迫るスレタイトルのせいかも知れんけど、これじゃあカキコしてる
意味がまったくない罠。

BDに特化してる別スレは閑古鳥が鳴いているのに、このスレはBD
馬鹿が異常な執念で理不尽なDD叩きをやってるのはどういう理由か
興味深いが、もうかかわるのはや〜めた、と。せいぜいこれからも
議論にならない議論を続けたまえ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:30:21 ID:XXG9ryOU
負け犬が尻尾を巻いて逃げるか、それも良かろう。
お盛んなDDスレを拝見したが『ジャンクショップスレッド』だな。

未来の無いDD派にはそれが相応しいだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:46:56 ID:GVaBe6H+
107 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:29 ID:4mmQQIAJ
dd=再生装置
bd=楽器

なんですな。わしは両刀使いだが、このことは間違いない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:34:22 ID:WlJB4xHV
dd=楽器でもあり、再生装置でもある
bd=不安定回転なので失格。陶芸用。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:16:33 ID:EBJt9yfB
ヴァカ、デデの強力なトルクは陶芸用そのものではないか w
或いはなんらかの工作機械に利用できそうだな
音楽や楽器とは対極にあるようなものだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:33:29 ID:7KlOwHoT
DENONやスタントンあたりなら旋盤に使えるかもな
確かにDDはクリーニング用には便利だから全滅すると困るBD派も多いだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:18:17 ID:B1v3pk32
とにかくパンツゴム駆動型愛用者には人間性が最低な香具師がいることが判った。
地獄逝きは決定済みである。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:37:35 ID:rD6qr+Uz
>>394
>DDは超重量級プラッターで無理矢理コギングを誤魔化すしかない、

いつまでそう思っているんだ?
ソニーのフラミンゴやヘリプレーヤーというネーミングのレコードプレーヤーを知らないのか?
プラッターの径がレコードのレーベルより小さくDD仕様。
リニアBSLモータ採用。
しかもダイナミックバランス方式でフラミンゴはリニアトラッキング。
「ミニコンポ用だから・・・」とバカにしてはいけない製品がこれ。
こういうランクのものでも素晴らしいヒントが隠されているんだよ。
http://www.imgup.org/file/iup131456.jpg.html
http://www.imgup.org/file/iup131457.jpg.html
449   ( ゚д゚ ) :2005/12/14(水) 16:58:24 ID:ey7fKwPM
正確なピッチの再現、これは音楽再生にとって至上命令なのだ。
ところが驚くべきことにBD絶賛派はこれを軽視する傾向がある。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:50:15 ID:eYhZQfZb
>>448
だからね、それは音が悪いんだって。w

>>449
正確な波形の再現すらできないDD。w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:27:19 ID:8ij7toBJ
>>450
ほーw
どこがどのように音が悪い?
レコードがはみ出るから単体アームでの再生もOKなプレーヤーなんだよ?

>正確な波形の再現すらできないDD。w
ほーw、あんたの考えだとカッティングマシンがDDなのにそれでカットしたものは全部ダメということになるよなww
さーどする?wwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:09:02 ID:nmewW0Iz
フラミンゴはナローレンジ、音が薄い、
それにカッティングとプレイングは別物、
BDのトルクでカッティングが出来ると思うか?
それにカッティングマシーンはビニール盤をカットするものではない、
その程度も理解できないのか?
おめでたいというか「恋は盲目」だな、DD派は特にそうだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:16:53 ID:nmewW0Iz
>レコードがはみ出るから単体アームでの再生もOKなプレーヤーなんだよ?

ついでに言うと、タンテとアームの振動の位相関係も知らない無知。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:30:34 ID:OtHPkyA5
正確な回転・動力を伝えるためには
途中にゴムやバネのような伸縮する物を挟んではいけない

車両のサスペンションはゴムやバネだけでは揺れの収束に時間がかかるため
ショックアブソーバーで伸縮を制動している

アイドラ・ベルト(糸も含む)・ダイレクト・・・
ターンテーブルの駆動方法としてはベルトドライブは安直だが
回転の正確さという意味では理論的に最も劣る
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:34:43 ID:nmewW0Iz
>回転の正確さという意味では理論的に最も劣る

ブレーキとアクセルを使って結果として一分辺りの回転を無理矢理合わせている
ガクガク回転が正確?????????????????

物凄くおめでたいがまだ正月は来ていないぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:53:14 ID:YZ4KBC1E
>>446
クリーニング用とは思いつかなかった。
何がお勧めですか?
強力なのが欲しいです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:07:30 ID:QpWzcqHc
現在最強のトルクはDENONだな、
駄耳の藤岡誠もクリーナーをかけても回転が落ちないと絶賛してたぞ
458450:2005/12/14(水) 22:20:12 ID:eYhZQfZb
>>451
うはは、おまえのような頓珍漢がまたいたのか。w
みんなが答えてくれたからよーく勉強してから書き込もうね。w
でないと、恥じ掻くよ。w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:49:43 ID:yY9HeDu5
BD=音楽家と出生を供する真の芸術再生装置。いや銘器と呼ばれる楽器の数々と双頭の存在。
DD=コスモテ糞なる不法入国唐人集団にも模倣されるような低俗な玩具。 猿及び糞演歌専用。
はよ捨てーや、生ゴミはよう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:03:24 ID:xQqKR9JM
人格下劣だからBD命になるのでしょうか?
BD命だから人格下劣になるのでしょうか?
誰か教えてください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:06:12 ID:OtHPkyA5
カッティングマシーンはガクガク回っているのか?

カッティングマシーンはBDなのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:24:41 ID:24Gf+jHX
実家に置きっぱなしで何年も聞いていませんが、ケンウッドのKP−880(DD)を
使っていました。
がっちりとしていて、良い音でしたね。
江川氏の記事(多分)だったと思いますが、DDは可能な限り電圧を下げて使った方が
音が良くなるというので、電源ラインに白熱灯を入れて使っていました。
うろ覚えですが、35W程度だったと思います。
あまり下げすぎると、スタート時に「押してやる」必要がありましたね(笑)
今度戻ったときに使ってみようかな・・・
463  ( ゚д゚ ):2005/12/15(木) 07:04:33 ID:NG/cj835
アクリルプラッターやフローティング構造は周波数分解能を低下させる。
アイドラドライブ方式やベルトドライブ方式は時間分解能が劣る。
こういう条件に配慮すれば音楽再生に適したプレーヤーの姿は必然的に
絞り込まれる。
賢明な選択をされるよう切に望む。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:34:51 ID:3sm9o8jb
常にブレーキとアクセルを交互に踏んでいるようなDDは波形再現能力が劣る。
即ち音楽以前である。DDが廃れた理由はそこにある。
回転が正確だなんて言うのは全くの誤りで、微細に見るとカックンカックン。
そりゃ波形もギザギザのこぎり イタタタタ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:34:35 ID:YBwV3feA
ブレーキとアクセルという比喩だけを与えられて、
それを他の条件等と共に色々な面から検討せずに
脊椎の瘤かなんかで思考したらこういう意見が
生まれるんだろうね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:15:55 ID:9z2j6q2p
たんに少量生産にDDが向かないだけでしょー、BDだとだれでも作れる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:46:57 ID:vEtMuzkp
DDはウリナラでも作れる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:56:31 ID:nSlRJE2t
DDはウリナラ起源ニダ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:54:18 ID:SAEbQD14
DD派の意見

BD派はADどころかテープも聞けないはずだ。
ノイマン等のカッティングマシーンはみんなDDだ。
そういえばCDもチューナーもすべてのデジタルもカクカクだよ。

可哀想だね。
せいぜい生音楽だけ聴いてオーディオから離れてください。

おまえらがいなければオーディオはもっと進歩するし。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:52:53 ID:ljl3mWWy
録音に使われる欧米のまともなオープンデッキのほとんどは
ベルトドライブだけどな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:10:32 ID:pFUfYd57
>>470
キャプスタンがベルトドライブなのかい?
というか大昔のまま進歩していないのでは?
それってアナログ録音・それともデジタル録音のどっちかなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:17:57 ID:3DzSWMqb
エロイ人教えて。
BDはモーターの回転ムラがベルトの伸び縮みで増幅され、
DDとは異なる大きな揺らぎが発生すると思うのは漏れだけですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:23:44 ID:pEzjo5bA
おまえと糞尿爺とかパンツゴムとか逝ってる馬鹿で無知な連中だけ、
逆にベルトがコギングを吸収する構造になっている。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:40:30 ID:pFUfYd57
伸縮するゴムは
振動を吸収する場合もあれば、増幅する場合もある

ゴムにオモリを吊り下げて色んな振動を与え続けて見れ
振動一回のみなら自然に減衰するがナ
物理の常識だゾ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:45:59 ID:nqedYFfv
>>474
>ゴムにオモリを吊り下げて色んな振動を与え続けて見れ

・・・・・バカ???
BDのベルトを実際に触ったことないだろ?
ゴムに限らずシリコンベルトとかもあるのも知らないのか?
糸ドライブも知らないのか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:54:28 ID:948XWCqL
>伸縮するゴムは
BDのゴムは伸縮するほど伸びないものが多い、無知は怖いな・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:54:54 ID:hvHP1zAH
糸ドライブの糸って、アラミドとかの
極めて伸び縮みが少ないものを使うんじゃなかった?
ってことは、コギングなんか吸収されないじゃん。

なんて思ったり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:03:34 ID:948XWCqL
DD愛好者はどこまでバカなのかそれとも釣りなのか見当が付かない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:13:11 ID:dfuv0+Mo
糸もゴムも・・・
張力によって得られる摩擦力によって動力を伝えている
張力の意味わかるのか?

少しは物理の勉強をしろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:14:02 ID:fqej4OSW
>>478
馬鹿なデデ厨にちゃんと説明してあげたら?

無駄かも知れんがw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:25:30 ID:s3DQvupx
どんな材質のベルトでも共振する周波数があるのは間違いないよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:31:27 ID:PMszBicb
>>481
ベルトのモーターとの共振周波数をずらせば理論上では全く共振は起こらない、
・・・・・本当に馬鹿だな・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:08:34 ID:TWq3NSei
デデ使いのアフォさ加減はもうまったく絶望的だな。
だからいつまでもデデデデデデデデ言っとるんだな。
共振の意味もわからんしプラッター直下にある震動源も無視か。
あぁ、もう絶望的アフォ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:03:14 ID:s3DQvupx
しかし、DDにしてもBDにしても進化してないよね。
思いついたんだが、
DDに流体クラッチを介してプラッタを駆動するとどうだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:27:20 ID:TWq3NSei
それならデデの意味がないやんか。w
デデの言葉の由来、知ってる?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:49:30 ID:TWq3NSei
>>484
そもそもBDが進化していないというのはどいうことだ?
最近ではマグネットクラッチ駆動のモデルまで登場している。
パラヴィチーニやトランスローターだな。
その他にも、流体軸受けは以前からトランスローターが汎用モデルにまで
使用しているし、アマゾンだって準流体軸受けと言えないこともない。
で?デデはどうした?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:51:16 ID:TWq3NSei
>>484
書き忘れたが、進化してないのはお前さんの頭だよ。w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:37:05 ID:Tm1tsYwE
御自分は進化してると?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:12:38 ID:xnPjxLWL
どうしたですと?
常識的推察はどうした?
我国が世界に誇るデデは【眠れる獅子】でしょ。
残念なことに新規開発については需給バランスから眠りについたままですが。

その点ベルトは町工場でちんたらぽんたら作れちゃうし、
業者からみれば舶来品崇拝者は恰好のかもネギでしょ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:25:48 ID:TW0ihNFT
>>486
BDには不具合が多いから各ガレージメーカーがそれぞれ色んな改善策を
特色として売りにしているだけでは?
それだけ不備が多いということ。
つか、根本的に機構上仕方がない。
その分、色んなオヤジさん達が「売り」の機構を思い付きやすい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:41:49 ID:bfC+vnoD
>我国が世界に誇るデデは【眠れる獅子】でしょ
いや、【過去の遺物】決定的改良点は、もはやなく
最高級機がDENON如きのゴミ。
モーターの磁気嵐の中に微細な信号の発電機構がある構造自体に無理がある。

>>490
これからも進化を続ける余地がある、
パラビチニのマグネフローティング、ベルト+マグネ駆動の静粛性は類を見ない。
47研のデュアルターンテーブルも可能性が高い。

ま、DDのような大企業が作る製品は独創性がない、
100万歩譲って仮に画期的な構造が出来たとしよう、
企画の段階で頭の固い経営陣に潰されるのがオチ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:02:04 ID:V8Q6WyOb
所詮、家電メーカーのお遊び部門が作ったオモチャだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:06:15 ID:T1YaSlnT
モーターの先にタンテを付けて定速回転で回すだけの皿回しだけが取り柄だ罠
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:10:50 ID:2Tyw/Kwl
大衆がCDに飛びついてレコードが主役の座を降りた訳だが、
当時の最終段階のカッティングマシンはクォーツ制御のデデであった。
カッティングとプレイとで同じ駆動方式のタンテを用いるのが道理に
適っている。
回転の曖昧なベルトや古代のアイドラの出番はない。
ガレージメーカーの商業政策に翻弄されるのが落ちである。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:37:58 ID:y5jD0ank
お前はカッティングマシーンとカッターで音を聴くのか、
レコードが一回と持たないな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:59:45 ID:ucqqLiYH
>>495
日本語が不自由ですな

>>494でカッティングとプレイとで同じ駆動方式のタンテを用いるのが道理
と言っているのを・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:30:50 ID:55QdACHn
>カッティングとプレイとで同じ駆動方式のタンテを用いるのが道理
>と言っているのを・・・

そうだな、道理を通すならカッティングマシンとカッターヘッドで再生するのが
正当だろう、そうでもなければカッティングマシンと同じ構造にはならない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:47:42 ID:55QdACHn
ついでに言っておこう、更に超重量級のスタビライザーとスプリングまでも使って
盤を強力に固定までし、振動も抑え込んで回転させている、

カッティングマシンと同じ構造だって??
そこまでのとんでもない工場レベルの物量作戦を導入しなければ
DDのガクガク回転が止まらないんだよ。
DD派がそういう事を語るならカッティング工場レベルの物量投入をしてから
戯言を抜かすんだな、青二才如きが笑わせるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:15:14 ID:aUvlp2Qu
>>498
>そこまでのとんでもない工場レベルの物量作戦を導入しなければ
>DDのガクガク回転が止まらないんだよ。

頭固いねぇ。
だからね、こんな小さなプラッターでもガクガクなんて起こらないんだってばw
青二才如きが笑わせるな。

http://www.imgup.org/file/iup132358.jpg.html
http://www.imgup.org/file/iup132360.jpg.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:28:03 ID:55QdACHn
それらの装置の音の薄さやナローレンジさはよく知っている。
問題外の滅んだオモチャだよ、
そんな壊れたオモチャがありがたければそれを直して使うがいいだろう。

まずは当面の宿題にしておくか、
最低でカッティングマシンレベルの超重量級精密タンテに
ショックアブソーバー内蔵の化け物のようなスタビライザー、
とても個人レベルでは取り扱い不可能な工場の機械
これがモーター直結のDDが“本当に静粛で滑らかに回転する”最低条件、
更にカッティング段階ではDDの磁気嵐の干渉は受動的な発電ではない、
それらを全てクリアしてから「再生装置としてのDD」を語れ、
超高域からオルガンレベルの低域まで市販のDDではまともな再生は不可能だ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:58:27 ID:1Nmcan8x
デデ使いは所詮旋盤工。
音楽以前である。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:06:52 ID:rYgFrGQ7
ここまで叩き潰されると、もはや決着が付いた感があるな・・
丁度スレの折り返し地点でDDの牙城(砂の城)が大波で崩れたという処か・・・
あっけないが所詮そんなもんだ、元来音楽再生装置用途ではないのだから。
これで反論があるなら妄想としか言い様がないな・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 07:25:30 ID:BGvDBfac
>>500
カッティングマシンとして、ベルトは全く使い物にならん、
という事実に目をつぶれる羨ましい人。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:20:42 ID:Qzqo+WMX
そうだよ、カッティングマシンとしてはベルトは使えない。
カッティングマシンとしてはね。
あんた、旋盤工?w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:56:43 ID:/PES90/l
>超重量級精密タンテ
そのような金属塊のベルトドライブは再生音に金属臭が乗ることは
よく知られている。
余計な色付けはハイファイ再生には好ましくありません。

>磁気嵐の干渉
具体的に漏洩磁束がどの程度なのか数値の裏付けが示されていない。
ここに思い込みが過ぎて誤った判断を形成する恐ろしさがみてとれる。

>“本当に静粛で滑らかに回転する”最低条件
迷妄の徒、ここに極まる。根拠を明示せず断定できるのですか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:05:38 ID:/PES90/l
レコード会社でテストカットされたラッカー盤を試聴中。
数枚のテストを繰り返し音決めを行う。
ターンテーブルはビクター製デデ。
http://www.uploda.org/file/uporg264642.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:32:04 ID:Qwg2H4k2
車とオーディオの輸入業者はヤクザばかり
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:55:13 ID:0sHjIVtl
>>505
>迷妄の徒、ここに極まる。根拠を明示せず断定できるのですか。
迷妄の徒そのものであるデデ使いの憧憬の象徴カッティングマシン
を否定されたら何を語るかと言えば自分が音色や歪が聴き取れない
耳の持ち主である回答、
製作機械と再生装置が別物であることをいい加減理解したらどうかねw

>>506
ソフトメーカーは自社製以外のハードを使うと思うか?

>>507
大企業は金の亡者、利潤の為ならヤクザも利用する、
ある意味ヤクザより性質が悪い。

もうここまで来るとデデメーカーの人間が必死になってる感じがあるなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:35:48 ID:doCfxB5O
BDのモーターって滑らかかつ変動なしに回っているのだろうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:52:56 ID:CmFOVfvn
あのねボク、
BDのプライマリー側と回転させるプラッターのプーリーの比率が違うのを知っている?
DDと違って1×1のダイレクトじゃないから例え若干の変動があっても
僅かな誤差にしかならんのよ。
基本的な構造をお勉強してから書き込んでね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:21:39 ID:CmFOVfvn
あぁ、そうそう>>505のボク、君もカッティングマシンが
サスペンション構造のスタビライザーあって
初めて成り立っている事実をお勉強してから書き込んでね。

君たちの意見は見ていてこっちが恥ずかしくなるから。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:19:24 ID:doCfxB5O
>>510
偉そうに言ってはいるが何様のつもりなのだろう

>>474 伸縮するゴムは振動を吸収する場合もあれば、増幅する場合もある
>>476 BDのゴムは伸縮するほど伸びないものが多い
>>479 糸もゴムも・・・張力によって得られる摩擦力によって動力を伝えている
つまり、動力と共に振動や変動まで伝えているってことだ
伸びが少ないほど減衰しないで伝達されるし、
それが摩擦力より大きい場合はスリップする

>>481 どんな材質のベルトでも共振する周波数があるのは間違いないよね
>>482 ベルトのモーターとの共振周波数をずらせば理論上では全く共振は起こらない
つまり、回転中に張力が変動したら共振周波数も変化するってこと
BDってあれこれ対処療法を行っているが根本的な部分の欠陥は手付かず状態

>>510 僅かな誤差にしかならんのよ
僅かってどのくらいですか?
BDのどこそこの何がどういう値なのか触れていない
10年以上前の国産DDをまだ愛用している人は多いと思うが
それより高性能なBDの銘柄と性能を具体的に挙げて欲しいね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:52:29 ID:+bFJLJOf
「偉そうに」とか「何様のつもり」ってのは
2ちゃんの基地外の常套句だね。読む価値ないレスの象徴。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:56:06 ID:jPapgMsA
ノッティンガム使ってみたい。
どうなんやろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:59:35 ID:J/i6Xf9O
>>513
ホントの基地外だ。天下無敵だな、ププッ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:00:37 ID:htmjQ9go
解からないんなら書き込まないほうが賢いだろうな
絶対的な経験が圧倒的に不足している。
ここは初心者の為の質問スレではない、
それにスペックでしか物を語れないDD愛好者に
文系の言葉をいくら使っても時間の無駄にしかならない。

スペックで音を語りたいならばSACDでも使っているといい。
BDを完全に否定したいならまず自分で買って使ってみるがいいだろう、
貧乏ならAIWAでもいいだろう、これをまず使い倒せ、調律してみろ。
「DDの名機1200」が完全敗北した実売6000円程度の入門機だ。
せめて語るならBDを使ってから語れ、

ここでDDを否定している連中は
殆どDDを使い倒して見捨てた結果を書き込んでいるに過ぎない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:16:53 ID:SF/7c1KN
と、また台詞だけ。
中身がなく、内容に実態がない。
100円ショップのスピーカーがJBLに勝る実績があると言っている
のと何ら変わりがない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:31:36 ID:3D2ILLjU
たかが6000円のプレーヤーに負けるのがそんなに悔しいの??
でも中途半端なプライドが許さないんだよね、ご愁傷様、
一生君の持っているソフトは真価を発揮出来ずに終わるだろう、
それもソフトや演奏家に対して失礼というものだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:34:21 ID:MZeRZjkF
>>517
「JBL」の3つの文字は頭文字を取ったものらしいけど、それぞれ教えてください

J
B
L

続きを書いてみてください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:57:11 ID:3D2ILLjU
>>517
JBLを語るなら当然タンノイも語れる訳ですね、
実に経験豊富なマニアの方と存じます、
ではタンノイの語源を言ってみてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:10:08 ID:doCfxB5O
>>513
>>516
文系の・・・と言う割に、理系のデータを出せない
いろいろテンコ盛りの機構があるという割に
ではデータは?と問えば聴けば解るという
まあ、あれこれやったんだから、良くなって当然・ならなければおかしいという心理だね

本当にBDが良ければ放送局やレコード制作側がBDを使うよ
堅実な企業・賢い消費者は怪しげな洋服屋の言葉に騙されない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:25:29 ID:3D2ILLjU
>>521
アナログ自体がスペックでは逆立ちしてもCDには敵わないでしょ?
それと同じ事、音楽にはケーブル同様測定出来ない領域というものがある。
聴かずに決め付けるのがDD派の特徴、
BD派はLP12とAIWAも比較するユーザーまでいる、いわば実践派が多く
比べてDD派はスペック重視で音そのものを聴こうともしないのが多数派・・・

日本の放送局はDENONだけど欧州の放送局はEMT・・
コロンビアはDENON、ビクターは犬社・・・、他社を使うのは筋違い。
・・とはいえBD派が欧米至上主義というDD派の考えも間違っている、
熟練している人には国産BDの改造使用者も多いそうだし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:00:29 ID:ZsE1m5cZ
大体が、BDマンセー派はケーブルで音が激変派
これが全てを語っている
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:02:55 ID:doCfxB5O
回転が正確かどうかはデータで示せるだろう

また、○○をすることによって××改善出来たという手法は一般的だと思うが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:10:28 ID:3D2ILLjU
>>523
確かにケーブルで音は変わるよ、
ただ高ければ良くなるかと言えば多々疑問、いやむしろ大疑問だが。
>>524
人間の耳は1万分の一秒まで聞き分けられる、
スピーカーを5_動かせば音が変わる、
これらは全て測定器では測定が不可能な領域。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:21:27 ID:F8MtK2Aw
スペックがよければ必ず音もよい
と言うヤシはある意味とてもしあわせ

ミニコンでじゅうぶんということ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:31:50 ID:3D2ILLjU
まあ、改めて読まして貰ったけどDD派は経験則が不足していると思う、
自分自身での判断力も他人任せ、カタログスペック鵜呑みが多そうだね・・
音楽を聴くにしても「木を見て森を見ず」「音を聞いて音楽を聴かず」
どうもそういう感じが否めない・・・

メンテナンス不要はメリットだろうけど人間は便利になればなるほど
機械に頼り過ぎて自分での判断する感性を失うという危険性がある。
手を入れる場所、メンテナンスをする必要があるからこそ
BD派はいつも耳を研ぎ澄まし感受性が鋭くなると考えれば
自然の摂理には合っているし適っていると思うけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:33:00 ID:doCfxB5O
>>525
測定限界を超えているほどBDの回転は正確って事か?
だったらその測定値を挙げて 注)測定限界以下 とすればよい
簡単な事ではないか

>>526
支離滅裂だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:41:40 ID:/PES90/l
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:45:38 ID:jSD4S1To
こんな古いレスを・・・>>529、酸素欠乏症にかかって・・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:02:53 ID:Qzqo+WMX
>>529
勝った負けたって、ガキのけんかじゃあるまいし、
よくこんな恥ずかしい記事をコピペできるね。
この記事を書いたのは一体誰なの?
ここで吠えてるデデ使い並に低脳だな。
ま、それをコピペする方はさらに低脳か。ププ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:25:44 ID:/PES90/l
168 名前: 若者 投稿日: 02/01/04 22:19
僕もアイドラードライブは見過ごしてはいけない要素をもっていると感じます。

その昔、母が嫁入りの時に持ってきたビクターのステレオセットが近年まで家に
ありました。オーディオ的にはまあ、たいした音ではないのですが、なにしろ
CDは無論のこと、自分の持っているKP9010改でも出ない、
音楽的に深い情感が出てくる音に含まれている..実に不思議でした。
結論は、この彫の深い心を揺すぶる音は、プレーヤー部、
それもアイドラードライブの回転方式か、あるいはロッシェル塩タイプの
カートリッジ(コイルや電磁誘導を使わない圧電素子、大出力)に秘密がある、
ということでした。
とにかくアイドラードライブは
・ ベルトドライブに比べて音溝による瞬間負荷に対して巨大慣性効果でスピードが
落ちにくいのではないか?
・アイドラーで軸が強いテンションで片方向に押し付けられているので軸が中に
 浮いた状態ではなく、音響的に振動がしっかり伝達されるようにストレスが
 かかっている(寺垣理論?)。
などと、考えています。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:28:29 ID:/PES90/l
171 名前: 160 投稿日: 02/01/04 22:32

>>168
なかなか分析的なことをおっしゃる。感心したので、EMTの実例を一つ。
EMT930では33回転でも、回転しているターンテーブルを指で止めることは
不可能です。表面のサブターンテーブルを押さえると空回りするけど、
それを外してメインターンテーブルを指で押さえようとすると、
下手したら指を痛めます。それだけトルクはスゴイです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:40:45 ID:epZ+R9Fb
>>530
確かに古い実験だが、
この結果を覆す追試験がなされていないのも事実。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:43:10 ID:jSD4S1To
はあ??
デデお得意の数値データでの検証は???
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:43:13 ID:epZ+R9Fb
>>527
個人の妄想を基準にしても無意味です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:49:35 ID:/PES90/l
時間芸術である音楽の波をグラフ化すると横軸が時間変化、縦軸が電圧変化。
縦軸の品位はカートリッジやアーム等に任せるとして、
時間軸の品位は過渡的に負荷がかかった瞬間にも時間の流れが不変でなければならない。
それはデジタルオーディオに於ける標本化周波数の高精度化と似ている。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:49:36 ID:qapfKUze
なんか、ものすごい必死な人がいますね。
商売というか、日々の生活がかかってるんでしょうか。
面白いです。もっとやってください。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:49:50 ID:PAPkcxYa
>>529のLINNは、どういう構成なの?

マイクロの糸ドライブはソリッド過ぎて音が良くないと記憶しています。
使っている人は許してね。あくまで私の感想だから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:50:52 ID:jSD4S1To
そうだなID:epZ+R9Fb、>>529も妄想だろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:58:54 ID:J/i6Xf9O
ここで支離滅裂にDD叩きをやってるBD厨(ほんとにBD使ってるのか?
大いに疑問。脳内所有&脳内経験の疑いが非常に濃い)にとっては
その個人的妄想こそ唯一絶対の現実なのだろう。一言で云えば強靱。
こういう相手とは議論はまったく成り立たない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:59:53 ID:0zuYDRVs
jSD4S1To:
事実と空想の区別がつかない気の毒な人
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:06:22 ID:/PES90/l
水の入った紙コップをプラッターに載せて回転させると、
ベルトドライブでは激しく水面が揺れる。
即ち、音盤の溝には刻まれていない音を拾う結果となる。
このノイズ成分を楽音成分と錯覚して陶酔している哀れさを
なんと表現すればよいのでしょうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:11:24 ID:4z9tWkvH
>>543
BDの機種名は?
543使用のタンテは?
話はそこからだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:18:57 ID:5f/uqX4R
なんかね〜〜必死なのは実はこのスレに貼り付いている
国内DDメーカーの人間なんじゃない??
コピペしたり言っている事が一貫性がないもん。。

一生懸命500近辺のレスを流そうとしている感じがする…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:31:45 ID:JrjnqZzD
ぶっちゃけ現実問題、本当に苦しいのは現在DD作ってるメーカーでしょ??
新製品も売り上げが芳しくないようだし
韓国製のにも内容で負けているし・・・
もう崖っぷち状態でしょ、なりふり構わない感じがする。

DENONか松下かベスタクスか・・
同時間で「気軽に」スレを見るとベスタクスか松下みたいだけど・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:33:25 ID:qapfKUze
国内DDメーカーの人は黙ってても売れるかと。
そもそもこの板の人はメインのお客さんじゃないしw

輸入してる会社の人がヤバスw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:38:17 ID:JrjnqZzD
>>547
ゴムパンツスレで松下は相当被害(?)は出てるでしょ、
国内他社はそこのOEMが多いし・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:11:35 ID:Qzqo+WMX
しかしまあデデ使いの絶望的なまでに必死な妄想は、
笑いを超えて哀れだね。
デデで正弦波を再生したものをスペアナ出みるとノコギリであるのは確かなこと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:16:45 ID:JrjnqZzD
とはいえ、レスがぴたりと止まって驚いた・・図星だったんだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:18:18 ID:wqJ63PY5
704 名前: 6ちゃんねる 投稿日: 02/04/14 23:33 ID:O2KFPlk2

699さん
何か大まかにいってここではDDの音が悪いように思われていますが、決してそんなことはないです。
DDへの偏見は江川某氏の発言が糸を引き、誤解されている様です。当時としてもSP−10(テク)とかデンオン,JVCの上位機は今でも立派なものです。
ただ、当時DDそのもののSN比の良さに惑わされて(何しろ当時のTTおしなべては酷かった)ケースをぺらぺらにしていたふしがあります。
後にJVCやテクで立派なケースが出ましたが、その上に載るモーターが強トルク過ぎて箱自体が振られるといった現象が起きていたと云えます。
一方SAECでは”デッキ”と称して分厚い(モーター本体より厚い、重くて一人では持てない)金属(多分ステンレス)をくりぬいて特注していましたが(小生も買った−小声)これだと”糸引き臼”と同じくらい安定しました。
従ってDDはまず糸引き臼より以上の足場固めが必須だと思います。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:21:02 ID:JrjnqZzD
コピペを再開したのは意見を否定する証拠に他ならない・・・・
DDの聖地、松下の社員ご苦労さん、でもうざいからもう消えてね♪
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:31:50 ID:yvyW1IMc
>>549
> デデで正弦波を再生したものをスペアナ出みるとノコギリであるのは確かなこと。

本筋からは逸れるが、
「スペアナ」は波形を見るものではない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:00:59 ID:jhtMyepq
>>553
そうそう、オシロスコープだね。ごめんね。
でも、デデで再生した800Hzの正弦波をスペアナで見てみ?
素晴らしく倍音が乗ってるから。w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:05:38 ID:d4+UCBNJ
>>554
DDの機種名は?
554使用のタンテは?
話はそこからだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:50:10 ID:csW2m2AI
とはいえ、レスがぴたりと止まって驚いた・・554のは脳内DDだったんだな。
557554:2005/12/19(月) 07:16:40 ID:VPa+8SgI
>>556
アフォですか?夜寝て朝起きるのが堅気というもの。
それとも>>556は一晩中このスレをリロードしてたのか?
ご苦労さんなこっちゃ。仕事ないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:55:48 ID:d4+UCBNJ
>>557
んなことはどーでもいいから、

>>554
DDの機種名は?
554使用のタンテは?
話はそこからだけど。

これに答えろよ。

で、午前1時に寝て7時に起床、すぐさま
はぐらかしレスアップかよ。ご苦労さん。
559556:2005/12/19(月) 09:19:54 ID:csW2m2AI
>>557
通りすがりでスレの流れを見てレスしたんだが、気に障ったかの?w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:21:30 ID:xy0TVoN8
デデ中毒の方々、先ずはお手本として
>>519-520
>>535
>>544
への回答がない限り、BD派は一切お答えしませんが???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:52:55 ID:nRTI9bJ9
確かにね、人に名を尋ねるにはまず自分から名乗るのが社会通念、
それが出来なければ相手にする必要はない、社会不適合者だ。
DD派の人間としての最低限の良識が見てみたいがね、
答えられなければまさにアングラ、テロリストだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:05:22 ID:e1OGqrMm
>>544
溢れる自信の裏付けとして、まずは貴殿の大切なベルトドライブ型愛機で実証されて御覧なさい。
デデでは静粛であることが確認されています。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:07:49 ID:e1OGqrMm
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/04/23 03:02 ID:PiEyuseI

個体差の話が意外に波紋を呼んでいますが、私の気にしているのは、
むしろ、モーター自身の音よりも、摩擦音です。
プーリーとベルトの摩擦音、スピンドルとターンテーブルの摩擦音、
ベルトとインナーの摩擦音、などなど・・・・。
モーターは、聴診器レベルまで行くと、何かしら音を発していますよね。
全く音がしないのは理想ではありますが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:10:07 ID:nRTI9bJ9
テロリストは本当にどうしようもないな・・
具体的回答があるまで無視、スルーで宜しく。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:12:05 ID:e1OGqrMm
836 名前: 6ちゃんねる 投稿日: 02/04/23 11:30 ID:b1zqFjgc

シンクロナスモーターを使っている(現在では殆どがそうだが)ものでしたら電圧を落とすとよろしい。
昔は直列に40wの電球を入れたものだ。
聴診器の件、機械屋さんはドライバーを使います。にぎりの方を耳に当てる。要するに音速の早いものならよろしい。
経験上ヨーロッパ製で良いモーターはありません(少なくとも民生用は)。
以前はスイスのパプストが定番でしたが、多分高価なのか最近は見ませんね。
産業用でも小型モーターは日本製の独壇場です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:19:58 ID:e1OGqrMm
ベルトドライブのプラッターはトルクが小さくて、
針を落とすと回転が遅くなることがある。
結果的にベルトドライブはattackが弱くなる傾向がある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:21:22 ID:e1OGqrMm
ターンテーブルの起動トルクはあまり重要ではなくて、
定速に達した後、如何に揺るぎ無い回転ができるかが眼目。
グレードの高いターンテーブルの音は安定したCDのそれに近くなる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:23:54 ID:e1OGqrMm
アイドラドライブは音の立ち上がりが力強いが、
ベルトドライブの音の立ち上がりは弱々しさが感じられる。
前者は男性的であるのに対し後者は女性的であると形容できる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:26:56 ID:e1OGqrMm
ベルトドライブの弱点
 モーターの精度はDDクォーツほど高くないので、安定した回転を得るためには
ターンテーブルを重くして慣性モーメントを上げる必要がありコスト的には高くなってしまう
 また、回転を制御するサーボにはクォーツではなくアナログとなるので
電源のクオリティーによって左右されやすくやはりコスト高となってしまう
 駆動に必要なベルトはゴム製のため経年変化や摩耗劣化が発生し、
消耗部品として交換が必要となってしまう
純正品以外の消耗部品で代用した場合、ピッチは保証されない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:28:11 ID:2C2EFoKT
DD,BDいずれにせよ、CDと同じ精度まで正確な回転は得られないのだから
何かを犠牲にしなければならないのは同じ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:28:54 ID:e1OGqrMm
ダイレクトドライブの美点
 DDモーターはクオーツロックによる回転制御なので、回転の精度が狂わない為、
時間芸術再生に最適である。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:32:11 ID:LoXrNW8f
狂ったようにコピペしている、
レスを保存していること自体が異常そのもの・・
本当にDD使いはキチガイそのものなんだな・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:18:28 ID:V3x86Kbo
つかキチガイが一人いるだけだと思うが。
もともとこのスレはキチガイ隔離用なんだし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:05:18 ID:dClSVGRL
重量級のマイクロBDでかけると同じLPがしっとりと和む。
ペナペナ音や刺激音と思っていたいた盤でも滑らかに安定感が出て
多分、快適なアルファー波も増えていることだろうw

DDのテクニクスも持っているが、綺麗な正確そうな音がするんだが
CD風の±や0,1を必死に補正し続けているような疲労感が漂って
どうも癒されない。
便利なんだが、極端に言うとこれならCDでもいいという気分になる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:11:52 ID:CK0pg3mx
紙コップの実験やってみました。
マイクロとテクニクスのDDは水面静穏。
×××のBD、確かに波立ちますね〜。
驚いた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:43:21 ID:ZK2bBpzY
↑  うちのマイクロのBDは静かに回ってますよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:54:59 ID:vfTr3++c
>>575は、ただの煽りかと。
マイクロの8000とか重量級BDは憧れの良品、値段も値段だけどw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:07:02 ID:Cr161E7g
>>574
確かに、俺もマイクロユーザーだけど。
数値化出来れば無駄な論争が無くなるのにね。
DDは長時間聴いていて疲れる・・ストレスを感じる、
Vnソロとか聴いていると頭痛を起こすときさえもある。
BDの全てがいいとは断言出来ないからDD使用者が叩くんだろうけど
まともなBDなら一日中聴いていても疲れる事がない、
SP-10も持ってはいるけど音の滑らかさとは程遠い世界だ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:24:46 ID:e1OGqrMm
印象を綴った文章がある。
「マイクロのBL-91Lは、購入当初は散々な音であった。
それにしてもこのベルトはダメであった。回転中に引っ張られて、弾性により伸縮し、
とても細かいワウを発生するのか、繊細な音が拾えない状況だった」

「 LINN LP-12 は、アイドラー・ドライブのような、力強さとか、927 のような壮大さは
期待できない。このままだとLINN 臭い音になってしまう」

「EMT 927は巨大なトルクとイナーシャに裏付けられた壮大な世界が展開する」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:28:55 ID:Cr161E7g
>>579
そいつは音マニアであって音楽ファンでもオーディオマニアでもない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:29:29 ID:yqkSsUR1
>579
コピベ乙
ttp://homepage3.nifty.com/western/audio/player/player.htm
コピベじゃ説得力ゼロだね。ごくろうさん。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:32:35 ID:e1OGqrMm
ベルトやストリングドライブ(倒産したマイクロ)は艶やかな音がするが迫力という点ではもう一歩及ばぬ。残念。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:34:50 ID:e1OGqrMm
ある音楽家がBDのワウを指摘してメーカが慌てた話は有名である。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:37:31 ID:e1OGqrMm
BDはデデのような制御がないために大音量の立ち上がりや立下りの鈍り、
微小音での持続音のかすれ震えが目立ちやすい。
また最初は良く歌うと感じていたのが、質の良い制御がされた機器の
端正な音を聴くと、単なる暴れ馬であることを悟るのである。残念である。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:39:22 ID:e1OGqrMm
シンクロナスモータでは、音の立ち上がり(アタック)が鈍くなります。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:48:41 ID:LwVu1E7y
>ある音楽家がBDのワウを指摘してメーカが慌てた話は有名である。
ある音楽家がDDの音の滲みを指摘して某メーカが慌てた話は逸話である。

ID:e1OGqrMmは松下の社員、仕事は掲示板荒らし、いいご身分だ。

587ガラードの魅力:2005/12/19(月) 18:53:58 ID:e1OGqrMm
865 名前: 6ちゃんねる 投稿日: 02/04/25 13:02 ID:Z/wn6tzA

>>]861
あのーですね、メカ好きに言わせてもらうと、301の音のよさって皆が言っている静かさとか滑らかさではないんですよ。
そんなもの301にはつめの垢ほどもありません(断言!!)。
あの音を作っているのは馬鹿でかいモーターと、ぐい!と食い込むアイドラーです。
少々の針圧過剰であれ(当時はLPで6〜8g当然SPもかけた)強引に振り回す腕力(決して今で言うトルクではないよ)
があったのです。何者をも従わせるジョンブル魂というやつです。
オーディオ的表現にすると、
単純な構造からはそれなりの騒音しか発生しない。
ノイズの出所がわかっているから安心感があり気にならない。
問答無用の腕力は、DDサーボのように一瞬考えたりしないから、きんにくまんに抱きすくめられた処女のごとく”どうでもしてぇ”のお任せ安心の快感がある。
というところでしょうか。
これって、ある人にとってはたまらんのだろうなぁ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:21:04 ID:h4tPpgJ0
>>583
ある音楽家1が(ステレオ芸術誌での岩崎洸の自分の装置選びだが)
多くのプレーヤーを試聴して、DDはどれも自分の楽器の音色でないと
結論したのも有名な話。
弦楽器奏者はSNとか言う以前に楽器や奏法による音色の違いに敏感だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:22:58 ID:2/H+V+ba
デデはたしかに音が汚れてるからねえ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:36:22 ID:LwVu1E7y
音が汚れているというか、本来ない音、妙な強調感があるのは確実だけどね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:38:43 ID:e1OGqrMm
>DDはどれも自分の楽器の音色でないと
音質はカートリッジ、アーム等多くの要素の総合で判断されるべきものである。
ターンテーブルの駆動方式のみで決まる訳ではない。
おかしな判断を下すことは己の無知を晒すことである。
592:2005/12/19(月) 19:41:05 ID:LwVu1E7y
>おかしな判断を下すことは己の無知を晒すことである。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:41:55 ID:yqkSsUR1
>>591はID:e1OGqrMmが自分自身に向けた言葉
過去にさんざん無知を晒した己の行為を恥じるべし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:42:51 ID:emr5NLIX
駆動方式のみで音質は語れないけど、音質を左右する重要な要素のひとつではあるわな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:51:15 ID:e1OGqrMm
ターンテーブル駆動方式の違いに依る音質変化を語るには、
使用するピックアップやケーブル等の条件を同一に保った上で、
ターンテーブルのみを各種交換しブラインド試聴して頂きたい。
的確に判断できるならデデを誹謗する資格があるでしょう。

アンプのテストで330マソが最下位になったように、ベルトドライブ高級機が
最下位になるかもしれない。雑誌で試験してほしい企画でしょう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:53:00 ID:yqkSsUR1
>>595
それで、おまいさんはそのブラインドテストとやらの経験なしに
BDを誹謗していた訳だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:53:48 ID:dhdz3XOO
>>594
> 駆動方式のみで音質は語れないけど、音質を左右する重要な要素のひとつではあるわな。
従ってBDではベルトとプーリーやプラッターとの摩擦によるノイズ、
スリップ等による回転の不安定さにより音質にかなり悪い影響を与えて
いるのだが、BD使いは耳と脳の衰えたご老人が多く、それが分からない
場合が多い。BDは60才過ぎないと使えない理由はそういうところに
あるかもしれない。
BDは聞いていられないという人は、BD派から見れば可哀想かも知れないが、
脳、耳、感性、音楽性ともに健在であることを示しているので悲観する
ことはないと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:58:09 ID:LwVu1E7y
>>597
長文演説はいいけど何が言いたいのか極めて不明瞭だ、
駆動方式以前に日本語を勉強した方がいいだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:58:54 ID:e1OGqrMm
ブラインドにするのは先入見を排除するのが目的ですが、
慣れていれば見ながら試聴しても結果は変わりません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:00:37 ID:yqkSsUR1
>BDは60才過ぎないと使えない
珍説だ。初めて聞いた。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:06:16 ID:LwVu1E7y
>>599
そのブラインドテストで1200はAIWAに完敗したのは
2ちゃんでもアナログスレを見ている人間には常識だが??
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:06:54 ID:60A/Faw+
>>600
同意。まさか60才以上ではないだろう。
70才以上だと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:07:03 ID:s7fEmX6l
>>599
いくらなんでもそりゃあないぜ、せにょ〜る!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:08:39 ID:yqkSsUR1
>>602
おれは30代でBD使ってるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:20:12 ID:+HkLPYUb
>>604
一度、脳MRIと耳鼻科受診を。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:13:14 ID:rzrNTvRX
>>598
充分に明瞭だと思う

貴殿は、2行目を読んでいるうちに1行目の内容を忘れてしまう状態だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:38:24 ID:nw03RkOJ
ターンテーブル駆動方式の違いにより低域の表情が異なる。
DDはいまひとつリムドライブのような底力が不足するように感じる。
BDはいまひとつ緊張感に欠ける、緩めと言い換えてもよいように感じる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:23:27 ID:EfaZwMla
>>607
もちろんあんたは同じアーム同じカートリッジで試したんだろうね。
また、アームボードやその設置方法もできる限り同条件で
た め し た ん だ ろ う ね
それとも脳内実験の結果報告か?図星だね。フフフ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:36:47 ID:m0UQLSK6
>>607
> DDはいまひとつリムドライブのような底力が不足するように感じる。
それはないでしょう。
リムドライブは力強いと言われているのはBDとの比較で。
リムドライブでもBDほどではないにしろ負荷にはパッシブ。
ただトルクが強いからBDより負荷による速度変化が小さいだけ。
DDはその点、常に正回転を保つからリムドライブより力強いのです。
というか、正確な時間芸術を再現している。それに対してBDもリムも
多少の差はあっても、負荷による速度低下で力弱い音になる。
これを、音が滑らかと喜んでいる人もいますが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:34:16 ID:z6RomAQw
SP-15でも(低音の馬力に現れるのを聴くとね)
十分すごいトルクだなあ、って思うもんなあ。

SP-25で十分じゃねえか。
SP-10だとどうなるんでしょ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:27:44 ID:KZZw6K6A
>DDはその点、常に正回転を保つからリムドライブより力強いのです。
果たして本当にそうだろうか。
DDは一見定速度に見えるけれど、一瞬一瞬を微視的に見ると
負荷変動に伴って微妙に揺らいでいるのではなかろうか。
音の立ち上がりで瞬間的に回転が落ちるが瞬間的に回復するという具合に。
その点アイドラの場合は力づくで回ってて、負荷を掛けようとしても
弾き飛ばしてしまうように感じられる。
ベルトの場合は明らかに立ち上がりが鈍って大人しくなってしまっている。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:40:55 ID:0JI5ORXp
>>611
いや、トルク自体からしてDDの方が格段に強いよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:48:25 ID:KZZw6K6A
DDの低域の姿はどこか腰高でエネルギーが拡散する傾向があるだろう。
他方式ではもっと低重心でエネルギーが集中する低域再生が可能である。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:32:32 ID:JJNGrxin
>>613
アタック音や連続的な強い音(プラッターから見れば負の回転)のとき
回転が落ちない・もしくはすぐに復帰するため低音から高音域までキチンと再生できる

回転数が低下すればレコード針の振動周波数も当然下がる=低重心・・・と錯覚
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:44:26 ID:BMw0o2tt
まああれだね、デデでの再生というのはノイズ成分や歪み成分が多く、
それがシャッキリクッキリした印象を与え、
なんとなくパワー感があるように感じさせるんだね。
だから、クラシックの優秀録音なんかをデデで聞くとその出鱈目具合が
まる分かりだよ。
まあ、騒がしいだけの音楽を聞いてる分には、デデが良いんだろうけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:46:26 ID:KZZw6K6A
重量級の糸ドライブやアイドラドライブで聞ける低域に比べて
DDのそれはやはり底力が感じられない。
遅れて復帰するのでは、既に立ち上がりの力感が失われてしまっている。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:49:24 ID:KZZw6K6A
一言で表現するとデデの低域はドスが利いてない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:54:44 ID:JJNGrxin
>>615
マスターテープと比べての話かな?
放送局がDDで出鱈目電波を垂れ流していると言っているのかな?

615 が正なら有力な放送局は615の信じる方式をメーカーに発注しているよ
1品生産ならそれこそゲテモノ・ガレージメーカーが喜んで納品する
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:58:59 ID:JJNGrxin
ID:KZZw6K6A
比較対象を具体的に挙げろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:06:18 ID:Tzbsqc8D
重量級BDと名機と言われるDDを同じアームやカットリッジで
オルガンの再生を比較したとしよう
まず超低域の連続音の再生がDDには難しい、また再現性も劣る。
また音溝で回転が変化するとか妄想している頭の悪い書き込みは
止めておいた方がよかろう、超軽量級でもなければ慣性が働いている。
ワウをいうものも多いが短時間内でも加減速のほうが
カートリッジがトレース出来ないのは少し考えればわかる事だ。
短時間内での加減速があるから低域の再現性が劣る・・
DD使用者は物理学に関しても勉強不足もいいところだ、
もちろん機械工学などにも疎いだろう。
特にBD設計者は物理学を応用している人物が多い、
中には博士号の者までもいる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:11:58 ID:Tzbsqc8D
>>618
放送局はミスが許されない、民間と違いリテイクが許されない。
検聴を知っているか?
これについての詳細を知らなければ恥を晒すのをやめておけ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:17:01 ID:ep2tQqVL
>オルガンの再生を比較したとしよう
実際には比較してないんだな。脳内妄想で偉そうに。お粗末ですな。

>短時間内での加減速があるから低域の再現性が劣る・・
意味不明。

>中には博士号の者までもいる。
オマエには全く関係ないだろ。オマエはきつねだ。
「虎の威を借る狐」覚えておけ。テストに出るぞ。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:21:22 ID:BMw0o2tt
>>622
>>オルガンの再生を比較したとしよう
>実際には比較してないんだな。脳内妄想で偉そうに。お粗末ですな。
実際にするまでもないということだろう。

>>短時間内での加減速があるから低域の再現性が劣る・・
>意味不明。
おまえさんの頭には理解不可能ということだろう。

>>中には博士号の者までもいる。
>オマエには全く関係ないだろ。オマエはきつねだ。
>「虎の威を借る狐」覚えておけ。テストに出るぞ。
おまえはブタか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:27:10 ID:ep2tQqVL
表現がヘンテコだということだ。
電子的サーボ・コントロール(自動制御)と書け。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:39:50 ID:i8a+6YK9
わりと低価格のBDプレーヤーでも、音楽再生の能力はすごいですよね。
私はクラシック畑の人間で、ほとんどクラシックしか聴きませんが、
sl1200から今のrega planer9に買い替えてからは、
音楽を聴くのがほんとうに楽しくなりました。
同僚のオーディオマニアの中でもDDプレーヤーを使っている人は皆無です。
私が最も遅れていたわけです。恥ずかしいことに。(笑)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:47:21 ID:8hLzonhQ
デデの良いところは、思考停止というアフォの重要課題をクリアしてくれる点。
は?理系?アフォの最右翼候補ではないか。w
そもそも、デデのあの音の貧弱さに気付かずに、いつまでもあのペラペラな
家電製品で良しとする頭の悪さには脱帽かつ脱糞だ。
洗たく機とたいして違わない家電製品で音楽を聴くだと?冒涜だね。
これからの世の中、デデなんて使っていると恥じ掻くよ。
ま、なに言ってもわからんどころか、つまらん反論を繰り返してくるところが
デデ使いの救いようのないところ。もう絶望的なアフォですな。さようなら。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:49:21 ID:8hLzonhQ
ところで、デデなんてまだ売ってるの?
だとしたら詐欺だなそれは。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:00:17 ID:ep2tQqVL
「少なくとも、回転しているターンテーブル(レコード)の上に針を下ろしたとき、
たとえほんのわずかでも、回転に変動の生じないターンテーブルはほとんどない
といってよさそうだ。
 また、レコードの音溝の急激に変化している部分、つまり音の強弱の非常に複雑な
部分を針先がたどってゆくとき、その、一瞬一瞬に変化してゆく負荷の変動に対して、
少しの影響も受けないターンテーブルというのも、まあ、ほとんどないと考えてよさそうだ。
 問題は、そういう影響が、耳で聴き分けられるほど大きく表われるか、
それとも、ものすごく耳の良い人でさえ少しも気づかないほど、負荷変動が小さいか、である」
by 瀬川冬樹
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:00:23 ID:N7RuS63B
つまり、実際に聴いてわからなきゃ、測定データなどどうでも良いと、
そういうことか?
はっきり言って、背革冬木なんてどうでもいいんだが...。
耄碌した爺をいくら連れてきても話にならんのだ。
実際に我々が聴いて、DDはカスだと言っておるんだよ。w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:13:01 ID:qDC8gmQ/
瀬川冬樹は耄碌するより前に死んだんだが......誰かと勘違いしてるな。
631パワAMP:2005/12/21(水) 09:30:21 ID:ag+LN1nH
デデ派が(BDはすべてタンテの下にモタがある、とか放送局
で使ってるのはデデなのはデデが優れてるから)
なんて言うヤシだけでないことをキボン

byどっちがイイかわかんない派。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:07:39 ID:qDC8gmQ/
漏れはどっちでもイイ派。
いま使ってるのはBDだけど前はDD使ってたし
また使うかもしれない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:03:58 ID:kWXuHhi9
「嘘も百遍繰り返すとホントになる」を
基地外とアフォが必死に実践してるスレはここですか?
それを信じるアフォの数は増えますたか?
DD良くないよ、BD最高だよ。あはは、あ〜苦しい。
実際、心ときめくDDの現行製品なんてないし。
自分でメンテできない腰抜けは悪徳ショップの
口車に乗せられて大金を使ったほうが幸せに
なれるだろうね。そゆう人は間違っても
DDの名機(全部ディスコンだが)を聴いたり
しないように。不幸になるからね。
おい、そこのショップのおっさん、優れたDDが
ディスコンで良かったね。これからもがんばって
日夜カキコするんだよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:14:01 ID:kWXuHhi9
いや、ここで過激にマンセーしてる香具師は
ショップのおっさんじゃなくてBDオーナー
かもしれんなあ。機種をさらせと云っても
絶対明かさないところを見ると、おそらく
恥ずかしい機種なんだろう。推測するに
アイワあたりじゃないか、と。
そいえば上の方でアイワを使い倒せとか
云ってたような。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:31:01 ID:6/qDhEZ/
漏れ、カッコだけで決めて、

Pro-Ject1 eXpression使ってる。先月倉庫からレコード沢山出てきて、
プレーヤー探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして黒い。スイッチ入れると回りだす、マジで。
ちょっと感動。

な訳なんですが、なんか大昔に使ってたSL1200に比べると眠気を誘う
音すんですよ。これでイイのすか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:37:02 ID:ReIgApyL
なんか全文つくったら笑える作品になりそう。
誰かやってみて(w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:51:16 ID:bTkq18AB
レコードはそんな眠気を誘うような豆腐みたいな音質じゃない。
ハッとするような鮮度と漂うような甘さとが両立している。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:17:06 ID:ge/Q9XTz
>>631,632
オレは今でも両方式併用だよ。
DDもBDも両方楽しんでる。
全機種ディスコンで現行機じゃない。
現行機で良い物が有るか否かで、方式の優劣が決まるわけでもないしね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:31:48 ID:YfK10ckF

漏れは、DDの良いのを聴いて見たい。
何がお勧めなんでつか?
人に聞いた話では、SP10MK2とかDP80だそうな。

ちなみに現在は、トーレンス124〜126とガラード301と401とLINN-LP12とAR。
レガも使っている。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:53:37 ID:Hu0+bsmp
>>639
うひゃ。スゲーな。
オレはSP-15x2。
SP-10MK2は是非使って聴いてみたい。
641パワAMP:2005/12/21(水) 21:05:00 ID:ag+LN1nH
いんやDDのサイコーはトシバのアレだって聞いたことがあるよ
銅合金キャビの電源コドが棒みたい固いってヤシ

こないだヤフオクで定価超えで落札されてたよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:18:19 ID:/HSbQcrK
粗くて、スカスカで、無表情な音を出すデデ好きな人達の隔離スレになっとる。
ww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:19:57 ID:/HSbQcrK
定価越えか.....狂ってる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:24:52 ID:yy9wkcGZ
狂っているからピュアなのぢゃ。メルヘン世界と同じなのぢゃ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:25:50 ID:Hu0+bsmp
BDよりDDのほうがキャビネットの重量必要じゃない?
強力なトルクで回すんだからさ。
総重量20〜30Kgはいるよね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:09:34 ID:LJvn6ATt
優れたDDもあれば、ダメなDDもある。
優れたBDもあれば、ダメなBDもある。
これは普通以上の知能レベルの人には自明のことである。
そこんとこ分かってないアフォが短絡的な結論に走る。
やれ、糞尿船酔いBDだとか、やれガクガクスカスカDDだとか。
このスレの設問自体がアフォを踊らせる仕掛けになってる。
踊るアフォだらけでスレはカーニバル状態だよねえ。
でももうアフォが踊るのを見てるのはいいかげん厭きたよ、実際。

アフォの見分け方。
具体的な機種名なしで一方の方式をけなす、あるいはマンセーする。
他の人の発言を速攻で否定し、そうじゃないほうの方式をマンセーする。
何ら具体例を上げずにさも数多くの機種を聴いた風なことを云う。
他の人とまともな議論ができないくせに勝負しろとか云う(w
他にもあったら追加してくれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:43:07 ID:BkxL3FtR
デデの現行機種なんてもう数機種、ごくごく限られているものしか
ないではないか。アレとアレとアレくらいだな。
その中で優れた機種があるとでも?
或いは初期性能を保っていないようなガラクタを優れたデデとして
挙げたいのか?オイオイ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:49:33 ID:YAccmXWQ
>アレとアレとアレくらいだな。
しかも見た目も中身さえも同じ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:54:49 ID:2+t4hxl1
>>646
これでもまだ不満があるかね?

【阿波踊り】アナログプレーヤー。BD、DD、どっちが良いの?【踊る阿呆に見る阿呆】
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:05:29 ID:2+t4hxl1
>デデの現行機種なんてもう
ぉまぃもホントに大馬鹿たれだな。
現行機云々だけではなくてだ、原理的な優劣にも配慮せよと。
21世紀の技術を投入してリニアモーターに依るデデを作れば
糞尿猿股ゴム駆動型タンテは過去の遺物になるかもしれない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:19:54 ID:YAccmXWQ
ぉまぃもホントに大馬鹿たれだな。

21世紀の技術を投入して超伝導ケーブルが出来てからそういう戯言を言え、
更にリニアモーターでは時計が狂うほどの強烈な磁界が発生する、
カートリッジやサーボをどうやってその磁界から保護するか教えてくれ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:33:00 ID:LJvn6ATt
>>647
アフォ見参だな。なんで現行機種に限る必要があるのかね?
これから買う人限定でお話ししたいショップのおっさんかね?
で、現行機種以外はすべて初期性能を保ってないガラクタなのかね?
まっとうな議論をしようと云う姿勢が全然感じられないねえ。
思いこみの強さって知能に逆比例するんだねえ。
お前はうざいだけでうっとうしいから出てくんなよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:57:47 ID:rg+Sxvp9
>>652
仮に論争に決着が付いたとしよう、そこで、だ。
数百万人のユーザーがどちらかの方式だけを決め、購入に走った場合
DDではもうユーザーは購入が不可能だ
そういう事も前提にもしないで全体的な事象を考えているのか?
過去の物で語るのが無意味だとは思わないのか??
感情論で物事を語るものではない、現実を考えろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:02:03 ID:rG4pYZl9
購入相談スレではなく、単純に方式の優劣を語るスレであるから、
あなたの前提の方がおかしい。>>653
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:10:16 ID:rg+Sxvp9
では決着が付いている議論をするか?
この板ではDDの名機1200はブラインドテストでAIWAに完全に敗北したのは事実。
しかも1/10の価格差でもある、
もうとっくにどちらの方式が良いのか既に勝負が付いているかは常識だが?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:13:54 ID:rG4pYZl9
1200も哀話もそれぞれの方式を代表するものではないから、
その比較から結論を出すのは間違え。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:14:53 ID:rG4pYZl9
×その比較から
〇その比較だけから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:20:12 ID:rg+Sxvp9
ちなみにDD絶対主義者が頻繁に議論に出してくるワウフラッターについて
指摘を出来る者はいなかった
更にBDユーザーはそのブラインドテストで
AIWAのピッチの違いまで言い当て直してまで来たが
DD使用者はそれについては言われるまで気が付かなかった
どちらのユーザーの耳や技量が上なのかまでも決着が付いている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:24:17 ID:rG4pYZl9
方式の優劣の話をユーザーの優劣にすりかえるのは間違え。
2chにいるユーザーをそれぞれの方式のユーザーの代表のように捉えるのも間違え。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:33:00 ID:rg+Sxvp9
ID:rG4pYZl9
詭弁に過ぎない、見苦しいいい訳だ
では各方式を代表するプレーヤーを具体的に挙げ
君が同一条件で音源をUPしてみるといい、決着が付くだろう。

それならばここで議論をしているのは2ちゃんの
各方式の代表する人間ではないというのか?

ならばスレそのものが不要だ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:38:05 ID:rG4pYZl9
レッテル貼りに論点のすり替え。いいかげんにしなさいね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:41:35 ID:rg+Sxvp9
>レッテル貼りに論点のすり替え。いいかげんにしなさいね。

その言葉はそっくり返してあげよう、ではもう寝る、馬鹿馬鹿しい・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:44:40 ID:rBRRxUVi
見ているとBD使用者は理詰めで語るがDD使用者は感情論デデしかないなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:49:35 ID:2+t4hxl1
ターンテーブルのあるべき姿については高S/N比に加え、
「なにが起こってもビクともせずに、
その回転速度を守り続け、保ち続けなくては困る」(by 瀬川冬樹)
というところか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:52:36 ID:2+t4hxl1
各種ドライブ方式からどれか一つ選ぶとなると、
モレは糸ドライブがいいな。
軽薄なベルトドライブでは情報が欠落する。
666イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2005/12/22(木) 02:52:59 ID:PrR/TVXa
CD最高ですよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:24:50 ID:JQx1xlmU
>>663
方式の優劣を語るスレなのに、現行品の有無に論点をすり替えたり、ユーザーのレベルに
論点をすり替えたり、1200とAIWAの比較だけで結論を出したりと、どこが理詰め
なのかご説明いただきたいところですが。
668647:2005/12/22(木) 04:39:59 ID:k3YTDVFk
さあてさあてさてさてさて。アフォどもに反論かましてやろうか。

>>652
これはもう>>653が答えてくれたね。ありがとう。
あまりにも現実を無視した>>652のおめでたさには反論する以前に呆れた。w

>>667
afo! 現実を見ろといっとるんだよ。非現実な世界に潜り込んで
論点をすり替えているのはあなた方デデユーザーですね。w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:22:58 ID:LJvn6ATt
いっぱいアフォが釣れたがちっともうれしくない。
まともな指摘>>654, 656, 659, 661, 667に呆れたふりするのが
アフォの証明。まったく救い難い。ホントに理解できんのか?
わざとすり替えてる確信犯か?それなら悪質だな。
>>668
なに寝言云ってるんだよ。お前のほうが正真正銘のアフォだ。
アフォにアフォと呼ばれる人=至極まともな正常人。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:47:44 ID:CAP+p5YW
ここに書く人が俺も含めてアフォだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:48:55 ID:rxhd9iYd
>>669
>アフォにアフォと呼ばれる人=至極まともな正常人。
↑正真正銘アフォの論理だな。w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:54:15 ID:LJvn6ATt
>>671
そだね。こりゃいかんかったね。オレもアフォだわ(w
673パワAMP:2005/12/22(木) 20:19:28 ID:7qI6xpUK
 突然ですがリモトドライブ機はプラタがアルミ、青銅、あくりる、亜鉛合金
等バラエテーに富ますが、デデはみーンなアルミですね
なんでですかね??
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:40:26 ID:X8LNL5Dh
>>673
プラッターの素材としては本当はどれが良いの?

大メーカーが作るなら鋳物としてのアルミ
手工業製品なら厚板から削り出すしかないので板なら何でもOK
バラエティに富むってことは、それぞれ一長一短があるわけで・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:11:37 ID:Y1QXIykJ
遠隔の駆動?
なぜremote driveと表現しているのだ?
意味不明
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:15:13 ID:Y1QXIykJ
direct drive[メカ]:直接駆動方式
indirect drive[メカ]:間接駆動方式

remote driveって情報処理で使うけどな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:42:02 ID:QaqHwuBw
>>674
>大メーカーが作るなら鋳物としてのアルミ
何を言っておるんだ。大メーカーがわざわざ自社で鋳造しているとでも
思ってるのか?そんなもん、手工業的な町工場に作らせているだけだわ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:47:09 ID:Y1QXIykJ
>バラエティに富むってことは
ベルト運転は振動が激しいので色々な素材にチャレンジしてるんだな
納得できた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:06:04 ID:8QmpSsXD
>>678
それで納得できるバカさ加減がデデにはピッタリだな。w
なんともおそまつなことで。w
書いてることが恥ずかしくないのか?
ないんだろうな。なんといってもデデ使い。プゲラ

バカのひとつ覚えのデデ
永遠なるアナログに対して様々な可能性を試すBD
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:14:10 ID:7ghH0+mg
>>679
それで納得できるバカさ加減がBDにはピッタリだな。w
なんともおそまつなことで。w
書いてることが恥ずかしくないのか?
ないんだろうな。なんといってもBD使い。プゲラ

バカのひとつ覚えのBD
永遠なるアナログに対して様々な可能性を試すDD
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:32:33 ID:8QmpSsXD
ね、皆さん、↑これ>>680がデデ使いの本性。w
まね事しかできないデデ使い。DJのまね事猿回しのまね事。
送信してから気付いてもすでに物真似晒されて
ああ嘆かわしやこの低能加減たんなるコピペのスレ汚し
テメエのオツムは腐った豆腐糞尿おむつは垂れ流し
ガクガクタンテで脳挫傷耳からウジ虫這い出でて
ペラペラタンテの鐘の音は祇園精舎の舞子ちゃん
あぁ嘆かわしや生まれついての糞耳痴呆
生まれ変わって糞尿どつぼ口の中まで痰壷肥溜め
それでも猿まね皿回しほんとは良いもの欲しいが買えない
昔いたよね小学校に惨めななりした貧乏小僧
人の持ち物全てを貶しテメエは臭いちびた鉛筆
舐めて気がつきゃデデ使い
ああ嘆かわしやでもこれ世の常因果応報テメエの腋臭
クルクルくるくる皿回しテメエはくるクル猿回し
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:18:27 ID:c9VReot6
>>681
キミはアナログプレーヤーのことを語りたいのか?
それとも他人を相手かまわず誹謗中傷したいのか?
キミ自体が大きな勘違いそのもののような気がするのだが。
匿名だからって自分の恥ずかしい姿をそこまで晒さなくても
いいんでないかい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:19:05 ID:ICHQRIyy
もれはBD使いだが、同類に見られてしまっては嘆かわしい・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:33:40 ID:7ghH0+mg
>>681
おちつけw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:50:12 ID:8QmpSsXD
>>682
> キミはアナログプレーヤーのことを語りたいのか?
このスレでか?おめでたいひとだね。w

>それとも他人を相手かまわず誹謗中傷したいのか?
いや、>>680の糞尿おむつを晒してやっただけだが...

> キミ自体が大きな勘違いそのもののような気がするのだが。
多分、それはあんたが基地外だからだろうね。
あっ、間違い基地外勘違い、ほれっ、間違い基地外勘違い
もひとつ、間違い基地外勘違い

> 匿名だからって....
匿名だからこそあんたもつまらんレスを付けるんだろが。w


>>683
> もれはBD使いだが、同類に見られてしまっては嘆かわしい・・・
うはは、安もん糞尿猿股パンツゴム駆動しか知らずなに抜かすかこの淫売め。
とっととデデに乗り替えな。ほらもう脳みそに蛆が湧いているわ。w


>>684
ありがとう。私は極めて落ち着いておる。一句できたぞ。
デデ使いストロボ眺めて音聞かず
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:27:26 ID:Tbsiw+u/
リモ−トドライブってメルコやマイクロの糸ドライブがでてきて注目を
集めだしたころオ−ディオマスコミがよく使ってた言葉だよね。当時は
ダイレクトドライブが当たり前だったもんな。1978年くらいか。
それにしても678は子供じみてるな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:58:35 ID:sW6e4Kiw
>>677
当然ではないか
自社ブランドで出荷する全ての部品・素材・工作機械・果ては工場建物までを
自社で作っている会社など無いわい
出荷台数の少ない部品の金型にコストを掛けられるかどうかだろ

品質が確かなら外注でも何ら問題は無いし、
製品として独自性に拘る必要の無い部分なら汎用部品使用は歓迎したい
論点はプラッターの素材としてはどれが適切かである

688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:29:03 ID:/R+8Bdku
>>655
> この板ではDDの名機1200はブラインドテストでAIWAに完全に敗北したのは事実。
この板ではそう言い張る香具師がいたが、現実世界では何十万、何百マソのも
含めすべてのBDがテクニクスはおろか、デノソ、べスタクス、ヌマーク、ジェミニ、
その他の現行DDに完全に敗北している事実をどう弁解する?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:01:58 ID:yZmw9+mJ
>>ID:8QmpSsXD
あんた面白い文章こくね
脳がベルトドライブなんじゃないの
なんかゴムがスリップしながら回してる脳糞をイメージさせる
sadismの傾向があるね
他人をいたぶって「イクーッ」でしょ
ちゃんとティシューで拭いてね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:04:34 ID:yZmw9+mJ
レス688に1OO%銅管。
「AIWAに完全に敗北したのは事実」とは何を指すのかな?
その事実とやらを具体的に明示してくれたまえ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:55:15 ID:pCsyAkLT
そんなにとどめを刺されたいのか、このスレが立った理由は知っているだろう

【ゴムパンツは】SL−1200mk8【脱がせ】

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111224073/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:03:57 ID:yZmw9+mJ
>理由
存じません。
記憶に御座いません。
そもそもトイレの落書きを信用する人はいないでしょう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:31:28 ID:iEGs/xjf
↑松下社員、トイレの落書き工作ご苦労!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:34:57 ID:VHT88Fl3
哀話のスカスカの音の方が一聴すると見通しがよく聞こえるので、
それに騙された駄耳連がAIWAの圧勝とか騒いでいただけだと
記憶しているが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:48:08 ID:yZmw9+mJ
早い話が低音の欠如したプラッチック臭い、しかもピッチの高い音だろ
哀しい話は
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:58:30 ID:4/H6qd6k
早い話が低音の濁ったゴムパンツ臭い、しかもビッチで高い機器だろ
1200は
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:00:10 ID:c9VReot6
まさしく目糞が鼻糞を笑う、の図だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:20:12 ID:DRLpZFic
数十万、数百万のBDも哀話も目くそ、鼻くそなら哀話買う方がいいね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:43:21 ID:yZmw9+mJ
ピッチがずれている、低音がカットされている、余韻にプラッチックの響きが乗る、
これではアナログ芸術の冒涜である。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:49:17 ID:VHT88Fl3
>>699
それを聞いて「AIWA圧勝」なんて騒いでるのがBD派なんですよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:51:48 ID:mSbgDr4p
ピッチは完全、低音も十二分、余韻も美しい、
こんなプレーヤを使ってサルがレコードをかけてる

これではアナログ芸術の冒涜である。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:59:38 ID:PouXDTPe
>>701
ピッチはゆらゆら、低音はすかすか、余韻がノイズまみれ、
こんなBDプレーヤを使って脳軟化症爺さんがレコードをかけてる

これがアナログ芸術の正しい鑑賞法なのですか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:54:06 ID:8QmpSsXD
ガクガクペラペラタンテの分際で芸術面するな。
ノイズまみれの音を聴いて気付かずに喜んでおるのはデデ使いではないか。
ああ嘆かわしや腐ったオツムテメエのおむつは糞尿まみれ
生まれついての痴呆症ナショナルの家電製品洗たく機あるいはガラガラ旋盤工
テメエの耳は糞穴かデスコでフィーバー皿回し猿のセンズリ終わりなし
死ぬまでガクガクデデ使い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:57:01 ID:AZvfqiZe
>>703
8QmpSsXDは、DDにノイズがあると言っているけどブラインドテストしたらどうせ見分けつかないだろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:16:19 ID:VPhH8ErH
つか、DDは聴診器で聞いてもノイズは聞こえないが、BDは聞こえるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:26:29 ID:yNRzrSRP
このスレの必死な一部の連中に捧ぐ

ttp://mbc.main.jp/ga/nijiura/src/1135333416719.jpg
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:27:28 ID:yZmw9+mJ
CDやDVDとよーいドンでスタートさせるといつもずれるのがBD、救いようがねぇ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:34:20 ID:lJlyGJJl
>DDにノイズがあると言っているけどブラインドテストしたらどうせ見分けつかないだろ

ノイズでは見抜けませんねw
弦楽器でゆっくりと音色を聴きこんでみると大概はDDの音色が解ります。
先行レスの岩崎洸がどのDDの音も自分の楽器の音ではないと言ったように
弦楽器奏者ならすぐに見破ってしまいます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:39:41 ID:AZvfqiZe
>>708
>DDの音色が解ります

ワラタw
アームとカートが同一のものでないものと聴き比べても無意味だよ。
ここは駆動方式の違いを語るスレだから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:58:59 ID:/lhGSI0z
先行レスの岩崎洸はカートやイコは共通のものを使用して試聴したそうです。
「ステレオ芸術」特集:自分の装置を選ぶブラインド・テスト

ここは駆動方式の違いで音の自然さ滑らかさがこんなに違うのか!と驚いていた。
それに引き換え、知人のオーオタがヨーイドン・テストでも解らなかったのには
ワラタw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:59:38 ID:BtsFnvXw
>>708
何、寝ぼけたことを。
弦楽器奏者ならBDのピッチ変動をすぐに見破ってしまいますどころか
聞いていられないと逃げ出すよ。
712パワAMP:2005/12/23(金) 20:07:35 ID:M1uJwnU4
 デデと言ったらクオツ固定がメジャーですが、そのむかすひっそりと存在
したサーボモタのデデはやはりデデ派からはイイカゲンな精度やーい
と言われたかと思ったらBD派にはガクブルクオツよりはましだが
所詮デデよ、っと言われやはり裏街道を歩くしかないのでせうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:11:13 ID:/lhGSI0z
>>711
何、寝ぼけたことを。
おまいと違ってワウのある安物BDは最初からテストしてないんだよ。
それとも岩崎洸は音感の悪い演奏家てかwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:14:05 ID:/lhGSI0z
ま、ワウのあるBDやコギングのあるDDはピュアスレでは除外しませうw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:26:53 ID:/UVaPPaE
>>713
で、あんたのBDはワウがない高額BDか?
何使ってんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:32:28 ID:/lhGSI0z
マイクロ5000番とサブに小型のWELL TEMPERDのBASIC
こんな小型軽量でも聴覚上のワウフラは感じない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:34:41 ID:yZmw9+mJ
金属塊のようなタンテの音質は一言でいうと「金属臭」が付帯して乗るのが欠点。
一度自覚すると耐え難いものがある。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:36:39 ID:/lhGSI0z
もっと高いけど、ノティンガムやロクサンも良いと思うよ。
試聴室で難度聴いても揺れなんて皆無。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:39:42 ID:/lhGSI0z
>金属塊のようなタンテの音質

残念ながら銅管w
聴く曲によるね。だから好対照のWELL TEMPERDも併用。
DDはメーカーを変えても同種の音だからつまらない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:07:17 ID:g2feeYVr
>>719
> DDはメーカーを変えても同種の音だからつまらない。
付帯音をなくしてソースに忠実に再現すれば音は一点に近付く。
メーカー、タイプによって音が変わるBDは付帯音が機器によって
様々、ノイズ、ワウフラッター、プラッターの振動、その他
音に歪みを与える要素が多々あることの証しと言える。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:08:51 ID:knfgKo9B
語るに落ちた、とも言える
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:54:41 ID:cK9ki22l
>>720
DDの場合、そういう程度の高い話ではないよw
テクニクスでのベスタックスでもどうせDJ用に毛の生えたような性能だから
どれを選んでも代わり映えしないという事なのだと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:57:27 ID:cK9ki22l
ただ、テクニクスやベスタックスと少しは違いが出る
骨のあるプレーヤーはデノンDP-1300Mかな?
それ以外は知らんが、あったら教えてくれ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:01:40 ID:bBEUALAv
>付帯音をなくしてソースに忠実に再現すれば音は一点に近付く。

また脳内厨が出てきた。DD派は脳内妄想派か?
CDはデジタルだから音が変わらない?デジアンはピュアだから音が変わらない?
現実は高級なCDPやデジアンになるほど音色が変わるじゃまいかw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:02:58 ID:YXWZpGn+
>>724
おまえバカだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:13:53 ID:kQ87ww/l
一部DD派、いやDD厨のレスを読んだらDD使いとして恥ずかしくなってきたw

DDでも音はずいぶん変わるよ。
俺は金田式使いなんだが、このドライブと制御に変わっただけで音が大変化。
もちろん大改善だ。ただし>>719の言うとおり
現役の市販DDでは、どの製品に変えても同種の音だからつまらない、は納得。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:15:55 ID:c7kCwvvd
>>726
またBD派の見え透いた自演乙。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:21:24 ID:kQ87ww/l
金田式をどっかで聴いた事があるか?
こんな厄介なアンプを自作しろとは勧めないが、音の違いは聴けるだろ?

でねければ、今時SP10系にわざわざ金田アンプつないでるマニアはいないだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:43:02 ID:JtI7V74w
今どき、機械的初期性能も保てていないようなsPioに
そんな面倒なものを組み立てる意味はほとんどないね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:10:32 ID:eUlNA0yz
>>729
おまえなあ、機械的初期性能って軸受けのことかよ。
どのくらいで劣化すると妄想してるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:03:42 ID:YheS/hfp
少なくとも今まで金田式応用者にそんな品性下劣な人はいなかった。
本物の金田式愛用者に失礼だからもうやめた方が良いと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:45:42 ID:naMfEfG3
金タ式DDプレーヤって、真っ当なシステムで聞いたこと無いなー。田無の市長会なんか論外だし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:00:31 ID:zUjKMdWG
>>732
聞いたことがない未経験の厨房ぶりを威張ってどうするwww

聴いた人や愛用している人がレスしてるのだから黙って聞いたらどうだ?
てか、未知ならレスもできない筈なんだが・・・


734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:09:15 ID:RPcm4xkK
しかし、そこまでしなきゃ使い物にならんデデって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:08:26 ID:vtrKnsFW
DDは回転が遅くなったら急いで漕ぐ、早くなったら漕ぐのを止める
という単純な電気仕掛けだから電気回路でどんどん音が変わるんだよ。

それを知らないでDJ用DDで煽ってる香具師は痛いし
DD派の恥だから語るないう事だよ。
その電気仕掛けを煽るBD派も痛いが、最近はそんな香具師は減ったので良かった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:44:59 ID:0IVLOXFw
うちにあるDQX-1000はクォーツロックを外した時の方が、音がこなれて
良い感じになるけど。それだとDDX-1000と同じことでバージョンアップ
になってなかったのか、ただ余計なものを付けただけと言うことか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:49:15 ID:/pkhnxSp
>>735
>DDは回転が遅くなったら急いで漕ぐ、早くなったら漕ぐのを止める

秒間どれくらいのサイクルで行っていると考えますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:42:50 ID:oafMJOzw
>>737
数えたことはありませんが物凄く早いサイクルで行ってます。
それがキンタ式だともっと細かく正確になって滑らかな回転になります。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:57:27 ID:vYkj1xXV
>>737
ヴァイオリンの音ってサインウェーブと違って抑揚がありますよね。
弓に張った馬の尻尾の分子構造が凸の箇所で強く凹の箇所で弱くなって
一音の中に強弱の抑揚が出るわけです。
ですからDDの速度制御のサイクルは、そのパー分子の大きさ以下でないと
Vn音が正確に再生されないわけです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:05:04 ID:vYkj1xXV
方程式としては
Vnの弓が秒間に進む長さ(mm)×1mmの分子の数(個)<DDの制御サイクル(回)

741:2005/12/25(日) 00:22:51 ID:doHXBCce
おまえバカだな
742:2005/12/25(日) 00:32:44 ID:slMVWd9H
>>740の方程式は理屈として合っている。どこか違うてか???
違うなら訂正した式をタノム
743↑↑:2005/12/25(日) 00:34:49 ID:A9e/ofB3
>>741はこの式が解らんバカだから
悔しくてバカと叫んでるのだと思います
744↑↑↑:2005/12/25(日) 00:43:42 ID:b1W80A3s
じつに明快な解説に感動した。
DDの速度制御は馬の尻尾の分子の大きさよりも粗いから
岩崎洸は楽器の音が違うと感じたわけだ。 初めて納得
745↑↑↑↑:2005/12/25(日) 00:55:56 ID:HDeDgTFz
つまり耳と目は、同程度の解〇度があると理解して宜しいか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:16:18 ID:HxAuTyxq
>>739
弓に張った馬の尻尾の分子構造が凸の箇所で強く凹の箇所で弱くなって
一音の中に強弱の抑揚が出るわけです。
ですからBDの速度伝達ベルトのざらつきは、そのパー分子の大きさ以下でないと
Vn音が正確に再生されないわけです。

ところがBDのベルトは分子レべルといわず小倍率のルーペですら厚さの歪みが
わかるほど、しかも伸び縮みがめちゃくちゃなのでまともな音にならないのです。
747↑↑↑↑↑:2005/12/25(日) 01:23:26 ID:ZP1PKEBx
BDのベルトはめちゃくちゃかもしれないが、それを補うのが
プラッターの慣性モーメント、これで滑らかになる。

脳内論でなく、岩崎洸のような弦楽奏者が現実に聞分けているという事実。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:29:25 ID:UEjGZs27
>>736
DQN-1000 w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:43:47 ID:eSTtgqUD
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:54:46 ID:doHXBCce
>>743
数字をいれてみろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:00:14 ID:pjKofdl7
>>749
ドキュンの曲?ww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:00:10 ID:FRlKOG1V
アフォが見ーる、ブタのけーつ♪(お前さん達、この歌を知ってるか?)
というのはこのスレのことを言うんだなきっと。
あーぁ、見なきゃ良かった。見たおれがアフォだった。
じゃあね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:20:48 ID:RlMFam5L
もともとDD基地外の隔離用スレなんだけど.....
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 07:29:05 ID:NdKn3uA8
ほんと酷いスレだね。デデ厨の戯言なんてヒュ−ザ−小嶋そっくり。w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:54:16 ID:RLihYqV+
>>753
えっ?ここはdd基地外の隔離スレ?
なるほど。納得。どうりでデデキチが・・・wwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:55:03 ID:RLihYqV+
で、デデキチの多くはSL1200しか知らんのでしょ?wwwwwwwwwwww
SL1200WWWWWWWWWWW
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:42:18 ID:Kr8oL3gm
748一匹しか釣れんかったか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:42:21 ID:A029tkli
仮にここがDDマンセー隔離部屋だったとして、
BD爺さんが何ゆえにここで必死になってるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:11:42 ID:gKa741lw
ディ−ディ−忠をからかってるだけ。w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:41:24 ID:HDeDgTFz

DDなんてチンケな物でなく、世界に冠たる浮上式リニアモーターをだな導入しろ!
時代は今、ターンテーブルを磁気で浮かすことが主流である。
日本は負けずに、液体ヘリュウム又は液体窒素冷却ターンテーブルを創れ。
これで問題は、全て解決する。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:45:58 ID:yC3S+wsq
地球を見習って自転するターンテーブル欲しいな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:59:53 ID:Z8HI2GjB
>>173
そんなこと請け合われても困っちまうな。
ワシの場合、アームもシェルも水平だし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:01:54 ID:Z8HI2GjB
すまん、>>762 は誤爆
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:08:45 ID:nqoHhSGY
あっちのスレの話だね。
やっぱりこんな隔離擦れでもアナログファンは巡回してるんだな〜

BDだDDだっていがみ合ってないでアナログを楽しもうや。
どっちも国産じゃ高級機は絶滅状態なんだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:11:15 ID:sLEqfL5f
>>764
> どっちも国産じゃ高級機は絶滅状態なんだし。
そんなことないよ。
哀話系だって外国高額機に負けてないよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:16:10 ID:Z8HI2GjB
>アナログファンは巡回してるんだな〜
こそこそ巡回してたつもりだったが、
バレちまったらしょうがない(ショボン)。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:32:19 ID:mEoLhuHg
アイワは純外国製だろ?
TAIWANのガオシオンにあるアナログ専門メーカー・ハンピン社製。
オーディオテクニカのも同じ製品だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:37:48 ID:mEoLhuHg
昔は日本でも良いBDが作れたのに今はもうダメ。
トーレンスのプレステージだっけ、の高級機も日本マイクロ製だったのに・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:07:48 ID:RLihYqV+
デデもBDも入門機以外の国産機種が皆無なのは事実。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:06:42 ID:8b+VqSKM
キョ−セラやオ−ディオクラフトもマイクロ製だったな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:14:32 ID:nBNCSKo2
>>740
>方程式としては
>Vnの弓が秒間に進む長さ(mm)×1mmの分子の数(個)<DDの制御サイクル(回)

>>742
>>743
>>744

不等号の向きが逆だぞ
業者か?ペテン師か?ただのノータリンか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:00:30 ID:RIwhfLRL
ハドオフで子供用にオーテクP30買いますた。MMカート付き800エンですた。
普段PL70つこてるんですが、試しにアンプにつないで音だししたら
あまりの音のすばらしさに絶句しますた。
裏側外してみたら、針金がアクロバット状態でフルオートをこなしていて
そのメカニカルさにもあっけにとられますた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:43:50 ID:9XM41Mow
シンプルさが奇跡を生み出しているのかねぇ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:28:39 ID:2TUoe5/x

>>771
バイオリン音の強弱(回/秒)<DDの制御サイクル(回/秒)
でなければバイオリンの微妙な音は再生できない
制御サイクルが少ない(粗い)からDDでは微妙な音が不満足
って指摘だから合っているよ。w

>>772
今やアナログではピカ一のTAIWANのハンピン社ですから・・・
アイワもボーズがコンポとセットで売っていたのも同製品ですね。w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:32:02 ID:q2x2CtOH
糞尿ガクガク、さらに磁界の中にカートリッジを置いて再生するなどという
バカゲタ駆動方式であるデデを今さらながらに使っているヴァイヴユーザーたち、
やっぱり今年もデデから卒業できんのだろうら、貧乏糞耳DJオタク君たち。
せいぜい精進なさい。      プ  プ プゲラ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:02:11 ID:MBk9RbD2
リニアモーター式はかつてOTTOが作ってたことがある。
江川が、化け物イナーシャターンテーブルを試作したときの駆動源にもなった。

7771000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 14:17:40 ID:HwT2qGGP
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {    謹賀新年☆元旦 ヽ( ・∀・)ノ
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:15:32 ID:AhzMhILD
デデ、ついに黙ったな w
所詮はねそんなもんだよ洗たく機パンツ洗い機家電製品
生き残る場所はデスコの皿回しクルクルカッカギコギコギー
シャコシャコシューシャコシャコっシャコっシャコ
ほれほれあんたは猿回し朝から晩まで縞々模様
おめでたいのはあんたのおつむオムツは糞尿パンツは染み付き
さあさあデデの洗たく機クルクル回してご苦労さん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:52:05 ID:0YjsD3gC
>>775
>>778
恥ずかしいから消えろw
アンタは元旦から煽ってるが誰も相手にしてないよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:06:32 ID:hN4DTBAd
 みなさん、今ボクは迷っています。というのは、DENONのDDプレイヤー
と、SONYのベルトドライブプレイヤー、どっちにしたらいいでしょう。それ
とも、どっちも買わない方がいいでしょうか。

 SONY候補はPS−LX350、DENONはDP500Mです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:18:43 ID:LlrQoXXg
http://www.iar.co.jp/strobo.htm
> アナログプレーヤには必需品のストロボスコープ.DDプレーヤ
> には特に必要ということはありませんが,リム,ベルト・ドライブ
> ・プレーヤにとっては精神的に安心感を与えてくれます.

まあ、流れも揺れもしなければだが、、、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:28:48 ID:MZh5n/UE
>>780
「どっちも買わない方がいいでしょうか」と尋ねるくらいだったら、
どっちも買わん方が良いよ。あんたにはあまり必要性もなさそうだしね。

>>781
通常は揺れも流れもせんが、上の糞ニーのような玩具に関してはどうなのかは知らん。
おれだったらそんな安もんに金は出さんがね。w
それともきみは、揺れたり流れたりすることを期待しておるんか?
おまえっていったいぜんたい...w             アフォ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:13:23 ID:75v4k/2o
具体的機種に絞っての話はちょっと脇に置いて
方式の優劣を端的に語ると以下のようになる。
DD=ハイビジョン画像のような品位
BELT=安物ビデオ3倍モード画質のような品位
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:30:22 ID:wnDtx3Uf
DDのエース商品SL-1200MK4は生産を全面中止しました。
1200はピュアAUには使えなくなりましたが、これはむしろ良心的な決定でしょう。

『2005年末でテクニクス全機種販売完了をさせていただきます。』
『今後 DJ機器として継承してまいりますので、今後もご支援を賜りますよう』

ピュアAUでは完全に普及型DDの敗北宣言。むしろ遅すぎた決断でした。
785普及型DDユーザー誘導:2006/01/06(金) 15:32:54 ID:wnDtx3Uf
以降、板違いですので1200はじめ普及型DDの話題はこちらで。

DJ、クラブ@2ch掲示板
http://music4.2ch.net/dj/

SL1200MK3・MK4の話題を出す方は板を間違えていますので
各スレッドに迷える方がいましたらコピペをお願い致します。
786普及型DDユーザー誘導:2006/01/06(金) 15:37:40 ID:wnDtx3Uf
ピュアAU用のDDを真面目に語りたい方は
せめて、トーレンス(EMT)の950や930の話題を・・・
930・・・格が違うよ。そして、さらに凄いのが、927・・・とくに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:37:29 ID:cPANZEm2
930や927はDDぢゃないぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:25:43 ID:fCfhnlNb
そうだったのか。道理で再生音の格が違うと思った。
とにかくピュアオーディオ専門メーカーは早く良心的にDDを廃止すべきだね。

DENONのプレーヤーが辛うじてDDではマシな音質だが
以前の磁気検出による滑らかな回転を止めて、生産効率優先のありきたりの
パルス検出方式になってしまってDENONらしい音の魅力が減ってしまった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:29:42 ID:fCfhnlNb
DENON系では、かつてのDP-900メカをパイオニアがウィスキーの樽材の
良いケースに収めた逸品プレーヤー「ピュアモルトシリーズ」PL-PM2000を
あちこち探し回っているところだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:58:13 ID:mQTXI8hU
松下もようやく大切なことに気がついたということで津菜。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:03:13 ID:Hi071N26
それにしても783のレスって、やけくそのペテン師のそれだよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:09:38 ID:Zh7gXUp1
>>783
やけくそのペテン師ズボンのケツ破れデデの結末クソまみれなり
生産を全面中止千二百敗北宣言デデ再起不能
松下の家電製品洗たく機気づくもすでに基地外量産
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:26:09 ID:Z0IbxF8+
DJ用タンテに海外ボッタクリタンテが敗北したっ訳ですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:09:17 ID:Q0RgRCs3
>>793
>DJ用タンテに海外ボッタクリタンテが敗北したっ訳ですね。
小学生以下の読解力並びに文章力で津根。さすがはデデユーザーさん。w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:15:51 ID:BBSlMoou
>>794
BDユーザーですが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:22:25 ID:Q0RgRCs3
>>795
あっ、そ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:28:28 ID:imiIds6P
各人のお薦めの市販アナログプレーヤーの具体的製品をキボンヌ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:18:57 ID:MPWCSmYX
お薦めはSL−1200MK5がベスト1
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:57:18 ID:Q0RgRCs3
ここは各人のお薦めを並べるスレじゃないんでね。
ステサンでも読んでなさい。
あ、sL!2ooもdP50oMも20位に入ってるね。おめでと。
ほう、両方とも篠田の推薦か。はずかし。w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:57:50 ID:Q0RgRCs3
つか、>>798はシノーダさん?暇そうですね。w
801780:2006/01/07(土) 07:08:13 ID:iI6sni94
 みなさん、ども780です。たくさんの心からのアドバイスありがとう
ございました。実はテクニクスの1200も候補のひとつなんですが、
つい書き忘れました、ごめなさい。んで、まだ事情をご説明していま
せんでしたが、実はボクみなさんがびつくりするような本格的なシス
テムは既に揃えてあるんです。そーするといったいどーなるかという
と、やたらと他人が部屋に入りたがり、それらを珍しがってむやみに
べたべた触りたがるんです。んで、オンナコドモとおバカ用にと、こ
の旅5thシステムを組むことにしたんです。コンセプトは、

     とにかく安く上げる!!

     素人に無茶苦茶されて壊されても腹が立たないもので!

これです。てなわけで前回のような質問とあいなりました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:11:34 ID:Gea87jWe
>>801
釣りにしても人の親切心をあだにするような香具師が後をたたんね。
これが×派(ボッタクリ業者)の姿。
つか、2chにはインチキ業者ばかりではあるが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:13:08 ID:Gea87jWe
オーディオ衰退の原因はこういうなり振り構わぬインチキ業者のせいである。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:40:35 ID:T6XMUkPZ
>>803
それと、音楽を愛するオーディオマニアに低価格で良い製品をせっかく
出してもボッタクリ業者と結託した商売評論家がそれを貶しボッタクリ品を
マンセーする商売雑誌のせいだな。
まともなマニアが相手しなくなるのは当然の成り行きであった。
ショップも自分で自分の首を締めた。
で、いんちきガレージメーカーとアクセ屋ばかりが蔓延ってしまった。
残った客はオカルト狂者のみ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:12:40 ID:i6LvWldj
良質のBDプレ−ヤ−をもっと低価格でだしてほしい。
かつてのマイクロやCECのようなメ−カ−があればいい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:25:14 ID:aOx3gQ3V
マランツのBDは採算取れるほど売れたんかなー。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:24:46 ID:ySSHIKW2
ピアニストでもない限りBDとDDの音の違いなんて
このスレッド読んでる方々には違いを聴き分けること
なんてまず無理でしょ。機構としてどちらが好きかは
人それぞれあるでしょうけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:21:15 ID:P4qY8eQU
なんでピアニストだ?w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:43:10 ID:CLt7aj18
コンパクトカセットが音楽用と認知されたのは、確かピアノの録音が
マトモにできるようになってから・・・とか聞いた覚えがありますな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:08:35 ID:vhgp7QiP
>>807
例の・・・記憶を無くした謎のピアニスト・・・か
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:35:42 ID:5SIoWpuV
>>805
オーテクのPL30聴いて味噌。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:05:13 ID:2caFZLeF
>>809

 昔はカセットでピアノなんて冗談だったもんな。

 ああ、TEACのピアノキー式のデッキが懐かすいよ。
カセットテープを複数巻収納するスペースがあったりし
てな。初めて見たときは、いったいここに何入れるんだ
ろう?と不思議に思ったものだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:10:19 ID:eNbrlCgo
昭和48ねんころか...今からは信じられないくらいガッチリ作ってあった。
俺もSDやUDで毎日ジェットストリ−ムやFMジュ−クボックス、エアチェック
したな...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:42:32 ID:4HKAtVmp
ワウフラッターが少ないですよね。DDは。
ま、聞いても判りませんけどね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:16:32 ID:TAVjtvo8
>確かピアノの録音がマトモに
受信料を納めないと法的措置をとる公共放送でやってたろ、プロジェクトなんたらで。
東京工業大学系のTDK
NASAで採用されたTDKカセットテープ
高域特性に優れた世界初の音楽用カセットテープをリリースしたTDK
スティビー・ワンダーに選ばれたTDKカセットテープ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:52:42 ID:nXurY3aB
DVD-Rのエラーレートがやたらと多いTDK.
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:01:07 ID:7bfZSY4o
BD vs DDって、今さら何を言い合ってるんだ。
DDはもうすでに廃れた方式。
音も悪きゃ見てくれも悪かったね。
もうとっくに勝敗は決まったものだと思っていたのだが・・・
いまだにDDを使ってる人がいるというこの現実におどろいた。
いったいぜんたい、なに使ってるの?
松下のヴィンテージ物なんて挙げないでね。笑っちゃうから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:20:53 ID:xqF0i1+R
>>817
★★ヤマハGT-2000の現在★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094978585/
これだってDDだよ

DD=テクニクスしか思いつかないのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:01:38 ID:7bfZSY4o
>DD=テクニクスしか思いつかないのか?
ヤマハ?w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:25:29 ID:27dmzpB2
>>818
GT-2000にしてもあんなに音楽をつまらなくする
プレーヤーは少ないよな。外見が好みによっては
かっこよく見えるだけに罪な製品だよ。
ヤマハだってDD以前のプレーヤーにはなかなか
音の良いのがあるのに。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:55:17 ID:ZpR1QbLQ
YP-500 YP-600などでつな。
DDのYP-800 YP-1000は高いだけでクソでした。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:44:12 ID:2J734gMW
DDはピアノが悪いだけではないよw
弦はもっと酷い。
外出だがチェロ奏者・岩崎洸が自分の装置選びのオーディオ誌特集で
どのDDも自分のチェロ音に聴こえないと言って全製品を没にしたのは有名。

テクニクスDDがピュアから撤退せざるをえなくなったのも現実の教訓。
メーカーだけでなくマニアも目覚めよう!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:54:23 ID:aZ38yf/5
その有名なソースを示してくれ。
あんたの脳内特集は信用できん。
テク肉スはオーディオ機器全て撤退したのであり、タンテに限った話ではない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:42:11 ID:kfpWbmuZ
ステレオ芸術(ラジオ技術社 今は廃刊)83年6月臨時増刊号の16頁の特集企画。
岩崎洸と姉のピアニスト・岩崎こずえが藤沼朝保のアドバイスで装置選び。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:46:46 ID:kfpWbmuZ
長岡鉄男と林家小三治の対談特集もある。
こちらは積層ケースにDDを取り付けて満足していたw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:29:52 ID:VSc+d913
ヤマハはGt-2000をディスコン後、海外のみでBDを売っていた。
3点支持のよう、でオラクルみたいだ。1000は砲金かな?
pf1000は同社のディジタルピアノと同じ名称で検索し難い。
http://digilander.libero.it/bellocaddo/turntables/yamaha_pf1000.jpg
http://digilander.libero.it/bellocaddo/turntables/yampf800.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:32:53 ID:Nk1L3x76
>>825
小三治は名古屋の小池レコードに感心したんだろ。
その程度の耳だよ。
828358:2006/01/17(火) 03:38:07 ID:MpKnayxq
すいません。本当に初心者なのでネタではなく本当の意味が分からないのですが
教えてください。アナログプレイヤーは分かるのですが、BD,DDってどういう意味
なのでしょうか?親切な方お願いします。
829【ターンテーブル概論】:2006/01/17(火) 05:02:29 ID:SHaB00kN
ID=Idler drive(Rim drive)
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
加工精度の問題や再生音に轟音を伴う等、性能的には限界がある。
力強さ・迫力はピカイチだが低S/Nな欠点がある。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてゴーゴーと地下鉄車内並みである。
ひとよんで「地下鉄ノイズ」が盛大である。

BD=Belt drive
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
慣性質量を上げて回転ムラを誤魔化す高級機種でさえワウは避けがたく、
揺れに慣れた"漁師"以外は船酔いに苦しむことになる。(ゲボハ)
軽量プラッターだとストロボは静止不可能である。
ユーザーは"糞尿猿股紐駆動型皿回転機愛好変態"と言えよう。
「30万円未満のベルトドライブは使えぬ」という説まで存在する。
肝心な音質は、艶があるが立上りが弱々しく煮え切らず女々しく、
総じて迫力不足で欲求不満に陥る。
最も留意すべきは、負荷の掛かっているレコード演奏中の回転精度である。


DD=Direct drive
トラブルの元凶たる回転伝達構造が無く高性能。
暗騒音まで聞き取れるほどの高S/N比を誇る。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてデジタル機器に準ずる性能を誇る。
それ故に超低域まで透明感に満ち満ちている。
他の駆動方式を凌駕する圧倒的回転精度は時間軸の揺れとは無縁の世界。
時間芸術である音楽再生に適している。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:08:51 ID:FvO9OQxF
>>828
DD=モーターの軸がターンテーブルの軸
BD=モーターからプーリーを介してターンテーブルをベルトで駆動する

しょうもないことを訊くな
>>829のようなバカがのこのこ出てくる

ほう、>>828=>>829と見て間違いなさそうだな w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:18:29 ID:SHaB00kN
IDはガラガラゴロゴロガラゴロガラとノイズでまくりなり。
BDは時間にルーズな出鱈目演奏用古代皿回し機なり。
DDは時間軸管理を徹底した音楽再生用ターンテーブルなり。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:41:25 ID:R++o2cwD
DDは電磁波の嵐の中にカートリッジを・・・
DDのモーター軸はタンテの軸と直結しているがゆえ・・・
DDのタンテの薄っぺらさというのは・・・
DDのガクガクブルブルはピアノや弦楽器を再生してみれば・・・
DDの物としての価値というのはいわゆる家電製品並であると・・・
DDってまだあったの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:16:32 ID:R++o2cwD
>>831
>DDは時間軸管理を徹底した音楽再生用ターンテーブルなり。
プ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:06:05 ID:w2H7y/dP
>>831
↑こんなこと恥ずかしげもなくいまだに書いている人がいるんだなぁ。
糞尿爺か貧乏人か或いはDJに憧れているガキだな。
いずれにしても「負け組」ですな。
835828:2006/01/17(火) 09:05:20 ID:MpKnayxq
>>829ありがとうございます
>>830どうも!あの・・・でもしょうもないことなのでしょうか?
2ちゃんって独特の専門用語(2ちゃん語?)で語る場合が多いので
はっきりいって初めての人にはわからないと思うのですが
ググっても2ちゃん的専門用語なのでここの板にかかわらず
hitしないことが多く?と思うことがです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:07:01 ID:MpKnayxq
ちなみに2ちゃん暦は5年ほどですがそういう傾向あるよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:25:11 ID:goNUfc5B
>>832
>DDのガクガクブルブルはピアノや弦楽器を再生してみれば・・・

今まで音をうpしててそのような指摘を受けたことが無いんだけど?
脳内君は消えてねプ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:39:30 ID:vgFb/ZM6
>>837
音楽をやってる人やよほど好きな人でないと判らないのかな?

>>824の弦楽奏者・岩崎洸と姉のピアニスト・岩崎こずえなどは
どのDDで再生しても、そう聞こえたからBDを選んだのだろうね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:41:15 ID:KRYBWk5w
自分で管楽器やってるとDDの特にリード楽器の音はがまんできねえな。
BDやアイドラの方が目の前で実際に鳴ってる音に近い。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:18:56 ID:goNUfc5B
このスレでもCDLPスレのように聴き比べが必要かな?
ズバリ正解をだせる人は現れるかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:37:56 ID:x6leEM7s
>>840
たぶん無理かと、デデ派はBDの揺らぎがどうのって言うが、デデが仮にマターク
ガクガクなしであるとしたって実際はディスクの偏芯があるから
BDのゆらぎ以上にふらついているのさ。BDは確かに多少のふらつきはあるが
偏芯と比べたら問題にならない。ガクガクがないぶん有利なのだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:44:07 ID:goNUfc5B
ディスクの偏芯は再生するときに気をつければ良いと思われ。
仮にあったとしても、周期性があるので判別しやすい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:02:55 ID:SHaB00kN
あのですね、駆動方式の相違はですね、音質の違いとして明確に聞き分けられるんですね。
ベルトはアタックが弱くて女性的、デデはアタックがしっかり出るんですね。
アイドラもアタックが鮮烈ですが、ガラゴロノイズがおまけに付くんですね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:06:46 ID:l02qXXCW
それ以上にDDの音の滑らかさ欠如という点が楽器の音色を変えて
先行レスよように演奏家には見破られるのだと思われる。
自分の演奏した音色ではないと言ってDDの全製品を除外する事態が起る。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:10:39 ID:l02qXXCW
BDに揺れがある(ワウフラが大きい)としても、これは音程を揺らす。

DDの細かいムラがある(非常に微細)としても、これは音色やニュアンスを変える。
846plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/17(火) 15:05:24 ID:P4xMcdZ7
どんな方式にも長所有れば短所も有り、と言うことで。
方式論よりも、製品の出来栄えの方がはるかに重要かと。
(BD,DD両方を愛用している者より。こんどはIDがほしい・・・ごろごろ)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:06:25 ID:LKDPElaT
つまり、良い音色を聴きたければBDに限る
良い音程を聴きたければDDという結論ですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:17:47 ID:eJDtdHB0
>>837
>今まで音をうpしててそのような指摘を受けたことが無いんだけど?
きみの耳の悪さを自慢してどうするプ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:19:37 ID:eJDtdHB0
>>847
音楽を聴きたければBDに限る
耳が悪きゃDDでもOK
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:04:30 ID:x6leEM7s
漏れも846見てなんだかガラードが欲しくなってきたぞー。
ゴロロロローゴロゴロ、いいぞ、名前からしてイイぞ、

ダイナミックそのものって感じね。
851plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/17(火) 17:10:56 ID:P4xMcdZ7
>>850
イヤね、あたいがほしいのは「聖子ーエプソンのΣ5000(だったかな)」
と、一度でいいから言ってみたかったn。

ガラードだったら、恐ろしく頑丈なキャビネットに入れてと、アームは2本。
気になってる池田のカートリッジをダイナミックバランスのトーンアームで使ってみたい。
301でも401でもどっちでも良い。ほしい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:19:32 ID:goNUfc5B
>>848
俺じゃなくて、試聴した皆さんのほうでしょw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:39:09 ID:3UXixYSb
予算40マソあります。お薦めのBDを教えて下さい。
おながいします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:05:04 ID:amH+4EOO
予算40マソじゃお薦めのものなどない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:12:10 ID:NLR2AqsQ
オラクル DELPHI+UP-4 を中古で。
ロクサン XEXES-X+ARTEMIZ+ROK-DSU を中古で。
ウィルソンベネッシュ A.C.T.1+A.C.T.2 を中古で。
アコースティックシグネチャー Analog One を中古で。

新品でもバーゲンで予算内に収まれば買い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:15:50 ID:SHaB00kN
回転メカの中古に手を伸ばすヤシはのうてんき父さん。
新品以外ダメ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:17:28 ID:eJDtdHB0
>>852
>俺じゃなくて、試聴した皆さんのほうでしょw
なにをいまさらプ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:29:20 ID:LEujGRAT
ウェルテンパード BASIC
ノッティンガム The Spacedeck
リン SONDECK LP12ー1(LP12-vではない)
エービット Volvere

などを努力して値切れば新品が変えるかも。
それより好みの音質や聞く曲種が書いてないが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:29:48 ID:goNUfc5B
>>857
なにを言っているんだお前はw
読解力なさすぎるぞw


「BDで再生しただろっ!」と言う人は多いけど、「DDで再生しただろっ!」と言う人は少ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:00:35 ID:3UXixYSb
>>858
すみません。99%がJAZZです。好みってのは上手く説明出来ませんが、
エバンスのピアノがより繊細に、ソニー.クリスのサックスがよりポップな
感じになればと...まあアンプやSPとの兼ね合いもあるでしょうけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:07:26 ID:NG5Amb0k
>>859
>「BDで再生しただろっ!」と言う人は多いけど、「DDで再生しただろっ!」と言う人は少ない。
あぁ、もうやめてぇ〜
恥の上塗りだよ〜 (;_;)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:31:38 ID:nQIqffoi
まあ、だいたいにおいて、デデ使いというのは頭も耳も悪いし・・・プゲラ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:19:36 ID:yQ32fICj
>>859
確かにそうだね、音程が低かったり高かったりしているのはいつもベルトドライブだね。
不思議とダイレクトドライブの場合は、文句言われないことが多いのは納得。

まあ、だいたいにおいて、ベルトドライブ使いというのは頭も耳も悪いし・・・プゲラ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:49:05 ID:AKSaSz5o
>不思議とダイレクトドライブの場合は、文句言われないことが多い

やはり素人には微妙な音質やニュアンスより音程しか解らないという傾向かな?
>>847
>つまり、良い音色を聴きたければBDに限る
>良い音程を聴きたければDDという結論ですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:14:45 ID:LbYFq1UJ
>>864
>やはり素人には微妙な音質やニュアンスより音程しか解らないという傾向かな?

いえいえ、素人とか玄人というよりBD使いのことを言っているのだとおもいますけど^^
うpされたDDの音を聴いてガクガクしているとの指摘は不思議と今までありませんね。
ガクガクしているというのはイメージからの発想ということがよくわかりました。

DDに付属のアームはオマケ程度なので交換して聴くのが良いというは知ってますので^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:22:34 ID:QsM7gCqQ
>付属のアームはオマケ程度なので交換して
ところが哀話プレヤ付属アームでも高価なSMEアームでもオトは大差なし。
どうしますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:27:38 ID:LbYFq1UJ
>>866
大差なしって・・・大丈夫ですか?^^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:29:25 ID:PcGdaupU
>>866
クソ耳を証明できる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:30:04 ID:QsM7gCqQ
アナログレコードの音質優先順位
1位→カートリッジで異論ないでしょう。原理的にはムービングコイルが秀逸。
2位→フォノイコライザ(ヘッドアンプ又は昇圧トランスを含む)
3位→ターンテーブル駆動方式
4位→トーンアーム
辺りで妥当と思いますが、如何でございましょう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:31:59 ID:QsM7gCqQ
尤もアーム込みでカートリッジを語るとすれば、
1位→ムービングコイル型カートリッジを装着したピックアップ(カート+トンアム)
2位→フォノイコライザ(ヘッドアンプ又は昇圧トランスを含む)
3位→ターンテーブル駆動方式
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:19:52 ID:YljM67hL
>>869
3位と4位が逆では?
トーンアームの違いは結構大きい。
SL1200でも、アームをレガに替えるだけで別物になる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:59:04 ID:Cj3EXKif
>>871
そうだね。ターンテーブル駆動方式はほとんど音に関係ない。
DDでもBDでも良いものは良いし,悪いものは悪い。
ただ現在ではDDで「良いもの」がもう手に入らないから
音にこだわるなら選択肢がBDだけになっちゃうという話。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:11:39 ID:2vBNNAy5
僕の経験ではDDで良いものなどありませんでした。
872氏は、タ−ンテ−ブルを実際に比較したことのない方だということが
すぐにわかる。ちなみに僕はマイクロのBL91.テクニカAT1005 レンコL78を
愛用している。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:22:03 ID:jsQojaP0
>ターンテーブル駆動方式はほとんど音に関係ない。
真剣に語っているとしたら驚きの発言だ。
音の立上りや余韻という時間に伴う要素が大きく異なる筈だから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:21:41 ID:Cj3EXKif
AT1005は漏れが最初に新品で買ったアームだよ。
その後DD5種類,アイドラ2種類,BD5種類を使ってきた上で
>>872の感想になった。音の良かったDDはSP-10II,Dual701だね。
この2つはマイクロのベルトドライブなんかよりは確実に音楽的。
レンコはまあまあだけどきちんと整備されたものがないね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:23:05 ID:jsQojaP0
Victor XL-Z1000A(CDトランスポート) ¥800,000
ターンテーブルのモーターはデデだが、
ピックアップはコッキングレス,ベルトドライブ・トラッキング方式。
「ピックアップのトラッキングには,当時一般的だったリニアモーター方式を採用せず,
コッキングを抑えるためにシンプルなベルトドライブ方式を採用していました」

何か学ぶべき点がありそうだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:36:20 ID:mB/vMXRy
駆動方式自体でそんなに音の差はない
プレーやの構造上の問題からくる、アーム周りの鳴きとかの影響のほうが
遥かに大きい。DDでぎりぎりまでセラミックシートやら重い物をさんざん乗せて
慣性モーメントを稼いでコギングの影響を減らすべく実験をしたが
基本的な音質傾向は変わらなかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:38:24 ID:yvMVK42X
>何か学ぶべき点
モーターの回転に関連する現象であるコギングと、
直線運動に関連するコッキングをゴッチャにしてる時点で、
>>876 が無知だということが学べる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:45:20 ID:LbYFq1UJ
>>876
リニアトラッキングアーム

>当時一般的だったリニアモーター方式

そうだったか?俺の記憶じゃ糸ドライブ(80年代前半)が主流だったように思えるけど?
当時って何年のこと?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:41:37 ID:yHf6XtmG
>>878
> モーターの回転に関連する現象であるコギングと、
> 直線運動に関連するコッキング
詳細説明貴ボンヌ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:44:21 ID:dLDb+UCz
>>877
??
いてることがよく判らん。
DDになにしたってDDでしょ。それがなんで駆動方式で差は無いになるの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:12:05 ID:mB/vMXRy
>>881
慣性モーメント知らない?
電源切って他の動力を伝えて廻しても変わらんと思うよ
ちなみに手で廻してみたが、流石に解らんかった(笑
キャビネットのつくりの影響が大きいようにおもう
BDも持っていたが‥
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:31:30 ID:6Ntb5mIN
BDもDDも使ったけど・・・機種によらないかな。
マイクロBL111のBDからEMT950のDDに買い換えたけれど、
一概にいいか悪いかは言えない。どっちもどっち。自分が好きなのは、
EMTの音だった。0が一つ違うぐらい価格差があるから何ともいえない
し、イコライザーも違うしなぁ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:35:47 ID:Vz4+TYYs
>>883
両方式を併用しているユーザーは、皆同意見だと思う。
いいモノは良いし、悪いモノは悪い。
885plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/18(水) 22:05:07 ID:DDTEkwno
大賛成。
(そんな高級機使ってる訳ではないけど)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:28:27 ID:mB/vMXRy
そう、機種でまるで違うよね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:30:31 ID:jsQojaP0
バネでふわふわ浮いているベルト駆動タイプは音が軽薄で音程でたらめ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:39:04 ID:YljM67hL
それも機種によるわな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:59:18 ID:s2dWS7Kv
>>888
その通りだけど、何でまじめに煽り烏賊に返答を?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:31:07 ID:VTMb2cE1
ガクガクブルブルデデは音に潤いがなくガサガサギスギス
駆動方式がもろに音に影響する例だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:09:02 ID:WXJyek2L
>>890
だからさー、なんで振り出しに戻そうとするわけ?
どうせ聞き分け出来ないんだから、無理するなよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:00:03 ID:KQ+qFTwg
私は自分の体験談からものを言っているわけだが・・・
聞き分けできない君ではないのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:15:36 ID:wmqAJfkF
>>892
チッチッチッ!その体験談とやらはブラインドテストをやったのかね?
それともDDを目の前にして鳴らしているからそのように錯覚してしまうのではなかろうか?
ブラインドテストでぴたりと正解をだせるなら良いんだけどな。
先行レスにもあるように「あ、この再生音はカクカクしているからDDだな」という指摘は今までなかったよな。
実際の音を聴いての指摘(感想)と、DDだからガクガクという先入観がどうも結びついてないのが現状だと思う。
いかがかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:00:00 ID:jas2ACvz
たとえばマイクロの砲金製タンテの糸ドライブを外して
上から直接駆動にしたら(無理だろうけど
嫌っているDDの音にはならんだろ?ということ
あれはあれの独特の音であって駆動方式云々よりも他の要因が遥かに大きいと
両用使いは話してる
良い物は良いし悪い物は悪いと883氏も実例として挙げている

895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:32:12 ID:sEf5fD05
DDでもEMT950になったら別格だろう。
アナログの本場、欧州のトーレンスやEMTは格が違う。
ここで言われているDDとは日本製の松下、デノン、コスモ、ベスタの事。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:08:21 ID:Txsdx500
>>893
おまえ、まだいたのか・・・

> チッチッチッ!その体験談とやらはブラインドテストをやったのかね?
デデの作りの安っぽさを認めるわけだな?
チャチなわりにはいい音がするということだろ?
あほらし。

> それともDDを目の前にして鳴らしているからそのように錯覚してしまうのではなかろうか?
だから、チャチな割にはいい音だと思い込んでいるのはデデ使い。

> ブラインドテストでぴたりと正解をだせるなら良いんだけどな。
それはある意味でオーディオを否定することにもなるのは承知の上か?

> 先行レスにもあるように「あ、この再生音はカクカクしているからDDだな」という指摘は今までなかったよな。
つまらんことを書くなよ訊くなよ。その論理でいけば世の中大変だぞ?w

> 実際の音を聴いての指摘(感想)と、DDだからガクガクという先入観がどうも結びついてないのが現状だと思う。
何回同じことを言わせるのだノータリンめ。私は今まで数多くのデデを聴いてきたが、
どこのデデでも同様の傾向があって、それを認識したから体験談として
書いているというのがまだわからんのかアフォ。

> いかがかな?
おい、ひょっとしてお前さん、愚鈍か?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:21:25 ID:YYFJiCz7
>>887
トーレンスTD-150,125,126あたりを聴いてみな。目から鱗だよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:14:27 ID:3AyoNfmC
>>879
>そうだったか?俺の記憶じゃ糸ドライブ(80年代前半)が主流だったように思えるけど?

>>876はCDトラポのピックアップのことを言ってるんよ、おとーさん
さすがにCDで糸ドライブは・・・無いでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:15:54 ID:xM6i4tle
>>897
>>887のような奴等は、脳内真っ盛りのセンズリ中学生だからね。
なかなかそのような経験をすることはできないんだよ。
このスレでデデマンセーしているガキどものほとんどは、
チンカスまみれの真性ぶら下げてデージェーのまね事を楽しむガキ達。
デデというのは所詮そのレベル。
早く大人になって、すばらしい世界があることを知るべきだね。
でもチンカスまみれではなあ...  w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:19:47 ID:xM6i4tle
>>898
CDでベルトドライブはあっても糸ドライブはないね。
糸ドライブというのは高速回転には不向きだからね。
だって、高速回転だと結び目が・・・
コココココココココココココココココココココココココココココココココ
になっちまうもんなあ。w
デデのガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガク
に近づくというもんだよ。w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:53:00 ID:3AyoNfmC
ぢゃぁなくて、>>876はピックアップメカ(レーザーの赤い光の出てる部分)を言っちょるんよ
当時のソニーCDP-502ES〜555ESDなんかはリニアモーターで超高速サーチだった
アキュのDP-80〜DP70Vもソニメカ採用してた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:19:46 ID:5W2gPNrG
俺は1994年にSL1200が不満でト−レンスTD320に代えた。
887のレスは脳内妄想の戯言だよ。
音の艶かしさにカルチャ−ショックをおぼえたね。
それと同じころだったが当時、浜松町にあったルミエ−ルで店主の菊池氏
からガラ−ド301とオルトフォンア−ムでジャズをきかせてもらったが
ガラゴロなんて嘘っぱちだ。力強くて素晴らしく滑らかな再生音だった。
デデマンセ−をするのは思い入れがあるんだろうから勝手だがいい加減な
ことを書くなといいたい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:48:37 ID:jas2ACvz
ま、DDで良いのが少ないから必然的にBDになってしまうというのは
たしかだね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:19:54 ID:R53f1nzz
>ガラゴロなんて嘘っぱちだ。
なろうれんじスピーカーだとランブルは聞こえないんですよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:35:10 ID://1PF+Yw
ナロ−だろうとワイドだろうとDeDeの無表情なツマラン音は変わらんな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:40:00 ID:QI+TnVC6
最近なんかBD派優勢でつね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:44:48 ID:miQUfLS7
オーディオ市場もメーカーの勢いもBD勢が断然優勢だから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:48:03 ID:miQUfLS7
てか、ピュアスレで語るDD製品が現実には無いから・・・
DENONのDP-1300を挙げる人がいるが、たった1製品しか無かったら話にならない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:51:38 ID:qZ1PAkdS
2chピュア板は業者の巣靴だから必死にボッタ栗痰手を
マンセーするのも仕方がない。
まともなオーディオマニアはこんなところにはいない。
素人の皆さん、くれぐれも2chなんぞで騙されぬよう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:04:47 ID:bajdM8FF
>>909は1200スレの亡霊か・・

DJ、クラブ@2ch掲示板
http://music4.2ch.net/dj/

SL1200MK3・MK4・MK5の話題を出す方は板を間違えていますので
各スレッドに迷える方がいましたらコピペをお願い致します。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:35:01 ID:miQUfLS7
ま、気に入らないレスがあると業者と貶すのも2chの騙しのテクニック。
2chは全て自己責任。
DJ用のプレーヤで満足できれば、それはそれで幸せな人だし
此処は満足できないピュアマニアだけが自己責任で語ればいいのさ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:37:37 ID:qZ1PAkdS
業者さん乙
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:46:46 ID:miQUfLS7
ばれたか、俺はDD業者。
DJスレで提灯レス書いたらアホウどもに売れるわ売れるわタマラン。
ま、ここの住人は耳が肥えてるから俺の騙しも通用せんわw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:12:37 ID:qZ1PAkdS
BD業者乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:18:28 ID:3wj96B28
DD業者は初心者に売りつけるからスレでも騙せる、しかし良心的にやろうね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:41:57 ID:qZ1PAkdS
BD業者乙
ちなみにDD業者というものは存在しない。
分かっていながら嘯くBD業者の品性は知れてますね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:54:06 ID:3wj96B28
DDとかテクニクソとかを売っているのは業者じゃないんか?
DDは良心的なボランティアが売ってるか?ww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:11:33 ID:5lJIK9g1
マイクロBL111とEMT950の共用だけど、今はEMTのみになってもた。
ちなみに、ガラード301や401も聴いたけれど程度の良いちゃんと手入れした
ものならゴロツキの音は出ません。でも、程度の良い物が少ないから難しい
よ。
BL111とEMT950を使いながらトーレンスTD124を買うかどうするかで
しばらく悩んだしなぁ・・・。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:29:56 ID:dxsGbYDY
スレ違いだが、俺がトーレンスTD124を買ったのは
もちろんオーディオ業者だが良心的なボランティアみたいな店だった。
Aステレオセンターという店だが、オーディオ好きの兄弟オーナーが
損得を離れてとことん比較試聴や質問の説明に付き合ってくれた。

今どきDDをホイホイポンポン売リさばいているヨドバシやら量販店
とは違ったマニア的な雰囲気で楽しい買い物が出来たものだ。
BD業者の方がずっとレベルも品性も高いよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:32:19 ID:ZOg5Osce
争点をまとめてくれ。

駆動方法による音質の差よりも筐体材質・アーム・線材ケーブルによる変化の方が大きいと思うし、
同一アームでBD・DD・アイドラの音が比較できればいいんだけどな。

別体でアームベースこしらえて、ヘッドホンで聞けばよくわかるんじゃないかなと。

だれかやってくれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:44:06 ID:f+AOO3kb
最近の傾向だが、駆動方式による音質差はないとハナから信じ込んでるやし
増えたね。時の移り変わりだな。
まあ肉眼では同じように定速回転しているようにしか見えんから仕方がないか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:47:20 ID:M+x0uA3D
BD=ブスデブ
DD=ドデブ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:52:02 ID:bvsuKxAE
まともなオーディオショップならボッタクリBDタンテを薦めることはないだろうね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:55:12 ID:YKuMpH2+
ピュアマニアのオーディオショップ、例えば5555とか河口無線で
テクニクスやらコスモチクノのDDプレーヤーを薦められた事が無い。
てか、製品やカタログすら置いていない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:57:53 ID:SQTUD1Po
DDタンテは2ちゃんでインチキ書いてるようなDD業者などで買うもんだから・・・w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:02:37 ID:BPLALJOU
ボッタクリ業者さん、必死になって本当に乙
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:03:53 ID:BPLALJOU
つか、5555とか河口無線とかはボッタ栗ショップって訳か。
よーく分りました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:10:30 ID:d1S95L03
DENONならまだしもそれ以外の国産やら韓国産のDJプレーヤーは
ピュア向きじゃあないんだがな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:22:52 ID:Rg35x0Uh
ピュアの意味が、音程も揺れも分らん爺さんの民謡用ということなら
デノンはおろかすべての現行DDはピュア向きではないな。
ユラユラ、ピッチが変動するのが心地よく聞こえる爺様にはBDが良いでしょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:05:41 ID:IIzcz6y7
音楽聴くのならBDでしょ。
カタログスッペックにしか興味ないのならDDでよし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:07:46 ID:+M39t/t/
つか同じ条件でDD,BDの違いを語っている香具師は一人も居ないだろ
駆動方式よりどのプレヤがいいの?スレになってる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:14:19 ID:OlixBTAe
>>931
おまえは何を今さらつまらんことをぬかしてるんだ?
同じ条件でデデがBDに劣るからこそここで話題にしているのではないか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:14:56 ID:0ixILxRA
>ものならゴロツキの音は出ません。
ほほぅ。ガラードはならずものでしたか。
広辞苑によると、
ゴロツキ
(「破落戸」と書くのは当て字)
一定の住所も職業もなく、あちこちうろついて、
おどしなどを働くならずもの。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:28:21 ID:0ixILxRA
ゴロツキアイドラは音がやくざでランブルでまくり。
下着ゴムベルト皿回しは音がなよなよでワウつきまとう。
残るは我らが国産デデの独壇場。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:09:54 ID:OlixBTAe
だからね、国産糞デデで茶わんでも作ってなさいって。
トルクを活かして洗たく機の動力源にするのも可。
でもそれじゃ音楽は聴けねーな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:43:44 ID:+M39t/t/
>>932
で駆動方式の優劣を調べるのに同じ条件ってどうやった?

是非聞かせてもらいたい

まさか全く違う製品を比較して云々言ってるんじゃないよナw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:15:06 ID:XSdVmGKb
俺は921じゃないんだが921は936のようなヒトが最近多いといってるんだろう。
俺もそう感じるよ。同じカ−トリッジで同じソ−スを聴いてみるんだ。
それだけで全然違うから。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:07:05 ID:s07r2Ccm
んだな。駆動方式>>>線材等 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:17:01 ID:Mlh7Sgrx
現実派ですから、駆動方式の優劣を調べるのに同じ条件でなくてもいいです。
実際の製品として筐体が違えば条件が違うし、強化電源使う機種は電源条件まで違う。
プレーヤーとして完成させた製品で比較して教えてくれたら音楽ファンとして十分です。

そこでDDプレーヤーとして現実にピュアAU向けに推薦できる機種を2,3製品教えてください。
DP-1300Mが度々薦められますが大型の瓶の王冠のようなアーム台座が気に入りません(w
価格は絞らずに検討しますが、EMT-950やSPー10のような中古は除外して
大阪ですので河口無線、アサヒステレオC、逸品館等の一般オーディオ点で買える新品を・・・。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:27:41 ID:JYqEnpXU
>>939
DDならコスモテクノDJ-4500,3500で十分だろう。
他社の高価な機種でも基本的には何も変わらん。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:46:26 ID:mG3DbPvC
>価格は絞らずに検討しますが

ならばBDでいいじゃまいかw 価格を安く絞った場合だけDDにする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:41:07 ID:aerwPh/Y
>>939
昔ながらのBD派ですが、現行品でとなると、DD、BDを問わず
お薦めできる製品はありません。
昔はDDであってもBD派をうならせるような素晴らしい製品が
ありましたが、いまでは絶滅。
BDも見た目だけ取り繕って音は二の次、ボッタクリ値段の
インチキ製品ばかりとなってしまいました。

中古でよければ幾らでもお薦めできるのですが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:46:04 ID:u8AyiLFf
DDてオーディオショップでは売らなくなったじゃん。
BDならまだショップにも試聴室にもある。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:01:06 ID:9nicQ0sT
何度もう言うように、
音楽を聴くならBD。
茶わん作りや旋盤工はデデ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:10:13 ID:Kldc3lQ1
だけどレスではDDも良くてファンも多いはずなのに
松下がピュアAUのDD止めたり、ショップ試聴室から無くなったのだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:16:13 ID:ns9RPuit
2chで1200を悪くいう人がいて新入者がピュア用に買う人が
いなくなったからじゃないかな。
せっかくピュア用にもと思って出していてもこれじゃDJ用一本に
してしまえっと。
947備忘録:2006/01/20(金) 17:17:40 ID:0ixILxRA
『ステレオ芸術誌で、ある音楽家がBDのワウを指摘してメーカが慌てた経緯が出ていましたが
BD機は本質的な欠点があります。
SN比と引き換えに長い周期の周波数変動つまりワウが必ず付きまとうものなのです。
ターンテーブルを重くするとそれがさらに長くなるだけで本質的な解決にはなりにくいのです』
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:20:54 ID:0ixILxRA
モーター等の回転部の振動を変換器が拾い出す事により生ずるキチャナイノイズを
ランブル雑音又はゴロ雑音と呼び、これを阻止、除去、抑圧するにはデデが
最善の選択である。
アイドラドライブ型だと無音溝でこのノイズが目立つのは原理的に避けられぬ。
ベルトドライブ型もマブチモーターの親方みたいのがブルルンと激しく振動する。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:21:47 ID:0ixILxRA
ベルトやヒモのいいかげんな振る舞いを微視的に見ただけで吐き気がする
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで伸びて縮んで撓んで
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:27:36 ID:0ixILxRA
1970年代の出来事
「ブラームス交響曲第一番はハ短調であるにもかかわらずハ長調の響きがするな、おかしい」
貧弱なプラタが貧相なゴムベルトでぶるるんぶるるん回っている為であった
このようなメカの限界を音楽家から指摘されて一気にデデの時代に移行したという
歴史的事実があるが、都合の悪い人々は忘れたフリの猿芝居に必死である
951備忘録2:2006/01/20(金) 17:32:14 ID:3NVId0r+
昔のBDではワウる製品もあったろうねw 一方DDでは音色が劣化した。

>>822
>チェロ奏者・岩崎洸が自分の装置選びのオーディオ誌特集で
>どのDDも自分のチェロ音に聴こえないと言って全製品を没にしたのは有名。
>>824
>ステレオ芸術(ラジオ技術社 今は廃刊)83年6月臨時増刊号の16頁の特集企画。
>岩崎洸と姉のピアニスト・岩崎こずえが藤沼朝保のアドバイスで装置選び。

>長岡鉄男と林家小三治の対談特集もある。
>こちらは積層ケースにDDを取り付けて満足していたw


952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:01:20 ID:9nicQ0sT
>>948
>モーター等の回転部の振動を変換器が拾い出す事により生ずるキチャナイノイズを
>ランブル雑音又はゴロ雑音と呼び、これを阻止、除去、抑圧するにはデデが
>最善の選択である。
モーター直結のガクガクブルブルの分際でなに申すか w
おまけに電磁波の海の中でカートリッジを泳がせてゆーらゆら
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:26:47 ID:XYftqKKG
>>947 SNとひきかえに・・

あれ?SNでくらべたらDDのほうがイイでしょ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:40:34 ID:D1/t6pGF
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:42:54 ID:xTEkFGpM
ボッタクリというが、DEDEも高いぞ。あの音で。
まあ ヨドあたりで1万前後のBD買って聴いてみればいいんだ。
数万円のDEDEとどこが違うの?という感じです。
1万でもと思うならリサイクルで2千以下で中古を買ってもよし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:47:08 ID:cfkBlX1Y
中古で全盛期の国産BDを買ってヤフオクで
ベルトを手に入れるだけで十分だと思うけどな。
10000もあれば揃うよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:47:32 ID:sRVqYtzS
>>950
12音階の調性がわかってない脳内あほう?
回転誤差8.333...%もあってようやく違う調に聞こえる。
そんな誤差のあるプレーヤーは昔も今も実在しないだろ。
アイワの0.25%(WRMS)の4倍もある1%でもおまいには聞こえまい(w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:57:48 ID:B7zXTwpH
このスレを見ていると
在庫処分に必死な松下の社員か
新製品の売り込みに必死なマランツの社員が暴れているようにしか見えない・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:00:41 ID:0OxE/QY2
同じ備忘録でも>>947>>951では信用性が全然ちがうねw

947は何時頃の製品の話でどんな音楽家の話だい?
951はDD発売後10年経って改善された製品の話だが
弦楽奏者やピアニストはBDを選んだ、まだ若いスペック重視の鉄ちゃんや
林家小三治のような素人マニアはDDを選んだ。
当時の世相がよく分かる引用だと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:21:59 ID:tPp6yFos
>>954
> ttp://www.marantz.jp/ce/news/press/2006/20060120.html#03
DDを新しいデザインにまとめた努力は買うが、どうせならスケルトン仕様とか
あるいはもっと斬新な形にして貰いたかった。
ミッチェルとかの方がもっと昔からにしてもっと現代的だと思うが。
既成イメージからの脱皮って難しいのかね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:24:25 ID:wZWKvpy0
それと新規に作ったんならせめてセミオートかオートリターンを付けて
貰いたかった。それさえ有れば即刻注文するんだが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:25:47 ID:wZWKvpy0
いや、せめてオートリターンだけでもいい。
どこか作ってね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:38:11 ID:0OxE/QY2
DENONのDDをアクリル板に載せただけじゃまいか。
大型瓶の王冠みたいなアーム台座もそのままww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:59:59 ID:WR4fYqLb
おまいら、せっかくDD買いそうな質問に答えてやれよ。こんなマニアめったに居ないぞw

>>939
>DDプレーヤーとして現実にピュアAU向けに推薦できる機種を2,3製品教えてください。
>中古は除外して 一般オーディオ点で買える新品を・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:05:37 ID:ulYPU5Vm
947の備忘録って糞尿爺でそ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:29:59 ID:WR4fYqLb
DD派は脳内理屈ばかりで現実の質問にも答えてやれないのか?
併用派のおれがBDを勧めてしまうぞw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:52:20 ID:+M39t/t/
併用派のおれがBDを勧めてしまうぞw
うそつけw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:55:36 ID:D1/t6pGF
>>960
アームは諸に1200だよね。
消費電力も殆ど同じだし。
1200ベースの松下OEMかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:01:46 ID:AFHhSdNn
アームは諸にDP-1300M。プラッターも諸にDENON。
http://denon.jp/products/dp1300m.html
http://denon.jp/products/dp500m.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:02:59 ID:AFHhSdNn
>>968 おまいの目は節穴かwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:03:52 ID:lADXK/m5
ってことはコスモテクノ製?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:13:58 ID:AFHhSdNn
で >>964の回答はDDならコスモテクノでいいよ、て事になる。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:17:49 ID:KscUWGHR
>>972
あのー スーパーの電気売場やバッタ屋は嫌です
河口無線、アサヒステレオC、逸品館等の一般オーディオ点で買える製品でないと・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:40:07 ID:D1/t6pGF
>>969
DENONも松下OEMだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:43:28 ID:KvTsGKR5
DENONは中国製、コスモテクノは台湾製(アイワと同じハンピン社製)
松下は大阪・門真市製。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:45:35 ID:KvTsGKR5
松下の門真工場でおばさん達がアームを組立てているのは雑誌にも載る有名な話。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:47:48 ID:KvTsGKR5
因みにDENONとマランツは同資本系列の会社でDENON(=中国製)=マランツ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:59:36 ID:dJA6ESct
それでコスモチクノやデノンは横浜や神戸の中華街でも売ってるのかw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:05:20 ID:6N9hlyQ/
こうして、
妄想と偏見でこのスレも流れていくんだなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:07:29 ID:dJA6ESct
いやいや中国や台湾製は誉めたい気持だよ、ハンピンの哀話もあんなに誉められていたw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:17:58 ID:wHOaNo4v
>>979
ま、妄想というより939のレスの様な
「DDプレーヤーとして現実にピュアAU向けに推薦できる機種」
という質問に真面目な具体的回答が書けない煽り専門になっている。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:19:54 ID:D1/t6pGF
釣れました。

そっか、SL-1200はもう日本で作っていないんだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:24:35 ID:y4NPW4NY
>>981
妄想や偏見でなくて
「DDプレーヤーとして現実にピュアAU向けに推薦できる機種」
その上DENON1300のデザインが嫌いで、一流オーディオ店で扱っている製品
と質問されたら現実には1つも無いんだね。
だから、シャクだから煽るしか方法がないw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:16:50 ID:SEVP3crZ
BD同士で良いのと悪いのを語ったほうが面白い流れになると思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:36:05 ID:ZbROACWS
そうだね、いくら理屈を言っても現役のDDにはピュアAU向けの製品がないのだから・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:15:51 ID:BBgG3wEv
ピュア向き云々以前に音楽には不向きなのがデデ
高トルクはろくろや旋盤向き
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:01:55 ID:HtTzx7d5
>>954
周波数特性 10Hz - 220kHz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:58:23 ID:o91NzAlh
デデって、いつもサバ読むのが好きだね。
ワウフラだって、事実は全然たいしたことないしね。
ドイツの雑誌のテストでの実測値を挙げてくれた人がいたけど、
あれで欧州市場でも売れ行きが落ちただろうね。
日本の大メーカーがやることって所詮はそんなものだよ。
音は悪いののにカタログデータをでっちあげ、
それに誤魔化された耳の悪いガキどもがここで「デデデデデデデデ最高!」
なんてアフォなことをほざいている。
これじゃ日本で真のオーディオ文化が育つわけない罠。
で、なんだって?SL1200すらも開発中止だって?
何を今さら。遅すぎるんだよ。
あんなガラクタで耳を汚された音楽ファンのなんと多いことか。
恥を知れってんだよ。
デノンの先行きも見えてるな。www
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:12:46 ID:rMVflWNq
DDなんてさあ、BDにまったく勝ち目がないんだから、
だまっておとなしく自分の部屋だけで楽しんでいればいいのにさあ、
のこのこ出てきて負け惜しみの連発なんだよな。
ちょんべんばちびりますたい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:41:34 ID:xPJelz16
そういうことでんな。ほんまに音楽を愛好する人やったらダイレクトの
無機質で疲労感を伴う再生音には嫌悪感さえ感じますわな。
僕の経験ではストリングスの流れが止まって聴こえましたもん。
まあ不毛かつ無意味な論争はこれにて終止符ということやろね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:05:45 ID:rMVflWNq
DDのザラついた弦の音、平べったくベンベンしたピアノの音、
薄っぺらでキャンキャン騒ぐ金管楽器、
冗談じゃないわさあ。ちょんべんばちびりますたい。

ということで、このスレでお終いにしようね。
次スレ立てたものは、孫の代まで笑われるからそのつもりでね。
どうしてもDDが良いって言うなら、一人で部屋で聴いていてね。
これ以降、出てきても負け惜しみとしか思われないからね。
じゃあ、ごきげんよう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:43:16 ID:SEVP3crZ
次スレは  お宅のは駄目なBD?良いBD?で宜しく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:38:19 ID:20ebDYwm
>BD同士で良いのと悪いのを語ったほうが面白い流れになると思う
類似スレで閑古鳥カッコー、どうするんだね?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128798745/l50
絶対音感の持ち主は糞ベルトは気持ち悪くて聞いていられないのである。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:46:46 ID:20ebDYwm
ステサン見てデザインに惹かれたBDが展示されている零細ショップで視聴した。
心配なのは例の音程の正確さである。
「回転ムラはどれ位ですか」と質問したところ
「旦那、今時、回転については全然気にする必要はございやせん、ちゃんと回ります」と胸を張った。
ちゃんととはデータ的にどの程度なのかと思って「具体的に何%ぐらいですか」と尋ねた。
すると、プライスタグの商品説明を見て「アレ?公表されてませんな」ときた。
それで、零細ショップ内に隠されていたストロボスコープを載せて貰った。
小さいストロボでさえ揺れが分る。これで分る程度なら粗悪品だ。
「揺れ揺れですよね!」と指摘したら「まぁゴム帯は伸びるもんと相場が決ってまさあ」。
試しに音出しをしてもらったが、突然胸焼けがしてきた。
30マソ以上ならBDでも良いのがあると過去スレで読んだ覚えがあるのだが、
「良いのがある」の正しい意味がイタイ程判った。悪いものが多いのである。
BDは必ずストロボで確認すべしという話もあったが、事実だった。
それにしても、零細ショップ店員のホラ吹きなことと言ったら。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:54:22 ID:lr20bgm4
あはは
はよーしにーやー
貧乏人め
負け犬の遠吠えめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:56:22 ID:lr20bgm4
このスレと共にデデは完全に終焉を迎える
デデ厨もご一緒に葬られてくださいな
鬱陶しいですからね
臭いですからね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:36:52 ID:jSlWLZs/

「DDプレーヤーとして現実にピュアAU向けに推薦できる機種」 という
質問に遂に1つの回答も無かった事でも既にDDは終わっている。

998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:46:53 ID:ESUVAYuc
逆に「BDプレーヤーとして現実にピュアAU向けに推薦できる機種」 という質問だったとして、
簡単に回答できるような質問でもなさそうだがな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:48:09 ID:ESUVAYuc
まじめにDD欲しいなら、DP-1300にしとけばいい。
クオリティーは、使いこなしで向上する。
10001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/21(土) 12:48:11 ID:54QktVJx
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/ このスレの1000は、
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r'" 1000ZXL子がばっちり☆
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"   頂きですワ! 
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"             ,
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
::::::::::::::::::,'::::::::::::::::!       `゙'''ー‐,- - :'";::::',::::::::::::::::::::...ヾ;::ヽ, ゝ- 、 ゙j-‐'" ,r/
:::::::::::::::::{:::::::::;r-‐l          |、、;:::::::::゙、::゙、:::::::::::::::::::::;;、>、;;゙'"~´゙'、 /::;;;::、ン":j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。