板違いじゃないか?
SM板に行くべきじゃないか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:55:23 ID:jHU+63SP
BDのメンテナンス維持の情報で言うとモリブデングリスは
オートバイ用品店(特にオフロード車関係)の店では
非常に安く購入出来る、もうオーディオ関連の店では入手出来ないかもね。
スピンドルのオイルは音質に大きな影響がある。
俺が試したところ、粘度の高いオイルはイメージどおり
音ももっさりキレがなくなる傾向だ。
倒立型の軸受けというのは力学的にはよさそうだろうが、
オイルの垂れを防ぐために高粘度のオイルを用いざるを得ない
ということなら、有り難さも半減する気がする。
まあそういう機種は指定オイル以外使えないだろうから
他のオイルと較べてみて悩むこともできないわけで、
気にならない人には無問題ではあるか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:34:51 ID:hUoVNRew
>>26 それはその通りだよ。ただその論理は正立型軸受けの場合だけで
通用する論理だから、倒立型の弱点ではないよね。
正立型と倒立型とはノウハウが全く違うんだよ。
軸受け部分のクリアランスによってオイルの粘度は決定されるのだが、
正立型の軸受けのクリアランスはかなり小さくできていて、
それがサラサラしたオイルを使う一番の理由。
ここに高い粘度のオイルを入れるのはその軸受け本来の精密さを
活かしていないばかりか、ストロボで見ればわかると思うけど、
若干回転が遅くなっているはずだよ。
そりゃ回りづらくなっているわけだから、音だってキレが悪いはずだよ。
倒立型と言うのは、粘度の高いオイルで厚い油膜を形成し、
金属同士が触れ合うのを極力避ける方向。だからゴロが低い傾向になる反面、
温度によっても音が変化しやすい。
だからオレの場合は常に回しっぱなしだよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:02:21 ID:jHU+63SP
今までの流れからすると軽量級プラッターでもなければ
廻しっぱなしで正解みたいだね、
ついでに俺はストロボスコープ用とアームやカートリッジとかの
ウォーミングアップも兼ねて使用中は白熱灯で照らして
プレーヤー周囲の温度を下がらないように保っているよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:06:54 ID:+yKxA8j8
入門者の質問で恐縮です。
このスレなら解かるだろうという方がいたのでお尋ねしますが
いわゆるアイワやテクニカなどの入門機クラスのベルトドライブのベルトは
どれくらいの寿命があるのでしょうか?
>ベルトはどれくらいの寿命があるのでしょうか?
答えはご想像通りパンツのゴムですよ、ホントですよ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:20:59 ID:6crzD2ch
>>29さん
初心者の方の質問でも歓迎しますよ、その為の専用スレです。
最初は誰でも初心者ですからね…
意外と入門機のベルトは長持ちします、まず2〜3年は持つでしょう。
ベルトの交換も難しくはないでしょう。
一番個人的に長持ちした覚えがあるのが12年を経過した
SONYの入門用オートプレーヤー、
10年は放置されていましたがピッチの違和感はさほどありませんでした。
また普通のBDでも廻しっ放しの状態でも2年は持つ様子です。
丁寧に詳しい即答、ありがとうございました!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:49:17 ID:byopqFL1
>>30 だれもそんなことを想像していないのだが?
それともおまえさんはBDのベルトがパンツのゴムだとでも思ってるの?
無知って恥ずかしいねえ。あまり他人に吹聴しないほうがいいよ。w
タンテが重けりゃデデで十分
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ DD駆動最強 /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
再開
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:48:02 ID:0Ef6XOR8
ProjectのRPM9はどうすかね?アームがちと頼りない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:34:53 ID:ReDdrJwa
>>37 それってカーボンパイプの方ですか?
あのカーボンアームはなかなか感度が良くていいですよ。
きちんと繊細感を出してくれますし、低域の解像度もいいです。
アルミパイプのほうはダメです。なんだかもっさりしてます。
ベアリング部分は両者共通なのですが、
パイプの材質で音は全然かわっていますね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:04:27 ID:0Ef6XOR8
出来ればヘッドシェル一体型じゃなくてユニバーサル型のアームをつけてほしい。
カートリッジの付け替えが面倒だ。
アームレスタイプありました?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:04:04 ID:UzDfYsII
カーボンアームは9Xですね、
アームレスは無いみたいです、あのデザインは秀逸だと思いますが・・・
でも独自の形状からして2本アームには簡単に出来る筈ですよ。
ユニバーサルアームをお持ちでしたらやってみてはいかがでしょうか?
>>40 > アームレスは無いみたいです、あのデザインは秀逸だと思いますが・・・
RPM-9X0というアームレスモデルもあると思います。
> でも独自の形状からして2本アームには簡単に出来る筈ですよ。
私は逆にいかにも独自の形状からして2本アームにするのは難しいと思っていた
のですが、どのようにしたらできるでしょうか、お教え頂ければ幸いです。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:44:06 ID:UzDfYsII
>>41さん
例えばTGメタルとかのアームベース用の円柱型巨大インゴットとか・・
普通ならプレーヤーのベース無しでは、まず使わないでしょうから
ベースの板にも固定が出来るでしょう。
モーターと本体が離れているから逆転の発想でアームベースの移動は自在でしょう、
故にセッティング自体の追い込みも自在に出来るとは思います。
あくまで経験上からの予想、推察に過ぎませんが。
>>42 プラッター軸受け台と分離するということですか?
それは位相が合わずNGかと。
やってみなければ解からないのがアナログの世界ですが、
経験則から言えばプラッターの振動から分離させられる事が可能です、
それで情報量などが膨大に増えた例もありました、音も正確でしたし。
RPM9Xはある程度完成されてはいると思いますが、
可能性としてはありえない訳でもないとは思います…
ただ、カートリッジさえ一つに絞れる事が出来る方には、
現代屈指のシンプルで美しいプレーヤーだと思ってはいます。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:10:29 ID:6BuhO6SL
>>44 プラッターがそのように振動していること自体問題なのだが...。
もちろん、プラッター軸受け側とアームベース側を分離することは可能。
ただその場合、双方のサスペンションのコンプライアンスの違い等による
振動の位相のズレが問題になる。
あなたの場合は耳も経験もたしかなのだろうからうまくいったのだと思うが、
それは素人に勧められるような方法ではないよ。
まず、そのタンテ本来の音を見極め、さらに様々な経験を積み重ね、
音をきちんと把握できる耳を持ってからなら何をしてもいいけどね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:12:40 ID:6BuhO6SL
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:40:05 ID:0Ef6XOR8
>>46 ああ、これね。
「ブツヨクの地平線」というサイトにレポート載ってるよ。
ここの管理人も相当な物欲&アナログ馬鹿でGood。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:57:39 ID:6BuhO6SL
>>47 ありがとう。読んできたよ。面白そうなタンテだね。
アームも非常に興味深いし。
2枚のプラッターがそれぞれ逆回転というのはもうほとんど
コロンブスの卵的発想だね。
日本人のオリジナリティーも海外高額製品に負けていないね。
ちゃんと製品化してほしいものだ。
見る限りでは、精密さは要求される作りではあるだろうけど、
あまりぼったくれない構造でもあるね。
そこそこの価格設定を望みたいところだ。
いまでも十分そこそこなんだがな
お前の財布にはどうかしらんが
推定価格\1,980,000
これだけのメカにこれより安い価格設定では逆に売れないかもしれない。
SEIKO EPSONのシグマシリーズはもっと高かったと思う。
47研のピットレーサーは200万超えてたよね、確か。
オラクル/デルフィのデザインに惚れ込んでいるんですが、
音はノッティンガムと比べてどうですか?
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死死鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死死死鬱鬱鬱鬱死死死
貧乏人はデデつことけやプ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:10:49 ID:uNpUEmrM
>>46 なるほど…ADプレーヤーにはいつも時計方向に捻れ、
慣性モーメントが働いているだろうからね。
それを打ち消すクランクシャフトのバラスト的な役割、
若しくはヘリコプターの反回転するローター的な役割をして
微小振動を打ち消す役割を担うんだろうねぇ、考えたな…。
57 :
通りすがり:2005/11/11(金) 22:52:24 ID:aeWNIC3T
アナログ全盛時代にはターンテーブルをもう一機、8の字に糸ドライブで逆回転させて
同様の効果を狙ってる人がいましたが、場所をとるので廃れました。
>>57 過去に江川三郎氏が似たような提案と実践をしていたという
記録が残っていますね。
59 :
通りすがり:2005/11/11(金) 23:03:21 ID:aeWNIC3T
江川さんの場合は、どっちかつーとイナーシャを確保するためだったようです。
immediaやAMAZONユーザーの方情報下さい。
immediaのシステムRPM2を奇跡的に手に入れたのですが、使いこなし方が
わかりません。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:27:10 ID:jwvH1lg6
アームの調整はそれほどシビアじゃないよ。
むしろ調整はしやすい方。各部の動きがものすごく合理的でしかも精密。
調整のしにくさから言えば、同じワンポイント支持のClearaudioのUnify
なんて原始的で最悪でしかも過敏。
まあ、それは水平がきっちり取れてからの話でしょうし、
一部のオイルダンプ式のアームは非常に過渡特性が変わりやすいのも事実ですから・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:13:44 ID:jwvH1lg6
まあ、たしかにその意味ではそうだね。
でも基本的に安定志向だから、安定させるのは容易だよ。
その後の使いこなしに関してはあれだけど。
Clearaudioのはとにかくフラフラでしかも設定幅は非常にピーキー。
オイルダンプというのは、ある意味その設定幅を広げてやる方向に
はたらくからね。ピーキーさを和らげるというか。
でも、ClearaudioのUnifyでベストの状態が出せた時の時空を超越するような音は
なかなか他のアームでは得られなかったなあ。
もちろん、カートリッジ選びもピーキーで難しい。
66 :
こんどこそ:2005/12/02(金) 15:45:12 ID:fFbeTnEo
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死死鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死死死鬱鬱鬱鬱死死死
こんにちは。
BDでベルトが伸びるなど劣化すると、音質には影響があると思うのですが、
一般的にはどんなふうに言われているのでしょうか。昔のレポートなどご存
知の方おられたら教えてください。
自分の経験の範囲では、伸びたベルトでは、音に力が無くなる、低音の量
や締りが無くなる、ようなイメージがあるのですが。
自分のBDに最近そんな傾向を感じるので、交換時期かなと思った次第です。
ベルトが伸びると,っていうより音質に影響してるのは
トルクだよね。ベルトが伸びるとターテーブルのトルクが低下する。
トルクの低下はふつう力感の低下とかメリハリや締まりがなくなる
という音質変化につながるでしょう。
そんなに高いものじゃないんだから気になったら交換すれば?
でもベルトの良し悪しもすごく音に出るよね。
オクとかで売ってる互換品は回りはしても音質的にまるでダメなのがある。
>>68 ありがとうございます。やはりそんなんですか。最近、他に持っているKP-990裸の方がイイ感じなので、
気になっていました。外してみたら、規定よりも10mm近く伸びていました。
ベルトによる音質とても気になりますが、シリコンやケプラーは入手が困難と思い、取り急ぎweb通販で純正
品を注文しました。
70 :
1:2006/01/06(金) 05:59:11 ID:ent+gUEa
保守、地味なスレですが役に立っているようで幸いです・・・
我らがデデ組がメンテしないと誰も寄り付かない糞スレですな
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:52:19 ID:UG4hkHHI
病人が紛れ込みました。完全スルーでお願いします。
繰り返します。
病人が紛れ込みました。完全スルーでお願いします。
一切相手にしないでください。病人です。
手を触れないでください。スルーでお願いします。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○