ハイエンドアナログプレーヤーを語る Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:41:25 ID:2caFZLeF
>>928

 ぜひともTOKIO出演の「鉄腕DASH!」で
やってもらいたいネタだな。

#死ぬ直前にはああいう村で余生を過ごしたいものだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:37:26 ID:awxrCGcl
そんな死にかけのじいさんばかり集まったんじゃ、村もいい迷惑だな。
若いうちに逝って、村の老人の面倒を見ろ!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:29:39 ID:jtq/GzWM
先日入った情報だが近日中に秋葉原の駅前の某店舗に
EARのプレーヤーが常設されるらしい
多ければ2ヶ所でソフト持ち込みで試聴が出来る様子だ、まだそれ以上の事は不明
ダイナでは取り扱いがなさそうだが
以前にダイナのカリスマ店員が偵察に来て愕然として帰ったのを見ているから
>>895-916の書き込みの中にダイナの店員の妨害書き込みがあるかもしれないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:47:20 ID:3hTv8fiS
>>932
さて君は1月号のStereophileに出ているオーストラリアのContinuum社のCaliiburnについてどんな感想を持つの?
$89999ドルだから日本円だと1000万はするが。

(まだ日本でのディーラーは決まっていないから、俺が工作員でないのはわかるよね?)
934933:2006/01/24(火) 07:48:29 ID:3hTv8fiS
Caliburnだった。つづりまちがえた。
935933:2006/01/24(火) 08:04:30 ID:3hTv8fiS
>>932
Brinkmanや,Rockportなんかも聞かないでアナログを語るとは...
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:52:15 ID:M2TfkkeK
潰すという意味合いで932を否定できれば工作は成功する
ダイナスレに>>932のコピペがあったな
つまり>>933-935はダイナ関係の工作員だ
937933:2006/01/24(火) 10:57:18 ID:gRfJEzfP
>>936
言ってる事が訳わかんねーよ。これだからEAR信者はだめなんだよ.....
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:10:21 ID:+um7cwIx
いや ディスクマスターは大変素晴らしい
ノッティンガムも良かった
レガも普通に良いプレーヤーだ
ハインツの扱ってる「メーカーは」良いものが多い

でもそれと代理店としてのハインツのダメダメぶりはまた別の話
つかちょっと値段上がっても良いからちゃんとアフターしてくれる代理店に
代わって欲しい罠
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:51:34 ID:4bCp6T16
4月以降、DJ用以外にPSEの関係で購入できるアナログプレーヤーって
あるんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:08:57 ID:ADLZ01Pk
>>939
ちゃんとPSE理解しとるか?2001年4月以降発売されとるプレーヤーは
ちゃんとPSEにパスしとるがな。それ以前のモノは業者が中古で売買
できなくなるというワケ。個人売買はOK。

ココ↓が分りやすいとオモワレ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200602/17/14869.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:12:25 ID:1oaefxRg
LP-12、8万5000円だったんだよな、昔は。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:33:27 ID:4wfRCZsk
それがなんでこんなに高くなっちまったんだい?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:45:09 ID:sbKcJJ/f
ぼったくり
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:08:47 ID:zv/tOOQx
そのうちぽっくり
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:17:59 ID:QVF26M0F
お布施。またの名をマーケティング。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:23:45 ID:t8LuVeOO
評論家や雑誌への上納金分が販売価格に上乗せされておりまつ。
947トーレンスおじさん:2006/02/20(月) 23:48:46 ID:Pqp3gZdu
トーレンスTD226に3012Rと3010Rをつけてます。カートリッジは
SPUのGT。交響曲用
第2システムとしてTD124にFR64Sにf7で聞いてます。ジャズ用
 GT2000Lは売ってしまった。
密かにTD124が宝物なんです。この工作精度はすごい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:23:37 ID:lmPdWiiC
いいなあ。すべてステンレスア−ムというのも贅沢だ。
滑らかで、奥行きのある骨太のサウンドでしょうな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:37:08 ID:oSiZtzLI
ハイエンドだ何と言った所で
摩擦が支配するアナログディスクにおいては
温度管理と湿度管理が最も重要なわけで
プレイヤーだ何だといった他の要素は2の次だな

ダイキンのピチョンちゃんに
おまいら手ついて謝れ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:54:00 ID:roLqXqyD
プラッターをホット便座風にして、冬でもディスクが温まる
ようにしたらどうかしら?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:19:38 ID:oSiZtzLI
ホットターンテーブルで
ゴムベルトは柔かくなり、ディスクのそりも直る。いいことづくしだ。
カートリッジのゴムダンパーも所定の固さになるし。
ハイエンドアナログプレイヤーの部屋はエアコン完備なんだろうとは思う。

この辺の理論でぼったくりの新たなアクセサリーを開発したら儲かるなw
恒温プレイヤー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:15:12 ID:6rNbh5eI
この度、70万円位のADプレーヤーに、新品の18万円位のカートリッジで聴いていますが、
再生中、左チャンネルのスピーカーのユニット(ウーハー、スコーカー)がバタツクのです。
カートリッジのリード線差込を左右差し替えると今度は右スピーカーユニット
がバタツキます。
何枚もディスクかけてみましたが大体同じ症状が出ます。

フォノイコのサブソニックフィルターONにすればバタツキません。

アナログってこんなもんなんでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:23:10 ID:siMoevyx
>>952
アームの銘柄は?
ひょっとしてノーダンプのワンポイント支持のタイプ?
だったら仕方がないかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:30:58 ID:6rNbh5eI
Morch社のワンポイント・スタティックバランス型です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:07:49 ID:siMoevyx
やっぱりワンポイントか。
Morchはオイルダンプできないんだっけ?
ワンポイントの弱点のひとつだね。
カートリッジの自重やコンプライアンスや針圧でも、
片チャンネルのスピーカーのコーンの揺れ方が変化するから、
いろいろと試してみるのも良いかも。
あまり自重の重いものは向かないし、
コンプライアンスの低いものも向かない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:51:21 ID:6rNbh5eI
アームのワンポイント支持点にシリコンオイルを充填するようにはなっています。
充填の仕方が不十分なのかなー?

カートリッジはMC型です。
 
 発電方式:  Moving Coil
 出力電圧:  0.5mV (5.0cm/sec. Peak45°1kHz )
 再生周波数: 10Hz 〜 50kHz
 チャンネルセパレーション: 35dB以上 ( 1kHz )
 内部インピーダンス: 5.5Ω
 負荷抵抗:  100Ω〜47kΩ(昇圧トランスの場合は10Ω以下)
 針  圧:  1.6g 〜 1.75g
 自  重:  8.3g
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:08:28 ID:EykJonTZ
こんなもんだろう
宝の持ち腐れだ
958通りすがり:2006/02/24(金) 14:43:50 ID:ySdoDPwg
>952
多分、ST販売系の製品だと思われますが、今一度タンテ設置してる台座の水平を確認されてみては?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:04:18 ID:6rNbh5eI
有難うございます。ST系の製品です。
水平はパチンコ玉を載せて転がらないようにセットしました。

アナログはやはりチャンネルの分離が難しいのでしょうか?
恐らくサブソニックを片チャンネルが拾っているのだと思います・・?
サブソニックフィルターをONにすると問題ないのですが
それではCDを聴くより低音が不足して感じられてしまい
物足りないのです。


960通りすがり:2006/02/24(金) 16:48:07 ID:ySdoDPwg
>959
あらら、そりゃスンマセンm(__)m。となると、販売店に相談されてみては?STは確か音出し出来る店(人)にしか物を卸さない方針だったと思うので。私も過去にお手上げになり店に泣き付きました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:00:17 ID:zQXHc8UB
ST系の製品てどういうことですか?
すみませんが、機種名を教えてくれませんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:07:12 ID:ABN8WOmW
セパレーション最悪で私はアナログ止めました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:10:54 ID:Fowo79QI
>>962
気軽にスレからやり直せ!
964!omikuji:2006/03/01(水) 03:28:33 ID:yWsKO7Vj
>961
スキャンテックじゃねぇの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:45:18 ID:QPce/vVW
ん?アマゾンか?
ま、それはいいけど、上でも誰かが書いていたけど、
ワンポイントアームは左右の特性を揃えることは難しいよ。
それを克服するために某社の物は、だから高価になる。

Morchやクリアオーディオのような超敏感タイプは、
なかなかセッティングが難しいよ。
たとえばだ、クリアオーディオのUnifyのようなストレートなアームで、
しかもヘッドシェル部分が可変なアームの場合は、
ピュアストレートアームとして設定、インサインドフォースキャンセラーを
外して試してみればその理由はわかると思う。
左右の挙動が揃うからね。
966959:2006/03/02(木) 10:57:40 ID:+t349zfa
>965
有難うございます。amazon12です。
ご指摘のとうり、左右の音質を揃えることすら至難の業で
インサイドフォースキャンセラー調節レバーを
目いっぱい振幅させて調節しても左右の音質にズレを感じます。
左右の音質が揃う丁度よいポイントが無いのです。

もちろん取り説を熟読し、水平出し、アジマス調整、アーム高さ調整、針圧調整を
繰り返し何度も行いましたがダメでした。
アナログ再生は初心者なのでお手上げ状態です。

あとは、下に敷く置き台を別の材質にしてみるかくらいしか手がないのか・・・?
今はアクリル製ボード(4cm厚)の上に置いて再生しています。
黒御影石なんかの上にでも置いてみようかなー・・・置き台は関係ないですよね?

只今メーカーにも相談中ですがこれといった打開策がありません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:37:48 ID:+EihlkKY
とにかく、他のカートリッジに変更して確認してみれば?
カートリッジの問題かもしれないしね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:18:11 ID:Nco0CJMv
多分、ヨー方向がずれてるんじゃないか?
969959:2006/03/05(日) 18:14:12 ID:CaM59EPH
ヨー方向とは、
カートリッジのアームに対してのヨー方向の取り付け角度のことでしょうか?
その調節ならいろいろと何度も行いました。

結局、販売元(ST)にカートリッジ送って調節&チューニングしてもらいましたが
症状は変わりませんでした。
カートリッジに特別な問題は無く
アームの共振によりどうしても起こり得るということで、
アンプの性能が優れていれば音に出てしまうとのことです。

ワンポイントの支持点にオイルダンプ量を大目に充填してみて再度試してみます。
有難うございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:40:37 ID:aksAAS6l
おまえらNHKみろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:57:13 ID:W/8RLS69
ん、何やってたの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:07:08 ID:dsuCxAWu
アナログおじさんが大勢いましたネ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:20:19 ID:XcoIBxGT
もしかしてまたアナログブームきた?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:14:29 ID:MDoGkJEb
PSEはマジ悪法だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:15:50 ID:5r0McHd5
ELACのスレってどこにあるか知ってる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:16:42 ID:hFMYQ95v
>>971
ELPレーザーターンテーブルの紹介。
反りすぎレコードの必殺再生事例などを延々とな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:49:03 ID:wtiuf70l
あれから、アーム外して組直したり、オイルを目いっぱい充填したり、
調整を行っているうちに
症状が結構小さくなるポイントに偶然出くわしまして

でも調整は難しいですね、ハイエンドプレーヤーは初心者にはちと手強いかな?
調整のスウィートスポットはホンの僅かピンポイントでしかないという感がしてます。

今回、Myソニック の カートリッジ 『恵美ネント』を試聴してみましたが
凄い分解能でハイファイ高音質、録音の良い盤でないと真価を表さない
といった感じ・・・盤の録音の質の違いがあからさまになる。

その後ライ裸の『ヘ離婚』を聴くと音数が減って音像はややボヤケテ
聴こえるものの厚みがありエネルギッシュで全帯域がうまくまとまり
さすがに聴きやすさがある。

が、オーディオ的でハイエンドな音質といえば
『恵美ネント』かな。
いやはや、お値段だけのことはありますな。凄いカートリッジです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:10:44 ID:g46fhpGV
今出てるステサウでの訪問記、トーレのリファレンスとロルフのリファレンス両方持ってるオサンが出てるが、
記事の中ではロルフについては触れず。須賀野氏、自分がトーレンのユーザだからって、公平にレポしてくれよ(苦笑
ロルフに負けたは悔しいが、さりとて買い替えも出来ず、か。

そーいや何処ぞの広告で「音のわかる人が買う927、音のわからない人が買うトー(以下自粛)のリファレンス」っていうの、あったな。


当たってる(笑)
979名無しさん@お腹いっぱい。
ロルフケルヒってトーレンスの元社員だろ。