【クリーン】電源システム総合スレその3【電源】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アイソレーショントランス、電源ジェネレータ、ノイズフィルタ 等の
クリーン電源全般について語るスレです。

前スレ

【クリーン】電源システム総合スレその2【電源】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120287626/

インプレ、リンク集は2以降です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:00:36 ID:AYK3Qo6r
     <<前スレ1さんによる電源コンディショナーインプレ一覧>>
光城精工 DENKEN DA-7050
 SNの大幅向上と何より解像度、低域の分離が圧倒的、アタック無しより大幅向上
光城精工 first cry DA-7020i
 音質、性能共に旧DAと同等、少なくとも容量差+足場の差程度、ジェネレータとしてはCP良
Sinano HSR-510
 鈍らない。しかし鋭くもならない、独特のリズム感を強調した音色有り、SNは大幅向上
Sinano GPC-1000
 SNの向上と鈍らない、しかしHSRほど向上しない。またHSRと同様の癖。どうやら足場が原因らしい
CSE E100
 SNと引き替えに、ほわほわして鈍る。アタック感皆無
CSE TX2000
 SNは確実に向上し。Eシリーズのような違和感はない、ほとんど鈍らない
NakamuraCorp AIT-1000RS
 SNの向上はトップクラスの一つ、そして低域の沈み込みと質感はおそらくTOP、鈍らない
バック工芸 F-clef
 高SNと軽やかで雰囲気のある音の出方。鋭さはあまりない
AudioPowerIndustries PowerEnhancerBasic
 挿す場所で音が大幅に変化、SNは確実に向上するが挿す場所を間違えると凄いディップがorz
PSAudio UO
 SNの向上は顕著だがやり過ぎ的な抑圧感が多少ではあるがある。あくまで2倍以上の価格の製品との比較で
PSAudio P300
 鈍らなく質感の良いジェネレータ。マルチウェーブは面白いだけ。 
TRANSPARENT P8
 トラペ的な質感はあるが、基本的に付帯音は少なく、鈍らず高いSN、そして力感UP
Quantum Products Inc.  QS-1
 音の変化はほとんど無し。しかし映像は何故か圧倒的に綺麗に高解像度に
Quantum Products Inc.  QRT-1
 映像にはコントラスト・解像度UP、音は何故か変化極微、中身は見ちゃいけません後悔しますよ。


3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:01:55 ID:AYK3Qo6r
TICEAudio Power Block Series IIIC
 フィルタを入れてSNが上がったのに、圧倒的に情報量と音圧が上がる謎の箱
 電研と並んで個人的には最上かと・・・
MIT Z-STABILIZERIII
 SN向上の度合いは同ランクの製品に劣るが副作用が皆無に近いのが好印象。

他の方のインプレからの補足
ShunyataResearch hydra2
 フィルタで抑えつけられることなくs/n、立体感、定位と飛躍的にUP、ケーブルには結構敏感
FURMANのPOWER FACTOR PRO
 温かみが増した感じ、低域の安定感、分離感UP

   <<国産電源コンディショナー類リンク>>
光城精工 DENKEN DA-7000シリーズ
 http://www.kojo-seiko.co.jp/btoc/index.html
Sinano ハイパーサインレギュレータ他
 http://www.sinano-denki.co.jp/products/hsr.html
CSE  アイソレーション・レギュレーター、アイソレーション・バランスフォーマー
 http://www.cse.ne.jp/index2.htm
NakamuraCorp アイソレーショントランス
 http://www.ns-t.com/index.html
バック工芸 F-clef
 http://www.bach-kougei.com/seihin/fclef.htm
コトヴェール ノイズ/雷サージプロテクタ
 http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
SoundDen IPT-4000
 http://www.soundden.com/dentec/ipt4000a/ipt4000a.html
Harmonix ALS-777
 http://www.combak.co.jp/reimyo/ALS-777.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:02:13 ID:bwbJAULu
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:03:13 ID:AYK3Qo6r
Musica ibf10
 http://www.musika.jp/ibf10.htm
NASPEC J-1 PPR-100
 http://www.naspec.co.jp/j1/j1-regulator.html
ノグチトランス PMC-450EZ
 http://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi
ACROLINK NoiseCutTransfomer
 http://www.phileweb.com/news/audio/200312/08/4738.html

国内未入荷の海外メーカーの電源コンディショナー類リンク
Balanced Power Technologies
 http://www.b-p-t.com/products.shtml
Brick Wall
 http://www2.catalognavigator.com/brickwall/
Chang Lightspeed
 http://www.changlightspeed.com/
Equi=Tech Isolation Transformers
 http://www.equitech.com/products/xfmrs/xfmrs.html
Essential Sound Products
 http://www.essentialsound.com/products.htm
ExactPower
 http://www.exactpower.com/
Experience Filtration
 http://www.experiencefiltration.com/experience_filtration_002.htm
Kemp Electroniks
 http://www.kempelektroniks.nl/index.php?item=26
Richard Gray Power Company
 http://www.audiolinesource.com/
Running Springs Audio
 http://www.runningspringsaudio.com/
Sound Application
 http://www.soundapplication.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:04:02 ID:AYK3Qo6r
Vans Evers
 http://www.vansevers.com/conditioners.html
Voodoo Power Cords
 http://www.voodoopowercords.com/VAPA.htm

<<Q&A >>
 Q:クリーン電源にいろんな種類があるようですが。
 A:一度直流にしてから交流を作り直すジェネレータ、キャパシタ系の素子でノイズを
   取り除くノイズフィルタ、トランスの基本的に3種類ですがQuantumやBurmesterと
   いった並列アクティブ型も極小数ですがあります。

 Q:ジェネレータ入れたらそれまでは気にしなくていいんですよね?
 A:ジェネレータの前も影響があります、導入前よりは影響は小さくなりますが
   相変わらず影響は大きいままです。

 Q:クリーン電源類は適当に置いておけば良いのですよね?
 A:基本的に電源タップがそれ以上に足回りに敏感です。特にジュエネレータ類は顕著です。

 Q:どれぐらいの容量の物を買えば良いのでしょうか?
 A:オーディオ機器のカタログに書かれている数字は”定格”です。瞬間最大ですとそれを
   大きく超えます。通常はカタログスペックの3倍あると不満はないと思います。可能な
   ら10倍程度までは更に開放感、音のヌケといった点で向上の可能性があります。

 Q:ぶっちゃけどれがオススメですか?
 A:ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
   TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。
   しかしそれらが万能な訳でも万人向けな訳でもないようです。安牌の一つという事で・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:05:07 ID:AYK3Qo6r
<<参考資料>>
アシスタンスの中の人?
 http://www.kitamura-kiden.co.jp/
CSEの中の人?
 http://www.hzi.co.jp/wbfeatures.html
AC電源のDC成分サプレッサーで電源トランスのウナリ防止
 http://www.mizunaga.jp/ptrans.html
電力線搬送通信 10kHz〜450kHzに続き、20-30MHz帯域検討中、通常のトランスでは除去不可能帯域
 http://www.inv.co.jp/~jg1rvn/
アイソトランス電源コンディショナー  ←事実上の名称変更前の本スレです。
 http://members.at.infoseek.co.jp/esl/da7100/n1.htm
アイソトランス 電源コンディショナー 2台目   ←事実上の名称変更前の本スレです。
 http://members.at.infoseek.co.jp/esl/da7100/n2.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:05:51 ID:AYK3Qo6r
<<平行輸入業者を含めて国内輸入歴有の海外メーカーの電源コンディショナー類リンク >>
ShunyataResearch  Hydra
 http://www.shunyata.com/modeldriver.aspx?linkkey=ProductHydra
Burmester Power Conditioner 948
 http://www.noahcorporation.com/burmester/p_c948.html
GOLDMUND The Goldmund Sweeter
 http://www.goldmund.com/products/accessories/
AudioPrism ACFX
 http://www.audioprism.com/acfx.html
TRANSPARENT POWERP RODUCTS
 http://www.axiss.co.jp/transparentlineup.html#POWER
GermanPhysik  PION
 http://www.german-physiks.com/NewFiles/Electronics.html
TICEAudio Power Block Series III他 ←既に倒産?
 http://www.ticeaudio.com
CustomPowerCord POWER BLOCK  ←ロビン新着の中ほどに本国サイト不明
 http://www.robinkikaku.co.jp/watsnew/maruhi04.html
AudioPowerIndustries PowerWedge
 http://www.audiopower.com/newsite/toc.html
PSAudio Power Director他
 http://www.psaudio.com/products/powerdirector35.asp
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:06:34 ID:AYK3Qo6r
AccusticArts POWER STRIP ACTIVE ←残念ながら100V仕様はないらしい・・・
 http://www.accusticarts.de/pages/en/accessories/powerstrip_active.html
Monster Power (Monster Cable)
 http://www.monstercable.com/power/
Quantum Products Inc.
 http://www.quantumqrt.com/
Furman Sound
 http://www.furmansound.com/
ISOCLEAN
 http://www.cayinlabo.com/products/isocleanpower/index.html


10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:07:53 ID:AYK3Qo6r
     <<前スレ1さんの新着インプレ>>
Quantum Products Inc.  QRT-1
映像での効果は廉価版のこっちでもPC用の液晶ディスプレイで
確認できるほど効果があったのですが、音には変化は極小
これ直列回路に見えますが、実は並列ですので、プラグだけ空き
コンセントに刺しても効果はあるようです。でも分解すると
マッチ箱以下の基板に電源用パーツが6点、本体パーツが5点・・・・・
中央にある唯一のICもマークが見えないようにしてありますが、
実は汎用ロジックIC・・・それとコンデンサ、
詳細は省きますが分解する後悔しますねこれは・・・
フィルタ系は回路定数や実装がノウハウたっぷりなのは承知ですが
精神衛生の為には分解しない方が良いですねw
ヒドラについてるベノムフィルタの各パーツの製造メーカーをWebの写真から
特定しました。ちなみにあのコンデンサ日本製のようですw
しかし容量だけでなく根本的な所からの特注品のようですね。
真似しようにも出来ないから堂々と写真公開できるようで・・・

11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:34:14 ID:zS/9K0kJ
12前スレ1:2005/10/18(火) 15:00:39 ID:Dnlvubzh
国産品の追加です。

Accuphase PS-1200v、PS-500v
 http://www.accuphase.co.jp/ps-1200v.htm

次はコトヴェールやクワイエットライン等の廉価商品も物色
してみたいと思っているのだが・・・
どっちも問題はどのバージョンを買うかですね・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:17:10 ID:2C1mt2t2
>>1
乙カレー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:19:06 ID:UNnJYi68
電源対策って やりすぎると訳わからなくなりませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:16:13 ID:yzX+ARaZ
>ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
このスレの住人は>1により洗脳されている為、これ以外はクソだと思い込んでいます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:03:59 ID:666CrLeZ
>>1
とりあえず乙ー

それにしても深夜に自分の宣伝スレを他人に立てさせといて
何事もなかったかのように出てくる厚かましい態度が鼻につくな

これ以上ふざけたマネしてると反動で特定メーカー叩きの増殖を
招く可能性があると警告しておく>前スレ1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:09:20 ID:HW4GCTvG
高級タップか電研or中村にするか迷ってます。
コンセントが4つあればいいので、マンション住まいを考えると
クリーン電源にしたほう無難でしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:55:59 ID:6w62+kil
>>1
乙!
>>16
この粘着厨!人の批判する暇あったら自分のインプレ、1行でもイイから書け!
ドアホ!!
19A1オ−ナ−:2005/10/18(火) 21:18:36 ID:AG3qXwdv
>17

やはりクリ−ン電源では?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:29:25 ID:GEH3LlsK
>>17
電研が無難な気がします。
我が家では比較しましたが、高級タップはイマイチな気がしました。
今は電研が安いから良いと思います。

トランスは使用していないので解りません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:10:50 ID:1q9VXYeM
でもオススメまでテンプレにする必要はなかったと思う。TICEとか特に
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:17:10 ID:KtVXQ8Eg
>>17
電灯線インターネットが始まってからもオーディオを楽しみ
たいならば、電研のなるべく容量の大きい奴を買ったほうが
良いかと。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:25:22 ID:zrWk6NG8
トランスタイプのPSN500(AVR)はインバータータイプに比べ非常に躍動感がありよかったですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:29:39 ID:zrWk6NG8
トランスタイプのPSN500(DENKENSEIKI) 欠点は少しうなります
25補足:2005/10/18(火) 23:28:02 ID:+y+UIlY0
shunyata Hydra8:2よりも立体感、奥行き、空気感に優れる。
値段は5倍だが、5倍良い訳ではない。
コンセントの数は8口。アナログとデジタルに分かれる。
金に糸目をつけないならば8が良い。2はコストパフォーマンス高し。
2612:2005/10/18(火) 23:47:29 ID:Dnlvubzh
>>15
その1の頃にはTICEやPSのジェネレータに関しても良いという声があったんですけどね。
アイソトランス電源コンディショナーの時代はQuantum Products Inc.のQS-1やQS-Proと
CSEのトランスの改造が流行していましたね。QS-1は音が少々鋭くなって映像が綺麗になって
エアコンが良く効いて、電子レンジでヒレカツが弾け飛んで、炊飯器のご飯まで美味しく
なるというどこまでがネタなのか区別が付かない人気で
CSEは、内部配線と壁コンを変えると見違えるほど良くなるのでそれで200V→100Vすると
非常に良いという話でしたね〜、あとはAPIがちらほらとQuietlineかなぁ

入手性の良さと性能で個人的にはトラペはもっと人気が出ても良いと思っているの
ですがこっちはブレイクするきっかけがないだけかな?と思います。
MITも悪影響の無さはTOP級で新型は以前のより安いですし、こちらも人気は出ても
良いとは思うのですけど、インパクト不足かなぁ・・・・

>>16
結果的にテンプレ案が長文過ぎてスレ立てさせたようになったのは
申し訳なく思っています。

>>17
電源状況の悪さがノイズなのか電圧降下なのか、波形歪みかで
どれを選ぶべきかが決まって来るとは思います。
その3択まで絞れているのでしたら、繊細さが欲しいなら電研
安定感が欲しいなら中村に音の傾向的にはなります。質感や
音圧感や迫力が欲しいなら、他の選択肢が(主に米国系ですが)
あると思いますよ。
10万超のタップに良いのがあるのは知っていますが、よほど電源環境が
よくない限りジェネレータやトランスの方がよいと思いますよ。
坪単価1万切る農村の一軒家でもジェネレータの効果が絶大な
ご時世ですから・・・・
2712:2005/10/18(火) 23:48:46 ID:Dnlvubzh
>>21
以前常駐していた別のスレでは、オススメをテンプレ化してくれという
要望もあったのですが、ジャンルがジャンルだったのもあって、あえて
そうしなかったのですが、このジャンルでもしないほうが良いのでしょうかね?

>>23
AVRですか、電研精機はノイズカットトランス以外の話はほとんど聞かないので
参考になります。うなりはトランスで話は聞きますがAVRでもそうなのですね
テクニカルブレーンの取り扱いの電研精機製品のトランスを樹脂で固めてあるので
うならないという話は聞きましたが、AVRもテクニカルブレーンでありますが
ご使用中の物は電研精機純正の物なのでしょうか?
比較対象のインバータタイプは電研精機の物でしょうか?CVCFとか?

で、リンクの追加忘れがもう一つ・・・・

テクニカルブレーン 電研精機製品の一部特注品らしい
 http://www.technicalbrain.co.jp/tb/tb03.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:13:13 ID:OVY/x5di
使用中の物は電研精機純正の物デス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:15:30 ID:OVY/x5di
510と1500Aを合わせてつかいました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:16:42 ID:OVY/x5di
510、1500A使いました
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:19:06 ID:OVY/x5di
躍動感はありますが感傷的音が出ませんでした。(個人的)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:21:20 ID:OVY/x5di
光城精工 DENKEN 非常によい社長さんです。でも機を借りました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:22:36 ID:A3g8mo8a
良く情報を書き込んでくれて感謝しているし、おすすめまでまとめるのもすごいと思うが、

>TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。

なんかは明らかにスレのまとめではなく、一個人の感想だし、
昔からの住人以外には誤解を与えるなあとか思う。

まあなんつうか、
普段からこまめに様々な人のインプレを自分の経験・感想に則してまとめちゃう姿勢が
他に同じ事をする人が多数居ない(と言うか他に居ない)状況では、
スレそのものが個人のカラーで統一される、個人HPと同じになってしまっていると思う。

過去からの流れが分かって読む分には役立つし便利なんだけどね。

あとインプレ書いても、個人のまとめとしてのレスがまめに入るのが、
自分には書きにくい状況だった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:47:13 ID:tM+revwk
ファイナルの電源トランスもいいと思うがどうかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:31:43 ID:OVY/x5di
PSN500ブラックラベルからCDわであ860で生音でした
3612:2005/10/19(水) 01:35:46 ID:a1tg31Iv
>>33
>なんかは明らかにスレのまとめではなく、一個人の感想だし
TICEの話題は最近はないですが、上がる度に良い以外の意見が
出てきたことがありませんでしたよ。ここと事実上の前スレ、
HAHiFiスレ等ですね。正直キモチ悪いぐらいに良い評価ばかりでした。
しも具体的にどう良いのかは話題に上ぼらない・・・
「残念ながら」以外は、まとめであると私は思いますけどね。
もっとも事実上の前スレや関連他スレも含めての話になってしまいますが・・・
それが「過去からの流れが分かって読む分には役立つし便利なんだけどね。 」ですかねぇ・・・

>普段からこまめに様々な人のインプレを自分の経験・感想に則してまとめちゃう姿勢が
>他に同じ事をする人が多数居ない(と言うか他に居ない)状況では、
本音を言うと他の人待ってます。一人のインプレでは偏りが出ますし、機器依存、環境既存の問題に
私が気づかずに評価が低いだけの物がある可能性も十分あるのでそういうが見つかると他の人もでしょうが、私も助かりますので・・・
店頭展示が多いのは今だとテレオンのアクセサリーフロアです。トラペ、PS、CSE、中村、バック、信濃あたりは当然全機種ではない
ですが展示品があって比較が可能でした。

>あとインプレ書いても、個人のまとめとしてのレスがまめに入るのが、
>自分には書きにくい状況だった。
と、思って最近はネタのある時にしか出てきていません。
私の出せるネタも尽きて来ましたし・・・
>>34
http://www.av-nebu.com/final3kva-02.jpg
これですよねぇ・・・・ヤフオクでしか見たことないです><
3733:2005/10/19(水) 02:13:53 ID:A3g8mo8a
せっかくなので久々にインプレ。
中村(アシスタンス)100Wと50Wを同時に使用してみました。
1モグラアンプに壁コン→100Wのコンセント一口→タップを介して給電、
 CDPを壁コン→50Wから給電
2モグラは同じく
 CDPに100Wのコンセント一口→50Wでトランスを直列に繋いで給電
結果、2の方がおとなしくなるものの、効果は強力でした。
電力線通信の影響とか出始めたら手持ちのコンディショナーの組み合わせ方も一考かと。

>>36
なんか言ってることが伝わってない&かみ合ってなかったりするけど、面倒なので置いときます。
スレを良くしたいと思っての書き込みなので、へんに続けて悪化したら本末転倒だし。

ちなみに私は>>16>>21の人ではないのであしからず。
3812:2005/10/19(水) 02:44:27 ID:a1tg31Iv
>>37
言いたいことは分かるのだが、適切な受け答えが思い付かず
とりあえず言いたいことだけとりえあず書いたら
自分で読んでもかみ合ってないですw
おそらくですが、言いたいことは分かっているつもりですので、そういう事で・・・

で、FILANのトランスの情報を探していたら
アイソトランス 電源コンディショナー 2台目
 http://hifi.denpark.net/1027350281.html
が出てきました。こっちのが保存ログが長いです。
久しぶりに読み返したけど、トランス系は情報が結構豊富でした。
ついでにトランスを物色していたらTICEのPowerBlock3の中古発見!
\189,000・・・うわーん、お金ないよ〜><

それはそれとしてコンディショナー並列は私もやっているんですよ。
壁コンにQS-1そしてDA-7050、そしてその出力の空きコンセントに長めの
ケーブルつけてPowerEnhancerBasicの3段構成です。
QS-1は映像用。ブレーカーに近ければどこでも良いようなのだが
とりあえず前段用ブレーカーに接続。そしてDA-7050は確定で
PowerEnhancerBasicはあちこちに付けたのですが、効果はあるのですが
これは副作用も大きく、なぜか一番そのバランスが良いのがDA-7050の
出力コンセントでした。体感的にはDA-7050の1〜2%の効果ですが、
とりあえずつけてあえります。ケーブルが10cmで足りるのに1mと長めに
してあるのは、短いと副作用が大きかったからです。
更なる可能性は感じるので、未定のパワー部用捜しのついでに、多段化
も試してみます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:53:58 ID:LmMNqf7L
遅レスで申し訳ないが、
あとこれも参考になるンじゃなかろうか?
電源アクセサリーメーカー合同マラソン試聴会Report
ttp://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/4f/repo_2004-12.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:28:34 ID:5T8DJiFk
また始めからCSEやシナノやアキュのインプレをし難い流れになってるな
次スレにしよう・・・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:06:47 ID:pi0Q55QZ
>>40
そんなに不満なら、自分で別スレ建てれば良かろう。ぼそぼそ陰口呟くのは見苦しい。
第一、今、語る自信がないやつは、次スレだろうが次々スレだろうが永久にインプレは
無理だろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:22:19 ID:Vb0ltRv/
>>40
CSEやシナノのインプレなどイラネ!二度と来るな!
死ね!氏ねじゃなく死ね!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:24:36 ID:OVY/x5di
psn500にノイズカットとたんすI型つないだら音が薄くなりました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:41:43 ID:JYz8+vUR
>>41
喪前さん、前スレの>686だな
相変わらずだなw
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 09:45:45 ID:w8na0JS4
>>42
そのようなモラルの低い最低の汚い書き込みこそ見たくありません。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:30:37 ID:ZXknPG62

【お約束の注意事項】
●駄スレ・糞スレは完全放置が原則。sageでも書き込まない。
●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:36:32 ID:jGdARuyQ
電灯線インターネット汚染対策を今からやっている。

そこでCSEやシナノの所有者のインプレを是非お願いしたい。
スレの趣旨からはグレーだが配電盤レベルでの対策も書いて
いただけると有難い。どこにも文章がないのだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:42:15 ID:4R9WfOvy
んなの悪くなってみてから考えたって遅くなかろう
今慌てて何かやったってそれが効果的とは限らないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:53:10 ID:msUZXqsI
http://www.ikeon.co.jp/impression.htm
第710回 : 電源セミナー PS Audio & Sinano
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:27:25 ID:Eh1r7IMS
分電盤の子ブレーカー内のインダクタンス成分低減と輻射ノイズ低減の為に
バイメタル線取付部を含めたネジを、非磁性系ビスに交換してみたのだがあまりの効果にビックリ。
ネジ材質同士の違いもあって、とてもに面白かった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:41:07 ID:jGdARuyQ
>>48
ACラインに強度のデジタル信号が常時乗ることになって目も
あてられなくなります。いままでの投資が水泡に帰すみたいな。
ラボで簡単に似た状況は作れますが唖然としました。

ま取り合いになる前に手に入れとこうと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:47:25 ID:6kPcRzTo
>>51
シミュレーションしたんですか!w
やはりACフィルター多連装くらいではどうにもならないですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:17:54 ID:ZOtek5Vo
>>50
アースとってみた?これが一番効くのでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:24:06 ID:TJ8Y5ScJ
実際に始まれば各社対策品を出してくるだろうし、
現状で素人が机上の空論続けるのは虚しいだけと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:08:23 ID:4R9WfOvy
>>54
同意 だから現時点では電源システム対策は「待ち」だと思う
まぁ必要最小限の事をやっておけば良いのではと

過剰な投資は電力線ネットによって無駄になってしまう可能性アリ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:37:15 ID:jGdARuyQ
> 実際に始まれば各社対策品を出してくるだろう

「みんなiPodnanoで満足してるしマーケットは小さいし」
じゃないかなと考えるわけです。業務用の電源システムの
流用が進むのでしょうが、どうなるのやら。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:53:06 ID:TJ8Y5ScJ
>「みんなiPodnanoで満足してるしマーケットは小さいし」
>じゃないかなと考えるわけです。

話が飛躍しすぎでしょ
じゃあなんでDENKENとか復活してるのかと

結局どんな状況になるかはなってみなければわからない現状で、
類似(といっても所詮は推測)検証環境を構築できるような人間ならともかく、
それもない素人が語り合うなぞまさに机上の空論
軽く話題に程度ならともかく、延々と続けるなど虚しい限りとしか思えないんだが

それを話題として扱うのは実際に始まってからで十分であって、今は今でどうかがメインでしょ
将来〜だから(かもしれないから)○○を買うとか買わないとか、そんなの語るだけ無駄と思うよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:10:04 ID:NVquZMvf
あれこれ考えて意見交換するのは楽しいと思うけど。
買い物も迷っているときが一番楽しいともいえるし。

そもそも全く違うアプローチが必要な問題ならまだしも、
ノイズ対策という点ではどちらも基本的には共通。
より強力なノイズに対してできる限り副作用を出さずに対策するか
理論的な観点から議論したり機器の性能をインプレしあうのは無駄ではないでしょ。

それはそうと ID:jGdARuyQさんは実験して唖然としたって書いてるよ。
彼の言っていることには一定の論拠があるわけだ。
貴重なデータだから参考資料として実験結果を教えて欲しいな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:31:42 ID:4R9WfOvy
でも実験できる環境があるなら ID:jGdARuyQ氏が一番
それに対応できる有効な電源システムをアドバイスしやすい立場にあるとオモ

俺たちにはその環境がないからわからないもん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:36:52 ID:18LdqU1S
入力は2口の機種ってありますか?
別々の壁コンから取りたいんで・・
6112:2005/10/19(水) 20:18:24 ID:a1tg31Iv
>>40
シナノに関してはあの固有音が気に入るか、飼い慣らしに成功すれば非常に高性能だと
私は思っています。その1の時に足場を弄って固有音が消えたという方がいましたし、
そっちのアプローチを含めたレスは大いに歓迎されると思いますよ。
GPC-1000 は固有音が完全に解決出来るなら、私は欲しいと正直思ってる製品の一つですしね。
アキュは高価なのもあって情報が少ないです。私が持っている情報も少ないです。
何かと比較してどの程度の性能があるのかの話はほとんど聞かないので情報待ちの方も
いると思いますよ。CSEに関しては、とりあえず何も言いません。

>>52
http://www.tdk.co.jp/tjbck01/bck01000.htm
ここにあるように、電力線通信の20-30MHzは通常の大型LCフィルタの限界ギリギリ付近です。
小型のフィルタであれば対応はまだ可能ですが、3A〜5Aあたりが上限になってきますので
パワーアンプには素通しならざるをえなく、一般的なフィルタでの対応は難しいタイプのノイズです。
また通常の絶縁トランスも10MHzまで抑制出来ない物がほとんどですので、電研精機のノイズカット
トランスのようなノイズ抑制専用トランスなら、20-30MHzで-60db程度までいけるようですが
そもそも現時点では大電流で有効な対策の非常に少ない帯域であります。
連装で減らすことは出来ますが、他に失う物が出ますし・・・

>>55
過剰なのはそうですね。

>>60
TICEのPower Block Series IIICが私が知る限りでは唯一の入力2系統機種です。
通常の場合は、そこまでしたいなら二台買えって事みたいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:38:46 ID:O0qdEE1T
暫く前からスレを見ている者です。

ここはとても詳しい人が多いようなので質問させてください。

J-1プロジェクトのバッテリー電源に興味があるのですが、
魅力は薄いでしょうか?
100Wで4時間ですからね。でも50Wなら8時間。w
デジ・アナ混在になってしまいますが自慢のC-2800プリ(失礼!)と
CDPを繋いでみたく思います。

予算はその辺(30万弱)なのですが、
ここで大変評判の良いDENKENのDA-7100HGもそのくらいの価格で購入できるのでしょうか?
HP見てもオープン・プライスとしかありません。

テーブルタップは現在「木の森」(PSE通らなかったので販売中止)というのを
デジ・アナ分離で使っていますが、癖のない音に大変満足しています。

コンバックのインシュレーターを下に入れていましたが、
これは全くと言って良いほど効果はありませんでした。
(ちょうど良い機会なので今外しました、別に害もありませんでしたが。)

長文失礼致しました。

よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
6362:2005/10/20(木) 01:08:37 ID:O0qdEE1T
スイマセン、上記電源ボックスは多分、「森の電源」です。

木製でサウンド・アティックスから発売されていたものです。

「気の森」はオカルト雑誌でした。ペコリ(o_ _)o))
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:39:20 ID:RMYZVEpB
7100HGは30万で購入できますよ。
個人的にはJ1逝ってもらってインプレを期待しますが、DENKENは自分も使ってますが、やっぱ外せない代物です。
インプレも多いし、その点でDENKEN行っとけば安心かもね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:15:03 ID:HId/rxce
>62
今のところ、このスレではインプレが無いので良い悪いは全く不明です
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:43:15 ID:yyMlVCh/
毎年4月頃にに幕張メッセで「EMC・ノイズ対策技術展」が行われるらしいが
来年は各社電力線インターネット対策をにらんだ商品を多数発表するかもね
機会があったら行ってみたいね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:14:08 ID:vux5V7uQ
電力線インターネット対策と謳い文句をつけただけの従来と同じ中身の製品が出るキガス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:29:59 ID:LQgVB4Hj
先日中村の一番小さいアイソレーショントランス導入
したんだけど本体コンセントのアースが繋がっていない
みたい。仕様かな!?
アースってどうしてます?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:52:05 ID:uPaeOh4E
>>67
それは言わない約束
7012:2005/10/20(木) 17:08:42 ID:3rBhgskP
海外のいくつか見つけてきましたが・・・高いし輸入無し!
Audience High Resolution Power Conditioner
 http://www.audience-av.com/power.htm
ClearAudio AccuratePowerGenerator
 http://www.clearaudio.de/index.htm

>>62
J1は連続最大出力100W 、C-2800が消費電力48W
ここにCDPを入れるとかなりに高確率でSNと引き替えに瞬発音の
力がなくなります。アタックが鈍いとかヌケが悪いとかですね。
かなりの高確率というのは、連続最大出力がインバータ回路の
限界でなく、インバータ回路の冷却の限界だった場合は、大丈
夫な可能性も十分あるので・・・
C-2800単体でも連続最大出力100Wはギリギリですよね。

住んでいる場所や事情もあるでしょうが、一度ナスペックに
C-2800を持ち込んでの試聴を申し込んでみてはどうでしょうか
C-2800でしたら純正のアキュという案もある気がしますけどね。
あとどういう方向にしたいかにもあると思うんですよね。
SNを上げたいだけなのか、他に何か変えたい場所があるのか
それとも「スゴイの入れてみたい」というのもアリでしょうし・・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:46:22 ID:TqUGUNQ2
Audience興味ありですな
7262:2005/10/20(木) 22:02:33 ID:O0qdEE1T
皆さんいろいろレスをありがとうございます。

壁コンや電源ケーブル、タップ?はそれなりに気を遣ったつもりなのに
もう一つ抜けきるとすればクリーン電源かなと思いましてね。

J-1と言ったのは純粋にバッテリー電源に興味があったからです。

脚元はそれなりに考えるつもりですが、邪魔そうだったら
付属のローラー?でも良いかなと。
大きいので絶対2台は導入しません。。

J-1のボードは3枚ほど使っておりまして、独特の静けさがまあまあ気に入っています。
これも理由です。

どちらにせよ、購入は12月の予定なので忘れた頃にインプレさせて頂くかも知れません、
或いはDENKENの新製品?がAA誌にでも載ればそちらに目移りしてしまうかも知れません。w

まあ、まだ時間があるのでゆっくり考えさせて頂きます。

ありがとう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:20:18 ID:Qn9yzqXb
アイソレーショントランス、電源ジェネレータ、ノイズフィルタは
最後の味付けでその前に電源自体をしっかりさせる事が大事だと思う
のね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:26:59 ID:AEnSdqA+
所詮、砂上の城

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:44:02 ID:qss5mBUw
砂上であっても楼閣は楼閣
立派な楼閣こさえましょうや
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:48:29 ID:s3BmjM0u
>>73
むしろ逆では?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:03:21 ID:UcmPqAlu
同意
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:12:22 ID:n45fKJBO
AIDのプロ用、ノイズカットトランス発見。
確か、スタジオ用として限定製作された奴だと記憶してるが、
どこの放出品かな?
何でもコストが凄くかかった弩級モデルらしい。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20811840
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:55:48 ID:QSM47pum
宣伝乙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:34:15 ID:t+s157kq
あと鉄大杉:-)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:05:04 ID:wuy8U7Ai
イルカちゃんじゃん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:26:57 ID:E1yC+lkk
>>78
イルカとこで見た事ありますね。
視聴させてもらった事ありますが、ある、なしでは別世界でした。
SN比の向上では世界トップクラスだと思います。
特に力感がずば抜けて凄かったですね。
いままでイルカの新製品だと思ってましたが、AID製ですか?
20万までなら凄くお買い得かもしれませんね、これ。




83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:10:31 ID:e9rPcAch
トランスだけで「ある、なしでは別世界でした。」って
もうすこしいろんなものを試したほうが良いです。

あれとか、これとか、それとか。
8482:2005/10/22(土) 12:29:45 ID:E1yC+lkk
う〜ん、その時はそれしかなかったので壁コン直か、トランスを入れた時との
比較で感想を述べただけです。
アキュとか、PSオーディオとかのクリーン系は他で聞き比べましたが、このトランス程には
インパクトが無かったですね。音は綺麗になりますが、音の力感、熱気は後退しす。
今度サウンドデンのトランスも聞いてみたいなと思ってます。
ノイズカットトランス系は結構あなどれないなと、このトランスの視聴では感じました。
ここでデンのノイズカットトランスを使用の方おられますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:47:39 ID:5yeCWYhJ
>>70
海外まで試聴しに行く気は無いの・・?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:31:19 ID:3ebxpi6f
イルカの工作員は何処にでもわいてきてホントにウゼェーな
店主と一緒で恥知らずなんだな(それとも店主が自らカキコかいw)
誰が買うんだよこんなボッタ栗の店で
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:35:14 ID:/bPCOaBt
手ごろに手に入る、副作用のない電源装置は
中村製作所かDENKENの二択なんでしょ

ということでこのスレ
              
                 糸冬 了                 


88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:48:57 ID:E1yC+lkk
中村製作所とDENKENの工作員さんの宣伝乙。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:05:06 ID:pI1yPGu8
>>82
イルカのBBSの奈良岡氏の発言
>自分的には今まで褒め言葉だった、「柔らかい、暖かい、力強い」音はもしかしたら自分たちの弱点ではないかと最近思い始めました。
イルカはやっと今スタートラインに立ちました。
値段は異常としか言いようがなかったが、確かに良い製品もあった。しかし彼が言うような究極では決してなかった。
「柔らかい、暖かい、力強い」というキャラに限れば確かに優秀な製品も多かったと思う。
他人の使っているモノとは違うモノを欲し、お金に十分余裕がある人なら、まあ選んでも良いだろうという製品群であった。
イルカの商品は、そういうたぐいのものだと、ほとんどのお客には最初から解っていたはず。
それが解らなかった人たちのお布施のおかげで彼はスタートラインに立てました。
これからはもっと良い製品を出してくれるでしょう。
適正価格になれば、私もきっと購入することになると思います。
イルカは情熱があるので金儲けに走らなければ良いお店の一つになれると思います。
9082:2005/10/22(土) 19:21:08 ID:E1yC+lkk
私も思うが、荒れるんでべらべら書かなくてもいいよ。

トランスの話してんだからスレ違いだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:12:49 ID:DzcVecwE
トランスは音が「剥製」になっちゃうのでパス。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:10:09 ID:2EV6RJFW
最強のクリーン電源システム

ECOWILL  GEH-0103ARS-KN(Y) 841,050円
http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill07.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:43 ID:FlPBYkwg
ガスから電気と熱を作り出すのか・・
結局外部からLPG入れなきゃいけないわけだし、それなら風力とソーラーパネル使ったほうが良くないか?
ちなみに一番高いのは>>8にあるブルメスターのだろう
本国だと5000ドルくらいみたいだけれど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:23:52 ID:f8uQ/gK1
LPGじゃなくてLNGね

それにしてもブルメスター948ってのもまたなんとも独創的な装置だねぇ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:32:49 ID:rtBO4NKh
奈良岡はカドーの掲示板を荒らしていた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:09:48 ID:UKd9qrOS
>>95
何だか面白そうなネタですが、
イルカネタは他でやりましょう。

イルカの隔離スレを立てようと思いましたが、
スレ立て出来ませんでした。どなたかお願いします。
以下テンプレ
タイトル 【ドルフィン】イルカに乗った青年【Dolphin】
内容 各スレで、話題にすると荒れると言うことなのでこのスレに集約したいと思います。
単独スレがきついオーディオリファレンスインク機器の話題も大歓迎。
各スレでイルカネタが出ましたら、このスレに誘導願います。
まあ皆さん、また〜りとやっていきましょう。荒らしはスルーでお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:30:35 ID:FlPBYkwg
イルカは専用スレがあって1000まで行ったがその後が続いていない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:50:55 ID:UYcbeWbM
DENKEN DPA-310SS、安いのに全然売り切れないね
やっぱりファンがあるのがネックなのか・・・・

にしても、7020iの再生産完了or次の新製品発表マダー?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:33:51 ID:PnHb3hi1
>>96
あちこち顔出して態度でかいんだよ
少し黙ってろ
DENKEN&中村製作所総合スレッドのほうが
いいんじゃねーの、前スレ1さんよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:06:16 ID:FFk++equ
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:17:18 ID:nSxdWRTi
1が工作員だからなぁ
糞スレ
ノイズ駄々漏れトランスにノイズ発生クリーン電源乙w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:27:14 ID:/FS4G/AY
もう少し上手に煽ろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:29:00 ID:rtBO4NKh
製品の数が少ないから話題がループしやすい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:34:41 ID:I516zKLe
DENKEN最高!!
オーディオはともかくテレビやPCモニターが超バッチリ。
一番効いたのは電子レンジ。いつもの加熱時間にしたら
ヒレカツ破裂し御飯がはじけとびー。パワー倍増でタイム半分、
冷蔵庫も激冷え。こんな凄いヤツ見たことない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:51:03 ID:5BvouGbF
104も、もう少し上手に煽ろう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:07:32 ID:K7StCzcr
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< DENKENDENKENDENKEN!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ShunyataShunyataShunyata!
ナカムラ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:35:42 ID:I516zKLe
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:48:46 ID:1j3pcx3r
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   1さんさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    節操のない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:46:43 ID:wljXxOdB
とりあえず電力線インターネット実用化以降まで様子見でいいじゃないか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:22:07 ID:ZXpJexwb

じゃ、ここで終了。
11112:2005/10/24(月) 18:21:46 ID:lSaRmlNv
>>85
さすがにそれはちょっとw
トランスでは国内に在庫があって試してみたいな思っているのは
あるので、余裕があれば年内に試聴行ってくるかもしれません。
ただ、数に限りがあって一般に入手が容易でない物なので
たとえ良くても一般には参考にはならないかも・・・
ブルメスターも興味あるけど在庫店しらないorz

>>87
「容易に入手できて、副作用が少ない」までは事実でしょう
「副作用がない」は明らかに言い過ぎです。
DENKENは音が細身になるので、これを嫌う人はいます。私は好きですが・・・
中村は調整可能な範囲ですが、フラットバランスではありません。
逆に「副作用がない」と思えたのはMITとTICEですね。
それにPSのP-500やトラペP8等入手が容易で良いのはまだありますよ。

>>101
そもそも機器の選択肢が少なく、しかも輸入が事実上ほとんど
止まっている状態で、良い製品というと一握りになると思いませんか?
それを良いというのは工作員なのですか?

たとえば
「デノンのアンプは音が悪い、サンスイは過去の遺産
 アンプはムンドやビンソンだね」
とか言っている人はこの板に掃いて捨てるほどいますが
それは全員、ステラとハーマンの工作員なのでしょうか??

良い物を良いと言えないスレ、そんな物に意味はありますか?
悪い物を悪いと言えないスレ、そんな物に意味はありますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:43:34 ID:2haSlas9
>>85
個人輸入するという手はある。
日本に代理店がなければ売ってくれるからね。

>>111
DENKENの音は細身というのは同意しかねます。
ソース希望。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:17:46 ID:hyVD95zR
MITって電源システム出してたっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:02:33 ID:eDvxL91L

>良い物を良いと言えないスレ、そんな物に意味はありますか?
>悪い物を悪いと言えないスレ、そんな物に意味はありますか?

悪いがあんたが言ってもまるで説得力ないね。
これを言う前にあんたも少し自重しろ。
スレの盟主気取りで長文レス返すのはやめろ。
ここはあんたのサロンじゃない。
(つもりはなくとも現状はそう見えるし、あんたがマンセーした商品以外の
話題を提供しづらい雰囲気を作り出していることを今一度申し添えておく)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:33:53 ID:9qu+pjfx
折角の2ちゃんなんだから自由に議論しようよな。。

漏れが一般のサイトじゃなくってここで情報を集めるのは
特定の宗派(w)に偏らない自由な情報を得られるからだ。

>>12氏の意見についても自分は耳を傾けたいし、
他の人の意見も聞きたい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:34:29 ID:1gaFkICP
SINANO510はdenken (でも機)より低音のダンピング、切り込みが良かったです。DENKENの音は細身でメリハリ感が少なく今使用中のpsn500(DENKENSEIKI \324000-)ほどの感動がありませんでした。ここのスレは中村とdenkenの為に工作されている気がします
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:40:28 ID:d2zdfLcV
>>116
> SINANO510はdenken (でも機)より低音のダンピング、切り込みが良かったです。DENKENの音は細身でメリハリ感が少なく今使用中のpsn500(DENKENSEIKI \324000-)ほどの感動がありませんでした。
・SINANO510の個人的評価は微妙です。
・電研精機と光城精工の2つのDENKENを混同しているんですね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:56:42 ID:1gaFkICP
電研精機と光城精工の2つのDENKENを混同していmasenn
11912:2005/10/24(月) 23:11:18 ID:lSaRmlNv
>>112
自宅で比較したHSR-510やPSのP300と比べて、繊細さとセットで
細い感がありますけどね。これらを使わずに、ただのタップのは
太いと言うよりも見通しが悪くボケているだけではあるのですが・・・
前スレか前前スレでも上品すぎて使いにくいので手放したって人がいました。
もっとも足場と電ケーでなんとでもなるので、そうやった人もいましたね。

>>113
 http://www.knicom.co.jp/mit/mi_pdf/mi_z_stabilizer_3.pdf
これです。他製品よりもSN改善効果はやや低い気がしましたが
それ意外に及ぼす影響の小ささは私の知る限りTOPの一つでしたよ。

>>116
シナノと電研の比較と
電研とノイズカットAVRのPSN500との比較
ですよね?

シナノのダンピングって脚色されたダンピング感ではなかったですか?
あれは、あれで味があるとは思うんですけどね。
psn500はノイズカットAVRですよね?純正?テクニカルブレーン製品?
>DENKENの音は細身でメリハリ感が少なく
ヌケ、Dレンジは私が試した中でDAシリーズが一番あったのですが
どのDAシリーズをどの程度の容量で使用したのでしょうか?
それともノイズカットAVRはそれを超えるほど凄いのでしょうか・・・

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129571946/23-31
の方とは「今使用中のpsn500ほどの感動がありませんでした。」はちょうど正反対の
ようですが、可能な限りでどういう状況で使用したのか教えて頂けませんでしょうか?
あんまり晒すと容易に個人特定されそうなので可能範囲でよろしいので・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:23:17 ID:1gaFkICP
トランスタイプのPSN500(AVR)はインバータータイプに比べ非常に躍動感がありよかったですよ。正反対でわありませんよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:35:53 ID:1gaFkICP
psn500(DENKENSEIKI \324000-)音の点でわ最高だと思います。大きな問題があります。すごく電磁波が発生します
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:44:52 ID:1gaFkICP
電磁波シールドクロスでカバーしましたが若干しか電磁波が下がりません。2mはなしましたが測定器がふれます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:50:10 ID:hyVD95zR
少しは改行を・・・・なんだか日本語も怪しいし・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:03:31 ID:A4GIfAL2
パソコン初心者なので、改行の仕方がわからなくて、すみません。
あくまでも主観です。(今わかりました)。DENKENさん中村さん以外このサイト
住民いないんですか?



125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:15:35 ID:AJ9VvT8S
> psn500(DENKENSEIKI \324000-)音の点でわ最高だと思います。大きな問題があります。すごく電磁波が発生します

電磁波が出てるのに音が良いと評価する理由を子一時間問い詰めたい。
「音が良い」という尺度が尺度が違うんでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:18:33 ID:TvZyZVTA
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうレスが沢山ついていた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の電源スレなんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | スレを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:19:36 ID:2x4IvO2F
DENKENと中村は最近話題になる出来事が多かったからね
後はShunyata、PS、トラペ、MITあたりが時々話題に出てくる感じ?
ちなみに私はShunyataユーザーです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:22:06 ID:TvZyZVTA


  ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < スレの占有はいけないと思います!>>12
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:32:02 ID:A4GIfAL2
SINANO510、 denken (でも機)、両方とも電磁波が発生してました。
psn500(DENKENSEIKI \324000-)にくらべ少なかったと思います
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:32:03 ID:CJdcDyDH
トラペのP8と迷った結果ShunyataのHydra4を注文しました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:33:31 ID:AJ9VvT8S
>>130
新品買えるんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:34:33 ID:Qs7vTubY
電源機器はそれ自体が発するノイズについて対策はしてないんだろか・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:38:40 ID:A4GIfAL2
中村のトランスもかなり電磁波が発生するとおもうのですが、どうなのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:49:55 ID:SuEDEVl1
結論はな、クリーンにはなるかもしれへんけどな
音質的に弱々しい細い響きになってまう欠点がありますな
少々ノイジーでも普通にコンセントに直接繋いだ方が
迫力のある音が聴けますわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:52:04 ID:A4GIfAL2
SINANO510、denken (でも機)、両方とも電磁波が発生してました。最大消費量3000Wパワーアンプ
より発生してましたよ。それでも100万円以上の機器は影響ないみたいです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:53:23 ID:enGcuecz
具体的な測定環境や測定値は?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:53:35 ID:dXUQlrJL
つーか原理がスイッチング電源だから元電源を汚染するしノイズも巻き散らすんだよ。

某クリーン電源信者乙。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:53:37 ID:TvZyZVTA
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /

139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:29:58 ID:gjdjQoV9
MITについて「SN改善効果はやや低い気が」とありますが、
そもそもこの製品が狙っている一番のポイントは「力率の改善」です。
そのためにZ-STABILIZERという製品名を名乗っていると思われます。
低域の情報をしっかり整理してくれるおかげで、音の重心はさがり、低音の実在感が増します。
インシュレーターを敷いてやり、上におもりを載せるとさらにその効果ははっきりします。
また、付属の電ケーはさっさとやめてZ-Cordを導入する事もポイントです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:37:00 ID:pXE3bmAn
> SINANO510、denken (でも機)、両方とも電磁波が発生してました。

計測値などソースがないからな。文体からも嫌がらせだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:16:20 ID:lToP1l6A
電磁波発生しない電気機器なんてあるわけないじゃない。
携帯なんてガイガーカウンターを誤動作させるくらい電磁波出してるし。
(確か最近のAUとPHSはもんだいなし)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:11:35 ID:ng7O2uTm
某片岡教授もトランス使うならできるかぎりシステムから
離せって言ってたような。
まぁ理屈の上からはそういうことだ。
各機器ごとの計測値知りたいね。
143:2005/10/25(火) 15:28:38 ID:Ti5bePPc
電磁波について、何か書いてあるので色々と一言。 
@私の場合、まず、壁の壁コンあたりと、プレイヤーとプリの別電源から
大きく電磁波が漏れていたので、(電磁波測定器で確認)
まず、壁コンですがどうも家内配線の電流に一緒にのって電磁波が来ていると
思いますので対策として巨大カーボンファイバー壁コンプレートと同じく壁コンベース
で電磁波吸収をしています。ですが、差込口からまだ漏れるので、オールジュのER-INXという
円柱のインシュに穴を二つ貫通させ壁コンに挿す2本の線を差込み通す事で電磁波を
完全に吸収し漏れを抑えてます。この状態ではCDのデジタル臭さが大きく消えアナログ的な滑らか
さがえられます。後、高域のトゲトゲしい部分もかなり消えました。
ですが、プレイヤーとプリの別電源から発生する電磁波は差ほど変化せずでしたね。
後、この状態では電磁波の漏れた部分のみの吸収だけで、直列的に流れていく電磁波は
素道りですが確かに効果はあります。
(電磁波吸収テープとかシートとかありますが、すぐに吸収量を超えて?程度の
 効果しかない。完全に吸収するなら十分な質量が必要で電磁波を熱に換えるなど
 の消費効果も基本的に必要。カーボンファイバーが効果的です。)


144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:42:08 ID:BUCyvPvV
オールージュ、クソ高いよ、、工作員??

100円ショップの炭の棒じゃダメなのかね??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:57:56 ID:dXUQlrJL
パーマロイで覆え
146:2005/10/25(火) 16:03:20 ID:Ti5bePPc
続き。

電源ケーブルから漏れる電磁波は押さえ込むより、吸収してやった方がいいみたいです。
吸収量、吸収スピ−ドが増せば増す程に電源コード内に流れる電磁波は減る様です。

Aプレイヤーの別電源で電磁波が大きく発生している事で調べてみた所、内部のトランスから
盛大に発生している事がわかりました。しかし、トランス自体は材質は不明ですが鉄製のカーバーで
完全に覆われていたのですが、電磁波がそこから発生していました。別電源の天板は4m厚のカーボン
ファイバー製に交換してましたが、吸収しきれず通過漏れしてます。
電磁波発生量が吸収量を超えた場合の結果ですね・・・。

プリの別電源は他の機器から引き離しています。始めからそういう使い方を
して下さいと言われてましたが、電磁波測定器で確認しますとヤバイ物体でしたね。
電磁波漏れ範囲が大きかったです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:13:30 ID:BUCyvPvV
トランスの磁束漏れについては江川氏が随分指摘してたジャン、、

かと言って電圧下げれば良いってもんじゃないと思うが。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:38:59 ID:A4GIfAL2
カーボンファイバーですね調べてみます。ありがとうございます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:44:40 ID:9sLH96gu
またイルカの腰巾着がわいてきたな
ageまでしてご苦労なことですw
自作自演してもみんな解ってるので無駄だと思うよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:00:56 ID:sp/7074v
ほんとイルカ中年はどうしようもないな。にちゃんしか広告するところがないのか。
151:2005/10/25(火) 17:21:39 ID:Ti5bePPc
http://www.hirayamakk.co.jp/cosmo/bionetippu.htm

宣伝ではないですが、こんな物もあります。
値段の割りに効果ありますが、使う場所には確認が必要ですね。
電磁波チエッカー等があるといいですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:32:38 ID:Iw5lprtx
>>151
http://www6.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjitemcnt.ipdl?N0000=20&N0400=text%2Fhtml&N0401=%2FNSAPITMP2%2Fweb427%2F20051025181913786891.body&N0402=TEXT=%22black%22%20LINK=%22blue%22%20VLINK=%22fuchsia%22%20ALINK=%22red%22%20BGCOLOR=%22%23A9CEEF%22
http://www6.ipdl.ncipi.go.jp/NSAPITMP/web504/20051025182331273095.gif
検索すると使用している特許はこの2つ
要略すると・・・
トルマリンを湿度50%以上の空気中に入れるとマイナスイオンが出て磁場が遮断できる。
??となるはずだが・・・
あと電磁場を磁場と電場に分けているけど、磁場が体に悪いのでしたが
ピップエレキバンなんて貼り付けたら、きっとすごく体調悪化しますよw

おそらくですが、磁性体を材料に使っていて、それの影響で磁場が変化しているだけで
上記特許は無意味で、健康効果もノイズ耐性もまったく無しでしょう。

レゾナンスチップやダンプ材的な効果で音には影響は出そうですがね・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:21:32 ID:RnzBdQc4
ヒント
・・・を使うのが好き
改行の癖
あからさまな流れに持っていく
154:2005/10/25(火) 19:25:24 ID:Ti5bePPc
>>152
ん〜〜?
なるほどですね・・・。 でも効果は多少なりとは感じましたので
使えるレベルかな?とは思いました。

再度、調べてみます。ただ、電磁波発生範囲はあまり縮小しなかったので
少し疑いは必要かもしれませんね・・・。
小さすぎて吸収減衰が追いつかないのかな?ともおもってたんですが・・?
155:2005/10/25(火) 19:29:27 ID:Ti5bePPc
>>153
別にヒント書かなくても「卵」は省略で書いているだけだから、皆さんおわかり
ですよ。隠すなら名無しで書きますって。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:53:28 ID:eQn9hBh/
12=前スレ1にグッチョの卵・・・
グレシャムの法則そのものだ
電源スレよ何処に行くのか教えてくれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:01:21 ID:WuYzOZRn
トランスは受け付けませんでした。
中村でも音が丸くなるというかダルになるというか。
HYDRA・Ticeは結論が出ていません。

結局DA-7100HGを非磁性化した奴で収まってます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:34:13 ID:UH1OGgZs
J1projectのバッテリー電源とアキュのクリーン電源は同価格帯なのですがどちらが買いでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:05:14 ID:WuYzOZRn
J1はキャパの小ささが。バッテリとインバータで自作すれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:09:56 ID:kWRizch0
J1はしばらくしたらインプレが降りてくるかもよ。
前スレで予告してた人がいるから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:07:26 ID:gL/G6NPT
HYDRA、やっとほぐれて参りました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:24:11 ID:7SiatQxW
>>157
>結局DA-7100HGを非磁性化した奴で収まってます。

非磁性化って、どうするの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:19:12 ID:joMffIJw
コンセント換えたり固定ネジを交換したりしてるんじゃ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:31:02 ID:zVcmoeWM
中村の2000、購入予定です。
土曜日に予約してきます。

ちなみに入力は200Vです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:32:20 ID:zVcmoeWM
>164
購入したらインプ致します。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:11:06 ID:sJ18erJk
中村の3000は?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:34:53 ID:zVcmoeWM
3000なんて在りませんよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:25:05 ID:KB4OemuF
アイソレーショントランスや電源ジェネレータを買う前に
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:18:46 ID:rNvUnrKQ
手を洗おう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:05:34 ID:PsMdSaY9
歯磨いたか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:18:22 ID:vv2lAbZf
ババンバ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:31:17 ID:B5Gb5US/
また来週!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:36:15 ID:XrOZ8Xyb
新たに引き込むために電柱を建てるなぞ、笑止千万。
アイソレーショントランスでもちと疑問。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:58:02 ID:+kvTnsEg
つまり、発電所建てろと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:01:58 ID:w0xhlYFz
自転車こいで自家発電
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:47:25 ID:j+4W/YLj
そして自家発電用のレギュレーターから盛大な輻射が(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:47:39 ID:gMWrvk6K
ワンルームマンションに住んでいるんですが、他の部屋で
掃除機を使われると「ビィーン」といった感じのノイズが入ります。
このような場合、どのような方法でノイズを除去できますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:00:59 ID:tcY38TpY
>>177
掃除機をかけてる部屋の住民を除去する
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:04:32 ID:vv2lAbZf
>>177
引っ越せ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:46:16 ID:Lw+lMliw
>>178
「レコード演奏家殺人事件」だなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:51:41 ID:NTvzM1gz
>>177
ワンルームでオーディオは迷惑だと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:34:01 ID:I0tocbzu
マジで最終的には引っ越せ。

FMだのBSだのCSだの好きなだけアンテナを建てられるような家に住め。

そしたら勝ち組・・・・・_| ̄|○
183177:2005/10/28(金) 22:28:28 ID:mx5vL4JG
借り上げ社宅なんで、よその土地に自腹で家を借りる気にならないんですよ。
やっぱり、ふとんたたきしかないか・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:40:04 ID:Lw+lMliw
>>183
「MIYOKO作戦」ですかw
というのは置いておいて、

http://www.phileweb.com/news/audio/200509/12/5963.html

MIT・トラペのケーブルより強力なフィルターが仕込んでるみたいなんで
タップに入れるとかなり効果的かと。ACケーブルなんで導入も手軽だし。

というわけで、人柱になってみませんか・・・・・?(w

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:31:12 ID:NTvzM1gz
もうやっているひといますよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:34:06 ID:mx5vL4JG
>>184
箱の中どうなってるんだろ?

この金額なら絶縁トランスの方が効果ありそうですね。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:41:04 ID:8PII1Pjh
>>186
コモンモード除去も謳ってるところをみると
コトヴェールみたいなフィルターらしい

絶縁トランスはパルス状のノーマルモードノイズにはあまり効果がないから、
むしろノイズフィルター系使ったほうが効果的かと推測します
大元になにか安価なものを入れて様子を見てみては?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:45:26 ID:R+AQSQ6S
PB2のファーストインプレです

背景が静かに、音の出が滑らかに、というオーソドックスな効果
音が萎えるとか細くなるとかは感じられません
少し整理された感じもありますが、力感は高いです
1さんのPB8と同じ印象ですね

気になる点は、コンセント(ハッベルの無メッキ)の傾向だと思うんですが、
壁コン直のCCR-DXに比べて高域の出がややデッドで大人しい
コンセント交換するなり、無メッキなんでブレードを磨こうと蓋外したんですが、
所々が樹脂で固められてるのと箱も溶接されてるので難しそうです
後、重量があるので、壁コン直の場合は下に支えがあった方がよさそう

とりあえずしばらく使ってみます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:52:43 ID:R+AQSQ6S
これは仕方ないのかもしれませんが、
力感が高いといっても壁コン直に比べるとパワフルさでは劣ります
メタルだと壁コン直の方が多少ノイジーでも気持ちよく聴けるかも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:40:23 ID:J5X6xQY7
>>188
乙です
基本的に他のトラペ製品と同じ傾向のようですね

どのくらい通電させました?
電源ケーブルの場合は200時間以上通電させることで
音の広がりやレンジが大分違ってきましたよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:43:40 ID:F/RRcY2g
クリーン電源とは最後の仕上げに使うものです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:46:16 ID:R+AQSQ6S
>190
時間はまだまだですね
まだせいぜい最初の固さが取れたくらいですか
基本的に副作用はほとんどないと思います
整理された感も極端には出ませんし

残念なのはコンセントがいじれない事ですね
ここ変えるだけでかなり化けると思います
無メッキなので表面が既にかなり汚れてるんですよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:07:50 ID:J5X6xQY7
>>192
そうですか
とりあえずエージングに期待ですねw

バラせないのはちょっと残念ですよね
コンセントって換えたくなるし・・・・
汚れは薄いプラ板に紙やすりつけて磨くと
取れるのでは?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:16:41 ID:R+AQSQ6S
>193
一応ペーパーでシコシコはしてるんですが、
外から差し込んでだとやっぱり限界が…
内部接点は無理ですし
できればバラしてドクターメタルでピカピカにしたかった

覗いた時に思ったのは内部配線が細くて少々頼りないですね
ここも本当ならオーグラインとかに変えてみたいのですが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:32:44 ID:8Jmh7sbp

P8の内部も、機械的にはなんじゃコリャ?だものねwただ、配線は綺麗で
しっかりしたものだったけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:56:08 ID:+WAnO6kx
>195

あ、同志がw 内部見るとヘコみますよね。
P2のレポ同じく、P8も音は癖はなくて使いやすいです。
中村の160soloと比べてP8を選びました。
変に帯域をいじることがないので、安心して導入できるひとつだと思います。

いちおうのウリであるデジタル用のコンセントには
別途フィルターらしきものが2口分ついてて、効果はあるのかなーと。
ちなみに、背面からみて右から2個目(デジタル用の赤のコンセントの左側)が
一番音がいいと思います。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:13:02 ID:6PTQsgFk
えー、中身どうなってんの?>トラペ
やっぱりお決まりのコモンモードチョークとコンデンサ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:14:31 ID:8Jmh7sbp
>>197
おそらく…でも蝋だかシリコンゴムだかの塊の中に沈められてるので何が入ってるか
分からない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:19:14 ID:8Jmh7sbp
>>196
>ちなみに、背面からみて右から2個目(デジタル用の赤のコンセントの左側)が
>一番音がいいと思います。
やっぱりそう思う?普通は電源コードやフィルターから近い順に音が良い
(鮮度が良い)筈だけど、P8の場合、一番奥にあるデジタル用フィルター
の影響があんのかもしれない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:19:46 ID:8Jmh7sbp
千個阻止!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:13:09 ID:+xTXjXrm
一人で三つも取って阻止!もないもんだw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:04:27 ID:lAm0QlKI
>>198
インタコなんかもそうなってたが、あの処理が
ポイントなのかもしれない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:13:47 ID:K4Z+WPpg
>>198
P8良いですよね。あの値段としては十分以上の効果だと思いました。
下手な電源タップより全然良い。
でもあの箱の中はそれほどヘタレなんですね。
トラペは音が良いので好きなのですが、そういうのきくと萎えますね。
電ケーとかの箱もそうなんでしょうね。トラペは、あの音に敬意を表して買うしかないのかな?
中身がショボイのは良いですが、精度が悪いのは嫌ですね。
MITみたいに配線違いとかはやめて欲しい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:47:47 ID:8Jmh7sbp
ああ。この会話を不遇を囲ってるトランス・ペーに聞かせてやりたいw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:11:29 ID:Omvj74En
アイソ・トランスやヒドラでも電源ケーブルやインレットの
影響を受ける。まだ不完全だ。どこをやればいい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:17:12 ID:gXpPkQ47
1から自分で完璧に設計するしかないんじゃないのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:19:53 ID:qh3xLDao
それを言っちゃ(ry
20812:2005/10/31(月) 05:22:17 ID:DkiCY5CL
>>188
やはり傾向はP2もP8も同じようですね。
あとは・・・、お互いにどの程度の差があるかかな?
差が小さければP2は、かなりお買い得ですね。
封印は樹脂でネジが埋められているのでしょうか?
それとも箱ごと完全密封?

>>195 >>196
中身はどうでした?バリスタ、アバランシェ、チョーク
フィルム系コンデサ、LCR並列回路、あたりだとおもうのですが
当たってますか?


>>205
水が豊かで広大な土地を購入して、これを導入すればよいのではないでしょうか?
http://www.hesco.co.jp/products/product02/p012.html
#お役所に許可を取って下水に設置でもいいかも・・・・

土地を選ぶときにはメカニカルグラウンディングが徹底出来るように
岩盤が強固でしっかりした土地が良いです。そういう土地を選ぶと
自動的に既に、ある主のオーディオ電源的に素晴らしい施設がご近所
にあります。そこに混じって自前で同様の施設を作るのも・・・・
http://www.hitachi.co.jp/recruit/jski/denryo/04/
http://www.toshiba.co.jp/product/abwr/window/products/abwr/index_j.htm
いかがでしょうか?
高出力で四季を通じて安定した電力が確保出来ますよ。
209205:2005/10/31(月) 10:01:56 ID:GlvMhxef
>>208
あんた真性バカ?いろいろ買わされる前にその上流で
やれることがたくさんあるって言いたいんだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:24:34 ID:O9Nno/OQ
「トラペの中身はどうなってるの?」って質問に対する回答レスに対して
「中身どうですか?」と再質問するヴァカ=前スレ1が存在するスレはここですか?(藁

せっかくいい流れだったのに、極めて鬱陶しいからもう来なくていい。
イルカスレにでも隔離されてしまえ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:38:03 ID:8TnxhIMi
イルカスレってなに?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:51:54 ID:O9Nno/OQ
【ドルフィン】イルカに乗った青年【Dolphin】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130042313/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:11:30 ID:H4niYHRx
d
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:59:40 ID:q4zUvpDJ
10メートルの電源ケーブルをアイソレーションすれば効果ありますか?
となりの部屋から引き込みたく質問します!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:25:33 ID:yjXu278x
まず心と身体をアイソレーションしてください。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:37:42 ID:CYK1UgPi
電灯線ネットワ−ク・・・・
どうなるんでしょうね・・・
こういった機器が必需になって来るのかも?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:01:52 ID:tg6VEkUv
>216
導入されてる欧州ではそんなに話題になってないとかあったけど、どうなんだろ
向こうの人は繊細さより雰囲気で聴く人が多いという違いはありそうだけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:51:23 ID:XDLUldGI
どうだろ?
ただ向こうはアメリカ、日本に比べるとアクセサリー的には後進国だってさ。
ケーブルメーカーも少ないし、電源系となると壁コンとかでも市場規模の割に
全然無い。
電ケーがかろうじてって感じ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:35:35 ID:1s1rgFGy
昔は、クラシックに限って言うと、ヨーロッパ(大陸)は、生演聴きに行く環境が、
アメやイギリスより各段に優れてた(演奏家・ホール・チケット代)ので、
オーディオはなかなか良い物が出なかったという説をだれか言ってたね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:52:15 ID:Bp4yZlAZ
http://www.phileweb.com/news/audio/200510/08/6054.html
−−−次に「CD5300」について。これは電源回路が特徴的だと聞いています。

カンダイアス氏:その通りです。日本は電圧が100Vで、国際的に電圧が一番低い。
オームの法則で、そのぶん電流が強くなくてはならないわけで、そうなると電源の
品質によって音の善し悪しがかなり変わってきます。だから、電源ケーブルの特性
によって音が相当変わってくるわけです。
CD5300ではまず、ACラインフィルターで汚染された商用電源回路をクリーンな直流
に変換します。(以下略)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:15:37 ID:2Og44gjM
そうか? ドイツなんか数は多くないけど良いオーディオ多かったじゃん
シーメンスとか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:49:04 ID:nHOLPkUF
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:15:11 ID:mWa+v+Uw
あれ?どうして落ちちゃってるの?

じゃあ。今、真空管プリアンプを特注してて金欠なのでささやかな古い話題。
QUANTUMのQS−1の足にインシュレーターかましたら、凄く良くなったけど、これって
このスレ的には既出?僕の他にQS-1とかPRO使ってる人いますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:51:02 ID:M3BWO/jZ
DA-7050HGに手を入れるとより良くなるらしいんだけど
何やったらいいのか誰か知りませんか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:04:08 ID:e2pYSGJn
クリーン電源って使った事が無いんですが同価格帯で電源タップとどっちが音が良いんですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:16:36 ID:T4ejXv5s
電源タップなんか使っても音良くはならないよ、ただ劣化を少なく分岐を増やす為の
物だから、クリーン電源とは根本的に異なる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:17:56 ID:OAl8Qhlj
クリーン電源で良くなったと思いたいだけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:34:34 ID:Z/zl1j4L
>>224
ホントに必要か、と聞かれたら俺なら別に〜って答えるな。
接点が増えるし、純粋な音質は??だしな。
よほどノイジーで耐えられないってんなら買えば?

・・・・ホント、大差ないからw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:38:45 ID:Z/zl1j4L
>>225
問題になるのはコンセントに何が使われているか、と
ロジウムメッキとか表面のメッキだな。

個々のパーツをよく厳選して選べば?
ま、タップなんかは自作が一番音いいんだけどねー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:20:02 ID:TYKO9INT
壁コンで充分だよ。
電源コードを長くしろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:13:35 ID:DZUQ3eHI
DA-7020iにCDとSX10併用してしばらくたつが
それが本当にいいのか分からなくなってきた。

他の人どう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:40:38 ID:DZUQ3eHI
個人的意見ですが・・・、
やっつぱりCD単体で使用したほうがいいかも。
SX10にも使用すると音がゆるめになる。
7020i2台だとまた違うのかもしれませんが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:51:33 ID:DGTMVaA8
クリーン電源と関係ないけどタップってどれくらいの 価格帯から壁コンに接続するより音質アップになるでしょうか?
ケーブルの質にもよりますが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:54:44 ID:VctbD3dK
>>233
基本的にならんでしょ。
家では10万クラスまでしか試していないが全然だめ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:04:28 ID:klgt/y9U
>>233
まさにケーブルの質による、だよ
まぁまぁなレベル以上ならこれで決まるといっていいんじゃないかと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:04:35 ID:DGTMVaA8
うちのはオーテクタップのat-pt2002だけど近々ORBの4口のに交換予定だけどアキュのPS-500Vを買うのとどちらがいいかなぁ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:30:18 ID:VctbD3dK
>>235
う〜ん、MITのオラクル1をつないだけど、10万までのやつはどれも壁コン直の方が良かった。
それ以上のランクのタップなら良くなるかも知れないけど
(最高価格のトライアングル6とかは、良くなるという噂もあるますね)、
それほど金かけるなら電源装置を中古ででも購入した方が良いがします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:43:56 ID:mnmecVBQ
鮮度至上主義ならね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:28:52 ID:VctbD3dK
>>238
鮮度至上主義じゃないですよ。電源装置を使っていますからね。
ただ普通の電源タップは良くないと思っただけです。
電源装置はメリットとデメリットがあるけど、
通常の電源タップはデメリットをどれだけ小さくするかの勝負しかないと思いました。
10万くらい(ケーブル入れると20万?)位のタップを買うくらいなら素直に電源装置を入れた方が良いと思った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:36:42 ID:DGTMVaA8
高いタップって電源をキレイ(アイソレーション)にしてしまうんじゃ無いですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:38:33 ID:DGTMVaA8
高いタップは高価なパッシブプリと考えて良いかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:40:31 ID:VctbD3dK
>>240
10万くらいのではとてもそうは思えませんでした。
接点が増え劣化しただけの感じ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:43:31 ID:no+/Ah9Z
それなら安いタップにLPF突っ込んだほうが早いだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:54:52 ID:DGTMVaA8
LPFって何?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:56:28 ID:no+/Ah9Z
ローパス・フィルタ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:11:02 ID:hqSPN6OI
使用する電ケーも長さが結構重要みたいですよね、長すぎるとノイズフィルター付いてても劣化させると思うし、短か過ぎても直結と変わらないようだと駄目だし…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:36:52 ID:+vJYC2q3
「電源装置」だの「10万くらいの」だの実に抽象的だな。
関係者の宣伝カキコにしか見えん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:37:31 ID:1ddM/S/1
基本的に壁コン直の方が音イイ!てのは賛同。
経験上特に、電柱からの引込み線、配電盤、ブレーカー、屋内配線をオーディオグレードで固めた場合は圧倒的に、壁コン直>その他機器接続。

高価な電源装置やタップに手を出すより、好みの素材を選んで全部業者に取り付け交換工事してもらった方が音イイ!よ。
249248:2005/11/06(日) 02:47:03 ID:1ddM/S/1
追記。
貸家や家族の反対、その他事情により工事が出来ない場合は
クリーン電源に手を出した方がいいだろうね。

下手なタップ買うぐらいなら、DA-7100HG買って代用した方がよほどイイ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:38:23 ID:3Omtl2e/
>>240
しません。
アイソレーショントランスを買いましょう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:32:35 ID:jc2MnFwU
>>247
じゃあ具体的に書きます。(所有していました)
安い方から千曲(型番失念)、アコリバ6口RTP-6 、リプラス4口でゴツイSBT-4SZ。
それらに使ったケーブルは最高でMITオラクルAC1を使用。AETガイア、カルダス、ACデザインも使用したこと有ります。
でも、いずれにしても壁コン直の方が良かった。

ただ、このスレ見て、7100買ったら壁コン直よりもっと良くなったので、
テーブルタップは基本的にオススメできないという結論を出しました。
アシスタンスのトランスやトラペのP8も好感触でした。(これらは持ち込み視聴のみ)
噂のトライアングル6とかは使用したことがないので解りません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:09:39 ID:fIptME7p
「電源装置」と「テーブルタップ」や「ケーブル」は別物だし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:25:19 ID:f0i3Tnal
中古でオーテクのnf610drという電源フィルターのような
ものが売ってるのですが、この製品の素性をご存知の方が
いたら教えていただけませんか。検索しても有益な情報が
一つも得られないので… 
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:23:09 ID:hmMpFRJ8
>>251
壁コンは一般のコンセントでつか?それともオーディオグレード?
できれば壁コン直の方が何処がどうよかったのかも教えてくれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:00:22 ID:e7fwD3PV
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:34:00 ID:XLcdXhmm
うーむ、値引き無しで約16万か…
欲しいけど使いどころに悩むなぁ
デザインはやっぱこういうのがいいよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:39:03 ID:fIptME7p
ついにSITモデル終了かぁ
しかしSITでこの値段なら、IGBTのモデルはもっと安くなる?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:52:26 ID:8aCcRDxX
PSのコンセントは個人的にあまり好みじゃないので
HUBBELLというのが凄く嬉しい。
食い込みもほどほどでプラグも傷付けないしね。
人柱になろうかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:08:13 ID:K1DEiV3i
>>254
壁コンは、その当時はワッタ+リプラスのベースに1番ゴツイプレートを使用していました。
詳しくは覚えていませんが、その時は「全然相手にならない。」と感じました。
タップを介すといかにも鮮度が落ちましたという感じの音でした。
音の生々しさが消え、曇り、濁る感じですね。
自分で釣ってさばいた魚と、スーパーの切り身の魚のような差。

その当時、何とかギリギリ壁コンに届いていたのですが見た目も悪く、
そのままでは機器も増やせないので、電源タップに色々挑戦したのですが撃沈しました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:41:41 ID:Hl3yk//Q
ageカキコが信憑性を著しく損ねているな
業者臭いといわれても仕方が無い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:09:28 ID:UuxRzHTv
やっぱAudioPrismのPowerFoundationだよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:18:22 ID:GREYkvSI
て言うか壁コン直と比して音質アップさせようとしてタップ使うヤツなんて居るのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:22:16 ID:0zC1upQ3
そりは居ないわ。

誰かさんなんて壁コンすら使ってないらしいしね。
(端末IECインレット)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:23:12 ID:rwxt//k/
タップにフィルタつければ効果覿面
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:35:56 ID:qwD+vsRW
もうタップの流行は去ったんじゃ無いかな?一時期は壁コン直より”良くなる”って雑誌や店でも
煽ってたけど、機器が多い場合しようがなく使うってだけの話で無いに越した事は無い罠。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:46:23 ID:rwxt//k/
SITが終わるのはキツイっす。
7100の保守分のSITは残すと言われたけどさ。

上で出ていたDAの非磁性化、やった人います?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:10:29 ID:bAdYYue7
cseのe-シリーズとtx-シリーズってどう違うんですか?
やっぱり値段の高いe-シリーズの方が音質が上なんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:11:41 ID:K4q7/UGE
>>253は放置ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:13:03 ID:K4q7/UGE
別に放置のままでいいですけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:50:47 ID:e+zKI9x3
>>260
sage厨よけいなお世話だ。
過疎スレなんだから、たまにageないと同じ人間ばかりになるぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:58:45 ID:ikiwNKDO
たまにどころかここ最近は常にagaってるジャマイカ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:18:40 ID:HVgzJipd
無線板から出張して来ましたけど。

PLC(電灯線でネット)が導入されると、皆さんの苦労も水の泡ですよ。
皆さんの問題にしているノイズよりも高いレベルの高周波を
重量しようとしているんですから。

今、パブリックコメントを募集しているから、反対意見送りませんか?

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051021_1.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:22:21 ID:kaAPb6Z9
電灯線にノイズ流し込む → PLCって使えないね → クリーンヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ電源
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:21:19 ID:OVM/44zS
うちは251のインプレとは違ってた。

アコリバタップの4口は鮮度がた落ちですぐ手放したけど、
チクマの安いのは情報量の低下以外は概ね良好で、まだ手元に置いている。
SNの向上とかクリーン電源の方が高いので使ってるけど、
鮮度やアタック感を落としたくなくてなるべく安く済ませたいなら、チクマは有りだと思う。
チクマやノードストなどのケーブルと組み合わせるとスピード感も相乗的に向上するし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:29:21 ID:0pR/+4tK
今各メーカーはPLC対策品の開発に躍起だと思う
おそらく空前のクリーン電源ブームが来るのではないかと

もう各メーカーウハウハだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:35:07 ID:T3hMs1Kx
たとえば
トランス→タップ→各機材

という給電方法はダメでしょうか?
トランスを分電盤のすぐ近くに置いて、そこから
適当な電源ケーブルで引っ張ってきて分配する
という計画を練ってるんですが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:44:35 ID:83k7skPo
>>258
ハッベルも食い込みが強烈では
power portの元モデルですし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:45:29 ID:DSxW49dh
251です。
確かに千曲は、値段の割に健闘していましたね。
ひょっとすると付帯音が上手い具合に乗っているんじゃないかとも思うのですが、
ぱっと聴きの鮮度感は良かった気がします。
ちなみにアコリバは普通に劣化、リプラスは密度は上がり情報の欠落は少なそうだけど何か鈍くなりました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:54:04 ID:XEkq0S+S
マイ電柱が欲しいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:05:54 ID:AJCmCgBb
電灯線が始まったらマイ発電機が売り出されますよ、きっと。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:21:00 ID:bH8So4CI
一生懸命自転車こぐわけですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:28:54 ID:79Q11/pa
デブオタも減る。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:24:24 ID:DXdxjIVK
DA−7050T、早くもDA−7020iからの買い替え決意!
こうじゃないとね、オーオタをくすぐるデザインは。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:26:24 ID:iWUrx1UT
欲しいけど今買ってもなぁ・・
来年末まで様子見かな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:52:19 ID:kM0qdG+S
7050Tほしいが高さが結構あるね。
うちのラックには収まらない(涙)
あと10cm縮んでいたらほしかったよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:08:58 ID:9DpwdTAh
>285
確かに。漏れもうっかり見落とす所だった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:22:46 ID:cRkF3QZL
横置きすればいいじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:28:49 ID:9DpwdTAh
縦置きで設計されてるのを横で置くのはあまり気が進まないのです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:57:29 ID:SjaCc1Vr
>>284
このシリーズ100台完売で、7050は生産終了って書いてあるぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:02:40 ID:V/Vewk22
話題だけ出て貼ってないのな

DENKENブランドのDA-7050T予約受け付け開始!
http://www.phileweb.com/news/audio/200511/07/6103.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:11:18 ID:9DpwdTAh
一応>>255で出てる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:01:33 ID:SjaCc1Vr
こんなに安く、しかも性能UPと聞くと7050HG持ちとしては、心穏やかじゃないなぁw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:33:31 ID:9DpwdTAh
トータルではHGの方がグレードが少し上なのでは?
筐体の安定感も違うだろうし
部分的にはTに利点があるとしても
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:41:29 ID:9DpwdTAh
というか回路とかかなり変わってるみたいだか別物といった方がいいのかも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:58:02 ID:SjaCc1Vr
>また、部品配置や配線経路の見直しをした結果、パワーラインの低インピーダンス化と
>フィードバック制御の安定性が格段に向上、高安定かつハイレスポンスの電力供給を
>実現した。

7050Tに分がありそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:44:45 ID:8Qh46N3p
7020を見ると物量が投入されていないのを見るとそれ相応にコストダウンされていると思われ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:52:17 ID:9DpwdTAh
うん。漏れもそう思う
DENKEN製品はその辺が捻りなく値段に素直に反映されるし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:22:51 ID:WGr3LiVp
いずれにせよSITは幕を閉ざすということだ。
あとは保守用のみとのこと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:05:38 ID:Mw/JR/5t
>>287
自分も光城精工さんに聞いてみたんですが
設計上7050Tの横置きはやめたほうがいいといわれました。
あと、7050HGは在庫1台らしいです。
(1台は自分が買いました。
コンセントはHUBBELL仕様にしてもらいました。)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:09:05 ID:vzJ9KH6W
7100シリーズもそろそろ終了なのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:11:38 ID:Mw/JR/5t
言葉足らずでした。
2台在庫があったんだけど、1台は自分が買って
残りは1台になったと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:22:26 ID:Mw/JR/5t
うわ・・・やられた
HPの表記、Hが462になってたのに
258になってるーーーーーーーーーーーーー。

・・・。
ラックに入ったよ・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:32:00 ID:NYbgewFU
その際だから7050Tも買っちゃいましょうw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:38:18 ID:Mw/JR/5t
わが生涯に一片の悔いありまくりです。昇天します。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:39:18 ID:Mw/JR/5t
タワーモデルをリスペクト
タワーモデルにインスパイアされてHGモデルを縦置きします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:40:47 ID:Mw/JR/5t
7050Tならね・・・
7020iと横並びにできたんだよ・・。
併用しようとおもてたよ・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:53:58 ID:DqIXu4of
Tは“縦置き”の『T』
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:06:07 ID:Mw/JR/5t
考え直しました。
HGはハードゲイ、
レイザーラモンモデル=はやっている
ということで、HGモデルで頑張ります。
(結局、奥行きも結構あるのでケーブルのストレスの
こと考えるとHGでよかったのかもと。)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:17:10 ID:DqIXu4of
基板・コンセント類をロジウムメッキした『RG』も発売されます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:04:01 ID:GRXJNfiU
誰か7050HGの最後の1台買って、ラストって名前入れてもらえ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:10:32 ID:pgA50DNP
>302
今度はラックの横からはみ出してしまう…
奥行き462って相当長いな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:11:40 ID:pgA50DNP
横じゃなくて縦だ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:53:36 ID:FZxFHIU8
物は良いんだろうけど
こういう「限定限定」で購買を煽るやり方はあまり好きじゃないな
良い物だったらロングセラーで作り続ければ良いのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:27:33 ID:UKi5chAo
>>313
原材料がないから限定。
いいかげん最後でしょ。また出るなら確かにちょっとしつこいよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:29:45 ID:tLkyR3b5
>>313
SITを有るところからかき集めてストックして、生産は
おしまい、後はIGPTでということらしい。残りのSITは
10年間の修理用とのこと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:48:50 ID:kBle0wSY
しかし、改良してくれるのはいいけれど、
わざわざ最後の100台のために筐体まで変更とは・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:45:38 ID:xcZ+0dxF
PLC対策品が出るまで様子見します
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:10:12 ID:RdO74GcT
>>316
いままで業務用に出していたのが(U1ラックに入るし)一般に
注目されだしたところでSIT終了。そこでIGPTに乗り移ると
同時に一般家庭においてもおかしくないデザインに変更。

>>317
これがPLC対策なんじゃないかと言ってみる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:28:35 ID:72YpSTwP
口数が8個欲しい…。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:26:22 ID:pgA50DNP
PLC対策としては中村の絶縁トランスとDENKENのクリーン電源の
どっちが効果的なのかな?
どっちみち単品ではカバーできないだろうけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:36:02 ID:ad1U+50H
高周波雑音は能動素子突き抜けちゃうから受動素子で組むしかないと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:46:38 ID:GRXJNfiU
光城なら、PLC対策への改造安くやってくれるだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:07:53 ID:Yu9X3gCQ
BPFでもつける?80Hz-130Hz位の
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:23:41 ID:+QlbUhrr
BPFじゃ雑音素通りじゃないか

75HzLPF12段とか・・・

漏電遮断機飛びそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:50:52 ID:Mw/JR/5t
今日、7050HG到着して、
シャープのSX10に使用。
7020iはCDプレイヤー専用にしたんですが・・・。
すごすぎです。
7020iに2台接続していたときより、
電源の容量にゆとりが出た分かどうかしりませんが
音の透明感と奥行きが比じゃないです。
DEPAPEPEのギターが恐ろしい音に・・・。
7020iも結構効果ありますが個別にクリーン電源導入したほうがいいです。
あと、内部のパーツもDENKEN時代のものと多少違うような。
ちらっとしか見たことないんですが。
HGがハードゲイとか縦置きにするとかいってましたがほんと満足です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:56:53 ID:GRXJNfiU
よかったね!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:52:47 ID:4v7/Wsp1
P8使ってる人に質問
HPで取説見たら、サージガードは壁コンのアース落としてないと効かない、
とあるんですが、ノイズフィルターはアース落とさなくても効きますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:02:10 ID:d3dYrCzs
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60630055
これってホントに良いの???CPCCってうさんくさくない?
ここで最高評価のハイドラからの買い換えらしいけど???
主役交代か?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:55:59 ID:CnK8G4nf
>>328
宣伝乙。hydraには負けるよそれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:50:25 ID:RDUmdaH0
>>329
やはりただの売り文句だったのですね。
CPCC自体あまり良い噂は聞かないですしね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:19:32 ID:7vQmBHRw
>327
サージプロテクションはアースを落とさなくても一定の効果はあるよ
100%働かせるにはアースを落とす必要があるけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:31:37 ID:fc5EzwHl
>>325
1週間くらいしてエージング済んだら、7050HGと7020iの比較よろー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:11:37 ID:TAYu+hii
>>325
俺も気になる。そんなにいいのか。
7050Tに買い換えようかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:52:07 ID:lrHDI4S/
               ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _ 
          <_/____ノ
335325:2005/11/10(木) 22:39:35 ID:UT2TtajR
買い替えよりも個別接続のほうが音が澄んでて、
音がくっきりする感じがある。
7050HGに二台つないでみたけど、自分の好みは
CDに7020i、アンプに7050。

あとSITはもともとは大容量向き、
IGBT?は消費電力の小さいものに向いてるとかじゃなかったっけ?
そういうのも関係するかも。
自分的にはこれでもうしばらくはいいかな・・。と。
ただ先日、マランツプロのアンプの音聴いていいなと。
エージングすんだらまた書き込みます。
336325:2005/11/10(木) 22:41:27 ID:UT2TtajR
あ、ごめん
「買い替えよりも個別接続」
    ↓
「7050HGに二台接続よりも個別接続」
に訂正。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:56:35 ID:FQnQJIOY
>>325
CDを直付けに条件そろえて,
SX10を7020にした場合と7050にした場合で比較キボンヌ.
338325:2005/11/10(木) 23:48:01 ID:UT2TtajR
>>337
エージング中だけどそれはやった。
7050の方がやや明瞭な感じ。
だけど10万の7020iも価格を考えれば悪くない。
余裕があるなら7050T購入を。
2つの機種つないでみて??て感じなら
あとでもう一台7020i購入してみては
(7020i追加する際には試聴機借りた方が
後悔する事もないのでよいのでは)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:39:54 ID:XF4RMErI
>>338
THX!
"やや"かー.実はうちもSX10で,
アンプとの価格バランス考えれば7020で日和っとくかなぁ.
PCトラポだからアンプの分だけでいいもので.
340325:2005/11/11(金) 01:51:51 ID:l2qZqkZy
この”やや”っていうのも表現が難しく。
明らかに違う感じはあるんだけど。
今の音に不満がなければあえて買い換える必要はないかと。
7050Tだとコンセントも変わるから何かしら音は変わると思う。
自分の場合7020iに二台つなげると??っていうのがあって、
それでもう一台ってなったときに4050Tが目に入った。
でも光城精工のHP誤植によりラックには入らないな・・ってなって
4050HGを購入することに。
あと、7050Tは部品の選定と一度に大量生産することで
コスト下げたモデルらしいです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:41:28 ID:Vah9rjxH
そういやHydraって説明書にスパイク使用を推奨してるね
>>328の見て思い出した
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:27:16 ID:VwCXXXOk
7050HG使いですが、足で随分音が変りますよ。良質のスパイク+スパイク受けは必須かと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:41:21 ID:xrnrRa5G
震動源であるトランス乗ってるだけに、AMP同様振動処理にも敏感に反応しそうだな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:09:13 ID:Z5X+50wf
そっか〜、インシュレ−タ−考えなければ・・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:01:06 ID:LJ7NceJD
7100HG、エイヤで買っておいて正解でした。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:09:34 ID:fR3zR/qp
>>342 スパイクどういうの使っていますか?
ビス穴が8mmで良いスパイクが見当たらない...
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:00:07 ID:rRV2Qklm
J1にはビスサイズ変換ネジがオプションであるな。
348325:2005/11/12(土) 14:07:53 ID:Bm0QbfOv
7050HG(HUBBELL)相当なじんできた感じある。
7020iに比べ発熱が結構あるんでとりあえず、
使用しないときは切って使おうと思ってますが
常時通電で使用されている方いらっしゃいますか?
349342:2005/11/12(土) 14:27:51 ID:YTVBF8aB
>>346
前スレの>>1さんから教えてもらって導入したのですけれど
KRIPTON_KA0915A/4(直径9×厚さ15+5mm(M4) 4個入)。
M4サイズ(径9mm)と思ったけど変ったのかな?

で、
http://www.kripton.co.jp/avc/shouhin/shouhin-1-02.htm
を見たら、既に生産終了。残念でした…

他のブロンズなどの金属製と違って制振合金BLACK METALは大変優秀なので
駄目元でメーカーに聞けば、在庫が残ってそうな販売店を紹介してくれるかも…。

受けは、IronAAの弁慶ベース60X20(1個500円)
http://ironaa.com/base.html
が、値段・性能的に出色(SPベースとしても)でした。勿論うちのシステムでは
という但し書きがつきますが…。ただ、色が出来そこないのカスタネットみたいで
頂けないので、気に入らなかったら油性マジックなどで黒に塗りかえるが宜しいかと。

350342:2005/11/12(土) 14:35:33 ID:YTVBF8aB
訂正。
M4サイズは、径9mmじゃなく4mmでしたね。
http://www.kripton.co.jp/avc/pdf/ka-0915a.pdf
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:07:15 ID:jIl7cdFU
>>349
私も前スレの>>1さんから教えてもらってKRIPTON_KA0915A/4。良いと思いますよ。
スパイク受けは、余っていたハーモニクスの一番安いタイプ。

でもクリプトンのブラックメタル製品が軒並み生産停止とは...
ブラックメタルは少し吸い過ぎ感は有りましたが、キャラが少なく最も無難に使えました。
他の製品はどうしてもキャラを生かしてのチューニングといった感じで好きになれませんでした。

352342:2005/11/12(土) 15:27:46 ID:YTVBF8aB
>クリプトンのブラックメタル製品が軒並み生産停止とは...
やはり、原材料メーカーの生産ロットの関係でしょうかね。
こういう小物は、量が捌けないから。。再生産して欲しくても、
購入希望者が採算ベースラインまで集まることは、ちと考えられない

こうして、また知られざる名品が消えて行く…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:49:29 ID:VOEdQXig
>>348

常時通電はやめとけ、熱に弱い部品とか
コンデンサ寿命が短くなる。
自分のもつけっぱなしでやってしまった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:59:12 ID:jIl7cdFU
クリプトンの在庫は逸品館には有るみたいだ。
あそこはたくさん扱っているから、最終在庫処分してくれないかな〜。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:39:48 ID:Hx17kMxY
スレ違いだがクリプトンみたいな会社に期待するなよ・・・

所詮「村金魚」の糞じゃないか。

その内に浜田ラボとやらから再発売されるんじゃネーノ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:49:02 ID:KY86GacY
光城精工みたいな会社に期待するなよ・・・
所詮青森の田舎者じゃないか。
その内にバック工芸とやらから再発売されるんじゃネーノ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:49:44 ID:qnDwzRiT
Rコアトランスって突入電流が大きいんですね
村田ってRコアでしたっけ

www.pnxcorp.co.jp/setsumei.htm
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:58:50 ID:qnDwzRiT
あ、でもソフトスタート機能搭載だから問題無しか
ダウントランスに2000PULSを考えているんですが、使っている人どうですか?
今はカットコア使って概ね満足しているんですが、唸り音がどうも・・・
写真で見る限りでは、コンセントが交換できそうにないのがネックですなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:56:38 ID:YTVBF8aB
バック工芸といえば、オーディオ用電源fclef(エフ・クレフ)
http://www.bach-kougei.com/seihin/fclef.htm

ってどう?使った人いる?
360346:2005/11/13(日) 00:40:47 ID:CrX6iqm9
>>349-351 どうも。
7100HGですが、足のネジ穴が8mmでKA-0915aは合いませんでした...
以前持っていた7030は4mm穴だったのですが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:03:34 ID:wo2UWz02
DENKEN製品昔のと今の基本的にはおなじだけど
コンデンサとかも部分的に違うみたい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:09:30 ID:I/LvD9p7
>>360
げげっ、今7100でKA-0915a使用中なんだけど、
バージョンアップでHGに筐体替えたら使えなくなるのか...
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:53:31 ID:Q4xjG2f6
7100HGの下角をぶつけてしまったorz 塗装…
で、
業務用から民生用へのパーツの変更ってあるんでしょうね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:59:50 ID:5synK0Ge
>>362
verUPの時、足を一緒に送ってそこだけ合うように改造してもらったら?
光嬢ならそういうのも受けるでしょ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:47:45 ID:IsAWZ4EB
>>359
前スレにインプレのってたと思うので検索汁
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:58:34 ID:wo2UWz02
・・・クリーン電源とか中古で売るもんじゃないね。
ほんとそう思った。
売って1ヶ月で壊れるんだもん。
売ったときは問題なかったのに・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:08:00 ID:wo2UWz02
クリーン電源て、結構壊れるものなんでしょうか・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:16:50 ID:CP7DsoSQ
常識。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:18:26 ID:wo2UWz02
全額保障した自分は馬鹿です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:22:18 ID:wo2UWz02
買ってくれた方はずっと電源入れっぱなしだったらしい。
だからそれでこわれたのかも知れないし、老朽化でこわれたのかもしれない。
今回実損額4万です・・・。こんなことなら自分で壊れるまで使うんだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:48:16 ID:6GXKkbyJ
人が良すぎるよ…w;そういう人嫌いじゃないけど

年末にDA-7050HG(もしくはT)の購入を考えてたんだけど、
1さんのインプレにある中村1000VAの、
>低域の沈み込みと質感はおそらくTOP
というのが低音スキーの漏れには気になる所です
ロックなんかだと中村のが傾向が合ってるだろうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:16:54 ID:IHPGqS73
中村製作所でNSIT-1000plusと2000plusの貸し出しが始まってるから自宅試聴してみては?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:07:47 ID:STVpai1p
7020i使ってますが、常時通電です。

オーディオ機器は常時通電が当たり前かと思ってたんだけど、
クリーン電源は常時通電したらだめなんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:52:26 ID:4ImwvFOw
壊れた機種名きぼんぬ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:50:37 ID:WOvBFp92
はっきりした機種名は伏せときますが光城精工系です・・・。

373さんへ、
自分も電子部品に詳しくないので明言は避けます。
サウンドデザインの方は電気系のものは使用するごとに劣化の一途をたどる
といっています。
自分の場合はコンデンサとかではなくSITがいきました。
1個原価で2万らしいです。オークション手数料とかも見直してみると痛い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:53:32 ID:WOvBFp92
まぁ、今回はいい勉強になったということで。
早く返金して、今回のことは忘れたいです。

落札者の方が、今回の対応に対して少しでも
誠意を感じてくれたらそれでいいかなと・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:32:56 ID:VzpLTPMa
7050は無負荷時消費電力60W、7100は70Wなんで、常時通電の場合は
温度に気を付けないといけませんね。
常時通電が前提のアンプなどには使いづらそうだね。
大口径ファンでも付けてあれば良いのに。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:11:10 ID:ATGymmh+
7020iなら比較的熱でないんですけどね・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:10:45 ID:9kgM36Hd
>>377
うちは冬以外、暖機運転の時、小型扇風機(1000円くらいのやつ)あててるけど
真空管アンプも含めてなかなか良い塩梅だよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:04:18 ID:DgQIlsLI
うーん、結構発熱あるんですねぇ
場所を取らない7050Tでも気をつけた方がよさそう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 07:53:06 ID:em2NPgj1
>>377
DPA-310SS(1.2KVA) 【完売御礼】タイプだったら
「ファンなんか無くせ」の合唱だったに100ペセタ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:56:33 ID:ASV2D22c
クリーン電源導入するとやっぱり壁コンの影響力は弱くなりますか?

今壁コンがSW0-GXで気に入ってるんですが7050Tを導入すると
SWO-GXの傾向が乗りにくくなるのかがちと心配
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:28:25 ID:neW5LRMw
光城さんに相談したらコンセント変えてくれるかもよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:18:55 ID:OcDi2P1F
実際確認したが、コンセントのみならずネジまで希望した物に換えてくれるそうだ。
真鍮やステンレス等の非磁性ビスもOKとの事。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:55:27 ID:ASV2D22c
それはやっぱりコンセント等は持ち込み(送付)という形ですか?
自分もお願いしてみようかな…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:32:30 ID:pQGL94Gt
>>384
>ネジまで希望した物に換えてくれるそうだ。
ふふ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:25:34 ID:wMSvKay1
>>384
問い合わせが続いているんだろうな。
SITユーザ会でも作ろうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:17:45 ID:LCHvadDV
>382からヒントを得たのだけどクリーン電源を導入すると、後からコンセントプレートを買っても音質変わんないかなぁ?
今は壁コンにはプレート何も付いていない状態だけど…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:27:04 ID:LhgwiN3A
>>388
>後からコンセントプレートを買っても音質変わんないかなぁ?

変ります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:02:59 ID:xb28bo8V
F-CLEFって7020iのベースなのに、何でここまで異色の傾向なんだろ?
100VAと200VAの違いがあるにしろ、同じIGBTで構成もそこまで変わってないだろうし
部品の配置に余裕がありそうなのと、軽い筐体だけでここまで変わるものか…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:21:20 ID:JBZ4IWjj
Hydra 2すごすぎ.
これまでSPから微妙に,しかしはっきり漏れてたノイズがピタッと収まりました.
ただ,インレットが20A仕様なので,手持ちだとしょぼいケブルしか使えないorz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:56:52 ID:62SbfcB+
>>390
案外出力側のフィルターなんか換えてたりして
原理的にはここらへんに小細工すれば音作りできそうな希ガス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:55:30 ID:xb28bo8V
なるほど。コンセントも違いますしね(CCR-DX
出口CCR-DXでまだ音が柔らかいってのも凄いけど…
IGBTの可能性というかFIRST CRYの今後のラインナップが楽しみ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:12:11 ID:wcngZSkq
返金等すべて終わった・・・。
最後まで、自分が壊したという考えでなく、
製品が悪いというスタンスだったのがどうもなー。
ものをこわされたのにも関わらず、
全額返金したのにありがとうの一言もなし。
「また機会があればって」って・・・。

ブラックリストに早速入れましたよ・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:42:12 ID:1RaSB2ZA
そいつのID教えれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:44:51 ID:u4kUHE13
>>394
俺もID晒しキボン。1ヶ月も経ってクレームとは。
ショップじゃねえっつうの。しかし人がいいのお。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:48:24 ID:zXS6lpqL
腐れ落札者の購入品は、
日付から考えると以下のどちらかではないだろうか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22537165
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22979257
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:49:37 ID:r3NhuN8h
普通、どれだけの期間対応するか明記すると思うんだが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:59:12 ID:es8AOlDw
>>397
あ〜上の奴俺も欲しかった奴だな
ウォッチリストに入れてたけど落とし損ねた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:05:48 ID:i0uymLyG
はいはい。400、400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:07:18 ID:wcngZSkq
ごめん、
そんな、攻撃する気ないよ
たださ、「ありがとう」とか、
「お手数をおかけしました」
とか一言あってもと思った。
自分が出品したときにはまちがいなく完動品で、
落札者の方がずっと電源いれっぱなしにしてる間にこわれたから。
あれ、使った人分かると思うけど、結構熱もつし。

まぁ・・全額保証するって言ってしまった自分が
一番悪いんだけど、「それが当たり前」みたいな感じに
途中からなってきて
この口座に振り込んでください。
完・・てね・・。

まぁ、今日をもってこのこと忘れたいんで
このスレから去りまっす。

被害額は幸い株で儲かった。
よかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:08:31 ID:6YV20EKt
相手からすると、高価な品物がすぐぶっ壊れたんじゃやり切れないな。
出品者からしても大損害。

でもそんな品物を作ったメーカーは何の損もなし、と。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:46:45 ID:1qMqYfe0
> 今回実損額4万です・・・
> 1個原価で2万らしいです。
ということで、7080でしょうと容易に想像が。語りすぎだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:52:44 ID:PJkAEjK0
>>401
神様はちゃんと見ていてくださったんですね。
不幸中の幸いでしたね。

自分は7100を常時通電。(つないでいるのが常時通電しないといけない機器なので)
ラックには入れずにボードに置いているだけなのでほとんど熱くはならない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:53:49 ID:s0mtD+zE
カンタムシンフォニーすげえ・・

ためしにケースのねじ緩めてアースとったら激変・・
テレビの映像ではっきりと違いがわかる。画像が引き締まって
解像度が上がったためか、全体的に小さく見える。音響機器でも同じような感じ
今まで使った電源機器では一番大きな変化だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:57:04 ID:86ttzktd
>>403
というより全部話したいんでしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:25:52 ID:D8xYD6MA
200V仕様頼んだのに、配達されてきたのは100V仕様だった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:52:03 ID:1qMqYfe0
> 真鍮やステンレス等の非磁性ビスもOKとの事。
7100HGでやった人いたらレポート希望。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:00:04 ID:o+b7S6B9
不良品売り付けといて酷い言い草だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:05:24 ID:GYIdAPR2
ついに落札者本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:33:43 ID:jXEk4ZcF
>>407
中村?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:01:29 ID:1qMqYfe0
売り手と買い手のハンドルが解っていて匿名掲示板で
言い争い。藁。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:11:53 ID:i0uymLyG
>>405
>ためしにケースのねじ緩めてアースとったら激変・・
機種は、何ですか?
僕はQS−1なんですが、どのネジでアースとりました?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:08:00 ID:TL0ipv+A
>>405
>ためしにケースのねじ緩めてアースとったら激変・・

しっかりしたアースポイントがあればやります罠
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:52:51 ID:/zMWnY+M
>>413-414

ケースの止めねじ緩めてYラグ線かましただけ
http://www.6moons.com/audioreviews/quantum/pro.html

proの中身晒されてる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:16:37 ID:TL0ipv+A
7100の常時通電はSITだけでなく格段のフィルタにも悪影響です。
稀少な資源を大切に。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:46:17 ID:h/kww1d3
つけっぱなしざんす。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:17:24 ID:HnT38ehg
>>415
ちょ、ちょっと待て!
proのウリである電源内蔵って、ACアダプターを中に隠しただけかよ!
オメガワロスwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:42:06 ID:coNozB1k
で、結局常時通電はいかんのか??いいのか??
どっちだ?

420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:47:20 ID:1zkkWqbq
どの観点で?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:02:04 ID:jXawEtoM
音質:
機械の故障:
電気代:
1ヶ月で壊れてクレームをつけられることを考えて:
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:10:22 ID:1zkkWqbq
動作保障の取れた常識的な環境ならこうでしょ

音質:良い(起動させてから安定するまでの時間が無いという意味で)
機械の故障:消耗は動作時間に比例
電気代:悪い
1ヶ月で壊れてクレームをつけられることを考えて:
 1ヶ月以内で壊れる程度痛んでいる場合、
 30回offonを繰り返すより常時通電の方が故障発生率は低い可能性はある
 理由としては、弱っている機器はoffonのショックで故障する可能性も高いため
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:17:20 ID:MuYjbmrs BE:26964757-#
バカらしい、、

光城精機のアンプもどきはそんなに故障しやすいのか??
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:20:51 ID:MuYjbmrs BE:37750177-#
>>418
んだ。

しかし何故かただのQS−1より効果が大きいのと電源ケーブルで音質の調整ができるのがメリットか。。

ところでQS−1もQRT−1もディスコンになったようだね。

アメリカから直接買えば良いだけの話だが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:23:09 ID:R9QKeFvb
例えば電源スイッチのない常時通電のアンプなんかは
いちいちコンセントを抜き差しして電源を入れたり切ったりのほうが故障の原因になると聞いたことがあるんだが?

クリーン電源はそうじゃないのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:48:40 ID:1zkkWqbq
別に変わらないというか、他の電気製品と同じでしょ
過剰なoffonは故障を誘発するし、常時通電は時間に比例して消耗してゆく
用は運用方針次第
どちらが良いかなど当人しかわからんて
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:53:04 ID:FsgIDwdb
常時通電ではもちろん壊れるし、オンオフを沢山しても当然壊れると。
要するに、光城精機のものは使ったら壊れるから、使わなければいいんじゃないか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:54:15 ID:1zkkWqbq
そうだねw
飾っておくのが正解!
>>427は天才だw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:33:49 ID:E8aswzoC
shunyataのhydoraとtransparentのurtrabankはどういった違いがありますか?
 教えてクンですスマンソ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:09:53 ID:xijDRh7+
今時on/offの負荷で逝きやすいんじゃダメだろ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:20:44 ID:W5bKuqoe
>>429
ハイドラの方が良い。トラペも良いけど値段なり。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:49:17 ID:TlwfoMnH
ハイドラなの?ヒドラなの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:52:34 ID:xijDRh7+
今気付いたんだが、ゴトウの所で7020iが値引き販売されてるね
当初はネット限定販売だったように記憶してるが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:54:09 ID:xijDRh7+
ちなみにここ
ttp://homepage3.nifty.com/audio-goto/sisehin.htm
定価で買った人は損してるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:59:20 ID:xijDRh7+
定価っていうか販売価格か
こういうのは何だかスッキリしないなぁ
光城のサイト限定と思って買った人多いと思うんだが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:06:29 ID:T6U8P1Iu
>>430
音楽CDの製作現場で使われるような機材だから、
民生の使い方が問題なのか。

>>434
常務に連絡しておこう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:41:16 ID:Mm58e8Fg
ゴトーで売るようじゃ結局2chでしか話題にならないような機械は商売にならないということか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:43:36 ID:M1i8lENS
>>434
ここの住人は初回の9万で買ったのが多いんじゃないかね
それと楕円でも扱ってるし、前から直販限定っつーわけじゃないみたいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:29:59 ID:NpZJZOzm
最初の100台の時はネット限定販売とか書いてなかった?今は消えてるけど
まぎわらしいよ。まぁ、今は直接買う意味はない訳だ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:34:02 ID:NpZJZOzm
それと1万キャッシュバックは初回分じゃなくて8月までの予約分だったと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:33:49 ID:l+NPVVYV
CSEのトランス使ってる方に質問ですが、100V使用での出力電圧はどうでしょうか?
中村はやや高めに出るとのことですが、CSEの場合はどうなんだろなと思いまして・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:46:55 ID:M1i8lENS
>>439-440
あのキャッシュバック対象になるのが100台限定だったとか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:35:55 ID:NpZJZOzm
いや、9月の第一週頃にキャンペーン終了したけどサービスで9万円にしてもらった
って人の報告があったのでこれがキャッシュバックの最後だと思う
その後しばらくは普通に販売されてたのでは
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:39:09 ID:OOYu5776
cseのE-100買ったんですが音がひっこんだ感じがして好きになれません
S/N感はこれ以上でどれを買えば満足出来るでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:07:56 ID:bMM0OHPn
個人的にはDENKEN
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:10:09 ID:20OrLiqu
見え見えの工作員ばっかりだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:17:41 ID:OOYu5776
>444ですが電源ケーブルを短くしたら良くなりました。
接点が多くなるので注意したいですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:17:49 ID:bMM0OHPn
cseと中村は使ってみた。音がひっこんだというか魂抜かれたというか。
トランスは好きじゃない。DENKENはその感じが無い。だからDENKEN。

>>446 の推薦を挙げて見れ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:20:29 ID:umm//rhG
>>444
私もE-100から電研に買い換えました。良くなりました。
E-100は一長一短で厳しかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:22:06 ID:OOYu5776
>448
そうなんですかぁ…
じゃあ、今話題のfirst cryでも買おうかな
ってもう新品で買えないですよね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:25:05 ID:OOYu5776
クリーン電源ってDVDプレーヤーに凄く良いですよね
激変してびっくりした
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:29:40 ID:umm//rhG
>>450
first cryだとあまり変わらないかも?
SIT使用機種なら大丈夫だと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:38:12 ID:5/it+MmR
>450
光城精工のホームページで普通に売ってるよ?
でも今買うならもう少し頑張って7050T買った方がいいと思われ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:00:30 ID:WY65xe1L
WBSはじまた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:03:22 ID:WY65xe1L
幼女の香りダウンロード開始!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:03:42 ID:WY65xe1L
誤爆した市塗る
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:23:52 ID:uOw83NjV
SITじゃないDENKENは無意味。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:14:37 ID:hYQN25eD
SITも保守在庫しか無いんだから煽るのはやめれ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:38:24 ID:hz2VLiHQ
Sitのほうがよいとはよく言われますが、素子としてどんな優位性があるのですか
46012:2005/11/18(金) 18:14:28 ID:3Hgw+blA
みなさんお久しぶりです。
Wilsonのツイータが飛ばしまして、修理費が12万
もう泣きそうです。

これが無ければ50T買ってたかも・・・・・
亀レスばらまいて、また暫く沈黙します。

亀レスですが
>>371
沈み込みが欲しいなら中村でしょう。
解像度(特にシバンルやシンセ)が欲しいなら電研の方が勝りますし
熱気や声の質感でしたら、PSの方が合います。
一口にロックと言ってもクラシック以上に幅も広いですし
求める物も人によって違いますので。


>>382
ケーブルを長くしたり、クリーン電源類を入れると
壁コンの影響は小さくなりますが、依然大きいです。
PSE認可の下りている壁コンなら光城さんが交換してくれる
はずですので直接注文時に聞いてみると良いでしょう。
46112:2005/11/18(金) 18:16:57 ID:3Hgw+blA
>>384
電研時代は、内部配線もやってくれると言っていましたよ

>>373
劣化は基本的に、突入電流、時間、使用時間、熱の4つの
影響が出ます。一番劣化しやすいのが電解コンデンンサですが
こいつは長時間使用しないで放置すると劣化しますので
長持ちさせるだけの観点では
「極力使わない」「定期的に通電する」
の2点がポイントになりますが、実用上はそうはいかないです。

実用を前提の場合は、問題になるのは使用時間よりも熱です。
温度が十分低ければ、長時間通電していても、劣化の速度は遅いです。
逆に一番まずいのはラックに押し込めて高温状態での常時通電
どうも私の勘違いの可能性はあるのですが、SITが飛ぶのは周辺の
電解コンデンサが劣化した結果、SITがうまく動かずに飛ぶような
話だったようなので、一番劣化しやすい電解コンデンサを痛めない
のがDAシリーズを長く使う秘訣のように思います。
あとは定期的な電解コンのオーバーホールかな?

>>459
SITの利点は高速+大容量、欠点は高価+高速過ぎて不安定
だったと思います。最近ではIGBTも進化して差は小さくな
っているようです。確か容量に関してはあまり差がなくな
っているはずです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:10:31 ID:hz2VLiHQ
7020の音が薄っぺらいからIGBTはダメだという意見が出ると思われ。
7050はああいう薄い感じがしないし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:35:33 ID:UXhf406B
> Wilsonのツイータが飛ばしまして、修理費が12万
ベリリウムのツィータ、如何っすか?
ってT-120が12万ってぼってるなー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:10:22 ID:TrKl6gTg
流れ読まずにMITのZ-STABILIZER3を買ってみました。
このスレで言われている、副作用はほとんど無い、てのはちょっと疑問
結構落としちゃいけない情報まで落ちてると思います、今のところは
壁コン直付けのほうが好み、付属のケーブルを使ってるからかもしれませんが。

また、本体のコンセントとIECインレットの品質があまりにもプアのような・・・
どなたか交換された方いらっしゃいませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:39:46 ID:leRtKdeo
トラペもだけど海外メーカーは出口と入り口にあんま気を使ってないよね
オーディオグレードは高いワッタゲートくらいしか選択肢がないから?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:57:47 ID:scV10OPG
Shunyataは銀+ロジウムメッキのコンセント(Venom Silver Outlet)を使ってますね
内部配線にも銀板(線じゃなくて板)を使ったりとかなり凝ってるメーカーです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:13:04 ID:UXhf406B
> 内部配線にも銀板(線じゃなくて板)を使ったり
Hydra8は銅板です。タップとして使うといいです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:42:58 ID:leRtKdeo
DENKEN製品って内部配線は何使ってるんだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:54:50 ID:UXhf406B
>>468
週明けに聞いてみる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:50:17 ID:addPlwt0
>467
Hydra4を使ってるので銀板を例に挙げました
Hydra8のあれは銅板というか、もはや銅隗ですね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:29:45 ID:sEDseRbR
Hydra4到着記念カキコ( ´∀`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:11:29 ID:zHWiI4iA
DENKEN製品のDA-7080HGに付属しているチープなのに
なぜかいいといわれるACコード、どこかで買えませんか?

>>471
ひょっとして呪文唱えて輸入ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:16:09 ID:Ov+KKUUC
>>471
光城精機に聞けば良いんじゃない?
あれはDAシリーズには良いけど、万能とは限らないですよね。
ベルデンの普及タイプか何かじゃないのかな?(WADIA純正とかと雰囲気が似ていない?)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:16:51 ID:sEDseRbR
>>472
呪文というのは何のことやら分かりませんが海外から仕入れました。円安が憎い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:36:45 ID:ORwf/lXY
クリーン電源の購入を考えているのですが出力が500W位で優先順位は
@S/N感が断突
A無茶苦茶重くない(30kg以下ぐらい)
で良いのがあったら教えて下さい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:59:23 ID:Qs2euD8R
>光城精工 DENKEN DA-7050
>SNの大幅向上と何より解像度、低域の分離が圧倒的、アタック無しより大幅向上
本当なら7050Tほしいなあ。何台くらい売れたんだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:05:41 ID:KrumKeW+
先日、7020iに加えて、DA-7050HGを追加購入した者です。
購入して10日くらい使って、
だいぶ音の見通しがよくなった感じがします。
7020iにCDP、SX10を接続より
7020iにCDP、7050HGにSX10を接続した方が
音の分解能がかなりかなり高いように感じます。
自分もかなり迷っての購入でしたが余力があればDA-7050T
を購入してはどうかなと。

あと、以前、7020iを試聴機で2台借りたことがありましたが、
それでも結構効果ありました。
どちらにせよ振り返ってみると結構、出費が・・・。
SITあとは補修用しかないらしいので大切に使わなければ。
どうやって使うのが結局一番やさしいのかよく分かりませんが、
一応夏場はこまめに電源切ろうと思います。
今の時期は気温が低いのでつけっぱなしにしてみようかと思ってます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:09:35 ID:whB1QDV+
>>474
夏まで日本には売らなかったんですよ。代理店あるから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:30:55 ID:T2yU5zBT
>SITあとは補修用しかないらしいので大切に使わなければ。
SIT仕様の電源が生産終了予定なのはSITがこわれやすいトランジスタ
だからっていうこと?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:35:02 ID:vfZgzv3d
>>477
CDPを壁に固定、それでSX-10を7020iと7050HGで差し替えたりしたことあったらどうだったか教えて下さい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:41:44 ID:fsmK/up6
>479
SITそのものが製造終了で手に入らなくなったから
482479:2005/11/20(日) 00:48:06 ID:T2yU5zBT
>>481
ありがとう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:53:44 ID:whB1QDV+
SITをかき集めたそうです。
現行の生産台数は今後の補修が可能ぎりぎりの数。
最近一人で5台導入したいるそうです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:20:14 ID:/9qirJfR
>>480

CDPのみに適用の場合、7020i、7050HGの差は小さく感じました。
SX10に関しては7050HGの方が1ランク上とまではいいませんが
上(静寂性、音の分解能)に感じます。
あと、7050HGと7020iの付属の電源ケーブルは違ってました。
7050HGの方が太いです。
このあたりも音の違いとして影響しているかもしれないです。
あと、7050HGにCDP、SX10 2台つなぐとどうも良さが
半減する感じがあります。
これって気のせいでしょうか。
他の人の意見求む
485ポチ:2005/11/20(日) 05:51:32 ID:IHCwqZME
気のせいでは?容量的には問題ないでしょ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:19:07 ID:XC3kr5WK
f-clefのファーストインプレです
9wのcdpに接続

pb2より頭1つ上のs/nで、全体の音の繋がりが良い
見た目どおりの清楚でスッキリした出方で聴きやすい
1音1音に柔らかで淡い深みがあり、良い意味での音作りがある
とはいえ思ったほど色づけ感もなく、鋭さも適度にあり鈍くもならない
ニュートラルやパワフルさより、品の良いオーディオ的快感を求めた製品
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:31:43 ID:XC3kr5WK
ソースによっては線が細い、低音の量感不足や腰高になるといった
点もでてきますが、おそらくccr-dxの傾向もあると思います
swo-gxの相性もよさそうですし、足場も含めていろいろ試せそう
この筐体の利点としてアクセサリーに敏感そうです

気になる点は、インレットが逆さ、コンセントが横向きなので
取り回しにやや難があり、固く重いケーブルだと軽い筐体を振り回しそうw;
音も含めて個性的で、使いこなしにはやや工夫がいりそうです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:34:38 ID:XC3kr5WK
ちなみに13wのhpaも同時に繋いでみましたが、
これでも3倍の容量は確保できている為か効果が若干高くなった感じで、
容量不足からくるマイナス点は今の所でていません

長文失礼しますた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:26:16 ID:EB+0KsIo
>>485
ageで書き込む辺りが怪しい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:04:20 ID:i2um6pjp
>>ポチ

自分もアンプとCDPを7020iにつないだら、CDPのみにつなぐより悪くなってしまいましたよ。なぜか。
容量はぜんぜん十分なんだけどね。
491ポチ:2005/11/20(日) 12:31:24 ID:IHCwqZME
>490
興味深いケ−スですね、容量の半分くらいで使えば
音への影響はそれほど無いきがしますけど・・・・

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:44:12 ID:vfZgzv3d
互いのノイズが影響しあってるんじゃないのかな
ただ、周波数ズレ?の関係があるらしいので、バラにするのはよろしくないらしいが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:58:43 ID:vfZgzv3d
っと、>>484見落としてた

情報thxです
出力もAC100V±1%だったりと、7050HGの方がより高精度な感じもありますから(7020iはもっと誤差が大きい)
その辺りで差が出てきてるのかもしれませんね

それとCDPとSX-10を同じDENKENに繋ぐと悪化するのは、
上で書いたとおり互いのノイズの影響を受けているからでは?
CDP⇔SX-10の間は何も無いですからね

確か以前、サンレコ?だかで周波数のずれを防ぐため、
DENKENのような電源装置は1台、それにシステム全体をぶら下げて、
ノイズの発生源になる機器は個別にアイソトランス等用いるとあったらしいですから、
そこからさらにCDP、もしくはSX-10にアイソトランスを噛ますのが、
ノイズ面でばベストになりそうに思えますね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:55:18 ID:whB1QDV+
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:01:46 ID:uy/L2UMh
アイソトランスまではいかないが、7100HGに機器一式を差す際に
CDPにだけコトヴェールを噛ましたら非常によくなった。

DENKENとコトヴェールをお持ちの方、ぜひお試しあれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:09:02 ID:p0o1eIrB
DACにコトヴェール噛ませてたんだけど最近ケーブル変えたら壁コンのもう片方の穴に刺せませんorz
使ってる方どうされてます?フルテックとかの四角いプラグなら刺せるのかなぁ。
低レベルな話でスイマセン。スレ違いなら無視してください。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:39:32 ID:vfZgzv3d
>>494
凄いな・・・・
ところでこれ見て気付いたんだけど
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200511/07/6103.html

生産終了品だが、保証は10年間となっている。

って、障害対応してくれる期間が10年後ってのの誤りだよねぇ?
まさか、本気で10年保障なんてのは考え難いし・・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:40:46 ID:vfZgzv3d
×:障害対応してくれる期間が10年後
○:保守可能期間が販売から10年間

変な日本語スマソ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:58:11 ID:nRsPk/rZ
>>497
メーカから電話で10年保障は聞きました。
だからあと100しか作らないとも。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:58:41 ID:+jKi/x0C
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:03:19 ID:vfZgzv3d
>>499
え、本気で「保障」が10年?
10年間は無償で保守してくれちゃう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:22:34 ID:nRsPk/rZ
> 10年間は無償で保守してくれちゃう?
10年間はSITと各段のパーツは在庫しておくと。
無償なんて虫のいいこと考えなさんな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:25:11 ID:vfZgzv3d
>>502
虫のいいって・・・・じゃあ>>498で合ってるじゃん
EOSLが10年後ってことでしょ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:26:24 ID:nhCg/zRp
>>494
凄いけど、この人、神経症的と言うか、大事なことが大きく抜けてる気がする
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:34:23 ID:hn4p/SsA
はじめてオーディオ機器を買い揃えた初心者です。
予算は10万円以内で、電源対策をしたいと思っています。
知識・経験豊富なみなさんなら、この10万円をどのように使って、電源対策をされますか。
また、30万円の予算があった場合についても参考までに聞かせていただければ嬉しく思います.
どうかお知恵をお貸しください。m(_ _)m
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:34:59 ID:f6UNgP7j

徹底的に対策した人に浴びされられる台詞です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:35:47 ID:f6UNgP7j
504のレスのことね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:48:53 ID:nRsPk/rZ
大きく抜けてる大事なこととは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:55:13 ID:Szu10KgU
>>505
とりあえず家の中のコンセントの位置やアースの取り方を再検討して、きちんとした配線材を使って取り回す
業者に頼んで、使う配線材にもよるが10万しないと思う
話はそれからだ
510484:2005/11/21(月) 00:41:13 ID:e54eY31U
コトヴェール自分も試したいのですが
コトヴェールって会社の名前でしょうか。
どのモデルが標準なんでしょうか。
楽天で探してみたのですが。
511495:2005/11/21(月) 00:56:05 ID:KMAnFCjK
コトヴェール ノイズ/雷サージプロテクタ
SFU-005-3P
http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
これです。
楽天ではコトヴェールオンラインが安いようです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:58:06 ID:itjnWJRY
配線材や取り回しの前にやる事があるだろ。
家に入ったその段階で。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:00:15 ID:veEchPDQ
>>510
製造はNTT-ATみたいですね。
何種類か有りますが、私の使っているのはこれ ↓
ttp://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html

ヨドバシ梅田のパソコン用のノイズフィルターや雷サージ製品のフロアに置いてましたよ。
514484:2005/11/21(月) 01:20:32 ID:e54eY31U
>>511
>>513
どうもありがとうございます。
使い方考えて試してみます。
515505:2005/11/21(月) 01:21:12 ID:0vVUPihB
>509さん

ご教示ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、まず前提として屋内配線を見直したうえで、
オーディオ向けの配線に交換するように業者に依頼するのですね。
では、配線に使うものでお薦めはありますでしょうか。
予算を超えるものでも参考にさせていただきたく思います。

>512さん

家に入ったその段階でやることと言えば・・?
→ドアを閉める?
つまらなくて、すみません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:32:34 ID:Gryjv2us
>>508
家を建て替えるor住み替え。こんな部屋にこれほどの装置を入れる気が知れない。
あと、別室に電源装置というけど、ケーブルが長くなり過ぎだし。
兎に角アンバランス。引っ越せない理由でもあるのか?
実家だったらトランスからやりなおせるだろうし、借家なら、引っ越せ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:39:28 ID:kfK73dp9
トランスが唸る季節になりまつた
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:53:40 ID:jlVhafJn
f-clefのコンセントをswo-gxに換えてみました

繊細さではccr-dxに一歩譲りますが、
やや腰高だったのがピラミッドバランスになって力感も増し、
ソースへの対応力は広くなったと思います
音の深みはそのままですが、淡い感触はやや薄れたかも
hr/hmを聴いても不満がでなくなったのは個人的には大きいです

しかし至近で正弦波が出力されている為か、
予想以上にコンセントの性格が出ているみたいですね
壁コンの交換よりハッキリ変わったので少し驚きました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:54:16 ID:jlVhafJn
ちなみに、メーカーの人は簡単なので自己責任でどうぞと仰ってましたが、
シャーシをテコで広げて力づくで押しこまないといけないので骨が折れますた…
基盤より先にコンセントを取り付けてるみたいで、基盤に被ってスペースが際どい

何度も交換する場合はヤスリでシャーシの角を削ってやるとよいかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:05:48 ID:jlVhafJn
連日の連投でスマソ。1つ書き忘れてた

f-clefの中身ですが、予想以上に凝った作りで密度もかなりあります
シャーシの広さを利用して配置にもかなり拘ってるようです
見た目と軽さから想像されるスカスカしたイメージではないですね

この辺りは流石denken(実質)といった所でしょうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:03:54 ID:uWbtisrg
>>514
ところでアンプはSX-10をお使いみたいですが、
CDPとSPは何を使ってらっしゃるんですか?
参考までに教えて頂ければ(もし過去に発言済みだったらすみません)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:31:25 ID:7ab9JB5l
>>494の部屋、4畳半しかないのにあんなでかいスピーカー入れてまともに鳴るのか?
さすがに電源対策じゃどうにもならんだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:10:41 ID:X8FsF1Ou
7050シリーズですがアンプを交換したくらいの変化・効果を感じられますか。
特に低域はいかがでしょう、やせたりしないでしょうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:19:27 ID:Gryjv2us
>>523
感じられます。
痩せません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:28:48 ID:jlVhafJn
元が太い方に調整されてたら細くなったと感じるかも
526ポチ:2005/11/21(月) 19:25:28 ID:g+ILOIXh
>523
アンプを交換すると音質も音色も変わりますが
電源はノイズが減って、静かになるだけで音質も音色も変化は
僅かですよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:31:31 ID:RJPvbrMy
親の電気毛布マジで勘弁してほしい
体に悪いと言ってもきかないし

本当はダウントランスの唸りが嫌なんだけどね

NSIT-2000Plusに100VA追加して、デジアナ分離しようと考えているんだけど、
周波数の関係上良くないでしょうかね
あと中村のRコアの唸りはどの程度のものでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:45:45 ID:uWbtisrg
>>522
4畳半ってうそーんって思ったらマジだし
セッティングとか超シビアなのもそのせいかも・・・・
>>527
トランスは周波数関係ないから大丈夫
うなりは状況次第だろうからなんとも言い難いけど、
そんなうなる系ってこともないんじゃないかと
どっちかって言うと負荷かけた時にはトランスよりも
ブレーカー部のが先に鳴く感じ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:17:38 ID:X8FsF1Ou
レスありがとうございます。
フィルター系は持っているんですが、その感想は526氏の意見そのままです。
SIT系は聴いたことがないので興味はあります。ただ今使っているアンプの
下取り額とSIT電源代の合計が次にほしいアンプと同額になるのが迷うとこ
ろです。庶民にとってこの手のアクセサリーは一通り好みの機材をそろえ、
最後の調整として導入するのが順当かもしれませんね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:21:44 ID:uWbtisrg
>>529
つ ヤフオク

ほぼ確実に店で売るよりは高くなるから・・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:23:18 ID:2VpjB2x7
ちなみに下取り予定のアンプは?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:37:40 ID:r9hd1RaS
> 最後の調整として導入するのが順当
効果のでかさを考えれば、最初に買うべきじゃないでしょうか。
ま、初心者が買うわけありませんけど。
533527:2005/11/21(月) 22:13:58 ID:RJPvbrMy
>>528
レス サンクス
安心して突撃できます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:19:12 ID:poKyhK+B
このスレ読んでf-clefが欲しくなったんですが売っている店が有りません。
やっぱり直接取り寄せしか出来ないですか?その時値引きはしてもらえるでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:24:39 ID:M7NW9nVm
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:42:46 ID:k820sMba
>534
オーディオユニオンとかテレオンでも扱ってるよ
ちなみに、御茶ノ水店に中古のf-clefが置いてありました
8万円くらい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:54:34 ID:HYTJ9ASt
TICEAudioのAV SOLO使っているけど、この安っぽくて軽い箱から何でこんな音が
出るか不思議
ダウントランス導入で外していたんだけど、試しに入れてみたら余韻はきれいに
出るし低域は伸びるし、何より音が生き生きとします
もう購入できないのが残念ですが、TRANSPARENT P8も似たような傾向でしょうか
それと、ダウントランス使ってもノイズは減らないんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:07:30 ID:poKyhK+B
>535>536
有難うございました〜!
早速購入準備をするとします。
雑誌ではアナログテイストという表現がされていましたが輪郭がもやけないかどうか心配
でもハイスピードと書いてあったのでもっさりはしないみたいだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:55:48 ID:19xYqfDJ
>538
けっこういろんなとこで売ってるよ。
ダイナでもあるし、シマムセンの通販でも売ってる。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:58:49 ID:tFiI4bIk
上でf-clefのインプレ書いた者ですが、漏れは敬光堂で買いました
ネットでは一番安いかもしれません
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:21:18 ID:9WyfYIf7
こんなん出ました。↓

CSE-RK-100
http://www.cse.ne.jp/reg.htm

なんか商品ラインナップの中での位置づけがよくわからない感じ・・・

ところで、絶縁トランス一台ですべての機材の電力をまかなうのは
ノイズがループするから良くないって言われてますが、たとえば
コトヴェールやMITの電ケーみたいなノイズフィルター経由で
各々の機材に供給した場合はどうなんでしょう?

一般論的、というか教科書的には、
「トランス含めて完全分離に比べると劣るが、悪影響は低減できる」
という認識で正しいでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:26:43 ID:Jwt3GnwI
ダイナの中の人がCSEの感想かいてるな
でもマイナスの効果のように思うが・・
最近ノイズとかって取らずにいたほうが聴感上はいい雑味になるんじゃないかと思い始めてきた
ttp://www.dynamicaudio.jp/audio/tyuuko_c/turuchan2.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:42:54 ID:t1v0KTQL
CSEも中村も光城もShunyataも効き方は違うからね。
DA-7050→hydra6はいいよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:43:00 ID:60XWBhmS
ダイナは昔の比較レポの時もCSEはあまり評判良くなかったような・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:46:59 ID:/Uq4JIdD
某社のは音に関していえばメリットとデメリットのバランスがうまく取れていると思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:03:54 ID:1Fx/l+lY
結局このスレの話題は終始DENKEN、中村、シュンヤッタマンセーの堂々巡り。
悲しいけどここ、業者スレなのよね・・・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:06:25 ID:7s66ZKRO
いやけどシュンヤタはPSEのお陰でもう買えないし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:44:45 ID:g1+Xjamb

そもそも○村ははじめアコ○ヴァと共同開発でトランスを
発売する予定だったが、その後この計画はキャンセルされる・・・・。

2005年現在○村はオー○ージュの代理店をつとめており、
その背後をちらつく特定小売店&リ○ラス陣営の不穏な影・・・・。

一連のD○NK○N、○村、シュン○ッタマンセーの流れ、
そしてその最中粛清された「前スレ1」、あの人は一体・・・・。


なにやら不気味な気配を感じるのは私だけだろうか・・・・?

549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:04:04 ID:vbiaYzcS
他のアクセサリー関係のスレでも見るけど
この全角半角ちゃんぽんで狂った・・・と
かっこの使い方してるやつはバカなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:21:45 ID:I8Hf+y27
アキュのやつは全然話題にならんな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:26:34 ID:E+k17Bfc
誰か1人くらい使っていても良さそうなのに、本当に話題にならないですね>アキュ
アクロリンクのトランスとかJ1のバッテリ電源とかもですけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:44:18 ID:i6jVh5de
>>549
晒しageきぼん
553モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/11/23(水) 01:59:33 ID:SfiJ0qsm
ズサー PS-500V 持ってるよ〜。
他と比べたことが無いんでこれが良いんか悪いんかは分らんです。

メーターで歪み率見れますが, 今も 5% 超えてる(^ω^)
さすが 集合住宅 & 電信柱から最も離れた部屋 という最悪環境。

これ Max 何パーの歪みまでキレイに出来るんですかね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:18:24 ID:pTqchK+k
>悲しいけどここ、業者スレなのよね・・・・・。
私見と断っておくがレスの流れを見てみるとそんな感じを受ける。
業者は静観しているのが一番いい結果を得る。
製品がよければいくら否定派が運動しても商品価値は高まる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:14:09 ID:i1cVW0bj
確かにこのところずっと同じメーカーの製品ばかりマンセーしているよね・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:29:42 ID:esLQbyNs
醜い疑心
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:31:31 ID:tnelf/aj
denkenのはまだ最近のだから分かる気がする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:34:08 ID:vXHQRc74
>555
f-clefの事だとしたら、
インプレ書いた者としてはそう取られると辛いですね…
ここで基礎知識学んだので、ギブアンドテイクで少し力入れてみただけなんですが
連投しすぎだったら悪かった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:34:57 ID:emIFCtl4
気にしない気にしない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:57:20 ID:YEsMn7so
何の話題だしてもdenken・中村(&Shunyata)
の話題になるのが胡散臭すぎ
cse出しても→ウンコー!denkenマンセーor中村マンセー
信濃出しても→ウンコー! denkenマンセー
Transparent出しても→確かにいいけどShunyataマンセー
これじゃ〜ねぇ
もっと盛り上がってよさそうなMITのなんか全然盛り上がらないし
ひところ盛り上がったPSオーディオなんかどこいったのよ?
あれも工作員か
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:59:43 ID:0ffK6/Ly
工作員も居るんだろうけど結局スレが伸びても参加する連中がいつも同じなんだろ。
だから結論が同じになる。
所詮は匿名掲示板。IDだってすぐに変わるし、実のところ10人くらいしか書き込んでいないんじゃないかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:10:39 ID:Uqwz88Uc
シュンヤタはどうかな?
いくらマンセーしたって、中古か直輸入しか無いじゃない…。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:17:01 ID:ea5JoWvk
工作員とは言うがDENKEN社員と中村社員とシュニャタ社員にどんなつながりがあるって言うのよさ
そもそも前スレまではともかくこのスレでは中村の話題ほとんど出てないし。割と否定的な意見あるし
トラペは普通にマンセーされてたし

>Q:ぶっちゃけどれがオススメですか?
>A:ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
    TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。
    しかしそれらが万能な訳でも万人向けな訳でもないようです。安牌の一つという事で・・・

これがあるから過敏に反応されてるような気がする。次スレからは外したほうがいいんじゃないの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:23:04 ID:e85AiDlR
>中古か直輸入しか無い
O代理店との契約があるからか、売ってくれませんでした。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:31:13 ID:TUu1JSh6
普通に買えるし。注文したとこが悪いんじゃね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:56:32 ID:VMYQYzn4
中村のNSIT-2000Plusをダウントランスとして買おうとしてるんですけど、
否定的な意見を事前に聞いてみたいです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:30:24 ID:7dTDxyqs
音がつぶれ鈍る。SN比はたいして上がらない。








いやもってないけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:57:49 ID:WnCmhbuU
>>560

MITのOracle等は試聴会で聴くと凄い効果を感じますね。

ただ、スタビライザーはまだ数が出回っていないのと、
PSEを無視している可能性もあるので、なんとも。
このスレの住人は、もっと大規模な装置を欲している気がしますよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:58:25 ID:RVj1aIPi
ユーザの絶対数が少ないだろうからね
偏るのも仕方ないと言うか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:21:55 ID:mYA6e9b5
トラペのP8使ってる方に質問!

1. 重さどれくらいですか?
2. 一番右のデジタル用コンセントはどんな感じですか?
3. ケーブルはいちおう脱着式のようですが判ればグレード教えてください

わかる範囲でよろしくおながいしまつ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:57:01 ID:bUxHQEcz
>>567
マジですか
カットコアとRコアとでは、やっぱり音の違いもあるのでしょうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:18:16 ID:G2EpddGB
>>570
1 結構軽い(小さいし使いやすいよ)
2 他と大きくは違わない気がする
3 PLPだと思う
値段の割には、とっても良いよ。オススメの一つ。

スペックは
http://www.axiss.co.jp/ftran.html
で見ると良いよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:31:59 ID:u3QTFfc+
>>565
そりゃ秋以降でしょ。夏までは契約があるからシュンヤッタが
出さなかったのよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:50:09 ID:TUu1JSh6
だからそりゃ注文したとこが悪いだけだって
大場にばれたら困るから店の名前が出ないだけ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:01:19 ID:u3QTFfc+
>>573
シュンヤッタがアメリカのオンラインショップに
日本からの注文は断るようにと指示していたんだよ。

シュンヤッタと大場の問題。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:17:15 ID:ea5JoWvk
前スレより

>328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/16(火) 01:14:45 ID:dHjajcQN
>>>327
>うらやましいー。実は私もhydraが気になっているのですが、どういうルート
> で入手されました。アメリカのネットですか?もしよろしかったら教えてください。

>329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 01:23:15 ID:9NfE1B4i
>申し訳無いんだけど自分で探して欲しい。
>代理店が大場なので、圧力でルート潰されたら痛いし。
>
>330 名前:& ◆QWv3R1XL8M [] 投稿日:2005/08/16(火) 01:43:25 ID:HHR1o+J5
>>>328
>ええと、このスレか過去スレに出てたと思いますよ、
>私もそれを読んで初個人輸入でしたから、


前スレより
個人輸入って言ってるし買えるみたいですよ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:19:19 ID:mYA6e9b5
>>572
ありがとうございます!
ネットやカタログだとサイズぐらいしかわかんないもんで、
やっぱ持ってるひとに聴いてみるもんですね

こんど買っちゃおうかなぁ・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:57:40 ID:G2EpddGB
>>577
ダイナ5555の7階の川又さんから買うと、今とってもお得。
まずは、メールでたずねるのが吉。
貸し出し機も有るかも知れないからたずねてみると良い。
やはり自宅で確認するのが一番。

それで不満なら、ここで勧められている電研、中村、シュンヤタを試してみれば?
(それらは確かに良いみたいだけど、値段が高いのがやや難。ハイドラは入手できないみたいだし...)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:23:48 ID:mYA6e9b5
>>578
7階なんですか!
アクセなんだし1階に置いてくれれば楽なのにw
なんか安そうなんでひとまずコンタクトとってみまつ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:36:31 ID:E+k17Bfc
>579
7階のメール会員限定で、大々的に貸し出しサービス&セールをやってるの
試聴機の空きがあればPLMM、PIXL、P8が借りられるから借りてみるのがいいかと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:43:16 ID:XK9Fr51c
>>579
立派な肩書きかちゃんとした服で行かないとリアルに鼻であしらわれます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:40:13 ID:5OSjCBjO
>>579
私もリアルに鼻であしらわれました。

でも、借りるのはメールにしておけば大丈夫ですよ。
(対応も凄く早いです)
メールではあまり態度の差はない気がします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:38:20 ID:7cEIX7IV
川又君は見た目で判断するということか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:38:09 ID:ckC21s4I



     川   又     〜 〜 〜 〜 〜  〜  〜  ! ! ! ! !
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:43:13 ID:RXM7bEW4
2chにはアンチ川又が多いけど、自分は好きですよ。
私も鼻であしらわれましたけど、そうでもしないと客増えすぎて大変だろうし、
変なのも増えてより一層大変になる思う。

あのエネルギッシュな仕事ぶり、素早いレスポンスは素晴らしい。
きちんと話せるところまでたどり着ければ、親切で丁寧ですよ。立派だと思います。
いまだにあそこでは高すぎて何も買ったこと有りませんが、対応は良いですよ。
誤解されていてかわいそうだと思う。
悪いのは鼻であしらうことぐらいじゃないかな〜。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:46:11 ID:VE65ZezC
そういうレスが逆効果なんだと思うが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:50:33 ID:NVebi+CB
人を凄い勢いで選んでいる。
特に貧乏人に(見えそうな容姿)は容赦無い(w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:56:06 ID:VE65ZezC
駄目じゃんw
誤解されてるというより、それは人間性が出てるだけだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:58:07 ID:VE65ZezC
>変なのも増えてより一層大変になる思う
を見た目で判断するのは
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:17:55 ID:NFPudZSv
ちゅーかお目当てはたかがオーディオアクセサリーだろ?
相手はオーディオ店の売り子で、しかもソイツに媚び売って
相手してもらうためだけに着飾って出かけるなんてバカらしい。
芝浦のコーンズだって結構ラフな格好でフェラーリやマセラティの
商談してる客見かけるし。

トラペ゚ならテレオン110にもいくつか置いてた。
あそこのほうがまだ入りやすいし頼めば貸してくれるんじゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:22:35 ID:7cEIX7IV
>>587
所詮は売り子だから社会的階層は低い。
だから同族嫌悪で貧乏人には容赦がないということか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:01:37 ID:ckC21s4I
売り子でも給料は高(ry
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:01:07 ID:DdD5MwdP
突然安物の話で悪いけど、
テクニカの数千円のノイズフィルタータップって効果あるの?
いちおうオーディオ用みたいだけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:39:39 ID:VT4+Zki9
所謂、普通のタップに比べれば効果ありますよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:54:32 ID:9c7C0fR3
Kは商売になると踏めば親切で丁寧ですよ。
手のひらを返したようにね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:54:19 ID:uEKQ8D3W
>>593
そっちはデジタルアンプスレのほうが詳しい
あちらさんでは前の型のNF508とかかなり人気になってた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:31:21 ID:xLbcy9oN
新しい奴は知らないけど
古い奴で買うならNF508だろうなぁ
それ以下のは効果が薄いし

でも副作用もあるからなぁ
力感や鮮度は落ちるし音の重心も上がる
ケースバイケースだから何とも言えない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:18:38 ID:ulY7ZVtU
CSEのST500ってここでよいのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:59:04 ID:VK/nNXOE
コトヴェール壁コンで試してみたけど、
クリーン電源導入後だったからかイマイチ差が分からなかった
若干ボーカルの口が大きくなったような
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:21:46 ID:et9JE7jl
コトウ"ェールって音良くないよね
昔、XR50に繋いでみたけどすぐにいらないと思った
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:28:00 ID:VK/nNXOE
コンセントのブレードの質とか関係してそうだね
ノイズを減らしてもその辺で電気の質が落ちてるような
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:15:58 ID:1hDwwCx3
>>599
以前のスレにもありましたが、コトヴェールはオーディオ機器と
タップや壁コンとの間に入れると効果が出るものなので、
クリーン電源と壁コンの間に入れても効果が出ないと思います。

機器の直前に入れ替えてみては?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:10:45 ID:3OILFaAD
あと琴を分解してノイズフィルターに関係ない部分は全部取ってつないでた人が居たな
興味があれば画像をうpするが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:24:10 ID:0p5SF1du
おながいしまつ
605パナデジアンスレの方乙:2005/11/26(土) 01:39:35 ID:3OILFaAD
>コトヴェールを使っている人でサージ回路を必要としていない人。
>中をあけて、マイクロヒューズやバリスタ、LEDを取ってみてみ〜
>ちょっと変わるよ。
>要はサージ回路を殺してノイズフィルターとしてのみ動作させるわけです。
>特にコールド側のコンセント端子は貧弱なマイクロヒューズだけで繋がってるので、
>銀線とかに変えてみそ。俺は銀線が無かったので、その辺に転がっていた線を使いましたが ^_^;
>ちなみに特殊ねじが使われてますので以下のようなドライバ
>特殊ネジ用ドライバー DTC-27
>ttp://www.rakuten.co.jp/monju/507117/507580/507588/
>をつかうか、周辺をぶっち切って無理やりまわす必要があります。
>HTPCもやってるんですが、そっちのほうが効果ありました。
>黒がさらに沈んでくれましたよ。

>回路を見てみれば誰でもわかると思いますが、
>基本的にコンセントのホット側もコールド側もバリスタを通じてアースに繋がっています。
>絶縁もされておりサージ回路としては正しいのですが、
>純粋にオーディオ用としてだけ使用したい私は、アースを完全にフリーにしておきたかったのでバリスタやLEDを取りました。
>その他にも、基本的に音質に関係の無いものは取ってしまえという理由で、ブレーカも必要ないと思い、取り去り銅線でジャンパしました。
>また、回路とコールド側コンセント端子を繋いでいるのは貧相な感じのするマイクロヒューズだけでしたので、
>やはり取り去って代わりのジャンパ線(破れた緑の線)をつなぎました。
>まぁ、下手糞な素人のやったことですから、酒のつまみに笑ってやってください。
>いろいろとプラシーボ爆発させましたが、コトベールは基本的にはアース端子のある3極コンセントに挿したほうがいいようですね。
>余談ですが、XR50も内部ではフロントパネルあたりからシャーシにアースが取られているので、
>適当な部分からアースを取ったほうがいいのかもしれません。
606パナデジアンスレの方乙:2005/11/26(土) 01:43:53 ID:3OILFaAD
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:40:51 ID:8jPFhr49
>>598
ここの住人はCSE製品はこき下ろすから誰もインプレしないよ
漏れもしない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:10:48 ID:NFepUOWx
>607
TXやSTシリーズはどうか知らないがEシリーズを試してみたけど駄目だった。ぶっちゃけ
壁コン直の方が良いかと思った。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:00:16 ID:fOyP/5KE
CSEといえば誰かNFW-30買った人いない?あれはちょっと気になる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:31:30 ID:5b1HOnI6
ああ、例のオナニーホールな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:33:21 ID:8Uz71AA1
突き刺して通電したら逝きそうだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:50:06 ID:FHRTa2Zh
>ああ、例のオナニーホールな
ttp://ok.halhal.net/~n-plan/hl/holl1.htm
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:55:55 ID:llQzfQfr
今思ったんだが、オナホールってACケーブルの制振に使えないだろうか
もしくはケーブル同士の接触を防ぐとか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:37:19 ID:0p5SF1du
>605,606
ども
うちもコト1個余ってるからやってみよう
別にサージ要らんし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:08:07 ID:hmfZwckk
例のコンセントネットに合わせてHydra4か6の導入を考えてる。

過去スレ見るとやはりHydraには同じShunyataのケーブルがいいのかな?
今MITのMagnum使ってるから同じのをそのまま使おうかと思ってたんだけど...

616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:12:56 ID:g8dkJGiN
MITって20A対応のケーブルあります?
Shunyataのインレットは20Aなので、選択肢があまり無いです
617& ◆QWv3R1XL8M :2005/11/27(日) 02:01:44 ID:6ras2xaT
>>615,616
レビトンの20Aだったら国内でも取り寄せ可能です。
交換自体も簡単で、元に戻すこともできますから
試してみてはどうでしょう?
私はAETのGAIAとHIN TWIN を付け替えてみました。現在は
切り売り自作に落ち着きましたけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:11:38 ID:g8dkJGiN
自分で交換するなら全然問題ないですね
ハッベル、フルテックの20Aなら普通に売ってますし

ちなみに私はハッベルのコネクタ&フルテックの切り売りの自作ケーブルです>Hydraに
619& ◆QWv3R1XL8M :2005/11/27(日) 02:13:33 ID:6ras2xaT
すいません、
ハッベルの間違いでした。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:30:28 ID:qSZDi1t0
HydraのIECを15Aに変えてしまうという手もあると思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:49:58 ID:rDWh1AdY
Hydraって中に例の粒が入ってるしリセールバリューが
落ちるしでお奨めしないよ、IECを15Aに変えてしまうのは。

購入に関する情報は
622615:2005/11/27(日) 11:36:56 ID:DDO3WkLW
情報ありがとう。

ちと費用かかるけどケーブルを20A対応にしてくれるらしいので、いいかなぁと>MIT
617さんの言う通り自分で交換しちゃおうかな。

問題は壁コンなんだよね...CCR-DXだからなぁ_| ̄|○
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:38:12 ID:2ZzHamvm
>>605
漏れも、ヒューズが飛んでしまったので、同じようにコト改造してる。
ブレーカースイッチとLEDを外すとケースに穴が開くから、
取り去ってないけど。(もちろん電気的にはバイパス)
音は確かに一皮剥けたと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:24:41 ID:VvBfT/4u
NSIT-2000Plusを注文したんだが、トランス系のセッティングってどうしてる?
今のトランスは足がゴムなので、カーペット→御影石の順に置いているけど、
これって金属足だよね。
MDF材のボードでも買った方がいいんだろうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:52:22 ID:JfzMyPht
TTX-2000を使っています。
以前はパーチクルボードや桜材無垢板を使っていましたが、
今は逸品館のコーリアンボードを使っています。
以前に比べて声が聞き取りやすくなり、音のガサツキが減り音場も以前より
広がるようになって画質の点でも良くなりました。
敷物の影響はかなり出ると思いますので、よく検討した方が良いですよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:08:22 ID:NAx2FFwI
>625
ボードの下にシートなどは敷いてますか?
コーリアンボードは音が硬い印象があって
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:03:03 ID:JfzMyPht
>>626
フローリングの上にボード、その上にTX-2000です。
以前はミスティクホワイトを敷いていましたが外してしまいました。
ミスティクホワイトは音に開放感が出て聞いていて楽しいのですが、ちょっと音が
甘くなる気がしました。
私は音が硬い印象はもちませんでしたが、使っている機材が多いのでその辺で
バランスが取れている可能性はあります。
628624:2005/11/27(日) 18:14:40 ID:d1owyVWh
>>625
情報サンクス!
防振カーペットの上に木製ボードだと、音が死ぬかなやっぱり
今のところは御影石にフェルトを敷いて、黒檀インシュをスパイク受けに使う
つもりだけど、実際やってみないと分かんないね
バーンインでも音が変わるし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:16:14 ID:c7cht39K
>624
私もNSIT-2000Plus、注文しました。
取り敢えず、フロ−リングの上に10ミリ厚の黒御影石を置いて
その上に木製のプレ−トでも挟んで設置予定です。

やはり何かしらのインシュレ−タ−を挟むべきかと思います。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:20:00 ID:JfzMyPht
木製ボードは難しい気がします。
御影石を土台にして外部の振動を抑えて、その上に飲酒をはさんでもう一段ボードという
方法もありかもしれません
631624:2005/11/27(日) 20:03:10 ID:efxYh+2w
>>629
プレゼントは何にしました?
自分は100VAを追加したので、電源ケーブルにしましたが。
50VAではどうも容量的に不安で・・・
1mの電源ケーブルも微妙ですがね。
値引きしてくれた方が良かったかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:37:25 ID:c7cht39K
>631
電源ケ−ブルです。
ちなみに100VAを三台追加、200V仕様です。
633624:2005/11/27(日) 20:59:12 ID:efxYh+2w
私も200V使用ですが、100VAを三台追加とはすごいですね。
私の場合はAMPとCDPしかないので、CDP用に1個追加で十分でしたw
しかしこれが入ると、大掃除がまた大変になる訳で・・・

634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:44:44 ID:2lDSLdhP
>>608
喪前さんじゃないだろうが
一番安いEシリーズが気に入らないからといって、
CSEが糞メーカーと言う香具師がいるからインプレが無くなったのだと思う。
安い物が一長一短なのはどのメーカーの製品でも普通。
こんな乱暴な論法はピュア板でも少ない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:38:36 ID:TmsmG6ij
>>629
うちでは30mm、50mm厚の御影石をそれぞれ試しましたけど、すくなくとも50mm以上
ないと音にへんな響きが乗りますね。まあ、上に木製プレート敷くと違うでしょうが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:37:05 ID:0h9XgpSm
ウチでは御影石にMDFボード両面テープで接着して使ってるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:50:06 ID:cLsq2qQH
電源環境未整備の者です。
まず最初の手として、DENKEN購入と専用分電盤工事のどちらがよい結果に
なるのでしょうか。
賢者のみなさま、お教えください。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:07:49 ID:+kTqfqni
専用分電盤工事はやらないまでも分電盤工事は必要でしょう。
DENKENは手を入れると化けると知り合いから聞きましたが肝心の
どこに手を入れるのかを聞いてません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:26:27 ID:bFjL8TVb
概して言えるのは、分電盤工事をしない事にはそこから下流を変更しても
あまり劇的な変化は見られないと言う事。

言い換えれば、分電盤対策を行って初めてそれ以下の対策効果が現れてくると
例えた方が良いと思います。

>638
DENKENに限らず、SHINANOですら手を加えると化けます。
むしろ安い分、GPC-1500(無印)の方が弄り甲斐は有るかも。

DENKENの魅力は60Hz出力。
関東の漏れにとっては実に魅力的なデバイス。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:32:47 ID:/lrEY1F5
漏れは壁コンより前がいじれないからそっちから先を整備してそれなりに効果出てるが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:45:59 ID:Kzgg3N0e
>>639
アイソレーターなら上流の影響も大きいだろうけどジェネレーターの場合はどうかな?
劣悪な電源を改善するための機械なんだから,上流が悪いほど効果が大きいと思うのだが。
もちろん上流も改善すればより高いレベルに達するのは当然として。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:20:34 ID:2lcnN7Fd
ジェネレーターの場合も分電盤と配線の影響は大きいです。
ジェネレーターも所詮は一種のアンプですから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:02:05 ID:MHab0Dir
うちも7020i購入しました。
とりあえず手持ちの安デジタルアンプに繋いで使ってます。
最初はなんじゃこりゃ・・てな音しか出ませんでしたが、
3時間程でそこそこ聞けるようになって、それでもまだ音が硬かったのですが
3日程でその硬さも取れてきました。良い感じです。

うちのマンションは電源環境が非常に劣悪なのですが
7020iを購入して良かった事の一つに、
今まで使えなかったオーテクとかのノイズフィルタが、それなりに使えるようになったことがあります。
この手の物は、強力なんだけど副作用も強くてよくダメ出しされていますが
ノイズフィルタ→7020i→アンプだと、かなりその副作用が緩和される感じです。

コトベとかUltimate Outletとかも手元にあるんですが
この繋ぎ方だとNF1とかNF508の方が良かったりします。
(あくまでうちの場合ですが)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:26:04 ID:MUUi6dLz
>>642
641が言ってるのは639の
> 分電盤工事をしない事にはそこから下流を変更してもあまり劇的な変化は見られないと言う事。
って違うんじゃないかってことだろ。
そんなこと言ったら都会の電源・電波状況じゃ専用電柱引っ張ったところでどうにもならんよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:20:45 ID:uQIw/ZFW
>>644
壁コンセントから先を工夫すればもちろんほぼ確実に改善される。
けどスイッチと歪みが集中している分電盤はもっと大きな障害物なのね。

専用電柱ってのは費用の割には?だね。アースも同時に施工しないとね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:44:08 ID:JAPPkJLT
transparentのp2っていうのがありますがこれを使った事がある人います?
やっぱり音色が変わらなくても鮮度は落ちますかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:01:37 ID:K+hu3kvD
>>646
>188-189
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:06:43 ID:JAPPkJLT
>647
サンクス!
魅力としては壁コンよりもコンセントの口が一つ多くなるのと接点がインレットのタイプより少ないのが良いですね。
買おうかな?うーん

関係ないけど壁コンのアース端子からアースとっている人っていますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:07:42 ID:ZpktER2x
壁コンのアース端子がちゃんとアースに落ちているのでしょうか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:55:20 ID:Fp2vBT/i
一般家庭の壁コンのアースは保安用でしょう
繋がっていればですが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:38:34 ID:ZpktER2x
テスラクランプとかコールドにコンデンサ噛ますとかで
擬似的にグラウンドに落としてもダメですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:23:31 ID:DKrLwNjU
うちは、エアコン用100vのコンセントとアース使ってるけど、効いてるみたい
だけどな。何故分かったかと言うと、アコリバのRe-9買ってきて繋いだら感電しそうに
なったから。つまり、今までのアースが効いてたって分かった。近くに小川が流れてる
ので、地下水の関係でアースが効きやすいのかな。施工は積水ハウスだから恐らく
手抜きは少ないと思うし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:37:47 ID:YoydT8nC
室外ガス給湯ユニットのアースポイントが使えます。
大型のマンションなら。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:45:37 ID:gXleWjv8
要石を壁コンのアースの所に接続しても意味ある??
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:30:20 ID:kMjuqLmY
世にも珍しい200v入力なデソケソを見かけたわけだがこれって買い?
100vと比較したことある人は、、さすがにいないか.....
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:15:08 ID:4WLpwCgH
ニュー要石昨日買ったよ。
早速CDPの筺体に繋いだよ。今のところ
効果の確認ができてない、、、

漏れが駄耳ですか、あぁそうですか、、、orz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:03:47 ID:Cl447hWI
駄耳では無く糞環境なだけでは…(酷
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:13:43 ID:pPHQ9b//
要石がオカルト
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:14:47 ID:8ga30FmQ
NSIT-2000Plusの200V入力が届いたが、明日は部屋の大掃除をするので、
インプレはその後で
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:27:35 ID:gXleWjv8
>658
要石ってオカルトなのか?
見た目ショボそうだから効果は薄そうだけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:24:58 ID:j7avJr9d
GA-7050HGの前にコトヴェール挿んだらちゃーんと
高域が情報落ちした。ジェネレータでも電源は大事なのね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:03:50 ID:EklrEgq1
>>655
denkenみたいなレギュレータでも200Vって意味あるのかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:25:33 ID:2MD3h4lX
意味はあるでしょ
ただ、どれだけ効果があるのかは環境次第だろうけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:40:46 ID:EklrEgq1
>>663
そりゃそうなんだけどさw
トランスなしのレギュレータ一台でステップダウソ+波形整形って
見た目効率よさそうだしどうなんだろーなと思ったわけで・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:53:31 ID:2MD3h4lX
単純に考えると良さそうなイメージがあるけれど、DENKEN製品がどちらの電圧の方が適してるのか等々もあるだろうし、
メーカーに直接聞いてみないと正確なことはわからないんじゃないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:00:21 ID:EniksMiF
大掃除終了。
30kg超のSPやAMPを持って何度も往復するのは辛いですね。
一番の強敵が32型ワイドのブラウン管の訳ですが(持ち難いし)

需要無さそうだけど、NSIT-2000Plusのセッティングをしたので第一インプレを。
写真ではスパイクと受けに見えるけど、実はポールジョイントの一体式で、
高さや傾き具合が調整可能で、インシュの底面は樹脂。
取り合えず黒御影石にフェルトでセッティング。
スイッチが底面にあるので、少々慣れが必要。
ソフトスタートスイッチのレバーを引きながら電源を入れるのだけど、クリアランス
が少ないので引きにくいです。
稼動中はほとんど無音状態ですが、親が電気毛布のスイッチを入れるとかすかに
唸り音が・・・(今までこれが最大の悩み)
しかし、DCサプレッサーをONにすると見事に唸り音が消えて、また無音状態に。
多分MITの箱の唸りにも効くと思います。
今はバーンイン中ですが、作りと機能については満足度が高いです。
プレゼントの電源ケーブルも作りがしっかりしており、こちらも楽しみです。


667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:12:25 ID:ZUuoaSAs
>>666
とりあえずインプレ乙。
需要ないなんてことないよ。引き続きよろしく!
668ポチ:2005/12/04(日) 06:12:50 ID:hBIQKrC5
>666
インプレ有難うございます。参考になります。
幾つか質問させて下さい。

1. 一体式の足は外せますか?(外せるのであれば雌穴の径は?)

2. スイッチが底面にあるのであれば、下駄を履かせてあげた方が
  ON OFF やり易いですか?

※ 個人サイトで得た情報です。
  他の機器からは出来るだけ離してやると、音に良いらしいです。
  1メ−トルくらいで構わないようです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:11:53 ID:Z1oWdXcP
>>660
要石は間違いなくオカルト系。中身は真鍮の棒となんかの粉と聞いた。
CDPのアース端子につないだとき音がかなり軽くなって驚いた記憶がある。
ショップの試聴室に持ち込んで同じように試したけど傾向は変わらんかった。
すっきりしすぎて合わなかったので結局外したけどね。
>>606
大変参考になった。感謝。
670666:2005/12/04(日) 09:16:58 ID:RTYxoYFl
>668
インシュは回せば簡単に取れると思いますよ。
インシュの上部が雄ネジになっていて、ネジで高さの調整をするように
なっていますから。
申し訳無いけど、ネジ径はノギスが無いので正確には測れないんです。
中村にメールした方が確実かと・・・。

スイッチ類は、LEDの入切は上から見て左端真中くらいにあり、
ここへのアクセスは問題ないです。
前面底部に左から、DCサプレッサースイッチ、電源兼ブレーカースイッチ
(これはトランスごとに設けられます)、ソフトスタートスイッチとなって
います。
ソフトスタートスイッチは、手前にレバーを引いた状態を維持して電源スイッチ
を入れるようになっているので、デフォルトのままだとかなり引きにくいです。
余っていた黒檀のインシュを下駄にしたら楽になったので、むしろ必須かと。

あと、説明書には底面のスイッチ類の位置はっきり記載されていないので、
設置する前に確認しないと再度セッティングする羽目になりますw
底面の写真が載っていればよかったんですけどね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:10:28 ID:4f3U2NQ7
ブレークインもそこそこで聴いてみましたが・・・。
いつも聴いているCDが全くの別物になりました。
とにかく全域にわたってエネルギッシュ、高解像度、クリアな音で、まさに
鮮烈でした。
ただ、耳障りな感じはありません。
特筆すべきは、低域の量感とアタック感です。
バスドラのダンダンと弾むような音が、ドッドッと凄みのある音に変わりました。
今までは某ショップ製作のカットコアのダウントランスで、比較的マターリな
音だったのですが、まぁブレークインで少しは落ち着くかと。
昨日から電源は入れっぱなしですが、シャーシは冷たいままです。
LEDを消すと、電源入っているのが分からないですね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:46:02 ID:vrxNmEbe
>>666
AIT-1000だと音の表情が根こそぎ持っていかれたんですが
NIT-200Plusだと改善されていますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:11:37 ID:6Rwea8/2
transparentのP2が安く売ってる所って無いだろうか?
中古も含めて
674ポチ:2005/12/04(日) 13:57:11 ID:hBIQKrC5
>670
詳細レポ、感謝いたします。
SWの場所、確認してから下駄を履かせて設置致します。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:54:16 ID:qND+9E2f
>>673
このあいだお茶の水ユニオン4Fに中古品出てた。
たしか3万5千くらい。
まだあるかどうかはわからないけれど・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:34:37 ID:7GIt2sbg
そういえば今日から出荷開始みたいだね>DA-7050T
前夜祭age
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:51:26 ID:r79RLT8I
うちも出荷の連絡来たよ
明日には届くかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:53:40 ID:WkKLAhj3
最期のSITです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:24:25 ID:OOdrZYxv
縦型いやん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:11:25 ID:mqDdjLfq
denkenの7020iかバック工芸のf-clefを中古で探しているんですが何処か安いとこで無いですかね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:41:17 ID:pksq67OU
7050T届いたよ
音はまだ寝ぼけてて語れる段階じゃないけど、これでっかいねー
まるでアンプをもう1台追加したような気分になったw
7020iの4倍はありそうなくらい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:25:52 ID:ZS7vd4hX
>>681
> 音はまだ寝ぼけてて語れる段階じゃないけど、これでっかいねー

ACコードと組み立てに敏感だそうです。
足を付属のものからスパイクに変えると効果があります。
要は電源を発生するアンプなんですよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:33:42 ID:smcFODfU
テスラをアースの替わりに使おうと思うのですが、プラグが2ピンだらけの場合
機器ごとにたくさんテスラを買わないといけないのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:18:23 ID:TGekeDVw
>672 「AIT-1000だと音の表情が根こそぎ持っていかれたんですが 」本当ですか?
NSIT-1000試聴機借りましたが、副作用は感じませんでした。好結果でした。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:51:07 ID:ejo3HCWC
クリーン電源を2台縦に繋いだ人っている?鮮度は当然落ちるだろうけど壁コンまでの距離が3mくらいある人には良いんじゃないかと…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:08:03 ID:66Cuu6Gh
BTL接続じゃないけどそういうことできる製品あったら面白そう。
独立したクリーン電源2系統で使えて、配線変えると二重の
クリーン電源1系統として使えます、みたいなの。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:29:46 ID:FEWfaBlY
>>985
まずクリーン電源、機器それぞれにアイソレーショントランスなら意味がありそうだ。
クリーン2台はどうかなぁ〜。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:50:56 ID:IziYwOmP
>>683
一台でOK
でもテスター有ればそんなの使う必要ないと思うけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:45:20 ID:YSTYjqiv
>>685
過去ログより

因みに、GPA1500+DA7100HGの直列もやってみましたが、矢張り元気がなくなり音の鮮度が失われ×でした。
DA7100HG単独vsDA7100HG+GPA1500改については、明日以降比較してみたいと思います。

この組み合わせではよくなかったらしい

確かに電源装置自体も入力の影響を受けるだろうから無意味ではないと思うけど、
副作用、組み合わせの相性を調べる手間とコスト、CP考えるとかなり微妙では
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:43:20 ID:KzZ4KQFP
もう残り50台切ってるくらい売れてるのに、DA-7050Tの購入報告が全然無いのはどうしてなんだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:12:12 ID:mJ/0aXhv
7020同様実は(ryってことかなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:34:04 ID:X9hBF3M8
>689
そうなのかぁ…
まぁ2台目買ったら自分でもやってみるけど…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:19:03 ID:QUnfLpz8
電研精機のノイズカットトランス使用中。他はいらん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:24:54 ID:X9hBF3M8
>692
denkenも欲しいけど7020iってダメなの?
パンフにCP高いとか書いてあるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:42:08 ID:tc1i14YH
>>694
いやいや、悪いものってことはないと思うよ
でもCPについては、今現在に限って言えば7050Tのがいいと思う
7020iの値段1.57倍で容量は2.5倍だし、性能的にも7020i以上な感じだから

しかし、本当に7050Tのレポないねぇ
なんだか寂しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:31:52 ID:d0YA0DFM
ここに張り付いて騒いでいた奴が盛り上げていただけだから
実態はこんなもんなんだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:35:47 ID:MLKnmC0Q
異様なマンセー状態はやはり工作員だったと。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:36:10 ID:X9hBF3M8
7020iの中古が置いてあるとこ無いかなぁ?
新品は…定価でしか買えないんだろうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:42:48 ID:mwke2/S+
7050HGの主な部分のネジをステンに替えました。良いです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:53:31 ID:eCX7xEBz
>698
中古品はわからないけど、新品は定価以下のところがあったと思います。
どこだったかは忘れてしまったので、ググってみるなりして探してみてくださいませ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:31:25 ID:8AQuvGxn
シマムセン
おいらはそこで買った
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:41:00 ID:tc1i14YH
>>696-697
7020iと7050T両方持ってるけど、実際良い物だと思うけどなぁ
うちも>>484と同じくSX-10に使ってるんだけど、
7020iよりさらに良くなった感じだし
自分の報告意外じゃ玄茶くらいしか見ないね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:42:57 ID:ay/eQCk1
玄茶氏んとこ見てきたけど7050Tけっして悪いもんじゃなさそう
金ないけどめちゃくちゃホスィ・・・

それにしても玄茶氏7050Tも200V使用なのかぁ
なんとも豪快というかなんというか
テラウラヤマシス・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:45:57 ID:pJxVB9xL
SITのモデルが良いといってもしょうがない。
IGBTで大容量の製品で評価を獲得できないと未来はない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:20:01 ID:2YliyRPa
まぁ確かに
今後は全部IGBTになるんだろうし
取り合えず今ならまだ手に入るSITを買って、
IGBTでSITを超えるモデルが出るまで様子見が一番かな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:47:00 ID:LUXjFNPN
NSIT-2000Plus追加情報
インシュレーターのネジ径は10mmです。
Rコアトランスは突入電流が大きいことがネックだけど、機器のメインスイッチを
ONの状態にしてソフトスタートスイッチ使えばOK。
できない機器もあるけどね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:56:12 ID:vwQ+EL3L
>>699
>7050HGの主な部分のネジをステンに替えました。良いです。
具体的にどの部分を変えましたか?また、どのように好ましく変化しましたか?
興味ありますので、教えて下さい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:28:52 ID:O1DYrGMC
壁コンから7050HGを通してHydra4をタップにして機材に接続
というこのスレ直球な使い方ですが良いです。7050HGの前に
NSIT-1000を噛ましてみた事がありますがちゃんと影響が出ました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:13:47 ID:DK243ryH
>>708
そんな影響が出たのか気になります。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:28:02 ID:O1DYrGMC
>>709
7050HGでDCACをしているのにNSIT-1000のキャラが
載ったんです。それが好印象か否かは使う人次第
ですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:31:20 ID:0Thf4Uhg
クリーン電源って
壁コン〜クリーン電源と
クリーン電源〜プリメイン(CDプレーヤー)
とそれぞれ、1.8mと1.0mの電源ケーブルがあるのですが
どちらを長い方を選んだ方が良いのでしょうか?
やっぱり機器に近い方を短くした方が良い?

あとMITとかキャメロットのとかノイズフィルターの付いたやつは使わない方が良い?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:48:37 ID:Xz7HE0Ie
>>711
やってみないとよく解りませんが、通常機器に近い方が影響が大きいです。
ノイズフィルター付きも明らかに効果が出ます。
特に問題はないと思います。
線材が同じなMITオラクルAC1とZ3ならAC1の方が、やはり良かったです。
713ポチ:2005/12/11(日) 06:19:32 ID:Lvqgsen2
>712
理論的にはクリ−ン電源〜機器を短くすれば
浄化された電気が再度汚れるのを防げるのでは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:45:53 ID:30E7Caqm
>>713
クリーン電源が効くのはライン経由の波形歪みが主だから
あまり気にしなくて良い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:59:40 ID:2VCvf1by
じゃあノイズはあんまり取れないの?
DENKENのレギュレータ(7020i)買おうかと思ってるんだけど・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:09:35 ID:OjRddriH
電源装置自体もノイズ0ではないだろうから、距離は離した方がより良いんでは
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:10:51 ID:DryPli/3
7050Tは出力101〜117Vの範囲内でカスタマイズ可能って書いてあるけど、
何Vがいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:58:44 ID:SJLcH1hF
>>716
DENKENはスイッチングだからかなりノイズは出ていそう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:58:04 ID:/5ROC1gk
>>717
うちは107vです
>>718
ばりばりですね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:52:10 ID:tbMVyn0i
ノイズが味付けになっていそうな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:04:19 ID:BaLLDw7W
電研ではないのですがどれくらい離した方が良いのですかね?

30センチでOK?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:06:06 ID:Fv1CyZ3f
物によるだろうからメーカーに質問しては?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:08:24 ID:c1klQ/AT
電界強度計で測れば簡単
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:01:44 ID:PifLZ8nf
バック工芸のf-clefについて使いこなしを聞きたいのですが
現在、f-clefをTV用のメタルラックの下段に置いていますが雑誌を見ると同社のオーディオボードの上に置いた方が良いみたいなのですが音質変わりますかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:06:15 ID:Z9JwSVTa
変わるか変わらないかと聞かれれば変わるに決まっているのだけど・・・・・

あなたの「好みの方向に」変わるかどうかまでは知らないよ。。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:43:07 ID:fpGT7YNr
テレオンにアシスタンスの800がFinのコンセントで90000円で置いてある。
ボーナス入ったが迷うところ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:38:59 ID:PifLZ8nf
アシスタンスって中村の?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:29:36 ID:WTMGqoWN
>726
定価売りですね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:59:29 ID:GRyRn0yI
新製品
htp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051214/accu.htm
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:15:24 ID:6OrLU/wP
アキュのって使った事無いけど
副作用ってどうなの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:58:48 ID:pRhBGVH/
PSオーディオのPD3.5が今届きました。はじめての電源機器導入です。
落ち着いたらレポしてみたいと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:00:21 ID:ClMtRmvx
>730
皆無ではないでしょう
なにをしても音は変化しますから・・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:11:17 ID:zt+AXC7n
PS500は使ったことあったけど、まああの会社のアンプと同じキャラクターが乗っただけでした。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:15:55 ID:0oz0zb8R
500と500Vってコンセントが違うのは分かるけど音的には差があるほう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:30:13 ID:D7dzbItk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:19:55 ID:KPdu9e9l
取り合えず黒御影石にフェルトを置いてNSIT-2000Plusを使っていたけど、
音は硬いはキンつくはで、正直聴くに耐えなかった。
今日アコリバのYST64が届いたので早速セッティングしたんだけど、耳障りな
付帯音がとれて、綺麗に音が出るようになった。
侮れないね、電源装置って。
737モナカ ◆CHOc0.KY.I :2005/12/17(土) 01:23:09 ID:sBERz3YI
>PS-500V
付属電ケは高域に固さやキンキン感が出るよ。
どれがよいかは分らんけど, 交換してみて下さい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:30:56 ID:o1yPDxUx
DA-7**0HGにBDRのコーンがいいそうだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:36:37 ID:Zha30f3g

>>738
へえー。サイト見てきたけど、値段も以外と手ごろやねぇ。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:02:34 ID:d5mlb+7R
DA-7050Tが届いたんで、CDプレイヤに繋いでみた。
まだエージングが済んでないと思うので一概には言えないけど
電源で変わるものだなぁ、と実感しました…
74112:2005/12/17(土) 23:15:59 ID:fkL2mDbj
久しぶりに様子見に来ました。
Wilsonのツイータ飛ばして、修理費で7020i一台分ぐらい飛びました・・・
あと、予算が無いので、小ネタとしてブレーカーの比較試聴開始しました。
長距離+DA-7050経由でも思いの外変わりますね。変化量は壁コンに近いで
すが、それよりは小さい印象です。

>>724
メタルラックは鳴きが大きいので、工夫した方が良いですね
電研系は軽い為か影響が大きいです。特にf-clefは軽いですから・・・・

742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:51:19 ID:gaIfkax0
>Wilsonのツイータ飛ばして

何した?w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:49:52 ID:Kyl/2MHw
WilsonのツイータはエコノミーなFocalな訳だが。
いっそBeに替えれ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:52:47 ID:j5TkFIwi
ウーハーとスピード感が違ってしまうからイクナイ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:23:42 ID:+uD3L4RF
俺も今日DA-7050T納品された。インプレです。

> DENKEN DA-7050Tが本日納品された。通電して6時間ほどの音だが第一報を
述べたい。
 Mark Levinson No390SLとPioneer DV-S969AViをつないだ。
 多分「にじみのない芯のとおった音」になった、ということで全ての説明ができるような
気がする。ツリーチャイムなど高音の金属音は響きが少なくなりボリュームが下がった
ように聴こえる。ピアノは音が硬くなった。ギターなどの弦楽器は、弦の音が聴き取り
やすくなりリアルさが増す。ベースなどの低域はゴリッとした感触になり、メリハリができる。
ボーカルはより小さな点で定位し、若干奥に引っ込み存在感を増す。左右の音場はそれ
までのような霞のような広がりではなく、SPの外側に明らかに楽器やコーラスが存在する
のが分かる。エコーなどの微弱音もにじみではなく明確な音となり、無音と音の境が
ハッキリとし、ノイズフロアが下がった印象を受ける。総合的には、高解像度になり、
音がリアルになったように感じ、好印象だ。
 DVDの映像は、全体的に明度が上がり、色の彩度が上がったように見える。これも
「にじみが少なくなった」ということで説明できるような気がする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:37:11 ID:K/mxh2YN
おおー、ここに来て7050T仲間が増えて嬉しい
何はともあれ購入おめ>>740>>745
一応自分のは安定したと思えるまで10日くらいかかったから、
初日だとまだまだこれからだと思うよ
4日(100時間)前後で大体安定期入ってくるだろうと思ってたんだけど、
その後も予想以上に変化してってちょっとびっくりだった
747山梨県人:2005/12/18(日) 12:34:15 ID:3TM80zVA
ほんとに安定するのは1ヶ月ぐらいなのかな?

どちらの方式も基本は電源入れっぱなしなんですかね?

入れっぱなしのほうが寿命は長くなるのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:43:44 ID:ss5mwclT
> 入れっぱなしのほうが寿命は長くなるのかな?

SITの寿命を縮めるだけです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:56:27 ID:h06UeXDE
SITは貴重な資源
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:57:57 ID:apw8MpTF
社長も使用頻度で寿命が決まるって言ってたからつけっぱなしはイクナイ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:43:15 ID:oWkJIwNR
SM-SX100シリーズには7100HGの方がいいのかな
容量的には7050HGでもOKだと思うが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:51:41 ID:3TM80zVA
容量に余裕があったほうが音質的には良いですよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:54:40 ID:oWkJIwNR
あー、やっちゃったかなー
7050HG買っちゃった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:43:28 ID:3TM80zVA
7050と7100の値段はどのくらいの差なんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:51:19 ID:apw8MpTF
十万くらいだった気がする
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:07:54 ID:6S0oV6H7
オクにDA-7020iが出てるね。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34412815

CSEも出てるけど買うならやっぱりDA-7020iの方がいいかな?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25268565
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:19:42 ID:5AdggVE5
>>753
容量的に4倍以上あったほうがいいお
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:26:11 ID:K/mxh2YN
何使うか次第じゃ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:24:58 ID:3TM80zVA
>>755
10万なら7050で正解でしょ
差額でCDが何枚も買えるし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:44:15 ID:oWkJIwNR
>>757
何かでそういう知見があるのでしょうか。
当方、理系ですが電気系については全く素人な者で。
う〜ん・・・。
SX10だと7050でもいいかなと思うのですが、
SX100系だと200W弱なのでどうかなーって。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:46:44 ID:ss5mwclT
>>755
5万だっとと記憶してる。
76212:2005/12/19(月) 03:49:08 ID:Vqb/hAsn
>>742
うーんと、お約束のムンドのアンプを発振させましたw
まー、私の使い方が悪かったので自業自得なのですけどね・・・

トルク調整他のメンテの為か、低域が修理に出す前よりもよくキレ
るようになって戻ってきた・・・

>>753
やはり容量の余裕は3〜5倍程度ほしい所です。
10倍以上は効果が薄かった気がしますが、1倍〜3倍
あたりは、数少ない同一メーカーの容量違いトランスや
ジェネレータでの比較経験上、ヌケと低域の力感に差が
出るように思います。
理由は、「消費電力にも定格と瞬間最大があるから」ですね
カタログに書かれているのは定格ですから・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:27:27 ID:hFbS2Nur
SX100系だと7050の場合、2.6倍位ですね
微妙だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:27:38 ID:B3ItCQFm
SITの寿命について製造元に聞いてみました。
SITは大変丈夫で長持ちなデバイスなので、常時通電でも10年はもつだろう。
たぶんその前に他のコンデンサ等がイッてしまうだろう。
電源on/offはお好みで。
との回答でした。
安心して常時通電しよう。そーでないとエイジングが進まないよ。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:58:50 ID:itGynZqk
> SITの寿命について製造元に聞いてみました。
>
SITってまだ製造しているのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:00:12 ID:hFbS2Nur
SIT以外の寿命は・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:17:40 ID:rM8BaoYD
>>765
普通に光城のことでしょ
まぁ寿命が気になるならエージング終わったら使用時のみonにすればいい
いつでも安定した状態を求めるなら常時通電、数年経ったらメンテでいーんでないの
そもそも電解使ってて10年以上ノーメンテとかはありえんでしょ

ちなみに容量は余裕があると良いというお客様は多いが、
具体的に検証してはいないらしく、光城としてもはっきりと把握しているわけではないとのこと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:37:32 ID:qkPVvaEI
教えて。
CDPに使います。
100V入力で、117V出力が選べて音は力感の低下が少なく、エッジがなまらないのってどれ?
PSの300がよさげだけど国内で買えないみたいなので他の物をおすすめして下さい。
76912:2005/12/20(火) 19:02:57 ID:GazGmkSh
>>763
あくまで、前段機器での印象なので、機器の種別や個体によって違うと思いますけどね。
あつかっている信号を考えると、トラポあたりは極端に電流が跳ね上がったりしないでしょうし
プリだと、変動幅も程度も大きいですし。パワーはさらに大きいですし・・・

>>764
コンデンサが劣化→不安定化→SITあぼーん
のコンボで壊れるような話だった気がしますが記憶が確かではありません。
熱が籠もらないようにして常時通電+2〜4年毎に定期メンテで良い気がしますけどね。

>>768
でしたら、P500Plusとか。こちらでしたら国内で買えますので。
Clean Sweep機能とか個人的に興味があるのですが、残念ながら未チェック
消磁信号はPC上で作成して、信号系には流していますが非常によく効きますので・・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:29:14 ID:pJhC013S
国内で買えるP500Plusは105Vまでしか出せないジャマイカ!

ところでしまむーでDA7020iがやたら安値で売ってるんだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:00:50 ID:5cgCCQv7
>769
トラポはサーボ電流でけっこう跳ね上がるんじゃない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:17:49 ID:ryCql3gN
768です。
ナカムラのものが好みに合うっぽいのですが実際どうなんでしょうか?
NSIT-1000plusならアンプにも使えてウマーかもしれないし。

>>764
レスありがとうございます。
500+を調べてみましたが770さんの仰るとおりでした。
予算もオーバーしてますし。
ちなみに予算は10万までです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:54:03 ID:gLUHP0lU
中村の紫色の電源ケーブルってどうですか?
壁コンからトランスまでのケーブルで決め手がないので
問題なさそうならこれにしとこうかと思うんですが
77412:2005/12/21(水) 22:52:35 ID:bsRIpEWT
>>772
その予算で117というと、新品は中村かCSEのトランス
しかないですねぇ
最近は自宅貸し出しを始めたようなのでお願いしてみてはどうでしょうか?
775ポチ:2005/12/23(金) 07:27:15 ID:1y/Xdctb
>773
MITのZ-CORDUと直接比較してみましたがコストパフォ−マンスを
考えればお勧めです。

流石にMITと比較すれば情報量は少なめ?
バランスとしてはジャズやJ-POPには向いてると思います。
最初は高域が五月蝿い感じですが、しばらく使っていれば
比較的大人しくなります。

尚、中村のトランスは電源ケ−ブルが付属です。
77612:2005/12/23(金) 14:59:49 ID:gmuEcBLy
昨日、自宅で聴くことができましたので・・・

>>733
問題はないと思いますよ。
音作り的には、低域の感触がトランスに似ていて、なるほど
あの音は狙って作っていたのか・・・と思わせる点はありましたが
あとはやや高域がやや固めなのが特徴かな?。情報量や空間表現と
いった能力では4〜6万程度の完成品ケーブル達と比べてやや見劣
りする程度で、かなりCPの良い電源ケーブルの一つであると思います。
下手すると切り売り買って自作よりCP良いかも?というぐらいでした。
新品買い+とりあえあず突っ込む でしたら非常に良いと思いますよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:52:23 ID:XQTj1Vpa
1000子封じ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:24:46 ID:xN501KDv
アシスタンスデザインのは副作用が気になるんだがどんな感じなんだろうか…?
やっぱりトランスだけあってCSEと同等と考えてよろしいかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:25:43 ID:INklKxjV
中村もアシスタンスも両方会社はあるんだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:45:20 ID:ouaxhwRJ
よくわからん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:02:14 ID:r0aRHMnj
アシスタンスのオクで出てたけど買い逃した。
凄く気になってたので残念!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:02:51 ID:xxRQ3dtS
中村のトランス購入しましたが、いいですね。
アンプに使用したところ音離れが抜群になり、
よく評論家が使う、空間が鳴っている、という表現の意味がわかりました。
前の壁全面から音が聴こえ、奥行きも少し広がったようです。
CDへの追加導入も考えているのですが、
前段機器に使うとどのような変化が期待できるか、
教えてもらえませんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:54:11 ID:okQYwyBx
今年はトランスが鳴らなくていい感じ。理由は不明だが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:52:38 ID:2nS/Q82h
>>783
地磁気の影響だそうだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:57:02 ID:i5KUzsTB
電研精機のノイズカットトランスを使用している方はいませんか?
安いので、NCT-I2型を買って試してみようかと思っているんですが
使っている方がいれば使用感をお聞かせ願えませんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:39:34 ID:ZuKYMybX
>>785
オーディオ用はテクニカルブレーン扱いだよ。
「安いから」って買うと唸りに悩まされるし、(そもそも機器組み込み用)お勧めできない。

自分も目先の安さで1型買って、懲りてw
テクニカルブレーン扱いの箱型に変えたよ。
音質チューニング(減衰特性?)が違うらしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:42:53 ID:ZuKYMybX
>>785
テクニカルブレーンに電話すれば試聴機を手配してくれると思うよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:23:32 ID:i5KUzsTB
>>786
レス有難うございます。
あやうく注文するところでした・・本当に助かりました。
で、テクニカルブレーンのサイトを検索してみましたが、結構な値がついていますね。
BASICの1kVAで\198,000とは
先日7020i買ったばかりなので、これ買うと嫁が暴れそうです(笑)
ですが商品説明を読んだ限りでは、品質は期待できそうですね。

テクニカルブレーンさんに連絡をとってみて、
試聴機が借りられるようなら、試聴の上で購入を検討したいと思います。
貴重な情報を有難うございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:23:03 ID:ZuKYMybX
>>788さん
あと、オーディオ用では無いと低域の質感に若干の違和感が有りました。
特性は良いので、ノイズ発生源に使うと良いかもしれません。

唸るのは自分が奥で入手した物だけで、職場の電研精機のノイズカットトランスは唸っていなかったですorz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:43:13 ID:R/WlzBQ1
785さん、私も電研精機NCT-I1型(300v,500v)のノイズカットトランスを使用しています。
特に鳴りませんけど、躍動感を失うことなく音の分離が向上します。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:39:38 ID:pp0rjA4j
>>790 電研のノイズカットトランス、価格を教えてください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:53:40 ID:RCz/GOmC
ことしは電研の年で、来年はトランスの年になります。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:02:37 ID:hSk4DD6X
790 です。26000から30000円くらいだったと思います。追加ですが鉄(厚さ3ミリ以上)の箱で包むと電磁波が
カットされ高音の響きが改善されます。鉄(厚さ3ミリ以上)の箱は6000円で作ってもらいました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:03:56 ID:RCz/GOmC
鉄はまずい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:08:01 ID:gwGjfAqR
>792
来年はバッテリー電源の年になりますように…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:13:50 ID:RCz/GOmC
>>795
DA-7100HGなんですが平滑化した電源を一旦バッテリに
プールしてそれを取り出してインバートできないものかと。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:02:07 ID:gwGjfAqR
是非、アコリバからバッテリー電源
出して欲しい
大ヒットなるかも
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:27:33 ID:hSk4DD6X
794さん、鉄はまずいと私も思ったのですが、電研精機さんに電磁波カットについて
聞いたところアルミや備長炭でわなく一番カットでき音質に影響がないものは鉄だそうです。
電研精機さんでもその様にされているそうです。いろいろ私も試みた結果、鉄でよいと思います。
研究者なら説明できるそうです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:51:41 ID:zP3HpGck
研究者のオレから言わせてもらうと
個人の好みだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:50:49 ID:fNleYvNQ
800?
80112:2005/12/29(木) 19:42:58 ID:L39hmH6S
TBのトランス実物見てきました。音は聴けませんでしたw
とりあえあず来月あたりに、おそらくトランス3〜4台の比較が出来ると思います。

>>789さん
同容量で比較できたのでしょうか?
使用は前段のみ?パワーにも?
あとうなりは、個体差と電源状況によるようなので、導入するまで
わかりにくいですよね・・・

>>798
遮断の観点では鉄は非常に良いです。もっとも一番ではなく
パーマロイや磁性複合素材等の効果的な物はありますが、高価ですね。
ただ遮断は出来ますが、電気信号が流れる場所に使うと波形に影響が
でますし。吸収効率はよくないのです。だから適材適所なのですけどね・・・。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:54:29 ID:DSgNboo8
801さん有難うございます。参考にします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:16:29 ID:9LVkcEFX
来年はトランスの年か。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:17:17 ID:HxxkfmeS
 ケースの素材は、内部の輻射を外部に出さず、内部の輻射を強く反射しない素材である必要があります。
さらに、振動の減衰特性が高いことが必要です。
 これには、アルミニウムが一番です。僅かに合金化して硬度を上げたアルミニウム素材でも構いません。
他の金属では、大電流の給電ケーブルの近傍では2次輻射が大きく、内部の輻射の反射が大きくなります。
さらに、厚みのあるアルミニウムは、内部損失が大きく、振動が容易に減衰する特徴があります。
鉄やステンレスは、大変な量の2次輻射があり、他の機器にも大きな悪影響を与えてしまいます。
アルミニウムより硬い単純素材では、減衰時間がかかり、振動を効果的に抑制できません。
振動を効果的に止めることが重要なのです。最も効果的な素材は、硬度と厚さを変えたアルミニウム板(4mm以上)で、
銅箔と鉛箔を挟んだ構造による制振合板です。全面にこのような大きな制振性を持つ素材を使用する必要はありません。
効果的な構造であれば、2mm厚のそれぞれ硬度を変えたアルミニウムかその合金と銅板による制振合板で作成することができます。
単純に硬さを変えても駄目で、最適値を求める実験が必要です。
鉄素材やステンレス素材は、デジタル音声の録音再生では致命的です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:45:48 ID:LB2VEZZ/
鉄は良くないよ。確かに歪む。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:56:54 ID:94u4KSrl
7020i買ったけど、聴き疲れする、デジタル臭い音で駄目だった。一応、アンプに使用しているけど
もう一台バック工芸社のが欲しくなった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:33:36 ID:dxQPDdSJ
聞き疲れに一票

それと7020iって、なんかノイズの取れ方がCSEのT-500と大して変わらんのだけど
やっぱオーディオ用のアースがないとダメなんかな・・
台所のアースとかテスラじゃ聴感上の差は全然ないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:37:57 ID:0uiJLou7
デジタル臭いワロタw
80912:2005/12/30(金) 19:58:46 ID:Qn1garg8
>>804
片岡氏の文章のコピペですね。
それは信号を扱うHTPCの機器の筐体で、電源の筐体ではないですよね。
電源の電圧、電流と、SPDIFの電圧、電流は違ってきますし、事情が変わってきます。
場合によっては、建物の鉄骨まで非磁性体にしている測定施設も国内に一件二件ですが
ありますし、大いに意味がある場合も当然あるんですけどね・・・

>>807
CSEは個人的にはいろいろ疑問点は大きいですが、SNでは良い部類ですよ。
アースもケースバイケースで工事した方が悪化する事もあります。
ラックの下にでもアルミ塊を置いて、それをアース代わりに使う等の
方がハズレは少ないらしいですね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:34:37 ID:NWgc9m4s
>鉄骨まで磁性体
建築基準法クリアできるんか?
81112:2005/12/30(金) 22:09:32 ID:Qn1garg8
>>810
総非磁性ステンレスで作ったらしいですよ、
NTT物性研の所長の研究室らしいです離れの研究室に3億かかったとか・・・・・
住宅用ではないですし、緩和が可能なのではないのでしょうかね?

いろいろ微少測定系に知り合いはいるので、家を作る段階からでないと
出来ないようなノイズ対策ネタ等が結構豊富に持ってはいるのですが
実験が出来なくて、オーディオにどの程度効くかは未検証・・・・
もっともやるとオーディオルーム周辺は携帯が圏外になりますがw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:41:08 ID:X4cnCLQA
>>810
姉歯設計ならそもそも鉄骨がなかったり(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:04:17 ID:XoOhMcXr
いや、鉄骨を削るだけで鉄でしょ。あと濃度の薄いコンクリ:-)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:09:14 ID:C6O+gF3S
トランスペアレントのクリーン電源、電源フィルター探してるんだけどどこかに中古ない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:08:14 ID:UgmypUpu
>>814
たまにヤフオクに出るよ。この前も出ていた。高いけど行こうかと思ったよ。
1個口の一番高いやつはホントメチャメチャ効くよね。その分メチャメチャ高いけど。
機器1つに1つずつあれを付ければ最強。でも値段も最強。
1つくらいはいつかは是非欲しい。お金持ちは機器全部に付けるんでしょうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:22:21 ID:C6O+gF3S
>815
トラペの一番高いのはケーブル一体型だったと思うけどあのケーブルの長さってどれぐらいか知ってる?
1.8m〜2mならベストなんだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:19:14 ID:GD4qljFy
1mらしい
Joshinのネットショップに商品詳細が書いてある
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:26:40 ID:PaCDEhBG
シュンヤッタのhydra8って音硬い?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 06:45:12 ID:1QqpIluV
チンポ並
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:11:58 ID:PaCDEhBG
微妙…
アルミの外観がイマイチ買う気にならないんだけどな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:52:50 ID:DPQ+86Bm
ノイズ低減には電研精機のノイズカットトランスが良い。
特にCDPに使うのがいいです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:55:14 ID:PaCDEhBG
電研はさっぱり駄目
まだCSEやPSAUDIOのよりましだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:02:10 ID:6xYWQ1sG
TX-200のインプレは出ないものか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:29:04 ID:C0i0oQ5F
初めてクリーン電源を導入したんだが、電ケーの事で質問が。
良い電源ケーブルと普通の電源ケーブルがあるとすると…
壁コン>良電ケー>クリーン電源>普通電ケー>アンプ、と
壁コン>普通電ケー>クリーン電源>良電ケー>アンプ、は一般的にどちらが効率良い?
考え方の基礎なんかがあったら、是非教えてくれ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:53:18 ID:Nu2Zbimt
逆にしてやってみたけどイマイチ違いが分からなかった。
長さの方が重要なんじゃないの?
826ポチ:2006/01/05(木) 22:07:53 ID:i49p31T/
普通に考えれば、後者でしょ?
前者は良質な電気を再度汚すことになるのでは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:47:09 ID:KSV5zGZG
>>824
うちは後者。後者の場合が多いのでは?
まあ相性もあるからケースバイケースだと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:59:32 ID:bCkVp2hN
念願かなってCSE社クリーン電源装置購入しますた。
でも効果が今一解かりません。冷静に判断すべく
小型テレビを接続して家族のインプレ聞きますたが、
(変化なし!。)全員一致ですた。ショボ〜ンです。
一体どのコンポ−ネントに接続すれば効果抜群なんでしょう?。
漏れのCSEは100W型なのでパワーアンプはむりぽです。
ACの極性は合わせますた、電ケーもオデオ用に交換しています。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:22:07 ID:hf5utjQ/
>>824
電源ケーブルの場合、プラグやケーブルの響きが音に乗りやすいというから後者のほうがいいんじゃないの。
よく電源ケーブルを最短接続にしたら、それ以前の壁コンやFケーブルの音が残ってダメになった、という話も聞くしね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:55:35 ID:LpxMlYxy
>>825 >>826 >>827 >>829

なるほど、綺麗にした後が重要って事ですか。
入り口に近いほうが大事かと思ってました。
エージングがてら後者で試してみます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:05:19 ID:CkdORLG5
CSE社クリーン電源装置 よくヤフーオークションでみかけます。本当に
気に入っている物を出品すると思いますか?よくみかける=良くない又は使いにくい
と思えるでしょう。使っていた方がいましたが音にメリハリ感が無いですね。音を聞いて
買うべきですね。 
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:23:31 ID:xf6ib/U7
メリハリがすべてと思うのは厨房w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:24:25 ID:S09H4aXr
>>828
CSE良し悪しは別にして音は結構変わったけどね〜。
我が家は一長一短で購入見送り。

基本はCDPとかのソースやプリに接続でしょうね。
電源環境が良かったということで売却かな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:25:56 ID:xf6ib/U7
また、
>よくみかける=良くない又は使いにくい
などと言うのは、中古で出ている製品すべてに対する侮辱である。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:27:40 ID:75v4k/2o
【研究】 人をだます「ニセ科学」と、どう向き合っていくか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136526895/301-400
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:29:14 ID:whoGPiyP
私は救われたけどなーCSEの100W2台と200W1台でプリとCDPとフォノアンプ
に使用しています、正弦波で出力しますから高域のノイズが無いのか綺麗な高音に成ります
パワーアンプとか真空管アンプだとトランスがシッカリしているので効果が解りにくいし、いまの電源が
105Vくらい有るとしたら100Vでの供給になるのでパワーが少し落ちた感じがします。
周波数だけでなくて電圧も微調整できるとよいのですが。CSEが気に入った人は幾つももっていますから
初めは100Wではまり、そのご大型を買ったのでオークションに出す人も居ます、私は友達が二台貸してくれました
それが気に入って譲ってもらったのです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:16:07 ID:uCwQVZsZ
しまった、C★EのE-100IIを買ってしまった。
このスレ読んでいろいろ検討してからにすれば良かった。
たしかに、使ってみて低域のふんばりや解像度が足りないと思った。
でも、足元をボード、インシュレーターで固めて、のちのちコンセント部分を換えれば、
もう少し良くなるかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:16:20 ID:CkdORLG5
正弦波でも波形幅が違うとか、波形山が潰れているとか、何か違いがないと
音にこれだけ違いが出るはずが無いと経験で思うのですが。トランスとインバーター
本来電力会社が理想とする正弦波と違うのでは?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:33:44 ID:rmXuirku
君の理想とする正弦派に近ければ良いのだろうよ。。

厳密には高〜〜い測定器が何種類か必要だろうがね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:38:55 ID:Cay8goHE
E-100mk2を使って効果が分からないんなら末期だと思うけど
±0になったっていうなら分かるけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:08:53 ID:uCwQVZsZ
>840
いや、E-100mk2使って、太鼓の音の立ち上がりの感じなどが良くなり、高域も聴きやすくなったんだよ。
だから良くなったことは良くなったんだけど、中低域の踏んばりというか押し出し感が薄れた。
聴感上のネネルギー・バランスの問題かなあ、と思って。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:38:37 ID:U3dRDDTK
電研の製造中止が始まった模様。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:54:56 ID:BmQA60qn
>841
CSEはテレビとかに使うと凄く綺麗に映るけどピュアには使えないような…
>2を読むと上位機種のは良いみたいだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:18:16 ID:eMBSVk0I
このスレの住人はE-100でCSE嫌いになり、買わなくなった人が多いけど、
高音がキレイになる代わりに大人しくなるのは、雑誌記事で何度も出てることで定説。
そもそも、一番低価格の製品が一長一短なのは、どのメーカーのどの製品でも一緒。

それにCSEを使用中の人は年季の入ったマニアが多く、ここには来てないだろ。
つか、このスレは一部の業者スレという疑惑がある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:42:35 ID:muytHQN2
うん、俺も確実にCSE社員がここ見てると思うね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:17:27 ID:eMBSVk0I
CSE関係にだけ藻前さんのようなチャチが入るのも
業者スレという疑惑の原因なのだが・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:18:41 ID:etAPQnAQ
疑心暗鬼カワイソス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:26:02 ID:MlzBofyj
だってdenkenの時だって怪しかったよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:30:56 ID:Qwp7Sl6V
俺には>>844がCSEを利用して釣り糸を垂らしてるようにしか見えない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:50:36 ID:muytHQN2
>>846
それは初耳だがもし業者がほんとにいるならCSEだけピンポイントで狙うなんてことはしないと思うな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:52:38 ID:3sCosDJr
スレ主が販売店のエージェントなんだから仕方がない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:16:15 ID:yLOnIPzl
CSEはRX-101Aをしばらく使ってたけど良かったよ。
確かにEシリーズだけでCSEがダメと語るやつ大杉。
Eシリーズは上位に比べてトランスがヘボイんじゃなかったっけ?

せめてEシリーズとほとんど値段変わらない新機種出てるんだから、
それのインプレがほしいところだわな。

http://www.cse.ne.jp/reg_d.htm#RK
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:11:58 ID:nMsbhDB9
スッキリ、クッキリ、鮮明、高解像度の音が最高に好きだから電研マンセーなら判る。
しかし、それが他を貶める理由にはならないと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:38:33 ID:BmQA60qn
CSEの上位っていうのはどの辺のクラスの事を言うんだろう?
e-500×?
tx-500×?
それ以上、○でよろしいかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:29:15 ID:OY500vvw
上のテンプレが変な空気生み出してるのが全ての原因
denkenもいい迷惑だね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:01:40 ID:VMyXgU3o
川又さんのいる建物の電源システムは 非常に良かった。向かいで聞いた7100
好み次第かな? 
857ポチ:2006/01/07(土) 17:46:11 ID:fnR0kEGp
>828
最初はかえって悪くなりますよ、音が眠くなる。くすむ感じになる。
でも数時間鳴らしていれば晴れてきますよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:45:52 ID:DgCktO/8
DA-7020iってエッジが痛い音するけど7050では改善されてるの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:12:51 ID:/GAn2AEN
>>857
複数の機器に使用していませんか。
自分も複数つないだとき感じましたが
860ポチ:2006/01/08(日) 13:36:10 ID:n3405s2f
>>859
複数に使用してます。

自分も最初はアナログとデジタルに分けるべきかと考えましたが
今のところ飛躍的に改善されて快適なのと、メ−カ−に質問したところ
最初から1台で全てを賄うように設計されているので大丈夫との返事
でしたので、取り敢えずは現状で楽しんでおります。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:34:50 ID:lyLXHmxI
>>860
やはりそうでしたか・・。
メーカーに自分も聞いては見たのですが
自分の場合、やはり聴感上どうしても微妙に感じられました。
最後は一方の機種を壁コンに戻す始末。
自分の出した結論は1機種1台接続でした。
玄茶さんのHPでも同様のことが語られていてましたが
複数つなぐと音が曇るようにどうしても感じてしまいます。
自分は7100HG1台買うより7050Tと7020i1台ずつ買った方がいいと思います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:37:54 ID:lyLXHmxI
>>860
あ、すいませんCSEでしたか・・。
あくまで電研の話ということで・・。
CSEならちょっとわかんないです。
863ポチ:2006/01/08(日) 14:42:08 ID:n3405s2f
ちなみに自分は中村のNSIT-2000plus(200V仕様)です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:57:02 ID:DgCktO/8
DA-7020iってエッジが痛い音するけど7050では改善されてるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:26:37 ID:lyLXHmxI
まず痛い音しないから。
866ポチ:2006/01/08(日) 15:34:31 ID:n3405s2f
>>864
硬いってこと?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:34:46 ID:DgCktO/8
音が鋭くなってうちの高解像度のシステムだと耳が痛いです。
トラペのP2に替えたら良くなりますかね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:05:05 ID:lyLXHmxI
高解像度のシステムを教えてください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:12:23 ID:uDO0dnBG
sageを覚えたんだ
良かったね

取り合えずそのスカキンハイ上がりシステムの構成変更するか、
使うの止めればいいんじゃない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:29:38 ID:DgCktO/8
とりあえず電源ケーブルでごまかしてるけど壁コンにCCR-DXとかプレートにORBとか使ってるのがいけないんだろうか…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:29:43 ID:lyLXHmxI
スピーカー ノーチラスとか使ってません?
設置方法とか電源以前の問題な気がしますが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:30:54 ID:lyLXHmxI
7020iの電源ケーブル、標準の使ってますか?
それとも別のですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:21:34 ID:DNvN5SnP
>>862
CSEのTX-2000使ってるけど全部(パワー以外)つなげると駄目駄目だった。
だからつなげてるのがユニバーサルプレイヤーとDACのみ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:05:09 ID:jSf/qKfY
変な音なのは100Vだからじゃないの。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:10:14 ID:QSDY6F6+
最近のDVDレコーダってPCのようなもので、すごいノイズだしてますよね。
こいつをコンセントから抜くだけで音が変わります・・・(レコの電源OFFでも)
そこで、クリーン電源を試してみたいんですが、予算10万までとすると、
パワーアンプ用が買えません。
いっそのことDVDレコにクリーン電源をつないでやれば、それ以外の電源と
アイソレートされて良いかなと思うんですが、どうなんでしょうか。

そもそもクリーン電源は出力段につながる機器のノイズから入力段を
アイソレートする意味で使えるのか、分かっていません。
逆(入力段のノイズから出力段をアイソレート)の用途のみで使うものですかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:19:04 ID:f8ZYpX4y
基本的には双方向にアイソレートします
DVDレコにはコトヴェールでも挟んでおけばいいんでない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:31:57 ID:QSDY6F6+
>>876
今は、DVDレコにAudioTechnicaのノイズフィルタ付きタップを使っています。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf508.html

ほとんど効果無しなんですよ・・・。
ノイズ減衰特性みても、コトヴェールってやつと変わらないかそれ以上に良い
気がするんですけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:38:46 ID:F9ZXtd7U
俺、ひとつの壁コンからPC・AV用とオーディオ用の電源取ってる
ダメなの分かってるけど仕方ないんだよね

PC・AV系統にはノイズフィルタを直列に3つ繋いで、
オーディオの方は壁コン>アイソトランス>レギュレータ>デジアン
なんとか聞けてる(つもり)

PC・AV系統にノイズカットトランスかまそうかと
電研のパンフレット取り寄せて物色してるとこ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:56:28 ID:2sjqzHPE
パソコン用の「電磁波防止器 Tesla Clamp」、つまりは電磁波の放出を
可能な限り低減する機能をもった電源タップなんだけど、
オーディオ用に使ってるかたおられますか??
「Tesla Clamp」????? という方は、検索すれば色々情報載ってます
よ・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:09:13 ID:CeWqAHCn
むかし流行しましたがググれませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:15:18 ID:fkWuSqHI
>>878
うちもノイズフィルタ直列に3つ・・・
といっても、電源タップに内蔵の、よくPCショップで売られてるやつだけど。
ビックカメラのBICオリジナル品は結構効果ありました。
>>877で書いたように、オーテクのやつはいまいちでした。
でも、それでも音の広がりや存在感を殺がれるんですよ、DVDレコやPC電源入れると。
ちなみにノイズフィルタは何使ってます?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:54:07 ID:tkH6kpwP
DVDレコってノイズ周波数かなり高めなハズだから877のノイズフィルター特性表は無意味。
AT-NF508はTVくらいにしか使えないと思われ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:19:42 ID:fkWuSqHI
>>882
コトヴェール(http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
でも100MHzまで&それ以上の帯域では効果薄のように感じたんですが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:43:01 ID:cJtD+EeP
>>881
>ちなみにノイズフィルタは何使ってます?

いやぁ、ろくなもん使ってないですよ(笑)、参考にもならないと思います。
壁コン>ANF-106U>AT-NF1>AT-NF508>PC、PC周辺、DVDレコ、etc
ちなみにNF-1はそれ自体がノイズの発生源みたいです。
壁コンに直接刺すと音が荒れます(笑)
106Uと併用すると何とか使えるので現状こういう風になってますが
これじゃ全然ダメだと思ってます。

コトヴェールも持っていますが、PCやAV機器のノイズ遮断にはさほど有効ではない印象です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:04:22 ID:ReH8T7yk
4kWのトランスが格安で手に入りそうなんですが、
やっぱデジタル系オンリー(全部で50W程度)だと
容量過多ですかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:26:31 ID:fkWuSqHI
>>884
情報ありがとうございます。
AT-NF508も使われているんですね。うちの環境ではさっぱり効果なしでした。^^;
コトヴェールもPC/AVノイズに効かないとは・・・
ダメ元でとりあえずさっきオークションで落としてしまいましたよ orz

あとは上で出てるTesla Clampってのが気になりますが。
もう藁をもすがる思いですw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:34:47 ID:rv3zzIsy
テスラクランプは擬似的にアースを取る装置
電源に載ってるノイズをカットする効果は無いよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:49:10 ID:VQsuMO+6
テスラはアースを取るだけじゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:59:04 ID:5UgMBtM7
テスラってどうなんだろうね
使うとシャーシの電位は下がるし、電磁波も結構抑えられる
それが多少音質の改善につながる場合もあるかもしれないけど
個人的には音質が改善されたと感じたことは無い(きっぱり)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:09:17 ID:rVz6cFL8
>>887,888
ぐぐってみました。
なるほど、テスラクランプって、コンセントのアース極を判別して、
アース線を自動でアース極に接続してくれるってだけのことなんですね。
同じ効果を手動で得るためには、機器のアース線or機器の金属ケースを
100Vコンセントの2極のうちのアース側に刺せばよいということ?
(間違って逆の極にさしたら大変なことになりそうだが)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:11:44 ID:mpsgXJXj
>>890
電気の知識が無いなら辞めておけ。
2極の片方に機器を接続するとか基地外行為。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:25:14 ID:rVz6cFL8
>>891
基地外すか^^;
まぁ、やらないにしても仕組み的にはどうなのか知りたいです。
もうすこし勉強します。参考URLなどあればお教えいただければ助かります
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:35:12 ID:VzlKyJhD
いや、普通に電気の本で勉強したら・・・・?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:49:29 ID:0Sdugvyh
ハイドラ2って国内で販売されたことはないんですかね?
正規販売されてたのはハイドラ8だけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:15:35 ID:JBRRdRAL
フライングモールから出る予定の電源気になるな。
低価格だといいんだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:40:56 ID:Br+ddN/e
なんか音良くて小型だったらいいですね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:34:56 ID:RJWhtcPB
>894
8だけです

>895
http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=6238&row=1&ctgr=03
これですね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:57:27 ID:rTC4SCi3
目立たない黒ってのはいいな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:22:34 ID:rTC4SCi3
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24362120
何だこの↑知ったかぶりの嘘つき出品者は?
T-500にはゼロクス・スイッチは無いのになw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:41:41 ID:whkw1ypl
900!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:58:36 ID:7uyKfgZk
>>899
T-500使ってるけど笑ろた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:25:59 ID:uCuAhoit
でもゼロクロス使ってたら一回、異常発熱してアルミの塗装が溶けて偉い臭いが
部屋中に充満したことがあった。下手したら火事になるところだった。
怖いので基盤取り外して、直結のスイッチにして知人にあげちゃった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:05:04 ID:dqeEhtsE
フライングモールの電源10万前後で出してくれないかね
アンプも手頃価格故に安めではないかと思うが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:01:06 ID:+bnE7ewu
フライングモールの電源はファンが付いてるのが嫌げ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:03:01 ID:fxIo8Fr2
さて、奥のヒドラはどこまで上がるかな?
906887:2006/01/14(土) 01:41:22 ID:e2vFMPop
887=881です。
コトヴェールとやらをゲットしたのでDVDレコにかましてみました。
すごいです! オーテクのAT-NF508では全然効果なかったのに、
これだと、DVDレコのノイズがオーディオ機器に与える影響が2割か
それ以下くらいまで減ってるように思います。(ざくっとですが)
前はDVDレコをコンセントに挿すとオーディオを聴く気にならないくらい
音がぼけて空気感もなにもなかったんですが、コトヴェールで
かなり改善されて、コレならDVDレコつけながら音楽鑑賞楽しめます。
876さん、ありがとー。(TT
もうすこし、さらなるノイズ対策を探求してみます。

> コトヴェールも持っていますが、PCやAV機器のノイズ遮断にはさほど有効ではない印象です。
884さんの環境だとあまり効果なかったらしいけどなんでだろ?
上記の通り、うちでは絶大でした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:09:16 ID:lbHXapMs
コトヴェールの利点は比較的広い周波数帯に渡って減衰効果が発揮される点ですから
NF508だと×、コトヴェールだと○な周波数帯のノイズが出てたんでしょうね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:44:26 ID:F6m4QiBN
光嬢精巧から、今日メール届いたけど、ついにSIT搭載機種、7100HG6の在庫を
最後に販売終了だそうだね。メンテ分は十分在庫してるということだから安心だけど
次の機種が気になる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:12:38 ID:lz7UO7kl
3月にIGBT積んだ新製品出すみたいね。
200vとかコンセント交換みたいなオプションあるのかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:32:21 ID:6yGie2fQ
3月の新製品で今後の評価が固まるんだな。勝負どころだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:44:12 ID:YMaHj/7k
>>905
オクはいまデンケンもでてますね、
ハイドラはあんまオクでは見ない気がするけど
見逃してるだけで結構あるのかな?
8が20万きるならほしいなー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:50:38 ID:Qn7ZyiV5
>>911
> 8が20万きるならほしいなー
新品でも25万くらいらしいじゃない?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:28:35 ID:K11pOJQ2
DiamondBack付きで2000ドルくらいなので、そんなもんですね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:58:36 ID:thFVCULQ
CSEのF200っていう200Wのレギュレータをゲット予定なんですが、
定価とか、ランク的にはEシリーズ程度なんでしょうか。
古すぎてぐぐれないようなので、ご存知の方いらしたら教えてください。
同シリーズ使ってる人います?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:06:41 ID:EhSKB4He
>>914
F-200は定価14万8,000円・税別で発売は92年か93年。
当時はオーディオ用の出力周波数が固定で定格出力が小さいRシリーズと
出力周波数が可変出来る定格出力の大きい目のF(Frequency)シリーズがあって内容が違っていた。
Rシリーズはプリアンプとプレイヤー推奨、Fシリーズはパワーアンプに推奨。
現在のEシリーズはRシリーズの後のシリーズ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:17:42 ID:EhSKB4He
ハードオフは4月1日からPSEマークなし製品の買取・販売を止めるそうだ。
その前に在庫処分セールをするようだから要チェック。

他の中古店はどうなるのかな?処分はオクしかなくなるのか・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:39:17 ID:OUhwOQHX
>>916
ハードオフがプレステ2を扱わなくなるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:08:29 ID:npNjSE3z
>>915
情報ありがとうございますっ。
詳しい方がいらしてよかった。カタログでもお持ちなんです?
ずいぶん古いモノなんですね^^; 使い始めたら壊れたりして・・・。
確かに、周波数可変って点ではEより良いかもですね。
ただF200は200Wなものでパワーアンプに使うには厳しいかも。
maranzのPM-14SAなんで定格が300W・・・(汗)
家庭で鳴らす程度だったら何とかなるか?
無難なのはDACとCDPかな・・・。
出来れば、パワーアンプにコレ使って、前段はDA-7020i買ってつなげたいんだけど。
ん〜(悩
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:03:57 ID:IVH8FS+D
>>917
張り紙を見ただけでそれはまだ確認してない。
厳密にいうと電源関係だけじゃなくアンプなどの機器もPSEマークが必要という話。
920915:2006/01/17(火) 08:10:00 ID:IVH8FS+D
>>918
そう、カタログ抜粋。雑誌のバックナンバーを調べれば詳しい発売年が判ったけどメンドウで・・・
それと上の方でちょっと問題になってた件だけど、
当時のCSE製品は複数の電源を同期させることが出来たからDA-7020iとの併用が出来るかもしれない。
CSE同士の話だから他社との組み合わせまでは判らないけどね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:54:38 ID:uvI5w+wk
>>909 First cry MYTHIQUEだね。
http://www.kojo-seiko.co.jp/btoc/next.html
フロントパネルのダイヤルがF-clefに似ているような...
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:07:02 ID:PfX/JcjP
よく見つけたなぁ
どこまでSITに迫れるか、どれだけ7020iから改良できたのか、楽しみだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:59:27 ID:SK6l48A1
新デザインのいいな first cryは・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:19:59 ID:Zc3hvz9x
見つけるもなにも普通にHPにある画像じゃんw
なぜ今頃?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:09:16 ID:b0i5bIBU
>>924
つヒント:自演宣伝
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:37:48 ID:dc/aXyOW
またこの流れか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:42:34 ID:J/144LpN
DENKEN[インバータータイプ] 約10年位で故障しやすくなる。DENKENSEIKI[トランスタイプPSNを含む]
30年以上故障なしで性能が落ちない。どちらが良いか考えてみよう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:47:59 ID:W/26wpW6
POWER FACTOR PROが費用対効果抜群です。
コンデンサーにためちゃうからね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:43:57 ID:WBr3KVUC
> DENKEN[インバータータイプ] 約10年位で故障しやすくなる。

いや、10年分くらいはSIT含めてストックあるって。
それまでACから電源取ってるか判らないけどな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:54:20 ID:e2Y7hfJ9
>>928
ああ、これ気になってる
実際どうなのかなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:54:00 ID:KcAeFF7v
今度はトランス屋が営業しに来たのか。
932(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/20(金) 23:37:57 ID:o2QdlvZt
APIのコンディショナーってどうでせぅ?
ググってもあんまり出てこないんで…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:40:30 ID:Zw+nibNx
>>927
今DA7100ユーザーだけど、あと10年もすればもっと良いのが出ているだろうから
買い換えると思う。おそらく5年くらいで何かに買い換えると思う。
(10年も持てば十分ですね)
934914:2006/01/21(土) 11:22:25 ID:3qsj6Gmm
中古でCSE F-200(200W アイソレギュ)買った者です。
自宅に届いて試聴していますが、良くも悪くも音が前面にせりだしてきた印象です。
壁直結よりもくっきりはしてるんですが、空気感とか広がりが減って
微妙なニュアンスが表現出来なくなった気がします。
レギュレータの1次側のコードが安物っぽいんですが、
レギュレータにとって1次側って重要じゃないんでしょうか?
1次側(電源ケーブル)と2次側(コンセント)どっちに投資すべきだろうか。

>>915
レス遅くなってすみません。
電源を同期とは? 複数のレギュレータを並列できる(容量増)というわけじゃないんですよね。
同期すると何が良いのでしょうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:00:16 ID:RpYqTrDF
>>934
両方大事だけど、一応2次の方が影響が大きい気がする。

もちろんレギュ本体のコードでも結構変化する。
MITオラクルで箱の有無で比較したら、やはり箱有りが良かった。
936914:2006/01/22(日) 14:19:40 ID:pu4UbX1N
>>934
ちょっと奮発して両方(電源ケーブル&コンセント)を交換しました。
(昨晩レギュレータこじ開けて中の配線交換・・・つかれた^^;)
一晩エージングしましたが、音が力強くはなったもののやはり中高音が前面に
出てきてうるさい・・・(空間表現、ディテールもイマイチ)
で、いろいろ試した結果、レギュにDACとCDプレイヤ(トラポ利用)を両方
つないだのがダメだったようです。CDプレイヤだけ別から電源取ったら解決しました。
プレイヤのノイズがDACに悪影響与えていたようですね・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:20:49 ID:BsHsgmEK
>>914

CDプレイヤーとレギュレータとの間に、コトヴェール等のノイズカット系グッズを
挟んでみてはいかがでしょうか。
うちではこの手でDA-7100HGにアンプを含めた全機器を繋いでいます。
相当改善しますよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:00:08 ID:KxDTjiqy
Shunyataや中村は出力は60hzなのでしょうか?
アメリカから輸入しようと思っている機器が120V/60hzで、
持っている機器の力を存分に引き出してやりたいんです。
ちなみに住まいは関東です。どちらもHPには書かれていないので
ご存知であればご教授願います。
939ウマー:2006/01/23(月) 13:44:26 ID:/sfKOEP+
クリーン電源。
家庭内から流れてくる電気が汚れているので様々な方式で綺麗な電機に
変換する。透析患者の血を綺麗にする装置を真似て発案された?

汚れ→コモンドノイズとか電磁波ノイズとか色々。

クリーン電源の不思議。
クリーンになったはずの電機が壁コン替えるだけで音が変わる。
クリーン電源の下にインシュをひくと、また音が変わる。
クリーン電源自体に差し込む電源コードを別のコードに変えると
また、音が変わる。

音変換機?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:09:10 ID:bH8i2veQ
うちじゃレギュレータの前にトランスかますとはっきり音がクリアになるんだもん
レギュレータでどれだけのイズがとれてるんだか疑問に思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:17:58 ID:aT4KVwUn
>>940
レギュレーターは波形を綺麗にするけど、ノイズは取りきれないはず。
ノイズを取るならトランスの方が良いかも知れない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:56:41 ID:oGRVIxzt
>>938
denkenとCSEは60hzで出力だけど、他のメーカーはどうなんだろ?
特に中村は漏れも気になる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:52:09 ID:/dq/lXPB
殆どの物はユニバーサルタイプでしょう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:58:59 ID:H8Pkumml
ゼロクロススイッチって効果がありますか?副作用の方が多いのでしょうか。
突入電流を気にするならソフトスタート機能搭載の電源コンディショナーを
使った方が良いのでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:58:12 ID:QWVjbn8k
>938
Shunyataやコトヴェールみたいなフィルタータイプは入力電圧・周波数=出力電圧・周波数
中村やCSEのトランスタイプは入力周波数=出力周波数、入出力電圧は設定次第
レギュレーターは出力電圧・周波数ともに設定可能(ユーザーが変更できるかは別として)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:12:50 ID:15BqkxM7
>>945
938です
わかりやすくご指導いただきありがとうございます。
では、私の場合、壁コン→レギュレーター→(中村等)→120V/60hzの機器ということでOKということですね。

できれば中村製品のみ(費用の面で・・・)購入したいです。
周波数の違いによるトランスの唸りが心配でして、
中村製品の機能でアンプ・トランスの唸り防止回路とやらが、
周波数の違いによる唸りにも効果的なのか?というところが疑問です。
メーカーに聞けと言われそうですが・・・

947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:50:34 ID:ZHcrrtyG
関東で120V/60Hzが必須ならDENKENかCSEのレギュレーターで出力電圧を120Vに設定して使う(中村等のトランスは不要)
60Hz出力を諦めるならトランスでもOKです
しばらく待てるなら光城精工の新型(低価格・大出力)を様子見するのもありかと
http://www.kojo-seiko.co.jp/btoc/next.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:57:27 ID:oFFcJ5Rj
つか、なんでトランスで周波数変わると思ってるんだ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:32:40 ID:15BqkxM7
>>947
ありがとうございます。やはりレギュレーターだとDENKENかCSE辺りしかないのですね。
中村のデザインが気に入ってたので・・・デザイン気に入らないと結局愛着がわかない性質で。

>>948
すいません、アホなんです。でも945さんの説明でよくわかりました。
950915:2006/01/24(火) 07:07:48 ID:EaoKjIP/
>>934
複数のレギュレーターを同じ出力周波数で運転すると微妙に波形にズレて相互干渉を起こすことがある。
それは定位とか空間表現に影響が出る。
だから複数のレギュレーターを一つのシステムで使用する場合は、電源同期モードにするのが基本。
もしくは、片方の出力周波数を離す。電研は60Hz固定だからCSEの方を50Hzとか100Hzとかにする。

実際はしてみないと判らないのでWの大きいレギュレーターに買い換えて1台にするか、
2台目はトランス製品にするのが無難。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:42:27 ID:ZW7g9hLY
過去の書き込みにもあったけど、容量でかいのに3台つないだら音がモコモコした。
だから今はCDプレイヤーにしか使ってない
一台にまとめるのがよいという話は本当なのかな?
他の方の意見求む
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:49:25 ID:ZHcrrtyG
>949
AccuphaseとPS AUDIOもある
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:29:56 ID:sUNz+dKH
>951
全てケース・バイ・ケース。
繋いだ機器を晒せ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:40:15 ID:U7wYS0cE
ゆうなちゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:48:41 ID:jFtjzqv2
( ゚д゚ )?
956(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/24(火) 22:20:02 ID:NYwS4hib
>>955
こっち見んな!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:07:51 ID:BP6mSRS7
これでまた電源システムでもユニークな商品がいくつか姿を消すことになるんだろうな
              ↓
◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137733159/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:17:54 ID:Svffclc1
>>957
電源関連は一通り洗礼受けてるから大丈夫でしょ。

それにしても、あれからもう2年か・・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:32:52 ID:U7R11GRj
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:52:21 ID:iejDE+0+
容量でかいのに「特殊電源タップ」を介して送り出しから
パワーまで面倒見てるけど、容量小さいのをいちいち使う
よか良いという認識。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:54:18 ID:Bvx4q1vB
また電研の宣伝かyo・・・
962(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/26(木) 21:30:14 ID:RjxYeHha
(´・ω・`)・・・
APIのPWU115をかいますた。
とりあえずプリとCDPをつなぎ、まだバーンイン中で少し靄ついてますが、
重心が下がって細かい音が出てきた悪寒
これからが楽しみです二

が、何故かメインアンプ(A-1VL)をつないだら、アンプの保護回路が作動して使えませんでしたor2
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:02:25 ID:c0qf3wVD
SIT終焉です。
964モナカ ◆CHOc0.KY.I :2006/01/26(木) 22:47:18 ID:tlZL/OlT
>(=゚ω゚)ノ750
ニュグってみた。これか。
www.audiopower.com/newsite/pw115.html
120W→100W がうまく行って無いとか?
965(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/26(木) 22:59:31 ID:RjxYeHha
>>964 田田田田田
いや、パワアンプはアイソレートOUTで使ったらアボンしますよ?って書いてあったんで、
アンプ専用OUTでつないだら保護回路が作動してくれちゃって…

デジアンはダメなのかな?
966(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/26(木) 23:00:58 ID:RjxYeHha
ん、デジアンというよりCLASS D ってだけか
967964 スイッチ大好きっ子 ◆CHOc0.KY.I :2006/01/26(木) 23:41:07 ID:tlZL/OlT
115V→100V だった。レベル低くてすまんです。
裏のスイッチを パチパチ やってみたいな。パチパチパチパチ…ポキッ…(^ω^;)
968(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/01/27(金) 00:03:57 ID:RjxYeHha
う…確かに裏のインレットのトコには120VACとか書いてあるけど…
説明書にはなんの記載もないんよねー
一応、正規輸入品だし…元代理店に聞いてみようかね


あるいはTさんが降臨するのを待つか(^ω^;)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:18:52 ID:Na7RFbiR
E-100とE-100U、両方使ったことのある方いらっしゃいます?
どの程度違いがあるんでしょうか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:27:46 ID:Na7RFbiR
ついでに、近所のHOでE-100が25kぐらいで売ってたんですが買いですか?
DENKENが買えない貧乏学生です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:47:53 ID:dUyH81c5
引っ越ししていろいろやっていました。
今度は変電所まで数百m、原発まで25km、火力発電所まで20kmと
電源に恵まれている為か、20年物のへろい壁コンに刺しただけで
意外と力強くて良い音がしています。

近日中にPSEの限界に挑戦した電源工事を行う予定。
PSEの限界に挑戦したパーツ
PSEの限界に挑戦した分電盤
PSEの限界に挑戦した配線。
その他配置や工事手法も法律の限界に挑戦!
の予定です。

Ayerからノイズフィルタ登場予定との事
気になるのはPSEと価格
http://www.avcat.jp/avnews/2006/ayre_powerfilter.jpg

>>932
亀レスですが
APIのは安い方の並列タイプは使っています
変化はMITの箱有りと箱無しの差とほぼ同じ傾向でした。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:05:33 ID:y5BPlwFT
DENKENのコンセントって自力で簡単に交換できるでしょうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:41:35 ID:pInxLGQ7
出力周波数を選べる物があるみたいだけど、
50Hzと60Hz、音にどんな違いが出てくるんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:03:10 ID:0pNN6Qt5
俺も50Hzと60Hzの音の違いが知りたいな。
経験豊富な方インプレよろしくお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:23:49 ID:oNeHiWxe
>>974
以前、P500+で試したことあります。
非常に微妙な差でしたが、60Hzの方が解像度はありました。
音のキメ細かさに若干の差はありましたし、低域のグリップ力も増します。
ただ、解像度アップのためか若しくは気のせいかもしれませんが、高域が細身になるような気もしました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:54:32 ID:FxBCI3qk
デンケンて力感落ちません? アンプに使うと。音は綺麗なんだけどな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:23:22 ID:hiOcdO1z
あー言っちゃった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:02:57 ID:3WSF9XHH
ttp://www.afu.jp/topless/tplss23.html

これなんかどうだ。
97912:2006/01/29(日) 19:00:39 ID:yQJQT+we
071は私です、書き忘れてました。

>>976
前スレから、非常に綺麗で繊細になるけど力感は乏しい
という話題は数回上っていますよ。ケーブルなどである程度は
弄れるので、やってみるのもあり。という話だったと思います。

>>978
特許番号等なく、特許技術の詳細はわかりませんでしたが
「吸収したエネルギーを流すことなく、装置の中の抵抗へ回し」
という点が特許なのでしょうかね?
MOVやガスチューブアレスターを使っているようですし
それと直列に抵抗を突っ込んだだけの気がするのですが、
それとも私が推測もできないようなもっと意義のある
強力な技術なのでしょうかね?気になるところではあります。

「PCを初めとする様々な施設内の機器からのノイズはほぼ完璧に吸収除去され高い評価を得ています。」
と言いながらカタログスペックでは-41db程度であって、これで"ほぼ完全"????
など突っ込み所満載です。

また
リンク先の文章には、インバータを目の敵にしていますが
サイリスタの方がはるかに凶悪です。スイチイング電源のノイズは
TDKやTOKINのフィルタで落ちますが、サイリスタは波形歪み製造器
ですので、ジェネレータ以外の方式では効果がまったくでなく、対
処の方法の少なさでは比になりません。
98012:2006/01/29(日) 19:03:38 ID:yQJQT+we
私は、インバータやスイッチング電源のノイズを測定しようとした
所、グロー式蛍光灯の放出するノイズが多きすぎて測定できなかった
経験があります。グロー式蛍光灯は一般にノイズ源とされているPCや
情報家電のノイズが見えなくなるほどのノイズを出しています。

電源ノイズを私が測定した経験では
PC3台のノイズ*3=AMラジオ波
PC3台のノイズ*100<グロー式蛍光灯*6
です。
測定方法はデジタルオシロで波形を取ったあとPCに転送
フーリエ展開して周波数分布を測定。
もっとも蛍光灯は消すまで乱れすぎて何も見えなくて
まっとうな測定すらできませんでした。それで100倍以上となっています。

一般家庭でPCだけを目の敵にしたノイズ対策を主張する事が
無意味どころが、非常にうさんくさく見えます。

かなり、キツイ感想ですが、新製品としてはラインナップも
広いようですし興味はあります。
なんだかPC等のノイズ源用に使った方がよさそうな気もしますけどね。
私はPCどころか冷蔵庫に火災報知器までTDKのフィルタを突っ込んでいますがw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:10:06 ID:H/l2TSxg
蛍光灯ってそこまでひどかったんだ
やはりここは最大のノイズ対策アイテム提灯の出番だな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:01:35 ID:38oZ+YiP
>980
部屋の蛍光灯を消すのでは、対策にならない?
PCも消しといて。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:03:46 ID:vp0ulRRl
>>982
そうそう。エライ効果あるよ。深夜にやってみ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:26:01 ID:BC1Af9s3
照明は白熱電球にしてる。
PCは自作でケースはZALMAN TNN500AFのファンレス。
このケースは濃厚なアルミ仕様で気に入ってる。
オーディオ機器の電源はE-100とFirst cry DA-7020iでPCと分離。
壁コン、タップ、ケーブルは全てオーディオグレードロジウムメッキ品で統一。
以上の構成でノイズで困った事はないな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:29:16 ID:tZPzOBpk
正直に言うとノイズよりアンプの唸りの方が問題な俺が来ましたよ。。。
986974:2006/01/30(月) 23:12:41 ID:QEIzU2zP
>>975
ありがとうございます。やはり音質に違いはでるんですね。
レギュレーターがあるとそこら辺が微調整できて便利ですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:12:14 ID:fjBR56PF
そろそろ次スレのことを考えよう
98812:2006/01/31(火) 20:12:17 ID:JwZ/1GSP
>>980
蛍光灯消したらスカイプの通話がクリアになって驚いたことが先日あります。
まー暫定設置状態で悪条件が重なったのですけどね。

>>982
引っ越し前は、全部白熱球にしていました。
ただインバータ式白熱球型蛍光灯もフィルタを入れてやると
あまり問題を出さないので、発熱の観点で夏場は使用していました。
今は、台所だけ蛍光灯が残っています。
これなら「音を出すときは消す」で問題解決可能な範囲なので
居室の照明は「音を出す時は消す」とはやりにくいので白熱球交換
の方が良いですね。デザイン的にも白熱球の方が凝ったのが多くて面白いですし

989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:16:06 ID:Yd0Hf3Js
>970
「近所のHOでE-100が25kぐらいで売ってたんですが・・・」
 970さんが買わないんなら、譲って欲しいんだけど・・・。
 ショップ情報求む・・・。
 たまに、その値段でも見るが、必要な時、いざ探そうとするとき
 あまり中古ショップで見ないんだよね・・・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:58:39 ID:pRGOsUvx
E-100は新古で39kだから中古だと25kくらいなのかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:46:18 ID:et1Pf8o4
【通信】コンセント通じブロードバンド 今夏に制度改正、秋から実用化 [060202]
電気のコンセントさえあれば家庭内のどの部屋にいてもブロードバンド(高速大容量)
通信を楽しめる。
そんな新たな通信技術「電力線通信」が早ければ今秋にも実用化される見通しとなった。

ピュアの邪魔になるだけだ・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:49:50 ID:wApWk0TL
>>989
オクに2台出てるの知ってる?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:34:06 ID:Xe5r+iOt
出品者の必死な売り煽り物語完結
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:59:22 ID:hLh2wB97
宣伝乙
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:53:50 ID:bUtLAq34
PSEの本格施行で半数を超えるコンディショナは壊滅です。
エイメン。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:59:12 ID:/UC+Vq/S
つか電源アクセサリ系は2年前の時点で壊滅してるから
今は皆PSE法の基で製造してる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:56:47 ID:Attslro/
PSEで何でこんなに騒ぐのか判らない。
個人間取引は続くだろうし、それほど損得勘定もしないから気にならないのだが。
それより最近は身近で引き取り手が無い物でも
ヤフオクに出品するとかなりの額になるので処分に困らないだけでもありがたい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:45:29 ID:4XCl/w/U
ジスレはどこ?
999(=゚ω゚)ノ750 ◆KiQ4e5zDAc :2006/02/04(土) 12:02:16 ID:fxFHDyL3
くくく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:06:16 ID:ruJUAnkA
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。