【クリーン】電源システム総合スレその3【電源】

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@お腹いっぱい。
トランスタイプのPSN500(AVR)はインバータータイプに比べ非常に躍動感がありよかったですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:29:39 ID:zrWk6NG8
トランスタイプのPSN500(DENKENSEIKI) 欠点は少しうなります
25補足:2005/10/18(火) 23:28:02 ID:+y+UIlY0
shunyata Hydra8:2よりも立体感、奥行き、空気感に優れる。
値段は5倍だが、5倍良い訳ではない。
コンセントの数は8口。アナログとデジタルに分かれる。
金に糸目をつけないならば8が良い。2はコストパフォーマンス高し。
2612:2005/10/18(火) 23:47:29 ID:Dnlvubzh
>>15
その1の頃にはTICEやPSのジェネレータに関しても良いという声があったんですけどね。
アイソトランス電源コンディショナーの時代はQuantum Products Inc.のQS-1やQS-Proと
CSEのトランスの改造が流行していましたね。QS-1は音が少々鋭くなって映像が綺麗になって
エアコンが良く効いて、電子レンジでヒレカツが弾け飛んで、炊飯器のご飯まで美味しく
なるというどこまでがネタなのか区別が付かない人気で
CSEは、内部配線と壁コンを変えると見違えるほど良くなるのでそれで200V→100Vすると
非常に良いという話でしたね〜、あとはAPIがちらほらとQuietlineかなぁ

入手性の良さと性能で個人的にはトラペはもっと人気が出ても良いと思っているの
ですがこっちはブレイクするきっかけがないだけかな?と思います。
MITも悪影響の無さはTOP級で新型は以前のより安いですし、こちらも人気は出ても
良いとは思うのですけど、インパクト不足かなぁ・・・・

>>16
結果的にテンプレ案が長文過ぎてスレ立てさせたようになったのは
申し訳なく思っています。

>>17
電源状況の悪さがノイズなのか電圧降下なのか、波形歪みかで
どれを選ぶべきかが決まって来るとは思います。
その3択まで絞れているのでしたら、繊細さが欲しいなら電研
安定感が欲しいなら中村に音の傾向的にはなります。質感や
音圧感や迫力が欲しいなら、他の選択肢が(主に米国系ですが)
あると思いますよ。
10万超のタップに良いのがあるのは知っていますが、よほど電源環境が
よくない限りジェネレータやトランスの方がよいと思いますよ。
坪単価1万切る農村の一軒家でもジェネレータの効果が絶大な
ご時世ですから・・・・
2712:2005/10/18(火) 23:48:46 ID:Dnlvubzh
>>21
以前常駐していた別のスレでは、オススメをテンプレ化してくれという
要望もあったのですが、ジャンルがジャンルだったのもあって、あえて
そうしなかったのですが、このジャンルでもしないほうが良いのでしょうかね?

>>23
AVRですか、電研精機はノイズカットトランス以外の話はほとんど聞かないので
参考になります。うなりはトランスで話は聞きますがAVRでもそうなのですね
テクニカルブレーンの取り扱いの電研精機製品のトランスを樹脂で固めてあるので
うならないという話は聞きましたが、AVRもテクニカルブレーンでありますが
ご使用中の物は電研精機純正の物なのでしょうか?
比較対象のインバータタイプは電研精機の物でしょうか?CVCFとか?

で、リンクの追加忘れがもう一つ・・・・

テクニカルブレーン 電研精機製品の一部特注品らしい
 http://www.technicalbrain.co.jp/tb/tb03.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:13:13 ID:OVY/x5di
使用中の物は電研精機純正の物デス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:15:30 ID:OVY/x5di
510と1500Aを合わせてつかいました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:16:42 ID:OVY/x5di
510、1500A使いました
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:19:06 ID:OVY/x5di
躍動感はありますが感傷的音が出ませんでした。(個人的)