【密閉】密閉スピーカーの音が好き【密閉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゼンスレホウリナゲ!( ・∀・)つ≡≡
密閉でいい音聴きた〜い!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014435510/l50

途中で落ちてしまったようなのので新しく作りますた。

前スレ>>1氏は、
”密閉型でいい音”というよりも密閉型の音が好きなんだと言うことだと思うんです。
そこで、スレタイも変更。



密閉の新型!?
http://www.kripton.co.jp/sp/seihin-01.htm

群遅延について(サンプル音あり)
http://butterflysound.jp/article/groupdelay/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:39:38 ID:5aAum5RV
あ、ちなみに>>1はDS-800ZX使用ですが、もっちり低音したよいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:42:04 ID:n4Qm0u7W
密閉はスカキンw
現代オーディオにおいてはバスレフに限る。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:59:18 ID:dXYpYfZx
いろいろあらーな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:53:22 ID:XWHx2Nro
昔は優れた密閉もありましたが(ビクターSX3、ダイヤトーンDS2000など)、
軒並み撤退かバスレフに移行してしまいましたね。
おそらく密閉の技術的限界が見えてきたということでしょう。

原理的にも、密閉は内圧で歪が増え、ストロークがとれませんし、
エンクロージャにかすかな隙間があるとそこから空気が漏れ、
逆方向には空気が戻りにくいので、振動板の動きが非対称になります。
実際にバスレフの方がのびやかで素直な印象がありますね。

6 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/15(土) 12:21:48 ID:P5oLYbo7
おれもたまにポートふさぐ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:26:23 ID:Fd2vtkpA
>>5
> 原理的にも、密閉は内圧で歪が増え、

どんな原理?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:23:43 ID:XWHx2Nro
パスカルの原理
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:21:14 ID:TIoSC74Z
密閉は、バスレフのポート共振がないので、歪は少ないよ。
ただ、QB3の密閉は、背圧でF0共振が大きく、音も抜けにくい。
つまり、大き目の箱ならいい。
しかし、そうすると、小さいウーファーでは低音が出にくいし、
箱も大きくなるので、スペースファクターが悪い。
小さいウーファーと小さい箱で低音を出すために、
市販品は、ほとんどバスレフになってしまった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:58:15 ID:4Y86+9+B
6畳間で12インチ以上使うなら密閉のほうがいいかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:10:17 ID:TIoSC74Z
>>9

ああ、密閉だからQB3とは言わないか。
Q=0.7以上が多いと思う。そういうこと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:39:51 ID:usCKImzo
>>8
レスどうも。
で、パスカルの原理が歪が増える事とどう関係するの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:08:07 ID:aR5KLTU6
オールホーン(バックロード除く)こそ孤高にして最高。
バスレフ(バックロード含む)も密閉も大して変わらんよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:41:28 ID:TIoSC74Z
理論上はMFBが最高なんだけどね。
というのは、振動板というのは、質量を持っているので、動くと慣性が生まれる。
まず振動板が前に移動したとする、そこから後ろ向きに動くように電気が加わるわけだが、
前に動いた慣性が残っている。
この慣性が打ち消されてから後ろ向きに動き出す。
そのため、振動板の動きは空気(音波)の振動と一致しない。
MFBのフィードバックでこの不一致を打ち消すことで、
振動板の動きは理想に近づく。
ただ、やはり完全に一致するわけではないようだが、
やらないより、やった方がいいわけだ。
注意・MFBなら何でもいいのではない。検出方法にも依存する。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:52:03 ID:Fq+Tm7VO
耳の悪い奴が語らうスレはここでつか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:07:01 ID:svP4pxA4
糞詰まり
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:10:23 ID:7i5HBWBH
俺も密閉型が好き
低音が好き
ハギレ良く下までズーンと伸びてくれる
比べるとバスレフは芯がなくボワボワ
ただし後面ダクトのバスレフの包み込むような音場感を演出する低音も悪くはない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:32:48 ID:sdQymTjN
>>17
おまいはオレかw

いや、全くその通り。ローの出方がなんつうか気持ちいいんだよね。粘りのあるというか。
こればかりはスキなんだからしょうがない。理屈じゃなく。
19名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:37:36 ID:6U/4Opv8
だからぁNS−1000Mに汁。
20:2005/10/15(土) 23:13:24 ID:wfvbkPka
Monitor One mk2サイコー(*^ー゚)b グッジョブ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:20:13 ID:h+l36r0A
そうなんだよね長岡先生のすりこみがあるからかも知れないんだけど俺も密閉なんてって思ってた。でもいざ作ってみるとその音のいいこと。
ユニウェーブをまねて作ったんだけどニアフィールドならこれでいいじゃんって思った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:39:05 ID:kCPnZDQq
LINNのNINKAの音がよいなあと思いました。
生演奏のライブを聞きに行くと,バスレフから出るような音に非常に違和感を感じます。
やっぱいられはオーディオの音なのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:16:16 ID:sgHTjYSA
マッキンのXRT-26は驚異的。-3dbで20Hzまで出る。
これ以上の密閉型SPがあったら教えてくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:39:47 ID:c9BLI2XH
hales使ってる人いないの?
いつだったかオクでみたトランセンデンス5?とかいうのがかなりよさげだと思ったんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:03:34 ID:CE1lA6H+
>>23
ヘイルズ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:42:24 ID:Vxoo+cPS
密閉もバスレフもBHも、
設計の良いものは良い音がしますが、
箱に入れたことによるクセは大なり小なり出ますが、
それには無限大バッフルにするぐらいしかないのですが・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:44:05 ID:7hS0/zP2
スレ違い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:52:20 ID:Vxoo+cPS
>>27
スレ違いスマソ
人それぞれ好みの問題ですね
失礼しました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:15:19 ID:0Ts2mqb5
密閉の低音はベロンベロンとでっかいベロで脳みそをなめてくれる感じがして好き。
30 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/16(日) 22:45:32 ID:athQGX8c
バスドラとかピアノとかは密閉の方が良い。
コントラバスはバスレフの方が良い。
>>1の群遅延で聴いたらノリが全然違うね。
10msでもかなり違う。

>>14
MFBは低音だけにしか使えないのがあれですね。
50以下をMFBで密閉にして、それより上は空気抜き穴付きの
密閉に近い感じのバスレフっていうのがよさそうだが。
でもなかなかうまくいかないんだろうな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:39:13 ID:3C1gOZDm
密閉は、完全に密閉するのが本来の使い方であって、
空気抜きなどという穴を開けたら、動作がおかしくなるのでやめた方がいい。
ちゃんと計算した上でならいいが、感覚的にそういう余計なことをするべきではない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:43:24 ID:3C1gOZDm
密閉は、穴を開けるとバスレフになる。
ちゃんと計算したバスレフならいいが、適当に穴を開けたバスレフは
おかしな動作をしている可能性があるので、やめた方がいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:39:07 ID:Rwm8maRr
ですな。
NS-10Mに穴開けてバスレフにしてる人いるけどああいうのは疑問。
密閉型のスピーカーはユニットだって密閉用に設計してあるモノだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:42:00 ID:tb6x8lQy
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:22:00 ID:qeMADYHp
NHT SB3アゲ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:41:13 ID:UNnJYi68
実は一関ベイシーのSPも密閉なのだな これが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:10:23 ID:wQpBA1ca
>>34
そうそう。10MTは奥行きが全然違うし。
そもそも10Mは低域をフラットな特性で聞きたい場合、
クロスオーバーを80Hzにしてウーファー使うのが
前提になってるからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:22:23 ID:oWMvF87R
>>37
おまえアフォだな
10MTは10Mの改良板
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:08:00 ID:AOnO3lqM
>>38
アフォはオマエ。
改良じゃなくて、シアター向けにレンジの変更を行ったものなだけ。
本物の馬鹿だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:55:49 ID:AKYhgIbG
うちに当時のカタログがあるから見てみたけど、38は本当に知ったか君だなw
MTはバスレフだしね。Mに穴を開けたのとは違うという話の焦点と合ってるじゃないか。
自分も昔は知らなかったけど、密閉用とバスレフ用って、ユニットの設計も違うんだね。
4133:2005/10/19(水) 11:00:17 ID:vYAGza9u
あ、もれが言ったのは元から密閉の10Mスタヂオとかのモデルを、
自分で改造して穴開けたりしてる奴、あれはおかしな事になるとおもった。

10MTってのがあるのは初めて知ったけど恐らく密閉10Mxxシリーズとは別物なのだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:49:22 ID:xb68FYG3
つまり、密閉(10M)よりバスレフ(10MT)が上っつーことでファイナルアンサー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:51:23 ID:O0Kf6CAV
NO
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:38:15 ID:ZttRyO4T
ここは密閉スレだからバスレフなMTはスレ違い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:48:45 ID:EpPxLUxl
ヤマハのNS-690Vがペア5万だいで、ダイナガード下に在りまっせ―。
おいら?おいらはNS-100有りますんで十分です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:34:15 ID:iaxIiBbF
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:55:51 ID:nsnW93HS
オーケストラでは低音楽器は右側に定位するから、
左密閉、右バスレフというのは理にかなった方法と思われ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:33:43 ID:77iD1Yw5
ふと思ったけど、密閉の大型スピーカーをよく作ってたのは、ヤマハとダイヤくらいかな。
今自分は犬のLT55を使ってるんだけど、低音の迫力、締まりの良さ、ピアノとかは以前使ってたダイヤの73DUの方が好みの音だった。
4945:2005/10/20(木) 18:16:56 ID:UfdhEiWm
苦ッ、自分で振っといて、欲しくてたまらなくなってきた!!


他にもSP一組あるんで、もう置き場ないよ・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:54:26 ID:gcXgtqLv
>>48
おいおい、ビクターを忘れるなよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:09:12 ID:77iD1Yw5
マジスマソ。。
現ビクターユーザーながらすっかり忘れてた;
SX-5とかSX-511とか普通に色々あったんだったorz
というか現行のSX-L9も密閉だったよね;
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:12:53 ID:6lOIXyIv
密閉は高い。
接合に金がかかるんだろうなぁ。
アタック音は密閉に限るからジャズ好きには値段が困ったものだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:52:08 ID:yaxphsXR
>>50,51

オレ様愛用のSX-900も密閉です。
ビクターはそこら辺をよく使い分けてますね。
54:2005/10/24(月) 20:20:43 ID:ZexclpK1
オレ様あいようのオナホールも密閉です。
東京名器物語はそこら辺をよく使い分けてますね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:01:06 ID:9eHBxWmH
密閉で爺? バスレフなら分かるが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:23:45 ID:BEVVUFOu
反対側か
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:00:57 ID:QrqvX0Vw
数年前にmarantzのめちゃくちゃ小さいブックシェルフ2WAY密閉SPがあったんだけど、
なかなかバカにできない音質だった記憶がある。誰か知ってる人いない??
確か2種類あって、上のモデルはケブラーコーンのやつ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:17:21 ID:KvkjotEq
あったね。
ヤフオクにでも出てるんじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:48:46 ID:iJHipEyX
>>57
漏れは、3ペア落としてサラウンドにしてる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:08:37 ID:fGWVCdh3
ヤマハNS7の再発キボン!
61 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/30(日) 16:23:39 ID:DmzCdwXK
>>31-32
なるほど。そうなっちゃいますね。
ダンプトバスレフのようなものは密閉と比べてどうでしょうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:54:59 ID:Xy+WDk67
ダクト共振の強くないバスレフ
63 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/31(月) 07:50:58 ID:wLilgz24
抜けが良くなってバスレフの副作用が少ないという感じを想像してますが。
64偽善者ぶったハイエナです:2005/10/31(月) 19:50:11 ID:WFDfxciJ
>>57 亀レススマン
確かLS−7AとLS−5Aでは?。
上級機のマグネットはアルニコですた。
65偽善者ぶったハイエナです:2005/10/31(月) 19:52:12 ID:WFDfxciJ
間違えますた
誤LS−7A→正LS−7V
訂正してお詫び申し上げます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:37:49 ID:C/3sr7BR
>>58>>59>>64-65
この前ヤフオクでみたらあったあった。それはLS-7Vだった。
上のモデルはアルニコだったんですか??それは知らなかったので
とても貴重な情報ありがとうございます。
たしか昔、雑誌の特集でも組まれていた気もするけど、また別のだったかも;
最近になってこのシリーズに興味が沸いてきたんです。
みなさんレスサンクスです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:33:30 ID:bkAZ69kK
ヤマハの新作、中高域が密閉で
ウーファー部がバスレフになってるよ。
かなりガチンコで作ってきてるっぽい。
ヤマハの密閉の中高音が新品で手に入る。涎がでるでしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:38:10 ID:X/MTlLPB
>>67
釣れますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:05:42 ID:bkAZ69kK
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:09:42 ID:Q+2OEVAZ
ミッドレンジは低音再生の必要が無いから、
密閉になっていることが普通なのだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:14:59 ID:bkAZ69kK
>>70
トールボーイってそうなの?
興味なかったから知らなかった。
じゃぁなんの事はない。いつでもヤマハの密閉って買えるんじゃん。
良かった。
NS-7壊れたらどうしようかなとか無駄な心配だったのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:23:25 ID:rdIa0hxC
まぁ最近はウーファーとミッドが同口径で
同じエンクロージャーに入ってるのもあるよね。
ヤマハでいえば515のトールボーイとか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:26:32 ID:Unvj5m0a
>>69
欲しい…けど、今あるNS-1どないしょ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:39:25 ID:kkrIYEtN
>>66
マランツのそれらが良いのは、クロスオーバーが1.5kHzだから。
安物のフルレンジ+スーパーツィータとはぜんぜんチガフ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:35:25 ID:7wRA2SrC
ふーん、
ただ、これって10cmウーファーかな?
そうすると、もう少し高い周波数(〜2.5kHz)でクロスさせてもいいはずだけどね。
トゥイーターを低くまで使うと、耐入力が下がるし、Fs共振の歪も多く出てくるから。
7674:2005/11/01(火) 18:07:01 ID:kkrIYEtN
いや、10cmだからこそクロスを低くした方が振幅による混変調ひずみが減って音がよくなる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:39:20 ID:7wRA2SrC
ケースバイケースだ。
多くのスピーカーはそれとは違うということ。

では、1.5kHzクロスで無理なく使えるトゥイーターを挙げてみて。
スキャン、ディナ、モレル、VIFA、アクトン、フォーカル、、、
なんでもいいから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:07:24 ID:kkrIYEtN
わかって無いな>>77。1.5kHzで使えるほどのTWを搭載しているということが。
ただし、10cmの密閉型でSPLが低いから使える業なのだが。
つまり、絶妙の設計なのさ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:07:45 ID:env4IW2D
トゥイーターに無理をすれば、1.5kHzから使うことは出来る。
しかし、それだと高域特性がいい小口径ウーファーを使うメリットが少ない。
トゥイーターに無理をすると音が悪くなるし、たかだかこの程度で絶妙とは
とても言えないな。少なくとも俺なら
ま、言いたいことは分かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:41:04 ID:X/MTlLPB
>>77
>では、1.5kHzクロスで無理なく使えるトゥイーターを挙げてみて。
Raven: R3.1MMX
Aurum Cantus: G1
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:08:02 ID:env4IW2D
>>80
ほら少ないだろ。
というか、それは普通のトゥイーターじゃないし、
やはり厳しいということ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:11:23 ID:X/MTlLPB
普通のツィータの定義を述べよ
言い訳見苦しいよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:22:40 ID:env4IW2D
>>80
それが一般的と思う方がおかしい。
それに、俺は「1.5kHzで使えるトゥイーターがまったくない」と言ったのではない。
LS-7Vのような1インチ(と思われる)ドームトゥイーターは、
1.5kHzから使うのは厳しいと言ったのだ。
その証拠に、ほとんどないだろ。
R3は知ってるし聴いたこともあるが、これが一般的?
市販スピーカーの9割以上は、1インチか3/4インチドームトゥイーターだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:26:36 ID:X/MTlLPB
「なんでもいいから挙げてみて」
と言うから、単なる一例を挙げてみたら
「ほら少ないだろ」
これは明らかにオカシイじゃんw

で、普通のツィータの定義は?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:30:14 ID:env4IW2D
>>77で言いたかったことは、
「LS-7V程度のトゥイーターで、1.5kHzは厳しいだろう。」
ということ。
「1.5kHzから使えるトゥイーターがまったくない。」ということではなく、
前者の主旨であることは、前後の文意から明確。

挙げてみろと言ったのは、それを挙げるには色々なユニットを見渡すことになり、
その結果、少ないということが理解できるから。それで言った。
だから、R3のような巨大ミッドトゥイーターが、1.5kHzから使えることを示したからと言って、
LS-7V程度のトゥイーターが1.5kHzからでは厳しい、という主張を否定したことにはならない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:33:52 ID:env4IW2D
>>84
ああ、分かったよ。
何でもいいから挙げるという事に関しては、
君は成功した、おめでとう。

さて、LS-7Vに使われているような、
「市販スピーカーの9割以上の1インチか3/4インチドームトゥイーターでは、
1.5kzから使うのは、出来なくはないが多少無理をさせることになる。」
という、俺の主張は、認めるかい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:34:36 ID:X/MTlLPB
>LS-7V程度のトゥイーターが1.5kHzからでは厳しい、という主張を否定したことにはならない。
そんな主張最初から意に介してないし、否定するつもりもないよ。

>では、1.5kHzクロスで無理なく使えるトゥイーターを挙げてみて。
>スキャン、ディナ、モレル、VIFA、アクトン、フォーカル、、、
>なんでもいいから。
ただ、こんな書き方をしながら、「LS-7V程度のトゥイーターで、1.5kHzは厳しいだろう。」と言う意味だったなんて
マジで言ってるなら、頭悪すぎるよアンタ。w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:44:32 ID:env4IW2D
>>87

>>77だけでなく、ちゃんと前後の文章を読んだ?
そりゃ、いきなり一文だけ読んだら、たいがいは意味不明になる。


>>75
>トゥイーターを低くまで使うと、耐入力が下がるし、Fs共振の歪も多く出てくるから。
(トゥイーターを低くから使うと、あまりよくないよ)

>>76
>いや、10cmだからこそクロスを低くした方が振幅による混変調ひずみが減って音がよくなる。
(いや、ウーファーの高域を切るために、低くから使う方がいい)

>>77
>多くのスピーカーはそれとは違うということ。
>では、1.5kHzクロスで無理なく使えるトゥイーターを挙げてみて。
(多くのスピーカーはそういう設計ではない。それは無理をした使い方だから。
1.5kHzから使えるトゥイーターを探して挙げてみれば分かる)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:00:38 ID:env4IW2D
ちなみに、オーラムG1の推奨クロスオーバーは、2kHz(-18dB/oct)ね。
これくらい大きなリボンなら、1kHzから使えそうに思うけど、
-18dB/octで使って、下は1.5kHzまで。
-12dB/octなら、2.5kHzか3kHzといったところか。
知ってると思うが、リボンは軽くてヒラヒラで、支持系が緩いから、
振幅は大敵というわけね。
R3まで大きければ、500Hzまで行けるわけだけど、
ただ、大きくなった分高域特性は落ちる。残念ながら
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:34:39 ID:4Tqsk/NP
マランツはそれほどいいツィータを奢ったから、あのシリーズは音がいいのさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:18:31 ID:tawGlLlh
密閉いいね。Linnのスピーカーとか、低域が切れ味良くて好き。
ただ、構造上ドライブするのに力がいるから、アンプに力がないとこもった音になりがち。

密閉はアンプを選ぶ。パワーがあるアンプにつないだ密閉は独特の良さがある。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:29:31 ID:rpDo7Jfp
僕はSL700使いです。密閉型に一票!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:07:02 ID:wjr+3f8G
リンはよくないと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:19:33 ID:cDnnzDdh
LinnのNINKAの場合、強いアンプを使うと素晴らしい音だよ。
目安としては50〜100万くらいかな。
間違ってもCLASSIKなんかで鳴らしたらダメ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:12:49 ID:Up8Uuc1X
最近アバロンオーパスをつこてる知人にお世話になったが、なにげによかったよ。あれは前のウーハが密閉で、下のサブウーハはバスレフらしい。なんか密閉の音そのものやったな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:27:05 ID:kxQE82J8
アバロンのSPにしては、ボワボワだけどなw
9795:2005/11/12(土) 07:37:11 ID:keXPOWDI
いや〜、他のアバロン同様、かなりビシッと引き締まった低域聴かせてもろたよ。マジよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:36:26 ID:60MNBNKH
強いアンプって何?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:32:12 ID:vdryadgG
車で例えたら、馬力があって、且つブレーキも強いのが
強いアンプ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:33:11 ID:xEurzL44
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:56:15 ID:QiW/Q7Rj
http://www.kripton.co.jp/sp/seihin-01.htm
やっぱり今密閉型で欲しいのはこれだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:19:58 ID:W5aBD0Ox
↑業者乙
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:25:25 ID:fOLnSPyG
漏れは閉所恐怖症です(|||´Д`)ハァハァ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:47:55 ID:o0Za0PY1
>>99
ギコギコいって止まるんだろ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:49:44 ID:lRZBqmVa
kx-3は音聞いた人いるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:26:27 ID:II2orlCR
ざま―ミロ、低音でないだロー!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:15:21 ID:tB6z/inw
10年ちょっと前、身内の引っ越しがあって、その際にDENONのSC−101(密閉型)を
ロハでもらってきて、今でも使っている。
エッジが腐っていたので、ウーハーを補修部品扱いで取り寄せたら、2本で1万円以上かかったな。
(ここまでする値打ちのあるSPかどうか)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:14:42 ID:Z5w3vbDd
同時代のSC-104/Uってのを使っておった。
パワーのあるアンプで鳴らせば、独特の魅力ある音を出しよった。
程度の良い中古があれば買いたいのだが、見つからん。
SC-101は知らん、スマン。
>(ここまでする値打ちのあるSPかどうか)
実際に使う107が判断する事であり、他人には判らん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:36:20 ID:m2hoD+hR
SC−101、音としては気に入っているよ。
PCモニター横のサブSP(JBL:CONTROL1G)はミニSPの割に低音が出ているが、バスレフ(位相反転型)の癖なのか、
音がこもって聞こえる。このSPはスタンダード・ボーカルやジョージ・ベンソン、アール・クルー等にはいいが、バッハ、ヘンデル、
テレマン等の室内楽には向かない。インピーダンスが4オームで、アンプに負担をかけないように小音量でならしている。
スイープ信号で確認したところ、低域の再生限界では、やはりSC−101のほうが上。ミニSPは、低音成分の倍音を聴かせて低音感を強調しているようだ。
SC−101は、量感はないながらも低音もしっかり出ているし、音がすっきりしていていいと思う。
低音感はアンプ(現在サンスイAU−α707DR使用)の影響もあるでしょうね。
ウーハーユニット交換は入手1年後くらいの頃にやったが、それ以降は手を加えていない。だからツィーターはそのまま。
ただ古いSPなので、ウーハー以外の劣化とかで、あといつまで使えるのかというところ。一般的SPはどの程度の寿命があるのか知らないので、
ユニット交換するより新品買った方がよかったのか、わからない。
最新の手頃なSPはバスレフばかりだね。セレッションやインフィニティの密閉小型のブックシェルフも見かけなくなった。
紙箱の中でダイヤトーンP−610DBが眠っているけど、これで密閉型が自作できないかと思うことがある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:01:30 ID:ocRx1nEB
で、結局kx-3ってどうなの?他のブックシェルフと比べて。
聞いてきたんだけど、俺は普通にしか感じなかったんだけど。
ダイナ中古店のマラ15とのインプレもなんだか、誉めていな
い感じだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:12:35 ID:7MMpHr+g
密閉よりバスレフが多いのは、それだけ設計の自由度が高いからでしょう。
密閉で低音の帯域を広げるには箱の容積を大きくするしかないわけだけれども、
バスレフの場合は小さい容積でも比較的レンジを伸ばすことは容易ですからね。
適切な容積よりも小さくしすぎるとブーミー感がつきまといますが。
その点、密閉は低音のレンジを伸ばすことは無理ですし、設計の自由度は小さいですが、
適切に設計すれば破綻のない音が期待できることが多いようです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:39:27 ID:tjBRgqyl
同じ容量ならば、バスレフの方が低音が出るからね。
密閉の方がナチュラルなのだが、
20cm以上のウーファーでないと、例えば13cmだと、
100Hzからダラ下がりになってしまう。
聴感上は問題なくても、スペック表記で損をするから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:36:12 ID:dxS/pSgf
バスレフを巧く作れなかった奴が負け惜しみに作って音が良いと強がり言って
いるのが密閉だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:36:19 ID:TSYY7fQg
>>110
だからよ、kx-3作った人たちの原点だったSX-3が頂点だったってことですよ。
ユニットの大きさ、箱の大きさ、時代背景、いろんな意味で再現は不可能ってことですな。
だって、仮に今あのサイズの密閉型ブックシェルフ出しても、絶対売れないもんね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:15:43 ID:BfoFGvvs
>>113
お前の言う「巧く作ったバスレフ」の製品って何?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:27:41 ID:bCxD0EEq
>>115
全部失敗した。最後は平面バッフルで成功? これを成功と言うのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:05:18 ID:bCxD0EEq
>>115
よく出来たバスレフはなにか? といえばいっぱい有るよ。 小さい箱では
長いダクトを使うし、柔らかいダクトもあるし、パッシブラジエータもあっ
て、皆バスレフの変形さ。JBの大型は箱自体大きいから、バスレフポート
による音の影響は少ないし、タンノイでは密閉とバスレフを切替えて使える
のもある。むしろ密閉は、世の中のSPでは少数派で、低域レベルを落とし
て歪率を低下させるような用途にしか使われない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:12:15 ID:bdDoxj2b
話が繋がってないな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:33:21 ID:BfoFGvvs
>>117
もしかしてバカ? だから製品名を挙げろと言っているんだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:33:05 ID:Lea5J2Ox
長いダクトは、ボレロ、柔らかいダクトはロイドシントラ、パッシブはセレッション
UL−6、JBは4343、タンノイのカンタベリーはバスレフ密閉可変ポートシス
テム
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:12:35 ID:PZbdsImu
>>119
製品名を聞いたらどうする? もしかしたらバカ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:54:14 ID:W7Q6F5sN
↑やっぱり、○○だw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:35:59 ID:enmhLrIl
>110
マラ15って、新しい方?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:05:13 ID:9N6W+ng9
実際の所、密箱SPで、KX-3以外にはどんなのが現存してるのですか?
(中古・在庫除く)ちなみにあたしゃ、NS-100つかってます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:12:48 ID:yP8XsCav
ピュア板では笑い話にしかならんけど、デノンSC-A7Lを使ってますw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:27:20 ID:YaQiqBu0
NS-10MMを使ってます
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:46:04 ID:0pwB7CT5
>124
ATCの小型
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:57:19 ID:Vsa+M1h9
>124
Harbeth HL-P3ES-2
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:01:35 ID:9fKGdpa5
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EEX10M

値段が値段だけに気にはなってる。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:26:00 ID:aIfOa9rE
>124
Victor SX-3
131名無しさん@お腹いっぱい。::2005/12/23(金) 00:37:33 ID:zudP6yOO
>>131
海外製だと
ATC、LINN(NINKAだけだっけ?)、YGアコーティスティック、NHT
国産だとメジャー所で
ビクター(SX-L9)
マイナー所で
コンバック(BRAVOCH)
キャストロン(QT-01)
キャストロンの新作はニアフィールド用に良さげなんだが価格が…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:20:12 ID:LbCawvji
SX-500 が密閉だったなとVICTORのサイトをみてみると、
最新の500DEはなんとバスレフになっていたのですね、、、
残念。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:24:44 ID:TVc2lRCf
これは密閉でした。
DW-S1
http://www.reqst.com/pro-specs.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:27:14 ID:TVc2lRCf
>>133
半密閉でした。密閉ではありませんでした。
後にスリットがありました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:28:41 ID:qniik96H
サブでパイオニアのS-X4Gという
チョ〜マイナーなスピーカー使ってます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:57:28 ID:dXT80G2D
>135
調べもせずに訊くけど、それ密閉?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:38:14 ID:3QF9AOo3
>>136
はい、完全に密閉ですよ。もう20年以上使ってますが今でも元気に鳴ってます。
バスレフみたいに量感たっぷりではないですが、締りがあって聞きやすいです。
今までこのスピーカーの情報を探してもなかなか無かったんですが、いくつか見つけたので見てみて下さい。
>>http://www11.plala.or.jp/teikakakucosme/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-x4g.html
>>http://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/newpage11.htm
誰か他にも使ってる人、以前使ってた人とかいないのでしょうか…orz

138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:54:22 ID:BSmvUxVI
>>137
このリンク先の人すごいね、古いSPのエッジをガンガン張り替えて。
特にSB-7Aのエッジ張替えにはおそれ入った。
自分もSB-10持ってるから分かるんだが、平面ハニカム表面のスキンって薄いんだよね。
ちょっと触るとすぐ破けそうな感じ。
よく張り替えたと思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:23:42 ID:CnGPCnqN
サンスイの古いスピーカーでJ33という密閉スピーカーを使用しております。
親父のお下がりで高校のときからかれこれ10年、苦楽を共にした仲です。
音の抜けが悪く、こもる音で、高音がほとんど出ません、
が、人間不思議なもので嫌々ながら聞き込むうちに、だんだんと「その音」が好きになるようです。

現役を退いた今も時々持ち出して聴いています。
いいリファレンスになってくれますよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:01:03 ID:Ftu9d9s7
センモニ使いと同じですね
違うのは奴らはそれをいい音と思い込んでしがみ着いているので痛々しい
あなたは余裕があるようですね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:34:02 ID:djNbUL9C
古いSPを修理してるHP見ていつも思うこと。
俺、不思議なんだけど、たかが2〜30年でどうしてあんなにボロボロになるの?
俺のSX-3は全然現役だよ。大切に使ってきたからキズひとつ無いし。
聞き込んで好きになるもなにも、俺のは買った当時のまんまよ。
湿度の問題なのかな? たしかに俺は梅雨の無い地方だけど。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:33:45 ID:0F3XBcap
Answer:ウレタンエッジ
SX-3は大切に使えば長持ちしそう。
思うんだけど、YAMAHAの690とか
ウーファーのセンターキャップ空いてるから
錆びて固着とかするんじゃないの?
…でも1000モニは空いてないね。う〜ん分からん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:35:14 ID:AhsG//l9
>141
見た目はおけでも実は劣化している場合もある。
まあ自分がよければいいのだが、20年も経てばオーバーホールすると長持ちするよん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:22:31 ID:8oSWi+aS
バスレフと比べるとこもりがちにはなるでしょうが、自分セッティングでかなり良くなりましたよ。今ではかなりお気に入りです。バスレフにはレスポンスは劣りますが、バスレフより深い低音がいいですね!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:28:17 ID:8oSWi+aS
139さん ツイーター音でてますか? ツイーターの線て銀の細いやつ使ってるはずなので たまに切れてるやつありますよ。こもりがひどい場合チェックですね。耳あてればすぐわかるのでね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:59:56 ID:AhsG//l9
>>144
一般的には密閉はバスレフより群遅延特性に優れるから、レスポンス&こもりはいいはず。

>バスレフにはレスポンスは劣りますが、バスレフより深い低音がいいですね!
なにか問題あるんじゃない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:03:03 ID:o+cWBT6u
レスポンスって、反応の速さという意味ではなく、
出力=音圧 という意味で言ってるんじゃない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:22:34 ID:WcJdIKqp
response=応答
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 05:17:51 ID:82z1BkAM
正確な言葉の意味は、そうだよ。

>>144は、出力=音圧 という意味で言ってるんじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:52:15 ID:rYfKk6aH
>バスレフにはレスポンスは劣りますが、バスレフより深い低音がいいですね!
バスレフより出ない低音が問題ですね!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:39:37 ID:z1kS33dz
密閉だとある程度(20cm)以上のW口径はどうしても必要だね。
#低音は要らないという人は除いて。
俺の好みでは30cmぐらいないと、密閉で満足いく低音はでない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:01:03 ID:YliMWRt9
イコライジングという手段もあるが、そのままでは、音圧は稼ぎにくいわな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:43:51 ID:vhhuqm5D
555でLINNのNINKA聞いてきたんだけど、如何せん、かたほうのツイーターが
逝かれてる様で、音が不ぞろい。購入経験者の感想求む!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:12:08 ID:oO867By7
大き目の箱で、オーバーダンピング気味に設定し、部屋に入れたとき低域が持ち上がってフラットにするのがコツ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:25:39 ID:JBPgDYxv
大きめの箱に入れれば大体素直な低音が得られるね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:42:03 ID:3MJKb2YQ
KX-3を聞いて来たけどいい音ですね、低音もこのくらい出れば満足、小型密閉でも伸びがあり
つまった音じゃないのは素晴らしい、ツィーターも高音の伸びが素晴らしくソフトドームでこれ
だけ出るのは驚き。
ただ気になったのはワイドレンジにした為に中域が犠牲になり、ボーカルやギターが少々ぼける、
名器VICTOR SX-3が良かったのは中域が良かったからだ、SX-3クロスオーバーが2000Hz、
KX-3のクロスオーバーが3500Hzだから売りであるソフトドームの音が中域から出ていないし
17cmのウーハから出る中域の音では荒い、ウーハは15cm程度にしてバスレフにしたら良かった
のではないか、或は17cm密閉でもVICTOR.SX-7のような7.5cmスコーカー追加すれば名器にな
ったでしょうね。
でも外にいいスピーカーが少ないから購入するかもしれません、あとS-2EXはかなり条件を満た
してます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:54:36 ID:heMM5wi9
ATCのSCM35はどうでしょう、スピーカーユニットの大きさ、バランスが理想的です、
聞いた方いますか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:56:01 ID:lxvhMe0a
↑クラシックはOK、でもEベースやドラムのあるやつはダメ。ウーファーの制動が利いていない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:05:03 ID:xFXQ1Rjt
ATCを良く鳴らすには、けっこうアンプを選ぶとおもう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:07:51 ID:MpmSEUfA
>>158
糞アンプしか持ってないのか?どっかのスレと同じで覚悟が足りないな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:24:10 ID:YV8qskgP
VICTORのSX-7MK2が中古であったが現在のスピーカーと比較してどうでしょう?。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:15:58 ID:+16CiRqF
無理して密閉にこだわることはない。今年から、バスレフにしましょう!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:35:54 ID:GIvOKpwD
数年前まで、ソニーの黒い密閉スピーカーあったよね。
ヨーロッパチューンのやつ。
イギリス行った時、喫茶店にまさにそれがあって
クラシックがかかってけど、なかなか良かった◎
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:36:04 ID:+YEnLCJo
>>162
そうだな。
密閉でもバスレフでも、いいものはいいよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:20:08 ID:RmrOpzsK
要するに好みの問題です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:08:18 ID:++lNc8ne
KENWOODの18000円のSPは密閉でした。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/speaker/ls_x50_m/index.html
もう少し、高いレンジであればいいのですが、
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:50:37 ID:WoY/sM55
値段だけ上ということなら 30,000円 。デノン。
http://denon.jp/products/sca7l.html

現用してるけれども悪くない。ただ普通の使い方だと(ウチは普通ではないがw)
小さすぎてサブウーファーとのつながりに苦労するかも。

いまちょっと気になるのは、これ。価格は半分の 15,000円 。パイオニア
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000928&cate_cd=041&option_no=9

すこ〜しだけ筐体が大きい分、サブウーファーとの繋がりも楽になるのでは。

小型密閉+アクティブウーファーてのは、けっこう使えると思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:22:33 ID:i9S/PZ2O
ごめん。パイオニアのは2本セットで15,000だ。更に半値の激安SP。
たぶんダメだろうなぁ。でもなんか衝動買いしちゃいそうで、こわいw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:00:00 ID:V2+ySGkw
高音質ソフトを力のあるアンプ+密閉型で再生すると、
驚くほど深々とした低音が楽しめますね。
やはりダラ下がりでありながら、十分下まで伸びた特性のなせる技でしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 23:11:33 ID:5aZgrHwf
>>169
その通りだと思います。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:14:39 ID:+5HvJzQM
>>169
きっと貴方の好みにあっているのしょう
172名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 23:51:36 ID:5aZgrHwf
>>171
好みという低い次元の話じゃないよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:14:58 ID:Crk4t5g0
好みって次元低いのか?
174名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 15:29:03 ID:PDVJLwjb
好み以前の次元の話さ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:24:37 ID:Crk4t5g0
だろうな(プ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:14:54 ID:cnEAEBKM
中古機器で細々とやっている初心者かつ貧乏学生です。
アンプを新品で購入しようと考えているのですが、
密閉に適したアンプの条件って何でしょうか?
スピーカーはSX-3Vで、予算は実売5万ほどです。
現在のアンプはF222ESJです。
聴く音楽はブラックミュージックが4割ほどを占めていますが、
いろいろなジャンルを聴きます。
ブラックミュージック?と思われるかもしれませんが、
個人的にはこの組み合わせが気に入っているので
そこは深くつっこまないでください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:56:49 ID:Y9RbiTmD
密閉に適したアンプって、
電源がしっかりしてる奴かな。
178176:2006/02/03(金) 16:46:05 ID:cnEAEBKM
ブラックミュージック的には→デノン?
スピ−カーと音を合わせると→マランツ?
パワー確保→オンキョー?
と、今のところこのように考えています。
なるべくアンプによる味付けの少ないものがいいのですが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:29:12 ID:PURb6dVj
>>178
デノンは味付けはあまりないが、寸詰まりな音。
マランツは薄っぺらい。
オンキョーは高域に輝きが付加される。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:29:06 ID:PCCNKgcG
F222ESJがへたってきたんでないのなら、予算5万なら買い換えない方がいいと思うよ。
一部では30万クラスの実力があるって言われてるアンプだしね
俺が今使ってるのも222ESJだし。中古で見つけたこいつはONKYO A-927をお払い箱にしました。
密閉ってバスレフより低域のインピーダンス変動は少ないわけだから、
特に密閉に向くのは、ってのはないような?
バスレフを鳴らせるアンプなら、密閉でもよく鳴ると思うけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:49:25 ID:JIwxg/kA
kx3をオンキョー977につないでるけど、バランスよく鳴らしてると思うよ。ただ、169さんの言うことの逆も然りでソフトの質が良くないと特に低音は厳しいね。適当に誤魔化してはくれない。
182176:2006/02/04(土) 15:24:13 ID:jjccxXUC
音質面では今の222ESJに文句はないのですが、
夏になると動作が不安定になるので最新のアンプを使ってみたかったんです。

オンキョーA977とマランツPM-17が気になってきたので
予算を貯めてからあらためて考えてみます。
ありがとうございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:15:58 ID:b0GpxdYz
つXR55
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:50:04 ID:34Kr5e1O
だいたい密閉なんて使ってるとスピーカーぼろぼになるよ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:02:10 ID:z6mz6mrW
ならないよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:54:38 ID:xSiiJ7rh
やっぱ10M復活鬼謀
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:03:08 ID:zN5PVCRY
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:46:03 ID:3Sng0CTp
ぼろぼろ、密閉の低音好きだったんだけど10年も使えなかったかなあ、フィリップスの8インチ。
空気圧がコーン紙にもろかかったのか、コーン紙透け透けになってしもた(涙)
それいらいダンプドバスレフか、空気抜きくらいのにしとこと思った。
密閉やるなら良いユニット使わない方がいいよ!
安いのか、コーン紙が厚くてゴツイSPが推薦でし。
189名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:07:58 ID:EvgaUOWd
うちの密閉箱のウーファーは30年以上使っているが全然ボロボロにもスカスカにもならない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:04:15 ID:EzybZ0ww
ATCの密閉はコーンも厚いし、SPは相当ゴッツイし、許容入力も300W
程あるから、10年どころか、全然へっちゃらよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:03:03 ID:SK86dh+V
http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker16.htm
ここにあるようなバスブースト方式ってどうなん?
振幅が大きくなるからひずみは増えるのかな?
耐入力ってどれぐらいあればいいんだろ?13cm14cmぐらいのウーハーで満足する音はなるんだろうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:03:53 ID:TeNrY0JN
いいよ。
ただし、小音量ならば13cmでもいいが、普通は16cm以上は欲しい。できれば20cm
大きな音で底打ちしちゃうので。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:25:13 ID:I/6Yuz5Z
ああ、これね。自分も前から注目してまして、
何時かは、自分も作ってみようと思ってました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:47:44 ID:JFcRoZJL
邪道だな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:08:55 ID:TeNrY0JN
あんな酸っぱいスピーカーなんていらない!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:49:16 ID:BsH+5bsR
16〜18cmぐらいでお勧めのユニットはどれでしょう?
かなりQが低いものでないとだめなようですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:58:12 ID:TeNrY0JN
いや、Q=0.5にした上でイコライジングするためにはそうだが、
もしくは箱を大きくすればいい。
Qの低すぎないユニットで大きな箱は良い音するよ。
ま、そうしたらイコライジングしなくても低音出るけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:30:17 ID:JFcRoZJL
苦労せずに低音出るようなのは邪道
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:03:36 ID:2DUxkyZA
蛇の道は蛇
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:12:36 ID:ddcFWiP1
Harbeth HL-P3ES使ってます。
201名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 13:20:11 ID:A6G7aq3B
>>192
L−205。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:35:31 ID:s+ykXpnN
なにそれ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:31:05 ID:Z9U2/2rG
パッシブラジエーターは密閉ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:15:39 ID:s+ykXpnN
そりゃそうだろ。バスレフみたいに穴が開いてないんだから密閉といわざるを
えまい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:16:31 ID:ePNKRhMN
いや、バスレフに近い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:51:33 ID:CGsTFRGM
バスレフに近い密閉ということか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:56:16 ID:s+ykXpnN
密閉は密閉。バスレフみたいな密閉だ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:02:03 ID:CGsTFRGM
>>204>>207
バスレフみたいに穴が開いてないのに、バスレフみたいな密閉とはこれいかに。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:20:58 ID:s+ykXpnN
理解力のないやつだな。穴が開いてないから密閉だっつーとろーが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:49:24 ID:h08MvV+k
パッシブラジエーターの動作原理はバスレフだ。
計算式も同じ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:54:13 ID:s+ykXpnN
穴がないから密閉
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:56:43 ID:84rmNL0D
音響的には穴があいてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:03:24 ID:xaANO7G4
ううむwどっちなんだ?w

上げてみるお
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:08:03 ID:IFZoAgfH
「音響的には」などと言って、開いてもいない穴を開けさせたりするから、
いつまで経ってもオーディオはオカルトだと言われるんだよ・・・orz
辞書で密閉調べてみな。
隙間なく閉じられていること、って書いてあるだろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:18:14 ID:84rmNL0D
>>214
これをオカルトっていう?
音の出口を設けてあるのに?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:24:24 ID:CGsTFRGM
おまえら、これでも読んでちょっと勉強しろやwww

http://www2.nkansai.ne.jp/hotel/nakanou/page8.htm
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:26:24 ID:s+ykXpnN
密閉は密閉 ああだこうだと屁理屈こねてんじゃねーよヴァカ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:54:22 ID:IFZoAgfH
基地外が降臨なさったようだ。
さすがはオカルツ板w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:29:27 ID:9u9JtMY8
こう云うのは2ちゃんに有りがちなんだが、たまにフッと
読んでる自分が馬鹿みたいに思える時がある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:07:11 ID:bl/XxBkx
穴が開いているか、いないかで言えば密閉だが、
ここで言う〜〜型とは、音響的な動作方式のことだろう。
パッシブラジエーター方式はパッシブラジエーター方式であって、
密閉動作ではなくパッシブラジエーター動作をしている。
だから、パッシブラジエーターは密閉ではなくパッシブラジエーター。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:53:28 ID:jND1BXGz
このスレの密閉とはアコースティックサスペンションの事をいう。
パッシブラジエータは密閉されてはいるものの動作原理も音もバスレフ
222だいたひかる:2006/03/32(土) 10:01:28 ID:rc1vdSwU
どーでもいいですよ♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:33:20 ID:Vttnq+3a
そもそも>>203の質問の仕方が悪い。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:31:05 ID:Z9U2/2rG
パッシブラジエーターは密閉ですか?

こう聞かれりゃ、穴が開いてないのだから密閉と答えざるを得ない。

密閉型ですか? とか密閉型の動作をしてるんですか? ときけばスレの浪費を避けられたものを。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:02:28 ID:fIsooYD+
いやおもしろかった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:57:27 ID:IytVN+Ir
密閉スピーカーの気密性って音に影響するんですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:58:33 ID:OGeYF+Lw
>>225
アンプに繋がない状態でスピーカのコーン紙を指でグッと押してみ。
気密性の高いスピーカは反発力が強くバネのようにピョンと戻る。
これがアコースティックサスペンションだ。
気密性が半端なスピーカだと、これがじわじわとゆっくり戻る。
もっと気密性が悪くなるとスカスカになって早く戻る。
行きと帰りのレスポンスが違うから当然特性にも音にも影響が出る。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:04:46 ID:BLpTWCgt
>>226
Qコントロールを密閉箱による空気バネで行うのがエアサスでしょ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:16:19 ID:OGeYF+Lw
エアサスか・・・
スピーカもクルマみたく電子制御できないものかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:33:03 ID:BLpTWCgt
>>228
理論はよくわからないけど以前ステレオ誌で電子制御の作ってる人紹介されてたはず。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:38:55 ID:9qMqhQjR
>225
密閉性は、音に影響はあるけど、
空気漏れ=悪化とならないのが、面白いところ。
いや、ほんとに。
わざわざ、息抜き穴を設けた”密閉型”というのもあるくらいだし…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:22:24 ID:muE0+8SK
穴の共振周波数によるな
>>230のいうようなのは数Hzくらいのバスレフといえない領域のが多い
気圧の影響とか抑えられるんじゃないかねえ
232191:2006/04/04(火) 16:16:16 ID:2P9eZNwl
fc=80Hz、Qtc=0.4 というスピーカーなら、160Hz と 40Hz になります。

これどういう風に計算してるの?頭のいい人おせーて。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:38:30 ID:VhJ2K2uM
計算式が書いてあるじゃん。
まあ、こんな面倒くさい計算は手でやらないけどね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:59:36 ID:2P9eZNwl
スラッシュの分母分子を間違えていただけでした。
お騒がせしました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:16:27 ID:Jd+cnD5C
密閉スピーカーの成分解析結果 :

密閉スピーカーの81%は利益で出来ています。
密閉スピーカーの15%は嘘で出来ています。
密閉スピーカーの2%は果物で出来ています。
密閉スピーカーの1%は見栄で出来ています。
密閉スピーカーの1%は夢で出来ています。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:48:00 ID:aiJpdjts
パッシブラジエーターの音は密閉とバスレフのどちらに近いですか?
237名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:49:27 ID:NPLXHKXn
>>236
バスレフ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:53:05 ID:R8y22DDP
いや密閉のほうに近い
バスレフのように低域がスコンと切れるような感じはない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:57:53 ID:h4rrMyZw
静電型、バックロードなど様々な形式の中では、
バスレフも密閉もドロンコーンも似たようなもの。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:58:34 ID:45dMOljE
特性はバスレフだよ。fd以下が落ちるのも。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:03:17 ID:OZPYIUKP
>>36

今日このスレを見つけたので、いまごろレスするけど、
ベイシーのスピーカー、一見すると密閉と思えるけど、
実は箱の底板がない。後面開放型ならぬ底面開放型です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:13:26 ID:K6/J88H0
ユニウェーブって普通の密閉と何が違うのかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:39:26 ID:PlLk1p7P
馬鹿が作ってイーディオがぼろ儲けした
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:16:03 ID:NskAtwr/
儲かったのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:37:44 ID:12Gvgq/2
んなわけないっしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:40:04 ID:XzYL3ISj
イーディオが ぼろ信者 けした
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:40:06 ID:ALvp6/Kt
        ■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■        __________
 ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■     /
 ■■■■         ||          ■■■■   /
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■ < ぼろ信者をポアしろ!!
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■   \
■■■■        //  \\       ■■■■     \
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:01:32 ID:QOHKTzdm
今新品で作ってる密閉式のスピーカって何?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:39:24 ID:gxIcB1Z6
>>248
onkyoのHTSシリーズ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:33:07 ID:LbWXBroA
B&W 801F(最初期型)は密閉、アンプが大変だった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:35:02 ID:inETRPgO
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:53:18 ID:MvJL3qdP
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:22:33 ID:kCHEWt5H
>>250
アンプが大変なのは、ネットワークで色々やっているから。
密閉とか弁テッドの違いで、そう変化しない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:39:57 ID:rwGb4Jaf
密閉スピーカーを欲しい者よ!
パイオニアのS-X4Gを買え!
見た目は安っぽいが、ユニットはずば抜けて強力だ!
ツイーターもS-180Aと同じだ!
かなり入力入れても音割れない。
よくヤフオクとかで2000円くらいであっても、
誰も見向きもしないのが使ってる自分として悲しくなりました。。
決して出品者とかではないです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:46:10 ID:+RRNVtlJ
今、出ている密閉型では、ATCがよく目立つな
この間、B&Wとかエラックとかと比較試聴したら、
能率の低さが気になったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:31:14 ID:TJt/15z2
↑254の言いたいことはわかるが国産にありがちな中音がコモッてない
かい?ATCの能率が低いのはmoを増やして35Hzを3dB落ちで出すため。中音
は決してコモッてないよ。低能率型の常で音離れは悪いがね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:06:37 ID:mk5QS6QN
しょぼいアンプだと、やっぱもっさりしてるだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:07:54 ID:yTcw06PR
>>256
篭っているというか、かなり濃い音なんです。
最近のスピーカーで例えたら、ジョーダンのEntrySより、ダリのメヌエットUみたいな。
メヌエットUは小さいのに音が素直で濃いので今欲しいスピーカーです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:26:31 ID:yfXvJaLj
メヌエットUは密閉ではないぞよ。
高品位な小型密閉スピーカーは絶滅の危機じゃ。
いいものがあったら挙げてみ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:38:09 ID:EzqZ5GeZ
はいメヌエットはバスレフですが、濃い感じが言いたかったんです;
低音の締まりや迫力は、S-X4Gはうちに別にあるダイヤの
DS-73DUには負けるものの似た感じです。(ただ中高音がダイヤの方がきれい)
現行のだと、まだ聞いたことないですが、クリプトンのとかが興味あります。
あと、型番は忘れましたが、数年前まであったソニーのイギリス製の黒い密閉スピーカーは聞いたことがありますが、
あれは迫力云々よりは、きれいなヨーロッパトーン(?)でした。
261256:2006/05/22(月) 18:52:20 ID:mS0PcWaS
↑そうかい。
S-X4Gは1980年代前半で、似たサイズで同価格帯にデンオンSC-101、
JVC S-C2、ダイヤDS-15B、ヤマハNS-10M、山水J-33、コーラルEX-101、
オンキョーM-55などがあり、どれも密閉型とは意外だった。この頃の
ミディサイズは密閉が流行してたのかね?
最近のこのサイズは猫も杓子もバスレフだが。何か中低域フンフン高域
キンキンな気持ち悪い音のSPが多いな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:55:30 ID:cTy45AY7
御本家AR買うしかないでしょ。
AR-3A以上の密閉型聞いた事無いんですが。
263名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:33:06 ID:en3AQDQQ
寂しいね。
うちは170リッター自作密閉箱だけど。
能率は93db。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:14:15 ID:lxHVsh3z
>>261
>中低域フンフン
まさに俺が一番気に入らないところです。
水で薄めたような低音はいらないのに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:20:47 ID:Rfm06oU6
最近でたキャストロンのQT-01はどう?
オーディオアクセサリーじゃ結構高評価だったし
独特の設計(鋳鉄キャビ、フルレンジ×2の構成)と
中々面白そうな小型密閉なんだが・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:25:23 ID:MG75ehiO
密閉といえば、ご存知YAMAHAのNS1000M 売れてました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:32:02 ID:GGAr6rdp
1968年製のfoster BF-163S。
16cmフルレンジ密閉。
シャリシャリとかは全然なく、
今のスピーカーでは味わえないとても滑らかで癒される音です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:31:33 ID:ea45RuTP
>>261
確かにな。その手のバスレフじゃワルキューレのバイロイトでの舞台を走り回る足音は聞こえないもんな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:30:18 ID:ALnzZsqv
ハイ/ミドルを4dBほど下げた1000Mの上にSL600乗っけて同時に鳴らしてます。
落ち着いた感じがいいのですが、50〜100万円の予算でトールボーイ買おうと思って
秋葉原うろついた。DALIもB&WもJBLも弦の音がきついのと、養殖のハマチかウナギ
みたいな低音に聞こえて結局手ぶらで帰ってしまった。
あたしの耳はどうしてしまったのだろうか?
自分で異なるジャンルの複数の楽器やっているし、生音、ステージ音はよく知っている
つもりなのだが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:31:37 ID:ujNvdt57
音屋のEX10Mならペアで2万円だ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:23:34 ID:ccRU6lvU
↑なら、ハーベスを英国アンプで鳴らせ。
272ジム・ロジャース様:2006/06/10(土) 00:51:16 ID:4oHXLyxP
密閉で弦を聴きたいならLS3/5Aしかないのジャマイカ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:41:43 ID:TwNd9zMv
>>269です
>>271さん、>>272さん、ありがと。
当時、Celestion、Herberth、Rodgersなどと聞き比べてSL600に軍配を上げた。
今回はHのMonitor30を聴いてみた。オーケストラで確かに低域の質と広域の
伸びはSL600をしのいでいたし、定位が抜群だった。反面、中域のソロ楽器が
ピンポイントになっていてすごいことなのだが、薄い感じがするし、少し違う
のではないかと思った。SL600の目の詰まった音の方が好みにあっている。
意外やサックスフィーチャのジャズトリオはすばらしいと思った。パンチが
足りないという人もいるかも知れないが。
結論から言えば買い換えるまでには至らなかった。小型密閉をセット所有
する趣味はないしねぇ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:25:04 ID:OPXTmtAO
皆さん密閉のどこを気に入ってるのん?
やっぱりバスレフみたいに遅れない低音?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:19:59 ID:BQUqqFe/
>>274さん
耳の慣れというか、好みというか説明しにくいですね。
バスレフは、弦楽器系で言えば比較的広い範囲でウルフトーンが出ているような
感じがします。ギターでいえば、よくやるG1あたりでの持ち上げみたいなものです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:03:19 ID:v4mbQtMv
密閉の好きな所?クリアで素直な低音域 かな。 という私は古いDS-401という当時のダイヤブックシェルフの最高位モデルの スピカ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:00:36 ID:FMuTjWEL
低音の掘りが深い、密閉。
278274:2006/06/15(木) 02:44:48 ID:W1X6ZjNr
皆ありがと!
やはりバスレフの低音に不満があって密閉なら満足出来るって方が多いんだね。

>>275さん
多分適切な例えなんだろうけど、楽器は全くダメなのです泣
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:54:54 ID:5URJedmS
>>278
腕の悪いヤシが多いってことだよ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:00:56 ID:5URJedmS
コントラ(ウッド)バスと、バスドラと、スチールのバスとを同じような音
域で鳴らして違いが明瞭に分かるように鳴ってなければ、密閉だろうがバス
レフだろうが、失敗。ついでにウッドベースとスチールのベースを同時に鳴
らして、2つがどちらの方向にあるか明瞭に分かるようにSPをドライブす
るのがベテランだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:50:03 ID:mvwbEznG
あと、別のスレでもでてたけど、
ジャコが使ってるようなフレットレスベースの音が、
モワンとしないのも、密閉の良いとこなんだよねえ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:46:05 ID:4oe84mRB
ブリブリ感がたまんない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:07:22 ID:ybb86zXn
>278
でも代償として低域が伸びない。バスレフもチューニング次第。
現状どちらが多く生産されているか…だね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:21:59 ID:ihlx3XCz
>ウッドベースとスチールのベースを同時に
それだけじゃまだまだ
楽器メーカーの違いまで鳴らし分けてこそ本物のスピーカー
ボロスピーカーやボロアンプはどれも同じ楽器メーカーに聞こえる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:13:45 ID:CkxBHGpJ
バスレフは設計段階の増幅させる低音域をはずすとかなり低音出なくなるという現象を起こす場合ある
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:38:39 ID:leinYJM+
中低域までなら平面が一番質感いいよ
せいぜい100Hzまでしか出ないけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:03:15 ID:YJ1c7Hax
>284
単にメーカーの癖を良く知っているということでないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:42:17 ID:urNZN3EZ
>>284
ソースの悪さが解ってはいけない
289名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 00:04:24 ID:blBzwwsR
>>288
なぜそうなのか意味が解らない。
ピアノの調律のズレまで判らなければ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:24:44 ID:AQfwxjHh
仕事で使うのでなければ、適当に鳴っていれば充分と言う使い道もある。
仕事用には、仕事用の機材を使えばよい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:18:21 ID:SAJuerbq
バスレフ→ぼやけた音
密閉→見通しの良い鮮明な音
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:48:49 ID:FgPjSHTe
それは設計による
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:25:02 ID:Eb/uMEqz
それは使いこなしにもよる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:06:34 ID:sTDzK4CK
バスレフ→軽やかな低域
密閉→糞づまりの低域
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:10:09 ID:YKwNTL+0
それはアムプによる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:17:36 ID:sTDzK4CK
バスレフ→多くの名機がある
密閉→名機は少ししかない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:19:38 ID:sTDzK4CK
バスレフ→設計が難しいが成功すると効果抜群
密閉→バスレフの設計に挫折した奴が苦し紛れに作る
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:39:09 ID:fe4Mi0pJ
>現状どちらが多く生産されているか…だね。

密閉を鳴らしきるには強力なアンプが必須。
現状、巷に溢れるお手軽アンプにはバスレフが相性良し。

それだけのことだと思うが。
299名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 13:54:38 ID:nqHDlkx4
殆どの人が音程より音量と量感を求めているからバスレフのが良いと思う。
298さんの意見には全く同感。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:04:16 ID:YKwNTL+0
阻止
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:42:26 ID:ZHaBPQfD
10cmウーファーの付いた密閉型SPを鳴らしきるには強力なアンプが
必須と思うが、38cmウーファーの付いた小ダクトの大型バスレフSP
は、弱っちいアンプでも充分鳴る。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:16:32 ID:ivHPUCy/
ビクターのSX500はずっと密閉だったが、ETERNOでバスレフになった。
これはバスレフに軍配が上がったということか。
確かに密閉で質の高い低音再生は難しい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:20:37 ID:TQEi35ZY
>>302
> ビクターのSX500はずっと密閉だったが、ETERNOでバスレフになった。
> これはバスレフに軍配が上がったということか。

質より量をとったんでしょう

> 確かに密閉で質の高い低音再生は難しい。

逆でしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:14:40 ID:s+qd650W
>>303
密閉は質は高いけど量感出すのが難しいんだよね
一般的には低音の質より量のほうがわかりやすいから
バスレフのが売れるんだろうなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:18:04 ID:fOYGhSbN
密閉は無限大バッフルのなりの果てってところだから、どうほざいても
限界がある。バスレフは設計によってSPの弱点を補うことができるか
ら、究極的にはバスレフに軍配があがるな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:31:16 ID:S3DFwjMs
究極的には、隣の部屋が容積の密閉だよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:05:31 ID:oSV/uNQt
究極的には、漏れのリスニングルーム以外の宇宙空間が容積の密閉
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:32:09 ID:ElvT9QxV
↑密閉じゃ容積の効果でないから、箱に穴あけてね(ポート作ってね)!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:34:33 ID:Cb+Jqg5+
>>304
その通り
質が悪くても量感があれば、「らしく聴こえる」と感じる人が多いって事だろう
しかし、長時間聴いてるとこの手の低音はすぐ飽きて聴いてられないんだよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:54:09 ID:BNxO8wAu
耳が肥えてるって不幸なことなのね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:41:15 ID:i4MOXhK+
福耳は良い運勢ときいたが・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:35:23 ID:gj2s1rh9
密閉はコーンに背圧がかかるので、歪みが大きくなる。実際に低域の歪み率を
測定すると同じウーファーでは、間違いなく密閉の方が歪み率が大きい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:41:46 ID:lptJu4Jr
その歪みがいいんだろ
ピュアとは言えないがな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:47:09 ID:fwEf+ejR
バスレフはその逆の理由で歪が出るんでしょ。
315名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:42:21 ID:3OULAL4V
バスレフは2つ共振の下側の共振周波数以下では密閉よりはるかに歪が多いのではないの?
同じユニットで測定する周波数帯域や状況を指定してから話をしたのが良い。
また共振を利用するから位相特性も悪いし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:11:00 ID:4MkQ+wiR
そゆこと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:02:16 ID:KAvqJz6R
結局はスピカの出来次第だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:04:18 ID:4MkQ+wiR
バスレフは量だけの低音
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:17:19 ID:E9PMAZBD
>バスレフは2つ共振の下側の共振周波数以下では密閉よりはるかに歪が多いのではないの?
というより、密閉で2つ共振の下側あたりの周波数の出力はまともにはでない。
大型のバスレフSPはポートが小さいので、必要且つ充分な周波数帯域に渡って歪率が低いし
周波数特性も優秀。結局は箱の出来だね。同じサイズの箱で、密閉とバスレフを作ったら、
旨く設計されたバスレフのほうが周波数特性、歪率などで勝る。
320名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:39:39 ID:3OULAL4V
>>319
バスレフは位相特性と過度特性がね。
それと質の高いアンプを繋ぐとバスレフは共振周波数に近い音が出ると音色が変化するのが解る。
密閉はそれば少ない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:03:49 ID:NZFgFkDT
バスレフは低域の抜けがよい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:40:07 ID:M/8HuNsG
密封でも巨大な箱なら素人でも自作簡単。まあ吸音材の量はちょっとコツが
いるが。
フォス16cmフルレンジ+TWでΣ(゚Д゚;エーッ! って出来・
ただ置き場所なんだよね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:59:53 ID:LiI7PUCN
世の中に密閉式で低音を出す楽器はない。
つまり、密閉式は不自然な低音しか出ない。

人間の生理がそのあたりを聞き分けるんだよー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:13:42 ID:4Hu2hUcF
その説でいくと、箱鳴りも抑えちゃダメってことになるが?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:16:43 ID:Uixf8uO+
スピーカーはトランスデューサー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:22:15 ID:LiI7PUCN
>>324
まあ、そうだね。
オーディオ的には優秀かもしれんが、聴いて不自然、快楽もなし。

いわゆる名機のなかに、箱ガチガチの密閉式ってないでしょ?
そういうのはモニターにしか使えない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:28:54 ID:Uixf8uO+
密閉式の名機、セレッションSL700
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:30:51 ID:LiI7PUCN
酒の肴にツナ缶を食べるとする。
皿に逆さに開けてそのまんま、プリンみたいになってるのが密閉式。
一度ほぐして空気を含ませ、盛り付けしなおしたのがバスレフ。

缶の形そのままに正確なのは密閉。
食ってうまいのがバスレフ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:41:58 ID:9t0FpG51
38cmクラスの密閉箱スピーカーって見当たりませんが何故でしょう?
330名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:15:42 ID:3OULAL4V
>>329
密閉箱の背圧に耐えられる強靭なコーン紙やエッジが出来ない事と、
巨大な箱にしないとバスレフに比べて低域が伸ばせないから。
最低40Hzは出せないとね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:19:20 ID:NZFgFkDT
密閉は重苦しい響きになりやすいな
位相反転の方が開放的
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:33:08 ID:/+k3D527
音の低さは密閉の方がでるのですが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:48:37 ID:Ddp1Ta0T
>>330
初心者質問。

ソレは単純に容積が大きければよいという意味ですか。
(箱なり等の問題は別にして)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:16:10 ID:E9PMAZBD
>>332
量がなければ無いと同じ。ダイヤモンドを持っているからって、
1mg じゃ金持ちではないのと同じ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:19:58 ID:LiI7PUCN
>>329
そんなもん、世の中のだれも必要としなかったからでしょう

オーディオなんか完全に不完全なものなんだし、46センチの密閉をやろうと
思ったら家族を犠牲にしなけりゃイイ音がでないよー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:23:31 ID:E9PMAZBD
巨大な密閉箱は無限大バッフルと同じことでSP単体の特性に近づくことに
なり、良いことではない。ではどの位のサイズの箱にするかといえば低域の
再生限界で調整することになる。Qoが高いSPを小さめの密閉箱に入れると
聴くに耐えない酷い音になりがちだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:25:57 ID:LiI7PUCN
要するに密閉式というのは失敗ってこと。
ARを除いて。
338名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:58:08 ID:3OULAL4V
臨界制動の密閉箱にすればバスレフのいい加減な音程の聞こえ難い遅れた低音より良い音がする。
とっくの昔からわかり切った事だけどね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:32:44 ID:WgzYplL1
↑38cm、f0:16Hz,Q0:0.4、位のウーファーを臨界制動の密閉箱にいれる
と、何畳の部屋が丁度良いのかネ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:38:52 ID:fFvmmVeD
>>338
ただ、16cm程度では200〜300Hzから-6dBで下がってしまう。
となると、最低20cmは欲しい。
そうすると、2ウェイにするのが難しい。(できないわけではない)
ということで、言うのは簡単。やるのは簡単ではない。
低音が寂しくてもいいなら、それでいいんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:42:28 ID:/+k3D527
バスレフにするのは小さなエンクロでも低音域をたくさん(増強)出そうという考えが根底にある。箱で作られた低音。まぁ 否定はしない それもまたスピーカーだ。昔はバスレフが好きだったが今は密閉の素直で歯切れの良いな低音が好きだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:48:30 ID:fFvmmVeD
>>341
メーカー製としては、そういう考えもあるのだが、
10〜13cmウーファーを大きな箱で使い、
小口径ウーファーの歯ギレと高域特性の良さを活かしつつ、
密閉では少なくなる低音をバスレフで補うという考えもある。
20cm以上ならば大型密閉もいいのだが、3ウェイとなるのでやや使いにくい。
高域も荒れ気味になるので。

という考えもある。
343329:2006/06/22(木) 23:56:00 ID:EDm16iG7
RES有難うございます。でもまだ釈然としませんが、、、今度、自分で製作して
見ようと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:10:18 ID:0SR8y75w
そもそも、最近は38cmクラスのスピーカーは少ないよ。
それは箱がでかくなるからで、せいぜい25〜30cmまでが多い。
となると、昔の38cmということになるが、多くは能率の高いタイプなので、
38cmと言っても、中高域が持ち上がっているので、
相対的に低音はフラットではない。
その低音を持ち上げる為にバスレフという選択がされると考えられる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:34:22 ID:YMzly1Vy

非常に径の小さい穴のポート(小指の直径ぐらい)なら、密閉とバスレフの良いとこ取りが出来るのではないでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:54:44 ID:Z0s7tWM4
良く出来たバスレフは40Hz〜20Khz±3dB以内に収まっている。
密閉でこの特性を出せるのは殆どない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:06:30 ID:Ak+zXbxV
>>345
同じ事考えてた

息抜きダクトの効き目がいまいち理解できない
音は漏れるが背圧はかかってるって謎だ

fdを極端に低域に持ってきたら、ただの密閉箱の特性?


               はい、素人です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:06:39 ID:0SR8y75w
>>345
そんな小さなポートでは、ほとんど低音増強されない。
349345:2006/06/23(金) 01:15:20 ID:YMzly1Vy
低音増強のためというよりも、密閉の質の良い低音を
出しやすくするためといった方が良いかも

>>330

にあるように、背圧の軽減のため、というつもりなんですが
350345:2006/06/23(金) 01:17:40 ID:YMzly1Vy
そういえばAvalonは、いわゆるポートの共鳴による低音増強
という観点よりもむしろガス抜き的な観点で小さな径のポート
を付けたバスレフSPを作っていると聞いた事があります。
この辺、どうなんでしょうね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:24:01 ID:0SR8y75w
そういうバスレフはあるが、単純にポートを小さくした物ではない。
クックブックを読めば載っている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:39:47 ID:0SR8y75w
ちょっと訂正

そういうバスレフと書いたが、それは息抜きという意味ではなく、
バスレフにも色々あり、低音をフラットに出す以外の設計のバスレフという意味。
AVALONはガスを抜く為にバスレフにしているわけではない。
353名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:46:18 ID:t3S7xAdv
>>346
20年以上前に日立が50リッター臨界制動密閉箱の2ウエイHS−400で無限大バッフルで40Hz−20KHz±3dbをやっているが。
ご存知でした?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:49:20 ID:mTucEuxb
スピーカーを楽器に喩えるバカがまだいるとはおどろきだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:00:10 ID:0SR8y75w
HS-400は20cmウーファーだったかな。
20cmあれば、そこそこ低音は出るが、無限大平面バッフルではなく
普通の使い方(スタンド使用)では40Hzで-10dBくらいになるはずなので、
それが許容ならばいいだろう。
356名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 08:13:13 ID:cclldxIj
バスレフは共鳴器、ある一定した周波数のところでいつも鳴っています。このポイント
を外れると、バスレフ臭い音となる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:40:54 ID:nFgqs6Vd
私のダイヤ401(当日ブックシェルフ最高モデル)はスペック30〜20000。中高音の響きはもう少し欲しいが、低音域締まりあってフラットでとてもきれいな低音域をだす。周りの評判もいいです。あまり有名なスピカではないが・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:52:46 ID:nFgqs6Vd
↑ 当日でなくて当時ね。 最近は住居などの関係から小型が増えたけれど、密閉でもバスレフでも30センチウーハー欲しいなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:13:01 ID:77qassGu
密閉は糞詰まりをどう解決するかがポイント。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:12:32 ID:nFgqs6Vd
糞詰まり とは? 音がこもるって事?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:20:35 ID:1ojCcucy
>>353
>20年以上前に日立が50リッター臨界制動密閉箱の2ウエイHS−400で無限大バッフルで40Hz−20KHz±3dbをやっているが。
やっとこさ、ヒーヒー言ってこの程度だし、バスレフならそん所そこらにこの程度の特性のSPはゴロゴロ転がっている。
それに、無限大バッフル利用だから、一般的な製品じゃないよね。バスレフなら、15リッターで同じ特性をだせる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:56:59 ID:nFgqs6Vd
同じ特性出せないよ。エンクロ小さくなればなるほど 増強されている音域狭くなるから 凄いピーキーなスピーカーになる。曲によってはとてもいいが、曲によってはとても悪くなる。密閉はそれがない
363名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:06:12 ID:t3S7xAdv
>>361
バスレフではユニットのFo付近まで低域特性は出せても音程や楽器の位置(距離感も含めて)が出しにくいし、
2つの共振を利用して特性を出しているから音の出だしが遅れる。
密閉でもFoの低いユニットでQcを0.7から1にすれば周波数特性は出せる。
このスレはバスレフの欠点が解かる人が要るからこそ有る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:54:50 ID:+RNaXFB4
生の音を識ったら、バスレフは聴けない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:58:03 ID:eyC03VIy
生のオンナを知ったらオナニーはできない。



と言ってる初Hをしたばかりの厨房かよwwwおめでてーな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:10:08 ID:nFgqs6Vd
まぁセンズリの良さもあんでない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:15:47 ID:nFgqs6Vd
小型、小音量という今の時代ならばメーカーはバスレフ作るでしょうな。 そこが密閉の辛い所。しかし俺は密閉派だ。綺麗な音だもの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:27:42 ID:+RNaXFB4
>>365-366
例えになっていない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:49:42 ID:vDxAiv2W
>363
Qcを高くするのはどうかなあ。
むしろ臨界制動にしてイコライザで低域補償したほうが良いような気が。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:49:54 ID:U3fp8Gg1
某氏の影響で、臨界制動かぶれが増えたけど、
それを参考にして作った別の某氏も言っているけど、
臨界制動にすると次元が違うほどいい音を出すわけじゃないよ。(悪くはない)
「ん、これでいい…かな。 そうか、いいんだな。」(あれ、次元が違う音を期待したのだが)
といった程度。
名前や理屈からすると、究極的な唯一無二といった印象があるけど、
実際的には単に「大きな密閉箱」ってわけ。

それから、口径が大きければ実用になるけど、
例えば、16cmならば、40hzで-18dBくらいになる。
これをフラットにしようとすると、10倍近いパワーが必要。
つまり、通常50Wのところ、500Wのパワーがアンプに求められるわけ。
すぐにアンプとスピーカーが根を上げてしまう。

何が言いたいかというと、臨界制動が悪いといって言っているわけではなく、
それが最高だとかぶれてしまい、視野が狭くなってはいけないってこと。
大げさに言うと、他のスピーカーを見ても、
「俺なら臨界制動にするから、俺の方が良い音出せる!」とかね。
ここでは、そこまでのレスは出てきてないけど、そういう人がいたし、
俺も昔かぶれていたので、戒めの意味も含めて書いた。
ただ昔はやたらと、はまってたけど、最近は興味が薄れてきてる。
というのは、バカチョン的に、〜〜でいいや、ってんだとそれで終わってしまうわけで、
最近は、ああしてこうして、という技術の方に興味が移ってきた。
昔は超高級ドライバーに憧れたりもしたが、お金を出せば他の人でも同じわけで、
ま、これは蛇足だけど。

もう一度言っとくけど、臨界制動が悪いわけではないからね。
持ち上げすぎるなってこと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:07:47 ID:vDxAiv2W
>370
> もう一度言っとくけど、臨界制動が悪いわけではないからね。
> 持ち上げすぎるなってこと。

意味深だな。低域補償をやりすぎるな、って意味か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:16:07 ID:U3fp8Gg1
違う。意味深に読まず、普通に価値観の話だ。
何かというと「臨界、臨界」と言う人が出てくることがある。
よく理解せずに、人から聞いた話でかぶれて連呼されても迷惑だってこと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:24:45 ID:vDxAiv2W
>372
あはは、ちょっとからかったつもりだったんだが。
オレは臨界制動原理主義じゃないよ。
むしろ何で最近流行ってきているのか良くわからん。
昔々聴いた大型密閉の自然な低音に魅力を感じているだけ。
ただあれはデカ過ぎるし、音像は散漫で今風ではないと思う。
あと普通の部屋では共鳴があって、バスレフの共鳴をやめても部屋の癖はなかなか取れない場合がある。
それこそ密閉だのバスレフだの以前に部屋を何とかしろよという例をいくつか知っている。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:06:41 ID:nFgqs6Vd
確かに部屋の影響はかなりある。それこそ ライブな部屋とデッドの部屋じゃ 同じスピーカーとは思えない位違うからね。 程良く吸収程良く反射 まぁあまりいくとスレ違いになるね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:43:11 ID:xrEweUce
やっぱ精密にでじたる補償?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:58:31 ID:1ojCcucy
>>373
やはり、ブスでも昔の彼女が忘れられないのと同じに耳のレベルが低い
時代に少しまともな音を聞いて密閉に洗脳されただけだと思うけど、
自分は哀れと思っていないだろうな!
377名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 19:12:57 ID:cclldxIj
現在の市場では圧倒的にバスレフ型の方が多いですね、やはりメーカーもバスレフ
の方が生産し易いのでしょう、密閉型は吸音材のチューニングが必要ですし。
自作・工作スピーカーにしてもバスレフが圧倒的です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:23:52 ID:+d+XIeKG
スピーカーの未来ってコト考えると、密閉箱にダブルボイスコイルのウーハーを
プッシュプルで専用アンプで制御って云うのを夢見たりするんですが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:40:07 ID:9JBC3li7
なんでプッシュプルにするの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:57:45 ID:uflzXqTt
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:13:23 ID:jBhtPqwr
>>380
というよりテクニクスの最初の平板型(密閉型のやつ)を思い出す。
周波数特性なんかもそっくりだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:16:55 ID:C9+er+ne
既出ならごめんね。他スレで見つけたんだけど、コレなんか如何?

ttp://www.rakuten.co.jp/soundhouse/711030/711068/711202/714137/

ひとつ気になってるんだけど、
なんで密閉VSバスレフ・どっちが上なの?論争になってるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:03:51 ID:+d+XIeKG
>379 いや、何となく良さそうな気がするだけですけどねw
この場合、マルチアンプ式のパワードスピーカーと云う事になりますね。
Wボイスコイルだと、アンプのNFBをもっと積極的に使う設計が出来るんじゃないかと
想像したりする訳ですよ。素人の妄想ですけど・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:25:08 ID:XmvfD8O+
密閉は長時間リスニングには向かない、聴いてて疲れる。
やっぱメインや音楽リスニングにはバスレフの方がいいね。
あと密閉は詰まった感じが嫌い。
385名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:41:55 ID:t3S7xAdv
>>384
アンプのグレードが低くて密閉箱のスピーカーが駆動出来ないんだね。
駆動出来れば詰まった感じの音がしない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:45:36 ID:XmvfD8O+
どんなアンプでも詰まった音しかしなよ。
設計の良し悪しだけど一度良く出来たバスレフの音聴いてみるといい。
開放感に溢れる音だ、聴いてて清清しい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:17:30 ID:eSe5Ffay
耳が悪いんだろう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:22:44 ID:a8aoyJpK
そうかおまいらは普段オーディオセットの音しか聴かないから耳が悪いんだろうな。
偶には外に出てリアルな音を聴いてみ。
389名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:25:32 ID:j/tg6Vf4
>>388
リアルな音をいつも録音して聞いているけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:28:47 ID:a8aoyJpK
じゃあ元から耳が悪いんだな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:29:22 ID:L/hMdyS5
俺も密閉は詰まった音できらいだ
どれを聴いてもスカッと音が出てこない。
やっぱバスレフか後面開放だね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:32:02 ID:XoRpDyF2
密閉箱のSPって本体をさらしているのが少ないが、ATC、SL−700
とかそんなもののことかな? それとも自作無限大バッフル系の密閉箱のS
Pを言っているのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:21:36 ID:j/tg6Vf4
>>390
そうかもしれないね。
但し、スピーカーの音色で音の判断はせず楽器の音色と音の出方で判別している。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:17:19 ID:D4G+Si+D
共鳴音が嫌いなんで密閉か平面しか聴かない
バスレフの低域は表情がノッペリしてて嫌だ

小型密閉の押し殺した音も結構好き
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:44:00 ID:kQhTo+RD
>>380
高いのかな
396名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 07:25:53 ID:WPQJoiat
KX-3の逸品館の評価です。
メディアで華々しく取りあげられているので「素性」の紹介は省くが、多聞に漏れない素晴らしいスピーカーである。
シルクドーム型ツィーターの持ち味である「癖がなく繊細で、切れ味と透明度の高い音」を強力なマグネットと抵抗の
ないネットワークにより最大に引き出した「伸びやかで張りと艶のある高音部」。適度にダンプされたクルトミューラ
ー・コーン紙ウーファーの持ち味である「反応の良さ、歯切れの良さ」を伝統的なアルニコマグネット、MEXCEL
の高品質導体の採用などでとことん引き出した上で、低音の純度を上げるためにあえてバスレフを捨て、 密閉箱を選
ぶことで実現した、現在「最速」と呼べるほど「タイト」で「スピーディー」な低音部。選び抜いた素材とシンプルな
構造の良さを「入念」かつ「慎重」なテストを重ねながら、とことん練り上げて「煮詰められたもの」だけが持つ「孤
高の存在感(オーラ)」が音に出ている。生楽器、生に最も近く音を聞くためのトランスデューサー(変換器)はこの
スピーカーしかない。名だたる海外製品を蹴落として、たった20万円強でそれが実現する。ただし、生音のわからな
い人は聞くべきではない。宝の持ち腐れなってしまうだけだから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:47:22 ID:3sppCUVW
密閉はこもるから・・って方は 本当の密閉サウンドを聞いてないのですよ。大半はセッティングが良くないはず。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:26:14 ID:lg5zdpAy
安物の密閉と良く出来たバスレフでは比べ物にならないくらいバスレフの方が優れて
いる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:27:19 ID:tAnPLvNJ
逆も言えるな
400(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/06/24(土) 13:50:26 ID:VSs3W6Ch
HL-P3はなかなかぇぇょ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:15:35 ID:Q1gU7+gC
ま、ほら、密閉が好きな人は、密閉の音聴いてればいいし、
バスレフ好きな人は、バスレフ聴いてればいい。

問題は、密閉が少ないことなんだよな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:42:08 ID:gDZF67hQ
バスレフの音は缶詰音楽。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:23:52 ID:D4G+Si+D
なんだろうが、箱に入れた瞬間音は死ぬ
404名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:19:28 ID:j/tg6Vf4
>>403
人間と同じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:01:07 ID:SL71VoCB
密閉箱=棺桶
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:01:42 ID:SL71VoCB
バスレフ=息を吸う穴がある。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:12:04 ID:bN6lFToO
軽く薄い板で補強無しの密閉箱作ってみようかな
ガッチリした箱に飽きてきた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:20:26 ID:LJtL1fif
密閉が詰まった音になる理由としては
大振幅時の頂点で過大な背圧がかかってるから
背圧の影響は
背面開口型>>バックロードホーン>>バスレフ>パッシブラジエーター>>>密閉

とこんな感じ
409名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 07:03:03 ID:pqn3EYBI
密閉型はちゃんとセッティングしないと。重量級のスタンドにインシュレーター
やスパイクで浮かせて。低音が詰まる、こもる原因はセッティング不足です。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:16:42 ID:Xx99WIqW
バスレフしか持ってません
>ブリブリ感がたまんないと 言われるところの密閉型スピーカ
代表的なところでどんなものがありますか

>>366 ハゲド
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:48:55 ID:mKeARQTD
密閉だとある程度ウーハーや箱がでかくないと低音がでてこないのは確かだと思う。
また、エージングが進まない時は本当に詰まった音になる。

俺も今のSPを買った時は、最初「なんだこの音は」と思ったがあきらめず、大音量でシンフォニーを鳴らす(しかもトンコンでバスブーストして)というエージング方法を何ヶ月も続けた、もちろん週末の昼間に限って。
それでも1〜2年くらいは詰まった感じは残っていたように思う。
今でもバスレフみたいに開放的に鳴るかと問われれば、ちょっと違うなと答えざるをえないが、スムーズには鳴ってるし、逆にバスドラの弾力感なんかはバスレフでは得られない音だよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:57:43 ID:SwrJ6CzI
バスレフをやめて密閉にしたら彼女ができますた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:58:48 ID:xpSAi1ep
密閉にしたら偏差値20up! 先生もクラスのみんなもびっくり !!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:59:34 ID:SwrJ6CzI
バスレフをやめたら、反抗的だったこどもがとっても素直な子に
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:26:08 ID:B+NPT6W/
密閉をやめたら、便秘がなおった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:26:52 ID:B+NPT6W/
バスレフにしたら、子供の自閉症がなおった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:28:26 ID:B+NPT6W/
ユニットを買って密閉箱を作ったら、とたんに貧乏になった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:03:35 ID:w/h5/SFk
試聴でハーベスHL-P3ES-2の音色に惚れました。
そこでお聞きしたいのですが
・アンプはユニゾンリサーチのユニコでだいじょうぶか?
・12畳の部屋だけど物足りなくならないか?
よろしくお願いします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:54:40 ID:bvp2WLyQ
ES2は知らないけど、P3は小じんまりし過ぎではないか?
コンパクト7の状態いい物を探したら?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:55:12 ID:+S4SOfAo
>>407
作ったら感想お願いします。

昔、60Lぐらいの箱作っていろいろ試したのですが、密閉箱の自然な低音は好きでしたが、
どうしても詰まった感じが気になったので、あまりバスレフを利かせないスピーカー箱にしてます。
しかし、密閉箱のスムーズな低音は捨てがたいので・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:25:42 ID:FWsMh9lM
今までのレス見ると低音の質感の違いが
密閉とバスレフとの好みの違いとなってるようだが。
俺はバスレフダクトから漏れる音のせいで
中高音が濁るのがいちばん気になる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:23:36 ID:vAcam7Ke
自作バスレフは100%糞であることに間違いなし。自作密閉の70%は
まともな音でなる。しかし、良くできたバスレフに密閉は到底及ばない。
低脳糞自作派の自信作が密閉ってコトだな。
423名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 11:20:04 ID:y6rds/qY
>>422
良く出来たバスレフを教えて下さい。どういう音ですか具体的に。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:10:50 ID:S2MMhx9N
良く出来たバスレフって、善良な悪魔というのとおんなじ。アリエネー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:28:15 ID:WmNZHIV1
>>421
それで、ハイエンドSPの多くはダクトを後ろか下にやる。
特に後にすると、漏れた中高音のせいで音像が後方に広がり、奥行きが出ると言って喜ばれる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:43:31 ID:8y/iog0e
でもやっぱり小型スピーカーは後面ダクトでも濁る気がする。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:55:43 ID:GLivHhBV
濁りは確かにあるな、しかし鳴りっぷり重視で漏れは前面ポート好き。
結論は聴いて心地よいかどうかだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:16:10 ID:v3X73S5w
SPによっては、
バスレフポートの響きが付いて
妙に艶っぽく聞こえることがありますね。
音場も広く感じることがあるます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:16:39 ID:b49zMDCi
ヘンタイ!!
430名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 15:27:38 ID:y6rds/qY
>>428
だからまともな音を出すスピーカーは売れない!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:28:20 ID:GLivHhBV
漏れが濁りをあまり気にならないのは3ウェイスピーカー使ってるからかもしれない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:43:42 ID:GLivHhBV
メイン:3ウェイバスレフ
サブ:2ウェイ密閉
PC用:2.1ch(密閉フルレンジ + バスレフ)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:22:02 ID:7Ztls5PL
密閉  →高級な音質、高級機であれば尚更良い

バスレフ→安い音質、高級機であれば尚更がっかり。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:27:07 ID:cm8DtvzM
ダイヤ密閉ファンとしては MA-1は密閉であって欲しかった 音聞いてないからわからないけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:41:35 ID:WmNZHIV1
↑どうせ買わないなら、どっちでもいいじゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:46:34 ID:S/n7qgOg
タンノイのウエスト民スターは、バスレフです。世界の名機はバスレフです。
ウエスト民スターと、SL700とでは、サイズを除いて、全ての点でバス
レフが勝っています。密閉は小さな箱でもそこそこ鳴るが、大型バスレフに
は到底及ばない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:12:35 ID:cm8DtvzM
タンノイの低音域てボアボアじゃん・・定位は流石によいね
438名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 18:15:59 ID:y6rds/qY
「密閉は小さな箱でもそこそこ鳴るが、大型バスレフに
は到底及ばない。」
何が及ばないの?低音の解像度は密閉が勝っているよ。
ウエストミンスターは元々プアーな低域の力の無いアンプで低音感を出すためのスピーカー。


439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:31:58 ID:uELgGPBX
時代がバスレフなのは間違いないな。
ARやボストンアコースティック、infinityは凋落してるし、
ダイヤの復活第一弾もバスレフだったし。
残念だけどね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:48:39 ID:S/n7qgOg
>>437
聴いたことあるのかな? アルニコの低域のダンピングは凄いよ。
>>438
きみも、使っている密閉箱の様子と、ユニットを晒して話した方
が真実味があるよ。単に、買えないのでケナしているだけじゃないの??
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:06:59 ID:uYd0Y/Iz
大型密閉も忘れるなよ。
市販品には無さそうだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:29:12 ID:VbVZyPwF
大型の密閉で最近の(それでも結構古いが・・)だとディナのコンシークエンスくらいか。
能率も低いしアービターとかハルクロみたいな超弩級アンプじゃ無いとまともに鳴らんだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:31:15 ID:cm8DtvzM
もちろんタンノイ聞いた事あるさ、 低音域の量は出てるよ量は。質と量は別だし、アルニコだからって音質とはあまり関係無いし、バスレフの大型ユニットはブレーキングが弱点だから磁力強い物を使用している。ヴァイオリンの音には舌をまくよ 流石です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:39:21 ID:WmNZHIV1
↑どうせ買わないなら、どうでもいいじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:42:49 ID:S/n7qgOg
>>443
「アルニコであるかと言う事と音質とはあまり関係無い」なんて、素人まる
出しの事言って恥ずかしくないの? アルニコの形状と磁束密度の分布と、
ヨークの作り、純鉄か、パーメンジュールのポールピース等で設計された
ものは、フェライトウーファーを密閉箱に入れた時の様なドヨンとした音
ではなく、ダンピングの効いたメリハリのある低音が得られる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:46:36 ID:YnPMvNqd
アルニコは中域がカチッと締まってるげと、
焼き物磁石はなんかふやける
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:46:37 ID:7Ztls5PL
>>441
50マソレベルの密閉SPさえ持ってれば、全てにおいて解決する。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:53:37 ID:S/n7qgOg
ウチのATCのSCMは50マソレベルの密閉だが、どうってことないな!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:13:05 ID:WmNZHIV1
↑本国で17マソだから!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:21:07 ID:S/n7qgOg
↑本国ってどこの国?
451(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/BM2JA :2006/06/26(月) 20:25:27 ID:bUM1Hc6I
密閉はパンチが効いてるょぅ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:33:55 ID:S/n7qgOg
ウチの密閉は、お歳暮で貰ったせんべいの缶に穴を開けて5cmのフルレンジを
いれている。醤油が効いたべこべこの音がするよ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:32:32 ID:k/jzK6/6
>>445
厳密に言うと関係ない。
しかし、アルニコである事で磁気回路の作りにメリットが出しやすく、
そっちの方でいい点がある。
厳密には、アルニコ、フェライトはただの磁性体の違いであって、
音質の違いではないわけだ。
構造が変わることによる違いがある。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:45:43 ID:S/n7qgOg
フィールドコイル型は調節が効くし、MFB型もね! ついでに言うと
MFB型は密閉箱しかうまく駆動できないよ。
455名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:20:53 ID:FMVPuvho
大型、ありますよ。YGアコースティクス
Anat Reference Professional
456439:2006/06/27(火) 03:04:06 ID:bNk2kLL3
そんなものしか無い!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:27:09 ID:BB4dmVq+
一昔前、国産SPは到底外国SPに及ばなかったが
密閉SPで、国産SPの名を轟かした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:27:56 ID:ib2OZnJ4
↑それは、一昔前のことじゃなかった?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:45:57 ID:2+6yzbpz
>>450
英国。
460名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 19:15:10 ID:xarbDzcS
低音の量でバスレフ、質で密閉かな。ドラムのスネアのキレのよい密閉型を
私は購入しました。密閉はバスレフよりセッティングに敏感に反応すると
思います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:28:10 ID:nWCT/sjj
大型密閉、ドラムスがバコバコ、ドコドコ鳴るところが心地よい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:31:38 ID:ib2OZnJ4
>460
機種は何ですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:33:10 ID:c5oR6CdS
>461
SPと箱について詳細を語れますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:44:08 ID:A/7mdQSy
なんだオマエ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:58:14 ID:dQ3JY/t8
ウチの大型密閉箱は、安物ボディーの車のキャビンです。ドラムスがバコバコ
ドコドコ鳴っています。隣にタンコロが近づくと、ドコドコ2重奏になりまつ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:11:18 ID:tdeCbNX5
A級信者、アルニコ信者も程々にしたい。
俺は、高級密閉スピーカーの音が好きだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:38:56 ID:oEXYd8we
466さんに 1票。
という私はA級だが。熱く語るまではいかない、たまたま好みとあったのでしょう。ダイヤの密閉と。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:40:50 ID:ToadsDx7
>467
いやー黙っていても熱いでしょ、A級アンプは。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:45:47 ID:oEXYd8we
468さん
いやぁ そーなんだよね! うまい事言うねー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:02:50 ID:LEmPsr1X
冬は暖房代わりになりますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:50:18 ID:dQ3JY/t8
>467
単にたまたま聴いた密閉が良かったので、もっと良いバスレフの音を知らず
に満足しているだけだと思うな。所詮、1人の奥さんしか知らないヤシよ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:41:23 ID:oEXYd8we
以前はバスレフが好きでした
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:47:28 ID:tdeCbNX5
私すは、以前
中古10数マソバスレフ→中古数マソ密閉→中古数10マソ密閉で
始めて、密閉が好きになりました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:54:41 ID:44IBxPR9
THIELみたいな密閉はどう?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:02:14 ID:CFqaLVLW
ティールって密閉だったっけ?それとも密閉+ドロンコーンのSPってどうよ?
ってこと?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:11:04 ID:44IBxPR9
たぶん密閉になってるからパッシブラジエターが成り立つ
と思いけり。実際は違うのかな?CS7.2のピアノ演奏は
良かった。後続があれから出ないのは何故?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:21:16 ID:ToadsDx7
>476
ドロンコーンは動作としてはバスレフと同等だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:33:42 ID:tdeCbNX5
ティールって密閉?CS3.6位は欲しい。
1本、40s級が最低でも必要。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:35:38 ID:dQ3JY/t8
ドロンコーンのSPはバスレフと同じ原理だよ。チューニングができるけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:44:43 ID:gmOUE4CV
確かに密閉は、重くなればなる程、桁違い。恐ろしい程違う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:06:55 ID:Ghn5ukgy
此処までの話を読むと、密閉型は、硬く重くがっちり固めろってこと?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:15:03 ID:tdeCbNX5
>>481
天板にコンクリートブロック載せて使ってたらカッコ悪いでしょ。
素直に重量級が良いよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:56:34 ID:Io4eN/05
バスレフと違って音圧がモロに箱を揺するからガチガチ箱でないとなあ。低域では吸音材
ほとんど効かんからまともな密閉を作ろうとすれば物量投入しか手段はない。音は鬱陀氏
納だが千モニの箱見てみそ。大開口バスレフのバフバフ音に砂利はすぐ騙される。だから
最近密閉型は流行らんのだろうね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:33:23 ID:CJyKXqaD
ATCは密閉オンリーの感じがあるが、三菱とは音楽性の点で論外の優位性がある。
劇場などの設備では、充分な容積をとれるから、大きな密閉箱を作って、ウーファー
を入れるところが多いいが、一般家庭では100Lくらいが関の山だろから、大した
音はでないな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:01:27 ID:ToadsDx7
独断と偏見なんだが、中型密閉は低域が12dB/octで落ちるので100Hzくらいから下がり始める。
部屋が低域がライブな部屋の場合これにうまくマッチする。ヨーロッパの厚くて重い壁や床、
分厚いじゅうたんなどがこの条件を作り出す。
日本家屋はヨーロッパに比べ軽い建材で作られ分厚いじゅうたんとかカーテンとかソファーは
夏に適合しないため比較的避けられる。ゆえに低域がデットな場合が多い。
こういう環境だとバスレフのほうが良い結果をもたらす。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:10:14 ID:kam1LGYA
おいおい、俺は1000M(31s)流石に満足出来なかった。
しかし、今は38sだがエンクロージャーの素晴らしいモデルに
買い換えて、密閉SPの本当の良さを感じた。
大型な迫力サウンド、繊細なまでの高音の美しさ。
バスレフには、戻れないよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:47:14 ID:HzEs7we4
小型密閉でガチガチにデッドにしたら全然ダメだった。
多少箱鳴りするように作ったのはうまくいったんだけど・・・密閉って難しい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 05:26:25 ID:7ahFHYlJ
>小型密閉
そもそもこれが馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)。
まあユニットによりけりだが、巨大エンクロが普通は一番。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:11:33 ID:7PiOQque
ユニットが20cm以上ならね。
しかし、16cm程度では、大型密閉に入れると40Hzで-18dB程度になる。
となると、20cm以上にしたいわけだが、20cmで2ウェイのギリギリだろう。音的に
できれば30cmは欲しいわけで、となると3ウェイなのだが、
2ウェイに比べると作りづらくなってくる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:55:01 ID:cIYpnSEv
タンノイなどは、可変バスレフポート方式を作っている。機械的な切換で同じ
SPシステムがバスレフと、密閉に好みで切り替えられる。バスレフは、気分
によって、密閉に簡単に切り替えられるが、専用密閉SPはツマランシステム
だな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:21:21 ID:FigLKzfK
KEFのQ7だったかな?知り合いが所有。バスレフなのだが、ポートを塞ぐキャップが付属。塞いでみたが・・・ 密閉らしさはなかったよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:49:55 ID:eON0nz1I
昔話でスマン。
サブシステムでDENON SC104Uってのを7万円くらいのプリメインで鳴らしていた。
ある事情でメインのモノラルパワーアンプに繋いだ時の、
低域の出方の変わりように腰を抜かした。
密閉を鳴らしきるには、力のあるアンプが必要だと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:03:06 ID:r469hETu
低域に明瞭な音階を求めるなら密封、多少音が濁っても低域に量感を求めるならバスレフでおk?
494名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:06:42 ID:rH1t5+xA
>>493
全く同感。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:12:41 ID:1KLZhL9m
私しも、40キロ級の密閉を買って大変幸せになりました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:23:56 ID:rERJuGnv
2000Z?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:00:31 ID:FigLKzfK
DS-2000シリーズ使用している方はどれくらいおりますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:00:52 ID:xSpWGeyU
低音がどうの、高域がどうのと言っているのは初心者だな。
ステージのプレゼンスの再現性がSPの重要な要素なのに
枝葉しか見えないのはオデオ初心者。
499名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 12:12:35 ID:rH1t5+xA
>>498
笑。
元の音を知らずに話しをしている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:21:09 ID:kam1LGYA
漏れは、2000ZXだが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:03:55 ID:xSpWGeyU
>499
鈍感なヤシはズンドコ節でも聞いているのが似合ってる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:06:09 ID:FigLKzfK
音質があるレベル以上に到達しなければ、再現性などは期待出来ないのでは? 少なくとも私は音質悪いのに 臨場感は有る という感想をもった事はありませんが。音質悪いが、はぎれはいい のは有る。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:18:15 ID:97kznRQw
大型密閉はレスポンスが悪い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:43:43 ID:FigLKzfK
サイズが同じならば密閉の方がレスポンスいいはず。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:53:04 ID:97kznRQw
同じ低音感なら折り返し共鳴管の方がいいんでねーの?

つまり容積が小さくても十分な低音感が得られる方式と大きくしなくては十分な低音感が得られない密閉


折り返し共鳴管>>バスレフ>>>>>>>>>>>>>密閉

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:07:53 ID:fPypZocs
↑お前は一生、密閉型SPを聴くな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:13:49 ID:97kznRQw
いやサブで何台も使ってるし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:26:37 ID:rERJuGnv
LS3/5A?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:19:36 ID:kam1LGYA
↑あなた様は、すごく密閉SPが好きですね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:14:26 ID:xSpWGeyU
密閉は嫌いだがLS3/5Aは好きだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:57:05 ID:kam1LGYA
↑あなた様は、すごく密閉SPが嫌いですね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:03:30 ID:xSpWGeyU
ATCのSCM20を持っているが、密閉は嫌いだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:37:59 ID:kam1LGYA
SCM20を持っていないが、迫力のある密閉は好きだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:16:49 ID:xSpWGeyU
迫力とプレゼンスは違う。グラマーとミスユニバースの違いだ。
尻とおっぱいの大きいのが好きなのが迫力のある密閉を求める。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:31:01 ID:XJPs1/oT
オリジナルノーチラスは密閉だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:20:47 ID:xSpWGeyU
B&Wの密閉はサラウンド止まりだな
● CDM1NT(ブックシェルフ・バスレフ型) 価格:\120,000(ペア)
● CDM7NT(フロアタイプ・バスレフ型) 価格:\110,000(1台)
● CDMCNT(バスレフ型) 価格:\70,000(1台)
● CDMSNT(サラウンドチャンネル用、密閉型) 価格:\120,000(ペア)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:28:11 ID:hfeHk/PJ
よくわからんのだが、なぜにどっちが言い悪い、論争に走るん?
好き嫌いはあるんだろうけど。
そんなに自分が一番でいたいんだろうか。そんなの絶対なさそうだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:44:30 ID:sf1M0Ewn
>515
あれは逆ホーン。背圧がかからないように吸音する仕掛けだから密閉とは違う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:49:30 ID:sf1M0Ewn
オレとしてはTLS(トランスミッションライン)のユーザーの感想が聞きたいな。
バスレフと違いダンプされているから、過渡特性はいいはずだし、背圧も小さいはずだ。
癖が少なく開放感のある低音が出そうな気がするがどうなのかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:13:07 ID:Q9i+94dd
>>517
頭が悪いから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:17:44 ID:hfeHk/PJ
おう、そんじゃ説明してくんな、ID:Q9i+94dd
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:28:57 ID:6eyNwc1b
>>518
いや、密閉だよ。
密閉で、かつTLsだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:42:09 ID:xSpWGeyU
バスレフと密閉の中間型さ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:58:16 ID:6eyNwc1b
いや、バスレフではない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:22:41 ID:LZigwlP1
SL700ぐらいの大きさの密閉はダメって事?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:49:56 ID:ajipv3o4
SL700の音がダメかどうか考えればいい。
ダメってほどではない。むしろSL700は名機の部類。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:22:33 ID:exZdU1dV
>>521
520が言いたいのは>>517が何度か出ている>>493
ほぼFAで後は好みの問題だというのに対して、
どっちが上だとか馬鹿げた論争をしている人に対して
向けられた言葉だと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:05:01 ID:xQXVI9h7
SCM20ぐらいの大きさの密閉はダメって事?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:05:44 ID:xQXVI9h7
LS3/5Aぐらいの大きさの密閉はダメって事?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:11:51 ID:xQXVI9h7
密閉は箱が大きくないとダメ理論?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:18:59 ID:xQXVI9h7
ダメと言ってるヤシがダメなヤシ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:20:39 ID:IATaoAc+
↑沢山言っているヤシ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:39:54 ID:AOrc1xjs
DS-2000、使っていますよ。(38Kg密閉)
音場、表現力、力強さ、申し分ないです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:40:50 ID:j3CjpMf0
とにかくデカイ密閉は、迫力が違う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:50:56 ID:DfImkKA5
かなーり乱暴だが
密封:バスレフ=ベーゼンドルファー:スタインウェイ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:13:36 ID:5HcUCFkY
べーぜんもスタインウェイも両方触ったことのある人が
このスレにどれだけいるかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:24:44 ID:fUfzimNG
533さん
2000を使っていて、不満な所などありますか?アンプは何をお使いですか? 良ければお聞きしたいです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:34:35 ID:DfImkKA5
それじゃ
密閉:バスレフ=NAエンジン:過給気エンジン?
539名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 18:10:56 ID:fmJUOyFq
>>538
その通り!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:47:58 ID:IATaoAc+
両方とも良さがあるってことね!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:41:12 ID:AOrc1xjs
>>537
アンプはNakamichi IA-1です。
アンプ購入時の比較対照はクォードのセパレート(型番失念)
アキュの408?やSonyの555ESL,山水907あたりでしたね。
価格音質その他いろいろ考えた末、当時は最良と思いましたが
今にしてみれば無理してもアキュフェーズ買っておけば良かったかも?
ウーファは大きさなりに重いのでそこそこアンプ喰いとは言われますが
能率が良く、まっすぐ音が出てくるスピーカーなので
アンプそれぞれの味を楽しめるSPだと最近感じます。

不満は…設置している部屋が8帖で狭い、というところでしょうか。
最近ヤフオクで555ESXIIを入手したのでこのあと繋いでみたいと思います。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:42:09 ID:vHL8wPrr
IA-1でも、なかなかなものが有るのでないですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:12:03 ID:lPAR9fw4
541さん
ありがとうございます。最近2000が欲しくて購入を考えているのです。
544541:2006/07/01(土) 01:47:09 ID:2TWgAbHH
>>542
当時は満足して買ったアンプなのに(実際かなり聴き比べしてました)
時間差でカタログスペックや表示価格のエラさに翻弄されるのはオーオタの悲しき性かも知れません。
とは言いつつ、ブレーカ+屋内配線、アンプのトランス前内部配線の交換や
後付けIECインレット方式への改造などで音抜けの良さがアップしました。
今は電源200V化・モノ×2のセパレートアンプ導入を画策中です。

でも実際のところ IA-1は捨てがたいです。
部屋が広ければ繋ぎ替えて遊ぶのが楽で良いのですが。

>>543
一部では「アンプ喰い」ともいわれてますが
いろんな意味で正直な、愉しいスピーカーですよん。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:47:47 ID:EDBnw+Pd
そこでNS1000X使いの俺様が来ましたよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:51:31 ID:2TWgAbHH
YAMAHAはNS2000/1200Classicが聴いてみたいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:29:53 ID:k+hQfhx9
自分もDS501からDS2000に買い換えましたが色々な意味で確実に上です。上記の通り能率の高いSPですのでそこそこのアンプで鳴りますよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:31:46 ID:Ao/EPJ5P
犬L9って売れてる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:37:16 ID:nWYbsbGy
>>549
そういや、SX-900や1000もいい音だったなぁ。
これらは密閉の中でも名機だと思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:26:07 ID:lFCyWOCb
SL700ユーザーです。
低域が出ないと懸念される方も多いでしょうが、
兎小屋住まいの私には、これで十分です。

SL700は、「超低域」を切って、
その代わり全域から「変な音」を追放したのです。
こういう設計思想に共感される日本のオーディオマニアの方は
少なくないと思うのですが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:18:46 ID:Ao/EPJ5P
小型の名機も良いけど
ZERO-FX9は、お気に入りの一品。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:39:09 ID:mgy5E1ll
>550
力のあるアンプ突っ込めば、クラシックでも
ホールの鳴りが再現できる数少ない小型SPですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:37:55 ID:PFe/wcAW
ウサギ小屋の主にはあっている。だが、みんながウサギ小屋住まいではない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:48:23 ID:sO4fXGkQ
バスドラのリニアリティ、というかレスポンスは密閉の方がいいね。
しかし詰まった音になる一長一短だ。
555名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 18:50:46 ID:ShAi2pOc
タムタムの音はより密閉のがリアリティがある。
バスドラの音はマイクやマイクの位置により詰まった音になり易い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:28:00 ID:k+hQfhx9
密閉は、安物は使えないということね!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:35:42 ID:k+hQfhx9
設計の古いのと!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:17:24 ID:4oozm4A8
>>557そんな事ないと思うよ。
たしかに、密閉は設計の確りした物を選びたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:29:59 ID:8MsDHx0/
マイナーな機種ですが、ヤマハのNS100Mを使っていたことがあります。
中堅機種でしたが、音は堂々たるもので、かなり好印象でした。
NS1000Mは聞いたことありませんが、NS100Mと傾向が似ていたりするんでしょうかね。
ウーファーは材質が違いそうですけども。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:43:46 ID:qZ38nRFt
YAMAHAなら漏れはNS-1を押す、密閉としてはバランスはイイ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:31:21 ID:EZq5bZON
NS-690 兄弟もいいと思います。否、姉妹っぽいかな、この系統は。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:19:49 ID:K+0dbaq3
爺さんの懐古趣味が続いているな!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:27:19 ID:gZKYbamq
ヤマハならNS-7がいい
564208:2006/07/04(火) 23:33:54 ID:2pdjaG81
>>559 全っ然違う。100Mはその通り真っ当というか普通で結構濃いな。千モニのような「個性」はないかも。
懐古趣味なんてほざいてる糞耳はスルーして690はまた違うし。山葉のトーンポリシーって何なのかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:42:26 ID:iO8vGhwU
醤油、味噌、タクワン、納豆好みの日本人向きの糞耳ご用達がトーン
ポリーシーね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:04:06 ID:zsf2fR/B
ヤマハのポリシーは
ヤマハのピアノ(もしくは楽器)が
そのランクに合わせた音が出るような気がする
高いSP使えばコンサート・グランドがヤマハらしくなるように
そこそこのSP使えばアップライトの音がするように

最近聞いていてそう思うようになった

567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:00:22 ID:YSikXU6e
ピアノは、機械製品で、スピーカーは電気製品。混同している馬鹿↑が
よくいるんだよな!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:02:39 ID:nopymftD
「グレード」でも想定してるんだろう。
あるいは、そういう比喩に毒されているか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:04:28 ID:gh/6oV9r
では比喩に乗じて、ピアノは弾き手によって安物の音になったり、最上の音色
を奏でたりする。ヤマハのスピーカーは鳴らし方によってはまるでダメな音に
なるのがトーンポリシーだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:35:03 ID:IHTc52Kg
ヤマハのスピーカーである なら 鳴らし方によってはまるでダメな音になる(正)
鳴らし方によってはまるでダメな音になる なら ヤマハのスピーカーである(逆)
ヤマハのスピーカーではない なら 鳴らし方によってはまるでダメな音にならない(裏)
鳴らし方によってはまるでダメな音にならない なら ヤマハのスピーカーではない(対偶)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:50:06 ID:uvQPzda+
↑やっぱ文系だよな!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:48:47 ID:xir3+ro2
ウーファー径25〜28cmくらいのブックシェルフを購入したいのですが、
お奨めってありますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:51:37 ID:0QcBSWhm
↑タンノイ・イートン(程度の良い中古を探しましょう)
574572:2006/07/10(月) 21:41:00 ID:hI6Lax3j
>>573 有難うございます。
でもイートンってバスレフじゃなかったっけ?
違ったらすいませぬ、脳みそメロン状態のうろ覚えです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:01:18 ID:4Q7wvO3+
↑イートンはバスレフです。密閉がよいでつか? ではチョット大きいですが、
1.方  式  : 約100L 密閉型エンクロジャー
2.使用ユニット: タンノイ社 38cm 同軸2Way HPD385A(改)
3.寸  法  : W486/H941/D381mm 最大外寸
4.材  質  : 本体 バーチ合板 18mm厚/一部36mm厚
(密閉型の内容積は設置条件とLANCASTER型を参考にして決定)
576572:2006/07/11(火) 02:01:38 ID:bf1TUpYO
すごい気になるなる仕様ですね。
ただ、残念ながら設置スペースが‥
じつはNS-1000Mが押入れに眠っているのですが
それより小さなもの(ウーファー径25〜28cm、W〜32cm)を探しています。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:35:20 ID:NL8+TewN
何でこの擦れタイに、タン頃ぼあスピを薦めるか意味解欄。
如何あがいても、DS1000Zだと主ふ。
大きさ、うはーのサイズが手ごろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:53:20 ID:86gajq91
馬鹿過ぎる、出直して来い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:55:59 ID:H8vjUTUW
>>577
まったく持ってその通り。
痰乃異はピュアじゃないよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:41:16 ID:YNf25fvg
国産糞馬鹿は国産糞SPがお似合いのようだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:44:46 ID:YNf25fvg
原子爆弾に竹やりで迎え撃とうとするような糞脳だから、NSだのDSだの
タクワン音響しか知らないのだ。放送局用の視聴用SPと音楽を奏でる高尚
なSPとは次元が違う。ネ!竹やり君!
582572:2006/07/11(火) 21:48:12 ID:bf1TUpYO
DS1000Z ググッて見ました。良さげですね。
うはーのサイズは手ごろなんですが、外寸W360が…
NS1000Mとあまり変わりませんやん。
ウーファー径250〜、外寸W〜320の密閉って難しいんですかねぇ。
583名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:33:59 ID:iVHgOipS
古いが日立のHS−400。
20センチ密閉で50リッター。
ttp://www.audio-romanesque.com/hs400siryou.htm
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:39:24 ID:8Mhr6W+2
既出
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:03:23 ID:0dpuIx2w
>583
そんなもうろくジジイ持ち出したってしょうがないじゃん!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:06:41 ID:0dpuIx2w
早く走れない。頭は硬い。キーボードは早く打てない。みんなの世話になる。
そんな連中は、はやーく死ぬことが世の中に貢献することだ。生きているこ
と自体多くの人に迷惑をかけることになる。DS1000とか、NS1000
とか言っている人たちは、世のため、人のため、早く消えることだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:08:48 ID:8Mhr6W+2
じゃDS-2000Bは?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:09:23 ID:8Mhr6W+2
間違えた。
DS-20000Bね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:11:38 ID:0dpuIx2w
↑きみも耄碌ぎみかね!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:15:06 ID:5CWw7q7m
年齢ほど早く走れない。受け売りの価値観。キーボードだけは早く打てる。みんなの迷惑になる。
生きている目的も見つけられない。
そんな連中は、はやーく死ぬことが世の中に貢献することだ。生きているこ
と自体多くの人に迷惑をかけることになる。
0dpuIx2wとかは、世のため、人のため、早く消えることだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:16:27 ID:8Mhr6W+2
>>589

26歳だよ。
以前に、中古で買ったDS-1000Zを使っていた。
ユーロスピーカーに乗り換えて、そのままその路線で来てる。
ただ、DS-20000Bの音は綺麗でよかったな。さすがに1000Zとは違う。
1000Mはいいと思わないが、DS-20000Bも否定なのかと聞いた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:28:37 ID:0dpuIx2w
海は広いな大きいな波がよせたり返したり、、、、
狭い日本にこだわらんと、狭い地球にでも目をやった方が人類として
正常とおもうね。 >>590 のキーボードの速さは、自治会会員の速さ
だ。世界の一流レベルと比べれば、幼稚園生。狭い世界で生きているね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:30:43 ID:N2CB262c
お前がだバカw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:33:08 ID:0dpuIx2w
↑おまえだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:34:54 ID:0dpuIx2w
温故知新、、、古いものは参照して、、新しいものの中に良いものを見つけるのが
若人の生き方だな。古いものに固執するのは、消えかかる老人!!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:39:03 ID:0dpuIx2w
>>593
今宵はあんたの血圧を上げてやっから、悪い夢でも見るがよい!!アハハ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:17:44 ID:9uHkN1ad
>>596キモッ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:09:26 ID:tritTPdj
藻まい等、餅ツケ。
JBl、胆の胃、B&w、ナニが良い?
自分の耳を信じてくれよ。
本物を知ってくれ!
599(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/07/12(水) 08:08:52 ID:Q5pnNiux
みっぺーはしょっぺー
600名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 09:13:17 ID:knizO68x
>>595
スピーカーユニットを設計してユニットメーカーに作ってもらったら?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:52:25 ID:pIMa7ADP
↑現在のレベルでSPは行き着くところまで来ている。もはや改良の余地はない。
だから、、、おわり、、、
602名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 22:04:40 ID:knizO68x
>>601
プッ。
能力がないね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:05:13 ID:pIMa7ADP
PEN4、4GHzみたいで、仕事、遊びに充分だから、これ以上のスペックは
いらない、、、ってことで、一代が終わる。オデオもそんな時代に入ったね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:48:24 ID:pIMa7ADP
>>602
安物SPを使っているね!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:55:34 ID:pIMa7ADP
>>602
君のはセレロン600MHzだろう、仕事とか勉強をして早く良いものに買
い換えたほうが君のためだよ!
606名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 00:25:51 ID:r3h/uolR
>>604
そうだね。
30センチでユニット重量15キロのウーファーを使っているけど
ショートボイスコイルでこれ以上の優秀な30センチウーファーが出てこない。
出てこないかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:32:18 ID:LYvJ5VJC
>606
30cmで15KGということは相当昔のSPだな。ポールピースを飽和
させるのに、今の磁気材料では1KGもあれば十分だ。くず鉄屋にでもひ
きとってもらうとよい!
608名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 00:55:00 ID:r3h/uolR
>>607
頭が古いよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:13:52 ID:iqiAKZAT
どこか間違ってると言うわけね。
その間違ってるところを指摘しなければ、小学生の口喧嘩と同じになる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:44:37 ID:scL7bukk
密閉はのびが悪く、音が詰まっている感じがして、息苦しくなる。
バスレフのスピーカーでスポンジつきのものがあるけど、
それをを詰めて密閉動作にするとよくわかるね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:30:41 ID:StrneQG6
バスレフ設計の物を穴ふさいだからって 簡単に密閉はできないよ ちゃんと鳴らせば(設置がちゃんとしてれば)しっかり答えてくれますよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:30:55 ID:Bn0gPWTN
密閉は、エッジをやわらかくするなど、
密閉用に独自のユニットだったはず。
バスレフをダンプトバスレフにした場合とは
ちがうはず。
ダイヤはアコースティックエアーサスペンション方式
とかおっていた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:39:34 ID:m2ruEdII
向き不向きはあるが、専用というのは少ない。
多くは汎用ユニット。
バスレフを塞いでも、密閉の最適設計ではないので、
おかしくなる可能性は大いにある。
614名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 12:59:28 ID:w4JteG1M
>>610
ちゃんとセッティングしろよ!
もし、したのであればお前にはセッティング能力無しだな!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:04:32 ID:ldmHZ3vV
アコースティックリサーチなどの元祖、エアサスペンション系は、コーンに
微細孔を設けて、エッジと、コーンと、箱で、ゴムまりの様な造りになって
いて、低域が非常に良く伸びる作りだが、単に密閉箱にSPを入れただけの
糞馬鹿密閉ではバスレフに劣るのが普通だな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:25:18 ID:0auQHP0H
>615
そうかねえ、オレは大型密閉の低音が一番素直だと思うけど。
ま、あんなデカイ物は今風でないのは認めるが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:33:52 ID:lugDXsek
でかい木箱にSPがポンと、絶滅種の姿
知らん人には家具にしか見えないだろな、それが好きなんだけども
バッフルも広い方が好きだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:49:41 ID:0auQHP0H
>617
でもさ、古い大型密閉って、定位がピシリと決まったり、引き締まった音像が浮かび上がったりはしないでしょ。
AVALONとかのフロア型の密閉はどうなんだろうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:03:45 ID:m2ruEdII
>>618
古い大型スピーカーは、ウーファーを高めまで引っ張ってるのが多いんだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:16:32 ID:0auQHP0H
>619
他にもバッフル面が大きめだし、ガチガチの補強がされているとは言い難いし。
でもそのあたり対策したら…オレの部屋には入ラネエ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:19:10 ID:m2ruEdII
せいぜい100Lだから入らないことはないでしょ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:36:51 ID:xujEj5AF
小型ブックシェルフのバスレフがたまらねえ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:13:06 ID:ldmHZ3vV
同じ密閉でもロジャースの密閉と、古い大型密閉SPとでは天と地程の差が
あるんだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 02:05:20 ID:fyGBwBOy
バスレフなら底面にダクト(ポート)がある機種じゃないとダメだな!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:11:31 ID:qaSzSq1o
charioか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:16:23 ID:xEKVJJDg
駄目じゃない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:59:52 ID:MKEo1ZzK
底ダクトのヤツはJBL持ってる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:19:15 ID:MsyeZyeV
人間は皆、ケツにダクトが付いている!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:46:14 ID:pCO7V7Nx
きみのポートを僕のチンコでふさぎたい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:07:10 ID:mcIVfG+b
残念ね! わたし、密閉なの。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:25:01 ID:gL1o9bbn
閉経後の女性はお引き取り下さい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:34:41 ID:BQijDXCy
密閉のウーファをならすのにデジタルアンプは向いているから、
デジタルアンプの隆盛にともなって、密閉の音質の評価がまた高まると面白いんだが。
大体、設計上は密閉用のウーファの方がマグネット小さくてすむから、安く作れるんでしょ。
Loudspeaker Design Cookbookにもそう書いてあった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:17:43 ID:ONqDaU9S
その程度では、さほど値段は変わらん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:52:53 ID:a7OSADbu
結局今使っているのはダイヤトーンDS-505とセレッションSL6Sとa/d/s/のL200。
バスレフの音はゆるくて満足できないんですね。ちなみに楽器はチェロを弾いています。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:10:42 ID:GHFQP9ip
スピーカーを上手く扱えないヤシもいっぱいるな!
636名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 02:24:04 ID:II5A4vuW
>>632
「設計上は密閉用のウーファの方がマグネット小さくてすむから、安く作れるんでしょ」
ストロークを大きくするとマグネットは大きくなるよ。特にショートボイスコイルの場合は。
637名無しさん@お腹いっぱい。
マグネットがちょっと大きい、小さい程度では、大して値段は変わらない。