お勧めのサブウーファーは!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
値段の高い安いは別として、まぁ自由に語り合って下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:12:04 ID:zqHnK1SS
2げっとしてたら寝ます
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:29:14 ID:STF+lm+c
AV板でやってください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:11:07 ID:l2bUZ1J3
現時点で最強 ttp://www.salogic.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:50:55 ID:TlmmIVCX
>>4
見た目も凄いな。
しかし、高っ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:14:14 ID:jGePWBn6
MRSも仲間にいれてくれまいか。
音は知らんが値段最強。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:44:51 ID:CARV1qV8
>>4
俺はD-CUBE2EX持ってるが、激しく同意だ。
正に次元が違う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:15:10 ID:uAzdyMcH
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:17:25 ID:uAzdyMcH
あと 国産ではMFBサーボのこれも

SX-DW7
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxdw7/sxdw7.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:54:56 ID:TlmmIVCX
国産メーカーだと
パイオニア S-W7 希望小売価格 87,150円
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000450&cate_cd=041&option_no=3

ヤマハ YST-SW1500 希望小売価格 110,250円
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/yst-sw1500/index.html

ビクター SX-DW7 希望小売価格 141,750円
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxdw7/sxdw7.html

これらが、お勧めかなと個人的に思う。
ただSX-DW7には節電のスタンバイ切替の軽い不具合があるけども、それを差し引いても
これら3機種は、お勧めかな。

後、スエーデン産のaudio-proから出してる、
ACE-BASS2 希望小売価格 152,250円
http://www.audiopro.se/products/subwoofers/sub_ace-bass2.asp
ここはスピーカーとかは、そんなに大したことが無いのに、ウーファーだけは
偶然の産物なのか奇跡なのか分からないけど、とても良いと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:30:21 ID:3sOyakfX

ホームシアター用途で、爆発音をはじめとする効果音用途では必要だが、
音楽を聴く用途にサブウーファーなど必要ない。

そしてここはピュアAU板。

よって板違い。

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:02:13 ID:o+4JwcSk
ピュアAUの大御所
菅野先生もヤマハのサブウーファーを使っておられるということで 

     再   開
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:05:47 ID:3sOyakfX

AV機器板でやれ。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:45:09 ID:spVffX4/
ローエンドを上手に補償すると再生音のスケールが一段と大きくなる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:46:13 ID:l2bUZ1J3
まあ、まともなのを使ったことなければ終了ってことになるのも仕方ないわな。
おれのまわりの連中も3Dはほとんど失敗してるしね。
使えるSWはごく限られたものだけだよ。ほとんどの機種がピュアでは使えない。
どうしてそうなのかが分からんのなら、SWを使いこなすのは無理だから止めた方が良い。


16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:53:46 ID:ciaLzxC5
ベロダインDDが一番だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:25:03 ID:BgWs/di4
明日あたりサブウーハーが手に入るんだけど
なんか設置のノウハウがあったら教えてちょ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:26:35 ID:STF+lm+c
>>17
左右に一台ずつ置く。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:35:34 ID:BgWs/di4
>>18
なるほろ。例えば、2wayのSPに
それぞれSWを足して擬似3wayにする方法か。
クロスを50Hz以下とかにすれば理想的な3wayになるなぁ…(*´д`*)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:33:31 ID:o+4JwcSk
>>17
一応参照してみそ

「サブウーファーの詳細な調整法」(by逸品館)
http://www.ippinkan.com/tannoy_ts8.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:37:19 ID:H9L7TFh/
あーいうデムパ系ショップを
持ち出すのはいかがなものかと
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:50:20 ID:BgWs/di4
>>20
アリがd。見てくる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:54:40 ID:o+4JwcSk
>>21
まぁでもこの手の記事は多少参考になるとオモ
レーザーセッターの記事も結構参考になったし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:33:56 ID:6xBw7oOu
>>11
耳に聞こえる音の成分としては無意味かもしれんが、空気感が
全然違うよ。
クラシック再生して目を閉じると、自分がコンサートホールに居て
生で聴いているような錯覚に陥る。
ま、よいサブウーファー使った場合の話だが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:20:19 ID:05+pEIxI
>>24
耳に聞こえる成分って20Hz〜20kHzだけども、大人になると高域は15kHzぐらい
までしか聞こえなくなるけど、ならこの範囲のスピーカーで充分かと言うと、
そうでもなかったりする。
20Hz以下の低音や20kHz以上の高音は、響く重低音や突き抜けるような高音は、
体で体感して、肌で感じるというのが耳以外に更に加わる、体感する聴き方だから、
生っぽくリアルになるよね。
267:2005/09/29(木) 03:40:55 ID:I6Sip8bZ
>>24-25
その通り。
>>11>>13はまだまだ勉強(経験)が足りなかったようだな。精進しなさい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:45:01 ID:8YPRtr3r
ピュアでサブウーハー・・・
サブウーバー出力付いてるピュア用アンプってあるの?
やっぱいステレオで2つサブウーバー使うの?
2827:2005/09/29(木) 03:47:56 ID:8YPRtr3r
ちょっと読み直したら全部解決しました。すみません
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:45:51 ID:c8R6VQcY
どうでもいいけど賃貸でサブウーファーはやめれ。迷惑。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:56:39 ID:AMeQZv+5
賃貸でステラノヴス使ってます。
使い方次第です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:56:57 ID:IZtL2g1y
>>29
ピュア用で低域補償に使う用途ならたいした迷惑にもならんだろ
鳴ってるかどうかわからないぐらいの音量に調整することになるし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:42:00 ID:3CrAUj7V
うん。20〜30cmぐらいのウーハーを積んでるブックシェルフ、
トールボーイを使ってるなら
サブウーハー導入で迷惑になるってことはないよね。

ある程度、下の帯域まで出るSPを使ってて
サブウーハーを導入したら音楽的バランスが変わったって人は
マッチングが上手くいってないか、定在波を疑うべし。

他スレでも言われてたけど
シビアにマッチングさせようと思ったら
測定機器は持っといたほうがいいかもしれん。

サブウーハーのマッチング用途だったら
ベリの測定用マイク(6,000円ぐらい?)とマイク・プリアンプ、
あとはインプレスのなんとか健なんとかが使ってる
フリーの測定用ソフトがあれば十分だから。

まあ、ここの住人なら聴覚だけでマッチングさせても
上手くフラットに繋げることが出来そうだけどさ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:07:10 ID:3RKQKOYg
以前ステレオサウンド別冊で刊行された
「トゥイーター・サブウーファー特集」では
テスターの故・井上卓也センセは
サブウーファーのユニットを正面壁側に向けて配置すると
良い結果が得られることが多いと言っておられたな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:49:11 ID:3CrAUj7V
(´・∀・`)ヘー 、そうなんだ。今度試してみよう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:11:47 ID:bxFY7boZ
>>33
俺もその本持ってる
いわゆる「壁ロード」とか言われてるヤツかな

ただ井上先生が視聴された当時と比較して
サーロジックに代表されるように
サブウーファーの設計もかなり進んで来ているみたいだから
今でもそのセッティング方法が当てはまるかどうかはわからないね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:48:54 ID:kO0uypED
ベロダインのDDシリーズはサイズによる音質差ってある?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:09:22 ID:39nUiVfE
サイズが違っても同じ音が出てきたら逆に凄いよ。
一体何を聞きたいんだ?質問は簡単にわかりやすくね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:34:17 ID:YqGX/vPm
現在KENWOODのLSF777を使っているのですが、もう少し下を伸ばしたいと考えています。丁度良いサブウ-ファーはないでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:48:16 ID:Ou71wF/P
たったそれだけの情報で誰が何を言えると思う?

それとも  ネ申  の降臨でも待っているのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:40:28 ID:XLafzJJu
JMラボいいね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:01:09 ID:0WU9wEL7
>>31
低域の音は振動に近いから
賃貸だと
迷惑ですよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:10:55 ID:WhniZOYB
スタンバイ機能が付いてるので駄目だとか
ピュアにはSW出力が付いてないとか
SWの使い方知らんのが多いようだが?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:11:14 ID:1OegHgbR
REL使ってる人いませんか?
ベロダイン等と比べてどうですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:15:36 ID:Jtg2gaM2
RELって今どこが正規輸入してるんだっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:41:59 ID:lPzYRIhy
壊疽照苦
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:24:04 ID:QMevpXpt
YST−SW1000でハイファイ用スーパーウーハーは
最後だと思うのだが...。
47CLSUZ:2005/10/12(水) 21:08:57 ID:mnZL1AoV
>41
「低域の音は振動に近いから
賃貸だと
迷惑ですよ。」
低音の無い音楽なんて、さびしいでしょ。
適量なら、ご近所づきあいでカバー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:24 ID:dxfyspgG
>41
>低域の音は振動に近いから 賃貸だと 迷惑ですよ。」
そもそも音というのは振動なんだが(w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:56:33 ID:QxCsOwPT
>48
オマイの揚げ足取りはツマラン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:50:40 ID:HbApdtKw
つまり、「耳で聞くのでなくて、身体で空気の振動として感じられる」
という事だろ?
耳で聞く音を、たとえば蚊の鳴き声とか他人のしゃべる声とかを、
空気の振動だなと自覚するなんてあり得ないが、低音については
それが自覚できると。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:02:16 ID:3E+c8x5F
ピュア初心者です。
映画も兼ねてYST-SW800買いました!
これとKEF iQ1で音楽も聴こうと思ってますが
かなり無茶ですか?w
クロスをどれくらいにすればいいでしょう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:04:17 ID:kTjv8Z1c
>>51
試行錯誤でトライじゃね?
5351:2005/10/19(水) 02:15:58 ID:3E+c8x5F
レスどうもです!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:12:33 ID:mdzbQW9g
YST-SW800はAV用として買った。
あわよくばピュアにもと思ったんだが、
あのとろいスピードじゃ無理だわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:30:04 ID:Wia81OTF
>>51
SW800は40〜50Hzクロスぐらいで使うと良いんですが、それ以上のクロスになると
やや、もやつきます。

iQ1とのつながりを考えると80Hzぐらいで使えればいいんですが、この場合
つながりは多少犠牲になりますが、それよりもメインSPに悪影響を与えないクロス
(50Hzぐらい)で、レベルも低めで使うといい結果が出ると思います。
5651:2005/10/20(木) 01:00:42 ID:JycFV/ia
>>54
そうですか、、確かにそういう話が多い、(^^;
上でSW1500を勧めてる人はいるけど、
やっぱり800の約2倍の値段だけに、速さにも差があるってことですかね?
自分はてっきり、ユニットが前面を向いてるタイプが速くて、
下向いてるタイプは遅いのかと思ってたけど、
TANNOYとかは速いみたいだし、単純な方式の違いじゃないなら
ちょっとは速くできる小技とかあるんですかね?
ウーファー専用ケーブルとか、壁に近い側は吸音させるとか?
大技小技知ってる人、教えてください!
5751:2005/10/20(木) 02:06:26 ID:JycFV/ia
>>55
わかりやすいアドバイス有難うございます!
50〜70Hzあたりでいいところを探ってみます!

設置場所は真正面のテレビの下でいいんですかね?
3方向に漏れ出すことはできそうですw
ちょっと斜め向きに置くとスポットが広がるとか
メインSPと音が繋がりやすいとか、コツってあるんでしょうか?
床は板の間ですが下に人造大理石を敷くと多少は音が締まりますかね?
(質問ばっかりすみません!)

16cmくらいのユニット買ってミッドローだけ自作しようかな、
とか妄想してしまう今日この頃ですw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:43:00 ID:pWyhkOmY
B&WのASW855と825
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:24:45 ID:mIFGM/EV
>>57
ヤマハのYST-SW1500使ってる者だけど、人造大理石や御影石を敷くと低音は
確実に引き締まります。
ヤマハ製は下方向に重低音叩きつけて音を出すので、下にしっかりとした
石などを敷くことによって、床がブレずに受け止めることが出来、低音が引き締まり、
若干少し遅いと言われている、自分でも感じてた反応も速くなり改善されました。
今は全く、反応速度に関しては不満はありません。

YST-SW800を使っているようですが、同じように変わると思います。
特にヤマハのサブウーファーには、必須アイテムだと思います。

私が以前良く買っていた、お薦めのお店も紹介しておきます。
また、ここのHPの(お客様の声)のページなど参考にして、勉強するのも良いでしょう。
http://www.un-kei.com/products.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:51:43 ID:7D+9FlPs
>>57
YSTの最大の弱点はローパスフィルター。これを下げるとかなり鈍くなる。
試しにバスドラ聞きながらクロスを下げて見れ。
聴いても違いが分からないなら別だが、少しでも良質の低音を望むならクロスは
目一杯上げてグライコで60Hz以下を最大、以上を最小にしてみれ。
ヤフオクとかなら1万くらいで売ってるようだ。新品でも3万。

YSTに御影石だの高級ケーブルだのつぎ込むのは無駄。
某サイトのOZ氏はダクトに布とか詰めると締まるってインプレしてた希ガス。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:20:08 ID:CYEVAk7B
>>60
無駄と勘違いしてるようだが、俺も御影石を置いてるが
明らかに違うぞ。
試してみれ
6261:2005/10/20(木) 09:26:16 ID:CYEVAk7B
あ、ちなみに俺はYAMAHAじゃ無く、ビクターのSX-DW7で使ってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:07:14 ID:lt+55Tpd
多分そんな60が、御影石や高級ケーブルを、もし買って
セッティングしたら
一番違いに気づいて驚くんだろうなと......思った。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:55:51 ID:uZXu96vG
10年落ちの軽トラックに高価なハイグリップタイヤを付けるがごとし。
タイヤの違いが分かるかどうかじゃない、車の違いに気付け。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:41:35 ID:v+KvhPFN
床がフローリングで、御影石を使う場合に
フローリングと御影石の間には、普通何か挟むのですか?

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:35:37 ID:AvW0w9Qu
おれはてぬぐいをはさんでる
6757:2005/10/21(金) 02:13:38 ID:2HevOkam
みなさんありがとうございます!!

>>59
ウーファーの下がポイントなんですね、ぜひ試してみます!
お勧めのHP見ました。御影石って振動を絶妙に吸収して
くれるみたいですね!重量もあるし。しかも400×400×30で
3000円なら意外と手軽!

>>60
ローパスフィルターの質の問題ってことですか、
それは聞いたことなかったです!参考になりましたー。
ダクトに布はサブ以外でもよく聞きますね。
振動板の動きを多少、引き締めてくれそうな感じがします。

布よりいっそ密閉? 粘土?? 圧で飛んできたら怖いな!
いや、中に吸い込まれるほうが凍るなあ。。

いろいろやってみるもんですね〜
あとは置き方とか、手近なところから試してみます。
SW800がかわいく思えてきました(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:38:10 ID:eSDhcPul
ダウンファイヤー式は床が軟弱だと最悪な結果になる。
その場合は対策が必須。

家では地面から立ち上げたコンクリにグライコ使用なので、SW800でも問題なし。
クロスは50Hz。

位相スイッチはRTA見ながら選択、ダクトの方向も大事。
ダクトは正面か、真後ろに向けるべき。
脇の方を向いてると逆相感があり、変な感じ。

設置位置は何度も試行錯誤すると、SWからの低音が「聞こえなくなる」
ポイントが見つかる。

音は出ているのに「聞こえない」、これが一番良い設置場所。
6967:2005/10/23(日) 02:01:26 ID:3hzVhgoP
>>68
ありがとうございます。
同じSW800ユーザーからの情報、心強いです!

やはりまずは床対策のようですね、
グライコについても検索でいくつか参考にできました。
位相スイッチ、ダクトの向き、「聞こえなくなる」ポイントなども
たいへん参考になりました。

いろいろ工夫しながらSW800と長く付き合いたいと思います。
有難うございました!m(_ _)m
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:29:00 ID:bG24vLfm
sw800に上で紹介されてたサイトの
ttp://www.un-kei.com/insulator.html
山西松藤黒御影石インシュレーター100x100x30mm(約0.9kg)
っていうの使うとどんな感じですか?
あと30mmと50mmだと音って相当違いますか?

それとじゅうたんの上ではなく、ttp://www.un-kei.com/audioboard.html
の上にインシュレーターを置かないとインシュレーター使っても意味無いのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:45:31 ID:2yZaJrME
>>70
まず…セッティングは環境によってぜんぜん変わるし、
目ん玉飛び出るような値段じゃないならあれこれ試してみたら?

まあたぶん…SWにインシュ使ってるヤツは少ないんでないか?
床に直接オーディオボードを敷いて、
SWがガタつくようなら他の素材を挟んで調整。
じゅうたんの上に置くのもナシ。 低域がフワフワ?w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:06:09 ID:fuzHL7J5
SWのインシュは床からいくらか離してやることに意義があると思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:17:21 ID:ySjfOah5
>>72
ヤマハのような底面に拡散板があるタイプでも?
床から浮かすと拡散板が振動を起こす気がするが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:35:59 ID:zL0OE8uZ
本質突いたなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:53:07 ID:0k2nNxD/
嬉しくて書き込みさせて貰います。
念願のYST-SW1500をとうとう買いました。
さっつきも映画を観てたのですが、音いいですね。
しかし真ん中の大きな穴、あの中に自分のグーが入りました。
やんちゃな小さな子供が居るので、
いたずらしないか心配ですが・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:01:03 ID:qMWBunun
>>75
おめでとう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:35:06 ID:i3FbC3DR
>>64
タイヤも車の一部。
タイヤが変われば車の走りも変わる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:58:59 ID:gOgutU9F
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:54:03 ID:PUJyYQGp
>75
おめでとうございます。
映画に限れば、YAMAHAが一番ですね
私は800を使ってます。
1500は憧れです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:59:30 ID:2VYyl7X8
>>79
置き場所や置き方でけっこう音が変わりますよね?
どのように置いてます?
8179:2005/11/20(日) 21:17:55 ID:iUFDSozU
>>80
突っ張り棒に据え付けた棚板の上に設置しています。
ときどき落ちてくるけど、あまり気にしていません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:53:01 ID:x6wlJYIY
BOSEのABC(AM-01)がオフで12kでした。これは買いですか?また、ウーファーの性能としてはどうでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:37:55 ID:z5zNEoat
>>82
BOSEのそのウーファーも、他の物にしてもフロントスピーカーの
組み合わせによるが、そのグレードによってウーファー選ぶといいよ。
大体フロントスピーカーの定価の値段の約2倍、(高くても3倍)ぐらいの
ウーファーを選ぶのがベスト。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:45:08 ID:RB36IX3f
>>83
ありがとうございます!boseABCは定価73800円
フロントは定価一本158k困ったな・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:23:51 ID:dfe/K6SQ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:36:22 ID:DY6yf4gf
バックロードホーンにはSWが必須ってマジっすか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:59:04 ID:uX21LLl6
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:02:14 ID:VWSo0KOp
>>86
別に必須とまでは、いかないんじゃないかな。
89sage:2005/11/23(水) 16:20:52 ID:DY6yf4gf
BHスレで20cmでも必須って言ってるんですぅ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:30:21 ID:KUC8HVPf
38cmに逝けば良かろうもん。つか、急須じゃなくて?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:34:53 ID:59n4fTiN
バックロードホーンもバスレフも低音の量感を増すためのものだからね。
箱がなんであれ最低周波数はユニットの径と振幅で限界が決まってしまう。
オーディオ的には低域のFレンジを広げることに意味があるので
最低周波数foが50HzくらいのユニットならSWを加える効果は大きいと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:19:09 ID:2e8eaYtu
なんでSWってピュアでは邪道扱いされるんですかね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:51:26 ID:xqDO5QzG
>>92
自分の耳を頼らず
2chの書き込みで邪道だと洗脳されてるから。
また単発で87のような書き込みをする奴もそう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:38:01 ID:S0TC7ikh
AVアンプとYSTでピュアでつ、と言われても

 ハイハイワロスワロス

としか言えんだろw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:12:10 ID:207WPRn4
ソニンの¥15,000ので十分じゃん
30cmだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:42:42 ID:2F2FTpvv
SW愛用の自分だが、宝くじでも当たれば38cmフロア型SPに
それを制動しきる強力なアンプも試したいところだが…
設置スペースもオキャネも無理じゃん!w
んで、ふだん小型ブックシェルフで50〜100Hz以上の帯域しか
聴いていない人にはゼヒSWを試してほしい。
楽器一つ一つの厚みがまるで違う。
割と高音の楽器にも信じられないほどの低域成分が含まれていることに驚く。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:36:56 ID:5zjC87Th
>96
何使ってるんすか?
9896:2005/11/25(金) 07:41:49 ID:JFILVexl
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:27:19 ID:2F2FTpvv
>>98
あんたには誰も聞いてないw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:11:29 ID:21iYQRNd
<TITLE>Production I.G STATION #9</TITLE>
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:17:45 ID:FAPNEXVk
102sage:2005/11/26(土) 06:22:04 ID:PaoKlj44
swは、いいぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:05:43 ID:3VOE/Ep4
YSTは、いいぞ。
10496:2005/11/26(土) 23:55:46 ID:lNAxOY71
97>>
自作。25cm密閉+プリメイン。
お勧めできる物じゃなくて申し訳ないが。
もう古いので新調予定。
小型のSPだとクロスが高めになるので
ユニットが前面向きの小型のSWのほうが
複雑な調整なく音が合わせ易いと思うけど。

98>>渋いの使ってるねえ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:31:59 ID:EYCFwtEl
フルオケのドロ〜ンとしたような重低音なら安価なSWでもいいのかな?
それとも高いSWだとそれなりにいいんすかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:06:58 ID:7BC1ZIsG
高いからホンモノと胃炎ところが現状のSW。
もっとガンガン批評して、ヤマハとかに本気になってもらおう。
たぶん、ズンドコYSTもホンモノのSwもコスト的には大してかわらん希ガス。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:14:59 ID:uyC5Hrej
>105
とりあえずは、満足すると思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:25:04 ID:VXVzMhEv
外観がオサレなサブウーファーないっすかねえ?
アンソニーギャロのやつとかですかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:50:34 ID:NZWVSuC1
eclipseの316SWとか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:01:17 ID:KAELXK0e
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:07:23 ID:KcEGzV0M
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:34:32 ID:1SxKwJcY
>>105
フルオケの重低音の表現が一番難しいんじゃないか。
中途半端なモノじゃ、ドロロ〜ンと聞こえるのもしょうがないw
パワーとか口径の問題じゃなく、
ずばりメインSPと位相が揃うかどうかの問題。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:25:25 ID:DYKdc680
40Hz以下だけ受け持つなら安いのでもいいんじゃないのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:02:15 ID:VRQiX+Lh
60〜80Hzなら安物で十分。
それをSWと呼ぶかどうかは疑問だが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:39:40 ID:1SxKwJcY
>>113
「サブ」ウーファとはいえ1オクターブくらいの仕事はしてもらいたいから
20〜40Hzをキッチリ働くSWとなると、それなりのサイズのものになるのでは?
YSTって手もあるが・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:12:18 ID:otljzCyF
そこで30センチのソニンWM500ですよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:46:41 ID:Il00D38V
つーか何十マソもするSWってホントにいいのかよ?
爆音で聴くなら別だが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:19:44 ID:CLcnEE1N
聴いたこと無いんで知らん。
しかし簡単に視聴出来るYSTとか評論家がべた褒めだから
類推するとたいしたことないかもしれん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:18:38 ID:ExRL/Pne
つーか20とか30Hzなんて単なる地鳴りじゃん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:24:37 ID:N6E8ibSt
メインSPが30Hzまでフラットに再生できるものならおれはSWいらん。
んが、ちなみにB&Wだと801Dクラスだがw(29Hz〜28kHz/±3dB)
数百万クラスの領域に数万で踏み込めるのがSW。
ある意味合理的。イカすもコロすも使い方しだい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:30:36 ID:gHw1Ooo0
これならピュアでも使えるか?
ttp://www.salogic.com/home.files/exclusive/exclusive-data.htm
音が重い。→密閉式SWを選ぶ。
音がにごる。→チャンデバでクロス。
定位がボヤケル→SW以外のチャンネルにディレイを掛け、又フェイズシフターで位相をそろえる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:03:08 ID:+BhfX5Jk
音を良くするためには、箱が大きいことがポイント。
その方が音が軽くなる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:17:41 ID:UU3osmxU
箱が大きいほどピークが低周波寄りになるんじゃないのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:48:08 ID:ZxtCeVLY
それでいいんだよ。
群遅延特性がよくなるからね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 07:12:00 ID:GAXKDjTW
>124
いま口径30センチか20センチクラスかで悩み中です。
もう少し詳しく教えて下さい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:33:56 ID:QeMl232b
>>121
>>密閉式SWを選ぶ
→いいねぇ。
>>チャンデバでクロス。
→いいんじゃない!ついでにメインSPにもハイパスかけて密度を向上。
>>SW以外のチャンネルにディレイを掛け、又フェイズシフターで位相をそろえる。
→そこまでやるとピュアっぽくないから
なるべく遅れの少ないSWで位相は自分の耳で0/180を選ぶ。

>>125
>>124は教えてくれんのか?
30と20じゃぜんぜん違うぞ!悩むレベルじゃない、
メインSPがどれくらい下まで出るのか、
クロスをどれくらいに設定したいかで決まりだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:21:03 ID:JM699nEq
>>125
悪い、見てなかった。
すべて説明するのは大変なので、要点だけ言うと。
サブウーファーの口径は大きめの方がいい。
サブウーファーは、ユニットに対して小さめの容量で作られることが多いが、
小さめにせずに、大きめにした方がいい。
と言っても、あまりに大きすぎると良くないこともあるので、そこそこでいい。
20cmなら40〜50Lあればいいか。
30cmだと100L欲しいな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:59:24 ID:kBhvux84
125と127は自作の話か?
それにしても40〜50Lとか100Lとか、目検討だな。
おれの経験だと素直にユニットメーカーの推奨値でいったん組んで、
あとは中の詰め物で微調整・・・を勧めるが。
それと30cmだと50Hz以上は使えんと思ったほうが無難。
100Hz以上なんて歪みが増してメインと繋がらんから。
メインが50Hzまでキッチリ働くかどうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:30:18 ID:xMYgzviI
>それにしても40〜50Lとか100Lとか、目検討だな。

そりゃそうさ。
どんなユニットを使うか分からないからね。
大まかな話。

>それと30cmだと50Hz以上は使えんと思ったほうが無難。

これもユニットによるんだよね。
重いサブウーファー専用ユニットならそうなんだけど、
2ウェイ用のウーファーがサイズアップした作りのユニットなら、
上まで使えたりする。
AVALONのエイドロンはETONの32cmウーファーだったはずだが、
ミッドハイとは500Hzくらいのクロスのはず。
物によるけど、低くした方が間違いはないとは言える。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 05:48:55 ID:WG/pkeEA
いつかSW自作する時にマーキュリーの38cmユニット使おうと思ってたけど
マーキュリーが小口販売やめちゃった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:29:29 ID:jM7MZWQO
>>2ウェイ用のウーファーがサイズアップした作りのユニットなら、
上まで使えたりする。
その通り。大口径2Wayが悪いとも思わないし、
もっとクロスが高くてもフラットに再生できなくはない。
同じ口径でもエッジやダンパーでも帯域は大きく変わるしね。

ただ、同じ帯域幅で同じクオリティの音を出すには
高音より低音のほうが何倍も金が掛かるのがおーでおのじょーしき。
だからもしメインSPが小型でそこそこのグレードのシステムに、
20〜320Hz=4オクターブを働かせるSWを加えるとなると、
それなりのユニットと当然それなりのアンプで制動しないと
メインと釣り合うクオリティは期待できない。自作でも30万コースか?
だから欲張らずに1〜2オクターブでいいから10万でキッチリ仕事してね!
っていう考えが合理的なわけ。メインともバランスが取れやすいし。
クロスが高めなら小径のSWのほうが繋がり、キレが良かったりもする。

組み合わせは人それぞれだが、
大口径ユニットを、プアーなアンプで、
さらに欲張って広帯域の仕事をさせることだけはやめたほうがいい!
アンチSW派に「ほれみろ、ブヨブヨじゃねーか!」と笑われるのがオチだ。
長文失礼。
132↑訂正:2005/12/21(水) 00:39:56 ID:jM7MZWQO
>>129
>2ウェイ用のウーファーが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:29:18 ID:tKhx38vg
ピュアで使うなら密閉型が大前提な気がする。

あと、ベロダインとかもっと話題になってもいいと思うけどな。
http://www.electori.co.jp/Velodyne/vel_dd.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:32:25 ID:Yw+SdCTj
RELはバスレフだが?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:38:03 ID:LSsZzEKZ
完全にピュア用途に割り切ったSWも少なそうだね。
思い切って自作なら設計楽だし箱小さいしだんぜん密閉。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:03:58 ID:1e+3PS5k
比較的安価なAVデジタルアンプをパッシブサブウーファー駆動に使うってどう?
デジタル信号の状態で高域カット処理してアンプに送出
(サブウーファー出力がついているAVもあるけどクロスオーバー周波数とか
設定できるやつあるのかな?)

>>135
密閉サブウーファーの音質ってどんな感じですか?
できれば上みたいにしてネットワーク無しで済ませたら自作も簡単そうだし
コストも安く済みそう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:21:02 ID:ajmcjQrh
>比較的安価なAVデジタルアンプをパッシブサブウーファー駆動に使うってどう?
おれもそれいいと思う!
問題はやっぱりデジタルローパスフィルター⇒デジタル出力があるか・・・。
あと、安価なデジアンのクオリティがもうちょっと安定してからのほうがいいような気も。
う〜ん、今のところだとデジ・アクティブSWを試聴するのが無難かな。。
情報求む!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:09:13 ID:ajmcjQrh
>>136
あ゙、見落としてた!
密閉SWで設置ングまでバッチリ決まると無色透明になる。
ベースもメインSPから聞こえてSWの存在を感じない。
おれはユニットメーカー推奨の内容積で箱組んで、
音を聴いて、内側に板を貼り重ねてピークを調整する。
容積がデカいと見事なボワンボワンになるw
吸音材で微調整もする。密閉は調整が楽。
バスレフはそうはいかん!箱の容積とポート径、長さ、位置・・・
複雑に関係し合うから頭がウニになって箱ごと作り直すハメに。
あとネットワークは確かに使いたくないね。
おれはメインとは別にAVアンプのSW出力だけ使ってるが、
あとはチャンデバ買うしかないかなあ?
トータルコストは自作よりアクティブSWのほうが安いけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:31:44 ID:vgnyOlqz
今は、1万円ちょいで業務用チャンデバが買える。
アンプは、ヤフオクで、バブル期のハイパワーアンプが1万円で買えたりする。
これが一番安い。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:42:26 ID:i3VoiPul
自作するのならサブウーハー専用のフィルター入りアンプが
売られているからそういうのを使うのが楽じゃないかな。
海外のDIYでは一般的みたいだよ。

http://www.madisound.com/cgi-bin/index.cgi?exact_match=yes&product=KG&cart_id=231083.14522

で、ScanSpeakやPeerlessの強力なユニットとパッシブラジエーターと一緒に
単純な箱に入れて出来上がり。
こんなに素敵なサブウーハーがペア25万円ぐらいで出来てしまう。

http://www.aos-lautsprecher.de/deutsch/subwoofer.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:16:10 ID:T4urdrTj
ScanSpeakやPeerlessのユニット使ってる人います?
どんな感じですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:09:31 ID:AOZVbL2h
サブウーファーに?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:47:30 ID:p7yaruQ6
>>140
魅力的な値段だが試聴できないことには手が出せんな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:02:45 ID:zEWIiWZy
>>133
ベロダイン良さそうだな。
誰か使っている人いないのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:54:25 ID:7zypz2Fd
>>144
DD-15使ってるよ。
小型モニターと組み合わせてるが、単純に大型スピーカーの音になった。
つながりやスピードの違和感など、気になるところは全くない。
いい買い物だった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:51:15 ID:o5uvmwE+
オンゾウのMFB30を使って3wayにして、300Wattモノラルアンプをウーファー駆動に使えば
SWあるのと変わらないくらいの音が出るんじゃないかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:40:34 ID:zzWEnCC8
>>145
その「大型スピーカー」って、具体的には、何?

VelodyneとAudioProは良さそうだから、俺も興味を持ってる。
148147:2006/01/30(月) 17:09:20 ID:zzWEnCC8
まあ、「何」って聞かれても具体的には言いにくいかもしれないから、
大体どれくらいのレベルの感じだった?
149145:2006/01/30(月) 21:29:35 ID:DNTS4u2g
>>147
145は、SWを加えたことでどこかのメーカーの大型スピーカーの音そっくりになった、
という意味じゃないよ。
元のスピーカーの音の感じを残したまま、バランスが良くなりスケールアップした、ということ。
気に入った中小型スピーカーがあって、上記のような効果を加えたい、というなら勧められる。
このくらいの値段のスピーカーなら低音はこの程度のレベル、と言えるほど
ショップめぐりをしてないので客観的なレベルはわからんが、今の低域の質には十分満足してる。
あとデジタルイコライザは、予想通り、精神衛生上の効果抜群。
150147:2006/01/30(月) 23:20:42 ID:O6BEqjO/
>>149
なるほど。いや、お答えありがとう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:17:57 ID:mHxZ4yF+
sisi

152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:13:36 ID:QlK1/NFk
>>151の意味が分からん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:48:17 ID:KKfyDVhy
別に影響はない。
ところで、サブウーファーマニアの諸君、
驚きの低音が入ってるソフト知ってる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:59:51 ID:0cMUk2Ub
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:16:59 ID:89r/Daqo
市川ジロ氏が「宇宙戦争」ベタ誉めなんだけどサパーリ来ない。
ステレオ吹替えで聴いたのが遺憾のか?廉価版だからなのか。

CDマガジンでもリアまで回る超低音向けソフトとして
地下鉄とか収録してたけどリアはイマイチだった。

その代わり花火のリアは凄かった。超低音で驚くってのは
滅多に無いがこれはかなり異色。さぞ担当評論かも
得意顔かとオモタら全然気付いてないんだモノw

そもそもSPマトリックスで40Hzの超低音が再生されるのが
理解を超えている低音である。評論家が信用出来んのは理解出来たけどw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:53:48 ID:XPH95L2B
>ステレオ吹替え

普通オリジナル音声より相当劣る

宇宙戦争は聞いてないけどw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:55:35 ID:WRILO8dm
吹替えでも効果音は同じかとオモタ。
たしかトライポット?が初めて出てくるところだったよな?

映画の超低音域をピュア用のSWで再生すると、迫力は後退して
一本調子なのが気になって楽しめない。
のっぺりとして無表情なのが映画のSEだとオモ。

居れが聴いた感じでは「宇宙戦争」も同じカテゴリ。
漏れの予想では20Hz以下の超低音(単一波)にはしゃいでる
だけの希ガス。
測定しても40〜50Hzは大量に出ていて時々20〜30Hzが反応する。
どちらも電気信号なので再生してもツマラン超低音だが、
DRW特有の耳に聴こえるより身体を揺する超低音域に痺れてるのかも。

同じ音域のソフトでも「日本の自衛隊」には遠く及ばない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:42:48 ID:6L0HhEfU
吹替え音声は日本で作るからそれに使う2chの音はディスクに入ってる
2ch音声を使って録音されるんでしょ?
2ch音声が入ってなかったら5.1chをダウンミックスした物を使って録音。

どこまで劣化してるか分かったもんではないかと。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:00:07 ID:XFkaiJGP
ジロ氏がピュアシステムで聴けと言ったのはピュアAVってことか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:09:36 ID:oBYXyu9p
「日本の自衛隊」、こらこら、ユニットが飛ぶだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:02:59 ID:9k/cthbD
日本の自衛隊は凄いぞ。鳴らん大口径でもガンガン鳴るようになる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:11:21 ID:mmsKV/oQ
日本の自衛隊 をボリューム大で鳴らすと、音が良くなりますよ。
みなさん、やってみて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:32:38 ID:QLzuo+tG
ステルス見たけどDTSとドルビーじゃくらべものにならんくらい違った
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:54:08 ID:+Rncc8wx
ウチのボリューム大とは8:15分くらいだから問題ない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:06:47 ID:/Ws1f3wf
S-W7とSX-DW7でどれくらい違いますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:44:51 ID:9MzJ6KOS
高くてデカいサブウーハー買っても無駄
場所とるしゴミになる
おまけに低音も遅れ気味になる
賢いのは安くて小さめのを美味しい周波数で持っていき
何台か設置すること
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:51:56 ID:IwXYvxwP
>>166
安くて小さめのいいやつは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:55:19 ID:9MzJ6KOS
>>167
オンキョーのスリットダクトを
持たない前モデルのサブウーハー全般
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:21:16 ID:NL9TX8+A
え?すりすりすりっとがついてからはだめだめなんすか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:54:22 ID:GtNDftXq
サブウーファーは密閉型でMFBでないものに限る。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:35:19 ID:hzz71LPs
>>170
その心は? MFBだめ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:26:13 ID:0kzO7B8w
メーカー製は、MFBだと無理をした設計にしていることが多いと言いたいのでは?
MFB自体はいい技術だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:22:20 ID:iN4th4gg
要は、超低音の遅さにあわせて中高域以上を遅らせる技術だろ?
本末店頭ジャマイカ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:27:47 ID:0IGs43P/
なんでサブウーファーを接続するだけで中高域を遅らせることが出来るんだw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:57:13 ID:iN4th4gg
根性?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:13:41 ID:pPeTL8N1
フォースの暗黒面
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:17:14 ID:jQMqU8K2
>>169
ブスブスいう
MDFの質感、仕上げもイマイチ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:59:38 ID:Kq9AhZvm
>>163
ステルス超つまんねぇ。
今の時期ならファンアタフティック4超能力ユニットの方が
100倍おもしろい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:00:59 ID:Kq9AhZvm
178だけど
誤字すまん、ファンタスティック4ね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:15:10 ID:n8801u7o
内容なんてどうでも良い、スレ的には。
やっぱステレオで聴くよりDTSとかのが重低音以下も効果大なのかね?
そうするとSW出力を聴かないと逝けないのか?

ピュアシステムじゃ聴けないじゃないか>ジロ氏。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:34:16 ID:Kq9AhZvm

1.DTSの方が伝送ビットレートが若干高い
2.LFE信号が常時出力されている

このくらいの違いだけど、そんなに聴感上違いが出るもんなのか??

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:40:43 ID:n8801u7o
いやいや、宇宙戦争の超低音が凄いとジロ氏がのたまってるから
試しに自作SWで聴いてみたら実に退屈だったもんで、違うのかな、と。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:48:49 ID:Kq9AhZvm
ステレオ(ピュアオーディオ)では体感できないんじゃないかな??
サブウーファーで聴かないと。
そもそもピュアオーディオのスピーカーは重低音には弱いし
アンプのトーンコントロールも重低音と呼ばれる帯域はブーストできないし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:56:21 ID:n8801u7o
いやはや、ピュア用のSWが鎮座してるから。
漏れは自作派だから、メインのBHでも30Hzまでは再生出来るし。
居れが疑問なのは、出力をステレオにするとジロ氏が
褒め称えていた超低音は聴けないのかってこと。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:07:27 ID:Kq9AhZvm
サブウーファーっていってもピュア用ってとこがダメなんじゃない??
30Hzまで再生できるってことだけど、
再生可能最低周波数が30Hzでも周波数特性的にはその辺はダラ下がりで弱いとか??

要するに市販のサブウーファーのMusicモードみたいな感じでしょ??

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:17:15 ID:Kq9AhZvm
ステレオにダウンミックスして出力するとどうしても、LFE信号って埋もれるから
イコライザーで持ち上げたりしないといけないとか??
あとは映画館並みの大音量出さないと結局は体感できないとか??
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:15:45 ID:TKVyLHJr
タンノイのTS8って6畳の部屋にどう?
サブに使っているエラックに継ぎ足したいと考えているんだが?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:08:24 ID:+8RvzjOq
ふふふのふ。コンビニで売ってる「世界の最強平気DVD」を買ったw
低音カットしてなかったら、「日本の自衛隊」を遥かに超えるはず。

>>185
いや、メインでも30Hzはなんとか再生出来るけど、更にSWで
強力に再生してるって意味。
折れの聴いた感じだと「宇宙戦争」の超低音も電気的に作った単調な
サイン波で、拍手や大ホールでの静寂のような「超低音を描き分ける力」
など不必要な音源の希ガス。
ましてや「日本の自衛隊」と比較出来るレベルには絶対無い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:36:37 ID:JsutqTdF
迷子???
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:49:21 ID:LYfZbgkT
「世界の最強兵器DVD」はツマランかった。普通のTV音声。
しかし「宇宙戦争」は色々試した結果、dtsでSW出力から
取り出すと文字通り激変することが分かった。

作られた電気信号音なのは変わらないが、うねりとピークが
あって油断すると部屋中響いてとんでもないことになる。

「日本の自衛隊」のようにパルスではないので、超えたとまでは
思わないが歴代DVDソフトの中ではダントツだろうことはに同意。

市川氏、疑ったりしてスマンかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:01:17 ID:12Gvgq/2
すごい音のソースが欲しければ、マイクをぶっ叩けばいいんだよ。
自衛隊なんて目じゃない音が録音できるぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:04:48 ID:LNKiN83P
で、それは本当に見たいものなのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:27:14 ID:LYfZbgkT
「宇宙戦争」のことか?内容はイマイチ。

http://updtv.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=16&no2=44&up=1
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:18:55 ID:dudQLc4c
ここはピュア板じゃないの?
真性はピュアってオチ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:39:43 ID:A5FCp0B8
ピュアオーディオでの本当のサブウーファーの実力が出ている状態っていうのは
コンサートホールの暗騒音とかのその場の雰囲気が出せるセッティングとかだ
バカスカ低音自慢ならAV板に池
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:42:23 ID:1zC9eP/M
>>195
>ピュアオーディオでの本当のサブウーファーの実力

@中高域、特に女性Vo域を汚さないこと。
A反応がよくキレ・スピードが有ること。
B超低音域での耐入力の大きさ。

だと思うが、これを十分クリアするピュア用SWでAVソフトは
物足りなかった。粗が目だってむしろYSTにも負ける。

しかし最近のSFソフトの超低音は凄い。ピュア用でも
満足にクリア出来る機種がいくつあることか。
ピュア用SWに自信があるなら挑戦する価値の有るソフト。

永らくソフトの超低音域はお粗末な電気信号でしかなかった。
原因は製作サイドが無能でやる気がないせいばかりではない。

視聴者の側から、あるレベルを超えてきたものはキチンと
評価出来ることを示す必要もある。

ピュア用SWの最大の問題点は、性能に値するソフトが殆ど無いことだから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:44:20 ID:AQDa39xu
サーロジックということで終了
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:56:47 ID:8JQRvmku
>>195-196
その条件でおすすめのサブウーファー教えてください
199195:2006/04/12(水) 20:36:33 ID:RPBt4FXc
>>198
折れのは自作なので参考にならん希ガス。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:53:58 ID:RPBt4FXc
>>178
内容はともかく、アタフタ4人組のもDTSサブウファ出力は凄かった。
滅多に鳴らないけど、岩男がバーとか入って来るとことか鋭い。
スターウォーズ3も見たけど、dts無しで超低音の質も明らかに
一世代隔たりを感じた。映画ソフトが超低音域に注力してくれたら
ムチャ嬉しい。レンタル屋が宝の山になる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:48:33 ID:wqMugz7D
カー用のサブウーファーはバカにできんと思った。
アリアンテあたりだとウーファーの存在が分からなくなるほど自然に鳴らせる。
でも、手頃なローパス付きアンプが見つからないんだよね。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:54:37 ID:mlc9y/f0
迷子がまた来たよ。
お願いだから、誰かお家へ連れて帰って。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:06:58 ID:+9b35Oif
>>199>>196では?
俺が本当の195だが同じく自作だよ
あちこちのメーカーの特許のノウハウとかを調べて応用しているから
全く参考にはならないだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:13 ID:OlQQkh3t
RELってほんとに低音だけだね。
高級すぎてもっと分かりやすいので良かったかも。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:20:31 ID:gw5KDFQc
ウーファーは必要ない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:29:54 ID:1s2imGs6
>>203
> >> 199=>> 196では?

確かに。スマソ。

>あちこちのメーカーの特許のノウハウとかを調べて応用しているから

詳細キボン。是非参考にしたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:32:56 ID:fZLQZN9a
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:19:24 ID:M0/gAbpt
DTS重低音はT3がパルス的で良かった。しかし輸入版はもう一つ
良いらしいのだが、どこで買うのか売ってない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:51:45 ID:WbmDZL49
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:01:13 ID:y1NfcP5y
オーディオプロのACE-BASS2は映画と音楽どっちが向いてますか?
それとどんな感じですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:16:04 ID:YJHAg7/I
REL Q-108Eってどうでしょう?
ピュアでいけるかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:22:26 ID:8eQQDPm1
自作する場合
最良のユニットは何
ただし径は30cmとする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:43:51 ID:chAlFaMD
>>201
fostexのサブウーファー用チャンデバとモノアンプかステレオアンプ(モグラあたり?)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:02:16 ID:P8neJMcC
>>212
ベストは一概には言えない(世の中の全てのユニット試すわけにはいかない)が、
ベターはオーディオテクノロジー。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:01:55 ID:9BUkx2EI
自作は難しいね。専用SPにMFB+デジアンで、ギンギンにチューニング
して、25Hz〜フラット。ひずみ率1%以下なんてのがあるからね!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:04:30 ID:MfYUP2t1
あまり金がないので5万くらいでSW追加したいんだけど、
AUDIO PROのB1.28ってこの板的にはどうなんでしょうか?
AV板では割と高評価のようなのですが・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:06:33 ID:m2IgwiHS
YAMAHAのYST-SW1500はどう?
218むーぱぱ:2006/06/07(水) 16:52:21 ID:UqSYZKRn
>>214
さすがにお金持ちはちがうだっしゅ(^^)。
219むーぱぱ:2006/06/07(水) 16:52:58 ID:UqSYZKRn
でもサブウーファ限定だったらもっといいユニットあるんだぴょん(^^)。
220むーぱぱ:2006/06/07(水) 16:54:09 ID:UqSYZKRn
しってるけど教えてあげないだっしゅ(^^)。
221むーぱぱ:2006/06/07(水) 16:55:08 ID:UqSYZKRn
であであ〜〜(^^)/~~~。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:51:35 ID:4G/mb/vW
>>218->>221
さいなら〜...
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:23:37 ID:fFDwfrtH
サブウーファ用のユニットって、チタニックとかあったなあ
224kひげ:2006/06/12(月) 08:39:20 ID:Z6RH5NS0
エネミーラインのキャノン砲の音もすごいよ〜〜
(タンクが壁の中から出てくるところ)
実は超低音ではないような気もするが、画面と同期しているため
部屋がゆらいでいるような錯覚に、おちいいる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:41:32 ID:8MmqQPkx
でピュア用で一番いいサブウーファーってなによ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:15:16 ID:xopgSj3j
さーろじっく
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:14:05 ID:G5PDbR3t
エクリプスのタイムドメインサブウーファってどうですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:05:02 ID:iLZMWJBQ
YST-205みたいな小型を2発以上。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:31:25 ID:Q1gU7+gC
プライベートライアンも、意外と音凄いよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:23:14 ID:5Gbjmqrv
テポドン2発
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:19:32 ID:+8qkpO3U
>>227
買いました!(安い方)
音にスピード感があり、満足しています。
それまでの使っていたヤマハ製は低い音は出るんだけど
ベードラの遅れが不自然で気になっていました。
音楽用と映画用は分けるべきだと思いました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:33:29 ID:pk1sZeAl
TD725sw欲しいぜ。
Anat Reference Mainに一つづつ繋げたら
安上がりなYG Acoustics Anat Reference studioになりそう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:25:11 ID:NsZJlyhm
>>231
おお、参考になります。
以前使っていたヤマハの機種はなんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:59:06 ID:WJJaQpyE
>>230
買いました!(安い方)
スピード感があり、満足しています。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:50:02 ID:cgwbvmoq
>>234
おお、参考になります。
236どうかな?:2006/07/18(火) 15:06:36 ID:Bi6FyiTb
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:50:39 ID:4Ow9M0JR
良さげ。しかしどうせイベントするなら38cm自作SWとかと鳴らし比べとかして欲しいよな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:31:16 ID:ehMc+i02
SX-DW75とace-bass2でどっちを買おうか迷っています。help me!
MCR-E700に足すんですが。音楽用で。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:23:13 ID:lalw7z1c
BOSEのAWCS−1を2本使用中。良いぞ。
気柱共鳴菅は共鳴菅の周波数まではラクに充分な音圧で鳴る。音もキレが
あってもたつかない。

昔、ナショナルのEAS46PL80NAという46cmウーハーを440
Lのバスレフ箱に入れ、ダクトを20HZにチューニングしてたが、ホント
に20HZが出てた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:38:03 ID:PeMdws/F
20hzはどんなのでも出るけど、聞こえないだけだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:37:59 ID:qbwHEzkL
20Hzが聞こえる奴って居るのかなあ。オレは耳が悪いのか全然聞こえない。
30Hzはしっかり聞こえる。超低音はラウドネス曲線で分かるように感度も悪くなっている。
だから元ソースに含まれていても、レベルが低いと結局聞こえない可能性も高い。
そう考えるとサブウーハって20Hz以下まで再生できるよりも、30Hzまで高品質で出せるほうが
ベターなのかもしれない。そう目標を設定すると、部屋の補強も軽くなるしサブウーハも小さく出来る。
小さいサブウーハはセッティングの自由度が高い。
サブウーハのレンジを25〜50Hzの1オクターブ程度としたら、まあまあ安くていいものが
出来るような気がするんだけどなあ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:21:20 ID:FFg9bLL2
ピアノでも一番低いおとは30hzとかだよ。
だけど聞こえてるのはその音の倍音で30hzがきこえているわけじゃないんだよね。
30hzはもちろんなっている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:19:16 ID:0iM0VHXB
20hzは聞くんじゃない、感じるのだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:28:17 ID:qbwHEzkL
>243
フォースみたいなものか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:40:58 ID:1H+/+L59
いや、普通に聴こえるけど?
つか、ボーズのマイクロSPとかCDラジカセで試してるならスマソw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:31:51 ID:OTZ4Sph4
>245
本当に普通に聴こえるまれな人か、只の厨房か?20Hzの純音だぞ。
ウチではいくらボリウムを上げても何にも聴こえないのに
かなり離れたところにある家具の戸がバタバタと騒ぎ出したので
音が出ているのが分かった。
20Hzが普通に聴こえるというのは、高調波や部屋の軋みを聴いている可能性があると思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:38:33 ID:ZEg/oUqm
どうも話が噛み合わない。もしかしてYSTとか使ってない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:04:22 ID:c/CJLP2Q
20hzは聞こえないよ。
聞こえているのは246の言う通り20hzの音に共振して高次倍音を発生させている雑音。
聞こえるという人はどんな装置なのか教えて。
あと、だれかチェック用に20hzのサイン音をウプしてあげて。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:48:12 ID:vfK5NqCi
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030530/teac2.htm
STUDIUM3っていうのを使っているのだけど
知らないうちにTEACの取り扱いが消えてた......
気にも入っているのだが
そんなに売れなかったのか......結構、ショック......
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:41:45 ID:BnO7jfXe
売れる売れないよりも、買ったあと使いこなせるかだ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:33:23 ID:OTZ4Sph4
チェック用のソフトはここにある奴でいいんじゃないかな。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/

多機能 高精度 テスト信号発生ソフト
WaveGene for Windows
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html

これで音源カードから直接出すか、CD-Rに焼いてプレイヤーから出すかどちらでも出来る。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:31:44 ID:28ygczMQ
サブウーファーってSWのことだろ?まさかプラスウーファースレじゃないよな?
いくらなんでもSWじゃなけりゃ朝廷音なんて聴こえるわけがない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:10:19 ID:ASeQr8B4
>>252
藻前がサブウーファで聞こえてる朝廷音とは何hzの事を言ってるんだ?
254252:2006/07/27(木) 20:01:00 ID:Jau/z6Sm
>>253
そうだなぁ。1Hz か 2Hzぐらいかな・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 01:16:39 ID:1VJNQEZg
釣りだ、釣り。
無視がいちばん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:21:59 ID:tVymV2Hp
ちゅうかモマイ等ピアノの最低音鳴らして見れ。
>>242が言うように

 「今聴こえてるのは倍音!気温は聴こえて無い!」

と断言出来るヤシならたぶんソイツには20Hzも同様に聴こえない。
30Hzよりも更に低い倍音が聞こえてるだけ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:26:57 ID:tVymV2Hp
そもそもピアノの鍵盤を一音づつ下げていけばだんだん低く鳴ることくらい
駄耳でも聞き取れるはずなのに、ある周波数から脳内に切り替わって
倍音しか聞こえなくなっていると高原出来るのは、ある意味物凄い。

オーディオは底深い、居や奈落の底だと言えるかも試練。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:13:21 ID:zfzq4dV0
>>257
試しにサイン波でやってみれば?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:19:03 ID:H6X3UaH8
このスレ読んでいる奴で20Hzの純音が聞こえるかどうかの統計を取るのはどう?
20Hzが可聴限界なのは定説だから、聞こえなくて当たり前で聞こえるほうが特殊だと思う。

問1
 あなたは20Hzは聞こえますか?聞こえない人はどのあたりなら聞こえますか?

問2
 20Hzが聞こえる(聞こえない)のをどうやって確認しましたか?

問3
 20Hzが聞こえた人は、それが倍音や共振による雑音ではない確証がありますか?
 20Hzが聞こえなかった人は、確かにSPから音が出ていることをどのように確認しましたか?



オレの場合
問1
 20Hzは聞こえない。30Hzは聞こえる。おそらく25Hzくらいが限界じゃないかと思う(あやふや)。

問2
 PC+WaveGene→USB音源→DAC

問3
 聞こえないのに家具の戸ががたがた鳴り出した。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:00:25 ID:M/hS941l
ミニコンポでもポートを塞いで信号ぶち込めば家具の戸はガタガタいうんじゃね?
「20Hzが再生出来るなんてすばらすいミニコンポだね!」とほざくか
「バカ逝ってんじゃねぇ、このヴォケが!!」というかはその人次第。

ピアノの最低音鳴らして「う〜ん、倍音しか聴こえないお?」と
真顔で応えるヤシが居るくらいだから、1杯居るんだろうな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:12:44 ID:M/hS941l
ちゅうか、20Hz程度も再生出来ないヤシ等に「日本の自衛隊」は不要。
「サマーワの自衛隊」でも聴いてなたいってんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:15:50 ID:LKX59Igq
>>260
だからさ
サイン波で30Hz出して聞いてみて勝手に絶望すればいいじゃん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:21:50 ID:Wmdca/4O
>>259
問1
 20Hzは聞こえない。
 28Hzまでは自信がある。
問2
 ファンクションジェネレータ(HP3312A)→トライオードTRV-A88
 →JSP-1020W(JSP研究所製SP)
 SPにはfc=50Hzの24dB/octのLPFを付加している。
問3
 VRを上げればSPの振動が目視でき、ダクトからの風量もあからさまに
 感じる状態となるが、28Hz以下は聞こえない。倍音でもよいから聞き
 たいのでLPFのfcを50Hzとしているが、HPの発振器が優秀なためか、
 信号源の倍音レベルが低く、20Hzの2倍波(40Hz)を聞くことはでき
 ない。
 このSPを導入してからSWの必要性は感じない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:07:44 ID:NA6qRHgr
30Hzって格ゲーヲタなら狙って小パンチ入れられるスピードだよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:27:06 ID:H1CYMaVJ
>>263
そんなバナナ上げ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:35:58 ID:nNqcGDs3
超低域はヘドホン使えば楽々聞こえらあ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:07:39 ID:9nrbQRGy
>>240
ちょwwwwwwまてよwwwwwww
8cmのユニットに20hzを出力しても
20hzは出ないよ
コーヒーを飲もうとしたとき
スプーンが無くておはしで代用した経験は無いか?
おはしでスープーンで混ぜているときと同じスピードで動かして混ぜようとしたら
全く混ざらないだろ
おはしでゆっくり混ぜてもお湯はお箸のまわりに回り込んでしまってお湯を動かせない
おはしで混ぜるにはスプーンのときよりかなり早くかき混ぜないとお湯が動かない

20hzが聞こえないのではなくて
20hzが最初から再生できていないんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:58:20 ID:Wmdca/4O
>>266
その通り。
だけどそれじゃつまらない。
空気を揺らして耳元に届く超低域に意味がある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:06:17 ID:/x5dQzBL
>267
出るのかどうかといわれたら8cmだって出るだろ。
ただし現実的な音圧で出るかどうかというだけで。
f0が80Hzの密閉で能率が90dB/Wmだとすると、
Qが0.5以上なら12dB/Octで落ちるから20Hzは-24dB
だから66dB/Wmとなる。実際にはもっと出ないだろうな。
ところが等ラウドネス曲線では20Hzでの最小可聴値は80dB程度。
だから100Wぶちこんでようやく86dB/m。これでようやく聞こえるかどうか。
でも8cmに100W連続で入れたら飛ぶでしょ。まかり間違って飛ばなくても、
完全に非直線領域だろうから歪が出て40Hzや60Hzの音が盛大に聞こえると思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:25:18 ID:GEhXe7ts
>>253
8Hzは聴こえた。たしかCDマガジンだったとオモ。
さすがに方向はまったく判らんかった。
数秒リピート掛けてスターウォーズのシス卿?の効果音に使うと
物凄い迫力だたよ。電子音というか単音は調停音では容易な部類。
砲撃とかのパルスはメチャムズイとオモ。

でもしかし、モマイ等はちっとも悪くないよ。ピュア誌でさえ何hzまで聴こえる
とかどう聴こえるとか言及してないほどだからね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:00:15 ID:NA6qRHgr
8って高橋名人の指より遅いんだぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:46:53 ID:/x5dQzBL
>270
うーん8Hzが聞こえるという話はちょっと信用できないな。
273コピペ:2006/07/29(土) 21:32:34 ID:GEhXe7ts
ピュアでも使えるサブウーハーをさがそう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058983634/166

166 名前:19[] 投稿日:03/08/16 02:37 ID:t1LEnHrf
>>119(パソコンに入っていたセリーヌディオンをwavespectraで確認。
     バッチリ20Hzまで入っていますが?)
パソコンソフトだろ?ためしにカスタネットでも録音してみな。
反応するからといってカスタネットから20Hzが出てると思うか?

>>123(CDのフォーマットが 44.1kHz 20Hz〜20kHz。)
自作ASWでテストCD収録の8Hzまでは再生出来た。

>>135(20Hzでも殆ど減衰していないから20Hzよりもっと低い所まで含まれているとは思う。
     20Hz出るのソースが無いみたいな嘘を付くから(92や99)、反論したまで。)
いや、だからそれはパソコンのグラフの上だけで再生した訳じゃ無かろう?

>>140(鬼太鼓座には入ってるかな?)
音太鼓座とか鼓童は30Hzで十分再生できるよ。

>>149(例えば、一秒間に4回打たれるハイハットの高域音、これも音響工学的にフーリエ
     変換すれば、4Hzの音の波と言える。だから、そういう意味で20Hz以下の周波数
     っていうのもあるワケサー)
机の上での空論じゃなくて実際聴けるCD紹介してくれよ。



274続き:2006/07/29(土) 21:33:05 ID:GEhXe7ts
>>150(そんなこと言う前に、スペアナでチェックしてみれば。
     多かれ少なかれどのジャンルにも含まれるものだ。)
だから、それはソフトに問題があるんだよ。
その自慢の解析ソフトで20Hzが0のヤシって無いだろ?何故だ?

>>152(藻前ら超低音再生とか言う前に日本の住宅事情考えろや。
     本人は満足していても周辺住民には迷惑極まりない罠。
     隣人が音楽聴くたびに家中揺れて窓ガラスビビってるようじゃ
     どうしようもならん罠。
     聞こえない音は聞かなくとも良い。SWに掛ける金+今のメインSP売って
     新しいSP買え!)
深夜の小音量再生こそ本物のSW活躍の場なんだよ。

>>153(サブウーファーは、長岡鉄男設計のDRW-1Mk2が、今でも一番です。
     作る事と置く事さえできれば。)
DRWは緩く遅いため長岡BHでも不満が出る。ASWが一番。

>>156(そんなこと言う前に、スペアナでチェックしてみれば。
     多かれ少なかれどのジャンルにも含まれるものだ。
     できないわけないよね?)
恥ずかしくて出来んわ。

>>159(いずれにしてもSWは既存の2chと音を合わせるのが難しいよ)
30Hz辺りを強力かつソリッドに再生出来る本物のSWなら置くだけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:25:04 ID:S2yR3JuU
アバック横浜店、注目サブウーファー3種聴き比べイベントを開催
http://www.phileweb.com/news/d-av/200608/01/16140.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:21:36 ID:mynwqtU0
20hzが聞こえるって人まだいるんだね…。
付帯音を聞いてる事に早く気がつかないとね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:08:55 ID:nDMNDnV8
コイズミ無線とかでも後ろのゴミ化してるSPポイして本物の自作SW設置、
実際20Hzがどう聞こえるかとかやってくれたらよいのにね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:18:14 ID:RwrWIW50
20Hzが聞こえるとかいってるヤツは
付帯音が断続的に出ているのに気づいていないわけだから
耳が悪いとも言えるな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:00:48 ID:76Kp+Ze4
20hzは体毛で感じるけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:57:37 ID:iDHQmL5x
20Hz出ていないはずのサブウーファーでも低音が腹にドカンと響くから、
あんまり神経質になって低域を追求しなくてもいいんじゃないの?

とか書いてみる。

ちなみにHTS-SW2だけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:39:03 ID:zTf7NuKS
20Hzなんて聴こえるわけない。付帯音で誤魔化されてるだけ。
実際聴こうと思ったらピュアレベルSWでなけりゃムリポ。
ドーンとかバーンて響くからいいんじゃないの?このスレ的には!w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:45:37 ID:li3Zzorr
>>281
聴くんじゃない、感じるんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:32:41 ID:zqSi91OP
20hzを文字で表すと「ンンンンン」かな。
「ドーン」の「ド」の部分が付帯音でその後の「ーン」が20hzに近い。
「バーン」の「バ」の部分が付帯音でその後の「ーン」が20hzに近い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:20:10 ID:snUznzhH
それは付帯音じゃなくてただの元音の衝撃音
なにがドーンだよ
サイン波聞けって何べんいわせるんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:54:55 ID:10BimNQf
ゥッドォオオオオォォン・・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:59:44 ID:j1CitJgB
20Hzが聞こえるかどうかは等ラウドネス曲線をみれば明らかなように
音圧に依存する問題だね。
音圧を上げれば20Hzの音は多くの人が聞き取れるでしょう。
歪や雑音を20Hzの音と勘違いしているかどうかは別の問題。
そういうわけで20Hzの音を十分な音圧で再生できるかが重要になる。

音圧特性がフラットになるようにイコライジングされているとすれば、
取り出せる最大音圧は周波数とユニットの直径によって決まる
放射インピーダンスとユニットの最大振幅のみによって決まる単純な
関数になる。これは結構正確だよ。

そんなに議論するような内容ではないんじゃない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:23:22 ID:eiy2MYUs
ピュアレベルなら聴こえて当然、チンケなプアレベルなら
聴こえなくて当然。

結論、このスレでは聴こえないにケテーイw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:03:53 ID:+xKEmjpT
オーオタは現実、耳が悪いからな
フルレンジだけでいいんだろう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:53:16 ID:rxuVNisl
>>286
はぁ?
音圧あげたら歪みや雑音が出て来たって事じゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:55:00 ID:rxuVNisl
>>287
聞こえないはずの20hzが聞こえるってのは歪みや雑音を聞いてるから。
そんな環境がピュアな分けないだろ…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:27:09 ID:Vcw8vlbh
12cmのフルレンジに合わせるSWで良さそうなのは有りますかねぇ?
(マジレス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 05:38:17 ID:ooXKAQCc
エクリプスのタイムドメインサブウーファ。
これマジレす。
293291:2006/08/24(木) 22:37:18 ID:uwt33cJy
>>292
あんがとん 検討してみる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:27:01 ID:UxZbf5q6
光デジタル入力のあるSWのおすすめってありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:24:41 ID:EeVcQEXU
>294
光デジタル入力付きのサブウーハってどうやってメインスピーカと音量合わせるの?
296294:2006/08/28(月) 01:24:19 ID:kuDrmY8N
も、もしかして、そんなの無い?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:17:29 ID:VfBdUKog
何故あると思ったのか逆に聞きたくなるほど無い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:20:32 ID:oH3/MYsz
個人的に気になるのはエクリプスのサブウーファ。
音響のJドライブ方式、デュアルドライブ方式のものです。
どなたか使っていらっしゃる方いますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:14:09 ID:2xTZoWga
タンノイのTS8とかTS10って、40万円〜60万円ぐらいの
ブックシェルフスピーカーと併せると、やっぱり違和感が
あるのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:00:26 ID:DigLliIi
ハイスピードを売りにしたSWが出始めたから
そろそろ安くて良いのも出て競う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:07:19 ID:c1h5M9T7
MFBサブウーファーで、バランス入力のあるやつは無いんですか。
できれば25万以下で。。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:30:19 ID:y5G60oLT
>>301
http://tcelectronic.co.jp/Default.asp?Id=9038

MFBって磁気浮遊板の事?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:25:28 ID:I+X0WWyB
>302
つりだよね
MFB(Motional Feed Back)
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-dw77/feature01.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:32:47 ID:lKoz0hMs
>>302
それかなりそそられるw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:10:19 ID:XQ4BSE0D
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:37:35 ID:6tA6joHc
エラックのSUB2060ESPも相当ハイスピードの感じがする。
値段もまあまあだし。
ttp://www.yukimu.com/jp/elac_sub_2060_esp.htm
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:21:57 ID:wac9YtHQ
>>306
二つのユニットを連結させるのはタイムドメインのに似てるね。
オンキョーのは連結させていないんだよな。
だから振動がエンクロージュアを介してしまうんだ。
現代の高性能SPではエンクロージュアに振動を伝えない様にするのが高音質を導きだせる方法とされているよ。
エンクロージュアの振動をレゾナンスチップの黒で抑えると言う方法も一時期はやったね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:28:46 ID:mjjkOzen
>>307
>二つのユニットを連結させるのはタイムドメインのに似てるね。

 あっふぉ。そんなの、タイムドメイン(あくまでも会社名)の
タの字すら存在しない頃からあるY.
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:04:12 ID:7kbkSlkj
ビクターのラジカセにすらウーハー同士連結してたのが有ったよ。
今更新機軸でもない枯れた技術
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:16:45 ID:8TnkW2Dl
じゃ、タイムドメインウーファは何処が新しいの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:40:16 ID:90eVmQoM
>>310
無響室での周波数特性をフラットにする事を考慮しない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:59:41 ID:r6W8VjgW
>>310

背面連結したユニットをエンクロージャーからフローティングしている。
A&Vフェスタのデモで見たが、ユニットは猛烈に動きまくっているのに、
箱の上に置いてあるコップの中の水がピクリとも動いていなかった。

つまり、箱鳴りの音はほとんど加わってなくて、ほぼユニットからの音
だけが聞こえている。量があるのに切れがあるあの低音は、フォスの
NHKモニターに勝っている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:22:02 ID:lBrlBZVK
タイムドメインTD725swage
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:36:08 ID:17dUjoKT
FOSTEXのW400A-HRのサブウーハーsage
http://www.tomato.sakura.ne.jp/~sakura/exp006_avfesta2006-02.htm
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:28:07 ID:y2Wu5gKn
FOSTEXの場合「ユニット最新エンクロージャー旧式」のイメージが
有る。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:23:11 ID:Z9ivY2m2
ただの箱です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:15:28 ID:K1UVeDio
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:25:10 ID:+8m+A1tP
サーロジックのサブウーハーでてる。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42713373
この組み合わせで使った人いませんか?いたらインプきぼん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:21:24 ID:bJRtiERW
20Hzが聞こえるか聞こえないかという話題があるけど、耳で聞こえる
音としてでなく、身体で感じないか?
空気感が全然違うのだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:38:34 ID:ufQWYjpI
ミニコンポ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:13:04 ID:kBD74dof
50Hz以下ぐらいから、主に耳より体で波動を受けている感じがする。
だから「音」と呼ぶのは適切ではないかもしれない。
20Hzを再生してると、自分の発声が混変調?のためか変質して、
本来の自分の声にならない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:35:10 ID:+mSv/j3p
>>321
その実験面白そうだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:59:40 ID:NOFo5QGL
各社からいろいろと出ていて、サブウーファー選びは結構迷いますね。
価格もこなれていて、「これ買っとけば間違いない!」というような
やつはありますか?老舗のヤマハ?オーディオプロ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:41:59 ID:52GEqjiJ
「これ買わなければ間違いない」というのなら、老舗のヤマハ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:16:46 ID:E+i+ZSqU
1500は使えないけど
今度のSoavo-900SWは使えそうじゃないか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:33:24 ID:Ul55fP6i
やっぱタイムドメイン方式のサブウーファだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:43:41 ID:9Z0nT+Az
エラックのSUB2060ESPはハイスピード。
ttp://www.yukimu.com/jp/elac_sub_2060_esp.htm
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:13:38 ID:1HUuhgm+
実売十万ちょいの、オーディオプロACE‐BASE2なんかどうすか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:51:27 ID:qKf2mYAW
SUB2060ESP良さそうだけど、だれか聴いた人いる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:59:14 ID:/iJNjOqE
タンノイのTS8いいですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:04:46 ID:La8oMXWO
妊婦さんによくない、過度の低音。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:10:18 ID:pb9c4tKz
ディナウディオのSUB250がなかなか良いよ。
25センチ角くらいの小さいSWだけどキレの良い低音。
サイズからくる限界で、大掛かりなシアターには力不足だけど
小型SPと組んでピュアオーディオで使うと良い感じ。
ピュア用のSWってカタログ値だけじゃないって思える。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:11:43 ID:tAGDy2Wg
ベロダイン使ってるかたインプレ教えてもらえないでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:00:00 ID:aO7Hsd5W
>>333
物価水準が継続的に上昇する現象のことです。
総需要が総供給を上回る状態により発生することから、一般に景気上昇局面
に表れるとされます。物価の上昇は同時に貨幣価値の下落も意味しますが、物価上昇
及び需要超過により企業収益は改善し、それに伴って賃金水準も上昇します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:53:42 ID:V7uQF6fu
インフレのインプレ、ありがとうございます
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:22:35 ID:jhnZai6W
イクリプスの、高いやつが良いのは分かるんですが、八万円くらいの
安いほうのはどうでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:35:16 ID:Ypf/JhVo
イクリプスの凄く気になるね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:26:34 ID:ouaj+dyw
YAMAHAのYST-SW800とYST-SW515のちがいってアンプのちがいだけ?
ウーファーは25cmでかわらないみたいだけど。
やっぱ全然ちがう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:34:44 ID:UMcQFxQq
ONKYOのSL-D500かYAMAHAのYST-SW515を購入しようと考えていますが、どちら
の方が音がクリアで、重低音が出るのでしょうか?
回答を宜しくお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:42:31 ID:oiL/yC1/
>>339
お店で両方聞いた方が良いよ。
良い音を求めるわりに人の耳頼る程のダメ耳の持ち主なら、安い方に決めとくと良いよ。
良い音を聞きたいという執念が感じられんよ。
そう言う奴は安物で充分。
余った金でWiiでも買いな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:55:40 ID:TcVm81G4
>>339
横レスすまんね。
俺もオンキヨーのサブウーファー気になってる。
今D-112E使って、低音以外概ね満足してるので。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:04:46 ID:LPxfdqOc
YAMAHAやONKYOなんて量だけタップリで、映画にしか使えないような
サブウーファー。音楽は聞けないよ。スピードと切れを求めるなら若干、
再生周波数では劣るがECLIPSE 316SWが良い。

もっとも、3万とか5万とかで良質な低音が欲すぃと高望みをしてる椰子
にはメインスピーカーより高くなるから手が届かんか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:51:00 ID:E+goepT4
ないよりまし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:27:19 ID:7nML6xd0
予算10万でシアター(メインはライブビデオとアクション映画)でおすすめはどれ?
SX-DW75が候補だったんだが、試聴したらあまりピンとこなかった。

店員にはBOSEのSW-4をすすめられたけど、まだ聞いてない。

メインは4312Dでちょっと低音の量感はあるけどボワつく感じなので
びしっと決まる感じのウーファーがほしいです。

本当はAVの方のスレで聞くべきだけどあっち過疎ってるので
こっちで聞いてみました。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:44:22 ID:rd2kjBxw
シアタなら文句ナシでYSTで留めを刺す!いや刺さんけど。
居れのピュア向け38cmウルトラウーファーも負けそうな勢いだった>1500
そもそも本物のピュアSWは狙う音域が違い、AVでは物足りなく感じる。
AVソフトでも「宇宙戦争」のようなゲテモノソフトの超低音の違いを
出そうとかじゃなければ特に不満は出ないはず。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:21:28 ID:mR44Z4hq
10マソもあるなら迷い無くエクリプスのタイムドメインサブウーファだよ!
一度試聴される事をお勧めする!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:58:08 ID:8EUgM31a
でも4312Dがメインでしょ?エクリプスはメインが小型じゃないとマッチしない。
やっぱりおすすめは中古でベロダインだなー。オクでもめったに出ないから
なかなか探すのが大変だけどね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:44:09 ID:9d+z5Hf6
保守age
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:57:58 ID:oNuY86Ad
ベロダイン狙ってるんだが 何故少ないんだろ タマ絶対数なのか、手放さないのか… 貸出なんてありえないよなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:43:49 ID:XOO9aTV4
低音の切れを良くするための構成は真鍮+御影石+衝撃吸収ゴムでおk?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:00:28 ID:TwNhyp/r
ベロダインを使っていますが最高ですよ。
手放そうとはおもいません。

エレクトリが取り扱いをやめて
現在入手困難ですから特に。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:36:10 ID:cCakbB8K
ベロダインてどれがいいんだかさっぱりわからない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:07:35 ID:1+z0JkS+
ウーファーとサブウーファーの違いって何?どっちが良いの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:08:46 ID:JOlATJxO
>>353
つ ぱっしぶらじえーたー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:31:33 ID:pqYxyzZt
ウーファは低域、サブウーファは超低域を受け持つもの。
つまり、ウーファの下をサブウーファが担うので、どっちが良いなどという話にはならない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:48:07 ID:GIz59adv
>>353
ウーファーなしでサブウーファのみで音楽聞くとよいよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:17:07 ID:Il9Uxk3x
エクリプスのタイムドメインサブウーファ頼んできたYO。
試聴したけどレスポンスの良さからニアフィールド環境での使用にいいとオモタ。
6畳で聞いてるtannoy autograghのサポート用。来週日曜着。
楽しみ楽しみ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:45:18 ID:QnTSiXXe
6畳でオートグラフ。
サブウーファより、ほかに考えることありそうだが。w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:54:36 ID:R7sPiLbD
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:07:19 ID:RDJiA3F9
広さより材質とセッティングでそ?

友人宅のオーディオ用ルームは5畳しかないが4348がいい音出してる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:23:12 ID:iE4BpPT6
>>357-358
ごめんなさい〜 miniですた orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:52:10 ID:7CqV6Kgu
お前ら!
超重低音で、アケオメコトヨロ!!
ズズーン!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:27:54 ID:bWaGEI0E
誰か76cmウーハー内蔵のパトリシアン800をほしい人はいないか?
ほかにタンノイのウーハーもあるぞ。
http://homepage2.nifty.com/nonaka-sekizaiten/sale.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:41:00 ID:nU9bIGbq
ピュアにも使えそうなのって

VICTOR SX-DW7
ECLIPSE 316SW
ベロダインの何か

こんな感じ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:16:04 ID:nfOEBeB5
ベロダイン DD-10,12,15,18
HGS-10,12,15,18
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:56:26 ID:WrBDIriK
MACKIE HRS-120
T.C. electronic BM14S
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:37:58 ID:wweGV3f0
audioproのB1.28はけっこう良いよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:40:50 ID:JH5aJZyb
やっぱFOSのFW800Nで壁埋め込みが一番だよ。
誰も止められない…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:02:42 ID:xnt0tRRF
暴挙だから?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:34:52 ID:h37rFm7e
YSTってボワンボワンで音楽用に向いてないって本当ですか?
国産がいいかなと思ってますが、Victorがピュア向けでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:56:49 ID:FX3kCWZB
おまいら、CROWNのD-45を使いましたか?
低域のダンピングファクターが400以上もあって
小型スピーカーでもすごい低音が、ズンズン出るぞ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:32:09 ID:cjwTrb8J
>>371
常識。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:23:13 ID:N7iVvWts
>>370
あなたがある程度以上の水準で鳴らしてるのならそれらは全部アウト。
そこそこなら使い方間違えなければOK。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:17:50 ID:MgOz5l2k
>>370
ビクタのは反応の速さが売りらしいから期待出来る。聴いたこと無いけど。
YSTは速くないというより、遅くしようとする音造りだから期待するほうが間違い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:36:17 ID:N7iVvWts
MFBは改良されてはいても動作原理から同速にはならない。
それが気にならないのなら良いが、使ってる装置によっては
問題となる場合がある。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:26:44 ID:9t3cMMv/
>>375
KWSK
MFB使ったサブウーファあるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:04:28 ID:N7iVvWts
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:10:35 ID:Uw7N8dKI
MFBってMotional Feed Backのことだったのか。
まぁ、よくある低音のキレを求める対策ですね。
MFBってマグネット・フローティング・ボードかと思って期待してたのに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 04:05:05 ID:H3zTQU73
YSTってShigaが使ってるんだっけ。特に遅れてはいないそうだね。

実はYSTが一番実力があるんじゃないかな。ウーファーの面積が小さめだと
低域のスケールが出ないことが知られてるけど、30cmのサブウーファーって
2chに換算すると20cm相当でしかない。YSTの方式だとかなり大き目のウーファー
に相当する迫力が出るんじゃないかな。だからメインのウーファーが小さめ
だと、全体的には量感のない音なのに100Hz以下とかだけがぼぉぉんと実在感が
出て不釣合いになって、それが違和感になってるのでは?単なる妄想です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 04:09:14 ID:H3zTQU73
で量感の少ないすっきりした低域が、タイトでハイスピードと表現されている?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:32:59 ID:uUe0RZaK
>>379
ピュアで語れるSWってのは
@声を汚さないこと。
A超低域での分解能が良く、音程をキチンと出すこと。
B小音量でもメインと違和感が無いこと。

などが求められ、そのすべてにおいてYSTは使えない。
逆に言えば100Hz以下はすべて「ボォォオオン」と単調に鳴れば良いならYSTしかない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:38:31 ID:uUe0RZaK
追加
ちなみにYSTという技術が駄目なんじゃない。ヤマハ技術者が求めれば
上記@〜Bなんて容易く達成できるだろう。
しかし、市場がそれを求めていない。ハッキリ言えばオコチャマユーザが
喜ぶ音作りを目指すしかないと見くびられてるのが現状。
実際DVDで見るSF映画とかに超低域の分解能なんて害有って利無し。
その辺の違いにコメントする評論家すら居ないので、猫に小判状態。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:17:18 ID:K8GPRk4e
確かにヤマハのサブウーファは酷いよね。
下品な低音。

おれはタイムドメイン方式が一押しだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:32:26 ID:mlo7N6p2
今日AUTOGRAGH mini補強用タイムドメイン316SW届いた。
レスポンスばっちり。
ジャズベースもオケのコンバスもずんずんきまっせ!

しかしセッティングムズカシス・・・
どなたか経験者コメント頂きたく宜しくお願いいたしやす〜
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:45:15 ID:8goO64jc
>>384
低域は定在波の影響が大きいしなぁ。
シミュレーションソフトで試してみたら良い鴨試練↓

ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/download/index.htm
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:27:27 ID:deScaTZi
>>385
ありがとうございます!!
いろいろやってみますぅ 定位は改善されつつありますです。

ケーブルはあんまり利かないような気もしますが
あんまり安いのだと音が濁りますかね〜?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:23:59 ID:O9Nn2USo
まとめるとエクリプスが一番いいサブウーファーということですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:50:52 ID:BGGFrIaG
>>387
一般家庭の6〜8畳でそこそこの音量で聞くんならそうかも試練。
小音量でもずいぶんいいレスポンスあり。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:27:16 ID:zeyOraim
エクリプスの安いバケツみたいなのでも良いの?
それとも上級モデルかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:48:27 ID:hOJ29WXu
素直にサーロジック買っとけ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:31:06 ID:luvrYSB/
>389
316SWは
●再生周波数帯域:40Hz〜200Hz(-10dB)
だから、余程低域の弱いSPでない限りサブウーハとしては使えない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:16:36 ID:LaU7aA/H
B&Wのもハイスピードでピュアで使えるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:08:54 ID:aXfw3l8q
>>391
40hz以下なんて鳴らせるサブウーファないぞ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:15:22 ID:jN/j4xbM
>393
???
それはカタログスペックや実測で40Hz以下が出ている場合でもウソだと言う意味?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:03:08 ID:drYy5WKo
気にしなくて良いんじゃない?最近変なのが多いよな…。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:15:12 ID:jN/j4xbM
>395
「サブ」ウーハは補助的なウーハだからそんな低いところは出ない、みたいな珍説を振り回すヤツかなって思ってね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:41:39 ID:9NBuFtNL
>391の文をよく読んでも、40Hz以下を鳴らす云々なんて書いてない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:15:54 ID:WR12RUQT
>>394
40hz以下が書いてなくても鳴ってるってことだよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:22:56 ID:xnrSRAG4
タイムドメイン316SW使ってて、どうにもボーカルが濁るような気がしたので
QUADのRCAケブル買ってきて使ってみたらすっきりした。音数も増えた感じ。
ただのブラシーボか?まあ本人がよきゃいいよねっ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:59:14 ID:LSAF5l1X
>>399
何故ボーカルの濁りがケーブルだと判ったの?
サブウーファいれるとスピーカーの解像度が上がると言われてるよね。
これは奇数分割法の1分割と言う考えがあるんだよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:17:25 ID:cxR3gi14
また奇妙奇天烈な話を持ち出してきたな・・・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:16:01 ID:1xKRmyjo
俺もどう突っ込んだものやらと思った…w
40Hzの件も不明だったし、なんてゆうか…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:14:12 ID:dUZ4FgoP
>393
それってミニコンポ付属サブウーファー&PCスピーカー用サブウーファー限定?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:22:03 ID:ozuWniVj
安モン買って失敗する様なら最初からサーロジ買っておけば良いのに
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:15:59 ID:dyW1Fk5x
サブウーファを入れて奇数分割法の1分割とする考えだけど、部屋の定在波と逆走になる様にセッティングすれば、スピーカー音は聞き取りやすくなるよ。
部屋の定在波と逆相サブウーファの音圧が等しければ、その帯域の音は消えてしまうけど、サブウーファのボリュームを調整して定在波を程よいところで打ち消してやればOK。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:26:39 ID:18yw0ghs
そんなに上手くいかないっつーの
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:06:46 ID:3LES8LjL
ロクに家具も置いてないきれいな長方形の部屋なのね。


(´ー`)┌フッ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:09:49 ID:Aze4tQEh
本上まなみ「要するにサブウーファは逆相でOKってこと。」
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:58:46 ID:FQWssEw5
熟慮の結果、サブウーファーは必要ないことが分かりました。
いいスピーカーでも100Hzあたりからだらだら下がってきます。
でもそれはイコライザーで修正すればいいのです。
簡単に50~30Hzまでフラットに伸ばせます。
サブウーファーをまだ買ってない人は、買わなくていいです。良かったね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:21:46 ID:xfx+Dnxb
確かに低いトコまで十分に伸びてるSPをイコライジングして質の高い重低音が得られる。
逆に言えば、ローブーストでは得られない低音+その他を聞かせてくれるのがピュアでの
SWと言えるだろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:05:33 ID:vrfFEPe1
>>410
普通のSPで不必要にEQで低域を増やすと振動で音像が乱れる。
振動対策をきっちりしよう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:20:03 ID:kT6Emiqu
音量・SPによる。
例えば1〜20Wの範囲入力で本領発揮するSPを鳴らすとして
0.1Wしか音量を上げられない環境だったらどうか?
重低音以下を数Wぶち込むことで活き活きと鳴り出す。
上記SPを20Wで鳴らしてるのに更に重低音ブーストすると悪影響も凄い。
413409:2007/02/01(木) 20:16:28 ID:ODDMBFjo
100Hz以下は加速度的にソースに入ってる音量レベルが下がります(平均もピークも)。
50Hzとか30Hzとかは数倍に増幅したところでメイン音域の振幅に比べてたかが知れてるのです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:39:42 ID:RxbtSJSD
振幅数なら沿うかも試練が、振幅量は馬鹿でかくなるから信じちゃ駄目ポ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:26:30 ID:U3FvIv1o
そこでサブウーファですよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:09:25 ID:1B91Vaun
イコライザーなどでユニットに無理させて振幅を稼ぐと歪むよ。
そうするともちろん同時にトランジェントも芳しくない。
クロスオーバーを気にしなくて良いのはメリットだけどね。
結局のところマルチとフルレンジのトレードオフの関係と同種のジレンマっていうか。
まあ好きなほうを取れば良いっていうか、流派が別れたほうが
世界は面白いね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:14:33 ID:NzUgXeXv
音量・SPによる。
例えば1〜20Wの範囲入力で本領発揮するSPを鳴らすとして
0.1Wしか音量を上げられない環境だったらどうか?
重低音以下を数Wぶち込むことで活き活きと鳴り出す。
上記SPを20Wで鳴らしてるのに更に重低音ブーストすると悪影響も凄い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:38:20 ID:1B91Vaun
>>417
言いたそうなことは分からないでもないけど、
電気のエネルギー量ではなく、
主にウーファーが比較的リニアに動作できる振幅に収まるかどうかの話だから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:04:06 ID:MQBTRn7G
EQがあるなら100hz以下はカットした方が良い。
そしてサブウーファに100hz以下をまかせる。
そうするとメインスピーカの不要振動が軽減されクリアなリスニング環境が実現する。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:58:11 ID:4K0YmR9o
>>419
メインとの繋がりが不自然になりそうだが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:49:13 ID:ngkhMsJZ
>419
100Hzまでまともに使えるサブウーハって限られるし、そこまで使うのなら2台必要になる。
普通は50Hzあたりでクロスするもんなんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:57:58 ID:4K0YmR9o
メインとは10Hz分くらい被せたほうがいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:55:43 ID:/sHLa5Hb
サブウーファー 勇んで買うも 電源無し

字余り
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:28:41 ID:Gy2VcD/T
早くマルチにしようよ・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:13:30 ID:pSah3l1V
妄想と現実は違うんだよ。せっかく買ったサブウーファーを正当化したい気持ちは分かるが。
30Hzを10dB上げても何の問題も起こらない。問題がありそうだという妄想はいくらでもできるが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:33:10 ID:1IIao9/k
たかがオーディオに妄想とか現実とかって、えらい必死な感じだなぁ…。
イコライザーを正当化したい気持ち?が痛いほど滲み出てるけど。

そんな425みたいなのにはサブウーファーにイコライジングをかけるのがお薦めだw
いや、まあどっちでも良いというか、条件と使い方次第だと思うんだけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:36:05 ID:VtBQCiEw
もとのCDに30hzの信号が豊富に入ってないと10db位上げても変化は感じないよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:59:43 ID:I1Z4JVsC
すべてのCDに入ってるから上げるのではなく、入ってるCDを見つけるために上げるのだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:50:03 ID:jLityybK
楽音でもまれに出るが、主に会場の空気とかじゃないか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:21:46 ID:vTpue+eC
あと例えばグランドピアノの発する音には楽器としての基音より低い周波数も
含まれてたりするみたいね。存在感とか臨場感を再現するには
「低音楽器の音程が分かる」とかとはまた別の低音も関わるっぽい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:25:41 ID:a/x2vSxo
ほんとかよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:51:01 ID:9y0Cc/eB
一番低いの、27ヘルツじゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:09:24 ID:RV44GV2e
べつに不思議でもなんでもないよ。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/6607PianoC0.html
ピアノの演奏は理想化された数式のようには振る舞わないから、
たとえば演奏家が床を踏みしめたって音ぐらい出る。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:23:13 ID:BzB+LRYS
まるで厨房のマソコ談義みたい。妙に神格化したりYSTで十分て言ってみたり。
超低音ってのは好みを超えて万人に等しく印象付けるから、これこそ
オーディオ店でデモれば良いのにな。

案外拍子抜けするヤシの方が多いんジャマイカ?
それでもまた聴きたくなるヤシが本格的に取り組めばよい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:35:56 ID:40i3D2kp
>>433
そうですよ。
ピアノの最低音の基音は耳には聞こえません。
倍音が聞こえているのです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:31:21 ID:BzB+LRYS
そこまで言うと耳よりアタマを疑いたくなる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:47:33 ID:wtddS9SR
さらに言うならキンタマも疑いたくなる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:24:14 ID:TK1pvHLd
ちょっとお聞きしたいんですが
AVアンプ側でデコードした場合サブウーファーを逆相に
CDプレイヤー側でデコードした場合サブウーファーを正相に
しないと低音が打ち消されてしまうような状況です。
なにか原因わかりますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:10:34 ID:2NmtTUD5
スピーカーの接続方法がよく分かりませんが、
AVアンプなりサブウーファー内蔵のクロスオーバー回路なりで
遅延が生じてないですか?
さもなくば何らかの処理で位相が回転していることが原因とか。
いずれにせよメインとの時間(仮想の距離と見ても良いし位相で考えても良い)の
ずれ具合によっては打ち消し合う可能性がありますけれど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:13:39 ID:6Ui0b/qO
一体何をデコードしているのかと(ry
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:58:44 ID:UJv2A1qx
>>438
何をデコードしているのですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:08:00 ID:g4UF3pZW
デコードって、コード=記号の読みほぐしのことでしょ>438

どんな記号をAVアンプのどんな仕組みで読みほぐしているのか、
その読みほぐした情報は果たして音楽信号なのかどうか、
説明しないとわかりません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:50:49 ID:TER6T32l
CDプレイヤーからPCM信号をデジタルケーブルでAVアンプに入力して
AVアンプでD/Aして増幅してスピーカーに出力する場合と

CDプレイヤーでD/AしてAVアンプで増幅してスピーカーに出力した場合です。

メインスピーカーのバスレフとサブウーファーのバスレフが
向かい合ってるのもまずいですかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:54:38 ID:7hcEW60k
増幅は「デコード」とはまったく異質な処理です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:17:33 ID:vV6toLw2
>>444
443は増幅がデコードとは一言も言ってないと思うが?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:52:03 ID:JF+HCWVk
要するにCDでD/Aするか、アンプでD/Aするかということですよね。
逆相になる場合、何処かにバランス伝送している回路の接続がおかしい場合がありますね。
アンプはバランス(プッシュプル)方式ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:20:54 ID:6zBtU3tK
しかし・・・・・・・

ピュア板でするような質問かぁ??
448443:2007/02/15(木) 20:19:59 ID:o6wGLwcc
>>447
うるせえな、おまえ!屁をかますぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:39:05 ID:P7qHeDF0
          ウゼェ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |   >>443
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:00:40 ID:UFl4Sx7H
>449
パソコンの前で屁をかましても本人がその臭いで不愉快になるだけ
ってとこにつっこんでほしかったよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:33:08 ID:NjIDNQWW
へぇ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:01:06 ID:ORx3DkLC
>>450
なかなか上手いな。w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:16:13 ID:/q4FPOEs
なんだ、このスレは?w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:33:41 ID:qKCLAyh8
うちのサブウーファーは、マルチチャンネル再生時しか動いてませんよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:23:35 ID:SqfG7S6w
サブウーファーが動くのか!!!
456454:2007/02/25(日) 20:30:38 ID:J0ddrVdt
>>455
はい 
実は1日に15cmずつ、部屋の東側の壁に向かって動いているようです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:46:54 ID:cnnCCLMz
厨房のマンコ談義、最高!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:53:47 ID:NUJCRJiP
>>456
ずいぶんと広い部屋だな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:00:12 ID:3Bxhew5S
部屋傾いてんじゃね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:49:48 ID:XmuiKNkP
おれのは一日で地球一周するよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:37:13 ID:0X2tfkyW
お前のもか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:47:30 ID:PKO2bFqR
自転に取り残された音聴いてんじゃね?遅れるにも程があるw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:11:54 ID:/xOffV4G
でも位相は合ってるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:14:15 ID:ty782Gmu
これが最高
ttp://www.mackie.com/products/hrs150/
20Hzまで出るよ
クリアな低域がとにかく凄い
日本でも買える
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:19:38 ID:ty782Gmu

38cmのユニットが使われていて
さらに31cmのパッシブラジエータが2個搭載
業務用機器で定評のあるメーカーで品質も悪くない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:26:40 ID:ty782Gmu
安さを追求したいならこんなのもある
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/spea/samson/resolv120a.html
こちらは25cm
2万円台でヤフオクによく出てる

これもジャスト3万円程度
ttp://www.behringer.com/B2092A/index.cfm?lang=JPN

これは25800円
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=328%5ES100
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:11:07 ID:RuOHdCio
>>466
ウーファーでスタジオ系か・・・・
盲点だった
ありがとう

で、音の方はどんな感じだろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:27:23 ID:ty782Gmu
>>467
464で書いたMackieのHRS150と
一つサイズが小さいHRS120は
かなりデカいドライバ使っていて
さらにバスレフじゃなくてパッシブラジエーター使っていて
クリアで見通しのいい低域はかなり定評あるよ
ルーカスのTHX pm3にも認定されてる機材なので
サラウンドの製作にもかなり使われてる
迫力だけでなくてハイファイな低域を求めたいなら
民生用より良いと思う

HRS150持ってるけどすごく低域がよく見える感じでびっくりしたよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 05:02:25 ID:ty782Gmu
>>467
業務用のいいところは、ほとんどの場合、
スペックの周波数特性に減衰(±xxdB)がきちんと明記されているところかな
だからスペックに表示されている帯域はきちんと減衰せずにばっちり出る
オーディオ用みたいに慣習的に書かないとか書いていないことがほとんど無い。

逆にオーディオ用だと、そのあたりがスペックに書いてあっても、あいまい。
たとえばYST-SW1000だとスペック表に再生周波数帯域16〜160Hzって書いてあるけど
減衰が書いてないから範囲が±10dBかもしれないし±20dbかもしれないし、それ以上かもしれない
16Hzの音を出すことは可能でもその16Hzの音は20dB以上減衰していて微妙にしか出ないのかもしれない。
(オーディオ用の場合、慣習的に、何も書いてない場合は、±10dBとか±20dB程度が多いみたいだけど)

でも、業務用でたとえば20-120Hz(±3dB)と書いてあったら20Hzは確実にきちんと出るし、
きちんと±3dBの範囲でおさまっているから極端に減衰しているというのはなく、はっきり出る。
なので、オーディオ用と業務用のサブウーファーの再生周波数帯域が同じなら業務用の方が下までちゃんと出る事が多いよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:51:51 ID:f7IBQ3na
マッキーのとかディナウディオの業務用良さげですね。
で、お値段は?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:49:23 ID:LMg7XTlZ
マッキーのは調べてみたら144800円だな
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466%5EHRS120%5E%5E
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:08:18 ID:LMg7XTlZ
マッキーの、マニュアル見てみたが、さすがにかなりしっかりしてるな(PDF)
ttp://www.mackie.com/jp/pdf/hrs120_om_japan.pdf
ちょっと買ってみるわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:42:15 ID:5+rdP7Kv
>>472
ちょっと買えるのか・・・・・




イイナ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:35:19 ID:YSj2fyMy
タイムドメインとどっちが良いのか気になる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:39:29 ID:lesh9F8/
>>466
ベイリンガーのサブウーファー欲しいけど、RCAピンジャックで繋ぐ事出来る?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:34:13 ID:VK4/gATh
>>475
できるよー。

マニュアルPDF見てみたけど、
入力端子はバランス型のXLRだけど、
普通にアンバランスの入力も
片側がRCAで片側がXLRオスのケーブルを使えば普通に繋げるみたい。
ケーブルも案外安いよ(400円)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^XRM110^^

うまく見れないときはこの行を最後までコピペしてアクセスしてみてチョ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:34:57 ID:VK4/gATh
そのサブウーファーも気になって調べてみたら
3万円で買えるんだねー
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EB2092A%5E%5E
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:53:08 ID:t/UEVxsy
内径80ミリ長さ260ミリのポートつき35リッターBOXって簡単に言うと、どんな感じですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:59:58 ID:MGfWiN5E
35Hz〜!て感じじゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:04:53 ID:t/UEVxsy
あ〜答えてくれてありがとです。。
確かに、35とか37って書いてあったのですが・・・。
いまいち、形が浮かばないんです。内径80ミリ?円柱ですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:22:48 ID:LBdacVuq
>>480
バスレフポートだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:26:33 ID:t9TMCXle
丸いか三角いか聞きたいんだろ。AV板からの応援頼む、居れには無理だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:32:17 ID:aJEd2Tc2
あ。ぽーとのながさ。。あほです。800ミリと勘違い。
ありがとうございます。本当に助かりました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:40:53 ID:aJEd2Tc2
もうひとつ教えて頂きたいのですが。
ボックスの形状の基本ってあるのですか?
長方形とか、台形など、音質などに関係するのでしょうか?
また、縦、横、高さの基本的な比率など、あるのでしょうか?
聴いてばかりでごめんなさい。宜しくお願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:02:04 ID:t9TMCXle
箱内の空気を最大限に活かすなら細長くユニットと開口を離す方が良いと言われるが
それはfdを下げた時に顕著で、60Hz以上ではあまり気にしなくて良さげ。
台形斜板仕切りによる箱内定在波対策は結構多く見られるが、工作が遥かに
難しくなるほどの効果は無い。むしろ素人が無理やり組んだ弊害が音に出る。

素人が組んで大きな失敗をしない基本というと、内部比率を同じにしない設計と
容積を大きめに取ること。
ナニをやっても音は変わるといわれるが、〜をするほどの効果があるかが大切。
大して効果のない対策ならシンプルに徹する方が余程音に出る。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:13:07 ID:AwIADNHW
>>485
いろいろと突っ込ませていただきます(^_^;

>箱内の空気を最大限に活かすなら細長くユニットと開口を離す方が良いと言われるが

ヘルムホルツの共鳴器の原理を考えればわかりますが、それは迷信で
ユニットとダクトの位置関係はバスレフの動作には基本的に関係ありません。
特に低い帯域では箱に比べ波長が長くなるのでまったく無視できます。
通常のスピーカーでは中高域の漏れが問題になることはありますが。

>台形斜板仕切りによる箱内定在波対策は結構多く見られるが、

サブウーハーでは箱のサイズに比べて波長が長いので定在波は発生しません。
たとえば左右の面の間隔が40cmの箱で発生するアキシアルモードの1次の定在波は
425Hzであり、こんな帯域はハイパスフィルターでカットされるのでサブウーハーでは
問題になりません。

逆に言うと40Hzの音の波長は8.5mなのでこんな長い波長の音から見ればサブウーハーの
箱の形状などなんの意味も持ちません。
回折の影響も同様にサブウーハーの受け持ち帯域よりはるかに上で発生するので
無視できます。
市販のサブウーハーでももちろん定在波対策なんてやってませんよ。

>内部比率を同じにしない設計と容積を大きめに取ること。

上述のようにサブウーハーでは定在波や回折の問題がないので寸法の比率に
気を配る必要はありません。
通常のスピーカーでは立方体は避けられますが、サブウーハーでは一般的な
形状なのには理由があるんですね。

それと容積はシミュレーションから狙った特性を得られるサイズにすればよく
やたら大きくすればよいというものではないと思います。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:43:22 ID:naIpxfBI
485はSWにも多少関係あるが、ほとんどは素人が取っ掛かり易いトールボーイSPなどを
想定してのコメント。485に満足できない技術とスキルが有るなら当然好きな方向に進むべき。

しかしシュミレーションを駆使し理論に長けてる人ほど『造ってみなければ判らない』を
口癖にしてるように思う。メーカー製SPは完成度が高いが、論理を尽くして最後に
ちょこっと制作するのではなく、実際作った箱の動作を解析するのに論理を尽くしてるのではないか。
488486:2007/03/23(金) 21:24:41 ID:Ns8j6oKn
>>487
うーん、何で急にサブウーハーではない普通のスピーカーの話になったかは置いて
おくとして、それでも「箱内の空気を活かす」とか的外れな内容が多い気がします。
私は別にかまわないのですがそれこそ初心者の方が勘違いされると困るので
指摘させていただきました。(私も初心者ですが)

シミュレーションに関しては確かに万能とはいえませんが、バスレフ箱の
容積を決定するには十分実用的な手段でしょう。
少なくとも感覚で大きめな箱にするよりはましだと思います。

まぁ、そもそも「大きめ」というのは相対的な判断ですからそれには
計算などを根拠とする基準となる容積が存在しなければならないわけで、
その上で大きめの箱を推奨するというのならそれはアリだと思いますが…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:06:21 ID:naIpxfBI
そそ。計算で10〜12Lが適値と出た場合、12Lで考えるのが素人には無難程度のアドバイス。
コンマ数g単位で適値を出せるヤシには大きなお世話だろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:29:21 ID:28sUw5c6
ECLIPSE関係のレス、全部工作員臭いよなw
俺はVictorのSX-DW77に惹かれ気味。
ELACは高くて手がでん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:09:39 ID:ucwf0g5g
めんどくさいしメインと同じメーカのでいいんじゃね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:57:06 ID:EBGKYtzA
>>490
なんで?
おれはタイムドメインサブウーファ気に入ってるけどな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:02:03 ID:3hbhAv84
SUB211.2ESPってハイカットフィルターついてないの?
どこみてもハイカットフィルターについて書いてないんだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:23:43 ID:DwpvOO1+
俺はEclipsのもVictorのも、なんでローパス40Hzなんだろう。もうちょっと下げてくれれば使いやすいのに。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:34:22 ID:+WjSQfm1
>>477のサブウーファー衝動買いしちゃったよ。
yamahaのNS-M525と鳴らそうと思ってるけど、こんなでかい
サブウーファー今まで使ったことないからドキドキ♪
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:40:20 ID:YOTpfdnZ
どうせブーミーなんだろw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:46:11 ID:2M1nEk2e
>>472のレポマダー?
早くしてくれないとパパ、DW77買っちゃうぞー。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:20:56 ID:qOJOGRHi
速くて分かりやすくズンドコ音が出るサブウーファどれですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:55:07 ID:bUZqBPN6
氷川きよし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:05:35 ID:d3fxwdMj
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:20:49 ID:uab3gPUn
>498
桜井よしこだろう。
昔、「恐怖のどん底」と言うべきところ、「恐怖のズンドコ」と言ったのを見たぞ。
はっと我に返ったあと、まさしく本人が恐怖のどん底へ落ちていくありさまはえもいわれぬ見事さだった。
502むーぱぱ:2007/04/21(土) 08:50:53 ID:tA4u4sFS
恐怖のどんずこだっしゅ(^^)。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:39:57 ID:PmipPhDR
サブウーハーにはイコライザーが必修な気がする。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:19:02 ID:PmipPhDR
なんでベースギター用のスピーカーって口径が38cmもあるのに40Hzまでしか出ないの?
38cmもあれば20Hzまで出ても良さそうなのに。


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^BA115^^

でも、サブウーハー代わりとして使ってる人もいるね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:40:48 ID:xkt8fWUX
-3db内で鳴る範囲しか示してないとか、下の方はぶった切ってるとか、
何かしら事情があるのではないでしょうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:23:12 ID:zoXdseN3
40hz以下でなる楽器が無いからだよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:17:34 ID:SEs+PcAd
パイプオルガン
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:43:30 ID:IKIQDYgw
てかギターアンプやベースアンプのスピーカーってマグネットは以上に小さいは、ボロいはなんで?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:48:50 ID:qpYYe/X8
>>507
パイプオルガンは何ヘルツまで鳴るの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:43:05 ID:QB+kfPvf
>>509
16Hzだったと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:39:06 ID:Q03d2tKb
>>509
最低音はピアノが27Hz、オルガンが16Hz、ベースギターが40Hzあたりだったような気がする。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:00:00 ID:PD4yjoQU
>>508
磁石が強すぎると低音出ないからだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:15:29 ID:IW/JdhsU
サブウーファとは違うけどこんなのもオーディオと併用すると面白いかも。

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/buttkicker_gamer/buttkicker_gamer.shtml
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:19:43 ID:y5XWazSC
ないない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:36:32 ID:OXWkhY5U
かなり前だけど、「低音を振動で伝える椅子」って売り出してたよ。(懐) <ソニー・パイオニア

本当に歴史は繰り返すんだなあ・・・・・w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:42:42 ID:uvO9QBvv
ボディーソニックは今でも映画館などに有る。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:57:27 ID:VYZL/TpG
ゲームなら面白そう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:11:50 ID:PMkn02EU
ヘッドフォン愛用者に是非試してもらって、レポってもらいたいね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:47:33 ID:TujI4VTc
小音量の環境ではボディーソニック系との併用は効果があるよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:00:32 ID:gWtd0sMm
ただ一つ残念なのはAV板並の話題ってことだけジャマイカ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:54:06 ID:Xf2RoWvV
>>512
ちょっと欲しいかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:10:18 ID:q8jE20Ti
>>513
これ良いですね。
夜中の小音量再生やヘッドフォン仕様時に活躍しそうです。
サブウーファ仕様時でも振動を伴う様な音を出そうとすると、下品な低音や大音量が必要だと思いますが、効率よく振動だけ発生される事が出来たら最高ですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:58:29 ID:J9UsriiI
・) .。o○ ぷっか〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:09:50 ID:8R0W3K33
512 オーディオだと強力磁気回路は良いと思うが楽器用はなんで?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:54:37 ID:MSFm4BW0
日本の販売網では売ってないけど
E-MU PS-12が気になる。

f特が「22Hz-135Hz (±2.5dB)」「30Hz - 100Hz (±1.5dB)」で
http://www.emu.com/products/product.asp?category=569&subcategory=570&product=15165&nav=technicalSpecifications
店頭価格が$506.99って、SONY SA-WM500(f特20-200Hz。±何dBかは不明)なみにお買い得じゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:01:26 ID:xY7rAp/H
>>504
20Hzまで出るような設計だと、能率落ちる&パワー入れられないのダブル効果で
演奏に必要な音量が出ないっていう理由もありそう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:49:05 ID:yLJeX7Pc
イクリプスかビクターで決まり?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:32:31 ID:a1AijIoO
SL-D1000ってどうなん?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:44:22 ID:dPFMYfRQ
ハイスピードな低音といえばVon Schweikert AudioのVR S/1 Subなんて
声高にハイスピードを主張していますね。
コンパクトでそこそこ安く、見る限りユニットもしっかりしたものを
使っているようなので興味深いです。
http://www.vonschweikert.com/zvrs1.htm

もっとも15-35 kHz, ±1dB,  10 Hz-50 kHz –6 dBのVR-11の低音と
比べたらおもちゃでしょうが。
http://www.vonschweikert.com/zvr11.htm
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:01:32 ID:jEIjdAN8
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:08:54 ID:pRFZuVad
>>528
オレも気になる。て言うかPC用にSL-A250の購入を検討している。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:43:01 ID:0i7lnLme
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:44:19 ID:ZeVTJFVS
小型軽量安いハイスピード

といえばイクリプス316SW?

40Hz(-10dB)となってるが
クロスを40Hzにすれば30Hzや20Hz中心に出る。
クロス次第なので周波数スペックはあまり関係ない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:57:36 ID:4Z3WB64p
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:54:02 ID:keo36Rmc
要するにヤマハの低音は遅れるんだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:20:15 ID:/7sWtRRP
要するにEQを使えばサブウーファーはいらないということだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:33:56 ID:eqlBv52l
>>516
それに近いことは俺も考えたことがある。

バスレフの箱作って(デジタル)イコライザ でYST 的な補正を掛けてやる。

ハイカットなんかも自在のはずだけど、それだけにイコライザとアンプは勿体ないかな・・・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:39:05 ID:rVWuK2Xp
低在波のせいで遅れて聴こえるって結論?アホか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:40:34 ID:/7sWtRRP
私は知識が少ないから言ってることが分かりません。
パソコンのEQで50Hz以下とかの低域を上げるだけのことです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:02:42 ID:eS0NHRsj
世界最速クラスサブウーハー
驚異のFrequency range 10Hz - 2 kHz (-3dB)
http://www.aanvilaudio.u-net.com/ap_luna_1.htm
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:59:14 ID:JAOLd694
>>540
なんだ、LUNAってまだ売ってたのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:07:12 ID:o1iX9w64
>>539
レベルが低すぎて話にならん。
10年勉強してから参加しろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:53:02 ID:o50K7ftp
厳しいなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:04:28 ID:mi1gb+0/
サブ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:37:58 ID:vGypuOX4
>>542 サブウーファーって必要ないんだよ。
だってEQで足りないぶんを補えばいいんだから。
サブウーファーなんてデカくて重くて邪魔でダサいよ。

でも低音が本当に弱くて30Hzを10dB上げてもフラットにならない
ようなスピーカーだとサブウーファー使ったほうがいいね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:59:41 ID:Do6JF9nb
ID:vGypuOX4 あぼーん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:50:47 ID:5XQw9Cr7
まあ買っちゃったものを正当化するための理屈はいくらでも湧いてくると
思うけど、現実は現実、サブウーファーは不必要なんだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:47:28 ID:I0L50emy
イクリプス725swはどう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:20:34 ID:Y6CwvBnA
>544
サブちゃんが部屋にいて低音だけこぶしで唸ってたらウザイな。
時々説教しそうだし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:33:04 ID:OElJViKw
なんかどんどんピントがずれてくるけど
結局マルチアンプに行き着くよねえ・・・・・<イコライザ補正

ヤマハも昔YST一体型SPシステムも何種類か出してたけど尽く失敗したね。

AV向けだったけど密閉2ウェイ+YSTダブルサブウーファ なんてのもあったよ。<NS-V1000YST みたいな型番だった・・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:18:35 ID:LNBsm/9Q
サブウファの評価用語に速い低音てのを定着させたのはヤマハの功績だよなぁ。
反面教師なんだけども。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:30:09 ID:PopHndKz
16cmの低音を持ち上げたところで、30cmの低音は出ない。という、ごく当たり前の結論。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:37:43 ID:o2IA1AP4
sa-logicの話が出てこないな・・・

高すぎるから?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:24:52 ID:zKpZccQD
YSTが遅いと言ってるやつは、部屋がだめなんだよ。 
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:19:46 ID:IRGAb2p/
YSTって逆相スイッチないよね?なんで? あと理論を簡単に説明できる人いたらたのんます!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:31:31 ID:Hq4duGiX
>555
オレのは逆相スイッチ付いてるけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:39:55 ID:uw3AJ+i+
>>545
そりゃ、下が「20Hz(-10dB)」とか「30Hz(-10dB)」みたいなSPを持ってる人は
サブウーハーはいらないんだろうけどさ、
俺のスピーカーって下は「40Hz(-10Hz)」だもん。
サブウーハー入れると音がリッチになるんだよね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:53:55 ID:WnpClYLM
キレのいいサブウーファはまずない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:22 ID:hisapNh4
>>555
うちのYST1000も付いている。
本体には無いがリモコンにあるぞ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:54:39 ID:O+/p14h5
>>552 何センチの低音とかいうのは200-50Hzくらいと思う。
50-25Hzは音圧が出てて遅くなければいいと思う。

最近優秀なSPは50Hz前後までフラットなんだよね。
バスドラムもオルガンも聴かないし、もう十分かなって思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:08:23 ID:cydSC6GH
そんなことないよ。
歪率を測定すれば違うし、音も違う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:37:47 ID:cjVbBoqv
音楽的に成り立つかどうかで言えば、NS-10Mぐらいのf特以外は
遅れて再生されても音楽的に成り立つと思う。

ほんでオーディオ趣味的には
正確性を求める御仁にはハイスピードで低歪みなモニター系サブウーファーとか
味付け派だと歪んでたり遅れてても全体として好きなサウンドだったら「アリ」だったり。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:47:12 ID:0D768p1V
>555
何の理論を説明して欲しいんだよ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:44:16 ID:mZhNzHj5
ヤマハのYSTは音が・・・・ 
映画鑑賞には最高だが、ピュアには全く使えない。
ピュア用のモノと比べれば一目(聴?)瞭然

買い替えをお勧めする。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:45:49 ID:DgJ/LwQk
君のピュア用のスピーカに問題あるんじゃない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:08:08 ID:29X+m6zg
最近ヤマハの工作員がふえたな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:20:29 ID:mZhNzHj5
>>565
PMC LB1sigですが何か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:28:37 ID:DgJ/LwQk
捨てろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:30:19 ID:DgJ/LwQk
わすれていた
おれんちの前にな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:33:47 ID:mZhNzHj5
やだね〜
いいSPだもんww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:55:03 ID:DgJ/LwQk
そうか、そりゃざんねんw
avにでも使ってやろうかと思ったのだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:33:43 ID:L9l6HXIQ
ウチにものっぽの邪魔なスピーカーがあるわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:44:12 ID:mZhNzHj5
LB1sigはピュア向きだと思うぞ。

ちなみにFB1はダメだった。
+になってからは多分マシだと思うが、アルミツィーターは音が決定的に安っぽい。
2ヶ月で売ったよ・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:13:31 ID:i6H1UE1q
安っぽいじゃなくて、まんま安もんだから、仕方ない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:27:35 ID:mZhNzHj5
あのね・・・ 俺も本当にそう思う。
FB1のユニットはダメだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:38:05 ID:Rb44N17H
だろ!だろ! PMCスレにアンチ攻撃しても信者は目が覚めないんだよ。
安物をうまくつなぎあわせて売ってるだけ。
安物アルミで苦情→安物ソフトドームってだけ。
やっぱユニットや振動板は創意工夫で開発しないと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:12:03 ID:jWZBAhy6
富士通テンのTD725SWとヤマハのYST-SW1500で迷っています。
「超高速再生」と「16Hzの低音」、どっちも魅力。
みなさんならどっち?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:16:26 ID:m75/B+Lx
>>577
音楽聴くならTD725sw。
映画で地響きのする重低音が聴きたいならYST-SW1550かな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:21:56 ID:fxnPHdnv
まあ値段がぜんぜん違うからなあ。
なおYAMAHAのピュア系のSWならSoavo-900SWが出ている。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:22:42 ID:m75/B+Lx
>>578
訂正
YST-SW1550→YST-SW1500
それと値段的に比べるのはTD725swでなくTD316swのはず。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:33:15 ID:fxnPHdnv
>580
TD316swは
http://www.eclipse-td.com/j08_316sw/index.html
で見る限りは
>再生周波数帯域 :40Hz〜200Hz(-10dB)
だから、ミニSPにしか使えないと思うよ。
AV的には少なくとも30Hzまでは出てくれないとダメじゃないかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:43:07 ID:m75/B+Lx
TD725swより安くて似た方式にエラックのSUB2060ESPが有る。
ttp://joshinweb.jp/audio/5057/4939325071012.html?LVC=20&LVT=1&PGN=1
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:02:51 ID:eSS98T8/
YSTを聴いて違和感受けないヤシはピュア用のSWは必用無いヤシなんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:29:14 ID:mZhNzHj5
>>583
そのとおり!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:33:36 ID:UvnTFF+g
腕が悪いな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:36:03 ID:QlfyU1mk
>>582
しかし、インプレは何処にも無い。人柱は任せた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:56:20 ID:eSS98T8/
YSTの取説に『ピュア使用時は物置にセッティングして下さい』て書いてあるってホント?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:15:58 ID:Eexmt/94
>>581 おい!初心者!クロスが40Hzまである意味はなんだ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:34:32 ID:X+y7x8NX
>588
クロスを40にしてやればそこから下が使えるなどという初心者が居る訳か。
ラウドネス曲線を見ればそこから下は人間の耳の感度がドンドン落ちるところ。
40Hzでは60dB以下は全く聴こえない。そして最大100dBは出したい。
そこで40Hzが-10dBの16cmユニットを10dBブーストしてそれ以下をも使おうというのか?
歪が出て上の帯域を汚すじゃないか。それに100dBなんて出ないぞ。
あくまで小型SPをニアフィールドで使うためのSWだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:12:10 ID:4rpytlAe
>>589
同意。TD316SWは6畳でウーファー口径が15cm以下のSPの時には
最高の選択肢の一つだと思うが、重低音と言う観点では
YST-SW1550どころかSW800にも敵わん。

最もYSTも使い方で大分変わるのは事実だが…
オレの知り合いなんか「ドロドロして使い勝手が悪い」とほざいていたが
そりゃ10畳程度の部屋に絨毯の上に直置きで、ボリューム80%にもすりゃ
ドロドロするわな…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:27:00 ID:Eexmt/94
>>589 分からん!とにかくクロスを40にして音量揃えたら下が使えるだろ。
>歪が出て上の帯域を汚すじゃないか。
上の帯域って何だ。メインスピーカーには影響ないからいいだろ!

>それに100dBなんて出ないぞ。
そんなに要らない!オーケストラは120Hzにはデカイピークがあるがそれ以下は
どんどん下がっていき40Hz以下は平均音量もピークもちっちゃい。オルガンは知らん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:31:12 ID:Eexmt/94
あサブウーファーから上の帯域の歪んだ音が出るということか、スマソ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:34:06 ID:Eexmt/94
でも実際使ってみてそんな問題が感じられるかは、分からないよ。
案外うまくいくかもしれないし、本当にだめだめかもしれない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:45:23 ID:RQPhpTCj
ヤマハほどの技術があれば安価小型で速いSWくらい作れるだろうに
いつまでもドン臭いのはナゼが疑問だったんだが、このスレの住人程度
を想定してれば、バカらしくてまともなの作る気になれん罠w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:55:44 ID:AX+UWnxg
バスレフポートの共振はコーンが停止しても直ぐには止まらない。
バスレフポートを使わないとYSTにならない。
YSTを使わないと重低音が出ない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:26:00 ID:RQPhpTCj
まともなSWを聴いたことあるヤシならすぐ分かるだろうが、
YSTは速い低音だそうとしてあの体らくなんじゃなくて
緩くてボワボワの方が景気良く鳴り捲るんで、味付けのつもりで
わざとブカブカにしてるんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:50:45 ID:AX+UWnxg
速い低音を求めるならYSTでなく密閉型のMFB駆動のサブウーファーを選べば良いだけ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:26:34 ID:X+y7x8NX
今のYSTのラインナップはAV用というのには異論が無いよ。
昔のYSTはああいう鳴り方ではなかったし、Soavoも違うらしいが。

それと、速い低音を求めているやつのメインSPが、
しっかりロードのかかったバスレフだったり、
部屋の共振が潰せてなかったりするのが現実だと思う。
オレは30Hzまでフラットに出せれば十分だと考えているが、
その程度でも窓ガラスは軋みだす。
一番金がかかるのは、重低音でびくともしない残響の素直な部屋だ。
超低音の質にこだわるのならそういうあたりから見直しだね。
オレはとっくにあきらめたが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:36:04 ID:fbvq7VFC
重低音再生に向いてるのは意外と重低音の抜けやすい日本家屋。
それと30Hzでガラスやらが軋むのは持続音だけ。パーカッションならオケ。
そもそもSWの意義ってのはメインSPを重低音の負荷から開放すること。

ま、とっくに諦めてるヤシに言うだけ無駄だ罠w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:10:06 ID:y0OtCahB
根本的に何故ヤマハがボアボアの下品な低音かと言うと、その音の方がよく売れるからです。
家電量販店等の試聴機聞いてみると判りやすい低音出してますものね。
あれだけボアボア鳴っていればお客様は大満足なんです。

でもね、でもね、本当に質のいいサブウーファの低音なんてのは、鳴っているか鳴っていないかが感じられにくいところにある訳ですよ。
それが、キレの良い速い低音ってヤツです。
こういうの試聴機としておいてもお客様には鳴っている事に気がつかなくて効果がないんじゃないのと勘違いして売り上げが今ひとつだったりするんですよね。

ホントにピュア、透明だと見えない、聞こえないものなんです。
ボリュームを上げても鳴っているか鳴っていないのかが判らないサブウーファこそ質のいい低音を再生していると言えますでしょう。

あ、床が揺れる様な超低音を求めるとかなり大きな波長のエネルギーが必要になりますネ。
そう言うの再生するとあちこちに歪みがおこりますので、先日紹介されていたボディーソニック製品と併用するといいと思います。

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/buttkicker_gamer/buttkicker_gamer.shtml
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:05:31 ID:irLq3BMK
50Hz以下はさほど名曲でない5曲ほどの一部分で必要になるだけでほとんど不要。
暗騒音もよく考えると普通の帯域がメインだし50Hz以下は音圧が低すぎて聞こえない。
不要とはつまりあってもなくても判別困難ということでもある。
>ボリュームを上げても鳴っているか鳴っていないのかが判らない・・・
つまりそんなものは不要と言うこと。

ツァラトゥストラの冒頭が好きでたまらないという人がSW買えばいい。
クラシックの99%は50Hzまでフラットなら無上。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:08:52 ID:irLq3BMK
よく30Hzや25Hzまで再生するのがオーディオの醍醐味で、
その部分に一番の旨みがあるかのような言い方をする人がいるが、
これも一種のプラセボ教ではないか。
サブウーファーはアクセサリみたいなものだという言われ方もするし。
快楽に感じる低音という点で重要なのは100Hz前後までだと思う。
メインSPが50Hzまでフラットだと必要性を全く感じない。
バスドラムやオルガンの入った曲を頻繁に聴く人ならSWを買えばいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:38:08 ID:b3c+LqjN
小音量での迫力もSWの魅力。ホンモノを聴ける場所が有ればよいんだが
何故かSWだけは試聴できない。近いのはコイズミのタンデムSP。
小音量限定だけど鳴りっぷりはメインSP+ホンモノのSWに近いものがある。
そこで聞かせてもらえ。もちろん超低音の入ってるCD持参して池よ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:39:36 ID:V3rdyOWF
SWの魅力は空気感。
SWが受け持っていないはずの音域まで音色が変わる。
その点>>600はわかっているようだ。

>>ボリュームを上げても鳴っているか鳴っていないのかが判らない・・・
>つまりそんなものは不要と言うこと。

↑などとほざくヤツは何もわかってない。
こういう奴にはSWは不要。

>>602は惜しい。もう少しガンガレ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:45:56 ID:vwshNDhE
ヤマハの安物av用サブウーファつけたシステムで「電線で音は変わらぬ」なんて力説する年寄りって恥ずかしいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:02:03 ID:smk3oWED
ksk
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:56:46 ID:irLq3BMK
メインSPが100Hzから下がっていくようであればSWは有効でしょう。
そういうSPがむしろ多数派なのでその場合は効果的だと思います。
メインSPが50Hz前後までフラットな場合の話として、普通の音源ではSWは不要です。
>>603 小音量なら50Hz以下はほとんどのソースで全く聞こえません。
>>604 >SWが受け持っていないはずの音域まで音色が変わる。
SWが50~100Hzを受け持つならそれは本当でしょうが、50~25Hzを受け持つなら
それはプラシーボです。SWを使うという大きなことをすると気分が良くなるのです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:10:35 ID:V3rdyOWF
>>607
自分が要らないと思ってるんだったらそれでいいんじゃない?

俺は机上の論理は要らない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:16:53 ID:bOG9M9or
車載用チャンデバはサブウーハー帯域だけ最初から+5db上がってるのが多いけどなんで?普通にマルチウェイとしてクロスじゃダメなんですかね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:52:13 ID:d+5lPxKg
>>609
ラウドネス曲線とか聞いたことある?
一般的な音楽流す音量ってのはマイク測定でフラットでも耳には重低音以下が
薄く聴こえるってやつ。それを踏まえてSWを加えるなら、ローブーストが基本。
ま、そんな机上の空論なんて実際一聴すればバカでも分かる、とオモタら

 『小音量なら50Hz以下はほとんどのソースで全く聞こえません』

なんて真顔でカキコするヤシがホントに居るんだから2chは広い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:54:20 ID:/XRAT7H5
たとえば20Hzは実際聞こえなかったとしても、倍音は変わるんじゃね?変わんないか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:23:08 ID:fxpfKgAC
>それを踏まえてSWを加えるなら、ローブーストが基本。

人間の耳に聞こえにくいものはきこえにくいまま再生するのが高忠実再生。
等ラウドネス曲線を補正するようにバランスを変えたら不自然な再生。
等ラウドネス曲線はオーディオの再生にあたって何も有効な資料を与えない。
 また低音は小さい音のとき聴きづらいが大きい音のときは他の帯域と
同等に聞こえるし、ソースには小さい低音も大きい低音も入っている。
単純に低音増強するなど愚の骨頂。

生演奏程度の大音量で聴いたらフラット、小音量で聴いたら低音小さい。
しかしそれは生演奏が小さく聴こえるときと同じ聴こえ方。つまり正しい聴こえ方。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:45:16 ID:fxpfKgAC
正しく再生するのに人間の認識能力まで勘案するのは不自然。
そのような音量のときにそのようなバランスで聴こえることは自然にはあり得ないのだから。
等ラウドネス曲線を初めて見たときからこれがオーディオ再生に少しでも
有効に生かせる資料かもしれないという可能性を考えたことは一瞬たりともない。
それを勘案したという謳い文句の機器にも全く無関心だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:55:00 ID:myvhTSaa
ヴァイオリンやギターのソロを大音量で聴くと言う自然界に
無い事も出来るのがオーディオ。
壁や床を利用して低音を出すのもオーディオ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:57:15 ID:nwg4S2K3
人間の認識能力を無視しておいて、「正しく再生」もへったくれもあるまいて。
まあ、自分で「考えたことは一瞬たりともない」って無能を晒してるんだから、
一々外野がいうことでもあるまいが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:53:48 ID:HQyGxTs8
まあ生の音の通りに再生すべきなら、マイク二本でステレオ再生すること自体が
ナンセンスなんだよな。それで音場が感じられるのは人間の問題なんであって、
生の音場が客観的に再生されているからではない。
オーディオって錯覚の技術なんだがな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:39:36 ID:Dp6ErRIJ
今みてるPCモニタも、発光体を集めた、画像にみえる錯覚
パラパラ漫画(画像)が映像にみえるのも錯覚だ罠
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:33:21 ID:vrng59sA
>>612
>生演奏程度の大音量で聴いたらフラット、小音量で聴いたら低音小さい。
>しかしそれは生演奏が小さく聴こえるときと同じ聴こえ方。つまり正しい聴こえ方。

それはおかしい。
小音量のオーケストラのフォルテなんて物は無いのだから、
それがあるなら>>612の意見もアリだが、無いのでナシ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:25:54 ID:ap+pvtQW
シンバルを強打した時の小音量再生と小さく演奏した時の音がまったく同じとか
抜かしてるようなモンだよなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:51:42 ID:W3gEoFZt
楽器は胴体を共鳴して音を出すので放出される音は360度。
それに比べてスピーカーはコーンしか鳴らない。
音も一方向。
最近のエンクロージャは共鳴しにくい様に出来ている。
楽器の音に比べオーディオの場合、室内の壁からの反響音は小さい。
スピーカーで音を聞くのは覗き穴から覗いている様なもの。

サブウーファはから再生される低音は耳に聞こえる音よりも、骨伝導に近い振動が重要。
つまりそれが空気感。

>614
> 壁や床を利用して低音を出すのもオーディオ。

それは壁や床が低音を出しているのではなく本来、スピーカーから放出された低音を壁や床が共鳴して鳴っている様に感じるだけ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:43:02 ID:NhZOxsML
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:39:49 ID:LpJeISV5
>620
低音の半波長がどのぐらいあるか調べてから発言した方がいいと思うよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:37:57 ID:UEnf6QVE
文系がいるようだよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:50:12 ID:ku7g8VXC
 逸品館では、サーロジックのサブウーファーを設置しているが、ウーファー単体で音を出してもほとんど音はしない。
ユニットに直接触れて動いているのを確かめなければならないほどだ。それほどまでに寡黙なウーファーだが、その「ある」、「なし」による違いは腰を抜かすほど大きい。
ウーファーを「ON」にして変わるのは「低音」ではない。「ホールの大きさ」、「雰囲気の深さ」、「実在感」・・・そう言った
「人間の感覚にダイレクトに訴える部分の情報」が、ウーファーを「ON」にすると信じられないほどドラスティックに変化する。体験していない人には絶対にわからないくらい大きな違いが出る。

超低音がほとんど聴こえないのは確からしい。
無数のオカルトアクセサリーが存在する業界なので、本当に変わるのかは分からない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:15:04 ID:ku7g8VXC
>>615 人間の認識能力以前に自然な音がある。低域が聴こえにくいから上げるというのは不自然。
>>618 例えば演奏を一番遠くの席で聴いたら音量は小さくなるし、
超低音の感度も下がる。それがそのままそのように聴こえる。
自宅ではあり得ない小音量で聴くことができるが、その時点で自然にはあり得ない
状態なわけだから、そこからさらに低域を持ち上げるとさらにあり得ないものになる。
小音量でもそのままのバランスで自然で豊かな低域を感じるので補正するのがいいとは思えない。
小音量でもバランスが崩れず高品質に再生できる機器(アンプ)を導入した人が、
小音量再生時の自然さに感心して、「フレッチャーマンソン曲線とかって何だったんだ?」
と感じることがあるそうだ。

とにかくスピーカーから出る時点でフラットにすべき。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:39:31 ID:+qabBeTN
一番後ろの席でも、ボリューム下げたほど小さくならない。
一番後ろの席の音量でさえ、オーディオ再生でそれと同音量にすることは難しいのだから、
一概に補正を否定するのは間違い。

生音と同じ音量を出しているならば別。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:12:57 ID:WocHGF05
>>624
たしかにサブウーファーって入れてみると低音の増強というよりむしろ
コンサートの空気や雰囲気を再現するさせることの役割が大きいと気づいた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:22:17 ID:ku7g8VXC
適度だと感じるボリュームがあってそれより上げるとうるさいと感じる。
良い音ならボリュームを上げてもうるさくないと言っても限度がある。
でもオーディオは生演奏より音量が小さいらしい。でも上げるとうるさい。
これは空間が狭く音源との距離が近いからだろう。聴取位置での音量ということなら
生演奏で適度に感じる音量とオーディオで適度に感じる音量はほぼ同じだろう。
聴取位置で適度に感じる音量ならいいわけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:34:24 ID:ku7g8VXC
>>626 でやっぱ>624にあるように音自体としてはほとんど聴こえないみたい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:55:54 ID:ku7g8VXC
ちなみに今は30Hzが-4dBくらい(不確か)で、
サブウーファーは使ってないからON/OFFで効果の検証ができないのだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:01:16 ID:t60pu+D6
>>622
そもそも鳴っていない低音が壁から鳴る訳が無いだろう。
基本的に基音より低い音は共振でも鳴らないしね。
壁が鳴っていると感じるのは、聞こえ無い低域の音が壁を共振(定在波と言う)させ耳に聞こえる付帯音が出ているからだよ。
その場合の対策は、壁のデッドニングを行うべき。

>>628
オーディオで大音量にした時うるさいと感じるのは、共振してオーディオ装置や家具や壁等から付帯音がなっているから。
その付帯音がノイズになってうるさいと感じるんだ。
楽器は美しく共鳴して音量が大きくなる様に作られたものだから、共振による不必要な付帯音ってのは出にくい。
なので大きな音でもクリアでうるさく感じないんだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:29:34 ID:WzvPiRMo
SW妄言の8割は聞いたこと無いヤシで残りが聴いても解らんヤシ

であってる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:33:49 ID:T7ft//os
文系はロムってればいいと思うよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:33:50 ID:O4C1YCLd
超低域は耳で聴くんじゃなくて、身体で感じるんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:45:45 ID:WzvPiRMo
もしかしてここは聴いたこと無いヤシ専用だたのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:31:14 ID:YGWvvZer
>>632
>>635
だからSW自体の超低域は聴こえないんだって。
聴いた事あるヤツの感想の方が聞きたいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:37:46 ID:KvJ7NSYq
>636
どのあたりの帯域を言っているのかね。
30Hzのサイン波ならほとんどの人が十分聴くことが出来るよ。
20Hzになるとかなり難しい。つーか、オレは全く聴こえない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:25:27 ID:ZQWs3cJu
>>637
それってホントに30hzのサイン波だと言うのをアナライザ等で見て行っていますか?
オシレータ等で30hzを鳴らしても再生環境で倍音が共振する事があるのをご存知ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:54:07 ID:KvJ7NSYq
>638
PCで30HzのWAVを作ってCDに焼いてCDを再生なんだが。
それとは別に市販されているテストトーンCDでも同じ結果なんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:53:34 ID:y+eIoL9Q
>オシレータ等で30hzを鳴らしても再生環境で倍音が共振する事がある

30Hz再生試聴するより、↑これを体験する方が余程難しいだろ、と。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:39:59 ID:FEhSziTa
おまいら音楽聴く時にサイン波を聴くのか?

無駄な検証や、くだらない考えをする前に
実際にちゃんとしたSWで音楽を聴け。


>>604>>624>>627は正しい。
sa-logicは本当にお勧めだ。
これ聴くともうもどれない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:34:38 ID:6wy4RJyY
>>639
そういうのはきちんと30hzだけ鳴らせていないですね。
元波形はサイン波でも家具が揺れたりオーディオが不安定だと三角波(奇数倍音が共振して)に近い波形がなっているのだと思いますよ。
アナライザーとかで見ればすぐ判りますよ。

>>640
おいらのところでは28hzをオシレータで作って鳴らすと窓が共振しますね。
ビ、ビ、ビとサイン派ではない付帯音が出ていますよ。
テストCD使っているならスイープ波形を鳴らした時に音が大きくなったり、小さくなったり家具が揺れる瞬間があるので見つけてみて下さい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:48:55 ID:nZPj16MG
ウチも30Hzで定在波が発生してて、すごい共振する。
サブウーファーには31バンドのEQを通してフラットになるよにピークを殺してるけど
それでもやっぱ30Hzに部屋が若干共振する…orz

でもまあ、(SPから音を出さずにサブウーファーからのみ音を出すと分かるけど)
サイン波じゃなくて楽音だと30Hzって部屋が共振するほどには出ないから気にしてないや。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:52:43 ID:pmgbWyoo
>>642-643
おまいら物理のお勉強でもしてるのか?

ここはピュア板だからね。他でやってくれw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:08:15 ID:ir1Ma5Eg
SP間を243cmにセッティング・・・ちゅうと数学か、と言われそうな勢いジャマイカw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:11:56 ID:hYN9DfdI
643定在波が共振させるという事なんですか(共振がでれば定在波がある)?
644 ある程度知識があって言ってる?楽曲を楽しみたいから学問的な切り口で研究してるんじゃん。
学問的な話になれば十把一絡に゛音楽を聴かず音を聴く的゛な煽りは短絡的で陳腐。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:12:46 ID:weyNj+Ih
>>646
同意
科学的に検証することは多いに意義がある。
良レス 乙!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:50:09 ID:pmgbWyoo
>>646
短絡的で陳腐?
それでおおいに結構だが、自分で「学問的な切り口で研究」って言ってるね。

じゃあ聞くが、ピュア板は学問のバカ・・・いや、場か?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:50:02 ID:V2zOLkVd
もう結論は出た。
1超低域はソースに入ってる音量では聴こえない。
2しかし多くの人が良い変化を感じている。
3最終的には自分で聴いて判断するしかない。

ではさて、超低域の高調波歪の少なさは非常に重要だと思いますか?そうでもないですか?
37Hzの楽器の音を鳴らすという発想なら非常に重要であることは間違いありません。
高調波歪のほうが感度が高いので元の音より大きく聴こえることもあるから。
では聴こえない音を再生するという観点では、超低域の高調波歪はそんなに悪いでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:02:16 ID:eg65atGg
否定するあなたの提唱する手、ビジョンも僕はきっと取り入れる。あなたとの違いは、ただただ、もっともっと気持ちよく音楽を聴きたい、それだけだ。その為の情報交換の場の一つとして2ちゃんがある。自分が知らないスタンスを煽る為ではないな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:09:22 ID:oLuaqczO
60年代のドラムバトルCD聴いてるんだけど、なんかバスドラが変。
バスドラだけ、どっか隣の部屋で鳴ってる感じ。
で最近気付いたのが、超低音の基音をカットしてるんじゃないかってこと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:27:58 ID:0veJBcqI
そらパソコンに取り込んで波形編集ソフトで見たら分かるわ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:40:20 ID:06aa157i
>>643
共振するからと言ってその原因が定在波だとは限りませんよ。
仮に共振の原因がスピーカーの置いてある部屋で発生する定在波なら
30Hz、45Hz、75Hz、105Hz・・・・と共振のピークが出て来ます。
30Hz以外に特に気になるピークが無いなら定在波が原因ではないはずです。

そのサブウーハーがバスレフなら30Hzがポートの共振周波数になっている
可能性も考えられます。この場合は定在波では無くヘルムホルツ共鳴です。
部屋全体が共振しているなら、壁や天井等を含むの部屋全体の固有振動数が
30Hzになり共振している事になります。この場合も定在波は関係ありません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:45:51 ID:4fUPsVkV
なんだここは?
どうでもいいが、物理の勉強なら他でやってくれ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:45:35 ID:45fbIHo3
これぐらいの音響的な話はオーディオ趣味の範疇じゃにゃい?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:47:52 ID:i0Eus710
どうも独りだけ理科のちょー弱い文系が混じっているみたいなんだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:01:03 ID:eg65atGg
サブウーハーがらみ、特に音場理論を聞きたいとこなんだけどねえ。始末に終えないのが、こちらが理論一辺倒と勘違いしてる。楽曲にドップリ浸かりたいからいろんな要素を研究してるのにねえ。いっそ本人がカキコのお手本示せばいいのに。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:01:57 ID:e7T4KjAe
659654:2007/05/25(金) 19:07:16 ID:4fUPsVkV
残念、俺は思いっきり理系だぞ。

すまんが>>657の文章が気持ち悪い・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:55:06 ID:1vSJAZUo
>>659
お前うざい。
工業高校中退ニートを理系とは言わない。
話について来れないのなら邪魔をするな。
お前はDQNカーでズンドコいわせてろ。
661654:2007/05/25(金) 22:02:01 ID:4fUPsVkV
>>660
オマイは本当にアフォだな。
俺は大卒ですがなにか? もちろん仕事もちゃんと持ってますよ。

何がDQNカーだ。アフォすぎwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:17:49 ID:i0Eus710
>661
そう言う反応をするとますますバカにされるだけだと思うよ。
貴方の理系としての見識を低音再生に関する問題で示して、
理屈の話がつまらないことを証明すればよろしい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:35:53 ID:4fUPsVkV
理系としての見識を低音再生に関する問題で示して・・・

>>662
丁寧に言ってくれるのはありがたいが、俺は自分の見識など話すつもりは無いね。

この↑の物理の話がSWの話題かい?
そんなくだらない検証で、貴重なスレを埋めるなと言いたいだけだ。
ピュア板のSWの話はどこにいったんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:33:06 ID:eCnx4A6S
どうみても
ID:4fUPsVkV
このレス群が一番じゃまだね。

あぼ〜んしてちょ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:29:08 ID:T07tEzMx
ではさて、超低域の高調波歪の少なさは非常に重要だと思いますか?そうでもないですか?
37Hzの楽器の音を鳴らすという発想なら非常に重要であることは間違いありません。
高調波歪のほうが感度が高いので元の音より大きく聴こえることもあるから。
では聴こえない音を再生するという観点では、超低域の高調波歪はそんなに悪いでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:02:18 ID:M/IrE8MD
>665
37Hzは聴こえると思うよ。
でその2次歪は74Hzだからこれが聴こえないはずは無いんで、
これが盛大に出るようなサブウーハは音色を変えてしまうだろうし、
3D方式なら定位をも揺らしちゃうだろうな。
オレはむしろ40Hz以下を担当させるサブウーハにそんなに過渡特性の
正確さが優先されるのかなって思うよ。

ちなみに25Hz以下はオレは聴こえないので積極的に切るべきだと思っている。
25Hzでやわいオレの部屋の壁や床が揺さぶられて2次歪が出ると
50Hzが出て聴こえてしまう。それは無駄な音だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:17:27 ID:T07tEzMx
ええと25Hzくらいまで聴こえるのは当たり前の話です。
しかしソースに入っている程度の音圧では聴こえないのです。
楽器の基音として入ってるなら聴こえますが、そういうソースは極少数です。
それでも雰囲気の再生に重要であるそうなのです。
そのときに、超低音の高調波歪がどれほど悪いのかということです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:29:05 ID:M/IrE8MD
オケで大太鼓が鳴ったらちゃんと聴こえるよ。
聴こえないレベルの低音だとしても二次歪以上は完全に聞こえる領域だからダメだと思うよ。
サブウーハを導入すると低音の音色が変わってしまうと言われる理由になる。
オレはサブウーハは50Hz以上はスカッと切りたいので歪は絶対不可。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:17:55 ID:T07tEzMx
ええ上のほうで逸品館の人が聴こえないと言ってるよ。
超低音にサブウーファー使ってる人の認識はそうだと思うけど。
オルガンやバスドラムでなくとも聴こえる場面もそこそこあるということですか。

基音からしたら目立つけど、上にある帯域の音のほうがさらに大きいから
マスキングされないかなと思って。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:22:11 ID:JU+BLd7e
こいつらの会話がかみあってない気がするのはオレだけか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:24:55 ID:lsvJVsKV
×:30Hz、45Hz、75Hz、105Hz・・・・と共振のピークが出て来ます。
○:30Hz、90Hz、150Hz、210Hz・・・・と共振のピークが出て来ます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:32:47 ID:ETJG3Boa
ある波長の音を理想的に出力するには、その音の半波長の直径をもつ振動板が
必要です。

ということは、音速が340m/sとすると50Hzでは3.4m、40Hzでは4.2m、30Hzでは
5.5m、20Hzでは8.5mの直径をもつ振動板が必要になってきます。

音楽再生に少なくとも必要な40Hz以上の音を再生するにしても、直径4mのウーファ
ーを部屋に入れる必要が出てくるのです。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:38:30 ID:WkZBTZOz
サイン波の場合、倍音は含まれないので高調波歪みが出るのなら問題。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:15:55 ID:67yKY0y9
671 その共振ピーク数値はどんな部屋でも同じなんですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:32:26 ID:ETJG3Boa
空間内部で再生可能な最低周波数は、部屋の最長の壁の長さで決まってしまいます。
音は空気振動の波ですが、その波は各音程によって長さをもっています。
空間の大きさから逆算する再生可能周波数を調べてみると
12畳(5×4m):69Hzが限界
16畳(6.5×4.5m):53Hzが限界
20畳(6.5×5m):53Hzが限界
30畳(8×6m):43Hzが限界

つまり30畳より狭い部屋で聞いている皆さんは40Hzすらまともに再生できていないのです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:32:05 ID:fjUACTHS
つまらん会話だ
せせら笑うしかないな・・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:48:25 ID:hjTmC7pu
オレ、音響工学とか勉強したことないから専門的なことは分かんないけど
つまり理想的な音響空間っていうのは30畳以上ってことか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:52:27 ID:XazKQVjQ
音源がクラブぐらいの広さからだしそうなんだろね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:02:26 ID:LIxQ7OOe
釣られんなよ…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:12:13 ID:lXkwllNJ
>>675 釣られませんww 15帖で十分。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:42:49 ID:aMuUW4QM
316SW買ってから1ヶ月が経つが、正直、酷いわ。
例を挙げてみた↓

@ハカマがプラスティック製。
強度が弱く、バケツ状の構造になっているため、音が中に篭って共鳴している。

A少し音量を上げると速攻でボトミングを起こす。
筺体からビビリ音もする。バスレフのポートノイズも大きいほうだ。

Bハイカットの調整機能が前代未聞レベルの低品質。
40Hzまで絞ってもボーカル帯域がはっきりと聞こえる。
スロープが0.5dB/octくらいなんだろうか。そういう訳でもないと思うが。

C地を這うような低音再生は不可能。
軽くてモヤモヤした低音感。


スタイリッシュでコンパクトなところは評価出来るが、性能的には話にならん。
だまされた気分ですわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:46:11 ID:leUfU5qe
>>681
残念だったな
しかし写真を見ても、到底良さげには見えないもんな。

まあ今回は人柱になったと言う事で・・・・・御愁傷さまでした。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:09:45 ID:3G0+nFja
676 そろそろ面白い話をどうぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:55:47 ID:B0twGjQ1
バスレフのほうがいい! と思いますがいかがでしょう。
バスレフポートからは高調波歪みが出にくいから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:59:19 ID:F/XPKt44
>>684
そのかわりポートノイズが出るし、ポート共振はコーンが停止しても直ぐに停止しない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:46:29 ID:E38uWvI5
バスレフポートのひずみはかなり大きいのだが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:37:55 ID:WOFzs32I
>>674
違います。
30Hzの定在波が発生する部屋の場合です。
壁や窓など閉じられた空間内の場合、音の反射は固定端反射になるので
ある周波数の「1/2波長=部屋の長辺の長さ」となる周波数が定在波として
現れる最低共振周波数になります。
この最低共振周波数の奇数倍の周波数がそれぞれ定在波として発生します。
なので部屋の長辺が変われば定在波のピークも変わります。

ちなみに>>675に書かれている事は嘘なのでご注意下さい。
ヘッドホンやイヤホンで低域が再生できる事を考えれば当然ですね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:25:49 ID:FLHWeheY
ていうか316SWをプッシュしてたやつ誰よ?
俺も検討してたんで助かったわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:37:30 ID:3G0+nFja
687様レスありがとうございます。 もし部屋の真ん中にスピーカーを置いたらとか、スピーカー正面長手方向壁が床立上がり1mはスピーカー側手前に1・5m程突き出た変則的な場合はどうなりますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:21:16 ID:2JeJPCl9
おい定在波はそんなものではないぞ。
先行研究も無視して自分で一から考えるのは限界があるぞw
しんいちろう先生に教えてもらえ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:09:41 ID:YuxcYv5o
 _____
/:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::/ ̄ヽ::::::/ ̄ヽ
|::::::(/ ̄ヽ)(/ ̄ヽ)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C   ●   ● ヽ  < よんだ〜? ほっほほ〜い♪
(            )   \_______
 ヽ――――0――' 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:14:45 ID:2JeJPCl9
名前全然違うし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:01:27 ID:CBAQGL6C
お尻ふりふりサブウーファー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:48:45 ID:TdI3Emn7
最近出たHTX-11についてるDHT-9ってどうなんだろ・・・

どこもデモやってないなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:09:46 ID:J8/LpvA4
>>681
部屋の広さとか設置環境はどんなですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:34:42 ID:wr/gda3l
なんだやっぱ316は駄目なのか。前はマンセーしてた人もいたのにな。

最低ビクターか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:44:33 ID:m4j58v0l
>>681
セッティングが気になるな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:03:55 ID:/fNh25aw
>>681
レビュー、サンクス。

やっぱ、16cmでサブウーファーって無理があるのか。
低音ってやっぱウーファーのサイズがある程度ないと
音がすぐに散っちゃうもんね。

イヤホンやヘッドホンは耳にあててるときは低音まで聞こえるのに
耳から離すと中高域しか聞こえないみたいに。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:37:39 ID:OLLylidv
>>582のが気になるな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:23:12 ID:K8B8dTqP
>>697
@ABはセッティングと関係ないでしょ
ていうか@とBはミニコンポレベルの話だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:57:56 ID:sgcf6BBZ
>>681
> Bハイカットの調整機能が前代未聞レベルの低品質。
> 40Hzまで絞ってもボーカル帯域がはっきりと聞こえる。
> スロープが0.5dB/octくらいなんだろうか。そういう訳でもないと思うが。

高域までしっかり出さないとインパルス応答の立ち上がりが出ないので、タイムドメイン
である以上高域をしっかり漏らすのはあたりまえ。

タイムドメイン理論のサブウーファーなのだからユーザーは当然甘受すべき。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:44:14 ID:RFnCeVod
TD316swはサブウーファーの存在感を無くす方向なので、重低音を
聴くには向かない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:11:01 ID:kLHqjp4g
つか725だかをつかえばいんじゃね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:22:49 ID:sgcf6BBZ
TD316swは重低音が出ない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:24:01 ID:RFnCeVod
>>703
TD725swも同じ傾向で床を震わす重低音ではない。
やっぱしサブウーファーの存在を消す方向。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:45:19 ID:kLHqjp4g
それはそうだがユニットサイズが違うじゃん
鳴り方も違うんじゃないの
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:00:46 ID:xlmpJXgm
中高域が出てたら存在感は消えないよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:06:13 ID:RFnCeVod
>>706
確かにそうだうだが値段の差が有る。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:10:09 ID:ErnzOF+W
タイムドメインていう言葉が気持ち悪い。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:50:56 ID:uuhhttXz
>>700
セッティングは重要だよ。
しっかりしたオーディオボードの上に載せれば締まった音はでるし、布団やゴム等のフワフワした上だと681の様なモヤモヤした音質になる。
そもそも存在が消えるサブウーファなのにモヤモヤすると言う段階でセッティングを疑うが。。。
サブウーファは重量のある機器だけにセッティングは難しいけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:24:26 ID:N2ANnqK6
昨日の夜サブウーファーで遊んでて1HZとかいれてみたら
ウーハーが生き物みたいにゆっくりドクンドクン動いててキモロかったw
みんな試してみ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:21:37 ID:WZQb5ufm
だが断る
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:26:14 ID:mBmbOAIN
>>711
どんな音、雰囲気しましたか?
低周波をいれるとコーンが大きなエネルギーを受け止められなくて破壊しちゃいますよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:28:22 ID:9RgasXep
>>713
音が出るとかそんな次元の話じゃないですw
まるで生き物が呼吸してるようにゆっくりモコッモコッって動く感じでした。
確かにあんまりスピーカーには優しくなさそうですね
まぁでもいつも聞いてる音量のままだったんで多分大丈夫かなと…
ただ音が聞こえないからとボリュームあげたらコーンのエッジが破れるかもしれん…

真似しない方がいいかも。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:27:26 ID:ZFEE/JSm
普通にアナログレコードは反りや偏芯で超低域が入力される。
低音が出ていなくてもウーファーは結構揺れる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:46:51 ID:A3aO5nHR
それはサブソニックフィルター入れて切らなきゃ不味いだろ。
717・):2007/06/05(火) 14:12:05 ID:F8f5Du2X
・) .。o○ ぷっか〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:27:03 ID:Jbpr/kSI
ジョーシンウェブで、タイムドメイン316SWとエラックのやつをお勧めしてたのに、
316は見かけだおしなんですか。。検討していただけにちょと残念。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:37:27 ID:jqqXBOjh
>>718
良質の低音は出るが重低音には向かない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:12:47 ID:cI6MmL1m
思うんだが316SWの切れの良さは小口径である事も相当効いていると思う。
オンキョーやビクターの16cmクラスのウーファーも結果として
小口径が有利に働いて、以外とキレのある音が出せる。

@3万円以下に価格を抑えたい
A8畳程度の部屋で使いたい
BメインSPのウーファーの口径が12cm程度のブックシェルフの低域増強程度
に使いたい

人はオンキョーのSKW-10や、ビクターのSX-DW505辺りも結構良いんじゃないかな。
特にビクターはデジタルアンプ搭載していて、意外と良いと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:28:03 ID:+8OQaRuV
316SW は\80,000 では??
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:43:24 ID:FSRJZP33
結構いいよ、とか 悪くないよとかほざくヤシはそっとしといたれ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:17:31 ID:cI6MmL1m
>>721
イヤだから、オレが意外と良いと言うのは
SKW-10とかSX-DW505

316SWは切れとか透明感で当然凌ぐが、16cm口径のウーファーとしちゃ
破格に高いし、SP端子も無いので、若干落ちるが似たような傾向で
上記2機種とか出したワケよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:58:25 ID:B+QqRnoO
316SWは6万台前半で買えたけど?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:42:33 ID:nJAomPm3
>>720全部ダメ
音楽用には大口径が正面向いてるのを選ぶべし
Sonyの安いのでも一般家庭には十分、微音量であらゆるソースに厚みがつく
タイミングがシビアなので設置場所要注意、ズレは聞きながらメインSPの位置を調整すればすぐ判る
タイミングの問題からもステレオ使用必須
Fakieみたいなアコギ物でもギターのボディが鳴り超リアルになる
726720だが:2007/06/16(土) 00:43:48 ID:Y+joj+DE
>>725
正面向いている方が良いのは事実だが、使用しているSPとの口径差が
大きいと音色の違いが出易い。大体ステレオ使用なら
最初からデカイSP買えば済む話。
よって>>720は条件付きである程度正しい。と思っている

ソニー製のは低音に締まりが無い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:11:51 ID:zorapNd4
いったいどんな使い方してるんだろうか↑は?
まさかAVアンプの0.1chそのまま?あんなのは音楽に使えないっての、つんぼでもわかる

 Fostexのサブウー専用チャンデバEN1000の、
   「ローパスフィルターのカットオフ周波数は、
   超低音域をブースとした時にクロスオーバー周波数が上昇し
   スーパーウーハーと主スピーカー間の低音のカブリによる音質の劣化が起こらぬよう、
   周波数を低めに設定しています」
 これが使用法の結論。

このセッティングで実際にSONYのサブウーSA-WM500から出てる音は、
どこかよその家か車が大音量で重低音出してるのがわずかに聞こえてくるような音。
色なんて無い音。
こんな音を小口径(うちは改11)に加えるだけで、あらゆる楽器にボディが乗る
「↑音色の違いが出易い」とか、ありえないっての、AVアンプみたいに中音域までSWで出すのはバカ
しいて弱点を言えば、SWを利かせすぎるとエレベの中音域が寂しくなってしまう(改11では)
周波数テストトーンhttp://www2.micro-solution.com/movie/seep01.zipがほぼ最低音から自然に聞こえる

追加でいうとSA-WM500は11時位までボリュームを上げてチャンデバでボリュームを絞ったほうがキレがあります

また、高価なEN1000を買わなくても、安いチャンデバで下だけ通して上は改11ぐらいならハイパスいらないです
かぶりませんし

アンプはチビモグで、窓閉めてボリューム9時ぐらいの環境です
デスメタルの高速バスドラも問題なしです、↑は嘘つきです
改11は同店で売ってる1万円ぐらいの高さ調節スタンドにのせてディレイ位置調節してます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:18:43 ID:b31R9Ym9
ちなみに補強的意味のサブウーハー、ローエンド延長としてのスーパーウーハー、それぞれプラスオンとクロスどちらが好ましいんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:21:18 ID:9GPdD6bG
>728
>ちなみに補強的意味のサブウーハー、ローエンド延長としてのスーパーウーハー
そんな用語の使い分けは、あなたの勝手な定義
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:33:18 ID:AAtJr878
欧米ではサブウーファーと言われていて、スーパーウーファーはヤマハの造語。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:37:02 ID:jiMAt7NK
なんでもかんでも欧米欧米ってアホかw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:43:03 ID:AAtJr878
発言の意図が分かってないね。
スーパーと付けたのは、語呂的に日本人に分かりやすかった(とヤマハが判断した)のであって、
サブと使い分けるためではない、という話。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:47:08 ID:zrKfgWiH
アホは、オマエ>>731
製品名と種類を混同するな。ぼ け!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:53:46 ID:9GPdD6bG
subって接頭辞には「副」とか「次」という意味もあるが、それとは別に「下」という意味もあって、
sub wooferってのは副ウーハーではなくウーハーの下の帯域を受け持つウーハーという意味。
superは「超」という意味があってより高い周波数を意味する。
電波でSHF(super high frequency)といえばUHF(Ultra High Frequency)より高い周波数帯という意味だ。
だからsuper wooferってのはちょっと変わった用語なんだよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:59:14 ID:ucfM+LE0
スーパーってつくとかっこいい
スーパーアンプ欲しい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:31:18 ID:b31R9Ym9
なるほど
で質問に関してはどうでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:38:10 ID:9GPdD6bG
>736
ケースバイケース。

オレの場合は-6dBでクロス。
なるべくサブウーハがメインの帯域を汚さないように。
メインSPとフラットに繋ぐことにこだわらない。
緩やかに下がっていく方が自然に感じる(オレのくそ耳の場合)。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:07:26 ID:k6flgaAh
安価なところではRADIUS360が音楽に使えるんじゃないかな?
あと、AudioProがネットで好評なのでコピペ

AudioPro B1.28 定価¥70,000(税別)200o×1 W320xH400xD380o
AudioPro B1.36 定価¥82,000(税別)250o×1 W350xH460xD410mm
この価格帯の製品にありがちな「低音の遅れ」・「低音の膨らみ」を
まったく感じさせない、
ピュアオーディオにもまったく問題なく通用する「非常に品位の高い低音」
を再現します。
ウーファーはAUDIOPROのB1.28かTANNOYのTS8がおすすめです。
B1.28は低音が自然に拡がり設置、調整も含めて扱いやすいモデルです。

AV用途でLFEを効かせるためだけなら、どっちでも問題ないと思います。
音楽の再生でもサブウーファーを効かせるつもりなんでしょうか。
もしそうなら、AudioProやVelodyneの製品を選んだほうが音質向上
を期待できます。
Velodyneは雑誌等で高額機種がもてはやされて(?)ますが、
安いCHTシリーズでもかなり良質な低音を再生します。
ボクはCHT-8という(実売4万円程度)機種を使ってます。
AV、ピュアオーディオ両方で使ってますがかなり良い結果となってます。

SWで有名なところというと、サーロジック、ヴェロダインあたりが専業メーカーで、
ヴェロダインはコンピューター内蔵で更正済みマイクつき、
サーロジックはDSPによる処理で最適化という徹底ぶりです。
安価なところでは、audio proのSWもなかなか好印象でした。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:27:29 ID:FoCcofLz
>>727でつ、お恥ずかしい限りでございますが、
このたびBOSEのM3をゲットし、M3スレにサブウー使用のインプレあげましたので
興味ある方ごらんください
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:02:07 ID:4LHQnggi
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

801Dは38cmユニットを使って、周波数レスポンス(±3dB)が29Hz - 28kHzです。
ttp://www.bwspeakers.jp/800/801d-spec.html

でも800シリーズのサブウーファーASW825は、30cmユニットを使って、
周波数レスポンス 20Hz - 31 / 110Hz可変(±3dB)とかなり下の帯域まで出てます。
ttp://www.bwspeakers.jp/800/asw825-spec.html

これは何もB&Wに限らず他のメーカーでもそうみたいです。
これって何でですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:05:13 ID:Fb+TXf+M
重い振動板を使ったりするとそうなる。
普通のウーファーには使えなくなるけど、SWは内蔵パワーで無理やり駆動するから使える。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:33:50 ID:ZaauM61Q
過渡特性と歪みを改善しようと思ったら下を諦めるのがポピュラーな手法だからだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:04:57 ID:0f7Tpilx
ピュアにウーハーは邪道
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:28:46 ID:JY2O9Qob
>>743
おじいちゃん、勝手に外に出ちゃダメだって言ってるでしょ
さ、お薬飲んで寝ましょうね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:43:12 ID:q6MSWJ49
>>744
まあまあ。未だにピュア用のサブウーハーをズンドコ系の車のボワボワ音と勘違いしてるだけだからw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:02:07 ID:BbKFdl4a
ウーファーからの低音が遅れる感じがするんですが、どうしたらいいですか?改善策を教えてください
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:17:45 ID:qADYyWHi
>>746 ありません。

ダメモトで、サブウーファーの極性を変えてみてください。
聴取位置か、サブウーファーの置き場所を変えてみてください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:12:59 ID:ClimYhcK
それでもだめなら買い替えです。
現在は何を?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:51:22 ID:qt2mAb8U
コンパクトスピーカーはバスドラの音が出ないんでSWを足そうと思うんですが、
バスドラがとんとんときれいに鳴るのはありませんか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:01:30 ID:19I8dM21
バスドラはサブウーファーより良質なフルレンジスピーカーの方が
良く再生する。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:33:35 ID:xk2moZg6
>>749
SX-DW77かSX-DW75でいんじゃね?好きな色で選べ。
30cmコーンだから太鼓そのものだし。
密閉型だから、特定の周波数がバスレフみたいに膨らまない。
型落ちのSX-DW7でもいいし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:48:53 ID:Zw9hXlOw
パッシブタイプのサブウーファーってどうなの
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:02:21 ID:CddbL+A5
低音あんまり出ないね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:18:42 ID:dz2psM58
tst
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:09:17 ID:lzXUTbbE
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:49:15 ID:twpGBULo
これどうよ。ソニーだけど。

SA-W3000

 振動板を適切にコントロールするという、「新開発のモーションフィードバック機能を搭載」したアクティブサブウーファ。音楽ソースにも自然に溶け込む、高速でキレが良い低域再生を実現したという。

 搭載ユニットは300mm径。内蔵アンプの最大出力は180W。消費電力は85W。外形寸法は約360×421×425mm(幅×奥行き×高さ)。重量は約16kg。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:07:52 ID:+9CeADBb
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0807/
こういうSPにあわせるサブウーハだからそれなりだろ。
特性もぜんぜん表示されていないし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:26:28 ID:c+xYbUAA
JBLだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:41:43 ID:26VQnD2z
90年代にケンウッドから出てたセラミックのエンクロージャーで
重量が100キロ越えのやつがあったけど
あれよかったよ。超低音が出て、ふやけずしまった音だった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:34:32 ID:Uth6mAxu
安いのは、それなりなのか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:10:27 ID:yQh30sSC
ベリンガーのB2092Aをポチッた後にね、ショップに接続が必要なケーブル類を尋ねたんだけど・・・。

・・・パワーアンプが必要だって言われちゃった。
アンプ内蔵って書いてあったんで、そんのいらないと思ってたんだけど。。。
キャンセルできるかなORZ 
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:36:29 ID:jk9g+hgu
>>761
アンプ内臓だからパワーアンプはいらない。店員は勘違いしてると思う。
メインスピーカー用に使ってるアンプのプリアウトまたはサブウーファ出力と
接続できる端子形状のケーブルを買えばいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:21:40 ID:rxbPG4cZ
>>762
レスありがと!!
そうだよね?そうだよね?
もう一回質問してみるよ。

でね、B2092Aの入出力ってXLR端子で、漏れの使ってるSPはJRX115でスピコン入力なの。そして、AMP→SWとSW→SPに使うのは、音声ケーブルでって言われたんだ。
ということは、手持ちのSPケーブルはすべてお蔵入りで、スピコンやらXLRやらRCAがついた音声ケーブルをオーダーで作ってもらわないと、何一つ音が聴けないってことじゃん!?
嗚呼、ちょっぴり鬱だ。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:06:51 ID:z9ivnaMh
>>763
2ちゃんの情報信じちゃあかん。
JRX115はパワーアンプを内蔵してません。
しかし、どうして自分で調べないの。ほれ!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=416%5EJRX115
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:32:58 ID:aaRDWcLS
自分で調べない怠け者には罰が当たるって事だろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:34:04 ID:UbIBDNMY
>>763
JRX115はアンプ内臓じゃないから、AMP→SW→SPと接続する場合、SWとSPの
間にパワーアンプが必要になる。店員が言ったのはそういう意味だな。
そもそもB2092Aにはライン入力しかないから、アンプにプリアウトか
サブウーファ出力がないとAMP→SWの接続が出来ない。
アンプのスピーカー端子にはSWをつなげないよ。
今使ってるアンプにプリアウトまたはサブウーファ出力があれば
SWはそこにつないで、SPはスピーカー端子につなげばいい。
AMP→SW間のケーブルは、SWにつなぐほうにRCA→XLRの
変換プラグを付けたら手持ちのピンケーブルが使える。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:53:17 ID:z9ivnaMh
>>763
あんたは、サブウーファーJRX115とB2092Aとを2個同時に鳴らしたいの?
いま使ってるアンプとスピーカーは何なの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:01 ID:rVgFKcN3
つっか、ベリンガーのサイトで日本語の取説を
ダウンロードして読めばすぐに解決だと思うが・・・
769最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 23:04:47 ID:biMOWiEo
べリンガーの最大の欠点はノイズだな。

安価なパッケージ部品つかうのは良いけど、ノイズ多すぎ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:43:30 ID:Rcyr0HPu
>>763 デス
みんなありがとー。
ほんとまったくチンプンカンプンなんだ。
もちろん取説もダウンロードして読んだんだけど、よく分からなくて・・・・Orz

アンプはXR55でSPはJRX115×2だよー。

前にね、イピーン館で買ったACE BASS(ベロダインだっけ?)とIMAGE11をつなぐときは、アンプからSPへのケーブルを叩っ切ってSWを割り込ましてたんだよ、確か。
で、B2092Aの取説を見たら(内容は悲しいほど理解不明なんで図で判断して)『おっ、前のと同じ方法ぢゃん!!イケルッ』って思っちゃったんだよねェ。。。
・・・。

尾鯛レコードのサイトでも《・なんとこれ、アクティブ(アンプ内蔵)なので、アンプを買う必要がないから!!!!》
《ということは、これを買って、ケーブルを揃えるだけで、簡単に迫力のある低音が楽しめるというわけです!》
って謳ってあったのも背を押されちゃったんだけど、コレってアクティブSPを使ってることが前提だったのね。

アンプ内蔵なのに高馬力低価格ってのに惹かれてポチッたんだけど、勉強不足だったよー。

あうー、漏れは何を買えばよいのだろう。。。
素人は大人しく民生用がイイのかな。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:02:13 ID:IRd+n8Wf
>>770
サブウーファ出力あるじゃん。アンプの裏パネル左下に。
SWはそこに接続したらいいんだよ。↓こういうケーブルを買って。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5ERC02X2%5E%5E
772最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 08:03:34 ID:8tJIX3Na
>>770

ピュア板でゴミの話ばっかりすんな。バカが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:22:56 ID:aW0FNMQj
なんか>>764が流れをおかしくしてないか?
>>761はSPがJRX115でサブウーファーにB2092Aを使うと言ってるじゃん。

それにしてもJRX115*2+SWって広い部屋だな。裏山鹿。
俺なんか小型SP+小型SWだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:34:41 ID:Rcyr0HPu
>>771
えっ、えっ、そしたらさ、このXLRオス-ピンってケーブルが一本あれば、それだけで接続OKってことなのッ!?!?
他には何も要らないの!?!?!?

それだったらSPケーブルもそのままでいいし、財布にも優しくて最高なんだけど。

>>773
田舎に住んでるもので敷地は結構余裕あってね、庭に13畳ちょいの離れを一年がかりでセルフビルドしたんだ。
母屋じゃ大音量出せなかったしね。

11Lと悩んだんだけど、今回JRXを買わなきゃ、一生38cmは縁がない気がして。
ムカーシ家にあった家具調ステレオの、なんていうか音質どうこうじゃなくて空気感をまた味わえるんじゃないかって期待も込めて買っちゃった。
結果は大成功でした〜。

でも、いつの日か、JRXの上にピュアらしいSPを載せたいって思ってる今日この頃だよ☆
775最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 14:01:05 ID:8tJIX3Na
正直申し上げて、めっちゃくちゃちっちゃいSPだし
安PAだからJBLでも何でも無いぞ。

http://www.sanden-shoji.co.jp/spea/jbl/jrx115.html

だいたい安い15インチPAなら2万とかでゴロゴロしてんぞ。
776最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 14:02:54 ID:8tJIX3Na
JBLだったら最低でも2235とか2225,2226だろう。

箱は幾らでも作ってくれる所があるからな。

まあユニット含めて最低ペア30万はかかるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:00:02 ID:ShK27pjr
>>774
接続はそれでOKなんだが、このサブウーファはフィルターの微調整が
出来ないから、あまり使いやすくはないと思うぞ。
やっぱり普通にホームオーディオ用の製品から選んだほうがいいと思う。
778最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 17:16:13 ID:8tJIX3Na
PA用は本当に糞だぞ。

PA機材を長年研究してる俺が言うんだから間違い無い。

カタログも大量にもってるし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:31:29 ID:Rcyr0HPu
みんな優しいィ(涙)

無知な漏れには、正直ピュア板って敷居高かったンだ。
知識と耳がないと入れないような。
こんなにレスもらえるなんて、夢にも思ってなかったヨ。。。

ホントにありがとう!!
いま大工仕事終えてビール呑んで軽く酔ってるからさ、ちょっとウルッと来ちまった。


さて、正味の話、何にしようかな〜。
前にも書いたケドベリンガー選んだのって、単純に低価格高出力、あとデザイン的にJRXに合うって理由だからさ、特に思い入れがあるワケじゃないの。
実際のところ、>>756のSONY SA−3000にしようと思ってたし、今も悩んでる。

みんなスマヌ。
もう一回甘えさせておくれ。
〜3万までくらいで、ソコソコ使えるSWを挙げてみてはくれまいか?

『そんな予算なら、どれ買っても同じ』って言われそうだけど(苦笑)







780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:38:50 ID:aW0FNMQj
>>779
ん?ベリンガーのB2092Aはキャンセルしたの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:13:35 ID:7zDxE4Nl
>>779
SA-W3000は良さそうだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:16:01 ID:TUcczJl6
>>779
ケンウッドSW-508ES
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:22:25 ID:JhpfgtYU
凡百のサブウーファーは引きずるキレの悪い音質の故に聞けたものではない。
質・量伴わぬ低音ならば無い方がマシと言っても過言ではない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:47:57 ID:UPdgsRKr
タンノイの6万くらいのサブウーファがサイズ的に気になっているんですが
RS8のサブウーファにはどうでしょう?無理してでもビクターの77の方がいい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:05:20 ID:TUcczJl6
>>783
聞き秋田 お腹一杯w
要はバランスとセッティング問題。
>>784
タンノイのそれはセッティングが難しい。
RS8にサブウーハーって5.1ch?
なら77クラス以上でないとバランスが取れない。
2chなら不要。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:15:11 ID:TUcczJl6
>>781
新製品見た目よさ気だなぁ
ただ大口径ウーハーのフレームならアルミじやないと…
価格からするとたぶん違う気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:28:06 ID:Rcyr0HPu
>>780 ウン、キャンセル受け付けてくれた(ホッ)
ケーブル一本で接続できるって教えてもらってときは、正直『やっぱ買っとくか・・・』って思ったんだけど、>>777>>778のアドバイス聞いて諦めたよ。

>>781 速くて安いっていうコピーでクラッとww
低音が出ないって評価のJRXだけど、サイズの割にはってダケで、絶対的な質量はあると思うのよ。
だから、SA−3000くらいでも十分な気がするんだよねー。
根拠はないんだけど(笑)

>>782

おおっ、カッコイイネッ!!
ちょっとググッてこよう♪♪

788名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 23:47:37 ID:g4yUo+oc
>>784
TS8のことだよね
小型のスピーカーとTS10使っていたけどよかった
サブウーファー有りだと部屋の空気が変った、密度が濃くなった(うまく言えないけど)
音楽がさらに楽しくなった

でもKEFのiQ9購入したら2chならサブウーファー使わなくなった
いろいろ試行錯誤したんだけどTS10をiQ9と同時に使う意義がみいだせなかった
iQ9で私には十分な低音が出るから

758さんも書いてるけどRS8ならサブウーファーいらないと思うけどな

TS8や10は
小型のブックシェルフスピーカー使っている人で低音がもっと欲しい人にはいいと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:39:21 ID:rJVRK038
ピュアの本当のサブウーハーは、聞こえない位の極低音の為なんだけどね。
↓参照。
>>604 >>624 >>627
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:11:34 ID:hKFRpBzJ
自作ならスキャンスピークの中でも最高峰のユニットを使ったサブウーハーが
アンプとチャンデバ込みで25万円以下で手に入ります。
設計も工作もとっても簡単なのでお勧めです。

http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=86&no2=1080&up=1
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=96&no2=1477&up=1

パッシブラジエーターを2個積んだ設計もありです。
http://www.aos-lautsprecher.de/deutsch/subwoofer.html
791790:2007/09/09(日) 02:17:38 ID:hKFRpBzJ
25万円以下というのはペアでの価格です。
アンプは容量ばかりのD級アンプに比べれば高品位といえる39800円クラスの
AB級プリメインを奢れます。
箱もフィンランドバーチのような上等な木材を使っても3万円+塗料で
済みますよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:53:03 ID:FPqddyao
>>790
醜いな
部屋に置きたくない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:53:34 ID:Mkg6EocJ
>>785>>788
ARーSUBってやつでした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:44:11 ID:dlulJYZO
>>789
ミッド〜ハイエンドはそのとおり。
ただエントリー〜ミッドクラスで小型2ウェイならサブウーハーを3ウェイのようにセッティングする手法もある。
これはこれでひとつの楽しみ方である。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:39:05 ID:1pAl7l0k
Velodyne販売されないかなあ
最強なんだけれど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:56:14 ID:rJVRK038
>>795
最強では無い。残念だったなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:00:26 ID:YiTKnE49
>>794
あんたの言うことはわかるんだが、
それを勘違いしてボワンボワンの低音を好む(ズンドコ車系?)がいるからややこしくなるんだよな。

エントリークラスにサブウーハーを加えるより、素直にミッドクラスに買い換えたほうが幸せになれるのにね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:15:17 ID:86gWab5r
http://www.edesignaudio.com/edv2/product_info.php?cPath=2_119&products_id=607
上面にもユニットつければいいのに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:24:46 ID:y76sBeX1
確かにサブウーハーから音が出ないとか言う人は困る。
サブウーハーに存在感があるようなセッティングはお話しにならない。
800790:2007/09/10(月) 00:34:16 ID:iJpXdIxE
>>798
これは面白いサブウーハーですね。
通常のスピーカーと違ってサブウーハーの出力帯域は指向性が極めて低いので
わざわざ呼吸球のような箱にした例は珍しいです。

恐らく12面体のうち上下を除く10面にユニットを配置することで上下左右
すべての方向のユニットからの反作用を打ち消しあうという発想なのでしょう。
ですから上面にユニットをつけるのであれば底面にもまたユニットを
付けないとコンセプトを満たせないということだと思います。

それにしてもこの小さなユニットで熱的限界か機械的振幅限界かは知りませんが
1個あたり最大入力600Wというのはどうも怪しいですね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:55:15 ID:YiTKnE49
なんでもいいが、まるでプラネタリウムだなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:00:03 ID:YiTKnE49
>>799
えらい人にはそれがわからんのですよw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:17:41 ID:eveIheyw
周りの生活音が聞こえる部屋で、中音量で聴くなら、サブウーファーは不要。
メインが50Hzくらいまでフラットなら。

遮音性のいい部屋で、大音量で聴くなら、50-25Hzを持つサブウーファーは
とても有効だろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:41:03 ID:xiD66tu4
ところが、小音量再生でもSWは有効なんだなこれが。
大型SPなど低い周波数までカバーするために犠牲にしてる部分が大きい。
大音量再生なら問題無いが、ボリューム絞ると途端に馬脚を現す。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:15:29 ID:YiTKnE49
>>804
それってピュアの使いかたでは・・・
AVだろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:47:14 ID:YSo6odYP
ここはピュアAU板です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:01:13 ID:+U72IvTq
30Hzが-3dB程度で出るSPは大型でもそう沢山無いぞ。
人間の耳は小音量では感度が落ちるから、30Hzが-10dBくらいだと
本当に全然聴こえない。ここをフラットに支えてやると中音量でのリアリティが全然違う。
さすがに小音量となると少しブートしたくなるが、それがAVネタという意見はどうかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:49:12 ID:P/0Ba7kt
>>806
ちょっと誤解があったみたい。
誤)それってピュアの使いかたでは・・・
正)それってピュアの使いかたではないんじゃねえの?

ピュアではサブウーハーをつかう時に、低域は(普通)カットしない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:06:37 ID:/lRQ0PFS
何再生してるの?
音楽CDにはそんな低音入ってません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:40:35 ID:Jfj+ldF3
>809
オケの大太鼓の基音は30Hz近辺だったと思うが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:19:26 ID:oBSEuaFN
楽音としてはあまりなくてもノイズ成分としては入っていて
それが再生出来るのと出来ないのとでは臨場感や実在感が違ってくる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:31:45 ID:rPqs7jm6
重い低音からボーカルユニットを解放してやるのがピュアでのSW。
小音量でも音痩せせず中低域も汚さないのもそう。
あとなんかあった気もするが、めんどい。もう何年も前から同じこと行ってる希ガス。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:35:35 ID:6LS3j0Q0
そうなんだけど臨場感や実在感という贅沢を言えるのは遮音性のいい部屋だろう。
生活音や車の重低音が聞こえてくる部屋だと、現実世界の実在感がありすぎて。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:58:11 ID:Jfj+ldF3
>812
> 重い低音からボーカルユニットを解放してやるのがピュアでのSW。
それだとメインSPは小型でSWとのクロスは高めになり良いSWが必須になる.。
メインSPがミドルクラスだとSWは25-50Hzの1オクターブ程度でよい。
30Hzで90dBを確保程度ならソコソコのSWでも使える。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:12:18 ID:OhpNQdT0
>>814
5m離した小型SPの間に80cmと30cm。これで完璧?
考えてみると定位に関係ない低音域は別に左右のSPについてる必然性は無いんだよな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:33:21 ID:Jfj+ldF3
>815
ウチの場合はクロスは45Hzなんだけど、どこのSWがあるかは全く分からない。
リスニングポジションから同心円上ならどこでもいいじゃないの?
ただ中央とかは定在波の腹になるので良くないけど。
>80cmと30cm。
ってのがよくわからないけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:45:23 ID:GhNodauy
サブウーハーって使用者が少ないから、専用スレ住人の間でさえもセオリーがないっつーか、未だに見解が別れてるのね。
スーパーツイーターはあっさり受け入れられたのに、攻撃的な不要論者も多いし。
評論家でもサブウーハー推進派って三浦だけで菅野辺りは毛嫌いしてる感じだし。
はよ全体で共有するノウハウの蓄積が進まないもんかなぁ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:00:02 ID:zsBmFr79
ピストン運動で勝負しない限りキレのいい超低音再生は難儀だ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:08:04 ID:Aj5iPI3l
ピュアでも、生演奏に近い感じで鳴らしたい人にはサブウーハー必須でしょ?
38センチウーハー使ったフロア型スピーカーでも、
クラシックのチューバやドラムなどの腹に響くような低音は再現できない

ポップスやロック聴く人でも、生演奏のドラムの音を再現しようと思えば、大型フロア型スピーカーでも無理

どうしてもそういった低音を再現しようと思えば、サブウーハーしか無い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:57:06 ID:nDD/HMSw
そうね。爆音環境実現後の最後の一滴がサブウーファー。
スーパーツィーターは完全無意味。SACDは20kHz以上はノイズしか入ってないから。
そもそも14kHz以上は有無を判別不能。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:53:52 ID:hMUJHYYU
小型のウーファーって置くだけ無駄なんですか?
部屋が狭いんで、小さいの買おうかと思ってたんですけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:58:40 ID:KwqGM40p
うちは小型ブックシェルフSP+小型SW使ってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:01:44 ID:bWYpd6ev
>>817
菅野さんは、YAMAHA YST-SW1000 使ってます。
村井さんは、自作です。

評論家が毛嫌いしたら、干されてしまいます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:00:32 ID:gzpaYPvr
>821
あんまり小型だと30Hzまで出なかったりして、それでもSWって言えるのってこと。
それと小型だと30Hz90dBはかなりきつくなる。小音量やニアフィールドならOKだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:08:29 ID:Aj5iPI3l
小型スピーカでも大型フロアスピーカー並みの低音を出したい人は、小型SWでいいとおもう
クラシックとかの腹に響くような低音を出したい人は、それなりに大型SWじゃないと
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:58:12 ID:9cfPw+jn
普通に会話できる程度の小音量再生でも、小気味良い重低音を刻むのがピュアのSW。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:03:10 ID:gzpaYPvr
>826
普通に会話する時の音量は60dB程度。
ところが30Hz60dBはラウドネス曲線では最小可聴値。
おそらくその音量でリズムを刻んでいるのが聴こえてるのはサブウーハじゃないと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:12:57 ID:9cfPw+jn
思うおもうって聴いたこともないのになぜ分かる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:16:47 ID:gzpaYPvr
説明を読まないバカ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:19:55 ID:zj1Y/URn
>>827
「普通に会話できる程度の小音量再生」と「普通の会話が行われている部屋の
室内音響」は別物ですよ。

「普通に会話できる程度の小音量再生」ならリスニング位置で80〜90dB程度の
音量があっても不思議ではありませんから、きちんとソースに含まれていて
きちんと再生できる装置・部屋なら30Hzはもちろん20Hzでも聞こえることでしょう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:23:26 ID:9cfPw+jn
ゴメ、持ち上げてもらって悪いけど20Hzは無理だった、ヘタレでゴメソ。
832830:2007/09/12(水) 21:29:01 ID:zj1Y/URn
>>831
極端な大音量を必要としないなら20Hzまでフラットに再生するのは
難しいことではないと思いますが、十分な出力を得られない装置・部屋も
多いことでしょう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:20:52 ID:9cfPw+jn
20Hzまでフラットに再生することだけが目標ならなんとかなるだろうが、そこに魅力を見出すのはムズイ。
そもそも30Hzまでは比較的容易で、バスドラ基音等小気味良い再生に挑戦する魅力は大きいが
25Hz以下になるととたんに難しくなる。20Hzを無理して手にした途端30〜80Hzがグダグダになったり。
834830:2007/09/12(水) 23:38:55 ID:zj1Y/URn
>>833
>25Hz以下になるととたんに難しくなる。20Hzを無理して手にした途端30〜80Hzがグダグダになったり。

密閉箱のおおよそ-12dB/octの低域特性を電気的に持ち上げれば、上述の通り
大音量を必要としないなら20Hzからその上にかけて振幅特性がフラットで
群遅延特性も優秀なまともな低域が得られます。

ただ、問題なのはユニットの振幅限界で、小口径のユニットで低域を
伸ばそうとすると音量が稼げないので一般的ではありません。
例えば下に示すベロダインDD-12の特性だと最大音圧の35Hzを基準にして
音量85dB/mでは20Hzで-3dBですが、音量を105dBまであげると最低域が
振幅限界に達しているので、-19dB@20Hzとなってしまっています。

http://www.avtalk.co.uk/forum/index.php?t=msg&th=18355&start=0&rid=14&SQ=1147288566

DD-12は優れた設計の例で90dBまではとても優秀な特性をしています。
それに対して低域のイコライジングのアルゴリズムが賢くないと、大音量の
設定にあわせてどの音量でも-19dB@20Hzといったぐあいに低域が稼げなく
なってしまいます。

こんな感じにね。
http://www.avtalk.co.uk/forum/index.php?t=msg&th=14728&start=0&rid=14&SQ=1126361620

ところでこのサイトの市販サブウーハーの特性はとても役立ちますよ。
http://www.avtalk.co.uk/forum/index.php?t=msg&th=14971&start=0&rid=0&SQ=0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:23:39 ID:eqR008I4
机上の空論だけだと20cmはダメ、38cmが最低ライン出来れば46cmもしくは80cmで
理想は160cmとなるんだろうけど、実際80cmまで行ったほとんどのヤシは38cmまで戻る。
重低音以下に関して言えば、フラットに伸ばす意義は薄い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:01:31 ID:6jEmlXJE
>>834
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio21.htm
これの一番下の「オーケストラ曲の音圧レベル(NHK)」w
837830:2007/09/13(木) 20:58:04 ID:pwsxw0OK
>>835
フラットに再生するために必要な口径はユニットのXmaxと要求する音圧に
依存するので、口径だけで判断することはできません。
必要な低域の音圧が低ければ、ロングストロークの小口径ユニットでも
下を電気的に持ち上げることで20Hzまで再生できますよ。
イコライジングしたくないのならユニットと箱の特性で低域を出す必要が
ありますが。

>>836
私の書き込みとは関係がないようですが、何が言いたいのですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:29:50 ID:3LJWJ5HP
どんなときに20-30Hzが105dBも必要なの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:33:20 ID:qksKP791
>838
誰がそんなことを言っているの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:37:54 ID:8niJEGDh
このスレのレベルの低さと超低域のレベルの低さを掛けたんジャマイカ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:13:55 ID:qksKP791
>840
なんで?>836の資料をどう分析するかは細部は色々だろうけど、
超低域のピーク値はそこそこ高いと言う結論が妥当だと思うんだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:05:49 ID:fA3p60lJ
どんなときに20-30Hzが105dBも必要なの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:12:58 ID:EJF59DOM
第三者から見ると、まようするに、何か難癖つけたかったんでしょ。
よく見るパターンだけど、説得力を生じるわけではないからあんまり意味なし。

背景を考えると、SWの肯定派と否定派でオーディオ理解の相違があって、
そこで微妙な牽制や問題提起が双方からなされているように見える。

中には>>809みたいな痴態をさらす者も居ると。意見はいろいろあるだろうし、
面白いところでもあるけど、事実のレベルで嘘を言っちゃお話にならないよね。
844最強スピーカ作る1:2007/09/15(土) 10:11:33 ID:Wh03Pcdq
>>817
>>評論家でもサブウーハー推進派って三浦だけで菅野辺

まるっきり勉強不足じゃねーか!

サブウーファー特集は過去のステサンでもさんざんやっとるし。
菅野先生は20Hz以下をきっちり再生できるサブウーファーが必要と
常々言ってる。

だからYST-SW1000を加えた4.1way構成の縦マルチアンプをJBLでやっとるというわけだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:57:39 ID:gIBa7VaM
>まようするに
迷うする?魔要する?
在日は祖国へ帰れ!
846843:2007/09/15(土) 13:32:17 ID:vMz5erY1
敢えて口語的なリズムで表現したことも解らないとしたら、>>845は言語力に問題ありだな。
これは当然、「ま要するに」、の意だってことくらい普通解るだろう。
そんなことも解らないか、そんな下らない言い掛かりでしか自分の存在を示せないか、
いずれにせよ845は本格的な馬鹿だな。まるで>>809みたい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:14:56 ID:gIBa7VaM
>>846
お前もなw
口語的リズムなら「ま、要するに」とか「まぁ要するに」と書くのが普通なんだよ。
下らないことばっかり書いてるから
からかっただけってことがわかっていない時点でご同類だよ、低能くん。
848843:2007/09/15(土) 18:07:14 ID:rtAFjfLU
846で指摘したように ID:gIBa7VaM が
>そんな下らない言い掛かりでしか自分の存在を示せない
ということをいよいよ示した事例が>>847
もはやgIBa7VaMの知能について言及するのはかわいそうなのかもしれない。

ただ言葉を記述することに関しての誤った言説は看過するより、手短かに否定しておく。
「ま、要するに」「まぁ要するに」「ま要するに」、三者とも異なる発話の
リズム・呼吸を意図して表現できることは自明。こういう面に日本語は非常に強い。
日本語を母語とする日本人としては、gIBa7VaMのような外国人以下の日本語力しか
持ち合わせていない馬鹿に合わせて日本語表現を狭量化し、貧困にすることには
とても同意できないな。

ちなみにgIBa7VaMはSWについてはどう思う?聞くだけ無駄か?
まぁどうせ馬鹿返事だろうからスルーするけどw

音圧、歪み、過渡特性などをSW領域(とくに最低域)において両立させることは
やはり難しくはありそうだが、ただし通常のスピーカーではもっと難しい。
一方、演奏やホールトーンなどにはかなり低い周波数も含まれうると考えられ、
CDもそれを記録できる。以下はその事例。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/6607PianoC0.html
この辺りの基礎的な条件は、まあ常識というか論を待たない事項。

SWは、その困難な課題の領域に最適化された方法論だと見られるが、
個人的な見解としては、使う人がいることは十分理解できる。

20Hz程度まで求めるか、30Hz程度で妥協するか、
>>833-834辺りの議論は終わりがないが(両者に魅力がある)、
ともにSWの有効性を認める立ち位置ではある。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:10:34 ID:ZTXyz91a
倖田來未の人魚姫を聴くのだったらサブーウーハーがあったほうがいい?
周波数は計れないんで不明。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:17:59 ID:QSU2+SRL

        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:30:39 ID:xx6VEULT
20cmでイコライジングしてフラットに20Hzを出しても、歪が多くてNG。
空気とのインピーダンスマッチングが悪いので、それが歪になる。
これは音量とは関係なしに起こる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:27:18 ID:JZ8WmC3E
>両者に魅力がある

嗜好停止したヤシの上等区。
ボーカル域を再生するユニットに50Hzまで受け持たせると途端に重く厳しくなり、
SWを50HZ以下でカットするのも極端に難度が上がる。50Hz以上を完璧に
再生出来るメインSPに50Hz以下を完璧に再生出来るSWを加えるシステムを
計画する時点で無謀。
声を再生するユニットに80Hz以下を受け持たせてはいけない、とまでは断言しないが
重低音から開放されたユニットは素人でも容易く鳴らせる。
またSWも100Hz以上のカットなら少ない出費でなんとかなる。
しかし、SWを導入する上で一番重要なのはF特なんて二の次ってこと。
ピュアで繋ぐなら魅力あるバスドラ、魅力あるベースを志さなくては遺憾。
スガーノのとやらはその辺が全然分かっていない。
軽く空気を掴むバスドラ、ぶるるんと弾力溢れるベース。それでこそ大の大人が
真面目に取り組み甲斐のある趣味といえる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:51:36 ID:QQxm0mmL
>852
20〜100Hzまで使える「少ない出費」で済むSWって何ですかね?
100Hzまで使うのなら2台必須になるし、オレのような貧乏人には
のどから手が出るほど欲しいんですがね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:06:32 ID:GIjH+7y+
サブウーファーよりも前に、100-200Hzの低域の歪みを小さくしなくては。
メインが小型で歪みが多いと意味なし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:07:57 ID:uwC518g8
音を言葉で表す空しさがよくわかるスレですね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:10:49 ID:6JSXhllH
>855
こういう突っ込みをするヤツの頭の中身の方が空しいんだけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:17:54 ID:E2NNaPva
>>851
> 空気とのインピーダンスマッチングが悪いので、それが歪になる。
> これは音量とは関係なしに起こる。

うそだね。
858最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 00:20:47 ID:I4VTwd7O
まあいずれにせよ、サブウーファーのクロスオーバーは
最高で50hz以下としたいものだ。

大型使ってる我々は30hz以下で設定すべき。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:39:01 ID:AgEsNr4i
>>858
サブウーファーをシステムに組み込むと、ソースによって調整が必要だったり
けっこうメンドウなんだよね。
うちもYST-SW1000あるけど、もっぱら5.1ch映画ソースの純粋なLFE専用ですね。クロスは120Hz
860最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 00:41:26 ID:I4VTwd7O
YST-SW1000だったら、25hzぐらいでいいだろ。

120hzとかありえんから。フルレンジスピーカーでももうちょっと
低音出るし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:52:09 ID:AgEsNr4i
>>860
LFE信号専用なんですよ。他チャンネルの低音成分無しの純粋なLFE。
5.1映画ソフトのLFEって何ヘルツ以下が収録されてるか
よく分からないんで取りあえずクロスは120Hzなんです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:01:53 ID:SliXzUmf
>860
25Hzでクロスするならメインは25Hzで-6dB出てなきゃならないが、
それだけ出るならサブウーハなんかは不要だ。
普通のシステムなら40〜50Hzでクロスするのが常道。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:28:33 ID:Dq/2jtVM
聴いたこともないのに偉そうに講釈垂れるバカって言われたことない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:54:47 ID:ALAFIoRz
otituke
velodyne
wo kikeba reiseini nareru
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:07:58 ID:AgEsNr4i
日本語のフォントの無い場所ですか?
ご苦労さんです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:37:04 ID:60hRfZSR
>>857

ほんとだよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:49:14 ID:cDbT3o2R
うそつき!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:58:11 ID:t9HyqvAI
YST-SW1000の音が鈍いと感じたら、victer、velodyne にすべき?
ちなみにみ5.1chソフトの0.1ch分にしか使用しませんが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:23:31 ID:cDbT3o2R
victerはやめてVictorにしたら?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:26:15 ID:RzzwmgB+
SQNYも可
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:14:13 ID:eb2P0USX
密閉型のサブウーファーを探してます
3万円くらいで・・・中古不可
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:10:28 ID:t9HyqvAI
茶化すなや。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:27:34 ID:cDbT3o2R
逆ギレすんなよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:23:57 ID:j8mhZGap
ちんこ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:57:42 ID:iXnwyPPG
小音量派ほど、SW必要になってくるね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:25:27 ID:0k4cCXPs
ほどはない。どちらかというと大音量ほど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:52:07 ID:UqkQ/nqA
エクリプスが最強。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:36:09 ID:d3zuTc+R
ヤマハsw-90から、オーディオプロのサブウーファーに、買い換えちゃおっかな〜。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:59:11 ID:E2slyBVf
サブウーファーの自作を考えています。

ユニット一つで作りたいんですが、プリアンプの出力をモノラルに変換する方法ありますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:03:55 ID:t3YekD+N
オススメのサブウーハーって、
 ドバーッボファーっって大げさに鳴るやつですよねー??。
 どう??。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:09:17 ID:oRdPC8lR
>>880は釣りなのか、それともリアル池沼か・・・?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:25:20 ID:5Xxe6MIR
>>880
重低音をズゥンンンンンンン〜とウンコするやつだよ。
少しばかり臭いのが欠点
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:03:29 ID:7bQ4BFI+
>>879
チャンデバ使ってマルチアンプにしないとダメなんじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:41:02 ID:ADGQc8rv
たった1オクターブのために何十万円もかかるなんて不条理。
メインは8.5オクターブも再生してくれるのに。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:15:45 ID:K5B1avLC
基本的には音と言うより音圧(低周波)を担当するのがサブウーハー。
小形スピーカーと組み合わせるとクロスが60Hz前後になるから音色や指向性が出てくる。
トールボーイなどと組み合わせて30Hz辺り以下を担当させるケースとは分けて考えた方が良い。

サブウーハーは基本的にズンドコと言う音は出さない。
出すのはズンズンする音圧。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:56:37 ID:H4GQaisq
トールボーイと小型でそんなに変わらないけど。40~50Hzクロスが最も普通。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:37:25 ID:FmDnekUD
サブウーファー追加は
1:低域を補完してある種の楽器の音色を整え、音場を広げる作用
2:中音域を担当するスピーカーを低域再生から解放し、歪みを減らして明瞭度を上げる
のが二大メリットだと思うんだけど、
A:音色がかならずしも繋がらない
B:2のメリットにはチャンデバが必要だがチャンデバによる劣化があり、全体に音が薄くなる
(C):中音域保護の為にクロスを上げすぎると、敏感な帯域が存在し、SWが定位に干渉する
という問題点があると思うんだけど、さらっとスマートに解決できないものかね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:59:30 ID:dJxjuBJw
はぁ?おお?
全体的に、メインSPに低音ユニットを追加した、3way(4way)にしたい、と言ってるだけw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:00:41 ID:N6m9jy02
A:クロスからローエンドまでフラットに仕上げようとすればまず成功しない。詰まらない音になるからだ。
自然と繋げることより、SWを加えることでその音域の魅力ある音色を目標とすべき。

B:市販SPでほどほどの値段で低音を欲張ってるものは重く暗い音色になりがち。
 重低音は薄いが声の帯域が美しいSPを選ぶのが大前提。自作SPなら設計でどうにでもなる。

C:38cmウファーでも200Hz以下で使えば問題ないし、小型小口径SPでも200Hzまでなら問題ない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:32:33 ID:Yj9j4sUy
>>887
私も、メリットその2の、
>中音域を担当するスピーカーを低域再生から解放し、歪みを減らして明瞭度を上げる
が、低音用にサブウーハーを足す大きな理由と考えていましたから、例えば長岡鉄男さんは大好きでしたが中音ユニットにフルレンジ入力の長岡式には疑問をもっていました。
しかし最近のハイエンドスピーカーを見るとYGアコースティックのようにメインは下までスルー入力、足すことのハイカット入力サブウーハーといった形式があります。
低音のクロスに関して、サブウーハーのハイカットは厳密でなければならないにしても、メインスピーカーのローカットはしてもしなくてもあまり音に影響がないのかもしれません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:38:48 ID:bVMpQkhJ
まあぶっちゃけたこといってやろう

歪を少なくしたいならフォステクス以外のスピーカーはありえないよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:55:38 ID:WRE6CrAw
Velodyneの18インチがオクに出ていますが、使いかってはどうでしょうか?
サーロジック、タイムドメインと比べると、傾向としてはどのような違いが
あるのでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:19:18 ID:k/pBqBfs
Velodyne 12も出ていた。
現行サブウーファが良いスピーカーで試聴できる店の情報を教えてください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:30:28 ID:ZB4J3BFQ
これか?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14258900
いっしょに写ってるモアイ型ティッシュケースの方が気になるなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:26:16 ID:IwajRxzC
>>891
俺もそう思う。
Fostexのメインにタイムドメイン方式のサブの組合せがベスト。
本来、サブウーファも0.2ch分用意すべきなんだけど、低域は方向性が曖昧なのでコストパフォーマンスの良い0.1chが採用されているケースが多い。
広い部屋でリスニングするなら0.2chでセッティングする方が良い。

後、海外製の装置は日本の空気(湿度や温度)と室内の内装、部屋の大きさ等を考慮されていないから国内の使用ではベストとは考えにくい。
よってFostexとエクリプス(タイムドメイン方式)の組合せを推奨する。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:53:59 ID:87tyMeRC
サーロジックで探していたら、ビクターの前バージョンのサブウーファについて
書かれた記事(種々の測定値)がありました。

ttp://www.salogic.com/home.files/exclusive/exclusive-data.htm

これによるとSX-DW7の特性は大変良いようです。

「DW7のフィルターOffでの周波数特性はフィルターOnのときより更に低域
特性が良くなり、20Hzまでフラットで、低域を延ばすというより、高域
を遮断して等価的に低域のみをブーストできるようにしました。」

「SPD−P1でDW7をドライブしても周波数レンジが更に広がったと
感じることは少ないと思います。DW7のレンジが十分広いからです。」

そうすると、ビクターの現行サブウーファであるSX-DW75も結構良いのでは
ないでしょうか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:21:43 ID:ecVpmZLC
>>892-893
Velodyne がもし、DDならば、デジタルのイコライザーが付いていて、かなり設定項目が多く、
位相は+−180度、ローパスフィルターも確か30Hz、48dbOCTまでと細かく設定可能。
但し、設定の確認にはディスプレイが必要。
15インチと10インチなら、名古屋に一店、展示品があるところがある。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:51:07 ID:aaPTO+8w
>>897
Velodyneの展示品があるお店を教えていただけますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:40:29 ID:CNsL1IsP
どの辺に住んでる人?
店は名古屋駅近くにあるエイデン本店。
ちなみに、エクリプスもビクターも置いてあった。
どちらかというとAV用途の展示。

VelodyneDD15とEclipsは、AV関係のフロアの一番奥にあって、たぶん店員さんに尋ね
ないとわからないでしょう。
私は12インチが欲しかったのですが、会話をしている最中、10インチの新品在庫(最後と
言われた)があるというのでかなり安くしてもらって購入しました。
音の好き嫌いはあるでしょうが、設定がとても細かいし入出力が充実しているので、購入
後無駄になることはすくないでしょうね。

Velodyneの展示品はあまり売りたくない感じ(置いておきたいような)でした。
量販店なのでどうかなあと思っていたら、オーディオの方は変な販売協力員もなくほぼ正
社員だし、オーオタな店員さんもいて展示機器も量販店のイメージとは違います。
大規模な店舗なので部屋を作ることができないらしく、パーテーションで仕切られたブース
という感じなので、ウーファーの聞き比べには向いていないのではないかと思いますが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:45:46 ID:sBXP5el+
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
901898:2007/11/01(木) 12:16:25 ID:aaPTO+8w
>>899
情報をありがとうございました。
名古屋にはよく行きますので、今度お店に伺ってみます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:20:35 ID:mwx4CWyr
ちなみにDDシリーズの前のシリーズ=HGSシリーズも
このプロセッサーを直輸入すれば音場補正できるよ。

SMS-1 Subwoofer Parametric EQ System
http://www.velodyne.com/products/product.aspx?ID=15&sid=792c655q

ただし英文マニュアルと格闘できる気力のある人向けだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:47:58 ID:Rwesl5vT
メインSP側の低音も補正して音被りを防がなきゃいけないんだから
結局チャンデバや、全体的な音場補正が必要になると思うがなー
904898:2007/11/01(木) 17:50:55 ID:aaPTO+8w
>>902
SMS-1は749ドルですか。
これでビクターのDW75を補正したら(できたら)結構良いかも
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:51:23 ID:5JLFYWUG BE:659570764-2BP(1)
S-W1EXの話が出てないね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:56:45 ID:lHV6cX5v
>>905
あるオデオ屋で中古で売っていたので、定価の半額になるまで
数ヶ月単位で長い事粘ってたらなる寸前で買われてしまった

結局メインのスピーカと同じメーカのを買ったが、
後にS-W1EXの実物を見る機会があって、買わないである意味正解だったと思った
カタログの数値以上に実物がむちゃくちゃでかく見えたから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:39:48 ID:RcE/n12K
>>896 最も重要な歪率がわからない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:35:04 ID:u8e/u/Xy
電子パイプオルガンの低音補強用にサブウーファ物色中です。
パイプオルガンも、32フィートなんて変態ストップを使わなければ
32Hz以上出てればOkかと思い、これを見つけました。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/rw-10/index.html

7万ちょいで売ってるので、SX-DW77に手が出ない私的には
いいかなと思ったのですが(YSTは遅いみたいですし……)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:22:10 ID:H+9NxDqs
>>899
エイデン本店の前を通りましたが、「閉店売り尽くし」の札が盛大に
貼られていました。残念ながら仕事のため、時間の都合がつかず中に
は入れませんでした。
サブウーファも叩き売りなら行ってみたかったなあ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:53:18 ID:ipW1B5BE
>>908
楽器として使うならモニター用として売られているものがいいんじゃない。

http://www.mackie.com/products/hrs150/
http://www.tcelectronic.co.jp/BM9S.asp

あとはエクリプスのやつかな。
スピードを求めるならバスレフ型ではなく密閉型を選ぶのがポイントだね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:20:00 ID:LwcORzPz
今のところC/Pを考えるとビクター一択かな
912908:2007/11/05(月) 19:33:45 ID:S/WYihvP
>>910
ありがとうございます。
RW-10はバスレフなんですね、失礼しました。

HRS150もBM9sも高いし、エクリプスの725はとても手が
出ません。(316は40Hzで-10dBみたいですし)

よく考えたらメインモニタがM-Audio BX8aでバスレフだし、
プロでもないので、SA-W3000でいい気がしてきました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:31:38 ID:Mj7T2FKH
>912
SA-W3000もバスレフ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:21:14 ID:p7n0D5b/
サブウーファーを2個LR使いの人っている?
片っぽを逆相で鳴らすと低音が真ん中以外で聞こえて好きなんだけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:28:53 ID:fySj57bO
それはたぶんいわゆるプラスウファだろと。
916912:2007/11/05(月) 22:32:13 ID:S/WYihvP
>>913
メインもバスレフだからサブもバスレフでいいのかなと。
よくないですか?
SA-W3000は20Hz〜というのも惹かれました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:26:46 ID:cUNsnLI+
>916
SA-W3000はどう見てもシアター用の安サブウーハなのに、「モーションフィードバック」という
文句に幻惑されて犬のSX-DW77のような位置付けの商品と勘違いしているんじゃないかと思ったんだよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:51:11 ID:cUNsnLI+
>914
それはカットオフがかなり高いからだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:22:21 ID:c9e+Di6z
サブウーファを逆相にするのはメインモニタとのカブリを殺傷するためさ。
普通のスピーカーならツィーターとウーファは逆相になる様に接続されてるよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:29:09 ID:xNuDM6BQ
片方逆ってのがおかしい。一本ならともかく
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:51:31 ID:cUNsnLI+
>919
おいおい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:11:31 ID:WCmdud3n
そう普通に売ってて正常な範囲の値段でしっかりした製品そうなのは、
ビクターだけだったりして。ヤマハはSoavoもだめなの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:24:08 ID:Z+q0npgE
人によって普通ってのも違うもんだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:56:38 ID:VsrUgr4H
安かろうが高かろうがMFBはMFBだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:51:06 ID:cUNsnLI+
MFBにさえすればバスレフのサブウーハの過渡特性が劇的に改善するわけじゃあないだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:23:29 ID:oDIptIUx
アキュのデジタルチャンデバ使えば違うんだろうけどなあ・・・・・

自分はいずれマルチアンプやりたいので、そのステップにはよさげだけど、
最近はアキュもモデルチェンジが盛んでサブウーファーだけにDF−45はちと贅沢かなあ・・・・・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:29:14 ID:DuXaB3f8
MFB=マグレブ・フローティング・ボード=時期浮遊板=リラクサ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:02:58 ID:q8kCQiaV
>>922
ヤマハは良いSW造ろうとしてダメなの出してしまうわけじゃなくて
駄目SWを客が喜ぶからせっせとダメSWだしてるの!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:00:36 ID:QuZEjYs0
>928
どうもそういうことらしいな。だからソアボのSWは良いらしい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/01/news001_2.html
もちろんこのページはメーカが関与しているから話半分なんだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:11:42 ID:M7C8Cc0q
FSW100、YSW225、SL-A250のどれにしようか迷ってます

誰か背中を押してください
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:41:14 ID:UfFRmSrh
>>916
パイプオルガンをバスレフで再生はお勧めしないよ。
共鳴管が一本しか無いんだぜ?


型落ちのSX-DW7が十万切ってるけどダメ?これも密閉。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:28:05 ID:FfP4iY/5
DW75も77も10万きってるでしょ?
933916:2007/11/09(金) 03:45:08 ID:e26JLnOk
>>917
いやもちろん、SX-DWのような品質は期待していませんが、
●一応20Hz、●一応30cm、●一応MFB
なので、値段も安いし、今のスピーカは50Hz以下は
どんどん落ちる感じなので、それなりに補正できるなら
W3000もいいかなぁと。安いし。

>>931
共鳴管が一本しかないとどうなるのか、よろしかったら
ご教示いただけますでしょうか。

確かにDW75は9万くらいで買えますね。
絶対無理な値段ではないのですが、
W3000は2万ちょいなので……
4.5倍の価格差に見合うのかなと……

W3000よりはパイオニアのS-W7のほうがいいのでしょうか?

本当はメインのBX8aに合わせて、m-audioのBX10sがほしいの
ですが、日本では売っていません。輸入しようとしたら送料が
500ドルだというので、(本体も500ドル)、なんかばかばかしくて
買えずにいます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:45:31 ID:87vKBkxi
>933
SA-W3000は試聴したことが無いので憶測でしかないが、
本体価格や組み合わされることが予定されているメインSPを見る限りはヤスモノと判断せざるを得ない。
もちろん世の中には常に例外というものはあるし、見極めのために人柱というのは必要なんだが。
「500ドル+納得できる送料」程度を払う気があるのなら、>932も言うようにSX-DW75に手が届くぞ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:43:44 ID:k9pjlOhs
>>933
DW75か77に1票。・・・ビクターに金を落としてやれ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:47:21 ID:oiisXyTn
意外と思うかもしれないがSW-4もピュアで使える。
小口径ユニットとデジアンの組み合わせでBOSEらしからぬ切れのある低音。
Radius90のような超小型との相性も良好。
但しポートはスポンジ等で塞ぐこと。
スタンバイ機能が付いていないのもいい。
937933=916:2007/11/10(土) 02:27:12 ID:LHQEG+0/
>>934

>>「500ドル+納得できる送料」程度を払う気があるのなら、>932も言うようにSX-DW75に手が届くぞ。
ああ、思い至りませんでした600ドルでも7万ですもんね。
わかりました、ここはSX-DW75の線で進めます。
ご助言くださったかたありがとうございました。

AUDとNZDが戻らないとそれどころじゃなくなってしまいましたが……
938931:2007/11/10(土) 04:12:26 ID:IIOrQrUU
>>933
共鳴管が一本しかないと、特定の周波数だけが強調されるよ。
音量が大きくなるだけでなく、鳴り止むのが遅くなる。
パイプオルガンみたいに一台でワイドレンジを網羅する楽器には合わない。

例えば100ヘルツに合わせた共鳴管を考えてみよう。
基音が100ヘルツ丁度の鍵盤を鳴らすとそれ以外の倍音が目立たなくなる。
逆に基音が100ヘルツ以外の鍵盤を鳴らすと100ヘルツの倍音だけが目立ってくる。
つまりパイプオルガンらしい音色でなくなるってことだな。和音もうまくいかない。

スピーカーはあらかじめ何の楽器を鳴らすのか想定できないから、
下手に共鳴管を着けて脚色するより密閉型にしたほうがいい、というのが僕の持論だ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:37:27 ID:zb4vTwJg
僕ちゃんは黙ってろというのがこのスレの結論だ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:40:12 ID:yzJrAmaF
サブウーハーなんて使うのが50Hz以下だったりするから、
バスレフでも問題ないよ。
バスレフの共振はピンポイントじゃないから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:13:24 ID:ATyOTpxz
メーカーの技術者は何もわかっとらんと言わんばかりの...別にいいけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:20:53 ID:AMn6dGFP
まず共振にはQってものがある事を理解して欲しいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:23:12 ID:AMn6dGFP
それとf0共振を使わない密閉型SPってのをオレはまだ見たことが無い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:00:28 ID:m85eBiFe
黙ってタイムドメイン方式にしとけって。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:01:57 ID:AMn6dGFP
>944
「タイムドメイン方式」って何?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:15:58 ID:gMV5/mvj
TD725SWを買えってことだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:47:03 ID:nIZn4025
>お勧めのサブウーファーは!?
殆ど無いと言っても過言ではない。ロースピード過ぎて聴くに耐えないものばかり。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:06:09 ID:y9k2d0Gm
タイムドメイン方式なんて無いよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:17:55 ID:Ky/WGF69
そもそもタイムドメイン方式とはなんぞや?w

鳴きにくいキャビにフルレンジってことか?

サブウーファーは妙な駆動方式を使っているようだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:44:46 ID:W3lDb62v
タイムドメインて本家のより富士通エクリプスの方が売れてるんじゃないの?
むしろそっちのが本家って感じだよね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:30:47 ID:DWADfn1S
そりゃ富士通の方が商売がうまいに決まってるだろ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:12:19 ID:xVzj1XWa
土管を共鳴させるみたいなヤツは低音の立ち上がりが出ない。音程も不正確。つかえん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:53:08 ID:iD4d6Mpg
(ちょっと高級な)オーディオショップでサブウーファについて尋ねても
やめておいた方が良いですよ、そのスピーカなら低音は出るはずです、
アンプをしっかりとしたものに代えることをお勧めします、などとと言わ
れます。音が遅れるからやめておいた方が良い、と言う人もいます。

サブウーファは良い環境で試聴する場所がないので、買うのをためらって
いましたが、覚悟を決めて(試聴もせず)購入してみました。

私は、スペースさえあるなら「絶対に」導入した方が良いと思います。

音楽の様子が根本から変わります。
低域はもとより、楽器の音色、空気、温度の全てが一変します。
ひょっとすると、どの楽器でも生の音には含まれている必須の音の要素
(低周波?)が補われ「自然な音」に変化するのではないでしょうか。

もちろん、全てのサブウーファについて言えるのかどうかは分かりませんが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:56:38 ID:32F1NWGk
>>953
どのウーファー買ったの?
955953:2007/11/16(金) 17:12:42 ID:iD4d6Mpg
>>954
高くて申し訳ありませんがサーロジックD.Cube EX2です。
それでもアンプを買い換えるよりは安くあがると思いました。
多分、とんでもない大型のシステムでなければ出せない音だ
と思います。
956953:2007/11/16(金) 17:15:35 ID:iD4d6Mpg
書き間違えました「D.Cube2EX」です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:01:21 ID:s9CPeDqW
>>955
サーロジックは評判イイですよね。
ホームシアター用だからDW75でも辺りで妥協しようかと思ってたけど、
やっぱり気になってしまう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:11:31 ID:y0OAeUia
映画のDVDとかだと、本物のSWでは迫力が出ない。
アホだからYSTがあんなドロドロな低音出してるわけじゃないんだな、と。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:39:45 ID:hcLDloh3
何を言いたいのか、わからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:53:05 ID:3bM/BY0s
>>953
ピュアオーディオにもサブウーファを!

スレタイトル違い?

いや、音楽こそサブウーファが必要です。
もっとその魅力を多くの人に知ってもらいたいと思います。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:47:30 ID:wh8HAOIF
必用です、じゃなくてどんなのがピュア向きなのかを語れんのにメーカーが対応するわけ無いだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:21:42 ID:yvRbh/jd
>>961
サーロジックは合格(間違いなし)
ヴェロダイン(輸入が止まっているが)とビクターは良さそう
エクリプス、ヤマハのSOAVO、リンは?

メーカーが力を入れるのかなあ?
シアターでサブウーファに馴染む層が出てくるので、その中から
音楽にも要望が出てくるかも知れません。
その需要が見込めてからじゃないでしょうか?

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:33:18 ID:cGeNpfba
ベロダインは品質のばらつき、故障率が高い(特に電源周り)のと
音はどちらかというと迫力重視・シアター向きだと思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:53:11 ID:yvRbh/jd
音楽再生におけるサブウーファの要点は、
・音の立ち上がり、立ち下がり(?)・・・不要なコーンの振動、箱の振動、共鳴管
の振動が少なく、駆動力のあるアンプを備えていること
・必要な低域までのフラットな再生(ピークを持たない)
・良質なハイカットフィルターによりメインスピーカーとのかぶりをおさえる

ひょっとすると歪率よりもこれらの要素の方が重要なのではないでしょうか?
普通のスピーカーよりもこれらの測定可能な特性が最終的な「音楽」に影響を
与えるように思われます。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:49:45 ID:oK+uRE7/
>>960
>エクリプス、ヤマハのSOAVO、リンは?

エクリプスも上位に入ると思うよ。
TD725swは最上位に入れても良い位。

TD316swもコストパフォーマンスが高いと思うね。
316swはS○NYの安コンポに導入してるの見た事あるけど、サブウーファの音が綺麗過ぎて、安コンポのフニャフニャ音が聞いてられなかったよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:01:51 ID:8yHoYoBH
ELACの2060はどうかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:16:24 ID:tSEhtRDl
自称レコード演奏の大家がYST使ってるくらいなんだから、オマイ等にもその程度で十分てことだろ?
そんなんじゃヤマハもアホらしくてヤル気でん罠w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:30:14 ID:KsRAeXj8
導入するのはいいけど
結局面倒なんだよねー、サブウーファー
ソースごとに調整必要だし。

なのでうちでは完全5.1chのLFE用となってます。
DTSで見ないかぎり滅多に鳴りません。(笑
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:47:11 ID:Z2TsWbsP
となりのバカが安物AV装置で映画のドカンドカンで喜んでいるが、
あの不自然な低音が聞こえると吐き気がする。

ゲェェェ
     ∧_∧        
    (ill ´Д`)   ブーブーボーボー唸るだけじゃないか  
    ノ つ!;:i;l 。゚・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:41:07 ID:7nIm5eMe
サブウーファー?何でもいいんだよ。ドンスカ・ボンボン鳴りさえすれば!
ほとんどのやつ合格、でも特性をガタガタ言うのはタブー。みんな失格になるし
喜んで使ってる奴等の反感を買う。メーカーも余計なこと言って商売の邪魔
するなと評論家を使って「特性は音と何の関係もないのだ」と反撃に出るからな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:55:32 ID:4KYsA+EF
オーディオマニアで2.1CHを導入してる奴って見たことないな。
サブウーファー使ってても、大概ステレオ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:00:06 ID:e29Xk3Aq
>>964
100hz以下の周波数特性の平坦化はルームチューニングも含めて
重要だと思います。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:09:32 ID:XlsPLQb0
>>966
>ELACの2060はどうかな?
使っています。音は非常によいです。
スピーカーケーブル端子などの作りはいまいちですが。
60〜80Hz以下の補強に用いると抜群によいと思います。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:51:16 ID:z91DFWj0
>>967
え?そうなの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:05:49 ID:qSca2LFb
そそ。オマイ等に望むのは厨房でも良いからまともなSWを要望してくれよ、と。
オサーンからのお願い!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:27:05 ID:KsRAeXj8
だいたいサブウーファーなんて
マルチチャネルソフトの0.1ch分(他chの低音サポートなんて使い方も除く)
に使うだけだろ。X.1chって書いてあるソフト以外不要。
というわけでスレ終了だ。
以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:30:01 ID:nqmCDf1f
GTラック再発売されるし、自分で30cmユニット組み込んでみたらあ??

少なくともGTラックはほとんど鳴かないでしょう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:02:47 ID:26Vkodim
まあ>976所有のSPは30Hzまでフラットに出るんだろうな。実にうらやましい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:25:00 ID:F4X8PCTY
俺が数年前にPAU板に来た頃は、みんな高域特性みたいな話をしてた記憶が
あるけど、今は猫も杓子も低域の話だなぁ。
スーパーツイーターは必要か? みたいなもんであって、そのうち常識になって
くのかね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:50:06 ID:Lk1GU2p4
住宅事情ではないでしょうか。小型2ウェイ+サブウーハは天井の低い6〜12畳
には適してると思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:25:23 ID:RXigx64o
>>962
ちょっと前ならRELがあったんだけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:16:47 ID:8cR7rVAj
>>974
ある指揮者はミニコンポつかってましたね
好きなので聴けばいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:12:20 ID:RXigx64o
>>974
菅野師はJBLのサブウーファーとしてYSTを使ってる 1000番だったかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:58:06 ID:vqn/39Pl
次スレ立てオナガイします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:13:12 ID:RXigx64o
>>984
ここ次スレで使おうよ
    ↓

■■■ピュアにもサブウーファー■■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134556891/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:16:18 ID:8rrXS4Nw
俺の知人の指揮者は安いCDラジカセだった。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:00:02 ID:rIgKPIk0
http://www.vvvvv.net/sense/0102.html
犬の人形の横の奴がYSTかな?
あの犬は20年以上あそこに座ってるらしいよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:11:19 ID:7UkvqPEW
以前私の持ってるTD316swと、
友人の持ってるベロダイン(型番忘れたけど、2世代くらい前のやつだった気が)を比べたけど、
クリアな低音と立ち上がりの速さは316で、低音の量と迫力はベロダインでした。

正直、ベロダイン聞いた後だと、316は寂しく感じたかな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:46:12 ID:vqn/39Pl
大まかなセッティングでも良いので、ある程度の試聴環境でサブウーファが聴けるようにして
欲しいと思います。
まあ、大手がサブウーファにあまり力を入れていない現状では無理かもしれません。
でも、一番のネックはオーディオショップの方自身がサブウーファの効果について知らない
ことではないかと思います。

以前から疑問に思っているのですが、サブウーファを使っているととんでもなく大きなレベル
で低域が入っていることがあります。
レコーディングエンジニアがサブウーファを使っていないとすると、どのように音決めをして
いるのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。
TD316swは下の資料のf特を見ても分かるけど、
http://www.fujitsu-ten.co.jp/gihou/jp_pdf/42/42note.pdf
50Hz以下を狙った本格的なサブウーハじゃあない。
これで低域が補強できるメインSPは、余程ローエンドが弱い場合だけ。
だから、「クリアな低音と立ち上がりの速さ」でなかったら存在価値が無い。