『カセットデッキをしみじみ語る会 PART13』

このエントリーをはてなブックマークに追加
952AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/20(木) 21:38:29 ID:9IY+oPx5
勉強に成った。有難う(^_^;)
ボンボンかもしれないね…
俺が幼稚園の時から親父がTDKのD・DS・AD
SONYのAHF・BHF・CHF
BASFを買って来てくれたから、ボンのテープを知らなかったんだ…orz
そんな面白いカセットテープに会ってみたかった…(T_T)
953都作 ◆MkK/p2OGjw :2005/10/20(木) 22:59:28 ID:ZiKbgFxN
>>952
強いて言えば、ダイソーテープがBONといい勝負かと…

酸の中和が不十分となると、耐久力高めのフェライトやセンダストでも太刀打ちできなそう。
うっかりパーマロイやアモルファスなんかで録音・再生したら、と思うと怖くて鳥肌が立つ。
954単晶γ:2005/10/20(木) 23:47:59 ID:oRUI9TN6
>>952
私はむしろそんなお父様に会ってみたかった(笑)
実際、面白いどころじゃなく、顔面引きつりますよ、BON。
ウチの消去専用のπの安ダブルリバースデッキでは、
なんと巻き戻しの途中で止まるかリバースする、の繰り返し。
走行性が良い悪いの問題以前。
その意味では、ちゃんと回る分、ダイソーのが遥かにまとも。
走行性はともかく、音質と耐久性の劣悪さなら、
'80年代初期のFairMateもなかなか良い勝負かも。
"テープが伸びる"というのを実体験した希有な代物。
'80年代後半になると、製造元のSKCの技術向上もあって、
それほど酷くはなくなりましたが・・・。
現在のダイソーLX/GX/QXの製造元でもあります。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:00:50 ID:BoFhulAt
25年ほど前、NHKのフランス語口座をラジカセ(CFS-D3)で録音する時、
BONカセットを盛んに使ってましたが何か?
9561000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/21(金) 00:25:37 ID:VAYfXFQI
カセットテープは、BONに始まり!BONにおわ。。。(ガクブル
957AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/21(金) 00:27:49 ID:Dkc/GJJS
>>954
親父は・・・・NakamichiのDRAGON-CTやTELEFUNKENのターンテーブル
       NECのPC-9801シリーズを設計していた人ですw

今は定年してますが・・・
9581000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/21(金) 00:33:45 ID:VAYfXFQI
金持ちか!!ヽ( ・∀・)ノイカス!(w
         ↑
        平 民
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:12:47 ID:AUBQ+HHw
B・O・N・・・??BON・・ぼ〜〜〜〜ん!!!
さすがに (´・ω・`)知らんがな。

ウチが買った、いっちゃんブッサイクなTAPEは
スワイヤちゅ〜奴・・・3分ほど長めに録音できるとかで、
FM誌にも広告だしてたで。
一回の走行でテープ片よりして回らんよ〜になっちもうたでし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:19:40 ID:0g49apip
BONにも色々あって、最強なのがテープが赤茶色で艶消しのやつ。
ヒスノイズがザーザーと強烈なのは当然として、テープの走行音もシャーシャーとスゴイ。
そんでもって片道通しただけで、ヘッド周りが茶色く粉粉になってしまうという・・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:43:23 ID:BuzyyW4s
たまに音声が聞こえなくなって、巻き戻して見るとテープ面がごっそり
透明になってたり(磁性体剥落)したことが・・・BON。

DORAGON-CTにTELEFUNKENと来てPC-9801だと・・・
COMBO-BSとかTK-80/85とかにはタッチしてないのかな。お父さん。>>957
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:54:13 ID:eiKzhHDo
>>953
100均系ではダイソーテープより、最近のCanDoテープの方が
BONチックになっていますだ。
って、まだすれ違いスマソ。
963AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/21(金) 10:23:38 ID:+sBLSknz
>>961
その時代はオーディオ設計やってて9801からPC設計に成ったんだ。
過去、NECスレの方にちょこっとその歴史は書いたんだけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:10:32 ID:DrXymNBV
seriaだっけ?そんな名前の100円屋に「超高音質!」
って書いてあるテープ売ってるけど誰かアタックした?
隣のAEとどっちがいいかね?

どっちも買わないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:54:51 ID:F4jaDoii
HFのC-60が実売300円前後の頃、英語の先生がLL教室で使うテープについて
「1本100円位のでいい。高いテープ使うくらいなら俺にそのカネをくれ」とかホザいてた。
それで実際にBONテープを持ち込んだヤツもいたが、イロイロ大変だったw

オレはなけなしの金をはたいてHFを持ち込んでたけどな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:51:15 ID:bEmoBXl0
>>963
懐PCオタなんですが
そのスレ何処のスレですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:45:07 ID:cxYD+scY
968単晶γ:2005/10/21(金) 22:25:01 ID:5QOQqwh7
>>957
これは是非ともお父様に登場願いたいですね!!
伝説の"Dragon"設計者としみじみ語る・・・
なんて贅沢な・・・(卒倒)

>>956
BONで終わった機器は数知れず・・・!?
いっそBombの名を謹呈したいところですね。

>>962
CanDo、こないだ買ってみましたが、想像以上でした(--;
久々に早送りで鳴くハーフを見たよ・・・orz
969AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:02:12 ID:6jU3sCv9
>>967
うわ(笑)
自分で書いた書き込みで墓穴掘るとは思わなかった(笑)

そうです、群馬日電です(^_^;)
でも俺は現在群馬に住んでませんがね…
970AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:07:33 ID:MRz9jJtO
>>966
因みに此処です。
まだ生きてるスレですよ
p://c-au.2ch.net/test/-/kaden/1087695993/n
971967:2005/10/22(土) 00:20:58 ID:AKD/aIEZ
>>969
やっぱりそうでしたか、群馬日電の関係者なんですぐにピンときました。
DRAGON-CTとPC-9801の設計者で定年退職された方はひとりしか
思いつきませんので・・・・。
972AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:28:23 ID:MRz9jJtO
>>971
お〜!独りしか思いつきませんか?
んじゃ確認…群馬日電の前の蕎麦屋の名前言えます?(笑)
てか…スレ違いスマソ
973967:2005/10/22(土) 00:39:53 ID:AKD/aIEZ
>>972
スレ違い&ローカルな話題ですいません。
「藪月」でしょ(=^0^=)
974AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:40:44 ID:MRz9jJtO
>>965
俺は逆にMetalMaster持って行った^^;
勿論LLの機械がMetal非対応なの知ってて…

ノーマルマシンでメタルをイレース出来ないのも知ってて…
先生を悩ませた(笑)
975AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:45:42 ID:MRz9jJtO
>>973
真面目に怖く成ってキタ――(゜∀゜)―――!!!
親父の名前知ってるって事でつね?…ガクブルです(^_^;)

スレ違い続くと悪いので一応フリーメール晒します(^_^;)
976呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA :2005/10/22(土) 00:52:50 ID:OA8iMXTJ
977AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 00:57:02 ID:MRz9jJtO
1000ZXL子さん、次スレ立てお疲れ様です。

つ旦~
978にっぽん縦断:2005/10/22(土) 21:00:42 ID:IJlfX0NC
>>942
ボンビートのパッケージは表黒、裏は透明でインデックスカードの
オレンジが見えます。グレード的にもTDKのDのOEMでしょうね。
録音して試聴してみました。けっこう砂あらし状態です(ノイズ)。
ドルビーBをかければ問題なし。けどこのノイズがけっこう嬉しいような。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:33:41 ID:ffKfhQRX
テアックのデッキもらったんですけどバイアスっていうツマミは
なんの効果があるんすか?
持ち主に聞いても良くわからんそうです。
おしえてくらはい。
980AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/23(日) 00:19:52 ID:qDQI6vBs
>>979
電波で言う「搬送波」

↑じゃ分からない場合を想定して、初歩的な解説を…

音のみをテープにそのまま記録する事は出来るが…かなり聞きづらい音(というより殆どノイズ)が出力される。
それを安定させる為に可聴周波数より高い発信音を録音ソースに混ぜて記録させる。
その発信音をBIASと呼んでおり
このBIAS信号のレベルを調節する事に寄って高音を強くシャリシャリに記録させたり。
モコモコにさせたりする事が出来る。

シャリシャリにして記録すれば高音が綺麗に録音出来そうだが、逆にBIASノイズに悩む事に成るので、そこは好みによって調節する。


テープスピードをかなり下げるとBIAS信号を容易に聞く事が出来る。
981AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/23(日) 00:22:37 ID:qDQI6vBs
今電車の中に居るので良い説明が出来ないが…(間違いも若干有るかも…)
ま、ググってみて下さい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:49:29 ID:uWxdoqWY
ありがとうございます〜。
つ〜ことは録音時にツマミをいろいろ変化させれば効果確認できるってことですね。
試してみます〜。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:59:05 ID:XvW8T/gq
本来、バイアス調整は高音の変化を楽しむためのものではないのですが、
カセットでは性能が悪い故に起こる変化を逆に楽しんでしまおうという
発想が生まれました。

オープンテープのように十分な帯域が確保されている場合には、バイアス
と音楽信号との干渉によって発生する歪が最小となるように調整されます。
ところが、カセットでそのようにすると可聴帯域内の高域信号の減衰が大
きくなってしまうため、仕方なく歪の増加を許容しながら高域の減衰を抑
えるように調整しなくてはならないのです。

その結果、歪と高域のレベルアップのどちらを優先するかは各個人の好み
の問題となってしまった、というところです。

ちなみに、バイアス周波数は高い方が可聴帯域での歪が少なくなるため、
ハイバイアス化がされました。と同時に、変調周波数が高くなるので、
高域の記録帯域が広がるという効果もありました。カセットの広帯域化
はヘッドなどの改良もありましたが、ハイバイアス化も寄与していました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:08:50 ID:nlAjcE8u
>983 一行目に激しく同意。
カセットでREC EQも常時調整するのは少数派でしたねぇ
πが終わりごろに熱心にやってましたが(FLAT SYSTEM)
逆に’80年代には最も不熱心でしたから今ひとつ支持につながりませんでしたね

2ヘッド機でBIASとREC LEVELのキャリブレーションを付けたのは
ナカミチ600かケンウッドKX-880G以降しか記憶に無く
立派だったと思っています。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:45:32 ID:2hMd9Rp7
>>984
> 逆に’80年代には最も不熱心でしたから
そうでしょうか?CT-A1やCT-A9の時代からPioneerはBIAS・Level・EQのオートチューニング
を導入していましたし、BIASのUnder、Peak、Overを設定しつつフラットにするシステムで
RecEQを積極的に使用する一派だったと記憶しています。
同様の考え方でBIASの深い・浅いによるMOL・歪み特性変化を楽しむ方向のものに、SONYの
TC-FX1010やAKAIのGX-F91/R99などがありました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:53:34 ID:fSqHroFd
>>984
>2ヘッド機でBIASとREC LEVELのキャリブレーションを付けたのは
>ナカミチ600かケンウッドKX-880G以降しか記憶に無く
>立派だったと思っています。

つい最近生産完了になった、ヤマハのKX-493は2ヘッドかつあの低価格にもかかわらず
BIASとREC LEVELのオートキャリブレーション機能があったのは凄いことだったと思う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:12:20 ID:F2bXTiJi
81年ころのアカイGX-F52だったかな? 2ヘッドでオートキャリブレーション
ついてましたよ。これに限りませんが、2ヘッドの場合は調整が面倒ですけど。
オートの場合は時間がかかる。 
見世物としては面白かったです。キカイが一所懸命がんばっているような
感じがして。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:17:53 ID:F2bXTiJi
磁気をつかって録音するとき、 音の大きさを電流の大きさに置き換え、次に
磁気の大きさに置き換え、テープに録音します。このとき録音する磁気の強さと
テープに残っていく磁気の強さが正比例していれば問題ないです。
しかし正確に比例しないんです。 そのために録音する音と磁気の関係に
不正確なゆがみ(=ひずみ)がでます。 これの解決策のひとつがバイアス
という高周波電流と音声電流を重ねて録音する手段でした。
技術者の使う言葉で簡単にいえば 磁気記録媒体の持つ微小レベルの非線形性
を逃れるための交流シフト法とでも言うんでしょうかね。
ラジオのAMと似てます。動機は全く違いますが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:47:26 ID:NlsLIzwo
>>986
そりゃ凄い>KX-493
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:43:18 ID:pL8oaOA+
>>988
その説明、文系的ですごくわかりやすいです。
理系的にも文系的にも説明できる人って、本当に分かってるなと思う
過渡期には直流バイアス法もありました(消去法も同様)
交流バイアス法は「テープ・レコーダーとその生きた使い方」か何かに
戦時中のドイツで開発され、それで録音されたベルリン・フィルの演奏を
聴いた連合軍は生放送と信じて疑わなかったと書いてありました

CT-A1は有名なAutoBLE機ですね
あの時代には下位機にバイアスツマミだけありましたが
A9の時代以降の数世代の3ヘッド下位機には全く無かったような・・(記憶曖昧)

GX-F51/31ではオートでLEVEL調整もしていたんですね。機能コンセプト的に見れば秀作です。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:15:51 ID:ZIV7zL18
Lo-DやAIWAも専用のメーターを付けるほど熱心でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:16:13 ID:Kp4LHfdY
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25121511

これなんだけど・・・・今気がついたんだが
ロムタン画像を付けるようになったのかぁ・・・
しかも出品が海外って・・・もうH/O画像は止めたのか?
それとも国外逃亡したのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:49:57 ID:0RPwAz1S
近所にCR-70が5万で売ってた。
ヤフオクの相場だと幾らくらいですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:15:11 ID:9ibpxuov
ヤフオクの相場ぐらい自分で見に行けよ
9951000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/23(日) 22:08:05 ID:HuIyWHvw
>>CR-70オク相場。。。

完動で、6万から8万円くらいじゃない?最近は。。。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:23:35 ID:8vjIJUPM
>994
993じゃないけど相場なんてすぐにわかるかな。
CR-70の出品が常に複数あるとはかぎらないし。
ベテランのカセットマニアならだいたいの見当はつくかもしれません。

>>993
CR-70が5万。安いけど安すぎてかえって心配。信用できる店で
程度が良ければ買いだと思います。ハードオフで過去に自分が
見た限りでは8〜10万ってとこかな。ヤフオクだともっと安いと
思います。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:29:48 ID:0RPwAz1S
皆さん回答ありがとうございます。
専門店ではなく、オーディオ関係がやや充実してる
リサイクルショップなんで(いちおう音だし確認
くらいはさせてもらえると思うけど)不安といえば不安…
自分的には5万でも高嶺の花なんで35kくらいまで
値切れないかしら…という感じです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:37:08 ID:h02XMxVQ
>996
ttp://www.aucfan.com/
こういうとこで検索したらすぐに分かるだろ。
999大ねこ元気 ◆5XUo.OyiQc :2005/10/23(日) 22:37:20 ID:SV6WqJI1
>>950
バロンというのもあったと思う。
10001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/23(日) 22:39:28 ID:HuIyWHvw
1000かな?ヽ( ・∀・)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。