【必】アンチ長岡信者【死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンチはこっちで語れ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:22:38 ID:Nj/nHGxj
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ ] 投稿日:2005/08/26(金) 03:21:48 ID:NbgZE3TP
>スワンを放棄する奴のほとんどは、低音や共鳴音の問題で嫌気がさして、
やめている。

まさにその通りだけど、(あと高音の伸びの無さも不満だけど)
克服した人はどうやって、この共鳴音の問題を克服したの?


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ ] 投稿日:2005/08/26(金) 03:35:38 ID:NbgZE3TP
いや、長岡派に勧めたいのは、バックロードホーンの
音だけじゃなく、市販のSPも一緒に部屋に置けと。

店頭視聴じゃダメだよ。
バックロードの音に慣れてるから、市販システムの欠点
ばかり目だって、良さをスポイルしてしまう。
他人のシステムをたまに聞くのもダメ。

例えばスワンを使ってる人なら、エントリーSとかラディウス90
とか評判のいい小型SPを使ってみて欲しい。
隣に並べればいいだけなんだから、簡単でしょうが。

そうすれば、結局バックロードも市販品も一長一短。
むしろ大概の人は、緊張しないって言う点で、市販品選ぶ
んじゃないかな。

実際長岡派って、部屋に盛んに市販品持ち込んでる人は
結局バックロード捨てる人が多いよね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:23:02 ID:Nj/nHGxj
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ ] 投稿日:2005/08/26(金) 13:50:56 ID:NbgZE3TP
>
それは酷いシパーイ作か極度のエージング不足、使いこなしの悪さだな

あり得ない。
あの構造で共鳴音が出ないと言ってる時点で、もう長岡派の文章は
信頼できない。
共鳴音は出るし、クセの塊ではあるが、ソースを選んではまれば
市販品に無い音が出るって言った方がいい。

俺的には、何でそこまでスピーカーの奴隷にならなければ
いけないのかさっぱり疑問だが

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ ] 投稿日:2005/08/26(金) 13:54:32 ID:NbgZE3TP
スワンでベースラインとか聞いてると、ある帯域は部屋が
震えるほどのベースが出るのに、ある帯域じゃ全く聞こえない。
で、どうなってるのかスイープ信号入れてみると、まさに共鳴の塊。
それも低音だけじゃなく、中高音も含めて全てホーンの開口と
干渉してる。

あれ聞いた瞬間、こんなスピーカーをハイファイスピーカーとして
使えるはずがないと確信したよ。あの癖を音楽として楽しめると
言うのなら、単なる変態だな

194 名前: [] 投稿日:2005/08/26(金) 14:28:47 ID:NbgZE3TP
>>190

屁理屈はいいからさ、お前のスワンの音をスイープ信号ぶち込んで
うpしろよ。
フラットだったら信用してやるよ。

俺は今だかつてあれほどf特がうねってるSPを聞いた事がありません(藁
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:23:41 ID:Nj/nHGxj
213 名前: [] 投稿日:2005/08/26(金) 19:13:31 ID:NbgZE3TP

>>195

ここのマイクを立てたf特が一番聴感に近い。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/ws1.html

低音から中高音まで、一貫して物凄いピークとディップの塊だろ
ちなみに100Hz以下はこんなになだらかに落ちてない。
聴感は遥かにデコボコ。
多分外来ノイズを拾ってるな


214 名前: [] 投稿日:2005/08/26(金) 19:19:07 ID:NbgZE3TP
まあガタガタ言ってる奴は、市販のSPとバックロードにスイープ信号
入れてみればいい。

間違いなく、BHが最もf特がデコボコ。それも異次元のレベル。
それを認めた上で、音質語ってるなら兎も角、エージングで変わるだの
箱のつくりが悪いだの、苦しい言い逃れをするから敵を作るんだyo!


218 名前: [] 投稿日:2005/08/26(金) 19:27:07 ID:NbgZE3TP
>>216

俺にとって多少のf特の乱れは我慢できるが、BHのf特の乱れは
我慢の限界を遥かに超えてる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:24:26 ID:Nj/nHGxj
220 名前: [] 投稿日:2005/08/26(金) 19:31:23 ID:NbgZE3TP
ちなみに長岡鉄男さんが何故ゲテモノばかり聞いていたか
教えてあげようか?

皆におなじみの名曲聴くと、f特があまりにデタラメで
音楽そのものの内容まで変わってしまい、ボロが出るからさ。
メロディラインやリズムラインが消えてしまったんじゃ
話しにならないだろ。(笑

だーーーれも知らない現代音楽なら、原曲なんて誰も知らないからね(藁
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:31:47 ID:Nj/nHGxj
>>4っつ〜か本スレ214-218
測定値厨(特にスイープ厨)がやらかす誤解と思い込みの典型的見本棚(w

>>5っつ〜か本スレ220
あまりに突飛な論でフキダシちまったじゃねぇ〜か(w
思い込みっつ〜か妄想もここまで来るとギャグでしかねぇ〜な(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:32:16 ID:ZMW0sopY
鼓膜を刺激するハイ上がり

これがいいんだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:47:10 ID:F3IWC13D
アンチはいないのか? どこへ行った?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:16:01 ID:F3IWC13D
分割振動歪みを文章で理解出来ない初心者は、それを簡単に体験する方法がある。
38cmウーハーユニットをスルーで音楽信号を加えてやる、巨大パワーでコーンが
盛大にビリ付いて聴くに堪えない音になる。あと、ツイーターも同様にスルーで
やってみると分る。ツイーターは故障の原因になるかも、壊れてもいいユニットで
実験やるといい。この体験結果を頭に刻んでスピーカー自作するといい。基本だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:15:00 ID:HcilTXFT
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/29(月) 01:53:10 ID:hQg6HZOZ
> T/Sパラメーターを駆使している長岡派っている?

少なくともネットには居そうにないな(藁
それどころか「電気の事は全然分からん」と公言してる奴が
滅茶苦茶居るし。

自作派なのに電気に無知ってもうアホかと、バカかと。
一生宗教やってろ(藁


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/29(月) 02:03:48 ID:UBkIdmKD
長岡氏は生前7人の弟子を持っていたが、誰一人として長岡氏の後継者になれなかった。
いくら箱船に通っても、聞く側の耳が出来ていない(才能がなく鑑賞眼のない)のであれば、猫に小判だ。
大砲だの、ジェット機だのと音楽以外でも長岡氏はガンガン行ってそうだが、実は彼の音は至極まっとうな音を出していた。それが証拠に生前のクラシックCD評などは的を得ているものが多い。
彼自身の死をもって、残念ながら長岡システムは絶滅したと言っていいんじゃないか。
残された人たちに聞く耳を持っている人間がいるかどうかが、その資産の後継者になれるんじゃないか。


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 03:59:43 ID:1R+RPtzH
少なくともヴォイスコイルの根本から歪んでいるんぢゃ使いこなし
云々で解決する世界ではない罠。

的を射ている、ということを勝手に『事実』と言い切り、
それが『証拠』だというインチキ臭さはどうにかして欲しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:58:33 ID:aAMN0I6p
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/ws1.html
MJのリスニングルーム訪問の記事をちゃんと読んでいるか?
この程度の凸凹はどんなSPを使っても、普通の家屋の
別段音響に配慮した設計を行っていない部屋ならば
極めて当たり前にあるものだな。

ちなみにスワンでちゃんとしたf特はみつからなかったけど
スーパーフラミンゴは見つかった。
ttp://k-en.kdn.ne.jp/pt2_sp.html

f特だけで音の良し悪しが決まるんだったら
とっくのとうに究極のシステムが出来上がってる。
音質はf特とは全然関係ない、なんていうのは
20年以上も前から「当然」のこととして認知されていたと
思っていたのだが、どうも最近(NEETなんて奴らで出てきた
頃からかな)絶滅したと思われていた「f特厨」とか
「分割振動厨」がどこからともなく復活してきたな。

だいたい、長岡のf特やら共鳴音やら分割振動なんてこといったら
佐久間なんてどうなるんだよ。
長岡を批判するんだったらまず佐久間をきちんと聴くことだな。
オーディオってものは「f特」やら「共鳴音」やら「分割振動」やら「歪み」
なんてものでは全然推し量ることが出来ないものだってことが分かるはず。
・・・普通の耳と感性を持った人ならばな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:08:43 ID:jnYNv+rY
F特が音質に関係ないわけないよ。
高域にピークが出てれば、耳に聴こえるし、
歪んでいれば耳に聴こえる。
耳に聴こえるのに、関係ないわけない。
ただし、F特だけではないということ。それだけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:44:07 ID:3iF21NAZ
つーか、f特自体完全に信用できん。
ピンクノイズ、サインウエーブetc..で、信号の違いでも特性に違いが
出てしまうんだから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:48:15 ID:aAMN0I6p
>>12
> 特が音質に関係ないわけないよ。
> 高域にピークが出てれば、耳に聴こえるし、
> 歪んでいれば耳に聴こえる。
> 耳に聴こえるのに、関係ないわけない。

オコチャマだな〜
特に「歪んでいれば耳に聴こえる」だってw
どうしようもないオコチャマだな〜

佐久間聴いてから出直しきな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:56:55 ID:Np0oQ2wc
f特はリスニングポイントで変化するからな。ホールなどの生演奏でも同じ事。

測定に拘っても実際に音出ししたら思い通りに行かないだろ。
それより、ウエイト起きたいのは、例えばTWなら、どのメーカーのどの種類の
コンデンサーがユニットに合っているか、自分の好みに合っているかだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:03:07 ID:jnYNv+rY
歪成分は耳に聴こえるよ。
例えば、ウーファーは2kHzあたりから上は歪が多い、
だから高域をカットしてトゥイーターに繋ぐわけだが、
スルーで繋いでも鳴らすことはできる。
しかし、歪が大きくなり、それは耳に聴こえる。
普通は、カットするのがセオリーだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:26:10 ID:6pljzASw
ここにいる大半がFFTも知らないようなやつだから
議論しても無駄w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:32:45 ID:HcilTXFT
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 15:12:23 ID:Np0oQ2wc
ここに来てる測定房と歪み房は、結局どんな自作スピーカーなのか興味ある。
画像だけでも見せてくれよ、な。まさか市販スピーカーじゃないだろうなw


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 16:22:39 ID:sm6OTlMl
>>296
確かに興味あるよな。
あそこまで言うんだから、さぞかし立派な測定器を使っているのだろうし。
どういう風に測定しているのか、その手順も併せて語って欲しい。
長岡氏が、F特の測り方を布教していたように。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:18:40 ID:jnYNv+rY
知識や技術はタダじゃないんだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:05:58 ID:3iF21NAZ
>>19
陳腐な逃げの台詞だな。もっと新しいパターンを考えないと駄目だよ。
その台詞を吐いた時点で、負け犬決定。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:13:26 ID:aAMN0I6p
>>16
ウーファーをスルーで使うと高域が歪んでいるのが分かる
だから歪みは分かる、なんていう理屈はオコチャマには正しく
思えるんだろうな。
藻前にはカセットテープの音は歪みのカタマリでさぞかし酷い音に
聴こえるんだろうよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:18:54 ID:jnYNv+rY
なんで、歪は耳で聴いて分かる、という意見に反対するのか理解できんな。
歪は分かるだろうに
ただ、歪の成分にもよる。
二次歪と、三次歪では、人間への聴こえ方が違う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:03:47 ID:sWb+8076
7人の弟子と言うのは誰のことなんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:45:50 ID:uVPr2KIu
>>22
"ウーファーをスルーで使うと高域が歪んでいるのが分かる"
という理屈がおかしいという話だと思うが、

 耳で歪が分かるなら、フルレンジでもわかるはずだ。

 というかその前にf特と歪との間にどんな関係があるが全く理解できん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:55:41 ID:jnYNv+rY
F特がギザギザしてるところは、測定すると歪が多い。
歪んでギザギザになっているとも言えるわけで、当たり前といえば当たり前。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:04:17 ID:Np0oQ2wc
歪みかわいいよ歪み
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:32:36 ID:uVPr2KIu
>>25
はあ?
一般にはなだらかに落ちる低域での歪率が最も大きい。

>F特がギザギザしてるところは、測定すると歪が多い。
 具体例を示してみ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:07:23 ID:3iF21NAZ
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:54:15 ID:Iyjd4kci
ま、バックロードホーンの癖も分割振動の癖と同じで聞こえる香具師には
聞こえるし、聞こえない香具師には聞こえない。
どんなによくできたBHでもだ。

所有者にとって本当に終始聞こえないならまだ幸せなのだが、
ある種のソースでは気になったりして、
さらに不幸なことには、そのソースが悪いと思いこみ、
聞くソースが装置で規定されていく・・・、という主客転倒現象。

ま、儲には、いくらいってもわからないのであらうなぁ。

ま、AE86やozやその他諸々を救い出しただけでも満足するべか。
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:55:14 ID:hQg6HZOZ
やあ。(´・ω・`)
権威が認めてくれないと不安で仕方が無い長岡教の皆様。
今日も電波に宗教してますか?


318 : :2005/08/30(火) 00:00:43 ID:hQg6HZOZ
世の中アンプも腐るほどあるのに

相変わらず、HMA-9500Uか、TN-NR1、ちょっとネットで
marants Professional PA01に浮気(藁
プレーヤーは、腐るほど最新技術の機械があるのに
テクニクスのSP-10MK3(藁
CDプレーヤーはティアックVRDS-25X。
これっきゃない!!(藁藁
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:13:27 ID:8a7CJrPI
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/30(火) 00:09:58 ID:IFz34upz
長岡派の日記を読んでの感想。

1.本人が電気に関して無知を認めている
2.コンサートに殆ど行ってない。
3.長岡氏推薦の機械しか買わない(藁

これらから導かれる結論。
彼らの目標は、原音ではありません。
長岡氏の再生音です。(藁
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:13:29 ID:B1a+tClH
なんだか、佐久間厨が湧いてるようだが、佐久間なんて、
配所からハイファイだとか情報量だとか解像度だとか
あきらめてるもの。
長岡が佐久間と同じ楽器オーディオのスタンスだったら
なんにも言わんが、その実楽器オーディオのくせに
変換器オーディオと思いこんでるところが
被害者を増大させるんだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:17:26 ID:oV3cHHGO
低域で歪が大きいのは当たり前じゃないか。
F0があるし、バスレフならバスレフ共振もある。
最も歪率が大きいところを当てるゲームをしてるのではない。
F特と歪の関係で、こういうこともある。なるほどそうか。という話をしている。
一見フラットに見えても、高域共振のピークディップで間を埋めているところは、
詳細に測定するとギザギザしていて、歪が大きくなっている。
例えば、フルレンジの高域(2kHz〜)。
メーカー発表値はスムージングされていて、一見なだらかだが、
詳細に測定すると、かなりギザギザしている。
P-610なんか、実測するとぜんぜん違うよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:24:26 ID:8a7CJrPI
321 名前: [] 投稿日:2005/08/30(火) 00:12:13 ID:IFz34upz
>でも、世の中には、付帯音が極小のBHも存在する。ってことも知っとケ。

すいません。爆笑していいですか?(藁


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 00:17:47 ID:B1a+tClH
漏れは、長岡BHの中低域については全面否定はしないよ。

コストとスペースの割にはナチュラルでレンジの広い低音が聞ける。
高能率ならではの伸びやかさも捨てがたい。

ただ、その良さと引き替えに、どこで聞いても付帯音がつきまとう。
特に、ベースのボーイング等の場合にはひどい。

これもソースの音だとか思い込んでいる儲が多いのが、
長岡教の罪。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:25:39 ID:1Omv59Fm
硬い床にセットした25XSとSP−10が世界最高。インシュレーターは音が甘くなるのだ。
セパレートCDは音が悪い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:43:46 ID:ha/0r4oH
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:09:58 ID:IFz34upz
長岡派の日記を読んでの感想。

1.本人が電気に関して無知を認めている
2.コンサートに殆ど行ってない。
3.長岡氏推薦の機械しか買わない(藁

これらから導かれる結論。
彼らの目標は、原音ではありません。
長岡氏の再生音です。(藁


321 : :2005/08/30(火) 00:12:13 ID:IFz34upz
>でも、世の中には、付帯音が極小のBHも存在する。ってことも知っとケ。

すいません。爆笑していいですか?(藁
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:37:58 ID:s9Nj0PxW
>>22
> なんで、歪は耳で聴いて分かる、という意見に反対するのか理解できんな。
> 歪は分かるだろうに
だからオコチャマなんだよ。
一般的なマルチスピーカーのクロスオーバー歪はフルレンジの比じゃねぇ。
桁が違うんだよ。桁が。
「フルレンジは2KHZ以上が分割振動しているから音が歪んでいる」
なんていっている連中が、それ以上に歪みのカタマリの
クロスオーバー歪みを聴いてなんとも思ってないところが
どうしようもなくオコチャマなんだな。

まぁ、フルレンジの分割振動が耐えられない藻前のことだから
佐久間を聴いたら発狂しちゃうんじゃないかなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:44:51 ID:s9Nj0PxW
>>34
どんなスピーカーでも付帯音は付く。
BHにも付帯音は付く。密閉/バフレフでも付帯音は付く。
ちゃんとしたBHを聴くと、いかに密閉/バフレフの付帯音
が大きいかに気付く。

フルレンジの分割振動は分かるけどクロスオーバー歪は分からない。
BHの付帯音は分かるけど密閉/バフレフの箱共鳴の音は分からない。

こういうトンチンカンな香具師ばかりw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:01:04 ID:9A0DkiGQ
やっぱり∞バフル最強!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:04:33 ID:1Omv59Fm
>35

一般的なマルチスピーカーのクロスオーバー歪はフルレンジの比じゃねぇ。
桁が違うんだよ。桁が。

新説ですな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:24:14 ID:reRX23Ng
うわ〜い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:41:38 ID:Cy1deHkY
>>35-36
おいおい、>>16をよく読め。
ウーファー+トゥイーターで2ウェイを組む時に、
ウーファースルーと高域カットを比べて、
スルーでも使えるが、カットした方が歪が少ない。という話をしている。
なんで、フルレンジと2ウェイの話にすり替えてるんだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:22:34 ID:Cy1deHkY
それと、クロスオーバー歪は、歪なのだから、歪率測定で出る。
出ないと勘違いしている人がいるようだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:30:11 ID:s9Nj0PxW
>>38
物事を知らないオコチャマだこと。
マルチスピーカーって奴はTHDで見るとフルレンジよりも大きい
クロスオーバー歪みがバッチリ出てきてしまう。
しかもメーカー公表のf特は実測値と全然違う。
>>4のリンクにあるBHのピーク/ディップなど可愛いもの。
特に一般家庭に置いてリスニングポジションでの凸凹なんて当たり前も当たり前。
ウソだと思ったら今月号のMJ見てみな。
一般家庭でのリスニングポジションのf特なんて凸凹が当たり前。

・・・ということで、スピーカーの測定値なんてものが音質を表す
指標になんか全然ならないもんだから国内メーカーが公表しなくなった。
それが今から15〜16年前のこと。

最近は位相管理をちゃんとやりましたっていうスピーカーが出てきているが
クロスオーバー歪ってやつは測定ポイント(スピーカーからの距離)でも
全然変わってきてしまう。一番良いポイントでは歪はないかもしれないが
はたしてリスニングポジションではどうかなw

>>40
ヴァカだろ。藻前。
>>16は分割振動の歪みが聞こえるって言ってんだろ。
ウーファーの分割振動は聞こえるがフルレンジの分割振動は聞こえない
とでも言うのかよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:42:51 ID:Cy1deHkY
>ウーファーの分割振動は聞こえるがフルレンジの分割振動は聞こえない

そんなことは言ってない。
「ウーファーはスルーでも使えるが、カットした方が歪が少ない。」
と言ってるんだ。
フルレンジと2ウェイの比較はしていないのに、
なぜかフルレンジと2ウェイの比較をしたことにして、その比較を批判する。
つまり、勝手に話をでっち上げて、それを持ち出して批判。
ヴァカはどっちだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:43:22 ID:AlP1bpMG
>>42が禿げしくデムパを飛ばしまくるスレはここでつか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:58:45 ID:AcSdW8/9
そうでつ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 04:56:15 ID:Co4d0p03
■江川三郎(オーディオ評論家)インタビュー
http://www.music.co.jp/classicnews/ram-file/egawa2.ram
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:13:36 ID:Co4d0p03
オーディオ評論家江川三郎氏による、クラシックをより一層楽しむための
簡単に出来る工夫を連載していきます。

第3回目の今回は江川三郎先生のお宅で「オーディオと音楽」についてお話を
うかがいました。ちょっとした工夫をすると、とてもいい音で音楽を楽しめます。
http://www.music.co.jp/classicnews/ram-file/egawa64.ram
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:07:06 ID:ALYdA2JO
開けない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:03:10 ID:Co4d0p03
Macでも開けるよ
リアルプレーヤーをインストールしてる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:27:53 ID:ALYdA2JO
Win2000、WMPだけ。
わざわざ見れる数の少ない方式で配信する意味が分からにゃい。
WMVならば、ほとんどのPCでクリックだけで見れるのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:43:43 ID:oIYSl1Q3
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/31(水) 21:11 ID:QHSUDKUA
ただひたすらにクオリティを上げていくことにより、
虚像の実在感は増していく・・・という経験もしている。

ぞくぞくするような生々しさ、口の渇き具合も見えるような・・・。
フルレンジでは到底到達できん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:12:49 ID:Wq+IUz8w
>ただひたすらにクオリティを上げていく

必ずしもそれが成功するとは限らないからなあ。GUに失敗する場合もあるし。
クオリティアップを狙って、改造・改良したが思い通り行かなかった。
以前の結構満足していた音に戻れない改造・改良は辛いよ。損した気分に。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:10:24 ID:8ZLJW5ez
>352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/31(水) 21:11 ID:QHSUDKUA
ただひたすらにクオリティを上げていくことにより、
>虚像の実在感は増していく・・・という経験もしている。

>ぞくぞくするような生々しさ、口の渇き具合も見えるような・・・。
>フルレンジでは到底到達できん。

そりゃ幻聴だな。
LCネットワークのような音質破壊装置が付いたスピーカーでは
どんなに頑張ったって実在感は出ない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:14:36 ID:72FZCbEp
マルチアンプしろよ。
何のための自作なんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:37:26 ID:8ZLJW5ez
頭悪い子はすぐ物事を複雑に考えたがる。
フルレンジよりも2way,3way,4way
さらにマルチアンプと、複雑になればなるほど
音が良くなると思っている。

オーディオは全てsimple is bestで括れるほど
単純なものではないが、複雑にして良いことはほとんどない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:44:49 ID:hTgnmvYn
重けりゃ良いと思っているボケ爺さんの信者よりゃいいんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:51:07 ID:8ZLJW5ez
重けりゃ良いと思っているボケ爺さんの信者nの方が良い。
「重い物は音が良い」これは6〜7割ぐらいの確立で当たり。
「複雑なものほど音が良い」これは8〜9割ぐらいの確立でハズレ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:26:30 ID:Bt5CqCLl
>>55
マルチはシンプルそのものなんだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:54:29 ID:LpTOZJSB
マルチアンプで6wayくらいやったら?w

STW
TW
MDH
MDB
WF
SWF
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:55:50 ID:JcCDJMnd
>>58
( ´,_ゝ`)プッ

ユニットひとつ、もしくは一組につきアンプ一台のどこがシンプルだって?
61:2005/09/01(木) 14:01:51 ID:LpTOZJSB
小口径フルレンジと同等に、ピンポイント音場感を引き出す場合は、
6wayなら100m程度離れて聴けば、見掛け上は10cmフルレンジになるかもw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:34:57 ID:n17YxusR
>>60

>>55はパッシブネットワークよりマルチの方が複雑と言っているが、
それは違うということ。
インピーダンス変動や補正、複雑なネットワークを通さずに、
来た信号をそのままストレートに増幅する方式。
動作としてはシンプルだ。
アンプや接続ケーブルが増える=複雑 ではない。
シンプルな回路だ。
マルチだからといって、5ウェイや6ウェイにしなければいけないわけではない。
2ウェイ、3ウェイでもメリットがある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:56:14 ID:LpTOZJSB
マルチにメリットが多いならなぜマルチが寂れたんだ?
各ユニットの能率合わせも耳でやるなら複雑になる。
最適なクロスを見つけるのも容易じゃない。
アンプが増えれば音色の統一をどうする。

俺はバイアンプ(最低限マルチ)でSW駆動させているが、何年使っても
SWの最適値が分らない。その日の気分でその都度チャンデバのクロスと音量調整してるし。
最後には、パワーアンプ、チャンデバの電源入れるの面倒だからSW使わない事も多い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:58:06 ID:8ZLJW5ez
クロスオーバー周波数はいくつにする?
ホーンドライバーを使うのならカットオフ周波数はいくらにする?
ホーンは金属ホーンorウッドホーン?
スロープは何dB/octにする?
位相合わせはどうやる?
レベル合わせはどうやる?
アンプは機種を揃える?
ケーブルは種類を揃える?

2wayであってもマルチアンプはビックリするほど複雑なのだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:13:36 ID:n17YxusR
>>63
マルチはそういうスピーカーが市販されていないから、
ほとんど自作ということになる。
現在のオーディオ市場は、吊るしばかり。
測定しないで自作する自作派なんているのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:14:25 ID:n17YxusR
>>64
それは、パッシブネットワークでも同じこと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:31:24 ID:n17YxusR
マルチアンプは、ネットワークの複雑なインピーダンス変動がなく、
また数多くのユニットを駆動するのではなく、それぞれのユニットだけ
駆動すればいいので、アンプの負荷が少ないので、小出力アンプを使うことが出来る。
マルチと言えば、巨大アンプが無数に立ち並ぶイメージだが、
実際は、以外にコンパクトに納まる。
2ウェイ+Sトゥイーターの準3ウェイならば、ステレオアンプが2台だ。
パッシブのバイアンプとほとんど変わらない。
小出力アンプのメリットは、音質がいいということ。
出力を大きくするためには、トランジスターを並列に増やしていくことになる。
もしくは、大出力のトランジスターを使う。
これでは、繊細なディテールは埋もれがちになってしまう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:12:55 ID:JcCDJMnd
>>67
>また数多くのユニットを駆動するのではなく、それぞれのユニットだけ
>駆動すればいいので、アンプの負荷が少ないので、小出力アンプを
>使うことが出来る。

(゚Д゚)ハァ?

駆動力と出力は別モノだろが(w 大出力アンプでもまるで駆動力のないヘタレもあるし、
小出力アンプでも揺ぎ無い駆動力を備えたモノもあるぞ。駆動力=出力じゃねえダロ。

>出力を大きくするためには、トランジスターを並列に増やしていくことになる。
>もしくは、大出力のトランジスターを使う。
>これでは、繊細なディテールは埋もれがちになってしまう。

これも一面的杉。そういう傾向はあるけど、絶対的ではないぞ。シングルプッシュが全て
繊細かといえばそうでもないし、大量のトランジスター使用した大出力アンプが皆押しな
べて大味とは断言できない。

「ネットワークの複雑なインピーダンス変動がない」から駆動力が然程必要ない、という
話ならば、まぁ多少は理解できるが、だから小出力で良いというのは理解できんな。また
単一ユニットのある帯域だけを駆動すれば良いから、然程駆動力を必要としない?(とい
う意味合いで書いたのなら)というのもオカシイぞ?(w ウーファーはマルチ、非マルチ
関係なく駆動力が必要ダロ。仮に原文のママの小出力アンプで良いというのも、駆動力
=出力でないんだから、前後の意味合いからして益々オカシイ。

ホーン等、高能率ユニットを使用するから小出力で良いというなら話は分る。また中高域
の軽い振動系を駆動する場合は然程強力な駆動力は必要ない、というなら話は分るよ。
しかし、マルチアンプだから小出力アンプ(また低駆動力アンプ?)で良い、と単純に言い
切ってしまうのは、まったく理解できん。

それよりも、多数のアンプを使用することによるラジエーションの増加には皆、無神経なのね(w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:17:15 ID:LpTOZJSB
小出力アンプはピークでクリップが発生しないか、他にDFはどうかと。
あと、マルチはケーブルが一本余分に増える、それだけでも精神衛生上良くない。
SWバイアンプなら音質にそれほど拘らないから、ケーブルが増えても無視出来る。

あと、アンプが複数繋がると、発振したり不安定になったり何らかの悪影響が出ないか。
もうひとつ、数字で法則があっただろ、STWを加えるならSWも加え、上下のトータル
バランスを考える事だと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:25:14 ID:n17YxusR
>駆動力と出力は別モノだろが

煩雑になるので、それを分かりつつ、省略して書いた。
言いたいことは、馬鹿でかアンプを、無数に並べる必要はない。
そういうイメージがあるから、そうではないと言いたかったということ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:27:09 ID:n17YxusR
>シングルプッシュが全て繊細かといえばそうでもないし、
>大量のトランジスター使用した大出力アンプが皆押しなべて大味とは断言できない。

そんな当たり前のことを、いちいち言わなければ分からないのか?
そうではないだろ。
言わなくても分かることは、言わなくても分かってくれよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:41:10 ID:n17YxusR
ネットワークのインピーダンス変動
アンプ一台で全てのユニットを駆動しなくていい
によって
アンプの負荷が減り
馬鹿でかアンプをズラリと並べる必要はなく
駆動力より品位を重視してアンプ選びが出来る
駆動力を重視するのはウーファー用アンプでいい

以上の趣旨を理解して
趣旨と外れた議論は蛇足

フウ氏のシステムの趣旨が近いね。
マルチで、ウーファーはムンドのフルサイズアンプだが、
中高域アンプは、ムンドの小出力となっていた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:44:57 ID:JcCDJMnd
>>70
あんたヴァカ?

>煩雑になるので、それを分かりつつ、省略して書いた。

省略じゃねぇ〜だろ。意味が全然違うダロ!!

>言いたいことは、馬鹿でかアンプを、無数に並べる必要はない。

省略して書いて余計猥雑になっちゃ世話ないわい!

>>71
甘えるな!!論戦しているだから言いたいことはムダにツッコマれないよう
しかーり書け!!自分の言ってることを相手に納得させたいならば尚更だ!!

>>72
最初っから、そう書きゃ良いんだよ。人からツッコマれてから書いても
説得力がないんだよ。マルチアンプ派の藻前がフルレンジ派の漏れに
突っ込まれてど〜する!(w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:57:54 ID:n17YxusR
>論戦している

相手をやり込めるために書いているのではないんだけど。
それでは、趣旨とは外れると分かりつつも、ツッコミポイントを見つけたので
そこをツッコムとか、言い回しがよくなくて誤解を与える書き方を見つけたら、
あえて悪い方に取って反論。誤解を与える書き方をした方が悪い、と返したりするのか。
それでは揚げ足の取り合いで、議論が進まないじゃないか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:12:25 ID:JcCDJMnd
>>74
漏れの言ってる意味分ってる?揚げ足取りされないように汁って言ってるの!

断っておくけど、漏れは揚げ足取りしたつもりはないよ。>>68のドコをど〜読ん
でも>>72のような結論になるようなカキコじゃないから>>68の指摘をしただけ。
間違っているカキコを指摘すんのは当然デショ。

それとな、趣旨がど〜のこ〜、議論が進まないとか言ってるけど、本来このスレは

                【必】アンチ長岡信者【死】

であって、アンタのカキコはスレの趣旨にそぐわないのよ。甚だスレ違いだし。
いつ言おうかなぁ〜と思ってたんだけど、そろそろ下記スレに移動したほうが
良いんでないの?コレ↓だってココ同様、ココの元スレから隔離されたスレだし。

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:36:34 ID:7Eu/8q1a
通りすがりだが、
JcCDJMnd
ってヴァカだなぁ〜!!
67で駆動力なんて一言もいっていないのに、68では駆動力の議論にすり替わってる。

人格非難するなっていわれてるけど、ここまでひどけりゃ・・・。

きっと、リアルでも社会的地位も生活力もなく・・・、
そりゃ、マルチアンプに反対して、フルレンジに固執する訳だ。

アーメン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:01:04 ID:LpTOZJSB
繰り返しになるが、だからマルチをそれほどまでに推奨する素晴らしい
方式ならば何故オーヲタの間に広まらないのだ?何故フルレンジなんだ?
メリット・デメリットの比較、CP、操作性、スペースファクター、音質、
音場感、その他、などでマルチが大きく勝っているのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:25:00 ID:hTgnmvYn
マルチにゃ勝てないんだよ。
やりたくても経済的な理由等で出来ないからって
否定派にまわっている人間がどれだけいると思うんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:30:31 ID:7Eu/8q1a
> 何故フルレンジなんだ?

あいたタタッ!!
それはあんた等に聞いてんだよ。
世間ではフルレンジなんてハイファイ用としては殆どねぇぢゃねぇか。

マルチのデメリットは、おつむと金と耳が必要になることかな。

オーディオ趣味自体が下火になっている現在、
よりスキルを要求されるマルチアンプまでやるほど
オーディオにエネルギーをさく香具師は減っている鴨試練。
しかし、レベルの高いマニアに限れば、マルチアンプの比率は高いだろ?

もともとフルレンジ派のozとかAE86とかがマルチアンプを苦もなく
使いこなしているようだし、儲の中にも、きっかけさえあれば
目が覚める香具師も残っている鴨試練・・・と思っての救済活動。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:58:50 ID:fjsCL+P/
>>79
俺も儲だったけど、うまいこと抜け出られたよ。
それで、やっぱりマルチにした。
マルチ派の冷静なスタンスを各所で目にしてのことさ。
長岡さんは群遅延特性や分割振動については全然言及しなかったしね。
(こういうと「ちょっとはしてましたよ」という針小棒大な反論がくるんだけど)
あと、自作本といっても、最初は長岡さんの本ばっかりだったけど
The Loudspeaker Designなんかも読むようになって、
考えを大いに改めたのさ。
救済活動もあながち無駄じゃないよってことを伝えたかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:31:48 ID:7Eu/8q1a
>>80
> 救済活動もあながち無駄じゃないよってことを伝えたかった。

そりゃそうだろ。この1年あまりの長岡派の顕著なマルチ化傾向は
ひとえに漏れ様のおかげだからな。(ちょっとえら杉w)

救済も一段落ついたと思ってちょっとおとなしくしていると、
すぐ、長岡スピーカーが最高だ、マルチウェイなんてクソだ、
とかいうカキコが蔓延するんで、なかなか引退できないのよ。w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:33:06 ID:JcCDJMnd
>>76
>67で駆動力なんて一言もいっていないのに

藻前は文盲でつか?

>また数多くのユニットを駆動するのではなく、それぞれのユニットだけ駆動すれば
>いいので、アンプの負荷が少ないので、小出力アンプを使うことが出来る。

まあ確かに字ヅラだけなら「駆動力」とは言ってないけど、意味するところは誰がどう
読んだって「駆動力」と理解するダロ。しかも書いている本人が>>72で訂正してるん
だし。それでも駆動力なんて一言も言ってないと?

>ってヴァカだなぁ〜!!

>人格非難するなっていわれてるけど、ここまでひどけりゃ・・・。

(゚Д゚)ハァ?どこが人格批判???具体的にあげてみろや。「あんたヴァカ?」の一言
だけで人格批判だっつ〜の???じゃあ藻前も十分人格批判じゃん(w

>そりゃ、マルチアンプに反対して、フルレンジに固執する訳だ。

別に固執なんざしてねぇ〜よ。>>67のカキコが意味通じねぇ〜から反論したまでだよ。
それに漏れのカキコのどこからフルレンジに固執してマルチに否定的な内容が読み
取れるワケ??さては藻前、脳内妄想肥大患者か?(w マルチアンプにちょっとでも
異を唱えたら反マルチ厨扱いでつか?っつ〜か異すら唱えてないじゃん。問題提起
はしたけどな。それもラジエーション増加についてのカキコだけ。60もその意で書いた。


っつ〜かモマエラ!!もうコッチに移動しろよ!ホントにアンチって必死棚(w

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:34:39 ID:JcCDJMnd
>>81
>そりゃそうだろ。この1年あまりの長岡派の顕著なマルチ化傾向は
>ひとえに漏れ様のおかげだからな。(ちょっとえら杉w)

妄想もここまでくると・・・悪いことは言わない、とっとと引退したほうが良いぞ(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:46:23 ID:7Eu/8q1a
>>裁判長!!
JcCDJMndの精神鑑定を申請しまつ!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:10:13 ID:JcCDJMnd
>>84
漏れの質問には一個も答えずに逃走でつか?(w

大した救済活動だことで!!(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:13:36 ID:7Eu/8q1a
ヴァカの壁って、新書本の売上げ新記録になったらしいね。
どうりでね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:16:05 ID:JcCDJMnd
>>86
つ鏡

チキン野郎には言われたかないね(w

藻前、いっつもこっちの質問には答えないで妄想垂れ流した挙句に
勝利宣言してた香具師ダロ。

池沼の相手は疲れる罠。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:36:59 ID:6HavJLIw

   (\              /)っ
   ⊂ ヽ    ___    (っノ
     \\    ):::=o=<    // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \ ヽ、(■∀■) //  <  そりゃそうだろ。この1年あまりの長岡派の顕著なマルチ化傾向は
        \ ):::V:::::ノ~,//   ひとえに漏れ様のおかげだからな。(ちょっとえら杉w) 
          〈::::::|:::::ヾノ \_____________________
          |:::::|::::::::/
          /;;;;;|;;;;;;/
          ノ:::::::::::::::)
         / y⌒ヾ/
        ヽ/  /
            ( , /
          |  | \
          |__/\入
          }:::|   ):::ゝ
         ノ:::::)⊂ノ´
        (;;;;;/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:41:56 ID:7Eu/8q1a
いかにも儲らしい反応乙。

レイザー・ラモンは嫌いぢゃないよ。藁
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:00:39 ID:3ohKXQsz
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   / 7Eu/8q1aくん!一体全体どこの長岡派が
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  顕著にマルチ化しているの?教えてね!!
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \
みみりんが現れた!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:27:53 ID:RPkv2oz4
普通の2ウェイでは、発音位置が離れているので、
視聴位置によって位相がズレると言うなら、
同軸2ウェイで、-6dB/octのクロスにすれば、合成位相はフラットになり、
視聴位置でもユニット間の位相はズレないので、いいのでは?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:29:38 ID:4fne/2cD
>>90
自分で探せ、アホがっ!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:02:27 ID:MaV2vwGF
>そりゃそうだろ。この1年あまりの長岡派の顕著なマルチ化傾向は
>ひとえに漏れ様のおかげだからな。(ちょっとえら杉w)

(゚∀゚)アヒャ   \どっ!/ \わはははは!/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:21:28 ID:ofaFZ7BQ
喜んでもらえたようで何より。(^_^)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:06:02 ID:FTIxyTwY
YAMAHA FX-1導入したヤツもいるようだな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:45:28 ID:3ohKXQsz
知障の戯言だ

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者 長岡派がマルチ化しているそうだ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:56:53 ID:C6imgq+B
>この1年あまりの長岡派の顕著なマルチ化傾向は
>ひとえに漏れ様のおかげだからな。(ちょっとえら杉w)




                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

98通りすがり:2005/09/03(土) 00:10:16 ID:QZUkhWxt
長岡派が一番長岡さんを理解してない。
長岡さんの技術的発言は、ほとんどギャグだったし、こじつけ。
それを鵜呑みにする香具師を苦笑してたのは、ほかならぬ長岡さん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:30:31 ID:rvu4Mzcw
>>98
ちょっと違う罠(w

普通の冷静な長岡ファンはとっくのとうに長岡氏のエスプリに気付いている。
それを楽しむ余裕がある。ダレも鵜呑みになんざしておらず、一歩離れた所
で長岡氏を眺めている。

極一部の狂信者がイチバン長岡氏の釣りに気付いていない。書いてあること
をそのまま鵜呑みにし、後で手痛いしっぺ返しを喰らう。そんで、自分の愚かさ
に気付いた途端、全ての責任を長岡氏になすり付けるようなアンチに転ずる。
更に矛先は他の信者(実はみな良心的な長岡ファン、アンチが勝手の自分と
同じ狂信者と思い込んでいるだけ)に向く。

そして今の藻前のように、然も知ったかぶってそうゆ〜イタイカキコをする(w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:46:48 ID:tWxuDUyx
一長一短
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:27:32 ID:52VsBSkj
>>99
普通の冷静な長岡ファンはとっくのとうに長岡氏のエスプリに気付いている。
それを楽しむ余裕がある。ダレも鵜呑みになんざしておらず、一歩離れた所
で長岡氏を眺めている。

うーん、控えめに見てもこれは贔屓の引き倒しかな?
「長岡さんの言うことの合っている部分」→真実
「長岡さんの言うことの違っている部分」→エスプリ
これだと、長岡さんがほんとのことを言っても嘘のことを言っても
どちらにしろ長岡さんは偉いということになってしまう。
こういう議論の構造を、「反証可能性を持たない」というのだよ。
フロイト先生の議論と同じ。
102通りすがり:2005/09/03(土) 02:07:04 ID:QZUkhWxt
だって99は長岡派だもん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:49:47 ID:aYMpY6Fe
>>79
>マルチのデメリットは、おつむと金と耳が必要になることかな。
それはメリットでもデメリットでもないだろう。

逆にマルチのメリットって何がある?
・プリアンプの後にチャンデバが入り、各帯域に分割してパワーアンプが
 ユニットの数だけ必要になる。(――これはむしろメリットじゃないな)
・分割フィルターはパワー段階ではなく電圧段階だからC・Rで構成できる。
・帯域幅や、減哀特性を自由に調整して使用出来る。
・能率が大きく異なるユニット同士を組み合わせても可。
・各ユニットが独立しているのでDFの低下が防げる。
・パワーアンプが独立だから、相互変調歪 (IM ) が減少する。
               (――正体不明の教科書参考w)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:04:07 ID:ZvgE28q5
おまいらボケた爺さんの言う事を信じてたのか?
漏れは昭和の時代までは信じてはいたけどさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:09:54 ID:FO4+HUzZ
マルチで良い音を出している人もいるだろう。世の中広いんだから。
ただしねぇ・・・
>マルチのデメリットは、おつむと金と耳が必要になることかな。
おつむと金はあっても耳がある人がどれだけいるのか。
マルチやってる人なら誰でも経験したことがあるはずだ。
「レベル合わせで、測定値で合わせたものと聴感で合わせたものとが違う」
レベル合わせでさえこんなモンなのに、さらに
・位相合わせ
・クロスオーバーの最適値探し
これらが聴感と測定値とで異なってくる。
それでもこれらは測定出来るからまだいい。
測定出来る部分をきっちり合わせても聴感上のアンバランスがどうしても出てくる。
だから
・アンプをとっかえひっかえ替えたり
・ケーブルをとっかえひっかえ替えたり
・ユニットをとっかえひっかえ替えたり
その他色々なことに手を出すことになる。
そんなことやらなくたって世の中には良い音を出している人はいっぱいいる。
そういうことだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:39:48 ID:52VsBSkj
>>105
そんなことやらなくたって世の中には良い音を出している人はいっぱいいる。

うーん、そんなふうには思えないね。
これは「良い音」の定義にもよるんだけどね。

波形の再現性だけを物理的に考え、
現状で利用可能で購入可能な技術を考えれば、
オーディオの方向性は必然的に絞られてくると思うんだがな。

いろんなオカルト屋さんが跳梁跋扈して、
それに喜々として踊らされる消費者がいる限り、
初心者や知識のない人が騙されかねない状況は続くのだと思う。

でも物理現象はあくまでも物理現象だよ。
「良い音」の定義だって、波形の再現性というふうに一義的に定義して
何の不都合もないはずなのにね。
波形の再現性以外に「良い音」の要素と思われるものがあったら、
誰か挙げてみてくれないかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:23:17 ID:U4qHylwC
パッシブネットワークの方が難しいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:18:13 ID:K7VSg4Ii
>>105-106
結論は簡単だよ。

マルチアンプだろうがバッシブだろうが



良い音を出している人はいる。



ってことだ。方法論や装置の優劣なんて、良い音にする必要条件の
中では微々たる割合だよ。

>>106
スピーカーの物理特性がどんなに良くたって、部屋が悪かったら糞。
なんの価値もない。そういう香具師は実際どんなに多いことか。装置
に金かける前に部屋に金かけろ!って言いたいね。


方法論の優劣以前にやるべきことはイパーイある。でもそういう根本
的なことには手を出さずに、オカルト屋さんの言いなりになっている人
がどんなに多いことか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:21:00 ID:tWxuDUyx
私は、スピーカーの
自作はしたことはない。
それでも長岡儲ですが、なにか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:26:25 ID:FO4+HUzZ
>>106
> でも物理現象はあくまでも物理現象だよ。
> 「良い音」の定義だって、波形の再現性というふうに一義的に定義して
> 何の不都合もないはずなのにね。
> 波形の再現性以外に「良い音」の要素と思われるものがあったら、
> 誰か挙げてみてくれないかな?

オーディオが物理現象だけで語られるのであれば
とっくのとうに究極のシステムは出来上がってる。
もしかしたら
・低歪率の方が音は良い
・f特フラットの方が音は良い
なんて思ってるんじゃないのw
20年前に絶滅した考え方だと思っていたんだがなぁ。

とにかくだ、オーディオには物理現象だけで全く説明出来ないことなど
山ほどある。一番有名なところではケーブルだな。その他にも
ピンコネクタ、ハンダ、筐体、重量、電源コネクタを磨く、・・・
まだまだあると思うが、これらをいくらいじくっても
測定波形なんて一切変わらない。
ところが音は違ってくる。
入力波形を正確に再現出来るシステムが音が良い、なんてのは幻想も幻想。
マルチやってる連中でf特フラットなんて驚くほど少ないはずだ。
測定結果と聴感が一緒になることなどほとんどない。
その時どちらを優先するか、人それぞれだろうが
音楽を聴くのが好きな人ならば聴感を選ぶに決まっている。
f特フラットなんてのは測定厨のオナニーでしかない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:37:02 ID:9EYFs0KQ
長岡病がオーディオを衰退させた理由はよーく解った♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:04:18 ID:FO4+HUzZ
ケーブルによって音が変わるなんてのは
長岡が1番最初に言い出したことではないだろ。
ハンダ然り、電源コネクタ磨き然り。
f特フラットと音質は関係ない、なんてのも
長岡が言い出す前から言われていた。
アンチは何でもかんでも長岡のせいにしたがる。
113ニセすーぷら:2005/09/03(土) 23:05:09 ID:tWxuDUyx
人の命は一回限り、
ならば自分の納得のいくように
するしかないじゃないか!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:08:25 ID:Tln1RUKA
物理特性がよければ、必ずしも音がいいわけではないが、
物理特性がいい方が、特性が悪いよりは、音がいい可能性は高い。
例えば低音だが、箱が小さいとQが上がって、歪が増えるが、
それは音にも現れる。
F特としては、Qが上がるので、F0に共振の山ができて、
それ以下の周波数が出にくくなる。
F特が悪くなるわけだが、耳に聴こえる音として現れる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:18:13 ID:K7VSg4Ii
>>112
>アンチは何でもかんでも長岡のせいにしたがる。

それ、な〜んでか?っつ〜と

アンチは元「狂」信者な場合が多いから、今まで蓄積した知識の大半は全て長岡氏の
発言の範疇内でしかないんだなぁ。なもんだから、一転してアンチに転ずると、全ては
長岡のせいとばかりの発言になっちまうんだなぁ。底が浅いんだなぁ

これはハード面だけではなくてソフトもそうなんだなぁ。長岡氏が推奨したソフトには
お得意のゲテモンばかりではなく、至極まっとうな、他の評論家も優秀録音と太鼓判
を押したモノもイパーイある(全体の5割以上は共通しているハズ)。同時代その手の
他の評論をちゃんと見てきた香具師は、そのことを十分理解できてるんだけど、長岡
一直線で来た香具師等はそういう同時代性を見抜けないんだなぁ。長岡推奨ソフト=
特殊なモノと決め付けているんだなぁ。その結果、

長岡推奨ソフト=全てゲテモノ=バックロードホーンでしか真価を発揮しない、他はダメ

というトンデモ理論を吹聴するんだなぁ。もうアフォか?と。ヴァカか?と。


>>114
110の論旨とまたーくズレてるんだなぁ。もっとよく>>110氏のカキコを読むんだなぁ。
116114:2005/09/03(土) 23:20:51 ID:Tln1RUKA
>>115
分からないので、具体的に説明をキボン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:49:55 ID:52VsBSkj
<<110
とにかくだ、オーディオには物理現象だけで全く説明出来ないことなど
山ほどある。一番有名なところではケーブルだな。その他にも
ピンコネクタ、ハンダ、筐体、重量、電源コネクタを磨く、・・・
まだまだあると思うが、これらをいくらいじくっても
測定波形なんて一切変わらない。
ところが音は違ってくる。
入力波形を正確に再現出来るシステムが音が良い、なんてのは幻想も幻想。
マルチやってる連中でf特フラットなんて驚くほど少ないはずだ。
測定結果と聴感が一緒になることなどほとんどない。
その時どちらを優先するか、人それぞれだろうが
音楽を聴くのが好きな人ならば聴感を選ぶに決まっている。
f特フラットなんてのは測定厨のオナニーでしかない。

はあ・・・
波形の再現性よりもケーブルだのなんだの、
枝葉末節のオカルトが大事なんですね。

f特は波の周波数あたりのパワー値しか表しませんよ?
波形の再現性といったら、波の形が問題なんですが。

まああなたは信じていてください。
あなたの耳を。あなたの経験を。周囲の声を。
そうやって疑いなく生きていく大多数の消費者の一人でいてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:30:27 ID:/BXPaqlV
大体、測定器自体も(ry
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:23:22 ID:1gYKcL/g
すれ違いで申し訳ないが、
金田式の試聴会は、以前は、ネットワークでも鳴らしていた。
ネットワーク素子は、トリテック製の高性能のもの。
特にコイルは、大量のエポキシでカチカチに固められたもの。
それでも、同じシステムで同じ会場で同じ人が調整しても、
マルチアンプだと次元を超える音が出るので、
段々、マルチアンプのみになった。
マルチアンプだと、試聴会の日までに、最新のアンプを
チャンネル数(大体3ウェイだから3台)分製作しなければならず、
しんどいそうだが。
12080=101=106=117:2005/09/04(日) 10:33:22 ID:MejBuBK8
>>119

いやいや、貴重な証言。
やっぱマルチはいいのかな?
The Loudspeaker Design Coolbook(6th ed.)でもマルチを推奨していて、
"extremely attractive"(極度に魅力的)と述べ、その理由として
@低IM歪(このIMってなんの頭文字?)
Aダイナミックレンジの拡大
B過渡特性の向上
Cウーファに対するよりよいアンプとのカップリング、
およびツイータに対するパッシブクロスの共振の回避
D定インピーダンス負荷に対するクロスオーバーのよりよい動作
E高次ネットワークと比較した際のよりよい主観的音質
Fドライバー感度に対するより容易なコントロール
G位相、時間遅延、共振、その他諸種の整形、打消し、イコライゼーションに対する
より容易なコントロール
を挙げている(同書p.152より拙訳)。
だから>>106のとおりで、

波形の再現性だけを物理的に考え、
現状で利用可能で購入可能な技術を考えれば、
オーディオの方向性は必然的に絞られてくると思うんだがな。

と言うとき、おそらくマルチの方が
相対的に(アンダーラインね)パッシブクロスより優れているのだと思う。
スレ違いだけど、「何でもかんでも相対的」という意見への反論として。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:20:13 ID:xmK+K/gW
鉄ッチャンのメインSPは、大枠の分類でマルチWAY SP

一時期、ノーチラス(マルチAMPシステム)を試聴したあと
マルチAMPのよさを確認して、マルチアンプの実験の記事を
書いていたが途中で止めている。
理由は、「世界でただひとつ 自分だけの 手作りスピーカーをつくる」の
「まえがき」を読めば分かる(要読解力)。

約7割のレスは、鉄ッチャンの書いたことが理解不可能に思われる。
特に測定や物理現象を持ち出す香具師(要、複雑系物理の勉強かな?)
オーディオは、物理現象だけでは語れない(心理現象・医学等も絡んでくる)。

アンチな書込みする前に、敵の研究が不十分(一般的なピュアオーディオも)。

もっと的確で鋭いアンチな意見を見てみたい。
ワシは、鉄ッチャンの手の平から逃げ出せない
(今のところ逃げる必要もない)。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:23:26 ID:8LsJasmD

物理特性、測定値が大事だと思っている側の人間が

>>117
>f特は波の周波数あたりのパワー値しか表しませんよ?
>波形の再現性といったら、波の形が問題なんですが。

こんなにもウスラトンカチバカだったとは。
ラプラス、フーリエもろくに知らないで物理特性やら測定値を語るなんて・・・

123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:38:28 ID:8LsJasmD
だいたい80=101=106=117=120は
>@低IM歪(このIMってなんの頭文字?)
この程度のことを知らないで「物理特性」だ「波形再現」だとは片腹痛い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:40:02 ID:pkV9+wm4
いやー、f特読みのf特知らずってやつですかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:50:04 ID:8LsJasmD
>>119
金田は30年以上前からマルチをやっているが
上手くいっている理由のひとつに
全部のアンプを自分自身で設計・製作している、というのもあるな。
アンプが異なれば音が違う。ところが世のマルチアンプのほとんどが
メーカーの異なるアンプを使っている。
これで音質的な統一を取ろうと思ったら・・・Never Ending Storyだな

フウはノーチラスで確か同じアンプ使っているはずだよな。
随分前のオーディオフェアでフウのデモでノーテラスを聴いたが、あれは良かった。
ただし、あそこまで金を掛けないとあの音が出ないってのは
あまり頭の良いやりかたではないな。
あそこまで金を掛けなくても良い音を出している人はいくらでもいる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:33:05 ID:5ZxzTm0a
マルチは音場感ではスワンを凌ぐの?
音場は無限大、音象はピンポイント、長岡氏の口癖だっけ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:06:03 ID:0HpkxlOn
>>126
「スワンを凌ぐ!」と豪語しとったマルチ厨も過去にいたが、
そもそもソヤツのスワンの使いこなしがベストだったかどうか
がワカランので何とも胃炎罠。

まあ漏れはスワンを凌ぐのはムリだと思うよ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:17:27 ID:8LsJasmD
スワンにしてもCWホーンにしてもBHは使いこなしが異常に難しい。
そこが長岡の悲劇。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:17:20 ID:8LsJasmD
>>114
> 物理特性がよければ、必ずしも音がいいわけではないが、
> 物理特性がいい方が、特性が悪いよりは、音がいい可能性は高い。
どうしてもそう思いたくなるよなぁ。
ケツの青い頃ってのはどうしてもそう思っちゃうんだよ。

今から25年程前にメーカーアンプの超低歪率戦争ってやつがあった。
0.0002〜3%なんてのがあったんじゃないかな。
ところがこれが揃いも揃ってみんな音が良くなかった。
歪率が悪いものでも音が良いアンプはいっぱいあった。
ということで、今ではどこもメーカーも低歪率のものほど音が良い
なんてこと言わなくなった。

バブル華やかし頃(よりはちょっと前になるのかな)
598スピーカー戦争ってのがあった。
1本59800円で30cmウーファーの密閉/バスレフの3wayってやつが国内メーカーからボコボコ出ていた。
これは今は全滅してしまった。
このようなスタイルのスピーカーは丸っきり見かけなくなってしまった。
今のメーカー製スピーカーの主流は小型ブックシェルフやトールボーイだが
f特だけ見れば598スピーカーの方が良かった。ところが実際に聴いてみると
小型ブックシェルフ(特に海外製)の方が音が良かった。

〜598スピーカーの方が音が良いって言っていた人もいたのだが(長岡)
圧倒的大多数は海外性小型スピーカーの方が音が良いと判断した。
長岡も「特性が良いから598スピーカーは音が良い」とは一言も言わなかったが〜

音質と特性は驚くほど関係がないってことだ。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:30:17 ID:NstU8KV+
598当時の平均レベルは驚くほど低かった。
そもそも当時の598より音質の良かった海外製って幾らしたんだよ?
まさか数倍以上する製品と比べてるんじゃなかろうな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:48:01 ID:2akM0FsU
つうか、598は位相特性、群遅延特性が悪いので、>>129の論は間違い。

アンプの話を持ち出しているが、もともとアンプは、歪率0コンマ%を下回っているので、
そこから歪率を改善しても、目立った音質改善にならないのは当然のこと。

しかし、スピーカーは、歪率10%を超えているので、
これを改善するように設計することは、音質の改善に影響する。

例えば低音だが、箱が小さいとQが上がって、歪が増えるが、それは音にも現れる。
F特としては、Qが上がるので、F0に共振の山ができて、
それ以下の周波数が出にくくなる。
F特が悪くなるわけだが、耳に聴こえる音として現れる。

このように、音質上、影響の大きい特性と、
アンプの歪率のように、影響の低い特性がある。
132ウスラトンカチバカ:2005/09/04(日) 15:20:23 ID:MejBuBK8
>>122
>>124

あれ?この理解は間違ってますかね。
FFTのグラフは横軸が周波数、縦軸が時間窓あたりのパワーじゃないんですか?
間違っているようだったら誰か教えてください。
ちなみにフーリエは勉強したので理解できていると思います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:47:50 ID:5ZxzTm0a
>>131
箱の大小での歪は特に問題にしないだろ。
一応の目安として箱の容積は計算式があるが、実際は、計算式通りに行わない。
再生する音楽の種類や、音の好みに合わせて調整する事が大切で、例えばロックなら、
むしろ小さめの容積が効果的な低音を再生する。シンフォニー等は大きめの箱にすると
ゆったりした重低音を再生する。

V=355A4/K mo fo2 [L]
Kは、一般に0.5〜3の間を選ぶ。m0の小さいスピーカーで低音の増強効果を
強めたい時は更にKを小さくする。Kを大きく取ると低音は抑え気味になる。
あとは、箱の設置状況で低域の再生状態が大きく変化する。まあ基本だけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:50:20 ID:8LsJasmD
>>131
> つうか、598は位相特性、群遅延特性が悪いので、>>129の論は間違い。
例えばソーナスファベルなんてのは位相補正をする特別なネットワークや
新素材ユニットなんてのを使っていないから位相特性、群遅延特性なんてものは
598と大差ないはずだ。(測定値なんて見たことないが)
ところが出てくる音は598よりも良かった。値段は確かにソーナスの方が
上だが、同価格帯の国産と比べてもソーナスの方が良かった。
特性でいえば明らかに国産の方が良いのにソーナスの方が良かった。

> アンプの話を持ち出しているが、もともとアンプは、歪率0コンマ%を下回っているので、
> そこから歪率を改善しても、目立った音質改善にならないのは当然のこと。
目立たなくても少しでも音質改善になっていれば藻前の論は成り立つがなぁ。
藻前、メーカーが超低歪率戦争やってた頃を全然知らないんだろ。
超低歪率化は音質改善どころではなかった。これを機に歪率数%の真空管アンプが
大きく見直された観がある。超低歪率アンプよりも音が良いってなぁ。

> 例えば低音だが、箱が小さいとQが上がって、歪が増えるが、それは音にも現れる。
> F特としては、Qが上がるので、F0に共振の山ができて、
> それ以下の周波数が出にくくなる。
> F特が悪くなるわけだが、耳に聴こえる音として現れる。
低音のピークが「聴こえる音として現れる」ってかぁw
前述だがMJの「音響空間クリニック」読んだことないだろ、藻前。
不勉強にも程があるなぁ。
普通の家屋のリスニングポジションでは200Hz以下なんてメチャクチャ凸凹が当たり前。
何が「聴こえる音として現れる」だよw
箱を小さくすることで音が悪くなるのは全然別の話し。
特性がどうのこうのなんて全然関係ない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:58:40 ID:8LsJasmD
>>132
> あれ?この理解は間違ってますかね。
うん。全然間違ってる。

> FFTのグラフは横軸が周波数、縦軸が時間窓あたりのパワーじゃないんですか?
> 間違っているようだったら誰か教えてください。
> ちなみにフーリエは勉強したので理解できていると思います。
それならば、なぜインパルス応答で周波数特性が分かるのか、考えてみろよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:07:06 ID:2akM0FsU
>例えばソーナスファベルなんてのは位相補正をする特別なネットワークや
>新素材ユニットなんてのを使っていないから位相特性、群遅延特性なんてものは
>598と大差ないはずだ。(測定値なんて見たことないが)

そうでもない。


>低音のピークが「聴こえる音として現れる」ってかぁw

聴こえるよ。
特に、共振が強い低音、共振が少ない低音は、聴こえる。
バスレフで、共振を大きく取って量感を出したウーファー、
例えばヤマハのウーファーは、共振が強いので、
音が止まらず、尾を引く。
量感ではなく、音の収束を重視したウーファーは
低音が尾を引かない。これらは耳に聴こえる。
137ウスラトンカチバカ:2005/09/04(日) 16:11:01 ID:MejBuBK8
>>135
間違いがあったら指摘してください。
たくさんの周波数の合成であるインパルスを入出力で比較すれば
群遅延特性が分かるから、ということでOK?

ということは、例えば周期10の方形波をFFTにかけると、
10Hz以外の周波数帯に(不確定原理とは別に)パワーが検出されるということ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:15:22 ID:luewTV9L
>>132
> FFTのグラフは横軸が周波数、縦軸が時間窓あたりのパワーじゃないんですか?

パワースペクトラムはそういうグラフだけどね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-08%2CGGLD%3Aen&q=%E6%8C%AF%E5%B9%85%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E7%89%B9%E6%80%A7&lr=
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:23:50 ID:8LsJasmD
>>136
>そうでもない。
データで検証したのかよ。ちゃんとデータでよぉ。
もっとも漏れもデータで検証してはいないが。
あの頃の598スピーカーはハイテク素材なんかも出てきて各メーカー一所懸命やっていた。
こと特性については家内性手工業みたいなソーナスに負けるなんてのは
キチンとデータを出してもらわないと、誰も信じないな。
つまり>>136のことなんて誰も信じないってことだ。

>聴こえるよ。
>特に、共振が強い低音、共振が少ない低音は、聴こえる。
何だかなぁ。測定厨ってのは何でこうも短絡思考なのかねぇ。
他にも色々な原因があるってことを何で考えないのかねぇ。
まず藻前は「箱を小さいものに変える」という例を出している。
箱を小さくすると、ユニットによって差はあるが、概して
・詰まった音がするようになる。(バックキャビティが少なくなるから)
・箱鳴りが耳に付くようになる。(重量が軽くなるから)
・低音がボンつく。(重量が軽くなるから)
他にもあると思うが、このような変化がある。
当然f特も変わるが、さて、藻前さんが聴いたのは
f特の変化なのかな?それとも別の要因による音の変化を聴いたのかな?
「俺はf特の変化を聴いた」と言い切れる根拠は何なのかな?
その根拠を示してもらおうか。
バックキャビティが少なくなったことによる音質劣化や箱鳴りの共鳴音を
聴いたのではなくf特の変化を聴いたっていう根拠を。


140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:34:40 ID:2akM0FsU
>>139
データについては、長くなるからとりあえず置いとくとして、

F特だけの変化ではないな。
もっとも、F特だけの変化で、こうなるとは言ってない。
「Qが上がって(共振が大きくなる)、歪が増えて、F特も悪くなる。」
と言ったんだ。
もろもろの特性の変化が、音にも現れるということ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:35:26 ID:8LsJasmD
>>137
> ということは、例えば周期10の方形波をFFTにかけると、
> 10Hz以外の周波数帯に(不確定原理とは別に)パワーが検出されるということ?
なんだよ。不確定原理ってw
ハイゼンベルクがスピーカーの発明なんか作ってたかw

で、音楽波形はサイン波なんてほとんど無いんだから全て高調波を
持っている。高調波を持った波形を正しく再現するにはフラットな
f特が必要になる。
・・・何だよ。漏れがなんでこんな説明しなきゃならんのだw

でだ。MJの「音響空間クリニック」をちゃんと読んでる人ならば
どんなに無響室軸上1mでf特フラットなスピーカーを使ったとしても
一般家庭のリスニングポジションでは無茶苦茶凸凹になるってことを
30年以上前から知っている。

特別に設計されたリスニングルームでもない限り、f特無茶苦茶
波形も無茶苦茶な音を俺達は聴いているってことだ。

残念ながら、いくら物理特性だ波形再現だといったところで
何の意味もないってことだ。

・・・で。結局何が言いたいのかっていうと
「測定値なんてもので長岡スピーカーを批判しても、何の批判にもなっていない」
ってこと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:46:58 ID:2akM0FsU
そもそも>>136は、

>低音のピークが「聴こえる音として現れる」ってかぁw

に対するレスなのだから。
「箱の大小で>>136になる。」と言っているわけではない。

>>139では、>>136に対する反論として、箱の大小の話の>>131と、
「部屋の特性を加味しても共振が聴こえる」と言った>>136
ゴッチャにして反論している。
それはおかしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:51:30 ID:aNiLr97J
>測定値なんてもので長岡スピーカーを批判しても、何の批判にもなっていない

その通り!
測定なんかせんでも、
一聴するだけでクソだってのが分かるからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:53:10 ID:2akM0FsU
>>134
>低音のピークが「聴こえる音として現れる」ってかぁw
>普通の家屋のリスニングポジションでは200Hz以下なんてメチャクチャ凸凹が当たり前。

リスニングポジションでは、200Hz以下はF特が凸凹なので、
低音のピークは聴こえない。
と言っているが、凸凹でも、ピークは聴こえる。
ヤマハなどのウーファーで、バスレフ共振を大きく取ったウーファーでは、
音が止まらず尾を引いているのが聴こえる。
つまり、低音のピーク(共振)は聴こえる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:13:21 ID:2akM0FsU
もちろん、尾を引いているか引いていないか(時間的変化)だけでなく、
共振でその周波数が盛り上がっていたら、その音圧が高くなっているのも聴こえる。
146ウスラトンカチバカ:2005/09/04(日) 21:07:25 ID:MejBuBK8
>>141
まあそういわずもうちょっと教えてほしいのですが、
スピーカの振動板の一点というのは、
たとえばレコードの溝に沿って上下する針先のように(理想的には)運動するのではないのですか?
このイメージが間違ってるとしたら、私はずいぶんとひどい勘違いをしていた事になりますが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:07:49 ID:Vae5AQ6E
>>142
過去ログを全く読んでない手合いだな。
>>114からの流れで話しているんだよ。

>>144
そりゃあ聴こえるさぁ。
俺が問題にしているのは>>114の内容だ。
箱を小さくすると、一般的に音が悪くなる傾向がある。
低音はボンつく傾向がある。そのボンつきを
「それはQの上昇だ」と断定出来る理由は何なんだ?
と聞いている。
箱が小さくなることで低音がボンつく、なんてのは
Qの上昇以外にも理由は色々とあるぞ、ってこと。
何を根拠に「Qの上昇だ」と断定しているのかを説明しろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:09:06 ID:Vae5AQ6E
>>146
理想的にはそうだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:43:33 ID:O+hfgJIW
そんなにリニアな動作を望むのなら砂漠へスピーカーを持っていって宙吊りにして聞け
それか無響室とか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:02:58 ID:j8Nhb6sb
http://www.rolf.jp/021f-audio.html
この人のオーディオって凄いよねー。第二の長岡?
スーパーツィ―ターの所がとても参考になったけど、
これって高いのかな?GOTOとか。

151ウスラトンカチバカ:2005/09/05(月) 12:50:35 ID:CyJjLinW
>>141
>>148
うーん、考えるのだけど、よくわからないところがある。
結局、サイン波の100Hzと矩形波の100Hzとでは、
理想スピーカで鳴らした時、同じ100HzでもFFTの結果は違うということだね?
理由は、矩形波はいろんな高調波の集まりだから、
それがFFTの結果に出るということでOK?
ということは、>>122においては、
「周波数あたりのパワー値しか反映しない」を、
「サイン波においては周波数あたりのパワー値しか反映しない」に訂正すれば
OKということかな?

>>149
そういう文句は、俺じゃなくて世間のメーカー様に言ってやってくれよ。
「どうせ部屋の中で聞くんだから、お前たちのやってることは無駄だよ」ってな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:04:38 ID:Vae5AQ6E
>>151
> ということは、>>122においては、
> 「周波数あたりのパワー値しか反映しない」を、
> 「サイン波においては周波数あたりのパワー値しか反映しない」に訂正すれば
> OKということかな?
パワー値という言葉がよく分からん。
「サイン波を入力した場合は、その周波数の音の大きさが分かる。」

153ウスラトンカチバカ:2005/09/05(月) 13:26:21 ID:CyJjLinW
>>152
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。
パワー値というのはそう呼ぶ業界もあるということで、
スカラと同じ意味だと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:39:39 ID:zWRaSYP+
>>147

まて、
では>>114は問題だが、>>144については認めるということか?

「リスニングポジションでは、200Hz以下はF特が凸凹なので、
低音のピークは聴こえない。」
と言った、自分の発言は撤回するわけか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:58:01 ID:Vae5AQ6E
>>154
> まて、
> では>>114は問題だが、>>144については認めるということか?
全然認めない。藻前の言っていることが支離滅裂過ぎる。
漏れは>>147では
「同じユニットを大きさの違う箱に入れた場合、小さい方がQが大きくなるから・・・」
という文章に反論をしている。
箱を小さくした場合の音質変化はQの影響以外にもいっぱいある
ということを言っている。

ちなみに駆動力の弱いウーファー(m0が大きくてマグネットが小さい)に
大きめのバスレフダクトを付けると確かにボーボーと音がする。
これは確かに聴こえる。ただし、これはf特でピークなんてなくたって
聴こえる。f特なんかに関係なくこのような組み合わせでは
ボーボーと締まりのない音がする。だから仮にそのシステムが
f特にピークがあったとしても、それはたまたまピークがあっただけ。
藻前にf特のピークを聴き分けられる能力があるという証明には
全然ならん。

> 「リスニングポジションでは、200Hz以下はF特が凸凹なので、
> 低音のピークは聴こえない。」
> と言った、自分の発言は撤回するわけか?
漏れは「200Hz以下はF特が凸凹なので、低音のピークは聴こえない。」
ということを言っているのではない。
「普通の人間は驚くほど滅茶苦茶なf特でも全く気にすることなく
スピーカーから出てくる音を聴いている。」
ということを言っている。

試しに自分で実験してみたら?
普通のラジカセから出てくる音からf特を予想して、それと
実測値を照合してみるってのどうだい?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:12:42 ID:zWRaSYP+
>>155
>箱を小さくした場合の音質変化はQの影響以外にもいっぱいあるということを言っている。

それが、↓というわけだな。

>>134
>・詰まった音がするようになる。(バックキャビティが少なくなるから)
>・箱鳴りが耳に付くようになる。(重量が軽くなるから)
>・低音がボンつく。(重量が軽くなるから)
>他にもあると思うが、このような変化がある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:57:13 ID:Vae5AQ6E
>>156
一般的にそのような傾向がある、ってことだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:33:54 ID:zWRaSYP+
>・箱鳴りが耳に付くようになる。(重量が軽くなるから)
>・低音がボンつく。(重量が軽くなるから)

箱に砂を入れて、箱の容量を小さくした場合でも、同様の結果が得られた。
(容量によるユニットの特性の変化。それによる音の変化)
よって、箱が軽くなったので鳴きやすくなったからではない。

どういう変化があったかと言うと、低音のより低い周波数は出にくくなった。
理由は、F0の周波数が上にシフトしたので、下の周波数の増幅が押さえられたことと、
Qが上がって、山が鋭角になったので、山のすそが落ちた。
また、低音のより高い周波数は増えた。
F0が上がったので、より高い周波数の増幅が増えたことと、
Qが上がったので、共振の強さが大きくなったので、
音圧の増幅が増えた。
しかし、Qが上がるということは、共振が止まりにくくなるということなので、
低音が尾を引き、立下りが悪くなった。
概して音は悪くなった。
このように、F0、Q0という特性の変化は、耳に聴こえる。
よって、「物理特性は、耳に聴こえる音の良し悪しに関係する。」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:35:16 ID:zWRaSYP+
>・詰まった音がするようになる。(バックキャビティが少なくなるから)

それは、容量が少なくなったことで、ユニットの物理特性が悪くなったから。
(立ち上がり特性)
立ち上がりという物理特性が悪くなると、耳でも立ち上がりが悪くなったと聴こえる。
よって、「物理特性が音の良し悪しに影響しない」という論の否定となる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:24:38 ID:yhGb9B5T
長岡が許されるのは小学生までだよねー(AA略
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:59:40 ID:O+hfgJIW
道徳性最優先がいい音の近道
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:22:58 ID:Y44GP0Qr
OZ氏のインプレをTE27氏が載せてる。参考になるなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:51:21 ID:72ZW936z
oz氏の日記に載っているBSwan氏のインプレも基本的には共通している。
とにかく、真のハイスピードはうるさくない、ということ。
これに対して、長岡BHは、どうやったって、一定以上、
うるささがとれない。
これは、分割振動のせいであり、エネルギーが加えられるボイスコイルから
ダイアフラムへのエネルギー伝達の過程という根源的なところで
生じているから、使いこなしで解決するようなものではない。

この点についての対策としては、分割振動が目立ちにくい、
高域に持続的なレスポンスがないもの、アタック中心のものを選び、
苦手なソースは、高域が汚い、といってこけおろし、
批判に対しては、分割振動なんて沢山ある内のファクターの一つに過ぎない、
どうしてそれが原因だと分かるんだ!!!、とかみついて、
相手が議論する気力をなくすまでほえまくること。
あるいは、長岡先生がおすすめになったフルレンジに根本的な原因など
あるはずがないと、日々、長岡氏を拝み倒すこと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:56:48 ID:KhyFBQQg
>>163
ま〜た藻前か、この分割振動厨め。>>115に示されたアンチの典型だな、藻前は(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:58:41 ID:Y44GP0Qr
なんだ、アンチスレでも取り締まり厨が闊歩してんのかw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:02:26 ID:72ZW936z
カルト儲に何を言っても始まらないのは、オーディオ界もものほんの宗教も同じ。

説明できない事象にあたると、バイブルの重箱の隅をつつきまくり、
実は、主は、このような事態をも想定していたと苦しい説明をしまくる。
全体としての主旨、重心の置き所など、彼の解釈の前にはもはや無意味だ。

いわゆる一般的な優秀録音版を長岡さん独自の優秀録音版と
同列に位置づけていたと本当に思うのであれば、
もう、これ以上、彼にいうことはない。

ヴァカの壁、だから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:07:01 ID:72ZW936z
分割振動が、長岡メソッドにおける根源的な弊害であることは、
oz氏もoz氏の師匠格にあたる京都人氏(過度にオカルトチックな
発言が玉に瑕だが、元長岡門下だという)も同意見。

いつまでも、地球は平らだといいはり、地球は回るといいはるガリレオを
地球自転厨と嘲笑する長岡派、いとあわれなり。
分割振動の弊は、もはや、地球の自転と同レベルの明確さなのに・・・。

アーメン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:11:42 ID:72ZW936z
ちなみに、AE86氏のなんちゃってマルチのインプレ(自他双方)にも
刺激臭の大幅な低減、が見て取れる。
AE86氏は、漏れのカキコを見て、もう分かっている香具師は分かっているから、
残りのヴァカにこれ以上説法しなくてもいいよ、と思てるに違いない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:15:19 ID:Y44GP0Qr
>>166
モマイはカルト儲へのレスが一番面白くない。
得意分野でもっとがんがれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:17:25 ID:72ZW936z
>>170
本当は、もっと親切なレスも出来るんだが、
余り具体的に書いてしまうと、オクの中古市場が・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:18:46 ID:72ZW936z
しもた・・・170は>>169の間違い。
職場で同僚にカキコしてるの見つかってびびった。(^^;;
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:41:37 ID:Y44GP0Qr
つか、TE27氏坊主べた褒めじゃないか!
そんなに良いか?織れも55WAR聴いたことあるけど声はイマイチな希ガス。
アンプ・設置箇所の問題だったのか?

自分で最試聴してくるの万度癖。850マルチ逝って聴いてインプレや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:11:11 ID:KhyFBQQg
>>165
んにゃ、チャチャ入れただけ。
なんかスレタイ通りになっちゃって(゚∀゚)イイ!!感じだなぁ〜と(w

>>166
>いわゆる一般的な優秀録音版を長岡さん独自の優秀録音版と
>同列に位置づけていたと本当に思うのであれば、
>もう、これ以上、彼にいうことはない。

115のカキコよく読んでないだろ、藻前(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:15:51 ID:72ZW936z
やっぱり壁だ。(鬱
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:18:30 ID:KhyFBQQg
>>174
まあ、そう思いたいならそう思い込めば良いよ(w
当方藻前らアンチのデムパ浴を楽しんでますので御自由にドゾー。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:21:04 ID:KhyFBQQg
このスレになってからの最高のデムパはコレ↓だったなぁ(w

>この1年あまりの長岡派の顕著なマルチ化傾向は
>ひとえに漏れ様のおかげだからな。(ちょっとえら杉w)


もうヴァカの壁どころの話じゃないね。アッチの世界へ飛んじゃってるもの(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:35:38 ID:72ZW936z
いや〜、この業界のシトって基本的に自意識過剰だからね。
橋下にしても丸山にしても。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:03:00 ID:kOM0ad3B
>166

だめだよ。そんな本当のこと言っちゃ。
長岡派の駄目っぷりは近いうちに早瀬氏やチョウ氏によって暴かれるであろう。
でも、早瀬氏はお世辞上手いから当てにならないかもね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:17:44 ID:KhyFBQQg
>>177
自意識過剰か他力本願かのどっちかだね。


>>178
>長岡派の駄目っぷりは近いうちに早瀬氏やチョウ氏によって暴かれるであろう。

他力本願なのは狂儲を脱しても抜けないのねぇ〜〜〜(wwwww
しかも早瀬とチョウかよっ!(プゲラ

せめて妄想でもいいから>>81くらい威勢の良いのこと言ってみろよ(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:21:38 ID:72ZW936z
>>179
あれ!? スルーされた?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:26:35 ID:3U2Ya09B
まずはこれから
>>159
> それは、容量が少なくなったことで、ユニットの物理特性が悪くなったから。
> (立ち上がり特性)
> 立ち上がりという物理特性が悪くなると、耳でも立ち上がりが悪くなったと聴こえる。
> よって、「物理特性が音の良し悪しに影響しない」という論の否定となる。
漏れは「測定値(具体的にf特)の変化など驚くほど人間は分からない」
と言っている。箱が小さくなったことで立ち上がり特性が悪くなったという
ならば、測定値をきちんと出しな。
大体藻前はソーナスと昔の598スピーカーの位相特性、群遅延特の比較も出してなかったな。
きちんと「立ち上がり特性」の測定結果を出せよ。

次に>>158
> 箱に砂を入れて、箱の容量を小さくした場合でも、同様の結果が得られた。
> (容量によるユニットの特性の変化。それによる音の変化)
> よって、箱が軽くなったので鳴きやすくなったからではない。

藻前、嘘ついているだろ。大嘘ついてるだろ。
箱の中に砂を入れたらQが上がって・・・なんて実験やっていないだろ。
ちゃんと謝るんだったら許してやる。
「ボクチャンウソツイテタノゴメンナチャ〜イ。アンマリオコンナイデ〜。」
って謝るんだったら許してやるよ。
謝らないようだったら、藻前の大嘘ばらしちゃる。
大恥かく前にちゃんと謝れよ。
「エンクロージャーの中に砂を入れて実験したなんてのは嘘でした。」って。
182181:2005/09/06(火) 08:09:30 ID:HAxrOzPo
>>181をちょっと修正
> 漏れは「測定値(具体的にf特)の変化など驚くほど人間は分からない」
> と言っている。
      ↓
漏れは「普通の人間は驚くほど滅茶苦茶なf特でも全く気にすることなく
スピーカーから出てくる音を聴いている。」と言っている。

に修正

例えばバスレフダクトを開けたり塞いだりすると、音が変わるのが分かる。
これはf特も変わる。このように分かる場合もある。
しかし、一般家庭のリスニングポジションのf特が凸凹なんてのは
当たり前。

20年前ならば極めて当たり前だったこの事実が、なんでオーディオ厨から
忘れ去られてしまったのか。
・・・最近の厨房は何事においても勉強が足りないってことか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:38:40 ID:OBcNoeX1
>>182
>例えばバスレフダクトを開けたり塞いだりすると、音が変わるのが分かる。
>これはf特も変わる。このように分かる場合もある。

「分かる場合もある(しかし分からない場合が多い)」と言いたいようだが、
逆に分かる場合が多い。
もし>>134で言うように、200Hz以下は分からないのならば、
サブウーファーの違いや、超低域の伸びなどは、
ほとんど分からないということになるが、
そうではなく、下まで伸びている、伸びていないが分かる。
よって、分かる。


>しかし、一般家庭のリスニングポジションのf特が凸凹なんてのは当たり前。

凸凹でも、上の例にあるように、分かる。
スピーカーは直接音、部屋の特性は間接音(残響)で、別のものだからだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:55:30 ID:N3zaM2Iy
マイクで拾った特性は直接音・間接音の区別はつかないが、
耳で聴く場合には、直接音の影響が大きい。
勿論、間接音も無視は出来ないが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:51:33 ID:H4UwQSzY
オレには、
どっちが信者でどっちがアンチなんだか、サッパリ???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:52:05 ID:vPKBt8RL
音も税も直間比率が問題だな!




ウソっP!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:13:30 ID:Qy4yqjn3
>>185
極端な信者(狂信者)と極端なアンチはやってることは別でも、モノ
の言い方や振る舞いは一緒なんだよ(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:36:39 ID:H4UwQSzY
>>187
う〜む・・・・・やけに納得!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:05:59 ID:N3zaM2Iy
つか、アンチというのは、金夫男がネタでいったことを儲が真に受けすぎて、
天国で金夫男が困っているのを見るに見かねている良心的な人達なのだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:22:35 ID:vPKBt8RL
極左の左に極右がいる。
(・・?)逆だっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:35:04 ID:N3zaM2Iy
「金夫男」は「金失男」の間違い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:23:55 ID:Qy4yqjn3
>>189
半分当っているが半分違うダロ。

儲云々は正解だが、アンチもネタで言ったことを真に受けて釣られてる。
双方とも鉄っちゃんの掌で踊っているだけ。

>天国で金夫男が困っているのを見るに見かねている良心的な人達なのだ。

また脳内妄想か?(w


>>190
「極左と極右は紙一重」っていうのも聞いたことがある。
鉄っちゃんは「極左と極右は一致する」って言ってたけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:27:49 ID:ECE3zU6o
アンチの場合、馬鹿の壁というより馬鹿の鏡を見てる感じ?w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:22:58 ID:Qy4yqjn3
狂儲とアンチの争いは、シャドーボクシングに近い。お互い鏡に向き合って
罵り合っているようなモンだ。

しかし、実際には狂儲なんて極少数、殆ど存在しないので、多くの場合は
まさにアンチのアンチによるアンチだけのシャドーボクシング(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:40:50 ID:N3zaM2Iy
> 実際には狂儲なんて極少数、殆ど存在しないので

自覚がないだけだよ。(藁 でなけりゃ、フルレンジを後生大事に(ry

本当のハイスピードが静か、という、oz氏やAE86氏が
最近痛感していることは、フルレンジばかりを使用していては
永久に分からない。
これは、マターリ系の静けさとは違う話だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:43:49 ID:MctWUfKi
教えはシンプル

ハードでシャープでダイナミックなのがハイスピード

ソフトで聴き易いとロースピード

なのだ




197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:12:04 ID:Qy4yqjn3
>>195
>自覚がないだけだよ。(藁 でなけりゃ、フルレンジを後生大事に(ry

長岡派が皆フルレンジ使用者かつ信望者だと思い込んでいるヴァカハケーン!
だからシャドーボクシングだと言うのだよ(w かつて自分が来た道が全ての
長岡派に通用すると思い込んj(w 

>本当のハイスピードが静か、という、oz氏やAE86氏が
>最近痛感していることは、フルレンジばかりを
>使用していては 永久に分からない。

そういう人は少なくないだろうが、藻前が思っているほど多くはない。っつ〜か
昔っから言われていることじゃん。高城氏や高島氏が既に語り尽くしているだろ。


っつ〜かさぁ〜〜、たまには自分の言葉で語れや。
ozやAE86氏らを引き合いに出さないでさぁ。ツマンネ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:21:25 ID:N3zaM2Iy
> たまには自分の言葉で語れや。

だから、「本当のハイスピードが静か」というのは、
漏れ自身の感想、ということまで書いてやんないとわかんないかなぁ。
さんざん、850Hz〜にgotoを載せたインプレは、2年近く前から
書いてるっちゅうに。
それ読んで、ゴトー買った知り合いもおるっちゅうに。

つか、あんさんが引用してる高城氏や高島氏もゴトーマンセーやったね。
○。○を使ってる限り、一生わからんっちゅうこっちゃ。


199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:34:35 ID:Qy4yqjn3
>>198
>だから、「本当のハイスピードが静か」というのは、
>漏れ自身の感想、ということまで書いてやんないとわかんないかなぁ。

似たようなことはozもAE86氏も言ってるから区別つかんわい!それに昔っから
皆言ってることだし。そんくらい普通に普及していることだっつ〜の。知らないと
したら勉強が足りないだけだよ。


>それ読んで、ゴトー買った知り合いもおるっちゅうに。

ほほぅ〜その成果の発露が>>81かい?(w


>つか、あんさんが引用してる高城氏や高島氏も

細かいことだが、この場合は引用とは言わない。
漏れ、彼等の発言をカキコしてないし。ただ単に名前を出しただけ。

>○。○を使ってる限り、一生わからんっちゅうこっちゃ。

それはね、ある程度は認めるよ。でも漏れは市販完成品も使っているし
○。○以外のユニットも使って自作してますから(w


まあ、まだ見ぬ敵相手にシャドーボクシングに禿げんでくださいませ(w
そう永久にね(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:35:31 ID:Qy4yqjn3
アンチまでは逝ってない、でもアンチよりな某氏の日記より


>長岡派に対して、「安く物が作れるのは良いかも知れないが、
>そこで止まってしまって、他の音を聴いて参考にする姿勢が薄い。
>『あぁなるほどハイエンドはこういう音なのか?』と知ろうとする
>意欲とか、『JBLはこういう音なのか、じゃぁそれの良い点を参考に
>して・・』という発展が無く、長岡派だけでつるんでしまうので、
>どうしても独り善がりな音に なり易い」という偏見を持ってます。


まぁそ〜ゆ〜傾向があることは否定できん罠(w でも全てがそうじゃない。
(実際この日記の続きには違う例が載っているのだが)。

しかし、この日記、ハイエンドの一例がJBLっつ〜のがちょっとなぁ〜(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:57:58 ID:N3zaM2Iy
>>ほほぅ〜その成果の発露が>>81かい?(w

うんにゃ、そん人はB&Wユーザやった。

漏れが書くまで○。○の金失男BHにドライバーを足す、
なんていう人は皆無やった。

それが、今では・・・。
(ozも最初は208ES+TADだったし、脱落した竹男氏、TE27氏、
モアにJBLのドライバ足している人とか・・・、

違う人の影響だと思っていても、間接的にはルーツは全て漏れ。w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:07:30 ID:MctWUfKi
モアにJBLのドライバ足している人

レアの間違えでは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:09:54 ID:MctWUfKi
違う人の影響だと思っていても、間接的にはルーツは全て漏れ。

悪いが、AE86氏があんたのカキコみてやったとは思えんよ。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:10:16 ID:N3zaM2Iy
レアだっけか? 美容院やってるシト
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:20:17 ID:MctWUfKi
レアだよ。
フルレンジ+ドライバー
結局、脱落者の方が多くねえか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:40:36 ID:1SyKDLc5
>>>201
>漏れが書くまで○。○の金失男BHにドライバーを足す、
>なんていう人は皆無やった。
>違う人の影響だと思っていても、間接的にはルーツは全て漏れ。w


     .∩___∩..        
     | ノ  _,  ,_..ヽ 
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) 
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ



>>205
>フルレンジ+ドライバー
>結局、脱落者の方が多くねえか?

フルレンジ+ドライバーだからといって、即、脱落者とは限らない。

脱落者とは、ozやさかずみたいにフルレンジBHから決別し、「BHは長岡ソフトしか
上手く鳴らせない」とか言うようになった香具師等のコト。由来は、oz自ら「退学」者
と称していたのが、いつのまにか「脱落」者と呼ぶようになったみたいだ。脱落者=
アンチでもない。もっとも、さかずに限って言えば典型的なアンチそのものだが(w

※典型的なアンチ=元長岡教狂儲
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:31:45 ID:bHlP6fxZ
850マルチが言うほど、フルレンジ+ドライバー、普及してないぞ。
OZはフルレンジ+ドライバー脱落だ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:51:41 ID:tgCt+I20
仕事中にちらちら見てると気になって能率が下がるので、
また、しばらく、引退してますわ。w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:14:52 ID:EcAt9W9w
誰だ?
210182:2005/09/07(水) 08:21:08 ID:XIuvttU1
>>183
分からないんだよ。
得意気になっている藻前も全然f特の凸凹なんて分からないんだよ。

漏れの手元にあるMJのバックナンバーは2004年1月から現在まで。
その中で「音響空間クリニック」が掲載されているのが11回。
この11回の中で、リスニングポジションで200Hz以下でピーク/ディップがないと
みなせるのはたった1例のみ。04年5月号のみ。
これにしたって38cmウーファーを使っていながら60Hz以下が急降下ってのは
定在波の影響と考えられるし、しかも比較として必ず測定する
FosのNF-01Aのf特では80Hzにディップがバッチリ出ている。

これほどまでに一般的家屋のリスニングポジションでは低域は凸凹だ。
フラットなんてのはどんなスピーカーを使っても偶然以外の何者でもない。
>>183が自分のシステムにサブウーファーを入れて
「う〜ん。低音が凄いなぁ」なんて酔いしれていたとしても
低音のf特は無茶苦茶wそれを聞き取れる耳なんて持っていない。
それが当たり前。
211182:2005/09/07(水) 08:26:18 ID:XIuvttU1
まぁ、アンチは>>158のような大嘘つきの最低人間ばかりだろうから
正しい認識など出来ないんだろうけどなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:34:04 ID:XvXIKY0e
勘違いしているようだが、部屋の特性が凸凹しているということと、
超低域の伸びを聴き分けられないということは別だ。

例として、ある位置にスピーカーを置いて、リスニングポジションでは、
部屋の特性が、50Hzが+2dB、100Hzが-3dBになるとする。
そこに、AとBの2つのウーファーを持ってくる。
Aの特性は、200Hzで±0dB、100Hzが-2dB、50hzが-6dB。
Bの特性は、200Hzで±0dB、100Hzが-1dB、50hzが-3dBだとする。
(無響室特性)
同じ位置にそれぞれウーファーを設置して、その部屋での特性を測定すると、
Aの特性は、200Hzで±0dB、100Hzが±0dB、50hzが-9dB。
Bの特性は、200Hzで±0dB、100Hzが+1dB、50hzが-6dBとなる。
部屋の特性は、スピーカーによって変化はしない。
壁の距離、形状からくる反射、定在波だからだ。
よって、相対比較で、ウーファーの伸びている、伸びていないは分かる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:20:26 ID:t9T+teCC
吉外アンチがついてこれない話はヤミレw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:22:26 ID:t9T+teCC
JBLでもドライバ系の良さをウハ系が足を引っ張る感がする。
特に声の帯域。OZ氏は100Hz以下を重視してウハに逝ったんだろう。
850マルチは繋がり重視。折れはどこまでも声と定位に逝く。
声の違いは208SとFF85Kで簡単に聴き取れる。
美しく癖が無いのは85k。しかし浸透力・圧力・表情で208Sも(・∀・)イイ!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:49:59 ID:Mch1/zgj
8cmぢゃ、ボーカルに限っても伸びと余裕と実体感がない。
それに、決めの細かさ一つとっても、ゴ○○の足下にも及ばない。
この生々しさは経験した者でないと(ry

1601は15インチの中でもmoが大きいタイプ。
15インチでももっと反応がいいのは沢山ある。
(中古市場が荒れるのでこれ以上は書かん)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:56:17 ID:rGkXK3q7
>>215
藻前、FF85K聞いたことないダロ(w まあそれはさておき、

>それに、決めの細かさ一つとっても、ゴ○○の足下にも及ばない。

1ケ¥3400のユニットとマジで張り合うヴァカ(w

>(中古市場が荒れるのでこれ以上は書かん)

自意識過剰杉。
217212:2005/09/07(水) 21:57:33 ID:qBCBrEO5
>>212

計算間違いしていた。すまん。訂正

リスポジの特性が、200Hzが±0dB、100Hzが+2dB、50Hzが-3dBとする。
ウーファーAの特性は、200Hzで±0dB、100Hzが-2dB、50hzが-6dB。
ウーファーBの特性は、200Hzで±0dB、100Hzが-1dB、50hzが-3dBだとする。
Aの合成特性は、200Hzで±0dB、100Hzが±0dB、50hzが-9dBとなり、
Bの合成特性は、200Hzで±0dB、100Hzが+1dB、50hzが-6dBとなる。

言いたいことは分かってもらえるだろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:04:58 ID:Mch1/zgj
> 藻前、FF85K聞いたことないダロ(w

以前、聴いてみろと言われたので聴いてみた。
もう、オクで処分してしまったが。
その他、8cmものでは、83、83E、87を聴いたことがある。
87は、TV用のスピーカーとして、長岡さん設計の
過度に丸棒があるMXSPで長らく使用していた。
G○○のような驚異的な生々しさは、どれでも経験できなかった。


> 自意識過剰杉。

中古市場は、ストックが限られているので、
ひょんな事で、あっという間に高騰するのだ。
特にオク(ry

219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:20:36 ID:Mch1/zgj
スレとは関係ないが、本当にいい音というものは、
何時までも聴いていられる、
というだけではなく、うっかり聴き始めたが最後、
装置に心が縛られてしまい、何時までもスイッチが切れなくなってしまう。

oz氏も、ホーンを導入した頃だったと思うが、
気づくと朝4〜5時という状態を繰り返している、
ということを書いていたが、非常によく分かる。

フルレンジでは、そのような経験は一切ない。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:09:35 ID:B59S7IMw
フルレンジの場合、ソフトの特定の箇所を飛ばし聴きするっちゅうパターンになるよね。
ガーン、ドーンとくる箇所の
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:37:50 ID:XagOvdwM
良質なフルレンジユニットを贅沢なキャビネットに装着すると
あまりにも音質が素晴らしいので寝る時間を忘れてしまう。
2221000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/08(木) 01:32:12 ID:mc0dl/vo
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:34:48 ID:X4J7wG06
要求レベルが低いと、費用がかからなくていいね。

という煽りはともかく、oz氏も漏れもそうだが、
以前は208ESを聴いていたがそんなことは全くなくて、
装置の発展により、そういう状態になった、というのがみそ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:04:07 ID:g9w/OOFW
ゴ○○ってゴトーのこと?貧相な音にがっくりしたことがあるが。
225182:2005/09/08(木) 08:16:30 ID:GEJuFtco
何か一所懸命論点をずらして言い掛かりを付けてくるが
ホント、アンチってのはレベルが低いし勉強が足りないし嘘つきだし・・・

>>212
>超低域の伸びを聴き分けられないということは別だ。

俺がいつ「超低域の伸び」なんて書いたw
俺が一貫して言っているは「f特の凸凹なんて人間は驚くほど分からない」
ということ。それはデータでもはっきりしている。
ちなみに俺が>>210で書いた、MJの「音響空間クリニック」だが
11回の掲載に対して200Hz以下でピーク/ディップが無いとみなせるのは1回。
しかもそれも定在波の影響が見えると考えられるし、スピーカーを変えると
低域にディップが出てくる。
で、残りの10回の掲載だが、このうち9回が「ディップ」大きな谷が出ている。
1回だけがピーク(04年7月号)で、これは40Hzと150〜200Hzにピークがある。
ただし、これも40Hzから150〜200Hzの間が大きく凹んでいるという見方も
出来なくはない。そんな感じのf特だ。
ムキになって>>183で「例えばサブウーファーを加えると・・・」なんていっているが
まず間違いなくリスニングポジションでは「ディップ」が出る。
サブウーファーを加えて「低音が出ているなぁ」なんて悦に入ってても
ディップがバッチリとあって、その周波数の音はろくすっぽ聴いていないんだよ。

で、またアンチのヴァカっぷりが炸裂しているなぁ。
>>212
> 部屋の特性は、スピーカーによって変化はしない。
スピーカーによって大きさや違う。つまり発音源(スピーカー)の位置が異なってくる。
また、指向特性も変わってくる。つまり間接音の比率が変わってくる。
こうなれば部屋の特性が変わるのは当たり前。

話しを進めれば進めるほどアンチのヴァカっぷり、嘘つきっぷりが
はっきりとしてくるなぁw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:01:31 ID:GEJuFtco
確かに○ト○にしても何にしても
フルレンジをチャンデバで切ってホーンドライバーを繋げると
「一聴して」良い音になった「気」になる。
大枚はたいて改造してんだもんな。音が良くなってくれなきゃw
ただ、ゴ○ーって金属ホーンぢゃないの?
金属ホーンってのは一聴して「キレが良く、かつ繊細」みたいな音に聴こえるが
よく聴くと、それは金属音の影響なんだな。
まぁ、確かにFosのTWも金属だが、それでもってあまり低い所まで
受け持たせるってのは・・・耳を思いっきり疑う。
2インチ/4インチドライバーのホーンはTAD登場のころからウッドホーンが非常に多くなってきている。
これは金属ホーンは鋳型を作らねばならず、それを減価償却出来るほど
ドライバーのホーンなんてものは売れない、というのが主な理由だ。
しかし、それ以外にも理由はある。音だ。金属ホーンはいくらデッドニングしても
どうしても金属音が出てくる。これがどうしても消えないのでウッドホーンの方が
人気がある、という所がある。
俺は金属ホーンであまり低い周波数まで持たせるってのは嫌いだな。
どうしても金属臭さが耳に付く。
>>218が何Hz以上を金属ホーンで受け持たせているかは知らないが、そうだなぁ
4kHz以下を受け持たせているようだったら、耳を疑う。

ちなみにOZだっけ?ホーンを付けない、裸でドライバー鳴らしているの。
まともな音が出んのかよ。
例え聴いてみて音が良かったとしても、俺は絶対にあんな無茶苦茶やらねぇ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:13:15 ID:j9sA2N5J
>>226
>ちなみにOZだっけ?ホーンを付けない、裸でドライバー鳴らしているの。

いや、ozは付けたり付けなかったりだな。まだ固まってない感じ。

しかし、長岡BHとドライバ併用しているヤシは殆ど裸で使ってる。
ちゃんとホーンつけてるのはパーマ屋さんトコくらいじゃないかな?

何れにせよ、漏れも226と同意見だな。あ、漏れはアンチじゃないっすよ。
時々チャチャいれてる者だす。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:59:51 ID:5Iv0Wv0P
>>225
>スピーカーによって大きさや違う。つまり発音源(スピーカー)の位置が異なってくる。

同じ位置において、と書いてある。>>212
もちろん、高さや方向を合わせてという意味も含んでのことだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:06:28 ID:j9sA2N5J
>>228
横レスだが、

フルレンジならともかく、発音源がバラバラなマルチでど〜やって高さを合わせるのよ?(w
それとスピーカーの大きさが違う問題は解消されんでしょうが(w

変な言い訳考えて傷口広げるよか認めるべき点は認めたほうが良いんじゃねーの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:18:03 ID:5Iv0Wv0P
それは当然。
しかし、>>228はウーファーで200Hz以下の話。
明記しなかったのは悪かったが
231182:2005/09/08(木) 12:48:46 ID:GEJuFtco
>>230
嘘つきってのは人の発言を聞かないんだね。

「音響改善クリニック」の訪問先システムとの比較対象として測定されるスピーカー
Fostex NF01Aってのはこんなやつ
ttp://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/nf01a/000nf01a.html
片や04年5月号での訪問先システムは38cmウーファー
全然大きさが違うんだよw
いくら設置位置をそろえたところで発音源は全然そろったことにならねぇだろw
反論するんならキチンと相手のカキコぐらいはちゃんと読めよ。
最低限のマナーさえ出来ていない。

で、どうなんだよ。藻前はf特の凸凹をちゃんと聴き分けられるのかよw
世の中の圧倒的大多数(本当は「全て」と書きたいところだが、もしかしたら
神みたいな人がいるかもしれなので)のオーディオ厨は「う〜ん。漏れの
システムは(メーカー測定値)f特フラットだから音が良いなぁ。」なんて思いながら
実はf特滅茶苦茶凸凹の音を聴いて、しかも全然気付いていないんだよ。

よぉ、>>230よ、ネ申宣言でもするかw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:06:16 ID:5Iv0Wv0P
知っている人も多いが、
低音は波長が長いので、直接音と関節音の区別がつきにくいが、
中音以上はユニットそのものの音が識別できる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:32:25 ID:j9sA2N5J
>>232
また論点ズラしか(w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:38:06 ID:x5rgM8tR
>>232
そもそもウーハーの違いくらい聞き分けられるだろう。
部屋のピーク/ディップよりはだいぶ簡単だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:43:23 ID:5Iv0Wv0P
部屋の影響で凸凹していても、(特に中音以上は)
ユニットそのものの音が識別できる。
そのユニットがハイ上がりだったら、ハイ上がりと分かるし、
カマボコ型のF特のユニットだったら、カマボコ型と分かる。
(低音と高音が出てないなと分かる)
ユニットの音は直接音、部屋は間接音だから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:59:45 ID:j9sA2N5J
>>231氏の

>で、どうなんだよ。藻前はf特の凸凹をちゃんと聴き分けられるのかよw

という質問の回答が


>低音は波長が長いので、直接音と関節音の区別がつきにくいが、
>中音以上はユニットそのものの音が識別できる。

>部屋の影響で凸凹していても、(特に中音以上は)
>ユニットそのものの音が識別できる。

>ユニットの音は直接音、部屋は間接音だから。


と、なぁ〜〜んで、こういう答えが出てくるんだかワケワカメ(w
アンチってつくづく都合の良いオツムしてるんだなぁ〜と思ったわ(w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:13:09 ID:x5rgM8tR
>>235
だから部屋関係なくウーハーだって聞き分けられるでしょう。
>>232の発言はおかしいっていってるの。
間接音・直接音の区別が付く≠ユニットの聞き分けができる

ってことだといっている。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:00:47 ID:5Iv0Wv0P
>間接音・直接音の区別が付く≠ユニットの聞き分けができる

程度の問題ね。分かりやすいかどうかの。
ウーファーでも分かるけど、ミッド、トゥイーターなら、もっと分かるという。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:08:20 ID:j9sA2N5J
自分の都合良いように、どんどん論点をヅラして逝くID:5Iv0Wv0Pなのであった・・・・(プゲラ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:18:02 ID:5Iv0Wv0P
つまりだ、
部屋の影響で凸凹になるとしても、もともとのユニットの特性が凸凹していない方がいい。

部屋の影響で凸凹している音を疑問なく聴いていて、
どうせ凸凹するのだから、フラットを追求しても意味がない。というのは、違うということ。
スピーカーそのものは、凸凹していない方がいい。
と言いたいわけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:32:49 ID:5Iv0Wv0P
一番初めに、
「特性が良い方がいい」と言ったのは、スピーカーの素の特性のことを言った。
部屋込みではない。
(もちろん、スピーカーフラットで、さらに部屋込みでもフラットの方が、モアベター)
「どこそこのスピーカーは特性がいい。特性がフラットだ。高域も延びている。」という話をする時は、
何も言わなくても、部屋込みではなく、素の特性だと理解するのが自然だよね。
ここに疑問はないと思う。

そして、部屋の影響で凸凹になったとしても、
F特が、ハイ上がり、ハイ下がり、カマボコ、ドンシャリ(おわん型)、
それぞれのユニットの音は、識別できる。
識別できないなら別だが、できるのだから、
スピーカーは凸凹していない方がいい。

ここまで言えば理解できるかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:51:52 ID:x5rgM8tR
>>241一番初めってどこよ。今のIDになってからの発言?
俺は別に煽ろうと思ってないんだが、前後のつながりも無く
>>232のような発言をされて面食らったから思わず書き込んだ
だけ。

つまりお前は部屋の影響を受けてf特が凹凸になるのと元々の
ユニットのf特(無響室/JIS箱なりの測定で)に初めから凹凸
があるのとは聴感上違うといいたいのか?違う?

ちょと日本語力足りなくね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:27:08 ID:+TXdEc0N
> ちょと日本語力足りなくね?

いわゆる
つ鏡だな。藁
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:32:29 ID:x5rgM8tR
>>243
英語力→日本語力
単純な2ch的発言でしょ。大した類推能力はいらん。
彼は俺が3行で書いたことを長々とよくわからん書き方
をしてるわけだ。その辺の違いもわかりませんか。そうですか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:34:30 ID:5Iv0Wv0P
>>242
>一番初めってどこよ。

補足がなくて悪かったが、
>>110 >>114 この辺から続いているやり取り。
通しで読んでいる人は、分かると思うけど、
いきなり読むと分からなかったと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:00:59 ID:j9sA2N5J
>>245
最初から読んでてもワカンネェよ!!話が飛び杉。そんでID:x5rgM8tR氏の質問に
しかーり答えないで論点ヅラしするもんだから、どんどん話が見えなくなる。
247182:2005/09/08(木) 17:31:28 ID:GEJuFtco
詰まるところ5Iv0Wv0Pは、全然勉強の足りない大嘘つきである前に
オコチャマなんだな。

>>241
>スピーカーそのものは、凸凹していない方がいい。

結局ここに行き着いてしまう。

・・・でも、まぁしょうがないかなぁ。
漏れもオーディオに興味を持ち始めたオコチャマの頃は、オーディオ雑誌やら
メーカーカタログ首っ引きで特性を調べて、少しでも特性の良いものの方が
音が良い、と一途に思い込んでたしなぁ。

チン毛が生え始めた頃の話しだw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:36:01 ID:5Iv0Wv0P
質問って>>242
>部屋の影響を受けてf特が凹凸になるのと
>ユニットのf特(無響室/JIS箱なりの測定で)に初めから凹凸
>があるのとは聴感上違うといいたいのか?

YESだよ。
部屋の影響で凸凹しても、ユニットそのものの音を識別できるのだから。
249182:2005/09/08(木) 18:04:12 ID:GEJuFtco
ただしな、5Iv0Wv0Pよ。
事実は事実として受け入れろよ。
一見f特フラットに見えるスピーカーも
ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht02/multi2/soku12.html
測定ポイントが20cmずれるだけで、ホラこの通り。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht02/multi2/soku78.html
詳しくはこっち
ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht02/multi2.html
既知ならゴメンな

上の特性を見ても、実はグダグダ文句は言える。
・スコーカーがP-610、ツイーターがテクニクス10KH50なんてものじゃ
 キチンと位相が合う訳がない!
・そもそも位相合わせがキチンとやってあるシステムではない!
・聴く場所がチョット変わっても音が変わるのは当たり前。
 俺は聴き取れる。だからf特の凸凹は聴き取れる。
とかね。
だがなぁ、f特フラットというのは、恐ろしく虚しいものだってことが
上のf特から分からないか?
たった20cmのずれでf特ってやつはこんなにもなってしまう。
(こんなにも変わらないシステムもあるが)
だからオーディオを聴く時はベストポジションに座ったっきり首も動かさない
っていう香具師も、確かにいる。(長岡もこれに近いことを言っていた)

メーカー資料でのf特フラットってやつは「無響室・軸上1m」でのみ実現するのが
ほとんどで、それ以外の測定ポイントではスピーカーってやつは驚くほどf特が
凸凹になるもんなんだよ。

こういった事実をちゃんとお勉強シナチャイネ。
5Iv0Wv0Pチャン!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:08:32 ID:TJ6JsPYS
ナニ、金属ホーンの鳴きを有り難がって吹聴してるヤシが居るの?
笑っちゃうね、そんなヤシは840マルチに格下げだよねw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:24:03 ID:tuEY3iAe
>>249
これは正確に位相合わせをやっていないスピーカーだからね。(しかもin room)
きちんと位相合わせをすれば、ここまで凸凹しないよ。
そんなことも知らないで、知っている人に対して、
「ちゃんとお勉強シナチャイネ。」とはね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:04:34 ID:JhGYwrkK
全くだ。これだから、儲っていう香具師は・・・。(-_-;

> 金属ホーンはいくらデッドニングしてもどうしても金属音が出てくる。

なんていうからには、よほど金属ホーンにありとあらゆるデッドニングを
試されたその道のプロなんでしょうなぁ。
そんなお方が、何の因果で長岡儲なんかやっているのか。
酔狂なことで。

ま、イメージでものをいっているのはばればれですな。藁

漏れは、デッドニングの異なる2つのS−400を持っている。
1つめに入手したS−400は、室温が一定以下になると急に音に雑味が混じり、
それまで空間自体が鳴っていたのがいかにもスピーカーが鳴っている音になる。
これは、ホーンが冷えて収縮して、デッドニングのパテ(漏れの
前所有者が施したもの)との密着度が落ちてホーンが鳴くことが原因。

デッドニングがうまくいっているときには、
ホーン開口に耳をつけても、ほとんど音が聞こえない。
ちょっと離れて聴くと、ちゃんと音が出ている。
意外なことだが、ホーン使いなら経験したことがある人もいるはず。
丁度、最近のozの日記にも出ている。
これは、音圧が開口面全体に分散して(つまりホーンとして設計通り機能して)
いるためと思われる。

ホーン鳴きが生じているときには、ホーン開口に耳をつけるとうるさくてたまらない。

気温(季節)が気になるのも鬱陶しいので、メーカー純正のデッドニング
(さて何でしょう)を施したものを再度入手した。
これで安定していい音を楽しめるようになった。
めでたしめでたし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:05:15 ID:F2fpNvON
フルレンジでベトナム鳴らすと、鼓膜痛いよね。
ドライバーホーンならいいのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:33:44 ID:7kW4bs8O
ozの日記見れ。
丁度触れられている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:44:59 ID:uO70tFpX
>>251
横レス

論点はそこじゃないだろ(w ちゃんと嫁よ。

>これは正確に位相合わせをやっていないスピーカーだからね。(しかもin room)
>きちんと位相合わせをすれば、ここまで凸凹しないよ。

へぇ〜〜〜測定ポイントが20cmズレてもデコボコしないんですか?位相をキチン
と合わせているスピーカーは?(wwwwww
               ↑
      今まで話してきた論点はココ!!


それに最初っから断りを入れてるだろが!

>・そもそも位相合わせがキチンとやってあるシステムではない!

ど〜してアンチっていうのは、人が書いた物をキチンと読まないのかね?最初っから
色メガネでモノ見てるからなんだろな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:10:04 ID:zlge8O0l
ベトナムのカスタネットみたいな楽器

ドライバーなら五月蝿くないんだね。
ソフトドームやハードドーム、コンデンサーだとどうなのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:28:22 ID:7kW4bs8O
> ドライバーなら

物によるとは思うぞ。ピンキリだから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:34:46 ID:uO70tFpX
>>256
>ドライバーなら五月蝿くないんだね。

をいをい・・・

〇〇だから音が良い。
△△だから音が柔らかい。
□□だから音が五月蝿い。

典型的なドキュソヲデオ厨の常套句じゃん(w
未だにこんなヴァカ発言をするアフォーが存在するとはな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:50:58 ID:dbQG6ny0
>>249
>だがなぁ、f特フラットというのは、恐ろしく虚しいものだってことが
>上のf特から分からないか?
>たった20cmのずれでf特ってやつはこんなにもなってしまう。
>(こんなにも変わらないシステムもあるが)

ここがおかしいな。
あえてF特がおかしくなるシステムで、
ほらF特がおかしくなった。と言っても、
だからF特フラットを目指すのは虚しい
とは繋がらない。
>>249も言っているように、
変わらないシステムがあるのだから、
そうすればいいだけのこと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:04:30 ID:dbQG6ny0
>>255
>断りを入れてるだろが!


>>249は自己矛盾を起こしているので、

これは位相合わせをしていないシステムの例だが、
聴く位置によってF特が滅茶苦茶になっているので、
F特フラットは恐ろしく虚しい。

矛盾

滅茶苦茶にならないシステムもある。
(位相合わせをすれば)

ようは>>249の言いたいことは、「F特フラットは虚しい。」が主軸にある。
それに反論すると、自己矛盾している内容がそのまま反論になる。
よって、反論が被るのは当然で、おかしいことではない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:06:13 ID:dbQG6ny0
>(位相合わせをすれば)

位相合わせをすれば、必ずそうなるというわけではなく、それが必要条件。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:23:59 ID:uO70tFpX
>>259-261
はあ〜・・・

いろいろ突っ込みたいのは山々なれど、これ以上横からチャチャ入れるのも
変なので、反論は>>249発言者=ID:GEJuFtco氏御本人にお任せしよう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:55:08 ID:3NbCCLA1
比較的安価で良い音が簡単に構築出来たら、本当に長岡派を卒業だと思ふ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:37:58 ID:rObhCpjU
↑アンチストッパー的発言?(w
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:24:25 ID:ZL+Neu9m
つか、呆れて声も出んだけや。

趣味で極めようという香具師が、いつまで、
「安価で」「簡単に」にこだわっているんや。

しかも、中には総額500マソ超の長岡派も意外といるやろ。

ずーーと以前にも書いたが、漏れの救済活動は、そういうブルヂョワ限定ね。w
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:06:22 ID:+aEwS3pE
それは航空機でヒラヤマ越えに挑戦するってくらいヌルポ。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:11 ID:rObhCpjU
>>265
世界一周を超音速旅客機に乗ってたった数時間でやるような虚しさだな。

スガーノスレにでも逝けや。

>>266
ガッ!!
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:01 ID:z72QowpN
>>265
別に「安価で」「簡単に」にこだわる趣味があっても良いやん。趣味なんだから。
趣味とは過程を楽しむもんだからな。金をかけずに極められるモノもある。それ
だって立派な趣味だろ。

つか、ヲデオってそのクオリティが金額で決まるもんじゃないし。

お金を湯水の如く使える人は、安易にその方向へ逝ってくださいな。良いですねぇ〜
お金さえかければ極められると思っているその単純さが(w もっとも趣味ですから、
こちらは何も引きとめませんて(w ド〜ゾお好きなように。


ご存分にぶるぢょわ成金趣味に浸ってくださいませ(w


救済だか啓蒙だか知らんけど、まあお好きなように(w
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:12 ID:YoSQ6goS
>>265
モマイの急材活動は中身の無い張りぼて。
買ってみれば分かるってのは無茶過ぎるだろ。
具体的な比較試行錯誤をカキコするとか
入手方法とかもっと語ることはあるはず。

それは語りたくない、教えたくないって前提で
なにを啓蒙してる気になっているのかと。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:26 ID:CuX+fEVI
キュー〇イの青汁
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:55:37 ID:WecylD2w
冗談の分からないやっちゃな。w
いつまで、早い、安い、うまいばかりなのか、というのは本音やけどな。
金さえかければ、という考えなら、単体のドライバなんぞ薦めやせんがな。
ある程度のスキルと耳がなければ、マルチのレベルあわせ一つできんからな。

長岡派には、金も情熱もスキルもそれなりにあるのに、
固定観念というか、長岡さんのマインドコントロールに
掛かってしまったばかりに選択肢が狭まっているという人が
イパーイいるので、それはもったいない、というだけや。
他の選択肢についても検証した上で、諸事情により長岡派している人
(いることはいる)については、なんもいわん。

なんでも具体的に教えなあかん、という香具師は、オーディオに限らず、
全てにおいて半端な香具師やろな。
試行錯誤の重要性も分からんで、リアルでの生活も知れてるやろな。

長岡派周辺でも、AE86とかTE27とかozとか、
十分に具体的なサンプルがあるやろ。
彼らのカキコに十分なヒントがあると思うがね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:44:51 ID:tKq5Si6J
>>271
>長岡派には、金も情熱もスキルもそれなりにあるのに、
>固定観念というか、長岡さんのマインドコントロールに
>掛かってしまったばかりに選択肢が狭まっているという人

いつまで脳内妄想の中で作り上げた長岡派相手にシャドーボクシング
を挑むつもりでつか?

そんな人はこのスレどころ2chでも極めて少数派でつよ。

いつまでも妄想に浸ってないで早く現実世界を見つめなきゃ!(w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:39:03 ID:WecylD2w
> そんな人はこのスレどころ2chでも極めて少数派でつよ。

自覚がない香具師ってイタいな。ピエロだな。
ま、カルト宗教の儲も、みんな正常だというし、同類だな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:24:57 ID:tKq5Si6J
>>273
じゃあアンタが定義するトコロの儲って一体ど〜ゆ〜モノなのか、言ってみてよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:38:41 ID:xOF7Z5Yr
折れも鉄ちゃんの推奨機械を重視するけど、妄信からじゃなくて
他より情報の信頼度が高いから。言い換えれば客観性が高い。

更に言えば他のヤシでも十分参考になるなら重視する。
OZ氏のは特に比較試聴など信頼出来る。
恐らく仕事柄客観的なデータというものを扱ってたりするんだろう。

いつまでも今居る位置から一歩も動かんというヤシも阿呆だが
いつまでも地図なき道を突っ走れというのも同じようなもの。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:48:43 ID:nIVkPpKR
>>271
おまえこそ偏向で狭い思考の石頭だ。
長岡派ほどスピーカーの音の違いを考えている者はいない。
自作派じゃないオーヲタがどの程度スピーカーに情熱を注いでいるんだ?
あと、長岡派は普通にマルチwayもやってるがな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:09:23 ID:tKq5Si6J
>>275
>いつまでも今居る位置から一歩も動かんというヤシも阿呆だが
>いつまでも地図なき道を突っ走れというのも同じようなもの。

だから、そんな香具師がドコにいるのか、具体例を示したら?(w


それより274の回答マダー?チンチン


>>276
禿げ胴衣。
マルチしか認めないっつ〜のは偏狭以外の何ものでもない罠(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:11:09 ID:xOF7Z5Yr
>>277
具体的にはマルチを850辺りで遣ってるようなヤシ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:38:27 ID:xOF7Z5Yr
ちゅか、TE27氏ゴトーをべた褒めじゃないかw
聴いた事あるんかのぅ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:36:02 ID:xDMGi/1F
>>278
なんだ、近親憎悪か(w

>>279
あのTE27氏の文章のどこをど〜読めばゴトーべた褒めに取れるんだ?

どこをど〜読んでも高城センセ&ゴトーユニットへの憧れと、自分のヲデオ
遍歴を書いた文章にしか読めないぞ!


こんな日本語もしかーり理解できないようなおヴァカさんが、「救済活動」
とか「啓蒙活動」とは恐れ入る(w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:45:59 ID:tC8NAzlN
>>280
をいをい、救済活動をやっているのは漏れぢゃて。
勝手に決めつけて攻撃すんな。

幸い、漏れは、お前さんと違って、現代の科挙に(ry
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:50:19 ID:acNgkvdW
いい加減にします!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:12:18 ID:Fp1vUsav
TE27氏
いよいよゴトー導入かな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:17:05 ID:asXpza6f
>>281
誰が誰だかワカンネ。ハンドルつけろや。

>現代の科挙に(ry

なんだ税金ドロボーか(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:12:13 ID:csZUhTLQ
> 税金ドロボー

?????
何と勘違いしてる?
公務員ぢゃねぇぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:30:09 ID:asXpza6f
じゃあなんなの?現代の科挙って??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:53:26 ID:csZUhTLQ
ググッてみれば?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:48:58 ID:csZUhTLQ
仕事用のPCをくだらない用事に流用すると、IMEが馬鹿になって困る。
先日も、書面を提出する前に最終確認したときに、
「否認する」が「避妊する」になっていて、めちゃ焦った。orz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:55:28 ID:EuzaNzdq
>>TE27氏ゑ

TwをSG−160BLにすると、情報量激増、
音色いっぺんすると思いますよ。
漏れも、TwをJA−0506IIからSG−16BLにしたときには、
SG−370を導入したとき以上に驚きましたよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:40:34 ID:TVoXRkPR
>>289
こんな便所の落書き場に書いてど〜する(w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:37:01 ID:cTL3xUbJ
長岡系掲示板、寂しいね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:43:26 ID:t5fqIB+0
長岡の負の遺産に気づかされたからでしょ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:21:38 ID:Lt+3ILWM
そればっか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:00:18 ID:+MLjOktF
それしか能がないんだよ(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:29:17 ID:2ji6Zk0I
>>TE27氏ゑ

あまり宣伝しないでホスィ。中古市場が(ry

それと、SG-370BLは減磁している可能性があるのでは?

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:04:33 ID:AXdu+cys
そりゃあ、元長岡派が聴けば感動モノだよ。
ハイエンド層の感想とは違う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:15:03 ID:2ji6Zk0I
作られた音に慣れた耳には(ry

本当に自然なハイクオリティを欲する人には(ry
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:16:25 ID:2ji6Zk0I
ちなみに、TE27氏は、つい先日、JBLの最新のベリリウムダイアフラムの
ドライバーも使用していた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:21:01 ID:F61Tb8IX
そもそも、SG−370BLは、5kHz以上にツィーターを足す前提の
設計になっているので、スーパーツィーターのFT−96ぢゃ、
(メーカーが違うという以上に)本来の性能を発揮しないよ。


300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:30:51 ID:jJBwaSqu
JBLのドライバーって小さな石のホーンのやつ?
あんなんじゃ駄目だよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:52:11 ID:EBAwiDB9
TE27氏がゴトウ使うというだけで、な〜んでアンチがこんなに喜ぶのか・・・


ヴァカ丸出し(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:00:06 ID:Yq1j4KwZ
と、買いたくても変えない儲君の戯言でした。藁

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:51:16 ID:PVYc88jL
( ´_ゝ`)フーン 

2chで騒いだら相場が高くなるからヤメロ!とか言ってた貧乏人はどちらさんでしたっけ(w



だいたいゴトウ使っている元儲連中や長岡派って皆中古買ってるじゃん(w

それに当方買いたくても買えないんじゃなくて、またーく買う気がないだけ。
まあアンタらは踊らされてくださいな。そんでココでその醜態を思う存分晒してくれ!(w


そうそう、誰とは言わんがアンタラのお仲間がまた一人増えそうだねぇ。ヨカッタねぇ(w
また相場が吊り上がって(w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:16:19 ID:+MlyYPfM
> また相場が吊り上がって

というのは、テラガキを2台持っていたり、C-2800を出たとたんにポンと買ったり
する一部の長岡派に対しては不安だが、あんたについては心配しとらんから
ドゾーご自由に。w

SG-370BLの位置付についてTE27氏は誤解しているようだが、
現行SG-370DXBLと同規格。中古でも50マソは下らん。
ミッドハイだけでね。

地球が自転していると確信してても、一人も賛同してくれないと、
ちと寂しい。

ま、聴いたこともない香具師はせいぜい「踊らされて」るとでも
思って、自己正当化してくれたまえ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:24:25 ID:+MlyYPfM
ノーマルの208ESの中高域をありがたがって聴いている香具師の耳は糞
ということは、ueno氏の日記にもあらわれてるな。

荒いとか歪みっぽい、というだけぢゃなく鈍いんだよ。

ま、それは、208ESが欠陥商品というわけではなく、
20cmフルレンジとしてはとてもよくできている、
という前提の元で、やはり、パルプコーンの20cmフルレンジ
としての限界からは脱却できていない、という意味ですね。
(と現代の科挙…立場としては、一言断りを入れておく屁たれであった)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:28:06 ID:+MlyYPfM
つうか、提唱者の漏れが踊らされてるってどういうことやねん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:32:22 ID:PVYc88jL
( ´,_ゝ`)プッ

アンチを叩いたり批判する香具師が皆、長岡儲と決めつけているヴァカハケーン!!

いつまでも長岡BH&FOSのサルマネでオリジナリィティのカケラもない長岡儲も、
さも自ら解脱・覚醒したと思い込んで、ヴァカみたいにゴトウに心酔・有り難がって
みっともなくハシャいで吹聴している藻前らアンチも、目糞鼻糞だ罠(w 

漏れら観察者からしてみりゃ、双方ともにイタイ。長岡離脱とか脱退とか言いながら、
その実長岡派のコミュニティの中でしかしゃべれないアンチなんて糞(w マジでウザイ
し糞の役にも立たない。ハキーリ言えば儲よかタチ悪い罠。

ま、208ES如きも満足に使いこなせないヴァカは何やっても同じだね(w 

せいぜい湯水のようにアブク銭を投入し、みっともない姿を公に晒して、漏れらを存分
に楽しませてくださいませ〜(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:51:10 ID:clX3HgZ5
>せいぜい湯水のようにアブク銭を投入し、みっともない姿を公に晒して、漏れらを存分
>に楽しませてくださいませ〜(w

そうそう、そこがポイント!!
無粋な荒らし行為で、ネタとなるようなサイトを叩き潰してはいけない。(ww
むしろおだて上げて、馬鹿をやる方向に持って行ってあげてこそ、真の友人だろ!!(wwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:27:25 ID:rmoonHnb
>208ES如きも満足に使いこなせない

いや〜、ヴァカとはコミュニケーションする気にはならんね。
20cmフルレンジの物理的限界が使いこなしで何とかなると思っているみたいだからね。
ハイファイをあきらめて色づけで勝負するなら別だが、それなら他の選択があるやろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:29:17 ID:rmoonHnb
というと、ヴァカの一つ覚えの分割振動とかいうヴァカがいるんだが、
いつまでも天動説唱えている香具師がいる以上、
それは違うといわざるをえんやろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:51:32 ID:n8FmtAuu
>>308
それもまた一興!(wwwwww



最近のアンチどもは

一言目にはフルレンジは音が悪い
二言目にはマルチアンプ
そして現在、三言目にドライバ、特にゴトウ(w

己の未熟さから使いこなすことも上手く鳴らすことも出来ず、金にあかせて
安易に安直にマルチに落ちた我が身を恥じるがいい(w


おっと勘違いすんなよ、漏れは儲でもアンチでも、ましてや208ESユーザー
でもない。ウザイ儲とアンチのデムパ浴が好きなだけ。もっとも最近は儲が
めきーり少なくなったので、アンチを弄っているだけ。sageで書いてやってる
だけ感謝汁。むやみに恥晒さなくて済むだろ(w


>>309-310
絵に書いたような脊髄反射!(w  あ〜〜愉快痛快(wwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:52:14 ID:a4TmM5GT
天動説だと計算がややこしくなる、
ただそれだけ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:52:41 ID:n8FmtAuu
ということで、またROM専に戻るよ。

アンチ諸君!
せいぜい頑張って愉快なデムパを撒き散らしておくれ(w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:30:52 ID:ujlqX+Al
>>311
> 己の未熟さから使いこなすことも上手く鳴らすことも出来ず

いや、だから、208ESを使いこなしたりうまく鳴らしたりすれば、
208ESでgotoのリニアリティと低歪と自然さと情報量とetc
に迫れると思っている時点で相当デムパだと思うが。
そら、調味料で味付は変えられるだろうが、鮮度と情報量は、
ユニットの物理特性を超えることはできない。

>>312
いいたいことはわからんでもないが、そんなものは天動説とは言わん。
意味が確定している言葉を違う意味にすりかえんな。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:57:16 ID:a4TmM5GT
>>314すまんな、わるかったよ。
まあおいらが言いたいのは、
自分の好きなように
するしかないということだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:10:18 ID:a4TmM5GT
あげとこう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:36:31 ID:9ACWKAmZ
GOTOとFOSとを比べてどうする?
価格と重量を考えろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:51:26 ID:3uJkp/3j
てか、それ以前に鮮度と情報量がユニットの物理特性だって言うなら
どういう物理特性なのかを示さないと、妄想に過ぎないな。
リニアリティと低歪みは同義語だし。現実のホーンは(理論値が示す
ような)低歪みでは無いわけだし。
まあ帯域によって208ESよりは確かに少ないが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:54:43 ID:c9K69h3P
> リニアリティと低歪みは同義語だし

このレベルの人に何を言っても(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:56:25 ID:9ACWKAmZ
この中にGOTOを聴いたことあるが何人いるのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:31:33 ID:a4TmM5GT
きいたことない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:20:56 ID:n8FmtAuu
やれやれ、ROM専になろうと思ったら・・・これだもんね(w

>>314
>いや、だから、208ESを使いこなしたりうまく鳴らしたりすれば、208ESでgotoのリニアリ
ティと低歪と自然さと情報量とetcに迫れると思っている時点で相当デムパだと思うが。

だ〜れがそんなこと>>311で言ったかね?アフォ?こちらが言ってもないことを好き勝手に
デッチageて好き放題デムパ撒き散らしてくれるから、いや〜〜愉快愉快(w

ちょっと考えりゃ〜分るだろ、>>317の言う通う、ゴトウとFOSを比べるなんてナンセンス
極まりない。っつ〜か比較するほうがオカシイ。己の知識をフル稼働してウンチク述べて
いるつもりなんだろうけど、知ってる者から見たらヴァカが恥を晒しているだけ(w

漏れは、こ〜ゆ〜アンチのヴァカさ加減が愉快でタマラン!こうしたアンチの行動、実は
軽自動車と大型高級車を同じ土俵で論じて

「ど〜だ!高級車のほうが良いダロ!藻前ら軽自動車しか乗ったことがない香具師等は
 この醍醐味がワカラナイんだよ!」

って言ってるのとまたーく同じ。コイツラ、つい最近まで今自分が見下しているその軽自
動車に乗ってたクセにな(w 貧乏人が成り上がって今まで触れたこともないものに触れ
ちゃったもんだからカルチャーショックで舞い上がって自慢しまくってるのと同じだ罠。

漏れが>>311で言ったことの真意は

「軽自動車もロクに乗りこなせない香具師が、金にあかせて大型高級車を買った身の程
 知らずを恥じるが良い」

ってことだよ(w それなのに、な〜にを得意げにリニアリティだの低歪だの物理特性だの・・・
アフォか!!

これだからアンチ弄りはやめられん!(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:58:18 ID:3uJkp/3j
> このレベルの人に何を言っても(ry
このレベルの人に(ry
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:44:40 ID:vZmKhhOZ
>>322
> 軽自動車と大型高級車を同じ土俵で論じて
> 「ど〜だ!高級車のほうが良いダロ!藻前ら軽自動車しか乗ったことがない香具師等は
>  この醍醐味がワカラナイんだよ!」


あのー、長岡派最高峰の208ESは、オーディオ界全体から見れば
軽自動車だったわけですか?

長岡派のかなりの人がアンプやプレーヤやアクセサリに最高級品に近い物を
投入していることを考えれば、208ESも「大型高級車」だと信じていると思ってま
したが。

こういう書き方はねえ、墓穴を掘ってるとしか思えないです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:52:43 ID:n8FmtAuu
>>324
アンチって、さすが元儲が多いだけにホントヴァカばっかですねぇ(w しかも脊髄反射で
アンチ叩き=儲だと思うこの浅はかさ。も〜必死杉て笑い・・・もとい禿げしく涙を誘いまつ(w
もう少しスレ全体読んでみたら?アンチ叩きがすべて長岡儲だとは限らんのだよ。


>長岡派のかなりの人がアンプやプレーヤやアクセサリに最高級品に近い物を 投入して
>いることを考えれば、208ESも「大型高級車」だと信じていると思ってましたが。

そんなアフォ儲、未だに存在するのかね?全員、藻前らみたいなアンチになったんでない
の?(w っつ〜かさぁ〜、『208ESは「大型高級車」だ』とそう信じ込んでいたのは過去の
自分ダロ(w 

>こういう書き方はねえ、墓穴を掘ってるとしか思えないです。

だからなに?どこが墓穴?なんのこと?勝利宣言でつか?誰に向かって?過去の自分
に向かって?(w

断っておくが、漏れは軽自動車が全てにおいて「最低」で最高級自動車が全てにおいて
「最高」だとはこれっぽっちも思っていませんので。あしからず。その物の持つポテンシャル
を最大限引き出すのは使う人の乗り方次第でもあるしな。乗り方次第で追い抜くことだって
有り得るワケだし、現にそういうの多いし。

実際、「最高級」自動車を「最低」な使い方をして悦に逝っているヴァカは、世の中にイパーイ
いるしな。逆に、「軽」自動車でもヘタクソな最高級自動車を余裕でブチ抜くことも出来るしな。
まあ何に乗るにせよ、その自動車を最大限有効に使い切っていればそれはその人にとって
のジャストフィットなワケで、何ビトにもヴァカにされる謂れはない罠。軽自動車もロクに使い
こなせなかったクセに、現状でも使いこなすどころか振り廻されてばかりいる「最高級」自動
車乗り様が幾らヴァカにしたところで屁でもない罠(w

自動車をヲデオやスピカ、あるいはユニットに置き換えてミソ。どれも対して変らんね(w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:41:53 ID:HMJuNv6E
208ESは3万円くらいしなかったっけ?
で、あのマグネットでしょ。高級品の部類だと思うが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:48:54 ID:Tw4n88d0
GOTO SG-370BL 450000円/一個
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:01:13 ID:HMJuNv6E
>>327
GOTOと比べてじゃなくて、ユニット一般としてってことだよ。
そうすると、2万円で買える18W8545は、軽自動車?
軽じゃないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:02:39 ID:HMJuNv6E
SEASのエクセルウーファーも、軽自動車とは思わない。
超高級ではないが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:26:26 ID:W4uqKRFN
つ カローラGT
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:08:50 ID:JB+dxGZ4
18W8545は500マソのスピカにも付いてたりするわけだが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:40:45 ID:ORK0qOUO
そうなの?
具体名は?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:43:54 ID:Mb6FC2Zm
北海道のレコード館で聞いたGOTOの音は酷かったけどな。
他には聞いたことないけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:02:25 ID:3gmWGz/D
>>332

331ではないが、
とりあえず、ウイルソンのシステム6(320万円)にはついてる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:16:11 ID:coMZP8qF
>>333
あそこのは確かに酷いね。

ttp://www.niikappu.jp/record/rechall.htm

なんつ〜か、絵に描いたようなマルチの欠点を曝け出しているというか・・・
ボーカルは大口、音が劇甘口、低音はドロ〜ンつ〜かドボ〜ンつ〜か(w
高音に至っては鳴っていないんじゃないかと?と思うくらい聴こえやしねぇ!
4ウエイが、まるでロクハン一発プラスドローンコーンで鳴っている感じって
言えば分りやすいかな?(w そんくらい安っぽい音。しかも大口(w

ゴトウの評判を著しく落とす以外の何モノでもない罠・・・。

もっともオレが聴いたのはかなり前のコトなんで、今はど〜か知らんけど、
でも色々な人から聞いたら話では大して変ってないらすぃね・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:39:30 ID:V3TUQBDi
ただ、ozの日記を読んで思った。ozが感じたTE27ゴトウの印象と、漏れが
レコード館で聴いた印象とは、そう変らんなぁ〜と。もっとも335にも書いた
通り、レコード館のは全体のまとまりこそ最悪だったけど、そこから見える
片鱗はozの印象となんら変らない。

一言で言えば蒸留水。無味無臭。ただ単に音が流れてるだけ。

少なくとも漏れが飲みたいと思う水ではないな。ozが言う通り、過度な期待
を持つと返り討ちに会うことは間違いないと思う。あれに高額の銭払うくらい
なら、多少味付けの濃い薄いはあるにせよ、それぞれの体質に合う安くて
ウマイ水はイパーイあると思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:20:44 ID:q6nCy5WB
漏れも、ゴトウの音が万人に向いているとは思わない。
一般的なオーディオになれた耳には、普段聞き慣れたソースが、
あまりにも静かでおとなしく、やわらかすぎる。
ただ、ペアマイクのドキュメンタリー録音(簡単に手に入る物として、
AA誌付録の石田氏録音の奄美大島CDとか)だと、ぎょっとするような、
リアルな音が出る。
蛙の鳴き声も額の横に触れるか触れないかの場所に実物大で定位する。
結局、ソースに忠実な再生を欲しているのか、ある程度の色づけを
要求しているのか、という点で大きく評価が分かれてしまうのだと思う。
前者は意外に少ない、ということだろうと思う(ソースとアンプまでの機器
にも影響されるだろう)。
後者の典型が、高城システムに拒否反応を示し、オートグラフに走った
五味康祐氏だろう。

高城氏は、いうまでもなく(といっても、若い人は知らないかも知れないが)
ヴァイオリニストの父親とピアニストの母親と声楽家の奥方を持ち、
日夜、生のヴァイオリンやヴィオラやピアノや鐘やシンバルや鈴虫の音を録音しては
(マイクの至近距離に置いたシンバルに至ってはテレコの性能を超えるので
室外に置いたマイクから直接コードを室内に引き込んで再生したという)
スピーカーの音と比較し、原音に近づける努力をしていた、という徹底した
原音再生派である。
時には、雷鳴や、立ち小便(場所による音の差がリアルに表現できるかを
テストするという)や、隣の家から火が今にも我が家に燃え移らんと
しているときの燃える音や消防車、消防士等の放水音等までも録音し、
リアルな再生を追求していた、という(ここまでくるとちょっと頭が(ry。
ま、こんなことを書くと、高城儲と云われるだろうが、敢えて否定はしない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:22:36 ID:q6nCy5WB
あれだけ金を掛けた新冠のシステムが今ひとつなのは残念なことだが
(といっても、漏れは新冠の音は聴いたことがないが)、
どうやら、レヴェルヴァランスとルームアコースティックに問題があるようだ。
とはいえ、知人によると、貸し切りの時間帯に、A級外盤を持ち込んで
再生すると、印象が一変する、という。

また、よく悪く云われる定位についてだが、ゴトーのエントリーモデルを
使用している別の知人によると、かぶりつきのオンマイクの音をパンポットで
振り分けたヴォーカルの場合、口が巨大になってしまうが、
自分でワンポイント録音したソース(マイクは金田式DCマイク)を
再生すると、録音したときの情景を彷彿とさせるような自然な定位と音場感が
再現できる、という。
その知人によると、オンマイクヴォーカルのお化け口も、単に、
マイクが拾っている音を自然に再現しているだけなのかも知れない、ということだ。
この意見は、奄美大島CD等の漏れの経験とも一致するが、この点については、
今後の研究課題としたい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:31:24 ID:El4hhxKN
GOTOは忠実再生の理想系?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:24:50 ID:MkV9JmYl
それならここまで凋落しないだろw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:10:37 ID:q6nCy5WB
悪貨は良貨を駆逐する、は、長岡さんの口癖だった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:13:31 ID:6sGf2Qlh
>>3
内容はともかくもう少し早く改行して下さい。
読み辛くてしょうがない。

誰も読んでない?
じゃあ、いいか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:55:16 ID:NP4PL5dU
>>337-338
要約すると、ゴトウは音楽を聴くためのもんじゃないと(w つか普通の音楽を聴いては
イケマセン!と(w

で、漏れは思い出すのだが、

高城氏はアマ音楽家でもあったけど、クラシックCD批評の際には必ず楽譜とニラメッコ
して「楽譜に記載してある楽器が全てちゃんと聴こえなかったら優秀録音とは言えない!」
とか主張してたからな。あの意見には未だに付いていけない。この人、ホントに音楽家?
とさえ思ってしまう。そんな分析的な聴き方のどこが面白いのかと小一時間(ry 音楽の
聴き方じゃない罠。そういや高城氏のアンプも自作アンプだったな。

とかく「音楽を聴いていない」とか「カミナリとか自衛隊をCDを再生して喜んでいる」とか
言われる長岡氏だが(かなり誤解だが)、高城氏と比べたらカワイイ希ガス。案外、長岡
氏は高城氏よりも五味氏に近いんじゃなかろうか?もし高城システム聴いたら拒否反応
を示したかもな。そういえばオートグラフもBHだったな(w


>どうやら、レヴェルヴァランスとルームアコースティックに問題があるようだ。

妙な響きは確かにある。専用ホールなのだから、それなりの設計をしているハズだが、
ど〜も上手くいってない希ガス。

>とはいえ、知人によると、貸し切りの時間帯に、A級外盤を持ち込んで再生すると、
>印象が一変する、という。

そのウワサは漏れも聴いたことがある。貸し切りにすると好きなADプレーヤーとカート
リッジを選択できるので、ある程度まで音を追い込めるのだそうな。まあルームアコースティック
はど〜しようもないが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:01:52 ID:q6nCy5WB
>>343
要約能力ゼロ。小学校からやり直しといで。w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:01:40 ID:NP4PL5dU
>>344
そ〜か?

でなきゃ世の自称肺炎陀や音楽評論家がもっと評価してもおかしくないダロ(w

ゴトウは純粋に音を聴いて楽しむもんで、音楽を楽しむもんじゃないね(w
それは恐らく長岡バックロードの比じゃないと思う。だから長岡BH使用者
にこれだけ受けてるワケで。

くずてつ船長が手を出さないのは彼が元ロッカーだからだろうな。賢明だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:15:53 ID:q6nCy5WB
ハイエンドと張り合うには、あのホーンもデッドニングもきちゃなさすぎる。orz

それに、組み合わせもセッティングもユーザー任せというのも、時代と合っていない。

アヴァンギャルドのように、きれいな色のホーンとスタンドとチャンデバを
セットにして売り出せば、もっと売れると思うが、
当人達は、今の生産体制でそんなに売れても困るよ、
くらいにしか思っていまい。
347249:2005/09/21(水) 23:02:20 ID:XzVg8IxS
急病で4日間入院&病み上がりで3日出張というダブルパンチで
しばらく書き込めなかったのだが、いつの間にかここはゴトウ礼賛板に
成り下がっちまったようだなw

随分昔の話を蒸し返すようで悪いが
>>251
>これは正確に位相合わせをやっていないスピーカーだからね。(しかもin room)
>きちんと位相合わせをすれば、ここまで凸凹しないよ。

>>259
>あえてF特がおかしくなるシステムで、
>ほらF特がおかしくなった。と言っても、
>だからF特フラットを目指すのは虚しい
>とは繋がらない

位相合わせをキチンとやっているスピーカーだったらf特は凸凹にならない
なんて、ちゃんと調べてもいないクセによく分かるな。
キチンと調べろよ、キチンと。本当に凸凹にならないかどうかなんて
キチンと調べねぇと分かんねぇぞ。

348249:2005/09/21(水) 23:03:00 ID:XzVg8IxS
大体キチンと位相を合わせてあるスピーカーってどんなのだよ。
もしかしたらメーカーの宣伝文句をそのまま鵜呑みにしてねぇだろうなぁw
ここの
ttp://www.ohbashoji.co.jp/products/wilson/system7/index.html
「今回の改良では、フェイズの時間軸整合性にメスを入れ、洗練度の高い回路を採用しました。」
とか
ここの
ttp://www.noahcorporation.com/sonusfaber/stradi.html
「ネットワークは、全再生帯域にわたって振幅と位相の両特性が最適となるように設計。」
なんていう、ある程度のレベルの人間ならば一目で眉唾と分かる宣伝文句を
信じてんぢゃねぇだろうなぁw

これらのスピーカーのように、メーカーが位相特性をキチンとやってます
みたいなこと書いてあるものが
・本当に位相特性があっているのか
・測定ポイントが多少ずれても本当にf特が変わらないか
藻前、ちゃんと調べたことあるのかw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:13:55 ID:zJ1nCA6V
>>348
ウイルソン・システムの位相は滅茶苦茶だ。測定すれば分かる。
鵜呑みにしてる人間なんかおらんよ。
350>>335-336 >>343 >>345:2005/09/21(水) 23:47:57 ID:j25qfIPa
>>347
>ゴトウ礼賛板に成り下がっちまったようだなw

礼賛した覚えはまたーくないんだが・・・(w
351249:2005/09/22(木) 08:09:12 ID:Bt2eSSn0
>>349
とにかくだ、f特が凸凹だと音が悪いと思っている香具師は
手前ェん家のf特をポイントを少しづつ変えて測定してみるこったな。


>>343
>要約すると、ゴトウは音楽を聴くためのもんじゃないと(w つか普通の音楽を聴いては
>イケマセン!と(w
これはどう読んでも「ゴトウほど高忠実再生出来るスピーカーはない!」
って書いてあるぞw
352350:2005/09/22(木) 10:06:44 ID:pA05sPsu
>>351
>これはどう読んでも「ゴトウほど高忠実再生出来るスピーカーはない!」
>って書いてあるぞw

言葉のアヤだよ(w

そういう意に取れるカキコしないとナトークしない輩がいるからな(w
もちろんこちとら、これっぽっちもそう思っちゃいないが(w

まあ優秀な測定値見てありがたがる香具師と、ゴトウでナマロクソフトを
再生して感激する香具師は、根が同じってこったね(w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:50:06 ID:KmYcnTml
> もちろんこちとら、これっぽっちもそう思っちゃいないが(w

無理しちゃって、まぁ。(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:26:50 ID:pA05sPsu
だってぇ〜レコード館のあの音聴いたら欲しくもなんともなくなるぜ(w
あそこのゴトウが最低の使いこなしとはいえ。見事にゴトウへの憧憬
と幻想をブチ壊してくれたよ。ある意味感謝してたり(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:00:27 ID:lRiEfgKJ
んだんだ。環境や使いこなしはともかくとして、ユニットそのものが
あまり良くないのは、明らかだった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:03:36 ID:xxySYtc3
単に磁石と磁気回路を大きくしたのがゴトウユニットで、頭はスッカラカン
のユニットだから、強盗ユニットと言われたものだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:35:46 ID:RlYodTTo
ゴトウって、何となく現状維持で満足してるおっさん臭がしない?

固定客が付いてるから、もう今のままでいいや、みたいな。
358本田:2005/09/23(金) 06:28:42 ID:bsWbJlbO
>>337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:20:44 ID:q6nCy5WB

> 高城氏は、いうまでもなく(といっても、若い人は知らないかも知れないが)
>ヴァイオリニストの父親とピアニストの母親と声楽家の奥方を持ち、
>日夜、生のヴァイオリンやヴィオラやピアノや鐘やシンバルや鈴虫の音を録音しては
>(マイクの至近距離に置いたシンバルに至ってはテレコの性能を超えるので
>室外に置いたマイクから直接コードを室内に引き込んで再生したという)
>スピーカーの音と比較し、原音に近づける努力をしていた、という徹底した
>原音再生派である。

妹さんも有名です。

>「涌井システム」の創立から今日に至るまで 創立者 / 涌井 曄子
http://www.wakui-s.com/kokoro/youko.html
http://www.wakui-s.com/profile/takashiro.html
359249:2005/09/23(金) 09:17:57 ID:RlCvXKMd
>>357
>ゴトウって、何となく現状維持で満足してるおっさん臭がしない?

過去の遺物っていうイメージしかないんだよなぁ。
確かに70年代ぐらいのゴトウ/YLといったら
オーディオマニアにとって究極のシステムといったイメージがあった。
ところがTADが出てきた(80年代になってからだと記憶しているが)
途端に猫も杓子もみ〜んなTADの4インチドライバー+ウッドホーン+38cmダブルウーファー
になっちまった、というのが80年代のイメージ。
で、バブルの頃から海外メーカーの台頭があって、バブルがはじけて
全然モノが売れなくなって国内No.1スピーカーメーカーだったダイヤトーンが
撤退して国内メーカーはお寒い状況のまんま、ってのが今日の感じかな。

ゴトウも金属ホーンも20年以上前に捨て去られた過去の遺物というイメージしかない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:54:08 ID:RJYxTayY
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:54:36 ID:9bAoAOIG
>>360
>自作というとすぐに長岡鉄男ワールドとリンクしやすいが、あの世界はたしかに
>立派であり重要だが、コスメティックなデザインや仕上げを無視しているところが
>あって自分には異質な世界だ。ユニットもフォステクスばかりで面白くない。

コイツ、じぇんじぇん分ってないな。俄か知識で語るなよなぁ。

まあ、4343や4348を売り飛ばしてトロバドールへ逝くような香具師に理解できる
とは思えんし、理解して欲しいとも思わんけど(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:52:57 ID:rxRXxzdy
>>359
ゴトウとTADでは、全然違うんだけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:08:48 ID:q4B6mSfS
おいら、ビッグバンが
気になってしかたない。
364359:2005/09/23(金) 16:11:23 ID:RlCvXKMd
>>362
何を言いたいんだかさっぱり分からない発言だな。
漏れは、この時代を体験しているオーオタならば
大多数の人がこのように感じていたであろう「認識」を
書いた。特にハイエンドユーザーの、キノシタヴァーチカルツインが出てきて
からのTAD指向は、ゴトウ/YLをほぼ完全に過去の
ものにしてしまった感があった。
ゴトウとTADが全然違う、なんて、そりゃ全然違うさ。
考え方がまるっきり違うよ。そんな当たり前のことを言いだして
一体何が言いたいの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:28:00 ID:rxRXxzdy
TADが、ゴトウの代わりになるというニュアンスだったからさ。
TADは、振動板が重くて、磁石が強くて、サスペンションが硬くて、Xmaxが大きいユニットだから、
性格が全然違うという事を言いたかったわけよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:22:47 ID:9bAoAOIG
横レスだが

>>362
>>359

他人の発言を拡大解釈・極端に飛躍するのは、さすが元狂儲・今アンチって感じ棚(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:20:29 ID:NUyLeE5Y
しかし、TE27氏がインプレするまで、ゴトの物足りないほどの透明さ
なんて誰も指摘できてないんだもの。はぁ〜ヌルポ。
自分は偉いんだぞ、としかカキコ出来ない850当りでマルチしてるヤシを筆頭にw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:32:38 ID:S9R2q0v7
長岡派もアンチも、経験値の少なさが問題。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:37:08 ID:NUyLeE5Y
長岡派でもアンチでもないのに長岡スレに粘着してるヤシに言われても
なんだかなぁw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:03:29 ID:KIql4HFE
> コイツ、じぇんじぇん分ってないな。俄か知識で語るなよなぁ。
それはおまえのことだ。
口先だけのやつより、実際に挑戦する人間のほうがよほどましだ。
批判だけするのは実践もしていない、弱虫毛虫の証拠だ。
悔しかったら実践して前のめりに倒れてみろ。
心からほめてやる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:32:08 ID:2kUIMfAJ
TE27氏の新作SW明らかに変だ。
最後に叩き込んだユニットで加圧状態なんじゃね?
それかエッジのエージング不足もあるかも試練。
アンプの出力でないのは確かだろ。

取り合えず、端子板を外して鳴らして息抜き穴としてみれ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:35:17 ID:MtDG8kWu
>>370
つ鏡

>>371
ありゃどうにもならんだろ。前のSW-8のほうがマシ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:19:02 ID:wiZ7Kelc
>>367
書いても読まなかったり忘れたりして文句つける香具師にはもうレスしてやらん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:41:25 ID:SCUMcRqd
>372 >>370 つ鏡
スレタイが読めないアホ
375本田:2005/09/25(日) 23:12:02 ID:IkdRLRDM
耐入力をみれば歴然だけど、GOTOは、家庭用。
TADは、PA、スタジオ用。

耐入力を重視してエッジやダンパーを硬くしたSPでは、繊細な音は不可能。

業務用ラージモニターなんか家庭で使うもんじゃない。
大型の木下モニターを家庭で使用している人もいるみたいだけど、
家庭用の特別仕様なのかな?
それともユーザーは大味な音がお好みなのか?


ダイヤトーンP-610でも放送局用と家庭向けでは、
エッジ(ダンパーも?)の材質が異なったらしい。

ラジオ技術誌のライターさんで、
P-610のエッジかダンパーを糸吊りに変えてる人が居たな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:18:19 ID:SH6dKDOG
ゆえに
208ES>TADというわけでしゅか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:08:09 ID:rLeNATpa
脳散らす系の38cm(40だっけ?)ウーハーもかなりエッジとダンパーが固い
って話を読んだ気がするけど、多分そこをマルチアンプとかでカバーする
んじゃないかな。鉄ちゃんはサブウーハーとアンプ分けてたけど、バックロード
単体+ツイーターとかなら左右一チャンネル分で足りるからそもそも使い方
がちがうのでは。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:44:48 ID:ercJTYpC
>208ES>TADというわけでしゅか?
本当に何も考えてないのね376。馬鹿。アホ。チンカス。人間の屑。
初代の203から208ESまでを比較したことはないのか。
振動板の重さはどうだ。相当に重くなってないか。
そしてfoはどうだ。低くなっているか。
こっちはそんなに変わってないよな。
振動系が重たくなったのにfoが大して変わらん。
ということはエッジやダンパーは硬くなったということだ。
耐入力はどうだ。大分大きくなってないか。
元々耐入力を欲張らないのがフルレンジだよな?
フレームは変えられないから、エッジがどんどんでかくなって
振動板そのものの口径はどんどん小さくなっているよな?
これはどんどんウーハーに近づいているということだ。
これは中域を意図的に盛り上げて演出されたウーハーもどきだ。
いったいどこの誰がこれが反応のよいSPだといったのか。
これは高耐入力ユニットでしかない。
耳を酷使しているとどんどん感度が落ちる。
その感度の低下を補うように大パワーに耐えられるユニットに
変化してきている。
>耐入力を重視してエッジやダンパーを硬くしたSPでは、繊細な音は不可能。
そのとおり。つまり今の208ESもその流れにある。
>ユーザーは大味な音がお好みなのか?
208ESをありがたがっているユーザーに聞いてみな。
もっと頭を使え。チンカス376。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:38:21 ID:eZTXOEDz
>>378
久々に長岡スレで漏れ以外のまともなカキコ見たわ。w
まさに我が意を得たり、というところかな。

そういえば、以前、ミツウロコ店でのD−58ESの販促試聴会
(Sみ山さんやS藤さん解説)で聴いたときも、
正常な音の判断ができっこない大音量で聴かされたわ。

でも、あれだけみんなが絶賛するのだからと、
無理に自分を納得させて購入しては見たが、
何時までも自分をだましきれず、半年もすると850Hz以上(ry
380359:2005/09/26(月) 12:34:04 ID:6R2DdfDq
>>375
>耐入力をみれば歴然だけど、GOTOは、家庭用。
>TADは、PA、スタジオ用。
>
>耐入力を重視してエッジやダンパーを硬くしたSPでは、繊細な音は不可能。

そんなTADにゴトウは負けたんだよ。80年代にね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:47:39 ID:eZTXOEDz
負けたっつうか、もともと生産量も広告量も桁違いだから、
広告塔的存在の高城センセの逝去と同時に更にマイナーになったのは
やむを得まい。

音質だけで売上げが決まると思っていたら、めでたすぎる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:03:04 ID:Tfs7C/e1
>>379
378は言ってることはマトモでも人格はチンカス以下棚(w


>>381
>音質だけで売上げが決まると思っていたら、めでたすぎる。

ダ〜レもそんなこと言っとりゃせんがな(w むしろ逆だろ、380が言ってるのわ。
「そんなTADに負けた」と書いてるのが読めないのか?藻前は?

脳内妄想で頭ん中めでたくなってるのはむしろ藻前の方(wwwww
383359:2005/09/26(月) 13:19:44 ID:6R2DdfDq
違うね。
80年代のオーディオフェアを思い出してみろよ。
漏れの記憶では
アキュフェーズ、ラックス、そしてMJブースがTADでデモをしていた。
15年以上前の記憶なので、当然ほとんど覚えていないのだが
上記3つ以外にもアンプメーカーはデモで使ってたはず。
ゴトウなんぞでデモしているメーカーなんぞ影も形もなかった。
また、ゴトウ/YLユーザーなら必読の雑誌MJにおいても
TADが出てきたらホーンマルチシステムなんぞ
全然扱わなくなってしまった。70年代まではあれほどまでに
「ホーンにあらずんばスピーカーに非ず」とまでにゴトウ/YLを
持ち上げていたのが、TAD出現とともに「ホーンでの4way/5wayはダメ」
という意見が堂々と紙面に出たぐらいだ。

ということで、80年代の日本は大勢の人間がTADこそが
ハイエンドオーディオの象徴だと感じていたはずだ。
その数は明らかに圧倒的にゴトウ/YLを凌いでいた。
キノシタヴァーチカルツインが出た時には
「ゴトウ/YLの4way/5wayのホーンシステムはもう時代遅れ」
と誰しもが感じたはずだ。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:31:46 ID:25Ac+RZd
感じてた イメージね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:43:22 ID:eZTXOEDz
支離滅裂で、何が違うねだか分からんが。(困っ

ゴトウなんか、フェアでのデモに使用されたことなんか
過去においてもないんぢゃ?
あんな、オープンスペースでは、TADのような
ハイパワーのレコーディングモニターの独壇場で、
ゴトーみたいな対入力の小さな機械は使い物になるまい。
そんなことで比較する383のお里が知れる。

それに、もともとゴトウはガレージメーカーだから、
大メーカーのTADとは数において比較にならなくて当然。

383が挙げているアキュの会長さんは、プライベートではゴトウユーザ
というのは有名な話。
ttp://www.ikeon.co.jp/kasuga2.htm
386359:2005/09/26(月) 15:34:50 ID:6R2DdfDq
>>385
>ゴトーみたいな対入力の小さな機械は使い物になるまい。
うわぁ・・・ヴァッカじゃねぇの。
今手元に資料はないが、ゴトウはホーンなんだから
少なくとも100dBは越えるようなユニットだろ。
例えオープンスペースとはいえ、これでもってオーディオフェアの
ブース程度の大きさで鳴らない・・・
ってのはよっぽどゴトウのユニットに問題があるんだろうなw
トーキーの頃のWEは一体何Wのアンプで鳴っていたと思う?w

あとねぇ、MJで70年代まではゴトウ/YLは正にオーディオの頂点
に立つスピーカーとして祀り上げられていた。それがTADが出てきた
途端にTAD礼賛雑誌へと変貌してしまった。これについての反論が
ないねぇ。数においての比較じゃねぇよ。いまだに「WEのスピーカー
は最高」なんて感じの記事が載るような雑誌なんだから、MJって雑誌は
数の論理じゃ消えることはねぇよ。それが80年代は「4way/5wayホーン
システムはダメ」とまで書かれるようになっていた。何でTADが出てきた
途端に手のひらを返したように変わっちゃったのかねぇ?

・・・80年代までは読者のリスニングルームを紹介するページで
ゴトウ/YLのホーンシステムは出てたような気がするが、そういやぁ
90年代以降すっかり見なくなったような気がするんだが・・・w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:57:58 ID:264qma2Y
>手のひらを返したように変わっちゃったのかねぇ?
要はビジネスつー事だろ。宣伝収入か何かは知らないがw。
ゴトウ、YLを超える何かがあったんだろ。

WE礼賛記事が今もって絶えず記載されるのは、評論家にとって安牌だからだ罠w。

>90年代以降すっかり見なくなったような気がするんだが・・・w
70年代後半〜若者の憧れになり損ねたんだろうな。>ホーソスピーカ。
ま、個人的な見解としては聴いてられんの一言なんだが....
好きな人を否定するつもりは全く無いんだが。
それ以上に、TAD+ウッドホーンは聴いていられないのも事実だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:58:48 ID:25Ac+RZd
ホーンドライバーではないが、TADのウーファーは振動板が重すぎるので、重い音がする。
サスペンションも硬いが、ウーファーの場合は、サスは硬くてもいい。
アルテックなどは、軽い振動板に、硬いサスでパンッと張った音がする。
これは、重い振動板に硬いサスの、最近のウーファーには出せない。
重いウーファーも、低い周波数で切れば、影響は少ないが、
よくある、TADウーファー+ホーンの2ウェイは、中低域が重い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:00:17 ID:25Ac+RZd
>>388
>重い振動板に硬いサスの、最近のウーファー

間違えた。訂正。
「重い振動板に柔らかいサスの、最近のウーファー」 ね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:09:06 ID:eZTXOEDz
> うわぁ・・・ヴァッカじゃねぇの。

というのは、ゴトウを全く知らない証拠。
WEのモデル91Bで出力8w程度だが、ゴトウはこれでも危ない。
それに、トーキーの頃とオーディオフェアでは要求される音圧は
比較にならない。暗騒音も大きい。
ゴトウが最も売れていた頃も、他社の販売店が、ゴトウの対入力について
「ゴトウはこわれるよぉ」とネガティブキャンペーンをはっていた、
というのは有名な話。勿論、プライベートユースが前提。

雑誌の取り上げられ方については知らん。
WEについては、取扱店が多数広告主になっているからな。
386が前提としとるような単純な論理で世間は動いとらん。

90年代以降でも、MJだとオンケンは多数出ていたような希ガス。
ゴトウを載せないのは、オンケンの小泉さんやオンケンユーザの
レギュラーライター(イパーイいる)への遠慮でもあるのかな?
よくわからん。



391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:12:08 ID:eZTXOEDz
> アルテックなどは、軽い振動板に、硬いサスで

515の初期モデルはフィックスドエッジもあるが、
それ以外の416、515系は、サスは柔らかいのでは?

392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:18:37 ID:25Ac+RZd
>>391
そうだね。
393本田:2005/09/26(月) 22:18:12 ID:YkxAT8i3
MJ誌は、良いものを持ち上げるんではなく、
広告主を持ち上げてるだけ。
394359:2005/09/26(月) 22:20:06 ID:YVe5veFy
>>390
あらあら自らゴトウのこと何にも知らないこと暴露しちゃった。
ちゃんとHPあるじゃん。
ttp://www.elex.ne.jp/shopping/newitem/audio/goto.html
最大入力は5W
しかし、ホーンは高音/中高音/中低音みんな110dB/W/m以上。
ってことは90dB/W/mのスピーカー+100Wと同じ音量を得るために
必要なアンプ出力は・・・1W
最大入力の5Wも入れた日にゃあw
>それに、トーキーの頃とオーディオフェアでは要求される音圧は
>比較にならない。暗騒音も大きい。
110dB/W/mクラスのスピーカーに2〜3Wも入れれば
2〜300人程度収容のホールならうるさすぎるほどの音量が得られるんだよ。
大昔のものだから今と比べて音量が出ないなんて、無知もいいところ。

しかしまぁ>>158のようなf特厨といいゴトウ厨といい
本当にどうしようもねぇ連中ばかりだなぁ。
395359:2005/09/26(月) 22:41:36 ID:YVe5veFy
またまたどうしようもないヴァカが出てきたな。
>>378
>初代の203から208ESまでを比較したことはないのか。
203のデータは見つからなかったが、204とほとんど一緒だったはず。

   204 206E 208Σ 208EΣ 208S 208SS 208ES  
Mo  14.6 15.3 12.0 13.3 12.0 12.0 15.0
fo 45 40 45 42 45 45 40
Qo 0.23 0.18 0.26 0.18 0.18 0.15 0.1
入力 80 120 100 120 80 100 100

>>378の間違い。
まず
>振動板の重さはどうだ。相当に重くなってないか。
ESはΣ、EΣ、S、SSよりかは重いが204や206Eと同程度。
昔のユニットと比べて相当に重いなんてのには当てはまらない。
>そしてfoはどうだ。低くなっているか。
ESはちゃんとfo低くなってるw
だから
>振動系が重たくなったのにfoが大して変わらん。
>ということはエッジやダンパーは硬くなったということだ。
これは大間違い。そして
>耐入力はどうだ。大分大きくなってないか。
全然大きくなってないw

もういい加減>>158のようにウソついたり
>>378>>390のようにデタラメこいたりするのやめてよ。
396359:2005/09/26(月) 22:45:32 ID:YVe5veFy
>>395の数値がとっても見難くなっっちゃったけど上手に見てね。

・・・>>378よりも輪を掛けてデタラメな香具師がいたっけ。
>>378のデタラメなカキコに同調して
>>379
>久々に長岡スレで漏れ以外のまともなカキコ見たわ。w
>まさに我が意を得たり、というところかな。

もう、どうしようもねぇなw

397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:48:15 ID:25Ac+RZd
バスレフで低音感を出す為に、70Hz辺りにピークを作って、
50Hz以下がストンと落ち込んでるスピーカーは、
聴感上も超低音が不足していると感じられるから、F特は無視できない。
398本田:2005/09/26(月) 23:08:53 ID:YkxAT8i3
フォステクス FE-203

F0 45Hz
M0 11.8g
Q0 0.34
最大入力 30W
出力音圧レベル 94dB/w(1m)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:18:54 ID:eZTXOEDz
>>394
ゴトウ使いでそのHP知らない訳ねぇだろ。
つか、ツィーター(勿論ゴトウ)はそこで買ったし。

親愛なるゴトウの悪口書きたかないが、カタログデータだけで
分かると思っているところが厨房なんだよ。
実際に、ゴトウは、一時全国各地で飛びまくったんだから。
リニアリティを確保しようとしてサスが極端に弱かった
といわれるけど。

4001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/26(月) 23:34:23 ID:Ph2qjWNu
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:34:51 ID:eZTXOEDz
ついでに、1000子阻止。(w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:35:46 ID:eZTXOEDz
orz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:41:38 ID:eZTXOEDz
もう少し補足すれば、高城氏と共にゴトウの広告塔だった
高島誠氏の「超低音のオーディオ術」には、
スピーカーメーカーは、ゴトウの音質をより丈夫でより安価な製品で
達成することを目標とすべきだ、と書かれている。
彼自身、ゴトウのデリケートさには、さんざん泣かされているんだよ。
こんなことは、当時のオーディオ界では常識だった。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:58:43 ID:FkT6Fnld
全域をぶち込んでも壊れないフルレンジとは正反対っちゅうわけですな。
405本田:2005/09/27(火) 00:48:52 ID:0w1oONDI
アルテック ランシング
515−8G   最大入力   75W(AES)
515−8GHP 最大入力  200W(AES)
の二つがあるみたい。
8GHPはたぶん楽器用のSPだと思う。

高城氏のGOTO用のアンプは、
自作6CH MOS-FETシングルP.P.アンプで、
1CH当たりの出力は数ワットだったはず。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:45:41 ID:U9o8ceHh
>>403
> 高島誠氏の「超低音のオーディオ術」には、
> スピーカーメーカーは、ゴトウの音質をより丈夫でより安価な製品で
> 達成することを目標とすべきだ、と書かれている。
> 彼自身、ゴトウのデリケートさには、さんざん泣かされているんだよ。

高島さんは、某超有名外国メーカーのDACを試聴しているとDACから
直流が出て、彼の自慢のホーンスピーカが吹っ飛んだことがあるんだよな。

そのあと、なぜか、JBLとかを使うことになったのが不思議ではある。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:00:28 ID:Exo6y16s
高城氏の最晩年は16Ωで5w出力の自作6chアンプ(3ch+3ch)
だったが(ステレオのすべて’88、213頁に製作記事)、
それまで長い間、ソニーエスプリシリーズを使用していた。
自作の5wアンプになって、スピーカー保護用のコンデンサーを除去した、
という。

高島氏の超低音のオーディオは、CD時代に入る前の著作。
10cmから落としても壊れるとか、制動力のないアンプで
ならすと、ダイアフラムがしわくちゃになるとか、
恐ろしいことが書かれている。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:29:10 ID:7MB2V9lM
> またまたどうしようもないヴァカが出てきたな。
本当にヴァカか?
>204 206E 208Σ 208EΣ 208S 208SS 208ES
全部最近のユニットではないか。フレームも振動系も最近の設計だよなこれらは。
>FE-203  F0 45Hz M0 11.8g Q0 0.34 最大入力 30W
>FE-208ES F0 40Hz M0 15g  Q0 0.1  最大入力 100W
一応カキコから抜き出してみた。
> 昔のユニットと比べて相当に重いなんてのには当てはまらない。
> ESはちゃんとfo低くなってるw
>ということはエッジやダンパーは硬くなったということだ。>これは大間違い。そして
> >耐入力はどうだ。大分大きくなってないか。全然大きくなってないw
>>378>>390のようにデタラメこいたりするのやめてよ。
一体どっちが出鱈目なのだ。
スペックをちゃんと読んでないのは一体どっちだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:54:33 ID:7MB2V9lM
振動板につかう素材がよりよいものが選択できるようになったなら
振動板の質量を小さくする方向へ振ってもよいわけだな。
でも見る限りでは全部質量を増やす方向へしか振ってない。
ある意味では初代の203に対して現代の設計は
進化していない方向性があるということだな
微小領域の再生で一番問題になるのは
エッジやダンパーの機械的な非線形応答だろ。
それは支えているものの質量が大きくなればなるほど問題になる。
鳴くのを承知で蝶型ダンパーとかタンジェンシャルダンパーとか
板バネを昔のユニットは使ってたよな。
今は汎用性と鳴きを恐れてネバネバのダンパーとかエッジばかりだ。
磁気回路をいくらでかくしても、これらの非線形動作からは逃げられない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:01:15 ID:Oe/LE2Qv
高城氏はオーディオ評論家として好きだったなあ。
長岡鉄男さんと正反対で、音を徹底的に加工する事に
罪悪感を感じない人だった。
メリットとデメリットを比べて、メリットが上回るなら
徹底して活用しろって感じ。
マルチとかグライコとか何の抵抗も無く使うオーディオ評論家って
この人くらいじゃない?

マルチが全盛の今だからこそ、この人には長らく活躍して
欲しかった。死ぬのが早すぎた。
411359:2005/09/27(火) 08:11:38 ID:s/L+lbdy
>>408
FE203は漏れは調べがつかなかったのだが、FE204と比べると
FE208ESは大差ない。FE204は初代ではないが
FE208ESと比べて十分古いユニットだ。
それと比べてMoがほとんど変わらないんだから
>>378の言っていることはデタラメ。

しかもだ、>>378
>そしてfoはどうだ。低くなっているか。
>こっちはそんなに変わってないよな。
などと言っているが、ちゃんとFE208ESはFE203と比べて
foは低くなっている。だからこれもデタラメ。

ということで、>>378はデタラメ。
412359:2005/09/27(火) 08:15:51 ID:s/L+lbdy
一生懸命になってゴトウが如何に壊れやすいユニットか
ということを書きなぐっている香具師がいるが、漏れの
「オーディオフェアのような会場でも十分過ぎるほどの音量が出せる」
ということにおいて反論がない、ということはこの点においては
自説の間違いを認めたということだろうな。
自分の非を認めるってことは良いことだ。人間そこから成長がある。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:53:16 ID:7MB2V9lM
>それと比べてMoがほとんど変わらないんだから
それは言い杉かも。
3グラムというのは全体重量からすると5分の1の違いになる。
歴代で眺めると12gグループと
15gグループがあるようだが
208ESは重たい振動板のほうに属するのだな。

>foは低くなっている。だからこれもデタラメ。
こちらは5Hzの差がある。
上のカキコの204と206を比較すると
振動板質量は0.7グラムの違いなのにfoは5Hz違。
こっちははっきりグループ分けできなかった。
サスペンションとして硬くなったのかどうなのかは
これは区分できない。
>FE208ESはFE203と比べて
foは低くなっている。
確かに。
>こっちはそんなに変わってないよな。
そんなにの程度がわからんが適切ではないな。
サスペンションの硬さにさほど差があるようには思えん。
414359:2005/09/27(火) 12:22:18 ID:s/L+lbdy
>>409
>振動板につかう素材がよりよいものが選択できるようになったなら
>振動板の質量を小さくする方向へ振ってもよいわけだな。
何だこりゃ。ヴァカじゃねぇの。そんな単純な理屈な訳ねぇだろw

>でも見る限りでは全部質量を増やす方向へしか振ってない。
ヴァカ野郎。
Moが約12gのグループ 203 208Σ 208EΣ 208S 208SS
Moが約15gのグループ 204 206E 208ES
大きく分けて2種類のグループがあるってだけだろ。
しかもこれは発売年につれてMoが増えているって訳では全然ない。
嘘でもって自分の論を進めるなっつーの。
208ESは、素材や形状の改善はあったがどうしてもMoの増加は避けられなかった。
とはいっても相当昔の設計のFE204とほぼ同等になったっていうだけだろ。
ホント嘘つきが多くて困る。

>微小領域の再生で一番問題になるのは
>エッジやダンパーの機械的な非線形応答だろ。
>それは支えているものの質量が大きくなればなるほど問題になる。
なもんで、MoがFEシリーズよりもずっと大きいウーファーを使っている
市販スピーカーの音が悪いもんだから、長岡派はFOSフルレンジを使っているんじゃんw
「208ESのMoがEΣやSSあたりと比べて増えたぁ〜」「だから音が悪い〜」
なんて言われても、市販スピーカーのウーファーと比べれば超軽量。
ということで、>>409の批判は全然批判になってないw

415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:33:44 ID:AQLt0WVU
一概に、振動板が軽ければ良いという訳ではない。
強度を確保するために、厚みを持たせることもある。
強度が弱いと、分割振動など、歪が多くなる。
ただし、重すぎるのは、一番問題。
TADのような重いウーファーは音も重い。
ウーファーの場合は、重くしてF0とVasを低くする目的があるが、
それは箱を小さくするための妥協だ。
アルテックの方が軽くて、音の通りもいい。
JBLでも、軽いシリーズと重いシリーズ(4343)とがあるが、音は全然違う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:43:33 ID:2OSE3fT8
長岡センセの本当に言いたかったことは
「物事にとらわれずにとにかくやってみろ」と言うことではないかと思うのだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:56:44 ID:B2EmIfYs
>>416
良い事言ったヽ(´ー`)ノ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:53:45 ID:kR8xS0GJ
>でも見る限りでは全部質量を増やす方向へしか振ってない。
ヴァカ野郎。
ヴァカ野郎は藻前
>しかもこれは発売年につれてMoが増えているって訳では全然ない
と414 が逝っているとおり
年代が新しくなるにつれて質量が小さくなっているものが無いと言っているだけでは
>嘘でもって自分の論を進めるなっつーの。
嘘が書かれているとは読めん。ヴァカ野郎
>市販スピーカーの音が悪いもんだから、長岡派はFOSフルレンシ
これこそヴァカ野郎だな。頭からFOSフルレンシしか眼中に無いやつに
市販SPが良いか悪いか判る訳無いじゃない。
長岡派はホント嘘つきが多くて困る。
>>409の批判は全然批判になってないw
もともと批判しているように見えないしwwww
喪前がヴァカ野郎だなヴァカwwww
スレタイも読めないヴァカ野郎だ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:15:13 ID:aiHt/WAw
好きなもの使ったら良いんですよ!

a)分かってくださいよ!(ブレ○ドランナー風)
b)偉い人にはそれが分からんのですよ!(○ンダム風)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:13:00 ID:kR8xS0GJ
>一概に、振動板が軽ければ良いという訳ではない。
確かにそのとおり
>強度を確保するために、厚みを持たせることもある。
>強度が弱いと、分割振動など、歪が多くなる。
強度を確保しようとするならコニカルコーンにすればいいのだが
強い共振が出来てしまう。
だから、カーブドコーンにしてわざわざ強度を落として
共振を分散させている。強度と共振の加減が必要なんだな
>TADのような重いウーファー
こういう時代の業務用のユニットは大出力を突っ込んでも
吹っ飛ばないことが必要なんで仕方が無い。
家庭用で鳴らすというのはかなりつらい。
N801なんかもそうだ。それこそ売り上げだけ立てれば良いという
邪悪な販売店に騙されて、6畳間とかに801を突っ込んでいる人を
何人か見たよ。その程度の部屋で聞く音量だとウーハーが動かない。
そこでまたまた目の玉の飛び出るような価格のアンプを売りつけるんだ。
ある程度のエアーボリュームがある環境でそれなりの音量を出せるなら
これらのモニター系のシステムも良いとは思うが
部屋も音量も小さいのならもっと適したシステムがたくさんある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:15:34 ID:hg/P8fDo
>>418
負け犬の遠吠えにしか読めないぞ(w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:24:34 ID:kR8xS0GJ
>負け犬の遠吠えにしか読めないぞ(w
また出てきたな嘘つき長岡派(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:28:52 ID:FKSR7QLA
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:32:49 ID:fCjXeVy8
最新号のSS誌で、B&Wの800Dとかの解説で、旧モデルは、
モニターユースの要求を満足できるような耐入力を確保するため
サスを堅くしたが、いくら何でも堅すぎ、小音量でのクオリティに
問題が生じる、ということで、今回のモデルでは多少サスを柔らかくした、
ということが載っていたね。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:34:43 ID:fCjXeVy8
そういえば、ピュア板キリ番ゲッターの1000子の兄者は2402使いだが、
やはり、パワーをぶち込まないと低音がすかすかになる、
とのたもうてたな。
現状を理解しているだけましなユーザやね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:38:54 ID:FKSR7QLA
1000子兄はアンプが足りないんだな。
あと二台使うと動くぞ。http://www.tees.ne.jp/~denkiya/index.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:44:21 ID:AQLt0WVU
>>426
動かしても、やっぱり音は重いよ。
重い振動板を500Hzだったかまで使ってるから。
振動板が重くても、もっと低い周波数だけ使えば
問題は大きくないのだが。
それなりに聴ける様にはなるけどね。
軽い振動板の音にはならない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:47:52 ID:fCjXeVy8
650Hzまでだね。
同じ15インチウーハーでも、
416とかだと、結構600Hzクロスで結構いけるんだが。

1000子兄は、M−05BTL接続2台使いだそうな。
冬は暖房がいらないという。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:02:44 ID:hg/P8fDo
>>422
ウソにウソを重ねて、挙句に話題逸らして誤魔化そうとしてもムダムダ(w

>>378-379>>409みたいなデタラメが確固たる証拠として残っているんだから(w
観念したら?

しっかし>>378-379は殿堂入りだな(w >>385>>390も輪をかけて酷いな。
しかもコイツ、>>399でブチ切れてファビョーンしてるし(w


そうそう、何度も言うけど、漏れは長岡儲ではないので。あしからず。
当然>>359氏とも別人物。

漏れは、キティでデムパな長岡「狂」儲も嫌いだが、元「狂」儲=アンチも同じくらい
嫌いなんでな。普通の人畜無害な長岡派や長岡ファンには極めて優しいよ(w



あと
>スレタイも読めないヴァカ野郎だ。
 
アフォは藻前(w スレタイを「素直」に嫁ば分らんかねぇ?(w

前スレが「【必】長岡信者【死】」だったのに、なんで漏れがわざわざ「アンチ」
の3文字を入れてやったと思ってるんだ(w そう、このスレの>>1は漏れ様。
本スレでアンチがウザイから隔離スレ立てたっつ〜のもあるけど、前のスレタイ
のまんまじゃ面白くないから一捻り加えてやったのよ(w

そう!ここはアフォでキティで必死なアンチ長岡儲をヲチしたり構ったりするスレです。

まあ今後も、我々ヲチのためにせいぜい撒き餌に勢を出すが良い(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:05:42 ID:FKSR7QLA
http://www.tees.ne.jp/~denkiya/index.html
ここは現在、もう2台、A30を追加してもう限界かと思ってたんだが。。。
ゴトーの16TTというツィ―ターを加えたらブッタマゲタぞ。
TADもゴトーもどちらも凄い潜在能力だと思うョ。
ガタガタ言うのは勝手だが、やっぱ買って数年暮らしてみなくちゃ、わかんね―ョ。
長岡氏も有る意味凄くオーディオのことわかってると思うけど、長岡教のみなさんは
理解してるのだろうか。 音質傾向が正反対でも長岡氏はハイCPで推薦してたよね。
理由知ってます? 信者でも知らない人の方が多いと思うんだが。。。
431359:2005/09/27(火) 20:20:11 ID:s/L+lbdy0
>>418
えっ何これ何これ。何書いてあるんだかサッパリ分かんないw
もしかして>>418はキチガイ?w

>>しかもこれは発売年につれてMoが増えているって訳では全然ない
>と414 が逝っているとおり
>年代が新しくなるにつれて質量が小さくなっているものが無いと言っているだけでは
>>嘘でもって自分の論を進めるなっつーの。
>嘘が書かれているとは読めん。ヴァカ野郎

キチガイに何書いても分からないかもしれないが、漏れは
「FEシリーズは発売年につれてMoが増えていく、という傾向はない」
といっているのだけなに、このキチガイは
>年代が新しくなるにつれて質量が小さくなっているものが無いと言っているだけでは
なんて書いてやがる。
実際にFE204の後にΣシリーズが出た時にMoが小さくなってるケースがあるのにねw
>>418は何でこんな滅茶苦茶を書いたんだろう・・・やっぱ季節の変わり目は怖いやね。

>これこそヴァカ野郎だな。頭からFOSフルレンシしか眼中に無いやつに
>市販SPが良いか悪いか判る訳無いじゃない。
>長岡派はホント嘘つきが多くて困る。
長岡派は市販スピーカーを一切聴くことをしないで、FOSフルレンジしか聴かないって?
長岡派には市販スピーカーの良し悪しが分からないって?
まぁ、キチガイに何を言ってもしょうがないか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:43:27 ID:FKSR7QLA0
思い出した。この前アルティックのA5のマルチを聴いたんだが。。。
パワーアンプは下がアキュM100,高域がパイM4a。 マズマズなんだが、
箱のSNが悪く音離れイマイチ、下が伸びないで、大問題は音像巨大。 これにはマイッタ。
でも、70年代ならコレでイイカな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:12:20 ID:fCjXeVy80
A5ならツィーターが欲しいね。
それと十分離れて聴かないと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:19:34 ID:hg/P8fDo0
>>430
>長岡教のみなさんは理解してるのだろうか。 音質傾向が正反対でも長岡氏は
>ハイCPで推薦してたよね。 理由知ってます? 信者でも知らない人の方が多い
>と思うんだが。。。

ハイハイ〜、過去の自分がそうだったからって、全部がそうだとは限らんからな(w 
自分の過去を恥じるのは一向に構わないけどな、その他大勢が藻前さんの過去と
同じように無知蒙昧だったとは思わないほうが良いぞ。自分の過去を照らし合わせ
ているつもりだろうが、かえって自分の恥かしい過去を暴露しているだけに杉ん罠。
恥晒しはそこまでにしておけ(w

長いことヲデオファンやってりゃ〜長岡、非長岡派に限らず皆酸いも甘いも知り尽く
しておるわい。つい最近、今まで知らなかった世界を知ったからって有頂天になりな
さんな(w み〜んな知ってると思ったほうがエエぞ(w

だからウザイんだわ、俄かアンチわ。でもアンチヲチはやめられん(w


>>431
間違いなく、>>418は真性キティ。

>長岡派は市販スピーカーを一切聴くことをしないで、FOSフルレンジしか聴かないって?

アンチは自分の恥かしい過去を振り返って、他の儲も過去の自分と同じなんだ、そうだ!
そうに違いない!と信じ込んでいるからど〜しようもない(w まさにシャドーボクシング(w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:04:48 ID:FKSR7QLA
パクッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:07:35 ID:qJA0lS6I
    \
     \   ∩─ー、
       \/ ● 、_ `ヽ
       / \( ●  ● |つ  ←ID:FKSR7QLA
       |   X_入__ノ   ミ 
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙



                  / 丶' ⌒ヽ:::
                 / ヽ    / /:::
                / /へ ヘ/ /:::
                / \ ヾミ  /|:::
               (__/| \___ノ/:::
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:19:47 ID:K3GSGalB
>>432
そりゃ、そういうアルテックのシステムは駄目だよ。
いい所もあるけどね。
今までのレスで、アルテックが良いと言ってるのは、マルチアンプで、
特にウーファーを使った時だよ。
柳沢という評論家がいるけど、彼が使っているウーファーがアルテック。
マルチ使いで、アルテックのウーファーを好む人は多い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:40:53 ID:qYZgHeUw
いやー、儲ってほんっと自覚症状がないんだよな。
ぼけ老人がぼけてないぼけてないっていうのと同じ。
暇だったら、過去レスから探して、いかにも儲っていうカキコ探してもいいんだけど、
漏れは、ゴトウのフラッグシップを買うために働くので
忙しいから、自分で探してねぇ〜。(w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:21:47 ID:E758GwNO
・・とか、抜かしそうだよねw
元信者w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:17:29 ID:oJ+yz0es
>>438
過去スレから抜き出した儲のカキコが、実は今のアンチの昔日のカキコだったというオチ(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:07:38 ID:anRX0A27
相変わらず自覚がねぇな。救いようがない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:20:43 ID:oJ+yz0es
今自分に歯向かってくる香具師等全てが、過去の自分の姿=狂儲と同じであると
錯覚している藻前らアンチのほうが遥かに救いようが無いぞ(w
443359:2005/09/28(水) 19:51:40 ID:eaiL49BG
しかし、この板に何でゴトウ厨が湧いて出て来たのかねぇ。
ゴトウなんて今やメダカ並みの絶滅危惧種だろうにw

ゴトウに限らず大型ドライバーの音はおしなべて嫌い。

ホーン面の反射の影響で音像が拡大する。いわゆる「ビッグマウス」。
特に200Hzなんて帯域から巨大ホーンで持たせたような場合は
目も当てられない。
10年以上前だと思うが、池袋でやっていた頃のオーディオフェアで
海外製の巨大ホーンシステムが鳴っていた。
壁面大にまでデカくなった「ビッグマウス」に
「こんなスピーカーを気に入る奴がいるのかなぁ」と呆れながら聴いていた
記憶がある。

4インチクラスで500Hzとか、2インチクラスで800Hzなんていう
ホーンでも漏れはダメだね。どうしても「ビッグマウス」を感じてしまうし
だいたいホーンとウーファーの音が全然つながらない。アルテックのウーファーは
良いかもしれないが、そもそも一発のスピーカーで全域を出しているのと比べると
どうしても音のつながりの悪さを感じてしまう。

次にダメなのが、指向性の狭さからくる音場感の悪さ。
スピーカーの前に音像を立たせるのは上手いのだが
後ろに広がらない、横に広がらない、要は音場が狭い。

あとはホーンに限らずマルチの欠点として、バラバラのユニットから出てくる
ために音像のまとまりが悪い。これは「ビッグマウス」に通じるのかもしれない。
特に巨大ホーンシステムはユニット間距離が大きく離れてしまう。
このことによる音像の巨大化には辟易する。
444359:2005/09/28(水) 19:54:21 ID:eaiL49BG
ちなみに、漏れは20年以上前にゴトウ/YLなんて興味なくなっていたから
記憶に全然ないのだが、YLが分かれてエール音響、オーディオノート、ゴトウユニット
になったんだってねぇ。

そこでもって皆さんにご紹介するのはこちら、エール音響のHP
ttp://www17.ocn.ne.jp/~ale/unit.htm
この中の「1260D」「160D」というユニット。

ビックラこいたね。漏れは。80年代に完膚無きまでに叩きのめされた
低音ホーン用ユニットが、21世紀に入ってもう随分と経つのにまだ売られてるよぉw
しかも施工例をみると
ttp://www17.ocn.ne.jp/~ale/seko.htm
一番下の左側と、下から二番目の列の真ん中の写真は
かつて最低最狂最悪として天下に名を轟かせた「床下ホーン」なんではないかい?w
確かに漏れは床下ホーンは聴いたことがないのだが、床下ホーンの劣悪っぷりは
80年代には完璧に定説化されていたと思うのだがw

またも昔のオーディオフェアの話しをするが、フウ(どうやったらコイツの漢字出てくるの?)
のセミナーを聞いた時に、「大金叩いてリスニングルーム&床下ホーンを作ったが
低音ホーンが全然ダメで、泣く泣く更に大金つぎ込んでコンクリートで埋めた人がいる」
なんて話しをおもしろおかしく話していたっけ。

もしかしたら、現在のデジタルネットワークなら時間差を補正できるから大丈夫とか
言い出すのかなwあんなモンがそんな都合よく補正できるなんて到底思えんがな。

・・・もしかしたら、この板で出てくるゴトウ厨も「究極のシステムは床下ホーン」
なんて思っているのかな?w
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:20:30 ID:anRX0A27
低音ホーンは設計と使いこなしが難しく、余り勧められない、と、
低音ホーンの開祖、権化、神髄のタカジョーセンセがのたもうてましたな。
フツーの人は、壁面バッフルにしときなさいと。

ゴトウの本社も壁面バッフル。

傳さんは、皮肉屋だから、額面通り受け取っていいかどうか。
タカジョーセンセの天井ホーンも、音が空から降ってくるとかいってたし。
210Hzクロスでそんなことあるかなぁ、と思いつつ、
確認はしていない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:47:01 ID:kfBAvIPc
みんなよく活字でお勉強してるんだね。凄い 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:29:48 ID:K3GSGalB
そういや、長岡バックロードの高域に、GOTOのドライバーをプラスするのは、
長岡派としては異端なのかな?
GOTOより、TADのドライバーの方が優れているなら、なんでTADをプラスしないんだろうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:31:41 ID:anRX0A27
つか、TADプラスしている人いるし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:06:39 ID:K3GSGalB
やっぱ異端?長岡派としては
450本田:2005/09/28(水) 22:07:23 ID:stpuRA4g
>>444
> 一番下の左側と、下から二番目の列の真ん中の写真は
> かつて最低最狂最悪として天下に名を轟かせた「床下ホーン」なんではないかい?w
> 確かに漏れは床下ホーンは聴いたことがないのだが、床下ホーンの劣悪っぷりは
> 80年代には完璧に定説化されていたと思うのだがw

低音用ホーンなんて、
天井、床、正面壁、側面壁、背面壁
何処につけても、
設計、施行、使いこなし、
などが良ければ大差無いと思うけど。

「音の遍歴」読めば書いてあるけど、
高城氏も低音用ホーンでは苦労している。

最初の低音用ホーンは木製で改造しやすかったので、
リカバリーできたけど、
最初から低音用コンクリートホーンを作っていたら、
無用の長物になっていたかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:23:20 ID:oJ+yz0es
>>445
>>449
別に異端であろうとなかろうと好きなことすりゃ〜良いじゃん。結果が良いけりゃ、
それで良い。自分の好みに合えば尚のこと良い。わざわざ人に聞くまでもない。
現にTE27氏はやっているし。ツィーターだけなら鈴原氏もやっている。だいだい
長岡派に異端も糞もあるまい。乱暴に言えば「好き勝手にやれ!」が長岡氏の
信条だったしな。

で、更にここの一部のヴァカみたく「ゴトウを聞いたことがない香具師はアフォ!」
とか「長岡派は遅れている!もっと色んなこと試せ!!」等々デムパ飛ばしまくりの
ドキュソアンチになってくれたら、このスレ的にはオイシイし、もっと盛り上がる(w


>>450
>設計、施行、使いこなし、などが良ければ大差無いと思うけど。

大差なく悪いモノが出来てしまうのが問題なんだってば(w

高城氏が自画自賛してた自宅低音ホーンだけど、高島誠氏はあのホーンをあまり
評価していなかった(現在神聖化されとるドキュソ作家ほど直接的かつ辛辣には酷評
してはいなかったが、明らかに悪いニュアンスには読み取れる)。だからこそ高島氏
は低音用巨大コンクリ密閉箱を作った。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:34:16 ID:anRX0A27
ふーん、マランツの会長は、タカジョー邸の低音ホーンに感激して、
同じものを作ると言ってきかず、タカジョーセンセが引き留めるのが
大変だったらしいけどね。

ま、タカシマセンセの言葉だけで聴かずに悪いと分かってしまう
天才君にはなにをいっても無駄だろうけど?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:39:27 ID:oJ+yz0es
>>452
いやいや藻前こそ甜菜棚(w

漏れは自分自身の言葉では、高城氏のコンクリホーンの出来が悪いとは
一言も言ってないし、ただ高島氏のことを書いただけなんだけど、甜菜クソ
にはそ〜読み取れるん棚(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:43:08 ID:anRX0A27
> 大差なく悪いモノが出来てしまうのが問題なんだってば(w

ヲヤヲヤ、15分前に書いたことも憶えていられないらしい。
何か、特殊な事情を持ったかわいそうなお方かも。
これ以上関わったら、なんかやばいかも。(怖
455359:2005/09/28(水) 23:57:15 ID:9LVKfnBX
>>450
高城の低音ホーンはコーン型の大型ウーファーだろ。
それだったらホーン長はそれほど長くはねぇよ。
漏れが>>444で示した床下ホーンってのはコンプレッションドライバー。
7mとか8mなんてホーン長になる。
よくアンチ長岡が「BHの低音は遅れて出てくる」なんてこと言うが
D−58でホーン長どのくらい?4mあるかい?
長岡BHをケナす連中にとって、この床下ホーンはどう映るんだろうなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:13:45 ID:MiwbhNO3
> 長岡BHをケナす連中にとって、この床下ホーンはどう映る
ドライバーが208ESではないから良いのだw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:15:04 ID:yyQSgFKJ
中高音はいいけど、低音ホーンはよくないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:17:16 ID:1rJudXxT
タカジョーセンセの天井ホーンは2m。

長岡BHを低音の時間遅れで批判する連中はいるが漏れぢゃない。

長岡さんは、BHの時間遅れについて問題とする人もいるが、
オールホーンなんか10m近く遅れていて、それほど気にする人も
いないみたいだから、3mくらいなら大した問題じゃないんじゃない、
という言い方をしていたこともあった。

ちなみに、ホーン長は、D−58で3m弱、モアで4mくらい。

長岡BHの欠点は、フルレンジ一般の問題点の外、
折り曲げホーンであること(タカジョーセンセは強く否定する)、
折り曲げが90度、180度と急であること、
直管連続であること、空気室を介したホーンの駆動であること、
CWであること(スワン一族はCWではないが、胴体部分の
各折り曲げの長さが同一であること)、
ショートカットホーンであること(当然の事ながら、
タカジョーセンセの15インチ×2のホーンの方がフルサイズホーンに近い)、
エンクロージャーが共振すること
(高城先生のホーンは、片ch2トン以上のコンクリを仕様)
等が挙げられる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:27:42 ID:LQy0558+
ヤレヤレ、ゴトウマンセーの次は高城マンセーか(w
まあど〜でも良いけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:46:18 ID:SAcfGbtI
何にせよ>>458はコンクリートホーンを自宅に組み込む予定に違いない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:56:36 ID:K4kWpNu9
で、大シパーイして今度はアンチ高城になる、ってか?(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:03:18 ID:3RKQKOYg
肝心の耳とか感性がなければ何やったって駄目
方式の優劣だけ論じてたって意味がない
463359:2005/09/29(木) 19:16:04 ID:XHIKkStn
>>458
長岡BHだろうが何だろうが、どんなホーンでもホーン内面の反射による
影響は避けられない。オールホーンシステムの問題点は、楽音のほとんど
または全てを占める帯域をホーンで再生するということ。
ホーンで再生されることによって、ホーン内面の反射の影響で音像が拡大される。
これが「ビッグマウス」。
その他にもユニット間距離が非常に離れるとか、位相合わせなんて全然出来ないから
クロスオーバー歪みが滅茶苦茶出てくるとか、金属ホーンの鳴きだとか、
指向性が狭いとか、まぁ色々と問題点がある。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:09:14 ID:82L/uylS
というわけで、フルレンジが最高なんです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:21 ID:KxQdNwvi
>>464 そうかー。じゃオーディオも即終了でエーナー。
466359:2005/09/30(金) 00:08:18 ID:29MxAaJB
理論、理想なんてものを追い求めるのが一番ダメ。
「f特がフラットのものが理想」とか
「位相歪のないものが理論的に良い」とか
「ホーンによって空間とのインピーダンスマッチングを取るのが理想」とか
「理論的にいってマルチアンプは音が良い」とか
そんなものを信じ込んで理論理想に突っ走っちゃうと、とんでもない
アンバランスな世界に入り込んでしまう。
>>444で紹介した床下ホーンなんてのがよい例。
「ホーンから出てくる音は良い音だ」確かに良い面もある。
だけども悪い面もある。
これを理想に掲げて突っ走っちゃうと・・・壁面大の大口歌手
の歌を毎度々々聴くハメになる。
「f特フラットで歪の少ないものが音が良い」確かに良い面もある。
だがこれこそ理論的に正しいなんて考えて突き詰めちゃうと
鈍重なウーファーに冴えないスコーカーにキレの無いトゥイーターを
高次ネットワークでつないで、死にきった音の中で首を1cmも動かせない
なんて話しになる。

要はバランスが大切で、これが「いい加減」という訳なんだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:16:48 ID:/EXFRemx
「鈍重なウーファーに冴えないスコーカーにキレの無いトゥイーター」は、歪が多いよ。
だから、HiFiを求める人は、避ける。
鈍重ということは、立ち上がり、立ち下がりが悪いということなので、HiFiではない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:23:27 ID:/EXFRemx
どこに重心を置くかが重要。
「F特をフラットならば、兎にも角にも良いだろう。」と考えているなら、
その他の特性を軽視することになり、>>466のようなことにもなる。
しかし、今時の、本当にHiFi(理論)を追求している人は、そんな低レベルではない。
確かに昔は、>>466のような似非HiFiが多かった。
今ほど測定の技術がなかったので、そういうことが起こったが、
今では、そういうことを分かった上で、かつHiFiを目指している人たちがいる。
469本田:2005/09/30(金) 01:48:33 ID:7yplAxbv
高城氏の最初の低音ホーンは、
木製で長さ4Mの折り曲げホーンで、
市販30CMウーハーでドライブ、
しかし、ドライバーが非力で、音出ず。

鋸でのストレートホーンに改造して、
特注30CMウーハ2個を取り付けて音が出る。

さらに鋸で2メートルまで短くして、
特注38CMウーハ2個を取り付けてる。
強度不足なので、内部にコンクリートを塗った。

高城氏はコンクリートホーンで有名だけど、
実は最初は木製ホーンで、試行錯誤されて、
コンクリートホーンにたどり着いた。

家を建て直したときは最初から、
カットオフ28Hz、長さ2M、
入り口35CM X 70CM、出口118CM X 180CM
の以前より少し大きなコンクリートホーンを作った。
470本田:2005/09/30(金) 01:55:37 ID:7yplAxbv
>>462
> 肝心の耳とか感性がなければ何やったって駄目
> 方式の優劣だけ論じてたって意味がない

高城氏は、自分の部屋で鳴らす楽器、メトロノーム、鈴虫、松虫、etc
がそっくりに聞こえることをめざしていた。

これは、感性とゆうより言葉より、
方法論といった言葉のほうが相応しいと思う。
471359:2005/09/30(金) 08:16:55 ID:HfQ0NgOP
>>467
歪みの少ないスピーカーは死んだ音。
変なピーク/ディップを無くすために余計な振動を押さえ込む特殊構造/素材の
振動板に、ダンピング材などを用いてさらに振動を押さえ込み、さらに余計な動き
をしてほしくないからマグネットを小さくして、そしてダンパーを硬くして
動きを極力抑え込んでしまう。更に加えて高次ネットワークが強力に帯域外の
音をカットする。
だからピーク/ディップは無くなるが、音は死んでしまう。
最近の海外製(ヨーロッパ系)高級スピーカーは揃いも揃ってみんなこれ。
先日オーディオショップに立ち寄ってソーナス「stradivari homage」と
リン「KOMRI」を聴いてきたが、確かにフルレンジに比べればワイドレンジで
透明感の高い音だが、覇気のないちんまりとした音がトロ〜ンと鳴っていた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:46:11 ID:j5nNC3+m
>>471
>死んだ音

今、HiFiを目指している人たちは、それらを分かった上で追求している。
振動板を重くしたりして、死んだ音というのはトランジェントが悪いということなので、
それはHiFiではないとしっかり認識して、その上で追求している。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:54:10 ID:W48aM4nR
コノ2人 デタラメコイテル。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:07:07 ID:bxFY7boZ
>>470
だって虫の音とか楽器の音にしたって
高城氏と他の人とで聞こえ方が全く同じなわけじゃないじゃん
高城氏があれだけのシステムをまとめられたのは
氏の耳と感性があるからだよ
それがない人間にはとても無理だよ

氏自身「生の音を聴く経験と耳が必要だから、他人にはおいそれと勧めない」って
言ってたでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:34:46 ID:wX+rL2I4
すいませんがスレ違いですので、アンチの方はこちらでお話下さい。

● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/l50

ま、ヲーディオの評論家って時点で笑えるから、
別にこのオッサンだけ責めるのもあれだけど、
馬鹿さ加減が突出しているとも言えるから微妙なところです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:01:36 ID:WiygFYIy
たしかに。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:27:33 ID:e52gUVhW
>>475
ヴァカもの!!ここがアンチ専用スレだ!勝手なこと抜かすな!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:30:07 ID:e52gUVhW
つか、ここがアンチ隔離スレなんだから、正スレにアンチを誘導させんな!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:49:01 ID:amUP/6bW
> 氏自身「生の音を聴く経験と耳が必要だから、他人にはおいそれと勧めない」って
> 言ってたでしょ

でたらめいうな。
ただの一度もんなこたぁいってないわぃ。
天井ホーンについては、難しいから、ヲデヲの知識と経験のない香具師は
やめとけつーてたがな。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:53:03 ID:bxFY7boZ
>>479
言ってるよ ステレオ誌の別冊に出てたよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:14:25 ID:amUP/6bW
> ステレオ誌の別冊

ほんとだな。「ステレオのすべて」のことか?(どっちかつーとレコ芸別冊だが)
どの号だ?(’87の「我が道を行く」と’88の「私の研究ノート」は持っているが。)

タカジョーセンセは、オーディオイベントで鈴虫の音を録音・再生すると、
殆どのツィーターが、あまりにも原音と違う音を出すので、素人の参加者でも
思わず笑い出す、ということをかいていたので、
そういうことをいっていたとは、にわかには信じがたい。

482359:2005/09/30(金) 12:31:06 ID:HfQ0NgOP
またまた何を言いたいのか、わからんのがきたな。

>>471
>今、HiFiを目指している人たちは、それらを分かった上で追求している。
>振動板を重くしたりして、死んだ音というのはトランジェントが悪いということなので、
>それはHiFiではないとしっかり認識して、その上で追求している。

定価500万だ480万だっていうスピーカーがこの程度の音しか出せなていない
状態で「その上を追求している」ってのはどういうこと?
・・・つまりだ
「現状のメーカー製マルチは、500万円もするものであっても音が悪い」
「だからその上を追求している」
ということになるなw
何をどうやって追及しているのか知らんけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:00:48 ID:amUP/6bW
今、各社のドライバーを長岡SPに継ぎ足したりしている人は、
まんまの長岡SPに不満を持ちながらも、
低能率高級スピーカーにも不満な人。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:34:19 ID:WcHWUODn
傳氏は、本質的にBH(FH含めて)はタイムアライメントにおいて問題ありと
感じていたが、高能率、トライジェントの良さには魅力があった。
そのため、デュエッタSigを売り飛ばして、オリジナル・ノーチを買った。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:36:54 ID:bxFY7boZ
ああいう人たちは何かしらシステム変えないとネタが無いもの>ステサン系評論家
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:37:02 ID:WcHWUODn
上杉は、最初からBHの音楽性は無いと結論付けていたので、自宅試聴室
にはタンノイの上にEVの40cmスーパーウーファを使った。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:46:50 ID:amUP/6bW
> オリジナル・ノーチを買った。

「BH(FH含めて)」とどんな関係が?

飢え過ぎは五味のオートグラフを絶賛していたのでは?
それに、EVのスパーウハーって、76cmの香具師ぢゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:05:32 ID:WcHWUODn
>「BH(FH含めて)」とどんな関係が?

BHから出る低音とバッフルから発散される中高音が180°遅れる事実


EVのSWは76cmでした。上杉がオートグラフを絶賛していたのは事実
で(今もオートグラフを使っている)あるが、マルチで、位相調整している
のでは・・・
489359:2005/09/30(金) 18:21:15 ID:HfQ0NgOP
>>483
まぁそういう言い方も出来るだろう。
長岡スピーカーは理論理想をとことん突き詰めたものではない。
色々な妥協に妥協を重ねて設計している。CWホーンなんてのはよい例だ。
つまり「頂上」を狙ったものではない。
上手に「7〜8合目」あたりを探っている、そんなスピーカーだ。
だから各個人が好き勝手に色々やって「8〜9合目」とか「頂上」
を求めるのは一向に構わない。
・・・漏れは理論理想を振りかざして「頂上」を突き詰めようとして
バランスを欠いたシステムは大嫌いなのだが、だからといって当然のことながら
他人に対する強制力はない訳で、まぁ各個人々々で好き勝手やって頂戴よ、
としか言えない。

漏れは大嫌いだね。バランス感覚を失ったシステムは。
「これを用いると音が良い方向にしか変わらない。
悪い方向には絶対に変わらない。」
なんてものは少ない。だから何かを変えると良くなる面と
悪くなる面が必ずあるもんだ。やってる本人は夢中になって
遮眼帯を付けた競馬馬のように突っ走って楽しいのだろうが
そういうシステムは、確かに本人が突き詰めた部分については
素晴らしく良いのだろう。しかしその他の部分については
とんでもなく悪くなっているケースが多い。
いや、そういうケースばっかりだ。

長岡厨のなかにも上記のような「遮眼帯を付けた競馬馬」みたいな香具師は大勢いる。
そういう人達のシステムは好きではない。はっきり言って嫌いだ。
だが、シンプルかつバランスよく使っている人達もいる。こういう人達の音が良い。
ステレオ誌の10〜20万円クラスのベストバイアンプにCDプレーヤーにスワン
これがフローリングの8畳間に置いてある、なんてのがビックリするぐらい良かったりする。
やっぱりシステムで大切なのはバランスであり『いい加減』なんだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:24:13 ID:wX+rL2I4
てゆうか長文がうぜえw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:17:09 ID:0I7Ug34l
>>482
メーカー製品の話ではない。
メーカー製品は、市場の要求を満たさなければいけないので、妥協している。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:26:17 ID:FUPSsUm5
>>491
そりゃ、自作の世界も同じ。ユニットだってぶっちゃけメーカー製品。どんなモノだって
皆なにかしら妥協している。モノが市販品である限り妥協のないモノなど存在しない。
カスタムメイドやオーダーメイドでさえ、市販品よりは少ないとはいえ妥協は必ずある。

もっとも、使いこなしだけは妥協せずにできるのかもしれんし、実際にそう言ってるヤシ
もいるが、殆どは当人がそう思い込んでいるだけで、実態は皆どっかで無意識に妥協
している。それでもメーカー製よかは幾らかマシではあるが。
493本田:2005/10/01(土) 00:27:21 ID:t7qBTvad
>>474

> 氏自身「生の音を聴く経験と耳が必要だから、他人にはおいそれと勧めない」って
> 言ってたでしょ

高城氏は自身で大型のグランドピアノを弾き、
夫人は声楽家で、
お孫さんはアマチュアオーケストラでチェロを弾いて、
松虫や鈴虫を飼育してしていた。
こんな環境はめったに無いと思うけど。

フォークギター、リコーダー、自分や家族の声、コオロギ、
ぐらいの生音ならポピュラーだと思うけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:31:00 ID:0I7Ug34l
>>492
設計思想に妥協があると言う事だよ。
本当はいいと思っていないが、QB3に設計するとか。
だから、ガレージメーカーのようなところのスピーカーがよかったりする。
有名なハイエンドメーカーも、始めはガレージだったりとかしている。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:33:44 ID:0I7Ug34l
まあ、球体のスピーカーがいいと思っても、
簡単には出来ないからな。
そういう意味では妥協しているとも言えるが。
そうではなく、自分のできる範囲で妥協なくやれるということ。
やれば出来た事でも、自分以外の都合で変えざるをえない
ということがあるわけでしょ。メーカーでは
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:03:37 ID:0I7Ug34l
359よ。考えてもみろ。
英語の論文、文献を読み漁り、最新の測定を駆使してHiFiを追求している人が、
「振動板を重く、磁石を弱くすると、音が死ぬ。」
なんていう、よく聞く話を知らないわけないだろ。
自作派でも何でもない、その辺のオーディオ好きのおニイちゃんでも思いつくような
そんな簡単な事も知らずに、HiFiを目指してスピーカーを設計しているなどと、
それはHiFi追求派をなめ過ぎ。

おっと、勘違いするなよ。
文献を読んでいて、測定していれば、それでHiFi派なのではない。
HiFi派ならば、それくらいしている、ということだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:22:14 ID:l29hyk6a
>180°遅れる事実
またおバカなことを。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:53:46 ID:hABEjFP0
>>480
>>481

「ステレオのすべて 95年版」だな

高城 「しかし人にはすすめません。先ほどの様々な条件の他に、
音のバランスをとったりするのが本当に大変ですから。
結局、音楽を聴く耳をもっていないとだめなんですよ。生の音を知らないと。」
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:47:58 ID:VeFkHsPw
ふーん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:08:42 ID:VcvJpKAd
自分がやってる事のインプレならともかく、人のやってることを読んだ
とかじゃなー。文献を紹介するならまだ意味があると思うが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:31:56 ID:+nXLTd77
長岡派なんていつまで続けるんだろうね、
聴けば普通のスピードなのに二言目にはハイスピードって言って、もはや
プラシーボに突入!。
限定ユニットは魔法のユニット?ロースピードなアナログつないでどうして
ハイになるのよ? いい加減にしろ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:20:30 ID:KQ/YvxA3
>> 498
その文章は、本当に、原音比較するアプローチを用いるか否かについて
のものなのか。
マルチアンプやオールホーンについての文章に読めるのだが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:33:28 ID:J/3fKYR0
>>501
そんな原理主義者みたい長岡儲が今時いるかっ!っつ〜の(w
とうの昔に皆〜んな、このスレにいるアンチになっちゃったってばさ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:46:17 ID:KQ/YvxA3
と儲はいいたがるが、真実は隠せん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:49:42 ID:J/3fKYR0
>>504
ハイハイ、元儲さんご苦労さん(w

再三言ってきたけど、漏れは儲ではないので(w
漏れは儲も嫌いだが、元儲の癖して儲を攻撃するアンチはもっと嫌いだよ。
506359:2005/10/01(土) 21:19:39 ID:unBwb5Cd
アイタタタ。痛いナ痛いナ。コイツ痛いナ。

>>496
>英語の論文、文献を読み漁り、最新の測定を駆使してHiFiを追求している人が、
>「振動板を重く、磁石を弱くすると、音が死ぬ。」
>なんていう、よく聞く話を知らないわけないだろ。
中略
>おっと、勘違いするなよ。
>文献を読んでいて、測定していれば、それでHiFi派なのではない。
>HiFi派ならば、それくらいしている、ということだ。

ツッコミ所はいくらでもあるんだが、漏れも色々はHPは見ているつもりだし
2ちゃんねるも当然少しは見ているのだが、自ら「HiFi派」と名乗る香具師は
初めてだ。ほぉ〜、HiFi派ねぇ〜。>>496の文章を見ると海外の文献や論文を
勉強しているみたいだねぇ。一体どんな勉強をして、どんなシステムを
持っているのか、とっても興味あるねぇ〜。

とにかく、ツッコミ所満載でどこからいこうか。
そうだなぁ、その海外の論文やら文献での、最新動向をここで紹介して
もらおうか。得意気にカキコしているんだから、さぞかし日本の
最新動向よりも優れているんだろうなぁ。

え、おい、>>496よ。
「さぞかし日本の最新動向よりも優れているんだろうなぁ。」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:45:33 ID:OkGy8hRL
>>506
自らHiFi派と名乗っているのではない。
HiFiを目標にやっている人達がいるということ。
俺も、目標はHiFiだ。
ただ、一部の高レベルの人達には、ついていけてない。残念ながら。

359が勘違いしていることは、
海外の論文を読む=最新動向(最新の技術)を勉強
と勘違いしていること。
オーディオの技術とは、新しい技術が次々と生まれる物ではない。
トータルの知識量が重要であり、日本の文献だけでは少ないので、
色々と読んで知識を補強していくことだ。
俺は、その一端を垣間見させてもらって、自分の参考にしている程度。

以上、>>506の質問には答えた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:55:09 ID:OkGy8hRL
>>507 一部補足

オーディオの技術とは、(それほど)新しい技術が次々と生まれる物ではない。


さて、359は、気が付きつつもコメントを避けているようだが、もう一度聞く。
本当に、理論派(HiFi派と言うと御幣があるようなので)の人達が、
「振動板を重く、磁石を弱くすると、音が死ぬ。」
という事を知らないと思うか?
答えを言ってしまうが、それはあり得ない。
ハイレベルの理論派の追求度合いは半端じゃないよ。傍から聞いていても。
それが、たかが>>471程度のことを知らないわけない。
>>471など、小学生でも思いつくことだろ。
そこのところ、359も分かっているんだろうな。
分かっているからコメントを避けたんだろう。
509本田:2005/10/02(日) 09:14:02 ID:cr5VCpxy
>>498
> >>480
> >>481
> 「ステレオのすべて 95年版」だな
> 高城 「しかし人にはすすめません。先ほどの様々な条件の他に、
> 音のバランスをとったりするのが本当に大変ですから。
> 結局、音楽を聴く耳をもっていないとだめなんですよ。生の音を知らないと。」

現在は、リアルタイムスペクトラムアナライザーが入手しやすくなっているので、
音量のバランスに関してはあまり心配する必要はない。

しかし、GOTOは量産工業製品ではなく手工業製品なので、
最適クロスオーバーは製品1個ごとに異なるそうなので、
やっからしい。
510359:2005/10/02(日) 10:57:23 ID:HyNTVm2R
はい、まず1つ目痛いところが露呈した。
>>507
海外の論文をみても、たいして「HiFi」にはならん、ということだ。
しかも、こいつの文書を読んで誰でも分かると思うが、こいつがやっていることは
「論文文献を読んでお勉強をした香具師がエライ」という自慢話。
お勉強した香具師がエライなんてのは、えらく低レベル。
しかもだ、勉強しているにも関わらず
>オーディオの技術とは、新しい技術が次々と生まれる物ではない。
この程度のことしか言えない。
ここで、こういう香具師のことを「お勉強厨」と定義しよう。
「お勉強厨」は過去にイッパイいた。
やれ「新素材の何たらダイヤモンド振動板」が良いだの
「新設計のほにゃららエッジ」が良いだの
「技術の粋であるチョメチョメダンパー」が最高だの
掃いて捨てるほどの技術が出てきて「お勉強厨」はその度に大喜びして飛びついた。
その結果どうなったか、9割9分ほどのものが掃いて捨てられた。
論文文献を勉強して音が良くなった部分があったら、世の中のスピーカーは
みんな何たらダイヤモンドを採用している。
こういった過去の歴史を全然無視して論文文献を勉強して得意気になっている。
はっきり言って、どうしようもなく低レベル。
ダイヤモンド振動板の角に頭でもぶつけたら少しはマシになるんじゃねぇか。


511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:11:17 ID:l43Dmsx7
まあ何でけんかしてるのかわからない状況になってきたねぇ。
私は心情的には507=508のほうの味方なんだが、ちょっと表現は不正確かと。
理論派の人は「音が死ぬ」なんて抽象的な表現を言葉の定義なしでは使わない
と思うんだが。
359の「歪が少ない音は死んだ音」というのは論外だけどね。

中高音以上ではスピーカーの動きと入力信号は時間軸まで含めて完全に一致す
ることはまずない。それでも音楽は楽しめるわけで、そこに人間の認識という
難しい問題があるから、なかなか答えがひとつにならない。

原音再生で音楽を楽しむことにこだわるなら,バイノーラル録音+密閉型ヘッ
ドフォンが現状では一番理想に近いんじゃないか?
512359:2005/10/02(日) 11:18:14 ID:HyNTVm2R
>>508
>「振動板を重く、磁石を弱くすると、音が死ぬ。」
>という事を知らないと思うか?
>答えを言ってしまうが、それはあり得ない。
「お勉強厨」としては、バカにされてエラク機嫌を損ねたようだな。

でだ。その藻前のシステムを晒してみろよ。
どれだけ海外の論文文献を勉強した成果が現れて「HiFi」になっているのか
ここの板の住民に、その真偽の程を確かめてもらおうじゃねぇ。
これでもって「重い振動板で弱い磁石」のスピーカーを使っていたら
漏れだったら恥ずかしくって自殺しちゃうなw

ちなみに漏れのも晒しておこう。漏れのも晒しておかなけりゃ卑怯だわな。
以前10年以上前だがスワンmarkU(FE106Σ)を使っていたが転居に伴い
狭小住宅での生活をすることになって、MX14(FE103)を使ってる。
現在は新しい一戸建てに移っているが、仕事が忙しくて手を出していない。
アンプは窪田式。電源に金をケチったために低音がメチャクチャ弱いが
シンプルであることの強みとマトリックスの強みで極大の音場が実現している。
狭小住宅のリビング・ダイニングの続きの16畳
(とはマンションだから一般家屋のものよりも小さい)
で聴いていた時、ド素人の嫁が
「隣の部屋にもステレオ置いて鳴らしているの?」
というぐらい、部屋の左右の壁と天井を無視して音場が広がる。
音質については・・・まぁ一個2000円程度のスピーカーに多くを
期待せずに使っているが、バランスはとっても良いため聴いていて疲れない。
とっても気に入っている。

さて、とお勉強クン、藻前のシステム晒してみろ。
論文文献で勉強しているんだから、さぞかし素晴らしいシステムなんだろうなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:30:56 ID:uJ5Zok1v
>>510
また論点をスリ替えてやがる。
俺が言いたいことは、>>472だ。
つまり、>>471程度のことは、誰でも知っているようなことで、
理論派が、その程度、知らないと思うか?
日本の文献だけでは飽き足らず、海外の文献も読み漁るほど知識量がある人が。
知識量があることを説明した、その一例というだけだ。
「そんなん、みんな知ってる」と言いたいことが論点なのに、
359は、「海外の文献」という点に異常に反応して、
「読んでいたらエライかどうか」にスリ替えている。
そんな主張はしていないのだが。
たぶん、コンプレックスがあるのだろう。
人間は、コンプレックスがあることほど、ムキになって反応すると言われているからね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:35:10 ID:uJ5Zok1v
>>511
>理論派の人は「音が死ぬ」なんて抽象的な表現を言葉の定義なしでは使わないと思うんだが。

そうだよ。
それは、そのように(〜だと音が死ぬ)言われたり、聞かれたら、
それは知っている(理論的にはこういうことだが)、となる
ということを言いたいわけ。


>人間の認識

それはそうだね。また別の問題だが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:35:56 ID:l43Dmsx7
>359
けんか腰はやめようよ。

ただ少し言わせてもらうなら、特性的に優れた技術が必ずしも
普及するわけではないし、普及していないからといってその技
術が間違っていた、無意味だったということにはならんと思うよ。

ある面から見て優れていても、他の面で欠点があるというのは
よくある話だし(たとえば音はいいが経年劣化が激しくて数
年でぼろぼろになる、とかね),コストに見合うだけのメリッ
トを主たる購買層に実感させなければどんなに優れた技術でも
いずれ採用されなくなる。そして主たる購買層はミニコンより
低音が出れば喜ぶ人たちだったりするのよ。たとえそれが共鳴
による原音とは何の関係もない付加音だったりしてもね。

まあ、お互いもう少し冷静に書き込みましょう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:42:01 ID:uJ5Zok1v
>>512
俺のシステムは、エクセルMgの12cmウーファーと、エクセルトゥイーター。
リンクウィッツ4次のマルチアンプで、バスレフ。
このバスレフは、QB3にせずに、反応の速さを重視した設計。
トゥイーターの保護コンデンサーなしのスルー接続。
この12cmは、同ラインナップの15cmと同じマグネット径があり強い。
Mgウーファーは、軽くてダンピング材なし。
517本田:2005/10/02(日) 12:44:38 ID:cr5VCpxy
>>511

> 原音再生で音楽を楽しむことにこだわるなら,バイノーラル録音+密閉型ヘッ
> ドフォンが現状では一番理想に近いんじゃないか?

高城氏もスタックス社のコンデンサーヘッドフォンを高く買ってたな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:20:02 ID:Bz+1lj7I
アンチ長岡っていうお題目は長岡氏なくして成り立たないわけだが、
昔は長岡式はパラドックスだったんだが、今ではオーソドックスの地位に
ついたってことかな?
まあ、一般の人から見ると、マルチアンプや床ホーンとかよりはオーソドックスか・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:50:38 ID:lS+OlcHE
「まあ何でけんかしてるのかわからない状況になってきた・・」

だけ読んだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:00:22 ID:FkMDbEuQ
>>518
>アンチ長岡っていうお題目は長岡氏なくして成り立たないわけだが、
>昔は長岡式はパラドックスだったんだが、今ではオーソドックスの地位に
>ついたってことかな?

ちゃう。ただ単に元々儲だった連中がアンチになって長岡派を叩いているだけ。
しかも脳内妄想上の長岡儲(っつ〜か在りし日の自分の姿)を叩いてるだけ。
いわばシャドーボクシング。

長岡派=パラドックスの中の更にパラドックス=アンチだと思えばよろし。
双方ともにオーソドックスではありえない。オーソドックスを中央にした
左右両極端だとも言える。「極左と極右は一致する」「極左の左に極右あり」



521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:49:52 ID:lS+OlcHE
このスレでは「馬鹿の壁」ならぬ「馬鹿の鏡」と評してるw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:16:08 ID:FkMDbEuQ
>>521
ウマイ!(w
ザブトン( ・∀・)つ=□ドゾー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:44:12 ID:l43Dmsx7
理論的にHi-Fiを追求するのも趣味としては面白いと思うし、
それを他人がとやかく言う必要はまったくない。いろいろ勉
強して自分が信じられる理論を見つけ、それを極めてみるの
もきっと面白いだろう。

ただ共鳴音の集合体である自然音を強制駆動で再現しようと
するのは相当無理があり、波形レベルまで踏み込んで解析し
てみれば再生機器の音は原音とは似ても似つかぬものになっ
ていることは議論の前提にしていいと思う。

にもかかわらず、人間は自らの体験に基づいて原音を想像し、
それを楽しめるのであって、結局この脳内補完能力にとって
都合のいい(補完しやすい)音がそれぞれのリスナーにとっ
てのいい音ということなんだと思う。

そう考えれば聞く人によっていい音悪い音が違うのは当たり
前だし、原音に近づけるアプローチが常に最善のものでは
ないのはあきらか。というか聞いて近く聞こえるというだけ
のことなんだから、極論すればあまり意味がないと思う。

長文スマソ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:05:56 ID:TbFqES+5
> 原音に近づけるアプローチが常に最善のものではないのはあきらか。

そんなもんを一般化してぬかすな。
ことクラシックに限って言えば、生演奏を聴いて、
「やっぱり生演奏は違うね」と感じる人は少なくない。
また、スタンウェイの音はスタンウェイ音として、
ストラディバリウスの音はストラディバリウスの音として感じたい。
バイロイト劇場の音はバイロイト劇場の音として感じたい。

完全には一致できなくても、もっとも原音に近い音とそうでない音では
天と地ほども違う。

自分で原音を知っている生録テープ(できれば、良質のマイクによる、
ワンポイント録音。こいつがいまでは難しいんだが)を再生してみれば、
その違いは一聴瞭然。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:19:22 ID:lhy+490W
>生演奏を聴いて、「やっぱり生演奏は違うね」と感じる人は少なくない。
つまり、再生音がどれだけ原音と違うかということだと思うのだが・・・

>完全には一致できなくても、もっとも原音に近い音とそうでない音では
>天と地ほども違う。
その「もっとも原音に近い音」って、どうやって測定するの? それぞれが
自分の耳で近いと感じるかどうか以外ないんじゃないの? だとしたらそ
人によって違う可能性が高いよね。スペアナならともかく、オシロレベル
じゃ再生音はむしろ原音と同じと判定するほうが難しいよ。

別にHI-Fi指向を全否定しているわけじゃなくて、ぞれが唯一絶対の方向性
じゃありませんよといっているだけなんだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:28:21 ID:n/i2YL/7
まるで目の前にいるような

って感じた事ねぇな


エレックスのスピーカーとアンプで近いもの感じたが
ありゃいい意味でPAみたいだった。

ライブハウス並の部屋がないといかんわ(笑)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:53:43 ID:/n1b+JM2
>>生演奏を聴いて、「やっぱり生演奏は違うね」と感じる人は少なくない。
>つまり、再生音がどれだけ原音と違うかということだと思うのだが・・・

生演奏はやっぱりいいね、という意味だよ。
そこまで説明してやんないといけないのか。もう、アホかと、バカかと・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:07:36 ID:grav+7zv
>元々儲だった連中がアンチになって長岡派を叩いているだけ

これがそもそも信者の妄想何じゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:45:56 ID:OzCqNpqQ
>>528
んにゃ、漏れ儲じゃねぇ〜もん。何度も言うけどさ。それはさておき
妄想だと思うなら具体的に反論してみぃ。出て来ないだろうけど。

っつ〜かアンチが言う典型的な儲って最近見かけたことあるか?
ま〜ず居ないから、ここ最近は。

それにアンチの連中ってやけに長岡氏のことやそのスピーカーに
ついて詳しいぞ(w 元儲でなけりゃ〜到底知りえないくらいな(w
実際、アンチの中には長岡BHにドライバをプラスして使っている
香具師もいるしな(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:35:46 ID:5ebig5vm
AE86とかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:54:13 ID:/MBAJQwk
>>529
すいません、何度言ってもわからないようなのでもう一度書き込みます。
ここは長岡さんの信者のスレです。

長岡どうでもいい派は
● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/l50
こちらで「ど〜〜でもい〜〜よ〜〜お」とダベってください。

アンチさんは
● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/l50
こちらで話に華を咲かせてください。
532525:2005/10/03(月) 16:00:50 ID:bdU8h6r6
>>527その次の質問への回答もよろしく
533>>1:2005/10/03(月) 16:06:24 ID:OzCqNpqQ
>>531
勝手に決めるな!ドアフォ!!


ここはアンチが語るスレだ!!そしてそれをヲチするスレでもある。



アンチを正スレに誘導するな!!ココは正スレから隔離された
アンチ専用スレだ!!スレタイ良く嫁!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:16:25 ID:grav+7zv
誘導賛成
535359:2005/10/03(月) 23:15:28 ID:NJ77gs0U
>>516
>俺のシステムは、エクセルMgの12cmウーファーと、エクセルトゥイーター。
>リンクウィッツ4次のマルチアンプで、バスレフ。
>このバスレフは、QB3にせずに、反応の速さを重視した設計。
>トゥイーターの保護コンデンサーなしのスルー接続。
>この12cmは、同ラインナップの15cmと同じマグネット径があり強い。
>Mgウーファーは、軽くてダンピング材なし。

こんなスピーカー初めて見た。ググっても出てこねぇよ。

質問は3つ
@振動板はマグネシウム合金でもいいけど金属のみ?
AMoは?(これは分からなくてもいい。)
B出力音圧レベルdB/W/m(こっちの方が知りたい)
C定格入力/最大入力

エクセルなんてスピーカーいくらググっても出てこないんで、マグネシウム・スピーカー
を色々調べてみたが・・・Moはいいや。マグネシウムの比重からだいたい見当つくから。
出力音圧レベルdB/W/mと定格入力/最大入力が知りてぇなぁ。

出してみそ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:20:19 ID:0nTbAyPh
長岡センセがなくなった後
千代田テクソルビルかなんかで
長岡スピーカーのオークションをやったんだけど
その時、スピーカーから長岡センセの生前の声を流したんだよな

そしたら何か数人の儲の人がもうあられもなく号泣してやがったですよ
俺も長岡センセは好きだし尊敬してるんだけど
あれは引いたわな
537359:2005/10/03(月) 23:24:20 ID:NJ77gs0U
次に、こっちは全然取るに足らないことだと思って無視していたんだが
やたらとうるせぇなぁ。

>>513
>理論派が、その程度、知らないと思うか?

ああそうだよ。そう思っているよ。心底そう思っているよ。
理論派なんてカッコつけた香具師ほど何にも知らないバカヤロウだと思っているよ。

エクセルMgスピーカーだっけ?
出力音圧レベルdB/W/mと定格入力/最大入力、分かったら教えてみそ。
理論派なんていう藻前がどれほど無知な恥知らずな馬鹿野郎か暴いてやる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:40:11 ID:leTTPsL0
振動板は、フォステクスのフルレンジの方が軽い!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:23:06 ID:DE+bA5US
おいらは野蛮人です。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:24:20 ID:e4jwQHkz
>>535
> >>516
> >俺のシステムは、エクセルMgの12cmウーファーと、エクセルトゥイーター。
> こんなスピーカー初めて見た。ググっても出てこねぇよ。

このレスには初めて書き込みます&
煽りのネタだと思うがマジレスします。

エクセルのMgといえば、多少なりともオーディオに興味を
持っている人間であれば、常識であって、

こんなスピーカ始めてみたなんていうのは
相当恥ずかしいことだというのをわかって言っているんでしょうね。

ここを見てください。。

エクセルとはseasの高級ユニットのことです。

ttp://www.seas.no/

ここをたぐれば、あなたの知りたいパラメータは載っています。

なんて、ねえ、こんなスピーカ初めて見たなんて

ネタですよね。まさか、本気じゃないでしょうね。ね、ね、ね。




541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:25:22 ID:DiRy9X5M
エクセルと長岡さんと何の関係が・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:39:51 ID:0V/UV1FR
で、振動板は、フォステクスのフルレンジの方が軽い!なんて言うとか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:55:31 ID:fp4+WfzX
すいません、何度言ってもわからないようなのでもう一度書き込みます。
ここは長岡さんの信者のスレです。

長岡どうでもいい派は
● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/l50
こちらで「ど〜〜でもい〜〜よ〜〜お」とダベってください。

アンチさんは
● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/l50
こちらで話に華を咲かせてください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:44:34 ID:qrLWPo4+
voke!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:46:49 ID:qrLWPo4+
スレ違い
てかき子だけ向こう逝けw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:46:47 ID:oqjT9OGO
N丘さんのスピ−カ−ボックスって以前イ−ベイで出品されてたジェンセンの
自作ボックスの設計図にそっくりなのが結構あったでつ。1950年代のもの
だったけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:11:59 ID:IwK1Xx20
パクリ屋
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:56 ID:KcuFevxQ
>>536
現場にいたけど、そんな香具師は視界に入らなかった希ガス。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:31:36 ID:SLpfaKDo
>>543

つ >>533
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:12:46 ID:9teEDkjG
548も涙で目が曇っていたから・・・というヲチの希ガス。
551359:2005/10/04(火) 23:42:00 ID:Su7gYZ1C
seasというスピーカーは名前だけは聞いたことはあるが
エクセルなんて全然知らなかったね。だって漏れは鼻クソほども興味ないから。
鼻クソのほうが、あると鼻がムズムズする分よっぽど気になる。

で、エクセルのマグネシウムスピーカーだが
ttp://www.seas.no/PDF%20data%20excel%2005/W12CY001E0021.pdf

>Precision cast and surface treated magnesium cone coupled to a natural rubber surround
>showing no sign of midrange (edge) resonances.

おいおい、これって
>>516
>Mgウーファーは、軽くてダンピング材なし。
なんて書いてあるけど、本当かぁw
天然ゴム(これはダンピング材だよな)が結合された、精密に成型され表面が整えられた
マグネシウム・コーンなんじゃないの?
どうなんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:47:03 ID:DiRy9X5M
まぁ長岡先生の人柄に触れる機会が多かった人は 泣くわな そりゃ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:47:54 ID:F763viHO
ゴムにマグネシウムなんか混合するわけないだろ。
554359:2005/10/04(火) 23:49:47 ID:Su7gYZ1C
次に、やはりseasのHPより
Effective Piston Areaってのは振動板の有効面積になるんだろうな。50cm2。
moving Mass これはMoに当たるのだろう。7.5g。
マグネットは0.42kg。

これに対してFosのFW108Nのデータは
aが4cmだから振動板の有効面積は50.24cm2。
これより、seasの12cmスピーカーの大きさはFW108Nと同等ということが出来る。
で、Moは6.9g。マグネットは500g。

一所懸命海外文献やら論文やらを勉強した末にFW108NよりもMoが大きく
マグネットが小さいもの使っておいて
>>508
>本当に、理論派(HiFi派と言うと御幣があるようなので)の人達が、
>「振動板を重く、磁石を弱くすると、音が死ぬ。」
>という事を知らないと思うか?
>答えを言ってしまうが、それはあり得ない。
こんなこと書くなんて、一体何なんだろうねw
多分海外の論文読んでても、バカだから何にも分かっていないんだろう。
英語読めなさそうだしw

恥ずかしいやつだなぁ、>>496>>508>>513。漏れだったら恥ずかし過ぎて自殺しちゃうなぁw
5551000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/04(火) 23:50:36 ID:RfWqGKQD
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:50:46 ID:ISr+2RGg
盛り上がってまいりましたか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:59:41 ID:F763viHO
>>554
「何と比較しても振動板が軽くて、マグネットが大きい」
などとは言っていない。
平均的ウーファーとしては、軽いし、マグネットも強い。
だいたい、これが究極のシステムだと言っているわけでもない。
もしそう言っているなら、それ以上にマグネットが強いユニットを例にあげれば、
否定となるわけだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:03:43 ID:F763viHO
ttp://www.seas.no/excel_line/excel/E0021.PDF

ちなみに、こっちのデータでは、
moving Mass は、7.0gになっている。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:10:37 ID:L/axMGMa
取り付け穴の直径が約96mmで、マグネット直径が93mmだから、マグネットは強い部類だ。
少なくとも、弱くは全然ない。
言ってしまうけど、フォスのウーファーはマグネットがデカイだけで、音は悪いよ。
ついでに言えば、マーキュリーもそうだ。

フォスよりもマグネットが小さいということは、フォスよりも弱いと言うだけで、
特に弱いウーファーということではない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:12:58 ID:L/axMGMa
だいたい、>>551も、サラウンドとは、エッジのことだよ。
コーンにゴムが結合されているのではなく、単に、ゴムエッジというだけのこと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:05:08 ID:L/axMGMa
>>551 この英語力で、

>英語読めなさそうだしw
とはね…

ちなみに、俺のシステム(>>516)が究極と言っているわけではないのだが、
もしお金と環境さえあれば、欲しいと思っているユニットは、レーブンのR3だね。
ttp://www.aedio.co.jp/raven/raven.pdf
500Hzから使える大型リボンで、コーンとは比べ物にならない軽さ。(mass0.035g)
これを犯罪並に大きなマグネット(時計を近づけると壊れる)で全面駆動。
全重量約26kg(ほとんどマグネットの重さ)
フォスのフルレンジが軽いと言っても、中低域に関してであって、
中高域は(トゥイーターに比べて)重いコーンで出している。
R3とは比較どころか、全然お話にならない。
欲しいが、金額と取り扱いがネックで、なかなかね。
これに合わせるウーファーは難しいよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:12:21 ID:L/axMGMa
ウーファーは、半分冗談だが、これがいいな。
ttp://www.elex.ne.jp/shopping/newitem/audio/goto.html

見てみ、このマグネット。
イコライジング必要だろうけど、一回使ってみたいね。

ただ、マグネットは単純に強ければいいというわけではなく、
トータルの兼ね合いだな。
P-610なんか、アルニコだけど、磁力としては弱いわけだけど、
振動板が軽い(と思われる)から、特にもっさりしているわけでもない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:26:29 ID:L/axMGMa
>>562は、一番下のウーファーね。

ところで、
359は、>>471で、
「(最近のスピーカーは)ダンパーを硬くして動きを極力抑え込んでしまう。」
と言っているが、それはちょっと違う。
2ウェイでは、むしろ、サスペンションを柔らかくして、フラフラコーンにして、
小さな箱でも低音が出るようにしているものが多い。
(F0でポヨヨ〜ンと共振するので、小さい箱で低音が出やすい)
2ウェイのウーファーを押してみ。フラフラだから。
むしろこれは逆に、最近はフラフラだからよくない。と言われてもいる。
ウーファーの基本は、軽い振動板、大面積、強いマグネット、しっかりしたサスペンション
と言われている。
しかし、これでは箱が大きくなるので、敬遠されている。

ttp://www.audio-romanesque.com/spkenkyu.htm
これに近い主張をしている人のページ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:41:06 ID:L/axMGMa
つまり、アルテック515のようなウーファーがそれに当たるわけだが、
大きな箱が必要になるので、一般家庭で使いこなすのは難しい。
大口径、軽い振動板で、強いマグネット、しっかりしたサスペンションで、
パンッと張った音がする。
フラフラのコーンでは、ボヨ〜ンとして、音が止まらない。
特に、F0を下げるためにコーンを重くしたウーファーではね。

多くのスピーカーでは、低音を出すために、コーンを重くして、
さらにマグネットを弱くするかと言ったら、むしろ重いコーンほど強くする。
特に、サブウーファーを見てみれば分かる。
その方が、箱を小さく設計できるからね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:59:04 ID:yxkt7sO/
けんか腰をやめないので、ちょっと厳しくなるが
>>554はちょっと恥ずかしすぎるな。

フェライト磁石は磁束抵抗が大きいので、形状によって
全然強さが変わるのは周知の事実。それを重量だけで語ることの
ナンセンスさになぜ気づかんのだろう。というかみんな気づいて
るのに生暖かく見守ってるあたり、意地が悪いなw。

Fosは伝統的にユニットの背面をふさぐのを嫌うので(これはこれで
ひとつの立派な見解だと思う)どうしても磁石は奥行きが厚く、直
径が小さめになる。結果磁束は盛大にユニット外に広がり、密度は
低くなる。同じ重量でも平べったい形にすれば磁束密度の点では有利。

別に理論派じゃなくても常識です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:21:02 ID:yxkt7sO/
>>563の説明はおおむね正しいと思うが、ちょっと補足。

小型スピーカー用ウーファーのコーンがふらふらなのは、小さな
エンクロージャーに入れることによって背圧がかかることを計算
に入れてるから。裸の状態やバスレフの箱に入れて手でゆっくり
触ってみる分には確かにふらふらですが、実際にシステムに組んで
音声信号を再生する分にはそこまでふらふらではありません。

背圧によってスプリングが強くなれば共振も強くなるのが道理で、
それを電磁制動で押さえ込むために時期回路も強力なものが必要に
なります。P-610あたりに比べれば今のユニットはみんなある程度
の大きさの箱に収まるように、ユニット単体の状態では過制動気味に
なってます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:24:35 ID:mkneD0+2
>>359が使ってる理論派なシステムを見てみたいな。もちろんティッシュ付で。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:36:26 ID:L/axMGMa
>>566
補足サンクス


>>567

>>512
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:06:26 ID:Azl0Em2K
もう信者スレでもアンチスレでもなんでもないじゃん このスレ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:41:06 ID:VKpdww15
冷静だなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:59:12 ID:JVT/Q8PU
TE27氏の10月1日の日記…すんげぇ〜回りくどい言い方してっけど
ようは「シパーイしますた」ってことだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:44:52 ID:i+uyGw9b
ハァ!?日本語読めないの?

だからサーロジックのデジアン仕入ているんじゃん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:59:59 ID:JVT/Q8PU
>>572
うん、シパーイしたからこそサーロジックのデジアン仕入れてるワケで。
いろいろ理屈捏ねてるけどさ、既存の手持ちのアンプで駆動できん
かったのは想定外だったってワケでしょ。

まあこの先ど〜なることやら・・・。ネタ的には楽しみだけどね(w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:05:27 ID:i+uyGw9b
「シパーイしますた」という報告は9月21日の日記ですんでいる。

10月1日は、新しい方向性の考え方の説明。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:06:51 ID:JVT/Q8PU
>>574
なるほどね。
576359:2005/10/05(水) 12:41:47 ID:poOCR4a6
「振動板が重くてマグネットが軽いスピーカーは音が死んでいる」
これに過剰反応してケンカを売ってきておいて、それでもって得意気になって
「理論的に」「海外の論文文献を勉強して」「俺のスピーカーは軽量Moに重マグネット」
なんてことをひけらかしたかったのだろうが、

なんとFW108Nよりも振動板が重くてマグネットが軽いスピーカーだった。

これがギャグ以外のなんだって言うのw
しかもだ、MgスピーカーのMoはページによって異なるようだが(よくもまぁそんな
いい加減なメーカーのスピーカーを使っておいて「論文文献を調べる」なんてこと
言えるよなw)ここでは7.5gだと仮定すると、メーカー製と比べても重いMoで低音を
稼いでいたことで有名な旧作FW108と同じ。(マグネットは300g)

なんと重Moで知られたFW108とMoが同じ。

もう、何と言ってよいやら。これでよく「論文文献を勉強」なんて言えたもんだなぁ。
よくもまあ>>508みたいなこと書けたもんだ。
577359:2005/10/05(水) 12:52:51 ID:poOCR4a6
ちなみにマグネットについてグチグチと言っている香具師がいる。
「振動板が重くてマグネットが軽いスピーカーは音が死んでいる」
具体的な数値が何にも入っていない、こんな概念的な言葉に>>508でノリノリで
ケンカ売っといて、いざマグネシウムスピーカーのMoとマグネットの値が
FW108Nよりも悪いとなると

>>565
>フェライト磁石は磁束抵抗が大きいので、形状によって
>全然強さが変わるのは周知の事実。
こんなことを言い出しやがる。

こんなこと当然も当然のこととしてケンカ売ってきたんじゃねぇのか>>508は。
なんせ理論派なんだもんなwこんなこと至極当然と知っていて、その上で
「俺は論文文献を勉強しているから、振動板が重くてマグネットが軽いスピーカーなんて使っていない。」
という自信があったから、自らのシステムを晒してケンカ仕掛けてきたんだろ。

ところが実際はwホント馬鹿野郎以外に言葉が見つからん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:54:18 ID:Tl7pd3dU
FWで、特に振動板が重いのは168と208。
なぜか108は、軽いわけではないが、それほど重くない設計になっている。
理由はよく分からない。
579359:2005/10/05(水) 12:54:28 ID:poOCR4a6
>フェライト磁石は磁束抵抗が大きいので、形状によって
>全然強さが変わるのは周知の事実。
後になってから、こんな理屈で「マグネットの重さは関係ない」なんて言い訳
しなければならないんだったら、最初から
「振動板が重くてマグネットが軽いスピーカーは音が死んでいる」
こんな概念的な言葉にケンカ売るんじゃねぇっつーの。
しかも、ちゃんと自分のスピーカーのデータぐらいチェックして、ケンカに
絶対に勝てることを確信してからケンカ売ってこいっつーの。

ホント救いようのない馬鹿野郎ばかりで困る。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:02:52 ID:Tl7pd3dU
>>560については、コメントなし?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:15:30 ID:F0YodjX7
>>543
そこは主にすれ違いかどうかだけを語るスレなので
モマイが逝けば、一番ピッタリだと思うの。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:19:38 ID:F0YodjX7
ちゅうか、TE27氏今からアンプの箱発注するらしい。
とにかく鳴らしてみればよいのに。
折れは絶対アンプの出力じゃないと思う。箱がユニットに合ってないんだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:26:51 ID:i+uyGw9b
TE27氏の使ってるウハーって、foいくつ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:28:32 ID:BzTBVsKP
むー、池沼の多すぎなスレとはいっても、ID:poOCR4a6はちょっと恥ずかしすぎでつね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:31:36 ID:Tl7pd3dU
煽ることで議論を白熱させ、スレを活性化させることと、
相手の情報を煽りで引き出そうとしている?
586565:2005/10/05(水) 13:59:07 ID:k+S0rHwW
>>508には「振動板を重く、磁石を弱くすると、音が死ぬ。」となっていて、
どこにも「マグネットが軽い」とは書いてないんだが・・・

自分にしか見えない脳内書き込みをもとにみんなを馬鹿野郎よばわりされてもなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:03:01 ID:JVT/Q8PU
>>583
ads R10s

ユニットサイズ    250mm
コーンタイプ     ホワイトアルマイトアルミ
インピーダンス   4Ωデュアル
ピークパワーハンドリング   1,000W
Fs/Qts/Vas     40.1 / 0.611 / 14.269
音圧レベル (@2.83V/1m)2Ω/8Ω  89.5dB / 83.5dB
リニア最大振幅   +/-15.76mm
後方体積       1.98リットル
バッフル孔径     235mm
マウント奥行     134mm
外径          273mm

推奨エンクロージャー
シールド        21.2リットル
ベンエッド       28.3リットル
ポート径        64mm
ポート長さ       300mm

以上ソースは
ttp://www.rakuten.co.jp/morisan/503980/504212/

確かにTE27氏のは箱がデカ杉なのとダクトチューンが合ってないのかもな。
あと能率が8オームで83.5dbって・・・をいっ!?(爆 これだと二発パラレル・
バスレフで使っても、超低域は80dbも逝ってないんじゃないの?これじゃあ
幾らパワーぶち込んでもFE-208ESやゴトウと釣り合わないんじゃあ???
幾らチカラワザで無理矢理レベル揃えても所詮は極低能率ユニット、ハイト
ランジェントな超高能率ユニットとは本質的に合わないと思うのだが…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:36:51 ID:7lxfMCtt
確かに「マグネットが軽い」と言っているのはひとりだけだなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:20:36 ID:BzTBVsKP
>>359=ID:poOCR4a6=池沼つうことでFA?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:47:40 ID:i+uyGw9b
>>587
サンク。
で、fo、moは分からない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:51:30 ID:Tl7pd3dU
スペックから大体予測できるでしょ。
ちなみに、Fsは裸の低域共振周波数、F0はJIS箱に入れた時のもの。
よって、F0≒Fs
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:52:02 ID:g4l2k9uj
合板剥き出しでよく聞く気になれるよね。あんなの。自作の人って。
それにペーパーコーンの白色。サイアク。
なんかね。。。貧乏臭くてヤにならない?って喉元まで出ててもオフではなかなか言えない。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:54:28 ID:JVT/Q8PU
>>592
その内容、そくーりそのままTE27氏んトコの掲示板にカキコしてきたら


                  ネ申 ! !


に認定してやる(w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:00:05 ID:BzTBVsKP
それが長岡派の特徴だからいーんでないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:55:34 ID:j9o6Y/rP
>>593
実際に善意でホムペ開いてくれてるくれてる方に
そんなことカキコするヤシもそれを勧めるヤシも阿呆。

TE27氏のは息抜きさえ無い完全密閉型だろ。そのせいだよ、多分。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:01:38 ID:Tl7pd3dU
TE27氏うんぬんは別にしても、
スピーカーを密閉にするなら、完全に密閉するのが本来であって、
息抜きなどという穴を開けると、動作がおかしくなる。
きちんと計算した上で穴を開けるのはいいが、
なんとなく感覚で、穴を開けるというのはやめた方がいい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:05:33 ID:JVT/Q8PU
>>595
ネタにマジレスすんなよ(w 本気で奨めているワケねぇ〜だろ。

しっかし何で密閉で作ったもんだか…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:30:45 ID:Tl7pd3dU
>>597
>しっかし何で密閉で作ったもんだか…。

サーロジックみたいなスピーカーにしたかったんだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:50:52 ID:T5t+RF62
>>597
本スレでちょいと前にネタになってた旅人氏の一件のような前科もあるし >> 長岡派には。w
600359:2005/10/05(水) 23:22:36 ID:/mP6PmHH
漏れが調べられる範囲を書き出してみた。
                   振動板の有効面積(cm3)  Mo(g)  マグネット重量(g)   マグネット径(mm)
ETON     4−300/25       55          5.9      表記なし         90
TANGBAND W4−639SC       57          5.91      305          87
         W4−792SC       57           9        305          91
         W4−992S        57           7        305          91
FOSTEX   FW108N          50          6.9       500          95
         FW108           50          7.5       330         表記なし
SEAS     L12RCY/P        50          5.9       420          93
         CA12RCY         55           6.1      420          90
         W12CY001        50          7.5or7     420          99
601359:2005/10/05(水) 23:23:15 ID:/mP6PmHH
MgスピーカーW12CY001のマグネット径は99mmとなっているが、これは補強リブを含めたものだ。
L12RCYはマグネット周囲に張られているゴムを含めた径なので実際のマグネット径はこれより小さい。
となると、ETON、TANGBAND、SEASはほぼ同じマグネット径ということが出来る。
602359:2005/10/05(水) 23:23:53 ID:/mP6PmHH
>>565が言っているように
>フェライト磁石は磁束抵抗が大きいので、形状によって
>全然強さが変わるのは周知の事実。
フェライトは磁束抵抗が大きいから、厚さを厚くしても磁力はそれほど大きくならない。
漏れは、FE208EΣのような特殊な例があるものだから絶対という訳ではないということを
重々承知した上で、スピーカーの磁力はだいたい重量に比例していると思うのだが
この板にいる連中はそうは思わないらしい。
漏れは、上の表を見ると、W12CY001は確かにFW108Nよりかは弱いが、磁力が強い方に
属するように見えるが、>>565の理屈からすると「それほど大きい訳ではない」ということになる。
ということで、>>565の理屈からするとW12CY001の磁力は「それほど大きい訳ではない」
603359:2005/10/05(水) 23:25:23 ID:/mP6PmHH
Moだが、これは一目瞭然。7gとしたって重いMoの部類に属する。

おい、理論派。W12CY001は「軽い振動板に強いマグネット」なんじゃなかったのか。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:31:33 ID:L/axMGMa
>>560については、コメントなし?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:46:09 ID:0F2U1oVT
ものすごい言い訳希望。
606565:2005/10/06(木) 01:48:54 ID:FeP5k57H
359の書き込みがまともになってきたのは歓迎だが、なんか言ってる
ことが変わってるぞ?

W12CY001はマグネットの径が大きいわけだから、平べったい形
をしてるわけだよね? だから重量の割りに磁束密度が高いことが予想
されるわけだ。>>565のどこから「それほど大きい訳ではない」という
結論を導いた? 

むしろこうやって表にしてくれたおかげで、FW108Nという特異なユニッ
トを比較に出したこと自体がおかしいことがよくわかると思わんか?
「何と比較しても振動板が軽くて、マグネットが大きい」 などとはだれ
も言っていないんだから。 平均と比較すれば少なくともマグネットにつ
いては十分に強力な部類だろう? 何ゆえにFW108Nひとつと比較して皆を
馬鹿野郎呼ばわりする?

あと>>600-601の内容についてはソース希望


607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:36:11 ID:6rIhMQpV
TA-N1がまた一台消えた。何なんだこのアンプは?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:39:09 ID:xwvFqCES
Fostexso!!!!!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:34:12 ID:QnZY9UFU
池沼の>>359が必死だな(w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:38:55 ID:QnZY9UFU
> MgスピーカーW12CY001のマグネット径は99mmとなっているが、これは補強リブを含めたものだ。
> L12RCYはマグネット周囲に張られているゴムを含めた径なので実際のマグネット径はこれより小さい。

こんなうそまでついてるよ。どっちもマグネットのまわりはむきだしww

池沼でもうそくらいはつけるんだなw
611359:2005/10/06(木) 18:41:34 ID:PCTVWRUD
>>606
>>>565のどこから「それほど大きい訳ではない」という
>結論を導いた?

きちんと>>565に書いてあるじゃねぇか。 
>フェライト磁石は磁束抵抗が大きいので、形状によって
>全然強さが変わるのは周知の事実。それを重量だけで語ることの
>ナンセンスさになぜ気づかんのだろう。

フェライト磁石は磁束抵抗が大きいのだろう?同じ重量ならば平べったくした方が良いのだろう?
>>600よりETONもTANGBANDもSEASもマグネット径はほとんど同じ。
seasについては>>559でφ93mmなどと書かれていることからも、上記3社のマグネット径はほぼ同じということが出来る。
まずこのことから、SEASは「ユニット開口ギリギリのマグネット径だから磁力が強い」というのが間違いとなる。
FOSを含めて他の3メーカーの計8個ものユニットが揃いも揃ってみんな同じ、約φ90mmのマグネットなのだから。

で、重量はETON,TANGBANDの方がSEASより軽い。これはSEASの方が厚みが大きいということだ。
でもって>>565の理屈からすると「フェライト磁石は磁束抵抗が大きい」のだから
厚さを増やしても「それほど磁力は増えない」ということになる。
612359:2005/10/06(木) 18:42:16 ID:PCTVWRUD
上からの続き
>>565
>別に理論派じゃなくても常識です
そう、常識なんだよな、常識。

だから、SEASの磁束密度はETON,TANGBANDと比べて「それほど大きくない」。
となれば磁力は当然「それほど大きい訳ではない」ということになる。
更にFW108Nと比べてもマグネット径がほぼ同じであることから「磁力は大きくない」ということが出来る。
これは漏れの考え方から出てきたものではない。>>565の理屈から導き出すと、こうなる。

なお、漏れは決して上記のようには思っていないことは>>602を読んでもらえれば分かるはずだ。
FE208EΣはあくまで特殊な例であって、スピーカーの磁力はだいたいマグネット重量に比例すると思っている。
上記は、>>565が漏れの考え方が間違っていると思っているようなので、そんなら>>565の理屈に
沿って検証してみようじゃねぇか、というものだ。
613359:2005/10/06(木) 18:44:01 ID:PCTVWRUD
>>606
>あと>>600-601の内容についてはソース希望
ああ面倒臭ぇ

ETON 4−300/25       
ttp://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/pdf/eton/4-30025.pdf
TANGBAND W4−639SC
ttp://www.tb-speaker.com/detail/1208_03/w4-639sc.htm
TANGBAND W4−792SC       
ttp://www.tb-speaker.com/detail/1208_03/w4-792sc.htm
TANGBAND W4−992S        
ttp://www.tb-speaker.com/detail/1208_03/w4-992s.htm
FOSTEX FW108N
ttp://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/fw108n.pdf
SEAS W12CY001
ttp://www.seas.no/PDF%20data%20excel%2005/W12CY001E0021.pdf
SEAS L12RCY/P
ttp://www.seas.no/seas_line/woofers/H1207.pdf
SEAS CA12RCY
ttp://www.seas.no/Basic%20Basser%20PDF/CA12RCY-H1152-08.pdf

>>610
だいたい>>559で「マグネット直径が93mm」と出ているじゃねぇか。
何を見てんだか。あ、もしかしたら文盲w
漏れはseasの実物を見たことがないが、W12CY001の図面を目ン玉ひんむいて良く見るんだな。
漏れはこれを見て話しをしている。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:52:41 ID:RkMgih59
TE27氏、インプレまだー?
もしかして2kWが必要とか抜かすかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:03:12 ID:JGQUVrdi
208ESはアッテネーションはしてるのかな。スペック上99dbだったっけ?
中高域をカットしてるから実際はもうちょっと低いのかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:10:04 ID:U5ppNO6o
>>560について期待しているんですが、まだですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:17:41 ID:RkMgih59
ナニを期待してるのか分からんが、
スレ違いとか罵られたいなら本スレに逝け。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:49:22 ID:6KQtU4/Z
>>613
W12CY001のPDFが変わってるね。
もともとは、>>558のPDFだったんだけど、ユニット自体が変わったのかもしれない。
それでスペックが変わってるのかも。わからん
619565:2005/10/06(木) 20:00:46 ID:Rp6WqRhb
相変わらず自分に都合に都合の悪いところはとことん無視するやつだなw

まあそれはそれとして自分で言っていることが矛盾しているのは気づいているんだろうか
>同じ重量ならば平べったくした方が良いのだろう?
 ^^^^^^^
>厚さを増やしても「それほど磁力は増えない」ということになる。
同じ重量で直径を増やすのに比べれば、厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらんが
絶対値は当然増える。お前さん日本語は大丈夫か?

>漏れはseasの実物を見たことがないが、W12CY001の図面を目ン玉ひんむいて良く見るんだな。
まあ存在を知らなかったんだから実物を見たことがないのはしょうがないとしても、
マグネットの直径をどこで計るかも知らんのは痛すぎる。適当な推測で
>MgスピーカーW12CY001のマグネット径は99mmとなっているが、これは補強リブを含めたものだ。
>L12RCYはマグネット周囲に張られているゴムを含めた径なので実際のマグネット径はこれより小さい。
こういう適当なことを書かんように。というか大人の科学でも買って来い。

本当に裸のスピーカーユニット触ったことがあるのか?

620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:20:37 ID:zhTXaBeS
>>359はどうみてもスピーカー工作やったことないな、うん間違いない。
まー、脳内スピーカー工作は得意だろうけどww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:49:44 ID:gvrA+jRZ
コレだけ言い合いが続くとインフレを起こしてべつにどっちが正しいとか
関係なくどうでも良くなるな。
一般論だけど、理屈を言ってくる相手を理屈でねじ伏せるのは不毛だと思う。
言い逃れはなんとでも出来るからね。
622 :2005/10/07(金) 10:47:35 ID:hEUCUWBn
初めて知ったけど、カーオーディオのユニットって
ここまでパワーぶち込まないと動かないんだ・・・・

つうか、微小信号もへったくれも無いね。w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:50:09 ID:EF93TTmY
凄いインフレ。どっちでもいーや。誰も読マネーシ。
624359:2005/10/07(金) 12:53:58 ID:zhftit3/
えっ何これ。
>>619
>同じ重量で直径を増やすのに比べれば、厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらんが
>絶対値は当然増える。お前さん日本語は大丈夫か?
「厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらんが絶対値は当然増える。」って何?
マグネット径を変えずに厚さを増やした場合「磁束密度は上がらんが絶対値は当然増える」って何?
もしかしたら>>565は新しい理論を発明した、すんごくエラい学者さん?
それともバカ?
それともウソツキ?

>まあ存在を知らなかったんだから実物を見たことがないのはしょうがないとしても、
>マグネットの直径をどこで計るかも知らんのは痛すぎる。適当な推測で
計測なんてしとらん。図面やデータに正確なマグネット径が記載されていない以上
推測で書いたまで。図面を物差しで測って割り出すなんて面倒なことはやらん。
第一、一般に公表する図面なんてものは正確な寸法が割り出されないように
画を少しいじくるなんてのは珍しい話しじゃない。
しかもだW12CY001のマグネット径は>>559で「マグネット直径が93mm」と出ているじゃねぇか。
>>601を書いているときには漏れもこのカキコの存在を忘れていたが)
>>601に書いてある通り、W12CY001のマグネット径は99mmよりも小さいじゃねぇか。

ところでだ。おい、理論派。藻前がW12CY001についてなんか書けよ。
漏れはW12CY001が、とりあえず漏れが調べられた範囲ではあるが
3メーカーで9個ものユニットを並べた中では、Moについては明らかに重い部類に属し
マグネットについても「強い」といえる程のものではないことを示した。
>>508の内容が明らかに藻前のウソであることを示した。
釈明はねぇのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:03:20 ID:PncMkyLP
儲だかアンチだかしらんが
粘着は嫌われるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:11:38 ID:gOI05Mv7
いやー、TE27氏、2週間掛けてネタ仕込みかよ。orz
627565:2005/10/07(金) 14:00:26 ID:LE6M5ttu
>>624
ああそうか、日本語が不自由な人だから、省略せずにちゃんと書いて
あげないといけないわけね。

(マグネットを大きくする場合に、厚みを厚くしても)同じ重量で直径を増やすのに比べれば、
厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらんが(大きくしない場合と比較すれば総磁束量の)
絶対値は当然増える(ので、磁束密度も上がる)。

こう書けばわかるのか? まあ、多分わからんと思うが。おれも絶対値という言葉の使い方は
不正確だったな。


>第一、一般に公表する図面なんてものは正確な寸法が割り出されないように
>画を少しいじくるなんてのは珍しい話しじゃない。
>>577>>579を書いた人が、後付でこんなことをいいだすとはねぇ。

俺が言いたいのは
> MgスピーカーW12CY001のマグネット径は99mmとなっているが、これは補強リブを含めたものだ。
> L12RCYはマグネット周囲に張られているゴムを含めた径なので実際のマグネット径はこれより小さい。
どこにゴムリングがあるのかと。補強リブが直径に本当にはいっているかと。図面の読み方も知らなければ
スピーカーユニットの基本構造も知らない人がSPユニットの図面を語るなといっとるのよ。

お前もうつまんないから出てこなくていいや。

スレ汚しすまんでした>他の人たち
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:09:48 ID:gOI05Mv7
> スレ汚しすまんでした

いや、そもそもこのスレは肥だめ的な(ry

総磁束と磁束密度は、必ずしも関係ないよね。
ある程度以上の磁束密度を得ようと思えば、
マグネットとギャップの材質が問題になる。

ただ、実際にボイスコイルに入力があった場合の動的な磁束密度の変動が
総磁束如何でかなり変わってくる、よね。
その趣旨は、長岡さんもいっていた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:11:09 ID:s92hIKkG
>いや、そもそもこのスレは肥だめ的な(ry

っつ〜かココって元々隔離スレだから、肥溜めになるのも当たり前(w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:44:16 ID:xW+W0hlf
つか、原因はともかく音だししてくれよ>TE27氏。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:48:36 ID:gOI05Mv7
といっても、SW用パワーアンプが逝っちゃったから、
しばらくかかんぢゃねの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:54:40 ID:s92hIKkG
ひょっとしてB-2302Vも脂肪してんじゃねぇの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:56:14 ID:xW+W0hlf
大手メーカーがそんなやわなアンプ出すものか。
SW用アンプじゃなくて安物でもよいからF特見たい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:01:42 ID:gOI05Mv7
やわもなにも、2つのボイスコイルが1つのボビンの上で
反対方向に動こうとしていて、まだ音が出ないと、
どんどんパワーをぶち込んでいったので、
まともなアンプでも逝く可能性は十分にあると思うが。

保護回路で救われるかもしれんが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:58:21 ID:s92hIKkG
>>634
でもB-2302Vのメーター0dbまで逝ってたとか書いてあったよな?
そこで音が出てるってこたぁ保護回路働いてないんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:15:27 ID:8IWv8mH/
京樽、復活してるらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:33:26 ID:UJQperT0
http://www2.ocn.ne.jp/~k123/

BBSが香ばしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:43:19 ID:LtlRpSy4
石丸本店で試聴してきた。あんまり良い音じゃなかった。
かろうじて4428のホーン帯域が及第点。
フロア全体の電源が悪いのかも試練。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:19:05 ID:TT8M2pZB
長岡先生が残した言葉に 最高のアナログレコードの音は現在最高のCDプレイヤーで再生した音を遥かにうわまる!といっていた!未だにこの言葉は生き続けていると思う
640通りすがり:2005/10/09(日) 01:17:18 ID:IAV92ID5
自分が聴いてそう思うなら別に良いんだが、「長岡先生が」っていうのがイタすぎる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:29:09 ID:fTEy81pC
江川に言わせれば、最低のアナログプレーヤーの音でも最高のCDプレーヤー
の音を上回るらしいんだが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:16:32 ID:G4KjBIic
>932
9月27日の日記に処分したってかいてあるぢゃん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:05:16 ID:1V5qTgHS
>>641
'`,、('∀`) '`,、
644本田:2005/10/09(日) 10:16:22 ID:B+RyFFEH
>>639
> 長岡先生が残した言葉に
>最高のアナログレコードの音は現在最高のCDプレイヤーで再生した音を遥かにうわまる!
>といっていた!未だにこの言葉は生き続けていると思う

もうSACDの時代なので、たぶん最高のSACDがベストじゃないのかな。
最高のSACDってなんだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:54:07 ID:gfr93nhS
CDとSACDの音質差は、そんなに大きくないと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:31:19 ID:8KRB2hYm
それをあえて最低のAPの下に持ってくる唯一神>江川
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:35:41 ID:HIGI2hQu
ttp://bigblock-power.com/part3.htm
ルビ氏の過去日記オモスレーw
つか、モマイは漏れか?というくらい44シリーズ貶してる。
でもボーカルモノは聴かんらしいから、その点は正反対。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:48:29 ID:Z4Ps41UJ
>>647
誤爆か?まあ44シリーズは漏れも嫌いだ。
649395:2005/10/11(火) 12:59:51 ID:a/6sFTee
しかし
フラットなf特の密閉スピーカーに低域ピークが出るまで砂袋を入れたりだとか
たとえ最大5Wとはいえ110dB/W/mのスピーカーが旧オーディオフェアクラスの会場のデモが出来ない程度の音量しか出せないとか
得意気になって理論理屈を振りかざす香具師が揃いも揃って算数が苦手な馬鹿というのはどういうことなのだろう?
やっぱ、馬鹿ほど浅はかな自分の知識をひけらかしたくなるものなのだろうな。

>>627
>厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらんが(大きくしない場合と比較すれば総磁束量の)
>絶対値は当然増える(ので、磁束密度も上がる)。

一度注意してやっているのに、まだ自分の間違いを気付かないとはトホホな香具師だな。
>厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらん
と書いておきながら
>絶対値は当然増える(ので、磁束密度も上がる)。
と書いている。ワケワカラン。
650395:2005/10/11(火) 13:00:47 ID:a/6sFTee
上の続き
磁束Φは、磁束密度をB、磁気回路(マグネットを含む)の断面積をSとすると

Φ=BS

マグネットの断面積を変えることなく厚さを変えた場合、もしも「厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらん」
だとしたら上式より磁束は変わらない。当然。磁束の絶対値など変わる訳がなくなる。

「厚さを増やしても確かに磁束密度は上がらん」これが間違い。

フェライトマグネットは磁束が完全に飽和していない限り厚みを大きくすれば磁束密度は上がる。
ただし、磁気抵抗が大きいため、元々のマグネットの磁束密度にもよるが
10cmクラスのスピーカーに使っているぐらいのマグネットであれば、厚みに正比例して上がることはない。
これが漏れが書いた「マグネットの厚さを大きくしても、磁力はそれほど大きくならない」という表現になる。

>>565は馬鹿。こんなレベルのことも分からずに理論理屈を語るな。消え失せろ。
651565:2005/10/11(火) 13:24:12 ID:DpmBGfLb
>>649-650
もうわざとやってるとしか思えんので、スルーさせてもらうよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:20:19 ID:bCa0Qw8l
> 5Wとはいえ110dB/W/mのスピーカーが旧オーディオフェアクラスの会場のデモが出来ない
> の音量しか出せないとか

コメントするほどのこともないヴァカにレスしてやる時間ももたーいないが、
しつこいので(納得するとは思えんが)1度だけレスしてやる。

ゴトウは、一時期、全国各所のリスニングルームで飛びまくり、
メーカ自身、耐入力がない、という悪評を消すのに躍起だった、
ということは以前書いたとおり。
つまり、カタログデータの耐入力と能率からどのくらいの音圧が出るか、
という理屈以前に、厳然たる事実として、一般家庭の密閉された
リスニングルームで飛ぶ程度の耐入力しかなかった。

だから、ただでさえスペースが広く、さらに、解放されていることが
多いブースでは、(体で浴びるような一般的なブースと比較して)
満足できるような音量が安心して提供できるような代物ではなかった。

同じカタログ表示でもメーカによって天と地の差がある、
ということも知らずに、算数でものをいうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:40:35 ID:+deRR+L2
ID:a/6sFTeeって、真性のドキュソだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:35:27 ID:u0/0DB6R
>>651
アンチアンチスレが必要でつね。w
655>>1:2005/10/12(水) 00:25:31 ID:BEnBEQVL
>>653
アンチ嫌いな漏れ様ではあるが、この手の儲=>>395も大嫌いである。
最初はマシか?と思われたが・・・さすがにもうフォローする気にもなれん・・・

>>654
イラネ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:31:04 ID:k/RCGiro
二次災害を引き起こさないように、安置。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:30:05 ID:cWxNDsQZ
周波数特性は重要だよ。
周波数特性がハイ上がりだったら、耳でも高域が強い、ハイ上がりに聴こえるわけで、
そうならないように、フラットに調整した方が音がいい。(HiFiという意味で)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:24:26 ID:VUE14jOT
ゴバクか!? わざわざageて。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:18:15 ID:cWxNDsQZ
>>658
すまん。sage忘れ。

「周波数特性は重視しなくていい」という書き込みがあったんで、
「そんなことない」と言いたかった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:45:55 ID:32WgPKyC
音決めするのに最初に目安になるのがF特、最後に仕上げを決めるのが聴感。
F特を最終目標にしたり、逆にまったく不要というのはピュアを分かっていない。
苦労が足らんともいうかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:56:51 ID:v4lszO91
聴感は個人で決めても他人には意味ないけどね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:09:36 ID:32WgPKyC
服を選ぶ時も他人のサイズで選ぶのか、と。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:39:53 ID:v4lszO91

自分には意味はあるよ。
他人には意味が無いだけ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:51:14 ID:32WgPKyC
バレたか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:01:06 ID:1s/WFL//
f特は音質に関係ないに1票。
ハイ上がりに聞こえる音のf特を調べるとフラットだったり
低音が足りないと感じたのにf特ではちゃんと出ていたり
なんてのがあるから。
6661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/14(金) 08:40:09 ID:Cp4DhaSB
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:07:41 ID:2Uc+voz6
スピーカーのf特って結局マイクを使って計る訳じゃない?
少なくともマイクには近接効果なり距離によってのf特の差が出てくる
訳じゃない?
そんなマイクを100%信じて言い訳?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:54:51 ID:q0NbFcAQ
近接効果? 距離によってのf特の差? 測定用マイクにそんなものはない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:55:29 ID:2Uc+voz6
馬鹿ですか?そんな高性能なマイクがあるか!マイクの原理を知ってるのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:02:00 ID:tDbjSCMo
無指向性マイクには、近接効果はないよ。
だから、測定用マイクは無指向性。

距離によって測定値が違うのは当たり前。
だから、何mで測定するとか、測定にも基準がある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:14:36 ID:2Uc+voz6
近接効果ってどういうことかわかる?

距離に規定があるのは近接効果が極力出ないようにって事だろ?

で?

そのマイクの特性が正しいかどうかってのは誰がどうやって調べるんだ?

マイクだから、音を拾って確認するんだよな?

で?どのスピーカーを鳴らすんだよ。

そのスピーカーの特性がフラットってどうやって調べんだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:45:14 ID:IVpFh3Gs
相互校正法とか、無指向性とか(ry
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:55:19 ID:tDbjSCMo
無指向性マイクには、(ほとんど)近接効果はないよ。(現実的な測定では0と見ていい)

距離に規定があるのは、同じ条件で測定するため。
近接効果を避けるためではない。
674565:2005/10/14(金) 14:56:00 ID:KEPj+d2M
>>672
>>667=669=671は359と同じDQNのにおいがするので、スルーをお勧めする
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:02:38 ID:IVpFh3Gs
>>674
了解。透明あぼーん化済
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:59:40 ID:2Uc+voz6
つーか、おまえらカタログに乗ってることをそのまま信じ込む
おいたちゃんたちだろ
そんなフラットな音がするマイクなら、レコーディングで引っ張り
だこやちゅうねん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:05:12 ID:2Uc+voz6
それから、近接効果がないっちゅう子供たち
それじゃあ、フルレンジの前にそのマイクを立てて
10cm、20cm、50cm、100cmと距離を変えてみたか
明らかに違うだろ特性
馬鹿だおまえら
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:22:30 ID:uOKkrPqn
B&Kのマイクは、録音で使われているのだが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:37:37 ID:uOKkrPqn
>>677
それは近接効果ではない。
その場所では、そういう音がしているというだけで、
マイクが指向性を持っていることで、周波数特性が変化する
という特性とは違う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:46:03 ID:+EM9lxxm
マイクを疑ってもいいが、自分の耳も同様に疑わないと意味ないじゃん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:54:27 ID:2Uc+voz6
ちがうでしょ?
言いたいのは
スピーカーの特性を計るのに使うマイクは
それが厳密基準じゃなくて
他のものとの比較基準にしかならんよって
ことほjbjsdhkjchbぢkbks
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:55:40 ID:2weqF2Xr
ID:2Uc+voz6ってヴァカ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:58:34 ID:2Uc+voz6
ばかじゃないおkはldcfhgさjkgvかljc;j」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:06:10 ID:+EM9lxxm
自分の耳だって厳密な基準にならねーんだが。
こういうパターンの理屈って結局自分の耳は基準にするから意味がない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:04:22 ID:2Uc+voz6
そ〜〜〜!!!

意味がないーーー!!!

フォーーーーー!!!!




」hc不tf例tywqぅえjcま;lk;:・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:56:05 ID:2weqF2Xr
ID:2Uc+voz6の発言も

意味がないーーー!!!

フォーーーーー!!!!




そろそろみんなスルーしようぜ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:44:57 ID:2Uc+voz6
>>686

そういうあんたが1番おいらの・・・と・・・・・り・・・・・こ・・・
                                 jsどlmfぉえいんrcjlせjljぇxdk
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:48:46 ID:dXYpYfZx
>>665
>f特は音質に関係ないに1票。

中高域の盛り上がったフルレンジの周波数特性をフラットに近づける方法として、PSTがある。
長岡さんがたまに使っていたけど、それは周波数特性を調整するためだよね。
鮮度が落ちるのでやめた方がいいという意見がある。
中高域が上がったフルレンジに、PSTの有り、無しを聴き比べたことがあるけど、
入れた方がバランスが良くていいと思った。
思ったほど鮮度は落ちないし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:47:58 ID:R3JLQsih
>>565でしゃばんなよ
エラそうに>>359を攻撃していたが、お前だって磁石のことを何にもしらないDQN
690565:2005/10/15(土) 14:12:02 ID:+V9vjDcD
>>689
 お気に触ったらすいませんでした。
 359よりはまともなつもりだったけど、私ももっと詳しい方からみれば
何にも知らないも同然でしょうね。
 もしそうなら、議論に参加してくださればよかったのに。

 もっとも>>689のような書き方をする方がそうだとは私は思ってませんが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:16:20 ID:h5ci3lE4
TTL
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:28:55 ID:KHoisZgU
>>688
実際に耳で聞こえる音と、f特を測定した結果が、必ずしも一致する
訳ではないという事だろ?
それはPSTによって、低音を相対的に持ち上げる事とは、また別問題。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:35:31 ID:CE1lA6H+
>>688では一致しているけど。どういう時に一致しない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:23:38 ID:KHoisZgU
>>693
文章が読めないのがアンチの特徴だが、あなたもそうなのだな。

「必ずしも一致しない」というのが、あんたには「常に一致しない」
と読めるのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:39:07 ID:9640REFd
つーか耳で聞こえる音が一定の人間の方が普通少なそうだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:12:33 ID:CE1lA6H+
>>694
そんなこと言ってない。
一致するときと一致しないときがあるという。
>>688では一致している。これは一致するときだね。
では、どういうときに一致しない? と聞いたわけだ。
ごく自然に解釈すれば、こういう解釈になると思うのだが。
697565:2005/10/16(日) 16:18:58 ID:42w3PSUO
>>694,696
まぁまぁ落ち着きましょう。
全体にハイ上がりとか、ハイ下がりとか、1octぐらいの広い高原(?)
があるようなf特は、割と耳でもわかりやすいよね。
逆に細かい山や谷が交互に出てくるようなf特は,結構その山や谷が
高かったり深かったりしても耳では割とフラットに聞こえたりする。
一致しないのは後のような場合かな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:26:01 ID:0aJ06+xP
f特がフラットなものでも音の悪いのはいくらでもある。
f特がデコボコしていても音がいいものはたくさんある。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:22:45 ID:wDsNCXTT
最終的に、そこから、さらに一歩抜きん出るためには、F特も重要になってくる。
高域にピークがあるとして、それでも「そこそこ良い音ジャン」というレベルにはできても、
そこからさらに上を目指すには、どうしても邪魔になってくる。
耳につくからだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:17:29 ID:qTONDTSP
1000ko阻止
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:51:01 ID:srqVwfg6
>>698
f特がデコボコしていても音が好きなものはたくさんある。
だよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:05:01 ID:WxGpw/jx
>>701
測定マルチ厨にそんなこと言っても無駄。
こいつらピーク&ディップ=悪だから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:05:33 ID:qTONDTSP
音の味が好きというレベルで云えば何でもあり。
しかし、ハイファイを目指すなら、特性は重要。

フルレンジの中高域のようにギザギザの特性では、
正確なピストンモーションをしているはずもなく、
それは音にも表れている。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:07:03 ID:WxGpw/jx
>>703
ホラな(w 言っても無駄だろ(w >>701

フルレンジのことなんざ誰も言ってないのに、脊髄反射してくるんだから(w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:12:13 ID:3C1gOZDm
ギザギザの特性

これについて、コメントしているのだから、的外れではないが?
F特の話題だから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:40:28 ID:qTONDTSP
「好き」ということについては認めてんだろ。

フルレンジという言葉が出てくるだけで脊髄反射しているのはどっちだか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:15:50 ID:WxGpw/jx
ムフフフ、ファビョッてるファビョってる(w

>フルレンジという言葉が出てくるだけで脊髄反射しているのはどっちだか。

あらあら、漏れは信者認定かい?(w
残念ですた、漏れは信者ではありません。なんども同じこと言わせんなよ。
つまらない釣りにす〜ぐ引っかかるんだから(w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:22:14 ID:qTONDTSP
措置入院。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:43:52 ID:0doF9v+O
最終的に、そこから、さらに一歩抜きん出るためには、F特を無視する。
フラットなf特と、どこかしらピークを持ったf特とで音を比べてた場合
測定結果よりも聴感を優先させるべきだからだ。
当然フラットな方が良い場合もあるが、ピークを持った方が良い場合もある。
これはケースバイケースであり「フラットな方が音が良く聞こえる」とは絶対に
言い切れない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:46:53 ID:W9iD9e6Y
大笑い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:56:14 ID:0doF9v+O
確か随分前に「マルチアンプの各アンプの音量調整は、測定してf特フラットになるように
調整したものと、聴感から調整したものとでは異なる」みたいなこと書いていた香具師
がいたと思うが、これは事実だ。マルチアンプの音量調整は、例え音が気に入らなくても
測定器を用いて調整して「f特フラットなのだからこの音がいいのだ」と思い込んでしまうか
もしくは、「f特よりも聴感の方が大事だよ」と全く聴感で決めてしまってf特を無視するか
どちらかしかない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:05:29 ID:W9iD9e6Y
f特をどんな測定システムでどんな方法で計っているのかにもよるっしょ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:36:36 ID:oMSLEduj
最終的に自分にどう聞こえるかを最重要にするならf特もクソもないが。
別に普通は自分が音楽聴くだけだから問題ないが、
言ってることはドンシャリ最高って人と変わらん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:33:28 ID:MVSJizNX
っつ〜か、F特なんて部屋やマイクの位置、測り方でガラリと変わるから、F特だけで
フラットに追い込んでもまったくの無意味。っつ〜かフラットに追い込んだ為にトンでも
ないことになっているケースも多々あり。

というのも、F特がそのスピカのありのままの姿を曝け出しているワケじゃないからな。
スピカよりもむしろ部屋のありのままの姿を曝け出していることのほうが多いんじゃな
いかね?まあそれも測り方とそのデータの読み方次第なんだけね。

まあ一部の測定厨やマルチ厨は、測定マイクより自分の耳のほうが信用できんらすぃ
から(w っつ〜か香具師等は音楽聴いている時間よりも、サインウェーブシープやホワ
イトノイズにピンウノイズを聴いている時間のほうが長いとオモワレ(w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:15:26 ID:YbY12WQI
測定しつつ、耳で確認して追い込む。
耳だけでは限界がある。
例えば、クロスでディップが出ていて、それが耳につくので
それを処理しようと思っても、何Hzか分からないので、
数値が出なければネットワークの計算ができない。
当てずっぽうで、コイル、コンデンサーを組み合わせまくるしかない。
しかし、無数の組み合わせがあるので、
それは、まず測定して目安を設けなければいけない。
測定とは、ひとつの手段だ。
手段は全てではないが、使ったほうが有利に決まっている。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:27:11 ID:W9iD9e6Y
>>714
サインウェーブシープやホワ
イトノイズにピンウノイズ

シープ? ピンウノイズ? なにそれ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:28:43 ID:W9iD9e6Y
スイープにピンクノイズか。

しかし、いまだにこれだけしか測定用の信号を知らないとはw 長岡厨なみの低脳だな。
つうか長岡厨だなこいつwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:39:15 ID:0IRQsx5e
漏れは3ウェイマルチで、簡易な測定器も持っている
(マイクはフラットなので定評があるSH-8000付属のマイク)が、
聴感でのレベル調整で、多分、音が分かる他人が調整しても、
1dBもずれないだろうと確信が持てるバランスに至っているんで、
面倒で測定していない。
癖のない定評あるユニットの定番の組み合わせなら、
クロス自体についてはそれほど迷わない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:45:48 ID:zTNUlVIj
ピュアとか言って音を聞いてる人よりは、
iPodだけの人の方が音楽聴いてる時間長いだろw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:28:36 ID:0IRQsx5e
つか、マルチの調整とか、ミリ単位の位相あわせとかは別にして、
レベルあわせだけなら、生音楽の経験が豊富な人なら、
殆ど迷わないと思うけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:44:15 ID:mDzDgDmS
オーディオもピンきり。
極上の手段として音楽を鳴らせるようになってやっとピュアの入り口。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:14:07 ID:MVSJizNX
>>715
誰も「使うな!」なんて一言も言ってないと思うが・・・

>>716
割れながら酷いタイプミスだ(w

>>717
>しかし、いまだにこれだけしか測定用の信号を知らないとはw 

例として上げただけで「それしか知らない」呼ばわりされるとわねぇ(苦笑
アンチの単純脳にも困ったもんだ(w しかも長岡厨呼ばわりですか(w
だから信者じゃねぇ〜っつ〜の(w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:22:56 ID:mDzDgDmS
信者といえば、さかず氏の日記はいいなぁ。

>途中で涙が溢れてきた…

居れもつられて、BHで感涙w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:16:45 ID:QV+oh83M
>>722
>誰も「使うな!」なんて一言も言ってないと思うが・・・

使うなと言われたので反論したのではない。
測定も重要、耳も重要、と言いたかったのだ。
音はは耳で聴くのだから、測定は軽視というニュアンスのレスがある。
いや、設計の基本は、まずは測定が第一、と。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:16:21 ID:RdmjuvQN
>>722
ほう。じゃ、他の信号書いてみなw 多分肝心なものが書けないで無恥さらすだけだけどなww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:23:59 ID:iuoeSW06
>>724
あ〜そゆことね。漏れも測定軽視というつもりはないよ。


>>725
やだね。何書いたって難癖つけるつもりなんだろうから(w

それにココで議論なんかするつもりないし(w ましてや誰が藻前みたいな
アンチとなんか。つ〜か今までの経緯見てもマトモな議論にならんだろうし(w 
むろん、イタイ狂儲とも議論するつもりはない。

漏れはアンチと儲の罵りあいを見てるだけでお腹イパーイ。時々こ〜して
チャチャ入れるだけ〜。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:22:31 ID:09vKG3Ou
テスト
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:02:31 ID:eTh2yFbf
>>724
んなこたぁ〜ない
測定結果がよくても音が悪い例なんて掃いて捨てるほどある
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:14:16 ID:O0Kf6CAV
だからと言って、測定をする必要がないわけはない。
測定も重要、耳も重要
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:44:15 ID:/By98BMT
自分でいい音だといってる人のシステムが酷い時もかなりあるだろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:20:44 ID:javO7Qsg
感想:測定やらは素人には限界あるから
359みたいなわざとらしい思考の垣根を越えてほんとにいろいろな経験するしかないね。
うまくいった時のGotoなんて聴いてみなきゃトンと解からんもん。
一人の人間にできることなんてたかだかだしね。
「振動板が重くてマグネットが軽いスピーカーは音が死んでいる」
もそこそこに当たってるじゃないですか、程度の納得でいいんじゃないかなあ
と正直ここの板げんなりした。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:06:40 ID:javO7Qsg
見る前に飛べ。
実践することが得ることの一歩
手法はCP最重視、オーバーオールな高性能システムにも
その一角は超えられる(ようにみえる)ぜ!
が長岡爺さんの一環したポリシーだった。
工作はネタ造りのためでもあったしょ。
前のめりでもよし、愛嬌、愛嬌カルーク行こうぜ。
と教えられた次第。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:44:17 ID:tlyS1gGq
どこのスレでもそうだけど、前向きに物事を考える人もいれば
何かにつけケチ付ける人もいるもんだね。
測定も重要だけど、そこから好みの音に調整するのもいいじゃないですか。
俺はフラットにしたあとに、いつもドンシャリ気味に味付けしちゃいますよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:52:32 ID:QV+oh83M
最終的な調整でそうするのは全くの自由。
しかし、味付けしてしまうのだから、初めから測定は意味なし、
というニュアンスのレスがあるので、それは違う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:06:46 ID:g5ReqByF
好みに調整するから測定は意味がないというのは間違っていない。
ただその場合、他人に自分用に調整したのを聞かせても無意味だ。
736845:2005/10/20(木) 00:15:45 ID:SUp7LI7l
>>732
まったく同感。私は長岡理論はあんまり信じてないけど、氏の軽やかさは
とても好きだった。エッセイなんか今読んでも秀逸だと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:32:24 ID:aaBMdDxX
軽やかさといえば聞こえはいいが、
その実、悪い意味でもいい加減だった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:52:28 ID:VNLmYgHk
あの投げやり感が好き
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:00:45 ID:7D+9FlPs
>>735
要約すると
「F特フラットでないと他人に聴かせる意味など無い」
と取れるが、まさかそんなオバカな主張するわけ無いので
単に文章下手なだけだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:11:07 ID:eaJxQ6df
好みに調整するにしても、測定は目安になるので、
測定する必要がないわけではない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:27:39 ID:JKIXRftV
>>739
どうしてそういう要約になるんだよ。
>735にはf特の事なんか書いてない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:41:28 ID:f+2kuLYD
長岡爺がステサンに記事を書いていた頃は高能率なアメリカンスピーカの他テスターの酷評に対し
こじつけとも思える良い評価記事を書いていたりする。
つまり、このひとは基本的に反骨なのだと思った。

爺の作ったスピーカを聴いて凄いと思うことはあっても
本当にこれは良い(さまざまなソースに対応できる)と思ったことが一度も無かったし、
ベストバイグランプリ企画でも爺が推薦した機器で良いと思えないものも多かった。
どんなに老獪な語りや理論を並べても底辺が反骨精神だし
晩年の爺の耳はかなりへたっていたと思うから信用しても仕方ないと思う次第。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:49:05 ID:Vj5lCnnS
>>742
なにを今更って感じだ罠。皆、それを分りきった上で評価してたんだし。
長岡氏が反骨の人であることなんざガイシュツ中のガイシュツだろうが。耳の
ことも晩年カミングアウトしてたしな。

まあ742の言ってることは間違いではないけどな。長岡ファンでいられる
か、または嫌悪するかの分かれ道ではある罠。

もっともこ〜ゆ〜ことに目を瞑って「長岡氏の言ってることが全て正しい」
とするのが狂儲であり、「こ〜だから長岡氏の言ってることは全て正しく
ないのだ!」とするのがアンチってとこかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:02:56 ID:sQMG4Rnm
漏れの言ってることが全て正しいのだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:32:34 ID:f+2kuLYD
>長岡ファンでいられるか、または嫌悪するかの分かれ道ではある罠。

てか、そもそも違う道を逝くので分れ道とする必要もない漏れ。
長岡爺のスレタイをみかけて懐かしゅうという気持ちだけで足跡を残したまでの次第。愚
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:26:08 ID:Vj5lCnnS
>>745
なるほど、だから今更感が漂っていたのか。こりゃまた失礼。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:50:11 ID:jQwQ60nz
あの容姿で、もうダメな人は完全にダメだろ。
オレはダメだな w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:59:52 ID:UnZcdXiT
>>747
柳沢やムラーイ、死神博士よかマシ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:12:44 ID:jQwQ60nz
あの髪型、服のセンスでもって音楽を聴いてるんだぞぉ。
音の善し悪し以前に、音の趣味・好みの傾向が全然違うだろう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:02:22 ID:UnZcdXiT
>>749
じゃあどんな容姿・髪型・服のセンスだと良いんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:21:30 ID:SA+btGKM
船長(・∀・)イイ!!
もはや鉄ちゃん越えたね。

つか、ネットでは善意の公開者に基地外じみた難癖をつける
アホがいるようだ。妬みと生来、性根の腐ったヤシなんだろう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:46:22 ID:1mD9IDF7
F特フラットとか、測定とか聴感で追い込むとか、
みなさん自作のことをまるで分かってらっしゃらない。

測定したらまるでF特がフラットにできるとでも?
聴感で追い込めるとでも?

自作したものにピークやディップがあろうとも
現実的には吸音材で調整したり、ポート長を調整したりする位だ。
作り直す訳でもなし、音質を汚してまで補正回路を組むでもなし、
ましてやグライコで補正するでもなし。

測定は自作派にとって、あくまでも儀式なのだよ。
聴感で追い込むんじゃなくて、聴感で自作したSPの
感想文を読んでるだけ。
測定しても、聴感と測定値が一致してるのが分かるだけで
その自作が、どうこうなるってものではない。

理論も必要だが、それだけではダメ。
数を作らないと良いSPには巡り合えないのだよ。

長岡先生のように。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:57:06 ID:tYR5QjEL
>作り直す訳でもなし、音質を汚してまで補正回路を組むでもなし、
>ましてやグライコで補正するでもなし。

ネットワークの数値を調整するくらいはできると思うが?
コンデンサーをパラってちょっと容量を増やす、とか
コイルの巻き数を減らす、とか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:05:43 ID:VBLXPrGd

現実的にはやってないだろ。
やったとしても、たかだかクロス付近が
改善されるか、もっと酷くなるだけだ。

設計を吟味し、ユニットを厳選し、製作を丁寧にやれば
それでOKなんだよ。
それが自作。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:21:11 ID:tYR5QjEL
やってない人もいれば、やってる人もいるだろうさ。
やってる人にとっては、測定は有効。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:35:29 ID:wOjI3j+B
やってる人ってのは、クロス付近は十分に気を使ってるから
LやCの値を変えたりはしないのよ。むしろ、やるならATT。

測定は有効ってのは、
「測定した結果、〜〜なので、XXしますた」
そういう香具師なんだよ。
測定はあくまでも測定で、大切なのは「XX」。

この「XX」ってのは、>>1-755誰も言わない。
分かるだろ。
測定は鏡を見て、「よし、今日もおk」ってのと同じ。
誰も癖っ毛に櫛を通さないナルシスト。

やってる人は簡単にできるマルチに走る。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:38:28 ID:tYR5QjEL
その「XX」を、>>753のようにやるので、有効。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:45:50 ID:x4LQxyr5
「XX」が、>>753なら設計段階でできる。

ネットワークの数値を調整

気を悪くしないで欲しいんだが、
それって、アイタタタのレベルの話しなんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:08:28 ID:tYR5QjEL
いや、普通に調整するだろ?
インピーダンス補正を組む時に、インピーダンスカーブを測定せずに
メーカーのカタログのグラフだけ見て設計する?
カタログと現物では特性が違うものもあるので、まずは実測した方がいい。
で、補正後のインピーダンスの測定も必要。
期待した結果が得られたかどうか確認する必要があるからだ。
もし、ズレがあったら、コンデンサーの容量を微調整する。
インピーダンスカーブは、測定しなければ確認できない。
よって、測定は有効。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:22:38 ID:InQED1OP
いや、インピーダンス補正は必要悪だから
一般人はスルー、若しくは実測とは関係なしに
控えめにやるだろ。
ってか、LCとは別回路だろがw

ってか、そういうのは結局クロス付近「だけ」のF特の話しなのよ。
以外とF特ってのは融通利かない厄介なもんなんだってこと。

測定は気休めなんだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:27:37 ID:tYR5QjEL
>LCとは別回路だろがw

測定が有効かどうか、という話をしているのだから、何か問題でも?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:32:50 ID:tYR5QjEL
>いや、インピーダンス補正は必要悪だから
>一般人はスルー、若しくは実測とは関係なしに
>控えめにやるだろ。

それは決め付けられない。
やる人もいれば、やらない人もいる。
やる人にとっては測定は重要。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:14:23 ID:dmB+tgIv
もしも自分より耳のよさそうな人に、自分の聴感を否定されたらといわれたらどうするの?
放置なら結局自分がよけりゃいいってことだが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:15:22 ID:dmB+tgIv
○ 自分の聴感を否定されたららどうするの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:16:48 ID:stUWXyyy
耳が良いことは、人間として最低限の礼儀を失しても許されるということではない。
穏やかな会話としてなら、キチンと受け止める。
耳が良いからと他人のすべてを否定するような馬鹿は相手にしない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:34:34 ID:stUWXyyy
>もっとひどいのは一度も聴いたことがない人のシステムを批判(攻撃)したりする人がいること。

ピュア板で↑のような感想を持つ初心者がいるかも知れないが
実に表面的で薄っぺらな考察。
ここで他人を平気で攻撃してる阿呆は「良い音を一度も聴いたことがないヤシ」なのだ。
料理で例えると、甘い辛いは分かるが美味いは分からんようなヤシ。
どっかで聞いた様な言葉並べて攻撃してるが、核たる原体験がゼロ。
このくらい喝破出来ないようだと、10年くらい盲信者やったり
激変につぐ激変と連呼したりするので注意が必要だ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:18:54 ID:2XLmp5HJ
板杉
768845:2005/10/23(日) 14:52:27 ID:wlRfMTAG
>>756
おっしゃることはよくわかりますが、何もしない人は少数派でしょう。
ちなみに私だったら
・設置の仕方の調整
・アンプのトーンコントロールの調整
・吸音材の調整
・コンデンサーの交換
ぐらいまではやりますよ。そのために仮組みするんですから。
仮に何もしない人でも、次のスピーカーの構想には役に立つでしょうし
問題の原因をあれこれ考えるのも楽しみの一つなのでは。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:46:20 ID:fTWEeR4J
船長最近なんか吹っ切れた?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:07:05 ID:wAzErHT1
元からあんなもんでしょ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:51:50 ID:0jx8OqMw
能天気
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:44:05 ID:mQ3HKIb5
船長の人柄は、05/10/01の日誌に溢れているとオモタ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:33:58 ID:qsWGdLbt
あふれてるも何も

>冀うばかりである

を読めたヤシが居るのかと。


つか、コエフ氏ブログで復活してたのね。
七休氏はまだ復活してないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:56:27 ID:qsWGdLbt
さかず氏には幸せになって欲しいなぁ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:29:03 ID:d+ElJ3u0
糞うばかりである
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:00:07 ID:lG3eZP63
クソかい。www
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:05:35 ID:4F10ImWi
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:03:09 ID:VyoTsW8l
とうとう買っちまったよ、ステレオサウンド誌。
やっぱりF特とらな、SPの解説ちゃうわ。
つくづく鉄ちゃんは偉かった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:35:48 ID:6oqPj7ti
鉄ちゃんスッゴイ参考になったんだけど、今じゃ
ZXLの方が良い音だしてたり、しそうで矢だなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:00:52 ID:3l2ayPbZ
うぅ、はよ日記再開しろとかおもてゴメソ。
Oz氏にはひたすら幸せになってホスイ。
ネットで涙落としたのはぃょR以来じゃ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:59:39 ID:gn+rvOvL
コーラは遺憾、コーラは逝かんぜよ。
850マルチとともに深く哀悼の意を表しまつ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:26:26 ID:fw1fLCQN
FF85KってBHに使うには弱い希ガス。
Qoみたら結構高いんで納得。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:43:53 ID:1ZCy8iqe
そして、僕は亡くなった有名オーディオ評論家にはほとんど興味がない。もちろん無価値だとは
言わないけれど、僕たちは今、現在を生きているのだから、何十年も前の人が出していた音は
きくことができないし、書かれたものにしても、それほど参考にはならない。僕は古い機器を使っ
ている。マランツ7やLEAKのアンプも、過去の記憶や幻想ではなく、今現在現実目の前にあって、
そしてその音に魅力を感じるから使っている。TD124もガラードも、例えばリニアトラッキングの
プレーヤーやSACDと同居して、価値があると思うから使っている。機器の話ではない、亡くなっ
て神格化されている評論家の話だ。僕にはそういう人がいない。ベイシーみたいにききに行ける
音のことなら、好きでもキライでも目標にするでも尊敬するでも何でもOKだ。でも、音をきかせて
もらえなくて著書だけ残っている人のことは、書いた物に対しての好き嫌いは言えるけれど、音
に対しての実感はゼロだ。だから、そういう話が大好きなオーディオ愛好者とはお友達にはなれ
そうにない。



これって・・・長岡儲のことなんだろうなぁ。同情を禁じ得ない・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:45:36 ID:+WsG5xNZ
じゃあ、オルソンやウイリアムソンはどうなる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:46:41 ID:khUgPYOE
世界一受けたい授業で、名作の文学は、過去の天才との対話が
できる貴重な手段というようなことを言っていた。

オーディオの文献だって、本当に道を究めた人のいうことは、
何か感ずることがあるのでは?

少なくとも、漏れは、高城御大の音の遍歴には感じるものがあった。

もっとも、これとて、駄作の極致という人も少なくないのであって、
どう感じるかは人それぞれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:08:25 ID:v+7+4/gu
>>785
>オーディオの文献だって、本当に道を究めた人のいうことは、
>何か感ずることがあるのでは?

をいをい、ちゃんと読んでくれよ。ちゃんと「無価値だとは思わない」って書いてるじゃん!

そうじゃなくて、そ〜ゆ〜世界から一歩も抜け出せない、そ〜ゆ〜世界の価値を絶対化し
ちゃって、ちょっとでもそこから逸脱するとヒステリックになる、そ〜ゆ〜世界以外のことを
絶対認めようとしない、ハードもその使いこなしもソフトも全てそ〜ゆ〜世界限定。

てな香具師とはお友達になれない、って言いたいんだよ。なにも評論家本人やその業績、
著作物のことを批判しているワケではない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:28:00 ID:bN7pt3EV
でもな、ここじゃ信者は滅多に居らんが思い込みから
抜け出せないアンチがいつまでも成長しないのが実情。

普通のヤシからすると信者だから嫌いなんじゃなくて

信者=思考停止=基地外アンチ

なところがとてつもなく嫌なんだけど、絶対気付かないw
788783=786:2005/11/08(火) 08:14:53 ID:ZvktCiZf
>>787
>信者=思考停止=基地外アンチ

>なところがとてつもなく嫌なんだけど、絶対気付かないw

それは言えてる(w

しかし、現実世界にまだこ〜した儲がいるというのには驚いた。
2chでは殆ど壊滅状態で、その殆どは基地害アンチに転向して
いるんだけどなぁ。

巨匠の周りって濃い人が集まってそうだから(一時期あのルビ氏
も出要りしてたらしいし)、絶滅危惧種な儲も釣られて寄って来た
んだろうな、きっと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:23:20 ID:FlDhYcOx
>書かれたものにしても、それほど参考にはならない。

感覚的な文章なら、それほど参考にならないと言えるかもしれないけど、
理論的、科学的に書かれたものなら、今でもすごく参考になるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:48:18 ID:TlmF5kfY
>>789
そりゃスレ違いの話題だな。長岡が理論的、科学的に書いた文章など
存在しないのだから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:49:49 ID:FlDhYcOx
いや、長岡さんのことじゃないから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:15:12 ID:TlmF5kfY
お、そーか。ならいいや。

いくらなんでもてっちゃんが 理論的、科学的に書かれたものを
書いた事があると信じてる香具師はおらんだろうし変だなー、と
思ってた。>>789は冗句だったわけだな。あんましおもろくないけどな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:27:53 ID:ZvktCiZf
長岡氏の場合、観念的だろうな。
ぶっちゃけ悪く言えば「いい加減」、良く言っても「いい加減」(w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:31:35 ID:fTlH9HuN
これって「スタジオ K’s」の文だよね。
山本氏は何をイラついてるんだろ?。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:39:14 ID:kKNWvPsZ
>>794
基地害儲とでも会話したのかな・・・?


それとも例の読者参加企画が、ど〜にも収集がつかなかったのかな?
来月発売ので最終回だから、ちょうど今頃が山場でないの?

でも例の香具師って、儲とはちと違うような希ガス。あそこまでガンコ
なのもなぁ。長岡スピリットは「まずはやってみる!見る前に飛べ!」
だからなあ。もっとも、そうでない香具師が儲と呼ばれているワケだ
から、儲に当てはまるといえば当てハマっているなのか(w

ともあれ結果は来月分るハズ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:29:25 ID:JVjluIJ3
長岡さんの文章を読むと夢と希望がわいてきた。随筆家としては成功。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:33:51 ID:yo44DvDj
>>794
オーディオベーシックのマルチフォーカスに出てた
長岡儲の人を皮肉ってるんじゃないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:15:44 ID:p3AWRcPe
耳漏がヲデオルームを家ごと売るらすぃ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:53:06 ID:cWsLsThT
>>798
マジかい?
ネタの出所は、どこ?
ホムシアタファイル?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:00:00 ID:p3AWRcPe
こんだけ公にしとるからリンク貼るか。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200511/11/14219.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:05:08 ID:cWsLsThT
>>800
サンキュー。
なにやら凄い話だね・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:41:53 ID:LPOnVCk1
密閉した小空間では良い音なんぞ出ないことに気付いたんじゃね?
ジロでも成長するのかも試練w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:43:56 ID:cWsLsThT
そんな真っ当な理由で売り払うんだとしたら、心底、尊敬しちゃうよ。w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:49:05 ID:LPOnVCk1
方舟も箱舟も二階に音が盛大に漏れるから音が良い。
エアボリュームも少ないのに謝恩だけ考えるなんて
使えん罠。普段どんな仕事してんだ、と思っちゃう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:44:42 ID:Blgs9rt/
ところで痔漏のヲデオルームって何畳なの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:03:50 ID:T3/0xEWO
>>800を嫁!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:46:13 ID:W7s73DvB
2畳としとけ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:11:44 ID:VcgeJjzG
ライブな地下室+BHの爆音=痔漏サウンド
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:33:42 ID:T3/0xEWO
痔漏は共鳴管じゃなかったか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:22:12 ID:hqIBpXPK
詰まらん粘着してるとここまでバカになる、って主張じゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:33:34 ID:E84UZf0g
>>804
それは結果としてそうなったのを、長岡鉄男氏が都合のいいように
解釈しただけの事だよ。
(本人がそう言っている)
二階に音が漏れないようになったら、音質低下していたかどうかは、
実際の所はわからない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:51:51 ID:CQZ90ctd
>実際の所はわからない。

協力なSWが有れば、低音の抜ける和室のが圧倒的簡単にまとまる。
多分鉄ちゃんのことだから、キチンと部屋の謝恩と響きは
区別して解説してるはず。
自分の頭で考察出来んヤシは鉄ちゃんの解説100毒しれ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:38:28 ID:m32T0k2b
>>812
頭の中でどう理屈を考えようが、実際にやってみないと、どんな結果が
出るかはわからんだろう。
長岡鉄男氏の著書を読んで、こんな事も読み取れない馬鹿がいたのかと
思うと、呆れるな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:53:14 ID:6TK5tKem
結局やってみても分からんと思うよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:07:28 ID:tLDb/lqY
やってもやらなくても分からないなら、やらなくていいや。www
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:59:16 ID:7BdrLc34
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:17:07 ID:KUC8HVPf
さかず氏長岡本まで処分するらしい。もはや未練ないということか。
それとも生活苦なのかw
つか、折れも長岡本なんて保存してないや、ファンなのに。
しかしオフ会のN氏は気になる。電源なんかより写真撮って
来てくれよ>さかず氏
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:13:16 ID:LztRInKN
>>817
あんだけ古い長岡本を読んでるクセに、言ってることとやってることが
痛い狂信者丸出しだったことを思うと・・・かなり読解力が欠如している
としか思えん。

まあリアルタイムで読んでいたかは定かじゃないけど。それでも、普通
あんな遠回りはしないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:16:13 ID:7BC1ZIsG
OZ氏は燃え尽きたのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:59:34 ID:uyC5Hrej
なんだ、一戸建てったって、
たったの108平米じゃん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:03:11 ID:qrMSdrzP
ダレ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:42:42 ID:LIuu9O+q
さかず氏の日記は面白いなぁ。
しかし端子交換で激変は眉唾。もしかして線材が微妙に短くなって
コーンの動きを妨げてるとかじゃまいか?

しかも笑い出すほど激変とか抜かしても、窓からポイするレベルなわけだから。

OZ氏の新しいTWも気になる。男性ボーカルも(・∀・)イイ!! ということは
かなり低いクロスのはず。その辺も当てにならんのが咲かず氏なんだけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:52:21 ID:iDQMFcIB
oz氏のユニットはDDDに決まってる。
分からない香具師はアホ、といってみるテスト。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:28:54 ID:49x006PJ
>>822
交換した直後ってのは、実際に激変しとるんだよ。色々な箇所にストレス
がかかって、それが音を刺激的にするからな。もちろん期待感というプラ
シーボも混ざるけどな(w

だけど数日経ったら諸々のストレスが落ち着いちゃって、音もスカーリ元
に戻ってるというのが本当のトコ。皆さん案外コレに気付いてない。とくに
アクセ狂な香具師は(鈴原氏も近いトコ逝ってるな)。


シナチクやナルト、胡椒を上から散らしたって、所詮、蕎麦がラーメンに変
るワケがない。さかず氏はモノホンのラーメン(B&W)に交換して良かった
んじゃないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:16:15 ID:cgC3QE1y
蕎麦だろうが、ラーメンだろうが、アンパンだろうが、
自分が好きで食っているなら、どーでもいーんじゃない?

さかず氏のラーメンがモノホンかどーかなんかどーでもいーんだよ。
好きだと思い込まされて食っているのか、いないのかが問題なんで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:29:45 ID:49x006PJ
>>825
>さかず氏のラーメンがモノホンかどーかなんかどーでもいーんだよ。

そんなこたぁ問題にしてないんだけど?何か勘違いしてない?
漏れは、さかず氏の今の状態を好意的に言ってるつもりなんだけど?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:17:13 ID:cgC3QE1y
> さかず氏はモノホンのラーメン(B&W)に交換して良かったんじゃないの?

ってのが、余計なお世話とオモタだけ。
さかず氏が気に入ってんなら、モノホンかどーかなんて、どーでもエエやん。

そもそもB&Wがモノホンのラーメンだってのは、藻前の主観でしょ?
だから、蕎麦(例:長岡式BH)だろうが、アンパン(例:ミニコン)だろうが、
自分が好きで食っているなら、どーでもいーんじゃない?と書いたまで。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:58:14 ID:49x006PJ
あのなぁ〜

>さかず氏が気に入ってんなら、モノホンかどーかなんて、どーでもエエやん。

そもそも、モノホンのラーメン=ホンモノなんて意味では使ってない。

さかず氏が本当に求めているモノ=モノホンのラーメンって意味で使って
いる。その延長で蕎麦=D-58ESに幾ら胡椒をかけてもラーメン=さかず
氏が真に求めているモノにはならないよ、と言ってるワケで。

さかず氏が自分が本当に求めていたモノがB&Wだった、それに出会えて
良かったねって言いたかったの。

なんでそんなにトゲトゲしいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:32:56 ID:2Is9MA9v
>>828
まぁ、2チャソなんだから、こんなもんでない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:42:24 ID:l/o0xS/e
実につまらん議論だ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:52:50 ID:NXS6Lnqa
OZ氏今度はDDDドライバかよ。TADより(・∀・)イイ!! のかな。
ゴトよりは良さげだがw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:35:55 ID:QTclq7vC
208じゃなくて168で聴いてるけど、端子板で音が激変するのは事実。
ただし、交換じゃなくて、端子板とフレームの間に挟みものをしただけだが。
自分でなにもしないくせに他人の批判だけしてる脳内は
カエレ!(AA略
833823:2005/12/11(日) 02:06:13 ID:8vgYyBYa
>831

今頃コメントしても遅いのだ、とまたいってみるテスト。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:57:16 ID:kYdPSa2f
さかず氏が208の性能100%出してるとしたら、端子板に挟みモノ
してるだけの832はせいぜい70%程度。
自分で何かしなくっちゃと832が奮起しても、B&Wに負けて窓ポイレベル。
激変ゲキヘンてコップの中の嵐コンビじゃまいか、と誰でも思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:17:38 ID:bMfxRsEx
208の端子板のままでも、ボイスコイルリードが付いてるのと同じ穴に
内部配線すると目から鱗といってみるテスト。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:36:05 ID:pGdyeSL6
                                        _
ロイ氏今度はOZ氏の日記にも現れた。なんと長岡派だったのか _] [●

妙に王様と被るんだけど、気のせいか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:13:07 ID:LwPLuvK9
いやー、長岡派だとか長岡派じゃないとか、そういう範疇のシトではないねありゃ。

病気もデンパも通り越して、なんといったらいいか。

TE27氏のところの記載は、単なる筆の綾ではなかったことは確認できた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:35:48 ID:7oEQHapo
いや〜〜〜〜〜

>>837に禿げしく胴衣。ありゃ形容不能だわ。某ルビ氏が可愛く見える(w


長岡派っつ〜か・・・今月のヲデオベーシックの石頭に近いモノを感じる・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:43:58 ID:7oEQHapo
読みつづけていくと・・・

あら、oz氏もあの石頭に御立腹してたのね(w

でも漏れはあ〜ゆ〜のもタマには良いんでないの?と思うがね。
毎度毎度上手く逝きますた!っつ〜のも面白くないって。もっとも
今回の例は極端杉で、面白くはなかったけど。前のラーメン王の
時は面白かった(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:03:36 ID:pGdyeSL6
ルビ氏は悪童というか、一本気なところとサービス精神も旺盛な気がす。
さて、ピュア界のぶった切り男OZ氏の逆襲は見られるのか。
それとも相手する気も失せた?

まったく、たかがオーディオ語るも聴くも、会話を楽しむってことくらい
出来んものかの>長岡派。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:09:08 ID:fV1V2Jad
ロイと会話が楽しめるとおもてる840はキティ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:24:12 ID:VJTnIEse
各人好きにすればって態度だね、OZ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:35:51 ID:VJTnIEse
箱庭ハイエンド:他人様のHPにあれを掲載させたロイは大した度胸だ。長岡派を敵に回したようなもんだろ。
「ロイ フルレンジ」でヤフー検索したら同じようなのが出てきて笑えた。

AB誌:D−58おやじも笑えるが、タイル男をみて、○○基地は長岡派以外にも存在することを知った。
ラーメン王なんて出てたのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:40:31 ID:hKuPXyAE
>>843
>ラーメン王なんて出てたのか?

D-58オヤジの数回前のマルチフォーカスチューニングに出てた。
かなりガンコな香具師で、最終回になってやっと山本氏の提案を
受け入れた剛の者。

当時から賛否両論ではあったが、今にして思えばカワイイ香具師
だった希ガス。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:09:34 ID:vSqBtpU8
AB誌を読んでみたいと思ったのは久しぶりじゃw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:47:09 ID:Hlox2y/g
ちゅうか、どこ逝っても売切れ。
ガンコオヤジの記事のせいか、年末号のせいなのか。

OZ氏のいう演奏家って奥さんになりそな人のことじゃまいか。
そのうち台所から音の違いを指摘しだすぞきっと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:17:07 ID:Es35czRp
>>846
OZ氏もアフォ棚。楽器演奏家の指摘は、その中の人がかなりの
ヲーマニでもない限りは、ヲデオにとってはまたーくの害悪以外
のなにものでもないのに・・・。人のことをブスリッと突き刺すモノ
言いをするかと思えば、彼がこの手の人たちの意見で右往左往
するのは、まぁ何時ものことだけどな。ケコーンしたらますます迷走
の度合いを増すだろうな、OZ氏のシステムは。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:52:18 ID:pGZ2zGJU
>楽器演奏家の指摘はヲデオにとってはまたーくの害悪
楽器を演奏する者ですがわれらは害悪であると?
われらも楽しみ、また向上するためにオーディオ機器で
音楽を聴きますが、これは害悪であると
われらの演奏はオーディオマニアが聞くためだけに
録音されているとでも?一つの流儀しか認めない
オーディオマニアなどというのは音楽にとって害悪では。
少なくともわれらの録音は聞いてほしくないねえ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:53:41 ID:SWCxACZA
test
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:56:37 ID:Es35czRp
>>848
よく嫁!

端折ってテンプレすんなよ。前書きに「かなりのヲーマニでもない限り」と
断りをうってあるだろが。意図的にこの部分を削除したとしか思えんな(w
しかも漏れが言ってないようなことを勝手に妄想・捏造して反論しとるしな(w 


>一つの流儀しか認めない

つ鏡

あと、アンタのカキコ全般に対する反論は、青弓社から出ていた寺小屋
ブックス23「オーディオ道入門」という本、この中の嶋衛氏のカキコを嫁!
と言いたい。現在絶版だがデカい図書館に逝けば探せるハズ。ここでは
スレ違い気味になるので、あえて細かいことは言わない。


ただ、この嶋衛氏の文は、長岡狂儲にもアンチ長岡派にも、またそれに
限らず多くのヲーマニにも読んでもらいたい名文である。しかし、同時掲載
されている大里俊晴氏の長岡鉄男評は結論ありきの色が濃すぎるので
あんまりお奨めできない(ヤスケンの長岡評からの引用が大杉、しかもそ
れを曲解し杉)。まあ長岡氏の直後にこれだけのことを書いた勇気は褒め
てやるが(w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:07:18 ID:pGZ2zGJU
>アンタのカキコ全般に対する反論
ぜひとも人の言葉でなくて自分の言葉でおやりなさいな。
読みようによってはオーディオファンに音楽そのものを
供給している音楽家をがっかりさせるような
発言をしているのだから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:18:51 ID:pGZ2zGJU
>楽器演奏家の指摘は、その中の人がかなりの ヲーマニでもない限りは、
>ヲデオにとってはまたーくの害悪以外 のなにものでもない
読み違いがあるなら教えていただきたいのでよろしくお願いしたい。
当方には演奏者がかなりのオーディオマニアで無い限りは
その意見はオーディオには害悪であると読めるのですが。
短くするとそれなりのオーディオマニアでない演奏者の意見は害毒
と読めるのですよ。
意図的に端折ったのではなくて、本当にそう読める。
ほかの読み方とか、もともと意図したことがあるのなら
それを書いてくれないだろうか。
そうでなくては、オーディオに興味の無い音楽家の意見など
オーディオには邪魔だとなるわけですよ。
実施の録音はバランスエンジニアと音楽家と協議しながら進めるものなので
どちらかの意見だけで一方的には作られてないんだけども
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:33:42 ID:NHeSmLJz
プロアマ問わずとあるから音楽家は複数いるのでは?
あと、生音知ってる人は定位も言わないな。




854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:38:27 ID:J0WTyprr
世界の小澤が
「指揮者がせっかく各楽器の音を混ぜ合わせて
 音楽を作ってるのに、オーディオマニアは
 その音を離すことに夢中になる。」
ってな感じのことを言ってたよな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:58:07 ID:b3v5Fcz2
>>854
何度も言うが、それは間違い。
多くのオーディオは音が団子になっているが、
生の音は分離して出て、それでいて、音色が溶け合っている。
団子と溶け合いは別なので、
それを一緒に考えているのが間違い。
よく分かってないマニアが、
ただ分離すればいいと思っているということなら、
その通りだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:58:47 ID:QWeL18bb
楽器演奏うんぬんに限らず、オーオタとそうでない人の違いは
満足行くように試行錯誤する気があるか無いかの違いでしょう。
別に楽器演奏する人に反感があるわけではなくて、文句だけいって
やる気の無い奴は口を挟まんでもらいたいという真理かと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:24:54 ID:vsyfSNbX
>>852
なにを勝手に深読みしとるんだ?コイツは?被害妄想癖か?(w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:12:00 ID:pGZ2zGJU
>なにを勝手に深読みしとるんだ?コイツは?被害妄想癖か?(w
ご本人が>よく嫁!
と申しているのでね。
>857さまにも よく嫁!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:19:18 ID:vsyfSNbX
なんだ、この時期名物の厨房か(w 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:01:40 ID:x6V5vIpT
長岡オーディオはマニアには受けるが、音楽家には受けない
これでよろしいか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:10:05 ID:vsyfSNbX
>>860
いや、長岡ヲデオに限らず、ヲーマニ全般、音楽家に受けない。

ID:pGZ2zGJUみたいな偏狭な池沼を見れば分るだろ?
まあどっちもどっちみたいなトコロがあるけどな(w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:14:29 ID:J0WTyprr
だな。ちょっと違うな。

長岡に限らず、オーディオマニアの求める音と
音楽家の求める音が違うって感じだよな。

音楽家ならオペラグラスで十分音楽が聴こえるんだけど、
オーディオマニアは顕微鏡が欲しいわけだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:19:15 ID:x6V5vIpT
オーマニは想像が働かない分、機械に情報量が要求されるのですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:24:09 ID:J0WTyprr
そうだ。
奏者のメッセージを全て聴きたい為にだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:49:37 ID:7CDcIbYW
jaa ongakukahanamaensouwokikanakutemoiijann
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:46:39 ID:1NkEJ0YX
>>860
フルート奏者のカトーさんは、居なかったことになるの?w
BISの社長さんとかはどんあ立場扱い?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:49:13 ID:mD6RjfzX
Es35czRp=vsyfSNbX
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:38:30 ID:TSkTdSSY
ロイ氏フカーツw
どうも典型的な「激変」タイプらすい。
ここまで来たら、OZ氏が帰り家にしてやれよ。

なあに、特別なことするこた無い、いつも通り聴いた印象を
控えめ?かつ詳細にカキコすれば十分丸裸に出来るw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:47:44 ID:FkE1wl/E
>>868
なんかもう・・・デンパユンユンって感じ棚。>ロイ
同じスワン使いから見ても、コイツは恥かし杉。
形容不能。漏れなら一生関りたくない罠。

OZ氏、ブログのURL公開したのはワザとかね(w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:09:53 ID:TSkTdSSY
いや、基本的に相手を尊重して善意で哨戒してる。
心の底から他意がないからオソロシ>OZ氏
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:16:44 ID:TSkTdSSY
今までのインプレでも相手に対する悪意や自分のシステムを
相対的に持ち上げる効果を狙ってるなら大したことない。
ルビ氏と同レベルに成り下がる。
OZ氏の特異な点はどこまでも分析的で非情な解析。
チャカチャカ作業をこなす外科医とかなら大繁盛したかも試練w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:24:55 ID:nZZ2AvPa
OZはルビーを尊敬してるって書いてあったよな。違うっけ??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:27:49 ID:nZZ2AvPa
DDDのスペアナも追加してあるね。すげえフラットじゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:37:21 ID:FkE1wl/E
>>870-871
そうなのかなぁ〜?まあそういう一面がないとは言い切れないけどさぁ。
まあルビとは違うのは認めるけど。


>>872
尊敬しとるかどうかはしらんけど、ルビへの一連のバッシング(2chだけ
に限らず)を擁護する発言はしとる。漏れはとても賛同できんけど。


>>873
1/3oct分割でフラットっつ〜てモナ・・・まあ悪い特性ではないけどね。

いや、1/3だから悪いとか把握できないとか役に立たないとか、測定厨
のようなことを言うつもりは毛頭ないけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:40:32 ID:TSkTdSSY
>>872
折れが読んだ印象では言いたい放題なところが豪快で
スタンスは違うが敬意を表するって感じだった。

先ず吼えて相手を威嚇する去勢のルビ氏に対して
クネクネじゃれあってたら、あっという間に
相手を組み伏せるヒクソンみたい。
ルックスは桜庭かも試練がw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:48:50 ID:nZZ2AvPa
考えてみると、元長岡派って多いんだよね。
ルビも山本カメラマンもバックロード使ってたみたいだし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:02:46 ID:TSkTdSSY
いや、部屋に入れただけで長岡派は名乗れん希ガス。
退学組に対して、仲良し学級?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:08:31 ID:FkE1wl/E
>>875
それってさぁ・・・かえって性質悪くネ?(w

>>876
山本氏は自分で自作したD-5とD-7を使ってたし、実際に長岡氏とも
交流があったから、まあ長岡派と言えなくもないけど、信者ではない
な。懐の深さは普通の長岡派よりは深いと思われ。もちルビよりも。

ルビの場合、BHを使ってことがあるとはいえ、それはFOSTEX製の
BOXに入れただけ。あれでBHのことをあれこれ言うのは片腹痛い!
偉そうなこと言うからにはOZ氏やさかず氏のようにD-58ESクラスを
使って玉砕せんとダメだろ(w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:25:53 ID:TSkTdSSY
>>878
確かにルックス桜庭じゃ、起ち悪いねw

ルビ氏はA5でバスドラを完璧に再生できたとか抜かす
お茶目さんだからなぁw 大型BHは無謀過ぎる罠。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:33:43 ID:nZZ2AvPa
ロイの返事にも淡々と対応するのがいかにも彼らしい。ルビちゃんだったら喧嘩になってただろうな。
昨年のルビとShuksみたいに。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:46:08 ID:TSkTdSSY
ルビ氏は負ける相手に県下は占い希ガス。ウエノ氏と同様。
ロイ氏と3人でバトロワオフしてホスイ。音に期待は出来んけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:52:56 ID:FkE1wl/E
>>879
>ルビ氏はA5でバスドラを完璧に再生できたとか抜かす
>お茶目さんだからなぁw 大型BHは無謀過ぎる罠。

あの調子でBHを激賞・自画自賛するルビというのも一度見てみたい
気もするが・・・いや、対象が変っただけでいつもと大して変らないか(w


>>880
>昨年のルビとShuksみたいに。

なんか具体的なコト表出してたっけ?ルビは偉そうなコトを抜かしてた
けど、それに対してShunks氏はシカトしただけだったと思うが。


>>881
そこでなんでウエノ氏が?

とある程度分ってる上で、あえて聞く漏れ(w 


そういえば、ウエノ氏も退学組か?もっとも彼の場合、自分は長岡派
ではないと常日頃言ってはいるが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:56:00 ID:TSkTdSSY
また昂進してくれてる。OZ氏の日記は面白いなぁ。
ルビ氏のもかなり面白いんだけど、ルビ氏は叩かれて
(カキコが)伸びるタイプだからしょうがないよね?w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:57:17 ID:nZZ2AvPa
TA-N1捨てた時点で信者失格だろね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:10:49 ID:KTN/A233
さかず氏の日記も(・∀・)イイ!!

>「自分は自作派の者です。さかずさんは自作SPから市販SPに交換しましたね
>。それはあなたの使いこなしがなってないからです。でも市販SPに交換してより
>低いレベルで満足しているみたいなので、良かったですね。」なんて内容のメール
>をいただいたことがある。
>腹が立つのを通り越して笑ってしまった。


居れもワロタw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:20:05 ID:FkE1wl/E
>>885
さかず氏の場合、まさにその通りだからしゃ〜あるまいべ。
相変わらず、今日の日記も勘違いのオンパレードだし(w

で、そのメールの送り主って、ひょっとすると・・・もしや・・・(w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:40:02 ID:KTN/A233
んな分けないジャンw
折れは長岡BH使いだけどさかず氏が市販SPに逝った時は
嬉しかったし、やっと気付いたかって感じだった。
むしろ未だに部屋によるだの好みによるだの分かり切った事を
繰り返しカキコしなくちゃいけないのかと不思議。
さかず氏の日記には明記してなかったけど、予算と音量も
要素的には大きい。部屋は小さくても低音の抜ける和室なら
比較的容易に音まとめ出来る。
さかず氏が当時間違っていたのは、自分の好みとズレた機器に
多大な労力と財力をつぎ込み過ぎてそれに気づかなかった事。
888mosra:2005/12/18(日) 19:59:08 ID:mD6RjfzX
>1/3oct分割でフラットっつ〜てモナ・・・まあ悪い特性ではないけどね。
ベンディングモードとピストンモードが
同じものさしで測れると思っているだろ。
こういう音源のときには
分解能を高くしても
測定方法の限界のほうが見えてしまうんだな。
まあ、しょうがないよなあ。
長い間、スイープグラフばかり見せられて
オーマニは洗脳されているからな。
適用性の低い測定方法のときはテキトーなくらいで十分なんだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:11:15 ID:fPxGsjvx
細かくないよりは、細かい方がいいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:18:24 ID:BNyRiAQL
素人が使うには、1/3oct分割で十分だと思うんだが、オタクは何をお使いですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:22:58 ID:fPxGsjvx
ウェブスペクトラ
892874:2005/12/18(日) 20:39:44 ID:FkE1wl/E
>>888
(゚Д゚)ハァ? 漏れはいつも1/3oct分割でやってますけど?
しかもスイープは殆ど使ってないし。

その上で874の発言なのですが。まあどうでも良いけどね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:48:34 ID:mD6RjfzX
>その上で874の発言
うん。これは仕方ないね。
同じものさしが適用できないということが
どういうことか分からなかったら
後は話が合わなくなるだけなんだ。
1/3が1/6になろうと
それはデーターの後処理の話なんで。
もっと手前の話なんで。
手間取らせて悪かったね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:57:57 ID:FkE1wl/E
>>893
まあ、そうとられてもしょうがなかった鴨試練。
こちらこそ正直スマンカッタ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:20:10 ID:7prp/hcb
>>852
>短くするとそれなりのオーディオマニアでない演奏者の意見は害毒
と読めるのですよ。
>実施の録音はバランスエンジニアと音楽家と協議しながら進めるものなので
どちらかの意見だけで一方的には作られてないんだけども

あんたの発言それ自体が、「オーディオマニアでない演奏者の意見は害毒」
という事を、如実に物語っているのですが。
一般オーディオマニア、つまりアマチュアが家庭で聞くオーディオと、
プロの使うオーディオは、全くの別物。
言ってみれば、F1と公道を走る自動車の違い。
F1しか知らない人間が、公道を走る自動車にあれこれ指図するのは、
害毒なのは当たり前でしょうが。
シューマッハが安全運転講習をやったとして、一体何人が耳を傾ける?
そりゃあ、シューマッハとて公道をマイカーで走るだろうから、安全運転
について講釈ができない訳ではないが、一般のドライバーとプロドライバー
の違いがわからず、間違った事を述べてしまう危険性は高い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:47:02 ID:cofd2jI7
ところで、教祖がいなくなり脱退者続の長岡教だが、今後どうなるのだろうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:56:46 ID:XolE519h
客観的に語れるようになってこそ長岡、鉄ちゃんの真髄が楽しめる希ガス。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:12:18 ID:54P2sYIO
>>896
脱退者は元々狂信者だから、教祖存命でも遅かれ早かれ脱退するがな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:48:29 ID:soixBXqj
自分で脱退なんて言えるヤシはかなり冷静だから信者でもアンチでも無い。

ここは可哀想な掲示板でつね?w

つか、TE27氏の掲示板で突然OZ氏はナニを語りだすのかと。
ロイ氏の時より困って居そうなTE27氏を予想してワロタw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:02:50 ID:QnTu2oRk
>>899
冷静な奴は「脱退」などと言わない。
たかがオーディオ評論家のひとりに過ぎない奴の言う事を、律儀にそのまま
実行する事をやめる程度で「脱退」などとは、大げさにもほどがある。
その自分の痛さに気づかない所が、まさしく「狂信者」であり、冷静さを
失っている証拠。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:40:27 ID:soixBXqj
信者も基地外アンチも鉄ちゃんに対して異常に粘着する点で
驚くほど共通点がある。それもそのはず同人種。
つか先輩後輩ってだけ。
それを正しく理解して少しだけ距離を置いてる自分を客観的に
見られるヤシの表現が脱退という言葉から読み取れる。

読み取れんヤシにはナニがなんだかサパーリだ罠w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:59:22 ID:Bh8YeVrh
>>899
いや、OZが始めて自らを「退学」とかいった時はさすがに引いたぞ。
最近、さかずも止せば良いのに、また日記で恥の上塗りしとるし・・・

>つか、TE27氏の掲示板で突然OZ氏はナニを語りだすのかと。

退学しても根っこは何も変っていない希ガス・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:06:48 ID:4ugEnl70
色々な面で、 余 計 な お 世 話 って事じゃないか?w
儲よばわりも、アンチよわばりも、余計なお世話。
退学だろうが、脱退だろうが、余計なお世話。
客観的でも、主観的でも、そんなの本当に余計なお世話。ww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:12:15 ID:ZAauCWjA
>>903
>そんなの本当に余計なお世話。ww

少なくともモマイ自身にはピッタリ当てはまるんだろう。
もうネットに繋がんほうが(・∀・)イイ!! よ。
モマイ以外のヤシがどうカキコしようが余計なお世話なんだろ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:14:08 ID:dExGIYJV
>>901
だからそういう風に、必死になって
「正しく理解して少しだけ距離を置いてる自分を客観的に見られる」
などと必死に主張している事が、非常に痛いのだけど。
早く自分の痛さに気づけよ。

俺の場合は、オーディオスタイル知られたら、長岡鉄男信者呼ばわりされる
かもしれんし、あるいは逆にアンチ呼ばわりされるかもしれん。
その時は、
「まあ勝手にレッテル貼って下さい。俺は俺」
という態度で臨むだけの事。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:42:54 ID:CwlAJQXc
>>904
余計なお世話、乙です。w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:47:33 ID:ZAauCWjA
馬鹿の鏡を見てるのかw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:15:37 ID:8ORr1jc6
フルレンジの汚ったない音をクリスタルクリアーなんて思わせる
長岡先生はやっぱり凄い。他の評論家にできるか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:25:12 ID:ZHMblX/Y
>>908
そんなこと言ってたっけ?

氏のリファレンスSPとか各種BH工作記事を読んでも、そんなふうに
感じたことは一度たりともなかったが?

もし感じたとしたら、そりゃ妄想膨らませ杉だと思うのだが・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:46:53 ID:LzCcfIiF
クリスタルクリアーて良く書いてたよ。
信者だった頃はガサガサの音もそう聴こえたものだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:12:14 ID:ldLY5EhK
さかず日記(・∀・)イイ!!
オーディオ的には劇変せんけどその他の考察は最高!
漏れも某クロネコヤマト便にゴルァメール出したことがある。
携帯での確認後配達願うと明記しておいたのにすでに車に
積んだからとにかく今から配達するの一点張りなんだもの。
居れ一人ならともかく、職場で恥を掻かせんなヴォケ!
というようなことを極めて紳士的に書きなぐった希ガス。
しかし注意点としてクレーマに妥協しれと逝ってるわけじゃない
とわざわざ書いておいたのに、とにかく誤りたい、とにかく
担当者に厳重注意したいの返事。漏れは良い突き合いを
したいだけだっちゅうの。
さかず氏には驚かされる。もまいは漏れか?とオモタ。

ひゃっほー・さかずと改名しれ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:45:08 ID:ZHMblX/Y
>>911
人と同じなのがそんなに嬉しいのか?気持ちの悪い香具師だ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:52:24 ID:ldLY5EhK
912と同じだったら俺もキモスw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:51:47 ID:ZBLvjiEI
我が意を得たり、という言葉を912は知らないラスィ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:41:52 ID:oZXFrkFO
>>914
私にとっては912こそ「我が意を得たり」だな。
「我が意を得たり」という事は知っているが、それを踏まえても911は
気持ち悪いよ。

何が気持ち悪いって、ここはオーディオの板だろ?
オーディオについての考え方などが一致したという事で「我が意を得たり」
と大喜びするのならよくわかる。
でも、宅配便について意見が一致したからって、この板において大喜び
して書く事か?
そういう所が、非常に気持ち悪いものを感じるのだけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 07:49:06 ID:+khUkfgu
スレ違い厨は本スレに カ エ レ w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:16:29 ID:+ISFYwLO
↑図星指された香具師の常套句(w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:57:57 ID:rZmOEoo9
TE27氏FE83Eで満足してるならFF85K聴いたら腰ヌカすんじゃまいか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:45:24 ID:msn6xSA0
満足はしていないだろう。クオリティはSG-370BLと比較すれば月とすっぽん。
値段の割に、ということとボーカル帯域のバランスの良さ、ということだろう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:59:28 ID:h/Dfy3hU
日記重くて見にくい。
OZ氏のところはまだ年が明けんのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:09:20 ID:E1gBJ2j/
喪中だから年明けも糞もないと思うが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:59:08 ID:nCgks56k
音量が炭山氏100dB、AE86氏80dBは意外だったな。
ロイ氏のブログも続いてる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:19:41 ID:zDitPAJ6
炭山氏の音量は、D-58ESの拡販の試聴会の時に思い知らされていた。

AE86氏はマンションだから夜は一軒家よりも
音量が下がって当然だろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:02:41 ID:nCgks56k
炭山氏は大音量派なんだ。長岡直系といわれるわけだ。
それにしても100dBはでかいよな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:24:35 ID:Ac+o7Bra
>>924
ピークで100dbだからそんな驚く程でもない。漏れもそんくらい逝くよ。

常時100dbだったら異常だが(w


AE86氏もご多分漏れず大音量派。
昔のAVフロントでの長岡氏の取材記事嫁ば分る。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:15:20 ID:nCgks56k
しかし、クラじゃなくてポップス系で100dBちゅうのは相当大きいと思う。
ロイ氏も書いてる。
既存のプリアンプシステムでは残留ノイズがあるから、埋もれないために音量を上げ、
スピードが無い分、メリハリをつけるために、更に音量を上げる…で、歪んでヤカマシイ!となりやすい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:52:02 ID:cXx33Equ
>既存のプリアンプシステムでは残留ノイズがあるから、埋もれないために音量を上げ
この解説は変じゃないかな
ボリュームの後ろにある機器の残留ノイズが大きいのなら
埋もれないために音量を上げる=ボリュームを上げるというのなら分かる。
だが、現行品の半導体のプリアンプの出力バッファがそこまで
雑音が大きいのはまず無いとおもうのだが。ガレージの製品については分からんが。
ゲイン配分からするとパワーアンプのゲインのほうが
出力が大きければゲインも大きい。
入力の雑音をそのゲイン分増幅してしまう。
不用意にゲインの大きいパワーを使って
その雑音の増加をプリアンプのせいにするのだとしたら
それは全体のゲイン配分が目的に合っていないだけのように思う。
もっとゲインの小さいパワーアンプを使えば良いだけのこと。
>スピードが無い分、メリハリをつけるために、更に音量を上げる…
スピードが無い?
これは何かおかしな言葉使いだな。
大気中の音速は温度によって多少変わるがほとんど一定だ。
それに振動板の速度は周波数と振幅の大きさで一方的に決まる。
入力信号の周波数と音量で決まった速度で動くことしかしない。
もし勝手に速度が速くなったりしたら音程が変わってしまうのだが。
こういう”スピード”という言葉の表現をしたくなる気持ちは判らんでもないが、
全然スピードとは関係の無いことなので、使えば使うほど恥さらしになるな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:58:17 ID:qH0NMZZI
スピード感 と言えばよかったんだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:16:19 ID:5D+XbO7g
ロイの文章の引用にマジレスカコ悪い。

残留ノイズ云々は、前回すれば、解像度とか動的ノイズと置き換え、
人間の耳の感度を考慮すれば、分からなくもない。

ただ、それがプリアンプの電源から短絡的に導かれているのは、
デンパレベルつか、地球外れべるだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:18:27 ID:F8uLL2be
ロイ
新次元ちゅうか異次元だな、あいつは。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:45:20 ID:O+avtzfs
>解像度とか動的ノイズと置き換え
どこをどうやったら置き換えられるんだ?
音波で解像度って一体なんなんだよ。
おまけに動的ノイズ?
何のことを動的ノイズって言ってるんだ?
動的ノイズの定義って何なんだ?
判ってるんならちゃんと答えてみてくれよ。
判ってるんならこういう引用するか?
変なオーディオ用語に引っかかってないか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:10:33 ID:MxvVYkxH
931に理解させるのは手間がかかりそうだし、
礼儀知らずにそんな手間を掛けるほど漏れは人間ができていないのでパス。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:12:34 ID:O+avtzfs
>931に理解させるのは手間がかかりそう
なに、手間はかからないよ。
要になっているポイントを出すだけでいいんだよ。
それが出せれば、他の人にわからないように書いても
こちらには十分に判るので、心配御無用。
>礼儀知らず
もし932=929であるなら十二分にご本人が礼儀知らず
当方と同レベルでしょ。遠慮はいらないな。
>漏れは人間ができていないのでパス
確かにそうかもしれない。嘘つきだと思うよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:16:29 ID:F8uLL2be
異次元のプログは批判せず皆で楽しむが吉。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:04:43 ID:GEmOpc7K
>>934
胴衣。
旅人氏みたいな事になったら、楽しみが減ってしまう。www
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:59:49 ID:1n1Rsdiz
そそ。自分との考えの違いを語るのはいいが、個人攻撃は(・A・)イクナイ!!
ブログで情報晒してくれる方への最低限の敬意は必要。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:02:33 ID:hrBfv2xp
じょうほぉおぅ?(矢沢永吉風に)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:32:51 ID:RV/7X8Hh
>>937
香しいネタ、とも言う。(藁
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:46:11 ID:f6hJPkQc
http://www.geocities.jp/roy_hanapin_0404/

新次元、読むのが楽しみになってきた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:57:49 ID:AHlkZ+f+
>>939
貴方も宇宙の生まれ?

香具師の文章は、あまりにも文章作法を無視し、
かつ、オカルトチックな文章なので、
読んでいると、こっちまで頭がおかしくなりそうだ。

941大音量なら:2006/01/17(火) 00:17:57 ID:3zTySRZn
>>925

大音量なら 山の中の工場(仕事場)にSP設置している氏
(名前忘れた)が一番かも?
レアとネッシーだったかな?
主にクラシックを聞くそうだが
あまりにも大音量すぎて 取材中も2回ほどアンプの保護回路が入るとか
150だか180メートル離れても 音楽が聞こえるそうです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:37:47 ID:k7/YVQlB
本当は「帯域が静特性(スタティック性能仕様)でも動特性(ダイナミック=スピード)でも足りているんだから継ぎ接ぎは要らない」が正文なのだが長ったらしくなるから割愛した。
X-03からすべてハイスピードが結集しての表現なので自分としては“歴史的名言”と思っています。入り口から出口までハイスピードを「線」で揃えるなんて誰もしていないのだから…。
しかも、JA0506を降ろしたことも重要なのです。 108ES2が静的仕様の20kを「動特性でも同等」の意味があります、もしも、スピードが足りなければ「足らないのだから継ぎ接ぎは必要」になって、降ろすことは無いのです。
X−03も前のデノンのも「静特性の仕様」では皆限界にまで達していてほとんど差は有りません。でも、実際聴いてみるとぜんぜん違います。皆性能を「動特性」で判断している証拠なのです。が、それを表す記述がないから、雑誌で評論家を当てにせざるを得ない。
残念ながら評論家は「ハイスピードの観点が無い」に等しい。パッシブプリを評価していてはまったく話になりません。。


943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:40:28 ID:SHaB00kN
過渡特性重視がよい結果を生むのである。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:12:00 ID:uJUh6ciY
新次元、もうナニいってんのかサパーリ解らん。諦めた。
誰か日付ごとに和訳してくれよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:26:56 ID:4lW87VRH
ロイ氏について不思議に思うのは、これほどイミフメイの文章を書く人が
どうやって生活しているのだろうということ。
この文章では生活保護の申請すら意味が通らないのでは?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:14:03 ID:eerosYct
そこで子産む淫でつよ、モマイラw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:20:22 ID:4lW87VRH
あの文章力では公務員試験も通るまい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:28:27 ID:eerosYct
自分の頭で考えないこと、がコツだと聞いたけど?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:15:03 ID:eerosYct
>さかず氏
そりゃ、オーナーのワンマン経営会社だな。
イエスマンが多そうだから、足元掬われんようにガンガレ!
つか、就職できると(・∀・)イイ!! な。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:48:50 ID:NlnQQyHM
やっとOZ氏再開かよ。しかし低音の再生は抜けやすい部屋でたっぷりが基本かとオモタ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:58:32 ID:bB6zbEKH
やっぱ(・∀・)イイ!! ね。でも今回の主張はオヅラ氏に向けたものなのかと思いマスタ。
>最初からゴールドムントのフルセットを買ってPADやらNBSやらのケーブルでつなぐなんていうのはちっとも羨ましくない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:24:52 ID:sv3s3aVu
どうして宗教がからむと、人間は自己絶対、他者排除の形になるのでせう。
それだけ真剣だからでせうか。たかだかオーディオでお互いこれだけ必死になるのですから、
宗教がからめば殺し合いになるのもせうがないのでせうな。
嘆かわしい輩やのう。たぶん皆様揃ってご長命と思われます。
天寿を全うするまでご勝手にどうぞ。
しかし思えば長岡大明神様は偉大であらせられたのだなあ。
これだけ死後も論争を巻き起こすのですから。
惜しい方を人類は亡くしてしもうたのであろうか。
なんまんだぶなんまんだぶなんまんだぶ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:29:08 ID:7wkCbu7M
age
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:39:35 ID:jOaPxtd2
OZ氏の日記更新してたけど
>大口径は超低音まで伸びるが、うまく鳴らさないとかえって緩いだけのだらしない低音になる。
というのは同意。しかしその具体的対策は業務用アンプ程度なんかな。
しかし大口径については欠点も使いこなしも殆ど聞かないってのがツマラン。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:08:23 ID:lFRXMjRn
ところで炭山氏は、

ウーハーはFW305、スコーカはATCのドーム、ツィータはモレルで、
デジタルチャンデバDF−45を使ったマルチだが
彼は反長岡派なんかね。

長岡派のご意見を伺いたいものだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:25:05 ID:FvZEcQkz
何でも良く噛んで喰う、が長岡派。信者ご所望なら信者スレに急げ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:48:34 ID:03eQAvfd
>>955
956に胴衣。真の長岡派はBH&共鳴管一辺倒ではない。

それに、既に長岡派脱会宣言しとるが(彼もそういったトコロで狂儲
であったコトが分る)、OZ氏んとこにスミヤーマ氏システムのインプレが
載ってるのを知らんのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:03:00 ID:uLDdnUMU
850マルチも偉そうこいて、大口径一つ使ってないヘタレ。
静聴して損した。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:44:10 ID:CWYQmpND
>954
大口径が使いこなしで小口径に勝るなら、小口径の存在価値はなくなってしまうよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:02:15 ID:d02fxGuo
>>958
明日の朝提出する書類の作成中なのだが・・・

この度817(わっかるかなぁ?)を入手。
計測結果だけからすると、一応、自宅には入るはずだが、
実際に搬入してみないと一抹の不安が残る。

使用ユニットについては、まだ内緒(オクで何回か入手し損ねている)。
4発必要だし、狙っているものは、それほど球数が多い訳ではないので、
多少入手に時間がかかるかも。
ミッドローもホーンは入手済みだが、ドライバは、何回か落札に失敗している。
過去には、ハートレーの60cmやエレボイの30Wなども入札したが、
競り負けている。

そのうち(といっても、来年になるかも)どなたかの来訪を受ければ、
日記に載せて貰うかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:13:26 ID:unklwl9m
良くわかんないけど、大口径入れたらまぁ1ヶ月は後悔するだろう。
漏れがそうだったものw

しかしモマイも律儀に出てくるなぁ。関心するよ。
つか、漏れが来訪してやるからメアド晒せ。

正直、今のTE27氏よりは850マルチの音がかなり良さげ。
AE86氏の音よりかなり興味有るし。でもOZ氏には余裕で負けるよね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:25:54 ID:CWYQmpND
ロイ氏のカキコだと、TE27システムはひどかった様子。
AE86氏の音は一部のインプレしかないから想像がつかない。
OZ氏はドライバーはすごくよさげ。
850マルチは全くわからん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:30:30 ID:d02fxGuo
ロイが訪問した時は、TE27氏のシステムが虎ぶっているときだったから
参考にならん。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:44:39 ID:unklwl9m
ロイ氏の評価を鵜呑みに出来る漢が実在するとは。2ちゃんは人材の宝庫だなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:46:47 ID:ybeWZHYR
>>957
というか、ゲテモノ食いこそ、長岡派の真骨頂
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:57:49 ID:d02fxGuo
ロイが絶賛するプリについてはOZ氏も絶賛していたので(特に初回)、
ロイも(頭と文章力はさておき)耳はそれほどおかしくもないのかも。

0506IIの音の悪さが分かっている点をとっても、多くの儲よりましともいえる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:02:47 ID:9tj2X8ih
>>962
TE27氏はシステム変更中で聴かせる段階じゃない希ガス。
AE86氏は低音が良さげ。しかし音場感には無頓着なのか?
OZ氏はシステムより、その出てくる音に対する客観性が凄い。
歩く比較測定器の如し。性格なのか遠慮とか慢心とか無縁みたい。
ロイ氏の音色評価も是非やって欲しいとこだが、実は嫌ってるかも??w

さて、850マルチ。2ちゃんでは京都人氏を除けばダントツで
良い音出してるヤシの一人。別格クラスだろう。
音は推測するに、噴出してくるような圧してくるような低音は
望めず、控えめで中高域を引き立てる程度。してその中高域は
超微粒子のシャワーで高解像度の極み、ボーカルも艶を伴った
クセの少なさが際立つ感じ?
しかし、律儀に煽りにレスくれるので漏れも心を鬼にして
煽りを仕方なくしてあげてる感じ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:12:57 ID:B7EmqOpY
そこまでいい音じゃないよ。
LCRの吟味はしているがLCネットワーク(但し固定抵抗)だし。
ただ、中高域の微粒子感は、208ESとは月とすっぽん。

近いうちにマルチにすべく、oz氏推奨のマランツのパワー3台と
このスレで聞いたベリンガーのパワー1台を入手済み。

本当は、アンプ系統は自作予定(原用のも自作だがマルチにはchが不足)
で、材料(Tr、FET、TUBEetc)は電源系統以外全部そろっているのだが、
製作時間がとれないでいる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:24:39 ID:9tj2X8ih
ベリンガーのパワーって良いの?
折れもクラシックプロとかいう業務用アンプ狙ってるんだけど。
中高域はネットワークでも大して変わらんとオモ。
ウファは全然違うけど、音量出せなかったらムチャ時間掛かる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:28:17 ID:DIQ84ajG
ベリンガーのパワーアンプは音悪いよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:29:49 ID:B7EmqOpY
ベリンガーのパワーって良いの?
漏れもこのスレだったかで評判きいただけなので。
ただ、あの価格であの出力で評判がいいなんて、
音はどうでも儲けた気分。w

LCネットワークで成功するためには何はさておいてもLの品質が重要。
漏れは、某氏推奨の鳥テックのエポキシ固めのを使用している。
但し、値は張る。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:30:59 ID:B7EmqOpY
ちなみに、ベリンガーのパワーは低音用に使用する予定。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:38:03 ID:9tj2X8ih
D58に使ってみたら制動力とかわかるんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:41:38 ID:B7EmqOpY
多分ね。
ただ、漏れの現用アンプは低域の制動力が強いタイプぢゃないんで、
長岡派的な重量級アンプ使用者の評価を待つ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:55:33 ID:qDpX40If
なんだかスレ終盤になっていきなり流れが速くなったので、次スレ立てておいた。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139154829/

穴埋めヨロスコ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:58:56 ID:Sj3BZ5EU
長岡教も終わったなと、最近思う。内部から崩壊していった。
昔は一大勢力だったのに。
俺も元信者。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:06:28 ID:7bSvUCZM
さすがは元儲棚(w

長岡狂が実在していたと思っとる時点でオワットル罠。

内部(自己)崩壊して終わった連中は、長岡スピリットをち〜っとも
理解しておらん屑どもばかり。崩壊して当然。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:30:19 ID:B7EmqOpY
と思いたいのね。気持ちは分かる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:33:39 ID:Wocy6pGj
>>976
胴衣。漏れは旅人氏が逃げた経緯を見てて終わったとオモタ。
あれから敷居がぐんと上がって、一見のような若いのが皆無になったというか、
儲者達の純度が急上昇して、気軽に話しかけづらくなったというか。
内部崩壊とは違うだろうけど、一見さんお断りみたいな空気が漂うようになったのは確か。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:49:45 ID:uNCWpj5o
>一見さんお断りみたいな空気が漂うようになったのは確か
お前みたいなバカが2chと掲示板で二枚舌を使うからな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:56:30 ID:Sj3BZ5EU
旅人氏、今頃何してんだろ?お〜い。
AE86氏は長岡派では異端だったから別格だけど、
さかず氏、OZ氏らの存在は痛かった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:34:05 ID:Wocy6pGj
二枚舌?どこが?ww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:54:42 ID:Wocy6pGj
>>981
過去の本スレで鬱病発症して治療中、とか書かれていたとオモタ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:47:21 ID:B8+tRK4E
>>983
ありゃ話が出来杉。ガセダロ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:57:38 ID:CelGba2U
GT−2000と金子木工のバックロード買ったのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:19:14 ID:/9/+Z617
アンチに転向してたら笑える。(w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:21:59 ID:Rz8/71Z6
いやぁ、お前ほどぢゃ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:29:47 ID:ILyPP49p
オマイら内容無いレスしたいなら本スレに逝けよ。

OZ氏の日記良いな。Refino&Anheloて居れも入ったこと有るけど
持ち込みCDとか頼めんかったけど、やはり石丸で気楽に応じて
くれるみたい。今度いったら是非9800聴いてみたい。

とオモタけどOZ氏のインプレでなんとなく分かった気になる。
JBLは4428でクセのない音を志向してると感じたが、9800は
同系統、4338は昔ながらのややコンプレッション掛けた音みたい。
福田氏が低音の凄さを語っていたが、どうやら腰高で反応を
優先するタイプなのかも。
westlakeとやらは38cm2発なら小音量域での反応に興味が
有るが、大音量しか聴かせなかったということは不得手ということか。
B&Wのボーカル域はやや大人しめで優秀だと思うがDDDの方が更に良いということか。
38センチ2発をパンチで評価してるが、大口径を複数で使うと
指向性が強く圧力を感じやすいから本来の解像度を伴った
パンチとして信じてよいのかどうか。
1601aは超低音の伸びを評価してるが、箱だろそれは。
むしろ超低域は再生しない方が上が軽くなる希ガス。

なんにしろ、自分で行かなくても有る程度音の傾向を
推測させてくれるOZ氏には感謝。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:23:01 ID:D1myuial
westlakeを「とやら」なんていってるのはもぐりだな。
たしか、三井センセのリファレンスSPがwestlakeとやらぢゃなかったかな。

ま、現代的な鈍重なスピカ作るメーカぢゃないんで、
本質的にいい低音だろうと容易に想像がつく。
レンジはほどほどだと思うが。

ま、いずれ実現する漏れの817システムの方が圧倒的に
エネルギッシュで高解像度で高能率であることは間違いがないが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:41:35 ID:qWeDBnvJ
>>988
言うほど貴様のレスにも内容がない。毎度毎度気持ち悪い
ほどのOZ賛美。アフォか!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:25:08 ID:cJs9Sh1X
デブ渋○は最近ど〜した?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:12:24 ID:A2lhrrgK
このスレもあと少しだね。
ウエストレイクは古めの音だけど、貫禄がある。ウィルソンなんか吹っ飛ぶよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:23:55 ID:ABhLT4qm
>>989
三井センセって三井啓さん?
それならヴァイタボックスじゃなかった?

Westlakeは藤原さんだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:10:28 ID:44xklZ1C
バカが2chと掲示板で二枚舌
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:11:01 ID:44xklZ1C
バカが2chと掲示板で二枚舌
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:11:32 ID:44xklZ1C
バカが2chと掲示板で二枚舌
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:12:33 ID:44xklZ1C
バカが2chと掲示板で二枚舌ww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:13:27 ID:44xklZ1C
バカが2chと掲示板で二枚舌
グwラwンwドwワwロwスwwwwwwwwwwwwwwwww

      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w          
      w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:14:16 ID:44xklZ1C
二枚舌?どこが?wwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:14:52 ID:44xklZ1C
二枚舌二枚舌二枚舌二枚舌二枚舌二枚舌二枚舌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。