1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/08/25(木) 00:12:45 ID:f+BQktBK たとえば、10年前に10万円したCDプレーヤーを2千円でGET ピックアップ清掃で見事復活みたいな自慢をよろしくお願いします
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 00:38:01 ID:qfarpJ5+
かろやかに3げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
ぼくは6げと
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 00:49:31 ID:f+BQktBK
因みに1998年に120,000円のπPDR-D7というCDレコーダを5,000円で保護 音飛びが激しかったけれど、レンズ清掃と液漏れしていたスーパーキャパシタを交換 若干シークが遅いけれど、問題なく復活。 しかしながら、ほとんどStarDigioのD/AコンバータとしてHibitRegartlinkの音を堪能してます
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 21:49:50 ID:EIyTXvUS
HOでジャンクのCDプレイヤ テクニクスSL-D5000が42円で完動品 アイワのコンポSTRASSERのスピーカ 音でない物を修理して出るようにした サンスイAU-α607EXTRAベルト交換で完動品に テクニクスのコンポSC-D5000 21万円のがジャンクで1000円 完動品だた
SONY CDP-303ES(¥99,800)が1円 もち直したYO 完動して感動w サーチは現代機よりハエエ(早すぎw
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 22:53:32 ID:IyL/HUia
>>6 1円ってどいうことですか?
何をやって持ち直したんですか?
オクで1円落札 グリスの劣化によるメカ固着をクリーニングして復活 CDPの場合はベルト交換や給油で直るジャンク品も多い アンプならリレー清掃で直るのも多い 出品者のスキルを見抜いて程度を判断できれば大もうけのチャンス・・・かもよw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 09:36:24 ID:8hmv8CQF
粗大ゴミのパナVTRを保護 → クリーニングで完動 粗大ゴミのアイワPC用CDドライブを保護 → そのまま完動 粗大ゴミのシャープCDラジカセを保護 → ヤニ臭いので再び粗大ゴミ置き場へ 粗大ゴミのケンウドL-01Tを保護 → 音出なかったので粗大ゴミ置き場へ(これ大失敗、メーカーOHに出すべきだった orz)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 10:34:04 ID:cIPNeHC3
新品のta-f5000を\5000でゲット 異常は無かったが現在一応SONYに出して点検中
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 15:12:05 ID:+wDPePH4
ST-S333ESG AM/FM受信不可 3K円 さて、中を調べてみるか。 たぶんハンダクラックかケミコンのパンクだろう。
受信不可で3000円ってのがまた
たいしたものじゃないけどリサイクル屋の新装開店でソニーのCDP-228ESD 0.5k円 何もしなくても動いた。 それ以来そのリサイクル屋に行くがろくなものが無い。
15 :
12 :2005/08/28(日) 02:41:03 ID:J+jnW4UD
う〜ん、確かに何も受信できない。 これは重症かも。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 21:26:27 ID:J+jnW4UD
本日の収穫 CDP−227ESD トレイ開かず・ボタン割れ 1,000円 CDP−228ESD トレイ押し込まなければ入らない 1,000円
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 10:07:41 ID:InhhNaRj
似たようなの二つ買ってどうするの? 転売?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 11:49:47 ID:mYx0eDUj
2つ買ってオブジェにするのではないかぃw
CDP-22*シリーズなんか良く買うねぇ・・・100円でもいらん。 55*なら考えるけど。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 20:29:22 ID:iMklh0J3
227ESD 部品取り用 228ESD 部品取り用or338との聞き比べ用 君たち、もうすぐまともなCDPは買えない時代が来る。 その時のために金をかけて作られたものを 沢山キープしておいたほうがいいぞ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:36:35 ID:mYx0eDUj
ゴミイラネヨ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:37:36 ID:3eoTG+M5
LUX A3500 ヤフオクで ¥36,000。 「電源も入らない」ということでこの安さ。後ろのあの有名なプラグが無かっただけ。
>>23 現物見て判断出来るならまだしも、どういう扱いしているか分からない不動品を
その価格で買う度胸はないぜ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 09:56:50 ID:WVoCODM6
PD5010が1000円でハードオフにあるんですが、これって銘器?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 00:40:20 ID:Lfn3rqI7
ST-S333ESGは直りそうだ。 叩くと受信できる状態があるから、恐らくどこかの ハンダ不良だろう。 ただ、状態によっては発振ぎみなので場所の特定に 時間がかかりそうだ。 これで3000円なら安いもんだ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 01:27:00 ID:M9f/yeSE
ONKYOの古いCDPをハードオフで105円で買ったけど直した後は音悪いし聴いてない。 正面から見るとデザインが良いのでオブジェの出来上がり。 修理部品は伸びたベルトを輪ゴムに交換してピックアップレンズ清掃&グリスについた 埃除去・ネジ止めの位置を微妙にずらして動作音を小さくしたりした。 ケーブルの接点清掃・アンバランス端子を接点ナンバーワンで磨き上げた。それだけやったら 直りました。またハードオフに行ったら買い取ってくれるかな?
200円くらいにはなるんじゃない
ハードオフでジャンク漁って修理スキル上げようと思うんだけど アンプとCDPだったらどっちが修理簡単?
33 :
12 :2005/09/03(土) 00:43:29 ID:ioNePBbc
この間GETした受信不能のST-S333ESG 修理完了しますた。 原因はアースバー(磁気シールドを兼ねている?)の いたるところにハンダクラックが発生していて それを全てハンダ修正。 また焦げたケミコン交換とハンダクラック予備軍のハンダ補正 及び主要個所再調整で見事復活。 でも、これかなりの名機らしくFMの感度がいいらしい。 当時49,800円 入手価格3,000円 お徳でした。
チューナの調整ができるなんてすごい
35 :
通りすがり :2005/09/03(土) 02:34:18 ID:QZUkhWxt
ハドオフにてマランツCD60というCDPを300円でGET. CD読みこまないので、天板をあけてみると、ピックアップにヤニのようなものが カチカチに固まって付いてた。つまようじで砕いて、トリクロロエタンと麺棒で掃除すると 復活。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 05:10:23 ID:ixkx3VIw
たった今ジャンク5000円だったTA-F333ESRが単にハンダクラックで生還した。
>>36 あとはDUOREXが噴いてないかチェックだな。
ついでにリレーを新品交換。
トランスの取り付けネジも緩んでる事がある。
ジャンク 5000円とか見るたびに、おかしいと感じてしまう・・・・
最高何円のジャンク買ったことある? 私は8000円・・・
>>38 だね。
>>39 >>40 その値段でジャンクとは・・・
それで買っちゃうからHOが馬鹿な値段設定するんだよ。
普通に考えれば故障品で治らない可能性もあるリスクが高い物なのに。
つうか一万近い値段付けといて保証なしって
HO調子乗りすぎじゃね?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 13:18:22 ID:fpYP6coq
>>41 いや、そうでもない。
漏れは名機なら、当時の定価の13%まで容認している。
但し、単に保証できないだけでジャンクになってしまう
極上美品の物だけね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 13:22:29 ID:fpYP6coq
で、最近故障しても、メーカーが修理拒否する筈の極上美品ジャンクを 返金保証というあくどいやり方で平気で中古として売ってしまう H/Oには憤りを感じる
1万超えたら、もうJUNKじゃ無いと思ってる。 だから買うのは1万円以下と決めている。 名機も含めてね。
1円
>>39 俺は6300円 これは、取説リモコン付のHR-X5動作品ジャンク扱いだったから納得
でも明らかな故障品なら、3Kくらいまで。
そう言えば最近、近くのHOで、返金保証のGX-Z7000が10Kで売ってた。高杉
かと思うと、GXーZ9000が0.84Kジャンクで並んでたりする。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 21:33:08 ID:a1TqEmIo
個人の財力によって違うと考えますがねぇぇl
それだと今後この国は9割が貧乏人になるので均一になってしまう罠 財力じゃなくて思い入れだな
俺はDTC-1500ES録再できません\8Kてのが最高。 グリスが固まっていたのと音割れを修理して復活。 10年経過のため念のためヘッド交換と微調整をメーカーに 依頼したので結果的に総出費は\50Kくらい。
ジャンクSPを8400円でつい買ってしまった・・・
うちはYAMAHAのB-2、音出ません、SP端子破損、メーター触れます。を1万で買ったよ。 V-FETが飛んでたら水の泡だったけど、リレー交換・VR洗浄で復活。SP端子はB-1の余りを移植 してBGM用サブ機として活躍中。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 12:54:06 ID:jetoFEoQ
只でもイラネーようなものばっかだなw
>>51 いや、どこも不具合はなかったんだけど。つい衝動買い。
なんで買ってしまったのかと・・・・ NS-500Ma
山水のMOSFETアンプを2万 なんか冷静さを失ってた希ガス、結果スピーカーリレー洗浄だけで済んだけど
>>55 いいじゃん。良い買い物だよ。
必要なかったならまた売れば良いんだし。こんどは完動品で
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 23:04:06 ID:M+2bBNi4
ラクースD-105(CDP)トレイ出ませんを\525でゲト。 やはりと言うかゴムベルトが切れていたのだが いぢくり回しているうちにバホンと音がして基板から煙が出てきて ピックアップ移動モーターが回りっぱなし。 火の用心。
たしか真空管が見えるヤツだっけ? 怖くて適当には弄れないな
60 :
名無しさん@57 :2005/09/06(火) 15:34:04 ID:f9G3UIMQ
>たしか真空管が見えるヤツだっけ? それはD-105u?だったかな、その前の型。 どっちみちレーザー出力が弱くて(かすかにピクアプが赤くなる程度)だめポ。 525円パーってのはヒジョーに痛い が、別店で捕獲したヤマハCD-X2(\105)はゴムベルト2本で直りそ トレイのベルト駆動はフツーだが、ピクアプのベルト駆動は初めて見た ベルト駆動方式は安っぽいと批判されるが、ギア駆動方式でギア破損・パーツ欠品よりはマシ。
ゴムベルトはどこで入手しますか? やはり千石電商ですか? ここ送料がたかーい;;
>>61 メーカーによっちゃ電気店で純正品頼む方が安い場合があるよ。
63 :
61 :2005/09/06(火) 17:30:09 ID:R1yyX7fR
>>62 やっぱりそうですよね
俺もサンスイアンプAU-α607EXTRAのゴムベルト近くの電気屋さんで
純正品頼んだら税込み682円だった。
千石電商だと明らかに700円超える。
ピックアップがベルトってのは確かに珍品だな
>>64 精度が必要なピックアップの移動に
劣化のあるゴムベルトを使うとは、確かに凄いが
単にコストダウンの為で、デジタルデーターの補正を見込んで
ゴムベルトにしたのかもしれない…
CD-X2使ってたけど、この世の物とは思えない金属サウンドだったw ちゅみみ〜〜ん!!
67 :
名無しさん@57 :2005/09/06(火) 22:04:18 ID:B2XUMPTO
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 00:31:40 ID:7T701aAK
久し振りというか初めてのヒット CDP-338ESD 極上超美品ジャンク(CD認識しない)を3000円でゲトしました。 まあ、軽いもんですな (たぶん) 復活が楽しみです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 08:46:16 ID:TDWzwk4T
↑レポヨロ
ゴムベルト交換だけで終わらない事を祈る。
アンプの電源を入れるとRchスピーカーがボッというんですけど、 このアンプ簡単に直りますか?
73 :
71 :2005/09/07(水) 23:49:23 ID:9sbSXK6U
どうすれば直りますか? ヤmハのA950っていうAMPなんですけど。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 09:50:14 ID:iKK5uWxm
要OH。 ヤmハに持ってけば直るよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 11:33:11 ID:ao12JovL
確かに明解だが…w
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 14:09:51 ID:iKK5uWxm
てか、電源投入後にボソボソいうのはTrが死にかけてるケース、と某サイトに記述がある。
ボソボソでなくてボッというんなら、出力の軽いDC漏れでないかい?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 14:21:48 ID:ao12JovL
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 14:49:12 ID:iKK5uWxm
80 :
71 :2005/09/08(木) 22:14:44 ID:q60hkyYt
みなさんありがとうございます。 今日はリレーがカチッと言わなくなりました。 リレーが降りるうちにDC調整に挑戦してみればよかったと後悔しています。 DC調整用の半固定はわかるのですが、 これを右か左のどちらかにゆっくり回したら、リレーが降りる可能性はありますか? こういう質問は場違いですか。すいません。
>>80 半固定抵抗触る前に、全ての基板の裏を見て
ハンダの割れがないかチェック、少しでも怪しい場所は
新しくハンダ付け、コンデンサも表面のカバーが縮んで
頭が銀色になってるコンデンサは交換。
ここまでやって、初めて半固定抵抗を触れるようになる。
まぁ、現状だと、触ってもリレーは降りないと思うけど。
>>81 さんの言うとおりですね。まず電源平滑コンデンサは交換したらいいと思います。
半固定抵抗も古いものだと交換した方がいいです。そのまままわしてもだめかもしれません。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 00:59:26 ID:nFfeXrT5
部品取り用に買ったCDP-227、メカを外して弄ってたら 手を滑らせてピックのフレキが切れてしまった。 部品取りにもならなくなった。トホホ(涙
遊びでサンスイCD-E700(315円)トレー開閉せずっての買った。 なんとか開くようにはできたんだけど トレーとそれを駆動させる歯車の位置がズレてるみたいで 全快まで開くとなにもしてないのに勝手に閉じ、 閉じてもCDを読み込まない。 手でギアを回してCDを納めてそのギアに連動して入るスイッチを手で入れると CDを読み込む。読み込んだが再生をさせると音がとびとび・・・・ 要するに 1.トレーの挙動が不審 2.音がとびとび と言う問題があるわけです。どうしたもんか・・・ なんか良いアドバイス頂けませんか? ヤフオク逝きとか?w
>>85 CDPのトレイでも位相はありますよ。うまく合わせなければなりません。
あわせ方はそんなに難しくないです。
88 :
85 :2005/09/09(金) 23:43:57 ID:WfdVl2jz
>>86 今日もかなり細かくばらしてまた組み立てたので一応「ある」wです
できたらアドバイスください
>>87 具体的にはどうするのでしょうか?
イジェクトボタンを押してトレーが最大に出てくる位置のギアの位置でトレーを
最大に出した状態に合わせる方法を取ったんですがなんか失敗でした・・・。
すいません。引き続きアドバイス頂ければ幸いです。
>>85 とりあえず、トレイと駆動ギアの位相合わせを行う。
(メーカーによっては、合わせるポイントにミゾや切り欠き、貫通穴などがある)
位相を合わせても勝手に閉まってしまう場合は、開閉検知の板バネスイッチの
形状不良・接点黒化(表面腐食)による導通不良等が考えられる。
導通不良は接点を細かいサンドペーパーで少し磨けばOK。
音飛びの場合、短時間(0.5秒以下)で断続的ならピックアップのフォーカスズレ、
(この場合はピックアップ交換になる。パイオニアのコンポで経験)
再現性に規則性が無い場合はピックアップレンズのクリーニングと
移動部分に薄くグリースを塗布。
但し、移動部分の受け側がプラスチックで成形している場合はヒビ割れに注意。
(KENWOODの高級機とNECのCD-610で経験。この場合は読みとり部分の
シャーシ(松下ではトラバースユニット又はデッキの呼称)交換になる)
90 :
85 :2005/09/10(土) 00:15:26 ID:lYxLGtM0
>>89 早速の具体的なレスありがとうございます
今位相合わせやってみますね
91 :
85 :2005/09/10(土) 01:03:52 ID:lYxLGtM0
一番奥のギアの後ろにどうやらスイッチがあるようだが 恐らく、トレイが入りきった状態でそのスイッチが入るんだろう。 も一つ気になるのは、トレイの写真見て左のアームには 両側ギアがあるようだが、右側は何のギアかな。
93 :
85 :2005/09/10(土) 02:03:16 ID:lYxLGtM0
>>92 >一番奥のギアの後ろにどうやらスイッチがあるようだが
>恐らく、トレイが入りきった状態でそのスイッチが入るんだろう。
そうですね、入りきるとギアのノブが回ってスイッチが入るようになってます。
>右側は何のギアかな
これはなにも付いてないです。ギアミゾのみ。もしかしたらここに部品が有ったのを
前オーナーが付け忘れてしまったのかもしれませんね。
それと試行錯誤してたら自動でトレイが入ってCD再生まで行きました(一回だけ;;)
でも最初普通に聴けていたのがだんだん飛び飛びが酷くなってきてます。
これも位相が有ってないせいなんですね
う〜ん、位相合わせがうまくいかない・・・それともこれであってんのかな。。。
>>93 >>89 さんの書き込みにもありますが、ピックアップのレールもクリーニングしてみてはどうですか。
あと、トレイのギヤは、トレイを動かすだけで、音とびとは無関係と思います。
トレイが正常に動き、CDが回るようなら位相は合っていると思います。
95 :
85 :2005/09/10(土) 03:15:32 ID:lYxLGtM0
>>94 一応レールにもグリススプレー塗りました。
情報サンクス
一番奥のギアが重要と言うことに気づきました。
これと他のギアのかみ合わせ位置を変えるとうまくいくみたいですが
場所がわからないです。
もすこし頑張ってみます
ゴムベルトが使われていることから そんなにギアの位相には気をつけなくてもいいかも… 最後のギアにしても、CD固定用の部品を上下させるだけだし。 最後のギアを引き抜いて、トレイを押し込んで CD固定用の部品を持ち上げながら、最後のギアの2段目に何も無い場所と CD固定用の部品のアームを合わせて取り付ければ、位相は合うはず。 ギアの奥のアームが左にスライドしてないのはなぜ? ここだけが気になる。
97 :
85 :2005/09/10(土) 04:37:47 ID:lYxLGtM0
>>96 レスありがとう
最後のギアはCD固定用の部品を上下するだけでなく
CDが中に納まったときにCDを下げてモーターの回転に乗るようにしてます
この最後のギアの取り付け(回転)位置を正確に付けられると
トレイの開閉は治るみたいです。それで位置が合った状態でトレイを納めると
「ギアの奥のアームが左にスライド」し、CDを下げモーターの上にのせます。
たぶんそれでCD演奏できるようになります。
引き続き頑張ってみます
みなさんありがとう
98 :
71 :2005/09/10(土) 11:38:54 ID:RQkRRGx1
お次どうぞw
どうも
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:31:05 ID:b4VAeooI
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:09:53 ID:kHIHIZ3c
トレイ開閉とピクアプ移動用ゴムベルトが腐ってた\105のヤマハCD-X2。 東急ハンズで水道管用Oリング(3φ)買ってみたしたが、小さすぎでした。 しゃぁないから、そこらへんのフツーの輪ゴム(大きすぎるので2つ輪にして)を 無理やり掛けてみたら、あ〜ら動いちゃいました。 まぁ、毎月掛け替えればいいでしょう。 80年代当時、CDはウルさくて聴けたものではない、という印象でしたが 今聴いてみるとそんなに金属的でも無いですな。 持論ですがケーブルが進化した事が大きいのでは、と。
人間の方がCDの音に慣れたんだと思う。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:22:19 ID:SOshwtkR
只の逆プラシーボだろ。
>>104 ウチには古いケーブル残ってて試せるけど、やっぱ昔のケーブルは使えねぇ。
おいしい思いしたのはYAMAHAのチューナーT-2000Wを 525で買ったくらいかな。ジャンクだったが無問題だった。 あとは555ESRジャンク美品(音でました)を15K マランツのWカセットSD515ジャンク(録再OK)を1k ヘッドフォンHD575を7K 別においしいともいえない。特に555ESRはほとんど ヤフオクの相場と同じなだけに冒険だった
ベルトはトレーの駆動用程度なら投球ハンズで 売ってるウレタンゴム紐をボンドで繋いだので 充分だった。ちゃんと接着すればまず切れない。
ウレタンは弾力があるので純正ベルトのように硬化しての 空回りがないと思う。その代わり1年でボロボロに なって切れるかもしれないが(w
>>102 ケーブルも進化したろうが一番はスピーカー
本当にリンギングが少なくなった
レスポンスも優秀
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 111ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 07:52:20 ID:9rymbVTp
あげ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 01:35:15 ID:X7Na2ioP
TA−F333ESR ジャンク美品を10,000円でゲットした俺は 勝ち組でしょうか?
負け組です
微妙〜 そもそも10000円のジャンクを買っちゃう点で負けかも
>>113 1万は負けだろ。
ハードオフであまり見かけない、中道のカセットデッキ2000円の俺が勝ち組
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 16:50:57 ID:mNK/I+Gk
中道とはいえ評価が高いのは高級機のみ 部品鳥の価値しかない機種もあるからなぁ。
>>117 部品取りったって・・・
ナカミチは結構な値段の機械でも信じられん低質パーツ
てんこもりで有名(台湾粗悪ケミコンとかジャカスカ使用)。
潰れる理由は中見ちくり。
>>118 本当ですか?
私はナカミチとは縁がなくて、写真で外見しか見れませんが、
1000ZXLとかDORAGONだけはそうでないと信じたい
ナカミチのカセットデッキで全面が銀色で ボタンもカセットも何も見えない形のが2台店にあったが アレは良いものなのか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 01:25:15 ID:8Byq6fKL
あげ
近所のボロいリサイクル屋にAU-111があった。5000円。 店主のじいさんによると球切れだけらしいんだけど。ほんとかね。
>>122 オレだったら・・・
トランスさえ生きてれば、即買うゾ。
昔つかっていたシャープのミニコンポを出してみたんだけど CDを認識してくれないorz そんでレンズを湿式CDクリーナーの液を綿棒に付けてキュッキュしてみた それでもダメ・・・レンズは綺麗になったはずなのに・・・ ピントが狂うって事あるのかな? そうだとしたらどうやって直せばいいんですか
125 :
68 :2005/09/19(月) 01:07:59 ID:w1xc7Ntd
お待たせしました。 皆さんのご期待に添えず、CD認識せずは、ピックアップのレンズ清掃(表も裏も)で 復活してしまいました。 トレーのベルトは一応交換しときました。 あとはグリスアップしときました。 今回はかなりお徳でした。 こんなラッキーはもう二度とないかな?
…裏? ピックアップってレンズだけ外せるの?
コイル切れるけどな。
ピックアップの裏を触るなんて、勇気ありますねぇ・・・ 私はなるべく触りたくない部品だと思っていますから、どんなことしているのかなぁ。とかおもう
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 00:52:12 ID:Nv20jd/t
綿棒を薄く伸ばして、ちょこっとこじ入れて 指に力を入れずに形状に任せる感じで拭く。 まあ、熟練の技と言ってしまえばそれまでですが
裏の掃除にはベビー綿棒が便利だよ。
裏を磨こうとしたらレンズが外れた。 俺のスィングアームが…
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 11:55:13 ID:mHN+qdhv
残念。もっと練習してからやらなくちゃ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 18:47:07 ID:OVp6jz7V
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:12:38 ID:lPhkdZQC >HOで315円で買ったサンスイCD-E700を違うHOで30円で売ってきた >だいぶおもちゃにできたのでまあいいかなとも思う おぃ・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 01:49:15 ID:tP01r6CF
HOでCD読まずで3,150円だったDCD1515AL、見事復活させたけど HOに売りつけたらいくらで買ってくれるだろうか。
\1,000
137 :
某スレ548 :2005/09/21(水) 05:44:19 ID:aupiwI0C
>>134 で昨日売ったHO見に行ったらそれ105円で売られてたw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 10:10:51 ID:hWMQmiS+
\105のヤマハCD-X2のDACチップはソニンCDP-553ESDと同じBB PCM53JPである事が判明 553は選別品だがX2はおそらく非選別品(落ちた方) デジフィルはそれぞれヤマハ製、ソニン製である X2の後継機?のX500のレポ記事を見つけた(ダイナミクテストBy長岡鉄男) 曰く、アナログフィルタがゆるく20K以上のノイズ成分が出ている orz X2も高周波ノイズ垂れ流し?でそれが当時キンキンと評された原因かもしれない なんかやるきがわいてきた、いぢくれば553ESDにちかづく、かも。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 10:57:25 ID:dHtZRM0P
えーと、当時9万円だったCDP-555ESAというCDプレーヤーを 1万5千円という基地外のような値段でジャンクを買いました。 埃っぽいぐらいで何も問題なかったのですが、 問題のBSLモーターの表面実装電解コンを通常のミニタイプに交換 バックアップ用エルナ製電気二重層コンデンサ(液漏れし基板を腐食) を新品に交換しました。ESA/ESJのこれはまず100%噴くので 注意が必要です。 埃っぽかったせいか、ピックのレンズも曇ってました。これも清掃しましたが 新品のような輝きは取り戻せないので、寿命は近いかもしれません。 あとベルトの交換とグリスアップ、丁寧に清掃し、新品同様になりました。 高かったけれど、中古と思えば安いもんだし この555シリーズ以上は、基本的に磨耗部分はないので(ベルトとピックだけが消耗品) 将来あと20年ぐらい安心して使えそうです。 いい買い物でした。
>>139 1万5千円は高いな〜。
電源部のハンダ修正と出リレーの交換もやっちゃってください。
メカ的には、最新の機種よりもずっと高級なメカです。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 12:14:11 ID:KtBdj6lE
IDがjunkmanなんとかの電源ケーブル切れのやつはジャンク品ですか?
誰かがもって帰って火を噴かないように親切心で コード切って粗大ゴミ置き場に捨てるわけだろ? そんなもん壊れてるに決まってるじゃん。
放送局が使って、いらなくなったものはケーブルを根元から切って処分すると聞いたことがあります。 そういうものを出品されているのでは?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 13:40:10 ID:KtBdj6lE
>143 業務用では無く、サンスイとか20年くらい前のマランツですよ。安いのですが怖いよぉ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:15:39 ID:bWmgBDFq
junkmanのMDデッキを落札したらデッキの裏に粗大ゴミのシールが張ってあった。 裏に張ってあるのは気づかなかったかjunkman。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 09:51:07 ID:FmVMtu3h
ディスクマンD-88の音が良いという情報を見かけてふと思い出した ウチにもあった! 押し入れの奥でハケーン、早速CDセットしてPLAY!って液晶が消えたまんま そっか、フラットケーブルが切れてお蔵入りしたんだ 上蓋と本体を繋ぐフラットケーブルに"あそび"が無くて蝶番に当たって切れるようになってまつ いわゆるひとつのソニータイマーでつね 分解してみたらこのフラットケーブルがやたら長くて本体の中で折りたたんでありました そんなに長いのに"あそび"が必要なところがピッチリなんだから、もぉ大バカ野郎でつな しかし何とか蘇生させてみたい、切れたフラットケーブルはどうしたもんでしょうな?
>>146 玄人ならフイルム剥がして半田付けだよね?
俺は半田のスキルが無いから粗大ゴミにした。
コネクタ外してリード線ハンダ付けしたがなにか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:27:33 ID:8RFFAPA6
CDP-333ESDを/100円で購入。
CDトレイのベルトが死んでるだけだったYO。
>>142 うちの近所に住んでないか?
粗大ごみの日になるときまってコンセントが切られてたりSPケーブルが根元から切られてる
コンポ用のSPを見かけるのだが。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 13:37:55 ID:FmVMtu3h
>>147-148 なんせ8pCDサイズディスクマンなもんで全てが小さい
やっぱハンダ修行が先か・・・
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 01:08:47 ID:kw9455c0
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 00:42:43 ID:1Xj5Kpl5
よーしパパ、今度の土日はハードオフツアーやっちゃうぞ。 あー、早くハードオフ行きてー!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 09:05:00 ID:3IIkp7wk
ツアーやると前の店で見たヤシに出くわしたり汁 orz
土日は午前中に行かないと終わってる場合が多い。 月曜の午前中も狙い目。 他の時間は駄目、外人に根こそぎ獲られる。 大穴は入荷直後の値段が付いてないやつ、これはバカ安の時がある。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 15:56:07 ID:5uO1RxBF
板橋赤塚ってジャンク多いの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 00:00:13 ID:tqxvl2lg
サンスイのAU−907F EXT 作動品を近所のリサイクルショップで2000円でゲト セレッションのSL−700 マニアが改造の挙句破損したツイーター断線品 23000円でゲト ツイーター断線は速攻直し、ネットワークのコンデンサ総とっかえ。ずいぶん楽しんだが オクでウン万円でお引取りいただいた。 やはりおいしいジャンクはそれなりに高価ざんすよ JBLの4345エッジ破損品+4312A故障品を20マソでゲト 完全修理後、オクで手放したら・・・・ 税務署には内緒(W
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 11:01:07 ID:vr9U8Yic
ソニンCDP-502ES、\0.3K お決まりのベルトのヘタレでした。 音トビが出ましたがピクアプのレール清掃&スクアラン塗り塗りで解消 使用頻度が低かったのかレーザーは快調です んが、この502、イヂくってあります 巨大な電解コンデンサがLPFの上方に寝かされています orz そして、なぜかDigital系制御基板にMUSEコンがこれまた寝かされています orz 寝かす為にシリコンゴムを基板に垂らして枕を形成してあります orz 電源SW&ヒューズ基板が梱包用?発泡シートに包まれています (燃えるぞ) 発泡シートを剥いたら、電ケーを巻きつけてる心棒を絶縁する目的で 樹脂製のチューブがボンドで接着されています、基板がボンドだらけです 禿orz 何を考えてるんでしょうーか。
>>158 最初の4行読んで、めっちゃウラヤマ!と思ったが、
あとはざまーミロ!
そういう可愛そうな機器を、あなたの手で直してあげてくださいよ。
502ESはかわいいからね、そそるものが有る。
かわいい。ぜひなおしてあげれ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 15:44:10 ID:vr9U8Yic
はぃはぃ、直してますよ〜ん。 幸い回路そのものは改造してない模様。 なんでこうなったか?だんだん判ってきますた。 電解コンを交換してグレードUPしようとした。 or 吹いたので交換する事にした。(ジッサイ基盤の裏側に軽い腐食痕) ↓ どうせなら容量UPしようと大きい電源コンを繋いだ。 ↓ しかし502ESの筐体の背が低いので天板が閉まらない。 ↓ 開けっ放しだと感電するので電ケー周りを絶縁した。 ↓ 電コンを寝かせることで天板が閉まるようにした。 こんなところでしょう。 今んとこ動作はモーマンタイ。 音は積分型DACのあのフィーリングですね。今時のへなちょこ1ビットなど軽く蹴散らします。 なぜソニンは積分型止めたんでしょうか、コストかな?
ソニンはCD開発時から、将来的には7メガ帯域を目指していたふしが有るので SACDへの開発のために1ビットに固執したんでしょうね。
πのバリコン式チューナ−F-500を2Kで買ってみた。 不具合はないけど、電解コンの一部に膨張してるのあったから ついでだから電解コンを全部オーディオグレードにかえてみた。 2Kかかった・・・・ この投資額に見合うものなのかどうかわから ないけど、NHK-FMのクラやジャズのライブ録音放送とかを聴けるようになった
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 08:59:18 ID:lLMLgMIN
Sony DTC-300ES 1050円。 動作は関係ない。TDA1541Aが欲しかったw
>>160 俺のは1円でゲットした303ES
昔使っていたのを懐かしさで落札
内部も驚くほど綺麗でグリスアップだけで完動
これが最後の積分型DAC搭載モデルとの話
当時は音の良さに感動したもんだが現実はケンウッドの一番安い1BITに一蹴された
しかしケンウッドは里子に出し、SONYを残した
サブシステムに組み込みAクラスアンプでこれまた往年の名機Lo-Dを元気に鳴らしている
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 10:39:24 ID:l3VAbRF9
マンションのゴミ捨て場に有料シールの貼られてないトシーバVTRが捨てられてた 管理人さんが困ってたのでボランチアで保護 チョコっと弄って動かなければHO逝きだな... ロータリーエンコーダー(アルPス製と違って造りが凄い)を分解掃除したら、あれま完全復活 バブル期の日本製で重くて頑丈、表面実装コン無いし しかーし、モノラルVTRなんだよな、画質はフツーだし使い道がぁ やっぱHO逝きか?
>>165 モノラルだと引き取って貰えないかもね。
最近、古い機種は引き取り不可能な事が多くなったよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 00:51:13 ID:kWtnG3AG
誇りだらけで、足のゴムカバーが剥がれ落ちたTA-F222ESJを5000円でゲット ボリュームやスイッチをバラシテ洗浄、リレーも清掃 バイアス調整、各部をピカピカに磨き上げて さて メインボリュームとソースダイレクトスイッチのガリが取れない 部品も供給終了だし、いよいよ接点復活剤の登場か?
>>165 古いとマクロビジョンが作動しないことがあるからそれなりに使い勝手はある
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 09:09:00 ID:QyAJJXch
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 01:33:12 ID:TZsiHhDY
KENWOODのDRIVEシステムDAC7 DP-7060を3,000円で保護しますた。 完動品です。 勝ち組でしょうね。
いやその、犬木自体がそのまあなんだ、いわゆるひとつの負け犬
3000円なら相応じゃねーの? 俺はDAC7のDP-1001をハドオフで980円で手に入れてオクで12000円で売った ありがとうございましたって御礼まで言われちゃったよ(w
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 22:06:53 ID:chGHhv9X
165ですが、拾ったモノラルVTRはやっぱコビーガードがかかります。 しか〜し、PCMプロセッサーと組合わせれば2チャンネルステレオになりますた。 (映像信号に変換してるんだから当たり前だ)
>>173 PCMプロセッサを持っているアナタが凄い。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 17:42:42 ID:sVMA4ojR
秋葉界隈ならばPCM501ESがすぐ見つかるよ、3万円台。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 02:47:28 ID:iCVDUg/b
PCM-501ESならHO界隈でジャンクがすぐ見つかるよ 5千円
>177 スレタイ嫁
179 :
177 :2005/10/16(日) 08:58:26 ID:quJz4Anh
了解した。スマソ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 01:32:08 ID:EKexxxuA
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 00:27:09 ID:g/KDN/NI
DTC-57ES メーター振れるが音出ない、リモコン・取り説付 程度極上を5千円でげと 楽しみですな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 11:56:57 ID:CQBKL7EO
↑ ワカメ製造機として超有名な57ESでつな。 楽しみでつ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 13:30:39 ID:vj6+zRQc
中開けてヘッドアンプのコンデンサ交換すれば復活するかも!!
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 19:24:06 ID:dLPc9HLB
いや、メーターの回路はヘドアンプの後だ、だからD/A変換はしているハズ。
185 :
181 :2005/10/20(木) 21:15:00 ID:g/KDN/NI
これ、メーター振れるが音出ずではなくて 録音時にメーターが振れて録音出来ているようだが 再生してみると、全く音は出ないですぐ再生STOPしてしまうようです。 さっそく修理にかかります。 修理サイトで定番の多数の弱点個所を修正します。
そういうものに5,000円てのはどうなんだろ・・・・ 2,500円か3,000円がいいところなんじゃなかろうか。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 01:27:28 ID:qhZyeBrL
確かにそうだけど、タマがいつも少ないから 自然この値段でもすぐ売れてしまうし、安いと思うよ。 まだ12年ぐらいだから、補修部品も残ってるし 当時9万円なら、直す自信があれば絶対掘り出し物
出来る事なら4D.D.メカの方がいい。 それ以外のメカはちょっと手を出したくない。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 08:51:25 ID:4LgUE3XR
>録音時にメーターが振れて A/D変換まではOKって事だろ、問題はその"D"信号が書き込まれているか...
190 :
181 :2005/10/23(日) 14:14:18 ID:chM8Fz7X
DTC-57E修理完了しますた。 予想通りヘッドアンプの表面実装電解コンの液漏れが原因 全部交換(サイトで汚く付けているやり方ではなく、背の低い リードタイプを垂直に実装)、あと、リールのギアを軸に ロックタイトで固定、ギアが当らないよう、ワッシャで若干浮かせて スムーズに回るように加工。 リールのレバーも止めワッシャにヒビ割れがあったので エポキシ接着剤で補強、スライダのグリスアップ ベルトの清掃と研磨、 以上で完全に復活しますた。録再とも問題ありません。 ワカメも今のところありません。でもDATって音いいですね。 前オーナーは、ほとんど使わないうちにケミコンが駄目になったみたいです。 これは、お徳でした。 オーディオ機器って、なかなか故障しないから、こういう掘り出し物は めったにお目にかかれないですね。 ただ、ジャンクにもかかわらず、あまりにも程度が良すぎて 触るのも新品同様の気遣いが必要で、痛し痒しってとこですか。
57Eは良く故障する方だから前は良くみた 俺はオンキヨのミニコン用オプションらしきサイズのDATを捕獲してみた 修理はブレーキパッドのモフモフがギアに引っかかってイジェクト時にテープ弛みが巻き取られずに出ちゃうのを修正 このサイズでDATデッキってのがカワエエ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:45:26 ID:gd9v1wjF
予想じゃなくて、修理サイトのお陰で、だろ?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 02:32:05 ID:Dl5UGs7P
>>190 とりあえず絶滅危惧種保存会入会おめ。
オレのXD-001もボチボチ手術するか、エンコーダー入手したし。
でもFMエアチェークッに48Kはオーバースペックなんだけどな。
2週間前、近くのHOにDATテープのジャンク新品が50本ほどあったが 今日行ったら跡形もなかった。1本400円でも売れたのには、びっくりした。
DATテープ未開封120分一箱500円だった
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 00:18:20 ID:gazmtY4K
DCD1510ってのがハドオフに2000円でありました。 ちょっと気になったのだけどこれって評判はどんなものですか? 元の定価等も知りたい。 音質的にはデンオンぽいのかな? 今はマランツ安物CD-63か山水の安物α317EX。 マランツは最近調子悪いけどお気に入り。 山水のはちょっと音の線が細い気がしてます。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 00:55:23 ID:B4IcmeWi
>>196 DCD1510は私が新品で買ったCDプレイヤー。
1988年に59,800円で発売。ΛSLCと8fsリアル20ビットD/Aコンバータ搭載で
今日のDENONの基礎的技術を網羅されたものですね。
音はDENONらしくなく、クッキリ奥行きのある音。
故NT氏は、好き嫌いがはっきり分かれるだろうと評してました。
ただ、いかんせん6万円クラスなので、特にピックアップのレール樹脂にクラックが
入っていることが多く、またこのピックアップのギアあたりまで、グリスの入れ替えを
しないと音飛びすることが想像されます。
αプロセッサのDCD1515ALよりも、音はいいと感じています
DCD1515ALはショーウインドウのマネキンみたいな音だったな 録音の悪いJ-POPSかけると生き生きと鳴らしてくれたが 優秀録音のものはとても人工的な音で鳴らしてくれた
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 01:53:46 ID:gazmtY4K
ありがとう。 ってビミョーですな〜!! マランツが開閉トレーガタガタしだして手でアシストしてるから どうしようかな〜と
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 03:25:17 ID:yNHFx4uS
DENONの1650GLの新品を近所の質屋で6万で購入 これは勝ち組になるのか?新品ですぞ新品
>>200 所詮1シリーズ、3500番台なら勝ち組
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 09:22:05 ID:3+MsCUhY
デノンは所詮デノン 旧・日本転ぶビアの本社ビルは取壊し中でつ 今後のサガミハラサウンドに期待(爆
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 10:26:48 ID:Gf/dUsmw
1650GLか新品でねぇ 確か昔店頭新品でも\70000台だったと思うが\60000は高いと思うよ。
見た目にだまされたのかね・・・・・・・・1650GLが6万ね・・・
205 :
200 :2005/10/29(土) 13:07:07 ID:yNHFx4uS
あとサンスイのAU−07アニバーサリーがこれも新品で30万 手が出せない、、、
フリーマーケットはダメ?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 22:24:19 ID:OgwC89mM
ごく普通の人が出してるならまずいいんだろうけど そんなのばっかり出してる人は、いいか、いじり倒した残骸か どっちかだろうねw
サンスイ AU-α607L EXTRA 音出ず \2000 リレー清掃で問題なし TASCAM ヘッドホンアンプ MH−40 \1000 右から音出ず ハンダ修正で完動 久々の拾い物でした。
>>208 サンスイのアンプって、リレーの載ってる基板がとても取り出しにくくない?
リレー外すときは、ほかにもすることを全部するようにしてる。たとえばコンデンサ交換とか。
>>209 ご指摘のとうりで結構手間がかかりましたが、まあご愛嬌ってとこでw
ですが音は結構いい感じでした。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 12:31:26 ID:+J8trQci
すいませn CDPについての質問なんですが天板を開けてCDをいれてみたんですがCDがまわりません 。この場合ごむを取り替えるんですか?おしえとぇください。
>>211 仕組みぐらい勉強してからいじってくれ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 15:15:27 ID:ZCVRUKCN
olz,,,,,,,,
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 03:04:39 ID:PL8Ve2gi
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 06:19:51 ID:PnYFx3YS
またもや、未来の見える人が・・・・・
さて、
>>221 はなんとレスするか・・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 10:06:44 ID:LIn1Wr/T
>>221 は出稼ぎ○○人か?
たまたまオレんとこにもCDが回らない貰い物のΩのミニミニコンがある。
スピンドルモータに電圧掛っとらん、制御用ICか電源部が怪しい。(シナチクタイマーキター!)
しかし整備性が悪い構造だ、使い捨て前提か。
MadeInシナチクじゃ直す気にもならん。
><
PIONEER D-23 1,575円 正常動作品
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 22:55:38 ID:AVUY7kHU
HR-W5 \3K コンセント差し込んだ瞬間、青白い光を見ますた 電源・・・入りません いけね、ウチHiVisonTV無いじゃん
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 23:07:39 ID:kg0eoe4j
AU-D607X \3,000円 左右バランスがおかしいけれど、とりあえず動く。 電解コンデンサの液漏れ・膨張なし。 ガリなし。 すいません、全然たいしたことないです。
222
// .,;: ..:: ∠_/ ;.へ/ ./ ヽヽ //:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X ',i i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,': | / 匕-‐'´ /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ . j .::t { r' {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .: / ,' ::::ヽ_ヽ `ヾ´ '´ ,.‐ハ/::;イ/:: / 〃 ::/::::::∧ イ,/ ///:::. / /' ::::::/ 、 /`ヽ、 , /'ツ /´:::;. ' / `ヽ \ i / /,ノ \ /`ー- ..___,,.ノ´ 222です! ヽ::/:::::::::: / _ ̄ 、 ヽ:::::::::: / ゲットです!☆ `ヽ \ ゙、-‐'
ああっ! (゚Д゚;)・・・・・223ゲット
ごめん
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:55:06 ID:mqkiS0Q/
すいません、SONYの昔のコンポ(XO-V515)のCD部が壊れて、まずトレイが 出なかったのでベルトを輪ゴムに変えたらトレイは直ったんですが、CDを再生 するとギュルギュル激しい音を立てながら回転し、音飛びしてまともに再生できません。 ソニーの昔のCDPシリーズに形が似ているのでこれらとそっくり交換も出来るかも しれないですが、直す方法があったら教えてください。
228 :
226 :2005/11/02(水) 21:45:11 ID:mqkiS0Q/
速レスありがとうございます。 輪ゴムがぴったしでトレイも快適に動いたんですが、これが原因なのか
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 10:19:22 ID:Ho2mygHY
>>181 にインスパイアされて? DTC-57ES(リレー音カチカチ)を\5Kでゲト。
リモコン、無し。orz
持ち帰ってよく見ると、傷多し。orz
あれ、RFアンプの面実装コンデンサの数が5ヶだぞ? 確か6ヶのはず...
どうも旧ロット5ヶ→新ロット6ヶに予告無く変更されたようです。
で、RFアンプのコンデンサ交換。(ありがとう千石)
さて、音出し・・・出ますた。
しかし、時々ドロップアウトが発生。よ〜く聴くと一定間隔で発生します。
とゆうことは・・・リールの回転速度が遅いのね。
巻き戻し、トーゼン出来ません。
>リールのギアを軸に ロックタイトで固定
ですね。
お〜っと、手持ちのア○ンが経年劣化?で固まりません。生モノなのか。
>ギアが当らないよう、ワッシャで若干浮かせて スムーズに回るように加工。
この旧ロットはギアと制御基板の間隔が十分に空いています。
何で新ロットは接触するんだ?
そっか、新設のタイマーか。
>>226-228 激しい音を立ててってことだけど CDには傷が付きませんか?
もしそうなら サーボモータの軸がぶれてる可能性がありますね。
コンポ特有の操作が出来なくなる可能性は高いですが CDを買い換えたほうが懸命な気がします。
中古の安いCDプレイヤーなら1000円しなくて買えると思いますが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 21:54:22 ID:/3++DAwy
>198 同感。低域が全然出ない。アルファプロセッサーはキライだ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 07:59:10 ID:M6qCVzkB
>>229 あぁ、それ、たぶんそれだけじゃ駄目だと思うぞ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 11:45:21 ID:oP5C8/06
>>232 え? あちこちの修理レポートサイトに載ってない箇所もあるのかな。
昨日ロックタイトを買いに行ったつもりがMDデッキ\1Kを買ってもーた。→楽勝。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 12:40:40 ID:ZQ0s9SN6
>226 修理方法を聞かなければ修理出来ない、ど素人が修理した物を買わされる 方は、たまったもんじゃない。 その道のプロかセミプロが治して転売するなら少しは許せるが、ちょいちょい 修理(ちゅうか、手入れだけで)で大きな顔して修理&整備品として転売しない で欲しい。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 17:15:15 ID:mBc2vgo2
HR-W5 \3K スイッチング電源が逝かれてますた。コンデンサ交換。 いちお録画再生します、S-VHSで。 W-VHSってテープ激高っ! 2本買ったら本体価格超える...(@_@)
TC-5350SD キズの少ない品を210円で確保。 メカ動作は問題ないのに、電源投入直後からボソボソと大きな雑音がorz 久しぶりにハズレを引いてしまった。 R/P切り替えスイッチは分解接点清掃を行い、さらにRL入れ替えたのに現象変わらず。 基板のアースもやり直したので残りはトランジスタか?片chだけでも14本(しかも廃品種) なので先が思いやられる・・・。
あまりに金がないため、α707をかついで2キロくらいの距離を歩いて持って帰った。 マジきつかった。 配達って1000〜1500円くらいなんだろうな。 俺は、「常識ないね」って人からたまに言われる人間さ。
俺もTA-F333ESJ(21.3`)を購入して新宿から横浜まで電車と徒歩で 売る時は横浜から秋葉原まで徒歩と電車で持っていった。
うお〜 みんな根性ありますね。 俺も昔、元気なとき、オンキョーの35キロくらいする アンプを蒲田から秋葉原のトレードセンターまで売りにいきました。 でもこれって当時は普通にやってましたね。ま、金がもったいないって 気持ちは少しで、電車で持っていけるんだからいいじゃないって 感じでした。 今はとてもじゃないが・・・・腰が心配。
重かったよお。 α707って今調べたら20kgなんだ。25kgあるかと思ってた。20でよかった。 安かったのでつい買ってしまった。 35kgは重すぎw
失礼しました。 2001なので32kでした。 いや〜50m歩いては休んでを繰り返していましたよ。 あと、学生時代引越しのバイトもしてたので重いもの持つ コツは心得てました。
なんか体力自慢スレになってるな。
俺も学生の頃、MICROのプレーヤーを持って帰ったなぁ。
総重量は
>>240 と同じく35kg。
運ぼうとしたら無理で、店の人に頼んで2往復させてもらったよw
電源部とターンテーブル(10kg)、キャビネット(25kg)と分割してね。
>なんか体力自慢スレになってるな。 思わず笑った。
みんな米屋でもやれ!!
米屋はもう儲からんw
米とオーデオ売れ あとDVDだ(w
トーンアームのウエイトがきちゃないので、カンタンマイペットで ふきふきしてたら針圧目盛りが消えた私が来ましたよ。 針圧計買わなきゃorz
お前ら、ガラガラとかキャリーを使うとか考えないのか?
CDP-XA3ES(本体のみ)を質店で購入。 ジャンクどころか、返金保証付きで3,800円。 その下に陳列してあった607MRは、29,800円と相場通りだった。 専門家もたまにはやらかすんだなw オクでは、NCNRでも1万超えてるし。
CDP-XA55ESを2万5千で見かけたが買うべきだろうか
高級機はでかいから、中身そっくりとりだして、 石とハズレ券入れて捨ててみよう
>>254 とりあえず店を教えれ。話はそれからだ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 23:31:57 ID:Z8EATK7s
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 23:46:20 ID:SKqmEqE7
254 YASUI、じゃなくて安いわ!! 光学固定をつこうてみたいから場所キボンヌ。 そんかわし555ESJをヤフオクに出だしちゃるけのう。
DENONのDATデッキDTR-2000G再生しない」 って言うのがあったんだけど、艱難に直りますでしょうか?
DENONのDATデッキDTR-2000G再生しない」 って言うのがあったんだけど、簡単に直りますでしょうか?
それ平塚じゃねーの? 俺はパスしたよ。 なんとなく嫌な予感がしたんで
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 01:06:51 ID:CnfncI5v
DENONは修理レポが少ないのでヤな悪寒がしまつが、艱難に直してやってください。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 01:21:34 ID:iAfc62tr
ジャンクでALPINE/LUXMANのD-105uを\3Kくらいで購入しました。 トレイ不良だったので、メカを分解して徹底的に洗浄、プーリーとギアも油分を残らず洗浄し、 必要最小限のグリスを塗布しながら組み立て。ゴムベルトは手持ちの中から丈夫なヤツを 適当な長さに切って瞬間接着剤で長さをあわせてつなぎ組み立てたところ、見事復活しま した。 ついでに基板も全部取り出し、ハンダ痩せの箇所を再ハンダ。電源のコンデンサを交換。 外装やシャーシはマジックリンに漬けて徹底洗浄しました。キズが多かったのでピカピカま では行きませんでしたが、結構綺麗になって機嫌よく動作しています。 ただ、レーザが弱っているのか、たまに音とびするし、ヘッドシークのホームポジションへの 移動でガコガコ音がするので、調整で追い込んでみます。 ちなみに、内蔵の真空管はまだまだ元気でした。
265 :
254 :2005/11/09(水) 01:37:53 ID:viky05JJ
今S社16万のを2万、M社18万のを1万で入手して使ってるから10万以下の光学固定式に2万5千出しても良いかどうか。 転売のネタなら即買う値段だが俺は転売しないし手持ちのCDPの定価と入手額が額だから迷ってる 2万5千だして得する音なのか迷ってまず聴いてみた 数日放置してれば地元のes○r○t○ritって転売屋が必ず出品してしまうと思うがな
>>264 たしかピックアップの移動レールシャフトが両側にあるタイプだった記憶があるが当たってる?
知っている限り同タイプ採用機はS社一連のシリーズとK社1機種だけで部品鳥目当ての入手も侭ならない
真空管バッファがあったまるまで待てるならラックスにピックの在庫確認する価値はあるかも。
俺はMOSFET鳥用に同社のLV-103uを保管してるけどあったまるのが待てなくてホントに部品鳥用だ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 02:43:01 ID:iAfc62tr
>>266 正解です。シャフトが確かに2本あります。
でも、これ古いTEACで見かけたような気がします。時間を見付けてジャンクを掘り返してみま
しょう。そろそろ趣味部屋兼、工作部屋もガラクタが山積みになってきたので、掃除する良い機
会ですし。
当方はアンプが球アンプですし、電源投入後最初のCD1枚はフォームアップのつもりで流して
いるので寝起きの遅さは気にならないので好都合です。
しかし、ジャンクCDプレーヤも溜まりすぎてしまいました。なぜかCDP-227ESDが3台もあるし
(チューニング済み1台、修理済み1台、修理未着手1台)いいかげん、何台かは処分を考えな
いと・・・・。(TEAC 2台、Vicotr 2台、SONY7台、YAMAHA1台、SHARP1台、SUNSUI2台、
marantz2台、ALPINE/LUXMAN1台、CEC1台・・・。)
CD-α707がピックアップ完全死亡なのを処分すべきか、ピックアップ取り寄せてみるべきか
悩むところです。マルチビットDACの音が好きなので・・・・。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 09:08:47 ID:D3XWLoa1
>ヘッドシークのホームポジションへの移動でガコガコ音がする ウチのもしますね、仕様なのか持病なのか分りません。 原因はピックが定位置に戻った時にモーターがすぐに止まらなくて 平ギア(2枚重ね、バネ付き)がバネで戻る音なんですね。 センサースイッチ不良?かと思い清掃してみましたけど、改善しませんでした。 D-105も所有(死亡)してますが、これは105uと全然別物。 ケンウッドの1100/990シリーズによく似てるのでOEMかも。 トシーバの積分型?らしきDACチップを搭載しています。 LV-103uはプリヒーティング機能が無いのかな。
269 :
264 :2005/11/09(水) 18:29:28 ID:iAfc62tr
>>268 D-105u使いの方ですか。先輩ですね。
解像度や情報量は余りありませんが、意外とレンジの広い端正ながら厚い音が出て、当方
かなり気に入りました。marantzのCD45のリプレース用に購入しましたが、透き通った音がとて
も心地よいです。CD45とは方向性が異なるのでどちらが上とは言えませんが、最近の製品は
こういった音を出すプレーヤがなく、当方にとっては貴重な財産です。
そういえば例のガコガコ音ですが、ヘッド周りをもう一度分解しアルコールで徹底的に脱脂して
モリブデングリスを使って組みなおしたところ、ガコガコ音が止まりました。もしかしたらグリスの
劣化が原因だったのかもしれません。
音飛びも、丹念に調節したところ、どうやら収まったようです。レンズを表裏共に磨いたのも
効果あったのかもしれません。(本体外装はかなりひどいヤニ汚れでした。)
がんばって、動体保存してその音を残して行こうと思います。
このシリーズはプリヒーティングで真空管が仕上がったら次に再生しながらMOSFET部分の暖機になるので本調子まで待ってられない 真空管は暖機しながら再生する物じゃないし、この機種採用の405/115にはアイドリングが一番負担になるらしい 中古巡りを止めて早く帰れば時間ができて良いのだがw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 22:32:59 ID:iAfc62tr
またやってしまった・・・。 marantz CD650 動作せず\3Kで入手しました。 トレイのリフトアームがへし折れていました。 はんだごてで折れた部分を溶着しました。 無事復活!まったりサウンド満喫中・・・・。 CDプレーヤが20台を超えてしまった・・・。 転売する気はまったく無いので、またいつもの様に友人に配り歩こう。 友人の中には、当方のジャンクで、スピーカ&アンプ&CDプレーヤ&カセットデッキとシステム が一式そろってしまったヤツもいるというのに・・・。反省・・・。 趣味は何ですか?と聞かれ 「壊れた家電製品を修理することです。」 ・・・・・早く社会復帰したい orz
オクでさばくか禿げが嫌ならオーディオ系個人売買掲示板で見知らぬ人に嫁がせる鹿
ちゅーか、数を持ってるだけというのは無駄でしかないから 必要な1台だけ残して、オクで全部売りさばいた方が 社会復帰は早くなるよ。 というか、そんだけ集めて満足出来る1台が見つからないのなら、もう一生満足できないだろうし 才能も無いから、オーディオは止めた方がいい。 友人も「変な奴」と思いながら、次の機器を待ってるような奴だろうから、別れろ。
>>271 俺のダチにも似たような奴居るけど、ほんと良い奴なんだよ。
だからオマイも良い奴だろうけど、利用されかねないから気をつけろよ。
「転売」・・・言葉が悪いんだよ。
「嫁に出す」そう思いなさい。
もちろん修理代実費をのっけてな。
それを元手に新たな挑戦が出来るだろ?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 10:05:26 ID:6ivXm3+X
>>270 その辺がBridシリーズが短命に終わった原因かもね
ハイブリッド仕様(球+Tr)のブランドは出ては消える(よな気が汁)
CounterPoint、Pathos...
結局、球派は全部球でいいんだよな。石派は球イラネーし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 16:19:59 ID:k2EaLLsV
>>272 当方は修理のついでに、プチ改造して遊ぶので、転売には抵抗があるのです。
>>273 それが、CDプレーヤ毎に得意な音の傾向があって、さらに自分好みにプチ改造して遊んで
いるので、気に入らないというよりも、どれも結構気に入っているのでなかなか手放せない
というのもあります。メインのCDプレーヤはもう決まっているので、安心して他のCDプレーヤ
で遊べるというのもあります。
高級機には高級機なりの楽しさもあります。初級機は手を加えるほど化けるのでこれも
楽しいです。それに、その日の気分でCDプレーヤを入れ替えるという楽しみ方もあるので
これはこれで面白いんです。
>>274 当方が良い人かどうかは全く不明ですが、不思議な事に友人には恵まれています。
友人達からはなぜかオーディオや家電、はてはバイクから車まで当方に相談して来るので
色々調べたり、時にはジャンクをあさって相談を受けた機種を入手して確認したりして、一緒
に当方も楽しんでいます。(さすがに車やバイクは入手は無理ですが・・・。(笑))
そうやって、友人の好みに合うよう仕上げたり、修理したりしていますが、友人はかかった
費用や手間賃を当方に渡そうとするのですが、友人のおかげで当方も色々楽しめたし、なに
より自分の勉強になったので、やっぱりお金は受け取れませんからね。元々ジャンクなので
元手はかかっていないし、勉強代だと思えば安い金額ですから。
そうやって見付けたCDプレーヤとかは、自分の好みからは絶対に触手が動かないだろう
機種の中でも、意外な発見があったりして、これもまた楽しいんです。自分の勉強不足なの
で今は修理出来る範囲は限られていますので、その勉強にもなりますから。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 17:14:58 ID:W5Xw7QX2
ハドオフでLO-D703Dを8000円で入手。 ピックアップが弱く再生できるCDとできないCDがある。 ピックアップ清掃したが状態改善ならず・・・・orz
まぁ、手放したくない気持ちも解りますが床の強度と相談する事じゃないですか?w 私は近所のHOから買っては飽きて個人売買で買値で売り飛ばしての繰り返しですが この間は某修理サイトの掲示板でX555ESを馬鹿正直に買った値段のまま1000円で売り飛ばして友人にチョップされましたw
>>277 ビーム量を調整すれば改善するってどこかで見た
>>279 それは最後の手段、確実に寿命が縮むからね。
他の部分の原因を先に潰してからだね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 12:10:32 ID:2aV3gM5a
DTC-57ES@229です。
●前回まで
C交換で再生するも時々ドロップアウト、FF,REW不良
メカをばらして再度組み直したら、あ〜らら、直っちゃいました。
何が悪かったんでしょう?
>あぁ、それ、たぶんそれだけじゃ駄目だと思うぞ。
そっか、ソニータイマーのリセットが必要だったのね。
>>232 なら、あと1年ダイジョブだぁ。
30分ぐらいはいいけど、2時間はきついだろ
57ESって、よくリサイクルショップで見かけるんだけど、売れたモデルなのかな?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 00:01:05 ID:nGcXh78Y
昨日「録再不可」のDTR−2000Gを3k円で入手。 調べてみると、テープの走行はするものの、全く音が出ず テープカウンターも動かない。 で色々探った結果ヘッドアンプのコンデンサに液漏れが あるのを、発見。 交換した所、無事直った。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 16:06:12 ID:9L/Q01fI
>30分ぐらいはいいけど、2時間はきついだろ
2時間どころか3時間テープも楽勝ですね。
キミんちの57ESは30分で止まっちゃうの?
何でも聞いてね、僕も困ってる素人さんは放っとけないんで。
>>282
>>284 うっ。いい話を聞いた。
僕も挑戦してみようかな〜。
でもDATデッキ何に使おう。
つつけもの石(おもし)
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 10:23:24 ID:QVRC+dtM
>つつけもの って、何をつっつくんだ? と、突っ込んでみる・・・
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 13:51:41 ID:WmX1qcPn
D-105u 過去の話題かも知れませんが、5台いじった経験を少し。 改造はオペアンプの差し替えが簡単で面白いです。 せっかくの真空管バッファなので、ソケット化して2114Dや627BPなど。 627BP差しで知人に譲りましたが、 でんおん(3500G)よりはるかによく、 フィリップスより解像力は優れ、奥行き感でいい勝負 と評しておりました。 本機はレーザー制御とピックアップ停止スイッチが弱いです。 3台メーカー修理に出しましたが、昨年度末でパーツ在庫切れ。 現在、回路図を眺めて単体の真空管バッファ化することを画策中 個性的なCDPですが、ご注意を
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 17:13:34 ID:QVRC+dtM
有益情報サンクス。 ピックアップ停止スイッチ無いんすか、適当なのをアロンアルファで強制装着してみましょ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 19:34:21 ID:WmX1qcPn
気になるところがあると気持ち悪いから早く完品になるといいね。 私は、DP-1001Gで遊んでいる。 これまで1001、5002で遊んできたが、5002は基板がばらしにくいので嫌。 1001Gはリモコンが直接使えるので、と入手。 リモコンは1001のが使えずで、メーカーに問い合わせたら在庫切れ。 残念。 RC-1002探さなきゃ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 22:11:30 ID:J+VivY1Z
>>289 情報ありがとうございます。
リミットスイッチ欠品ですか。OMRONの密閉型マイクロスイッチででも
代用できるか試してみましょう。
そういえば、D-105uのOPAMPはSIPなので、手持ちのOPAMPとの入れ替え
は変換アダプタを自作してソケット実装してみました。(DIPのOPAMPはヘッドフォン
出力用)
元々付いているM5238は音の透明感はなかなか捨てがたいものがあります。
今はNJM2114DDを変換ソケットで入れていますが、腰の据わった音になりますね。
真空管バッファまわりのデカップリングコンデンサや電源平滑コンデンサをnichiconの
PX 68uF/100Vに交換すると、なかなかな見通しの良い音になりました。これ、結構お勧め
かもしれません。
アナログ周りのコンデンサはほぼ全数交換しました。
デジタル部のコンデンサは、まだ特に劣化が認められなかったので、ゆっくり交換して
いこうと思っています。ちなみに、調整がうまくいったのか、今のところ音飛びは再発して
いません。
今、計画中の改造はOPAMPの撤去(=LPFの撤去)&ライントランスによるLPF、つまり
D-107uと同じ手法にしてみようかと思っています。でも、ライントランスの良いのがあるか
どうかが懸案ですね。
293 :
292 :2005/11/17(木) 02:14:09 ID:4evI8//V
すいません。誤記です。 真空管のデカップリングと電源平滑コンデンサは nichicon PJ 68uf/100V でした。すいません。
294 :
半ばホームレス :2005/11/17(木) 12:49:27 ID:fKdVLN5A
先日、公園のゴミ箱にカセットデッキが放り込まれていた。 引き上げて見てみると、パナソニックRS-DC10と言う名前が読み取れました。 全体に、おしっこが掛けておりましたが、電源は入りますし、動作も問題無いよう に思えます。(臭いのは我慢しなければなりませんが・・・・) この機器を整備して売ろうとした場合、高く売れるでしょうか?また、おしっこの 除去法は有るでしょうか?
>>294 それはフツーのカセットデッキじゃないです。
DATやMDに負けたフォーマット"DCC"のデッキです。
あまりにも普及しなかったので希少品マニアにはウケるでしょう。
おしっこは内部まで入っているでしょうか?
出来る限りバラしてアルコール清掃すれば匂いは消えるはずです。
猫のおしっこの場合は腐食が激しいので復活の可能性は少ないです。
296 :
半ばホームレス :2005/11/17(木) 16:29:05 ID:fKdVLN5A
>295 情報ありがとうございます。 道理で、カセットデッキにしては、デジタル入力があり、不思議だと感じておりました。 おしっこは、黒とらの大きいオス猫のモノみたいです。天板に引っ掻けており、放熱口下 の内部基板が少し錆びかけております。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:42:53 ID:LZ0+PM8u
はやくいちにんまえのりっぱなホームレスになってくださ〜い
298 :
半ばホームレス :2005/11/18(金) 09:07:36 ID:rXdh0NfO
>297 どうも、ありがとうでやんす、昨日、パナソニックとソニーのダンボールで 小屋を新築しました。これで、私も立派なホームレスになれます。
最近のホームレスの方は インターネット環境も完備しているのか・・・ 漏れ無線LANかな? 中の基盤さびてきて居るんだ・・・ひょっとしたら表層だけかもしれないから 早々に綺麗にした方が良いかもしれない。 放っておくと動かなくなるかも
300
あれこれ直すにはやっぱりオシロ必要? それともコンデンサチェック出来る程度のテスタ有ればいい? 古いプレーヤーとかデッキ捨てずに物置に放り込んであるんだけど 直していたいです。 直し屋さんもやっぱり「はまる」と大変なのかなぁ・・・
>>301 動いておおよそ正常動作すればいいという、ところまでなら
オシロなしでもいいことも多い。それよりも経験、勘、コツ、
注意深さ、粘り強く問題箇所を探す意思、或る程度の繊細さ
のほうがはるかに大事な事がもっぱら。とにかくいろいろな
モノをいじって腕を磨く事。
普通に考えて、中身が弄られていないという大前提なら テスターも必要なく修理可能。 素人は弄りすぎて破壊する。
某店のジャンクコーナーの品は、たまに雨ざらし品や 部品取った後のカスとか(松下ビデオのHIC抜き取り、カスタムICその他はぎ取り) あえて動作してた物を壊して(内部配線切断や基板破壊)売りに来る輩が 少なからず居るので始末に負えない。 (天板の空気穴越しに見える物は良いのだが)
工具を持って行って中身を見る。 ついでに修理して、そっと棚に戻して静かに帰る。
HOでCDP−333ESJのジャンクを5Kで買いました。 電源入れると、トレイが出たり入ったりするというもので、見てみると 電源SWオンすると、ピックが一瞬赤くひかり、その後モーターがうなるような 音がして、トレイが出てきます。そしてまたトレイが閉まりの繰り返しです。 このときパネルにNODISCの表示は出てません。CDを入れてもまったく 同じです。なおスピンドルモーターも回りません。でもテスターで導通確認したら 回りましたので、モーターはOKのようです。やはりピックアップの死亡でしょうか? どなたか詳しい方アドバイスお願い致します。
>>307 とりあえず、トレイの下のゴムベルトを新品交換してみたら?
電気屋で「CDP-333ESJ、トレイ開閉用のゴムベルト」で部品発注すれば
数日で手に入るはず、200〜500円位じゃないかな?
交換しても駄目だったらピックアップ死亡かもね。
ESJとかの後期のシリーズは、運送中のピックアップの固定方法が他に決まっていて
普通に電源オフにしただけじゃ、ピックアップが固定されずに
輸送中に暴れて壊れちゃうんだ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 02:26:26 ID:bLWKzmdz
>>307 まず、IN/OUTスイッチ(青いレバーの付いた回転スイッチ)に
接点クリーナーを適量吹きかけ何回も稼動させる。
スイッチはメカデッキの裏
次、レンズを磨く
その次、ピックの支点のバーにセラミックグリスを少量塗る
以上
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 04:28:18 ID:zniTJCG6
みなさん、本体のクリーニングはどうされてますか? よく、業務用はオーバーホールに出すとピカピカになってかえって来ましたが あれは何で磨いて、何を塗ってるんですかね?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 06:18:47 ID:xcdpu8m/
>>310 最近当方がよく利用しているのはソフト99のプラスチッククリーナです。
頑固なヤニ汚れも簡単に落ちるので重宝しています。
でも、つやなし仕上げの筐体だと、変につやが出てしまいます。
そんなときは、できる限り分解して、マジックリンにつけ込む方法を取っています。
マジックリンをまんべんなく吹き付けて、歯ブラシでしつこい汚れのところをこすり、お湯で
洗い流すと、かなりきれいになります。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 08:14:49 ID:gqRfB2qa
マジックリンは苦い思い出があります。 GX-R99を洗おうと付け置き洗いしたのですが 汚れとともに「PLAY」とか「AKAI」の文字も消えてしまった 「ツルン」としたデッキになってしまいました。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 09:20:03 ID:zniTJCG6
シルク印刷ってそんなに簡単に消えるもの?
314 :
307 :2005/11/26(土) 09:38:36 ID:44uRRnFm
>>308 ,309さん
ご返事ありがとうございます。
トレイの開閉自体は、動作します。ただPOWERオンすると勝手に
出たり入ったりします。開閉モーターは最初うなってました。
ベルトも少しへたってるようです。IN/OUTスイッチに接点クリーナーを
かけましたが改善しませんでした。そこでトレイが入ってる状態で
SWの抵抗を測ってみましたIN側SW0Ω OUT側SW800Ωぐらいでした。
OUT側おかしいような気がしますが?ピックも一瞬しか光らないし
308さんが言うように運送中のピックアップが死んだかも
もう少し調べてみます。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 10:36:37 ID:mkxIs//+
スイッチの清掃は紙ヤスリで磨く方がいいですね、汚れがこびリ着いてるケースがありますから。 ピックが一瞬でも光れば生きてると思います。 ディスクが回らなかったCDPがピック清掃で回りだすことありましたよ。 あせらないで、ひとつひとつ基本をこなして行く事ですね。(ベルト→SW→ピック...) 当方も同じようなケースであせってイジクリ回してラクースCDPを死亡させた事あります。orz
>>314 ピックアップが一瞬だけ光るのは正常な反応で
それでCDの有る無しを判断して、CDがあれば回転させます。
回転しないという事は、CDの有る無しが検知出来ていないと言う事です。
どっちにしろゴムベルトを新品交換しないと全然先へは進めないので
ベルト交換が最優先です、他の部分が変に弄られていなければ、それだけで直るのがほとんどです。
ベルトが劣化してると、トレイが閉じてもメカ自体が下がってしまって、CDとの平行がズレるので、判別不能になります。
トレイメカ自体は、アキュフェーズの最新SACDプレイヤーにも使われているくらいの良いメカです。
>>314 ついでに、CDP-333ESJのピックアップ基板の可変抵抗は絶対に触らないように。
デジタルサーボなので、調整の必要は全くありません。
何個かありますが、動かすとトドメを刺すことになります。
318 :
307 :2005/11/26(土) 18:10:11 ID:44uRRnFm
皆さんアドバイスありがとうございます。 ピックアップは良さそうだそうで、望みが出てきました。 アドバイスどおり、ベルトを交換してみます。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 20:53:41 ID:zniTJCG6
オクで「ジャンク品です」としか書いていない品に、2万以上 お金を出す価値あるかな・・・・・迷い中
>>319 よっぽど希少な機械でないと、それだけ出す意味は無いと思う。
普通は最大で1万以下、5000円未満が普通。
2000円だと壊れていて当然。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 05:48:06 ID:Qc9Nr+xi
主ピン者の根づけは3選縁。でもどんどん値上がりしあっという間に 2万円。でも、動作保証もしない定価8万円の15年前のDAT。 なんか、間違ってるような気がしてきた。
322 :
もうすぐ59才になるオーマニ :2005/11/28(月) 12:49:08 ID:a9V7AHoV
勘当品で、ジャンク?なるカセットデッキ(N社の700)を3万でGetしたが 勘当するものの、左chのレベル低下(ヘッドの片減り)しており、今度は本当に ジャンクで1万で売り飛ばして損!
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 13:52:20 ID:aE6Yc4Kg
ジャンクに千円以上の値段をつけるほうもつけるほうだが、買うほうも買うほうだよ 無保証のどこが壊れているかわからない、下手したら部品ないかもしれないし、素人がむちゃ触っているかもしれない
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 14:46:12 ID:x3qL1wSJ
一見、不細工だったが付き合って可愛がってるうちに 見事に垢抜けてきた 美人は探すものじゃない 作るものだ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 15:32:59 ID:UQ9IjGcT
オーディオでは命とりな判断だなw 最初に感じた感覚が結構あたるし 只単に貴方のエージングが進んだだけでは… または着るもの変わってプラシーボw
上質な遺伝子を受け継ぐもののみが美しいのである。 美は作るものではない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 22:15:57 ID:Et31zGXu
上質って・・・・・ じゃあ、このまえ嫁がれたあの方はさぞ絶世の美女ということで・・・ うん。 上質なピュアな心の遺伝子を受け継ぐものが美しい・・・ これでいいかね。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:19:09 ID:/Q7S3HpG
でも、外見薄汚いジャンクでも、ちょっとイジッテやって動いたとき 感動の渦。 あとは一生懸命、ガワを磨いてやって愛情をかけてやれば 捨てられた機械もそれに答えてくれる。 最近、デッキを購入して見事に動かなかったが、でもフロントマスクだけ は綺麗になった。サイドウッドも傷だらけだが、取り外してヤスリかけて ニス塗装で仕上げるか、カッティングシートで仕上げてやろうか考えてる。 動作は、綺麗に仕上げた後、メンテに出すつもり。 昔、中古で出した長年愛用したCDP。今、とても悔やんでる。 その反動で、今、俺を求めてる中古機を探し歩いてる。
愛幼者はダメダメ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 19:40:41 ID:/Q7S3HpG
だめですよね。。。はい。 でも、いつか俺のあのCDP取り戻したい。
一度手放した物はもう帰ってこないよ。 古い機械だと、それぞれコンディションが全く違うので同じのは無理。 俺は気に入った機械は、この機械を手放しても後悔しない時だけ手放してる。 音質が同等な場合は、機械の独特さでどっちを残すかを決める。 そうすると、独自性の有る気に入った機種だけが残っていく。
333
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 18:02:05 ID:X7bQfo0V
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:44:19 ID:iNRyX08k
ベテランの皆さん教えてくださいな。 ビクターの古いSVHS HR−X1 を貰ってきたのですが、 再生してみましたら、像がぶれて2重に見えます。(調整しても変化なし) テープが接触する部分を清掃しましたが変わりません。もう捨てるしかないかな。 静止画像等は綺麗に再生できますので、その目的にとっとくかな。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 21:14:57 ID:lPIcDsLw
HR-X3SRT修理完了(仮)。
>>334 有名とかではなく単なる「いじりやすそう」な受信機ってことで。
わざわざラジオライフをみせていかにも何でも聞けます風なイメージ
盛り上げていますけど、やめといたほうがいい。シリコンこーキング
なんて時点でジャンク以下。
339 :
284 :2005/12/09(金) 22:04:38 ID:vCKvEcTm
284のDTR-2000Gを修理した者ですが、早くも故障しました。 orz たまに、録音時にテープカウンターが表示されない事が有ります。 その場合、再生しても表示されません。 ただ録音はできているようです。 なんじゃこりゃ?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 00:53:05 ID:5Hynrvk4
この間、1000円で買った(テープ入らずジャンク)HR-X5 なんとか直した。 一応消耗部品とメダカノイズ用新品ブラシを交換 メカの位相合わせに最初失敗したが、組みなおして成功。 メカをバラすのに最初3時間かかったが、2回目は5分かからなかった。 カセコンの調子が悪かったので、適当に地金を修正した。 当時23万円だったとは思えない作りの悪さ。 オーディオ機器のほうが、作りはしっかりしているし、寿命は長い
341 :
336 :2005/12/16(金) 07:44:03 ID:oKCsWIuN
>340 修理の一例を教えてくださったんですね。 どうもありがとう。 (私の経験じゃとても真似できません)
ビデオデッキ総合スレですねw
TA-F222ESJ「音出ませんですた」、1,050円 手持ちのジャンパ線で繋いで・・・はい、音出ますたw でもヤニ臭いな。掃除めんどいよ(´・ω・`)ショボーン
連投スマソ。 LS-880D「音出ますた。ネットなし」 、3,675円 微妙な値段だが、美品だったので保護。 確かに断線はないが、片側のウーファーが微かにビビる。 ユニット外して触診してたら、コーンとセンターキャップの接合が 「ペリッ」と一部剥がれた。ここに僅かな隙間があった模様。 そのままペリペリ剥がして、ゴム系ボンドで接着。直りますた。 しかし、非力なユニット使ってるなぁorz
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 23:44:47 ID:LoNMikiO
ONKYOプリアンプP-306RS「電源入りません」6250円 ヒューズ替えました。電源入りました。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 01:09:37 ID:3lCf7mSA
1万8千円 DENON CDプレーヤー トレイ出ません。 ベルト 異常なし ギアの軸受け プラスチック欠損 修復困難 orz モーター 回らず 電源が来ていない 電源部のIC脂肪 orz
>344 俺も近くに売ってたLS-990D \5,250を買ってみようかな
すごくいいスレですね。 日本も捨てたもんじゃない。
>>348 安いな。俺もスペースさえ許せば990がホスイ。
また犬木を拾ってしまった。
DP-1000「トレイ出ません。リモコン付」1,050円。
空だと補助なしでは出ないが、CDが載っていれば出る。
なんで? まぁいいや、後回しだ。
レンズの乾拭きとレールの注油で、ピックアップはOK。
CD入れっ放しなら、取りあえずは使用可能w
でもELNAちゃん、いっぱいお漏らししちゃってるねぇ(´・ω・`)
拭き拭きして、お取替えしないとね・・・
セラファインとかDUOREXとか、高いなぁ…
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 09:05:28 ID:IjY6oo2n
わーい、犬木狩りの同志ハケーン
>>350 >空だと補助なしでは出ないが、CDが載っていれば出る。
ベルト清掃、グリスUP、クランパーの根元のバネ調整で直るんじゃね?
トレイ回りのトラブルは当時の犬木CDPの持病だね
DP-1000でもロットにより仕様が少し異なる
RCA出力端子の直前にフィルムコンデンサがあるのと無いタイプがある
353 :
カレーのルーコ :2005/12/22(木) 10:14:06 ID:Pqfmrqxp
大変や、大変や、今ヤフオクでONKYOのプリメインA-933が1円で売ってるーーー!!!!!
フーン
KT-8300メインスイッチの摘み無しが1000円なり。 なぜか手許にある同系機種の摘みをアロンアルファで 接着して修理完了(w 最低限のモラルとして落札御礼 メールで電源のON・OFFは慎重にすべし、と教えなきゃ いかんかな?やっぱ(w
>KT-8300メインスイッチの摘み無しが1000円なり。 KT-8300 漏れも持ってるが、このシリーズの電源SWのつまみはたしかに 折れやすい構造してるよね。漏れもひん曲げたことあったけど どうにか曲げ直して事なきを得た。もう一回やると折れるだろうな。
>>352 バラしてみたけどベルトがカチコチだったよ。こりゃダメだ。
でも一応掃除したら、たまにトレイが空でも出てくるようになった。
助言thx。
ところで純正のベルトって、まだ手に入るのかな?
音が気に入ったんで、輪ゴムで済ませたくないしw
動かない綺麗なのと動く汚いのを二個一してピカピカのDP-1000が手元にある ゴム足が気に入らないけど薄型は今の時代流行りそう 犬木はこういうの再発売せんかな とりあえず足交換で様子みてどうするかきめる
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 08:32:52 ID:OIQgrH2j
>>357 内径3cm、千石電商でひゃくえん
東急はんずのOリングでも逝けるかな
357です・・・ 秋葉まで1200kmあるけん、千石の通販で ゴムリングを1本買おうとしたとです・・・ 税込合計金額 ¥1,195 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …?!
ホントに注文したらどんな梱包で届くのか、 ちょっと興味はあるとです・・・
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 01:11:18 ID:iXxwI2Bu
>>356 そう。手持ちの摘みは以前持ってたものの。
本体は価値を知らずに捨ててしまったが
なぜか摘みだけ引き出しの中にあった(w
構造的に折れやすいんですよね。
あとオークションの件は勿論冗談で、自分で
大切に使う予定です(w
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 01:21:08 ID:8eOHZ1Xl
>>307 さん、その後どうなったんでしょう・・
実はウチのCDP-333ESJが全く同じ症状で。
ジャンクで買ったわけではなく
ずっと元気に動いてたんですけど、急に電源入れたら
トレイが出たり入ったりを繰り返すようになってしまって・・
直せるもんなら直したいんですけど
皆さんみたいに凄腕があるわけじゃないので
どこからあたったものやらピンとこないんですよね。
とりあえずベルト交換ってことみたいですけど・・
>>360 普通に近くの大き目の有名電気屋さんから
メーカー発注して取り寄せてもらえば、送料は掛からないと思う。
メーカーとの取引がちゃんとあるはずだから、無料で届く。
パイオニアだけは個人の場合、宅急便代引きで次の日には届くけど。
たいていは、数百円で手に入るはず、この年末の時期だとどうなるか判らないけど…
小さな個人の電気屋だと送料が掛かって、千石の通販と同じくらい高くつくと思った方がいい。
>>363 俺は、IN/OUTのロータリーSWの不良だと思うのだが
某サイトでは、サーボ基板上のICが怪しいという説があるんで
先ずスイッチから交換か洗浄してみたら。
それで駄目ならIC交換もありかも。
ヤフオクで動作品ということでCDP−338ESD購入したがノイズの嵐。 音自体はかなりのグレードだったので直そうと思いコンデンサーの劣化あたりに 見当をつけた。予想通り電解コンデンサーが噴出していた。部品交換でノイズが ぴったり収まった。ソニーは設計で無理をしているのだろうか?ソニータイマーか?
>>366 その当時のコンデンサは電解液に欠陥があって
良く噴出したりするよ、他のメーカーでも全部そう。
特にソニーだけという訳じゃない。
酷いCDプレイヤーになると、コンデンサ総入れ替えしなきゃ駄目。
というか、15年超えた機器のコンデンサは交換した方がいい。
電源部のデカイのだけは交換しない方がいいけどな、音が大きく変わるから。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 16:37:56 ID:Qo0qOsJu
>>364 ベスト電器に注文してきたよ。いろいろどうも。
おっと、俺のせいで修理相談スレになってるな。自慢ドゾー↓
基盤印刷の極性がミスプリされてる訳かw
371 :
366 :2005/12/27(火) 02:26:15 ID:TMBvrTkj
>>368 おお、まったく同じところだ。
ということはコンデンサーの問題だけでなく回路設計がまずいのか。
部品の実装ミスって事か? 5万円で回収しなきゃナ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 09:37:59 ID:jnKQq7Mc
CDP−333ESD、トレイ出ず、\2Kでゲト 定番のグリス固着ですな、とりあえずガムテープでトレイに“つまみ”を形成して半手動仕様に ピック清掃で再生、ありがとうサンタさん と、思いきや突然音が途切れて...以後、Disk回らず orz デジタル系電源部のMUSE(16V/2200μF)が膨れぎみだなぁ〜 こいつから換えてみるか...
374 :
369 :2005/12/31(土) 21:25:39 ID:OfB22QqP
630円で純正ベルトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 交換したらあっさり直りますた。 それでは皆様よいお年を。 新年もよいジャンクに巡り会えますように(-人-)
375 :
ショシン :2006/01/01(日) 19:36:21 ID:hsdg735g
すみません、こんな症状を治した方いませんか?愛着あるので自分で治したくて。DVDで、ディスクを入れると回るがすぐ止まる。これがB回ぐらい繰り返して、正規のディスクぢゃないってなるんですが…アドバイス下さい。
大吉だったら、完動ジャンク美品を105円でハケーン
orz
前も言ったけど42円で買ったCDプレイヤ完動だったよ 今も使ってる。 大吉超えてるだろ?
機種によるけどな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 18:01:14 ID:C1xzOZzx
片ch音出ずのジャンクレコードプレーヤー(DP-3700F)を発見し、 最悪でもタンテそのものは無事だろうと見切り購入。 結局アームケーブルの断線でした。 これじゃ修理とは言えないので、せめて見栄えを良くしよう。 ダストカバーはアクリル磨きで、アルミのタンテはピカールで研磨。 キャビは日焼けが酷かったので、一度サンドペーパで削ってワトコオイル で再着色。 まだ乾燥の最中で組上げてないけど、ピカピカでとてもイイ気分です。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 08:48:21 ID:OiBLKwtX
DENONのタンテはスカもけっこうあるよ。聞いた話だがスイッチいれて回転させた ままレコドクリーナなんかでモタに無理させるような使い方してるとモタではなく サーボ回路がやられるらすい。 5年くらい前、漏れもDP57Lデンゲンコド切断買って修理、それほどよくもなかったので 2週間くらいして持ち込んだら4000えんで買取。 いい時代だった。買ったのも売ったのもハドオフだが。
382 :
380 :2006/01/03(火) 15:21:59 ID:YAtW2+6w
DPシリーズは、ジャンクも多いようですね。 サーボが逝かれて高速回転してるものとか。
>>381 DENONじゃないけどプラッター取った状態でモーター
回したらどうなるかと思ってONにしたら、以降回転が
不安定になったよ・・・orz
リサイクル屋にテクにクスの75Aというアンプが980円でありました バランスが調整できません音でましたとありました。 見た目は汚れてましたが これをサルベージして直して使う価値はあるのでしょうか どんな音してましたか 直すのはバランスボリュームだけでよいのでしょうか?
>384 70年代後半のアンプだったと思う、ダイレクトスイッチかなにか入ってる状態なのか バランスボリュームだけではなくて、スピーカーの切り替えリレーも交換したほうがいいね。 古いリレーは掃除してもダメな場合もあるので。 音は自分は聴いたことないけど、当時の評判ではノイズの少ない澄んだ音色が特徴だったそうで 980円なら安いよ、買っても損はないと思う。
>385 どうもありがとう 安いのでだめもとで買ってくる
387 :
=385 :2006/01/05(木) 13:58:59 ID:4705CXuC
>386 がんばって修理してください、モノは悪くないしそのころのは。 ちなみに75Aは正式名称、AU−8075といいます。 上位モデル、80A(正式名称SU−8088)の当時の広告より SN比88dbの静寂の中で、新しいアンプの歴史が刻まれる TAPE、TUNER入力をDC直結でメインアンプに伝送する、初のDCプリメインアンプ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 14:18:10 ID:/qIaKinn
>388 売りたいの?買いたいの?
デンオンといえば前にトランス切断した1650Gを修理だしたらトランス製作代1万orz
1万で作ってくれるんなら、安いと思うが。
392 :
390 :2006/01/07(土) 19:58:19 ID:nsNRHggg
オレにとっての一万は高額orz
>>390 メーカーで製品の試作のときトランスメーカーに発注しても\5,000
くらいはかかるからむしろ良心的と思うが。
1650クラスでそこまで良く出せるね。もう少しがんばれば3300が買えるじゃない。
1650Gなんてどこでも転がってるし
PHILIPS CD-750 が¥350で動作未確認品だったのでとりあえずだめもとで 手を出してみました。 結果は完動品でラッキーでしたが、この機械素性がさっぱりわかりませんw
>>396 確かにWebではあんまり見られないね。
95年当時に実売5万くらいだったお。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:57:13 ID:RncWAfJD
やっとお年玉貰えたお。 CDP-553ESD「トレイの開閉ゆっくりです」5k。 しかも美品。 注油・グリス塗布でトレイはOK。 音飛びしてたので、ピックアップも清掃・注油。 おいしゅうございますた。 でも一緒に買ったPS-X600、7"は自動認識しないぽorz
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>399 それは安いね。
こっちでは1万円します。
X333も1万円します。
***ESがつけば、1万円以上します。多分そういう取り決めがあるのではないでしょうか?
>399 PS-X600は検出用のムギ球切れでないかい? 12Vのムギ球に交換でOK PS-X600は音はさほど良い評価ではないけど フルオートとしてアーム動作のスムーズさはピカイチだよね。 最近当時の同一価格帯のΠ PL-570を入手したけど 反応鈍いしアームの動きも情けないし、 当時のソニーの技術力は凄いと思った。
SONYのESと張り合えそうで、HOに良く落ちてそうなメーカー、機種などありましたら教えてください。 私はテクニクスのSL-P770を買いましたが、トランス1個だったし、ESの2番台ってとこですかね。
>>397 ありがとうございますw 聞いた感想はまったりしててBGMには最適の音質
でサブシステムの2番手に昇格しました。
ケンウッド DP−990SG なんか3番台と遜色ない。 2〜3千円で転がってる。
>>402 ぃゃ切れてなぃですょ。
さーて困った。
とりあえずもう一回、光ってる所を念入りに拭いてみるか・・・
・・・直ったw 微妙なもんですな。
ちなみに、針折れM44G付きで5K。お値段も微妙。
でも25年前の電子制御アームがサクサク動く様は、感動ものですな。
>>403 それ書くと次の日にはES並みの値段になっている罠
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 01:05:37 ID:pMwn/NJ/
>DP−990SG 前期型と後期型があって、クリスタルの取り付け方法が異なる DACチップはBBのPCM56P-Kランクが2ヶ 333ESはTDA1541が1ヶ、337ESは2ヶ 338ESはBBだったかな、不明。でも電解コンがフォアグラになる欠陥があるそうな まぁ実際買ってみて感じるが、巷で言うようにソニータイマーは本当にある罠ぁ こないだ¥105で保護したCDP-55はエエで(そんな機種あったんか) 高域スッカ〜ンとヌケる、低域軽いけど MUSEが2〜3ヶ入ってたし
>406 ターンテーブル下の光を検知する素子(って言うのか?)が 汚れているのかもしれない。 鉄板の両端についている丸い小さいLEDみたいなやつ。 タンテ外すときは内側に磁気記録部分があるので気をつけて外してくれ 5Kとは微妙だが動作品ならオクでも結構値が上がるからね 使い倒すならラッキーな買い物だと思う。 去年1900円で落としたのはスタートボタン押すとアームは動くけど スピンドル方向に向かうのみ・・・ マニュアル動作はするもののリレーがいかれているのか音が出ない よって部品取り予定でつ。
お世辞にも990SGが旧3クラスと肩を並べているとは思えんが・・・ 精々、旧2クラスだろう。 兄弟機の1100SGの評価が良いからと言って990SGが良い訳じゃないべ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 10:38:04 ID:2gW/v2E/
3**ESってそんなん名器なん? ウチの990SGと333ESでは、大した差はないで〜 1100SGは聴いたこと無いけど、ツイントランスになったくらいだろ 鉄ちゃんが使ってた、っつ〜ことは低域ぶっといんかもね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 11:13:41 ID:RMNrWZtk
オレは長い事1100SGを使っていたけど当時の15万クラスに匹敵する 内容を秘めていたと思う。 見た目は990SGと大して変わらんが中身は別物だったハズだよ。
とりあえず、33xと55xの間には、絶対に超えられない壁がある。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 13:17:07 ID:PyaM8AP8
990SGもツイントランスだよ。 でも、出てくる音は1100SGとは全く違う。 990SGは音がぼやけているっていうかね・・・ 少なくともマッタリとは違う。 代わって1100SGは良いよ。 でも長岡氏の箱舟初代CDPだからと言って NETでの過大評価はどうかと思う。 長岡氏は作り込みに惚れてただけじゃないの? 俺は1100SG好きだから今も現役だけどね。
ここの所、負けばっかり。 Victorの初期型DVD ピック死亡 MarantzCD5000 ピック死亡 何と縁起が悪い。
DP-990SGのジャンク、オレも持ってるよ。 表示が暗かったので、らいちゃんのページをマネして修理したら直った。 ありがとう、らいちゃん。 IVの4580を2604にしてLPFをジャンプして使用中です。
>>409 再び調子悪くなったんでタンテ外して掃除したけど、直らないねぇ。
で、正常動作中の画像を掘ってみたんだが、それに比べて俺のは少々
ムギ球が暗いような気もする。そのうち交換してみるわ。
ま、直るまではセミオートとして使うべw
>417 ありゃ、残念だね。 今使ってるやつは手持ちの9Vのムギ球つけたんで 眩しいくらい明るくて発熱もひどかったんで PC用のファンコンで明るさ調整して使ってるけど 最低に絞っても7インチを認識できる。 部品取り機のムギ球はオリジナルのまんまみたいだけど 結構暗くオレンジ色っぽく光ってる。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 01:54:11 ID:JKeSdPfV
今日HOめぐってきたといっても2軒だけど さて気になるものがありました オンキョウのD-77でWが30cmのやつ スコーカーとウーファーのエッジがやられてました。 ゴム製みたいだけどこれは自分で交換できますかね? これは純正の台付 もうひとつがビクターのSX-511 ツィーター音出ませんと書いてあった。 今500使っているのだけどもう少しウーファーの後継がでかいものが欲しくなって来てます。 価格はどちら無理せずに買える価格です 音響使ってみようかと思っています 音どうですか?クラに向きますかね?
>420 D−77よりはSX−511のほうがいいと思う。 77はポップス向きだし、511のほうがマグネットにアルニコを使うなどコスト的にも上を行ってる。 ゴムエッジは市販品に交換できるけどコーンがカーボンだからくっつけるのに苦労するかも。 ゴム系接着剤でまず大丈夫だろうけど。
(´-`).。oO(ここ買った後の報告スレなんだけどな・・・)
サンスイ607DR 音が出ません3000円 家に帰って繋ぐ。 普通に音が出る。全く問題なし。何をチェックしたのかな? おいしくいただきました
俺もサンスイ607XR 音が出ません5000円 捕獲してきた まったく問題無し。どんなチェックしてるんだか
中に住んでるゴキブリの赤ちゃんが直してくれたんだよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:53:57 ID:I7XT2MvE
↑ 確かにゴキのお陰かもなw 実際に入ってた事あるし… 以前オクでD-500U買って開けて見たら黴&巨大ゴキちゃんがひっくり返って硬直してた事あったよ ジャンクは中身にも気を付けねば 今後、買うなら密閉かなw
つーか音が出ないのにそんな値段かよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 17:22:04 ID:GoOFwqsG
おかしいな、オレんちの990SGの天板開けてみたがトランスが1ヶしか見つからん。 鉄っちゃん銘柄買えば幸せになれる、とは限らん。 オレが買って幸せだったのはTA-F222ESJ。中高域が張り出してヌケが良い。 不幸のどん底だったのはGT-2000。クソデカくてクソ重いだけ、とにかく高域がヌケない ま、好みやリスニングルームの違いだけど。
>>428 >不幸のどん底だったのはGT-2000。クソデカくてクソ重いだけ、とにかく高域がヌケない
デフォルトのままだとそうなるよ。GT-2000は少なくともアーム交換が必須。純正の付属
アームは全体的にプアな音。あのタンテに見合うのは別売りのストレートアームYSA-1
じゃないと。もっとお金があればSAECのWE-407/GT。こっちはカートリッジ交換が容易。
GT-2000の潜在能力をフルで活かそうとすると結果的にめっちゃ高くつく。オプションで
グレードアップできるので趣味性は高いがコストパフォーマンスは低い。ポン置きじゃあ
真価を発揮しない。そう言った意味ではケンウッドのKPシリーズのほうが手軽に高音質
を楽しめた。もっともそれ以上のコトは出来ないけど(破壊行為=スケルトン化は音質向
上になるか?は微妙)。
甚だスレ違いスマソ >>all
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 20:30:04 ID:BvUIs+3I
>>428 おいおい、それは本当に990SGなのか?
1100SGはトランスがカバーで覆われていて
990SGはトランスが裸なんだぞ。
因みに聴くけど載ってるDACはBB製
PMC56PのKランクだよな?
990の皮を被った880じゃね?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 22:28:43 ID:n5UHa0yE
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 00:09:58 ID:NTpBJhbH
>>433 ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
▌ ╰╯ ▃▄▉▄
◢◤ ▊ ▃▉▂ ▃▂▂▂▂▂▁ ▍▍▃
◢◤ ▋ ▌ ◤ ▂◢◤
▃▃▃ ◢░. ▄▄ ▄▄ ░◣
◢░░▒░◣ ▐░:: ▀ ▀ ▄▄▄▄▄ ▀ ▀ ::░▍
▐░ ░▐ ▐░:: ▐▓▓▓▐ :::░▍
◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: :: ▐▓░ ▐ :: :::░▌
◢▀◣▐░ ▐░ ▐▀▀▔▐ ▐▓░░:: ▐▓░ ▐ ::::░▓▌
▐░ ▐░ ▐░ ▐░░ ▐ ▐▓▓░░:::: :: ▐░░ ▐ :: ::::░▓▋
▐░ ▐░ ▐░ ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊ :::░▓▋
SANSUI α607 EXTRA 音出ない 3000円ベルト交換でOKでした。 最近は散水607クラス のジャンクはHOでは参千円ぐらいが相場なんですかね?
相場っていうか2月中旬で買取停止、4月には販売停止だから
まぁ、名機と呼ばれる品物は もう行き着くべき人の手に渡った後だからなぁ… この先は中級機くらいしか出ないと思う。 半額セールに入ったら、初日でめぼしい品物は無くなるとみていい。
クラリオンCA-502を1000円で捕獲。 腐ってたベルトを除去、10本くらいのコンデンサを交換してあっさり動作。 一台のデッキで4トラ・8トラ両方が使えるからすごく重宝する。
>>436 実質、ジャンクコーナーはなくなっちゅうの?
>>440 PSE適合品であればOK
実質なくなっちゅうということやね
442 :
440 :2006/01/21(土) 23:01:14 ID:FhivrqXn
あらまぁ。オレのジャンク趣味もこれで終わりか。 残念だが、内心ホッとしている。部屋がジャンクコーナー状態なんだよね。
解決しているようですが、今日買ってきたDP-990SGもトランス1個でした。 ちなみに「TO」というボタンがあるのですが、どういう機能なのでしょうか?
>>442 早めにオクで処分した方がいい。
4月超えてから大量に出すと、古物商の免許持ってないと
言い訳できないかもしれん。
今日は関東大雪だったからHO見にいけんかったが
見に行ったヒトいる?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 03:49:11 ID:sAnw00/X
Lカセットの現役ユーザーいますか??
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 12:31:03 ID:QqqzIKCv
業者認定はちょっと個人じゃできない出品数に設定されてた模様 むしろ4月すぎてから高値で出した方が特かもな。 転売屋の供給元が断たれる訳だし極端に品不足になるんじゃないか?
品不足はありえるな。 当然価格も高くなるだろうけど 発売メーカーは、もう修理も完全に拒否するだろうから 自分で修理できないと、かなり高い買い物になる。 程度も悪いのしか流れてないだろう。 良い品はすでに渡るべき人の手に渡って 完全にメンテされて稼動中のはずだから、なかなか出てこなくなる。 同じ箇所が壊れた品物ばかり集まる結果になるかもしれない。
でも4月以降も田舎の個人商店なんか知らずに売ってそうだけどねw
>>449 兵庫県神戸市中央区元町高架通りに高架下というオーディオ、TV、家電のジャンク屋通りがあるんだけど、、、
そこも全滅だな。
でんでんタウンの裏の狭い通路にも何件かあったな。
>446 ここに一人居ます。半年近く火入れしてないですけどorz 音づくりはオープンに近いですね。 今後もメンテを行って使い続けるなら、TEACのAL-700を推します。 ただSONYのEL-4/5/7に比べ高さが倍近くあり、 腰を痛めそうなほど重いのが難点です。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 23:06:07 ID:jf5+wfR8
手に入れたわけではないが πのM-22を先日某ショップで見つけた 何とかなる値段だったので視聴してみることに 店員さんがつないでくれてスイッチ入れたとたん 煙が出てきて死んでしまった これはジャンクで安く手に入ると思って聴いたら・・・ そのままの値段でしか売れないといいその上NC/NRでとまで言いやがった お前はヤフオクの見すぎかと思った・・・
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 15:39:38 ID:lbHsTj+V
どこよ? その糞HOは? 店員の名前も記せ!
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 18:57:51 ID:8AlKAql4
>454 庄和じゃね?
>>454 燃えたのがパワトラだったら
もう手に入らないから、修理不可能だな。
M-22は安全回路がしっかりしてるから
無改造品なら5本あるヒューズのどこかが切れて終わるんだが
煙を吐いて燃えたという事は改造してあると思う。
たぶん安全回路をジャンプさせて、無理やり動かしてたんだろうな。
燃えるほど電流が流れたんならメインヒューズは無くして直結してあると思う。
それがハードオフクオリティ
>>454 ああ、それきっと
俺が中庭で天板開けて小便かけて下取りに出したやつだわ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 16:25:35 ID:3VsTVQkD
SY-88を値札が貼られる前にゲト。 恐る恐る電源入れたが煙でなかった。ほっ。 しかし、困ったなぁ〜。 これ、現用のNo.38Lを凌駕してるんじゃないかと・・・ やっぱマイコン制御は有害なのかな。
昔、秋葉原のジャンクショップでカルダスのゴールデンクロス2mを 3万円でゲットしたことあるよ。 金に困ったときに売却したけど、何倍もの値段で売れたよ。 ん?なんで金に困ってたかって?そりゃ、オーディオ買うためさw
仕事で電化製品納品に行ったとき、お客に 不要なおおきなスピーカーがあるので 処分してくれと言われた。 なんとNS−1000Mだった。
>>463 家に置けるスペースが無いので
近所の知人に格安(20K)で売り飛ばした。
オクにだそうかと考えたが
運ぶ時の重さを実感してヤメ
処分を頼んだ人は、別れた旦那の置き土産で
オーディオに興味なし
旦那の所在もわからないので処分に困っていたそうだ。
一応「行くところに行けば高く売れる物ですが」
もって帰っても良いか確認して。
無料で引き取り成立。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 20:46:03 ID:zha85GWG
>>466 5番目のマッキンに顔が写ってるw
アホ丸出しだね〜
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 01:38:42 ID:LK8Mljir
今日行ってみたら、近所のハードオフ2店、ジャンクを半額にしてた。 当然、おなかいっぱいジャンクを買ってしまった。もう食えません、ゲプ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 09:47:45 ID:Uu8LfQAV
しか〜し、復活できなきゃゴミの山だぞ〜 がんがれ
今、部屋の中がJUNKだらけの奴は 良く考えた方がいいぞ。
家の近場のHOは依然超強気。
ウチの近くもDRAGONが12万6千円で売ってたりテラ強気
ギアの位相は関係ないメカだから 単なるゴムベルトの緩みでしょ。 指で押し込めば普通に起動すると思うが、責任はもたん。
399辺りで登場したPS-X600を買いましたが レコードサイズ検出用の発光部の電圧が下がった状態です。 ムギ球がつながっている端子には本来なら12V程度 来ているはずですが1.8Vしか来ていません。 直前まで13.5V来ているようですが-をまたぐと急降下・・・ 抵抗を挟んで-15Vラインにつながっているのですが 抵抗が氏んでる?
477 :
476 :2006/02/04(土) 20:49:30 ID:SKWDdPT4
スレ違いだな、スマソ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 20:44:56 ID:Gybz7YH4
ウチのメインシステム スピーカー: DIATONE DS-66Z ジャンク8k アンプ: SONY TA-F33ESR ジャンク5k CDプレーヤー: VICTOR XL-V501 ジャンク1k トータル14kでかなり満足 他にもカセットデッキやAVアンプ、チューナー、CDプレーヤー多々あるけど このシステムが一番シンプルでお気に入り
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 20:46:50 ID:Gybz7YH4
アンプの型番間違えた TA-F33ESR → TA-F333ESR
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 04:43:30 ID:oMAw0E7T
エクスルーシヴ C3 ¥15kで直った。
明日からHO安売りに入るみたいだから 朝一で行かないと、転売屋にごっそり持っていかれるかもな。
今日ハドオフ行ったら安くなってた。 でもあんまり欲しいのが無いんだよな。
>406 亀レス 電球が暗い原因がわかった! メインの基盤にあるR106(電球への電源ライン隣)の酸化金属皮膜抵抗47Ω(カナ?)がイカれているようだ。 コンデンサを交換しても良くならないので初期ロット(210XXX番台、コントロール系統のみ不良) から怪しい部分を移植していったら判明した。 ちなみに直したロットは217000番台。 でもミューティング回路のリレーはどうしても直らんonz とりあえずリレー撤去で逃げ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 20:17:28 ID:j9Cq5cOD
sony WV-DR7 22万をSSで2千円でゲット。付属品ぜんぶそろってた。 さらに2ヶ月保障までついていた。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 20:24:03 ID:kQ2eW/9o
SSってサービスステーション?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 20:25:22 ID:j9Cq5cOD
SS=Second Street
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 20:30:13 ID:kQ2eW/9o
知らんがな
>>485 おれもそうおもた。
昔、SONYのSSでは修理上がり品と思われる物が売られていたことがあったなぁ・・・
リア厨で敷居が高そうで入り口から覗く程度で行かなかったけど・・・
PSEの関係で安売りか・・・
普通の電気屋でも、PSEマークが無い商品を アウトレット品として売り出してた。 みんな慌てだしたな。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 01:54:50 ID:Gfb5qY0E
Alpine/Laxmanの、おそらく元値80000万ぐらいのバブルアンプが数千円で売ってたんだけど買いかな?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 02:22:48 ID:1fkClfBD
その元値が本当なら即買いでしょう!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 09:20:52 ID:7troKvRD
>おそらく元値80000万ぐらいの・・・ イチマン、ジュウマン、ひゃくまん・・・ ハチオクえ〜ん そら買いだべ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 13:36:51 ID:y4RZMDJS
そして伝説へ…
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 16:43:12 ID:t0wvU4xR
>>490 恐らくフロントパネル左に真空管を二本横置きに配置したヤツだと思うが
先にプリヒーティング機能で真空管を整えて次に小音量で音楽再生しながらパワー段のMOSFET115/405を暖機する
およそ性能発揮まで1時間かかる
理由は省略するが真空管を暖めずに再生してはいけないし無音状態で115/405を暖めてもいけない
SPも自作バックロードホーン等それなりに要求してくる
東芝音楽用MOS-FET115/405の音色が聴きたいが山水MOSモデルは相場高騰で手が出ない、なんて人は良いかも
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 20:08:29 ID:WAQ8/TjC
496 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/02/25(土) 20:20:34 ID:8gO3tTWq
自分でジャンクを作れ
面白くもなんともない新品を買えばいい。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 11:41:37 ID:7iQ3nE8q
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 13:32:55 ID:z0uh+QDi
PSEマークの付いた安全なジャンクが出回るだろ。 中古製品の販売を禁止する法律じゃないんだからな。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 13:42:34 ID:KrVMAMp2
ゴミとして売るってことか(w ザル法だな。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 04:53:02 ID:XcnW8OCh
ヤマハのCDX-1000というCDPを2000でゲットしたのですが、片方の音が小さかったり片方にのみノイズが乗ったりするのです(電源を入れた時にこれら何れかの症状が出る)。原因としてはどんな事が考えられますかね?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 04:56:19 ID:v6TkL2tQ
>>501 LPFあたりが逝っている。LPCあたりのはんだのクラックが無いかチェック。
>>501 最初は出力用のリレーがあると思うので、それを新品交換。
小型のリレーなので、清掃・磨きは無理だと思うので、必ず新品交換。
次に、コンデンサの液漏れチェック、特にELNAのDUOREX等の赤いのが使われていたら
それを重点的にチェックして、出来れば別の銘柄のオーディオ用に新品交換。
最後は基板裏のハンダ割れをチェック、年式的に電源部やトランジスタ等
熱を出す部分のハンダ割れがあると思う。
EllulaのエアバルーンスピーカーAirHot \480@JUNK品 開封しただけの美品。早速バルーンを膨らませて、音出し。 高音楽器やソプラノは良いが、低音が無い。 アンプ開腹。 ハンドメイド感覚が溢れる実装。浮いたジャンパとか、傾いたCR。 10KΩ(B)のボリュームは愛嬌として、カップリングがマイラー472だたよ。 妙な回路でカットオフはざっと2KHz。手持ちのBP10uF/16Vと交換。 ついでに、平滑コンとSP出力も、倍の1000uF/16Vに交換。 パワーICの放熱アルミ板がユルユルだったのを、密着させて音出し。 悪くない。ローブーストすれば、室内楽には充分。枕元SPに決定。
>>504 御指摘ありがとうございます。
大いに参考になりました。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:29:57 ID:XcnW8OCh
501です。片方の音が小さい、片方にノイズが乗る、といった症状はなくなったのですが、全体的に音が小さくなったというか、広がりが感じられなくなりました(というのも一時的に広がりを感じられる時があった)。 原因としてはどういった可能性が挙げられますでしょうか?
>>508 すいません。自己解決しました。下らない事書き込んで申し訳ないです。
PIONEER SA-8800 おいらが生まれたときに買ったらしいんだが ガリが出てたので可変抵抗を接点洗浄剤であらったらなおった
>>505 です。
気になって、元の回路をシミュレートしてみたところ、
微妙なかまぼこを意図していたことが判明。
それにしても、頂上を2KHzに置いちゃマズイだろってなことで、
入力C(C1,C2)を0.1uFに、ハイカット(C7,C8)を0.15uFに変更
ローブーストの効きが良くなった。独特の空気感が心地よい。
珍しいマラのデンスケ見つけたよ。ストラップと取説付きで3K。 3ヘッドでマイク入力はXLR。ハーフスピードも使える。 大型のVUメータがイイ感じ。 デザインもTC-D5と比べて、何となく上品なのは気のせいか。 カコイイからつい買っちゃったけどさ・・・ モノラルだぜ。何に使うんだよorz
小川のせせらぎでも録りにいけ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 22:03:06 ID:jtEmUsk+
Integra A-817XD ヤフオクで 2500円で(σ・∀・)σゲッツ!!しました。 音は問題なし。ツマミが一箇所外れているためジャンク扱いだったから 誰も入札しなかった
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 15:10:18 ID:ppzW9zgp
>514 部品鳥用に中味抜いた後っぽいな。 シュピーン者が抜いたのでもなかろうがジャンクチャリンカーでっしょ。
「電源入らず」というDCC900を保護しました。 ヒューズ切れだと読んだけど違った。電源ボタン押すとリレーは反応してるのに。 コンデンサは見た目大丈夫だけど、念のため交換した方がいい?
>>517 これはまた珍品を確保されましたね。
リレーの反応があるならその先のハンダクラックかコンデンサ不良じゃ
なかろうか。
前にバブル時代のビクターVTRで、電源基板の裏に付いてる小さな電コン1本で
電源入らなかった事があった。
ところで住人の皆さん、4月からのジャンク品入手はどうしますか?
近所のHOやリサイクル店は軒並みあぼーんなので奥だけが生命線か・・・orz
SONYのESシリーズを探してはいるけど、3を超えるグレードの製品を持った事が無い。 PSE関係で買い込みが横行していて、なおさら手に入らないよ;;;
>>518 電源線を切って、電気製品では無いようにして売ればOKか??
>>518 入手するとしたら、オクしかないなぁ…
まぁ、しばらくは高値が続くと思うけど…
どうでもいいが、出品者が別ID使って値段を吊り上げるのは
どうにか規制してほしいな。
同じIPからは1つのIDしか受け付けないとか。
終了30秒前に入札して、その後3人も競争者が現れて
値段を吊り上げられたらたまらん。
>>520 PSE騒ぎ始めの頃、平易な状態で修理が可能な状態での販売もアウトっぽかったが
最近のスレではACコード切ってしまえばOKっぽい書き込みを見ました。
ただ信頼できるソースがないので、どこまで本当かは不明です。
どちらにしろ、レトロ家電収集家には厳しい条件です。
(ACプラグがオリジナルか否かまでこだわる方多数・・・)
土曜だったかな、新宿駅のPSE反対の署名活動の様子がニュースで流れていました。
これで上手い具合に炎上してくれれば良いですね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 14:59:01 ID:jgNPRsj0
>Integra A-817XD ヤフオクで 2500円で(σ・∀・)σゲッツ!!しました。 漏れは去年ハドオフで815EXを\2Kでゲトしたんだが、 こないだ開けてみたら、配線コネクタを差し替えるとパワーブロック直結になる事をハケーン! CD入力→プリ部→パワー部 ↓ CD入力→パワー部 やってみたら結構イケるで。なんせ終段Trにサンケンのでっかいのが付いてるし〜。 もしかして817XDも同じ構造かも。
>523 それはすごいね!815EXってなんか817XXとそっくりだからXDじゃなくてXXで応用できるのかな? プリで色づけされるのがほとんどだし、ジャンプさせる分だけ音がハイスピードに切れこむ感じになると思うんだけど、 実際どんな感じっすか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 20:23:39 ID:uMnrx5nK
プリメインアンプはプリ部の異常が多いからな。 俺はそういうのが嫌でパワーアンプしか買わなくなった。 やっぱCD直結は音の鮮度が違うよ。
未来へのレス カコイイ!
ゲトしたcdプレイヤー、トレイの開閉ボタン押すとトレイが開くのはいいがボタンを押してないのに勝手に閉まってしまう。 自動開閉機能ですか・・・まったくありがた迷惑だwww 直す方法とかってあります?
>>530 ギヤ位相ずれ、あるいはトレイ位置検知SWの接点不良
どこかに金属板2枚が、トレイに押されて導通するスイッチがあるから、それを良く見る。黒かったら磨く。 他にもチン毛がギアに絡まってたりするので、取る。漏れのNECのCD816が同じ症状だった。
>>529 レポ乙。
俺も買ってきて鳴らしたもののチャカチャカいうばかりだったから放置してた。
改造したらとてもよくなったよ。ありがとう。
今度はサッカーボール型のでも買ってくるかな。
それにしても、ellulaの販売元は潰れちゃったのか、WEBサイトにつながらない。
今でも売っているところを見ると中国の製造会社が勝手に作っているのか。
>>533 良くなりましたか。とても結構。嬉しいものですね。
サービスエリアが広いので、FM流しっぱなしです。
同じスレの203と212にも追記してあるので見てください。
もう一つのレスも、これから書き込みます。
Ellulaのサイトはfor Saleになっているし、レビュー記事しか
見つかりませんね。どこかがライセンスを買ったのでしょう。
NXTの理論とか使っていて先進的なのに残念です。
>>163 近くでジャンクDTC-300ESを売っていて部品取りに買おうか迷っています。
DTC-300ESのDAIはCS8412でしょうか?それともソニーのオリジナル糞IC?
ttp://bokenasu.oops.jp/300es/300es.htm ここ見て、SAA7220+TDA1541(無印またはA)まではわかりました。
SAA7220(I2S)に対応させるためにI2Sに対応したCS8412を使っているような
気もするし、せこくTWO'SのLRCKを164でずらしているような気もします。
CS8412なら買い、糞ICなら見送ります。
>>535 ああ、それ俺が手放したやつかな w
でDAIはたぶんSONY製CXなんとかだった気がする。
SCMS以前のものだからD/Aコンバータとしても使用できず
リールICも死んでて棄てたよ。
DATは4D.D.メカでないと、故障ばっかりで困るよ。
538 :
535 :2006/03/19(日) 23:05:30 ID:nk8tTIXS
>>536 ありがと。CXD1076Pかな?
何の役にもたたない糞DATも、DAIを外付けしてやればDAC化できますよ。
今回は見送ります。CS8412でなければ魅力ないもんね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 18:46:25 ID:zvJdk0SL
哀話XK-001の巻取り側リールが回んないだけどな リールICって死ぬんか
300ESはTDA1541A。無印じゃないだけマシ。3000円ぐらいで売れるかな。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 00:34:33 ID:1L81m1TR
>>540 PSEマークの無い物を
いまさらどこが買うというんだ?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 01:27:11 ID:2d6dOHtx
某中古屋でヤマハCDX-2200がトレイ開かずのジャンクで5k・・・買うか
1541Aだけ外す
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 05:26:16 ID:5PH8bO4F
<SONY ST-S333ESX:HOで3,150円>音出ました ・確かにチューナーとしてちゃんと動作した。 ・が、AUTOチューニングで0.1MHz低い周波数でロック??? ・IFT205というチューニング検知コイルを再調整・・・直った! ・プリセットメモリ:10個 ・感度良し、音良し <SONY ST-S333ESXU:YAで送料込2,000円>チューニングできるが音出ません ・基板上のアースバーの半田クラックを手直し・・・直った! ・プリセットメモリ:20個 ・感度良し、音良し <SONY ST-S333ESG:YAで送料込3,000円>局間ノイズ音出るがチューニングできず ・D922 という30Vツェナーダイオードが故障・・・交換 ・基板上のアースバーの半田クラックを手直し・・・直った! ・プリセットメモリ:30個 ・感度良し、音良し 各チュナーそれぞれにボストンアコースティックのアクティブスピーカーを つないで同時に鳴らしてみたが、音が良いので6次元サウンド。私はどちら かというと、遠距離受信ラジオとして使っています。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 19:05:28 ID:Jg4Bojsb
どなたか親切な方 SONY ST-S333ESG の仕様(スペック)を教えていただけないでしょうか?
>544 >・D922 という30Vツェナーダイオードが故障・・・交換 このツェナーって電源部にあるやつですか? 何Vのツェナーか見てわかるものなんですか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 13:42:08 ID:BNFqbbuI
>546 > このツェナーって電源部にあるやつですか? > 何Vのツェナーか見てわかるものなんですか? 判りますよ。ツェナーに「30L」と米粒以下の型式文字が印刷されています から。ルーペで眺めてやっと読み取れる程度の大きさの文字です。
>547 ありがとうございます。 まさかあんな小さいのに書いてあると思いませんでした。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 14:08:19 ID:Kt80MU48
すれ違いだったらごめんなさい。 10年以上前に買ったケンウッドのRoxyM5をまだ現役で使ってるん ですが、CDプレイヤーのトレイが出なくなることが多くなりました。 あけてみて動作を確認した所、トレーの中心に磁石があってそれを 下に押すとトレーが出ることは確認したのですが、 これは何がいけないのでしょうか? 解決方法はあるでしょうか? 再生は問題なので、捨てるのももったいなので。。
>>549 磁石があるという事は、OPEN時にピックとスピンドルモーターが取り付けてある
部分がダウンするタイプですよね。
多分、トレイ開閉用モーターに掛かってるローディングベルトのヘタリ。
最低限ベルトの交換が必要ですが、トレイの位相(ギア等の位置関係)合わせに
自信がない場合は素直にメーカー出ししたほうが良いと思う。
工賃含めて5-8千円位かな。ベルトは400円位だと思う。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 00:28:00 ID:Vo0lFd59
>550 有難う御座います。 はい、なんかダウンしてました。 ベルトはメーカから取り寄せればよいのでしょうかね。 当時の部品はないでしょうから、代用品になるのかな?
BSチューナーが投売りされてるけど、これってDAコンバーターの自作に使える部品入ってるかなぁ。
> ↑ 全角でアンカーはやめろ。 >>
>553 いや、少なくとも>か、>のほうが鯖の容量食わない。 専用ブラウザで見れば、問題ないし。 #IEはなるべく使わないでくれ。
ケンウッドは個人向けに部品出してなかった気がする。 都心だったら若松か千石にベルト売ってなかったっけ? あと、ラジオセンター?(正式名称失念)の2Fにも、ベルトを 扱うお店があったような(高架下のお店じゃない) もう二年位アキバには行ってないので、どなたかヘルプ。
オレはダイソーの修理用水道パッキンを使ってる。 ベルトの修理にピタリ合うことがある。何種類かあるので試すべし。
>>555 自分は以前量販店経由でケンウッドの部品を買えたことがあるから大丈夫じゃないかな?
少なくとも量販店経由は。
秋葉原のほうは、千石の地下にベルトがいくつかあるはず。
安いけどさほど種類があるわけじゃない。
CDプレーヤとかの小さい角ベルトは扱っていたと思う。
無かったらラジオセンターの川島無線電気に行けば大体のベルトは揃うはず。
http://www.radiocenter.co.jp/shop/sh03.htm 今までここにベルトを買いに行って無かったことが無いから。
ベルトを買いに行くときは元の伸びたベルトも持っていった方がいい。
じゃないと長さが分からなくなる。
105円でGETしてきたカセットデッキRS-630U-2 回転が遅いと書いてあったが、見てみると ピンチローラーが押さえていない状態だったので バラスとバネが引っかかっていない 引っかけてみたがすぐに外れるのでメッキ線で縛って固定 掃除をして組み上げるとごく普通、無難に再生しています メカ的には他に問題なさそうなのでOPアンプで再生回路だけでも組んで 再生専用機にでもしようかと考えてます さすがにケミコン総入れ替えて調整するのは面倒
>>558 コレはまた懐かしい製品ですね。
スラントローディング(カセットを斜めに装着する)は水平から垂直装着への
過渡期製品だったので、あまり普及せずに消えて行ったんだよな。
でも、引き戸式のフタ(名称失念)と大型のVUメーターは好きだった。
たまに、機器の後ろに「黄色い丸いシール」が貼ってることがあるけど、あれは何? 修理品ってこと?
>>560 修理で付けることはないような
メーカーでバージョンアップしたり
出荷後の不具合を直したりしたときに付けることが多いと思う
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 21:54:50 ID:RpjNckQZ
すいません、昔のCDP買ったんだけど、銅箔スチロールコンデンサーにヒビがはいっていました。 秋葉原でどこか買える所、ありますか?容量は122Jです。もし無くて、置き換えるとしたら、 普通のフィルムコンデンサーでもOK?ですか?
>>562 それ、ヒビでなくて、スチロールフイルムの巻き終わり部分では?
あるとするとラジオデパートの海神かガード下の何処か1軒の残り僅かな在庫くらいだと思うが、
どちらかくまなく探せばもう少し残ってるかも。代替は1200pF 許容差±5%で探せばOK
ありがとうございます。巻き終わりとすると、立てにスジが入るかと思いますが、 こいつは横に、ランダムに何本も、深く入っています。 お店、有難う御座います。 回路がよくわからないですが、シグネNE5532Nの3番ピンをGに落としてる所のです。 4個の5532のうち、出力側に近い方だから、LPFなのかしら。
もう買いに行っちゃったかな? おいら所蔵の銅箔スチコン103Jにも、横にひびが沢山はいてた。 生産終了は随分前だから、店頭のヤツにも、はいってるんじゃ? 銅箔が綺麗な色なら変えなくてもいいんじゃない? むしろディップマイカのほうが安いんじゃあるマイカ?
ピュア板でいうのもなんだが、LDPのジャンクはメカがダメになってると辛いな。 ニコイチすればいいんだろうけどマイナー機種になるとお手上げ…
スチロールコンデンサの情報、どうもありがとう! 今日、買いに行って来ました。普段回ってる部品屋にもありました! 鈴商、若松、海神に少量ながら在庫を確認しました。 565さんと全く同じ物をかいました。 でもなぜか大きさが違いすぎる。。元の方が大きいw なぜか隣に生えてる162Jよりも大きい。耐圧が違うのかな? そういえば、CDPってやたら耐圧大きいコンデンサ使ってるな。 12V電源の所にも63Vの電解が生えてる。 鈴商は穴場かもねシーメンスの1個50円。TDA1541A用にいっぱい買っちゃったw
シーメンスも安いけど同じぐらいに安い緑ERO購入、一個60円。
この前、ちょうど良い長さのベルトがなかったので 少し短い物を使ってみたら、速度が遅い上にワウフラ出まくり。 まさか・・・と思いつつもう少し長いベルトに付け替えたら スピードも正常範囲に戻り、ワウフラも解消しました。 ちなみに機器は8トラカーステ。良い勉強になったよ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 07:30:26 ID:47fozs11
>>572 その出品者何年も前から有名なコスモマンだよ
江戸川区の平井のコスモマンwww
奥さんは、安物衣料をオークションストアで出品してる
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 12:56:21 ID:7l/2hkmV
↑それはちゃんころではなく、チョン。
ワロタ
”ジャンクマン”の商品?を落とすのは一種のバクチですな。
先日、Hオフにてマランツ CD−72a、トレー不調、再生不調ジャンクを7350円にてゲット! 清掃で再生は何の問題もありませんでした。トレーはお約束の歯車が3コマ欠けていましたが木工で再生して復活しました。 耐久性は怪しいですけどw いやーw、いい音しますね!このプレーヤー!前日にSONY、CDP-333ESJを完動ジャンクを買ったばっかりなのに出番がなくなりそうです。 2台あわせて1万6千円!高いかどうかは色々でしょうが楽しませてもらっています。
CDP-333ESシリーズは入門者向けの音だからね。
入門者向けの音って何?
普通の歌謡曲、最初から最後までダイナミックレンジがあまり必要の無い音。 クラシックは微小な音から大音量まであるから、555くらいは欲しい。 333とは全然別の音だから。
入門者は歌謡曲しか聴かないのか?
入門者はブーレーズとかケージとか矢代秋雄とかヒナステラしか聴かないよ^^
580のものです。 オーケストラが本業です。で、現場の細かい聞こえ具合はSONYのほうなんですね。ある意味緊張しますね。 たぶんマランツは良い演奏を良いホールで聞いている感じです。安心感あります。 で、結論は古い名演はSONYのほうが感動するかもですね!マランツはなんでも優等生ですが。
良いものをGETして、良かったですね。 ジャンクに手を出してからというもの、当方も何台かCDPを所有し、 まるで楽器のように聞き分けて楽しんでいます。 少々高い買い物でも、良い結果が得られれば納得できますし、 なによりそれを新品で買った方は、私らが買った額の何倍も払ってるわけですから
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 10:35:08 ID:tUifqt+Q
CDP-777ESシリーズは入門者向けの音だからね。
ゴールドムンドはまだまだ駆け出し丁稚向けのおとだよ^^
そうそう、知名オーディオこそ至高のオーディオですよ
近所のHオフにてDENON、DCD-1650を3150円にて発見!買っておいたほうがいいかな??
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 23:40:16 ID:gewfSAmw
俺が大丈夫かどうか見てきてやるから どこの店か言ってみ。 話はそれからだ。
...
YAMAHA A-2000 音でたジャンクが壱萬円だったので思わず保護してしまいました。 拭いて磨いて音だしで完動でラッキー! サブのアンプに確定です。
>YAMAHA A-2000 古くなると半田クラックで突然逝く症状もあります。 スピーカーまで巻き添えにしたくなかったら、 出来るだけ早めに点検を・・。
A-2000は全てのスイッチ・セレクター・可変抵抗・スピーカーリレーに接触不良。 ハンダ割れ数百箇所、トランジスタの破損、放熱シリコンの硬化と もの凄く勉強させてもらった、二度と手を出さないアンプ5台のうちに入る1台だ。
>>596 >二度と手を出さないアンプ5台のうちに入る1台だ。
後学の為、あとの4台も知りたい。
あとできればその逆パターンの5台もあればついでに。
A-2000じゃないけどAX-2000去年入手した HOで三万で保障付 やはり色々あったから速攻でヤマハに出してもらった ほとんどの基盤半田やり直し、リレー交換、一部コンデンサー交換 一部トランジスター交換」・・・ 2ヵ月後に戻ってきた。 自分で見た時に大変と思ったのと、保障があったから良かったけど HOの店長に赤字だったと言われた、 明細見た時に自分もこれはヤマハの修理の人大変だと思った 結果としては 大変満足している。 自分がいやだったのは手を出したくないアンプはTA-F555ESXでした。 重いし、ばらし難かった
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 14:00:59 ID:0DtoNSqS
YAMAHA A-2000 へ〜そうなんだ… もっと古い CA-2000 があるのだけれど、しばらく眠っている。これも要注意?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 14:01:31 ID:ujyj3dNa
俺は333ESX2を2台、333ESRを1台、222ESJを1台、FA5ESを1台バラしたが こんなもんだと思えばなんてことなかった。 これから別の333ESRを2台バラす予定だ。 以上。
そいえば、半月前に近くのHOに安いA-2000あったんだけど、買ったの
>>594 氏かな?
衝動買いしそうになって、危うく財布を引っ込めたのは、
>>596 氏言われるように不具合
報告が絶えないから。A級プリメインというコンセプトに無理があるのかなぁ。多数の部
品が熱に晒されるから。
私も
>>601 さんと同じ理由で手を出さなかった。
パネルの一つが欠損してた品だよね?
でも一番の理由は、PSEマークが付いていたこと。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 21:22:51 ID:UvZl/qjT
俺もハードオフじゃないしジャンクだったかもわからないが、 数ヶ月ほど前、近所のリサイクルショップでA-2000らしきもの(当時は アンプの知識など無かった)が9800円で売られているのを見かけた。 その時は高級そうだし欲しいなあ、くらいに思っていたが、 お金が無かったので買えなかった。 で、その五日後にお金が入ったので同じ店に言ってみたら既に無くなっていた。 ちなみに、そのお店には同時期カセットが動かないというジャンク扱いの(?) パイオニアのDATデッキのD06だかそんなのもあったが、同様に無くなっていた。 同一人物が買っていったのだろうか?今時A-2000や DATデッキを買うのはそれだけの物好きだろう。 ちなみに、その後同じ店にオンキョーのアンプA-820GTRが12800円、 マランツのアンプFM-90が15800円で売られていたので衝動買いしてしまった。 未だに使っていないので動作未確認です、はい。
>>600 333ESL・555ESL以降のリモコン対応のアンプになると不具合続出になるよ。
モータードライブのセレクターの不具合がかなり多い。
音質と全く関係ない部分での不具合で電源が入らなくなるとか
無駄な機能を入れたおかげで故障原因になる部分が倍増した。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 22:15:48 ID:ujyj3dNa
>>604 それが嫌で333/555ESL/A/Jは避けて集めたんだがね。
それとFA5とFA50もあるが、モーターのついているのはFA5のボリュームだけ。
予備パーツもあるから当分無問題。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 22:21:05 ID:+jlHEkYj
俺は結構まえだけどSONYのTC−K222ESAを1000円 DENONのDCD−1610を2000円でGETした。 222ESAは正常に動いてくれた。 DCD−1610はトレイが開かなくってグリス入れたら開くようになったけど CDは読み込まずピックアップの掃除とレーザーの出力調整でなおった。
607 :
594 :2006/05/14(日) 01:33:49 ID:Ptu0U1Bd
確かに不具合が多いって話は良く聴くんですが、まあ話の種にでもと
おもったんですが、この発熱は確かにえらくびびりましたw
>>601 さんへ 私が保護したのは見た目完全ピカピカだったですよ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 09:18:59 ID:QvC9xu/8
ハードオフでナカミチCR-70のモーターが少し回って止まる症状のを5000円で購入しました。 外観は超美品、ヘッド周りも使用感はなくこれからメーカーに出すか、カセットデッキはほとんど使用しませんのでオブジェにしようかなとも思ってます。 ハードオフに行ってもグッとくるジャンクはありませんでしたが満足しています。 余談ですが同時にKENWOOD L-02Tの完動品を10万円で購入しました。シグマケーブルも取説もそろっていました。これも美品でした。店員に聞いたら2点とも同じ人からの買取でした。 こういうう事があると最近行かなくなっていたハードオフに行きたくなりますね。
なんかハードオフの宣伝臭い書き込みだな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 09:57:38 ID:PhM2qOrn
「修理後復活自慢スレ」に「格安GET自慢&放置プレイ」すると必ずタタリがある・・・
わ〜い、さっき新品みたいにピカピカなA&Dの GX-Z9000拾ったよ! 普通に動くし・・・大事にしよう。 ・・・ところで、持ち返ってよかったのかしら?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 05:32:54 ID:2m3ky1Hx
この前の日曜日に SONY SRS-Z1 というアンプセパレート型の超小型スピー
カーシステムの新品を1,000円で買いました。ニアフィールドモニタという
そうです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=485&KM=SRS-Z1 なぜ安く買えたかというと、ちょうど1週間前に万引きがあって、犯人は
この SRS-Z1 のACアダプタだけ盗んだそうです。よって、商品は販売でき
なくなり、店長は困っていました。
「ジャンクとして売ってください」・・・「千円でいいよ!」
で我が家にやってきました。以前HOで買って手持ちであった同じと思われ
る SONY のACアダプタで駆動すると見事動作しました。(名誉のために書
きますが、万引きの犯人は私ではありません。)修理というほどではないけ
ど、HOでACアダプタをコレクションしておくと良いことがあるというこ
とで・・・
このスピーカー、期待以上に良い音を出してくれます。サイズからは想像で
きないくらい。スピーカー間隔を50cmくらいで40cmくらいの位置で
聴く音はスピード感・解像度・定位・音の回り込みで高級スピーカーと肩を
並べるくらいです。ヘッドホンで聴く感覚に近いです。まさに、ニアフィー
ルドモニタです。少なくとも5万円のミニコンより絶対良い音です。
>>612 そんな都合いい話があるわけねーだろww
ACアダプタ盗難の犯人はお前だ
ジャンク集めしてるとACアダプタが溜まってくる。 ピュアAUよりPCやプリンタ・スキャナーのが多いが。 プラグやジャックの交換、極性変えるくらいできるしな。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 09:51:17 ID:uXROA2za
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 21:13:26 ID:El9BWGcl
アンプなんですけど、音楽をかけると、音が出るには出るんですが、ザーザージャージャーという音も出ます。 左右同じように出る。ボリュームの位置はどこででも出る。音楽がなってないときは出ない。 原因はボリュームのガリでもリレーでもないようなんですけど、 トランジスタがおかしいんですかね??
>>616 セレクタICが逝ってるか、ハンダ割れ、D/Aコンバーターを積んでるなら該当する
チップ(PCM云々とか書いてある場合が多い)がおかしいような気が。
前にDENON製85年頃のCDPで、片chのPCMチップが逝ってノイズまみれの音を出力
していたことがあった。結局部品入らず修理不能だった。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 10:56:06 ID:ElbDA1Wp
>>617 ありがとうございます。
部品交換はしきらないので、ハンダだけ見てみようと思います。
ハンダだったら嬉しいなー。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 13:20:18 ID:Aj/tkC4V
近所のHO、検査器入ったと思ったらビンテージリスト関係なく全部検査始めたよw
TEAC S-300EXTRA 2000円げと 片chの天板に傷があるだけの、まずまず良品。
TAOCのスピーカースタンドベーシックタイプの中型の奴 1つ250円で入手! SP片側に2個必要だから4個で1000円。 初めは1個500円と言われたのだが 重いから止めた、全部で1000円なら買うと言ったら それでOK! 支払った後、これは何に使うか聞かれたので 店に飾ってあったパソコンで検索してあげたら 泣きそうな顔になっていた店員が一人 店長には内緒にしてあげる約束で 車まで運ばせた! 生活倉庫GJ!
そういう風に聞かれたとき、私はいつも、 デザインが良いから、部屋の飾りにする とだけ答えることにしてる。 店員に知識つけるなんてばkじゃねーの?
そういう時は「ただのブロックです」と言った方がいい。 同じようなブツが入った時、また格安で手に入る。 店員に下手な知識は付けさせない方がいい。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 19:15:48 ID:QtRcAYVk
ベーシックタイプ × ベースタイプ ○
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 19:30:22 ID:Btza5OG0
>621 自慢のつもりが逆にバカさ加減を披露してしまったようですなw
店員(´・ω・`)カワイソス
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 01:13:00 ID:H1VEpGpB
>>627 まだ3日あるし日曜終了だから、このままの値段では終わらないはず。
たぶん万超えするよ。
アンプなんですが、ボリューム最小にすると片方のチャンネルから音が出ています。 しかし音量をあげていくとプツっときえてもう片方のチャンネルからしか鳴らなくなります。 リレーが逝ってるんでしょうか?
ボリュームがいかれてんじゃ
多分
>>630 の言う通りだと思う
俺も同じ風な奴をボリューム分解して掃除したら直った
ジャンク棚に、値札のないCDPが数台 店員に尋ねたら「どれでも1K」というから、A&DのDP-7000と マラのCD-65を買ってキタ どっちも普通に動いた なんかつまんない(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | [DP-7000] [CD-65]
定価35万のCDプレーヤ持ってるから、ジャンクはいらないなぁ。 ローンがまだ残ってるんだけどね。
そのぐらい一括で買えよ
637 :
634 :2006/06/01(木) 21:55:40 ID:HNYd05nS
勘違いするなよ?べつに月給が少ないわけではない。 そして1年半のローンだ。すぐに終わるであろう。 すばらしい音で鳴っている。そのへんのジャンク高級機とは違うよ。
はいはい月賦月賦
>>637 ジャンクの部屋でわざわざそんなこと言われてもなあ
全部払い終わる前に新型機が出ちゃうよなぁ…
ブランド名に踊らされてるうちは幸せですね
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 23:57:37 ID:Ff1puwAa
PSE騒動にまぎれてHOで525円でCDPを購入。 何もしなくても普通に再生は出来た。やっぱレンズクリーニングぐらいは必要みたいだな。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 16:14:45 ID:P+YN8Etx
PSE騒動の投売り販売も1-2週間位しか無かったなー。経済産業省がしっかりしてれば、もっと楽しめたのに...。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 07:31:47 ID:DBcxvKs8
>>637 月給が多いならなんでローンで買うの? 縁起かつぎみたいなやつ?
俺も今のマンション現金でも買えたんだけど、床屋のオヤジに「そういうこと
すると病気になったりする人多いよ」と言われて一部をローンにした。
たしかにある程度現金手元に残しとくのは安心だよね。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 07:33:19 ID:DBcxvKs8
だけどあとで話聴いたら不動産屋は現金が手に入るのが すごくうれしいから現金で払うといえば相当サービスして くれたはずなんだって。損したような気分。
え、え? 相当サービスしてもらって病気になったら、 結局は「損したような気分」とかって愚痴るんでしょ?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 19:41:00 ID:UfM4uyX5
きょうサンスイのCDP CDα717EXを トレイ不良しまりません リモコンなしを1500円でサルベージ かえって中を見てみると CDが中に挟まってました これで動作か完璧! 何気に音がいい! MASH嫌いだったけど これはメインに昇格 くたびれてきた227ESDはサブに格下げです
227ESDの出力カップリングコンデンサをMUSE-KZに。 メイン復帰
227・・・おもしろいね。 俺のは3500GL(Gリミテッド)だ。 発売価格35万円だ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 00:05:34 ID:I4lvG2tG
>トレイ不良しまりません 死んドラー製トレイ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 19:15:22 ID:zrmz9Hxh
↑ おーい山田君ー、ジャンク一台差し上げてー。
652 :
もとはジャンク :2006/06/25(日) 17:04:37 ID:dY2nGiRL
個人的な理由で引越ししたのはいいのですが、部屋が狭くなり、何とかならないかと
思案のあげく TANNOY IMPLUSE12を手放すことにしました。
ただし程度がよくなく、コーン紙に傷があり値段は付けられない状態です。音は出ます。
処分も考えたのですが、思い入れもあり送料含め0円で譲りますので、どなたか
大切に使ってくれる人に譲ります。
[email protected] へメールください。
先着優先しますが、程度が程度なので返品はご容赦ねがいます。
送料込み0円て…
さげ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 22:13:26 ID:wnoaNukt
マランツCD-50を本日3150円でHオフにてゲット!!どこも壊れていなく快調! CD-80,60と同時期にデビューした下位機種ですが、マランツ特有のマッタリ良い音で鳴りますね。 72AFを愛用していますがこちらのほうがよりマッタリしている印象です。 16BIT-TDA1541A、CDM4/19メカ搭載なのでCD-60と同等ですね。シャーシにさっぱり金がかかってないのが違いでしょうか? メカははっきりいって愛器よりこちらの方が調子いいから取り替えちゃおうか思っています。 好調なスイングアーム機がお安く手に入って満足です。
>>655 おお、掘り出しもんだね。
3,150円で動く物って嬉しいな。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 10:33:14 ID:jihJDn1Z
パイオニア PD-7070 300円ゲット 快調でーす
3500GL自慢君マダー? チンチン
ジャンクって動かない物だよね 店ではチックしてないと嘘ついて チックしてるからジャンクにしたんだな
その店の方はチック症なんですか
Victor HR-X5 BS写りました、ほか未チェック カセット詰まってるのに。正直に書けばいいのにね。
あるCDPの中身の画像を見たら、パソコンのCDドライブ(と思う)を使っていた。 あれだったらピックアップがだめになっても交換が簡単なのになあと思った。
最近の激安DVDPがスリムタイプのIDEドライブ使ってるケースが多いね
ジャンクでDENONのCDレシーバ UD-M3を2500円でGet CDトレイが開閉しないと書いてあったので、駆動系の不良かと思ったら違っていた。 最初はなかなか分からなかったが、結局全バラに近い所まで分解したら、500mAのヒューズ抵抗が 切れているのを見つけた。電源がショートしていないのを確認して、手元にあったヒューズを半田付けしたら動いた。 このヒューズ抵抗は、外見では切れているのが全く分からないので、気がつくのに時間がかかってしまった。 修理の手間を考えたら、全然お買い得ではなかったよ。
>>664 自分のスキルアップのための値段だと思えば最高じゃないですか。
そういうことだね。滅茶苦茶安いジャンクで半田練習するもよし。 ということで、1000子666ゲト阻止
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 07:08:37 ID:UY0IOzdU
SONY ST-J75(1980年発売、定価67,000円)のジャンクを300円でゲット! <外観> とっても綺麗。とても26年前の製品と思えない。 <症状> AMは受信するが、FMは全く受信できない。 <修理> FMフロントエンドと基板を接続する細い同軸ケーブルの半田付け部で断線。 これを手直し→直った! チャン↓チャン↑ <使用してみて> ・感度が抜群に良い。 ・音質が素晴らしく良い です。SONY ST-S333ES シリーズと比べても遜色 ありません。音に解像度があり、高域がクリアで、低音に力があります。 <感想> ・やはりこの頃(26年前)のチューナーは優秀だったんだ!を実感。
旧式のチューナーにAMステレオデコーダーICを組み込む野望
>>668 IFとれば出来るよ
モトローラのIC組み込むなら450Khzに調節しなければならないが
333ESJ リモコン付美品 参千円だったんで 普段はSONY聴かないけどためしに保護してみました
333ESJにも色々あるわけだが
672 :
670 :2006/07/12(水) 23:16:30 ID:KYnEtSEq
CDでした・・・・ ちなみに音がトビまくりでしたが お約束のピック清掃で復活 肝心の音は、すっきりしてる割には聴きやすいです
333と555の間には、乗り越えられない壁がある。
>>673 ピックは共通だから333でもストックしとく価値はある。
ピックアップカバーを交換しなきゃね。 333はプラスチックだが、555は金属製だ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 23:16:03 ID:LuFtspJU
>>664 ちょうど今UD−M3で同じ内容の修理してます。
ヒューズ抵抗は何処に有るんでしょうか?お願いします!!
>>675 金属って帯磁しそうだからプラスチックのほうが有利じゃね?
>>676 自己解決しました。
500mAと言うのをヒントに調べたら何とか見つかりました
CDユニット下の大きな基盤上で部品番号はPR003
もう少し交換しやすい位置に付けて欲しいものですね。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/27(木) 20:17:56 ID:qjxjhXHc
DENON TU-380RG というサイドウッド付きデザイン抜群なシンセサイザー FM/AM チューナーのジャンクを100円で入手。 <現象> 同調で周波数表示はちゃんとアップダウンするが、全く電波を捉えている雰囲気なし。 <調査> このチューナーはリモコンで電源ON/OFF可能になっているが、このON/OFFを制御するトランジスターが劣化。 <修理> トランジスターを手持ちのものと交換。直りました。 <使ってみました> 安物のチューナーの割には、感度も音も良い。良かった!良かった!
>678 ゃるじゃな〜ぃ?
681 :
678 :2006/07/29(土) 00:42:10 ID:9DLzhPii
>>680 どーも!
今日SONYのHCD-MD333のユニットのみ格安で確保しました
CD、MD共不動と書いてあったけど家で動かしたら何と問題なし!
何かがっかりw
リモコンが付属してなかったので何とかDBDF(バスブースト)を
キャンセルできないか思案中です
nakamichi BX-125 CR-30 動作不可ジャンクで 1台300円 ベルト清掃で問題無しで善い拾物でした
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 23:27:36 ID:rqSFxs92
直ったらオークションで売りに出さないと、同じようなセットばかりで家中使えるジャンクの山になる。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 04:00:23 ID:ZLmEcn5b
三菱HV-V6000をただでゲット つか拾い HIC吹いてたから今鋭意作業中 当時定価25万、こういうのは駄目? >683 今まさにその状態、かなり困っておりますです
>
>>683 苦労して直したデッキって、結局自分の手元に置いておきたくて、部屋が狭くなるばかりです。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 08:26:06 ID:frnXBzqv
ん、こつはやっぱり、一番上のグレード品だけ手元に置いて、安物は処分しないと。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 00:03:44 ID:hZC5s8Qv
修理中、暗かったので間違えてICを逆向きにソケットに差し込んでしまった。煙が出てお成仏。初盆になってしまった。 おまけに、入手不可能な古いICで、トホホな話。古ーいICを売っていそうなとこご存知ないですか? (UA739PCですけど)
UA739PCでぐぐったら、7021個在庫を抱えてるところが一番上にでてきたけどそこじゃダメなのか?
煙が出すまでONだったなら他も巻き込んでしまったかもね
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 20:49:13 ID:djgjUkob
>688 有難うございます。そこが少数販売してくれると有り難いのですが、事業者向けで、ミニマムオーダーが$250や$300になってたと思いますので、残念ながら...
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 08:34:18 ID:R8TSyqZY
KENWOOD KT-747 というミニコンサイズのシンセサイザー FM/AM チューナーのジャンクをHOで1,050円で入手。休日の暇潰し用教材です。 <現象> 電源は問題なく入り、同調操作をすると、FM も AM もちゃんと入るじゃないですか・・・ガッカリ。 しばらく使っていて変なことに気付きました。 ・音自体はカチッした明瞭度の良い音なのですが、妙に音に歪があるような。 ・インクリメント方向で AUTO TUNING するとピタッと正しい周波数に合う。 ところが、デクリメント方向で AUTO TUNING すると -0.1MHz 低い周波数に合ってします。 <原因> ・同調周波数がずれる原因はIF部のディテクタIFTの同調ズレ <修理> ・IF部のディテクタIFTを再調整。これで同調周波数ズレと歪っぽい現象は直った。 ・RFフロントエンドも再調整したら、感度がグンと上がった。 <使ってみました> このチューナーはかなり良い性能です。FMフロントエンドは4連VC、AMは2連VCと基本は押さえた設計。 チューニングノブがあってアナログ感覚。プリセットメモリは14個。音質もカチッした明瞭度の良いもの。 KT-747 なんて全然知らない機種だったが、隠れた名器(に近い)と思った。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 08:42:27 ID:R8TSyqZY
SONY ST-S333ESG という高級シンセサイザー FM/AM チューナーのジャンクをYOで4,000円で入手。休日の暇潰し用教材です。 <現象> ・同調が-0.1MHzずれる。 ・FMステレオ動作不安定。 <原因> ・IF部のディテクタIFTの同調ズレ <修理> ・IF部のディテクタIFTを再調整。これで同調周波数ズレとステレオ動作不安定は直った。 ・RFフロントエンドも再調整したら、感度がグンと上がった。 <使ってみました> このチューナーは間違いなく名器です。感度、音質とも申し分ありません。 歴代の SONY ES シリーズチューナーで最高の音質と思います。
ES機を全部聴いた事ないくせに適当なこと言うなよw
>>692 KENWOODのd-3300tを聞いてみな。
きっと、精神構造が変わるぐらい驚くよ。
D-3300Tに勝てるチューナはないですよ。
D=3300Tは最高ですね。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 12:40:56 ID:TNzFDCHK
KENWOOD ST-S333ESG というシンセサイザー FM/AM チューナーのジャンクをYOで1,000円で入手。
休日の暇潰し用教材です。
<現象>
・全く操作できず。
<原因>
・ディスプレイ基板の動作停止のため、+5Vの電流が流れ過ぎ、+1.85V に低下。
・結果的に TC9147BP の電圧が低過ぎて動作できなかった。
<修理>
・ディスプレイ基板の発振Qを変えて修理完了。
・IF部のディテクタIFTを再調整。
・RFフロントエンドも再調整。
<使ってみました>
KENWOOD のチューナーも音が非常にクリアですごくイイですね。最近の
KENWOOD のチューナーの音が悪過ぎなので、ビックリしました。
KENWOOD もマトモな物を作っていたのですね。
>>694 この感じだと、D-3300T は凄く良さそうな予感します。ジャンクで出てきたら
入手してみます。写真で見る限り、回路的には KT-1100D と D-3300T は良く
似ていると思います。おそらく使っているパーツのグレードの差でしょう。
>>693 1980年代の ST-S333ES シリーズは全て手元にあります。1990年以降のものは
手放しました。ST-S555ES シリーズはデザインが気に入らない。
なんかもうメチャクチャだな
君の頭の中が?
>>695 そのチューナはSONYのものではないか?
勘違いをしているようだろう。
落ち着いてフロントパネルを見たほうがよい
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 13:48:13 ID:iCEvfUX6
いわゆるまったり系アナログサウンドが好きな人には80年代までのモデルの方がお勧めかと
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 14:05:33 ID:flBs1MVZ
700
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 14:26:36 ID:op0babDK
中古で完動品というONKYOのA-905というアンプを買ったんだ。 で、使ってみて何かおかしいと思ったら、左右両方のスピーカーから左出力の音が出てるんだよ。 最初は左右のバランスかと思ったけどそうでもないようだし、 ケーブル挿す場所も間違ってないし…これって直せるもんなのか? 同症状にぶつかったことのある人いる?
中身弄られてるか、セレクター関係の内部部品の故障じゃない? 他の入力で正常なら、セレクターの故障。 全ての入力でそうなら、配線が怪しいかも、ちょっと難しいな…
703 :
701 :2006/08/16(水) 19:43:39 ID:Dzz3ZKuy
>702 なるほど…これだけ少ない情報でアドバイスくれてサンクス。 実はその後今度はオークションで、同じくonkyoのA-909を買ったんだよ。 で、これなら大丈夫だろうと挿してみたら、905と同じく両方から左出力が出るんだ。 偶然が重なったのか?それとも別の理由があるのか? ちなみに905、909と全ての入力で同じ症状。スピーカーやらスピーカーのケーブルを 左右入れ替えたりもしたんだが、どうやっても左出力なんだよ…… もうどうしようもなくて困ってる。
>>701 左だけのピンケーブル入力でも左右両方出力されるの?
右はピンをはずして試してみましたか?
セレクタスイッチはどんな形状ですか?
セレクタスイッチの掃除をしてみてはどうですか?
そのアンプをよく知らないですが、失礼ですがアンプのモードがモノラルになってるとかないですかね?
そんなはずないですよね、すみませんでした。
705 :
701 :2006/08/16(水) 22:11:24 ID:6IGsVh4Y
706 :
- - :2006/08/16(水) 23:36:13 ID:5WeqrqvU
怨恐
可能性は低いかもしれないが、一度別のピンケーブルに換えて705と同じ事を やってみてはどうですか。もうやってみたかもしれないが。
連投スマソ。アンプではなくソース側の機器の出力に異常があることは内科医?
このアンプの場合良くわからんが ビデオなんかの場合はソースがモノラルの場合左チャンネルのみに繋ぐと 右チャンネルも左チャンネルの音声が出力されるよね 左と右を差し替えて右の音声が右からしか聞こえなかったら ソース、ケーブル異常でない?
REC OUTとかに入力するとセレクタに関係なく音が出てきたりするけど まさかね。 プロセッサー端子というのはアダプター端子と同じものなのかな?
711 :
701 :2006/08/18(金) 07:50:04 ID:N4493Zem
おおお、スレ違いとか言われるかと思ったが、みんなありがとう。 週末にケーブル買い換えてみたり色々とやってみるよ。 ちなみにソースの出力はパソコンで、二台のパソコンで確かめてみたから きっとおかしくはないと思う。 で、音が変だと思ってwindowsのサウンド設定で左右のスピーカーの 個別音出しをしてみたら、右スピーカーをクリックしても音が出ないのに 左スピーカーをクリックしたら両方のスピーカーから音が出て やっぱりおかしいって気付いた。
A-905なら散々いじくりまわしたが、そのような壊れ方はちょっと想像できない。 2〜3日、頭を冷やして、入力機器の出力から順に確認していくが良ろし。
パソコンの出力端子にヘッドフォンさして確認 パソコン以外の機器をアンプに接続して確認 スピーカー出力とヘッドフォン出力で確認
そういえばPCのアナログ音声出力って設定によっては4CHとか6CHで 変則的になるものもあるよね。 その点はどうよ?
715 :
701 :2006/08/19(土) 20:57:40 ID:r1cttBnf
ケーブル買い直してみた。 どうやらパソコン→アンプのケーブルが調子悪かった(録音用だった?)らしく、 そのケーブルを換えただけで左右の音が無事出るようになった。 みんな親身に聞いてくれてありがとうな。ノシ
モノラルミニ-ピンプラグ×2 これだな、 脱力〜
レベルが低すぎる。いまどきの若い人はみんなこうなのかな。 最近の若い人が聞く音楽は、どれも使い捨てのようなものばかりだから オーディオ機器にこだわらないのかな。
初心者にとって見れば、ピンプラグ×2なら、当然ステレオと思うのかな・・・ まあ、端子をみればすぐわかるけどw
バンドやってても「ステレオ(コンポ)の繋ぎ方分かりません」って人も 居るらしい・・・。
自分で演奏する人は音質にこだわらない人も多いからな 安物のラジカセで満足してるのが多い 我々オーヲタが音楽ではなく機材に興味があるといわれるゆえんかも
ただ音楽家の富田勲なんかはオーヲタらしくて、古い音源は 音質が悪いから出すなといってリコールしたCDがあったらしい 確かリボンの騎士のサントラだったかな?
冨田勲は自分でシンセサイザー作って鳴らしちゃうくらいの人だからな。
オーディオオタってにとっては如何にいい音で聞くかが問題であって、音楽としての 善し悪しは二の次って人は確かに多いな。 彼らにとっての良い音楽とは録音状態のいいソースのこと。
まぁ、原音そのまんま出したら迫力も面白味も無いからねぇ…
自分で演奏する人は音に拘らないから オーディオ機器の質に拘らないのではなくて、 機器で如何に頑張っても生には勝てないと知っているから
>>723 > 冨田勲は自分でシンセサイザー作って
主に使っているのはムーグじゃなかったっけ?
大昔
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 00:37:38 ID:4AAAjHyn
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 05:02:10 ID:48eVORNe
>>695 の記事訂正です。
KENWOOD ST-S333ESG(誤)→KENWOOD KT-1100D(正)
でした。混乱させて申し訳なし。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 05:40:21 ID:UbIs9MD6
ずいぶん古いアンプなんだけど、SONY 555ESXジャンクをオクでゲット。 ジャンク内容 両chからザーと言うノイズ 片側の音が出ない→しばらくすると復活する 購入後、聞いてみたら普通に音が出てた。ラッキー! 一週間後、上記の症状が発生。orz 現在バラし中。パーツが無くてorz
>>731 代替のトランジスタ探したほうが早いんじゃね?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 18:56:17 ID:K7WMByuI
間違いなく初段が逝っているな。
735 :
orz :2006/09/05(火) 19:38:01 ID:46Q0hcOF
orz
いくらで買ったんだ?
初段トランジスタから一つずつ互換品に交換していくしか無いな。 手間は掛かるがお金は掛からないと思う。 今は互換品が手に入る最後の時期だと思うな。 秋葉原でも昔のアンプに使うパーツの在庫が厳しい状態になってきてる。 通販だと探せば手に入るが、いつまで持つか… 箱で大人買いしていく奴がいるらしい。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 20:35:32 ID:S3sv4T3C
おい、それは電解コンの不良だろ
>>738 激しく同意。
使えるようになるって事はチャージに時間が掛かって居るんだろ
容量ヌケだな
> 箱で大人買いしていく奴がいるらしい。 管球でも、どう考えても一生使い切れない量をストックしている人がいるようだし。 これからは半導体でも似たような状況。 希少品種ならなおのこと「必要量」だけ買うようにしないと。 希少だからと値段が吊り上がる例もあるし。 多数の中から選別して使う場合には現行品で・・ も、最近は望み薄か。どんどん中止品になっていくもんな。
>>740 > 希少品種ならなおのこと「必要量」だけ買うようにしないと。
は心底同意したいのですが
> 希少だからと値段が吊り上がる例もあるし。
と煽れば買い占める人はより増えるでしょう?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 20:09:27 ID:dXu1yRYC
押し入れ一杯の球や、TrもICも一杯。スペアや、後で使おうとか思って買ったものばっかり。使いきれる訳ない。
暮
744 :
orz :2006/09/12(火) 15:04:10 ID:86uELD99
orz orz orz orz orz orz
>>731 それケミコンじゃないな
フロントエンドの鉄の箱中もちゃんとばらすようにね
>>745 フロントエンドって。。。
チューナーじゃやないんだから。
HOでONKYOのA−909というミニコン?のアンプを1Kで買いました。 音がすごく小さいというジャンクでした。 早速チェックしてみると、確かに、どの入力端子に接続しても音が小さい。 でも、プロセッサー端子とやらにつなげたらちゃんと音が出た。 セレクター関係の故障かと思って放置していたんだが、ONKYOのHP で取説見たら、プロセッサー端子をショートしないと音が出ないらしい。 ピンコードをつなげたら無事、セレクターも機能した。 でも、これなかなかいい音しますね。久々のあたりでした。
ヤフオクでパイオニアのDVD,LDプレーヤー DVL-9を1010円でゲト。 トレーが内部で取り外されてるかもしれないと言うコメントに何故かおいしそう な香りが。 カバーをはずすとDVDが咬み込んでいた。取り外しついでに レンズクリーニングしたがモータもピックもぴくとも動かない。 ゴミを掴んだかと思ったが、ドライブベルトをアルコールでクリーニングすると 無事復活!電源ケーブルが付いていなかったのでドライブベルトをパイに 注文するとき聞いたら1300円だと。本体よりたけーじゃねーか。ww 同じくヤフオクでSONY CDP-302ESを110円で保護。全くの不動品と言う事 だったが、内部のサスペンションスプリングを手で延ばして張力アップして やったらこれも復活。薄型ボディーでスプリングの張力不足でドライブが 底板に当たったていたのが原因だった。
(´・ω・`) IDばれた、、、Orz
>>748 CDP-502ESは、私も持っていました。
メカのエラー関係はおいしいと思います。
よく読もうよ 302と502じゃ天と地ほども違う。
ケンウッドKA1100SD、電源入るのは確認しましたがジャンクでを5500円でゲト。 スピーカーつなげたら音出ますた。 そのままちょちょいと掃除して完動品放出。 12000円で売れた俺は勝ち組み?
ジャンクの底の深さには驚かされる事もしばしある。 まさに一か八かの勝負って所だろうな。 しかし俺はジャンクに五千円以上は出さない事にしてる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 07:45:52 ID:pQThdVwp
KT-6050、KENWOOD 最後のマトモなチューナー、FM フロントエンドが5連VC。 これを「電源入らず」ジャンクで2,600円でゲット! 調べてみたら電源モニタ用の電解コンデンサーの容量抜け。交換で直った! キズなし、外観良好で、しかもリモコン付き。実際に感度は良いし音もそこ そこ良し。電界強度を dB 表示できるのに感激。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 08:20:26 ID:hps0egf6
電源モニタ用の電解コンデンサー って なに?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 10:29:33 ID:CBaEAR2R
SONYのESシリーズの中古カセットデッキって、たいがいテープを傷つける故障機なんだよな 古いのは修理代金高いし、これから中古市場も下がっていくんだろうな 誰か、深沢のおっさんみたいに修理屋始めたらいいのに
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 05:20:55 ID:NknLmy/6
>757 フロンパネルに収納されているマイコンの /RESET 端子を作っている電解 コンデンサーです。メイン基板側にあります。CN2 コネクタの 10PIN に 接続されています。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 20:23:42 ID:x6OADNYS
>>748 勝ったな。
HOでSONY CDP-302ESリモコン付き(ノーチェック品)を105円でゲト。
別にどこも悪くなかった。
302ESは買ってすぐ知人に売却した
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 09:06:48 ID:AFWK1PCV
CDP-302ESリモコン付きは買ってすぐ押入れタイムカプセルに入れた ん十年後「昔CDプレヤーっつぅモンが発明されてなぁ....」
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 09:38:07 ID:jIiNBnwc
時々、電気入れてあげないとコンデンサの容量抜けや、ベルトなんかのゴム系が固まってしまうよ。
やっては逝けない事 ・活線作業 ・徹夜さん ・手元に飲み物 ・一杯やりながら ・空きっ腹 気長にやりまっしょい♪(・∀・) ぅへへへへ ・・・基板のパターン焼失 orz
767 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/09/29(金) 19:34:37 ID:saSAYpik
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 19:35:18 ID:GMCYF95V
手暗がりの中で、ICの差し替え。左右間違って挿して、煙がモアーー。
ICばら撒いて回収中に足にツベルクリンもどき ☆ ̄(>△<)イテェ
MDって直ると思う? 今まで、ピックアップ部をアルコールとかエアーダスターなんかで掃除して延命措置をしてきたのだが、 とうとうお亡くなりになられたようだ。 MDを入れるとピックアップのレンズユニットは上下動をしてTOCを探しているようだが、いかんせん レーザー光が出ていない。(レーザーって可視光だよな。違った?) TOC errorと表示され、吐き出されてしまう。 まぁ、寿命なんだろうが、できれば復活させたい。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 21:11:24 ID:VSuy8w+0
サービスモードで光出力を光パワーメータで測り 規定の出力が出ていなかったらピックアップ交換で 要調整で直るぞ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 22:18:55 ID:M9N78AxS
>>767 ミイラ取りがミイラになる
ジャンク取りはジャンクになる
漏れが逝っても成仏しない
コンポに乗り移って現世を彷徨うのじゃ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 22:30:08 ID:60En465K
HOのジャンクって結構曖昧な動作チェックではない? たとえば、この前にYAMAHAアンプCA800を手に入れたが、状態には「音が小さくて聞こえない」と書いてあったがマイハウスで動作確認したら問題なし バランスが特に低音量域で左に偏るのはあったが、別にそれほど困らないし それとSPも買ったが、「音でない」と書いてあった 試しに店員に「これ全部のユニットが音でないですか」と聞いたら「チェックの時には出ませんでしたねぇ〜」と言っていた しかし動作チェックしたらスコーカは死んでいたが他は問題なし。で、単体のユニットで調べてみたらオクやらでペアでも結構な値段で取り引きされてて、HOでの値段の四倍の値がついていた まあ儲けたからいいんだけどね でもあまりあの表示は信じない方がいいらしいという事は証明された
>>770 CDプレーヤーもそうだけど、コンデンサ交換だけで治ることあるよね。
家に音飛びするMDコンポあるけど、コンセントさしてしばらくすると
正常動作するようになるのがある。
絶対、コンデンサが原因と決めつけてるが、めんどくさくて放置してる。
>773 マルチ君は氏んでね
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 09:02:39 ID:MEsrhz4a
A6D DA-F9000 チューナーのジャンクを2,400円で入手。外観は新品同様と言えるくらい綺麗。 調査してみたら、電源部のヒューズ抵抗 FZ1 56Ω が断線。交換で直った。 聴いた瞬間、高音質と納得でき、そして高性能でした。 Kenwood KT-1100D より性能良いです。
777?
ヒューズ抵抗て売ってなくない? 普通のに変えるとちょっと怖いし。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 21:35:49 ID:fWBdY0Hh
>>778 ヒューズ買う前に
そのヘンな日本語どうにかしろよw
売ってな、くなくなない?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 20:11:17 ID:XuMWwZST
買ったわけではないが、今から25年位前、小生が厨房の頃、質屋の横に サンスイの真空管アンプ、AU-111が電源コード切られて捨ててあった 家に持ち帰って、電源コードをビニールテープでつなげて恐る恐る電源入れてみた 一応、問題なし。 そしてSPつないで音を出すと出るではないか、でも何だか定位が悪く 位相がぼやけてくる、そこで町のオーディオショップに修理に出すとコンデンサ (カップリングCだったと思う)交換で直った。 しばらく聞いていたが、友達に1万円で売ってしまった。 今思うと残念。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 21:25:57 ID:bg7RhA+c
昔は、処分に困ったところは電源ケーブル切って捨てたんだよ だからすぐに直るのであろう 壊すなりして、作動しない状態にするための措置らしい
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 19:38:03 ID:1b/OHmgi
メーカーでも固定資産税対策で 試作品なんかを大ハンマーで叩き潰して廃棄するって 昔、転ムビア社員の知人から聞いたなぁ
>>770 MD って赤外線だろ。
普通の人には見えないよ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 00:19:22 ID:0/LaSlSi
>>784 裸眼で赤い光が見えてしまう俺が来ましたが
それはディスクの有る無しをチェックするLEDだと思う。
>>784-785 ベスト電器にリモコン修理のつもりで持って行ったら、携帯電話のデジカメで
信号送信確認してた。結果、リモコンは活きているとのこと。
恐らく本体の受光部が悪いんでしょうね、とのこと。
で、現在メーカーに本体修理見積もり中。
>>785 実際にやってみたが確かにデジカメだと赤外線LEDが光っているのが見える。
しらんかったorz
>>789 今頃知ったの?
赤外LEDを買って、数珠繋ぎにしてビデオカメラで夜間撮影。
なんに使うかは個人の自由w
>>788 念のために言っておくが、光ってるからといって
正常に光ってるとは限らない。
他の正常な本体で確認しなきゃ。
リモコンのマイコンが誤動作してて、リモコン信号はでてるけど 全然関係無いコマンド流してる場合もあるからね。 非常に稀なケースだけど。発光を確認するのはあくまで簡易的な診断となる
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 21:06:44 ID:B0yDIUbE
FM/AMチューナーをちゃんと再調整するため、とうとうFM/AM標準信号発生器(0.1-110MHz, FM stereo)を買ってしまった。 中古だけどちゃんと校正済みのもの、○万円。いったい何台チューナーを調整すれば元が取れるだろう???
>>793 商売しなせぃ。
今時、調整に出す人がいるかが問題だが・・・
放送とお城で十分です。 病気ですか?
>>795 そこまでやるからマニアだしょ?
俺は決して病気とは思わんぞ。
フツーの人から見たら、お城持っててジャンクを修理してるなんて、
それこそ病気だろ?
測定器マニア ってジャンルのがあるのをしらんのか?
HPのオーディオアナライザとリーダーのワウフラメーターと日立電子のオシロと TEACのテストテープを持ってる漏れ様がきましたよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 11:17:12 ID:CtQOitxd
インチキ修理の代表みたいなのがらいちゃん。 しかもロリアニメやハロプロには人一倍執着して・・・ 本当にいじりたいのは幼女だろってw
あれでハイエンドとか言ってるのが激しく痛い。
というか、女との合体の事まで日記に書くなよな… なんか異常なんだよな。
らいちゃんはかなり親切だぞ。 それに比べて、オーディオではないが、ラジオ興亡はもっと凄いぞ。 修理記事には不具合個所も原因も治療方法も一切書かないのが哲学だからな。
目糞鼻糞だなw
本日HOにてPioneerのTX-7800U。動作未確認品\525を保護。 帰ってから、掃除の時に間違ってケーブルを箱ごと捨ててしまった ことに気がついたのだが、取り敢えず手元にあったPC用のケーブル でサウンドカードに接続。 今聴きながら書き込んでるけど、何処も壊れてませんでしたよ。 AMもFMもきちんと聞こえますし、照明も全て点灯。 良い買い物したなぁ。 これって、録音レベル調整用の信号発信スイッチがついてるのね。
SONYの、セレクターSB-V3000が、525円。完全動作品。 値札を見たとき、52500円の間違いかと思った。
昨日に続いて、今度はODにてONKYO A-817XX。 外見は美品を\1500にてゲト。 ガリ激しく右の音出が出ないとのコトだったのだが、 コンデンサ類の液漏れ、膨らみ全くなし。 パワートランジスタのグリスもまだ生きてた。 で、可変抵抗を接点クリーナーで掃除しただけで復活。 ジャンクって良いなぁ。
あんまり人がいないみたいなのですが、質問が一つ。 皆さんは、基板や部品の汚れ落としは、イソプロピルアルコールとか 無水アルコール使ってるのですか? 今、手元に1.11トリクロロエタン45%ってのがあるんですけど、これって、 悪影響ありますかねぇ? 写真用のフィルムクリーナーなんですけど。
>>807 つ環境破壊
使えると思うけれど、今時こんなの持ってるのに驚いた。
あと使用可否の問題以外にパーツの洗浄可否が有るので注意。
部品単位に仕様で洗浄の可/不可が規定されている。まあ今時の
部品は耐洗浄仕様が普通だが、昔の部品はマズイのが多い。
特に裸の半固定抵抗やケミコンなど。溶剤自体に問題無くても
溶け出したフラックスが入り込むといろいろ不都合が起きる。
まぁ部品全部外して1ケづつ丁寧にやるなら可能だが、ジャブジャブ
洗うようなやり方は避けたほうが無難。
809 :
808 :2006/10/22(日) 23:20:34 ID:FneRuGTC
自分の場合を書くと、 基板ハンダ面の洗浄は産隼人ヤニクリーン。 基板部品面は、基本的にハケと掃除機で埃取り程度。 (適宜、無水IPA、無水エタノールを綿棒など駆使して使用)
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 00:12:30 ID:pFBT9jSX
>>809 IPAはどこで買える?
最近無水エタを薬局で扱わなくなって。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 00:43:37 ID:3elJ/2Ch
1,11triochloroethaneは書き方おかしいぜ、1,1…が正解だ。 タイプミスだろうが、間違えないようにな。 IPAは前にここで聞いたが、ウォッシャー液として売ってたりするらしい。 でも俺は消毒用にも使えるように薬局で買うけれどな。 アルコールくらいなら扱っていなくても取り寄せで十分手に入ると思うが。 無水だと値段が四桁になっていたのでやめた。 無水であるべき理由をよく知らないのだが、導電性を持たせないため、だろうか?
812 :
811 :2006/10/23(月) 00:46:47 ID:3elJ/2Ch
今気付いた、今までIPAだと思って使っていたアルコールが 実はエタノール主成分だった! 商品名が「消毒用アルコールIP」なんだ… ↑の1,1トリクロロエタンは正しくは1,1trichloroethaneだった、訂正。 今の時代なら、どこかのサイトで売ってたりするんじゃないか?IPAくらいなら。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 01:18:24 ID:pFBT9jSX
イソプロパノールとイソプロピレンを間違えてないか? 薬局にあるのはイソプロパノール。
安い、と言う理由だけで燃料用アルコール使ってる エタノール5%、メタノール95% 汚れ落とし程度ならこれで十分
でも危険なので皆さんは使わないほうが良いです
>>811 ウォッシャー液ぢゃなくて、水抜き材(ガソリン用)な。
おいらの使ってるイソプロピルは、99.9%の2-プロパノール。大学の友人に試薬を取り寄せ
てもらってるわ。
皆さんありがとうございます。 印刷ミスですかねぇ?今一度確認したら、やっぱり1.11トリクロロエタン45% って印刷してます。 今売ってるかは判りませんが、富士フィルムのフィルムクリーナーとして、 昔購入したものです。 ガリの出てる可変抵抗に、スポイトで数滴たらしてグリグリヤル程度で使ってました。 やっぱり、基板なんかは刷毛とブロアが一番なんですね。 ブロアも、カメラ用のゴムのヤツでしこしこやってます。
818 :
811 :2006/10/23(月) 12:31:03 ID:3elJ/2Ch
>>813 イソプロピレンではなく、810がIPAを探しているというので薬局での取り寄せを述べたのだが。IPAすらも置いていないというので、無免許でもIPAくらいならば十分取り寄せられるのでは、というつもりだった。
ウォッシャーは違ってたな、スマン
その、1.11トリ―という名前の数字の意味がわからないんだな、
数字は、たとえば2−プロパノールといえば、Cが三つまっすぐにくっついて、その真ん中のCにOHがついた形だったと思う
それをイソプロパノールと呼ぶ(イソとは、枝状になってるという意味)
最近は呼び方変わってるかもな(プロパ-2-オールなど)
だから、1.11という数字が表すものがわからないんだ。まあ商品名の一部なんだろうが…
もしかして、1,1,1か?それなら分かるんだが。
クロロがエタンの最初のCに三つついていて、Cがもう一つついた形。
いずれにせよ、イソプロパノール使ったほうが安心なのは確かだろう。レンズなども侵さないらしいぞ。
駄文失礼。
参考…トリクロロエタン、イソプロパン
Cl H C H
| | | \
Cl-C-C-H C-OH C-OH
| | | or. /
Cl H C H
819 :
818 :2006/10/23(月) 12:33:59 ID:3elJ/2Ch
すまん、失敗した。 ググればすぐに見られるだろうから、そっち参考にしてくれ。。。 プロパノールと、イソプロパノールではプラへの悪影響はどう違うのか気になったのだが? ノルマルではプラを侵すのだったか?
>>819 記憶だけど、ノーマルのアルコールだと、アクリルとスチロールは曇ったり割れたり、
ABSは膨張したり、ナイロンは染みこんだり、だったと思う。
実際に部品でやばそうなのは、スチコンとCDピックアップ、パネルの透明プラ、といったところ?
>>818 なんとなくアスキーアートとして見ようとしてしまった。
>>820 ピックアップレンズのアクリルはIPAのみ使用可能。
その他の透明プラ部品はポリメイトで問題なし。
823 :
102 :2006/10/23(月) 19:30:34 ID:3elJ/2Ch
そうなのか…理屈はわからないが、危ないのは確かだな。 どうやら半角では正しく出ないらしいので、全角で書き直した図を描いてみた。 これを構造式という。IPAとノルマルでの違いはOHの場所のみ。どうして悪者になるのか… ノルマルプロパノールがダメならば、エタノールも駄目という事だろうか? 参考…トリクロロエタン、イソプロパン Cl H C C | | | \ Cl−C−C−H C-OH C-OH | | | or. / Cl H C C これでも駄目ならもう書かないことにする…てかここの人なら知ってるよな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 20:14:11 ID:22GyAR80
1・1・1トリクロロエタンはたぶんもう生産していない。 オゾン層破壊物質だかららしいが。
>>822 一つ質問ですが、CDレンズクリーン用に「KURE ワンドロップレンズクリーン」と言う
製品をホームセンターで98円で買ってみたのですが、注意書きに「メガネ、ゴーグル
などに直接1〜2滴たらし、きれいな布などで拭き取ってください」と書かれてましたが
どうでしょうかね?
よく成分表を見たら界面活性剤(5%)と書かれていたので或いは不味いかも知れ
ないと思っているんですが。
俺はたいていのものは水で洗う。 田舎だから水道水そのままでもいいんだけど、 いちおう、沸騰させたのを使っている。
>>825 メガネ等だと使って危険なのは、カメラのレンズクリーナー液。
アレはメガネに付けるとレンズの種類によっては表面が溶けて使えなくなる。
>>826 ピックアップレンズはアクリルだから水は禁止。
某有名修理サイトでは平気で使ってるがな。
アクリルは僅かだが吸湿するので、初期のLDの反射膜もそれで良く錆びた。
吸湿した水分が長時間使用のレーザー熱で膨張してレンズに微細なクラックを起こす。
あんまり変なの使うとアクリルは一瞬でクラック起こすからIPAにしとけって。
ひ〜今まで水をつけた綿棒でジャンクピックアップを掃除してたよ。 でもさ、湿気のある部屋でプレーヤー使うこともありうるし、 そんなに神経質にならなくていいんじゃね?
>>827 レス、ありがとう御座いました。IPA、友人が塗料関係の卸会社にいるので
一度頼んでみます。以前SPエッジ修理用にケトンを少量分けてもらった
事が有るので。
薬局にIPAの取り寄せを頼んだけど、結局なしのつぶてでした。
イソノプロピルアルコールだったら、100円ショップの フロッピーヘッドクリーナーのじゃダメなのか? 俺は、いつもそれ使ってるけど……
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 00:04:43 ID:A9ZpuE4/
いーんでないの。俺は湿式CDクリーナーに付いてる液を不繊布に付けて拭いてるけど。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 01:06:22 ID:+kH2RMYU
それでも勿論いいが、量的に値段に合わない気がするので薬局で購入するんだ ダイソーのCDクリーナーに、CD台のようなものが付属しているCDクリーナーがあったが、もう生産終わったのかな? わりと台が便利だった。液は微妙なんだよ。本当にIPAなのかどうか。 まあ、きれいになるに越したことはない。 それと、何で沸騰させた水なんか使うんだろうか?しかも、それは水蒸気を使うのではなく やかんの中身を使うんだろう? 全く何も水道水と変わらないじゃないか。蒸気を冷やして純水を得るならともかく、どうして沸かしただけの水を使うのか… そのままでは金属などが水に残っていると思うが… いずれにせよ、純水も電気通すのなら、家電には御法度なのでは。
光学プラスチック 光学レンズでググって見つけた
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~mmpbeta/moeita/oldlog/76.html PCのドライブのスレだけど、ピックアップ自体は同じモンだからココの書き込みは使えますな。
結果、現場の人のカキコ見てると、蒸発乾固物やレンズ材質の溶出の可能性が完全に
否定できないので、ピックアップにはトレシーMCクロスが一番良いと。
基板洗浄は液化フロンにドブ付けして、ジャブジャブ洗うのが最も良いんだろうなぁ。
実際、昔友達は汚れて映らなくなったテレビや、古いオーディオ機器を会社に持って行って
この方法で洗ってたし。今じゃ無理な方法ですねぇ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 22:20:54 ID:ExCOSfug
最近おもしろいモノをハケーン。商品名「キッチンクリーナー」っていうやつなんだけど、 一見ウェットティッシュみたいな感じで、液体の成分が強アルカリ電解水。 頑固だったカメラレンズのカビがあっさりとれたんでびっくりした。レコードの カビ取りに使ってます。
>>834 俺らが若い頃。(20年くらい前)は、聴く前にレコードを薄めた中性洗剤で洗って、
水分はセーム皮で吸い取って・・・なんて、よくやってた。
静電気除去も完璧だし。
黴びたレコードは洗うのが一番良いよ。
拭き取っただけだと後から黴が広がるし、溝に黴が入るから。
水で洗う前に、食酢を含ませた綿でレコード全面を軽く叩くようにすると黴が死ぬ。
食酢だとレコードも痛めないしね。
>>834 レンズのコーティングまではがしていそう。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 20:53:01 ID:uVNA21t6
>835 お酢は初耳。よさげー。
よくクリーニング用に使う不織布ってどこで安く買える?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 22:01:04 ID:kLIOTPlO
ちょいと待って カビは乾燥条件化では生えないので、湿気は厳禁なのでは? ましてや再繁殖の助けをしているようなものだと思うが… どうなのだ?カビは洗ったほうがいいのか?それともカビとりハイター、か?
>>837-839 20年前は、ちょっとオーディオをかじった連中には常識だったけど。
レコードの水洗い。
>>839 いくらなんでも塗れたままプレーヤーにかけんでしょう。
お酢でのカビ取りは、風呂の目地でも使えるよ。歯ブラシとセットで。
下手な化学製品より良く落ちるし、何より安全。
ピックアップに使って、コーティングに問題があるかは知らんけど。
ところでさ 子供の頃よくやってた悪戯なんだが 水をなみなみに濡らしたままレコードかけてみ スクラッチ聴こえなくなるから まじでww プレイヤーと盤と針の拭き取りは忘れるなよw これやって壊れた事はないが、 壊れてもいいような安い針とピックアップでやった方がいいと思う
追記 スポイトとか小さいおもちゃのじょうろとかで 盤に水をちょろちょろかけたほうが安全かもね
>>844 これか、なるへそ
158 名前: 6ちゃんねる 投稿日: 02/04/23 13:58 ID:b1zqFjgc
濡れレコードについて思い出した事。
レンコと言うスイスのTTのメーカーがブラシの先から”不思議液”をしっとり垂らす、と言う変なものを出していました。
とにかくノイズは減るし、歪み感もなくなります。ただし専用の”不思議液”が高い。
>>845 不思議液ワロス。
なにか混ざって居るんだろうか
粘性があると抵抗になるだろうしね〜
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 13:10:01 ID:V+3kbA2f
・・ビショビショ状態で演奏したあと、水洗いしたらば、音みぞから掘り出したダストとか すっきり取れるような気がしてきた。
848 :
842 :2006/10/27(金) 15:42:55 ID:o2wryW/M
テープやデジタル録音するときに レコードびしょびしょ再生は結構役立つんだな 細かい傷や汚れ程度ならスクラッチもチリチリノイズも無くなるし 但し水を常に絶やさないように見張りつつ、 定期的に垂らしてやらないとイカンのだが
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 17:26:59 ID:tnOgZJcK
らいちゃんって超ウケルんだけどw もっと参考になるサイトって無いの?
>超ウケルんだけど 話し言葉として耳から入ってくるのもマヌケな「超ウケルんだけど」だが、 こうやってあらためて文字ヅラ見ても、かなりマヌケだな「超ウケルんだけど」
>>799 らいちゃん、すねちゃって、古い記事の多くを消しちゃったよ。
らいちゃんのサイトはいろいろ勉強になった。
入門書でいいからちゃんと勉強しなさいって。 他人の手掛けたケースしか直せないって意味ないから。
>>848 毛糸かなんかの毛細管現象を利用したら、全自動だと思われ。
一度実験してみてくだちい。
855 :
842 :2006/10/28(土) 00:03:13 ID:o2wryW/M
ピカリングのカートリッジのブラシに毛糸を上手く 括り付けられればいいのかも ただ問題は水源のタンクと、どうやって糸を配線するか、だよなぁ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 00:19:23 ID:seaf4/Z+
>>851 しっかし、らいちゃんも器の小さいヤツだねぇ〜
アニオタだから仕方ないのかw
らいちゃんワロス
403になってる…
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 05:04:57 ID:/cUuEvuf
昨日、閉店間際のHOにレコードを買いに逝って TRIO KP-700電源入りません\500を発見。 見てくれが綺麗だったので、もしやと思い保護。 さっきバラして、スイッチ掃除したら直っちゃいました。 で、朝っぱらから森田童子を聴いてますよ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 21:44:00 ID:ZyoCloAl
いやぁ〜照れるなぁ
廃ENDで勘違いしてる奴ら絶滅すれば良いのにw クズ共が馴れ合っててウザ過ぎ。
僻むなって
ハイエンドでも、ジャンクでも、楽しめれば其れでよいのよね。 だって遊びなんだから。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 22:40:51 ID:rPWOb/Cm
>865 こりゃ名言ですな!
遊びこそ、こだわりではないかと。 汎用グレードの部品で復旧するのは遊びじゃなくて、やっつけ仕事w 部品取りが入るまで寝かす位はやってバチは当たらないぞ。 むしろ出てくる音で報われるというもんだ。
こだわりの遊びは 道楽という
道楽でジャンクは買わないだろ・・・常識的に(ry
道楽に常識が通用するわきゃない 常識の範囲内では道楽ではない 道に落ちる ともいう
>>870 かっこヨス
ときどき変なのが湧いてくるのでシューしてくだサイ。
昼間っから道落について語るナンザ、ニートの鏡ですナ。
やるおも知らずに2ちゃんに書き込むなよw
ジャンク遊びのばやいは、道楽つ〜よりマニア。 偏執狂かと。 自分でそう思ってるからなんだけどね。
>>872 誤爆だろうが、お前のおかげで あいつの名前がやるおだということがわかった。
これから堂々と2ちゃんに書き込める。 アリガトウ
こだわりのカニ遊び
道楽かマニアかは知らんけど、動けば汎用品で補修してもおkてのはそのどちらでも無いだろうな。 どっかのサイトでラムダコン全部入れ替えちゃったのがいたっけ。 しかも抜いたラムダコン出品してやがんのw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 17:25:15 ID:QEqhedJe
>>876 そのラムダコンだって、どうせ抜けているのでしょ。
そいつラムダ88Uのヤツじゃないか?
東芝さんにラムダコン作って欲しい・・・
>>876 あらら・・・
なんなんでしょうねぇ。そーゆー人って。
きっと、交換したコンデンサも見事なまでの芋半田なんだろうなぁ。
>>878 禿げ道
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 10:44:39 ID:c7Rx79w0
趣味・・・向上心を持って楽しむ 道楽・・・ワイフも呆れる金に糸目をつけない行動。定年離婚確定!
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 15:20:01 ID:wE3ksZlu
そのまえにけつこんできないもん
>>879 そこハンダ付けの解説は良い事書いてんのよ。
ただ、書いた本人が実践できてない、てかイモ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 21:14:37 ID:02467YMh
>842 それやると、溝削れるってきいたことがある。 乾いた砥石で刃物を研ぐのと、濡れた砥石で研ぐのとの違い?
エンビと砥石は違うだろ
\500のKP-700保護したモンです。
>>883 水分で塗れてるなら、摩擦が減って溝が減りにくくなるのは当然。
水やオイルで刃物を研ぐのは、無駄な摩擦を抑えて刃先を痛めないようにするため。
で、今、ふと思ってオーディオテクニカのAT634をクリーナーに多めに入れて
塗れたままのレコードでチューリップを聴いてるが、非常に(・∀・)イイ
確かにノイズが無くなって音がクリアになったですヨ。
当然、今まで聴こえなかった音も聴こえるようになって奥行きが広がった。
成分がイオン交換水だから、レコードも針も痛めないかと。
こりゃお勧めかも。
>>885 ウラヤマシス。自分もHOで保護したKP-700使ってますよ。完動品で\4000でした・・・orz
レコードを聴くにはとりあえず十分という感じですね。
半年くらい使ってたら軸受けからシュルシュルという音がするようになり、
回転ムラが出るようになったので、ド素人ながら、思い切って開けてみました。
軸受けの金属球が減って、部品同士が接触する箇所ができていたのが原因だったようです。
金属球を替えたら、直りました。ド素人にも優しい設計にちょっと感動ww
にしても昔のオーディオ機器はタフだったんですね。
>>886 家の近所にはベアリング屋があるので、その辺は非常に心強いです。
オーディオに限らず、80年代の家電品は総じてタフですよ。
今みたいに、コストダウンしまくりで、初めから半分壊れてる様なのと違うから。
あの糞ニーだって、βのSL-1000D所有してますけど、買ってから22年間、
1回も不具合無しです。
昔の機械は、なんと言ってもシャーシが頑丈で、信じられないコストが掛かってる。 30年経っても精度が変わっていないし、消耗部品も汎用部品なので交換可能。 コツさえわかれば、ほぼ半永久的に使える気がする。 昔の機器は、買換え需要の事なんか考えてないに違いない。
ウチのビクターの30年ものの球型スピーカーは未だにエッジが破れてない 今も十分現役
>>888 メカ的には一部そうだけど、トランジスタや、コンデンサには専用品を
わざわざ開発して使ってるから、生かすことは出来ても当時の音の
再現は不可能ですよ。
デッキのヘッドも、AKAIのGXヘッド以外はすり減るし。
Technicsのピックアップなんかはドイツ製で、とうの昔に生産終了。
PioneerとMarantzは80年代の物でもピックアップがあるみたいで、
メーカー修理も可能みたいですね。
TEACは、全般に80年代のパーツは揃ってるらしい。
てか、今でも同じ物を使ってる?
それよりも、今のPioneerのCDP辺りだと、PC用のドライブと丸ごと
共用してるから、その方が修理に関しては楽だと思う。
>>昔の機器は、買換え需要の事なんか考えてないに違いない。
全く逆。
当時は出せば売れる使い捨て時代だったから、物量投入型な豪華仕様を
どんどん出しても、みんなが新型に飛びついて、コストをケチった物が全く
売れなかった。
だからこそ、莫大な開発費を掛けて専用パーツが作られたのですよ。
AurexのΛ88U、Λ99とか、NECのA-10とか、物量投入の凄さは
作れば赤字だったと言われてるけど、その下のクラスで稼げたからね。
俺らがジャンクで楽しめるのも、当時のバブリー(死語?)な製品が沢山
残ってるからですよ。
使い捨てにしては、ダイキャストシャーシとかアルミムクの削りだしノブとか 左右専用大型トランスとかガラスレンズピックアップとか 二重構造防振ケースとか選別DAC&抵抗とか平気で使ってたよな… それに比べて、今の機種は4年経てば経年変化で必ず壊れる部品とか わざと割れやすくなってるギアとか、折れる仕様のピンとか クラッチを使わないプーリーとか、コグドベルトではなく必ず伸びる異様に細いゴムベルトとか 2年で液漏れする耐圧設計とか、強制的に修理・買い替えをする仕様になってる。
今の日本ブランドの家電品の全ては、壊れやすい物の代名詞になりつつある希ガス・・・ 安かろう悪かろうを第三国で量産して、国内生産まで犠牲にして首切りで就業率を下げ、 内需を減らしと。経済の根本まで、オーディオと一緒に終わってる。 ソニーが良い例だわな。技術のソニーが糞ニーに成り下がってしまったし。 TRIOの高級ブランドだったKENWOODも社長曰く、「過去の「負の遺産」を一掃」って事で、 少しは残しても良い物まで消し去ったし。 支那チョンに、いらんことを教えるからこうなる・・・ iPodが日本の技術がなければ出来ないってのが、これまた悲しい。 ジャンク弄ってると、今の若い技術屋に継承するべき事が沢山あると思うんだけどねぇ。
出品者に聞け
895の続き 894へ、説明不足スマン、 まずググッテ見たけど全くダメ(回転寿司状態になってることはわかったが)、 写真は裏面の写真だけだで説明した気になってるし、出品リスト見たけど答えてもらえそうにないし、 正体が気になって、気になって・・・
>>897 VA402 - Dual SIM GPRS access for Dedicated-Line Terminals
The VA402 provides Ethernet, RS232, V.22 and V.22bis interfaces
for connection to ATM and POS terminals and a wireless GPRS connection to the network.
The VA402 also supports two SIM cards allowing it to switch to a secondary
GPRS operator in the event of an outage or failure on the primary operators GPRS network.
コレスカ? 英語は厨房程度しかわかりませんが、
出品写真を見る限りでは、Ethernet, RS232とかのコネクターではなくて、
オーディオのアナログ接続に見えるのですが、今夜また回転寿司状態になったので、
>894の言うとおり出品者に聞いてみます。
(「私にもわかりません」と言われそうですが・・・・・・)
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 08:56:57 ID:56Ckgt8p
ATMとかPOS端末のインターフェース機器 って書いてあるじゃん >オーディオのアナログ接続に見えるのですが RCAにしては穴が緩いよ
阻止 といいつつ
>>899 回転寿司状態ってなに?心理描写?
>>900 握る→廻る→誰も食べない→∞ rpt
ヤフオク 出品→落札無し→出品→落札無し→∞ のことと思ワレ
ところで、ATMとかPOS端末のインターフェース機器(がピンホンとして)を1000円で落札して、
何に使えるのだろう?
>>901 レジのバイトする時の練習とかには使える。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 22:35:06 ID:zBdm7W8N
何で16万円もするんだ。 世の中、不思議なことがあるものですね。
買わないなぁ…、狭い場所に押し込んであったので たぶん全てのコンデンサは使用不能になってるだろうし 経年変化でトランジスタやFETは劣化して駄目になってるのも多いだろう。 それらのトランジスタも今では入手不可能だろうから 価値があるとすれば、綺麗な外観だけだろう、3万円が限度。
>>直せば使える状態にはすぐになるのではと思います。 この台詞に騙されたような希ガス。 しかしなんでまた、こんなのを狭いとこに押し込んで無理矢理使うのか? そっちの方が疑問。 中は真っ黒でコンデンサはぐちゃぐちゃじゃないのかな?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 01:00:41 ID:zoeCgjVI
最近、特にYAMAHAのB-1の相場が上がっている。 C-1もつられて上がっているのか、V-FETの人気が上がっているのか。
全体的に年式の古い高級アンプがあがってきてますか? デザインもかっこいいのが多いですよね、古いほうが。
>>908 昔は高温になるヒートシンク丸出しでもオッケーだったけど
80年代に法律で天板の温度が規定されちゃって
それ以降はデザインに自由度が少なくなった。
一番美しいのはパイのM-22だと思う、良い中古が全然無いけど。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 17:27:16 ID:CSbKew8F
ヤマハのプリはモジュールが多用されているから 壊れたら修理出来ないぞ。 それを分かっていて手を出しているのかなぁ〜
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:14:49 ID:A0+D1O81
友達にmarantzのCD5001を5000円で売ってもらったんで HOのジャンクで残りを一通りそろえました sansui au-d607decade 3000円 pioneer orivate s-x650v 1000円 アンプのボリュームがある場所しかちゃんと音が出ない。 こんなもんかぁと思いつつもうぶっ壊れてもいいやと思い 分解して埃をティッシュで拭いてボリュームのところに ギター用の接点復活材を吹いたら復活しました。 もうすっごくいい音。 貧乏中学生にはもったいないくらい。 酒飲めないけどジャズ聴きながらブランデー飲みたい気分です でもこれって接点復活材が乾いたら元に戻るんですかね?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:17:24 ID:A0+D1O81
あと店員のお姉さんにずっと質問してたら仲良くなったw
>>913 そのお姉さんがジャンク品(NC&NR)でないことを祈る
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 23:46:24 ID:AAXTUFfi
良くないな。 さっき同じ注意書きの下にコメント付けたよ。 最近HOがめっきりめぼしさが無くなって、つまらない。みんなジャンク問わず売ってね。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 00:01:15 ID:A0+D1O81
すいませんマルチってなにか知りませんでした。 潔く消えます
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 06:18:22 ID:JwXfJi6o
π M-73 電源は生きていた。 このころの製品ってラッピング多用してるんでメンドクサイ いっそのこと筐体・電源だけ生かして作りかえるか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 12:47:43 ID:4LIFt7vK
らいちゃん気取りかよっ!
ジャンクっていうか、中身基盤ごと抜いてカラを捨てると何故か高確率で近所のHOに並ぶ摩訶不思議現象が多発中
ホームレスの小遣い稼ぎかな
>>919 らいちゃんも修理ページ廃業しちゃったしな…
AVの修理趣味も終わりの時期だな。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 19:13:27 ID:btm65DQK
絶対、HO拾ってきてるよな。
個人名だしていじめるからだろうが。 何の恨みがあるんだ。 すばらしい人だったぞ。彼は。
名前出しはちょっとな。 某ナニナニ位にしとくのがマナーかも。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 22:47:46 ID:MunlvY9N
友達にmarantzのCD5001を5000円で売ってもらったんで HOのジャンクで残りを一通りそろえました sansui au-d607decade 3000円 pioneer orivate s-x650v 1000円 アンプのボリュームがある場所しかちゃんと音が出ない。 こんなもんかぁと思いつつもうぶっ壊れてもいいやと思い 分解して埃をティッシュで拭いてボリュームのところに ギター用の接点復活材を吹いたら復活しました。 もうすっごくいい音。 貧乏中学生にはもったいないくらい。 酒飲めないけどジャズ聴きながらブランデー飲みたい気分です でもこれって接点復活材が乾いたら元に戻るんですかね?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 23:19:39 ID:2veeCzkt
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 23:25:27 ID:4LIFt7vK
ゴミをハイエンドと勘違いしてるしね。
修理方法はともかくとして、そんなに痛いか? 痛いだけのサイトなら他にもたくさんあると思うがなぜにらいちゃんだけ? それともライバルを減らしたいだけか?
ライバルってどんな?
どんなに痛かろうと、画像として内部画像を残してくれているのは助かるんだよ。 この機種にどんな部品があったかなぁと、おもいだせないときや、部品取りの機器になりうるだろうかとか、 写真があったほうがよいことはある。 写真が見たいんですよ。 内部画像紹介みたいなかたちで、復活希望ですぜ! もちろんしゅうりもすばらしいよ
ジャンク修理の入門用には良いサイトだったけど。 文句付けた連中は、「この程度で粋がるな」って思ったんだろうけど、 だったら自分らでもHP立ち上げて、「こうやるもんだ」ってのを公開 すべきだと思うがねぇ。 らいちゃんに限らず、ネット廻ってると、幾ら何でもって思う物を 高級機と謳っている連中は五万といるし。 ヲタの焼き餅からなのかね?
水谷さんとこはたまに行くと、昔の記事に追加や修正があったりしたが らいちゃんのところは間違ったとこが修正無いまま放置だったしな。 写真の数も水谷さんのトコの方が倍以上あったし。 ハイエンドは無いけど。
本人乙と書いておけば宜しいのでしょうかw
去年出張で通りかかった、爺さんが独りでやってるラジオ屋。 まんま昭和のラジオ部品屋で、真空管やらコンデンサ、抵抗なんかを駄菓子屋みたいに 升状になった棚に入れて売ってた。 こないだまた出張で行ったので、売れ残りの真空管を買い占めようと行ってみたら、 店がやたらと小ぎれいになってた。 で、店を覗いたら、1本も真空管が無い! 店の主人に聞いたら、爺さんが春に死んで、自分は退職したから道楽で店を継いだと。 んでもって、売れ残った真空管は全部処分して無線屋始めたって・・・ どーりで、東芝の古い看板が真新しいiCOMの看板に変わってるはずだわ。 愕然とする漏れに、主人は「今でも真空管を欲しがる人がいるなんて、知らなかった。」だと。 去年は時間が無くて買い物できなかったのだが、無理してでも買うべきだった。orz
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 19:31:43 ID:Y89dJ2tw
あんたら団塊世代は全共闘だとか言って戦ってたらしいけどさ、 それを何か自慢げに人に話すのは恥ずかしいからやめろ。 あんたら本人達にはわからないのか知らないけどさ、 中学・高校時代にさんざん人に迷惑かけた不良が、 今になって「あのころはさんざん悪やったな〜」とか言って まるでそれが名誉でもあるような話し方してるのと一緒なんだよ。 他の世代から見たらすごく餓鬼臭くて、腹立たしくて、白けた気分になるんだよw そういう方は早く死んでくださいw
やりたくてもできないひがみやはほっとこう
つーか、全共闘時代の人達は俺の叔父さん世代だしなぁ。
コピペにマジレス良くない
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 17:21:00 ID:hoRYkkGV
黒ヘルにゲバ棒だった頃が懐かしいよ。
ジャンクは規制されるかもよ。 ニュース議論板のPSEスレ読んでみ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 19:16:32 ID:17knsBjV
ジャンクはあくまでジャンク、がらくたなんだから、 PSEをかけるのはどうかと思うね。 PSEなんかのせいでまだ使える機械や部品が規制されるなんて、馬鹿げているようにも思う。
昔成績優秀だった偉い人にはそれが分からないのですよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 20:11:53 ID:ypjoJOJf
なになに、らいちゃんがガラクタだって?
PSEなんてさ、パロマやストーブを理由にとりあえず法律作って 名をあげたいクソ議員の考えた戯言だから。 大義名分なんてガキの作文みたいだろ?それが証拠さ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:03:18 ID:111QnEFq
はいはい、らいちゃんがきましたよ!
DP-1100SG を3Kで捕獲、完動品でした。 リモコンが無かったので、他のHOで代用リモコンを捕獲 そこのジャンク棚見たら、DP-7060 1.5Kがあったが、パス こういう場合、リモコン別売りはありがたい。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 22:15:22 ID:CDGU0zep
>953 完動品って、音が出たってレベルだろw 発売当時とゴミとでは丸っきり別物なんだよ
うちのYAMAHAのアンプ(CA-2000)なんだけど 電源ONしてもなかなかリレー繋がらなくなって一時間位 「カッツンカッツン」いってからようやくスイッチが入る。 これって素人の手には負えないですか?
かといって、電源入れっぱなしにしてると 2日目くらいに「ビーン」というハム音が出る。
コンデンサー全部換えたら直るとか…? それくらいの図工なら出来そうなんだけどw
部品取りだな。 古の名機ということで、シャーシとトランスと放熱器を残して、 秋月のパワーアンプキットを仕込むと良い。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 09:39:39 ID:FCvES1Ju
そげんイジめたら
>>955 のアタマの中で「がビーン」というハム音が出るお。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 10:55:05 ID:LopsrcRO
アンプ修理工房の旦那さんの所で見てもらえば直るよ。
>>955 シリコングリスが劣化して、熱結合が悪化して、動作が不安定なんじゃ?
ドライブ段と終段のアイドリング電流の変化をテスターで追って見ろ。
(うえの文意が取れない素人さんには無理)
>>961 ウチのアンプのグリスもそろそろヤバイ気がするのですが
G-765とかで良いんでしょうか?
>>962 信越化学のG765のことならおk。
これを機に、デンカ放熱シートとか、カプトン両面粘着シートに
変えるのも良い。ただし、カプトンの耐圧は知らない。大丈夫とは思うが。
モールド型なら、ついでに銅板で放熱器に押し付けるのも面白い。
加工が大変だから、無理には勧めない。
>>963 どもです。
ちょっと前に、PCパーツ屋で売り出ししてたときについでに買ってきた
放熱シートのがあるので、使ってみます。
銅板つーか、チップ用の小型ヒートシンクなら何故か大量にあります。
よく考えてみたら、PCのパーツは同じ電子部品だから使い道がありますね。
3mm前後のドリル(2mm、2.5mm、3mm、3.2mm)を揃えて、 3mmのタップも買えば、流用できる物が増える。 ボール盤、電動ドリルも欲しくなる。 そのうち、PCケースにアンプを組むのが流行るかもね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 14:12:55 ID:w1MfsXp2
らいちゃん気取りかよ!
電動工具なら、死んだ爺さんが腕の良い大工だったので一通り持ってます。 ルアー作りや車弄りも趣味なので、ルータや溶接機あるし。 友達の親父さんは、金工が趣味で旋盤もあるので、簡単なつまみ類くらいなら 自作できます。 その気になったら、筐体の自作も出来ますね。
うほっ。ええな〜
工具も一通りあるし、木工はお手の物だし、金工も、溶接含め多少は出来るし、 なんかジャンク部品かき集めて一台作ってみたくなってきたなぁ。 正月休みにやってみようかな。
らいちゃん気取りっていうか超えてるなw
ヤマハのBSチューナーDBS-1000というのを手に入れた DACがPCM56Pを2個という贅沢な代物だった なんとか単体DACとして再利用できないものか 基板が他の回路と1枚で収まってるからなあ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:57:31 ID:VI315X2K
水谷って修理よりも ロリアニメの方が本業みたいだねw 修理スレを探しても、 こんな人ばっかりだったりする。
おぃおぃ、らいちゃんにケチつけたら記事削除しちゃったじゃないか。 水谷氏も一度消したんだ。 神経を逆撫でするような発言は慎むように。 しかし、最近お得なジャンクが減ったな。 らいちゃんがうらやまスィ
>>972 そこでエロ同人誌という物を始めて知ったwww
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 22:42:32 ID:zwalYX1e
>>974 オレも同じだよw
修理マニアが同類だと思われるのが辛い。
幼女の修理・点検マニアですが何か?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 12:43:43 ID:mDTK4trk
氏ね
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 11:12:27 ID:ZuFiyb5/
2年ほど前にG件K市(移転前)のHOにて REVOX B226SG 「ジャンク品。 電源コードがないので未チェック」 500円!!! 考えるより早くレジにいました。 まさに脊髄反射ですね。 家に帰ってPC用の適当なケーブルで確認。 不具合は発見できず。 これが一番のアタリかな。 手持ちのCDPの中でも5指に入る音質です。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 12:03:26 ID:Id9P1ip4
あんまり当たりもハズレもないや俺 当たっただけ外れてるし…
そりゃ当たりもハズレもあるっちゅーことだろw
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 19:00:17 ID:MpeukR8A
DENONのUD-M30ってCDチュナーアンプ使ってるんですが、CDトレイが開閉しなくなってしまいました。 EJECTボタンを押すと「OPEN」と4秒程表示され00:00:00になります。 同じような症状に遭遇された方、修理された方がみえましたら、どこの不具合か教えてください。
わかんないけどゴムベルトを使ってるならゴムベルト交換だろ ギア式ならグリスを塗るとか、モータのトルクが足りないなら解体洗浄だな。 開ければわかるだろ。 ここまで読んでも意味不明ならいじらずにメーカー修理に出したほうがいい。
PSE法施行以来、HOやDOKIDOKIのジャンクも値上がりしましたなぁ。 こないだ、手持ちのLDが見たくて買ってきたCLD-05が、ジャンクで\3980だもんなー リモコン付きだと、\6980ですよ・・・ しかも、どっちもCD読みませんだってやんの 中を見たらレンズが汚れてただけだったので、トレーシーで拭いたらあっさり読み込んだけど、 なんだかなー
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 10:57:13 ID:XAEBraY0
確か、ジャンク品はPSE法の対象外ではなかったのかな? 「使える電気製品」の販売が法の対象品で、シールを貼ることになっていたような。もう、誰も気にしていない法律みたいだけど。違反して捕まった人はゼロだし。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 14:24:05 ID:zG9I9xPL
↑おーそうだった。法律施行前は「電源コード切断だけではダメ、中味の電トラ とかレギュレータも外さないと摘発するぞ」とか流れまくってたな。 結局法律上は有効だろうけど意味なかった。珪酸省の脅しだったのか?
近所のハドオはジャンクのベータやHi8にやたらと高値を付けたがる 何の意味があるのか知らないが、それでもいつの間にか売れているみたいだ オレとしてはジャンクに5000円とかありえない。 3000円が上限だな。ジャンクだし。 それでも買値はどうせ何百円だろ。ハドオ、ボりすぎ。
ハドオフってなんでオープンデッキが高いの? 何でもない民生機が5万とか8万とか。 なんか価格情報間違ってねーか? 音響・録音業界ではゴミ扱いだぞ。 買い取りしてくれるなら処分したいものたくさんあるけど。