【究極】ナチュラルサウンド復元法【邪道?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コロンブスの卵!!
今までのクロストーク議論は何だったのか。
目の前にステージが広がる究極の方法登場。
ttp://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:05:32 ID:JTm1jsss
             /⌒\
            (;;;______,,,)
   キノ━━━━━ 丿 !━━━━━コ!!!
             (__,,丿
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:07:35 ID:n39Y5dlo

マトリクススピーカーと同種と考えたらいいのかな。
金かからないし、ぼろいスピーカーで試してみるわ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:20:18 ID:waYanuZ7
スピーカーボックス内に小さな釘をコップ一杯入れると凄い効きますよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:30:54 ID:hZX7O9Jz
50ΩのVRでクロストーク量を調整できるところがマトリクススピーカーとの大きな違いだね。
すごい!気づかなかった。来週試してみよう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:58:23 ID:mEm6PFzs
昨日ぼろスピーカーで試してみたけど、すごいなあ!!!
NS-2を買おうかな。持ってる人感想キボン!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:57:23 ID:6i8go9OG
結局、アンプでクロストークがどうのこうの言ってたのって無駄だったってこと
だな。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:16:05 ID:oRnJfVgk
おお〜、なんだか良さそうな予感が
買ってみようっと。

>>4
詳しく!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:25:08 ID:QYUdRp9F
非常に効果があるが、それが好みかどうかは別問題なのは何でも同じ。

エフェクト量可変、装置を接続したままスルーも可なので使いやすい。
ソースによっては切った方が良い場合もあるが、入れた方が良い場合が圧倒的に多い。
音楽のジャンルよりも録音の状態によって効果が分かれるように思う。

エフェクトをかけた場合の音質は僅かに変化があるが、効果との得失を考えれば無視
できるレベルだと思う。(劣化とも言い切れないので変化と書いた)
場合によっては高域に位相ずれが発生するが、スルーするかエフェクト量を絞れば良い。
スルーでは、漏れのセットでは音質の劣化はほとんど感じられなかった。

CDを造る過程でエンジニアもモニターのクロストークを聞きながら作業しているから、
クロストーク込みの音がむしろ本来の音ではないかという疑問もある。
このあたりは良くわからんので詳しい人の意見を聞ければと思う。
それでも効果は歴然だから、制作者も意図していなかった理由による効果もあるのでは
という気もする。

制作者はとても良心的だと思うよ。
怪しげな理論を振り回してるケーブルやアクセとは違うから、試して損は無いと思う。
この価格なら、もし好みに合わなくても腹も立たないでしょ。
基盤数にも限りがあるようだから、試してみるなら早めに頼んだ方が良いかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:17:26 ID:zSxDVH0j
NS-2 効果はあるが、狭い環境だとあんまり良くないと感じた。
通す前と後ではかなり音量差がある。

以上 あくまで一意見として。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:57:24 ID:DbdtGRLB
ナチュラルサウンド復元法をぼろスピーカーで試したがかなりいいね。
恩情が広がるね。変化は素人でもわかる。
>9の言う「エンジニアはクロストークありでサウンドを作る」というのも
一理あるが、それならヘッド本で聴くとものすごー最悪になるような気がするけど
そんなこともないよなあ。
とにかく理論はきっちりいてるわけでくだらないケーブル買うくらいなら
NS−1とか買うべきだね。
てかケーブルで音が変わった経験ないです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:17:03 ID:+bxJCF1H
あーNSてすばらしい。
しらないひとかわいそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:13:03 ID:CgR/4Sa0
すげーーーーーーーーーーーー
14最強スピーカ作る1:2005/08/28(日) 18:20:02 ID:Ty8P7eUQ
また新手の信仰宗教ですか。

ステレオ再生すらも分かっておらんとは・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:38:33 ID:lm/2fELZ
主にクラシック系のライブに足を運ぶが、ホールの響きは各楽器を
渾然一体にして、中央席にいても鮮明な定位が得られるというもの
でもない。むしろステレオ録音で聴く方が楽器が見えてくる場合が
ある。
ちょっと怪しさを感じるが、暇があったら試してみたいとは思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:47:26 ID:EcG8/zrn
漏れはボリュームを買ってきて試してみたけれど、確かに変化を感じ取ることが出来ます。
ただそれが好みにあうかどうかは別問題。
宗教とかどうとか言う前に自分で試してから発言してくれ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:40:01 ID:uloNDBHj
>14
釣ろうと思っても無理ですよ。
ステレオ再生をわかっているからできる理論なんだよな。
信仰宗教なら良かったんだけど、いかんせん理論がきっちりしているからな。
18最強スピーカ作る1:2005/08/28(日) 23:45:45 ID:Ty8P7eUQ
>>18

ネタスレご苦労。一応ゆっておくが、

各々の耳に両方のSPから音が入るのが当たり前のステレオ再生で、
これはクロストークでは無い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:48:19 ID:AQbo0wDX
サンバレに売り込んで断られた香具師だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:21:42 ID:+Q4Sda9D





ここまで自演くさいスレは初めてだ。。。




21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:24:27 ID:jL1yWsL1
ところで、あのHPの掲示板では、都合の良い書きこみしか見ないよね?
あれ意図的なんじゃ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:27:30 ID:A39/cw5Y
これって、スピーカーマトリックスっていうやつじゃないの?
理屈も同じじゃない?

FM FANだか何かで、長岡鉄男がいろいろ解説してる記事を読んだことがある。
長岡はDSPによるサラウンドよりもこちらのほうが好きだといってた
覚えがある(DSPを介さないし、ソースを選ばないため)
何種類か接続方法があったような気がするなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:38:45 ID:RZrZPCH0
作為的に操作してるなんて事はねーと思うよ。
良いと思って買った奴が、期待通りだってお礼で書き込むんだから。
まあ、使ってる内にいろいろ見えてくる事もあるわな。
1諭吉の箱としては出来過ぎで、文句垂れる方が?だわな。
別のスピーカーで試してから買ってる奴もいるから、
効果については納得済みが多いんじゃないのか。
24通りすがり:2005/08/29(月) 23:18:07 ID:3bJnrKQO
>>22
同意。スピーカーマトリックスそのものですね。位相調整にVR付けただけ。
自作すれば数百円でできるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:18 ID:QYUGJ4Do
べつに理論とかどうでもいいんだけど、普通にこの方法すると良くなるんだよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:25:56 ID:h9mQXC+G
当の本人はもっともらしい屁理屈こねてるけどな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:44:51 ID:QYUGJ4Do
スーパースワンの頭の上にパソコン用のぼろスピーカーをのせて試してみた。
元々指向性が強いだけにあまり効果を期待しなかったが、確かに恩情は広がるな。
まあマトリクススピーカーに近いような気はするけど、やはり2本で鳴らすところが味噌っぽい。
5.1chの真ん中のやつみたいなマトリクスは嫌いだから。

話は変わるが、騒音を逆位相の音波で消すよな。
音響の世界もそういう方向に進みつつあるのかなああと考えたりしてる。

スワンの上のボロスピーカーを降ろせない俺は今後違う人生を歩むのだろう。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:12:32 ID:/NJ4vlSy
昔のラジカセやテレビによくあるワイドステレオと同じ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:24:40 ID:rgGElGuz
初心者的な質問で申し訳ないんだが、
ボロスピーカーで試してる人は中間のボリュームの接続方法は
ボリュームの端子が1,2,3とあって、1と3にL,RのSPのコールド側を接続、
ボリューム端子の2(真ん中)にRもしくはL側SPのコールドをさらに結線であってる?
(要はボリュームの真ん中の端子と両端のうち片側の端子を結線って感じで合ってるかな?)
ボリュームの端子の片側と真ん中にLRそれぞれのSPのコールドを接続して
(ボリューム両端の片側だけ結線せずに浮かして)
両SPの出力を減衰して調整ってわけではなくて、両SPの音量をL側に振ったりR側に振ったりって意味で合ってるかな?
興味があるので余ってるSPで試してみたいです。
3029:2005/09/01(木) 05:04:35 ID:rgGElGuz
>>1のサイトの解説を読み直してたらもしかして後者?(汗)
「私はとりあえず手持ちの1.5W 100Ωのハムバランサ用VRを使って試しています。」
って書いてたので前者の左右ボリュームのバランスを調整するための結線方法だと思ってたもんだと思ってたんだけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:52:36 ID:7u2e4ZVY
俺はCARVERのSonic Hologram Generator Model H-9AVをプリとパワー間に入れてるので
2SPだけで同様のサウンドを楽しんでます。
通常のステレオだと音が左右に平面的に広がるだけですが、H-9AVを入れると個々の楽器が
前後左右にくっきり分離し、驚くほど立体感が増します。
また、ホールの残響音が天井辺りから聴こえてくるので、もしかしたら上下方向も再現されて
いるのかもしれません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:04:52 ID:7u2e4ZVY
補足です。
HPで紹介されている方法と、CARVERのH-9AVは、追加SPとVRだけで実現するか、
2SPのまま回路内で実現するかの違いだけで、基本原理は同じです。
昔のワイドステレオやサラウンドとは全くの別物。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:59:26 ID:PUqpRFam
NS-2安いし買おうと思うわ。1まそなんてケーブルに金かけるよりましだろ。
効果はボロスピーカで確認済みだし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:36:58 ID:KnPFIN+M
褒めてる奴全員がスレを上げとる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:26:48 ID:vOEbYbOj
てか、あんまりあがってない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:36:38 ID:nGaq1nyX
こんなんで用が足りるなら
真面目に頭部伝達関数なんぞ計算してる奴はただのバカだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:25:48 ID:pyqrJYAM
個人差が大きいからね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:20:44 ID:YUaRtqc7
>37
でもナチュラルサウンドに関しては、違いのわからない人間はいないと思うが。
それが好きかどうかは別にして。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:34:17 ID:u995DUwJ
NS1とか2とかを挿入して音色が変わっちゃったりとかはしないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:57:31 ID:UVCrTjyu
NS1使ってるが、OFFにしても挿入前後での音の違いは感じ取れない。
俺の耳ではね・・・・・・
10年以上も前、スワンをマトリックス・サラウンドで聴いてたけど、
マトリックスにすると音場が3次元的に拡がり、効果ばつぐんでした。
今は小型フルレンジを使用していて、NS1の効果はマトリックス・サラウンドと
ほぼ同等と思えるよ。
2本のスピーカーでその効果を出せ、効果の程度も調整できるから
使い勝手はいいと思う。
個人的には買って良かったと思っている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:34:49 ID:GrChZB96
待ってくれ!
>>1のページ読んでて誰も指摘してないことに気付いたんだが、
もしかしてスピーカ使うよりもヘッドホンやイヤホン使うほうがいいってことじゃないのか!?
右耳には右のしか、左耳には左のしか聞えないじゃん!

なんでいままでバカ高いスピーカ使ってきてたんだろう・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:55:10 ID:slPtpGAE
>>41
ttp://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/principles_NS.html
に「額の周りの20〜40cmほどの矮小な空間に音像が形成されてしまう」と
ヘッドフォンの難点が指摘されてるよ。
ヘッドフォンはステレオイメージは明瞭だが「ナチュラル」ではないとの主張。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:10:45 ID:bXN6oFur
これは革命かもしれないな。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:37:05 ID:UyVxa9+s
こんなにでかい音量で補正する必要があるほどクロストークが出る機械なんてないよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:02:00 ID:gnXzHoNJ
>>44
機械のクロストークの話じゃないんだが。

原理自体は昔から有ったよ。
スピーカマトリックスを使うやつは確か長岡本で読んだ記憶があるし、
同じ原理でソースに補正を加えたレコードがあったという話も長岡本で読んだような気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:19:05 ID:j1T7q5If
↑本を引っ張り出して確認したら、レコードじゃないわ。
70年代に各社一斉にプロセッサを発売したが、
足の引っ張り合いで共倒れになったとのこと。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:25 ID:08Q08KGX
スペースサイザー360ていう機器があったス。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:42 ID:j1T7q5If
スペースサイザー360って>>1方式だったんか?
ぐぐって思い出したが、ラジオドラマのヤマトがそうだったんだなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:59:41 ID:tQGznADd
例えば秋月。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%B5%A5%E9%A5%A6%A5%F3%A5%C9&s=score&p=1&r=1&page=#K-00091
例えばエレキット
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2105.php
そしてひとつの説明。
http://www.ne.jp/asahi/radio/fm-dyna/fm2/fm3/srsys.htm

以上とナチュラルサウンドっていったいどこが違うのさ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:59:07 ID:JUPt2XRZ
1.プリアンプのバランスツマミを右いっぱい(R側)に回す
2.右耳を塞ぐ

結果
NSの場合:左耳には音が殆ど聞こえない
サラウンド:普通に聞こえる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:08:30 ID:zJTAUuo1
簡単な原理、シンプルな回路、効果はだれにでもわかる。
期待に胸がふくらんできた。実験してみる価値はある!
ひょっとして本物かも、ワクワク・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:30:26 ID:3owJdLgX
>>50
右耳にも小さな音しか聴こえないんだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:34:51 ID:5NQsZw+h
>>52
右耳を塞いでるからw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:27:38 ID:28AZ6PDW
>50
イメージだが、サラウンドは「足し算」、ナチュラルサウンドは「引き算」。
あってる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:10:16 ID:f1Qc2Ga5
サラウンドはディレイをかける。NSはかけない。
サラウンドはソースには含まれていない音場感を擬似的に作り出す。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:15:43 ID:4OFiikTE
サラウンドからディレイを除いたらどんな音になるの?
それとナチュラルサウンドと擬似サラウンドの両方を試したことある人いたら、
感想きぼん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:39:31 ID:fs+NAyik
質問
この方法でサブスピーカーの間にいれてる抵抗はk(R-L)って書いてあるから
全体の音量を調節するためについてるんですよね?
だったらウチのプリはプリアウトが2系統あるんだけどここに余ってるアンプ
繋いでそこにサブスピーカーをスピーカーマトリックス接続(要はk無してこと)
しちゃえば同じ効果がえられるのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:40:23 ID:4OFiikTE
それからNS装置は多分回路的には簡単だろ。誰か回路を解剖してくれないかなあ。
NS工房さんに聞いてみようかなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:23:51 ID:Lg7mmDEK
昨日気付いたのですが、どなたかが「2チャンネル」の「ピュアAU」掲示板にナチュラル・サウンドに
関するスレッドを立てたようです。

既にその掲示板から40以上のアクセスがありました。

良心的な発言に混じって「荒らし・煽り」も多いのはこの掲示板の常ですが、
NS工房として放置しかねる内容もありましたので、正しい情報をこの場でお知らせすることにします。



NS-1に相当する機器をサンバレー様から発売していただく相談をしたことは事実です。

音質面での価値は十分に認めていただくことができました。ただ残念ながら、商品化の方法に関する具体的な内容や
、価格等の条件面で折り合いがつかず、その話は実現に至りませんでした。そこで、私が個人として「NS工房」を
立ち上げて通販を始めることにした次第です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:19:58 ID:uJWVKzu9
あらしも多いけど、2chでスレが立ち上がるということは、それなりの話題性を
持っていると考えてもいいのではなですかねえ。
それに、にちゃんねらーは嘘の情報くらいみわけられますよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:37:06 ID:9CZl9hQE
Stereo Expanderとどう違うんですか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:46:51 ID:iTO1lEqM
>>60
工房本人がスレを(立ち上げ)、宣伝に利用していたと思われないか?

思われないか?思われないか?
63鬼検索 ◆ONIoniKkao :2005/09/16(金) 23:14:52 ID:H1l4bvw9
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:48:01 ID:Kng+1doM
うーこんなんで削除依頼ありなのか。
オレらのフィールド外議論は許されないようだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:29:17 ID:bCgL5efe
何か売り込んだんだけど販売側の言うこと聞かないでやんわり断られたが真相のようだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:55:41 ID:z9TwcKnQ
>>63
「からかい」「嫌がらせ」の意図が・・・って
ここは他のスレと違って好意的なレスばかりだと思うんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:50:26 ID:W2by5JuE
>>63
いちばん言いたいのは「無断転載は著作権侵害だ」ということじゃないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:17:08 ID:DqX8yQ/y
俺もここは比較的好意的なスレだと思うけどなあ。。。
嵐も少ないし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:58:44 ID:5iusIVxZ
とりあえず、>>59は本人降臨なわけね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:49:12 ID:lowL6MJS
削除依頼出されたのがそんなに不服なのか
なんかキット系のスレに手当たり次第宣伝爆撃してるアフォが居るな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:06:11 ID:LMxgqK7e
>71
オレ。不服だな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:41:35 ID:d39v7mCr
試したいけど
ボリュームがないんですが
来週までおあずけかよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:52:14 ID:zeQJC+TI

   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!>>71がヲナニしてます!
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:30:21 ID:nZsHMlaw
他のスレに宣伝するのはやめてくれ
鬱陶しい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:30:48 ID:LMxgqK7e
宣伝するくらいいいだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:08:44 ID:2ro6gMg4
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!>>71がヲナニおわたよ!
__ / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:19:25 ID:/YexwkOw
DSPでこれと同じことってできないかしら
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:10:42 ID:k2ZMOtiE
>>77
DSP使えば何だって出来るよ
けど、信号をAD→DSP→DAしないといけなくなる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:07:38 ID:Bq+kLgSJ
この回路で実用新案なんてとれるのかどうなのか。
ドルビーを簡略化しただけではないのかい。
http://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/aboutNS1.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:36:51 ID:8Q0POY7P
こうゆうのは格好がつけばそれでいいんだし実際取れるかどうかは関係ないよ。
どうせ逸品舘みたいに経過なんて更新しないんだろうし。
取れなければ放置するのみ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:41:35 ID:pt/p/rk1
>ことの真相は…
>昨日気付いたのですが、どなたかが「2チャンネル」の「ピュアAU」掲示板にナチュラル・サウンドに関するスレッドを立てたようです。既にその掲示板から40以上のアクセスがありました。
>良心的な発言に混じって「荒らし・煽り」も多いのはこの掲示板の常ですが、NS工房として放置しかねる内容もありましたので、正しい情報をこの場でお知らせすることにします。
>
>NS-1に相当する機器をサンバレー様から発売していただく相談をしたことは事実です。音質面での価値は十分に認めていただくことができました。
>ただ残念ながら、商品化の方法に関する具体的な内容や、価格等の条件面で折り合いがつかず、その話は実現に至りませんでした。そこで、私が個人として「NS工房」を立ち上げて通販を始めることにした次第です。
>
>今後ともどうぞよろしくお願いいたします。[2005/8/29]
w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:29:59 ID:X4/JdHMD
実際NSマシーンを使ってみると音が広がるのは確認できますた。
SPが一回り大きくなったような錯覚に陥ります。
その反面、音に抑揚が無くなるというか、彫りが浅くなった気がします。
この辺がナチュラルと言うのかも知れませんが。
それとPOPS系音楽では明らかに音が変になります。

これを導入すると音場は間違いなく変わります。あとは許容できるかどうかでしょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:08:14 ID:q3tlS69m
↑試しにバイノーラル録音された海の音でも聴いてみてください
波の音が数百メートル先から足下まで押し寄せてきます
嫁さんに聴かせたら「きもちわる〜い、ほんとに海にいるみたい」と言ってました
もし奥行きがうまく再現されない場合は調整が不足(ry
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:54:06 ID:2RAbxVAT
「波の音」のCD持ってたので、今日帰ったら試してみよっと。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:07:17 ID:L/8Akj+w
NS1とか2とかのOUT端子経由の録音をして、
WAVやMP3でうpしてくれないか?聴いてみたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:24:22 ID:1AqJk26t
漏れも漏れも〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:01:35 ID:4+k/RSu9
聴かせて下さい。





お願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:22:50 ID:9mLLoJf9
うpローダーはこれだ
http://49uper.com/
http://isp.2ch.net/



早くうpしろや(゚Д゚#)ゴルァ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:47:32 ID:ctUgLMx4
しかたがねぇなぁ、買ってみるか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:25:43 ID:WPqr5qaM
じぶんちの環境に合わせて調整できないから
うpしても意味ないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:13:39 ID:ctUgLMx4
んじゃ止めた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:20:51 ID:u+arRGuh
そんなこと言わずに買ってうpよろ。
大いに参考になる稀ガス。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:27:37 ID:/31Q5krG
さっきHPを見たら、NS装置の無料貸し出しが始まっていたよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:48:45 ID:ghZDNTCs
おいおい、書いたらあかんぞ。。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:04:32 ID:rq6VYWDh
結局、ほとんどながおかしきマトリクスと同じわけだな。
もっともマトリクスサウンド好きな俺はこの方法もすきだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:38:38 ID:2R9keYGG
スピーカーマトリックスは、ながおかが考案したわけじゃないよ
ながおかの文章で知った人間は多いだろうが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:31:30 ID:wbBqQtre
で、





早くうpしろや(゚Д゚#)ゴルァ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:26:09 ID:lvTTfFfr
ほれ。
PCのオンボードのサウンドカードでそのまま録音。
ノイズ対策なんぞしとらんからそのつもりで。

ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL13564.zip.html
バッハの「BWV995」 器楽独奏またり

ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL13562.zip.html
ショスタコの「作品47」 オケガンガン
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:45:33 ID:Wy58R6Xc
自宅試聴できるならそれに越したこと無い。
心のモヤモヤも吹き飛ぶし。
やっぱ自分ちで聞いてみないとわからんと思うよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:12:58 ID:GdvaWjvw
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:34:06 ID:MrWCVISO
目の前に衝立を立てるほうが簡単かつ効果大
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:50:23 ID:qXY6B3nP
>>101
それもながおかはネタで言ってたw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:14:47 ID:TLiSzdxS
>>98
DLKeyおしえて。
書いてあるのでは一致しないと怒られるのですが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:26:14 ID:9CrbaQVN
俺も8DLKeyおしえて。はて聴いてほしくないのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:31:42 ID:zui2hbBR
かいてあるぞ
もういちどよくみろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:09:15 ID:9CrbaQVN
OTL13564.zip
OTL13562.zipは早々に削除されてるよ
http://vipquality.orz.hm/uploader/6.html?1130168799
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:01:15 ID:v6EpU7r6
おいっ、まだ聴いてないぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:27:28 ID:BMGWyA+j
あふぉ、でおくれたおまいがわるい












まぁ、何でパスを書けるか、何でKeyを目立たなくするかも分からない厨がのんきに
「俺も8DLKeyおしえて。はて聴いてほしくないのかな?」
なんて書くような状況だとうぷを継続する気はしない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:45:52 ID:V4cZo2aD
アンタはもういいよ。








別の人ウプお願い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:43:21 ID:RxBgZW8I
これ単なるパッシヴアッテネーターとしてはどうなんすか?
リモコン操作できる安価なのってなかなか無いもんで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:25:07 ID:mSGB6+OM
foobarのDSPでこれと同効果のDSPあったら紹介きぼんぬ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:49:00 ID:squfh84y
オペアンプ2つでこんな回路簡単に作れるよ。
みんなで作ろうナチュラルサウンド!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:03:03 ID:2FO9myZN
ナチュラルサウンドはヤマハの登録商標です。かってに使うな!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:19:49 ID:A6884sLZ
要は位相反転した信号を合成するだけ?
音質には拘らないから100円ぐらいのオペアンプICで
自作してみるか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:11:50 ID:c2KkQnqw
>>110
固定抵抗を使用したアッテネーターとは比較になりません。
所詮はアルプスのミニデテントですので。

音質劣化に関しましては個人差があると思いますので、
一度貸出し試聴されてみてはいかがでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:51:42 ID:vEiRl0lH
リモコン操作できる固定抵抗のアッテネーターってあるんすか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:07:28 ID:c2KkQnqw
vishayの抵抗使ったこれしか知らない
ttp://www.dnaudio.com/passion_1.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:07:51 ID:Ypdk4WdA
http://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/aboutNS1.html
定数まではのってないけど、非常に簡単な回路図ですな。
余裕で作れる。
因みにサラウンドにディレイが入っていないだけのようなきもするが。。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:10:42 ID:KoNykoft
つーかさ、>>1のリンクにある擬似サラウンドってのは、例えば長岡てっちゃんなんかも
ずいぶん雑誌に載せていた「誰でも知ってる古い方法」なんだがな。
だいたい、リアSPの間に可変抵抗をはさむって改悪部分が限りなく痛い。リアがドンシャリ
になって仕方ないだろ。
リアSPとのレベルマッチングが必要ならレベルコントロール付き別パワーアンプでドライブしなきゃな。
アンプ左右chのアース端子(黒端子)さえ接続してればモノ2台だって問題なしだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:42:34 ID:vAWVHIQX
これって昔のテクニクスから出ていたスペースディメンジョンコントローラとかラジカセの
ステレオワイドスイッチと同じ原理なのかな。漏れはスペースディメンジョンコントローラ
今でも持っているけど使うとステレオ感が増す代わりに中央の音像(ボーカルなど)が引っ込んだ感じ
になるので一長一短かなと思っている。スピーカー4本使うといいのかな??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:20:42 ID:iBHDYLfp
ま、新規性はないけど、サラウンド関係の中では一番シンプルでいいんじゃないかなあ。
実用新案取るとか言ってるのはどうかと思うけど。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:01:53 ID:LbXjrEed
>>116
Vishay S102 resistorを使用。もう通常のプリは使えん。透明感、病み付き。
ttp://www.placetteaudio.com/remote_control.htm
ttp://www.placetteaudio.com/passive_line.htm
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:03:47 ID:2+ao1fG2
上と下の違いは入出力の数だけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:06:51 ID:LbXjrEed
>>120
「三菱電機、2つのスピーカーでホームシアターのサウンドを実現するバーチャル5.1チャンネル音響技術「DIATONE Surround」を開発」
ttp://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=31291
「クロストークキャンセル機能」の精度向上により優れた音像定位を実現

「クロストークキャンセル機能」の精度向上により優れた音像定位を実現

5.1チャンネルのサラウンド音響を2本のスピーカーで再現するには、片側の耳にのみ届くべき音が反対側の耳にも届くクロストークを打ち消す必要があります。
今回、クロストークの消去量を10dB(デシベル)以上向上*3させた「クロストークキャンセル機能」の開発により、仮想スピーカーの音像定位を改善し、
特に後方の音像定位に優れた音場を実現しました。
*3:当社の従来の開発機器との比較において

ということで、似たようなことやってますね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:09:24 ID:LbXjrEed
>>123
その通りです。上は単なるボリューム、下は入力3、出力2(同時)のパッシブプリ。
高いけど、音は抜群ですよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:23:45 ID:/eMDA3E8
>>124
そら原理的にはン十年前からあるし、70年代には各社一切に商品化したこともあるし
NS工房の存在価値はクロストークの単純な打消し以外何もしてないというだけだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:37:58 ID:LbXjrEed
>>126
そうだと思います。それ以上でも、それ以下でもない。でも良いじゃないですか。単純でもリモコンでリアルタイムに調整できるところがミソと思います。
所詮、録音時のマイク位置や、スピーカーとの位置関係、聞く人の鼻の高さ(?)とか諸々の影響でクロストーク量が変わるのだから、回路は単純(音よいに決まってる)で調整できるところが決めてでしょうね。
三菱の製品はどの程度調整できるか分からないけど、リアルタイムで調整できないと、嬉しくないですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:23:37 ID:wR/tHckd
>>124
そんなの似たようなのが大昔からいっぱいあるよ。ThruSorroundとか
SRSとかDVDユニバプレーヤーのパネルとかに「使ってるよ」って書いてあるだろ。
あんなのもう既に「IC化済み」で全世界にばら撒かれてるってことだよ。
もっと言うと、頭の上をぐるぐると音像が飛び回る日本ビクターのBIPHONICミキシング
で録音カッティングされた富田功の「火の鳥/ストラヴィンスキ」のLPを今でもたま〜に聞くわけだが。
1979年プレスだよ。

で、リアSPにR−L(Rリア)とL−R(Lリア)を供給して擬似サラウンド効果を得る、なんてのは
長岡テツヲとかが昔やってたやつのパクリだな。こんなもんで実用新案なんて、実際下りるとしたら
詐欺みたいなもんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:10:33 ID:n0JU1G2z
>124
てか、三菱も今頃になってなにえらそーなこといってんでしょうか。
ナチュラルサウンドもこのオープンソースな時代になに実用新案とかいってんでしょう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:04:43 ID:NWS4pqdo
さっぱり盛り下がってるなあ!
やっぱりナチュラルサウンドより、ナチュラルじゃないサウンドの方が好きって
ことかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:30:52 ID:yMWZkegZ
興味あるから、何方か音源をUPしてくれませんか?
ノーマルとnsの両方あったらうれしいですが、、、。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:42:58 ID:Bb7QyBsN
貸出機を借りて自分のシステムで聴かないと効果は分からないと思いますよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:43:08 ID:WP/DuYBv
こんなのもあるみたい。
VIRTUALIZER PRO DSP2024P
ハイパフォーマンス デジタル 24-bit マルチエンジン エフェクトプロセッサー
ttp://www.behringer.com/DSP2024P/index.cfm?lang=JAP
BINAURALIZER:このBinauralizerもステレオ構成の幅を広げるのに使用します。
さらに両方のスピーカーのクロストークを補正します(左スピーカーを右耳に、右スピーカーを左耳に)。
(説明書より)
ディジタル入出力なら文句無しなのだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:19:04 ID:X89YHrle
てか、ぼろスピーカーで試すのが一番早いよ。これは一度試すの薦める。
ちょっと面白いし。
ぼろスピーカーに飽きたら、回路自作すればいいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:38:54 ID:i3dl/FTC
鉄っちゃんのスピーカーマトリクスじゃん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:50:58 ID:/1D6ViPq
まぁ、スピーカーマトリックスに似てはいるんだけど、
接続方法が微妙に違うし、
副スピーカーの役割が全然違う、別物だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:31:26 ID:BKjlTXgv
ns-2買いますた。
正直、リモコンボリュームとしてしか使ってません。

同軸スピーカーでもともと音場感がいいせいもあるでしょうけど、
変化を感じられるまで効果をかけるとエコーがかかったようになり、
それ以下では全然効果が感じられません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:36:29 ID:86YpVs62
>>137
音量リモコン付きのNS-1のことですよね?

アメリカでは音量ボリュームのキットを売っているという話を
聞いたことがありますが、
日本ではその種のものを見たことがないので、
単に音量リモコンだけとしてでも使い道は
十分にあるのではないでしょうか。

音場効果を感じられなかったのは残念でしょうが
音量リモコンをこの値段で買ったと思えば
安い買い物ではないかと思います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:55:17 ID:BKjlTXgv
>>138
NS1 Ver2でした。球アンプのリモコンパッシブアッテネーターとして購入しました。
音質に影響がないし便利です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:22:09 ID:zGSF8z4J
>>136
スピーカーマトリクスだよ

スピーカーマトリクスにも何通りか有るし、
NSと同じ接続で副スピーカーを前方配置するものもあったよ

あと別に鉄っちゃんの専売特許でもない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:11:39 ID:wbxWxnQu
そもそも、バイノーラル以外の通常の録音で
チャンネル間クロストークの無い再生環境を想定して音決めされたソースは殆んど無いはずなのに
クロストークが減った?からといって作り手の意図した音響が得られるのだろうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:31:50 ID:DltxGB2O
プロのレコーディング・エンジニアは、このクロストークのことを知っていて、
クロストークが起きにくいようにモニターSPの配置を工夫したり、
最終的な音決めではヘッドホン(クロストークなし)を併用する
といった話を聞いたことがある。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:48:22 ID:dBA5tHv0
winampのplug-inでSTEREO TOOL v1.12というのがあるんだけど、
なんかステレオ感の調整ができるツールらしい。
これはクロストーク・キャンセルとは違う?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:32:40 ID:QZ5sl3SX
>>142
どこの誰にそーゆう話を聞いたんだ?
俺は聞いたこと無いけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:38:19 ID:tOmz1zxo
>>144
オーディオ暦35年の大先輩に聞いた話だから
確かだと思うよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:33:36 ID:4zAPK5ge
スピーカーの配置をいじったくらいで?
狭指向性のスピーカーを超至近距離で使えば多少高域のクロストークは減るかもしれんが
中低域には効果無しだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:11:37 ID:XoMh7B/Q
>>139
ハムノイズ気にならないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:19:19 ID:KRkqKhnq
これって、本信号から分岐するとき、またミックスするときは、普通に導線を分岐/合流させるだけでいいのかな?
本信号側に入ってる1本の抵抗って何のために入ってるんだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:36:15 ID:kxFOsxFG
なんだ、馬鹿高い金払わなくても自作で安く仕上がるのかよ。
こづかいの安い学生にとってはうってつけだな。残りの金額はほかにまわせるし。

回路の仕組みがわかる人教えてください。お願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:14:30 ID:HI+87r+n
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:31:25 ID:VCEHAonP
残響成分と相関の強い差信号を加算することで
心理聴覚的に広がり感・奥行き感が増してるだけ。
ラジカセやテレビによくあるワイドステレオと同じだな。

長々と解説する前に
どれだけクロストークがキャンセルできているのか、
グラフの一つも見せて欲しいものだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:32:02 ID:SyeHEpub
>>149
ワロスw
なんだよ、それw
エラそうな書き方だから分かってるのかと思ったら。

分かるヤツは自作。
分からないヤツは諦めてメーカーに金払うか
本読んで勉強してから自作。
コレ鉄則w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:43:35 ID:UDp/mJs9
>>151
キャンセルがSP以降で行われるため、実測しないと意味がない。
実測するには、あまりにも多くの要因が有るため復元性が期待
出来ないので、これまた意味がない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:58:33 ID:w+RcWlQv
>>153
再現性が無いのは効果が無いから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:55:44 ID:PfMX/Rc5
>>154
そんな単純な話ではない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:59:28 ID:sSokNIHl
実測に意味が無いならこういう発表もデタラメ、ということになってしまうな。
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2005/09/28_02.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:28:51 ID:PTxRIA/H
音響装置の音の良し悪しは測定値だけで決まるものではない。

>>156

ナチュラル・サウンドも

理論的な考察 + 人間の耳による試聴
によって最適な回路や回路定数を決めるのだと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:51:12 ID:LHqlq7N/
効果は間違いなくあるよ。ただ、いい場合と悪い場合があって悩みながら
気がつくと使わなくなってる・・たぐいのもの(きわもの?)
L'=L-R C=L+R R'=R-Lの3つのスピーカーを1ボックス入れたものソニー
が大昔出してたな。L'R'はC面から45度くらい傾けてた。
たしか、長岡さんの製作記事も見たような気がする。L+Rを合成するのが
いやでCにLとRで2個のスピーカ使ってた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:21:04 ID:7uKDwGpM
左SPから右耳に入るLrをキャンセルするために右SPから-L成分を出せば
右耳だけでなく左耳にも到達し、左耳に入るL成分も減衰してしまうので
相対的にLr/Lは大して変わらない。
リスニングポジションが二等辺三角形の頂点にあれば
左耳には-L成分がL成分より少し遅れて到達するので残響感は強くなる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:37:31 ID:ucIz/7z5
>>159

ナチュラル・サウンドでは、
左SPから右耳に入るLrをキャンセルする信号は「-L」に
固定されるのではなく、レベルを自由に調整できる。
つまり、右スピーカーから「-Lr」を出すことができる。
これがナチュラル・サウンド(副スピーカー法、NS回路の両方)の
最大の特長。

また、逆位相の信号を反対側のスピーカーから出す目的は、
人工的に残響感を出すためではなく、
クロストークをキャンセルすることだけ。

だから、リアルでナチュラルなステレオ感が再現される。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:44:44 ID:e8G1guQx
NS買って半年。

「リアルでナチュラルなステレオ感」を求めていろいろ試していた・・・


気がついたら、逆位相分のボリウムがゼロになってた(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:02:38 ID:ucIz/7z5
ポップス系ではNSを使わないほうが良い場合が多いと思う。
録音がもともとNS向きになっていないから。

もしクラシック/ジャズ系でNSボリュームがゼロになったのなら、
それはナチュラル・サウンドの音がその人の好みに合わないのでしょう。
また、クラシックやジャズでも、録音の状況によってはNSレベルを
微調整する必要があるかも。

結局NSは万人向けとは言えないだろうが、
この音にハマルと、もう普通のステレオには戻りたくなくなる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:53:52 ID:DG5Tk53I
>>160
おやおや、
右スピーカーから出した「-Lr」が、左耳には届かないとでも言うのか?
こっちのクロストークはどうやってキャンセルしてるのかしら?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:11:10 ID:bRxlV5br
実用新案取得おめでとーー!!!!
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=2&sFile=TimeDir_0/mainstr1140188452042.mst&sTime=0

なんかNS氏は本気で金儲けに走りそうな勢いですね。
基板キットとかだったら買うけど、なんかこういう人はあんまり好きじゃないかな。。。

まあ、クロストークキャンセル回路くらいオペアンプ使って楽勝なんで自作したらいいか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:54:50 ID:PsB89zmp
八百屋は野菜を売り、
パン屋はパンを売り、
NS屋はNS装置を売って

生活の糧を得る。

ただそれだけのことです。
この商売が「金儲けに走る」と表現できるほど世の中
甘くありません。。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:35:50 ID:TVc2TtKi
http://easy-audio-kit.hp.infoseek.co.jp/
たとえばここみたいに基板配布という形をとればよかったのにね。
NS装置は買うには高すぎる。回路は本当に簡単なもんだからオペアンプをちと
知っていれば簡単に作れる。しかし作るのが面倒。
てな訳で上記のキットなんかが人気があるわけだ。
NS攻防がもし商売目的なら失敗だと思う。
それからNS攻防はおそらくオープンソースという言葉を知らないと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:06:59 ID:6r4nnHZP
>>166
「オープンソース」という言葉は私も知っています。コンピュータ分野を専門に約18年間 技術翻訳の仕事をして生計を立ててきましたので…。
コンピュータのソフトウェアをそのソースコードと一緒に無料で公開し、同好の士がそのソースコードを見て改良を加えたりしながら、より良いソフトウェアに仕上げていくものですよね。
最近はIBMといった巨大企業でもオープンソース・ソフトウェアを積極的に取り入れて、大規模かつ信頼性の高いアプリケーション・システムを安価に構築し提供する試みが行なわれているそうです。
また、一部にはハードウェアのオープンソース化を推進する動きもあるようですが、ソフトウェアの場合ほど広まってはいないと思います(その分野の先駆者と言えるのはVHS方式を他社に無償公開したビクターでしょうか)。

※ 健康上の理由で翻訳を休業せざるを得なくなった事情は、私のHP上のいくつかの箇所に書きました。今はNS装置の製作・販売で生活の糧を得ています ※

その反面、「知的財産の保護」という言葉もご存知でしょう。
人が発明・考案した方法や装置を特許または実用新案として登録し、他の人が無断で使用できないように保護する、法律で認められた制度です。これにより、発明者または考案者は自らの発明や考案に対する適切な対価を得ることができます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:07:31 ID:6r4nnHZP
(続き)
例えば、とても美味しいカレーのレシピを考案した人がいるとしましょう。

ある人はそれを料理雑誌に載せて公開し、誰でも同じものを作ったり、自分なりの改良を加えたりできるようにするかもしれません。これはオープンソースに似ていますね。

それとは反対に、「○×氏の美味しいカレー」というレトルト食品を完成品として売り出す人もいます。レシピの詳細は非公開で保護されていますが、誰でもそれを購入して美味しく食べることができます。これは知的財産の保護に似ていますね。

どちらの方法を選んで自分のカレーを世の中に公開するかは、その考案者が自由に選ぶことができますし、どちらを選んだからといって決して他の人がそれを非難できるものではありません。

私はNS装置を考案し、完成品として販売しています(一部、半完成キットもあります)。私のHP上でCやRの値を伏せて公開しているとおり確かに簡単なオペアンプ回路ですが、大切な知的財産はそれらCRの定数です。
これは、私が実験を重ねて適切な値を定めたものです。また、商売を行なっていくうえで いわば「企業秘密」にするべき情報です。そこで、実用新案として登録してもらい、私の知的財産を保護してもらう道を選びました。

先ほどの例で言えば、美味しいカレーをレトルト食品という完成品として売る道を選んだというわけです。「作るのが面倒」な人のために便宜を図ったとも言えますね。

どちらの道を選ぶかは考案者である私の自由だと思いますが、この考え方は間違っていますか?

ちなみに、もし完成基板だけ欲しいという方には、メールでご相談いただければ適切な価格でお分けしますよ(実際にそのような販売をしたことがあります)。
166氏がリンクを張って紹介なさったサイトの運営者ほど安価に販売するのは無理ですが…。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:54:10 ID:ionaC5c7

特許は技術を公開する見返りに一定期間の独占権を許すものだ。
秘密のレシピなんてのは知財保護の対象ではないよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:12:56 ID:tql8opbC
>169
取得の難易度は別として、レシピの特許取得は可能だよ。
(製造法は別)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:34:13 ID:ionaC5c7
>>170
「秘密のレシピ」と書いたのが読めなかったのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:14:44 ID:IgmwOWhl
>>171
カレーのレシピの話はたとえ話で
知的財産の保護に「似ている」と書いたまでです。

それに、特許や実用新案では確かに技術を公開しますが、
いわゆる企業秘密に属する具体的な詳細まで公開することは
義務付けられていません。

つまり「秘密のレシピ」≒「具体的な定数値を公開しない電子回路図」
を載せただけの特許や実用新案は登録が可能で、
実際、大部分がそのようになっています。

そして、実施件を許諾した相手にのみ、
権利料を受け取る見返りとしてその詳細を教えるわけです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:20:19 ID:A1ImZIe0
>>172
気にスンナ。
物の価値=重さだと思ってる様な奴なんだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:29:11 ID:UpzE9r6A
ナチュラル・ダク・・・もといナチュラルサウンドアダプタNO,2.

値上げするの〜〜。もうちょっとまってよ〜〜〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:10:49 ID:MeLJH/cg
>右スピーカーから出ている音の多くは左耳にも聞こえてしまい、その逆も同じです。

 左スピーカーから出した「-kR」の多くは右耳にも聞こえてしまい、その逆も同じです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:37:44 ID:E6BnVbwK
PSEが施行されたらNS装置の販売は無理では?
結果論だけどキットの方が良かったと思うけどね。
僕はキットなら買うけど完成品は買わない。正直高すぎると思うから。

特許取るも、オープンにするも個人の自由。
しかし、オープンソースのリナックスがウインドウズよりも圧倒的に優れている
事実を忘れないでおこう。

ナチュラルつながりで。
http://natyurarudakuto.at.webry.info/
(必ずしもいい結果は得られていないようだけど)上記のナチュラルダクト氏は
オープンソースな感じ。
2chにスレ立ててくれ!とまで言った。
一方、ナチュラルサウンドは閉じている。
このスレの削除依頼まで出した。
僕は前者のスタンスの方に圧倒的な好意を抱き、後者には良い感情を抱かない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:06:32 ID:acl2DTkf
>>176
高いから言い掛かり

まで読んだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 04:56:49 ID:Ih/s/7OE
>176
意味不明。
というか大丈夫?w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:17:59 ID:EELBeo9e
>>176
僕の名前はチンピラです
まで読んだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:16:25 ID:6q1bl2lx
>>176
人をあげつらうのは誰でもできる。良い点をほめられない奴はガキ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:37:10 ID:n5DJ9Rbu
>180
よく意味が理解できたね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:57:01 ID:Efn8eEIO
>176
確かにPSEにはひっかかりそうだな。
俺は生基板売ってくれるのが一番と思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:22:24 ID:uS//17f0
 耳からスピーカまでの距離がL、Rで異なるため
波長の短い高音域では位相がバラバラになってしまうが
アナログ処理での補正は難しいので予め逆相信号にLPFをかける

 中低域では位相ズレの影響は軽減される一方で指向性は鈍くなるので
キャンセル効果は両耳に生じてしまいスカスカな音になる。
これを防ぐために逆相信号は低域もカットする。

 エネルギー特性は低域・高域が持ち上がり小音量時には
明瞭感の増した音になるが音量を上げると不自然さが強くなり
逆相信号のレベルを下げることになる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:11:26 ID:ZWD8g+jW
ナチュラルサウンドのまあ理論は置いておいて、単純にナチュラルサウンドの音は
好きだな。
一度素人な人にナチュラルと普通を切り替えてみて、どっちが好きか選んでもらったり
してるけど、今のところナチュラルの全勝なんだな、これが。まあ3勝なんだけど。

生基板はおれもほすぃーな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:24:34 ID:GR0+view
80年代くらいに、POLK AUDIOがやってた内容と同じじゃないか???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:15:16 ID:fPgwECHD
>.184
素人相手ならSRSでも聴かせりゃ、うわぁーすげぇ、ってことになる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:44:39 ID:pUDIqox3
>186
SRSってなに?
愚問だったらスマソ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:47:28 ID:WH4AhDuW
>>187
ピュア派だったら試した瞬間に「いらね」と思うけど、案外友達が使っていて
愕然と一般人から遠いところに自分がいるのを確認する機能。

http://www.srslabs.jp/index.html
このマークみたことね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:01:59 ID:pQGSS0Je
圧縮音楽時代に、単純な逆相処理の皿うどんは向いてないと思う。
SPマトリックスを使っていたが、MP3だと、リアスピーカーから
残響ではなくシュワシュワという圧縮ノイズが出てきて悲惨な音になることがあった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:10:39 ID:qWDB0thz
>>189
エンコ時に16kHz以上をカットすればシュワシュワは減るよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:02:05 ID:lTeFTo1m
>188
ゴメン。みたことない。サラウンドの一種ね。
俺もサラウンドは興味ないんだけど、ナチュラルサウンドだけは結構好きなんだな、これが。
いや、宣伝じゃないよ。
オペアンプもうちょっといいのん使えよ!とか思ってるし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:11:10 ID:84o7hgKL
最近のSRS社はCircle Surround やらTure Surroundなどと擬似サラウンドを売りにしているが
オリジナルのSRSは単なるアナログ処理によるフィルター+逆相ミックス2ch再生。
頭部伝達関数がどうのこうのといってるが大した物ではない。
f特補正は決め打ちで個々のスピーカの特性を無視した見掛け倒し。

能書きが大袈裟なのはどこも一緒だなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:16:30 ID:pQGSS0Je
ヘッドフォンのGNDに可変抵抗1個いれれば効果調整可なサラウンドヘッドフォンが作れる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:17:05 ID:mukUofxC
>>193
それ、大昔からあるけどサラウンドではない。
頭内定位を緩和することができる場合がある、というだけ。
簡単なので悪いテクではないが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:05:34 ID:scvriqnj
http://homepage2.nifty.com/tnatori/diary/diary_audio2.html
ナチュラルサウンドはPSE対応になるみたいだよ!
でも、個人レベルでできるのですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:06:28 ID:xwm+xkE1
PSPにも対応してよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:20:29 ID:g++/gLrG
PSEってこんなに簡単に個人レベルで取れるのか?
なら中古屋なんかも余裕なんじゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:37:34 ID:8LiSkoAL
あのー 中古屋さんは商品の数が違うでしょう。毎回商品を仕入れて一個一個PSE対策したら大変。ローンにするとOKだというし、電源ケーブルを切ればいいらしいけど、手間とお金が掛かり過ぎ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:22:57 ID:z37TeB9S
こりゃ、そのうち、中古屋で死人が出るな・・・・・。
2001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/03/08(水) 23:25:33 ID:gVlU/Jez
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:17:22 ID:jMAPYj3Z
ヤフオク出品おめでとう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:58:40 ID:9iK0P49U
俺は真空管アンプ使っててボリュームが手動だからナチュラルサウンド復元法は
おまけでリモコンでボリュームが変えられる処に魅力を感じるけどどう?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:59:34 ID:9qahF5F2
うん、いいと思うよ。今までもそんな人いた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:45:56 ID:+ftEdDil
NS-1/NS-2はコンパクトなケース内に電源トランスも同居させているため、出力に若干のハムノイズが含まれています。
ごく一般的なオーディオシステムでは、そのハムノイズがリスニング・ポジションまで聞こえることはありませんが、
スピーカーの能率が高かったり、NS装置の後に接続する機器の増幅度が高かったりする場合には、ハムノイズが気に
なることがあります。

そこでNS-1/NS-2の電源をACアダプタ化するオプションを用意しました。

新規注文の場合、NS-1は+\6,000、NS-2は+\4,000の追加費用をいただいてお作りいたします。

既にお買い上げいただいたNS装置の改造も可能です(改造手数料 NS-1: \8,000、NS-2: \5,000)。

ACアダプタ化すると、電源トランスと電源回路を別の小型ケースに収容することにより、出力信号に含まれるハム
ノイズを軽減できます。
このオプションを必要だとお感じになる方は、注文の際にご指定くださいませ。

ってorz
購入者が欠陥品に金出して直さなきゃいかんのか…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:02:58 ID:oGl8gpSU
今までハムノイズの件で相談を受けたケースは、
スピーカーの能率が120dB/m以上といった非常にシビアな条件の場合でした。

私が使用している90dB/m程度の一般的なスピーカーとオーディオ環境では、
NS装置やアンプ類のVRをすべて最大にしてもノーハムです。

上記のようなシビアな条件でも最大ボリューム時に「ノーハム」をクリアできなければ「欠陥品」と言われてしまうのであれば、多くの真空管アンプはすべて「欠陥品」となってしまいませんか?

NS-1/NS-2を「欠陥品」よばわりされては、立つ瀬がありません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:12:43 ID:LjjVbjL+
プリアンプ(バッファ)で「ハム」なんて言ってる時点でどうかと思う。

実測スペックぐらい出せ。
低域フィルター無しでねw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:40:12 ID:oGl8gpSU
>>206

在庫品のNS-1 Ver.2の残留ノイズをTrueRMSの交流電圧を測定できるデジタルテスターで測定したところ、0.1mV(測定限界)以下でした。
もちろん低域カット等の聴感補正なしです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:16:20 ID:3Lu0ZOct
うむ〜。トランス内蔵でプリを作った中で、微小でもハムが出た場合はコンストラクションに
何か問題があったな、漏れの場合。それが無ければ微塵もハムは出なかった。
大抵どっかに不要なアースループがあったり、気が付かないうちにシャーシの外でループ
してたりするんだよね。
ループしていても細長く閉じて、シャーシ側面を沿わせていれば問題なし、逆にシールド線
は意図しないループが出来る事が多かった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:17:33 ID:3Lu0ZOct
もちろん、電源からのリプル除去はマストです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:59:03 ID:LxQJffT1
基板配布ではなく、「製品」として販売することを決めたのだから、
もし欠陥があるのなら、リコールってことにならないですか?
追加料金っていうのはおかしな話ですね。
あと保障期間も設けてあるのですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:02:25 ID:3Lu0ZOct
>>210
そんな事になったらオーテクはつぶれるな(w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:34:28 ID:LjjVbjL+
デジタルテスターで残留ノイズを計る奴なんて初めて見たよ。
普通ミリボルだろ。
計測器も無しに商売かよw


1Vで最大出力になるパワーアンプに対してテスターで計って「0.1mV以下」なんて…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:38:43 ID:LjjVbjL+
こういう馬鹿に限って、整流後の脈流分をテスターのACレンジで計ったりしてそうw

ノイズ測定にテスターを持ち出すのだから、デジタルテスター自身のF特は把握して
いるんだろうな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:54:28 ID:rl3EZjsC
持っているミリバルが古くて低い電圧レンジの動作が危なっかしいので、「True RMSの交流電圧を測定できるデジタルテスター」(f特は40Hz〜20KHz)をとりあえず代用にしています。近いうちにもっと良いミリバルを入手します。

保証期間は出荷日から1年とHP上に明記しています。

ごく一部の非常に高いS/Nを必要とする環境でのみ発生するノイズですから“欠陥”とは思いません。ACアダプタ化はグレードアップ・オプションであると認識しています。

発火の恐れがあるなどの欠陥ではないので「リコール」は不要だと思います。

以前に初期版の「携帯音楽プレーヤー入力付きNS-2」で音質が明らかに不十分という問題点があったときには、無償で入力トランスを交換しました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:34:56 ID:d7o/C63x
いや、しかし、ちゃんと製造元が自ら答えてくれる2ちゃんねるのスレっていうのも
ありがたいというかなんというか。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:04:23 ID:5GuSqBBz
オクの方で今後は以前はこの装置を「半完成キット」として出品していましたが、今後は完成品のみの販売となります
とありますがHPでの購入の場合も完成品になりますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:10:30 ID:rl3EZjsC
>>216
はい、HPからメールで注文をいただいた場合も、完成品をお届けします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:16:21 ID:clpXPYga
結局、どんどんバグがでてきて、そのバグを治すのは
「グレードアップオプション」てことで有料。
やっぱり多分この人はオープンソースって言葉の意味をちゃんと理解していないな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:46:28 ID:TFpE/7Um
オープンソース≠有料と思ってる馬鹿↑
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:51:56 ID:d6rALTSO
結局、どんどんハゲがでてきて、そのハゲを治すのは
「グレードアップオプション」てことで有料。
やっぱり多分この人はオープンソースって言葉の意味をちゃんと理解していないな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:18:27 ID:3FnO8eqi
>>218
買う気も無いのに叩いてるのみえみえですよ。
何か嫌なことありましたか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:42:54 ID:5txubQOE
電波ゆんゆんで気分が悪くなりますた。

>右スピーカーから出ている音の多くは左耳にも聞こえてしまい、その逆も同じです。

 左スピーカーから出した「-kR」の多くは右耳にも聞こえてしまい、その逆も同じです。
223通りがかりの者:2006/03/32(土) 03:10:48 ID:nfhrW4M1
>222

お粗末な方ですね、kの内容をご存じないまま口先をけがしておられますなあ〜。
まずk = 0.3 - 0.5 ですヨ。その2次のものは2乗で0.09 - 0.25で認識強度以下。
ましてや5kHz以上はkは0.1 - 0.01 以下で2乗したものは微々以下になっているもの。
ちょっと簡単に計算するか、手元のぼろスピーカーを副スピーカーにして試してごらん、
すぐ解る。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:50:29 ID:ezEkewIU
つまり、クロストークは認識可能だが
それが認識強度以下の信号でキャンセルできてしまう

ということか?
まるでオカルトだなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:57:29 ID:+PTqnyFf
http://easy-audio-kit.hp.infoseek.co.jp/
ここを見習うべき。
こういうのは好感持てるね。
それからこのスレの削除依頼だした理由を聞きたいねえ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:06:12 ID:FkOjcWyx
>>224

そうじゃなくてぇ、

右スピーカーから出ている音の3〜5割がクロストークして左耳に聞こえている。つまり、kR(k=0.3〜0.5)が聞こえているので、それをキャンセルするために-kRを左スピーカーから出す。

じゃあ、その-kRは右耳にも聞こえてしまうじゃないか、と言うから、右耳に聞こえるのは-(k×k)Rで、k×k は 0.09〜0.25 だから、右耳に聞こえるかもしれない-kRはごく微小で認識強度以下だということ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:08:28 ID:jk0HRUq0
>>224
認めたくないものだな・・・莫迦さ故の過ち。
228223:2006/03/32(土) 12:47:38 ID:nfhrW4M1
>222

それから言っておきますが、右耳に入るわずかなーkxk R、これはクロストークでないのですヨ。
もとの右耳に入っているR信号がわずか弱まるだけ。
本来あるべき音場・定位に何も悪さしない(すねかじりだけの)孫なんだヨ。
もうわかったでしょう?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:07:51 ID:ezEkewIU
中域だけ1dB以上落ち込みそうだけど認識強度以下?

つか、本来あるべき音場・定位って何だ?
230?223:2006/03/32(土) 13:45:57 ID:nfhrW4M1
>229    つか、本来あるべき音場・定位って何だ?

クロストークでぐしゃぐしゃになってしまっている通常の2スピーカーでのゆがみ音場、
疑似ステレオでないこと。
つまり、
右チャンネルの音は右耳にだけ、左チャンネルの音は左耳にだけ聞こえているときの状態。
このとき、各楽器があるべきそれぞれの本来の場所(角度)に現れ、
スピーカーの位置付近に縛られたりしない。

それもヘッドフォンのように音源空間が頭の中に縮み上がるのでなく、
聞き手からスピーカー前後までの距離が作っている大きな空間に音源が再現されること、
でしょう?

自分でちょっと工夫して試せばすぐわかりますよ。
古来、非常に良く証明さ確認されている基本的な音響真理ですから。
知らないままの人が一般に多いのは事実ですが。


231?223:2006/03/32(土) 13:50:12 ID:nfhrW4M1
>229 中域だけ1dB以上落ち込みそうだけど認識強度以下?

その通りです。
232?223:2006/03/32(土) 14:01:33 ID:nfhrW4M1
申し上げておきます、223 はNSを利用している通りすがりの者です。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:13:49 ID:ezEkewIU
トーンコントロールで1dB上げたら音色の変化は分かるけどね。

そもそもステレオフォニックってのは
ステレオで聴いてそれらしく聴こえるように録音されているだけだ。
クロストークを無くしたからと言って良くなるもんではない。
左方向の音に対して頭部伝達関数に相関を持った成分が
右耳に全く入らないのは逆に違和感が強くなる。 その究極がヘッドホン。
通常の録音ではRchに含まれる左方向の音に頭部伝達関数は反映されない。
234?223:2006/03/32(土) 14:34:31 ID:nfhrW4M1
>233 通常の録音ではRchに含まれる左方向の音に頭部伝達関数は反映されない

NSは超高域を除いてほとんどフラットで、聴けばほとんど違いなしがわかりますよ。

クロストークを無くして良くならない場合というのはクロストークが少ないように
スピーカーとそれを臨む頭部をうまく配置した場合です。
その場合も、クロストークが十分にはキャンセルされていないため、
体を少しでも動かすと中央付近の定位が不安定で、落ち着きがずいぶんちがいますヨ。


235?223:2006/03/32(土) 15:35:14 ID:nfhrW4M1
>233 通常の録音ではRchに含まれる左方向の音に頭部伝達関数は反映されない

ダミーヘッドでなく、通常の裸の無指向性マイク2本で取ると、その通りです。
従って、右マイクは現場で頭部構造のある耳で聴くより左方向の音を右耳用に多く取リ過ぎています。
ところが脳の機能では、右耳での左方向の信号については、
左方向の高域がより減衰した状態で正しい方向を認知するようにしっかり較正ができあがっていますから、
裸マイク録音したものでは右耳にとって左側がより強調され過ぎたものになっているのです。
その上、左スピーカーから左側の音が右耳にクロスオークで増強されますと、
いっそう右耳信号中に左方向成分がでしゃばり、音場感覚は非常に歪められて、
実音場感覚とは似て非なるものが感覚されてしまっているのです。
スピーカー配置やスイートスポットをどう選んで聴いても、ソースと脳が背反するままで聴くので、
音場がいまいちなのはそれです。
本当にうまくキャンセルされた音場感覚を経験されないままですと、この(大きな)ちがいが
理解されがたいと思われます。

要するに、通常の裸マイクで録音されたものこそ、
左スピーカーから(頭部伝達関数を経て)クロストーク混入された左信号以上に、
より多くのキャンセレーション量が右耳に必要なのです。
NSがその度合いを調節できるようにしている。
さまざまな録音のちがいや聴く環境でのちがいがあるにもかかわらず、
再現にとって聴く側で最も良く適う量を選べるようにしたのは
これまでの類似のもの(例えばカーバー)と比べたいへん画期的でユニークです。
このユーザーの経験では、色々と録音状況に違いがある音楽の様々を良く楽しむ上で実益豊かです。

おおせのように、いい加減でも言いのですが、良くしようとしますと、
おおせの正反対で、より多くのクロストーク相当信号で相殺するのが正解です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:41:25 ID:ezEkewIU
録音時にRchへ混入した左方向成分をキャンセルし
更に左スピーカーから右耳へ入るクロストークもキャンセルしろと?

結局のところ、左方向の音像=仮想音源に対して
左右の耳に入る音の相関はHRTFと矛盾したままだね。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:38:50 ID:nfhrW4M1
>236

各音源(各点のソース)の演奏会場での両耳での角度の再現は、顔に非常に近接したソースでもなければ
中域以上の周波数でのHRTF減衰量周波数特性分にあまり左右されておらず矛盾もしないのです。
顔やマイクに非常に近接したソースでは裸マイク2本とHRTF2耳の違いは影響しますが。
そういう接近一点ソースのような音楽録音は、もともとほとんどないでしょう?)
このように多様なものにNSでない方法でどのようにご対応ですか?
(ふつう何もしないのでしょう?HRTFもマイクとの違いもクロストークも無視の聞き方が一般ですが。)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:29:13 ID:ezEkewIU
リスナーのHRTF含めて完結する擬似音場再生におけるクロストークの意味を無視しているのはどちらかな?

おそらく、
逆相ミックスした音声を聴いて広がり感が増すことに感動した人たちが
方法論と心理効果の間を埋める推論として
それを無くせば良くなるという通説を広めたんでしょうなぁ

クロストークの無いヘッドホンでも逆相ミックスした音声を聴くと広がり感が増すんですが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:35:49 ID:+VS+vBJ2
>225
NS工房はメーカーという道を選んだけど、
削除依頼はかなりのイメージダウンだな。
なんで削除依頼などだしたのだろうねえ。馬鹿だねえ。
叩かれるにきまってるのにねえ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:40:41 ID:7t8YqqjY
興味あったけど自作するよ。
俺みたいにわざわざ書き込む人なんて稀だろう。
ほとんどの人が、一部始終を知って、顧客にならないだけ。
この人、ネット社会におけるサイレントマジョリティの怖さを知らないね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:01:46 ID:FkOjcWyx
>>225

私は「このスレ」ではなく「1つのレス」の削除依頼を出しただけです。そのレスが私のHP内の文章を丸ごと無断転載したもので、著作権法違反だからです。どうぞ誤解なきようにお願いします(この掲示板のルールをよく理解していなかったので書き方を間違えていましたが)。

また、趣味とビジネスを混同なさっている方々がおられるならば、そのような勘違いはおやめいただきたいと思います。
私は生計を立てるためにビジネスとしてNS装置をWeb上で販売しているんです。
だからこそ法律に準じて「特定商取引法に基づく表記」をHP上に明示しています。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:05:41 ID:jB669r6+
都合の悪い情報は削除すると。
宣伝はするが不具合は隠すと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:19:09 ID:9+G65PMF
書けば書くほど逆効果、悪循環だよ、名取君。

著作権についても無知なようだね。
引用と転載と、どちらにも当て嵌まらないものの違いも判らないなんて
サイト運営者としての資質、ひいては自営業者としての資質が疑われるよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:37:24 ID:44mO4WEQ
まぁ。まぁ。
つまらんスレをするな!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:39:17 ID:+VS+vBJ2
>241
ビジネスでやっていらっしゃるのですか。
それならバグ修正を「グレードアップ」などと言ってお金をまきあげるのは
良くないこと (企業としてイメージが下がること)だと思いますよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:49:50 ID:9+G65PMF
人から聞いたアイデアで実用新案登録。
そしてビジネス。
営利追求はビジネスの美しい目的ですもんね!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:58:15 ID:78mAfQTS
>246
確かに実用新案出すのなら、そのおおもとのアイデアを出した人に
著作権料をはらうべきだ。
NS氏はホームページの文章をコピペするだけで著作権侵害と言ってるのだから、なおさら。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:03:20 ID:FkOjcWyx
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:18:00 ID:9+G65PMF
>>248
名取さんよ、理解してないからってリンク貼るだけなんてお粗末すぎますよw
そんなに著作権著作権言うなら、著作権侵害で訴えればいいじゃん。

訴えを起こせば、どれだけ自分がお門違いな主張をしているのか、
身にしみていいと思いますよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:47:48 ID:/FFbPkTs
っていうかさぁ、

>他のサイトや書籍・雑誌等からの「引用」についても、
>「マルチメディアと著作権」というサイトのQ&Aページに基づいて配慮しています。

って言ってるけど
ttp://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/orchestra_natural.jpg

みたいな画像には、引用元や転用元を明記してないよね。
そういうことをしているから著作権に無知だと判断せざるを得ないんだよ。
名取が自分で撮ったのかな。
そうだとしても無断で他人の顔や建物が写っている写真はまずいんじゃないかなぁ。
2chと違って君は完全に「営利目的」なわけだし、余計まずいよね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:54:17 ID:jB669r6+
商売だったんだ。
趣味だと思った。

627使用基板の値段がやたら高い件について
大体あの回路に627が必要なのかと小一時間(ry
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:12:43 ID:0d6RRZp8
>>250

ご意見、もっともなご指摘です。
Googleで画像検索した写真を不注意にも無断で使用してしまいました。不手際をお詫びいたします。申し訳ございませんでした。

さっそく画像は入れ替えましたので、この件、ご容赦いただければ幸いです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:24:58 ID:bNFPCbPC
ま、せっかく本家が常駐してるんだから、もちょっとマシな話をしてはどうかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:26:30 ID:jk0HRUq0
>>252
正直、商売だったら絶対に2chには関わらない、まして本人書き込み等もってのほかだと
思いますよ。

何を言ってもネタにされ不用意な発言を引き出され、誇張して言いふらされますから。

老婆心ながら。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:22:28 ID:ttmY7DU7
> 238 リスナーのHRTF含めて完結する擬似音場再生におけるクロストークの意味を無視しているのはどちらかな?

238。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:08:59 ID:p9sxK+EQ
うーむ、この人東大出らしいが、ちょっとお粗末過ぎる対応だな。
実社会で働いている同級生とかに、もうちょっとアドバイス貰った方が
良いと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:47:06 ID:3YQL9iko
クロストークキャンセル回路については特許侵害にはならない。
だからたとえばF氏などに頼めばこんなプリント基板多分1000円くらいで
売ってくれると思うね。
8マン円などという法外な値段はありえないです。
NS工房さんもう一度勉強しなおして出直して下さい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:53:42 ID:wzj3wK26
ご本家さん、あんまりこんなところの書き込みは相手にされない方がいいと思いますよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:07:54 ID:92rgrndy
啓蒙(営業)のつもりなのだろうが・・
本人がこれじゃあな・・こんなにお粗末な人だとは。

クロストークキャンセル回路を作って、
「ナチュラルサウンド回路」(通称NS回路)って名前をつけて売り出そうっと!
名取の珍味が8万円なら、うーん、2万円にでもしておくか。
「ナチュラルサウンド」は商標登録してないようだし、いただきます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:33:29 ID:uKZenghK
ACアダプタ対応って、トランス+安定化のかわりに、スイッチング電源にかえるだけだろ。
スイッチング電源なんて1000円ちょいだから6000円っていうのはぼったくりすぎ。
それから、自分で改造できる人もいるはずだから、その方法もホームページで公開すべき。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:24:10 ID:I2BPw99+
>260
実はNS装置持ってるけど、ACアダプタに換えたいよ。
でも正直6000円もとられるとなると、アップグレードする気にはなれない。
1ユーザーとして正直、親切な対応とはいいがたい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:18:45 ID:27BEAMGO
ACアダプタ=スイッチング電源だと思ってる馬鹿
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:41:40 ID:S7sXbB61
NS工房って俺も趣味でやってると思ってたけど、商売でやってるんだ。
そう考えるとお粗末なこと大杉。
ACアダプタにアップグレードー?はーーーー?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:27:27 ID:MeBwsQbu
あきらかにはじめは趣味で、最近それが良いものだから企業化しはじめたんでしょう?
アマチュアーからのすぐれものの発信、こういうのが一番いいんじゃないんですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:18:37 ID:D5Uy9B1Z
ナチュラルサウンド復元法の成分解析結果 :

ナチュラルサウンド復元法の68%は毒電波で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の16%はやらしさで出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の11%は雪の結晶で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の2%は時間で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の2%は月の光で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の1%はミスリルで出来ています。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:34:52 ID:+D4yPJQe
>特許でなくって実用新案。天と地ほどの、とはいわないが、全然取りやすさも権利の強さも確実さも違う。
>
>しかも「ナチュラルサウンドの復元法」単独で実用新案取っているんじゃなくって、リモコンの連動という合わせ技での実用新案。
>これを「NS-1に相当する装置、およびNS回路は実用新案登録済み」といってしまうのにはかなり無理がある。
>
>まぁこけおどしってことだな。

そいでもって自分のページでもパクリをいっちゃってるし。なんだかなぁ。。。

http://homepage2.nifty.com/tnatori/diary/diary_audio2.html
2005/7/27 - 元祖(?) NS装置 made in U.S.A.
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:23:45 ID:MeBwsQbu
>> 266
いきさつやことはじめを素直に語ってあるだけじゃない。
ありきたりのオーディオファンはおしゃべり専門で何もいいことしているわけでなし。
悪口ばかりで勝手にひがんでいても益ないヨ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:10:18 ID:naRR7Fdi
あの中身にあの値段は…
269某スピーカーメーカー:2006/04/05(水) 04:38:30 ID:ZI7K9B1z
ガレージメーカーもそうだが、販売は利益を出さないとだめ。
しかも、売り上げ数に価格は反比例している。
売れないものは高い。これ常識。
あの値段じゃ売れないよ・・・ってのは、少数ロット生産の
メーカーには当てはまらない。価値のわかる買いたい人が
買ってくれるのを待っている。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:31:32 ID:tR1uDzh5
まあ折れは「リモコン制御アッテネーター」として買ったけど凄い高くはないんじゃね。
他にはCREEKぐらししか安価なのは無いし。
自分で部品を集めて組もうかとも考えたけど手間を考えればリーズナブルだよ。
ただNSシステムは合うソースが限られるのでたまにしか使ってない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:33:52 ID:naRR7Fdi
原価が判るから買わないw
5532にボリューム付けて小形トランス組んで…
どうしてあんな値段にorz
普及判は見た目がorz
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:10:47 ID:dQRuug/u
趣味でやってると思ってたから許せる部分もあったけど、
営利目的でやってるっていうんなら、顧客満足度っていうのも考えてほしい。
NS氏はホームページで
「お客様のニーズはさまざまですね」みたいなことを言っていた。

現状の電源に不具合があるなら、少なくとも「ACアダプタ対応」は
「有償アップグレード」とともに「改造方法」も公開すべき。

このニーズをNS氏は汲み取ってくれるだろうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:20:30 ID:AbpboEZp
数千円をどうしても払いたくないらしいなw
自分で電源考えて作れw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:10:13 ID:LQmiesKs
オラのNS−2はノイズなど皆無、電源換える必要なんかないな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:41:53 ID:OdeYBiEg
>>272
購入してから文句垂れ(ry
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:12:02 ID:ErzKM5/J
基板売ってくれとかさ、
貧乏人はどっか逝けよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:36:04 ID:VQ7vas44
なるほど、叩きが始まるわけか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:04:07 ID:Y/Rh0g3I
>272
NSがそんなの汲み取ってくれるわけないじゃないか。
営利目的でやっているのだから内部を公開しないのは当然。
まあ公開してくれる方が良心的だとは思うが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:21:17 ID:yaZVvBZq
基本的な回路図は公開してるじゃん。定数は入ってないけどね。
同じものを自分で作りたいなら、作って色々実験すればいいじゃん。
結果だけ試してみたければ製品を買えばいいじゃん?
叩いている奴は本当は興味が無くて、素人同然が製品を売ってることが
気に食わないだけだろ?
そういうのを醜い嫉妬というんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:07:58 ID:D+m6PcQo
>279
残念ながら違うね。NS氏に対する嫉妬など全くない。あんまり儲かってそうにないし。

俺が言いたいのは営利目的でやるなら、サポートとかアフターサービスとかちゃんと
しろよということ。
NS装置は実は俺は持っているし、中身を見れば部品数が少ないんで回路定数は一目瞭然だよ。
ACアダプタ対応の件についても、12Vのスイッチング電源にかえてやればいいだけだ。
だから個人的には中身の公開など必要ないのだが、あとはNS工房が良心的であるか否かという問題だね。

そういや嫉妬と言えば、キット屋のO氏には嫉妬するね。かなり儲けてそうだし。
それでO氏は回路図完全公開ですわなあ。やっぱしO氏の方がいろんな意味で巧いわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:27:45 ID:5bRTV7n5
サポートが必要なら、こんなところで管を巻いてないで
直接NS氏に交渉すればいいじゃないのかい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:03:27 ID:dYXYZcRj
>>280
はぁ?良心的って何それ?
お前がやってることは只の嫌がらせとか営業妨害じゃないのか?
あんた頭おかしくない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:19:50 ID:Cc1b21dh
>280
はあ?営業妨害って何それ?
お前がやってることは只のNS擁護とかNSマンセーじゃないのか?
あんた頭おかしいわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:35:34 ID:lVxG57XP
どうもNS工房、粘着基地外に見込まれたようだな。
回路定数は一目瞭然って、その定数に至るまでの設計や過程がノウハウなんじゃないかね。
それに何故かスイッチング電源に固執するなぁ。
商売するって大変だなと、同情します。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:03:47 ID:GdX7Fqq9
どうもアンチの言い分は支離滅裂で常識に欠けているように思えるのは漏れだけか?
きっと、擁護派乙といわれるだけだろうが・・・。

なんか個人的な恨みとかでやってる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:10:02 ID:hV+qWsmz
支離滅裂なのは
ナチュラルサウンド復元法の毒電波の方では?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:10:19 ID:uItlTHMX
恨まれるほど儲けてるともイイ生活してるとも見えないんだがなんでだろw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:16:13 ID:GdX7Fqq9
まったく災難ってやつですね。
粘着君は約一名?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:06:00 ID:E83UHmry
大多数の人は、ナチュラルサウンドが
パクリを合わせ技で実用新案、
マニファクチュアだから高い、
2chに飛来してくる痛い本人、といっても、
いちいち書き込まないでしょう。
「ふうん、なるほどねえ。で、どれどれ、うわあ、ボッタクリじゃん」
と判断して、また変わらぬ日常へと戻っていきます。

名取氏は、サイレントマジョリティという言葉を覚えたほうがいい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:09:37 ID:W6zAUHnf
「NS工房」の成分解析結果 :

「NS工房」の65%は着色料で出来ています。
「NS工房」の30%は努力で出来ています。
「NS工房」の5%は魔法で出来ています。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:13:26 ID:upaNvhs1
NS工房のイメージダウンの要因のうちのひとつは
このスレ内での発言の削除依頼である。
正直、かんぢわーるーーいーーー。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:40:53 ID:y/unYPXM
↑無断コピペした本人の談
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:36:50 ID:4mwv9p8m
>>290
「着色料」=パクリ
「努力」=自作
「魔法」=実用新案&PSEをとれたこと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:49:36 ID:ntbUUuNb
サイレントマジョリティの成分解析結果 :

サイレントマジョリティの60%は毒電波で出来ています。
サイレントマジョリティの21%は果物で出来ています。
サイレントマジョリティの9%は覚悟で出来ています。
サイレントマジョリティの8%は世の無常さで出来ています。
サイレントマジョリティの1%は食塩で出来ています。
サイレントマジョリティの1%は愛で出来ています。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:40:26 ID:y/unYPXM
ナチュラルサウンド復元法の成分解析結果 :

ナチュラルサウンド復元法の68%は毒電波で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の16%はやらしさで出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の11%は雪の結晶で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の2%は時間で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の2%は月の光で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の1%はミスリルで出来ています。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:33:03 ID:RKQgYOx/
(´・ω・) カワイソス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:29:10 ID:XSbQNCtA
削除依頼出したにもかかわらず、その後本人登場なのも意味不明。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:19:05 ID:oVQ/Ue/j
このスレ、低レベルな書き込み大杉。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:22:49 ID:RKQgYOx/
粘着君今日は早寝(w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:08:22 ID:sYidzvnK
>>298
このスレにはアホしか寄って来てない。
その中でも名取本人がいちばん低レベル。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:39:33 ID:wVPRUQnB
削除依頼の成分解析結果 :

削除依頼の38%は利益で出来ています。
削除依頼の17%は苦労で出来ています。
削除依頼の13%は時間で出来ています。
削除依頼の11%は電波で出来ています。
削除依頼の10%は小麦粉で出来ています。
削除依頼の4%は信念で出来ています。
削除依頼の3%は知識で出来ています。
削除依頼の3%は野望で出来ています。
削除依頼の1%は犠牲で出来ています。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:25:35 ID:fI4KaRHu
ここもキモいスレだ
ageとこう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:47:35 ID:eCMSQphS
キモいスレの成分解析結果 :

キモいスレの39%は雪の結晶で出来ています。
キモいスレの32%は覚悟で出来ています。
キモいスレの28%は怨念で出来ています。
キモいスレの1%は度胸で出来ています。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:13:11 ID:meFfnSxv
「商売を始めたのなら顧客のニーズに耳を傾ける必要がある」
ミース・ファン・デア・ローエ
305:2006/04/11(火) 00:23:01 ID:KLkujRdX

                /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
              /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|  
              l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi    
              }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!  
          、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
          /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i               
           ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'             
         ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/             
          i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'               
          / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;

               [ 1999〜2000年 ]
306:2006/04/11(火) 00:27:49 ID:iM2bEEy6
1歳かよ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:40:31 ID:iM2bEEy6
 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:44:24 ID:2twdmCA5
ナチュラルサウンド自体は好きだが、売り方が嫌いだな。
謙虚さがないな。実用新案だぞ、どうだ参ったかって感じなんだろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:46:40 ID:WXm59V7Y
てゆーか、このスレでACアダプタへの交換方法を議論すればいいんじゃないのか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:40:57 ID:K2Y7DK9w
よく読めヤ
ttp://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/AC_adaptor.html

市販のスイッチング電源のACアダプタなんぞ、使ってない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:51:49 ID:vEJPSFYP
>>308
売り方ってか、商売下手よね。
値段のつけ方しかり、対応しかり・・・。
なんかさ、世間知らずな学者さまって感じ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:12:21 ID:TEXBs8+i
でも本人は趣味ではなくビジネスと言い切る不思議。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:25:09 ID:b5hXjdfj
>310
なんかアップされてるな。その姿勢はなかなかよいな。
ただACアダプタは単なる安定化電源に見えますなあ。
値段は少し高いので、やはりここは自分で改造すべきだな。

あと、回路定数なんかも調べてここにうぷしていくよ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:57:54 ID:UUzmrFXd
>>308
実用新案だぞ、どうだ参ったかって(笑
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:00:20 ID:UUzmrFXd
>>303その解析装置しぶいんじゃね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:04:36 ID:gKad8jod
>313
回路うぷれ!さそくうぷれ!
多分1000円くらいでできるんだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:55:55 ID:ImfnNYT5
>>315 いえ、ただの buffalin.exe ですが。。。

実用新案の成分解析結果 :

実用新案の60%は株で出来ています。
実用新案の29%は大人の都合で出来ています。
実用新案の7%は波動で出来ています。
実用新案の3%は気の迷いで出来ています。
実用新案の1%は白い何かで出来ています。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:35:07 ID:66Ff8Vn5
>>313
wktk
うp希望。
皆で回路図見ながら組み立てようぜw
勿論俺達が組めばハム無しwwww

627で8万とか詐欺だろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:45:12 ID:Dz+xKGVK
とりあえず電源はちっこいトランス使った12Vの安定化電源です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:12:11 ID:qi2Erums
HP読んでもイマイチわからんのだが
この装置って結局アコースティック・クロストークとタイムアライメントの問題
(リスニングポジションの不定位置で)が解決できるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:56:13 ID:pbEAw/cV
>320
まあ、そんな感じかな。サラウンドで遅延なしにしただけ(←うそかもしれ)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:44:07 ID:oh6PAGSg
みんな、そんなに苛めるなよ。東大出たけども、体が弱くて在宅仕事しか出来ない
人が必死にがんばっているんだから。暖かく見守ってあげよう。

いじめは、よくないよ。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:52:28 ID:b0ai4ZMP
>> 320 この装置って結局アコースティック・クロストークとタイムアライメントの問題
>(リスニングポジションの不定位置で)が解決できるの?

これって、どちらの問題も最もシンプル・ストレートな方法で巧く解決したのがミソですな。
一石二鳥はほかじゃできていないし、そのドンピシャの素子定数を優れた聴感と実験の積み重ねで
探り当てたのがNS氏じゃないかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:26:43 ID:EMovt1+D
>>322
生暖かくなら・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:17:03 ID:p2EfsytZ
別に苛めているわけじゃないですよ。
NS工房は商売宣言をした訳だから、NS-2を持ってる俺は顧客。
オレは顧客としてNS工房には満足していない。例えば、ACアダプタの件にしろ、
ケースのレタリングとかね。
個人で趣味でやっているのなら許せるレベルだったんだけど、自ら商売宣言をして
きたので、こちらも顧客宣言をさせて頂くと。

NS工房はデノンやソニーと同列になった訳ね、極端な話。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:18:51 ID:ww0meBYD
>>325
だからそういう意見はここじゃなくてNS工房に直接言え。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:20:41 ID:ib310ps8
>>325
って言ってもさ、総出荷数が200足らずぢゃ商売になってない希ガス・・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:16:52 ID:H0t9LYoU
NSはキット屋と組んだら成功してたんじゃないの?
ハセヒロみたいにね。
ちなみに大地さんもキット屋と組んだらいいのに。
オレは商売するなら確実にキット屋と組むね。
ま、断られるけどね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:08:45 ID:242dlHEv
>>328
話を持ちかけたけど折り合いがつかなかった(断られた?)
って話じゃなかったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:34:24 ID:PBaX2zJW
>329
あ、そうなの?
それだったらちょっとかわいそうだね。
キット屋経由なら本当に結構儲かったんじゃないだろうか。
多分、キットとして販売することに無理があったのかな。
中身の値段安すぎて。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:29:47 ID:SKjd9Vgf
>>330
まぁ値段の折り合いが・・・・ってところなのは確実かもね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:47:10 ID:NzIp3XeL
もう本人は登場すまいと思っていましたが、どうも話が逆の方向へいってしまうので敢えて書き込みます。

>>330
それは「逆」です。
先方が最初に提示した販売価格が原価そのものだったんです(私の取り分がない!)。

それで、もう少し話し合った後、「どのように売るか」について双方の間に大きな溝があると感じて、私の方から取引をお断りしました。店主は残念がってましたけど。

確かにNS回路に使っているオペアンプNJM5532DDは安く手に入ります。
でも、次のものがどれほど高いかご存じですか?

 ◇ メーカーに加工依頼したケース(筐体)の値段
   (今ではNS-2のケース加工もメーカーに依頼しています)
 ◇ 専用のプリント基板の製作費
 ◇ アルプス電気の電動ボリューム
 ◇ リモコン受信/制御回路のパーツ類

それに、これが商売である限り忘れてならないのは私の取り分、
つまり各種NS装置を1台1台手作りするのに要する時間やスキルに見合った人件費(これはどこのメーカーも販売価格に含めている当然の費用ですよね。だからこそ日本の安価な電気製品はみなMade in Chinaだったりするわけで…)。

さらには、製品を完成させるまでに掛かった研究開発費を回収する必要もあります。

これらの原価を知ったら、現状の販売価格がいかに良心的か、皆さん驚くでしょう。

もし仮にNS-1をキット屋さんと組んで販売していたとしたら…

 ◇ NS-1の販売価格はもっと高くなっていた。
 ◇ NS-2やNS-1 Ver.2は誕生しなかったか、誕生がもっと遅れた。
 ◇ カスタマイズ製作の受注などもってのほか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:45:39 ID:hiLGegIb
>>332乙です。
ネットでウプしてくれるマニアも雑誌に執筆してる
評論家でも損得を超えてやってくれる人も
結構居るのに、周りがキチンと評価出来ないのは
情けないよね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:23:09 ID:cwo2vfNj
>332
ご本人登場ありがとうございます。
なるほど、そういう事情だったのですね。おおむね理解できました。
ただ、そういうデメリットを差し引いても、キット屋で売ったら今の倍以上は
売れていたのではないでしょうか?
また、キット屋ならキットとしての販売だろうから、価格も抑えられたと思いますし、
なんといっても作る楽しさを味わえたと思います。
NSさん自身も「作る楽しさを味わってほしい」みたいなこと仰ってませんでしたか?
NS装置自体は非常に気に入っていますが、完全キット版だったらもっと面白かったと
思います。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:15:49 ID:+VKTwgPd
>>334
ご理解いただき、ありがとうございます。

NS-1の完全キット化ですか。希望者が多ければ企画してもよいのですが、
そのキットを組み立てるには、秋月電子のデジタル系のキットを、あの大雑把な組立説明書だけ見てスイスイ作れる程度の技量が必要になりますね。
というのは、熱や静電気に弱い部品を多用しているからです。
キット屋さんの客層を考えると、完成できない方々が続出してアフターサポートにおおわらわになりそうです(ちょっと失礼な言い方ですが)。

チップ部品こそ使っていませんが、マイコンICを使っていますし、デジタルICやオペアンプICはソケット無しで基板に直付け、その他にも小型のトランジスタやダイオードも使っています。
それに、実装密度が高いので、普通のハンダゴテではなく、こて先の細いIC用のハンダゴテを使わないと、ちょっと厳しいです。

エレキットさんの基板タイプの真空管アンプキットは
「確実に半田付けのできる人」なら完成させられると思います。
でも、NS-1の場合はさらに敷居が高くなって
「手早く確実に半田付けのできる人」でないと難しいと思います。
真空管アンプに使用するパーツは3〜5秒くらいジュワーッと半田付けしても壊れませんが、NS-1で使用しているICやトランジスタはパッ、パッと1秒くらいで素早く半田付けしないと壊れる恐れがあるからです。

334さんなら大丈夫だろうと思いますが、そんなわけで
もしキット屋さんで販売していただくことになっていたとしても、
半完成キットで精一杯だったろうと思います。
そういえばSV-11FMも、デジタル基板は完成済みで、真空管バッファ基板のみキットですよね。

私のHPの雑記帳でご紹介した「NS-3」は5月下旬に発売できそうです。これは真空管アンプ基板をキット化します。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:31:17 ID:lNMQmH7q
>335
なるほど、確かにキット屋の客層だと、あの小さな基板に半田付けは難しい
ような気がしますね。

NS-3は真空管を使っていて非常に興味があるのですが、
この商品ならキット屋さんとコラボすればいいような気がしますよ。
(例えばソフトンはDACだけキット屋とコラボしてますよね。)
正直、NS装置の一番大きな欠点はデザインだと思います!!!!
キット屋とコラボしたら、デザイン良くなるんだろうなぁ。。。とかって
思ってるんですけど。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:36:10 ID:+VKTwgPd
>>336 デザイン! 私の最も苦手な分野です

それと、小ロットで製作する場合にはどうしてもタカチ社などの既製品のケースと、サトーパーツ社などの既製品のツマミを使わざるを得ないので、バリエーションは限られてきます。

NS-2は、外観お構いなし低価格戦略の普及機ですから、これでご容赦ください。
1年間で100台以上も売れたのは驚きでしたが、それは安価だったからのこと。その程度の販売台数でかっこいいケースを特注したら、とんでもない高額商品になってしまいます。

NS-1シリーズはマズマズだと自分では思っているのですが…。

もう少しでNS-3の試作版のケースが出来上がってきます。今度はケースとツマミにも費用を奮発しましたから、結構いいと思いますよ。その代わり、値段が高くなってしまいますが、当然…。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:23:26 ID:dvHdZJmW
正直ケースに下手に金をかけるなら安いほうがいいです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:50:28 ID:lo+ec1l2
パネルのレタリング
シールはお手軽ですが・・・・
クリアデカールに印刷して、という方法もあります。
仕上にクリア吹けば既製品に見劣りしませんよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:17:09 ID:PPhMMuZc
>337
基板だけ配布っていうのがあったらすごくいいと思うんですけど。
又、それを希望してる人も結構多いと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:27:23 ID:1TZMs4pC
うちも正直言っちゃうと、NS-3にはあんまり魅力感じませんねぇ。
NS1付プリ・・・・でしょ?
数ある真空管プリから乗り換える、あるいは追加で購入するだけのものならば
すなわちプリの出来次第って事になると思う。
それより、NS1のボリュームをAカーブにするとか内臓電源でハム減らすとか諸々の
改修改良したVer.3,4を出して欲しいものだ。

まぁNS+プリで単価上げたほうが利幅は大きく取れるだろうけど・・・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:01:57 ID:XhKUnqSL
皆さんの貴重なご意見、拝読しました。
ただ、全員の希望をかなえる商品の実現は現実的には無理ですよね。
既に「335」と「338」で意見が対立しています。

>339 私はその手法を知りません。時間のあるときに勉強してみます。
ご希望なら「シールなし」のNS-1でもNS-2でもお作りしますから、あとはご自分でお好きなデザインに仕上げてください。
NS-1 Ver.2は文字をシルク印刷で入れています。NS-3もそうです。

>340 生基板の頒布は無理ですが、パーツを実装した完成基板なら適価で販売します。お好きなケースに入れて完成させてやってください。

>341 どうもこのスレでは「ハムが出る」ということが誇張され、過大視されて困っているのですが、本当にハムが聞こえて困るというユーザーは何人いるんでしょうか?
私が相談を受けたのは2件だけで、能率が130dB/mや126dB/mという超高感度SPをお使いの方々です。
そこまで高感度のSPの怖さを考えてみてくださいな。パワーアンプの前にプリを2台直列に入れてどのボリュームも最大にしたような状態なんですよ。
また、NS-1の音量VRは元々すべてAカーブで、BカーブなのはVer.2のNS信号レベルVRだけなんですが…。

それから、購入希望の方やハムでお困りの方はココに書き込むのではなく、直接メールでご相談ください。
ココは顔が見えないばかりか名前すら分からない暗闇で、どの人がユーザーさんでどの人が見物人さんかも分かりません。

NS工房を始めてちょうど1年が経ちます。その間に私はできる限りユーザーの皆さんの意見を取り入れてきました。
その結果、NS-2の標準品は4タイプになり、車載対応にもなりました。
つい先日はNS-1の車載対応の相談を受け、車載対応のNS-1 Ver.1.5を製作しました。
これは個人事業の工房ならではの臨機応変です。
私のスキルで実現可能なことなら良心的に対処しますので、ぜひ直接メールください。

できれば本人の登場はこれで最後にしたいと思います…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:16:58 ID:0IFtRdY0
NSさんありがとう。
今後もこのスレ覗きにきてください!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:28:41 ID:xZQ26UyP
NSさんそんなこといわずに生基板配布してください!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:58:36 ID:ulnO4w3g
たしかに色々意見はあるかと思いますが、以前NS-2を購入させていただきましたが
ケーブル等の微妙な変化よりはっきり変化がわかって楽しいものでした。
ただ切り替え時のポップノイズは正直びびりましたw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:45:39 ID:pmUusTXx
>345
そうだね。つまらんケーブル買うんならNS装置を買った方がぜんぜん面白いね。
おすすめはNS-2!
>344
そうだね。生基板配布きぼんだよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:24:52 ID:4kBPWWpt
クロストークをキャンセルするのだったら、
スピーカーの距離も微調整するかあるいはディレーを付ける必要があると思う。
そうしないときちんとキャンセルできないのでは?
そのへんはどうしているの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:56:17 ID:sSmjP+hZ
ポップノイズが盛大に出るってか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:18:46 ID:m4FdBaMa
キャンセル効果なんて微々たるものさ。
単なる残響割増装置。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 05:59:18 ID:586ZCmuO
>>349 単なる残響割増装置

何も知らずに、知ったふりや恥さらしが大好きですか?
残響などどこにもまったく付いていないのに、どこで仕入れてくるのこんな頓珍漢さらし?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:33:56 ID:EIIE+kSU
はて?
時間軸のズレによる逆相信号の残りカスはどこに行くのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:57:00 ID:0ddMaFsq
>>349, 351
ないものねだり、まちがった想像で亡霊を作るの、好きですねェ〜。
まず、すじの半分でもわかってりゃこんなありえないまちがいはしないと思うよ。
ちょっと聴きゃこれまた一発以下で分かるはず。
まったく聴いたことなく、空に自分で勝手な絵を描いてそれを打つ。
ある種の観念だけでどこか違うところで遊んでるみたい。
変な理屈作ってむだに遊ぶより、自分で工夫するか、NSを誰かから借りてちょっと聴いてみたら?
案ずるより産むが易く、聴くがやすし。すぐ分かるヨ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:20:49 ID:I5VoG2K0
こういうのって、所詮遊びなんだよね。

猿でも分かる。
CDの録音で同じことだってできる。サラウンドでも同じようなもの。
そういうCDを好んで君は買うか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:29:27 ID:VFCytmUS
>>353
オーディオって遊びだと思うけど(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:18:29 ID:I5VoG2K0
ふーん、君は遊びでやっているんだ。

俺はまじめにやっているぞ。音楽家が伝えたい感動をいかに
そのまま表現するか、で、極めようとしている。
だから、行き過ぎた演出のCDは聞きたくもない。当然、再生側
で行き過ぎたお遊びもしたくない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:19:10 ID:B8jFuc4s
┐(´〜`)┌
反論できなくなくなると途端に
聴きゃ分かる、だって

だったら最初から虚論を吹聴するのは止めたまえ。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:56:45 ID:5S7Jv9Ta
>>356

どっちが? 
考えても聴いても分からない、聴いて確かめもしないのじゃ脳内虚論以下でしょう。
『時間軸のズレによる逆相信号』は打ち消し、残りカスなどないよ。自分で実験しなさい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:13:16 ID:9uAf3YC9
>『時間軸のズレによる逆相信号』は打ち消し、残りカスなどないよ。

片方の耳から左右のスピーカからまでの距離は違うのに???

いやはやもう、駄目駄目ですなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:16:10 ID:ZyN9DAqW
聴きゃ分かるとかさ、デモ機借りろ、だとかさ、営業努力は
分かるが。

そんなに自身があるなら。アップして欲しいね。30秒くらいなら、
著作権法にも触れないのでは?効果抜群と思われる曲の、元と
NSを通したやつ。ただし、同じレベルでね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:20:46 ID:5S7Jv9Ta
>>358 片方の耳から左右のスピーカからまでの距離は違うのに???

一般にこのような理解をされる方が多いが、間違い。人の音の聴取は時間的連続でない。
理由:音聴取は連続時間の波をオシロのように連続に聴いているわけでないこと。
(1) Ohm-Helmholtz's auditorial law. 有限時間幅の中で基音と倍音に分解し結合して聴いている。
(2) Haas' law of precedence dominance. 2ms以内の遅れた音は先行音に置き換えられる。
 距離差で言えば70cm。2つのスピーカーでモノ音を出して見て下さい。残響なし。
 更に、片方のスピーカー端子を逆接合にして同じように聴いてみて下さい。やはり残響なし。
 残響(別の音)になるには20ms以上遅らさなければ脳内で先行音に置き換えられて(エコー感)ゼロとなる。

合奏、合唱を考えて下さい。誰も高域位相をまったく合わせられないし、合わせていない。
しかもその距離のズレは70cmどころか7m以上にすら及んでいます。
音の始まりの(位相)ズレは100ms かそれ以上、おのおのきわめて不規則ででたらめにずれており、
位相はがたがたごちゃごちゃ。それなのになぜ綺麗にハーモニーが生まれるのか?
電気で馴染んだ一つの波線で(オシロ的に連続に)聴いていると誤解すると、おしゃるように残りかすだの
位相ズレ(などという言葉)で音の聴取が『時間的に有限時間で処理されている』事実から離れてしまい、
おっしゃるような単純な誤解で落ち着いてしまうものです。
内耳に入ったあとは、耳は位相には盲となり、きまった有限時間内での平均強度だけがあるのです。
内耳には4万の筒のような共鳴毛が周波数1Hz精度で動き、それそれの周波数の音強度を
パルス数で一定時間(数百μs)かけて脳に送っていて、脳はそれを1信号として(時間内分布を忘れ)、
基音・倍音に処置し前の時間幅での信号強度・周波数分布と比べている。これに2msかかる。
(視覚:フィルムでは秒24こまで良い、40msかかっている。)
(1) (2) でそれが解明されています。
特に(1)強度優勢です。位相作用は200Hz以下だけ、しかも認識できないほど微弱。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:37:36 ID:5S7Jv9Ta
360 の追加です。

NSや、先行したDavid Hafler (1968, Dynaco President) のマトリックス4−チャンネル、
Bob Carver のStereo Holography もみな、(1)(2)の理論集約的自覚なしに経験的に探り当てて
簡単に成功したもの。頭部l構造関数を色々いじって、信号の多数の混ぜ合わせを図り、
(できない)位相合わせに近づけると思って複雑にしたサラウンドがその派生ですが、
楽器音場・音質でほとんどDyaco-Carver-NS 以上の効果がなく、
逆に音質低下や全体のさわがしさになっているのは(1)(2)理解が無知か不十分なまま、
要らぬいじり過ぎをして(特に20ms以上のエコ−を多く混ぜて)いるせいです。

この件は物理・生理学・脳機構・心理学の結合したオーディトリーという分野で発展、確実に進歩していますが、
電気やオーディオ関係者は古い高校電気のまま、勉強も消化も利用もされておらず、
オシロ的線のなぞらえ理解だけで未開時代のままです。(三菱電気は進み始めたようですが。)
もともとの発見は電気抵抗で知られるゲオルグ・オームが19世紀初めに行ったもの、それを
ヘルムホルツやジーンズたちが実験的に確認・発展させて行った古典的な音響物理学基盤です。
電気や波を習った人たちが単純な音波イメージだけで欠落させてしまった重要な法則的事実です。

NS氏のうまい経験的発見は、ほぼ中央聴取位置での(xμs)時間差を持たせた強度調整装置で、
解消最適値が選ばれたため、幅の広いスイートスポットができること、そして(1) (2) のせいで、部屋の中を歩き回って場所を
変えても十分な音場回復効果があること、です。実験する人は、理論不十分でも真実をうまくつかみます。
ちょうどDavid Hafler や Bob Carver がそうであったように。

これはNS氏と関係深い者からの自主的な書き込みです。
書き方は科学文献日本語プロのNS氏と違い大変下手ですし、内容に馴染みでない方も多いかと思います。
時間をかけて考えて下さると幸いですが、なによりお宅でかんたんに実験できますので、
概念ややこしく思われる方には実験で理解されることをおすすめします。
不十分な説明は不本意ですが、この分野の詳細は1学期講座を要する内容ですので、
不行き届きはご容赦下さい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:28:18 ID:5S7Jv9Ta
>>360 合奏

もうひとつ、繰り返しを補足させて下さい。
オーケストラの第一バイオリン、10名ほどが7mくらい離れた場所に散らばり、どんなに
呼吸を合わせても0.1秒以下で合わせることができません。5000Hzの音なら波長が6.8cm。
位相などまったく(時間でも距離でも)どこでも合いようがありません、ただのでたらめ集合です。
ところが、すぐれたオケ、たとえばトスカニーニのもとでのNBCをお聞き下さい。
12人の第一バイオリンがほぼドンピシャリと1弦楽器に聞こえます。
そこまでは修練でできるのです。が、波形の位相と言うとまったくでたらめの重なりです。
これでお分かりいただきたいのですが、ここに上記の原理上の法則性理解のヒントがあります。

オーディオ関係者・愛好家は『位相』ずれ、『位相をあわせないと』とおっしゃってばかりで
(音域の広い領域での位相合わせなどまったくやれてなどいません)、
実はあの本来の大きな音場をまったく再現されません。

そういう落とし穴にはまっていたのを最初に解放したのがDavid Hafler です。
テープ雑音減少装置会社だったDolby はレーザー(デンオン、パイオニア)のPCMデジタル録音が
登場した70年代の末、破産を確信。Columbia が持っていたHafler 類似のSchreiber 特許を
買い、Haflerのように、クロストーク相殺による音場再現装置への転業を始めました。
それまで4−chと言っていたものをサラウンドと名前を変えようと取締役会で決めたのは、
4−chが(機器数が多く一般消費者に)売れなくなっていたため、それと同じになると死ぬ。
名前を変えてイメチェンで切り抜けよう、としたのですが、これが映画やビデオ用に成功。
もともとは、ただのR−LをRに(時間差を付けずに)付加しただけ。クロストーク解消が不全なため、
映画画面の俳優の口の場所に会話が来ないのが具合い悪く、やむなく中央にモノラルを継ぎ足しただけが
本来のドルビーサラウンドです。(これはクリプシュが60年代中期に主張していたもの。)
その後、広がり感をなんとか増強するため、Yamaha に習って残響をたくさん付け足しましたが、
スリルとサスペンス映画用には効果的ですが、演奏会音楽にはまったく不自然で低音質のままです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:41:40 ID:ds0AtytR
>更に、片方のスピーカー端子を逆接合にして同じように聴いてみて下さい。

センター定位の音声で実際に試してみたのかい?
左右の極性違いは誰にでも分かりそうなもんだが。
ヘッドホンでもな。

主信号とキャンセル信号の位相が一致しないことにより
両耳に入る信号の相関に逆相成分が強まることが何をもたらすのか?
次回はその辺を解説していただきたいものですね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:03:53 ID:381AItm+
MSマトリクスでのS強調となにが違うんだ?
FM放送で普通にやってることじゃねえの
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:03:52 ID:Gq2mNtaS
>>363 センター定位の音声で実際に試してみたのかい?
左右の極性違いは誰にでも分かりそうなもんだが。
ヘッドホンでもな。

説明不足だったですね。これは『残響』を受けた実験的確認の説明です。
時間ずれが『残響的』にはならないことです。、
聴く位置は従って片方のスピーカー側で試して下さい。
反対側(遠い方)にあるスピーカーからの(同じ)音が群位相遅延しています。
まったく『残響』は起きず、ほとんど近い方の音が優勢で終わりです。
遠い方を逆相接続に変えても音量が少し下がるだけで同様です、残響感など現れません。
(試聴位置中央での話は、10cmくらい頭を動かしてみれば位相干渉が作る強弱でゆらぎますが、
決して残響は作っていませんネ。単に同じ振動数の強弱移動になっているだけです。
頭を振らなければ強弱変動が起きないため、逆相・正相をすぐには云えません。
それで普通は首を振っての強弱干渉を以て極性確認をしているわけです。)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:05:31 ID:Gq2mNtaS
更に『残響』あるなしの問題でなく、『クロストーク解消」にいきましょう。中央付近での聴取です。
モノラル音源で試します。
片方のチャンネル(たとえば左)信号の入力を切り、右チャンネルだけ信号を入れた状態にします。
右チャンネルの音源をモノスピーカー(右スピーカー)だけで、両耳で聴いていますね。
右が強く、左耳の音は弱いが、右左両耳へ届いている音の位相は周波数ごとにずいぶん違います。
しかし、位相違いはまったく認識になく、普通の単一音源の同時聴取として十分な聞き方をしていますね。
そこで次に右耳に多めの綿を固く押し込んで右が聞こえないほど塞ぎます。
それでも左耳は自由開放ですから、右スピーカーの音が聞こえています。
ここで副スピーカーを用意します。L=0でも、左副スピーカーからk’(L−R)=ーk’Rが出てきます。
k’値を0.5 位にすると、(右耳は綿で固く塞いだままです)左耳に聞こえていた右スピーカーの
音(kR)がほとんど無くなり、何も聞こえないような状態になります。
NSお持ちであれば、副スピーカー無しで分かります。
k’値を良い所に選べば、副スピーカーのときのように、ほとんど何も聞こえないようになります。
[左耳に来る右(R)スピーカーの音(耳へのクロストークkR)と相殺音が
kRーk’(L−R)=(k−k’)Rとなっています。k=k’〜0.5をさがしましたからk−k’〜0。
聞こえる音は(k−k’)R〜0です。] このときクロストーク音の持つ数百μsの遅延時差は、
解消信号にいい加減な遅れ時間を与えても、ms程度以内では十分解消します。
その理由は、頭部構造による高域遮蔽がらい、3000Hz以上はもともとほとんどないのです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:07:20 ID:Gq2mNtaS
3000Hz以下の10cm程度の距離差による時間差は0.1m/340m/s 〜 0.3ms です。
時間差が一定ですから、位相差は、周波数ごとび逆線形に違っています。
大きな位相差は2000Hz [波長=(340m/s)/(2000/s) = 17cm]で,
半波長が8.5cmです。
ほぼ逆相になりますので、もとのk’(L−R)またはーk’Rにこの分を入れておくと、
対象となる3000Hz以下のほぼ全振動数領域でうまく解消できるのです。
クロストークでの音場混濁の主犯は17cmより長い波長の(kR)で、
その位相差は180度よりどんどん小さくなって、kR(t)ーk’R(t’)〜0が保証されています。

こうした同一音の異なる位相差(または遅延時間差)ある逆相(-k’R)と正相(kR)の音波の和は、
F(ω) = - sin(ωt-α)+sin(ωt-α’)=2sin (2πνt + [π-α-α')/2)sin([α-α']/2) ですから、
α 〜 α' に調整してあれば、sin([α-α']/2 =0、遅延調整不十分による時間差が残っていても実現されます。
スイートスポットが広い理由です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:13:32 ID:axuarToU
なんかすごくメンドくさい説明が入ってるが
LR両方にモノラル成分の逆相混ぜれば済む話だと思うんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:46:18 ID:Gq2mNtaS
>>368 LR両方にモノラル成分の逆相混ぜれば済む話だと思うんだが

いえ、ステレオ音場復元はそうではないです。モノラル成分じゃまるでダメです。
混ぜる物は右(R)に左チャンネル(L)の逆相(ーL’)で、
(1) うまく調整されたわずかな時間遅延量を持ち、
(2). 聴取位置やスピーカーと部屋反射全体に最適な可変音量、ほぼk’= 0.3 - 0.5の量)です。
副スピーカーやマトリクス方式ではRに入れているものがk(L−R)です。
しかしその方式では、もう一つNSが実現している企業秘密(音質復元)が決して果たされない。
そこが今ひとつできていないものが殆どです。(NS以外ではカーバーができています)。

>>364さんの、放送やレコードでただ逆相混合(R−L。L−R)を入れたものは、
多様な聴取での最適値を選択できず不全です。さらに音質不備問題をまったく解決できないのです。
これは古くからエキスパンダーと言われるもので、NS方式とちがいます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:01:35 ID:KnfDeBth
>頭を振らなければ強弱変動が起きないため、逆相・正相をすぐには云えません。
>それで普通は首を振っての強弱干渉を以て極性確認をしているわけです。)

首なんか振らなくてもすぐに分かるんですが。
人の声でもホワイトノイズでも。
実際に試してから書いてますか?

>何も聞こえないような状態になります。

「聞こえないような状態」って何?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:07:51 ID:axuarToU
最適値ってあんた、Volつけるだけやん
それに企業秘密の再現ってそんなもんどこに書いてあんだよ
http://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/natural_sound.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:08:51 ID:axuarToU
ああそれとな
エキスパンダーはまったくもって違うぞ
ステレオエンハンサーとは言うけどな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:30:04 ID:Gq2mNtaS
>>370-372さん、
こういうお話にそれぞれ言葉上での誤解を生まないよう説明するのは、
このプラットフォームでは際限ないようなので、
別の場所でまとめた系統的説明をするよう考えます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:34:52 ID:axuarToU
OPアンプ一個でできるアナログ回路であることが売りのNS回路と
>>369
(1) うまく調整されたわずかな時間遅延量を持ち
とかいうのの矛盾点を解消してくんねえとねえ
だいたい回路なんてこんなんだぞ
http://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/NS_UtilityModel.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:19:34 ID:vKs3k8Qu
NS回路の設計者より一言。

皆さんご承知のとおり、このオペアンプ回路の2段目はLPFで、
クロストーク・キャンセル信号から高域をカットすることが主目的です。
しかし、CとRを用いているため、電気回路の基本であるCR時定数による
数百μ秒の僅かな遅延が副次的に発生します。

ここが、オーディオとNS装置考案における私の恩師であるT教授の
一大発見なのですが、私が考察と実験によって定めたCとRの定数が
偶然にもその発見の要件を満たしていたことを後で知り、
たいそう驚いた次第です。

なお、この定数を決定するに当たっては、LPFのカットオフ周波数と
CやRの定数を決める数式をPC上のExcelで計算してグラフ化し、
いくつかの候補値を割り出しました。その後、実際に回路を組んで
いちばん音のよい定数を選び出しました。
この定数と、音質をいちばんよくする遅延量(何百μ秒か)が
T先生の仰る企業秘密です。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:15:04 ID:dmhHt7BG
ナチュラルサウンド復元法の成分解析結果 :

ナチュラルサウンド復元法の68%は毒電波で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の16%はやらしさで出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の11%は雪の結晶で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の2%は時間で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の2%は月の光で出来ています。
ナチュラルサウンド復元法の1%はミスリルで出来ています。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:46:29 ID:XvEyXBx6

これさあ、いろんなところで見るけど全く面白くない。
元はなんなの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:38:44 ID:DGM8RGcw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:48:53 ID:dmhHt7BG
そりゃぁ面白くない罠、毒電波じゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:21:29 ID:jCwkuIxq
>>375
どうしても黙殺できない、一言言ってしまう人なのね…。
ここで何を言ってもよいことはないと判ってるだろうに。

自作自演が止められない人みたいだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:54:11 ID:vKs3k8Qu

> 自作自演が止められない人みたいだね。

これは聞き捨てならない言葉だ。

これまで多くの物理学的説明を書いておられるのは、
私の恩師その人なんだぞ。
私はあんなに詳しい説明を書けない。

その恩師が馬鹿にされているのを黙って見ていろというのか。
この恩知らずめ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:05:56 ID:gKxjEb1E
オーヲタ教授って、金田とか窪田みたいな(ry
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:05:57 ID:uU4Sf7JE
まるで生ライブではクロストークが無いとでもいいたげな理論だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:51:00 ID:jCwkuIxq
>>381
だ・か・ら・ここは理屈抜きで馬鹿にしたい奴らが集まってるのであって
そこにワザワザ乗り込むのが痛々しく「からかいがいがある」と思われてる
のがわかんないのかなー。
385 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/04(木) 16:29:57 ID:vcbuHgOM
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:10:41 ID:bW/ELtJj
とうとう、教授などというものを持ち出しおったか・・・・。
結局、学歴や権威だけを頼りに素人を騙す凡百の評論家と同じじゃないか。

たとえ、音が良くても、こういう人の作る機械に感情移入は出来ないし、
この姿勢が続く限りNS工房は、ただの色物で終わるだろう。
アマチュア時代のHPには好感を持っていただけに残念だ・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:45:48 ID:40z6ROIb
>386
>とうとう、教授などというものを持ち出しおったか・・・・。

教授ってなんのことですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:42:31 ID:95/gEQjO
>いちばん音のよい定数を選び出しました。
>この定数と、音質をいちばんよくする遅延量(何百μ秒か)が

凄い。凄いよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:53:14 ID:Kw2jnE4z
この人、ナチュラル・サウンドのことは教授から教わったと
最初から言ってましたけど…

ttp://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/principles_NS.html
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:35:45 ID:Xv+hdRe9
話のタネに買ったきり放っておいたNS2を引っ張り出して>>366のテストをしてみた
どう調節しても片チャンネルの音が聞こえなくなることは無かった
つまりNS理論に基づきNS2は役に立たないガラクタであることが証明された

なんじゃゴラァ!金返せバカヤロウ!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:28:17 ID:dVppjHmr
>390
NS氏再登場に期待しましょう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:35:19 ID:laI/SaDl
オーディオって、実用新案だの、特許だの、教授だの
宣伝効果があるのかな?
http://www15.ocn.ne.jp/~dac/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:18:39 ID:VRkJSfhO
>392
見てきた。
特許とる前にホームページちゃんと作った方が宣伝効果があることがわかった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:30:37 ID:laI/SaDl
聴いたことがないので何だけど。
やっぱ、何ら説得力もなく、高いものが多いよね。

NSも原理とか、内部を晒さないで、10万円以上で売ったほうが
結構売れるんでないの。
殺し文句は、聴けば分かる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:10:04 ID:ykPhdMXL
>>392
うぬ、、なんともはやですな。
しかし球アンプはボリ杉ww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:24:39 ID:xvGxGA3l
入力切替をもう少しましなものにしてほしいな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:39:59 ID:rX9BzmdT
テレビでよくワイドとかサラウンドとかあるでしょ。スイッチを
入れるとパッと音が広がり感激する。でもすぐに違和感だけが目立ち
子供だましだなと思う。

これとは、どう違うの?違和感は全くないの?

俺は古い人間だから、そういう方向の音が欲しければ、最初から
そういうふうに録音されている5.1chを選択しようと思うけど、
それよりも、こっちの方がいいの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:01:02 ID:C7s3mg5r
変な音ないから僕には違和感ない。人工残響なんかないし、サランドとちがってずっと自然な感じ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:21:55 ID:rX9BzmdT
最近の人はイコライザーをかけて測定上フラットにした方が
はるかにいい、というから、違和感ないよ、というのは鵜呑み
できないが。

むしろ切ったほうがいい、というものもあるようだから、やっぱり
インチキでないの?正しければ、悪化する理由は全く分からない。
とにかく、一度設定したら、どんなCDでも違和感なく聴けなければ
それはおかしい、と思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:53:41 ID:HxwpK3Sn
朝の9時からガタガタ抜かしやがってウゼエ
買って使ってから文句言え
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:58:41 ID:C7s3mg5r
CD には加工され過ぎのものがかなりある。始めから左右差信号を多量に入れたり、
ちょっとした干渉でうなりが起きやすい『電気』残響がギリギリまで入れられたりしている。
そういう変なものをかけない限り、たいがい設置したままでオーケーだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:01:22 ID:rX9BzmdT
>>400
売れないから、カリカリするのも良く分かるが。
こんなお遊びに無駄金払うほど裕福でもないし、客でないやつに
対してのレスとしては最高だねwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:20:53 ID:rX9BzmdT
>CD には加工され過ぎのものがかなりある。
おいおい、これも加工してるだろ。

>始めから左右差信号を多量に入れたり、
この装置はちょっとなのかなw

>そういう変なものをかけない限り、
そういう変なものにするのがこの装置です、と聴こえるがw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:27:47 ID:C7s3mg5r
いいがかりのへりくつばかり、こんなじゃ、さぞどこでも嫌われ者のくらしでしょうね、大変ですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:27:56 ID:dZ7G3f+s
はい、これを読みまそう>>390
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:34:34 ID:BNyXsXFS
はい、これを読みまそう>>50
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:49:56 ID:F5B4Lw53
結局、信じる者は救われる程度の効果ってことか

儲のみなさん乙
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:29:45 ID:Axf56HJM
要するに
スピーカーでモニターしてMIXされた音を
ヘッドホンの定位で聞け、というのがこれなわけな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:44:45 ID:Gmn1XieJ
やっぱ、この方式の最終形態がヘッドフォンということね。
それが、間接音の影響でヘッドフォンまでいけないから、
何となく臨場感が広がり、ヘッドフォンのように頭のど真ん中
で音がなるわけでもなし、最高って言ってるわけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:26:59 ID:LtjDnw4n
NS−3買おうかなぁ〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:53:31 ID:Cbgtu5/E
買うならNS-3Jrだろ。でも高いなぁ。。。
もうちょっと良心的な価格にしたほうがいいとおもうけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:50:40 ID:awzcaOem
>>411
ひとえにプリの出来いかんなわけで・・・。
音で勝負は難しいんじゃなかろうか。NS−3の値段でプリ機能フルリモコン
とかだったら案外いけるかも?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:50:14 ID:Txk+qMVK
ここのスレッドを見てNS工房の製品に興味を持った。効果を知りたくて、
ブレッド・ボードに仮組みした。CRなどの常数はNS工房のホームページを
参考にして算出、またはカンで決めた。CDプレーヤーとアンプの間に入れて
音出した。効果はよく分からない。どうも位相に問題があるらしい。
NS工房は単電源を使用しているので、入出力にCを入れている。信号の
位相が変化する。LPFで位相を補正しているらしい。
単電源の採用に疑問を持った。Cが不要の2電源で試験した。
2電源は簡単な抵抗分割である。LPFも不要になる。
結果は予想通りで、きれいな音が出た。音も広がった。
そこで、ユニバーサルボードに組み込み、聴いている。まだ、4日しか
経っていないが、効果は大きい。
皆の意見、感想を聞きたい。私の間違いがあるかも知れないからでうる。
質問もウエルカム。





414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:51:03 ID:ojbLWYy9
NSは最初は単純に
反対チャンネルの逆相を加えてクロストークを打ち消す、
それ以外何もしないからナチュラルで音質の劣化・色づけなくステレオイメージを向上させる
という触れ込みだったのが、何時のまにやら適度な遅延(=位相補正)が重要であると話が
変わっている。>>369>>375

この「適度な遅延」については原理的な詳細も実際的な量も企業秘密で伏せられたまま。
胡散臭いことこの上なし。
試しにNS2を買ったが効果が認められなかったオレとしては>>413氏の実験結果のほうが
信用できると思うのだが、はて?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:48:35 ID:0shnTJSB
適度な遅延って、それ普通のサラウンドとちがうのですかい?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:47:47 ID:f0ZfLv4J
なんかこう、儲の皆さんの書き込みがピタリと止まったのが微笑ましいですね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:21:38 ID:G30m7heR
>何時のまにやら適度な遅延
 単なる逆相を加えたのでは打消しはありえない。その時点で
ナチュラルという表現はおかしい。

 右耳、左耳への到達時間を完璧に調整してこそ、パーフェクトな
打消しになるが、間接音が大きい現状では、理論どおりいかない。
かくして理論的にいってもこの方式には無理がありすぎ。

 まあ、これで良くなったと感じたなら、安いといえば安いけど
基本に戻れ、とはちょっと言いたい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:41:14 ID:yvM+z/UV
>>417さん。ご意見ありがとうございます。
417さんの言われる「基本」に戻る方法を、もしよろしければ
ご教授いただきたいと思います。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:15:58 ID:1yAOeH64
L側にRの逆相成分がほんのり遅延して出てるってことは
その-R分が右耳にもさらに遅れて聞こえてるわけだよな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:38:19 ID:G30m7heR
>>418
 基本って人それぞれとは思うけど、今の録音がステレオで行われて
いる以上、それをそのまま再生するのが基本だと思う。できれば
イコライザーも極力避けて。
 エコー成分の付加や、位相操作、クロストーク操作、それらで
良くなったと感じても、録音で作られたものとは違うと思う。

 位相操作してまで、臨場感を得たいなら、最初からそのように
考えられた録音、今現在は5.1chだろうか、将来は100チャンネル
くらいに増えるかもしれないが、を選択すべきだと思う。

 なお、NSに特化した録音を再生するというのであれば、
それはNSを使うのが好ましいと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:00:42 ID:G30m7heR
>>419
そういうことになるのかな?
L耳にR成分が0.4だけ洩れたとし、このR成分を除去する
ためにdtの時間遅らせたとすると、L成分はL-0.4^2(2dtの遅延)
となりそう。エコーがかかっているのかな?
422GG:2006/05/30(火) 17:52:59 ID:wUqH2Qu/
>>420さんありがとうございます。
私418です。実は413のGGです。名前を入れたつもりが、落ちていました。

私の再生装置は安物ですが、バッハの無伴奏バイオリンソナタなど単音源の
音楽を聴くと、気持ちよく聴けます。しかし、交響曲など、広がりのある音源で
は悲惨な音です。

今回NS原理による装置(大げさな表現ですが良い言葉が出てきません)を
作り、システムに入れると音場が広がりました。同時に音に厚みが出て、豊かに
なりました。

私は次のように考えています。
ヘッドホーンで聴くと、良い音がしますよね。SPでは、ヘッドホーンほどの音は
聴けませんよね。この原因としては、私は次のように考えています。

・ヘッドホーンは可動部が軽い。(音の遅れが少ない。それで、NFBの悪影響が
 少ない)
・音響負荷がかかる。(豊かな低音)
・LRの音が混ざらない。

私は3番目の要因が、このNSにより、SPシステムが改善されたのではないかと
思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:15:09 ID:G30m7heR
>>422
>SPでは、ヘッドホーンほどの音は聴けませんよね。
それに異を唱える人は多いと思う。

>・LRの音が混ざらない。
これが非常に疑問。現実に正面から45度の方向で5m先にトランペッタ
がいるということをどうやって認識しているのか?例えば、LのSPから
だけ音が出ている場合、どこから音が出ていると認識したいのか、
によると思います。

ヘッドホンの場合、L耳のすぐそばで、SPの場合SPのある方向から
リスニングポイントの距離で認識されます。
ヘッドホンがいやだ、という人の多くはこれが原因です。今の
録音が単にL、Rチャンネルに音を割り振り、それをSPで再生
する以上、そこに変な位相加工を加えると異なるものになって
しまいます。

蛇足ですが、ヘッドフォン専用に、最初からクロストーク成分を
意識して入れた録音であれば、SPでは違和感が、ヘッドホンでは
実に良い音でなるような気はします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:55:52 ID:0rxlhabC
>>422
NSの場合は
・余計な回路いれることで位相ズレがおき、それが逆に新鮮味を与えるがすぐ飽きる
のが一番の要因だろうけどな
425GG:2006/05/31(水) 10:17:38 ID:FHvW5hiL
>>423さん、ご返事ありがとうございます。質問があります。

・LRの音が混ざらない。 について否定されていますが、これは、
Lのヘッドホーンに入った電気信号が、R耳で聞こえると言うことでしょうか。
私の文はSPに入った電気信号は音に変換されると空中でLRが混ざるが、
ヘッドホーンはそうではないという意味で書いたものです。
もし、私の真意と違うように受け取られていたなら、記述が簡明にすぎたことを
お詫びします。

・NS方式について否定されていますが、
私が今回行った実験と同様な実験を行ったうえで否定されているものでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:46:37 ID:+Qoh8kWj
現実に聴いている音というのはいろいろなモノが混ざっている、
という事実を知らなければNSをありがたく思えばいい。
それに、LとRの混ざりには触れていない。その前の段階の話。
単にL側から音がでている場合、一体どうしたいの?
というのが素朴な疑問。
これらに関してNSは何ら回答を言っていない。2次混濁における
遅延はどうなるのよ?エコー成分だから問題ない、風呂場で聴くと
音いいしょ、ということ?

Lだけの音をヘッドホンでは単にL耳のそばで、SPの場合L側のSPの所
から聴こえるのが今の録音のもっとも自然な状態と思ってるけど
間違い?

理論的に納得でき、自分も音に対して何ら拘りが無くなったら実験
するかもしれないけど、今は、理論すら怪しい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:59:26 ID:+Qoh8kWj
GGさんのは逆チャンネル成分を遅延なしに加えるんでしたっけか?
するとおかしい結果になるような。反対の耳ではクロストーク分が
減るどころか、増える場合もあるよね。
428GG:2006/05/31(水) 21:35:42 ID:ImpM9RgO
>>426さん。返事ありがとうございます。

>現実に聴いている音というのはいろいろなモノが混ざっている、
という事実を知らなけれ・・・
私も、それは知っています。そういう状態であるが、SPシステムで
LRが混ざることによる弊害を緩和する方法があれば、採用するのが現実的な
解決と考えます。

>>427さんのおっしゃることを私には理解できません。
論理を追って御説明いただけないでしょうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:45:54 ID:Xp7ZqAOl
右方向の音源が左耳に聴こえて何か不都合でも?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:27:38 ID:esywkSyE
>>428
作る前に検討しなかったの?間違っていたら指摘して欲しい。
単にLの場合だけ考え、k=0.4と仮定して
     L_SP R_SP
 L耳   L  -0.4^2L = 0.84L
 R耳   0.4L -0.4L = 0
ところが、行路差があるからそれを10cmと仮定すると遅延は0.3msくらい。
それをdtとすると
     L_SP    R_SP
 L耳   L    -0.4^2L(dt) = 0.84L
 R耳   0.4L(dt) -0.4L   ≠ 0
dtがついているわけだから、周波数によってR耳は0〜2*0.4L。
431GG:2006/06/01(木) 08:52:05 ID:RREg02hR
>>430さん。ご質問の問題は、NS装置を使用しなくても
存在すると思っています。

人がSPの前を横に動くと、LーSP、RーSPからの距離が変わりますので、
L、RのSPから同一周波数の音が出ている場合は波高値は増減するはずです。
ところが、音に異常があると感じません。脳で処理しているのではないかと
考えています。

音の脳内処理のことは、本か新聞で読みました。私は耳鳴りがあります。
耳鳴りの根本的な治療法はないそうですが(耳鼻科医者の言)、
耳鳴りと同じ周波数の音を強くして聞かせる治療法があるということです。
これにより、脳内の処理能力を高めて、
脈動音を意識しないようにすると言うことです。

鼓膜の近くを動脈が通っていますが、人は脈動音を意識しないのも同じ
脳内処理によると言うことです。

私が耳鳴りがあるといいました。体調が良いとほとんど耳鳴りを意識しません。
体調が悪いと、耳鳴りが強くなります。脳の処理能力が変わるからであると
医者は言っています。

以上のことから、音は、実に巧妙に脳内処理されていると思っています。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:40:40 ID:L8KSuoVb
定常的なF特の細かいうねりが気になるなら、そもそも部屋でオーディオなど楽しめまい。
それとも、リスニング中にふらふら動いてるのか?>>431
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:00:37 ID:4OJ4lbbr
どうも計算がおかしいのかな?解がないや。設計者さんもこのスレ
見てるようだから、間違いを指摘して。

単純にLの場合だけ考え、k=0.4と仮定して、R_SP側には-0.4Lのdt遅らせた
成分を出すとすると
     L_SP    R_SP
 L耳   L    -0.4^2L(2dt) 
 R耳   0.4L(dt) -0.4L(dt)  = 0
なんだけど、ちょっと頭を動かしてL_SPから10cm離れR_SPに10cm
近づいたとすると、 その遅延はdtだから
     L_SP     R_SP
 L耳   L(dt)    -0.4^2L(dt-dt+dt) 
 R耳   0.4L(2dt)  -0.4L(dt-dt)  = 0
よって
     L_SP     R_SP
 L耳   L(dt)    -0.4^2L(dt) 
 R耳   0.4L(2dt)  -0.4L  
となるからR耳のクロストークは周波数によってがらがら変わるね。

まあ、頭は±1cmに固定すれば問題ないかもしれないが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:09:38 ID:d/w2Odfm
逆相成分を加えれば広がり感が増すのが聴覚心理。
ヘッドホンでもな。
クロストークなど根拠の無いこじ付け。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:57:55 ID:PG+lKukz
部屋の真ん中に、大きなついたてを、
部屋を左半分と右半分に分けるような位置に置いて、
そのついたてを人間が座った体型を横から見た形にくりぬいて、
そこに入って聞けば L と R が混ざらずにスピーカーで聴けるのでは?

あしゅら男爵になりきった気分で。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:24:04 ID:ICUmgoj+
開発者出て来ないな。今のままだとインチキ商品になりかねないな。
やっぱこういうやつは、内部は明かさずに、弊社独自の回路で、
クロストーク成分を完全に除去しました、でアホをだますのが、
いいっしょ。万が一理論がおかしくても、信じるモノは救われる、
で売れ行きは好調。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:30:24 ID:g299tZDA
>>435
それが理想だと長岡センセが言ってた

>>436
結局商売が目的になると、嘘でも「独自の秘密ノウハウ」をかかげないと駄目だってことでしょう
ン十年も前から提案されていた回路を作ってみました、じゃ商売にならん罠
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:16:33 ID:4t4hYVUi
NS法の目指しているところが、どうも分からない。>>435が言ってる
こともそうだけど。

まず、クロストークっていらないの?単なる悪者?完全にクロストークを0
にしたって状態はヘッドフォンでしょ。すると左スピーカを出た音は
左耳にへばりつくのでは?巨大なヘッドフォンって言い方している
けど、理想のNSは巨大なヘッドフォンどころか普通のヘッドフォン
で頭のど真ん中に音が展開し、距離感のおよそない音になりそうな気が。

だから、クロストーク0を目指しても惨めな結果しかないし、
間接音>直接音だから、理論理論といったってクロストークを
完璧になくすのは不可能だし、場合によっては増えることも
予想される。逆相成分で何となく臨場感が広がり、良くなった
と思えればいい、という考えは否定しないが。

正直、邪道以前の問題で、狂っているとしか思えん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:22:56 ID:YuEnAFjK

自分はNS使っています。
>>438
ヘッドフォンは真横から音が来るけど
スピーカーは前方から音が来る。
だからスピーカーでNS入れても前からちゃんと音が来て
頭の中には定位しないよ。ちゃんと前方定位しますよ。W
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:55:40 ID:Fgfd8w+r
何か論理的じゃないね。
前方定位しているってことは、単にクロストークが十分キャンセル
できていない、ということに気が付かないのが悲しいね。

NSのHPのステレオ録音の説明でも、肝心な言葉がないし、人を
騙しちゃだめでしょ、NSさん、という感じ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:38:36 ID:PAiCqgO+
これって一定速度で左から右に移動する音源ってどういうふうに聴こえるの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:46:29 ID:AGNCECr2
最近はなんかオーディオ雑誌にも広告出してるみたいね。
そんなことする前にサービスきっちりやってほしいね。
たとえばACアダプタの件とか。
「不具合→まとも」ってのがアップグレードサービスらしいので、
ほんとどうかと思う。
NS装置一ユーザーより。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:18:48 ID:ZM7a7R8G
まあオカルト商品だから、しょうがないよ。アホな消費者を騙すのには
宣伝が第一。評論家をまきこめば、売り上げアップ。ウハウハウハ。

個人的には、今まで出てきている理論に対する疑問くらいには、明確に
答えて欲しいけど、まあ、無理だろうね。オカルト商品だから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:58:52 ID:FbkhcxAX
>443
いや、でもNS装置はオカルトでないのが売りみたいだよ。
まあ、少なくともあるなしで違いはわかる。
電源ケーブルに10マソ払うよりはましかな。
あ、別にNS装置擁護してないし。
俺も442と同じ感想をもっているね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:23:59 ID:R2MPp1sE
おきらくさんの方がよっぽどまっとうな商売だな
ttp://sound-design-okiraku.com/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:31:58 ID:YSWfakus
>>445
はぁ?????
どこが????
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:25:09 ID:R2MPp1sE
>>446
そんなに焦らなくても客層が全く違いますよ(w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:32:50 ID:sfApz0wz
数少ないポジティブなコメント、全部本人だな。ばっかでー。
恥かく前にさっさと店たためよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:04:39 ID:z4SZF8t8
オカルトよりまし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:03:32 ID:PwUmf2Je
>>443
>評論家をまきこめば、売り上げアップ。ウハウハウハ

はは、この装置をオーディオ評論家が誉めたら、真偽は別として、その
評論家の信用はガタ落ちだろうな。メシの食い上げだ・・・。
たとえ、本当に良い物でも怖くてとりあげられない。

というかさ、
この手の物って、10年周期でどこかしこで出て来るみたいね。20年位前のあの
長岡先生のスピーカマトリックスもあったし、昔々のマランツの装置にもあった
らしい。オレも10年位前にこの装置と同じ構造の謎の装置を秋葉で買ってしまった。
1週間位は面白くて聞いていたが、すぐ飽きた。この手のものって、良い音というより、
変わった音というやつで、たまに聞くと凄く新鮮に聞こえるんだよな。
ガジェットとしては面白いけど、ピュアマニアには生理的に受つけてもらえ
ない宿命を持った物なんだよな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:28:14 ID:3cUy8jPe
>450
確かにその通りだね。聴いたら面白いのは面白いよ。
ケーブルかえるとかよりぜんぜん音変わるからね。
因みに今ははずしてます。。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:40:51 ID:mLZmozKu
キャンセル信号は低域も高域も1次のフィルタでカットしてるのか。

センター定位の、つまりL≒Rな信号に対してはF特激変だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:43:17 ID:0gUkduL0
伊藤家的水準乃貧乏人裏技
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:49:22 ID:I2lpiEt9
一般人には到底理解できないオカルト技術。
これじゃオーディオやる人間が減るのもわかるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:21:59 ID:COCozMPr
オカルトではないが、無響音室でしかも理想発音体を用い、耳に指向性が無い場合でないと
こんな単純な式は成り立たないことがわからない
「初歩のラジオ」、「子供の科学」読者レベルの人向き
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:29:21 ID:Vx3fKUOQ
>455
NS工房を擁護するつもりはないけど、少なくともオカルトではないとは思うけど。
マイナスイオン装置とか音が良くなるヒューズとかと比べたら可哀想ではないかい。
少なくともNS装置を挿入するとどんな素人でも音が変わったことはわかる。
それが好きか否かはまた別の話だけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:20:14 ID:OLx5tydL
音が変わらないのに、変わると思わせる商品に対するオカルト。

音が変わるけど、それは位相をいじくってぐじゃぐじゃにした結果。
それを臨場感がよくなった、と言い張る商品に対するオカルト。

俺には両者の差が分からない。

ちなみにテレビ、DVDPについているサラウンドは、猿が聴いても分かる
くらい音が変わるよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:10:41 ID:6Qc41bCg
長ったらしい薀蓄と論理の飛躍。そして
究極、最高と自画自賛。それがオカルト

もっともこの業界では珍しいものではない
大メーカーにもこの手の似非技術者はいる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:51:14 ID:OLx5tydL
何か、ここも設計者が逃げてしまったんで、つまんなくなったね。
理論的におかしい点を指摘されているんだから、立て逃げはないだろ、
という感じだね。

びしっと、お前らバカだな、と理論的なレスを期待する。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:56:53 ID:2roRDJVe
オカルトには何言っても無駄
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:38:02 ID:XCcJZmTc
オカルトグッズにしては安いので良心的だと思うけど。
普通のオカルトメーカーなら10万とられてるよ。
一応、理論も紹介してあるし。まあ、間違ってるかどうかは別にしてね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:51:02 ID:ZrrvSzgG
>一応、理論も紹介してあるし。まあ、間違ってるかどうかは別にしてね。
間違っていたらどうしようもないでしょ。まあ、株で大損した人たち
からみれば安い授業料かもしれないが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:35:01 ID:kAQx4ZqX
>>462
> まあ、株で大損した人たち
> からみれば安い授業料かもしれないが。
それを言ったら、なんでも有りジャネ
人生狂うほど損しても自己破産さえできないし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:19:07 ID:WAOSL9/O
NS−3Jr早く出ないかな〜
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:17:00 ID:owzZvr19
こんな自演スレとっとと糸冬了しろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:04:57 ID:aJrlXDE7
ナチュラルサウンドはまだまだ続くよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:31:06 ID:xHhw1dQo
続けば続くほどオカルトになるけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:07:50 ID:jlFeRSz+
すいません、途中の議論、流れ読めてないままですが
これって昔から知られているスピーカーマトリックスですね。
逆位相の音場成分を付加してやろうというもので、
スピーカーの配置をサラウンドとしてリアに置くかサイドに置くか
メインの少し外側に置くかくっつけてしまうかというだけの話。
ナチュラルサウンド復元法などと勝手にネーミングしてるけど
これは一番サラウンド的な効果を狙わずに2chステレオのまま音場成分を
増やすだけに留めたいときの配置。
アンバランスタイプのアンプが一台余ってたらそれをサブ用にして
メインとの音量バランスやスピーカーの配置を変えて
いろいろ遊んでみると楽しいよね。
普段から2chステレオで音像・音場といったステレオイメージを気にしながら
聴いている敏感な人などでは、リアやサイドといったサラウンド配置だと
逆位相成分が気持ち悪いと感じる場合もあるから
フロント配置の消極的サラウンドとして前方の音場感を増して
クラシック等のコンサート会場の前方ステージの雰囲気を付加するというやつで
たしかにオケ物などあまり不自然さを伴わないでいい感じにできるね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:19:53 ID:CQ3vBve1
>逆位相の音場成分を付加してやろうというもので

これまた分かった風な薀蓄だなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:21:14 ID:ZC8J+qdo
まあ確かにそれだけでは済まなくて、多少音拡大というか肥大するという副作用もあるかね。

ざっと読んだだけだからよくは理解できていないけどNS装置っつうのもまあ遊びとしては面白いね。
昔のラウドネス入れっぱなしの人とか、音楽をどう気持ちよく聴くかはその人の好みだからね。
でもメインのラインに余計な装置を挿れるのを良しとしない厳格HiFi指向の人には向かないし
結局不自然感が拭えず効果ゼロにして聴いてるという人も少なからず居るみたいだし。
スピーカーやアンプに余分があって、かつ部屋にそれを置けるだけの余裕があるなら
まずはメインのシステムはそのままに>>468の方法でいろいろ楽しんでみるというのもありだろうな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:22:05 ID:ZC8J+qdo
×音拡大
○音像拡大

orz..........
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:24:43 ID:WFc8WK7L
>結局不自然感が拭えず
それを認めるなら、NSは存在してよろしい。しかし、設計者、ユーザは
それを完全否定して、自然で今までにない完璧な臨場感を主張している。
これは、NS理論からはありえないはずなのに、CMのためにデタラメを
言うのが、どうもね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:48:18 ID:j6QkVmhg
>>472
どんな音を自然と感じるかは人によって大きく違う。
だから「不自然さ」ではなく「好みに合わない」と言ってほしい。
1人のユーザーとして
NSの音を好むグループと好まないグループがあることは認める。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:45:56 ID:lpW4dUCP
不自然と感じて好みに合わないと述べる人がいてもそれは自然なこと。
NSで再生することを前提に制作されたソフトでない限り邪道と言われても、
不自然さが拭えないとする人がいたとても、それは仕方がない。
どんなサウンドにして音楽を楽しむのかはその人の趣味なわけだからね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:01:28 ID:jkWuUlva
>これって昔から知られているスピーカーマトリックスですね。

マトリックス接続はまずR-L、L-Rを作り空間で主信号と合成するから
センター定位のR≒Lな成分へは殆んど影響しないね。
NS回路とやらは一方のチャンネルを反転、フィルタかまして他方とミックスしている。
低域と高域の持ち上がった不自然なボーカルになってしまうはずなんだけど、
それが心地よい人も少なくないんだろうな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:11:42 ID:j6QkVmhg
> 低域と高域の持ち上がった不自然なボーカルになってしまうはずなんだけど

センター定位のボーカルは元々「R-L」や「L-R」が小さいから
クロストークキャンセル信号はもっと小さくなり、悪影響は微小。
むしろ定位感の向上というメリットのほうが大きいから、
実際に聞いてみると非常にリアルなボーカルを楽しめる。

頭で考えすぎだょ。
477373:2006/06/25(日) 17:34:48 ID:BjMsYwBP
>475さん、心地よいのはフィルターではまったくないのです。以下をご参考に。

369. ...副スピーカーやマトリクス方式ではRに入れているものがk(L−R)です。
   しかしその方式では、もう一つNSが実現している企業秘密(音質復元)が決して果たされない。

   ただ逆相混合(R−L。L−R)を入れたものは、 多様な聴取での最適値を選択できず不全です。
  さらに音質不備問題をまったく解決できないのです。 ....

音場を破壊している左右スピーカーからの音のクロストークはNS でもマトリクスでも解消可能。
しかし、マトリクス方式(正しくはダイナコ/デービッド・ハフラー方式)[k(R-L)をRに混ぜる]
にできないことが、中央音質の正しい再現・復元を決めている。

中央(R〜L)音はモノラル音に相当、その通り。

もともとこの中央音を2つのスピーカーで再生し耳へ入れようとすると、必ずヤング干渉が起きる。
耳で実際に聴く周波数特性には強め合い・打ち消しが起き、さまざまな周波数帯で山谷を作ってしまい、
音がかなり貧しくなっている。二つのスピーカーでいつも聴いていると、馴れのせいで、
もともとの録音がそうだと錯覚。この物理的事実をまったく知らない人がほとんどの聴者を占める。
モノラル録音は単一スピーカーで聴く方が歌や独奏楽器の音質が豊かで自然、と言う事実は
オーディオ協会理事長だった池田圭先生たちが古来、さまざまに指摘されてこられた。
それは古いモノラル録音の方が技術が良いからなどでなく、ひとつのスピーカーが良いのでもなく、
2つのスピーカーで中央(モノラル)音を再生聴取すると音質が貧相に汚れてしまう事実の指摘。
モノラル音再生を2つのスピーカーで再生してしまうと、
耳に来る音には物理的に不可避な2ソースからの波の干渉=ヤングの干渉が起って、実音でなくなる。美しい音を出すよう配慮され演奏され録音された音とは違うひずみ音。
NS とカーバー以外は、その干渉ひずみの排除に決して成功しておらず、[k(R-L)]では成功しない。
試しにモノラル録音の歌やバイオリンを使い、片側スピーカー入力を外して聴いてみる。
ステレオ(2台)で聴いているときの音質と比べれば、大抵の良い耳の持ち主ならすぐに判る。
478GG:2006/06/25(日) 20:22:17 ID:5oWrDJ2b
>>477さん。
>>413で書き込んだGGです。はじめて参考になるレスを頂きました。
自作・自分流のNS装置を毎日聴いていて、感じていた疑問が解けた
感じがします。

NS装置を使わないと、濁った音が出てきます。汚い音です。
NS装置を使うと、分離のよい自然な音になります。
その原因を考えていましたが、解りませんでした。
原因は音の干渉でしたか。

ご教授ありがとうございました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:26:58 ID:jkWuUlva
>>476
何を勘違いしてるのか知らんが、NS回路で作ってるのはR-kL、L-kR。
君の理屈だと
センター定位のボーカルは元々「R-L」や「L-R」が小さいのに
クロストークキャンセル信号が小さくならないないNS回路は悪影響大、
ということになるはずだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:29:23 ID:jkWuUlva
>>477
>もともとの録音がそうだと錯覚。

古いモノラル録音ではなく、ステレオ録音のセンター定位成分への問題を指摘したんだが。
製作側の意図したエネルギーバランスを不正解だとでも言うのかしら?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:13:20 ID:woFkqEii
FAQ見たか?(w
Q5が傑作
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:44:59 ID:GTB20/qQ
素朴な疑問。

なぜLPFがいるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:01:53 ID:9oH8zMCC
Q5. NS-1/NS-2の電源をオフにしても音が出ますが、そのまま使用しても問題ありませんか?

はい、問題ありません。しかしもちろん、ナチュラル・サウンド回路や音量リモコンは機能しません。

NS-1では、入力端子に入った信号が1本の抵抗とリモコン制御の電動ボリュームを通るだけでそのまま出力端子につながっています。
同じく、NS-2では、1本の抵抗を通るだけで出力されています。そのため、電源が入っていないときにも音が出ます。

実はこのことがNS-1/NS-2の回路の大きなメリットになっています。
つまり、入力された音楽信号そのものは、半導体回路などを通ることなくそのまま出力されているので、
音質の劣化が最低限に抑えられるのです。

もう少し説明すると、入力された信号は入力インピーダンスの高い
ナチュラル・サウンド回路(クロストーク打ち消し信号生成回路)に入り、
その回路の出力が、本来の音楽信号にミキシングされて出力されています。
電源オフのときは、その信号がミキシングされずに、入力端子から出力端子へと音が素通りして出ているというわけです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:28:24 ID:ks1IrRM6
未だにVRの接続方法がわかりません……
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:17:00 ID:9j0eqi2t
サンバレーに原価程度でないと売れないと言われた(体よく断られた?)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:22:09 ID:IJBUZyxq
>つまり、入力された音楽信号そのものは、半導体回路などを通ることなくそのまま出力されているので、
>音質の劣化が最低限に抑えられるのです。

シリーズに部品が入らなければ何をぶら下げても劣化しないとでも言いたいんだろうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:53:13 ID:YO38oQtM
あのね、↓みたいに配布という形を取るべきだったね。
http://homepage2.nifty.com/electrart/

初期の頃はアンケートなんかでほしい人の数調べて、
「じゃあ基板つくりまーーす!!」なんて言ってた。
が、その後どんどん村上ファンドのように金のモウジャとなり、
気がつけばオープンソースとは程遠くなってた。
もっともぜんぜん儲かっていないようだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:49:20 ID:dUKqWShv
所詮なんとかの肩書きあるオッサンとなんとか企画が無いと何もできない(w





メールくれたら良い改造法をお教え致しますよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:35:44 ID:IQX2iLtz
>>487
だれのこと?Fさん?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:49:28 ID:iuYZt3VD
>489
NSさんのこと言ってるんですけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:15:00 ID:izQyfJoT
人の試行錯誤や研究結果をタダでせしめようと厨がオープンソースと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:51:57 ID:C6riOI5F
>491
そうそれがオープンソースの真髄。君はよくわかっている。
Debian使いですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:55:30 ID:1+2s7dwN
>人の試行錯誤や研究結果をタダでせしめようと
金が欲しかったら、ブラック・ボックスで売ればいいこと。
研究結果か何かは知らないが、理論的にも怪しい装置を金を
取って売る根性が気に食わない。

それをタダでせしめようだと?それはいいものを作ってから言え。
それも理論武装をちゃんとしてな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:54:14 ID:dkEN3llg
>493
http://homepage2.nifty.com/tnatori/diary/diary_audio2.html
新しい理論が出てきたそうですよ。どうなんですかねえ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:25:19 ID:eehfmxpr
以前、唾を飛ばしながら必死になって本スレで言っていたことだね。
実験ノート上ではヤングの干渉は消える可能性はあると思うよ。
まあ、学者さんの頭の中だけの事柄。

実際のリスニングルームで起きていることは何か?
直接音より間接音の方が多い状態で、直接音だけ議論してもナンセンス。
その他にも周波数で音の強弱が発生するという副産物はどうするのか?
と、他にも疑問はいっぱいだが、どうせ言いたいことしか言わない連中
なんで、金も出す気もないし、まあ、どうでもいいよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:58:55 ID:Fi+9y4zH
数多のスピーカにそれぞれの位相特性。
それが決め打ちの定数で“理想郷”を体験できるというのだから
鼻で笑うしかない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:02:25 ID:dPAFFh7b
やっぱカップやきそばは「ペヤング」だねぇ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:33:02 ID:OgF9JOa3
おれ一応企業で研究してるんだけど、大学の学者の研究が役にたったことはない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:38:54 ID:2UFvvZwv
まあ、そんなことはないけど、大学がからむと、その成果を
実現するために、苦労するのは企業。でも成果は教授。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:10:03 ID:DyeqNBv2
>>498 >>499
大学と共同研究する時は、まず、教授を含むスタッフの教育から始めなければ
ならない。プライドの高い方々に不快感を与えずに指導していくというの
は、かなりテクニックがいる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:12:43 ID:Ic28amOJ
>>494
ナウいイカしたヤングには分からん理論だ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:14:49 ID:iHEcfUZI
>>500
そのテクニックをPSEに役立てて欲しかった。
俺はテクニックが無いから、教授のバカ興味に4年間も就きあわされて
しまった。笑顔で。教授を矯正できないのは1週間で悟った。自分の中では
最も意味の無い4年間であった。
503sage:2006/07/14(金) 20:41:31 ID:BMn8yw0+
>>496
問題はそういうところにはないんだよ。
鼻で笑うとかいう問題じゃないんだよ、ハナクソ君


504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:13:52 ID:pYnh889Z
下げ方も知らんのか、チンカス君
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:01:29 ID:2Yv6M6Bf
結局NS氏はオープンソースを捨ててしまったので、現状の行き詰った状態に
なっている。
一方「おき楽オーディオキット」のF氏はオープンソースだから、良いアイデアの
ものがどんどんできる。売れる。評判が広まる。人が集まる。さらに良いものが出来る。
良循環だ。
一方、NS氏は教授だの理論だの特許だのをふりかざして、必死に売ろうとしている。
ぜんぜん売れて無さそうなのがかわいそうだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:43:40 ID:lDIYFnjt
あんた、しつこく登場するね。

趣味でやっているお気楽な人と
生活が掛かっている真剣な人を
比べること自体、間違っているのだよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:49:31 ID:HB5EHsEo
毒電波が何言ってんだか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:52:02 ID:Ya0AvOxZ
>>506
生活が掛かっている真剣な割りにはヤフオクで安物の熱収縮落としてる。

まさか商品に使ってないよな(w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:55:56 ID:Ya0AvOxZ



506は本人 間違いない

















510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:31:05 ID:lDIYFnjt
いかにも、506は私です。
あまりにも非常識で侮辱的な発言が多いので、
とうとう数か月の沈黙を破ってしまいました。

住友電工の熱収縮チューブが「安物」ですか?
良いものを安価で購入しているだけです。
このショップではニチコンも安く購入できます。

もうここは一切見ませんし、一切発言しません。

皆さん、ご勝手にどうぞ。

理屈が間違っているという方々、
ここはまっとうに議論ができる場所ではないので
発言を控えてきました。
実物を聴く前に理屈だけで判断するのは、いかがなものでしょうか…。

私ならまず試してからものを言います。
それが自然科学を扱う人間の常識です。

オーディオの世界の現象をすべて既存の理屈で説明できると
考えるのは思い上がりです。
未知な分野の多い人間の聴覚と頭脳が関係している以上、
まだまだ未解決、未発見の事象が多く残っているはずです。

理屈は眼前で起きている現象を説明するために
後から付いてくるものであって、
決して先に立つものではないと思います。

それでは。あとは皆さんご自由に。さようなら。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:42:43 ID:+QZ2VHfi
スミチューブは一流だと思われ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:10:37 ID:tgI5Yblr
>それでは。あとは皆さんご自由に。さようなら。
こういう謙虚さのかけらも無い人間が作る物って。
そして購入してから文句を言えだと?こいつキチガイか?
まあ、出てきても肝心な理論的な疑問点は答えないから意味ないか。
あ、間違えた、答えたくても答えられないだった。理論がおかしいから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:49:20 ID:Ya0AvOxZ
本人が登場したところでもう一つ聞きたいが

ttp://www.goonies.jp/link-sonota.htm

こんな怪しい所にリンクが有りますが。


これ

本当はここのパクリ
ttp://www.mcaudi.co.jp/index.html

どうしても胡散臭さは払拭できないな(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:51:47 ID:yQFT282T
酷いな〜。作っているものの良し悪しはともかく、この人は子供だ。
どんな仕事でも、商売やってれば、クレーム、揶揄、批判、そんなもの
日常茶飯事だよ。ちょっとネット見てみれば、そんな事は素人でも解る
だろう。オレの大好きなLINNというメーカだって、ネットでは信者も
ボッタクり、クソという意見も同数位ある。パナのXRに対する評価だって
そうだろう。
恐らく、このNSのスレは製作者自身が立てたのだろうが、話題になる事
自体で目的は達せられていた。それなのに、本人出てきて捨てゼリフでは、
すべて水の泡。オーディオってのは音よりもイメージが大切。作っている
人間の品性の低さが露骨に見える様な装置はオレはいらない。

ま、こんな書き込みをするオレも人の事言えた義理ではないけどね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:15:15 ID:HB5EHsEo
妄想虚言癖に何を言っても無駄。

自然科学?
どこがw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:19:54 ID:Y6vnV0C3
NSさん
ある意味あんたは幸せだと思え。

タダでこれだけ欠点を指摘してもらえんだ。

こんなに有難い事はないじゃないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:25:36 ID:fLEVboPv
これだけ誹謗中傷されて幸せって
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:17:21 ID:fmmTChlz
いや、おれは買って試した上で文句言ってんだがw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:24:45 ID:JePJyiXD
俺も買って試したうえで文句言ってる。

お気楽オーディオキットのF氏と比較するけど、彼の基板は瞬殺で売れることも多い。
それは彼の正直さにあるのだと思う。例えばサンプルレートコンバータ基板なんか
じぶんで「オカルトっぽいかも」とか言ってるし。
一方、NS氏は必死な理論武装。
「ちょっとオカルトかもしれないけど、音は大きく変わるからいっぺん試してみて。」
ぐらいの軽いのりでいいじゃないか。
変に正しさを証明しようとするから叩かれるんだよ。
俺は言っておく。NSのサウンド自体は好きだ。しかし、NS工房は好きではない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:56:18 ID:IZjXG57w
体験貸し出しで「取り敢えず試してみてよ」ってやってないか?
どうして?って人の為に説明してる訳であってさ、聞く前に
理解してから正座して聞けなんて言ってない罠
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:53:08 ID:72ZzbZQD
>趣味でやっているお気楽な人と
>生活が掛かっている真剣な人を
>比べること自体、間違っているのだよ。

というような、貧乏臭い発言を製作者が言う様な装置を趣味の世界で
欲しいとは思わん。おいら、この発言読んで、間違ってこんな装置
買ったら、自分が貧乏になるんじゃないかって嫌な気持ちになった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:42:27 ID:fTf1xQPe
でもまあ普通ここに本人登場とか有り得んわな

ここに本人として書き込む時点で志の低さがわかる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:39:42 ID:F2Jd0xtz
>理屈は眼前で起きている現象を説明するために
>後から付いてくるものであって、
>決して先に立つものではないと思います。

これはあまりにも俗物的な意見だと思う。
技術者ならこんなことはいわんと思うが。
理論を検証するための実験は多いとおもわれ。
電気回路なんか、まさにその一例のはずだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:56:07 ID:kWeDiFl6
これは、単にCMだろ。
作ってみたら予想外に良かった。当然理論的にはノート上では
解があるが、現実の試聴空間ではありえない。そこで、あとで
理屈をこねる、というややこしい展開。

だから、買って、予想外の良音を楽しめと!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:57:56 ID:rKjHVJG4
>例えばサンプルレートコンバータ基板なんか
>じぶんで「オカルトっぽいかも」とか言ってるし。
こういう風に言えるF氏はふっきれてていいね。
NS氏はふっきれてなさすぎ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:26:00 ID:NgBhEkYe
>>521
てかね、生活かけちゃったのが間違い。
趣味でお気楽に小遣い稼ぎにしとけば良かったかと・・・。
商才無さげだもん^_^;。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:26:36 ID:8u8BQtHB
>>521
つか、自分の事批判されるのにピリピリしてるくせに他人は
「趣味でやっているお気楽な人」って馬鹿にしてるのな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:24:29 ID:72ZzbZQD
でもさ、このスレのおかげで、20台は余計に売れたとは思うね。
信者にも批判者にも等しく「ありがとう」位の余裕持っていれば、
後30台は売れたね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:07:29 ID:rKjHVJG4
やっぱりNS氏によるこれスレの削除依頼でイメージが明らかに下がったね。
NS工房は都合の悪い情報は隠したいんだという表れだよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:26:59 ID:7ih4pRZM

見ない、書かないと言いながら現れる件について。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:04:19 ID:72ZzbZQD
それとさ、NS氏生活大丈夫かな?
体が弱くて勤め人は出来ないみたいだし、奥さんも子供もいるそうだし、
基板とか箱の外注費だってかさんでいるはずだし・・・。

書き込み全般に悲壮感が漂ってる気がするのはオレだけか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:32:24 ID:rKjHVJG4
>531
まあ、確かにいじめみたいになっててかわいそうかなとも思う。
しかし、やはり「NS工房」という会社になってしまったんだから、
こちらもそのように接するしかない。
自分の体が弱いなら人を雇うとか、そういうこと考えないといけないのではないか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:59:49 ID:IZjXG57w
>>532
人を雇う為に値上げしたらまた叩くんだろw
それともお前が全部差額を被るのかw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:51:25 ID:72ZzbZQD

なんか、また本人出現の悪寒・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:40:34 ID:Wx2Xwvoe
いや、だからねF氏みたいに一人でやっていると同情や感謝の念を抱くけど、
NS工房って会社な訳でしょ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:35:27 ID:nou9I6N5
俺は言っておく。NSのサウンド自体は好みではない。
しかし、NS工房は大好きでたまらない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:53:43 ID:CZ6SRmQu
>>506

あのなぁ
生活が掛かっていて真剣だったら病気で休むなよ

体調悪いとか普通なら恥ずかしいはずだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:05:05 ID:iSTI7yTF
身内に病人がいないと平気でこんな発言をするんだろうな。
苦しみが他人に判って貰いにくい病気だって増えてるのに。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:34:25 ID:CZ6SRmQu






ほら また本人登場ですよ(w







540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:21:42 ID:ZDDNp0xt
なんでこんなものがピュアオーディオの板で話題になるのか自体がおかしいよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:47:31 ID:OZfZKDts
甘えと逆切れそれがNSクオリティでFA?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:11:23 ID:Kgxp+tty
この人東大出の秀才だからね。秀才って順調な時は、圧倒的に強いけど、ちょっと
困難な状況になれば、ボロボロ。

本人に会った事はないけど、こういうタイプだろうなって奴は会社に沢山居る。


543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:17:20 ID:X8+0PoYS
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:53:43 ID:CZ6SRmQu
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:34:25 ID:CZ6SRmQu
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:21:41 ID:Kgxp+tty
>>543
わーおー(W。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:28:54 ID:KDAsQFwc
同情を買って商売かよ
付き合いきれんな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:04:47 ID:ZKQMM4mq
病気を晒してる時点で公私混同
個人事業主として一番気を付けるべきでは
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:33:46 ID:Vego2ydt
もうここ活気無さげでんな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:45:44 ID:uxPg3+zh
>>547
活気無いというか、ここんちNS-3で潰れちまうんじゃね?
ありゃ売れんと思うよ・・・。
NS-1とか2の時は注文状況確認したりとかそれなりに慎重、謙虚だったのに
いきなり10万15万で売り出しちゃねぇ。
少なくともうちはイラネ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:12:45 ID:rxDzoolj
>548
うー、ちょっと写真みたけど、痛いデザインだな。。。
これで15マンは高すぎる。誰も買いませんよ。
余計なアドバイスかもしれないけど基板+パーツのキットを4マソくらいで
売った方が儲かると思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:19:54 ID:6R8ZlBhT
>>549
良い物を作ろうというより、儲けたいという気持ちが前面に出ている。
もちろん、メーカはどこもそうなんだが、それを巧みに隠蔽するっていうのが
仕事なんだよね。

はっきり、言って、素人のゲテモノ自作品意外の何物でもない。これで、メーカ
やれるなら、自作マニアは皆大金持ちですな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:45:29 ID:l5BI8y+/
これってさあ、ナチュラル・サウンドだの回復だの復元だのと言ってる時点でアウト
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:47:07 ID:OBdajylE
いや、デザインのセンスが多少良けりゃー、売れるかもしれないよ。
あとipod対応とかをうまくアピールしつつすれば商売になるかも。
個人的には「NS工房」って日本語で入っている時点でアウトだろ!
しかもシール!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:19:52 ID:7V5T12Gd
>>549
うむ、リモコン基板とプリアンプ基板をバラで売りに出せば、買う人いるかも
ね。というか、オレ買うな。但し両方併せて3万までかな・・。
554553:2006/08/03(木) 19:14:52 ID:pSfBJoWR
自己レス
調べたら、同じような基板結構世の中にあるね。
両方併せて1万2千円に訂正。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:28:37 ID:W5pgvmwe
>554
例えばどんなの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:36:38 ID:pgXVs48u
ε- (´ー`*) フッ またまた本人降臨か…

557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:13:07 ID:uXsWhJI7
>>555
> 例えばどんなの?
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2105.php?page=1&ssi=
完成基板2,100円(税込)でも売れないんで生産完了している

やってることが一緒なんだ
http://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/nsrmSPwiring.gif
これと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:49:33 ID:g1yeQq4D
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:49:03 ID:NmXUHvtl
>>510
>住友電工の熱収縮チューブが「安物」ですか?

落札しているスミチューブAは「安物」だな
一番グレードが落ちるものでUL規格通ってないのでは....

燃焼性も可燃性で火災の危険性ありかも
まさか電源に使ってないだろうなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:21:50 ID:vyXH3IFu
>557
そのサラウンドはディレーが入ってるんじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:19:55 ID:ng8oGqik
>>560




そんなこと本人しか言わない罠




562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:25:52 ID:WClqYvNP
>>559
ことほど左様に素人・・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:47:04 ID:9qGZUGS1
東大出の企業家様に、愚民どもが嫉妬でいちゃもんつけている
情けないスレはここですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:38:53 ID:re387BIl
ナチュラルサウンドは要らないから、リモコンでボリューム
コントロールがきる機能のみで発売して欲しい。

昔のアンプがリモコンで操作できて便利!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:24:49 ID:0xrJ0yBF
東大出身者の出現するスレです

ったく何やってんだか(w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:25:38 ID:EWAPp8MM
NS装置を買うと、東大に入れますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:46:29 ID:JYfVnzDI
さすが東大だよな
普通直感的にこんなアホなもんはアカンて洞察力が働くのにな
見えているものが違うよな東大
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:55:36 ID:QSg+lsO6
>>567
普通の事を先入観抜きでやる事が出来るのが、エリートの底力。
愚か者程考えすぎて失敗する。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:42:37 ID:Wd9eBaft
>>568
ええこと言うじゃないの。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:14:50 ID:5XEzPUWL
うむ、なんだかんだ言っても東大出は凄いな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:34:56 ID:DdYulP+/
東大出礼賛スレはここですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:08:49 ID:kEiI3UZ4
>>571
そうです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:39:18 ID:tseSK46i
芸のないレスさすが東大
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:33:34 ID:Re5x4Ywg
翻訳&改良だけは得意だもんな東大
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:28:27 ID:RmpihweJ
>>574
翻訳なんかは、アカデミックポストにつく前の箔付けで1つ2つやるだけ。
改良ってのは、D論のテーマに行き詰った時の選択。
あくまで、大学院時代の実習ですね。

あ、あくまで、東大ではってことで・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:53:18 ID:1AFTrPpD
>>575
典型的な鈍感東大さんですね
あわれだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:24:35 ID:k2+isQCr
>>576
そのあわれな人達によって支配される惨めな人達が買うNS装置。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:57:06 ID:FoNzDUGY
何を揶揄されてるかも判らないなんてなあ
クールにマジレスしてるとこなんざあさすが東大だぜ
京大には真似のできない芸当だ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:11:55 ID:mdHsFQiA
メールが帰ってきません。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:15:13 ID:FoNzDUGY
夏期休暇かいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:04:40 ID:uje9GprJ
普通はそういうのってちゃんとアナウンスしておくもんだがな。
さすが東大だな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:30:26 ID:nS+U0kBO
彼は今、
 ホルスト 組曲《惑星》 作品32 冥王星-富をもたらすもの
をNSで試聴中です。静かにしてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:56:48 ID:1Of8KwiD
インチキナチュラルサウンドなんているかよ。
まだYAMAHAのDSPの方がいいんじゃないか?

冥王星が太陽系の惑星のリストからはずされて
ホルストの曲目通りになったね。火星〜海王星


584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:48:20 ID:Q3vO+Iox
>>583
東大出身者様がわざわざお手を煩わせて作ってくださっている装置だぞ。
四の五の言わずに、黙って買えよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:49:19 ID:M9CCwgkc
鼻くそ食いの東大がなんぼのもんじゃい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:57:36 ID:UMRGaTeo
>>584
東大出身者なら四の五の言わずに官僚コースだろ(w
わざわざ細かい仕事選んでるのは負け組の証拠。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:02:08 ID:Hu7Nm7TE
四の五のというフレーズ、それはお気に入り?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:03:57 ID:vslcEbX/
>>586
解ってないね。東大仲間では負け組みでも世間一般では勝ち組。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:14:43 ID:i0gLJZsl
画期的な音場再現装置を開発しました。
ただ、私は駅弁大学の出身者なのです。やっぱり、事業化は無理でしょうか・・・?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:04:13 ID:4qTaZNFH
とりあえずナチュラルサウンドはナチュラルではない。
アーティフィカルサウンドにすればいいのにね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:46:11 ID:ikM9ejcM
>>589
無理です。東大に入ってから事業化してください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:16:16 ID:J4XwN5p9
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
             | 」  ⌒' '⌒  |
            ,r-/  <・> < ・> |  < 東大以外はゴミだぴょ〜ん
            l       ノ( 、_, )ヽ |
            ー'    ノ、__!!_,. |
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:37:39 ID:6OUYdbv8
最近の稼動状況は常に「slow」ですねえ。
なんだか売れてなさそうだなあ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:46:15 ID:VPk5sDHQ
NS装置は、東大の生協で扱っていますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:53:05 ID:TIc1lcGr
トーダイも劣化したもんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:38:04 ID:GpEPH2Cf
このスレがdat落ちした時が、NS装置の終焉だな。。。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:51:35 ID:7HPBjL/j
そもそも始まっていたのだろうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:55:53 ID:KPBp+Igs
最近、本家全く動きないね。動いてない。止まってる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:54:42 ID:LKhSQVTJ
NS3は売れてないのかな?
6001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/09/16(土) 23:54:37 ID:mlH4R2Kd
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:13:17 ID:g5veyL+z
>599
売れてなさそうだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:55:31 ID:gf9wvkXi
工房の稼動状況: ゆっくりペースで作業中
NS-1: 出荷累計 61
NS-1 Ver.1.5: 出荷累計 8
NS-1 Ver.2: 出荷累計 22
NS-2: 出荷累計 137
NS-2P: 出荷累計 3
NS-3:出荷累計 0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:44:04 ID:wSwAhQqL
>NS-3:出荷累計 0
↑に涙一票入れてあげてください。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:17:17 ID:6tXaQhoZ
代金くれるなら買ってみてもよい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:19:37 ID:3/MSa9ES
でもたぶん三日で燃えないゴミに出す
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:33:58 ID:OKpLRCgd
ヤフオクにすら出さずに捨てるのか。
まあそれが正しいピュアオーディオ板住人のあるべき姿ということなのか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:06:28 ID:/+wc16Al
この板のdat落ちが先か、NS-3が先に売れるのが先か?
君はどう思う?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:29:52 ID:EJVmLQKI
よし、成り行きを見守ることにしてレスやめることにするよ (藁
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:16:24 ID:RLjAjfFL
いい勝負になるんじゃない?
NS-3はぜんぜんうれなさそうだし、このスレはこのスレでたまにカキコがある。
長期戦になりそうだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:53:44 ID:stVWpgzI
スレが落ちるまでに売れるかの方がよくない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:01:01 ID:X0RhIBhV
手持ちスピーカで試してみたけど、たしかに広がった感はあるけど音場はむしろグダグダにならんかこれ?
回路上できっちり対消滅させたらまた別かもしれんけど、買ってまでやろうとは思わないなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:27:16 ID:8YWGzc7s
逆相を気持ち悪いと感じない鈍感さんにしか向かないシステムです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:27:34 ID:SJxzs4K5
ttp://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/natural_sound.html
この配線法、大昔のカーステで流行したな。
昔のラ製にも繰り返し乗ってた希ガス。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:59:17 ID:Abm9wE7M
>>613
いちおー、可変抵抗をかましたところが工夫らしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:01:20 ID:2ulWOPy+
>613
いちおー、実用新案にもなっているらしい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:14:09 ID:ocrCqXTm
余ってるアンプあったらそれで充分
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:54:01 ID:Abm9wE7M
実用新案の内容はネットで見ることが出来るけど、
NS回路そのものが認められたんじゃなくて、それにリモコンを付加した点が
認められている
NS回路そのものはン十年前からあるもので実用新案にはならんわな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:31:10 ID:uOXqSbtI
優秀翻訳屋養成施設の東大にオリジナリティーの高いものなんて期待できないわな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:39:38 ID:9p0IPQCa
>試聴のお客様のご感想なども併せて考えますと、NS装置が効果を発揮するのは
>リスニング環境が不利な場合やオーディオ機器が中級程度のものである場合が
>多いようです。もちろん、高級なオーディオ機器を使用しておられる方々でも
>ナチュラル・サウンドの効果を高く評価してくださる方が何人もおられましたが、
>全体的な傾向としては、リスニング環境が既に十分に整備されている場合や、
>高級なオーディオ機器をお持ちで、「新鮮な音」「鮮烈な音」を好みとされる方の
>場合にはナチュラル・サウンドがお好みに合わないことが多いという傾向を感じています。

結論出てるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:54:43 ID:RLl2hi+H
やっぱ音が
汚れるんだな
濁るんだな

「再現」などではなく
「エフェクをト掛けてます」って
すなおに言えないのかよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:56:12 ID:RLl2hi+H
エフェクをト   orz....................
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:51:32 ID:d8GAqYEn
だって理論は正解でもあのオペアンプとかコンデンサーや抵抗ではどうしようもない音になるのは聞く前から解るよね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:17:28 ID:YXtBgY40
ってことは、開発者自身「劣悪なリスニング環境で安物のオーディオ機器」で聞いてるってかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:23:55 ID:ucUuSqLf
購入して変化はあったけどあまり好ましくは無かった。音は広がったけどなんかピンぼけ感がある。ドラムがガツンとこなくなる。元々ちゃんと音が広がっているセッティングをしている場合は悪影響が多いと思います。打ち込み系には全く合わない。

サブシステムの安いコンポにはいい変化を感じる事は出来たけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:18:25 ID:gNgsXm3H
>だって理論は正解でも

本当にそうなのか?
通常のマトリックス接続はまずR-L、L-Rを作り空間で主信号と合成するから
センター定位のR≒Lな成分へは殆んど影響しないが
NS回路とやらは一方のチャンネルを反転、フィルタかまして他方とミックスしている。
センター定位のボーカルなどは元々「R-L」や「L-R」が小さいのに
クロストークキャンセル信号が小さくならないないNS回路は悪影響大、
ということになるはずだが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:52:54 ID:KoyuOgWP
こんなの使うくらいならヤマハのDTM音源でエフェクトかけた方がまだずっといいよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:34:24 ID:hFu9tga+
ナチュラルサウンド+ナチュラルダクト!
これ最強!
超リアルな音象&音場で卒倒すること請け合いだぜ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:44:00 ID:KrZf1rQR
最初はNS装置面白かったけど、今ははずしてます。
飽きたらいらないかな。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:27:16 ID:DwOmZweT
今月号のMJにNS装置の広告が載ってます。
しかし、ここで提案、NS工房へ。
まず、いくらなんでもデザインが悪すぎ。
「NS工房」というロゴまずやめた方がいいと思います。
これで、まず8割は買う気減退です。
それとシールはやめましょう。本気で売るなら特注でインレタぐらい作った
方がいいです。

同じタカチの汎用ケースを使ってる↓でも少し見習って、デザインやり直して下さい。
http://www.audiodesign.co.jp/

まじめなアドバイスです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:35:25 ID:ecWipCx9
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91022982
転売されてるやん。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:29:57 ID:O2UKir8h
リモコンに噴いた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:26:51 ID:GZyurAIH
この種のエフェクトについて俺の経験からひとこと。
まず、クロストークという言葉を、機器の電気的なものと、
SPから出た後の音響的なものとに区別するね。

アナログソースは電気的クロストークがどうしてもあまりとれなかった。
ただ、そのLRの混じり具合が、オルソンセッティングとうまく
マッチングして、いい感じの音場感につながっていた。

時代は変わり、デジタルソースの電気的クロストークはアナログとは比べ物に
ならないくらいに向上した。ほぼLRは完全に分離できた。しかしそれが音響的なクロストーク
をより際立たせる結果になった。いわゆるマルチモノ的な奥行きの無い平板な音場、
デジタルくさい音になってしまった。

昔江川氏が逆オルソンセッティングなるものを提唱した。
SP間の間隔を狭め、外向きにするものだ。アナログ時代は見向きもされなかったが、
デジタルソースには相性が良い。ただ、習慣とはおそろしいもので、オルソン式を
やめようという人はほとんどいない。

結論として、デジタルソースで自然な音場感をつくるには、SRSや、NS等のような
エフェクトを利用するか、SP間をかなり狭めるセッティングをする必要が
あるんじゃないかと思う。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:36:20 ID:AnS2fxZO
全米が鳴いた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:51:41 ID:UQCakphx
>632
久々にNS肯定!!
理論はおいといて、NSサウンドはいいってこと?
635632:2006/10/20(金) 00:30:03 ID:m0Qj2npl
NS肯定といわれるとちょっと微妙だね。
何故かというと、>>626が言ってるように、
このPCが発達した現代では、
この種のエフェクトはデジタルドメインで処理するのが吉。
外部機器でアナログ処理するのは劣化が大きく薦められないな。
ただ、過去の自分がそうだったんだけど、
ピュアリズムに凝り固まった原音再生主義というのかな、
ソースの音は加工しないでそのまま出すべしといったものにこだわって
ろくでもない音を我慢して聴いている
そんな人は一聴の価値はあるかもね。
俺はソースはPC出しなんでソフトウェアでエフェクトしてる。無料だしw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:45:55 ID:WL2JuLhS
逆相接続のSPを(ボリューム付けて)左右逆に追加配置のはどうよ。間違ってる?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:14:23 ID:l4f/mbGV
>>636
NSじゃん、それ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:15:59 ID:WL2JuLhS
BTLでも大丈夫ではあるな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:59:59 ID:JcJMrJ61
>638
いやBTLでは無理だよーん!
できるという話もあるけど。
でもやっぱりアンプはBTLに限るよな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:16:18 ID:GFfSrZGI
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:54:55 ID:4oQnwbu0
>639

>636の方法だとBTLでもオケだと思うよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:56:34 ID:4oQnwbu0
「独立に」逆相接続したSPに「それぞれボリューム付けて」左右逆に追加配置
の場合だね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:20:54 ID:oalANL+Y
NSはかーおーでおでもゆーこーでつか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:47:28 ID:lOoUjMYc
ん〜、どーでつかね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:03:06 ID:8I7lcEPv
どーでもいーでつね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:51:46 ID:VTnwQNn/
どーでもいーそーちでつ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:19:24 ID:T4zPwkkc
自然食品も「ガンが治る」まで謳ったら相当アヤシイ
この手の装置も「究極」まで謳った時点で相当アヤシイ
間違いない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:25:39 ID:XACocIVK
安価なリモコン付アッテネーターとしてはいいよ。
現行じゃCREEKぐらいしか選択肢無いし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:17:52 ID:MtPuhtuc
じきにガリガリいいだすよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:45:17 ID:C/aCI0rB
じきに押入れのこやしになるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:13:47 ID:rwvas9db
風呂入れよ。

宿題やれよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:15:39 ID:cUP3aHo8
俺は手の届く位置に設置したゲイン可変アンプにソース直結のシンプル構成。
こんなものを間に挟むなんて言語道断。
安いAVアンプで別システム組む方がよっぽどましだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:41:42 ID:ojqOtzy5
金田式?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:56:55 ID:FqycKR8z
いろんな儲やアンチが来てウザイからアンプ談義はパスするよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:55:24 ID:GOo3DrM6
あ〜、執拗に某エンジニアを持ち上げたり某ガレージメーカーを新興宗教呼ばわりしたりする香具師がいるからな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:56:40 ID:GOo3DrM6
って別に撒き餌ををしてるわけじゃないからな俺は (藁
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:38:12 ID:phtz9Nf/
sage
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:32:52 ID:tOl0Q1JG
NS装置発売停止みたいだね。ちょと可哀想だね。
再開する時は下記を是非改善して下さい。
改善がなければほんとにNS-3は1台も売れないと思います。
1. 「NS工房」というロゴは絶対にやめる。
2. シールは絶対にやめる。
3. デザインがあまりにひどいので一般レベルまで引き上げる。
以下を参考にして下さい。タカチのケース使ってますよ。
http://www.audiodesign.co.jp/index.php
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:28:50 ID:FAGbDJx1
工房主さん、ガンガレ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:18:54 ID:Ul5Ey2Hn
っていうか、病気を理由にフェードアウトしたいんだろ
放っておいててやれよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:50:58 ID:VsutPhJV
>>658
何度も同じ所を紹介乙。
それのどこが良いのか感じ取るのにもセンスが必要。
それがかの御人に有るとでもお思いか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:54:15 ID:9oGG4EE6
サウンドシャキットでも使ったほうがいいんじゃいのか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:10:26 ID:XrDo8p8O
大方の予想どうり、売れねーもんだからけつ捲くっただけじゃんw
再開?ないないww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:04:23 ID:zueu1wiQ
あの御仁しっぽををまくでなくてけつをまくってんの?
けつをまくるってのは「窮地に立った者が、本性を現わして、
威嚇的な態度に出る」ことらしいんだが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:39:47 ID:4HQmqbgk
けつを割る。
666AA阻止:2006/11/19(日) 17:24:12 ID:adFmgmUd
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:38:54 ID:rinpWper
おい藻前ら、ヤクザなNS工房に脅されているだって?
今時、和服着てウンコ座りかよNS工房。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:28:44 ID:lZAFQAlG
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:20:54 ID:UtyX5iLF
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:43:12 ID:1GR1TmVv
NS工房閉店までもう秒読み。
ご注文はお早めに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:29:57 ID:crxVUSbQ
スピーカーを広く離しておいても似たような効果になるかしら。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:52:28 ID:fC4c0Ss6
自分で実験してみたら
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:26:30 ID:CiUE6zk6
音をいじってる時点でナチュラルじゃない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:27:54 ID:ZhuZff5L
ヤング干渉ってLRをギリギリまで近付けると減るんでしょうか? 2本でモノラル再生する限りは避けられない?

書き込むトコ間違ったかな。。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:23:28 ID:qH9OUPNj
皆、言葉悪いけどそれなりに真剣にアドバイスしてた奴もいたんだけど、
名取さん聞く耳持たなかったかったからな。
オレも、似たような商売やろうと思っているんだけど、ここでの教訓生かし
て頑張ろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:05:42 ID:ogZ/EW7E
ここが静かになれば再開かw
腰抜けだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:41:08 ID:zEVZk/ke
>>676
ただ、ここに書き込んでくれてた彼の師匠(教授?)の書き込みは、
ちょっとした講義クラスに役に立ったけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:18:53 ID:i4ox08ko
結局、ナチュラルサウンドという擬似音場です。
アートネイチャというヅラとよく似ています。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:21:34 ID:3hsSlZNM
NS装置 則 売 却 !
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:12:23 ID:F2SfYS2N
でもNS再始動みたいですよ!
今度はデザインにもこだわるみたいで、インレタにするらしいぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:03:46 ID:rna+mAI3
http://homepage2.nifty.com/tnatori/NS/aboutNS2.html#Sec2
これで外観を重視したらしい... はぁ...
いったいどういうセンスしてんのか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:24:42 ID:lwwhHWYW
叩くといい音が出そうでつね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:58:58 ID:P8aW6DRR
機器のクォリティは置いておくよ。きっとそれは良いものなんだろう。
だけど、とりあえずデザインの話だけをすると、アレは確かにひどいぞ。
まずケースのチョイスが根本から間違っているし。
あんな計測機器に使うようなケースを選んでいる時点で終わってる。
せめて同じタカチならHEN型を選ぶくらいはしてほしいもんだ。
そして、スイッチがまたひどい。あの波動スイッチは信頼性は高いと思う。
でもデザイン的には仮にもオーディオ機器のフロントパネルに持ってくる
ようなスイッチじゃない。
せめてデザインを電源スイッチとそろえるべきだと思う。
つまみはあれでも良いかな。個人的にはもう少し大きめの方がバランスが
良いと思うけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:30:05 ID:xuFY0IMa
初ラ程度の内容物なので、中身にふさわしいと思う。
値段もそれなりになっている。製作の手間を考えると工房のアルバイト代にしかならんな。

いくら安くても結論は、「どうでもいいですよ、NS」。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:30:33 ID:hompXP/3
もっかいデザインを考えろ!!
とにかく「NS工房」っていうロゴをやめてくれ。
てか、「無し」でいいんで。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:55:26 ID:R/hNQ3sQ
デザインしてやれよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:21:19 ID:ekqVIFPb
NSとバヌアツってちょっと似てる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:35:05 ID:ZK75pQeF
名取さま

このページを拝見されていたら是非参考下さい。
この度はデザインを新しくされたということですが、全くNGです。
確かにシールからインレタに変わり少しは「まし」になりましたが、
全体的には全くだめです。
まず第一に「NS工房」というレタリングはやめた方がいいです。
せいぜい「NS atelier」くらいにして下さい。或いはロゴ無しでもOKです。
デザイン全体については文章では説明しにくいので例示します。

以下はタカチのケースにレタリングしただけのものです。
NSよりも圧倒的に見場がいいことがわかると思います。
http://www.audiodesign.co.jp/index.php

以下はタカチのケースです。レタリングは無し。
しかしNSよりもぜんぜんいいです。
http://kikuon.com/index.html

あと、ケースはタカチのHENをおすすめします。

以上です。頑張ってください!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:42:34 ID:j+pvV8Ig
菊ちゃんショボすぎ(笑)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:23:33 ID:NAl9Pufl
NSとエネオスのほうが似ている
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:16:34 ID:67ghVTD7
いや、NSのデザインセンスがあまりに粗大ごみなので、
せめてきくちゃんレベルにはする必要ありだろう。
タカチのHENを使え!レタリングはいらん。以上。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:41:02 ID:TQZn+aJ/
無いように相応なのでいいんじゃね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:05:53 ID:mfUU30Lr
なんかいっぱいボロが出てきてるみたいで。。。
694632:2007/04/14(土) 17:54:28 ID:2CAPqxUi
久しぶりに来たけど、閑散としてるね。
デジタルソースに関しては、NS理論は結構いいんだけど。
前にも書いたんだけど、俺はPC出しなんでソフトでやってる。
Frieveというソフトにmatrixとういうのがあって、逆相成分を簡単に
ブレンドできる。とてもいい感じ。

笑われるかもしれないが、最近俺はオーディオの衰退はデジタルソースのセパレーション
の圧倒的改善と、旧来のオルソンセッティングとの相性の
悪さが原因だと思ってる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:08:58 ID:KwXHatla
>694
なるほど、PC使えばNSみたいなこと簡単にできるわけか。
NS装置は今5万くらいしてるみたいだけど、高杉。
1マソなら買ってもいいかな。
696GG:2007/04/16(月) 11:09:56 ID:Ux/uAraR
>>694
Frieveのmatrixは全周波数帯にわたり位相反転した成分をブレンドするのか、FN工房のように中央周波数体部のみをブレンドしているのか、教えて頂けませんか。

  
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:03:17 ID:3lwQc/5z
ヤフオクで販売始めたね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71883844
>往年の銘機と讃えられるアンプ独特の豊かな表現力を気に入っていても、音量リモコンがないことに不便を感じたことはありませんか?
本文の一行目音量のリモコンの説明になってるww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:18:25 ID:5odqKR1W
>697
リモコンがないことに不便を感じたことはあるが、NS装置はいらない。
以上
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:46:00 ID:36EWHB8U
工房主です。10か月ぶりに見にきました。

デザインについて色々提案・批評なさっている方々がおられますが、ワタシここ見ていないですから…。気が滅入って持病に障ります。
ものすごく真剣に提案なさっている方、ここに書かれても困るんですよね。見ていませんから。メールくださいな。

NS回路なしの「NS-1 “Ver.1”」はお客様の注文を受けて作ったことがありますよ。ご希望なら注文してくださいな。

HENケースもお客様のご希望で使ったことがありますよ。でも幅が狭いのでセレクタなしのNS-2を入れるので精一杯です。次回ロットのNS-2DXで採用するかもしれません。

NS-1シリーズのUCケースは「写真より現物は重厚感があって驚いた」という感想をよく聞きます。

今後もここは滅多に見ないと思います。ご提案・ご相談はメールでお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:09:47 ID:4BiipUgB
バードウォッチ会場に鳥が来て見られ方に文句や言い訳されてもねぇ…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:25:30 ID:/4Ct0Dlp
>>699
> 工房主です。
>
>ワタシここ見ていないですから…。
見てるし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:56:05 ID:1YoYbuiA
最近は雑誌にも取り上げられて、絶好調??
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:42:10 ID:LqaGIrZ2
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/history/4chaudio.htm

4チャンネルステレオ、昔散散やり込まれたっぽいっすけど
消えてしまったのを忘れた頃に掘り起こしただけ?
704名無しさん@お腹いっぱい。
危険運転うっしゅ乗り死ね!!