光ピックアップ(CD、MD、用)を自分で交換修理する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メーカー修理は金が掛かるので、自分で修理したいと
思ってるのですが、光ピックアップ(CD、LD、ROM、MO、MD、DVD用)を
個人で売買できるお店を知ってる人いますか?

1つは見つけたのですが、その店だけで全てを取り扱ってるワケではない
と思うので、情報求む!!・・です。
アキバのラジオ会館系で部品売ってないかな〜?
http://cdpartsman.com/index.htm
2UZAIKE:2005/08/07(日) 16:21:32 ID:dk1M/8Rm
宣伝でつ、、、
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:48 ID:RCtPiceb
いや、宣伝ではなく、情報が欲しいんだけど・・。
(^^ ゞ・・。
勘違いされても困るんですけど・・。 _| ̄|○
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:09:28 ID:RCtPiceb
誰か情報、知ってる人いませんか〜?
m(_ _)m ・・。
5age:2005/08/12(金) 09:17:48 ID:f6z9SdT7
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:18:27 ID:f6z9SdT7
sage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:12:03 ID:ucB9hgqh
sage
8え?ピックアップ交換??:2005/08/17(水) 00:45:19 ID:pYNA5wV0
ピックアップは非常に精密なものです。
ですから、ハードディスクのヘッドと同じく、手軽に交換できたものではありません。
その為、交換元のMDレコーダーまでも壊してしまいます。仮にできたとしても100%ズレます・・・・。
その為、自分でやろうとせず、電気屋さんにご相談を。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:24:33 ID:e1Hvdjy+
CDのピックアップ交換も同じです。
素人がオシロ見ながらトラッキング調整なんてできますか?
また、100%ズレて、サーボICまで壊してしまいます。
そうなるとIC交換しかありません。
素人は交換なんて不可能です。
電気屋さんにご相談を。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:35:50 ID:0M3kaANN
1で書き込みした者です。
確かにレンズの交換は無理というのは分かりました。
(・・というよりネットで色々と調べてみたのですが、
自社生産が多くとても素人が手にするのは、
不可能だと実感しました。)
ただ、ピックアップの一式がどこかで取り扱っていないかと思い、
アキバや個人サイトを見たのですが、1のHP以外見つけられませんでした。
部分部品の交換であるなら手ハンダで十分対応できると思うので
期待してたのですが、同じ型が無いと無理そうですね・・。
8さん、9さん、貴重な情報&アドバイス感謝します。 m(_ _)m ・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:32:18 ID:ldMg544C
>>10
>>9 です。これは冗談ですよ。真に受けないでください。
ヤフオクでピック不良の代物が高値になるのを嫌って書いてみました。
CDPのピック交換は誰でも出来ます。ユニットを載せ替えて終わりです。
これはマランツから聞いた話ですが、ピックの調整は修理の手間を省くため、
サービスマンが行わなくてもすむように工場出荷時に行っています。
ただ、これは同形式の光ピックの話です。

実際に自分もミニコンレベルですが同形式の光ピックを何台も移植しています。
調整はまったくしていません。MDは磁気ヘッドもあるので複雑です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:37:22 ID:ldMg544C
ショップは>>1以外ないと思います。
単価が安いので商売にならないのだと思います。
メーカーから取り寄せても5,000円くらいだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:37:31 ID:eAGvXMpO
>>11
>>12
10です。色々とアドバイス、ありがとうございます。
11さんの言わんとしてる事の意味、最近になって分かりました。
(やっとたどり着いたので・・。)
以前にも高騰した事があったと有りましたので、
この話題はやめておきます。
とりあえず、手持ちの情報でガンバッテ見る事にしました。
もしかしたら、ドコカのサイトで偶然にも出会う事が
あるかも知れませんので、その時は、ヨロシクお願いします。
とにかく自己責任で無理をせずガンバッテみます・・。
色々と、ありがとうございました・・。 m(_ _)m ・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:18:13 ID:eAGvXMpO
返信レスが有り次第、【削除依頼】をしようと思ってます。
関係者の方々にご迷惑をお掛けしてしまったみたいで、
申し訳ありません・・。 m(_ _)m ・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:02:35 ID:82E/QFVh
    ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩( ´∀`)< DAT落ち阻止age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:15:02 ID:BwV9zgfE
とりあえず交換は素人には無理。
ってかDVDピックなんかメーカーでさえリペアして使ってるのに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:08:19 ID:aKvi0r9v
MDはやめとけ。記録コイルとの位置調整があるから。
LDも傾き調整がシビアなので同じくアウト。
CDとDVDはアッセン交換だからちょろいが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:23:00 ID:x9/lNESH
一例として

サンスイ717DRの音とびが酷くなってきたので
サンスイ717EXと717DRのCDメカは見た目同じ、配線も同じ
さっと交換、読み取りもバッチリ
でもね、音がとても変になった
リズムがめちゃくちゃだし高域の情報量も激減
あわてて元に戻したら元通りの音になった
あれは何だったんだろうな?
読取能力はアップしたのにとても違和感のある音になったんだ
どこかが違っていたんだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:24:36 ID:x9/lNESH
交換はピックアップではなくて15cm四方のCDエカごと行なった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:25:09 ID:x9/lNESH
CDエカ→CDメカ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:31:37 ID:BwV9zgfE
それくらいなら誰でもできるな。ピックアップまで限定すると
メーカーでさえ難しいからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:47:00 ID:iqym5Iuj
こんばんは
誰かいますか〜?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:47:50 ID:RVMxbWqE
誰もいねーよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:50:15 ID:iqym5Iuj
こんばんは〜
ポータブルMDなどの修理とかできます?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:51:47 ID:RVMxbWqE
壊れた場所による
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:53:45 ID:iqym5Iuj
リモコン部分なんですけど
コードが根元から取れちゃって;;
もう災厄です;;
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:58:27 ID:RVMxbWqE
数千円で代替品とりよせられるんじゃない?メーカー在庫あれば。
キレイに修復するのは難しそう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:02:01 ID:iqym5Iuj
コードさえつなげられれば・・・
いいんですけど
やり方知りませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:05:33 ID:gi+NQSyp

細かいし、無理だろ。
取り寄せたほうがはえーぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:07:51 ID:vs6h9M4G
そうですか・・・・
わかりましたそうします


ありがとうです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:57:24 ID:PVnQ5ieO
>>30
半田でくっ付けて
ビニールテープで巻いて絶縁すれば
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:02:33 ID:PVnQ5ieO
30万円とかの高級CDプレイヤーが再生不可のジャンクで出ていて、
おいらは、光ピックの在庫が無くて、特殊な形式だから類似品も無いことを知っている。
でも、知らない人は、高値で落札していくんだよ、これが。。。
で、その人、また出品 → 知らない人が落札。。。光ピックくらい残しておいてほすい。
33名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 18:19:46 ID:OnDm11r2
古い(10年以上)CDプレーヤーとかは、純正部品が無くて、後継部品取付になる。
その場合、RF・FM出力調整や回路変更など専門的な調整や冶具が
必要になってくるので素直にメーカー出ししたほうが吉。
LDプレーヤーはCDと比べ物にならないほど調整項目が多い。
同僚がピック注文して交換したけど、えらい苦労していました。

ちなみに、量販店経由よりメーカー直に修理出ししたほうが、少し安くなるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:10:59 ID:PVnQ5ieO
10年前くらいなら後継のピックを交換して使えることがあるね。
CDM-12.1→VAM12 + 数点の部品 は有名?
20年前くらいだと後継もヘッタックリもなく、30万円が漬け物石になっちゃうんだよ。
80年代だけど、音いいよ、これ
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/c-2001.htm
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:37:31 ID:neHlQYoX
1997年に買ったシャープのMDデッキなんですが
まだピックアップの在庫ありますかね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:46:10 ID:gT3vnj3x
新品に買い換えろよ貧乏人w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:43:36 ID:EUGzzcZ+
今日日、直せるモンは直して使う方がカッコいいんだよ。
貧乏人ほど未だに使い捨てる。
3835:2005/09/06(火) 09:03:29 ID:lRbnmnEz
我慢しきれなくて買い換えたよ
メーカーに問い合わせたら在庫ないって言うし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:08:59 ID:8ryJ0BRH
SONYのポータブルDATレコーダーからデジタル信号を取り出すのに使う、
特殊7ピン⇔角型光×2のケーブル、POC-DA12Pというのがあるのですが、
価格が定価7350円、安いところを探しても5000円を切らないのです。
それのPLAY側の光ケーブルが皮膜の内側でポッキリ折れてしまい、
まっすぐになるように指でおさえていないと機器間のデータリンクができなくなってしまいました。
いちおう先端部分までは赤い光は来ているのは肉眼で確認できるのですが、光が弱いようなのです。
このケーブルを使わないとDATの録音内容をデジタルで取り出せないのですが、

で、光ケーブルが折れたところから一旦切り離して、再度接着する、みたいな事って
できないものなのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:05:40 ID:9Is8SlHV
>>39
亀レスだが
やろうと思えば出来なくも無いが…
かなりしんどい作業だと思う。
切れた部分を切り離して、
ケーブルの角型or特殊側のプラグから光ケーブルの残骸を抜き取る。
あとはそこに切ったもんをぶち込む訳だが、
結構精度を要求されるだろうさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:23:04 ID:3IIkp7wk
>>39
タイマーね・・・
被服を剥がしてアロンアフファっ、とか
ダメもとで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:29:01 ID:hK3HWlQY
>>39
新しいの買うつもりでやってみれ、光ケーブルをぶった切って角穴に突っ込んだら
受信できるかもしれないよ、そのままだとガバガバだからテープを巻いて太さを
稼ぐとかすればいい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:49:39 ID:q9cH02C0
> で、光ケーブルが折れたところから一旦切り離して、再度接着する、みたいな事って
>できないものなのでしょうか?
Audio用の細かいことは知らんけど、光はケーブルの中で反射しながら到達するので、切れない方が賢明。
現状、コア部は影響を受けておらず、外皮とコネクタ部のプラが折れただけと推測するので。
硬目のテープか接着剤等で、骨折部を硬化させればイケルと思うが。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:59:33 ID:yrvN/3Iz
光ケーブルっつーのは、断線面が直角で平面じゃないと乱反射して信号がきっちり届かないからだめぽ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:05:48 ID:yrvN/3Iz
>>39
折れた部分はカットしないで添え木して糸でぐるぐる巻きすれば応急処置はできるかも。
まぁ、信号の劣化は増えるだろうな。
バイナリ一致もしないかもしれん。
もし、他のデジタル機器にその状態でコピーしようとは思うなよ?
結局買い換えてまた最初からコピーするはめになるのがオチ。
二度手間になって時間の無駄。
けちけちしないで買い替えが一番良いと思われ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 04:27:41 ID:9Ga+aDQy
質問です
一般的にCDピックアップレンズの寿命がきた場合、どんな症状が出ますか?
また、平均寿命はどれくらいでしょうか?



47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:41:57 ID:CDQQXBNl
>>39
角型コネクタの部分だけ汎用品で差し替える事は出来ないの?
アロンアルファ接着はアロン樹脂の中をレーザー光がまともに通らないからたぶん不可能
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:08:14 ID:CvB+0XMc
>>46
CDRがかからなくなる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:31:13 ID:kqMuEuo0
>>46
普通はピックアップレーザーの寿命が来る前に
回転部分の寿命や、ピックアップを移動させるスレッド送りのメカか
トレイ開閉機構の寿命の方が先に来る。
そこら辺の不都合が積み重なって、再生不能になる。
ピックアップの寿命だけで言えば、TOCが読めなくなる。
TOCさえ読めればピックアップは無事で、再生中に不具合が出る場合は
ピックアップ以外の故障が原因の時が多い。
>>48
ピックアップのレーザービームの数の違いでCD-Rが掛かりにくい古いプレイヤーもある。
今と昔では微妙に副ビームの当てる場所が違ってるから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:59:11 ID:jrdcwsq9
MDレコーダーについて語ろう
http://hifi.denpark.net/1042892045.html
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 18:42 ID:???

ぷわぷわ掲示板に前にココで話題になった案件?が乗っていたので転載しとくね。


Re: ピックアップの劣化について 元MD関係者 - 2003/02/24(Mon) 00:08 No.121

非接触ですから「減らない」ので傷む訳ないだろうと思われる方が多い
と思います。
ある面では正しいです。ちゃんと作られ、正しく扱われて静電気なんぞ
を食らっていないレーザー・ダイオードは高温で(お風呂よりもうーー
んと熱い環境で定格出力)数千時間保つことになってますから通常の使
用では寿命まで使い切ることは殆ど考えられません。(先にまずスピン
・モータがイカれます。)
じゃあ、なんで潰れるのが出てくるのかなんですが、レーザー自体のバ
ラツキによる短寿命品の存在(正常な物より一桁以上寿命が短い)とか
作業者のミスによる静電気が原因の劣化(他の半導体よりも極端に弱い
。端子を直接手で触れるとそれだけで壊れることが多い。)で早期に破
壊に至るケースが有り、これは製品の生産ラインでは、まず見つかりま
せん。
そして、破壊は加速度的に進むことが多い(光共振器の一部が壊れて出
力が低下し、それを補うために電流が増加して発熱が増えて更に光共振
器が壊れ・・・と言う風にある種暴走のような事がおこります。)ので
、一度「おかしいな?」となると再起不能になります。

ということで、レーザー・ダイオードを使用した光ディスク・ドライブ
の壊れ方は独特です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:11:37 ID:1QLr7jHe
壊すだけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:44:15 ID:nKfO1t3q
先生!ケンウッドロキシーL5を、14年間愛用してる者です。

新品CDでも音飛びするようになってしまいました(特に一曲)。
飛ばないCDはまったく飛ばないです(古い新しい関係なく)。

レンズクリーニングしても症状は変わりません。
以前も、同じ症状になって修理に出したのですが、一年ぐらいしか保ちませんでした。

レンズの寿命ですか?レンズがずれてるのでしょうか。

まだ10代の時に、欲しくて欲しくて、親に無理矢理保証人になってもらい、フルローンを組んでやっと手に入れたという思い入れがあって…。
これからもずっと使い続けていきたいのです。

ド素人につき何卒アドバイスを。何卒。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:09:29 ID:g28X38/K
通信用光ファイバーの融着機をつかえば
切れたケーブル継げるんじゃない?
たぶん数十万する機械だけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:39:00 ID:q7HKYdFD
>>52
レンズの寿命って・・・レンズの駆動機構の寿命の事かな?
レーザーピックアップ(レーザーダイオード)の劣化・寿命かも・・・
症状からして、ダメもとでレーザー出力とかピント調整で改善するかもしれない。
しかし、本当に調整不能で部品交換が必要なら
14年前の製品だと、もう補修部品無いんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:27:13 ID:5+ANwL0s
新品のMDでは録音再生できるのに書き換えした場合、2曲目あたりから音出ず。
この場合は何が原因なのでしょう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:21:05 ID:XBaOueL7
>>55
ピックアップが飛んでるよ。ピックアップ交換だね。修理だしな。

海外のサイトで買いな。国内では売ってないよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:35:16 ID:XBaOueL7
>>52へ
残念ながらあきらめろ!メーカーでも部品が無い。光学系の部品はせいぜい
10年ぐらいだ。それか同じものをHOで探して来い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:34:56 ID:sz6aBuFE
駆動系のグリスが固着してる場合もある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:07:57 ID:SdWDtUcB
>>52
メーカーへ電話して聞けば解決
http://www.kenwood-service.com/support/index.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:05:23 ID:01rE5Dqi
>>55
書き込みパワー(というか消去パワー)が出なくなってるんでないの?、
LD劣化で温度が上がってきて出射パワーが頭打ちになってパワーが出
なくなるんだよね、寒いときに調子いいのであればまさにこれ!、でも
手遅れだけど。
バージンディスクは書けるというのは消しきるパワーがちょっと足りなく
消去が必要な場合に不利になってるということ?、MDの消去って書き込
みと同プロセスだったような気がするけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:48:41 ID:A5fF9oji
MDはレンズ清掃して録音が出来ないとかトラック1が入ってるのにトラック2は
入っていないとかはピックアップの故障。グリスの固着は有り得ない。
自分もいろいろ試したがピックアップ故障がほとんど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:11:24 ID:Xrx9bTcD
onkyoのコンポ(XーA7)のCDですが、回転してる気配が無く、
、数回読んでる感じで「no disk」になります。これはピックアップ部分とは
関係ありませんか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:14:50 ID:kQzOI4FV
↑ありがちな症状
徹底したレンズクリーニング、レーザーの調整・・・だめなら、ピックアップ交換
6462:2006/02/24(金) 21:28:08 ID:NkK5Wsx6
>>63 アドバイスありがとうございます!残念ながら回転すらしないので
CDレンズクリーナーではだめでした・・。分解しなければいけないんですね・・。
外側開けたんですがそこからCD部分に到達できなくて・・。
まず調整してみます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:14:26 ID:zfAVoqEQ
cdの周波数調節部分ですが、360度以上際限なく回転する物なんですか?

誤って何回転もさせてしまいました。その後は支障はまだ出ていないんですが、
これが故障につながるか確かめる方法がありましたらお教えください。
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:16:31 ID:RHukJfkJ
>>65
オシスコープを持ってますか?
持ってなければ正常に戻すこと出来ません。
機種は何ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:15:47 ID:zfAVoqEQ
>>66 ありがとうございます。ONKYOのFR-155です。オシロスコープは持っていなくて
以前の位置をマークしておけば良かったのですがそれもしてませんでした・・。
「frequencyadjust」のねじで良いんですよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:31:01 ID:RHukJfkJ
>>65さん
すいませんがCDの回路部分以外の所いじった可能性があります。あなたのいじったところは
AM/FMチューナー部分の感度調整をいじったかもしれません。もしこちらが間違いでありましたら
下の項目を参考にしてください。

正常にTOCの表示でますか?
>いつもの使用感(CDをトレーに置いてTOCのカウンターの表示が遅い)と感じますか?
判らない人には使用感(感覚)で表現したほうがわかり易いので

>プレーボタン押してすぐに音が出ますか?
少々のことで音が飛んだりする場合レーザーのフォーカスがズレた可能性が大。
これだとオシスコープがないと調整が出来ません。

>音が飛んだり、停止したりしてなければ大方、大丈夫です。
心配の場合、メーカーにメンテナンスをお勧めします。

>CDプレーヤーは機材が揃っていないと調整が出来ません。
 あしからずご了承ください。いじらないほうが得策です。
6965:2006/02/27(月) 14:00:11 ID:zfAVoqEQ
>>66 68 さま。ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
CDの情報は表示されます。CD→MDダビングでは「TOC」マークが表示されます。

ラジオ部分の調整っていうのもあるんですね。勉強になりました。
このまま少し見守ってみます。異常がでましたらまた相談させてください。その際はよろしくお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:27:13 ID:mIv0gNOr
CDM12はかんたんに交換できますよね、サーボもデジタルだし。
自分は2回交換しました。いずれも中古取り外し品ですが。
アキバとかに売ってないですかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:51:55 ID:VswlHFf8
>>70
運よければ中古の取り外し品があるよ。国内ではCD、DVDのオプティカルユニット
は販売、流通はほとんどない。海外サイトでは取り扱ってるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:36:24 ID:AiymWhDb
オシロがあればレーザーの調整とか出来るのか。
買うかな、オシロ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:08:13 ID:5+4aKH3f
オシロでレーザー調整をするのは難しいですか?
どうやってやるのですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:16:20 ID:RURTmldn
デジタルサーボのCDプレーヤーは弄ってもほぼだめだよ。
交換だね。レーザー調整はやったら壊れるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:32:42 ID:IjEpwTNT
レーザーパワーは光パワーメータ
普通のオシロじゃSカーブ見るぐらい。
アイパターンみれるぐらいの帯域があれば
機構系の調整ができるかも、でも近年のCD
メカは無調整仕様だから無駄。
サーボ系の調整もシステムICの機能で自動
だから調整の余地なし、調整がある世代のモ
デルは直す価値なし、どうしてもというなら
テストモードの入り方を知る必要がある。



76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:31:16 ID:CwRAgoi9
ってことは、最近の(ミニコンタイプは除く)で音飛びが出始めたら
レンズをアルコールで清掃してダメだったら交換?

ちなみに、90年代前半から流行しはじめたデジタルサーボってのも
無調整仕様なのでしょうか?見ると半固定VRが5、6個あったりするのですが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:51:26 ID:WtiTUjiI
 音飛びはスレッド(ピック移動)機構の引っかかりの可能性もあるので
ラックとピニオンの動きや検出スイッチの機械抵抗、フレキの折れ曲が
り具合をみてみるとよいかも。
 ピック移動方向に傾けたりしてみて症状が変化すれば機構系の不具合
の可能性がある。
 VRが5、6個あってすべてサーボ系となるとかなりクラシックな
システム、デジタルサーボといっても世代があるので初期のものは調整
系はある。


78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:49:45 ID:6YERE4O4
よっしゃあああああああああああああああああああああああ!!!
なおったあああああああああああああああああああああ!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:50:10 ID:JKMsqAo8
ONKYOはピック弱いぞ!
ハズレ品は3年で光学系が原因で出力低下。
嫌われるディスクが増えてくる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:23:57 ID:00kCs9of
>>79
onkyoは確かに弱いよね。シスコンでハズレを当てたことあるね。単品は無いけど・・・。
知人がほとんどオンキョーを持ってたけど10人中4人ハズレ。まー安いから仕方が無いか。
どうもこれがあって以来オンキョーは買ったことが無い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:12:15 ID:k9M/Prv/
>>79
えっと、オンキヨーはピック製造してないけど。
昔からソニー製を使っているよ。でも、C-725、C-729だけは例外でサンヨー製。
他の殆どのメーカーもソニー製。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:44:01 ID:UIFX7TxX
ンニーはタイマーまでOEMしてるのか。すげーぜ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:27:06 ID:SN6s7P4E
レーザー点灯回路の違いとか
製造ラインの静電気管理とか
直行品でなく手直ししてるとか
汚れや埃のつきやすさとか
同じピックでも使い方で不良率は異なるよ
あと選別漏れを買わされてる場合がある、
品質にうるさい客(組み込みメーカー)には
良品を出す場合がありので・・スペック内で
ってもセンターとギリギリの品物では差は出
る(特に使用条件がキツければ)。



84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:39:11 ID:3a/e387x
タバコは早いよ
8583:2006/03/10(金) 07:24:19 ID:eB/ptF6g
↑アル変かかってて脱字申し訳ない

ピックアップ単体でも汚れやすい
汚れにくいはある、光学系の設計やレンズ
のコーティング等、そこにきて上記「タバコ」
は百害あって一利なし。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:09:23 ID:YiUYjRLJ
ONKYOのピックアップ(SONY)を交換したけど
10年前の物より今の物の方がちゃちな作りしてるね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:43:28 ID:sZWOf5Hd
自分でやればピック交換なんて10分で終了、4千円もかからないし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:37:54 ID:osl3l8mN
メカ位相に注意ね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:36:51 ID:2ic+8ZJ/
ONKYOのCR-185(インテック)の調整箇所ご存知の方いませんか?
CDRが音とびでうまく読めません。(プレスなら可能)
よろしく。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:09:22 ID:+SEozXyW
>>89
自分で中を見て分からないようならやめておいた方が良いんじゃないかな
どうせおかしくしてしまうだろうから。

それにそういうことをするのは最後の手段。確実に寿命が縮むんだから
せっかくプレスCDが読めるのにもったいない

それでもCD-Rを読ませたいなら、ジャンクからパーツを取るか、ネットで販売
サイトを見つけるか・・・本体買い替えだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:45:28 ID:OXWe2cHk
>>89
可変抵抗(Φ6o位のやつね)の
FGとTGとシルク印刷されているのを
見つけて微調整しる。
但し、自己責任でやってくれ。
メーカによっては表記に違いがあるとは思うけどね。
FG:フォーカスゲイン
TG:トラッキングゲイン
の意味ね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:20:24 ID:Vq8vBMhH
>>52
ばらさなけきゃいけないけど、対物レンズ表面を、エタノールを綿棒に付けて掃除してみたら?
レンズはアクチュエータ上に乗っていて、宙に浮いたようなフラフラした状態だが、拭くとき
下に押さえつけてはいけない。そっと触れるような程度で、中心から外へ渦巻き状に、
綿棒を一回ごとに取り替えながら、何回か拭く。
対物レンズ表面はレンズアクチュエータの磁気回路のせいか、汚れが集まりやすい。
CDにハケの付いたレンズクリーナでは表面を撫でるだけでなかなか綺麗にならない。
多くの樹脂レンズは有効部の周囲に土手状の部分があるので、CD型レンズクリーナでは
限界がある。
レンズ汚れは、メディアからの検出信号レベル低下によってサーボの不安定、
APCによるレーザ出力アップでLDの短命化につながる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:58:32 ID:s0VcUtGm
綿棒そのままだと硬いからピンセットなどで少し引っ張ってほぐすと良いね。
指でほぐすと油付く心配があるからピンセットなどで。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:19:11 ID:VOWapXI1
ONKYO C-705X のCDプレイヤー(使用歴5年)なのですが、1、2トラックのみ
音飛びが多発して困っています。

>>77 氏の言うようにピック移動方向に傾けると症状が改善するので
機構系の不具合と思うのですが、レールをグリスアップしてもどうも効果ない。。

ここでいう“機構系”とは具体的にどんな点が考えられるのでしょうか?
ピックアップの移動は見た目スムーズな気がするんですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:29:06 ID:POLK+95v
1,2トラックってことは内周側なわけで、外周に比べると
CDは高速で回ってることになります。
ってなわけで、スピンドルモーターが必要な回転数まで
回せなくなってるのかもね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:39:40 ID:iXkgeZxN
>>94
レンズクリーニングしましたか?
一回丁寧にすべてばらしてピックアップのギヤの位相を確かめてみてください。
所見ではピックアップのギヤが運よければ位相(ずれ)か、運悪ければ欠けてる可能性があります。
ギヤにグリスを塗ると改善する可能性があります。もうひとつの要因はトレーが若干位相(ずれ)
を起こしているかもしれません。ゴムベルトが劣化している可能性もあります。
この手のトラブルはDVDプレーヤーは結構あります。大概は直りますけどね。
9794:2006/06/26(月) 03:14:52 ID:4XV51up1
早速のご助言、ありがとうございます。

>>95
確かに、そうかも知れません。非常に状況が似てる話でこんなのを見つけました。
http://natto.2ch.net/av/kako/1026/10260/1026035024.html
↑317 なんですが、まさに1、2がちょうど当てはまるんですよね。
機種は違ってもあり得る話なんでしょうか。。。

>>96
位相ずれとは、ギアの噛みあわせがずれていると言うことでしょうか?
レンズクリーニングはまだです。
見た目綺麗なのと、3トラック以降は全く問題がないので、レンズは関係ないと思っていたのですが・・・やった方がいいですかねえ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:42:28 ID:FCKTgsth
>>97
>>96です。おしゃる通りです。ギヤの噛み合わせです。トレーの下のベルトを確認してください。
ベルトにグリスが付着しているとトレーの開閉が不完全だったり、最悪の場合ディスクを傷をつけます。
もちろん読み込みができない場合もあります。機構によっては1、2トラックがかからなかったり、
かかったりしますよ。このようなことは多々ありますよ。よくゴムベルトを御覧なってください。
己の経験だとこれが一番のトラブルですね。使用5年経過だとピックアップはへたって無いと思いますが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:19:30 ID:pVH9DXhN
古いグリスは固着するから一回パーツクリーナーとかで洗浄して古いグリスもふき取って
必要なとこだけシリコングリスとかでグリスアップした方がいいかも。
ベルトとプーリー溝はもちろんしっかり脱脂。
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/26(月) 22:39:41 ID:4IjSO4k6
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:02:45 ID:5pXdnW46
TR3以降再生可能ということは、最内周にあるTOCは読めている。
8cmCDとか回転サーボの条件が変化するメディアをかけても同じく
1,2曲目がだめだとすると、スレッドの「その」位置に問題があると
考えられる。最外周からの内周ジャンプとかを繰り返すと渋さが取れた
りするかもよ。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:16:48 ID:Sk3EVEMQ
>>94
ピックがマウントされている鉄製のロッドに付いたグリスが固着して
引っかかっている。ロッドをアルコールで清掃すれば一発で治る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:24:24 ID:sHO5dJa1
KENWOODのDPF-3010不良品を500円でゲット。外観が綺麗なので、ピックの部品だけ
取り寄せてポン付けで交換した。4000チョイで治ったよ。以外に簡単。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:32:35 ID:ibfdBUSb
ソニーなんか芯棒抜いて交換、コネクタ挿して終わりだもの。あっという間
調整いらず。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:44:07 ID:frOc5WRs
最近はピックにヘッドアンプ付きだからショートランドも無い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:19:34 ID:Lm6LO8Bm
>>104
ではアキュも一緒?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:02:21 ID:OTPYJ6ha
sonyタイマー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:13:45 ID:dPC4fncU
>>103
ほんとうですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:23:53 ID:I3SxMDwK
kpc s4594v-0を売ってるとこないですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:16:30 ID:ekmbkAdP
最近書きこないけど
CDでもレーザーなんだろうか?

きんじょのHIJK電気の修理係りの親父は触ると壊れるとか苦労して交換するのはリスクばかりで損だとか言ってたが
シャープの修理に電話したら部品だけは売らないと断られたがHIJK's電機の親父は売ってもいいよと言っていた

シャープなまいき
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:03:44 ID:hiRsMfKE
何を言いたいのかイマイチ分からんな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:12:41 ID:fu0bqNHD
シャープは眼のつけどころが違う。部品売ると
修理部門の仕事が減るとしか考えていない。
そんな対応のシャープなんか買わないことです。
ソニーはなんだかんだ叩かれてるけど、サービ
スセンター行けば部品詳細図見せてくれて、
取り寄せてくれる。勿論自己責任での修理だ。
今までソニーから部品買って自分で修理した。
各種ラジオのプラスチックケース、小型テレ
ビのイヤホンジャック、SCD-1の開閉蓋等。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:15:42 ID:U1YOBzjK
今はPL法やPSE法対策に、個人には売らないところが殆どだよ。
理解ある電器屋通して取り寄せてもらえ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:15:00 ID:5HbTbAGr
元々売りに出してないものを売らないからって怒るなよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:06:49 ID:eQrhAT3s
オンキヨー
C−729というCDPのベルトをメーカーカスタマーセンターで聞いたら
1本7,000円だった。1年前は200円だったのに。年数が経ったので値上げしたってさ。
念のため地元のオンキヨーのSCに聞いてみたら、いいえ200円ですよ「と。
7000円の事は黙って3本注文した。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:43:42 ID:Tg/sOacv
ドリキャスの本体を入手したんだけど
ピックアップが死んでるらしく読み込まない
で、ピックアップを調整したけど
まったく反応なし
やけくそになって3回転も4回転もさしてやったが
案の定反応なし
これの原因わかる?
もしくは交換できそうなピックアップの種類とか教えてもらいたい
やっぱり同じドリキャスからじゃないと移植できないかな・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:54:23 ID:rsDX1VMI
CDPのピックアップの清掃を試みた。
清掃も終わり、蓋をつけてるときに
どこから折れたっぽいプラスチックの破片が発見された。
トレーが開かなくなった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:23:18 ID:c7cPxVqM
SACDプレーヤーのピックアップの部品代だけって幾らくらいなんですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:18:45 ID:UZplHwvw
>>116
ディスクを回すモーターの回転軸に直交する軸を回転軸にしてぐりぐり回すと
読み込むことがあるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:56:30 ID:OxTt3EK4
hos
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:57:20 ID:e9qDc785
ピック交換をしたらCDP本体の初期化が必要らしいけど
どうやるの?
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bhunji123123
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:03:16 ID:ps6xfmgG
>>121
初期化してないけど動作OKです。初期化ってどうやるの?・・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:26:57 ID:Hi0PDv5r
>>121
初期化が必要なんてどこで聞いたの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:58:01 ID:jBYC/gV9
>>121
正気か?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:12:06 ID:4EZcoFi9
死にかけピックに合わせてごまかしてた調整を正規に戻すって事じゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:28:48 ID:mPbVX0eg
>>124
おもてでろwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:38:59 ID:e9qDc785
※プレーヤー本体を初期化させないと動作が安定しないことが、交換時の注意点かと思います。
交換作業は単純ですが、当初、動作が安定せず、どうしたものかと悩みました。

確かに新品に換えたら動かなくなった事があった。そのことかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:57:11 ID:cty0di9h
CDピックアップ交換は基本的には無調整で交換するだけなので簡単ですよ。誰にでもできるとは言いませんが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:37:44 ID:jnc4q/yF
新品のピックに交換したら赤いレーザー光線が出なかったので
諦めて元に戻したよ
オシロがないと調整なんて出来ないし素人には無理
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:49:36 ID:cOBU/3zF
レーザーダイオードの静電破壊防止用のショートランドをとってないに一票。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:09:51 ID:ggFW/pnW
↑同じく 

半田でブリッジしてあるので取ってみ・・意外と忘れやすいのよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:13:03 ID:5nYrsm24
いや、ショートランドがないタイプのピックだった
新品に交換後レーザーがまったく出ないケースと、出るが音飛びだらけのケースあり。
いずれもメーカーから取り寄せて、静電気に気を付けながら作業。
やっぱり交換するだけじゃーダメだと思う。うまく行ったケースもあったけどね。
調整は要らないと要っている人はピックを売っている人だよ。
音が出なくても「静電気で壊れたのでは」で済ませられる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:53:56 ID:fhKLEv37
>>132
SONYのASSY2種類を交換したことがあるけど、調整は不用だったよ。
というかそもそも調整は工場でしているのでいじってはいけないはずだが。
KENWOODのサービスセンターでもそう言われたし。

上の書き込みにもあるけどCDPの基板上で半固定抵抗を自分でいじってしまっている場合は
戻す必要があるけど。

で、そのショートランドのないタイプってどこ製?よければ型番を教えて。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:38:24 ID:5nYrsm24
>>133
SANYO SF-P100 (ONKYO C-725用)
SONY KMS-210 (KENWOOD DM-7080用)
その他、忘れた

本体を入手するときは半固定抵抗は回していないと確認して買ったのだが
KMS-210の時は磁気ヘッドも同時に買って交換したのに、ウンともスンとも言わずガッカリしたよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:39:54 ID:5nYrsm24
あ、もしかしたらKMS-210はショートランドあったっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:31:14 ID:rhtVru4f
基本的にCDのピックアップ交換は無調整のものが殆どです。確認のためにオシロでフォーカスとトラッキング見る程度です。
取り付け方がおかしかったとか?他の原因が考えられますね。
ソニー製のものは殆ど無調整でOKです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:33:17 ID:5nYrsm24
詳しい人がいるようなので質問します
ピックを取り出す際、スペースを空けるため、スピンドルの軸の先に付いている
CDを乗せる小さな皿(CDを下から挟む皿)を引っこ抜く必要があるのですが、
一応、軸の先端から皿までの距離を測って、ピック交換後、皿を元に戻す際、
皿の高さも元通りにするのですが、この高さによって読まないことがあり、
調整が難しいです。皿の高さはやはり正確に計らないとダメなのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:45:13 ID:lL0m+j0b
>>137
構造にもよるだろうけど、読まないことがあるなら正確じゃないとダメなんでは。
というか、もう一回はずさないで交換できないか、観察したほうがいいと思う。
機種名とか書いたほうが、もっと詳しい人が出てくると思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:47:47 ID:5nYrsm24
とりあえず、この2機種で
SANYO SF-P100 (ONKYO C-725用)
SONY KMS-210 (KENWOOD DM-7080用)
皿を外さずに交換できる方法を教えて
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:05:41 ID:W1ntbB4w
>>139
ピックアップ交換の場合も含めて、普通、皿を抜く必要は無いと思う。
ピックアップ・レンズからの距離にも許容範囲があるし、ぐらついたりしない精度が必要な部分
だと思うので。

CDパーツマンの情報は役に立たないかな?
http://cdpartsman.com/sfp.htm
http://cdpartsman.com/se7/se7.htm
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:44:17 ID:VPKr59uY
ターンテーブルの圧入をはずすのは危険でないの?
初期のフォーカスサーチ自体に支障が出る場合があるかもよ
はめころしの部分を無理に抜くことはないと思いますが。
主軸か副軸のどちらかが外れる構造になってるはず。
DVDでは各種調整があるのでまず無理、それこそ「初期化」
というか「学習」が必要な場合がある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:51:42 ID:3pJCd1nO
>>132
> やっぱり交換するだけじゃーダメだと思う。うまく行ったケースもあったけどね。
> 調整は要らないと要っている人はピックを売っている人だよ。
> 音が出なくても「静電気で壊れたのでは」で済ませられる。

ま、こんなこと言ってるくらいだから、良く下調べもせずに手を出して壊してしまったんでしょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:49:58 ID:a+RkF/Jt
>>142
ゴミ出品者乙
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:30:32 ID:3pJCd1nO
>>143
こういう奴は反省もしないから始末が悪い
情報与えるだけ骨折り損だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:01:06 ID:yjN3SZFp
大概はレーザー出力を弄れば持ち直すな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:17:45 ID:K0ct83Hf
そいえば、オクで古いCDPを落札して、音出しチェックしてたら、半日でCDを読まなくなった
事があったな。へたれたピックのレーザー出力を大増しして、瞬間ドーピングしてたのかな。
147age:2006/11/19(日) 03:05:10 ID:1e/AOr0v
パナソニックのSA-PM37MD のコンポなんだけど CDが NO- DISC で読み取らないの…
どう 修理すれば 治るのかなぁ… ?

148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:56:04 ID:+fJpMIQq
まずは直接ピックアップの掃除(市販のレンズクリーナーじゃなく、
綿棒+イソプロピルアルコール)からスタートだな。
アルコール自体は、市販の湿式レンズクリーナー付属のものとか、
100均の眼鏡クリーナーの物を代用してもいいよ。
149age:2006/11/19(日) 23:54:52 ID:1e/AOr0v
ありがとうございます! さっそく 試してみますね

150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:47:22 ID:ydhqfJjc
>>149
その前に、東レトレーシーなんかで掃除した方が良いと思う。
サービスでも、アルコールよりまずトレーシーだし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:10:10 ID:Xkn+Z9Sp
すみません、東レトレーシーって何ですか?
どこにでも売ってるのですか?
うとくて すみません!

152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:26:46 ID:WsQzNM1i
トレイシー メガネ拭き
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:40:54 ID:NsFdMBWs
>>137
チャッキングの皿は普通は外さないよ。皿を外さなくてもピックアップ交換は出来るはずと思うのだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:44:05 ID:NsFdMBWs
ピックアップ交換は念のためゴム手袋をはめて行いましょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:45:17 ID:NsFdMBWs
特に冬場は乾燥しているので、静電破壊に注意しましょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:47:05 ID:NsFdMBWs
ピックアップは新品部品でも初期不良を起こすものがあるかも
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:49:50 ID:NsFdMBWs
>>118
SONY SCD-XA777ESで¥6000チョイです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:38:54 ID:RyLWfVl4
レーザーユニットから水平方向に出たレーザー光はハーフミラーで反射され垂直方向(上)に
向きを変える為のミラーに向かいます。
ミラーで水平方向から垂直方向(上)へ向きが変わったレーザー光はレンズユニットに向かいます。
レンズユニットの位置はCD面で焦点を結ぶように細かく制御されていて、レンズユニットを
通ったレーザー光はCD面に当たります。
CD面で反射されたレーザー光は再びレンズユニットを通りミラーで反射され垂直方向(下)から
水平方向に向きを変えたあとにハーフミラーを反射ではなく通過して受光ユニットに入ります。

友人曰く、「レンズ直下に位置するミラーにホコリが均一に付いてた…」そうです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:41:08 ID:RyLWfVl4
4)レンズ直下のプリズムミラーを掃除する。

 レンズは4本の金属線で吊ってありますので,これを切らないように十分注意しながら、
レンズを軽く持ち上げ,空いた隙間に細いストローを付けたカメラ手入れ用の
エアダスター空気送り(何と言う名称か不明。しゅぽしゅぽ?カメラ屋で数百円程度で売っている、
またはスプレー管タイプのエアダスター)を入れ,この直下にあるプリズムミラーにたまったホコリを飛ばします。
 ストローの差込み時には、金属線を切ってしまったり、金属線を変形させてしまう恐れがありますので
ゆっくり慎重にしてください。また、レンズの横に偏向ヨーク(コイル)がありますので,
レンズを持ち上げるときに傷や断線させないよう注意します。

160鳥 ◆CykVoHyoCI :2006/12/11(月) 18:22:46 ID:kKbtkH+l
 |
 |)  ○   スレ違いで申し訳ないのですが
 |;(ェ); )  実は私のパソコンemachinesのスーパーマルチドライブが
 |⊂/    故障してしまいました。
 |-J    ディスクが入ってるときは異常ないのですが
入ってない時はディスクトレイが出てきません。
トレイを開けようとする動力の音はするんですが、ひっかかって全く
出てこないみたいです。
買ってから1年ちょっとなんで保証もきれてるだろうし、自分で直せないもの
でしょうか?
よかったら修理のやり方を紹介してるサイトを教えてもらえないでしょうか?

ちなみに修理に出した場合いくらくらいかかるんでしょう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:09:27 ID:uJEG1ZJo
>>160
運がよければイーマのほうでドライブ交換してくれるかもしれんよ。
162鳥 ◆CykVoHyoCI :2006/12/11(月) 19:26:48 ID:kKbtkH+l
>>161

 |
 |) ○
 |(ェ)・;)  なるほど、問い合わせてみます。
 |⊂/     ありがとです。
 |-J
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:02:31 ID:HWRBf3zb
どうもMDに録音がきちんとできなくなった( ´ω`)
録音用ヘッド用のクリーナーは無いんですかね‥
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:14:32 ID:m3hbW0bD
オーバーライトヘッドを外して、慎重に掃除してみ。市販のはあまり効果は期待できないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:56:42 ID:GXNQo+0b
>>162
ウチのイーマも同じような症状だ。
ボタンを押してもウィンウィン言うだけで、なかなか出てこない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:15:36 ID:eqnCbVCW
ウチのなんて電源いれたらトレー開閉を2,3回繰り返す。
イジェクト押してトレーを開けたら開いたときの振動ですぐに閉じる・・・
167鳥 ◆CykVoHyoCI :2006/12/13(水) 08:13:49 ID:vYaZ7cGZ
 |
 |) ○
 |(ェ)・;)   トレイの開閉トラブルって多そうですね。
 |⊂/     次は手動のドライブが欲しくなりました。
 |-J      ・・・ないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:02:49 ID:vtyNedc3
ノート用でもつけたら。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:22:20 ID:dLA/R85e
トレーシーローズ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:18:04 ID:BrbvjjSu
トップローディングに汁。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:08:44 ID:tWX0Ym0l
忘れてしまったのですがピックアップのLDは30V位の静電気でも壊れる事
があるそうです、人が車に乗る時や取っ手を触る時に体感できる静電気は30
00V位だと記憶してます。(すいません、曖昧で。わかる方は訂正してくだ
さい)
ですのでバチッとならないからLDが壊れないという事ではないです、まずは
静電対策で導電マットやリストストラップを用意してアースを取る事が必要だ
と思います。ここまでが最低条件です。
ここまでしないでピックアップ交換した場合動いたとしても数週間、数ヶ月後
かは解らないですが突然壊れる事があるそうです。
ショートピンやショートランドはコネクタに接続してから外す様にしてくださ
い。
新しい部品を付けても動かない場合はたいてい新品不良と疑ってしまいますが
、知らずに静電気で破壊されてる場合が殆どだそうです。

後は機種によりますが古い製品では調整が必要な場合があります、サービスマ
ニュアルを準備出来ると良いです。
調整要領が書いてありますしサービスモードもありますので便利です。
最近の機種は基本的には無調整が多いですがMDなんかはサービスモードで調
整が必要な場合が多いと思います。
最近のCDはほぼ無調整かもしれません、たまに音飛びする場合はむしろスピ
ンドルモーターの故障があります。DCモーターを使っている場合疑った方が
いいです。
DVDは高回転しますのでモーターはブラシレスを使ってる場合が多いです、
がピックアップよりもファームウエアの不具合も多いそうです。
DVDディスクの規格違反等も結構あるとの事。
DVDも基本的には無調整ですがスキュー調整をして追い込みをしないといけ
ません、ジッターメーターとオシロがあるといいですね。


172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:04:53 ID:19gK4dm/
素人質問です。
メーカーでピックアップの在庫がなくなったので、修理不可と言われましたが、
直す方法あるのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:33:37 ID:1WYJ9nJi
>>172 ピックアップの在庫だけが問題なら、他のメーカーのCDPで同じピックアップ使っている
やつが有ればメーカーから直接部品だけ買って取り替える。
それ以外は、ボリュームを弄ってごまかして使うか&オクでジャンクとして売り出す。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:04:01 ID:zgCav8eh
>>172
ジャンクで同型のピックアップを搭載しているCDPを見つけてくる。つまりピックアップの
型番さえ合っていれば良い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:47:02 ID:1f0kXLuU
ONKYOのFR-V5のMDが、ディスク入れても認識してくれなくなっちゃって交換しようと思うんだけど、
同じユニット使ってる他機種ってある?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:58:40 ID:x/x/ZKJ5
交換までしなくても清掃だけで案外動くんじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:38:04 ID:Ec8qqHf+
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:38:33 ID:lI1UXCdT
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:00:44 ID:QL9u5aj7
お兄さん!安いよ!

☆☆ 即決!!CDピックアップ KSS-213C ☆☆
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32512177
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50634216
☆☆ 即決!!MDピックアップ KMS−210 ☆☆
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39341577
☆☆ 即決!!MDピックアップ KMS−260 ☆☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49987962
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:56:45 ID:8F3VbeCI
オススメです

☆☆ 即決!!MDピックアップ KMS−210 ☆☆
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39341577
☆☆ 即決!!CDピックアップ KSS-213C ☆☆
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33556560
☆☆ 即決!CDピックアップ KSS-213C ☆☆
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50634216
☆☆ 即決!!MDオーバーライトヘッド ☆☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53427909
☆☆ 即決!MDオーバーライトヘッド ☆☆
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m38844455
☆☆ 即決!!MDピックアップ KMS−260 ☆☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49987962
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:57:46 ID:GvWRzgvL
うちのCDプレーヤー、電源を入れてしばらく全然CDを読まないんです。
CDタイプのレンズクリーナーを15分くらい鬼のように繰り返すと良くなります。
でも翌日はまたCDを読み込みません。

これってメーカーに出すしかないのかなあ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:21:43 ID:cxDad4yY
>177〜180
ソニーばっかじゃんよーフィリップス出せお〜。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:21:57 ID:nz6JsQI1
SF-P100どこか売ってるところ知らない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:24:13 ID:8LNoPbny
>>182
フィリィプスはこんな値段じゃ出ないだろー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:15:49 ID:UatIXLjk
SONYのKSS-272Aは無いですかの〜?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:52:13 ID:Gg6QIfwf
俺の89年型CDPは一曲目から再生すると、一曲目のどこかで音飛びする。
後半の曲の後に一曲目を聴くと音飛びしない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:53:04 ID:VsMeXKZH
メカのグリスを古いのを拭きとって、塗りなおしてみては?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:42:04 ID:JOr0wW4n
交換出来るなら、いっその事交換用ピックアップ使って
プレーヤーを作ってしまえ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:37:59 ID:Oy2vpAX5
MDピックアップレンズを交換する手順を紹介してるサイトを教えて下さい。
自分で修理してみたいので・・・
sony MDS=JE700です。
難しいのかな?
交換経験のある方教えて下さい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:36:28 ID:/k33eIau
おまえじゃムリ、悪い事は言わんから
サービスセンターへ持ってけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:55:36 ID:6w9CXyny
>>189
ttp://fileshare.eshop.bg/download.php?fileid=9778
にサービスマニュアルがあるよ。
見てわからないなら無理。
分解して壊したやつは、修理には出さないでください。
192189:2007/03/03(土) 13:59:23 ID:eNQV5uEA
>>191
サービスマニュアルありがとうございます。
参考になりました。
JE-700復活しました!
ありがとうございました。

>>190
恐る恐る、ピックの手前まで2回バラして組み立ててをやってたら
少し成れてきたので、3回目で交換にトライして成功した。
レーザー調整とフォーカス調整は無調整だけど、ちゃんと鳴っとる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:44:15 ID:8rbQBZhz
XL-Z771が壊れたんですけどこれピックアップ交換したら治りますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:16:21 ID:uwpSyn9w
>>193
ピックアップが壊れたんなら治る罠そりゃ。
そーゆー質問するくらいだから、素直にメーカーに持って行ったら?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:24:43 ID:v5hTA9U9
☆☆ 即決!!MDピックアップ KMS−210 ☆☆
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39065530
☆☆ 即決!!MDピックアップ KMS−260 ☆☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51701566
☆☆ 即決!MDオーバーライトヘッド ☆☆
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39042148
☆☆ 即決!!CDピックアップ KSS-213C ☆☆
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35766202
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:58:04 ID:hsIOhBT3
フィリップスのcdm12.3bl というやつ、どっかで売ってないですかね。見つからない。
あってもやっぱり高いんだろうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:42:09 ID:uFxoBiLo
198名無しさん@お腹いっぱい。
マランツのCD80、捨ててもいいですか?