★ONKYO★男女(15歳〜28歳)を目隠しして聞き比べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
6人の男女(15歳〜28歳)を目隠しして

@光デジタル出力付激安サウンドカード(2980円)
ASE-150PCI
BSE-90PCI
CSB Audigyシリーズ
を一般人に聞き比べさせました。

@-Bはまったく同じ音で
Cだけ迫力がある音

との感想です。

みなさんONKYOにだまされないようにしましょう。 (自作板ONKYOスレ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:22:07 ID:YQ7qrsRF
すべてアナログ出力で聴かせたの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:07:57 ID:9RU4L4ly
アンプ内蔵スピーカーでは
わからん罠。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:18:34 ID:we52h+eG
アナログでも一般人感覚だと
3万の5.1chシステム > 100万のオーディオ
なので
この結果には何も不思議も無い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:30:17 ID:av3Wb1dZ
ONKYOなんて2流メーカー語る価値あるの( ´,_ゝ`)プッ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:15:36 ID:av3Wb1dZ
Aさん:オンボードのALC650とSE-90PCIの違いが、わからなくはないけど集中して連続で
聞き比べないとわからない程度だったので、SE-90PCIを売り払いますた。
スピーカーがGA-70AXぐらいでは大して変わらんということで。

Bさん:アナログ出力大きすぎ、もうアンプ要らんのかってくらい。
入力はAC97、ASIO非対応で音楽制作には無理。
大音量での鑑賞にしか向かないSE-80PCI。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:26:48 ID:miN60PL8
>>1


兄弟とヲタ仲間のチョンボみたいなアンケートとったぐらいでスレ立てるな。 


        
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:53:41 ID:zBCiRiKq
自作板からおいでのようです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:51:37 ID:av3Wb1dZ
2
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:58:24 ID:SGFPywe3
モラルも自作かね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:55:21 ID:av3Wb1dZ
2
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:33:29 ID:qyEsXvMj
つーか、単なる追い出された狂信者。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:23:13 ID:X23zfwNA
2
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:28:43 ID:oyesZsVr
2
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:42:57 ID:Uwq2ZbC5
>>1
あのさァ、今の15〜28歳がどんな音楽、つーか雑音を聴いて
育ってきた世代か、わかってんのか?
雑音を音楽だと勘違いしてる連中の腐った耳&感性なんぞ全く
アテにならん。
スピーカーやらカードがどーのこーの以前に、耳鼻科に10年間
毎日通って治療して来い、って感じ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:02:38 ID:fNwpsKb2
>>15
一括りにしないでくれよ。クラシックまみれで
育ってきた奴もおるんやぞ!
ちなみに25歳だが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:14:29 ID:9w88krIG
はあ?

迫力のある音がいいと思っているなら、もしくは好きなら、
デジタルなんだから、イコライザーとか、エキスパンダーとか何でも好きな加工を後からいくらでもやればよろしい。
サラウンド系の高級アンプを使う方法もある。

栗のサウンドカードみたいに、あらかじめ中身で訳のわからん加工されるのはたまらん。

オンキョーだからといって全部同じにきこえる人に言っても無駄かもしれんが。

ちなみに、オンキョーは好きでもないが、この中ではSE-90PCI が一番ナチュラルと思われる。
150、U55GX も持っていて、海外や、国内のDAC につないでいる。
そこや、アンプやスピーカーで変化を楽しむのが、私のやり方。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:30:41 ID:9w88krIG
あ、たとえばの話ですよ?

せっかくピュアなんだから、イコライザーやシアター系のアンプなど、機能デバイスや、
スピーカー以外の部分での色づけは少ない方がいいでしょう、というお話です。

揚げ足取りはしないでね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:54:32 ID:8hK0jL2P
SBシリーズってデフォルトでインストールしたら
低音ブーストが掛かる設定になった気がする。そのせいじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:30:48 ID:2T0hgzJg
a
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:43:23 ID:5pPZPYuT
test
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:21:00 ID:BBStu7UO
目隠しSEX
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:44:33 ID:9DyPBdRP
sage
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:19:36 ID:ttduqi4q
test
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:38:41 ID:BQUW6Abw0
どうかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:41:40 ID:BQUW6Abw0
ふ〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:44:27 ID:BQUW6Abw0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:39:53 ID:igptAzpm
29