1 :
光速:
2 :
& ◆.chAp.UxEY :2005/06/14(火) 17:29:03 ID:N46wxRG2
おっスレ立ったじゃん
2ゲット(多分)
早速、スレ立てオメ。
田舎オデオは騒音とおさらば、電源雑音とおさらば、狭い部屋とおさらば
のいい環境。電源の安定度もいい。
安いオデオでも鳴るマニアの強い味方だよん。
とはいえ、福知山線で大阪へ出て仕事してるもんで、通勤が死ぬほど辛い。
毎日、片道4時間で往復8時間。オデオ聴いてる余裕もない。
試聴ができない
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:40:23 ID:IOpUGxZw
そだね、試聴出来んのがつらいね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:13:52 ID:3TO3CIU0
>>4 >片道4時間で往復8時間
ほんと?通勤時間0分のおれには信じられない。
電車にオーディオ持ち込めば8時間浸れる計算に
9 :
& ◆.chAp.UxEY :2005/06/15(水) 20:26:56 ID:3fhJJuMo
漏れのいる所は回りは田んぼ.家は何軒かあるが,空き家だったり
倉庫だったりしてこの集落には1ダースも人はいない.
街灯もほとんどないし,車もあまり通らない.こんな所だけど自
転車で10分以内で100円ショップがあるような所に行ける.ただし
帰りは上り坂なので倍以上の時間がかかるが.
こんな所だが車で5分も走ると牛を飼っている農家が何件もある村
に行ける.さらに10分位走ると深山幽谷という程でないが,かなり
山奥になる.
ココまで来ると山奥なのでTVが映りにくくなりTVアンテナは少
なくなる.そんな所の高台に7素子のFMアンテナが立っているのを
見た時は「こんな所にも同好の士がいるのか」と嬉しくなった.
「FMの入り具合はどうですか?」と家庭訪問したくなったよ.
どんな人がこんな山奥でオデオを楽しんでるんだうか.山奥でひ
っそりバッハやモツを楽しんでるんだろうか.それともギンギン
のハードロックに乗ってるんだろうかと勝手な想像をしたよ.
実際は田舎のオサーンがミニモニだのWを追っかけしてるだけだ
ったりして(藁藁)
オデオに田舎も都会もあるかと言う面があるが,田舎は田舎なりの
悩みなり楽しさがある事は事実だ.
部屋にお金掛けなくても、大音量を満喫出来るのが嬉しい。
ただし家人の反感は買う
>>10 家人の反感については、音が良くなると反感も減る関係上、グレードアップ
への予算がかなり簡単に出てきます。
但し、グレッドアップ後の音だしは真剣勝負。
もし、以前の機器より音が悪い、あるいは同じなら、以降、財布の紐は固く
結ばれることになる。
んなもんで、次から次の機器変更は絶対に出来ない。
トーナメント方式の試合みたいなもの。
で勝算ありと認めないと次のステップは踏み込まない。
具体的には次の機器は大体現有の2倍の値段のものと決めている。
その次の一手の決定が面白く、楽しい。
最良の選択をしてから、次のステップを行くにはやはり同値段では壁を感じる。
オーデオ界でも市場の原理は働くと実感します。
現有装置との決定的な差を見せ付けられることがないと次ステップには踏み込めない。
いいものを見つけると一年ほど暖めてからエイヤと購入するです。
そのつど音量が上がっていくけど、良い装置は耳にやさしくうるさくない。
>>11 なるほど、ハラハラドキドキですな。
私は機器の値段の3分の1が旅費ですよ。
一月に一回行ってる、オーディオ屋さんまで、車で高速に乗って
3時間かかりますから。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:25:13 ID:ZWCu/Q22
>>13凄いですね。でもその根性に敬服いたします。
>>14 いえいえ、オデオ趣味の人が周りにいないので、
話をしに出て行くのですよ。
耳年増になるのはいいのですが、肝心の機器購入費が交通費で削られるので
この頃は、アクセサリーばかり買っている始末で、おはずかしい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 00:13:34 ID:SFmNBDK2
田舎は・・・汚泥を ???????????????
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:21:24 ID:iaPc1r5F
>>15三時間かかってどちらまででかけるのですか?
>>17 名古屋に行って、オーディオ屋さんに行ったり、中古の店に行ったり
東急ハンズで、真鍮のコーン買ったりします。
オーディオ屋さんに ちょっと知り合いが居るので、新製品の話をしたり
あと、店に来た人達と話をしたりです。
それにしてもこの前の災害は、びっくりしましたよ。
流されるかと思いました。
ていうと、長野の別荘地だったりして。
三重の山奥なんですよ。
この前大雨で、山がくずれた所です。
折は福知山線の先の山奥の家へ帰るところだが阪急振り替えののため
片道4時間、つかれてもた。
明日からJR復活が嬉しい。安全に走ってくれ。
大変でしたね。 それで片道4時間かかるのですか
それじゃあ、家に帰ってから音楽聞く時間が、あんまりとれないですね。
23 :
光速:2005/06/19(日) 17:13:57 ID:fCIO1Pba
>>21.折が前住んでいたところの免許更新センターは事故があった
あたりにあった.交通機関はJR位しか無かったと思う.
折も免許更新にJRで行った.毎日かなりの人がアソコに来るので
事故にあった人の中にも免許更新の人がいたのじゃないかなんて
思ってる.鶴亀鶴亀
引越ししてきたこちらは電波僻地なんでAMも入りが悪い.
FMチューナーのAM部でもイマイチなんだから,ゲルマラジオでの受
信は絶望的だ.
木の間に100m位のロングワイヤーを張ってやろうかと思うが,近所の
人の話によると去年雷が落ちてパソコンを含む電気製品がパァになっ
てしまったそうな.こちらも鶴亀鶴亀
雷が落ちる場所は決まってるそうな。
その点を結ぶと線が出来て雷線といいます。
折の家の上も通っている。
桑原桑原。
田舎暮らしは憬れるなぁ。
ガレージメーカー興して、田舎に移住とか画策してる漏れガイル。
>>25 >ガレージメーカー興して、田舎に移住とか画策してる漏れガイル。
これ、やった。
銀行や商工会の融資はかなーり厳しい。
宅急便とインターネットの環境は都会ほどではないが我慢の範疇としても、郡部までいくとサービスの質は落ちる。
田舎でメーカーやる障壁は実際の所無いけれど食えるかどうかの商才は別だな。
あとCD屋と本屋はうちの田舎は壊滅なので、ジャケ買い、衝動買いは無理。
実際に引っ越すんだったら地方都市の外れぐらいのほうが潰しがきくよ。
28 :
27:2005/06/19(日) 21:16:03 ID:SnGeuacM
↑ おっ察し× お察し○
>>27 災害の時は、水深5cmの小川が、150cmの深さの濁流になって
びっくりしましたが、何とか やり過ごせて良かったです。
オーディオは大きな音で聞いても、大丈夫なので
そこはほんとにいいですね。 名古屋に出るのはちょっと不便ですが
災害で思い出したが、去年の新潟(中越)地震のとき
俺、震度5のなか2mのCDラックを押さえていたよ(w
その後「制震」対策にも気をつかうようになった。
地震の時の家具のすべり止めって効くよ。
折も買ってきてオデオの足にしている。
家具の下へ敷く分が無くなった。追加を買ってこよ。
ハンズに売ってるけどソルボより値段若干高め。ソルボより扱いやすく音響効果
も高い。
32 :
25:2005/06/20(月) 09:11:03 ID:ZailLRpI
>>26 お、先達ハケーン。
まあ、それほどの田舎に越すつもりは無いんだけどね。
漏れの場合、部材の加工は外に出すつもりなんで、町工場がたくさんある地域から離れられない。
>あとCD屋と本屋はうちの田舎は壊滅なので、ジャケ買い、衝動買いは無理。
これは大丈夫。
嗜好がマイナーなんで大都市の専門店でも売ってないことのほうが多いから。
最近の買い物はほとんどネット通販(w
>実際に引っ越すんだったら地方都市の外れぐらいのほうが潰しがきくよ。
だね。ネットはマイナーの漏れには不可欠だし、そうなると都市圏からはあまり離れられない(w
まあ、今は大阪にいるんだけど、中心部からでも自動車で3時間も走れば田舎はいくらでもあるんで
その辺から探してみる予定。
33 :
光速:2005/06/20(月) 17:42:12 ID:8A+RhdOL
今日午後FMミュージックプラザ1部のメンデルスゾーン特集を録音
しようとセットしていたら雷バリバリの上に停電したみたいで放送
局まで一時ダウンしたようだ.あす朝の再放送改めて録音しよう.
それにしても落雷しなくて良かった.鶴亀^2+桑原~2
田舎は都会に比べて落雷や停電が多いような気がする.少なくとも
都会のほうが電力網のバックアップが充実してるから停電は短く少
ないだろう.
そう言えば'80年代に農家を借りていた時も夕立があって雷が鳴ると
よく停電していた.電器炊飯器でご飯を炊いていたら半分米のご飯
が出来ていた.だからご飯はカマドを使ってアダムスキー型UFOの形
をした釜で炊くのが一番だと言っていたな.
煮炊きや風呂は薪でOKだが,オデオやパソコンは薪で出来ないのが
不便なところである.
そこで自家発電ですよ。
自家発電機ってうるさいんだよね。
だれか無音のやつ発明してくれ。
将来、燃料電池が実用になれば最高のオデオ電源だが、それでもパナが良いとか
三洋がいいとかだろ。
そこでマイクロ水力ですよ。
いや、やったこと無いが(w
自家発電もてこきはうるさくないょ
鼻息がうるさい(w
39 :
27:2005/06/20(月) 19:30:24 ID:jLXLXivA
>29
駐車料金もかなりしますね・・名古屋はどの辺りに行かれますか?
私はバナナのジャズシンジケート〜Hifi堂、NAPIX等です。時間があるときは
サウンド・ピットでコーヒーなどいただきます。
>30,31
そういえば以前読んだ音友社「音の書斎」で、プレビンのコレクター(大阪在住)
のお話で、阪神大震災のとき一枚のレコードが床に刺さっていた・・
とありました。(怖
もっともラックごと倒れていた物はレコードがぎっしり詰まっていたおかげで
全部無事だったそうな。
皆さんはどんな地震対策を施されていますか?
私は・・まったくやってません(藁
40 :
29:2005/06/20(月) 20:08:17 ID:fXhKj6p6
>>39 NAPIXとHifi堂メインで、たまに東急ハンズに行ったりします。
特にNAPIXには、私の師匠とも呼べる方が居るので、必ず行きます。
○○隠しでバンダナ着けてるので、店の中では結構ういてます。
そう言えば別スレでも、防振シートをボードの下にひくと、音質的にいいって言ってましたよ。
近々 私も試そうと思ってます。
>>30 とか書いてる早々に新潟中越で震度5弱だな。
日本に住んでる以上、地震対策はしておくべきだなぁ。
折の家の電柱三本隣の高圧架線に落雷があり(音はパシで終わり、ゴロゴロ
ドーーンてのは実はたいしたことない)電線がダラリと落ちた。桑原桑原。
家の中の電球が二個パッと光って、はいお仕舞い、充電中のパナのノートPCが
お仕舞い。すかす、家電が全部セーフ。
>>41 折は阪神大震災の時神戸に住んでいた。
すかす、喉元過ぎると熱さ忘れるにたとえ通り。まだ家具すべり止めを
実施してない。アホだと思うww
44 :
光速:2005/06/21(火) 17:24:37 ID:HnK9RDpz
折も阪神大震災の時は神戸ではないが激震地に住んでいた.
アレはトランポリンみたいな上下運動で単なる揺れなんても
んじゃなかった.ピアノが天井にぶつかったなんて話があった
位だからな.亡くなった人の多くは2階建ての1階に寝ていた人だ.
2階建てが潰れて1階建てになったからね.火が出たところは生
きたまま焼かれた人も多かったんじゃないかと思う.
それからも大変な毎日が続いたんだが,ホッとしたのは2月のい
つだったかに近所の小学校にボランティアの楽団が来てアイネ
クライネ等を演奏してくれた時だった.地震後初めて聴くモー
ツァルトで以前の感覚が戻った気がしたよ.
ココに来て神戸の地震の話をすると「ココは地震は大丈夫だ」
なんて言ってる.神戸もそう言っていた.神戸での災害は水
害が念頭にあった.事実大きな水害が何度もあったからね.
にぽん のオデオは地震の事を常に考えとかんとなあ・・。
神戸のJ新では、地震の前に「コロ」の上のスピーカーシステムを置くような
デモをやってたけど、{地震の時ヤバいがな}と思っていたら、
震災後、その仕掛けは影も形も、何処かに消えうせてた。
地に足を付けるとでもいいますか、しっかり固定したほうが安定した音が出る。
最近出てきた家具固定用粘着ゲルパッドが最強ではないかと考えている。
他のインシュ類はしっかり付いているように見えて、じつはミクロがガタが発生
しまくりな気がする。そのてん、家具固定ゲルパッドはしっかりへばりつくため
見た目より強固に機器をサポートするのだろう。
三宮J新はいまでもオーデオやってるけど道楽の部類とおも。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:23:01 ID:B4KGkn4j
SPスタンドやラックは転倒防止として柱からチェーンかけている。
ラックの中身も固定した方がいいんだろうなぁ・・・
棚板に穴開けてシャーシねじ止めが一番なんだろうけど。
48 :
光速:2005/06/23(木) 20:45:20 ID:ts37fQCq
神戸の六甲山は1000m近い高さ.その目の前の大阪湾の一番深い所
は1000m近くの深さ.神戸住民は2000m近い断崖絶壁に住んでいる訳.
これでは水害や地震が起きるのは当然だ.このような事は日本の沿岸
地方では似たようなものだ.もっとも日本全体がアジア,太平洋,フ
ィリッピンと3っつのプレートが押しくらまんじゅうしている所にある
から日本は地震の巣であるのだが.
ところで三宮J新でMDラジカセを買ったとき不調で交換してもらったが,又
それも不調で再び交換してもらった.その時の対応が良かったのでこち
らが恐縮してしまった位だ.三宮T急ハンズのオデオコーナーで視聴させ
てもらった時本当にオデオが好きな兄ちゃんが応対してくれたので楽し
い話ができたよ.今度帰ったら行ってみよ.
神戸って田舎じゃないじゃん。
神戸は都会でもあり田舎でもある。
北区や西区へ逝ってごらん、三田の隣、明石ダコの隣。ww
そう、山(六甲山系)のコッチャ側(港のある方)は都会で
アッチャ側は田舎・・・有馬温泉もあるで。
オイラの棲家は山の中ぐらい・・・。
ぷ、鈴蘭だな。ww
今度神戸の、オートグラフ置いてある所に
山一つ越えて、行こうと思ってます。
54 :
光速:2005/06/29(水) 08:07:17 ID:OOMxmnaT
田舎に来て良いことの一つは星がよく見えることだ.特にココは街灯
が無いから星が良く見える.南向きの漏れの部屋からは最近だとさそ
り座が見える.それが木に隠れるのが11時頃だ.先日その頃に終わ
るようにバッハのチェロ曲をかけて部屋を暗くしてさそり座の運行
を楽しんだ.天然のプラネタリウムよ.しかしチェロ曲が終わる頃に
なったら曇ってさそり座が見えなくなった.梅雨だからしかたないか.
去年の夏は都会にいて夜公園にウォークマンモドキを持って行き
フィガロ序曲を聴きながら寝転んで空を見ていたら流星がスーッ
と流れたので感激した.だから田舎だけの趣味でもないのだが.
こちらで流星群の夜にフィガロを聴きながら流星を見ようと思ってる.
それ用の良い場所も見つけているんだ.1時間に数百個の流星を見
ながらフィガロ等を聴くなんて快感だろうな.
昔キャンプしていた時に夜中にオシッコの為に起きてテントを出る
とスゴイ星空だった.それで池に行くと池に天の川が映ってやがん
の.で,その池の天の川に向かってオシッコすると池に映った天の
川がブワブワになった.壮大,爽快だった.これもこちらでやろう
と思ってる.特に七夕の夜に池に映ったアルタイルとベガにオシッコ
かけてやろうと思ってるんだ.あぁ風流だね.
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:08:23 ID:Fu34qhzu
普段は都会に住んで、週末田舎でオーディオ三昧
これ最強
>>55 理想的な生き方なんだが生活経費が二倍かかるww
別荘暮らしは、ログハウスの音響特性、周りの静けさ、電源クリーンの
my柱トランス。爆音もクレームなし。
週末毎のオデオ三昧。
すかす、日曜日夕方都会へ帰る嫌な気持ち。
58 :
光速:2005/06/30(木) 10:12:17 ID:o0cnwufb
こちらは周りが田んぼなんで夜はカエルがうるさい.
ヘビやタヌキも出る.もっともこいつらはうるさくないけれどね.
先日庭にデッカイ蛙が死んでいた.そのうちヘビやタヌキあるいは
鳥が始末するだろうと放っておいたらそのままでハエがたかって汚
くなってきたので自分で始末した.
ネズミ捕りの罠に,かわいい子ネズミがかかっていたので今夜火
あぶりの死刑をする.その前にその子ネズミにモツのレクイエムを
聴かせてやると言う慈悲深い漏れである.
皆さんも哀れな子ネズミの為に祈ってあげて下さい.
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:31:08 ID:d+ECK01N
現在の騒音元は・・・蛙と蝉
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:52:37 ID:2pq+M4YT
秋になると、鳥脅しの爆音がうるさい。
耕運機の音も結構うるさいぞ。
田舎は決して静かではない。
草刈り器のエンジン音もうるさいぞ。
折のところは別荘地なので秋の鈴虫以外はさほどうるさくない。
近所が無いのは七難隠すだね。
蛙の声はちとうるさいが、鈴虫の声はけっこうよいですぞ。
今鈴虫の声を聴きながら、キース・ジャレット聴いてます。
風流だなあ。
64 :
通りすがり:2005/07/03(日) 00:01:55 ID:um3p1sGv
今年はまだだが、晩夏になると、蝉の声が相当うるさいぞ。特に油蝉。
まあ、窓を閉めればそれほどでもないが。
蝉の声はうるさいね、油蝉はとくにねえ。
ヒグラシならいいんだけどね。
自然音に勝るBGMは無い。蝉の声も楽しいものだと思えればよかんべ
なるへそ、それに合わせて陽気な曲を
かませばいいんだね!
鳥の鳴き声とキツツキのガガーだね。
それと子狐が親を呼ぶ悲しげな声と。
いや風流な田舎の生活。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:09:27 ID:bDmi1mIg
>>65 関西以西ならクマゼミ最強
「ジョワジョワジョワジョワーー」
ってうるさくて会話もできないぐらいだぞ。
最近見かけないトンボが飛んでいる。
南方のトンボが温暖化で兵庫まで来たのだろうか??
>>69 そうなの、、 それはきつそうだなあ。
油蝉でよかった、、
春になると親に連れられた瓜子がゾロゾロと出てくる。
ウチの方は鹿が、ゾロゾロ群れになって来ますよ。
夜になると、農作物をしこたま食べに、、、
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:34:48 ID:K5m53WDI
窓の外、チュンチュンうるさいと思ったら蝙蝠だった
そりはびっくり、ウチの方はみた事一回だけしかないなあ。
カラスはいっぱい来るけどね、おかげで車は糞だらけ。
都会で仕事して、田舎で暮らす。
これが英国流の上流階級の生活。
日本人も英国流の生活がわかる余裕が出てくるのも時間の問題だろ。
田舎で仕事して、田舎で暮らして、オデオを物色しに都会に出て行くが
英国の雰囲気は、解かってきたような気がする。
うちで使っているスピカは、二つともBBC系で、、
今日は田舎の別荘へ帰る日。3連休。
オーデオ三昧としゃれこんでみよう。最良の日
月曜の昼が最悪の日。
いいじゃないか。
田舎はいい
でも同好の者がいないのは、ちとつらいね。
何となく感じることなんだけど、ここはプアオーディオの姉妹スレだから山奥へ
行っちゃうと作った音楽の要らない世界かなと思ったりして。俺の所は町外れ
でプアな電気の音楽も必要かと。
確かに何となくプアスレと同じような感じだな。なんでだろうな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:24:44 ID:zHeX7XxB
清く貧しく美しくだから
83 :
光速:2005/07/23(土) 18:15:06 ID:mRZiV3gu
プアスレに書いたが,この20日に東北から神戸に帰ってきた.
さっそく三宮のJ新やTQハンズ等に行ってきた.どれも新味が
無いというかあまり東北の電器店と変わらないなぁ.
いっそのこと店内に牛を飼って「Hifiビデオで牛とアイネクライネ
を聴こう」とか薪風呂も作って2000円のウオクマンモドキでミニモ
ニテレフォンを聴きながら薪風呂を沸かそう.あるいは田んぼの蛙
のゲゲゲコーラスをバックにバッハのチェロ組曲を聴こうなんて
企画をやれば受けるのじゃないかな.少なくとも斬新である.
テーマは「清く貧しく美しく」藁藁
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:26:32 ID:2rzWMDkv
貧乏神登場
神戸な折は家から200mも離れていな所にルーツサウンドがあるとは知らなかった。
それって、ルーツの怠慢、それとも灯台下暗し。www
神戸に住んで25年間、ご近所にオデオ店があるとはwww、
87 :
光速:2005/07/24(日) 12:47:49 ID:Ae3OiBvK
>>84 ルーツサウンド知らなかった.やっぱ漏れカッペだった.
帰るまでに絶対行く.
「神戸ではマーチン・ローガン試聴視聴できる店あんだよ.でも神戸
では田んぼもあるし牛もいる」なんてカッペ連中に自慢してやろ.
しかし神戸は暑いな.向こうでは朝夕は長袖が必要だよ.
数週間前にタケノコが取れた.セミはカナカナくらい.
なんて書くところがやはりカッペだな...
オレも田舎に帰ろうかな。
今はネットラジオやP2Pがあるから、音源には苦労しないと思う。
ADSLや光が来ていればな。
うちは… orz
90 :
88:2005/07/24(日) 21:23:31 ID:fXEez+yr
89よ、すまなかった。
離島とかでない限り、ADSLぐらい水道や電気のように使えて
あたりまえだと思ってた。
神戸に住んで25年の折と元神戸の高速がルーツ知らなかったってのは
よほど宣伝下手なのかも。
しかし、ハーバーへ向けても北側へは逝かないからなあ。
特にルーツの隣が今流行りの福原町でソープいっぱいネオンキラキラ。
すこし北へ足をのばすと泣く子もだまる菱の代紋だよう。
>>91 HPもあるし、普通に「神戸」「オーディオ専門店」でぐぐると出て来たし、宣伝不足って
程じゃないと思う。(直接は飛べないけど)
何より意外とちっちゃい店だからね。あんまり沢山人に来られても困るんでしょう。
っていうか、店の前に思いっきり小汚いJBLタペがかかってるんだが。
93 :
光速:2005/07/25(月) 22:18:30 ID:xUZYTqx/
プァスレに書いたけど日本橋に行ってきた.やはりあそこには牛は
いなかったし,薪風呂もなかった.カエルのゲゲゲ合唱も無かった.
藁.
ルーツサウンド:あの辺時々ウロウロするのだが,気づかなかった.
すぐ近くに住んでいるオーマニが知らなかったのだから無理ないか.
ルーツサウンドは、ち〜と見逃しそうな店でやんす。
REVOXの真空管式のオープンリールデッキが置いてあったけど、
まだあるかな?
>店の前に思いっきり小汚いJBLタペがかかってるんだが。
Buッ!笑ろた。
話が変わるけど、これをみてる人に一度やって欲しい。
やった人が居たならぜひ感想を聞きたい。
「軒先にSPを置いて、庭にイスをおく。星空をみながら音楽鑑賞」
都会じゃぜってぇできない!星見えないし!どうだコラ!
まぁぶっちゃけると、この時期は、虫の鳴き声やホタルの光が
まさにオーケストラ。1000万のシステムも霞むよ。
オーディオ好きなら、一度体験してみるといいですよ。田舎の夜は涼しいしね。
蚊が寄ってきて音楽鑑賞どころではありませんが…
ところがそうでもない。
本当のド田舎はちょっとの蚊よけで全然来なくなる。
古典的だけど、禁鳥のうずまき蚊取りが
一番よく効くと思うな。
動物用の大型のがいいよ。
長時間運転がきく。
てか、犬舎の周りに4個のうずまきが24時間点灯してるので蚊は家に寄り付かない
千個素子
101 :
光速:2005/07/30(土) 11:15:47 ID:tk2ti8N1
暑い神戸から涼しい東北に帰って来た.
田舎に来てビックリした事はハエが多いということ.
特に不潔にしてる訳でもない.ハエには蚊取り線香は効かない.
100均ではハエ取りの粘着リボンを売ってた.
都会の100均では見かけぬものだ.
そうだな、はえは多いな。
まぁあれだ、ハエも生き易いってことだな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:03:25 ID:0g83sWum
都会ではめったに銀バエを見かけなくなたな。
105 :
光速:2005/07/31(日) 17:55:27 ID:/kyo7yuJ
昨日は夕方から少し雨が降り,ゴロゴロ鳴り始めたので夕立かと
思ったが夜になっても止むどころかますます強く降り出した.
9時からFMでモーツァルトがあるので心配していたが,雷の光と音
は10秒以上離れているので大丈夫だろうと部屋の電気を消して聴
いた.
空がピカピカ光りしばらくしてゴロゴロと鳴る.合間に蛍が飛び
モツの音楽とあわせて音と光のオーケストラだった.
1000万のシステムも霞むかどうか分らない.なぜなら漏れは
1000万のシステムなんて持ったことないから.藁.
こちらでは秋の虫が鳴き出している.今日トマトの苗を買いに行っ
たら終わったと言われた.代わりに枝豆の苗が10円で売っていたの
で買ってきた.プァネタだな.
ようやくジャガイモを収穫した.これでジャガイモ電池を作って液晶時
計を動かそうか.作り方は簡単で10円玉と1円玉をジャガイモに突き刺す
だけ.どちらがプラスになるかは考えた上でやってみると面白いだろう.
ジャガイモだけでなくミカンやバナナなどでも出来るが,私が試した
限りではジャガイモ電池が一番持つ.なんせ腐りにくいから新たに
芽が出てきても時計は動いている.藁
折も家の庭のジャガイモを収穫したけど、これが美味しい。
電池にするには惜しい気がするプアだww
日記ヤメレ
日記サンセー
109 :
光速:2005/08/01(月) 17:15:09 ID:axgwrwHx
まず,神戸ネタだけどルーツサウンド行ってきたよ.
やっぱ店の前に思いっきり小汚いJBLタペがかかってたわ.藁
楠公さんの隣にオデオショップがあったのを知らなかったとは
漏れやっぱカッペだわ.
カッペの漏れは今日別の店に行ってトマトの苗を2つ70円でゲット
した.先日雨樋に落ち葉が溜まって腐り真っ黒になっていたのを
落としたからそれと鶏糞を混ぜて肥料として植える.
トマトが出来ればトマト電池を作ろう.カボチャは順調に生育
してるからまずカボチャ電池だな.ジャガイモ電池とカボチャ
電池それにトマト電池を直列にして何かオデオ関連機器を動かす
と面白いだろうな.カッペ電源は停電した時に威力を発揮するのだ.
折もルーツサウンドの小汚いJBLタペ見てくるか。
しかし、あの方向へはあまり足向かないんだよね。
人の流れが完全に死んでいる。
111 :
& ◆.chAp.UxEY :2005/08/04(木) 13:09:06 ID:t7kDnhVh
昨日いつものように薪風呂に入ってから庭でお茶を飲みながら音楽を聴い
て涼んでいたら,目の前の草にオニヤンマだか何だかの大きなトンボが
止まった.私はその美しさに息をのんだ.それこそこの世にこんな美しい
物があるかなんて感じだった.
その時流れていた曲はモーツァルトのピアノ協奏曲21番と言いたい所だが
実際はミニモニテレフォンだった.藁藁
>>111 カツオの刺身を、マヨネーズでくうのと同じか?
みょうな組み合わせだが、結構うまいみたいな。
セミも今が盛りか午前5時頃から鳴き始める。SPの音漏れもセミに掻き消されての
音楽三昧。それにしても喧しいと測ってみたら78dBだった。
114 :
& ◆.chAp.UxEY :2005/08/07(日) 17:14:41 ID:0llHyV3N
こちら東北南部では7月末頃より田んぼのカエルゲゲゲ合唱は無くなった.
セミは関西でよく鳴いてるヤカマシイのが少しだけど鳴き始めた.
夜は秋の虫が梅雨明け前より鳴き始めた.
先日は草刈り機の音が朝5時頃より聞えはじめた.セミ並みだな.
>>112 >カツオの刺身を、マヨネーズでくう
111の状況をうまく言い当ててると感心したよ.
先日FMで録音したヴィオラのバッハチェロ組曲が気に入ってるから
これを聴きながらもう一度111のような状況に巡り合わないかと思って
るがあれはこの宇宙でただ一度起きた一期一会の現象だから1000万
円のシステムを用意しても無理だな.
今日、演奏会の帰りにルーツサウンドの前を通った。
小汚いJBLタペと真空管式のREVOXのオープンリールデッキがまだあった。
左横にある古臭い汚いラジオも、もしかしてレアもんかな?
116 :
光速:2005/08/08(月) 17:21:39 ID:yB7u8wh6
ルーツサウンドに行ったとき奥の視聴室に爺さんがいた.
多分この人が創業者でSP時代からのオーマニなんだと
想像した.REVOXのオープンリールデッキや古臭いラジオ
はそのせいじゃないかと思うよ.
田舎では演奏会なんて滅多にないから昨日は暑いので昼寝しな
がらモツのピアノ協21を聴きながら宮沢明子の”ピアニスト
の休日”を読んでいた.そうすると遠雷が聞こえ始めて涼し
くなってきた.
宮沢のショパンやモツ論を頭に入れて2000円のウォクマン
モドキ+オモチャSPでモツやショパンのピアノ曲を薪風呂で
聴きました.田舎のノンビリした日曜だった.
月火と夏風邪で会社休んでいたのでサンダル履きで逝ける所にあるルーツ
サウンドの偵察をとおもていたけど、結局ベットで終日寝たまま。
ルーツ近くのフアミリーマートで食料調達に出ただけ。ww
明日は会社いこ。
118 :
& ◆.chAp.UxEY :2005/08/13(土) 15:10:01 ID:/oY8lu7Q
音楽を聴きながら散歩してこれはと思った所に名前をつけている.
最初はバッハの峠.これはチェロ組曲を聴きながら峠を越したとき
良かったのでそうつけた.もっとも後でそこでモツを聴いても良か
ったけれど,最初にそう名づけたのでそうしてる.
同じようにしてメンデルスゾーンの坂道,ミニモニ牛舎,アイネクラ
イネ農道,ポールマッカートニーの農家などがある.墓の前の道はハイ
リゲンシュタットの遺書にちなんでハイリゲンシュタットの散歩道と
した.
こには文久等と明治以前の年号の墓がある.この村には明治以前から人が
住んでいたのだな.ひょっとすると弥生時代まで遡るかもね.
この村の田や家並みは少なくとも明治以前まで,ひょっとすると
弥生時代まで遡って存在していた事になる.そんなところを散歩し
て好きな名前を付けている.
町でも出来るのではないかな.チャイコのコンビにとかエノケンの
ルーツサウンドとか‥
119 :
光速:2005/08/18(木) 17:54:44 ID:/MHNkRrb
田舎はお盆になると里帰りの人で賑わう.東北に出稼ぎに来ている
漏れは7月終わり頃に神戸に里帰りした.世間様と逆である.
それはともかく,こちらではここ10日位雨,雨,雨だった.
先日の地震のときは町を歩いていた.お盆で閉まっている店の
シャッターが軒並み揺れ出したので風による共振かと思った.
しかし道路のミラーも揺れていたので地震と気づいた位.
家に帰ると机の隅においていた書類が落ちていたり薪風呂の
煙突が釜から浮き上がり数mmずれていた.これは手でパチンと
戻せば復旧した.そんな程度でよかったよかった.
子供の頃の盆踊りなどのPAは歪みまくっていたが先日行った田舎
の夏祭りのPAはそれほどでもなかった.昨夜は久しぶりの好天で
ほぼ満月が窓から見えたので部屋の電灯を消して秋の虫をバック
コーラスにモツのピアノ協21などを聴きながら月が立ち木に隠れ
再び出てくるのを見ていた.天然の自動運転プラネタリウムだな.
120 :
光速:2005/08/20(土) 08:14:48 ID:jYYxxms+
昨日帰宅すると111で書いたトンボが夕方蛍光灯の光につられて部屋に
入って来た.しばらくホバリングを見せてくれた後長い間蛍光灯に止
まってじっとしていたのでその間にモツピアノ協21番やクラリエット
五重奏,ヴィオラのバッハチェロ組曲そして再びミニモニテレフォン
を楽しんだ.外は雷雨だった.
深夜になると晴れて満月に近い月が見えたので電灯を消して
本物のチェロ協奏曲を聴いて月が木に入り出てくるのを眺めた.
夏の夜の夢かと思うような幻想的な一夜だった.
今度同じような事が起きればメンデルスゾーンを聴こう.
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:37:40 ID:YuGaB5Ro
ミニモニテレフォンいい音だよね。
日頃クラシックしか聞かない漏れだが小学生の
息子に聞かせてやってからハマった。
息子はもちろんもう飽きて聞かないが
漏れはときどき取り出して聞いている。
ちなみに北の大地ど田舎。
レコード使わなくてもα波出るんじゃね?
>>119 最近の盆踊りのPAは、馬鹿に出来ないね。
結構いい音だしてた。
出店の手伝いしながら、そう思ってた。
ミニモニテレフォンも良さそうですねえ
買ってみましょう。
124 :
光速:2005/08/22(月) 08:27:43 ID:OFZt4OdN
お盆は雨が多くて家で音楽を聴いている事が多かった.
朝音楽で目覚めて夜音楽で眠る生活だったのでいささか聞き飽きた.だから
音楽はヤメにして自然の音を聴くことにした.秋の虫とセミの声が聞こえる.
聞きながらビンボ学生時代にオデオを始めた頃の事を思い出した.
学生の頃テレコでキリギリスの声を録音し再生するとギギギッという音だっ
たのでテレコが壊れたのかと思った.これをキッカケにテレコの事を勉強し
てテープは高い音の感度(出力)が低いからこうなる事が分った.
大部分の楽器はテープの特性と同じように高い成分が低下しているから音楽
はそれなりに録音できるのだな.もっとも津軽三味線などはキリギリスの声
と同じように高い方がギンギンなので録音に苦労する訳だ.こんな所が漏れ
のオデオ事始だった.漏れのオデォは生録とプァで始まった.それはそれで
良かったのだ.そんな事を田舎で虫の声を聴きながら思い出したよ.
確かにレコード使わなくてもα波出るわ.
そう田舎では音楽聴かなくても癒しはいろいろあるね。
最近、テラシマがMY電柱をおったてて電源環境をクリーンにしたらしい。
こっちは田舎なもんで最初からMY電柱でクリーン。
都会の狭い家じゃオーディオ投資は無駄。
STAXやedition7買ってCDプレーヤーだけ高級にしてオナるのがせいぜい。
田舎のデカい家にグランドピアノとGoldmundのパワーアンプ&スピーカー
おいて死ぬほど音出しまくりてえ。
引越ししてきなっ
耳の耐入力超える位は、音が出せるぜ。
128 :
& ◆q2KNYPHILU :2005/09/16(金) 08:58:36 ID:wG9rDUBm
田舎age
都会の汚い電源供給からどんな高価な電源ケーブルつかっても効果は薄い
だろ。機器の近くなら汚れがケーブルで消えるごときのアホカキコが絶えない
が希望的観測にしかすぎない。
一度、田舎のクリーン電源のMY厨から電源供給を受ければ判る。
別世界。orz
家の敷地にマイ柱立ってるが、トランスのせてくれと言ったら
断られたよ。 どうすればいいんだろうね。
131 :
光速:2005/09/19(月) 09:39:29 ID:kBmGP1Fe
ケースバイケースだと思うが,確かに漏れの所はネオンは絶無で街灯も
ほとんど無い.車も滅多に通らないからノイズは少ないだろう.
しかし電子レンジなどを使うと電灯が一瞬暗くなる.一般に田舎は
電線を村まで細々長々と引っ張って来ているから仕方ない.
ノイズと言えば最近はディジタル化が進んでいるからそれのノイズが
深刻だ.パソコンがその代表だが,オデオ機器もそうだ.
内部のコードの引き回しやプリント基板のパターンも無神経でコスト
がかかるシールドもおざなりな事が多い.この辺は消費者の目につ
かない所だから手を抜くのだろう.
こんな機械を使っていれば高価なケーブルを使ったりノイズの少ない
田舎にいても意味が無いよ.
山のいたるところに見えている。
送電線から直接ひいたら、音は最高だろう。
そこまでやらなくても普通にMY厨上で十分だとおもう。
たかだかスピカの駆動に馬力はいらない。
ノイズも送電線から遠いほうが少ないだろ。
柱上トランス置いてくれないんだよ。
中電けちけちしてる。
出水電気に相談したらいいとおも。
寺島のmy厨上は失敗したみたい。
すばらしく音が良くなり、寺島の音から遠ざかった。
引き込み線をオーデオ用特殊線にし、端子はオーデオ用圧着にし、
ありとあらゆるところにオーデオ用にしたらしい。
けっか寺島の音はますますキレイになる。
ジャズが聴こえない。
そうなんだよ。
折は壁コンや電源ケーを良質と言われるものに交換したこともある。
信じてはいないけど??なぜか音が変わる。????
ただし、寺島と同じ、音が自分の音から遠ざかるのみ。
付属電源ケーとナショの普通の2P壁コンに逆戻り。
ペアレントの技術者が、言っていた。
インダクタンス、キャパシタンス、レジスタンスの様々な関係で
必ず音の変化はあるってさ。
あと47研の某人が、内部配線に細いのを使っているのに
ケーブル等換えても変らないって言ってたが。
今はもうそんな事言ってないよ。 当の本人は銅単線が好きだって
壁コンやデンケーは山の様にあるけど、よく選ばないと音が変になるよ。
漏れもレビトンの壁コンに変えてから、バランス崩れてえらい事なったけど
この頃は落ち着いてきた。電源関係いじると主に低域に変化が現れる。
調整は難しいけど、やりがいはあるよ。
トランスペアレント?
寺島さんはアンソニーギャロとか入れて面白いねえ
田舎のよさは電源のクリーンにある。
普通の壁コンに付属ケーをつなぐ。
それだけでOK。
都会の四苦八苦でオカルトグッズ満載もない。
デンケーはオカルトじゃないですよ。
レーシングカーの、アーシングみたいなものだと。
嘘だよ。
電源ケーが入り口の整流ダイオードで機器内部と接続されるのは
ほんの瞬間だけ、それが120HZの間隔のピンポイントでしかない。
高域がどうの低域がどうのと言えるような話ででない。
後の99%以上はケミコンとチョークの音を聞いているだけ。
根本的に電源ケーの音は聞こえない。
その1%以下のぶつ切りタイミングの音が聞こえるオカルト耳や神経質
耳はどうかしている。
ま、その一瞬に入るノイズが嫌ならある程度電源ケーも影響ないとは
いえないが本質的に音が違うことはない。
寺島ががっかりしたのはノイズが消えて味付けが悪くなったためと
おもう。
勉強になりますた
聞きたい事がありまつ。
1 試してみましたか? 試してみた事がありまつか?
2 その理論はあなたが実際に研究した結果でつか?
3 にわか知識なら、見落としは絶対ありませんか?
4 あなたは音の変化が、確認できるだけの機器を持っていまつか?
5 本当の本当に絶対変らないといいきれますか?
6 本当に変らないと言うのなら、デンケーを出しているメーカーに
この場で詐欺師と言ってくれますか?
まあうちもかなり音変わったなあ。
ノイズが消えたなどというのはどうなんでしょ
元々クリーンな電源の環境では、チューニングの効果も大きいと思われます。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ∩ ! + 。 + + *
./ ω |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
日曜日、ブレーカーを換えるのに配電板をあけたら、ゴキが一匹いた。
すかさず缶がさびさびのキンチョールをかけ、大事には至らなかったかに思えた、、
パスバーの保護の板をはずしたら、ウギャー!!
大量のゴキがパスバーに感電して詰まっていたのだ。
寒気を我慢しつつ、割り箸で一つづつ取り除いた。
夏の残影ってとこかな。 ブレーカーは通電しっぱなしで、無事交換終了。
今エージングの最中です。
接点部分は結構重要なのか、すっきりした感じです。 まだちょっとカタイ
ブレーカーって片極のみのと両極に発熱体のがあるけどバランス考えると
両極の使うべきではないか。少し高いけど折は両極のを使っている。
最近、パッシヴトーンコントロールを作って使っているがCRをRMGと銀マイカ
からAEの箔抵抗+銀マイカに変更した。
別段音が良くなった気はしないが気分が少し違う。
RMGは一本が350円程度で、AEは一本が1500円ほどするww
>>151 近くのオデオ屋さんでブレーカーが売ってたんで、安かったし
試しに買ってきて取り替えてみたんですよ。
これって両極なのかなあ?
家庭用は片極アンバランス型で、工業用は安全重視の両極型。
抵抗値測ればすぐわかるww
大阪ハイエンドショーへいってきた。
田舎ものには物見遊山をかねての年一の楽しみ。
別段めぼしいものもないけど、アンプが驚級のものが大ブースに。
ラックスのモノブロックは腰掛になるくらいでかい。
ウイルソンが音だし用となっていたな。
あんなにアンプを大きくしなくても普通の家庭で十分な音がでると思うが。
デカイ、偉いって風潮はアメ車に通じるな。
デジタルアンプに対抗しているんだろか、大排気量のOHVだね。
ジャーマンは音がボケで聞こえた、原理的に問題ありじゃないか。
ベーゼンドルファーのSPは一瞬故障してるんじゃないかと思ったけどピアノが
鳴り出すとオーケストラからポット抜け出して音が出てくる不思議。
オーケストラがどうも窮屈に鳴ってしまうのはしょうがないか。
機器の解説をするにーちゃんもSACDとCDの違いを延々教えてくれても
聴いてるこっちは興味ない。
オマエの機器の説明をしろってんだ。
メデアの違いより、録音の違い、演奏の違い、楽曲の違いのほうが大きいわい。
しかし、ほーぅ、って音が出てくるかと思ってオーデオショーに出かける
んだが、裏切られる。
来年に期待しよう。
魅せる事に重点をおいて、肝心の音については詰めてない場合が多いね。
いつも行く店屋の店員の組んだ、システムの方が良い音してたりすると
ちょっと興ざめだね。
またちょっと気取った取り澄ました面で、美辞麗句並べてくれると
そのメーカーの底を見た様な気がして、萎えるなあ。
田舎の電源のクリーンさが効いているのかもしれない、どうしても都会の
オーデオショーは音が悪いと感じてしまう。
英国でオーデオショーといえばマンチェスター郊外かポーツマス?の港のホテル
だった。ま、ど田舎だね。
大阪のど真ん中でやらなくても姫路とか和歌山とかのホテルでやればいい。
そう言えば、クリーン電源位使ってもよいわな。
自社で出しているメーカーもあるし。
最下層記念ぬるぽ
田舎age
。。。orz
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:46:35 ID:tmPMUe0g
近所の池に今年もカモがやってきた。
11月中旬から来始めたが、12月になって、
やっといつものメンバーがそろったみたい。
横浜北部ですが、十分田舎です。
カモか、、
季節感があってええよな。
漏れんちは、キャットフードを食べにカラスがわんさと寄ってくるんだ。
いつも車を水玉模様にしていく。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:51:13 ID:Z7Jzz2Jz
ただし近所にあるHMVは、品揃えが少ない。
さすが、横浜の田舎。
まあ、HMVがあるだけ、ましか…。
近所の子犬が朝になると我が家へ来てドッグフードを食べて帰ります。
雪で寒いだろうと犬小屋を自作、周りを断熱財でぐるぐる巻きにしてみました。
暖かいのか、もう家へ帰りませんww
折も田舎なのでHMVはありません。
仕事で出張したときにCD屋を探して買います。
ポイントカードが色々あるけど訳に立たないww
隣町の本屋件CD屋が根性が無く、すぐに取り寄せ出来ませんと言うので
仕方なく車で二時間半位行った所の、タワーレコードに買いに行きまつ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:17:04 ID:4PEPfO6P
ああ、田舎の商売人によく居るタイプだね。
まったく商品知識ないし、知ろうとする努力もしない。
そりゃあ、都会からチェーン店がやって来たら、一発で潰れるよね。
まあ、来ないから潰れないし、本人も嫌々商売やってるケース多いから、
何にも改善されないし…。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 07:05:01 ID:6iLYSXMl
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:47:31 ID:mL8azUdF
田舎に住んでいます。建坪は80坪。オーディオの部屋は28畳。壁は無垢
の板張り。JBL3100MKUが朗々と鳴ります。アンプはマランツ。
で、思いました。相当高価なSPやアンプ揃えるより空間が十分広い方が
良い音に近いのじゃないかなって。いや実はセパレートアンプなんかが
買えないもんで・・・ヒラリーマンのひがみです。
>>171 本屋なんだけど、一応チェーン店、、
名古屋拠点なんだけどね。
名古屋では、そんな事言われた事なかったんだけどね。
よっぽど仕事がイヤなんだろうね、問屋もふくめてorz
>>174 28畳じゃこの時期寒そうだな。
部屋暖まるまで時間かかるんじゃないか。
俺のとこは北国なんで28畳もあったら冬は開かずの部屋になりそうだ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:45:29 ID:jBeCbac7
174です 高気密高断熱の住宅ですから冷房も暖房も問題ありません。
ガラスは空気を挟んだサンドイッチ構造ですから音も外へは漏れません。
天井はログハウスと同じく屋根裏みたいにあげましたから部屋の体積は
多いです。結果、スピーカーが朗々と鳴ります。家は一度しか建てられ
ないから無理しました。問題は一人息子が東京で就職を考えている事で
す。今は東京(の)大学生・・・帰ってこい馬鹿野郎!当地は東北・・
178 :
光速:2006/01/11(水) 11:36:13 ID:5k2vcamA
プァすれに書いたが、書き込めない状態が続いていた。
今タマタマ書きこめるのでゴミでも書いておく
と言うわけで田舎age
>>177 天井高いは7難隠すというからね。
プアは装置より大きな部屋と高い天井が必須ではないか。
折はログハウスに住んでいるから高級システムは要らないww
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:37:40 ID:JofaPtPw
私はログハウスを建てたかった。しかし田舎のくせに都市計画法で道路から
何メートル離せ、境界から何メートル離せで・・・200坪くらい無いと
満足な広さを確保できないので通常の家を建てた。ログを諦めきれないので
自分の部屋は内装がログ風。壁は無垢の板、天井はログのまねで高い・・・
結果、空気量が多くて圧迫がない。小径2ウェイもガンガン鳴ります。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:53:09 ID:9IZADQvP
プアハウスにハイエンドより、プアオーディオに大きな家のほうが手っ取り
早い。
この事に気づいていないマニアのなんと多いことか。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:07:35 ID:Jsr346hz
気づいているよ。
やりたくても出来ない。
>>182 そこで田舎オデオだよ。オデオの王道だな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:22:07 ID:Iv1ZAyXE
田舎は隣近所のうちが離れてるからいいよね、気にしなくてもデカイ音が出せる。
とりあえずうちも田舎なんだけど、積水ハウスで築数年の自宅二階に専用のオデオルームが20畳。
たいした防音施して無いけど、夜中でも大音量で楽しんでいます。
防音対策をほとんどして無いせいか、最初からすばらしい音質で超満足です。
因みにマッキンMC602、時にはパワーメーターは60Wラインを軽くオーバー、
2、300Wは出てると推測されますが全くうるさいとか耳ざわりな音は出ないし
聴き疲れとは無縁です。
これも田舎生活の恩恵に感謝の毎日です。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:46:39 ID:J/fMyHCk
わたしは、朝8時から部屋の中でガンガン鳴る音楽を、
窓から外へながし、作業
夕方6時までね 100連奏CDプレーヤーにてランダムプレイ
近所からの苦情無し 田舎なのかな? 毎日が幸せ気分♪
>>184 やっぱり、ダダ漏れは音が良かったんだ、、
何となくそうじゃないかと思ってたんだ。
処理しにくい低音が他の部屋に漏れていって、帰ってこないものね。
高音も適度に響いて後は帰ってこないし、理想なのかもね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:07:32 ID:Ywlei7js
>>186 一聴瞭然、壁の反射率が低い分「極悪定在波」が少ないから音が「こもらない」
低音の締りや抜けが格段によくなる。
全く、理想のリスニングルームと言うことが出来る。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:31:57 ID:kWc4MTfG
>>187 やっぱりそうなんですね。
いやー、すごくお得な気がしてきましたよ。
ずっと疑問に思ってたので、、
やっぱり、田舎でよかったなあ。
最近の田舎はインターネットのおかげで欲しいものがすぐ手に入るし、車で
出かかければ大きな店へ到達できる。
大都会に住んでいるメリットを感じない生活が出来る。
オーマニにとっては、まさにパラダイス。
ピュアーは田舎ををめざせ。
防音部屋で良い音聞いたこと無いよ
音の抜ける壁が一番だ
でも床は基礎からコンクリでうちあげてね
2階以上をオデオルームにするのは無理がある
25cmのスラブ厚あってもスピーカのエネルギーは揺らすよ
>>191 将来、スピカの下だけは、コンクリ上げにしようと思ってます。
田舎はいい。日曜大工で出来そうだ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:08:15 ID:CapHSM2g
壁は無垢の板が結構良い線かと思います。板は部屋が乾燥するに従い
若干湾曲しました。微妙に壁に角度を付けて定在波を避ける工夫も
ありますが、壁が傾いて見えるよりは無数の板がそれぞれ湾曲すれ
ば定在波退治になるかな?以前、新築の参考にとログハウスを見学。
ボーズの小さなスピーカーの音が素晴らしく「直接音よりも間接音?
を聴く方が多いだろうから壁って大事」と痛感しました。200万円
に満たない(これでも無理した)オーディオでも部屋が広くて壁が
良いとボリュームを上げても圧迫感のない音楽が楽しめます。
こんなスレあったんだ。5年前に東京から田舎に越した。
音楽聴くなら田舎だよ。
ものすごく古い平屋の民家を改築費含めて1200万で買った。
柱が太いから俺が死んでも建ってるだろうな。
8畳の続き間をひとつに改築して、そこをリビングにしている。
オーディオは床の間だったところに棚をつけて収納。
アンプ、CDP、レコードプレーヤー、カートリッジ、スピーカーで総額70万。
天井は梁がたくさんあるけど高い。
いちばん高いところで4mくらいある。
春から初夏にかけて、7.5mある縁側を開けっ放しにして聴く快楽。
これは東京だと、どんなに広い部屋でもできない。
ごろ寝してても、ものすごく遠くにある山並まで見渡せる。
音は閉じ込めちゃだめだよ。
コンビニは歩いていけるしジャスコは24時間営業。
生活に不便ってわけでもないし、
服とか外食とか他の消費の誘惑がないぶん、音楽に専念できる。
ディスクユニオンや渋谷で日常的に中古レコードを漁れないのが不満といえば不満。
あと、嫁を東京で確保してこなかったのが失敗。
富士通の役員が館山に住んでいて、一度遊びに行った。
JBLパラゴンやタンノイを思いっきり鳴らしていた。
彼は毎日アクアライン経由でクルマで川崎まで通っている。
田舎暮らしもコンビにとインターネット、宅配便のおかげで不便は感じない。
オデオにとっては天国の環境。
大きな音出せるし、電源環境も最高。
>>195 >アンプ、CDP、レコードプレーヤー、カートリッジ、スピーカーで総額70万。
内訳教えてー!
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:38:44 ID:U48oHeTF
まあ、ある評論家も部屋70、ソフト20、ハード10で、
部屋の音が圧倒的に支配的って言ってたけど、
こんなことを声高に言うと、装置が売れないので、
みんな黙ってるんだよなあ。
部屋のボリュームと再生ボリュームの大きさは、ほんと七難隠すね。
禿禿同。
天井高い広い部屋なら七難隠す。
田舎は良いな。
大きな家が安く作れる。
さっき不動産屋のポスターにかなり大きなログハウスが100坪土地で
1200マソであった。ww
千個阻止
田舎の天井の高い平屋いいなあ。
のびのびと鳴ってくれそう。
高さと、空気が抜ける通り道は絶対必要。
うちなんて広さこそ14畳だけど、天井高2.3mだぞ。
日本の家屋は2.4mなんじゃないのか!?
これに寝室と水まわりがついて家賃は16万、
しかも最寄駅まで徒歩15分もかかりやがる。
鉄筋鉄骨で壁と床が厚いのはいいんだが、
時々密閉空間が息苦しい。俺が息苦しいんだから空気も辛いはずだ。
部屋の窓を開けて深呼吸できる環境がうらやましい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:12:00 ID:11nDkD+w
ああホントにオデオのために田舎に住みたくなってきた
今はボリューム気にしながらほそぼそと閉め切りで音楽聞く
しかない。都会で窓開けて大音量でオデオするって、
幾らかかるの?そんな人いたら教えて!
オーオタは田舎をめざせ。
そこにパラダイスが広がる。
オーディオ無くても田舎暮らしが人間らしいと思う。
都会は仕事のためだけ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 07:34:10 ID:aHpiJkOQ
>>ああホントにオデオのために田舎に住みたくなってきた
空気が綺麗だね。拙はサブスピーカにタンノイもGRFメモリを使っているので
良く思うことであるが、Y!!のオークションに此が出品されているのを見ると
都会の人の出品物はバスレフポートが真っ黒になっているが田舎に住んでいる人
のは比較的綺麗だね。真っ黒になっているのは自動車の排ガスを吸ってんだね。
おお
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:48:49 ID:8AbVL0VW
でも冬の寒さはこたえるぞ。
この冬なんか雪掻きが大変だ。
夏は虫が、梅雨時は湿気がひどい。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 18:59:01 ID:p0FSGEHd
↑ そうだね。今日は寒くて一日中雪が舞っていた。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:03:46 ID:HBq8DJBX
田舎と寒さは関係ないど。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:53:13 ID:akWjwaIw
日本の田舎=寒い といっておけば気象庁の長期予報より当たってるぞ。
じゃあ九州か四国あたりで
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:46:57 ID:54W5xE8J
そっちは暑いんでないの。
ま、温度で快適かどうかは部屋の大きさと反比例するからね。
田舎の天井高い、広いでは暖房費用も馬鹿にならない。
かといって、小さな部屋で快適空調でオデオってのも意味ないし。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 06:48:34 ID:V1Daq5DH
210>>じゃあ九州か四国あたりで
わたすは四国のど田舎在住ですが昨日は一日中雪が降っていました。
外は寒いです。今外気温−3度です。
ほお
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:11:34 ID:qrNMbch2
そら、石鎚山の方でないの?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 06:32:05 ID:lK1eNVQg
>ま、温度で快適かどうかは部屋の大きさと反比例するからね。
田舎の天井高い、広いでは暖房費用も馬鹿にならない。
薪ストーブええでっせ。
>そら、石鎚山の方でないの?
剣山も、あるでよ。祖谷も結構寒いそうな。
薪ストーブって百マソもするしww
217 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 17:34:31 ID:k9gwI4e0
216>>安いのであれば50マソ位から有るようですよ。
俺のは25マン+煙突(材料集めて自分で加工・取付で8マン)。これに暖まり
ながら、で年中ビール党になってしまった。弦を聴くのもひと味違うと思い込んで
る。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 06:11:24 ID:FXtNT3ny
ストーブの季節も略終了ですね。
春になって今年も雉の鳴き声が聞こえる季節になりました。例年
庭にまで遣ってきます。余り驚かす人が居ないせいか年々大胆に
なってきています。朝日を浴びて煌めくオスの毛は綺麗ですね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:40:56 ID:vsQa6wmC
突然ですが、当方、つくづく不思議におもうことがあります。
田舎って、給料安いですよね。オーディオ、田舎も都会も同じ値段ですよ。
車も言えるんですが。どうして田舎にハイエンドのオーナーがいるんでしょうか。
医者、自治体役人の管理職、土建屋の経営者って感じでしょうか。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 14:59:11 ID:e9jySWdc
220>>お寺のボーさんが居りますね。それから中小企業の経営者、都会だと
生に接する事が出来るので良いオーディオは無くても不自由しないわな。
>田舎って、給料安いですよね。
そうですなあ。御意。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 06:48:10 ID:+7OgyuNL
>田舎って、給料安いですよね。
そうですなあ。御意。
でも都会の様に住居費等が高くないので贅沢をしなければそれなりに
生活していけますね。オーディオも。。
田舎に住んだことないので全然分からない。都会に比べて寂しい感じがする。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 11:37:07 ID:CUXsAIXe
223>>都会に比べて寂しい感じがする。
確かに。産業は三ちゃん農業で他になし。居るのは、じーちゃん、ばーちゃん
かーちゃん(それもばーちゃんに近い齢だわね)で、ねーちゃんは居ない。
ストリップ劇場、バー、キャバレー等の文化施設はない。何よりも行く金が無い。
一寸寂しいかも。でもそれなりに平和で健康的な生活がありますぞ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:42:45 ID:mqRTs6We
>>220 都会近郊の地主さんがお金と敷地、それに時間を持ってますね。
やはり新興地が大きな現金動くみたい。
都会であくせく働く給料取りにはゆっくり聴いてる時間・部屋・金銭の余裕がない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:19:08 ID:CUXsAIXe
225>>都会近郊の地主さんがお金と敷地、それに時間を持ってますね。
今、都会近郊で資産(お金と敷地)を持っている人達は元小作人の人達
でしょうな。昔からの地主は戦後の農地解放で所有地所を殆ど取られて
おりそれを分けて貰った小作人が今や地主として羽振りを利かせている
訳ですが悲しいかなこの人達は戦前の大地主の様なモラルが無い、教養
が無い、金だけは有る。所謂成金と呼ばれる人達ですがこの人達に形而
上的な美学が解るのでしょうか?良い処、余った金で借家を普請したり
するのが関の山では無いのでしょうかね。都市近郊地だと一人や二人思
い当たる人が居るでしょう。オーディオと云っても酒飲んでカラオケバ
ーのハシゴだったりして。
よく分かりませんが、都会育ちで都会勤め、あ間違った都会の経営者で、
皇居から数分の処にも住んでいたことありますが、今は皇居から、10
分位のところですが、近郊の地主さんとか、田舎の人とかのこと全くわ
かりません。ストリップ劇場というのは、千代田区とか港区にはありま
せん。都会はあくせくしていません。車の速度が速いだけです。ワイン
バーはありますが、所謂カラオケバーはありません。健全だけが超都心
です。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 08:46:00 ID:k1UwonV8
>>健全だけが超都心です。
皇居から10分範囲ならば環境も良いでしょうな。大体、宮城
の周辺には変な物は設置させないでしょうからね。
田舎だとワインバーなんて気の利いた物は在りませんので欲し
い人はセラーも含めて自前で用意することになりますな。私も
一軒家が建つくらいお金をつぎ込みました。尤も田舎の家です
から都会の其れと比べるべくも無いですが。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:54:11 ID:U0oSk77R
>>226 農地解放で地主が土地失う って
ちょっと古すぎるんじゃないですか。
戦後60年越してるんですよ。
>>225 の”地主さん”はバブルが落ち着いてデフレ期も乗り越えた
現代の地主さんのハナシですよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:09:37 ID:k1UwonV8
>>229現代の地主さんのハナシですよ。
外資系の法人さん?
この人達がお金を持っていられることは諒解しています。先日
ある仕事の見積もり提出したところ簡単に通った。田舎の施主
さんでは値切り倒されるのですが流石にと思いました。
仕事は大都会でして、帰れば田舎ってのが理想的。
痛勤が大変だなあ。
今日は金曜日、家へ帰る日だ、嬉しい。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 05:45:17 ID:WKs52vUl
痛筋怪足で頑張ってチョオ!!
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:02:19 ID:hAV1DTqO
田舎は、空気がええなあ。
初夏の乾いた空気が。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:16:20 ID:wCkdPppf
我が田舎は梅雨の真最中蒸し暑ーい。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:26:30 ID:Q1gU7+gC
うちは、都心のヒートアイランドに向かって、
相模湾から風が吹き込む通り道にあたるので、
都心が暖まれば、風が吹いて、湿り気も吹き飛ぶので、
気持ち良いよ。
236 :
光速:2006/07/14(金) 12:13:48 ID:fXotwh/f
田んぼがきれい。
田舎age
停電ばっかだよーーー
238 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 05:21:58 ID:d49fgKvm
何処の田舎だあ。フィリピーンのかあ?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:41:06 ID:9iHdumNC
喜多挑戦 だろ
最大の敵はカエルの鳴き声なんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
網戸にして風入れて、雷の再生音と合うかもしれんね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:08:51 ID:d49fgKvm
我が家ではウグイスが毎日煩く警戒音を発しています。結構デカイ
声で鳴きます。雨の日の早朝には3匹位子が来ます。後ツバメの子
育ても終わったようで静かになりました。
たまにだけど、畑を耕すトラクターの音と草刈機の音。
244 :
デジタル男:2006/08/01(火) 16:11:11 ID:bZlY5ylz
みなさん
245 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 18:52:01 ID:d1suhBRR
なんだいやあー。
新潟県人か?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:10:30 ID:3qAYGilg
はい
249 :
光速:2006/08/07(月) 20:22:59 ID:vGibMRsS
日本中の田舎は夏です
でも日照不足で野菜の出来は悪く稲はいもち病が心配
250 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 05:55:06 ID:fpQzi1pH
今年は未だ蚊取り線香を使ったことがありません。気候が
異常なのでしょうね。
折の近所のルーツサウンドへ偵察に逝ってみた。
ウインドウ越しに中を見ただけで退散した。
快適な店でなくてよかった。財布に穴が開く心配がない。ww
252 :
光速:2006/08/12(土) 10:16:09 ID:rv7HN1WF
せっかくルーツサウンドに行ったなら爺さんの顔を拝んで来れば
良かったのに.うまくいけば真空管のオプンリールデッキや
真空管ラジオの音聴かせてくれたかも.
ついでに元高に行って真空管FMチューナーを*マンで買って
財布に穴開ければ良かったのに.www
姉妹スレに続いて連続書き込み.
>>251氏、
>>252光速氏、
自分は西元町にルーツサウンドがあった頃、よく世話になりました。
中古のアクセサリーとかカートリッジとか、
安いものしか買わなかったけれど、面倒見のいい店でしたね。
#店はあっちの方がモトコーには寄りやすかったなあ(w
今は田んぼばっかりのところに引っ越して田舎オディオです。
大音量万歳!
254 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 06:12:26 ID:D1kGXJj8
>>253 田舎だと余り大きな音をでしていると野良犬が寄ってくるとね。
256 :
253:2006/08/13(日) 14:27:03 ID:qrxUA6md
>>254 野良犬が寄ってきたことはありませんが、
この辺は何だかやたらとコウモリの多い土地です。
アナログばっかりかけてるから超音波が出てるのかも(w
257 :
光速:2006/08/14(月) 18:28:35 ID:1mB73BXG
258 :
130M:2006/08/27(日) 20:32:58 ID:mtPbeGfQ
週末だけの田舎暮らしだが、静かな環境で聴くオデオはいい。
明日から仕事だ、神戸へ帰る。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:43:04 ID:qcCfZ3A6
古民家買ってちょっと郊外の広い土地に移築して、オーディオ三昧するのが夢。
それ、大賛成!!!
261 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:30:59 ID:JexpqVmC
ただみたいに安いし、400坪からだろなww
>>262は、どこに住んでいるのだろう?
都内かな?
そうだ、トナカイだったりして...
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:47:52 ID:xla5JWzA
日本の田舎は湿度と虫の害に注意
スピーカーの紙なんか虫食い、黴、風化。
アンプ類は錆び、絶縁低下。
物置に置きっぱなしにすると泥蜂の巣になってたり。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 19:37:54 ID:VU0kNWZF
>>264 亜熱帯の田舎かな?!それともどうしようもない廃屋か?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:36:37 ID:VUA2r9tT
海に近い所なら錆びるかもね。
自分は内陸部の住民なんでわからんが。
住宅密集地だけど空き家、廃家が目立ってきた。環状線が西と東に2本も通って
迂回する車もほとんど無い。窓開け放して音楽聴くと夜でもセミが鳴く俺ん家も
田舎認定だな。
268 :
259:2006/09/03(日) 12:15:58 ID:Weq+5wPH
>>261 いや、妄想だから…
でも、実際に自分の周りにいるんですよ、
住宅密集地から少し離れた、緑地公園が自分の庭代わりのような立地条件の土地を買って、
そこに古民家を移築している人が。
どっしりした枯れ古木で組んた吹き抜け天井のある部屋で、
アンティークの調度品に囲まれてオーディオしながらまったり時を過ごす…
憧れです。
こういうスレ有ったのね。
おいらも関東から田舎に今年中に引っ越します。
標高が高くて灯油ストーブが使えないので、深夜電力で蓄熱暖房を使いますが。オーオタ的には電源をどうすりゃいいですかねぇ。
お知恵を拝借できれば幸いです。
270 :
4B85:2006/09/06(水) 22:30:21 ID:IwFxlxWT
アッシも、数年前から都市圏からオーディオの為に、北関東の田舎へ。。
マイ電柱と、隣家まで数百m。。深夜でもフルボリューム可能だよ。
先日は、仲間が来て、明け方の4時位迄、音楽三昧。
それと、敷地がまあまあ、あるんでアンプ造り等の作業は、庭に出て自由にだねぇ。
し、傍の町道は殆ど人気も無く、自分の庭の延長の様なものだね。
そんな土地が結構有る。。
何時でも紹介可能ですよ。
是非、窮屈なオーディオ環境から抜け出たらと思いますね。
夜中からずっと雷の演奏。ときどき電気も瞬きしてる。AMPは12VシールBatt
供給のトライパスTAA4100。停電したらCDPからmp3ポータブルに切り換えて
音楽三昧。
272 :
光速:2006/10/06(金) 18:52:41 ID:S2FCN8TN
日本の田舎は稲刈りモード.
全国的に作況はやや悪い程度と言われているが,山間の日当たりの悪い
タンボはかなり悪いみたい.米を作るのは大変ですよ.
てなところで田舎稲刈りage
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:57:53 ID:7mkTv1fo
田舎の応接間にはタンノイのプレステージがマッチする
274 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:01:04 ID:sALPagBj
>>272 実際の所、我が家の改築は大工、左官その他職人さんの農繁期
休業でずうーと仕事が止まっています。まあのんびりやってい
ます。
>>269 おいらと同じだ、標高高くて灯油が使えない
蓄熱暖房20KW 厳冬期-20℃
電源どうしますかねぇ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:57:24 ID:0k0hRdNt
標高高いと灯油使えないって、なんで?
北国で使ってる、あのポンプでショワーッてやつも駄目なん?
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:31:31 ID:DQlkbqI6
最近、都会でも停電多いよ、話が代わるけど。
それは初耳、予告なしにでっか?
北の国から?
281 :
イソップカエル:2006/11/02(木) 22:16:54 ID:QIlBFWtu
カエル・・・・都会の「帰る」と、田舎の「還る」
プラス
カエル・・・・ゆでガエルのお話
お勧めの本・・・・100円ショップ謹製『いなか暮らしの本』
ナンジマヨウコトナカレ、ラーメン。
>270
何か続編はござんせんか。
わてもそのうち田舎オーディオ一族に。
田舎には本物がたんとあるのでうれしいですね。
畑でもぎたてのトウモロコシ、枝豆、トマト・・・
お腹と命の洗濯。健康で長生きするぞ〜。
あ、そうだ、それには農薬と化肥を使っちゃだめよ。
農家だって自給用は別口。
天井が高く太い柱、天然木、金具使用ほとんどなしで作られた
古い民家は音いいだろうな。
アルミサッシではない木戸というのも。
ただ畳部分はフローリングにしたいですね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:28:04 ID:LAl/cRlH
田舎の電源独り占めノイズレスの昼下がりのオペラは天上の喜び。
俺、あと10年がんばって今の仕事で稼いだら、
田舎に帰ってオーディオ三昧の暮らしをするんだ・・・
285 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:00:18 ID:idncgWD3
>>284 老老、あと10年もしたら生きているかどうか分からないよ。早く
ケリを着けて田舎暮らしをした方が良いよ。俺は45歳で隠居して
好きなことしている。贅沢しなければ其れほどお金は掛からないね。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:32:01 ID:sWKXvqfE
贅沢しないでミニコンポ
どイナカの一軒家なんだがここいらのメインの電線がすぐ近くを通ってて
その電柱上の小さなトランス?から給電されてる。
これって電源としてはいいのかな?
>>269 >>275 ここは標高1500m位だけど普通に灯油の暖房機が使えるよ。
もちろんファンヒーターとFFヒーターは標高補正してるけど。
灯油が使えないってのはここより高いところなんすか?
>287
私は退職後キャンピングカーで全国を2年間ほど回りました。
そんな高地にはあまりいきませんでしたが、過疎の村は
里山といわれる山のふもとあたりでもいたるところ見かけました。
1500mあたりでは相当に寒さがきついですね〜。
電源事情では末端のまた末端では相当に電圧ドロップがあることも
ありますが、ひどければ電源ラインや柱状トランスを無料で変えて
くれるかもしれません。身近でそのような一事例がありました。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:50:10 ID:TEFiMNtp
電力会社の規格から外れれば全部工事をやり直してくれる。私は
トランス交換させたことがある。敷地内に電柱1本立てさせてや
ったので、¥3000−/年の敷地占有料が毎年振り込まれて来
る。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:53:10 ID:/2jRpPs7
_,..-‐‐-..,,_ /ヽ
_,,.-‐‐-..,,, ,r':::::::::::::::::::::ヽ ./ / ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄/
,r':::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ,/ / __ _ ./
./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;/ / /:::::::\ ./::::::\ ./
l/~ ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡 / / /:::/''7:::/ /:::/''7;;;/ /
l ヾ/ :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / / /::::: ̄::::/ /::::: ̄\ ./
ゝ / ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _,/ / /:::/''7:::/ /:::/''7:::/ ./
~'‐.,,,,,_l /て^ヽ ,;;r=i≦;;:::ヽ'~/ / \ ̄/ \ ̄:/ /
l |o ゝ,_ノ| ''~ _l/ /  ̄  ̄ /
.l ヽ( )_,,.ノ `' _,,.-‐'''/,,/ ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄
l_,,,,,,_ (__人__ノ __,,,,,r'':::::l
 ̄l_,,,. ヽ:::::::l ,r'~ ゝ;ノ
-''ゝ、 ゝノ /
''r'~'ヽ / 田舎にはネズミがたくさんいるのだ☆
ゝ;;ノ ヽ
/ 'l
l l
ゝ ./
/^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
~‐‐'~ ~'‐‐~
だから猫を飼うのだ
これでイイのだ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 06:09:44 ID:bKR/6LM/
百足も蛇も蛙も居るよ。あと輩宅の近くには雉のつがいが巣を
作っている。
>290
わてもにぶい・・・・289さんのマイ電チュウにかけていたの。
すると旗の86は、ハーロー W
イノシシも出るところありますよ。な〜に、ダンプカーに比べたら
かわいいもんで。
うまく調教すれば芋掘りをやってくれます。(笑)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 08:35:41 ID:kaL0pkIi
ッホホ。じゃあ近いうちにボタン鍋ですなあ。
飯でスノウ。あと温泉でもあれば最高ですな。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:54:33 ID:hMgxNk1R
なんだか、いいスレですね。
ギスギスしていなくて、僕も都会で働いているので、
居住地は郊外がいいなって思っているんですが、
嫁が都会にマンション欲しがっています。
いっつも、ネオンで気が狂いそうです。
とりあえず近場でもいいから、田舎のよさが実感できるところ
へ週末にでも数多く出かけてみては。(当初はお一人で)
ただ漫然と旅するよさもありますが、プロジェクトX並にポイントをおさえて
しっかりした「嫁さんを喜ばせるぞ」プランを立ててご奉仕する手も。
あ、ただねー、295さん自身が田舎の本当のよさを分っていないと
嫁さんを説得するのは大変かもね。
都会の良さと田舎の良さは、まるっきり正反対ですもの。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:46:31 ID:4Pj/ZiBp
>279
そう、予告なしにです。
近所の工事でちょんぼとか、落雷とか。
今年は、落雷で3度停電しました。
そりゃたいへん。
パソコンや作成中のデータなんか下手をすりゃパーやね。
ところで最近こちらでは、昔ながらの薪ストーブがDIY等でも
多く見かけるようになりました。
山のふもとでは薪ストーブが大活躍しているそうです。
大量に放置されている間伐材をタダでもらってきて
冬の暖房燃費がゼロ円ですと。
電気も蒸気タービンを回したりして、これでまかなえないかなぁ。
音いいかも。マイ発電所ナンチャッテ
まいったか、チュウさん w
どなたかソーラー発電(自家発電)時と、
従来電力の外線に切り替えた時の
音質変化を確認できた方いますか。
自家発は電力保存に鉛バッテリーを使うことが
多く、この点が少々気がかりなのです。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:40:07 ID:6e0Hi6o0
>>298 死んだオヤジから聞いた話であるが、今から70年くらい前
谷川の水を堰き止めてこの水で自動車のダイナモを回して発
電していたそうな。今は中古のガソリン発電機を手に入れて
緊急用として設置してある。偶に屋外で溶接するとき等に使
っているがね。
>300
自動車がダイナモな頃って相当な昔話だな
>>今から70年くらい前
だからな
>300
そうでしたね、この手の水力発電もありましたね。
私も近くに渓流などがあるところに行けましたら
手作りでやってみたいもんです。
どこかのメーカーからも製品で売り出されていましたね。
あと風の強いところでは300さんと同じく
車ダイナモ利用の風力発電、
暖かい地方では生ゴミ、堆肥、家畜副産物・・・によるバイオガス・・・・
ウワァ、早く切り上げてこんな生活したい。
・・・嫁さんいる方は、今のうち事前工作、仕込みを(笑)
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:48:57 ID:C9+vC0Um
さすが、田舎のスレは過疎ってる
田舎だと当然デカイ音量はOK。
しかし深々と雪が降る夜の完璧な静寂の中、小型SPで聴く小音量の魅力も捨てがたいですなぁ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 07:57:14 ID:LDTx7SLP
>>305 当然、エアコンも止めてね。。
デモ、気を付けないと風邪を引くよ。
307 :
光速:2007/01/01(月) 12:45:57 ID:cTja4phn
漏れも小音量で聴くのが好きだからファンヒーターを止めて
湯たんぽだけで聴くことが多い.でもそれでは寒い事があるので
火鉢を使いたいが練炭が高いんだな.
深々と雪が降る夜の完璧な静寂の中火鉢と湯たんぽで小型SPで聴く
小音量の音楽なんて最高の贅沢だよ.これは田舎がやりやすいが
都会でも出来る.
おお、湯たんぽとは懐かしいですなあ。
子供時分を思いだしましたよ。
しべの布団なんてのもありましたね。
若い方は?でしょうが、ワラのたっぷり入った敷布団でして。
冬の暖房はオーディオにとっても影響がある時がありますねぇ。
部屋にポータブル石油ストーブを持ち込んだら
音に鉄板エコーがついたようなにじんだ響きが乗るので
それにも調整の手を入れたことがあります。
そこまでやるか!てなものですが、これが結構変わるんですよねー。
こちら今年は積雪が未だ0の正月ですので
今着込んでオーディオをやっていますが、
(去年は屋根1メーターの積雪!)
練炭火鉢ならぬ炭火コンロを買って暖を取ろうとしましたら
真っ赤になるまでの臭いには閉口でしたね。
さてはマングローブの老木が原料というのが
よくなかったかな。3kg300円。
今年は近くに放置してある木材等で
手製の炭を作ってみようなんて思ってます。
309 :
光速:2007/01/03(水) 08:38:04 ID:yRt4xO9r
そう言えば反射式の石油ストーブキンキン鳴って閉口した事があった.
やっぱオディオには火鉢が最高じゃん.
子どもの頃に火をつけたての火鉢の上に顔をかざすと甘いにおいがして
クラッと気が遠くなるのが快感だったぞ.藁
炭を作ったらリポよろしく!
>そう言えば反射式の石油ストーブキンキン鳴って閉口した事があった
いやこれはまた・・・、思いがけずに同感の氏がおられましたね。
そう、キンキン鳴るといったような付帯音。
これを整体しますと良性の響き付加音とすることも出来ますが、
ピアノ調律師のような専門家でないと無理っぽいかも。
>子どもの頃に火をつけたての火鉢の上に顔をかざすと甘いにおいがして
クラッと気が遠くなるのが快感だったぞ.藁
これってもしかして一酸化炭素ガス中毒寸前・・・・ww
>炭を作ったらリポよろしく!
は〜い了解です。
簡易型の炭づくりでして、空き地に穴を掘って
木をいぶし焼きにする方法です。まだなにかの本を見ただけですが。
これがうまくいきますと囲炉裏、コタツ、火鉢愛好家
にとってもおいしいことになりますねぇ。
ただ町中で盛大に煙をあげてやると消防車が駆けつけるかもw