スピーカーでヘッドフォン並の解像力を…

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:05:02 ID:M9CCwgkc
昔サングラスみたいなのにモニターが付いてて
60インチ相当とかやってたけど あれとヘッドフォンは
同じだよ。実際の大画面の方がいいに決まってる。
ヘッドフォンの解像力はインチキ。

貧弱なオーディオしか聴いたことない人は
ヘッドフォンの音にびっくりするんだろうよ。
なんていい音なんだーってね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:06:59 ID:M9CCwgkc
歌手のライブとかスピーカーで拡声するじゃない。
あれ、一人だけヘッドフォンで聞いてみるの想像してみ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:47:19 ID:et+xPPIl
>>225
目からうろこが落ちた
言われてみればそうだな
でもより小さい部分(点)から多くの情報を発音し尚且つ相互干渉もない
というのはできないことなのかな?
同じ情報量でも高密度で固まってこられたら解像できないという問題が
人間の耳にあるのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:52:19 ID:8ukiA75N
>スピーカーでヘッドフォン並の解像力を…
スタジオモニターの独壇場。
そこいらの民生用はまずダメ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:23:00 ID:gur4msqU
スピーカーがヘッドフォンより解像度が劣るとすれば、
単にスピーカーが巧くなっていないだけ。
電源を強化してみ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:33:20 ID:2YiILWb4
ヘッドホンが良く聞こえるのは 単に外の音を遮断して余計な音が入ってこないからそう感じるだけです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:38:23 ID:xnvW5nB+
ヘッドホンて右側の音は、右側の耳だけで、
左側の音は左側の耳だけから音聞こえるじゃないですか、
スピーカーだと右のスピーカーの音は右の耳だけじゃなく左の耳でも音聞こえるし
左のスピーカーの音は、左の耳だけじゃなく右の耳でも聞こえるじゃないですか、
これって、ヘッドホンできくかスピーカーできくのかで、
どっちかは、ぜんぜんおかしいてことですよね?

こういうことらしい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:00:49 ID:9rg4+OhT
>>1
逆だろ。お前がまともなスピーカー、アンプを持ってないだけだよ。

ヘッドフォンは解像力が高いんじゃなくて
耳元にスピーカーがあるんだから素人にはよく聴こえるだろうよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:20:56 ID:9rg4+OhT
>>231
実際のコンサートなどで聴こえてくる音は直接音じゃなくて間接音が多い。

ヘッドフォンは直接音しか聴こえないから音場ができない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:50:18 ID:xnvW5nB+
ステレオ方式が現実離れしすぎてるから、どうでも良いのかもしれませんけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:51:20 ID:wlh0P0n/
それはヘッドフォンとスピーカーの問題と関係ない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:53:34 ID:EJbcXF3V
> スピーカーでヘッドフォン並の解像力を…

スピーカーと共に無響室に住むか?これが唯一の解決法。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:59:36 ID:xnvW5nB+
スピーカーよりヘッドホンのほうが解像力あるように聞こえるのは、
左右きっちり分離してるからじゃないの、
スピーカーだと左右の音が混ざってしまうから、分離がわるく聞こえるんだよ。
二つの部屋にそれぞれ左右のスピーカーおいて扉(ドア)のところできけば、
分解能良いはずだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:59:57 ID:wlh0P0n/
ヘッドフォンの音が気に入ってるってことだから、
音は問題ないんだろってことは問題は装着感だろ
オープンエアとか肌触りのいいのとかあるんだからイロイロ買ってみろよ。
どうせ1はもういないんだろうけどw
239(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/09/05(火) 23:58:24 ID:fN/vgoqn
人皮加工のヘドフォンとか・・・ホラー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:08:19 ID:6pe/nIga
解像度って最小音圧と最大音圧の比率だからヘッドホンが大型スピーカーよりも解像度があるなんて事はありえない。
これで終わり。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:21:17 ID:Ol4dymQM
>>240
微小レベルの音でもすべて録音された音が出ている度合いではないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:07:52 ID:6pe/nIga
>>241
微小レベルの音を再現するには、それこそ最小音圧と最大音圧の比が大きければ大きいほど解像度は高い。
簡単な話最小音圧を犠牲にしないで最大音圧をとれるシステムは、ボリュームが低くても当然に高解像度。
ダイナミックレンジの大きなソースを聞いたときにヘッドホンはスピーカーに解像度で到底かなわない。
243241:2006/09/06(水) 17:44:36 ID:YTZavEvk
>>242
なるほど、難しい・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:38:21 ID:aZYxM7xb
>>242
ユニット位置ではその通りだが、スピーカーの最小音圧を聴取位置で聴き取れるのか?
最小音圧と最大音圧の比は聴取位置で計らんと無意味だろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:34:16 ID:oci53a72
オデオのチューニングのときヘッドホンと聴きくらべる。
スピカの音がヘッドホンに負けるときはペケ。
スピカが巧く鳴り出すとヘッドホン聴く気しない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:39:29 ID:gR3XibiR
>>244
クラシックコンサートでのダイナミックレンジは144dBとも言う。
最大音圧は高級スピーカーならクラシックコンサートに匹敵する音圧は出せるわけで、問題は最小音圧を出せないからクラシックコンサートに匹敵するダイナミックレンジ=解像度が出せないわけだ。
スピーカーの最小音圧を聞き取れるかなんて次元の話ではなく、まだまだスピーカーからの最小音圧が大きすぎるという話。
今現在のスピーカーの能力を考えるなら、エレクトロニクス部分のノイズフローが減り最小音圧が減ればまだまだダイナミックレンジは上がるんだよ。
考えてみなよ、3WAYのスピーカーとフルレンジのヘッドホンを考えたら低域、中域、高域共にスピーカーの方がダイナミックレンジ(音圧比率)=解像度を取れるのは当たり前なんだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:56:39 ID:gNgY9/SA
>>246
距離と音圧の関係を考えれば、聴取距離差を考えないで音圧の「比率」なんて冗談は出てこないものかと・・・。
距離1mと10cmでは出力W比は100倍に、1cmとの比なら10000倍に。
許容入力がmW単位でも、イヤホン・ヘッドホン距離での測定の場合は最大音圧120db以上とかありますよ。
90db/W/mのスピーカーで120db/m出すとなると、2^10だから1024W必要とかですか?
同スピーカーでクラシックコンサートのダイナミックレンジこと144db/mを達成するには2^18で262144W??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:09:25 ID:g/ZLHWit
音圧とダイナミックレンジ=解像度を勘違いしてる痛い奴。
例えばPAスピーカーは最大音圧はとれても最小音圧は取れないからダイナミックレンジは意外と低い。
クラシックに144dBものダイナミックレンジが欲しいのは音圧をとること以上に微小な再現性が欲しいから。
弱音を再現しようと思えば思うほどダイナミックレンジは欲しくなるの。
分かりやすく言おうか。
テレビのコントラストを上過ぎると、白と黒の階調が取れなくなるからダイナミックレンジ(黒と白の対比)が低くなる。
業務用モニターはコントラストはとれないがそのかわりダイナミックレンジが広い。
YOUは映像で言うコントラストをダイナミックレンジと勘違いしてるのさ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:26:19 ID:g/ZLHWit
あとヘッドホンで120dBの音圧を得る時にどれだけの残留ノイズ(ノイズフロー)があるか考えてみてください。
ノイズフローが高いとダイナミックレンジはとれません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:42:15 ID:EdbfbYrl
ヘッドフォンのイヤーパッドやコードが皮膚や衣服に擦れて、
ガサゴソいう音がどうにも許し難い。聴く時には身体を動かすなという事か。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:50:44 ID:ty5rEqJS
ヘッドホンは全てにおいてスピーカーに劣る。
強いて言えば、解像度が唯一勝負に持ち込めるかどうかの項目。

HPリスニングの為だけに総額200万以上費やし、電源工事までした私が断言します。
HPAをP1000、M902、HPを安物はAD700から高級機はE7、Q010まで15機種。
ここ数年オーディオはヘッドホンの為だけに費やしてきました。
各ケーブル、ボード、インシュ、壁コン、トラポやDACも全て。

が、先日アキュのE-550を購入(これもHPリスニング用に)したのが目覚めでしたね。
試しにSPを鳴らしてみたくなり、倉庫に眠っていたソニーの安物SRS-V1を引っ張りだして繋いでみたところ、(ケーブルはアクロリンク)

!!!!

解像度はもとより、総合能力が高いと意識していたE7ですら・・・足元にも及ばない。orz(泣
何よりHPで聴くと音が平面になり、その薄っぺらい平面の範疇でHD650は空間表現が・・・とか言っていたのかと思うと・・笑いがこみ上げてきますw
HPだとCDに入っている情報の5割を表現できたら上々かな、と。
単一ユニットで全帯域の音を出すHPでは限界がある様にも思えました。

マ、それでも使ってんですけどね、HP。
夜間専用で必須。

しかしSPは高い。HPの超高級機種の値段でミドルクラス・・・・・orz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:50:46 ID:MucqjsNR
>>250
もうちょっとまともなヘッドフォンにしてみてください。
しなやかな表皮でガサゴソしないはずです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:37:30 ID:7a8RkmYK
>>251はアキュスレで釣りかネタ扱いされていた阿呆です。あんまりひどいので覚えていたw
そこで小馬鹿にされたのが効いたのか、今度はヘッドホン否定派に改宗したのでしょうか。
それにしても持ち出したのがSRS-V1とは・・・それそもそもゲーム用のアクティブスピーカーじゃないの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:27:49 ID:06ABin8R
先日、C2400とE-550をHPで自宅試聴しました。
C2400・・・繊細、音場が広い・・? 
E-550・・・パワフル、エネルギッシュ。

解像度や全体的な雰囲気は似たようなモノでしたが。
私ならばC2400がE-550の半値でもE-550の方を買うでしょう。(あくまでHP試聴)
ああ、あとHPだとボリュームを2時以降にするとノイズが・・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:52:46 ID:NE8ZKrx9
467 名前:453[] 投稿日:2006/08/02(水) 21:19:41 ID:QeQNPONQ0
試聴を重ねた結果、E-550を購入しました。

C2400はE-550に比べ音が繊細すぎ、解像度でやや不利な見解は最後まで変わらなかったです。
いくらE-550のプリ部に比べ倍の金を掛けているとはいえ、C2400の音造りは自分の耳には合わなかったようで。

結果、大満足中^^
音色、音場、解像度が格別に最高ですね。
まるでm902のモニターライクな痛くて粗雑な音が(失礼!!E-550に比べるとこう感じるんで・・)生まれ変わったようで^^
本当は高級HPを2,3買い足すハズだった資金ですが、当分はE7で我慢する他無いですね。
しかしHPを10台買う事より有意義な買い物だったと思います。

最後に、ここのスレの皆様方(>>1>>465)どうもお世話になりました。私をHPAという固定観念から解放してくれて感謝です。
それでは良きオーディオライフを!! チラシの裏失礼しました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:34:32 ID:mSS2NDeh
なんか馬鹿なオーオタって感じね。
駄耳なだけなんじゃん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:57:30 ID:tpzEIy+i
E-550・・・パワフル、ギルガメッシュ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:02:36 ID:YJu1y4z3
PCにつなぐような安物アクティブスピーカーでもヘッドホンと比べれば音像は大きく描かれるのは確かだが、
それといわゆる「空間表現」との違いすらよくわからないわけか・・・。なんかもう駄耳というのを通り越してるな。
そんな奴がやれ「解像度」やら「音場」やらの語を使ってネットで書き散らしているわけか。どうしようもねえな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:03:37 ID:W9fmvgwm
ヘッドフォンしか聴いてないから耳が肥えてないのじゃない?
av板のヘッドフォン専の勘違いした音語りは微妙だな。学生中心で若いからか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:41:38 ID:LcsCWKL0
聴いてる音楽とかから推測すると若いのばっかじゃなさそうだけど

スピーカーとヘッドホンじゃ音の聴き方も目指す方向も違うから
片方しかやらないそれぞれと両方やる三者間では他が勘違いしたように見えてもしょうがないんじゃないか
方向性抜きにしても土壌とコミュニティ違うから用語の定義も別もんだし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:33:06 ID:cRwCE1/f
ヘッドホンは結局卓上テレビみたいなものじゃないのかな。
小さいからきれいに見えるけど実際拡大したらたいしたことないでしょ。
でも小さいからとてもよく感じる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:11:46 ID:ufIF0W4Q
家の2万のヘッドフォンと20万のSP比べたら圧倒的にSPの勝ちだがな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:26:40 ID:dIZYCokM
>>260
安物だねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:12:51 ID:ufIF0W4Q
20万クラスのSPに勝てるヘッドフォンなんて無いと思う。
構造上無理。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:07:50 ID:n9VToAXy
>>262
それを鳴らしきれる部屋があればねw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:02:26 ID:VVf4B+2i
>>260
ヘッドホンとスピーカーのモデル名は?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:48:01 ID:yEA4v2wQ
>>264
ATH-A900とELAC CL310.2jet
ちなみに低音から高音まで解像度、量感ともにELACの超圧勝です。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:42:53 ID:4KmkjPHc
映画のスクリーンに投射されている映像のキメは粗いよ。
けど、観客は遠くからみるから家庭のテレビのディスプレイでみる程度のキメ
と同等の感覚で鑑賞できる。

SPとヘッドフォンもこれと同じ。
到達距離が違うんだから、そもそもこのスレのタイトルの要望自体が勘違い
で無用のもの。

SPも映画のスクリーンも巨大な迫力が売り、対してヘッドホンも家庭用のディス
プレイは手軽な視聴が売り。
いい意味で平行線だよ、だから問題にするなって...
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:10:34 ID:fP4td/sT
ぶっちゃけ、ヘッドホンでスピーカーに匹敵する解像度だと思うのは、
STAXのΩだけだよ。2の付かないΩにT2。

他のヘッドホンは解像度を語る以前の問題。
笑っちゃうような駄音。歪も酷いしな。
Edition7とかがもてはやされてたようだが、
酷いドンシャリでバランスが悪すぎる。
解像度とドンシャリによるとりあえずの解像感の区別もつかない餓鬼が
ブログや2chで偉そうに語ってるのを見ると、笑いすぎて腹が痛い。
おそらくヘッドホンはスピーカーより解像度が高いなんてふざけた事
言ってる奴って、ショボイ安物スピーカーを狭い部屋でしか使ったことが
ないんだろうなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:53:02 ID:9t0f94c+
・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:52:04 ID:8qz6QsJ9
お前らスピーカーやらヘッドフォンに大金はたいて何聴いてるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:01:29 ID:6Zb25IQs
部屋が最大の問題だが・・
まともにマルチを鳴らせるんなら出来る話かもしれないが
普通は無理かもしれんね
10年近く経験がないと無理そうだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:19:08 ID:REfRHesr
Edition9とスピーカーとの比較

ダイヤトーンの50万円以上するスピーカーとE9を瞬時に聞き分けるためスピーカーからもE9も同時に繋いで、E9をさっと頭に着けたり外したりして聴いてみた。
これはすげぇ〜違う。HPとスピーカーだから当然なのだが定位だとか音場だとかとはあたりまえに違うが、それ以上に音の厚みや実体感などダイヤトーンのSPのほうが圧倒的に良く感じる。(750とE9の差の比ではない)
しかし分解能などはE9のほうが良い。それは反射音がすくないからであろう。

これらを比べてみるということ自体おかしいことだが、私はHPマニアであるからどうしてもスピーカーで聴いているときとに負けない音が欲しい。
定位や音場などは比べてはいけない(あくまでHPなので)。音の実態感や厚み自然さなどの違いまた聴いたときの感動具合などを比べるとE9であってもどうしても音の厚みや実体感など圧倒的に負けるのである。
20万円くらいのSPでもE9のほうが負けてしまう。
しかしE9がSPに対して圧倒的に勝っているところもある、それが分解能や音数である。それが音が良いということにならないこともないがSPと比べると実体感が圧倒的に乏しいためそれこそスカスカに聞こえてしまうのである

272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:22:13 ID:l1Zdk1ac
HPでは音を体で感じられないからしょうがない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:01:04 ID:4I1/krnF
>>271
ダイヤトーンで50万なんて半端な値段のスピーカーあったっけか?
あそこは昔は10万前後、復活後は100万/本しか出してない筈だが?
274名無しさん@お腹いっぱい。
DS-10000だかが、1本35万というお話ですよ。