【DENON】DL-103をマターリ語るスレ【リファレンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国産カートの至宝 DENON DL−103のスレを立てますた。
1)DL−103放送局用 2)DL−103SグレードUP版 3)DL−103Dワイドレンジ版
4)DL−103TUトランス付 5)DL−103Uシェル付 6)DL−103GOLD 20周年記念
7)DL−103M アモルフアスボロン 8)DL−103LC LC-OFC 9)DL−103LCU LC-OFC
10)DL−103SL セラミック 11)DL−103GL 高純度金線 12)DL−103CU LC-OFC CLASS1
13)DL−103FL 限定版 14)DL−103R 6N銅線
カートに限らずアーム/トランス/シェル全部桶です。マターリ行きましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:40:07 ID:On8zhAxO
無知蒙昧な小僧は、これを無味乾燥だとか面白みがない、平凡とか評価する。
大間違いである。
むしろこれを用いて立派な音が得られない場合は、装置がボロゴミであることが
あぶりだされているのである。
3セクハラ課長:2005/05/26(木) 01:07:55 ID:VtAc1Fyc
>>1
漏れが4度も失敗しているのに、何で汚舞が出来たのか!、っちゅ〜の。
感謝汁!。でも上記のカートにif海外ブランド名が付くと?。
一気に3〜5倍の値段に跳ね上がるんだろーな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:17:14 ID:6yPGkVpQ
>>1
103PROを忘れんといて。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:05:24 ID:yyMI3SEg
103には3012が意外に相性が良い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:45:01 ID:Hm7J/2bY
>5
それはヨーロッパでは定番組み合わせの一つだね。

103はドイツの専門誌で評価が高い。例えばTD124かガラード301とのア
ームの組み合わせとして3012、そして、SPUと103だけが3012の推奨
組み合わせとして挙げられていた。

実際、スイスの専門店でも103を当然のごとく薦めてきたし。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:49:08 ID:EdAYdxfR
ローコンプライアンスなカートリッジが、他にはないからだよ

SPUと103
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:54:51 ID:kWsJ4xuV
そういえばそうだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:14:21 ID:EdAYdxfR
SME3012は、今では使わない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:14:51 ID:HK/oFyRL
IDがなぜか変わってしまう。
>7
しかし、補足しておくと、それはただローコンだからという理由だけ
ではないようだな。

オーテクAT−OC9、ダイナベクターDV10X5,ゴールドリン
グ、オルトMC10スーパーを並べて、一斉に比較した雑誌では、
103はCPも含めて、総評価ではトップだった。まあまあじゃないの。

ドイツのLP誌によると、「音楽的エッセンスを表現する巨大な能力。。
熱狂させる。。簡単に言えば、地獄のよう。。」

だってよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:25:47 ID:kjdlhuGK
今売っている103は何?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:27:41 ID:xxOIp42u
ソースが何かによって評価は変わるだろ
ジャズの場合それほどでもない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:40:39 ID:FENUnDRF
>12
その雑誌の評価に使ったレコードは8種。パコデルシア、ジョニーキャッシュ、毛糸ブッシュ、
とかいろいろ。ジャズはどれかわからん。クラシックは無し。

評価に使った機材は、
クリアオーディオ・チャンピオン+レガ300、トランスロトーア・ファットボブ+ダイナベクター
DV507、SME309。
フォノ:クリアオーディオ・Smartphono ほか
アンプ:LEHMAN BLACK CUBE+AYON, PASS X2
スピーカー:ATC、MANGER ZERO BOX 
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:51:20 ID:lUWexdtk
>>13
あんた凄いな。もっと103を褒めてくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:22:21 ID:Vw4eD5Q9
今日,DL-103Rを買いました.
元スレで平凡という評価があったので,自分の好みにあってるかも
と思って購入したのですが,バッチシでした.
弱音の質感,音色,余韻がたまりませんね.
弱音から強音へ向かっていくところも,だんだんと音色が固めに
変化してくし,非常にリアルな感じ.
欲を言えば,もうすこし空間的な広がりがほしいところですが,
値段を考えれば仕方ありません.
自分の環境ではなぜか打楽器とトランペットが妙に強調されるのですが
これはセッティングが悪いのかもしれないですね.

おそらく,解像度バリバリ,スピード重視の人に取っては物足りない
カートリッジなのでしょう.
最近の音質の流行上,ボロクソに文句を言う人たちが多いのも理解できます.
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:32:22 ID:SU/jH6/h
>解像度バリバリ,スピード重視
そんな偏向な音質傾向では普遍性がない。
103の価値は不易。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:33:45 ID:gQpBc+R5
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:35:06 ID:gQpBc+R5
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:36:00 ID:SU/jH6/h
流行なんて追っていたら何時まで経ってもメーカーに踊らされるだけ。
中庸の良さに目覚めたら不動。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:36:28 ID:gQpBc+R5
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:49:27 ID:6yPGkVpQ
それぞれの楽器がその楽器の音でちゃんと鳴るという点で103を超える
カートリッジはなかなか無いね。
つまり、103の良さは、中庸というよりはむしろ「正確、妥当」という
ことなんだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:50:28 ID:Vw4eD5Q9
>>16
>>解像度バリバリ,スピード重視
>そんな偏向な音質傾向では普遍性がない。

そうだと思うのですが,今までの流行ですよね.
少し前に,B&WのN802Dを視聴したのですが,
N802に比べてナチュラルな音(平凡)になってました.
解像度バリバリ,スピード重視傾向を反省したのではないでしょうか.
まあ,技術というのはやり過ぎと反省の繰り返しで進歩するものなので
世の傾向がこれに追従するのも仕方ないことです.
徐々に別の流行がやってくるとおもいます.
23しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :2005/05/26(木) 20:55:13 ID:6wp5eUPW
先日103LCIIを拝借してからしばらく聴いていましたが、とても感心しました。
過去レスを読みましても、うなずける事が多いです。

最初に聴いたときは、これはただ者ではないなぁ、と言う印象でした。
楽器の音色、音場の具合が非常に正統的、かつ誇張がなく
オーディオ的というよりも音楽的透明度の高いカートリッジだと感じます。

周辺機器のグレードに応じて能力を発揮するタイプに感じました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:59:20 ID:5AQOPmed
フォノイコにせよアンプにせよ、ハイ上がりにしたがる国民・ユーザーに人気があるということだね。
スカキン対策グッズ。

もうそういう時代ではない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:42:41 ID:BDb2Wfyr
>>15

>欲を言えば,もうすこし空間的な広がりがほしいところですが,

この点は望んも無理なんでしょうか?

PROとRの違いって?

103シリーズの最高傑作って?

26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:31:49 ID:BDb2Wfyr
103ユーザーは早寝が多いのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:35:37 ID:+zA7Q9/Y
>15
水を差すようで悪いが、俺はRは103の中では凡庸だと思ってる。
103と比べると中域が原因で音が薄く聞こえてしまうところがある。

さりとて103にも高域の伸びが甘くて、いわゆるFMの音を楽しむときだけの
針になっている。

一度103LC2あたりを聞かせてもらえば、もっと気に入ると思うぞ。
103C1だとベストだが、持ってる人はLC2ほど多くないから難しいかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:53:02 ID:Vw4eD5Q9
>>27
>一度103LC2あたりを聞かせてもらえば、もっと気に入ると思うぞ。
>103C1だとベストだが、持ってる人はLC2ほど多くないから難しいかも。

ありゃりゃ..103Rよりも良いのですか.
でも,LC, LC2て20年前の発売で現行品ではないようなのですが,
どこかで手に入るのですか?
ヤフオクで中古?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:08:02 ID:xZEO8eT5
103PROもなかなか良いよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:13:52 ID:Z/BBdAW3
間違いました.
C1は1991年に限定販売なんですね.
これは手に入れるのは難しそうです.
是非復刻してほしい.
なんだかデノンは昔のほうが音いいみたいですね.
最近のプリメインアンプも...音をきれいにしすぎて大事な物を
削除してしまってると思う.
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:14:11 ID:bpGOTZLv
無印に限るな、103は。
32セクハラ課長:2005/05/27(金) 00:38:48 ID:lLt73cY8
>>31←禿同
無印103を充分に使い込んでからだ。
因みに漏れは103シリーズ4ヶ使用中。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:45:05 ID:s6oetA+A
DL103使ってたんだけどAT33PTGにして女性ボーカルもの聴いたら
音の綺麗さに驚き、しばらく使ってたんだけど、何となく103にもどして
聴いてみたら、なんて言うのか落ち着いてると言うのかシックな音? 
こっちの方が心地良い音だった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:54:59 ID:bpGOTZLv
温故知新
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:30:24 ID:vzXcVcOB
歴代の103でもっともインピーダンスの低いのはどれですか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:50:58 ID:VkAtG8WX
EMIとDECCAがLPの音質評価用に使ってたという噂はどうなんでしょ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:17:55 ID:8agai1rV
goldってどんな感じですか

38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:19:53 ID:/DJiCr3j BE:73710937-##
DENONは103があってよかったよね
3927:2005/05/27(金) 21:59:51 ID:iuivw6ZM
>28
残念だけど、おそらく中古やヤフオクでの
入手になると思うけど、LC2の程度のよいものは
そんなに珍しくないから、値段しだいで試してみたら

>30
本当に是非復刻してほしいYO! その後のFLも好きだ。。。

>31、32
各自の好みはそれで結構だが、無印至上主義らがウザくて
周りの者にツマミ者にされて隔離スレ作られたことに気づけ

そもそも無印103だって、現在販売されてるのと
ボディがツルっとしてた60年代のモデルと音が違うんだからさ。
ちなみに俺は現在販売してる無印はキライ。80年代くらいのが
ニュアンスが豊かな感じがして今のより好きだった。

>29
ハイフォニックの103PROって、実は放送局では使われてなくて、
本当に放送局で使われているのは市販されていないって話あるけど
詳しいこと知ってる? (知ってたら教えて)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:15:01 ID:xZEO8eT5
>>39
103PROが本当に放送局で使われているかどうかは知らないが、
放送局用とは別の仕様のものを市販用にわざわざ作るとも思えない。
値段と販売量を考えれば、わざわざ別仕様を作るウマミは無いだろう。

選別はしてるだろうけどw

それはさておき、103PROは無印の音のバランスのまま、音の切れが良く
なっている。針圧も軽めなので、アームとの適合も広い。
個人的には現行品なら103PROが一番オススメ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:40:40 ID:iuivw6ZM
>40
>値段と販売量を考えれば、わざわざ別仕様を作るウマミは無いだろう。
>
>選別はしてるだろうけどw

そこんとこ疑問なので俺も知りたいと思ってるんよ(w
PROは「音の切れ」よりは「音のコク」が豊かなのが特徴かなと
個人的には思ってるけど、現行品で一番オススメって結論は禿同ッス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:41:23 ID:iuivw6ZM
あ、ちなみに41=39ね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:09:09 ID:38KrlrFb
で、ハイフォニックのトランスはどうなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:23:12 ID:YNknwFma
ほうそうきょくようのははりとびおこさないようにしんあつ7ぐらむとかだよ?
20ぐらむだったかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:57:38 ID:YNknwFma
ほうそうきょくのひとにきいたらおなじだそうです
すいません
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:00:40 ID:aPxfufzj
>>45
おまえいいやつだな。感動した
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:55:06 ID:jdylTy0o
まあ

いつまでも103で満足していなさい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:59:42 ID:j3jDn4ix
>>47
早く還って来いよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:21:50 ID:CajE9fsJ
entre ET-100って相性いいですか?
50しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :2005/05/28(土) 13:36:22 ID:6xEJtUlz
>>49
ヤマハGT-750と103LCIIにET-100、フォノイコE-03の組み合わせですが、
非常に気に入ってます。
ET-100自体、個性の少ないほうじゃないでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:54:47 ID:jwnApJDm
>ハイフォニックの103PROって、実は放送局では使われてなくて、
>本当に放送局で使われているのは市販されていないって話あるけど
>詳しいこと知ってる? (知ってたら教えて)

本来は放送局用で、デノンラボ扱いらしく、
一般オーディオ店には流れない。
簡単に言えば、横流し品らしいね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:22:16 ID:RLlGZ3mE
DL-103PROってどこに売ってるんですかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:55:29 ID:T7+g5Yoz
↑NHKの局員用購買部です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:07:52 ID:7HsCjrod
ダイナの宮越さんのところには置いてあった。
他は知らん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:57:45 ID:WSZszCdi
>>52
キムラ無線にもおいてあるけど高い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:31:32 ID:Y48MFsNa
まあ、変な味付けも無くごく普通の音が出るって感じだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:05:01 ID:8aD6HMss
へえええ

あるがふつうかあ
何かいろいろと足りないぜ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:13:11 ID:Lq9KNqOQ
クソアンプにヘナチョコCDの会社の製品とは思えん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:21:18 ID:8aD6HMss
やっぱり伝音クオリティ

いらね
60セクハラ課長:2005/05/29(日) 12:48:52 ID:rU5wwKQD
入口=DL−103
出口=NS−1000M
避けては通れませぬ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:52:50 ID:8aD6HMss
うへえ
そんなんでいいの
62セクハラ課長:2005/05/29(日) 13:20:44 ID:rU5wwKQD
DL−103 & NS−1000M
最安!で最高!。P/C=∞
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:33:27 ID:YXj7fTo5
名器103の厚みのある音でペングイン1000のスカキンに対症療法しようというセコサ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:07:54 ID:8aD6HMss
どっちも鈍器
651:2005/05/29(日) 18:18:45 ID:iq7NAB5V
なりゆきでスレ立てたんだけど、大してマニアじゃないっす。
高いカートは縁がなくて、昔から好きなのはtechnicaのAT150です。
103はふだん使ってないけど持ってるんで、ちょっと参加。
103ってやっぱり飾り気がないけど、えらく安定感があるって
印象。検聴用って言われると納得するところあります。
すげえ頑固で昔気質の仕事をするオヤジって感じ。
やっぱしクラシックにいいんですかね。アナログじゃクラ聞かないし
もうちょっと歌う感じのがイイんでMCは302IIを使ってます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:39:20 ID:8aD6HMss
クラ、それはそれで最新カートリッジがいいぜ
眠たい音でききたいなら

103でいいわな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:09:26 ID:3qAZRKPz
103は安価でまともなので、人気が高く品薄ぎみなんだけど、
安価な為に、DENONとしては儲けがないそうです。
そのうち、値上げか中国製造か販売終了のいずれかを迫られそうなんだって。
(コイル巻いてるオバチャンもそろそろ定年だし〜)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:51:18 ID:6ohVneDg
数売れないからもうけがないのよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:17:16 ID:QgDCtZv1
値上げでいいんじゃないの。4万でも
販売数はそれほど変わらないでしょう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:38:37 ID:6ohVneDg
かわらないね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:41:20 ID:GsvSOe+J
103はマスターテープに似た音質として定評がある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:02:37 ID:YZ51xUAz BE:94769993-##
DJに金やって103を流行らせろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:26:31 ID:BkzEE2mo
「103DJ」で売り出せw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:00:57 ID:Iiym5V4T
103DJいいね
103はおとのリアリティーでピッカリング150DJにまけてるし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:15:31 ID:51zdzlVR
103DJがOKだったら103○○もありじゃないか?

○○をみんなで考えよう!おう!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:34:05 ID:STugo3PM
MCでDJってあり?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:35:45 ID:Iiym5V4T
だれかてもちの103でやってみるゆうきのあるかた?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:46:16 ID:51zdzlVR
MICROの8000番でDJできるかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:50:03 ID:Iiym5V4T
やればできるとおもいます
ひとがのってもまわるとかいってうってたおおむかしのたーんてーぶる
ではむりかもしれませんが?フェアチャイルド製?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:25:56 ID:1gkTpB8J
スリップシートで出来るじゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:02:39 ID:BkzEE2mo
ターンテーブルごと動かすと勘違いしてる人がでてきたー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:23:21 ID:mtWYJNE/
150DJ興味あるな〜
150DJ厨はプレーヤーなに使ってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:09:18 ID:9i5Aq9Hz
DJするひとふつうはまつしたSL−1200です
DJやりませんがSL−1200です
150DJのほうが625DJよりこうおんのびてないけどおとがいいはりがちがうだけ
のびやかですとれーとできいててよいです
むかしぴっかりんぐがはんばいしてた
オーディオ用かーとりっじとハリがちがうだけとおもわれ
すたんとんともおなじものなのですたんとんのオーデォオ用のはりもつくとおもわれ
150DJやすいのでひとつどうです(なかのこいるのびみょうなまきぐあいとかたむきで
あたりはずれあるみたい)じつばいかかく3000−5000ていど
出力電圧たかいめりっとかなりあるとおもいます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:07 ID:eVAePSrQ
テクニクス 1200 に 103

はははは
お似合いだぜ

103の音がマスターテープに似ている?????
情報が抜け落ちまくっている103がかよ
ごつごつ付帯音の103がかよ

うへええ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:27:56 ID:Wr+EhHy6
ID:eVAePSrQはアナログ再生の能力が低い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:33:15 ID:eVAePSrQ
>>85

ほほう
103使っていて,いやにならないのか

おまえ,ぎとぎとの豚骨ラーメンをうまいとおもってるアホだろ

耳がくさってる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:45:18 ID:HrbcGVuw
>86の脳はすでに死んでいる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:47:13 ID:8wq/J+KI
逝ってるな、こいつw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:30:53 ID:qNW/AvLP
アンチもマンセーも喪前ら目くそ鼻くそだ
消防レベルの幼稚な言い合いやめて、ちったぁ有益な話汁
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:49:19 ID:kCQpfFHK
>>84
自分が恥をかいてるって事に早く気づけよ。
103が良いとは言わんが、おまえがマトモに使えた事の無いのだけは実に良く分かる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:28:08 ID:eVAePSrQ
まともに使ったが

たかがしれてる

103

速く気づけよ耳めくら
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:00:20 ID:Ny9yulqH
103は内周だとダメダメで再生できん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:01:44 ID:dJ+Q99Uw
タンテとアーム
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:55:26 ID:eVAePSrQ
とにかく音が悪い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:58:50 ID:UqEFfy/Z
他を蔑んで自分は安心カッコワルイ。

どれ使おうが高価・安価だろうが、どんなものでも良い悪いがあるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:01:52 ID:eVAePSrQ
ここは103を褒め称えるかこきおろすかだ

103を褒め称えて安心しきっているやつは,おかしいだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:17:56 ID:vL5tzDbl
自分の使っている道具が凄く気に入ってる時って人の道具にケチを
つけることはしないものだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:07:13 ID:QL8OBqJT
ケチはつけないが、哀れみは覚える。
自分が通ってきた道ならなおさら。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:33:22 ID:8wq/J+KI
ひとつのレファレンスとして使えるのが、103。
それ以上でも、それ以下でもない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:36:58 ID:z3hyTy5m
100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:25:10 ID:2CyWRXYP
ありがとん、150DJ買ってみますわ。
あと103の名誉のため言っとくと、
インテグレーテッドプレーヤーシステムで103を鳴らせるのあるのかしら?
ほとんど全滅だとおもいますわ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:55:31 ID:zRGoSxsW
ものらる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:56:00 ID:zRGoSxsW
すてれお
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:57:40 ID:eRLKMdCa
103を鳴らすための最低システムを述べよ

家のシステムもチェックしてくれ
 
MICRO BL-91
FR-64(黒いの)
DENON PMA-690
AR-3a レプリカ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:43:30 ID:vL5tzDbl
>>98
哀れみを感じるのも個人の自由だが
口に出した時点でケチになる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:37:20 ID:JtkoTzfg
SPU Meisterを末永く使いたいので、普段は103RでがんがんJazzを鳴らしてる。
音色の深みじゃかなわないけど、103Rは剛毅な音がする。2者のバランスは近いのではないかな。
JazzをJBLで鳴らす限りにおいては、解像度に不足はないと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:43:06 ID:hbsdnkwf
よかったね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:45:54 ID:RC0zg1uQ
>>105
批判は許さん・・・ってか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:54:38 ID:vL5tzDbl
>>108
だれもそんなこと言ってないが
ケチはつけてないっていったから、口に出した時点で「それは
ケチと言う」と教えたまで。
好きに批判してください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:03:32 ID:RC0zg1uQ
ケチと批判は違うと思うが・・・
口に出さなきゃ、批判はできんと思うが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:06:13 ID:vL5tzDbl
>>110
それはあなたの感覚
私の感覚とは違う
それだけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:13:08 ID:kCQpfFHK
103はちゃんとセットしたら、内周と外周の差が極めて少ない針と思うけどなぁ。

おそらく、外周の音も、ロクな音が出ていないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:16:03 ID:RC0zg1uQ
つまり、批判は許さん、ってわけね
1141:2005/05/31(火) 23:28:31 ID:6eQV1uCF
マターリ語るスレです。長岡vsアンチみたいなのは止めませう。
自分には参考になることが多い良スレなので、

103はハイエンドじゃないから、ダメだという人は比較の相手を
示してほしいなあ。eminentなんて言わんでねw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:42:02 ID:tbop4que
そうそう、10万も20万もするカートリッジを引き合いに出して批判しても意味ないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:42:25 ID:vL5tzDbl
>>113
私に話しかけてる暇あったら
批判をどんどん書き込んでくださいよ
私もそれ見てる方が楽しい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:45:41 ID:4kGDvHrD
10万20万のカートリッジと比べても103の方が優れている点はある。
10万20万のカートリッジとは目指す方向性が違うから比較にならない
というなら同意だが、10万20万のカートリッジには全ての点で及ばない
という趣旨なら認識違いも甚だしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:13:05 ID:ZsMGvJHB
>>106
>103Rは剛毅な音がする。

音が粗い,細かな情報が抜け落ちてる
というのが正しい。

>>117
>10万20万のカートリッジには全ての点で及ばない
>という趣旨なら認識違いも甚だしい。

ひとつだけ103が勝る点がある
それは,10万20万もしなくて安いことだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:00:54 ID:e+OURxsE
ところで皆様シェルは何をお使い?
俺はテクニカのLH13を無理やり(w

例のクラフトのもあるけど、LH13のほうがよいみたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:31:34 ID:ZsMGvJHB
シェルは重さが決め手だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:31:21 ID:mpKZ/2+Q
103にはあまり重いシェルは合わないよ。
アームにもよるけどとくにSMEにテクニカの
重いシェル使うのは禁じ手。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:56:17 ID:PQDJj8iR
ローコンな針には重いシェルのほうがいいんじゃないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:09:25 ID:tezj3iCg
アームとの兼ね合いもある。
しかし・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:15:14 ID:35esggPq
設計意図の異なるものを組み合わせて平気なのは厨房さん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:25:15 ID:cS8Vee9p
3012に重めのシェルというのが103(無印)の一つの定番。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:16:49 ID:xA7K7JS6
どういう設計意図なのか。詳しく。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:02:07 ID:0cv1ZL4n
3012はSPU専用アームなんだよ

3009はシュア専用
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:26:33 ID:f59sJlP1
SME以外の現行アーム・ターンテーブルでの場合は?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:32:51 ID:9ptKv8cD
>>128
もう少し質問の趣旨が分るような書き方しろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:42:04 ID:Kk15xP6s
>>127
初期型とII、S2improved、Rタイプそれぞれ
全然違うアームなんだけどなあ。

SPU専用というのは3012でも3009でも初期型はそう。
3009はIIになってユニバーサルにはなったがまだまだ
ローコン用、シュアハイコン用はimp、ナイフエッジが
プラになってからはどれもSPUには向かなくなって
Rになってまたローコン回帰したがSPUまでは戻らず
かといってシュアもうまく鳴らなくなり結果として
DL103がピタリの日本向けアームになったという感じ。
実際09R/12Rシリーズは日本以外ではほとんど売れていない。

Rの場合はやはり純正シェルにスペーサーかまして103が
ベストマッチ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:09:10 ID:0cv1ZL4n
SMEは開発者がSPUとシュアを使いたくて作った
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:37:08 ID:f9gIGCf3
>130

そう、初期型のSMEにはOrtofonのG-shellにSMEと書いたものが
付いていた。穴あきのSMEshellが付くようになったのは後から。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:50:15 ID:9BxiMXSe
>130

そういう風に説明してくれるとありがたいっす。

ありがとう。
13415:2005/06/02(木) 14:12:29 ID:6UZUuXfR
急に,DL-103Rがブルブルと横に振動しだして,
音が変になってしまいました.
アーム等をいじっても直りませんでした.
DL-103Rが壊れてしまったのでしょうか?
他のカートリッジに変えるとなにも問題ありません.
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:35:32 ID:M7g1j6k9
DL-103Rがガクガクブルブルか、つまりアンタに恐れをなしていると理解できる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:19:50 ID:IuBhjCao
まさかDJやっちゃったんじゃないだろね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:28:40 ID:OV2+cNNh
地震がきたんじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:29:50 ID:f9gIGCf3
>134

15さん、プレーヤーどんな置き方してる?
床弱くない?

床が弱くて、かなり高い位置にプレーヤー置いてるなら
低い周波数の共振かな?

AMPにサブソニックフィルターあるならonしてみたら?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:32:31 ID:FjOVHYpI
>>131
当時はそれ以外ロクなカートがなかった。

SMEは時代と共にちゃんと進歩している。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:40:28 ID:TocfZHVu
いまどきのインテグレート型では103の相性はどうなんですか?

使えるんでしょうけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:42:40 ID:9ptKv8cD
REGAのアームと103PROは相性がよいと思ったよ。
3009Rとの比較だけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:46:25 ID:9ptKv8cD
141補足
REGAはRB300です。
143140:2005/06/02(木) 17:52:16 ID:TocfZHVu
それじゃあ買いに走るわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:01:10 ID:Kk15xP6s
>>141
それ漏れも同意。RB300には103,MC20S,シュアV15/3の
三種類を試したが103が一番良かった。SME3009Rと比べた
場合103がやや現代カートリッジのように鳴る。好みによっては
SMEよりRB300の方が良いと感じる人がいるのは理解できる。

残念ながら漏れの好みでは3009Rの方が良かったが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:02:27 ID:Kk15xP6s
>>131
っていうかシュアを意識したのはSMEの
アメリカにおける代理店がシュアだったと
いうことも大きい。
146141:2005/06/02(木) 18:23:32 ID:9ptKv8cD
>>144
3009RよりRB300の方がスッキリ高解像度な印象になりますね。
私は103PROでの印象ですが、無印の103なら3009Rの方が合っている
ような気もします。
147141:2005/06/02(木) 18:31:16 ID:9ptKv8cD
146補足
つまり、103PROに比べると無印のほうがややローコンなので、
RB300より3009の方が合いそうな気がするということです。

(一応説明すると、103PROは適正針圧2.0gで、無印(2.5g)より
針圧が軽くなっています。)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:32:13 ID:R1RHpFkg
>>138
最後で考え方が間違っていると思うw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:08:10 ID:sgMW/PWq
感度が良いアームのほうがいいわけかい??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:14:53 ID:M7g1j6k9
ちょっとの刺激にもピクンと反応する、こういうのを感度が高いという
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:21:58 ID:DPyKl+PN
再生音からヨガリ声が聞こえると尚Good!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:34:13 ID:M7g1j6k9
そんな装置は恥ずかしくて鳴らせんだろ、音量絞らないと困るのだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:44:29 ID:n6GBkEIz
>130

SME3012Rを持っているが、これにはSPUはつけられないという意味?
いずれSPUを買ってみようと思っているのだが。。。
15415:2005/06/02(木) 21:27:38 ID:6UZUuXfR
>>138
床は結構頑丈で,プレーヤーはタオックのボードに置いてます.
足音をドンドンとたてても,音に影響は出てません.
他のカートリッジではブルブルすることはないので,
103Rの固有振動数なのかなと思って,周りをいろいろ
いじくったのですが,ダメなようです.
昨日まではなんともなかったのに...
掃除をしてプレーヤを動かしたのがまずかったみたいです.

>AMPにサブソニックフィルターあるならonしてみたら?
ないみたいです.
低音がないところ(パイオリンのみ)でもブルブルしてるのですが,
これも関係ありますか?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:12:14 ID:DPyKl+PN
>>153
スレ違いになるけど、代わってお答えしよう。

>SME3012Rを持っているが、これにはSPUはつけられないという意味?

そんなこたぁ〜ない。ただ130が言う通り、初代の3009、3012はSPU専用に
作られており、それと比べたら理想的とは言い難いという意味。所詮3012R
は色々なタイプのカートリッジに対応しなければならないよう作られているの
だから、専用に作られたモノには敵わないのは道理(それだけじゃないんだ
けど話長くなるから省略)。

現在入手できる比較的状態の良いアームの中で、SPUに最適なアームは
何か?と問われれば、文句なしに3012Rを推すよ。漏れも3012RでSPUを
使っているしね。これといった不満もないどころか満足してるしし、オリジナ
ルな3012で聴いたことがないから比較しようがない。

以降、質問はカートリッジ&アーム専用スレにて・・・と思ったら落ちてた(w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:19:39 ID:R1RHpFkg
>>154
ベルベットクリーナーでレコードを拭いた時の抵抗は軽いですか?
もし重いなら、摩擦度が増えてアームがプルプルと・・・
やっぱ違うだろうなw

以前、シェルを重くしたら解決したような記憶がある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:57:29 ID:gjdnkkHD
共振していると思われ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:20:54 ID:n0gpJIU1
DL-103のような今となってはローコンなカートリッジの場合、
適切なシェルの重さやアームの種類・感度について、だれかまとめられないかねー。
159138:2005/06/03(金) 00:27:48 ID:Qwa3ljFh
15さん

以前、TAOCのSS-5の最上段にADP(このときはThorens321+3010R)を
置いて、特定のレコードで同じと思われる現象を経験しました。
当時使用中のAMPにもフィルターは無く、ADPを最上段から下の段(正確
には下から3段目)に移動したら、アームの振動は無くなりました。

しばらく前のことですのでその後ADPも別な物に交換しており、最上段で
同じ現象が起こるかどうかは検証してません。SP下に御影石だのTAOC
だので振動対策(床自体の振動ではなくSPの振動を床に伝えなくするため
の重量によるダンピング)をしてそれ以来、アームの振動(アーム自体も
変わってしまいましたが)は起こっていません。

ご参考になれば。
160138:2005/06/03(金) 00:30:01 ID:Qwa3ljFh
>159

書き忘れましたが
カートリッジはDL103ではありません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:50:29 ID:8Xk6Ye4N
ローコンカートリッジてのは

もう時代遅れ,いらないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:50:59 ID:fdHT9zWb
>>158
103って、3012+重量シェルとの相性がよいかと思えば、逆に(一般には)
軽針圧用と思われているRB300との相性も良かったりして、なかなか
「これ」とは言い難いんだよね。
だからこそ広く愛されるのだと思うけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:52:21 ID:fdHT9zWb
>>161
またおまえかw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:53:03 ID:JTxV1DSN
軽針圧用では重厚な低音がスカスカになる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:56:01 ID:fdHT9zWb
>>164
それもアームによりけりだと思うよ。
この組み合わせだと駄目だった、というのを具体的に挙げていった
方がいいんじゃない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:04:49 ID:8Xk6Ye4N
よくわかったのは

103マンせーに,常識が通用しない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:05:41 ID:luaCPMrY
オーディオに常識を持ち込むのはナンセンスと言うものよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:06:47 ID:8Xk6Ye4N
じょうしきのないやつが
オデオオタかあ

じゃあ,おれはつきあわない,逃げるぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:20:53 ID:8Xk6Ye4N
>>130

>SPU専用というのは3012でも3009でも初期型はそう。

ふふん
3009に32グラムあるSPUは、追加のウェイトなし付けられない。
専用ではないんだよ

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:25:08 ID:fdHT9zWb
>>ID:8Xk6Ye4N
いいから早く逃げろよw
恥ずかしいぞw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:27:50 ID:8Xk6Ye4N
おまえがダサダなんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:30:33 ID:8Xk6Ye4N
SMEの最高のアームはシリーズV、3009の最終形
これは軽針圧カート専用

言いおとするよ
間違っても103なんか付けるなよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:30:51 ID:fdHT9zWb
親切心で言う。これ以上恥を晒すまえに逃げな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:31:48 ID:8Xk6Ye4N

そうかあ
お前、何を知ってるんだ

175153:2005/06/03(金) 02:48:06 ID:o+pCNAby
>155
スレ違いだけどご回答サンクス。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:38:14 ID:m/wQ3ydw
>>169
それは3009S2/Impの話ね。
それより前の3009IIやその後の3009Rでは
標準装備の分割ウエイトでSPUにも軽量カートにも
対応という形式になってます。

ちなみに初期型3009はほんとにほとんどSPUにしか
合わないウエイトがついてます。参考まで。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:43:36 ID:m/wQ3ydw
>>172
シリーズVと3009はベアリングの機構も違うし
針圧印加もダイナミックになってるしまるで別物のアーム。
ちなみにシリーズVは針圧2グラム台が最適じゃない?
Vが想定してる1990年代以降の最新型カートリッジの標準的
針圧は2グラム台。ライラやオルトフォンなどみんなそう。
ピュアオーディオでは軽針圧の方が時代遅れですよ。
まあせっかくのシリーズVに103じゃ役不足だろうとは思いますが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:58:34 ID:8Xk6Ye4N
>標準装備の分割ウエイトでSPUにも軽量カートにも
>対応という形式になってます。

ほらほら,分割した方が標準なんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:19:26 ID:ibhxuhvj
もれは3009も3012もプロとからRまで全部持っている。
別にどうと言うことはないのだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:31:10 ID:hwvlpt+v
>>179
それぞれ使ってみるとどのタイプにもそれぞれ優れた点が
あることがわかるよね。軽針圧使うなら3009impが最高。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:55:44 ID:soMI6hvV
新スレ立てたよ。以降、SMEアーム関連の話題はこちらへ移動。

カートリッジとアームの話題5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117770789/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:33:48 ID:kX+9Mtkn
 真剣にやめていたオーディオをもう一度やろうと思っているけど、DL103無印は
鳴らすのが難しいカートリッジなのかなぁ。
 今の状態では、真面目な話能力を出せている状態ではないとは感じるけど、
値段が安い割にはテクニカやシュアの安い奴なんかに比べれば音もちゃんとしているし。

 一枚、久しぶりに鳴らしたいLPがあるんだけど・・・。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:16:42 ID:CNxhoecz
他のスレで103無印とガラードの相性のよさを力説してる人がいるが。
私もドイツ製ターンテーブルで鳴らしていて、けっこう調子がいいと感じる。
トランスはAU300なんだが、だからってつまらない音ではない。
性能や特性でなく素材のいい機械と組み合わせるといいよ。使いやすい。
まあ放送局系ってことになるんだろうなあ。

>一枚、久しぶりに鳴らしたいLPがあるんだけど・・・。

ただしこういうパターンには向かない。経験上。
こういうのだとオーテクやピカリングの安くて太いやつの方がいい。
シュアは今は全然ダメだけどな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:12:45 ID:BkyRnWMN
シュアの高いやつはいいぜ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:15:38 ID:3ir7FbO+
>183
それってデュアル?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:19:23 ID:i6QJ6UfP
DL-103、シェルはどれがいいのかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:22:11 ID:R2ajkzii
アームによるが、テクニカの重いやつ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:41:07 ID:PXc3mLlf
>>186
まったくアームによるとしかいえない。
まずはアームに付属やアームメーカー純正のを使って
基本的な音を把握してから少し重めのを試してみるといい。
重ければいいとは限らないとわかれば戻ればいいし,
重い方がよければもっと重いのを試してみる。
漏れの経験では材質はあまり影響ないようだった。
189182:2005/06/07(火) 22:04:59 ID:WNxhoqUe
 とりあえず手持ちのDL103無印+手持ちの安物中古ターンテーブルは

「高音の冴えや広がりこそ在るが、バイオリンの高音が時にビニールぽい印象」

 テクニカだと、往年のシャリシャリサウンドが復活しかねん・・・orz

 今シェルはテクニカのマグネシウムがついているので、重めの奴に変えてみるかな。
安いし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:36:22 ID:Z3pEqmv5
もっといいカートリッジに変えなよ
191(∩_∩*):2005/06/08(水) 00:41:25 ID:xD26lej4
103は究極のカートリッジの一つだょ
入手し易いからといって侮るなょ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:47:00 ID:Z3pEqmv5
ははは
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:57:14 ID:xM3tdgzW
>103は究極のカートリッジの一つだょ
そう思っていた時代が、ワシにもあったもんじゃて
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:35:14 ID:rDLSNDRm
コストパフォーマンス考えたら最強だね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:47:19 ID:T3KFGM7q
日本製カートの水準は世界一。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:10:22 ID:Bady2C8o
オデオには禁句「コストパフォーマンス」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:23:05 ID:FAFpTzS9
>>196
輸入オーディオのスレなんか内外価格差の話題しかないじゃん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:10:05 ID:Bady2C8o
貧乏人の話題だな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:25:59 ID:zRgrWVFY
騙されて高いの買わされて喜んでるのも決して高尚ではないな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:26:52 ID:ozEHE3Pb
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:30:43 ID:VXXu+Ngy
不変のバリューですょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:37:19 ID:hV0YXHwQ
内外価格差とコストパフォーマンスは別問題。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:38:28 ID:DFUypgdt
まあ安心して使える事は確かだね、
非常に安定しているから音が崩れるという事はない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:14:15 ID:zD6Qj5Ih
不安定極まりない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:48:45 ID:YwcKrh2E
>>204
何で不安定極まりないのが放送局に採用されるのか詳しく説明してくれ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:59:43 ID:Bady2C8o
>>199

貧乏人が往々にしてだまされる
金を使い方を知らないからだ

>>203
安心というより 退屈 なだけだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:10:22 ID:ScNlGwIg
常にリファレンスたり得る103から退屈な再生音を出しているとすれば、
その再生装置が退屈な水準であることの証明である。
恥ずかしい告白である。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:14:50 ID:jih96Saf
>>206
だめだめ!そんな乱暴な聞き方じゃ、だれも教えてくれないぞ。
よし、おいちゃんが物の尋ね方を教えてやるから、次からちゃんと
真似するんだぞ。
「アナログき始めたばかりの初心者です。名機DL103に挑戦してみたのですが
私の腕では上手く鳴らせないみたいで、退屈な感じの音になってしまいます。
自分ではどこが悪いのかよく分らないので、経験豊富な諸先輩方のアドバイス
を頂けたらと思います。ちなみにタンテは〇〇、アームは〇〇で、フォノ
イコとトランスは〇〇です。よろしくお願いします。」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:21:30 ID:Bady2C8o
ははは

103で我慢できるとは、幸せだな

世界はもっともっと広いぞ
青年よ大志を抱け

胃の中の蛙、短小包茎に気づかずというではないか
もっといろいろ使うことだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:09:44 ID:E6C37jYg
103にオススメのトランスを。。。おせーて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:13:53 ID:6OBDC0Qf
ベイヤー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:14:47 ID:6Cj2h7o2
MMを換え
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:17:19 ID:JkHD/f2y
>>205
耳が悪いからだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:25:08 ID:6Cj2h7o2
>>208

それで、おまえはちゃんと答えられるのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:29:26 ID:6OBDC0Qf

あんたが試しに質問してみれば?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:31:21 ID:6Cj2h7o2
質問しなくともここは103スレだから

ご自慢の使い方を書け
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:34:53 ID:6OBDC0Qf

あんたも物の尋ね方を知らないねぇw
人に頼む時は頭を下げないと。
そんなだからいつまでもヒッキーなんだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:44:19 ID:6Cj2h7o2
ははは

無理に答えなくていい
俺はすでに、よくわかっている

結論、103いらねえ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:13:39 ID:4/LB/nGs
>186
103のシェルだけどテクニカの15辺りが無難だけど
以前アキバのヒノで幅の広いウッドシェルを見たが、結構カッコイイ!
これを103に付けたら‥とワクワクしていた記憶がある。

また、赤っぽい石材製のシェルも場所は確かでないが見た記憶があり
これにも興味を感じた。

黒い103にはこの手のが似合うと思いませんか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:35:28 ID:U2uFk3aY BE:84240083-##
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/11/18 09:35

長岡氏が書いていたが、昔、カートリッジのブラインドをやったら
某社の安いカートリッジが一番いいということになり、それではまずい、
オーディオは見た目や風格も考慮に入れなければならないということに
なったそうだ。

http://choco.2ch.net/pav/kako/1005/10059/1005925764.html
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:43:43 ID:xB7xNYsG
昔グレースのカートリッジがステレオサウンド誌のブラインドテストで一位になった。
事の真相が解った評論家は開発者に対してこう評したそうだ
「これはお茶漬けの味だ、西洋のホールの素晴らしい音は出せない」
こう言った評論家も実はグレースのカートリッジに投票していたそうな。

人間の先入観が一番聴こえる音に影響するのが良く解る話だな。
2221000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/11(土) 22:41:08 ID:56gvJIEM
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:45:55 ID:CxMLT//W
>>221

そうかそうか

ではグレースを買え
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:44:16 ID:ETorb2qv
 ブランド最優先でモノを買うのはあまり賢いとは思えないけど、
限られた予算の中で結果を出したいと考えるとき、ブランド名って
ある程度頼るときが在る。

 俺がDL103無印を買ったのはまさしくそれ。
オーテクは最近作ったモノはまともになってきたけど、設計が
古いとキンシャリした音がしそうで、入手しやすくて
高性能だと判っていても買う気がしない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:34:51 ID:h4Bp3psT
他にいいのもありそうだけど、
2万円以下だし、そんなに不満はない。
スピーカーはワイドレンジと言うより、
フラットなもの、あるいはややかまぼこ型が合いそうだ。
低域にアクセントのある小型スピーカーでは嫌な音がするかも?
もちろん万能ではないから、軽針圧のMMも用意しとくと
楽しみのバリエーションが広がる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:58:47 ID:xh/YaJMm
103で特に不満は無いな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:14:57 ID:8x190MsO
103をトランスやヘッドアンプなしで鳴らしている奴いる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:16:50 ID:XSeobPg0
蚊の泣くような音でならうちでも鳴るぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:13:42 ID:a2EEM3TX
>>227
おれおれ
低域が増えるので(・∀・)イー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:57:26 ID:RDRX2rRo
>227
MMに入力してもその分ボリューム上げれば特に問題ないぞ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:07:15 ID:0CoX/ktO
ちょ〜エムエム!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:22:05 ID:u5OV3kkV
ステップアップトランスもプリプリアンプもなしじゃ力感の乏しい103らしからざる音になる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:57:52 ID:BLZ03aah
DL103にデンオン製以外のトランス使ってる人いますか?
お薦めがあったら教えてください。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:59:24 ID:kgX/tT1m
ベイヤー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:34:12 ID:BLZ03aah
>>234
ベイヤーのMCトランスって2ちゃんではよく出てきますが
どこにも売ってるのみたことありません。どこで買えるんでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:17:19 ID:WE43fROr
>235
製品としては買えません。トランス買ってケースに入れて配線し
作るんです。でもトランス自体ももう売っていないかも。
完成品がほしければアホオク探すのが楽です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:59:31 ID:ij4CNYbD
>>227
そんなことをすると,帯域がおかしくなる。受け側のインピーダンスは重要だ

それをしらないで喜んでいる 228 229 230
こいつらは,駄耳をみずから証明している
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:45:11 ID:7KfZTEjd
DENONの一番安物のトランスで、実は相当のレベルの音は出せる。
外観に騙されたらダメ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:48:43 ID:ij4CNYbD
まあ,103レベルで我慢しときなよ
ここのスレみたら,それ以上はショップにぼられるだけだからさ
240質問!:2005/06/21(火) 12:23:24 ID:q4n/Q15t
仮に103にS1用のトランスはどうですかね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:28:21 ID:ij4CNYbD
S1用のトランスってなんだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:24:41 ID:Qp5EYc8e
AU-S1のことじゃねえのか?
特にS1用ということではないと思うが、
103でもけっこうイケそうな気がする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:08:34 ID:y52KjsWo
>>237

通説にとらわれて自分で試してみてないね?
ちなみに金田プリは560kΩ受けだよ。
もちろん帯域がおかしいような音など出ない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:50:53 ID:+jwB4qtF
おれもウルトラ高抵抗受けの金田式だけど、おかしな帯域バランスには
なってないぞ。
むしろ、40Ω受けの市販アンプより音が良くなった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:28:04 ID:rZLQvNym
おれはきんたきらいだけど、500kオームでうけてます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:09:03 ID:iLsqnkqz
>>243

>通説にとらわれて

はははは,通説ではない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:10:30 ID:iLsqnkqz
L,C,Rによるアナログフィルタをよく勉強しよう
金太のプリ,回路を見ないとなんともいえないな

なぜ,その他のプリが47Kオーム受けなのかも勉強しよう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:13:36 ID:HRpZe/Vc
別に高周波伝送を重視しているわけぢゃないんだから、インピーダンスマッチング重視でも、
ロー送りハイ受けを旨としても、どっちでもええような気がするよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:24:34 ID:iLsqnkqz
ロー送りハイ受けでいいが,103は40オームだ
それを500kオームなんかで受けると,いろいろ問題はでるぜ

かつて,プリアンプにはPHONOを受けるインピーダンスを
切り替えられる製品まであったんだぜ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:50:29 ID:VEVWuPTk
>>249
トランスの場合はマッチングが重要だからついてるんだぜ。
ヘッドアンプやハイゲインイコライザーの場合はハイ受けで受けて
さえいればたいして変わらないぜ。

MMカートリッジの容量切り替えというのも一時流行っていたが
あれも聴感上ほとんど変わらなかったせいか消滅したぜ。
とにかく理屈より自分で聴いてみるのがオーディオだぜ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:15:31 ID:iLsqnkqz
おいおい
MCカートにはコイルがあるだろ

ヘッドアンプでもかわるのさ
ヘッドアンププリでもインピーダンス替えられた

MMは47kオームで統一だ

>MMカートリッジの容量切り替えというのも一時流行っていたが
つまりこれがアナログフィルタというやつだ
音が変わることを自分で証明している
はははは

252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:21:53 ID:iLsqnkqz
インピーダンスの重要性に気づかないのは
システムがぼろ,耳がぼろ ということだな

ヘッドアンプ搭載のイコライザでも
入力インピーダンスは切り替えられた

これでも見ろや
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/hx-10000.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:36:07 ID:VEVWuPTk
で、現行のハイゲインイコライザで入力インピーダンスの
切り替えがついてるのが高級機でもほぼ皆無なのはどうしてなの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:04:10 ID:9T/uq5Ag
>>253
ヲイヲイ、藻前の情報は一体いつの話でつか?まさか高級「プリメインアンプ」内臓の
フォノイコの話をしているのではあるまいな?そんなお粗末なフォノイコの話をして
ど〜すんのよ(w

モノホンの高級単体フォノイコライザの殆どは、前面や背面のスイッチ、または内部か
底部のディップスイッチ等によって入力インピやゲインの切替可能だぞ。初級機でも
最新のCEC PH53が結構細かく設定できるようになっている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:06:17 ID:iLsqnkqz
>>253

コストダウン
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:57:24 ID:6+b91KyH
103の40オームを500kオームでうけると
どーなるんです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:05:44 ID:azEXnIDX
>254
でも今時の中途半端なフォノイコよりも古めの高級プリメインのイコの方が
優秀な確立が高いよ。
なんたってウツワと電源がデカイからね。
258名無し:2005/06/23(木) 02:10:29 ID:flkoGDNA
NO.1の戻れば、
103、103S、103Dは使っていた。アームは、マイクロのダイナミック、
SAEC 407とか。407とはマッチングが良いように思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:55:36 ID:H7gsktYh
>>256

広域に癖が出そうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:11:34 ID:eEOvwq1x
>>257
>高級プリメインのイコの方が優秀な確立が高いよ。

回路が全然ダメダメ。最近の高級プリメインのフォノイコは昨今のレコード
復活?で増えたアナログ人口に対応する為、一応つけたオマケみたいな
もんだから。カタログには色々と能書き垂れてますけど、実情は一番格安
な単体フォノイコと同程度のモノが内臓されていると考えたほうが良い。

>なんたってウツワと電源がデカイからね。

あの〜マジで言ってるんでつか?

重量級のプリメイン内臓のフォノイコの音が悪いのは、常識なんだけど。
デカ過ぎる電源と発熱と不要輻射の大きいパワー段との混在は、プリや
極小信号を扱うフォノイコには非常に厳しい条件。だからこそセパレート
アンプが存在するワケで。最近ではプリアンプでさえフォノイコを内臓させ
ないのも、そういう理屈がある(もっともコスト高になるので載せていない
という話もある)。

単体のフォノイコでも、不必要にデカい電源を内臓させるのは百害あって
一利なしだよ。

もっともデカイ電源が悪いワケじゃない。不用意に内臓・混載させるのが
悪い。大昔のフォノイコやヘッドアンプにはヘタなプリメインよりスゴい電源
を内臓したモノもあったけど(具体的にはYAMAHAのHX-10000とかアキュ
のC-17)、そういった香具師の中身見てごらん。ものすごまじいシールド
&メカニカルアース対策が施されているから。

また、自作でフォノイコを作っている人にはその辺をきちんと理解した上で、
巨大電源部をあえて別筐体で作っている人もいるよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:11:04 ID:rI6R7kCo
>>260
とりあえずレスつけてる相手が書いたことを
よく読んでから書いても遅くないと思うんだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:08:14 ID:h1HWao6u
>>260が文盲なのがよくわかる文章だ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:29:53 ID:lSKe/ns7
文盲でこれだけ文章が書けるならすごい話だ。
1978年に死んだスペック厨オーマニの霊でも
取り付いて文章を書かせているんだろうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:46:29 ID:r2e40gi0
あながち間違いではないかも知れん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:00:55 ID:GiGQ1J9q
フォノイコのスレが暇そうだから、そっちへ行ってやってくれ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:47:18 ID:8pqnW6Se
>>259
だから試してみれって。
一般論が必ずしも当てはまるとは限らないってわかるから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:06:08 ID:A83JwLz1
>>266
>一般論が必ずしも当てはまるとは限らないってわかるから。

「シンプル&ダイレクトが優れている」っつ〜のも一般論のひとつなんだけどな。
一時期そ〜ゆ〜説も蔓延したことがある。アンタもそれに捕われていないかい?

っつ〜かMMダイレクト派の中の人達は、質の良いトランスやヘッドアンプを
使ったことあるのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:22:53 ID:Eu6wepaI
うちはMC専用のハイゲイン設計・フォノイコだけど何か?
269しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :2005/06/25(土) 09:37:35 ID:ja+nWKQ5
103Rを購入、しばらく使ってますが、凄く気に入りました。
私が103に持っていたイメージと違ってワイドレンジ、高密度なHIFIサウンドで
少しビックリでした。

ヤマハGT750、アントレーET-100の20オーム受け、E-03の組み合わせですが
相性はとても良いと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:54:49 ID:1ZWBHmLI
103ってショボイって聞いたんですけどマジですか?
S1とどっちがいいんですか?

音ではなく音楽を聞いてます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:18:02 ID:xNKxmn4Z
派手な演出された、わかりやすいいい音じゃない。
楽器の質感とかちゃんとでる。
272最強スピーカ作る1:2005/06/25(土) 11:22:03 ID:UdIOsD5f
>>269
僕もE03+103Rを使っている。

やはり王道同士を組み合わせるのがベストですからな。
273しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :2005/06/25(土) 13:25:42 ID:ja+nWKQ5
>>270
103無印はまた違った音だと思うんですが、103Rはこの価格なら文句なしだと思います。
>音ではなく音楽を聞いてます。
それならば、なおのことお勧めできると思いますね。

>>272
おお、そうですか、さすが元同一人物(笑
GT750は別に使っているもうちょっと高いプレイヤーと比べると若干低域が薄いんですが、
103RとE-03ですとそれも気になりません。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:37:37 ID:TR8tV2+D
>>266

>一般論が必ずしも当てはまるとは限らないってわかるから。

やれやれ,特殊な君のシステムと,特殊な君の嗜好に当てはまらないだけだろ
科学理論(一般論)に当てはまらないときは,システムがおかしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:40:10 ID:TR8tV2+D
>>267

>MMダイレクト派の中の人達は、質の良いトランスやヘッドアンプを 使ったことあるのかな?

いやはや,MMでは使う必要がない。下手に使うとゲインが上がりすぎて,フォノイコでひずんでしまう

276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:40:42 ID:TR8tV2+D
103使いはバカばかりだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:41:38 ID:TR8tV2+D
103使いはバカばかりだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:23:15 ID:HZBeal6t
>>275
そういう意味じゃないだろw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:06:02 ID:TR8tV2+D
どういう意味だ ははは
文章作成能力もないのか 103使いは

MMダイレクト派が敢えて,質のよりトランスを使ったなどなどと
聞きたいのか

MMダイレクト派だから,MCなんか使わねえ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:46:15 ID:nTsH+fVc
>>279
なにも自分がバカだと繰返し強調しなくても......
50個くらい上のレスから読んでみてください。
「MMダイレクト派」とは「MCカートリッジを
MM入力にじかに入れて聴いてる人」という意味ですよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:51:20 ID:gBzKakX8
>>267を書いたのは漏れなのだが・・・

なぁ〜んかID:TR8tV2+Dがここまでバカだと反論する気も失せる罠・・・
ここが何のスレだか理解しとるんか?と小一時間(ry
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:51:37 ID:TR8tV2+D
さらに理解できない使い方だな
103使いは常識を越えたバカだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:53:49 ID:TR8tV2+D
>>281

小一時間,昼寝してなさい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:10:40 ID:iydL/m0J
オレも103使ってるけど標準針圧2.5gはちと重い気がするんだが。
ディスクの磨耗が早いのではと感じるが正しくセッティングすれ
ば問題無いとのこと。他の人はオレみたいに思わないのかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:13:53 ID:TR8tV2+D
針圧の1グラムぐらいで,ディスクの摩耗は変わらないと思うよ
ちびた針,正しくトレースしない状態がディスクに悪い
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:19:11 ID:Fu34qhzu
>>284,285
昔は楕円針のほうが丸針より盤をいためやすいといわれた。
現在ではハイパーカーディオイド針(シバタ針)が主流。
きちんと正しく調整されていれば心配ない。
昔のオルトフォンなんか6gとかあった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:27:57 ID:nTsH+fVc
マニアが喜んで使っているオルトフォンSPUは4グラム。
ノイマンDSTは6.5グラム。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:28:35 ID:ZrIEf/SA
>>284
ラインコンタクト針はVTAを合わせないと歪むし溝を痛める
丸針はそういうことがないので、針圧は聴感で決めてかまわない。

針圧が2倍になればディスクの摩耗も2倍になるが、もともとディスクはほとんど
減らないので全く問題なし。

ただし丸針の場合も発電系の位置関係から言えば適切な針圧はある。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:33:48 ID:in7xAiW4
同じ時代のモノラル盤とステレオ盤だと、モノラル盤の方が状態の悪いもの
が多い気がするのだが、えてしてモノラル針の方が針圧が高いことと関係は
ないだろうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:00:57 ID:sZldkqDs
>>289
ない。
っていうか、ちゃんとモノラル針使っての話だろうな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:16:45 ID:in7xAiW4
>>290
もちろんモノラル針つかってます。
気のせいかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:11:50 ID:nTsH+fVc
>>291
気のせいだと思う。現に漏れはモノ盤の方が状態の良いものが
多いと感じてるけど,それも気のせいだと思うから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:16:42 ID:z1WSgd10
age
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:10:55 ID:CVatZHLL
どこかで既出かも知れないけど、
適正針圧って温度によってかなり変わるんでしょう?。
だれか御存知なら補正式とか教えて。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:49:03 ID:xNlzbkyE
>>294
ふつう音を聴いて判断すると思うけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:41:06 ID:obuUOWst
>>294
適正針圧の幅に±0.2とか0.5とかあるっぺ?
適正針圧っつーのは20度を想定している。
20度より高ければ針圧を軽くし、低ければ重くすれば良い。
で、>>295が言うように最後には耳で判断。
基本はこんなところだ。

>>294
「ふつう」ってなんなんだよw
「ふつう」なんて使わずに、しっかりと説明できるようになれよ!
このアンポンタンがっ!
やたら滅多ら「ふ・つ・う」なんて使うな!いいな?
説明できないから「ふ・つ・う」でごまかすな!
なにが「ふ・つ・う」だよ・・・ったくよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:44:08 ID:obuUOWst
ってレス番号間違えたじゃねーか!
「ふつう」は>>295
298最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 19:33:27 ID:gZCDHnP0
>>1-300 これが真理じゃ。

SPUにベストなアームとトランスはオルトフォンの製品であり、

DL103にベストなアームとトランスはデノンの製品である。

つまりSME3009や312やシリーズVに最適なカートリッジは存在しない。
299最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 19:35:39 ID:gZCDHnP0
さらに言えば、

テクニカのカートに最適なアームはテクニカのAT150Xシリーズであり、
最適なフォノアンプはテクニカ製のPEQといった安物になる筈だ。

同様にシュアーのMMカートに最適なアームは存在しない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:37:07 ID:35szXZuH
最狂ウザイ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:20:41 ID:1Jd7+Xqt
>>298
デノソのプリすら買っていない最強ヴァカが何抜かす(w
フォノイコスレでバレバレだぞ(w

あとスレタイ見てカキコしろや。手前勝手なカキコは一般スレで汁。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:39:55 ID:DO36uoeW
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:57:05 ID:1Jd7+Xqt
>>194
そんだけ揃えてるんなら、なんとしてでもプリも揃えれよ!(w 

デノソのプリ、PRA-2000、2000Z、2000ZRは限りなく単体フォノイコに
近い造りのモノ。プリはオマケといっても過言ではない。フォノイコとして
買っても損はないぞ。TAPEのREC-OUTから使用アンプに繋げば良い。

ちなみにデノンHAは、PRA-2000内蔵のモノを単売したモンだが、何故
か評価は低く、PRA-2000内蔵のモノが良いとの意見が多い。

プリ揃えたらトランスとHAは不必要になるだろうから、それでスペース
なんとかならないか?

197 :最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 11:15:02 ID:gZCDHnP0
PRA-2000を買ったら、POA3000が欲しくなると思う。
SPもデノンにしたくなるし(超小型は持ってるけど)

なんならラックもデノンでって事になって
オールデノンで+1系統になりかねん

少し前のサイドウッドのCDPの高級機なんかも
欲しくなるし、チューナーや、カセットデッキ(あったっけ?)。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:42:42 ID:Dlsi0vTn
最スピなんか相手にするなよ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:55:31 ID:PdMpSvY0
その時代にはデンオンとは読めずにデノン?と言うヤシがいたっけ!
経緯を知っていると何で改名したのかね〜コロムビアさん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:59:06 ID:E8X3I1tz
日本電気音響
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:44:37 ID:6YdOc/4i
103Rって弦はいいけどピアノ最悪
ケーブルでなんとかしたいんだが
みなさまはどんな感じですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:04:36 ID:dwAQKQML
>>306
ピアノも一応弦なんだけど・・・まーいいや、音聴かせてくれ。
どんな感じなのか聴かないことには。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:47:42 ID:H2eoYX2J
ちょっとお尋ねします。
DL-103RをPMA-2000IVに接続して、
そのPRE-OUTを管球300Bシングルのパワーアンプにつないでいます。
スピーカーはタンノイのターンベリーです。
この音はけっこう気に入っているのですが、
単体のプリ・アンプが欲しくなってきました。
PMA-2000IVと同じようなニュアンスの音作りで、
コストパフォーマンスのいいプリアンプをご紹介いただけないでしょうか。
いまのところ、MCはDL-103R、MMはシュアV15TypeIII、
聴く音楽は50年代後半モダンジャズ系、クラシック、ポップスなどです。
CDはあまり聴きません。どなたかアドバイスを。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:09:49 ID:rh0m+77E
順当にPRA-2000系だろうな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:48:55 ID://trDBIA
そうだね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:59:50 ID:UAXlluMU
VAN DEN HULがリファインした103 値段 €490,00 50まんえん
http://www.audiomarketing.net/images/103v.jpg
http://www.audiomarketing.net/testine.htm
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:02:46 ID:5ZAaqNa7
あれ€490,00って490ユーロで5まんえんかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:16:07 ID:tazL2lfU
>>312
うん、欧州の連中は「.,」逆だね。リファインって、何がどうなってるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:33:42 ID:v+2VjvjF
加速度組み立て
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:57:12 ID:Ms/gPYeZ
DL103R電流増幅ヘッドアンプとの相性抜群、CD・SACD聴く気無くなる。
名刀と軍刀ぐらいの差あるかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:57:03 ID:4k6dwzdn
DL103に限らず丸針はどうも内周歪みが大きくなる。
外周のいい時の音は大好きなんだが103の楕円針ないかね。
ああ昔あったか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:13:55 ID:E/cLYGK6
>>316
移植手術があるじゃないか
がんばれ
318最強スピーカ作る1:2005/08/13(土) 13:27:00 ID:rNzo2wyD
>>316

リニアトラッキングアームと言ってみる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:33:14 ID:4k6dwzdn
>>318
内周歪みは必ずしもトラッキングエラーだけが原因で
起きるわけじゃないよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:21:22 ID:jk4FX6Iq
最スピにマジレス、カコワルイ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:40:37 ID:jIS6Rl2j
最スピに構う香具師は最スピと同類・同族・同レベル。
そう思われたくなかったら放置汁。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:16:27 ID:aYPL/LUq
ピュアストレートでも内周歪みなんてほとんど感じられないよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:11:03 ID:YFFkCoDl
初めてDL-103を手にしました。
引越しまもなくで、まだラックが完成していないのでタンテは繋がっていません。
月末にはアンプもO/Hに、、。
9月中頃には完成したラックにO/Hから戻ってきたアンプが収まる予定。

この秋が楽しみです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:40:55 ID:6U6aoCKk
他スレより
デノン、製造コスト高によりカートリッジ・昇圧トランスの価格を改正
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200509/01/5943.html

デノソのニュースリリース
ttp://denon.jp/company/release/cartridge_price.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:31:50 ID:tRKdnWTf
よくここまでこの価格でって思うよ、ホントに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:25:56 ID:WzN3iz9Q
とりあえず301IIの針交換申し込みます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:47:07 ID:EouAT02B
103R買いました

高音の伸びはいいんですが低音の切れが悪いです。
悪い方向のDENONトーンって感じです

もう少し低音が引き締まれば音場がクリアになると思うんです
良い方法を教えてください

ちなみに他の物だと音場はクリアなんですけど 低音が出ていません。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:43:10 ID:1SyKDLc5
>>327
タンテとアームはなんだ?それ書かなきゃ答えようがない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:13:14 ID:D5QhqfVE
>>327

捨てちまいな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:02:58 ID:ICflyeFW
327です

たんてはMICRO5000
アームはFR-64Sです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:34:49 ID:D5QhqfVE
FR-64S
これ重いアームだよね

103Rに会うのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:09:42 ID:ICflyeFW
SAEC506も持ってますがこちらではまだテストしてません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:25:02 ID:EIw3DzYi
カートリッジは鳴らし込んでから評価しなきゃ
すぐには良い音でないよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:47:25 ID:rGkXK3q7
>>327
FR64Sよりかは506のほうが相性が良いと思う。ただそれで低音が引き
締まるかどうかは分らないけど。フォノイコとの相性もあるしね。ところで
フォノイコは何をお使い?

それと333が言ってる通り、使い始めてすぐ良い音が出るとは限らない。
何事もエージングが必要。最低でもLPにして10枚以上はかけてあげな
きゃ。20枚くらいかけないと真価を発揮しないカートリッジもあるよ。

あと低音のキレとは関係ないが、新品でもカートリッジが帯磁している
場合がある。ショートプラグを作て、それをフォノケーブルに指してLPを
一枚程度(そんなにかけなくても良いらしいが)再生すれば消磁できる。
やってみそ(MMには絶対しないこと!またDL-S1みたいな空芯MCには
効果が薄い)。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:28:19 ID:31B5ATZw
>>327
シェルとシェルリードは何を使ってますか?
アームはFR64Sでいいと思うよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:48:52 ID:27eyjwpm
>>334

> ショートプラグを作て、それをフォノケーブルに指し

知らんかった。やってみよう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:52:39 ID:31B5ATZw
335のつづき
太いシェルリードだと低域が膨らみがちなので、もしそうなら
細いもの(安いシェルに付属で付いてくるようなやつ)に替えると
よいです。
シェルリードは太ければ(高ければ)良いというわけでもないです。

>>336
103系は帯磁しやすいので、定期的に消磁しないとだめですよ。
トランスもたまに消磁するといいです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:19:48 ID:ICflyeFW
327です

シェルはSAECの白いのでリードはオルトフォンの8N ケーブルも同じくです。
EQはプリ内蔵の物です他のカートでは締まりますんでこちらは問題ないと思います。

みなさんのところでは低域は締まってますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:41:59 ID:31B5ATZw
>>327
とりあえずシェルリードを替えてみたら?
ぶっちぇけ、オルトの8Nシェルリードは音がぼけるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:50:45 ID:31B5ATZw
あ、もちろん相性や適材適所の問題だから、オルトの8Nがダメと言ってる
わけじゃないから誤解しないでね。
もともと低域の弱めなカートならオルトの8Nで丁度良いこともあるだろうし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:57:24 ID:r14elFDL
>>298
> SPUにベストなアームとトランスはオルトフォンの製品であり、
> DL103にベストなアームとトランスはデノンの製品である。
確かに最低限、自分とこのカートにうまく合うようにアームを作るとは思う。
ベストかどうかは別として、問題はないとは言えるかも。
しかし、今のオルトのアームでSPUつけられるのはAS212iか309iしかない。
212iなんかは見た感じコンコルドナイトクラブなんかには合いそうだが、
SPUにはどうもなーって感じがするが(見た目だけですまんが)。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:59:18 ID:31B5ATZw
>>327
>みなさんのところでは低域は締まってますか?

103Rも持ってるけど、うちでは低域が緩いという印象はない。
無印の103と103PROが常用なので103Rはそれほど聞き込んでないけど。
ちなみに、シェルリードとフォノケーブルは単線のものを使ってます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:26:38 ID:ICflyeFW
オルトのケーブルって自分んところの太すぎる音をチョイと引き締める
くらいのイメージだと思ったんですけど.....
他の物を探して実験してみます
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:35:59 ID:9EIcQAOQ
>>338
締まってません。それがキャラクターですから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:01:09 ID:5GJmvIXM
103と103R。
ずばり、どっちか一つだけ買うとしたらどっちが良いでつか?
MCは始めてですが値上げするというのでこの際買っておこうかと。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:40:35 ID:ICflyeFW
338です

>344
やはりキャラですよね.........
そんな気はするんですけど、もうすこし格闘してみます

>>345
たぶん先輩方はPROをすすめると思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:54:55 ID:fLxGWT3U
>>346
 MMポジションで使用すると低域がすっきりした感じになることもあります。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:30:41 ID:cbsXgTEJ
>>347
それって、音が痩せてるだけでは???
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:57:54 ID:pDH7ENTF
338です

リッツ線みたいなのに変えたらいい感じです。

高純度線じゃないと奥行き感が出ないと思い使用しなかったんですけど
以外と奥行き感は損なわれずとりあえずいい感じです。


 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:09:48 ID:86xGXaE1
>>346
つまらんレスつけるぐらいなら黙ってる方が親切というものだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:15:54 ID:k4fy04Rk
>>337
漏れの感想ではショートピンによる消磁より
スィープ信号を使った消磁(カルダスのスィープレコードを使ってる)
の方が音質的な効果が大きかった。消磁器は使ったことない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:31:26 ID:ccCxonHA
http://www.jas-audio.or.jp/software/ad1/index.html

カートリッジとシェル+アームの相性(共振周波数チェック)は、このテストディスクを使ってください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:21:18 ID:DA9dFXVE
>>352
丁度DL-103+AT-LS15+KP-9010の組み合わせで、とあるピアノのディスクにて、アームがプルプルと激しく共振し困っていたところでした。

まぁヘッドシェル変えるか、シェルの取り付け穴位置をズラす(かっこ悪い位置になってしまう)しかないかと思いますが、、。

でもチョイ高いっすな>テストディスク
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:59:22 ID:w/8SScpN
103が一番気に入っているという話をあるオーディオ屋の人にしましたら、
それは他の機材がボロイから103のカマボコ音質が丁度良く聞こえるだけで、
良い機材を使えば103なんて使ってられなくなりますよ、と言われました。
まして無印なんて全然ダメで、103系を使うならせめて103Rにしなさいとも
言ってました。
世間の評価ってのはそんなもんなんですかね。
ちなみにエミネントが一押しだそうです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:35:16 ID:/8nSaZks
>>354
この板に同じこと言うやつがいるよ。
同一人物なんじゃないのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:37:10 ID:4kBCJ2PI
>>オーディオ屋

売るためには何だっていう輩だな。気に入っているうちは買い換える必要なんか無いよ。
ショップの思う壺だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:40:04 ID:VYgDWE7y
EQを良くすればするほど、実は無印103が最高だって判る。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:06:45 ID:gJTkHaxA
>>354
失礼な店だな。
カートリッジ替えたら、これくらいじゃないとカートリッジの実力が出ない
とか言ってフォノイコ、アンプ、スピーカー・・・と
次々買わされる悪寒。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:39:21 ID:GrD193Dd
売らんかなで言ってるならその程度の店だし、
本気で無印が駄目と言うなら、やはり(少なくともアナログに関しては)あまり信用
できない店なんじゃないかな?
そういう意味では、103に対してどういう回答を持つかはその店なり店員がアナログ
についてどれだけ造詣があるかのリトマス試験紙になりうると思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:42:58 ID:fDaQ7CaH
デンオンというだけで

ダメです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:14:08 ID:zs8sCjWc
103でだめなら、機器のバランスがおかしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:50:49 ID:6XBxtNpD
昔のNHKのFM放送(CD以前)聴いてて駄目と思ってた御仁はおいでかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:09:49 ID:eJZPkNk2
今までテクニカのAT-150MLXしか使用したことが無かったのですが、
今日、友人から103無印を頂戴し、トランスも何も無いので、取りあえず
PMA-2000-3に接続し、聴いてみれば、なるほどと納得させられる音、
キャラクターが無く、VM(MM)よりも分解能が高く、低音安定、
高音が足りないのはトランスが無いせいか?
狭いレンジの中で頑張って情報を伝えようとしているのが良く解る、
取りあえず後で秋葉原にてAU-300LCを買ってきます、一つのカートリッジとの
出会いで、またレコード再生が楽しくなる、現代においては贅沢な楽しみ
なんですね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:15:04 ID:aXSS65RX
あれはダメだったな犬エチケー
365363:2005/09/23(金) 14:08:01 ID:eJZPkNk2
良く考えたらオイラのプレーヤーって、ストレート・アームでハイコンだから
103が揺れるたびにウーファーがユラユラ揺れてるや、150MLXの方が
重心が後ろにあるのか、揺れが起きない、プレーヤー買い換えようかなあ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:11:46 ID:aXSS65RX
カートリッジを買い換えましょう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:55:06 ID:0If4CBUP
104っていつ 発売日ですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:04:50 ID:9J3Z+E2b
>>363
てか、PMA2000なら、後ろのスイッチでMC入力に切り替えられないの?
トランスは要らない気がするけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:27:03 ID:9bAoAOIG
>>368
アドバイスしても無駄ムダ。

>高音が足りないのはトランスが無いせいか?

とか言ってる時点で363の程度が知れてる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:33:36 ID:9J3Z+E2b
そう邪険にすることもあるまい。
誰でも最初は初心者なんだし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:41:06 ID:zs8sCjWc
いいや、初心者がそんなアンプやカートを使うか・・・
372353:2005/09/28(水) 10:47:25 ID:Bcnt3SP6
>>365
漏れも盤によってはアームがプルプルと共振してしまいます。
ヘッドシェル(AT-LS15)+103の合計重量が既にアームの許容重量ギリギリなので、シェルを軽め(AT-LH13)にしてみようと思います。

視覚的には黒アルマイト?のLSの方が好みなのですが致し方ない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:55:51 ID:1VxNyrH1
音が中抜けしています
中域の音が小さい
なにか良い方法をおしえてくらさい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:32:18 ID:Leqwek4A
昔から使ってきた割には、あまり強い印象のない103だが、
このスレ読んでたら無性に聴きたくなった。

で、久しぶりに103Rを装着して鳴らしてみたわけだが・・・
あれ〜?こんなに鳴りっぷりの良いカートだったっけ??
と感じるほど絶好調です。
直前まで、BenzMicroのGLIDERで聴いていたのですが、
ボーカルはGLIDERの方が肉声の艶かしさが表現できていて
やや上の印象ですが、弦の弾ける音は103の方にリアルさを
感じました。今晩はこのまま103Rを聴いていよう。

で、103Rを探している最中に嬉しい発見が。
すっかり忘れてましたが、オレ103LC2も持ってたんだっけ。
キーパーの中から恨めしそうに出てきましたよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:52:25 ID:YP5XBIxY
あ〜有る有る、アナログ中断してた時期があると発掘した時に嬉しいよね、
カートなんて全部処分したと思ってたら、DL301-2とDL103、シュアのV15VMRや
テクニカAT33何かが収納ボックスから出てきたから、近所のリサイクルショップで
DP-57L買って来ちまったよ、つか埋もれてたカートとシェルだけでも軽く
10万超えてたのね、結構勿体無い事してた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:58:54 ID:5crC3Fe6
アナログが中途半端にブームになってきているから、
訳の分からない事をする又は考える人が多い。

雑誌に踊らされ、機材にだけは高価なモノを使いたがるけど
どう使いこなすかが分かっていない。
物心が付いた頃にCDだった世代の人達が主なのだろうが・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:30:39 ID:g4O18cqT
>>374
103の良さって、そうやって段々分かってくるものだと思う。
最初の頃は103だとうまく鳴らなくて、やっぱ安物はダメだと考えてしまいがち
なんだけど、タンテやフォノイコがグレードアップしたり、使いこなしが分かって
きた頃に久しぶりに103を使ってみると、「103ってこんなに良かったっけ?」と
ビックリするんだよね。
「103が上手く鳴らないのは他の機材がボロカスの証拠だ」と言う人がいるけど、
言い方の良し悪しは別として、なるほどその通りかもなと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:47:26 ID:YP5XBIxY
つか、中古レコードが高くなってきてる・・・。
379374:2005/10/01(土) 21:41:56 ID:3kH4asYy
>>375
DP-57Lゲットオメ!
昔聞いたレコードが見つかったからタンテを買う、って話はたまに聞くけど、
カートが発掘されたからタンテを買う例には初めてお目にかかりましたよ。
そう言えば20数年前、初めて自分で買ったタンテがDP-57Mでした・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:51:30 ID:pRlt++Pl
名器DL-103は業務用レコード検聴用途なのだ。
また、FM用途でもある。
ニチャンのアホーはこの名器の真の実力を引き出せずこき下ろす。
本当にこきおろすべきはヘッポコユーザーの再生環境と腕前である。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:54:39 ID:J/3fKYR0
>>380
そ〜ゆ〜挑発的な厨房カキコするからコキ下ろされるんだよ。

>>377みたいなカキコだと「うん、そ〜だね」ともなるが、藻前さんの
カキコは「なにをぉ〜〜う!?」となる。ただイタズラに荒れるだけ。
382374:2005/10/01(土) 21:57:53 ID:3kH4asYy
>>377
103が想像以上に良く鳴った時、オレも同じような事を考えました。
昔は、買ってきた103を既存のカートとただ入れ替えただけでしたが、
今回はフォノイコやトランスも、アームだって手持ちの機材の中で
最適な組み合わせを考えて鳴らしましたもんね。
万能ではないけれど、手間を掛ければ掛けたなりに答えてくれる。
正直、103にはスマン事をしてきた。今夜はじっくり付き合ってくれ。

383375:2005/10/01(土) 22:28:37 ID:YP5XBIxY
>>379
レスサンクス!
いや、ヤフオクで落としたテクニカのカートリッジケースに入った
全部シェルが取り付けられたカート達見てたら鳴らしたくもなるって、
しかも針圧計や小物類も出てきたからさあ大変!
DP-57Lは買ったは良いが、タンテや底板外して取り敢えずの
クリーニングやハンダのチェックだけで半日掛かった、
それ以上にPM-15のフォノ端子が生きてるかが心配でした、
ショートピン差してて良かった!
103の音ですが、ワイドレンジじゃないけど、高域もAT-150MLXより
分解してるし、低音の腰も据わってる、AT-33みたいな癖も無く、
奥行きが長くてシェルがみっしりになる以外は現代でも、いや現代だからこそ
意義が有るカートじゃないのかな?オイラはこの103無印とシュアV15VMRだけ
残ってれば良いや
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:14:24 ID:1GRIZNIF
103の開発目的は、生録テープの音と比べて違和感が無い
レコード再生音が必要だった,ということなんでしょうね。

ところで針掃除。だいぶ前にイケダさんに会ったとき、針先を
カッターナイフの刃でカリカリした後でコピー用紙にごしごしと
、それも横方向!に擦りつけて、このぐらいやらないと取れませんよ、
と申しておりました。えーつと、そのカートリッジ確か17万円の・・・。

あれはカンチレバーの無いカートリッジですから、そのまま真似
は出来ないところ。で、トレース方向にだけ紙で擦って掃除してます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:50:17 ID:673Aw8KZ
注意は必要だが、103はそんなに柔ではない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:54:49 ID:wtkSk29C
今はメラミンスポンジがあるからその問題は解決済み。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:40:44 ID:Fa7Xc6LH
メラミンの事故報告ってありましたか?
なければ、とりあえず今のところ最強の針先クリーニングだと思います
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:28:24 ID:0ehqtnlV
事故じゃないけど、カビの生えてたレコードをうっかり再生して、
針にこびり付いた黒いものをメラミンで掃除したんだけど、
なんとなく音がおかしい。

20倍のループじゃわかんなくて、200倍の顕微鏡を使ったら
まだ針の表面にカビがこびり付いてるのがわかった。

メラミンじゃ結局落としきれず、無水アルコールとの
組み合わせでやっとこさ元の輝きを取り戻し、音も
元に戻ったという経験あり。

メラミンは安いし普通の汚れにはカナーリ手軽だが、
しつこい汚れには無水アルコールが埼京ということだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:59:10 ID:csiIrBFG
388さんはリスクを承知の上で使用していると思うけど、
無水アルコールは諸刃の剣だよ〜。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:51:24 ID:WMAJXZgL
針掃除はカルダスのスイープレコードで超高音域の振動でとるのが最強。
同時にMCカートリッジの消磁もできる。5000円かそこらで買えるものだし
いろんなテスト信号や無音溝など調整にも役立つのでアナログファンは
1枚買っておくといいよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:13:32 ID:zFio1ejH
>>388
アルコールじゃなくて水で塗らしたメラミンでも近い効果がありそう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:14:54 ID:yqYcMFoF
すんません、どなたか教えて下さい。
DL-103をスケルトンにするにはどんなことに気をつけたら良いのですか?
やり方を写真入りで紹介しているサイトとかありませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:50:22 ID:aJ0eLwZx
>>391
水はさすがにまずいんじゃないの?
細部に入り込んだら乾きにくいし、錆びるし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:27:24 ID:51n0FMJO
>>390
昔、オーテクやDENONから振動式のスタイラスクリーナーがリリースされてたね。
実は今でも持ってるんだが、ちょっと怖くて安物カートにしか使えない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:08:36 ID:bLop+Jr4
>>394
振動式はスタイラスが取れたと言う話を聞きます。

>>393
少量の水だったら大丈夫では?
振動系で錆びるのはコアしかないですから。

寒い部屋で暖房をつけて、ダストカバーを開けた時なんかルーペで針を見てみると
見る見るうちに水滴が育ってきて、針がびしょぬれなんてこともありますよ。
ダイヤは比熱が低いので起きる現象だと思います。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:02:25 ID:5ACqvTaC
江川さんだか誰だかが、トレシーが出始めの頃、トレシーで針掃除してるって書いてあった。
漏れはトレシーを人差し指に巻きつけて、チョイとスタイラスクリーナー液をたらして、その人差し指を針向こうから手前に引くようにして掃除してます。

でもスタイラスの側面に繊維が届いているか不明。
そのうちアイスの棒にVノッチを入れてそこにトレシーを貼り付けてやってみようかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:01 ID:YsByoZ0o
また江川かw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:31:26 ID:0Gt7wICX
>>396
楽器用のでかいトレシーをターンテーブルに乗っけて廻してガリガリ針みがいてるよ。
効果はあると思うけど、高い針は流石におっかないからDL-103しか試してないわ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:12:10 ID:1kio0GS5
オイラの経験では、103が上手く鳴るのは、日本コロンビアプレスのLP
だったなあ。他のレコード会社のLPでは、クソ面白くもない音になったのに、
純正組み合わせというか、瑞々しいという表現がピターリ。
尤も、今では外盤ばかりで103も持ってないけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:39:36 ID:PFDn8ORM
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:02:31 ID:bfztPSuQ
トレーシー・ローズ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:10:48 ID:uAd264Ru
FLが欲しい・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:27:22 ID:KeyULOjh
103ってこれからも生産は続くのでしょうか?
いま頼りにしているのはこれだけなので心配です。
シュアーV15type3も純正針VN35Eが無いので弱ってます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:01:32 ID:dZoLd7h/
フロイト・ローズ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:35:33 ID:BAX1sWHY
中域の抜けを改善するには、
アームの位置をぎりぎりまで下げれば解決するよ。
そして、針先とレコード盤が直角になるように調整する。
これで鳴りがよくなる。中域ビシビシ、ドンシャリ解決。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:34:32 ID:irSwQW9w
>>405
まあ設計上のトラッキングアングルからいえば
針がレコードに直角になってはいけないんだけどな.....
でも本人が音がいいと思うならいいのがオーディオだな......
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:19:16 ID:ys8OFSHT
つか、アームの高さ調節って難しくねえですか?ほんの数ミリの範囲で水平取れって、
皆さん定規とかノギス使ってるのですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:18:06 ID:IKsvFHtp
真横から目視してターンテーブルと平行ならばOKなのでは?
409408:2005/10/15(土) 11:39:41 ID:ys8OFSHT
2〜3mmズレてても解らないオイラはダメなヤツですか?
つか、レコード盤に針降ろした状態で平行ですよね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:43:55 ID:xG8B0i2z
レコード置いて、だいたいの見た目っすね。
あまりしつこく調整していると、時間をおいて確認したときに傾いていることが多い。
ぱぱっと決めた方がなぜか正確に水平出ています。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:27:23 ID:S8AkSRki
>>409
2〜3ミリのズレぐらいは分かるようになろう。

例えば、壁にポスターを貼る場合、縦横が平行になるように貼るだろ?
気にしない人は、ちょっと傾けたまま貼ってしまうけどなw
壁掛けの時計も同じだ。ちょっと離れれば傾き加減が分かるってもんだ。
このような平行感覚を身につけると良い。
412408:2005/10/15(土) 15:21:06 ID:ys8OFSHT
ありがとうございました。
103無印+AT6101リード+オーディオクラフトAS-12Kに
ブラックメタル制震板挟んで使ってます、DP-1300MにAU-300LCで
送り出し、PMA-S10−3で受けて・・・、音質評価は取りあえず、
DP-1300MはテクニクスSL-1200と同じく、アーム高さ調整機構に
スライドリングを採用していて、演奏しながら高さ調整が出来るのですね、
安物のトランスも入れて正解でした、アンプのMC入力よりもキレと奥行きや
広がり感が出て来ました、次の目標はDL-103Rを入手し、シェル周りを
最適化する事です。
413748:2005/10/15(土) 17:47:47 ID:lbEUFfCo
質問します。
見栄はってMMカートリッジからMCカートリッジに乗り換えたんですが、
アンプがMMしかないのでトランスを購入してはさみました。
繋いだんですが、ブーーーーンという音がスピーカーから途切れません。
これってアース???
アースは電源トランスまで繋いでいます。
アースはトランスからアンプまでさらに繋ぐのでしょうか。
あるいはケーブル???
がっしりしたのでないとダメなのでしょうか???
でも、プレーヤーのGT-750はケーブルは外せないし。。。
セッティング???
カートリッジはデンオンのDL-103です。トランスもデンオンのものです。

今までMMしか使ったことないので、こんなに難しいとは思いませんでした。
(>_<)初心者です。ヨロシコ(byカイ・ドゥーン)ご指導ください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:49:22 ID:lbEUFfCo
もとい。名前間違いました。また電源トランス→MCトランスです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:15:10 ID:Wy5Lkq7E
>413
答えてあげたいんだけど、内容が把握できません。
昇圧トランスとプリメインアンプの機種名を教えて下さい。

416TK ◆f0en0t845k :2005/10/15(土) 18:27:28 ID:UvTJGqO7
>>413
とりあえず、昇圧トランスからアンプへアースを繋いでみれば?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:46:25 ID:oZDLKMxp
>413
>アースはトランスからアンプまでさらに繋ぐのでしょうか。
YES
とりあえず、手元に適当な電線(オーディオ用途以外の安物で可)があれば
アンプまで更に繋いでみるべし。
トランスの設置位置と向きも重要。プレーヤーやアンプから離してみたり
角度を変えて置いてみるとノイズが増えたり減ったり無くなったりする。
ベストな場所と向きを探そう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:38:15 ID:V1mQmOvg
レコードからピックアップした微弱な信号は、
まるで無菌室で寝ている患者のように
外部からの弊害から隔離されなければならぬ

ブーン等とノイズが乗るのは最悪な使い方をしているからだ
レコードプレヤーやケーブル、フォノイコ等を他から隔離する
くらいのつもりで置いてみろや
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:40:08 ID:ys8OFSHT
でもさ、シスコンの全盛期は何でも積み重ねたけど、ハムなんか乗らなかったよ、
オイラもカセット→グライコ→アンプ→タイマー内臓チューナー→LPプレーヤーって
重ねてた、もう裏面なんてケーブルが絡まりあって、年に一回掃除する時なんて、
もう「うああっ」なんて声が出るほど酷かった、今やシールドが効いた
電源&オーディオケーブル全盛なのにさ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:59:38 ID:ys8OFSHT
もひとつ、その積み重ねたシスコンの隣には21型TVをピッタリとくっつけ、
さらにそれらをスピーカーでピッタリと挟み込んでた、悪条件が何重にも
重なり合ってたけど、ハウリングはともかく、ハムなんか乗らなかったよ、
パイオニア・プロジェクト→同・プライベート→ソニー・PIXY→
ケンウッド・ROXY、みんな積み重ね・TV・SPピッタリだったのにね。
421748:2005/10/16(日) 00:00:52 ID:Oz/w1qrh
お騒がせしました。解決しました。
たった今、トランスからアンプにアースを繋いだブーーーンが一気になくなりました。
夕方、MCトランスを勧めてくれた知人のところに話をしに行ったら、
原因はやはりアースだろうとのこと。
皆様からも同様のご意見をいただきました。
私のアンプはサンスイの古いAU-9900というものです。
(随分以前、名古屋の多田オーディオという―鬱蒼とした―ところで買いました。)
トランスですが、これ、デンオンではないでした。
じつはこのトランスは、この知人からの借り物でして、「DL-103用」と言われたので、
てっきりデンオンの製品と信じ込んでいましたが、UESUGIというところのタイプHと書いてあります。
今までシュアーのM75MB2(なぜか夏)とオーディオ・テクニカのAT-15Ea(なぜか冬)
というのを長年使っていたのですが、これからMCと比較してみたいです。
とにかくわがDL-103初日は大混乱のうちに夜になりました。
皆様、ご迷惑をかけてごめんなさい。m(__)m
422418:2005/10/16(日) 00:02:53 ID:Oz/w1qrh
748→418(-_-;)
423413:2005/10/16(日) 00:04:14 ID:Oz/w1qrh
418→413 あかん、疲れてます。。。<m(__)m>
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:10:31 ID:ENFOyk4+
アフォかじじいw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:07:15 ID:yLdScZGQ
DENON DP-1300M、Sonus Faber CONCERTO HOME、LUXMAN L-509fSE)のMC入力
で、カートリッジは専らDL-103を8畳間で楽しんでいる者です。
このスレを拝見して遅まきながらMC昇圧トランス購入を思い立ちました。
1万円以下のテクニカ製から10万円以上のオルトフォン製まで
色々有るようですが、どなたか、お勧めの製品やその特徴、
コストパフォーマンス等、教えて頂ければ有り難く、お願いいたします。
かなり高額な製品でないと効果は薄いのでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:12:26 ID:4GRuRT+n
つか、103の場合、殆どアームの高さ調整は一番下で合ってるな、
図体デカイけど、低いのよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:08:54 ID:bUyvmG2F
>>409
確かにターンテーブルの縁って丸いから、真横から見ても水平って見分け難いですよね。
漏れは小さな紙片をVの字に折ってレコード盤の上に立てるようにして、その紙片にメモリを手書きして横から見たりしていました。
最近は面倒でやはり目視の眼感で合わせてます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:38:29 ID:MWEw9R9g
>このスレを拝見して遅まきながらMC昇圧トランス購入を思い立ちました。
メーカー純正品が一番信頼できる。
なので理想的にはカートリッジのブランド毎に一つずつ買い揃えろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:58:07 ID:ZoUK8NT6
ブランド毎ではなく、カートリッジ毎にトランスも一つずつが理想といえよう。
純正品は無難ではあるが必ずしも理想とは言えない場合もあるので注意が必要。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:45:02 ID:AEn24y+7
MC昇圧トランス…。使ったことないですなぁ…。
というのもフォノ入力がMCにも対応してるので、それで間に合わせてる。
音の好みの問題だとは思うけど、やっぱりトランス使った方がいいのかなぁ…。
431405:2005/10/17(月) 23:18:08 ID:1SsjCBtl
>406

VTAの値のことは知ってるよ。15度とか20度とかあるね。
でも直角に近づけたらボリュームをそれほど上げなくても
音がでるようになるんだよね。何でかわからんが。
ま、やりすぎるとボワボワしてくるので絶対直角でないとダメか、ということは
俺の経験ではなかったけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:49:38 ID:BPcuEmwm
デノンPMA-S10-3でもAU-300LC使ってMM入力した方がオイラは
良いと感じた、S10-3のMC入力だと丸かったアタックに輪郭が出て、
シンバルも生っぽくなった、何よりもサブソニックをカットしてくれてるのか、
ウーファーのフラつきが出るマージンが増えた、103とシェルに挟む制振プレートと
昇圧トランス、両方で1万3千円、何よりの金の使い方だったよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:00:48 ID:cpQixoKi
>432
何箇所か突っ込み入れたいのをガマンしているんだけど・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:56:36 ID:lK6AN0WT
まぁ、別にいいけど・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:50:08 ID:sGdHGhxI
オレの実体験。
103R>MC1000>H-1E(MM)で試してみたら、MC入力時より好ましかった。
トランスをスルーできないので、具体的にどこがどう違うとは比較し難いんだけど、
一緒に使ってる103LC2>HX-10000(MM)よりも、生々しく聞こえる。
ORTOFON MC2000>MC1000の時はあまり良い印象がなかったので、相性なのかな?
トランスのMC1000はマランツの製品です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:56:15 ID:lK6AN0WT
DL-103はひとつの基準となるようないいカートだよ、
103のあとでMC-L1000やエミネントと聞くと、その良さがさらによくわかるから。
聞き酒の時の水のようなものが103。
437435:2005/10/18(火) 21:39:02 ID:9A1GRWaa
誤)103LC2>HX-10000(MM)
正)103LC2>HX-10000(MC)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:01:35 ID:KyEOiwrU
>>436
その水質が徐々に低下してるんだよな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:20:34 ID:kud343zr
>>438
DL-103の品質がどんどん悪くなってるってこと?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:43:15 ID:Y8mqwp4J
個人的な意見では、質が悪くはなっていないが、味わいは変化している。
昔の103の方が個性がつよく、最近のはよりフラットな表現になっている
ように感じる。
水質の低下というより、水中のミネラル分の変化(天然水→純水)と言った
ほうがイメージは近いように思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:37:47 ID:8gQcfuZB
劣化もあるから一概には言えないけど、ウチには85年ごろ買ったモノと
カート交換出来るの知らずに今年買ったモノがあるが、古い方がワイドレンジ
というか、少々ドンシャリな気がする、新しいのは淡々と自分の世界の中で
鳴ってるような・・・、つか20年も前のカートが、たま〜に使ってたとはいえ、
高レヴェル・カッティングされた盤を未だにしっかりトレース出来るなんて、
DL-103頑丈過ぎ、メラミンスポンジで針先を擦ってやったら新品みたいに
良い音が出るようになったよ、新しく買った方は、まだ当分スペアのままみたいだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:16:45 ID:p0VPnpTF
その間に優れたカートリッジが増えたというのもあるかな。
DL103の方は同じでも聴こえ方やグレード感はだいぶ変わった。

30年前にも高価なカートリッジはあるにはあったが
それらはどちらかというと「癖玉」タイプであらゆる面で
DL103を上回るということはなかった。またその当時は
DL103も十分「高価」だったしね。昭和42年ころだと
店頭価格はデッカやSPUとそんなに変わらなかったから。

いまは金さえ出せばCP以外あらゆる面でDL103を超える
カートリッジをいくつか選べる。そういう時代の耳で聞いたら
昔とは違って聴こえておかしくないだろう。

4431000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/21(金) 23:24:54 ID:1u96rgfZ
もうすぐ、値上がりだー。(´Д⊂グスン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:34:03 ID:YGsx4zXo
センコイラネ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:02:39 ID:So3SVgAq
>>443-444
ワロタ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:00:59 ID:RvUWw/vt
デノンのMCカートなんかが結構来月から値上がりするから
今のうちにオクとかに出てる新品カートをかっとけよモマエラ
千子も千個かっとけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:50:11 ID:k7Gc0lHR
千個は万個
4481000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/25(火) 21:52:05 ID:QmOHJaX+
・・・・そうか、、、щ(゚Д゚щ)

2つ買うと、定価で6000円も違うのか?

3000円値上げ<DL-103  かっとくか。。。シャキーン!! (`・ω・´)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:31:17 ID:0f7ux7RJ
つか、ストレート・アームで103使ってるヤシいる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:00:02 ID:14qFobOp
ノシ

ヤマハのYSA-2で聴いてる。シャープでごっつい音になってかなり好み
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:18:27 ID:0f7ux7RJ
私は「気軽にアナログプレーヤーの話題スレ」でもカキコしてる
ビクターのQL-Y55F使いなんですが、S字に付けるよりも、ストレートで
使ったほうが明らかにシャープで力強いんですよね、103っていうと、
ローコンで重いアームに重いシェルってイメージですが、あったのですが、
アーム交換式の楽しさで、スペアのアームをテストする為に、103を
取り付けて鳴らした所、非常に良い結果で驚いております、また、このプレーヤの
特徴である、電子式ダンピングを使用すれば、ジャズの「ゴリッ」とした
ベースを気持ちよく楽しめます、アナログって毎日が新しい発見です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:33:10 ID:mJnYYlNk
103 の人達はタンテーブルシートはどんなの使っていますか?
中域に厚みの出るシートってどんな系でしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:14:33 ID:MA/NUYgg
テスト
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:19:35 ID:WjrCuGUF
いまはもうない、JP-501
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:49:04 ID:CilMIsLa
真鍮削り出しのヤツ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:51:30 ID:UjyxsgUF
JP-501の代わりに東京防音の6千円で出ているブチルシートがあるけど・・
JPも昔はキムラ無線で一枚2千円で買えたしなぁ〜

中低域の厚みならゴム系のシートが確かにオススメ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:02:34 ID:CilMIsLa
JP-501はその中央部にいくに従ってのテーパーがミソだったのだけれど、その東京防音のブチルシートはテーパー構造になっているのですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:03:26 ID:xyUVbm10
俺はトーレンスの厚いシートを使ってる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:55:43 ID:EhD/hOeB
>>457
なってないよ。真っ平。それでもレーベル部分が窪んでいるから、そこすら
真っ平なモノと比べたら、レコードとの密着性はまだマシかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:35:06 ID:x3cT7jhh
JP-501ならヤフオクで以前ゲットした。
その時は運が良かったのか二千円以下で落札できた。
たまに出ているみたいだから、マメに見てみれば?

サエクのUFOみたいなシートも今は人気があるみたいだけど
昔見た時は叩き売りワゴンセールの中にいつまでも売れ残って
いたんだけどな〜
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:52:32 ID:ibGm3GPu
俺はLUXのゴムシート
microの銅盤手にいれたけど駄目だな
バランスわるい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:05:47 ID:F8UQmPFb
どんなに良い結果が得られようと、重いのはパスだな、軸受けの負担が大きすぎる。
>>459
レーベルが当たる部分までフラットなシートなんてあるんですね、
安価なプレーヤー付属のペラペラなゴムシートでさえ、レーベル部分は
干渉しないように逃げて(窪んで)いるのに。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:21:01 ID:b2tlLTNh
>>462
>レーベルが当たる部分までフラットなシートなんてあるんですね

最近出たfo.Qのシートがそう。アナログ全盛期の頃に数多出現した
金属製のシートにもそ〜ゆ〜のが多かった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:39:58 ID:j5yaXHuK
オイラのプレーヤもシートが滑るようになってきたなあ、取りあえず安いし
東京防音のヤツでも買ってくるかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:28:57 ID:1ItDpmeT
俺のパイオニアのシート、ボロボロで滑るようになったんで、ジッポのオイルで表面の薄皮みたいなのはがして使ってるよ。
ブレーキ全開
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:03:20 ID:T3pxv7hh
オレはJPがくたびれてきたら、台所洗剤と歯ブラシで洗っているけど。
ブチルのピタピタ感がよみがえって、いい感じになるよ。
467425です。:2005/10/29(土) 19:59:37 ID:kXw0/oON
DENONの、MC昇圧トランスAU-S1を買いました。
インタコネクタケーブルにクラフトPEX-100をトランスの入力側と出力側に。
驚きました。歴然と変わりました。シンバル等はじめ打楽器がくっきり
とし、輪郭が濃くなり、これまで明確に聞こえていなかった色々な音が
はっきりと。音が生々しく、高域のタルさが無くなった。これは!!!
鳴りっぷりが堅実なだけでなく、繊細に鳴り響き、パワフルさも落ちません。
音の佇まいが全体的に中低域寄りなのは変わらないのですが、高域も良く
出て、しかも薄っぺらく無く、全く不満無し。堅実な名作ながら
華は無いカートと思っていましたが。凄いぞDL-103。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:30:26 ID:M13pKu+K
>>467
103のいいところは、音の正確さ(生々しさ)と、音の密度感だと思うのだけど、
そのあたりが上手く出てきたようですね。
しっかり鳴らせば、本当に凄いカートだと思います。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:43:19 ID:hFCWaCYe
いやいや
くっきりで輪郭が濃いのは一瞬いい音と思うかもしれないけれど
後から耳についてきて嫌な感じになったりするんだよね。
4701000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/30(日) 00:09:56 ID:JBdBEsys
ジュエルトーンのガラス製タンテシートをいつもオークションで、
狙ってるけど、いつも、値段が高くて、だめだー!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:28:21 ID:JoK6SnnH
>>470
GL-602だっけ?
持ってるけど、Y31ST1-GM1買ってからほとんど使ってないな。

4721000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/30(日) 00:29:44 ID:JBdBEsys
ぃぃなー、、、、щ(゚Д゚щ)oO(くれW)
473425、467です。:2005/10/30(日) 08:51:51 ID:1iNKOIwc
>>469いやいや
くっきりで輪郭が濃いのは一瞬いい音と思うかもしれないけれど
後から耳についてきて嫌な感じになったりするんだよね。

確かに、最初繋いだときは小編成の曲でそう感じました。
ただ、何枚か色々なソースを試して、今は不満無いのでこのまま
聴き続けてみます。特に、大編成の曲を聞く場合は、もう、これまでの
LUX L-509fSEのMC入力にはちょっと戻れないかも。多くのカートの取り説に、
出来ればトランスを別途使ってほしい旨が書いてあるのが、成程と今更
ながら実感できた気がします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:59:50 ID:DN1AZhUC
MC初心者です。
友人宅で、103聴いて、MC導入を決めました。
タンテはGT−2000、アンプはA−10Uを使ってます。
アンプにMMとMCの切り替えが付いているのですが、そのままアンプに直接つないでも良いでしょうか?
それとも、フォノイコライザーを導入すべきでしょうか?
ご指導お願い致します。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:03:23 ID:9h0yFq5o
とりあえずMCに切り替えてつないで聴いてみろ、話はそれからだ。
476471:2005/10/30(日) 22:07:02 ID:i4dVPtrS
>>472
オーテクかケンウッドのセラミックタンテシートと交換して
くれるんならイイよ!
狙ってるんだが、全然落とせない・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:27:17 ID:l15koT3d
テクニカの吸着シートを使った事がある方に聞きたいのですが
666は解除レバーがあるけど665には無いので、どうやって
解除するのか気になっています。
どなたか教えてください。
478私の息子はEL34:2005/10/31(月) 05:28:16 ID:O8NIgE4P
漏れはAT-665BXを使用しているけど
レコードが終わったら、センタースタビライザー兼真空ポンプを手で引き上げれば桶。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:24:51 ID:l15koT3d
>478
サンクス!

と、言う事はスタビ無しの665の場合はレコードを手で引き剥がすのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:38:56 ID:+UnN6Ze+
スタビが真空ポンプ兼ねているんで、スタビ無しなら
ただのシートだっちゅ〜の!.吸着せんがね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:29:37 ID:5f7Ss/J2
女VOのサ行が強調されちゃいます
家だけの問題でしょうか?
シェルリードとかシェル変えてなんとかなるもんでしょうか?
4821000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/02(水) 23:31:04 ID:ORBXvaZE
>>476

セラミックかー。

京セラあたりも、昔だしてないカナー?
483偽善者ぶったハイエナです :2005/11/03(木) 00:01:10 ID:+UnN6Ze+
>>482 センコさん
漏れの資料に京セラは無かったけど、セラミックなら下記が有ります。

  メーカー   型番  材質      重量   値段    REMARKS
1) トリオ   TS-10 多孔質セラミック   1.2kg   26000円
2) A,テクニカ AT-600 セラミック      1.35kg  22000円
3) アイコー  ASIC-1 多皇室フアインセラミック 860g   19800円  弾性ゴム含侵

おまけ
1)ジュエルトーン GL-602J クリスタルガラス   1kg    10000円
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:13:43 ID:SCMmpA10
>480
ゴメン、説明が悪かったね。
665BXが出る前に吸着シートは666と665の2種類が既に発売されていて
666はフチの所から吸着とリリース、665はスピンドルの所から吸着
だったのだけど、リリースの方法が気になって質問してみたの。
ちなみに666と665の2機種ともにスタビの必要はありませんでした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:27:04 ID:LtBhM9rB
現行アームで相性のいいもの教えて下さい

また過去の製品で相性でも教えて下さい

DENONのトランス以外で相性のいいもの教えて下さい 新旧問わず
4861000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/06(日) 23:28:25 ID:qF44jyYB
うむー!

基本はDENON/DA-305で決め!だろう!щ(゚Д゚щ) 103は。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:08:00 ID:9OvuhSO3
>>476
ノリタケのならあるけど だめ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:54:03 ID:t8GATEMn
103専用のDA-302やDA-303はどうですか?
専用というのに惹かれるのですが、実際音質はどうなんでしょ。
使ったことある人います?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:13:45 ID:99nEqOKz
ただ単にポン付けで、バランス調整不要ってだけだよな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:44:54 ID:MFLHDZa/
103は「電気インピーダンス」と謳っているけど
他のメーカーの「負荷インピーダンス」と違うのかな?・・と。

103Rは14Ωだから、トランスだとシェルターの411等の入力インピーダンスが15Ωのもののほうがいいんだろうか。
AU-S1だと実力発揮しないのかなーとか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:52:12 ID:Izy0HtSH
キムラ無線でLC2の新品が売ってた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:25:12 ID:pIwLiK8x
103をヌードにしてみたいのだが、どうやれば良いのだろう?
ガワをこじって無理やり外すのかな?
4931000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/14(月) 22:26:12 ID:7E/LL48Q
ホットカッターで、慎重に切るとか。。。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:06:44 ID:KnZy1OgU
危ない薬(トルエン)をカバーの隙間に染込ませた後、針先方向え慎重にずらしながらはずす。このとき絶対に真上にははずさないこと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:06:10 ID:1rBCnlks
>>103をヌードにしてみたい

に見えた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:21:41 ID:6m3180Wm
>>486
センコさん、FR64fxとくらべてDA305はどんな感じかに?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:09:04 ID:MxNf1O2m
ダメだぁ〜、103に慣れた耳にはAT-33PTGは味が濃すぎる〜、
一瞬「おおッ!」と思うんだけど、直ぐにお腹いっぱい、ART2000だと
耳障りが良くなるけど、なんかダシの味がしない感じ、シュアV15VxMRも
好みの味、103がオフクロのゴハンならV15VxMRは行き付けの定食屋、
103LC2はオヤジに給料出た日の晩飯、103Rはオフクロが始めて挑戦した
料理、カートはこの4本だけあれば良いや、これ以上だと価格が倍以上に
なっちゃうからなあ、本音はMCジュビリーが欲しい〜!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:34:28 ID:ST9dQSnF
>>497
多分、103に合わせた装置を使いこなしをするからそ〜なるだけ。

その状態でMCジュビリーなんか買っても宝の持ち腐れになるのは必定。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:24:50 ID:CdiMQy0X
>>497
むむっ、AT-33PTGを買おうかと思っていたところです。
何となく言うことは分かる気がしますが、>>498さんの言うことも一理あるかも。

うちの装置と使いこなしはどうかなぁ。
白米ごはんばかりだとタマにはコッテリゴージャスな食事もしたくなり。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:58:25 ID:MksXBb5k
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:58:30 ID:GWRj4PnN
SPUとSMEから103と専用のアームに代えて一番大きいのは
機材に気を向けなくなったってことが一番大きい。
安心して聞けるすごい製品だと思うよ。
5021000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/22(火) 23:07:00 ID:uFa1/quf
>>496
DA-305は、以前に使ってた、デンオンのプレイヤーのコンプリートモデルの
DP-3700Fについてたのだねー。

流石に当時の純正組み合わせで、プレイヤーシステム込みで、安定してたのさ。
低域よりかな?おっとりした感じだったけど、上もちゃんと出て聴きやすいかんじー?
64fxは、それよかシャープな感じが出てる。(と、思うけど私感でつよ悪までも)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:22:31 ID:2jN8TSil
>>497
上手だなぁ〜 その表現!
オレは給料日の晩飯が欲しいな〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:04:29 ID:MZcDcfBz
白いご飯はいつでも美味しい。これが真理。
505497:2005/11/23(水) 01:15:15 ID:ApJ6Ot85
>多分、103に合わせた装置を使いこなしをするからそ〜なるだけ。

多分そうですね、KP-1100+DL103+E-03/GT-1000+V15VxMR+PHONO-IN
PM-15+JBL4312mk2WX、今のところ幸せな食生活を過ごしていますが、
食材の賞味期限から、いつ食中毒を起こすか不安な毎日です、なんせ既に
仕入れが出来ない食材ばかりですからね、つかオイラのコンポで現役なのって
DL103とサブのAT33PTGだけじゃん、オイラも歳食ったなあ。

506497:2005/11/23(水) 01:23:21 ID:ApJ6Ot85
あと冷蔵庫に入ってるのがQL-Y66F・DL-57、AU-907MR・PMA-S1、
JBL4311・4425・DS-1000ZX・・・、中古屋始めようかしら?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:46:23 ID:MZcDcfBz
>>498は「白いごはんて味ないじゃん」っていうたぐいの味音痴。
508497:2005/11/23(水) 10:34:40 ID:ApJ6Ot85
正直言うと、DL103って馬鹿にしてたんですよ、設計が古くて価格も安いし・・・、
ジャズ好きなので、シュアV15IIIとV15VxMRだけ所有して満足してたんですよ、
んでフォノイコにラックスE-03を導入と同時にPM-15を譲られたのですが、
E-03通すよりもPHONOに入れた方が好みの音で、んじゃ取り敢えず散財した後だし、
「安め」の103でも買ってみるかって、E-03経由で聴いた103は当初固く、
歪っぽく聴こえ、あまり使用していませんでしたが、どんな盤にも強く、
VxMRよりも良くトレースしてくれるような逞しさを感じるようになり、
そしてKP-1100との出会いもあり、103専用機として現在に至ります。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:49:56 ID:uV5dgbvy
うんうん、103聴いてるとV15IIIは霞を聴いてるみたいに思えるんだよねえ。
(KP-1100のアームが相性が良いのかは知らないけど。)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:03:37 ID:lMooe2Xm
改造できませんか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:24:13 ID:NW8GOv3F
ある著名な先達が103はマスターテープの音に忠実と喝破された。
512497:2005/11/23(水) 23:17:34 ID:ApJ6Ot85
GT1000にDL103で聴くと、何だか高音がスポイルされるように感じる、
低音の充実は嬉しいけど、聴いてて楽しくないと感じたけど、KP1100だと
何故か元気が出てくる、QL-Y66Fでも同じ傾向、コイツはストレートアームで
使ってるけど、Qダンプのおかげか安定感が嬉しい、DP-57Lもストレートだが
低音軽い、友人のDP-59Lだとレンジ拡大、逆にデノン系とシュアは相性悪く
感じた、そういやDL-S1も一度は所有してみたいなあ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:12:31 ID:QA2awEu6
>>497
GT-1000にKPのアーム載っけてみ!
オレは2000にKP載っけているけど、ヘタなアーム買うより
よっぽど良いよ。

ただ、アーム単品で余っていればだけどね。
5141000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/24(木) 00:14:44 ID:OMYMf0f7
デンオンの当時物なら、67LかDP-75Mが良いよぃ♪
自分が使った事があるからだけ。(W
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:03:55 ID:MUWQ1hlZ
KPのアームは単体アームとしても優秀
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:35:38 ID:D07YuhCw
値上げしてから買った香具師がひとこと

517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:28:27 ID:82OOi45O
スマソ、値上げ直前にヨドバシにて針交換しました(交換針も値引き有り)。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:38:49 ID:+EkVwLG1
針交換価格も店によって値段違うんだよなあ・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:41:21 ID:e2Ep+Nxq
>>518
今朝寝ぼけて音楽聴こうとしてDL‐103LCUの針を折ってしまった・・・
何処か安いお店知ってますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:06:05 ID:yrF68aGw
もう・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:30:26 ID:h40hq4/q
針折っても残っていれば、0・3ミリ位のカーボンロッドを差し込み、アロンアルファでちょん。修理完了ですが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:23:46 ID:iFMrFRs6
アッこれはヤバ〜イ!って時は結構大丈夫なくせに、ちょっとした瞬間で
アッサリ折れる針、私は21年前のリアル厨房の頃、夏休み必死で祖父の
乾物屋で朝4時〜夕方5時までコキ使われてバイトして得た15万円を手に
父の車で秋葉原へ向かい、ビクターのQL-Y5F・DL103・サンスイ607・
プラス父の援助でパイオニアS-1300DVを購入、持ち帰り、正に有頂天で
アームにカート装着中に針をポッキリ・・・、一度も音を出す事無く
逝ったカートを手に声にならない泣き声をあげる息子を不憫に思ったのか、
近所の量販店でDL103買ってきてくれたっけ、もうDL103とも20年の
付き合いになるんだなあ、年取る訳だよ横でケーキ食ってるチビももう5歳だもんなあ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:12:20 ID:41tigvVQ
>>519
u-station21で新品が19,800円で出ています。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:05:40 ID:VHTeqxbE
>>522
申し訳ないけど、大笑いさせてもらいました。
525しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :2005/11/27(日) 21:43:31 ID:rFd+0vHG
>>522
泣けるなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:48:21 ID:py+zNm86
ケーキを食べてる幼子の横でオヤジは2ch。
20年前には考えられない光景だなw
527522:2005/11/28(月) 00:11:30 ID:9VrAnXch
レスありがとうございます。
このチビが近い将来バイトして買ったモノを即効で壊して泣いてたら、
やっぱ私の父親がしたように、買い与えてしまうと思います、
祖父は孫の私には甘い人でしたが、仕事となると人一倍厳しく、朝4時に
仕事場へ来ないと1日タダ働き、市場や仕入先にも軽トラで同乗させられ
荷物の積み下ろしやら店の清掃や売り子、陳列や味噌を樽に入れたり、
カビを取ったり・・・、そんな思いまでして買った「高級カートリッジ」を
即効でダメにした記憶が最近のように感じます、今では音楽聴かなくなった
父から譲り受けたグッドマンやサッチモ、プレスリーのレコードは今でも
大切な宝物です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:42:40 ID:6oZoqKlr
>>522
やぱ親の大事なモノは分かるみたいだな。
漏れんちの3歳も目の高さのラックのKPに付けた301を見て「これおんがくなの?おとうさん(の)だいじだね」と言って触らないもんな。

一番怖いのが消防低学年位か?
中坊になれば器用さ手加減も分かるし。

その頃まで家庭とADとDL-301がありますように。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:51:32 ID:hjToUvzQ
>>528
他人事ではないな。オレも祈ってるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:59:02 ID:KNR/fQ5u
オレも折ってるよ、に見えましたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:48:48 ID:FoPjiO1n
KP-1100,KP-9010って最近評価されているんかなー?十うん年使い続けてる
漏れとしては嬉しいかぎりですわ。その間AD系の機器以外は当然変わって
いってるわけですが、そのたんびにカートリッジの好みも変わったりしたも
んです。しかし、そんな中でもDL−103だけは安定した鳴り方をする。
機器を入れ替えて あれ?!って時なんかも103で聞いてみて判断してたり
する。なんかこう自分の音を持っているって感じ。そしていつしかアーム
の先は103の指定席になってしまった・・。家ではこんな奴ですわ。
532529:2005/11/28(月) 22:51:12 ID:VNQRhBc/
>>530
実際折ってます。買って半年のDL-103Rを・・・
その時急遽買った103LC2と、その後結局本体交換した103R、
中古タンテ付属の針折れを本体交換した301-2、中古の304と
DENONのカートだけでも結構増えました。
103LC2なんて流通在庫しかなかったから、買っておいて良かったよ。
533522:2005/11/28(月) 22:58:57 ID:9VrAnXch
>528
全く同意!チビが大人になった時、アナログ環境を残せれば幸せかも、
DP−1300Mでも買っておこうかしら?今から新規購入しておけば
15年位維持出来るだろうか?私が愛したレコードの何枚かでも息子が
大切に思ってくれれば良いのですが・・・、それにしてもDL103で何枚も何枚も
父親と一緒に良く聴いたサッチモ・プレスリー・スウィングジャズ・・・、
実は上記>>522で書き込んだシステム導入と共に、サンスイの4ch家具調ステレオを
処分して導入したものなので、居間で家族揃って良く音楽聴いたなあ、
永遠に作り続けて欲しい名作カートです。

534(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/11/28(月) 23:00:07 ID:s0Xfh2Wq
お父さんがちゃんとしてなぃとヤられちゃぅょぅ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:02:24 ID:YvIDme0z
そのうちテレビでDJを見て真似するよん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:11:20 ID:g2YuZIk1
そしてDMCチャンピオンに!
となれば522の功績は大きい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:59:24 ID:FekzM6BL
息子が103でスクラッチョw
こわいねー
そして折られるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:34:55 ID:sWYv+5Dj
301と比べてどうですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:15:24 ID:+qXyVUDU
>>538
301と比べたら、103の方が価格は安いよね。
自重も重いし、針先も丸いしね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:58:17 ID:rlisyrI1
アンケート調査にご協力お願いします。

┗┬┛アナログカートリッジ所有調査スレ┗┬┛
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114489662/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:58:47 ID:rlisyrI1
ageて置こう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:32:27 ID:t4m1ZOYs
103LC/2を使用していますが、
大変バランスが良く聴疲れしない所が気に入っています。
ただもう少し高域に艶やかさがあれば最高なんですが。
以前、本領を発揮させるにはトランスで受けなくては・・・
とアドバイスを受けたことが有るので、昇圧トランスの導入を考えています。
現在はプリのヘッドアンプを使用してす。
プリ:アキュC200L
プレーヤー:DP60M シェル:AT-LH15 フォノケーブル:6NX・TSW-1010
お勧めの物がありましたらアドバイス頂けないでしょうか?
予算は今の所決めかねています。
色々と御意見頂ければ今後の参考にさせて頂きたいと思っています。
宜しくお願い致します。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:52:20 ID:ynct4pcx
「高域に艶やかさがあれば」という希望なら、FRのXF-1(H)あたりでどうかな。
544542:2005/12/08(木) 23:52:51 ID:02jPKlzt
ダイナミックテストの評論を読んでみました。
良い感じなんですが、探すのが大変そうですね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:32:56 ID:EHm3sECe
AU-103買いました
MMのポジションは何オームで受ければいいんでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:36:43 ID:9NVrf9Bf
つ、釣られないぞ。
547542:2005/12/19(月) 09:20:41 ID:1I948rXl
これなんかどうでしょうか?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31703266
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:43:26 ID:teUmMTgz
数年ぶりに針交換に行ってきたよ、やっぱ新しいカートは音がキレイだなあ、
歪っぽくなってからの交換だったから余計にそう感じたよ、これからは
一年ごとに針交換しようっと。
549542:2005/12/27(火) 11:08:04 ID:Oz7SNOfm
トランスの音が聴いてみたかったので、
AU-320を購入してみました。(安かったので・・・)
全然期待していなかったのですが意外に良かったです。
ぼやっとしていた音が引き締まり、透明感が出てきました。
特に中高音はすごく綺麗な音が出ています。
低域の音の厚みはプリのヘッドアンプの方が良い感じですが、
それでも全体的に見ればかなり満足しています。
ハウリングマージンもかなり向上しました。
このランクの物でもこれだけ向上するのであれば、
もう少し上のランクの物を狙えばさらに・・・
と期待してしまいます。
お勧め頂いたFRのXF-1(H)もそのうち入手してみたいと思っています。
その他にもお勧めがあったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:50:29 ID:Lc+9maef
高価なものもいろいろ試してみて結果として
一番よいのはAU320ということもある。
DL103はそういうカートリッジ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:06:21 ID:3buV+GbK
103にはベイヤーのトランスが評判いいけど、どちらかというと中域の表情
の豊かさが特徴なので542さんの希望とはちょっと違うかな?
デンオンのトランスだとAU-1000なんかも派手さはないけどリアルな表現で
かなり良かった記憶あり。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:05:57 ID:7rBfdvJE
私の場合、一番良かったのは、AU-300内蔵の裸トランスだったので
メタルケースのトランス2つを取り出して、プリアンプに移植しました。
ちなみに、AU-300LCは良くなかったです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:47:49 ID:evuW6/vg
AU-300LCは安かろう悪かろうということですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:34:07 ID:LeanNbAZ
あ、オレも針交換しようかなあ。
5551000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/28(水) 09:05:14 ID:GQOvmI/W
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:37:29 ID:CCS3u/RF
漏れはAU320の中身を端子直結に組み替えて使ってる。
いろいろ試したがこれが一番DL103らしく鳴ると感じた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:48:40 ID:T0oxlkh0
 某サイトで103をスケルトンにするとイイゾ〜とあったので
やってみますた。
 んー、素晴らしい!グーんとワイドレンジな感じになったす
でも、103ぽくなくなったようでもある。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:55:50 ID:2w1wAMqJ
スケルトンにしていい点は、その時の見た目だけ。
長い目で見れば必ず後悔するもんだよ。
559542:2005/12/28(水) 13:25:18 ID:LfhoABBw
直出しのケーブルがあまりにも貧疎だったので、
手持ちのカナレのケーブルに変えてみました。(プラグはF10)
低域が力強く輪郭がクッキリして良い感じになりました。
560ポチ:2005/12/28(水) 20:55:03 ID:Me1sXiiq
>>556
AU320がハイファイ堂で20000円前後で売ってるけど
人気あるのかな?確か定価2万円ぐらいだったよね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:22:52 ID:TODF1Pwj
AU320高杉AU301が良い
562名無しさん@お腹ぺこぺこ:2005/12/29(木) 01:25:50 ID:/UBoGJ5v
AU-320は定価19000円で漏れは雑誌の部品交換欄を利用して
5000円で入手したけど、いくら何でも高杉、●ッ●ク●だ!。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:26:45 ID:+N1etGxe
ちょっと皆さんに御聞きしたいのですが、
他スレで「103のシェルリードをオルトの銀線からテクニカの細いの(多分AT6101)に変えたら好みの音になった」
云々といったレスを見たのですが、皆さんは103には何処のシェルリードをお使いでしょうか?
主観で結構ですので教えてくださいな。
因みに、私はAT6101(PCOCC22芯)はMM(103他視聴の結果MCには向かないと思っている)にのみ使用。
103には昔買いだめしておいたアントレーのSR-48(OFC56芯)を使ってまつ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:55:03 ID:CfJu/c4q
>>563
漏れは10年間いろいろとっかえひっかえして最終的には
昔シェルに標準でついてたごく普通の細いやつに落ち着いた。
テクニカ6101でもまだ神経質すぎ。

でも最近じゃあそういう「普通のリード線」が一番入手困難で
高価なんだよ。SMEのS2シェルについてたやつを補修パーツとして
ハーマンから取寄せたら3500円だったorz。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:45:24 ID:GIzao0Ce
>>563
うちはオヤイデで以前買ったアーム内部用の極細コード(モガミ2466)の切れ端+秋葉で買った
金メッキのカート用の端子。リード線とシェルは直付け。要ハンダスキル。
566563:2006/01/06(金) 21:13:03 ID:+N1etGxe
>>564
>>565
レス有難うございます。
かなり拘っているんですね。
もっと簡単に入手出来る市販品を使っている人が多いと思っていたので正直ビックリです。

AT6101はシェルにも付属しているので、安価で最も入手しやすい製品と思われますが、
103等のMCと組み合わせるとどーも音離れが悪くて、
未だに20年前の製品を使っている次第です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:30:26 ID:CBq1y3aI
たまにオクに出品されてる純銀端子のやつは
すごく良いですよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:17:18 ID:LMn78N0i
MCトランスのことで質問です
AU-305とAU320持ってるんですが
103にはどちらが高性能でしょうか?(変な言い方ですね)
使用カートリッジは
普通のDL103とDL103LCIIです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:18:51 ID:5ZiiEyNP
好み
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:31:00 ID:1Y5o4ocF
持ってるなら自分で聞き比べてレポートしてよ。
571?名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:48:58 ID:LMn78N0i
>569
確かに好みです、反論出来ません
>570
聞き比べですか・・・
レポート自信ないですけど挑戦してみます

572571:2006/01/28(土) 01:41:38 ID:LMn78N0i
いつもはラックスL507の内蔵ヘッドアンプで
DL303使ってるんです
303の使いこなしなら少々の自信はあるけど
103は使いこなせてない思われます
使いこなしの注意点などあれば教えて頂きたい
プレーヤーは
パイオニア PL70 
ヤマハ GT-1000
テクニクス SL1301(粗大ゴミから救出)
を使用中です

573571:2006/01/28(土) 01:55:16 ID:LMn78N0i
アンプはL570です
打ち間違いすいません
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:30:47 ID:JBlfKX26
103を使いこなせないとは、妙な言い方だ。
ケーブル含むアクセサリー類や、セッティングで
変なクセを付けているものと思われる。
575571:2006/01/28(土) 03:30:02 ID:LMn78N0i
>574
使いこなせないのではなく
使いこなせてない
この言葉の違いは大きいです
変なクセとは具体的に
どんなことを指すのででしょうか?


576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:48:01 ID:JBlfKX26
303の方では、あらゆるレーベルのディスクを
難なく再生できますか?
レーベルによる音色の違いはあるにせよ、
このレーベルなら抜群だが、あのレーベルは苦手・・・。
つまりディスクを選ぶ、というのは変なクセがついている証拠です。

色づけの過ぎるケーブル。制振材の間違った使用、もしくは乱用。
各機器のアンカーベースの不適切な材質の選択。
もしくはアンカーベースの持つ固有振動数を故意に変えている。(複合的な組み合わせ等)
などが変なクセを付ける原因です。

違っていたらすみません。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:38:50 ID:9XH5oPM1
>>575
無印とLC2の違いや、内蔵と外部トランスの違いは分かるんだろ?
どれくらい「使いこなし」たいんだかは知らないが、
その違いが分かるようなら、そこそこ使いこなせているよ。

もしかして103に303のような繊細な音を求めてるなら、
それは無理な相談。
しかし、そろそろ303のダンパーはヘタってないかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:56:12 ID:9XH5oPM1
あと、私自身は半信半疑だが、
303のようなローマス・ハイコンカート用にセッティングしたプレーヤーでは、
103がうまく鳴らない、という説もある。

試しに重めのシェルを使ってみるのも一つの方法。
579575:2006/01/29(日) 04:03:48 ID:/zpG1P4P
5767>
お遊びですがテラークの鬼カッティングレコード
TCHAIKOVSKY1812年を
303なら問題なくトレースできます
103では無理です
>575
103は使い込んでないので・・・
音が変化するのは解ります
303な二度ボディ(針)交換して
そのあとPCに興味の対象が
移ったので
ダンパー風邪ひいてないか心配でしたが
びびり音も出ず腰砕けでもなかったので
安堵してます
103でクラッシックを聴こうとは思ってません
Jazzをパワー感もって鳴らせたら
嬉しいです
>578
昔のシェルですが
オーディオクラフトのシェルが重そうなので
それを使ってみようかと思います
明日はとりあえず
GT-1000に繋いでみようかと

みなさん、アドバイスありがとうございました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:42:28 ID:qIxzYoAj
うん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:43:59 ID:NvYuFL4+
情報を一つ。
DL-103用の昇圧トランスとしてベイヤーのトランスが良いというのは、
以前から言われていて、秋葉原の平方電気で売っている。
しかし、ちょっと高い。
ところが最近、秋葉原のラジオデパート3階の斉藤電気でトランス単体で
売っているのを発見。
自作派の皆さんにお知らせします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:04:40 ID:XOmFVgcV
たまにオクでも出るよね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:50:21 ID:Vr+rsUp0
マランツのMC1000に103Rを繋いでみたら、凄くイイ!
もっと早く試してみればよかったよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:22:27 ID:UIkzQBgR
重ったるいDL-103の音あまり好きじゃなかった
出戻りDP-790のインシュレーターが紛失してたので
自作の鋳物インシュレーターをつけてみた
1個370グラムの円柱形の錘にボルトを差し込んだだけの代物
DL-103の音が激変
シンバル、シャカーン!
低音は締まって良い感じ
でも足音拾うのでコルク板をインシュレーターに轢いて解決
Jazz専用プレーヤーが出来上がり
インシュレーター代えただけでこんなに音が変わる
だからアナログは面白い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:39:44 ID:kcaWsjHt
>>581氏は作ったの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:24:50 ID:hEojl5nm
最近、DL-103Rの高音の伸びが無くなってきました
まだ100時間も聞いていないと思うのですが、まさかもう針交換ですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:08:57 ID:fx4T8X2b
もともとないんじゃないか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:43:56 ID:FK/eBNnl
>>586
消磁汁!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:06:43 ID:Spkk+Kma
>>586
トランス併用だったら、ついでにトランスも消磁汁!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:56:43 ID:fx4T8X2b
東海林用のディスクってありますか?
テープヘッドの東海林機で大丈夫ですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:25:51 ID:y24l4rfc
訳の分かんない日本語使わないで、ちゃんと書けよ!
本当に人様から教えを請う気があんのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:42:01 ID:fx4T8X2b
ごめんね
東海林機=消磁機 でお願いします
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:56:35 ID:Spkk+Kma
>>590
>テープヘッドの東海林機で大丈夫ですか?

をいをい!そんなこと絶対にすんなよ!

昔はあったけど、ショートプラグを作れば消磁器なんぞ必要ないよ。
アームのフォノプラグに挿してままレコードを再生すりゃOK.!
ほんの2〜3分程度で良いらしい。EP盤一枚ってとこかな?

昇圧トランスの場合は、トランスの出力側に挿して再生すれば
良い。もちろんアームの出力をトランスの入力に挿してね。

アンプ内蔵のトランスの場合は諦めれ。

なお、MMカートリッジではやらないこと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:57:13 ID:FK/eBNnl
このスレを「消磁」で検索汁!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:23:28 ID:PmywbDL2
>>586
相互誘導効果だっけ?
シェルリード線を左右チャンネル2本ずつに分けてより合せるテクニック。
カートの周りには強力な磁気が在るから、
より合せることによってシールド効果が得られるし、振動にも強くなるよ。
音は高音がクリアに伸び、セパレーションが良くなる。
間違っても4本まとめてより合せちゃ駄目よ、変な音になるから。

ついでに、アンプ内部のレギュレーターのケーブルも、
左右チャンネル分けてより合せるとノイズが激減する。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:53:32 ID:woRFuY/H
AUDIO BASICの最新号でケン・ケスラーがDL-103の記事を書いてるね。
「DL-103は、私が崇拝する今日のベスト・テン・カートリッジの一つ」
だそうです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:21:01 ID:JV38Kkdc
>>596
おっ、買わねば
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:07:34 ID:Txw4ANQH
DL-103,昔からあのプラカバー外して使ってるけど、結構暗さ取れて良い音だよ。
うちらでは当り前田のクラッカーなんだけど、ここにもそんな香具師いる?
新品の103をパーンとテーブルに叩き付けて緩めて、あとはマイナスドライバーで誇示誇示。
最初はみんなビビッてたけど、1回外すともう付けられない。
で思うんだけど、本体サポートする白いプラスチックいつ頃から付いた?昔は無くてセメダインが盛ってあった。あれ付いてから音くすんだ気が汁。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:51:36 ID:/fXAup9P
AUDIO BASICじゃないけど、ここにケンケスラーの記事の抜粋がある。
ttp://www.yasuk.plus.com/news7.htm

>その中でも、おなじみケン・ケスラー氏の記事は目を引きます。 
>DENON DL 103 の特集記事です。 
> ‘Denon DL - 103 must rate among the ten best – and most important –
> cartridge of all time (十指に数えられるべき、、あらゆる時代を通して、
>最も重要なカートリッジ、、)と、、
>‘So take my advice: buy one now, before it goes the way oh the Shure V 15.
>Or, even more likely, before Denon realise what it’s worth and
>quadruples the price’ (シュアーV15のようになってしまう前に、
>あるいはメーカーがその値段を4倍にしてしまう前に、是非とも買っておくべきです)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:12:52 ID:6NjlG3fg
600?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:50:51 ID:wtmutNIH
音悪いですね
最悪です
安物ですね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:02:57 ID:1p7xDcv+
トランス通して見直した。無印じゃなくてLC2だけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:06:17 ID:HBnWE9Da
あーやっぱ針交換行ってくっか。
今まで5台くらい買ったかなあ。
アームを選ぶんだよね。鳴るようになったの最近だし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:13:51 ID:dYe9A/Gi
逝ってらっしゃ〜い!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:47:35 ID:NfC/ftzi
>>603
アームとタンテは何ですか?
606603:2006/03/15(水) 20:33:20 ID:xWXYBuwQ
>>605
亀レス失敬。
Technics SP-15 と EPA-A501のローコンタイプっす。
607605:2006/03/16(木) 23:03:56 ID:9JWyDuff
>>606
サンクス!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:07:44 ID:sSTh6/ER
オルトフォンのMC20のあとに購入したが話にならんかった。
あれ以来DENONの製品はカタログさえ見る気がしない。
業務用とかという言葉に日本人は弱いのかな。
雑誌の記事や評価もいい加減だね。
金が儲かるならなんでも書く。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:39:21 ID:u5QiU+Tb
>>608
儲かる程の値段ではないので。
でも構造は似たり寄ったりだそうで。
ttp://www.hifido.co.jp/merumaga/kaitai/050318/index.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:51:53 ID:I4RUJr3C
>>608
あなたは舶来という言葉に弱いようで。


すまん、ウソ。
つーかマジメに訊きたいのだが
どう話にならなかったか詳細頼みます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:36:45 ID:y4l+m4HT
まあMC20がうまく鳴っていたアームに
ただDL-103つけてもうまくは鳴らんわなあ。
評判がいい割に安い製品には使う人の経験とか
技術を求めるタイプのものがあるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:54:35 ID:6VsqP1HP
>>610
舶来好きだったらDL-103買わなかっただろうな。
外国製品かったのはMC20初めてだったし。
とても期待してたのだが音楽が退屈に聞こえる。
音質自体は良いのに。
技術力ないのでMC20もDL-103もアームにただつけただけだが
それでもはっきりとした差はあった。
聞いてもらえばすぐわかるのだが。
みんなが楽しんでいるところに水をさして
悪かった。
ただそれだけです。
6131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/03/27(月) 22:57:02 ID:/8zC/2ky
戦後の日本人により強く、植え付けられた、
「新・舶来信仰」は、どうにかならないもんかなー。

ぃや、好きな人には悪いけど、無意識妄信的すぎる気がする。ヽ( ・∀・)ノ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:22:17 ID:Ev1KHJsV
MC20と103じゃ、インピーダンスだって全然違うんだし、
MC20で上手く鳴ってたところにそのまま103をあてがっても
お話にならないのはあたりまえ。

…という話はいくらなんでも常識だと思うのだが、まさかそれすら
知らずに103はダメとか言ってるのではあるまいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:37:09 ID:xK4+64KH
何オームで受ければいいの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:28:43 ID:dJnVI0IL
>>614
漏れは103好きだけれども、受けインピ変えられないプリメイン内臓のフォノイコだから、単体フォノイコやトランス等で更に向上するのか、、

ちなみにアンプ側は入力感度/インピーダンス(1kHz) Phono MM:2.5mV/47kΩ MC:300μV/100Ωです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:37:06 ID:eTDRCqHt
本当にMCカートリッジのインピーダンス受けってよく分からない
トランスでは一時側カートリッジのインピーダンスと同じとする一方
ヘッドアンプやハイゲインイコライザーでは一般には100Ω
またはカートリッジインピーダンスの10倍程度で受ける。
見かけは同じだけど、直流付近ではトランスのほうが内部抵抗少ない
ので針の動きがダンプされる
昔のサテンなどは少ない抵抗値で受けてこの種のダンプを積極利用していた
DL-103がだめという人は40Ω受けで出力制限(無理やりダンプ)
してハイゲインのSN比のよいアンプで増幅すればもっと面白くない
フラットな音になる?
618610:2006/03/29(水) 01:20:41 ID:2uAEn/+P
>>612
詳細サンクス。

板違いだが、ホンダ車のエンジンは素晴らしいと思う。
どの回転域からも一様な加速を得られるフラットなトルク特性は一流だと思うが、
俺個人的には、それがどこかつまらないと感じる。
それと似たような感覚だね。

俺は故あってDL-103を手放して今はAT-F3を使ってる。
多少荒削りで高域にキャラがあるが、今比べたら
F3のほうが楽しく聞こえるかも知れない。
アバタもエクボなんだよね。

DL-103はアバタもエクボもきれいに取り除いた感じかな。
けど標準器として持っていたいなぁ。

つまらない煽りをしてすまなかった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:50:33 ID:d9sv1Vk6
103はいいカートリッジだよ!派生機種は論外だが。
使い手の腕次第で如何にでもなる。
第一、安いのがいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:55:11 ID:px86FiWN
103は丸針だから貴重だと思う、楕円針で上手くいかないときは103が絶対。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:17:50 ID:qQV0c8wZ
103はな、使い手の腕を試される怖いやつだぜ
下手が使うと下手な音が出る
じゃがな
美味いヤツが使うとすげー音が出る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:24:09 ID:+L5ZIIQq
そうでもない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:13:36 ID:qCt/6VD2
DENONさんにお願い。

DL-103用のMCトランス AU300LC何とかならないかな?
LC-OFCの線材の硬さが音に反映されて、キンキン カンカンhi上がりの硬い音でかないません。

LCでなく普通のOFC線材に変えて頂けませんか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:37:46 ID:5y+dF+bf
禿同!
AU300LC音は良いんだけどもアノ高域のクセが嫌でお蔵入り。
あのクセが無ければ最高のMCトランスなんだけどだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:04:31 ID:JJ6GHRI9
300LCのお値段で贅沢言うな
嫌だったらS1にすれば良いじゃん
6261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/03/30(木) 23:16:19 ID:pUYY4muS
ケーブルとかで、音色の調整したらどうカニ??ヽ( ・∀・)ノ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:11:53 ID:TGcNv6iP
S1見るからに音悪そう!AU300の素っ気無さがいいんだよね。
LC-OFCの電線の音、硬くて大嫌いだな。
ただのOFCの方が材料費安そう。
でもあの値段ならあまり関係ないか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:15:42 ID:JLKLVhVX
そこでAU-1000ですよ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:14:22 ID:yZw2UziT
>>AU300LC

我慢して使え2、3年で道は拓ける(長すぎるか?w)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:36:05 ID:y08QNEsR
↑カートリッジの電流くらいでエージング進むかな?
6311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/03/31(金) 23:37:48 ID:+jGQklF4
・・・ケーブルとかで、音色の調整したらどうカニ??ヽ( ・∀・)ノ <ヒツコイッ!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:52:29 ID:y08QNEsR
電線病なおったので今更ケーブル換えるの面倒くさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:15:24 ID:fwZrzuuU
そこでAU-1000ですよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:49:32 ID:ZnDhGuiA
>>AU300LC

我慢して使え20、30年で道は拓ける(長すぎるか?w)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:29:17 ID:qdQA+nvt
電線病患者じゃないなら…
トランスの線材がLC-OFCだろうがOFCだろうが
音には関係ないハズだよな。

つーかトランスだろ?
線材よりコア材や巻線方法や振動対策が
音の違いとして出るんじゃないの。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:50:06 ID:8NH1YV83
かつて電線病だったから音の違いはよく判るよ。
ただ一通りやったから、幻想を抱かなくなっただけだ。

AU300LCはなかなか良いトランスだけに残念だ。
コア材や巻線方法や振動対策も確かに影響があるとは思うが、やはりあの音は
LC-OFCの音だな。
メーカもOFCより高級とされるLC-OFCを使うとユーザーが喜ぶと考えたんだろうな。
安い製品だけに在庫ストックも有るだろうからそう簡単に設計変更できないんだろう。

こうなったらエージング促進策とか、使いこなしを考えるしか無いのかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:01:00 ID:QxONxCXq
103歴 10ヶ月のものです
どうしても繊細な音が出せません
いろいろ投資したのですが

638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:05:15 ID:Pho8WJhk
103は特に繊細さを求めるカートじゃないよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:21:59 ID:sNLQ034h
10ヶ月じゃまだまだだろ。
自分は7、8年使っているがまだいろんな可能性あると思ってるし。

トランスによってはびっくりするほど繊細な音になる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:30:57 ID:bRzYchB9
繊細さってどんな音なの?細身でサラサラの薄っぺらい音のこと?

オレはしっかりとした厚みのある音が、ウブゲのような細かい音に包まれて
ホールトーンや音像が豊かな響きを持って出てくるものだと思う。
103の最も得意な音だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:18:26 ID:OLiXvITt
AU300LC、PE50につないで使ってるけどなかなかいいです。
PE50のやや眠たい音質とマッチするのか高域のくせはあまり感じません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:59:08 ID:pOj8u77Q
やはり組み合わせる機器との相性かな。
PE50など、中小メーカのものはかなりコダワリをもった人が作っているので
クオリティーの高いものが多いです。
電源などをグレードアップすると大化けします。
そのとき如何感じるかだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:19:00 ID:4rLuDl3V
301Uと103Dを使用してるのだが
無印の103は聞いたことがないんだけどどう違うんだろ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:14:50 ID:Q2akaqJK
DL103Rの事もかいてよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:07:18 ID:rWxYoMto
少なくとも無印103と103Rはまるで音が違うよ。
別のカートリッジと言ってもよいほど。
コイルのインピーダンスが違うからトランスとの
マッチングも条件違ってくるし。

個人的にはRは高域の癖が好きになれない。
でもこれも俺が無印にマッチングするトランスを
使っているせいかもしれない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:44:26 ID:HwLj4Q8j
禿同。無印103と103Rは別物。
103Rはチョット聴きには透明感が有るようだが、
本当は微小信号を整理切り捨てている。
使いこなしは少し難しいが無印103の方がポテンシャルは高い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:40:01 ID:c8xOMozd
103に限らずMCはトランスで受けた方が良いの?ヘッドアンプは駄目ですか、SPUも103も、ヘッドアンプ(100オーム)で受けてるので不安。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:55:47 ID:le63WK93
ヘッドアンプがダメということはないよ。
ただヘッドアンプとトランスにはそれぞれ長所と短所があるのと
ヘッドアンプの長所であるワイドレンジとかダイナミックレンジ
とかいったことがDL-103の長所を伸ばす方向にいくかという好みの話。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:05:29 ID:BEg7Y+ea
PROは何が違うの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:29:44 ID:3ynDz2gN
コンプライアンス高くして軽針圧になっている。
あんな金額出して買うようなものではなし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:03:25 ID:KhoqB8MD
>>649
あとカンチレバーの表面がコーティングされているらしい。
材質は何だったか忘れたが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:59:30 ID:3xdZxE9N
DENONのMMはどうだったのですか?
DL−202とか買いたかったけどMM系はテクニカ、シュアー、ADCなどを
買ってしまって手が回らなかったけど、いまだに気になっています。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:30:43 ID:c8xOMozd
103PROはカンチレバーが黒くて、高域キンキラしますね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:13:22 ID:XUTNW8nf
DENONはPROといいLC-OFCといいキンキラしたHI上がりの音がユーザの好む
高音質の音と勘違いしているのでは。
オーマニは殆どダンコンの世代だからそんな素人だましに引っかからない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:19:10 ID:7xhSEHy9
103はオリジナルに限る
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:25:04 ID:DffXFrty
103で繊細さがでないとわかっただけで勉強になりました

657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:25:06 ID:BvznFKTv
>>627
見るからに音悪そうって…
見た目で音を判断すんな!w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:38:55 ID:Knd4KpFE
↑>見るからに音悪そうって…
オーマニ長くやってるとピンとくるんだよな。
これがまた良く当たる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:13:25 ID:BvznFKTv
ところが、AU-S1はいいんだな。
高級プリでないと、その歴然たる差はわからないかもしれないが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:39:06 ID:Knd4KpFE
AU-S1、パーマロイコアに非磁性ケースか。
LC-OFCは使ってないようだな。
スペックを見るかぎり良さそうだな。
ただケースがゴツ過ぎるのが気になる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:44:53 ID:BvznFKTv
試聴が一番
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:52:25 ID:Knd4KpFE
了解。オクを探してみる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:33:11 ID:faHBUINh
>>654
PROは別にハイ上がりじゃないけど。
無印とPRO両方使ってるけど、バランスは殆ど同じですよ。
103Rと間違ってませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:43:43 ID:mM7qfvnd
PROのカンチレバーはチタンコーティングだと思う。
カンチレバー内の共振を押さえるとの触れ込みだったはず。
そのせいかどうか知らないが、無印に比べると音の曖昧さが少ない感じはする。
帯域バランスについては>>663に同意。ハイあがりとは感じない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:27:25 ID:4hNSjWDC
無印とPROとでは明らかにPROの方が高音キツク聞こえますよ。データーてきにも高域でてますし、耳だいじょうぶでしか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:38:02 ID:c8xOMozd
年取ると鼓膜がゆるんで、高音聞えまへん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:00:15 ID:mM7qfvnd
>>665
データーって、なんのデーター?
まあ、あなたがPROの方がハイあがりに聞こえるというなら、あなたの家ではそうなんでしょう。
アナログの音は使い手次第ですから、それ以上は何もいいませんが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:01:42 ID:/RtBpJo5
データー。→PRO付属の取説だとおもわれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:45:43 ID:aNsGiQHe
取説の周波数特性だと、たしかにPROの方が高域が伸びてるけど、当然のことながら
特性上高域が伸びてることと、「ハイあがり」とは全く別問題だ。
>>665はそれを混同しているということ?
もしそうなら話になりませんが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:04:41 ID:IM2LrszO
なんだかなぁw
通りすがりですが、
「伸びている」

「ブースト気味」
というのをしっかりと分けて語ってくださいね。
それぞれ意味は別ですから。

AT33PTGを例に出しますが、高域がブーストされていますね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:00:23 ID:/RtBpJo5
なんか気になて朝からくらべて試聴。PROの方が高音伸びてまふね!なんだW
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:27:18 ID:Bq7SRREY
高域が伸びてること→無印103が再生周波数 20Hz〜45kHzに対し、103PROが再生周波数 20Hz〜50kHzという意味になってしまう。

ハイあがり→キンキンと鳴ってEQで高域を持ち上げた意味
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:28:29 ID:Bq7SRREY
ハイあがり→キンキンと鳴ってEQで高域を持ち上げたような意味

に訂正しておく
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:29:41 ID:Bq7SRREY
>>671
で、「高音伸びてまふね」は、>>672のどちらの意味ですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:14:55 ID:XOHGBPA7
103Dはどうなんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:54:07 ID:6CSR49FX
>>674
672は間違いに気づいて逃亡しますた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:14:34 ID:/nflaUxO
これ使っている方いらしゃいますか。
ノーマルと振動吸収の違いが聴きくらべできます?
http://diskunion.net/acc/search_result.php?type=1&for=1&kwd=23608&no_alphabet=1&sub=&sub2=
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:24:30 ID:PxZidhuz
オススメですよ。音に透明感が出て、それまで聴こえなかった音が出現します。
これを使ったらもう元には戻れません。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:16:59 ID:MiFcBAD4
無印103、リード線は何がいいですか。
現在オルトの8NCu使用。漏れのシステムではワイドレンジだが中抜け気味。
もっと中域が熱いカマボコ希望します。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:36:40 ID:/PN2UQZY
アキバのガード下で売ってるやつ
または カルダス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:36:38 ID:MFjudf3M
パナソニックのSL-1200の純正のもの。
補修部品としてヘッドシェルを取り寄せると付属している。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:17:35 ID:fJIDzmZ9
>>681
それなら取り寄せなくてもDJコーナーで販売しているのを見かけるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:52:15 ID:eTQMB13n
>>679
オラも折るとねらってたんだが、中抜けか。
ワイドレンジはいかにもオーディオ的だが、中域が薄いと音楽面白くネーな。
あんがと。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:59:04 ID:PUuUqcu+
>>678
ありがとうございます。
価格に見合う効果がありそうですね。少し高いけど...
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:59:19 ID:P8IUGHHo
8Nが中抜け?太いじゃんよー。

平方電気で売っているリードは良いよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:09:41 ID:eTQMB13n
カルダス使ってみたーい。
高そー。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:49:59 ID:SSLWiR6U
>685
平方電気のリード線、\1,900と\3,200がありますがどっちがお奨め?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:12:36 ID:P8IUGHHo
両方買ってもオルトフォン8Nと同じ値段。どっちもかいなよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:21:52 ID:SSLWiR6U
長年のカンでいくと、安いほうが正解みたいなかんじ。
どう?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:36:09 ID:P8IUGHHo
高いのは銀線でクライオだから、とにかく音量が上がったような感じがしつつキラキラだろうな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:38:53 ID:SSLWiR6U
あなた、かなり分かっていますねー。
私も同感。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:00:03 ID:tks8cXDm
MMのDL−202も充分ワイドレンジでDL−103Dに対抗できた
MMとしては複雑な構造でシェル一体型だった。
影薄かったけどみんな覚えてる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:26:09 ID:P8IUGHHo
リード線だけでなく、ケーブル・プラグも音がコロコロ変わる。
信号が小さいと素材の音に影響されるのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:38:22 ID:n3RKbJgA
昔シェルを買うと普通についてた何の変哲もない
4色のリード線が一番いい。SMEシェルについてたのを
ハーマンから取り寄せたら3400円もしたよorz。
695681:2006/04/16(日) 19:15:05 ID:CIuGgQ7y
パナのSL1200のはシェルこみで\1,300だよ。
シェルも取り付け面が低いため、高さの薄い103とのマッチング、バッチリだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:40:48 ID:oWksvSay
平方のはオレも安い方がよいと思う。
店の人も安い方を薦めてたw

シェルのオマケでついてくるような普通のやつが良いというのは同意。
個人的には平方の方が力強さが出るから好みだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:52:15 ID:HMrLn3vf
最近はsumikoのシェルを好んで使ってる。
定価5,500円で付属のシェルリードが2,200円で別売されている。
って事は、シェル本体は実質3,300円。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:17:29 ID:dbtMsjXd
http://www.pacificaudio.jp/sumiko/h.html
ベルドリームのシェルとおんなじかな?

ラジオセンターのもう一店舗。老夫婦がやっている店の箱の中にSMEのシェルがジャンク針付で5000円位で売っていた。
なんか侘しげな雰囲気が漂っている老夫婦。かわいそうだからみんな買ってあげてね。
699679:2006/04/17(月) 00:17:55 ID:crK4II9i
皆様、有難う御座います。リード線だけでもかなり遊べそうですね。
ご紹介頂いた物すべてを試しても、あまりお金が掛からないところが良いですね。
早速試してみたいです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:52:39 ID:vYnbwYYx
マグネシウムシェルは鳴りで好き嫌いが分かれるかも。

ヤフオクではモスビンという人が自作リード線を作って売ってる。
だけど、自作できるんだったら秋葉原のオヤイデや山本音響でリード端子を手に入れて
自分で気になっている線材で自作すればいい。スピーカーケーブルであれこれ遊べたりするかもね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:15:14 ID:iHDdhyVe
シェルはテクニカの13gのやつでいいんじゃない
重さも値段も手軽だし高さもちょうど良い
テクニクスの軽いやつはいかんような気が駿河
せめてピカリングのやつとか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:16:41 ID:2/19u+T/
テクニカはたしかサイズが小さい為オーバーハングを合わすと
カートがシェルの前のほうに飛び出すと思ったが。
それからリード線を繋ぐ部分のスペースが狭くてやり難かったよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:35:45 ID:vKRVCheu
>>702
DL-103にいいのはこっちのやつね
AT-LT13a
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-lt13a.html

たぶんご指摘のこれは確かにDL-103には使いづらいです
AT-LH13/OCC
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-lh13occ.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:32:42 ID:kDpdUdB1
テクニカのPCOCCのリード線はどうなの?
DL-103に合う?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:52:30 ID:g4lOPyCz
合うかどうかは他の機材との関係にもよるから
変えてみなければわからない。
つか1000円くらいなんだからとりあえず買えよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:55:26 ID:Ppljt0G7
age
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:06:16 ID:qX4A7kE9
>>705
やっぱり使っている人に聞いてみたいモンなんだよ。
1000円と言っても、伊呂波のキジ丼2杯食える金額だしさ〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:59:08 ID:YDN7B75V
>>707
ちょっと無理があると思うぞ。
おそらく、この程度の事を訊くということは、線材の種類による傾向を把握出来て無いからでしょ?

俺はPCOCCと言う線材は好みじゃない。
ツルンとして無印には合わないどころか、他所にも使いたくないけど、正反対の意見もイッパイ有って
当然だと思う。

今現在のレベルであれば、食事を抜いてでも”後学”の為に、この程度の出費はすべきじゃない?

ちなみに、テクニハードという処理のシェルも好みじゃない。
それに、103には13gのシェルは軽すぎると思う。
ま、あくまで我が家の環境で、オレの好みのは無しだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:29:39 ID:OdzU2Vf8
1000円が惜しい人にアナログは向かないよ。
大人しくキジ丼2杯食ってろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:20:45 ID:2NbKhe3r
1000円あれば中古盤が2枚買える〜

さて、
AT-LT13a(テクニハードじゃないほうね)について、もっと重いほうが良いのは承知しているが、
普通のアームにはこれが一番手ごろ

オーディオクラフトの12〜3gやつもいいんだけど
ヤフオクで入手するしかない
しかも馬鹿高
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:33:18 ID:OdzU2Vf8
重い方がいいかどうかもアームによるなあ。
SMEに重いシェルで103つけるのもどうかと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:34:08 ID:QMmMqaGt
103用シェルの重さ13gは重すぎ。
漏れは10g前後が好み。
もっとも重さだけでは判断できない。剛性、アームとのバランスも大切。
テクニクスのやつは7g位で軽針圧用だったと思うが意外とマッチングよかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:02:22 ID:7f+AddzT
テクニカのPCOCCリード線はラウドネスっぽく音量が上がった感じがする。
ヨドバシのポイントが余っていたら買ってみたらという感じ。

最初はこれ買って音の変化を楽しんでみてよ。
巡り巡って最初についていた安リードに落ち着いたりするよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:30:56 ID:j/wfmJpS
俺はテクニクスの7.5gシェルと103無印の組み合わせ。
ターンテーブルは1200mk4だよw
しかも103に自作の毛を付けている。
さらに、ウエイト付近にスプリングを取り付けて擬似ダイナミックバランス仕様にした。
反ったレコード盤に強いんだぞw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:32:26 ID:OdzU2Vf8
>>714
>しかも103に自作の毛を付けている。

自分の毛を付けてるのかと思ったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:47:47 ID:b7ARi00X
芸が細かいな
7171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/19(水) 22:49:02 ID:G/z6bFyq
毛(w

ほこり取りのブラシかな?V-15みたくな。(WW
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 05:44:39 ID:dS/pQjhN
毛はほこり取り用じゃなくて、反った盤のアーム上下の反応を速くするため。
ウエイト付近のスプリングでカートを盤に圧し付け、毛は盤反りによる下からの突き上げにいち早く反応する仕組み。

ということで、シェルを軽くして軽快に動くようにしてあるのでテクニクスの7.5gシェル。
所有する1200mk4はハズレだったのかもしれないけど、アームの反応は遅いからこんな対策をしたまで。

毛とスプリングをつけないと、反りによってカートと盤の距離が保たれずに、ピッチ揺れが発生してしまう。

一応、砲金テーパー付きシートも導入済みなんだけどね。


こんなかんじで103と付き合ってます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:08:26 ID:v+B8ci74
漏れはAT-LS15です。
現行のテクニハードLH15だと色合いが合いませんな。

LHは13と15を両方試してみたけれど13だと寸法的にイマイチ(シェル頭から103のベースがはみ出す)。
重量的には10〜13g位でも良いと思いますが、103はあまりペラペラのプレス製は似合わぬ気がして、どこでも買えるAT-L*シリーズにしてしまいます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:33:31 ID:tcBh1iMf
>718
ずいぶん苦労しているようだけど、オーバーハングとアームの高さ合ってるの?
針圧は重めの方がいいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:44:45 ID:dS/pQjhN
>>720
そりゃ合ってるさw
方眼紙で測定しても、付属ゲージでチェックしてもぴったり。
高さも水平、ケツ下げ、ケツ上げ試して、今は水平で落ち着いている。
てか、なんで基本的なことを質問されるんだろう・・・w

針圧は2.7gで使用してるよ。
最近暖かくなってきたので2.5に戻す予定だけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:34:29 ID:F1KJCE0u
>721
ウ〜ン、パーフェクトですね。
方眼紙での測定までしているのか。ナカナカ其処までする人はいない。
あと考えられる手は、針圧目盛リングの2.5g目盛の反対側に鉛などを貼り付けて、
アームの重心を下げるくらいかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:34:55 ID:Gasopj5r
テクニカよりは高いが、意外と
オルトフォンのシェルがいいぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:33:44 ID:YwhNZo+d
オルトのシェルに103ねー。
音いいかもしれないが、抵抗感じるw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:40:52 ID:95EyMnVg
>>722
偏芯ウエイトはすでにテスト済みだなw
俺の環境だけかもしれないけど、ハズレの1200mk4には、毛のほうが効果が高いと思う。
でさ、ハイコンチューニング済み、ピポット軸研磨済み。
シリコンオイルダンプも取りつけたこともある。
いろいろチューンしたなぁ。
ハズレだからできる実験ww
いろいろ勉強になったよ。

103の音は素敵だよね。
購入して1年半経過。最近綺麗な音を出してくれる。
エージングのおかげかな。
3点セットクリーニングの効果もあるかもしれないが、心地よい音をだしてくれて嬉しいよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:14:56 ID:H8MkZA3R
素敵やん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:44:06 ID:svSnGIxt
DL103用のアーム(DA-302、DA-303)に付属していたシェルはプラスチック
の軽量シェル(7グラムくらい)だったと思うが、103との組み合わせで共振周波数
が11ヘルツになるように設計されていたようだ。
次のDA-304、DA-305はDL103専用ではないものの、おそらくDL103をリファレンス
に音決めされていると思われるが、この付属のシェルもプレスの軽量シェルだった。
そう考えると、(もちろんアームにもよるが)案外103と軽量シェルの組み合わせ
は悪くないのかもしれない。
いままで敬遠してたけど、今度SMEの穴明きシェルで試してみようかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:50:05 ID:WrQsJNsg
SMEのシェルは、写真などで見ると穴だらけのペラペラ軽量シェルに見えるが、
実物は意外としっかりした大型のシェルだw
SMEのアームの音の良さの秘密はあのシェルにある。
ただし103は高さが無いので何かスペーサーをかませないと、
シェルのジョイント部分がレコードをすりそう。
漏れは楓材5mm厚をかませている。リード線はテクニクスを使用w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:20:29 ID:WJMVCwFp
この回転シェルどうよ?
ttp://www.iar.co.jp/rs3.htm
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:51:17 ID:3JDm2jqM
>>725
>方眼紙で測定
>3点セットクリーニングの効果
ってな〜に?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:40:07 ID:dmQ9X1WT
オレは方眼紙の替わりにMD付属のインデックスシートを利用してる。
方眼が入ってて、サイズも丁度いいんだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:07:13 ID:MQa8SzgV
>>730
>方眼紙で測定

方眼紙を利用してトラッキングエラーゼロを確認又は調整する方法。
タンテ軸のセンターから方眼紙の線がくるように、方眼紙に穴をあける。(カッターで十字に切り込みを入れてもOK)
カートを内周に持っていく。
スタイラスチップとタンテ軸からの線を合わせる。
この時にシェルやカートリッジが方眼紙と平行であればトラッキングエラーゼロ。
ずれているなら、カートリッジを止めているネジを緩め調整。
内周でゼロにするのが基本だけど、意図的に外周でゼロにしても良い。


>3点セットクリーニングの効果
レコードのクリーニング3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144752030/8-10
メラミン、システマ、リンスの3つを使った新しいクリーニング方法。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:21:24 ID:3UBb6SxI
>>732
>内周でゼロにするのが基本だけど、意図的に外周でゼロにしても良い。

ゼロポイントは普通に2カ所あるからな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:36:38 ID:x0bITqPL
>方眼紙で測定
判りました。レコード内周でのトラッキングエラーを直接測定するのですね。

>3点セットクリーニング
一枚、状態が非常に悪いものが有りますので、試してみます。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:35:22 ID:DKBjmRA1
>3点セットクリーニング
>一枚、状態が非常に悪いものが有りますので、試してみます。

ぜひ、報告おねがいします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:17:00 ID:hCqrksy7
ネタ切れふうなので、102の話題でも。
ハイフォニックからDL-102用のトランスが発売されたのでさっそく試してみました。
DL-102をMMに直結した場合、音に勢いがなく貧血気味な感じがあると思いますが、
トランスを繋いだところ、これが102かと思うほど勢いや躍動感が出てきて驚きました。
102ユーザーで同じような問題を感じている方にはオススメできると思います。

問題はエージングに非常に時間がかかること。
買った当初は非常にキンキンした音で全然ダメ。帯域バランス的な問題を感じなく
なるまで(我が家では)2ヶ月かかりました。
あと、しいて言えば音色が若干ドライな感じがしますが、これは好き好きかと思います。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:35:14 ID:IdkGgE87
>>735
734とは別だけど、
http://www.uploda.org/uporg375265.mp3.html
どうですか?
103で再生したものです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:51:37 ID:N3j+Ywg5
>>736
102と103、針が違うのかな?
MONOを102で聴くとスゴクいいらしが、オレの場合アームが一本なので
調整がメンドウなので103でMONOも聴いている。
103でのMONOもケッコウいけると思うが、102では比べ物にならないのかな?
739南無大師遍照金剛:2006/04/30(日) 10:21:40 ID:MiG4hVTH

しかし、超ニッチな世界の
    超ニッチな問答ですなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:57:00 ID:EjZLiry8
>58
そりゃシルミッ糞を使う場所が無いからな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:12:23 ID:X3PrlC+l
>>739
そんな問答を個人対個人で出来る様になったんだから、インターネットも悪くない。
742あれれのれ:2006/04/30(日) 12:29:43 ID:Tl1UHfcI
もっと変わったマイナーな103の話。
>>1 には乗っていないが、大春さんのセラミックによる補強103があります。
これは、デンオンで針交換をしてくれるそうですね。
セラミックのシェルにセラミックとエポキシで補強し、シェルに裸で
固定したやつです。セラミックのアームに固定したやつもありました。
もう、20年ほど前に聞いた事がありますが、103とは違いずっとメリハリの
効いた音だったと記憶しています。プレーヤも凄かったけれど。
まれに、中古市場に出ますよね。
まだ、大春さんは生きているでしょうから、作っているのでしょうかね。
あれも、一応、103ですよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:04:27 ID:tAvDM13B
改造した状態の103が戻ってくるとは思えない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:31:21 ID:ccoxDPZ7
だって、本体と交換だも〜ん!
745あれれのれ:2006/04/30(日) 19:58:58 ID:Tl1UHfcI
いや、あれは、確かカンチレバー引っこ抜いて、
帰ってくると言う話でしたよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:09:26 ID:ccoxDPZ7
なんだか自演乙って感じぃ〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:55:46 ID:yxg0jg8W
>>745
で、届くのがカンチレバー無し?w










はいはい、ジョーダンですよw
748736:2006/04/30(日) 23:43:17 ID:jGvmThmC
>>738
102の利点は縦振動を拾わないこと。モノラルのオリジナル盤で状態がそれほど良くない
ディスクをかける場合、102の方がノイズが圧倒的に少なくなるため、音質的に有利。
ただし、102と103の音質を純粋に比べれば圧倒的に103の方が上だと思う。102は一言
で言えば甘い音。従って、例えば復刻のモノラル盤(ステレオカッティング)で盤の状態
に問題のないものを102と103で比較すると、103の方が解像度も実体感も上。

スタイラス自体は102も103もそれほど太さが違わないから、それによる違いはそれほど
大きくないように感じる。
749738:2006/05/01(月) 00:19:12 ID:/HvcLjUJ
>748
レス、サンクス。
当方オリジナルには手が出ないので、もっぱら復刻モノラル盤のみです。
102は高域は10Khzと帯域制限があるので、S/Nに利点が有るのかな思っていますが、
アンプ、スピーカーの過渡特性が良ければあまり気にすることは無さそうですね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:42:31 ID:a0Us2QtJ
>>748
>102は一言で言えば甘い音

いちどMM入力でなく適切なトランス受けで102を使ってみるといいよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:54:24 ID:6HsQbouo
今の102は縦振動も拾うよ。SP用は針の下にコマがあるので横だけ拾う。
欠点は、今の時代数百Ωも巻いてあるコイル。これが原因でシマリのない音になる。
もはやNHK御用達でもないので、巻数を減らせばよいモノカートになるんだが。
752736:2006/05/01(月) 09:10:19 ID:QoetrolQ
>>750
もとの736のカキコを見てもらえば分かるが、ハイフォニックが出してる102用の
トランスを使った上での判断です。ハイフォニックのが「適切なトランス」ではない
と言われてしまうとそれまでだけど。。

>>751
針自体は縦方向に動くけど、縦方向の動きは音にならないはずでは?
いずれにせよ、103よりノイズが圧倒的に減るのは確かです。
シマリのない音は同意。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:20:52 ID:iVhFqUkG
102が悪いカートリッジだとは思わないが
103と音の方向性がずいぶん違うので
103の音でモノカートの特徴を加えたものを
期待するとがっかりするんだよね。

103的な音が好きならテクニカの方がいいかも知れない。
ただしテクニカも必ずトランスで受けること。
754736:2006/05/01(月) 09:27:16 ID:QoetrolQ
102は悪く言えばシマリのない音だけど、それが逆に音の太さとも言えるし、103に
くらべて中低域の量感があるので、102には102の良さはあると思う。
自分もそういう音が欲しくてステレオ盤をあえて102で聴くことがある。
(102はスタイラスがそれほど太くなく、縦方向にも針が動くため、ステレオ盤の
モノラル再生にも最適と説明書に書いてある。)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:29:43 ID:oKxjkqht
DL103のシェルは何がよいのでしょうね。過去スレ読むと、しっかりしてあまり重くないのが合うのかなあテクニカとか…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:24:35 ID:Fk/iWe45
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40724328

こういうのって、メーカーとしては迷惑だよな。
補修して使うのは、個人で楽しむ分にはまぁほっとけ、って感じですが、
売っちゃダメだろー?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:29:32 ID:Sl3Nc7e3
>756
こんな物、買うヤツは何を考えているのだか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:55:18 ID:AWwWxAXO
この値段なら試してみてダメなら針交換に出してもいいか、って感じなのかね。
オレなら買わないけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:05:30 ID:XyRitQtE
オリジナルにこだわる族にはトンデモだろうけど、音質に大差はないとおもわれる。
実用上支障なし。物ずくりをしない人には、わかんないだろーな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:17:21 ID:izPTgcQ9
でも103にはやっぱりオリジナルのロングアームほすい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:35:11 ID:NicN8TR7
DENONの純正のシェルが付いてる。
DENONのシェル、軽量タイプが多いな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:41:55 ID:i35jnE2V
針先の角度、おかしいじゃんw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:49:24 ID:VnQSsM7a
手作業だからな、
定規あててカートリッジ
正確に水平に取り付けても、1つ1つ誤差があるからあまり意味がないよね。
まあこれは、正確にプレーヤー水平にこだわるの意味ないのよりもっと意味ないよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:54:31 ID:i35jnE2V
意味あるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:01:20 ID:VnQSsM7a
ターンテーブルなんて常に上下にふらふら揺れてるし、
レコードの厚みだって、ふらふらだし、溝にそらずに針が不正確にふらふらゆらゆら、
楕円針のヘンな傾きでレコードはどんどん削れてくし、丸針の方がいいんでしょ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:53:45 ID:i35jnE2V
はぁ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:16:24 ID:B6DKzryC
ハ・ハ・ハ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:42:31 ID:kZX9e3FL
1曲聞くと粉だらけになります
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:16:05 ID:lr0QBlPl
スタチックバランスアームの場合、水平より3〜5ミリぐらい回転軸を上にセットしたほうが良い。
何故?なのか、皆マニアだから判るよね。水平に拘る必要なし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:17:52 ID:i35jnE2V
ケースバイケース
まずは基本から
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:47:22 ID:hZd+fMpk
103は針先結構動きやすいから、ショウトアームの方が良いのでは。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:01:21 ID:RyVDOMWP
>>762

針チップも必要以上にデカい接合針だし、
おそらく、東京宝石あたりの怪しいMM針のカンチレバーをくっつけたんだろうね。
出品の評価見ると、過去にもMM型で同じような出品してるみたいだし‥(=_=)
確かにあんなのでも音は出るだろうけれどさ、

「素晴らしい音を再生してくれました」

はないよな。
しかも凄い希望落札価格付けてるし。

DL-103はあの独特な針チップ植え込み部が音質の決め手なんだが、
あんなイイ加減な修理モドキで金取ってやろうって魂胆が
どうにも腹立たしい。開発者に失礼だとは思わないのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:47:06 ID:6QxkQl/7
ハリチップが音質の決め手?ホンマかいな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:13:30 ID:tVJb6tpq
カンチレバー移植するのが目的で、針先の折れたカートを購入するのは
趣味として理解できるんだけど、あんな怪しげな素人修理品に値段が
付くのは理解不能。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:13:35 ID:MK0WP8qX
>>774
入札している人の目的は本体のカートリッジだと思う
ダチに頼んで入札させているかもしれないけどw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:24:04 ID:oTXZJoY5
103にこだわる理由を教えてください

艶もなくレンジも狭く立体感もなく何一つ良い点がないと思います。
こんな事を書くと直ぐに「使いこなせていない」とか書かれそうですが、
もう限界です。

艶 ワイドレンジ 立体的な音像「103に求めてはいけない」とか書かれそうです。

じゃあ103の何がいいんですか?
安いぐらいですか?


777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:34:28 ID:8Bb8+L9o
安定度は良いね。ワイドレンジは求めてはいけないが、艶や立体的な音像は103でも出る。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:44:49 ID:dz0J7GUd
>>775
8千円も出して針の折れた103を買う価値無いよ。
しかも針交換時に本体を下取りに出すけど、素人の改造品と分かれば
店やメーカーも嫌がると普通は思うけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:37:21 ID:uxYORMQF
>>778
改造大好きな○ロンさんみたいな人もいるんだからさ、価値観なんて人それぞれ。
それに「ダチに頼んで入札」とも書いてあるだろう。
つまり入札殺到しているように見せているかもしれないわけよ。

>店やメーカーも嫌がると普通は思うけど。

そりゃオマエの妄想。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:11:27 ID:L22CjTuX
また出たよぅ〜
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88959037
本当に勘弁してくれー。
こういう人達を調子に乗らせない方がイイと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:26:52 ID:D2g4pA9W
ハンズで黒檀の板を加工して、スペーサー作ったら凄く変わったよ。
良い悪いは、環境に拠るから誰にでも合うと言う訳には行かないだろうけど、
おいらの場合は、余韻を失わぬまま低域のだぶつきが取れました。
その分、高域がはっきりしたって感じかな。
厚さ5mm、葉書大の黒檀板が350円位、20個作ってもらう加工賃3800円位でした。
他のカートでも試したけど、自分の環境では103が一番変わりました。
おいらと同じような不満をお持ちの方は、是非お試しくださいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:27:33 ID:h0JP9VSf
>>780
またかw
でもいいんじゃないの?
メーカーに渡せばカンチレバーごと交換だろ?
で、測定して問題なければOKとなると。
メーカーだってプライドあるから測定しないで出荷はありえない。
しかも伝統の103だしさ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:53:08 ID:dofeXqOP
針交換ってメーカーで再生してるのか?

すててるんじゃないのか?
海外製はどうなる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:00:26 ID:sXEB0LsW
>>783
>海外製はどうなる?
その場合は新品と交換なんじゃ?
ある程度古品が集まったところでまとめて日本に送って修理。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:18:09 ID:DBPuEFc2
MCカートの本体交換って、継続購入を促すためのサービス価格だと
考えてたので、交換に出した古いカートは廃棄されるとばかり思って
いたのだが・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:24:56 ID:ARTa1g6n
オイオイ。みんな、連休明けで頭がボケてるのか?
海外メーカーは知らんが、DENONは785が正しい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:30:26 ID:RRkv1fla
じゃ改造品がオクにでていても問題ないわけか。
今回は3000円か。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:34:02 ID:fObfMkFP
オルトは本体はそのままで交換してくれる、SPUとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:38:05 ID:L22CjTuX
>>787

> じゃ改造品がオクにでていても問題ないわけか。

人としてどうなのかは、別だな。
改造品を自分一人で楽しんでいるだけならまだしも、あんな物を
「売り」に出すっていう神経がどうにも理解出来ん。入札する奴も同様。
針交換のための個体確保が目的ならもっと安く落札出来るから、
やっぱりあの改造品をそのまま使うつもりなのかと…(-_-;)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:54:15 ID:D2g4pA9W
奇跡的に凄い良い音したら、笑えるなぁ。


791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:50:26 ID:4pITgJsT
良い音のでる可能性は大いに或る。メーカーは音の良し悪しなんか、2の次3の次にしか考えていない。
ひたすら測定データに拘っているのが現状。最近の高級カート、キレイな音だけどエネルギーが全く感
じられないのはオレだけか。
7921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/05/08(月) 23:55:43 ID:3jHCe7Fw
まー、「改造品です、それでも、欲しい人がいれば、ドゾー!」( ´ ▽ ` )ノ

という、スタンスなら、問題はそうそうに、ないのではー?(W

793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:59:00 ID:fObfMkFP
あんなものを買うやつの気が知れない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:01:47 ID:BYoeYRUT
>>791
心配するな。
最近の高級カートを買えない貧乏な自分をごまかすために、
「キレイな音だけどエネルギーが全く感じられない」
と言い訳するのはオマエだけじゃない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:13:31 ID:+vmtdb9A
>791
確かに、最近のカートは「音は綺麗だけど音楽性が低い」という人が多いよ。
CDみたいに上下カットして綺麗っぽくしてるんじゃない?
可聴帯域外の音の中にも音楽の要素は入っていると俺は感じる。
アナログやってると、人間ってのは耳からだけでなく体全体で受ける振動も含めて音を聴いていると思うな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:25:26 ID:Y695NPqs
>>794
オマエ何も分かっとらんな!
103改のインチキモンから出直してこいよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:28:21 ID:vvuPZ+Mn
どうせ音楽なんか分からないくせに(プ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:37:02 ID:c8zAMPms
何をもって音楽性と言っているのか分からんが・・。
高級カートとはどこいらへんのものをさすのか。
また、カートだけ高級でも周辺とのバランスがとれてなければ×だし
高価なカートが上下カットしてるってのも初耳だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:44:37 ID:dgYwXOKE
音楽は、帯域云々よりむしろバランスだと思ってるので、
仮に上下カットされていてもそれでWellバランスなら何の問題もない。
カートメーカーの音造りの範疇でしょう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:10:57 ID:NYhrXaOg
別にDL-103は好きでも嫌いでもないが(積極的に使う気になれない
だけ)、あまりにも池沼が多いので一言。


>>791
>メーカーは音の良し悪しなんか、2の次3の次にしか考えていない。
>ひたすら測定データに拘っているのが現状。

そりゃ〜アナログ全盛期の話だろが!
いったい何十年前の話をしているのか?と小一時間(ry

だいたいDL-103自体、当初は局用として測定値重視で作られたモノ
だったって知ってて言っとるのかね?


>>795
>最近のカートは「音は綺麗だけど音楽性が低い」という人が多いよ。
>CDみたいに上下カットして綺麗っぽくしてるんじゃない?

妄想は程ほどにしとけ。っつ〜か、どういったものがそれに当るのか
具体的に示せ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:22:54 ID:6IuT+v9O
>>800
まあ余計なカキコだと思うよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:55:41 ID:FeK17lGn
カートリッジがスピーカーみたいに山谷だらけのF特を持つわけではないが、
大きな傾向として、5KHz以降の高域特性は±3db程度の偏差があるとみていいだろう。
逆に、低域端をカットする術は原理的にカートリッジには全くない。
むしろ低域端の特性はアームとの組み合わせに依存する部分だから、
ユーザーがそれをどれだけ意識して使いこなすかが鍵。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:56:41 ID:FeK17lGn
カートリッジ毎の音色傾向の違いは、
振動系の剛性の影響がもっとも大きい。
Qの高い材料で細く長い振動系が構成されていれば、
「撓み」の影響が大きく出るだろう。
スイープ信号によるF特で大きく差がなくても、
実際の音楽信号ではかなりの差が出てしまう。
この辺りがいわゆる「音楽性」と呼ばれる部分の差か?
音色のコントロールは設計者次第だが、派手な色付けは勘弁してもらいたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:57:39 ID:FeK17lGn
DL-103はこの点も含め良く検討されているから、
音溝の波形を忠実に拾い上げるという意味ではかなり正解に近い一品。
 
だから、インチキ修理によるDL-103が同等の音を出す訳がない。
接着に用いた材料の剛性すら大いに問題になるのに、
どんな接着法を採っているかもわからない接ぎ木修理品では話にならない。
あんなものを売ろうとする発想と、欲しいと思ってしまう浅はかさが悲しい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:59:57 ID:kIItgqX5
無色透明を目指して開発されただけにヘンチクリンな癖がない、サイコー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:37:09 ID:ZTVRLD74
ハイエンドマニアのシステムで、1個20万30万もするカート聴かせてもらうことがある。99・9パーセントはオルトホンタイプ
小奇麗な音はするが、楽器のエネルギー感は全く再現されない。音場も平面的、オーケストラ後方の楽器も最前列にしゃしゃり出てくる。
SPUと103は例外。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:56:22 ID:LPiB2KnG
103しか使えないという境遇を
そんなに言い訳せんでもいいと思うがな(w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:30:04 ID:NYhrXaOg
>>806
ひょっとして103とSPUを良く鳴らす環境で他のカートリッジと聴き比べしとるのか?

少なくともアームが一緒だと、他のカートリッジの良さはち〜とも出てこないぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:18:25 ID:qjaqDQtk
>99・9パーセントはオルトホンタイプ

と書く一方で、SPUも例外ってのが池沼

810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:21:19 ID:2I/i3H2m
今、103と同じような物を開発発売するとすれば、2,30万になってしまうのでは・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:39:50 ID:YSacYePv
せいぜい5万だよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:57:57 ID:BZDZ5Nec
5万は妥当なところ。それ以上の値段のついているカートは全てボッタくり。
809さんはオケの楽器配置を、ご存知かな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:45:52 ID:v1zfxtdI
一から金型起こして作るのだから、どう考えても5万じゃ上がらないよ。
数売れるわけでは無いから、必然的に減価償却分乗っかってきそうだし・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:16:11 ID:dNQOmijR
ガレージメーカーがやっつけで作った物と違って、103は開発に時間も手間も
かかってるからな。それまで含めるとすごい値段になると思うよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:24:01 ID:9VPaPUIn
1970年に市販開始のDL-103(当初は\16,000)が、
昨年まで定価をほぼ維持し続けていたというのが驚異的だよな。
「卵」以上に物価の優等生だったと言える。
普通に少しずつ値上げを続けていたら、
やはり4〜5万円台になっていたんではないかと…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:31:56 ID:xNSDSFhP
一定量の売り上げが保証されていたのが大きい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:32:47 ID:9VPaPUIn
スレ違いでスマソだが、
同じくNHK技研との共同開発で産まれたというグレースのF-8シリーズ、
こちらも国産MM形の名品として名を馳せたのだが、
これを造っていた人はソニーに行ってXLシリーズを世に送り出した。
安物の代表格みたいなXL-15でさえ、
構造的にはF-8シリーズと多くの共通点がみられて、音もかなりイケる。
ただし、古くなるとブチル系のダンパが硬化する欠点まで
F-8と共通‥。あまり古い針は使わない方がイイようだ。
現行のナガオカの針だとゴムが変更されている模様。音も若干違う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:15:47 ID:4ln6B5c8
DL103の磁石の種類はなに?
アルニコ?それともフェライト?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:04:42 ID:jZsSxPNm
>>818

アルニコでしょう、あの時代は。
フェライト磁石はカートリッジに用いられた例を知らない。
カートリッジに必要な磁束を供給する為にはサイズがdでもない事になりそう。
で、アルニコ以降は希土類磁石へとシフト‥という流れ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:40:18 ID:gna3hZ8j
アルニコですか。
アルニコは音が良いという神話がありますが、
本当の様ですね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:41:55 ID:TaUq5kkY
102は佐久間さんの所で聴いたのが一番良かった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:07:32 ID:LLXUPVa4
>>アルニコは音が良いという神話がありますが、
本当に、単なる神話にすぎない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:28:50 ID:CjsAUay/
>本当に、単なる神話にすぎない
そうかな?物質にはそれぞれの振動特性があるはず。
音に影響がない筈はないね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:37:42 ID:zWvlDXth
「ない筈がない」と「実際にある」には大きな距離がある。
ない筈がないと思うとあるように聴こえるのは心理現象。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:39:36 ID:v1mnNFQo
音に影響があるかもしれないとしても、
アルニコ=音が良いという、安直な図式は勘弁してくれ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:00:53 ID:jZsSxPNm
どうして希土類にシフトしていったか・・という歴史からも
何か学べ。情報はネット上にたくさん存在する。
何の根拠もない伝説を鵜呑みにする前にやることがある筈だ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:24:31 ID:zWvlDXth
まあみんな自分の意見を言いたいだけで学ぶ気はないのよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:52:16 ID:mHM/0M2A
アルニコだろうが何だろうが、鉄芯入れたら音はドングリの背比べ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:04:01 ID:DjYGoTc3
>>828

ここはDL-103のスレなので(-_-)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:49:47 ID:AmgnYqrB
>828
磁場の中に入れた磁性体は磁気バイアスが掛かっている状態なので、
意外と磁気歪が発生しにくいものなのだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:33:47 ID:tz2WWcsn
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐ お馬鹿さんには
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘ コピペできない
           ┌╋┐        ┌╋┐
           ┃└╋╋━━╋╋┘┃   不思議なAAです。
           ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘    └└━┘
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:30:37 ID:jcPyXRSB
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐ お馬鹿さんには
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘ コピペできない
           ┌╋┐        ┌╋┐
           ┃└╋╋━━╋╋┘┃   不思議なAAです。
           ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘    └└━┘

833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:55:39 ID:7gd2k/8e
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐ お馬鹿さんには
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘ コピペできない
           ┌╋┐        ┌╋┐
           ┃└╋╋━━╋╋┘┃   不思議なAAです。
           ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘    └└━┘


834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:35:51 ID:3FBVpNZz
オレはR付きを使ってまったく受け付けなかった。
それからはアンチ103だた。
最近は良いカートが無くダメモトで無印を使ってビックリ。
DL-103と派生機種は全く別物だた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:23:07 ID:csFaiTiM
そんなに無理してマンセーしなくてもw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:03:44 ID:vmAU1L2v
俺も103Rはダメだと思うよ。全然違う音だし。
ただ我が家の場合14Ωの103Rを40Ωの103用のトランスで
受けてるのがよくないのかもしれないとも思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:45:27 ID:4C9dE5A6
PROで万事解決
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:20:50 ID:A8hJmTOa
PROが無印よりよいとは到底思えなかったけどな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:02:41 ID:kwC4iNsE
>>838
どのへんが?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:54:47 ID:3vrSZcdx
無印103の方がよりPROっぽく感じるのはオレだけかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:02:17 ID:XkSl9/2A
>>840
どのへんが?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:08:45 ID:3vrSZcdx
PROって書いてないとこ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:47:22 ID:yTA1sHYA
気のせいですな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:28:50 ID:Yn6K8UHU
つまりPROの方がよく聴こえるのも
無印の方がよく聴こえるのも気のせいということね。

でも103Rが悪く聴こえるのは気のせいじゃないと思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:25:23 ID:XAlF2Ymc
>103Rが悪く聴こえる
は少しいいすぎ。
微小信号、複雑に絡み合った信号は適度に整理して
民生用普及機器では丁度良い。
無印ではそれらが出てかえってS/N感や混濁感が悪く感じる
やはり適材適所だな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:25:06 ID:p1hwigbV
103PROって赤い線が入っているやつですか。聴いた感じ無印と差はないようですが、何処がどう違うのですかね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:33:05 ID:QCZ8iQ2Y
???
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:17:48 ID:eX25luwC
103って年代でかなり音違いますね。
カバーをとってみた人居ます?
古いのはマグネットと本体の丸い筒部分がセメダインだけで付いてます。
ある時期から白いプラスチックのコの字のサポート部品を介して付けられてます。
この2種には大きな音の差を感じました。20年から25年位前ですかね。
また初期のカバーの黒色が艶有りの物は飛びぬけて音が良いです。
これは初期のまだ¥19000になる前ですね。
カバー付いてると音悪いですね。
いつも外してシェルに直張りで使ってました。

後ろに色々アルファベットの付いたのが沢山出ましたがどれも別物。
聴くに堪えるものにお耳にかかった事がありません。

トランスはWEの618B,これ以上103の本質を引き出せる物に出会った事が有りません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:37:16 ID:x+UKE3ln
>>848
アームは何がベストですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:59:57 ID:iYOCL5UI
私意で良いですか?

古くはスタックス、オーディオクラフトのオイルダンプ等を経て、
東京サウンドのA-160(ST-160)を長期使用しておりました。
で結局、EMTのアームに落ち着きました。厳密には同型のトーレンスですが。
東京サウンドのオイルダンプアームを必要にデッドニングし内部配線も替え
考える限りのチューニングし、かなり良い音になったと思っていた物を
EMTのアームはノーマルの状態ですっと凌駕してしまいました。
時にもっと鳴きを抑えればと思う事もありますが低音から高音まで同じ太さで
明る過ぎず暗過ぎず中道の音を提示してくれます。何と言っても情報量が多いです。
オイルダンプで音を締めに掛かるとともすれば暗くなりがちです。
くっきりはしますが音が少ないです。
もっと良い物も有るかもしれません。でも私には929か997で充分です。
この20年程変わっておりません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:50:05 ID:opolUv6e
>>850
貴重なご意見ありがとうございます。
103にはEMTのアームが合うというのは他でも聞いたことがあります。
是非一度は試してみたいものです。

ただ、アームをEMTにすると、ついでにカートリッジもEMT(トーレンス)
にしたくなるのが人情だと思いますが、それでも103にとどまるのは103の
どの辺にそれほどの魅力を感じてらっしゃるのですか?大変興味があります。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:15:49 ID:RZnQZ73n
留まっているわけでは有りません。
当然TSD-15,XSD-15,MCH-1所有してますし、ここ暫くはバンデンフルを常用してます。
でも103は非常に優秀なカートリッジでEMTに情報量では一歩譲りますが
バランス等は勝ります。TSD-15等は実はシェルの鳴きを多用していて
先に書いたように103のように裸にするとハイが寂しいです。
シェルぐちだと鳴きが耳に憑いてきます。
それに音楽表現が違うので決して劣る訳ではありません。
103が魅力的な音楽、EMTの方が魅力的な音楽がありました。
バンデンフルを使うようになりさすがに出番は少なくなりましたが
その何も足さない何も引かない音質はノーマルのEMTを凌駕すると思います。
あくまで最良の伴侶WE618Bが有っての話ですが。
103の音の特徴というのはご存知のように非常に表現しづらいです。
その中道さが魅力と言えるかもしれません。価格の安さも魅力です。
針の減りを気にしなくて良いですからね。
103は針圧4gを超えると音が激変します。
東京サウンド使用時は4,5gで使ってました。
EMTのアームだと何故かもう少し少ない3,5g位でも実用になります。
音のエネルギー感と実在感が全然変わります。
針もレコードも減り易いですが聴いてしまうと戻れません。
そんな事もあり最近ではバンデンフルにメインの座を明け渡してますが
今でも4,5g掛けたドスの聴いた音は充分魅力的です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:48:21 ID:TJ2vjxn/
眼がむずむずする、、。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:25:02 ID:0A+vceHT
たしかにTSD-15も良いが、EMTはもともとアーム・プレーヤー・フォノイコまで
含めたトータルのシステムだから、単独で使うなら103の方がバランスが良いかもしれんね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:20:17 ID:8Vbp8TlO
>>850
非常に興味深いお話、ありがとう御座います。

EMTのアームをお使いとの事ですが、その場合シェルは改造されているということですか?
出来れば具体的に詳しく教えていただけませんでしょうか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:26:55 ID:RZnQZ73n
930なら一応買ってみました。
でも音悪い。
当初のST155をMM用の153に交換し618B繋ぎました。
所詮トラ、結局アンプ無しで使いました。
139AだったかBだったかも借りて繋いで見ましたが
腐った音でした。さすがにこれには618Bは繋いでません。
買わなかったですから。
この頃はバンデンフル入手前ですので103とTSDでの試聴です。
プレーヤー本体も今は電音とゲイツです。
103純正の音も聴こうと電音のRP-307を2台と306(ベルトアイドラ)だったかも買いました。
930のフルセットの音に決して負けては居ないです。
RP-53の2台付いた真空管アンプ付きの馬鹿でかいコンソールも買っちゃいました。
でかすぎて部屋に入らずプレーヤー部とアンプだけ外し聴きましたが
思う音は出ず、ターンテーブルを残し粗大塵になってしまいました。
RP-53は現用中です。
ついでにRP-41も買いロング用にしてましたがそれは今ゲイツです。
927も思いましたが高過ぎます。
930のタンテならRP-53の方が私には良い音です。
エボナイトとダイキャストの差でしょうか?
ゲイツの前にはRCAとレコカットの40cmも使いました。
友達がプレストのカッターレースタンテ持ってましたので
それが欲しかったのですが手に入れる事が出来ませんでした。
全て103の為でした。

見難くてすみません。オジンですのでご勘弁を。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:36:30 ID:NToIQgPJ
時々遊びに来るNHKの人に局用の103をもらいました。シェルはプラスチック
ぺなぺなだけど、音はとっても良かったですよ。きっと民生用とは違う味付けなのかも??
カートリッジ道楽の果てに今はマイクロマジックを使っています。
AXISSで輸入しているドイツのカートリッジですが元は103で、改良したものです。
しなやかでとても自然な音です。光悦よりも優れているようです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:02:27 ID:RZnQZ73n
>855さん

現用はトーレンスブランドの方のSタイプを使っております。
つまりコネクター部だけSMEタイプにした物です。
EMTを使っていた時もありましたのでその時はEMTのからシェルが
先に書きましたように良く鳴きますのでオーディオテクニカの
LS-13のシリンダーを目一杯まで切り落としピンを埋め替えて使っておりました。
元々SMEタイプでもテクニカのシェルのピンを抜いてWEの線を埋め込み
ダイレクトにカートリッジに繋いでました。
EMTではたて十文字ですのでテンションバーを避けるのにちょっと斜めに挿します。
この部分に618Bの余分の線を切り落とし使ってました。
WEのエナメル単線も試しましたが悪くは無いですが上記の圧勝でした。
その代わり掃除を怠ると良く接触不良致します。
アームとシェルのジョイント部のゴムを止め薄い鉛シートを造りガタ留めを致しました。
シェルのピンは半田こてで温めると簡単に引き抜けます。
後は0,5〜0,6mm位のドリルで予備穴を開けそこに線を挿しセメダインでとめるだけです。
カートリッジ側にはシェルリードのチップを半田付けする。
EMTの場合はスペースが無いのでシリンダーを金鋸で切り落としシェル本体も
グラインダで余分部分を削ってました。
103はピンを90度外に曲げてます。
この作業はカバー取って中身を把握してないと出来ないかもしれません。
EMT用は難しいですがSMEタイプなら簡単に改造できますので興味のある方はチャレンジしてみてください。
859855:2006/05/19(金) 17:18:21 ID:8Vbp8TlO
>>858
トーレンスブランドと書かれていましたね、失礼しました。
でも、EMT用の改造を詳しく書いていただけて、ありがとうございます。
SPUなどEMT用に改造した物を稀に目にしますが、やはり加工は大変なのですね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:47:45 ID:opolUv6e
>>856
デンオンのアーム、特に103用といわれるDA-302、303あたりは
使われましたか?
もし経験ずみなら印象をお聞かせいただきたく。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:15:09 ID:RZnQZ73n
前記のRP-53の純正のアームがモノ用A-160でステレオ用がDA-302だったと思います。
確か長い方が302でしたよね?
RP-306も302でしたね。
今有りますRP-307はDA-304って言うんでしょうか?
針圧調整の出来るタイプが付いてます。
どっちもスパンの短い専用シェルですね。
けっして悪くは無いのですがA-160に比べずいぶん軽い音になった記憶があります。
多少ボーっとした感じでA-160の方が全てに勝っていると結論づけました。
A-160と比べ使う事も無いと処分致しました。4,5本有りましたか。
純正の物は触っておりません。そのまま使っておりました。

でもその302を譲った人たちが以前のアームより数段良くなった。
さすがに純正ですね。ってコメントは頂きましたね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:31:48 ID:opolUv6e
>>861
ありがとうございます。
比較的安価で手に入りやすい選択肢としてはDA302(おっしゃるとおり長い方です)
や303もありのようですね。
私自身はもう少し後の世代のDA305(304のショートタイプ)を持っているのですが、
身近な人から何度か「103使うならDA302(303)の方がずっと良いよ」と教えてもらった
ことがあり、どんなものなのか興味がありました。
ちなみに現在はイケダのアームを使っています。DA305より数段良くなったので
それなりに満足してはいるのですが、まだまだ上があると感じさせる何かが103には
あり、つい、いろいろ試してみたくなりますね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:58:17 ID:RZnQZ73n
針圧も固定ですし、ウエイトが六角レンチで留めてあるだけのシンプルさです。
共振その他には304よりは有利ですね。
103はどんな些細な変化も的確に音に反映してくれますね。
そういう意味でも良いカートリッジですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:34:20 ID:WYf40C8v
ビクターのUA-7045てアーム使ってまーす。
これと103の相性ってどうでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:48:11 ID:mA2WOjk1
昔EMTからユニバーサル用シェルへの変換アダプターが出てたんだけど、今は無いのかなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:41:38 ID:jILbWpUN
>>864
安いけど、基本を押さえたいいアームです。
悪くないと思うよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:33:03 ID:WYf40C8v
>>866
どうもありがとう。大事に使いまーす。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:50:18 ID:6pTuH16/
自慢かっ?要するに自慢なのかっ?!

それとも、欲しいのに持ってない俺様へのあてつけかっ??!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:09:47 ID:4/2dBAtO
7045か。そういえば一本余ってるな。
そのうち103で使ってみるか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:12:53 ID:JIAuW095
そう言えばオレ、光悦のアーム持ってたな。
カート買ったら使おうと思って忘れてた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:49:33 ID:0GiYbh0U
EMTのカートはシェルと一体型だが意外と軽量。18gくらいだったかな?
103がEMTのアームと相性がいいのもそんな関係かな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:35:36 ID:hyhmX+4y
まったく関係ないかもしれんが、某「国産」D○○ON業務機新品を数十万出して
買った友人がいたが、1年も経たずに故障した。信頼性が売りだと思っていたのだが
実際に立ち会った結果、酷い状況だった。
こういうものを売って平然としているのだから、国産機の評価が下がるのかもと思ったよww
あ〜あ、私は海外機でよかったと思う事自体、異常?(爆)。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:30:50 ID:AdW7QY5g
まったく関係ないよ。他のスレへどうぞ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:46:58 ID:PCjT8pym
>>865
まれにヤフオクに出る。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:48:12 ID:n3GxWQLS
SMEアームで針圧2.75gで使用しています。
インサイドフォースキャンセラー不要ですかね?
今のところ駄耳につき区別つきません。
効果の違いがはっきりと判る方法があったら教えて。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:00:07 ID:gnXw3eR6
SMEの場合キャンセラーがデザインの肝だ。
音に関係なくかけておくべきだ。
デザインを気にしないなら今どきSMEなど使う理由はない。
877875:2006/05/21(日) 19:04:32 ID:VO9Gd61+
SMEのアームはニードルトークがほとんど無く針のトレースがいいように思います。
アームが内側に流されるのは外側から押される為という考えもあるようで、
キャンセラーの糸を掛けるアームを前側に付け替えて、溝の内側に力が掛かるように
セッティングされている方も有るようです。
どちらにしてもSMEのアームはラテラルバランスとともに調整に悩まされるところです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 06:15:55 ID:4ujEpMeM
そのわりには調整で音があまり変わらない鈍感なところが愛嬌。
そういうところも含めて楽しむ趣味のアーム。
性能や音質を追求するなら別のアームを買うのが吉。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:42:33 ID:aApQlP5w
針が振動すれば音がするのが当たり前じゃないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:48:13 ID:ycvMObFM
丸針と超楕円針つてどちらがゴミに強いですか?
103から超楕円にしたらゴミが針に付きすぎる気がするんですけど
気のせい?でしょうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:58:32 ID:dx/posDE
針にゴミがついても音が良いならそれでいいじゃん。
丸針と楕円針じゃ溝の中の当たる位置も違うんだから
これまで103が掻き出せなかった場所のゴミを
掻き出してるんじゃないの。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:59:43 ID:MoZ1oJI2
>>880
今までトレースしてなかった部分にゴミが溜まっていたから針にゴミがついただけ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:20:25 ID:cTy45AY7
>>865>>874
EMTからSMEタイプのユニバーサルへの変換アダプターは存在しませんよ。
逆のSMEタイプのユニバーサルからEMTへの変換アダプターはあります。
何故ならオーバーハングが合わないからです。
EMTの方がアームが長い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:24:56 ID:aApQlP5w
EMTのカートは短い一体式だから、長いのが出てなかった?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:40:24 ID:cTy45AY7
一時期SMEの旧3012を103に使うのが流行った時代もありました。
大昔にMJで103に合うアームとかの特集が有り、そこでは味噌粕に叩かれてましたね。
当時のベストはスタックすのUA-70だったと記憶します。UA-7のロングですね。

SMEはナイフエッジという構造から初動感度は高いのですが低音がふわっとしますね。
ガラード何かと合わすと相乗効果で結構聴けたりしますが、ようは呆けた音です。
103の実力の半分も出せないアームだと思います。
新しいR等はもっと酷い。
まあ誰もが1度は買うアームですから聞いてみるのも悪くないですね。
昔FRやテクニカ等の国産の殆どのアームがこれ以下の音しか出せない物だったのも事実です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:46:23 ID:cTy45AY7
>>884
説明不足でしたか?
EMTのカートリッジシェルの方が短い、アームが長いんです。
ですからEMTにアダプター付けて普通のアーム(SMEコネクター)には使えます。
でも103スレですから、EMTのアームに103を使う為に普通のシェルが使えるようにする
アダプーターは無いんです。既製のアダプターを改造は出来ますが
アームの実行長が3cm近く長くなってしまいますね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:53:27 ID:aApQlP5w
アームの取り付け位置をずらせるようにすればいいだけでは?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:55:10 ID:dx/posDE
>>885
SMEはあの形のものが静かに動いてるのを眺めて楽しむものです。
ほんとに美しい。漏れは自分で使ってみてたとえばレガの安いアームが
103をもっと良い音で鳴らすのは経験しているんですが,やっぱり
SMEの姿形は捨てられないのね。

あとSMEの音は純正ケーブルの音で,ケーブルを替えて音をよくしよう
なんて品のないことを考えちゃダメですね。

Rシリーズがよくないというのはまったく同意。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:55:14 ID:aApQlP5w
>EMTからSMEタイプのユニバーサルへの変換アダプターは存在しませんよ。
>逆のSMEタイプのユニバーサルからEMTへの変換アダプターはあります。
これって、変じゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:26:43 ID:H+OMeJMQ
どこが?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:35:37 ID:ycvMObFM
SAECの506とFR-64Sどちらが相性がいいですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:13:11 ID:iCyJnHlH
DL−103をサーボトレイサーアームのシェルに取り付けるネジのことで
相談に乗って欲しいのですが、ショップでネジだけで売ってないと言われたんですが、
ホームセンターにありますかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:13:11 ID:1kI8P19h
FR-64S
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:19:57 ID:aApQlP5w
あまりよくないよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:21:05 ID:4EI7yBK+
>>891
オレ的にはどちらかと言えば508だが、
いずれにしても豚に真珠(w
8961:2006/05/22(月) 22:35:02 ID:5czITnhm
ハードディスクが飛んで過去ログもなくなっちゃったんで、1年以上見てなかったけど、
まだスレが続いてて感動した!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:41:00 ID:6Lda2mCr
103が豚?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:40:30 ID:8nx8Tjlq
>>892
ネジ自体はM2.6だから地元ホムセンにもあるはず。
ただ材質がネックになるかもよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:55:24 ID:YvZk9IjK
オレはFR-64Sは常時使ってるんだけど、103と相性ががいいのはFR-54のほうだろうね。
64sが合うってよく言うヒトがいるんだが、あれは103にはあまりよくない。両方使っての乾燥。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:33:43 ID:O+ClgJt+
FR-64Sで巧く鳴るカートリッジってのにお耳にかかった事が無いです。
何故評価が高いか不思議な愚作だと思います。
一応買って持ってました。何付けてもうるさいアームでした。fは少しましでしたが。
>いずれにしても豚に真珠(w
真珠が103です。FR-64Sも506も豚。
それならDA302でも買った方が数倍良い音です。
それと光悦のアーム、現行の葉原で売ってる訳分からんメーカーと同じ物でしょ。
実はこれも買ってしまった。シェルの金文字がカッコ良くてついついね。
音はどうでも良いレベルでした。同じのが他のブランドで安く売っていてもっとがっくり。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:36:04 ID:310rKAuI
>>900
そんなに無理しなくても・・・www
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:50:19 ID:ZL9AoEFI
>>877
たしかに針鳴きしないな。

・・・と無理やりSMEの話に戻してみる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:02:47 ID:BGZXJYAb
103はFR-64Sには合わんかった。
64fxはバッチリだと思うんだが。と、FRの話に戻してみる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:39:57 ID:0xTAhmNi
FRのアームはそんに良くないよ!カートだって、蚊の鳴いたような音だし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:12:34 ID:QotbQkLk
>>904
じゃあ、どのアームならいいのさ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:21:58 ID:0xTAhmNi
103 はやはりEMTかと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:25:52 ID:QotbQkLk
FR系ということでIKEDAもだめなのかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:55:18 ID:PbyznUSz
103はSMEだよ。ただし純正のシェルを使うのが条件。
あの穴あきペラペラシェルは鳴くからダメとよく言われるが、
実際はアレが一番鳴かないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:24:41 ID:rbyvXaSz
>>908
鳴きは無さそうだけれど、剛性も無さ過ぎそうで、その辺で今ひとつ大人気とならぬ原因なのでは?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:33:40 ID:fHCYZioz
7045なんかが、いい感じ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:35:08 ID:VvtU3VPL
SMEのシェルは確かにいいね。
高剛性みたいのを信用しなくなったのはあれを使ってから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:39:08 ID:fHCYZioz
ビクターのセラミックのシェルがいい音だったな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:46:30 ID:fC4VbLdT
103はサエクだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:03:14 ID:WT+K/4r/
SMEのシェルはオーバーハング調整ができないんだよね。他アームでは使いづらいよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:09:59 ID:VvtU3VPL
>>914
わざわざ他のアームでSMEシェル使う必要はないわな。
SMEのアームでわざわざ他社シェル使わなくてもという話。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:44:59 ID:YxVzH//D
全てをAC-3000で済ませているAudioCraftファンのオレは、幸せなのか
不幸せなのか・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:51:04 ID:PTUF/60+
>>898
ありがとうございます。本日カインズホームにて見つけました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:02:02 ID:fRLYmePg
>917
ウチの近くにもカインズあるから今度行った時にでも見てみるよ。
シェルの付属はアルミだと思ったが、昔市販されていた真鍮が
剛性高くて良かったんだけど、M2.6の真鍮ネジってあるのかな〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:05:48 ID:wAMka+CG
>>913
禿同!
103には407+セラミックシェル(ULS-3X)かベスト。
103は407のリファイレンスだったし相性いいよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:31:59 ID:8GUCNQPQ
>>919
別にレファに使われたからと言って、
必ずしもベストとは限らんよ。
オレもその組み合わせで、たまに103も鳴らすけど、
冷酷と言ってもいいほど研ぎ澄まされた音は、
少なくとも103には合わない、っていうより、もったいない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:14:00 ID:8BFjZHKy
皆さん今、アナログオーディオの真っ只中に居られるんだ。
20年〜30年前の様ですね。
SMEだFRだサエクだクラフトだ。
昔の自分を見ているようです。
全部買いましたね。
今はどれも残ってません。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:49:21 ID:u2scd1LY
以前はAD>CDだと思い込んでいたけど、いつの間にか逆転していた。
カメラと同じ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:20:07 ID:ce6/p+TP
まだ、明らかにAD>CDだけど?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:48:58 ID:YS92bkcy
何を比較しているのかが不明なので、コメントできない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:58:45 ID:X5JuCMkV
CD〉ADの人もだんだん増加の不思議 AD始める人もわんさか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:59:47 ID:D2Pj2uru
システムをいじって遊びたい人が多いんだよ。CDプレーヤ、アンプ、スピーカはブラックボックスで
手の出しようがない。バカ高なケーブルやアクセに出す金はない。使いこなしといってもよくわからん、、
ということで、ADは手軽にパーツをかえて遊べる。1マンくらいのカート3つ4つ持ってるだけで、ずいぶん
楽しめるじゃないか。ソフトも1枚100円だ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:13:16 ID:Zw6X5aUz
ぼくもシステムをいぢって遊びたいので、ノートパソのはぁどでぃすくを
バラして、ぷらったぁを33&1/3回転でまわして、かぁとりっじの先
っぽに、じきていこうそしをこそーりつけて、でぃじたる・めでぃあに、
旧式のあなろぐ・ろくおんをしてみることにしました。せいこうしたら、
ぼくのほぉむぺぇじにうぷしますから、みんなみてね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:48:28 ID:1gh9fq/s
>>921
ピュアAUの1番いいところを全部棄てて、何でこんな板に来てるんですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:56:35 ID:Eg8h6sWP
>>928
全部捨てた訳では無いですよ。
アナログ遍歴を重ねて自然淘汰されちゃったという事です。
ですから103スレに居るんですけど。

>926みたいな意見は寂しいな。
きっとCD>ADなんでしょ。
アナログソフト¥100て言うくらいだからろくなアナログは持ってないでしょう。
得てしてCDも大したの聴いてないだろうね?

CDの方が遥かに安価でそこそこの音が聴けるのは事実です。
でも天辺同士で比較するとまだAD>CDだと感じます。
特にこの10数年CDの音の進歩も頭打ちですね。
ソフトがCDしか発売されないですからCDもそれなりに気張りましたが
所詮CD。
dcsがそれなりの音がしたのでレコードと針が勿体無いとADコンバーター使い
ハードディスクに記録しCD用の730と併せてエルガーでDA変換してましたが
今はレコードと一緒に朽ち果てようとアナログ聴いてます。
CDしか無いソフトはしょうがないのでデンオンとSONYの局用に替えました。
スチューダーもクビにしヤフオクで処分しました。
まだアナログデスクの方が私には良い音ですね。
CD諦めた訳では有りませんので良いと聴けばみんな聴いてはみるんですがね。
ソフトのフォーマットを現行のSACDより10倍くらい上げて貰えるとデジタルの
方が良くなると思うのですが私の目の黒い内には無理そうです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:26:52 ID:sKRG0dWv
CDの時代になって、一般リスナーの音楽の聴き方が浅くなった気がする。
天才達がどんどんお亡くなりになったのも大きいけど・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:58:11 ID:GgQoWpch
>>929さんアナログ何使ってるのですか?
デンオンとSONYの局用ってコンソールタイプですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:23:54 ID:8hqL8Nc/
脳内に決まってんじゃんかよ〜
さもなければ、相当な駄耳の持ち主。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:49:12 ID:Eg8h6sWP
>>931
前にも書いてますとおりデンオンのRP-53とゲイツにTP-929と997です。
サブ機にRP-307です。
現用CDはデンオンはコンソールです。型番本体のどこにも書いてないです。
確か何とか960だったかな?一番普通の奴です。
CD-RがかからないのでSONYのCDP-3000ってセパレートも使ってます。
CDP-5000も有ったのですが壊れて修理不能になり友人に預けてます。
この2機種私にはスチューダーのA-730、D-730より普通に聴こえます。
デジタルアウトが無いので色々考えなくて良いのが楽ですね。
EMTの980も欲しいので今動くのを探してます。
ワディア、セータ、dcsと使ってきましたがCDの音は今の方が違和感無いです。

>932のボク、自分と一緒にしちゃいかんよ。
http://www.geocities.jp/kutwati/P1060119.JPG
これでいいか?

934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:43:12 ID:Eg8h6sWP
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:01:12 ID:CAgYNALD
ゴミ倉庫ですな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:16:35 ID:1wxbIN6Z
ジャンクやさん?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:12:31 ID:uVeo4/wr
興味の無い人が見ればゴミでしょ。
磨く趣味は無いもので。

でもピュアスレにも初心者多いんだ。
子供用のAVルームにはそれなりに綺麗なの並んでますが?
938最強スピーカ作る1:2006/05/25(木) 21:16:44 ID:IkS30IeB
>>934
デノンは素晴らしいけども、
古いCDPなどのデジタルだけはど〜かな〜。

壊れてももうどうにもならんし、捨てた方が良い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:20:22 ID:Fh2JrrbT
>>933の人気に嫉妬
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:30:03 ID:Pw9U8Hss
とうとう最スピまで出てくる始末
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:34:07 ID:/Jv43LJL
久しぶりに天然物登場だなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:46:04 ID:uVeo4/wr
>>938
確かにCDP-5000はSONYでは万歳されましたがデンオンは直すみたいですね。

新しいのも好きなんですが音がね?ぱっと聴きは良いんだがな。
人間も壊れかけですから良しとしましょう。

ところで最スピって何?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:06:27 ID:SijjDxaN
最スピさんを知らない?
>938の人だよ。
凄い人だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:25:20 ID:GnCI30vt
>>933
オレはなかなか良い趣味だと思うがなぁ。
機会があれば聞かせて欲しい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:37:03 ID:UZeJexdd
最スピとは、オフ会しようとして呼び出したいいが、すっぽかして家でのんびりとサッカー中継を観戦してた人。
会いに行った人、カワイソス(´・ω・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:21:05 ID:9pOXQlYT
すまん、実はおれもよくやる。<すっぽかし

常習犯といわれてるらすい。
947未熟者:2006/05/27(土) 15:03:39 ID:G2P3NkTj
このスレの皆様がかなりのレベルと思いまして...。
103とは関係ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ビンテージもののアームに、GRAYとかのオイルダンプアームってありますよね。
見るからにゴツイやつです。
私、fairchild 225A等の米ビンテージのモノラルカートリッジを、このようなアームで聴きたいのですが、
メリット、デメリット、注意点、シリコンオイルの種類や入手法などを、ご存知ではないでしょうか?
良い良いと噂で聴くものの、購入に迷っております。
関連スレや詳しいサイトが見当たらないのです。
恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。
948taka:2006/06/01(木) 00:50:39 ID:lxVi7ArE
ビクターQL−7と、テクニカ13gのシェルでトレース不安定、デンオン5gのシェルではOK.トリオKP−7700ではなんでもなかったので相性か

な?
949taka:2006/06/01(木) 00:52:18 ID:lxVi7ArE
ビクターQL−7と、テクニカ13gのシェルでトレース不安定、デンオン5gのシェルではOK.トリオKP−7700ではなんでもなかったので相性か

な?
9501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/01(木) 00:53:27 ID:xChvLULh
密かに「DL-103M」が好きさ、(・`ω´・)ノシ(W
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:52:03 ID:CwBwHruE
シェル+カートが重いほど アームのウェイトが軸から遠くなって、そうなるほど
アームのトレース能力が落ちるって聞いたことあるよー。
ウェイトを重量級カート用の重いのに換えるか、軽いシェルを使えということらしい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:32:55 ID:WBPDMvBh
>>951

>アームのウェイトが軸から遠くなって、そうなるほど
>アームのトレース能力が落ちるって

その話、正しいようで若干正しくない。
カートリッジごとにそのアームでの最適値を探る必要があるかと。
詳しくは↓の「アームのダンピング」以降を。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yosh/armdesign.htm
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:24:32 ID:qGLpm8Z7
>>947
グレイのデメリットは初動感度の悪さです。
針圧の重いカートリッジにしか使えません。
最低でも5g程度は要るんじゃないでしょうか?
103でも無理かなというところです。
バリレラやフェアーチャイルドなら使えるでしょう。
メリットはそのガタイのごつさです。
ちょっとやそっとでは鳴かないでしょう。

オイルは機械屋さんで手に入りますが量が多いのでヤフオク等で小分けして
売ってみえる方も居られますね。
粘度が色々あります。数字が大きくなるほど硬くなります。
グレイの奴は少しくらいひっくり返してもこぼれない程固い奴ですね。
単位忘れましたがクラフトの標準が20何とかでグレイだと50とか100かな?
954947:2006/06/03(土) 12:29:09 ID:kuK0g9Qm
>>953
ありがとうございます。
ところで、「鳴く」というのはどういう意味なのでしょう?
ビビリとは違う共鳴だ想像しますが、今のS字アームでも、特に何も感じないものですから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:31:50 ID:HRsRL/QM
音が若干きらびやかになったりする
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:47:09 ID:kuK0g9Qm
>>955
ありがとうございます。
理解できました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:08:16 ID:Hh0mMm3L
ただいま「プリメインアンプ初級機」スレにてデノンがボロボロに言われています
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:57:26 ID:roj0R1UB
>>947に良いレスがあってホッとした…
>>957下品な争いこっちに持って来るなよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:21:30 ID:7i0P5oO7
盛大に針鳴きするわな。どこが悪いのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:15:59 ID:yeQTqHZY
>>959
使ってるアームが悪いんでしょうね。
9611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/03(土) 23:44:53 ID:ZBVQ+7dK
カート自身の不具合とかもあるかもー!(・`ω´・)ノ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:23:46 ID:nVouAScn
>959
スピーカーが要らなくていいな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:22:12 ID:ht+AGQGC
>>959
やたらと重くて高剛性のシェルを使って、103やアームとのマッチング崩れてない会?
それかアームリフターがアームにカスカニ接触して内科医?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:53:18 ID:5mC71ivW
あの国のあの法則を忌避する護法術
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149787691/

法則に関する体験談・実例等の書き込みをただいま募っております。
ご協力をお願いいたします。皆様のご協力が絶対に必要なのです。


関連スレ
あの国のあの法則★Part49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150212535/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:49:00 ID:xfcCqEEw
すんごい初級者の質問で悪いんですが、DL-103LCIIの針交換を希望した場合、
DL-103Rか103とのカートリッジごとの丸ごと交換になるんでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:12:43 ID:KG0f13uO
自己解決しました。スマソ、交換できるのね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:07:06 ID:rAmsDxKy
age
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:25:27 ID:gPAPKvQl
3012Rが好きなら是非3012を聴きなさい 間違いはありません
969最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 23:29:19 ID:pRrmBNPG
やはりデノンタンテ、デノンアーム、デノントランスで
無ければ駄目だろ。

フォノアンプはE-03だけど。
970最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 23:36:10 ID:pRrmBNPG
両方とも持ってるけど、両方とも値上がりしちゃってる・・・

http://denon.jp/products/trans.html

あかん、本当に今の世界経済は駄目だ。

俺も含めて貧乏人ばっかりなのか?
本流と亜流の区別すらもつかんのか。
971最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 23:37:23 ID:pRrmBNPG
これはすごく良かったな。この価格、このデザイン、

フォノアンプ内臓なのがいただけないが、それ以外は完璧だ。

http://denon.jp/products2/dp300f.html

フォノアンプを外してその分だけ安くすべきだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:41:36 ID:MO3r8FqN
103持ってる奴はAU-S1必須だぞ

103→S1→オーテクのAT-PEQ20のMM入力であら不思議
973最強スピーカ作る1:2006/07/01(土) 23:44:52 ID:pRrmBNPG
AU-S1なあ、あんまり良いとおもえんのだよね。

フォノアンプとの相性かねえ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:47:00 ID:Z8Sxipbj
ウチでは、マランツのトランス「MC1000」が103とベストマッチしてます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:22:49 ID:sGIGTwjG
AU-S1は、
DL-103と相性がよくないのではなく、
DL-103のユーザーと相性がよくないのです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:54:39 ID:uer59S2O
103→S1と来てどうしてAT-PEQ20?
イコライザーレベル低過ぎ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:05:50 ID:bV9tGtv3
いや悪くないよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:28:21 ID:bvNO127b
古いがオンキヨーのプリアンプでP−306とDL−103は相性いいよ。
P−309だと少し賑やかで、また306に戻した。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:10:36 ID:M2GMMh75
例の安く売ってる?らしいベイヤーのトランスで自作してみたい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:09:18 ID:XS8ZuVT7
昔作ったけど音悪いし。
安いのならUTCかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:38:25 ID:yz9Yv7dN
103と103R聞きくらべたんだな
103Rって最悪じゃんとおもっら
俺の耳がおかしいのが?ペッティングがわるいのが?
どんなもんでしょ?
103の亜種でおすすめってあるんですっか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:46:54 ID:HGluSqdR
失格
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:05:39 ID:MJ1jWG3u
>俺の耳がおかしいのが?ペッティングがわるいのが?
後者だ!間違いない!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:19:09 ID:elOdz4pa
ペッティング、大好き・・・ハァハァ・・・
ttp://www.vipper.org/vip288981.jpg
でも、入れられるのもっと好き!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:16:59 ID:Uf3qCEtA
>>981
103Rが無印より悪いというのはほぼ常識。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:33:03 ID:CeY3DYUv
103系統でオリジナルより良いもんなんて無いさ。
数作りゃ売れると思って作ってるだけ。
あんたの耳は間違いない。

針は103で良いから昇圧トランスにWEの618B買いな。
何十万のカートリッジ買うより良い音聴けるよ。
減らないし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:07:45 ID:P+7NOasW
>>986
最後の一言は名言ですな。
妙に納得してしまったよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:37:54 ID:/xXPnB6q
中古はさて置き、新針で聴けないほど磨耗したって事はないな。
盤面と針先さえ綺麗にクリーニングしていれば、数十年程度は
持つのかな。ダンパーはわからんが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:56:19 ID:63+vawP1
103用トランスなにがいいべー

ET−100 
AUー103
橋本トランス 現行で自作する
luxのCL−36の後ろに刺してる奴

相性のいい順を教えてください

990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:01:57 ID:J7CyvVUn
ET−100 は知らん 
AUー103  は無難
橋本トランス 現行で自作する
普通の人が自作したり15ほど市販品はまあ、それなり
俺が作ると最高になる。
(レイアウト、アース処理、等で激変)

luxのCL−36の後ろに刺してる奴  大したこと無い
991979:2006/07/13(木) 09:18:11 ID:kZ6MkCK2
>>980
少し詳しく知りたいでごんす
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:24:14 ID:hWV1nn3i
>>989
私はラジデパ3Fのシオヤ無線で買った760円の激安小型OPTを
逆さまに使って昇圧トランスにできないか実験中です。
とりあえずバラックで線だけつないで鳴らしてみたところ
ハムが多すぎて実用にはなりませんが音色は悪くないと
感じました。ちゃんとしたケースでシールドしてやれば
実用レベルになるかもしれないので近いうちに
ケースを作ってみるつもりです。うまくいったら報告しますね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:45:41 ID:J7CyvVUn
詳しく言う
 
AUー103  は無難で知識の無い人は必要十分。
     音楽も聞けるし面白みもない。
橋本トランス 普通の人が自作はまあ上記と同じ。
       15万円ほど市販品は金を掛けた自己満足がある。
俺が作ると
 レイアウトは磁気的にも振動的にも重要な項目
 アース処理は1次のグランドの落とし方が普通か、
 フローティングか、2次か、筐体か、そもそも
 普通か、中点か、で激変する。特に音像・音場
 材質等は説明しきれない。

CL−36の後ろはメーカーが好きならそれで良いが
     音は本当に大したこと無いので無視
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:11:09 ID:HC8QElrE
>>989ET-100にしときなさい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:45:06 ID:EtMsT22/
俺はテクニクスのアモルファストランス使ってるけどイイよ。もう売ってないけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:22:57 ID:0N4XjMFt
アモルファスって、昔流行りましたねぇ、、、松下はカセットテープまでも
アモルファスが在って、これが凄く良い音だったですよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。
kp-9010にLCU
マイソニックラボノのシェル合うかな?