オーディオラック 其の7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1xenopus
2xenopus:2005/05/17(火) 11:52:54 ID:knir5fgN
前レスの大ちゃんの置き土産1です。

過去スレ
「オーディオラック」
http://music.2ch.net/pav/kako/997/997969543.html
「オーディオラックII」
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1029/10296/1029686993.html
オーディオラック 3
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1033/10338/1033828035.html
安いオーディオラックない?
http://ebi.2ch.net/pav/kako/984/984644062.html
ファンシーのオーディオラックって
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10048/1004876666.html
実売2万のオーディオラック
http://choco.2ch.net/pav/kako/1017/10170/1017038551.html
ラック総合スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1043573383&ls=50


関連スレ
「置き方についてのアドバイス」
http://choco.2ch.net/pav/kako/1001/10015/1001517111.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:53:50 ID:OapBNwxN
なにもなくてげっそり!
4xenopus:2005/05/17(火) 11:54:33 ID:knir5fgN
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:26:18 ID:5cwMlGOL
海外リンク(続き)
Music tools
ttp://www.musictools.it/
Zoethecus
ttp://www.zoethecus.com/
Audio magic
ttp://www.audiomagic.dk/index-bottom.html
6xenopus:2005/05/17(火) 12:34:50 ID:knir5fgN
国内
ADK: ttp://www.asahiwood.co.jp/
audio-technica: ttp://www.audio-technica.co.jp/index.html
DENON: ttp://denon.jp/index.html
HAYAMI: ttp://www.hayami.co.jp/
TAOC: ttp://www.taoc.gr.jp/
WAKATSUKI: ttp://www.wakatsuki.co.jp/

こんなのも
ERECTA: ttp://www.erecta.co.jp/
LUMINOUS: ttp://www.luminous-club.com/

海外(国内代理店)
Atacam Audio(Hi-Fi Japan): ttp://www.hifijapan.co.jp/atacama.htm
Alphason Designs(Hi-Fi Japan): ttp://www.hifijapan.co.jp/alphason.htm
J1 PROJECT(NASPEC): ttp://www.naspec.co.jp/j1/j1-index.html
SAP:(YUKIMU) ttp://www.yukimu.com/jp/sap.htm#+RELAXA%20RACK
SONUS SYSTEMS(今井商事): ttp://www.imaico.co.jp/sonus/index.htm
zoethecu(AXISS): ttp://www.axiss.co.jp/fzeoth.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:09:15 ID:Gw1vIAHy
>>3
俺も・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:11:07 ID:ivqAglEy
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:22:14 ID:6M9YXGs1
前スレ994です。スピーカーではなくヘッドフォンで確認してます。スピーカーで試しても同じ結果でしたが。

不安定な場所というのはワイヤーラックだったのですが、元の場所に戻したら音も戻りました(と言ってもただの重い箱です)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:56:52 ID:HtqWIWkM
>9
ルミナスラック買うといいよ 市販のオーディオラックより音いいよ 安いし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:44:53 ID:ozq/32Zl
>>10
マジですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:49:32 ID:HtqWIWkM
>11
マジですよ!オーディオ雑誌より2ちゃんねるの方が嘘少ないです マジで。
ルミナスラックの下のタイヤは外して使って下さい 組み立て式だから初めから
タイヤは外れてるけど。4本の支柱の中に砂を充填すると不要振動が減衰して
いいです 砂は充填する前に外で天干しして完全に水分を飛ばして下さい
そうしないと支柱の内側がサビますから 支柱の底はタイヤ無しの状態では
穴が空いてますのでボンドか何かで穴をふさいでから砂を入れて下さい
某メーカーの5万円の木製ラックより明らかに音いいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:55:22 ID:Ij8LCCCS
まあ、確かに不要な反射もないしね。
値段考えると悪くないかな、ルミナスは。
対策は必要だけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:05:05 ID:i5p0DyoD
あんなにシャンシャン鳴く天板じゃ、どうにもならん
ホームセンターの安物木製ラックのほうがまだマシ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:09:13 ID:OBfetkNs
>12
>某メーカーの5万円の木製ラックより明らかに音いいです。

その某メーカーとはどこ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:23:33 ID:fuHPLQKm
クアドラ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:36:30 ID:HtqWIWkM
>14
そんなの使ってる人、オーディオやってる人にいる?ルミナスはいるでしょ。
>15
アルファベット3文字のメーカー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:47:43 ID:I77blVWG
>>17
例えばルミナスにCDPやアンプ置くとしたら、下になんか敷いた方がいい? 木材とか。
それともできるだけ接触面減らした方がいいかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:05:51 ID:HtqWIWkM
>18
何も敷かない方がいいです。
敷くとルミナス最大の魅力である音の立ち上がりの早さが失われてしまいます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:51:09 ID:i5p0DyoD
もう一度言っておくぞ
ルミナスもその類似品も、天板叩いてみろ
不快な金属音が長く響くから
あの音が自分の再生音に乗るんだぞ?

たまにルミナスが写ってるオーディオ部屋はあるが、
置いてある機器は安物ばかり。セッティングもめちゃくちゃ
まともにオーディオやってる人で、
ルミナスなんて使ってる奴は見たことがない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:17:19 ID:HtqWIWkM
>20
金属音なくすの簡単です 足にコンクリ流し込んで 天板に部分的にブチル
貼れば叩いても響きませんよ あなたの言う「まともなオーディオ」とはなんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:18:59 ID:I77blVWG
>>19
どうもアタックが遅いような気がしたので。気のせいでしょうか。しばらく試してみます。

>>20
機器と接触しない面に何か貼っておけばいいのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:29:22 ID:Z7MMGmrG
>>21
天板は木ですか網ですか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:47:37 ID:t/K8iZUx
sonus systems どうかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:50:46 ID:HtqWIWkM
>23
網です
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:26:30 ID:PBWB0gc9
こいつらのいう「まともなオーディオ」って結局オーディオ専用みたいなレッテルの貼られているラックを買うことだろう。
だからホイホイと「「どんなラックが音がいいですか?」などと思考力ゼロの質問ができる。
この質問を面白く言い換えると「速いタイヤを探しています。どこのタイヤが速いですか?」と同じ。この質問に意味はない。
いっぱいカネだした = 良い音 で完結できる幸せ回路内臓だからこそできる芸当だ。
本音書いてスマソ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:47:26 ID:OIzwpdTr
ラックは床の延長で考えるべき。
フローティングとかグラグラのラック使うとかすると、腰砕けの音になっちまう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:49:25 ID:NWe7CzdK
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < MDを高音質でCDにコピーする楽な方法を教えて下さい。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:09:23 ID:yKHxdB7a
ラックの地震対策を考えてます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:24:07 ID:DgJfj5Cy
>>1

ファンシーのリンクが無いぞゴルァ!

http://www.aqua-fancy.com/

31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:59:14 ID:n6g6Pf5g
>29
神戸の地震の時、某大手家電店のタンノイのウエストミンスターロイヤルが
10メートル以上吹っ飛んでひっくり返ってたと店員から聞いた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:52:52 ID:yKHxdB7a
そこまでの大地震の対策は無理ですね。
震度5〜6弱程度でしょうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:15:41 ID:vIYT91jv
グランプリのアンプ用はカッコいいよね〜
だれか安く買えるところ知らない??
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:33:43 ID:GnadnJVJ
>>20
前半の4行は禿同。金属的な響きがのってるだけなのに
いい音になったって勘違いしちゃってるんだろ。
ま、よく勘違いするとこだとおもわれ。

>>27
フローティングで音が腰砕けになるのはしょぼい機材の証拠。
フローティングが本当に悪いのであれば高級トランスポートや
アナログプレイヤーに採用するわけがない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:52:56 ID:GFYlqte8
>>34
ラックを叩いたときの音がそのまま再生音にのる、ということも、
ま、よく勘違いすることだとおもわれるけどねw

鳴き止めだけならブチルでもなんでも簡単に出来るけど、そうすると
何故か音が悪くなる。「いや、これこそが余計な響きを排除した正しい
音なのだ!」なんてでたらめに言いくるめられてる人がいまだにいる
とはおもわないけど・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:59:19 ID:AmwKvpul
ADKで十分
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:29:52 ID:IKI+nXs7
随分前にどこかのスレにも書いたけど、ルミナスは中吊りができるから最高なんだよね。
上の棚から針金などでデッキを吊るすのだけど(平行を出すのがちょっと難しい)吃驚するくらい静かになるよ。うるさいLDですら作動しているのか分らない程。
あと叩くとシャアアンと響くのは天板にバスタオルでも敷いておけば問題ないし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:10:29 ID:yRLMyITU
前に江川がルミナス推薦してたけど、今はどうなったのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 12:39:36 ID:Odjo1nJ6
1000ZXL子サンのUPローダーにNakamichiの600シリーズを4台載せたCH!君
当時Nakamichiには600シリーズ専用のラックが販売されていたんだよ。
それが揃った時は改めてゴイス!と言ってあげよう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:48:25 ID:Dd1jgEFS
>>35
イヤ、結構居ると思われ。side-pressスタンドをこれぞまさしくスピーカー
(またはユニット)本来の音!とか書いちゃってるのとか良く目にするし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:19:39 ID:teDNnaYJ
みなさん裸の王様が板についてますね( ^ω^)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:24:42 ID:MANdog0T
再度プレスってあれだろ?厨房の頃、体育の先生に悪さする度にやられたやつ。
両コメカミをでっかい拳骨で挟みながらグリグリされるやつ。ありゃ痛かった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:22:51 ID:WrGDPZQ+
ルミナスは支柱が太めで高さの短いのがいい できれば網が機器面積に
近い大きさのがいいと思う 当然と言えば当然の話しだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:35:51 ID:LpK+g8e1
ルミナスとかアイリスオーヤマとかのメタルラックの棚の種類の中に
木製のやつがありますけどアレはどうなんですか?
誰か試した人いません?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:22:40 ID:WrGDPZQ+
>44
使った事無いが不要共振を起こして音が悪くなると思う
木と鉄の接合部分が相当しっかりしてないとまずダメです
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:58:03 ID:cAEsVSNV
ガイシュツだったらゴメン。
安物でとりあえず済ませたい人のために↓

ttp://www.ueno-diy.co.jp/

今日ホームセンターで
組み立て式システムポール
1200mm×45mm3段(棚板3枚)、支柱6本で1万で買えた。
造りはがっしりとしてイイカンジ。
ネジ径はたぶん6mmなのでヤフオクで売ってるスパイクも使えるとおもふ。

ホームセンターぐらいでしか取り扱ってないと思う。
通販で買えるなら俺が教えて欲しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:30:42 ID:gEIEasEn
タオックの「HTシリーズ」って話題に上がってこないですけどどうですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:29:11 ID:UQyC1wyO
ラックはそう簡単に壊れるもんじゃない。
一生物と考えて本当に気に入ったものを買え。
そのほうが幸せになれる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:10:39 ID:T6761HST
あと、誰が使っても『音が良い』ラックなんてこの世には存在しないから質問するなよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:45:02 ID:yK9K9QfX
ここはお買物スレか? ラックぐらい自分で作れよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:53:25 ID:l0ka4VFr
>>50
ここは高い買い物をして自尊心維持装置をフル稼働するスレです。
市販ラックに興味の無い人や買えない人は来てはいけません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:58:35 ID:2f2dVqdr
>>51
オーディオ誌の評論家と同じだな(笑)。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:50:44 ID:vujYMh70
ファンシーのラックを買おうと思うんですが
キャスターを付けるか迷ってます。
所有者の方、アドバイスをいただけませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:05:57 ID:sdq0QHTJ
>>53
持ってないけど タイヤは無い方が音はいいよ絶対。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:32:40 ID:ZwZi9wyu
>>54
便乗質問
無い方が音はよさそうなんだけども、重くなると動かせなくなるよね。
で、ホームセンターとかにタイヤじゃなくボールのキャスターってあるじゃない?
トラックボールみたいな構造のやつ。
一番大きいサイズだと直径20mmくらいの金属球がついてて耐加重25kg/1個くらいある。
4つつかえば100kgまで耐えるし床がフローリングなら点接になるしよさそうだと思って
るんだがどうだろうか?
ちなみに1個1100円くらいしてた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:49:05 ID:at38gyeJ
>>55
レス読んだ感じだとそのタイヤは丈夫そうなので音質的にさほど問題無いかも。
移動できなくなるけど金属球の先がとんがった円錐形の方が音は良いと思います
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:12:49 ID:mabmJXRb
昔はルミナスが私も使ってましたがそれなには使えますよ。
ただ、無き止めは必須ですね、あれは粒だちではなく金属付帯音ですので
ゴムシート+御影石が安い割には良いと思います。
板でも良いですが、適切に板を選ばないとダメですね。
合板でも探せば結構使えるのありますので。下手な無垢材よりは合板のが良かったです。

あとクアドラですが、馬鹿にする方がラックすれにはいつもいますが
まともにクアドラ使ってますか?ポールのトルク管理からしっかりすれば
かなり良いラックですよ。特に小型機器ユーザーにはね。
逆にむちゃくちゃなトルクですと確かにひどいですね

まーオーディオショップでもまともなトルクで設置している
店は少ないので仕方がないのかもしれないですけどね。

>>48
http://www.teac.co.jp/av/import/gpa/mona_m.html
これ欲しいですがさすがに、ぽんとは買えないのですが・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:50:23 ID:F/db4B3L
単位がウォンなら即買いなんだが . . . o t z
59CSL:2005/05/24(火) 23:29:39 ID:kP6RSTO+
J1のラックどうですか??
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:33:21 ID:Jn1OBTsm
リングキャスターという種類のものらすぃ
ttp://www8.dewa.or.jp/kame/ring.htm
ホームセンターで見たのはボールが鉄で本体の径の40mm以上はあったが、だいたいこんな感じ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:49:12 ID:16nMH7da
俺はカグスベール貼って動かしているが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:04:05 ID:9iNbSbX2
>>59
ステレオのライターはゾーセカスと比較して、駄目出ししてたよ。
音が死ぬって。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:27:06 ID:/PehljT6
ププッ

凄いねお前等、
世界のは端っこにお前等みたいなキモイやつらが居るんだな
お前等、もう一度自分を見つめ直してごらん
すげエー臭ってるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:14:31 ID:83DwF7Fq
いろいろなスレにわざわざ煽りの書き込みご苦労様。
コピペじゃないところがイイヨイイヨー
6553:2005/05/25(水) 21:07:14 ID:xye3uYpb
>>54
ありがとうございます
移動もありしないだろうし、キャスター無しでいってみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:48:02 ID:VqaAcrxJ
オーディオアクセサリ最新号
ラックの音の比較が載っていて
立ち読みしたが、
井上チタケの評価がどこまでアテになるのやら
と思いつつ、
やっぱデザイン良いやつが欲しいと思う今日この頃
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:58:23 ID:O+4EEcvj
フィニッテってどうですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:00:07 ID:F/Me3p+T
サウンドマジックってどうなの?
写真写りはよさそうなんだけど。
これって棚は溶接してあるの?
http://www.network-jpn.com/hificlub21/high-end.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:08:08 ID:z6GCZWdo
ADKのSE-○○○○NAの購入を考えている方へ。
天板と側板をコネクトするネジのあたりから
クラックが入る事が多いので気をつけましょう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:47:59 ID:AVYux5O6
A○K見た目が気に入って昔使ったが後で音の悪い原因である事に気づいて売った
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:59:46 ID:s8uR0A/A
SDシリーズは対価格比でいけば悪くは無いがな〜。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:36:37 ID:r67SwKOK
螺子止め式のやつは止めとけ。

GTラックにしとけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:23:43 ID:SPkCbrkH
J1使用してるやし、感想は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:53:50 ID:mTqu73jh
タオックのHTはどんなかんじですか?
値段と剛性感も良さそうなんですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:36:21 ID:hG6SdSJ0
なんで、ルミナスみたいなパチモンがいいんだ?
エレクター買え、エレクター。仕上げが違うぞ。
得に黒な。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:38:41 ID:dlVSwlA8
エレクターの黒使ってます。
たしかにカッコイイね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:12:26 ID:paUV4jqH
パチモンしか買えない貧乏人にそんなこと言っても。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:42:34 ID:LornMwHI
うちはアイリスオオヤマ製ですが何か?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:16:35 ID:Xob9rAA9
>67
無駄な色付けは無いけど、情報量及びS/N向上。
でも脱色系では無いので機器の持ち味を自然に引き出してくれる感じ
Pagode signatureはそんな印象です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:15:51 ID:+qGeQ9RY
情報量が向上するラックなんてありえません。
ラックに音声信号が流れているのか?
いったい、どのような教育をうければそのような発言ができるのか(r

ブラインドテストで調べたいかもw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:55:52 ID:XPA8bJQb
>>80
「音の良くなるラックなんて存在しない」、というのならその通りだけど、
「音を悪くしないラック」というのは存在するわけですよ。

ラックの構造によって、情報量の失われ方に差が出るのは理論的に
みても充分に可能性がある、ということは、ちゃんと高校まで教育を受
けていれば理解できると思うけど、もし理解できるならば、次のステップ↓

>ラックに音声信号が流れているのか?
意外だろうけど、答えは「Yes」です。
ちなみに、電源ケーブルについても「Yes」です。

ま、これが理解できた上でセッティングが出来るようになると、ハードウェア
にウン100万円つぎ込む以上のグレードアップ効果があるんだけどなあ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:07:46 ID:jddJQaZm
基本的に80さんに同感ですね。
確かにこれが理解できると、無体策のシステを30分で
別物級に出来ますよね。友人宅で数回やりましたよ・・・

あと加えるなら情報量は、足すことが出来ます。
付帯音やノイズでも出方によっては音楽の一部に聞こえ
それが追加された情報量になります。
まーそれがナチュラルかどうかというとそうでないのですが
悪い音かと言うと、意外とよかったりもするので困りもの・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:16:18 ID:m9GFTZty
>>ラックに音声信号が流れているのか?
>意外だろうけど、答えは「Yes」です。

ソースというか、理論をキボンヌ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:43:14 ID:WZ0ETg9k
ラックは低い方がいい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:31:36 ID:jxc75oSe
ラックは一段が良い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:15:00 ID:gW11pSsD
>>81>>82のラックの写真をUPしてほしい。
あと解説もほしい。
あと、
このスレ専門のコテハン希望。みんなもそう思うだろ?
大手のメーカーですら聞いたことがないテクをおふたりは知っているようなので
是非、ご教授いただきたい。




と、ここまではホンネなんだけど
これで無視されるようならこのスレの存在価値はないかも。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:15:06 ID:UE72ayJk
一番解り易いのは、いい加減なラックにアナログタンテを載せてみる。
電源ON状態でラックをコンコンと叩いてみる。その音がスピーカーから聞こえたら
ウンコってことです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:12:39 ID:dQxCMjW0
ラックは(゚听)イラネ

タオックのボード一枚敷いとけ
8982:2005/06/02(木) 22:34:14 ID:RsH+bkru
>>83
スピーカーが鳴れば当然振動しますよね。
それが床経由で、アンプのケーブル経由で、空気経由で
機器やラックを揺らすんですよ。
そしてその振動が電気信号になって、スピーカから出る。

電源周り(特にタップの足回り)をいろいろ弄れば、言っている
事が理解できると思いますが、味付けの極端に濃い場合やビンテージ系
等では確かに変化しにくいですし、こだわる意味はあまりないですね。

電源に関しては、電圧は60Hzなり50Hzですが、電流は音楽信号+基礎消費電力
ですよね。プリ、パワー、DACでは疑う余地はないでしょう。
あと、当然それとは別に振動も乗ってますしね。

情報量の追加はケーブルのつぎはぎ実験をすれば実感できます。
極端な例としては、長さ数mの信号線の後段側1.2mをNBSのブラックラベル
にでもしてやれば、つぎはぎした方が情報量が格段に増えたのが実感できると
思います。本来ならその数mのケーブルでロストしているので末端だけ替えても
増えないはずですが、増えます。
この情報量が振動で付加されたのか、電気的に付加されたのかは
正直つかみかねていますが、堅く太いケーブルに高情報量系が多い事を
考えると、振動が主な気がするんですけどね。

アナログ系に関しては一部では有名な話ですがGOLDMUNDが初期の頃
どの程度の重さがあればターンデーブルを十分押さえられるかを実験し
重さ2トンのコンクリ塊の上にターンテーブルを置いてアンプ等は未接続で
針を下ろしたところコンクリ塊に聴診器を当てた所、クックリと音楽が聞こえたそうです。
これ以降GOLDMUNDは余剰振動は逃がす、潰すのメカニカルグラウディングに以降しました。

試行錯誤の結果、私もこのメカニカルグラウディング方式は賛同できますね。
9082:2005/06/02(木) 22:51:08 ID:RsH+bkru
>>86
大手メーカーというかハイエンドメーカーやベテラン店員なら
知っていると思いますよ。私が知っている程度はそれでも数度ですが
別物級に化けた事もあります。主に音場表現ですね。

1:ラックやスタンドのネジのトルク管理
2:ケーブルの引き回し(電気的)
3:ケーブルの引き回し(振動的)

この3つだけですね、基本は
トルク管理はトクルドライバとか不要です。手で覚えましょう。
文章では表現しにくいのでどういう締め具合かは割愛させて頂きますが
半日潰してラックのネジと格闘すれば、大体は会得できると思います。
どこのネジでもベストな位置は似たような物です。手の感触で半回転
程度まで絞れますが、そこから先は聞き込んで調整しかないですね。
ネジの場所によって、また他の要素とのバランスで決まるので推奨
トクル値がどうこうよりも、聞き込みで微調整しかないです。
クアドラスパイアとか、ポールのトクルでかなり化けますよ。
大抵の場合は締めすぎです。
フィニッテのパゴデはそれ以上に敏感に変化するようですが
自分で持ってないのでどの程度かはちょっと掴みかねます。
9182:2005/06/02(木) 22:51:20 ID:RsH+bkru
電気的引き回しは雑誌でもよく言っているように
「信号線と電源線は離す且つ直交。」ただそれだけです。

振動的な引き回しは「相互に接触させない」基本はこれにつきます。
可能なら床や壁にもです。
ちなみに私のシステムでは、モノパワーへのRCAとパワーのAC線
以外すべて空中配線で床や壁にすら接触してしていません。
掃除した後、音場が悪いなと思ったら、どっかが接触していた
というのもよくある事で・・・・・

あとあえて追加するなら、インシュレ−タの位置ですね。
ベストは位置は純粋機器依存ではありません。
接続ケーブルがRCAからXLRに変わったらベストポイントは確実に異動しています。
理由はケーブルも含めた機器に依存してベストポジションが変わるからです。
RCAとXLRは指す場所が違いますからね。
同じ場所に刺していてもケーブルの重さ、堅さが変われば再調整が必要ですが
大抵その場合は数mmですみます。

慣れるとこの3つ4つで、
「俺は低域の量感がもう少し欲しい」
「私は高域のキレが欲しい」
にあくまで”ある程度”ですがセッティングで要求に合わせて
変えることすらできます。

ここで伝えられるような事はこの程度ですね。
9282:2005/06/02(木) 22:56:45 ID:RsH+bkru
置き方についてアドバイス
http://choco.2ch.net/pav/kako/1001/10015/1001517111.html
オーディオラック
http://music.2ch.net/pav/kako/997/997969543.html
オーディオラックII
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1029/10296/1029686993.html
このあたりの過去ログは参考になるので、余裕があれば
読んでみた方が良いかもしれません。私も少々参加してますがw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:57:44 ID:SB0V/Zlp
>スピーカーが鳴れば当然振動しますよね。
>それが床経由で、アンプのケーブル経由で、空気経由で
>機器やラックを揺らすんですよ。
>そしてその振動が電気信号になって、スピーカから出る。

っつーと、床・壁・天井・家具・飾り物・人形やぬいぐるみ・壁掛けの絵画・骨董品
その他いろんな物に電気信号が発生すると・・・ふむふむ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:02:15 ID:Z1IdWHzf
スゲェ!久々に面白い!まるで初代ラックスレが復活したかのようだ。
どうもありがとう。>>82
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:48:13 ID:IjXeSsG0
やっとまともなスレに戻った。
最近はGTラック程度のラックと床直置きを比較してラック不要説を
自身満々に書き込んでるような痛い香具師ばっかでひたすらROMっていた。
長い冬がおわった気分だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:50:03 ID:j93Vx3LU
>>95
> 最近はGTラック程度のラックと床直置きを比較してラック不要説を

お薦めのラックは何?
9781:2005/06/03(金) 00:06:25 ID:V9Ey3nyf
>>82、>>89->91
いやまさか同調していただける方がいるとは正直思っていませんでしたw
>>86さんへの回答もほとんどきっちりしていただいたので、特に付け加える
ことはなさそうです。写真はスマソですが・・・

>大抵の場合は締めすぎです
まったく同意です。そんなことをご存知の方がいるとは嬉しくなっちゃいます。
箱を開けたばかりの新品でもネジの溝(接触面)は結構汚れていますから、
組み立ての前にアルコールや超音波洗浄機を利用してクリーンにしておくと、
これがまたいいんですよねえ・・・

どうもこういうノウハウは、やたらと時間を喰うだけでまるで金を産まないので、
メーカーにしてもお店にしてもジャーナリズムにしてもあまり積極的には取り
組まないし、なかなか広まらないようですが、本当はただの買い物趣味として
ではなく、自分の耳と工夫とセンスで追い込んでいくこういうところでの面白さ
がわかる人が増えれば、結局はオーディオも本当の趣味として復活するんじゃ
ないかと思うんですけどね・・・その意味でもこのスレは大切にしたいもんです。

>つぎはぎした方が情報量が格段に増えたのが実感できる
ちなみにこれ、継ぎ足したNBSがノイズをシェーヴィングするために、結果
としていままでノイズにマスクされていた情報が聴こえるようになる、ってこ
となんじゃないかと思ってます。
9895:2005/06/03(金) 00:18:06 ID:hHzKYdGD
>>96
人に薦めるのであれば散々既出だがMTOOLS。
最近安い輸入代行業者がいるらしい。
あとは92の過去スレ読むと吉。

ちなみに自分が今試しているのはフローティング。
メカニカルグランディングが最強だと思っていたんだが
試してみたらこれがかなりいける。
しかし、なぜいいのか理論は不明。
フローティングで振動を抑えるのは不可能な気がするのだが・・・。
だれか詳しい人解説キボンヌ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:59:59 ID:QEa3rh63
>>81
いやいや、同調してる人、それなりにいるんじゃないかと思いますよ。
初代ラックスレから居着いている人とか、初代及び2代目ラックスレ読んで、
そこで言われていることに、経験上禿同な人とか。
ただ、経験上なもんだから、81氏や82氏みたいに理論的説明出来ず、
ついついスルーってパターンの人も結構いるんじゃないかと思います。
ところで、81氏は伊SSのラックお好きですか?(^^;
10081:2005/06/03(金) 01:15:13 ID:V9Ey3nyf
>伊SSのラックお好きですか?
って、使ってますよ・・・(;´Д`)
10182:2005/06/03(金) 02:36:33 ID:AQLq9psZ
>>93
電気信号→音楽信号 なら正解ですね。
だって、それが所謂「ルームチューニング」の問題ですから

>>94
期待に答えて追加一つ
ケーブルの引き回しは、信号線は基本は短く
ACケーブルは長くても良いです。発電所からの距離を考えると1mや2mの
延長は誤差並ですので、それよりも振動的に良く、信号線との干渉的に
良い配置が出来るなら伸ばしても良いですし。電源ケーブルに関しては
色づけが極端に濃い物以外長いほどよかったります。
#当然とぐろ巻きとか、長すぎてラックに接触等は論外ですけどね。
電源ジェネレータから先やダウントランスから先は短い方がよかったはず・・・・
トランスは自分では試してないですけどね

>>97 :81
>いやまさか同調していただける方がいるとは正直思っていませんでしたw
あなたが書き込まなければ、ROMって様子見して細々とフォローするだけの
つもりでいたんですけどね。分かる人がいると思ってついつい出しゃばって
しまいました。

>組み立ての前にアルコールや超音波洗浄機を利用してクリーンにしておくと、
>これがまたいいんですよねえ・・・

そうそう、私もラックもスパイクも丁寧にアルコールで拭いていましたよ
超音波洗浄機もありですね・・・・家にあるのに使っていないので
今度試してみますw
10282:2005/06/03(金) 02:36:47 ID:AQLq9psZ
あとは、ラックの表面の埃も、汚れも大敵
掃除するだけで良くなる場合も結構ありますが
所謂レゾナンス対策の一種ですかね?これも
ラックやボードによって、ラックと機器の間に布を入れた方が
良いものと、逆に悪化する物があって面白かったり・・・

>メーカーにしてもお店にしてもジャーナリズムにしてもあまり積極的には取り組まないし

雑誌は結構エントリーシステムやビンテージシステムの人も多いので
「確実で無料だが微少の積み重ね」は儲からないですし、差が実感されなかった
場合、雑誌の評価が落ちそうで怖くてやりにくいのではないですかね?

お店は、時々非常に詳しく親切な店員はいますが、ノウハウを発揮するのは
「高額商品を納品したついで」「同レベルに分かる客と個人的に盛り上がり」
のどちからの場合しか私は知らないですね・・・・
コツを掴むまでは時間は喰いますが、掴めばそれほどかからないんですけどね。
メンドイけどw

友人宅で「30分クリニック、名無しさんマジック」をやった時は
その後で一式コツ伝授して、私の8割程度までは出来るように仕込みましたが
4時間以上かかりましたし・・・・・

>NBSがノイズをシェーヴィング
でもSN向上感無しに情報量だけ増える場合は結構ありますよ。
NBSはSNの向上しますが・・・・
10382:2005/06/03(金) 02:38:22 ID:AQLq9psZ
>>98 :95
フォローティングは特定の共振周波数以外はかなり強力に吸収しますので
その作用だと思いますけどね。雑誌やカタログのアイーソレートはまったくの
嘘ですよね、あれで磁力線なりバネを介して力は伝わってますので・・・
磁力の場合は共振周波数が低いから通常は問題になりませんが
バネフローティングは場合胃よって可聴領域に共振周波数が直撃して凄いことになります。
EX極義経で20KHz前後に強烈なピークが出て凄い事になった事があります。
もっとも部屋に5人いてそのピークが聞こえていたのは2名だけでしたが・・・・
そういう時は重しをおくとか3点→4点にするとかで共振周波数は可聴領域外に動かしましょう。

>>96
私は小型軽量機器が多いので、クアドラ使ってます。
理由は消去法的理由です。
1:信号線は最短 の都合上センターラック
2:ブックシェルフなのでまだマシですが、背が高いラックは論外
よって、高さ30cm強で3段出来て、まともな音がするラック
   →クアドラしか市販品ではないです。
本当はフニッテのパゴデAを使ってみたいのですが、高さ60cmオーバー
のしかラインナップになく基本的に特注も無理なようなので諦めてます。
基本ノウハウは理解したつもりなので、自作(厳密には設計だけ)を計画中
ですが実行出来るのは2年後ぐらいでしょうw

人に勧めるのであれば
1:小型機器→クアドラ    ←スパイク交換、トルク調整必須
2:普通の機器→M-TOOLS
3:お金無し→ルミナス+御影石+薄いゴムor薄い木(MDForシナ材合板)
ですね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:35:56 ID:MCxSPZ5E
>>101
音楽信号と電気信号の違いって何?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:49:19 ID:aGYmTJxa
緑猫まんせー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:08:58 ID:luaCPMrY
>>104
ノイズ含む電気信号−着色無しの元信号=不要な信号


ていいたいんじゃない??????
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:20:37 ID:luaCPMrY
すまん>>106は忘れて
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:49:54 ID:ZEVgARJw
>>103
書いている内容と、ルミナスを薦めることの激しいギャップがいいよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:12:07 ID:B0b/QiFw
5万前後で横幅160cmの2段で機材が6台入るラックを探しています。
TAOCのHT-3WやMS-3Wみたいなやつです。
これらは予算オーバーなので買えません。
なにかおすすめはないでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:42:18 ID:AxtHsgxW
82の主張はノイズを足して自分好みの音にねじ曲げるって事だもんなあ。
11182:2005/06/03(金) 10:01:04 ID:AQLq9psZ
>>108
良いのはやたらと高いので
3段20万とかのラックを10万のアンプを使っている人に勧めても
仕方がないと思いますので・・・・・

>>110
ケーブル継ぎ足しの件だと思いますが
そういう事も可能だという事です。それでねじ曲げて好みに
なるのであれば良いですが、そういう手法では実現出来ない
好みの音もありますので・・・・私の場合は後者ですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:06:26 ID:wBkCRCE0
>>81,99
伊SSのラックってどんなラックですか?
教えてください。
11381:2005/06/03(金) 15:29:55 ID:V9Ey3nyf
>>112
http://www.solidsteel.it/

以前は正規輸入されていたんですけどね。

基本的にはMusic Toolsのフレームを細くした軽量版(実際はあちらがこれの
重量版ですけど)みたいな構造です。基本の棚板がMDFであること、棚板を
下向きの円錐型コーンを介して支えてフレームに3点のピンポイントで接する
構造であること、が構造上の大きな違いです。棚板自体に蓄積されてしまう
エネルギーを機器にフィードバックさせないためには、最も合理的な設計だと
思います。

また、創設者の一人が「ドゥカティ」で働いていたらしく、フレームの溶接加工
の品質にこだわっているというのも売り文句でしたw 部材に余計なストレス
をかけず最高の強度を実現している、とのことです。理屈からすると、この溶
接の品質は重要なポイントの一つですが、見分ける方法としては、パイプに
何も充填しない状態で叩いてみてきれいに「鳴く」ものが良いようです。

実際の音としては、枠を感じさせない空間の広さ、反応の速さ、クセのなさ、
という点では最高のもののひとつじゃないかと思います。特に10Kg未満の軽
量の機器では、その良さを上手く引き出してくれると感じます。SN感ではフィ
ニッテ、エネルギー感ではMusicToolsに敵わないかもしれませんが。

使用機器によってはノーマルの棚板はちょっと重すぎますが、何しろただの板
ですので、簡単に自分で好きなものに交換出来るのも良いところです。
11482:2005/06/03(金) 19:04:36 ID:AQLq9psZ
>>113 :81
solidsteelって溶接にきちんと気を使っていたんですね。
TargetAudioもそうだったそうですよ。生産終了した理由は
「溶接工が定年を迎え、その代わりになる溶接工がいなかった為」
なそうですので・・・・・
もっともTargetはラインナップが広く上と下で出来が随分違いましたが・・・

ネジのトククで音が化ける以上、溶接の出来不出来は非常に大きいはずなんですよね
発電所のタービンとか原子力発電所の炉心などの溶接は強度が変化しますし
経年劣化に大きく関わるので、やはり溶接の残留応力に非常に気を使った
溶接なそうですし、自転車のフレームの溶接も出来不出来で乗りやすさが
段違いに違うと、どこかで自転車マニアの方が言っていました。

でもやっぱりsolidsteelも棚板間隔が私の機器には広すぎる・・・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:37:57 ID:iP6J/+u3
>82
電気信号→音楽信号
って何?
11682:2005/06/03(金) 19:57:55 ID:0XiGUEmT
93さんの文章の「電気信号」を音楽信号に置き換えればって意味です
壁やぬいぐるみは電気が流れないので、電気信号は流れていませんが
音楽信号は振動という形で流れてはいる。という意味です。
SPからの音→空気→壁→壁の出す音→空気→耳
SPからの振動→床→壁→壁の出す音→空気→耳
等となりますので、やっぱり壁にも音楽信号は流れているんですよ
具体例は、非合法ですがコンクリートマイクでお隣の部屋の音を
聴けば流れている証明になりますよねw
117112:2005/06/03(金) 20:07:54 ID:knKK8rD9
81さん、詳しい解説有り難うございます。
そう言えば、僕が知ってる方でsolidsteelをお使いの方がおられます。
棚板は変えられてましたが。
この方のシステムはいい音で鳴ってますね。

思わず、過去ログを全部読んでしまいました。
永久保存版ですね。
そんな僕は、フィニッテのパゴデ(旧モデル)と
ウルティマカーボを使ってます。
11894=99:2005/06/03(金) 20:36:40 ID:cfq047Cn
>>82
レス、サンクスです。仰ること、ごもっともだと思います。
「ケーブル継ぎ足し」ともチョット関係しますが、コンセントを
比較試聴しようと思い、マリンコプラグ・アクロ切り売り電線・ミライの樹脂BOXで
使用コンセントのみが違う電源BOXを3個造りました。電線の長さはそれぞれ1m。
んで、バーンインの為、とりあえず2個直列に繋いで、その最後の奴から給電したところ
壁コン直からの給電より情報量・解像度共に上だったという経験あります。
(壁のコンセントはアコリバのベースを介したPAD B2です。)

ラックやスタンドのスパイクやネジの洗浄は当方も必須としてやってます。
私は台所洗剤と歯ブラシで「ゴシゴシ」した後、温水ですすぎを兼ねてまた「ゴシゴシ」。
というプアなやり方ですが・・・。

それと、海外製品なんかだと時々あるんですが、雌ネジのタップが綺麗に切れていなくて、
ネジが引っ掛かってスムースに締まらない。で、ネジのトルク&その部位のストレスが増大
する。なんて場合は自分でタップ切り直します。

あと必須にしてるのが、スパイク受けやコーンの接触面の研磨です。
慎重に一方通行研磨で#2000までやって、その後これまた慎重にピカールでポリッシュ。
雑にゴシゴシ磨くとせっかく出した平面が微妙に凸レンズ状になってorz。

・・・なんて81氏82氏にとっては「当然」のことなんでしょうけど。

>>81
>って、使ってますよ・・・
やっぱり。(^^)
私は81さんの解説はホントに参考にさせて頂いております。
経験上、“単純大質量主義”“単純高剛性主義”“なんでも制振主義”に「?」で、
だからといって、“素材の響きを活かしてなんたらかんたら”というのも、
これまた経験上「?」でした。81さんの解説を読んだ時は文字通り「目から鱗」でした。
今後も「啓蒙活動」?を楽しみにしています。
11982:2005/06/03(金) 20:54:24 ID:0XiGUEmT
>>118 :94=99
>壁コン直からの給電より情報量・解像度共に上だったという経験あります。
あるんですよね・・・・
私もそういう理由で一時期あえてタップを経由していた時期がありました。

>ネジのトルク&その部位のストレスが増大する。なんて場合は自分でタップ切り直します。
最近、ネジ切ったスパイクを自分で設計&特注したのですが
タップが特殊で工場の人がかなり困ったとか・・・・、WilsonAudioのスパイクなんですけどね。
後で判明した事ですが旧タイプのミリネジだったようで十数年ぶりに使ったタップなそうですw
結構こういう事もあるのでタップを揃えるのも大変ですね。

スパイク受けの研磨は私はやってませんね。
私の環境ではボードにスパイクを叩き込むが一番よかったので、受けを
使っていないからなんですけどね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:09:10 ID:mjewCKQq
振動→変換→電気信号だろ

アンプのヒートシンクを伝ってるもの、コンデンサーやその他も振動の影響を受ける。

要はどの帯域の振動を重視するかだ。
高域側だとフィニッテなんかの軽量薄型フレーム構造がイイ。

反面低音重視だとGTラックの様な強固な側が必要になる。
12195:2005/06/04(土) 12:27:01 ID:b45RvYgp
>>103
説明ありがと
フローティングでも振動を伝えるのであれば、やっぱり床との接点は
スパイクでうまくアースしてやらないとだめってことになるなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:18:57 ID:NxQ2oVMj
どんな優れたラックよりも、機器の内部を事前に振動対策した方がよっぽどイイ音になるけどね。
インシュより足を変えた方がイイのと同じ事。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:22:17 ID:VFLDdwDc
トランス浮かせたりしてそう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:13:14 ID:reXwMPPl
ラックのトルク管理する前に必ずスピーカーのネジのトルクもやっておこうな。
むしろ、SPトルク管理だけで十分好みの音に持っていけます。振動なんてそんなもん。
12582:2005/06/05(日) 17:55:57 ID:NQ8dZq8s
SPのトルク管理もかなり楽しいですよね。
ただ間違うと、かなり鬱になりますが・・・・・
左右を揃えるのが、やっぱり慣れないと辛い所ですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:40:01 ID:my3YMogD
http://eau-rouge.jp/home.html

82の人、このラックってどう思います? 値段別にして・・・・。
最強のラックなのかな???
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:41:52 ID:/vzLvuZh
足とっちまって機器の底面を直接設置するとか面白そう。
広い平面での設置だから、ゴム敷くなりガタとらんとい
けないんだろうけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:24:13 ID:QWa7IuYj
どのスレでもそうだけど最強房が出てくると途端に低レベル化・極論化・荒らしの元になる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:45:25 ID:/vzLvuZh
>>128の心得は素で重要だと思った
13082:2005/06/06(月) 16:53:59 ID:BiO/Kc0r
>>126
実物は見たことありますが、上に何かを置いて聴いたことはないです。
作りは、良いですが価格を考えると・・・・かな?
ボードを手で触って叩いた感触ではBDRのボードよりは好印象かな?

この手のはSRコンポジットもそうだったようですが
たとえ良くても非常に敏感で、うまく使うのが難しいと思いますよ。
振動は早く伝わるけど潰すメカニズムがないので、ちゃんと逃げる
用にセッティングそして機器を棚板のどこに置くかで、振動を調整
そこまでしないと良い悪いの議論すら出来ないので、店頭試聴で
本領発揮出来るかも怪しいですし、私は敬遠したいですね。
複合でないガラス系のラックもその要素は強いですけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:38:14 ID:my3YMogD
82さん なかなか鋭いですね! 感心しました。
実は私も実物は見たことありまして、実際、使用者さんの音を聞かせてもらい
ました。何か・・音は実体感は高いが軽がる鳴っているって感じです。
細かい音が恐ろしく分解されているにも関わらずに音楽性は高かったと覚えて
います。ラックのお蔭か・・ 機器の性能かはわかりませんが・・・・。
後で値段聞いて、高すぎとは思いました。 性能がいくらよくてもですね!

あの・・SRコンポジットって もう廃品なんでしょうか? 今も探してる所
なんですが・・・。 後継ってないんでしたか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:02:24 ID:1xJe8FLz
質問ですが、タオックのMS-3Lの四隅の足の縦横のピッチを
教えていただけませんでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:28:17 ID:jDq9ehy/
すいません、Music Tools購入する際に良さ気なShop(?)はどこでしょうか?
13481:2005/06/07(火) 18:29:07 ID:Sq0fmXZW
>>118
「最大限のメカニカル・グラウンド・パスを確保する」という考え方であれば、あらゆ
る接触面の状態が大きな影響がありますが、コーンの底面など金属同士を面接
触させているところの研磨は特に効きますよね。あと、塗装面はエネルギーパスの
大敵なので、SOのような組み立て式の鉄製のラックやスタンドなどでは、接触面の
塗装を剥がしきれいに磨いてから組むと、別物になっちゃいますよね。

塗装面を剥がしたところには、さび止めにごく薄くオイルを塗ると、音も少し落ち着い
ていい感じですが、ここに「何をどれくらい塗るか?」ということだけでもひと月は遊
べますw 実験していると、荒さの出ないギリギリの線を狙って「スクワランを塗って
絹で拭き取る」とか、だんだんドライ・マティーニのレシピのようになって来て楽しい
です???

ムキになって好き勝手なことを書いていましたが、もし、望ましい音に近づくご参考と
して、少しでも役に立っているならうれしいです。
13581:2005/06/07(火) 18:29:20 ID:Sq0fmXZW
>>122
>機器の内部を事前に振動対策した方がよっぽどイイ音になる
実際にはまずその「対策」の方法が問題で、>>118さんの言う「大質量」「高剛性」
「制振」「素材の響き」のようなものであれば、元に近いところの方が影響が大きい、
という意味でその通りでしょうが、「メカニカル・アース」なら受け皿となるラックとの
バランスを考える必要があるでしょう。ラックをどうするか考える上で床の状態が
まず前提になるのと同じことです。

「メカニカル・アース」の考え方に沿った機器内部の「対策」としては、各種ネジの
クリーンアップ&トルク管理はもちろんですが、たとえばアンプのヒートシンクなど
は、その目的からして、表面性が大きく(=空気振動の影響を受けやすい)熱伝導
のために面接触でパワートランジスタ(振動が音に直接影響するキーデバイスの
ひとつ)の近くに取り付けてあるわけですから、これを取り外して接触面を研磨する
ことは大きな効果があります。

あと、よく天板の裏にはってあるような制振目的の「重く鈍い」素材は音質も鈍くする
悪影響があるので剥がしてしまい、鳴きが問題になるなら別の方法で対処する方が
いいんじゃないかと思っています。
13681:2005/06/07(火) 19:09:31 ID:Sq0fmXZW
>>130->>131
カーボンファイバーの難しさですが、まず製品として、内部損失を過度にしないように
コントロールする必要があるという点じゃないかと思います。カーボンファイバーは「軽
くて硬い」という魅力から、オーディオ用途としては70年代からレコード・プレイヤーや
スピーカーなどで使われてきましたが、結局内部損失が大きくなりすぎるというところで
特有の「鳴りの悪さ」みたいなものが付きまとい、なかなか定着しなかった気がします。

現在のラック用途としては、まず内部損失を程度にコントロールするためにバインディ
ングの素材や焼入れなどの仕上げの工程が問題となり、これが音質に大きく影響する
ワケですが、同時にこれが価格にも大きく影響するのでしょうねw

より根本的な問題として、素材の違方性が強くラックで言えば棚板から柱への接触面
でのエネルギー伝播がなかなか上手くいかない、ということが理屈から考えるとあるん
じゃないかと思うのですが。

この製品は実物を見たことがありませんが、柱もカーボンファイバー素材とのことで、
棚板との接触面がどうなっているのかが気になります。棚板の平面上の問題としては、
複数のレイヤーの方向性ををずらして重ねることで違方性をコントロールしているので
しょうが、棚板→柱という90度の接触面でのエネルギー移転をカーボンファイバー素材
同士で行うとしたら、かなり難しいんじゃないかと思います。いっそ棚板に金属製の
「枠」を付け、柱にも金属製のエンドキャップのようなものを付け、その金属部分同士
で接触させるようにした方が実際的なんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょう?

もう少し安ければ自分で購入していろいろ実験してみたいんですけどねえ・・・
いや、もう少しって言ってもせめて10分の1くらいとかですけどw
13782:2005/06/07(火) 19:44:21 ID:tEQG2v2R
>>131
なるほど・・・やっぱり予想通りの鳴り方なのかな・・・
ボードの方は正直興味があるのですが、さすがにあの価格では、無理ですw

SRコンポジットは会社が無くなったという話を以前耳にしました
その直前にアクシスのTOPからのリンクが消え。ショップでも処分品が
ちらほら出て、今ではもう見ないですからね。
アクシスの中には一応Webページは残っているようです
http://www.axiss.co.jp/fsrcom.html

>>134 :81
>コーンの底面など金属同士を面接触させているところの研磨は特に効きますよね。
先日金属スパイクと金属インシュレータをポリマールでごしごしやったら
非常によくなりましたね。スパイクは試作品で磨き込みが足りなかったので
かなり効果的でした。

>接触面の 塗装を剥がしきれいに磨いてから組むと、別物になっちゃいますよね。
なるほど、その手があったか・・・・
でも私のシステムには出来るところがない(笑)
やっぱり塗装は必要悪なのかな・・・・
13882:2005/06/07(火) 19:44:57 ID:tEQG2v2R
>>135 :81
>ラックをどうするか考える上で床の状態がまず前提になるのと同じことです。
問題はここですよね。メカニカルアース系で突き詰めると、ここが悪いと意味がない
ので、複合素材や制振素材を混ぜて誤魔化すわけなのですが・・・・
私は床補強資材を材料メーカと共同で検討中です。
集合住宅はこういう点では大きく辛いです。
SPの下に柱を増設してしまった建築屋の人とかいますけど出来ないので、
床補強の方向で検討です。メカニカルアースは基礎から弄る必要があるので
制振+メカニカルアース+αの予定ですが、材料が量産技術問題で計画難航中・・・・・

あと機器内部対策は友人とアンプの筐体を自作して、そっくり移植しようかと
検討中です。移植元はムンドのPW1かJOB3の予定。年内にはやる予定です。

>136 :81
>より根本的な問題として、素材の違方性が強く
ああ、なるほど、あの速いような鈍いような、あの響きは繊維方向
の問題ですか、

>いっそ棚板に金属製の「枠」を付け、柱にも金属製のエンドキャップのようなものを付け
私もそう思いますが、そうするとSRコンポジットのイメージが強くなったり
あの価格をアピールするだけの、イメージ戦略的な問題が出る気がしますけどね。
あと、あの高価なあのスパイク、
「カーボンファイバー積層板の削り出し」
非常に気になりますが、振動方向と繊維方向が90度・・・・・
むしろマグネシウム合金とかでやった方が良い気がしますが、どうなんでしょうね

>いや、もう少しって言ってもせめて10分の1くらいとかですけどw
ですね、それならいろいろ試してみれますね〜w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:27:39 ID:Uk0kv9fb
質量は有る程度有った方がイイ。
やっぱジュラルミンが最高じゃねーの?
音楽の躍動感は音の伝達速度で変わってくるようだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:28:44 ID:Uk0kv9fb
スマソ 振動の伝達速度でした(´Д`;
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:27:09 ID:3Dsm/Hlh
よく読むと、SRコンポジットはウエットカーボンなんだね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:39:26 ID:LvSncDgd
そりゃ腐るじゃんw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:18:41 ID:gJEDVKsU
サウンドハンターのカエデラックはどうなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:09:38 ID:kIOIAUx+
どうなのって何が聞きたいんだ?
そういう投げやりな質問はやめてほしいな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:02:17 ID:QMwrB7ue
>>143
カエデの音が響き過ぎるので売った
木をネジで止めてる構造のラックは貧弱で音悪い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:05:02 ID:lTl3bJ8H
何処に売ったんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:44:20 ID:/t5IXxYO
>木をネジで止めてる構造のラック

ハヤミのGIGAシリーズやワカツキのGXシリーズも
そうですよね。やはり評判よろしくないのでしょうか。

どちらか購入しようかと思ってるのですが。
148147:2005/06/09(木) 20:46:06 ID:/t5IXxYO
クアドラなんかも貧弱そうですけど、
こっちの方が全然いいのでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:46 ID:3W8bLK6J
前に注文したファンツーw のラックが届いたけど
やぱり床にポン置きとはぜんぜん違いますね
音が前に出てくるようになりますた
まあ、ちゃんとしたラックは初めてなので、他と比べようがないですけどね。

ただ、寸法を間違えて
今までアンプの下に敷いてた御影石ボード
(っていうかホームセンターの庭用の磨いてあるやつだけどw)
が入らなくなってしまって、ラックにポン置きになったせいか
やや音が柔らかくなってしまった希ガス…
勃起したちんちんみたいに硬くて熱いサウンドが好きな俺としては
ちょぴーりがっかりかも_| ̄|○
まあ、これを機にラックに収まるちゃんとしたオーディオ用ボードでも買おうかな


レベルの低い話でスマソ。
15082:2005/06/09(木) 23:58:09 ID:odsegUQT
>>148
M-toolsやフィニッテと比べれば劣りますが、クアドラは
結構優秀なんですよ。貧弱に見えるのは、そういうスマートに
見えるデザインなのです、よく見ると最初思ったよりはずっと
ゴツイ事に気づくと思いますよ。
ただポールは太い物は中空なので一番細いのを使うこと、
そしてスパイクできっちり使うことが条件ですけどね。
可能ならサウンドクリエイトのオリジナルの交換用スパイク
+スパイク受け(4つで1万円)を使うと、解像度等基本的な
性能がかなり良くなります。

GIGAとかあの棚板固定方法を見たら、とても買う気は失せると思うのですが・・・・
あと、所謂レゾナンス対策なのかどうかは分かりませんが
ラックは基本的に表面積が小さい方が良いですよ。

>>149
>(っていうかホームセンターの庭用の磨いてあるやつだけどw)
SPスタンドの高さが合わなくて代用にやった事ありますよw

>まあ、これを機にラックに収まるちゃんとしたオーディオ用ボードでも買おうかな
ボード無しで使えるラックをその予算足して選んだ方が・・・・・・
後ボードを使うなら、ラックの下を覆える巨大ボードをホームセンターで
木材買って自作とか・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:23:47 ID:F6VwugBC
>>150
とりあえずアンプとCDPの下に直に敷いてた御影石ボードを
ラックの下に敷いてみますた。

御影石を直接アンプに敷いたときの低音の締まり具合はほぼそのままで
高音のウザさが和らいだ感じになりました。

まあ今の音に耳が慣れてしばらくしたら
ホームセンターにあるようなのでいろいろ試してみます
(お金ないからラックはしばらくこのままで)
152148:2005/06/10(金) 00:40:34 ID:KhEwRZu7
>>150
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
いろいろ過去ログ等見て検討し直してみます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:08:12 ID:My+n4LRR
>150
クアドラのスパイク受けは結構いいものなんですか?
2段を二つ買おうと思い、、受けは自前で用意しようと考えていたのですが
15482:2005/06/10(金) 13:08:16 ID:NGzWdktm
スパイク受けは、よくないですね正直、確かTAOCの受け並です。
良かったのは、ステンレスのスパイク+スパイク受けのセットです。
先端が鋭角で、それを1mm程度の穴で受けるウケですので、あくまで
セット使用品ですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:47:24 ID:wIW40wNA
ステンレスのスパイクセット
スパイク受け無しで床に突き刺した方が音良かった
15682:2005/06/10(金) 19:15:08 ID:NGzWdktm
そうだと思いますが、賃貸ではさすがに出来ず
ラックを覆える巨大ボードを作るべく、計画進行中です。

http://www.escompo.co.jp/homekaede.htm
とりあえあず、こういうのでも試してみようかな・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:24:15 ID:ypR+Y6kF
でかい一枚板は反ってくるから、合板のほうがいいよ
15882:2005/06/11(土) 10:14:43 ID:KpGnx4tQ
フローリング用のはさすがに大丈夫な気はしますけど、やばいですかねぇ

それと、ふと思ったのですが
私の環境では、SPスタンドの底面をボードと完全に水平ではなく
微妙に傾斜させた方が低音のヌケが圧倒的に良く、前後に少し
傾斜させて使っているのですが、ラックでも同様の事が出来る
気がするのですが、1度2度程度傾斜させてみている方いませんか
私の環境では実験しにくいので・・・・

最近流行の棚板無しラックは、このあたりを考慮しているのでしょうね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:36:12 ID:1kLV4caK
>>158
アンプなら問題ないが、CDPなどの回転系では軸の変心によって思わぬ故障
が起きるかも。SPは傾斜させても良いけど、ラックは水平にしたいな。
16082:2005/06/11(土) 11:54:55 ID:KpGnx4tQ
そうなんですよ、うちはアンプとトラポが同じラックに
乗っているので簡単には出来なくて・・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:45:34 ID:RKWQ2tzT
>>158
過去にオーディオボードをCDPの下に導入したら頻繁に音とびするようになった。
特に1曲目。
ちゃんとボードの水平をとってやったら直ったんだがあの時はまじで
修理にだそうか悩んだ。
それ以来、水平器は必需品になったYO。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:41:05 ID:TbXpZa10
雑誌広告で見かけて、値段の割に良さげかな?〜と思っていますが、使っておられる方、ご意見キボン。

Sound Magic
http://www.network-jpn.com/hificlub21/index.htm
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:23:29 ID:GeZWIZj2
それダメラック
過去に持ってた。
支柱が1mm厚ぐらいのスカスカパイプ(見た目は極太)
棚はペラペラMDFに木目シール貼っただけ。半年ぐらいで剥がれてくる。(見た目は立派)
スパイクの取り付け部がやけに汚い溶接。スキマありまくり
あと、致命的に実物が安っぽい。写真キレイに撮りすぎ。

正直、ルミナスラックのほうが使い物になります。
使うにしても相当手を加えないとラックとしてはキツイ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:31:00 ID:Nzj+9BEe
>>163
それってどのモデル?
賞、受賞してるやつ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:14:34 ID:19mllNGn
MusicTools、一番下のスペース(?)を有効に使うのにお勧めの方法とか
ありますでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:39:07 ID:ipMG94lq
>163
レスサンクス!
ルミナスなど、他のも考えてみます...。
16781:2005/06/11(土) 23:16:33 ID:k63xiXi1
>>158
>私の環境では、SPスタンドの底面をボードと完全に水平ではなく
>微妙に傾斜させた方が低音のヌケが圧倒的に良く、前後に少し
>傾斜させて使っているのですが
興味深いですね。文脈からすると、定在波(あるいはより広くアコース
ティック・フィードバック全般)の問題とお考えなのかと思いますが、そ
れであれば吸音材を底板とボードの間に置くことでもある程度は同様
の効果があるのでは? (>>165さんのスペースの利用法?としても、
音質本位に考えるなら多分これが一番かな? 個人的には何か照明
を置くことでも考えてみたい気がするけど)) 

スタンドやボードの仕様など詳しい状態がわかりませんが、理屈から
すると、他に傾斜で生じる接合部分の圧力分布の変化によるメカニカ
ル・アースのエネルギー・パスの特性への影響も考えられる気もしま
すが、どうなんでしょうねえ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:23:58 ID:H/Obi0TT
>163
オレも使ってたけど、あの値段からすればあんなモノだと思うよ。

溶接はなんとも言えんなぁ。
MusicToolsも溶接は汚い。
コプラーレなんかは60万の値段が許せない程、怒りを感じるほど汚いしね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:57:47 ID:vL2O/pNO
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/accessories/rack.html
う〜ん、実物を見てみたいな。なんか参考になるかもしれないし。
個人的に興味あるのが、スパイクと受けの素材。何使ってるんだろ。
サイズが合えば流用してみるのも面白いかな?
付属コーンの素材も気になる。アルミか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:41:57 ID:H/Obi0TT
SR&MMユーザー限定でしょこれ。
今年に入ってmundも思ったほど売れてないらしいが、まさに骨までしゃぶり
つくそうという魂胆だな。

ぱっと見、本国のサイトには載ってないようだが、巣寺ジャパンの独自企画
じゃないのか?これって。
(原価は1万もしなかったりしてw)
17182:2005/06/13(月) 12:22:48 ID:Uc6fkGxt
ラックの自作を検討。概算見積もり、3段で原価数十万orz
量産すれば安くなるのでどなたか100台ほど買ってくださいw

販売数、中間マージン、開発費等を考えると、高級ラックの
あの価格はボッタクリではなく、ある意味当然なのが心底実感できました。

>>167 :81
すでに吸音材はやった上ででの話です。
この吸音材も面白いですね。吸音材での音の変化はもちろん
どのボードの上に置くかで変わるんですよね。同じ布、同じ機器でも
布を入れた方がよいボードと、そうでないボードがあって・・・・

スタンドはWilsonAudioのCUB2専用スタンドです。

>>168
溶接は、見た目を綺麗にしようとすると、溶接歪み+磨き歪みで
耐久性も音質も悪化するようですよ。

私は見た目の良い溶接製品は信用してません。
切削+組み立てか、こだわり抜いた溶接でないと・・・

>>169
気になるのは
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17337797
とか・・・・・

>>170
MEシリーズで傾向が変わりましたからね
デジタルパワーアンプシステムは閉鎖的シスコンシステムですし
マニアにも、OLDMUNDファンにもアピール度は明らかに下がってますよね

写真で見る限りは、良い構造のようですけどね。
172169:2005/06/13(月) 20:06:00 ID:9+QJIobQ
>>171=82さん
ありゃ、こんなの有ったんですか。う〜ん、ステン?でπ60・H15ですか・・・。
接触面積が広いのはイイんだけど、厚さが・・・チョイと厚すぎるかなあ、
ウチのシステムと音量だと。妙な表現で恐縮ですが、スパイク受けも質量が
あり“すぎる”と、聴感上、何か微小情報が「喰われて」しまうような印象
あります。まあ、それはともかくとして、情報Thanksです。

>ラックの自作を検討。概算見積もり、3段で原価数十万
凄そうですねぇ。どのような素材でどのような構造なんでしょうか?
よろしければ教えて頂きたいのですが・・・。
17381:2005/06/14(火) 01:47:26 ID:9mIWGE7s
>>171 :82
とある金属材料会社が開発して特許を取ったのに
持て余している金属がありまして、
特性としては中高音以上の帯域の振動をかなり吸収し
硬度、密度は有名な金属だとSUS304程度という堅すぎず柔らかすぎず
重すぎない、なかなかオーディオ用途には良い特性の材料です。

スパイクに使用したところ非常に良好でした。

それをベースに異種金属複合で使用予定です。ちょうど
超超ジュラルミンで響きすぎる帯域をその金属が吸収してくれるので
予定は超超ジュラルミン+その金属+何かもう一枚+木材

構造としてはフィニッテっぽいフレームでゾーセカスっぽい
棚板を固定するような構造ですね。試験的にボードを自作した
時点では「金属複合板+表層だけ薄い無垢材」が良好でしたので
それをそのまま棚板にと思いまして・・・・

フレームはいままでの経験と直感で・・・・
とりあえあず、試作と思ったら、むりぽい金額に・・・・

高価になった理由は、溶接を避けると部品点数と加工工程数が
べらぼうに増えるんですよネジまで入れると部品点数220点
あとは超高額とはいわないまでも、高めの価格の素材が多いので・・・

まずは素材の特徴を生かし切ることが出来るまではもっと簡素な
作りで試作ですね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:02:04 ID:b7/ZRSqc
今はそういうのも売れるでしょ。
今の漏れには手が出ないがドメインでも取って進捗レポヨロ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:59:45 ID:/E08v/d/
まずはスパイクやボードだけから始めて仲間を増やすってのは?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:39:46 ID:8PC521rc
ラック購入で、下記の二つを考えているのだが、
ワカツキの方が見た目が良さげ、段数が多い。
ハミレックスの方は、(アンプスペーサーなどの)オプションが豊富。

ワカツキのNW−8020
ttp://www.wakatsuki.co.jp/naka/kategori/av/av1.html

ハミレックスのGS-631
ttp://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=108

実際の仕上げ、使い勝手など、(音質も?)ご意見キボンヌ。
17782:2005/06/14(火) 15:57:27 ID:9mIWGE7s
>>174
と、思ったのですが、売れるほどの物に仕上げる開発費が・・・・・

>>175
スパイクはその方向で進行中。ただその金属の量産段階での問題が
見つかって、現在調整中。スパイクとしての出来の良さはその材料
メーカーの人がうちに来て聞いてみて可能性を感じたようで、スパ
イクに関しては共同開発という事になっているので材料の量産が落
ち着いたら、ネットや知人に試験販売してそこで評判よければ製品
化の可能性があります。
これで利益上がったら、全額開発費投資でラック決行かな?
量産のメドついたら、またここに書き込みますのでモニタ希望の
方いらっしゃればよろしくー

17882:2005/06/14(火) 16:15:16 ID:9mIWGE7s
>>176
どちらかというと、ワカツキの方が作りはよかったはずですが
友人宅でこれがありましたが、特別悪い印象はなかったです。
この価格でこの段数だと、これが限界なのかな・・・・・
他に良いのがあるかどうか、ちょっと断言しかねます。
お役に立てずにすみません・・・・
179まんぺい ◆sfmh9zaJHs :2005/06/14(火) 17:02:27 ID:DBkfut1m
zoethecusが廃業とのニュースです。
オーディオラックを商業ベースに乗せ続けるのは難しいようで...

82さんのオーディオボードに期待(・∀・)!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:14:25 ID:U514PndG
おいらのとこにもメール届いてた。
zothecusの近々でZ.Block2導入予定やったのに
いきなりで資金の工面ができん・・・痛いな。
18182:2005/06/14(火) 17:28:06 ID:9mIWGE7s
ゾーセカス廃業ですか、あの棚板は逸品だっただけに
残念ですね。とりあえずスパイクと棚板だけでもやりますか
と、言っても金属の量産化待ちなのですが・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:31:07 ID:5PwbzRyk
酷評も聞かないし、ハイエンドな人はよく使ってるし、で
それなりに潤ってると思ってたんだけど、廃業かい・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:04:24 ID:6YaBOOX0
SN比は良くなるけど、どっちかというとぬるくなるサウンドだからね>ゾーセカス
184169:2005/06/14(火) 21:36:00 ID:E2MQmN5v
>>173さん
詳細な説明有り難うございます。お手間取らせてしまってスイマセンでした。
確か「サンクリスパイク」がSUS304でしたので、秘密金属(笑)の硬度・密度
については何となくイメージ出来ました。
素材及びその組み合わせ、そして構造、かなり「凝った」造りですね。
82さんの知識・経験・直観が総動員されたモノと推察します。
う〜ん、ますます見たくなってきた。たとえ簡略版でも。
マジで、開発が順調にいくことをお祈りしております。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:13:04 ID:szK3uuz5
SRコンポジットやミュージックツールスの輸入停止、ゾーセカス廃業。
ラックは暗黒時代ですね。

SRみたいなドルフィンはよさげですが、値段がねぇ〜。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:31:14 ID:Ko8CF1kh
>185
ちょっと割高だけどmusictoolsは今でも入手できますよ。

満足度低いものを無理して使うよりもいいと思います。
18782:2005/06/15(水) 01:50:12 ID:ye4V1q/9
>>184 :169
そのスパイクにブラックメタルより少し劣る程度の
振動吸収性能を追加した感じですね。
幸いレアメタルは使用していない合金ですので量産さえ
できれば価格も安くできる物なのですけどね。

>>185
消去法でJ1になってしまうのでしょうかね
あとはフィニッテですかねぇ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:29:44 ID:qdSIqZm9
Musictoolsは輸入再開されますよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:27:35 ID:poVCiyAy
>>188
追加情報求む
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:12:31 ID:3GcESvpp
ブラックメタル使うと音死にます
19182:2005/06/15(水) 09:34:38 ID:ye4V1q/9
>>188
どこか他の代理店で再開ですか?
ナスペックはJ1はじめる都合上M-TOOLSを中止との事なので
ナスペックでではないと思うのですが、どこだろう・・・
SRコンポジットに続いてゾーセカスまで廃業のアクシスとか??

>>190
ええ、場所を選べばともかく、死にやすいですねあれは
私は電源機器に今は使用しています。そこでは極めて良好。

そのブラックメタルに振動吸収で劣り、そして堅い。
だからブラックメタルの「やりすぎ」的な問題点を克服出来ると思っています。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:22:26 ID:gydmsnKv
>178
レス、サンクスです〜。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:49:25 ID:ETgDSeU2
大手が廃業するような時代に>>82はやる気だが本当にできるのだろうか?
それともやっぱり2chらしく、それっぽいことを書いてかっこつけてるだけなんだろうか。
どうせ匿名だしってな具合に。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:43:12 ID:LrtU3ECR
82さんは匿名のような匿名でないような・・・
19582:2005/06/15(水) 23:01:37 ID:ye4V1q/9
>>193
194さんの言うとおりに、一部の人には特定されていると思いますが・・・

それはそれとして、
予算か、ネタか、実力が尽きた時点で撤退する気ではあるので
どこまでやれるかは正直不明ですけどね。
時間をかけて出来るところまでやってみます。
可能なら自分用に欲しいというのは本音ですので。

金属量産さえ安定すればスパイクの希望者への試験販売程度まで
なら十分やれますので・・・・そこまでは確実にやりたいなと・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:26:45 ID:3vvaBTpY
わしにはさっぱり誰だかわからん。
197188:2005/06/16(木) 14:51:23 ID:1uSPvGH7
>>189
>>191
デノンラボで輸入再開です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:24:25 ID:acvwfGei
ホ、デノンかー
あそこは値付けが良心的な方だからなぁ
いくらになるか楽しみ
199189:2005/06/16(木) 20:39:24 ID:tJcuhEDy
>>197
d。
デノンならまぁボラれないな、買うよ。
20081:2005/06/17(金) 01:00:54 ID:r6Wsx8Gw
ついでにSolidsteelとMana Acousticsもどこかで扱ってくれないものか・・・

でも、買う方としてはこういうコストパフォーマンスの高いものはありがたいけど、
商売としては中途半端な値段のものは成り立たないのかもしれないなあ。
特に輸入物だとオーバーヘッドで掛かってくる1台あたりのコストはもっと高いもの
と変わらないだろうし、値段が3分の1だからって3倍売れるわけじゃあないだろうし。

というより、本当はもっと国産の良いラックを期待したいものです・・・
20181:2005/06/17(金) 01:01:11 ID:r6Wsx8Gw
そこで、>>82さん
「秘密のメタル使用特製ラック」楽しみですね! 僕もいろいろラックを考えますが、
結局いつまでも空想しているだけなので、>>82さんの実行力には感服しています。

オーディオ用途の金属素材として、僕自身の経験上では音が良いのは結局「鉄」で、
ただ、その音の良さの秘密がどういう理屈の上でのことなのか、まだ充分に理解でき
ていない状態です。物性上の問題としては、おそらくは「伸び」が問題なんだろうと
思っているのですが、それがどういうメカニズムで再生音に関与してくるのか・・・

先のカーボンファイバーもそうですが、新素材の持つ魅力を上手く引き出してやる
ためには、もう少し理屈がすっきり理解できて、素材に応じた的確な設計が可能に
なれば良いのだろうけど、なかなか難しいですね。

充分なメカニカル・アースの取り難い日本の住宅事情では、ある程度の「制振」を
うまく取り入れた設計の方が良い結果になることは多いというのには同感です。
経験上は、「制振素材」をアース・ラインにシリーズに入れてしまうとダメでパラレル
に使うこと、また、その使用するポイントも、よく見かける「共鳴」しやすい部分では
なく、アース・ラインのボトルネックになりそうな部分、言うなれば「エネルギーの水
溜りが出来て溢れそうなところで少し吸い取ってやる」というイメージの使い方だと
結果が良いように思っています。

ラックでも、棚板、スパイク、フレームと、それぞれ求められる特性は異なりますが、
前述の通り完全には理論的な把握は出来ないので、実験結果から帰納的に類推
するしイマジネーションを働かせるしかないようなところもありますが、その意味で、
個人的によく(空想の!)参考にしているサイトがあります。
ttp://forum.nifty.com/fcycle/fcyclo/mes7/material/metallurgy4.html#Numbers
20282:2005/06/17(金) 02:17:13 ID:UmxF14Z3
>>197 :188
あそこですか、他の方も言っていますが、価格的には安心ですね。
DENONの流通経路を利用できるから、デノンラボは安く出来るのでしょうかね?

>>201 :81

> >>82さんの実行力には感服しています。
クアドラ以外にサイズ的に使用可能なラックがないので
私としては非常に切実なのですよw

>僕自身の経験上では音が良いのは結局「鉄」で、

確かに、世間では比較的嫌われていますが、意外と良いですよね。
しかし、どの金属もですが鉄の場合は炭素がどの程度入っている
他の不純物の度合い等で大きく特性も変わりますからね。
意外とタタラ鋼とか良い気もしますけどね。
鉄以外の不純物が少なく堅くてよく伸びる

あと鉄の最大の利点は溶接しやすい事でしょうね。
ステンレスやアルミを中心に考えるとどうしても組み立て加工ベースになってしまいますからね

金属の場合、鉄といっても特性の幅は非常に大きく、そして焼き入れでの変化がさらにあり
アルミと言っても合金は千差万別な特性があり
ステンレスと言っても同様で、こちらは焼き入れも期待できるのもあるのでさらに
そして、他の金属でも同じく
一方樹脂なら良いかと言うと、同じ組成でも重合度で別物になる
と、素材は一言では語れないんですよね。
20382:2005/06/17(金) 02:17:31 ID:UmxF14Z3
>ただ、その音の良さの秘密がどういう理屈の上でのことなのか、
>まだ充分に理解でき ていない状態です。

とりあえあずは適切な硬度と、Target等を見ていると多めの炭素だと思いますよ。
当然他にもあると思いますけし、それが主要因な可能性もありますが・・・
高炭素系の鉄はネズミ鋳鉄等がそうですが、振動吸収性は良いんですよね
しかしSNに影響するまで吸えるようにすると今度は堅すぎて脆い物に
このバランスが取れれば鉄は良いと思いますけど、
最大の問題は磁性ですね、大電流のそばにはあまり起きたくないですし

>「制振素材」をアース・ラインにシリーズに入れて
> しまうとダメでパラレル に使うこと、
制振といっても吸収の程度が大きいのは正にそうですが
低いなら多用しても良好になる気がしているんですけどね。

複合素材などによる構造的な制振に関してはまったく同感ですね。
振動伝達経路自体はシンプルなほど良い気がしています。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:41:48 ID:AvTpj9ez
磁性素材はあまり使う気になれないな…。
鉄が良いのは昔から分かっていたが。
20581:2005/06/17(金) 14:02:53 ID:r6Wsx8Gw
>>82さん
どういう鉄が良いのか? ということになると仰るとおり、またいろいろある
わけですが、他の素材と鉄との比較した場合の聴感上の違いが、理論的に
上手く裏付け出来ない気がするんですよ。なので、どうも「適材適所」という
使い道の理論的なベースがちゃんと整理できない感じです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:10:44 ID:ItyVjLyA
「理論的なベース」論はおなかいっぱい。
行動派に期待する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:33:58 ID:87LlL4sO
俺は、81.82はそもそもかなりの「行動派」だと思う。
その人達の「理論的ベース論」は極めて興味深い。
なかなかオーディオ誌では言及されないことについて述べているし、
もっとガンガンやってもらって全然カマワン。
20882:2005/06/18(土) 04:50:41 ID:p1a/7byl
>>205 :81
その違いが、磁性に起因するという可能性はないでしょうか?
信号に影響は出ますが、シールドという観点では磁性体の方がよいですし
ひょっとすると鉄ボードとコバルトボードで比較試聴すれば、結果が出る
のかもしれませんが、ボードに出来るほどのコバルトって・・・・w

>>206
予算下さい、市販の高いラック全部買って、それぞれのラックを
まるまる一日潰して煮詰めて、それぞれの長所と短所インプレしますのでw

は、冗談として、ラックのどこに機器を置くのか、トルクはどうるのか
レゾナンス対策は必要か、必要なら何を使用するべきか、足はどうするのか
スパイクは受けは普通はない方が良いですが、無しで床に叩き込めるのか
ほんとうにその方がよいのか等の主要な音の変化要素を一通り調整します
と最短で2〜3時間は必要です。そういう状態で複数のしかもある程度質
の高いラックの比較試聴は困難極まるので、○○○使ったらよかったよ。
を超えるインプレは難しいと思いますよ。

今回のオーディオアクセサリのラック比較も、微調整無しでやっている様子が
手に取るようにわかりますし・・・・・、しかもフィボナッチ数列の意味がわ
からないとか・・・・なしでよ???と思ってしまいました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:41:34 ID:+I0A+iNP
MUSICTOOLSのisostaticに一目ぼれしました。
欲しいです。
ところで、ヤフオクででてるけど、これは1年以上継続出品なってるって聞いたんですが。
ロビでは1台9万円ぐらいだし、それからするとここは割安なの?以前はサイトで168000円で売ってたって話も?
でも、ナスペックが扱ってたときは3段セットで定価24万円だったんですか?

デノンラボが取り扱うって、いつごろからだろうか。
今すぐに欲しいから、このヤフオクに出している並行輸入業者から買うのは○なんだろうか?

どなたか、アドバイスいただけると、感謝です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:19:06 ID:xOVrr8+Y
>>82はこれまでの書き込みから行動派だということが良くわかる。
安易に『良くなった』とか『理論』とか持ち出さないから。
常に実際の経験から話をしているように見える。

>>81はたまに煽り文章みたいなことを書いてる割にエセ工学を出してくる。
正直、、煽りたいだけなのか何をしたいのかわからん。
21182:2005/06/18(土) 14:17:30 ID:p1a/7byl
>>209
ナスペックの時は1段8万円程度でした。
その後、J1ラック開始の為に取り扱いを中止し
その時に在庫一掃で、半額近い金額で在庫を一掃しました。
その時の価格でしょうね、168000円というのは、
処分末期に安いお店だとほぼ半額でしたので3段13万あたりお店も
数量限定数週間の短期でならあったと思います。

>>210
以前は私は理論→理論→理論→・・・・ だったのです。
理由はGOLDMUNDのSRのような軽くて敏感で、市販ラックではサイズ的に
ミスマッチな機器が機器をメインなので、世間の質量崇拝→絶対、
スパイク→最高 というノリはまったく受け付けなかったのです。
そこで理論先行して、ほぼ煮詰まり、同時にそれは非現実的なので、
#各機器のインシュの下に岩盤までベリリウム無垢の金属柱を打込んで
#使うのがベストだと思うのですが、いろんな点で無理です。
#単結晶ダイアモンド柱でもよいかもしれませんがw

そこに世間で良いと言われているのをひたすら取り込んでそれを可能な
限り全部コストをかからないのを中心に試しまして
ここで話しているのはその結果ですね。磨くとか布を引くとか
トルクを弄るとか、インシュの当て場所とかケーブルの引き回しetcと・・・・
21282:2005/06/18(土) 14:17:47 ID:p1a/7byl
>安易に『良くなった』とか
ある意味、悪くなったのは分かりやすいですが、良くなったか否かは
良い音の定義がない以上難しいので逃げているのが本音ですw

基本的にラックにしろインシュにしろ、悪くなる点を排除して
あとは、好みの方向になるように、他での問題点を埋めてくれる
ようにの”調整”がメインだと思っていますので。
個人的には好きなのですが、高SN→味わいのないスカスカの音
という人もいますし、一定ライン超えたら全部好みの差でしょう・・・

個人的に「○○最強」「ベストバイ」的な物が嫌いなので・・・・
そういう理由で、トルク管理を何度も言っていますが、
"最適トルク"は存在しないと思っています。
21382:2005/06/18(土) 14:18:06 ID:p1a/7byl
あと81さんの発言は、私はもっともな事を言っていると思いますけどね。
煮詰まっていないのでエセ工学化してはいると思いますが
あきらかに本筋はあたっていますし
214209:2005/06/18(土) 15:55:10 ID:+I0A+iNP
82さん、

アドバイスありがとうございます。
定価が3段で24万円なら、ヤフオクの204000円はほぼ正規物の
購買価格と同額なんですね。

イギリスの販売店が開いているサイトでも1段10万円(475ポンド)近くしてるので
正直、この価格が高いのか安いのか? ナスペックの定価が安かったのか?わからないです。

ほんとにデノンラボ扱ってくれるなら、いくらぐらいになるのか知りたいって
ことで、デノンラボにメールで問い合わせました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:43:40 ID:AEon4a3O
>>209
返答の概要ヨロ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:20:10 ID:xINwbM3U
J1proejctの3段ラックはどうでしょうか。
日本製なんですよね、これ。
つくりはよさそうだけど。
isostaticの輸入が時間がかかりそうだったら、
J1にしようかまよってます。

J1のラックってどうなんでしょうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:20:50 ID:xINwbM3U
>>215

返答が来たら報告します。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:34:40 ID:C1/z5elL
>>216
何度もいわれていることだけど、どう、とだけ訊かれても答えようがない。
同じ物でも人によって評価は反対になることもあるんだから。

まあ、僕はJ-1なんて高価な物は持っていないのでそもそも答えようが(ry
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:01:57 ID:BaDZpHwV
>>216
基本的にやめた方がいいと思う。
J-1ボードの延長線上にあると思うので、音の踏ん張りがなくなり
帯域もせまくなると思われ・・・・・。

いずれ不満がでて爆発するよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:50:09 ID:ohjISDVh
j1はユラユラしているが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:02:42 ID:BaDZpHwV
スパイク受けで興味あって、オールジュのCP-MINIって使ってみたが
これ凄く良かったですよ。帯域がスーと広がって音の質が別物に向上し
明らかに良くなった。
上級のER-SBXも試したいが、あの価格では・・・。
ハーモにクスのスパイク受けも良かったが、あれも高いな。
良い物は、やはり高いのかな・・・。
  
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:18:52 ID:xINwbM3U
>>219

音の踏ん張りがなくなり帯域が狭くなるって
カーペット直おきと同じですね。
J1ボードってそんなもんなの?
まさか!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:40:50 ID:xINwbM3U
>>220

そのゆらゆらしたところが、+ それとも -?

224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:41:52 ID:0R5CgBXK
>>>222

つうかね、音楽、ないしは音と向き合ってないのよ。
振動がどうとか、共振音がどうとか。
いわゆる計測してそれらが数字的に優秀ならよし。みたいな。

だから、致命的に悪いとは思わないけど、積極的な働きかけみたいなものはないよ。
まぁ、それが本来の姿と言えば、姿だけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:58:08 ID:EoO6HsxA
>>221
今度オールジュからER−SBXと同サイズのスパイク受けが4個セットで76000円で出るよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:03:06 ID:xINwbM3U
>>224

サンクス。実際に使ってみて感想書くね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:03:14 ID:U0uZpyqx
>>225
それでもどえらく高いな。
半額なら購入する可能性は結構あると思うけどね。
22882:2005/06/21(火) 12:59:52 ID:IEC9yFc4
>>216
個人的印象として、悪くはないというよりも良い部類だろうと思いますが

j1インシュで金属とのハイブリッドと樹脂のみので比較をすると
あの樹脂無垢のボードがベストとは思えなくなるのですが・・・

ラックではなくボードはどこかで有無の比較試聴した記憶があるのですが
あのJ1樹脂コーンと同じ傾向がありました。綺麗で質感も良く空間は広いが
ヌケがイマイチな(金属ハイブリッドではその点はほぼ解決)あの傾向です。
#中古だと一個千円ぐらいのインシュですので文句を言うのもアレですが・・・

それとJ1ボード、国産品になって樹脂が少しリファインされて
音が以前より悪くなったという噂を耳にしております。
音質変化は未確認ですが、ナスペックが権利を買い取って
国産化する前と後では物が違うのは事実のようです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:34:13 ID:1ysCUAaU
>>82さん、

アドバイスありがとうございます。
今、JIプライマリーラック3段、組み立てて鳴らしました。

クアドラからの交換ですが、ボリュームを上げて聴きたくなりました。

もっと聴いてから感想書きます。
230229:2005/06/21(火) 21:29:36 ID:1ysCUAaU
J1 primary rack impression 続きです

肩の力を抜いて音が聴ける感じです。
中にはスピード感が落ちた、ピアノのタッチの切れがなくなった
と感じる人もいそうです。

実は情報量はぐっと増えてるようです。だから、音がほぐれて
音量を上げたくなるのでしょうね。

万人向けかといえば、そうはいえないような気がします。

音空間、レンジ、スピード感、とにかく物理特性を
とくにゾーセカス、PAD、NBS、Jef、Mund等で追っかけてきた(散財してきたw)
ひとが、音楽を素直に楽しみたい、と思ったとき、このJ1プライマリーラックは
ぴったりのような気がします。

ちなみに、うちのメインラックはゾーセカスです。



231229:2005/06/21(火) 21:36:47 ID:1ysCUAaU
ゾーセカスと比較してどうかといいますと、
やはり物理特性ではゾーセカスなんでしょう。
でも、ゾーセカスだけで楽しめる音楽を鳴らせるかというと、?です。

ちなみに、パワーアンプにJ1,その他はすべてゾーセカスです。
J1が来る前までは、パワーアンプにはクアドラを当てていました。

232229:2005/06/21(火) 21:40:01 ID:1ysCUAaU
物理特性を求めてる方には、
クアドラで間違いないと思います。
J1ラックは高価ですし、自分に合わなかったときの
代償が大きいかもしれません。
其の点、クアドラは安心して買える思います。

ただ、クアドラはたくさんお人が持ってるから、いやだ、マイナーなのがいい
って人は、J1、挑戦してみませんか。
233229:2005/06/21(火) 21:41:56 ID:1ysCUAaU
このぐらいでよろしいでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:05:02 ID:ffKza0zY
クアドラって持ちあげられすぎなきがする。
ヤワだし、あのデザインが部屋の中で浮かずに使われてるのを見たこと無い。
23582:2005/06/21(火) 23:03:55 ID:6UUWk0wJ
>>234
意外と音の割に安いのと、棚板間隔8cmから可能
この2点は他にない魅力ですよ。
逆にここに魅力を感じないなら、確かに価値無しですね。

>ヤワだし
これは機器との相性次第、小型機器ならヤワでも問題ないですし
堅ければ音が良いわけではないので・・・

>あのデザインが部屋の中で浮かずに使われてるのを見たこと無い。

私の部屋はあまり違和感ないですよ。B&Oの電話すら違和感なく
使えていますので・・・
というよりも、クアドラがどうやっても浮く部屋なら
ある程度以上の高額SPはもっと浮くと思いますけど・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:14:01 ID:ffKza0zY
>>235
> >>234
> 意外と音の割に安いのと
別に安くもないでしょ

> 堅ければ音が良いわけではないので・・・
まず堅牢であるべきでしょう

> 私の部屋はあまり違和感ないですよ。B&Oの電話すら違和感なく
> 使えていますので・・・
勘違いでなければいいですね

> というよりも、クアドラがどうやっても浮く部屋なら
> ある程度以上の高額SPはもっと浮くと思いますけど・・・・
あなたがしたいであろう話は想像つくけど
それはまた別の話
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:26:39 ID:QRvllTjr
J1ラックのボードは10キロ以上の機器をのせると数ヵ月後には反ってしまいます。
見た目を気にする方は別の選択をされた方が良いかと思います。
それとボード下の補助板は意味があるのか疑問です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:43:02 ID:KXbGCNZr
>>234
考えれば考えるほど、クワドラはよく出来た製品だと思うけど。

もしあれが音のわりに安くもないし、デザイン的にも違和感が出やすい
とすれば、オススメの「堅牢で安いわりに音が良くデザイン的にも違和
感の出にくいラック」とはどんなモノか? それが問題かと。

まあデザインに関しては、自分は好きなデザインのものを集めて、部屋と
しては違和感なくまとめても、そこに居る自分が違和感ありまくり・・・と
いうことにハタと気がついて一気に醒めたけどw 思えばあれが自分が
いわゆるオヤジとなった日だったかも。
23982:2005/06/21(火) 23:54:46 ID:6UUWk0wJ
>>236
SAPのRELAXA、FinalのDALUMA、SYMPOSIUMのROLLERBLOCK
堅牢でないインシュレータ等はいくらでもありますよ。

>勘違いでなければいいですね
その部屋にオーディオ機器とソファ、机、CDラック
しかないので統一するのは容易ですよ。
実際今ミスマッチなのは絨毯ぐらいですし

>それはまた別の話
別とも思えないのですが・・・・
デザインの統一はラックだけでするべき物ではないのすから
24082:2005/06/22(水) 00:36:59 ID:pIRVMq1x
>>238
>そこに居る自分が違和感ありまくり・・・
これに関しては、同意かもwwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:40:06 ID:izdSx9rQ
>>239
それは「インシュレーター」でしょ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:47:20 ID:oOrSu/2M
>236
いや、安いでしょ。その他の製品より、圧倒的に。
これで(金額的に)高けりゃ、まともなラックは無いと思うけど。

それより、つまらん煽りは他でやってくれ。
いい流れで来てたのに。
24382:2005/06/22(水) 00:53:19 ID:pIRVMq1x
ラックの具体例でしたら
SAPはリラクサラックを作っていますし
ソリッドテックのラックオブサイレンスも同様
件のクアドラのリファレンスのデカップラー同様

インシュでよくてラックで悪い理由なんてないと思うのですが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:54:35 ID:izdSx9rQ
流されやすい人だね。
クアドラも流されて選択したんでしょ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:59:40 ID:izdSx9rQ
>>243
あんたも頭悪いな。
さっき自分でインシュ挙げてただろ?
それは別の話しだろって書いたんだよ。
SPのデザインもまた別の話だろ?
デザインスレかよここは。

> インシュでよくてラックで悪い理由なんてないと思うのですが。

おれは堅牢なインシュやラックをあげて(あなたよりはずっと楽な作業だろうけど)
あなたと同じセリフをくり返せばいいのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:01:27 ID:izdSx9rQ
>>242
お前、>>238のレス読んだか?
煽りと思われるレスにはああやって対応するんだよ
覚えとけボケ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:36:25 ID:/FzdxK2E
って、自分で言うなよ自分でw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:10:55 ID:1IPeKKhO
クアドラは家具としては格安価格だな。
格安なので見た目も安っぽいしチャチさが目立つ。
あんなものが高いとかいうやつは
自分の部屋の中はダイエーの3段ラックかスチールラックしか持っていないんだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:27:06 ID:5KOjYMad
これこれ、品のないことを。
音楽をたしなまれる御仁のお言葉ではないですよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:45:12 ID:+ZgGDYB4
僕は現在アンプ用に、テレビ台を解体したキャスター付き
の台を流用して使ってます。さすがにこのままだと見た目も
悪いので、アンプ用に台を検討しているのですが、1段ラック
で手頃なのって何かないでしょうか。設置状況は畳→テレビ台
→アンプです。高さは約7センチくらいです。クアドラって
1段だけって言うのは可能なんでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:16:59 ID:7TiU5f36
>>250
可能ですよ。そういう使い方ならクアドラは安く済んでいいかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:43:52 ID:+ZgGDYB4
>>251
可能ですか。だったらクワドラにしときます。どうもでした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:57:02 ID:FYv8wsWu
>おれは堅牢なインシュやラックをあげて(あなたよりはずっと楽な作業だろうけど)
>あなたと同じセリフをくり返せばいいのかな?

「人間でなければ計算はできない」
を否定するのに
「計算出来るチンパンジーがいる」
をの例を一つ示せば十分ですが
「計算出来る人間がいる」
事を示しても意味をなしていませんよ
日本語というよりも、論理崩壊しているのですが・・・・
逆、裏、待遇、ご存じですか?
25482:2005/06/22(水) 17:27:44 ID:Hysz7+Wt
どうもクアドラネタはいつも荒れますね・・・・
7〜8万で買えるのでは、正直一番良いと思うのですが・・・・
まーそれはそれとして、荒れるのでしばらく、引っ込んでおきます。
255229:2005/06/22(水) 17:31:37 ID:Xn4/TWbW
クアドラは値段的にも、将来のサイズ変更のしやすからしても、
また、オーデイオ用でなくてもAVやリビングの置き台としても使えるから
買いやすいね。しかも、女房の反感を買いにくいデザインだしね(需要ポイントかも?)

クアドラの板の音が乗った感じがな気にしもあらづだけど、
ラックはどれも多かれ少なかれそういうもんだしね。

迷ったらクアドラかな、ラックは。
どうしてもメジャーなラックはいやだったら、、、、ここからが趣味かな!???
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:36:43 ID:IcbvH/MN
棚板等のサイズが選べて、材も選べるラックはクアドラくらいしか無いから
消去法で選んだ人も多いかな?
スタイルで選んでも失敗の少ない良いラックだと思うけどね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:11:54 ID:2hZHt9Ca
クアドラ厨は際限なしに馬鹿だな。
>>254
少しは黙っていろ!カス
258229:2005/06/22(水) 21:19:09 ID:Vj8+hva6
>>257

お宅のお気に入りのラックは?

「みかん箱だよ、ヴォケ」 なんて、言ってくれたら
拍手!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:25:07 ID:QrKw123Z
>>257
おいらも詳細きぼんです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:45:43 ID:llcxy8Do
過去ログでも言ってるけど、クアドラはデザインだけ。
音質で買うヤシは馬鹿。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:54:52 ID:BujVFT/g
>>82
漏れはあんたを応援している。
おちついたら戻ってきてくれ。

>>257
まあまあ餅つけって
一度このスレの80あたりから読み直してみることをお勧めする。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:15:57 ID:MeWIWQVR
みかん箱でイイ音出してるとしたら、それはそれで大したもんだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:20:21 ID:V27W/cKr
高級ラックにミカン箱風ペイントかも知れん
264229:2005/06/22(水) 22:27:43 ID:Vj8+hva6
>>237

まだ26時間ぐらいだけど、まだ、そってないようです。
パワーアンプの足がちょうど補強板の上にきてるからかもしれません。

でも、数ヶ月ですか! やっぱりうちのもそるのかなー?

ちなみに、音質を求めるのなら、補強板はマイナスなのかもね。
構造からして、アルミ足といたとの間に薄っぺらい補強板2枚重ねてはさむ形になるからねー。
どう考えても音質的にプラスではないだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:21:18 ID:KR7NNiB1
>>264
はずして見ればわかりますが、実は不快な音を出しています。
はずすのはかなり面倒でしょうが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:06:20 ID:SY8XCKRg
ahonoatumaridana (w
267229:2005/06/23(木) 05:35:20 ID:QFqvYbzg
>>265

板、あるなしでやってみたんですね。ご苦労様。
気力体力十分なときにやってみます。

でも、はでにボードがそるのはやっぱりあれだね、気持ちよくないけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:24:03 ID:lKNvr+f0
>>255にはげどう
カタチに定評があるから家庭にヒビを入れません。

>>82の試作中のやつが公表できそうならよろしく。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:13:35 ID:qEvo8SlR
>>264
私は補強板ごとそってしまいました。だからこの補強板つける意味あるのかな〜と・・。
それと私の場合あなたと逆で、J1使っていた時にゾーセカスに変えて試聴させてもら
う機会がありその時音楽が楽しめて(感動的に)聴こえたためJ1→ゾーセカスに変
更しました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:53:52 ID:7et7dbtD
最近BillyBagsが気になってしょうがないのだけど、
誰か使ったことのある人いる?

ttp://www.billybags.com/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:56:57 ID:b6LI+MFJ
クアドラのスパイク受けで、なるべく安価なもので
お勧めはありますでしょうか?
アコリバかvcyoyoの真鍮の物を考えてます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:37:39 ID:mb/Jv3ko
反対にまったくお勧めできないものは知ってるんだけどなぁ。
アルミかステンレス、もしくはそれらを混ぜているやつはダメ。
273271:2005/06/25(土) 23:07:01 ID:XPWC3sEg
>>272
ありがとうございます。参考になります
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:16:21 ID:6E7xSisa
すいませんどなたか教えて下さい。
クアドラのラックを完成品ではなく、パーツで購入したいのですが、
一番上の天板から固定している短いネジが、カタログに載っていないようです。
これってスパイクとか平型脚を買うと付いてくるのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:38:21 ID:Q7T1Xw5z
うむ。1段ラックを作るために部品注文したけど、スパイク足とセットだった気がする
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:42:11 ID:6E7xSisa
>>275
ありがとうございます!
やっぱりそうでしたか。
カタログのスパイクとか平型脚の写真を見ると、
上の部分にネジらしきものがあったので、
多分これがそうなのかなと思っていました。
早速注文するつもりです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:25:34 ID:6b4MV9gQ
1段ラックならボードでいいじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:26:41 ID:xBg6kBkh
>>271
安価じゃないかもしれんが、
AETのは、チタンで、付帯音がなく、タイト&スムース
ttp://www.audiotech.jp/ti35152004.html
ま、俺がSPスタンドの受けとして使ってるのを薦めてるだけだが
279(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/06/26(日) 04:07:37 ID:Vp0qosHG
>>271
ウチはBDR使ってます
以前は真鍮でしたが、癖が減ったように思いまつ
C/Pは微妙ですがw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:02:12 ID:bnLtNN4N
クアドラなんですが、すり傷隠す為に
ニス塗って平気ですかねぇ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:33:53 ID:ncXe+rbz
>> 280
木製品用オイルを試してみたら?すり傷程度なら判らなくなると思うよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:42:20 ID:T0bSOavP
ヤマハGTラック最強!と言ってみるテスト
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:05:16 ID:QUmGH9uF
放熱が悪いからダメ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:07:29 ID:CHhDCzi4
>>282
つぶれ強度の話かな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:32:12 ID:m0E/pv6G
今Music Toolsのiso shelfを使っていて、デザイン等はとても気に入っているのですが、
足が3点支持のため機器の背面中央に一本柱が立つ形になります。

この柱が機器背面へのケーブル類接続に非常に邪魔で、特に電源インレットが
背面中央にあるアンプを使っているので、仕方なくアンプを少し横にずらして
置いています。 せっかくいいデザインのラックを使っているのになんかマヌケ・・・。
将来機器を買い換えるにも背面のケーブル接続で悩みそうです。

そこでラックを買い換えようかと思っていますが、Music Toolsと比較して以下の
ラックがどのような傾向であるかわかる方っていますか?候補は3つです。

・Finite elementeのPagodeかSpider

・SolidtechのRack of Silence

実際比較してみたことがある人というのは殆ど居ないのではないかと思いますので、
上記ラックを使用されている方の「ここが良い、ここが気に入らない」的なお話が
聞けると良いのですが・・・。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:21:30 ID:CHhDCzi4
>>285
実際に所有してはいないので、いろいろな機会に店頭で聴いた
印象を総合して自分なりに判断していることだけど;

MusicToolsは音に安定感、密度感、エネルギー感があり、
Finite Pagodeは肌理が細かく、色付けが少なく、静か、という感じ。
強いて言うなら、ジャズコンボの生々しさなら前者、オーケストラの
テクスチャーをきれいに聴かせるのは後者、というところ。

Rack of Silenceはこの両者ほどちゃんと聴いていないけど、
比べると音が鈍る/死ぬ感じがした。印象としてはちょっと落ちるけど、
ただし、それがセッティングでどう変わるのかは判断できない。

Spyderはこの両者よりもずっと音が軽くなるので、この中ではちょっと
特殊かも。

違う印象を持っている人もいるだろうから、いろいろな意見を自分も
聞いてみたい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:10:01 ID:iYFayh1x
>>285
当方駄耳ながらご参考になれば・・・。
Isoshelfと旧型Pagodeなら所有しています。ただしIsoはガラスにヒビを入れてしまい
退役させましたので、厳密には同時比較試聴ではなく記憶での比較です。
以下、あくまでも旧型Pagpdeとの比較です。(現行Sigは未聴です。)

音色・音調に関してはやはり主たる素材の差が反映されます。
(やはり、100%なメカニカルグラウンディングは不可能ということなんでしょうか・・・?)
Isoはガラス+鉄。Pagは《低密度MDF?(クアドラのMDFと比較して)》+メープル+アルミ。
もちろん前者は「スカキン」、後者は「ウッディーでマタ〜リ」などでは全然ありませんが、
やはり、それでも、“両者を比較した場合”、その素材ならではの音色・音調と感じました。

「クリスタルな透明感」・メリハリ感orコントラスト感・「艶ッ気」なんてのはIso。
“やや”木質で当たりもソフトで「落ち着いて」、解像度感・コントラスト感を
ことさらに主張しないが(これらはあくまでもIso比です!)、「ジッと」耳を傾けると
かなりの解像度と情報量のPag。という感じ。(これらは何気にIsoshelfより上か?の印象あり。)

「ステレオイメージ」としての3次元的「音場」はPagの方が全体的に広いと思います。
そして、空間全体及び「音像」と「音像」との隙間に漂う微小音・微小情報を
しっかりと再生してくる印象です。(Isoはこの点“やや”「スッキリ」。)
これらの点が当方にとってのPag最大の魅力です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:10:48 ID:iYFayh1x
スンマセン、続きです。
基本的に音色・音調が違いますから、まずここがポイントになると思います。
Isoのガラス+鉄ならではの音色・音調が“何よりも”好きでしたら、
Pagに移行するのは避けた方がよいかもしれません。

また、とりあえずテキトーに組み立てて、テキトーに設置した状態のPagは、「音場」の広さ
と情報量の豊富さは感じますが、解像度“感”・コントラスト感・低域ダンピング等において
Isoと比較して「甘く」「マイルド過ぎ」、一言で言えばIsoより「ぬるい」印象を持ちました。
(まあ、私の好みからするとですが)。
焦らず気長な側方スパイクのテンション調整とラック最下部のスパイク受けの吟味が必要となります。
これらでかなり変わってきます。言い換えれば、これらでのチューニング余地は結構広いと思います。
(それでもIsoと同じ音色・音調にはなりませんが・・・。)
この辺が面倒な人にはお勧め出来ないかもしれません。
対して、テキトー設置or「ポン置き」でもかなりの魅力&性能を発揮する印象です。Isoshelfは。
(逆スパイク(しかも焼き入れ鋼?)で受けるダンピングされたガラスのせいなんでしょうか・・・?)

あと、えっと、>>286氏のインプレは、MtoolsとフィニッテPagodeに関しては、
Isoshelfと旧Pagodeを比較した感じだと、禿同です。つか、「脱帽」です・・・。
以上長文スマソでした。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:52:23 ID:iYFayh1x
当方、蜘蛛とソリテクは未聴です。
貴重なインプレ、サンクスでした。>>286氏。
290285:2005/06/29(水) 12:42:45 ID:TJDOAP/y
>>286
>>287

詳細な情報有難うございます。使ってみたい順位としては、
Rack of Silence(以下ROS)>Pagode>Spider
なのですが、

>>Rack of Silenceはこの両者ほどちゃんと聴いていないけど、
>>比べると音が鈍る/死ぬ感じがした。

というのが気になるところです。以前過去スレでROSを購入していた人が
居たと思いますが、あまり詳細は語っていなかったようですし実力の程が
分からないのが悩むところです。

Solidtech社はゴムやスプリングのダンパーで機器を浮かす方式が売りの
ようなので、それらのオプションを全てつけた状態で本領を発揮するのかな?

286さん試聴された時はそれらのオプションはついていましたか?

Pagodeは見た目も美しく仕上げが綺麗らしいので部屋に置くにはいいの
でしょうが、ロックやフュージョンぽいものを中心に聴く私にはちょっと
上品過ぎるのかな?という気もしています。
(以前知人所有のZoethecusを聴いたことがあるのですが、それと同傾向の
音になりそうな気が。)

MusicToolsは設置が割と簡単で見た目も音も気に入っているので、接続の
問題さえなければずっと使いたいんですが…。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:11:10 ID:1JicMmp5
>ただしIsoはガラスにヒビを入れてしまい退役させましたので、
って、フレームをどうされたのか、激しく気になる〜w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:34:42 ID:BoZX7mct
雑誌「Audio Accessory」最新号のラック比較の特集、ちょこっと立ち読みした。

クアドラ・リファレンスでは棚板どうしの距離が180mmのところに
 高さ181mmのDENONのアンプをつめこんで設置しているが
 (上の棚は直接アンプの天板にのっかってることになる)
 あの設置方法はいかんだろう・・。音質はなぜか高評価だったが

グランプリオーディオのモナコモジュラーは高いけどかっこいいな・・
ハインツ&カンパニーのStarBaseちょっと気になるけど、Webではどこにも
資料がない・・。 
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:01:59 ID:cfIFaELY
上の方に、MusicToolsの件でデノソにメールしたヤシが居たと思ったが
返答はどうなったんかね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:47:37 ID:RzVJ/6eq
>>293

近々輸入を開始するみたいですよ。マジで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:31:38 ID:VEc7DZNe
ファンシーでオーダーメイドが最強ってコトでFA
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:09:28 ID:HKzi7Bi4
ttp://www.equarack.com/index.htm

ここの製品使っている人いる?
なかなか面白そうなんですが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:09:49 ID:G+YVca7b
ある日、フローリングの小さなゴミをセロハンテープで取っていた。
クアドラのブラックポールに埃が付いていたのでセロハンテープで取ろうとした。
剥がしたら塗装も一緒に剥がれたw 
剥がれた場所はマッキーで塗ってカモフラージュした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:04:51 ID:gilF7vjM
自作汁
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:32:31 ID:BCQXE/Nd
Zoethecus、誰か一緒に輸入しないかい
3001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/06(水) 20:59:45 ID:AA2Sca0i
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:50:10 ID:F/pz92nJ

なくなる、とわかったからこそ欲しがるってのが人間の性だよなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:53:44 ID:FWym/yNK
良い悪いは別にして

クアドラ、引っ越しの時スゲー楽。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:17:08 ID:zJlE+GoR
俺もzoethecusがほっすぃ・・
輸入すると総額どれくらいかかるもんなんしょ
2段のヤツがほすぃのだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:42:15 ID:RZPXwvBQ
>クアドラ、引っ越しの時スゲー楽。
つまり、流通過程でもそれだけラクしてるってことなのよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:13:37 ID:DW0Aj/kv
Z.Block2D(2段だけど間隔がでかい)
なら余ってるのが有るんだが・・・ダメだよな
306(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/BM2JA :2005/07/17(日) 23:56:29 ID:m9d2ATnI
>>290
Rack of Silenceなら、我が家で使ってるょぅ。
307290:2005/07/18(月) 11:35:49 ID:2roOs432
>>306

使ってみてどのような感じで?
308(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/BM2JA :2005/07/18(月) 13:18:12 ID:vE3FLvqo
>>307
空間表現や中間色の諧調が豊かでエエ感じですょぅw
でもね、私は基本セットで使っているので、フルオプションの音は判らないです。
因に、最近、Studio K'sでRack of Silenceを使い始めたみたいなので、
これからいろいろと詳しくインプレッションしてくれるハズだから、
ときどきHPを覗いてみるとぃぃょぅ!(=^ω^)ノ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:44:39 ID:YiMzfSHs
ラックもいいけど、椅子はどうしてる?
椅子も結構重要だと思ふのだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:17:41 ID:z/trYHle
やっぱ「人間椅子」だな
311(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/BM2JA :2005/07/18(月) 18:37:59 ID:ZWheY/CZ
せっかくだから贅沢しちゃおうかと
社長さんみたいな背もたれの大きな肘掛け付きにしたいとこですが、
背もたれはなるべく小さく、できれば無いくらいの方が音は良い鴨・・・。
リラックス感と音の良さのバランスが好みな椅子を見つけるがぃぃょぅ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:27:47 ID:38gO11aW
>311
普通のインテリアショップを回れば、案外良いのが見つかりますよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:15:59 ID:Befq0F5P
おれ、なんって言ったっけ、シューズロング?
有名デザイナーのコルビジェって言ったかな・・・
この間、カッシーナ行って横になったらメチャ座り心地っていうか
寝心地が良くって、近いうち買おうと思ってるんだけど、
オーディオ的にはどんなもんすかね?
誰か使ってる人いますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:58:10 ID:izW7klh4
「シェーズ」な、とりあえず
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:38:00 ID:gGI3WxDU
SPスタンドにはいまいちだったyo
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:35:47 ID:FP066kCq
すみません失礼します。
今回お金を少しだけ出して音楽環境を整えようと考えていまして
それに併せてラックを自作しようかと考えています。
ラックはウォータージェット切断加工機が利用できる環境にあるので、
好きな形に様々な材料をカットしてオシャレなラックを創ることができます。

音楽向きのラックの自作方法を知ってる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
ホームページの紹介でも良いのでよろしくお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:31:26 ID:d9zi7646
シェーズロングはかっこいいけど、長時間の座り心地はイマイチでしょ
あれはデザインを追求したものであって実用性は二の次だよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:29:35 ID:cS5mv+bv
えっ? ぺリアン・デザインの実用性がイマイチ???
俺はとてもそんなことは言えないけどなあ。
ま、何だか最近は安物も出回っているようではあるが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:52:55 ID:w/NT6BOS
安物のシューズロングは偽者なの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:47:50 ID:emS/H7he
Music Toolsのサイトが見られなくなってる……俺だけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:03:18 ID:b/jEDs+F
>>313
肩より上に背もたれがくると、音は悪くなりますよ
座り心地は良いので、そこでの調整ですが・・・
あとシェーズロングにしろ頭が極端に傾斜するのは
SPが天井から吊ってある場合以外は、あまりよくないです。
その点LC2は良いのですけどね。
座り心地的にもデザイン的にも好きなのですが、ちょっとお高い(泣)


理想的には、空気椅子が一番音はよいらしいですが
#どこかで椅子の比較試聴した人々がいたと聞きました。
一曲聴いたらヘトヘトで(オケとか一曲すら無理!)なので
あまり現実味はないですね。
ダイヤモンドチェアあたりは、音質的にも良いようですよ。
アーロンチェアも良い感じはします。

喜多俊之氏のDoDo等ホームシアター専用設計の椅子もありますが
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/image/1067565329.jpg
http://www.orange.ne.jp/~ferrana/cgi-bin/show_detail.cgi?inx=17
音質的には疑問かも・・・・座り心地は良いのですけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:17:14 ID:g9Sg0dhW
こんなスレもあるので参考にしてはいかが。

ホームシアターのためのイス、ソファー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1055519531/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:12:31 ID:ChqIIPUj
>>321
>>322
誘導、ありがとうございます。
いろいろ、参考になります。
自分は、ここのヤツを狙ってるんですが・・・
ttp://www.rakuten.co.jp/mminterior/404193/419624/420254/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:35:10 ID:SJF7egV9
>>319
「正規品」は伊カッシーナ社製で50万円くらい。10万円前後のは
リプロダクション品と言われるものだけど、デザインのパテントが
期限切れだから海賊版ではない。

リプロダクション品にもいろいろあるみたいだから、中には品質の
劣るものもあるかもね。米国ホワイトファニチャー製のは悪くは無
いと思ったけど、他のは知らん。>>323のはメーカー名も製造国も
が明記されていないのが気になるな。
325321:2005/07/22(金) 08:51:18 ID:hmet3EJJ
>>324
323のはイタリアのどっかの工場らしいですが
家具板の識者によると、LC2での比較ですが
カッシーナ以下で大塚家具と皮の一番良いバージョンで
五分か若干劣る印象なようです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:09:45 ID:uON7SSZu
いい椅子がそんなに高いなら、いっそマッサージチェアでも買おうかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:03:07 ID:s3VEISw7
ノイズになるで
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:24:44 ID:9VRIC7Wz
椅子ばっか買いすぎて・・・・
シェーズもレッド&ブルーも部屋から追い出された。いまはテクタに座ってる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:16:48 ID:NGpjkHTM
wakatsuki大量に通販して二階に運ばせるな。

家具屋ぢゃないんだ。

虚弱体質のオーオタめ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:50:47 ID:AaOI/iZd
すみません、総合スレでシカトプーンだったのでこちらで質問させてください。
クアドラスパイアを購入しようと思ってて
4段もいらないので、バラで2段分購入しようと思うのですが、
その場合は、

スパイク1組
ポール1組
棚板2枚
だけでOKですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:22:42 ID:JChdCaCt
1組と言うのが4本の意味ならそれでOKです >330
強いて言うなら、床によってはあとスパイクマウントが必要だろうけど、
これは純正である必要は無い。

2段だけでいいならAtacamaあたりも良いと思うけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:24:35 ID:odhrgWCz
>>アアオイイズィド
OKです。
既出ですが、ポールの締めすぎに注意。
「サンクリ」スパイク&受けも良いけど、
デフォスパイク&(真鍮よりさらに)ハード系スパイク受けコンビなんてのも
探ってみる価値有り。かも?

333332:2005/07/25(月) 02:33:50 ID:odhrgWCz
ゲエッ!カブった・・・。
「スパイクマウント」はスパイクに付属してこなかったっけ?
純正にこだわる必要なしについてはは同意。
でも、まずは純正の底面研磨から始めてみるのもイイかもしれない・・・。
334330:2005/07/26(火) 02:00:32 ID:JwjiX5uw
レスどうもです。
4段買っちゃたんで、上の2段+スパイク売り飛ばそうかな・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:35:17 ID:BPCfXkWB
>>334
それが正解だと思うよ。
バラだと高いしね。
クアドラはヤフオクで人気だから、
高く売れるでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:00:09 ID:sAQcep4m
ゾーセカス 衝撃の廃業・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:45:55 ID:1WMvXmIy
衝撃でもなんでもないんだが・・・・
むしろ、他メーカーがつぶれないことが不思議
よほどコストが安いと見える。
338290:2005/07/30(土) 13:30:26 ID:Ud2aedYq
Rack of Silence行ってみることにしました。

Music Toolsと比較してどう変わるか楽しみです。
少なくともケーブルの接続はやりやすくなりそう・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:30:10 ID:EzG0wdHS
SRコンポジット輸入再開だそうな。
代理店はオーディオリファレンス。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:47:50 ID:SeItbmII
え、ほんとに?
会社まだあったんだ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:15:08 ID:m+RkqU2b
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:09:53 ID:ff4sMxBB
この程度だったら、ハンズでもいって天板と脚の組み合わせで何とかなりそう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:11:05 ID:3noCnUGR
SRコンポジット復活したとは。
足りなかった分が追加できるな。
とりあえずスパイクベースでも買うか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:13:21 ID:MtKBCwTj
でも、以前とは構造がだいぶ違うみたいですよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:26:21 ID:3noCnUGR
棚板の側面のデザインが以前の初期の物と同じタイプかな?
でも中見がハニカムじゃなくなっちゃったみたいだね。
コストダウンかな。
あと最下段の足が以前の最終仕様の様にSUSのみの楔形スパイク、
ピラーのカーボンの部分の中に粉体の充填が可能になった位かな。
以前の物より質が落ちてなきゃいいけど。
346287:2005/08/01(月) 23:56:48 ID:xbQA0Bf6
>>338=290氏
IsoshelfとROSの比較に興味津々です。
お手すきの時にでもインプレヨロシコです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:13:08 ID:Q8iM7usU
オーディオラックなら迷わず19インチマウントラックだ!
プロはみんなアレ使ってるぞ!!だからイイに違いない!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:57:39 ID:jaepK0hJ
マスター、いつものたのむ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:14:16 ID:lSl1KAp6
へい、牛丼並お待ち〜!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:14:44 ID:NlyzoFQ6
クアドラのHP見にくい なにがなになのかわからん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:18:35 ID:CyEPyS49
E
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:43:08 ID:cn1lXzkI
山本音響工芸から新しいラック出るね。
お得意の桜材。
http://www.phileweb.com/news/audio/200508/05/5897.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:56:31 ID:BHlSmoHC
なんじゃこりゃ。オモチャの棚みたいだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:01:25 ID:05/Y5nU9
エレクタの木製天板のやつってどやろね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:47:37 ID:bzp0B5if
山本音響ダサすぎ。
ファンシーのラックのほうがずっとセンスがいい。
356290:2005/08/06(土) 22:14:08 ID:ibALzkTe
>>346
ROSは納期がかかるようなので届くのはまだ先だと思います。
届いたら何かしらここに書く予定ですんでヨロシク。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:20:26 ID:wLj/cMtI
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:15:16 ID:Ra6LSA1o
>>357
絶対止めとけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:23:59 ID:UsjMGPkv
>358
どして?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:34:34 ID:R1x7c1MJ
棚の固定はねじどめかダボじゃないかな・・
振動を抑止するわけでもなく、緩やかに逃がすわけでもなく
音質的には全く考慮されていない旧世代の遺物だよなあ
ピュア向きと考えなければ別にいいと思うけどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:22:12 ID:DpXUywoF
>>360
棚版の受け方が良くないと。

ゾーセカスはゴムの板で受けてるようだし、クワドラはポールに挟むだけで
ダボで受けてるのとあまり変わらないように見えるけど、どんな違いがあるんでしょうか。

ダボにフォックとか緩衝剤でも挟めばいい?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:25:04 ID:q72w7Uia
>>357
棚板が弱すぎるから絶対音悪いよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:05:15 ID:2AcgdJg5
>>357,>>362
よく見れば前レスにあったな。棚の固定も特殊だな
http://www.wakatsuki.co.jp/naka/kategori/av/nw8030.html
しっかし60kgもあるとは思わなかった。

棚板は大理石のボードでも置けばいいんじゃないかな
デザイン重視のへたなラックよりよほどよさげだね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:15:01 ID:3agUuyOG
若月のNWシリーズは剛性もあまり無いしお奨め出来ない。
GXシリーズの方が良いだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:42:09 ID:NgGMOZ91
>>357のは若月じゃなくてハヤミに見えたが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:14:21 ID:2SLxRzlO
>>365
馬鹿か?ちゃんとみろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:57:55 ID:DB94E3PN
>>366
天才!よく見てる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:36:28 ID:qn8+Cs7S
QUADRAのリファレンスが安くなってるね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:50:30 ID:Zbz6tYEu
くあどらは無駄に高い希ガス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:54:06 ID:8bmaD4rM
ラックなんてそんなもんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:43:10 ID:lIkMU73j
おれも若月NW使ってるけどまぁ安いなりだと思う
ただ幅が広いし奥行きもそれなりなので収容能力はあるよ
組み立てにカナーリ苦労した
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:19:01 ID:gvQS7UdI
>369
今ならQ4Dリファレンスが半額の6マソ。
これならいいんでないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:50:45 ID:uimNxF1u
Q4DR欲しいがサイズが合わん。。悔しいなー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:42:18 ID:mPztbiYc
本国ではQ4D-Rも棚版のサイズやポールの長さが自由に組み合わせられるようなんだが、
なんで日本には導入されないんだろう?
少なくともポール長216mmが選べれば、使える人は随分増えると思うんだけど。
あの穴がダメって場合もあるかな。
375(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/08/14(日) 07:27:18 ID:xThuhuNb
>>372
ぅぉ、何処でですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:07:11 ID:151beR/7
ダイナ5555の5階
377(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/08/14(日) 11:25:44 ID:xThuhuNb
>>376 サンクス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:32:20 ID:2Az1uNIn
ネット通販でも複数のサイトで処分セールやってるよ
379(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/08/14(日) 11:43:16 ID:xThuhuNb
でもあんまり音良くないんだよね…orz
Referenceはちがうのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:51:18 ID:1nxxp9O1
リファも同じ。
みんなしらんだろうけどクアドラは相当卸値やすいよ。
ボロ儲けだからセールでもぜんぜん儲け出るし。
次々買ってつかあさい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:10:52 ID:6yUxu4jV
床からの振動は付属のインシュでかなり防げると思う
直接の音から受ける振動(側面、上面が受ける)の方が大きいんでない?
ラックってどうなんすかね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:51:02 ID:VZzAYF1F
クアドラのリファレンスの天板ってソース機器用なんだよね。
リファレンス導入した場合、アンプ(20Kg超)が下段に入んないんで、天板に置けば良いかなと
思ったりしたんだけどなんか問題あるでしょうか。 グラグラしすぎ?
それともアンプはラックから出すかな。 つーか、リファレンスはやっぱり使えないかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:12:21 ID:zE+p5tsZ
>380
卸値安いんなら、なおさら今はチャンスじゃないですか。
凄く音が良いわけでは無いのは認めるけど、6マソで他にまともな
モノがあるかと言うと、思いつくものが無い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:38:36 ID:0OX88TQe
アルファソンorTAOCのほうが・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:45:07 ID:NMM7ekiM
Q4D-R買ってみたけど、これは想像以上に酷い。音質的に何も考えられて無いよ。
ここのアンチクアドラな書き込みは、煽りでなく親切心でやってたんだね。
グラグラ揺れるし、チャチい。音も緩くてボケボケ。こんなラック使ったら
機器が台無しになるよ。というか、ミドルレンジの、音を誤魔化して
聞かせるクラス用のラックだね。高級機器用じゃない。まあ、当たり前か。
とにかく、クアドラ使って電源ケーブルに凝ってるような人は、クアドラと
その電源ケーブル売って、一度Music Tools使ってみて欲しいと思った。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:00:21 ID:tAVCY8th
最後の一行を言いたかったのでつね?w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:24:10 ID:XJDO0N8J
>>385
それってわざと揺れるように設計してあるらしいね。
おそらく載せる機器を選ぶ設計になってると思う。(本末転倒だけど)
まあ軽量な機器専用だろうね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:16:08 ID:KO3y08MR
>>385
その書き方だと、単に使い方を理解していないだけみたいにしか思えないなあ。
Q4D-Rに満足しない人がいるのは不思議ではないが、少なくとも「音も緩くて
ボケボケ」なんてことはない。しかも、カスな電源ケーブル掴まされているみたい
だしw

Q4D-Rは良いし、電源ケーブルも良い(ものはある)し、Music Toolsももちろん
良いよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:42:45 ID:9FynLoCZ
電源ケーブルの変化がわからない人が
ラックの音の変化を分かるとは思えないなあ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:36:53 ID:AzlIvW8V
なんで?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:04:17 ID:FF8mhi3q
ようやくラックにお金を回せるようになり、Music toolsを個人輸入
しようかと思ってる。
誰かトライしたことある?メーカーから直輸入ってできるの?
イギリスのお店で isostatic S2 が445ポンドだった。
実は、Music toolsはここでべた褒めされているのを見て初めて
知ったわけだが。S2っていうのは、2段ラックのことを示して
いるのだろうか?どなたかご教授を!!

ちなみにトラポとDACは前のムンドSRラインだけど、isostatic
だと大きすぎなのかな〜?以前自作ラック開発中の82さんも
同じSRラインをご使用されているように見受けられましたが、
クワドラサイズ(たぶん小さいほう?)くらいしかサイズ的に
合わないとおっしゃられていた。一応1台入れて、プリ、パワー
用にと考えてはいる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:12:01 ID:16xkTqD/
クアドラ使用して値段相応と思いますた。
各段に御影石敷いて使っています。
そうするとぐれーどあがりまふ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:13:12 ID:05QmOZh6
>391
ISOstatic S2ってのがラックの名前
段数とは関係なし
445ポンドだと1段分の値段じゃないの?
http://www.avf.biz/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:22:58 ID:hHG3gbTJ
ハヤミのES-933を買った俺は明らかにみすった
395(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/08/18(木) 23:36:56 ID:svp9Eele
>>392
どのくらいの厚さのを敷いてますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:52:19 ID:UegRYUS/
>>389
オレはまるっきり逆だな。
電源ケーブルの変化よりラックの変化のほうが遥かにわかりやすい。
つけくわえるとラックの変化よりインシュの変化の方が遥かにわかりやすい。
それよりわかりやすいのがSPケーブルの変化。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:26:38 ID:q9B8LraN
Music Tools 輸入再開の話はどーなったんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:49:46 ID:HuyxydH1
MusicToolsはデノンラボが輸入再開するらしい。
ガード下にいろいろと入れるらしいから聞きに&買いに行って
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:55:57 ID:3p6UeDpu
最近のMusicTools話はデノン工作員か。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:01:12 ID:/2pSbQNY
>>395
下段には3cm厚。上段には5cm厚を敷いてます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:24:30 ID:oHsoFpTR
まあ、前までは利益率の高いクアドラ販売店の工作員のすくつだったんだけどね
402391:2005/08/19(金) 23:12:04 ID:uEwTzHyq
>>393
ありがとです。
早速見積もり依頼出しました。ぐぐってもそのHPには気づかなかった。
403(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/08/19(金) 23:14:51 ID:7NverKXe
>>400
む〜、やはり3cmは必要ですかね
ポール代えなきゃはいら〜んorz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:53:03 ID:QivaobJ6
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:51:21 ID:y+PbYNs/
代理店のメーカー協賛品戦略はすごかった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:53:14 ID:nwsDHoaa
           ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'             
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{   
        l        シ彡 ニンミミ{ 
         l ̄'''"::.         彡ミi    
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /     /


と思う吉宗であった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:26:22 ID:aH40BxGK
せっかくなんで、クアドラのリファレンス買ってみたw
デンオンの天然木3段ラック(何の木か不明。定価7万くらい)からの置き換え。

ポールの締め付けトルクやスパイク受け、機材の置き場所などについては
まだ未検討の状態だけど、高音部が非常に美しくなった。
特にピアノの音など素晴らしい。  低音が少し淋しい感じがするがとりあえず
満足している。 また、見た目もスバラシイ。

スパイク受けは手持ちのハーモニクスRF-900を使っているんだけど、
他に良いモノはあるでしょうか?
RF-900って何処に使っても音が少し変になるという印象なんで良い物があれば
使ってみたい。 付属のスパイク受けは試してないです。

パワーアンプ、プリアンプ、CDプレーヤの三点セットで、ラックの上からパワー、
CD、プリの順にセットしてますが、順番って重要なんですかね。
今はケーブルの取り回しの容易さを最優先にしています。

古いラックの移設や新ラックの組み立てとセッティングで相当体力使ったんで、
体力回復後にいろいろやって見たいと思ってます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:44:03 ID:rDHPgGeD
>407
たのしみですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:53:08 ID:oNEY/saQ
>付属のスパイク受けは試してないです

味見もしてないうちに調味料ドバッと入れるような真似はしないほうが良いですよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:23:57 ID:HNE1u/fb
クアドラ付属のスパイク受けってプラスチック製?みたいで
しょぼいですよね。今私はアコリバの真鍮使ってますが、
他いいものあれば試してみたいです。といっても不満はないんですが・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:40:14 ID:P6gyuiJX
>>410
まずは純正品を1週間くらい使ってみたら?
純正にはそれなりの理由がある。
まずはメーカーの意図を知るところから始めるのがいい。
412407:2005/08/22(月) 07:18:32 ID:CWhP0RF4
>>409
そうですね。 RF-900をしばらく使った後、純正も使ってみたいと思います。

また、他に良いスパイク受けがあったら紹介をお願いします。
書くのを忘れていましたが、床はコンクリート直張りのフローリングです。

>>410
過去にサウンドクリエイト オリジナルのスパイク、スパイク受けが良いという話がありました。
解像度がかなり良くなるとのことでしたが、もう販売されてないんでしょうか。 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:08:28 ID:stM0wIFd
>>412
俺はローゼンのPB-BABY使ってる 音が元気になる方向かな
知り合いの話ではマイケルグリーンとか言うところのスパイク受けが良かったとか
俺は見たことないけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:45:03 ID:JC+lUAhD
お前ら、今季のAA誌みたか?
なんとSRコンポジットが復活!
すげー、欲スイ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:15:23 ID:CWN4qa5c
>>414
知ってるYO
最近、オクでSRの製品やたらシュッピンしてるのは、そのためだろうかと思いますが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:26:10 ID:OSVZtKFb
>413
audiopointsだっけ?
確かCSが扱ってたと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:40:16 ID:uCNwAZqT
SRコンポジット。
ドルフィンにで聞いたら前のモデルと傾向が異なるって
いってた。新しい方が聞きやすい。
前のモデルの方がハイファイ長といってたような?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:12:38 ID:JC+lUAhD
ドルフィンて、オールージユのダサいやつ推してなかったっけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:57:26 ID:2sSd7nSs
>>407
>低音が少し淋しい感じがするが

お疲れのようなのでチョイと言い辛いんですが、機器の設置に関しては、
(大きさ・放熱等問題ないならば)ラックの上から順に、CDP、Pre、Power
というパターンもお試しになってみた方がよいかもしれません。「低音が
少し淋しい」というのが改善される可能性があります。(当方経験あり。)
420407:2005/08/23(火) 06:19:31 ID:9QCqMz55
>>413
>俺はローゼンのPB-BABY使ってる 音が元気になる方向かな

どうもありがとうございます。 元気な方向ですか。
実はマンション住まいで平日はほとんど鳴らさないため、まだ新しいラックの音をあまり
聴いてません。
どんな方向にもって行こうか、まだ判らないんですがw、参考にさせていただきます。

>>413
>知り合いの話ではマイケルグリーンとか言うところのスパイク受けが良かったとか
>俺は見たことないけど
>>416
>audiopointsだっけ?
ttp://www.audiopoints.com/audiopoints.html 
ttp://www.cs-field.co.jp/audiopoints/PLICELISTS.htm
ですか?
CSだと、皿だけってのは売ってないんですかね。 ちょっと高いですねw

>>419
どうもありがとうございます。
そうですか。 確かにクアドラの天板はソース機器用らしいんで、そこにパワーアンプ
ってのはどうかなと思っているんですが、残念ながら高さの問題で入りません。
一度、パワーアンプを外に出して聴いてみたいと思います。
421391:2005/08/23(火) 09:11:45 ID:vcvZku+P
AA誌のSRコンポジット再開を見てisostaticと激しく迷ってる。
値段的にそう大差ないし。音質差もどっちも聞いたことないし、
isostaticは視聴もできないし、あとはデザインと使い勝手で
決めるしかなさそうだ。
SRだとパワーアンプの背が高くて入らないので、ベースと上段を
分けて使わざるをえない。そこがちょっとレイアウト上やだなぁ。
でもこのどっちかで決定しようかなと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:31:40 ID:VX8aPqKf
ファンシーのラックで満足してる俺は負け組?

http://www.aqua-fancy.com/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:21:06 ID:qkfdgMBG
むしろ勝ち組。
一般人がン十万のラック買って必死に自己洗脳している姿を思い浮かべてみろよ。哀れだぜ。
424>>413:2005/08/23(火) 11:52:46 ID:NBDam5rw
>>420
まぁお耳汚し程度に聞いてくれればと

ただ俺のクアドラは旧タイプのものだからね
最近のとはちょっと足先の形状が違うんじゃないかな
じっくり合うヤツを選んでください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:53:49 ID:NBDam5rw
>>422
いや 俺も欲しいよ
機器が少なければシンプルで良いんじゃないかな
426419:2005/08/24(水) 01:08:03 ID:n1E1Sg6d
>>407
ああっ!入りませんか・・・。基本的にCDP(orトラポ)最上段で
改善されるのは主に情報量・解像度等でして、「低音の淋しさ」
についてはあまり改善されないかもしれません。「低音の淋しさ」
に効くのはPower最下段の方なんです。私の経験だと。

これに“準ずる”ものとしてPower直置きという手もありますが、
(ただしこれはPowerに限っての話し。)これはこれでなんの為に
ラックを新調したのか?ということになってしまいますし・・・。
(もちろん、この場合でも少なくともCDPやPreはQ4D-Rのメリット
 を享受出来る訳ですが。)

なんかお役に立てなかったようです・・・。申し訳ありません。orz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 06:59:30 ID:nOIQVQuB
>>419さん

とても役に立つ情報ありがとうございます。 当方、経験が少ないもので大変助かります。ヽ(^0^)ノ
今週末にでもパワーアンプの直置き、やってみます。

イギリスから216mmのポールが輸入できればいいんですが。
メールで問合せてみようかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:43:12 ID:aJKN2LTP
isostaticはロビンによると一時販売中止で在庫もないらしい。
いてぇ〜。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:10:49 ID:aJKN2LTP
AVF、ロビン以外に取り扱っているとこないかなぁ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:48:10 ID:zqudzzjt
だからもうすぐデノンラボから出るって何度言えば分かるのかと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:05:03 ID:Z44sb2Rm
>>422のファンシー使いさん。
俺もファンシー使ってますが、あなたはラックを水平に設置できてますか?
それとも水平なんて気にしてませんか?
水平にしてるなら何使ってますか?
ファンシーでオプションとして高さ調整できるスパイクつけてくれるんなら最高なんだけれど。
まぁ自分で付けられないことも無いけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:52:56 ID:kCzb7pK7
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:46:01 ID:znFuwCYv
>>431
家傾いてるんじゃないか?
434429:2005/08/25(木) 20:00:43 ID:WSP+GIJ/
>>430
デノンに質問メールしてみた。
取扱いの準備をしているのは事実で、輸入手続き等の準備をしている段階
だからまだ公式発表はできないと。ただ近々ご案内できるかももうちょい
待てとの回答がきた。
待つか・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:59:32 ID:1eP0dN/V
何使っても一緒 
おまえらバカ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:54:19 ID:1FdX/7ab
>>435
大天才☆
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:14:40 ID:0sQmeNQk
一緒だとほざくなら安売りの三段カラーボックスにでも入れとけや
少なくともモレにはそんなんじゃ聞くに堪えんがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:33:30 ID:mEOdjmCe
エレクター最高!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:28:12 ID:GEwDSpTG
畳にエレクターもどきですけど、SRコンポジットとかにしたら
そんなに違いますかね。
この場合余り意味ないような気がするのですが。
ラックに置くのは駆動系のみです。
部屋が悪いってのは無しでお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:32:00 ID:uPICnlat
AA誌みたけどSRコンポジットの支柱ってがらんどうなんだね。
以前、輸入されていた時もそうだったのかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:53:00 ID:zXLHOcsg
カーボンの部分は以前のもがらんどうだよ。
中に詰め物はできないけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:40:36 ID:RiHqQPP3
>>439
実際、プラセボ効果が最大限(とくに視覚において)かかるから変わったというヒトが大半だろう。
全く変わらないとはいわんが、ほぼ変わらないと言える。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:53:33 ID:iqmPKgW4
J1のラックの棚板がたわむ件について問い合わせした時、ナスペックのあんちゃ曰く、
「たわんだことによって、ガタつきが出たり、
機器を手で触った時、振動していたりということはないですよね?」
ときた。(苦笑)

振動を、いわゆる一般に想像する振動と捉えたら、そりゃ、ほとんどどんな環境でも問題ないです。
手で触ってわかるような振動の話なんて論外。もっと繊細な話をしているとです。

そこが実感(理解ではない)できないと、話は噛み合いません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:11:44 ID:uPICnlat
>>441
レスサンクス。
音質的な事は置いてがらんどうの支柱って、なんか安っぽい感じがしていやだなぁ。
カーボンってそんなに高価なのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:50:37 ID:q6Rrs9s4
>>439
オーレスさんきゅ。
やっぱ止めておきます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:23:57 ID:6DmmudQy
>>439
どうだろうね。 機材にもよるだろうが、やってみて違いが無いようなら、
逆に相当部屋が悪いといえるかもね。
その場合でもボード等で対策は可能では?

>>443
たわみとその繊細な話の関係が良くわからん。
もしかして、繊細な話ってのは精神的な話(繊細な心)? なら、わかるw
447 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/27(土) 22:54:45 ID:p5IGl6Zu
微細な振動が音に影響しているって話だよね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:58:03 ID:reH9wrWu
たわみと微細な振動のあいだにどんな関係があるのかって話でしょ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:56:03 ID:BuAhOI6N
日本語が下手でスマン。

要は結構なお値段のラックを売ってるメーカーの社員が、
「手で触って振動していないですよね」
なんてレベルで「振動」を考えていることに腹が立ったという話を例に、

ラックで音なんて変わるわけないでしょって言っちゃう人たちの認識って、
まさにそれと同じイメージで考えているんだろうなと、

ところが悲しいかな、音ってのはそんなアバウトなものじゃなくて、
もっと繊細な振動に影響されてしまうものであると。
であるかして、ラックの質って結構大事ってことを言いたかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:03:00 ID:+og74sIc
オーディオアクセサリー製作・販売の会社も所詮そんなものですよ。
たわんでも音に変化がないと考えている人がご託を並べているのですから、
ちゃんちゃらおかしい話です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:01:04 ID:pO68blSS
メーカーを擁護する訳ではないが機器の重みで撓む事で何か問題あるの?
J1のラックの材質見れば剛体じゃない事くらい分かるだろ普通。
撓むだけじゃなくて機器の重みで棚板に多少は沈み込むだろうしな。
撓むのが嫌ならTAOCか御影石のラックにすればいいんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:19:47 ID:yJpM9qEU
機器の足を使わず、インシュで3点支持はの自分としては、
棚板がたわむと水平が保てない。

インシュと機器の接点も垂直に当たらなくなる。
振動コントロールの観点からはロスが生じている。
それが音にどのくらい影響しているかはわからない。(爆)
買い換える資金がなく、そのまま使っているから比較が出来ていない。

たわみを防ぐ意味で、補強アームが付いてくることから、
メーカーもたわむことを、本来は良しとしていないことが推測できる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:15:04 ID:lnXNjI2H
一体どの位変形してるのか、また変形し続けているのか良く判らない
のだが、その辺はどうなんでしょう。
水平が保てないほどというと、相当すごい変形のようだけど
それほど変形したのなら交換してもらえるのでは?

もし、それほどじゃないならあまり気にしないほうがいいと思う。
逆に少し変形した状態が正常なのかも?w
たわんでない状態が振動コントロールの観点からいって必ずしも
最適じゃない(と思い込む)。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:57:13 ID:pO68blSS
補強アームは重いもん載せた時足の位置がずれ過ぎるのが危ないんで
つけたんだろう。あのアームが変に響きそうで嫌だな。
水平が出ないのが精神的に気持ち悪いのと撓んでいる状態が買う前に
想像できなかったんだろうけど、それが音に良いか悪いかは別問題。
あと、3点支持で隙間無くインシュを当てるのは厳密にはスパイク
じゃないと無理じゃないかな?機器側だって多少は撓んでるから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:39:34 ID:EYB0/sE+
メーカとしては『経年変化』扱いなんかね?
456 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/28(日) 21:59:06 ID:E4yIwmF5
J1の場合は、高剛性志向じゃなくて、高分子とか複雑な振動特性を持つ素材で
目立つ共振点をなくすってことでしたかね。おそらく床の影響を受けないように
設計してるから、やわいんだとと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:12:44 ID:dg/py/xV
ラックは必要悪、じか置きだ!という人と、
床からの振動は悪、ラックが必要だ!という人と、

漏れはどっちを信じた方がいいんでつか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:48:38 ID:D2dFbRoD
硬さ第一主義の人はGTラックでも使えばいいんじゃない?
459 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/29(月) 12:03:46 ID:EN5ACtwG
>>457
要は床がいいかどうかだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:23:30 ID:dl1t7dW2
>>457
床を変えるとラックいらなくなるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:19:18 ID:E8mkhhRO
床の話はもういいよ。
ルームチューニングスレあたりでやってくれ。
462 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/30(火) 08:45:48 ID:TunpFk5U
床とラックは大いに関係してると思うが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:08:06 ID:hNv/6ew8
ラックスレで話す内容ではない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:41:22 ID:e0Fv2aam
床がボヨンボヨンでもラックですべて解決できるからさ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:40:44 ID:dq6Rp186
ラックは床の悪さをカバーするためのフィルターだからね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:47:44 ID:1jdp1yEs
ラックがあれば床は要らないからね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:27:51 ID:TYPxB+ZV
そこで床上手の俺様の出番ですよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:19:10 ID:4tDbHBqQ
床ズレ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:49:58 ID:nKWG9j4k
>>457
オーディオはどこか悪いと全体がそのレベルになってしまう。
まともな床は必要だし、まともなラックも必要。
もし床に直置きで音が良くなるのなら、ラックがまともでないというだけのこと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:46:39 ID:edj/URdT
ネタニマジレス(ry
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:34:44 ID:GHh6KDu6
すくなくともレコード演奏家にはラックは不可欠。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:04:12 ID:v7pPdt/m
>>466
そういう笑い大好きや
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:26:31 ID:XTJWfwY4
え、おもしろいの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:28:04 ID:RB7+uoKi
>>469
マニアックなシステム組んでそう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:42:36 ID:Z73ITCZp
例え床がコンクリベタ打ちであっても、床にベタ置きでは
カンチレバーの振動さえ完全に防ぐことはできない。

ネタじゃなくてGoldmundがすでに実験して実証済み。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:40:46 ID:eVCiCmpA
コンクリートベタ打ちの場合は、なんじゃないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:03:58 ID:Z73ITCZp
なんじゃないのってなんじゃいの。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:42:36 ID:ucoCM704
コンクリベタ打ちで聞いた事あるよ 結果は○
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:15:47 ID:onTcMx2+
そもそもすべての振動 = 悪 という発想だからロクな製品が出ない。
アバウトすぎるってこと。クルマでいうならスピードが速けりゃよいクルマって言ってるのと同じ。
ほかにも要素がいくらでもある。それを説明すべきかと。
480 ◆hYXbfMbvOs :2005/09/01(木) 16:22:03 ID:tfeQdJW1
>>475
そもそも完全に防ぐのは難しいんじゃないの?
ムンドの実験は聞いたことがあるけど。
メカニカルグラウンドをするといっても、その下の床が
コンクリべたうちならばもっといいような気もする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:07:08 ID:8KvPyoq8
振動処理をスムーズにしてやるには、やはり良いラックやボードが必要なのでは。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:51:10 ID:mjfzBTWN
無重力
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:25:45 ID:DRWFTVDP
無反発ゴムを使うべし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:14:09 ID:f3T1bDn1
リラクサ最強、なわけはない
485 ◆hYXbfMbvOs :2005/09/02(金) 07:58:59 ID:d5jMI9UI
>>481
もちろんそれが前提で話してます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:40:28 ID:nIX1c0Pz
既出の水槽屋アクアリウム・ファンシーの30mm厚ラックを
DALIのCONESでスパイク4点支持(←これが明日届くので楽しみ)

わくわく
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:28:28 ID:uwIuv4gb
自分もファンシーで、スパイク何にしようか迷ってる。
CONESにしようかなあ・・・
488 ◆hYXbfMbvOs :2005/09/03(土) 15:20:46 ID:BMWltEoa
CONESいいですか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:36:10 ID:wG6b3bWL
いいかどうかはともかく・・安い!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:08:42 ID:olzfDYlR
リラクサラック買ってさっき届いたけど周りの板と柱?のふにゃふにゃ
っぷりにちょっとびっくりしてます。明日機材載せてみよっと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:10:52 ID:rQWBgB89
自作ラック作ったら、直置きより低音ボワボワ、直置きより悪くなった。
それでも置き場所の関係で音場感は良くなって素直に文句言えない。

市販品の良いラックに変えたいがな〜(´;ω;)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:10:54 ID:U/gdM8bi
>>491
がんばっていい物買ってくれ。



そのときはインプレよろ。
493kei:2005/09/04(日) 07:35:01 ID:3FzGEwpJ
>>491
どんなラックを作って、自分ではどんなトコが失敗したと思ってますか?

漏れもラックを作りたいので参考にさせてください。
確かに市販ラックには、安心感や自作では容易でない素材を使っていて魅力に感じますが、
漏れも置き場所の関係で、機材にジャストサイズのラックが必要なのです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:51:10 ID:74kLdVVF
>>491
材料が悪かったんじゃないのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:00:19 ID:CFVx2oM8
山本音響工芸の新作を購入〜

早く来ないかな……
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:31:18 ID:2zmMYkVX
>>495
僕も気になってたんで、インプレよろしく。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:05:02 ID:OOROb/6J
おれもおれも
乗せてる物も
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:15:43 ID:H9OK3yMy
>漏れも置き場所の関係で、機材にジャストサイズのラックが必要なのです。

これが理由でファンシーのラック選んだ。
着いた時は塗装(チーク)がチャチで思いっきりがっかりしたが
クリアラッカーを全面に吹き付けたら俄然見栄えがよくなった
造りもしっかりしてるし重い機材が結構色々あるんで正解だったと思ってる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:54:24 ID:CIaACN9s
ファンシーにCONES付けました。
やっと水平が出せたので精神衛生的にも満足。
いい音いい音。

ファンシーは梱包するときにラックに直接サランラップ(?)巻いてあるので
サランラップ剥がすとラップの後がけっこう残った。
設置面がゴム系素材のインシュレーターをつけた機器を乗せる場合、
塗装の表面処理の関係で接着剤でもくっつけたのかと思うほど強固に張り付く恐れがあります。
500491:2005/09/05(月) 10:52:59 ID:yhGb9B5T
>>492-494
お前らどうも(つω`)

>>493
なんも書かないで悪かったじゃ、何の参考にもならんね。
すまんがな(´・ω・`)
素材→15mmシナ合板2枚を重ね合わせた板。
構造→GTラックのようなカタカナの"ロ"の形で二段。
棚サイズ→上段は56W*45D、下段50W*45D*25H。

失敗したと思う点は、
●素材。叩くとコンコンする。シナ合板をインシュやボードにし
た事はないけれど低音がボンついている原因じゃない
かと思う。

●棚板はジルコン充填やシナ合板でMDFをサンドイッチしてあげ
るような構造にしてあげれば良いかったかもしれない。
●ニスを塗る事でまた音が変わるかもしれない。
昔、インシュ板で書かれてたオスモカラーあたりが良いかも。
●最後に放熱が悪い。アンプは必然的に上段行きに。
上段の方が音悪そう。
●見た目。シナテープ貼って少しでも良くしたい。

設置の関係か音場的な改善はあったけど、その音場も濁った感じ。
変に柔らかいトーン間が付きまとってようにも感じる。
合わせ的に作ったけど、本当に間に合わせな感じ
になってしまった。
良くなった面も一応あるし、しばらくはインシュとか
でごまかしごまかし使おうと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:33:39 ID:wFGMeo53
自作したいんだが縦板・横板の厚さは21*2がいいみたいだけど、これはベニヤだから?無垢材で作れば2ミリor3ミリぐらいで大丈夫ですか?
502501:2005/09/06(火) 05:40:19 ID:wFGMeo53
訂正:無垢材で作れば20ミリor30ミリぐらいで大丈夫ですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:41:51 ID:kwcyMNkH
すんごい難しいらしいよ。
そんだけの厚さのある板の反りを抑えるのは。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:50:39 ID:J+XGRRij
503の言う通りで、無垢は辞めた方が良いのでは?
集成材にしたら、どうだろう?高いけど…
自作なら、シナ合板が無難だと思うけど。
500もシナ合板だけど、厚さと構造に問題があるような気がする。
GTラックみたいな構造は良くないかも。

でも下手に自作するより、ファンシーでカスタマイズして、
購入する方が良いような気もする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:23:02 ID:kwcyMNkH
なんかファンシー、いつの間にか業務拡大してるw
人気出てきたのか・・・
LPラックまで始めたが・・・・
あれを買うなら
http://www.e-kagu-net.com/record.html
こっちのほうがいいわな。
強度なんて大して気にしないし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:54:25 ID:wFGMeo53
>>503-504 なるほど・・・皆さんありがとうございました。過去ログ読んできやす。。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:05:32 ID:wFGMeo53
もうひとつ、なんですが、大事な機器を埃から守るために引き戸を付けたいんだが・・・難しいかな?熱対策は使うときは空けて置くつもりだが・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:11:55 ID:kwcyMNkH
音圧などで引き戸がビビって悪影響でるかもネ。
ラックに手を加えるより、機器にカバーかぶせたり、
ラックごと覆うカバー作ったほうが安心な気がする。
天板開けられる機器なら埃なんざエアーでぶっ飛ばせばいいだけだし
それほど気にしないでもなんとかなるのでは。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:15:36 ID:wFGMeo53
>>508なるほど・・・このスレの住人の方は紳士的ですね。ありがとうございました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:00:44 ID:+6lysbO+
空気清浄機を導入するのも手かもね
いずれにせよあまり扉なんかがついたラックは好ましくないと思う
機器を人に見せたくないなら別だけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:00:35 ID:jnVBXy0v

オーディオラックの地震対策は?

また地震に強いオーディオラックは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:26:43 ID:yVrNmMt/
地震を考えると三段は無理?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:33:04 ID:J+XGRRij
>>511
地震対策は、高くしない、下段に重いもの、上段に軽いものを置く。
これぐらいしか思いつかない。変に固定すると音への悪影響が…
スパイクとはやばそうだねえ。
地震に強いラックは、底面積が広くて、高さのないラックをベタ置きする方式。
一番いいのは、1段ラックだろうが、そんなの使えねえしな。俺の部屋狭いから…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:35:57 ID:cSkUYU2d
地震にもっとも対応できるラックは一段ラックしかありません。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:40:30 ID:0laUwOzJ
万有引力の法則に忠実に配置すればいい。
無理するからチョット揺れるとすってんころりんアボーン
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:46:45 ID:/Ouk9PTk
らっくで音が変わるって信じられません。
レコードプレーヤならともかく。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:21:01 ID:zvQqX1of
Q4D-Rを板床の上にスパイクで使ってるんだけど
御影石とかを敷いたほうがいいのかな?
皆さんはラックはどういう風に設置してます?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:42:19 ID:wQU4c2pl
>>516
25年くらい前はみんなそう思ってたみたいだね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:52:52 ID:JtUduVeQ
25年くらい後にもみんなそう思ってるみたいだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:07:05 ID:9uiGImoa
>>516
正確にいうと、ほとんど変わらない、が正解。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:48:30 ID:JeSpu7XS
いや、オーディオは電源とケーブルとラックで決まる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:59:28 ID:IWRmwXWu
それはさすがに本末転倒
人間の感覚としては
スピーカー>アンプ>プレイヤー>ケーブル>ラック
というのが正常だと思いたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:17:26 ID:enMvUCL/
>>522
521のカキコはネタだろ。
「電源とケーブルとラックで決まる」なんてまともじゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:47:16 ID:gK9h5/0K
ある一定以上の機器は、箱と電源部と内部配線に凝ってるのも本当。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:26:58 ID:T2Z5h9mq
コードで決まる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:12:48 ID:f6KLgApw
コードってアンプでつか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:39:25 ID:nL4+9Red
そういうヤシはそっとしとけ、プラシーボで満足してるだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:19:47 ID:UYrRiRS+
SPがセッティングの細かい変化を音に出すようなタイプの場合
>>521のような思想も出てくると思われ。
決定的ファクターかどうかはなんだが、鼻で笑うヤツは認識不足だろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:32:49 ID:ksmWavVB
むちゃくちゃデザインのいいラック教えて。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:59:11 ID:MMzNGn2M
>>529
MUSICTOOLS
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:55:49 ID:e5XwuxtQ
QuadraspireのQAVMの購入を考えています。
デザインがいいので気になっているのですが、音の方はどうでしょうか?

すりガラスの棚板が見た目的にはいいのですが、ガラスより木製の棚板の
方が振動対策に優れているのでは?という素人考えがあるのですが、
差はありますか?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:48:48 ID:L9Vaet73
>>499
久しぶりにこのスレ覗いてみたら、俺と同じパターンの人がいてビックリ。
ファンシーとDALI CONESの組み合わせいいよね。
予算2〜3万程度で、音には拘るが見た目はそこそこで良い人にお勧めですね。

ついでにファンシーのHPも覗いてみたら、メルクシーパイン集成材の他にベニサクラ集成材
の新製品が出ているじゃないですか。
俺のファンシーはパイン材の方だけど、どちらかというと元気系の明るい音がします。
しばらく使ってみて、もう少しだけ静かさが欲しくなったので、
現在は棚板の上にバーチのオーディオボードを載せています。

以前使っていたADKは静かだけれど少し暗めの表情を見せるのであまり好きじゃなかった。
ベニサクラ版はどうなんだろ?
もし突撃した人がいたら教えてくださいませ。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:23 ID:1rxkxIch
>>531
クラドラは音より見た目で選ぶもの
534531:2005/09/11(日) 09:11:30 ID:+rU0R2hD
過去ログ見るとクアドラの音については賛否両論のようですね。
もう1つTAOCのHT-3Lも候補として考えています。
TAOCについては過去ログにもあまり触れられていないようですが
音はどうなんだろ?
535407:2005/09/11(日) 14:23:02 ID:Tq5dC9Kt
ひさびさの書き込みですが、>>419さんのアドバイスに従って
ようやくクアドラQ4D-Rの下段にアンプ、天板にCDPのセッティング
に変更しました。

結果、響きがより一層美しく、低音も出てくるようになりました。
結構な違いで、嫁さんも驚いていました。
置く場所って大事なんですね。 Q4D-Rだからでしょうか。
419さんには感謝です。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:10 ID:azpU42lz
>530
Music tools インターナショナルオーディオショウのデノンブースに
お目見えらしい。音元のphilewebに載ってた。値付けに期待。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:35:19 ID:NKuuGuum
MUSICTOOLSって海の向こうだと何jなんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:15:56 ID:rzI2NyBd
>>536

国内で早速売ってるの見つけたよ。
http://www.as-core.co.jp/roomtune.htm
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:43:09 ID:lDIpbmXX
>>538
ブラックが無いのか・・・うーん微尿・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:50:54 ID:Mf5YJ68R
shelfでなくstaticが気になる、とは言っておく。
実際どれだけの製品が輸入されることになるんだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:02:34 ID:oyhSar+e
フィニッテエレメンテの
マスターリファレンス使用者いない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:19:13 ID:/EAJjY/h
>>541
なんですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:04:26 ID:oyhSar+e
お仲間登場ですね。
各プラットフォームの板とフレームを結合する
4個のスパイクありますよね。あそこに黒いウレタンのリングが
着いていますが、外してます?つけてます?
以前、別のMR使用者さんが、アレは「保護材」で音が悪いから
取るべきだといってましたが。
実験クンやってみましたが、若干ヌケ向上か、という程度。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:25:29 ID:HiMCARiY
>>543
以前試したことがあるんですが
あまり変化は感じられなかったため、元に戻しました。

確かにウレタンのリングがあると影響あるようにも感じます(視覚的に?
543さんの好みの方向に若干でも変化が感じられるのであれば外して
利用するのも良いのでは。あまりお役に立てないかとは思いましたがカキコしました。


545543:2005/09/21(水) 01:53:15 ID:jlHYeADv
>>544さん、どうもです。webの英文商品ページでは
ウレタンもアイソレーションシステムの一部である
との記述があったと記憶していまして「保護材」
とは違うと思っています。
変化も気のせい程度ですから、デフォに戻して
本筋のコンポーネントで音を詰めます。

拙宅は4段なんですが、結構大掛かりですよねw
でも細かく分解できるので移動は楽かも・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:46:26 ID:+/5UlRtj
機器が総額50万以下レベルなんで、ラックは適当に自作しようと思います。
25mm厚の集成材の板と
http://www.wood.jp/ogo/woodpole.htm
で売ってるような丸ポールにボルトネジで支柱3本で組み立てようと思うんすけど
板は何がいいんでしょうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:01:42 ID:5a4fzY8p
部材の値段と手間暇と出来上がりを考えたらファンシーがよくね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:50:36 ID:7/Py6/6q
>539、540
ブラックとstaticが追加されてますね
http://www.as-core.co.jp/roomtune.htm
549547:2005/09/23(金) 12:24:45 ID:/YexwkOw
下から2段目の置き場の安定度は、ファンシーの組み立てより丸ポール+ボルトの方が
高そうに思える>>547
メルクシーを使うってのは参考になった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:06:03 ID:VvzjstnS
http://www.ishimaru.co.jp/store/1045/
Music Toolsって石丸のラインナップにも入っているから正規輸入が始まったのかな。
代理店はデノンだっけ?
551(=゚ω゚)ノシ750 ◆KiQ4e5zDAc :2005/09/27(火) 11:15:46 ID:N0Vp9oS1
SISのUSED LISTに載っている、SR.C 500/1200 ってSR Composites のことですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:40:41 ID:IkiXc3vb
MusicToolsはもうちょっと先(11月くらい?)って言ってたよ テレオンで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:34:04 ID:jc0SHytf
そう言えば10/1から石丸のオーディオ店舗が秋葉に開くらしいが
ラックの展示とかもやるのかしら。

デカいヨドバシでさえ、中心はAVラック。
そこそこ種類があるのはテレオン3F位だが、あのクラス程度には選べると良いのだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:58:24 ID:Q5Iqtw1c
>>553
ヨド秋葉店のラックコーナーは糞だね。
あれで品揃え強調されても…

まぁ、客層が違うと言えばそれまでだけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:00:56 ID:sBYUKa/b
もぐもぐ、555番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl___|◎ ◎ Y_)   ヾ |___. .   || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:44:33 ID:jEOrE3SY
おでおラックもいいけど、
みんなちゃんとした家具買おうね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:05:26 ID:aq0Gsf2T
>>555
もぐもぐ!?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:22:33 ID:5EA1YQmj
大阪でSRコンポジットのラックの実物拝めるところない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:33:12 ID:YfOwDkLF
正直、メーカーのボッタクリラック買うよか、
自分で鋼材屋・ガラス屋に頼んだ方がよっぽど安くて良い物が出来ると思うぞ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:38:11 ID:ZORakA+o
>>559

自分で作るのか?

ちゃんと、おまえの稼動時間と単金かけて、材料費にたして計算しとけよ
俺は無理だ 買った方がはるかに安い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:27:47 ID:2c238vPz
コンパネに、なんちゃてカーボンじゃだめぇ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:12:37 ID:XvSeDP3k
>>560
時間給を計上して比較するのは、趣味や道楽を理解していない証拠。
そもそも、そんなに時間無い奴がいつ音楽を聴いているんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:56:29 ID:nQx77TTI
それは工作それ自体が趣味だから言える事
そうでない人にとって工作は「出来れば無い方がいい」作業だから
働いて買った方が安上がりなら働いて買うのは当然でしょ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:19:01 ID:MO6vMC2n
自分の足りない能力を金銭で補完したり、
工作等で自分が拘束される時間を金銭と交換する
ことはよくあることだけどさ、



お金じゃ買えないものもある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:23:45 ID:3cYiq4nJ
>>560>>563

>鋼材屋・ガラス屋に頼んだ方が

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:37:45 ID:Rcvc54G3
ホームセンターで900円の鋼製ラック(ブラック)H75cm×W60cm×D35cm
にポリウレタン製耐震防止シートと黒御影石敷いて使ってるが、強度・音、ついでに
見かけも含めてウン万円のものと遜色無い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:27:23 ID:FFmQyOV5
>>566
ほうほう!それは素晴らしい!
その「遜色無い」素晴らしいラックをぜひ拝見させてほしいものです。
よろしければ、こちら↓
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi
にでも写真をアップロードして拝ませてください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:44:27 ID:aZWcYa6/
>>563
というより、そんな高いラックを買うより
安くても自作品の方が効果が高いって言ってんじゃないの?
さらに材質に拘れば、その上も望めるって話しでしょ。

工作が趣味というより、音質に拘るなら自作だろって話しでは?
なんかどっかのラックは板がたわむとかありえん状態もあるぐらいだし、
SPに比べればラックなんて簡単なもんでしょ。

>>565
頼んだら間違いなく既製品より高くつくね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:50:40 ID:OEKFSkyi
>SPに比べればラックなんて簡単なもんでしょ。
はあ、まあ、いやあ、それがどうして、どうも、なかなか・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:40:23 ID:oGWdEHpv
レコードプレイヤーに敷いてた重い石をアンプに敷いてみたら
めっさ低音が出るようになりました
ほんとちょっとどころの変化じゃなかった、でもこれだと音のバランス悪い
やっぱラックは重要なんですね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:47:18 ID:270InTmB
>568
具体的にどんなラックですか?
音質を追求した自作ラックってのがイマイチ想像できません
(ラックスレ内でもあまり出てきてませんし)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:32:10 ID:D33ZQJ9t
ドンキホーテでたまたま買ったラック?に
隙間一_以下でぴったりとアンプが収まった。
見た目は凄くカッコいいんだが、これってあまり良くないかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:10:35 ID:KeTV0+f4
アナログアンプなら相当ヤバイ。
放熱性悪すぎ。
デジアンでもやばい。

マランツに言わせるとアンプの天板とラックの間は最低4cmは確保しろとの事だそうな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:35:19 ID:D33ZQJ9t
>>573
いや天板の高さは確保できてる。六センチくらい空いてるかな。
言葉足らずでスマン。ピッタシきたのは幅なんだ。
まじで専用に自作したみたいな出来。巣晴らしい。
てか初心者質問スレで聞いたほうがいいでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:46:52 ID:KeTV0+f4
アンプ側面にに放熱孔がなければ気にしなくていいでしょう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:39:08 ID:EMXrCEb1
どっちみち音質は期待できそうもないわけだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:18:49 ID:SjPSvbuY
アンプはヒートシンク上が開いてれば問題ないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:20:48 ID:0rkmdqQi
今届いた
ファンシーで十分じゃんって思った。
3倍の値が張るガラスラックから変更たけど音の変化はわかりませんでした。見た目やっぱり手作りって感じがしますが。
パイン材はキズには弱いのでベニサクラがよさそう

タモ材など比重が高いヤツが本当は良いですけどね


579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:20:37 ID:/xh/H+pr
それは究極的な話でしょう。
パイン材ファンシーでなんら不都合ありませんから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:25:53 ID:/xh/H+pr
少なくともまぁクアドラみたいなセンスのかけらもない配色のデザインよりは
幾分ましですよ、手作り木製ラックは。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:49:22 ID:EJDe3a/c
>>578
どちらが良いかという問題は措いておくとしても、
ラックを変えてもし本当に音に変化が無いなら、
システムのどこかに深刻な問題があるんじゃないの?

それにパインはもちろんタモでも、
ラックに使うのには音が遅すぎて限界が低いかと。
オスモで少しは改善されるかもしれないけど。
582578:2005/10/06(木) 18:40:12 ID:14Vtk7Es
業者じゃないけど手作りラックは良いですね。
温もりが感じられます。安いですし。
無機質なガラスタイプには飽きました。

システムが完璧でも
私にはどのラック聞いても音の変化は感じられないでしょうね。
無塗装なのでオスモでも塗ります。



583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:28:38 ID:gSMulklJ
IASでもらったチラシより
 デノンラボ取り扱いのMusicTools価格

 ISOSTATIC GRAND IES37S/27S/37G/27G 1段につき 131,250円(税込み)
 ISOSTATIC  ICN37G/27G 1段につき 120,750円(税込み)
 ISOSTATIC  FLOORAMP IPN19G 120,750円(税込み)
 ISOSHELF IFS25R/30R/17R 1段につき 59,850円(税込み)
 ISOSHELF IFS25F/30F/17F 1段につき 47,250円(税込み)

購入できるのは11月以降
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:02:54 ID:qu599m62
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200510/07/6034.html
しっかり展示もされていたようで。
楽しみ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:01:22 ID:jfgxAfAX
問題は値引率がどれくらいになるかですな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:19:57 ID:uzjMxnrq
ISOSTATICとISOSHELFって何が違うんだろ。
やっぱISOSHELFが廉価版って事でいろいろ簡素化されているのかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:58:13 ID:zXI8EE+f
>>586
ISOSTATIC:2層マルチコートガラス(厚さ10mm)の棚サイズ50W×42Dcm
ISOSHELF: 3層マルチコートガラス(厚さ20mm)の棚サイズ55W×46Dcm

http://www.audiopathic.com/MusicTools.htm
見た感じでは、質感とかかなり違う。
設置場所に余裕があるなら、多少無理してもISOSTATICだなあ
588(=゚ω゚)ノP:2005/10/08(土) 12:16:58 ID:VlrLltrq
ISOSTATIC:3層マルチコートガラス(厚さ20mm)の棚サイズ55W×46Dcm
ISOSHELF:2層マルチコートガラス(厚さ10mm)の棚サイズ50W×42Dcm

ぢゃないのきゃ?
589587:2005/10/08(土) 15:41:08 ID:38Z4knl6
>>588
はい。そのとおりです。
間違えてすみません・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:59:31 ID:j2aGv6HE
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/ina1_21.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/ina1_23.jpg
がISO STATICで
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/ina1_22.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/ina1_24.jpg
がISO SHELFだね。
やっぱり外見からして違うな。正直、STATICを見た後だとSHELFはかなり安っぽく見える。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:13:54 ID:VVS5PcQT
俺は両方使っているけど、機器によってはISO SHELFの方がいいと思うぞ。
にしても、実売いくらかね。せめて茄子時代並だといいけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:39:30 ID:wsCMlV9n
定価は583だからそこから1〜2割引位じゃないのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:39:55 ID:mbH/Cmk+
>>590
このISO SHELFはグレーだな
ブラックはグレーほど安っぽく見えないぞ
といっても、ISO STATICは高いだけあって高級感があるが・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:15:38 ID:HmFPSrLt
ブラックは、しばらく輸入しないって言ってたよ・・・

ちなみに47250円と59850円の違いを聞くの忘れてた・・
スパイクがどうのって書いてたけど・・
安いのは、支柱のスパイクが無いの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:33:19 ID:Yb1W2xKb
高いほうは棚板をSTATICみたいにスパイクで受けている
安い方はただのゴムで受けている
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:14:12 ID:HmFPSrLt
じゃあ展示されてたのは高いほうだったのか・・・

デノンラボだったら、たぶん二割引っつうことで4.8
4台で、20万近いのか・・ 

2台で我慢(´・ω・`)ショボーン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:21:16 ID:Yb1W2xKb
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/ina1_22.jpg
この写真の内、上の2段が高い方で一番下が安いやつですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:26:39 ID:mm4t0Sfu
CDP,ampをSPから4m程離れたところに設置しようと思ってるんですが
それだけ距離あってもしっかりしたラックが必要なのかな?
そこまで爆音ではききません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:56:51 ID:JUp7IXMu
>>598
その質問は・・・スピーカーからしか振動の影響がないってことなのかな??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:58:43 ID:zJ++G7me
ゾーカセスが消滅したわけだが。
メンテパーツも手に入らないね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:20:50 ID:P6uEVN9I
ラックにそういうのは必要ないだろw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:29:48 ID:mm4t0Sfu
>>599
それはもしかしてamp,CDP自身の振動があるってことですか?
そうですよね、そういうことですよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:47:21 ID:o66pQjLH
>>602
そういう文章ってウザい上につまんなくね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:49:11 ID:mm4t0Sfu
>>603
あなたに関係なくね?
スレ違いだからやめね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:51:36 ID:o66pQjLH
可愛そうに(´-,_ゝ-`)プッ
606599:2005/10/10(月) 22:50:58 ID:JUp7IXMu
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \

AMP,CDP自身に振動がないってことなのかな??

>>602-604
なにこのやり取り、じわじわと笑いがこみ上げてくる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:00:04 ID:RuZJZ9o3
>>598
んじゃ、マジレス。
がっちり必要です。

振動は、SPからの空気感染(アコースティック・フィードバック)はもちろん、
床や壁面を通じて、さらにSPケーブルや信号ケーブルや電源ケーブルを
通じて機器に影響します。

もちろん、機器の内部にも振動の発生源は無数にあります。ディスク・ドラ
イヴのような、いわゆる「可動部分」だけではなく、電気回路、交流信号が
流れる回路はすべて振動の発生源です。微弱な信号の流れからすれば、
電源回路などは強大な振動ノイズ源です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:28:14 ID:mQ/p+MVK
ラックってカッコがすべてやん?
MUSICTOOLS最高!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:16:55 ID:7WVGVbmL
MusicToolsのSTATICとSHELFって性能的には
どれくらい違うのだろう?
STATICのほうがかっこいいけどやっぱ高いしな〜。
っていうかMusicToolsってどんな音になるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:18:53 ID:ZWAVEosn
CDPのところにいって音がしてたら揺れてるってこった
ラックにのってても横から上からの振動はどうする。
だからそこそこの防振性があってカッコがよけりゃいいんだよ。
あと値段が高けりゃいいんだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:30:48 ID:IYpQR6/T
ただしオーディオ家のカッコいいは信用ならないから注意しとけよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:34:19 ID:ETbpi1Th
オーディオいえ???なにそれ??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:36:14 ID:uwDyY88o
Hiroミュージックのラックって ゾーセカスに似てない?
この前某オーディオ店で聴いてきたけどなかなか良かったよ
特に棚板の出来が良いみたい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:11:55 ID:K7Yk7NG2
アクシスのブースではどこのラックで鳴らしてたの?
615566:2005/10/11(火) 19:26:05 ID:OxGhy6yL
>>567
超亀レスだけど、うちの800円のラック。悪くないでしょ!?
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2875.jpg
616566:2005/10/11(火) 19:32:23 ID:OxGhy6yL
それに…、
1段あたり30cm以上とることもできるて、この通り通気性抜群なので、
猛烈に熱くなる真空管やクリーン電源にもってこいですよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:45:51 ID:XeK1Spfb
んじゃ、>>607にマジレス
そこまで多種多様な振動が発生しているんだからたかだか高級ラック程度で
わずかでも振動を抑制できるとおもわないでね。
あまりに素人を騙すような業者っぽい意見すぎていったいどこの回し者かとおもったよ。




618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:55:50 ID:6/TvIU83
古式ゆかしいADKのラックでまだ大丈夫。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:15:46 ID:ULcZQdy9
>>617
>わずかでも振動を抑制できるとおもわないでね。
だからエネルギーをできるだけきれいに逃がして影響を最小化するんじゃないの。

それから、「高級」がもし「値段が高い」、という意味なら、残念ながら
現状では高いものが必ずしもラックとしての性能が良いわけではない
ことは言っておかないとね。きちんとセットしたSoundOrganizationとかに
敵わない「高級」ラックはいくらでもあるし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:25:17 ID:D/w3tw2z
だから、工学シミュレーションもしていないラックでキレイに逃がすことなんてできないって言ってる。
振動を逃がすなんてカンタンなものじゃない。
材質も構造も計算に入っていないカタチしかないラックで何を根拠に最小限振動を減らしているつもりかと。
すべてはそう思い込みたい願望でできあがったもの、それだけ。
規格もなければ数式も出ていない。
同じ振動でもクルマのサスのほうがはるかにしっかりした規格でできている。ああいったものはすべて材質から構造まで
幾年も改良されて現在に至るものだ。積み重なった実績と年月がある。
それに比べりゃオーディオラックなんてただの棒と板をつないだものだ。
ADKでもファンシーでもクアドラでもなんでも自分の気に入ったものを買えばいい。
ただ、間違ってもこれは物理的に優れているなんて思ってはいけない。それは過信というものだ。


621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:27:28 ID:Jtg2gaM2
>>620のレスでこの板的に役に立つところは
>ADKでもファンシーでもクアドラでもなんでも自分の気に入ったものを買えばいい

この一文しかないな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:03:05 ID:ULcZQdy9
>>620
ああ、それは逆だね。「工学」を過信しているんだよ、君が。

「工学」ってのは、クルマは作れても、まともな楽器を作れたためしがない、
その程度のものだってことをよく考えてみた方がいいんじゃないかな?

>ADKでもファンシーでもクアドラでもなんでも自分の気に入ったものを買えばいい。
>ただ、間違ってもこれは物理的に優れているなんて思ってはいけない。
聴いて気持ちの良い音がする、それがすべてでしょ。
要するに、君はちゃんと聴いていないだけなんじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:19:34 ID:i0CHitxR
>>620
部分同意。

ラックにしろインシュにしろ、振動を「逃がす」とか「遮断」とかは無理な話。
振動が「床からの」とかなまだしも、「機器の部品」から発生する微振動までが対象なら尚更。
精々「変化」させるのが精一杯ではないの?

最近の持論は、ラックもインシュレーター。(笑)
自分の好みの響きを持ったものが、自分にとって良いラック。

その観点から言うと、何でもいいとは言えない。
気いった音調を持ったものを探さないといけない。
ないしは、ラックは完全に置き場として、オーディオボードとインシュで勝負するか。

材質が要素としては大きいが、
構造がインシュに比べ遥かに複雑だから、構造そのものも意味を持つ。
その場合、振動を軽減する構造に意味があるんじゃなくて、
そういう構造が持つ響きに意味がある。

って説はどうすか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:24:21 ID:755jmX2E
共振しなけりゃ、別になんでもいいよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:32:23 ID:vylrG4WA
>ラックもインシュレーター
トラポもDACもプリも磁力で浮かせているから関係無いや。
パワーはアピトンででかいブロックつくってその上にBDR
介して床に置いてある。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:42:18 ID:kFSyTjwK
振動を速やかに逃がすとか言ってるけど、実際はそういうものに限って振動に弱い。
減衰効果が無いんだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:03:22 ID:o8kQiyqA
かっこよけりゃ 別になんでもいいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:08:42 ID:k9aLXqv7
そうだな。機器をしょぼいラックに入れたくない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:59:54 ID:zi34p9PP
無重力ラックってのはどう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:11:17 ID:nQd2yldL
スイッチオンでCDPが回りだす・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:30:57 ID:sBtLAmbC
ちょっと感動
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:51:59 ID:F6p/jd+g
しかも無重力なのにお買い得だから頑張れば買える。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:00:26 ID:7/9Y8JTl
つまりはリラクサですら無重力ラックには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:14:09 ID:0y4dsyNR
ガラス下の金ポチありで48000 ゴムで38000かぁ 

見た目はほんのちょっとだなぁ 悩むなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:37:23 ID:9s42iUpl
見た目で言えばMONACO MODULARが抜群にいいなあ
馬鹿高いけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:18:50 ID:sCluxBb4
MONACO MODULAR ってIASでエソテリックとかアクロジャパン
で使ってたやつね。
あれ、大袈裟で成金おやじっぽくないか?
http://www.avcat.jp/event/2005/IAS/acrojapan/index.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:41:11 ID:cM5Q2T1h
オーディオショーで見る チョーーーーーーーカッコイイ!!
店で見る  んーーーーやっぱカッコイイ よーし買うぞ!!

自分のリビングを思い浮かべる・・・
浮くなぁ・・(´・ω・`)

やっぱQUADRASPIRE にしとこ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:34:00 ID:8HAl18qY
>>637
>浮くなぁ


あるあるwwwww
639630:2005/10/16(日) 18:19:40 ID:iPH6ranN
>>631-633
そいうつもりではなかったんだが、おまいら(・∀・)イイ!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:24:43 ID:Kud0RNS/
グランプリオーディオだっけ?
あれはやめといたほうがいいぞ。
カーボンだかなんだか知らないが、前面の棚板の折り返しがあるだろう。
あれがホントペラペラで実にプラスチッキー。
実物を触らないで購入したら、あまりの安っぽさ卒倒すること請け合いだ。
641 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/17(月) 08:53:43 ID:YbxdqBVm
ほんとはラックなしで20センチ厚のアルミボードかなんかの上に置いとけば
いいのかもね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:56:05 ID:7ePbPJWv
厚さが20センチもあったらボードじゃなくて塊と呼ぶべき物のような気がするが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:24:13 ID:h6ibf6kM
>>641
それで音が良くなるのなら誰も馬鹿高いボードを買ったりはしない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:39:32 ID:EpLZs2ij
>>643
20cm厚で水平が出ていてボード並に平滑な表面の塊だったりすると
ボードの方が安くないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:07:07 ID:YE752BmX
>>643
おまいはアクリル20cm厚試したことあるのか?
アクリル20cm厚は一般的なオーディオボードより高いだろ。20cmだぞ!
まさかTAOCのボードとか使って、そんなこと言っているんか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:26:31 ID:TH9a7wDB
アクリルやなくてアルミの話やん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:35:15 ID:cXglKXIl
>>641
正解
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:37:07 ID:AYK3Qo6r
どうせやるなら岩盤までパイル打ち込んで強化コンクリートで土台作ろうぜ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:40:46 ID:TH9a7wDB
なんかスケールでけぇw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:58:15 ID:YE752BmX
(つд`)>>643
ほんとにすまんかった
651 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/18(火) 19:46:31 ID:C9cEk/kL
20cmなんて適当に言っただけですが。
俺が言いたいのは、剛性があって共振しにくい構造で
振動をマスで打ち消せればいいな、と。
ただ、機器内で基盤がフローティングされているようなものは
そんなアプローチは金の無駄、というかラックにこるのもむだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:25:28 ID:S5hObCQI
>振動をマスで打ち消せればいいな、と。
だからそれは無理なんだってばさ。

>そんなアプローチは金の無駄、というかラックにこるのもむだ。
自分でやってみてそういうヤツはいないと思うが・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:34:55 ID:0HYLeMCM
そんなにTAOCって駄目なのかなぁ……。
パーツばら売りの組み立て式・鉄製ラックから買い換えようと思っているんですが。

クアドラとかその他海外メーカーだとヤタラに高いし、ハヤミとかADKだと無駄に重いし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:14:10 ID:3ZhisPj6
>>653
え?クアドラってそんなに高くないぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:17:23 ID:VF68J+Kb
クアドラは高くない。だが良くないw
656653:2005/10/19(水) 14:20:56 ID:MZBoecV+
高くないだって?
スマソ。
漏れにとっては微妙に予算オーバーなんだよぅorz。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:23:44 ID:lH4KihJJ
板曲がるしね
658 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/19(水) 19:30:57 ID:vltNrV0z
>>652
まあそれはそうだが。
でもわざわざ棚板と足で剛性の低い構造をしているのは、見た目のためじゃないかね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:29:00 ID:a1tg31Iv
>>651
GOLDMUNDが2トンのコンクリブロックでマスによる抑制に挑戦して失敗したそうだ。
また理研は微弱信号計測機器を岩盤にボーリングし杭の上に設置していたが
道路工事で同じ岩盤に道路を繋がれて、全てぶち壊しにされたらしい。
マスによる抑制をしたいのなら、「ど田舎でボーリング」が必須事項ですね。
関東ローム層はやわいので関東圏ではよっぽど深く掘らないと無理でしょう。
、青木ヶ原の溶岩流の上なら、多分マスで抑制可能です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:39:06 ID:UEvFKroQ
マンハッタンなんかは都市としては条件いいかも

それにしても徹底的にやりはじめたら基礎部分だけでも
鋼鉄製パイル複数本+港湾建設用の大型ケーソン
みたいなとてつもない構造物ができあがりそう・・・w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:57:01 ID:nz19uO0k
クアドラQAVMに37インチプラズマテレビのせようとしてますが、ありえない?
重さはカタログ的には耐えそうだが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:20:24 ID:WqIKRLZd
>>658
見た目、というか使い勝手という要素がまるで無いとは言わないが、
もちろん音質面からも考慮されている形状でしょう。

「剛性」は音質に影響する多くの要素のひとつでしかないし、
もちろん高ければ良いというものでもない。

ちなみに、剛性の高いブロックであれば、内部で振動エネルギー波が
迷走し、マスが大きければ遅延フィードバックの時間もレベルも増加し、
結果としては一見輪郭が明瞭のように思えるかもしれないが、音楽に
とって必要なエネルギーを失って生気のない音になり、重低音の深さに
支えられたハーモニーの厚みも出ず、ローレベルの情報が失われるため
のっぺりとした空間表現となり、リズムは弾まず、メロディーも歌わない、
という真にツマラン音楽を聴かされるハメになる。これは50mmとかの厚手
の板を使った重量級ラックでも同じこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:05:39 ID:UVYC2t8V
山本音響工芸の新しいラックを購入しました。
見た目の感想は写真以上に実物は良い!!

従前はアルファーソンのラックを使ってましたがラックの大きさによる
違いもあるのか、キンキンした音が減って心地よい響きになりましたよ。
値段も常識範囲内だしC/Pは結構高いかも??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:10:59 ID:yyMlVCh/
楽天とかで売ってるサウンドマジックのラックはどう?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:22:19 ID:6lOIXyIv
>>503
そんなの楽勝だよ。
俺は5センチ厚の板をかんながけで水平にした。
ちなみに5年くらい乾燥してるヤツだと思う。
仕上がりは4センチ。
接合はダボ+エポキシ+ねじ。完璧。
材料費6万加工費5万てとこ。側板は通気ありで圧倒的な強度。
ハンドメイドとかしないでプロに頼みなさい。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:22:45 ID:nZdqQju8
材料費6万加工費5万で楽勝・・・・・ダイジョウブかね、このアンチャン
667 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/20(木) 20:31:59 ID:JrB830LY
>>659
うーん、それは知っているんですけどね。
ただ、ムンドの実験は究極を目指す超ハイレベルの世界を前提にしているはず。
一般のラックに比べて振動はそうとう抑えられてるはずですが。
要はいかに機器に対して加速度を与えない
ということですよね。
ラックが振動を緩衝するとかいうことはわかるんですが、
剛体ならば加速度は質量に反比例するので、手っ取り早く副作用が少ないという
いい方法だとおもうんですけどね。ばねやら粘性やらでは限界があるでしょ。
例えば車では軽い車ではどうしても揺れがあるけど、重い車は安定性がある。
サスペンションだけでは完全には振動は消せないでしょう。

>>662
もちろん剛性至上主義ではないです。
ただ、遅延フィードバックが大きくなるってのは・・・?

振動の迷走はラックの直近に質量が集まってるから起きやすいのかもしれません。
たとえばフレーム構造のラックでしっかりした床と構造的に連結して、
ラックは剛性がありながら質量が少ないようなものを使えばいい結果が得られそうな
気がしますがどうでしょう。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:21:35 ID:6lOIXyIv
車のサスペンションは振動を無くす事が本質ではないと思うが。

質量が低いものなら重要なのは内部損失。
厳密な剛体は存在しないし、仮に剛体だとしても、デッキからの
振動が伝播しないとしたらなんの意味もない。
現実には鉄や銅のように内部損失が低くて重量の有るものでも、複合材によって
どうにでもなる。
剛性によらず周波数が問題で、定在波のようなものと、機械振動
のようなものは分けて考えるべき。

もっとも科学的な事を考えていこうとするとするとするほど、振動は低音の大きな揺れ
以外はほとんど問題にならなくなっていくので、あんまり深く考える事はないよ。
ラックの能書きは、商業的側面と工芸鑑賞的側面が強いのであんまり気にしない事。

むしろスピーカースタンドの方が作るの難しいよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:26:08 ID:6lOIXyIv
>>666
市販品は嘘ばっかりなので自分で作った。
GTラックが理にかなってるけど、側板に通気がないので却下。
これを参考に、比重が高く耐朽性の高い木材を使ってる。接合には
金属も組み合わせて接着も機械を使って行った。
ほぞ組も考えたが単純なダボとの組み合わせで問題ない強度になっている。
ちなみに材料はアフリカから取り寄せた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:27:10 ID:6lOIXyIv
正確には自分でではなく、木材加工会社と設計段階から協力して作った。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:15:40 ID:WqIKRLZd
>>667
つまるところ、振動として物体に入力されたエネルギーは、まず物体内に蓄積された
後に再放出されるわけで、この再放出のタイミング、様態、方向を、可能な限り音質に
影響のないものにするようにコントロールすることが、ラックの目的だと思う。その「最も
影響の無い様態」が振動を起こさせることなくエネルギーとしてグラウンディングしてしま
う、というメカニカル・アース(もしくはグラウンディング)の手法ってことね。

質量を大きくした場合、再放出のタイミングが遅くなり、それだけでも音質に対する悪
影響が大きくなるのに加え、様態も方向もコントロールし難くなるのが大問題でしょ。

>>668
>ラックの能書きは、商業的側面と工芸鑑賞的側面が強いのであんまり気にしない事
現状の「能書き」は確かにその通りかも。でも、実態として物理法則に従ってシステムの
音質に対する影響を及ぼしていることに変わりは無い。スピーカー・スタンドも難しいけど、
だからってラックも簡単じゃあないと思うけどね。

>>669
>GTラックが理にかなってる
どういう「理」か知らないけど、まず、その「理」を再検討する必要があるかも。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:23:36 ID:WqIKRLZd
書き忘れスマソ

>>667
>フレーム構造のラックでしっかりした床と構造的に連結して、
>ラックは剛性がありながら質量が少ないようなものを使えばいい結果が得られそう
基本的にはその通りだと思うけど、フレーム構造のラックで構成される「メカニカル・
グラウンディング・パス」の容量が飽和してしまうとエネルギーが機器にフィードバック
してしまう。処理すべきエネルギーの入力形態が多様であることを考えると、実際的に
は「面」と「柱」を組み合わせた構造で方向性を整え、また、要所に「溜まり」を設けて
エネルギーの逆流を防ぐ、という手法が現実的のような気がするなあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:26:13 ID:6lOIXyIv
>どういう「理」か知らないけど、まず、その「理」を再検討する必要があるかも。

MDFの内部損失が大きくて、サイズも小さい。中板も重量があって
水の観察や小槌とマイクを使った検査で、方々ででっち上げられていた
ような揺れるような事はなかったので、まずまずかと。

他メーカーは、装飾的な疑似科学ばかりで能書きばかり。
木工メーカーはでかいだけ。と、このように検討しましたが。
当方建築設計をやっていた事もあり、メーカーの能書きは笑ってしまいます。
ちなみに、どんなに頑張って金属で設計しても、要素が少ないので棚板に木材を
組み合わせたものの方が性能はどうしても上。
こんなもん。

ラックは簡単じゃないと言うけど、リービッヒ律的にデッキ筐体以上の
性能を持たせてもしょうがないので、まぁこんなものかと。
サスペンションと比べるのもおかしいよあれは振動でなく、ロールに関する
挙動の解決だからね。ダンパーも含めて。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:29:55 ID:6lOIXyIv
>>672
エネルギーの処理は内部損失の大きいものをどこかに使えば良いだけだよ。
特に計算しなくても、材料を持ってきて載せてその上に水の入ったコップを置いて
トンカチで叩くだけで目で分かる。

筐体設計のビギナーさんかな。用語より便覧をみながら設計した方が
手っ取り早いよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:36:37 ID:6lOIXyIv
ちなみに天板に桜材を使ったスピーカースタンドを設計した事がある。
支柱は異素材充填のパイプではなく金属削りだしで。
一見鳴りそうだけど、どうやっても鳴らない。
計算上木の内部損失が十分に大きいから。金槌で叩いても鳴らない。
陶器の様な音がする。


一番大きい震動源のスピーカーでさえ十分な減衰を得られる。
これを元に諸処の材料選定をしてるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:02:58 ID:kt0s2hGe
>>671
何故文章に大正時代の文学作品みたいな雰囲気があるんだろう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:57:43 ID:ZIUMajSt
>>673
あの分厚い板が音を悪くしていると思いませんか?
レゾナンス対策という呼称でいろいろとやっている人やメーカーが
ありますが、そういう観点での問題が大きいと思うのですが。
あの分厚い板は、ガラス扉付の籠もった音のするラックの
広義のでの同類にしか思えませんが

クアドラのリファレンスやソリッドスティール、フィニッテの
スパイダー、バック、GOLDMUNDの新ラック、ゾーセカスの前段用
等の棚板に穴が開いていたり、棚板がないラックの意義を考えると
あのデカブツが良いとはとても言えないと思うのですが・・・・

もっとの棚板が普通にある物でも機器との間に布を入れた方が
良い物と入れると悪化する物があるんですけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:11:41 ID:ZRqvukoq
>>673>>675
あっ、それ、違うから。間違いっていうか、半分も見てないですから。
なのに全部判ったつもりになっちゃってるの。それ、マズイでしょ。

だからね、「能書き」が笑止、はいいんだけどさ、だからって今度は自分の知ってること
「だけ」を元に何でも「こんなもの」なんて言っちゃうのって、それってただのオヤジなだけ
だから。もう、考えるのもやってみるのも面倒くさいのね。で、ただ自分の現実を肯定したい
の。だから、言い切っちゃうw ラックナンテコンナモノ、なんて言い切っちゃいたいの。気持ち
は判るけどさ。オレもオヤジだから。オーディオと心中したくないから。マ・コンナモノ、って安心
したいよ、本当に。だってさ、一体もう何年こんなものに振り回されてんだか・・・

でもさ、だからね、>リービッヒ律的にデッキ筐体以上の性能を持たせてもしょうがない
な〜んてね、ちょっと難しいこと言っっちゃっても、それじゃアナタ、まるでアフォ「能書き」業者と
目クソ耳クソの世界だって。違うんだなあ。ラックはね、もっと奥の深〜い世界なのよ。だから
こんなスレがいつまでも続いているの。せっかく、仕事ガラだかなんだか普通よりずっといろいろ
知ってるのにさあ。なのに、そんな入り口で納得しちゃうんじゃあもったいないじゃないですか。

そりゃね、たとえばオーディオでも一本道であるシグナル・パスに関してはリービッヒ律的に
最低レベルで平衡しちゃう、って考えも成立するかもしれないけどさ、でもラックの問題は
「入力の形態が多様すぎるので」そうはならないのよ。それこそ実際にいろいろ自分で実験して、
自分の耳で聞いてみれば、すぐに判っちゃうと思うんだけどねえ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:13:11 ID:9D9JOpgq
建築基準法でオーディオラックは設計できません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:14:26 ID:ZRqvukoq
続きなんだけどさ。だってさ、剛性が高きゃいい、っつーなら簡単でしょ。で、鳴らなきゃいい、
っつーのも簡単。そんならブチルゴムでもぐるぐるすれば陶器のような音もしない。でもさ、
そんなことしたら音がメチャクチャ死んじゃう〜って誰でも知っている。それって、何故でしょう?
何故かしら? なんかさ、自分で経験上知っている「機器を木材の棚板に置くと音がいい」っつー
単純なことでさえ、理屈じゃちゃんと説明できないでしょ? だめだめ、ワカッタ木になっちゃ。
「内部損失」が「適度」である、っちゃー簡単だけど、その「適度」って何よw 過大だと何が問題で、
過小だとどういうことになっちゃうの? 単純に見えて、ラックの問題は実はワカラナイことだらけ
だと思いますけど。

でも、安心して。ここに来たからには大丈夫。ちゃんと教えてあげる。天下の2ちゃんのラック
スレだもの。まずね、「振動」と「エネルギー」を混同しちゃってるのが間違いの始まりなの。
まずエネルギーがあって、それが振動を起こすんでした。
>材料を持ってきて載せてその上に水の入ったコップを置いてトンカチで叩くだけで目で分かる。
いいこと知ってるじゃない。その通りなのよ。でも、それ、振動してると思ってるでしょ? その棚板
が振動してそれがコップ→水って伝わる、って。ブー、不正解です。何も振動してません。

はっきり言わせてもらうと「筐体設計の専門家」ってさ、驚くほどこの問題に無知なんですよ。
オレが言ったんじゃないよ、偉い先生が言ったの。物理学博士の。オレは物理学白紙。なんてね、
オヤジだから。オレもオヤジだから。だから、狂態の専門家なんちゃってもさ、彼らの「理」では
楽器は作れないんだなあ。「鳴り」の問題じゃあないですよ、音に関する多様な事象の問題は
全然知らないし扱えない、ってことです。ラックは「筐体」じゃあないんです。「強度は充分」って、
それが何なのさw 強度+内部損失で音のいいラックが出来るなら、誰も苦労なんかしないってw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:18:16 ID:ZRqvukoq
もういっちょう逝っときますか。

ラックの問題はね、いろんな形態で入力されるエネルギーを、振動に転化させることなく、
また振動ではなく放射として音響として直接空気中に放出させるることもなく、速やかに
機器から「遠ざける」こと、これね。これってさ、簡単じゃないですよ。だからね、GTラック
の問題点は放熱なんかじゃないの。もしそうなら、少なくともとりあえずは「いい音」が出る
はずでしょう? 出ないの。あれ。全然ダメなの。5年間使って、いろいろやって、諦めた。

あれからオレもいろいろあったんだけどさ、やっとワカッタのよ。GTラック捨ててさらに5年。、
あの巨大な質量に蓄積されたエネルギーの再放出をコントロールできない設計、ってことが
ダメダメなの。それが「音」を扱う立場からの、10年間の経験上のモノの見方ね。

>>676
ご指摘の件、小生も不思議と思い、平成掲示板風にしてみた。
ヴァカみたいだと思った。長いし。どうよ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:22:12 ID:ZRqvukoq
-業務連絡-

To:理論ヲタ
Fm:681
Re:GTラック征伐

疲れたんであとヨロシク
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:36:40 ID:2l7HlYjE
で、具体的に
> いろんな形態で入力されるエネルギーを、振動に転化させることなく、
> また振動ではなく放射として音響として直接空気中に放出させるることもなく、速やかに
> 機器から「遠ざける」こと
が達成できていると思ってるラックはどんなので
それを証明するものはあんのか?

10年の経験で判断したってだけなら
個人の感想文に過ぎない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:15:35 ID:8GhFBSlV
GTラック貶してる連中は低音捨ててる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:46:37 ID:oas7JyCC
ID:ZRqvukoq 氏はもうちょっと文章読みやすければ良いんだけどな


ベイシーの菅原さんはアンプとかを薄い足つきの板(スノコみたいなヤツ)に
乗せてるみたいだけど これは何を狙ってやってるんだろ?
(昔の「レコード演奏家訪問」に出てた)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:48:38 ID:kt0s2hGe
丑三つ時に意味わかんない連投は良くないと思った。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:17:56 ID:yVibVBLK
でも主張は一貫していて良いね。

自作してる人って凄い自信作でも結局公開する気ないし、
究極的には再現性がないから証明力なんて無いと思う。

公開しないのは、ぱくられるとでも思っているんだろうかw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:59:53 ID:kt0s2hGe
特定されるのがやなんじゃないの。
689 ◆hYXbfMbvOs :2005/10/21(金) 20:13:03 ID:k4rr6P4n
>>668
そうですよね。よっぽど床鳴りが激しいとか、そういう条件でもないと、
ラックは最小限の構造を使って固有振動数のピークを無くせば、十分でしょうか。
そもそも、機器の構造がボトルネックになってることの方が多いわけですし。
ムンド使いなら、ラックも大変そうですが。
スピーカースタンドの方が難しいは同意。

>>671-672
下手に重いラックを使うと、床に行く前の振動が戻る量も多いという解釈でおk?
スパイダーとかよさそうですよね。
結局、機器を床を無視してラックは語れない、ということですな。
コンクリべたうちなら、直置きとインシュレータでいいかな。
コンクリか・・・ いいなぁ。
方向性とか逆流とかは難しいですな。コンピュータで

>>673
現実的にはそんなものなのでしょうか。
GTラックって、棚板をダボで支えてるやつですよね?

>>678,680-682
すごいですね。結局ムンドの理論にたどり着くってことなのかなぁ。
エネルギーは振動と別ってのはそういえばそうだった。
全く振動してない様に見えて応力が発生してるということもありますね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:41:13 ID:6V/EcP9L
天下の2ちゃんのラックスレ主筆ID:ZRqvukoq氏著
『オーディオラック その理論と実践』
『世界のオーディオラック 〜この深遠なる世界〜』
『現代オーディオラック入門 〜GTラックを越えて〜』
・・・なんて本が出たら速攻で購入するんだけど。マジで。
如何ですか?>>ラ○○○タ氏
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:38:45 ID:KT2AHnJl
良し悪しは別にして
GTラックって、なんとなく「いまさら・・」と感じてしまうんだよな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:25:59 ID:TJOvq4pz
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:47:38 ID:nLYYzvnZ
う〜ん、GTラックほど「低音の出ない」ラックもないんだけどなあ・・・
どうしてそういう間違ったイメージがいつまで経っても無くならないんだろう?

重くてしっかりしたラック=重くてしっかりした音が出る?
それはね、昔まだみんながLPを聴いていたころ、機器の「置き場所」を決定するのに
一番重要だったのは「ハウリング・マージン」だったのですよ。LPを回転させずに、
盤面に針を落としてアンプのボリュームを上げていく。するとどこかで「ファーン」と
ハウリングが起こっちゃうの。それが軽くて華奢なありあわせの「棚」とかに置いた
ときはボリューム1時だったのが、重くてしっかりした「台」に置いたときだと3時まで
大丈夫だったとかね。それで「プレイヤーは重くてしっかりした台に置くべし」という
「常識」が出来たわけ。

ヤマハがGTラックを含むGiantシリーズのプレイヤー関連製品を出したときのコンセプト
も、「強大なマスによってハウリングを押さえ込む」というものだったでしょ? って
誰も知らんかそんな昔のことはw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:48:12 ID:nLYYzvnZ
確かに、>>673氏が仰るように、
>水の観察や小槌とマイクを使った検査で、方々ででっち上げられていた
>ような揺れるような事はなかったので、まずまずかと。
というメリットはあります、GTラックには。

でもそれ、音にどんないいことあるのよ? ってことにとなると、LPプレイヤーを置い
たときにハウリングが起きにくい、ってことだけですから・・・ そりゃLPプレイヤーなら
ハウリングマージンが大きければ、それだけしっかりした、つまりフィードバック成分
で水増しされていない密度の高いカッチリして輪郭鮮明の感じの音になる、ってことは
あるんだけどさ。それにしたって、オーディオ用とは言えないようなカラーボックスに
毛の生えた程度の「棚」に比べれば、って話なんだけどね。いまのオーディオのレベル
での話じゃないのよ、そもそも。

それがいつの間にか単なるイメージで、「重くてしっかりしたラック=重くてしっかり
した音が出る」みたいに思い込んじゃう人がこれほどいるとは。しかも>>>673氏のように
充分冷静で知的で分析力も理解力もあるような人まで、まるで「大きなクルマほど速く
走れる」というのと同じくらいナンセンスな「常識」を疑わない。どういうことなんでしょ?
何の理論的根拠も無いし、そもそも、自分で実験してみればすぐに判るのになあ・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:55:43 ID:nLYYzvnZ
>>685
>ベイシーの菅原さんはアンプとかを薄い足つきの板(スノコみたいなヤツ)に
>乗せてるみたいだけど これは何を狙ってやってるんだろ?
それ、ずばり軽量級ラックの代わり、でしょうね。
まあ、多分実際やってみれば、直接置くよりその方が低音の深みが出て音場も広がるから。
そもそも“Lightweight racks sound better than heavy, massive units.”と言うのは
Linn推奨のSound Organisation社が言い始めたことで当時のLinn使いならみんな知っている。

ただ、その革新的な「メカニカル・アース」理論は中々正確には理解されず、みんな疑心
暗鬼で、手探りで、いろいろトライしていた。置き場所の関係で「軽量ラック」が使えない
場合には、重い棚や台の上に高さ5cmくらいの「テーブル」を置いて、等価的に軽量ラック
として使う(つまりその重い棚や台と床とみなす、ってことね)という手法も推薦されていて、
そのためのスパイクつきの鉄のフレームとMDFの板だけで出来た製品もあった。

ただ、その製品も、もちろんメカニカル・アースがしっかり取れることが前提だから、設置
場所の条件が悪いと、却って良くない結果になっちゃう。これは想像だけど、ベイシーの方は
多分それも使ってみて、確かに音場は広がるけど音色が神経質になる(メカニカルアースの
設置条件が悪くて処理し切れなかったエネルギーがフィードバックしている状態ね)みたいに
感じて、いろいろ他にも試してみたんじゃないかな? それで、もうちょっと「緩い」もので、
設置条件に見合う効果を得たんじゃなかろか? それが「すのこ」だったと。

乱筆丑三連投スマソ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:15:41 ID:9mWEcpP8
クアドラを使っているんですが、CDPの下にfo.qのボード(AB-4045C)を入れる
ことでS/N感や立体感の向上が図れるのではないかと考えています。

どんなもんでしょう? やりすぎにならないか心配なんですが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:25:25 ID:TJOvq4pz
何馬鹿な事言ってるのだろうか?
低音の良し悪しはラックの剛性に比例するの。
大地にしっかりと固定した頑丈な台が一番低音の切れが良くなる。
おまいら頭大丈夫か?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:28:38 ID:hlKtUbJu
じゃあ、鉄筋をしっかり埋めてそこにがっちり固定すると良い音が出るの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:32:49 ID:TJOvq4pz
そこまではしなくて良いと思うが、フレームを使ってるラックならねじ止めは論外だね。
700285:2005/10/22(土) 13:55:20 ID:WoG8CM9k
やっとこさRack of Silence(以下ROS)が届き、設置も完了しました。
簡単にMusic Tools(以下MT)のISO shelfとの違いを書いてみます。

・デザインや仕上げなど

どちらもまあまあというところ?
値段からしたらもっと高級感があってもよいと思います。
特にMTは写真でみるよりは実物は結構ショボイというか、細かいところが荒い。
棚板を支えるねじ止め式スパイクなどは精度がかなりいいかげんです。
ROSもフレーム結合部の精度などはイマイチです。

・組み立てと設置について

MTは組み立て設置簡単。フレームに棚板を乗っけてまた上にフレームを、
なので悩むことはないです。3点支持なのでよほど床がゆがんでるとかで
なければポン置きでもガタつきません。背面中心に支柱が一本来るので、
ケーブル類の接続に難あり。スパイク式なので床との間にスパイク受けが必要になります。

ROSは組み立て面倒。4本の支柱と棚となる各フレームが全部バラバラなので、
一つ一つねじ止め。組みあがるまでに1〜2時間は要すると思います。
床との接点は鋼球なので、特にスパイク受けとかはいらないと思います。
棚のフレームと機器の間も鋼球受けになっており、

フレームの溝→付属の練り消しのような?物体→鋼球→付属のゴムOリング→機器

という受け方になります。(ゴムOリングは今のところつけてません。)

(つづく)

701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:55:21 ID:nLYYzvnZ
>>696
剛体結合が基本の「メカニカル・アース」型のラック(金属支柱+スパイク脚なら
一応そうと考えられる)に「制振材」は逆効果、というか最悪の組み合わせです。
補助的に弱い制振効果を加えることはありですが、これだと明らかにやりすぎに
なるかと。音が死にます。この製品自体は知りませんが、類似品を試した結果
からは、ま、SNが良くなったと言えば言えるかもしれないけど、ディテールの
情報が失われてしまうので立体感には逆効果で、精彩の無い感じの音になると
予想されます。

クアドラで、「S/N感や立体感の向上」を求めるなら、まずはオリジナル・スパイクを
交換すること。床の状態に応じて適切なスパイク受けを選択すること。支柱と棚板
との組み立てのトルクバランスを取り直すこと(強く締めすぎてはいけない=ガタが
出ない範囲できっちり締めるが支柱と棚板の接触面に余計な圧力を加えない&接
触面はクリーンでスムースにしておく)が基本です。

その上でCDPに対策をするなら、スパイク+スパイク受けというデカプラーが最も
効果的だと思います。コーンと受けでもいいし、SuperSpikesのように一体になって
いる製品を利用するのも良いと思います。ここで若干の制振効果を持つ物(制振
メタルなど)を利用することは、場合によっては(VRDSなど)良い結果になることも
あります。いずれの場合も、クアドラの棚板との接触面は、細かいサンド・ペーパー
などでスムースにしておくと効果的です。

以上、時間と労力はかかりますが、コストは全部でせいぜい2〜3万円で、素晴ら
しい効果があると思いますよ。
702285:2005/10/22(土) 14:33:28 ID:WoG8CM9k
700の続き。

・音の変化について

MTはメリハリが利いていて、低音ガッシリ&音の輪郭割とハッキリな音になります。
分かりやすいですし、明るいというか生き生きした雰囲気になって楽しいです。
金属+ガラスから想像される音の傾向ではあるけれど、そこから想像されるデメリット要素を
うまく抑えている感じがします。高音キリキリとか、シャープすぎて線が細いとは感じません。

ROSはMTと比べるとやや大人しく、柔らかい感じの音になります。286氏が言う
「Rack of Silenceはこの両者ほどちゃんと聴いていないけど、 比べると音が鈍る/死ぬ感じがした。」
というのもなんとなく頷けます。音が死ぬとまでは感じていませんが、全体にやや地味です。
音の消え際はMTより長く、解像度が悪いと感じさせない程度に程よく音が溶け合うので、
ジャンルに合えばかなり気持ちよく音楽が聴けます。

一番の変化は棚板がフレームのみである事と、MTより背が低い(MT3段重=90cm ROS3段=60cm)
事による効果だと思うのですが、MTよりだいぶ音が広がり、奥行きが感じられるようになりました。
うちは狭いのでスピーカー間にラックを置くしかなく、買い替えの際に高さが低く抑えられる事を重視
したのですが、これは上手く当たったようです。ラックの後ろはガラス戸なので、なんだか見晴らしが
良くなったような感じでGOODです。音には関係ないですが。

部屋が広くて設置面で融通が利くのなら、MTでもこの点は変らないのかもしれません。
(縦に積むのではなく横に並べるとか、スピーカー間以外にラックを置くとか。)

結果としては事前に意図したとおりの効果が得られて、満足の行く買い替えになりました。
ROS用のサスペンションキットや、Feet of Silenceなんかもそのうち試してみたいところです。
以上でした〜。
703287:2005/10/22(土) 17:47:32 ID:5lBAfNZh
>>702=285氏
ROS購入&組み立て完了おめでとうございます。詳細な情報Thanksです。

ところで、

>特にスパイク受けとかはいらないと思います。

について余計なお世話で恐縮なんですが、単なる床の傷防止という点でしたら
そうだと思います。ただ、ROSのような高性能軽質量ラック?はここ(接地点)に
ついては、極めて敏感に反応するんじゃないでしょうか?

1.床に直に接地。2.通常のすり鉢状の窪みのあるスパイク受けを用いて、
鋼球の円周部と結合させ、その受けを介して接地。3.単なる平板を流用した
スパイク受け?を用いて、鋼球と点で結合させその受けを介して接地。
また、受けの素材・厚み・床との接地面積&接地面の平滑性。等々。これらで
音質・音調・情報量等結構変化してくるのではないかと思います。

球体を用いての接地(「CERABASE」のことではありません。)を含めPagode等で
色々やってみました。その経験から、スパイク受けを用いるか用いないかを含め、
「ラックをどのように何を介して床に接地させるか」というのは、高性能軽質量
ラック?を用いていた場合、かなり重要な問題なのではないかと思っています。
(もちろんトルクマネジメント等も重要ですが・・・。)

あせらず気長に色々マタ〜リとお試しになってみては如何でせう?
以上、お疲れのところ、長文スマソでした。

704285 :2005/10/22(土) 18:16:09 ID:WoG8CM9k
>>703

アドバイス有難うございます。
スパイク受けがいるいらないについては、床の傷防止という点でのみ言っていました。

MTでは、購入当初は余っていた山本音響工芸のアフリカ黒檀ブロックで受けスパイクを受けていて、
その後AETのスパイク受けに変えました。MTの音調からするとAETのほうが合っていたようです。
受けが無いと確実に床に傷どころか穴があきます。

ROSの足は大き目のビー球ぐらいの球です。床との接点が少し凹むかもしれませんが、乗っけられる
機器の重量から考えるとそう深刻な傷にはならなさそうです。

うちは床もショボイので球の受けに何かを使えばさらに調整できそうですね。
J1の青が余っているので気が向いたら球の受けに挟んでみたりしたいと思います。
その辺で金属の板を色々買ってきて試すのも面白そうですね。

287氏のおすすめインシュなどはありますか?よろしかったら教えてください。
705696:2005/10/22(土) 21:51:40 ID:9mWEcpP8
>>701

貴重なご意見、ありがとうございます。

ところで、クアドラのリファレンスでは棚版と支柱はデカップラーで緩く
結合されているんで、普通のクアドラとは結果が異なるものなんでしょうか。

それから、交換できるスパイクって現在どんなものがありますか。
サウンドクリエイトオリジナルは現在売っていないようなんで、お奨めが
ありましたら教えてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:11:51 ID:lSaRmlNv
>>705
町工場に発注して自前で作るとか・・・・
サンクリのは材料はSUS304で、先端が純正と違って
鋭角そのまま、ただ安い工場でも小数生産だと加工賃で
一本で2000円は取られるので、スパイク受けまで作ると
サンクリのより高く付く罠・・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:31:23 ID:KNtYu0yd
>>705
そういうことだから、クアドラは止めて他のラックに替えたほうがいいね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:32:54 ID:JNVvJdSs
クワドラは細いポールの方が見栄えが良い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:08:20 ID:+lMgHRPo
本スレ1と2と7読みました。ほぼラックど素人です。
以下疑問に思ったことを書きます。慈悲深い方がいらっしゃったら
教えて下さい。

1.機器の振動を速やかに大地(床)に逃がすのが重要というのはわかりました。
とするとスピーカーケーブルからパワーアンプないしその先の機器まで
伝わってくる振動も機器に滞留させずに床に逃がすってことが大切なんで
しょうか??

2.機器→ラック→床と流れる振動エネルギーに逆行してスピーカー→床→ラック
と流れる振動エネルギーがぶつかると思うんですが、このぷつかるポイントを
どこに持ってくるか、あるいはどのようにぶつけ合うかということが大切な
ような気がするんですが、このへんはどう考えたらいいんでしょう??

3.ラックやセッティングの良し悪しで位相が随分変わることは自分も
経験したことがあるのでわかります。なぜラックや置き方で位相が
変わる(回る)んでしょうか。位相と振動って理論的にどういう
関係にあるんでしょう? (上記1と2の答えがその答えにつながるような
気もしますが・・)

今ラックの購入を考えておりいろいろ考えていたらどうにも以上の
疑問が気になりだしたもので・・・。長文失礼しました。
とっくに既出でしたらごめんなさい。




710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:52:59 ID:BMVZuuSw
>>709
自分の判る範囲で言うとこんな感じかと;

1.その通り。一般的に、スピーカーケーブルやターミナルによる音の違いというのも、
電気的特性だけでなく振動の伝わり方の差と言う観点を加えて考えると判りやすいかと。
通常のアンプでは、ケーブルを伝わって浸入する振動を効果的にアースする筐体構造
にはなっていないが、経験上はそういう観点から考えてコーンの設置位置を調整するこ
となどで一定の効果はある。

2.ラックの振動(エネルギー)を床に逃がすが、逆に床からラックに振動が浸入しない
ようにするための「デカプリング」という考え方でスパイクが導入されている。スピーカー
からスタンドを通じて床に流れた振動エネルギーは、ラックに浸入することなく(したがっ
てラックからの振動とぶつかることなく)建物を通じて大地にアースされるのが原則。

ちなみに日本のコンサートホールの音がヨーロッパと比較してよくないことの原因のひ
とつは、日本の建築物の耐震構造がこのメカニカル・アースのPathを遮断してるため、
ホールの壁面などで吸収されたエネルギーが処理されずにホール内に再放射されて
しまって音が濁ることにある・・・と個人的には信じているんだけど、「音響設計の専門家」
に話をしても彼らは反射と残響しかアタマにないみたいだw それで計算どおりにならな
くていつも困ってるはずなのになあ・・・ 

3.もし、聴感上で位相が回るように感じられるなら、それは遅延フィードバックなどに
よる特定の周波数帯域における時間領域でのノイズ成分の過多、ってことになるんじゃ
ないかと。つまり、ケーブルや回路内などで生じるような本来の信号自体の位相が回っ
ているのとは別で、位相成分を含んだノイズの増減が聴感に影響を与えているのでは?

以上、どなたか補足よろしくです。
711709:2005/10/26(水) 17:09:47 ID:Hsj9KJWO
>>710さん
さっそくにありがとうございます。
1.了解です
2.ラックのスパイクが床からの振動エネルギーの伝達を最小限に食い止める
ことも目的としているとすれば、スピーカーにスパイクかませるのも同じ目的
と言えますね。
3.なるほど、遅延フィードバックによるノイズは附帯音の他にも位相
成分を含んでいると・・。「位相ノイズ」が機器やラックをぐるぐる迷走し、
エコーみたいに何重にも位相を狂わせてるんですかね・・。



712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:02:41 ID:HFdUt2M4
メーカーで出してる減衰グラフを見るといい
如何に内部損失が重要かが分かってくる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:40:49 ID:gLpBT32m
CDP自体の振動をどうやってラックで止めるのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 05:06:05 ID:bR6uUnmN
>>712
そういう考えで設計されたものが、一体どういう音がするのか?
それが問題だね。

>>713
止められません。
影響を最小化するだけでつ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:03:59 ID:p4AS5oyS
叩けば鳴るクアドラなんかは音に色がつくよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:37:46 ID:s9Ngqffi
ってゆうか、もうラックスレはいらんだろ。まったく意味ない。
他人に自分ちの音を良くしてくださいって根性がマヌケすぎ。そこに気づけよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:27:06 ID:TmFvvJ9y
>>716
論旨がさっぱり分からん。
ちゃんと日本語で書け。
718716の要約:2005/10/27(木) 21:31:56 ID:4H++LN2G
                   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

          うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:11:40 ID:TMtU6W/W
>>718
誰か分からないんですけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:58:48 ID:IMhD908N
ひろゆきだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:07:52 ID:+kvTnsEg
2chの盟主ひろゆきのご尊顔&コピペを知らないでここ使う権利ないだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:42:05 ID:IMhD908N
ひろゆきに謝れ!ひろゆきに
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:33:24 ID:tcY38TpY
>>710
同感。減衰特性とかスペックに目が行って、肝心の音を無視する日本メーカーや
技術者、あと頭の硬いユーザーに何言っても駄目だけどなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:49:50 ID:zS+wp4uc
うんにゃ、減衰特性が一番重要だよ。
次に剛性
見た目は一番最後だな。
ゾーセカスだってとりあえず内部損失増やして減衰特性重視してるし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:55:18 ID:zS+wp4uc
減衰特性はそのまま聴感上のSNに結びつくし、
剛性は低音の切れの良さに結びつく。
分からんヤシはおまいらのシステムがへぼ杉ってこった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:53:48 ID:TMtU6W/W
ひろゆきごめん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:47:10 ID:VZ11vePo
ラックなんてファンシーで十分。
おれはゾーセカス使ってるけど。見た目がカコイイから。
ファンシーも持ってるが、ファンシーに変えても音なんてそうかわらねぇ。
音の変化に気づいても、どっちが音がイイのかなんて好みだ。
所詮はプラシーボだな。でもプラシーボを馬鹿にしちゃいけない。だからおれはゾーセカス。
音の出ないエアコン、空気清浄機、PCがほしい。そっちの方が音に影響する
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:01:26 ID:/A87U1XN
ゾーセカス亡きあと 漏れはヒロミュージックのラックに興味しんしん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:08:43 ID:oau6zSlJ
ラックから悩みたくない人は直置き。そして置き場の悩み。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:03:23 ID:neiq1ScE
>>727は正直者だな。それが正解にもっとも近い。
ものすごい数の要素が複雑に絡まって出ている音の一部にラックがあるわけで、たまたま音が良くなる場合
もあるだろう。だからといってそれが他人の環境で必ず良い結果が出るわけじゃない。
もし同じ広さの部屋で同じ機器構成、同じ音楽を良く聴き、双子ぐらい似た者同士でなら『良くなった』と言える可能性も高いがそんなことありえないしな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:07:52 ID:BsSdmS+w
もっともらしい話だが、ゾーセカスとファンシーの比較ではあまりにも
レベルが違いすぎる。
セパレートアンプとミニコンポアンプを比較するようなものだろう。
それで違いがないとすると、他に重大な問題があるとしか思えない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:14:35 ID:oau6zSlJ
>>731
あくまで例って意味での極論・誇張表現じゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:23:26 ID:BsSdmS+w
”正解にもっとも近い”に対して、不正解だと言っているだけだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:37:59 ID:oau6zSlJ
そゆことね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:05:42 ID:Oe0uzsKh
>>731
> セパレートアンプとミニコンポアンプを比較するようなものだろう
全然違うが。
あんたは多分、音のこと何も分かってないね。
完全にプラシーボで満足してる典型的なカモだな。

もしあんたの言う事が本当だとしたら、
ttp://tekutabi.hp.infoseek.co.jp/
↑ここにそれほどまでの激変を示す環境を晒して欲しいもんだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:07:07 ID:4Prpw1To
>>731
正解
>>735
池沼
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:01:22 ID:neiq1ScE

キミらの言うレベルの違いってなによ?価格だけで判断してんじゃないの?
もし違うなら具体的なレベルの違いの要素を言ってくれ。ファンシーとゾーカセスとのな。
メーカーですら出していない要素・数値特性の違いをきみら素人がなにを知っているつもりでいるんだ?

な、そんなことも考えられずに適当に2chで馴れ合っても仕方ないだろ。
おまえらホントに音のこと考えたことあるのか?実践したか?
適当にメーカーで馬鹿判断してんじゃねーぞ。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:12:06 ID:owpww6aI
>>737
ゾーセカスの音とファンシーの音は違う。
解らない人は相当な音音痴。味音痴と同じ類。
インスタントラーメンと、本格的なラーメン屋の味の違い側からない人と同じ。
(そういう人は普通いない。好き嫌いはあるかも知れないが違いは明らかに解る)
それと同じ。

ラーメン屋の味の違いを数値化せよといっているのと同じくらい愚かなこと。
メーカーなら数値化する意味もあるが、我々ユーザーは試せばすぐに答えが出る。
あなたこそただの馬鹿。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:26:30 ID:c56mhExk
ナンカ怒ってナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:34:39 ID:oau6zSlJ
   ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_つ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
まぁ、別にええんちゃう?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:28:42 ID:1yscTpFP
へえ・・
ラックの音の違いがわからん奴っているの?

   ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_つ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
まぁ、別にええけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:18:57 ID:0Vcm8NGe
ファンシーなんか使ってる奴いるのか。
ここピュア板だろ。
だめだよそんなんじゃあ。
ちょっと試せば音が違うのわかるじゃん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:41:35 ID:Oe0uzsKh
SPならまだしもアンプやCDPを置く台で
ファンシーとゾーセカスで激変するなんてアホの意見。
それだけ変わると言うシステム・環境を晒してみろよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:47:06 ID:oOnnd5Ny
>>743
君みたいに、アンプの足にゴムとか、スポンジみたいなのついている機器だと、違いはわからないだろうな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:53:44 ID:JUQJq0Ca
そうだそうだ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:59:33 ID:VnMFrexu
>>743
ラジカセやミニコンじゃなければ解るよ。
昔で言うバラコン以上なら十分差が出るよ。
ということで、743のような池沼はスルーで行きますか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:06:01 ID:KMjet79k
そもそも
何でこのスレに >743 みたいのが紛れ込んでるんだ?
「超初心者のための質問スレ」にでもお逝きなさいってことだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:36:09 ID:j5yaXHuK
大工さんに5cm厚のヒノキで横2列・縦2段のラック作ってもらったオイラは
ピュアじゃありませんか?ちなみに底部と天にはラックに合わせた大きさの御影石(3cm)を
貼り付けてあります、ちょっとやそっとじゃ動きません、多分150kgは
固いです、機材のセットが超大変です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:00:27 ID:zeSoOjww
>>748
悪くないと思います。ピュアです。
御影石が少し気になりますけどね。良いか悪いかどちらに転ぶか?
まあ、木と合わせているので大丈夫でしょう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:05:56 ID:uNRE4ZXP
機器を置く場所が大理石張りなら、
場合によってはその上に木質系ボードを置くと
いい場合もあるかも。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:53:41 ID:Oe0uzsKh
>>744
付いてねぇよ、雑魚。

>>746
パラゴン、プッ

>>747
言ってる事がアホだから。
セパとミニコンぐらい差があるとかおまえは思ってるのか?
じゃあ、あれかゾーセカスにミニコンとファンシーにセパが同等か?w
アホな例えをしてることに気付かない馬鹿が何言ってんだか。
こんなアホ言う奴の流れに組みする時点で終わってるな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:59:00 ID:JUQJq0Ca
なんかファンシーな香具師が混ざってますね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:02:54 ID:0XeaJkqp
そんなにかわらねぇよ
ゾーセカス買って試してみろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:54:10 ID:63fAuLCw
もう売ってないよ、メーカーも廃業だろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:00:46 ID:2WM/E+vZ
ゾーセカスなんてどーせカスだろ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:22:52 ID:oau6zSlJ
うわッおもんない!!ww
むしろそこにワロタwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:24:40 ID:oau6zSlJ
>>752
そういう表現好きだわぁ(n*'∀')n
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:02:41 ID:r+5jdzQR
>>751
>じゃあ、あれかゾーセカスにミニコンとファンシーにセパが同等か?w
何語だ? ドアホw
音のことが良く判ってるらしいが、ちょっと解説してくれないか? 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:06:04 ID:1yscTpFP
>>758
実は漏れもその文の意味がよーわからんかった。w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:36:16 ID:LzFt2fL4
>>751
釣りで書いているだけじゃないの?
本気でそんなこと思っているなら耳鼻科いけ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:44:59 ID:2p3fEiIb
どっちかつーと、ファンツーとゾーセカスにほとんど差がないってのが
釣りでしょ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:14:28 ID:agC2tzeR
>>751
>セパレートアンプとミニコンポアンプを比較するようなものだろう。
具体的な型番がかいてあるわけじゃなし、少し誇張した例えだろ。
そのくらいのことがわからないとは、アホの子ですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:19:59 ID:a3dGz25q
みんなが相手にしてるファンシー厨はたぶんお子さまなので
この時刻はもう「おねむ」じゃないかなと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:07:44 ID:M1bTwNH5
しかしファンシー厨はなぜここまでファンシーにこだわるんだろうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:46:29 ID:8iDW/vHJ
脳みそがファンシーだから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:15:21 ID:PnPS2dk7
ゾーセカスそんなに優れてるのになんで廃業なの?
767751:2005/10/30(日) 08:20:38 ID:MVWfGcuI
>>758
ゾーセカスにミニコンをのせたのと
ファンシーにセパをのせたので
同レベルの音になるのかって事だ。
てか、そのままだ。とりあえず日本語を勉強しろよ。

>>762
>>727 >>730の意見に対して
>>731と来たわけだ。
例えばだ、ケーブル変えたらミニコンがセパ並に激変とか言う奴はいないんだよ。
例えにハードを持ち出す時点で、お子様だってことだ。
そんな馬鹿にお付き合いしてるあんたの方がアホの子です。

ちなみにファンシーは使ってない。だからよく知らん。
ある程度以上のラックなんてインテリアとしての好みの問題。
別に何十万注ぎ込もうがそれはセンスと財布の問題だ。
ミニコンとセパとか価格分の音質差を言い出す奴はアホじゃねぇのかって話だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:21:22 ID:dvzenvJx
製品が優れている事と企業に利益が出ない事は、
全く無関係ですよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:02:17 ID:a3dGz25q
ファンシー厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:12:39 ID:agC2tzeR
>>751

>ゾーセカスにミニコンをのせたのと
>ファンシーにセパをのせたので
>同レベルの音になるのかって事だ。

最適な状態のミニコンポのほうが劣悪な状態のセパレートアンプより
音楽を楽しめるという状態はありえるけどね。

>例えばだ、ケーブル変えたらミニコンがセパ並に激変とか言う奴はいないんだよ。
>例えにハードを持ち出す時点で、お子様だってことだ。

あんたの言いたいのは、ラックによってアンプが本来持つ以上の性能を
発揮することはないってことか?
だれかそんなこと言ったっけ?w
単純にラックの及ぼす音質への影響が非常に大きいという話だろ。

>ちなみにファンシーは使ってない。だからよく知らん。
>ある程度以上のラックなんてインテリアとしての好みの問題。
>別に何十万注ぎ込もうがそれはセンスと財布の問題だ。
>ミニコンとセパとか価格分の音質差を言い出す奴はアホじゃねぇのかって話だ。

ファンシーがその”ある程度以上”だっていうのかと思えば、知らんのか。
結局、ラックの重要さは良くわからんと言う事ですか。
音のことをよくわかってるって、どんなレベルですか ww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:00:12 ID:OXwdYUg3
今日もファンシーな一日になりそうですね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:01:46 ID:KxU+jbo0
昔はラックなんか使わずに機器類をそのまま積み上げてたなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:06:04 ID:OXwdYUg3
>>772
デノンの中級機種でいろいろ試したことがある。
床に直置きがいちばん良かった。
昔の方が正しい方法かもしれん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:19:37 ID:MVWfGcuI
>>770
> 最適な状態のミニコンポのほうが劣悪な状態のセパレートアンプより
> 音楽を楽しめるという状態はありえるけどね。
ありえないね。劣悪と言うが「置き場の違い」で逆転するわけない。
アンプだぞ。それが分かっているのかい?

>単純にラックの及ぼす音質への影響が非常に大きいという話だろ。
それがハードの差を軽く超えると言ってるのがおまえら。
SPの設置については、大きな差はありえるが
アンプでそこまで差が付くことは無い。

盲目的に○○のブランドで幾らのラックだから
その価格・ブランド分音が良くなるって、
よく馬鹿にされるプラシーボの典型だな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:20:18 ID:OXwdYUg3
ちょうどいい機会だから実験の結果をインプレ

アンプはデノン2000IV
1)床ベタ置き(クッションフロア)
2)クアドラのラックに載せた場合(スパイク設置)
3)床の上に御影石のボードを設置

3)が最悪だった。音にカンカンという付帯音が載り、非常に不快な感じ。
2)は解像度は高いがハイ上がり。繊細だが聴いてると疲れる。
1)は解像度は落ちるが落ち着いたトーンで聴きやすい。

なお同じような実験をLinnClassikでも行ったがデノンほどの顕著な差はなかった。
アンプによってセッティングの敏感さに大きな差があるようだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:24:03 ID:OXwdYUg3
で、セッティングの影響を受けにくい機器を使用してる場合は
ラックで音が変わることが信じられないと思う。
ファンシーの人はおそらくそういう機器を使っているのだろう。
自分も昔はそうだった。
上記のデノンのような機器を使ってると、いろいろなことに気づく。
(自分の場合リン→デノンという順番で機器を買った。)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:29:35 ID:agC2tzeR
>>774
>> 最適な状態のミニコンポのほうが劣悪な状態のセパレートアンプより
>> 音楽を楽しめるという状態はありえるけどね。
>ありえないね。劣悪と言うが「置き場の違い」で逆転するわけない。

音のことわかってないねw  まあ、あんたが元の文をちゃんと理解しているとは
思えないけどね。

>>単純にラックの及ぼす音質への影響が非常に大きいという話だろ。
>それがハードの差を軽く超えると言ってるのがおまえら。
ハードの差を軽く越える? どこで言ってますかw

もう、あんたのレベルは良くわかったから、これ以上書き込まなくてもいいよ。
お疲れさん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:31:05 ID:OXwdYUg3
それにしても回転系の機器ではないアンプが設置条件によって音が変わる
という事実は自分にはショッキングなものだった。
CDPなら中で動いてるし、SPはそれ自体が振動する。だから音が変わっても不思議ではない。
しかしアンプである。電流を増幅するだけの機械なのに。
とくに御影石の音が乗るのは不思議でたまらない。
科学的にこれを説明できる人がいたら教えて欲しい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:55:30 ID:6hmkdeUO
ラックを変えた時の設置機器への影響と部屋の音響特性への影響は別々に判断しまか?
やはり純粋にラックを評価する時はラック&機器を部屋外に出して評価すべきですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:57:03 ID:r+Xo9Lcj
まあ、ファンシーの頭も彼のオデオも知れていると言うことです。
ファンシーは仕方なく人の揚げ足取りをはじめていますが、見苦しいです。
なんだか国語力にも問題有りそうですしね。
確かに値段ほどの価値があるかは本人達の価値感によりますが、ラックで変わるのは動かしがたい事実。
何故そこまで否定したがるのか解らないですね。ここしか人との交流がもてないのでしょうね。
そんな調子だからはリアル世界では全く相手にされていないのでしょう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:08:31 ID:+8QiWepF
ファンシーで十分
プラシーボに気づかないおまいらがファンシーw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:19:34 ID:ySK6BjcV
ラック売りの中年必死だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:20:08 ID:cvcjdT1Z
>>779
普通の人にとっては部屋込みで評価しないと意味がないと思います。
評論家じゃないんだし。

>>778
同感ですね。

あと単純に制震すれば良いって話じゃないところが面倒だな。

プラシーボかあ。 まあ、多少は入ってるかもね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:37:19 ID:6KNoZ8wB
ブラシーボは多分に入ってると思うが
ブラシーボ効果も肯定的に捉えて、、結果的に本人が脳内で感じられる音が良くなれば、
それは良いラックだということになると思う。
ファンシーはブラシーボによる音質改善効果が少ないのが致命的だ。w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:24:34 ID:z9K+Jn+K
>>775
御影石の下にフェルト敷いてみ、んで御影石とアンプの間にJ1青でも
置いてみ、驚くほど付帯音が減るよ、クッションフロアってのは経験した事が
無いけど、振動を適度にダンプしてくれてるのかね?
786775:2005/10/30(日) 12:47:08 ID:ts4eWgFh
>>785
実験したのがだいぶ前で機材も床も変わってしまったんで再実験ができん。
今は畳にクアドラのラックを置いてる。
クッションフロアはアンプに関しては結果がよかった。

ただし大型SP(30kgくらい)の場合は反動が強く、音が強調気味になった。
ほんの少しだけど凹んで元に戻るからね。
ボードを置いてもボードごと沈んで浮き上がるという動作を繰り返すので改善されなかった。
床は硬くないとダメなように思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:25:46 ID:MVWfGcuI
>>777
おまえは何も分かってないな。
劇的な変化など起きないと言ってるんだよ。
多少の変化は起こり得る。
ただし、それも万人にとって絶対的なもんではない。

だから、ゾーセカス使ってりゃ絶対良いなんて寝言を言ってるおまえは
音を知らない証拠なんだよ。
>>727 >>730に対して、否定をしている時点で馬鹿。
ベストバイやブランド頼りなのか、おまえはw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:37:39 ID:cvcjdT1Z
>>780
そうですね。 それから、彼が何歳なのか興味がありますね。
ガキなのか、ボケているのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:42:08 ID:A1150ISD
ファンシーと愉快な仲間達

二世代前のに教育番組にありそうや(´・ω・`)
790ファンシー:2005/10/30(日) 15:07:58 ID:MVWfGcuI
だから、それだけ変化が現れるという
環境を晒してみろよ、愉快な仲間達。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:23:39 ID:A1150ISD
>>790
ちょwwwwお前wwwwwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:24:38 ID:4RjwPW3m
やれやれ・・・好みに制震する術を知っているなら、ラックなんて高価な代物必要ないでしょうに・・・

ラックが必要なのはパワー、プリ、トラポ、DAC、各種電源ユニット、クロック等、使用機器が極めて多い場合に限るのでは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:39:07 ID:VcKZQY6d
>>790
ファンシー、お前何やっとるんや!!wwwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:40:11 ID:C28Yc8Yv
誰かゾーセカスを呼んで来い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:36:08 ID:Duhm/B4c
だからさ  ラックなんてかっこよけりゃそれでいいんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:36:58 ID:NzRcdpwA
>>792
うちは、アナログ、CDP、ユニバーサルプレーヤー、プリ、パワーの5台で
おっしゃるより1つ少ないのですが、ラックを使わせていただいてよろしいでしょうか w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:40:19 ID:a3dGz25q
>>796
矛盾するようだが、できるだけ機器数を絞り込んでラックの段数が
少なくなるようにしたほうがいいと聞いたことがある
798ファンシー:2005/10/30(日) 17:14:53 ID:MVWfGcuI
>>795
大いに同意。
ファンシー厨と命名されてファンシー名乗っているが、
ファンシーユーザーでは無いので一応。

インテリアとして考えれば、多少値が張っても納得できる。
ソファやテーブルだってそれなりのもん使ってるだろうし、
価格分、音質が良くなると必死になってる奴らは何なんだか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:17:42 ID:lAm0QlKI
キョンシーについて語るスレはここですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:18:31 ID:PL6jxKjW
まずはデザイン。次は強度だろな。あとはどうでもよろし(LP除く)
もったいぶった能書きいくらたれててもラックで言われるほど変わりはしない
ケーブル配置や機器の設置状況の変化でノイズ環境が変化したことによる影響が大半だろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:21:19 ID:PL6jxKjW
>価格分、音質が良くなると必死になってる奴らは何なんだか

ラック売りのオヤジだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:42:08 ID:VcKZQY6d
デザイン重要には賛成できますな。
だが自分が好きなデザインのラックは高かったりする。
憤りを禁じえない。

だって貧乏やもん。あっちょんぶりけ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:00:37 ID:VR0O7s/k
販売員が暴れているスレはここですか?
●●オーディオ店スレから着ました。店長です。
ほどほどにお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:14:43 ID:NzRcdpwA
>>803
あ、ファンシーさんですか。
早く連れ帰ってくださいw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:22:45 ID:9jCqXsM5
暴れてるのはファンシーの販売員
806ファンシー:2005/10/30(日) 19:30:52 ID:MVWfGcuI
>>804
俺の事かw 違うから。
デザインがホムセンの安ラックみたいなファンシーなど
はじめから眼中に無い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:39:19 ID:3O0LDwsn
>>800
性能を突き詰めるなら、強度はある程度以上なら問題なく、
内部損失が大きい木材なら何でも大丈夫。
変な能書きたれてるけど、疑似科学って感じ。

重要なのはデザインかと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:52:17 ID:ej6IhQ8D
なにかっちゃぁ、工作員だとか、販売員だとか、そう言えばいいと思ってるでしょ?
もっと中身を吟味したら?

ファンシー氏は、
例えばゾーセカスと、例えばファンシーのラックとしての性能は、
ラジカセをセパレートに、セパレートをラジカセにしてしまうほどのものなの?
って皮肉入りの例え話でしょ?

ラックで音が変わらないとも言っていないし、
ファンシーの方が優れているとも言っていない。

闇雲にゾーセカスや、気の利いた理屈が添えられているもの = 優れたもの
ってのはどうなのよ?って話でしょ?

小難しい単語や理屈は知っているのに、基本的な読む力が足りない輩が多いよ。
最近、よく思う。勿体無い。

理屈のみで経験が伴っていなかったり、単なる論理合戦になってたりってのは、
そんなところ(相手が何を言っているのか理解しようとする能力)の欠如からきてる気がしてならい。

ちなみに、

相手が何を言っているのか理解しようとする能力 ≠ 相手の言っていることを理解できる能力

だから。前向きな議論には両方必要。

相手を言い負かしたい時は、前者は不要。
ただし、その議論からは何も生み出されないという確立は急上昇。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:07:30 ID:oiAXRZMj
ファンシーとゾーセカスならゾーセカスの勝ちでしょ。聴いたことないけど。
こんな極端な例を持ち出すから話がねじまがるわけで。
値段の話はおいといて、音に与える影響の話を中心にしないと。
デザインは音とは関係ないし個人差が大きいからね。
多数の人が音がよいと思うラックがあるはずだ。それを列挙すればよい。
少なくともファンシーじゃない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:10:49 ID:l87+DNKh
そうだ!!すっこめ!ファンシー厨!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:07:24 ID:aex/yBvy
ラックによって音の違いは出るだろうけど、
その差が値段の差と比例するのだろうか?
812まんぺい ◆sfmh9zaJHs :2005/10/30(日) 22:19:54 ID:dSF2L1M0
ラック、(・∀・)イイ!

ファンシーも、ゾーセカスも面白い!(・∀・)イイ!

BCDもヨロシク。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:02:59 ID:sGeBOtqE
>>811
個人的には
足場が悪ければボード、インシュ。良ければスパイク単体で下を固めて、
上は機器と好みに合わせた、重し(1〜5s)を乗せるやり方が一番効く。

ラックは使用機器が多い場合のみ。

重しは使用機器と同じくらいの表面積でバランスが良ければ尚良いが、余っているアンプやCDPを代用する場合には必ず電源をOFFにしておくこと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:12:36 ID:sGeBOtqE
書き忘れた・・・
重しは中身がスカスカだと逆に共振するので、文鎮みたいに中身が詰まっている代物がオススメ。
小さくて軽い機器なら、RD-2とか乗せておけばいい感じ♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:21:54 ID:ruB3qdiO
おお! まんぺいさん復帰だ! 

またラックについてのノウハウを語ってください
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:02:03 ID:5g0tOwoG
>>814
アホか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:26:02 ID:WN7pd0Yy
>>809のような思考力足りない人間はオーディオやると必ずカモになる。
すでになっているかもしれんが。
818sage:2005/10/31(月) 12:47:48 ID:rX//uOq8
なんか荒れてるな。
まんペイさんやラックヲタさんがいた頃のまったりした雰囲気が懐かしい。
819818:2005/10/31(月) 12:52:28 ID:rX//uOq8
ありゃ、あげちまった。スマソ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:26:31 ID:UEbESR/x
>>813
鉛のインゴットは?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:18:57 ID:+2QwzMQV
金のインゴットが一番良いよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:12:23 ID:zTonm3xN
ラインゴット
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:15:37 ID:3s58lZUs
スピーカの間に平行したラックの設置はいくない。
ノイズがらみの問題から逃れたいとか
仕方のない妥協策 + 見栄え でラック使用であって
いまさらラック込みで音を調律なんて不確定要素を増やすようなヘマな考えは嫌だな。

重さで押さえつけることはあまり有益じゃないと気がつくよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:31:25 ID:Gj51QbfC
>不確定要素を増やすようなヘマな考え
でも、それこそオーディオの本質なんじゃないのw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:14:28 ID:MqUZsDl8
漏れはエレクターで終わりにした
デザインは最高ですよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:11:52 ID:AxI5vSbu
>>809
見た目と音は意外に関係あるよ
(デザイン=見た目だとすれば)。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:40:39 ID:2dCo9lhA
>>820
鉛でも何でもそうだけど、機械の上に何かしら置くのは閉塞感の元になるからやめた方が(・∀・)イイ!!と思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:21:53 ID:bkAZ69kK
>>827
それはオカルト。
理屈上は、内部損失が低いから制振に全く効かない事から、
昔の機器で音の変化が出てしまった伝統を雑誌が未だに引きずって
読者にプラシーボ掛けてるだけ。

昔は据わりが悪いとか、片方だけ極端に重くて基盤が揺れまくってる
ものとかが有ったんでしょう。それで重しで効果が出た。
今の機器に鉛を使っても全く意味がない。特にCDプレーヤーとか。
制振には全く効きません。理屈上はアルミの方が遙かに優れてる。
けど、別にいくら揺れててもバイナリに変化は出ません。
今時箱に重しを掛けてもなんの意味もなく、かといって基盤もきちんと
組み付けられてる最近の製品の中身に使って意味があるわけでもない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:22:58 ID:tIUgSWY+
鉛は効くよ。
乗せ過ぎは良くないけど、ボンネットの振動を和らげる効果はある。
漏れは1本だけCDプレーヤーの上に乗せてるけど確かに重量バランスが大事。
マスを稼ぎたいだけなので位置は確認すること。
回転軸の近くには一円玉を両面テープでくっつけてるがこれも効く。
アンプは放熱を避けるため4隅かスリットにかぶらないように。
これも単純にマスを稼ぐ為、設置が悪かったりすると逆効果になるので注意すること。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:30:38 ID:a7CyI4of
>>828
今でも制震の利く機器はたくさんあるよ。
オカルトなんかじゃない。
理屈はどうなってるのか知らんが実際に上に重いものを載せると音が変わる。
バイナリがどうのこうのという理屈は屁理屈。
オーディオは科学的に解明されていない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:33:46 ID:tIUgSWY+
ラックの理想は頑丈な重いラックだね。
軽いラックでは腰の浮いたサウンドしか出ない。
漏れ的には鋼鉄の10cm角フレーム、中空でない構造体だな。
さぞかし安定した音が出るだろう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:03:08 ID:PLy4FTZK
はいはい、GTラックマンセー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:19:41 ID:tIUgSWY+
つーかさぁ、軽いラックだとボリューム上げたとき音像が崩れない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:48:26 ID:bkAZ69kK
>>830
ま、2ちゃんねるだしね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:20:53 ID:CIAms+D8
>>828
やってみて音が変わらなかったの???

>>833
軽いラック(といっても剛体構造+スパイクのメカニカルアース型を適切な床で
使用した場合に限るけど)は、調整が難しい、ってだけ。きちんと調整できれば、
音量を上げて音像が崩れるなんて初歩的な問題はない。

床の条件が悪い場合、または調整に自信がないなら、ある程度の重さを持った
ラックの方が使いやすいとは思うが、ディテールの情報は失われるので、ちょっと
した表情の変化などは抑え気味になるね。逆に、それが音像の安定感みたいに
聴こえる場合があるのかもしれないけど。

つまり、古楽などを聴くには軽量ラックの表情の微妙な変化への対応力は絶大な
魅力だけど、ロックのように表情の繊細さよりもがっちりしたエネルギー感重視なら
ある程度の重さがあるラックの方が一般的には使いやすい、とは言えるかもね。

そういう意味ではManaとかが良いんじゃないだろか?あれは輸入すれば日本でも
売れると思うなあ。いくらなんでもまさか10cm角フレームじゃ床が(その前に腰も)
抜けるがw、ManaのL字メンバーは>>831=>>833氏のイメージに近い音だと思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:25:49 ID:F8GTncZI
音楽は科学で証明されないが、アンプやCDPやスピーカーは証明できる。むしろ科学で成り立っている。
問題なのは現存するラックを科学的に検証した商品がないだけ。すべてメーカーの手抜き商品ということだ。
ということはファンシーやクアドラ・エレクタでも何でもいいということになる。
だから今の所は ラック入れた → 音変わった → ばんじゃーい レベルなだけ。
良いとか悪いとか判断基準もないのに決められないだろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:32:34 ID:tIUgSWY+
>>835
ねえねえ、あんたの装置何使ってるの?

軽い方がイイなんて、よっぽど低音の出ない装置なんだろうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:42:13 ID:tIUgSWY+
まあ10cm角の鋼鉄フレームはあくまで理想だからな。

実際に欲しいとなると
剛性を重視して5cm角のアルミ角型フレーム、全溶接で見切りをつけることになると思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:48:30 ID:EmLvZL1f
>>836
音は科学で証明されてるわけないだろ。おまえバカだなあ。
証明されているのなら、スペックに全部表せるはずだ。
ところが同じようなスペックでも音が全然違っていたりする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:01:54 ID:tIUgSWY+
manaってこれか、支柱は細いけど大丈夫なのか?
ttp://www.mana.co.uk/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:06:18 ID:CIAms+D8
>>837=>>838
んもう、イメージにとらわれ過ぎだってば。
ラックなんて本当は軽けりゃ軽いほど良いに決まってるって。
軽いと低音が出ない? 
でも、どういう理屈でそうなるのかは言えないでしょ?
だって、そんな理屈は無いもの。
それはただ、自分が経験した設計もしくはセッティングの悪い「軽いラック」での
イメージを引きずっているだけだよ。
実際には、アンプが同じなら軽い方が低音に関しては有利。
エネルギーの損失が少ないからね。
ちゃんと実験してみればすぐにわかるよ。

>まあ10cm角の鋼鉄フレームはあくまで理想だからな。
おいおい、それってどんな理想なんだ???
何故10cmなんだい? 15cmじゃだめなのか? 
何故角なの? 丸柱の方がいいんじゃないの?
剛性を重視? 重量を重視じゃなかったのか?
本当に剛性重視ならアルミの5cm角の全溶接なんてありえなくないか?

ま、何を言っても無駄かもしれないから、実際にそのアイデアで作ってみなよ。
それから話をしようじゃないの。

でも、一応言っておくと、アナタはさっさとManaを買ったほうが幸せになれると
思うけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:15:29 ID:RgXRyxaY
>>835
調整が難しいということは外部の要因に影響されやすいって事で
結局、駄目なラックだと思うが。
機器本体じゃあるまいし、そんな簡単に影響されるようなもんは
いらねぇと思うのは俺だけか?

そもそも、そういった要因を排除するために用いるもんで
例えば、SPのスタンドやボードが外部要因に
ふらふら影響されるようなもんは糞スタンドであり糞ボードであり
普通駄目な製品と判断すると思うが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:17:50 ID:tIUgSWY+
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:19:31 ID:tIUgSWY+
もう一度言っておくけどそういうちゃんと調整されたものって
案外時間の経過とともに悪くなる。

1日も経ってみ

聴いていられないほど悪化するから…。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:25:03 ID:RgXRyxaY
>>841
>>837じゃないが
> 軽いと低音が出ない?
なんて事は言ってなくて
軽いと低音に影響されやすいという事だと思うが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:30:01 ID:tIUgSWY+
スマソ
書き方がおかしかった
×そういうちゃんと調整されたものって
○そういうちゃんと調整されないと使えないラックって
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:37:55 ID:tIUgSWY+
>アルミの5cm角

重いから最小限に絞ったんだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:56:11 ID:CIAms+D8
>>842
>外部の要因に影響されやすい
その通り。
>そもそも、そういった要因を排除するために用いるもんで
ま、そういう認識が前提なら軽量ラックは「ダメ」ということになるだろうね。
実際、安定志向のプロの現場ではラックやスタンド類に対してはそういう意識が強い。
でも、オレはアマチュアだし趣味のオーディオなんで音が良ければ面倒でもいい。
だもんで、アンプに優しく表情の変化に敏感な軽量ラックを好む。
違う好みの人がいるのは認めるが、軽量だからダメというのは誤解だろう。

>>844
>案外時間の経過とともに悪くなる。
ある程度同意。定期的に調整を取り直す必要は、ある。
まあ、いくらなんでも一日で聴いていられないほど悪化はしないけどね。
それじゃ「調整が難しい」んじゃなくて、ただ「不安定」なだけでしょ。
そういう製品もあるかもしれないけど、それはまた別の話。

>>845
>軽いと低音に影響されやすいという事だと思うが。
そういう意味なら、軽いことで不利になる要素はあるね。
実際に、家で普通に聴くくらいの音量では問題ない程度だとは思うけど。

>>847
まあ、何とかManaを聞いてみなよ。
もしくはスピーカースタンドの「弁慶」をラック代わりにするとか。
ttp://ironaa.com/benkei.html
あれは、重量+剛性重視というコンセプトとしては製品の質は高いと思うよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:08:56 ID:tIUgSWY+
はいはいワロスワロス
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:51:44 ID:RgXRyxaY
>>848
なんだかなぁ。
> アンプに優しく表情の変化に敏感な軽量ラック
単に外部要因に影響しているのを表情の変化とか言ってそうだな。
アンプに敏感なのではなくて、別の要因に敏感なのであって
それが良いと言うなら、根本的にアンプが好みに合ってないだけだと思った。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:55:28 ID:EmLvZL1f
ファンシーを呼んで来い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:38:17 ID:CIAms+D8
>>850
根本にあるのは、重いラックではディテールの情報が失われる、ということ。
従って、そういう微細なレベルでの情報の再現性によって聴感上大きく左右
される演奏の表情の変化、空気感の変化などは出て来なくなる。さらに重く
(TAOCのように)なると、音楽自体の生気が失われてしまう。これは多くの
人が経験していることだと思うんだけどなあ。

いくらなんでも、外部要因による変化と音楽的に有意な表情の変化の区別
くらいつくって。なんとなれば、元々そういうレベルでの変化の情報があまり
含まれていない電気楽器系の音楽と聴き比べれば外部要因でないことは
はっきりするよ。

まあ、どうしても軽量ラックを認めたくないのだったら別にいいけど、先入観
に捉われず、一度自分の耳でちゃんと聴いてみることをオススメしますよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:44:26 ID:w9AxlJAF
ファンシーまだあ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:53:16 ID:RgXRyxaY
>>852
具体的にどのラックが良いと思ってるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:55:09 ID:w9AxlJAF
ファンシー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:49:26 ID:0mVAvGij
ファンシー呼んでどうすんだ。
ラックなんてあんまり変わらんって繰り返してるだけで何も
役に立つ話なんて無いし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:13:51 ID:tIUgSWY+
>>850
多分使ってるアンプのヒートシンクがぺらぺらなんだと思うよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:47:31 ID:GUQF0+iq
つーかね、ここはラックのハナシをするにはちょっと短絡的なやつが多すぎるのよ
>>854の質問なんて最たる愚問。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:01:45 ID:RgXRyxaY
>>858
では、余計な事を言わずに
多いに語ってくださいな。

それが受け入れられるかどうかは別の話だけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:43:40 ID:+kODYktF
ファンシーはもうおねむです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:09:47 ID:SH4PFR3q
>>857
ヒートシンクがペラペラだと、古楽器ならではの微細なニュアンスの変化がよく判るの?
何だか「音が変わる」ことは理解できるけど「音楽を聴く」ことをしないタイプみたいね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:59:48 ID:IB0keLuC
>>852
重さじゃなくて内部損失だから。
もういい加減へんな能書き卒業しろよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:46:34 ID:SH4PFR3q
>>862
うーん、たしかに誤解を招く書き方だったかも。

でも、内部損失だけが問題なわけでもなくて、ちゃんと考えるなら、内部損失と
質量の影響の問題は別に考えないといけない。一般的に言えば、素材が同一
なら重さ=内部損失の高さとも言えるわけだけど、内部損失をキーワードにすると、
それが低い素材なら重量を増やしても問題ない、という印象を与えちゃう気もする。
もちろん、そうなると質量や内部損失だけではなく、剛性やら伝播速度やらについ
ても言わないとならなくなって、どんどん判りにくくなっちゃうんだよなあ。

まあ、TAOCの音を決定付けているのは重量より内部損失の高さだ、という意味では
不適切な例えだったわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:45:37 ID:Iur2bkx4
なんか内部損失の意味を間違えてないか?
内部損失は振動→エネルギーへの変換の事だぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:58:37 ID:SH4PFR3q
>>864
正確に言うと、振動エネルギーを熱エネルギーに変換するんだけどね。
失礼、どこが間違えてると思うのかワカラン。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:45:57 ID:DN+/oExy
難しい話はファンシーに聞こうぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:32:53 ID:+cySQ7/2
ww.phileweb.com/news/d-av/200511/02/14185.htm
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:37:19 ID:vYGohnzz
ファンシーに聞けば、難しい話もとっても簡単に。
"みんな一緒"
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:32:27 ID:dv0yd5+Q
デノンのサイトでMusic Toolsだけ参考出品になってないのは何でだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:28:55 ID:zyHH3Znf
既に販売されてるから
HPにはまだ載ってないですけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:08:02 ID:wcDzAGp1
ちょっと質問なんだが、クアドラスパイアのラックて、
上下のポール(のネジで)で棚板挟み込んで固定してるだけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:18:40 ID:SewrVYQ1
そのとおり。
しかもポールは触ったらわかると思うがガタガタのネジ山に精度もへったくれもない粗悪品。
質の悪いアルミ丸材。穴の側面から見える合板も品質バラバラ。だから天板がグラグラ揺れるんだ。
ちょっと店で調べたらなぜこんなものがこんなに高価なのか不思議になっちゃうね。
質の良いラックは他にもいっぱいあるからちゃんと調べて買ったほうがいいかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:28:19 ID:9PzrIh4a
やっぱ、グラグラが音に効くのかね?
最近のラックはグラグラのが多いんだよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:33:57 ID:wcDzAGp1
>>872
マジですか・・・(´・ω・`)キョウチュウモンシチャッタヨ、キャンセルキクカシラ

875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:39:02 ID:7sJ1kxYP
>>872
>質の良いラックは他にもいっぱいあるから
例えば、何ですか?
876ファンシー :2005/11/04(金) 22:44:26 ID:uiGZucLZ
>>875
ファンシーとか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:49:49 ID:mWa+v+Uw
7・8年前、無線と実験の「リスニングルーム探訪」にオーディオコンサルタント
の加銅鉄平氏の仕事場のリスニングルームが載ってたけど、オーディオラックは
倉庫なんかに良くある普通の鉄製の棚(棚板を自由に動かせる柱に穴が開いたやつ)
だったよ。氏は、大事なのは部屋と使いこなしだと結論付けてた。

で、同じような構造の鉄の棚をホームセンターで900円で買ってきて
使ってるが、インシュレーターさえちゃんとすれば、全く問題無い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:55:40 ID:QfJs4cWm
>>877
いや、載せる機材によってラックの影響を受けたり受けなかったりする。
オレはいろいろ買い替えして試したから間違いない。
スマートにやるにはラックの影響を受けない機材を選ぶことだ。
そうすれば余計なことに頭を使わなくてすむ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:01:00 ID:9PzrIh4a
ラックの影響を受け難いものがあるのは知っているが、
全く(あるいはほとんど)受けないというと、どんなもの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:05:38 ID:QfJs4cWm
>>879
おおざっぱにいうと軽い機器は影響を受けにくいね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:10:54 ID:9PzrIh4a
うちのCDPとか5〜6kg程度なんだけど充分影響うけるけどね。
具体的な機種を教えてよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:22:23 ID:oUccxZEI
クアドラ買うぐらいならルミナスラックとかのポールだけ買って、
棚板は自分の好みで石材なりMDFなり素材選んで特注して作ったがマシ。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:39:19 ID:+gC5MiQO
どう考えても軽い方が影響受けるだろう、フツー。
つか、それより、セッティングがちゃんと詰まってるかどうかの問題じゃないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:41:33 ID:QfJs4cWm
>>883
そんなことはない。いくら考えてもダメだよ。金を使って実践しないと。
君は実際に試してないだろう?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:43:02 ID:WM8dvf/c
だから具体的に言ってみてよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:44:52 ID:+gC5MiQO
>>884
さんざんやったんだよ。
現在の機材は5kgくらいだけど、ラックによって随分影響されるよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:44:53 ID:QfJs4cWm
やだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:50:14 ID:+gC5MiQO
自分の経験から強いて言うなら、ラックの影響を受けにくいのは、
元々内部損失を大きくする筐体設計を持っているものだと思うよ。
まあ、ブチルをインシュ代わりに使うならラックなんて何でも一緒、
というのと同じ理屈。近年のARCAMのアンプ類の基盤構造とかね。
ま、それでも充分影響はあると思うけどね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:56:35 ID:oUccxZEI
ID:QfJs4cWmが素晴らしく香ばしい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:04:40 ID:WM8dvf/c
>>887
ほとぼりが冷めたら、また来て同じ事繰り返してください。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:20:32 ID:wtiBpJ9I
どうでもいいけど、うんこしたいぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:43:26 ID:S/TAuhQy
早く便所逝けw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:47:06 ID:hfmFBau3
>>882
確かにこれとかは良さそうだな。
ttp://www.netvalley.co.jp/luminous/so-1048.html

対策して使えば下手なボッタクリメーカー品よかよっぽど良さそう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:43:09 ID:Wt2zAmhr
ファンシーかっときゃ安心だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:04:46 ID:WN9Bbyu1
かっこわりいのはいやずら
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:09:37 ID:H6b7/V4w
クアドラはただのデザイン家具だ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:31:37 ID:p76kNxIM
ファンシーならラックの影響を受けない!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:55:56 ID:ZmfkFqHu
クアドラは別にグラグラしてないよ。
ガッチリはしてないけど、しっかりはしてると思う。
上位機種でわざとグラグラに設計してるのはあるけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:57:50 ID:WN9Bbyu1
かっこよくて、しっかりしてれば十分
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:01:05 ID:TTi+czfK
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:09:56 ID:uMJRTQg8
             _
          -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   「ファンシー」
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    で
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:14:21 ID:37wGTh0F
軽量って観点で考えると若月のYA−2054なんてどうでしょう?
http://www.wakatsuki.co.jp/naka/yasub.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:34:03 ID:3RXWI2N/
つか、そういう粗悪な軽量ラックが、
「軽量」に対する悪いイメージを植え付けてきたんじゃないの・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:37:22 ID:knwWTIDI
>>893
それ買うぐらいならエレクターのHDシリーズがポールとか必要な分だけ買えて良くないか?
スリーブもアルミ製でかなりガッチリしてるぞ。
ちょっと割高だけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:52:03 ID:8MRVtrQC
クアドラは長い間使う気になるのがよい点。
今までいろんな機材を買っては売り買っては売りしてきたけど、クアドラだけは家に住み着いたよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:04:42 ID:x1oSZBLr
クアドラか。デザインはおしゃれでいいんだけど
雑誌とかWebサイトのAVルーム写真を見ると、大概、あれだけが
浮いてるんだよなぁ・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:37:00 ID:esb8pqHV
>>905
今迄どんな買っては売り買っては売りしてきたのか教えて
908905:2005/11/06(日) 09:05:19 ID:LlhH0yDP
>>907
テレビ台で代用、カラーボックス、ルミナスもどき、ファンシー
と買い換えてきた。けっこうな散在だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:24:59 ID:WPdiEbwE
>908
ファンシー使用者発見。
ファンシーのHPを見てると安っぽく見えるのですが、
値段に合う出来ですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:48:32 ID:ac033q2n
出来は値段には十分見合ってると思う。
作りはしっかりしてるし,寸法オーダーできるので助かった。
使用木材は硬質じゃないので内部損失は結構高いんじゃないかな。

とはいえ注文したのが来た時には塗装(標準仕様)が安っぽく見えるのでがっかりした。
3年前なので今の塗装がどうなってるのかは知らない
速攻でクリアラッカー買ってきて全面に吹き付けたが見違えるように良くなった
そのうちピアノフィニッシュ塗装でもしてみようと思ってまつ。
911910:2005/11/06(日) 12:54:49 ID:ac033q2n
撲は>>905,908さんじゃないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:59:13 ID:IRAFkHvQ
>>905
ファンシーからクアドラに替えてどうですか?
クアドラは値段に見合うものでしたか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:14:26 ID:rav3rnyf
>テレビ台で代用、カラーボックス、ルミナスもどき、ファンシー
>と買い換えてきた。けっこうな散在だ。

ちょwwwwおまwwww

んな安物ばっかりで
>クアドラだけは家に住み着いたよ。
とか言われてもwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:21:40 ID:Hd2ZnPs2

( ^ω^)・・・
915本物の905:2005/11/06(日) 14:04:40 ID:v9XsAaMp
>>908は偽者だ。
オレが>>905で言ったのはアンプとかSPの話。
ラックなんか買い換えてないよ。ずっとクアドラだ。
916909:2005/11/06(日) 16:55:06 ID:WPdiEbwE
>910
写真で見る通り、実物もやっぱり安っぽいとは残念。
ファンシーが安価な自作キット作ってくれれば注文するんだけどなぁ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:47:05 ID:ZhQbKFKR
>>916

値段並みだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:48:06 ID:y0il7bt8
Rack of Silenceの購入を考えています。
これは真ん中の支柱は自由に調整可能でしょうか?手持ちのパワーアンプが結構大きく場所もかさばるもので。
クアドラからだとグレードアップになるでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:58:56 ID:y0il7bt8
上にインプレが載っていました。失礼しました。
>>285氏にお聞きしたいのですが、当方もフュージョン等のジャズを主に聴くのですが、音が地味になるというのがやはり少し気になります。
本当はMusictoolsに逝きたいのですが、パワーの電源インレットが真ん中にあるし。
クアドラのような開放的な音は望めますか?ラックの表面積が小さいのでかなり期待はしていますが。
今も見ているかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:03:31 ID:Jl+eYiy+
>>919
一番上の段に置けば電源インレットが真ん中にあっても困らないでそ。
支柱の高さが27cmのものならそんなに違和感ないしいいと思う。
921285:2005/11/08(火) 17:34:20 ID:EOI5M47W
>>919
クアドラは使ったことがないので比較はできないですが、音の開放感で言うと
ROS>MTです。簡単に言うといわゆる音場感がよいです。ROSと比較するとMTは
やや真ん中に音が集まる感じです。

これは構造的ROSのほうがスカスカであることが大きく寄与している気がします。
(上でも書きましたがスピーカー間にラックを置かないような状況では、開放感に
 差はないんじゃないか?と思っています。)

ROSの方が音が地味というか大人しいのは間違いなく感じるのですが、
聞こえてくる情報量に関してはMTと同等かもしくは上回っていると思います。
アタック感等はMTに分がありますので、ベースやドラムの切れ味命!
という方ならMTを選んだ方が無難かな?と思います。

>真ん中の支柱は自由に調整可能でしょうか?
これは意味がわからないのですが、高さ調整という意味なら自由に可能です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:15:44 ID:/br5PkcC
>>920
レスありがとう。確かにおっしゃる通りなのですが、さすがに高さ25cm、しかも30キロ以上もあるアンプを最上段に乗せるのはちょっと
抵抗あるな。後、低域が犠牲になるだろうし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:21:07 ID:/br5PkcC
>>921
音場感豊かですか。やっぱ見た目通りのようですね。
支柱にポリプロピレンとかつめるとアタック感は改善するようですね。もう試されましたか?
もう少し悩んでみますが、おそらく注文してしまいそうだ。

924285:2005/11/08(火) 21:57:28 ID:tSNEJzfs
>>923
現状は普通に組み立てて普通にセッティングしてるだけなので、
全くデフォルトの状態です。この状態でもなかなか気に入っているので、
しばらくはこのまま行くかな?という感じです。

凝り始めるとねじのトルク管理とか、支柱に何をつめるとか追い込む点は
沢山あるのでしょうが、もうしばらく今のまま使ってみて、手持ちの音源を
一通り聴いてからまた考えよう、とマッタリ構えています。

ROSにしろMTにしろ、導入してみてどうしようもない音になる事はないですし、
導入してから色々といじる楽しみもあると思います。
918氏もマッタリと考えてみては如何でしょう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:48:09 ID:RiFKokCf
今度、AV-DECOのA518シリーズのガラスラックを買おうかと思ってます。
なんかクアドラよりはしっかりしていて良さそうなので。

音的にはどうなのか、まだちょっと未知数。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:09:03 ID:0h0ZhdYj
>>925
ガラスかあ。まあ買ってみなよ。
そしてインプレしてくれ。
927920:2005/11/11(金) 09:48:13 ID:4UDHHqMy
>>922
IsostaticじゃなくてFloorampだったら問題ないと思う。
あと、機器を中心からずらして置いて、うまく電源が刺さるようにすればいいと思うよ。
いろいろ手はあると思うのでやってみて下され。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:56:25 ID:Q3ZyVr/k
TAOC HT-3+スパイク購入
音場が広がり、音像はピンポイント定位。スピード感向上。全体に雑味が
なくなりすっきりする。位相も揃ったせいか音が気持ちよくスパーンと
でてくる。

しかし、どうにもこうにもスチールポールの響きが音に乗り、全体に
キンつき腰高。翌日ハンズで木製ポールを購入、交換してみたが
金属の響きがなくなった替わりにパイン材のカン高い響きが乗っただけ。

うっぱらうことに決定しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:24:36 ID:mErfUGtW
>>928
タオックのあのシリーズは音が悪い。
変な音がのる。響きがわるいラックの典型。
普通にクアドラかえばよかったのに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:58:34 ID:ka4c9wC0
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:18:19 ID:fkeq9vRQ
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
普通にクアドラかえばよかったのに。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:25:05 ID:mW9gWHQd
>うっぱらうことに決定しました。
まあ、せっかく買ったんだから、
もう少しいろいろやってみてもいいんじゃないの?

>スチールポールの響きが音に乗り、全体にキンつき腰高
ポールをちょっと強く締め付けすぎているんじゃないの?
ネジ山/谷や棚板との接触部分をしっかりクリーニングしてから
締め付けトルクの調整をすれば結構改善されるんじゃないかな?

あるいはスパイク受けの選択とか、いろいろ出来ることはあるかと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:37:39 ID:goGMEX/e
実はラック購入前はキンついたシステムの高い音を誤魔化して使ってたとか基本
的な事じゃおるめーな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:48:39 ID:TDjpsUW/



ラックかえただけで聴けなくなるような機器構成がそもそも間違っているので釣りはやめましょう


935928:2005/11/12(土) 17:43:56 ID:AKjALpGG
>>934
あ、こりゃまた1本取られたね!
釣りではありませんが、ご指摘通り私の機器構成が間違っていたようです。
936(=゚ω゚)ノP:2005/11/13(日) 22:29:32 ID:EklJmNda
どこか、BillyBagsを扱ってくれないかなー。
937928:2005/11/14(月) 12:28:38 ID:TVkCYeyB
>>935
オイ、おまえ何者だ? 勝手に人の名を名乗るな

>>934
機器を生かすも殺すもラックとセッティング次第。アンタそんなことも
わからないんならオーディオやめたほうがいいな。

>>932さん
励ましありがとう。ラックをなるべくストレスかからないように組み直し、
スチールポールにウレタンテープを巻き、スパイク受けも変えてみたところ、
だいぶ聞ける音になった。今度スチールポールの中に砂入れたらどうなるか
やってみようと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:11:11 ID:YyH3grxe
ポールと棚板の接触部に2〜3mm厚のウレタンシートなど適当に柔らかい
素材で作った座金をかませてみてはどうでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:05:29 ID:OcDi2P1F
ウレタンよりfo.Qの薄いシート敷いてミソ。
嘘のように効くで
940928:2005/11/14(月) 16:48:14 ID:UrjSP09y
>>938さん
>>939さん
アドバイスありがとう。感謝です。
まずはやってみて、結果はここで報告します。
941928:2005/11/15(火) 12:35:23 ID:ot+xQaFe
fo.Qシート(2mm)を棚板の下とポールの間に挟んでみた。
一瞬中低域の厚みが増えたように聞こえるが、よくよく聞くと
高音に刺激的でキツい響きが乗っている。ゆったりと音楽に浸れない。
fo.Qをはずすとキツさがとれる。
思うに、fo.Qがメカニカルアースのルートを遮断したため、
機器からの振動がラック内で回ってしまっているのではないか。
木製箱形ラックのときも同じようなキツさがあった。

>>939さんはどんなふうに使用して効果があったのか、よかったら
教えて下さい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:49:39 ID:wzkmE9Q6
なにもなくてげっそり!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:34:32 ID:i0uymLyG
ウレタンはウレタンでも耐震用ポリウレタン使ってみな。自然な減衰特製で、
高級なラックもインシュも裸足で逃げ出す性能がある。オーディオ店の店員に
カーボン製のインシュレーターと比較して聴かせたら絶句してたぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:01:17 ID:wiAQlmLX
建てつけの悪いラックほど悪いものはない。
一度機器を床に置いたのとラックに設置したのとで天板の振動を比べてみるとイイ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:29:35 ID:rIMT23dx
>>928さん
>思うに、fo.Qがメカニカルアースのルートを遮断したため、
>機器からの振動がラック内で回ってしまっているのではないか。
おそらくそういうことでしょうね。
もしかして、最初の問題もポールというより棚板の方での鳴きかも?

機材自体の重量とか(重いほど鳴かない)、棚板との接触面積とか(広いほど
鳴かない)でコントロールし切れなければ、棚板の裏に何か貼ってみるのも手
かもしれませんね。その際は、できるだ内部損失が少なく棚板より硬度の高い
金属板(それほど大きくない)などを密着させる、というのがセオリーでしょうかね。
946928:2005/11/17(木) 12:24:19 ID:TwTWG/a0
>>945さん
うーん
金属の響きが乗るだけのような気がするけど・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:10:56 ID:1+oxKcln
fo.Qはラック周辺に使うには2mmは効き過ぎかと。
ウチでは1mmの方が印象がよかったよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:20:05 ID:HaZH753k
がたつき防止だから2mmは効き杉だね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:41:51 ID:mfFQsLXI
>>946
大丈夫。密着させればどちらも鳴かなくなる。
950939:2005/11/18(金) 11:27:04 ID:cSEUpEa7
fo.Qは軽量な物に2mmとか厚手のタイプだと効果が薄いか、良好な結果が得られにくい。
軽量な物には0.5mm厚タイプのテープとか、1mm以上には有る程度荷重が掛かる物でないと
真価を発揮しづらい性質があるそうだ(木曽の中の人に聞いた)。

漏れのSWのスパイク受けの下が御影石なんだが、その間に透明fo.Q(0.5mm厚)を一枚
ちょっちょと挟んでみた→ブワブワ感激減→引き締まる→量感取れてウマー(゜д゜)
ってな感じだった。フローリングとか弱い床と硬い素材との間に使うと効果が高い。
お試しアレ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:37:16 ID:KqfjSx6d
サウンドオーガナイゼーションのZ4 AVとかどうなの?やっぱ音は悪くなる?
デザインは結構結構気に入っているんだけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:33:28 ID:NW7FcqRz
>やっぱ音は悪くなる?
何と比べるかによるけど、
まあ、そう悪いもんじゃあないよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:35:17 ID:2PqLJgGL
クアドラの木のやつ(4段)とガラスのやつ(4段)を買って上2段ガラス・下2段木って
組合す事出来ますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:45:06 ID:Y7g7K0NJ
出来るけど割高になるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:46:16 ID:Y7g7K0NJ
あごめん、4段を2セットなら割高じゃないです
956953:2005/11/24(木) 00:40:46 ID:NplJ93Vv
>>954さん
出来るんですね。
教えてくれてありがとう。
957928:2005/11/24(木) 12:32:47 ID:omIjnuWC
TAOC HT-3のスチールポールにジルコンサンドを詰めた。
キンキンした鳴きがかなり押さえられ、バランスが良くなった。
ただ、倍音やエコー感も押さえられる。
静けさが増し、全体に締まりながらもボリュームのある音になった。
激変の部類に入ると思う。ジルコンはたった1800円だからCPは高い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:46:25 ID:nkzcX7wA
普通にクアドラかえばよかったのに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:26:50 ID:H2K+j9/N
>>928
やっとわかったか・・・・何も実践していないクセにえらく威勢だけはよいクソガキだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:08:16 ID:JwAiqM77
uma
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:04:13 ID:UmP+fYYF
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:27:27 ID:jUCsXSq/
普通にクアドラかえばよかったのに。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:34:49 ID:y63CIeS2
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:46:32 ID:SPeHYTDB
TAOCのCSシリーズの棚板に御影石をおいて
機器をセットしている人がいるけど
あの棚板はイマイチということなのでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:12:07 ID:u5p5Kj/M
棚板がイマイチなのではなく、
そもそもTAOC CSを選んでしまうという感覚がイマイチなのです。
なので、当然使いこなしも当てずっぽうでめちゃくちゃやってるだけなので、
あまり気にしない方が良いのではないかと思います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:00:33 ID:j4hlNM74
普通にクアドラかえばよかったのに。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:58:27 ID:5G7IuxIf
>>964
棚板だけを床に敷いて使ってるけど意外と良いよ。
時間が過ぎると安定した申し分の無い音に変化する。
あの薄さと鋳鉄粉入りが肝かな、エネルギー蓄積最小、優れた内部損失が効いている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:06:29 ID:GfTFiHHg
TAOCの棚板に直接耳をあててコンコン叩いてごらん。とても嫌な響きが伝わるから。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:16:23 ID:DPFJa2mr
普通にクアドラかえばよかったのに。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:17:46 ID:5G7IuxIf
>>968
すまんが叩いても鳴らない

鳴るのは鋳鉄製のベースだけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:53:22 ID:ZSdCd+W1
>965
ワロタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:11:41 ID:mg07HsYf
タオックってかっこ悪いと思うんだが。
それに響きも悪い。
なんであんなのを買う人がいるのかわからない。
普通にクアドラ買えばいいのに。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:22:35 ID:5G7IuxIf
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:03:36 ID:ybid6HIS
普通にクアドラかえばよかったのに。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:20:53 ID:7blNbr6n
ASかって試してみたけど、TAOC推奨の棚板用スパイクを設置をしてみたら、
よく言えばエネルギー感が出て元気な音、悪く言えばやかましい音になった。
使用機材の構成にもよるけど、良い人には良いんじゃないだろうか。

自分には合わず、仕方ないのでゾーセカスのまねして棚板を何か柔らかいも
ので支えようと思いついてスパイクをはずし、代わりにJ1の黒いのをかませて
みたら、SN良く、適度に音場の深みも出て、思いのほか良くなった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:46:56 ID:/02wx7tu
普通にクアドラかえばよかったのに。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:19:55 ID:IUBEqCLC
もともとタオックはクアドラのマネなんだよね。
で、値段が安いから売れるけど結局ヤフオク行き。
あの棚板の変な響きはいまだに脳裏に焼きついてるよ。
重苦しくて不快な気分だった。

普通にクアドラ買えばいいと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:45:33 ID:W2BHgfM8
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:33:24 ID:ojNQs/W0
>もともとタオックはクアドラのマネなんだよね。

TAOC HT?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:58:48 ID:wvZx9lMa
うはー
クアドラ販売業者書き込みしすぎ!!
もうちょっと控えめにしておいたほうがいいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:01:49 ID:I3pc2pgN
普通にクアドラかえばよかったのに。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:04:49 ID:BuJcGWLm
ていうか、ネガティブキャンペーン
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:07:47 ID:W2BHgfM8
剛性の低いラック(たとえばクアドラとか)使ってるヤシは低音捨ててる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:51:10 ID:+s5j5A4Y
普通にクアドラかえばよかったのに。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:55:48 ID:W2BHgfM8
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:47:21 ID:j+e6UhFq
普通にクアドラかえばよかったのに。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:03:25 ID:yN1zX/PG
それはどうかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:00:02 ID:kj+Tnd4E
クアドラが通販で安いところおしえてください。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:05:24 ID:UeHlLnQ/
990Zebrafish:2005/12/02(金) 11:10:01 ID:5iIK6sCM
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>988
普通にKで買えばいいと思うが