50万前後のCDプレーヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:13:43 ID:3HoMy6MT
「50万円前後」とはちょうどいいスレがありました。
LINNのIKEMIとメリディアンのG08で迷っています。
いま買うならどっちでしょうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:25:52 ID:kr1+f+Ct
メリディアン588 がベスト。>>104の、ダイナで買えば良いと思う。

G08とIKEMIは微妙...
G08はどうしてもデザインが嫌いだからIKEMIかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:36:24 ID:1cEPq3bM
ユーザーとしてはCX-7と言いたい所ですが
比較試聴したことがないので何ともいえないです
108105:2005/07/26(火) 22:31:08 ID:3HoMy6MT
そうですか。
メンテナンスされているとはいえ少々気になりますが問い合わせてみます。
クラシック中心に心休まる音楽を聴きたいのでIKEMIかG08と思いましたが、
103さんと同じコメントになってしまいますね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:26:20 ID:yIbHgNFz
CD-R対応が明記されてないCDPでRを再生するのはレンズに良くないって聞いたんだけど本当?
メリディアン588はCD-RはおろかMP3再生までカバーしてるけど、X-50wとかはCD-Rに関する記述がないんだよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:39:37 ID:Lz5Z1uoz
もっと話が聞きたいよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:41:46 ID:tf+AHNFA
IKEMIの内部はスカスカだよ
あれ見て買う気なくしたよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:05:00 ID:ddOlDCk1
内部はスカスカでも音は盛りだくさんだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:10:46 ID:ddOlDCk1
>>101「クレ280」って何?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:52:49 ID:JnYQW8Ie
556と間違えたんじゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:50:50 ID:BkIpbtfY
>>113
krell 280CDじゃない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:19:02 ID:1kWTpMIv
>>115

そうだよ。
現在使用中。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:31:33 ID:EOrUD27K
>>102

ステサン141号ベストバイでは

2位:588
4位:280
4位:IKEMI

となってるな。

588は、グラデーションの表現が細やかで肌合いのやさしい音。フラットなワイドレンジ傾向というよりも周波数レンジの両端をなだらかにロールさせたような刺激臭のまったく感じられない品位の高さが魅力。

280は、シンプルでノーブルなデザインが大変美しく、透明度が高く刺激感がないのが特徴。

IKEMIは素直で慎ましやか、華美に走らずニュアンス豊かな音調。

なんだかどれもおとなしい傾向の音みたい・・・
って言うか、どれも地味な音とのイメージしかわかないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:10:58 ID:WfmaR+Gn
>なんだかどれもおとなしい傾向の音みたい・・・
>って言うか、どれも地味な音とのイメージしかわかないよ。

IKEMIは滑らかでおとなしい印象だった。
良いとも悪いともおもわないが
定価60万はボリすぎだと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:34:44 ID:F9lCJ0wu
>>105

IKEMIはデザインで却下。
G08もダサい。
CX7eもかっちょわるい。(107さんごめんよ。)

現行50万に買うものなし・・・

中古で588か280CDが賢い選択だと思うよ。
20万くらいで買えるでしょ。今なら。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:57:52 ID:F4ShLTW7
>>105
Zia fusionお勧め。588聴いてみたいけど。
280CDは意外とスッキリしているように感じた。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:37 ID:VcZ+Q/Zr
SACD STANDARD 最高です。操作性はイマイチですが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:58:14 ID:yJ3d36mE
LUXのD10、ジャズ聞くひとにはかなり良いと思う。
最近、DCDーSA1に買い換えちゃったけれど、クラシックでの音の厚みや音場感が著しく良くなった一方で
ジャズのシンバルやホーンが炸裂する音だけは後退してしまった気がする。電ケーをFにしたら(反則)
ものすごく楽しい音になったよ。プラグ交換や電源コンディショナーにもきちんと反応するし。
ありゃ、得難い音だったなー、いまにして思えば。
123名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 08:00:08 ID:pW5zrcQm
>>121どんな風にいいのかをきぼん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:23:28 ID:ON06BROq
124
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:20:12 ID:2NBB/0bZ
125
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:19:33 ID:rPgXKms0
アキュのDP-75VとDP-77(SACD)は、CD部分の音はどちらが良いの???
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:06:31 ID:xQjYhm+J
>>126
DP-75Vはわかりませんが、DP-67とDCD-SA11と1曲だけ比較試聴しましたが、77が一番のスピード感と最高の音でした(特にスネアのSPEED)でも、店頭展示品がうれてしまっていて、SA11を買ってしまいました。
うれてなければ買ってしまう音でしした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:01:33 ID:/8dpNSg0

DP-67(CD)とDCD-SA11(SACD)を視聴してDP-77(SACD)が良くて・・・
その前に126さんはCDの音を問うてますね
ちなみに、購入されたDCD-SA11はどんな感じの音でしたか
30マソまででプレーヤー購入検討中ですので気になります
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:01:22 ID:HIy0kAcu
>>128
> ↑
>E-530とバランス接続で聞き始め、2週間たって、やっといい音がしてきました。
最初は曇った音でどうしようかと思ったのですが、16年前のSONY製との比較しかできないのですが、音のなめらかさ、ペットのつや
エコーがいいように感じてきました。SACDは、やっと、耳が少し違いがわかりかけてきました。
DENON総合スレにも感想がありますので、参考にされたらといいと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:33:58 ID:/1SFEbW3
今このクラスのCDP購入を検討中です。

中古ではなく、新品で購入できることが前提でお願いします。

みなさんどうぞよろしくお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:29:08 ID:rA41KhbW
>>130
Zia new fusion 64で決まり!ただ、故障した時のサポートがやや心配。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:44:16 ID:GfjyOSHF
>>130
あまりレポがないがCLASSEのCDP-100はどうだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:48:45 ID:jCrXGTY7
今SCD-1からの買い替えを検討中ですが、何がおすすめですか?
SACDは聴けなくても構いません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:59:21 ID:8uiQSROb
>>133
主にどういうジャンルを聞いて、どういう音が好きで上限予算はいくらくらいなのか、といったことぐらいは最低でも書いたほうがいいぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:05:54 ID:jCrXGTY7
>>134
すみません。
クラシックはほとんど聴きません。というかクラシック以外を聴きます。女性ボーカルものが多いです。
予算は実売30万円ぐらいまでで・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:13:29 ID:K/+3hoMQ
>>135
X-30の展示処分品のいいのみつけて+バージョンアップとかどうよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:16:16 ID:KdD9HNV7
SCD-1を持ってるならDAC追加という手も
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:03:10 ID:4sEYvKT0
よく聴くソースは女性ボーカルです=アニオタ

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119960059/l50
139130.133:2005/12/12(月) 23:34:35 ID:56N24ktL
>>138
あはは・・。アニオタですか。
そう来るとは予想もしませんでした。その手の物は聴きません。

>>132
CDP-100ってよさげですね。どこかで聴けるところありませんでしょうか。

>>136
X-30って硬い音のイメージがあるのですがどんな感じですか?

>>137
おすすめはありますか?

140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:31:15 ID:5v6VZB2y
今日4機種視聴してきた。

DENON SA-1、SA-11
アキュ DP-57、DP-67

それぞれ結構違うので、おもしろかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:03:23 ID:UDvi9VxN
>140
どれがお気に入りでしたか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:27:37 ID:vt+YUThF
>>141
この中では、SA-1が一番良かったです。

情報量が多いのが、SA-1とDP-67でした。
DO-67は高域に少々キャラクターがあり、長く聴いてると疲れそうな感じでした。
その点、SA-1は妙なキャラクターもなく自然体ですが、下から上までバランスよく、そのくせレンジも広くしなかなかでした。

他の二機種は、SA-1とDP-67と比較して明らかに情報量(音数)が少なかったです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:55:42 ID:UDvi9VxN
>142
そうでしたか。値段相応といった感じなんですね。
自分はDP-57使っていて気になったもので・・・
値段を考えると仕方ないのでしょうね。ちょっと後悔。。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:58:22 ID:CGeYJkfm
auraからayreの現行型に替えると幸せになれますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:04:56 ID:1H9ORE1r
>144
もしかして中級機スレでちょっと前Aura買ったって書いてた人だったりします?
そしてそういう漠然とした尋ね方はレスしにくいっすよ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 07:27:53 ID:mlmLlIoI
KRELL SACD STANDARD is The best SACD/CD player.
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:38:51 ID:AhRKfvFT
>>146 Why?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:25:00 ID:em+wuGlN

奥さんにこっそり50万円の機器を買う方法

1.CDプレーヤーが老朽化してきたので買い換えたいと日ごろから口にする
2.オーディオ機器を展示している電気店に行く
3.「ちょっと高いけどDCD-1650AEがいいなあ」という
4.「まあDCD-1500AEでもいいけど、どうせならこのぐらいにしたいなあ」とささやく
5.「安いから買うなら通販にするよ」という
6.家に帰って、通販でDCD-S1を注文する
7.どうせ型番なんかわかりっこないから、商品が届いても大丈夫
8.でもカタログはもらってこないようにしようね
149(=゚ω゚)ノP:2006/01/07(土) 16:59:56 ID:A2H2Qrrr
1500AEですでにダメ出し喰らったときにはどうすれば
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:50:16 ID:fYRbiIiO
>>143
柔らかな方向をお求めでないならDP-57の方が良いですよ。
DACの違いもあって解像感も57の方が優秀です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:40:18 ID:Oc2lJgCa
同意
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:06:30 ID:zkiZg22t
>>149

おっぱいもみもみする
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:16:33 ID:2gIVllaV
奥さんにこっそり50万円の機器を買う方法 (私の実践例)

1.特に何も触れない。
2.いきなりDCD-SA1を通販で買う。
3.その後も特に触れない。
4.奥さん気づいて「あ、何これ?」と尋ねる。
5.「うん、CDP買ったのよ。う、痛て…最近腰がまた痛くて…そう言えば会社の人も云々」と答える。
6.「うん、あたしもね、腰が…」と奥さん話し出す。
7.ウマー。
8.でもカタログはその辺においておかないようにしようね。
154sage
あはは・・・このスレッド楽しいです。
我が家のプレイヤは今はCDじゃなくてマルチのAX10なのですが
実践例はこんなのです。
1.ガキと嫁がオーディオルームで留守中にクツログ。
2.嫁がモーツアルト聞きながら爆睡。
3.ガキが遊びだしてCDPのトレイをぶっ壊して元に戻らず
4.帰宅してブスットしてると買い替えナよ・・・
5.ポチ
6.商品が届いて嫁が@@!
7.嫁のお父さんとかお母さんに解説(TT
最後は邪魔でしたが・・・3.のプレイヤーは私の分解修理で
直ったのは内緒です。
そいやDVDを再生したことないや・・・(DVD-Aはあり)