オーディオに適するハンダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:27:20 ID:nRDlUajR
>935
こういう人に限って
コンデンサの脚の材質とかはスルーするわけです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:53:54 ID:I0TLb3+J
オレは楽器関係だとコンデンサを交換することもあるよ。

オーディオなんかだと、すでに出来上がった物を弄ろうという人はそこまで多くはない。
ただ、ハンダくらいだと、ケーブルを自作するくらいでも使うので、
コンデンサがどうたらという話しを出すのはちょっとおかしいね。

まぁハンダの場合は、仕上がり具合でも音が変わってしまうので、
あまり拘りすぎてもどうかと思うけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:36:33 ID:8DKMaQkB
>>937
意味が分からん。
どのような因果関係あるんだ?
半田の違いが分かる人間は、コンデンサの脚の材質をスルーするのは決定事項なのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:14:08 ID:RAKwweos
鉛半田って電流を流し続けると、錫の道みたいな、錫だけで数珠繋ぎに
なるようなことって起きますか? 金属工学に詳しい人、教えてください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:03:29 ID:8DKMaQkB
銀はマイグレーション残しても、錫が常温で動くなんてない。
半田は合金だから、一つの金属だけが繋がるなんてわけではない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:13:06 ID:8DKMaQkB
銀はマイグレーション起こしても、錫が常温で動くなんてない。
半田は合金だから、一つの金属だけが繋がるなんてわけではない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:02:24 ID:GX7xTc0K
>>935
定量的に語れる能力が内耳点で五十歩百歩だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:56:35 ID:RAKwweos
>>941
そうなんですか。ありがとうございました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:51:36 ID:8DKMaQkB
>>943
言葉の意味は違うけれど、50歩と100歩ぐらい違うんだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:23:26 ID:BeAQGiTR
>>935
ハイハイ、全く同じ物を100台作ってブラインドテストやってから言ってくれ
聞き囓りのシッタカ振り回す文系馬鹿くん・・・(苦w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:56:22 ID:oDL5hqlS
>>935
>同じ組成でも、メーカーによって結晶構造は違う。
アフォ?ハンダは溶かして使うモンだ
>電気抵抗も違う
そう言う事はデータ出してから言え。
オマエもワコーの戯れ言信用してるのか?馬鹿め!
>半田を溶かしても内部に残留フラックスがある
溶かして使うのに比重が全く違うフラックスがハンダ内に残る訳ねーよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:52:47 ID:NcutNujM
クライオはんだとか、オカルトだと公言してるのに等しいよな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:34:11 ID:SEJjdvuR
>>947
ある程度の結晶構造は溶解後も引きずるんだよ馬鹿(ナノレベルでは無理だけど)。
だから合金はキャストで製品化できるんだよ。
顕微鏡で観測したことないんだろ。
それにな、同じ組成の4N銀でも再製銀は結晶構造が劣化してるんだよ。
これも分からないだろ。
ハンダと言うことで、ハンダメーカーでもないワコーの名前が出てくる時点で、オーディオ業界の知識を引きずってることがよく分かるな。
半田内部に残留フラックスが残ることはハンダのエンジニアなら分かること。
どんなに綺麗にハンダ付けしてもボイドとして内部にフラックスが残るの。
素人が間違ってその道の人間に喧嘩売ると怪我するぞ。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:36:13 ID:FemsqlNE
いやしかし クライオ処理 は オカルト処理 の間違いでしゅ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:40:21 ID:4dyYcwIo
で、オーディオに適するハンダは何?

952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:33:45 ID:5DKCuNJA
>>949
>ある程度の結晶構造は溶解後も引きずるんだよ馬鹿(ナノレベルでは無理だけど)。

溶解後の結晶構造?
ナノレベルでは無理でマクロで結晶???

>同じ組成の4N銀でも再製銀は結晶構造が劣化
不純物まで全く同じ組成かどうかわからんし、固化の方法が違えばそりゃあ違うだろ。
同様に溶融前半田と溶融後固化した半田は別物でしょ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:42:52 ID:wVv+jzb8
端から見てて思うけど、そうやって自分の都合のいい点だけを反論してるから説得力がない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:01:35 ID:5DKCuNJA
他に何かあるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:28:00 ID:eaa6v1BS
>>952
ナノで無理ならなんでマクロなの。
ミクロなら分かるが。
不純物の話もそんな細かいレベルの話ではない。
もっというなら市販されてる3N銀よりも再製銀の4N銀は結晶構造が劣化してる場合が多い。
顕微鏡観察したことがあるなら分かる。
お前等ハンダの根本が分かっていない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:33:27 ID:3RT1u2fM
理屈はいいが、結局それらの理屈は人間の聴覚で聞き分けられる
違いに結びついてんの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:42:07 ID:5DKCuNJA
>>955
半田付け後同士の結晶構造比較ならわかるよ。
それ以前の状態の比較は、単なる成分比較か製法比較にしかならんよ。
そして、一度溶融して使う物だと、成分が違う場合のみ関係有り。

それと、ミクロでも同じ。原子レベルのナノレベルで並んでいない物が、
なんでそれより大きいレベルで結晶になるのか?結晶の概念を変えるつもりか?
より大きな構造である超結晶だってナノレベルには違いないだろ。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:53:43 ID:eaa6v1BS
結晶と原子とは違うだろう。
アモルファス的なものもあれば、ナノサイズもある。
例えばな、金属は結晶構造をナノサイズにすれば最初の溶解のときだけはもの凄く融点が落ちるんだよ。
ただ一回溶解するとサイズはでかくなり、融点が一気に上がる。
お前分かってるか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:26:13 ID:5DKCuNJA
>>958
正しいけど、正しい事言えば言うほど意味がなくなる気がするが。
成分と半田付け方法が同じなら、違いはない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:38:04 ID:eaa6v1BS
>>959
その前に君が言ってたことの正否を聞きたい。
素直に間違ってましたと言いなさい。
それに君に「正しいけれど」と言われてもちっともうれしくない。
具体的に君に聞きたい。
銀はナノサイズの結晶構造にすると融点は何度になりますか?
答えてみなさい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:03:18 ID:4dyYcwIo
どっちもうっとおしいな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:42:33 ID:5DKCuNJA
そうだね。俺は逃げるよ。逃げたと言ってもいいよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:56:36 ID:qkK8CJIx
結晶構造って普通、原子の配置(結晶格子)の様子を言うんじゃない?

それは原子により、温度・圧力など成因・環境により、合金ならば金属比率により決まるが
同じ物質で同じ結晶格子なら宇宙のどこに行っても、結晶自体は同じでしょ。

金属は一般に多結晶になるけど、その多結晶の形成の具合のことだよね、いま話してるの。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:29:48 ID:KbdmHRxr
どっちにしても溶解前の結晶構造が溶解再凝固後まで存在って時点で
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:45:07 ID:ZEu2kaPi
アルミットの64半田で十分だろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:02:28 ID:x2winiwi
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:03:19 ID:bbGKd1Sq
オカルト全開だな
シリコンダイとリードは何で繋ぐつもりだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:53:49 ID:cACTHWaV
ワイヤーボンダー使うだけだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:41:07 ID:YpaocEIR
ワイヤーボンダーはまさに溶接だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:00:17 ID:d4aZXN1t
>>968
異種金属間接合で電子の数が違って小信号が引っかかるらしいじゃねーか。

>>969
圧接だボケ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:37:05 ID:YpaocEIR
>>966
でもなかなかすごい説明だなこりゃあ・・・
ユーザーとしては激しくorzな理論だ・・・
いや、結構音は気に入ってるんだよこれ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:40:06 ID:G2VIlANZ
>>965
アルミットの共晶なんてどこにも売ってねーべさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:15:15 ID:Yr5fpPL2
>>972
よく探せフシアナ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:11:48 ID:dTCyh7i0
>>973
無えから言ってんだろがボケナス。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:25:39 ID:4ftCrne/
取り寄せ頼めないような赤ちゃんはコイツのでも落としとけ。
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hiroshi2523
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:41:36 ID:Yo+N+p+I
>>974
ネット通販でどうにでも手に入んだろうが。
そんな事だから馬鹿にされるんだろ。もうちょっと頭使えや。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:37:42 ID:xuzoCamd
>>976
どうにでも?
一箇所でいいからネットで>>975と同じものを買える業者挙げてみな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:00:32 ID:tLh1GNmi
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:18:09 ID:xuzoCamd
アホカ。Sn60で1mm? いらねえー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:14:08 ID:wyTa+hZ2
>>977
目の前にある箱は飾りかクズ
ttp://gingadrops.jp/solder.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:50:21 ID:xuzoCamd
>>980
バカかオマエラは
Sn60なんぞいくらでも売ってるっつの
>>972は共晶と書いてるだろが
共晶が何なのかもわかんねーのかボケ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:43:35 ID:nCl4DQCp
条件がアルミットの共晶ってだけなら
いくらでも売ってるところは有るぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:23:17 ID:maKDhXDy
では何箇所か書いてみてよ
Sn63-PbもしくはSn62-Pb、はんだペーストは当然除外で
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:30:31 ID:ToLBw6ro
条件増えてるじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:29:50 ID:L1QLxXCD
増えてるも何も、共晶なんだから当然だと思われ
適当な事書くから質問主がカチンときたんだろ?
自分だって共晶アルミット欲しいよ。仕方なくSn60使ってるくちだから。
986名無しさん@お腹いっぱい。
すまん
よく見たら条件増えてなかった、クリームハンダと勘違いした
はんだペーストなら除外で当然だね