高級機は部品が高いだけ     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
であって、「=高音質」ではない。
と思う今日この頃。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:17:41 ID:oRTZw6Ga
       パパパパパーン
       ☆))Д´)←>>3  自分が2getだと思ってた?
    _, ,_ ∩☆))Д´)←>>4  お前の人生と同じでスタート遅れてるよ?
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)←>>5  人の背中ばっか見て楽しい?
   ⊂彡☆))Д´)←>>6  あ、ごめん。お前の存在忘れてた。
     ☆))Д´)←>>7  いまだにラッキー7とか思ってる?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:20:34 ID:NS1HD1y7
また300万と9800円のスレ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:58:06 ID:VF8GyZlk
そこで強制IPですよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:59:44 ID:1zzbJgMl
////////////////////////////////////終了////////////////////////////////////
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:31:40 ID:xzHi2215
////////////////////////////////////再開////////////////////////////////////
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:58:53 ID:vlAkDu+S
アンプのクォリティを決定するのは、回路よりも部品の質。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:13:19 ID:VF8GyZlk
はいはい、そうですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:56:42 ID:LyekqSO7
////////////////////////////////////発振////////////////////////////////////
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:23:06 ID:QWL10+/G
スペックが一緒なのに高い部品ってあるわけじゃん。
何で高いのか?って事。

高ければ必ず良いわけじゃないけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:17:05 ID:IJpwJkTL
確かに
高級=良質
ってわけじゃないんだろうね
プラシーボ効果は絶大だろうけどw
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:27:02 ID:EhFTrvnO
////////////////////////////////////プラシーボ効果////////////////////////////////////
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:18:54 ID:ig8LBm52
>>10
その高い理由ってのが、単純に部品の材料ってだけで、
音とは無関係だったりして…。
それでも高ければユーザーは勝手に高音質だと思って
しまう訳だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:37:56 ID:ILjtPsMm
     2ちゃんねらーはプライドが高いだけ     

であって、「=高学歴」ではない。
と思う今日この頃。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:46:42 ID:Sdp6AKBe
ピュア板に買えないダニが住み着いてしまった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:21:01 ID:HydUCyF9
ネットがオーディオを駄目にした。こんな掲示板で
ウソだかホントだか分からない情報が氾濫した結果、
メーカーのウソが段々通用しなくなった。昔は雑誌
くらいしか情報源がなかったので良くも悪くもオーディオ
の神秘性が保てた。もうオーディオは終焉の時を
迎えたのだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:14:15 ID:zn3dRKZS
高価パーツの高価の理由
いくつかケースがある

@手作業工程が多いもの       手巻きフィルムコンなど
Aノウハウ代を取れるもの      特許技術などで作られていて競争力あるもの
B材料費がもともと半端じゃないもの 大容量電源トランスなどハナから材料コストがかかる
C精度が高いもの          歩留まりが悪くなるし選別人件費もかかるからアタリマエだね
Dその他

まぁどれとっても高価格パーツ使用=高音質に「直結するわけではない」が、もともと高額品を企画設計
する場合は当然高価格パーツを多用することにはなるな。これは当然だろ。
そうじゃなきゃ消費者を馬鹿にしてるってことになる。車だって内装に木調プラスチックを多用した高級車
なんて無くてリアルウッドを使うのと同じだ。
自作の場合もいろんな評判を頼りに結構高価格パーツを奢ることが多いね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:26:01 ID:z9Ago8fi
ムンドなどは電源とガワが違うだけで中身は同じモノと明言してる訳だが
日本製品はパーツの品質に気を配ってガワの重要性を無視してる訳だが
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:35:42 ID:ig8LBm52
>>17
>車だって内装に木調プラスチックを多用した高級車
>なんて無くてリアルウッドを使うのと同じだ。

この部分って案外重要なヒントかも?
ダッシュパネルがリアルウッドでも木調プラでも
走りと言う性能には関係ないもんね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:27:48 ID:5SWaGgPv
デジアン信者希望の星TA-DR1の紹介文から興味深い一節が
http://kawagon.jugem.jp/?month=200404

>デザインは遠目には何の変哲もないものですが、実は金型による加工ではなく、
>押し出し材をつかった手加工によるもので、触れると高級感があり海外製にも通じる品の良さがあります。
>実は原料費の半分はこの筐体代だそうで、内部の3分の2は電源で、主回路は非常に小さな基板2枚だけ
>という実は非常にシンプルなデジタルアンプ

>またこの「TA−DR1」はその回路構成等が、従来から当社で扱っておりました知る人ぞ知る、
>デンマークのTacTオーディオのデジタルアンプ「Millennium」「2150」とかなりの面で
>共通点のあることを確認致しております。


いい加減物量主義から脱却しろよ某アキュと国産信者共
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:57:38 ID:icLB5KQS
>>20
デジアンがヘボ音しか出ない理由がわかった
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:37:06 ID:tnTxwZ4s
http://www.kawaguchimusen.co.jp/sm-sx100.html
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号
  ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。
音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。
ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。
このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、
因みにコンセントラは52点)
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:45:43 ID:R14S7wqR
>>21
アキュ信者必死杉。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:28:23 ID:TGtEM7x4
高級機はバラしてみれば判るが
基板のパターンに細工してあったり
メンテの事なんか考えずに配線が組んであったり
最短距離で繋ぐと良いところは繋いだりと
実は分解しないと見えない工夫がされていたりする。
それが音に効くかどうかは別だけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:29:50 ID:5RTgwD2n
それをメーカーがやればそれなりの価格。

アナタガやってもタダ。 

どこかの 馬の骨 の価値  タダ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:14:35 ID:dAlfCIev
ダイヤモンドの指輪は石が高いだけだよ。
よく輝きを見比べてみたらプラスチックの輝きのほうがきれいだよ。

っていわれたらどんな高級品もひとたまりもない
好みの問題だから
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:43:41 ID:pBE51Dsl
レピソのプリアンプの話?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:19:02 ID:5xvMut65
バブルの頃(今から15年位前?)はホントに
ボッタくりの製品が多かったように思う。
特に怪しげな海外の真空管アンプとか。
未だにケリーのアンプの値段が理解出来ない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:15:37 ID:2ICQNOEc
保守
30名無しさん@お腹いっぱい:05/03/10 18:18:40 ID:v7uukB0y
>>1
>高級機は部品が高いだけ

は〜?
お前さんアホ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:59:19 ID:awR7GzhG
部品なんかみんな一緒だよ
箱が違うだけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:49:14 ID:IVpKgd/z
箱も部品の一部だろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:56:32 ID:LNwEnqH6
>>28
その頃にあった
英吉利の何とかいうEL−34PPアンプ、
VOLUMEは一つ¥240ぐらいで売ってるようなものが付いてた。
当時のMJ誌でもさすがにこんな部品でこの値段か!!(60万ぐらい!?)
とレポーターもコメントしてた記事があった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:39:24 ID:9pzK9qAS
QUAD44

http://amp8.com/sub/tr-amp/foreign/quad/quad44.htm

カップリングコンデンサは松下の汎用小型電解コンデンサだった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:43:21 ID:TJUKfjeV
QUADなんてクソ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:55:33 ID:9pzK9qAS
たしかに、44を買った当初にF特を測定したが10KHzぐらいから急激に下がっていたのでメイン基盤を調べたら
High-Cutをしてるらしいコンデンサを削除したらなんとか20KHzまで出るようにはなったが左右でF特が違ってたし^^;
あと、フィルタースイッチの接触不良が発生したのでその部分をパスするように改造したが結局音量調整VRがカリって今は
引退中。。。
(ティデントVRなので交換部品が見つからない。))
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:45:04 ID:O5XP0CGV
部品代だけでも一台分だけ買ってごらん、結構な金額になるよ。
少量品は良し悪しに関係無く高額になるんだわさ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:55:27 ID:quRHjEmu
まして凝ったデザインだとそれだけでもう・・・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:02:07 ID:n/n7A6Rd
>>38同意、趣味性無しでは語れないよ
真っ黒なオデオとか金キラキンのオデオなんか
「いっ、やぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:43:38 ID:BuobQPJ9
トトロの家
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:58:21 ID:UEwGJE00
保守
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:32:54 ID:l1o1Emcm
保守
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:51:40 ID:2ECT4tNZ
名張毒ぶどう酒事件再審決定

名古屋高裁 死刑確定囚で5人目
発生から44年「自白信用性に疑問」
 三重県名張市で昭和三十六年、農薬入りぶどう酒を飲んだ五人が死亡した
「名張毒ぶどう酒事件」をめぐり獄中から死刑確定後も含め四十年余、
無実を訴えてきた死刑囚の奥西勝元被告(79)=名古屋拘置所=の第七次
再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(小出●(●=金へんに淳のつくり)一
裁判長)は五日、「自白の信用性には重大な疑問があり、確定判決の有罪
認定は合理的な疑いが生じている」として再審を開始し、死刑執行を停止
する決定をした。死刑判決が事件発生から四十四年を経て、裁判のやり直し
で取り消される可能性が出てきた。
 国内で死刑囚の再審が決定されたのは財田川、免田、松山、島田事件に
続き五人目で十九年ぶり。過去の四人は再審で冤罪(えんざい)と認められ
て無罪判決を受けている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:10:39 ID:sLgXpAoU
<警察不祥事>警部補がミニスカ内を盗撮、依願退職 大阪
大阪府警は13日、書店で女性のスカートの下を盗撮しようとした府警本部
交通部勤務の男性警部補(41)を府迷惑防止条例違反(卑わいな行為の禁
止)容疑で大阪地検に書類送検し、減給100分の10、3カ月の懲戒処分
にした。警部補は同日、依願退職した。
名張毒ぶどう酒事件再審決定

名古屋高裁 死刑確定囚で5人目
発生から44年「自白信用性に疑問」
 三重県名張市で昭和三十六年、農薬入りぶどう酒を飲んだ五人が死亡した
「名張毒ぶどう酒事件」をめぐり獄中から死刑確定後も含め四十年余、
無実を訴えてきた死刑囚の奥西勝元被告(79)=名古屋拘置所=の第七次
再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(小出●(●=金へんに淳のつくり)一
裁判長)は五日、「自白の信用性には重大な疑問があり、確定判決の有罪
認定は合理的な疑いが生じている」として再審を開始し、死刑執行を停止
する決定をした。死刑判決が事件発生から四十四年を経て、裁判のやり直し
で取り消される可能性が出てきた。
 国内で死刑囚の再審が決定されたのは財田川、免田、松山、島田事件に
続き五人目で十九年ぶり。過去の四人は再審で冤罪(えんざい)と認められ
て無罪判決を受けている。
調べでは、警部補は先月21日午前10時ごろ、大阪府枚方市内の書店で、
客の女性(18)のミニスカートの下にカメラ付き携帯電話をかざした疑い。
府警が携帯電話を調べた結果、別の場所で撮った下着の写真5枚が保存され
ていた。警部補は「3月15日と18日、ゲームセンターで撮影した。
仕事のストレスでむしゃくしゃしてやった」と認めた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:18:05 ID:UJ1u7hzG
Hi−Dee ver.4は部品が高いだけ。音は大したことない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:59:51 ID:ansIybaL
禿同
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:40:19 ID:G7fLMM8e
鈴之助
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:41:11 ID:0IAjMNto
高い部品を使っているだけの高級機は駄目だろうな。
でも高い部品すら使えない普及機はもっと駄目。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:59:31 ID:SZl/UDz/
高級機は部品が高いだけ・・・って、その通りだろ?
部品価格(材料費含む)を除いたら、あとは流通コストと人件費だが、
高級機でも普及機でも、それらは同額だろ。
高級機のほうが流通コストと人件費が上乗せされているとなると、
とんでもないボッタクリじゃないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:03:18 ID:oJM0wK4R
>>49
流通コストと人件費こそ差があると思うのだが。。。
欧米産と国産、アジア後進国産とで比較すれば明らかでしょ。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:46:59 ID:aP8vvx2M
高級機は部品も良いのが使われているが
基板のデザイン、配線ケーブルの長さ
部品の配置、部品の選別、パターンの長さなど
普及品では出来ないところまでやってる。
部品が高いだけじゃない。
今の高級機はそこまでやってないけどな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:41:18 ID:UGXJKxD+
>>51
現代の高級機もその位の事はやっているよ。
寧ろ現代の高級機の方が昔の高級機はやっていなかった筐体の振動対策や、端子などに更に良い部品を使ってみたり、ボリューム機構に凝ってみたりと、更に凄い挑戦をしている。

現代の高級機をおまいが知らないだけ。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:55:35 ID:xWioEcW1
その涙ぐましい努力が音質に表れないのが歯がゆいところ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:04:54 ID:UGXJKxD+
>>53
現れているじゃん。
ヴィオラのスピリット、ブラボーは今までに出たアンプの中で最も音が良いぞ。
オールドレヴィンソン、オールドマランツの比ではない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:08:50 ID:Bve4l+vs
オーディオがステイタスシンボルだった時代は、
もうとっくに終わってるんですよ。
そのうち電卓のようになります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:18:07 ID:UGXJKxD+
>>55
今の音のまま、電卓の様になって欲しいよ。マジで。

自分の使っている装置はデカ過ぎて、邪魔。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:18:41 ID:iIyUvkkn
昔は高級機は部品だけでも高かったけど、いまや高級機だからって
部品が高いとも限らない。オラクルの100万円DACに入っているのは
パソコンのサウンドカードなどにも使われている旭化成のパチモンDAC。
池沼ジジイ騙して金せびり取るのは賛成だけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:48:12 ID:UGXJKxD+
>>57
オラクルのDACはあんまり売れていない様だけど。
結局は音で見透かされているって訳だ。

しかしワディアはあの凄いソフトがあるから価値があるのであって、使われている部品は安物だというぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:25:02 ID:dc4QdibN
数が出ないから部品よりもハコにコストが
かかってるんじゃないのかな?
ボリューム以外そんなに変わらんよ(1万も違わないはず)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:47:53 ID:YkMs4hTx
そうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:38:19 ID:8Q+awbDq
>>56
iPodがあるじゃないか!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:47:27 ID:0kOm/bNe
最悪なのは、価格が高い割に中身が無い製品。
困った事に最近はそんなのばかりだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:43:37 ID:xqdgksTl
>>62
そうだね
あと3万上乗せしていいから設計者が思う存分好きなパーツをチョイス
出来る環境なら良いと思うけどね。上司の鶴の一声で終わるのが現状でしょう
回路次第でパーツの差なんか、そんなものどうにでもなる!
そんなこと考える暇あったらもっとコスト抑えろ!
なーんて言われておしまいじゃね?
パーツが高けりゃ絶対良いってわけでもないけど、
普及品でも変わらないって考え方は始末が悪い
64:2005/05/04(水) 02:08:48 ID:uCaWmetq
能無し技術屋の愚痴ですか。
さっさと宗旨換えしたら・・・・(藁
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:36:56 ID:hn1+b7EN
>>63
国産オーディオが衰退した一因を見た様な・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:17:42 ID:0DT5D4Q1
>>63
そういう意味ではワンマン社長が仕切ってる
マイナーメーカーの製品の方がいいのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:59:24 ID:LsS7UOKN
>>66
最近はそういうところの製品しか使ったことが無いな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:44:40 ID:0DT5D4Q1
>>67
僕もトライオードとかCECばかり使ってる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:06:42 ID:5X6Vv7VP
海外ブランドなんてみんなそんな感じだしね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:08:14 ID:13ZxCd/t
>>69
部品もくないからたちが悪い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:08:46 ID:13ZxCd/t
>>69
なのに音も。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:15:46 ID:fn8JxYlR
海外製のアンプとかって
ペラペラのケースの中にトランス積んだりして
振動は大丈夫なのかとか
ケースの半分がカラッポとかなのに
百万以上したりするんだよな…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:16:07 ID:XbbkcJiE
70年代には日本製が世界のオーディオを制覇した。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:50:15 ID:hn1+b7EN
>>72
安物の海外製アンプはそんなのが多いな。
オレはそんなのだったら国産を使うが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:48:57 ID:hrohughA
音よりもアンプの中身ぎっしりが大事ですか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:57:28 ID:i7KXXvXv
デザインや材質などを無視して音質だけで評価すればベスト5
いや、ベスト10まで国産製品で埋め尽くされる。
しかもデザインが優れていて作りがしっかりしているのも国内製品。
海外製品が良いとところはと聞かれれば………。
返答に苦しむが実際スレタイにあるような良さもなければ
価格ばかりで中身はないというのが現状なんですよ…
絶対このメーカー、値段が高くて良さそうだから海外製品!という聴覚オンチも
いますから、そういう人達向けというのが現状です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:13:33 ID:5X6Vv7VP
挑発的なレス付ける人って上げて書く事が多いよね。
7874:2005/05/04(水) 23:31:38 ID:hn1+b7EN
>>76
音はまあ好みだから何とも言えないが、幾らなんでも国産製品のデザインは良くないだろ。

オーラとかクリークとかを買うのなら、総合力でマランツやデノンを買った方が良いよ、って事。

しかしテクニクスももっと頑張って欲しいよな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:44:01 ID:ACVmSxtj
>>76
海外製のスピーカーは断然日本製に比べて落ちる
金額で表せば半額で応対できると思われる

>>78
タイピング以前にしっかり文章を読みましょう…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:05:07 ID:ZLgCFK8k
>>77
大金を叩いた人に対して失礼ま発言になるが真実は真実なのでこの場を借りて
伝えることにするが格30万円相当のCDPとAMPセットを試聴したがDENONの数万円
セットのほうが遥かに良い音がした。これは2年前の話なので今は詳しい評価はできないが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:08:10 ID:s4d80Xzk
海外製品使ってるほうが趣味的じゃない?国産機器使ってて
オーディオが趣味っていっても説得力に欠ける。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:10:14 ID:Q6Mnc1rN
>>81
それは趣味だからそれで良いんですよ。
しかしながら音質は…orz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:10:34 ID:psj+nBCS
>>79
そうかあ?
例えばELACの310JET程に高域が自然なスピーカを20万円以下の日本製のスピーカで聴いた事はないし。

日本製で唯一良いかな、と感じているのはタオックのスピーカくらいのもの。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:21:30 ID:VzBqmYas
>>83
いくらでも腐るほどあろうに………
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:31:51 ID:psj+nBCS
>>84
ELAC CL-310JETほど自然な高域のスピーカは殆ど無いよ。
特に国産には皆無。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:32:41 ID:bxBvptJO
>>85
釣りなら初心者スレで他所でやれ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:54:59 ID:jJFDukTN
>>83
TAOCのツィーターってESOTERやん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:04:15 ID:60YIakP4
>>63
>あと3万上乗せして・・・・
あと3万出すならアンタよりもっとイイ技術屋雇う・・・by社長
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:28:16 ID:OasfY9Yx
>>63 >>88
3万も上乗せ出来るなら、もう一台アンプ作れますな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:42:20 ID:0qsQejM+
>>80 30万円相当のCDPとAMPセットを試聴したがDENONの数万円
セットのほうが遥かに良い音がした。

安物ほど素人受けする音づくりしてるからねえ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:34:29 ID:aC6bzRLR
>>90
>安物ほど素人受けする音づくりしてるからねえ
作った音が好きならPSG音源でも触ってろ
9263:2005/05/05(木) 03:10:21 ID:1FcobSfI
>>89
>3万も上乗せ出来るなら、もう一台アンプ作れますな
そのとおり!高級機の中身だけで見たらその程度のものですw
ですから
こだわりへの発想も所詮その程度のレベルのなかでしか動けないし
開発時間も無いです。



まぁ、こんな感じじゃないですかね(ww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 03:27:01 ID:1FcobSfI
PS. 社長なんとかしてくださいませ。

悪循環思想で開発部一同しらけてヤル気が失せてますよ

こんな感じですか?




94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:26:11 ID:GDQi4BXC
売れない高級機に3万上乗せするくらいなら、
売れる普及機を作るほうがいいに決まってるわな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:25:03 ID:4/SgVCsN
>>79
というか、海外製のスピーカーは
日本みたいに湿度の高い環境では
使われる事を想定して作ってないから
耐久性が心配。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:25:48 ID:1FcobSfI
>売れない高級機に3万上乗せするくらいなら、
>売れる普及機を作るほうがいいに決まってるわな。

それが悪循環思想そのものです

比較して音質が大してアドバンテージがなく
見た目はともかく中身はコスト相応でしかないので結局売れなくなる。
中途半端のはどんどん初〜中級機路線に乗り換える
ユーザーにあそこのメーカーのは上級機でも
たかが知れてると思い込ませてはいけません

こんな感じですか?



97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:16:06 ID:uj+xWBzb
>>93
>開発部一同しらけてヤル気が失せてますよ
元々能力が無いんだろ。
能力無い香具師ほど他人のせいにしたがる。
マ、そんな塵社員しか集められなかった社長も社長だがな・・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:21:19 ID:1vKVWX3h
JR西日本のやる気のないクソ社員とどっちがマシですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:26:58 ID:YtME1y3O
コスト管理できない会社なら、いずれは潰れる。部品?カタログに載せるにゃ便利だろう。
新開発○○採用とか適当に書いとけば、バカなオーヲタが信じ込んで、勝手に宣伝して
くれるからな。部品だけ高級品に変えたって、大して性能は上がらんのに。

特定の部品が足を引っ張っているなら、その部品を高級品に代える…のは素人。
コストを考えるなら、そういうものを使わないで済ます方法を考えなきゃならん。
性能の低下?仕様を満たすなら、問題なし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:58:42 ID:1FcobSfI
>>99
>部品だけ高級品に変えたって、大して性能は上がらんのに‥(そりゃ、回路までヘボじゃねぇw
>性能の低下?仕様を満たすなら、問題なし
@大した変わらん=(オーオタ用語では激変した!というのを知らないらしい(W)
A仕様を満たすなら性能の低下は気にしない。
Bそういうもの(高級パーツ)を使わないで済ます方法を考えなきゃならん
コストを一円でもさげる努力が高級ランク機にあっても何より先決で(その割には高いしw
上記3つに拘りを持つ必要などなくてよろしい
上司に意見する奴等もってのほか!、即左遷?

こんな感じですかね!?
社長ってのは算盤計算もマニア心(好き)もなければ、いつかは(ry

101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:29:26 ID:GDQi4BXC
仕様、仕様、とうるさいですが、音質は設計仕様にありません。
なぜだかわかりますか?
仕様書は誰が読んでも同じように理解できなければならないからです。
同じ仕様でA社とB社に発注して、全く違うものが出来てきたら困るからです。

また、メーカー製品では必ず、第一に安全性、次にコストが優先します。
だから、例えば保護回路などは音質に有害とわかっていても省けないのです。
ユーザ宅で爆発炎上しては困りますから、二重にも三重にも保護をかけます。
特殊なパーツは、仮に一部の狂信的なマニアに絶賛されているといっても、
安心して使えるものではありません。高価なパーツであれば尚更です。
音質最優先なのは素人上がりのガレージメーカーだけです。

また、高価なパーツでも独特のキャラクターがあります。
高いからといって万能というわけではないのです。
組合せによっては、安価なパーツの方が良い場合もあります。
ですから、高級機よりも普及機の方が良いことだってあります。
それでは困るので、音質評価記事には、おおまかなシナリオを予め用意します。
評論家先生には、その基本線を崩さぬように美辞麗句を織り交ぜてもらいます。
彼らもその方が楽ですし、いちいち試聴する手間も省けて喜ばれます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:41:48 ID:dEBuEPEM
>>101
某家電メーカーに勤める知人も同じような事を言ってた。
曰く、本当はもっと性能を良く出来るんだけど、性能を犠牲にしてまでも
安全性を優先しなければならないそうだ。まぁ会社としては「正しい」
判断と言える。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:47:17 ID:xy0r4laI
あれだ、脱線するかもしれないけど時間短縮を追及するか
時間的ロスはあるけど安全運転で運行するかの違いだろうな。

もしくは、プロのタクシードライバーと素人の走り屋の違い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:33:23 ID:PQuQJeFR

で、その高級機より、高音質の低価格機器を晒してくれ。


105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:38:13 ID:1FcobSfI
>>101
店頭でも市販されてるパーツが安全性に疑いがあるんですかね?
マニア(ほとんどは別に狂信的でもなんでもないですョw)が
交換対象として、普通に使ってるメジャーな物まで危ないんですか?
なんか普及品しか怖くて、使用できないようにしか聞こえないんですけど。
だから、オーディオグレードってやつは危なくて使うべきでないと。

それ本音ですかぁ?


106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:25:36 ID:OasfY9Yx
嘘つきが技術屋の振りして話すのはやめれ。
安全性犠牲にして高音質に出来るならやってみたいよ。
ってか、安全性を設計時から低減出来る技術ってのはどういうのよ?
まさか、ヒューズ入れないとか、低格50Vの素子に100V入れるか
ってんじゃないだろうな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:33:17 ID:PQuQJeFR

106は、>>101に対してですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:45:43 ID:GDQi4BXC
>>105
よくある改造として、パスコンをオーディオ用の低ESRケミコンにしたりフィルムをパラること。
ああいうのを下手にベタベタとアースに落とすと段間結合して高周波域で発振することがあります。
発火を避けるためにセメント抵抗を使っているのに金被に交換するとか、
温度変化の激しいパワーアンプの帰還抵抗をオーディオ用カーボンにしたり。
まあ、交換するのは自由ですが、音質以外の「意味」を考えるほうがいいでしょう。

>>106
残念ながら、安全性が第一ですので犠牲にはできません。
ていうか、定格50Vの素子に100V入れるって、アンタ・・・orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:54:15 ID:OasfY9Yx
ほうほう、金皮は定格使用でも発火するのですか(W。
高域発信は人体に有害なんですか・・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:04:57 ID:GDQi4BXC
>>109
面白い発想ですね。
確かに、高周波で発振したら人体にも何らかの影響があるかも知れませんね。

定格内の使用なら発火することはないかと思いますが、
普通は最低でも定格の半分以下、できれば1/4以下で使いたいところです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:07:17 ID:OasfY9Yx
ほうほう、じゃセメント抵抗なら定格以上でもかまわんと(W。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:09:14 ID:GLuecUlo
>>63
>設計者が思う存分好きなパーツをチョイス出来る環境なら良いと思うけどね。
だったら、給料下げてもいいから好きな部品使わせてくれ、くらいの事
言ってみたらどうだ。
>>100
オイ、トウシロ、話逸らすなや。
アマチュアが何使って作ろうと勝手だがな、売り物作ってる技術屋は
そうはいかねーんだよ。
部品のせいにしたってテメーの無能はミエミエだわさ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:10:55 ID:GDQi4BXC
>>111
セメント抵抗は高温になっても発火しにくいので、金被とかよりは、
定格値にディレーティングをもたせる必要はないですね。
かといって定格以上では使えないと思いますが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:18:03 ID:oeqnJOHo
>>112
>給料下げてもいいから好きな部品使わせてくれ、くらいの事言ってみたらどうだ。
マ、そう言う事やね。
それでシャッチョサンも音良くなったと認めて、売り上げも伸びれば
又、給料上げてくれるでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:24:25 ID:OasfY9Yx
>>113
ほうほう、そうすると部品の定格ってのは、全く意味が無く、経験ある
技術者の経験値によってしか安全性の確保は出来ないわけですね(W。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:40:54 ID:pHsIR8f5
>>110
>普通は最低でも定格の半分以下、できれば1/4以下で使いたいところです。
そりゃ、許容電力の場合で、しかもどういう所に使うかに依るでしょ。
確かに、ヒーターやLEDなど常時流れっぱなし、何て所は
2〜4倍使うけど、そうじゃなきゃそんな必要ないね。
それに、電圧や電流はそんなに余裕持たす必要は無いよ。
(ラッシュは考慮しなけりゃならんけどね)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:24:34 ID:w3fgtRt6
抵抗なんて定格の半分も食わせたらアチチー
んなんじゃ恐ろしくて使えないっつうのが人情
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:43:49 ID:OasfY9Yx
実際、低格一杯で設計する事なんか有り得ないし、エイヤーで、2倍位の
余裕を持たせるというか、抵抗なんか低格が基本的に倍数系列だからそれしかやりよう
が無いしね。実際、最後はサーモグラフィ使っての連続動作での温度確認は今では
必須だしな(昔は手で触って良く先輩にどなられたが)。
燃える燃えないなんて、部品の流動管理みたいな話はさすがに今の時代では
話題にすらならないしね。
ま、確かにガレージメーカのキット物の中に入っている部品とかはもう少し
定数管理した方が良いと思うときもあるが、それじゃあの価格では出せない
だろうしね。実際、アマチュアの自作装置の方がそういう点シビアに管理
してたりするんじゃないかな?
119118:2005/05/05(木) 23:45:58 ID:OasfY9Yx
金皮=金被
低格=定格

その他間違い多謝。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:52:38 ID:ClNV0e+B
設計が好きなパーツ選んだらそれを安定して用意しないといかん
自作なら1点モノのパーツでも良いが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:56:37 ID:w3fgtRt6
アンプのアイドル電流上げて抵抗を昇天させたことがあるぞ
自慢するほどでもないがな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:43:59 ID:KaKCo0ey
>>117>>118
だから〜、それは116に書いてあるようにコンスタントに電力消費するトコだろが。
音声信号みたいなトコは最大値を定格にしても全く問題ねーよ。
裁縫では、下手な長糸、と言って、下手な香具師ほど糸を長く使うそうだが
同じだな(ワラ

123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:31:42 ID:sUD31y2W
2ワット以上の大きい抵抗は、
インダクタンス成分が大きいのでオーディオには向きません。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:51:17 ID:vs5Fk93A
           ___,,,,,,,,,,___
       ,..':´:´:\    /.:`丶、
     .__/ : : : : : : .ヽ  i: : : : . ::ヽ_
    /´::::!: : : ., ‐'´ ̄l  `l ̄` ー、、`ヽ
   / :::::::::!: : : l:::::●:::ノ .....\::●::i: |::::::i         ______
  ./::::::::::::::i: : : l::::::./  .__`、:.:|: !:::::::i       /
 /.::::::::::::::::l: : : !:/    (::::::::::::) i .:|:::::::|     高音質の低価格機器早く晒してワン!    
 | :::::::::::::::::|: :.:. l.      ̄ ̄  l:.:!:::::::|       \ 
  ヽ::::::::::::::|: : . :|        l   l :l::::::::!          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,人:::::::::|: : : l      ,.'´`、  l./:::::/ 
 /:::::::`'ー...''、 : l    /    i  /゙'''‐'
/:::::::::::::    `ヽ、____..ノ  ̄ ̄ .し′ヽ、
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:51:22 ID:NVIxg7/W
それはW数のでかいやつに限らない。
抵抗体をスパイラル状にトリミングする物はみんなL成分が大きい。
リード線にもL成分があるし。
チップ抵抗がベスト。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:07:05 ID:qvXG6l0f
段々話がそれてきてるしw

仮に50万で売ってるものがあって、それを

あと3万パーツ代をかけ、53万で売るのでは無く

2万上乗せして、55万で売ったらどうよ?

3万高くても 音への拘りが強い商品ならば

良耳には支持されるんじゃ?

って話だと思うよ
まぁクラスにも依るだろうけどw
「大して変わらん」で斬り捨てるなら

話は お・し・ま・い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:12:16 ID:EjnQj+NF
バカですね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:13:48 ID:JYCXIpHu
凄く素人考えなんだけど、デノンの30キロを越える
ようなアンプの中身の写真を雑誌で見ると、とても
良い音というかピュアな音がするとは思えない程
複雑怪奇ですね。あれより中身スカスカの3万程度
のアンプの方が音の見通しが良さそうに見えて仕方ないです。
129126:2005/05/06(金) 10:14:24 ID:qvXG6l0f
おっとミス ×3万高くても
      ○5万高くても
スマソ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:18:54 ID:2j8PeZkH
逆に、中身がギッシリ詰まっているほうが良さそうに思う人もいる。
気分の問題だ、好きな方にしな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:23:04 ID:JYCXIpHu
>>130
僕の場合、同じ用を足すなら単純な物の方が
好きなんです。愛車も大昔のキャブのフランス車
だったりします。だから大袈裟な物はどうも…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:51:12 ID:QbMNoC4t
どうせなら軽くて小さいのがいい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:38:26 ID:ArJ8meWJ
例えばDACなんかだと1個つかうよりも
2個とか8個とか数を増やすほどSN比を稼げるから
そういうので部品が増えてくんじゃないの
1気筒よりも8気筒みたいな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:31:09 ID:WDnaLKRg
頭の中がスカスカだと困るけどな・・・(ワラ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:28:28 ID:W5y3PTVa
SNRは変わらんかも知れんが、並列にすることで誤差が減るんかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:05:09 ID:k7FWt21M
オーディオは、同じ回路ならば、高い部品を
使ってるほうが音が良いのが一般的。
ボリュームとかコネクト部分とか。
安定度のせいもある。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:25:20 ID:TE0ytQKr
>>136
気のせい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:30:49 ID:pP0DSVnL
本当はアンプなどの製品はどれも同じ価格で同等の音質の物が作れるが
価格の差別化を図るために本来は音質に関係ないような部品が使われるっていう事も既出?

例えば現在5万円で作られる物は本気出したら音質を上限無く向上させる事ができるが
実はそういった理由で音質の低下(というかある程度抑えて作られている)が図られている。

何が言いたいかって、アンプなどの製品は価格の差に拘わらず音質だけを取ればほとんど一緒なのだ。
例のアンプのブラインドテストがその最たる例だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:42:18 ID:ghULWP25
その通り。
オーディオの音は部屋とスピーカでほとんど決まる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:53:26 ID:spmM5PQo
>アンプなどの製品は価格の差に拘わらず音質だけを取ればほとんど一緒なのだ。

正確には、「値段に関係なく良くも悪くもできる」ね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:59:11 ID:ejsS0PZh
まあ、アンプなどに比べてスピーカーは驚くほどアバウトだからな。
部屋も左右対称ではないだろ。
聞きなれたシステムの左右のスピーカーを入れ替えてみ。
驚くほど音が激変するはずだ。
もし変わらなかったら、余程運よくスピーカーも部屋も耳も左右対称か、
あるいは余程リスナーが駄耳かのどちらかだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:08:54 ID:ghULWP25
その通り。
オーディオの音は部屋とスピーカでほとんど決まる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:15:20 ID:YM/6kAKr
中級機だが、PMA-S10VLは、29kg。
もっと軽量化して、同等の音質に出来なかったものだろうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:18:14 ID:2OqwDebG
>>138
>本当はアンプなどの製品はどれも同じ価格で同等の音質の物が作れるが
>価格の差別化を図るために本来は音質に関係ないような部品が使われるっていう事も既出?
>例えば現在5万円で作られる物は本気出したら音質を上限無く向上させる事ができるが
>実はそういった理由で音質の低下(というかある程度抑えて作られている)が図られている。
>何が言いたいかって、アンプなどの製品は価格の差に拘わらず音質だけを取ればほとんど一緒なのだ。
>例のアンプのブラインドテストがその最たる例だ。

間違いないその通りだ。しかしスピーカーもそれに当てはまる要素は十二分にあるんですよ。
木材の質と無意味な重量感を出す為に作っている物もあれば、同じ部品で大きく作り上げている物まである。
これは差別化を図る販売戦略のひとつ。音質だけ追求すれば10万もあれば事足りる。
もっと言うならば販売台数が見込まれるようになれば50万のスピーカーは5万円のスピーカーになるだろう。
実際それ以上に安くなるかも知れない。何が言いたいかって耳が馬鹿や奴は何も分からず価格に頼って知らず知らず
馬鹿を見ると言う事だ。物の良さや音の良さで機材を分別できる奴なら高い物でも安物でも価格に見合ってれば上手い具合に買うだろう。
これは経験した話だが80万円のプレーヤーが3万5千円に全てのテストで80万円のスピーカーを上回った。
音の圧力、音の解像度、ノイズ、機能性、耐久性、、全てにおいてだ。
スピカーは時間をあまり問わない節があるがプレーヤーに限っては2〜3年落ちれば現役の安物がライバルとなる。
解かるやつはモデルチェンジの度に買い替えをしていつも最良の音質を楽しんでいる。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:21:03 ID:2OqwDebG
下から四段目・・・もとい・・・・

これは経験した話だが80万円のプレーヤーが3万5千円のプレーヤーに全てのテストで80万円のプレーヤーを上回った。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:22:48 ID:dEU76qD/
節のあるスピーカーは不良返品できるんじゃないか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:25:11 ID:TE0ytQKr
>>144
都市伝説の一種ですな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:25:46 ID:m9Sa8CEQ
>>145
ネタでなかったら上回ったほうの教えて。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:27:13 ID:pP0DSVnL
>>145
少し日本語おかしくないか?w
要するに安いプレーヤーの方が高いプレーヤーより良かったって事か。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:27:33 ID:yrCxnG2v
>>144
釣りのくせに長杉
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:34:58 ID:RuAXMZ10
部品が高いと言うが、例えばコンデンサー一つとっても上限はたかが知れている。
一番金がかかってるのは筐体が殆どだね。FMなんかのようにふざけてるところは別として。
プレーヤーに関してだが、例えばWADIA9とWADIA27iXを客観的に比較すると今現在でもWADIA9が勝ってるとしか言わざるをえない。
CDは16ビット、44.1Khzという今となってはたいしたことの無い規格からなり、それの高音質を争ってるのが現実。
ハイビットハイサンプリングと言っても、ハイビットの殆どはディザー処理、ハイサンプリングに関してもWADIA9の時代で64倍オーバーサンプリングがてをつけられてる状態。
今現在のCDに対するハイテク技術が果たして10年前の超ハイテクに対し圧倒的なアドバンテージを持ってるかは疑問(確かに全体のエレクトロニクス的なアベレージクオリティーは上がったかもしれないが)。
それを考えた場合、上に言ってる事は半分は当たってるが、半分は外れてる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:35:53 ID:Una1SKdx
>>144は釣りでもなんでもないよ。別に俺が代弁する必要もないけど。
ググればなんとなく分かるぞ。倒産寸前の会社対DかOっぽいね。伏せてるけど。

ちょっと極端な例だがそれに近いソースは山ほどあるから、別に珍しいとも思わないし釣りにも思わないな俺は。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:04:10 ID:pP0DSVnL
80万のプレーヤーってなんだろうな〜。伏字で教えてよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:22:43 ID:l6qiBTwK
これからのレスは三行まで!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:26:15 ID:kfW0uJwY
>>139
>オーディオの音は部屋とスピーカでほとんど決まる。
禿同
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:32:17 ID:LC8jm8N3



           オーディオの音は激しい思い込みで決まる





                      マイゼル・ファービット
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:55:26 ID:m9Sa8CEQ
       

 
        各個人で聞こえ方は皆違う


            駄耳の社長へ



         
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:12:53 ID:l6qiBTwK
右耳が聴覚過敏になった俺がきましたよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:33:46 ID:DRhh/FcV
開発時に試聴に試聴を重ねて練り込んだ音作りの製品より
ぱっと勢いで作っちまいましたぁー!という製品の方が
音が良さそう。そういう意味では高級機の音って抑制が効いて
て綺麗で均整はとれてるんだけど、つまらない音になりがち
なんじゃないかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:48:42 ID:E7Fm59MX
確かにそうかも知れない…。

そういうのに慣れてしまうと、ただ綺麗なだけね。
何か足らないんだよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:04:30 ID:Jqz+XMh0
メーカー品だと重役とか営業が出てきて口をだすんで、
平均的で優等生的、品行優良な音になりがちなんじゃない?
ま、個性が無いとか、つまらない音とも言う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:12:48 ID:T0NEvqZj
本物の音を知らないから音を聴いて音作りが出来ないんでしょう
だから歪みなどの数値目標をクリアすることで製品の良し悪しを判断せざるを得ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:49:10 ID:80Tk6IDw
商品は売れなきゃ只の場所塞ぎ&無駄遣い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:28:52 ID:m9Sa8CEQ
これからはドライブ力ありの業務用的で積極的な音が受けるじゃないか?
だが解像度が今一で歪みっぽいのはパスしたいけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:13:15 ID:g7D6M43J
ドライブ力って何ですか〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:18:03 ID:ejsS0PZh
時速108キロの横Gにも耐える安定性
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:23:14 ID:605eboWJ
>>166
それさえあれば良かったのに…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:22:32 ID:m9/yFlFs
【デノン】 DENON 総合スレ VII 【デンオン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111069531/368
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 07:27:07 ID:qeONWk28
全てのオーディオ機器
>>3>>5>>10>>30>>50>>100>>200

こんな感じ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 07:56:36 ID:NX+pKqOc
>>169
間違いない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:43:29 ID:qeONWk28

でもって、
5千円>>>超えられない壁 >>1万円>>2万円>>3万円

こんな感じ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:04:27 ID:LXcBJRSi
>>171
間違いない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:48:27 ID:cf20KQlx
アナログアンプに限った話だが、安物(39800)と中級機(79800)の質の差は大きい。

が中級機(79800)と高級機(150000)の差は意外と少ない。

高級機(15000)と超高級機(300000)の差は金額以上の差より遙かに少ない。

よって初めて買うなら中級機がおすすめ。



あきゅフェーズなんか、ケースを高価に、トランジスターを10パラレル接続
ししたり、過剰装備でお金を取っている。

此を普通の部品にすれば、価格は1/3以下になることは確実。だっまされないように・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:29:05 ID:SzfaAX6B
そこまで書くならそんな製品作って売ってみれば?

「物を売る」って事がドンだけ難しいか良く判るよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:42:25 ID:yMNU77tf
高級機は部品が高いだけ・・・って、その通りだろ?
部品価格(材料費含む)を除いたら、あとは流通コストと人件費だが、
高級機でも普及機でも、それらは同額だろ。
高級機のほうが流通コストと人件費が上乗せされているとなると、
とんでもないボッタクリじゃないか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:10:46 ID:M69IYh0w
高級機 = ぼったくり

コストで値段つけてるわけじゃないからね…人気商売の世界なんで。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:11:49 ID:TGSP0WkF
>>173
価格帯のくくりに違和感を覚えるが。
安物<<<<中級機<<<<高級機<<超高級機<それ以上
あなたの言う高級機までは価格に比例して量が投入され、
質に拘って作られるのはそこから上。
15万円位のアンプを最低限と考えないとCDPやSPの実力を見誤るし、
ピュアに到達しないままデジタルAVアンプに流れたりする事になる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:38:12 ID:a1wCv2EF
儲キモイ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:15:12 ID:yayvv/mO
>>177
>15万円位のアンプを最低限と考えないとCDPやSPの実力を見誤るし、
>ピュアに到達しないままデジタルAVアンプに流れたりする事になる。

恐らく、それが今の正しい道だろう。
既に安いデジアンは、15万位のアナログを超える実力を十分持っている。
アンプに金かけるのはもう「無駄」という時代になっている。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:24:20 ID:skNliGms
>>179
そんなに調子の良い時代に残念ながらなっていないな。
TaCTのミレニアムも、Ayreのパワーアンプ程度の音は出ているが、
本当に良く出来たアナログアンプに較べると全然駄目。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:10:29 ID:eytKZO5U
15万で本当に良く出来たアナログアンプってD社やO社のでもいいの?
182179:2005/05/29(日) 23:42:05 ID:yayvv/mO
>>180
Ayre が15万で買えるとは知らなかったよ(W。
デジアンを嫌うのは結構だが、ミスリードする様な話は、
バカ晒すだけだからやめれ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:07:28 ID:YXQlcLrw
>>179
15万円の何より良いんですか?
なんてね。
じゃあ16万のアナログアンプ買おうかなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:29:43 ID:62XNetWn
自分が音声信号になった気持ちで考えてみたら、
密林のように部品ぎっしりのアンプより、シンプルで
部品点数の少ないアンプの方が通ってラクかもしれない
と思った。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:58:15 ID:YNpeZO0M
ま、実際答えは出てるのだけどね。
真理が定着するまでは時間がかかるものさ。
あと、30年位はかかるだろうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:09:42 ID:CjpiRL0V
みなさんだいぶノイローゼが進行してますね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:12:32 ID:V7W+4+sb
>>185
IDが良いね。ZOOMって感じで。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:53:55 ID:GZlYWRFZ
オーディオがステイタスシンボルだった時代は、
もうとっくに終わってるんですよ。
そのうち電卓のようになります。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:32:36 ID:dVC87n7B
携帯電話がステイタスシンボルだった時代は、
もうとっくに終わってるんですよ。
そのうち電卓のようになります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:52:15 ID:Z/hd+atx
電卓がステイタスシンボルだった時代は
もうとっくに終わってるんですよ。
そのうちソロバンのようになります。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:11:47 ID:mw23B5mY
そろばん使いは、今、カッコいいぞ。
ステイタスだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:44:27 ID:2+SzuS/c
そろばん暗算が一番カッコいいぞ。
ただし、指を拘束されると計算出来ないがな。
(指の形で数を覚えるからね)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:08:34 ID:Wo0gk3+e
>188
もうすでになってるだろw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:34:30 ID:16qyNJ8q
保守
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:54:40 ID:lslVHgGj
仕様、仕様、とうるさいですが、音質は設計仕様にありません。
なぜだかわかりますか?
仕様書は誰が読んでも同じように理解できなければならないからです。
同じ仕様でA社とB社に発注して、全く違うものが出来てきたら困るからです。

また、メーカー製品では必ず、第一に安全性、次にコストが優先します。
だから、例えば保護回路などは音質に有害とわかっていても省けないのです。
ユーザ宅で爆発炎上しては困りますから、二重にも三重にも保護をかけます。
特殊なパーツは、仮に一部の狂信的なマニアに絶賛されているといっても、
安心して使えるものではありません。高価なパーツであれば尚更です。
音質最優先なのは素人上がりのガレージメーカーだけです。

また、高価なパーツでも独特のキャラクターがあります。
高いからといって万能というわけではないのです。
組合せによっては、安価なパーツの方が良い場合もあります。
ですから、高級機よりも普及機の方が良いことだってあります。
それでは困るので、音質評価記事には、おおまかなシナリオを予め用意します。
評論家先生には、その基本線を崩さぬように美辞麗句を織り交ぜてもらいます。
彼らもその方が楽ですし、いちいち試聴する手間も省けて喜ばれます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:40:55 ID:ON2filDS
長かった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:01:53 ID:ayO+Sg2H
>195
オーディオ雑誌やカタログの宣伝の論理展開っておかしいもんな

エミッタ抵抗を取り払うことによりハイスピードな音を実現!

とか
ホントかよ・・・とか思ってしまう
198あれま:2005/07/21(木) 16:30:01 ID:8oZVZRE5
>>1
SPなどは、安いぺらぺらでは最初から問題です。やっぱり良い部品、
しっかりしたユニットが付いている事が第一ではないでしょうかね。
やっぱり、部品とかも高くなりますけどね。
市販のアンプは、100万位は出さないと、問題のありそうな部品を
使っている場合が多いですよね。
たとえ良いと解っていても、例えば全部マイカコンデンサでアンプを
作ると部品代だけで数百万になるでしょうけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:41:26 ID:sor2nPiB
2001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/21(木) 22:06:36 ID:EaWRVQQF
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:41:47 ID:zbb1R2KR
(´・ω・`)知らんがな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:33:24 ID:bwANjkGq
オーディオはボッタ栗です。

これ常識!!
203最強スピーカ作る1:2005/07/23(土) 15:34:25 ID:lqxG41Xs
>>1は間違い。本当のスレタイはこれ。

高級機は部品も安物のボッタクリ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:49:33 ID:jSEcv7Uc
>>203
禿同。
オラクルの100万円DACのチップは旭化成wwwwwwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:56:20 ID:bwANjkGq
買った奴が知ったらショック死するなwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:20:08 ID:CmcV3XxE
DACが旭化成って
初代PSと変わらんな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:44:50 ID:bwANjkGq
オラクルの100万のDACの原価が禿げしく気になる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:00:27 ID:d/jC/IiZ
何はともあれ原価の半分以上はプラシーボ費だろうな。
209最強スピーカ作る1:2005/07/23(土) 17:38:38 ID:lqxG41Xs
プリメインアンプを対決させてみれば分かる。

    輸入100マソ  国産20マソ
材料費     10マソ     5マソ
加工費     10マソ     3マソ
人件費     40マソ     5マソ
販売店     40マソ     7マソ

つまり定価が5倍違うが、材料費は2倍しか変わらず、
輸入品の値段の大半は人件費と販売店のボッタクリから構成されている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:25:02 ID:yiyOfu4H
バカモノー
販売店は3〜5マソだー!(国産品)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:31:04 ID:yiyOfu4H
昔のラクス、ナカミチなんぞは9掛だったぞ
どうやって儲けるんだと聞いたら
設置料金をもらって下さいと言われた
JBLは7.5掛だった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:41:17 ID:cykUaufb
XR55しか買えない貧乏人が必死だな。
内心は後ろめたいからこういうところ暴れて憂さをはらすと。
貧しさは罪だねぇ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:57:51 ID:jXzV4yQa
貧乏人にはiPodで十分でしょう。
214最強スピーカ作る1:2005/07/23(土) 22:49:48 ID:lqxG41Xs
i-podって3マソ位だっけ?

あんなモノに3マソも出せるのはお金持ちしか出来ないよ。

こちとらモニターPCから出た新しいフォノケーブル1.5マソを買おうか
どうしようか悩むんだもの。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:44:20 ID:aaNH9khf
スペックが一緒なのに高い部品ってあるわけじゃん。
何で高いのか?って事。
高ければ必ず良いわけじゃないけどね。
プラシーボ効果は絶大だろうけどw
その高い理由ってのが、単純に部品の材料ってだけで
音とは無関係だったりして…。
それでも高ければユーザーは勝手に高音質だと思ってしまう訳だ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:50:12 ID:O7H9iqZZ
大抵最後は技術者の試聴によって選定されてるんじゃないかな。
むしろスペックが全てと思ってるのはユーザーの方に多い気もする。
人間の感覚をスペックで全て表せたら作る方も楽だろうけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:10:44 ID:K/GRmnIW
どこかの技術者が言ってたね。いいスペックを出すのは簡単だって。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:54:46 ID:N+qVRDhq
木材の質と無意味な重量感を出す為に作っている物もあれば、同じ部品で大きく作り上げている物まである。
これは差別化を図る販売戦略のひとつ。音質だけ追求すれば10万もあれば事足りる。
もっと言うならば販売台数が見込まれるようになれば50万のスピーカーは5万円のスピーカーになるだろう。
実際それ以上に安くなるかも知れない。何が言いたいかって耳が馬鹿や奴は何も分からず価格に頼って知らず知らず
馬鹿を見ると言う事だ。物の良さや音の良さで機材を分別できる奴なら高い物でも安物でも価格に見合ってれば上手い具合に買うだろう。
これは経験した話だが80万円のプレーヤーが3万5千円に全てのテストで80万円のスピーカーを上回った。
音の圧力、音の解像度、ノイズ、機能性、耐久性、、全てにおいてだ。
スピカーは時間をあまり問わない節があるがプレーヤーに限っては2〜3年落ちれば現役の安物がライバルとなる。
解かるやつはモデルチェンジの度に買い替えをしていつも最良の音質を楽しんでいる。
これは経験した話だが80万円のプレーヤーが3万5千円のプレーヤーに全てのテストで80万円のプレーヤーを上回った。
部品が高いと言うが、例えばコンデンサー一つとっても上限はたかが知れている。
一番金がかかってるのは筐体が殆どだね。FMなんかのようにふざけてるところは別として。
プレーヤーに関してだが、例えばWADIA9とWADIA27iXを客観的に比較すると今現在でもWADIA9が勝ってるとしか言わざるをえない。
CDは16ビット、44.1Khzという今となってはたいしたことの無い規格からなり、それの高音質を争ってるのが現実。
ハイビットハイサンプリングと言っても、ハイビットの殆どはディザー処理、ハイサンプリングに関してもWADIA9の時代で64倍オーバーサンプリングがてをつけられてる状態。
今現在のCDに対するハイテク技術が果たして10年前の超ハイテクに対し圧倒的なアドバンテージを持ってるかは疑問(確かに全体のエレクトロニクス的なアベレージクオリティーは上がったかもしれないが)。
それを考えた場合、上に言ってる事は半分は当たってるが、半分は外れてる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:38:57 ID:z8w0M7nX
> それを考えた場合、上に言ってる事は半分は当たってるが、半分は外れてる。

今更なにを当たり前なことを。
全部あたってるなんて事の方が少ない。
むしろ半分あたってれば十分。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:39:33 ID:jpqoJSnm
>>218
3万5千円の機種教えて。
80万には興味ないから晒さなくて良いです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:23:52 ID:Ut7vlCW0
DPF-7002

当時の音質評価も「特に解像度という点ではAccuphase DP-75に勝ってる」と称した藤岡誠。

「、、、中には100万クラスのDACより良いと言う人がいるくらいで、、、この解像度はハイエンドのものだ。
直接音とその響き、そして反射音がはっきりと区別され、空間中に音がしみわたってゆく様子が手に取るよう
に聴こえてくる。変換の正確さ、出力の確実さがその音質を裏付けている。弦楽器も大変美しい。適度な艶と
潤い、そしてピッチの正確さが音楽を極めてナチュラルなものにしている、、、以下略」と称した井上千岳。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:21:55 ID:/FGWT1J9
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:40:19 ID:9oqL2NlD
幾ら貰ったんだろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:42:40 ID:20tIpHgd
>>221
良く読め、「解像度だけはハイエンド」と言っている。
他は駄目かそこそこだと言う事だ。
下手すると、痛い音とも読める。
記事は書いてある事から、裏を予測しなきゃ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:49:57 ID:ZU+ktZZo
>>221はここからのコピペでしょ。

KENWOOD DPF-7002 BurrBrown社製PCM1702 4基並列x2chで8基搭載

自社製のビット拡張技術(D.R.I.V.E.)と2つのデジタルフィルター(8TIMES DF 20bit&32fs.22bit DF)、
更にサイン・マグニチュード方式のDAC(PCM1702)を片ch4基(時間軸シフトパラで作動)計8基搭載し、
アナログ出力は32fs.22bitの解像度。S/N比120dB以上を実現したモデル。

当時の音質評価も「特に解像度という点ではAccuphase DP-75に勝ってる」と称した藤岡誠。

「、、、中には100万クラスのDACより良いと言う人がいるくらいで、、、この解像度はハイエンドのものだ。
直接音とその響き、そして反射音がはっきりと区別され、空間中に音がしみわたってゆく様子が手に取るよう
に聴こえてくる。変換の正確さ、出力の確実さがその音質を裏付けている。弦楽器も大変美しい。適度な艶と
潤い、そしてピッチの正確さが音楽を極めてナチュラルなものにしている、、、以下略」と称した井上千岳。

3系統のデジタル入力(同軸×2,光×1)を装備し外部からのデジタル信号も更なる高音質化が可能と有って、
K'sの枠を超えてマニアが買い込んだのは有名。改造をしていけば解像度や美しい艶の乗った中高域に比べて
低域の量感が不足すると言われた(他が悪くないだけに弱いと言われた)のも地に足の付いた音質に改善可能。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:28:20 ID:yEi1fO08
オラクルの100万円DACより↑の方が断然良さそうwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:52:50 ID:b2bWqGN3
オツムの緩い知ったか野郎と散々叩かれる最スピ氏だがかつての私も同様に思って
いたその評価を覆したのが最強システムネタだったビンテージやデジタルなどの分
野ごとに持っていれば自慢できるアイテムのリストを挙げていくまさに氏ならでは
の生半可に聞きかじった情報全開の力業であるさらに叩かれた場合の言い訳までも
装備した比類ない完成度を誇る完璧なものであったもちろん出てくる音の話は一切
しないという潔ささすがであるいやしくもオーディオ論に於いて音の評価を無視す
るなど暴挙といわれても致し方ないそれをあえて行った氏の勇気に私は感動し涙し
た凡百の論客には到底為しえない、オーディオのなんたるかを全く無視した正に21
世紀オーディオ評論の新境地である未だに氏を白痴だ屑だ厚顔無恥だとあしざまに
言うものが後を絶たないが私は氏のネタ師としての才能を極めて高く評価している
とにかくスピーカー最重視、この視点さえ失わなければ間違いありませんいい音と
好みの音は違うとにかく高価格であることこの視点さえ失わなければ間違いありま
せん舶来ぼったくりの上得意として大歓迎されるでしょう値段を決めるのはメーカ
ー側価格に見合ってないメーカー高いだけにいい音がするがSEXした後に聞くと
CDラジカセでも十分だ高いオデオ機器はただ並べただけではダメ使いこなしが音
の良し悪しを決めるとか貧乏人が金持ちのオーディオシステムを眺めながら嫉妬深
く言うけど使いこなしのテクとやらを身に付ける気概があるなら楽器のひとつでも
はじめてみたほうがより自分の耳も鍛えられてプラスになると思うんだけどどう使
いこなしが大事ってのは金持ちも言ってるんだがいやむしろ金持ちほど使いこなし
にはうるさい貧乏なのに限ってスピーカーのトゥィーターを耳の高さにあわせる程
度のことさえやってないひどいときには左右でスピーカーの高さが違うだいたい貧
乏人は部屋の確保すらできないだ滑稽なのは6畳ワンルームマンションでハイエンド
入れてる輩もったいない半額の機器で残りの予算で10畳の部屋に引っ越せばいのに
どうも使ってる機器で見栄を張りたいのか自己満足を満たすためなのか勿体無いよ
料理にしろ好きか嫌いかは素人でも言えるでも至高の味か否かは頂点を知らないと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:34:20 ID:ogciQMS+
>>227
長いし句読点がないから読みにくい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:49:41 ID:ecUTs6XP
怖い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:23:59 ID:My8QogZH
車だって内装に木調プラスチックを多用した高級車
なんて無くてリアルウッドを使うのと同じだ。
この部分って案外重要なヒントかも?
ダッシュパネルがリアルウッドでも木調プラでも
走りと言う性能には関係ないもんね。
デジアン信者希望の星TA-DR1の紹介文から興味深い一節が
デザインは遠目には何の変哲もないものですが、実は金型による加工ではなく、
押し出し材をつかった手加工によるもので、触れると高級感があり海外製にも通じる品の良さがあります。
実は原料費の半分はこの筐体代だそうで、内部の3分の2は電源で、主回路は非常に小さな基板2枚だけ
という実は非常にシンプルなデジタルアンプ
またこの「TA−DR1」はその回路構成等が、従来から当社で扱っておりました知る人ぞ知る、
デンマークのTacTオーディオのデジタルアンプ「Millennium」「2150」とかなりの面で
共通点のあることを確認致しております。
いい加減物量主義から脱却しろよ某アキュと国産信者共
デジアンがヘボ音しか出ない理由がわかった
音楽の細かい部分部分が立体的に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。
ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。
このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:46:56 ID:zB1XnWZY
どこを縦読みすればいいんでつか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:13:52 ID:ybVL3fyy
読むのに疲れる。>>230のような下手な長文は。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:47:14 ID:WurrJJKj
230は意味が分からない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:55:16 ID:G0cHLYHA
ヤフオクの登場でオデオ趣味人の様も大きく変ったよね。
俺は元々それほど音楽好きじゃないし、当然オデオ趣味も無かったわけだが
ヤフオクで暇つぶししていた時に「あ、なんかこれ部屋にあったらカッコイイかも?」
と思って買ったスピーカーやアンプが始まりでした。
上の方でも誰かが言ってましたが、中古オデオは減価償却がとても遅いので、買い替え方
次第では殆ど金銭的な損はしません。
まぁ、私にとってのオデオ機材は音の出るオブジェ・・ってな感じです。
飽きたら損をしない様に買い換えてます。
235名無しさん@お腹いっぱい。
俺もそんなヤフオク上手になりたい。コツを教えてくれ。