菅野沖彦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:26:54 ID:DupJFCTo
人生の侘び寂びをその文章から得ることができるのは貴重です。

3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:36:47 ID:9sJqiYmK
辞めて欲しい人に限って気力体力が充実しているそうだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:54:54 ID:2D2PrjBc
しつこいほど「安物はイカン」と主張しているが、「4万円越えてりゃまあオッケー」
みたいなところが信憑性を欠いているよな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:59:57 ID:k4CkSneM
安物はいかんを貫いたら安物作ってるマランツやデノンという大広告主から
切られるじゃないか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:29:55 ID:2D2PrjBc
39800(税抜き)のDCD-755Uは無採点で、40000(税抜き)のC-1Dは7点だった。
ちゃんと聞いてから点つけてるのかとの疑問の声多し。

7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:44:42 ID:ijg2Tirz
所詮は利権屋だし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:13:30 ID:zVOVmjKp
オキヒッコにまともな評論を期待してる香具師はいないだろ。
メーカーと形と値段さえ判れば記事は出来る。
実物はそれについてくる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:25:03 ID:SdNpUCOQ
安物がいかんのならステサンから20万円未満の部を切ればいいだろうに
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:29:21 ID:cdMH7qq4
ここまで誰も録音技師としての菅野を評価してないのが
この板のダメさ加減を表してるな
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:29:43 ID:VxpGOhsW
安物がいかんのではなくて、安物で良しとする
その考え方がいかんと布教している。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:33:29 ID:3mGZ0eAK
エレクトリ取締役、ステサン選考委員長、徳大寺と刎頚の仲、
レコードエンジニア、マッキントッシュマンセー、色好み?
万年青年気取り、弟はピアニスト、嫁はんは八千草薫??・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:12:22 ID:FzCk9aRN
忘れているものがある、レコード演奏家ww
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:39:52 ID:vj/F8xeA
車はポルシェ、時計収集家
最近はトゥールビヨンの時計がお好みのようです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:42:28 ID:X3KgEgMZ
>>12
>嫁はんは八千草薫??
確かに感じは似てなくもない上品な方ですけど、八千草さんとは別人ですよ(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:44:04 ID:QChLfbjs
ちっともオーオタらしくないがな。
我々の仲間ではないみたいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:14:50 ID:7VQOYoln
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:18:42 ID:hCl54wd8
ここまで誰も録音技師としての菅野を評価してないのが
この板のダメさ加減を表してるな

( ´,_ゝ`)プッ
録音のオーバーレベルの歪みがあの爺の耳のダメさ加減を表しているな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:08:04 ID:YJNnXi3N
>>18
>録音のオーバーレベルの歪みがあの爺の耳のダメさ加減を表しているな。

おまえの装置では、あれが歪むのか?
そりゃかわいそうに。
まずはあの録音をきちんと再生できるレベルに到達するのが先だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:15:02 ID:BmOvg2T6
↑と、いって高い装置を推奨する菅野マンセー派。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:54:04 ID:GwDKn3yi
菅野氏って年はいくつくらいなのでしょうか?
22MJエロオヤジ:05/01/26 18:12:54 ID:eZva1r2B
マイド
NO.10度の
ここまで誰も録音技師としての菅野を評価してないのが
この板のダメさ加減を表してるな

確かに。彼が猪俣猛のドラムコラボレーションの”DIALOGUE”や
宮沢めい子に子供用ピアノ練習曲を弾かせ録音したレコードは評価出来る。

NO.21度の
He is 72years old this year.
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:56:42 ID:2D2PrjBc
>>13
なるほど。俺も演奏家だ。ミニディスク演奏家。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:23:58 ID:3mGZ0eAK
>21
79歳
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:57:32 ID:YSJCuHV0
>20
何を言う。末期ンのアンプだったらひずまないんだぞ!
26もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 20:59:11 ID:LZFv5us3
耳に自信がなくなって高額機器だけに高いポイントを入れているような・・

だって安いながら”これはいい!”って推奨してるの見たことないし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:04:18 ID:oQM6sesC
>>10
204 名前: プロオーディオスレの住人 投稿日: 02/03/15 05:03

嶋護氏は論客として秀でていると思うよ。
語学力をバックにした典拠を下敷きにする文章は、そこいらのライターには書けないテイスト。
テイストといえば、この人のテイストははっきりしている。
そのテイストは論理的に記述されているから、納得するかどうかは別にしてもオカルト感が薄いのがミソ。
その意味ではトランスパレンシーが高いといえる。(藁
菅野氏云々という話が前レスに合ったが、嶋氏が菅野氏を敬愛する理由もはっきりしている。
『録音』という仕事が、単なる裏方を越えた、音楽製作の鼎の一足であることを認知させるに恪勤した人生を送ったという、この一点でしょう。
また実際それに値する業績もあるし。
逆にこれで菅野氏のハイ−クラス好きもわかろうというもの。
優れた録音技師足るもの、優れたミュージシャンと同様の生活を手に入れる権利があるという一種の主張なんだな。
‘レコード演奏家’云々という馬鹿げたヨイショも、「再生装置に金をかける=真剣に録音技師の仕事を聴こうとしている」というわけで、
「高い機器=録音技師尊敬の証」なのです。
問題は老醜にあり。
あの黒沢明でさえ、晩年の作品と来たら(以下自主規制)
まあ、このスレ的にいえば問題は陋習にありということですかね、ギーロッポンさん。
28もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:11:23 ID:LZFv5us3
本当に技術のある人は安いものでもコストパフォーマンスが抜き出でているものは
素直に”良い”と言いますが、菅野さんにはそれが”無い”ように思います。

安いもの=程度の低いものというイメージしか受けない評論をしているように思えます。

簡単に言いますと、高額のハイグレードのものを褒めるのは”誰でも出来る”と
思います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:15:25 ID:/V0OTIQG
真のプロほど道具に固執する。
文豪の万年筆しかり名演奏家の楽器しかり
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:16:38 ID:BmOvg2T6
もぐ爺は大嫌いだが、これには同意する。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:17:07 ID:/V0OTIQG
オーディオ機器を商品と見なしたくない気持ちの現れ。
陶芸家の作品にコストパフォーマンスを要求するか?
32もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:20:12 ID:LZFv5us3
技術があるのであれば、自作や安い機器で何とかしようとしている人に
”この場合は〜”とか、”このユニットでの自作では〜”と手本を示す
事があっても良いのではないかと思います。

単にハイグレード機器ばかり褒めているのでは本当に技術があるの?って
思うのは私だけでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:21:42 ID:/V0OTIQG
日本の技術屋がもぐもぐみたいな糞ヲタが芸術を解せないから

作品性を重視する欧米の機器に差を付けられたのだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:23:17 ID:BmOvg2T6
菅野氏の場合動機が不純なんだよ。
このスレの前の方を嫁、俺の聞いている噂も汚いものばかり。
オーディオが商売、趣味は別。
業界の広告塔以上でもそれ以下でもない。
35もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:23:54 ID:LZFv5us3
本当に技術があれば装飾や拘りを捨て、見てくれには一切拘らずに自作なら
例えばフォステクスのユニットを使ってベニヤ板を使って従来に無い素晴らしい
音を出せるバランスポイントを極めたボックスを紹介するとかできるはずです。

技術を語りながらこれらが一切無い。私はこの点が非常に不可解なのです。

まぁ、それができるくらいなら今の評論スタイルではないわけですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:26:31 ID:/V0OTIQG
>>34
マッキン絡みだろ。常識だ。

>>35
フォステクスのユニットがゴミという事に気付け
37もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:27:58 ID:LZFv5us3

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|菅野さんって本当は技術なんてないんじゃないの? w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
38もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:29:18 ID:LZFv5us3

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i| 先ほどのレスは大変失礼いたしました!
 》|il(_, ''' ヮ''丿|値札を見ずに高いものを見分ける技術は天下一!! w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:29:45 ID:/V0OTIQG
ウンコみたいな自作スピーカで悦に浸ってるような馬鹿に言われたくない台詞だな。
40moon ◆FoMNU7mhnY :05/01/26 21:29:52 ID:XfLE3cB8
趣味というものを大事にしてるからこそ、というのがわかりませんか?

安くて良いものを出すことに対して、菅野さんは以前、このままオーディオの
低価格化が進むとオーディオ自体が衰退する、と危惧していました。
当時若かった私は、何言ってやがんだこのじじー!と安くていいものが買えることを
歓迎していましたので(金なかったしね)、反菅野でした。

しかし、菅野さんの危惧していた通り、日本のオーディオは衰退し
菅野さんの言うとおりになってしまいました。
若者は皆おもちゃのような小さな機会でイヤホンで音楽を聴いてます。
日本のオーディオ文化は、菅野さんの予想どおり駄目になってしまいました。

表面のことばかりでなく、菅野さんの言葉の奥にある真意を読むことが必要でしょう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:29:53 ID:BmOvg2T6
>>36
そのゴミがNHK用の新しいモニターSPである理由は何故かな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:29:58 ID:XQdVjNLi
嶋護氏はあまりにも知的であるためが故に一部の読者にしか
その真意が伝わらないことが残念でもある

嶋護氏が一般の読者を見下してる文意が所々に見受けられる
のは彼が知的であるために孤独な人である可能性が強い
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:31:42 ID:/V0OTIQG
>>41
NHKモニターって自慢になるのか?
44もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:34:41 ID:LZFv5us3
いえ、私が言いたいのは”純粋な技術を披露していない”に尽きます。

化学実験での証明とかに使用する器具は金メッキですか?

つまりそういう事です。純粋にオーディオ技術があれば金額を口に出すことは
無いでしょう。
45もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:36:51 ID:LZFv5us3
本当に知的な人は難しい事を誰にでもわかる簡単な言葉で伝えることに長けています。

これは知的でなければできない事です。

これが出来ない人は知的では”無い”と思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:37:15 ID:XMXfUpEf
権威好きにはな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:37:19 ID:/V0OTIQG
技術・測定・コスパに固執する
この無粋ぶり。
今話題のアキュの代弁者のようだ。
48もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:40:09 ID:LZFv5us3
雑誌での評論をわかりやすく例えると・・

”この検証実験に使用する器具にはダイヤモンドを埋め込んだ装飾器具を使用しなければ
実験自体行う意味が全く無い。”

というような意味に取れる場面が多々あります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:41:28 ID:htLU19HT
コスパって、
コスプレ・パーティのことでつか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:43:01 ID:/V0OTIQG

もぐもぐの言い分を具現化したのがアキュフェーズそしてその犬が月刊ステレオ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:43:11 ID:aSJflKcR
頭悪くて教養もないのに必死に自分を飾ってる姿が哀れなじいさんだな。
オーディオ以外の趣味がわかりやすすぎるあたりでお里が知れる。
52もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:44:10 ID:LZFv5us3
菅野さんを普通の人がイメージするとおおよそ答えは一致します。

これは何を意味するのでしょうか?それは、”語る前に答えが予測される”
というおかしな現象、つまり、論じる必要性が無い事について語っている
という事です。

例えば”F1は速い”これは当然。車の話をする度に”F1は速い”を繰り返している
ようなもの。
53moon ◆FoMNU7mhnY :05/01/26 21:44:34 ID:XfLE3cB8
>>44

化学実験での証明に使う器具=オーディオ機器
という価値基準を持つあなたと、私の価値基準は相容れないようです。
私にとってのオーディオは「人生をかけた趣味の対象足りうるもの」ですから。
化学実験の証明に使う器具が趣味の対象になりうる人がいるとは驚きです。
54もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:46:04 ID:LZFv5us3

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|  そんなんだったら
 》|il(_, ''' ヮ''丿|機械でも置いておけば用が足りるんじゃないの? w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:48:54 ID:/V0OTIQG

もぐもぐは典型的なサイコパス
56もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:50:30 ID:LZFv5us3
本当に技術のある人は純粋な技術証明を必ず行っています。

運転技術に長けたF1パイロットはカートレースに出ても速いです。
カートはヨーロッパではメジャーなスポーツですが、どう頑張っても
F1のようなハイグレード&ハイテクではありませんが、運転技術の
差は確実にタイムとなって出ます。

”モノコックカーボンフレームでないと乗る価値が無い”

こんな事を言う人がいたとしたらどうでしょう?一流の人でもそんな馬鹿な事を
言う人はいません。つまり、悪しき拘りであると言えます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:51:10 ID:BmOvg2T6
>>53
趣味は趣味で結構。
しかし菅野氏は間違った音、正しくない音を正しいと
価格とスポンサーを基準にして自分の本音ではない事を
正論であると論じているのは許し難い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:51:47 ID:/V0OTIQG
F1レースに芸術点はありません
59もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:57:24 ID:LZFv5us3
私も趣味に使うものには仕上げとかに拘りますけど、基本性能を確認する
場合には例えばSPボックスにはツキ板で仕上げていない状態で行います。

”ツキ板で仕上がっていないものなど聴く価値無し”

こういう評論が意味不明と言っているのです。

仕上げ前でも確認はできます。確認できてから仕上げればいいのです。
基本技術確認はツキ板仕上げ前のシンプルなもの。そういう意味で化学実験器具を
例として出しました。

化学実験で基本論理が証明されてから本格的に拘ったものを普通は作ります。

建物でも飛行機でも模型を作り、耐震試験を行ったり、風洞実験を行ったりして
”確認”してから本番を作ります。

基本技術証明とはあっさりとしており、非常にそっけないものです。それを拒む理由は何か?

つまり、金額という煙幕を貼り、到達できる人を制限し、自分を用語するという意味以外に
理由は無いと思います。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:58:28 ID:BmOvg2T6
>>58
F1を実際に見たことがない人が官能や芸術性を感じないのはまた事実。
しかしオーディオにのめりこんだ事がない人が官能や芸術性を感じない、これもまた事実。
61もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 21:58:46 ID:LZFv5us3
×用語
○擁護
62moon ◆FoMNU7mhnY :05/01/26 22:00:02 ID:XfLE3cB8
イメージすると答えは一致?
イメージって答えが出る類の概念ですか?
さっぱりわかりませんなあ。

イメージの結果が似たものになると解釈しておきましょう。
そして、それが意味するものは、F1は早い、ばかりを繰り返している、ですか?
F1を語る、ということがまるでわかってないようですね。
まるでわかってないことを、下手な比喩に用いないほうがよいでしょう。

F1の速さを語る・・・世界中で語られているモータースポーツ好きには
たまらない永遠のテーマですよ。
F1におけるさまざま速さを語っている人間から見れば、
F1は速いのは当然、という事を何の疑問なく前提条件にすることは、
とてもとても浅はかなことです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:00:04 ID:/V0OTIQG
>>60

芸術展がないと言う事はその考え方が多くの人間に認知されるに至ってないという事だ
64もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:01:59 ID:LZFv5us3
簡単に言いますと、オーディオ機器はいい音出してなんぼです。次にコストパフォーマンス。

コストパフォーマンス論を避ける理由は何か?それは”自信が無い”からに尽きると思います。

本当に技術があって証明できるのであれば”何それー!?”というような人が
全く見つけていないような事の一つや二つ挙げられるはずです。

今後について観察しましょう。(出てこないと思いますけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:03:02 ID:/V0OTIQG
もぐもぐみたいなガイキチを相手にしたくないからだろう
66もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:06:21 ID:LZFv5us3
>>62さん

例えば日常会話で乗用車の話をしているところに”F1は速い”としか
話さない人がいるようなものです。

誰もが”そうですね”と納得します。で、色々な乗用車の話をしているとまた
”F1は速い”としばらくして言うのです。

乗用車と比較してF1は速いのが当たり前。単純に速度を語れば当然。

当然の事を言うという意味で出しました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:07:08 ID:BmOvg2T6
>>63
私は二股かけているから両方解かるつもり、でもローコスト機器
がハイエンド機器を追い越す事実はモータースポーツではありえない。
しかし、オーディオでは現実にあるから菅野氏は詐欺師に見える。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:08:07 ID:oQM6sesC
もぐもぐとやらはバカではないか?
菅野翁が技術を開陳するとしたらレコーディング・テクニックだろう。
彼はそのスキルによって世界に認められるエンジニアになったのであるから。
そのマイキング・テクニックを一般人に披瀝する事に何の意味があるのか。
どの楽器の録音のときにはどのチュープマイクを使用するのか。
音源からの距離、ブームスタンドの角度はどうするか。
そんなことを披瀝して何の意味があるのか。
北村英治でも宮沢明子でもキース・ジャレットでもいい。
翁の代表的な仕事をまず心して聴け。
そうすれば何故翁が‘一流品’好きなのかがわかる。
要は、レコーディング・エンジニアという職の地位を上げるため、これに尽きる。
「一流のレコーディング・エンジニアの仕事は、一流の再生装置で心して聴け」そういうことだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:09:51 ID:/V0OTIQG
車とオーディオの比較をするならF1よりも高級乗用車の方が妥当だろう。
F1を出してくる辺り歪んだ測定至上主義が垣間見える。
70もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:12:01 ID:LZFv5us3
もし”違う”のであれば今後を観察していればわかると思います。

奇抜は不要ですが、本当に技術のある人は”開発”できるわけですから、”新たな提案”を
するわけですし、手本を”示し”、普通の人が気付かないことを発掘し、
新たなる展開を切り開きます。

進歩なくは過去の遺物。何かあったとしても既に過去のもの。

すでに持っているものの切り売りをしているように思えます。こう考えると
不自然な行動は納得できます。(評論家さんがこれではオーディオは衰して当然
71もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:14:15 ID:LZFv5us3
>>67さん

>ローコスト機器 がハイエンド機器を追い越す事実はモータースポーツではありえない

同感です
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:17:24 ID:/V0OTIQG

>奇抜は不要ですが、本当に技術のある人は”開発”できるわけですから、”新たな提案”を
>するわけですし、手本を”示し”、普通の人が気付かないことを発掘し、
>新たなる展開を切り開きます。

いい加減偶像に縋るのは止めてください。宗教の救世主論と何ら変わりない。

>進歩なくは過去の遺物。何かあったとしても既に過去のもの。

それを極めた日本製品は何故か姿を消した訳で。w
73もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:18:19 ID:LZFv5us3
>>68さん
あなたの説明ではオーディオ機器を評論する立場としては畑違いですよね。

優秀な刀鍛冶は優秀な武道家か?

応えは”NO”です。

過去の録音技術を切り売りし、畑違いの場で経歴年数だけで・・というふうに見えます。

まぁ、本当に技術があれば今後を監察していればわかると思います。

”いつまでも過去に得たことの切り売りをしているかしていないか”という事で
技術があるか無いか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:21:10 ID:/V0OTIQG
刀鍛冶は優秀な芸術家たり得るな
75もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:21:13 ID:LZFv5us3
まぁ、評論の内容が予測できるのは高い価格帯を必ず褒めるという法則があるからで、
雑誌を見ても高い機器を安い機器がポイントで追い越す事もないわけで、安いものを
絶賛する事もないのです。

こんな不自然な行動をしているわけですから、”この機器のポイントはこれくらい”と
事前に予想できてしまうのです。

やっぱり機械でも置いとけば用が足りるんじゃないんですか?(^_^;
76もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:22:07 ID:LZFv5us3
評価が値段と正比例してるなんてどう考えても”変”です。

もうこれは評論じゃないでしょ!(^_^;
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:24:09 ID:BmOvg2T6
>>72
>奇抜は不要ですが、本当に技術のある人は”開発”できるわけですから、”新たな提案”を
>するわけですし、手本を”示し”、普通の人が気付かないことを発掘し、
>新たなる展開を切り開きます。

江川氏はその良い例ではないのか?
ただ、業界の拝金体質が嫌いだから異端児扱いされているが。
78もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:25:32 ID:LZFv5us3

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i| これからも評論は機器の金額に正比例に
 》|il(_, ''' ヮ''丿| 星5つ!w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:25:48 ID:/V0OTIQG
芸術を再生するという使命を持った機器を測定やCPという側面からしか語ろうとしないもぐもぐも
どう考えても”変”です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:27:58 ID:oQM6sesC
>>73
そもそも‘オーディオ機器評論’などというものが成立する事を前提としている時点であなたは馬鹿なのだ。
F1ドライバーが優秀な自動車評論家になれるわけでもない。
だが、人々はF1ドライバーが自動車について語るのを聞きたがるのだ。
一流のレコーディング・エンジニアがオーディオ機器についてどう思っているか、ただ雑誌の編集者はそれを聞いているに過ぎない。
編集上必要がないと思ったら、原稿を取らない、載せない、それだけのことだ。
それをしないということは編集部はまだ原稿に価値があると思っているということで、ただの受け手ががたがたいうことではない。
ステレオサウンドにでも投書してみたらどうだろう。
あなたの論理は一笑に付されるだけだと思うが。
もう一度言う。そもそも‘オーディオ評論’などというものが技術論を媒介にして成立すると思っているのが馬鹿である。
81もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:30:51 ID:LZFv5us3
スポンサー風見鶏(評論毛)というのはいかがでしょ?

うーん、すばらしい!w
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:38:17 ID:BmOvg2T6
>>80
編集上必要がないと思ったら、原稿を取らない、載せない、それだけのことだ。
「営業上」の間違いでしょ?
「株式会社ステレオサウンド」の信者のお方。
あそこは利潤を上げるのが前提の会社ですよww
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:40:24 ID:/V0OTIQG
月刊ステレオなら喜んで載せるだろう。w
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:44:42 ID:BFKhVLmZ
>>82
利潤を上げないのが前提の会社は
すぐ潰れると思うが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:48:03 ID:zfasL+Mi
>>80が言ってることを要約すると
「オーディオ評論に技術は関係ない。
ただ、権威主義の読者が居るから本を売るために偉そうな香具師に記事を書かせる。」
ってことかな。
世の真実ですな
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:51:00 ID:DupJFCTo
非難話をしている人ってどこか哀れげ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:52:01 ID:/V0OTIQG
評論家などおらんでも良い機器はユーザーにより押し上げられる訳だが。
当初冷たい音としか評論されなかったゴールドムンドが良い例
88もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:52:04 ID:LZFv5us3
なぁ〜んだぁ、評論家って単に”長い間業界にいて態度が大きい”だけあのかぁ。(^_^;
89もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/26 22:53:07 ID:LZFv5us3

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|評論毛ってやぁ〜ねぇ!w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:54:10 ID:/V0OTIQG
だからといってもぐもぐお前がガイキチというのも変わらないから調子に乗るな
912ちゃんねる:05/01/26 22:55:51 ID:qIrrwQ5z
真剣勝負のテスターが育たない日本のオーデオ業界は西欧に負ける一方。
癒着、馴れ合いで金を稼ぐ連中の記事に騙される読者は哀れだよ。
その代表がオキヒッコだろな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:56:36 ID:BmOvg2T6
>>84
音友は利益上げなくても無問題の会社。
932ちゃんねる:05/01/26 22:58:07 ID:qIrrwQ5z
もぐもぐがガイキチっていうけどカキコ内容はしっかりしている。ww
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:59:07 ID:oQM6sesC
>>75
菅野翁の主張は一貫している。

>安いものを絶賛する事もないのです。

当たり前の話ではないか。だからもぐもぐとやらは馬鹿だと呼ばせて戴くほかないのだ。
大根一本を切るのに、一流の刀鍛冶の造った刀剣で切る(実際はそんなことはしないだろうがw)場合と、100円均一ショップで買って来た包丁で切る場合とがある。
大根切るんだから100円の包丁で十分という意見に対して‘否’を付きつけるのが翁の仕事なのだ。
何故それが‘否’か。
ひとつ。精魂込めて造られた刀剣は大根を切る為に造られたものではない、ということ。
こうも言える。
精魂込めて作られた大根といい加減に作られた大根とは価格が違って当然であるということ。
そういうことだ。
オーディオ評論も糞もない。優れたレコーディング・エンジニアの仕事は、優れた機器で鑑賞せよ、そういうことだ。
安くてもいい音がする? そんなことは翁にとってどうでもいいことがわからんか。
誰も1000万円の刀剣を前にして、その日のパチンコの成果の話をしながらくわえ煙草で且テレビを見ながら片手間に鑑賞するという事をしないだろう。
座を構えて心して鑑賞するという態度、一流のレコーディング・エンジニアの仕事には同様の態度をもって接しよ、ということだ。
だが、それを直截に言ってしまうと、アーティストの仕事を単なる素材としかみなしておらず、成果物を創造するのがレコーディング・エンジニアということになってしまう。
だから、節度ある鑑賞者を“レコード演奏家”などといって称揚するような表現を取るのだ。
そんなこともわからずに「高いものしか誉めない」などとは小学生のものいいである。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:01:19 ID:BmOvg2T6
>>93禿同
他の対話している奴よりもぐ爺の方が筋は通っているように見えるんだが・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:01:40 ID:/V0OTIQG
>>93
自分に都合の良い意見しか取り入れないようでは未熟者だよ君
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:02:35 ID:/V0OTIQG
まあアキュ信者ならもぐの言い分が自然に聞こえるだろう。w
否定はしないよ。w
982ちゃんねる:05/01/26 23:04:29 ID:qIrrwQ5z
オーオタは少しでもいい音を求めているのであって、骨董趣味の名刀を
求めているわけではない。
オキヒッコはオーオタの原点を忘れたただのじいさんだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:09:00 ID:/V0OTIQG
良い音を追求するならば機器よりも部屋の音響に気を配った方が良い・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:09:21 ID:BmOvg2T6
>オキヒッコはオーオタの原点を忘れたただのじいさんだろ。
それならまだ性質がいい、
オーディオをポルシェのチューニング代にしとる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:12:42 ID:i992LgHf
しかし、一人のキチガイのせいで書き込む気がなくなるな・・・
菅野さんの文章をちゃんと読んでないのに批判する馬鹿だし。
ちゃんと読んでれば、単純に安物批判をしてるのではないことがわかるのに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:13:24 ID:DIBQPG6/
>>98
つまらない書き込みは致命的だと思うよ(^д^)


ただの愚痴と文句じゃなくて、もっともっと人を小馬鹿にしたような書き込みの方が良いよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:15:12 ID:64+2dKXJ
もぐ爺の稚拙なすり替え論法を擁護するやつがいるとは・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:22:24 ID:YJNnXi3N
>>94
なかなかいいこというな。
菅野翁の仕事はもっと評価されてしかるべきだね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:24:09 ID:4msbSbxq
菅野氏を批判する人が多いけど、
一度菅野氏の音を聴いてみたら?
他の評論家とは比較にならないほとの音の良さ。
なんだかんだいっても、
オーディオ評論家たるもの、自宅で出している音で勝負なのでは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:36:57 ID:BmOvg2T6
>>105
とはいっても誰でも上がらせるものではないでしょ?

菅野氏の罪を挙げればオーディオやりたきゃ100万持ってこい論法で
若い人がオーディオをやりたくても出来なくしている事、
そして価格が高ければ高いほど良い音が聴けるという幻想を持たせている事。
このせいでピュアオーディオは衰退したのではないか?

ジャンクオーディオの氾濫を許したのはまともな音を氏記事で
勧める機器では読者が出せなかったせいではないのか?
これは読者側の責任とは言いきれない。
扇動は書き手にあるのだから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:37:00 ID:/V0OTIQG
初心者が板前に良い包丁教えてくれ、と尋ねると
包丁の切れ味は新技術や材質では決まらない、鋼の研ぎ具合で決まるのだという答えが返ってくる。

刺身を家庭用包丁で調理すると細胞が押し潰され食えたものではなくなる。

道具で料理が決まる訳でないがプロは道具をおろそかにはしない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:41:06 ID:UotsLJXO
>>105
評論家は録音もしているのか、みんな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:41:12 ID:BmOvg2T6
106>まともな音を氏の記事で

それにインターナショナルオーディオショウでSS絶賛の機器が
醸し出すとんでもない酷い音、あれではこの世界に入ってくる人が減るのは必然。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:50:56 ID:i992LgHf
>>106
>オーディオやりたきゃ100万持ってこい論法
だからそんな単純に言ってないんだって。
前後の文章もちゃんと読めよ。
こんな勘違いしてる奴ばっかり。

菅野さんだって、ビクターSX−Vシリーズみたいな
16万くらいのスピーカーを褒めてたよ。
1111000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/26 23:51:44 ID:a5Ot9Y+Q
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   オッキー☆ヽ(`Д´)ノ
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:52:48 ID:UotsLJXO
サイド・バイ・サイド
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:58:56 ID:YJNnXi3N
センコ姐さんもオッキーのファンか
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:02:16 ID:XMO8GLA4
>>107
それではまるで良い道具の正しい使い方を菅野氏が語っているようではないか。
新製品をよしとするのが彼等のルールでしょ?買い替えの為に。
本当にいい道具ってのは使うほど良くなるでしょうが業界体質は反対側。

>>110
いくら誉めても自分で使っていないと説得力のかけらもない。
これは高額、低額に関らずね。
いいなら使いなさいって。
電波文章のムラーイのほうがその点ずっとまし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:10:07 ID:De5uait5
>>114
菅野が同じ機器を長期間使ってるのすら知らないのか。
それを推奨してることも。

>いくら誉めても自分で使っていないと説得力のかけらもない。
こんな奴が批判してるのか…
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:10:42 ID:Bq0wBjbW
>>114
>本当にいい道具ってのは使うほど良くなるでしょうが業界体質は反対側。
オッキーは、選んだ道具を長年使ってますが、何か?

>いくら誉めても自分で使っていないと説得力のかけらもない。
>これは高額、低額に関らずね。
>いいなら使いなさいって。
>電波文章のムラーイのほうがその点ずっとまし。
評価した機器を全部使わなくちゃならないのか?
おまいはアフォだろ
そんなおまいにはムラーイがお似合い
1171000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/27 00:12:39 ID:hZV8Jk+l
オッキー☆いいじゃないか!(・∀・)/ 渋いオジサンな雰囲気が!(ww
118評論家の肩を持つわけではないけれど:05/01/27 00:15:19 ID:ikcfk3i+
>>114
いや、良い製品なんて山ほどあるわけで
ほめるたびに使ってられないのは道理でしょう。
自分で使わないと〜ってのを評論家に求めるのは乱暴では?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:18:09 ID:RqvXNbB+
惚れ込んだ製品は使っている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:20:01 ID:Bq0wBjbW
>>117
センコタソ
オッキーって呼び方が気になるんだけど、あんたまさか・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:21:36 ID:UCGfdOtx
太った藤本義一
1221000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/27 00:25:51 ID:hZV8Jk+l
じゃ、スガーノ!ヽ(`Д´)ノ(w
123114:05/01/27 00:27:42 ID:xRHqUr3V
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:31:28 ID:De5uait5
だいたい、安易なモデルチェンジ乱発を
一番批判してきたのが沖彦なのに…
125plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/01/27 00:38:26 ID:rUqNNUWg
菅野氏がいわんとするのは、姿勢の問題だと思う。金額の大小では無くて。
氏は、確かに高級品や気合の入った品物を評価しているけど、いわゆる「高額商品」
は無視している様な感じがする。
最近は、あまり言わなくなったけど、以前は良く「本当にほしいと思ったら、衣食
を切り詰めても手に入れる気概がほしい」と言ってた。
あと、「入れることさえ出来るなら、狭い部屋で大型スピーカ聴くのも良い」とも。
いやしくも、趣味とするなら、そこまでやれ。と言うのが菅野流なんだな。
出来る出来ないは別として、この考えは賛成できるし、勇気付けられる。
まあ、表現方法には問題無しとしないが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:40:24 ID:Bq0wBjbW
>>125
>まあ、表現方法には問題無しとしないが。

しかし、表現方法に問題無しとする評論家なんてつまらんよ
柳とかミウラとかフウとか
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:40:25 ID:XXwpyXKq
>>125
要するに私財は残さずレコード演奏家教にお布施しろって言ってるだけじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:40:30 ID:RqvXNbB+
っていうか、瀬川氏の方が・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:46:00 ID:UCGfdOtx
死んだ評論家の年を数えるってのもな・・・
130plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/01/27 01:04:14 ID:rUqNNUWg
表現方法。菅野氏の書く記事は時折、読んでて疲れるときがある。
オーディオ製品の紹介の中で、文化論はまだいい。それが社会批判にまで発展して
しまうのは、気持ちは判るにしても行き過ぎだ。
私達にとって趣味は、単なるファッションではない。生活の救いだ。
その培養たる趣味誌の中で、現実に引き戻されるのは願い下げ。
若い人たちに対し、金額面で敷居を高くしたとの意見もあるけど、それ以上に、熱心
に読む若い人たちに「夢」を与える書き方を、もっと研究してほしい。
ある意味それがいちばんできるのは、菅野氏だと思うから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:09:41 ID:1/BmNCFs
今回は一人でクオードの安物スピーカーを褒めてたね
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:17:32 ID:A7DZUzjC
邦彦もアフォな兄貴を持つと大変だと言っとりま・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:22:02 ID:RqvXNbB+
ポートレート、録音で歪んでいるわけじゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:33:50 ID:tOyaJPZY
昔スガーノがアクラボのSPの感想で「エスプレッシボでアマービレなSP」と評していたのにはワラタ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:36:43 ID:Ipc6J4Df
Audio Sharing に掲載されてる「レコード演奏家論」だが、論理が破綻しすぎていて
読んでいて疲れる。
「メディア・アート」という概念の誤用もそうだし、そもそも実績のあるレコーディング・
エンジニアである自分をなぜ一般のオーディオファンに敷衍できるのかが、何度
読んでも分からない。録音技師の仕事への意識を高めたいということが、なぜ
オーディオ再生を音楽そのものの演奏と同列に並べることになるのか。本人の
中では録音と再生は同じ地平に位置しているのだろうが、それを当然の前提と
して議論できるわけもないだろうに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:44:49 ID:XXwpyXKq
そもそもレコード演奏家論が超克したところのハイファイ論とやら
さえ、誰の言ったどういう見解を指しているのかわからない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:49:45 ID:RqvXNbB+
嶋氏に論理的に書き直してもらったら。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:09:02 ID:hRZSjLSt
昔はHiFiといえば「原音再生」(マスターテープの音に似た再生音)が合言葉だったが、
スガーノは無色透明な再生はアリエネーと突っ込んでレコード演奏家論をぶち上げた。
が、高品位デジタル等現代の水準からすると「色付け」は時代遅れではないのか。
原点回帰で「原音再生」を標榜してほしい。
139:05/01/27 02:53:25 ID:txmOWUUV
柳沢功力というスレを立てたときに、こっちも立てようかどうしようか迷ったんだ。
一日も経っていないのにレスが100超えるほど需要があるのだったら、こっち
をもっと早く立てればよかった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:31:29 ID:1v6i3VJI
てーと、ローゼンスレは貝崎スレにあたるわけですかい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:35:17 ID:C2c3Rcc3

若い評論家が菅野氏を見て如何に企業から金をむしり取るか
それしか教えなかった菅野氏の大罪
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:26:24 ID:oHr7w+QC
ここは菅野翁について語るスレのはずだが、
嶋の信者が紛れ込んでいるようだな。
あいつの文章は、完全な独りよがり。
まともな編集者は相手にしない。
買ってくれるのはステサンと三流出版社くらいものだ。




143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:08:18 ID:M9ATO/bY
>>27>>42
嶋の信者ではないが知的知的と書かれいるが
SS誌を読むと、どう見ても早大慶大レベル
中途半端な知的で一番始末に悪い世間になじめない秀才
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:35:56 ID:b56SO6FU
>117センコタン、援交申し上げましょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:46:00 ID:3yNDQSlD
オキヒコ君推奨のマッキンのSPはどんな音がするんでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:07:02 ID:lYwGY+tg
62
うるせえ、お前みたいなのが一番くだらねえんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:09:50 ID:lYwGY+tg
>>をつけ忘れちゃった。
>>62
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:12:44 ID:lYwGY+tg
ガースーを疑う主旨は「安モノはダメ」ということ自体ではなくて
 
.音の評価より以前に価格データだけで切り捨てていないか
.\39800のDCD755Uは評価に値しないが、\40000のC-1Dには7点を与えるという
  一貫性のなさ。それっぽっちの差がどうだというのか
.CDプレイヤーに関して7、8年前から\40000の線引きを貫いているが
.7年前のサンキュッパと今のサンキュッパの差に気づいていないと
  すれば、本当に聴いていないのか、認めるのが怖いのかのどちらかだ。
.どちらにしても、評論家としての信憑性は無い
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:58:11 ID:wcHNaTHd
>>142-143
バカはすぐに○○信者とレッテルを貼りたがるが、嶋氏が‘知的’か‘早慶レベル’かなどはどうでもよい。
嶋氏が他のライター、評論家と一線を画しているのは「録音芸術」というものの存在を精緻に知悉しているところだ。
わかりやすい、わかりにくい文章だなどと言えば、小林秀雄ほど酷いものもない。そのモーツァルト論でも読んでみよ。
嶋氏を語るには『オーディオ道入門』(青土社)における考察を抜きにしては語れない。
それだけで2重丸ライターの称号を与えられてよいほどの論考である。
まずそれを読んで出直せ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:02:33 ID:3yNDQSlD
おきゃんなオッキー
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:07:21 ID:Ls3sRjqZ
嶋の言ってることは、けっきょくは
「自分の店で売ってる初盤LPに勝る物無し」だからな。
完璧なコマーシャルだよ、あれは…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:10:15 ID:Bq0wBjbW
スガーノ師のオーデオラボのサウンドはスバラしい。
「ラビー」とゆーピアノ録音が特におすすめ。
はやくエクス豚でSACDでないかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:12:56 ID:0sGEfPWl
スガーノの安い価格の製品は評価しない。というのも一貫していれば良いのだが、
本国では安いのに輸入品という事で高くなってる製品は評価しているから駄目なんだ。
漏れ的にはな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:49:58 ID:TSpZ1ihQ
逆にオキヒッコがSHARPのΔΣ系製品を貶すのと一緒ですよね。
あの製品は珍しく、国内価格より米国販売価格の方が高かったりします。
海外での評価が高い訳ですね。米国だと消費者は素直に良い物は
先入観に囚われず評価する訳で。
こう言った国産製品の例ではAccuphaseとSHARP位かと。

では両者の比較でA社は絶賛、S社は糞味噌。
何故かって考えると、やはり袖の下なんじゃないかと。

SS社の原稿料は見開きで100万って話ですしね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:55:13 ID:eAHjEY53
お忌避個は、お金が好き
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:12:23 ID:WEkFB7b8
・・・しかし不思議、ガースーの罪に触れるが、Whoの罪に触れないのは何故?ニヤニヤ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:19:20 ID:lAj5t34l
別に居てもいいが、製品インプレ、とくにカラーページで、
延々とオーディオ=文化論を展開するのは、止めてくれ。
製品のこと、ちっとも分からんじゃないか。
どこか他に「菅爺の独り言」みたいなコーナーつくって、
そっちでやってほしい、頼むから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:22:22 ID:WEkFB7b8
中途半端な技術的理論武装で、機器の評価をするよりはマシだと思うが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:35:11 ID:WEkFB7b8
グレーの板も巻貝も金剛石も、個性的ではあるが決して完全ではない。
それを胡散臭い理論武装で吹聴している方が、余程罪深い。
・・人柄は否定しないが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:43:42 ID:3yNDQSlD
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:03:39 ID:NuGBN37M
>>156
WHOさんのお酒(主に高級ワイン)絡みのネタだったら山程ありま(ry
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:14:46 ID:WEkFB7b8
・・まぁ、素行を責める気は無いけど(苦笑)
・・ただ、絶賛する高級機の音の癖が余りに強くて、フツーの人が引いてる。
・・ハイエンドがオカシクなった一因は彼にもある。
ただただ、ハイセンス気取りと、エセ理論の能書きだけは止めて欲しいと・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:00:20 ID:RqvXNbB+
マッキンが癖のない音で、レビンソンが強烈な癖のある音だからな・・・
しかし、録音エンジニアとしては良かったのに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:13:04 ID:w6bdnM7s
>>158

私は、三浦氏の、中途半端な技術解説が、
とてもとてもうさんくさく思えてしまう。
それに比べれば、菅野氏の文章の方がずっと読める。
165もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/27 21:17:17 ID:yM4TCf4g
本当に技術があるのならフォ巣のユニットを使っての手本でも示したらいいのに。

現状の自作についてとかいう表題で、私はこう思うみたいな感じであっさりと
自作を提示すれば技術力もわかるし、言葉に信憑性が出てくると思います。

ひいきの市販品の評価と批判しかしない人ですから上記につきましては一生やらないでしょうけど。(^_^;
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:19:53 ID:WRUMKLMC
>>151
どこの店だ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:20:08 ID:sMqjtKiu
> 本当に技術があるのならフォ巣のユニットを使っての手本でも示したらいいのに。

やろうと思えばそのくらいいつでもできると思う。
168もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/27 21:23:44 ID:yM4TCf4g
やおろうと思わないからいつまでもできない。

長岡さんと比較さて罵倒されるのがオチと思います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:27:30 ID:sMqjtKiu
>やおろうと思わないからいつまでもできない。

もう少し良く調べてから書き込んだほうがいいと思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:27:31 ID:CJ6quYMl
昔の録音の事ばかり話してもねぇ.最近はやっていないし,もうネームバリューもない.
結局録音の話でもしないと普段の言動が余りにも悲惨でさすがの信者もかばいきれないってことでしょ.
171もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/27 21:37:55 ID:yM4TCf4g
評論毛よりコーラルの元エンジニアさんとかが原稿を執筆した方が楽しいし
勉強にもなるような気がします。

お決まりの台詞しか繰り返さないのならその記事は読者にとっては
広告スペースより無意味。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:51:02 ID:sMqjtKiu
無意味だというわりに月刊誌や季刊誌よくお読みのようですね。
情報源はたくさんあったほうがいいし、それを取捨選択する能力
が必要です。
173もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/27 21:55:28 ID:yM4TCf4g
雑誌を少しずつ読み始めましたけど、菅野さんの記事は読んでも読まなくても
同じ。いつも内容は同じ。表題が違えば内容は予測できます。

スペースの無駄。記事を信じた人がいたとしたら本当にお気の毒です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:55:53 ID:a7ZwKRHE
村井は速攻捨てられるか
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:06:30 ID:TU21HDpv
エラソーな態度が激しく気に入らない・・・・

長岡>頑固爺(変わり者)
菅野>クソ爺(嫌われ物)

の違いだな、簡単に言って。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:21:06 ID:Bq0wBjbW
>>164
>私は、三浦氏の、中途半端な技術解説が、
>とてもとてもうさんくさく思えてしまう。

そうそう
耳のよくないのを中途半端な技術解説で糊塗している
そう見えるんだよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:27:38 ID:7tHHjeY9
>>157
AAの江川氏の扱いのようにすれば良いかも
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:39:09 ID:lAj5t34l
ああ、もちろん三浦氏の解説がベストだとは思わないが、
老師のインプレじゃあ、購入のヒントにもならん、説教だもん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:50:09 ID:O12NJlgK
オデオ界の最後の至宝だよ 長生きして伝道してほしい うちにも訪問して
くれないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:55:00 ID:RqvXNbB+
ほとんど同じことしか書いてないから、その機種のことが・・・
文化論や批判ばかり・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:57:03 ID:YatB0UkF
スガーノ、ヤ○ザ、ミウーラ、whoの4人で参考になるのはミウーラだけかなぁ。
前者2人は好みが個性的すぎて話にならない。
後ろのwhoはデザインで音が決まる人なのでちょっと(ワラ
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:05:17 ID:xp+iglg4
ヤ○ザって海坊主のことか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:08:06 ID:RqvXNbB+
三浦は基準がコロコロ。
1841000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/27 23:09:12 ID:kR/4g7Nc
石田センセーはどうだ?(・∀・)
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:15:47 ID:RqvXNbB+
録音だけやってればいい、付録の。>>184
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:24:38 ID:EYwibv8O
石田センセーの耳は信用できると思う、なんとなく。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:39:37 ID:3QCo054D
そういや、FMレコパルで活躍していた若林センセイや及川センセイは
今どこでどうしているのだろう?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:44:21 ID:Bq0wBjbW
>>184
>石田センセーはどうだ?(・∀・)

録音エンジニアとしは、okkieの足もとにも及ばないわさ
1891000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/27 23:56:32 ID:kR/4g7Nc
>>187

・・・事実を書いてしまい、ほされてしまったのでは。。。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:30:47 ID:IvSmEjFp
マクドナルドのCMはどういう経緯で引き受けられたのでしょうね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:51:08 ID:WnCdtbKP
>>190
釣りか? 森山周一郎氏がこのスレにどう関係する?
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:01:50 ID:IvSmEjFp
>>191
えっ・・。
でもCMで拝見したのは確かに我らが先生で、この写真の方ではありませんでした。
ttp://www.chiebukuro-net.com/obchi/interv/interview4.htm
もしかして先生バージョンは東京地区限定??
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:13:58 ID:swH0XIHO
>>187
スイングジャーナルの製品評にいる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:42:03 ID:oCH4f6l4
もぐ爺はろくなオーディオ体験も無いくせに
はずかしげも無くよくもまあ・・・
菅野翁を妬むのさえおこがましいと気付けゲラゲラ
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:24:09 ID:rc7Fc9lq

菅野は国語力の無い香具師には受け入れられないだろうな。
その記事は深く解かり難い。
読解するには音楽やオーディオの文化・歴史を知る事は前提事項。

その点、長岡は国語力が無くても読解できるので素人には受け入れやすい。
その記事は面白く浅い。
初心者からある時期までは、どんどんスキルアップに繋がる。

君達は、もっと新聞を読み、歴史を学び、経験を積みなさい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:33:38 ID:kfbba1Ka
>>195
あの論理の破綻した思い込みとスノビズムだけの文章が深いって?
分かりにくいのは確かだが、それは文章としてまともではないから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:08:02 ID:swH0XIHO
>>195
>君達は、もっと新聞を読み、歴史を学び、経験を積みなさい。
これをすれば、露骨なヨイショも納得が出来て我慢できまつか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:17:46 ID:ZmhPK+wP
>>195
読み物としては面白いと思いますよ。ただ文章からどんな音質なのかが伝わってこないというか。
IASとかで見掛けて、彼の薦めるソースを聴きますがちんぷんかんぷん(笑)
会場のせいもあるでしょうが、それにしても…。

クラッシックソースを楽しむには、バックグラウンドや歴史を予習しておくと良いと言うのは
良く分かります。と言うかそうしないとあの長い時間に耐えられない…(笑)

長岡氏のレビューは内部写真公開とボリュームノブに至るまでの重量計測。
確かに分かりやすい(笑)。読み物として面白く、ちょっと裏があったり揶揄してたりと
そんなには浅くない文章だと思いますけどね。

新聞って言っても、彼の読む朝日じゃぁなぁ…(w
売日新聞に丁BS(ぉ
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:59:04 ID:rc7Fc9lq
長岡はフォス
菅野はマッキン
思い込みやヨイショやエゴ等も、
他の評論家だって似たり寄ったり、どんぐりだ。
良い悪いの事ではない。
単なる方向性の違いだ。

文章からどんな音質なのかが伝わってこない
と言うのも経験が無い香具師にはイメージを
具現化させる事はできない。
例えば、ミニコン使ってる香具師がいて、そいつに
単品コンポの音って、どれくらいの音かという事を
伝える事が出来る香具師がいるか?ということだ。
無論それは文章でだ。
解かり易くする努力も必要だが、これは出版社や
評論業界全体の問題でもあろうと思う。

しかし菅野は、朝日を読むのか。
なるほど、そう言う文章を書くなw

あまり目立たないが、山中敬三の評論が本質に近いと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:01:39 ID:swH0XIHO
>>195
本国では低価格なので評価基準からは外れるが、
輸入品という事で評価基準に入ってる製品の評価が音楽的一辺倒なのはどうしてですか?
音楽の歴史を学び、国語力が付けば理解が出来るようになりますか?
漏れには他に褒める言葉が無い為にしか読めませんが・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:19:01 ID:y3AxV9T3
菅野はキライだがこの世代の人はスピーカーもアンプもさんざん自作経験はあるだろ。
それこそ露天商ばかりだった秋葉原で米軍放出の部品を買い集めてたりさ。
マランツのコピーを自作して同じ音は出せないなどの経験はいくらでもあるはずだ。
自作記事は菅野の幼馴染の江川に任せておけばよい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:20:10 ID:OjGiYa3A
>>198
>新聞って言っても、彼の読む朝日じゃぁなぁ…(w
>売日新聞に丁BS(ぉ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
売日の説明も出来ないくせに他人の尻馬に乗ってえらい気になったつもりになる厨!
どこの板にもいるけどPA板にもイター(ゲラゲラ
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:22:06 ID:rc7Fc9lq
>>201
例えば、JBLにコントロール1という低価格なSPがある。
低価格でありながら、このSPからは確かに
JBLというメーカーの片鱗をうかがえる音が出る。
こういう傾向は国産には無いように思う。
音楽的と評するのは、そう言うメーカーやお国柄の持つ
試聴感での方向性だと思う。

>>202
北の事だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:24:57 ID:rc7Fc9lq
あ、上の>>201>>200にだ。

>>201
マラントッシュって自作もあったなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:37:30 ID:y3AxV9T3
菅野のレコーディングエンジニアとしての経歴は評価しているが
オレ的には若林さんの方が上だな。だからといって菅野の経歴
を過小評価するつもりはない。

>>187
若林さんは今はわからないが音響&レコーディング関係の専門学校
で講師をしていた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:31:40 ID:8hPeeQZ1
菅野老師の文章力とか読者の読解力とか、まったく関係ないだろ。
なんたって、文化論ばかりで、肝心の機器については、
「このくらいのレベルになると使い手にも一定の能力を要求する」でお終いだもん。
書いてないことをどうやって理解するんだ。
207200:05/01/28 14:40:08 ID:swH0XIHO
皮肉にマジレスされたぜ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:28:47 ID:wUputaBp
管翁が批判してる対象って何?
1.ミニコンポ
2.薄利多売のサンキュッパ製品
3.20万以下の製品全て
4.総額で100万に届かないオーディオシステム
5.短期間でモデルチェンジするもの
6.安い・小さいで済ませようという精神
7.気に入らない音すべて

複数回答ありでどうぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:37:42 ID:XlO3fUTq
8.ミウーラ、フウの浅薄さ
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:46:08 ID:sYkx2L5/
9.見かけが趣味でないもの
10.プアマンズ発言で怒りまくるおやじ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:52:23 ID:gy8u6H7N
>>208
それって単なる拝金主義じゃないのww
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:06:19 ID:QUelFbg+
11.貧乏人のオーディオ
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:51:03 ID:8hPeeQZ1
>207
ほんとだ、文末に疑問符が付いてるねえ。
214もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/28 23:00:15 ID:lLjT8lN7
>>206さん

彼の言う能力って何でしょね。煙に巻くような抽象論をするのは”馬鹿”って
テレビで言っていました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:14:10 ID:2OxQ9JDa
12.ネカマのでかい態度
216もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/28 23:21:33 ID:lLjT8lN7
「このくらいのレベルになると使い手にも一定の能力を要求する」

このくらいって何?
一定のって単位は?
能力ってどんな??

全く具体性が無い言葉の羅列ですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:53:24 ID:XlO3fUTq
もぐもぐって日本語がちっともわからないのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:28:14 ID:kUWqOwHn
4344を使っていれば、その日本語は
理解できそうなものだと思うのだが、
多分、菅野と方向性が違うのだろう。

人間とは身勝手なもので
理解しようとしなければ
脳に栓をしてしまう物。

これは「バカの壁」という
著書に詳しくかかれている。

すなわちこうだ。
「もぐもぐさんは、菅野氏に対してバカの壁をつくっている」
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:09:41 ID:2Z/3SGvQ
>「このくらいのレベルになると使い手にも一定の能力を要求する」

こうやってワンフレーズだけ取り出してきて批判するって、
一番簡単な方法なんだけど、
まったく議論にならないんだよね。
知的レベルの低い人間にとっては、
大層な議題を提示したような気になって、
自己満足を得られるのだろうけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:56:20 ID:rHwZLxuw
もぐもぐはこのスレの最初の方でぐーの根も出ないくらい論破されて黙るしかなくなったと思ったのだが
恥知らずというのは困ったものだねえ。
同じことをバカの一つ覚えのようにわめきたてる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:42:15 ID:6TiqDOns
もぐ爺がバカなのはよくわかるとして、
実際管翁がどうゆう立場から論説してるのか、今ひとつわからない。
オーディオを文化にしたいなら、価格・大きさを価値基準に置くことは許されない。

最近の彼の文章を読んでると、オーディオを文化にしたいのではなく、
資本主義的精神を批判するためのツールとしてオーディオを語っているだけに見える。
だから、彼のシステムが今どんなにいい音出していたとしても、批評家としては
空虚なものに過ぎない気がする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:51:10 ID:A0ju9zZQ
もぐもぐネカマはステサンを創刊号から買ってるし
勿論その当時からw
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:49:38 ID:ah+JdcqD
音楽より能書きを愛する奴らか・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:44:03 ID:O8VH/t2x
どうして菅野は録音だけに専念しないのか、エンジニアとしては優秀だったのに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:06:50 ID:gpgNk1SP
録音では自己アピール出来ないから。
早い話が目立ちたがり屋、持論を振りかざすのには
格好の職業でしょ。
まあ常識的な恥と慎みがあったらとても出来ませんな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:39:26 ID:NS1HD1y7
オッキントッシュ
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:50:11 ID:z+RPSc6D
俺は、菅野好きで考え方も支持してるけど、
カラーページの新製品紹介だけはいかんと思う。
カタログの丸写しみたいな感じで、製品の音はちょろっと。
もっと自分で感じた、その製品の特徴や音を書くべきだ。

あと、モデルサイクルの長い製品を評価してるのは、素晴らしいと思うけど、
マッキンのC100というプリが、一年でC100Aにモデルチェンジした時に、
何も苦言を呈さず、C100Aを絶賛してたのにはあきれた。
228もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/29 21:04:00 ID:y7ECwjmY
>>224さん

何か大きな勘違いをするきっかけがあったのでしょう。評論家として執筆するとか。

単に録音エンジニアとして仕事をしていればいいいのですよ。音楽性については
作曲家と演奏者が決めますから。確かに批判はできるでしょう。でも、創造については
単に録音や批評しかできない立場なのですから、創造に関わっていると勘違いするのは
作曲家や奏者に対する冒涜であり、普通の人は”なんておこがましい”って思いますけど、
利権に脳内神経が麻痺した菅野さんには何を言っても無駄なのでしょう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:07:53 ID:NS1HD1y7
230もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/29 21:09:03 ID:y7ECwjmY
>>227さん

本当の技術が無いからでしょう。

本来ならば”なぜたった一年でモデルチェンジする事になったのか?”
”去年製品を買ったユーザーは損をしたのか?”と内容について分析し、
100の良いところ、100Aに変えなければならなかった理由、メリット、
メーカーの今回の変更について菅野さんの考えを記事にすべき。

短に尻尾振ってるだけなら機械でも置いとけばいいでしょう。ここまで露骨に
利権を行使するなら評論家やめればいいのではないでしょうか。
231227:05/01/29 21:13:32 ID:z+RPSc6D
>>230
マッキンが絡んだらおかしくなるのは酷いと思うけど
俺は菅野大好きだよ。
いいことも言ってるもん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:16:37 ID:ton0UvVK
ネカマもぐもぐ絶好調!(V

藻前らはみんなネカマのエサ(P
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:35:45 ID:hG/+1Onm
Record Player
(レコード演奏家)
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:42:20 ID:IbuC2jTt
菅野は録音技師としてもいいと思うけど…インターナショナルオーディオショウ
のエソテリックのブースで菅野が最近録音したグリーンスリーブスはなんか、
胸にこみ上げてくる感激があった。ほしくてネットで探したんだけどユーキャンの
セットで2万以上ばら売りなしなんで、まだ買えていません。(本当は呼び捨ても
したくないんですけど…)
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:44:52 ID:IbuC2jTt
>エソテリックのブースで菅野が最近録音した
わかると思いますけど、
エソテリックのブースでかけた菅野が最近録音した
の間違いですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:50:57 ID:O8VH/t2x
菅野は録音技師、エンジニアとしてはいいといってるでしょ。
237もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/29 22:24:42 ID:y7ECwjmY

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿| 余計な色気出さないで自分の仕事だけに専念すればいいんだにょ! w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:25:26 ID:hG/+1Onm
Record Player
(レコード演奏家)
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:25:59 ID:ELwfgy4e
年だけど、正直耳は大丈夫なの?
240もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/29 22:27:16 ID:y7ECwjmY
まぁ、専念したところで菅野さんがいてもいなくてもソースに事欠くことは無いので
どうでもいいんですが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:29:23 ID:hG/+1Onm
ホルン禿
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:34:24 ID:JnvpS3HQ
>>238

229に書いてあるホームページに行って、
「レコード演奏家論」の最後の方には、
レコード演奏家=Record Music Playerと書いてあった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:12:22 ID:rZaC2Q6e
>>228
>創造に関わっていると勘違いするのは作曲家や奏者に対する冒涜であり、
>普通の人は”なんておこがましい”って思いますけど

だからお前はバカだと言われるのだ。
レコーディング・エンジニアが創造者の一端を担っていることがわからないのが普通なら、普通の人間という者にはオーディオの本質が絶対わからないことになる。
ツァーリンスキーのどこが凄いのか少しでも考えてみよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:14:56 ID:rZaC2Q6e
>>242
正しくはRecorded Music Playerであろうな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:38:17 ID:YIdGz2pE
マッキンとジャーマンフィジックスを割り引いて読みさえすれば
いい評論してると思うよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:48:21 ID:xreEE7UG
自分では芸術家のつもりなのに、音楽家に「電気工夫」扱いされたルサンチマンが
ほとばしってることだけはわかるが、>>243 みたいな洗脳されたバカを生み出した
罪は重いな。
この点に関してだけはもぐ爺のほうがどう考えてもまともだろ。自分で自分を権威
づけるほどみっともないことはない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:53:07 ID:ocaWdWyN
>>246
お前のようなバカは>>94を百回読んでもわかんないんだろうなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:18:45 ID:xreEE7UG
>>247
要するにエンジニアを歴史的に名のある名工や芸術家と同じにしたくて仕方が
ないということは分かった。
ではなぜエンジニアの仕事が芸術家の仕事と等価であるのか、さらには単に
録音されたものを再生する営みもまた芸術の創造と等価であるのか、そこの
ところを説明してくれないか。

「原音再生」という幻想に対し、鑑賞者一人ひとりが自分の思うように音を出し
楽しむことを奨励したことは正しいだろう。だが、そこから「レコード演奏家」
に至るには明らかな飛躍がある。
>>94 でいえば、最後から2行目の「だから」がなぜ「だから」なのかがわからん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:40:05 ID:paW8JHOB
あの人の文章、論理的じゃないんだよね。何を伝えたいのか分からない。
そして評論するときも訳のわからない例えを出して相手を余計に混乱させる。
もうすでに文章力がない時点で何書いても説得力ないよ。
250もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 20:47:51 ID:oCFPc/by
レコードエンジニアって演奏家がいないと仕事できないでしょ。

芸術家や演奏家は自ら生み出します。レコードエンジニアは演奏してくれる人が
いなければ何もできません。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:49:46 ID:gG2JCIBp
250 :もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 20:47:51 ID:oCFPc/by
ネカマニアって変態家がいないと仕事できないでしょ。

変態家や男色家は自ら変態します。ネカマニアはアナル責めしてくれる人が
いなければ何もできません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:10:38 ID:Oet+G2qx
もぐ、名無しで書き込んだほうが議論になると思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:12:18 ID:YIdGz2pE
こういう人が「流通業は他人が作った物を動かしてるだけ」とか言い出すんだろうね。
254もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 21:14:41 ID:oCFPc/by
記者>菅野さん、あなたの芸術を見せてください。
菅野>超一流の演奏家と演奏会場を用意して下さい。でなければお見せできません。
記者>あなたは芸術家(演奏家)ですよね?
菅野>ええ、そうなんですが、ソースが無ければ成り立たないのです。
記者>それって他人のまわしで相撲を取るという事ですか?そんな他力本願の
芸術家って有りですか!?

こんな感じ?(^_^;
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:21:28 ID:xg/WfrVt
何か違うよ、もぐもぐ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:22:43 ID:0xAJsigj
俺は何度かオフィシャルで録音したことがあるが演奏家への畏怖、敬意は忘れたことがない。
だが録音で食っている連中は演奏家に対して敬意を払わない。
これは日本では現実の話。
で、録音したものを、あたかも自分の作品のようにアピールする、酷い話だ。
257もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 21:30:16 ID:oCFPc/by
菅野さんそのものではないですか。だから”レコード演奏毛”なんて馬鹿げた
発想が生まれるのですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:33:27 ID:xg/WfrVt
エンジニアとしての菅野録音に、演奏家への不義理は感じない。
演奏家の演奏を大事にとらえている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:40:24 ID:W5N6MtON
>先日アメリカのスピーカー・メーカーのJBLの社長をはじめ、各技術部門の
>責任者5人にこの考えを話したところ、全員から大いなる共感をもらった。
>そして、彼らに、レコード演奏家を英語ではなんと訳すのがよいだろうかと質問したところ、
>それは《Recod Music Player》だ、ということになった。
http://www.audiosharing.com/people/sugano/recordplayer/recordplayer_1.htm
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:40:24 ID:0xAJsigj
まあ、俺はその菅野氏の録音現場に立ち会ってはいないからどんなものかは
わからない。
演奏家の表面上(上っ面)の演奏を捉えているのか
それとも演奏家の精神性(内面)の演奏を捉えているのか。
実際そういうのは立ち会ってみないと解らないよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:42:53 ID:xg/WfrVt
聴いてみてどう感じたかだよ、レコードを。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:44:17 ID:W5N6MtON
http://www.audiosharing.com/people/sugano/audiolife/audiolife_30_1.htm
このオッサンも自作をしてたんだな
263もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 21:48:40 ID:oCFPc/by
オーディオ機器メーカーの共感を得るのは当然かと。しかしそれはプロダクトアウトの
典型ではないかと思います。

録音エンジニアは録音場所と曲目と、何回演奏するかについて注文できますが、
演奏自体に介入はできません。

一流の演奏家は生演奏を一番聴いて欲しいと考えています。また、演奏自体を
とても大切に思っています。

オーディオ機器メーカーから賛同は得られても全ての奏者からは賛同は得られない
でしょう。なぜなら、人の演奏を録音して自らの芸術を称する行為は盗作に等しく、
奏者のプライドを著しく傷つける行為だからです。

奏者で賛同する人はいるかも知れませんが、私は賛同致しかねます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:50:07 ID:wfHHYc+e
録音について語るなら現場がどうであったのか詳細に知っていないと
その半分も語ることは出来ないよ。
元の音は元来どうであったかを。
良くも悪くも録音家がもてはやされるのはそういう実態を知らないからそう言える。
265名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 21:50:13 ID:0J7f5XMZ
そー言えば、故山中敬三氏も自作エキスパートだったそうな。
(自作記事は見たことがないが..。)
266コーラルプリンセス(笑):05/01/30 21:51:27 ID:RoadF+ol
もぐ爺をどうにかしてください
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:53:06 ID:xg/WfrVt
生演奏だけじゃなく録音を大切にした演奏家も多数。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:54:59 ID:xg/WfrVt
>>264
できあがった作品と、その演奏家の生演奏を聴いてみて感じたことだけじゃだめかい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:57:06 ID:wfHHYc+e
>>267
そういう演奏家はオーディエンスの前であがってしまう方が多い。
またプロとしてリスク(生演奏での失敗)が少ないからと
演奏に対しての収益が大きいから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:58:00 ID:xg/WfrVt
それだけかな、果たして。
271もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 21:58:03 ID:oCFPc/by
録音を大切にするのは当然ですが、録音されたものを他人、ましてや録音エンジニアに
自分の作品と称して扱われるような事がもしあったとしたら奏者は大変気分を害するでしょう。
”あのエンジニアは一体何様だ!”と。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:01:28 ID:YIdGz2pE
作曲家が演奏家に対してそう思ってるかもね。
273もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:01:37 ID:oCFPc/by
もし、録音エンジニアが私の演奏に関係する事でそのような振舞いをしたならば
おこがましいにもほどがあると思いますので、二度と関われないようにするでしょう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:02:02 ID:xg/WfrVt
そうか?
ブルーノートのエンジニアはいいのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:02:43 ID:xg/WfrVt
>>273
あんたの演奏なんか誰も録音したくないw
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:04:32 ID:xg/WfrVt
演奏家のほとんども他人のふんどしで芸術家ということだな、あんたの理論では。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:09:11 ID:xg/WfrVt
もし、演奏家が私の作品に関係する事でそのような振舞いをしたならば
おこがましいにもほどがあると思いますので、二度と関われないようにするでしょう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:10:04 ID:wfHHYc+e
>>273
実際問題録音の場合、演奏家は録音側の注文を断ることが出来ない・・
断ったら録音業界から演奏家が追放されてしまう。
だから現場を見ていないと録音物については語ることができないんだけれどね。
279もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:11:44 ID:oCFPc/by
演奏は常に作曲家に敬意を示し、曲目は〜の作曲、奏者は〜と言うように
作曲家、曲目(逆の場合あり)、奏者(入れ替える場合あり)と、必ず作曲者の
名前を出します。

奏者はあくまでも作曲家の曲を借りての自己表現をしているからです。
自分で作曲したものはまた別の話になりますが、大抵は作曲家が作曲したものを
演奏します。

優れた作曲家の曲を楽譜から意図を読み取り、己の表現と技量を使って音楽として
表現する。これによって世界に一度だけの生演奏が成り立ちます。

生演奏は生なので保存はできません。どんなに優秀な録音がされても欠落する情報が
あります。それは”雰囲気”です。これはコンサートでなければ得られないものです。

オーディオは録音されたものを再生する為の装置であり、限られた環境で生に近い
音を追求してきたものでありまが、優秀録音なるものがありながらなぜ生演奏は
なくならないのでしょうか。

それは何か大切なものが欠落している事を示していると思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:13:52 ID:YIdGz2pE
>必ず作曲者の名前を出します。

演奏者の名前を出さない録音も見たことが無いが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:16:26 ID:xg/WfrVt
アフォだな、もぐもぐ。
ジャケットにでかでかとエンジニアの名前で作品名が書かれているか?
エンジニアは、名前が出ていても、裏の片隅だろ?
作品には、ちゃんと演奏者と作品名が大きく書かれているぜ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:17:28 ID:zaoUmjdk
マクドのCMに出てる人に似てる

この人嫌いだけどさ、こういう人がいないと業界の釣り合いがとれないと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:17:35 ID:wfHHYc+e
録音側はバレなければ好き勝手放題するよ。
知っている演奏家は録音側のあまりに酷すぎる仕打ちに逃げ出した例もある。
そうしたら録音サイドはこんなタイトルを付けた
「幻の録音」 ・・呆れてモノが言えない。
284もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:19:06 ID:oCFPc/by
>>281さん

そうですよ。ですから、雑誌の記事とかで神の如く吹いてるのはいただけないと言っているのです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:20:12 ID:nVLn4Xtm
>>263

>録音エンジニアは録音場所と曲目と、何回演奏するかについて注文できますが、
>演奏自体に介入はできません。

おまえ思いつきで言ってるだろ
ふつう録音エンジニアは注文しない、プロデューサーはするが w
演奏自体に介入する(できる)かどうかはいちがいにはいえない
力関係による
いいかげんなことは言わないよーに

>一流の演奏家は生演奏を一番聴いて欲しいと考えています。また、演奏自体を
>とても大切に思っています。

ふーん カラヤンもストコフスキも一流じゃないんだ w
あっ、グールドなんてのはおまえにかかったら五流か ww
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:21:53 ID:xg/WfrVt
極端な例だけ出されてもな、それが菅野録音と何の関係があるのか?
どんどん離れていってるぞ、もぐもぐw
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:25:19 ID:xg/WfrVt
青山タワーホールで録音された菅野作品、その演奏家の同ホールでの演奏、
良く演奏とホールの音響がとらえられていると感じたが。
288もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:27:09 ID:oCFPc/by
録音エンジニアが音楽性について語るのはおこがましいです。

音楽性を追求するのは作曲家と指揮者と奏者の仕事です。

録音エンジニアは録音に徹していればいいのです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:27:31 ID:xg/WfrVt
もしエンジニアが違っていたら、あの作品はないんじゃないかな。
エンジニアとしては優秀だよ、演奏者にたいして無礼じゃないな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:28:45 ID:Xa041V/i
名録音家とは、演奏家のいいところを録音しているからこそ
名録音家と言われるのだが。
当然菅野録音はそう。
もぐもぐは何をトチ狂ってんだか(呆)
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:29:11 ID:xg/WfrVt
コラボレーション、作曲家、演奏者、エンジニアの。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:29:34 ID:kkNlZE/5
もぐの理屈でいけば、演奏者自らが、
(1)楽器を製作し、(2)作曲し、(3)演奏しないと
他人のふんどし芸術家って事になってしまう。
細かい事を言えば、演奏するホールも設計しないと完璧とは言えない。

・・・どんなポジションに居る人間でも、それを支える人々が存在する事
を忘れてはいけないよ。
人生経験の浅いもぐに一言忠告しておく。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:32:55 ID:0xAJsigj
>>288
少しもぐとは意見が別れる、音楽性を理解していない録音家は確かに多いが
音楽性を理解していないと心を震わせるような録音は出来ない。
ボタンとダイヤルを回すだけが録音ではないよ・・
でも、そういう録音が出来る人は稀だし現在の菅野氏には出来るとは思っていない。
294もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:35:41 ID:oCFPc/by
私は”録音エンジニアが他人の演奏を元に音楽性を語り(批評し)、その立場を流用しての
営利目的の偏った記事と宣伝を行い、それらに演奏が利用されている”事がどう考えてもおかしい
と思います。

少なくとも純粋に音楽性を語るのであれば、たった一年でモデルチェンジをした機器に
何らコメントせずに絶賛したり、高額機器のみに高ポイントを露骨に付けたりはできない
はずです。

まぁ、菅野さんは自己の利益最優先の人でしょうから、こんな事言っても仕方ないと思いますが。
295もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:39:05 ID:oCFPc/by
>>293さん

意見は同じです。

本当に音楽性がわかっている優秀なエンジニアは雑誌の記事で決して”音楽性について”
積極的に語ったりはしません。自分が語るべき領域ではない事をわきまえているからです。
でも、音楽性については理解あるので、優秀録音ができるでしょうし、奏者からも好かれる
のだと思います。

”あの人なら楽しく演奏できそうだね”って。

これは指揮者にも言えます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:39:42 ID:wfHHYc+e
確かに過去の地震の録音をオーディオの販売の
営業の道具に使っているのは間違ってはいるね。
あの人は半分業界の利益のために動いている人だから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:40:02 ID:Xa041V/i
>>293
だって、菅野氏は二十年くらい前に録音制作から引退してるだろ。
特別に何枚か録音したけど。引退状態にはかわりない。
その人に対して
>現在の菅野氏には出来るとは思っていない。
これはアンフェア
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:41:53 ID:nVLn4Xtm
みんなたち!
菅野録音では何がお勧め?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:43:27 ID:wfHHYc+e
では録音は引退した人が現代では語るべきものではない。でよろしいか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:44:35 ID:xg/WfrVt
ポートレート
301もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:45:40 ID:oCFPc/by
あのぉ、20年前と今と演奏は同じと思いますか?

私が生まれる前の日本の演奏をレコードで聴きますと、酷い演奏は例えば
トランペットはトタンペットです。(トタンで作ったラッパみたいに潰れた音)

今の中学生でも都大会代表に選ばれるところの方が上手ではないかと思うくらいです。

それぐらい昔から今へと演奏スタイルと技量も大きく変化しているのです。

その現状変化を20年前に引退した時の事を持ってして”音楽性〜”と吹かれても
説得力ありません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:45:48 ID:Xa041V/i
>>299
何をだよ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:45:49 ID:nVLn4Xtm
ポートレートはこのスレでもよく出て来るね
300とられちゃった
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:50:17 ID:wfHHYc+e
>>302
無論テープ切り貼りの頃からHDDに変わった録音形態を
昔の話を出して懐かしんでもしょうがない。
305もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:51:03 ID:oCFPc/by
>>299さん

大変よろしいかと思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:51:21 ID:Xa041V/i
>>301
聴いた音楽をどう感じるかとかは、引退とか関係ないだろ。
何を言ってるんだお前はw
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:52:07 ID:xg/WfrVt
>>301
馬鹿じゃないの、40年前の演奏でも素晴らしいよ、マーキュリーやリビングステレオのシリーズ聴け。
指輪はいまだに、ジョン・カルショーのが白眉だよ。
308もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:53:43 ID:oCFPc/by
いい演奏は沢山ありますけど、悪いのもあります。

そういう例えです。

演奏技術が20年で飛躍的に進歩(指導が進歩したというのが正解でしょう)したのは
事実。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:53:50 ID:xg/WfrVt
今の演奏が、昔の演奏より優れているとは思えない。
HDD録音がアナログ録音より優れているとも思えない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:55:35 ID:xg/WfrVt
カザルスを超えたチェロ奏者がいるのか、日本に?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:56:52 ID:nVLn4Xtm
HDD録音でいいと思ったのは「クローンの攻撃くらい」だな
312もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 22:57:18 ID:oCFPc/by
古いレコードは沢山あります。私が主に聴いているのは古いレコードですから。
(ソースとして一番聴きたいものが多いので)

例として下手な演奏を上げましたが、これは個人の技量の話です。
技量の無い(当時としては標準的?)人が入った演奏では今の中学生の全国レベルには
到底太刀打ちできないと感じます。まぁ、全国大会に向けて練習に練習を重ねた特定の
曲についてですが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:57:22 ID:xg/WfrVt
マイルスのペットは、中学生のブラスバンドより下手なのか?
トレーンは?etc
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:58:18 ID:wfHHYc+e
>>309
録音については落ちましたね。PCオーディオと言われても仕方ない。
でも各種設定、特に一番の生命線の録音レベルについてはオープンのほうが
はるかに楽です。おいしい幅が非常に広い。
そういう面で菅野氏が本当に優れていたのかは疑問ですがね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:58:42 ID:zhbbJtTs
>本当に音楽性がわかっている優秀なエンジニアは雑誌の記事で決して”音楽性について”
>積極的に語ったりはしません。自分が語るべき領域ではない事をわきまえているからです。

こういうことを言っているようでは、結局、もぐもぐは
演奏家>録音家、と言いたいだけのような気がするな。
音楽性について語るかどうかとそれが解ってるかどうかは別の問題だろう。
スガ〜ノが声高に語るのは単に奴の鼻持ちならない性格のせいだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:58:57 ID:xg/WfrVt
>>312
あれれ、生演奏がいいんでしょw
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:59:44 ID:mEtaRAMz
もぐもぐ見直したぞ。
最近の切れのいいカキコはとてもとても少女のものとは思えない。
その点ではけっこう矛盾があるのだけど。
折が一番やって欲しいのはオキヒッコよりロマンのクソコテ連中を切ってくれー。
318もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 23:00:17 ID:oCFPc/by
>>313さん

日本の下手な演奏を例に挙げたのです。全体的に当時は楽器練習に腹筋運動が
あったそうですね。こんな勘違いのはなはだしい時代ですから、適正な指導者が
いなかった影響ではと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:00:44 ID:xg/WfrVt
ちなみに、エンジニアとしての菅野は優れているといっているが、
それ以外については優れているとは一言も言っていない。
320もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 23:02:24 ID:oCFPc/by
>>316さん

ええ、演奏会は聴きに行きますけど、毎日あるものでもないし、毎回行けるものでもないので
オーディオを活用しています。(ついでに趣味として)
321もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 23:03:19 ID:oCFPc/by
>>317さん

頑張って切りまくって下さいませ☆(^−^)
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:03:20 ID:xg/WfrVt
>>318
ほう、なべさだのサックスは、日野のコルリネットは・・・etc
中学生より落ちるのか・・・
323もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 23:05:22 ID:oCFPc/by
>>315さん
>スガ〜ノが声高に語るのは単に奴の鼻持ちならない性格のせいだよ。

主な要因はそれですね。他の録音エンジニアの方もさぞ迷惑な事でしょう。

利権という悪魔に魂を売った外道は地獄に落ちるのがいいでしょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:09:54 ID:wfHHYc+e
>>319さん
ではあなたにとって優秀な録音エンジニアとは一体何を指すのですか?
このスレでは菅野氏の録音エンジニアの資質も語っているわけですから
真摯に受け止めたいと思いますが。
325もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/30 23:11:42 ID:oCFPc/by
>>322さん

優秀な奏者も沢山いたのも事実。だから私はレコードがソースのメインと
なっているのです。例に挙げられた人はある意味天才(努力の賜物ですが)と
言われている人ですね。演奏はすばらしいと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:13:56 ID:xg/WfrVt
>>324
>>287でわかると思うが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:28:43 ID:zhbbJtTs
スガ〜ノの音楽性に関しては、
優秀なものを持っている(あるいは持っていたが)、
それを利用(悪用)して自分のステイタスを上げる、あるいは金儲けをすることに腐心した、
ということでいいんじゃないか?

328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:30:00 ID:Xa041V/i
過去に名録音の作品を手がけ、全国各地のオーディオ好きの音を聞きまくり、
オーディオ評論家として長年活動し、自宅オーディオ装置と取り組んだ末に、
レコード演奏家論という考え方に行き着いたんだよ菅野氏は。
あくまで菅野氏個人がたどりついた答え。

それを読んで、自分は違うと思えば、批判すればいいんだよ。
俺もマッキンとジャーマン絡みの菅野氏はどうかと思ってる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:30:35 ID:wfHHYc+e
>>326
ですから演奏とホールの音響の良い所は何ですか?
失礼ながらあなたの語っているのは物理的なモノでしかないような気がしますが?
重いのでレスが遅くてすみませんが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:32:06 ID:nVLn4Xtm
>>327
何言ってんの?
331328:05/01/30 23:34:05 ID:Xa041V/i
はっきり言って、菅野氏より酷い評論家が多すぎるんだよ。
ケーブルでなんでも激変!と言ってる奴らや、オカルト商品を褒めてる
奴らをもっと批判してくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:38:30 ID:xg/WfrVt
>>329
はぁ?
エンジニアとしての仕事は演奏家の演奏をきちんととらえること、演奏会場の響きとともに、でしょ?
333plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/01/30 23:41:25 ID:KKGUo1IF
既出かも知れんが、そういえば少し前のステレオサンド誌の「レコード演奏家訪問」
には、菅野氏が久々に制作した「ドリームダンシング」が、必ず紹介されたリスナー
の愛聴盤の中に入っていたな。あれ見てシラケたの漏れだけだろうか。
CD出た時、買ってみようかなと思ったけど、買う気が失せた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:43:37 ID:wfHHYc+e
>>332
やはりあなたの答えは私の予想通りでしたね、残念ながら。
本当に大事なものは作曲家と演奏家の内面的な表現、
そして演奏会場の雰囲気ではありませんか?
あなたは音楽ファンではなく悪い意味でオーディオマニアです。
ではおやすみなさい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:45:10 ID:xg/WfrVt
サイド・バイ・サイド、ベーゼンドルファーの艶やかな音、ベースの豊かな、ギターの柔らかい音色が
青山タワーホールに響く・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:47:47 ID:xg/WfrVt
エンジニアの仕事かな、それ?>>334
>作曲家と演奏家の内面的な表現
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:49:27 ID:xg/WfrVt
演奏家の演奏したままをきちんととらえるのがエンジニアじゃないかな・・・
3381000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/30 23:54:08 ID:vgV+enlc
ふつう、録音現場にはディレクターがおるでしょうに!(W

ま、エロイ人がアーティストだと、その人が、事実上兼ねちゃうけどネー。
33994=243(その1):05/01/31 00:09:30 ID:SwH555FD
>>248
248を読んだだけで卑怯系駄脳の持ち主であるという事がわかる。
バカにバカであることを認めさせることがどれほど労多く実りのないことか。
だが>>94と名指して引っ張り出されているので、いかほどかレスをしよう。
バカにバカであることを説明するには長文になる。以下のレスは248以外には意味のないレスである事を断っておくが、読み物としても多少は面白く読めることに留意した。
248が卑怯系駄脳であるという理由はまずここにある。

>エンジニアの仕事が芸術家の仕事と等価である

これが>>94のどこに書かれているのか。
94にはこう書かれている。
「だが、それを直截に言ってしまうと、アーティストの仕事を単なる素材としかみなしておらず、成果物を創造するのがレコーディング・エンジニアということになってしまう」と。
誰が‘等価’であるなどと言っているのか。言ってもいないことを相手の言ったことにして論じるな。
寧ろ‘等価’であると言えないもどかしさが菅野翁の‘一流志向’態度に表れていると言うことを言っているのがわからんか(>>27を見よ)。
問題のコンテンセーションは、『レコーディング・エンジニア』という仕事がどういう仕事であるかに収斂される。
248はただの無知であり、またその無知を誇り、強さと勘違いしている。
世に‘録音技術’というものが存在し、その中の最良の仕事が‘録音芸術’にまで昇華しているという事実を知らない。
ただそれだけのことである。単なる無知(バカ)である。
それはこういうことだ。
F1の世界についてトップ10のドライバー(パイロット)の仕事(技術)について語るとしよう。
そのときに、「自動車レースなんてずっとアクセルを踏みっぱなしにしている奴が一番早いに決まってるじゃん。自動車レースに技術なんてあんの?」というバカがいたとする。
‘録音技術’という世界を軽んじている点で、248はこのバカと同質なのだ
34094=243(その2) :05/01/31 00:10:36 ID:SwH555FD
もう少し詳しく考察してみよう。
凡そ複数の人々の手を通じて創作される成果物というものには必ず裏方というものが存在する。
映画製作(制作ではないぞ)などはその最たるものだろう。
例えばスクリプターという仕事がある。スクリプターは自分の仕事が、監督や脚本家や俳優と‘等価’であると主張出来るだろうか?
スクリプターがいなければ成る程映画製作は成り立たない。
だが、感覚としてスクリプターが「自分の仕事は監督、脚本家、俳優と‘等価’である」と言うことには違和感が感じられるだろう。

映画好きの人ならここで私が何を言いたいかピンと来ただろう。
そう、監督でも脚本家でも俳優でもない完全な裏方にも拘らず、作品の完成度を左右する、いやそれ以上に台無しにすることも芸術にすることも出来る技術屋の存在があるということを。
Director of Photography、撮影監督である。
撮影監督の仕事は、監督、脚本家、俳優の仕事と‘等価’であると言えるか。
言える。だが、当の撮影監督本人が言うことは許されるか。
許されはしない。このfret away感がわからなければ、>>94など永遠に理解することなど不可能であろう。
(「だから」で繋がるコンテクストがわからないのもそのためだ)
34194=243(その3) :05/01/31 00:12:03 ID:SwH555FD
ではさらに今度は音楽制作の場に近づけてbreak downしてみようか。
音楽制作の場における、撮影監督のような裏方の存在、作品の出来を100点にも0点にもすることが出来るにも拘らず、相応の評価を受けていない職業とは何か。
Arranger、編曲家である。
編曲家の仕事は、作曲家、作詞家、演奏家と‘等価’であると言えるか。
言える。だが、言えない。この意味がわかるか?
頭のいい人間ならここまで言わずとも、‘等価’などという概念を持ち出す人間のアホさ加減に気が付いているだろう。
ここでレコーディング・エンジニアの仕事について考えてみる。
我々がCDなり何なりの音源を再生装置において再生している時、一体、何を聴いていると言えるか。
こう言い換えてもいい。一体、誰の仕事を聴いているのか?
シンガーか?演奏家か?作曲家か?編曲家か?
我々は、Recorded musicを聴いている時にはレコーディング・エンジニアの仕事を聴いているのである。
このことが余りに看過されている事実に苦言を呈するのが菅野翁なのだ。
マルチ録音全盛期には優れたリスナーはすぐにそのことに気付いた。
レコーディング・エンジニアはアーティストの一種であり、敢えて喩えればコラージュ・アーティストに一番近いものであり、素材を取り扱う手捌き如何によって芸術性の発露が可能な職業であると。
(一般にサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドのジェフ・エメリックを嚆矢として広汎に知れ渡ることになったと言えるだろう。
また、このことは>>94に記した「アーティストの仕事を単なる素材としかみなしておらず、成果物を創造するのがレコーディング・エンジニアということになる」ことがコラージュ・アーティストのそれと比類出来ることに留意してもらいたい)
そうして、綺羅星の如く名レコーディング・エンジニアの名が世界中のオーディオ・マニアの口端に上ることとなった。
34294=243(その4):05/01/31 00:13:23 ID:SwH555FD
ここで一つ触れておかなければならないのは“High-End Audio”の由来についてである。
現在ハイエンド・オーディオと言えば“high price range audio”を意味する誤用が罷り通っているが、元々は’73にアメリカで提唱されたSound Stageに対する特定の概念である。
(“High-End Audio”と大文字で始まる言葉であることでわかる通り、これは固有名詞である)
このハイエンド・オーディオ・マニア達は何をもってハイエンドを発見したかといえば、ある特定のレコーディング・エンジニアの録音成果物には特別の間接音(アンビエンス、ホールトーン)が録音されており、
その忠実再生を行うと特別なSound Stageが広がることに気が付いたのだ。
そしてその再生が可能な装置を探して“High-End Audio”と名付けたのである。
ここに、レーベルとエンジニアに脚光が当たることとなる(当時はエンジニアはレーベル専属であった)。
>>307氏が触れたようにマーキュリーやリビングステレオのシリーズに脚光が当たったのだ。
本来なら菅野翁も含めて、世界の名だたる名レコーディング・エンジニアについて語るのが一興というものだ。
丁度F1マニアがトップ10ドライバー(パイロット)について語るように。
だが、賭けてもいいが248は、10人の世界的名レコーディング・エンジニアの名をあげることさえままならないだろう。
なぜそのようなバカがレコーディングの世界についてレスをつけられるのか不思議でしょうがない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:14:11 ID:CkTpfzRQ
いいIDだ。>>339
344 94=243(その5):05/01/31 00:14:19 ID:SwH555FD
248には私が>>243で何故ツァーリンスキーの名を出したのかさえまるで見当もつかないだろう。
セナとシューマッハの区別さえつかない人間がF1を語れないように、だ。
ツァーリンスキーはグラミー最優秀レコーディング・エンジニアを受賞している名エンジニアである。
だが、その仕事(技術)の方法は、菅野翁と対極にあるといってよい。
おそらくはツァーリンスキーについて菅野翁にインタビューでもすれば何時間でも口才を発揮されるであろう。
だが、浅薄なオーディオ・マニア(例えばここで見られる「もぐもぐ」とかいう輩)にはそのような話は豚に真珠なのである。
レコーディング・エンジニアの仕事の何たるかをしらないオーオタは、その仕事の芸術性を否定することが、ハイエンド・オーディオ(とその概念)を否定することと同義であるという、この実に論理的な帰結さえわからないのであろう。
ゴードン・パリ、オットー・ゲルデス、ケネス・ウィルキンソンetc.それらの人々の仕事の内実を全く知らずして何ごとかを発話出来ると思うな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:27:18 ID:dhv/4qLZ
すまん
94ではいいことを言っておるな。
感心したよ。

老婆心だが、細かな勘違いがある。
Sound Stage じゃなくてSoundstage のほうがモアベターよ。
ツァーリンスキーって誰だ?ひょっとしたらツィーリンスキーのことか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:28:39 ID:SwH555FD
>>345
ご指摘の通り。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:07:20 ID:uJAuyscI

日本で普通に『プアマンズポルシェ』っていったら、Zかサワンナだろ
Zオーナー、プアマンズって言われても、別に嬉しくないし
親父が怒っちゃうのもワカルナ〜
スガーノはその辺が、わかんないみたいだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:27:58 ID:7E8OesJQ
349さんは、なんか説得力あるなあ。感心してしまったよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:35:58 ID:fqtrAOIW
スガーノ関連のスレには、毎回意味の無い長文を書き込む奴が居るな。
不思議だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:17:34 ID:LhVrc9mA
すまん
94=243(その1〜5)ではいいことを言っておるな。
現場の状況も良くわきまえて書かれている。
その大局観に感心したよ。

老婆心だが、細かな勘違いがある。

アフォを諭すのに長文では読解不能だというこよだ。
多分、スルーされるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:24:18 ID:hrtX0M9E
>>339
「等価」という表現は94に対して使ったものではなく、菅野氏の文章において、
レコーディングエンジニアと写真家または指揮者の仕事を同列に並べている
ことに対するものだ。
あんたが例に挙げている映画の撮影監督の仕事は、レコーディングエンジニアの
仕事に近いだろうが、写真家の仕事ではない。あんたが言うように、エンジニアが
自らの仕事が演奏家や作曲家と等価にはなりえないと認識しているのであるなら
ば、そもそもそこまで菅野氏をあんたが擁護し称揚すること自体が矛盾している
のではないか?
さらにいえば、録音された演奏をどのような完成形に持っていくかを決定するのは
エンジニアではなくプロデューサーではないのか。もちろん両者は兼ねられている
ことが多いし、たとえばマーティン・ハネットのように家内制手工業的音楽制作を
行うのであるならば尚更だが、一方で ECM の音楽を聴く時、鑑賞者は音楽と
それを成立させたマンフレッド・アイヒャーのセンスを聴いているわけで、最終的
意思決定を行うのはエンジニアではなくアイヒャーである。
モータースポーツのことはほとんど知らないが、ドライバーがパフォーマンスを発揮
する際に重要なのはエンジニアが確かな仕事をしていることではあるにしても、
そのエンジニアの仕事を成立させるのはマネージャーの仕事ではないか。
あんたはそのことはよくわかっていると思うし、だから持論を展開すると菅野氏とは
違うことを言っていることに気付くべきだ。というか、菅野氏の主張はあんたほどの
人間が口から泡を飛ばして他人を罵倒してまで守るほどのものではないよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:10:23 ID:iYoKdYjx
>>351おまえの言ってる事は
とっくにもっと完結に千子が
>>338でいってるがなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:11:22 ID:iYoKdYjx
×完結
○簡潔
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:33:12 ID:LhVrc9mA

やはり、菅野の言いたいことの半分も
読解できて無いようだな。

簡単に言うと、「奏者>録音技師」では無いって事だよ。

写真家に対しては、「被写体>写真家」という図式は
俺らの意識下には無い。
あくまでも写真家は写真家であり、被写体は被写体。
それぞれの仕事で評価を下す。
しかし、録音技師に関しては奏者のオマケ程度の扱いだろ。
意図的ではなくて、俺らの意識下での話し。
菅野は、これを払拭するために「奏者<録音技師」と書いてるように
思ってる香具師も多いようだが、実は、「奏者=録音技師」にする為の手段。
すなわち、それぞれの仕事で対等な評価を求めているんだよ。
そして、我々には我々の仕事がある。
それが再生。

菅野の言いたいのは、そういうことだよ。
解かりやすいだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:26:15 ID:iiH8Shtg
わかりましぇーん。
そんなこと逝ったら電線のほうが奏者よりえらい。
300Bのほうが奏者よりえらい。
デバイスそのもののほうがえらいと切りがない。
どっちにしてもオキヒッコはただの老害。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:07:01 ID:84wKg3a2
>>やはり、菅野の言いたいことの半分も
>>読解できて無いようだな。
おまえはオキヒコか!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:35:25 ID:BiLSNb21
>>351
何がいいたいのかよくわからないな。
マンフレート・アイヒャー>キース・ジャレット、ヤン・ガルバレク、ヒリヤード・アンサンブル、エバーハルト・ウェーバー、メレディス・モンク、スティーブ・ライヒということか。
もぐもぐの変形、亜流の考えに過ぎないな。
鈴木敏夫>宮崎駿
ということか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:12:09 ID:hrtX0M9E
>>357
どうしてそうなるかな。音楽家の演奏する音楽が第一義にあるということをわざわざ
書かなければならない?
ただ、アイヒャーが企画したからそういう音楽を聞けるということはあるというだけ。

もぐ爺のように口汚く菅野を罵るつもりもないから、一緒にして欲しくはないけど、
言ってることはそう遠くないかもしらん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:34:37 ID:dLeJ2PnP
中学生以下の演奏しかできないネカマ爺に
演奏家が上とか言われてもねえー
360無能功芳:05/01/31 19:54:18 ID:q0Ax2dXi
ぼくのように指揮をして同時に音楽評論をすることが
由緒正しい評論家のあるべき姿といえよう。

演奏家兼音楽評論家>>>>>オーディオ評論家
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:33:41 ID:dhv/4qLZ
時々聞くけど「ラビー」ってどうなの
なんかムードピアノみたいだけど

>>360
そういえば無能の演奏も録音していた>菅翁

>>358
ペルトなんかECMがなかったらどうなってたか
362もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/31 22:28:24 ID:3SGtVRBW
オーディオ評論毛ができるのはオーディオ機器の評論まで。

あとは指揮者や演奏のプロに任せて聴く事に専念し、他人の演奏に感動していれば
いいのです。

どうしても一歩踏み込みたければステージに上がって演奏すべき。それで評論するのなら
誰も何も言わない(言えない)でしょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:29:09 ID:8QnoHGOf
演奏家と評論家と作曲家とどれが一番優れているかとかえらいかとかなんか
どうでも良くなってきたよ。めんどくせ。
…でも菅野の録音したCDは確かにいいものもある。漏れの感覚でな。
364もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/31 22:33:00 ID:3SGtVRBW
録音した会場(スタジオ)と演奏が良かったからでしょう。
365もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/31 22:34:54 ID:3SGtVRBW
録音技術者として優秀な事は音楽性を語るについては何ら無関係。

指揮者や奏者がどのような気持ちや表現をしたくて演奏しているかについては
全く理解できていないと思われるのが記事から伺えます。
366もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/31 22:39:24 ID:3SGtVRBW
記事での評論も偏りが激しく、ひいきしているメーカーに尻尾を振り、高額機器に
高ポイントを入れ、どう考えてもおかしい事でも平気で記事にする。

こういう人がいつまでものさばっているからオーディオは衰退するのだと思います。

業界を巻き込んでの悪徳商法は既に通用しなくなった事を菅野さんも業界関係者も理解すべき
時期にきているのではないかと思います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:48:27 ID:CkTpfzRQ
演奏の評論家はいいのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:50:40 ID:8QnoHGOf
実際にあってみると、すごく魅力的な人だったんだがなぁ。
369(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/31 23:06:32 ID:h5xkfgrb
いつか訪問してもらぃたぃねぇ。
今はムリだが
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:18:19 ID:RqgXLXD1
おれはあの爺ちゃん好きだな。
アレだけ音がいいといわれている自宅のシステムで
まだ発展させようとする気概に関心するよ。
あの年で止まってないもん。
すげーよ。
3711000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/31 23:19:12 ID:XKxyMlH6
あの年で止まってないもん。
すがーの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:26:21 ID:CkTpfzRQ
したのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:31:11 ID:/UuXROQe
74歳で第2子をもうけ、舞台には出ずっぱりの大活躍をみせた人間国宝・中村富十郎。
励みになるよ。
http://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20031227m1.html
374(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/31 23:32:22 ID:h5xkfgrb
スガーノ亭に訪問はさせてもらえなぃものきゃ?
もしかしたら1000子たんならOKかもかも!?
そのときはゼヒ同伴させてクレロ!
3751000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/31 23:34:50 ID:XKxyMlH6
すがーの訪問

スガーノ「・・・・広い部屋ですね・・・・」

アタイ 「んなことない!」

スガーノ「機器も片づいていて・・・・」

アタイ 「ちらかってオル!ヽ(`Д´)ノ」
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:36:22 ID:CkTpfzRQ
>>375
訪問されるのかよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:38:41 ID:CkTpfzRQ
すがーの訪問

スガーノ「・・・・いいおしりだね・・・・」

アタイ 「んなことない!」

スガーノ「胸も大きくて・・・・」

アタイ 「垂れてオル!ヽ(`Д´)ノ」
378(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/31 23:39:56 ID:h5xkfgrb
訪問しょぅょ!どっかの雑誌から声かかるかもょ?
日本一の音を聞ぃてみたぃじょ!
379(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/31 23:41:00 ID:h5xkfgrb
スカートのすそ持ちでぉ供しますぉ嬢さま!
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:46:45 ID:/UuXROQe
すがーの訪問

スガーノ「ほぉ、沢山スピーカーがありますね」

アタイ 「エッヘン!」

スガーノ「お店でも始めるんですか?」

アタイ 「お宝なのだよ!レコード演奏家なのだよヽ(`Д´)ノ」
3811000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/31 23:49:14 ID:XKxyMlH6
・・・・whoさん、こねーかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:51:02 ID:CkTpfzRQ
ワインと女の武器でw
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:53:01 ID:/UuXROQe
オキヒコとセンコのオーディオ雑談夜話サー

という連載を始めてくれれば立ち読みしてもよい。
3841000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/31 23:59:27 ID:XKxyMlH6
雑誌は立ち読みでも良いが、本になったら、必ず買う事。ヽ(`Д´)ノ

印税が。。。。ヽ(´ー`)ノoO(・・・99%スガーノに取られる悪寒)
38594=339(その1):05/02/01 00:00:28 ID:ACmkDbbi
>>351=248か?
やはり、>>339で私が卑怯系駄脳と言った通りのレスが帰って来たようだ。
「等価」という表現は94に対して使ったものではないだと?
では何故私にburden of proofがあるような書き方をし、私にその‘等価’について説明を要求したのか?
「○○氏が経済学は政治学より役に立つと言った意味を説明せよ」「○○氏が法哲学より民法が大事といった意味を説明せよ」
「○○氏がレコーディングエンジニアと写真家または指揮者の仕事を等価と考えていることを説明せよ」
そんなことはそのrealmの当事者に訊けばよいことだろう。
知りたければ当の菅野翁に直接手紙でも書けばよいではないか。
私に説明せよと言い放っておき、いざ説明をすれば「それほど擁護するほどの人物ではない」と来た。馬鹿も休み休み言え。
さらに>>351においては二つの卑怯をやらかしてくれている。
351は>>339-344の私のレスの主旨を「菅野氏をあんたが擁護し称揚すること」と纏めている(そしてそれを‘矛盾’することだと言っている)。
だが、それが間違ったレッテルだということがわからんか。
私が一連のレスで言ったことを纏めてみれば、
「世に‘録音技術’というものが存在し、その中の最良の仕事が‘録音芸術’にまで昇華しているという事実を知らない輩(もぐもぐ等)が多い」ということと、
「各人の仕事に‘等価’という概念を当て嵌めることは出来ない」ということの二点だ。
どこが、「菅野氏の擁護、称揚」なのだ?卑怯者はレッテルを貼って我田引水する。
DENONを誉めれば「DENONの社員」というレッテルを貼られるのと同様、レコーディング・エンジニアリングの重要性を詠えば「菅野擁護」というレッテルが貼られるようだ。
また、私は最初に断った通り、「一連のレスは248向けのものであるが、他のギャラリーにも楽しめる程度には書こう」と起筆の際に申し置いておいた。
「口から泡を飛ばして他人を罵倒してまで守」ろうとまでしてレスを付けた覚えなどはない。
John Dowlandの妙なるリュートを聞きながら冷静に走筆しただけのことである。
とにかく351は逃げの口上としては甚だ見苦しい。351が勝手に「菅野氏など擁護に値しない」と捨て台詞を言って逃げるなら、私はまた別の切り口から翁を語ろうではないか。
386 94=339(その2):05/02/01 00:01:51 ID:ACmkDbbi
>>354氏の言う通り、351が菅野翁の主張の半分も理解できていないことはようくわかった。
>>354は敢えて初心者向けに端折ってくれたのだろう。だがさらに敢えて言うなら私の考えはもう少しcomplicatedである。
私の旗幟を鮮明にするなら、「菅野翁はかなり特殊なエヴァンジェリストである」という点にある(この‘特殊’という意味はfret away感に関係する)。
レコーディング・エンジニアは裏方である。
だが、それは一般リスナーにとってであり、斯界においては敢えて菅野翁が持ち出すまでもなく、アーティストと同様の待遇を受けているファースト・コール・エンジニアも数多く存在する。
彼らはPからもMDからもミュージシャン、アーティストからも尊敬され厚遇され高給を取っており、アーバンライフを満喫出来るマンションに住み、VOLVOやAudiなぞを乗り回す生活をしている。
(私の周りを見回してみれば、超一流とまでいかなくとも一流で1100〜1600万程度の年収は稼いでいる)
彼らが菅野翁のように、レコーディング・エンジニアの地位を上げろ、と声を上げないのは何故か。
尊敬も地位も収入も得て十分に満ち足りているからである。
ということは逆に考えれば、何故菅野翁は「レコーディング・エンジニアの地位が低い」と言う必要があるのか(それこそレコーディング・エンジニアを写真家や指揮者に喩えてまで、である)。
菅野翁が彼らより、尊敬を集めてなく地位も収入も低いということは考えられない。
つまり別の理由によって、菅野翁は「レコーディング・エンジニアの地位をあげよう」という欲求を抱いているということである。
これがわからないと菅野翁の発言の真意を理解することは出来ない。
必要なのはただ‘理解’であって、‘擁護’でも‘称揚’でもない。
菅野翁がレコーディング・エンジニアを‘写真家’にしか喩えられなかったのも忸怩たる思いがあったためである。
全ての答えを書いてもつまらないから、その位は少し自分で考えていただこうか。
ところで>>248=351は>>94の最後から2行目の「だから」がなぜ「だから」なのかがわかったのであろうか。
今回は読者サービスのレスを書かなかったので余興を付けておく。
387 94=339(その3):05/02/01 00:03:52 ID:ACmkDbbi
問題1:>>94の文中にある「節度ある鑑賞者」とは何を意味するか。次の中から選べ。

a.礼儀正しく、正座をして襟を正して鑑賞する人。
b.必要以上の予算を使わずに、分相応の再生装置で鑑賞する人。
c.レコーディング・エンジニアという人の仕事に敬意を払い、その情報量を自分の再生装置の限界までは引き出そうとする人。
d.レコーディング・エンジニアという人の仕事に敬意を払い、その意図すること以外には勝手な想像を膨らませないようにする人。
e.レコーディング・エンジニアという人の仕事の内実がよくわからないので、何はともあれ儀礼的に鑑賞しようとする人。

問題2:>>94の文中に「だから、節度ある鑑賞者を“レコード演奏家”などといって称揚するような表現を取るのだ。」とあるが、なぜ菅野翁は鑑賞者を称揚する必要があるのか次の中から選べ。

a.成果物を創造するのがレコーディング・エンジニアだということになると気恥ずかしいので、自分以外の他者を誉めている。
b.レコーディング・エンジニアは作り手であるため作曲者に喩えることが出来、受け手である鑑賞者は演奏家に喩えることが出来るが、作曲者は演奏者がいなければ脚光を当たる機会がないので演奏者を誉めている。
c.レコーディング・エンジニアがアーティストを単なる素材としかみていないと、作曲者、演奏者に重きを置く鑑賞者が気分を害し、何様のつもりだと怒ってしまうのでご機嫌を取る為に誉めている。
d.演奏者によって演奏が何通りもあるように、レコードの再生も十人十色なのでそれぞれを演奏者と呼んで誉めている。
e.自分の制作したレコードというものを最上の楽器とみなし、それを何とか使いこなそうとしている努力に対して誉めている。
388(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/01 00:04:38 ID:Ey4NQo5e
もぐのすけの反論やぃかに?
389(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/01 00:05:46 ID:Ey4NQo5e
反論できなぃので利権云々の人格批判に話をそらすに50ウォン
3901000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/01 00:06:05 ID:65cMqhJF
長文かけるシトは感心する。マジマジ。(W
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:06:24 ID:+yUZZs/Q
間抜けというものをリアルに見たのは初めてだな。
感動した。
392(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/01 00:19:23 ID:Ey4NQo5e
名無しで罵倒にも500リラかけてぉくか
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:32:48 ID:tZhJRWJg
ちとまてい!
>>94大根一本を切るのに、一流の刀鍛冶の造った刀剣で切る(実際はそんなことはしないだろうがw)場合と、100円均一ショップで買って来た包丁で切る場合とがある。

>>大根切るんだから100円の包丁で十分という意見に対して‘否’を付きつけるのが翁の仕事なのだ。
>>何故それが‘否’か。

一般人が、普通100円包丁使うか??
普通に家庭じゃ、2,3千円程度の包丁使ってるだろ〜が

だから、
大根切るんだから2,3千円の包丁で十分という意見に対して‘否’を付きつけるのが翁の仕事なのだ。
これが正解!

で、一般ピープルの反感をかってる。

100円包丁だったら、39.800円のCDPじゃなくて
3.980円のコンポじゃ!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:44:07 ID:tZhJRWJg
ついでに!

>>94だか>>394だかの人

君のようなことやってると、
JAZZが大変つまらなくなる

息がつまる
胸糞わるい
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:51:08 ID:ACmkDbbi
↑バカ過ぎて相手にする気も起きないw
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:07:31 ID:tZhJRWJg

まあ、音楽バカとはいわれてるからなぁ〜

録音技師先生に録音していただいたレコードを、
ありがたく拝聴させてイタダクのは、
僕はパス

ヴァンゲルダーの聴いてる時も、
そんな事いちいち考えてたら、つまらんぞ!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:12:30 ID:trxCFPHG
ヴァンゲルダー聞いてるときは、いちいち考えなくったってわかるだろ
ゲルダーと他のたいしたことないエンジニアと区別もつかないのか
音楽バカじゃなくて、ただのバカだよ
398:05/02/01 01:13:58 ID:ZBJABLgk
2ちゃんねるでスレを建てたのは初めてでは無いが、自分で建てたスレが
こんなに伸びたのは初めてです。

>>1 に面白いことを書いたわけでもなく、建てたあともほったらかしなのに。

このスレに先んじて「柳沢功力」スレを建てたのも自分ですが、あっちに
比べてもここは伸びるのが速い。

3991000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/01 01:15:24 ID:65cMqhJF
>>398

それはオッキー☆が、実はみんなの人気者だからに、他ならないのサー。☆(^_^)
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:19:17 ID:n2EThlLv
レコード演奏家、などと訳分からん事言いだした時点で終わってるよ、コイツ
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:24:50 ID:ws2iKzKz
レコードえんおすかのどこが悪いの?
402:05/02/01 01:32:35 ID:OArMWQq1
シッ、シッ、オマエはスガーノのケツでも舐めてなさい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:35:31 ID:jklgafUp
誰がどっちより偉いとか言って等号や不等号つけてるのはこのスレ住人だけ。

菅野が言ってるのはパッケージ音楽の世界で録音技師もオーディオ機器で聴く人も
重要な役割を果たすってことだけでしょ。
言い方がオオゲサだなと思うことはあっても根本を否定しようとは思わないが。
404393:05/02/01 07:39:09 ID:tZhJRWJg
>>それはオッキー☆が、実はみんなの人気者だからに、他ならないのサー。☆(^_^)
実は
おれも結構オキヒコ好きだったりする。
アールヌーボー好きだし、
家具もあちゃらのアンティークばっかりだし・・

そのうえで、
オキヒコって人を語るのに、
>>94君がいってるような事は、全然見当はずれだと思う
オキヒコの曲解
オキヒコが怒るぞ!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:27:18 ID:iTQCWVfb
>>94座を構えて心して鑑賞するという態度、一流のレコーディング・エンジニアの仕事には同様の態度をもって接しよ、ということだ。
僕は一流レコーディング・エンジニアなんだから、その辺の事よろしく
心して鑑賞しろ  
ヴァンゲルダー聞いてるときは、言わずもがな
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:10:43 ID:Es+AMGY+
>>94を読んだよ。なかなかいいこというね。目からうろこが落ちたよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:35:14 ID:QUvN254n
自分がもし音楽家で、自分のCDを作ってもらうとする。
一人のレコーディングエンジニアは「自分は技術屋にすぎません。録音は技術が全てです」
もう一人は「私は録音家です。録音は芸術です」

ギャラは同じ。

さて、どちらに頼みたい?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:47:35 ID:QALvL5YU
客に感動して見てもらうために、美術館で、画家の絵を、美しく配置する人は、
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:12:21 ID:biNEyQyi
菅野氏は音のプロデュサー兼芸術家だと思います。
菅野氏を嫌ってる方、一度菅野氏の講演聞きに行ってください。

必ず菅野氏の考え方、方向性に共感できると思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:15:14 ID:kYJvCL1i
>>407
能書きはどちらでもよい。関係ない。
パッケージメディアになったとき音が良いほうのエンジニアに依頼する。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:02:51 ID:sEIOw9Ty
俺は、「録音は技術が全てです」って方だな。

逆に言えば、こうも言えるな。
一人は「自分はピアノ弾きにすぎません。ピアノは技術が全てです」
もう一人は「私は音楽家です。ピアノは芸術です」
さて、どちらを聴きたいか?

ピアノは練習の積み上げであり、楽譜を深く理解することであり、
感性を如何に磨くかであり、それを如何にして表現するかであり、
そして舞台の上では肉体労働でもある。
すなわち、実際問題、音楽もそういう技術から成り立つ。

自分の事を芸術などと言う香具師ほど大した腕じゃない。
芸術とは、そいつの作品に対して他者が評する言葉であったり、
また時間が経ってから大衆に評価されて芸術に昇華されるものだ。

俺にとっては、録音もそういう芸術たりうるだろう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:06:31 ID:JoAveGOn
>>409
>一度菅野氏の講演聞きに行ってください。

('A`)その講演を一度やると菅野氏には100万円単位の収入があるそうです。

413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:21:06 ID:OgHAbpXV
>>412
ふーん、・・その金の源は当然熱心な信者から…

スガーノの思いついたレコード演奏家論、おいしい商売だ、やめるにやめられん罠。
414菅〜野:05/02/01 16:51:48 ID:iTQCWVfb
>>94
100円の包丁なんかと比べるな

それを言うならこうだ
もし君が、料理の芸術家とも云える板前を目指そうとしているのなら、
2万や3万の、ちゃちな包丁を使うんじゃない
最低10万以上の物にしなさい

それも私が推薦した包丁に
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:23:47 ID:zqDfqJTz
    o-o ♪    |o|
    ('A`)  オカネオカネ・・    |o|
\ \ ノ ノ)_  \     ♪    |o||◎|
___________ __| o||◎|
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:01:05 ID:vPe4JK6q
410が素晴らしい発言をした。
録音芸術?とか訳分からん能書きよりも聞こえてくる音が高音質かどうかだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:02:38 ID:MRbp+H4e
芸術?胡散臭い。
職人気質の音楽家の方が好きだ。
録音も、演奏も、再生機器も、
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:54:59 ID:eOABbdDL
スガーノの言葉は評論家と云うより、「紹介者」としてのありようが語らせるものだろ?
評論家とかレコード演奏家とかそんな看板は「オーディオ機器紹介者」として名を売る
スガーノの、言ってみればガマの油売の口上のようなものだろ?
ここで口角沫を飛ばしている人たちは何をいきり立っているんだ?
商売人なんだから、かって良いエンジニアであったことなどキャリアとして
しゃぁしゃぁと「名録音の数々を制作」って書くのは当たり前じゃん。

要はこの親父の紹介者としての「語り口の妙味」がイケてるかそうでないかということ以外
意味はないんじゃないか?それが面白かったら眉に唾を塗りながらでもエンターテイメントとして
楽しんでみる、それだけだろ?
スガーノのありようを怒ってみたりまるで彼にサジェスチョンをしているみたいに語る人々は
漏れには阪神ファンと対して変わらなく見える。

上手い商売の仕方をするじいさんだよな。それだけだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:28:15 ID:+yUZZs/Q
で、スガーノが「レコード演奏家論」とやらを唱えたことによって、
レコーディングエンジニアの地位が向上したの?どうなの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:32:00 ID:QxMn8sku
そろそろ現場の交通整理から戻ったもぐもぐが書き込む時間か!
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:36:04 ID:qWvk4HMe
実情はあんまり変わっていないところだろうね。
いや、以前より録音物に録音技師の名前は書かれなくなったから
実質低下しているかもしれない、
特にCDになってから録音に対しては載らなくなっているのは事実だし
ある意味録音界では鼻つまみものかもしれない。
出る杭という意味ではなくて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:50:21 ID:h6gpLJO8
そうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:57:08 ID:eOABbdDL
どの現場でもそうだけれど、マニュアル化とレコード会社のプロデューサーの新陳代謝の激しさ、それに
かかる費用の低減を考えやる気の有る年齢の若いエンジニアが卓をいじる場合が多いじゃないか。
段々PC化されてきた(protoolsとかね)現場機器を扱いきるには年期より体力とPCに関する知識。
現場の人間がどこで何に気付かないのか、どこを手を抜いているのかなんてレコード会社の人間の耳じゃ
さっぱり分からないことが多いぞ。偉そうなことを後ろのソファーでふんぞり返って言っているがね。
と、まあ卑近なJ-POPを例に取るとエンジニアのきつい事仕事の無さ加減と云ったら半端じゃない。
そんな現状と、かつて「一世を風靡」したのであろうエンジニアが口先三寸で世を渡る姿は
大きく分離しているな。今エンジニアであるより、エンジニアとはという蘊蓄を素人相手に
語ることではずいぶん違う。早いうちに安定した業界に逃げ込んだ親父が突っ込みが入らないことを
良いことにゴタクを語っているだけだと思うぞ。べつにもぐを擁護するわけではないが。
現場から見たらピュアオーディオに居る人間なんて庶民の苦しみを見下しながら「そう、パンが無いなら
ブリオッシュを食べればいいのに」といったお妃さんと変わらんと思うぞ。なーんにも状況に絡んでないから。
んで、人伝いに情報を聞いてそれを「噂話」として語り合うので充足している訳だ。
現場で心意気をもって頑張っているのってもう20代のアシスタントぐらいじゃないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:01:11 ID:h6gpLJO8
マリー・アントワネット
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:01:42 ID:trxCFPHG
>>418
>商売人なんだから、かって良いエンジニアであったことなどキャリアとして
>しゃぁしゃぁと「名録音の数々を制作」って書くのは当たり前じゃん。

餓鬼がなめた口聞くんじゃねえぞ。
菅翁が作った録音聞いて小便ちびらねえうちは、おめえごときはひよっこ以下だ。
餓鬼は餓鬼らしく、お母ちゃんのところに戻って、オーディオ誌で阿呆の評論家たちが推薦してるCDでも聞いていやがれ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:15 ID:z6r6tzWx
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:08:13 ID:z6r6tzWx
創造=生

再生=再創造
428(  ゚,_ゝ゚):05/02/01 23:15:10 ID:vPe4JK6q
再生=復元
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:16:43 ID:RkRyVmZ7
かくいうチミ達の音を聞いてみたいな。
430 94=339(その1):05/02/01 23:58:59 ID:sl/o551l
>>407
バカというのは常人が思いも付かないことを言い出して人を驚かせる。
407を読んで、バカの壁はベルリンの壁のように崩れることはないと確信をした。
二元論というもの自体、バカの陥るテンプレのようなものなのだがそんなことも知らないらしい。
その喩えが余りにバカバカしいとしかいいようがないではないか。
248もかなりのバカであったが、その何乗かのバカに自分がバカであることを教える言葉はちょっと思いつかないほどだ。
一体、どこのエンジニアに「自分は技術屋にすぎません。録音は技術が全てです」などということを発話する機会があるのであろうか。
クライアントに自分の‘腕’がないときの言い訳以外にそんな言葉を発話する機会がある筈もなかろう。
また一方の「私は録音家です。録音は芸術です」と言うエンジニアを考えてみれば、どこもおかしなことを言っていないことがわかる。
クライアントに同様の発言をすることは少しも不自然ではない。
PだろうがMDだろうがミュージシャンだろうがアーティストだろうが、そう言われれば寧ろ喜ぶのが心情だろう。
「そうですか。では最高の録音をお願いします」と。
431 94=339(その2):05/02/01 23:59:43 ID:sl/o551l
>>407は喩えにも問いにもなっていない。
それを言うならこういう問いを立てるべきなのだ。
「‘アーティスト’と‘アルチザン’はどう違うのか」である。
こんな簡単な問いを(余りにありきたりで食傷気味のこの問いを)立てることさえ思いつかない頭で、音楽や、ましてや録音という特殊な世界について何物かを語れると思うな。
山下達郎のアルバムにその名も『アルチザン』というタイトルのものがある。
彼が何故アルバムのタイトルに『アルチザン』という名を付けたか、その意図を考えることの方が余程有益であり、またその問いに対する答えが全てを明らかにしてくれる。
何故山下達郎は「自分は‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だ」と表明したのだろうか。
そして本人がいかに自分を‘アーティスト’ではなく‘アルチザン’であると表明しても、本人の思惑に拘らず山下達郎が‘アーティスト’であることに疑いはないことはまた何故なのだろうか。
そのことを考えれば407の余りに幼稚な頭はニニンガシくらいは言えるようになるだろう。
432(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 00:00:12 ID:Ey4NQo5e
オッキーに挑戦!のコーナー!
43394=339(その3):05/02/02 00:00:49 ID:sl/o551l
例えば問いを立てるのなら別にエンジニアと限らずとも良いのだ。‘仕事’を‘金’に換える‘スキル’を持っている人間なら誰でも例に挙げられよう。
シューマッハがフェラーリのフロントにこう言う。
「‘技術’で走りましょうか? ‘芸術’で走りましょうか?」
シェフチェンコがACミランのフロントにこう言う。
「‘技術’でシュートしましょうか? ‘芸術’でシュートしましょうか?」
イチローがマリナーズのフロントにこう言う。
「‘技術’で出塁しましょうか? ‘芸術’で出塁しましょうか?」
いかにバカバカしい問いかがわかるだろう。
だいたひかるに言わせれば「どうでもいいですよ」というところだ。
ポリーニには‘技術’があるから‘芸術’の域に達しているのか。
チェリビダッケには‘芸術’があるから‘技術’はないのか。
つまり、この考察の端緒で既に明らかになってしまっているのは‘技術’と‘芸術’は不分明であるということである。
ビル内の水道屋の配管という‘技術’が‘芸術’の域に達していることすらありうるのである。
‘技術’と‘芸術’は不分明である。だが、‘技術’が‘芸術’に昇華する瞬間というものがあるのだ。
(そもそもスポーツ観戦の醍醐味とはその瞬間を目撃することにあるのではないのか?)
こんな簡単なことがわからずに何を語ろうというのか。
434 94=339(その4):05/02/02 00:01:31 ID:sl/o551l
さてバカへの送辞はこれくらいにして、面白いのは寧ろ>>423氏のレスである。

>どの現場でもそうだけれど、マニュアル化とレコード会社のプロデューサーの新陳代謝の激しさ、
>それにかかる費用の低減を考えやる気の有る年齢の若いエンジニアが卓をいじる場合が多いじゃないか。
>段々PC化されてきた(protoolsとかね)現場機器を扱いきるには年期より体力とPCに関する知識。

ProToolsがレコーディングの現場をドラスティックに変えたことは間違いない。
菅野翁がProToolsをマニュピレートする姿などは想像出来ないだろう。
ProToolsやSystem6000遣いと、NEUMANN M49のセッティングに腐心するエンジニアとでは同じ職業とは言えないほど様相を変貌させてしまっている。
どうだ、407よ。
「私は一流のProToolsやSystem6000遣いです」というエンジニアと、「私は一流のTube Mic遣いです。マイキングで間接音を処理するのでSystem6000は使いません」というエンジニアと、さてどちらに頼みたい?
それともこの問いには意味がないかな?
意味がないと思うのならどうして意味がないと思うのか、論理的に記述してくれ。
おそらくはこの問いを考察することによって炙り出されてくるのは、「よいレコーディング・エンジニアとは、どういうエンジニアをいうのか」という問いである。
407で立てたようなバカな問いよりは余程面白いと思うが。
それでもまだ>>407で立てたくだらぬ問いに拘りたいのならこう言い直そう。
「アメリカ製のSM57とメキシコ製のSM57との音の差に拘わるエンジニアは‘技術’のエンジニアか、‘芸術’のエンジニアか?」
435MJエロオヤジ:05/02/02 00:04:09 ID:XSGjSOLK
マイド
大昔、ホテルグランドパレス(輸入audio show会場)の
トイレ内で彼とバッテイング致しますた。その時、例の葉巻も
口にくわえていますたが、愛煙家の人は”大”の時でも
口にくわえているんでしょうか?。でも、お陰様で(?)評論家 Dr、WHO先生が
一般市販されると3500円以上はする!。と言われたチェスキーの金メッキ
非買品特製CDがめでたく当選しますた。その中にはCDPのD/Aコンバーター
の解像度をチェック出来る音源が入って居るのです。菅野センセー感謝です。
4361000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/02 00:11:59 ID:3KlpzvD9
>チェスキーの金メッキ非買品特製CD

それいいなぁ。。。。。。。。。。。

クレロ  щ(゚Д゚щ) コピーコピー(W
437(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 00:48:16 ID:7roQRktf
じゃーボクにもクレロ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:58:03 ID:ah+F6EwQ
94君には、がっかりだ
>>407
>>一人のレコーディングエンジニアは「自分は技術屋にすぎません。録音は技術が全てです」
>>もう一人は「私は録音家です。録音は芸術です」

これらはあくまで個人のスタンスを表した言葉に過ぎない
声を出して、これらを言うとでも本気で思ってるのだろうか??

>>シューマッハがフェラーリのフロントにこう言う。
>>「‘技術’で走りましょうか? ‘芸術’で走りましょうか?」
>>シェフチェンコがACミランのフロントにこう言う。
>>「‘技術’でシュートしましょうか? ‘芸術’でシュートしましょうか?」
>>イチローがマリナーズのフロントにこう言う。
>>「‘技術’で出塁しましょうか? ‘芸術’で出塁しましょうか?」

録音に対するスタンスを言ってるのに、小学生レベルの返し方をされても・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:17:57 ID:JdyN3RG1
>>438
レベルの低いヤシだなあ。「‘アーティスト’と‘アルチザン’はどう違うのか」にでもこたえたら?
440(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 08:09:13 ID:7roQRktf
話の流れについてこれなぃホリストに名案!
「演奏」で反論しちゃぇ!大逆転のチャーンスだょぅ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:13:03 ID:7hDwe4Nl
>>434
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
言葉が足りない私の文章から抽出して頂いた言葉、
>おそらくはこの問いを考察することによって炙り出されてくるのは、
>「よいレコーディング・エンジニアとは、どういうエンジニアをいうのか」という問いである

この部分をもってこの翁がいかような人物であり、その業績がどのようなものであったかを生前でありながらも
評価したい(小林秀雄的に言えば死んでないから何とも言えないけどね)ですよね。

今の評論家としてのありようを語るのか、エンジニアとしての彼を語るのか。勿論シャッフルしても良いでしょうが
機材紹介をしているシノギ中の言葉とその経験から語られる言葉を同列には語れますまい。
ピュア板的にはエンジニアリングの話が馴染むものではないという気もしますが、とはいえ彼の蘊蓄を
攻撃したり揶揄するのも本筋ではないでしょう。

収録現場と再生の現場、その橋渡しと云うことを彼を通して考えてみたいと私も思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:10:31 ID:7hDwe4Nl
それと追加で一言。
録音芸術と云うところですが、私としては2方向有ると思います。
1)演奏者の演奏自体をその意図と音楽表現を漏れなく掬い上げ、音源とする。
2)演奏者の意図を汲み上げながらもミキシングとエフェクトを使い、彼らが目的とした
  表現をより高みに向かわせるアレンジャー的要素と、パッケージとしての音源を時代性なりを考慮し
  人々の嗜好に近づけつつ、商業的な成功につなげるべくアドバイスをするプロデューサー補助、または
  ディレクティングに関与することで演奏者以上にエンジニアの個性を強く打ち出す場合。

2)が長くなりましたが、ポップス畑の自分としては違いと云うことでこうなりました。

演奏者が単体または自らの演奏に没入する人であれば1)の要素の強いエンジニアが重宝されるでしょう。
また、バンド演奏や個々の楽器の音量調整の必要性が有る場合、生音の無い電気楽器使用による演奏者の
オリジナルな音の追求を求める、などの場合であれば2)の系列ですね。

さて、オキーノはどう?
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:24:00 ID:OCDu2lXy
>>425
出たーーーーーーー!

もしかして菅野御大でつか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:57:58 ID:JssXhxkA
>「アメリカ製のSM57とメキシコ製のSM57との音の差に拘わるエンジニアは
>‘技術’のエンジニアか、‘芸術’のエンジニアか?」

そりは「オタク」です
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:29:04 ID:7hDwe4Nl
>>443
只の厨房が偉そうに言っているだけだよ。
大人(とくにここは「たいじん」と読んで欲しいところだけど)があんな恥ずかしい
言い回しで人を罵倒したりしないでしょ。(もし大人=スガーノなら)

相手にするまでも無い人ですよ、あの書き込みは。建設的なこと一つ言えないんだから(w
446(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 19:32:27 ID:7roQRktf
技術は奇跡を認めなぃ
芸術は偶然を容認する

447もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 21:45:35 ID:9f00XuKF
>>425さん
>オーディオ誌で阿呆の評論家たちが

菅野さんの事ですね!☆
448(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 21:47:39 ID:7roQRktf
他人を口汚く批判するのはゃめなさぃょ・・・
449もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 22:03:55 ID:9f00XuKF
>>409さん

そこまでは良しとしましょう。ただ、記事での評論は極めて不自然かつアンバランスです。

立場を悪用していると言われて当然。そこが問題。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:06:44 ID:noYcKMhX
>>446
イイ言葉ですね。
448と併せて、ちょっと見直したょ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:08:32 ID:ah+F6EwQ

>>山下達郎のアルバムにその名も『アルチザン』というタイトルのものがある。
>>何故山下達郎は「自分は‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だ」と表明したのだろうか。
>>そして本人がいかに自分を‘アーティスト’ではなく‘アルチザン’であると表明しても、本人の思惑に拘らず山下達郎が‘アーティスト’であることに疑いはないことはまた何故なのだろうか。

山下達郎氏の作品を語れとの事だが、俺は残念ながら氏の作品を聴いた事がない。
ましてや‘アルチザン’なる作品自体知らない。
それ故、俺が氏の作品を私が語るのはお門違いである。
人に物を尋ねる時は、知っているに違いないという思い込みは止めよう。

まあ、山下氏の作品は、置いておいて意味合いだけを語れば、
‘アルチザン’(職人)は、君が考えるように、芸術家と相反するようにもとらえる事が出来るが、
一方で、職人的芸術家という意味もある。
この意味に於いては、‘アルチザン’が芸術家と相反するものでは無い!
という考え方も、も、も、出来る。

もし俺が山下氏と同じような立場だったとしたら・・・

@過去の自分の作品をモチーフにした作品
A自分のスタジオで作った作品
B自分で全てを演奏した作品
C自分で録音した作品
D自分でMIXした作品

さて俺が‘アルチザン’と名づけるとしたら、どの作品でしょう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:10:35 ID:BC75vJOX
>記事での評論は極めて不自然かつアンバランス

そこが見解の相違ってところかね。
マッキンへの評価は確かに変だけど、他の評論家も贔屓メーカーの製品は不自然に褒めるし
似たようなものでは?
割り引いて読めばいいだけの話。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:15:39 ID:V1n8odx3
もぐじぃ、評論家に対してよっぽど屈折した感情をいだいているな。
その一番が妬みだな。
いくらこんなへんぴなところで扱き下ろしてみても、2chの梅毒ネカマ風情とは
月とスッポン以上の差が歴然とあるだろ。
自分の卑劣さが悲しくならないのかね
454もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 22:17:47 ID:9f00XuKF
時間が解決してくれるのを待ちます。

悪が滅びるのは時間の問題である事は確実ですから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:18:46 ID:ah+F6EwQ
>>マッキンへの評価は確かに変だけど、他の評論家も贔屓メーカーの製品は不自然に褒めるし

程度の差は、多かれ少なかれ人の子だからね〜
しかし、目立たない評論家ほど、真っ当に見えるのは何故
456もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 22:21:58 ID:9f00XuKF
評論家さんってブラインドテストにフェイクかますとボロボロ。

パパが怒って出入り禁止にするのも当然。不思議とそういう事は記事にはならないようで。

都合の悪い事は徹底的に隠すのもレコード演奏家さんのようで。やれやれです。
457(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 22:24:00 ID:7roQRktf
性別とか?
458もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 22:31:48 ID:9f00XuKF
評論家さんご一行はライン、電源、SPケーブル銘柄外しまくり。

SPもフェイクで別のものを鳴らしてるのに気付かないし。

結局最後まで気付かず、パパは後日書面で今後については一切お断りしますとしたそうです。

記事にあるもので”激変”と証する類のもの、特にケーブル類は4種試すと1つ正解するかしないかです。

これを激変と言うのでしょうか。誇大表現がほとんどですから評論家さんもあまり
ビッグマウスにならない方がいいと思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:34:39 ID:pBE51Dsl
無知で恐縮ですが、菅野氏がレコーディングエンジニアの地位が向上の為に
起したアクションは、レコード演奏家論を提唱する事だけですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:38:00 ID:noYcKMhX
もぐは評論家にナニを求めているのだろう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:41:02 ID:KVBqNVbc
>>456
そんな証明もできないような与太話、誰も信じませんよ。
あなたがここでのやってることは、453みたいにあんたに粘着してる奴らとまるっきり同じです。
違いと言えばあなたがそんな連中にすぐムキになるのに対して、スガノのおっさんは
あんたが目の前での中傷しても気にも止めないだろうということ。
器の違いを自覚したらどうですかね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:41:29 ID:JCSi/bun
ユーゴスラビアのチトーはバルチザン?
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:46:29 ID:bdmv0SDV
もぐ爺プロファイル:
1,抽象的思考をする訓練をした形跡がない
2,論理的思考が苦手。批判する場合は自分に都合のいい部分だけ引用
3,知識が中途半端
4,批判には絶対答えない。たとえ適切なものであろうとしても
5,書き込みは必ず午後9時以降
6,オーディオ評論家に異常なまでの敵愾心を持つ。特に菅じいに

以上から推測されるのは、独善的な人格。
かつその独善性は全く根拠なしと言わざるを得ない。
学歴は1,2から、大学教育は受けていないかな?
性別はもちろん男。1−3は推定年齢40−50歳の典型だ。
書き込み時間のブレのなさかから、定職には就いている模様。
評論家に対するルサンチマンは、憧れの裏返しか。

ピュア板のコテハンで、仮名AIというのがそっくり当てはまるが、
文体の違いから、さすがに同一人物ではないだろう。
ただ、かなり近い人物像が浮かび上がる。
464もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 22:49:12 ID:9f00XuKF
>>461さん

中傷?事実を言うのは中傷と言うのでしょうか。本人はわかっている事ですから
中傷ではありません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:52:05 ID:KVBqNVbc
>>464
ですから、事実ならそれを証明してくださいね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:58:24 ID:N9wMiHLS
>>463

よくあるタイプで、ほんとは評論家になりたいんだけど
こんなに愛してるのになんで
振り向いてくれない(もちろんそれが当たり前なんだが)のだろうと思って
菅野氏にやつあたりしてるんじゃないの

菅野氏にほめられた日には、うれしさのあまり心臓発作をおこすのでは w
467もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 23:00:19 ID:9f00XuKF
証明する必要があるのは菅野さん本人でしょ。

過去について事実を語るとも思えませんけど。

ブラインドで4種以上のケーブルとSPの組み合わせで銘柄当てテストを
行えば結果は出ますからそれで証明となるでしょう。激変と自ら称したものを
区別できない事実が明らかになりますから。公開の場で行うと尚いいかも知れませんね。
言い訳できない状況。ギャラリーには何がどうなっているのかがわかっているが、
テストされる評論家には使われているケーブルの情報を与え、今どれが使われているか
当てさせるテスト。

468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:03:05 ID:KVBqNVbc
例えば、463はあなたのアンチ氏でしょう。
彼はプロファイルとしてあなたの人物像を語っているわけですが、
あなたにとって、それは何も証明できない中傷なわけです。
それと同じです、パパってどなた?ここではあなたしか知らない人でしょう
そんな人が言ってましたと悪口を偉そうに語られても、第三者からみれば
事実がどうあれ463同様、単なる中傷にすぎません
469もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 23:03:46 ID:9f00XuKF
年に一度、昨年書いた記事についてブラインドで各誌が検証を行い、記事に反する
結果が出た場合は原稿採用を見送るというシステムはどうでしょうか。

記事の内容が現実路線に一変して面白いと思いますが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:05:55 ID:KVBqNVbc
>>467
でね、「〜をしたら、証明になるでしょう」とか想像で
のたまわれても困るんですよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:08:17 ID:KVBqNVbc
>>469
だから、雑誌やオーディオ業界に事実上なんら影響力のないあなたが
ここでそんな提案をすることが証明とは言わないのですよ。
472(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/02 23:08:35 ID:7roQRktf
度が過ぎると告訴されちゃぅ鴨
せめて伏字にするとか大人の配慮を。
473もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 23:08:50 ID:9f00XuKF
>>468さん

あなたは部外者ですから、その言葉はあなたにそのままお返し致します。

あなた方は知らなくても菅野さん本人がよくご存知の事。

今証明する手段は上記レスです。一度評論家さんの実力を図る為と称して
ブラインド&フェイクテストを行えば結果は一目瞭然。

それで証明になります。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:10:04 ID:ah+F6EwQ
>>469
それが当たるのは、故人ばかりな予感
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:13:27 ID:KVBqNVbc
>>473
証明になりません。

菅野氏がご存じとここで言うのなら、それを証明して下さいと言っているのです。

あなたがネカマなのはあなた自身がご存じなのですから証明は不用です。
こう言っているのと同じ事です。
自分の発言に責任を持つということは、それを証明できることが必須条件です。
476もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/02 23:19:24 ID:9f00XuKF
>>474さん

そのようですね。今はビッグマウスが当たり前として通用しているようで、
間違えると笑ってごまかして許されているようですね。

>>475さん
あなたに提示する必要はありません。(メリット何も無いし。単なる無駄と思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:26:28 ID:CoQxL99T
新製品がでるごとにほめまくる評論家、何なんだ・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:27:04 ID:KVBqNVbc
>>476
それを無責任というのですよ。
話をそらしますね、まあ実際は逃げているんでしょうけど
メリットとかそんな事じゃあなく、はじめはから他人を公共の場所で実名を上げて批判するのなら
その事実を証明もできないと誰も信用しませんよと言っているだけです。

嫌がられているようですからこの辺にしておきます、どうぞ中傷の続きをなさってください。
では
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:33:47 ID:FrUbdwkt
もぐもぐが正しい ただ正しいことはすがのじいが芯だ瞬間にわかるだろう
だからあと20年後にはわかるようなきがするよな みんな
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:03:59 ID:ah+F6EwQ

皆が評論家を甘やかしてきた結果じゃないのかなあ?
皆が、評論家を批判も批評もせずにきた。

日本の政治家と似た構図を感じるなあ。
そのうち、2世が出てきて世襲制になったりして・・まさかね
481 :05/02/03 01:25:44 ID:tiw2J078
では
48294=430(その1):05/02/03 01:42:43 ID:jT1mgoWi
>>441
>収録現場と再生の現場、その橋渡しと云うことを彼を通して考えてみたいと私も思います。

ここで論としての菅野翁を語れず、ただ無根拠に罵詈雑言を投げつけている連中は、収録、および収録現場というものを余りにも知らなさ過ぎるのだ。

素材の音源でもいいし、そこに現前として存在する音場でもいいが、それをAとしよう。
いわゆるオーディオ・マニア、オーオタは、再生によって 音源A=再生音A を目指すことがオーディオの役割だと思っている。
それで再生機器によるA≒Aを競っているのだ(というより思い込んでいる)。
ところが再生は全て‘録音’という過程を経なければ、絶対に存在することは出来ない。
A→ブラックボックス→B なのである。
このブラックボックスが『録音技術』という過程に当たるのだ。
とこらがバカなオーオタは A→ブラックボックス→A を‘原音再生’だと思っている。
そのためA→A'(A≒A)では駄目なのだ。
運送屋のようなものである。Aという荷物が運ばれてきて手元に届く筈だから、AはAだと思っている。
48394=430(その2):05/02/03 01:44:17 ID:jT1mgoWi
ところが、このブラックボックスがレコーディング・エンジニアの腕(つまり演算装置)である。
ここにBを出したり、Cを出したり、Dを出したりする腕が買われるのだ(あなたの言う録音芸術の2)タイプである)。
例えば、クラシックの独奏ものなどの録音にあっては A→ブラックボックス→A' を目指すエンジニアもいる(あなたの言う録音芸術の1)タイプである)。
(勿論あなたにはおわかりだろうが、それはエンジニアの仕事の仕方のほんの一部にしか過ぎない)。
世界のトップ・エンジニアはそのブラックボックスを経た後にどのようなBを出すかCを出すかが期待されているのだ。
ルディ・ヴァンゲルダーやグレゴール・ツァーリンスキーがその名を歴史に残しているのは彼ら独得の、つまり彼らにしか出せない音場を創るがゆえにその名を歴史に留めているのである。
(特にこの二人の名を出したのは演算装置の変換の具合が甚だしく大きいエンジニアであるからである。
彼らの創る音場は全くもってA→Aなどではない。A→B、A→Cのタイプである)
私が>>341でレコーディング・エンジニアを“コラージュ・アーティスト”に喩えた(例えばジェフ・エメリックの名を出して)のはそういう理由である。
ツァーリンスキーなどは、クラシック録音にこの方法を持ち込んでいる。ロジャー・ニコルズがシカゴ響を録ったらこうなる、というような按配である。
48494=430(その3):05/02/03 01:45:46 ID:jT1mgoWi
さて、あなたは真摯に物事を考える力があるようだから、菅野翁が一体どちらのタイプのエンジニアであるかであるかという問いに真面目に答えておくと、
翁は、基本的には1)のタイプのエンジニアであるが、世界のトップの2)タイプのエンジニアの凄さを誰よりも認識しているエンジニアであったがために、その憧れから恰も2)のような作品を創造する瞬間があったと言える。
宮沢明子の録音の中には、恰もショパンとジョルジュサンドの如く、二人がただならぬ恋愛関係にでもあったのかというような凄まじい録音がある。
翁は自分が1)のタイプのエンジニアであることを自覚しており、それがゆえに2)のエンジニアに憧憬と嫉妬を同時に抱いていることがわかるのである。
>>386
>別の理由によって、菅野翁は「レコーディング・エンジニアの地位をあげよう」という欲求を抱いているということである。
と私が書いた、その理由がこれなのだ。
また翁が、かなり狭い範囲でしか仕事をしないこともこの、自分の長所、短所を自覚されていることから来ると思われる。
いずれにせよ、ロマスレほどの論客がこのスレにはいないため面白くないことこの上ない。
自意識過剰のガキの突っ張り、唾吐きレスばかりである。
当分私はレスを控えるつもりであるが、“録音”について何事かをいいたいことがあればレスをつけて欲しい。
書き手のレベルさえ高ければ面白い話はいくらでも出来るのであるから。
48594=430(どうでもいい蛇足1):05/02/03 01:47:07 ID:jT1mgoWi
>>451
バカが背伸びをして>>407のようにまたぞろくだらぬ問いを出していい気になっているようだが、全くもって禹行舜趨であったな。
この本質から全く離れた枝葉末節ですらない問いの出し方はバカの>>407と瓜二つである。それなら407と名乗ればよい。
山下達郎の『アルチザン』を訊いた事がないことを免罪符のように言っているが、>>431を読めばわかる通り、『アルチザン』を聴いている必要は全くない。
ただ
>「何故山下達郎は「自分は‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だ」と表明したのだろうか。
>そして本人がいかに自分を‘アーティスト’ではなく‘アルチザン’であると表明しても、本人の思惑に拘らず山下達郎が‘アーティスト’であることに疑いはないことはまた何故なのだろうか。
に答えればいいだけの話だ。

>この意味に於いては、‘アルチザン’が芸術家と相反するものでは無い!

に到っては笑止千万。余りの読解力のなさに唖然とした。

>>433には何と書かれている?

>‘技術’と‘芸術’は不分明である。だが、‘技術’が‘芸術’に昇華する瞬間というものがあるのだ。

と書かれてあるのが読めなかったか?

>(そもそもスポーツ観戦の醍醐味とはその瞬間を目撃することにあるのではないのか?)

という問いに答えてみよ。
さらに、>>434
>「私は一流のProToolsやSystem6000遣いです」というエンジニアと、「私は一流のTube Mic遣いです。マイキングで間接音を処理するのでSystem6000は使いません」というエンジニアと、さてどちらに頼みたい?
という問いにも答えていないぞ。
>>451のような駄文はいらない。きちんとした論を読ませてくれ。
そうでないと、反論すらしようがない。糠に釘、柳に腕押しである。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:51:15 ID:7m1dMFpm
毎日がんばるな
487 94=430(どうでもいい蛇足2):05/02/03 01:53:46 ID:jT1mgoWi
ついでだから>>387にも答えてくれ。何しろ選択肢方式だから論を立てる能力がなくても答えられるだろうw。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:56:27 ID:QWe3Anaa
荻窪の古本屋で「音の素描」ゲト 函は少しくたびれてるけど初版

ずっと探していたんだよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:58:16 ID:7m1dMFpm
どれでもない、なぜエンジニアだけに限るのか。
490 94=430(どうでもいい蛇足3):05/02/03 01:59:45 ID:jT1mgoWi
あはは。柳に風、暖簾に腕押しであったw。失敬失敬。
4911000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/03 02:01:00 ID:MAoKgRuX


なんとはなしに、スガーノタソが自宅で、夜な夜なこのスレを

(=゚∀゚)ニヤニヤ しながら見てたらたのひい。(W
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:05:00 ID:7m1dMFpm
曲、演奏を過不足なく正確に録音するのがエンジニアの仕事。
作品のできあがりの最終決定権は、プロデューサーじゃないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:06:34 ID:QWe3Anaa
オーディオ評論家で日本語の書ける「ほぼ」最後の方
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:12:10 ID:topOB/dP
人の家にお邪魔して偉そうにキセルくわえないでほしい。
ヤニが機器にあたえる影響を考えたら、普通は遠慮すると思うけど。
雑誌を見るたびに気になっているのは私だけではないと思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:12:39 ID:7m1dMFpm
文章はWhoの方が読める。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:15:57 ID:jT1mgoWi
>>492
浅薄である。>>482-483を読まなかったのか?
プロデューサーは「BやCという成果物を出す‘腕’を買う」のである。
画廊主と画家との関係を考えてもよい。
持ち主は画廊主だが、飾られるのは画家の画である。
いっておくが、ここで語られているのは‘一流の’エンジニアリングの世界の話であるからな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:03:01 ID:AubJK2SC

俺、山下達郎はファーストから FOR YOU 辺りまでは聴いたが、
それ以降は熱心に聴いていない。
アルチザンは昨日聴いたが、やはり個人的な嗜好に合わなかった。

で、
>何故山下達郎は「自分は‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だ」と表明したのだろうか。

これは思うに、日本の現状、つまり自称なんちゃってアーティストだらけの
日本の現状を踏まえてのタイトルじゃないかと思うよ。
教授やター坊とかは全然OK。B'zの松本位まではギリギリOK。
しかし、つんくとか小室とか浜鮎とかをトップとする、まぁ殆どの日本における
アーティストと名乗る人たちが、果たして芸術を提供する人なのかってこと。
これらの人達が、自分の事をアーティストと名乗るのであれば、
達郎は敢えて自分をアルチザンと名乗ろうと。
そういうことだと思うよ。
ある意味、リスナーへの問いかけであり、業界人には警鐘となるのかな。
日本のトップアーティストが、つんくや浜鮎では嘆かわしいと思っていた
そういう時代の作品だと思うよ。
アルチザンのジャケ写もそういう意味合いが込められてるようにも見える。
達郎の本意はもっと深いと思うけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:13:57 ID:AubJK2SC

あと、何故、もぐもぐがこうまで菅野を眼の敵にするのか
不思議でならなかったのだけど、ようやく謎は解けたよ。

>もぐもぐ
何かがあったんだな。
>>456
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:17:07 ID:keDMCzUx
94=430は石頭で高血圧

ちゃんとクスリ飲めよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:29:06 ID:miONQG3t
>>494

菅野氏は、人様のリスニングルームや家ではパイプはくわえないよ。
氏がパイプを楽しむのは、自宅だけだよ。
新幹線とかも禁煙車だよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:56:03 ID:/WPduDVr
オマエ、ストーカーだなw 
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:08:36 ID:AzN+7xyO
訪問記事ではパイプ持って無くないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:30:55 ID:QGPcpS46
>>459
菅野氏がオーディオ評論を始めたたり自宅にJBLマルチシステムを導入したきっかけは
録音をやっていて再生をないがしろにしてしまうのは片手落ちといった考えから。
録音を語って再生を語らないのは不十分なのではと考えてのこと。レコード演奏家論を
提唱する遥か以前の話。菅野氏の場合は最初にエンジニアとしてスタートしてるから。
当時の志自体はいいことだと思う。
それが月日の経つうちに変質してしまって批判されるようになってしまった。
氏の録音したレコードにはマイクからカッティングマシンまで使用機材が明記されている。
芸術という概念だけで仕事をしていた訳でないことが窺い知れる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:35:15 ID:YVEo/lRw
>>503
おぬし出来るな。この道のプロじゃな。菅野評の核心をついている。
禿同。
505名無しさん@お腹いっぱい:05/02/03 10:43:46 ID:ydL89K86
昭和60年マーク.レビンソンがチェロに変わった時に、イコライザーのオデオパレットを
発表したが、スガノ先生はその名称をパクって、オデオラボとは別にパレットレコードを
興している。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:43:52 ID:QGPcpS46
>>484
禿同。菅野氏がレコーディングエンジニアの仕事を始めた時点で、既に若林駿介氏が
クラシックの分野でエンジニアとしての地位を確立していた。若林氏はステレオ録音が
始まったばかりの当時アメリカに留学しコロンビア/ワルターの録音にも立ち会っており
クラシック界のプロデューサーとのパイプも太い。国内でのステレオ録音のパイオニア
のひとりであると言える。
若林氏と仕事がバッティングしないようなジャンルで取り組もうと考えたと菅野氏が著書
で語っている。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:48:04 ID:7m1dMFpm
4350だったかな、若林氏のSP、かなり以前だが(いちばん初期型をいち早く導入していた)。
大きなホールのような部屋で、コンサートグランドも置いてあったような気がする。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:32:49 ID:QGPcpS46
これは個人的な意見だが、現在そして将来に於いて「オーディオ評論家」という
職業は不要であると考えている。
我々読者の価値観の変化からオーディオ雑誌の存在意義が大きく変わった。
趣味のオーディオを啓蒙し文章を読ませるものだった雑誌がお買い物ガイドと
しての意味しか持たないものになってきているのではないかと思うのだが。
それならば機器の価格を下げてくれた方がユーザーにとっては嬉しい。
オーディオのようなマイナーで市場の小さい分野で試聴機を準備し評論家に
コストをかける時代は終わったと思う。その分販売店に頑張ってもらう必要は
あるが。
このような時代の流れにオーディオ評論の分野が遅れをとってしまっている、
時代に合わなくなってきていると思っている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:49:50 ID:uZRN2fY8
>>94=430(どうでもいい蛇足1)ってのはどうしようもない低能だな。
 オマエも録音技師の見習いとかはしくれならトーンマイスタとかの資格くらい取ってからモノを言え。

記録再生ってのは「利便性」を求めた文明の利器のひとつだろ。

  わざわざ「そこ」に「決められた時刻」に出向かなくとも、
  「いつでも」「どこでも=自宅居間でも」「どんな姿勢でも=ソファでウイスキーなめなめ」
  音楽なりその他の楽しみを再現できる

だから、記録は「記録する対象」を可能な限り正確に、と言うのが「基本」。デフォルメの楽しみはこれを踏まえた次の話。

クラシックの記録の場合...
基本的にデフォルメは許容されない。そのコンサートホールの最上の席で聞ける音を可能な限り「正確」に記録するということ。
まぁエンジニアorトーンマイスタの好みは出てくるけどね、どの席(=かぶりつきor10列目くらい)が好きかなんてのも
人によって違うだろうし。ただし左右では真ん中と言うのは好み以前で当然の話だな。
それとトーンマイスタが最後の音決めに使ったスピーカーも重要な要素になるな。モニター替えると音も変わる。
江崎友淑サンも途中で音変わったしな。

ポピュラーの記録では...
ポピュラーはおおむねマイクとSP前提にしてるから、そういう「記録の対象たる生の原音」そのものが存在しない。
だから、スタジオ録音の場合は、最終音決めのモニタースピーカーから出てきた音を、芸人(アーティスト)、プロデューサ、エンジニア
が協議して「これで逝こう」と選択した音が....記録上のデフォルメ込みで...ある意味で「記録すべき対象」となる。

で、>>94 「節度ある鑑賞者」 だと?笑わせんじゃねぇ。
こっちは文明の利器を活用して「楽チンリラックスして好きな時に好きな音楽を楽しみたい」「消費者」だ。
オマエみたいな低能録音技師見習いに節度だのと言われる筋合いはない。


510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:02:11 ID:REkAjdja
今509がいいこと言った!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:04:35 ID:REkAjdja
今漏れのIDがレックアジジャになった!!

そうか、レコーディングはアジジャだったのか!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:05:09 ID:7m1dMFpm
レックはRec
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:19:51 ID:KTJUW/78
エンジニアの地位なんかこれっぽっちも上がってねえわけですよ。
なにかっつうと「安くて速いの一人ちょうだい」とか注文されるわけですよ。
豚丼並みの扱いですよ。
とっとと現場あがっちゃった爺様がオーディオなんてせまーい世界でごにょ
ごにょ言ったところで何にも変わっちゃいないわけですよ。
偉そうなこと言ってるんだったら、納得のいくギャラで納得のいく仕事を
させてくれるクライアントになってくれっつう話ですよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:21:53 ID:7m1dMFpm
まずミュージシャンに認められろ。
515407:05/02/03 13:24:15 ID:u+wWwBqw
演奏の全く出来ないレコーディングエンジニアAと
レコーディング技術を全く知らないミュージシャンBがいたとする。

AにはBの楽器の演奏を1年間、BにはAの行っているレコーディング技術を1年間それぞれ
勉強してもらうとしよう。

さて、1年後・・・

AがBの演奏を超えることは100パーセントあり得ない。
しかし、BがAよりも良いレコーディングが出来るようになっている可能性はどうだろうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:25:36 ID:7m1dMFpm
Aがヘボならあり得る。
517最強スピーカ作る1:05/02/03 13:47:00 ID:aTpR4IL4
それはありそうで無い。

何故なら俺の先生はPCや機械が全く苦手でいじるのが嫌いだからだ。

もし機械が好きでマニピュレーション能力が高ければ、仕事が沢山来て、
金持ちになっていたと言っていた。

嫌いだから断ってたら、そういう仕事が来なくなったって言ってたもの。

まあ嫌いつっても、プロだから、ハイレベルの話だけど。

アコーステック系の音楽家は技術的なものが苦手という椰子が多い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:47:28 ID:uZRN2fY8
>>513
日本の場合はしょうがないだろ。
大多数が生のオーケストラコンサートを楽しんで慣れ親しんでるわけじゃないから、どんなDQNな録音でも
コンサートに逝ったような気分になれる。w

伝統音楽も生の楽器も実際のコンサートホールの響きも...知らない。なら、録音技師に二束三文のアンチャン技師以外
使う理由がない、コスト削減上。ポピュラーなら、そもそも録音でチンケナ連中...芸人(アーティスト)、プロデューサ、エンジニア...
が音をいじくりまくりだろうから、再生装置の方だって狭Dレンジ、低音カスカス、高域妙な響きのオモチャでも十分
ってことになる。w

したがってクラシックファンは、「消費者に見る目があって選別にさらされる欧米」で記録されたものを買えば
まぁマチガイは無い、と知ってるネ。
ただ、最近のNHKや民放BSデジのクラシックコンサート放送見てると、やっぱ日本でも
クラシックには各社トップエンジニアを差し向けてるな〜と思うけどね。
あと漏れもよく買ってるttp://www.meister-music.com/なんて日本人トーンマイスタが主催するレーベルもあるしね
ただまぁ、日本じゃ少数派だな、制作側も消費者側も。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:29:53 ID:t8OM+ND0
もぐおさっんのネカマ設定の一部抜粋 ※ほとんど嘘がばれて言い訳でさらに本人も混乱w

実はネカマ
某IT企業の社長令嬢実はネカマ
ロシアンクォーターの音大生実はネカマ
メイドを2人引き連れて秋葉で真空管買う実はネカマ
書き込みを始めたのは女子高生時代から実はネカマ
若いながら異常なまでのピュア知識実はネカマ
ホルンの名手で演奏会などにも出てる実はネカマ
アレルギー体質で、お抱えのコックが作った物以外食べない実はネカマ
とんでもない値段の機器でも聞いたことがある実はネカマ
高級機器を持っている実はネカマ
ロマンティストで、白バイの警察官を白馬の王子様と間違える実はネカマ
ペットの猫の小屋が2DK実はネカマ
住んでる家の部屋数は20個以上
テニスサークルではお蝶婦人と恐れられる実はネカマ
学校にメイドさんを引き連れ長さ20mのリムジンで登校実はネカマ
学校では教授達より権力を持ち、テスト時もメイドさんが変わりに回答を書くが、クビにされるのが怖くて教授や他の生徒も注意できない実はネカマ
学校での昼食は専属のコックが学校に行き、その場でもぐもぐさんのオーダーを聞き調理
料理経験が少ないのでジャガイモの皮むきなど包丁を持った手を切ってしまう実はネカマ

吉田工業勤務46歳のオサーン実はネカマ
名無しでコテハン叩きをしてるのが最悪実はネカマ
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:08:33 ID:iHc5U3i4
知人の方だけど、以前レコード演奏家訪問で菅野氏にかなり酷く書かれて
かなりショックを受けていた方を知ってる。
ショックの為かあれから一年もしないうちに趣味のオーディオをやめてしまった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:19:18 ID:UAkWpiqF
人にとやかく言われてショックを受けるような性格なら
聴かせるのがそもそもの間違い
自分の音に自信を持てよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:24:48 ID:7m1dMFpm
じゃ、受けるなって、最初から取材なんか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:00:17 ID:iHc5U3i4
カリスマ的菅野氏が来宅されるって数日前から音響調整してたぐらいだから
ステサン見てかなりのショックだったんだろうね。
自分自身としては音質にかなり自信があった人だったからね・・・
同趣味の知人や仲間の音響的な指導や調整も自らかってたぐらいだから
あんな風に記事にされると顔向け出来なかったんだろうね。
524菅〜野:05/02/03 17:03:45 ID:m2gC0pmD
ずばり言うわよ

あなたの音は、ツマラナイの!
(茶だけかよ 茶菓子はどうした〜)
何年オーディオやってんの!
(○レクトリ使えよ、このやろう)
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:04:34 ID:r/4uiZlP
スガーノのは取材の時は何を言ったのだろう?
その場で言ってやれば良かったのに・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:12:19 ID:uZRN2fY8

ステサンに(多分)自らスガーノ訪問を売り込んで、ステサンから訪問先に選ばれるくらい
だから、相当逝ってしまった「レコード演奏家」だったんだろうな。1千万以上とか。

で、オケの迫力音もブラスの強い輝きもバイオリンの切れ味のいいアタック音も、
生のホントの音のパワーはまるで知らないで、妙な部屋で変な音を出してしたり顔してたオサーンという
姿が目に浮かぶようだね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:15:06 ID:KZO+GWyF
菅野さんは酷く書いたことある?
528菅〜野:05/02/03 17:18:03 ID:m2gC0pmD

オトに生気がないんだよ。
(ココにケーキがないんだよ)
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:02:28 ID:7m1dMFpm
何号の取材か気になるな、菅野はいつもお茶を濁していたようだが、気に入らないところは。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:17:00 ID:xh1Sc0gm
>>509
>トーンマイスタ

>ポピュラーはおおむねマイクとSP前提にしてるから、そういう「記録の対象たる生の原音」そのものが存在しない。
ぷぷ

>それとトーンマイスタが最後の音決めに使ったスピーカーも重要な要素になるな。モニター替えると音も変わる。
江崎友淑サンも途中で音変わったしな。

こりゃまたずいぶんレベルの低い話で。
バンゲルダーはスピーカーの違いには振り回されなかったって知ってっか?

おまえみたいなどしろーとは黙ってなさい
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:41:37 ID:aOrI6A5j
>>520
伝説の○中氏じゃないだろうね?
もしそうだったら、菅野はまったく悪くないと断言しとくw
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:42:56 ID:7m1dMFpm
まぁ、その程度でやめるぐらいだったら、もとからその程度なんでしょ。
533plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/03 20:37:34 ID:9/8EIDEx
>>531
違うだろう、多分。
あのときのあとがきには、「この、異端のレコード演奏家に不思議な共感を抱いた次第・・」
と、書かれていた。
あそこで鳴った音については想像するしか無いが、システムの紹介のされ方や「こだわり」
の表現の仕方は、他と比べて遜色ないと思うし、そのあたり判る人が見れば、立派なオーディオ家
として紹介されたものと思う。
あそこまでやっている人に、そのあたり判らないはずがないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:48:11 ID:QGPcpS46
>>467
つーか、菅野氏はケーブルの評価は紙面上で一切やっていないのだから
「激変と自ら称した」ものなどないのだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:25:01 ID:KZO+GWyF
オーディオ界のヨネスケ
536もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/03 22:43:39 ID:qh8iWESH
>>503さん
>それが月日の経つうちに変質してしまって批判されるようになってしまった。

それは違うでしょ。〜以上の機器でないと失礼とか、高額機器ばかり最後に奨める
ような事ばかり言うからおかしな事になるのです。

単にコメントだけにしておけばいいのに、どうみても”あなた商売してるでしょ”
と言われない方が不思議なくらい話が自己利益に誘導されています。

まるで宗教の勧誘です。最悪です!
537(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/03 22:47:41 ID:2o8q9es4
よくゎからんが、証拠は?
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:53:10 ID:tN+BLQn9
昨日みたいに突っ込まれるのが怖いから、遠くのレスに攻撃を仕掛けるネカマ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:59:58 ID:7m1dMFpm
今、サイド・バイ・サイドを聞いている、いい録音だ。
欲張らなきゃいいのに・・・
540もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/03 23:08:19 ID:qh8iWESH
>>460さん

ピュアな心と素直な感想を記事にするささやかな愛と勇気。(^_^)
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:16:15 ID:iJZVJvT1
ヨクイウヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:19:12 ID:QGPcpS46
>536
まあ現在の氏の評論に商売の匂いがあるのは歪めないが、、、
菅野氏のみならず他の評論家にも言えることだが。オーディオ評論に夢や期待を持ち
すぎてるんじゃない?
高額機器ばかり薦めるのはチト違うぞ。自分の嗜好とは違いすぎるので良さは認めるが
絶対に自分では導入することはない、と断定している高額機器も多数。値段だけに氏が
こだわっている訳ではない。
オーディオ評論家の推薦なんか何故そんなに気にするのだろう?宗教の勧誘と異なる
のは相手が勝手に話しかけてきたりドアを開けたりしないことだ。気に入らない評論家の
言動は無視すればいいだけ。商売して当然の職業なんだから。他業界だが雑誌やマスコミ
関係も同様だよ。マスコミ関係のひとがいたらゴメンナサイ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:57:33 ID:QGPcpS46
オーディオ誌以外では商売の匂いをあまり感じさせない記事もある。
レコ芸だったと記憶しているが、指揮者佐渡裕氏のオーディオ機器選びの記事は
菅野氏がナビゲーター役として佐渡氏の試聴に同席。佐渡氏の予算や好みを
優先して良い記事になっていたように思う。ちなみに佐渡氏が選んだスピーカー
はソナス・クレモナ。
54494=430(どうでもいい蛇足4):05/02/03 23:59:34 ID:LpJwetK8
>>509
>>387に答えることすら出来ないから唾吐きに走ったか。
私のレスは>>94>>339-342>>385-387>>430-434>>482-487>>496である。
これらのレスを読んで、私が「低能録音技師見習い」だと思うのは世界広しと雖もお前くらいのものだろう。
お前の人格は「お前のかあちゃんでべそ」「この○○人!」と唾罵することしか出来ないレベルのそれである。
文体から勝手に相手の職業を断定する事が許されるとするならば、お前は「勉強も運動も楽器の演奏も出来ず、女の子に全く相手にされない中学校1年生」というところだろう。
私はお前の周りにいる婦女子の安全を危惧する。お前のような人格の輩はいずれはレイプに走ること必定であるからだ。
なるほど人格的に劣った中学校1年生のレスらしく、>>509には見るところはない。
「トーンマイスタ」「芸人(アーティスト)」には笑わせてもらったが。
54594=430(どうでもいい蛇足5):05/02/04 00:01:57 ID:LpJwetK8
>それとトーンマイスタが最後の音決めに使ったスピーカーも重要な要素になるな。モニター替えると音も変わる。

これなど、>>530氏の言う通り、「どしろーとはすっこんでろ」としか言い様がない。
トンマイスタにとってのモニターは、プロカメラマンにとってのポラにしか過ぎない。
お前は映像の世界に『カラリスト』という職業があるのを知っているか?
(村上龍の『13歳のハローワーク』がベストセラーになっているが、もしかしたら載っているかも知れない。
お前は13歳なのだから恐らくこの本を持っているだろう。見てみたらどうだ)
一頃話題になった『千と千尋の物語』の‘赤み’問題は、このカラリストのミスである。
カラリストはその‘絶対的色彩感’がスキルなのであって、機材によって色が変わるようではカラリストたる資格はない。
‘相対的色彩感’の持ち主にはカラリストは勤まらないのだ。
使用するモニターによって、サウンドポリシーが崩れてしまうような人間をトンマイスタとは呼ばない。
トンマイスタの何たるかを知らずによくもまあ江崎氏の名前など出せたものだ。
54694=430(どうでもいい蛇足6):05/02/04 00:03:43 ID:hVy+YPzI
>江崎友淑サンも途中で音変わったしな。

などバカバカしくて話にならない。
お前は江崎氏が毎回録音現場で使用したマイクを知っているのか?
それとも江崎氏が毎回同じマイクを使っているとでも思っているのか? アホクサ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053512439/827のようにバカの一つ覚えでも言っていなさい
これを読んで、どうして相手を「低能録音技師見習い」にしたいのかわかった。お里が知れたものだ。
お前の‘デフォルメ論’は知識として全くの出鱈目である。
>>482-483を理解できるレベルになってから書き込みことだな。
調べればわかることにここでとやかくは言わない。中学生なら中学生らしく、まず調べる事から始めなさい。
>>387は中学生には難しかったかも知れないが、それでも答えくらいは書いてから反論なり何なりをすることだ。
だってバカな中学生を相手にしてもな〜んも面白くないもんね。

言っておくが、私のレスと>>509や「音楽創造に立ち会う者から見たオーディオマニア」スレでのレスと、どちらが低能であるかは他人が決める事だ。
お前の預かり知るところではないことを付け加えておく。
547(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/04 00:06:35 ID:M2w4qSZ3
まぁ菅野氏がブチ切れるまで叩き続けれるのなら漢だょもぐたん。
54894=430:05/02/04 00:27:33 ID:hVy+YPzI
>>497
もう少し一般論的な‘アーティスト’と‘アルチザン’の違いに突っ込んで欲しかった。
話が広がらない。
>そして本人がいかに自分を‘アーティスト’ではなく‘アルチザン’であると表明しても、本人の思惑に拘らず山下達郎が‘アーティスト’
>であることに疑いはないことはまた何故なのだろうか。
にも答えて欲しかったところである。
エセ・アーティストの横行たる‘横’を見て山下達郎が自分を‘アルチザン’とした、というのが>>497の骨子だろう。
だが、物事には‘横(共時性synchronie)’と‘縦(通時性diachronie)’がある。
‘アルチザン’はこの‘縦’を重んじ、‘横’に感知しないのが体である。
山下達郎はhistory, traditionという通時態を恐ろしく重んじるがゆえに自己を‘アルチザン’と規定するが、そういった態度は現代においては途轍もないoriginarityを発揮してしまうため、‘アーティスト’たる扱いを受けてしまうのである。
それが上記二番目の問いの答えになる。
いずれにせよ>>407の問いがバカバカしいので普遍性を持たせると‘アーティスト’と‘アルチザン’の違いの話になり、それは‘技術’と‘芸術’の不分明という結論に逢着するのだ。
ところが…
407は>>515でまたもや本質的でないトンチンカンな問いを持ち出して来ている。嗚呼。

549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:05:50 ID:tnHTQB0H
>>94=430
>>‘相対的色彩感’の持ち主にはカラリストは勤まらないのだ。
そんなことはない

アホはもうくんな
55094=430:05/02/04 01:23:25 ID:hVy+YPzI
>>549
お前は一言大王か? 論理的帰結を導けるような説明をしてみろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:24:15 ID:hVy+YPzI
>>515
またもや何の意味もない問いを…。
‘スキル’とは何ぞや?
‘職分’というタームで考えてもいい。アメリカの制作現場におけるunionのあり方とか、そういったことに思いを到らせればそのようなアホな喩えは思いつくわけもない筈だが。
医療過誤について受任した弁護士が、医学を1年勉強して法廷に臨む。
レジオン・ドヌールを得たシェフが肉屋(屠畜場)に1年修行に行く。
逆に農家の倅がポール・ボキューズに1年修行に行く。
どれも実際にあった話だが、だからどうだと言うのだ?
必要と思えばする、だがそれで食えるわけではない。タメになる場合もある、ならない場合もある、ただそれだけの話ではないのか?
何も1年と限る必要もないだろう。
全米1位を取るほどのピアノの腕前の女の子に恋をした男子高校生が、音楽の素養がそれまでないにも拘らず、恋心一心から音楽の勉強を始め、プロの指揮者にまでなった。
これも実話だ。こういう話の方がいいではないか。
このスレ的に少し話をすると、かつてこんなことがあった。
あるプロのピアニストの話である。
彼の売りは繊細なタッチにあり、アシュケナージのごとき小音美音を奏でるピアニストであった。
エンジニアの用意したマイクはNeumann M149であったが、彼はライバルが録音にAKG414を使ったのを知り、わざわざそれに替えさせた。
彼は生半可な知識の為に、自分の利点を生かすことを難しくしてしまったのである。
問いを出すときは論理的普遍的必然性を持つ答えを確信してからでないと身のある進行にはならない。
問いに対する考察の過程を相手に投げ出すのはある意味卑怯な行為であることを忘れるな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:26:04 ID:RwSX570M
おお、馬鹿丸出しの>>94=430が足りない脳みそに血が上って暑くなったか。(爆
まぁ何度でもカキコするが、

で、>>94 「節度ある鑑賞者」 だと?笑わせんじゃねぇ。
こっちは文明の利器を活用して「楽チンリラックスして好きな時に好きな音楽を楽しみたい」「消費者」だ。
オマエみたいな低能録音技師見習いに節度だのと言われる筋合いはない。

オマエ、録音技師見習いでないのなら、そこだけカットしてただの「低能」にしてやるよ。

で、また>‘アーティスト’と‘アルチザン’の違い

だとぉ?プ

だいたいオマエ、アーティストの意味わかってるのか?まさかゲージツカなんてピントボケの
答え出すんじゃないだろな?どうよ、低能クソ?

55394=430 :05/02/04 01:30:14 ID:hVy+YPzI
>>552
ほう、では‘アーティスト’の定義を聞いてやろうではないか。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053512439/827のアホよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:57:03 ID:RwSX570M
そうか、やっぱり低能は「アーティスト」はゲージツカとしか思えないか。
アホ丸出し。w
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:06:40 ID:tnHTQB0H
>>550
なぜ、Whyだよ、ちみ!
何故、わたしが、>>‘相対的色彩感’の持ち主にはカラリストは勤まらないのだ。
そんなことはない

アホはもうくんな

といってるか、
ちみの足らない頭で、考えなしゃい!
明日中に、回答する事!!
556 94=430 :05/02/04 02:07:59 ID:hVy+YPzI
>>554
ハァ? アホ丸出しはどう考えてもお前だろう?

>だいたいオマエ、アーティストの意味わかってるのか?まさかゲージツカなんてピントボケの
>答え出すんじゃないだろな?どうよ、低能クソ?

↑これはお前の言ったことだろう? だからお前の‘アーティスト’の定義は何かと こ ち ら が 訊いているのだ。
お前がバカなのは>>509を読めばすぐにわかるが、問題を逸らすのは止めて、きちんと答えろ。中学生レイパーくん。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:09:33 ID:hVy+YPzI
>>555
お前もバカだね。説明義務があるのはお前の方だよ。>>554と同じ手法だな。
同一人物かwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:09:33 ID:KTIPRlmi
そういえば、かなり昔の井上ひさしだったかの本に、
ある男が音大生だったかピアニストだったかに一目惚れして
彼女の歓心をひくために音楽の勉強をして作曲家になった
けっこう売れっ子の作曲家(劇伴やCMらしい)だということだ(実話)
ところが、彼は耳の訓練が子供の頃からやってなかったために
現場でどうしても細かなミスを指摘できない
そうすると現場の演奏家ににらみがきかないし、修正ができなくて仕事に困る
そこでその妻(もちろん最初に言った女性)が彼に影から
「あそこが間違ってるわよ」と伝えている
こんなエピソードがあったが
もしこの作曲家が誰であるかご存じならご教示いただきたい
えらい男ではないか
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:23:25 ID:pYmmOCJb
いまどきRODEでじゅうぶんなのであって、バカ高いヴィンテージはいらない。
まあ、あれば使うが
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:23:36 ID:RScDUrw3
僕は菅野先生がいないオーディオ界というのがどうなるか、
本当に心配なんですよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:24:36 ID:RScDUrw3
どうも柳沢氏では、こころぼそい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:44:01 ID:xHONgvxp
もぐもぐがいないピュア板というのがどうなるか、
こっちの方も心配だよw

しかし、まぁ、その程度のことなんだが、
ウルトラマンも悪役の怪獣がいないと番組として成立しない(古っw

>94は別に菅野マンセーでは無く、一定のスタンスを置いて評価してるようだが、
もぐもぐやアンチのおかげで毎晩、頑張れるわけだな。

しかし、悪役の怪獣にもウルトラマンのカラータイマーを点滅させるくらいの
多少のレベルは欲しいものだな。
ウルトラマンに対して「おまいの母ちゃん、でべそー」っていう程度の怪獣では
番組も面白くないので、チャンネルを切り替えてしまう。

もっとしっかり悪役をこなせ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:14:51 ID:CKHY80iR
どっちかというと妖怪大戦争だな。
どっちも正義ではないが、見てるのは面白い、かもしれない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:26:15 ID:easqTaGm
昔の「ステレオ」誌での沖彦と森本レオの対談を読めば
菅野が高額機器しか薦めないというのは間違いだと分かるだろう。
ちゃんとバランスのとれた話の出来る人。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:43:34 ID:fJ3/c0GD

安い機種の評価断ってるのは、知ってるわけ??
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:49:37 ID:5b243qgQ
レオの記事は面白かったな。

安い機種を断っている理由は途中から変わったが、どっちの事?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:53:08 ID:S/aBNftT
もう引退してもいいんじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:54:53 ID:CbjArDOE
委員長って終身制なのかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:48:14 ID:dDhNjB/z
>>94はかな〜り相手をばかにしているぞ。怪獣と戦っているウルトラマンというよりは、かな〜りギャラリー向けにサービスを
してよゆーで書いているようにみられるyo
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:02:12 ID:+fB8s8Mc
    o-o ♪   |o|
    ('A`)  オカネオカネ・・    |o|
\ \ ノ ノ)_  \     ♪   |o||◎|
____________| o||◎|
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:58:20 ID:tr2PhIgh
>>94=430
>>544にあるレスを全部読まさせて頂きました。面白かったです。
しかし、人文系の院に行こうとしている4回生の自分にも難解なところがあり、
ゼミのテキストを精読するように読まなければならないところが多々ありました。
と言っても、難解なことを94さんが易しく書こうとすると禅問答のようになり、
かえって難しく感じるというようなもので、次のレスでの解答を読んでなるほど
と思ったりしました。
まあ、学会で相手を論破するにはもちろん相手の論文が読めていないと出来ない
わけで、94さんに喧嘩を売ったつもりになっている連厨房は、読んでもいない本
に文句をつけているようで、学会なら大恥をかいているところでしょう。
既に反論出来ないので人格批判に話をそらす方へ来ているところがなんとも。
どのスレも長文使いでスレのレベルが決まるのでぜひ去らずにいて頂きたいと思
います。長文失礼。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:22:35 ID:xXNf7qKQ
>>595
なんで低額機器の評価しないと駄目なんだよ。
安い機器が欲しい人は、それが載っている雑誌を買えばいいんだよ。
軽自動車欲しい人は軽自動車がよく載っている本を買え。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:02:18 ID:fJ3/c0GD
>>571
自画自賛楽しいか?>>94=430
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:25:52 ID:fJ3/c0GD
>>572
エッ??
その本でも菅野以外は、安物の評価シテルンだが・・
あんた知らんの??
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:22:36 ID:5b243qgQ
ただの煽りだ、相手にするな!
576もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/04 20:53:09 ID:0GoaFT5G
守銭奴という言葉がお似合いの悪寒
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:54:31 ID:dHafVPrt
ネ◆マという言葉がお似合いの悪寒
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:04:46 ID:9JLRMJlY
注意


休日前および休日はネカマのもぐもぐ爺が煽り相手を捜して釣りレスを頻発しますので

くれぐれもネカマの口車にのって遊び相手にならぬようにしてください

2ch@運営
579もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/04 21:24:14 ID:0GoaFT5G
運営を騙るおかしな人というところへ通報してもいいのですが。
580もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/04 22:45:07 ID:0GoaFT5G
安い機器の評価断ってるのは同じ時間かけても得る金額が少ないからでしょうか。

それと、評価がほぼ金額に比例しているのはメーカーさんとは全く無関係なのでしょうか。

うーん!何とも不自然極まりないですねぇ〜。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:12:34 ID:KTIPRlmi
このスレの伸びをみても、いかに菅野氏が偉大な存在で絶大な人気があることがわかるね(はあと)
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:15:32 ID:S/aBNftT
30年ほど前は凄いエンジニアだったが・・・
583もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/04 23:30:29 ID:0GoaFT5G
今では違うの?w
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:31:38 ID:S/aBNftT
違う。
585(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/04 23:34:13 ID:M2w4qSZ3
もの凄くなった?w
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:35:35 ID:S/aBNftT
耄碌した。
587(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/04 23:37:39 ID:M2w4qSZ3
ょめん・・・
5881000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/04 23:40:47 ID:MFD5bTW3
バカじゃないゾーヽ(`Д´)ノ


よめん。。。。。(´・ω・`)ショボーン
589もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/04 23:40:50 ID:0GoaFT5G
ぃょぅさんもすっかりもうろくされたようで・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:41:18 ID:S/aBNftT
読めよ、これぐらい・・・
5911000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/04 23:41:36 ID:MFD5bTW3
もうろく、もうろくぅ〜♪ (・∀・)
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:42:16 ID:S/aBNftT
もぐの方が賢いのか・・・orz
593 :05/02/04 23:42:17 ID:afsAVTD4
俺は読めたので変換もできるぞ。

耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌
耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌
耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌
耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌
耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌 耄碌

読めないやつはイライラするばかりだろうな。
5941000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/04 23:43:16 ID:MFD5bTW3
>>592

「知識がある」のと「賢い」のは別だ!


ヽ(`Д´)ノハァハァハァハァ
595 :05/02/04 23:44:38 ID:afsAVTD4
「知識がある」のと「賢い」のは相関関係は、かなり、ある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:45:50 ID:S/aBNftT
>>591
馬鹿女w >>594
597もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/04 23:47:46 ID:0GoaFT5G
”私はメーカーの手先ですよ!あぁ、そうですよ!”くらい言い切ってくれたら雑誌も賑やかで楽しいのに。w
投稿欄が。(^_^;
5981000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/04 23:47:47 ID:MFD5bTW3
バカを笑うモノはバカに下されるゾー うわーん。・゚・(ノД`)・゚・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:51:51 ID:S/aBNftT
>>598
ヨチヨチ、次をやろう
60094:05/02/04 23:59:34 ID:YoDqCf1J
>>552=509
随分と偉そうに吠えるので、てっきり>>509にある‘芸人=アーティスト’論でも開陳しているのかと思いきや、結局は罵詈雑言の果てに逃げるだけの卑怯者か。
全く私が>>544で言った通りではないか。何がトンマイスタだか笑わせてくれる。

それなら私のアーティスト論を言っておこう。
と言っても、注意深い読者なら、>>433>>548を読めば既に私がアーティストをどう考えているかわかる筈だ。
>そもそもスポーツ観戦の醍醐味とはその瞬間を目撃することにあるのではないのか?
だけを読んですら、私が‘アーティスト’とは何たるものなのかをどう考えているのかがわかるだろう。
>>548にこう記した。

>だが、物事には‘横(共時性synchronie)’と‘縦(通時性diachronie)’がある。
>‘アルチザン’はこの‘縦’を重んじ、‘横’に感知しないのが体である。

ならば、‘アーティスト’はここから敷衍出来る。
「‘縦(通時性diachronie)’を重んじるディシプリンを獲得しているうちにそこから逸脱し、類稀な‘横(共時性synchronie)’を発揮してしまう者」
これが私の‘アーティスト’の定義だ。
殺人犯人がいきなり最後に登場する、などというトンデモ推理小説とは違い、論理的帰結として既に結論への導線が記述されていたことが肯んぜられるだろう。
よりわかりやすく、スポーツに置きかえればこうだ。
「日々の鍛錬によって獲得されたテクニックをもって試合に臨んだとき、練習以上の120%の力量、技を見せつける瞬間を持つことが出来るのが真のアスリート(=アーティスト)である」と。



60194:05/02/05 00:08:30 ID:ZcBPxEHM
>>571
そうは言って戴いてもレベルが低過ぎるのだ。情報はgive&takeでないと意味がない。
今の状態はgive&reviledで、全くの益無しである。またぞろ>>573のようなバカも出てくるし、ゾンビと戦っているようではないか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:10:23 ID:6s1wY7UP
>>595
> 「知識がある」のと「賢い」のは相関関係は、かなり、ある。
>
このあたりが「スガーノ」を語る上でキーワードになるね(w
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:13:06 ID:6s1wY7UP
>>602
自己レス。清涼飲料水か俺のIDは(自嘲
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:35:31 ID:8V2eIVzB
>>600
ちょっと抽象的に過ぎるな。
そこでいう通時性というのは分野において継承されている技術のことを指すの?
で、その技術がある時代に普遍的な「価値」を獲得するってことでいいのかな。

その場合、主体の意思はどうなるのかな。つまり、その技術を発揮する主体の
意識として、ある分野における技術=芸術を構成する要素の一つが、普遍的
芸術に敷衍されることを意図しているのかどうか。
受け手の側がどのように受け取ってもそれは受け手の勝手だけれど、技術を担う
送り手がそれを主体的に意識しているのならちょっと逸脱的ではないかと思うの
だが。
605 :05/02/05 01:17:35 ID:R0oURrk/
>>94=600

輝いてる・・・おまえ・・・輝いてるよ・・・すごい・・・すごいよ・・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:26:47 ID:RRZ669Wj
>>603
7UPスッキリ〜!
6071000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/05 01:28:14 ID:7jgV01EG
自機が7つ増えるアイテム。
608 :05/02/05 01:37:17 ID:R0oURrk/
俺なんてさー、アルチザンとか言われてもパルメザンチーズかそれ?って感じで、
何が論争になってるかよく分からないんだけど、とにかく >>94 がなんかすごい人
だっていうのはわかる。これは俺の直感ね。うん。直感でそれだけは断言できる。
でも、そのために高いオーディオを買わなきゃいけないんだとしたら、やっぱり
問題あるんじゃないの?>94
俺的には、ラジカセにはラジカセの良さがあり、ミニコンポにはミニコンポの良さが
あると思う。高級オーディオを買わないと録音技師がどうのこうのって言われるの
ってなんかむかつく!!
これは別に>>94を批判しているわけじゃないので独り言と思って聞いてください。
609 :05/02/05 01:38:44 ID:R0oURrk/
とにかく俺にはあんな長い文章は書けないんで、それだけで尊敬しちゃいます。
610 :05/02/05 01:41:03 ID:R0oURrk/
でも、ハイエンドオーディオかくあるべし!!みたいなのって、けっきょく高いものを
買わせたいメーカーと評論家に乗せられてるんじゃないかって気がするのよ。
再生を演奏っていうのなら、レコードにひとつひとつ音が違うのがあるように、再生
も一人一人に個性があってそれを認めることも大切だと思う。これじゃなきゃだめ
なんだとか言われると、あーそーそうすればって感じがする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:53:54 ID:LzAXEYLl
ステサンのベストバイでは最低価格帯の評価もしてるじゃん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:04:11 ID:EjYW1UM3
菅野氏は本当に録音技師の地位向上を願っているのかしら。
61394:05/02/05 02:04:14 ID:ZcBPxEHM
>>604
>通時性というのは分野において継承されている技術のことを指すの?

というのは、

>「‘縦(通時性diachronie)’を重んじるディシプリンを獲得しているうちにそこから逸脱し、

と書いた通り、違う。あなたの言う‘技術’はここで書いた‘ディシプリン’の部分集合である。
「主体の意志」はここでは問題にしていない。
上に書いた‘逸脱’のあり方として、「主体的」なものもあれば、「他動的」なものもある。
そしてそのどちらもが『芸術』足りえる。
だが、通時態を通じたディシプリンを経ている事が必要条件になる。

ディシプリンからの逸脱が‘芸術’になるが、それが共時的に許容され、‘芸術’と認められるようになると、今度はそれがまたディシプリンに取り込まれる。
言っている意味がおわかりだろうか。
newはtraditionに取り込まれて新たなディシプリンになる、ということである。

>受け手の側がどのように受け取ってもそれは受け手の勝手だけれど、技術を担う
>送り手がそれを主体的に意識しているのならちょっと逸脱的ではないかと思うの
>だが。

の‘技術’が何を差しているのかわからないが、私はディシプリンからの‘逸脱’を芸術(アート)と読んだのだ。
>>604の骨子はそれである。
言っておくが、私が書いたのは「‘アーティスト’と‘アルチザン’論」であって、「‘芸術’論」を展開するのであれば、切り口が全く違う話だ。
61494(その1):05/02/05 02:47:36 ID:ZcBPxEHM
>>608
批判多いに結構。私にとっては仕事の合間の息抜きがレス付けなのであるから。
ただ、余りにレベルが低いと徒労が残るだけなので嫌なのである。
あなたの言われた問題は、過去に「ラジカセでもチェリビダッケの偉大さは変わらない」から始まった論争が既にある。
基本的な私のスタンスは「ラジカセでOK」である。(このことはレコーディング・エンジニアとしての菅野翁の偉大さとは無関係である)
何故か。
61594(その2):05/02/05 02:48:18 ID:ZcBPxEHM
世にヒアリング試験というものがあり、これには『聴力検査』と『Listening Comprehension Test』の2種類がある。
『聴力検査』とは、端的に言えば‘聞こえ’に障害があるかどうかを測る検査である。
そこでは物理的な指標が準用される。
Listening Comprehension Testとは、語学の習得における所謂『ヒアリング・テスト』のことである。
ある音声が“意味”へと変換できるかどうかを測る。
聴力検査はコンテクストの、Listening Comprehension Testはテクストの範囲を測る行為だと言い換えることが出来るだろう。
コンテクストは‘地’、テクストは‘図’と考えてもらえばいい。
例えば空の雲を見て、鯨に見えたとする。
その時の空の雲が‘地’、鯨が‘図’に当たる。
‘地’の中から‘図’を見つける能力、これがコンテクストからテクストを抽出する行為で、語学におけるヒアリング・テスト(Listening Comprehension Test)とは
この能力を測る為のものである。
この時重要なのは、予め‘鯨’というものを知っているから‘鯨’に見える、ということである。
‘鯨’を知らなければ、雲がどんな形をしていても‘鯨’には見えない。
このことが何故重要か。
英語でも中国語でもフランス語でもいい。それを「予め」知っていなければ、どんなにいい再生装置を使っても意味はわからないのである。
(『‘音(地)’から‘意味(図)’への変換』が出来ないということである)
ラジカセではわからなかった文章が、ムントにLATを使ったから急にわかるようになるようにはならない。
つまり、ある音楽を聴いた時に、その中から‘意味’を抽出出来ればそこで‘鑑賞’が成立する。
ここでいう‘意味’とはspirit, culture, quintessenceとでも呼ぶべきもので、これさえ掴めればオールOKなのである。
私は高級装置は必要ないと思っている。
寧ろ、‘音(地)’から‘意味(図)’を抽出する能力もないのに、機器のとっかえひっかえ、特にケープル云々はバカではないかと考えている。
だが、録音技師(レコーディング・エンジニア)には敬意を払うべきだとも思っているのだ。
この辺については長くなるのでここらで閣筆しておこう。
616608:05/02/05 02:57:39 ID:R0oURrk/
すげーよ、なんかわかんねーけど、オレの足がガクガク震えて止まらねーんだよ!!
オレ、94に、約束する。オレはずっとこのスレで94が言ったことを、ずっと大切にとっておくよ。
パソコンに、オレの心に。
617608:05/02/05 03:00:57 ID:R0oURrk/
オレみたいな、チェリビダッケって誰ダッケ、みたいな奴のためにいっぱい書いてくれてありがとう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:11:46 ID:6s1wY7UP
夜のおつまみに置いてみる。

「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/12/news002.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/12/news002_2.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:54:36 ID:h2NvyKvm
>94は相変わらず良いこと書いてるな。
>608が素直に感動する気持ちもわかるよ。

過去にあったという「ラジカセでもチェリビダッケの偉大さは変わらない」という物を知らないが、
多分その時、この話しには結論も出てるんだろうと思うが、あえて反論を書いてみよう。

>ラジカセではわからなかった文章が、ムントにLATを使ったから急にわかるようになるようにはならない。
これ、例えが違うんじゃないかと思うのだが。
確かに「文章」であれば、昔のプリンターで300dpi程度ギザギザ文字でも
その文章が読めれば意味は解かる。あとは読み手側の知識や感性などの問題だろう。
しかし、オーディオから再生する音楽は果たして「文章」に例えられるだろうか?
もし、例えるとするなら「書」ではないかと思うのだが。
書き手が筆を選び、一文字一文字に意味合いを込めて紙に記す。
ギザギザ文字でも解かる範囲もあれば、1200dpi程度になってやっと解かる場合もある。
墨のカスレ具合や筆が紙を離れる様とかにも意味合いは込められている。
無論、ギザギザ文字でも書き手が素晴らしいって事には関係ないが、
俺らはその書き手ほど偉大じゃないし、その書き手の偉大さにもっと触れたいわけだ。
音楽に興味がないならラジカセでも十分だろう。
しかし、この板に集まる香具師はそうでは無いと思う。

>機器のとっかえひっかえ、特にケープル云々はバカではないかと考えている。
俺も同様のスタンスでオーディオやってるが、他人がもっと深く音楽を聴きたいが為に
この手段を採るなら俺は否定的な見方はしない。
これは、俺が自分の知る範囲内で、その手段が間違っていると判断するからであり、
しかし音楽やオーディオに対する根底にある気持ち、欲求は同じだと考えるからであり、
また、その手段を模索するのも趣味だと思うからだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:58:08 ID:8V2eIVzB
>>613
「ディシプリン」というのは便利な言葉で、概念の外延が曖昧なんだよね。ちょうど今
俺の周囲で氾濫してる言葉なので、その言葉に対する警戒心がこちらにあることを
前提として。

陳腐な比喩を用いるなら「地図にない町を探すには地図が必要」なのだが、ディシプリン
が際限なく拡大していくので、アーティストが含むアルチザン的側面もまた拡大していく。
たとえば劇伴音楽の作曲家の作業のかなりの部分は職人的熟練を必要とするが、
にもかかわらず完成したものはユニークで新しいものでなければならない。
そのように考えた時、では録音技術者はアルチザンたる立場を超克しうるのかどうかが
問題なのではないかと思うのだが (アーティストが自己言及的にアルチザンを名乗ること
の意味は別として)。
突出して優れた録音があったとき、それは通時的ディシプリンを逸脱したものなのだろうか。
主体の意志は問題にしないとあなたは言うが、受け手の判断によってそれがアーチスト
の仕事として受け取られることと、それにかかわる主体がそれをディシプリンから逸脱した
ユニークなものであると言及することはかなり違うと思うのだが。
菅野氏のやってることは「俺はアーティストである」という自己言及にほかならないのでは
ないか。音楽の価値を抽出することが鑑賞者の鑑賞者たる所以であるならば、それは
もっぱら鑑賞者の訓練に依存する問題であって、メディアは透過的なものであるということ
になりはしないだろうか、というのが俺の疑問だ。
結局は録音がが芸術であるか否かは鑑賞者の主体的判断に任されてしまうことになる?
621(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/05 15:00:36 ID:AxjzQ4BX
だれかさんの意に反して名スレになりますたにゃ
GJ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:02:26 ID:5AKbkEMd
最近のオーディオって、こ難しいだけで、面白くねーんだよな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:06:50 ID:5AKbkEMd
昔も今も、思い込みが多々ある世界には違いねーが、それにオカシゲな理屈が
加わった分、新興宗教化してるな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:11:00 ID:5AKbkEMd
いろんな情報を得たからと言って、進化していると思い込んでる奴が結構いる。
情報を単に持っているだけでは、念仏を唱えている奴と大差が無いんだが・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:11:24 ID:B5zS42w6
いいから、エンジニアとしては優秀だったから、作品だけ聴けよ。
人間としても悪くはないが、表現は下手。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:40:10 ID:hssIEq3g
漏れは、「ステレオ」などのオーディオ情報誌は読まん。
読むのは、「MJ」「ラ技」などのオーディオ技術誌だ。
627中3女子:05/02/05 16:00:52 ID:Is2R0L4S
>>626
で、機関車や大砲の音聞いて勃起してるんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:04:26 ID:B5zS42w6
MJにもオーディオ情報が載っているが、つまらん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:06:47 ID:B5zS42w6
>>627
かわいい中三女子なら、勃起するよw
可愛い子はむちゃくちゃ可愛い、中三にもなるともう女だし、子供も産める。
630plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/05 18:07:44 ID:tOJRwYaQ
恐らく、氏の心の中には、どうしても抑えきれない気質の様なものがあるんだろう。
言わなくては、或いは書かなくてはというものが。
そのことが、どうしようもないほどな「夢」の無い評論文にしてしまうのでは。

随分前、スピーカの紹介記事で、例え話として新幹線の駅をやり玉に挙げていた。
実用一点張り、冷たい、文化のかけらも無い等、ものすごい文章が並んでいた。

問題なのは、この時「赤レンガの東京駅も、国鉄が大赤字をかかえていなければ、
とっくの昔に建て替えられていただろう」というくだり。
とんでもないこれは話で、当時、赤字解消の一環として民間企業とのジョイントで
再開発の話が実際にあったのだけど、国鉄の方から「文化遺産として、出来る限り
残したい」との話で、取りやめになった。
このことは当時、週刊誌等でも取り上げられていた事実。
実際あれだけ古い建物を維持・管理するよりも、民間出資で新しくした方が、当時
の国鉄にはどれだけ楽だったことか。
あの評論文をもし、関係者が読んだら、とても悲しい思いをしたに違いない。

評論文には、例え話も必要。でも、他分野から事例を挙げるなら、慎重に願いたい。
いくら当時国鉄が悪役扱いされていたとは言え、ひどすぎる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:11:22 ID:LzAXEYLl
まぁ軽率な発言は結構あるね。

最近もDAコンバータのモノラル化を「意味ないのでは?」とか言ってたな。
普段さんざん理論や計測で音は決まらないって言ってるのはどこに消えたんだ、と。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:24:49 ID:B5zS42w6
いい加減な発言や記述が多い、それは当然、適当だから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:27:43 ID:NfSgkAr8
信号がデジである間は一体型でいいけど、アナログに変わる部分以降は
モノラル化した方がいい筈。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:34:16 ID:B5zS42w6
ムンドのデジプリのような行き方がいいのかな、これからは。
635郵便の誤配:05/02/05 18:34:24 ID:GIjDUDqz
>>615 = 94
1個質問していい?

>ここでいう‘意味’とはspirit, culture, quintessenceとでも呼ぶべきもので、これさえ掴めればオールOKなのである。
‘意味’を掴んでいるかどうかのチェック方法は有ります?
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:48:44 ID:Tg0I7Lbf
オッキー「アヴァロンのダイヤモンドをマッキントッシュのプリとパワーで
    鳴らしておられるが、一見相反する個性を見事に融合させていますね。
    広大な音場と密度間のある音が両立しています。正しくあなただけの音だ。
    ここまでの音にするのは相当な試行錯誤をされたのでは?」
エンソーカ「ショップのおやじに金渡して、適当に選んでもらっただけですが何か?」
オッキー「・・・このお部屋で横型配置にされているのに、最初は実は違和感を感じたんです(笑)
    しかしいざ音を聴いてみると何の違和感もない。すばらしい音です。
    セッティングには何か思うところがあったのでしょうか?」
エンソーカ「ショップのおやじがみんなやったんで、ワカンネ。」
オッキー「・・・ただ1つ気になるのが低域のレゾリューション。
    低域が強力すぎるのか、中高域にまでかぶることがある。
    もちろん低音がお好きなのは音を聴けばわかるのですが(笑)
    このあたりは変えるおつもりはない?」
エンソーカ「レゾリューション?何それ?おいしいの?
     ともかくよくわかんねーから、直してくれ。金はだすよ。」
オッキー「・・・」     
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:31:32 ID:DG+6ZUeR
アヴァロンのダイヤモンドなどと言ってる時点で終わってるな・・。(苦笑
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:15:14 ID:rIY0DS5Q
よし、答えてやろう。

>「何故山下達郎は「自分は‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だ」と表明したのだろうか。
>そして本人がいかに自分を‘アーティスト’ではなく‘アルチザン’であると表明しても、本人の思惑に拘らず山下達郎が‘アーティスト’であることに疑いはないことはまた何故なのだろうか。
に答えればいいだけの話だ。
《答え》
それは、<山下氏は制作に一旦取りかかると、アーティストではなくて、自己をアルチザンと感じたからだ。!
つまりアーティスト的な生産活動をしているのは、むしろかかる寸前までだと感じたから。>
本人が‘アルチザン’であると表明しても、本人の思惑に拘らず山下達郎が‘アーティスト’であるのは、
@アルチザンという呼称がそれほど一般的でないから。
A日本では、山下氏のような所謂歌手をアーティストと総称してるから。
Bそもそも、彼が自己を‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だとした事自体が、
ファン以外に知られない、つまり一般人にとって、たいした事で無かったから。

639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:17:38 ID:rIY0DS5Q

そもそものところ、アルバムタイトルは、‘アルチザン’ であるらしいが、
>>: 94=339が言っている通りに、山下達郎氏が「自分は‘アーティスト’ではなく、‘アルチザン’だ」
と本当に表明したかどうかは、俺は別にファンじゃないから知らない。

640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:24:32 ID:B5zS42w6
本当のアルチザンじゃないから。
アルチザンなら、わざわざアルチザンと表明する必要はない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:26:34 ID:j+tsVkqh
パルチザン
642555:05/02/05 21:30:38 ID:rIY0DS5Q
>>一頃話題になった『千と千尋の物語』の‘赤み’問題は、このカラリストのミスである。

《答え》
残念ながら、カラリストの失敗ではなく、
美術監督が宮崎監督から、『もっと赤を出して』と言われて悩んだ。という逸話からも容易に想像できる通り、
DVDの色調に関しては、宮崎監督や撮影監督も参加して決定した事なのである。
つまり、DVDにおいて、宮崎監督が意図した本来の色に完結したのである。

そもそも、完全を期す宮崎監督が、DVD化に伴って確認をしない訳が無い事に気付かないのかね〜???

残念!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:00:35 ID:+wmsZvPc
スガノ エンソーカ ホーモンの続きまだ〜
644もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 22:07:08 ID:y7WbGH41
え!?あんなに馬鹿げた恥ずかしいものまだ続けようとしているのですか?

訪問されるほうもいいかげんいい迷惑でしょ。
645郵便の誤配:05/02/05 22:23:19 ID:GIjDUDqz
>>638 = 94 ですか? …となると,
そもそもコンテクストつまり‘地’というもののが, 怪しくなってきません?
>>638 の主旨は,
「コンテクストとは反省されずとも我々に身に付いているものだ。
だからそこからの‘意味(図)’も, 自明なものに含まれてしまう」
(例‘アルチザン’⊆日本のコンテキストにおける‘アーティスト’)
ということだと解釈すると, ならばどうして,
spirit, culture, quintessence などというものが引き合いに上がるのか?
これらは「正しいものが存在する」のか,
それとも, これらも「反省されずとも我々に身に付いているもの」のでしょうか?
646もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 22:33:57 ID:y7WbGH41
レコード演奏家訪問なのにCD再生だったりしてるし、変です。

レコードとCDはオーディオではアナログとCDとして分かれていますから、
レコード演奏家はアナログディスク演奏家とされるはずなので、訪問先では
アナログディスクの再生音について語られるはずの企画なのに。

それより、訪問先のディズニーのシンセサイザーの電子音再生(CD)は何ですか!?

そんなものを評論するなら訪問先にBOSEを奨めるか、普通は酷評でしょ。

おかしな評論ばかりするならレコード演奏家訪問の企画自体を中止して
ピュア止めたら?

と思います。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:37:35 ID:B5zS42w6
レコードってアナログに限られるのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:41:26 ID:8V2eIVzB
菅野によれば、
「ここで私が使う「レコード」という言葉はCDなども含めた一般ユーザーが音楽鑑賞に使う記録
メディアあるいは再生装置のプログラムソース全体の総称であって、LPレコードなどの特定の
ブラックディスクだけを意味するものではない。」
だそうだ。
参考:http://www.audiosharing.com/people/sugano/recordplayer/recordplayer_1.htm

ていうか最低限一次資料くらい当たってからものを言えばいいのに。
649もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 22:42:03 ID:y7WbGH41
一般的にレコードとはアナログディスクを示します。

オーディオでもアナログディスクとCDと分けて表現しています。

単にレコードとして一緒に扱うことはありません。英語では両方とも
レコードとなるようですけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:42:39 ID:B5zS42w6
>>649
あんたが変w
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:44:09 ID:W7v7oW08
>>646
よく知ってるね、捨三読んでるの?
結構意識してんじゃんw
652もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 22:46:09 ID:y7WbGH41
ディズニーの電子音再生を訪問しての記事も評論家として?です。本来の姿勢からして
”論外”と言うべきところなのではないでしょうか。
653(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/05 22:47:07 ID:AxjzQ4BX
ぁれかなぁ・・
幾ら応募しても無視されたとか?
うらむなら捨て三を恨め・・・って、それもすでに恨んでぃるのね
654もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 22:50:04 ID:y7WbGH41
>>651さん

初めて買ったステレオサウンドに出ていました。それから数冊買って記事に
うんざりしてからは買っていません。

655(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/05 22:50:58 ID:AxjzQ4BX
ぁー、っーかさぁ・・・
>94氏とかがせっかく高レベルの読ませるレスしてくれてるスレで
「CDなのにレコード演奏って変ゲラゲラ」とか揚げ足取りのょぅなレスはぃかがなものか
苦虫を噛み潰したょぅな顔に苦々しく苦言を呈してぉく。
656もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 22:58:53 ID:y7WbGH41
ディズニーの電子音再生はピュアで語らないで欲しいですね。特に評論家さんには。

まして記事で扱うのには疑問があります。少なくとも作りたてのキャスター付きで
電子音再生するより、少しはおかしな拘りを持っている人の方がまともではと
思います。

そういう人たちを酷評する場面がありながらディズニーについては棚上げとは・・
私はこれがきっかけで評論毛について疑いを持ち始めました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:02:03 ID:W7v7oW08
だから何?自分語り?
レベル低いね
658もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 23:05:43 ID:y7WbGH41
冒頭にこうあります。

レコード演奏家論は録音再生音楽鑑賞という・・・

ディズニーの電子音はハイファイでもないし、本来の録音再生でもない。

記事とする事自体に無理がありすぎ。極めて不自然。
659(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/05 23:06:50 ID:AxjzQ4BX
なんか最スピタンみたぃだねω
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:09:52 ID:nEySOvmM
もぐもぐさん、
哀れ・・・・。

結局、菅野氏を貶めて、自分を格付けしたいだけなのですか。
661もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 23:12:18 ID:y7WbGH41
>>660さん

そんなつもりはありません。

利益中心のおかしな情報操作を行っている人に対して素直に書き込んでいるだけです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:16:05 ID:q77uiw0f
天に向かって唾を吐き(w
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:16:05 ID:14sPmwfl
もぐもぐつまんね〜実生活でも黙ってろ。
664もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 23:18:00 ID:y7WbGH41
"ディズニーの電子音再生を訪問"につきましてはこのスレができる半年以上前にも
レスしました。(どのスレはは忘れましたけど)

”菅野氏を貶めて”などと言うレベルの低い考えではありません。
また、これは今に始まった事ではありません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:18:07 ID:B5zS42w6
ネカマって噂は本当か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:18:54 ID:B5zS42w6
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:19:57 ID:Y3s+7h++
>>642
>美術監督が宮崎監督から、『もっと赤を出して』と言われて悩んだ。という逸話からも容易に想像できる通り、
>DVDの色調に関しては、宮崎監督や撮影監督も参加して決定した事なのである。
>つまり、DVDにおいて、宮崎監督が意図した本来の色に完結したのである。

想像ねえ

じゃ、DVDが赤いのが日本盤だけなのはどう説明するんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:21:03 ID://zPJa8M
>>661
貴方は暮らしの手帖だけをお読みになっていなさい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:21:55 ID:8V2eIVzB
とりあえず菅野について語るスレで、菅野が定義してる用語にケチ付けてもしゃあないだろ。
脳内菅野を攻撃しても得るものはない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:27:22 ID:2lWWKYNj
もぐ。以前から叩かれてたけど、オレは結構評価していた。
でも、最近のアンタはおかしいよ。
671もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/05 23:32:54 ID:y7WbGH41
音楽性についてまで語る評論家が、あのような環境で再生されているものを聴いて
何とも思わない事に疑念が涌かないのが不思議。

最後にセッティングについて苦言を呈しておけばまだわかりますけど、それらについて
何も書かずに出会えて良かったなどという締めくくりを行うような人は音楽性等と言う
言葉は使ってほしくないと思います。(演奏家を馬鹿にしていると思います)

このため、疑念は確信に変わったのでレスしているだけです。
672555:05/02/05 23:35:15 ID:rIY0DS5Q
>だが、物事には‘横(共時性synchronie)’と‘縦(通時性diachronie)’がある。
>‘アルチザン’はこの‘縦’を重んじ、‘横’に感知しないのが体である。

>ならば、‘アーティスト’はここから敷衍出来る。
>「‘縦(通時性diachronie)’を重んじるディシプリンを獲得しているうちにそこから逸脱し、類稀な‘横(共時性synchronie)’を発揮してしまう者」
>これが私の‘アーティスト’の定義だ。

《答え》
物事には、必ず‘横(共時性synchronie)’と‘縦(通時性diachronie)’がある。
これは好むと好まざるに関係なく、必ず存在する。
横(共時性synchronie)のみの物も存在しなく、
‘縦(通時性diachronie)のみの物も存在しない。
つまり、全ての事象は、座標軸の何処にあっても、縦横が必ず存在する。
判り易く云えば、
‘縦(通時性diachronie)’を重んじるディシプリンの獲得=(共時性synchronie)なのである。

673555:05/02/05 23:49:08 ID:rIY0DS5Q
>>じゃ、DVDが赤いのが日本盤だけなのはどう説明するんだよ
《答え》
俺が云ってるのは、赤みのDVDについての、宮崎監督の見解であって、
海外版の色について言及するものではない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:01:13 ID:ZIxOd4qQ
>>645
>>638 = 94 のわけがないだろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:03:28 ID:A4scq2QH
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:07:04 ID:kbDGbYR4
>>673
>俺が云ってるのは、赤みのDVDについての、宮崎監督の見解であって、
>海外版の色について言及するものではない。
>
じゃ、確認するけど、宮崎は海外版の色は指定しなかった
ゆえに海外版の色は宮崎の意図からは遠いっていうことか?


>>675
加東大介


677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:17:39 ID:A4scq2QH
>>676
加東大介って古い人知ってるなぁ。
良い役者さんだったよね。
筑豊の子供達とか良かったなぁ(遠くを見る目・・)
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:31:48 ID:wknCcGlM
>一般的にレコードとはアナログディスクを示します。

はぁ?

日本レコード協会とか
タワーレコードとか


反論する気も失せますね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:48:38 ID:cOv3M+5a
そういや、ここに菅野さんの音を聴いた者いるか?
68094(その1):05/02/06 05:02:19 ID:X6ulWZRB
>>619

何か勘違いをされているようだが、

>ラジカセではわからなかった文章が、ムントにLATを使ったから急にわかるようになるようにはならない。

でいう「文章」とはヒアリング・テストで読み上げられる問題文の音声のことで、図形としての文字ではなく、dpiは関係ない。

>オーディオから再生する音楽は果たして「文章」に例えられるだろうか?

という問いには、「‘音’は‘言語’として脳に捉えられる場合がある」。
そしてそれが‘音楽鑑賞’にも重要であると言っておこう。
さて、ヒアリング試験を行う主催者側はどの程度音質に拘ればよいか。
「クレモナにしようか、LATにしようか、いやエピローグにしようか」などということはありえないだろう。
受験生が‘音’から‘意味’を抽出出来る音質さえ確保されていれば十分である。
「畜生、スピーカーが悪いからわからなかった。ムントにLATならわかったのに」などというおバカな受験生がいても相手にされない。
ヒアリング・テスト(Listening Comprehension Test)とは‘音(コンテクスト)’から‘意味(テクスト)’を抽出出来る能力を測るものなのであるから。
(現在は公平を期す為にラウドスピーカーを音源とせず、各人にイヤホンが設置されているようであるが)
68194(その2):05/02/06 05:03:55 ID:X6ulWZRB
私は騒音のコンサルタントもしているのであるが、そこで被害者からの声を聞く時に問題になることがある。
被害を訴えるのが家族の中の一人だけという場合が大変多いのだ。
その為、加害者側は、被害者側の特殊性を訴えて聞く耳をもたないというケースが多々見られるのである。
楽理学の基礎では、‘音’は‘楽音’と‘雑音’に分けられるが、同じ音が、ある人には‘騒音’と感じられ、ある人にはそう感じられないとはどういうことか。
それは、「音は‘環境音’と‘言語’に分けられる」と考えると説明がつくのである。
環境音は‘意味’を付与されない‘音’で、脳はその音をスルーする。
一方、‘意味’を付与された‘音(=言語)’は脳がスルーしない。
ハンガリー人に「バーカ、バーカ」と言っても「?」という顔をするだけだろうが、「バーカ」という音に‘意味’が付与されていることを認識する日本人が聞くと怒り出すのである。
被害を訴えてこられる方に私がよく訊く喩え話があるのだが、「もし、騒音の音源の隣のコンプレッサーがあなたのものであり、1日に1000万円を稼ぐ機械だとしたらどうですか?」というものである。
すると、同じ音でも騒音とは感じないのである。
(勿論それで解決という訳には行かない。ちなみに山梨大学工学部の山田伸志教授による騒音の定義は「自分でon,off出来ない音」である)
‘音’に‘意味’を感じ取ってしまった人の脳はその音を‘環境音’としてスルーすることが出来ず、苦しみ出すのである。
このように音は‘環境音’として脳にスルーされる場合と、‘言語’として意味を付与されて脳にスルーされない場合がある。
「>音楽に興味がないからラジカセで十分」なのではなくて、上記ヒアリング・テスト(Listening Comprehension Test)の例のように、‘音(コンテクスト)’から‘意味(テクスト)’を抽出できれば十分、
もしくは‘環境音’として‘音’をスルーさせるならば十分というべきなのだ。
(この場合の「環境音を聞く」とはBGMを聞き流している姿が一番思い浮かべやすいだろう)
68294(その3):05/02/06 05:04:49 ID:X6ulWZRB
>>619の言いたいことを喩えれば、『モザイク』の方が適切なのではないか? AVの。
モザイクの一枡が等比級列的にどんどんちいさくなれば、より適切な‘意味’が取り易くなるのと考えているのはないか。
「大きなモザイク→ピクセルが細かくなる→モザイクが無くなる=裏ビデオ」
であり、裏ビデオが一番‘意味’が取り易いと。
「墨のカスレ具合や筆が紙を離れる様とかに込められた意味合い」は、ドット数が多ければ取れると考えている点で同じであろう。
だが、従前述べた通り、その考え方は私の考えを十全には反映出来ていないのだ。
問題は<テクスト/コンテスクト>にあり、ドット数を上げることによっては‘意味’が取れるようにはならないというのが>>615の骨子である(雲と鯨の話を思い起こして戴きたい)。
何度も言う通り、ある‘言語’をマスターしていないとヒアリング・テストで‘音(コンテクスト)’から‘意味(テクスト)’を取ることは出来ないのだ。
中国語を全く勉強したことがないのに、ヒアリング・テストを受けてもしょうがないではないか。
68394(その4):05/02/06 05:05:38 ID:X6ulWZRB
「楽器をすることが音楽鑑賞に有利か」という問いは過去に頻出している。
その答も、この同じ<テクスト/コンテスクト>という考え方から導き出せる。
チェロを演奏出来る人が聴くカザルス、ビルスマ、フルニエ、マイスキーと、チェロを弾いたことのない人が聴く無伴奏チェロでは、取り出せる情報に雲泥の差があるのである。
またスポーツに喩えれば、ラグビーのルールを知っていて試合を見るのと、知らずに見るのとでは抽出出来る‘意味’に圧倒的な差があるのは言うまでもない。
つまり、‘意味’を取り出せる能力とは、ドット数の多さにあるのではなく、どれだけその‘言語’の訓練を受けたか、にある(この訓練を‘ディシプリン’と呼んだのだ)。
チェロを弾ける人は‘チェロ語’をマスターしているのあって、ピアノが弾ける人は‘ピアノ語’をマスターしている。
当たり前の話、英語でもハンガリー語でもいいが、その言語による楽曲の歌詞がわかるのとわからないのとではどちらがより“深い”鑑賞をしているのかは明らかではないか。
(オーオタが音楽マニアから軽侮されるのは、言語もマスターしていないのにヒアリング・テストに使用される機器の音質のみに拘っているからである)
68494(その5):05/02/06 05:06:27 ID:X6ulWZRB
芸術家年鑑という分厚い本がある。
1号数百万円から数万円まで、何百人という書家の名が、価格順に並べられている即物的な本である。
さて、そこで1号当たり最高額の大家の書と、ランキングでびりの書家の書とを、30万円のワインと1000円のワインをブラインド・ホールド・テストするように当ててみよう。
「書き手の偉大さ」はどこに反映されているだろうか。
一発で当てる事が可能だろうか。感動の具合が全く異なるのであろうか。
「書き手の偉大さ」に触れるには『書道語』という‘言語’をマスターするしかあるまい。
こうも言える。
『能』の知識がない人には、どの『能』も同じに見える。

>書き手が筆を選び、一文字一文字に意味合いを込めて紙に記す。

ことを尊重するのなら、レコーディング・エンジニアが同様に入魂で創作した作品も、その「偉大さ」に触れる為に何らかの努力をすべきなのではないか。
68594(その6):05/02/06 05:07:31 ID:X6ulWZRB
先日私の行った呑み屋ではスピーカーのLとRを重ねておいてあった。
当たり前だが、ステレオフォニック効果などある筈もなく、また素晴らしいモノラル音場が現出するわけでもない。
悪くはないステレオなのに、ただスペースがないからそう置いているだけである。
『魔女の宅急便』に出て来た老婦人の作った鰊と南瓜のパイを孫娘が「私、これ嫌いなのよねえ」と言って犬の餌にしたらどうか(そんな場面は無かったが)。
もったいないと思うのが人情だろう。
スピーカーを上下に重ねておくのはある意味、レコーディング・エンジニアに対する冒涜と言える。
だが、店主がこれは『趣味』の問題だからいいのだ、と言えばそれでいいのであろうか。
孫娘がパイを犬の餌にする事も、所有権を持つ彼女の『趣味』の問題だから許されるのであろうか。
これは、バカで卑怯者の>>509が、何を威張り腐っているのか、
>こっちは文明の利器を活用して「楽チンリラックスして好きな時に好きな音楽を楽しみたい」「消費者」だ。
といっていることと同じ心性ではないのか。
哲学的に言えば『独我論』であり、そこにはダイアローグもアウフヘーベンもなく、考察にすら値しないものいいだ。
自分のこどもに「悪魔」君などという名前をつけていきがっていたバカもこの『独我論者』である。
車両進入禁止の学童通学路で車を飛ばすバカも『独我論者』である。
『独我論』は私の最も軽蔑するところのものであるが、ことほど左様に『趣味』の問題と片付けることは『独我論』に結びつき易いことだけは指摘しておく。
68694(その1):05/02/06 05:08:34 ID:X6ulWZRB
>>620
『ディシプリン』というタームが、あなたが警戒すべきタームであるかどうかは私の預かり知るところではない。
私の言う『ディシプリン』とは、「あるrealmにおいて一人立ちするためのイロハ」とでも考えてもらっていい。

上記に記した芸術家年鑑には勿論日本画家の名も数百人羅列掲載されている。
では、日本画家とは‘アーティスト’なのか‘アルチザン’なのか。
日本画家ほど、‘アルチザン’的なディシプリンを叩き込まれるジャンルと言うのもなかなかないだろう。
では日本画家は‘アルチザン’であり、日本画家に‘アーティスト’はいないのか。
もし、‘アーティスト’がいるとすれば、その分水嶺はどこにあるのか。

それを決めるのは優れたconnoisseurであり、evangelistなのだ。
本人が名乗るだけでよいのなら全ての人は私も含めて‘アーティスト’である。
ゴッホにしろバッハにしろ宮沢賢治にしろ、死後名声を獲得した人々には優れたconnoisseur、evangelistがいたからこそ‘アーティスト’足り得たのだ。
(J.S.バッハなどは最高峰の‘アルチザン’とも言えるではないか)
優れたconnoisseur、evangelistによる、優れた言説による賛美と、歴史による覈論を経て人はようやく‘アーティスト’と呼ばれることが出来るのである。
逆に言えば、誰かを‘アーティスト’だと思った場合、賛美の言説を書いてみるといい(推薦文のようなものである)。
その言説に力があると認められれば誰かは‘アーティスト’と認められ、推薦者たる書き手は優れたconnoisseur、evangelistであるとも言えるのだ。
(これが>>635への答にもなっている筈である)
68794(その2):05/02/06 05:09:15 ID:X6ulWZRB
レコーディング・エンジニアが‘アルチザン’を超克したかどうかも“他者”が決めることである。
私が「主体の意志は問題にしない」と言った理由がおわかりになったであろうか。

>菅野氏のやってることは「俺はアーティストである」という自己言及にほかならないのではないか。

というのは皮相に過ぎる。
菅野翁が自分を‘アーティスト’だと名乗ったことを私は寡聞にして知らないのだが、>>386で既に書いた通り、翁は「特殊なエヴァンジェリスト」であると私は認識している。

>音楽の価値を抽出することが鑑賞者の鑑賞者たる所以であるならば、それはもっぱら鑑賞者の訓練に依存する問題
なのは、まさにその通りであって、だからこそ“録音語”の習得が第一義になされるべきなのだが、「メディアが透過的」という意味は私には図りかねる。

あなたは、私が>>482で言ったように、録音技師を「運送屋のようなものである。Aという荷物が運ばれてきて手元に届く筈だから、AはAだと思っている」のではあるまいか。
>>483を今一度読み直して戴きたい。
68894(その3):05/02/06 05:10:06 ID:X6ulWZRB
ここで少し録音ということについて見聞を広げて戴こうではないか。
例えば、ジョアン・ジルベルトを聴いて、恰もリオの裏町の寂れたリストランテの末席で耳にしたような気持ちになったとする。
(勿論ここまでの再生はラジカセには無理である。ある意味、High-End Audioの本義に近い再生装置は必要となるだろう。cf.>>342
あなたはそういった音場に包まれたのだ。
だが、実際の録音現場はケーブルが床をのた打ち回り、何十本ものマイクが交錯し、デジタル卓のメーターが上下し、最新鋭のエフェクトを駆使する最新鋭のスタジオであったりするのである。
リオの裏町の寂れたリストランテとは程遠い光景から創作されたものが作品としてあなたの前に届いているのである。
世には、ディレクターの「リオの裏町のリストランテで聴いている様にして」という要求に応えることの出来るエンジニアが存在するのだ。
音効さんという職業をご存知であろう。三谷幸喜の『ラジオの時間』でスポットが当たったあれである。
音効さんは映像につける音を創り出すのが仕事であるが、例えば衍溢と流れたる河声の映像にちょろちょろと流れる澗声の音声をつけるとどうなるか。
おかしいことはこどもでもわかる。
だが、実際に衍溢と流れる河の映像に合った音を録音するのは大変な作業なのだ。
だから、寧ろ音効さんの創り出したフェイクの方が映像にマッチしたりするのである。
ムジークフェラインザールのS席にマイクを立てればそこで聴いたような音が録れるほど録音は単純なものではない。
“創造の為のフィクション”を録音技師が担っていることを忘れてはならない。
録音という成果物が「透過的」でなければならないとすることには断固として否と言おう。
68994(蛇足):05/02/06 05:11:54 ID:X6ulWZRB
>>645
>>638は私ではない。稚拙に過ぎる。

>>672-673
パスティーシュをするならもう少し芸を見せてくれ。

土曜に飲んできてからレスを付けるのはさすがに眠いな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:25:07 ID:0ZG+P2kA
JBL 43シリーズを語る、のスレを読むと、
もぐもぐさんのレベルの低さ、いいかげんさがよくかわる。
正直、この程度かよ、と・・・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:35:02 ID:2ojgUwhb
録音の話で評論家としての悪行をごまかそうとしているやつがいるな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:57:09 ID:iy4sbUx1
菅野もひどいが、他の評論家はもっとひどい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:07:26 ID:D6iuJsyo
>691
それは違うぞ。
オレは>>503=ID:QGPcpS46だがエンジニアとしての氏は評価しているが最近の
評論活動には苦言を呈したい。同じスタンスを取る人は多いのではないかな。
しかし約1名軽薄で感情的、説得力の無いカキコで氏を批判している人がいる。
そのシトへの反論がイコール氏の擁護となってしまうんだ。氏の過去を全く知らん
ようだし明らかに勉強不足。
小泉1人を叩いても政治は何も変わらないのと同じで、業界やメディアのあり方を
含めて近年の氏を批判しなければ意味はないと思っている。
694もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 11:12:29 ID:Es3rqmFP
一見素晴らしい事を言いながら最後は高額機器に誘導し、無能な店員と
何も知らない人に形から入らないと恥ずかしいと言う固定観念を植えつけた
責任は重いと思います。

結果、何もわからない店員が顧客を馬鹿にする態度を取ったり、顧客も
馬鹿にされまいと見栄をはったりする事になるのでしょう。

その結果、私が相談された先に行くと、高額機器はあれど全く成っていない
状況を無視して”アクセサリーは何がいいか?”等という的外れな相談を
される事になるのです。

これらについて他の評論家さんの追従を許さないと思うからレスしています。
695もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 11:16:17 ID:Es3rqmFP
>>683さん

同感です。録音技師は演奏家でもないのに音楽性について偉そうに語らないで欲しいです。

696もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 11:21:30 ID:Es3rqmFP
>>693さん

過去の話なんてどうでもいいんですよ。今どうかが問われます。

過去の経歴を持ち出しても今ののわけのわからない不可解な行動について
正当化等できるはずもありません。

もし、過去を正当化するならばその人はその時代のその時間に停滞している
化石と言えるでしょう。進歩無なき者は現代を語るべからずと言ったところで
しょうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:25:20 ID:9Px561nm
しかし、ただのネタスレが1人の力でこうも名スレに化けるとは。
もぐたんとかにはもっと頑張ってもらって94の言説を引き出して欲しいな。
698もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 11:26:16 ID:Es3rqmFP
ある店員が言いました。”クラシックを再生した場合、こちらの方が芸術性は高いです”

このような意味不明な事が日常的になりつつあります。意味不明な言葉で
顧客を巻き込む仕組み作りをせっせとしているのは誰でしょね。

それと、よく評論家の第一人者としてよく紹介もされているようですね。困ったものです。
699(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/06 11:30:35 ID:AaRM8zq4
ギター演奏家→(=゚∀゚)ニヤニヤ
700もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 11:36:06 ID:Es3rqmFP
>>94の中身はからっぽと理解しました。

つまり、肝心な部分より、表向きの体裁を整える事に専念していると言う意味ですね。

一番大切なものを得た人は結果的に節度ある〜となるのです。何も得ずに
見てくれだけそうなってもメッキと同じで得たふりをしているに過ぎません。

それらを広める事により、”知ったふりが出来ていない人ははずかしい事”と
なり、店員さんから馬鹿にされたくない思いで雑誌をあさり、ありきたりの言葉で
店員さんとやりとりし、ボロが出たら馬鹿にされ、いいかげんで高いものを
奨められ、プライドを傷つけられ、買わされる羽目になるのでしょう。

そういう人達が相談する先が無くて困った結果、掲示板に色々な相談が
寄せられる結果になっている事に気付くべきでしょう。

もし、評論家のいう事が全て正ならば、書店にある本や雑誌の記事、店員の
言葉だけで全てが解決できる事になりますが、現実は異なります。

それらの現状を観察すると、何ら解決策が見出せず、困っている人は多いと
思います。
701もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 11:51:31 ID:Es3rqmFP
>>690さん

掲示板の文字だけと言う状況でアドバイスできる事はこの程度です。

少しずつ状況を探りながら次の事に進まないと解決できないと思います。

部屋の状況を無視して事細かいところまでレスするのはいいでしょう。その結果、
アクセサリーを購入し、大きく外した場合、その人は余計な出費と時間を費やす
事になります。

問題解決に必要な情報は文書だけでは伝わりません。床の単位面積当りの強度、
壁の強度、構造、天井の強度、構造、窓の強度、構造、ドアの強度、構造、
聴くジャンル、音量。これらの情報がほとんど不明な状況ですから、43系を
床から持ち上げるにしても何にしても質問者によって大きく異なるのは必然です
から、ポイントを探りながらの追い込みを見てから判断するようになるのは当然。

それらを棚に上げて事細かくアドバイスするとしたら評論家と同じで問題を解決できず、
高い買い物をしてしまい、困る人を生み出す事になると思います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:51:38 ID:D6iuJsyo
>>696
録音はレコード=文字通り記録として未来への遺産として残るのだ。
ブルーノートのライオンやヴァン・ゲルダーは今は引退してよぼよぼのおじいさん
だが過去の名録音は彼らの偉業として永遠に語り継がれるべき。
過去の評論活動も雑誌のバックナンバーとして今でも読めるし、菅野氏の場合
は著書もある・・・と又擁護してしまった。今の氏は誉められないから過去を持ち
ださないとね。

>過去の経歴を持ち出しても今ののわけのわからない不可解な行動について
>正当化等できるはずもありません
は?過去は過去、現在は現在、別モノ。正当化してはいない。
菅野氏の場合は過去の録音及び評論活動が評価できるから、そのぶん現在の
落差がより大きいので話が面白くなるでは。

703もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 12:53:53 ID:Es3rqmFP
>>702さん
>菅野氏の場合は過去の録音及び評論活動が評価できるから、そのぶん現在の
>落差がより大きいので話が面白くなるでは。

はい!少し私の認識に誤りがあったようです。納得しました☆(^_^)
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:16:00 ID:62NKplDS
事実関係はちゃんと認識しなきゃ、ネカマさん
705郵便の誤配:05/02/06 13:23:14 ID:oZxV0Eti
>>686 = 94
> (これが>>635への答にもなっている筈である)
んー。残念ながらなっていない。
‘意味’についてお尋ねしているのだが…。

私的には, ごくシンプルに「音楽鑑賞」 = 「音楽を聴く」として「おきたい」。
レベルが低いと言われるかもしれないが,
ではあなたの持っているコンテクストは何だ? と問いたい。
あなたのコンテクストは, 何故正しい spirit, culture, quintessence に基づくと言い切れる?

言い切れるなら, その根拠を。

言い切れないなら, 『‘音(地)’から‘意味(図)’への変換』 は,
せいぜい「あなたの誤解が含まれる可能性が十分に有るコンテクスト」から,
‘意味(図)’への変換が行われていると考え得る。

程度問題だと仰るなら, その「程度」の提示を。
我々は『‘音(地)’から‘意味(図)’への変換』 に際して,
どのようなコンテクストをもつべきなのか?

「そういうおまえはどうなんだ」的な古い批判方法で恐縮だが,
重要だと思われるので, 回答を。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:48:13 ID:x9eX50X/
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|

いっとくがもぐって、実際はこんなネカマおっさんな訳だが.............

ここで隔離しておいてくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:37:20 ID:2C9OBstW

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:24:08 ID:ycBEqPKo
今からふた昔以上も前の話だが、仕事でオッキーの家にいった事がある、
前妻が亡くなられた後だったと思うけど、美人の秘書?がお茶を出して
くれたのを覚えている。やたら犬のぬいぐるみが多い家だった。
 録音の仕事では、「ラ・ヴィ」「エモーション」等のアンペックスの録音機
材で製作していた頃が一番良かった、このレコードは今でもたまに聞いている。


 
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:25:31 ID:62NKplDS
スカーリー時代も良かったが?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:27:26 ID:62NKplDS
っていうか、アンペックスは不安定だと嫌っていたような気がする。
711しょうちゃん:05/02/06 16:32:09 ID:kSINaXtA
>美人の秘書?がお茶を出して
今までファンでしたけど、ちょっとだけキライになりますた
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:38:55 ID:0vZ+fxZa
     彡川三三三ミ
     川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
    川川::::::::ー◎-◎-)
    川(6|::::::::  ( 。。))
  ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

まあ全部ネカマのもぐの自作自演ってやつなんだけどな       
713しょうちゃん:05/02/06 16:47:31 ID:kSINaXtA
もぐさんに聞こえると怒られるので小さな声で言いますが・・

(自叙伝も読んだですよ。面白かったぁ!)
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:49:45 ID:0vZ+fxZa


     彡川三三三ミ
     川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
    川川::::::::ー◎-◎-)
    川(6|::::::::  ( 。。))
  ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

まあ全部ネカマのもぐの自作自演ってやつなんだけどな。       
715608:05/02/06 16:51:41 ID:IdGzfCLq
>>94
すげー、すげーよ!!

>>614から始まる一文で、アンタはオレに「ラジカセで聞くことにも意味がある」ということを
教えてくれたと思ったら、今度は >>680 から始まる一文で「ラジカセ以上の機器で聞くこと
にも意味がある」ということを教えてくれたんだね!そして、それが何かということも。

オレ、>>608 を書いたときよりも、なんていうか、オーディオってのはもっともっと尊敬すべき
ものだってことがわかったような気がするよ。

そしてなにより、ずっとずっと、オーディオというものが好きになったよ。

今は、ハイエンドオーディオの世界もすてきだと思えるような気がするよ。
そしてそれと同じように、自分のMDやiPodも大切に使おうと思える。

>>94 ありがとう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:11:53 ID:0ZG+P2kA
>その結果、私が相談された先に行くと、
>高額機器はあれど全く成っていない
> 状況を無視して”アクセサリーは何がいいか?”等という
>的外れな相談をされる事になるのです。
>
>これらについて他の評論家さんの追従を許さないと
>思うからレスしています。

菅野氏の文を、表面的に捉えれば、
高額製品だけを薦めていると受けとる人がいても不思議ではないけど、
そう短絡的に受け止めてしまうのは、
読み手の力量不足。

で、さらにアクセサリーの件になると、
菅野氏は、安易にアクセサリーに頼ることを否定しているし、
高額なアクセサリーにも否定的な立場。
アクセサリー頼りのユーザーを増やしているのは、
菅野氏以外の評論家のせい。

717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:16:27 ID:Vi5y28U6
菅野氏は女にオーディオマニアがほとんどいないのはなぜか長年考察しているとどこかで書いてたな。
718もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/06 21:59:01 ID:Es3rqmFP
あなたのような評論毛がいるから。普通考えなくてもわかるでしょ。

長年考察している時点で切腹ですね。σ(・◇・)σ
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:04:19 ID:62NKplDS
と、ネカマが申しておりますが。
720555:05/02/06 22:40:19 ID:myZTiSeM

>>94君は、知らないようだが、
アーティストと呼ばれている人間の中に、
自己を自己をアルチザンと呼んでいる人間は以外に多いのである。

彼らに共通した認識の一つとして、
>>つまりアーティスト的な生産活動をしているのは、むしろかかる寸前までだと感じたから。>
>>制作に一旦取りかかると、アーティストではなくて、自己をアルチザンと感じたからだ。!

が上げられるのである。

94君は、どうも山下氏を特別な存在として置きたいようだが・・・(笑
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:00:23 ID:QzHTU0ol
 汝等の内、罪無き者石にて打つべし
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:02:52 ID:Zzi4uVi4
>>720
94は判り易い例として取り上げただけなんだろ。

723555:05/02/06 23:07:58 ID:myZTiSeM
さて、94君に、時間を与えたが、時間以内に答えられなかったようで・・(笑

>>545『千と千尋の物語』の‘赤み’問題は、このカラリストのミスである。
>>カラリストはその‘絶対的色彩感’がスキルなのであって、機材によって色が変わるようで>>はカラリストたる資格はない。

《答え》
千と千尋の物語(笑 に限らなく、カラリストは、目だけで色管理&認識をしているのではない。
94君が、何十年前の事を云ってるのか知らないが・・・(苦笑
少なくとも20年近く前から、色は数値化され管理されている。
94君は測色計の存在も知らない事が、晒されてしまったが・・(笑

>>機材によって色が変わるようではカラリストたる資格はない。

《答え》
モニターが正確な色を発色するように、正しく調整されてから使用される事も
知らないようで・・・(爆笑

724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:14:58 ID:PyETZJrq
徳大寺と沖彦、似てるな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:20:58 ID:62NKplDS
実績からいうと菅野の方がマシ、特大時はたいした実績なし。
726 :05/02/06 23:22:24 ID:xrLAqdPa
>さて、94君に、時間を与えたが、時間以内に答えられなかったようで・・(笑

相手にしてもらえていないだけかも・・・。
727(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/06 23:24:33 ID:AaRM8zq4
>724
友達なんじゃなぃ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:30:20 ID:62NKplDS
気があってるんじゃないかな、どっちもブルジャワぶってるからw
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:31:42 ID:62NKplDS
ブルジョワだ・・・orz
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:49:37 ID:wknCcGlM
>>716
LAT1のレビュー記事だったかな?
特殊なケーブルで固めたときの音に異議を唱えてたね。
あれはよくやったと思った。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:55:22 ID:pcxtaGVv
横レスですまん。
>>683
デル・モナコは、当時の女性達に絶大な人気があった。
すべての彼女らは「訓練」された聴衆であったか? “深い”鑑賞をしていたのか?

デル・モナコのように歌えなければ“深い”鑑賞はない。
ピアノが弾けない人はピアノ曲に“深い”鑑賞はない。
チェロが弾けない人は無伴奏チェロソナタに“深い”鑑賞はない。
指揮ができない人は管弦楽に“深い”鑑賞はない。
ギターを弾けない人はギター曲に“深い”鑑賞はない。
歌謡曲を歌えない人は歌謡曲に“深い”鑑賞はない。

音楽は意味を理解するために聴くものだろうか。
リスナーはなんの為に音楽を聞くのか。“深い”鑑賞をするために聴くものだろうか?
文章の向こうに感動が見えてこない。芸術に対して喜びが見えてこないのだ。
あまりにも論調が頭でっかちだ。94さんは哀れだ。
73294(蛇足1):05/02/06 23:59:04 ID:v6M354Oz
>>705
あなたの言うことは>>700と同様、何を言っているのか私にはさっぱり理解出来ない。
全行にわたって理解が不可能なのだ。特に
>『‘音(地)’から‘意味(図)’への変換』 は,
>せいぜい「あなたの誤解が含まれる可能性が十分に有るコンテクスト」から,
>‘意味(図)’への変換が行われていると考え得る。
>程度問題だと仰るなら, その「程度」の提示を。
>我々は『‘音(地)’から‘意味(図)’への変換』 に際して,
>どのようなコンテクストをもつべきなのか?
に到っては、何が言いたいのかさっぱりわからない。
果たして私の読解能力がないのであろうか。

>ではあなたの持っているコンテクストは何だ? と問いたい。

は、あなたの考えるべきことである。
私は今までのレスで既に論旨は十分に開陳したと思っている。
逆にこちらが問いたい。あなたは、私の言った『論旨』を理解しているのかと。
私は‘コンテクスト’というタームをあなたの言うような意味で使用したことは一度もない。
あなたは‘コンテクスト’を‘文脈’という意味で使っているのだろうか。
それなら、私は自信をもって言える。
私の‘文脈’は論理的普遍的言説的に書かれていて、一点の曇りもないと。
私がこれまでに書いた‘コンテクスト’というタームは一貫して‘地’と‘図’を説明する為に使用された。
因みに、私の書いた<テクスト/コンテクスト>は、「コンテクスト分のテクスト」と読む。
これまでに私の書いた論旨を理解していればそのように読める筈だ。
あなたにはそう読めただろうか。私には読めていないと思う。
何故ならあなたは、幹と枝との区別がつかないトンチンカンだと思われる節が>>635>>645>>705を読めばあるからだ。
73394(蛇足2):05/02/07 00:00:35 ID:v6M354Oz
トンチンカンとは何か。
携帯の家族割引があると聞いてショップに申し込みに行く。
店員「で、ご家族を証明するものはございますでしょうか?」
705「この本に『人類は皆兄弟』と書いてあります。だから誰とでも家族なのです」
店員「ハァ?」
このような問答しかあなたとの間には交わせないだろう。
私には、あなたが何故そのような問いを発するのかに、全く見当がつかないからである。

あなたがレカンに行ったとする。
そして十時亨を呼んで「あなたの料理の持っているコンテクストは何だ? と問いたい。
あなたの料理のコンテクストは, 何故正しい spirit, culture, quintessence に基づくと言い切れる?
言い切れるなら, その根拠を」
などと言うことがありうると思っているのだろうか?
それが出来るのは、優れた舌を持つ料理評論家、connoisseur、evangelistだけに許された特権である。
それを説明したのが>>686である。
つまり、686が十分に>>635の答になっているのである。
まだ、その意味がわからないだろうか
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:01:28 ID:62NKplDS
楽器を弾ける人がより深く鑑賞出来るとはいえない。
むしろ、そうでない人の方が深く聴きこんでる場合が多い。
73594(蛇足3):05/02/07 00:02:17 ID:T7gdmLtz
>>635の問い、『spirit, culture, quintessenceを掴んだかどうか』は、掴んだと言う証拠を、言説をもって開陳しなれば掴んだことにはならない。
また、その言説が幼稚であったり独善的であればその言説が力を持つことはありえず、論者がconnoisseur、evangelistと見做されることはない」
というのが>>686の論旨である。
十分に>>635の答になっていると思うが。

最後に一つ言っておくが、あなたのものの考え方も『独我論』である。
この世に存在する全ての論文書き(大学教授、論壇人、評論家、作家、学生etc.)にあなたの『独我論』を勝手に突き付けることは可能なのだ。
「あなたの言っていることが、どうして正しいのか証明して下さい」と。
これが如何にバカなものいいであるかがわからないのであろうか。
残念ながら、あなたの書き込みから浮き出てくるのは、ネットならタメ口を利けると思っている背伸びしたがりの中学生の姿なのだ。
そうではないというのなら、あなたが、
>私的には, ごくシンプルに「音楽鑑賞」 = 「音楽を聴く」として「おきたい」。
ということに敷衍して、論を開陳して欲しい。
「私>>94はそうは思わない」ということは、今までのレスで十分に論として展開したと思っているのであるから。
73694(蛇足のさらなる蛇足1):05/02/07 00:03:29 ID:T7gdmLtz
>>720=723=555
いやあ、御見逸れした。
705という自意識過剰の中学生を相手にし終えたと思ったら、今度は幼稚園児のご登場である。
さすがは2ちゃんねる、である。

ぼくちんは幼稚園で先生から『うさぎとかめ』の話を聞いてきたら、おうちに帰ってこう言うんだね。
「あのね、ママ、先生はね、うさぎとかめのおはなししかしらないの」
ほんと、御見逸れしました。
>>430で「バカというのは常人が思いも付かないことを言い出して人を驚かせる」と記したが、ここまでのバカがいることは想像すら出来なかった。

>>544出述べた通り、
>‘相対的色彩感’の持ち主にはカラリストは勤まらないのだ。
>使用するモニターによって、サウンドポリシーが崩れてしまうような人間をトンマイスタとは呼ばない。

という記述に訂正は全くない。
723という幼稚園児が単に無知で、単に『カラリスト』という職業の何たるかを知らないだけの話である。
723のバカさ加減はこのようなものいいで表される。
「‘板前’の腕が良くなければだめだ」
「いや、世の中には腕の良くない‘板前’の店などたくさんある」
これが‘反論’だと思っているアタマというのが世の中には存在するんだね。
これがどんなにバカなものいいかわからないのだろうか。
コンテンセーションの在処が全く理解出来ないバカに何を話しても無駄であろう。
幼稚園児を相手にするのは中学生を相手にする以上につまらないから、これだけは言っておこう。
73794(蛇足のさらなる蛇足2):05/02/07 00:04:56 ID:T7gdmLtz
偉そうに
>アーティストと呼ばれている人間の中に、自己を自己をアルチザンと呼んでいる人間は以外に多いのである。
などとほざいているが、では、アルバム・タイトルに『アルチザン』という名を付けた人間の名を他に挙げてもらおう。
それから、自己を‘アルチザン’と規定する点において、山下達郎が不思議なエールというか、仲間意識を持っているミュージシャンがいる。
勿論その名もわかるのだろう。何と言っても「以外に多い」のだろうからね。

>色は数値化され管理されている。
>94君は測色計の存在も知らない事が、晒されてしまったが・・(笑

に到っては口があんぐりだ。『カラリスト』の仕事が、モニターの色合わせだとでも思っているらしい。
カラーバーでモニターを合わせるのがカラリストかw。
大笑いである。
ルディ・ヴァンゲルダーは取材の際に、卓の写真を撮るのを許さなかった。
何故だかわかるか?
フェーダーの位置、使用される機器とそのつまみの位置、それが自分のリックであると思われることを嫌ったからだ。
つまみの位置さえ同じなら、ヴァンゲルダー・サウンドが出せると思っている724のようなアホを遠ざける為である。
側色計とカラリストの仕事の関係を記してみよ。
同じ露出計とカメラを使ったら同じ写真が撮れる世界なのかな、カメラマンの世界と言うのは。
これ以上バカを相手にしてもしょうがない。
ひとつだけ聞いておこう。
日本で最高峰のカラリストを抱えている会社の名を挙げてみよ。
「パパのかいちゃ」とか言わないでくれよwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:24:00 ID:sFsZ5Tvc
バンゲルターもプロヂュ〜サーに言われれば気易くEQいじるときもある。
カラリストもクライアントのわけわからない注文に悩むこともあるだろう。
レコード演奏家さんってのは、なにを規準にすべきなのですか?
73994(蛇足ですらない蛇足):05/02/07 00:26:09 ID:T7gdmLtz
>>731
勝手なレッテル貼りは止めてもらおう。
またもや相手の言っていないことを言ったことにして論を押しつけているな。

>音楽は意味を理解するために聴くものだろうか。

誰がどこで、こんなことを言っているのか。
実際に指摘して欲しい。

音楽や外国語の素養の全くない、とある人間が止むにやまれぬ犯罪を犯し、受刑を終えて初めて入った食堂で聴いた『石狩挽歌』に感動して落涙のあまり号泣に咽んだとしよう。
この感動は本物である。
それと私が展開して来た言説の間に、一体どういう関係を見出しているのだ?
私は音楽を聞いて落涙したことが何度もあるが、それを何故言論に転換しなければならないのだ?
しかもここで。
しかもあなたのために。

>>682で私が書いた、「中国語を全く勉強したことがないのに、ヒアリング・テストを受けてもしょうがないではないか」という言説を曲解すれば↓こうなるわけか。すごいねw

>デル・モナコのように歌えなければ“深い”鑑賞はない。
>ピアノが弾けない人はピアノ曲に“深い”鑑賞はない。
>チェロが弾けない人は無伴奏チェロソナタに“深い”鑑賞はない。
>指揮ができない人は管弦楽に“深い”鑑賞はない。
>ギターを弾けない人はギター曲に“深い”鑑賞はない。
>歌謡曲を歌えない人は歌謡曲に“深い”鑑賞はない。

勝手にバカを言っていろとしかいいようがない。
「論理的文章書き=頭でっかち」というオートマトンこそ、芸術的感動を得る感受性から最も遠いものだと言っておこう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:35:27 ID:AUNjEjWJ
>音楽は意味を理解するために聴くものだろうか。
>リスナーはなんの為に音楽を聞くのか。“深い”鑑賞をするために聴くものだろうか?
これに答えてください。
74194(蛇足1):05/02/07 00:37:51 ID:T7gdmLtz
>>740
あなたが答えを書いた1分以内にレスして進ぜよう。
742(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/07 00:38:07 ID:+W8vQNma
答ぇはヒトツではなぃょね?
74394(蛇足1):05/02/07 00:44:18 ID:T7gdmLtz
>>742
もちろんそうでしょうねえ。

さて私とてずっとネットに張り付いている訳には行かない。
>>740などはまず、自分はこう思うけれどどうでしょうか、というのが礼儀というものではないか。
740には>>735を繰り返し読んで理解することを要求する。
744郵便の誤配:05/02/07 01:08:42 ID:9GQTR33M
>>94
あなたの「自信」なんてどうでもいいんだよ。
「普遍的」と言うからには, 普遍性をその都度チェックしないと,
あなたの言ってることは単に「あなたの考え」になってしまうと言ってるんだ。

それでいいのかね? Yes ならば, 議論は終わり。
音楽は「あなたのコンテクスト」で理解しているのだね?
私もそうしてるから異論は無いんだよ。

> >私的には, ごくシンプルに「音楽鑑賞」 = 「音楽を聴く」として「おきたい」。
> ということに敷衍して、論を開陳して欲しい。
「音楽鑑賞」 = 「音楽を聴く」とするしか無いね。
私はコンテクストをチェックできる手段を持ち合わせてないからね。
>ここでいう‘意味’とはspirit, culture, quintessenceとでも呼ぶべきもので、これさえ掴めればオールOKなのである。
あなたはチェックの手段を持っているからこそ, こう言っているのでは?
それを「普遍的」に提示しろと言ってるんだ。

第2段落の繰り返しになるが,
私は, 「鑑賞に値するかどうか」チェック不可能な,
私のコンテクスト(某県に生まれ, 某所で育ち, 弦楽器を習い…)に基づいて,
「音楽鑑賞」 = 「音楽を聴く」。

「独我論」をしきりに引き合いに出しているようだが,
「独我論」に勝てないのを必死にごまかしているようにしか見えないよ。
中学生に言い負かされても, 私はただただ音楽を聴くよ。
745(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/07 07:34:28 ID:+W8vQNma
言ぃ負かされてるって認めちゃィカン
ミスタイプさぇも「わ・ざ・と♪」と言ぃ張る腹太さが必要

例:おイモ若きも
746740:05/02/07 08:47:30 ID:8cPGsOt8
数日間出張のため、不在。
のちほどレスします。
747黒山羊さん:05/02/07 17:03:18 ID:EVz+2YYt
たった一人の色ボケ爺にこれほどのレスがつくとは。
いや、お前らおかしいんじゃないか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:27:49 ID:/52i0gi7
ttp://www.geocities.jp/zxl1000_ko/keroro_00.avi
千子はんは演奏毛だな、巧い下手は別としてW
なんの曲か知らないが現実に演奏してるし

千子女史>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>ネカマもぐ爺
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:31:33 ID:/52i0gi7
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:16:32 ID:X0SUNxUR
>>680-685 レスありがとう。619だ。
>ラジカセではわからなかった文章が、ムントにLATを使ったから急にわかるようになるようにはならない。
ここで使われた「文章」に対する俺の勘違いは了解した。

>『趣味』の問題と片付けることは『独我論』に結びつき易いことだけは指摘しておく。
最後に記したこれについては一言だけ聞いて欲しい。
『魔女の宅急便』の例えを引用しているが、我々はストーリーの上でキキとお婆さんが、
パイを一生懸命つくる姿を目にしているから、そういう感情が生れてくる。
猫の餌とは「もったいない」し「ひどい香具師」だな。
しかし、我々の日常で、農家の方々が一生懸命丹精込めて作ってるご飯は
毎日残さず食べてるか? 生ゴミは出していないか?だ。
キキとの共同作業によるパイ作りを目にしていない孫娘が、
「私、これ嫌いなのよねえ」と口にする事は、程度の差こそあれ、
我々も日常的に行っている行為であろう。
お婆さんのパイが好きであれば、この孫娘もお婆さんの家に遊びに行ったり、
パイの作り方を教えてもらったりもする事もあるだろう。
逆に、「私、これ嫌いなのよねえ」と言ったその孫娘にキキが無理やりニシンのパイを
そいつの口に詰め込んだらどうだろうか(無論、そんな場面は無かったが)。
それはやり過ぎだと思うのが人情だろうと思うが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:17:45 ID:X0SUNxUR
スピーカーを上下に重ねて置くというその店主にも、冒涜と言う感覚は無いだろう。
単に無知。
その店主にとっては、これは意識して軽んじ、冒涜している訳では無いと思うし、
もっと別の大事な事もその店主にはあるのだろうとも思う。
我々にとっては、その大事な事が、たまたまオーディオや音楽だったりする訳だ。
知れば知るほど面白くなり、もっと知りたくなるというのが趣味の世界だろう。
知らなければ知らないほど、その対象を軽んじてしまうのも人間だろう。
その店主への憤りも解かるが、一言だけ言いたかったのは、全知全能な人間などいない。
これが大前提ということ。
『独我論』はどちらの考えだろうかという事だ。
全知全能な人間がいるとするなら、そいつは、その完璧さも欠点になるという事を
常に心掛けておくべきと思う訳だ。
簡単に言えば、それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ。
そういう考えから、音楽に興味がないならラジカセでも十分だろうという考えだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:19:37 ID:X0SUNxUR

最後に、もう一言。
少々脱線したが、今夜の息抜きに足る書き込みであれば幸いである。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:54:30 ID:ZFpxlVy+
>>748
千子タソの凛々しいお眉毛様が隠れてる・・・
(´・ω・`)ショボーン
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:10:16 ID:esdH0Eaj
1000koのピアノ演奏会はいつ開催されるのだ?
755(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/07 21:23:37 ID:+W8vQNma
>749
ドラムはマンちゃんだょ!
ドラム演奏家(=゚∀゚)ニヤニヤ
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:26:13 ID:+CO9f6A9
>>750
久々に共感できる意見だった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:26:43 ID:VgpnkHGl
マンコ出るのドラムはしょうコテからタダで奪った物だろ?こじきは却下
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:28:33 ID:esdH0Eaj
1oookoのジャズ的アドリブ?の原曲ってコレ?
http://homepage1.nifty.com/suyakin/html/tokei.html
759555:05/02/07 22:57:03 ID:SkzE0jqi
>>737
>>同じ露出計とカメラを使ったら同じ写真が撮れる世界なのかな、カメラマンの世界と言うのは。

《答え》
色の世界は、もっと複雑である。
露出計とカメラに置き換えたいらしいが・・トホホな脳だな(笑

写真は、フィルムにして終了とでも思ってるのだろうか・・・(爆笑
写真は、例え同じフィルムを使っても、紙に焼く工程一つで全く違う作品に仕上がるのである。
そもそも、フィルムの現像液一つで全く違うフィルムが出来上がってしまう。
つまり、ここで露出計とカメラを引き合いに出す事自体が、おばかさん

760555:05/02/07 22:58:56 ID:SkzE0jqi
>>カラリストはその‘絶対的色彩感’がスキルなのであって、機材によって色が変わるようで>>はカラリストたる資格はない。

《答え》
目だけで色管理&認識しているカラリストが居るのか逆に訊きたいぞ。
今どき、数値管理していないとは、うんこか、おまえは。
うんこに説明しても、無駄だとわかった。
カラータイミング・HDマスタリング・カラーマッチング
これらは、数値管理してるのも知らんよな・・・おまえウンコだから(爆笑

おまえが言うように、本当に目だけで、管理してるのか、(爆笑
これでも見て、少しは勉強しなさい!うんこ君
http://www.imagica.com/newsrelease/00031.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:53:39 ID:sFsZ5Tvc
よく読んでない廚ですけど横から口はさみますね。
>>748
チューニングもわからんで弾ける鳴らせる楽器はラジカセみたいなもの
>>760
そんなに単純か?
確かに製品トータルでの色監理は機械でもできるが、単純にテレシネだって
オペの匙加減で塵にも宝石にもなると思うけどね。
数値で見える範囲の評価なんてのは新人でも大丈夫だが、
それでは済まない世界が有るんだけどね。
音だってマスタリングとか調律とか同様の世界。
しかし難しいのは音楽は音声言語環境などによって評価の視点が左右される。
経験と知識を持って、その個人なりの審美観がないと数値規準だけでは、便利な技術屋。
76294(その1):05/02/08 01:14:11 ID:W6GsHxQY
>>750=619
>>750の「パイを無理矢理口に押し込む」行為が、何の喩えとして用いられているか分からず、余り>>750-752は私の論旨とは噛み合っていないと思われるのだが、
それでもレスに対する礼から入るところなどは、噛みつき唾を吐くしか能のない連中とは一線を画するものとしてありがたく頂戴しておく。
さて、お伺いしたいのだが、私が「全知全能の人間がいる」ということをどこかで表明したとでも思われたのであろうか。
まずは、それが非常に不思議に思われる点である。
>>751について言えば、「無知は冒涜である」と言うのが私の考えである。
以前、『ひめゆりの塔』の周りに柵がない時代に、塔に修学旅行生が腰掛けて談笑し、問題になった事件があった。これは‘無知’ゆえに許されるのであろうか。
観光地によく見られる、古刹に対する落書きも同様である。
恐らく相合傘や○○参上などと書いてくる輩は‘無知’ゆえにそのような行為が出来るのだと思う。
‘あるもの’がどういう‘意味’を持っているか、抱えているかについて、我々は始終気にしながら生きる必要があるのではないか。
というより、そのようにして生きているのではないか。
言葉遣い然り、冠婚葬祭然り、近所づきあい然り、友人づきあい然りである。
先日も私は知人の通夜に出席して来たが、失礼の無いよう黒いスーツとタイに着替え、香典を包み、つつがなく焼香して来た。
ここで‘無知’が許されるのなら、ドリフのコント並みにあらゆる失礼が出来た筈である。
そのことと「全知全能の人間などいない」ということとの関係が私にはわからない。
その‘大前提’があればどうだというのだろう。
‘大前提’があればイエス・キリストのように全てを許せる人間になれるとでも言いたいのであろうか。
76394(その2):05/02/08 01:16:09 ID:W6GsHxQY
私が例に出した、スピーカーを上下に置いた店主の行為を、残念ながら、私は“価値観”と呼ぶことは出来ない。
彼の料理の腕は一流である。とある大きなレストランのシェフをしていたが独立して店を出した。
彼は人一倍愛情を込めた料理を出す。一居酒屋が出す以上に凝った料理である。
彼はその料理を残されることを非常に憎む。
彼は、「料理を残す」ということに、あなたのいうところの“価値観”を認めない。
「料理を残すのも、まあ一つの価値観だよね」とは思わない。
私は、スピーカーを上下に置くという行為は、料理人を侮辱するのと同じく、録音技師(この呼称を私は好きではないのだが)を侮辱した行為だと思うのである。
果たしてここで、では“相手の価値観を認める”とはどういうことか、という難問に逢着する。
簡単に言えば、簡単には「簡単に言えば、それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ」とは言えないということである。
申し訳ないが、あなたの「それぞれお互いの価値観の違いを認めよう」は、小学校の校長先生の朝礼の訓示にしか聞こえない。
それに関しては>>744へのレスで詳述するつもりである。
『独我論』について語ることが“相手の価値観を認める”とはどういうことかに繋がることをお見せする。
何しろ744級のバカには言っておかねばならないことがあるかである。
76494(余りにもアホらしい蛇足1):05/02/08 01:17:27 ID:W6GsHxQY
>744
>>744を読んで、何故トンチンカンなことばかり言うのかようやく合点がいった。
>>635の答なぞ、>>686が完全な答になっているにも拘らず、何故それがわからなかったのかもわかった。

さて>>744で、終ぞこの自意識過剰のおバカさんが、‘コンテクストの’自分なりの勝手な定義‘私のコンテクスト(某県に生まれ, 某所で育ち, 弦楽器を習い…)’しか呈することが出来ず、
私が>>615>>681-683で言った<テスクト/コンテクスト>という概念を全く理解していないことが明らかになった。

>>735に私はこう書いた。
>この世に存在する全ての論文書き(大学教授、論壇人、評論家、作家、学生etc.)にあなたの『独我論』を勝手に突き付けることは可能なのだ。
>「あなたの言っていることが、どうして正しいのか証明して下さい」と。
76594(余りにもアホらしい蛇足2):05/02/08 01:18:26 ID:W6GsHxQY
世に、“客観”と“主観”という概念がある。
これは非常に有益で有用な概念なのであるが、突き詰めて考えれば、完全な“客観性”を保証する手段は存在しないことは自明である。
過去に幾多の哲学者達がこの難問に挑んで来た。
(因みに私はフッサールに目を開かれた)
この、完全なる“客観性”が存在しない、ということは自明にも拘らず、自意識過剰の中学生は744でこんなことを書いている。

>それを「普遍的」に提示しろと言ってるんだ。
>「独我論」に勝てないのを必死にごまかしているようにしか見えないよ。

バカではないか。というよりバカそのものである。
「あなたが客観的であることを証明しなさい」
こんなことは東京大学だろうが京都大学だろうがパリ第1大学だろうが、どの哲学科教授も証明することは不可能なのである。
(ところがゲーデル以来、ゲーデルの名を知らぬ者までがこのものいいを伝家の宝刀として持ち出すようになったのだ)
簡単に言えば世に『相対主義』と言われているものの跋扈である。
744は敢えて名付けてあげれば『悪しき相対主義者』なのである。
(しかも、‘「独我論」に勝つ’などとはどういうことを意味しているのだろう。
私には全く理解不能である)
76694(余りにもアホらしい蛇足3):05/02/08 01:19:11 ID:W6GsHxQY
ダイナミックオーディオの店長に向かって「この店では買わねーよ」と言い、
テレオンの店長に向かって「この店では買わねーよ」と言い、
オーディオユニオンの店長に向かって「この店では買わねーよ」と言い、
SISの店長に向かって「この店では買わねーよ」と言って回るのが『独我論』である。
言っている人間はものすごく強くなった気で言うのであろうが、言われた方には全く意味のない発話なのだ。
これが『独我論』である(これに‘勝つ’とは一体何を意味するのだろう???)。

一方、店長に「お奨めのアンプはありますか?」と問い、
店長が「そうですね。SONY TA-DR1 などがお奨めです」と答えれば、
「それは、あなたがいいと思っているアンプですよね。そのアンプが客観的にいいとあなたは証明できますか?」と言って回るのが『相対主義』である。

『独我論』も『相対主義』もどちらもダイアローグを拒否しているという点が共通していることがわかるだろう。
確かに744は自分で宣う通り『独我論』そのものであり、私が発見したように『悪しき相対主義者』である。。
『独我論者』には>>732-735以外に言う言葉はない。
“自分語り”がしたいのなら、他人の言説を引水などせずにどうぞ勝手におやりなさいという他ない。
76794(アホらしくはない蛇足1):05/02/08 01:20:11 ID:W6GsHxQY
そこで>>750=619氏に言いたいことがあるのである。
『相対主義』自体は2000年も昔に産み出されているのであるが、それが跋扈するようになった経緯自体には悪しきものはなかった。
戦争の大義名分となる『西欧合理主義(≒キリスト教的教条主義、ロゴス主義)』に対して、欧米自体からその帝国主義のあり方に疑義の声が上がったのである。
特にベトナム戦争以来、文化に優劣はないというエスノメソドロジックな観点から『相対主義運動』が盛り上がり、文化に「未開」はないと謳い上げられた。
(興味のある御仁は今流に言うところのポスコロでも勉強して戴きたい。
学問の叡智の蓄積について、1レスなどで語れるものではないのであるから)

だが、私の言いたい事は概論などではない。
『相対主義』はどのような権威でも引き摺り下ろせることから、世のバカが多用し始めたのだ。
恐らくこのレスも>>750=619氏が読んでいるだろうから書くが、「‘完全な相対主義によるエスノメソドロジー’も存在しない」というのが私の考えなのだ。
750氏による「それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ」と言うことは限りなくエスノメソドロジーに近い。
だが、上っ面だけ通りのいい言葉というものには胡散臭さが付き纏うではないか。
「親を大事にしましょう」「ルールは守りましょう」「人の立場に立って考えましょう」そんなことが標語通り出来たら苦労はないのである。
私は上っ面のエスノメソドロジー(相対主義)を断固拒否するのである。
76894(アホらしくはない蛇足2):05/02/08 01:21:20 ID:W6GsHxQY
その理由はこうだ。
例えばポリオなど予防接種で防げる病気がある。
この予防接種という技術は、西欧合理主義という思想を根幹に持つ“科学”の賜物、恩恵である。
アフリカに行ってこどもたちに予防接種を打つという行為は、純粋に相手の文化を尊重するのであれば、余計なおせっかいである。
エスノメソドロジー的に言えば、相手を下等と見做し、文化に優劣をつけたことになる。「それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ」ということを推し進めるのならば、アフリカにおける予防接種は不可能になる。
だから私は文化(価値)相対主義を拒否し、おせっかいでもいいから予防接種を打つべし、という立場をとるのだ。
(この辺の苦悩についてはF.コッポラの『地獄の黙示録』にエピソードがあって興味深い。気が付かれたであろうか)

とここまで書くと、ダイレクトにアメリカのイラン侵攻問題に繋がることに気付かれるだろう。
だが、それは本稿からは敷衍しない。余りにスレから離れるからね。
何はともあれ「それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ」というものいいを私は受け入れないという表明だけはしておく。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:23:44 ID:W6GsHxQY
555は猿以下。レスの必要なし。ってこれがレスかwww
77094:05/02/08 01:24:49 ID:W6GsHxQY
イランとイラクを間違えているな。推敲はすべきだ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:24:50 ID:7p3JXOcj
さて、そろそろスガーノという人についてでも語りますか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:30:57 ID:LSZvrz0h
既に我々はスガーノという人について語っているのだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:55:14 ID:7p3JXOcj
>>772
漏れにはパチンコに興じるあまり子供(スガーノ)を駐車場の車の中に置き去りにしているようにしかみえん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:25:51 ID:kViK0Jb6
勘違い説教ジジイが多すぎ。
普段人に相手にされてないだろーな。話が脱線してるよ。
775しょうちゃん:05/02/08 09:19:31 ID:k6bFlaf7
グライコやパライコを積極的に使い、リアに置いた小型SPからリバーブ音を出して加える、
こんな自分のやり方に少し不安を持っていた頃、菅野氏も同じ事をされていると言う記事を
雑誌で見たときは、ずいぶん勇気づけられました。

特にイコライザーの有用性、考え方は全く私が考えていたことと同じで、ちょっと
嬉しかったですね。

氏が書かれた「自分が制作した製品をいろんな場所で聞くが、どれが正しい音なのかは
録音した自分でもわからない」、これも全くその通りだと思います。
776DQN天狗:05/02/08 12:07:55 ID:url+uCLR
正しい音が不明としても、基準となる音は録音時のスタジオの音だろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:45:44 ID:mZGudqtT
菅野氏の言う通りレコード演奏家の再生環境は千差万別、でも基本形の音は
ただ一つ、その音を製作してる本人(菅野氏)が言ってることに対してはかなり
説得力があるのは当然だと思うし納得できる。
各自環境が全く違うのだから再生に対してはSPのゲインコントロールやグライコ
を使うのは当然だと思う。
嫌な音を再生してるにも関わらずこれが色付けしてない本当の音質だと自分に
暗示をかけ言い聞かせながら無理矢理納得したかのようにしてるオーディオファイルの
なんと多いことに驚かされる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:55:41 ID:7p3JXOcj
>>777
ピュアってなんだろうね?
と自問した時に自分の求める音はメーカー製にない、と考えるものは自作への道を辿り、
またあるものはケーブルやインシュレータの効能について滔々と語り、メーカーはトーンコントロールを
省き、「原音に忠実な最短の回路構成」などのたまう。
あなたにとっての、私にとっての、趣味としての、人生の一部としての、その音は聴いてしまっている音なのか
どこかにある果ての無い「到達点」を目指しての過程なのか、それともなんなのか。

機材批評ではなく、はたまたサロン的な閉じた意見でもなく、音を感じるための教養とその音を作り上げる
為の物語をこの人の著書から学んだ人も多いよね。

ホント、この趣味から始まって自分の中の様々な可能性を蓄養するそんな人生の師匠足りえるか、スガーノは?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:05:52 ID:akaiuqNf
このおっさんの本業はなに?
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:02:45 ID:LSZvrz0h
録音時のスタジオの音とは何か。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:45:47 ID:34HMvFW9
555はほんとにアホだな。
カラリストが眼だけで管理している?アホか。
>>676
>じゃ、確認するけど、宮崎は海外版の色は指定しなかった
>ゆえに海外版の色は宮崎の意図からは遠いっていうことか?
にも答えていないし、
>>737のゆうようにカラリストが、
>モニターの色合わせだとでも思っているらしい。
>カラーバーでモニターを合わせるのがカラリストかw。
と思っているらしいな。
>>761のゆう
>単純にテレシネだってオペの匙加減で塵にも宝石にもなると思うけどね。
とゆう意味はわかんねえんだろうなあ。アホには。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:12:29 ID:Azd5xXlF
カラリストとはトーンマイスターのようなものか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:38:56 ID:Rdzj0ZIi
すみませーん、もう少し手短にお願いします。
仕事やりながら、覗いてるもんで。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:43:46 ID:Azd5xXlF
仕事しろ!
785plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/08 21:24:09 ID:yAWVH6cV
手短かに言いましょうか。
菅野氏は、われわれオーディオ好き(ステサン誌読む様な)を啓蒙しようとしている。
悪い言い方すれば、アオッているんだ。
百万という金額が一人歩きしているみたいだけど、一生の趣味とするなら、衣食を削って
でも、貴方の年収に相当するだけの費用を注ぎ込んでは、という考え。
医師とサラリーマンが、同じ位注ぎ込めるとは氏も思ってはいない。ただ、
趣味とするならその位の気持ちでやりなさいと、いう事だろう。
漏れが菅野氏に悪態つきながらも認めるのは、こういったところ。
大昔には、岩崎千明氏も同じことを言ってた。
今、菅野氏以外に、この様なこと言える評論家は、いない。
(手長になってスマソ)
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:27:30 ID:NV4rM/zz
>、貴方の年収に相当するだけの費用を注ぎ込んでは

冗談じゃねーよ馬鹿馬鹿しい。寝言もいい加減にしろアホ
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:28:18 ID:ry27brT7
前後の文章を読まずに、
読んでいても、理解できないまま、
あるフレーズだけを曲解する人が少なくないように思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:30:25 ID:Azd5xXlF
>>785
菅野氏本人にはそういう経験はないでしょ。
岩崎氏や瀬川氏にはある、言葉の重みが違う。
789plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/08 21:40:35 ID:yAWVH6cV
>>786
まあ、好きならそれ位の気持ちでかかれ、という事だよ。漏れはそう解釈している。
>>788
そう思う。その通りだね。
ただ、菅野氏は彼らの生き様をリアルタイムに見てきた。
その純粋さに対し、多分妬ましさもあっただろう。
その心意気を伝えたいという感情は、絶対あると思う。いや、思いたいな。
何度も言うけど、今それを伝えられるのは、菅野氏以外いない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:41:35 ID:u7OYHz5N
オキヒコは今歳は幾つだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:44:11 ID:ry27brT7
菅野氏は、今年の9月で73歳。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:55:39 ID:FIrAcihS
瀬川冬樹さんの文章好きだったなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:06:40 ID:pkAPvsaN
いったい教養のあるおーでお評論家が菅野氏以外に今いるのだろうか
教養とは、つまり幾人かがここでゆってるおーでお自体の教養(フィロソフィ)だが
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:08:56 ID:Azd5xXlF
山中氏が最後じゃないかな、ステサンで教養ある評論家は。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:36:55 ID:XR8C54ZV
菅野氏に教養があるかは判らんが、羞恥心はあんまり無さそう。
796郵便の誤配:05/02/08 23:24:28 ID:1jqNZM63
>>765=94
>>それを「普遍的」に提示しろと言ってるんだ。
>>「独我論」に勝てないのを必死にごまかしているようにしか見えないよ。

>バカではないか。というよりバカそのものである。
>「あなたが客観的であることを証明しなさい」
>こんなことは東京大学だろうが京都大学だろうがパリ第1大学だろうが、どの哲学科教授も証明することは不可能なのである。
>(ところがゲーデル以来、ゲーデルの名を知らぬ者までがこのものいいを伝家の宝刀として持ち出すようになったのだ)

>>732=94
>私の‘文脈’は論理的『普遍的』言説的に書かれていて、一点の曇りもないと。

大丈夫かい? あなた自己矛盾までやらかしてるよ。
「ゲーデル」を持ち出す前に, 自分のレスくらい読んでおけよ。
つまり >>94 は「ゲーデル」と言いたかっただけちゃうんかと。リアルで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:36:06 ID:0AxWFTEg
>>796 は、メール欄に「言葉のあやを理解できないとか言いそう」などと隠し書いて
いるところからみても、なんとかして >>94 を言い負かしたい、勝ちたい、という意思
だけが突出した不気味な文章だ。そして、それだけだ。

2ちゃんねるで喧嘩をするのは、オレは嫌いではない。しかし、この言論空間で喧嘩を
する覚悟なら、「読ませる文章」でギャラリーを唸らせて勝って欲しい。

>>796 を読んで感じるのは、「そんなことを書くために、わざわざスレの端から端まで
語彙検索をかけるように読んだのだろうか・・・」ということだ。

「言葉のあやを理解できない」書き込みだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:42:37 ID:0AxWFTEg
「郵便の誤配」氏は、固定ハンドルを名乗って >>94 氏に意見を言っている人なので、
揚げ足取りみたいなことを書くのは残念だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:47:03 ID:2ses1DWW
>>793
次世代のヒョロンカ〜を捜せ。
赤川氏か、セイゲン氏か、ホトダ氏か、それともスギ〜ンか?
8001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/08 23:49:15 ID:pb3RI0dD
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { よし、アタイが!
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  (#`ω´)ノ☆(#´o`)ウソダヨォ
801郵便の誤配:05/02/08 23:52:05 ID:1jqNZM63
>>797-798
中学生に「オーディオ趣味は無意味だ」とツッこまれても,
「その通りでございます」と言えるが, >>94 には是非とも勝ちたいね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:56:44 ID:7p3JXOcj
>>792
頑張って半地下のオーディオルームを建設したとたんの逝去だからねぇ。
漏れも淋しかった記憶がある。
実際彼の薦めの機種を購入検討していたし。
文章は平滑で良くかみ砕かれていたなぁ。
故長岡氏とFMファン誌上では両輪のように連載していたしね。
そのころの生き残りってスガーノか、フーか。といっても貫禄が違いすぎ。
三国志で関羽・張飛なきあとの劉備みたいなもんか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:57:38 ID:zyH/VRMt
横レスごめん。
郵便の誤配というコテハンのれすは>>635>>645>>705>>744>>796だよ
ね。だとすると、>>797のいうことがぴったりくる。
>>94氏のゆうとおり「完全な客観」などないにもかかわらずに普通に「客観」と
ゆう概念(?)は使われているよね。数学でゆうところの点に面積はないとすると
ゆうようなもんじゃない?郵便の誤配とゆうコテハンのレスはぜんぶ>>94氏の
意見についてただ難癖をつけたいんとちゃうか、自分ガタリがしたいのとちゃうん
かと漏れも思う。なぜなら漏れは>>94氏のファンで>>94氏の意見はかなーり「普
遍的」に書かれてると思うから。


804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:58:30 ID:HZFllakP
清濁合わせ飲む、とまで行かなくとも立場上やむを得ない不本意な言動を「お互い様」としてスルーする事は出来ませんでしょうか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:59:38 ID:gZWeE+00
だいじょうぶだ 尊師とあがめる弟子が育っているではないか
http://www.geocities.jp/bobdylaning/
806 :05/02/09 00:08:15 ID:RuwpBh/a
>>801
このスレはエキサイティングなので毎日読んでいる。「郵便の誤配」氏は、>>94氏以外では
貴重なコテハンである。だから、「郵便の誤配」氏には、ぜひ>>94氏に勝って魅せて欲しい。
知識の広さで、思索の深さで、文章の味わいで。ぜひ>>94氏に勝つ言説を魅せて、我々を
唸らせて欲しい。
807もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/09 00:12:49 ID:2i+UrKzP
評論毛さんは老化現象についてはどう捕らえているのでしょうか。

老化は確実に進行しているのに年を取る毎に言う事や表現が大きくなる
評論家の実態についてどう考えているんでしょうか。

出来ないこと、判断付かないことが多くなってくるのに・・。変なの!
808442:05/02/09 00:14:14 ID:tL160TMO
>>803
なんだ、ファンと書く時点で「客観性」ないじゃないか(w
と突っ込むのは、さておき。
誤配さんの劣勢は意見における強度の違いと考え得るんじゃないか。
一見>>94氏が正しそうに見えるのは分からないでもないが、その実
彼ほど自分語りをしている人物も居ないように思う。その思想に誤謬が
無く、ケチの付けようもないモノとはとてもとても・・・。
しかし、彼は自分の意見に対し、ものごっつい自信を持っている。
抵抗してくる人間を罵倒しまくる上に論争相手に逃げ場さえも与えず
粉砕する。言論で飯を食っているならまだしも、単なるBBSでのとある
評論家に関する様々な意見交換であるにも関わらずだ。
2ちゃんという場であるから殺伐はしょうがないとしてもレストランの店主にまで
スノビッシュな刃を向ける彼は全体として肯ける部分は多いとしてもちょっと
トバしすぎている気配を感じる事が出来ると思うぞ。
ここがスガーノスレである以上、スガーノ自身がとっているスタンスと発言の根拠、
はたまた彼の変節に関する悔やみをやりとりする場所ではないのか?
>>94氏はスレを面白くしてくれたかも知れないが、自説に拘りすぎているようにも
見受けられないだろうか。もぐもぐ氏とやり合っていた当初なら意図はよく分かるけど。

>>503氏あたりの意見をもっと聞きたいなぁ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:17:41 ID:c3IrsC6b
>>762の「無知は冒涜である」の例は確かに冒涜だと思うけど、
スピーカーの置き方云々はオーディオに関心の無い人からすれば
冒涜とは認識されないだろうね。
810もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/09 00:20:40 ID:2i+UrKzP
音楽性について

音楽性については実際に演奏に参加しなければわからない事が多いと思います。
単に見ているだけと参加して知っているとでは雲泥の差。

ラグビーやフットボールを見ている観客。見ているものは同じでもルールを
知らない人と知っている人とでは雲泥の差。

ルールをわからず見ている人は楽しさについて理解できないでしょう。

音楽についても同じ。いくら録音と言う立場にいたからといってもそれはそれ。
仮に20年それをしていても音楽性については2〜3年演奏していた人には
到底及ばないと思います。

本当の事はやってみて初めてわかるもの。音楽性はそういうものです
(演奏を深く追求する人ほど音楽性に対する感性は磨かれます)

レコード演奏家の提唱者はどうでしょうか。

ではまた☆
811(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/09 00:25:17 ID:53CLynyz
数字コテのヒトはできれば仮コテ入れてくれると識別しゃすぃなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:34:17 ID:bf3tuIPg
>>807
おまえにレスしてるわけではないが、
確かに全般にコンサルタントは70歳超えると仕事が少なくなると聞いたことが有る。
ただ老人の知性は若者の閃きやスピードはないが、水晶の知性と言われる。
しっかりと達観した人物なら、話しを聞いても損はないと思う。眠たいかもしれんけどね。
エンジニアしていた壮年時代の話し聞きたいっす。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:37:14 ID:MPcw8lVc
70を過ぎた演奏家は洋梨とか言う気はないよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:48:58 ID:i16CiEq3
なんかファザコンチックなインターネッツなスレでつね。
81594(まあ蛇足だなこりゃ1):05/02/09 02:16:26 ID:j8ocjs9Z
>>808
つくづく当事者性を持たぬ者の無責任なものいいであるとあなたのレスを見て思う。
全く論理的でない只の唾吐きレスにさえ、私は真摯にレスを付けてきたつもりである。あなたの言う『意見交換』を最も願っているのは私である。
私は>>571でこう書いた。
>情報はgive&takeでなければ意味がない。
現在の状態はgive&reviledと言った態で、つまらないことこの上ないと。
(この私のものいいを他スレにコピペした者がいるようだが、何のつもりだ?)
実際論争と呼べるようなものに発展出来るレスがどれほどあったか。
全くのナシの飛礫のレスもどれほどあることか。
それなら最初から唾吐きなどするなと言いたい。
唾を吐く人間に人に唾を吐くなと説教をすることを、あなたは「抵抗してくる人間を罵倒しまくる上に論争相手に逃げ場さえも与えず粉砕する」と言うのかね。
全くもって溜め息しか出ない。ハァー。

署名を入れると言うことは「自説を開陳する」と言うことである。
「自説を開陳する」と言うことと「自分語りをする」ということは全く別のことである。あなたは私にその区別がついていないとでも言いたいのであろうか。
あなたが私の言説に「誤謬があり」「ケチを付けるところがある」と思うのなら、どうぞ言論として開陳して戴きたい。
郵便のなんとやらとかいうバカと同様、是非自説を説得力のある文章でご提示願いたいものだ。
81694(まあ蛇足だなこりゃ2):05/02/09 02:17:18 ID:j8ocjs9Z
私は>>733に、トンチンカンとは何であるかを以下のように書いた。

>携帯の家族割引があると聞いてショップに申し込みに行く。
>店員「で、ご家族を証明するものはございますでしょうか?」
>705「この本に『人類は皆兄弟』と書いてあります。だから誰とでも家族なのです」
>店員「ハァ?」

あなたにはこういったバカに自分がバカであることを認めさせる言説を簡単に展開出来るとでも思っているのか。
>>766で書いた『独我論者』『相対主義者』というバカにバカを認めさせる言辞でもいい。
あなたにはこういったバカでトンチンカンな連中にバカでトンチンカンであることを教えるための言辞を何か呈して欲しいと思う。
そうでなければ、あなたの>>808のものいいは、‘非当事者性’という‘安全地帯’に身を置いて好き勝手を言っている小僧のそれにしか見えないではないか。

私に言わせれば、私の>>484以降のレスは、全てトンチンカンにトンチンカンたることをわからせるために走筆したメモのようなものである。
それを「自説に拘っている」「誤謬がある」と表現するならそれを是非証明して戴きたい。
お手元に広辞苑(岩波書店)をお持ちであろうか(多分お持ちであろうな)。
それなら『思考の原理』と引いて戴こうか。
そこには何と書かれているであろうか。
〔論〕正しい思考のために従わなければならない法則。通常は、形式論理学の基本法則(同一原理・矛盾原理・排中原理・充足理由の原理)をいう。思考の法則。
と書かれているであろう。
この充足理由を書かない一言大王が如何に多く(あなたも含めて)、私が如何にこの“充足理由の原理”を重んじ、自説を、『論理的普遍的言説的』に書くことに執心したかおわかりであろうか。
81794(まあ蛇足だなこりゃ3):05/02/09 02:19:27 ID:j8ocjs9Z
広辞苑を引いて戴いたついでに少し脱線しよう。
ただ『自分語り』がしたいだけなのに、それが出来ないから『相対主義』をもって私に泥を投げ付けたつもりになっている郵便の何とやらという田んぼの小僧がいる。
>>744を読んで余りのバカさ加減に>>615>>681-683というレスを書く労力と時間を無駄にしたことを後悔したが後悔先に立たずである。

>>796などお笑いである。
自己矛盾? バカも休み休み言え。
私は>>765で「“客観”の客観たる所以を証明する手立てはない」と書いた。
だが、「“普遍的”という概念はない」とは只の一言も書いていない。
それを郵便小僧は鬼の首を取ったように、(まあ普通はこういう行動を重箱の隅をつつくと言うのであろうが)‘自己矛盾’だと言い放って来た。だが、重箱の隅つつきにすらなっていないのである。
まさに>>797氏の言う通りである
もう一度広辞苑を繙いてもらおう。

ふへん【普遍】
(1)あまねくゆきわたること。すべてのものに共通に存すること。「―的」(2)〔哲〕(universal)(イ)宇宙や世界の全体について言えること。(ロ)ある部類のあらゆる事物に共通な性質についていう語。
「特殊」に対する語であるが、その関係は相対的である。一般。普汎。

「その関係は相対的である」ですとw。
自己矛盾はどっちだwww。如何に郵便小僧が短絡的管見的自己中心的オナニー小僧であるかがおわかり戴けたであろう。
818 :05/02/09 02:20:10 ID:hdrHIszg
>>808
もし仮に、私の留守中に >>94 が私の部屋に無断侵入していて、帰宅した私に向かって
いきなり「だからお前のオーディオはレコーディング・エンジニアに対する冒涜であると
申し上げているのだ。」などと言ったら、私は間違いなく>>94を怒鳴りつけるだろう。

なぜならそこは私の部屋だからだ。「コンテクスト」を”自分スタイル”の高尚語のつもりで
振り回すまでもなく、そこで私が自分の水準に応じたオーディオの楽しみ方をするのは、
私にとって純粋な「わたくしごと」だからだ。

しかしおそらく、 >>94 はそういうことを決してしないだろう。

もし仮に、>>94が本当に呑み屋で縦積みになったスピーカーを見つけて、料理を運んで
きた店主に向かっていきなり「だからお前のスピーカーの配置はレコーディング・エンジニア
に対する冒涜だと申し上げているのだ。」などと怒鳴ったら、私は間違いなく周りの客と共に
>>94を軽蔑するだろう。なぜならそこは呑み屋だからだ。

しかしおそらく、>>94 はそういうことも決してしないだろう。
819818:05/02/09 02:21:23 ID:hdrHIszg
>>94 は、呑み屋のスピーカーの縦積みを、「レコーディング・エンジニアに対する冒涜だ」
と言っている。たかが呑み屋の、おそらくはさほど本格的な品でもないステレオセットの
スピーカーの配置に対して、なぜ>>94はこれほどこだわるのか。なぜこれほど過激な言葉
でそれを表現するのか。

ここがレコーディング・エンジニアについて語るスレッドだからに決まっているではないか。

それを理解せず、「スピーカーをどう積もうと、呑み屋の勝手じゃん」と反論する。あほか。

誤配さんの劣勢は、意見における「強度」の違いなどにあるのではない。彼が難しい用語を
駆使して懸命に言っていることは要するに、「自分は自分流に音楽を聴くよ」ということだ。
これのどこが間違っていよう。私だって私流に音楽を聴いている。私の部屋に於いては。

誤配さんの劣勢は、自分の部屋では無い場所で、自分の部屋で言うべき事を一所懸命に
書いている点に起因している。>>808>>94が用いた「自分語り」という言葉を用いて>>94
批判している。真剣白刃取りをするつもりで差し出した両手を切り落とされねばよいが。
82094(まあ蛇足だなこりゃ4):05/02/09 02:21:29 ID:j8ocjs9Z
私は>>732
>私の‘文脈’は論理的普遍的言説的に書かれていて、一点の曇りもないと。
と書いた。
郵便小僧が>>796で言っていることなど、ただ泥を投げたいという浅ましい性根以外の何物でもないことがこれでわかるだろう。
郵便小僧とやらと私94の間には「何の論争も存在していない」というのが私の認識である。
>>808たるあなたにそれがあるというのなら梗概でも書いてもらおうか。
簡単な流れでいいから。

私が飛ばしているかどうかなどはどうでもよいことだ。
仕事の合間の息抜きに書くものであるから一気呵成に書く。
「長文書き=必死」とか、「論理的物書き=頭でっかち」とかはバカのレッテル貼りである。
ピカソや手塚治虫やキース・ヘリングが多作だと言って、「自分に拘り過ぎている」と非難される筋合いはあるのだらうか。

私の嫌いなものに『印象批評』というものがある。
『印象批評』には上記『思考の原理』の“充足理由の原理”がない。
DENONは駄目だ。SONYは駄目だ。VTLはいい。VIOLAはいい。
タイユバン・ロビュションは駄目だ。レカンは駄目だ。NORIはいい。
どれも根拠が提示されない、単なる『印象批評』である。
私はそれを憎む。さあ、私が「自説に拘泥している」というのなら、その根拠を“充足理由の原理”をもって示してもらおうではないか。
821808:05/02/09 03:28:30 ID:tL160TMO
うーん、どうもよくわからんねぇ。そこまで長文で何を言いたい訳?
一方的に相手をくさす、という行為を延々と繰り返すもぐもぐ氏がいて、
それが当初の本スレにおけるエンジンスターターでその後94氏が良い事書いて
段々スレが暖まってきたなぁ、と思いきや自説に「それはちょっと・・」と
書いてきた誤配氏に対し延々と「文章による貶め」を何レスも記述してきたのは
94氏でしょ? 

 そのあたり積極的に自説を開陳しスレに居る他のROM諸氏に「良いスレだ!」と
言わしめた94氏が延々と書き連ねた後、誤配氏とは何の論争さえ成立していないと言い切るのが
「走りすぎている」気がするところなんだよね。

 漏れが既におされ気味?それならそれで構わないんだが、本説のスガーノに関する言及ではなくて
投稿者に対する徹底的な追い込みがこのスレにおいて果たしてあなたご自身の快楽以外に誰のために機能しているのか
を疑問に思ったためこうやってカキコしています。
もぐもぐ氏も「何だかなぁ」な事を言っていますが、ひとつはピュア板の風物詩ですし、またスレタイトルに
言及している点、叩かれこそすれ許容されていると思いますが。それに対し、あなたの場合は
颯爽と舞台に登場してきたは良いが過剰な演技で他の配役の動きと遭わない、そんな感じがしています。
ま、いいんですよ。あなたはあなたですし。ただ、カキコ当初で歩み寄れるかなと思った漏れが自分を
反省するだけですから。

 あなたがどうかんがえるのであれ、あれだけの連投を続け相手に絡んでいる人に見える以上、
あなたが自説に拘泥していないと思うのはあなたくらいだと漏れは思います。この点は他の人の意見も聞きたいね。

と言う訳で充足理由の原理などをもって示してはおりませんがこれまで。


あ、多分長文で反論してももう返さないと思うから。勿論短文でも。弱くて相手にならなくてゴメンね(w
82294(まあ蛇足だなこりゃ5):05/02/09 03:48:09 ID:j8ocjs9Z
>>821
要は他の卑怯者と同じスタンスを取るわけだね。よくわかった。
卑怯というのは、自説は展開出来ないけど「他人もそう思っている筈だから」という逃げのことを言う。
「自説に“拘泥する”」などというのはどうでもいいことなのだ。
ある“言説”が“説明原理”としてより多くの事象、現象を説明しきることが出来ればそれは優れた言説と見做されるのである。
私は自分の言説を徹頭徹尾そのように留意して記述した。
それがわからずに他人の言説を根拠も無しに「自分語り」というのなら口を噤んでくれ。
只その前に、
>あなたが私の言説に「誤謬があり」「ケチを付けるところがある」と思うのなら、どうぞ言論として開陳して戴きたい。
ということと、
>あなたにはこういったバカでトンチンカンな連中にバカでトンチンカンであることを教えるための言辞を何か呈して欲しいと思う。
ということだけはあなたに要求をしておく。それが批判をした者の責任というものである。
さらには、折角>>808へのレスを付けてくれた>>818氏へレスを返すのが礼儀だと思うが。
今夜は偶々メールのやり取りがあった為この時間まで起きていたが平日はこの時間にレスはかなわない。例外的なものだと思ってくれ。
823808:05/02/09 03:49:32 ID:tL160TMO
818さんどうも。両腕を切り落とされる前にキーボードで少し文章を書いてみましょう。
ここがレコーディング・エンジニアのスレだと云う事は幸いにして漏れも承知していますが
そのなかでも限定した、今では評論活動に移行したスガーノという人に関して語っていこう
というスレなのはご承知頂いているかと思います。
さて、その当スレであなたが誤配さんに言及している「自分は自分流に音楽を聴くよ」という
事が自分の部屋ではない場所で言及されているという事が劣勢の起因であると分析なされてますね。

本当にそれが原因なんでしょうか。漏れはその点が莫迦だから分かりません。

それぞれの家にいて音楽を聴いている、そんな人々が言葉を発しているBBSにおいて、
自分の部屋ではない場所で自分の部屋で書くべき事を一生懸命書いているということが
「まぁまぁ」とか「そう言う意見も有るね」等の言葉でリアクションを得るのではなく
罵倒で返されている事自体に懸念を表明したいばかりなのです。自治厨と笑えば笑えです。

そんな私の腕を心配してくれてありがとう。サンキューでした。
ただ、印象批評に取られるのは嫌なんだけど、エンジニアと云う立場を語るスレであるからといって
「スピーカーをどう積もうと、呑み屋の勝手じゃん」的な鷹揚さを甘受できない鋭利な意見は
スレタイトルにあるスガーノを語る上で必要な意見なのかどうか漏れにはよく分かりません。

そんな訳で、じゃ。
824818:05/02/09 03:53:40 ID:lnzYYZaR
誤配氏の劣勢についてもう一つだけ書き足すことがあるとすれば、誤配氏の視線は
常に94氏の方向だけに向けられているのに対して、一方の94氏の視線はちらちらと
誤配氏のほうを確認しながらも、基本的には観客のほうを向いているということだ。

観客の目線を意識して慎重に語られる言説と、二人称で喧嘩腰に語られる言説。
どちらがより論理的な一貫性をもち、聴衆に対する説得力をもつだろうか。

94氏をステージの上で包丁を振るう料理の鉄人に例えるならば、失礼ながら誤配氏
は鉄人にまな板の上で調理される食材だ。ガンを飛ばして鉄人を睨み付けたり、抑え
つけられると尾ひれをばたばたさせて必死に抵抗するところなど、刺身にされる魚を
彷彿とさせるではないか。
825808:05/02/09 03:59:34 ID:tL160TMO
>>822
あ、ゴメン。命令されなくてもやるし。
キチンと書くのに時間がかかるのは人それぞれだろうと思うぞ。
偉そうにそう言うこと書いているからそういうスタンスがあなたを「やな人」だと思わせるんだよ、漏れにとって。
あくまでも漏れの一個人の意見だけどね。

94氏に他の卑怯者と一緒、と言われてもあなたが留意したであろう説明原理にあなた自身が自信を持っている限り
何をかいわんやと思います。どうか続けて下さい。あなたに関しては口を噤みましょう。

あなたの他人に対する絨毯爆撃的な物言いに関して批判はしたよ。それに関して言及は「程度が低そう」だから
流しているのかも知れないからこれ以上言わないよ。でも人に命令するのなら自分でサーバ立ててそこの
BBSで好き放題やればいいじゃん。言説の提示って要求されたって、そんなのに答える気もあなたに対して
そんな責任感を感じるつもりはないよ。

他人のレス付けに関してまで口出しをしてきたので(それも自分は滅多にこの時間に書かないとか偉そうに
書いておくのもまあ厭みったらしいね)つい書いてしまいました。明日は起きるの大変だなこりゃ(w
826818:05/02/09 04:06:03 ID:lnzYYZaR
>>824 は、その上に書かれた、「うーん、どうもよくわからんねぇ。」以降を読まずに書いた
ものです。
827808:05/02/09 04:07:47 ID:tL160TMO
>>824
これはこれはどうも。
では早速。
漏れはあなたの仰る「観客の目を意識して慎重に語られる言説」というのが「?」です。
エンターテインメントを意識する場でも無いでしょう、といったら意識が低すぎますか?
ある発言(それも個人的経験なりを前提にした)に対し、上段から罵倒の連打で相手を
貶す言葉を連ねる人が来た時に、素に一対一のコミュニケーションを計ろうと考える事が
浅はかだとは思いません。誤配氏のオーディオの経験と文章の修練に関しては漏れも人の
事の言えない程度なのでどうも言えませんが、ただ彼の言説が喧嘩腰に見えるのはやっぱり
「?」です。喧嘩腰っていうか、人前で他人を嬲る94氏の方がよほど「・・・」とか思いますが。

2ちゃんという場所で言葉によるバトルをするのがこのスレならば仰る通りと思います。
ただ、それはハン板や議論板あたりが適当ではないでしょうか?

スガーノから敷延してレコ・エンジニアについて語ると云うのもこういう流れでは傍証として
使う以上に何かあるんでしょうかね。漏れにはとんと分からなくなりました。
82894(まあ蛇足だなこりゃ6):05/02/09 04:15:35 ID:j8ocjs9Z
まだ就寝まで時間があるのでレスを追加しておこう。
808氏は郵便小僧の本質を見抜いていない。
818氏は郵便小僧の本質を見抜いている。
それが最大の違いである。
丁度中原俊の『櫻の園』を観たので喩えれば、学園際の演劇の練習の邪魔ばかりして自己中の奴がいるとする。
その生徒一人の為に皆が迷惑をし、開催さえままならない事態に陥っている。
真面目な生徒は教師に訴える。
「先生○○さんを何とかして下さい。あの人がいる事事態が皆に害悪を齎しています」と。
そのとき、当事者性を持たない教師はこう言うだろう。
「まあまあ、皆仲良く。そんな激烈なことは言わないで」
808のスタンスというものはこういうものなのであろう。
恐らく808は以前のレスで私に罵倒されたと思ったのだろう。
それなら新たなコテハンなど用意せずにそのレス番号を書けばよい。
何故あなたが私を罵倒者、罵倒者と叫ぶことの理由が私にはわからない。
それにはあなたの私怨が絡んでいると思うのが当然ではないか。

82994(まあ蛇足だなこりゃ7):05/02/09 04:26:20 ID:j8ocjs9Z
私は>>760=555のような者さえ相手にして来たのだよ。
94と555ではどちらが罵倒者かな。
私は従前行った通り、>>484以降はバカへの罵倒だと自分で認識していると書いた。
そしてそれのどこが悪いのかと>>815-817>>820>>822で指摘した。
>言説の提示って要求されたって、そんなのに答える気もあなたに対してそんな責任感を感じるつもりはないよ。
というのなら>>808のようなレスは書かないことだ。後から口を噤みますというくらいなら最初から噤んでおくことだろう。
830818:05/02/09 04:29:03 ID:yuW6XyZW
>>823
自分の部屋で言うべき事を書いてなぜ罵倒が返ってくるかというと、それは
誤配氏が自分の部屋で言うべき事を94氏への反論や批判の拠り所として
述べているからです。

808さんは、94氏が罵倒の表現を使うことに懸念を表明しておられます。
しかし、そんなものよりもっと慇懃無礼で嘔吐に価する文章がスレに溢れて
いることには気づきませんか。

スレを通読すると、誤配氏の「自分流」と非常によく似た書き込みがあること
に気づきます。「ラジカセで聴いたっていいじゃん」という>>608の書き込みです。

94氏はなぜ、608に対してはヒヤリング試験に関する論説を以て応え、誤配氏
に対しては罵倒を以て応えたのでしょうか。

「使っている単語が汚い文章」と「使っている論理が汚い文章」。
後者に対してこそ、懸念を表明すべきでしょう。

「呑み屋の勝手」を鷹揚さの甘受とする部分は、もういちど808で私が書いたことを
読んでいただけないでしょうか、としか申し上げることができません。
831808:05/02/09 04:36:53 ID:tL160TMO
>>829
また戻ってきたのか(w

ハイハイ、最初から噤んでいたら良うございましたね。
でもね、最初はこんな鬱とおしい人とは思わなかったから。
それにレコーディング状況と再生現場に関し一言持っている人だと思ったから。

さにあらずだったけどさ。罵倒と命令口調でスレをコントロールしたいだけみたいだった。

漏れも見る目が無いなぁ(w

反論できるほど賢くないんだけど、ちょっと言ってみます。

>>言説の提示って要求されたって、そんなのに答える気もあなたに対してそんな責任感を感じるつもりはないよ。
>>というのなら>>808のようなレスは書かないことだ。後から口を噤みますというくらいなら最初から噤んでおく
>>ことだろう。
時系列で後から口を噤みますと云うもんでしょ?それを「最初から〜」なんていうのは
やはりここを自説語りの場所としたいからですか?
人の言葉の揚げ足取りと追い込みがあなたの文章スタイルいやさライフスタイルなら
殺伐としているねぇ。
莫迦への罵倒だと自分で書いたと云う事自体「偉そうに語り過ぎ」ってことじゃん。
それくらい大人なら分かれよ、ここならそう言うことを書き散らしても良いとあなたが考える事自体
マナーの無さを他人に示していると云う事を。
それに「誤配氏以外に私を罵倒してくるものをこーんなに相手にしてきたのだよ!」と仰っているが
それはあなたに起因する事だと云う事に早く気付いて下さい。あなたの傲慢不遜なレスがこの反応を引き起こしています。
分かんないかなぁ・・・。

イイヒトダと思ったんだけどね。ちょい淋しいや。
832818:05/02/09 04:41:25 ID:yuW6XyZW
>>808
808氏はおそらく「菅野氏のスレなんだから、菅野氏の話をしよう」と言いたいのでは
ないだろうか。しかし私に言わせれば、スレの最初から誰よりも真摯に菅野氏を語っ
ているのは94氏である。

「菅野氏も老けたね」 「まぁまぁ。」
「高級オーディオばっかり褒めるのはどうかな。」 「そういう意見もあるね。」

これが”菅野氏の話”なら、私はそんなものより94氏のレコーディング・エンジニア論
を聞きたい。

菅野氏のスレなのだから。
833808:05/02/09 04:45:16 ID:tL160TMO
おっとこれが抜けていたYO! もうすぐお休みになられるところのようだから、翌朝ご覧になられて不快の無いように
気を使って書いてみます。ホントだよ。朝から嫌な文章を見たくないものね。

> 恐らく808は以前のレスで私に罵倒されたと思ったのだろう。
> それなら新たなコテハンなど用意せずにそのレス番号を書けばよい。
> 何故あなたが私を罵倒者、罵倒者と叫ぶことの理由が私にはわからない。
> それにはあなたの私怨が絡んでいると思うのが当然ではないか。
>

罵倒と感じた訳じゃないよ。語意が少なくて「罵倒」「罵倒」と同じ単語が続いたのが気に障ったらゴメンね。
それと、レス番号について言及している点だけど「いよう」さんが判別がむずかしいから何とかしてって書いたから
ちょっと気を使ったものだよ。新たなコテハンというより、発言者の連続性が分かるようにということでした。

それと、私があなたを罵倒者と云う事が分からないと云う事だけど、ご自身が他人を罵倒していると書くからには
その人を罵倒者と言ったところで何か問題が有りますか?
私怨というものは今のところ有りませんが、もう少し敵対的形容詞を減らしてくれたら良いのにと思っています。

あなたの語っている事がそういう言葉で曇って見えるんだよね。読解力が無いのは勘弁ね。

そういうこと。
834818:05/02/09 04:50:52 ID:yuW6XyZW
>>94 >>808 >>誤配氏

では私も寝ます。おやすみなさい。
835808 (その一):05/02/09 05:08:12 ID:tL160TMO
818さん、どうもです。何か早速のご返事を頂き恐縮するばかりです。

ご意見拝聴しました。漏れの思うところも聞いて下さい。書いてみますね。
一つ一つ、区切って書いてしまいますが、書き方のまずい点などはどうかご容赦願えますか。お願いします。

> 自分の部屋で言うべき事を書いてなぜ罵倒が返ってくるかというと、それは
> 誤配氏が自分の部屋で言うべき事を94氏への反論や批判の拠り所として
> 述べているからです。

仰る事は承知しますし、頷けるものだと漏れは思います。ただ94氏の反応は最初の返事からトバしています。
それはどうでしょう。人は往々にして個人的な意見から論点を見いだし話の糸を紡ぐものと思いますが、
その点を94氏が落としめすところからスタートすると云うのが相手の過剰な反応を引き出したと漏れは
思っています。

> 808さんは、94氏が罵倒の表現を使うことに懸念を表明しておられます。
> しかし、そんなものよりもっと慇懃無礼で嘔吐に価する文章がスレに溢れて
> いることには気づきませんか。

はい、十分に気付いております。ただ、これは2ちゃんのピュア板での語られ方としては
許容の範囲内ではないかと思います。じゃ、なぜ94氏のは駄目なんだと云う事になると思いますが、
「空気感が違う」に尽きると思います。
このスレ自体が持っているスレタイトルの人に対する「空気感」とは意味が違うのですが、漏れにとっては
いずれも微妙なものだけど大事にするもの、ではないかと思っているものです。

☆☆長くなったのでいったん文章が切れます。
836808 (その二):05/02/09 05:09:15 ID:tL160TMO
☆☆続きます。

それに嘔吐に値する文章って2ちゃんはデフォでしょう。そんな中で年齢や経験値の差を鑑みながら
しっかり発言する人(これは発言するべき「努力目標を持つ」人もいれば発言するよう期待される人もいるでしょう。
漏れは最初は94氏は期待される人だと思っていました。)は大きな流れを形成しそのスレを生きるも死ぬも左右する、
そんなコントロールを思わずながらしていくものだと思っていました。勿論、雰囲気流れでダラダラと続く事もよくある
ことで、そんなインフラを浪費するような言葉を受けて次の言葉をつないでいく事も2ちゃんならではの醍醐味とも思います。
そんな訳でこのスレに限らず2ちゃんで発言のクオリティを云々するのであれば、多分BBSの成り立ちと経緯をあまりご存知無い
のではないか、と愚考します。そうでなかったらご免なさい。

> スレを通読すると、誤配氏の「自分流」と非常によく似た書き込みがあること
> に気づきます。「ラジカセで聴いたっていいじゃん」という>>608の書き込みです。
> 94氏はなぜ、608に対してはヒヤリング試験に関する論説を以て応え、誤配氏
> に対しては罵倒を以て応えたのでしょうか。
> 「使っている単語が汚い文章」と「使っている論理が汚い文章」。
> 後者に対してこそ、懸念を表明すべきでしょう。

と言う訳で、次も同じ回答になってしまいます。94氏が論理の汚さを言及されている、またそれが汚い言葉以上に看過できない
と云う事ですが、漏れは刮目して相対す、ということが報復主義のようで嫌いです。大人なら、子供(または子供っぽい発言)を
諌めてやれよ、と思うのです。これは個人的見解ですけれど。
837808 (その三):05/02/09 05:11:16 ID:tL160TMO
☆☆最後です。

> 「呑み屋の勝手」を鷹揚さの甘受とする部分は、もういちど808で私が書いたことを
> 読んでいただけないでしょうか、としか申し上げることができません。

はい、理解できるまで頑張って考えます。もう朝だから仕事モードに変わるまで考えてみたいと思います。
最後になりますが、94氏のスノビッシュな発言は好きな部分も多いけど(頷けるところとかあるし)
自分の手が届く範囲を自分色に染め替えないとすまないようなやり方が好きでは有りません。
その際に相手が怯むようなやり方をとる方法も。
変わった人だと思いますが好意的な印象ではなかったなと云うのが私の意見です。


長々とすいませんでした。漏れのせいで疲れさせたらご免なさい。
838818:05/02/09 05:18:54 ID:yuW6XyZW
もう寝るが、ひとつだけ。

94氏は >>767 で 「『相対主義』 はどのような権威でも引き摺り下ろせることから、世の
馬鹿が多用し始めた」と述べている。

この流れを読んで、ぜひ付け加えたい。

『相対主義』はまた、ブヨブヨに肥大化した自己が価値観の対立に晒されて傷つくこと
から逃避するための都合の良い言い訳になることから、世の卑怯者が隠れ蓑として
多用し始めた。

そしてこれもまた、ダイアローグを拒否しているという点で前記の用法と共通している。
839818:05/02/09 05:21:55 ID:yuW6XyZW
>>838 は、835以降を読まずに書いたものです。もう寝るってば(笑)。
840808:05/02/09 05:26:13 ID:tL160TMO
>>832
すいません、連投で。他のみんなもご免なさい。夜中だから勘弁して(w

ご指摘の通り、スガーノスレでスガーノについて語ろうが私の発言の立脚点です。
それ以降の点であなたとは意見の相違が有ります。
94氏が誰よりも真摯に語っていたかどうか何て本人以外に分かるもんですか。
そう思いたい本人はいらっしゃるのでしょうが、そこで語られた言葉は
人を貶める事でした。勿論最初はそんなことはなかったのは存じております。
しかし、変節してきた部分が論理の中ではなかった(と本人も発言していますが)とはいえ、
現れ様として記述されている文章には「お前の言っているそんなことはなぁ〜」という彼が
このスレで語るにはレベルが低いと判断した相手の(論理的な記述だそうですが)奥歯に手ぇ突っ込んで
ガタガタいわす、そんなやり方で対処したというところが有ったように見受けられたんです。
折角あなたも仰っているような「へー」とか「ふーん」以上の論客がでた。すごく期待したんです、漏れは。

なのに、なのに・・・(泣)

ご自身が絡んでいないと云っている相手に罵倒を繰り出すばかりでご自身のご高説をレコーディングと言う点から
スガーノ評論へと繋ぐ事も、称揚することも敷延する事も漏れ自身はまだ見せてもらったような気がしておりません。

そこに漏れの指摘点は立脚しております。

他の方のスガーノと言う人物と「会った」「語った」「風聞を聞いた」から始まるスガーノ論自体、暖気には
もってこいのものだと漏れは思っております。あえて言えば、そのやり取りはさながら守備位置に着いた野球選手の
内野のパスのようなもので、投げ方と目線で相手の調子を読んだりも出来る、つかみ所だと思うのですが、そのつかみ所を
掴み損ねたように見える94氏が「惜しい」とさえ思っております。
841808:05/02/09 05:28:21 ID:tL160TMO
>>839
ごめんね、くどくて(w
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:10:57 ID:XvRwB2l+
価値相対主義っていう言葉が一人歩きしてるけれど、もともとは西欧近代合理主義だけが
価値判断の基準ではないという反省にすぎない。
どんな文化も等しく価値を持ってるのだからみんないっしょ、ではなくて、その「価値」が
なにか、そもそも「価値」という概念自体が西欧近代合理主義の産物そのものなのではない
かという懐疑が出発点にある。
個人の価値判断ということでいえば、だれだって固有の価値判断の基準を持っている。
ただ、ほかの価値判断を等価なものとして認めろということではなしに、少なくとも他の価値
判断があり得るという現状認識からスタートせよ、ということだ。
オーディオを一生の趣味として自己の実存を投入せよという価値判断が正しいかそうでは
ないか以前に、そうではないと考える人がいてそれがなぜかを考えないと、94氏の罵倒芸も
落としどころがなくなっちゃうと思うけどね。なぜか、それはそいつが馬鹿で卑怯だからだ、
と94氏はいうかもしれないけれど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:52:18 ID:fj4b/uCD
ここは長文が多いな。みんな読んでるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:27:13 ID:yy0JDsjo
もっとわかりやすくかいてほしいな
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:44:48 ID:SAbdnVO/
>94氏は、持論を展開できる香具師がいないことにご立腹。
>808氏は、非攻撃的自己主張の立場で語れない>94氏に失望。
>818氏は、>808氏を>94氏への批判と受け取り>94氏を擁護。

簡単に言えばこういう所だ。

三者とももっと有意義なスレにしたいという気持ちは同じだ。
846818:05/02/09 10:23:43 ID:Z/cl7ITE
>>845
「818氏は94氏の尻馬に乗って郵便の誤配氏を批判」と書かれるかと思ったよ(笑)。
847アルニコ:05/02/09 11:50:51 ID:9ml43sKs
オーディオ=絵画=カメラ=車=時計=インテリア=フィッシング=グルメ=女
やっぱ、これだろ
安物はやっぱ安物やろ 
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:49:20 ID:9lN2iZd9
オーディオならマッキン、ジェフ、ムンド等
時計ならロレ、パテ、バセ等
車ならメルセデスS、フェラーリ、ポルシェ等

私はマッキンMC602他、ロレ16233G他、メルセデスE320他2台所有してますが
もう少しがんばらなきゃね。
ちなみに恥ずかしながら嫁は12歳年下です(^^)

菅野氏を見習い、どうせ「趣味」をするなら極めなくっちゃね(^^♪
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:04:11 ID:PkJtWseM
>ちなみに恥ずかしながら嫁は12歳年下です(^^)

20歳のときに、8歳だったわけだ。狙って
850八百屋(旧808):05/02/09 17:23:15 ID:tL160TMO
>>845
簡素に分かり易く纏めて頂けた!
長々と書き込んでスマソ >all
結局漏れの言いたい事は >845氏に纏めていただいたとおりのことです。
有意義なスレになると良いな、と思っています。

あ、 >818氏 >846の懸念の表明の仕方みたいな斜に構え方しなくていいのに。
みんなあなたの意見表明と内容はキチンと読み取っているよ。

漏れはそんな皆の読解力をハナから馬鹿にした記述をする >94氏に失望したんだ。
すいません、蛇足でしたね(w

851(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/09 17:52:55 ID:53CLynyz
蛇足と知りっっ書ぃて「蛇足スマソ」とゅーのと
失礼と承知で書ぃて「許されよ」とゅーのではどちらがょり確信犯?
852818:05/02/09 19:34:56 ID:MzXUolq7
>>850
筒井康隆に「朝のガスパール」という作品がある。
平成三年十月八日から朝日新聞に掲載された連載小説である。後に単行本が出版され、
現在は新潮文庫で読むことができる。新聞連載という特徴を活かし、読者から投書やパソ
コン通信で寄せられた意見によって小説の流れが変化していくという設定であった。

この作品の中で筒井康隆は、一部の読者から寄せられた慇懃無礼な投書を引用し、作品
の中で筒井の分身である櫟沢という作家に徹底批判させる。

「おのれが何の努力もせずに、ただ噛み砕いてどろーりとろーり喉の奥へ流し込んでくれ
るだけのヤワラカ小説ファッション小説しか摂取できぬ癖して『まともな文学をお願いしま
す』とはどの口こいて言いさらす。・・・鏡を見ろこの糞袋。自分の趣味にぴったりの小説、
それ以上でもそれ以下でもない小説、自分が傷つかぬ小説、自我の中へ食い込んでくる
ことのない小説、ひっそりしょぼくれた日常の処世の知恵教えてくれる小説、ためになる
小説、だめになる小説、そんなものを求める読者が店先に立って作家の邪魔をするな
うす紫の光苔め。その癖ちょっとの逆襲読者批判でたちまち目尻吊りあげ鼻の穴ひんむ
いて、これはまあ何ざます。これはまあ何ざます。私どもには楽しむ権利があるざます。
作家には楽しませる義務があるざます。読んであげているのに。読んでやっているのに。
ぶはははははは。どんな読者の反感でも反らせることのできる常套手段、あの手垢の
ついたマシュマロがそんなに食いたいか。」

八百屋(旧808)氏がもしこの作品を読まれたら、どんな書評を書かれるだろうか。

やはり、「808氏は、非攻撃的自己主張の立場で小説を書けない筒井康隆氏に失望」
となるのだろうか。
853818:05/02/09 19:48:05 ID:MzXUolq7
>>850
八百屋(旧808)氏は私に「みんなあなたの意見表明と内容はキチンと読み取っているよ」と言う。

八百屋(旧808)氏はいったい、私が >>838 に書いたことについては、どのようにキチンと読み
取ってくれたのだろうか。私は >>838 で相当ひどいことを書いているのだが・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:54:01 ID:SAbdnVO/

俺は筒井康隆らしい毒舌が冴え渡ってると評するな。

>私は >>838 で相当ひどいことを書いているのだが・・・。
ちゃんと自覚症状があるではないか。
良いのだよ。

そんな事より、今はサッカーだろw
855818:05/02/09 20:00:17 ID:MzXUolq7
>>850
「空気感」で94氏を拒絶した八百屋(旧808)氏は、同じく「空気感」で私を受容しているのでは
ないだろうか。

であれば「みんなあなたの意見表明と内容はキチンと読み取っているよ」などと言わずに、
素直に「君の空気感はわりと好き!」と言ってくれたほうが、私としては心に安らぎを覚える。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:31:41 ID:lu+nRsGb
ステレオサウンドのムント派の某評論家の解説では、S○ POWERは軽快にリズムをスパンスパンと
決めてくれるなんて書いてあるが大嘘である。その証拠に、かの評論家はウーファー用のパワーアンプだけは
早々に(しれっと)MM28に変更していた。
ついでだから書くと、かの評論家はロックも聴くニューウエイブのオーディオライターだというが、
これもハッタリだ。よく読んでみると彼が聴いているのは軟弱なボーカル物ばかりで、
そんなどうでもいいようなモノに大層な理屈をつけてくる才能には呆れてものも言えない。
857ハーフタイム:05/02/09 20:41:24 ID:i16CiEq3
結局、日本的(2ちゃん的)風土に合わない、という鈍い最強の武器で押し出し
するつもりなんだろうな。バカが生き残るという2ちゃんの法則を発動させない
ためには、94氏のように論を立体化(すべてのツッコミに対応することで自分の
論の言外を消していくこと)するしかしょうがないでしょう。いずれにせよ2ち
ゃん的散文生活者にとって「論」は隣に原発が出来たくらいの恐怖だもんな。
858818:05/02/09 21:42:45 ID:MzXUolq7
あと、言い忘れたが、 >>797 >>798 >>806 は私の書き込みである。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:53:39 ID:yG5RdMtR
>>805
アイタタタ・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:59:03 ID:c3IrsC6b
菅野氏の話は次スレからですか?
8611000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/09 22:15:17 ID:n1bxI+rJ
次スレもあるのカネ!? (w
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:16:03 ID:bfa91dFQ
 もう菅野氏は雲の上にすっ飛んで行ってしまいました。
 やはり、氏は雲上人でした。
863818:05/02/09 22:27:53 ID:MzXUolq7
>>854
毒舌が冴え渡った筒井康隆の作品は他にもたくさんある。

しかし、「家族八景」でも「笑うな」でも「くたばれPTA」でもなく、「朝のガスパール」の
あの一節を、私がなぜ >>852 で長々と引用したとお思いか。

八百屋(旧808)氏は、>>831 で94氏を「マナー」が無いと批判する。

しかし考えてみたい。そもそも「マナーがある」とはどのような態度を言うのか。

とりわけ、力量に大きな差がある二者間で戦いが発生した場合、力量の大きな者が
小さな者に対してどう接することが、「マナー」に照らして正しいと言えるのだろうか。

強いほうが本気を出したら相手をヒネリつぶせることなど戦う前から自明だから、
強いほうは弱いほうに対して「御説はごもっとも。貴方の意見は貴方の意見として
承っておきます。」 とにこやかに応えることが「マナー」なのだろうか。

「ちびっ子相撲大会」でプロの力士が幼稚園児にわざと投げ飛ばされるフリをする
のは、それが強者の弱者に対する「マナー」だからである。

同じプロの力士が、部屋に入門した新入りの弟子の稽古には全身全霊で対峙し、
決して投げ飛ばされるフリなどしないのは、別の意味でそれが強者の弱者に対する
「マナー」だからである。

八百屋(旧808)氏が94氏に求めている「マナー」は、「ちびっ子相撲大会」のそれに近い。

私は一人一人の言葉に全身全霊で打ち込んでくる94の切れ味に、むしろ氏の「マナー」
に対する高い意識を感じる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:31:33 ID:e7YViIc0
釣り師も忙しいこったね
何処までが自演?
865もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/09 22:43:36 ID:2i+UrKzP
>>812さん

ピュアオーディオの音を語るのが評論家さんのお仕事と思います。

いつまでも過去の知性や経験談を繰り返すだけでは進歩を堰き止めている
ように思えてならないのですが。

確かに純粋な人もいるでしょうけど、極めたつもりの年寄りは自分が絶対基準と
いう我を持っている人が圧倒的ですから、理解できないことやわからないことには
馬鹿の壁を作ってしまい、話にならないという事がよくあるようです。

70過ぎて仕事が少なくなるのは単に年齢が70に達したからではなく、
そういう色々な事から顧客から敬遠されての事ではないかと思います。

オーディオは音ですから、評論家さんは70前に引退するのがよろしい引き際では
ないかと思います。
866818:05/02/09 23:12:02 ID:MzXUolq7
八百屋(旧808)氏は、バカをバカと呼ぶことに対して非常に過敏に反応して
おられるように、私には見える。

そして、その理由も私には分かる。八百屋(旧808)氏自身が、他人からバカと
呼ばれることを恐れているのだ。

  「漏れはその点が莫迦だから分かりません」
  「読解力が無いのは勘弁ね」
  「書き方のまずい点はどうかご容赦願えますか」
  「そうでなかったらご免なさい」
  「これは個人的見解ですけれど」
  「すいません、蛇足でしたね(w」

氏の文章のあちらこちらに登場するこれらの表現。氏が何を恐れているか、
この表現を見れば一目瞭然である。

そんな八百屋(旧808)氏に対しては、私はぜひ目の覚めるような真実を教えて
あげたい。きっと、これを聞いたらうれしくて目が冴えて今晩は眠れないはずだ。

それは、「バカは治る」という真実だ。

どうだろう。すごいと思わないだろうか。バカは、なんと、適切な治療を受けて
適切な薬を飲めば、治るのである。適切な治療とは、適切な薬とは、ブヨブヨに
肥大化した自己を相対主義という隠れ蓑から引きずり出し、価値観が対立する
論争の場に自ら叩き込んで「論」を戦わせて健全に「傷つく」ということだ。

八百屋(旧808)氏よ、オマエはつくづくバカだ。(だって>>838で私が誰を批判して
いるのかも読み取っていないんだもの) そして、私もまた、94氏の尻馬にのって
はしゃぐバカである。傷つくことを恐れず、一緒にバカを治そうではないか。
867しょうちゃん:05/02/09 23:16:53 ID:1US8DBSt
>>865
いや、なかなかどうしてお年寄りにも味のある話をしてくれる人がいますよ。

>極めたつもりの年寄りは自分が絶対基準という我を持っている人が圧倒的ですから

寺内タケシさんの言葉を紹介します。
「長年ギターをやってきたが、わたったのはこれだけだ。」
「ギターは、弾かなきゃ音が出ない」
868しょうちゃん:05/02/09 23:18:35 ID:1US8DBSt
わたったのは→わかったのは
タイプミス、許されよ
869もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/09 23:22:10 ID:2i+UrKzP
>>867さん

その方ならここでの話しとは無関係のようです。

評論家さんとは全く別の健全な世界におられたようですね。

オーディオの評論家さんはほとんど気のせいくらいの事を大げさに表現したりします。
しかし、ブラインドでは・・・(^_^;
870しょうちゃん:05/02/09 23:31:25 ID:1US8DBSt
私も演奏毛のはしくれゆえ、この言葉にはしばらく考えさせられましたよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:46:45 ID:MPcw8lVc
>>869
>オーディオの評論家さんはほとんど気のせいくらいの事を大げさに表現したりします。

もぐもぐの耳じゃあ、気のせいくらいにしか聞こえないだろな
がんばれよ、ネカマ
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:48:08 ID:3Z/IXCZQ
漏れは実は熱心にこのスレを読んでいる。
「空気感」がどうのこうのという話しだけど、漏れが感じたことがある。
808=619だとゆうことだ。808のねちねちぐあいはふつーじゃない。
なんでそんなにねちっこいのかと考えれば過去に94にやっつけられたヤシ
だと思うのがスジだろ?
こてんぱんにやられてさらにバカをゆうヤシ、なにっも返せないヤシとはいた。
だが、こてんぱんにやられているのにそれを認めないでぐずぐずいってる
ヤシがひとりだけいてそれが619だとはけーんした。間違いない。ダサ?
873もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/09 23:54:09 ID:2i+UrKzP
大げさに違うと表現しながらブラインドでは判断できない。

そういうオーディオ評論毛が多くて困ります。
874しょうちゃん:05/02/09 23:54:22 ID:1US8DBSt
>>869
>オーディオの評論家さんはほとんど気のせいくらいの事を大げさに表現したりします。
確かにそうですね。
でもミュージシャンにもそういう人はいますよ。

実際私も他の人から見ればどうでも良いことにこだわったり、ほんの少しの楽器の
コンディションの違いに一喜一憂したり、そういうことはあります。
ブラインド云々ではなくて、気持ちの問題ですよ。

評論家の皆さんも人間ですから好みもあるでしょうし、完璧に客観的な評論が
できる人もいないと思うのです。

菅野さんはその点わかりやすい(笑)ので、私は逆に参考になりますね。
875しょうちゃん:05/02/10 00:04:58 ID:Zib7bD3X
>>873
>大げさに違うと表現しながらブラインドでは判断できない。
若いうちはそういう事に腹が立つのはわかります。
でも年取ってくると、もう少し見方が変わってくると思いますよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:17 ID:H+7wFxV5

もぐ爺が今以上に年取ったら死んじまうぞ。
「評論毛」って、だれも使わない言葉に固執するところみれば、
50代以上だってことわかるだろう。
あ、皮肉で言ってたのか。スマヌ。
877郵便の誤配:05/02/10 00:28:41 ID:cUMNadb0
私は >>635 のように問い, >>94>>686 のように答えた。

なぜ >>635 のように問うたかと言うと,
「果して私は spirit, culture, quintessence を掴んでいるのか?
ささやかなオーディオ機器も購入したが, これらを掴んでいなければ,
音楽を聴けていないのと同じではないのか?
私が『私は掴んでいる』と言ってもよいが,
それではひとりよがりな思い込みを抜けられないではないか?」
という疑問が湧いたからである。

これは 94 言うところの「独我論」に陥らないが為に行った問いであるが,
どういう訳か 94 は私を「独我論者」にしたいらしい。
私はしばらくこの問いを続けたが,
根拠の無い決め付けと罵詈雑言しか貰えないようなので方針を変え,
94 は語る言葉についてどのような慎重さを持っているのかを,
確認させて頂いた次第である。

結局, 「チェック方法は有りますか?」についての回答は未だ無い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:37:49 ID:JGopGho0
単なる行き場の無い遅延行為にしか見えないんだが。
87994(その1):05/02/10 02:11:05 ID:cgXr+Ou9
>>818
フォレスト・ガンプは後ろにランナーが付いて来ても感情を変えなかったが私は違う。
後ろにランナーがついて来てくれれば嬉しい。
そしてそのランナーが、私の走り方が他人とどこが違うかを理解し、真似をし、やがて自分流を編み出して私を追い越してくれればそれに勝る喜びはない。

思考や思想はゲームや遊びではない。
ある者には酸素の如く不可欠なものであり、また血や肉のように、それなしでは自己が成立しないものである。
あなたにはそのことがわかっているのであろう。
あなたの筆が滑らかに運ばれれば、幾ばくかの貢献が出来たのではないかと欣喜する(仮令それが思い込みであろうと)
宮部みゆきはS.キングを理解しその方法を真似ぶことによって書ける作家になり、その宮部みゆきを真似ぶことによって古処誠二は書ける作家になった。
私はオマー・ハキムを最高のドラマーだと憧れ、スネアもスティックもオマーと同じ物を使っているミーハーだが、そのオマー・ハキムがデニス・チェンバースを凄い、と言う。、
そしてデニス・チェンバースはポンタにはノックアウトされたと言い、そのポンタがYOSHIKIをいいねと言う。
そういうチェイン・リアクションが私は溜まらなく好きなのだ。
あなたの言う「尻馬に乗っている」という控えめな表現は私の言うところの‘チェイン・リアクション’である。
それを言って見せてくれたあなたにまずはお礼を言おう。
88094(その2):05/02/10 02:12:43 ID:cgXr+Ou9
あなたは>>830で鋭くも、私がレスを付ける相手によって態度を豹変させていることに気が付いた。
慧眼である。
こう見えても(どうも見えていないか)、私は高校の時に講道館で黒帯を取った。
柔道で組み手をすると、大体相手のレベルがわかるものである。
技がないのに引き手だけ強い者、袖を取る瞬間に技を狙ってくる者等数々おれど、初心者なのか有段者なのかは組み手をしただけで大体わかる。
初心者のくせに口だけは私に勝てると嘯く人間を私は大嫌いである。
(ネットという社会では永遠に組み手をすることはないがゆえにこの嘯き小僧が余りに多い)
さらには胴着に袖を通したことすらないのに、柔道なんて意味ない、という輩を最も私は憎む。
>>608の口調は悪い。
「何か柔道ってさあ、坊主頭でさあ、かっこ悪いしさあ、ださいと思うんだよねえ」
と言っているのと同じである。
88194(その3):05/02/10 02:13:36 ID:cgXr+Ou9
だが、何故か彼は柔道着を着ていたのだ。格好の悪い白帯で。口は悪いが胴着は着ていたから、一つ綺麗に投げ飛ばしてやれば、柔道の凄さがわかるだろうと思ったのだ。
胴着を着ていないにも拘らず、私の腕を疑ってかかる人間を私はまず投げ飛ばす。
それはまず上記人間が嫌いな理由もあるが、胴着を着ていない人間は‘ルールを守る’という保証がない為に何をするかわからない為である。
もしかしたら空手をやっているから大きな口を叩いているのかも知れないし、懐にナイフを隠し持っているから強気なのかも知れない。
だから、まずは投げ飛ばしておくのである。その時使う技は背負いの場合もあれば、内股の場合もあれば、袖つり込み腰の場合もあれば、巴の場合もある。
だがそこで使う技は全て柔道の技であり、飽くまでフェア(=論理的)に行う。これが私の考えるマナーである。
(あなたがマナーについて図らずも>>863で“相撲”を例に取っていたのには含笑させて戴いた)
608を私は綺麗に投げ飛ばすことが出来たのだろう。それがゆえに、自然体で綺麗な受身をもって技を受けることが出来たのだろう。
柔道をやっていてよかったと思う瞬間である。
さてもうあなたにはおわかりであると思う。もぐもぐとやらは胴着に袖を通したこともないのに「柔道なんて世の中に要らない」と言う輩であることを。
このスレが終わるまでには私はまだ何かを言うかも知れない。
だが何はともあれ、あなたや608や803やその他私のレスを楽しみにしてくれていた方々にお礼を言っておこう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:46:01 ID:4Fzl1e/v
>>876
しょうちゃん氏はもぐもぐ爺がネカマと知っていて遊びながら探りを入れて情報収集してるんだな

何しろカンチレバー/アキシ/R/千個/TKのオフ会コテ面子の一角だからな
Rが嫌み係で千個がネカマキラー/しょうちゃんが持ち前の演奏家知識で探りをいれているらしい

もぐもぐ爺はそんな事はつゆ知らず有名コテ連に影で笑われまくる道化師と化している(p
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:15:40 ID:kpd1Pi0E
>>872
>619は俺ねw ちなみに
>11、>195、>199、>203、>204、>212、>350、>354、>411、>497、
>498、>562、>619、>750、>751、>752、>845、>854、これが全て。
俺も>808氏と同様の感想を抱いたのでそう思うのも仕方が無いが別人だよw

これは、>94氏と話しを交わせば解かるのだが、「こういう香具師を嫌う」とか「認めない」とか、
結局、自分の価値観が全てで他者の入る余地などないと文面から感じられる訳だ。
原理主義的でこれならROM専で意見を交わす必要は無い。
絶対的存在があるのなら、その信者に何を言っても反論しか帰って来ないし、
逆に反論は、これを排他、駆逐することでその価値を至上のものとする為の材料にしかならない。
結局、自分と自分を認める香具師しか受け入れられない訳だな。
簡単に言えば、勧誘作業だ。
非攻撃的自己主張とは、アサーティブネスの和訳でコミュニケーション能力の一つだ。
共通の目標に向かう活動の場では、勝敗を目的とせず目標達成の為に論を交わす。
多元的な物事の捉え方のできる能力だ。
>94氏の求める「論を交わす」とは何だろうな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:25:55 ID:kpd1Pi0E
>>863
俺が言いたかったのは「毒舌」と「罵倒」は違うと言う事だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:33:34 ID:Zg9cNYae
亀レスすまんが
>>785
菅野の著書にその件について書いてあるよね。
>>788
この世代の人はレコード1枚が収入の丸々1か月分、マランツ、マッキンは
高嶺の花で買うことも出来ない、だから回路を真似て自作とかしてた。
菅野はサラリーマン経験もあるし。
親は結構金持ちだったらしいが、育ちが良くて金持ちの出なのは山中さん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:09:38 ID:4Fzl1e/v
>>876
しょうちゃん氏はもぐもぐ爺がネカマと知っていて遊びながら探りを入れて情報収集してるんだな

何しろカンチレバー/アキシ/R/千個/TKのオフ会コテ面子の一角だからな
Rが嫌み係で千個がネカマキラー/しょうちゃんが持ち前の演奏家知識で探りをいれているらしい

もぐもぐ爺はそんな事はつゆ知らず有名コテ連に影で笑われまくる道化師と化している(p
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:42:08 ID:twkYf5rQ
お爺ちゃんは大切にね!
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:50:45 ID:tLWUr+Xl
>>886もかなり笑われている。
ちゃんと病院行ってるか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:22:07 ID:uHXWPbD6
>>94氏の論をかわす、は論破したい、ってことなんだな。
仮コテを思い出すな。奴はLFに論破されてたけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:41:16 ID:1miGlFyR
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:27:49 ID:/52i0gi7
ttp://www.geocities.jp/zxl1000_ko/keroro_00.avi
千子はんは演奏毛だな、巧い下手は別としてW
なんの曲か知らないが現実に演奏してるし

千子女史>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>ネカマもぐ爺

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:31:33 ID:/52i0gi7
おまけだが、いよRも演奏毛
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9587/untitled2.mp3
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=1377
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:41:14 ID:UkQLSk7L
このスレは自己顕示を考察する為に使えばいいのかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:09:10 ID:8sPjUeg5
>>869
>オーディオの評論家さんはほとんど気のせいくらいの事を大げさに表現したりします。
微妙なテイストの違いを明確に表現する・・・
たとえるならワインにおけるソムリエのような職業だな。

多くの人は音の違いなんてわからない。
実機で音を聞いてる人は少なくて、皆本に載ってることばかりを口にする頭でっかち。
見た目や評判で印象が左右されるのも、いかに音が微妙なものであるかを表している。

そもそも音なんて好みが出るものだから、同じ音を聞いても評価が違うものだ。
足繁くショップへ通い、実機を聞き、耳をやしない、そして記事を読んでいれば
「ああ、彼ならそういうだろうな」という評論家個人の好みも判ってくる。

こんなところでウダウダ言ってる暇があったら、自分の耳を育てろ!
と言ってみるテスト
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:27:48 ID:PUfHkzp3
誰でもわかるさ、SPの音の違いは。それほど違う。
どれがいいかは自分次第だが。
894(  ゚,_ゝ゚) :05/02/10 20:49:02 ID:ckaKbetv
ブラインドテストを拒むようじゃ音のソムリエとは呼べんょ
895しょうちゃん:05/02/10 21:38:15 ID:Y+4NTGwU
>>879
いやぁ、94さんもドラマーだとは!!
私もドラマーですよ

チェイン・リアクションと言えばスティックスフーパー、dwのティンバーマッチングにも
いち早く興味を示した人です。

>スネアもスティックもオマーと同じ物を使っているミーハーだが
ミーハーおおいに結構ですね。
ぜひ、ずっと続けて下さい。

ドラム小僧、オーディオ小僧でいいじゃありませんか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:42:39 ID:j5m7RTio

ソムリエコンクールのブラインドテイスティングは
テストで出されたワインの銘柄や年代、産地などを
当てることには全く主眼が置かれていない。
出されたワインはどのようなシチュエーションで、
どんなサービスをしたらいいかを問われるものだ。
オーディオ雑誌でやっているブラインドテストとは
全く違う。
むしろ、普段ステサンでやってることの延長といえよう。
897もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/10 23:08:23 ID:I/wL5y3u
>>874さん

利害が絡まなければそれもいいでしょう。

ある雑多のパーツ売り場にある真空管のお店に出版社の人が来ていて
お店の人が”この球安いから記事にしてよ!”とお願いしていました。

”この球はたくさんあるから、ネットオークションで売りさばけるからさ!”

ですって。評論毛も大なり小なり利害関係に記事が影響されています。

だから評論”毛”、演奏”毛”なのです。(^_^)
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:55:19 ID:G74Nhs1B
>>897
>ある雑多のパーツ売り場にある真空管のお店に

おまえ、日本語おかしいな
頭の悪いのがよくわかる
899(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/10 23:55:55 ID:IOpp3wOE
もぐのすけは自分の利害が絡んでも公平な立場を貫ぃてるのきゃ?

無論そんなことはありぇないと確信しての質問だけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:00:19 ID:45qqVo0n
900
901もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 00:02:54 ID:pikn5yk7
>>899

誰に言ってるの?もし私に言っているのであれば失礼とは

常識の無いひとなので思わないのでしょう。

あえて答えてあげましょう。(しょうがないですね

私は自分に不利益になる場合でも常に同じ基準で考えています。
相手が悪くても自分が悪くても一定のルールを適用しています。
正確には”自分には厳しく”ですね。人へのルール適用は自分に対する
ものの半分くらいでしょうか。

それでも私が厳しいと感じる人がいたとするとその人はよほどの甘えん坊さん
ではないかと思います。
902もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 00:06:36 ID:pikn5yk7
これまであなたのレスを見ていましたが、粘着に変化は無いようなので言わせて
いただきます。

これまであなたをほとんど放置してきましたが、改善されないようです。
放置したのは私の責任でもありますが・・・。

そこではっきりしましょうか。

迷惑なので私に関係するレスはもうしないでね。(^−^)
903アヘ:05/02/11 00:12:54 ID:jgdi48Yy
もぐもぐさんはすばらしいなあ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:14:36 ID:45qqVo0n
もぐもぐ、むしゃむしゃ、ぱくぱく・・・orz
905(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 00:15:26 ID:MRP2eFE/
またまた、ぅそばっかり〜
自分の不利益になることは一切書かなぃのはぁーたですから。
残念!ジャジャン
906もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 00:18:32 ID:pikn5yk7
なんだかんだ言っても・・
あ・な・た・は〜私にとってはただの迷惑者なんですからぁ〜!切腹!

終了〜!

もう絡まないでね☆(^−^)
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:19:56 ID:45qqVo0n
がぶがぶ
908(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 00:21:32 ID:MRP2eFE/
カランだことなんかなぃのになぁ(=゚∀゚)
ホルンのうpまだぁ〜?
909もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 00:24:30 ID:pikn5yk7
文書が読めないと・・・ふむふむ。

これは放置ですね。(致し方なし

ちなみに私は来週台湾へホルンの演奏と練習を兼ねて行ってきます。

あなたに個人情報を流すより世界の人が認めてくれている事実があれば
私はそれで十分満足ですにゃん☆(^−^)
910(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 00:26:10 ID:MRP2eFE/
ダレにレスしてるんですか?
911(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 00:26:41 ID:PFpKsDzc
台湾へ帰化しなさい
912アヘ:05/02/11 00:30:02 ID:jgdi48Yy
だからもぐもぐとやらは馬鹿だと言わせて頂くほかないのだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:30:35 ID:45qqVo0n
何処にでも行ってください・・・
914もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 00:31:48 ID:pikn5yk7
演奏家を必要としていますので来て下さいという依頼が来ました。

人から演奏家と呼ばれる事で私もようやく演奏家の仲間入りがやっとできました。

自ら演奏家を名乗るのは演奏家の恥。演奏毛がぴったり☆
915(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 00:34:18 ID:MRP2eFE/
ボクの頭がフサフサになりました!

ん?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:34:27 ID:kkRDK83+
ブラインドといえば芸能人格付けチェックは面白いねぇ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:36:40 ID:8Dw4p7ec
誰か解説してほしいんだけど、
このスレで変な日本語書いてる人がいて
演奏毛とかいってるけど、これ何のつもりなんですか
「えんそうけ」?「えんそうもう」?
意図も意味もわかりません
918(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 00:37:36 ID:MRP2eFE/
菅野さんがこのスレ見てたらぃぃな♪
Rはぁなたの味方ですょ〜(=^ω^)ノシ

ダカラナンカクレ
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:39:17 ID:oc3epfHw
やはり、もぐもぐ=AI説が正しいのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:41:07 ID:45qqVo0n
厚顔無恥
921アヘ:05/02/11 00:41:37 ID:jgdi48Yy
だからもぐもぐとやらは馬鹿だと呼ばせて戴くほかないのだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:43:13 ID:NcU7qpaK
未だにホーン型スピーカを使っている香具師は菅野と同程度と考えて良
いだよな>ALL
923アヘ:05/02/11 00:45:13 ID:jgdi48Yy
ほーん。

前スレ

菅野沖彦
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106688354/
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:51:45 ID:8Dw4p7ec
>>919
たしかにそっくりだね
925アヘ:05/02/11 01:08:55 ID:jgdi48Yy
もぐもぐってなに?
926(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 01:59:00 ID:MRP2eFE/
>924
むしろ論理の飛躍っぽりは全角さん似
927アヘ:05/02/11 02:41:13 ID:jgdi48Yy
みなさん、
そろそろ夜の秋葉に繰り出しませんか?
一杯おごりますよ(笑)
928アヘ:05/02/11 03:20:26 ID:jgdi48Yy
一杯おごりますよ
92994:05/02/11 03:54:05 ID:PasRizSP
じゃあ、ラジ館の前に4時半で。
93094(619だけが読めばいい蛇足1):05/02/11 03:55:21 ID:PasRizSP
>>883=619
よくもまあ平気でバカを書けるものだ。呆れるほかない。
以下は619というバカ者に対するレスであって、私はどんなレスでもギャラリーを意識したレスを書いたつもりであったが、このレスは619以外に意味はない。
読み飛ばして戴いて結構。ネコについた虱を潰す行為である。
だが、バカを潰すという行為は虱を潰す面倒で地道な行為なのだ。

私にとって「論を交わす」ということがどういうことか。
まず、何故そんなことを問われなければならないのかと百回問いたい。
自分を棚に上げ、泥、いや糞をよくぞ人に投げつけられるものだと感心すらする。

私は>>619に対して>>680-685という、まあ短くはないレスを返した。
619を読んだ時の感想を正直に記そう。
最初の2行を除いてはw「この人はバカなのではないか」というものだ。
619が「私の>>614-615に対する反論だ」とわざわざ称して言って来たことといえば、

>オーディオから再生する音楽は果たして「文章」に例えられるだろうか?

である。これが如何にバカであるか、おわかりであろうか。
だが、私は619が胴着を着ていると勘違いして丁寧なレスを返した。
93194(619だけが読めばいい蛇足2):05/02/11 03:57:02 ID:PasRizSP
>>615で私が書いたのは、「ラジカセでもチェリビダッケの偉大さは変わらない」という命題の論証である。そしてその論証の骨子は、
「‘コンテクスト’から‘テクスト’を抽出する能力を‘脳’が持ち、その抽出が出来ればOKである」ということである。
それに619は「反論させていただく」と言い放って来たのだ。。
ならば、この立論に対して‘反論’があるのが普通だと思うだろう。
だが、そんなものは619のどこを探してもない。
だから返答たる>>680でそのことを指摘したのである。
「あなたの言っていることは単なる勘違いで意味がない」、私のgistは、「‘音’は‘言語’として脳に捉えられる場合があるということである」と。
680に、このgistこそが拙論の中で一番重要であり、‘何故あなたにはそれがわからないのか’と詳述したのだ。
そして、それに続く>>681で、私の全レス上、最も重要なさらなる『論』を敷衍して提示したのである。
しかしながら、619の返答たる>>750にはその最も重要な681の『論』に対する言及も反論も何も無かった。

それでいて、“「論を交わす」とは何か”もクソもないだろう。
>>619=883に問いたいのは、あなたに「論を交わす」資格があるのか、ということである。
(この“資格”については>>686>>733で詳述した。686,733は“語る資格”に関する『起論』である)

他人の『論』のgistに何の言及もせずに、「論を交わす」もクソもないことは自明ではないのか?
他者の『論』のgistに言及もせず、食いついても来ていない土俵にどんな論争が起こり得るというのか?
(このトンチンカンぶりは>>680-685に対する後のレス>>750でも遺憾無く発揮されることになるのであるが)
93294(619だけが読めばいい蛇足3):05/02/11 03:57:55 ID:PasRizSP
>>750はこう始まる。
>ここで使われた「文章」に対する俺の勘違いは了解した。

これは>>615で私が言った
>ラジカセではわからなかった文章が、ムントにLATを使ったから急にわかるようになるようにはならない。
に対し、>>619が「それは例えが違う」と言ったことに対する了解、謝罪のようなものである。
619の骨子はこの「例えが違う」にしかないのだから、つまり、619で私>>615に言ったことは全て自分の間違いだったと言っているのである。
本来ならこれで終わりではないか。
どこにも「論を交わす」余地などない。

ところが、である。
“反論”らしきものもなく、gistへの言及もないかわりに>>619には、私の論には全く関係のない、619独自の‘立論’が一つだけある。

>また、その手段を模索するのも趣味だと思うからだ。

というものである。“趣味”という、それまでにどこにも既出していない単語を持ち出して来て、
「それぞれの方法は趣味である限り勝手である」
という『相対主義』を持ち出して来たのである。
それに対して私は>>685で、初めて『独我論』というタームを持ち出し、それが『独我論』であり、「そこにはダイアローグもアウフヘーベンもなく、考察にすら値しない」と指摘した。
93394(619だけが読めばいい蛇足4):05/02/11 03:58:36 ID:PasRizSP
これに対する>>750の記述は上に書いた通りトンチンカンなもので、なかなか常人には理解出来るものではないが、ようやく要約すればw「ものごとを“趣味”として片付けることはごく普通におこなわれている」というものである!!

これが『独我論』への‘反論’になっていると思っているところが凄い。
特に例として挙げられている、

>我々の日常で、農家の方々が一生懸命丹精込めて作ってるご飯は
>毎日残さず食べてるか? 生ゴミは出していないか?だ。

は当初何が言いたいのか全く理解出来なかった。
>>619で人の言説に対して「それは例が違う」と言った人間の出す‘例’かと眼を疑う。

750に続く>>751では619は「スピーカーを上下に置く行為は冒涜ではない」と言い、私は>>763で「冒涜である」理由を説明した。
ところが超絶なのは、>>751にある、

>その店主への憤りも解かるが、一言だけ言いたかったのは、全知全能な人間などいない。
>これが大前提ということ。
>『独我論』はどちらの考えだろうかという事だ。
>全知全能な人間がいるとするなら、そいつは、その完璧さも欠点になるという事を
>常に心掛けておくべきと思う訳だ。

で、これは未だに私には理解出来ていない
93494(619だけが読めばいい蛇足5):05/02/11 03:59:34 ID:PasRizSP
これに続く文、

>簡単に言えば、それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ。

を読んで、かろうじて「えっ、そういうことが言いたいの!?」と驚いた次第である。
それに対して私は>>762で「“全知全能”と書く意味がわからない」、続く>>763で「『簡単に言えば、それぞれお互いの価値観の違いを認めようと言う事だ』とは言えない」とし、>>767-768でその理由を論理的に詳述した。

883=619はことほど左様にトンチンカンな論者(?)である。
619の出鱈目をこれだけ正すのがどれほど大変なことであるか。
だが、当の本人は

>結局、自分の価値観が全てで他者の入る余地などないと文面から感じられる訳だ。

などとほざいて自分の出鱈目は全て棚に上げている。
この言葉はそっくり619にお返ししよう。
また、私の言説、論理、論法に「原理主義的」「絶対的存在を信じている」と思われるところがあるのなら、実際に指摘して解説して戴こう。
相手が言ってもいないことをさも言ったように、勝手なレッテルを貼る行為は最も卑怯な行為であり、「論を交わす」行為と最も程遠いと言っておく。

結局、論に窮して相手に『原理主義者』のレッテル貼り、それが619に出来たせいぜいのことではないのか。
93594(619だけが読めばいい蛇足6):05/02/11 04:00:45 ID:PasRizSP
619の使った用語「勧誘作業」については、こう答えておこう。
『相対主義』の跋扈に連れて旗色の悪くなった旗幟がある。
『啓蒙主義』である。頭の良い読者なら何故『相対主義』が強くなると『啓蒙主義』が退行するのかにすぐに思いが到るであろう。
私はバカな『相対主義者』に何を言われても何とも思わない。
何故なら私は『啓蒙主義者』であるからである。
既に私は自説において何度もconnoisseurであり、evangelist足れということを主張して来た。
私は自分に自分を良きevangelist足れと課して来たのだ。
これが十分に答えになっているだろう。
93694(619だけが読めばいい蛇足7):05/02/11 04:01:37 ID:PasRizSP
assertivenessについては、ある命題の証明がassertiveであるのは当為であると行っておく。
「非攻撃的自己主張」については本稿には余る問題である。
私の好きな作家に野沢尚という作家がいた。
彼は昨年6月28日自ら命を断った。
ネット上における『野沢氏問題』を知っている人がどの位いるであろうか。
彼は自作の評をネット上の読者に問うてしまったのだ。
当の作家本人と直に話す機会を与えられたネットの屑どもは、野沢氏に「くだらない脚本ばっか書いてんじゃねえよ」「お前の本はつまんねえんだよ。作家なんか辞めちまえ」と誹毀を繰り返したのである。それも複数の少なからぬ人間が。
彼は真面目な人柄であったから、そのいちいちに誠実に対応しようとした。
「私の作品のどこがどのようにだめなのでしょうか」と。
だが、もともとそんなことを論理的に記述出来る人間が匿名で相手の人格を罵譏したりはしないだろう。
殺しても殺しても湧いてくるゴキブリに、氏の精神は段々と蝕まれて行ってしまったのだ。
93794(619だけが読めばいい蛇足8):05/02/11 04:03:51 ID:PasRizSP
野沢氏に足りなかったもの。
それは『攻撃的自己主張』である。
学生運動華やかし頃は“理論武装”が叫ばれたものであるが、匿名における詈辱が当然のように交わされるネット上(特に2ちゃんねる)に於いては“理論武装”だけではこころもとない。
『攻撃的自己主張』があってようやく鎧甲を纏った状態であり、唾を吐きかけ、根拠なく槍を突いて来る輩に対しては鎧袖一触の気構えでなければ人格は簡単に崩壊するのだ。
好き嫌いは別にして大月隆寛などはそのことをよく知る論者であろう。
ともあれ「論を交わす」ことについて619と論を交わすことは現実的でない。
私と619は同じ土俵には立っていないのだ。
論評にしろ、論争にしろ、論戦にしろ、同じ土俵に立つ(同じルールを共有している)からこそ成立するスポーツのようなものである。
だが、一方的にルールを説明しなければならないところから始めなければならない相手とは論を交わすことなど不可能ではないか。
私が「論を交わす」とはどう思っているかについて語るのは619のようなトンチンカンではない人間と交わしたいと思う。
93894(夜明けのその1):05/02/11 04:50:04 ID:PasRizSP
>>895
まさか『チェイン・リアクション』と書いて、スティックス・フーパーの名が出てくるとは思わなんだ。
“旋風に舞う”は本当によくコピーをした。
だが、あのearthyでsouthernなねちっこさは終ぞ出せなかったものである。
私は背筋をピンと伸ばし、完全に左右対称なフォームでオマーの真似をして叩くことがある。
オマーのソロの8小節を完コピしたりして、スタジオの皆には笑いを取って喜ばれたりしている。
だが、ギタリストがやんわり皮肉を言うように「物真似じゃ〜ん」なのである。
私が物真似をしないときで、かつ絶好調のときにはバーナード・パーディーみたいだね〜と言われるが、これはこの上ない誉め言葉と取っている。
さて、ここであなたとはdwの3000にはアクセレレーターがあった方がいいかどうかとか、スプラッシュを一番うまく使うのかは誰かとか、色々な話が出来ると思うのだが、そこにはダイアローグが成立すると言えるであろう。
同じ土俵で同じルールを共有している(共通感覚)のであれば、「そうだね」とか「そりゃー違うよー」とか言い合いをして楽しむことが出来るのである。
ところが、「デイブ・ウェックルはテクニックだけでハートのないドラマーである」というテーゼが出された場合はどうか。
それを証明することが出来るであろうか。
また、否定する証明をすることが出来るであろうか。
私はどちらを言っても構わないと思う。
但し、“充足理由の条件”を満たしていなければどちらも何の意味もない言辞である。
93994(夜明けのその2):05/02/11 04:51:20 ID:PasRizSP
この論争に勝ち負けはあるか。
‘勝ち負けはない’とするのが一種の『相対主義』かな。
ところがそうではない筈だ。
より説得力を持った論拠を示した方が‘勝ち’というのが‘言説の違い’に対する落とし前の付け方なのだ。
私の言うところの‘説明原理’としてより多くの事象を説明し切った方が優れた言説であると。
私にとって「論を交わす」とはそのようなものである。
お互いにその論拠も示さずに「論を交わす」ことなどありえない。
にも拘らず論拠を示せなかった側が論拠を示した側を「自分しか正しいと思っていない」ということなど幼稚園児以下のものいいではないか。
といって実は私は言説の‘勝ち負け’ということを信用していない。
これは一瞬矛盾に聞こえるかも知れない。
ところが、論争は相手を説得、啓蒙するためにある、というのが私の考えなのである。
「つのだ☆ひろ? なんだデブのタレントだろ」という輩に対して、そうではないと言って回るのが私の立場なのだ。
つまり、厳密に言えば私のすることは論戦ではない。
私が自分をevangelistと規定する所以である。
94094(夜明けのその3):05/02/11 04:57:52 ID:PasRizSP
因みにデイブ・ウェックルは、完璧にコントロールされた熱いハートをもって、難しいフレーズを簡単に見せかけることの出来るマジシャンである、というのが私のデイブ・ウェックル評である。
941しょうちゃん:05/02/11 08:20:41 ID:xX0PgbTI
>>940
ttp://www.numericalsound.com/

ここの真ん中あたりにあるスイングアナリシスという名前のpdfファイルは面白いですよ。
有名な16人のジャズドラマーのタイムとダイナミクスを細かく分析しています。
4,4time 2barsでのデータですが、特にトニーウイリアムスの2拍目なんか面白い。
彼がどんな気持ちでスイングしているのか、わかるような気がします。

それと、dwのペダルはグレッチのコピーです。
全く同じモデルがグレッチとdwの両方のブランドで発売されていた時代がありました。
9421000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/11 09:21:30 ID:572e67ba
なぜだ!

なぜ、みぃんな、長文が、書けるんだぁ!!_| ̄|○

・・・・・・・・・・・・・・・・・・卒論以来書いてねえ、、、長文。。。。(W
943(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 09:50:47 ID:MRP2eFE/
>94さんもガンバルねぃ
まぁ楽しぃんだろぅね
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:56:35 ID:4Ek9FVCA
長文というより手短にまとめる能力がないからでは?
このスレの中にSS編集部員がいても何もおかしくはありませんが?
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:05:43 ID:NcU7qpaK
菅野沖彦なんてどうでも良いよ。
あんなのを信じているのはレコード演奏家クラブの連中だけだろうよ。

自分の耳しか結局はアテにならない。
オーディオ雑誌なんて何の意味も無いので、ここ半年以上買った事が無い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:15:34 ID:NjAtjfek
害虫駆除は必要な仕事。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:45:41 ID:BxIYhEwa
毒にも薬にもならなぃ駄文をだらだら書くのが編集部の仕事です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:49:31 ID:CpFgoIJ8
>>942
テーマ教えて。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:38:03 ID:iRw4ArAL
>>944
では、チミが手短かにまとめてみれば。このくらいの文章を長文とおもうヤシは読書経験がないヤシだ。
読書経験がないヤシにはむりな注文だろな(ププ
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:37:14 ID:da8HoA5t
どっちにしろ、昨今のハイエンドが酷いからこういうしょーもねえ事に
なるんだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:26:05 ID:6m/hwS9T
640 :(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/11 09:54:20 ID:MRP2eFE/
ぅみゅ、間違っても言ぃ張る。それがネカマもぐのすけクオリティー。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:24:32 ID:OSSi+3P2
また自称はげネカマか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:13:47 ID:nalc2aiK
投稿者: メッセージを送信 akitoishii (43歳/男性/千葉県流山市)

今週末もう一度寒波が来そうです。
来週の月曜日に高畑に滑りに行くので、良い雪が降っていてくれると助かります。

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/11 00:24:30 ID:pikn5yk7
文書が読めないと・・・ふむふむ。

これは放置ですね。(致し方なし

ちなみに私は来週台湾へホルンの演奏と練習を兼ねて行ってきます。




と、同時期に来週は書き込めないという伏線を張っているのだが、
偶然だろうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:09:04 ID:TOd0ZWcp
偶然にしちゃできすぎだね。
いずれにしても思考回路的には同一人物ととらえて全く問題なかろう。
954アヘ:05/02/12 01:02:43 ID:fpz+yTfG
>>949
同じ事考えた。>>94のレスの文章の長さをは文庫本に例えれば2〜3ページ程度の
文字数だろ。これを長文で読むのが苦痛というのは、一ヶ月に文庫本1冊程度の
読書もしてないのかといぶかしく感じるわい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:20:37 ID:FRVutsZZ
「2ちゃん」という枠を想定した上で長文と言ってるんだと思ったけど
違うのかしら。
9561000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/12 01:23:07 ID:msRz95Ue
ナルニア国物語を3日で読破するとか。。。。(w
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:45:53 ID:lJW7Bktc
>>955
2ちゃんだろうがなんだろうがどうでもいいよ。長文であることが支障になっているかどうかが問題だろ。
漏れには支障なし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:57:26 ID:iLhfO+x5
菅野さんの良い点は、昨今の倍音ばかり強調するオーディオ機器に苦言を呈している
点だと思う。 こればかりはフさんや○浦さんの好みを押し付けた風潮ですから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:59:08 ID:Z4T9IRAl
94さんへ
最近このスレを読み始めました。録音の現場にはまったく詳しくないのですが、
お書きになっていること、とても面白く読ませていただきました。ただ言語系
の概念を使ったご説明に多少違和感を感じる部分がありました。例えば次のご
説明です。私の勘違いがあればご指摘ください。

>>615
> 例えば空の雲を見て、鯨に見えたとする。
> その時の空の雲が‘地’、鯨が‘図’に当たる。

認知心理、認知言語系の図と地のことだと思います。図と地の対照は「空に雲
(と思ってもいいし、『何だか白いもの』etcでも可)が浮かんでいる」という
認識の時点で成立していて、「空に鯨(に見える雲)が浮かんでいる」という
認識を待つ必要はないはずです。また地はいずれの場合も空でしょう。

> この時重要なのは、予め‘鯨’というものを知っているから‘鯨’に見える、ということである。
> ‘鯨’を知らなければ、雲がどんな形をしていても‘鯨’には見えない。
> このことが何故重要か。
> 英語でも中国語でもフランス語でもいい。それを「予め」知っていなければ、どんなにいい
> 再生装置を使っても意味はわからないのである。

「雲から鯨」への連想の例と、言語の例では「予め知っていなければならないこと」
の性質が異なっています。鯨の例では、現実の鯨のカタチですが、言語の場合は形式
と意味の関係が一般に恣意的なため、知っていなければならないのはこの「関係」と
いうことになります。

> (『‘音(地)’から‘意味(図)’への変換』が出来ないということである)

この場合の(物理的な)音から(言語的な)意味への変換は、地から図への変換でなく、
形式から意味への変換でしょう。地、図は相対的なものなので、それまで地(Aとします)
であったものが図に変換するということは、それまでAに対して図であったもの(Bとしま
す)がAに対して地になるということです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:12:06 ID:vrGSDcYd
>>958
いや、その「倍音」てのはむしろ菅野氏の好みだったりする。
「倍音」自体は正しいんだがフさんや○浦さんはそれを曲解しているんだというのを、以前ステサンスレで読んだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:43:52 ID:RFVRX/93
>>959
なんかアンタ変なこと言ってるよ。94氏の真意は知らんけど、空なんて言葉はこの
際、雲の枕詞として登場したに過ぎないものでしょう。露骨に言ってしまえば、黒
い巨大な塊を“地”とした時にそこから立ちあがるのが“図”としてのクジラって
ことで「海」(空)は議論の対象に始めから入ってないんではないでしょうか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:15:50 ID:gN9XlTvg
>>946
みんなでステレオサウンドを買わない、どころか立ち読みもしないようにすれば、害虫は駆除できる。
96394(祝日の夜更けその1):05/02/12 04:28:22 ID:X5YOxswl
>>959
あなたは、一体私のレスの何番を読んで、何をどのように問おうとしているのか?
残念ながらそれが私には全く見えて来ない。
>>961氏が既に指摘した通り、‘空’などはどうでもいい。
雲が何に見えるか、だけを問うているのだ。
‘空’と‘雲’は‘山’と‘雪’に置き換えても言い。
春山登山をする時に、雪渓に解けずに残った雪に、星座のように名前がつけられているのをご存知か?
毎年同じ頃になると、雪渓には同じような‘形’で‘雪’が残る。
それに‘白鳥’‘熊’、それこそ‘鯨’を見立て、雪渓に残ったその形を見て、現在位置を認むることが出来るのである。
私が自説中最も重要だと言ったのは>>681であり、<テクスト/コンテクスト>もそのための説明の為に用いた。
簡単な話、>>681で挙げた、

>ハンガリー人に「バーカ、バーカ」と言っても「?」という顔をするだけだろうが、「バーカ」という音に
>‘意味’が付与されていることを認識する日本人が聞くと怒り出すのである。

という例が、<雲が鯨に見える>、<テクスト/コンテクスト>という説の、最もわかりやすい喩えだと思うのだが、これが理解不能なのであろうか。
それならこう言い換えてもいい。
‘雲’が‘地’で、‘鯨’が‘図’だと。
これで違和感は消えたかな。バカバカしいとは思うが。

私が‘音’と‘意味’の間に見出しているのは『マッチング』である。
だから>>615で、

>英語でも中国語でもフランス語でもいい。それを「予め」知っていなければ、どんなにいい再生装置を使っても
>意味はわからないのである。

と書いたのだが、 この意味があなたにはわからなかったのだろうか。
96494(祝日の夜更けその2):05/02/12 04:29:49 ID:X5YOxswl
それなら、こう言い直しても言い。
空に浮かんでいるある同じ雲の形を、狼を知っている民族は‘狼’に見立てたが、狼を知らない民族には‘山犬’に見立てたと。
ここで私が何を援用しているかは一目瞭然だろう。
ソシュールの<シニフィアン/シニフィエ>である。
何故<シニフィアン/シニフィエ>を‘音’を聴くという行為に引き合いに出して来るかと言えば「人は知っているものしか見られない(聞けない)」=「人は自分の見たいようにしかものを見ない(聞かない)」ということを言う為である。
>>615で説明したのはそういうことであり、さらにそれを敷衍したのが>>681であるのだが。

>>959にある、
>「雲から鯨」への連想の例と、言語の例では「予め知っていなければならないこと」
>の性質が異なっています。鯨の例では、現実の鯨のカタチですが、言語の場合は形式
>と意味の関係が一般に恣意的なため、知っていなければならないのはこの「関係」と
>いうことになります。

は、何が言いたいのかさっぱりわからない。
無理矢理理解しようとすれば、
>「言語の場合は形式と意味の関係が一般に恣意的なため、知っていなければならないのはこの「関係」ということになります。
というところから、<コノテーション/デノテーション>のことが言いたいのかと想像するしかないのだが、それが私の言説とどう関わるのかが全く見えない。
私の言説に、言語の持つ<コノテーション/デノテーション>という性質を援用する必要も意味もないからだ。
あなたは、言語には<コノテーション/デノテーション>という性質がありますよ、ということを私に教えようとしているのだろうか。
それならあなたの言っていることは、兎と亀の話を聞いて、「亀は別に兎に負けても悔しがらないと思うのですが」と言っていることに等しい。
人にものを問うのは結構だが、「何故問うのか」「何を目的に問うのか」位のガイドラインはないと、やはりトンチンカンとさせて戴く他ない。
96594(祝日の夜更けその3):05/02/12 04:45:57 ID:X5YOxswl
>この場合の(物理的な)音から(言語的な)意味への変換は、地から図への変換でなく、
>形式から意味への変換でしょう。地、図は相対的なものなので、それまで地(Aとします)
>であったものが図に変換するということは、それまでAに対して図であったもの(Bとしま
>す)がAに対して地になるということです。

が、あなたの結論なのであろうか。
それならこう正しておこう。
「この場合の(物理的な)音から(言語的な)意味への変換は、地から図への“変換”でなく、地から図を“読み取る”ことである」と。
「地、図が相対的である」ことなのは大前提であり、何故わざわざ言い立てる必要があるのかわからない。
<シニフィアン/シニフィエ>で説明すれば、‘狼’が‘山犬’や‘犬’に見えるということそのものが“恣意的”であり、その境界線が“恣意的”であるということこそが<シニフィアン/シニフィエ>論の白眉であるところなのであるから。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:10:34 ID:gjCnXSQS
>>94
ちゃんと読んでないけど、評論家になったら?
いや、いやみじゃなくて、結構論争好きみたいだし。。
きっと楽しいよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:18:09 ID:iLhfO+x5
>>960 うむ、そういう言い方の方が正しいかもな・・・。
どちらにせよ、ハイエンドがおかしげな方向にあるのは、間違いない。
このスレのタイトルになっているご老体は、その事を言いたいんだろうな。
オーディオ的な効果やサウンドを否定はしないが、それが普遍であったり、
技術的に正しいと誤解させる、フ氏や○浦氏の姿勢は正してもらわんと・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:21:58 ID:iLhfO+x5
補足するが、フ氏や○浦氏の感性が必ずしも異常だとは思わない。
むしろ、業者との関係や編集方針、その他のニーズが、彼らの評論をゆがめているのでは?
と考える。
969名無しさん@お腹いっぱい。
・・・どのみち、このままでは某誌の衰退は目に見えている。
関係者には猛省を促したいのだが・・・。