確かに左右のケーブルの長さという話は出るけど
サラウンドのセンターとリアの長さをどうしようという話は聞いたことが無いな
>>942 ダメなスピーカー(振動制御が不良)に良いインシュレーター(好ましい振動制御)を使う=ダメなスピーカーが使える程度にはなる
良いスピーカー(振動制御が不良)に良いインシュレーター(好ましい振動制御)を使う=相乗効果が得られるか効きすぎになる
○ 良いスピーカー(振動制御が良い)
良いスピーカーを作れる人が足元だけは見逃す、かなあ
という俺んちはELACの249
スパイクと樹脂足の二種類ついてくるんだが
スパイクもなぜか樹脂に植えた状態でついてくるので
結局マグネシウムのスパイク買い直した
良いスピーカーは主に2種類
優れた変換器(振動板重視)か優れた全体の振動コントロール(エンクロージャー重視)か
優れた変換器の場合は振動の制御は割とおろそか
足で変わらないって誰も言ってないから。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:12:08 ID:XobiZzbM
高さ調節、ぐらつき等の物理的な安定性以外、それに、箱の底面と面接触を避ければ
足なんかで変わらないって「心ある人々」はみんな言ってるよ。
何やっても変わるのがオーディオ
変わらないのは耳が悪いかちょっとのことで激変するほど装置を詰める能力がないかどっちか
そりゃ初心者マークつけてるようなのがオイルや燃料の変化を具体的に説明できるわけがない
>>959 変わると言っても、所詮はアクセサリー。
音の微妙なニュアンスが変わるとかその程度。
根本的なクオリティが劇的に上がるなどという事はない。
そもそも、原理原則に則って、しっかりかっちり設置すればいいのであって、
インシュレーターがわざわざ高級品である必要などないという話。
(一個1万円とかのが普通に売っているが)
ハンズに行けば、真鍮や黒檀などのブロックが500円とかで売られている。
そういうので、しっかりかっちり置けばいいだけ。
音質は根本的に音を出す機器類で決まる。
アクセサリーなどにお金をかける意味はない。
しかし、吊るしでオーディオやっている人にとっては、
機器を買ってしまえば、後はたいして弄るところがない。
勢い、アクセサリーで遊びたい、という気持ちもわからなくもない。
そういう心情的な事情は別として、ここでは音の本質について話している。
>>960 >アクセサリーなどにお金をかける余裕はない。
だろ?
サスペンションがカートのようにリジットでも走ることは走るからな
リジットサスのゴムブッシュはハンズのゴムでも間に合うわけだ
全然 的外れの反論だな。
オーディオは車ではない。
オーディオの設置は、ガタなく しっかりかっちり設置すればいいのであって、
インシュレーターがわざわざ高級品である必要などない。
>オーディオの設置は、ガタなく しっかりかっちり設置すればいいのであって
おやおや、剛性がうんたらとか評論家の妄想信じちゃう人なんだププププ
>ID:aaAerszu
お前さんがろくに生の音を聴いたこともないのも
評論家の推奨する機材集めて悦に浸ってるのもわかったよ
ステレオサウンド愛読者だろ
話すのは時間の無駄だな
接続するケーブルが安物だと、ケーブルを通る間に信号が劣化して行って、
高級ケーブルだと劣化しないで伝送される?
頭大丈夫?
電気の理論、原理原則を勉強しなさい。
ケーブルにはインピーダンスやシールドなどの特性があるが、
それは別に高級ケーブルなど必要なく、
プロ用などでちゃんと特性がクリアされているケーブルが
メーター数百円で売っているのだから、そういうのを使えばいいだけ。
この高級ケーブルを使うと分解能が上がり、空間表現がうんぬん〜
大丈夫?電気を勉強しなさい。
>>965 >ステレオサウンド愛読者だろ
まったくもって逆だな。
あれはただのカタログ雑誌だろ。
回路や電気理論が全然載ってないじゃないか。
じゃMJか
シャーシを変えれば音も変わるってのも知らないんだろうな
頑張って理屈だけ勉強してな
生の音はお前が想像してるのとは別の音だよ
オーディオアクセサリー誌で、あるRCAケーブルの評として、
「このケーブルはとても位相が合っているのだろう。サウンドステージの再現が高く、空間的に〜〜」
おいおい、RCAケーブルでオーディオ帯域の位相が合う合わないって・・・
>>968 年間20回くらいはクラシックをオフィシャルで生録しているよ。
もちろん、それだけ生演奏に触れている。
理論が重要という話に対して、頭でっかちという反論は的外れ。
「理論無視のオーディオはいかん」≠「理屈一辺倒の頭でっかち」
>オーディオの設置は、ガタなく しっかりかっちり設置すればいいのであって、
>年間20回くらいはクラシックをオフィシャルで生録しているよ。
>もちろん、それだけ生演奏に触れている。
ねぇよねぇねぇ
妄想オーケストラまで出てきたか
少なくとも年20回も聴いてりゃ真鍮や黒檀のリジットなんかとても聞いてられない
嘘を付くのも大概にな
俺の論点には答え無しか?
>>963>>966>>969 何を挟んだ時の音が好ましいか?は感覚の話になってしまって明確な答えが出ない。
わざと曖昧な方向に話をそらす手法か?
オーディオは原理原則に則ってしっかりやればいいのであって、
高級アクセサリーなど必要ないというのが論点だが。
特にケーブルだな。
インシュレーターは一応は機械振動に関係するから微妙なところ。
ケーブルは電気的にちゃんとした普通の値段の物を使えばいいんであって、
高級品だと良くなる根拠などない
そりゃお前のだした結論だろ
MJ読者は自作派だからアクセサリーに興味がないのもわかるし
生録してるのも嘘だとわかったし
話すだけ時間の無駄だよ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:30:38 ID:crU37d+4
箱に入れて倉庫にしまっちゃいました
ELACは伝統的におまけが異様に多い
足は2種類ついてくるし(上記のスパイクと樹脂のカタマリ)
バスレフポート2個あるんだけど低音過剰なら1個塞いでねってプラスティックのプラグがついてるし
ごていねいにそのプラグに「これはこういうもので」というプラスティックの札がぶら下がってるし
(ホテルのおこさないでね札みたいな感じの)
トゥイーターはハイルドライバーなんだけど、高音が過剰だったらこれ付けてね、という
リング状の吸収材が添付されてるし(ご丁寧に固定用のピンが片側4個づつ付いてくる)
しかも片方30kgあるし
もうイヤんなって御影石敷いただけで他全部箱に入れてそれっきり
まあ一部機種ではバイワイヤ端子のジャンパーケーブルが2種類ついてきたものまで
あったらしいですが
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:22:50 ID:+wctz5K2
やっぱ、おかげ石ですね
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:43:33 ID:/oeNOLGd
ただの木片が8000円ぐらいで売ってた
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:46:08 ID:0+9YVt32
>>980 立方体のやつかな?
昔買った立方体のクリスタルガラスが、ラックの上のただの飾りになっている。
これはどんな効果があるのですか?って聞かれることがあるw
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:48:45 ID:1bQU7P/h
ばれにくい嘘で煙に巻いて人をカモにするには、知識も権威も知恵も必要
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:16:34 ID:1bQU7P/h
なによりも先ず第一に、
誰よりも真っ先に、
自分自身が自分の嘘で煙に巻かれていることが必要。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:59:42 ID:x/9Lofs8
御影石敷いただけでボーカルキンキンなんですけど・・。
やっぱ石材店の破片売り品は良くないねー
変なもの敷くと、共振するしね
>>984 やっぱスピーカーとの相性もあるだろうね
俺の家のKEFXQ10は下に御影でキンキンしないけど、
CM1は下に御影やったらキンキンしまくった
御影そのまま使ったら反射音でキンキンになるの当たり前だろ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:39:43 ID:43l/muDV
ブチルゴムでデッドニング byかねこ
系年劣化でカピカピまたはデロデロの両極端になって
変更不能になるけどな
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:24:52 ID:jqyDyQtZ
御影は駄目だと思う
石なら大谷石が良い、ただ粉が出るから扱いにくい。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:04:50 ID:mS/qcJqv
御影は駄目だと思う
使ってたら同じ厚さの合板に交換して、ボーカル聴いてみてよ。
即わかるよ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:22:02 ID:egB+Gnu6
石材店が小遣い稼ぎに考えたのよ。
これ、馬鹿が買う、ってね。
音質?そんなの関係ねーよ。
御影石は最悪、笑うのは石材店
石はボードの土台として使う以外に使い道はねえな
ボードの代わりとしては絶対あり得ない
>>992 でもソナス・ファベールなんかブックシェルフの純正足が大理石ベースだし
あっちでもやってるみたいだよ
大理石は炭酸カルシウムで御影石はケイ素
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:31:21 ID:qzrYln8P
>>995 ハー、そうスか。うんで、それがオーディオに理論的に或いは独りよがりで
あっても感覚的に何の関係があるんスか?
これは同じ金属だから銅とアルミは同じ響きだっていうのかな?
当然石だって組成が違えば音は違う
違いを知りたきゃハンズあたりのコーリアンでも試せばいい
これは大理石とアクリルを混ぜたもんだ
ついでに書いとくと御影石の音は最悪だ
軽石の音は意外といいし花崗岩なら御影石よりずっとマシだよ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。