気楽に使える名機SL-1200について語ろうMK7
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「気楽に使おう!安くても価格相応の名機1200」
「ストロボ回転褒めよう!音質、音楽は語るな1200」
「超低音出ないが、針ノイズよく出る1200の使いこなし」
「高級カートはかからぬが、SPかかって爺さまゴキゲン1200」
「1200をこき下ろしてBDを売りまくろう」
「音が糞なのはなんでも1200のせいにしてりゃいいニダ・・・」
等などのタイトルでさあ楽しく語ろう
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:44:45 ID:RP2TW0j5
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:52:30 ID:QTedlL0l
DJ用途やクラブで使うなら、上等な高級品。
しかし、ピュアでは入門用にしかすぎない。
6 :
1:04/12/29 14:06:36 ID:RP2TW0j5
それでもパンツゴム舶来ベルトより好きだと言うヒトがいっぱい居ます。
恥ずかしがらずにいっぱい語ろう!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:13:16 ID:IC4PA/sH
もうすでに、レスは出きった
これから後のレスは、6までのれすとにたりよったり
終了
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:41:33 ID:H9xYmaCr
超低音出ない、針ノイズよく出る、高級カートはかからぬ、爺さまゴキゲン・・・
今回はいろいろ新しい情報を教えてもらえそうでワクワクしてまつ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:53:06 ID:z1QLrINW
こうのすけタンテを晒しものにするとは恐れを知らぬ輩。
訴えられるぞ。
超低音出ない、耳あたり良いかまぼこ型クラブサウンドは
雑誌のテスト評でも併用派のレスでも何度も指摘されるが
ここの厨房だけは聞こえないから終了できた事になっていないw
今回でキチンと分る耳に成長して修了しよう
>針ノイズよく出る
ってのは微小音も良く聞き取れるって事ではないか、と
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:21:25 ID:IC4PA/sH
過渡特性の悪いカートとアームでは
針ノイズ 目立ちますね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:24:16 ID:6c4OVc43
>>12 で、1200のアームは他のアームと比べて重いのか?
それとも異常に長いのか?
カートリッジは軽針圧のを使えば良いと思うが。
>>14 >で、1200のアームは他のアームと比べて重いのか?
>それとも異常に長いのか?
なんでそうなるんだ?ていうかネタか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:58:52 ID:QTedlL0l
1200にあってるのは、コンコルドとかDJ用の軽量重針圧タイプじゃないか?
軽針圧は向かないぞ。
>>14
>>16 そうか?
それだと選択肢があんまりねえな。
>>15 ネタ?ネタスレだろこれ。
重いほうが当然不利だろ。
過渡特性じゃなくて振動の熱変換効率のことを言いたいんじゃねえの?
アームの鳴きとかそういうことだろ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:12:40 ID:QTedlL0l
1.5gなんて軽針圧じゃないよ。
3.5gまで使えるのもこの世にはたくさんあるが、。
で、M44Gは0.75gまで使えます。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:29:10 ID:QTedlL0l
使えるだけでいいのか?
意味が分からん。日本語は難しいか?
大体よ、0.75〜1.5gで1.25gが最適な針圧って書いてあんだろ。読めねえのかよ。
1g以下は軽針圧と言っても良いだろ。
少なくともDL-103なんて合うはずがねえ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:59:25 ID:QTedlL0l
だから何なの?
26 :
10:04/12/29 18:01:54 ID:rQikAyjs
頭の悪い可哀想な坊ちゃんに説明してやるよ。
>1.5gなんて軽針圧じゃないよ。
↑これ への返答が ↓これ な。
>M44Gは0.75gまで使えます。
>1.5gなんて軽針圧じゃないよ
と書かれていたので、
>M44Gは0.75gまで使えます
と書いた。一般的に0.75gとか1gだと軽針圧な部類に入る。
すると、
>使えるだけでいいのか?
と意味不明なレスが返ってきたので、
>意味が分からん
と書いた。
>だから何なの?
じゃなくて、
てめえの疑問に対してレスしてんだボケ。
分かったか サル頭 の坊や。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:09:41 ID:QTedlL0l
それで、1200でまともに0.75gでかかるのかと聞いてるの。
M44Gが本当に0.75gで真価を発揮するのか聞いてるの。
そんなのより適したカートがあるでしょ、1200には。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:10:31 ID:9Bgd8LUF
>>24 AT120Eaて針圧1.4gで1200には最適のはずだろ?
それでこんなにプチンプチンいうのか(26のディスコサウンド)
中古盤の多い者にとっては大事だな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:18:09 ID:ZyI4pJiN
なるほど1200はプツンプツンと針音が目立つ。
YT700ではプツ゚、プツとあまり気にならない。
>>12が言う過渡特性の悪いアームということなのか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:19:08 ID:QTedlL0l
だいたいよ、
>0.75〜1.5gで1.25gが最適な針圧
こんな嘘書けるな、最適が1.5gだぞ、M44Gは。
ほうほう、そういうことね。
坊ちゃんも少しは利口になったようだ。
最初からそうやって書けば良いんだぞ、サル。
>使ったことあるやつ居ないのか
と書いているようにこれが適しているとは書いていない。
分からないから訊いているだけだ。
>そんなのより適したカートがあるでしょ、1200には。
では挙げてもらおうか。
V15VxMRでも良いぞ、アレは標準針圧が1.0gだ。
でな、オルガンは確かに低音が出てない。これはダメだ。
2番目のなんだか分からない音楽、確かにYP-700のほうが聴きやすい。
音もフラットに出ているような気がする。多少ドンシャリっぽいが。
で、誰かマスターテープと聞き比べできるヤツは居るのか?と言うこと。
比較的新しい録音のもので比べた方が良いんじゃねえか。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:23:26 ID:y7810MEx
1200はDJとかクラブ用途だからスクラッチノイズには配慮なし。
どうせ騒がしい環境だしスクラッチプレイで針音が増える事さえある。
音楽用に使う気なら調整をしっかりやり直す必要がある。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:26:08 ID:Vpc+XwSy
YP700の針音が少ないのはスクラッチフィルターかけてごまかしてないか?
>0.75〜1.5gで1.25gが最適な針圧
悪いな、別のページを見ていたようだ。
0.75〜1.5gと書いてある。
>こんな嘘書けるな
嘘ではなく勘違いというものだ。
>だから何なの?
↑こういうのもそうだが、最近の世の中は嫌な サル が多いな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:33:48 ID:UFTCYU1y
この板には揚げ足取りの好きなヤシが山のようにいまつ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:34:29 ID:QTedlL0l
お前が一番。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:37:17 ID:QTedlL0l
>>32 もうすでに書いている、コンコルドのクラブSなどで気楽にズンドコ鳴らす用さ、1200は。
気張って使うようなものじゃない。
スレタイ見ろよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:40:23 ID:QurCdEQw
スレタイ見たら
「超低音出ないが、針ノイズよく出る1200の使いこなし」
と書いてまつ、エロイ人早く使いこなしオナガイ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:42:01 ID:QTedlL0l
スレタイ→気楽に使える名機SL-1200について語ろうMK7
>コンコルドのクラブS
で、なんで使ってるヤツが居ないわけ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:45:29 ID:QTedlL0l
本当にいないかい?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:48:02 ID:QurCdEQw
>>34 スクラッチフィルターをONにしたら音楽の高音も弱くなるはず
うp音では、音楽の高音もヤマハの方が良く出るし歯切れもいいから
1200自体の欠点としか思えまつぇん
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:51:15 ID:QurCdEQw
>>43 いくら良いカートを出してもアームがプッツンプッツン鳴ったら台無しら〜
>>44 ソフトでパチパチ鳴るようなノイズだけ取れるやつもあるんじゃないの。
Waveで取り込みしてるんだから何でもできるんだがな。
>>46 CD-Rに焼く時に時々使うが、やはり楽音の高域が失われて不自然になる。
ヤマハの音は同じ箇所で鳴っているが過渡特性が良くて耳につかないだけ、
針音を消すソフトは使っていないようだ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:07:17 ID:jLiaXcOQ
でこぼこ道を豚がもたもた走ったらドッスンドッスン音がする。
カモシカのように軽やかなら静かに走れる。
1200の豚アームをカモシカに調整するしかない。
↑
おいおい良く聞けば低音なんて出てないよw
こりゃ駄目だ。早くハマヤのBDに戻せ。
確かに重低音は出てねえわな。ブーンブーンって感じの低い音は。
まぁ、YP-700の低音が出すぎな気もするが。
アナログならYP-700の低音が普通で1200が人工的カマボコ低音。
超低音はないがそういう録音なんだろう。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:13:46 ID:QTedlL0l
まだやってるんだ、気楽にいこうよ、1200なんて。
ベルトの弱点も探したれや。
ヤマハのディスコ音はごく僅かだがピッチ高い(揺れるワウではないが)
両方同時に鳴らしてやっと判るズレ、昔の普及品は高めで出荷したものだが
正確な時間芸術がズレてるには違いないぞ。
いつもは時間芸術を論じる爺よ、早くこれを突っ込まんかえ。
紙やすりかコンパウンドでけずって解決
2げとしたうれしさのあまり発狂した ID:hCv3F2Pzがいるスレはここでつか
前スレ1000も取ったぞ。
で、発狂はしてませんが何か?
仕様だから仕方ない。
悪徳業者が1200の小さな欠点を針小棒大に言いふらしているが
スクラッチノイズが嫌なら痛んだ盤をかけなければよかろう。
オルガンの超低音が不満ならオルガンを聴かなければよかろう。
一握りの例で貶すしか術がない1200こそ正に万能的名機である。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:52:15 ID:QTedlL0l
DJ用としては、確かに名機。
>>58 都合の悪いものはかけなければよかろう、かい?
1200の何の解決にも対策にもなっていないな(w
オルトフォンのMONOカートが誘導ノイズを拾った時も
そのカートをかけなければよい、だったよな
何の改善策も考えずに、逃げばっかではマニア精神が泣く
>60
このスレの大半は ID:hCv3F2Pzのレベルだからそれでいいのさ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:16:54 ID:azHsD3Ho
SACDと聴き比べしないでなにやってるの?
重量級プラッターは悪いとは言わないけど、ソースに含まれていない余分な音を追加してしまうことに問題がある。
低音ボテボテの音になることをよく理解しないといけない。
一方、1200MK4はSACDと聴き比べるとかなり近い。余分な音がないことにすぐに気がつくだろう。再現性が非常に高い。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:34:53 ID:RLF8aA+1
ぼろいSACDプレーヤーだな。
64 :
M ◆CSZ6G0yP9Q :04/12/30 00:43:06 ID:thWourUo
SACDとヨーイドン!でぴったりシンクロするのはデデだけ。
ベルト式は見事に外します!
勝負あり。
>一方、1200MK4はSACDと聴き比べるとかなり近い
おまいのSACDはあんなにオーバーなスクラッチノイズがすのか?
>余分な音がないことにすぐに気がつくだろう。再現性が非常に高い。
必要な音もでないのの気が付くが…
超低音の無さ、歯切れの無さ、余韻、響きの無さ…
おまいのSACDはこれも出ないのか?
>>64 CDとヨーイドンなら1200程度もピッチと音色がほぼ同一に聴こえる
SACDとヨーイドンならピッチはシンクロするが音色が綺麗にハモらない
ストロボで見えない秒間何十回の微細な回転ムラが音を汚している為に
24bit再生音に繊細さで劣る
SACDと純音の音色まで同一なのはやはり微細ムラのない重量級BDだろう
本格的なアナログ再生は金がかかるw
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:02:18 ID:eJh5hb0k
>>48 針音が耳障りなのは豚アームをカモシカに調整しないと消えない。
だから、その豚の調教方法を尋ねているのだ。
DZ1200オモシロ杉。
DJなんてやらないけどちょっと欲しくなった。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:37:52 ID:kPCDSkuT
DZ1200には豚アームが付いてないね、てかアームが見当たらないが
DZ1200はスウィングアーム式でなくリニアトラッキング式のが内蔵されている
>>61 おいおい、サル呼ばわりされたからってID叩きかよ。
おサルはお山に帰ったほうが良いんじゃねーのかな。
大体1200のアームがローコンとか良く書けたもんだなぁ。
実効長はそんなに長くないしアームも重くないんだがねぇ。
このスレの奴らのレベルが知れるわ。
SL1200、オーディオ専用のバージョンを作ったとしても果たしてどれくらい売れるだろう。
>>71 > 大体1200のアームがローコンとか良く書けたもんだなぁ。
> 実効長はそんなに長くないしアームも重くないんだがねぇ。
所詮おまいはそのレベル
M44Gでももったいない
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:11:15 ID:DUoodVpb
>>70 へぇーSL-DZ1200はリニアトラッキングアームを内蔵してるのか?
高性能の音をぜひ聞いて見たい
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:17:53 ID:8glZXlju
何回いったら分かるの?SL-DZ1200はCD&CDRMP3プレイヤーだって。
アナログ機じゃないの。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:22:47 ID:DUoodVpb
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:23:26 ID:8glZXlju
>>75 誰もアナログ機なんて書いてないだろ?
CDであっても古いスイングアームじゃなくてリニアトラキングの敏感なアーム
って話題だ。CDでさえ良いアームが大切、アナログなら言うに及ばずってこと!
>>77 こっちの方が先?何か勘違いしてるなw
ベスタはピュアストレートアームのアナログプレイヤー
ベスタが先、ていうか松下にはない製品だ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:34:52 ID:8glZXlju
松下にスゥイングアームのcDプレイヤーなんて1台もないだろ?
cDのリニアトラックアームを今時なんでめずらしがるのだ。
CDにとってはスゥイングアーム(フィリップス)が希少性あり。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:36:39 ID:8glZXlju
>>73 DL-103がピッタリなんて思ってるうちは厨房と同じだw
もうね、目を疑うほどバカ大杉。
大体1200のアームがローコンとか、長くないとか重くないとか
ピュアストレートとか脳内理屈はどうでもええんじゃ!
カモシカみたいに過渡特性?を良くしてブッツン雑音を目立たなくする流れじゃろが・・・
早い話がDL-103さえまともに使えれば無問題ですよ。
へんちくりんなマイナーカートリッジなんてなくても平気。
軽量化してシーソーの動きを早めるとかハイコンに調節するとか
調整術のレスもあったが、こんな事だけでは大した効果は期待できない
>早い話がDL-103さえまともに使えれば無問題ですよ
その103が1200ならブッツンブッツンいうものだから逝っているw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:55:29 ID:Wwin+tX5
はやいはなし
シュアの97が使えればいい
1200では、シュアの97は高域シャリついて針音も切れ悪い、
103も明快な音だがスピード感が新鋭機より劣るので針音は目立つ、
所有カートではAT150MLXが一番針音がおとなしい。
しかしスタックスの軽快アームと比べると1200はまだまだ不満。
ここは古いレア盤や中古盤で針音に悩む人が少ないのか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:08:24 ID:RLF8aA+1
1200に103は合わないっていうか、実力を発揮できないな、1200じゃ猫に小判。
1200には、スタントンとかコンコルド。
>ここは古いレア盤や中古盤で針音に悩む人が少ないのか?
アンプやスピカの過渡特性が悪いのだろう。棄ててしまえ。
こうのすけタンテにひれ伏せよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:11:29 ID:Wwin+tX5
軽針圧カートだとだめそうだな1200
>アンプやスピカの過渡特性が悪いのだろう
イコやアンプの過渡特性は別の問題として確かに大きいな
イコをプリメイン付属からラックスE-03に換えてノイズの質が格段に良質になった。
しかし1200のノイズとこては別問題。1200自体のノイズを改善したいもんだ
>>93 そこまで高望みするならアーム交換、いっそのこと高級タンテ買うしかないだろ?
1200のノイズと「これ(イコの話)」は別問題。現に同じ装置で
メインのスタックス付BDなら針音が軽く気にならないレベルなのだから・・・
↑あ、かぶったw高望みと言われたらもう止めるよ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:24:17 ID:GM3xR3Bp
なるほど、1200使いはレコードのクリーニングが上手い訳だな。
ほら、だって、ぷつっぷつっとゴミが付着していることが音でハッキリと確認できるんだからさ。
エタノールや木工用ボンド、最近はメラミンスポンジでごしごし磨く
てのもあるよ。1200使いのダサい得意技を見て驚くな!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:32:26 ID:04xVUVtB
盤のゴミ掃除は1200にとっては積極的な対策
高望みの一言でブチュンブチュンと針音のまま聞けってレスよりずっといい
エタノールは小さなブツフツに効くしボンドで大き目のノイズが取れる事もある
キズ音は消えないからローコンDJカートやスクラッチプレイで傷を付けない事だ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:34:13 ID:8glZXlju
これからは1200は洗い専用タンテだ。シェルにカートのかわりに歯ブラシの先端切ったものをセット
する。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:00:32 ID:rGjAwbvi
1200愛用のDJ,ターシの記事を読んだ
「ピッカリングは針が減らないが、同じポイントでスクラッチすると盤を削って
その部分だけ音が変わってしまう。しかしライブでは音が大きいからすごくいい
ので使っています」
恐ろしい話だ・・・1200ってこんな使い方に向いたプレイヤなのか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:03:07 ID:RLF8aA+1
そうだよ、だから生き残った。
マンセーレスや1200業者の宣伝スレに食傷気味だったが
ようやく正道を歩み出した感じだ。
良くも悪くも正しい指摘で1200の真価を語る専門スレにしよう
つーか初動感度7mgが鈍いとか書いてる奴ら正気か?
自分の持ってるアームを実測したことあんのかね。
ヤマハのYP-700は3mg、そのせいだけではないが針音が軽くて耳障りでない。
ビクターの普及プレイヤも3mg、単体のSAEC等はもちろん3mgだ。
実測は前レスにもあったが新聞紙1cm角程度をシェルに乗せるて動けば約5mg
新聞紙の大きさを調節すればおおよその初動感度が測れる。
もちろん感度が鈍いとか軽いだけで音質が決まるわけではないが…
>>26が引用してくれた音を聞けばある程度納得できる指摘ではある。
まぁ実際は「7mg以下」だからな、大差ねえんだが。
電子はかりでも買えば紙切れで測定できるぞ。
世の中には2桁単位の初動感度のアームもあると思うが。
わざと感度を下げてオイルでダンプして等というのは積極的な別の意味がある。
1200が7mgの趣旨はDJ兼用という後ろ向きの妥協策だから
音楽用として不満が出るのではないか?
それとDL-103をかけるなというレスがあるが
軽針圧はダメ、2.5gもダメとはどういう設計と調整になっているのだろう?
>オイルでダンプして
いやいや、ダンパー無しのアームでな。
>>109 軽針圧はダメなんてどこにも書いて無いと思うが。
アレは幻覚だ、気にするな。
1〜2.5g程度なら普通に掛かるだろ。
DL-103はローコンプライアンスだから向かないかもしれないというだけだ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:21:42 ID:1q5sevep
そもそも感度7mgは悪くないとか直ぐに脳内論に戻ってしまう
現実は安物ヤマハプレイヤよりも歯切れ悪くプツンプツンというではないか
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:41:10 ID:et0mx5p4
SL1200でマツケンサンバ2のアナログ盤を聴く椰子の気が知れず
さっき居たぞ
「テクニクスのSL1200を使ってるんですが、マツケンサンバのアナログに合うカートリッジってどれですか?1万以内で教えて」って椰子がよ
アナログの針ノイズは宿命的なものです。
私もLP盤を焼く時はEazy CD CreatorのノイズクリーニングやSound Forge
のNoise Gateを使ってみましたがノイズが取れても音が死んでしまいます。
さりとて軽めにかけるとプッツンのプッだけ消えてツンが残ったり(w
復刻盤でもノイズ除去が多いと勢いが死んでいるから素人作業は無理です。
切れの悪いプレイヤーほど目立つので良いプレイヤーを使うことです。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:23:26 ID:eUGUFpLB
>>114 >前半15秒で止めること、後半は重量級BDとSAECだから
そのとおり。1200は気楽に実践して良く鳴ったら素直に評価すれば良いのです。
脳内厨房のレスと違って、103がなかなか良い音で鳴っているではないですか?
後のベルト。予算をかけたらこれくらいの音で鳴って当たり前でしょう。
この音をとやかく批評するのは中級プレイヤーのスレでどうぞ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:19:44 ID:RLF8aA+1
後半とえらい違い、103の真価を発揮できていないな、1200じゃ。
ただ、これは無印じゃないな、103。
103Dあたりか?
DL-103PRO+AU103トランスだそうです。針圧的にも1200向きかと。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:34:30 ID:RLF8aA+1
PROか、コンプラを変えたやつだね、だからか少し力感がないのは。
>>116 だから15秒で止めることと書いてある、これだけ聞いたら良い音
1200使いはつい高級ベルトと比較しようとするから話がこじれる
>>111 アホか。
その原因を探るために頭で考えているんだろうが。
原因も分からずにあれがダメこれもダメと騒いでいるのは意味がない。
ネジ緩めて良くなったらみんなやってるだろ、ということは初動感度は関係ない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:42:30 ID:RLF8aA+1
すまんが、SACDはこんな音じゃないよ。
どちらじゃといえば、後半の方が音は近い。
>>121
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:44:35 ID:MLbgw80m
>アホか。
>その原因を探るために頭で考えているんだろうが
おまいの頭で考えても無駄骨なのはわかっている。いままでのアホレスを見ても。
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:47:28 ID:RLF8aA+1
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:48:41 ID:MLbgw80m
>>124 そんなアホを言ってる間は1200から良い音を出せそうにないな
>>123 じゃあ1200はどう使うのが理想的なんだ。
DJ用以外のカートリッジでどういうのが合うのか、具体的な数値とモノで宜しく。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:00:00 ID:MLbgw80m
DJ用1200で103をこれだけ鳴らせたら立派と考えること
アンプのハイゲインイコや安物トランスで妥協しないで
純正AU−103を使った成果だと思う。これも立派な使いこなし術。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:00:03 ID:dVjKBff0
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:14:23 ID:MLbgw80m
>>124 後半が1200なんですよ
違うな!見分け方をそろそろ収得しろ
前半も良く調整したと思うが、波形には例の1200のフニュフニュ波が随所に見える
何回も指摘されている事だから、そろそろ覚えよう
またループか。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:29:20 ID:ehtwY1dT
まずループになるようなアホレスを書かない!1200専門スレの恥でもある
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:00:57 ID:gjnqlVc2
冗談抜きに、松下1200買うよりBOSEも付いてくるし音も良いだろうか?
このスレの話題としては、それが問題だ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:07:31 ID:gi2qXfkc
おもちゃじゃん。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:15:40 ID:vOfrkYcP
>>134 どんなプレイヤーが貰えるんだろ?サイトに製品説明がない
本当に
>>26や
>>114で1200に差をつけたBDを超えるようなら、1200は及ぶ所ではないw
BOSEも罪なキャンペーンをやるものだ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:20:32 ID:gi2qXfkc
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:24:41 ID:vOfrkYcP
こんなプレイヤーに名機1200が負けるてか!
オモチャ>BD>1200てか?134も悪い冗談か見る目がないか
ピュアオーディオ用アナログレコードプレーヤーとして登場したSL-1200
やがてその実力はDJに注目され採用され今日に至る。
>>135 冗談抜きに、高額ボッタクリBD買うよりBOSEも付いてくるし音も良いのは
本当だろう。
このスレの話題としては、スレ違いだが。
>>138 > だからおもちゃだって。
ま、BDは皆おもちゃみたいなもんだし。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:30:06 ID:vOfrkYcP
>ピュアオーディオ用アナログレコードプレーヤーとして登場したSL-1200
登場は30年昔だってね?当時はピュアのレベルもまだ低かったんだろうね。
SL-1200も当時としては良かったそうだから時代とともに改良、進歩があったら
現在でも良いプレイヤーに鳴ったと思う。
そのままでもDJ用で売れてしまったから改良がストップしたのはマニアとして残念。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:33:13 ID:vOfrkYcP
だから
>>142さんが言うようにおもちゃみたいなBDにすら
うpする度に負けて冷やかされてしまう。まことに残念。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 04:34:23 ID:IOzECIav
>そのままでもDJ用で売れてしまったから改良がストップしたのはマニアとして残念。
禿げしく笑えるよ。
最初から完成してるものに改良は不要なのだよ。
舶来製のマブチモーターみたいなのでぶるぶる回すのは改良の連続なんだよ。
未完成品だからね。
>143
> 登場は30年昔だってね?当時はピュアのレベルもまだ低かったんだろうね。
思い上がりも甚だしいw
当時よりレベルアップしたのはデジタル技術とDJ技術だけ
> SL-1200も当時としては良かったそうだから時代とともに改良、進歩があったら
> 現在でも良いプレイヤーに鳴ったと思う。
コストダウンに関する改良、進歩はすばらしい
DJが乱暴に扱っても使い捨てに出来る価格を実現した
>145
全くその通り
DJ用としてはmk3で完成している
今のBDは音楽鑑賞にしか使えない未完成品である
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:13:00 ID:nHuaqgq+
BDは原理的に限界があり永遠に完成しないな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:19:17 ID:5cgy+3sL
いくら脳内厨房が力説しても実際の音だけが重要だと思う。
その点で、いくら原理を説かれてもスペックを見せられても
音楽派としては1200に物足りなさを感じていた。
新スレでは文字でなく音で聞かせてくれる(限られた環境で限界はあるが)
ことが多くなったので音楽ファンも同感できて有難い。
1200の低音、歯切れ、響きなどについて今まで自分だけで感じていた事が
他の音楽ファンにも共通した不満なのが分かったので
1200にはぜひもう一歩の音の改良を望みたいと願う。
上のBOSEのプレイヤーというのはアイワと同じものだろう?
小型シンプルだからノイズのないクリーンな音色と江川三郎が
いつも褒めているプレイヤー。
ある意味では1200を超えている音さえ出すw
もちろん機能的には1200には到底及ばないが・・・
>149
> もちろん機能的には1200には到底及ばないが・・・
DJできない点が(シツコイw
>>148さん
1200の改善=コストアップを意味すると思うのですが、コストそのまま
性能アップできる余地はあるのでしょうか。難しいでしょうけど、メーカーには
是非トライしていただきたいですね。
BDの改善=プライスアップを意味すると思うのですが、性能は大した
うpもないのに値段を高くする理由をつけるため色々なことを考えて
いますね。
値段うpをもっともらしく見せかける余計なものを省くと究極的には
アイワのようなものになる。
その点、DDは形式ですでに壁を超えているから余計なことをしないで済んでいる。
壁を超えているってスペックとか回転データのことだけに思えますが・・・
余計なことをしてでも音質うpして欲しい、スペックの機械でなく音楽を聞く道具だから・・・
BDこそ余計なことをしない方が音が良くなる
自然の回転慣性に頼った重量級タンテ、これを支える精密で強固な軸受け、
変なダンプ不要の音響に良い砲金、亜鉛特殊合金等を贅沢に使ったプラッターETC...
逆にコストはかかるのだが妥協せずに自然の造りで自然な音が得られる・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:53:34 ID:MRM1ZW6J
ゴムベルトが好きな香具師はアイワを使え、これでいい
デデが好きなマニアはSL-1200を使え、これしかない
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:57:08 ID:tz4j/nyP
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:02:40 ID:tz4j/nyP
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:59:44 ID:K0DcscdL
>>tz4j/nyP
おかしい。
信じがたい結果だ。
これ音質を捏造してないかい?
一聴してAIWAの再生音の方がクリアーで艶のある響きをしている。
対する1200は濁りを伴った潤いの不足するパサパサした響きだ。
AIWAはライブないいホールでの演奏、1200はデッドなスタジオでの
演奏みたいに感じる。
捏造なしの結果だとするとシ工ノノノ氏の評価は間違っていないことになる。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:05:39 ID:SuhIR3po
1200の演奏の方が重量感も充実感もたっぷりだが・・・
またマッシブな低音といわれるかもしれないが外付スピーカではスケールのある音
江川氏はBDマンセー教の創始者だよ。
評価は一致して当然。
>>157-158 1日早いニューいやー(ジルベスタ)か、粋だな
しかし混んでいて繋がらない、紅白でも見てからにすっか
>>159-160 2人が言ってるのは、今まで度々指摘されてきた1200の音質
アイワとの比較だからといって1200の素性が変わるはずはないから当然w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:39:04 ID:9kIOS4hk
ジルベスタのワルツ聞かせてもらったよ。
軽量アイワはウィーンフィルの軽やかなリズムと絶妙な弦が綺麗だ。
迫力こそ出ないがクリアな音、アイワの軽量アームにぴったりの曲だろう。
1200は迫力が増したようでもあるが、それ以上にノイズっぽくなって
派手なだけのディスコサウンドになってしまった。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:40:54 ID:EsRYq8yZ
安上がりでいいな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:41:09 ID:9kIOS4hk
>>159 >信じがたい結果だ。これ音質を捏造してないかい?
ははは・・・値段が高い方が何時でも良い音だという脳内派らしい疑問だw
これがコンプ掛けまくりのpopsや打込み系の音楽なら絶対に1200が良いはずだ。
操作といえば、敢て1200の苦手なウィーンフィルの弦楽などで比較されたこと。
>>161 カーッターヘッド性能の高域が16kHzまでだからだめぽ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:20:14 ID:E/CS9nza
>>168 狭帯域、分解能も不足の1200にはこの程度の限定された性能が良いのでは?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:28:42 ID:EsRYq8yZ
何で12分なんだ?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:30:54 ID:8uDNgDcR
お気楽に使えるよ1200
あんまり気楽なんで、LP聴いているうちにいねむりしちまう
そりゃー上をみりゃキリがないけど、SL1200は十分良い音で鳴ってくれる。
CD聴くよりずっと幸せ。
国産品でこの値段はやっぱり大したものです。
173 :
【1276円】 :05/01/01 03:02:04 ID:EsRYq8yZ
1200の価値
ノラ・ジョーンズ、わざわざCDとレコードの両方揃えて聴き比べてみたよ。
カートリッジはそこそこ安い奴だけど良い音だ。
CDの音と較べようがないよ。
この価格でこの音、これ以上何を望むですか。
オーディオに100万円以上掛けられる人でなければ、これでもう十分だと思うけどな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:08:41 ID:8uDNgDcR
これで十分
では、このスレは終了
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:37:42 ID:VyN4P5it
しかしアイワのBDがこれだけ良い音で鳴ると1200だけで十分とは言いきれない。
安いものだからカートを買うつもりで併用すれば音楽がもっと楽しめる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:18:18 ID:aqRVsutJ
メーカーさんょぉ
日本製本格派パンツゴム駆動型レコードプレヤーを製造販売しろよ。
アイワは僅か七千円であの音質を実現しているのだ。
数万円の製品で舶来製が腰を抜かす音質を実現できそうに思える。
流石にアイワのあれ、デザインでパスですわ。
あのメカニズムで少しコストを掛けた本格タイプになって、デザインがスタイリッシュ
になったら欲しくなるかも。
デザイン的やサイス的に見劣りするとも言えるがサブで置くには最適です。
1200の横にチョコンと置いて、うpの例ではないが綺麗なストリングスをかけたい時、
クラシック・ホールの響きや余韻を聞きたい時に気楽に併用するには便利です。
レコード芸術1月号でも気楽な用途を勧めています。
編集部はやってみた・・・このプレイヤーはとても軽く、どこでも持ち運びできるのが
ありがたい。音楽を再生しても本格的な音が鳴る。LP独特の有機的な感じがある。
ただし何でも1200より綺麗という事はなく、ディスコ音楽やパンチのある曲以外でも
クラシックでも近代的な大編成の曲などでは軽量級の破綻を見せます。
1200の音とは対照的なので上手く併用という事でしょう。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:26:26 ID:EsRYq8yZ
いかない
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:07:33 ID:35SpUhah
ちびっこアイワがはまれば素敵な音を出す、1200もそれなりにいい、アナログは楽しい
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:10:43 ID:Xy5iDCHO
デノンあたりがピュア用ベルトドライブ機を出せばいいのに。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 06:27:55 ID:8oqq1C7T
アイワが出たところで、だれか腸高級なタンテ・カートでうpしてくれないかなぁ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:29:47 ID:lQOy4KPh
↑
俺は腸高級ハクライBDとコントラプンクトbで聞いているが、また別次元の音がするなぁ。
しかしうpしたら今年も、どうせ厨房が船酔いとかインチキとか煽るだろうなぁw
スレを荒らさない為にも止めよぅーと!
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:51:49 ID:BTWGVn+F
アイワ≒BOBE≒オーディオテクニカAT-PL30=台湾ハンピン社製OEM
アクリルタンテで電気ノイズ無し、軽量アームでトレース良し、シンプル設計で素直な音質
ただし超軽量だから音楽ジャンルによって得意不得意はある
1200は不得意も少ないが得意も無いのはDJ用途まで可能にした万能向き機器の宿命だろう
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:06:39 ID:BTWGVn+F
魚をおろす出刃、野菜を切る菜切り、刺身を作る刺身包丁も一緒くたにして
そーれ万能ナイフの1200、というプレイヤーだから細かい注文はする方が野暮
この便利さ、安さを上手く活用しないと・・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:09:43 ID:rsALma/1
>>187 >魚をおろす出刃、野菜を切る菜切り、刺身を作る刺身包丁
それぞれ該当するターンテーブルを書き込んでください
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:25:34 ID:BTWGVn+F
出刃包丁はカラードのアイドラとSME3012でオルトのSPUを馬力でかける感じ、
菜切りと刺身は高感度アーム付きの一般的BDと考えたらいいし、
刺身専用ならノッティンガムやメルクの細身のアームを備えたオラクルUP-4
といった所か。
ノッティンガムやUP4でSPUや103をかけたら1200以上に悲惨な事になるが
用途にハマれば次元の違う再生をしてくれる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:28:34 ID:BTWGVn+F
アイワ≒BOBE≒オーディオテクニカAT-PL30は
軽い包丁で菜切り兼刺身だから、1200よりあれだけ軽快な音が出た。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:30:15 ID:BTWGVn+F
逆に1200の出刃包丁のごつさがなければDJやクラブ用途にはならないと思う。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:38:36 ID:Xy5iDCHO
アイワの設計思想を活かした国産ベルト式10マソ円コース希望
>>188 出刃包丁、菜切り包丁、刺身包丁、及び全兼用の万能ナイフ
が分かったところで結局は、何が好みでどんな意見があるの?
それが今の流れで、それこそ聞きたいのだが書き込んでください
俺は1200の万能ナイフの課題は切れ味とスクラッチノイズだと思った
安いアイワでもチッ、チッと軽かったノイズが
1200で聞くとブチッ、ブチッと鈍い音で3,4回も耳に付いた
音楽でもトントンという冴えたリズムがズドン、ズドンと鈍る傾向があるから
クラやアコースティック・ジャズ好きだから繊細な専用包丁も必需品だw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:05:15 ID:zxdI5vRh
ID:BTWGVn+F お蔭でアイワ、BOBE、テクニカの素性がよく分かったサンクス
質問者の188ではないが1200でピンコード交換やハイコンテューニングを考えるよりも
私ならアイワをサブに買って併用したいと思う
小型軽量で場所も取らず、予算は高級ピンケーブルを買うより安くつくんだから・・・
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:03:39 ID:tzFlWoro
Taketのスーパーツイーターをつけると1200の欠点がカバーできた。
音場は間違いなく広がるし音が冴える。
ホールの響きがスッと天井まで伸びる感じやバイオリンの弦のタッチ
キックドラムのバフッという風圧なんてものも出る。
ま、BDはアイワで十分。
それを形がみっともないからと高額BDを買って喜んでいる訳だし。
賢い人は1200かデノンの500。
これが知能指数100以上の人の結論だが、オータクは100以下ばっかしだし。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:40:35 ID:PBvoSSQ5
>>196 Taketのスーパーツイーターをつけなくても
音場が広くて音が冴えている高級BD(アイワ、BOSEでも)に
つけたらもっともっと良くなる道理だなw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:40:58 ID:XQIc1zIu
デデは回転性能は高いのだが、回るお皿の裏側にエレクトロニクスの基盤が
張り付いてるのがマズいな。
BDのような澄んだ音が出にくいように感じる。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:44:05 ID:PBvoSSQ5
200GET!
だから1も言っている
「ストロボ回転褒めよう!音質、音楽は語るな1200」
>>199 こういう電気の知識まるでないのが騙されてBDを買うんだね。
かわいそうで見てられないんだが。
>>202 喪前ほどかわいそうなのもいないと思うがなw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:27:35 ID:19TtcB8n
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:33:05 ID:qNWyLehE
電気の知識がどうのでなくて音を聞き分ける耳だろう?
アイワに負けてしまう1200のノイズっぽい音を聞けば普通人なら判断できるだろ?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:35:52 ID:qNWyLehE
このノイズっぽさやマッシブ感がディスコ音楽には向いているから
要は持ち味の好き好みと用途だろうね
>>204 電気の知識もなくて音を聞き分ける耳もない方でつね。
アイワに負けてしまうぼったくりBDの音を聞けば普通人なら判断できると思うが。
こりゃ駄目だと。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:55:54 ID:qNWyLehE
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:56:58 ID:mE7kkILa
アイワに負けてしまうぼったくりTT は BDじゃなくDDの1200です。
ヤマハの30年前の普及型BDにも負けてた。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:07:19 ID:YyDj9naL
哀話とマシツタを比較した音源を聞いてみると
哀話は空気のキレイな広いホールでの演奏に聞こえる
マシツタはホコリの舞う狭いホールでの演奏に聞こえる
プラッタの周囲にはなにもない仕組みのタンテが音がいい感じ
DDのシャフトを長くしてモーター部や基盤部から0.3m位離す、
つまりプレーヤーの高さが0.4m位あれば音が改善されるかも?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:09:02 ID:YyDj9naL
どう聞いても透明な哀話、濁りのマシツタ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:10:37 ID:qNWyLehE
↑それは
>>26がうpしている超低音の事だな
1200クラスで超低音が出ないくらいは我慢できるが
オケの綺麗なハーモニーが濁るのでちょっとガッカリしたわけだ
212 :
211:05/01/03 20:13:00 ID:qNWyLehE
↑あっ、208へのレス
>>26の音源はまだ生きているから聞いて見ると面白い
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:36:52 ID:GOWWXFFa
ID:++Yv99Pq 何をカリカリしたレスしてるんだい?
このノイズっぽさやマッシブ感がディスコ音楽には向いているから
要は持ち味の好き好みと用途、と1200スレらしくフォローしてあるじゃないw
1200マンセーらしく、この音が好みですでいいじゃん
また悪徳BD業者が新年早々頑張ってるね。
素人の皆さん、こんなスレではなく、まともなショップで
自分の目、耳で確かめましょう。
まともなオーディオショップに1200は置いてないよ。
楽器屋なら置いてあるが。
幕末の尊王攘夷みたいなもので自国のメーカー、産業を大事にしたい、
外国のメーカーの悪口を言いたい気持ち
はわかるが、音の悪いものを我慢して聞きたくないし、
日本のオーディオ界にもよくない。
このメーカーはいつになったら気が付くのか。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:28:34 ID:GPBLyBA6
>また悪徳BD業者が新年早々頑張ってるね。
そうじゃなくてBOSEは無料でプレゼントしてくれる。
1200より良い音をタダで配られたら、さあ1200業者は困った!w
でも、更に音の悪いBOSEを買わなきゃならんからなぁ・・・
1200はとりあえず丈夫だからなんか安心する。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:01:48 ID:yvrbP/4q
そうだ、1200には丈夫さという大長所がある
安くて丈夫でストロボ正確、チマチマと音質の話などもうどうでもいいじゃないか!
1200の丈夫さ、頑丈さ、壊れない安心こそ実用電気製品として一番重要な性能だ
頑丈だから動きが鈍いなどと貶すオーオタは音さえ良ければ壊れてもいいのか
222
年末、大掃除で出たガラクタをハドフに捨てに行った
査定を待つ間、ブラブラしてたら3台の1200があったので、
以前話題になっていたアームのネジの位置(出荷時3時)を見てみたが全部バラバラだった
あれはガセネタなのか、それともハイコソチューニングに失敗したブツばかりだったのかw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 04:56:10 ID:0nP3wRAf
で、いくらで売れたのそのガラクタ まさか1200じゃないよな
>224
50えん
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:25:58 ID:MiUXk+Tr
>>223 1200製造ドキュメント記事では松下おばさんは所定位置にキッチリ合わせて組立てるとあった。
もちろん製造時期やロットによって所定位置が異なるのかもしれん?
位置合わせさえしたら、後は水平台で動くかどうかだけテストして出荷、
こういう製造行程だからこそ数人で年間数万台も組立てられるわけだ。
これに不満なマニアがハイコソチューニングに限らず再調整するのは悪い事じゃないw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:35:21 ID:HkEK5LxX
埃っぽいのは、あの中途半端な硬さのターンテーブルシートのせいでは無いかと疑ってる。
シート外して、10円玉5個を、外周から1個分くらい内側の位置に並べて、
その上にレコード置いて実験してみてくれる1200使いの人は居ないだろか??
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:43:26 ID:BDpMrKy6
>所定位置にキッチリ合わせて組立てるとあった
ねじの向きが一緒なだけで、締め付けトルクはバラバラにならないか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:51:51 ID:1Y5ZMbkP
松下のパーツ下請け工場は優秀だから規格どおり
正確無比なネジを納品する
ナノテクノロジーや宇宙衛星まで作る能力のある中小企業だから・・・
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:53:37 ID:BDpMrKy6
そんなばかな・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:00:48 ID:1Y5ZMbkP
中小企業の技術と職人の技を馬鹿にしてはいけない
精密ネジくらい仕様書さえあればミクロン単位の正確さで揃えられる
NASAの宇宙ロケットの先端部分の精密金属加工も中小企業の職人の技で
作っているのを知っているか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:15:54 ID:tm/7skpK
MCカートのコイルは汚れなき処女が手巻きするのが最高って話に似ているなw
何百個巻いてもすべて同じ仕上がりになるらしい。
大メーカーがコイル自動巻き機を開発しようとしたが殆ど実用にならないらしい。
さて、清らかな松下のおばさん達のお手並みはどうなんだろ?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:20:21 ID:2Ivsxbim
音を聞いたら濁ってたからな・・・
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:23:16 ID:HkEK5LxX
所定位置ってのは、カチカチカチと3回鳴ったところで止めるとかじゃないか?
それが結果として見た目の同じような所で止まってるということも、あり得ないとは
言い切れないところが日本製の恐ろしさでしょ。今はどうかしらんけど。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:27:28 ID:/JDHHjSZ
1200が濁った音だと。うpが消えたからってデタラメ書くな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:49:57 ID:Meku282K
1200の精密ネジは、マイナスドライバーが入るミゾを作り上げてからダイスでネジを切る。
1、マイナスドライバーミゾを加工
2、このミゾを利用して固定する
3、ダイスの加工のスタート位置は毎回同じ。
これでどれでも同じ精密ネジが作れる
4、アームにネジを取り付ける作業は、毎回同じ位置で締め付けるようにマイナスドライバーの位置が決まっている。
1200の低域はゴム臭い濁った音
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:18:47 ID:TzMB9xhe
松下のおばちゃんが作った音は濁っているな
コスモテクノは松下の中国工場で汚れなき処女が作るんだが・・・
>1200が濁った音だと。
upされたwavが捏造でない限りにおいて
AIWAベルトは透明な響きが美しく、
マシツタDDは埃っぽくてドライな音
に聞こえた
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:29:16 ID:TzMB9xhe
1200は図太い迫力がある、おばちゃんの馬力だ
ディスコではこうならなっくっちゃ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:02:14 ID:TzMB9xhe
音量がきっちりと揃ってないんだ
マシツタDDが僅かにボリウム小さいから上げると図太い迫力が出る
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:15:46 ID:Rfu/PcZc
松下のおばちゃんをクラブのDJに招待する企画があったらしい
おばちゃんたちは食って飲んで生のDJを満喫した
おばちゃんたちは今やDJの音を知り尽くしたプロに成長した
おばちゃんの作るDJ音が悪かろうはずがない
>>244 だからDJ用にはいいんだよ、音楽用では悪い
今度はおばちゃんをコンサートに招待すべきだ
まぁ「アコースティック音楽を聴く」という点では松下は哀話に勝てないかもナ。
そう、そしてコスモテクノにも・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:08:32 ID:J08qOACf
1200は安い、丈夫、回転正確の3拍子揃った名機
音の話題だけは避けよう
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:11:15 ID:MyQcvcIR
マシツタ電器のホンネはどこにあるのだろう。
商売になるうちは古い設計のアナログ版1200でがっぽりウハウハ。
DJ小僧が揃ってCD版1200に移行したら
アナログ版1200は生産完了にしてポイなんだろうか。
だとすればメーカーがアナログプレヤーに力を入れる可能性ゼロだな。
卑しくもテクニクスブランドを掲げているならば
その名にかけてアナログ版1200をブラッシュアップして欲しい。
1200=オーディオの名機×
1200=レコード回転機械○
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:18:28 ID:Lu543klF
テクニクスブランドから、CDプレイヤーは消えた、スピーカーも消えた、
オーディオプロセッサーも消えた・・・もうすぐ全てが消え行く運命。
>>249 1200を貶める皮肉だろうが、今時、良い音ならSACDやDVD-Aやら他にもある
丈夫で回転も正確、ストロボ回転を眺めて楽しむ趣味があってもいいじゃないか
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:30:56 ID:QraPO2ed
>>157 >>158 おれはあえて選ぶなら449be3701113.wavのほうかな。
d34739e4a8f0.wavは長くは聴けない、疲れそう。
・・・でもどっちも不自然。なんかいじってないか。
同じ音源でイコライジング変えただけとか?
つかアイワのはエコーというか響きすぎな気がする。
SL1200は高音域があんまり出ないね。
まぁ、最近の録音で比べないと意味が無いと思うんだが。
>>242 聞きましたが、テクニクスの方がウェルバランスだと思います。
アイワは高音が強いので、一見透明感があるように聞こえるだけで、音楽の肝
である中低域が薄く、演奏の躍動感がちゃんと伝わりません。
1200は確かに低域が膨らみすぎな点はありますが、全体としてはバランスがよく、
波のうねりのような躍動感が伝わってきます。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:57:25 ID:k5GerJCV
さぁ1200厨ども反撃開始だ(w
本当は良くない音だろうが、周波数特性が悪かろうが
装置がプアで本来の音は聞えなくても、耳が悪くて聞き間違えようと
屁理屈でもいいから1200の良い所を探して褒めまくろう
音のバランスとか言い出したら哀輪が不利だ。
そうではなくて音の透明感とか素直さとかで比較すると哀輪が圧勝。
曇りガラス越しに眺める風景のようなセンニヒャクは頂けない。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:03:54 ID:k5GerJCV
針音がアイワがチッ、チッと軽いのに1200がプチンプチンと重くて
トランジェントが悪い点だけは困った
1200は後でかけたので、盤の傷がひどくなったと思う事にしている
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:07:52 ID:k5GerJCV
ブンチャッチャのリズムも1200は重いし、コントラバスの音も鈍い
ウィーンフィルが下手になって1200の鈍さがマザーテープだと思う事にしている
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:10:59 ID:k5GerJCV
弦がどぎついのは高音のどこかに鈍めのピークでもあるのだろう
楽器が良くないな、ウィーンも不景気だと思う事にしている
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:16:48 ID:BDpMrKy6
どんな環境で聴いてるかが問題となるな、こんなの。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:21:36 ID:Omxo143z
255=257=258=259
連続カキコですか。必死ですね(ワラ
>>256 その透明感というのも、単にハイが強いだけで、本当の透明感ではないと感じ
ました。感じ方は人それぞれでしょうけど。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:32:49 ID:k5GerJCV
>>261 まだ不足か?他に1200で褒めるとしたら低域が分厚ちゅいだろ?
ムジクフェライン黄金の間の低域はマッシブで分厚いはずだと思う事にしている
何と理屈を書こうが黙って聞けばアイワが軽快なウィンナワルツだわ!
ホールの響きも自然だし・・・
羽根のようなウィーンフィルの弦も世界一の響きのウィーンの黄金ホールも
1200にかかると東京青山のディスコホールの音響になってしまう(ry
どっちでも個人の好みだからお好きにどうぞ・・・
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:06:26 ID:adVS9RB6
>>262-263 黄金の間どころか、サントリーホールも行ったことないでしょ、あんたら(ワラ
アイワみたいなスカスカな音はしませんよ、実際は。
もちろん、1200が完璧だなんて言ってませんよ。アイワと比べりゃ1200の方が
バランスが良いと言ってるだけ。
265 :
264:05/01/06 00:08:07 ID:adVS9RB6
変に煽られても困るから言っとくけど、漏れは1200ユーザーじゃないよ。
>>264 そーかな〜?
普通に中域を基準とすると哀話のほうがバランスいいと思う。
低域の取れないオマケも付いて来ないし・・
俺は黄金の間には逝ってないけどサントリーならしょっちゅう逝ってるよ。
サントリホールではだめぼ。
ウィーンはムジックフェラインザールと国立歌劇場、コンチェルトハウスで聞いたが
日本の人工的浄化のほんわか響きではなく、アイワ的なきつい位の間接音がぶつかって来る。
日本ではシューBOXタイプのオーチャ−ドか大阪いずみホールの方がマシ。
268 :
264:05/01/06 00:24:02 ID:adVS9RB6
>サントリーならしょっちゅう逝ってるよ。
私もサントリーには会社帰りによく行きますけど、それを基準にしたら
ますますテクニクスの方が自然と思えますけど。
なるほどね、じゃあサントリーホールの気持ちの悪い
ホールの共鳴音を基準とすれば松下の方が自然に聞こえるね。
270 :
264:05/01/06 00:29:20 ID:adVS9RB6
>>267 その中ではムジクフェラインしか行ったことありませんけど、哀話のような
バランスではないと思うけど?もっと低域が豊かですよ。
それと、この録音はSONYだからお馴染みDECCAの鮮鋭豊麗さはなく
細身で結構きつい録音だよ
つーか客席で収録してるとは限らないだろ。
客席と同じ音のわけねえじゃん。
俺はオフィシャルでプロのコンサートを何度も録ってるけど
天釣りマイクの位置でもセッティング次第で客席と同じバランスにも
ちゃんと録れるんですがね・・
>>272 それは言えてる。さらにニューイヤーとも限らない、12/30,31の録音も
ゲネプロの音さえ編集で繋いであるかもw
今年の衛星中継でさえ、数曲は別録りで音響の違和感のある曲があった
さすがに、青きドナウのバレーだけは真剣勝負の生だったが…
>プロのコンサートを何度も録ってるけど
そんなんで良くプロやってられんな。
天吊りだとステージからの距離が近いだろ。後ろに空間もあるしな。
つーことは残響やらの入り方が全然違うわけ。
よほど狭いホールなら変わらんだろうが。
>>273 録り方はいろいろあろうが、耳馴染んだDECCAサウンドと違っているのは確かだな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:44:16 ID:adVS9RB6
>>272 それはそうなんだけどね。
ほとんどの人は客席で聞く音しか知りえないわけで、基準としてはそれしかないのよ。
客席で聞く音を基準とすることを否定するなら、結局比較基準がなくなってしまい、
単に好みを主張するだけになっちゃう。
まあ、オーディオなんて単なる好みの問題だと言われれば身も蓋もないけど…
マルチをほとんどやらないから違う事は違う、
でも普段一番加工されていない音を聴くと
加工のされ方まで解かるようになって来るよ。
それで本題に戻すけどアイワはプレーンで素直な音。
松下は音響の悪いホールでエフェクトをかけたような音だと感じる。
哀話で聞いたレコドと同じマスターから作成したCDを聞いてみたいな
SACDとかあればさらにいいが
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:58:13 ID:GWaggIQB
いくら語っても堂々巡りで
1200の鈍アーム、豚ケース、ブチル臭いプラッターが
冴えない音を出しているという大元に戻ってくるww
EPSONデスクトップPCのCDドライブ使用、だから大した音質ではないゴメソ
CDとLPでは同じ音が入っているとは限らないし、PCで再生したものと比べても
あんまり基準にならないと思うけど。
それでもあえて比べると、PCで再生したCDと比べても哀話は上ずったような軽い
音に感じる。中低域がスカスカで旨味がない音だな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:08:28 ID:Qcp6atIJ
ID:WK+qjL+Iのリクエストだろ?漏前が基準にならないなら書くな。
それと1200の比較はどうした?
弦が明らかにドギツク濁っているのにハイエンドは伸びていない。
ドスンという低音はあるがCDに比べても歯切れ悪く盛り上がり杉。
響きやホール感は消え去ってしまった。と両方を書いて平等の比較だ。
その上で各人、好きなほうを選ぼう。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:17:50 ID:Qcp6atIJ
それと、アイワが上ずったような軽い音なのは僅かにピッチが高いせいもある。
安物ベルトの弱点だが、気になる香具師はヤスリで削って調整しようw
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:19:27 ID:Hk7JzsLi
いとあわれ
AIWA,1200,PC_CDの三種を聞いてみると
1200だけが目立って余韻が少なく聞こえる。
もしかして1200のメンテがいい加減でロスが生じているって
お粗末な話じゃないだろうな?
カートリッジの端子からフォノイコまでの接点が汚れるのでは?
以前別の音源聞いたときは、CDと似た音してように思う、1200は。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:55:54 ID:mPxT0Rjh
ブタ、ブタ、豚アーム組み立ての当り外れだよw
前レスのとおり、おばさんはDJは理解できたが音楽用はまだ未熟だから…
接点ロスのハイエンド不足だけの問題じゃない。
低音(本当の超低音まで)も不足しているし・・・
音の立ち上がりが丸まっていて冴えない感じと
鳴り出すと止まらなくなってどぎつい余計な音まで鳴る感じが共存。
トランジェント、立上がり立下り性能が良くない音なのだ。
>以前別の音源聞いたときは、CDと似た音してように思う
俺もそうだと思う。何度も書かれた事だが音楽ジャンルで大きく変る。
シンセ効かせてコンプかけまくりのPOPSサウンドなら
アコースティックなクラの様なハーモニックス再生しなくても判らない。
狭帯域でも馬力のある1200がCD同様、ナマ同然に再生できる。
>289
>292
おまいらの認識ではCD>LPなわけだw
少なくとも1200クラスならCD>LPの認識で正しい
アナログの充実感とか有機的な音色というのはもう少し高級機の話題だろう
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:15:07 ID:Hk7JzsLi
1200とそんなに価格が変わらない、GT-2000でもCDを上回るが?
アイワクラスでさえ音の自然さでLP>CD
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:24:32 ID:+6p/9Gqe
>297
今まで探してたのかよw
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:51:05 ID:i+QxnN36
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:44:16 ID:ecnlx7KC
LP>CD と言っても持っている機種により内容は違う。
重量級BDなら重心の低い充実感、良いアームならLP独特の有機的暖かさとか・・・
1200ならDJ音の良さかな。CD用のDZ-1200も出たがやはりLPによるDJの味はいい。
俺は1200のが良いと思うけどねぇ。
まぁ、どっちでも良いんじゃん。聴きたい方を聴けば。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:26:55 ID:BaQFbhFp
俺も1200ので良いと思うけどねぇ。
パソコンやプアな装置ではどうせ超高音や臨場感は出ないんだから。
パソコンでもそれなりに聴けるよ。
SE-80PCIだけど、。WinampのAsioプラグインでリサンプルしてだしてる。
というか、パソコンとふつーのCDPで聞き比べして思ったが、スピーカと
アンプに金掛けたほうがコストパフォーマンス良いね。さすがにオンボードデバイスじゃキツイけど…。
CDPは精々10万くらいが良いんじゃないかな。それより上が欲しければ改造すれば
良いわけだし。アンプも電源周りの強化でかなり化けるね。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:43:48 ID:xSUO/oCp
色々なレスがあるが音色は好みだからスクラッチノイズで聞けば客観的な性能が判る。
イコライザーでも安物はブチンとどぎついが、ラックス、リン、ベンツの10万超ならチッと軽くなり
オルトの50万ともなると耳障りさが全くなくなるが音楽はワイドレンジ。
うpのスクラッチノイズからもプレイヤーの過渡特性の良し悪しが客観的に判断できる。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:55:04 ID:28/mLoSm
名機1200がブチンで安物アイワがチッだてか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:04:06 ID:+qrt+1W4
>>305 7秒過ぎ、12秒過ぎで1200はブチュン!アイワはチッと軽く通過
他にもあるがアイワは聞こえない、客観的事実だから仕方ないw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:00:21 ID:T3zwIJn9
豚アームが溝の傷をヨッコラショッと飛び越えてる感じ、微笑ますい
過度特性がよくて音が悪いコンポーネンツなんて山のようにあるわけで、
それだけ語っても仕方あるまい。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:24:00 ID:kcGC8S2g
おいみんな、こんな寒い季節にアナログディスクの音をよく語れるな。
気温20度以上になってから話そうぜ。
おいおい、暖房くらい使える部屋を用意してから語ろうぜ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:26:35 ID:3HamN+wT
色々なレスがあったが各誌の多くの評論家の評と見事に一致している
「fレンジは広くない」→「無難なバランスで聞きやすい」
「超低域は出ない」→「マッシブに盛上がった低音は出る」
「繊細感や響きに乏しい」「音のディテールに乏しい」
「歯切れは良くない」→「大まかな万人向きの音で使いやすい」
うpでもこの音質は十分に聴けたから、なかなか正確なwavだと思う
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:28:48 ID:3HamN+wT
この音質を聴いて不満なマニアはメンテ不足とか操作とか言い出すが
ID:mwoXb0+4のように気に入ってくれる人もいる
名機1200はこの音質に満足できるマニアにこそ愛用してほしい
>312
> 名機1200はこの音質に満足できるマニア
すでにマニアの資格なし
別に満足はしてないよ。アイワのと1200だったら1200のが良いなぁと思った。
KP-800という物故プレイヤーでも1200より良い音だからな。
まぁ、高音が出ない以外は1200は良いんじゃねえの?
低音はアナログらしくないが、スッキリしててアレはアレで聞きやすいしな。
いずれにせよ、アイワの音質がBDの中では最高級であることは同感だが、
ボッタクリBDの多くと同じ程あるいは以上に揺れ揺れであることを
指摘できないBDマンセー爺ばかりであることが分かった。
BDマンセーはこの程度なんだね、やっぱし。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:22:41 ID:kj4l80Kt
>>315 うpのアイワには揺れ、ワウフラは全く無い。
何秒目で揺れるとか具体的に指摘してくれ。たぶん揺れなど聞き取れずに
煽っているだけと思うが、本当に聞こえるなら聴覚の治療が要る(w
ロットが良かったのか全てがそうなのか?ピッチがごく少し高いが
これは廉価プレイヤーによあることで、ヤスリで調整してもいい。
1200のアーム螺子をハイコン調整するよりもずっと簡単で安全だ。
>ずっと簡単で安全
どう考えたらそうなるんだか。
ちょっとでも削りすぎたらダメだし均等に削らねばならん。
ベアリング調整のが余程楽だ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:29:01 ID:kj4l80Kt
いずれにせよ、廉価アイワがあれだけの安定した音(正確な回転、クリーンな音)
を聞かせたら、比較された1200も真っ青。
音色自体はカートをグレードアップすれば更に良くなる素性がある。
これじゃ程ほど高級なBD製品でもうかうかできない(w
ベアリング調整なら元に戻せるけど、ヤスリじゃねえ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:30:52 ID:4DoPSNsW
>>317 生きてるうちにおつむを使え。
削りすぎたら板金パテを塗りこめ。
わかった?
フラフラBDは漁師専用だと思ってたら、板金工まで出てきたぞ(ワラ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:33:22 ID:kj4l80Kt
>>317 モーターシャフトにヤスリやペーパーを押し付ければ自動的に削れる。
高速回転のしゃふとだから不均等に削れる心配はない、注意点は均等な力で押し付けておく事、
20,30年前は多くのマニアがやっていたレギュラー調整だが・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:35:10 ID:4DoPSNsW
掃除機で削り粉を吸いながら削るといいぞ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:36:09 ID:4DoPSNsW
>>321 金属には板金パテだろw
板金工ってか(ワラ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:37:42 ID:kj4l80Kt
まぁ、現在の高級BDなら別電源部で調整するとか
トーレンスならベルトの辺り角度を調整してピッチ調整ができる。
この部品コスト不要、DDのような電子部品も不要がこの価格でこの音を可能にした。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:41:29 ID:kj4l80Kt
まぁ、この音源が揺れて聞こえる駄耳の厨房がいるスレだから・・・
いつになってもピッチが高い指摘ないスレだから・・・
何の調整もしないでも構わんのだが。
>>320 そういう工作が出来るやつは失敗しねえから安心しる。
つーかそんなんで微調整出来んのかよ@@;
気温14度だぜ、今、灯油高いし、4月になるまでアナログ冬眠中。
冬はなんていってもCDR焼きだ〜、ということでCDW-900EやCDD522の出番だ〜。
グ〜最高の音だヨ〜元よりいい〜。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:55:23 ID:kj4l80Kt
ピッチの違いを言った以上どれ位なのか、も一度何度も聞きなおしてみた。
全音の7,8分の1の狂いだ、まぁ単独に聞いたらほとんど気づかない。
俺は相対音感もそんなに鋭くないから放っておくがな・・・
ジフかカーコンパンドを割り箸につけて押し付けるようにするといいよ。
極わずかしか削れないから。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:58:29 ID:kj4l80Kt
それよりも音の綺麗さで1200の濁り、アイワのクリーンさは
音楽ファンなら誰でも聞き分けられるから、この方を大切にしたい。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:06:28 ID:4DoPSNsW
>>327 >微調整出来んのかよ
逆に問うが、「微調整できない」と不安に思うのは、なぜ?
マイクロメーターで直径を計れば問題ないだろ。
それと、固定用のイモネジが1つなら、新たに2つ追加して合計3つに汁。1つだと高速回転したときにぶれる。
で、モーター軸に入れる際に空気抜け用の穴も欲しい。つまりパイプに。
パテ盛ったらまた面倒なことになるだろ。dでもなく薄く塗れればいいが。
つーか必死すぎ@@;
>>331 哀話のスカスカな音を選ぶ時点で音楽ファンではないと思うよ(ワラ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:20:46 ID:9KD4WIUX
>>308 >過度特性がよくて音が悪いコンポーネンツなんて山のようにあるわけで、
珍しい意見だ。
普通、過渡特性を良くしようとするとあらゆる要素を良くする必要があると思う。
過渡特性が良くて音の悪いコンポなんて聞いたことがない。
具体的に教えてくれ、過渡特性優秀にも関わらず音の悪いコンポを。
懐かしいなぁw
60hz地区から50hz地区に引越ししたときに、パテ塗って調整したっけなぁ。
IDだったんだけど、5回ほど削りすぎで失敗したが6回目にはドンぴしゃりな径で完成したのを覚えている。
当時、16歳だったなぁ。
レンタルレコード全盛期のころだった。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:45:17 ID:o/z54pVK
この時期アナログをやる方、暖房をガンガンして室温(というかディスク&カートリッジの温度)は
最低でも18℃にしましょう。さらに針圧も高めに。
でないと高音は出ないわ、ひずみっぽいわ、アナログだめじゃんってことに。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:23:28 ID:SNO0cY++
部屋の環境整えて正しい再生をしても1200はボロを出しませんか
余計な心配をするな。名機1200は環境が良くなっても
組み合わせが良くなってもボロを出すプレイヤーではない。
やっぱ温度なんかよりセッティングが重要だな。
色々聴きながら試すと段々決まってくる。
久しぶりに来たら厨房のレベルがますます落ちてるなw
>アイワが揺れ揺れであることを指摘できないBDマンセー爺
全く揺れていないよ、揺れて聞えるならDDマンセーこそ糞耳だw
>低音の出ない哀話のスカスカな音
糞耳ならメディア・プレイヤにもバーとウェーブという周波数画面があるから見よう
アイワの低音域は=CD、1200は低域も高域も落ちて250,500Hzのブーミー帯域が
盛上がっていると確認できる。かまぼこ音を低音と聞き違えるとはレベル低いw
ほら見ろ。1200のバランスの良さに高温の切れも加わって最高だ。
きちんと調節したら1200が哀話ごときに負けるはずがない。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:27:20 ID:TiLLMDxG
>トーンコンで1kHz以上をちょっと上げてみた
トーンコントロールは弱点補正のために付いているのだから適切な調整だ。
哀話は小型で中低音が弱いから、これは中低音をちょっと上げたらまた同じ、
てか、また哀話有利の評価に戻らないか?
もともと哀話有利じゃないだろ。
1200の方が良いという人が多かった。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:15:04 ID:Wx1ugxVQ
↑ハハハ・・・気持ちは分かるが数えなおしてみろよw
まぁレスの数よりもトギツイ弦、ブーミーな低音、耳障りな針音が
俺には堪らん。ただしディスコ音楽では1200が良いかもしれん。
俺の装置(B&Wの中型)での比較だが・・・
なるほど、毎日B&Wのキンキンした音を聴いてるから哀話が自然に聞こえるのだろう。
そういうのがHiFiだと勘違いしてるみたいだ。
346が音楽ファンでないことはよく分かった。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:22:17 ID:KSNX6qfa
>>344 だから本当のプレイヤーの比較は周波数特性だけでなく
トーンコンで補正できない音質の本質的な素性を聞き取るべきだと思う
補正のうp音も上辺の耳当りが変わっただけで1200の素性は何も変わっていない
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:28:00 ID:KSNX6qfa
>>347 B&Wがキンキンに聞こえるとはwパナソニック・バスレフのモッコリ音が好みなのか?
欧州メジャーレーベルのモニターであるB&Wの音も理解できないとなー
なんだ、ただのB&W厨かよ。
どうりで話がかみ合わないはずだ(w
B&Wの話題も同じく隔離スレでやりなさい。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:53:53 ID:H3SHBvlA
JBL4425MKUにパイオニアPT-R9を足してナチュラル音にまとめたシステムだが
1200の汚れや響きの無さはトーンコンの調整だけでは消えないよ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:01:59 ID:v0u0cxOO
ID:2hnGNqQi てめえのボロ装置も晒さないでよくヒト様の装置の悪口が叩けるもんだ
>>353 自分のタンテも晒さないで1200の悪口を叩いている人がほとんどですがなにか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:18:06 ID:v0u0cxOO
どんなタンテ使っていても1200の欠点や改良点を指摘してくれると有難い
自分ではひいき目で気づかなかった点を教えられて使いこなしのヒントになる
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:10:29 ID:fTergJnZ
サイコーですね、マンセーですねのレスだけでは専門スレの値打ちがないですね
お世辞みたいな褒め言葉を賢者は褒め殺しといいまつ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:12:46 ID:fTergJnZ
しかし1200の音源は高音を調整したら良くなったです
>>353=355
ID変え忘れてますよ(ワラ
結局このスレは、ごく少数のアンチがID変えて必死で1200を叩いているんだな。
で、たまに失敗してこういうことになる(ワラ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:55:11 ID:fTergJnZ
ヒト様の装置の悪口叩くな、どんな装置の人の指摘もヒントになる
ていう同じIDの人の筋の通ったレスと思いますが・・・
俺も変える必要ないから同じIDでレスしますが何か問題が???
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:00:17 ID:XM1Wuq87
ID:2hnGNqQiは自分がいつもID変えてマンセーしてるから他人の事まで気になるんだよw
>>359 ハハハ…都合のいい部分だけ引用して言いつくろうのは止めてね。
全音の7,8分の1の狂いも分らん人達だからこそ
BDもマンセーできるんだね。
ま、そういう人はBDを有り難がってればよろしい。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:41:54 ID:N/+aeTyF
>>308>>335 音楽ファンなら1200アームの過渡特性だけは改善しないといけない。
UP音を調整しても、立ち上がり立下りの悪さによる音の癖は治らない。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:04:11 ID:ZYAr8g9x
BD業者はアームの話ばかりだな
揺れのない1200の正確な音には一言もないw
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:10:41 ID:dZ+r3j86
>>362 全音の7,8分の1の狂いも気づかないのは1200厨房だろ?
音の悪い1200のせっかくの反撃材料だったのにw
哀話使いはとっくに気づいてヤスリやらパテで調整してるよ
>>365 > 哀話使いはとっくに気づいてヤスリやらパテで調整してるよ
ボッタクリBDもやってるのか?
つか、マンセー爺は拝むことはあってもキズつけるのも恐くてやってないだろうな。
久々にTOTOのアルバム聴いた。
やっぱ、音質語るなら新しい録音じゃねえとな。再度認識した。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:40:58 ID:2ZCM0p7j
聖なる剣か?新録はデジ録だから1200がサイコー
ビンゴ、聖なる剣聴いた。
レコードらしからぬ音質、でも良い。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:50:50 ID:2ZCM0p7j
1200はアコースティックなクラでは弱点を出すが
こんなデジタル調の音響ならマンセーだw
1200じゃなくてKP-800でs
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:57:56 ID:4ny65oLY
デジ録なんていいか?
昔のアナログ録音の方がいいぞ。
373 :
342:05/01/08 01:03:06 ID:2ZCM0p7j
>>315>>364 話もどるが、アイワで揺れが聞こえたり、1200の揺れが聞こえない厨房はよく聞くこと。
再うpは揺れも聞いて貰うために、1%(1200のワウ0.01%の百倍)ほどワウらせてある。
(2ch.uploaderにも1200のワウ1%付きと明記しておいたが)
1%早く・遅く・早く・遅く…の加工を冒頭と15秒辺りの最も気づきやすい箇所でやってみた。
1%もワウるプレイヤーなんてないが、それでも音楽ではそれほど耳障りじゃないだろう?
これがワウの揺れだ、これも聞こえない糞耳なら黙っていることだw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:31:01 ID:2ZCM0p7j
TOTOのコンプやデジタル・リバーブを巧みに活かしたデジ録も新しいアナログの魅力だし
英デッカのffrr,ffssの流れを汲むウィーン・フィルの美音もアナログの貴重な財産で大好きだ。
半日ぶりに来たら1200のレスとともにTOTOのレスもあったのでお付き合いしたw
重量級BDの安定感もDDの便利さも1200の手軽さもアナログファンとして皆好きだ。
各々の特徴を判って楽しく使いこなしたい。
ワウ揺れのデマやら再生音のレンジや純度を聞き違えるインチキ語りは嫌いだ。
違いの判るマニアの良き語りの板でありたいのだが、まぁ今夜は寝ますオヤスミ(_ _)Zzz
>>373 最初の所が何となく不安定な気はするけどね。
つーか重くてなかなか聴けない罠
もっと音の伸びる(?)場所なら駄耳でも1%は分かると思うが…。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:23:23 ID:OOEZn0hj
いやいや、ここの1200党の駄耳は音では聞き分けられない(w
BDです、哀話ですと書けばワウがなくても揺れて聞こえるらしい
>>376 いや、分かるでしょあれは…。単に重くて聴けなかっただけかと。
イコライザで音変えるくらいなら自分で出来るし@@;
それより、BDの回転をなんとかする工夫を述べてみよ。
>>356 烈しく胴衣。
専門スレなのだから分かりきった1200マンセーレスは禁止とすべき。
正確な回転とかワウフラとかはもういいから、徹底的に1200の弱点をさらしてこそ
1200専門すれであるべからざるあらん。
そうあればこそ、1200使いとしてのレベルアップが可能になる。
379>> すれ違い。BDスレに行くべき。
相変わらずBD業者さん必死ですね。
音云々、回転云々は2CHより、少しは電気の知識を持った人と一緒に
BDとDDを聞き較べたり議論して自分の耳と目と頭で判断しましょう。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:27:10 ID:lMQlytlN
>それより、BDの回転をなんとかする工夫を述べてみよ。
すれ違いと同時にウpされるベルトを聞く限りワウなんて無いものだなぁ。
ワウだ揺れだと煽るのは1200厨の駄耳、空耳ばかりだった・・・
BD話はもっと耳の肥えた専門スレで、もっと重要な音の語りをしたいね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:43:17 ID:bv1RzULV
>>382 逆に1200党のBD業者いじめじゃないの?w うpした374も1200が好きと言ってるし・・・
ワウはこんな音になると教えて、BDがこの音したら買わないように、というレスだな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:19:15 ID:/k2kzmzu
ワハハ…高級BDはこんなワウなんて皆無なんだよ。
だから耳の肥えた高級マニアにどんどん売れるんだよ。
1200業者が悔しがって嘘八百を並べても無駄さw
ワウじゃない。
ぴったり30分の演奏を、ぴったり30分で再生できないBD、残念!!!!!
正確な時間を出せないBD斬りー!!!
音楽から、感動、安らぎ、興奮、楽しみを得るためにはどうすればいいのか、
どういう装置がいいのか、そういう話をしないの?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:04:40 ID:4ny65oLY
速度間違ってかけて、超高音質とかいってた評論家もいたなw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:08:19 ID:GIIpH4QZ
>>386 ピッチ変動・・・うp後のレスの流れでは
1200厨はいざ音を聞かせたら何の指摘もできない
BD派は良い耳で早速気づいてヤスリで削っている、という現実だw
>>389 あの程度のピッチズレは絶対音感が無いと厳しい。
まぁ、正確なのと比べりゃ分かる人も居ると思うが。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:36:23 ID:GIIpH4QZ
2つの音を同時比較だから、時間芸術を偉そうに言う以上は聞き分けないと・・・
俺の相対音感も優秀じゃないが、おや違うな位は感じた。
8分の1音と指摘したBD派(併用派?)は何度も聞き直したそうだが
演奏時間で2%狂い、12音階ではなるほど8分の1音になる、良い耳してるな!
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:37:13 ID:4ny65oLY
実際の演奏が高揚してピッチが上がっていくのと、
タンテのピッチがずれるのは、全然違うこと。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:43:08 ID:GIIpH4QZ
実際の演奏が高揚してピッチが上がっていく??
441Hzにチューニングした弦楽器の調弦が上がるものか!w
緩んで下がる事はあっても。
つか、BD爺は実際にレコード聞いて揺れが分らんからBD使えるってのはようわかった。
別に楽器やってなくても普通に音感あれば聞いていられないと思うんだが。
ま、爺さんが自分で聞くのは良いが、子供やお孫さんには聞かせないように
他人ごとながらお願いします。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:58:47 ID:GIIpH4QZ
どこからそんな乱暴な結論が出せるのだ??
とにかく、ここでUPされたBDで揺れていたものは皆無、
ピッチ変動もBD爺は1200厨より早く聞き取ってヤスリがけした。
そんな正しい音こそ子供やお孫さんに聞かせてやろうという分析になるのだがw
いや、俺はまだ爺じゃないよ、厨房的分析の誤りに気づいて欲しいだけ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:10:00 ID:GIIpH4QZ
続き:
BD叩くに船酔い揺れ揺れなど次元の低い妄言を言ってるから馬鹿にされる。
他に重量プラッターによる軸受けのメンテ、それに依るゴロ音の害とか
もっと核心をついた指摘もあるだろう?
そんな的確な指摘や1200との比較がされてこそ1200専門スレなんだが・・・
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:18:59 ID:zAZZn4bN
1200厨て本当はBDを知らないで煽ってるから的確な指摘なんて出来ないでつ
394のようにスレの流れ(うpファイルの検証済み)とはずれた偽情報
を流すのが1200関係者、
特徴として時代がかった使い古された営業トークばかり繰り返す。
えーと、悪徳BD業者はうpされたのを聞いてどうのと言ってるようだがバカと
違う?まさか本当に真面目に聞いて言ってるとは思えんのだが。
今までBDとDD見たり聞いたりしてりゃ、なにもこの期におよんでそんなこと
せんでも分りそうなもんだ、ふつー。
で、AIWAと1200さわわざうpしたというシト、本当なら器機の写真うpして下さい。
聞いてから物を言うのも言えというのもまず、それからだ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:36:47 ID:bRMJfAQ0
>>399 AIWAがおもちゃだと貶すマンセーがいたから(1200もおもちゃだのにw)
でもこんな音で鳴りますよと誤解を解いてくれたのは良かった
AIWAがヘボい音と貶す以上はまずマンセーこそが実証音をうpすべきでしたね
>>398 > を流すのが1200関係者、
悪徳BD業者のいつもお決まりの常套句だね。
1200関係者がこんなとこいるわけないっしょ。
自分が悪徳BD業者だからって、正論吐く人を業者呼ばわりすんなって。
松下関係者はこんなバカども相手にする必要はないんだよ。
DJも本当に分かってる音楽、オーディオ好きは放っといても1200を買う
し、販売店だってここで誉めても自分のとこで買うとは限らんだろ、ボケッ。
販売数の少ないボッタ栗BD業者ぐらいなもんだろ、直接響くのは。
ちなみに、はっきり言うが、1200でなくてもデノンでもDDならなんだって
どんなBDよりよっぽど良いよ。別に1200など他人が買おうが買うまいが、
デノンを買おうがどうだって良いことだ。
ただ、卑劣なウソを垂れ流し素人さんがボッタ栗BD買って後悔するのが
気の毒なだけだよ。
パチンコ屋さんや土地成り金さん等でお金が余っている人が、ただ値段の
高いのが欲しくて買う分には何も言わないがね。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:42:38 ID:bRMJfAQ0
>>401 悪徳BD業者てのも此処には居ませんよw
こんな売そうもない貧乏スレに来ても無駄だから
しかしジョークとしてあたかも1200業者と悪徳BD業者が居るように
演出してみるのも面白い、まぁ余り本気で力まないことでつ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:42:47 ID:gSh7sKVN
「今までBDとDD見たり聞いたりしてりゃ」、、、ってどんなBDのこと言ってるのかな?
「悪徳BD業者」って言ってるから、当然DDは>>>BDって言いたいらしいが。
AIWAが1200より良いのはインチキだ!ってことかナ?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:46:20 ID:bRMJfAQ0
パチンコ屋さんは1200ですよ、うちの近所の店では・・・
土地成り金さんも1200ですた、ナニワの極道て映画の画面では・・・
1200がAIWAに及ばなかった事がよほど悔しかったんだろうな・・
・・・いまだに現実を受け入れられないんだろうな・・
DDマンセーBD悪徳業者と叫ぶ奴は・・
本当に「悪徳」BD業者とはこのことですね。
ああ言えばこう言う。
頭と根性悪いくせに、こういうセリフだけはポンポン出て来る。
>>406 1200が悪いかどうかは使ってないから分からんが、
DDが悪いとかBDが悪いとか言うのは止めれ。
KenwoodのDDは中々凄いのもあった。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:57:12 ID:c1ngioKG
ジャズ好きのオーディオ選択のスレでは1200の評判悪いですね。
クラシックファンにはもともと評判悪いし・・・
1200が生きるラップ、打込み系POPS、DJサウンド、クラブサウンド等々で
もっと1200の良さを語りましょう!
確かにAIWAは他の高額BDと大差ないことは私も認める。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:02:51 ID:c1ngioKG
確かにAIWAは1200より綺麗な音なのは私も認める。
ただしアコースティックなクラなどの場合。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:06:57 ID:gSh7sKVN
AIWAは他の高額BDと大差ない--->nnakotonai
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:10:45 ID:c1ngioKG
どんな点が大差ないですか?
私の感想は、高級BDよりも帝位期の充実感不足、高域のシャリ付きでは大差がありました。
1200とでは透明感、歯切れ、低音の篭り具合、スクラッチノイズでさを付けました。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:19:44 ID:c1ngioKG
何か1200マンセーの人はデタラメを言い放つだけで真剣なレスをくれませんねw
真面目に1200を使おうとするファンには良くないです。
真面目なスレに為にも良くないです。
というかなんであんなに高音の出方に差があったり、低音が出なかったりするのか
俺には不思議で仕方ない。最初は故意に弄ってあるのかと思った程。
まぁ、響きが少ないのは結構な事だ。AIWAのが響きすぎ。
あと過渡特性が悪いとか何とか書いてあるが、悪いと響きが多くなるのが普通なんだが。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:32:55 ID:sYLADUi/
過渡特性が悪いと針音が目立つ。
オーバーダンプが響き消滅の原因で、各々別の原因の総合音だろう。
響きはAIWAとCDが同程度だが、以前のライブ比較でもそうだったのでこれが1200の音質だろう。
>オーバーダンプが響き消滅
それは悪いことなんか?
まぁ聞いた感じでは多少のエコーやらリバーブがあったほうが良いけどな。
んで
>過渡特性が悪いと針音が目立つ
これはどういう理屈でそうなるんだ?分からんので解説キボンヌ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:49:51 ID:sYLADUi/
過渡特性=立ち上がり立下り特性。
針が拾うキズ音は本来それ程大きな振動は少ないが、
チッという小さな振動でも立ち上がりが悪いとブチッと振動する。
立下りも悪いから振動が残って大袈裟に耳に付く。
イコライザー、アンプも過渡特性の良い高級品、スピーカーならホーン型で
針音が目立たないと同じ理由。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:56:12 ID:sYLADUi/
1200の場合の過渡特性はアームが原因だろう。
感度7mgが軽いか重いかは別にして、キズに迅速に反応できていないと思う
>立ち上がり立下り特性
違うだろ
本来の(理想)動作にどれだけ追従しているか じゃねえの
ハードドームツイータで固有共振バリバリのは立ち上がりも立ち下がりも良いが
過渡特性が良いとは言わない(共振で振動の収束が遅い)と思うが、その辺はどうよ。
あと、「傷の大きさ・形」が分からんのに ブチ ってのと ッチ っての
どっちが良いかなんて分かるもんなの?
傷程度でアームは動かないと思うが、初動感度が関係あるの?
動くというより振動はするが。
質問ばっかりでスマンネ。答えるの面倒なら答え無しでいいや。
本物で聞いてみれって
あれ、写真うpまだですか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:32:54 ID:sYLADUi/
>>420 過渡特性=俗には「立ち上がり立下り特性」というのは
通例のオーディオ辞典の解説ですからお気に召さなければ他の言い方でどうぞw
キズの実物を見ていないのでブチか ッチかは確かに不明ですね。
ただし過渡特性が悪い場合、サ行が目立つという現象もよく経験しますが
1200のストリングスはサ行に当る不快な高域が付随するのも過渡特性と無関係じゃない?
もちろん、アーム、カート、シェルの共振も含めた振動系全体の問題でしょうが・・・
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:44:20 ID:Cje0xPk4
蚊と得せい、かどうか知らんが1200のウィーンフィルが悪いのは認めようよ
409みたいに、1200が生きるラップ、打込み系POPS、DJサウンド、クラブサウンド等々で
もっと1200の良さを語りましょう!
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:05:11 ID:IAOgYlXk
1200厨は耳が良くないから比較試聴の語りになるとボロが出て気の毒
こんなDJやったとか、こんなラップで踊ったとか気楽な話きかせてくり
>通例のオーディオ辞典の解説
何か方形波入力の場合の出力波形と間違っている気がする。
気に召すとかそういう問題ではなく違うことなんだが。
>過渡特性が悪い場合
それは本当に過渡特性が影響しているのかどうか。
それをはっきりさせることが先決だな。現にアームの過渡特性なんて分からないし
テスト波形のグラフが添付されているわけでもない。(アームを叩いた音なら分かるが
>アーム、カート、シェルの共振も含めた振動系全体の問題
そうだな、それが重要。
アームのコンプライアンスが違う(不適合な)程度ならカートリッジを適切なものに
換えれば解決できる「はず」だ。
それと、
>キズに迅速に反応できていない
これはどういうことなんだろうか。
傷に合わせてアームが動くということか。振動系全体のf0が物凄く低い
普通のレコードプレーヤでは考えられない話である。
そもそも動いたとして、マトモな音が出ない。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:35:28 ID:Ne3rvcn5
だから加糖特製かどうか知らんが1200のウィーンフィルが悪いのは認めようよ
409みたいに、1200が生きるラップ、打込み系POPS、DJサウンド、クラブサウンド等々で
もっと1200の良さを語りましょう!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:36:11 ID:Ne3rvcn5
そして、1200厨は耳が良くないから比較試聴の語りになるとボロが出て気の毒
こんなDJやったとか、こんなラップで踊ったとか気楽な話きかせてくり
>>427 俺は聴いてないから分からんが、あの音じゃ向かないだろうな。
まぁ、プレーヤのせいにして訳分からんことをボソボソと一生文句言ってれば良いよ。
そういうやつは死ぬまで MMの音が MCの音が DDが BDが と言ってるんだろうな。
惨めだな@@;
最近タンテを探している時、オーディオ詳しい人に相談しました。
その人「今は5〜6万も出せば中古で良いのがあるよ」
漏れ「テクニクスの1200はどうですか?」
その人「.............」
さらに「だったらこれ持って行きなさい。こっちが遥かに良いから」
傍らにあったYAMAHAのタンテを格安で。もちろん中古ですけど。
そしてさらに「どうしても新品欲しかったらマランツから出たのにしなさい。
それでも?だけど、カートで化けるかもしらん」
だそうです。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:46:14 ID:MdWximIm
麻布十番・マハラジャとか、お立ち台の話では中年に負けるから
若者は最先端のラップで1200を語ろう。
爺さんはオッペケペ節がラップと思っているから負けるな。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:50:00 ID:3wup2Mwf
DJとラップしかだめなの?1200は
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:52:48 ID:ijA37gAb
>>432 1200スレでそういう否定的な書き方はよくない
DJとラップならサイコーだと肯定的に書きなさい
>>382>>399 1200は一流オーディオショップに置いてないから自分で比較試聴は大変です。
うpの音は多くの評論家が指摘する音が聞けて十分に正確なwavだと思います。
「fレンジは広くない」→「無難なバランスで聞きやすい」
「超低域は出ない」→「マッシブに盛上がった低音は出る」
「繊細感や響きに乏しい」「音のディテールに乏しい」
「歯切れは良くない」→「大まかな万人向きの音で使いやすい」
多くのレスの評価は各誌の評論家のテスト評とも見事に一致していますから
うp音源と耳の肥えた人のレスはなかなか参考になります。
つか、DJにもラップにも使えんタンテではクラもだめだね。
つか、クラはクラブ系に較べるとどんよりコモっているからBDでも
ボロが出ないが、クラブやハウス系ではボロが出て聞いてらんないね。
これ若者の耳では常識でつよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:04:55 ID:aC9piXlp
でも、1200マンセー爺や厨房のレスよりはよほど役に立ちます
うん、併用派たちのレスは辛口だが根拠がしっかりしているからね
初心者は2ちゃんねるも自己責任でしっかり読んで役立てることだ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:13:16 ID://NOEwfi
DENONのDP-1300M、500MはアームはTechnicsSL-1200シリーズと同じものですよね。
DENONもアナログプレーヤーは自社開発してなくて松下のOEMなんですかね?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:16:10 ID:gUBrkPmK
>クラはクラブ系に較べるとどんよりコモっているから
プッ、どんなクラの話だ?おまい学校の音楽の成績も落第点だったろ?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:19:47 ID:gUBrkPmK
>>439 よく見てご覧、軸受けあたりの格好も違うだろう。
下請けのパーツメーカーは松下でもデノンでも同じかもしれんから似たようなもんだが
DP-1300は金属仕上げも高級、感度も1200よりずっと良い。
>>440 古い録音なら「相対的にそう聴こえる」可能性は十分ありうる。
別に間違った話でも無いと思うが。
あと、最近の音楽がドンシャリに調整されているというのもあるが。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:25:29 ID:gUBrkPmK
コンプかけまくり、イコライザいじりまわり、超低音カットで見せかけ中低音持ち上げ
なんて人工音がアコースティックな自然音より好きならもう何も言わんw
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:27:29 ID://NOEwfi
なるほど。DENONのアナログプレーヤーは1200の高級バージョンなのですね。
やっぱり松下のOEMなのかー。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:34:00 ID:gUBrkPmK
違うってば・・・w
DDモータは1200より強力だし(0.3秒で定速)
アームも形状の差もあるがアルマイト仕上げで全く別物。
だからこちらが良いと勧めるデノン業者ではないが。
なんでこういう日本語の分からんヤツが多いかね。
>較べるとどんよりコモっているから
って書いてあるのに。 絶対的にどっちが良いじゃなくて比べただけだろ。
マジで頭おかしいか文章読めないかのどっちかだな。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:46:43 ID:H0uWFO3l
哀しい話の7000円プレヤで聞けるスッキリした音質は高く評価できる。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:48:45 ID:MrNSh5EG
>>434のまとめはステレオ、オーディオベーシック、オーディオアクセサリー
などの1200テスト評の総まとめだね
1200のイメージ整理になったよ、ご苦労
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:53:08 ID://NOEwfi
初代SL-1200は別物ですよね?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:56:09 ID:4ny65oLY
哀しい話はすかん
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:58:48 ID:jSgTM1iS
まぁラップだかDJだか知らないが、極端に刺激的で人工的な音というのは
化学調味料がたっぷりと入った食材のようなものだ。化学調味料に慣れてしまうと
味覚は麻痺してしまい、本来の自然な味がわからなくなってしまう。ファーストフード、
ファミリーレストラン、ラーメン屋etc.の味を思い浮かべよ。
人間の感覚というのは麻痺してしまうと恐ろしい。アクースティックな音をもっと聴こう。
>449
mk2まではオーディオ用
mk3以降はDJ用
>>434の各テスト評によると、
>>435のこもる音楽という指摘と逆で
1200はVPOの羽根のように軽やかな音楽は苦手ということになるか?
1200でちょっと聞いてみたクラの感想だからよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:35:31 ID:OEyO5s5b
まぁ、クラシックやアコースティック音楽がクラブ系よりこもっている
と勘違いしている間は1200から永久に生きた軽快な音楽は鳴らない。
ヴァイオリン1つにしても、ストラディバリウスのハーモニックスは
SACDの規格上限の100kHZまで出て軽かにハモるが、POPS系では
電気加工してその10分の1の10kHzがやっとこさの弦がいくらでもある。
これならボロを出さずに再生出来るが、ストラディバリは無理という事が
よほどうまく使いこなさないと起ってしまう。
コスモテクノが意外にスッキリした音質なのは
ややこしい岡本ゴムやらブチルゴムやらをすべて排除して
シンプルにゴムなしダンプをやったせいと思うが違うか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:49:59 ID:H0uWFO3l
デデ買うならDP-1300Mで決まり。
直径331mmの大型アルミダイカストターンテーブル
負荷特性/針圧80gで0%
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:13:05 ID:6gi54zWF
価格が1200の3倍もする高級品を出すとは不公平。1200マンセーがもめ出すよ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:15:55 ID:sjTocG6P
1200は対等のコスモやベスタ、アイワと比較すべきだ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:28:28 ID:oMqO3bXM
阿呆か、安物哀話と一緒にするな
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:34:26 ID:jfBLWQZi
1200や哀話の実売価格は知らんが、音を聞いて対等かと思てたよ、スマソ
>>455 じゃあ最近のCDでリリースされているPops Rockはドンシャリではないと
違うんだよ、帯域の話ではない。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:48:04 ID:GLPzt74W
ところで皆さんは目隠し試聴テストに自信がありますか?
アンプをラックス、アキュ、マッキン辺りの高級機で、JBLやB&W等、他50〜100マソクラスのそれなりのSPを使用して以下のアナログPLを聴き比べる。
★APL
SL-1200
アイワ
DP-1300M
ノッチ・普及機
ノッチ・フラッグ湿布機
プロジェクト
リン
ガラード
トーレンス
★CDP(参考)
SONYの安いヤツ
デノンの中級機
オラクル社の高いヤツ
これらを目隠しでクラシック、ジャズ、ロック、Jポップ、エンヤと聴いてみて、どのプレーヤーを使用したか判るヤツなんているのかね〜。
多分、1200とSONYの安いCDPとノッチの高級機の違いも判らなそう…。
ヒョーロン化のオジサマでもDDとBDの違いはおろか、アナログ、デジタルですら聴き間違えそう。
所詮は以下ry
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:06:57 ID:QnwFls2D
つうかここまで話題になる1200はスレタイみたく
気楽には使えないってことなんですね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:47:42 ID:MR6OGivL
1-哀話
2-CD
3-1200
かな?
467 :
463:05/01/09 02:49:42 ID:zBSSt6qO
今さら各プレイヤの音質差が判別できんとは言わせん!w
今まで何をワイワイ議論してきたのかって事になる
1_fup5055.wav =哀話
2_fup5056.wav =CD
3_fup5057.wav =1200
と聞き飽きるほど聞かされ、耳にタコができたはずではないか?
1=済んだ音、ピッチも僅かに高い 2=CDらしく無味無臭
3=濁った音、ブーミーな中低音、針音も目立つ
という聞き分けどころも耳に焼き付いてしまったわw
↑1=済んだ音⇒澄んだ音
>>463 ご提案のブラインドホールドテストだが、自分の愛用盤を持参して聞かせてくれたら
オーディオマニアなら半分の人は言い当てるのではないか?
判らないようなら何で、1万未満から100万までもの価格差が許される?w
>>464 おやおやブラインド・クイズかい。
答は 1)アイワ 2)CD 3)1200 これでいいかな?
>>463 聞き分けるための条件として、事前に各機を充分に聞かせておいてくれること。
(耳なじみの薄い機械もあるから)
どれか標準機を決めて、時々それをかけて比較しながら試聴すること。
これをやればベテランのマニアなら殆ど聞き分けるだろう。
ブラインド試聴と言っても意地悪クイズではないのだから・・・
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:27:09 ID:UEnol+i3
>>464 1.アイワ、2.CD、3.1200 で3機の試聴完了w
>>463 サンプル数が増えて10機になっただけの話だが
1.1200、2.CD、3.あいわ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:43:29 ID:4FVPxstI
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:38:52 ID:/SyQS9bm
>>468>>470>>472 早起き爺さん達はさすがに確かな耳だw おっと夜更かし小父さんの466も
>>473 オマイわざと間違ってないか? 1が良い音なのは認めるがこれをアイワと書きたくない…
そうでなければ1200厨房のとことんの駄耳が実証されたことになるw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:43:16 ID:/SyQS9bm
>>474 こんな音楽なら1200もボロを出さない。 こりゃー難問だw
てか、1200使いは正当派クラやアコースティックジャズは分相応に諦めるのがいい?
474の歌はなんじゃい?
イコ、コンプで弄くりまわってデジタルリバーブもかけまくり。
こんな音ならどんなプレイヤーでかけても同じ、高級機が泣く。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:21:05 ID:MR6OGivL
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:23:50 ID:+ooogVDr
悪戯してないで高級BDとやらの正体を言え、特にアームの機種。
それと高級ならもっと厳密にストロボ合わせ、話はそれからだ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:27:34 ID:+ooogVDr
↑おっと間違えた、464の正解は1哀話、2CD、3が1200で決まりだ。
474の高級BDの正体晒せ。
483 :
464:05/01/09 16:31:21 ID:QnwFls2D
正解は・・・
1_哀話
2_CD
3_1200
一部DQNは例外として流石に良耳の持ち主が多いな
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:03:37 ID:+pyVhVbr
ハハハ、流石の良耳たちもカラオケ、風呂場エコーの音源では
1200のアラを聞き分けにくそうだw
1200厨よ、DJとクラブサウンドだけじゃないぞ!カラオケでも通用するぞ
485 :
463:05/01/09 18:02:12 ID:96lzN2Su
>>464 1.アイワ
2.CD(?
3.1200
だが、
1200の音弄ってないか。5kHzから上落としただろ。
それと、アイワの音が良いなんていってるヤツ、カラカラ鳴ってるのが聴こえんのか。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:50:56 ID:i9zFpr7h
哀話が良いか1200を悪く弄ったかは無限ループになる。
それよりも何番がどのプレイヤ(といってうpされた音)か聞き分けるのが先決。
まずは何番がどの音かも聞き分けられないようでは話が始まらない(w
あ、俺は468、併用派だから哀話BDの澄んだ音と1200の濁りがすぐに判った。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:54:44 ID:i9zFpr7h
7000円の哀話だから1200よりも全面的に良いはずがないが
音の澄み具合とマッシブ低音の変な盛上がりが無い点は気持ちよく聞けるということだ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:14:28 ID:i9zFpr7h
>5kHzから上落としただろ。
逆だよ、4,5kHzあたりが盛り上がっているのだw
>>490 AIWAのが4〜5kHz辺りが盛り上がってる ということか?
まぁスペクトルみりゃ分かるが、かなり不自然な落ち方。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:46:14 ID:DZvR6N+X
まぁスペクトルみなくても冷静に聞けば判るだろ?
アイワでは4〜5kHz辺りは盛り上がらないがその上でシャリつく
1200は4〜5kHz辺りが盛り上っているから逆に上は落ちている
サ行の音と例えたレスがあったが4〜5kHzのサ行帯域が強く嫌らしくシャリつく
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:54:28 ID:DZvR6N+X
この1200のサ行の嫌らしい帯域4〜5kHzの盛り上がりを濁りと聞く人もいる
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:18:36 ID:ZU15hFja
>スペクトルみなくても冷静に聞けば判るだろ
本当に見てないんだな。
5kHz以下のスペクトルでは、アイワと1200に差は無い。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:48:04 ID:dz2XCM7r
ぴんぽーん
と思ったが2がBDかもしれん。良く分からん。
500 :
ID:DZvR6N+X:05/01/09 20:59:37 ID:q3tnwqtB
>>494 1)fup5093.wavのまともな音が自慢の高級BDとかで
2)fup5094.wavのとろいのが1200って言いたいんだろ?
トリック無しだろうが、ペッタンペッタンとろい餅付きではだめだよw
2人で音遊びも面白いがスレが白けていかんからこれで・・・
501 :
ID:DZvR6N+X:05/01/09 21:03:32 ID:q3tnwqtB
>>498 こんなとろい2)が自慢の高級BDなんて言ったら494は怒り狂うぞw
どうせファイル名見てそう思ってるだけだろ。
な、そうだよな。
>どうせファイル名見てそう思ってるだけだろ。
バレなきゃ何してもオッケなんざ、まるでNHK職員レベルだな
>>503 でもわざわざ分かるようなファイル名にしねえだろ?
まぁ、俺は両方CDっぽいように聴こえたというだけだ。
もしかしたら盤の状態がめちゃめちゃ良いだけかもしれんが。
505 :
ID:DZvR6N+X:05/01/09 21:12:42 ID:q3tnwqtB
冗談は別にして1)の重量級らしい高級BDの凄さをちゃんと聞いてやろうよw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:19:25 ID:vhxiymLc
あのー、曲の始めにスクラッチノイズや雑音が入ってますけど
>5kHz以下のスペクトルでは、アイワと1200に差は無い。
中低音の薄い哀話と中低音ぼったりの1200に差が無いわけはないだろうw
ハァ?
音に差があるかどうかは知らんが、スペクトルに差はねえんだよ。
自分でFFTして見てみろよ能無し
気軽にメディアプレイヤーの画像でも200〜600Hzあたりに
少なくとも5dB以上の差が見えるがなー
アレって目盛り付いてたんか。なんとも幸せな野郎だな。
同じ場所キャプチャーして見ないと話にならんわ。
余計な事だが
>>494の音も自分でFFTして見てみろよ
低域を見れば1200のぺなぺなタンテとBDの重量プラッターを間違える事はない
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:59 ID:T/BNLmmW
問題の哀話と1200の波形はないの
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:13:50 ID:u/g+MRYC
1200の音に慣れた香具師には494のBDの良さは理解し難いかも・・・
BDのリズムの立上がり、切れ味は素晴らしいが(もちろん2の方のwav)
1200のクラブサウンド的まったりしたリズム(1のwav)に慣れていると感じにくい。
周波数のスペクトルだけではなさそうだが、波形にはどう現れるものか。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:16:53 ID:u/g+MRYC
↑かき間違いスマソ
BD=fup5093.wav=1
1200=fup5094.wav =2
藻前ら、悪質な1200アンチに乗せられすぎ(w
中高級機の音を「哀話です」とウプして、不当に1200を貶める意図が見え見えじゃん。
哀話の付属カートリッジであんな音がするわけないだろ(w
もうすこし冷静になれYO!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:03:24 ID:BeP6MC/D
シェルやリード線、ケーブルの差ってのもあるんじゃないか?
プラッターやアームの精度・性能は目くじら立てるほどの差が無いってことかもよ。
>>519 うはおkwwwwwおまいさすがだなwwwwwっうぇ
そうだよ、アームとタンテ以外にも違う場所がある。
というか違う場所だらけなんだがな。
>プラッターやアームの精度・性能は目くじら立てるほどの差が無いってことかもよ
むしろ新しいものの方が精度はかなり高い。アーム自体の設計が違うから比べることは出来んが。
ワウ・フラッタも殆ど無いわけだし、ちょっと重めのスタビでも乗せりゃ十分。
あとはタンテシートの材質変えてみたり、アームの重量を補助ウェイトで変えてみたりすりゃ、
段々とどうやれば良いのかが分かってくると思うが。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:11:13 ID:MD5F0ZuU
1200にさしたのも哀話と同等のAT-E30だからどちらも
あの音がして正しいのでは?
それと、哀話です、1200です、CDですとうpされた音は
もう1度聞かされたら聞き分けできるように耳は訓練しようねw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:14:52 ID:MD5F0ZuU
>アームとタンテ以外にも違う場所がある。
それも含めてプレイヤー総合製品としての哀話、1200、高級BDだから
要するにプライヤー機種の比較ということだ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:17:15 ID:UYX0MvD7
>>521 だから、AT-E30があんな良い音するわけないだろ(w
しっかりしてよ、もう。
>周波数のスペクトルだけではなさそうだが、波形にはどう現れるものか
瞬間波形図を見てもわからない。
バンドルでいいから編集ソフトで時間経過の波形を見ると歯切れまで読める。
拡大すれば1音1音の立ち上がりがわかり、三角に鋭いとアッタクが鋭いという
画像が以前UPされていた。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:22:04 ID:4Eu9M2pY
>>518 捏造のつぎはすり替えか やれやれ IDもほとんどDQNだが
>>484 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:03:37 ID:+pyVhVbr
>ハハハ、流石の良耳たちもカラオケ、風呂場エコーの音源では
1>200のアラを聞き分けにくそうだw
>1200厨よ、DJとクラブサウンドだけじゃないぞ!カラオケでも通用するぞ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:23:34 ID:fS9ng8NZ
AIWAはともかくDENONと比べてSL-1200はどうですか?さすがにフルオートの
DP-47FよりはHifi的に勝っているのでしょうか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:29:47 ID:JLYDtlQG
>>526 すり替え話の無限ループにするのもいいが 、494の音源は
どちらが良い音に聞こえるのか自分のレベルかはハッキリ晒してから語ろう。
どちらが1200だっていいから・・・
>三角に鋭いとアッタクが鋭い
違うね、単なる調整ミスによる歪み。
そんなんの区別も出来んでなんでレコード聴けるんだ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:32:45 ID:JLYDtlQG
>>528 摸造話が出掛かっているが、528の1200といわれる音をきいて自分で判断しよう。
とにかく1200は多くの経験からもあんな音がする。
>>529 はいはい、その手には乗りませんよ(w
お得意の議論のすり替えね。
自分のねつ造がバレるといつもその手ですよね。
もうワンパで飽きました(w
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:34:12 ID:JLYDtlQG
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:36:46 ID:JLYDtlQG
>>530 時間経過で波形が三角に尖るのは歪みではない。
音量レベルが大きい→小さいの波形だから、これが鋭いと立ち上がりが鋭い。
>>534 どういうこっちゃ。三角波みたいになるってことじゃねえのか。
それとも音圧レベルのグラフ波形が鋭くなるってことか。
立ち上がりが鋭いじゃなくて音波の収束が速いっていうんだぞ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:58:28 ID:JLYDtlQG
すれ違いにならないように簡単なテストで見てほしい。
鋭いアタック音とぼーんと訛った音を取り込んで編集ソフトで波形を写してみる。
左から右の時間経過の波形だから、アタック音は左が底辺で右が頂点の三角形になるが
鋭いほど左で大きく立ち上がり右に小さく消えていく底辺くっきりの三角になる。
ぼーんとした音は菱型、円錐型になる。以前画像うpもあったが自分で試して見られたし。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:00:01 ID:JLYDtlQG
横軸が時間経過、縦軸が音量レベルのごく一般的な編集ソフトの画面でのはなし。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:58:43 ID:jSO5yRht
SL-1200持ってる人、手をあげて!
ノシ
DJやるから愛用し続けてているが、ピュア向きではないかなぁと個人的には思うけどね。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:48:20 ID:Q4eGuPqh
1200のプラッターの軸の分解の方法教えて
そろそろ軸の潤滑油を交換しようかと思って。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:20:56 ID:FzPHfzkD
>AT-E30があんな良い音するわけないだろ(w しっかりしてよ、もう。
どういう意味?あんたはこの普及型VMがもっと悪音でしか鳴らせないのか?
俺も持っているがウp音より良音で鳴らしている。ウp音はシャリついて良いと思えない。
上級機AT120や150の表現力には及ばないがテクニカのVM型ベーシックとして1200に最適。
かけ方とイコの選択でどんどん良音になる。俺の場合プリのイコをやめてLUX E-03にして
ますます若者向きのハイスピードな良音で鳴り始めた。
ウp音はアイワは内蔵イコをスルーで外部イコで鳴らしたというがなぜかシャリつき方が多い。
これが良過ぎるとは不可解、拙い経験だけで1200使いに誤解を生まないでほしい。
製品を語らせても、うp音源を聞かせても
ここはレベル違いのひどいレスがあって混乱する。DQNていうか・・・
良識、良耳のレスも多いのに、DQNが潰しにかかって混乱させる感じ
時々うp音源でDQNの耳のレベルを確認しながら進めようw
はい、それでうpした人は両方の写真をうpしてね。
本当にどういう器械を使ったかの証明ぐらいしないと説得力ないよ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:14:15 ID:WOU4+vVI
写真も証明もなくてもweb上に実在するwavには違いない
それを二度目に聞かせたら聞き違えるようなDQNの駄耳の実証にはなった
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:21:35 ID:MxVSjXsi
↑禿同
DQNのデタラメ追放、1200業者のインチキ追放
音楽は瞬間波形では判らないから時間経過で波形が見えるソフトを使え
>>525 というお説に従って常用の編集ソフトで
>>494のドラムの音を見た。
楽譜と同様に音の動きが時間経過で見れるが、
1の波形はドラムが強打され、最初が大きく徐々に余韻が消えていく鋭い3角形だが
2は最初のアタック音が小さめなので、ペッタンペッタン音と指摘された意味が判る。
1が立ち上がりの良いドラムなのが当然゙と納得できるから興味ある人は見られたし。
どっちが1200でもいいから、UPしてくれた人、正解をタノム
http://up.isp.2ch.net/up/be080f104c88.jpg
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:12:14 ID:nMzQhgmC
494のビリージーンのうpは二度目だ
以前にどちらが1200かばらされているから差し替えは不可能だ
DQNどもも安心して比較して聞いて語れ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:37:23 ID:KTQLR8Bx
1は、CDか・・・2はアイワの安ベルト
写真うpできずになに威張ってんだろうね
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:04:46 ID:2dvq7N/M
音で判断できずになに威張ってんだろね?やっぱり耳には地震ないのか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:12:35 ID:j6jbpCH/
ドラムの立ち上がりがどうとか透明感だとか威張っているけれど
そんなの俺たちにはどうでもいいことなんだよ。
どうせSACDには適わないんだから些細なことは無視して楽しむのさ。
>>551 馬鹿というより、うpできない癖に(つか、だからこそ)嘯いてんだな、こいつは。
これだから、まともなアンチ1200までエタ非人みたいに思われる。迷惑だよ
>>549 1も2もLP盤の反りやアームの共振でフニュフニュ揺れてるぞw
>>553 どうでもいいけど、あんた音は語らずに、ずっとゴタクばかりだなw
つか
>>494の2の方、もっとローコンプライアンスのカートリッジのが良いんじゃないか。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:30:10 ID:ZXpIybl8
>>556 それで決まったね。2の方が価格相応の名機1200だ。
?
高級品にもローコンプライアンスなアームはあるんだが。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:34:42 ID:ZXpIybl8
価格相応1200の豚アームが実証されたという意味なんだが。
つか、本のものでは何も文句を付けられない悪徳BD業者がウソ宣伝するスレでつな。
ウソじゃないというならうpすればいいだけじゃん。
>>555 どうでもいいけど、あんた音は写真もうpできずに、ずっとゴタクばかりだなw
↑
そろそろ流れを妨げるゴタクは遠慮してくれんか、まともに読み進められない。
1200が業者が苛立つ気持ちは分かるが住人はちゃんと正否をわきまえて読んでいるから・・・
BD派はウソごまかしばっかり。
しかも、それを指摘されると必死で話題をそらす。
いいかげんウンザリだ。
ウソ宣伝とかすりかえ摸造とかいう証拠をつかんだのなら感情的に煽らずに
波形の矛盾点でも音質の証拠音源でも客観的に示して正しいレスを入れてくれ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:58:31 ID:BvJjOQPg
オヤオヤ、1200業者は苛立ってきますた
1の良い方の音が1200だという事にして嘘でもいいから穏便に収めましょうw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:06:44 ID:YJ7ybWD0
1200マンセーと業者が暴れないようにウソでも妥協して進めるスレはここでつか
567 :
494:05/01/10 21:14:06 ID:8b2ECEL5
ブラインドクイズが続々と出るなw
いきなり答ても白けるから俺なりのヒント
哀話は混じってないだろ、皆もっと高次元の音、しかし哀話と同等の響きがあるのがBDで
響きが少ないのが1200だな
1200ごときで、良く盛り上がれるね。
感心感心。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:30:25 ID:jSO5yRht
>>567 1200の品番教えて。それとフォノイコはなーに?
しかし模造とか嫌味を叩かれながらも、494の音は正解が多いではないか。
聞く耳が確かなら少々弄られても(?)プレイヤーの素性は聞き分けられるということだろう。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:39:24 ID:8b2ECEL5
>>570 スマソ。WAV制作者でないのでわかりません。
制作者本人に解説してもらうか、過去レス(昨年11月中旬頃)を調べてみることになりそうです。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:43:10 ID:8b2ECEL5
>>570 度々スマソ。494のWAVは昨年10月中旬頃、567のWAVは昨年11月中旬頃に保存したものです。
1200MK4でハイコンチューニングせず、BDはSAECアームだったと思う。
カートはもちろん共通でDL-103かDL-301だったと(えらい違いだがw)
>>564 > 波形の矛盾点でも音質の証拠音源でも客観的に示して正しいレスを入れてくれ。
このすり替え、誤魔化しが悪徳BD業者のいつもの手です。
証拠とか客観的とかいうなら、証拠写真をうpするだけで済むんですがね。
証拠写真が有ったところで、信用しないだろうに。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:30:56 ID:jSO5yRht
群盲、象をなでるの様相を呈してきたか・・・
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:37:16 ID:4Eu9M2pY
というか、「薫蕕器を同じゅうせず」だろう。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:43:44 ID:jSO5yRht
ならば集うのは蕕のみか。
一つくらいは答えよう。
Bのfup5191.wavが最も響き豊か、超満員の観客の興奮が手に取るようなライブ感だから
BDと高性能アームの音色だと思う。
これに近いwavがCDで、正反対にホール感も余韻も乏しいwavが1200という事になるが…
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:05:10 ID:R4q7C5EW
>>576 > 証拠写真が有ったところで、信用しないだろうに。
そう思ってるんならなんで写真だけうpしないで音だけ信じろなどと
いうのでしょうか? 支離滅裂ですね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:29:56 ID:AgWKbLu7
↑オーデオにもプレイヤにも無関係な厨房のレスはスルーで願いまつ
>>580 ではCがCDということになる
BDとCDで響き様が違うのはなぜだろう?
CDにリマスタリングしたマスターテープは劣化も進んでいるだろう。
また、PCで取り込んだCD音なんて情報欠落もあるだろう。
悪徳業者のウソは無視して、自分の目、耳で本物を聞き較べましょうね。
1200でもBDでもアイドラーでも何でも自分で良いと思えばそれでいい。
(しかし、お子さん、お孫さんに聞かせるには最低限、ストロボで確認
してからにして下さい)
薀蓄語る割りには音の分からないやつがいるな
ミニコンに乗り換えたらどうだ
ズバッと見抜く耳の持ち主はステサンで製品批評を書いてほしいな
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/11 00:47:11 ID:leW3VPy2
評論家って言っても、みんなシルバー年代なんだね。
若いと思ってた福田氏も57才か・・・。
60、70才台が現役じゃあ聴力の劣化が無いわけないよナ>>
老眼で朝立ちもしない、老人達の耳を信じろと言われても、無理な話だな。
こいつ等は、今までの経験してきた過去の音や知識を脳内で勝手に作り上げて
評論してるだけだろうし、実際の音質なんて20〜30代の時の聴力が完全になくなってる
事を本人も気づいてるくせに、こーいう評論をやるという事自体恥ずかしくないのか?と思ってしまう。
>薀蓄語る割りには音の分からないやつがいるな
それならそろそろずばりと正解といこうや
A_fup5189.wav =響き乏しい、ハイエンドの伸び足りない凡作プレイヤ
B_fup5191.wav =響き豊か、情報量満点の品質の高い高級プレイヤ
C_fup5192.wav =無難なCD的なプレイヤ
機種は、1200使いに更に上級の音があることを認識させる趣旨で
A=1200、B=BD、C=CD を使用したと思われる
>お子さん、お孫さんに聞かせるには最低限、ストロボで確認
>してからにして下さい
この3機種、もちろんBDもワウフラなど一切ないからストロボ確認は不要。
Aのプレイヤはどこか情報量がかけて正しい音とは言えないから
情操教育にはこういう音質面を確認する方が大切だ。
おっとID:o3sLaEipに先を越されたわ!
>>567の正解は、Aが1200、BがBD、CがCD だな。
AがAIWAで、Dが1200となればもっとシャレたクイズになったのに…w
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:27:20 ID:z1AkRbcs
>>587 朝立ちって何歳まで起きるの?
女の子の閉経みたいに射精にも終わりはいつか来るの?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:31:43 ID:1+P9/4hd
赤い玉
精力と違って聴力は鍛えておけば一生ものらしい。
90歳の朝比奈隆のプローベでの的確な指示は知られていたし、老骨フルベンが
テレコの回転誤差でピッチが狂ったLPを自分の演奏と認めないと怒ったのも有名な話。
一方、若い小澤征爾がN響初登場の本番で大スカタンな指示をして(風邪で聴力が逝かれていたらしいが)
団員の不信を買ったのが今に続くN響との確執の真相だ。
聴覚は日ごろの鍛錬と経験、若者よ鍛えろよ!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:02:54 ID:UQo9+abH
何じゃここは?真夜中や早朝に起き出してくる爺さんだけが頼りか(w
昨日も今日も、音源聞かせても正しく聞き分けられるのはベテラン爺だけじゃないか
厨房どもはインチキだ写真見せろと空しく騒ぐだけか
1200厨どもよ、頑張ってくれぇーー
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:47:32 ID:YkUYx0ON
SL1200の設計図(アームとかの分解図?)探してるんですが、知りませんか?
パーツの寸法なんかあるといいんですが・・・
>>589 > この3機種、もちろんBDもワウフラなど一切ないからストロボ確認は不要。
2chで極悪人か馬鹿のホラに騙されたかったら信用してストロボで確認もせず
BDでも買って下さい。
こんなものを読むのも信じるのもご自分の責任です。
アイワのBDとテクニクスのDDをおいている店があった。
店のにいちゃんは、やっぱりこれくらいのDDじゃないとねと言う。
スピード調整はどうするの?と聞くと、TT上のQORTZという文字を差し、
これでクオーツ制御しているからその必要はないと。
(おかしな説明だと思った)
カートはAT-E30だった、STAXのヘッドフォンが脇にあった。これは感心。
ちょっといい?とLPを置かして貰おうとしたら、
カートリッジの針傷むといけないからと拒否。アイワだったらいいと。
まずアイワを試聴した、店員が離れたすきにテクニクスのDDで
レコードをかけた。
なんと、こんなんではアイワの方がずっと音がいいんでないの?
馬鹿たれ。
普通BDには、ストロボは付属しているだろ。
調整機能のない物は、知らんが。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:48:16 ID:mtRygR4p
>>596 また出たな、駄耳の脳内厨房www
どの辺が揺れてるんだ? 何秒目辺りだ?
写真などうpしないでいいから答えてくれ
(それよりどれがBDか聞き分けられたのか?)
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>599 あんた、まだそんなことばっかししかいえないの?
アフォか?
つか、アフォでしかあり得んな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:56:07 ID:mtRygR4p
>>601 プッ、照れ隠しにすねてるw やっぱり駄耳だから答えられない
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:07:49 ID:+Zxn7gAR
>>594さん、よく分かりますた
宵のうちは阿呆な厨房どもの時間
タメになるのは深夜にベテラン爺が来てからでつね
では、サイナラ
私の最愛のカートリッジはMC20S。MK2から大きく進歩して
オルトらしい優美さとスケール感が両立している。
針圧2gで使いやすいが、サブの1200(MK3)に装着しての不満は
華麗さ(オルトらしさ)が消えてしまうことだ。
1200アームのハイコン調整を唱える人がいるが、どうもそうではない、
アーム内ケーブルや配線の線材の問題ではないかと思うようになった。
それなら改造や交換は相当に厄介だと思うがどうだろうか?
>>604 オルトMC20S自体は7N高純度コイルだが、1200アームのプアな線材が
20Sのピュアな音質を伝えきっていないきらいはあろう。
アームが解体できるなら、オルトの7Nアームケーブル等に替えるのが良さそうだが
アームごとREGA等の高性能アームに取り替える方が簡単ではないか。
愛用カートがMC20Sに絞られるのならカート交換の不便さは許せるはずだが。
>605
なんの為のサブ?
メインが壊れた時以外に使い道なんてあるのか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:59:40 ID:MDphV7iI
>>605が正解。
1200でもKontrapunkt-aまではかかるというコテハンもいるが
せっかくの高級カートの性能がフルに発揮できそうにありません。
簡単なオリジンキットでいいから交換が正解。
私はそれでグレードアップに成功しています。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:02:04 ID:MDphV7iI
完全なサブと割り切ったらMC20SもKontrapunktも付ける必要はありませんが・・・w
サブといってもパソコンの側に置いてCD-R焼く用とか
良い音で活躍させたいサブもあるだろう?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:28:26 ID:Dc4pBbxP
実売\7kの哀しい話のベルトドライブですらあの透明感溢れる響きが楽しめる。
ところが1200ではなんとなく余分なものがはさまったようなもどかしさがある。
モーターの裏側の基盤の配置を変えるとか、ゴムキャビネットを見直すとか
アーム内配線を再検討するとか、なんとかならんのかいな。
哀しい話のような澄んだ響きが出ないとマンセーはし辛い。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:05:18 ID:zblNApSX
アームは以前に単売されていたEAP-100をベースとされている優れものでジンバルサスペンション方式、
精密研磨ボールベアリングによる4個の軸受けを組み合わせ、アームの水平回転軸と垂直回転軸の中心を
1点に一致させた構造により,全ての方向に0.7mg以下という高い初動感度を確保。
また,ロック機構の付いたアーム高さ調整機構を装備し、ヘリコイド仕上げの高さ調整リングにより、
6mmの範囲でアームの高さ微調整が可能(ロック機構付)
繊細な高級なカートリッジを取り付けてもその性能を良く引き出してくれる優れもの
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:27:11 ID:HPPI/G3Y
ローコン系で10g以上あるDL-103・オルトMCは正直厳しいんでないかい。
重めのシェルを使いたいが調整範囲外になる。
(せめて以前あった別売のウエイトがほしいところ)
MMを使うか、MCなら軽量・軽針圧タイプにするのが
1200を活かすコツではなかろうか。
613 :
612:05/01/12 07:29:30 ID:HPPI/G3Y
DL-103は8.5gだった。訂正。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:30:38 ID:whnhen0E
ハイコンチューニングしたアームは、プラッターの外周付近では、1p四方の新聞紙をシェルに乗せるとアームが傾く。
ところが、内周付近にアームを移動させると、傾かない。
若干プラッターに引き寄せられて水平が狂う。
何が言いたいかというと、プラッター側に取り付けられたDDモーター用の磁石が原因でカートリッジを引っ張っているんじゃないかと。
1200持ってる人は、外周部と内周部でアームの水平確認してごらん?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:55:40 ID:KGNKmg5V
だったらプラッター外してもいちど確認してみなよ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:11:31 ID:Lfmpil+6
プラッター外したり、ウラ豚を外して内部を覗いてご覧、
まるで松下電子コンロみたいに電子部品がぎっしり詰まっている、
磁石がカートを引っ張るわ、部品がノイズを発生するわ・・・
まぁ言い出したらキリがない
哀話はタンテはプラスティックで内部は空っぽだから音が澄んでるのは
構造上当然なのだが、1200は哀話にない良さが何か無ければいけないな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:40:18 ID:xaeRJlTL
うpの音源ではダメで実物を聞けという指摘があるが
>>597のように店での短時間の試聴でも透明感だけはすぐにばれてしまうね
>サブの1200 、メインが壊れた時以外に使い道なんてあるのか?
それならサブでなくて予備機だw
料理家、辻氏宅のダイニングにはサブ装置としてJBLパラゴンが置いてある。
(リスニングのメインSPより高価らしい)
美音のBGMが流れないと料理の味も旨くないという話だが、こんなプレイヤーは
気楽に使える1200でもいいからトコトン美音が出るように調整しなくてはな・・・w
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:16:44 ID:/3mTy3m8
爺っさまは良耳みたく威張っているが
摸造音とも知らずにたまたま言い当てただけでは?
摸造とかを言い出したらオーディオショーのデモも聞けないよw
各メーカーは良く聞かせる為に、特別チューンやイコの操作するのが常識
マニアはその奥にある機器の本質の音を聞き取って評価している。
経験さえ積めば少々弄っても、音の素性は聞き逃さないものだ。
上でUPの、びりジーンの周波数特性を測って1200もBDも同等
むしろ1200が広帯域とか論じていた香具師がいた。
UP者は両者の音質を揃えるためにイコ調整したかもしれない。
それでも両者の素性は歴然として違っていたし
違いの分かるマニアはBDの歯切れの良さをきちんと聞き分けた
ということか。
このスレもう駄目ボ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:51:06 ID:JspQFacH
うp音もあって1200使いの耳も進歩した!良スレにつきage
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:57:52 ID:rbsc1JHd
しかし、爺よりは良耳という1200厨の自信は崩れてしまた
かわいそう・・・皆で励ましてやろう
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:05:38 ID:lPIo/TEb
>>611 >1200のジンバルサスペンションは全ての方向に0.7mg以下という高い初動感度を確保
まだ松下の宣伝文句に騙される無知な厨房がw
デノンやビクターの普及型プレイヤーでもアームの感度は3mgはあった
DJ兼用で妥協した7mgの豚みたいな感度で満足できるとは・・・
感度だけが大切ではないが1200が高感度じゃない事実だけはそろそろ覚えよう
アキュフェーズの春日(元)社長は 旧日本軍で731部隊(人体実験していた)で通訳をしていた。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:12:16 ID:fxu4CuP1
>>614 モーター用の磁石が原因でカートリッジを引っ張っているんじゃないかと。
なるほど確認するとタンテ外と内でアームの水平が狂う。
針圧のコンマ何ミリの狂いは無視していいと思うが
音質やノイズの影響は出ないか?対策は?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:25:16 ID:Qu5Wbmmx
そういう1200モーターの欠点を対策するために
アームの感度を7mgに落としたのでは・・・
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:55:08 ID:mD0WTFf+
↑そんな阿呆な。夜中に爺に解説して貰おうw
>>627 前レスにもあったが厚いシートでプラッターと針の距離を離すこと。
俺は旧製品だがAT677という外周7mmのシートで安全を期している。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:54:50 ID:HPPI/G3Y
DENON DP-1300Mの別売重量級カートリッジ用ウェイトACD-45-Nってやつが使えそうだが、
誰か試したやついないか〜?
>>614 プラッターに貼り付けた磁石がカートを吸い付けてしまうのがよく分かった
対策はやはり厚みを持たせて離すしかないと思う
決して嬉しい発見ではないが欠点に気づいて上手に対策することは良い事だ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:18:57 ID:HPPI/G3Y
プラッターって何だっけ?
マジにプラッター上面、つまりレコード音溝面にまで磁場が測定されるのだろうか?
だとするとエライこっちゃで。
カートリッジ周辺に磁場や電場が存在したらスッキリした音なんて期待できんわい。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:23:45 ID:qoRGHqcR
心配すんな、1200は有害なプラッターが無い構造だから
>>636 ターンテーブル裏面にマグネットが張り付いてるのだろう?
>>633 そういうことをあんまり言ってはいけない。
オデオ屋が儲からなくなってしまう。
(つか、馬鹿が山ほどいるから大丈夫かもしらんが)
>>635 そりゃぁ薄い金属タンテの裏に磁石を貼り付けたのだから
量は判らんが当然、磁力は漏れてくるだろう。
しかし1200はそんなに厳密に性能を言うレベルではなかろう?
もっと気軽に使え。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:35:52 ID:HPPI/G3Y
え、なんで磁石を貼り付けたの?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:38:17 ID:HPPI/G3Y
え、なんで萎えるの?
昔、鉄製のプラッターでMC型が吸い付けられるって事もあったよな。
それでも何とか音楽を聞いていた。もっと気楽に逝こう。
>>631 ネジが微妙に違って駄目だったような。
1200には部品扱いでSPU用の重量ウェイトがある。
あと、わざわざ専用のものを買わなくても、ウェイトの取り付けネジはM0.75(確か)
なので、ハンズとかで普通に売ってるM0.75のネジと適当なワッシャーを買ってくれば
ウェイト調整は幾らでもできるよ。
磁石よりもこの電子コンロみたいな雑音パーツの害が問題だな。
現に前レスで電気ノイズを拾うカートの音がウpされていたし・・・
カートリッジの発電=微小信号
その周辺に邪魔物があって妥協してよい訳がないだろ。
哀しい話の透き通る音を耳にすると黙っておれん。
647 :
644:05/01/12 22:49:24 ID:4Dc6wNSV
あ、M0.75なわけないな(汗
今出先なので、家に帰ったら確認してカキコします。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:21:20 ID:IQT51Lyw
M44、M97というのが1200にぴったりだな、シュア製品なら
アームはシーソーの重量バランスだけ釣合ったら正しく作動するものじゃないぞ。
極端なはなし、アームのエフゼロだって変わるし・・・
デノンのACD-45-NはDP-1300Mの1200より長いアームで悠然と重量カートを鳴らす用である。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:41:12 ID:HPPI/G3Y
14mmほど長いようですね。
「悠然と・・・」は言い過ぎでしょう。
1300Mを見ているとなぜか悠然って感じはあるな。
1200みたい賑やかな電飾でイボイボ、チカチカと回らないし
デザインも大型で、音もトゥッティでも濁らずに整然と鳴る。
いかにも悠然とアナログってゆとりがあるな。
ふーん。
値段が3倍もちがうんだね。そりゃあ悠然としなきゃ。
DP-500Mとは対等かと思っていたがこの音にも差を付けられている。
やはり専門メーカーのノウハウなのか?
いや30年前の古い設計と最新設計の差だと思う。
1200も大幅改良の時期が来た。
DP-500Mや1300Mで再生したものと1200で再生したものをWAVで聞いてみたいな。
哀話との比較でもいいな。
以前DP-500MのWAVでは響きや透明感が非常に良かった
響きの綺麗さで定評のテスト盤「カンターテドミノ」だったが
657 :
644:05/01/13 01:53:59 ID:HVQqyYYb
1200のウェイトのネジはM4(ピッチ0,7mm)でした。スマソ。
↑今となってはどうでもいいことだ(w
1200のアームだけじゃなく、タンテ磁石も電子コンロみたいな構造もが
明らかになってしまった今は改善の意欲も消えた
659 :
644:05/01/13 02:06:11 ID:HVQqyYYb
>>658 どうでもいいなら無視すりゃいいだろ。
誰かの役に立つかと思ってわざわざ調べて書いてるのに、なんだその言い草。
ここにいるアンチは本当に屑ばっかりだな。
658の言い分にも一理ある。
スレタイどおり、1200は手をかけずにそのまま気楽に使おう、
高級カートかからぬが、価格相応に扱えばそれなりの名機だ。
M4ネジで手をかけるよりM44カートで気楽にかけてDJ気分を楽しもう。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:00:12 ID:yciGUDnp
>ここにいるアンチは本当に屑ばっかりだな。
1200マンセーが可愛さ変じての雑言だろ?まぁ許してやれ
信じていた1200に裏切られた気分で悪口も出るさw
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:10:20 ID:LFPMWcmv
>>635 >磁場が測定されるのだろうか?
生きているうちに頭を使えよ・・・。
方位磁石持ってないのか?
あ、それとアームの高さを最大の6mm.にしてもアームが内周で引っ張られるので、
改造してアームベースごと持ち上げるしかない。
この改造が済んでから、プラッターに置くシートの厚みを調整すると良い。
>以前DP-500MのWAVでは響きや透明感が非常に良かった
>響きの綺麗さで定評のテスト盤「カンターテドミノ」だったが
再度UPしてくれよん
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:01:13 ID:dyqeZEZx
改造はアームを砲台みたいに持ち上げて、
タンテをバームクーヘンみたいに積み上げて
ノッティンガムみたいなデザインに大改造。
砲台は金属削り出し加工で、バームクーヘンは砲金製シートで
改造費用は締めて10万近くかかるがやってみるかい?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:08:37 ID:dyqeZEZx
そこまでやったら、その重量級バームクーヘン・プラッターを
ストリングドライブで滑らかに回してみたくなる。
そのパーツ代や改造費でもう10位かかるが挑戦してみるかい?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:39:44 ID:0yjN1CwQ
>>666 >>667 まずあんたが作って画像を公開することだ。
ついでに改造前の音と改造後の音を公開すること。
効果があれば、客がくるかもしれん。
期待しているぞ、頑張れ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:38:00 ID:7tqoNwqn
664は、経験談を書いている以上、現実にやったに違いない!
ここまで手を加えるとは、物凄い1200遣いだなぁ
生粋の1200ファンだと思うよ
惚れ込んだら良くするためには金に糸目はつけない
車道楽,イチロが日産マーチを1000万かけて改造したと同じ心意気
感動した、粋だねー
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:50:34 ID:Cy8corgZ
此処はちょっとでも1200の欠点を言うとアンチや業者にされるんだねw
専門スレというのは、アキュでもラックスでも、マークレビンソンでさえ
愛用者が積極的に欠点を晒し合って、皆で楽しく対策を話している。
ブランドに信頼と愛着を持っていたら欠点さえも笑って語り合える。
名機1200スレなのにどうしてそうならないのか不思議…
>愛用者が積極的に欠点を晒し合って、皆で楽しく対策を話している。
このスレの場合、愛用者でもないアンチが他人の機材を馬鹿にするだけの
目的で1200を叩いている。
よりよく使うために有用な情報を提供しても、アンチが「価格相応に手を
かけずに気軽につかえ」なんて煽る。
だから他のスレみたいに建設的な議論にならないんだよ。
他のスレだって、そういうレスがあれば荒れるだろ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:54:12 ID:Cy8corgZ
真面目な1200使いだが、以前に4ピンのSPU-MONOがノイズを拾う悩みをレスしたら
相談に乗ってくれるどころか、人でなし、アンチの大悪人みたいに叱られたw
>真面目な1200使いだが
アンチが1200ユーザーのふりしてカキコするなよ。見苦しい。
>人でなし、アンチの大悪人みたいに叱られたw
4ピンのモノカートはノイズを拾うことがある、フロートすれば良い、2ピンのモノ
なら問題ない、など一連の議論が終わった直後に同じ話をわざわざ蒸し返すからだろ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:25:37 ID:uYUGOl9j
>>673 その時も片CHのアース外せ、フローティングトランス噛ませというアドバイスは
アンチとか併用派といわれる香具師がくれたなー
1200厨はノイズはデマだと大騒ぎ、真実を知って貰おうとノイズのウpがあったら
また荒れたもんだ(w
要するに、1200は名機かもしらんが
1200使いは名機に相応しくない厨房ばかりなのさ
おいおい、フロート云々のアドバイスをしたのは1200使いだぞ。
1200使いの中には初心者もいるだろうけど、皆がそうではないだろ。
>>677 発端はSP用カートでノイズの話になったのでSP用に1200をサブ使用している私が
昇圧トランスでフローティング接続できる製品(オルトT-1000、オーディオクラフトTS-200等)
でグランドから切り離せとレスした。併用派の一人だと。
ただし、1200の場合はプラッター、シャフトがモーター電源に繋がってしまうので
完璧な対策とは言えない、とも書いた。BDとの併用の経験談だ。
ここまで書くとまた荒れ出しそうなので程ほどにしたが、真相とか投稿者の素性は
判って読んで欲しい・・・
>>678 それわわかってる。
併用派だって1200使いであることには変わりないでしょ。
676の書き方だと、知識のある1200使いもひとからげで厨房呼ばわりしているから
注意した。
「〇〇使い」という場合、〇〇を使っている人という意味であって、
〇〇しか持っていない人という意味ではない。当り前のことだけど、
念の為。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:01:25 ID:FdpYKmZh
結局、辛口の併用族&アンチ族、良耳の爺さん族が来なければ
このスレはもたないのだ!
アンチはいらない。荒らすだけ。
併用族だろうがなんだろうが、専門スレでその製品の欠点を辛口で論えば荒れる
のはどのスレでも同じ。社会性の問題だ。
良耳の爺さん?だれそれ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:34:14 ID:xb/j0Q0m
ここ数日間にうpされた音源をブラインドで言い当てたのは
真夜中や早朝に起きだした爺さん達だけだった
宵の内に騒ぐ駄耳のDQNどもは聞き間違いばかりだったものな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:58:40 ID:9n8dnZKF
爺はたまたま経験で当てただけ 鼓膜は老化して高音は聞こえない
超高域も耳だけで聞くのではないのだよ(ry
最近流行の音楽療法ではSACDで100kHzまで再生すると
老若男女を問わず快適感を示すアルファー波の発生が測定できるそうな。
良音の判断は年令とは関係なく訓練だ。若者よ鍛えろよ!
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:08:35 ID:uk9DIN81
>>686 いい音、きれいな響きだね
この音を野郎めデノン業者の意地悪だと機嫌を悪くするのも
同レベルのデノンがこうなら1200も望みがあると積極的に喜ぶのも各人の勝手
ここの1200使いも色々な人が居るらしいから・・・
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:56:16 ID:uo+pMlbx
デノンは大型タンテの慣性モーメントやアーム感度の良さで
綺麗な余韻が再生できるのだろうか?
500Mは使い勝手や装備は貧弱だが音だけにコストをかけたという事か?
音がとても美しく感じられて心地よい。
余韻が透明感に満ちている。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:33:53 ID:988dZSqS
ですから丹念にゴムを剥がして適切な防振、補強を施していけば
DP-500Mと同様の綺麗な音質が蘇るはずです
気楽に使える名機DP-500Mについて語ろうMK1
こういうスレがあってもいいくらいだ。
名機DP-500Mマンセー、最高!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:49:22 ID:wmfyN+43
そうかなぁ、ゴムだけかな?
この際アーム、プラッターと改良点を洗いざらいにしてくれ
>>690さん
汚いというよりエネルギーロスではと思います。
薄い板で構成されていますから仕方ないでしょうけど、それでもコストパフォーマンスは
最強と思います。
>>690 振動がバネに伝わるとその固有振動数による内部エネルギーに貯えられ、徐々に
放散されることになる。平たく言うと、衝撃は緩和されるが、揺れながら振動が
減っていく。
それに対して、ゴムのように振動が到着点から距離に応じて消失する場合、距離に
よるが時間によらず瞬時に消失する。従って、ある程度の距離→体積があれば、
振動はすべて解消することができる。
ダンピングの素材としてゴムは物理的には最適といえる。
バネでは振動が敢然になくなるまで揺れ続けるので良いことはない。
ゴムを剥がすなどとは、全く物理を理解しないさすがオーオタの際たる所業と
言わざるを得ない。
まじレスすると、ゴムを使ってないタンテではコイルやバネこそすべて取り払い、
厚めのゴムを下に敷いた方がよほどスッキリした音になるよ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:35:23 ID:brMDl9HU
コストパーフォーマンスのもぐもぐへ。
貴方の耳では1200がDP-500Mよりコストパーフォーマンスが高いと聞こえるのか?
音的には具体的にどんな点のパフォーマンスが高いのか?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:37:06 ID:brMDl9HU
>>695-696 しかしゴムの音は良くないよ、理屈じゃない!
あらゆる周波数の振動が均一に吸収できないから可笑しな響きになる。
金子センセーがブチルを大宣伝して、コードも、シートも、アンプの天板も
ねとねとブチル包みにした音は変なエネルギーロスで死んでいた。
その後センセーも反省して程ほどの使用と硬い素材の併用に変更したが・・・
デノンは耳障りな振動をしない木質の筐体で聞いた通りの自然音だ。
鳴らしてからゴムで吸収ではなく、最初から嫌な振動をさせない、
これが素直な響きを生んでいると思うが貴方には聞こえないだろうか?
で、その音源に使った1200の型番は何で、カートリッジは何で、
フォノイコは何だったの?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
透明感を出すには防振ゴムをとっぱらうだけで十分だろうか・・・
オレは、内部配線材の質もカナーリあやしいとにらんでいる。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:18:49 ID:brMDl9HU
>>699 VM型の中級カートとかいてあるだろ。といえばオーディオテクニカAT120しかないだろ。
トランスも不要、イコもバランス上LINNやBENTZの高級品のはずないよな
哀話の廉価VMのAT-E30より流石に品位の高い音でシャリ付きもなし、
この滑らかさが1200アームで出るかな?響きはさびしくならないか?というのが
試聴のポイントだが1200つかいとしてどう思う?
>>698 > しかしゴムの音は良くないよ、理屈じゃない!
理屈抜きの思い込みで話をして貰っても(w
> あらゆる周波数の振動が均一に吸収できないから可笑しな響きになる。
えーとですね、周波数により消失までのの距離が違うにしても、圧さがあれば
総て吸収されるのですよ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:25:23 ID:sY2g+KJD
>>701 1300Mの内部配線材は6N高純度ケーブルだが500Mはどうなんだろう?
1200はただの銅線(無酸素銅と表記してあるが)
この音質の純度の差は大きそうだが、アーム内配線まで換えるのは大変なことだw
>>701 > 透明感を出すには防振ゴムをとっぱらうだけで十分だろうか・・・
ゴムをとっぱらってどうするんですか?
アンチはいらない。荒らすだけ。
併用族だろうがなんだろうが、専門スレでその製品の欠点を辛口で論えば荒れる
のはどのスレでも同じ。社会性の問題だ。
どうにもアンチ1200hじゃ物理も電気もしらない人が思い込みでめちゃくちゃ
なことばかり言っているようですね。
理屈がわからないと理屈ではないといいながら、今度は、理屈めいた台詞で
めちゃくちゃなことを言う。
そもそも物理も電気もしらないから、追求しようにも、質問の意味すら理解
できず、めちゃくちゃなことの垂れ流ししかできない。
もう、どうしようもない爺さんだ。
どうにもアンチ1200派は物理も電気もしらない人が思い込みでめちゃくちゃ
なことばかり言っているようですね。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:31:46 ID:dDBjxHvC
>>703 また脳内理屈だなw
理屈抜きの思い込みの話じゃなく現実に鳴ったゴムなし500Mの音はどうだったか?
良音がゴムと無関係と考えるなら具体的原因は何か?
厚さがあれば総て吸収されるのは当然だが、1200のゴムはは全周波数吸収の厚さなのか?
不足とすれば、どの程度の厚み追加で改良できるのか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:35:16 ID:rES/occu
どうにも1200派は駄陀で音の品位も判らない人が思い込みでめちゃくちゃ
なことばかり言っているようですね。
>>709 ゴムが原因という以上は、ゴムを外した実験をしたんだろうな?
もしそうなら、たとえばどの部分を外したら音がどうなったとか、
他のユーザーの役に立つ情報を提供したらどうだ?
それすらせず、単に駄目だ駄目だというから荒れるんだろ。
荒らしはやめろ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:39:03 ID:XZXShXx3
改造には素人だからブチルやゴムの害を言われれば取り除こうとするのは当然
馬鹿にして煽らないで、正しい改善方法を教えろや
1200使いからは、あれも駄目、これもおかしいと批判するだけで
一向に具体的な話題が出てこない。
デノンは透明感と良い響きに聞こえるんだが、まずその点はどうか?
次に1200をあの感じの音で鳴らすには何処をどうしらいいか?
>>713 議論をすりかえるな。
荒らしはやめろ。
>>713 >1200をあの感じの音で鳴らすには何処をどうしらいいか
藻前がまず言え。
それを言わない以上、「デノンと比べて1200は駄目」と言ってるだけになるぞ。
それが嵐だというんだよ。
前スレにも書いたはずだが1200、俺の改造体験。
プラッター裏のブチルみたいなゴムは全て剥がすが良い。
その上で良質のシート(東京防音ハネナイトなど)で防振、
砲金シートなど異種金属の重ね合わせで振動対策するも効果的。
アーム根元がゴムでブワブワでは良くないから金具を入れてリジットに固定。
スプリング脚もタオックの重量のあるベースに取り替えてリジットにセッティング。
岡本ゴム一体の底蓋は取り外せないから外側に鉛テープ(東急ハンズにあり)
を貼り付けて重量、強度を補強。内部にジルコン砂を充満して防振。
これで余韻が活き、歯切れが出て、低域もくっきり感が増し1グレードアップした。
今はこの1200から某BDにグレードアップしたから多分アンチ呼ばわりだろうw
それだけに忌憚のない意見が言えるが、音楽用としての品位を望むなら
DJ兼用仕様のデフォルトのままではだめだ。気楽に使うなら別の話だが…
>>716 > 砲金シートなど異種金属の重ね合わせで振動対策するも効果的。
> スプリング脚もタオックの重量のあるベースに取り替えてリジットにセッティング。
こういうバカなことを平気で言える無知。
> 岡本ゴム一体の底蓋は取り外せないから外側に鉛テープ(東急ハンズにあり)
> を貼り付けて重量、強度を補強。内部にジルコン砂を充満して防振。
本当にこんなことをしたというならマジに低能変態オタクそのもの。
一体、どういう理屈があってそうしたの?
で、それで今、一体どんなBD使ってるの?
>>714 今BDなどまともなレコードファンには見向きもされなくなって、アンチは
ここで無知な老人を騙そうとしている悪徳なBD業者ぐらいなものだ。
いくらこっちがまともな議論をしようとしてもはぐらかすか煽るぐらいしか
できない。
可哀想な香具師とは言えるが、あの態度は可哀想を通りこすね。
>>717 あんたこそどういう理論根拠で他人を非難している?
振動対策には防振材での吸収と振動係数の違う素材組合わせがあるのは対策の初歩。
フローティング指向からリジット指向も現代的な流れ。トーレンスでさえ、
吊り下げ構造では最低共振数を数Hzにするのが困難になり、現代的なリジット構造に
変更して評価を得ているのに、1200が70年代のコンセプトに止まっていては駄目だ。
筐体が重量、強度を兼ね備えて正しい防振体の土台でなければならないのも
基本常識だろう?コスト上できなければマニアが手を加えて改善すべき事柄。
大松下のご都合によるお仕着せをありがたく頂戴する時代ではなかろう?
>一体どんなBD使ってるの?
それこそすれ違いだなw 俺の某BDマンセーなんていうと業者と言われて荒れるだろ?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:06:41 ID:EwwJ5yaE
>>716あたりの反論が1200使いの限界なら寂しい限りだな
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:07:16 ID:EwwJ5yaE
>>716の対策は正解だよ、理論的にも・・・
こういうちまちました改良が気に入らなければ1000子御用達の
DP-100みたいに無骨で超頑丈なアンクル組んでスケルトンに汁
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:08:52 ID:EwwJ5yaE
↑あ、722は
>>717程度の反論が1200使いの限界なら寂しい限りだな
どう見てもアンチのレスが銅管できる流れだな
以前1200を愛用していた人は本当は理解者だがマンセーから見たら憎っくきアンチw
毎晩、アンチか良耳の爺かしらんがの正論に1200厨が生半可な知識で
かかって行ってはぼろぼろに恥かかされる・・・そんな流れもう飽きた
良耳の爺はお口は臭いけど経験豊富で物知りだ・・・もっとおだてて使え
カンターテドミノが実に美しい響きで再生できている。
クラシックは響きの芸術と呼ばれる位だからこの音は素晴らしい。
最近のデジタルリバーブでは絶対に味わえない自然な臨場感で
収録も良いしプレイヤーも良い。
往年のアナログはこの雰囲気を大切にして、例えばフィリップスでは
演奏後10秒間フェーダーを動かすなという社内録音規定があったそうだが
今も守られているのだろうか。
>>716 >アーム根元がゴムでブワブワでは良くないから金具を入れてリジットに固定。
なに?
それは本当なのか。アームの付け根がゴム?
だとすれば最悪な作りと言わなければならない。
そんな構造で美しい音は無理だから。
モーターボードでタンテとアームは機械的にしっかり結合してもらいたい。
途中にゴム入れたら響きが死ぬ。
730 :
最悪ですな:05/01/14 09:23:28 ID:ShCG5a7g
●上部がアルミダイカスト製,下部が防振特性に優れた特殊重量級T.N.R.C.(TechnicsNon-Resonance Compound)、
特殊重量級ゴムの一体成形で、キャビネット全体がインシュレーターとなっている強力な防振構造。
また,モーターとトーンアーム、ダストカバーの取り付け部を,この特殊ゴムに接続し,
各部を別々にアイソレートするという徹底した防振対策でハウリングに強い(音質的にも有利)構造を誇っています。
モーターとトーンアーム、ダストカバーを別々にアイソレートする
つまりモーターとアームを別々にゴムで浮かした構造ってことか。
こりゃあDJの現場での高音圧な環境でハウリングマージンを稼ごうというせこい対策だな。
ピュア用途としては最悪だ。
この点を改めない限り、ピュア用途としては認めない。
アンチ12o0誕生と断言しておく。
松下よ、早急にピュア用途として対策しろ。さもないと連日コキ下ろします。こりゃあピュアとして使えない。
SMEの3009Rなども、アームベースはゴムのダンパーを介してアームボードに
取り付ける構造だ。しかもゴムが適度な弾力を保つようにネジを締めすぎない
ようにとの指示がされている。
ゴムなら何でも駄目、というのは幼稚な議論だ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:26:39 ID:B3VjzBpx
>>731 アームもタンテも何でもゴムで浮かして振動から逃げようとしたのが
昔の安易な設計方法。
運動支点がバラバラで正確な再生は無理だが、とにかく振動から逃げたかった。
SME3009Rとかオリジナル3012系は半世紀も昔の設計だからゴム浮かしだが
新しいSeriesWやXはリジットに固定して高音質になった。
1200が大昔のやり方を真似ることはあるまい(w
だから
>>720は、1200が70年代のコンセプトに止まっていては駄目だ、
製造しやすいというメーカーの都合だろうがマニアで改善しよう、と
とピュアAUマニアに警告しているのだ。
>>732 >>730はこう言ってる。
>ピュア用途としては最悪だ。
>この点を改めない限り、ピュア用途としては認めない。
>アンチ12o0誕生と断言しておく。
>松下よ、早急にピュア用途として対策しろ。さもないと連日コキ下ろします。
>こりゃあピュアとして使えない。
3012や3009Rがピュアには使えないというのかね?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:47:05 ID:B3VjzBpx
>ピュア用途としては最悪だ。 という意見に銅管だとは知らなかったw
3012や3012Rが現在のピュア用途に制約がある事は知っていると思うが。
些細な部分で現代的でない点がある、ゴムベースもその一つ、だから
3012系のリバイバルと言われる新作M2シリーズはベースのゴム排除だ。
>>730みたいなモノを知らない馬鹿が調子にのって荒らし宣言のようなカキコを
するから、SMEの例を出して注意した。
それが731のカキコだ。
そういう流れを無視して、わざわざ720のカキコまで遡って引用することに
より話をはぐらかそうとする
>>732のカキコは下劣なやり方だと思う。
たぶん、
>>732もこのスレが荒れるのが楽しくて仕方ないのだろう。
本当の屑とは藻前のことだ。
>>734 制約があることと、ピュア用途に使えないこととは全く次元の違う話だ。
どう読めば漏れが「ピュア用途としては最悪だ。」に同感していると読めるんだ?
国語力に問題がありそうだな。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:02:51 ID:B3VjzBpx
ハハハ・・・730のカキコをわざわざ引用したのはあんただろw
俺はそんなレスは無視して、ゴムからの開放でリジットにピュア再生を追及しようとした
>>716-720の真摯な改造努力を一理あると思って論じているのだが・・・
この人も以前1200を愛用し、それ以上に1200厨房より真剣に音を追求した間にらしい。
現在、BDに替えたからといってアラシ、アンチ族と誹らずに、先輩としての
聞くべき意見は聞く、理論的に間違いあれば具体的に解説しなおすと言う事でないと
あんたこそそもそも荒しの張本人になってしまうw
>>737 716や720を荒らしだなんて言ってないぞ。
730を相手にしたレスだと言っているのに、まだそうやって議論を摩り替える。
だから荒らしだって言ってるの。
分かったかい、基地外くん(ww
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:19:29 ID:iJc0afqD
こらこら止めなさい、大人げない(ry
1200使いの方が自分らのスレを荒らし回ってる流れだ!
藻前は屑とか基地外くんとか言う荒し言葉がぽんぽん飛び出してくる
のは自分から荒らして自虐的に喜んでるとしか思えないが・・・
B3VjzBpxが行った議論のすり替えと荒らし擁護を無視して、それを注意した方を
荒らし扱いとは、本当にアンチは屑ばかりだな。
それとも、B3VjzBpx本人か?(w
ID変えて他人のふりをするのはアンチの得意技だろ(ww
流れをぶったぎって悪いんだが、1200mk4を分解してみようかとおもう。
で、ジュラルミンのベースに取り付けようかと・・・。
まぁ、時間かかるから、そのうちに公開するよ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:30:11 ID:iJc0afqD
で、ID:QKmuDILZさんよ
結局は、ゴムで運動支点が揃わない事や振動係数が違う素材で振動対策する事や
吸振効果の高いシルコン砂を使う事の是非は何も論じないのかい?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:34:32 ID:iJc0afqD
B3VjzBpxさんのアームの運動支点とゴムに話は私は納得できたが
どこがすり替えなんだい?
せまて書かれた事だけでもすり替えて逃げてはいけないよw
ハハハ。こんどは議論のすり替えではないと強弁するわけですか。
あと、「B3VjzBpxさん」って、自作自演は止めましょうね、基地外さん(w
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:42:40 ID:iJc0afqD
>>741さんのジュラルミンのベースとかスケルトン構造への改造は
本格工事だが根本的な効果がありそうで期待してます。
電子回路基板もシャフトから離してDP-100やEMTの放送局用DDみたいになりそう。
ただし、ここの1200使いはあれこれと煽るだろうが無視する事ですw
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:01:15 ID:W9nVxqsB
アームの取替えやケースの改造を言い出すと煽りがくるのが此処の悪い癖
自分はやらなくても(出来なくても)1200研究の興味深い題材として学ぶべきだ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:49:18 ID:/LpJhiKW
age
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:05:26 ID:FqksY3op
駄耳の1200厨の時間帯だ、荒らしは禁止だよ
今や良耳の爺の深夜帯しか客が減ってしまった現状だから・・・
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:31:18 ID://+Scg5C
カンターテドミノの再度UPも繋がらないうちに消えてしまった(ry
再々度UPしてくれよん
750 :
最悪ですな:05/01/14 17:58:07 ID:u0fgv+Co
>>QKmuDILZ
あんたのプレーヤーはゴム臭い音なんでしょうな。
アームをゴムでフロートさせたふやけた音を擁護するとは古代人ですな。
寝惚けた音がアナログらしいという懐古趣味ですかな。
吐け気がしますよ、そんなボケた音。
751 :
最悪ですな:05/01/14 18:00:07 ID:u0fgv+Co
三十三年前の設計のセンニヒャクはアームがゴムの上で揺れている。
こんな作りで透明な響きは期待できません。
ピュアとして認めない。
752 :
最悪ですな:05/01/14 18:01:30 ID:u0fgv+Co
黄ばんだ電球色のトーンキャラのアンプとか
ゴムで揺れているタンテとか古臭いものは大嫌い。
753 :
最悪ですな:05/01/14 18:06:49 ID:u0fgv+Co
透明な響きのする哀しい話のほうがはるかにいい。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:46:54 ID:bM+CfNCl
スレタイも「ストロボ回転褒めよう!音質、音楽は語るな1200」 だから・・・
ここはいつも悪徳BD業者がIDかえ、台詞かえ、話そらし、ウソを並べ
ほとんど独りで滅茶苦茶言ってるね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:50:10 ID:CxnBiLJw
ゴムの過剰ダンプで音が悪くなっているという指摘は嘘なのか?
DJやクラブでのラフな使用ではゴムダンプが大いに役立っている
漏れは1200に何の不満もない(むしろ今あるタンテの中では一番信頼感がある)
のだが、あのDJ用の姿形が気にいらず買わんでいる。
そのうち、ピュア用の形のでも出してくれればと思っていたが、関係者が万が一
このスレを見ると、松下は腹を立ててDJ用にだけでも売れるんだからわざわざ
ピュア用のを出す必要はないと思ってしまうのではないかと心配する。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:22:16 ID:e0Y+lYhU
音楽用としてはどうなの?
いつも中途半端に終わってしまうが、本当の性能が知りたい。
価格から見て完璧は望んではいないから、欠点の指摘が間違いなら間違い
本当なら本当で、どう直すと良いかを結論まで書いてほしい。
>>755へ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:24:18 ID:e0Y+lYhU
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:53:21 ID:0Hpvrpee
今BDなどまともなレコードファンには見向きもされなくなって、
悪徳BD業者はここでで無知な厨房を騙そうとしている。
インチキ音源に騙されてはいけない。
今DDなどまともなレコードファンには見向きもされなくなって、
悪徳DD業者はここでで無知な厨房を騙そうとしている。
糞尿猿股1200業者に騙されてはいけない。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:57:58 ID:xCIsy8AO
>>761 これが有名なカンターテ・ドミノか。圧倒的な臨場感だ
以前オーディオショーで聞いたような気がする。サンクス
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:08:18 ID:+hXo1qaa
こんな揺れ揺れの音で爺さんはよく満足できるものだ
これでは耳の良い若者には通用しない
>>766 プッ、うpされたDP-500MはクォーツロックのDDだよ
それすらも聞けないのか(ry
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:16:37 ID:fkm7XwJm
1200厨房どもは初めから音なんぞ判らないのさ
何か煽りたくてうずうずしているだけw
1200と比べてどうとかは比較もないし言いたくないが
普及型DDでもこれだけ滑らかで透明な音が出るとは嬉しい事だ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:02:23 ID:Y9iw2I9F
気楽に使える名機DP-500Mについて語ろう
なんてスレはないだろ?ざまぁー見ろ!
哀歌割らず悪得BD業者がグダグダ言ってるスレだな。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:55:30 ID:kbGDuMZJ
今夜は業者も少ないようだ、厨房のあまりのドジレスに対応できないようだw
1200厨よ、もっとトンチンカンでガンガレ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:09:28 ID:mGcf2qN7
デノンは1200みたいにアームの高さ調整できないから歪みがでると思います
名器DP−13oOMマンセー
時代遅れSL-12OOはDJ用
>>773 おや坊や、遅くまでがんばってるね
で、なぜ、どんな歪が出るんだい?うp音でそれが聞こえたかい?
776 :
775:05/01/15 01:48:18 ID:UNbnEu/2
500Mや1200のアームは針の向きと上下軸受けの角度が揃っているから
高さが違っても、針が傾いて位相歪みが起きたりはしない構造なんだよ
針のバーチカル角度が僅かに変わるだけ、普通15度だがコンマ数度変わっても
坊やの耳には判らないよw
それでも気になるなら、裏ぶた外してアームの裏側で調整はできるよ
それよりも誰かに習った理論で頭でっかちになるよりも耳を鍛える事
うpされた音源くらいは聞き分けられるようにする事だよ
778 :
758:05/01/15 10:59:25 ID:+geDPKWo
>>759 > 価格から見て完璧は望んではいないから、欠点の指摘が間違いなら間違い
> 本当なら本当で、どう直すと良いかを結論まで書いてほしい。
>>755へ
755さんではないが、私の感想でよければ。
1200の長所)
1 回転が正確。暖気運転もいらず、いつでも安心してレコードをかけられる。
2 シェル交換ができる。カート交換を楽しむにはユニバーサルアームでなくては
実質的には無理。ジャンル、録音により特性が違うのでレコードに合わせるには
必須と思う。
1200の長所)
1 形が悪い(DJ用途なら良いのかも知れないが)。
2 DDの短所としてコギングが言われることがあるが、現在のタンテでは問題ないと
思う。昔のDDを使っているが、それでも少なくとも私には全く感じられない。
しかし、問題となるなら短所となるのであげておく。
3 上の書き込みを見ると、アームがゴムで取り付けられているようだ。もしそうなら
リジッドに付け替えるべきと思う。ケース本体がゴムでダンプされるのは良いが、
タンテとアームの動きが同期されないのは問題と思う。
779 :
758:05/01/15 11:00:50 ID:+geDPKWo
↑
2段目の 1200の長所)は
1200の短所)でした
dp-1300mこそピュア用として相応しい。
↑漸くまともな1200使いの解説が聞けた、感謝
問題の1200のゴムについて、1200を真摯に使いこんだ結果報告としては
ケース自体のゴムダンプは良い=長所・・・岡本ゴムは剥がさなくてもいい!
アームがゴムで取り付けられた点については、タンテとアームの動きが
同期されないので問題、悪い=短所・・・リジッドに付け替えるべき!
違う結論の使い手も居るかもしれないが専門スレに実証は大切、ぜひ報告汁
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:39:05 ID:9F01zYy/
後はプラッターが宿題だな
>>716流の改善がいいと思う
783 :
これは凄い音だ!:05/01/15 15:21:25 ID:yC26XCFB
休日なので久々にメイン装置に灯を入れた。
話題になっているカンターテドミノの音源をデジタル出力で鳴らしてみた。
これは凄い、なんと部屋の空気が一変するような広大な音場が広がった。
録音が凄いのか、プレイヤーの相性がぴったりなのか。いずれにしても、
今まで1200にいろいろなMC型カートを差しても出た試しがない再生音だ。
SACD,CDは発売されているそうだが、LP盤もまだ入手できるだろうか。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:04:12 ID:PoI1jNwy
荒れないで欲しいのだがDP-500Mの素性の良さを嫌と言うほど実感した
だから
1200もゴムかアームかを早く改良してこんな澄んだ音色を出したいね
名機1200のストロボ回転は超一流の正確さだ。
音楽は正確な時間芸術である事を忘れてはならない。
ぜんぜん議論がかみ合っていない(ry
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:13:22 ID:79E7DDCo
>>781 禿同、まず1200使いがマトモにならないと…
ゴム問題の具体的な改善提案(
>>716の経験談)に対して
低能変態オタクそのものと煽るだけのレス(
>>717の阿呆)
アームをゴムで浮かした構造を嘆いたマニア(
>>730の最悪さん)に対して
SMEはゴムで取り付ける、悪いから今は止めたが昔はそうだった
みたいなチンプンカンな反論しかできない(ID:QKmuDILZのしつこい厨房)
かたや、アームの高さ調整できないと歪みがでる?(
>>773)という初心者の疑問に
1200や500Mのアームは高さが違っても位相歪みが出ない構造という親切な解説(
>>776)は
おそらくここではアンチと呼ばれる人だろうが1200専門スレの面目を保った
アンチや業者頼りでなく、1200使いこそ真面目にならねばね…w
1200のストロボ回転は超一流の正確?
1200のストロボ光源は駆動回路で作り出してるのでは?
そうじゃなきゃ6通りの縞必要になるからな。
マッチポンプ、放火魔は消防署員だった、自作自演みたいなもの。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:03:54 ID:LEbv6P7h
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:05:47 ID:Osjz5K+o
だから気軽に使ってよ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:10:35 ID:SO6eJqsh
>>789はそんな煽りしか言えない1200業者のサクラだとおもう
1200はつまらん、AV板へ逝け
ピュアなDDならウェルカムDENON
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:43:28 ID:Osjz5K+o
だから今のDENONは松下のOEMだと何度言っ・・わっやめろあqswでfrgthyじゅきお
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:47:37 ID:DNPyAhOk
デノンがべたほめだがソースに綺麗な響きが入ってれば再生できて当然
1200で再生できなければ1200に欠陥があるというだけの話でしょう
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:53:12 ID:yWsgZdZW
freefloat使えばいいのに
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:03:03 ID:qWAQp/su
♪カンターテ ♭ドーミノ〜 ♯わぁ♀♂やめ☆a@★◎
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:06:07 ID:Osjz5K+o
1300Mや500Mはあの値段をつけざるを得ないだろうが、
正直言ってDENONのアナログ関連はまったく儲かってないと思う。
DL-103だけは製造・販売を継続してほしい。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:09:38 ID:qWAQp/su
DENONもイボイボつけて鈍アームにしてDJ用の大量販売をすれば儲かる
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:27:44 ID:Osjz5K+o
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:30:09 ID:AFiFYXf9
そういえばてレオンいった時、10万以下でどれがいいって聞いたら
REGA PROJECT TOENSは糞だ、1200がいっちゃんいいに決まっとるがなボケ
って言われたなあ。
やっぱ1200は、本当はすごい機会で買い害品は、雰囲気だけってことで。
あと哀話以下安もん作ってるどっかの東南アジア人は、非常にいい耳してるってことだヨナ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:52:01 ID:ekinZt14
最近になって
テクニクソ1200は糞だ、デノンがいっちゃんいいに決まっとるがなボケ
と変わった事が言いたいのか?
>>803 >哀話以下安もん作ってるどっかの東南アジア人
台湾の人らしい、E川氏と技術的な交流があるそうな。
1200は'79年のマーク2からスチレンブタジエンゴム(E-SBR)製キャビネット
「そもそも極端に振動を嫌うハイファイオーディオの世界には「無振動思想」という
キーワードが存在する。通常はオーディオシステムを金属や大理石などの硬い素材の
上に置くという考え方が主流だが、発想を逆転して「剛」ではなく「柔」による
問題解決のアプローチがなされているのである」と謳うけれども・・・
DJの現場優先の設計がピュアとしての堕落だ。
あの緩いドラムの音、あのドライで余韻の少ない音、ピュアとしての堕落だ。
敢えて呼ぶとすれば「DJの定番12OO」である。
それ以上でもそれ以下でもない。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:11:45 ID:Osjz5K+o
でもクラブで聴くとよい音なんだよなあ。
クラブでも設置条件をキチンとやってDP−100Mなどを使えば
さらにいい音になるよ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:59:14 ID:kOTwITw9
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:29:19 ID:gQUugrXf
1200の音がピッタリなのは若者のラップ、爺さんの民謡、カラオケ用も良い。
他はコーラス(カンターテドミノ)の響きがダメだろ。
ウィーンフィルの弦がダメだろ。オルガンの超低音がダメだろ。
ジャズドラムの歯切れがダメだろ。J-POPS石野眞子の音までダメだろ。
だから価格相応に上手く用途を選べば名機だとおもう。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:24:04 ID:L9zbi4lD
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:16:19 ID:TVruwYek
例のデノンの1200モドキは殆ど市場に出なかったんだけど・・なんか圧力あったのかな?
海外だと別メーカー銘ででてるから、コスムテクノとかと同系なのかなと。
また汚いサンプリング音か。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:50:27 ID:7hHnF7vQ
>>814 汚いサンプリング音の方が1200なの?本当にそうなの?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:59:02 ID:ZUxzZfOP
別に汚くはないよ! 814のサウンドカードが汚れてるんだろう。
>>817 いくら手を変え品を変えてうpしても所詮1200の音は変わり映えせん。
深夜の良耳のベテラン爺たちは騙せないぞ(w
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:51:01 ID:h/wdF8VW
爺さんたちの試聴は音が悪いか、良いか。
悪ければ即1200という見立てのようだw
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:47:27 ID:J826yRf5
1200のターンテーブル、回転中に微妙に波打ってない?微妙に波打ってても
問題ないのかな?
>>819 レコードのクリーニングスレの音なのでご理解下さい
825 :
812:05/01/16 13:40:04 ID:tau9l+/n
2ちゃんねるにupの眞子は繋がらないかい?再upはクイズ仕立てかい!
812にも書いたが、
全体がクリアで、眞子のコロコロした声までひときわ可愛いのがBDだw
対照的に眞子もバックコーラスも地声みたいで綺麗じゃないのが1200
BD同様に音は良いが味(旨さ)がない、コーラスのハモリも機械的なのがCDだ
ベテラン爺の良耳は分ったからw今度は1200派の若者や厨房に聞き分けてほしい
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:44:59 ID:YEPfdtxc
いつまでやってんだ。バカバカしい
上蓋用のヒンジとかオプションで出して欲しい>MK3D
オレは普通に使いたいんだ
>>828 ん?オブションであったと思ったが。
俺の勘違いかな?
だめもとで問い合わせてみたら?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:33:38 ID:vK/OZl7y
age
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:39:53 ID:vK/OZl7y
ヒンジの音質に拘るとは相当なものだ
東急ハンズの金物兆番(ヒンジ)売り場に色々あるから試してみる
鉄製はキンキンの響き、アルミは寝ぼける、真鍮の厚手ヒンジがベスト
どれだけ音が変わるかウpしてやりたい位だ゙
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:35:27 ID:F1p+1mCQ
真子の比較うpまだ生きてるな、いつまでも爺さんウザイ
>>828 ウチもMk-3Dだけど、わざわざ松下に送ってヒンジ付けて貰ったよ。
確か、送料込みで5千円くらいかかったかな。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:46:02 ID:Eb4FCBHv
>>832 プッ わざわざ聞きに行ったのか、なら答を書け、それで終わる事だ
プレイヤは音を聞く道具、音も聞き分けできん厨房には語って欲しくない(ry
できん厨房はピュアスレとしてアク禁にして欲しいくらい、荒しや煽り防止になる
正解を書いて終わろう 1_CD、2_1200、3_BD
俺は爺さんじゃない親父だが825のヒントで直ぐに判るだろう?
違いが判らずどれも同じに聞こえる香具師には1200スレは不要
1200も不要、アナログも不要、PCのCDドライブだけで充分
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:59:03 ID:lzaUoCsa,
>>823 2_1200の波形を見たら蛇みたいにガクガクと揺れています。
これがターンテーブルが微妙に波打っている問題でしょうか?
わざと蛇みたいに弄った悪徳業者の摸造なんだよ
>>837 波形は見てないけどDDならではの派手なコギングじゃないの?
携帯電話のバイブレーターをターンテーブルの軸に当てると再現できる
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:25:13 ID:aK8yhPYR
何をくだらん自問自答している(ry
過去ログを調べたら11/11に1200愛用者が自信満々でウpしたwavだ。
フニュフニュの指摘があって1200だけのせいでないというレスも付けていた。
トランスでのウpもあった。得にもならないのに業者がこんな手間をかけるか。
1200の欠点を何でも業者のせいにしていてはだめだ。
言われて聞きなおしてみると1200の音、やっぱ良くない
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:50:56 ID:yfclc3tZ
1200の音が聞き分けられないヒトが集まるスレはここでつか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:06:44 ID:NSBPRuRG
33.3点
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:19:30 ID:g9pMCSUr
DJ用途を重視してゴムキャビネットになったMkU以降はどれも音が鈍いので、
初代SL1200を持っているヤシにクラとかジャズの再生WAV聞かせて欲しいな。
偽物をうpしたら本物と云われたり本物をうpしたら偽物と云われたりが
2chの世界だ。うpする側もされる側も分ってると思うが。
それなのにうpするのは煽ったり荒れるのが楽しいからだろう。
どうであれ、うpされた物で判断されてはBDも1200も哀話も怒るだろう。
実際に「本物同士」で自分で聞いて判断することだ。
何派であれ、これには異論はあるまい。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:53:01 ID:g9pMCSUr
http://www.sjtsunoda.net/sl1200.htm 『Technicsとしては、「MK3の形」を崩さないで、
「SL-1200MK3」をそのままオーディオ仕様として残せば良い、
と言う意見も設計段階ではあったのだそうですが、
「SL-1200MK3」で出来なかったことをオーディオ仕様として盛り込み、
よりピュアオーディオに一歩でも近づきたい、
こんな気持ちで「SL-1200MK4」を作りあげたのだそうです』
むしろ初代SL-1200に磨きをかけたものをSL-1200MK4とすべきだったのでは?
>うpされた物で判断されてはBDも1200も哀話も怒るだろう。
>実際に「本物同士」で自分で聞いて判断することだ。
もし偽物でも825の言う音の違いがある事は事実。
1.音は良いが味(旨さ)がない、コーラスのハモリも機械的⇒CDみたい音
2・眞子もバックコーラスも地声みたいで綺麗じゃない⇒1200みたいな音
3.全体がクリアで、眞子のコロコロした声までひときわ可愛い⇒高級BDみたいな音
というのは明らかに聞き分けられる、60才を過ぎた私の耳でも…w
これが聞き分けられないようでは「本物同士」を自分で聞いてもダメだろう?w
こりゃもうダメぼ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:13:18 ID:tnR43WbW
このままじゃ本当にダメぼ、1200語るにゃーやっぱ耳を鍛える事だぼ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:30:40 ID:+AIDplAg
どれが1200の音かも判らないでは1200の良さも悪さも語れないてことだ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:32:19 ID:P9ISlnVL
>うpされた物で判断されてはBDも1200も哀話も怒るだろう。
これは名台詞として記念に残したいな。
854 :
828:05/01/18 00:36:51 ID:/V6Unqk1
>>833 そんなこと出来るんですか!?知らなかった…
今度問い合わせてみます。どうもありがとう。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:29:56 ID:qBP0+rfA
いやいや正論の名台詞といえば
偽物の差も判らないで本物の差が判るか、かもしれん
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:19:30 ID:bs7S4mFN
マジで恋する7秒前
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:41:14 ID:LwYKpwOd
昨夜はポンポンと名台詞が続出
>プレイヤは音を聞く道具、音も聞き分けできん厨房には語って欲しくない
>違いが判らずどれも同じに聞こえるなら1200は不要、1200スレも不要
>偽者同士も聞き分けられないようでは「本物同士」を聞いてもダメだろう
・・・遂に本物の1200使いたちが怒って立ち上がるか!?
>プレイヤは音を聞く道具
「音楽」を聞く道具じゃないのね。
確かにオーヲタらしい迷台詞だなw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:56:25 ID:+wGT6PmD
屁理屈いう厨房にも語って欲しくないな
>プレイヤは音楽を聞く道具、音楽も聞き分けできん厨房には語って欲しくない
ウp音源はテスト信号でなく全て音楽だったろ!
本当に60の爺さんとかがレスしてるの?ホントにホントなの?
もし本当なら巧く言えないけど、この国はもうだめぽ。
本当なら若いもんに分かり易く諭すのが先人のあるべき姿だと思う。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:06:57 ID:YvuFvgzA
↑さすが年の功、実に判りやすく3つの特徴を書いてくれてるじゃないか!
お若いもんさんよ、この日本語でも難解なの?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:08:14 ID:zecDb26B
>>860 この振動で針圧2.5gもかけてギコギコ削ったのだから溝は1回でパーさ
大事な真子も傷だらけ、再起不能だなw
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:11:16 ID:Roo8DJqq
電気屋さんがDP-47Fのアームの方がよいとすすめたのが理解できました。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:11:33 ID:dwvM8Kqz
溝は削れないぞ、まともな針なら。
>>862 爺よ。煽って楽しいか?老後をそんな生き方で幸せなのか?
普通に語れば無問題だろ?それも出来ないとしたら無駄に
生きて来たな。ヨボヨボなんだからタンテに金なんか使うなよ。
孫に何か買ってやりなよ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:21:55 ID:Roo8DJqq
もーこれ以上1200をイジメるのはよそうよ。DJ用として偶然残っただけでも
立派なんだから・・・Hifi機はみんなやめちゃったんだから・・・
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:25:29 ID:2HtsFgse
>>866 第三者が客観的に見たら爺さんを老耳、船酔いと煽るのは何時も厨房の方。
しかし、実際に音を聞かせたら良耳でワウも鋭く感知できるのは
このスレではベテランの爺さんみたいだ。
これが今までのてめえの煽り、荒しの反省に繋がればスレとしても有難い。
ここに書き込んだ奴の20人に一人しか使ったことないんだろな、実際。
SL-1200MK5すら買えないものどもよ。書き込むのは只だ。どんどん書き込め!
>>865 DJ用のピカリングは見事に削るらしいよ(DJの雑誌記事より)
「ピカリングは針飛びしないが、すごくレコードにダメージがあって削っちゃうんです。
同じポイントでスクラッチすると、その部分だけノイズが走って音が変わる欠点がありますが
音が大きいのが魅力で愛用しています」だって・・・
1200イジメじゃないよ、これが1200の持ち味で過酷なDJにも耐える長所でもある
ただし、レア盤かけるときは用心しよう、大切な盤をイジメないために・・・
>>kfOmLrJ1
OMAEは人間の屑だな、サルより程度が悪い。いつになったら人間になるんだ。
そんなことよりピュア用途ならばデノンで決まり。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:33:41 ID:iN2b0MaT
なんであんなフニュフニュな波形になるんだ?
バイブで試したけど、ちょっと違う。
当てる箇所がちがうのか?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:36:49 ID:LjmPqtva
wav作成の1200使いに聞かないことには。
俺が代理で1200の良音と自信満々でうpした香具師なんだが。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:37:27 ID:dwvM8Kqz
>>870 同じ溝を反復トレースするのを、まともな使い方とはいわないな。
まともな針をまともな使いかたして、レコードにダメージを与えるとは思えない。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:38:59 ID:dwvM8Kqz
SPUの5g使用でも、ダメージはない、まともな扱いとまともなアームなら。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:39:39 ID:LjmPqtva
こんなに削岩機みたいに振動しても保障できるのか?理論的に。
レコードそってるだろ、明らかに。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:40:57 ID:LjmPqtva
あ、まともなアームなら、か。1200アームはまともでないと?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:41:12 ID:PAkLNeH+
もぐおさっんのネカマ設定の一部抜粋 ※ほとんど嘘がばれて言い訳でさらに本人も混乱w
実はネカマ
某IT企業の社長令嬢実はネカマ
ロシアンクォーターの音大生実はネカマ
メイドを2人引き連れて秋葉で真空管買う実はネカマ
書き込みを始めたのは女子高生時代から実はネカマ
若いながら異常なまでのピュア知識実はネカマ
ホルンの名手で演奏会などにも出てる実はネカマ
アレルギー体質で、お抱えのコックが作った物以外食べない実はネカマ
とんでもない値段の機器でも聞いたことがある実はネカマ
高級機器を持っている実はネカマ
ロマンティストで、白バイの警察官を白馬の王子様と間違える実はネカマ
ペットの猫の小屋が2DK実はネカマ
住んでる家の部屋数は20個以上
テニスサークルではお蝶婦人と恐れられる実はネカマ
学校にメイドさんを引き連れ長さ20mのリムジンで登校実はネカマ
学校では教授達より権力を持ち、テスト時もメイドさんが変わりに回答を書くが、クビにされるのが怖くて教授や他の生徒も注意できない実はネカマ
学校での昼食は専属のコックが学校に行き、その場でもぐもぐさんのオーダーを聞き調理
料理経験が少ないのでジャガイモの皮むきなど包丁を持った手を切ってしまう実はネカマ
吉田工業勤務46歳のオサーン実はネカマ
名無しでコテハン叩きをしてるのが最悪実はネカマ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:54:59 ID:JiOeBMZF
価格からみて溝の傷み方も高級機に比べたら多いとは思います。
溝の中にビニールの削りカスが溜まってしまうと一層傷むそうですから
小まめにクリーニングします。1200愛用者にエタノールや木工ボンドの
クリーニング法が人気があるのは、このせいもあると思います。
>>880 >価格からみて溝の傷み方も高級機に比べたら多いとは思います。
わけわからん・・・
>1200愛用者にエタノールや木工ボンドの クリーニング法が人気がある
ただの妄想だろう。もしかして1200購入者数の絶対的な多さのことを言ってるのか。
でなきゃソースよろ。
1200の危険極まりない波形、もっと早く教えて欲しかったw
1200はつい手軽だから、何枚もレア盤をかけてしまった
貧乏な60前の爺の貴重な財産だったのに・・・(;涙)
>>868 ん?俺はずっと見てただけでレスのひとつもしていないぞ。
今日がはじめてだ。他スレの住人ではあるが。
ただ、爺の見苦しさが何ともね。いや、所詮2ちゃんだから
それでも構わないけど。経験を語るのは良いが、それで勝ち誇る
のは如何かと?
まさかセンニャクで聞いたらレコドが傷む訳じゃあるまいに。
今からデノンデデを購入すればいい。
>>871 ついでにお前も。初カキコの俺の何が分かる?ボケ爺が。
とっとと死にやがれってんだ!
>他スレの住人ではあるが。
OMAEのような屑は古巣で逝け
私もレコードの弾性変形やその復元についての理論には疎い。
しかし、この波形はどう見ても強烈な縦振動だろう?
グイグイと縦振動を加えてトレースした場合の溝の状況は物理的以外に
精神的に悪い。本当に時間経過で完全に復元されるのか?
モノカートでステレオ溝をトレースすれば傷むというのは常識だが、
縦振動に配慮したモノカートなら害なしというメーカーの理論的な解説や
使用説明があるから、併用の場合は安心してこれを選択している。
1200の強烈な縦振動波形についても理論的に安心できる解説はあるのか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
1200の再生音が、フニュフニュするのなんでだろぉー♪
縦振動だとして、それはどこからやってくるんだろう?
プラッターの揺れ揺れ?レコドのそり?地震の予知?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:13:26 ID:Zb0hK35I
肝心なことを忘れてないか。あの蛇波形と同じ盤をかけたBDの波形はまったく問題なしの
一直線の波形であることを。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:15:10 ID:za1f8Ddh
だってここは2chなんだもん。ぷんぷん。
/ ̄ ̄ ̄\
i'___{_ノl|_|i_トil_|i
|,彡 ┃ ┃{.i|
》|il(_, ''' ヮ''丿| 安いんだから許してにょ! w
ノリ i `フ i´il l|
/ノ l| ハーハ ll j
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:08:39 ID:8a5AA28Z
安いんだから音が悪いのは仕方がない、これ以上言うと荒れるし・・・
だが大切なLP盤が傷むのは困る、これは怒らずに真剣に対策を語ろう
盤は痛まないです。以上。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:37:14 ID:8a5AA28Z
だから
>>887さんが理を尽くして懸念を書いたように
過剰な縦振動のトレースがどうして害がないのか?
弾性変形が大きくなるのは当然だとオもwるが復旧に支障はないのか?
ステレオ盤を傷めないタイプのモノカートのような理屈で証明できるのか?
を書かないと弾みだけで大丈夫と安請け合いしているように読めるw
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:39:47 ID:8a5AA28Z
↑弾性変形が大きくなるのは当然だと思えるが復旧に支障はないのか?
・・・
を書かないと何の各章も泣く口先だけで安請け合いしているように読めるw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:49:54 ID:hzv1UI1t
そりゃー常識で考えても1200の方がレコードをどんどん炒めるだろう
高性能アームの羽根のように軽いトレースと豚アームのドッタンバッコンする擦り方の違いだ
新潟、北海道の地震お見舞いいたします。
震度4,5の縦揺れでも大した被害がなくてよかった。しかし
新幹線は万全を期して運行禁止、大丈夫だろうの見切り発車はしなかった。
1200も口先だけの根拠ない安全説ではなく、キッチリと調べて対応したい。
実際に1200を使ってますが、1200だから特に痛むということはありません。
仮に振動があっても、針の運動で吸収されるので問題はないのでしょう。
波形に現われるということは、針の運動に吸収されているということに他なり
ません。
逆に、実体験として1200で特に盤が痛んだという話があるなら、聞きたいくらいです。
なるほど、有害な振動は殆ど針に吸収される、盤に害なし、か。
針に吸収される、波形に現れるということは音に出るということだから
また当初の音が良くないという話に逆戻りか?
縦振動は逆位相の信号だから、ソースに無い縦信号が定位や音像に関わる
音場感を乱しているという以前の話題に関連しそうだね。
またバカが滅茶苦茶なことを
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:00:17 ID:BBtXVqzo
凄い理論だw
>>902-903 え?縦振動は位相差信号じゃないにかい?最近のカッティングは、まさかw
横振動は正相の和信号で縦振動の差信号との組み合わせ45/45ステレオは成立している
これを利用してアナログ・マトリック方式のマルチCH再生も行われていたのだが・・・
理論が違うのなら正解を解説タノム
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:27:42 ID:tQ9WHOOF
口を挟んで悪いが幼稚なスレにしないために・・・(w
>>904さんが全面的に正解だ、他の人は自信もないのに煽っているだけだろう。
これが45/45ステレオ方式の基本中の基本なのはいまさら言うまでもない。
この縦振動、波形にある以上は何らかの音で出るはず、どんな音だと言いたいのか。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:39:37 ID:BBtXVqzo
いや、針の運動に吸収されるから、盤は痛まないという話。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:41:53 ID:5TmX3b/X
結局は音が悪い方の結論になるのか
俺としては盤は痛んでも音が良いのがよかったな
どうせアナログは消耗品、餌箱の数百円盤なんだから
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:44:41 ID:5TmX3b/X
>>906 硬い針が吸収できるはずないよな
針が振動して、波形に写ったら何らかの音が出るだろ
↑そういう事だけでなく、振動が針の運動になって盤は痛まないという認識だが、
針とカートが上下に振動して揺れたらその勢いや反作用も加わって2.5gの針圧が
数倍になって圧し掛かる事態が起こる。溝の変形に影響無いのかと再質問。
盤が痛むといえば大きな傷ができる事くらいしか考えていないw
何度もかけると僅かずつ高域が落ちてくる、少しずつノイズっぽくなるという点を含めての痛みだ
僅かな溝の消耗の有無とか程度といえば分かりやすいか
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:15:43 ID:rcJsiZTt
実際に使用しているユーザーの報告として1200で盤が特に傷むということはないとのカキコがあった。
反論があるなら実例をあげるべきでは?
憶測だけでものを言ってもしかたない。
1200程度では高品位デジダルに勝てない。
デノンの新しいタンテを使おう。
>913
デジダルって何だよw
高品位ラ゙ヅダノレサウンド
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:13:29 ID:aoRRHfJI
「ピアノ百貨」をご存知か?
自社扱いのピアノを売らんが為に「ヤマハ楽器」のピアノをメチャクチャにし
て、それとの比較で客を騙して売りつけようとした悪質極まりない会社だ。当然
、告訴されて消滅した。
今回のテクニクスのプレーヤーの件はアーム軸受のフリクションが正常で無い
事に由来する。
メーカーサービスで修理されたし。問題提起はそれからだ。
あの縦振動は5Hzぐらいだろ。アームの問題なのか?プラッターの問題なんじゃないのか?
残念ながら、1200の方がLP盤が痛む速度は早いと思う。
新品LP盤も何十回もかけると少しはノイズが乗るのは致し方ないが
1200ばかりでかけていた盤はノイズの乗りが早い事に気が付く。
貴重な初期プレス盤などは、なるべくかけないように気を付けている。
>>917 これはまだ確証はないのだが、強力なリズム楽器の連続は例えば
♪=60程度のテンポなら16分音符のリズムは4,5Hzの共振を起こす計算になる。
この1200の真子のドラム連打はこの揺れに乗ってしまってモタモタしていないか?
>>919 ドラム連打なんかあったっけ?
それに音情報には無関係っぽいけど。
外部からの振動か、プラッターの軸受けの問題なのでは?
>>912 899が特に痛むことはないというレスと
918が痛むと指摘する報告はレベルの違う話だ
多少ノイズが乗っても痛みと感じない人もいれば
僅かなノイズ増加を痛みと気にする人もいる
さりとて同じ盤を同時に2機のプレイヤーでかけて
ノイズ付加の統一データを測定する事も不可能
この問題は各人のレベル差を承知で体験で語るしかない
>921
てか、1200では痛んでいても分らないって事では?
923 :
899:05/01/19 10:02:30 ID:rcJsiZTt
>>921 当然ですが、私も918と同じ意味で言ってます。
もちろん、1200で特に痛むことはないという以上、他のタンテ(私の場合はBDですが)と
併用した上での比較です。
なにを根拠に他人をレベルが低いというのか?
924 :
899:05/01/19 11:06:51 ID:rcJsiZTt
918がどのような用途や環境で1200を使っているのか分かりませんけど、同じ1200を
使って片や盤が痛み、片や痛まないなら、痛む方の使いこなしや盤の管理のレベルが
低いという解釈も成り立つわけです。
たとえば、1200の場合はサブ扱いで、使いこなしもおざなり、カートも安物、かける
盤も重要度の低い盤なので管理も適当、という可能性もありますね。
重ねて言いますが、918の使用環境を知りませんので、あくまで可能性の話です(w
だから痛みの指摘レベルにも各人で差があるし装置の差、環境差もある
でいいんじゃないの。
回数かけると高域が減衰してくるという人も居たが、こんな認識にも
差が出て当然。
気軽スレにも冬場は高域の出が悪いと訴えるレスが続いていたが、
LP溝には本来、わずかとはいえ20kHz以上の超高音がカットされている。
それがCD並みの高域しか出ないなんていう劣化は冬場は聞こえない?w
とかスーパーツィータない場合やCDとの比較では気づかないとかもある。
それよりも
>>919のリズムによるアームの揺れの指摘は興味ある。
盤のソリを押さえても、楽器の強烈な繰り返しリズムがアームによっては
揺れになることがある、真子のワンダーならドラムの12連打の箇所で
モタつく嫌いがあるし、以前のジャズのドラムロールで1200がモタモタした
のは感度ではなく、リズム形で1200アームに共振が起きているせいではないか?
>>926 リズムがないところでもフニュフニュなところがあるが。
というか、リズムに関係なくフニュフニュはでてるよ?
だから、プラッターの問題だと俺は思うぞ。
1200のDDは、モーターが軸やコイルがバラバラで構成されていて一体化になってないわけで、さらに磁石がプラッター側についている。
軸の取り付けが確実にセンターにあるかどうかも不明。
それに軸の精度も疑いたい
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:23:25 ID:oYDDl/co
痛まないとして、あのノコギリ波みたいな振動は
何に影響するのですか。音質がどう劣化?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:28:16 ID:2yWzl8GM
リズムがないところでもフニュフニュ。
強烈な16分連符でまたフニュフニュ、ダブルパンチなのだ(ry
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:10:11 ID:hAZ37MAT
>>916 >今回のテクニクスのプレーヤー が正常で無い事に由来する。
>メーカーサービスで修理されたし。問題提起はそれからだ。
同じ爺でも、1200爺は検証もなく短絡的に言い放つなぁw
>>26が過去ログとして参考upしてくれたオルガン曲やディスコサウンド
も見てごらん。蛇揺れの差はあるが1200はどれもフニュフニュしている。
1200は全品、メーカーサービスで修理要なのかい?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:49:20 ID:iuiNSE2w
テクニクスさんよー、1200の設計の見直ししてくれよー
DJの名器sl_12OO
ピュアの鈍器sl_12OO
ピュアの名器DP_1300M
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:05:39 ID:K4nmpfzy
>>928 波形を測定したらフニュフニュなだけで実際は影響ないんだよ
地震波を測定したって実際の影響とはあまり関係ないだろ
いまどきの測定や学者の話なんて実際とは関係ないのよ
アームとタンテが別々のゴムの上でグラグラするだけのこと。
両方をシッカリと押さえ込めば解決する。
蛇だって頭と尻尾の両方をシッカリ押さえ込めば真っ直ぐになる。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:16:31 ID:iuiNSE2w
>>934 本当かそれ?
ぜひ実験した画像をだしてくれ
『そもそも極端に振動を嫌うハイファイオーディオの世界には「無振動思想」というキーワードが存在する。
通常はオーディオシステムを金属や大理石などの硬い素材の上に置くという考え方が主流だが、
発想を逆転して「剛」ではなく「柔」による問題解決のアプローチがなされているのである』
by テクドキュニクソ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:26:31 ID:RCK083Q+
そりゃブワブワに浮かしたら振動しないが音はフニュフニュなのである
>>934 すごい説明だが合格点。
ゴムで別々に浮かす弱点を突かれて怒った厨房もいたが
ほら理解したら改良になるだろ?
アンチや業者の指摘で厨房どもも良い音に迫っているようだ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:37:40 ID:XEuzwH8D
MK4の裏豚あけた、どこが頭でどこが尻尾なの?
バネで揺ら揺ら揺れるタンテはどうよ?
バネで揺れるタンテでプラッターとアームが別々にふらふらするものを
教えてくれ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:55:08 ID:8airKZo7
>>941 バネで揺ら揺ら揺れるタンテ・ボードに一緒にアームが固定してあれば
両者の運動の支点は固定されているから正確な再生になるが
別々のゴムで揺れていたら両者の動きが同期されないので拙い。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:03:48 ID:aGuHW8qK
>>939 「モーターとトーンアーム、ダストカバーの取り付け部を,特殊ゴムに接続し,各部を
別々にアイソレートするという徹底した防振構造を誇っています」(ジョーシン1200のページ)
この接続部分、カバーならヒンジの部分だし、モータとアームは名称は知らないが
とにかく取り付けている部分のことだ.
↑の「モーターとトーンアーム、ダストカバーの取り付け部」という文は
モーターとアームで一繋がりで、句読点とダストカバーが別と読む。
モータートアームは一体で別々ではないと解釈できないか?
>>944 プッ、自衛隊法の国会解釈みたいな屁理屈で読むな!
ゴチャゴチャ言う暇にウラ豚あけて見ろ、すぐに判るだろ?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:28:49 ID:zjja0VX8
フニュフニュの原因はアームとタンテを別々にゴムで・・・
と素直に納得した方が楽ですよw
もし別の原因なら簡単に解決不能という厄介な事になります
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:10:12 ID:inlHid4c
ゴムの問題はスプリットマットにも関係ありますか
スプリットマットでフニュフニュでなくクッキリ音がでますが
もしやそれはスリップマットのことか?
mk4にはそんなものついてない
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:07:17 ID:Z0HjTlqK
しかし俺も自分のソフトで波形を見たが、ひどいものだね。最初から終わりまで
ほぼ10Hzの等間隔で揺れている。これはやはりカートとアームのミスマッチによるものだろう。
カートは確か103だったと思うが,103のようなローコンには1200のアームでは追随しきれないのではないか。
音楽信号を拾いながら1秒間に10回アームのヘッドが小刻みに揺れているわけだから
この揺れは目で見てわかるだろう。ハイコンのカートだったら揺れはある程度改善されるかもしれない。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:24:36 ID:WHpb4A/Y
>>948 スリップシートとも言いますが知らないですか
クッキリ音になるからぜひお勧めします
RP-WA1200というマットで定価は2400円です
スプリットマット
スリップマット
●コシがあってすべりが良い、静電防止加工の特殊フェルト
イラネ
>>950 DJ板に逝ってくれ
どうせならランジェリーのスリップ希望
>>942 全体が一緒に揺れていたら、一緒に支点は動くが、アームには加速度が
かかるだろ。
タンテの回転揺れに加えてアームの揺れで音がフニュフニュになるよ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:42:13 ID:vFDF8RfW
テクニクスではスリップマット、デノンではスプリットマット(シート)と呼ぶ。
特殊フェルトの質感は1200の標準シートのぼってりゴムより良い音がする。
本来は東京防音のハネナイト等の高性能シートに替えるのがお奨めだが・・・
1200使いさんに質問があります。
アームの支点はどれくらいの強さで本体についてますか?
揺らすと揺れるくらい?
それともゴムを介してしっかり固定されている?
(手で動かすぐらいでは動かない?)
>956
DJプレイに差し支えない程度にはしっかりついてるんじゃないの?
知らんけど。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:03:09 ID:HNJRQBR/
手で動かしてグラグラと大きく揺れるのではなくて
小さな振動でバイブレータのように微細に動くのだと思う。
根元を叩いてみるとリジットに固定されている音がしないで
ビーンというような音で響くから。
価格的に10万以下のプレーヤーとなると今はこの機種とデンオンのDP-500Mしか
選択肢はないんでしょうか。
SHURE V15-3使ってますがプレーヤーの方が調子が悪くなったので検討しています。
アナログは手持ちの100枚程度を時々聴くぐらいで、新たに購入することはもう無いので
あまり高価な物にはしたくない(10万以下)のですが。ジャンルはクラシック・ジャズです。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:22:30 ID:BpGDy2Ak
他にもいっぱい推薦機種はあるが1200専用スレで他機の性能を語るはすれ違いだろう。
1200については、ここまで9百件余も語られてきた性能と音質だからお気に入ればどうぞ。
500Mも上では1200より好評でウp音も遥かに良かったが、まぁこんな話はアナログ全般スレでやらないと・・・
>>956 SHURE V15Vのような針圧0.75g〜という典型的なローマスカートには
まさか1200の鈍いアームだけは推薦できません。
ノコギリ波のようなトレース波形を見ただけで恐ろしくて使えないでしょう?
V15VxMRでダイナミックスタビライザーを活用すればガタガタの波が軽減できる
可能性もありますが、本来はV15Vが生きる良いアームの機種を選択すべきです。
良い機種については気軽スレとかプレイヤー全般スレでの話題になりますが。
>>961 × ノコギリ波
○ サイン波
ノコギリ波というのは「/|/|/|/|/|/|/|/|/|」というもの。
サイン波は「〜〜〜〜〜〜〜」というもの。
波形にはうるさい俺w
ちなみに矩形波は「| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_|」これね
>>959 まともな音楽ファン用の機種はいろいろあるが荒れるから以下を自分でぐぐれw
ベスタのピュアストレート・ダイナミックバランス・アームの機種、コスモテクノの最新鋭機種、
V15カート専用ならレガやプロジェクト等の高性能アーム掲載機種。
1200の親戚、コスモだけは紹介可だろうから、ステレオ誌も2004年ベストバイに推薦している
DJ-4500をまず挙げる。
1200に限りなく近いという遠慮がちな記事になっているが、新しい設計でシンプル・イズ・ベスト、
岡本ゴムによる別々アイソレートというDJ層狙いの変な仕掛けも省いて良心的な音質本位設計だ。
具体的なレスをサンクスです。
まともな音楽ファンがV15-3で良い音で聞きたいなら1200だけは避けて
デノン、ベスタ、コスモ、レガやプロジェクトなどが選択肢になるわけですね。
良い音でジャズを鳴らしたいのでショップでよく試聴してみます。
シュアV15ごときは名機1200で朝飯前でかかる。悪徳業者の嘘に騙されてはいけない。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:57:27 ID:Srl/QqWu
>>966 アンタこそ責任持って答えているのか?かけるだけならもちろん可能。しかし、
シュアの高級機はもともとジャズとの相性が良いのに1200では性能の何分の1も引き出せない。
リズムセクションのクッキリした歯切れ、女声ボーカルの綾や色気、
上手くかけた時のジャズの熱さ、抜群のアコースティック感が俺の1200で出せた試しがないが。
1200も適材適所、専門スレだから長所欠点を知り尽くした1200使いが責任あるレスをしないと。
俺だって、気楽にDJも楽しみたいという質問なら文句なしに1200をベストバイに推薦するが。
>俺の1200で出せた試しがないが。
アナログは使いこなしが大事です。
精進してください。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:52:09 ID:MqPWJHya
ここのサンプル音源でも出せた試しがないが。
ジャズのドラムロール、デュスコ音楽、真子のドラム音までクッキリしないな。
ここの1200使いは皆、使いこなしが悪いのかい?w
>ここの1200使いは皆、使いこなしが悪いのかい?w
PCを通した音ですので正確なところは分かりませんが、SAEC+BDであの程度
の音しか出せないことを考えると、その可能性は高いでしょう。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:57:46 ID:MqPWJHya
>>958の1200に対する誤解は甚だしい
本来の性能でなく使いこなしだという誤解が変チョコリンなハイコンチューニングなどになって
蛇のようなフニュフニュ波形になってしまうのだろう
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:59:45 ID:MqPWJHya
>>968よ、アナログ機器は1に基本性能、2に使いこなしだww
>>972 そうですね。1200の基本性能は悪くないので、あとは使いこなしですね。
>>959さん
プロジェクトのRPM−6が購入可能です。
>>967の指摘は
1200が不得手とする微妙なディテールや三次元的な再現のような
一段と高度な再生を語っているように読める
1200の基本性能と使いこなしでこれが再現可能なら言う事はないが
もしこれが聞き分けられない
>>973なら誤回答になる
私の経験では、これはどうしても1200の不得手だと思えるのだが・・・
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:24:10 ID:LibGAIiT
DJ特化タンテと音楽鑑賞用タンテは別物。
音楽鑑賞にはデノンデデ推薦。
>私の経験では、これはどうしても1200の不得手だと思えるのだが・・・
アナログの使いこなしも六に出来ないような
>>975なら誤回答となる。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:36:28 ID:P/inpnLr
>>955 本来は東京防音のハネナイト等の高性能シートに替えるのがお奨めだが・・・
確かに純正の厚いゴムマットより良くなるが、Mark-4+M97xe+テクニカMG10使うと、
アームの高さ調整幅が足りず困っている。最も下げてこうだから、
アーム高さ調整は使えない。ピッカリングのシェルでも同様。
こういうとこが1200はダメだな。
>>974 > プロジェクトのRPM−6が購入可能です。
こういうインナーテーブルで回すような中途半端なものはだめだな。
せめてノッティンガムの重量級じゃないと。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:06:10 ID:wXT+MFJk
>>977 耳の悪い煽り厨房が混じるとアナログ話の役に立たないしスレのレベルも落ちる
1200で微細なティテールや三次元的な再現ができた音をアップしてくれ
それを聞いてオマイのレベルを判定してから読んでやるよw
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:08:28 ID:t000ZFw6
あぁ、このスレはやっぱりダメぼ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:11:33 ID:yXgOUrv6
一人の阿呆がいるだけでスレのレベルが見事に落ちるなあ(w
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:19:20 ID:bajzb0zc
テクニクスのシェルは高さが低いから多少マシになるかもよ。
あとはセイシンなどのスペーサー挟むしかないかな。
>>958 > 手で動かしてグラグラと大きく揺れるのではなくて
それなら問題ないんじゃない?
振動が吸収されるし。
> 根元を叩いてみるとリジットに固定されている音がしないで
リジッドに固定されてて叩いたら本体の振動がアームを伝わってカートに
直に響いて、そりゃ大変な音になるんじゃない?
音どころか、針が飛ぶんじゃない?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:27:33 ID:LibGAIiT
KylBXKAWはデジタルプレーヤーでええやん、もう
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:30:19 ID:LibGAIiT
ビクターのプレーヤーはかつて音質アップのために
アームベースとモーターベースを金属バーで連結してた。
ところがテクニクソDJはふにゃふにゃゴムでなにもかもが
てんでパラパラにちんたらぽんたら揺れる。
リジッドにしたら針が飛ぶ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:38:55 ID:LibGAIiT
振動対策は結合または分離、ゴムは中途半端
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:58:24 ID:DwJ5g0KE
>リジッドにしたら針が飛ぶ
んなことぁない。
性能は良くなるが手間とコストがかかって収益率が下がる。
収益下がって社員の首が飛ぶ。
(ケンウッドの名機KP-1100,9010の二の前になる)
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:11:32 ID:LibGAIiT
アリエネーが、もしももしもテクニクソがKP-1100のような骨組みに激変するなら
大絶賛するよ。
>>989 > >リジッドにしたら針が飛ぶ
> んなことぁない。
本体叩いてみ。
1200使いってその程度のレベルだったか、止ぁーめた、もう次スレ要らんぞ
KP-1100も1200使いがかけたら、さぞや針飛びする事だろうさw
究極のリジット、寺垣EPSONの300万プレイヤならかける事すら不可能だろ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:35:16 ID:FTpPop8r
>>992 何の為にわざわざ演奏中に本体をたたく?
おまいの頭をたたけ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:00:30 ID:nprVVYqh
千個は寝ている
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:01:30 ID:nprVVYqh
千個はヨダレを垂らして寝ている
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:03:01 ID:nprVVYqh
千個はションベンして尿道を拭いた時のペーパーの欠片をマソコにつけて寝ている
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:04:01 ID:nprVVYqh
千個は次にlfが来ると夢を見ながら寝ている
1000 :
1000子好きだ:05/01/21 06:05:02 ID:nprVVYqh
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■1000
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。