STAX スタックス SR-013

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
STAXの製品について語るスレ。

<公式> http://www.stax.co.jp/index-J.html

前スレ・関連サイトは>>2-4あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:20:38 ID:SO2sPy6n
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:21:27 ID:SO2sPy6n
<関連サイト>
STAX Unoffcial Page(過去スレ保管庫あり)
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/
KGSS,Blue Hawaiiを紹介してみるページ
ttp://kgss.hp.infoseek.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:33:55 ID:A11PYiHI
おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:03:31 ID:EMl3Z3lP
>>1
乙。
スタスタスタスタックスが良かった・・・orz
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:10:34 ID:lrOMt7Ob
ヌタヌタヌタ

かれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:13:21 ID:XNHOgNJH
>1乙
>5
タイトルにはこだわらないが検索できるように"STAX"と"スタックス"は入れてホスィ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:27:00 ID:7fU0Ct/3
>>1
乙。
>>7
確かに。AV機器のAKGスレは見つけにくい………
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:45:21 ID:2CIdb8hr
前スレ988の書き込みから判断するに、202の膜厚は
1.89μm位かな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 07:33:19 ID:ctT9yLJ2
振動体が軽いと音も軽いということだが202と404では、
202の方が軽くてふわっとした音、404のがしっかりした腰のある音に感じるなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:09:24 ID:AfsLIn5l
【STAX】スタスタスタスタックスSR-0XX【スタックス】

これで問題無かろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:06:11 ID:/C9ijHJw
なんでタイトルで遊びたがるの
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:22:35 ID:SXHqSGEN
新スレ記念にΩ買ってやるか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:36:20 ID:OOfCkskv
SR-404って一番安いのはナニワ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:22:01 ID:lhElm3Hy
駆動力が同じなら振動体が軽い方がレスポンス良いんじゃないの?
だから>10の言うことはただすぃと思われ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:36:03 ID:bN3Rn6eQ
Ω2のヘッドバンド洗ってみた香具師いる?
17前スレ961:04/12/04 00:56:10 ID:G4wE0pv3
前スレ988さん

とても参考になりました。

> 404+300 : 現在の音の延長線上でさらに軽快な音になる。
> 202+006t:大幅な路線変更で繊細で柔らか、少し暗めのしっとりした音になる。

とても悩ましい選択ですねぇ。
「少し暗めのしっとりした音」が非常に気になります。
私は最近特にサラ・ブライトマンを良く聴いておりまして、
彼女が歌うポップな曲を現在の 202+300 の元気な音で再生するのも気にっているのですが、
クラシカルな曲を聴いたとき、もう少し繊細さや、しっとり感が欲しいかなと思っておりました。

みなさんのご意見をいただけて、だんだんと結論が見えてきました。
購入ができたあかつきには、ご報告申し上げます。

有難う御座いました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:55:59 ID:EY32pQHH
冬じゃのう 007tの温かさが 心に染み入るわい
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:29:05 ID:R5PMY2pm
>>18
冬は真空管ですな、ご隠居。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:55:29 ID:JfYKR5vE
ここに来ると007tも欲しくなるのが怖い。
717には満足しているというのに。
717とは結婚生活を営み、007tとは恋愛関係を営むようなものなのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:45:28 ID:l3xJAipe
>>21 自分もそう。
しかもDACがDX71だからXLR固定出力が遊んでるのが勿体ないんだなー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 05:40:02 ID:XgYpkPhm
>18
ESPですからね、耳もあったかいってわけですね!ご隠居!

あっ!おいら003だった!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:32:55 ID:QAlzkLac
>>20
自分は007t持ってるのに、717の音も気になってたものだから
本日717注文しちまったい。

さぁ、楽しみだな。はやく届け〜。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:40:58 ID:ZFdT2ElJ
>>20
717ユーザーだけど007t買いました。
どっちも高レベルで味わい深いしどちらか一方しか知らないのは勿体無いと感じた。
とてもいい買い物をしたと思う、どっちか片方しか聴かなくなるって事はありえない。
何でもっと早く買わなかったんだろうかと。
真空管っていいねえ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:17:28 ID:JfYKR5vE
>>23-24
恐ろしや、先人達よ。私も資金が許せば今すぐにでも
買いたいのですが、何分学生の身ですので・・・
就職した暁にと楽しみにしておきますね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:56:37 ID:KDdq15TA
Ω2ほすぃ・・・
27SR-007:04/12/05 21:03:21 ID:U94kkwCM
>>26
待ってるよん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:14:30 ID:vnp0H8vy
23や24はどんなCDP使っているのな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:49:28 ID:da4sFTi4
20年ぶりにでSTAXを買おうと思っています。ジャンルはClassicです。オケで低音重視です
SRS-3000 か SRS-3030 かで迷ってますが、お勧めはどちらですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:20:19 ID:/oFY8y2t
>29
SR-404+SRM-300か313の組み合わせの方が幸せになれる
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:38:56 ID:0hqPzlaW
>30
気持ちの上だけなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:52:47 ID:61Fz/W8M
どっちかというとSRS-3030の方がクラ向けだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:05:18 ID:F0kcrLcx
SRS-3030は低音重視な人にもオケなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:18:49 ID:BEVu5GSO
ベーシックシステムでロックってどお?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 06:35:34 ID:SsInl83D
>33
オケで低音重視ならいずれ007t・717+ΩIIほしくなる? かも

>34
おk!
耳のカンジが気にならなければSRS−005もアリかと思われ
まず試聴すべし 
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:26:45 ID:SdDVXFTQ
717と007t両方気になって揃えたが、つなぎ換え('A`)
シンプルにつながないと実力でないんだよね。
ぱっと見(聴)あんま変わらんけどちゃんとつなぐと結構違う。

普段はCDからバラ・アンバラ2系統使ってつないじゃう('A`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:29:28 ID:uLmPQoVm
>>36
007tと717のインプレきぼん。よろしければ試聴ソースと共に。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:26:09 ID:upYfPgpD
過去ログに書いてあるんだけどな.
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:10:29 ID:viTRHE4/
本社の近くまで行く予定があるので
そのついでに寄ってみようかと思っているんですが
行く価値はあると思いますか?

http://staxt2.hp.infoseek.co.jp/S955_7.htm
の人とか前スレで行った人の感想を読んだら行きたくなりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:15:44 ID:hrcwL44X
>>39
ヘドナビより。

言わずと知れた日本のヘッドホン代表メーカースタックス。
本社での簡易試聴が可能です。
直接技術者とお話出来る事は本当に素晴らしい。
ただし、電話予約が必ず必要です。
基本的には平日17:00頃までですが、
17:00以降や土曜日の試聴も事前に相談する事で可能です。
何しろ直接技術者の方に話を聞けますので、是非一度訪れたし。
CDを持参する事を忘れないで下さい。

行く価値はあると思うな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:51:53 ID:SrtcQs8G
なんか鶴瀬と知ってる名前出てきて住所みたら2駅隣でした。
本社に行けば送料なしでイヤーパットとか買えるかな。。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:26:03 ID:YKFUsymO
とりあえず電話してみればいいじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:00:06 ID:KGz/lCwA
ひとつ質問です。現在2020利用してるのですがドライバーを変更するとして
300と313どちらのほうがいいでしょうか?
プレイヤーはへぼいDV−578A−Sなんで先そっち変えろと言われそうですが・・・・・・

関係ないけどStaxのHP更新去年から約1年更新してないのは大丈夫なのか^^;
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:08:18 ID:ZAAqthTB
>>43
更新日 2004年11月1日
ってなっていますが?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:58:51 ID:9lDp+idx
>>44
ちょっと前までトップの更新日のところが去年になってたような。
そこだけ直すの忘れてて最近直したんじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:24:28 ID:p9FF5dRB
>37
かかくこむのSR-007の掲示板いくよろし
あらかた同意
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:39:51 ID:VEI9WAJ6
>>46
サンクス。いってくる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:10:02 ID:e59Exvkz
>>43
ボリュームをぐぃっと回す快感を味わいたいなら313。
刻みものには300という意見が前にあったけど、この魅力に逆らえなくておれは313にした。
「さあ趣味するぞーっ(気合い)!」って感じがするじゃん、あれって。








...おれだけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:36:11 ID:hL6RHrou
俺も
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:57:12 ID:4773f/el
J-popの女ボーカル限定で、初staxなんですけど
1.classic system2
2.SR-404+SRM-300
3.SR-303+SRM-006t
ではどれが一番艶っぽい? 試聴に出かける金が無いです orz
それと、classic system2ってどれぐらいの解像力ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:50:17 ID:gkAwgjSJ
予算があるなら1はやめとけ。
2と3の組み合わせを聞き比べたこと無いが
303と404の差はほとんど無いと聞くのでドライバの性能で言うと、
聴感上のレンジはSRM300のほうが広いが薄味で現代的な音
SRM006tは艶があってそこまでワイドレンジって感じではないが好解像度。
基本性能はSRM006tの方が上だが値段もかなり違うし好みだと思うよ。
キャラクターはだいぶ違うけど、どちらにしても満足度は高いでしょう
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:50:24 ID:aKg4X1Vm
>>50
3。というか006t。どうせならシグ2にしたら?と思うけど、まあケーブルしか違いは無いしな。
クラ2の分解能については分かりませぬ。
5350:04/12/09 19:08:09 ID:4773f/el
>>50,51
レスthx
高校生に十万はキツイ
classic system2ってあまり評判よろしくないの?
5450:04/12/09 19:09:07 ID:4773f/el
間違えた orz
×>>50,51
>>51,52
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:25:30 ID:lUhX55uI
>>53
コストパフォーマンス最強だよ。
その値段内で買えるダイナミック型のヘッドフォンとアンプの組み合わせじゃ絶対足元にすら及ばない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:03:53 ID:aKg4X1Vm
>>53
いや、艶が欲しいとの事だったんで管のドライバを薦めただけで、
オールジャンルで鳴らすならクセの無いクラ2の方がいい。
ただ、高校生でJ-popとなると404+SRM-300の方がいいかもしれん。
試聴した方がいいかもね。
57SR-007:04/12/09 20:06:33 ID:fy3TgPzH
J-POPの録音は艶を少々加えないと殺伐に聞こえそう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:21:24 ID:JFX3JrJX
>>50
うーん具体的なグループとか挙げてもらえるとさらにアドバイスしやすいかもしれない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:28:41 ID:NvuPiU/J
しかし高校生でSTAXとはいい趣味してるよね。
2ちゃんねらーなリアル高校生だとHP-X121で満足しちゃう人も多いだろうからな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:48:15 ID:fy3TgPzH
6150:04/12/09 22:32:07 ID:4773f/el
>>58
愛内里菜とか、北原愛子etc ピュア板で恥ずかしい・・・ orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:46:19 ID:5W14oJlk
初STAXなら素直にSRS-3000(300+202)も良いかも知れない
202は性能的には劣るが音が茫洋とするのが逆に聴きやすい面もある
J-POPなら特に。しかもボーカルの表現力に関しては十分静電型の威力を発揮する
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:36:57 ID:I85CLCqu
>>61
SR-404とSRM-300の組み合わせがいいかも。
SRM-313より低音出るんでJ-POPにはバランス良くマッチしてると思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:06:30 ID:6YP+Hf2Y
俺も高校生でSR-404とSRM-300を持っていたが
友達に値段言ったら信じられないと言うような顔をされたよ…
まぁ、とても満足してるから問題は無いんだけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:40:08 ID:mvU/Vgmb
漏れの高校時代はオーテクの2万くらいのだったよ。
それでも友人からは高すぎるって言われた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:00:30 ID:UQ4vnDLD
二十歳位までは、燃えないゴミの日に拾ってくるコンポやスピーカーを使っていたなあ。
そもそも高校卒業間際までは、学校で習う以外の音楽を聴いた事が無かった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:45:41 ID:MGx98tlS
最近STAXに興味を持った者です
オメガ2に合わせるドライバーは、やはり007t等の上級機が良いんでしょうか?
オメガ2+007tを買う予算もないし、かといって他のドライバーを買っても
最終的に007tまで買ってしまうなら、初めからオメガ2+007tを買った方が
トータルの投資金額が少ないから賢いのか?とも思って悩んでいます

先日、視聴したオメガ2の別次元の音に、HD580やCD3000で満足していた
今までの人生がむなしくなりました
その他のSTAX製品も聴いたんですが、やはりオメガ2が別格で、
「SA5000とか新製品や、いろんなHP買うよりも一気に最高峰に行った方がいいのか?」
と思ったもので
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:29:13 ID:36p9MOZS
皆さんCDPとドライバーを繋ぐケーブルはどういったものをお使いですか?
SR-303+SRM300を購入しようと思うんですが、ケーブルはどれがいいのか
さっぱりです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:23:44 ID:dKhbA8Rf
>>67
313と717を使っていますがΩ2に関してはやっぱり717の方がイイです。
もともと007tまで行く気があるなら最初から買った方がいいかと。
そこまで惚れ込んでるとSA5000とか買っても絶対に不満が残ると思うし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:12:05 ID:w996dAoY
漏れの高校時代はナイスなヘッドホンスレの影響で
ヘッドホン:HP-X121→ATH-AD7→DT-250
イヤホン:プラーグ→MX500→A8
ヘッドホンアンプ:PortaCordaU
となっていったけど
まわりはソニーの耳掛けヘッドホンやポータブルMDの付属イヤホン使ってる人ばっかりだったよ…

今はΩU+007tの他に
ヘッドホン:HD650、DT250、DT931、K501、ATH-A1000
イヤホン:E5c、ER-4B
ヘッドホンアンプ:DAC1、P-1、PortaCordaU
を持ってるけど、値段を聞かれた時は相変わらず「高すぎだろ…」って言われます…
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 18:24:50 ID:yctGkWtC
大学の奴が貯金300万貯めたと聞いて
同じ学生でありながらオーディオに浪費してる俺との違いに愕然とした今日この頃。
でもまぁ、社会人になったら今以上に音楽聴く時間なんて減るんだろうし
今いい音で聴けている俺は勝ち組と思おう。
7250:04/12/10 19:28:39 ID:TJKWjRGE
SRM300ってAV板の過去ログでは一部の人が失敗作とか、音が密閉ダイナミック
に近いとか・・・・・
もしそうなら、手が出ないなぁ。正直、作られた音に飽きてるし

それと、classic system2って、f特が44kまでしかでないけど、SACDとか
かけて違いが出ますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:39:55 ID:8nfqjzIZ
>>72
SRM300のあのデザインはCD屋の試聴用に造られたようにもみえるのだが。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:41:45 ID:io8/O2Fs
>>72
ここまで聞いたら試聴してみるのが一番
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:49:43 ID:/IFFj/wm
ドモアリガット
7650:04/12/10 20:26:39 ID:TJKWjRGE
>>74
スタックスのサイトに乗ってる販売店(電車でいける範囲)に電話したけど、
試聴機出してないって。マジで最悪。みんな都会に住んでるの?
思うに、av板と評価割れてるのは、ここstaxならなんでもマンセーみたいな
信者だらけだろ。av板の方が公平というか・・・
classic system2なんて、sacdの100khzに対応してないわけだがw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:48:13 ID:hSvHvQrp
>>71
趣味しかない人生になると悲惨.そうならないように.そうすれば趣味をしながらでもある程度の資産はできるでしょう.
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:03:45 ID:kEAu7lTa
SRS-4040の妖艶な音に聞き惚れて購入を考えているのですが
過去に使った真空管機器は初期状態がよくても
1年くらいでノイズやゲインのバランスが崩れるのが気になってます。
いっそSRS-3030にしようかとも思ってますが踏ん切りがつきません。
聴くジャンルは古楽器のバロック室内楽が主ですが、アドバイスをお願いします。
ちなみに今はAKG K501を使ってます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:06:53 ID:iBb4lR//
差し水しときます。
みんなもちつこう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:27:20 ID:/OP0rKUQ
>>78
STAXの真空管ドライバは、半導体と真空管のハイブリッドだから条件が違うかも。
過去ログでも問題があるという話は出たことがない。

一般的に弦楽器は真空管のほうが良いとされているようだから良く考えて。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:34:50 ID:5zza96hP
なんかバカがまぎれこんできているなぁ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:35:24 ID:hSvHvQrp
T1Sや006tは動作が安定していると思うが。むしろ不安定なのが以外にもT2だったりする.
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:42:11 ID:RoL5aDm0
>>76
オマエ44kHzの音聞こえんのか?SACDの100kHzの音聞こえんのか?
8450:04/12/10 21:46:37 ID:TJKWjRGE
>>83
SRM300だって、今までのstaxにない音だからマンセーされただけでしょ
大体、可聴域外の音って、フルオーケストラの倍音で出てますしw
聞こえる聞こえないの問題じゃないだろwwwwwwwww
8567:04/12/10 21:50:04 ID:MGx98tlS
>>69レスありがとうございます
安月給ですが、金ためてみようかと思います
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:21:59 ID:RoL5aDm0
>>84
そもそもすぐに周波数だけで物言う馬鹿はうんざりだ
サンプリング周波数の違いなんぞ20kHzまでしか出ないシステムでも
容易に違いは出るんだよ
近くに試聴できる店がないからってキレるな田舎者が
8750:04/12/10 22:32:47 ID:TJKWjRGE
>>86
悪かったなぁ田舎者で
好きでこんな所に生まれたんじゃないよボケ
試聴できねーからこんな所で聞いてるんだよクソ厨房
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:36:35 ID:6dodn75y
なんすかこの構ってちゃんは……
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:36:57 ID:RoL5aDm0
教えてもらう立場の癖にこんな所でとか、マンセーされてるだけだろとか
失礼極まりないんだ。
AV板からきた厨房なんだろうが、はっきり言おう。
オマエにスタックスは早すぎる。買うだけ無駄だ。やめておけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:48:25 ID:WUzBSK+M
精神年齢が追いついてないよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:57:52 ID:UQ4vnDLD
>>76
「公平なav板」のヘッドホンスレで聞かずに「staxならなんでもマンセーみたいな信者だらけ」のこのスレでわざわざ意見を求めたり、
作られた音に飽きていると言いつつ、艶っぽい音が欲しいとのたまう思考回路が理解出来ん。
誘導だけはしてやるから、あとは向こうで聞いとくれ。

ナイスなヘッドホンPart61
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102137920/
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:00:08 ID:6PoFU2um
藻前 社員だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:09:53 ID:MIwZAOBx
( ゚д゚)
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:10:43 ID:vGAsZ0SR
>>67
遅ればせながら、私も背中を押してあげます(笑)
>>69 さんと同意見です。そこまで思いがあるなら、
妥協すると、ずっと迷いが残ると思います。
むなしい人生を繰り返さないように(笑)

ただ、HD580やCD3000も無駄にはならないと思いますよ。
それに、お好きな曲をまた新しい音で楽しめるわけですからね。

>>78
こっちも背中をおしちゃおっ(笑)
惚れたものより格下げすると悔いが残ると思いますよ。
万一バランスが崩れたらSTAXに再調整を依頼すると割り切るか、
どうしても不安で予算があるならSR-404+SR-717の組み合わせにするか
の方が購入後に納得できるんじゃないでしょうか?
幸か不幸かΩUへの階段に足を踏み入れる事にもなりますが。
9550:04/12/10 23:12:30 ID:TJKWjRGE
試聴もできない田舎者つついて楽しいか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:14:09 ID:RoL5aDm0
>>95
いいからもう二度と来るな。イナカッペ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:30:50 ID:VGl7K5uN
まあ工房だから仕方ないだろ…
9850:04/12/10 23:32:56 ID:TJKWjRGE
結局誰も教えてくれないのか?w
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:38:34 ID:cimw6nhN
>>98
漏れのお勧めはSR-404に自作真空管アンプ。値段も安くすむし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:48:50 ID:J7MVYy0h
あのなあ、SACDとCDの差は再生周波数帯域だけじゃないんだよ。
20khzまでの帯域の中でもビットマップや分解能に格段の違いがある。
チョット聞きのスペックの違いだけで差がどうこう言うな。

ヘッドホンの話でもメーカー提示の再生周波数などどうとでも提示できるんだよ
測定環境が先ずバラバラだし、+−何db落ちのデーターかも書いてないだろ?
あんなもんSTAXだって120Khzだろうが何だろうが詐称は出来るんだよ。
実際に同一条件で測定した時どっちがワイドレンジかどうかわかったモンじゃない。
本気であんな公表データ当てにしてんのか? メーカーに踊らされてろばが。


とか、たまには言ってみる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:49:30 ID:1on8sqeN
一体何がwそんなにwおかしいのか?www
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:53:18 ID:RoL5aDm0
>>100
惜しい。いい事言ったのに、
>メーカーに踊らされてろばが。
ばがってなんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:53:24 ID:5zza96hP
50=包茎
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:11:55 ID:mwsy2uA9
オイオイ、藻前らホントもちつけー

う〜む、サイキンしずかだったのに 珍しいな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:12:55 ID:eJTNCQUQ
いいか、こういう奴>>50は放置するに限る。
放置というのは叩くことでも、スルーしろと言うことでもない。
ただ、何も言わずに放っておくのだ。
こんな奴は放っておけ。

………俺も放置できてないなorz
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:16:57 ID:jaHbQQl2
うーむ、スタックスって、それぞれ二つのヘッドホンのケーブルをぴったり這わせておくだけでも
帯電して音が出るんだなあ
404から音出しても一個の繋いでないのをぴったりケーブル沿わせたら音出た
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:20:22 ID:wEwCRtK0
>>67
いきなりΩ2+007tに一票
んで、音楽に没頭して他のヘッドフォンの事なんか忘れちゃえ



迷ってるときが一番楽しいんだよなぁ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:26:49 ID:mwsy2uA9
漏れも迷ってる
ΩII に007tか717か?

007tの艶っぽさは格別! だけど717で聞くシンホニも捨てがたいんだよなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:48:38 ID:Jycv2H8F
>>102
ピュア板に「ばが」は浸透してないんですね・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:56:33 ID:zjjAJXmm
全スレでCDP選び相談させていただいたClassic System使用者です
その後、新CDPでstaxの本領発揮できるようになり幸せな音楽生活を送っていたのですが
もっと気持ちよく聞きたくて貯金を切り崩してさっさとステップアップを決意
今日の昼staxに電話して聞きたいこと聞いて、Ω2と717or007t買う決心がつき
明日試聴して買ってくる予定でした
そして先ほどまでClassic Systemで気持ちよく楽しみつつ
ふと頭からイヤースピーカー外そうとした瞬間に

パシッ

と小さな音がして、手にはやけに軽い感触が残り慌ててみてみると
アーチ部分のLambdaNovaってプリントのまん中あたりですっぱりと折れてました_| ̄|○
手荒に広げたりはしていなかったのですが、過ぎ去った年月には勝てません
10年間お疲れ様でした
明日は予定通りΩ2と717or007t買って来ます
月曜日はまたstaxに電話して、今度は修理の相談します・・・
111110:04/12/11 01:59:30 ID:zjjAJXmm
全スレ>前スレです すません

Ω2のエージング終わるまで頑張って欲しかったなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:04:47 ID:6fuIBj0S
>>67
むしろKGSSか思い切ってBlue Hawaii
11378:04/12/11 02:06:48 ID:BNeWfRH4
>>80>>94
まぎれてレスが遅れたけど、参考になりました。
あの艶やかなボリューム感は真空管しか出ないようですね。
717は予算オーバーなので006tのセットにしようかと。
ただFETのストレートな感触も捨てがたいのですが
ドライバの課題は次期にしたいと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:15:37 ID:Jycv2H8F
>>110
大丈夫大丈夫、アーチが折れただけなら修理楽勝ですよーーー。
ユニット外すの簡単だから、不動品のΛを安く手に入れるなりして
移植すればいいでしょう。 今後も永く愛用して下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:19:52 ID:ymmWq5F8
717の信号増幅部の抵抗をデール無誘導巻線に交換して、
ボリュームも総デールのアッテネータを取り付けたらKGSSに近い音にならないかしらん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 06:36:44 ID:tjgaiPqi
デールのキャラクターは好き嫌いがあるから.以外にも普通の金皮が好きという人が多かったりする.
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:32:52 ID:IaMoeU0y
>>105
放置もいいけどもし俺が金持ちだったら
クリスマスにコソーリと50の部屋に行って
寝てる50の枕もとにSRS-4040を置いてきてあげたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:42:10 ID:SGGnzmEM
>>117
粋だねェ。
大人だねェ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:08:26 ID:xj+eBa7O
>72
カメレスだけど、にいちゃん、44kHzとか100kHzの意味分かってるかな?
それと、自分の耳がどこまできこえるか確かめたほうがいいな。
CDでテスト信号が入ってるのがあるだろ。
10kHz、15kHzがどんなおとか、きいてごらんよ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:13:11 ID:DMAydbJt
つうか、>>76以降の50の中の人は別人ではないかと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:23:18 ID:1uwS0opB
秋葉原の店はSTAXは定価から何パーセントぐらいひいてくれるのですか?
また、お勧めの店ありますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:19:04 ID:yF+Ie6SS
>>120
別人だとすると>>61までが本人で
>>72から違う人じゃない?ID見ると。
でも>>72までが本人で>>76から偽者だとすると
誰かが50のPC使って、50を困らせるように書き込んだってことだもんなぁ。
マジでそうだったら悪質だよな。

高校生のような若者がせっかくSTAXに興味持ったのに
あんな書き込みするって信じたくないんだよな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:07:32 ID:I1GD8BJJ
申し訳ありませんが質問です。
現在、HD51+HD580を使用していますが、洋楽・邦楽の
ボーカル物を聞くと音声がボヤけている感じがして、いまいちの印象です。
初めてSTAXに手を出そうと思ってますが、冬のボーナスは全部
使い道が決まっているのでローンを組みたいと思ってます。
出来れば安く上げたいのですが、ベーシックでも大丈夫でしょうか?
それとも、最初からクラシックに行った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:14:57 ID:NKBRBxjo
>50
3!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:25:46 ID:YLXn2N4g
580を使っているのならクラシックに池。
126110:04/12/11 18:48:23 ID:zjjAJXmm
717にして買って来ました
こんな頑丈そうなケースいらないからその分安くしてほしいな
今はその箱に突っ込んでエージング中
旧Classic Systemの時と違ってエージングなくても普通に聞ける範囲内に感じましたが

アーカムのCDP(CD72orCD73忘れた)+P1+外国の40万や国産の20万のヘッドホンも聞いてきたのですが
Classic System2なら数分の1の価格でよっぽど(ry
自分の好みがstaxに調教されいるんでしょうねw

>>114
ピンで留めてるだけみたいですね
Ω2より勝ってる部分あれば使う予定だったのですが、このままだと使わなくなりそうです
エージング終わるまで様子見てみます

>>123
その昔、結構な無理してクラシックにいって満足しましたよ
でもまずボーカルを気持ちよく聞きたいのならベーシックでも良いかと
どちらにしてもcpは高いと思います
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:14:30 ID:hmYEGuX1
>120 >122

そうだよなぁ、もしそうなら最初の50本人どうしてんだろ・・・

しかしここは2ちゃんねる
この読みすら計算された上での寸劇だったりしてなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:50:01 ID:yNgnC/c/
そろそろもちついてきたかな。
>>127さん、
>>61までの>>50には、非常に好感が持てた。
恥ずかしがりながら彼が挙げたアーティストにしても、モー娘。やアニソンなわけでもなく、筋が通っていた。
そこから先は、別人格だよね。間違いなく別人ですよ。
許せないよね、こういう椰子。
あっ、と思って、「差し水」したの、漏れです。
本物の>>50くんには戻ってきてほしいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:50:05 ID:ymmWq5F8
>>126
Edition7・ATH-L3000?

ところで、007の箱はカーボンパネル張りですかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:50:54 ID:YLXn2N4g
違います。
13167:04/12/11 22:55:06 ID:RI3oEg1f
たくさんレスいただいて恐縮です
110さんのように気軽に買える方がうらやますい・・・
ローンで買おうかな orz
132126:04/12/11 23:11:31 ID:zjjAJXmm
>>129
否定も肯定もしない、で回答逃げさせてください
40万の方はエージング終わってない音なのかなと感じてました
でも専門店でエージングしないまま試聴機にしないですよね
今まで聞いたヘッドホン中では一番staxに近い傾向でした
箱は>>130の通り、ただのアルミとプラです
内部の外壁側は密のある固めのスポンジ、スピーカ側は柔らかいものです
毎回しまう人は使うのかもだけど、オプションにして欲しかった
それより717の黒バージョンを国内でも発売してくれれば、
いや、これこそオプションでいいからフロント周りの黒セット出して欲しい
でも何より潰れないで欲しい・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:14:36 ID:nFhhH9BS
STAXでAVの音聴くといつもの3倍勃起する
134127:04/12/12 07:20:53 ID:gtoCkQZI
>>128
ようやくいつもの流れダナ
たしかに初期の50はいい椰子だったが、推測して信じるしかないんだよな〜
本当に地方の純朴な工学制ならば、Romでもいいから遊びに来て欲しいよ

組織って出入りや新規参入wがないと淀んで、つぶれちまうんだぞ!
ってあおった香具師にいってもしかたないか この板に愛着ないんだろうからな

まっ、それも2ちゃんねるサー
135123:04/12/12 07:42:34 ID:tXN1TIQS
>>125-126
アドバイス有り難うございます。
来週までに色々やりくりして、出来ればクラシック、無理ならベーシックを購入します。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:48:50 ID:paKFZgaM
>>135
無理ならベーシックより、無理なら購入延期のほうがいいのでは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:03:56 ID:lEnly99/
SR-404 と SR-303 は発声ユニットは同一で、違いはケーブルとイヤーパッドだけ
だとどこかで見ましたが、実際聴き比べると音の違いに差がありますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:18:55 ID:gfIreukQ
過去ログ読みなされ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:14:56 ID:Lhm9LNW6
313は背面に2つ入力端子がありますが、どっちを使えばいいのでしょうか?
2つ機器をつないで2つ同じに鳴らしたらどうなるんだろう?
前面見ても切り替えスイッチらしい物も見当たらないし・・・
前面はPRO ONLYに繋ぐのが正しいとの事ですが、背面に一つだけ
機器をつなぐとしたらどっちに繋ぐのが正しいのでしょうか?
また両方繋いだまま使用しても問題はないのでしょうか(多分ないとは想像してますがw)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:53:37 ID:rcntIQg/
パラアウトだからどっちでもいいんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:12:13 ID:0iKKcRS/
中を空けて見てみれば納得するよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:47:49 ID:yXlfrSeM
STAXのカタログ(Vol4)を見たら、SR-007にSRM-300が繋いであるんだけど
これだとどういう音になります?

SRM-300の宣伝のために、組み合わせの良し悪しとは別に
絵的に繋いでるだけなんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:19:45 ID:M9LqmH55
>>142
おそらくスタンド代わりに使っているのだと思われ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:50:44 ID:wkunIF5+
>110
これは私も経験があります。年数がたつと弱っているんですね。
メーカーに連絡すれば、そこだけ送ってくれます。ン千円だったかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:09:59 ID:WKba0zXg
いま私は、照明を落とした部屋でSTAXのヘッドホンを通じて1枚のCDを聴いている。

一時間前から暖めたアンプとCDプレーヤー。満を持して再生ボタンに指を伸ばす。
暗闇の中にフッと浮かび上がる、再生中を示す右向きの三角形。
鮮烈な音のシャワーが私を包む。震えが体を支配し、鳥肌が全身の表面を撫でる。

あれほど繰り返し聴いたはずの曲の数々。しかし、いま初めてオリジナルマスター
からダイレクトにカットされたこのCDのクオリティは何だ。あの短い曲に、これほどの
技巧。歌詞に巧みに盛り込まれた、勇気と慈愛を与える美しい言葉。

一つ一つの音の粒子がきら きらと輝き、いつも聞きなれているはずの曲たちが圧倒
的な鮮度を取り戻して迫ってくる様子は 圧巻だ。

このCDは同時に、私が新たなヘッドホンを選択する際の最も信頼を置く道標でもある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000657QV0/249-0420325-3755531
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:23:46 ID:4yGER1qj
リンク先ワロタヨ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:07:11 ID:i19Hu3Jb
>>145
禿藁
確かに繰り返し聴いた(聞かされた)よw
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:57:02 ID:Dg9fWRbS
みなさん、CDP何使っていらっしゃいますでしょうか?
私はお金がないのでPanasonicのポタCDです。。
それでもSTAXがかなりいい仕事してくれますので楽しく聴けてますがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:33:43 ID:oR/ni1ZL
ハローソフマップワールドを家中に流してあたかも
秋葉のような雰囲気をかもし出し(ry
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:39:52 ID:S0JaAj9Q
ワロタw
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:02:54 ID:AsuvJQMz
今年404買った初心者ユーザーですが、最近パイプオルガンの音がとても良い音に
感じられます。
ひょっとして冬になって乾燥してきたからだろうか・・・?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:33:33 ID:yoNPyEhQ
ああ漏れのも最近音がよくなった気がしてた。

ところで上の方に書いてあった、「コードをくっつけると
共鳴っていうか電磁誘導でもう一台の繋いでない方からも
音が鳴る」っていうのネタだと思ってたけどホントだ(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:46:24 ID:S0JaAj9Q
何と何のコードをくっつけるとそうなるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:33:53 ID:DzXLAxoi
>>148
型式はなんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:19:22 ID:Wp8fXLS3
電磁誘導じゃなくて静電結合。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:25:12 ID:TPas6BbL
すいません超初心者的質問させてもらってもよろしいでしょうか
ドライバーって電流を増幅させる機械ですよね
ということは、TVのようなのヘッドホン端子から接続して
音を聞こうとするとヘッドホンが壊れてしまうんでしょうか
それとも特に問題なくいけるものなんでしょうか

STAXとダイナミック型で悩んでいるのですが
STAXはドライバーが必須なのでもし壊れてしまうようなら
マイナスポイントとして考えねばなりません
それを考えてもなお、あの音とCPは魅力なんですが・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:26:33 ID:HCHzi0dg
OHP読んで出直して来い
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:18:04 ID:at6c44fA
>>156
STAXは静電型ヘッドフォンなので、駆動するには

・バイアス電源(500V ぐらいの高圧電源で電流容量はいらない)
・電圧駆動の差動出力(最大で +- 350V PP程度)

が必要なので、専用のドライバーが必要。(腕があれば自作も不可能ではない)
TVのヘッドフォンジャックには、STAXのプラグがはいらないし、無理して変換
してもバイアス電源なしでは音はでない。バイアス電源を用意しても通常のイン
ピーダンスが8Ωの出力では、駆動電圧不足なので音が聞こえない。
(管用OTLを逆接続して、電圧をstep up する手はある、昔の製品でありました)

 1度 STAXの音を聞いてしまったら、2度とダイナミック型には戻れない。
だから、いまでも根強い人気がります。
159158:04/12/14 01:27:12 ID:at6c44fA
 読み違えたかな。ドライバーの入力はライン入力(1V PP) なのでヘッドフォン
出力では少々電圧不足。音は聞こえるけど、おそらくかなり小さめで,インピーダ
ンスミスマッチで場合によりかなり歪むでしょう。

 あくまでまでもドライーバはライン出力(rec outでも可)に接続するのが前提。
160158:04/12/14 01:37:36 ID:at6c44fA
補足 最近のTVは超安物でなければ、ビデオ録画用にRCAの3個の出力端子(コン
ポジット映像:黄色、音声左:白、音声右:赤)がついているはず。この白と赤
の音声出力(ライン出力)をSTAXのドライバーに接続すればTVも100%楽しめる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:25:04 ID:VF1q576g
SR-007買ったけど大したことないね。
確かに高音は綺麗だし響きは感じられるけどぜんぜん音楽を楽しめない。
ポップやロックなんて聴けたモンじゃない。
よく、オーディオで音質を求めて行き着く先は普通の音、というけれど、
これは色付けされているって感じがすごくする。
これが10万円以内ならいいと思うけど、この値段でこれはないでしょ。
仮にも現行のヘッドホンの頂点に立つ存在なんだから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:32:15 ID:1XcyRW7o
パス1
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:32:21 ID:dkzPeEVk
>ポップやロックなんて聴けたモンじゃない。
ヘドホンの選択肢として動電型もあったろうものを・・・
自己責任ですな
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:34:58 ID:4AEDSfEU
股釜金貨.
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:38:20 ID:/OMyq1Mh
さあ、燃料が投下されました。

って送信せずにトイレ行ってたら、既に燃え広がってた(笑
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:09:03 ID:zDVLPgUO
高い機種買っただけで幸せになれると思ってるなんてあまあま。
使いこなす楽しみもわからんような奴は安いので遊んどけ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:09:25 ID:sntvfMU6
>>161
とりあえず1ヶ月ほど鳴らしとけ。 評価はそれから。
STAXのイヤースピーカーがエージングに時間かかるのは激しく既出。
2週間くらい鳴らしっ放しすればかなり音が変わっている筈。良い方向にね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:42:20 ID:TtkAsXPO
161=84=真性包茎
169161 :04/12/14 17:56:10 ID:WRw8MyCs
釣りじゃないし

素直な感想述べたまでなのに
なんか必死な連中がいるからきしょいよ
170マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/14 18:09:29 ID:X5wHUBOx
>>169
まあ、いいからエージングくらいしてからインプレしましょう。
エージング前後で音が変わるのはスタックスに限らずなんだってそうでしょ?
171マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/14 18:10:50 ID:X5wHUBOx
しまった、sage忘れた
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:22:04 ID:nFuyl4SI
>>169
ところでドライバーは何をお使いでしょうか? あと、これまで一番よかったと思う
ヘッドフォン(イヤースピーカ)は何でしょうか? 参考のため、是非ご教授ください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:13:46 ID:9+nigGbY
持ってなくて煽ってるんだからみんなそんなに必死になるなよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:56:54 ID:mDlpp86I
>>161
つーか、一台だけで何でも済まそうと思うなアフォ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:37:43 ID:zDVLPgUO
>>161
心配するな、自分が正しく回りがおかしいと思うあんたが一番きしょい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:42:34 ID:jTi4H4Jd
いやほんと、こんな露骨な釣りに釣られんでも
>仮にも現行のヘッドホンの頂点に立つ存在なんだから。
普通に頭おかしいだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:03:43 ID:WEiSETgo
ただいま
178マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/14 21:12:46 ID:X5wHUBOx
まあ、俺もSR-007持ってませんけどね。うん
ドライバを717にしたい、、、
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:46:22 ID:h1H3IyIC
まあ>161には泡那褐炭でしょ。漏れは007の音好きだからそれでいいや
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:53:28 ID:01N5//In
みんな、モチツケ。
161の言うことはある意味正しい。
私もそう思ったヨ。エージングしても同じ。ああ、こんなものかと。
そこそこ凄いが、びぃーっくりする程ではないと。

しかしその後、CDPを変え、電源まわりを見なおし、ケーブルを変え、設置環境を整え、その結果は・・・。
すっ、凄い!!!

007は、ただ使うだけでは、ちょっと良いだけのヘッドフォンです。
おいしい思いをするためには、かなーり、手間と金がかかります。
161よ、007だけでいっぱいいっぱいなら、本来の性能を発揮するのは難しいヨ。
いじょ。
181マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/14 22:09:15 ID:X5wHUBOx
なるほど、プレーヤーの限界が見えちゃったのかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:09:29 ID:at6c44fA
使う方の感性も研ぎすまさなければ、豚に真珠だよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:10:35 ID:TtkAsXPO
>>169
いいから包茎手術してこい
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:36:52 ID:Da4Q3DKw
>>180
そのとおりじゃ、よーいったの〜

>>161
気に入らんのんじゃったら、エージング終了待たずに、ヤフオクで処分!
買う香具師はいくらでもおるけーのー
感性はもちろん、知識と情熱がなければ、いくらSPに比べCP高いゆーても
宝の持ち腐れじゃ!!
185110:04/12/14 22:52:35 ID:Pknh4lSZ
>>144
staxに価格の確認入れてからレスしようと思っていて遅くなしました
タイミングなくてまだ確認取れていないのですが・・・
007+717ですっかり満足してしまってお蔵入りになりそうです

>>180
CDPの交換で目が覚めた1人です
staxの凄さに目覚めたけれど、同時にオーディオの面白さにも目覚めたりw
それまで女性ボーカルPOPS専用だったのがロックまで楽しめるようになり
007+717に進化してハードコアまで気持ちよく聞けるようになりました
これで手持ちのCD殆ど楽しめて幸せです
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:03:08 ID:u1TmNQqz
某ショップにSR007の中古が置いてあった。
ドライバとセットなら、環境が変わって不要になったのかもしれないし、
他のイヤースピーカーなら、グレードアップして下取に出したのかも?
って思えるんだが・・・
SR007のみ売りに出すって、どういう事なんだろう??
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:09:53 ID:J+i2QOXb
1.ドライバーは友人に譲った
2.SR-404のほうが好みだった
3.SR-007だけで駆動すると思っていた。


2.じゃない?
188180:04/12/14 23:12:41 ID:wTLYY2tO
実は、まだCDで本来の性能を発揮できていないのでは、
という思いがあるよ。CD聞くのにかなり金かけたけど、正直CDシステムの総額1/4しかかけてない
アナログに負けてる部分があるし。アナログに凄い可能性があるのか、
それともCDのシステムがまだまだなのか・・・悩みはつきないねぇ。
今度、最後の秘策を実行するのだぁ。でも、やっぱりケーブルかなぁ・・・。わからんなぁ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:24:39 ID:6CU4BLph
はずかしい話ですが今までアンバランスケーブルを使ってました。
最近バランスケーブルに変えたら凄くいい音になりました。
CDP→プリアンプに比べるとCDP→STAXドライバーの変化には驚きました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:04:32 ID:HlhwdHgJ
>>156
ipodのような、ヘッドフォン出力しかない小型mp3 playerや,CD-Player等を繋ぎ
たいときはヘッドフォン出力(3.5mm ミニステレオジャック)-RCAの変換コネク
ターでRCAに変換してドラーバに繋いで音量、音質がよければそれでよし。駆動
電圧不足で音量不足ならば、その辺で売っている小型のOTL(LR用に2個)を
逆接続して(負荷抵抗はたぶん必要)電圧をstep-upすれば、解決。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:07:19 ID:HlhwdHgJ
(だいぶ酔っぱらっている) ドラーバ → ドライバー
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:26:20 ID:EEwh44lj
ノーマルλとΣ持ってるわけだが、
どっちを手放すか決め兼ねてる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:31:59 ID:IcnoLtdi
そりゃ同型の最新モデルがいつでも買えるλを手放すべきでしょ。
Σは発音ユニットを404のものに入れ替える改造をSTAXでやってくれるらしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:32:22 ID:/v4hjXno
Λは404で代用が利くけれどΣは代わりが無いので、手放すならΛでは。
もしくは、改造修理に出して両方とも404ユニットでプロバイアス化して使うとか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:43:57 ID:/v4hjXno
あ、被った。自分もノーマルΣを404化して貰いましたが、パーツの値段は

ユニット:左右セットで10000円
ケーブル:        6000円
ヘッドパッド:       3000円

だったと思います。+イヤーパッド左右セットと技術料で合計約30000円でした。
ケーブルとヘッドパッドを303用にすると大分安くなると思います。
196192:04/12/15 02:02:18 ID:EEwh44lj
やっぱそうですね。当たり前か。
というか、Σの音って雰囲気が独特で音が遠くて
イマイチしっくりこないんだけど、たまに接続して
聴いてみると、あれ結構イイじゃんって感じなので
場所ふさぎだけど中々処分できない…
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:08:30 ID:/gOmpUzV
006tでΩUって問題あるかな。使用見る限りでは007tとそんなに差はないみたいだけれど・・・
この組み合わせの人はいる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:45:33 ID:IcnoLtdi
>>197
006tどころかSRM-T1でΩUですよ。
全然問題なし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:32:16 ID:zFXwoeHP
>180
のカキコを見て
教えてクンで申し訳ないのですが、
当方金欠なんですが、ボーナス投入でCDPを購入しようかと
で、
CDP→ドライバー→イヤースピーカーという最小構成で、
お勧めのCDPをお教えいただければと
(予算は如何ほど用意すれば、イヤースピーカーの性能を引き出せるのか)
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:15:32 ID:09fJ04eD
>>190
> 小型のOTL
そんなもん売っててたまるか

OPTと言いたいんでしょうな 揚鳥足スマソ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:35:44 ID:bYNj8aTt
てっきりorzかと思ったw
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:18:34 ID:aJQoxSs2
グレードアップの一環で電源トランスを考えてます.
電源トランスでオススメありますか?
AIT-160TWもかなり惹かれてます。

現システムはSR007+SRM717とマラSA-14v2です。
それともプレーヤ側変えた方が良いかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:11:39 ID:a9HIk3dR
>>199
データ不足。何を聴くのか追加汁
>202
14ならトランス追加でよし
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:01:18 ID:Ph1zF3bq
>>202
AIT-160TWは結構効果があるんだけど、AIT-160TW(アイソトランス)やリジェネレータ
でさえ音質は入力する電源の質(壁コンやケーブル等の影響)にかなり左右されるよ。
壁コンやケーブル等までさらに追求する気ならAIT-160TWを購入してもいいと思うけど、
一発で決めたいならJ1 PROJECTのPPR-100がオススメ。
こいつは大容量のバッテリーを内蔵してて、動作時は外部と切り離されて内蔵バッテリー
から電力を供給するから、外部の影響を全く受けない究極のクリーン電源環境が実現できる。
勿論PPR-100からCDPや717までの間の電源ケーブルはそれなりのものを使う必要があるけどね。
それと、電源環境が整ってない状態ならCDPを交換するよりも電源環境を整えた方が
効果は遥かに大きいと思うよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:37:07 ID:uoDwwk4z
>>198
漏れも先週まで古いT1をΩIIで使ってたよ。
冬の茄子でようやく007tを買って、いまもエージング中なんだけど、現状でもアタックの
反応が良くなったのを実感してる。
T1の真空管がへたってたってのもあるだろうけど、007tは鳴らし方に余裕がある感じ。
まだエージング中で幕が掛かったような音だけど、乗り換えた価値はあったと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:42:11 ID:5Z9I/DUZ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:55:34 ID:FdblNCbE
残念!
電研のAD-7030とかAD-7080が良かったのに。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:23:34 ID:8p4elGan
DA-7030, DA-7030, おまけにDA-7100だろ。使ってから言えよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:25:28 ID:SeRIu9db
餅付け。DA-7030がだぶっとるぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:25:55 ID:5Z9I/DUZ
電研潰れただろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:03:54 ID:Jx7kcff3
だから残念!なんじゃね?
212???:04/12/15 21:39:03 ID:x7lE7XPm
>211
よし、買うか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:56:39 ID:gcsxQfzF
つーことはインバーター式UPSも効果ありそうだな。
高出力の奴は強制空冷なのが、ちと厄介だが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:11:38 ID:NygS7GlG
インバーター式UPS、通常時は商用電源スルーで、監視してて、
あっ、危ないって時、切り替えとかじゃないの?
良く知らないけど、確認した方がいいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:17:27 ID:RjG24WXn
>つーことはインバーター式UPSも効果ありそうだな。
これを考える人は多数いて、実際に試したインプレもよく見るんだけど、
オーディオ的にはあまり効果がないみたい。
(普通のオーディオ用のノイズフィルター程度の効果らしい・・)
インバーター式のUPSといえども短時間(10分未満程度)の停電の影響を
解消するためのものだし、波形精度やコンセント端子の質等のオーディオ的なことは
考慮されてないからしかたないけどね。
PPR-100は連続4〜8時間は完全バッテリー駆動でその間は外部と切り離すから
音質は全然違うと思うよ。
216202:04/12/15 22:28:35 ID:MQ3rHMdJ
>204
うほっ。いい電源ですね。このご時世この位しないと駄目なのかも。
今回は見送って貯金しようかな。その予算で200V+トランス逝くか手もありますね。

でもその前にPCとLANケーブル追い出すとか考えないといけないかも知れません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:40:30 ID:XL7uXWc4
ところで161はどこ行った?
ROMに戻ったのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:40:30 ID:KRVxwLqO
最近誰も書いてないね。。。
年末で忙しいのか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:42:55 ID:KRVxwLqO
ごめんなさい。誤爆です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:45:52 ID:0aj6Hdb2
200→トランスなんて最初にやるものだろ
221199:04/12/15 22:47:27 ID:zFXwoeHP
>203
確かにデータ不足ですよね、失礼しました
っていうか、CDPもピンからキリまであるものだから
皆さんはどんなクラスのCDPを選んでいるかなぁと思いました

ところで、今日秋葉原で、ΩII 404 001他の試聴をしてきました。
そこで気がついた事としては、
ドライバーが圧倒的にポイントになるって事
絶対「真空管のドライバーが良い!」と
自分の駄耳では、Ωと404の「差」は意味を持たず。
石と管とでは、好みの音は「管」でした
また、007tと006tの違いもそんなにないと感じ
まずは、「006t購入が先!!」かと
222185:04/12/15 22:57:37 ID:OLB1yMSF
>>199
クラシックシステムに繋げていた定価3万?のCDPを定価30万位のものにして抜群の効果ありました
イヤースピーカーの性能を最大限発揮するにはどれほどCDPにつぎ込めばいいのか・・・
お勧めのCDPに関しては、聴き比べして自分が気に入るもの、じゃだめですかね
聞くジャンルや何を求めて聴いているかによって千差万別かと

>>180
最後の秘策とはいったい
報告楽しみに待っています
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:03:40 ID:iRoYi2ub
…UPSをオーディオに使うなんて…
直にAC100Vにつないだほうが500万倍ぐらいいい音がします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:17:23 ID:HlhwdHgJ
インバーター = ノイズ発生装置  ってことしらない人いっぱいるね。嗚呼!
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:26:52 ID:SxSPh5os
つまり>>206の電池式の奴もノイズ出しまくりな訳ですね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:40:00 ID:HlhwdHgJ
ノイズカットフィルターぐらいは入っているだろけど、スペアナでみてごらん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:46:07 ID:IcnoLtdi
静電型を駆動するために必要な電圧はインバータ依存ではないのか?
FETや真空管は自ら電圧を発生しないよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:50:05 ID:/gOmpUzV
>>221
うはwwwそれもう糞耳すぎwwww終わってるwwww
俺と一緒だwwwww006t大好きwwwんでSR-005最強www
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:56:15 ID:HlhwdHgJ
単純な倍電圧(N倍)電源(コッククロフト回路)でないの? Audio HiFi Ampのなかに
ノイズソースであるインバータを入れることは普通のセンスではないと思うけど。
230マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/15 23:59:09 ID:B+LFQPgv
>>229
ほかの機種は知らないけど、SRM212は確かインバータ用のICが入ってましたよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:00:09 ID:FMukTFMw
例外として、電池駆動(DC電源)のものは、インバータでしか高圧はつくれないの
で、インバータがはいってると思うけど、もともと性能は限られているので。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:07:04 ID:+//Mnihd
>>198 >>205
レス感謝です・・・貯金の算段に入ります(`・ω・´)
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:21:11 ID:FMukTFMw
Proバイアスの 560V というのはAC100を 4倍の倍電圧整流したときの電圧ですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:23:29 ID:FMukTFMw
AC100 -> AC100V
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:03:27 ID:7IZxNO8/
インバータ ノイズ  でググるとよくわかるよ。(hit 22,800件)
236マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/16 01:04:59 ID:KL2hDXgy
インバータノイズは蛍光灯でも有名ですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:21:57 ID:/ycu3p5p
ということは、電研のDAシリーズが良いのだな。
まさしく残念だ。なんで潰れるんだよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:06:06 ID:Pa6Law27
>>230
単にコストの都合。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:17:11 ID:VucvUAa4
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:50:48 ID:FMukTFMw
>>239 これは、まさしく インバータ そのものだね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:08:11 ID:+52gQyBZ
>>240 でも常時発振でフィルターもはいっているから、電源波形が元々汚いとこ
ろでは電源波形はきれいになるかも。でも、本体やケーブルからは、スイッチン
グノイズ由来の電磁波が輻射される。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:39:57 ID:mn9Ep/3D
波形はきれいになってるね。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/denken.htm
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:07:32 ID:osgTgnqz
インバータのノイズをいろいろフィルタでカットするなら、普通にAC100Vにフィルタつければいい。
違うのは、低域のノイズはインバータの電圧制御で抑圧して、インバータのノイズは高域のみになるので
フィルターが簡単になるぐらい? にしても、難しいと思うけど<わざわざインバータ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:47:04 ID:t34vtiF1
かつてのSTAXは良かったが、今のSTAXはゴミと、名古屋の
音屋MIZUNOの未頭脳 賭私費詐が言ってたな。
嘘だと思うなら、ステサンの広告見て、電話するがいい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:03:10 ID:Ay6FSIXx
ちょっとごめんなさい。
CDP→IA(REC OUT)→ドライバ
という接続環境ですが、
IAの電源を入れなくても聴けるということをたった今知りました。
今までいちいちアンプの電源を入れていたので、
びっくりしました。
感激です。
スレ汚しスマソ。
246マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/16 23:12:52 ID:KL2hDXgy
>>2475
ただ単にパラって出力としてあるだけでしょうね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:45:00 ID:0X7zINvy
>229
SRD-7マーク2(トランス式アダプター、プロ用のバイアス付き)は
コッククロフトでバイアス電圧を作っている。回路図確認済み。
インバータなんてのは使いたくないね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:52:26 ID:1rq6weuT
出力波形がきれいなサインウェーブになってればノイズは乗ってないと思っていい?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:13:36 ID:eggDvgUp
だから、出力側の電源波形はきれいになって電源のノイズは落ちるかもしれない
けど、インバータ本体や入力側の電源ケーブルからはスイッチングノイズ由来の
電磁波(放射ノイズ)が輻射されて、オーディオ装置のケーブル(信号ケーブル
等)等で拾われるよ!
ttp://www.jema-net.or.jp/Japanese/print/noizu.htm
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:15:42 ID:jPL81dTy
>229
バラしてみたけど
ESC-1001(トランス式アダプター、プロ用のバイアス付き)にも
インバータなんて入ってなかったです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:19:12 ID:Oh9qudlK
なるほど。電源のノイズは完璧に取れるけどそれ以外のノイズをまき散らすのがまずいと。
電研やPS Audioが高いのはその対策のため?
STAXのバッテリードライブDACやLINNのCD12はインバーター内蔵しちゃってるけど大丈夫なの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:16:24 ID:8DULDdUP
ダウントランス→007t
壁コン→電研→CDP

で使ってます、最高にいいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:35:36 ID:p7iWZXdQ
>>244
今日も荒らしおつかれさまです。ところで、おちんちんはむけましたか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:46:55 ID:KgBIrhKr
よし!STAXを買おう!と決心したのはいいものの、3030か3000かでかなり悩んでおります。
クラシックをほとんど聴かないインプロジャズ聴きの人間にはどちらが合っているのでしょうか?
過去ログ読み漁りましたが答えがみつからなかったので、先輩方の意見を拝見したいと思い、
ここに書き込ませて頂きました。

追伸:
どこかのHPで、
303で聴いたところ300の方が音の伸びと切れが優れているという情報を目にしましたので、
購入後のアップグレードのことも考えると3000を買っとくほうがベストなのでしょうか?
(3000→404→717という感じに・・・)
255254:04/12/17 18:55:53 ID:KgBIrhKr
自己解決しました(視聴してきました)
スレ汚しすんません。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:57:48 ID:wsw7pN07
ドアホ!
257ダマレゴゾウ:04/12/17 19:02:15 ID:9fWjqqcw
  .__
 J_||_|
  (,,・Д・)<>>255 一回氏んで来い、ボケッ!!
 ミ__ノ=♀  
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:04:48 ID:B98SZMI7
リンはインバーター大好きだからね。
259マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/17 19:04:50 ID:0Y3TBeVM
>>255
罰として買ったらホクホク顔でインプレすること!
260254:04/12/17 19:54:18 ID:KgBIrhKr
>>257
( ゚Д゚)ポカーン
261161 :04/12/17 20:15:43 ID:OI+GL6fO
>>254
このスレおかしな余裕のない人いるから引くよね。

ちなみにSR-007オークション年末に特価で出すんで
このスレ見てる人はチェックして欲しいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:31:29 ID:wsw7pN07
他人の使ったヘッドホンなんて汚いもの買う香具師っているの?
263161 :04/12/17 20:37:20 ID:rw7q46hG
ほぼ新品なんで新品買おうとしている人にはお得だと思うよ。
264マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/17 20:37:40 ID:0Y3TBeVM
T1Wのドライバーなら中古でも何でもほしいぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:15:03 ID:NrZ9lzRb
>>254
それで、試聴結果はどうだったの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:31:55 ID:w1C+HsRx
清水の舞台から飛び降りるつもりで、Ω2と007tを注文してしまいました
初STAXです
先輩方にお聞きしたいのですが、イヤースピーカー(とドライバー)の
保管はどのようにされてますか?
純正のスタンドとカバーでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:34:38 ID:wsw7pN07
清水の舞台から飛び降りるつもりでとは大げさ杉やしない貝?
268マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/17 21:45:12 ID:0Y3TBeVM
>>266
ドライバの上にヘッドホンをポン置きでカバーもスタンドもなし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:49:07 ID:9pH8fLVq
>>266
純正のスタンド&カバー
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:49:24 ID:B98SZMI7
同じ部屋で布団を敷いていなければ可
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:03:56 ID:NrZ9lzRb
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:20:11 ID:p7iWZXdQ
ついに例の荒らし、AAまで貼るようになったか…
273123:04/12/17 22:33:06 ID:9JO29BvK
結局、HD51を処分してベーシックシステム2買ってきました。
本当はクラシック行きたかったけど、ローン組む勇気が無くて・・・・・。
とりあえず。使い潰す迄聴きたいと思います。
(届くのは23日)
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:39:37 ID:y+31wkBa
保管は袋をかぶせた上からS字フックで棚にぶら下げてます。

>161は是非過去ログ読んでみることをオススメする。
007買って最初ビックリ談は標準装備だよ。試聴しないで買ったら判断できないでしょうが、こなれた音は明らかに違うよ。
3ヶ月我慢して不満なら売るべし。いきなり売るのは笑われる。というかイイ鴨。

# 過去ログはヘッドホンナビにあらかたまとめてあるからご存知無い方は逝って見るよろし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:48:55 ID:n7L6etzU
漏れもオメガ2買ったばかりのころは、激しく後悔した。こんなのが10マソオーバーの音なのか?と。本気でヤフオクで処分することも考えた。
でも、1ヶ月ほどオメガ2使い続けた後で、404の音を改めて聴きなおしてみたら、オメガ2と404のレヴェル差にびびった。

もう404では音楽聴けない。あの時早まってオメガ2売らなくて、ほんとに良かったと今は思ってる。
これだけのものが定価19マソ程度で買えるなら、安いくらいさ。みんなオメガ2高い高いというけれど、コストパフォーマンス抜群だと思うんだけどな。
276マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/17 23:01:20 ID:0Y3TBeVM
>>272
スルーでお願いします。スルーで。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:07:06 ID:WAVZJyy2
Ω2使ってるんだけど。
夜布団に入り寝ながら音楽聞くんで、聞いたらそのまま布団の横に置いてる。
かなりやばいんだろうか。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:19:58 ID:kCu3HnDL
せめてビニール袋に入れれ。
そんな俺も布団脇。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:51:02 ID:hhzGmgTb
>>261
金が無いのに少しでもいいものが欲しい俺にはありがたそうな話だが
いくら開始が特価でもすぐに俺の手の届かないところに行きそうだな
状態の良い404+313が57000くらいだったから
使用状態にも寄るがだいたい13万ってところか…
思ったより安くならないもんだとオモタ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:00:03 ID:qAbBYGaE
>>254
おめでとうございます
違いの感想も書いてもらえると嬉しい

>>266
おめでとうございます
Λもずっとポン置きだったし、Ω2ラックにポン置き中
このスレ見るまで埃に弱いなんてしらなかったし・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:00:34 ID:wEQg4sf7
俺も布団の横。みんな同じような使い方してるね。
蛍光灯・エアコンやファンヒーターをつけずに目をつぶると音楽に集中できる。
282261:04/12/18 00:01:59 ID:5RPG6HWm
>>279
格安即決です。
ご安心ください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:25:34 ID:qjDtoIoK
>>282
妙な矛盾だが、そこまで言われると損をさせるのが申し訳なくなるよ
俺のような金無しがΩUを所有できるかもしれない
という夢を見れるのはありがたいんだがね

他の人が言うようにもう少し使ってみてはいかが?
音楽なんて、聞いてるとけっこう感想が変わってきますよ
俺、最初はHD650の低音がボワボワ言ってて嫌いだったけど
近頃はHD650とSTAXのどっちにしようかで迷ってる
284254:04/12/18 00:34:34 ID:OC0yut1i
>>257
http://neykn.mine.nu/asp/check/check.asp?cid=2ch

>>259
エージング済んでマッタリしたころにでも。未だ買ってませんが・・・

>>261
ですね。

>>265
>>280
どちらを買っても損はないなと思いました。
違いは・・・ 言葉にできるほど憶えてねーや。スマン。
今は、3000を買う気でいるから3000のほうがグッときたってことですかね。

−−−−−−−−

猫が膝の上でくつろいでるんだが、コイツの毛は心配だ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:57:47 ID:3gyoPT99
Ω2、ありがたいケースに毎度しまう香具師はいないのね...
俺もケースクローゼットに仕舞ったきりだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:11:58 ID:l5W3+NTL
オレはいつもケースにしまってるよ。
そのままじゃ置くとこないし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:12:02 ID:S/Z6PBLg
漏れもケースは押入ん中
当初畳に転がしておいたら壊れたので反省してスタンド&ザック買いますた

最近3000買ったのでザックもう一個欲しいんだがわざわざ通販するのは気が引ける
店頭で売ってるとこないかな?まあゴミ袋かぶせときゃ済む話なんだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:30:08 ID:xaquo8JG
>>287
秋葉原ならヤマギワ本店。パッドやスタンドもあるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:58:14 ID:rwM1t0Ov
埃よりも湿気が良くないような気もする。初代ラムダをまだ使って
いるけど、ずっとアンプの上に転がしてある。

あちこち断線してケーブルは継ぎ接ぎだらけ、スポンジすべて崩壊済み
だけど、今でも千円ぐらいの値はつくかもしれない。
本当にスタックスは「安い」ね。そろそろ2台目を買ってやろうと思う。
290287:04/12/18 08:35:56 ID:AEr6QGzr
>288
thx。近いうちに買っておこ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:15:39 ID:Oo++1fiB
不二家で007と4040を期間限定大特価とのことだがいくらで売るんだろ?
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/'04maturi-kokuti.htm
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:10:53 ID:qjDtoIoK
店頭受付優先か…
都心にに住んでいない俺にはやはりこの趣味は厳しいな
都心に住んでいないメリットってあるんだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:22:28 ID:48mARNZO
>>292
都心より静か。

夏はカエル秋はスズムシがうるさいがなー
294266:04/12/18 18:41:40 ID:cD6LLYgZ
レスをいただいたみなさん、ありがとうございます
大変参考になりました
早速、明日スタンドとカバーを買いに行きます
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:47:03 ID:BGWNb7kV
うちの方じゃ春はカエル、夏はセミ、秋は虫。
冬は大分ましだけど朝っぱらから軒下で鳥がうるさい。
ヤマハの防音室が30万くらいなら考えるのだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:00:58 ID:5+hR1B8x
5,6月は弦楽器に合わせてすずめがさえずりますなぁ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:03:46 ID:CyYfHuiT
(´-`)。o○マターリスルネ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:02:04 ID:g77OnqSI
>>294
海苔も買ってくるほうがいいです。乾燥剤のためにね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:38:50 ID:sirmiYJi
シグネチャほすぃがボーナスはすでに使い道が・・・orz

エービックの低金利クレジットってどういう審査するんだろうか。
土日でも10分で審査終わって持ち帰りできるんか?
誰か店頭で利用した経験があったら教えてほしい。
俺が持ってるクレカは分割手数料が高いからこれが手軽なら使ってみたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:30:02 ID:QO6aj+cT
ジャックスかオリコか知らないけどそんなに時間はかからないでしょう
301123:04/12/19 15:16:49 ID:yaH8wHzc
>>299
最近、そこのクレジット使った人です。書類書いて審査は20分程で終わりました。
平日でしたけど、土日も似たような物だと思います。
日本信販ですから、過去に利用して滞納がなければ問題ないと思います。
12回まで手数料無料って魅力的ですよね。もっとも私の場合は4回で終わりますが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:54:21 ID:sirmiYJi
情報サンクス。
20分か。
休日でも差がないなら魅力的だな・・・。

あーもうシグネチャ買ってしまおうか悩む。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:56:57 ID:yaH8wHzc
>>302
店の手先じゃありませんけど、無料キャンペーンは12月一杯迄ですよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:46:11 ID:oFFV0vMr
秋葉のヤマギワ本店、STAX何種類か視聴できるけど、すぐ近くのミニコンかラジカセ
のスピーカが、ガンガン鳴っていて、ヘッドフォンの音の10倍かそれ以上周囲の
噪音の方がうるさかった。視聴どころではなかった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:51:19 ID:KScJ9r6y
ヤマギワも環境悪いよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:39:30 ID:dGZNAGwu
そこでダイナ5555ですよ。
SR-007無かったような気がするが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:01:10 ID:u7hspBHn
>>306
クラシックとシグネチャがあるよ。
あとGRADOがあるのはいいね。
スレが違うか(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 03:38:39 ID:dGZNAGwu
Basicと3030もあったっけ。
SR-005と001mk2は無いな。
ドライバの差し替えもできるんじゃないかな?
30917:04/12/20 14:31:45 ID:GpZ4s+hF
前スレの961です。

先ほど注文してきました。
結局今回買ったのは SRM-006t になりました。

時間が中々とれなくて試聴する事が出来なかったのですが、
皆さんのご意見を頂いた結果、これがきっとベストだろうと結論付けました。
202+006t+DCD-1650SR の環境で、しばらく楽しんでみようと思います。

もう20日ですので、年内に届くかわからないのですが、
あとはノンビリ待ってみようと思います。

また、何かわからない事がありましたら、質問させて頂こうと思います。
※ドライバーのエージングや、適切なケーブル等。

色々と皆さんにご親切にして頂いて、大変嬉しく思っています。
本当に有難う御座いました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:07:31 ID:2uOoEG8I
>>309
何か質問者の鑑みたいな人だね君は…。

きっと静電型+真空管の良さを分かってもらえると思うよ。
202との組み合わせはあんま聞かないから
良かったらまた感想でも書き込んでね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:58:31 ID:40sNmGM7
去ねや。
スタッ糞。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:06:16 ID:4Dg51f/F
歌詞で、サ行や英語のSから始まる単語が耳につくんですが、これは
CDPやケーブル変えれば目立たなくなりますかね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:44:03 ID:bPyPKXB9
>>311
激しく胴衣!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:44:15 ID:qP3zEHc1
そういう録音であることも多い
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:04:17 ID:tdIVXD4/
ダイナミック型のヘッドホンをSTAXのアンプで聴く方法をおしえてください。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:05:43 ID:RIrIgpCr
ヴァカっじゃねえの
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:07:38 ID:bPyPKXB9
激しく胴衣!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:11:28 ID:RY7He6VW
>>315 ヤフオクでダイナミック型を処分して、STAXイヤースピーカを買う。
319マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/20 20:19:40 ID:aPsjUGtN
>>315
一応念のために確認しますが、
その質問はネタですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:22:35 ID:qP3zEHc1
マンデルはドライバーのグレードアップはしないの?
321マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/20 20:33:18 ID:aPsjUGtN
>>320
いや、したいんですよ、すごく。
まあ、今使ってるSRM313もいいんですけどね。
欲しいドライバーはSRM-T1Wなんですけどね、なかなか手に入れられないし、
中古でどこか出たら買いたいけどお金が、、、(汗
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:36:39 ID:ZfASakpo
>>315
REC OUTとPRI OUTにエレガ600Ωを繋ぎSR-3と比べたことあるぜ。600ΩのHPが
欲しいのか?
323315:04/12/20 21:00:51 ID:tdIVXD4/
私はSTAXのアンプで650を聴きたいだけなんです。
ネタなんかじゃありません。
まじめにこたえろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:02:53 ID:bPyPKXB9
ドアホ!
325マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/20 21:03:20 ID:aPsjUGtN
ネタならネタだって素直に言えばいいのに・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:06:54 ID:9poHqUc1
STAXのアンプってこれのことじゃないのか。
http://asd123asd.hp.infoseek.co.jp/dma-x2/dmax2.htm
アッテネーターを介せば650で使えないこともない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:30:38 ID:qP3zEHc1
荒らしでしょ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:41:26 ID:ajuiomow
>>315 STAXのヘッドフォンは静電型で、入力インピーダンスは 100KΩ 以上。
STAXの専用のドライバーは、高インピーダンス出力で、電圧(±350V)はでるが
電流はほとんどとれない。ダイナミック型を繋いでも、音はほとんど聞こえない。 

(このネタは終り)
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:44:45 ID:qP3zEHc1
>>326
それ前オクに出ていたね。出品者があれだったけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:45:47 ID:yLTC8xdr
オメガU、注文して一週間も経つのにまだ届かない・・・orz
こんなもの?それともエイプランが地雷だったのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:52:26 ID:qP3zEHc1
海外向けが好調ですのでお待ちください。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:52:32 ID:Y/7Q0nuh
いまヤフにでてるΣって、ユニット換えてるね。
それにしてもこんな値段で買う香具師いるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:03:53 ID:jpw6Nzjf
ふぅ。>>72からキチガイ荒らしが粘着しちゃってるなぁ…
334332:04/12/20 23:12:59 ID:Y/7Q0nuh
あ、よくみたら籠の色が手持ちのΣと違うので
もともとプロバイアスのΣPROの方かしらん。
いずれにしてもちゃんと書けばイイのにね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:25:05 ID:qvizIlsP
>>323
私は
ネタ
まじ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:43:37 ID:Nsioz5YG
>>334
ノーマルΣはアークが黒、ハウジングが黒枠の緑でΣProはアークが茶色、ハウジングが黒枠の茶色なので
あれはProですな。同様に、同時出品のΛもおそらくPro。
SRM-1MkIIPPはどんな音か一度聴いてみたいが、高いですな・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:45:40 ID:qP3zEHc1
PPのアズキャスト線は古河製ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:00:08 ID:ZRCYL5hr
>>336
ノーマルΣのカゴは黒枠に灰色ですよ。
339312:04/12/21 00:07:26 ID:G7UQbByC
>>314
なるほど。すると、そういう風に録音された
ものは、どのヘッドホンつかっても改善されないんですね
素直にスピーカー買うか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:23:33 ID:jfDkRIPz
>315
>328
インピーダンスの解説ご苦労さん。
そもそもコンセントの形状が違うのだから
ダイナミック型ヘッドホンは接続できない。
回路構成からいってもスタックスのヘッドホンはプッシュプル型
だからドライバー(アンプ)もプッシュプル型の出力になっている。
ダイナミック型はシングル型だから、なにがなんでも接続したいなら
SRD-7(トランス式アダプター)を逆に使えば音が出るだろう。
音質はどうなるかは知らん。
ネタにマジレスをしておくよ。
>339
録音のせいだから、スピーカーにしても変わらんだろ。
ヘタレスピーカーなら音がぼけるから気にならないかも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:25:21 ID:ViEmN2k0
>>338
あれ?うちのΣは緑っぽい色に見えるんだけど・・・。経年劣化で変色したかな。
342336:04/12/21 00:26:36 ID:ViEmN2k0
日付けが替わったのでIDも変わったか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:59:19 ID:9WFNCVG5
それにしても、ラムダ系統は高音は綺麗だし、音の解像度は
抜群なんだけれど、どうしても近くで鳴っているような窮屈な
感じが好きになれない。あと低中音域と高音域のバランスもよくない。
ラムダ系統じゃなくってオメガの系統で一つ廉価版が出れば良いと思う。
ΩUが19万円でシグネチャが4万円だから価格差ありすぎだから、
定価9万円実売6万円ぐらいのオメガ系統の廉価版を切に希望する。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:29:39 ID:WWHZcTOD
丸い振動膜を均一なテンションで張るのは至難の業っぽい。だから安易に安くシロなんていうな!あほ!
オーバルは一方向のテンションに気を配れば良くて、おかげで歩留まりが円形よりイイような希ガス?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:35:10 ID:Ish5rM/E
STAXの人が振動膜の原価は非常に安いとかどこかのインタビューで答えてたね。
振動膜を均一に貼るのに企業秘密のノウハウがあるとか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:40:58 ID:iM35f1HY
STAXの社員全員が慰安旅行とかで事故に遭いで全員あぼーんされてしまったら…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:46:52 ID:9WFNCVG5
>>344
うーん、もちろんSTAXの人たちには最大限の敬意を払っているけれどね。
ただ、最近だと3000見たいなのも出てきているし、マーケッティング重視
で考えたら、実売で10万円以下でSA5000、AD2000、HD650の対抗馬に
なるようなのが欲しい。出来れば空間が広く感じられて、下から上まで
バランスよくなる奴が良い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:08:59 ID:oc2m0Tfy
>>364
昔のONみたいに2台のバスに分乗して欲しいね(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:57:22 ID:b3oOGD5X
ここは敢えてアメリカの大統領と副大統領と。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:57:58 ID:ViEmN2k0
ttp://www.stax.co.jp/JP/SRM-717-J.html
電源スイッチ部にポインタを持っていくと・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:13:34 ID:jfDkRIPz
>345
>347
振動膜といってもたかがプラスチック。素材メーカーは重さでうるわけだから、
原価としてはあきれるほど低いはず。でも、こうした個性派商品がいくつ売れるか
実数を推測してみればあの根付も無理はないと思うよ。

かつて株式会社スタックスが経営危機に陥ったころ、苦し紛れに
場当たり設計の安物を乱発してかえって死期を早めた。
すったもんだのあげく創業者一族が退陣して有限会社として
再発足したのが今のスタックス。マーケティング主導で数を売る
ようになったらかえって危ない。このあたり、いまの社員の人は
キモに銘じているはず。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:38:41 ID:LS9tzL5I
>>351
乱発するほど商品は出ていないんですが、知ったかですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:45:48 ID:LbCsQr1n
>>352
あなたこそ知ったかサンでつか?
挑発して荒らすのやめてね
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:02:11 ID:jfDkRIPz
>352
文章読解力のないアホガキだな。
今の話じゃないよ。よく読みな。
十年ほど前のこと。株式会社スタックスのころと
はっきり書いてあるだろう。
挑発したきゃ、いくらでもどうぞ。
スタックス関係の資料は1960年代からほとんど揃っている。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:07:42 ID:8I7XKBpn
このスレでメンヘラぶってると簡単に女が釣れますよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103454155/l50
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:54:06 ID:SkzJUGIr
まあ、資料も無いし、別段興味も無かったから詳しく覚えてないけど
90年前後にラジ館3Fでおかしな製品を見た事はあるな?
ダイナミック型のアペリオを逆輸入して売ってたり、金メッキされたSR-5らしき
セットシステムを4万位で売ってたりしてた。その場しのぎ的といえばそうだが
当時のラジ館はそういう物が平気で置いてある世界だったからな。

あれはSTAXに了解を取って売ってた物がどうかわからん。
池袋に試聴に行った時、オバチャンがアペリオを見せてくれたが、
秋葉で見た事がある旨を伝えると、そんな筈は無いと言ってたからなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:13:26 ID:grvaQgm2
予算5-6万くらいで
ロックに向いている組み合わせというと
どんな組み合わせになりますか?
とりあえず入門としてBasic systemII を
買おうかなと思ったのですが、もしそれより
良い組み合わせがあるなら教えていただきたいです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:58:45 ID:ViEmN2k0
SR-303+SRM-300かなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:12:46 ID:J+XLF8xV
SRS-005
マジおすすめ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:58:11 ID:/jx3IYlJ
>>357 SRS-005は長時間の使用では耳が痛いとのレポが今月の雑誌にあった。
SR-303+SRM-300に1票。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:33:06 ID:HM/mP/A0
そうそう、音は誉めてたのに、あのMJ記事を見て買うのをためらった人がいるかと
思うと残念。解消法はいろいろあるのに。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:06:06 ID:18wYuqdt
>>357
予算内ならベシク、もうちょっと頑張れるなら3000のシステム。
3000のシステムの方が発展性はあるね。
どちらを選んでも、初スタなら十分満足できると思う。
そこから先に行くかどうかっつうのがそのあたり(漏れもそう)のSTAXユーザー永遠の課題だけどね。
SR-303にすると、404は? ΩUは? ドライバは?
ってなると思う。
202なら、その辺の葛藤なしでいけると思うんだが...
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:50:24 ID:KqpvRSNI
3030くらいしか試聴したこと無いんだが上位機種になると
HD650のような音の立体感が出るものなんでしょうか
いまのところ3030買って、将来的にHD650を買おうかとおもっとるんですが
STAXの音でHD650のような立体感が出せたら最高なんですが
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:53:10 ID:Zi5toyrD
>>362
俺は357じゃないけど3000のシステム買ってから
2ヶ月後にΩ2+717を買ってしまった。orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:57:39 ID:E3a5FlKH
漏れもロクなら202との組み合わせでいいと思うんだよなぁ・・・
もっともクラやジャズなら話は別だが

中途半端にいいやつ買うと、危ない世界への片道切符ダ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:05:57 ID:ViEmN2k0
>>363
HD650は以前持っていたが、ああいう音場感が欲しいならドライバをケチってもESPは007にするしかないと思う。
367363:04/12/21 23:18:56 ID:KqpvRSNI
>>366
おぉ、早レスありがとう
ということは007ならあの音の広がりが得られるのか
我慢して金を貯めるか、とりあえず3030か2020買って
ステップアップをするか。
しかし結局HD650+高級ヘッドホンアンプと値段的には良い勝負になっちまうなw
ヘッドホン廃人にはなるまいと思ってたんだが…
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 06:35:40 ID:1AmG/oj1
スタックスはオクではきちんと消化される商材だからいざとなれば売ればよいんだし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 06:41:29 ID:AVQHN4Ed
>363
音の立体感が何を指すのか微妙だがSR-007とHD650の音場感が似てるとは感じない
左右に広いだけなら3030でも(ってか2020でも)HD650より広いくらいだと思うけど
広い狭いではなく「HD650の音場」が欲しいのであればHD650を買うのが素直では?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:11:34 ID:kwP+hEib
おそらくSTAXがHD650を越えるとでも思っておるのだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:29:05 ID:87ykRgtG
>>370
今日もおつかれさまです。包茎手術はなさいましたか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:41:56 ID:iQXMzaem
気になったんだが
3000は配線後にプロテクションカバーが被らないなんてことはないですよね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:48:48 ID:byTgQyWd
被るよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:03:49 ID:iQXMzaem
そうですか。安心しました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:42:06 ID:dvFFlQ9Y
今のうちに剥いとけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:25:33 ID:0C2uQ54C
喪前ら同意しる!


STAX最大の欠点は・・・いつの間にか寝てしまってる事.。o○
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:15:16 ID:DwofbhMM
たしかに
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:14:22 ID:Iax/HAun
>376
御意。
しょっちゅうだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:55:27 ID:dJbu/Uvs
AV板にめずらしいΩ+T2 のインプレがあったんでコピペしときます。

370 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/22 23:47:28 ID:aMmZApdo
L3000+DHA3000のセッティングがとりあえず終わったので、STAXとの最終的な比較インプレをあ
げておきます。セッティングは主観的かつ手持ちのアクセサリーの範囲だけど各機器毎に最適な
状態にした評価です。

(1):Ω+T2
S/Nが悪い、微小信号の分解能が悪いなど挙げればいくつか欠点はあるけど、そんなのどーで
もいいと思える程の圧倒的スケール感と幻想的な響きで聴いててとても楽しいです。具体的には
聴感上のダイナミックレンジが非常に広く、また音像は全く膨らまず低音から高音まで引き締ま
った基音の後に透き通るような余韻がのります。バスやドラム等の重低音ですら弾むように軽や
かに聴こえます。真空管ドライバのイメージに反して非常にクールな音です。

(2):ΩU+717
Ω+T2に比べるとS/Nも微小信号の分解能も高いんだけど、聴感上のダイナミックレンジが狭く、
さらに音像もいまいちハッキリせずベールがかかったような音です。良く言えば聴き疲れのしな
い優しい音、悪く言えばまったりしてメリハリに欠ける音です。

(3):L3000+DHA3000
Ω+T2と同等のスケール感に加えてΩU+717を上回る分解能であり、現時点で俺の中では最高と
思える音です。Ω+T2との違いを書くと、低音の迫力(重み)はこちらの方が上です。音像につ
いてはΩ+T2同様引き締まった基音の後に透き通るような余韻がのるんだけど、余韻の長さは若
干Ω+T2の方が長いです。逆に音の分離や見通しの良さ(立体感)はこちらの方が上です。

俺の中ではΩ+T2の音が今でも基準になってて、L3000+DHA3000もΩ+T2の音の傾向に近づけるよ
うにセッティングして結果的には上のような感じにすることができたんだけど、ΩU+717ではど
ーやってもΩ+T2の音に近づけることができませんでした。それにしてもΩ+T2って約10年も
前のモデルなのにいまだにレファレンスとなりえるんだから、本当にSTAXって凄い会社だなと
思いますね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:58:37 ID:8NhJaq8S
ΩUよりATH-L3000の方が高分解能なのか・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:07:13 ID:DGfbY3j3
むしろDHA3000の影響じゃない?分解能はデジタルアンプに分があるだろうし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:07:54 ID:fyDjLpE1
>>380
L3000って値段が高すぎるだけでよく出来てるとは思うが・・・
彼の言う「分解能」が何を指す言葉なのか知りたいな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:47:09 ID:reMmsa77
分解能、レンジ等、特性を微細にわけて聞き取ろうとすると個々人違った評価に
なると思いますが、個人的には細かい事が気にならない(音楽を聴くスタンスに
対してバランスが良い)音が最高のものだと思っとります。
そういう意味で、>379さんのどーでもいいと思える、という事に共感しますです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:45:13 ID:AIxKbf6i
SR-001MK2
インザイヤースピーカー:S-001MK2
        +
ドライバーユニット:SRM-001
のインプレってありませんか?
MP3の再生でSTAXの良さを感じる事ができますか???
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:49:44 ID:ro6x7ChC
聴いたことはないがDHA3000といえど多分オーテクの音だと思う。
密度vs透明感みたいな感じじゃないかな。
個人的にはSTAXの透明感を取ると思うが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:41:43 ID:a2XKyret
>>384
SR-001MK2 使ってるよ〜。
高域がややナロゥだけれど、コンデンサーっぽい繊細さと緻密さは
十分に楽しめると思うよ。
ヌケの良さは据え置き機に比べるとやや落ちるけどね。
STAXファンの私としては、ポータブルなイヤースピーカーってコレしか
無いから、良いも悪いも無いんです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 06:54:53 ID:eVJ8tGzu
kgssのページの人は結局3000番はダメと訂正したね.荒らしご苦労.
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:46:52 ID:Fdi4JXNh
教えて君で申し訳ないけど、
SR-003をSRM-212に接続するのと上位機種に接続するのとでは差ってでるのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:49:11 ID:WFAK4FxJ
例年の事ですが、同じ下宿の学生さん達が大勢実家へお帰りになったせいか
ここ数日007の鳴りっぷりが随分良いです。
電源対策とか頑張ったら、年中こんな風に鳴るのかな…。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:09:17 ID:WFAK4FxJ
>>388
212はまだ使った事がないけれど、手元にある006tと717で比べると、SR-003は
音量はどちらも十分に取れて元気いっぱいです。717だとSR-003マッチョ過ぎか。
普段SR-003を繋いでる006tとの組み合わせのほうが慣れのせいか私好みです。
といいますか、何か音色がドライバーの色に染められてる感じが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:45:35 ID:0u6LGcqg
003を007tのノーマルバイアスにつなぐのが最近の好みかなぁ。
ボリューム位置が3/10辺りで使えるのがよろしいかと。

007と一緒に挿しても音量差が小さく2人使用もおっけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:32:33 ID:hb0fMV5p
>>67でΩUに惚れたと書いたものです。
先日、決心してΩU+007tを購入しました。
悲しいことに(当然といえば当然ですが)学生時代に買った
DENONのDCD-1550-kではΩU+007tのポテンシャルは発揮できないようで
今度はCDPの買い替えかな?とか思っています。
過去スレを読んだりしながら勉強させてもらってますが、電源周りとかケーブルとか、
まだまだ求道の旅は終わらないようで(苦笑)
安月給の私にとって、オーディオというのはつくづくマゾ的趣味だな、と
改めて思いました

長々と駄レス失礼しました


393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:15:53 ID:0u6LGcqg
>392さん
実はエージング不足だったりしますよ。
という漏れも当時CDP買い換えたんですけど(汗
どうせなら一緒にエージングしちゃおうと…
39417:04/12/23 13:29:35 ID:YZI2Zgen
昨日006t が届きました。
うれしい・・・。
稚拙ですが、感想を書いてみたいと思います。

喜んで接続後直ぐに鳴らして、あまりの音の悪さに凹みましたが、
きっちりアイドリングをしてから鳴らしたところ、期待以上の音で鳴ってくれています。
アイドリングは重要ですねぇ。

女声に艶が加わり、妖艶な雰囲気をだしつつ、
300では気が付かなかった、細かい音も沢山聞こえてくるようになりました。
あと、サ行が柔らかくなって、耳に刺さるような事がなくなりました。
300では、これが気になって、曲によっては音量を絞っていました。

試しにロック(GUNS S' ROSES)やフュージョン(NOBU CAIN)、テクノ(KRAFTWERK)も試してみました。
一番はまったのが、KRAFTWERK でした。
アナログシンセの音に艶が出てきました。
ロックに関しては、300の方が向いているかもしれません。

前の300でも思っていたのですが、低音が凄く出ているように思うのです。
コンデンサー型は低音不足と聞いていたのですが。
振動膜が厚いと、低音側に寄るとかあるのでしょうか?
303や404と比較したくなってきました。

以上、あくまで私の主観ではありますが、感想です。
好みや、耳、環境に因るところも大きいと思いますので、普遍的な意味は持たない事を付け加えます。

最後に質問なのですが、SRM-006t のエージングを行う上で、何か注意点はありますでしょうか?
単に曲を鳴らし続ければよいのか、エージング中は電源を切らない方がいいのか、等。
電源を入れているだけでは(鳴らさないと)エージングにならないですよね?
本当に素人なので、このあたりがわかりません。
あと、エージングを進めると、どのように音は変化していくのでしょうか?
よろしくお願い致します。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:37:55 ID:ro6x7ChC
>>392
いつ買ったかは知らないが>>67が10日だから明らかにエージング不足。
とりあえずひと月くらいは使わないと。
CDPを考えるのはそれからでも十分だと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:42:59 ID:B+WmY4FM
ヘッドホンアンプって使った事ナインですが、staxはどうやって繋ぐんでしょうか?

CDP→アンプ→stax?
CDP→stax?

あと、繋ぐケーブルは赤と白の奴でいいの?
397357:04/12/23 14:04:21 ID:gqn83Jqz
レスくれた方どうもありがとう
とりえず今日実物を見に行けそうなので、
SR-303+SRM-300を中心見てこようと思います。

ところで現在HD600を使っているんですけど、
STAXもオープンエアー型なのですが、
HD600に新たに買い加える価値はあると思いますか?
きょう見に行くところ視聴環境がよくないので
視聴だけで判断できるか心配です。
ご意見いただけるとうれしいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:19:16 ID:FNxw8jZX
>>396
こんなところに来る前にSTAXのホームページへいきな
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:28:41 ID:ui/zX/9K
>>392
オメガ2は、確かにCDPをイイのに換えるとそれに答えてくれるが、別に今すぐCDPを買い換える必要もないと思う。
とにかく今はオメガ2+SRM-007tの音を楽しんで、ステップアップはまたゆっくり考えるのがいいんじゃないかな。

結局のところ、新しいCDP何買おうかな、と悩んでるときが一番楽しかったりする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:14:59 ID:efbwta12
SR-404 + SRM-313 を買ってきて、今日はじめて鳴らしました。ワイドレンジ
で透明な音ですが、大音量の時、中高域がちょっと固いような気もします。
エージングでこの辺は変わっていきますか?(主にクラッシック音楽です)
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:48:26 ID:xKVajJf3
>400
ドライバの電源ケーブルを替えるってのはどう?
1万円以下のケーブルでも、かなり変わるよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:02:56 ID:beA5J9LL
>>394
真空管アンプとかだと、真空管があったまっている間に電源 OFF -> ON を
短時間でおこなうと、電流が流れすぎて壊す可能性があるという話を聞いた
こともあるのですが、 006t とかはどうなんでしょうかね? 教えてえらい人!
403392:04/12/23 18:25:41 ID:hb0fMV5p
>>393さん、>>395さん、レスありがとうございます
品物が手元に来たのは一昨日で、
過去スレか何かで「エージングにものすごい時間がかかる」と読んでいたので
今日はバーンインCDを買ってきました
CDPを替えるのは当分先のことなので、
いまは手持ちのCDやバーンインCDで、じっくりこのシステムを楽しんで行こうと思ってます
404388:04/12/23 20:40:21 ID:t/rgqjqf
>>390さん、>>391さん

ありがとうございます〜
ふむふむ、納得です。実はΩIIと717or007tが希望だったのだけど
予算の都合で003+717で貯金できるまでガマンしようかと・・・
404買っちゃうとそれで妥協しそうなのもイヤ!
マッチョな音はおそらく平気、んで将来ΩII導入して二人使用OKなのもウレシイ!
ガマンじゃなくてステップアップの楽しみだね、これは!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:48:39 ID:BNzP2HFS
SRM-006t のエージングはそんなに特別に考えなくても良いと思うが。。。

それからエージング、アイドリングの区別のついていない人がいるぞ。
ちなみに
エージング:
長時間かけて使用しているうちに特性が徐々に変化していくことを言う。
アイドリング:
電源投入してから特性が安定するまでの慣らし運転。

SRM-006t は電源投入してから20秒弱で音が出るようになるけど、その状態では本来の状態と違う。
真空管が熱的に平衡状態に達しないと、本来の特性では無いのだろう。
私の感じでは30分程度で本来の調子になるように思う。
これは真空管もさることながら、振動板のバイアス電圧が安定するとかの効果もあるので、実質的に何が効いているのかはよくわからん。
(振動板は導電性があるとはいっても、インピーダンスは高いから電極全域の電圧が安定するには多少時間がかかる。)

ちなみに真空管は有寿命部品なので、意味の無いエージングはしないほうが良いと思う。
使用時間によるが、数年おきに真空管交換のメンテをすることを考えるほうが重要だぞ。

>>402
真空管の寿命的には、真空管が温まっていないときに、プレートに電圧がかかるほうがきつい。
(だからアンプによってはヒーターを温めてから、タイマーリレーでB電圧を投入する。)
それからグリッド電圧が落ち着いていないときに、プレート電圧がかかるのも良くない。
SRM-006t に関しては、事情はわからないが、そんなに神経質になるほどのものではないと思うぞ。
(大電力用の出力管じゃないんだし。)
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:09:20 ID:RGp9TckP
>397
音は全然違うので買い加える価値は間違いなくある
抽象的に言うとSTAXはHD600系に比べて軽くてサラサラした感じ
407402:04/12/23 21:21:37 ID:beA5J9LL
>>405
詳しい説明ありがとうございます。それほど神経質にならなくていいんですね。
私もドライバ買い換えたいと最近思っているので006tとか考えてみようかな。
408123:04/12/23 22:07:44 ID:H7H5G5Sg
本日、ベーシックシステム2届きました。初STAXです。
とりあえず、インプレした感じはHD580より良い感じです。
これからエージングを始め、気に入ったらじょじょにステップアップしていきます。
助言してくださった皆様。ありがとうございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:25:45 ID:7T80oWT8
STAXはイヤパッドがビニール系のものでできてますよね。

とすると、使い終わった後に床(絨毯)にポンと置いておき、定期的に
ウェットティッシュで体を拭く、というようなメンテナンスで衛星面で
さほど問題なく、また機械的な面でも調子悪くならずに問題なく
使えるものでしょうか。

今HD650を使っていて音には満足しているのですが、イヤパットが
布系(ベロア)でできており、一度ほこりや汚れがついてしまうと
清掃が面倒なため、一回一回袋に入れ、棚に置いて保管しています。

主に音楽を聴くのが夜寝る前ベッドに寝た状態であるため、音楽聴いて
気持ちよくなって寝ようという段階になっての上記作業はかなり面倒
なものです。この点では「音楽を楽しむための道具」としてHD650を使い
きれていません。

STAXは振動膜が薄いために壊れやすいというようなことも時折言われて
いますが、どんなもんでしょうか。




410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:32:05 ID:5IBlUHuN
静電気を用いているので埃を引くから床置きはやめよう。
パッドは乾拭きを主とし、時折ウェットティシュで拭く。
衝撃を加えると膜が裂けることがある。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:33:58 ID:RB1lzxox
ttp://www.0152records.com/soundsystem/stax/meguro.html
しかしここのインタビューを見ると本当に作るのも大変なんですね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:58:22 ID:Sh9hGDFW
>>400
SR-404:中高域がよくのびているので、球のドライバーに向いている
SR-303:中高域がほどよく押さえられているの、石のドライバーに向いている

故に、SR-404+石のドライバー(SRM-313) だと若干硬めの音がするかと思われる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:29:15 ID:eAVKVTRs
>404
717で003,007の二人使用は無理だと思うよ。
てか現新品は全てプロバイアスなのでむりぽ。

003は能率高いんで,003をノーマルバイアスに
007をプロバイアスにつなぐと
両者の音量差が小さいってことだと思うよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:53:55 ID:26sLCmBo
>>405
横レス失礼
真空管だと、どのくらい電源入れっぱなしで大丈夫?
仕事に出かけてる間や、外出しているあいだや寝てる間とか、
鳴らしっぱなしにしてても大丈夫?
006tか007tを買おうと思ってるんだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:26:39 ID:VoEj4jbK
>412 SR-404 と SR-303 の相違点は STAX unofficial page
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htm
にも詳しくでてるね。用途によっては SR-404よりSR-303のほうがいい場合もある。
416397:04/12/24 11:35:07 ID:jL8oTR5i
実物見て&視聴してきました。
視聴してきたのはSR-303+SRM-300と3000です。
最初に聞いたのはクラシックで、初STAXだったんですけど、
透明感があって繊細で、かなり広がりがあってびっくり
しました。現在HD580を使っているので、その比較として
その時点で一度HD650+HD53という環境(HD580はそこになかった)で、
プレーヤーとソースが同じ状態で視聴させてもらって
比較しました。HD650のほうはSTAXに比べると力強い半面、
ちょっと狭いというか、耳に直接入ってくる感じで、こんなにも
違うものなんだなぁと思いました。
そのあとソースをジャズに変えてももらってもだいたい同じような
印象でしたが、ジャズに関してはHD650の力強さも捨てがたく、
どちらも良い感じでした。でもやはりSTAXの繊細で広い感じは
良かったです。
で、どの組み合わせにするかは置いておいてSTAXのヘッドフォンを
買う気になってましたが、念のため一番聞くことになると思う
ポップスやロックを聞かせてもらって、クラシックやジャズに比べて
とても狭くなるというか、シャリシャリした感じになってしまい、自分の
聞く音楽はダイナミック型のほうがあっているんだということもわかりました。
ただクラシックやジャズ向けにと特化した買い方でもいいと思うくらい
STAXは魅力のあるヘッドフォンだなと思いました。
とりあえず初視聴のご報告でした・・長文失礼しました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:22:27 ID:yjPhtjG0
感想乙です。
気が向いたらSTAXも買ってね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:25:23 ID:jcESsvsz
そそ、STAX買うと聴くジャンルが自然と増えるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:43:07 ID:pWNVrdSq
>416
お疲れ様でした
初めてとしては素直な感想だと思います

しかし買って色々聞いてみるとこちらが本当なのだと気付き
同じ様な音をSPからも出したいと願うようになり泥沼化します
今のところポップス、ロックが聴く主ジャンルならば
買わないほうが幸せかもしれませんね

スタックスが昔のようにコンデンサ型SPを
造ってくれないかなと願っている者より
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:43:49 ID:DEt3uQOq
STAX「だけ」のユーザーになる必要はないわけで、ダイナミック型の
ヘッドホンと併用でもいいのですしね。
42117:04/12/24 16:50:14 ID:46NyDubr
>405

なるほど。
あまり気にすることないのですね。
最初の音があまりにもおかしかったので、これは相当丁寧に扱わないと
将来的におかしな事になるのかもしれないと思ってしまいました。

>それからエージング、アイドリングの区別のついていない人がいるぞ。
おっしゃっている意味で使っていましたが、うまく伝わらなかったようですね。
すみませんでした。

ありがとうございました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:33:14 ID:7PPF7ajl
SRS-3030を使ってるんですが、オススメの初級機CDプレーヤーってありますか?
普通のヘッドホンだとヘッドホンアンプが良いCD3300が定番ですが
STAXの場合どうなんでしょう?
ヘッドホンアンプは関係ないでしょうし…
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:05:14 ID:Z0XPYd8y
>>422
好みの音のCDPを買えばいいのではないでしょうか。
よく聴くジャンルにあうCDPなどとか。
これは人によって違うでしょうし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:48:06 ID:/BKhxlIa
CDPによって方向性かなり違うから好みしかないでしょうね

ところで、うちの717は結構振動が出ていて困っています
本体だけだと気が付かないけれど、入れてるラックや同じラックのCDPに軽く触れて
指を滑らせるとぶるぶる感じます
PCなんかの安物電源だとよくおきる振動ですが、オーディオ機器から出るとは・・・
ゴムやエアクッションや試してみたのですが振動の伝わり断ち切れなくて苦しんでいます
何か対策をとっている方、いらっしゃるでしょうか
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:52:00 ID:9n1c3Zci
それおかしいな。修理出せや。
426404:04/12/24 23:17:40 ID:gAJBbb5z
>>413さん

しつれいしましたぁ〜、そ、そうだったのね。気をつけます。
レスありがとうございました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:45:25 ID:RfhnUXNm
>>424
それはCDPの切削の跡だろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
違うところ撫でて見ろよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそもなんで滑らしたときの話なんだよ・・・・・・・・・・・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:34:28 ID:z/1iBt5h
漏電じゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:58:30 ID:94NF7OgV
すいませんが質問です。
現行ベーシックシステム2使ってますが、小銭が4万程浮きました。
ステップアップするには、ドライバー、イヤースピーカーのどちらを
優先させた方がよろしいのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:00:52 ID:hDRaPu73
>>429
ΩUの購入資金として貯めとけ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:33:19 ID:FCW9Z7gl
>>414
真空管は決まった寿命があるので、音楽を本当に聞いていないときは電源を切っ
ておいたほうがいいと思います。聞く前は、10分もウォームアップをすれば
大丈夫だと思います。

あと、どこかにあったけど、真空管アンプの使用直前の暖めは、
アイドリング → ウォームアップ が正解。真空管はエンジンではないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:38:09 ID:W8+PHN7c
>>429
Ωだけがイヤースピーカではないのだけど、Ω厨房がいるね。

ベーシックだったら、いま力(音量)不足を感じているのなら、ドライバーの
置き換えで(SRM-313,300), かなり音は改善するよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:58:04 ID:FCW9Z7gl
>>429
http://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htm

SRS-2020

SRS -2020はSRM-212とSR-202の組み合わせである。ドライバー、イヤースピー
カーともどもに単売されていない。ナローに聴こえる場合はコストダウンのた
めにドライバーを簡略化しているのでドライバーの交換が望ましい。SRM-300や
SRM-313で十分に改善されるだろう。将来イヤースピーカーもグレードアップを
もくろむのであればもっと上級機を導入してもよい。プレーヤーやケーブルの
改善よりもドライバーのグレードアップが何よりもシステム改良の近道だ。そ
う考えると予算がある場合はSRS-2020よりもはじめからSRS-3000を購入したほ
うがよいかもしれない。
434429:04/12/25 08:11:27 ID:94NF7OgV
>>432-433
ありがとうございました。
SRM-313、300のどちらかを購入します。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:51:06 ID:M8KUtJ+b
>>424
ラックって金属ですか?もしかしたら振動ではなくて、多分機器電位がグランド(人間)に
対して高いのかもしれません。テスターか検電ドライバがあるとよく解るのですが、AC極性
を揃えると直る場合があります。
436414:04/12/25 11:13:35 ID:gUeci6eX
>>431ご丁寧にありがとうございます
真空管の物とイヤースピーカーを同時に買う場合は、やはりイヤースピーカーは
音楽を聴きながら徐々にエージングされていくのを待つしかない、ということですね
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:37:32 ID:dspTtSes
>436
エージングとウォームアップは全く別の問題ですよ
真空管にもエージングは必要ですし、イヤースピーカーにもウォームアップは必要です
438424:04/12/25 18:39:23 ID:HvOWgiLp
言われてみれば電気洩れな気がしてきて、安物デジタルテスタあるので色々試して見ました
ラックは金属製なのですが、棚と棚の間にプラスチックが挟まれているので絶縁されていました
抵抗値をみて確認
壁コンから壁コンアースひっぱって、タップの極性最確認
ホットとアース、ホットと壁コンアースで約102V確認
漏電しているか見るために電源入れた状態で機材一つ一つ壁コンアースと確認
残念ながら電圧出ませんでした
コンセントケーブルの表示とタップ側の極性を反対にするとアースとの間で電圧がとれると
どこぞのウェブにあったのですが確認できず
電流が微弱すぎて安物じゃ電圧採れないのでしょうか
テスタでの確認を諦めました

ドライバを床置きにしてもまだCDP周りから感触がくるので
あと繋がっている所といえばコンセントしかないので別系統からタップ引っ張ってきて
CDPとドライバの電源系統を分けて見ました


はい、何も感じなくなりました・・・・・何故?

何故そうなるのか全く理解できないのですがとりあえず解決しました
ありがとうございました
439400:04/12/25 19:30:02 ID:FCW9Z7gl
 SR-404 + SRM-313 を最近購入して使っています。高域が伸びすぎて耳障りな
ので、SR-404のプラグの L+ L- (pin 3,4) の間と R+ R- (Pin 2,5)の間にそ
れぞれ 10 pF のセラミックコンデンサ(秋葉原で1個20円)を巻き付けると、
高域がまろやかに落ち着き全体のバランスがとれて、かなり聞きやすくなりま
した。(他のpinやバイアス端子に短絡しないよう、注意が必要)

SR-404 は本来は真空管のAmpとのマッチングを意識して低容量のケーブルを
使用しているので、同じ発音ユニットを使用している SR-303 にくらべて静電
容量は 10 pF 小さくなっています。(静電容量 SR-303:120pF, SR-404:110pF)
SR-404は真空管Ampとの組み合わせにはいいのでしょうけど、SRM-313 のような
石のAmpとの組み合わせでは高域が伸びすぎて堅めの音がします。10pFのコンデ
ンサを並列に接続することにより、SR-404がSR-303と等価になり、石のAmpとの
相性がとてもよくなりました。

SR-404+石のAmpで堅めの音で困っている人にお勧めします。ピン配置は
http://yasu-audio.com/tubeamp04.html
にでてます。40円の費用で全体のバランスがとれて聞きやすい音になりました。
(勿論真空管Ampと組み合わせるときはコンデンサーをはずしたほうがいいです)
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:36:35 ID:N18pg4Wj
なんでゾベルにしないの?
あむぷの出力に単純にCだけぶら下げても不安定になる原因つくるだけ。
441400:04/12/25 19:37:56 ID:FCW9Z7gl
(補足) SR-404 と SR-303の違いは以下のリングがとても参考になります。
http://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htm
442400:04/12/25 19:47:12 ID:FCW9Z7gl
>>400 アンプ側からみると負荷容量が110pFから120pFに変わるだけで影響はほとん
どないと思います。あのキンキンした高域が収まったので、ほっと一息つきました。
443442:04/12/25 19:49:56 ID:FCW9Z7gl
上の442 は >440 へのレスでした。すみません。
444435:04/12/25 21:39:04 ID:Zq8W6dky
>>438 424さん
直ったようですね。AC極性も管理されているようですが念のため、、、

基本は 機器のグランド<->人間 との電圧を低くするです。
やり方は、まず機器間ケーブル(インコネ)をはずします。
テスターをACレンジにして片方をCDPグランドに、もう片方を手で握ります。
このときAC極性を変えてみて電圧が低くなるほうにセットする。
ドライバも同様の手順で極性を決める。

基本的にはこれでO.Kのはずですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:39:42 ID:D4oqVd6I
>>439
自分も、最初SR−404+SRM313に為ようとしましたが
視聴して、高域は少し耳障りだと思い、結局SRS-3030
を購入する事になりました。
SR−404はSR−303の上位機種だと思ってましたが
どちらかと言うとSR−303の真空管対応版みたいな感じですね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:45:34 ID:FCW9Z7gl
>>445 たしかに、 イヤースピーカー・システム
 SRS-3030 (ClassicシステムII)  : SR-303 + SRM-313
 SRS-4040 (SignatureシステムII) : SR-404 + SRM-006t
として販売しているのは、ちゃんと相互のマッチングを考えてのことのようです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:32:01 ID:47ljx0vu
パワーディストリビューター買ったみた・・・偉い効果あるんだね。
電源、侮るべからずってのを理解しますタ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:54:48 ID:1ru7OOAa
>>447
ちなみに買ったのはどの製品ですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:07:34 ID:8dcfMIB5
>>439 400さん
セラミックコンデンサ追加で高域まろやかの件、興味あるのですが
20円のセラコンで耐圧は大丈夫なのかちょっと心配。
313の最大出力は350Vr.m.sだからpeek to peekは500V近くになりますよね。
通常使用でそこまでいかないとしても危険なような。
なんか俺、勘違いしてるかな?

450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:06:24 ID:HeGyxZCm
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:35:29 ID:FE4wG6wZ
>>449-450
確かに、この場合は、耐圧が500Vのを使用したほうが安全ですね。(普段の使用
で100Vを超えることは、めったにないと思いますが)
452449:04/12/26 17:39:14 ID:8dcfMIB5
450さん、どうも。セラコンて安いですね、耐圧3kVでも60円か、どうせならこの位のを
入れたほうが安心。10pで音変わるとなると延長ケーブルでも同様の変化方向かな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:18:41 ID:/wWEK6bc
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/'04maturi-kokuti.htm
不二家の期間限定特価での007は148,000だったみたいだね
売れてないけど祭りというほどの値段でもないような
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:20:18 ID:mO/NcIjj
祭りってほどじゃないが、STAXの性質上
旧型にでもならない限りこれ以上安くするのは難しいと思うぞ。
普通安くて155000円程度じゃない?

売れてないのはドライバの方が安くなってないからってのも大きいだろうが
元々007が余り売れないって可能性もあるな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:05:15 ID:uc5o0187
もう供給は行き渡ったとオモワレ。 
なんか2hc見てると売れまくってる錯覚におちいるが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:09:50 ID:ErPteIfi
>453
通販だとエアリーも2割引だった(1年前はそうだった)かと。相場じゃない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:34:05 ID:2u+KnQ/3
99年発売だからね。行き渡ったんでしょう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 08:17:33 ID:/R1hRJEo
>>456
2割引だと税抜きで14.8万,税込で15.54万だね。
エービックのは税込価格だから消費税分サービスしたってところ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:20:29 ID:9+8lp7aE
>>456 今もそうだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:31:19 ID:XCehjScP
都内でΩUが試聴できるとこない?
461807:04/12/27 19:46:30 ID:/oEkVDdw
コンブリオがイイ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:16:34 ID:v/FjQnfn
確かSTAXの元社員が店長でしたな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:26:14 ID:x+702nCO
>>460
埼玉になるけどスタックスまで試聴に行くというのもいいかも。
電話で予約が必要。
設計者から直に話も聞ける。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:41:46 ID:nPZ7VXoQ
>>460
秋葉原の石丸とヤマギワ本店でできると思うが激しく環境が悪い
気楽に行きたい、アキバに用があるならそっち
音質を求めるならスタックス本社かコンブリオだと思われ
ttp://www.h-navi.net/kantou.htm
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:58:17 ID:YXu2CmPy
お茶の水 オーディオ組合の上の方にもあったよ>Ω2
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:08:52 ID:QRURTZT5
>>460

漏れもコンブリオを押す! 環境もいいし、初めて行くときは入り口に驚く!
んで、購入した後のセッティングのことまでアドバイスしてくれるよ〜
467466:04/12/28 01:11:13 ID:QRURTZT5
ここも予約が必要だった
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:29:15 ID:MTiquJbw
本社だと時と場合によっては全機種揃わなかったりするので(試聴機が出払ってしまっていたりする)、
確実に全機種聴きたいならコンブリオ、社員の方に会ってみたいなら本社かな。

自分が行った内の一回はSRM-007tの試聴機が無くて整備中の蓋を外された007tを持ってきてくれたが、
片チャンネルが鳴らなくて別のこれまた整備中の007tを持ってきたりとそんな感じだった。
しかし、タップが試聴室内にある配電盤の直下にあるので電源環境については申し分ない。

あと、部品棚に転がっていた埃まみれのSRM-T2の残骸と工場の匂いが印象に残っているなあ。
それから分厚いスポンジを貼り付けたパイオニアのユニバーサルプレーヤーと、あまり調子の宜しくない逸品館謹製のCDプレーヤーも。(w
469460:04/12/28 01:34:50 ID:KLfdw3wG
教えてくれた人、d。
いい環境で試聴できる店はどれも予約が必要なのか。
本当に「試聴」目的で、まだ購入までは考えてない段階なので(つーかそんな金ねえ)、
何か気後れしちゃうなあ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:57:57 ID:L9pwMbM7
おいらは石丸本店であまり人がいない時(7時半以降とか)に
試聴に邪魔なミニコンポの音を消して聞いてたです。(w
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:38:46 ID:fq8Pjqnm
いつからだろう…
「STAX?ダセエヘッドホンだな…
イヤホンに2万?ヘッドホンが4万から?
そんな金あったらケーブル買うぜ!」
と思っていた自分が、
「BASIC II?安すぎて聴く気になれねーぜ、
やっぱΩIIだろ?」
に変わっていたのは…
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:34:04 ID:7iSe1vHJ
そして、ふと気づくと、ヘッドフォン廃人への道を突き進んでいた (w
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:24:59 ID:4YCky/Pv
そして、その後の471の行方を知る者は誰もいかなった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:53:25 ID:UupE/vvp
キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ ←>マンデル
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  何か悲惨なスレッドですね・・・。
マンコデルが死ねば終わりですね・・・・。

死にました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:14:27 ID:xdvntA9f
冬休みか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:50:20 ID:Y5kcTwfq
いいなー冬休みがたくさんあるガキは。
477マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/29 00:34:45 ID:jPDlefLe
というか、別に俺のスレじゃないし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:37:34 ID:EsmKObUg
。。。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:04:42 ID:uzfoDny+
荒らしは無視が一番。 すこしでも、反応すると喜ぶから、無反応しましょう。
4801:04/12/29 01:12:11 ID:O0Pwhiex
俺のスレだ!!すんませんすんません。
前スレも建てました。次回はスタスタ...SR014でいきたいです。
帰省するのでしばらくΩ2も聞けないけど、もまいら良いお年を。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:38:55 ID:iU0Aij81
>>1
おっす、乙
良いお年を〜〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:27:24 ID:MCaXmxnw
(*゚Д゚) /
(o (o 気合だー!!
> >  \
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:14:02 ID:e/CTBSoF
アイソレーショントランス追加記念パピコ。
AIT160TWきますた。
壁コンも電ケーも普通だけどベール全部取っ払った感じさえします。

素晴らしい。今のところ文句なし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:52:49 ID:hLs0JYJ+
>>483 おめ。
ところでドライバはなに?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:28:24 ID:Lpm3zMud
今までSONYの1万くらいのヘッドホンしか持っていなくて、STAXのSRS-3030辺りを買おうと思っているのですが、
大阪駅周辺もしくは三宮、神戸あたりでSTAX製品を視聴できる所がありましたらお教え願えませんでしょうか。
検索かけてみてもなかなか見つからないので…お願いします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:35:04 ID:r/3j7/hv
阪神間に試聴できる店あるのかな。
日本橋行けばあると思うけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:55:12 ID:Z3v02YGZ
日本橋でも、あの店はやめた方がいい。
公平に試聴できないから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:14:09 ID:5lKmjXfU
>>483
俺もDuo買ったんだけど007tの電源入れると
ブレーカーが落ちる

そんなこと無い?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:47:55 ID:iRRFcHZf
STAXのドライバーってCDプレイヤーから繋ぐの?
アンプから繋いでも問題ないですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:54:06 ID:ti+afVQ3
私はDENONの安物CDプレーヤから繋いでます。
買い換えたいけどお金はない・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:33:15 ID:d3Uaj/2i
STAXのホームページ更新されてましたね

>>490
私もDENONの安物DCD-1550-kに繋いでいます
お金貯めて新しいCDPほすぃ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:55:15 ID:r/3j7/hv
CDプレイヤーに出力端子が一つしかなかったら、アンプとSTAXにいちいち繋ぎなおさないといけないということですか?
それは・・・めんどくさいなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:46:53 ID:eXpbe1YK
>>492 STAXのドライバーはSRM-313以上はパラ接続の入力端子があるので、そこに
CDプレーヤーからの出力をつないで、もう1つのパラ接続の入力端子から別の機器
にパラで接続できます。(パラ接続は、極僅か音質劣化の要因になる可能性はありますが)
ttp://www.stax.co.jp/JP/Con_313-1JP.html の下図参照。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:21:24 ID:0ChPQesP
>>492
おれの場合、
CDP→IA(プリメインアンプのことね)のREC OUT→ドライバ。
ケーブルは6Nの0.7mを2組使ってる。
CD聴く場合はアンプの電源は入れなくても聴ける(筈)。
当然アンプ内部での音質の劣化はあると思うけど、
おれは気にならないね。
それもこれもみなSTAXで聴くアナログの為や。
あんさんもやってみい。きっと恍惚とするで。

495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:17:10 ID:QqcwEzl6
STAXのヘッドオンってバランス駆動なんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:20:18 ID:7Mkt/egW
SRM−313の電源ケーブルを変えたいと思ってますが
みなさん、どんな電源ケーブルに交換されてますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:41:48 ID:XsZFvhkJ
今偶然shima2372っていうサイト知ったんだけどここのケーブル安くて
いいですねぇ。年が明けたら注文してみようかな。
498マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/30 22:50:52 ID:z8oEqYdA
>>496
以前はアクロテックにしてましたが、今は自作の銀線です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:20:44 ID:QElkcWkt
>>496
電源ケーブル代える前に、アイソレーショントランスなりパワーディストリビューターなりを
先に導入したほうが絶対に良い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:40:26 ID:pjO3JlRk
>>499
高価なアイソレーショントランスなりパワーディストリビューターなりを先に導入する前に
屋内配線工事をすべきではないか、と下の値段を見て思った
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089775648/865-866
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:21:38 ID:MwW8BWHD
配線工事だけだとノイズは取れませんから.
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:38:31 ID:BRju0Ju1
・・・残念!
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:29:59 ID:0YINXNg5
生活排水を最新のテクノロジーを使って飲料水にするようなもんじゃないのか? 配線工事なしでアイソトランスとかつけるのは。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:54:59 ID:u5E8R8A8
生活排水を処理した超純水とた単なる水道水の比較だな。
いくら水道管をきれいにしても元の水道水以上にピュアになる訳じゃない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:09:01 ID:zd8MFZB9
>>496 SR-313の電源ケーブルは、結構しっかりしたのがついてましたが。それより
付属のRCAの信号ケーブルが貧弱なので、そちらのほうがが効果があるかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:25:32 ID:Z+SNW+Mg
トランス無しできれいになるなら産業用で利用する連中は泣いて喜ぶだろうな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:15:52 ID:aSWY5N5M
>>502
やべ。ワロタ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:41:10 ID:L5SwgJWH
200V線を引き込んで、海外仕様を逆輸入して使うというのはどうだろう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:33:33 ID:0URRCvB8
もうSTAXは駄目なのかな?
SignatureSystemII程度の音ならダイナミックヘッドホンでも越えることが出来る。
P-1 + HD650で十分SignatureSystemIIよりも上。
ただし、P-1 + HD650だと安くても17万円程度はする。
だからCPはまだ優位ではある。
OMEGAII相当の音を18万円程度で提供して、
OMEGAIIを遥かに越えるOMEGAIIIを開発するべき。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:07:09 ID:CSb8Gclo
そして振動膜はオングストロームの世界へw
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:10:03 ID:1z8vn151
デノソ、マラソツのまともなプレイヤーだと良質のヘッドホンアンプが
タダで付いてくる。スタクスでCP最強のベーシックUでも安くて35Kはするから、
上位のダイナミック型ヘッドホンを相手にしないといけない。
このクラスのヘッドホン選びは殆ど好みの問題なので、ベーシックUが特別CPいいとは思わない。
とはいえ静電型特有の透明な音が好みに合えばSTAXが最良な選択だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:06:14 ID:3dz/xACv
屋内配線工事なんて意味なし!
ということで、
みんなー!あけおめ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:17:10 ID:fu0iM6ua
確かに、HD600やER-4Sの登場で、STAXのような
細部の表現力が必ずしも静電型でないと出ないわけではない
っていう状態にはなった。

でも、あの音色の美しさがあればファンは買い続けると思うし、
日本に限ってはコストパフォーマンスが非常に高いことは
間違いない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:23:31 ID:Z+SNW+Mg
冬厨にレスをしても・・・。ピュアオーディオがきちんとできない人は静電型の良さはわからないと思うよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 15:00:34 ID:dkeP8ZnA
OMEGAIIの評価もまもに出来んやつにマジレス、みっともないヨ!
OMEGAIIの性能を出し切ってから言いな!
ヘタレ冬厨が!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:24:00 ID:gSsp4DAP
>屋内配線工事
賃貸住宅だとむりぽ。

というわけで、AIT-160TW買いますた。確かにこりゃキクわ。
これでSTAX購入資金がぶっとんだわけだが。
つ、つぎこそは!
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:26:36 ID:ugwu3YWr
>>516
CSEも同価格であったと思いましたが
AIT−160TWを選ばれた理由は何ですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:41:32 ID:gSsp4DAP
>>517
主に見た目でしょうかね。
個人オーディオサイトでも好評な記事見かけましたし。
とりあえず、コンセントをSWO-DXとSWO-XXXに交換。さらに透明感アップでウマー。
STAX、電源ケーブル、DACも欲しいし・・・来年も散財する一年になりそうですorz
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:44:16 ID:5H1HwdBd
>>509
釣りか?
HD650は確かに素晴らしいが、STAXとは明らかに別の音だろ
その音の違いがわからないなら、もっと値段を抑えた製品で事足りると思うぞ
君はフグ刺しとステーキどっちが優れてるって言ってるのと同じ
要は好みだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:24:41 ID:LrQ6Fr5X
509の言うことも一理ある
STAXの圧倒的な優越性はすでにないのは確か
STAXが次の手を考えていればいいのだが・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:30:34 ID:RjVaXNoV
>520
一度きちとした環境でΩUを聴くことをおすすめします。
本当の音を知っているなら、こんな失言は口が裂けても言えないはず
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:33:30 ID:LrQ6Fr5X
>>521
いや、オメーガ2の優越性は知っているが、かつてのような
STAXの静電型>全ての動電型という図式はなくなったということ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:44:23 ID:1z8vn151
OMEGA2はヘッドホンの頂上に君臨するヘッドホンの一つでありつづけてもらいたい。
OMEGA3より、SR404とOMEGA2の間を埋めるヘッドホンの開発が先決かと。
OMEGA2の金属フレームをプラスチックに代えて、振動板とコードをベーシックUのものにするとか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:08:04 ID:78Tvf/QD
なんかいやなヨカン
AA嵐、電源ネタ、ΩII叩き、・・・

そういや今は冬休みダ
藻前ら、モチツケ〜 って明日は元旦か ww
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:22:02 ID:1z8vn151
OMEGAII叩きなんていないだろ?
OMEGAII最強厨がいるだけで。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:50:39 ID:L4Cg2HSN
OMEGAIIが欲しくても買えないので、
「OMEGAIIだけがイヤースピーカじゃないもん!」ってひたすら唱えてる厨はいるけどな。
527マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/31 20:23:16 ID:F9DayxYp
オメガ2の音色が好みに合わなくてSR404を愛用している人もいるし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:45:14 ID:BRju0Ju1
Ω2の音が好きだけど金が無い時は、インナーと縦のドライバ。 \50000

足りない物は暗示。プライスレス
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:19:31 ID:FCEuvGk4
>>524
マジレスすると、1月1日は「元日」
「元旦」は元日の“朝”のこと
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:58:44 ID:whoGnx+r
極個人的に、
Ω2は音がゴージャス過ぎる、404は音場がこじんまりとしてる。

その中間位のが欲しい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:34:10 ID:GnidFH77
今年は元旦からSTAX♪
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:30:26 ID:SG+at8Ia
実家に帰省しているので、鳴らし初めには親父の汗を吸いまくったSR-3と端子の錆びたトランス式ドライバを使うことに。
経年劣化か、パッドがこわばって装着感が変だけど音は案外悪くないですね。
ちゃんとSTAXの音なので、外出用の松下SL-CT810ポータブルCDP -> HD25よりは落ち着く。
533483:05/01/01 07:41:40 ID:v1L6w/jJ
あけおめ。
御疎レスでスマソ

>484
ドライバは007tと717 どちらかをONにします。ESPは007です。
もう1系統の出力はCDPに使ってます。

>488
ブレーカーは落ちないけど LED点滅 ->使用可 の時トランスが鳴りますね。以降指数的減衰して聴こえなくなるけど。
瞬間的には許容容量越えてるんだろか?

>516
同士よ、おめ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 08:39:11 ID:TSXkF+4O
>>529
「元旦~」は元日に出すお茶のこと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 09:45:21 ID:NJYYkQ16
突入電流は大きいのでブレーカーが落ちることがある
536 【だん吉】 【731円】 :05/01/01 21:30:51 ID:XKBCHTXP
test
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:23:01 ID:E8owc63f
ウルトラ既出だと思いますが、こんなの見つけたので一応
http://www.0152records.com/soundsystem/stax/meguro.html
↑の社長のインタビュー他、いろいろ書いてありますが
HPのレビューサイトとはまた違う味で新鮮でした
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:01:07 ID:QiT1hM9U
>>537
>みなさん『音キ×ガイの一歩手前』の人が多いです(笑)。

・・・・言われてるぞおい
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:04:48 ID:dqi1JrfT
まだ初スタックスしてないなぁ。手を伸ばさなくても届く所に置いてるから逆に渇望感が希薄
なのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:56:03 ID:zWcBN8Nl
>538 ドン、ドン、ドン!ドドン ドン!
ベタでーす!
>539ドン、ドン、ドン!ドドン ドン!
オチでーす!
541HD680:05/01/02 18:33:29 ID:JftuKKPG
HD650ってSTAX超えてるわけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:45:02 ID:qZFyneoq
SRS-3030と4040視聴してきました。
やっぱりかなり違いがありますね…。個人的に4040の方が好みの音だったので、
3030を買おうと思ってましたがもうちょっと貯めて007t+404買うことにします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:50:47 ID:2WQJIxS4
>>527
そんなあなたに初代Ω
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:52:50 ID:fzCXZXVN
>>539
わかるなぁ
STAXが外国製だったら真っ先に買うな
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:09:32 ID:BRxiKIyV
>>543
ものすごく興味あるけど、オクでも何でも見たことないよ。
T2じゃないと駆動しきれないとか、情報の少なさもあって
敷居が高すぎる。

初期型Ωを717で駆動するとどうなんだろうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:55:43 ID:DKVX4AQo
>>544
まだ使っていないってことじゃないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:31:26 ID:gvYCQyH9
>>544
もっとも外国製なら高すぎて買えないんだけどなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:51:37 ID:4CR+SMHD
>>545
駆動そのものはできるんだけどね。球ドライバに音色を合わせてあるから。
逆に007は007tと717に合わせているわけ。よその会社のヘッドフォンで使えるわけじゃないからそれでいいんでしょう
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:25:09 ID:RU8l0w9O
ベーシック2を20時間程エージングしていて、おかしな事に気付いた。
RよりLの方が微妙に音量が大きい、CD及びCDP替えても同じ。
かつ、Rがマイルドな音色なのにLは派手気味の音色。
これはエージングが進めば治るもんでしょうか?
それとも、購入店に相談した方がいいんでしょうか・・・と言っても、
凄く微妙なんですけどね。説明するのが難しい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:34:32 ID:+MWbI87U
>549
メーカーに連絡してチェックしてもらったほうがよろしいかと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:57:48 ID:vE2n/afZ
パワーディストリビューター入れて、接点復活剤でプラグ掃除して、
インシュレーターをCDPに入れたらびっくりするぐらい良くなった。
環境って大事なのね・・・当たり前か。

ちなみにパワーディストリビューターはPA用の安い香具師。
あんまピュア板で紹介できるものでもなさそうだから、詳細は伏せておきます(w;
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:07:34 ID:iwFTN25O
>549
左右逆に掛けてみましたか?
みみ掃除もお忘れなく。
あとケーブルと出力端子も掃除してみてね。
しかし可聴限界までボリュームを絞ったときの話だとすれば
洩れもあるYO!
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:14:31 ID:kP3XZZqp
>549
手作業で膜を張っているので、全く同じは無い。ベーシック2のドライバはバランス調整できないので、
諦めるか、ドライバを313あたりに替えるかだね。

554549:05/01/03 00:30:27 ID:jSbkFFfc
>>550>>552-553
ありがとうございます。
色々やっている内に自己解決しました。
マランツ製CDPを2台持っているんですが、AVアンプに光接続した場合は正常ですが
ピン接続した場合、どちらもLRバランスが微妙に違ってきていた様です。
2台共安物のCDPですから。
パイオニアの757とベーシック2を直接ピン接続したら、あっけなく解決しました。
こっちの方がDVDAにSACDも聴けますから、当分これで行きたいと思います。
お騒がせしました。


はぁ。もっといいCDP買わないと・・・・・・・・・・・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:40:39 ID:5sP9NnR7
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:48:57 ID:Q2/4eS0d
>>261
嘘つきウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:52:05 ID:3+T0UkLA
>>549
自分のケースだとなんか中の膜を固定しているところが外れてたな。
ただ、振ったときにカタカタ音がしたから明らかに壊れているのが判ったが…
558549:05/01/03 00:57:27 ID:jSbkFFfc
補足
>AVアンプに光接続した場合は正常ですが
AVアンプに光接続した状態で900ST使ってLRバランスをチェックしても正常ですが

このCDP使ってHD51+HD580使っていた時は全然気付かなかったんですが
STAXって敏感なんでしょうか?

出来れば、10万円以内でお勧めのCDPって有りますかね?
CD-R対応の奴でマランツ、SONY以外。DVDA・SACDにはこだわりません。
559549:05/01/03 01:09:11 ID:jSbkFFfc
あ、CD初級機スレが有ったんですね。勉強してきます。
重ね重ね失礼しました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:21:45 ID:6nORbDPJ
>>545
取り説での推奨モデルはT1Sなので、SRM-T1Sでも案外聞けますよ。
Ωの予備が欲しいのですが、1000台出ていないので中古市場に
全く出回りませんね。再販されたら30万でも考えるんですけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:08:00 ID:b7LS/PJd
>552
212のボリュームはギャングエラーがある事が多い模様
漏れが使ってたやつはボリューム9時近くまでLが大きかった

300も見た目同じボリュームのようだが、うちのはギャングエラーなし
個体差なのか選別してるのか種類が違うのか、他の300使いの方々どうです?
562549:05/01/03 11:53:04 ID:jSbkFFfc
>>561
それ、当たりです。
今朝もう一度試したら、
757からは音量が上手く取れてなかったので左右同じに聞こえただけで、
ボリュームを上げると、CDPに繋いだ状態と変わりませんでした。

OFF状態から、ボリュームを少しづつ上げていくと、
9時の時点でLからは結構音量出てるのにRは無音。
LR入力ケーブル入れ替えても同じ。かなり酷いギャングエラーですね。
それが10-11時にまでボリューム上げても悪影響与えている様です。
販売店に連絡したら、購入から一ヶ月も経ってないのに交換不可。
STAXに直接連絡して修理してもらえとの事でした。
サポートに電話してみましたが、やっぱり正月なので誰も出ません。
明日から出勤なので、会社から連絡してみます。

今回は購入店のチョイスに失敗しました。音屋や5555なら店独自の1年保証が有るので
新品交換してくれるんですけどね。(実際、何回か交換してもらいました)
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:40:01 ID:spArYq2C
>562
ツマミで9時か。このあたりの抵抗値は小さいから連動誤差
(ギャングエラー)の管理ではつらいところではあるが。
VRの製造ロットの問題もあるから、店頭でドライバーを交換しても
また同じ可能性がある。
面倒でもSTAXに連絡してギャングエラーの少ないVRに
交換してもらったほうが間違いないと思うけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:48:24 ID:zlDP7d1s
久々にドライバーを自作したいのだけども最近STAXからコンセントを
買った方おられますか?
以前はサービス部品として頒けてくれたけどPL法以来どうなってるのか知りたいので。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:34:28 ID:1oJyHaNN
昨年の6月頃には普通に買えましたよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:21:35 ID:tcUyzC8g
>564 1個1050円でSTAXの営業から直接かえますよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:26:36 ID:k/hGKRKc
>>537のサイトってテンプレ入れてもいいんちゃう?
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:40:29 ID:chVQuwJA
これも加える?

SR-Ω/SRM-T2
ttp://staxt2.hp.infoseek.co.jp/

高解像度写真
ttp://www.conbrio.jp/
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:43:16 ID:Afpc7NQu
年明けに717が安かったんでやっと買えました、
皆さんはCDプレーヤーはなんにつなげていますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:23:05 ID:Q2/4eS0d
>>569
うらやましい
俺の周り(名古屋)じゃSTAX製品を定価以外で売ってるところなんて無いよ
店員はそれで当たり前だ、みたいな態度だし
571HD700:05/01/03 22:36:21 ID:wNG4X32E
STAXの振動膜って薄すぎて破けない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:37:30 ID:spArYq2C
>564
おお、どういう回路ですか。菅球式は何台も作ったことがありますが。
その昔にスタックスのパンフレットにあった12AT7-12AT7-6FQ7は
NNFBをかけるとACバランスがとれませんでしたね。

チャイルズ式位相反転(交差接続位相反転回路)を使った
12AU7-12AX7-6FQ7-6BX7も作りました。STAXのイヤスピーカーは
プッシュプル型なのでアンプの回路もプッシュプルになります。
NFBを掛けないなら回路はどうにでもなりますが、
プッシュプルでNFBが掛けられる回路は交差接続くらいでしょう。
6BX7に700ボルトをかけると両プレート間で実効値400ボルトくらい
出ます。ただ、6BX7は発熱がすさまじいので、次回に作るときは
12BH7あたりでやってみようかと考えています。

573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:31:15 ID:DhuWBOLg
いままで興味のなかったケーブル類についてちょっと調べてみようと
ステレオサウンド誌(最新号)をめくってたら、007+007tが載っているではありませんか
買ってからだいぶ経つのにいま気付いた   or2

SS誌的にはヘッドホンの評価は
AD2000 >>> Ergo AMT = Q010 > 007+007t
なんですね・・・orz

でも、他スレでバカにされてるけど
審査員の中で唯一、STAXに点を入れてる三浦先生のファンになりましたw
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:51:40 ID:BYyCLbg4
>>573
ttp://www.stereosound.co.jp/ssweb/
これのAD2000て書いてあるところかな?
漏れも本屋行ってみてみよう
AD2000の音のよさは否定しないが、どんだけオーテクに金もらってるんだろう・・・
去年某フェスタでオーテクのブース見てたら一人のヲサーンに
「あっ先生、こちらが新しく発売されますヘッドホンでございます・・・」とやたら丁寧にオーテクの社員が対応してますた
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:25:57 ID:iEo6+MMp
>>573
雑誌の評価はおおむね販促目的だから、新製品&マイナー機種に点数が入るのは
許してあげなされ。過去何度も同様の特集が組まれたが、どれも似たような評価だった。
しかし結局どれも評価芳しくなく消えてゆく・・・ STAXのみ残してね。
まあ、モデルチェンジが少ないからとも言えるけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:40:49 ID:xxeqgoMK
ライターがコストパフォーマンス偏重の判断をしているのと、
注目度の高さが影響するのと、
視聴する機会のない製品に点が入らないのと、
STAXに注目すべき新製品がでていないことが背景にあるわけで。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:43:56 ID:xxeqgoMK
一度にたくさんの製品を並べて、たっぷり時間をかけ全部を試聴できようものなら
評価も公正にできるだろうが、まず不可能。
一個一個の製品を聞きこみ、紙にするのにたっぷり時間をかけないと
記事の品質が落ちるからだ。
勿論付き合いもあるので本意でない評価をしないといけないこともあるだろ。
聴いてみて良かったです!と書ける評論家が何人いるのか・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:47:48 ID:xxeqgoMK
聴いてみてこりゃちょっと駄目です!と書ける評論家が何人いるのか・・・
に訂正
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:10:57 ID:dos8Cpsy
やはり2chは厨房が多いんだな.社会の仕組一つわからないのがいるとは.
男芸者にばら撒いた金は最終的に消費者の負担になるのにね.
580573:05/01/04 11:24:09 ID:DhuWBOLg
それで言うと、P257のアクセサリー部門のところです
581573:05/01/04 11:27:37 ID:DhuWBOLg
途中で送ってしまった
>>580>>574さんへのレスです

ちなみにいろんなアクセサリーが得点順にリストになってるだけで
007についてコメントや紹介文が書いてあるわけではないです
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:03:26 ID:qH1QQXLF
『音キ×ガイの一歩手前』の方々へ、質問です。

303と404はケーブルの違いによって音にも多少なりにも違いが表れているそうですが、
CDPとドライバー間のインタコ変えた場合では音に違いは表れますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:00:07 ID:UQflDqLn
CLASSICSYSTEM2なんですが、ドライバーからハムノイズらしき
実音「G」の音がかすかにですが聞こえてきます。
なにが原因でしょうか…
普段音楽を聴くときにはあまり気にならないのですが、ドライバの近くで
聴いていて音楽が小さくなったときにすこし聞こえてきてウザいのですが…
電源ケーブルとかでよくなりますでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:14:44 ID:E0rwAgxS
>>583
電源トランスのうなりでは?ケーブル変えても解決にはならないと思われ。
ホットカーペットなどで温度調節に半波整流をしてる機器がAC100Vに
つながってるとAC100Vに微小な直流成分が発生しトランスのうなりの
原因になることがある。それらの暖房器具や調光器などの電源を
切ってみて音が出なくなるならそれが原因。それでだめなら
絶縁トランスを入れれば解決するかも。安いとこでノグチトランスの
2万円位のを試すといいかも。音質もよくなる可能性もある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:58:51 ID:T/EtXdK6
>>570 ときどきこのスレにも名前がでてくる某通販業者だと、2割引きだよ(送料無料)。
代引きでなく、先に料金を銀行振込するので、ちゃんと製品がくるかドキドキするけど、
私の場合はメーカ直送で振込の翌日にちゃん届きましたよ。(メーカーからの発送直後
に宅配業者の問い合わせ番号がメールでくるから、それですこしは安心できますが)
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:50:58 ID:cRNFDKh3
>583
普通にハムノイズのよな。金かける前にアース取ってみたら?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:29:11 ID:t6xx4FeC
>564
以前12AT7+6FQ7作りましたが、おっしゃるとおりあの回路図のままでは
DCもACもバランスを取るのが大変でした。球を厳密に選別するのが前提
なのでしょうね。
12AU7-12AX7-6FQ7-6BX7の6FQ7はフォロワでしょうか。
12AU7と12AX7は良い球ですね。無帰還でも綺麗な音です。
最近球でオペアンプの積分回路のような高帰還ドライバを作ってみましたが、
シンプルな割に音はなかなかのものです。
話は変わりますが、STAXには丸型ユニットの普及機をもう一度出して欲しい
です。丸型はフィルムを張るのが難しいらしいですが、以前あったαやSR-Xは
404等とはまた少し違った傾向の音で、ドライバやソースによってはαの方が良いと
感じる場合もあるので。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:24:13 ID:UQflDqLn
>>584,586
ご回答ありがとうございます。
まだ何も試していないので何が原因かというのは図りかねますが、
まずアースから疑ってみます。

589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:25:03 ID:tB/KYWB7
ダメ
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:27:44 ID:t6xx4FeC
けんもほろろ(;;
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:26:32 ID:mKHP0mfA
>587
6FQ7はフォロワではなく単なる増幅段です。初段と次段の12AU7と12AX7で
チャイルズ式(交差接続式)位相反転(12AU7と12AX7とは直結)を行います。球数が多い回路ですが、
(増幅度30dBほど)平衡型のNFが掛けられるのはこの回路くらいです。
6FQ7で20dBほど増幅し終段の6BX7でさらに10dBほど増幅。NFを20dBかけ
ました。単なる抵抗増幅ですし低域の段数は2段ですからこれくらいの
NFは低域に関しては問題はありません。高域に関しては積分型の補正回路
を6FQ7の両プレート間に入れました。定数は波形を見ながらカット&トライ
です(平衡増幅器ですから片側の波形だけ見ても無意味ではありますが)。
当時出ていたR-Xは数dB感度が低くかなりの高出力が必要なため
ちょっと大掛かりになりました。
そのころSTAXで出していたパンフレットでは同社の技術陣が試作したと称する
アンプの例として6CA7の三結とか、50C-A10のアンプの回路がでていました。
いずれも12AU7-12AX7のチャイルズ型位相反転を使っていましたね。
回路図だけで写真が載っていませんでしたが、巨大なアンプだったことでしょう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:28:55 ID:mKHP0mfA
>583
まずは電源トランスのネジを締めなおしてから。
あれこれやるのはそのあと。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:55:38 ID:wrSmOeCG
>>591
>そのころSTAXで出していたパンフレットでは同社の技術陣が試作したと称する
>アンプの例として6CA7の三結とか、50C-A10のアンプの回路がでていました。

SRM-T2も6CA7の三結でしたね。
振幅がとれて、そこそこ電流が流せて、入手が容易で安価な管は
今でも6CA7ぐらいしかありません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:01:41 ID:mKHP0mfA
>591
R-X→SR-X

イヤスピーカー用のアンプですが、再現性にすぐれていてデータも
豊富なのが森川忠勇氏が芸文社から出たムック「D.I.Y.オーディオ」
に書いた6BX7のSRPPです。氏ならではの丁寧な製作記事できちんと
つくればよい結果が得られるでしょう。NFはかかっていませんが、
この種の増幅器ではもともとひずみが低いですから気にすることはありません。
残念なのはこの本の入手は昨今不可能(昭和57年12月刊)に近いこと。
オーディオやラジオの出版社ではないところから出た本で、江川三郎氏の
製作記事がメイン(表紙も)。たまたま書店で手にして森川氏の記事に
め気がついた次第です。オーディオ専科に照会すれば記事のコピーが
入手できるかもしれません。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:21:55 ID:GqeY2ONo
これから自作を目指す方は一読の価値ありですね>森川氏の記事
6BX7ドライバは球数は多く少し複雑に思えますが、部分々々は凡例の多い
堅実なものですので、SR-3取説記載の12AT7+6FQ7よりはお勧めです。
注意する点は、回路図中、終段のカソード抵抗部に一部ミスプリがあります。
もっと規模を小さくとなると、同じくSR-3取説記載の12AX7+12AU7がお勧めです。
これはウィリアムソン型というアンプのドライバ段だけ抜き出してきたような回路で、凡例も多いです。
国内のWeb上でも製作記事がありますので参考になると思います。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:48:02 ID:6FUL7U/B
>595
例の森川氏のアンプ、回路図を見直しました。
6BX7のグリッド抵抗470キロオームが
カソードにつながっています。これはアースすべきです。
(ご指摘のカソード抵抗部とはここのことだと思いますが?)
それから、マイナス電源の平滑コンデンサ(初段の12AU7のカソードへ
いく途中にあるケミコン)が400ボルト350マイクロとなってきますが、
これは表記ミスで450ボルト300マイクロだと思います。


1
597595:05/01/06 01:49:17 ID:GqeY2ONo
>596
まさにそのとおりです。個人的にこの構成を基本に作るとしたら、無信号時最終出力電位を0Vに
すべく、-電源を利用して470kΩの接地点を-に引っ張って最終出力のC4、C5、R12、
R13を省いた上、R9とC3の変わりにTrの定電流回路を入れます。初段はもともと-電源を利用して
高抵抗で充分な平衡性を確保していますが(この辺りがお勧めの理由です)、さらに真空管で定電流差動にします。
DCサーボ有りなら次段も定電流で縛ってもよいかと。
平衡度確保にはやりすぎは無いと個人的には思っております。
初段カソードへのCというとC6でしょうか。これは電源投入時に
400Vを超えそうな気もしますが、その前に15kΩと7.5k+33uFがありますので、
この時定数とヒーターの立ち上がり時間を検討すれば問題無いと思います。
個人的には極短時間の定格オーバーであれば、近年の電解コンは十分耐えてくれる
という期待もあって、あまり深く検討しません・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:56:51 ID:LmDYOGvM
スレの流れと違ってスマンが相談させてください
SRS-3030とSRS-4040で迷った場合、迷わずSRS-4040にすべきでしょうか?
404と303の差はあまり無い様子なので
313と006tの違いと考えています
クラシックや女性ボーカルでは006tの方が良いようですが
その他の音楽についてはどうなんでしょう
本当なら試聴できると良いんですがなかなかそれが出来ない環境なモノで…
聴く音楽は幅広く特定できませんので
特定のジャンルを最高にするより、幅広くそつなくこなせる環境が理想です
ちなみに>>56を読んだところ、現在はコスト的にも安く済む3030に心が傾いています
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:13:39 ID:6FUL7U/B
>597
ご教示ありがとうございます。
記入ミスと書いたケミコンはおっしゃるとおりC6です。
現実問題として耐圧400ボルトというケミコンはない(と思います)ので
450ボルトのケミコンを使うことになるでしょう。その昔、似たような
回路で球をささないで電圧チェックをしていてケミコンをパンク
させました……。

マイナス電源を使って最終出力のCRを省く回路は
SR3のパンフレットに載っている回路で試したことがあります。
出力段のプレート電圧がゼロボルト前後でゆらゆら動き、また
上下の球の電位がばらついたのが気になって通常の回路に戻した
ことがありました。(ンン年前のこと。定電流回路などしられていない
時代です)
いろいろ試して見たいと思います。
ありがとうございました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:10:39 ID:UWw2Rn6u
>598
安く済ませたいなら3030買っとけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:01:11 ID:fpZxg2iL
>>598
今までのインプレを独断と偏見で簡単にまとめてみた。間違い有れば詳しい方訂正ヨロ。
2020 : 少し雑な音、J-POP向き? 他モデルと比べるとナローで茫洋とした音だが逆にJPOPとの相性は良い。
3000 : 元気のある音、Jazz向き。(予算に余裕が有れば単品のSRS-303+SRM-300の方が良いらしい)
3030 : クセの無い音、オールラウンド。低音の量が少なめなのでRock等は物足りないかも。
4040 : 繊細な音、クラッシック・女性ボーカル向き。ただし音の迫力は今ひとつ。
    上記3セットとは音の質が違うので注意。要試聴。
値段なりに音のクオリティ(繊細さ、空間の広さ、解像度)は上がるがそれが好みにマッチするかは別の問題かと。

>聴く音楽は幅広く特定できませんので
>特定のジャンルを最高にするより、幅広くそつなくこなせる環境が理想です
これなら3030が良いと思うよ。ただしクラよりジャズ・ロックが多いなら303+300が良いかも。

上記モデルに関してもっと詳しい情報が欲しい場合はこちらを参照。
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htm
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:43:40 ID:2SWuqV4d
2020と3000があるお店でちょっと聞き比べたが,某デジタルアンプ+桜
より気持ちよかった
わりと静かな環境で聴けた.ソフトはフュージョン系.
シンバルの生々しさと重心の低さを兼ね備えたSTAX 2種は
正直ここまで良いものかとショックだったよ
2X万掛け無くても良かったんじゃないかとね

後者はシャリシャリでSTAX耳の漏れには聴くに堪えなかった
確かに2020はSTAX内では雑かも知れんが,多くの他社品より
ずっとなめらかだと思ったよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:47:08 ID:1h7Hd5L6
皆さんアナログは聴かれないんですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:42:09 ID:GJJn5oWv
単身赴任先専用STAXでは、ここ2年程アナログしか聴いてない。
SR717&SRM007コンビです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:48:35 ID:uRD0D8XT
>SR717&SRM007コンビです。
ついに新機種が発表のようだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:36:28 ID:y5PgNl2g
主要ドライバの系譜をまとめてみたが、こんな感じかな?
SRA系列はさっぱり分からなかったが。

SRD-1

SRD-2─SRD-3─SRD-4─SRD-5─SRD-6─SRD-7┬SRD-7/mk-2
                                    └SRD-X─SRD-XProfessional─SRM-3─SRM-313

SRM-1─SRM-1/mk-2─SRM-1/mk-2PP

SRM-XPRO─SRM-Xh─SRM-212

SRM-717

SRM-300

SRM-T1─SRM-T1S┬SRM-006t
              └SRM-007t

SRM-T2
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:03:12 ID:WFK1EyPa
ついでにESPも。

SR-1─SR-3─New SR-3─SR-5┬SR-5N
                       └SR-X┬SR-X MK-2─SR-X MK-3┬SR-X MK-3Professional
                            └SR-Ω              └SR-αPRO─SR-αPROExcellent

SR-Σ┬SR-ΣProfessional
    └SR-Λ─SR-ΛProfessional┬Lambda Nova Classic─SR-303
                       └SR-ΛSignature─Lambda Nova Signature─SR-404

SR-007
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:56:26 ID:AGndLPQS
sr-303とsrm-717の組み合わせで使っている人っている?
ホントはsr-007欲しいんだけど、買えないからからとりあえず
オールラウンドで鳴るclassicを買って、
アンプだけは最終的に007と使う717を買うつもりでいるんだけど。
聞くジャンルは基本的にrock、popだけだけど、
イヤースピーカー買ったら、いろんなジャンルを聞きたいと思ってる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:37:33 ID:9C+JwnSq
>>608
俺はその組み合わせだよ。
やっぱΩU欲しいね。303と価格差分の音の差はないけど。

610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:19:23 ID:3up/ENnf
いや、007と303の違いって傾向の似たダイナミック型と
303の違いより大きいから、ある意味価格差分の差はあるぞ。
007の音が気に入ったなら007を買うしかない。
気に入らない、もしくは303でもいいと思うなら無理して買う必要はないが。

>>608
もし試聴した上で007が欲しくなったのであれば
303は買わずに007のために貯めた方がいいかも。

色んなジャンルを聴きたいから303を買うならともかく
303を買う理由が欲しいからとりあえず色んなジャンルを聴くとかいうなら
後で不満が出てくる可能性が高い。
その色んなジャンルのソフトを揃えてたら007の資金が貯まるのが遅くなるし。

303と717の組み合わせ自体はいいと思うから
本当に欲しいなら迷う必要はないと思うが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:35:26 ID:61Yh6pA3
俺は007まで我慢しろってのは賛成しないな
1ヶ月程度でたまるならともかくそうじゃない人も多いと思う
303と007の価格差が(2割引計算で)約13万だからそれを貯めるのに何ヶ月かかるだろう
それならとりあえず303で楽しんでおいて、機を見て007を購入
聞き比べてみて007だけで満足なら303はオクにでも出せば良いし
音のキャラクターの違いを楽しめるなら2つとも所有するかもしれない
2つ持ってれば家族や親しい人と音楽を共有することも出来る
オクの過去のデータで303のみの価格は調べられなかったが
404が2.6〜3万だからそこそこの値段で売れると思う
それに何よりステップアップはオーディオの醍醐味の一つだと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:46:52 ID:6o/wBA4D
Ω2買ったら楽しみなくなるから303でいいや
613608:05/01/07 09:47:30 ID:WpuzRlQC
>>609 610 611
レスThanx
やっぱ、この組み合わせで聞いてる人いるんだ。
610の言う通り貯めたて007買った方が合理的なんだけど、
611の言う通り俺みたいな学生の身分じゃすぐには貯まんないし、
多分303と717買う感じになると思う。
にしてもやっぱラムダ系?から007へのステップアップは音質的にはもちろんのこと
値段の差も大きいな(´-ω-`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:09:57 ID:2dvFYQX2
学生はAIWAで我慢してろってこったヽ(`Д´)ノ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:42:23 ID:61Yh6pA3
>>614
なんでそういうこと言うかな〜
金銭的なことを考えるのは、学生であれ金持ちであれ
程度の差があるだけで同じだと思うんだが
もし考えてないとしたら、余程の大金持ちかタダの馬鹿か…
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:21:55 ID:SuN/lPfe
漏れも金が無かったから最初はSR-003とSRM-007t買った。
SR-003は1つあると便利かも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:42:59 ID:W1rfPiem
SR-007と紛らわしいから007tって書いて!
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:10:25 ID:y4qWIVv8
焼け跡から掘り出された様なSRM-T1とボロボロのSR-ΣProが延々と回転寿司を続けている件について
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:14:13 ID:qYL4dJFg
楽しい?
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:00:56 ID:dwILSgIR
>>613
漏れは高校の時にこづかいずっと貯めて当時の最高位SR-X2とSRD-1買った。
浪人−大学生それで過ごした。就職してボーナスで当時の最高位Λpro+SRM1
買った。それで最近オクでΛsigとか落札してるが、いまだにΛproがいいな。
(グレードは現在の2020相当だろうが)007だが、ラムダとちがって耳たぶ
を圧迫するので、長時間使うならその辺もけっこう大事な点だと思うよ。
で、あくまで私見だが、いまは選択枝大杉だが、STAX始めるならまず
202と313/300で十分満足できると思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:38:29 ID:COwKwwjv
ttp://kgss.hp.infoseek.co.jp/
BlueHawai到着の模様。紹介も更新されてますな。乙
622613:05/01/08 20:56:57 ID:l1ujThe4
>>616>>620
レスサンクス
今W1000を使ってて、耳を圧迫されるのには慣れてるから
007でもその辺は多分大丈夫だと思う。
最初は202+300も考えたんだけど、自分の性格を考えると
最終的に上にいきたくなるだろうから
だったら、初めから717買っとこうかな?と思ったんだけど。
でも、もう少し考えてみるかなー?
先輩方、色々アドバイスありがとうございました!

623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:00:22 ID:gvkYYjyV
KGSS/BlueHawaiは抵抗ATTで大分得をしてるような気がするけど
超えるドライバをSTAXで作って欲しいです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:49:48 ID:VJMU8NbD
>620
007って耳たぶに触る?漏れはすっぽり収まるんだが、耳の大きさによるのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:04:31 ID:5MKTmGp7
>>624
触らないだろ。
俺はλ系は耳に触れて耳が痛くなるのでΩUにしたんだけど、ΩUは快適だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:14:06 ID:EMEi7XIh
人によって大きさも角度も違うんだから。触らないとは言い切れないのだが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:19:11 ID:TRgY4KQk
620さんは624さんや625さんと違ってすごい福耳なんですよ、きっと。
だから将来は想像も出来ないお金持ちになりますってw

私もΩUはすっぽり収まりますので、この先も貧乏だろうなと思いますw
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:14:20 ID:4z1U8q4k
いいな〜、ΩU
入手どころか近くに置いてる店も無いから
実物見たことすらないよorz
007tと717も同様に…
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:25:18 ID:puewbg3H
ヤマギワの試聴機とかパッドを調整しないと耳に当たったな。
要するにパッドがヘタレてくると誰でも耳に当たるようになるのかも。

でも俺も普段は何ともないのにΩIIを着けたまま眠ってしまったときは
目覚めたら耳たぶが痛かったな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:06:23 ID:EMEi7XIh
007のパッドは回転させて調整がデフォだが、それでも接触する人がいるんだろうな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:01:09 ID:5MKTmGp7
>>627
なるほど。
でも、λが平気でΩUがダメなんて、なんか貧乏性の福耳だな(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:01:21 ID:RRCYNHrl
そこが解らん。 ΩUが当たって、Λ系が当たらない訳が無いと思うが、
ΩUのパット回転させるの知らないんじゃなかろうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:03:30 ID:G2RmScz1
耳たぶの張り出しが大きいのではなくて、縦に長いとか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:40:26 ID:N987j4JF
巨大耳はオーダーするしかないな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:03:44 ID:Js32ZzFn
レコードで聴いてる人っていないの?
俺のCDプレイヤーがポータブルなもんだから、レコードの方がいい音がするんだよね・・・
でもプチノイズとかが高解像度なのもあって露骨に気になってしまう
CDプレイヤー20万くらいの買えば良くなるかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:17:21 ID:HgDtLFRI
ダイソーで100円で売っているフルヴェンのブラームス1番(52年BPO)は、
1500-2200円ぐらいで売っている DGM(グラムフォン)のCDと同じ音源なんですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:27:39 ID:z7/DsOTY
昔聞いていたけどノイジーなのでやめてしまった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:53:35 ID:F4wgbfu2
>>635
アナログレコードはCDに比べて余りにも問題が多すぎる。今すぐやめなさい。10万以上のCDP買えば無問題。真空管アンプにも手ぇ出しちゃ駄目だよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:02:27 ID:YqulZW89
真空管アンプでCD聴くのは意味ないのですか?
今まさに007tを抱えた宅配便の兄やんがわが家に向かっているというのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:39:26 ID:hdW4WVlT
>639
007tおめ!

638は最後が吊り棚。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:10:19 ID:YqHQfYOA
>>635
レーザー読み取りのレコードプレーヤーを購入すれば無問題
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:13:09 ID:MLJRwbOz
↑まだあるの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:46:37 ID:yaInDrVM
>>641
そんなのあったんだ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:49:47 ID:Ta9RweXb
>641
>643
値段を調べてみようね。!!!!だから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:52:21 ID:YqHQfYOA
これだね
ここしか作ってないみたいなんで海外からも注文があるみたい
ttp://www.laserturntable.co.jp/
100万〜150万くらいのようだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:53:40 ID:w3xKV7gZ
バブル期から話題ではあった「レーザーターンテーブル」だね。
一旦頓挫した後93年に発売されて価格は300万円代だったように記憶している。
今はどういう価格になってるんだろう?施設への販売はしてたと思うけど個人で
買えるのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:02:47 ID:qoDqeCUl
現在HD580を使用していて、ヘッドフォンアンプを購入しようと思っていました。
しかしヘッドフォンアンプがどれも高く、これならいっそのことSTAXにしてしまった方が安いかなと思っています。

予算:合計10万円(安いほど良い)
よく聞くジャンル:クラシック(弦・ピアノ)、J-POP(女性ボーカルの方が多い?)
重点部位:音の厚み、なめらかさ、解像感

SRS-4040だとなめらかさは良さそうなのですが、J-POPを聞くとなるとSRM-300とSR-303の方が良いのかなとも思っています。
出来るだけオールジャンルに対応できると良いのですが、どうしたらいいでしょうか?
SR-006tのイメージは分かったのですが、SRM-313とSRM-300はどのような音なのでしょうか?
648598:05/01/10 02:05:55 ID:rw7Ueots
>>647
おまえ、俺かよ
少し前のレスに俺の書き込みが似たような感じだ
とりあえずそれを呼んで見れ
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:09:21 ID:/jvDztgi
レスに礼もしない奴に言われたもなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:17:58 ID:qoDqeCUl
>>648
レスありがとうございます、オールジャンルだとSRS-3030が良さそうですね。
そこでなのですが、SRM-300とSRM-313の音はどのように違うのでしょうか?
形的にSRM-300は使いやすそうなのですが、63、601辺りを見ると、
300:元気、313:フラットって感じなのでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:23:51 ID:TWBRl8xs
>>647
SR-404+SRM-303はどうでしょか。
管のドライバ(SRM-006t、SRM-007t)の音色は好みが分かれますので、一度視聴してみた方がいいと思います。

SRM-300・・・パンチのある音。ポップス向き。
SRM-313・・・おとなしい音。オールラウンダー。
SRM-717・・・モニターライク。Λ系との組み合わせだとかっちりした音になるが、人によっては硬いと感じるかも。

こんな感じかなあ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:26:06 ID:TWBRl8xs
SR-404+SRM-313の間違い・・・。
653598:05/01/10 02:42:50 ID:rw7Ueots
>>649
購入を決定してから報告をしようと思ってたんだが
即座に礼を言った方が良かったか
反省いたします

というわけで遅れましたが
>>601ありがとうございました
まだどちらにするか決まっておりませんが参考になります
あと、私宛のレスでは無いが>>651もありがたい意見です
ただ ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htm によると
状況によっては404+313より303+313の方が良いように感じる
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:43:28 ID:qoDqeCUl
>>651-652
レスサンクス、その組み合わせが良さそうですね。
キツく感じる場合でもコンデンサ一個で調整できるようですし。
早速明日視聴しに行ってみます、レス頂いた方ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:57:35 ID:JedtVOO6
>>674
STAXはスカスカだから、AT-HA2002買った方が良いよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:23:34 ID:TWBRl8xs
あと、音色を無視して分解能に関してだけ言えば、STAX本社で視聴した限りでは
SRM-717>SRM-007t>SRM-006t>SRM-300
でした。SRM-313を視聴し忘れたのが残念。
回路構成の関係なのか、それとも他のドライバに比べてボリュームがしょぼいせいなのかは
分かりませんが(ボリュームかな?)。
もっとも聴き比べなければ気にならないでしょうが。

ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htmの意見に関しては
SR-007の購入者で電源を強化したりCDPを変えたりして音が随分変わったという書き込みがしばしばありますが、
ドライバや電源、送り出し環境に敏感に反応する程の高性能さはある意味神経質とも言えます。
そういう意味では303+313(SRS-3030、ClassicSystemII)が一番手軽で万能、高性能なのかもしれません。
自分は404仕様のSR-ΣとSRM-1/mk-2PP(・SRD-7/mk-2)ですが、
あまり品質の宜しくない音源やmp3のアラがそのまま聴こえてしまう高性能さも場合によっては考えものです。

>>655
透明感のある音、と肯定的に捉えて頂けると有難いです。
良くも悪くもそれが静電型の持ち味ですので・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:27:44 ID:NMWobgRI
SRM-006tはバランス入力が付いてるから、バランス出力のDAC-AH等を持ってるなら良いかも。
313以下だとアンバランスオンリーになっちゃうからね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:38:03 ID:MLJRwbOz
良質なバランス出力のあるDACがあるなら教えてくれ
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:57:20 ID:myXS+tld
>>658 CEC DX71
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:14:21 ID:wkARh71L
MSB Platinum Link Plus
661598:05/01/10 13:29:32 ID:rw7Ueots
>>656
非常に参考になる意見ありがとうございます
STAXにある程度狙いを絞って1ヶ月ほどになりますが
貴方の意見が決定的に背中を押しました
まさに今、SRS-3030を注文しました

また、このスレの皆様にも御礼申し上げます
これまでありがとうございましたm(__)m
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:53:59 ID:peUYJ9O9
どうでもいいことだけど、STAXって住所移転するらしいね。
わざわざ挨拶のメールがきたよ。本当にユーザーを大切にする会社だなあ〜。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:49:43 ID:Rczw03j6
忘れられるのが恐いからだと思うが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:00:19 ID:9qjYz9rY
STAXを忘れるやつは記憶障害さ
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:06:11 ID:MLJRwbOz
修理品送付でトラブルはいやでしょ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:36:59 ID:TWBRl8xs
どこに引っ越すんでしょうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:54:25 ID:peUYJ9O9
いつもお世話になっています スタックスの鈴木と申します。

ご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、改めてご案内を差上げる予定でおりますが、現在の当社の
周辺が都市開発計画の関係で、今年2月1日から15日に掛けて
移転致します。

同じ町内への移転のため電話番号の変更はございませんが、
住所など詳細は 改めてご連絡を差上げたいと存じます。

取急ぎご挨拶とさせていただきます。

だってさ。まだ先の話みたいだから、修理品は送っても大丈夫かも。
668643:05/01/10 19:57:08 ID:8OCDCKjc
>>645-646
光学式のアナログレコードプレーヤーって100万以上じゃ高いよ。量産して10万くらいなら買う奴いると思うが・・・。っていうか量産しろ!アナログの市場はそこそこあるのだから。
俺もCD化されてないアナログ2枚持ってていつか聴こうと思って寝かせてある。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:17:31 ID:MLJRwbOz
>>668
世間知らずだな。1ロット数千台じゃ応じるところはないだろうな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:26:52 ID:7i6g5Brv
レーザー式アナログピックアップは肝心の音が良くないらしい。
以前某評論家が
スクラッチノイズが無いのは異様だが、モヤモヤしてはっきりしない音だった
とレビューしてる。デジタル黎明期の話だが、需要も開発も進んでない分野
なので期待するのも現実味無い話と思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:29:23 ID:MLJRwbOz
追加。最初の機種は300万だったので、一応コストダウンしている。
そこそこの市場とはいっても一番量が出ているSL1200ですら月産1500台程度のロットなので
どう考えても無理。DJ用途には使えんしね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:46:00 ID:YqHQfYOA
>>667
同じ町内なのかぁ・・・
都内に来るんじゃないかと期待したのにw

>>670
でもレコードを傷つけずに読めるっていうのはいいよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:56:17 ID:x37wEYon
現在の技術で気合い入れて作れば、良いのが出来るだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:52:04 ID:VGkfx+pQ
レコードのノイズはレコードならではの味だと思って割り切ってしまえばいいのさ。

傷が付くのは………まあ、しょうがないか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:54:39 ID:Rczw03j6
たとえ良くても売れないでしょう
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:02:34 ID:VB97b0tf
>>672
そうなんだよ。レコードを圧倒的に長持ちさせることができるんだよ。それだけでも価値がある。テープに録音したものだけを何度も聴くという手もあるが・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:21:13 ID:mcXbjcYs
レーザー針開発の背景に、当時CDの普及でレコード針が無くなるという危惧があった。
実際にはDJのシェアが生き残って、今でも針は手に入るのだが。
だからオーディオクオリティの為の機械とは違うんだよ。
アナログレコードの内容を確認する為の機械と思ったほうがいい。
スレ違いの話だからageてまでする話題じゃないんで程ほどにな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:27:17 ID:1ifLGOLs
http://www.laserturntable.co.jp/

音質は凄く良いよ、古いレコードでも普通に聴けるのが良い。
見たら、レコード針が届かない場所を読んでるそうだ。

http://www.laserturntable.co.jp/tech.html
1:拾う音情報が違います。
2:レーザーは針では拾えなかった音も全て拾います。
3:針では再生困難でのレーザーはスムーズに再生します。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:48:51 ID:zOdBMV70
針でカッティングするのに、針で拾えない情報って何だ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:52:24 ID:+djQYFB3
>>679
回転数が関係するんでないの
カットするときはゆっくり回せばいいわけで
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:23:28 ID:nEOzqlm5
カッティングするときゃ針を動かすけど
再生っするときゃ針はなぞってるだけだから、ってことじゃねーの。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:35:44 ID:nv8e2QSA
いいかげんスレ違いだけど、レーザーだと
埃とかも音として拾っちゃわないのか疑問ぬ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:06:50 ID:Kk8EVnHV
レーザー式はゴミ、ホコリに敏感なので完全にレコードをクリーニングしないと
使いものになりません。

>>679
カッティング針は完全に先が尖っていますが、レコード針は先が丸くなってます。
なので何度かけても溝の底には針が当たりません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:26:14 ID:c34qrKHZ
再生針まで尖ってたら、レコードも針も速攻劣化するちゅーねん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:33:12 ID:IYLJiRpE
そんでそのレーザーターンテーブルにSTAXつなげている奴はいるのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:18:36 ID:Zeqt+jmh
SRM-313とSRM-717とでは全ての面において717の方が上なのでしょうか。それとも音の傾向が違うのでしょうか。
似たような音の傾向であるようでしたら、313を買うのはもったいないと思っており、傾向が違うのであればまずSRS-3030から試してみようと
思います。視聴、または所持しておられる方、ご教授ください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:46:55 ID:9ssoIgeA
>>685
そんな金持ち、いるのかな?このスレに・・・。
688161 :05/01/11 20:47:35 ID:8jkvw7Yz
聞いた感じとか知りたいんなら店行けや ダホ
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:02:14 ID:VDvSL5QR
というわけで、>>638よ。
STAXでアナログ聴く時の、
「ありすぎる問題」って
何よ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:06:46 ID:VDvSL5QR
↑しもた。
「ありすぎる」→「多すぎる」
だったね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:20:51 ID:5OFPY8ci
レコードのプチ、パチノイズは過渡特性に優れたシステムで聴くと案外目立たないんだよね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:59:44 ID:Kk8EVnHV
>>684
そんなことはありません。カッティング針に近い形状のラインコンタクト針というのが
ありますが、丸針より長持ちします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:48:06 ID:SpUnx9jF
>>682
補正が掛かってるのではないかと。
レーザーから電気信号に変わるまでの経路はかなり複雑、多分。
原理、構造が単純なほど、音質に有利なのはアナログでは常・・・

いいかげんスレ違いだから止めたいんだが、ネタがありません。
だれか振って。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:22:57 ID:E7xhIspF
うーん、ネタ・・・。
左右でΛ系か007のユニットを2つづつ使って、
純正ドライバを使用したホーンスピーカーって作れそうでしょうかね?
以前STAXが小判型ユニットを多数並べたホーンスピーカーの試作品をオーディオショーに
出品していたという話を、Σをスタンドに掛けて鳴らしていてふと思い出したのですが。

>>686
>>651ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/p.htmが参考になりませんかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:04:23 ID:8ovHR1jW
静電SPやHPの自作。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:47:31 ID:51v7wsuq
> 695
STAXからキットが出たら凄いな。もちろん、静電膜も自分で貼る。
俺は確実に出来なくて持ち込み組になりそうだが…。

697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:59:49 ID:A/vsioaU
>694
ホーンスピーカーの構造を調べたほうがよろしいかと。
ホーンスピーカーの振動膜には相当な圧力がかかる。
だから材質は金属とかプラスチックの強靭な物を使う。
コンデンサスピーカーは静電気の力でテンションをもたせている
わけで、膜自体はへろへろだ。こうした用途には向かない。

>695
コンデンサ・ツイーター(高音用)の製作記事はンン十年前に
雑誌にでていたな。金属メッキしたプラスチックフィルムの
入手をどうするかだが。電極はアルミ板に小穴をドリルで開ける。
バリを丁寧に取ること。
で、アンプをどうするの? 菅球アンプでも容量負荷だとちょっと
発想をかえないと。まあ、トランスで昇圧する手もあるが、そんな
トランスは市販品にはないし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:12:16 ID:8rcSjDRl
静電SP板で自作記事(英語)のURLがありました。向こうでは本も出てる
みたいです。要は平板コンデンサを作る、といった趣です。
ttp://www.amasci.com/esloud/eslhwto.html
ttp://headwize.com/projects/showfile.php?file=radford1_prj.htm
フィルムは20μくらいなら導電フィルムがWeb上でも入手可みたいですが、
5μくらいだとどうでしょうか・・・多分あるのでは?絶縁材は黒鉛だそう
です。電極はパンチングメタルで良いかと。
アンプですか・・・考えてませんでした(^^;容量性負荷の問題は
NFBの位相余裕(高域インピーダンスの低下)に関わる話なので自作の場合
そのへんの安定性と電圧ゲインを考えればなんとかなるんじゃないんでしょうか。
市販アンプだとトランスを使う事になると思いますが、最近では個人向けにも
特性を指定してトランスを巻いてくれるところがありますのでそれを使うのも
手です。値段もそれほど高くは無いみたいです。
この辺は負荷としての静電SPの特性をはっきりさせないとなんともいえませんが。
でも一番難しいのは(怖いのは)バイアス数千Vの電圧を取り扱うという事かも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:22:16 ID:8rcSjDRl
698
”黒鉛(炭素粉末)”は絶縁材というよりもフィルムに擦り込んで
高抵抗の導体として使うのかも。
そうだったら導電フィルムである必要は無いかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:28:45 ID:20gomwfi
自分で直してる知り合いによると膜はただの透明なプラスチック膜みたいです。
張った後から導電性の液みたいなの塗って乾かすらしい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:42:33 ID:71CdAZbj
膜突き破っちゃ駄目?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:44:36 ID:SHN1JjxO
プラスチックといってもいろいろあるのだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:55:59 ID:8rcSjDRl
マイラーかポリプロピレンでは?
コンデンサマイクはマイラーが一般的かと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:27:50 ID:nb9v2iuc
最近はPETフィルムが普通じゃないかな。HostaphanとかMylarってやつ。
自作するならシュリンクタイプが張りやすい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:11:51 ID:SHN1JjxO
帝人製のフィルムと聞いたことがある
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:37:41 ID:KnxjlU4V
帝人のはDupontのMylarだね。帝人デュポンフィルムが扱ってる。
要は薄くて丈夫な膜ならなんでも使える。
かなり分厚いけど家庭用ラップ張ってもそれなりに音は出るし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:38:40 ID:R/7peXw/
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:54:20 ID:0eTfqFzs
あとは何を塗っているか、ですか。
709549:05/01/12 20:17:34 ID:o9bWuhWU
ベーシックシステム2の不具合報告した者です。
さっき修理から戻ってきました。
1/5にサポートに電話しましたが、対応は丁寧でしたね。
運送料金も着払いでOKでした。
原因は、やっぱりVRギャングエラーで、VR交換との事。
交換品も、微量ながらLとRで音量の違いはありますが、
以前ほど酷くなく、普通に聴くことが出来るようになりました。
とりあえず、ご報告迄。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:15:20 ID:P8xnR0pq
3030注文しますた
初STAXドキドキ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:20:45 ID:CK4W3V/8
今日石丸で007+007tを視聴したんですけど
3時くらいで音が割れたのですがそんなもんですか?
上にオーディオテクニカの50万円越えのも聞いたのですが
繊細感はSTAX、躍動感はテクニカって感じでした。
音割れ体験しなけりゃなー、欲しかったなー
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:25:22 ID:R/7peXw/
荒らしって上げるんだね。AV板の人かな。3時で聴くってどうみても難聴だがと釣られてみる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:23:57 ID:yYYjJerJ
トゥイータなら金属膜でどうでしょ? アルミ箔とか。
低音(大振幅)だと弾性がないと駄目っぽいけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:26:31 ID:qgIPDwtQ
>>711
ウチはボリューム全開でも割れないな。ま、石丸の状態がわるかったんじゃねぇの。
買わなくてよかったね。ばいばいw
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:40:49 ID:kCkHZabU
3000注文しました。202のイヤーパッド換えて404気分に浸る予定。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:44:13 ID:hYs/0U/B
遊びで出力めちゃ小さくして717フルボリュームにしてみたが割れない
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:09:42 ID:4f51Bq7C
イヤーパッドの交換は気軽にできるものなのでしょうか。

ttp://www.geocities.jp/tochey_2000/acc08.html
このページを見ると両面テープをはがすのがかなり大変そうですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:20:38 ID:rVvCc9Bd
簡単。ただ俺がやったのは古かったせいか(nova classic)
両面テープがべとべとで綺麗にはがれなかったんでシンナーとか使った。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:31:11 ID:tMH7YoNg
アキシオム80に100W入れて音割れましたという感じだな。
各変換方式の動作の違いやその背景とかも知らなそうだし。
しかしテクニカ信者は荒らしが多いな。ダイナミック型は歪率が高いだけに脳みそも歪んでいるんだろ。(w
720マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/13 01:07:46 ID:BZ8NhtiW
ならば素直に黙ってテクニカを買えば宜しいかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:31:58 ID:rXHtl6rs
>698
昭和40年代のラジオ技術にスタックスが試作したコンデンサスピーカー用の
アアンプ(6R−A8のパラプッシュだったか、単なるプッシュではなかった
ように記憶していますが)の記事が出ていました。OPT付き(昇圧トランス)
バイアス電圧は数千ボルトになるのでコッククロフト。
トランスを特注するといってもインピーダンスもわからないのでは注文の
しようもないけど、PP用のトランスを逆に使えば、何とか音がでるのでは?
音がでても、そこから先だよね。問題は。難問が防湿対策だろう。
その昔、スタックスがイヤスピーカーSR-1を開発しデモをやったら
2.3日で音がでなくなったという話がある。湿気がユニット内に入ったため
だったそうな。このあたりはノウハウの塊かも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:34:15 ID:rXHtl6rs
>717
>718
やわらかい材質、例えば割り箸の先などで根気よくはがす。
シンナーなど使うとあとでたたるかも(筐体の変色・変質の
おそれあり)
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:54:36 ID:YYLiPlAZ
オレは親指の腹でぐいぐい押しながら巻き取る感じで取ってるよ。
端っこをうまく丸められれば後は割合簡単に剥がれていく。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:13:41 ID:BZ4qQZNk
俺も最初は悪戦苦闘したけど、ガムテープ使ったら簡単できれいに
取れたよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:39:45 ID:u+GA44TZ
イヤーパッドネットで買えるところある?
探してるんだけど見つからないです
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:53:10 ID:/Ug0opkM
SR-303とSRM-313買った。
ドライバーユニットが長くてビックリ、長さはフルサイズあるのね。
ボリュームが全然ギャングエラー無くて良い。

ってかJ-POPも全然OK。
低音もぐんぐん出てる、誰だよ低音でないとか言ってた奴。
まあ量感はそんなに多くないけど、ROCKとか聞かないし問題ない。
モーツアルトのバイオリンコンサートとか聞いたらマジヤバい。

ってかPCで使うため買ったんだが、いつの間にかメインシステムそっちのけでSTAXばっかりで聞いてる罠。
ヘッドフォン( ´,_ゝ`)プッとか思ってたが、ヘッドフォンの良さがよくわかった。
デザインとは裏腹に付け心地も良いし、これでこの値段は安いなあ。

ってかSTAXって有限会社だったのね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:54:22 ID:2s8xI/Ij
STAXに電話かメールして直販というのはいかが。
728717:05/01/13 19:39:56 ID:4f51Bq7C
>718,722,723,724
ありがとうございます
近々注文してやってみます
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:54:00 ID:Wmsqs7ly
>>725
なんか知らないけど、パッドの在庫のある店って無いんだよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:08:21 ID:2s8xI/Ij
>>729
店頭購入ならヤマギワ本店。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:51:02 ID:gpI2By+9
何か最近スピーカーで聴くよりも404+006tをよく使うんだけど、その後いざスピーカーで聞いてみると
非常にむなしくなる・・・・
スピーカー周りの方が比較にならんくらい金かけたのになぁ。10倍近くいってるのに・・・
いいことなのかどうなのか・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:03:48 ID:E8vUkQ5M
>731
たしかに・・・
STAXの味を占めるとスピーカー選びに苦労するね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:07:18 ID:7Jxv2wMv
>>731-732
ネタ乙、やっぱ板違いじゃねえの?
ヘッドフォンって。スピーカーで聴いてなんぼだろ。
ピュアオーディオってのは。

このスレは削除して、住人は全員この板から出てって、
AV機器板に引っ越すべき。

やっぱりヘッドフォンはオーディオ機器ではなくてAVアクセサリーだよ。
どうころんだってちょっと音が細かいだけで
素人だましの音しか出ないね。スレ住人も知ったかぶりの素人ばかりだし。
定位は変なところに定位するわ、ボディソニックも感じれないわ。
オーディオってのは体全体で聴くものであって、
耳と脳内定位だけで聴くものじゃない。
オマエラ、100万かそこらの安いスピーカーも買えないほど貧乏なの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:09:47 ID:txo2tTgC
実売100万のスピーカー買っただけで
STAXより音楽を楽しめるなら、苦労はせんわな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:13:38 ID:9iSuoHDW
>>726
おめ!まだ買ったばかりかな。
鳴らしこむと振動膜のテンションむらがほぐされてさらに良くなるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:24:46 ID:gpI2By+9
>>734
ていうかそうらしい。奮発してMITのSPケーブルに16万費やしたが、
それでもダメだった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:26:11 ID:Wmsqs7ly
MITは合わないとだめだからね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:35:45 ID:9iSuoHDW
>>733
もうちょっとうまい餌を投下しないと釣れないみたいだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:38:28 ID:oRW34x5J
てか具体的になにと比べて?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:39:33 ID:YyOFKWWo
733はヘッドフォンスレのコピペ
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:44:59 ID:Wmsqs7ly
昨日の音が割れたというのと同じやつだろうな。
742マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/13 22:04:49 ID:BZ8NhtiW
>>733はスタックスを知らないと見えるな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:05:41 ID:jmX1Mn06
>>726
「量感」って奴の胡散臭さがそのうちわかるようになる。
でもま、量感あるのもいいなぁと思うようになるんだけど、
そのころには今まで量感と感じていたものが単に強調で
あったことがわかる・・・とおもうよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:45:03 ID:xb4tLV5j
STAXよりオーテクの方が音良いじゃん。

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/12/22(水) 23:47:28 ID:aMmZApdo
L3000+DHA3000のセッティングがとりあえず終わったので、STAXとの最終的な比較インプレをあ
げておきます。セッティングは主観的かつ手持ちのアクセサリーの範囲だけど各機器毎に最適な
状態にした評価です。

(1):Ω+T2
S/Nが悪い、微小信号の分解能が悪いなど挙げればいくつか欠点はあるけど、そんなのどーで
もいいと思える程の圧倒的スケール感と幻想的な響きで聴いててとても楽しいです。具体的には
聴感上のダイナミックレンジが非常に広く、また音像は全く膨らまず低音から高音まで引き締ま
った基音の後に透き通るような余韻がのります。バスやドラム等の重低音ですら弾むように軽や
かに聴こえます。真空管ドライバのイメージに反して非常にクールな音です。

(2):ΩU+717
Ω+T2に比べるとS/Nも微小信号の分解能も高いんだけど、聴感上のダイナミックレンジが狭く、
さらに音像もいまいちハッキリせずベールがかかったような音です。良く言えば聴き疲れのしな
い優しい音、悪く言えばまったりしてメリハリに欠ける音です。

(3):L3000+DHA3000
Ω+T2と同等のスケール感に加えてΩU+717を上回る分解能であり、現時点で俺の中では最高と
思える音です。Ω+T2との違いを書くと、低音の迫力(重み)はこちらの方が上です。音像につ
いてはΩ+T2同様引き締まった基音の後に透き通るような余韻がのるんだけど、余韻の長さは若
干Ω+T2の方が長いです。逆に音の分離や見通しの良さ(立体感)はこちらの方が上です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:56:37 ID:5QKEirWB
>>744
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101936320/370
からか。最後の5行が削られてるな。
746マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/14 00:15:00 ID:Sqz2FxSh
俺はオメガよりもSR404の方が好みに合ってるかも。
と言っても、オメガは石丸でしか試聴してないんだけどね(w
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:21:15 ID:YO1r3ujG
エージング前の007の音が好みの俺は負け組。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:22:51 ID:YUaZAv8w
漏れは404より003だったりする。
どうせ糞耳さw
749マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/14 00:24:34 ID:Sqz2FxSh
>>743
両方持ってるけど、003はそれはそれで悪くはない(w
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:34:27 ID:YUaZAv8w
SR-003ってSTAXのなかではまた独特だよねぇ。
この系統で新製品だしてくれないかな。
751マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/14 00:46:10 ID:Sqz2FxSh
でも、今のスタックスに新製品を開発製造できるだけの体力はあるんだろうか・・・
スタックスにはあまり無理はして欲しくないなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:03:56 ID:aAcBsP6W
Λ系はΣの存在を見てもオデオ用としてはSPの替わりという
意識が製作側にも使う側にも少しはあるのでは(というか、HPでSPと比較される
事の方が凄い)と思います。003は電気信号を空気の疎密波に
したものを直接耳に送り込む事を目的としていて、その点ではSPは比較対照
にはなりませんが"ヘッドホン"としては優れている・・・・・
書いてたら003が欲しくなってきた・・・。
753(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/14 01:09:56 ID:5O2HrMwd
フランソワーズかわぃぃょね!

ぇ?ぁ、違・・・ぃゃ、何でもなぃ(*-ω-)ノシ
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:18:46 ID:mFTlyK5n
>>752
003いっちゃえ。
幸い003はSTAX製品としては手を出しやすい価格なのですから。
買って後悔はしないと思いますよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:02:14 ID:aAcBsP6W
>753
いやぁ、かわいいですね。
>754
いっちゃいますか
一番安く買えるとこはどこでしょうか(^^;
Airyはたしか2割引くらいだったような・・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:42:31 ID:U+N8ThCY
003の直系上位機種は007ですよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:03:04 ID:MR+pFlqn
いや、普通に別系列だと思うが・・・
どうして同系列と思うの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:46:36 ID:3CBSDc1B
型式番号のつき方からかな?SR-00x系とSR-x0x系だからといって同類にするのはどうかと・・・。

ただ、固定極(開口していない電極部)がある点では共通してはいますな。あれが無かったら003はもっとハイ寄りな音になったでしょう。
というか、003の場合は固定極の面積が大半で開口部はほんのちょっとだけ。
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/sr-003/sr003-m-4_jpg_view.htm

個人的には、Λ系列のユニットを全体的に数mm〜1cm程度拡大してその部分を
固定極に充てたらどんな音になるだろうかと思ったりします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 06:00:42 ID:3CBSDc1B
あとは、固定極+メッシュ開口部一体型電極のΩIIIとか。
電極の製造方法が思い浮かびませんが、日本の溶接技術なら何とかならないかな。

話は少しずれますが、昔のモデルには中央部と周辺部の電極の開口割合が違うモデルもあったりしますね。
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/sr-xmk3/sr-x-u_jpg_view.htm
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:01:03 ID:YO1r3ujG
STAXにはヘッドホンよりドライバの方を開発して欲しいな。
上の方に出てるオーテクの方がSTAXよりいいってレビューって
ドライバの違いがもろに出てる気がするんだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:13:21 ID:cefNK0Hm
デジタルアンプで開発しないとな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:25:26 ID:8WnQZiVz
現行機種で不満ならKGBHに好きなオプション付けて注文してみたら良いんじゃ?

漏れは新機種が欲しいとは思わないけどなー
特にスピーカー部なんて、現状のΩ2の音で変えたい部分が思いつかない
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:26:43 ID:t8cMSSCf
>>733
>定位は変なところに定位するわ、ボディソニックも感じれないわ。
>オーディオってのは体全体で聴くものであって、
>耳と脳内定位だけで聴くものじゃない。

ネタにレスするのもあれだけど、この部分だけ同意。
でもたかだか数万でこれだけの音を出すstaxは最高です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:26:46 ID:YUaZAv8w
>>760
上のレビューだと10年前の製品ですなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:46:08 ID:nzF1rJqY
>>760
ドライバーの違いが気になるならそれを全く気にしなくていいESC-1001を使おう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:28:07 ID:2HBNXEdQ
あ゛ー2週間ぶりにΩII聞いた。幸せです。

>733,763
擬似ボディソニック感覚を覚えることがあるよ。
筋肉が反応してたりする。

それからヘッドホンで聞けるようになるにはかなりの訓練がいるよ。
ただ音数が多いだけに聞こえるなら、喪前ら脳内解釈が足らないようです。
ガンガレ
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:45:39 ID:+ysn1tkd
ラジオのノイズのような音(ハム音交じりの丸く小さくガーガーいう音)なんかの再現が弱い気がする
多分DACとかヘボだからなんだろうなぁ・・ゴメンな、貧乏で・・>007/t
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:48:06 ID:3/qD119l
ぬわー
外部に漏れるとまずいような音楽を聴いてるのでなければ、スピーカーも一組くらい買え。
マターリと音に包まれるのも良いもんだぞ。
STAXで聞くってのは、よくできた精密画を手に持って鑑賞するようなもの。
スピーカーで聞けば目の前に等身大の人間を感じとれるのだ!

出来の悪いスピーカーで松浦亜弥がはしのえみになってしまってもそれはそれなりに……ハァハァ
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:50:41 ID:FV7ZQykD
202のイヤーパッドを404のに交換。
両面テープをとるのに激しく苦労したが、付け心地が改善されて満足。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:58:07 ID:UQGNCcA6
>>764
T2は10年前の製品だけど現行の717や007tなんかまるっきり足元にも
及ばないほど圧倒的にT2の方が音質は上だよ。
まあバブルの頃にコスト度外視で作られたモデルだから
今のモデルと比べるのも酷だけどね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:16:30 ID:wNempVpY
そのT2が完敗する、現行製品のオーテクのアンプ&ヘッドフォンって…

やはりSTAXの経営・規模じゃあもう駄目なのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:27:52 ID:hXZFq4Mz
密閉型+ダイナミック型なのに、開放型+コンデンサー型の分解能を優に超えるとは…

開放型やコンデンサー型の存在意義って…
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:11:30 ID:y9fKBVGd
>>771-772
わかりやすい奴だな


いくらイヤースピーカーが優れていても
ドライバもそれに見合ったものでないと本当の性能は発揮されないってことだな。
KGBHって717よりいいらしいがどの程度よくなるんだろうな。
問題はかなり高いってことだが・・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 06:34:34 ID:Q3g46UDt
772に荒らしは耳が悪いんだろ。テクニカ特有の中低域のほぐれない感じは3000でも残っているし。
経験不足のど素人決定。しかし何でテクニカユーザーって卑しいのが多いんだろうね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:26:28 ID:o1mnF7yd
>>768
御意。そこそこのスピーカーとSTAXでいいんでない?
頭の上に物が乗ってる状態で音楽聴きたくないときもあるし、
一点の雲りもない音を聞きたいこともある。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:12:20 ID:hdpGfpmB
最近イヤースピーカーつけっぱで音楽聞きながら寝てます。
すっげぇ寝付きが良い代わりに寝返り打てないのが困りもの。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:47:45 ID:npE1U/Fg
>>776
そんなことしてると、ユニットからクツクツクツクツというノイズがでるようになるよ。
最近の製品は以前より強いみたいだけど、それでもちょっとまずいと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:51:36 ID:YgkyWhoR
>>667
staxからベーシクUを直送で買って、一回修理にも送っているから
住所は知っているはずだが、そんな通知は来なかったな。
staxって会員みたいなのがあるの?
それともベーシクみたいな安物買いは客として見られていないのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:03:16 ID:2toij197
メールアドレスがわかってる人だけでしょ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:44:15 ID:Bct/etem
今日からようやく、STAX使い(SRS-3030)となりました〜 ヽ(´ー`)ノ
試聴無しで購入した為、装着感が心配だったのですが、自然なフィット感に驚き。
ケーブルは短めだけれども、良い虫篭ですねw
慣らしを終えた後の、手持ちのダイナミック型(CD3000・HD580)との聴き比べが楽しみです。

781マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/15 19:54:39 ID:PP8ZXnyJ
虫篭というより、除湿剤だと思う今日この頃。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:26:30 ID:IKl038z5
STAXってデリケートって聞いたんですが、
使い終わって机の上にゴトンって置いたりする使い方だと真宇治ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:27:04 ID:IKl038z5
真宇治→まずい
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:41:13 ID:GMZqwnG0
mazuiがmauziになったのね。床よりマシだろうけど埃を被るのはマズー
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:44:30 ID:npE1U/Fg
>>782
環境しだい。ホコリが舞う部屋、湿っぽい部屋だったら
乾燥剤入りのビニール袋にしまうほうがいい。
俺の場合、Λsignatureを2年で2回修理に出したけど、
きちんとしまうようになってから10年もった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:03:05 ID:O9+F5Vtu
今日STAXのClassic System試聴してみたけどなんでこんなシャリシャリしてんの?
みんなよく耳悪くならんね
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:14:19 ID:JDrm5VeW
>>786
ゼンハイザー使ってるだろw

あっちが籠もってんだよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:18:25 ID:O9+F5Vtu
>>787
SONYのCD3000使ってます
こっちが篭ってるわけね
でも高音とかハイハットの音がかなりキツイ感じがしたんだけど・・・
慣れれば大丈夫なのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:20:34 ID:LR6exq5E
>>786=788
密閉型はちょっと籠もって聞こえるので、それになれると開放型はシャリシャリ聞こえるかも。
特にSTAXはスカスカに開放してるから、その傾向が強い感じ。
それと静電型はキャラクター的にクリア系の部分があるから、まったりした音じゃないね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:28:25 ID:wY4t2eAO
>>788
俺も半導体アンプの方は高音がキツいって思ったクチで、慣れなかった。
高音ってのは元々キツいものであってSTAXのせいじゃないけど。
HD650使ってるけど、あのバランスがハイ落ちって言うし。
Signature Sistem II の方も聴いてみ、全然刺激こないと思うよ。
高域もちゃんと出てるのに、不思議な感覚だった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:36:21 ID:LR6exq5E
>>790
HD650は良い悪いは抜き明らかにハイ落ちしてると思う。
STAXは良くも悪くもマルチウェイスピーカーの音域だと思う(まあ名前もスピーカーだし)。
逆に自分の場合スピーカーとヘッドフォンを半々くらいで使ってるから、どうしてもHD650の音は慣れなかった。

Classic SystemよりSignature Systemの方が良いだろうね。
Classicは音域を伸ばしましたって感じが伝わってくるけど、Signatureは自然だよねえ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:58:11 ID:GMZqwnG0
試聴環境やソースによる可能性もあるけど、サラっとした音ではあるな
個人的にはHD650と交互に聴いてもシャリついてるとは感じないんだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:04:03 ID:wY4t2eAO
音はめっさイイんだよ。
ただ俺に高音耐性が無いだけでさ…orz。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:07:54 ID:F5duw/6w
>>793
CD3000の(あえて悪く言うと)モコモコした音からだと、びっくらこくかもしらんね。
でも慣れはあると思うから、もうちょっと大人目のソースで少し慣らしてみたら?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:29:50 ID:UXAqnHSl
STAXはじじい(高音が聞こえない)が作ってて、ゼンハイザーは神経質(高音が聞こえすぎ)が作ってんだろ。
796anti 12OO:05/01/15 22:35:19 ID:c+hx5bFF
STAX SR-Λ Professionalという機種がある。
「メルセデス・ベンツ社からの車の騒音をチェックするためのコンデンサーヘッドフォンの開発を受け、
特注品を作り上げ、その結果大振幅がとれてこれまでの弱点だった低音が迫力が出せるようになったので、
市販品としてリリースした機種」だそうだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:55:43 ID:yDUfFrpr
>> 788
俺も、Basic SystemIIでケーブルを換えたら高音がシャリシャリしちまってひどく困ったことがある。
1000円とかの安いケーブルでもいいから、ケーブルを換えてみて様子を見るのも手かも知れない。
俺の知識じゃ、ケーブルまでアドバイス出来んのですまん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:43:12 ID:hnMefeZk
確かに高音が出てるとは思うけどシャリシャリとは違うような気がする
もっとこう、なんちゅーか艶っぽいというか、シットリとした感じがしないか?
俺はコレこそがSTAXの音だと思っているんだが
もしかして俺の気のせいなのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:19:09 ID:Rs6tiydB
SR-003は耳に突っ込むんじゃなくて、耳穴をふさぐようにするとかなり良い。
バックロードみたいなドスンって低音が出たりして、かなりいける。
800161 :05/01/16 01:53:30 ID:ToH9HT82
>>798
シャリシャリと聴こえてる・感じている人こそ
耳がいかれてるんじゃないかと思うよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:55:45 ID:qXh9UsDt
>>726
今時、有限も株式も同じだよ、区分け自体が無意味。
2007年以降に作られる会社は全て株式会社になるし有限を名乗り続ける会社も少なくなるでしょう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:18:24 ID:Mygum8nw
幽玄会社 スタックス
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:41:22 ID:PRB3XJxE
ところで、ESPの上位機種の端子には金メッキ処理がされているのに、
ドライバ側の端子が金メッキされていないのは何故でしょうな。
それともロジウムメッキされているのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:44:41 ID:P0CKRrL+
>795
テクニカはDQNが作って解像力が不足してるんだろ.
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:53:24 ID:A6xrh7Hp
オウテク信者はだいたい分解能の意味がわかってないから。
広がりがあれば分解能高いとか思ってるアホが信者の8割を占めてる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:54:41 ID:VEXBudzC
燃料を投下しつづけてる荒らしがいるようですが、マターリいきましょう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:15:45 ID:8E/jnR2V
シャリシャリ聞こえる人はCDPが悪いんだと思う
俺も安いポータブルCDで聴いてた時は同じ感想だったよ
SCD-1に変えてから高音に艶っぽさが出たし音を上げても全然耳が痛くならない
だからこれ買いなさい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13985201
808549:05/01/16 16:16:17 ID:adB+kSac
修理から戻ってきたBasic SystemII。やっと休日になってゆっくり聴ける環境に。
CD1枚目の途中から何か変・・・・・・ギャングエラーは治っているはずなのに・・・・。
違うCDで試したり、左右を逆にかけてみたり、
入力ケーブルを左右入れ替えたりしてみると、
R側の音量が若干低い・・・・・と言うか、中音〜低音が殆ど出ていない。
特に低音はL側の1/4以下・・・・・・・・・・・・・・・・。

つーわけで、2回目の修理に出してきました。
前回の時も、症状としてギャングエラー&R側の音がおかしいと記入していたのですが、
VRだけ交換したようですね。CD1枚でもじっくり聴けば分かる障害だと思うんですけど。
ちなみに、うちの環境(CDP)を別アンプ通して900ST、HD580等で聴いてみましたが
正常でした。むしろRの方が音量取れてたくらい。(全然気になるレベルじゃ無いです)

当たり引いてますねぇ。これで駄目だったらSTAX諦めるか、クラシック買います。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:30:38 ID:PRB3XJxE
多分ESP側の不良かと。
半月程使っていたら片方の音量がガクンと下がって、ケーブルを抜いて一日放置したら直ったので
使ってみたら30分程でまた片方がダウンして結局修理に出した事がありました。
コンデンサユニットはダイナミック型とは故障の出方が違っていてよく分からんです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:14:37 ID:v5Djn8HP
>808
音程によって音量が変わるなんて症状があるのか。原理がよくわからん
(音量が違うせいで音程も異なって聞こえてる可能性もあるとは思うが)

ちなみに症状は修理の前とほぼ同じ?
811549:05/01/16 17:43:07 ID:adB+kSac
>>809
多分、そうだと思います。ギャングエラーは分かりやすい症状だったので
そっちの方ばかり気にしてました。
使い始めは正常に近いのですが、10分くらいで症状が出ます。
そうなったら、電源切っても放置しても同じです。

>>810
音程と言うより、高音は遠くで聞こえる感じ。中低音はこもってる感じです。
前回の時と同じですね。なんせSTAXに届いてから修理1日で返却されましたから。
(製品発送後STAXに確認の電話済)
VRしか交換してないんでしょうね。他の症状も確認して欲しかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:13:24 ID:v5Djn8HP
>811
っつーとギャングエラーはあったんだろうが通常の範囲で
202の不良の方が主犯だったって可能性が高いか

STAXに212のギャングエラー交換要求は結構な数がありそうだから
依頼書に「ギャングエラー」と書いてあったならドライバだけチェックしたのかも

う、漏れが>561でギャングエラーの話を出して余計な先入観を持たせたかも。ゴメン
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:36:07 ID:5IOyl/cZ
スタスタスタ
814549:05/01/16 18:44:44 ID:adB+kSac
>>812
いえいえ。
前回はちゃんとワードで書いた文章を入れときましたから。
1.ギャングエラー(詳細)
2.R側の不調(詳細)

(詳細)=具体的な内容。


その上で、STAXの電話した時、上記2点を詳しく説明しました。
2はまったく無視されたようです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:38:12 ID:ov6vNjzu
>前回は「ちゃんとワードで書いた文章」を入れときましたから。
ハァ?
816549:05/01/16 21:53:55 ID:adB+kSac
>>815
これですけど、何か変ですか?
     ↓
http://www.microsoft.com/japan/office/word/prodinfo/overview.mspx

正確には、ワードで書いた文章を印刷した紙ですけど、そこまで
説明しないと分かりません?
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:01:33 ID:1pzmQwbq
てか、だから何、って話なだ。

もっかい修理だせ。それだけのことじゃん。
無視されたのかミスったのかもわからんしな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:02:34 ID:Dxy1DqFv
>>817
漏れが言うのもなんだが日本語直せ
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:38:44 ID:PRB3XJxE
まあ、お互い人間なので行き違いや取り違えもあるという事で。
コンデンサ型はオーディオ回路としてはちと(かなり?)特殊で、ESPも含めて高電圧回路の塊なのでなにかとデリケートで、
ダイナミック型に比べて故障も少ないとは言いきれないのでその辺は気長にゆったり付き合って頂けると有難いです。
ESPのバイアスには580Vの電圧が掛かっていますし、ドライバの増幅段Trには耐圧900Vなんて代物が使われていますし。
サックや乾燥剤の話がよく出てくるのもデリケートさゆえでして。でもコンデンサマイクよりは頑丈ですが。
ただ、ドライバ側の故障はあまり話を聞きませんけどね・・・。故障の大半はESP側じゃないでしょうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:42:52 ID:Y7WVpOrp
今日の低電圧時代に、耐圧900Vとは凄いな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:48:13 ID:fW4geb2o
>816
えーと、>815はたぶん
「ワードで書こうがLaTeXで書こうが松茸で書こうがそこはどーでもいいだろ」
とでも言いたかったのでわ

まあ>814の要はきっちり伝えた筈なのにチェックされなかったと。
一般論として同時に二つ依頼すると片手落ちになるのはありがちではあるが
今回の対応は悪いといえば悪い例だな。>549が不運なのも間違いない。南無(-人-)

まあ基本的にダイナミック型よりは故障多い罠
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:07:23 ID:PRB3XJxE
使い始めてから数十分でユニットがダウンするメカニズムの個人的想像ですが、
ユニット内に微細な埃が混入している状態で、ドライバに接続して振動膜(バイアス)に電荷が溜まってくると
埃経由で電極側にリークを起こしてダウン、といったところではないでしょうか。

ダイナミック型の場合は、原理的にはユニット内に紙屑が入っていようが石ころが入っていようが問題無いのでその点有利ですな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:36:07 ID:EEBGYTHI
時間経過によって発生する不具合は事前にちゃんと言っておかないと
ダメというのは個人的な経験上他のメーカーでも通例かと。
>他の症状も確認して欲しかった
これは望みすぎだと思います。言った事はしてくれるはずですが、
言わないで個人的に期待している事をしてくれなかったって、
公の場でやって当たり前のように発言する事は無いでしょう。
2.の具体的内容に、時間経過よって不具合が発生する旨書いてなければ、
VRを交換して確認した時点で問題なければOKと判断するの
は当然かと。問題があったら無料で直しますよ、というのが
メーカー補償で、無料で満足できるまで直してくれるのだから、
その上で不満があったら直接STAXに言えばいいし、腹が立つのは
わかりますが、逐一公に声高にいう事ではないのでは?
他者の意見をあつめてSTAXに改善を望みたいならわかりますが。
不特定多数の見る掲示板で逐一報告のように書くのは何故なのか、
自身に問い掛けてみるのも良いのでは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:43:30 ID:i7n/M3NP
>822
たぶんこれでしょう。絶遠低下で電荷がリークしたと思います。
ユニット交換ですね。かつてのSR−3とかSR−Xでは
経験があります。
825549:05/01/16 23:48:50 ID:adB+kSac
上がってるから嫌な予感してたんですが、
信者さんを呼び込んでしまった様ですね。

>>823を要約すると、初めの障害報告が十分でなかった。
また(障害報告は)掲示板に書くような内容では無い。って事ですかね?

もう一度、私の報告を初めから読み直す事をお勧めします。
それでも、おまえが悪いと言うようであれば、AV板で言われている様に
ここは信者の隔離スレと判断して、もう2度と来ません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:48:52 ID:i7n/M3NP
絶遠→絶縁
すみません。
827549:05/01/16 23:58:20 ID:adB+kSac
補足

>>使い始めは正常に近いのですが、10分くらいで症状が出ます。
「正常に近い」と書きましたが、技術屋なら1分程度で違いが分かると思いますよ。
完全に左右のバランスがおかしくなるのが10分経過後ですから。

>>不特定多数の見る掲示板で逐一報告のように書くのは何故なのか、
それを問いかけるあなたの意図は何なのか?

>>自身に問い掛けてみるのも良いのでは?
そっくりそのままお返しします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:18:59 ID:KMzfPFXR
>>549
まぁまぁそう熱くならずに

STAXの修理は最終チェックで必ず送られて来たペアで音だしをしているハズ
(どちらかが正常品でも、ペアのバランスも見てくれている)
だから、今回の件は読み落としか? プラス音だし時には現象が出なかった
という不幸が重なったのではないかと推測
手間暇掛かって不快に思うのは当然だが、より厳重なチェックがなされる
機会を得たとも考えられるよ
829549:05/01/17 00:31:37 ID:xJ5XwIna
寝る前に、コレだけ書いておきます。

>2.の具体的内容に、時間経過よって不具合が発生する旨書いてなければ、
>VRを交換して確認した時点で問題なければOKと判断するの
>は当然かと。
つまり、あなたが言うSTAXって会社はVRを交換しても
10分程度の試聴もしないんですね。

>これは望みすぎだと思います。言った事はしてくれるはずですが、
>言わないで個人的に期待している事をしてくれなかったって、
>公の場でやって当たり前のように発言する事は無いでしょう。
つまり、あなたが言うSTAXって会社は、明らかに障害だと分かる現象を
認識しても、ユーザーからの指摘が無い限り無視するという事ですね。

>その上で不満があったら直接STAXに言えばいいし、腹が立つのは
>わかりますが、逐一公に声高にいう事ではないのでは?
つまり、あなたが言うSTAXって会社は、障害報告を公的な場所に書かれると
大変まずいのという事ですね。

私にも落ち度があったかも知れません。いや、少し説明不足だった部分もあるでしょう。
それにしても、短期間に2度も修理に出すなんて、
他のメーカーでは経験した事ありませんし、それが当然のデリケートな器機ならば、
なおさらSTAX自身が分かっている事だと思います。

>他の症状も確認して欲しかった
実を言うと、これは私も高望みだったと思いながら書きました。。
でも、正直STAXって会社にがっかりです。
私は普通にHPを買ったんだから普通に使いたいだけです。
もう買って一ヶ月近くなるのに、未だ満足な状態で聴けないのですから。
これが今の正直な気持ちです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:33:18 ID:bEwyedaI
>>549
とりあえずちゃんとクレーム入れた方が良いな。
1ヶ月も経つのにまともに使えないのは酷い。
何か粗品でもお詫びにくれるかもよ。
831549:05/01/17 00:34:49 ID:xJ5XwIna
>>828
どうもです。

随分失礼な事も書いてしまいました。
気分を害された方が居たらお詫び致します。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:41:22 ID:YFY2x4sD
漏れはSTAX持ってませんが…
>>829の内容は、怒り狂って正気を失った人が書いているように思えますね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:44:30 ID:UOTpvLNy
つーか荒らしが549を騙ってるだけだろ?
834823:05/01/17 01:12:03 ID:pRIPrPKV
>549さんの気持ちもなんとなくわかります。
こういう事があった、という客観的な報告ならどんどんしたほうがSTAX初め、
他のメーカーにも、ましてやユーザーにも有益になると思います。
ただ最初の方の書き込みが私には感情的に見えたので、私の経験上メーカーは
そういうものだ、ということが伝われば、と思って書き込みました。何事もめぐり合わせ
ということがありますので、>821さんの仰るように不幸という事もあるかも。
不測の事態のときに、相手の素性がわかるという事もありますし。
一つだけすみません。
私の事を信者とおっしゃいましたが、どのあたりの発言がそう見えるのでしょう。



835809:05/01/17 01:40:47 ID:MeKhDi1s
別に荒らしではないでしょう。
自分は直接本社に持ち込んで修理依頼をしたのですが、その際に現在どんな状態か聞いてもらおうと思って
ドライバを用意してもらって繋いでみたら殆ど音量の差が無く、-0.5dB以内の誤差は基準値内との事で
一旦はあえなくお持ち帰りするはめになりかけました。

が、暫く繋いでいるとダウンした事が気に掛かっていたのと手ぶらで帰るのも何なので暫く試聴をさせてもらっていました。
モノラルで聴くと(本社で試聴された方はご存知だと思いますが、STAXの作業用?ユニバーサルプレーヤー(パイオニア製)は
モノラル出力が出来る様に基板が追加されています)右20度位の位置に定位して相変わらず妙な感じなのですが、
どうしたもんかなと思いつつステレオに切り替えてぼんやり聴き続けていました。
30分位して試聴室に入ってこられた修理担当の方に「どうですか」と聞かれて、「うーん、(以下失念)」と答えて
ESPを渡したら、モノラルに切り替えて一聴するなり「ああ、これは駄目です」と仰いました。
自分もモノラルで聴いてみたら、いつの間にか左側が無音に近い状態になっていました。
結果、ペアでユニット交換になり修理後はセンターに完全に定位するようになり、ついでに制動不足の様な変な音も出なくなりました。
修理担当の方によると、こういう故障パターンは特に珍しいわけではない、との事でした。

以上の事から、最初からダウンしていた場合は修理、というのがSTAXのデフォルトではないかと推測します。
商売なので修理に掛かる時間にもコストの問題が絡んでしまうのか、もしくは世界中のSTAXのメンテを
一人か数人でやっているので一つの修理に長々と時間を掛けていられないのかもしれませんが、
珍しい故障パターンではないのならなんとかならないものかなとは思います。
というかチェック方法の改善プリーズ。1時間位鳴らしっ放しで放置してからチェックとか無理ですかね。
何度も電話したり修理品持ってったりするの('A`)マンドクセ
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:41:47 ID:PvPUPCaV
内容のない長文をダラダラ書くのは馬鹿の証拠。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:35:17 ID:iPqjItJN
そんなチェック体制とは・・
どこらへんが万全なアフターサービスなんだろう。
期待して購入していたであろう分、がっかりだろうなぁ。
年末調整で金返ってきたからSTAX買おうと思ってたんだけど、ちょっと萎えた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:46:31 ID:8GXrsl9w
ゼンハのようにハズレ品なら捨てるということができる価格じゃないしね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 04:49:03 ID:fwWiZxiE
いいんじゃないの? イヤなら他買ってちょ
コンデンサー型ユニットなんて昔からこんなモンよ
そこを納得してる奴だけ使えばいい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 05:15:36 ID:MeKhDi1s
でもまあ、保障期間内なら無償で修理してくれますし、その辺は静電型の魅力とトレードオフなのかもしれません。
ダイナミック型だと、ああいう中途半端な壊れ方はせずに断線か振動膜破損で完全にパーになりますし、
修理して音が出ればその後すぐまたおかしくなる事はまず起きないですし。
大手メーカーが静電型から撤退していったのも、製造の手間だけでなく、故障が多くアフターサービスが大変だったからというのも大きな理由の一つだった筈です。

>>837
個人的にはSTAXは充分過ぎる程よくやっていると思います。
アフターについてもガレージメーカー並に何でもやってくれますし。
某社のウッドハウジングのヘッドホンは、時と共にハウジングが締まって響きが良くなる(メーカー談)頃には
肝心の発音ユニットがダレていそうですがパーツのストックがあるかは極めて怪しいですし、
別の某社の去年後半に廃盤になった準フラッグシップヘッドホンは既にメンテパーツの一部が在庫払底しているという有様ですが、
STAXなら会社が消滅しない限り30〜40年は使えると思いますよ。
例えばSR-Σ、SR-Λは26〜28年も前の製品ですが、パッドの在庫はありますし他の部品も現行Λ系のユニットやケーブルを使って修理が可能です。
STAXはESPの大規模なモデルチェンジが少ないですが、それは古いモデルでも部品流用で修理が可能という利点でもあります。
ドライバ等も、部品が手に入らない場合は別途代用回路基板を作って直してくれます。
何十年という単位で使いたいのなら、音が気に入りさえすればSTAXは最上の選択肢だと思います。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 05:46:10 ID:tX2aRozB
絶縁劣化による音量低下は10分程度のチェックでは現象が
発生しないことがあります。次第に現象発生までの時間が
短くなって、やがては当初から音量差が生じるように記憶しています。
かつてのSR型では何回か経験があります。
バイアスが高電圧のプロタイプになってからは幸いそうした経験は
ありませんが。ユニット交換で解決するでしょう。

STAX使用歴40年近い者から言えば、メンテはよくやっていると思いますが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 07:01:51 ID:KMzfPFXR
既に何人かの方が書いている様にSTAXの修理やメンテは大手メーカーとは
全然違います。どちらかと言えば、古い鞄や靴を専門店の職人が
手作業でいちいち合うパーツを探して治すみたいな感じなのですよ。

大手メーカーならチェックシートがあり、複数の人間と検査機械が
順番にチェックする体制でしょうが、STAXはごくごく小数の人間が
ほぼ一人で担当して、修理からチェックまでする体制の様です。
だから、「これは純正部品がないので交換できません」みたいなことは
ありませんし、他のチェックもしておいてくれるし、的確なアドバイスも貰え、
修理料金もかなり割安な反面、全てが個人対応な為、抜け落ちるが出ることも
有り得ます。
(ヲレも色々と修理・交換を頼んだ際に、イアーパッドの交換だけが危うく
 抜け落ちそうになった経験があります)

逆にいうと、予算や人員の関係から大手メーカーの様な修理体制は
できないのだと思われますが、こうした家内制手工業みたいな
方式もありではないかと思いますし、趣味性の高い分野では
この方式の方が結果的にユーザーにとっても良いと思うのですね。
(5年や10年で修理不能になる、ん十万円もする機械が多すぎる現状に
 不満を抱いているという個人的な感想もありまして)

但し、こうした事情を知らない人が不安を感じたり、不満を抱いたりする
結果になってしまおうことは十分に有り得るとも思います。
(ですから、責めたり非難する気持ちは持っておりません)
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:33:00 ID:qYJsObKK
所詮有限会社ってことか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:35:37 ID:CfzhCdtk
結局オーテク信者の工作活動だったんだろ。ほんとウゼェな
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:39:05 ID:c2XkjgMP
QUADやマーチンを散々いじっている人間にとっては常識なのだが、そんなことも知らない素人ユーザーが増え過ぎてかえって問題になっているね。ヘッドフォンブームで素人が増えすぎたのはかえって問題だったかもね。多少敷居を高くしたほうがよさそうだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:46:17 ID:RueAIrsn
そうやって間口狭めるとジリ貧だよ。
QUADやマーチン弄ってる極一握りの常識を押しつけちゃいかんでしょ。
847マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/01/17 18:40:57 ID:yz4t8c6S
クオードやマーチンは高いからね。
十万前後で買えるスタックスは魅力と言うほかない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:46:45 ID:IXLSw2z7
しかしSTAXで音楽を聴いていると眠くなるな…
埃に強い改良品を出してくれればつけっぱで眠れるんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:07:12 ID:oI9vM24u
電源を買おうと思っているのですが
ait-160tw
shinanoのHSR510
を一応考えています。

低音を引き締めたい
情報量は絶対に減らさない
音がすこしざらつくので何とかしたい
が条件なのですがどっちがお薦めですか?

環境は
007+007tでcdpはdenon dcd-s10
今現在の電源は非常に劣悪で、ボロアパートなので
まともに聞けるのは夜中ぐらいで
しかも日によってかなりばらつきがあります。
冷蔵庫、TV、エアコンなどはせめてもの悪あがきとして切っています。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:23:15 ID:tHfLo3jw
>849
同じ組み合わせで、迷ったあげく、結局、ait-160twにした
決めた理由はインレットプラグが刺さるかどうかだけw

効果については、HSR510でも似たような感じなんじゃない?
851837:05/01/17 22:05:47 ID:iPqjItJN
ちょっと萎えたけど買うよ。
前回貯めた金はアイソトランスで飛んでしまったから、
今度こそは!と注文出そうと思ってたところで、
なんだかものすごい勢いで怒ってる人がいたから>837に書いたように思った。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:21:17 ID:T1umExP7
AIT-160TWは独立2系統の電源だから、
デジタルのCDPとアナログのドライバーを分離できるという利点がある。
HSR-510は知らん。
インプレが欲しいのでこちらに突撃してほしいとも思うw
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:33:04 ID:1ccRAv9y
十人十色さ。
時には変なのがでてもおかしくない。

STAXerになれるのはいつだろうか………
ところで、当方吹奏楽部なので吹奏楽を聴くんですが、
吹奏楽でもSTAXは力を発揮してくれるでしょうか?
ヘッドホンナビのレポとかを見てると弦楽器の再現が特に素晴らしいようですが………
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:50:21 ID:KtdfvaBz
>>849
HSR-510の標準価格を比べるとPS AudioのPD3.5のほうがよいのでは?
855549:05/01/17 23:47:12 ID:xJ5XwIna
>>823
信者と書いたのは、STAXを盲信しているように見えたからです。
言い過ぎだったと反省し、発言を撤回します。

修理に出したベーシック2ですが、本日届いて軽く調べた結果、特に異常は
見られなかったそうです。(試聴した素材はFMラジオとか)
とりあえず、R側のドライブ感が足りない旨を説明し、ロックがジャズのCDを聴いて下さいと
伝えました。本格的な調査は明日からになりそうです。

さて、私の方ですが、元からすぐにドライバーを買い換える気でいたので、
ベーシック2が治らなかった事も考慮して、
このまま一気にクラシックシステム2買おうか?と考えてます。
ベーシック2が戻ってきたら、妹に譲っても良いし、かなり検討中です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:31:04 ID:pgZUdkuZ
SR404にイコライザで低音強調してやればSR-007の音にならん?
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:34:39 ID:PE+ublJ5
>>855
妹に譲る…
太っ腹な兄貴だのう
俺はさすがに4万の製品を譲る気には…
居間かどこかに置いて自由に聞けるようにはするとおもうがね
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:35:57 ID:pHXgYWl3
小さいうちわを速く動かしても、でかいうちわのフワッとした風は起こせないな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:36:58 ID:uZIdreAA
>>856
おめでてーな

ついでに言えばΩ2ユーザーは低音を抑える方向にチューンする人が多いと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:38:13 ID:wXziwLei
>>853
俺の印象は楽器の音がいいな〜って感じ
電子音とかより生楽器って感じだ。吹奏楽でもいけると思われ
あくまでも俺の印象だから自分で聞いてみ

当方3030使用&吹奏楽経験者
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:44:01 ID:Va+Tu5/B
>>853
STAXは非常に指向性の強い音を出せるから、
ダイナミック型のぼんやりした金管の表現とは比較にならんぐらい
管楽器の音は得意。

006t+404or003使用、吹奏楽、オケ経験者。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:55:01 ID:PE+ublJ5
>>853
俺も吹奏楽やってたわけじゃないから大したことは言えんが
細かいところが聞き取りやすいから、音の吹き始めとかビブラートの微妙なタッチが良くわかる
ただし、アラがわかりやすいってことにもなるから好みは分かれると思う
吹奏楽部なら参考になることもあるのでは?と、素人意見としては思うかな
また、繊細な音作りだから何かしら物足りない感じが無いとも限らない
総括すると期待しすぎなければ問題無しかと
ちなみに俺のはSRS-3030に5万程度の一体型コンポ
とりあえず聞いてみたのはセルゲイ=ナカリャコフの吹いてる大河の一滴のサントラ
他にまともなラッパのCD持ってないモンですまんね
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:56:40 ID:PE+ublJ5
”俺も”ではなく”俺は”と書くべきだった orz
864853:05/01/18 01:29:39 ID:rWy2v6nP
答えてくださった方、ありがとうございます。
なるほど、吹奏楽でも力を発揮できそうですね。
次の機会にCDを持ち込んで聴いてみます。
後は………金か………
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:04:39 ID:bLQaum/P
>>862
5万円程度のCD専用機があれば幸せになれるぞ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:46:13 ID:bLQaum/P
STAXはオーボエのようなリード楽器がとても綺麗に鳴るな。
バッハを聴いているとこれがうれしいんだわ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:53:37 ID:WoSNrL9Z
862氏ではないのですが、5万円程度でSTAXに合うCD専用機ってあります?
当方 BasicSystemIIとポータブルCDで聞いているのでCD専用機を検討中です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:15:20 ID:jHPwszkl
>>867
CDプレーヤーの初級機っていうスレが確かピュア板にあるから
そこで聞いてみたら?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:34:02 ID:lIzwxt+m
オーディオアナログのPRIMO CDPは横幅ハーフサイズなんで
STAXと並べるとラック1段でシステムが出来上がる
というのがシンプルで良いな。音は知りませんけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:00:21 ID:LaRGeml+
ちょっと相談なんだけど...
今、MDコンポ SONY DHC-MD515とDVDP DVP-NS730P
を持っているんだが、これらにSRM-300+SR-303をつなぐか
AVコンポ SONY TA-DB790(多分買うならこれ)を買って
今持ってるMDR-CD1700で聴くのとどっちがいいと思う?
両者ともビデオとPC(サウンドカードはCPE1212M)をつなぎます。
やはり、元が良くないとスタックスの良さが出ないのかなぁ?
かなり前者に傾いているんだがなにぶん古いコンポと
安DVDPなもんで...
アンプとSTAXは一緒には買えません。
アンプを買うなら残った予算でSACDPを買えるかもしれないけど。
ソースは葉加瀬太郎(要はimage系)とカラヤンの第九、菅野よう子、
ミスチル、BEGINとかです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:18:21 ID:1OKPbBB6
>>870
STAXは試聴したのかな?
それで気に入ったのなら買った方が幸せになれるよ。

プレイヤーなりの音にはなるが、汚い音がでる訳じゃないから。

ソースがエベクソみたいないじくり回した腐ったミックスは腐ったなりにでちゃうけど、たとえばモノラルの録音なんてとてもきれいに再生するよ。
安心して突撃しなされ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:51:41 ID:pgZUdkuZ
CDプレイヤー変えた方がいいとかよく言われてるが
んなもん大して変わらん
ガッカリするだけだ、10万も出すな
873870:05/01/18 19:18:23 ID:LaRGeml+
>>871&872 レスサンクス
試聴はヤマギワで2〜3回しました。
すごい高音がきれいだったのが印象的でした。
実家にSONYのバブル時に作った?ステレオのS1というものがあって
それが高音部分にコンデンサー使ってていろいろ調べてSTAX
にたどり着きました。あれは凄いです。
ひとつ心配なのがプレイヤーから単純にドライバにつなぐから
自分的に物足りなく感じてしまうかも(愚か者)という点です。
まぁ、それでもあの中〜高は聴惚れそうなので突撃決定っぽいです。
ドライバでちょっと迷ってますが。
313はフラット、300はちょっと派手?
調節機能では313だしなー。設置では300だし...
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:43:27 ID:j3xIOzfN
調節機能って何だっけ?、ボリュームノブの大きさ??
870さんの聴くジャンルだと300のほうが良さそうに思う。
875870:05/01/18 21:40:29 ID:LaRGeml+
>>874レスサンクス
左右のボリュームの調節です。できるとできないじゃ結構違うかも...
SRM-300…やっぱりそうですかねぇ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:42:50 ID:1OKPbBB6
言うほどの差はないから、どっちでも良い希ガス
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:45:12 ID:PE+ublJ5
普通にSRS-3030にしといたらどうだ?
SRS-3000はイヤースピーカーが202だからちょっとね
878874:05/01/18 22:08:19 ID:j3xIOzfN
左右のボリュームの調節か、一度も使ったこと無いから完全に忘れてた(w
当方313使いなんだけどなんか特徴の無い秀才君って感じでもうちょっと主張しても
いいような気がする時がたまに。無難になんでもこなすのだけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:14:21 ID:WoSNrL9Z
そこで300+303ですよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:44:49 ID:rI/R2/lD
ええいめんどくさい。
ローンでΩUにいってしまえとなるわけだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:59:37 ID:oKbSnLLp
現状では真空管ドライバーが音の色艶で優勢のようですが
真空管方式を採用しだしたのはいつ頃からでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:25:56 ID:+2mO8Pox
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:26:06 ID:KQ1GnMWH
高圧のトランジスタがまだなかった頃から。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:30:54 ID:iW+ZpQQ7
静電型は電源、ノイズ対策がいかに重要か思い知った。
まだボリューム最大だとかすかに残ってるが・・・

なんじゃこの再現能力は。信じられん・・・
もうダイナミックに戻れないよママン・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:38:25 ID:8Ir5JI6c
めんどくさくてΩUと717注文しちまいました。入荷は2月中旬だって。
AirMacExpressに繋ごうと考えてるんだけどDACとか挟んだ方がいいのかな?
それとも何か根本的に間違ってますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:40:39 ID:FAMiJSm6
俺はボーナス2回払いでΩ2+007t買ったよ。
でもすぐにCDプレーヤー買い換えたくなるよ。


887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:03:16 ID:K/yyexLV
>>842
最近(ここ1年くらい)修理出したことありますか?
簡単な修理は対応良いですが、修理の大変な10年以上前の
OLDアンプ類やDAC類は嫌な顔されますし、
修理期間が長いです。(株)の時よりも、明らかにサービスが
悪くなっていると思いますけど。

>(5年や10年で修理不能になる、ん十万円もする機械が多すぎる現状に
 不満を抱いているという個人的な感想もありまして)

初代Ωが修理して貰えなかったというのを
何処かのWebで呼んだ記憶があります。アドレスを思い出せない。。。。

まあ、(株)の時にも一時悪くなった時がありましたが、そのときも直ぐに
良くなったんで一時的な物だと思いますが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:05:31 ID:HV6DPFGu
>>885
もちろんDACはさんだ方がいいですよ。DAC64あたりがいいみたいですね。
自分もΩ2に買い換えようかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:35:28 ID:+H8cOYJp
試聴無しで、というかSTAX一度も聞いたこと無いのに
SR-007と717いきなり買うのは危険?ヘッドホンには抵抗無いです。
890885:05/01/19 01:43:41 ID:8Ir5JI6c
>>888
おお、ありがとうございます。
Macで音楽聴いてんのかプと小馬鹿にされるものと思ってました。
DAC64って知らずにググってみたら\22,000。これならお手ごろかなーって…消費税の話でつか! ひぎぃ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:04:40 ID:J2e/9DtH
DAC64の中古なら20万以下で変えるかと
DAC64でなくてもいいけど、自分の好み&予算にあったDACを挟んだ方がいいでしょう
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:40:27 ID:/Loq/12w
>>889
全然OK、でも合わないかな?と思っても最低3ヶ月は使ってやってほすい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:55:16 ID:P0sGyPCy
>>889
717検討してるのならば007tと聴き比べる事をおすすめする。
聴き比べが出来る店が近くにあればだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:59:47 ID:lKb0GTxn
SONYがクオリア普及版みたいなMDR-SA5000を出してますね。
ω2と比べてどうなんだろ。ω2持ってるけど興味ある。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:24:55 ID:Fy/q7n0q
>>890
RMEのADI-2はどうでしょ。値段は9万位。
リクロック機能搭載なので、送り出し側の品質が低くても影響を受けにくいですよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:34:36 ID:zHLt2keG
>>894
箱鳴り
>>895
DA53の方が音は好き。
こればっかりは個人の好みだからなあ・・・
897842:05/01/19 06:46:41 ID:kN3Y4S8g
>>887
ありますよ、最近では去年出しました。
古いトランス・・・というか当然、トランス自体古い製品ですが
これは特に嫌な顔はされませんでした。
ただ色々と相談した中で「部品がないので、これはできない」と
言われた部分はありましたが。

相対的に以前と比べてサービスが良くなったか悪くなったかは
分かりません。SR-Xからのユーザーですが、株の末期の頃はよく知りませんし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:00:25 ID:GYPRO/tg
>>895
ADI-2はリクロックじゃないよ、ジッタ低減機能(リクロックより弱いが、送出側が酷い品質でもロックが外れたりしにくい)。
DA53はリクロック(SRCをバッファにしてるので、送出側が酷い品質でも通常のリクロックよりロックが外れたりしにくい)。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:25:31 ID:yzvL1VdS
ADCがいらなければDA53のほうでいいみたいね
USBとかHPAはスルーでw
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:52:06 ID:DqANgtmV
>>896
箱鳴りって具体的にどういう状態なんですか?箱の中で音が反響してる状態ですか?開放型でもそんなのあんの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:22:01 ID:elZbvNvG
>>896は他人が言ったのをウのみにしているだけ。
どういう状態かは当然答えられません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:52:09 ID:t2L2n0aH
確かにな。
>>896は試聴したことすらないのだろう。
オレもよくは分からんが箱鳴りってのは音場が狭いとかそういう感じじゃなかろうか。
SA5000は全くそんな音ではないのだがな。
903900:05/01/19 23:31:49 ID:2CMKo3Lc
箱鳴りって篭りとは別の状態なのかな?でもナノコンポジットとか110khzとかのソニーだけの特殊素材とスペックの突出性が凄い魅力だね。CD3000より良くないとの評価が見受けられるが・・・?
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:06:34 ID:Mjj7p8+0
バイオセルロース と ヘッドホンユニット でぐぐって見れ。.
ンニーで作ってるわけじゃない様に思えるんだが。
905896:05/01/20 01:17:57 ID:QPUCsyFe
所有者だってのにひでえ言われようだw
フジヤに売る予定だからどうでもいいけどさ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 04:10:20 ID:pq3+HNCH
やはり買わなくてよかった。5000
洩れが発売時直後に試聴した印象と大して変わらないみたいだね。
スペックは魅力的だったけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:34:41 ID:gYepcfnM
>900-906
「スレ違い」って知ってるかい?
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:27:21 ID:0eixL+ve
Classic Systemを使ってビョーク聴いてるけど
「シ」とかの発音の音が耳について痛いよ
Ω2だとそんなことない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:47:12 ID:MD5M4PgG
そう!サ行がすぁ、すぃ、すぅ、すぅぇに聞こえるし耳について痛い。
BSUのときはそんなことなかったのになー
910900:05/01/20 20:08:59 ID:Cawlbpqf
>>904
バイオセルロースはソニーと味の素の共同開発だったと思うが・・・。ナノコンポジットはソニーの開発じゃない。でも採用してるのはソニーだけじゃないくゎ!
>>905
ヤフオクのほうが高く売れるんじゃない?CD3000の延長の密閉型出て欲しいな。
>>907
知らない♪
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:42:42 ID:iyETc9o4
ビョークだけを聞くためにstax狙っているんだけど・・・。
basic system2は大丈夫なんですね、メモメモ。
SRS-3000が雰囲気的に合ってる感じだけど、どうですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:54:00 ID:8wSyZy4+
ビュークなら3030か4040にしなされ。
2020も所有しているが、2020は音がやや硬く平面で楽器の鳴らし分けが甘い。
鷲は4040でビューク、遊佐聞きまくりで快適だよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:25:24 ID:/AdeqY4K
真空管だとサ行のきつさは無いかな?
クラシクシステムを持っているけど、きついソースが多くて
残念。マッチする音源はそれはもう病的に繊細で素晴らしいのだが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:27:20 ID:5GAoD7OW
何のプレーヤーを使っているのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:32:31 ID:/AdeqY4K
>>914
SONYのへぼいDVDプレーヤー、DVP-S707D。そうか、
これが原因かも。今週末あたりSA8400を買いたいと思ってたので、
これできつさが消えたらまた報告に来るね。ビョークSACDチェックやって。
こっちのがきつそうな予感もするけど。
916908:05/01/20 21:35:27 ID:0eixL+ve
俺はプレイヤーはSCD-1使ってるけどサ行きついよ
で、Ω2はその辺どうなのさ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:37:46 ID:qpohk+yD
シグネチャというかSRM-006tにした方が良いよ。
これでサ行のきつさは取れる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:40:30 ID:/AdeqY4K
>>917
007tも同じ傾向があるかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:41:38 ID:qpohk+yD
>>918
俺は聞いたこと無いけど、アンオフィシャル見るとそんな感じ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:45:04 ID:/AdeqY4K
>>919
なんかそんなイメージあるよね。
ところでビョークのメダラは結構高音きつめかもしれんね。
HD650で聞いてもちょっとサ行強めに聞こえる感じ。
SM58というマイク(50〜15kHz)で録られたらしいのだが、
ハイを意識した音作りなのだろうか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:49:42 ID:qpohk+yD
>>920
HD650で強めだと、元から強すぎるのかもしれないね。
SM58なら定番だから、編集の問題かも。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:53:15 ID:bA4KTdC1
SM58!?

いや、悪いマイクとは言わないが…
Neumannとか使って欲しいぞ、STAXで聞くのなら。
いや、消費者がマイク選べないのは重々承知で。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:58:02 ID:qpohk+yD
>>922
まあ過渡特性が悪いとサ行がキツく聞こえるしね。
安価なダイナミック型だし、そんなものかもしれん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:03:08 ID:/AdeqY4K
>>922
確かにコンデンサマイク使ってくれればSTAXのありがたみがアップですな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:18:57 ID:A+M+GBRm
STAX買いたいけど高くて買えないなぁ・・・
でも良いのを知っちゃってると中途半端に性能悪いのも買いたくないという罠。
予算二万円くらいでいいヘッドフォンないですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:26:27 ID:pL5JfVi3
2万出せるんならもうちょっと頑張ってbasic買っちゃえよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:29:30 ID:epFgiLjY
無理やり2万台でいくならSR-001mk2という手もある。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:35:36 ID:A+M+GBRm
一つBasic辺りを買ってみたい気もしますが4マソはちょっと・・・
一番安いところでもやっぱりそれくらいしますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:53:39 ID:TwgLI/DI
AKG K501
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:03:05 ID:PiBonFyc
K501は使いやすいよね。スタックス導入してからも良く使ってる
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:10:55 ID:QtC2VWwq
STAX買う前はメインだった<K501
ただ併用はしてないな。パワーないのでこれ使うならSTAXがいいや、と
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:27:16 ID:A+M+GBRm
K501調べてみましたけど良さそうですね。STAX入りするまでの繋ぎとして購入してみようかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:38:12 ID:IQB14mAn
>>928
エアリーが最安で3万6千くらいだと思う。
あと中古で2万7千くらいのをたまに見るよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:41:37 ID:A+M+GBRm
>>933
ちょっと粘れば掘り出しものも見つかりそうですね。
BasicとK501ならどっちがよさげですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:05:14 ID:9Y/un44U
好みによりけり
好きな方買えばいいよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:23:54 ID:WRBgMN8b
>A+M+GBRm
いきなり中古でSTAX買って故障品つかんだりしてもなぁ…
K501も良いヘッドホンだけど、最近この価格帯は選択肢が増えてる
のでダイナミック逝くんならAV板で情報収集したら良いんでないか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:12:24 ID:iwFBQN/Y
>>915
ヘボイは可哀想だよw、当時は8万近い価額の中級機 >S707D
とは言いつつも正直な処、CDPとしての実力は3万円クラス専用機と
勝負しても怪しい程度だけどね。
高域が薄っぺらくキンキンした感じで、低域は迫力がない。
おとなしめな傾向のCDPを選べばかなり要求は満たされるんじゃないだろうか。
私もClassic2を買った後、頭にきて、X-5000を衝動買いしてしまった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:30:57 ID:nae/Td/M
X5000は良いプレーヤーでしたが後釜が無いのが残念ですね。ドライバーのサイズに合うプレーヤーはとても少なくて苦労します。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:34:34 ID:y1KcLChm
急いでないなら吉田苑のHC10待ちかな?>幅の小さいプレーヤー
940549:05/01/21 08:44:24 ID:yESgOF6V
報告
STAXから連絡が来て、結局イヤースピーカーの故障で交換になりました。
届いてから三日間くらい異常が見あたらないと言われたので
心配になってたら、4日目で分かったとの事。
測定したんですか?と聞いたら、普通に聴いてて分かったよの返答。
俺・・・・10分くらいで分かったんですが・・・・・・・。

それに、もう、Classic System2買っちゃったよ・・・・・・・・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:09:07 ID:QjOeLBXE
>>940
ヤフオクで修理済み(新品同様)・保証有りで売ればいいじゃん。
ヤフオクは本当高く売れるよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:59:38 ID:CQbdI95u
>>940
環境(気温、湿度等)によって症状が出たり出なかったりする事もあるので難しいのですよ。
しかし、それでもSTAXを使い続けるその精神に拍手。
943549:05/01/21 17:44:25 ID:yESgOF6V
>>942
うちのシステムが異常だったらSTAXに失礼ですから、
試す意味でも購入してみました>Classic System2

結果、超微少なギャングエラー(今度は、Rの方から先に音が出る)は有りますが、
ボリュームで言ったら1ミリ以内なので、
この程度はエラーの内に入らず微調整して無問題。
10時間程使っていますが、とても快調です。
問題は・・・・一度Classic System2聴いたらBasicに戻れない事ですね。
それくらい気に入りました。
うわっ!このCDにはこんな音が埋まったんだ!と、驚きながら聴いてます。
944837:05/01/21 18:33:46 ID:RN7a6Uw/
初STAXキターー!404が届いたのですよ。
とりあえずエージング開始。
エージング前はもっと酷い音かと思ってたけどそうでもないかな。
RS-1常用だったんで、すげーマッタリな音に感じる。
弦の音が全然違うんだな。音のヌケは悪いね。数日慣らしてみるよ。
もっと軽い音を想像してたんだけど、RS-1からでも違和感はそれほど無いな。
明らかに初期不良と見られる症状は今のところ無くて一安心。

装着感はイイね!GRADOと比較したら当然かもしれん・・・。
メガネしてても全然気にならないし、パッドが耳にほとんど接触しない。

純正ドライバーは無いっす。
SCA-7511+ESC-1001で鳴らしてるから、
このスレの人たちが聴いてる音とはカナリ違うと思われ。
使い勝手の点での不満が一つ。
GRADOが低インビのためそれに合わせてゲイン調整したんだけど、
404使う時はボリュームを4〜5ステップ上げないとならない。
4ステップも上げたらRS-1のほうは爆音ですよ。一々抜くのか・・・
高インビのダイナミック型ヘッドホンとの使い分けなら無問題なんだろうけどねぇ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:25:28 ID:irniz0sp
>>943
Classic SystemIIのボリュームは同軸ボリュームなので、左右のバランスを調整することが出来るよ。
どうしても小さい音量で聞く場合も調整が出来るから良いね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:32:41 ID:zpNm/Q4E
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:41:22 ID:JtVnG2Ws
>>946
今のドライバから乗り換える意味は無いと思う。
948915:05/01/21 21:49:37 ID:BGAOhiFZ
SA8400を買ってきたのでご報告。
ビョークのメダラはS707Dよりもましになりました。
ていうかサ行がきついのは変わらず、バランスが良くなっただけの模様。
中音部?がしっかりしているので定位がわかりやすくなったです。
STAXはしっかりプレーヤーの音の変化も楽しめますね。

>>937
ちょっと言い過ぎかwでも、比べると専用機との差は大きかった。
しかし、今までよく頑張ってくれたので感謝。
X5000もかなりいいですな。スタビを載せる儀式が楽しそう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:53:38 ID:JtVnG2Ws
>>948
マランツ系は昔から高域が華やかなのがデフォ。 orz
950915:05/01/21 21:58:47 ID:BGAOhiFZ
>>949
傾向としてはそんなに高音が気になることは無いよ。
まだあんま聞いてないけど。元がひどかったからねw
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:41:58 ID:az+GCbe4
SR-001mk2のドライバ側のカードエッジコネクタって、どれくらいの抜挿耐久性ありますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:42:10 ID:o33cOo8c
>948
そんなあなたにSR-003。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:00:20 ID:zpNm/Q4E
>>948
イコライザ使えよ
954915:05/01/21 23:03:49 ID:BGAOhiFZ
>>953
そんな高級なもんついてないぞ。

>>948
SR-003ってマイルドなの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:04:52 ID:NxD4NZiY
そういえばギャングエラーを調整する半固定ついてたな<うちのドライバ
まあ、半固定があってもエラーの割合がボリュームの位置で変わる場合は補正しきれないけど。
で、音量の小さいときに少なくなるようワシは調整してた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:06:28 ID:Tk/yPD0N
ALPSのミニデテンドはギャングエラー少なくて良いね。
やっぱミニボリュームじゃあ構造的にキツいんだろうな>BSII
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:52:20 ID:o33cOo8c
>953
高域の伸びはΩ2比抑えられるサ行のきつさも緩和してボーカルは聞きやすくなる印象。
重心は外観に似合わず割と低めでズシッとしている。
ただ、微小レベルの情報は減少気味でどちらかというと多少大味に聞こえるかも(といっても一般的にはハイレベル)。

というわけで細かいこと気にしないでRock,POPS聞くに分には結構ハマリますよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:25:39 ID:7aj0jJnZ
>951
だいぶ前に手放したので記憶モードですが、あれって基板の一部だったと思う。
頻繁な抜き差しは想定してなさそうな感じだったけれど、どうなんだろう…。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:41:55 ID:p8YfaGUZ
>439
カメレスですが。10ピコのコンデンサを接続する件。
その昔のドライバーというか専用アンプSRA-10Sの回路図を
見ていたら、出力段のトランジスタのコレクタ−コレクタ間に
20ピコのコンデンサが入っていました。SRA-12Sにもついている
ようです(手書きの回路図、試作機?には20ピコがはいっています)
こうした手法で音作りをしているのでしょうね。
マネをする人はコンデンサの耐圧にご注意。

960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:18:06 ID:GYbdIrcq
そういえば上位モデルほど静電容量が小さいけど、音質とどう関係しているんだろう。
微細信号への追従性が高くなるのかな?

SR-007・・・94pF
(SR-Ω)・・・110pF
SR-404・・・110pF
SR-303・・・120pF
SR-202・・・120pF
SR-003・・・44pF

うーん、分からん。ハイインピーダンス・低静電容量であるほど高性能ならSR-003が最強になってしまうしなあ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:07:31 ID:tpJp43Y0
容量が大きいほどアンプへの負担が大きい。
容量が小さいほど真空管でも楽々ドライブ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:20:52 ID:UYlqoeVh
>>960
静電容量の大部分はケーブルの線間容量。
高級機ほど幅広のケーブルを使用していて線間容量が低い。
容量の効果に付いては>>961の通り。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:17:19 ID:vOFyB33d
ピコオーダーだからほとんど関係なし
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:30:18 ID:7x7TEoPE
んなわきゃない
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:30:16 ID:vOFyB33d
じゃあケーブル一切使うな。内部配線もな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:32:08 ID:9YYTvE2b
池沼ですか?
967SA-XR100:05/01/22 19:47:26 ID:eV5ymzUX
STAXのドライバーもその内フルデジタルになるのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:57:58 ID:qbpgzoIz
出力500ボルト出せるチップを967が作ってくれたらな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:02:30 ID:TWdYYY9t
>>968
STAXでデジタルやるには高耐圧で高速のFETを使わなきゃいけないからな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:12:54 ID:4/Gd6ZLe
今basic使ってるがドライバーを買い換えたくなってきた。
しかしプレイヤーもしょぼいのでどっちを先に買い換えるか悩む・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:19:36 ID:Xo/BW9SJ
プレーヤー何使ってるかしらないけど、
やっぱ先にドライバーっしょ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:35:44 ID:d3cORiPl
初めてのSTAXで、
SRS-3000とSRS-2020で迷っているのですが、
どちらのほうがお薦めでしょうか?

SRS-3000のほうがSRS-2020よりはいいだろうけど、
将来結局満足できなくて一番上の機種を買うんだったら
SRS-2020を今は買ったほうが良いだろうし…みたいな感じで悩んでいます。

よく聴く音楽のジャンルはJazzで、CDプレイヤーは
古い据え置きの機種を使うつもりです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:54:45 ID:bwz7VFR1
>>972
SRS-005に一票
Jazz聞くならΩ2が欲しくなるので、とりあえず一番安い奴で。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:04:14 ID:wTJTWIrB
>>972
SRS-3030、上位にしたくなったらドライバを変えればいい

それでも満足しなくなったらΩ2だが、CDPも相当な実力が必要だからシステム一新になる
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:43:04 ID:QxACuzNm
>>972
SRS-005、良い選択だと思うよ。耳穴が痛くなければ、だけど。
後でドライバを代えたりしたら、003ってびっくりするぐらい良いって気付くよw

CDPは代えるよりまずは電源にかね使った方が良い結果が出るしね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:02:23 ID:9mQ067WF
電源はプラシーボ。

お前ら何kWの電力消費してるんだっつーのw
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:31:06 ID:m27QP8jH
>>976
タップだけ、ってんならプラシーボだが、
適正な電圧を確保するとぜんぜん違うぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:35:50 ID:6vOwi1QF
>>972
クラシックをメインで聴くのでなければ、将来的にもSRS-3000で不満は出ないと思うぞよ。
あのドライバは、場所も取らないから、とてもいい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:47:32 ID:JCoMsGDs
>>969
どうせLPFでチョークコイル使うんだから、
LPF兼ねたトランスで昇圧しちゃえば案外簡単かも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:56:22 ID:RJGjlmoi
>>979
その手があったか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:57:08 ID:RJGjlmoi
>>978
そうそう、コンパクトだから良いよね。
俺はPCにつなげてるけど、PCの側でも違和感ない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:26:35 ID:AP6+sTp/
次スレです。どうぞー。
STAX】スタスタスタスタックスSR-014【スタックス】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106411003/
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:04:56 ID:9hXFyvsQ
おまいらデジタルアンプの意義を忘れてないか?
STAXは高電圧ドライブが必要だけど、電流は20mAもあれば十分。
全段ピュアA級増幅でも賄える程度なのにデジタル化する意味があるのか?

とはいえ、トランス式アダプターとデジタルアンプを組み合わせている人がいたら感想を聞きたい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:17:47 ID:j+pjkE4i
おもしろいもの出てるね、006tの改造品だってさ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31345453
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:29:28 ID:9hXFyvsQ
おいおい、危ねーな。
分圧用の並列抵抗なしでコンデンサを直列接続しますか。
700V近い電圧を外部に引き回すのにそんな配線材ですか。

良く見るとセメント抵抗を介してますね。これで電源強化になるのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:34:08 ID:RvDKv1eP
>>983
SRD-7/MK-2を持っていますが、SX-10待ちで現在保管中・・・。

>>984
バケモノですな。
最終段に並んでいる大きな抵抗を、007tと同じDALEの無誘導巻線に変えたという事でしょうか。
あそこはどの位音に影響があるんでしょうな。
設計的にはSRM-006tは、SRM-T1やSRM-1/MK2に連なる比較的古いプロセスですので
改造でSRM-717、SRM-007tとどこまで張り合えるのか興味深いところではあります。
ただ、あまり見た目がエレガントでないのが惜しいところ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:08:04 ID:DzIA6gRC
>>984
確かに見た目が酷いね。
たとえ音が良くてもあれは家に置きたくないな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:39:33 ID:PjKW9MPn
>>983
高耐圧,広帯域のチップなどが出来たらオーディオより電源の世界で革命が起きそう.
チップが出来てもトランスの特性が頭打ちだと全てがおじゃん.こちらも大変難しいと思う.
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:04:58 ID:cNjoJwGX
>984
半可通ニイちゃんのアホ改造。
怖くて使えん。高圧回路の知識がないね。
無誘導巻き線の効果なんてプラシーボだよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:55:02 ID:Qqp9w5jP
>>989
コンデンサもラグ使って止めてなかったりしてすんげー怖い。
素人が落札しても責任持てるでしょうかねぇ。

無誘導は、ちゃんと判った人が使えばそれなりに効果あるのでは。
効果が無いならSTAXも無駄に高価なDALEなんぞ007tに
標準で使ったりしないだろうし。まぁカタログ宣伝の為に使ったのかもしれんが。

個人的には007tでDALEに金を掛けられるのなら、トランスを
ケース入りにするなり、ボリュームをグレードUPして欲しい。>>STAX
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:59:16 ID:Qqp9w5jP
>>989
コンデンサもラグ使って止めてなかったりしてすんげー怖い。
素人が落札しても責任持てるでしょうかねぇ。

無誘導は、ちゃんと判った人が使えばそれなりに効果あるのでは。
効果が無いならSTAXも無駄に高価なDALEなんぞ007tに
標準で使ったりしないだろうし。まぁカタログ宣伝の為に使ったのかもしれんが。

個人的には007tでDALEに金を掛けられるのなら、トランスを
ケース入りにするなり、ボリュームをグレードUPして欲しい。>>STAX
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:16:15 ID:PjKW9MPn
トランスのケースは意識的にやっていないらしい.ケースを入れるとあのシャーシじゃ入らないし,
ケースが悪さをすることもあると聞いたことがある
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:34:13 ID:RvDKv1eP
そういえば、ドライバをR-7PRO+SRD-7/MK-2からSRM-1/MK-2 PPに替えてから
ESPの使用頻度がガクンと落ちたんだけど何でだろう。
無意識下で音が気に入っていないのかな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:57:28 ID:PjKW9MPn
トランスの特性が肌に合っているんじゃないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:25:13 ID:Qqp9w5jP
>>992
>トランスのケースは意識的にやっていないらしい

そういう言い回しだと、本音なのか、言い訳なのか微妙だよね。
300でRコア使ったり、余りスタックスはトランスに拘り無さそうだし、
取引先のトランス屋が単にケースをやってないに一票。
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:29:50 ID:PjKW9MPn
ユニオンも北村機電もやっていないのかな???
知っていて物を言っているのかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:35:42 ID:Y93/3vDC
3!
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:37:06 ID:CNDzKQ0z
4
999(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 ◆iMacG4/LAc :05/01/23 18:37:33 ID:q2EFoOWy
2!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:38:19 ID:7QyxBRkL
そういえば、SR-005って、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。