【ソフト】音楽聴くならSACD Part6【マルチch】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/10/21 23:16:49 ID:Ov55dP6v
2
以上です。 前スレが容量オーバーになりましたので、 新たにスレを立てました。
前スレの
>>658 日アマのハーン/エルガーSACD盤は「発送は11/9から」となってますよね。
HMVの方ですと「2〜7日以内に発送」となってますが、こちらは400円程高かったり。
(HMVの方が掲載自体は早かったですよね。ただ値段が高目だったので日アマ待機してました)
私は日アマに予約入れて、楽しみに待ってるとこです。ヽ(´ー`)ノ
をっと、スレ立て乙でした>
>>1 「容量オーバー」ってのは初めて見たので驚きますた
>>7 さんの補足で
>>658 日アマゾンでのSACD輸入盤予約の流れは
UK盤予約開始(値段高め・\2,900前後)、
しばらくしてからUS盤予約開始(安め・\2,200前後)の順ですね。
レーベルによってはUK盤のみの商品もありますね。
うろおぼえですが、UK盤が先に発送されることもあったような。
いつもUS盤発売まで待ってから注文するので…
>>7 どうもです(`・ω・´)ゝ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 00:13:54 ID:vpq4RC9W
前スレの
>>656 この記事はまぎらわしいな。
SACDクオリティかと思ったら、384kbpsかよ
>>7 容量オーバーは、彼のおかげか...
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 22:12:53 ID:DoMnY9vW
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
重複スレ立てて、彼の仕事を増やしちゃえ!
立て逃げも何も、アンタがこんな事するからスレが機能しなくなるんじゃないか。 こんな事を繰り返していて楽しいの? 迷惑だからやめてくれ。
21 :
:04/10/23 17:43:13 ID:TfQWlZnX
テス
なんで餌やんの? 知らん顔してsacdの話してりゃいいのに。 スクロールすりゃいいだけじゃん。 お前らのほうが嵐だよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 19:51:48 ID:is0TIdWw
もしこの新しいスレッド立てなかったらどうしたのかな? 自分で立ててたのかな?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 22:26:07 ID:3y0GH/N0
今日は長いな 地震もあったろうに
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 23:31:39 ID:is0TIdWw
新潟の人ではなさそうですね。今日書き込みがなかったらおもしろかったのに。
毎回文章が変わらないので 専ブラの人はNGワードにすると良いかと。 明日から文章を変えてくるようであれば かまって(自分の書き込みを見て)もらいたくて 必死になっている様を 笑ってあげれば良いのです。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 01:03:50 ID:SQN3kcAq
しかし、ここまでの執念深さは、いったいどこから来るのだろう? ひょっとすると、DVD-Audio陣営の社員なのだろうか?
小沼ようすけ、Three Primary Colours。 ハイブリッドステレオ。 TSUTAYAに有ったので借りてみたが相当上質。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 19:11:15 ID:SQN3kcAq
> 削除依頼出してきます 自分の人生の削除依頼を出したほうがいいんじゃね?
ほんとだね
おまいら優しいですね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 22:05:45 ID:SQN3kcAq
>>41 今年41歳になりますからな。
身体障害者をいたわるように、脳みその障害者にも暖かく接してあげねば(w
などと書きながら、ライナーのLiving stereo版展覧会の絵を聴いております。
あぼーん
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 22:10:14 ID:SQN3kcAq
定期便登場
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 22:14:42 ID:SQN3kcAq
よくあきないね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 11:08:28 ID:ZjqQXUdg
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
こんどMuteから出たCANのリマスターは以前のCDから激改善。 リマスター自体がいいからでSACDの利益は少ししか感じられないけど。 残りも楽しみだ。
>>82 前スレの658です。
情報ありがとう。以前の注文をキャンセルして注文し直しました。
ついでに諏訪内晶子のPoemeも。
せっかくSACDプレイヤーを買ったので 良いソフトの情報を探そうと覗いてみたら・・・何?このスレ? 検索したらもう一つあったけど、そっちと競合して荒らしあってんの? これだけ荒らしてアク禁にならないの? 誰も通報せずに放置してるの? それとも通報しても削除されないの? この状況はまともじゃないよ。 まともに情報交換したいのに・・・
矢野顕子買ってきた〜。 さてクラプトンの発送まだかな。 そしたら11/2に延期されとる(´・ω・`)ボリショイ
86 :
84 :04/10/26 20:50:21 ID:42oWjqSh
まだSACDソフトは元ちとせ1枚しかもってないのでこれから買おうと思ってます。 皆さんのベスト3を教えてください。
上原ひろみ ブレイン カシオペア VS ザ・スクェア CASIOPEA VS THE SQUARE LIVE ジャシンタ ザ・ガール・フロム・ボサ・ノヴァ
Steely Dan gaucho Getz Gilberto John Coltrane Love Supreme
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:05:24 ID:TjqYFC8a
無意味なマネは見苦しいょ、やっててバカバカしぃだろ?
あぼーん
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
あー・・・(;´Д`)・・・
ズレましたねぇw>両津勘吉子チャソ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:42:18 ID:42oWjqSh
マジでウザイ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:42:28 ID:9xNAzgiu
>>101 ,102
ハゲワラ
1000ZXL子、嵐に敗れる!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:43:16 ID:9xNAzgiu
>>104 何度か報告したんでけど、アボーンされんとよ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:49:58 ID:42oWjqSh
>>106 何でこんなに荒れてるんだ?
俺の経験ではこんなふうに荒れるのは
おそらく重複スレが立って本スレ争いの結果だと思われるが・・・
いずれにしてもそろそろアクセス規制になっていい頃だろ。
これだけ悪質なんだから。
>>84 =
>>104 マジレスだが、
ハード関係でないもう一つのスレはアンチスレなんで読む必要はないかと。
前スレの時点で通報済なんだけども、
荒らしってのは完全放置しなければ、そこに会話のやりとりが成立するから
削除人も対処してくれないのが普通。
餌を与えるのは荒らしと同一行為とされる、もしくは
荒らしと同一人物と思われるから止めておいた方がいい。
>>1 をもう一度よく読めってこと。
※スレ荒らしに反応するのも荒らしになります。スルー・完全放置推奨。
>>101-102 ワラタ
メジャーで有名曲ばかりだが、クラシックのお気に入りでも書いてみる ・ドヴォルザーク:交響曲第8・9番/フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管 ・マーラー:交響曲第3番/MTT指揮サンフランシスコ交響楽団 どちらもホールのような後方への音の広がりを感じられるディスク。 マーラーは残響を強調しすぎの感もあるが…スピカーのセッティングが悪いのかも。 演奏もどちらも素晴らしいです。マーラーは限定生産でもう入手困難みたいですが。 三つ目はどれにするか迷う… SACDカタログ内の一コーナーでマルチを 「コンサート」・「2ch拡張」・「プラネタリウム」タイプと区別してるのは 表現を表す説明として面白いと思った。 クラシックのマルチSACDでも上の三つのタイプかさらに細分化できそう。
今このスレで騒がれてることに関しては 2ちゃんブラウザー導入して、(初心者はかちゅで試用・慣れたらopenjane派生がお薦め) NGワードかNGIDで透明あぼーん設定してやれば、 閲覧上は荒らしは消え去り全く問題ないわけで、気にすることなんて全くないんですよ。 そうすれば、このまま今まで通り有益な情報交換が可能ですしね。 長文失礼。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 07:33:34 ID:en/uRShx
>>110 ムターって、いつのまにこんな別嬪になったの?
>>111 まかえれなんで、NGワード機能がありませんです
どうしてもロックだとエッジの効いた音がよく聞えるからCDのカチッとしたリマスターのほうが 高評価を得がち。WhoのMy generationなんかえらく評判悪かったし。 でもZiggy StardustのSACDはいいよ。音の問題かな。 ま、次スレの時は1にしつこい位「荒しは無視」って書かないとな。 いい勉強になりました。
ボアとかデイアフターTとかエヴリリトルTとかもSACDだすんだなぁ
>>114 え?ボアダムス?と思ったらねーちゃんのほうか。
コピー抑制のためのフォーマットとして普及するのもありかな。CCCDよりずっといいし。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 16:02:36 ID:ZXyWHbiJ
まじで分からないのですが、どうして荒らされているんですか?具体的に何があったのでしょうか? ご存知の方教えてください。
NINキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! アマゾン ASIN: B00066N8JS
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 17:24:56 ID:xYXFTnm0
>>115 だねー
ちょっと高いよな
Living stereoの倍するぞい
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 18:26:12 ID:3uuUZ5bh
すいません。SACD初心者なのですが、ソフト紹介などに書いてある @DSDレコーディングとDSDリマスタリングとDSDミキシングの違いを教えてください。 あと、ADSDレコーディングと普通のレコーディングは何がどう違うんですか? また、古い音源がSACDとなって再販される場合、 Bそれまでどんな形式で音源が保存されてたんですか? いろいろだとは思いますので、一般的なのを教えてください。 SACDは最上位メディアなので古いメディアからはSACDより少ない情報しか 取り出せないように思うのですが。 質問の頭に○数字を付けておきました。 よろしくお願いします。
>>120 こうかな?
録音 → 編集作業 → マスター作成 → プレス
<DSD Recording> DSD録音 - - - - - - DSD - - - - - - DSD - - -
<DSD Mixing> PCM録音 - (変換) - DSD - - - - - - DSD - - -
アナログ録音 - (変換) -
<DSD Mastering> PCM録音 - - - - - - PCM - (変換) - DSD - - -
アナログ録音- (変換) - PCM - (変換) -
アナログ録音- - - - - -アナログ- (変換) -
← 従来の編集作業と同じ →
ADDやDDDの表記と似ているのかなと…間違ってたらごめん。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 09:26:02 ID:YeRV6hsF
みんな、おはよー!
133 :
120 :04/10/28 17:59:25 ID:pFCugNX7
>>121-122 回答ありがとうございます。
要するに、DSDレコーディング>DSDミキシング>DSDマスタリング
の序で質が高い(理論上)ということでいいでしょうか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 23:51:11 ID:lqOo+oso
>>133 その順位付けには異論続出かもしれんですよ
ま、良いものは良いってことは間違いないですが
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:01:15 ID:84cKaH83
ソニンに金をやるのは忸怩たる思いがあるが、大田裕美買った。 良かった
南 沙織 ザ・ベストもおすすめです
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:04:34 ID:Oq85BajN
あれれ今日はお休み?
カーペンターズの安いから買っとくか
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 22:41:56 ID:TcVD3YI8
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 17:47:17 ID:KtknPxJF
かーぺんたーずはどこで安いの?
>>149 そういうのは今時はもう買う人いないよ。
そういうの買う人はCDでもう既に買ってるだろうし、
SACDにこだわる人なんてそのなかの何千、何万分の1じゃないかな。
マスターが分散してるだろうから作るのも1人の作品よりも滅茶苦茶難しいだろうね。
予想されるセールス的にも実務的にも実現の可能性は著しく低いとおもわれ。
SACDソフト、どんどん出して欲しいなあ・・・ やっぱり音質よりも中身だからねえ。 いくら優秀な録音でも、内容的に好きじゃないもの・楽しめないものは 一回聞いただけで終わっちゃうからなあ。 音質悪いけど内容は好きなCD>>>>越えられない壁>>>>高音質だけど内容がつまらないSACD だよね。結局は。
音質の良さを確認して満足、ってパターンも多いからね。 俺もヨーヨーマのコダーイ無伴奏(略)は一回聞いただけだったり。 個人的にはZABADAKの各作品をSACD化して欲しい。 後はサイモン&ガーファンクルのオールド・フレンズもSACD化して欲しいな。 あれはCD版でも充分音は良いんだけど・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 23:11:38 ID:TPj+fuLc
>>153 全くそのとおりですね。普段聴かないジャンルで音質がいいというので評判のCDやSACDを買っても興味ないから聴かないのですよね。
まあ、でも逆に意外とこういった音楽もいいんじゃないと思えて新たなジャンルの開拓にもなったりするけどね。
先週マランツのSA8400を買ったので、昨日SACDソフトを買ってみた。 LIVING-AUDIOのラヴェル「ダフニスとクロエ」。 ハイブリッドだからCDレイヤーとSACDレイヤーを聞き比べてみたけど、いやーーいいっすね。コレ。 すんごく音がいい。今のところ目新しさも手伝って自分的にはかなり満足。 153じゃないけど、今までそんなにクラシックは聞かなかったが、色々聞いてみようかなと思いました。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 00:18:25 ID:4uTwMsAB
>>149 SACDじゃないけどデジタルリマスターならでてるよね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 00:19:54 ID:4uTwMsAB
↑八神純子ねリンク先の膨大なのは知らないよ
>>156 このシリーズ、録音はふるいのに音がいいんですよねー
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 08:54:44 ID:bX/frCks
>>155 >普段聴かないジャンルで音質がいいというので評判のCDやSACDを買っても
>興味ないから聴かないのですよね
激しく同意&反省。
何度後悔したことか・・・orz。
録音が良くても聴く気にならないものなら何の意味もないんだよね。
個人的にはもっと女性ボーカルもの(ポップス)を出して欲しい。
リサ・ローヴとかアヴリル・ラヴィーンで出して欲しい。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 09:15:19 ID:V1VCMA84
でも新しいジャンルを冒険で聴いてみるのにSACD化っていいきっかけになるよ。 紙ジャケ、とかボーナストラックとかよりはよっぽど買おうって気になる。
確かに買おうって気にはなるし、実際に買うんだけどw でもやっぱり圧倒的に聴かないのが多いよ。 1回、良くて2回も聴けばそれで終わり。
尾崎買った人いる?
SACDで尾崎でたの? そんな話聞かないけど。
さんくす。 ああ、それは知ってたけど、ハイブリッド盤だったのね。 もうCDで持ってるからイイや・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:19:44 ID:RSwwvZsP
Nick Drakeのベスト盤SACDを聴いたけど(2chのみ)、これ音良くなってるかな? UniversalのSACDはいつも気に入っていたのでがっかり。5.1chのためのリリースなのかも。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 16:52:42 ID:pwUkzhdM
最初期のSACDであるマイルスのKind of Blueを聴きなおしてみた。 やっぱりCDよりはずっといい。音が硬くなく自然に伸びる。再々再発くらいのアナログを持ってて、 それはCDよりも自然だけどSACDよりも鮮度が低い、これは使ってるマスターの違いかな。 でもこのSACDは低音域が物足りない。というかCDと同じくらいしか出てないんじゃないでしょうか。 特にオノセイゲンのヴァーヴリマスターを聴いてこういうベースも出るのか、と驚いた今となっては迫力不足。 フォーマットを過信してべたマスターでディスク化している点はソニーの初期CDと同じですな。
フォーマットよりエンジニアの腕が重要なんだろうね。 上位フォーマットというのは底力があるというだけで必ず良くなるというものじゃない。
CD屋の試聴機はどうにかならんかね? 全くSACDの魅力が伝わらない音なんだけど。
上位フォーマットでもそれを活かせる腕のあるエンジニアがいない。。。 それは寂しいな。CDでいいリマスターが出るまで発売後10年はかかったけど、 SACDが同じようにのんびりしていたらフォーマットごと消えてしまうぞ。ガンガレ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 23:24:31 ID:6m4L9SU4
>>164 尾崎買ったよ。嫁さんが好きなので。
「なんか違う〜」って感じらしい。
確かに奥行きが変わったというか、CDの方が薄っぺらく感じるような・・・
いいっ!
>>168 >Nick Drakeのベスト盤SACDを聴いたけど(2chのみ)、これ音良くなってるかな?
通常のCDにくらべたら改善されてるよ
だけど、LP(イギリス版)にくらべたらまだまだ
これはテープが経年劣化してるからしようがない
175 :
168 :04/11/06 00:25:21 ID:XoQuwEH5
>>174 どうもありがとう。昔聞かせてもらったアナログの印象が強すぎて、RykoのCD買ってすぐ売って、
と繰り返していたから過度に期待していた。やっぱオリジナル探そうっと。
>>175 >やっぱオリジナル探そうっと。
ステサンの別冊でPINK MOONを歴史的な優秀録音だとしていたので、
友人が持っていたイギリスのアナログ盤を聴かせてもらったけど、
生々しい音なんでびっくりしたよ。
あれって相場はいくらくらいなのかな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 10:09:06 ID:YlWbCIZh
SACD、ソフトが圧倒的に少なすぎるよね。 本家のソニーですら人気どころをSACDで出そうとしないし。 βビデオのように、このまま消えそうな予感。 だってオリジネーターでさえ普及させる気が全然ないんだもん。 ちゃんと出せよ!って本気で腹が立つ。
そろそろ結果が出てきたってことだね。 つまりSACDは音が良くないということだ。 音が良くないから、普及しない。 これほど分かりやすい答えも無いだろう。
SACDのハードについては\49800で売ってるわけだからね。 まあ今のご時世\39800や\49800では高価すぎるというのも あるだろうが。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 11:05:17 ID:qv2YRTJe
↑それに関連してDSDで収録、編集ができる機械が少ないので作りにくいという話がありましたが、 その辺は改善されたのでしょうか
チョニーは新規格を打ち出して市場をかき乱すのが得意なのか。 消費者にとっては迷惑行為でしかない。 まったくウザイ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 13:26:36 ID:YlWbCIZh
>>178 それは単純に間違った思い込み。
βだってVHSに明らかに綺麗だったのに負けた。
SACDが普及しないのは完全にソフトが少なすぎるせい。
SACDがもっともっと普及すれば音ももっともっと良くなる。
CDだって、最初のころはかなり音が悪かった。今のCDとの音質の差は歴然。
それを考えると単に情報量の多さという問題だけじゃなく
DSD方式自体の優位性もあわせて考えたら、SACDの可能性は無限大だと思う。
現状ですらCDよりも明らかに高音質なのだから、
5年後、10年後には、恐ろしいくらい良い音がする可能性はある。
ただし、ソニーがソフトを出さないから、そこまでもたないのではという危惧がある。
結局、ある規格が普及するかどうかは、
その規格が優れているかどうかよりも、
ソフトの数がどれだけあるか、この一点にかかっている。
それでβも負けた。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 15:40:01 ID:x7/o6din
先のことはわからないよ DVD-Aに収斂してるかもしれない
>本家のソニーですら人気どころをSACDで出そうとしないし。 今のソニーの混迷のあらわれだよな。 ちょっと前まではコンセプト倒れの独り善がりな商品しか出していなかったのが 今は当たり前のつまらないモノしか出てこない。 SACDもハイブリッドにしない傲慢さから一転「今儲からないことはやりません」 だからな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 18:09:15 ID:4o3zjcAM
>>183 DVD-AもSACDも結局普及しない可能性もある。
大衆は今のCDで十分に満足してる。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 18:44:52 ID:5ewD7B+2
>>185 満足・・・知らぬが仏ってレベルだよね
オタだけがしかも2chの・・・さらにこんなスレに吹きだまってブツブツ言ってるだけななのかも
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 19:07:57 ID:dLAemaZz
>>185 全くもってそのとおりです。大部分の人がSACDなんて知らないし、興味ありません。
ミニコンポとCDで聴いています。
結局、マニアだけの物で細々と続いていくんだろうな。 DVDAは今にも消えそう。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 21:45:17 ID:wfQl/nCD
いずれにしてもソフトがいっぱい出るかどうかがメディアの命運を握っている。 DVDが普及したのも画質・音質がどうこうじゃなくて 単に巻戻しとか必要なくて手軽でソフトがいっぱいでたから。 高画質とか高音質とかは大衆は求めてないんだよなあ・・・ 大衆が求めているのはどれだけ手間がかからないかと、ソフトの数だけ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 22:07:18 ID:/+AqBpiy
オレはLDの時代からなんでDVDになってショックだったよ イヤだといってもソフトもプレーヤーも店から消えていく エヴァンゲリオンを全部買いなおしたよ・・・LDもったいない・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 22:08:57 ID:AGsJZPXQ
SACD Hybridの輸入盤が1500円程度買えるし、SACD対応のユニバーサルプレイヤーも 3万円で買える。 そう考えると、ソフトを作る方も、プレイヤーを作る方も、積極的にSACDを推進しても、 うま味はすくないわな それでも欲しいSACD-P
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 23:19:03 ID:wfQl/nCD
>>191 つーか30万以下のプレイヤーじゃSACDとCDの違いなんて分からんから意味ないわけだが。
同じくアンプ、SPもある程度以上のものじゃないとSACDとCDの違いなんて事実上はない。
そう考えると本当にSACDの音を聴いてる奴なんてオーヲタの中でも一握りだろう。
SACDを聴いてはいるけど、実際はCDと大差ないって場合がほとんどだろうな。
SACDをSACD本来の音で聴こうと思ったら
トータルで実売100万ぐらいは最低かかる。本当に最低の最低でそれくらい。
普通に組めば200万ぐらいがSACDの入門編ぐらいだろうな。
そう考えると事実上、99.99%以上の人間にとって、
全く意味のない無用の長物であるSACDが普及する可能性なんてゼロに近いな。
改めて書いてて今そう思ったよ。
今までSACDの普及を願ってたけど冷静に考えてみるとどう判断しても普及は無理だな。
ハイブリッド盤なんてセールスに全く影響しないし、コストがかかるだけで
メーカー側には何のメリットもないどころか、単純にデメリットだけだもんな。
デメリットしかないものが普及するわけがない。
受けてもいなければ、作り手もいない。
それがSACDの現状だろうな。
ましてや、DVDオーディオをや。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 23:29:09 ID:AGsJZPXQ
それでも買うのが、真のオーオタ
DVD-Aが残るだろ、どっちかというと
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 00:11:08 ID:GM5E4cd9
>>194 は?
普通に考えれば有り得ないだろ。
その根拠は?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 00:30:01 ID:zvHjvWgw
SACDがCDよりも安ければ、一般人も少しは興味が出るかもしれないけどね。
一般人とオタ分ける時点で意味ないが、 一般人はネットワークオーディオ(広い概念のほう)に目を 向き始めてるからな。録音済みのディスクメディアは終了かも。 CDだろうと、SACDだろうと。 と思ったけど、BDオーディオなんかは出る予定はないのだろうか? 意外とダークホースだったりして。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 08:21:49 ID:xaWb9DxH
DVD-AとかってDVDなのに絵が出ないのが物足りないんだよな SACDはDVDのコンパチプレーヤーで再生するとこれも絵が出なくて物足りない CDはパソコンでリッピングして遊ぶのが楽しい
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 08:29:24 ID:xkkNWax8
DVD-Aはなんとなくだけど「二兎を追う者は一兎を得ず」となりそうな気がしてね
「CDプレーヤーでかからない」というのが最大の欠点だろう。 ヲタはAVとシステム分けてるのがほとんどだし。 それをいったらSACDのシングルレイヤーもそうだけど。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 11:03:43 ID:xkkNWax8
別にDVD-V/Aとのユニバーサルでも良いんだけど、SACD聴くのに映像回路は無駄な気がして。 でも、製造台数を考えると、同じ値段でもユニバーサルPのほうが、部品コストを抑えられるか ら.....と堂々めぐり....
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 11:19:40 ID:h/0nYLx8
DATAって最終的には全部netでダウンロードになっちゃうのかな 10年後は怪しいかもしれないけど50年もすると記録用ブルーレイしか生き残ってないとか
>DVD-A 規格としては中途半端だし,コピープロテクト大丈夫だったっけ? 「DVDAで出す」=「高品位データばらまき」って構図みたいな 自殺行為になりかねない規格をソフトの供給側が広めるとはあまり思えないだ。 ただ,SACDにしても,ブルレイ次第だね。 この意味じゃ,SACDも過渡的な規格に留まるんだろうな(DVDAだって同じだが) だから,メーカ側もあまりSACDに熱心にはなれないんだと思ってるんだが。 どんなもんだろ
204 :
203 :04/11/07 13:29:09 ID:WLkVx37x
>思えないだ 思えない 単なる削除ミスだよ (^^)
↓の11月4日付のとこ。
DVD-A入りのDualDiscが一般的になるとヤバイので
Sonyが必死です。
http://www.enjoythemusic.com/news/ DVD-Aのコピガは今のところ破られる懸念は出てない
ですね。ハードウエア改造で出来る(マルチチャンネルも)
様にはなってますが。SACDも176.4kHzのPCMに変換
の上でならコピれるからマア似たような現状。
DVD-Aでも、24/96ステレオ音声がDVD-V側に収録さ
れてんのが有って、これはフツーにコピー可能。
>つーか30万以下のプレイヤーじゃSACDとCDの違いなんて分からんから意味ないわけだが。 そう思ってる人は多いみたいですが…。実は違いますよ。 10万以下のプレイヤーで十分に分かるんです。というか安いシステムでも 情報量の多さはありがたい。俺は結構金をかけたほうなんだけど、AV用に もう1システム(ユニバ+AVアンプ+BOSE)を揃えたら、結構いい音 してたんで、嬉しい反面ショックでした。でもSACDならなんでもいいわけじゃ なくて、ソフトによって善し悪しがあるしね。 個人的にはSACDがCDみたいに普及するとは思ってないけど。 つーか既にニッチなものとして普及してます。 しかしなんで今更フォーマット論争みたいなことになってんの? もう十分やったでしょ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 20:06:30 ID:p6AlaB+a
sonyがエントリーモデルのSCD-XE600を出しましたね 全く話題にものぼりませんが・・・ まあここのみなさんにはout of 眼中でしょうけど
久しぶりに聞いたなw アウトオブ眼中てw
DSDの録音とか再生ってなんか全体的に軽いというか薄い気がする 例えば最近出たRCAのLivingStereoやMercuryのSACDは 以前の通常CDのマスタリングのほうが 厚みがあり力強く聞こえる気がする(特に低音) あと、SACDをマルチチャンネルで聞いてるユーザーってどのくらいいるの 意外と2チャンネルステレオで聴いてるほうが多いと思うけど
>>209 どれだけ録音技術が上がっても再生機能が頭打ちだからな。
スピーカーもアンプも人間の耳もそれほど抜本的な変化が起こっていないから
それなりに低域をリマスターした方が嘘音とはいえ満足できるだろうな。
多分DSD録音をやっているやつらは変にピュアリストで鳴っているまま録音しようとしてんだろ。
いくら新鮮な魚が上手いと言われたって醤油とわさびがあったほうが旨く食えるのにね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 22:36:37 ID:y95utBcN
>>209 そりゃ圧倒的に2chが多いだろう。
たぶん8,9割は2chだと思う。
根拠はないがw
>>211 例えがおかしいぞ。
新鮮な魚こそ、刺身にして醤油とわさびで喰うんだろ。
例えるなら醤油とわさびじゃなくて、
別の料理に例えるべき。焼き魚とか煮魚とかムニエルな。
あと、かまぼことか。
マルチはコンポがねー・・ メインがトールボーイ型なんですが、 リアとセンターは同シリーズのブックシェルフ型でも、いいものなのか、 3chっていう、中途半端な数をどのアンプで鳴らすのかっていう迷いもあるし。 それこそデジタルAVアンプにリアとセンターを任せちゃって良いものなのかねー?
新鮮な魚(DSD録音)は生のままでなく、醤油やわさびで味付け(リマスター)した方が美味しい。 加工しすぎも不味いが手を加えなさ過ぎるのは駄目という意味だろ。
215 :
209 :04/11/09 00:00:34 ID:4LtiTjv/
説明の仕方が悪かったかも・・・ 例えばフル編成のオケとかオルガンって生で聞くと 音がたくさん有って、正直疲れるくらいの力強い音がする。 でもDSDで録音とかリマスタリング、再生すると聞いてて疲れない感じで 上品に聞こえる。生よりも透明感が増すけど底力が減る感じ(通常CDに比べても) ちょっと変な例えだけど、照明に例えると 生音が太陽光ならDSDは蛍光灯って感じがする
ipodみたいな手軽な音楽プレーヤーがでてきたら、 そりゃディスクなんて面倒だろうな。 SACDもDVD-Aもひっそりとオタのみに歓迎されるメディアとしてのみ 生き残りそう。
>215 違うだろ。 生音が太陽光だとすれば CDは蛍光灯 LPは白熱灯 DSD recordingのSACDはハロゲンランプって感じだと思うよ
ソニンも正直SACDやめたいんじゃないのか。
219 :
まけ太郎 :04/11/09 03:12:22 ID:NkucIvxp
>>209 >例えば最近出たRCAのLivingStereoやMercuryのSACDは
それらは聞いてませんが、最近のSACDは良くなってると思います。
確かに創世記のアナログtoDSDコンバータは、低音が薄くなる
傾向がありますね。
DSD録音やり始めたころのは、録る側がそういう特性を把握出来てなかったって ことじゃない。分かってても対策取っていなかったのもあるだろうし。
>>217 良くそんな意味のない例え話で真剣になれますね・・・
>>220 そうですね。今度のオノセイゲンVerveが嚆矢となるでしょうね。
あれは誰が聞いてもCD層よりSACD層が上だもの。
CanのSACDもかなりよかったよ。
私はリマスター物で低域の薄さを感じたことはないですね。 TELARCの初期のDSD録音は少し低域の厚みが足りない感じがします。
ユニバーサルからクライバーの椿姫が出ますね。早速注文しますた。ワクワク。 CD化時もなかなか面白い音だったけど、ちょっときつめだったから、 今度のSACD化でよりアナログチックになっていて欲しい。
買ってインプレ頼みます。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 20:59:27 ID:8DqMI2AJ
>>222 Canいいですか。欲しいのですが高いですよね。5000円以上しますよね。
>>227 レコファンで1枚、2400円ぐらいでした。
とりあえず、僕は全部買いました。
>>228 安いですね。レコファンなんてないのでネットで買うしかありませんが、HMVでは5000円以上です。
>>225 ありゃ、Universalのページとかアマゾンでは11/9発売だったのに。
>>230 アマゾンでCanでSACD表記のものはありますか?
新しくリリースされるのは値段は1916円、、、
よろしければページを教えてもらえませんか?
Canのは独アマゾンにしかない感じ? ところでクラプトンの発送になった? ウチはスローハンドだけしか来ない・・・
えっ「だけ」って来たん? 3枚とも今朝は「1〜2週間」だったのが また延期で11/15になってるよ。 うちはもちろん発送のお知らせなんて来ない・・・。
スローハンドは今日午後1時付のメールで発送の知らせ来た。 通常なら明日届く筈。 他は音沙汰なし。 Stingの二の舞の悪寒・・・
そうかー良かったね。 届いたらレポよろ。
CANはタワーレコードの通販で買うといいですよ。 HMVの約半額、2,590円です。 とりあえず、Monster MovieとEge Bamyasiの二枚を頼みました。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 10:17:22 ID:FtC1ZUls
>>234 尼損から、くらぷとんの3枚全部発送されてきたよ。
まだ、2chしか聞いていないけど、LaylaはモービルCDのほうがアナログチックで良いなぁ。
ギターの定位とかをかなりいじっていて、自分的には違和感があった。
461はまぁまぁ
やっぱり、今回のくらぷとんのSACDは、スローハンドが白眉!
元々、優秀録音盤って感じだったけど、スタジオの空気感がまた一回り上回ったかんぢ。
グリン・ジョーンズが実際のSACD化に際してもかかわっているみたいだ。
やっぱ、こいつは凄いかも・・・
>グリン・ジョーンズが実際のSACD化に際してもかかわっているみたいだ。 ほほぅ。
>3枚とも今朝は「1〜2週間」だったのが >また延期で11/15になってるよ。 いつの間にかUK盤に入れ替わって、値段もぐんと上がってる罠。
>>237 どうもありがとう。UK盤が先にリリースされてるんだね。
US盤も11/16にリリースされるけど、これもハイブリッドのやつかな?
アマゾンはASIN以外にレコ番を書いてくれるようになったら安くて親切で申し分ないのに。
クラプトン、うちには今日3枚ともきたよ。全部US盤。 確認したら、10/9に注文していたみたいだ。
うーむいつもの習慣で1枚ずつ別オーダーにしたのが悪かったかな。 10月6日オーダーなのにスローハンドのみ本日着。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:30:47 ID:GPsMQHpH
クラプトンのSACD、いかがですか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:38:33 ID:tCevF1RE
歌詞は載っていますか?
246 :
243 :04/11/11 00:04:52 ID:OX9yVn9o
届いたのはUK盤だった。 これから聴くので音の評価は後でね。 歌詞カードは無いっす。 グリン・ジョンズ氏のクレジットは、 Surround Sound Program Produced and Mixed by Glyn Johns というもの。マスタリングはBob Ludwig。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:12:13 ID:U62qQKEj
246 さん、ありがとうございました。歌詞がきになるので、国内盤をまちます
確かに邦訳が欲しい時ってあるよね。 自分は英語の論文とかならある程度読めるし、 日常会話程度ならできるんだけど、 歌詞ってスラングとか独特の言い回しだから、 自分で訳して理解してたつもりの歌の 邦訳見て「あれ!そんな意味だったの!」って思うことがあるよ。 難しいんだよなあ。歌詞の訳って。
その日本語訳が間違ってたりするからまたややこしいやね でもクラプトンくらいになれば英語の歌詞はネットのそこここに落ちてると思うが・・・
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 00:02:12 ID:8KW9GsHW
>>249 うむ。
それも英語堪能な人じゃないとわからんような語訳ならまだしも、
高校レベル英語での誤訳なんかあったりすると....
てゆうかロックの訳詩でまともなのなんか見たことがない ロンドンに住んでたっていってるのに、中学生程度の英語もわかってないのが ロックのインタブーや訳詩をしてるのには驚いたことがある
だからといってじゃあ、251にそんな訳の仕事ができるのかというと、できないんだよなw
DVD-Aのプロテクトは破られてないように強化されてますよ。 ただDVD-vidoが普及しすぎたせいで、DVDには映像が必ずつくと思われているのが 誤算だったと思います。 それはそうと、j-popの話は出ないんですか? 浜崎がSACDだしたし、島谷ひとみもSACDでシングル発売ですよ!
アルバムはどうせCDのみ
アルバムじゃなきゃ買う気しない。 シェリル・クロウはアルバム出たよね。 しかし、今さらグローブセッションって・・・ もうCDで持ってるから買う気しない。 元ちとせのノマド・ソウルは愛聴盤でつ。 彼女くらい歌唱力があると気持ちいい!
シングルだろうと、普及のためと思って買いましょうや。
ちょっと前のですがアダレイ、エバンスの「KNOW WHAT I MEAN?」は音よかった。 あとロリンズの「SOUND OF SONNY」もテナーがいい雰囲気で聞こえます。 ファンタジーのって特別いいという気はあまりしないけど、この2つはいいかも。 RIVERSIDEだからってのもあるけど。トミフラとかSACD化してくんないかな。
>彼女くらい歌唱力があると気持ちいい! うん、けど声がもう少し生々しく聞こえるようにしてほしいな。 ちょっと演出過剰な気がする。
>>258 それは確かにその通りだよね。
ていうかDSDレコーディングのポップスってないよね。
全部ミキシングかマスタリングだけ。
DSDレコーディングしてるのはクラシックとかジャズだけだよね。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 22:17:43 ID:uXHG6ADC
アナログマスターからのやつはいいね
>>260 その辺の情報もちゃんと書いて欲しいよね。
262 :
まけ太郎 :04/11/13 02:16:32 ID:h4BWjLlB
>>257 KNOW WHAT I MEAN?はアナログ・プロダクションズのですよね?すぐ買います!
今の所SACDのリマスター物って当りハズレが顕著で、ファンタジーでも色々だけど、
アナログ・プロダクションズのシリーズはSACDプレイヤー買ってよかったと思わせて
くれる最強リマスター物だとおもいます(高いけど)
以下は購入済みで自身をもっておすすめできます。
Art Pepper: Meets The Rhythm Section
Miles Davis: Cookin' with the Miles Davis Quintet
Bill Evans Trio Sunday: At The Village Vanguard
Bill Evans Trio: Moonbeams
Bill Evans Trio: Waltz For Debby
この順で好きです。
>KNOW WHAT I MEAN?はアナログ・プロダクションズのですよね? あっ、そうでした。スマソ。 私はAUDIO FIDELITYのとか好きですね。あとMPS(UNIVERSAL)の オスカー・ピーターソンは音いいですよ。やっぱりMPSはすごい。 でもピアノが横に広がりすぎるのは好みじゃない。でもよく言われるように ピアノはジャズにしてはリアル。 しかしFANTASYやUNIVERSALは頑張ってんのにBLUE NOTEは…。
264 :
まけ太郎 :04/11/13 22:28:19 ID:h4BWjLlB
>>263 Audio FidelityはSonny ClarkのTime版もってますが
なかなか良いですね。
BNはBlue Trainが良い出来でしたが、他のラインナップ
がほとんど無いですね。そろそろジャンジャンSACD化
して欲しい物です。
>Audio FidelityはSonny ClarkのTime版もってますが 私も持ってます。あれはいいですよね。 >BNはBlue Trainが良い出来でしたが そうですか、コルトレーンはあまり好きじゃないけど 聞いてみようかな。安いし。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 00:05:56 ID:G6pNSk3o
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 17:44:27 ID:55CzPUxY
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 18:37:25 ID:pqpaQVoq
JAZZ少なくてガックリ
SONYが改心したのか?
カーペンターズのSACD予約してたけど、1月11日に延期ですと、、、。 amazonのはなしね。
>JAZZ少なくてガックリ ファンタジーから出たのは?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 15:50:17 ID:X9SJ2h0/
リマスターの新譜なんてイラネ DSDレコきぼんぬ
MTTのマーラー2番が再びUS価格になってるよ。 今回も発売枚数が限られてるのかな? ドル安か…それでも相変わらず高いな。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 18:30:59 ID:f3VUrY8t
DSDの優位性は結局、リマスターやミキシングでは十分に発揮されないよ。 少しマシになる程度。 やっぱDSDでレコーディングしなきゃ。 ポップスのハイブリッドソフトも現時点では従来どおりに録音して DSDミキシングがほとんどだけど、 将来的にはDSDでレコーディングしてSACDを作成し、 ノーマルCDに落とすかたちではCDを製作しろ! と言いたい。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 18:38:07 ID:rssCbDFu
DSDよりアナログで録音のいいやつの方がいいな。
277 :
269 :04/11/18 18:40:39 ID:EKW1omyU
>>272 11月の新譜のこと。
ファンタジーは全部ある。
こいつら音を聴いて録音の時点でDSDかPCMかアナログか判らんくせに何を言ってるのやら・・・
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 19:27:40 ID:f3VUrY8t
>>278 そりゃ、同じソフトで比べられないからな。
もし仮に、同じ音源をDSDで録ったものと他ので録ったものがあれば
聞き比べれば必ず当ててみせるよ。
>>275 録音ってまだリニアPCMなのか?
これからはDSDも増えていくのかねぇ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 22:57:14 ID:KsdY6wBh
録音のことはよく分からないけど、 それについて触れた文章から知りえる範囲では 極めて経験則や勘が重大な部分を占める職人技らしいから DSDでのレコーディング技術が確立してよい音で録れるようになるには 10年ぐらいは軽くかかっちゃうらしいよ。 あくまで伝聞だけどw
10万円台でDSD録音に対応したDVDレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041118/inter.htm ティアック タスカムBUのブースでは、DSD録音対応のDVDレコーダ「DV-RA1000」を展示。2005年2月発売予定で、価格は18万円。
24bit/192kHzまでのPCM録音に加え、SACDなどで利用されるDSD(Direct Stream Digital)も録音可能な2Uラックマウント対応
ステレオレコーダ。今までDSDレコーダは、同社で販売している
Hi-8テープを利用したレコーダ「DS-D98」が126万円と高価だった。DV-RA1000ではDS-D98のノウハウを生かして低価格化した。
>>283 これを使えばネット上にあるDSDデータが聴けるのか?
DVD-AやSACDを普及させてほしいな、っていう意見書くと 必ず、「荒が目立つ」とか反論する奴がいるんだけど、どうして? CDだと荒が目立たないとでも思ってるのかな?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 23:26:00 ID:mJ/mi8dU
>>285 自分の持ってるCDが、SACDやDVD-Aになったら、買い直さなければならないという強迫観念
にさいなまれているんだろう。
なので、SACDやDVD-Aをかたくなに否定すると...
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:10:41 ID:cDyYYP8a
>>286 確かにそうかもね。
本当にバカだと思うよ。
どうせ同じCDだってリマスターのたびに買い直してるわけなんだから。
今CDで十分と言ってる連中だって、
まさか数年前までの16bitマスターCDの音がいいと思ってるわけじゃないだろ。
24bitリマスターCDを聴いてるなら、それはハイビットの必要性を認めてるわけだからな。
いやいや、連中はそこまで考えてないと思うぞ。 っていうかSACDろくに買えない子供が煽ってるだけだろ。 ハードもソフトも買えない学生とかが、手に入らないから「すっぱい葡萄」で 貶してるだけ。 相手にするだけ時間の無駄。 メーカーもオーディオファイルも奴らの存在は無視してよい。 相手にしても何の益もない。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:16:30 ID:uZ9ACQlj
マルチレイヤー、イラネ、糞
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:33:33 ID:faC5AtWn
>>287 逆だろ。
いまどき実売で3-4万で買えるSACDプレーヤーが買えないヲタなんていないよ。
学生でもね。
反対に50万クラスのCD専用機が買えないやつらが、10万円くらいの安物SACDプレーヤー買って
この音はハイエンドのCDより上だって信じたがってるだけだろ。
悪いけど、SCD−1でも要らないよ。ありゃやっぱりソニーの音。聴くに堪えない。
未来を担う若者にウケないものが普及する訳ないよ。 もっと安くせんかい
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:38:15 ID:uZ9ACQlj
dcsぐらい買えよw
>>290 お前は完全に間違っている。
ヲタが3-4万のプレイヤなんて欲しがるわけないだろ。
奴らは、今でも貧乏人なりにそこそこのシステムを組んでいるわけだ。
ところがSACDに対応出来る体制ではない。
3-4万のプレイヤを導入したんじゃ今よりも音が悪くなってしまう。
しかし、高級SACDプレイヤを買う金はない。
とまあ、こういう奴らが必死で否定してるんだよ。
あ、ひょっとして290もそのクチか?
SCD-1は変な癖のない信号をストレートに出すタイプだよ。
組み合わせるSP,アンプ次第だな。
その時の環境が悪かったんだろ。
SCD-1自体はリファレンス的性格のプレイヤだよ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:44:20 ID:uZ9ACQlj
SCD-1のCDはおまけ、外部DACで生きる。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:45:03 ID:faC5AtWn
>>293 ソニーの宣伝員か?
あの音が良いなんて、そんな糞耳だからSACDに走れるんだろうな。
ま、5年後、CD専用機を買いなおす時にはくれぐれも50万以上の機種にしろよ。
10万くらいの安物じゃCDだってロクな音はしないからな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:48:14 ID:faC5AtWn
いっこ言い忘れた。 50万以上のCD専用機ったって、ソニーやデンオンやマランツの糞プレーヤーじゃダメだぞ。 ろくなもんじゃない。ちゃんとしたものを買えよ。
値段の高いCDプレヤて音を造りすぎてるのもあるな。 デノンとか素直で好感が持てる。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:55:31 ID:uZ9ACQlj
デンオンだってw
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 00:57:33 ID:GgusINEc
>>295-296 五月蠅い貧乏人だなあ・・・
どうせ中古で高級ロートル機を買ったんだろ、おまえw
で、SACDは聴けないからすっぱい葡萄、と。
全く俺が
>>288 、
>>293 言ったとおりの奴だなw
ちなみに俺はSCD-1の音がいいとはひと言も言ってないぞw
お前が言うような「聞くに堪えない」ような音作りはされていないというだけだ。
そんな偏った音色を持つプレイヤではないと言ってるだけだ。
お前の耳が糞か、その時組み合わせた他の機器が糞なだけだ。
>>299 俺が思うに296のような国産非難をする輩は淋病患者だな。
いるんだよw
ikemiが最高の音だと思ってる淋病患者が。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:02:21 ID:m1tcLhIR
>>300 オーディオ製品は中古を買ったことは25年間一度もない。
つーか、趣味の品ってのは新品を開けるときの喜びもあるわけで、
中古を買うやつの気が知れん。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:04:12 ID:uZ9ACQlj
>>302 で、どんなのを買ってきたんだ、今まで?
>>302 で、軒並み国産を否定して、どこのどの製品が国産よりも優れているんだ?
それを言わなきゃ話にならんぞ。
まさしくお前は大法螺吹きのすっぱい葡萄君で終わってしまうが、
それを認めるんだな?w
305 :
まけ太郎 :04/11/20 01:06:35 ID:D141dUxy
>>282 同意。
DSD録音であろうと何であろうと、マイク、コンソール、アウトボード類などの
アナログの段階でエンジニアの力量が発揮されるわけで、どのフォーマットで
録音されるかは二の次。よって
>>275 の意見には賛成できません。
ただしPCMマスタからトランスファーするDSDミキシングの有効性は疑問
という点は同意する。
大府ら弾きのすっとこどっこいとはこのことだ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:06:47 ID:m1tcLhIR
>>303 アキュ、TEAC、BOW、WADIA、サブでCECかな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:08:13 ID:uZ9ACQlj
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:10:45 ID:m1tcLhIR
>>308 順番見りゃだいたいわかるだろうが。
BOWなんてZZ-eightしかなかったんだから。
>>307 アキュはそのお前が否定したソニーのピックアップメカを提供してもらわないと
プレイヤ作れないようなメーカーじゃねえか・・・
まさか、ピックアップ部分のメカはプレイヤに含まれません、とか言う気か?w
それになんでエソじゃなくてティアックなんだよ。
BOWはデザインで売るだけの糞で全然情報量が足りない。話にならん。
ワディアはまあ、音質をとくに否定する気はないが、圧倒的にCPが悪いから
エソあたりと同価格の製品で較べれば国産の圧勝だな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:13:34 ID:uZ9ACQlj
そんなのBOWだけじゃんw アキュもTEACもWADIAもいっぱいあるぞ。
>>308 メーカー名だけで307は単なるミーハーの初心者だって分かるよw
馬鹿なギャルが価値もわからずにエルメスやシャネルを
ブランドの名前だけで有り難がってるでしょ。
あれと一緒。
ものの本質的な価値を理解してない人間が並べたブランド名だって
おじさんにはすぐ分かっちゃったよw
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:17:09 ID:m1tcLhIR
>>310 その通り、アキュは糞だった。ま、あの頃は若かったからな。
とりあえず、憧れだけで買っちまった。
それにエソもTEACも同じじゃねーか。TEACだよ。
BOWがデザインだけなんていってる時点で糞耳。ZZ-ONEも含めてデザインで売れたわけじゃない。
で、CPがどうしたって?CPなんて言い出したら、SACDなんてでどうなる?
つーか、ミニコンにしろ。CP最高だ。
314 :
まけ太郎 :04/11/20 01:17:21 ID:D141dUxy
おい。そこの二人。よそで・・・ と言いたかったが、どうでもいいのでやめた。
アキュとBOWが入ってる時点で底が見える。 エソテリックとワディアだけなら 合格してたのに惜しかったなあ・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:19:57 ID:m1tcLhIR
>>315 BOWは組み合わせるアンプとSPによるんだよ。
ガキがしったかするな。
>>313 アホか。
ブランドの相対評価をするのに金額を無視するわけにいくかよ、
とことん馬鹿だな・・・
なら聞くがお前が金額度外視で最高と思うプレイヤは何だよ?
言ってみろよ。
そもそも金額度外視ならBOWなんてワディアと並べるメーカーじゃないぞ。
>>316 糞は何と組み合わせても糞。
BOWは圧倒的に情報量不足。
もともとプレイヤから出てない情報が
アンプとSPから出るわけないだろw
おまえ、あ・ふぉ!
おーい みんな ミニコン+αの安物出来のbowのお出増しだぞ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:25:34 ID:m1tcLhIR
>>318 自宅試聴すらしたことの無いやつがなに言ったって説得力ないよ。
それに、情報量だけが全てではない。
情報量がそんなに大事なら、一生デノンかTEACでも使ってろ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:27:52 ID:m1tcLhIR
ちなみに、ここで言う情報量ってのは聞こえなかった音が聞こえたように 感じる、音数が増えたように錯覚することな。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:29:18 ID:uZ9ACQlj
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 02:04:18 ID:I7xe2FJB
なんだか、あっちもこっちも、SACDすれは大にぎわいでつね
ほんとだねえ。 まあ騒いでるのは、ハードもソフトも持ってない奴が一匹だと思うんだけど。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 02:21:30 ID:I7xe2FJB
「柔肌の 熱き血潮に 触れもせで 空しからずや 道を説く君」かな...
>>325 上手い!
しかし、それをSACDを使ったことがない奴にSACDの良さを伝えると解釈するよりも、
オーディオという趣味自体に熱中して、現実の女との関係が希薄と解釈した方が
感慨深いものがあるなw
あと、余計なことだが、
やは肌のあつき血汐にふれもみで さびしからずや道を説く君
だね。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 10:12:13 ID:3UK7JmQv
現実の女は、デリヘルで調達してますが、それではダメでつか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 10:27:43 ID:uZ9ACQlj
だめ
希薄だね
また尼損にクラシック、ジャズ、POPS織り交ぜて注文しちった。 国内販売も盛り上げてやりたいんだが、輸入盤の値付けボリすぎだからなあ。
オーディオにかける費用と風俗にかける費用が7:3ぐらいがベスト。
ウホッ!
マディー・ウォータースの「FOLK SINGER」買いますた。 これいいね。ちょっとHI-FI調ですが、なかなかです。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 23:01:27 ID:CwKjDjOV
>>326 鮫肌のあつきデリヘルにふれもみで さびしからずや音を説く君
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 01:17:47 ID:7s6Z9HEX
ID:wKopR2pWも ID:m1tcLhIRも見るに耐えない。 まさに目糞鼻糞(w ま、でもあれだ。 SACDの音が良いのは認めるが、2眼レフのカメラみたいに ほんの1部のマニアックな人向けの商品になりそうだな。実際。
2眼レフに例えるあたりマニアックで伝わらないかもね。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 01:52:39 ID:7s6Z9HEX
>336 SACDも一般人にはそれだけマニアックってことよ。 俺らオーオタぐらいしか知らないって、マジで。 試しにどの程度知ってるか、周りの人に聞いてみな。 10人に1人もいないよ。
この板の住人達の中でも、SACDの保有率はカナーリ低い気がする。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 13:02:22 ID:6RDmjhRp
オレはいつの間にかハイブリッド版を買ってたよ SACD知る前に
このスレの荒れ具合から判断するにSACDはマク程度には普及しそうだ。 極端な嫌悪・擁護厨が消えれば一気にメジャー化する可能性もある。 ただし音楽を室内でちんまり聴くという趣味自体が絶滅寸前なのだが。
>試しにどの程度知ってるか、周りの人に聞いてみな。 ってか一般に普及してないことはピュア板見てる人間は みんな知ってると思うけど。
でもせいぜいF6とかの一眼レフレベルであって二眼程のものじゃない
343 :
まけ太郎 :04/11/21 16:43:59 ID:aixSISX6
おそらく普及には失敗しそうですね・・・。 でも今もってる超おきにいりSACD数枚で、 一生楽しめるからいいや!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 17:41:27 ID:oDor9D89
>>343 その超お気に入りを教えてちょ。
わしも買うから。
345 :
まけ太郎 :04/11/21 18:04:04 ID:aixSISX6
>>344 ジャズになりますけど、
>>262 に挙げた物です。
ジャズが好きでなくてもぜひ一枚聴いてみてください。
あと僕はクラシックは詳しくないので、どなたか
絶対自信があるっていう推薦盤をおしえてください!
346 :
344 :04/11/21 18:07:08 ID:oDor9D89
まけ太郎さん わしは、ジャズの本質は根底に流れる悲しみだと聞いたことがあるんだが、 そのオススメの中でその悲しみが伝わってくるようなのはあるかな? 出来れば録音がいい奴で。
>>346 そりゃブルースってやつではないのかい?
しかし、五枚で一生楽しめるってオメデタイな。 多分馬鹿なんだろう。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 20:26:28 ID:ULpSCtwv
枚数だけあってもつまらないが、少なすぎてもな
>わしは、ジャズの本質は根底に流れる悲しみだと聞いたことがあるんだが、 不勉強で、そういう言葉は聞いたことないんですが…。 根底に流れてるかは分かりませんが、楽しいのも悲しいのもありますから、 JAZZに限らずね…。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:48:50 ID:hyL/IgiW
>>350 スウィングは楽しいぞ
>>348 5枚で一生楽しめるってのも、それはそれで幸せだと思う。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:54:51 ID:6rFS2OZl
5枚ってのはともかく。 いい音ってのはそういうもんじゃない? そこに誰かいるような存在感とか、音楽の立ち上がる瞬間の生々しさとか。 CDだって、いい音は聴こえることもあるけど、 雰囲気というか、空気感というか、そんなものはまったくないからね。
353 :
まけ太郎 :04/11/21 23:22:09 ID:aixSISX6
>>344 その中には特に悲しい作品はありませんがビル・エバンスの
晩年の作品は悲しいなんてものではありません。
リスト中のワルツ・フォー・デビーはエバンス入門の定番ですので
是非聴いて彼の世界をのぞいてみてください。
>>348 おめでたい馬鹿という点は同意。だってこれらの作品をアナログ時代から
かれこれ15年聴き続けてるんだから。たぶんマジで一生きくでしょう。
ほんと幸せなバカだよ。
>>352 >そこに誰かいるような存在感とか、音楽の立ち上がる瞬間の生々しさ
>雰囲気というか、空気感というか
まったく同意。そういう作品をピックアップしたつもりです。
なんか読んでたらSACDプレイヤ欲しくなってきたなぁ。 ソニーの一番安いやつでもCDより良い?
355 :
まけ太郎 :04/11/21 23:34:02 ID:aixSISX6
>>355 ソニーのプレイヤーについてはしりませんが、
上に挙げたAnalogue Productionsのリマスター物は
CDレイヤーで聴いても凄いですよー。
でもやっぱSACDの空気感にはかないませんが。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 07:28:09 ID:FjNSEx0O
この板にはじめてきました。ミニコンポですが ソニーの安いプレーヤーが\29,800-で展示処分してました。 買いですかね?
アンプ以降が優秀でないと差が分かりにくいでしょう。 システムが安物ならヘッドフォンで聴けば感動できるかも。
SA-CD.NET新着にWALTZ FOR DEBBYとかが出てたから なにかと思ったら、FANTASY(HONG KONG)だった ちゅーかANALOGUE PRODUCTIONSの使い回し?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 13:19:58 ID:0WZ7f+zM
>>356 今は安い専用プレーヤーが出てるから(実売2万代)、
ちゃんとしたアンプとかあるんなら、
そっちの方がいいかも。
ペンタトーンのバッハのSACDがすごく 録音がいいです.トッカータとフーガ が最高! ところで,DENON DVD-2200 ってなんであんなに 振動するんだろう?すごいんだけど.最近の プレーヤーってあんなものなのかな?モータ の動きが分かるような振動のしかた.
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:26:42 ID:yZySJgPW
安物でしょw
362 :
356 :04/11/22 18:44:47 ID:F9GToZbZ
>>357 >>356 レスありがとうございます。ちゃんとしたアンプは持っていません。
ミニコンポしか持ってなくて、買ってきたCDが再生できたりできなかったり
してるので、そろそろ寿命かなと思ってたところです。
明日、また見に行って残ってたら買おうかなと思います。
>>360 高いのでも振動するのはするよ。ディスクによるけど。
SHOPでとても買えないような値段のプレイヤーで
かけてもらったけど、やっぱそこそこ振動はした。
軽い機器は特に目立ったりしますが重めのインシュを
直に敷く多少変わると思います。でもDENONは比較的
振動しない方かと思ってました。
上のほうにもあったけど、CarpentersのSACD出るんだ。 かなり欲しい。でもSACDプレイヤーが無い orz ソニーの安物でも買うかなぁ。
>>364 発売が来年に延びてしまいましたね。
私の好きな「マスカレード」が入ってないのがちょっと残念。
366 :
360 :04/11/22 22:04:56 ID:yLRpN65f
なんか普通のCDをかけると振動しないんだけど, SACDをかけるとウィンウィンウィンっていう感じで 振動する.不思議.メディアの回転のさせかたなんて 普通に考えて同じでしょ?
SACDのほうがより高速に回転するから、その辺りで振動が生じてくるのかも。
>>362 SACDの利点は微妙なニュアンスが表現できる点だけど最近のプレイヤーはよくなってるからね。
壊れかけのCDプレイヤーはひどい音だからその分新しい機器ではCDもよく聞えるでしょう。
楽しみだね。
>なんか普通のCDをかけると振動しないんだけど, 367さんの言う通りSACDの方が高速で回転します。 内周から読んでいくので1〜2曲目が一番速く回ってます。 CDでも偏芯や面歪みの多いディスクは激しく揺れますよ。 SACDどころの話じゃないです。VRDSでもそうですから。
ちなみにTOPカバーを開ければ様子がよく分かりますよ。
偏芯の影響による振動はCDどころじゃないけどな
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 23:38:22 ID:edlM323N
SACDなら品質はいいはずだから、 ディスクの偏芯よりも、 高速回転によるモーターの負荷のせいでは? DVD2200というのがどういう製品か知らないけど、 モーターが貧弱なのでは・・・
高速だから振動するわけではないよ。 ピックアップの下(ベースのフレーム?)にはダンパーとか入ってるでしょ。 そのフレーム全体の共振周波数とCDの回転数が同じくらいになると一番振動する。 CDでも振動するやつあるけど、パソコンで高速読み込みすると振動が消えたりする。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 00:07:15 ID:D6LM2IOP
貧弱だからだよ、メカや筐体が。
SACDってCDの倍の速度で回転するんだっけ?
そろそろ軌道修正を…。
>>375 CDが33回転、SACDは45回転だよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 12:16:42 ID:o4pj2aeO
最近SACD関係のスレがなんでこんなにお盛んなの?
やーーーっと少しずつ普及しだしたんじゃねえの? でもここはソフトスレ。ハードでやってね。 フルトヴェングラーのSACDも出るね。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 14:22:05 ID:D6LM2IOP
ラインの黄金、でないかな?
SACD Sampler 系のソフトってやっぱ録音状態最高の を選りすぐっているのかな? ベートーヴェンのクロイツェルってSACDで出てないの? なんか高音質CDってなんで小林研一郎とか,しょぼい 音楽家のものばかりなの?高音質でなきゃ絶対買わないよ,みたいな. 不思議じゃない? この前,アシュケナージのSACDをアマゾンで買った.
>>380 ところで,フルトベングラーなんて大昔の録音のやつでしょ?
サーっていう雑音が常に聞こえているような.
最新最高の録音で,世界的巨匠が演奏っていうのはないの?
といっても誰が世界的巨匠なのか知らないんだけどさ.
DSD っていうロゴがあれば,最新最高の録音なの?
見分けかたは?
カレーのおばさんみたいなコンクールで5位以下みたい な人がよくCD出すよな. あとヨーヨーマだっけ?あいつもほんとハートのない 演奏だよな. 博士太郎ってどうなの?
ビョークのメダラってどうなの? 録音状態?
ピンクフロイドのやつってアマゾンのランキングが 高かったから買ったけど,確かにいい録音だね. 昔のやつなのになんで?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:09:37 ID:D6LM2IOP
昔のマスターだからだよ。
イーグルスのホテルカリフォーニャがDVD−Aで出ている けど,あれの録音状態っていいの? マルチチャネルってちゃんとマイクもマルチチャネルなの? それとも技師がかってに人工的にシンセサイズしてるの? なんか適当にリアはこれくらいのレベルにしよっととか やってそうじゃない?
>>387 昔のマスターってことは昔のテレビでいえば白黒テレビ的な
機器で録音したってことでしょ?
やっぱり技師がシンセサイズしてるのか?
白黒の画像に人工的に色付けるってあるじゃん. あの類なのか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:13:39 ID:D6LM2IOP
最初からマルチ、トラックダウンして2チャンネルにしているだけ、 ミックスをやり直してるんだよ。
別に好きでもない,いやむしろ嫌いな矢野顕子 のピヤノアキコっていうのもアマゾンでランキング が上だったから買ったけど,どこがいいの? 気持ち悪いんだけど.なんなのあの独り言みたいな の?くらいよな.なんとかさんが死んじゃったとかさ.
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:16:53 ID:D6LM2IOP
買うなよ、そんなのw
>>391 ということは,2チャンのほうが合成ってこと?
平均化とかしてるの?
それともマルチマイクのうち2つのマイクから
とった情報を利用しているのが2chってころ?
ノラジョーンズのSACD買おうか迷うんだけど. CD版は持っているから.
夏川りみのSACDってないの? なんかSACDでメーカーが出したがりそうな キャラじゃね?
キャロルキングのタペストリーのSACD買ったんだけど,
あれなんでマルチチャンネルなんだろ?
その説明納得できないんですけど.
>>391 大昔のだぞ>タペストリー.
ちなみに音質はCD版と大差ありません.耳につく感じがして
SACDという感じじゃない.
VOICE IN THE WIND (SACDハイブリッド盤) 吉田美奈子 ってなんなのアマゾンSACD部門で今一位だけど. ちょっと購入ボタン押しそうな感じなんだけど. なんでこういうマイナーな人ばっかなの?SACD.
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:31:19 ID:D6LM2IOP
>>394 アフォか、マルチトラックで録音して、2チャンネルにミックスダウンしているの、わかる?
それはそれで一つの作品。
>>400 ミックスダウンということはやっぱり合成してるんだね.
平均化してるわけでしょ.人工的なのはいけないね.
やっぱりマルチチャンネルがネーティブということなんだね.
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:39:11 ID:D6LM2IOP
ほう、変わらないとでもいうのか? わからない装置、耳なのか?
スローライフへの誘い バリ・ガムラン ・ミュージック[SACD] [SACD] 民族音楽 ってどうなの?これもボタンを押しそうになるんだけど.
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:40:37 ID:D6LM2IOP
そういやAllan Holdsworthのライブ、2chがダイレクト録音なのがわかる 一曲目のギター、ソロの定位ちょっと右よりなのが数十秒かけて真中に 移動してくる
>>405 マルチトラックってなに?
マルチマイク(5つ)で録音ってことでしょ?
で,せっかく5つのマイクで録音したから,もったいないから,
2ch用のデータにも2つのマイクの情報だけじゃなく残り
3つのマイクからの情報も利用しようっていう貧乏根性という
ことでしょ?俺だったら2ch用には2つのマイクの情報しか
使わないよーん.
イマージュ集めようかなと考えたけど、一作目しかSACDないのかなorz
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:52:50 ID:D6LM2IOP
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 16:02:16 ID:D6LM2IOP
>>407 じゃあ1つのスピーカーに1つの楽器がいいのか
>>410 主に葉加瀬太郎ききたいんだけど、SACDほかに出してます?
あるなら、それかうんだけど。検索にひっかからないなあ。
またあいつか?
ID:lzkvw/tv
amazonのURL貼るなら、ASIN/******/までにしとけよ、それで飛べるんだから。 感じ悪いぞ。 この板への負荷も考えて、頭のhも取るべきだ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 18:54:32 ID:D6LM2IOP
こいつにいってもな・・・
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 19:09:12 ID:hcXzvDNi
>>388 石丸で試聴しましたが、よかったですよ。sacdしか持ってないので
買ってませんが。ライブ的ではないですね。それを不自然と感じる人は
買わないほうがいいでしょう。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 19:34:45 ID:Wps5xwO+
ポップスで音質いいのはどれでしょうか? シェリルクロウとジェニファーロペスもっている人いませんか? 音質はどうですか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 20:39:54 ID:KUIUv7r5
モダンジャズくらいしかSACDの良さを発揮出来んな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 21:21:04 ID:lzkvw/tv
>>419 え?あれってライブ録音なの?
わざわざなんでライブなんかにしたんだろう?
スタジオのほうがいいにきまってんじゃん。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 21:25:19 ID:lzkvw/tv
ダイアナクラールのやつ買ったんだけど、 なんか声がなー。 もっとかわいい声のヴォーカルいないの?
スルー
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:23:29 ID:rbbbFtjf
Duke Ellington meets Count Basieを買いました。 なんか滅茶苦茶圧迫感があって聞きにくいなぁ。 音楽はいいと思うんだけどエリントンの録音ってこういうのが多いかも。 あんまりSACDのメリットが感じられなくて残念。
>>423 リサエクサダール
かわいすぎて全然ジャズっぽくなくて、逆に俺は嫌だが
SACDで出てたかな
>423 Jane Monheitは? ってゴメン。 DVD-Audioしか無かった・・・
ぐわー
ハイブリッドディスクのCD層がポロポロと外周から剥がれてきた。
ttp://www.super-audiocd.com/aboutsacd/disk.html CD層ってほとんどレーベルと一体化してるようなものだから
フィルム状に簡単に剥離するものなんだな。
そのCD層を再生したら、当然ブツブツと雑音が混ざるようになった。
保護層で挟まれているHD層は再生上問題はないが…
ディスクの外周が白く濁っていたら、
それはCD層の剥離が進んでいるということですので、
皆様、取り扱いにはご注意を。
輸入盤だと購入直後から初めっから白濁してるディスクも多いんだよなぁ…
やはりシングルレイヤーの方が持ちがいいんだろうか。
画像うpしてくれんことにはなんとも
俺も輸入盤で100枚近く買ってるけどまだそれ見たことないなー。
こりゃ、新手の荒らしだな。
おっそろしいなあ
>>433 俺の家でも1枚発見したよ。
CD層のみ認識しなかったのはこれのせいかorz
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 00:46:29 ID:xEgUq2hy
ひどいな、欠陥商品じゃん。
直射日光の当たらないCDラックに、その都度縦置きで収めていて
特に保存方法には問題はなかったかなと。
国内プレスCD・SACDには異常なし。
この症状が見られるのは輸入ハイブリッド盤だけ。
推測だけど、一部のディスクは
再生機器の「熱」に弱すぎるのかも。
他の原因かもしれないが。
再生が終わっても、すぐにディスクを取り出さず
電源つけたままで数時間トレイに置いたままにしたら
急に白濁が始まり、剥離が進んだような…気がする。
>>435 同じ症状のものが一枚ありましたか。
SACD層だけの再生なら今のところ問題は無いみたい。
しかし親指と中指でディスクをそっと持っただけでペラペラと剥がれてくるのは…orz
下手に触ろうとしなければ大丈夫。
大した問題じゃないと思っていたが、 思い出してみれば購入当時から 縁が白くなっているものもいくつかあったりで。 今度ハズレ引いたら返品してみるか。
しかし、時間がたってからはがれて来るんでしょ? たちわるいなあ。 交換きかんのとちゃうか。
それ初期ハイブリッドプレスの某工場での共通のミスだよ。 技術的なことは分からないけど圧着の問題だったらしい。 割と長期に放置されていたけど現在は完全に修正された、らしい。 少なくともハイブリッド共通の欠陥ではないらしい。
442 :
435 :04/11/27 11:32:54 ID:NPLZGarG
>>438 はは、全く同じです。
SACDでしか聴かないので問題ないと言えばそうなんだが。。。
>>441 出てまだ半年経ってないソフトなんだけどなぁ。
書ける範囲でいいので詳しくおながいしまつ。
441が知ったかをして馬脚を表しました。
よく考えたらCDメディアって結構もろいね。
>>435 お気の毒様。買ったのがそれだと悲しいですね。
今日、調べてみたんだけど幸いなことに私のとこは98枚中
1枚もなかったです。相当綿密に調べましたけど至って綺麗で、
異状は見つかりません。くじ運は悪い方なんだけど。
ちなみにレーベルは…
ANALOGUE PRODUCTION、AUDIO FIDELITY
MOBILE FIDELITY、FANTASY、UNIVERSAL
SONY、TELARC、CONCORD、V2 RECORDS
ABCKO、BLUE NOTE…など。全部ジャズかロックかR&Bで、
クラシックはゼロ。国内盤は2枚だけで他は全部輸入盤。
ちなみにプレイヤーの中に放置することも結構ありますし、CD層を
会社のパソコンで聴いてたりもしています。
来週またamazonで買ったのが10枚ほど届くので気にしてみてみます。今後買った物にあったら即返品ですな。
クラプトンのSACDは素晴らしい。ギターやオルガンの表情がわかります。 感動すますた。
>>436 恐ろしい・・・
SACD買う気がなくなったかも・・・
SACDだけじゃないよ。よく見るとCDにもあるよ。
449 :
435 :04/11/28 01:45:57 ID:LWSacpeK
>>445 >>429 さんのもそうみたいですが、家の1枚もクラでした。
リビングステレオのリマスター盤です。
今のところどうもクラの方がやばいみたいですね。
メジャーであるDGやRCAが不良っていうのは何とも。。。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 09:42:07 ID:I7bqOCwV
ハイブリをプレスできるところは限られるでしょ?
>>446 クラプトンって歌もへたくそだし,曲自体もよくないし,
なんで有名になったの?こね?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 11:17:52 ID:I7bqOCwV
もっと下手なジミヘンは?
このフォーマットはもう駄目だろ。 爆発的な普及が無かったもの。 まあ、プラズマや液晶ディスプレイみたく、 伸びる要素があるわけでも無いからね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 12:08:01 ID:I7bqOCwV
>>453 プラズマや液晶TV程度でいい人が多いからでしょ、あんなモノ高いだけw
リビングプレゼンスのドラティ/火の鳥で確認。今のところ読み込めるが 売ろうかと思ってたCDは保管することにするよ。 笑ったのはDVL-H9でハイブリ読ませるとDVDと表示して止まってしまう。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 12:24:30 ID:I7bqOCwV
ハイブリはひどいな、欠陥商品だよ。
ハイブリはもともと、無理がある構造なのを、CDよりはるかに高速で ぶん回すわけだからね。遠心力や振動、すごい負荷がかかるわけだ。 温度差による拡張・収縮の影響も無視できないし。 ずっと剥離しない方が不思議と思われ。
CDもLDも初期の製造には似たトラブルがあり、その手のよくある話かと。 DVDやDVD-Aでもあったかは知らないけど。
>>459 まあ作ってるやつもそんなに長時間実験なんて
やってないしね.
みなさんが,実験台になればいいのです.
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 14:15:06 ID:QE9sRbms
ゴールドスミスの大列車強盗、タイムライン、作品集もいいすよ。
そういえば、ダイアナ クラールのハイブリも白く濁ってたな、、。
>>459 発売から5年と半年以上も経ってるのに、初期ってことはないだろ。
普及が進まないだけで、年数だけはたってるんだよ。
>>463 調べて無いけど、SACDのハイブリッド盤は「本格的な発売」から5年と半年以上も経ってるの?
そうだとしても画像アップした盤がハイブリッド盤製造開始の最初の頃の製造なら、
そういうこともあってもしょうがないかな、という感想を書きました。
以下念のため書きます。
そういったディスクに当たった方は泣き寝入りなんて考えはまったくなく、
当然に返品交換されるべき話だと思います。
また工業生産における初期不良を考えれば、
こういう事故は無いに越したことはないけど、
発生しても異常な出来事というレベルでも無い、というのが主旨です。
もし先のディスクがつい最近の製造なら、いいかげんにせ〜と、と思います。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 16:54:26 ID:I7bqOCwV
最近だろ、そんなに古くないぞ、あれ。
>>464 アップした本人が、半年前にリリースされたアルバムって書いてるじゃん。
SACDの発売は1998年12月。
SACD、CDのハイブリッドディスクが日本で始めて発売されたのが2001年9月。
欧米ではもっと早くからハイブリッドが出回っていたから、ハイブリッドの歴史
もすでに4年くらいはあるはず。
そうなら、 いいかげんにせ〜
真相は
>>441 に書いてある内容なのかな?
どこの工場(国でもいいけど)か教えて。
ストーンズはほとんど全部買った後なので気になってきた。
他にも10枚ぐらいハイブリッドは持ってそう・・・
この手の経年変化というとLDでもあったな。 ポニーキャニオンの80年代なんか全滅だよ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 23:15:01 ID:BzTGDY9g
摩耗してもとりあえず再生できるLPが一番だな
>>工業生産における初期不良を考えれば この辺のリスクは投資している銀行が負うべきだ。 なぜ製造業の連中がこのリスクを負う必要があるんだね? 逆に言えば、ユーザーに負わせても良い。 俺のように古いモノ中心に買えば、 どっちみちリスクは回避されるからな。
SACDの本当の良さがわかるのは どのクラスのSACDプレアからだと思いますか? 専用CDP(30〜50万円クラス)のCD(同じソフト)よりも 明らかに音質が良いと言う条件です。
↑ ここは ソフト を語るスレです。阿呆?
↑ ここは ハード を語る板です。阿呆?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 15:00:19 ID:8MztOd8S
今度は「すれ違い」荒しか...
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 15:18:39 ID:JLAxKHbR
ほとんど個人輸入したものだけど、約1000枚ほどハイブリッドSACDを持っている。 海外ものはハイブリッドが主流でシングルレイアはまずないからね。 で、今のところ、レイア剥離のあるディスクはないんだが、単に運が良いだけ? 運悪く不良品に当ったなら、とりあえずは製造元に連絡して見るべきだろう。
変な言葉を勝手に作らないように。
>>478 たまたまの不良品を根本的欠陥と勘違いしている人がいるだけですよね。
普通は大丈夫。その不運な人もきちんと申請すれば交換してくれるだろうし、
どういうミスがあったか解析したいだろうから申請したほうが喜ばれるでしょう。
481 :
445 :04/11/29 16:15:22 ID:wx/4vxE1
アマゾンで注文したものが思いの外早く届いたので ディスクを確認してみましたが10枚とも異状なしです。 ちなみにANALOGUE PRODUCTIONのはMADE IN GERMANYで、 FANTASYはUSAみたいです。これでHYBRIDが100枚以上に なりましたが剥離、白濁の類はゼロです。エッジを見てみましたが ちゃんとくっついていて剥がれそうもないです。ツメでひっかけたり 軽く曲げてみたりしましたが変化なしです。電気カーペットの上に 半日ほど放置してたものも大丈夫です。最初から不良品でなければ その後、剥離してくることはないのかもしれないですね。 >今のところどうもクラの方がやばいみたいですね。 なんででしょうね、単なる偶然でしょうか。 まあクラシックのソフトがダントツで多いから確率的な 問題かなぁ…。あるいはレコード会社の保管の仕方とか…。 それこそ屋外に放置みたいな。まさかね…。 今のところ100分の0なので、実感湧かないなー。
もうだいぶ前に出たやつだけど「WALTZ FOR DEBBY」いいですね。 良い、良いとは聞いてたがほんとにいい。CDとかXRCDとか持って たのでなかなか買う気になれませんでしたが、これは買いですね。
誰かnin買った人居ない?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:05:24 ID:oOHq6Kya
>>484 Pentatoneの新録音はすべてDSDだよ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:09:51 ID:oOHq6Kya
>>485 即レスありがとん!
そういう情報ってどこかにまとめて載っていませんか?
アマゾンやそのアーティストの公式見ても書いてないし。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:20:25 ID:kpb/ooMJ
ピュアオーディオは詳しくないのですが、SACDについて教えてください。 技術的な規格が優れているのはわかるのですが、これは耳で聞いてわかる ものなのでしょうか。 具体的にいうと、ある程度しっかりした再生系で、同じプレーヤーを使って、 同じ曲を録音したCDとSACDを比較試聴した場合、どちらがどちらと分かる ものなのでしょうか。
>>487 分かります。
全然違う。
ただ、その「ある程度しっかりした再生系」という定義が曖昧だから、
突っ込まれるとしたらそこかな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:58:17 ID:kpb/ooMJ
言葉が厳密でないところをお許しください。 私が知りたかったのはこんなイメージのことです。 この板はオーディオの好きな方が集まっておられ、SACDをお持ちの方も多くいらっしゃる。 で、SACDというのは例えばメーカーで開発を担当している試聴のプロみたいな人が、 特殊なソースを聞き比べてかろうじてわかる差なのか、それとも、例えばこの板におられる オーディオファンを100人集めてブラインドテストをしたら、まあ70〜80%くらい以上の 正答率でSACDを聞き分けられるものなのか。(50%だと五分五分という意味で)
>具体的にいうと、ある程度しっかりした再生系で、同じプレーヤーを使って、 >同じ曲を録音したCDとSACDを比較試聴した場合、どちらがどちらと分かる >ものなのでしょうか。 えー。駄耳の私でもわかるほど、ちがいます。 まあ、フォーマット違うということは、再生環境も違うので、それだけでも違いでてきますが。
>>489 聞き分けられなかったらラジカセで十分なかたと思われ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 23:58:08 ID:R59NVV6q
むしろ定価50万前後の安いシステムの方が差がわかりやすいHiViCAST
いやいや総額12万円程度(材料費のみ、手間賃算入せず)の弊宅 ボロシステムでも充分違いは感じることが出来ますなあ。
みなさんResありがとうございます。
>>490 さん
「再生環境も違うので」というのは、もしかして違うプレーヤーを比較しておられるのでしょうか??
同じ再生環境で、同じ原音のCDを、SACDとCDで聞き比べたときの違いはどうでしょうか。
そういうディスクがあるかどうかわからないのですが、有名な名演奏がSACD化されている
ことを考えると、同じ演奏がCDでも出ているディスクがあるのですよね?
なるべくSACD化のときに音の傾向をいじっておらず、純粋にフォーマットの違いだけを
比較できるようなソースで、同じ再生系で比較試聴したときに、やはり差がわかるのでしょうか。
>>494 同じ再生環境ということは、ユニバーサルプレイヤーでの再生?
5万でも50万でも400万のプレイヤーつかっても、違いわかります。
未だにCCCDを出し続けているポニーキャニオンが来年HD-DVDのソフトを出すそうだ。 SACD出さずにこんなのは出すんだな。
>>494 取りあえず買って聞いてみては?自分で確認してみるのが一番。
まともなオーディオショップで店頭試聴してもいっぱつですよ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 15:12:56 ID:LTxvs/ek
長くCDに慣らされた耳で、生演奏に触れる機会が少ないと、SACDよりもCDが 良かったりする。 伸びやかさや柔らかさのない、雰囲気に欠けるCDの低域。寸詰りなのに少しばかり ギラつきを伴い、異様ににシャリつく、品性の乏しい高域。そんなCDの特徴が 耳に馴染むらしい。 音が太いのは不自然で駄目だ、って言う、今やまともな認識すら共有できないと なると、もう何をか言わんや。 まあ、好き好きではあるんだけど。その先の世界へも踏み込んで欲しい。
>ギラつきを伴い、異様ににシャリつく そうだよね。何か変な音。 録音が良いやつはそうでもないけど、殆どこんな感じの音だ…。
>>500 それはスピーカーが安物の癖に高域を欲張ってる変なユニットを使ってるか、
セッティングが悪いか、どちらか。
少なくともソフトの問題ではない。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 20:50:35 ID:3R6vPtQe
どんなシステムだ?
>>500 使用スピーカー、および基本システムの機種名を書くべし。
どうせ厨が糞SPから糞高域しか出ないだけの話なのを
ソフトのせいにしてるだけだろうけど。
DS-77Zだ、悪いか。 つーか金が無いのが実情だがな。 なんか、ジャリジャリというかなんというか。 シャンシャン じゃなくて ジュァンジュァン みたいな。 CDPはデノンのCD-Rのやつ、2つ付いてるやつだ。型番忘れた。 でも確かに、ソフトによって音は違う。聴きやすいのと聴きづらいのはあるよ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:11:03 ID:3R6vPtQe
そんなボロでCDの音を語るなよw
あぁそうでっか。 んじゃ、アンタは何を使ってるんだい?
古いAMPやSPだから高域がおかしくなるってわけでは無いの? 漏れはマランツの使ってるが、古い機器用に、高域にフィルターかける機能がある位だし。
>>507 そりゃ超高域カットのことか?
CDからはそんなもん出ないぞ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:22:43 ID:3R6vPtQe
スピーカはなんだ? ちなみにフォスのフルレンジのほうが音が丸い。 レンジが狭いと言うわけではない。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:36:40 ID:3R6vPtQe
NS-1000M
なんか案外普通だな。 俺が感じたのは、ホンモノのシンバルとの差だ。 なんとなく、変な感じがする。音に伸びが無い。 ソースによっては違和感を感じないものもあるから、ソースの差だと書いたわけだが。 SE-80PCIの方でも聴いたりしてるんだが、こっちも同じ傾向。 これでも、ソースが原因ではないと?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:46:14 ID:3R6vPtQe
CDが原因ではないといってる、録音が悪いだけじゃん、それ。
音がトゲトゲしいと感じたのは、 19/青、19/春 3BLab.☆ Laboratory#1 だ。 共にVictorで最近のものという点だけ共通している。 ぱっと聴いた感じでは音は良く聴こえる。だが、77Zで聴くとキツすぎる。 (音量が小さいと分からないと思うが) これはフォスの8cmフルレンジだとちょうど良い。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:59:49 ID:3R6vPtQe
ビートルズのリマスターなどを聞くと、シンバルも気持ちいいけどな。 録音がだめなだけでしょ、CDという器のせいじゃなく。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:03:27 ID:3R6vPtQe
あと、77Zは・・・良くない、その前のHRの方がまだいい。
そうか。 それとも、音量の上げすぎか。 普通に聴く感じでは、かなり良い音なんだが。>19と3B ただ、わざとディストーション入れてたり、変な録音もある。 ハムノイズがぶーんって入ってたりな。演出のつもりなんだろうが。 ビートルズのリマスタってNakedか?EMIから出てる。 素直な音ではあるが、いつも聴いてる音と比べると物足りない感じだな。
DS-77ZでSACDソフトの音質にケチをつけてる504に涙・・・ かわいそうで煽る気にはなれないからひと言だけアドバイス。 せめて、まともなスピーカーを買ってから SACDを評価してあげてください。 CDしかない時代の、しかも安物のSPでSACDがまともに再生できないのは当たり前です。 もちろん、使いこなしによってSACDもいい音で再生できるものもありますが。
んや、SACDじゃなくてCDの話な。 それと、可聴帯域外の性能ははっきり言って関係ないので、カンチガイしないように。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:16:06 ID:3R6vPtQe
>>520 関係あるよ。
全帯域でサウンドバランスを取って製作してますから。
>>521 それも持ってる。NakedのLet it beは音が全然違うので、聴いてみる価値あり。
>>522 関係あるのは可聴帯域内の性能だけ。
可聴帯域外まで使える性能にすると、聴こえる部分も良くなる場合が多いだけ。
ちなみに、f特のレンジだけで言えば十分だ。
それより、低域の暴れのほうが気になるな。
まず、スピーカーよりも先にその間違った思い込みを何とかすべき
じゃあCD作ってた時代とSACDの今ではf特測定技術に差があると? そりゃ知らなかったな。 それともCDはギザギザでノイズが多いってか? ソフトドームTWだとどうなる?〜20kHzとか〜30kHzなんてのはザラだぞ。 CDとSACDで音が大差ないとかいうカキコも多く見られるが、どういうことだ? 確かに、音の「質」は随分違うな。 思いこみではなく、年代に関係なく良いスピーカは良いのではないか? ただ単に技術力が向上してるから、安価に良い音を出せるようになってる だけだと思うんだがなぁ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:07:13 ID:3R6vPtQe
良いSPは良いには同感だが、77Zは良くない、HRやEXの方がいい。
分かった分かった、良くないよ、とっても良くないよ。
もう聴いてられないくらいに耳障りで最悪な音だよ。
>>524 つーわけでその思い込みを直しとけな。
貧乏なうえに思い込みが激しい馬鹿で性格まで悪いからどうしようもないなあ・・・
ハァ? 大体どこに77Zはずば抜けて音が良いとか、素晴らしい音がするとか書いてあるよ? 思い込みが激しいのはそっちだ馬鹿者。 すこしはマトモな答えを返したらどうだ。 まずは >全帯域でサウンドバランスを取って製作してますから これを詳しく説明してくれないか。 何を作ったかもキチント書いてくれな。
レス付けにくかったら適当に煽りいれて レスに困ったらダンマリかよ? 大体な、金がねーっつーヤツにそういうカキコするお前は最悪だぞ。 もっと自分を客観的に見ろよ。 それともあれか、鈍感すぎて分からんのか?アンタも大変だな。 しかも可聴帯域外の性能が関係してくるだなんてアホな事まで本気にしとるし、 本当に救いようがねえな。 >全帯域でサウンドバランスを取って製作してますから よくこんなことが平気で書けるよな。それともコウモリか? もしそうなら失礼したな。コウモリには難しい話で分からんわな。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:11:39 ID:F3bejLu/
何か、香ばしいにおいがいっぱい・・・ SACDの良さは高域の伸びじゃないでしょ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:24:31 ID:+N7abU+n
悔しい出来事が発生するとバカの一つ覚えのように繰り返し連呼する香具師がいるな 耳がビンボーなんだろな、かわいそうに
香ばしい貧乏人はスルーでry
なんだか蛆虫みたいなのが涌いてるが、一つだけ書いておこう。 可聴帯域外のf特は関係ない。 可聴帯域内で動作を理想に近づけていくと自然とf特が伸びるだけだ。 信じるか信じないかは勝手だが、意味不明な事を堂々と無知なヤツに教えるのはやめろ。 だから、可聴帯域内で動作していないスーパーTWなんかは何の意味も無い。 変わったように聴こえたとしても、気のせいと思える程度だろう。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 17:12:33 ID:F3bejLu/
>可聴帯域外のf特は関係ない。 >可聴帯域内で動作を理想に近づけていくと自然とf特が伸びるだけだ。 下は同意なのだが、上は矛盾している。
矛盾ってどういうことだ? 可聴帯域外のf特は「直接的には」音に関係ない これでいいんか?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 17:27:05 ID:F3bejLu/
いや、素直に自然な感じでf特が伸びている必要がある。 だから、関係ないとはいえない、そうでないと可聴帯域内がいい状態にならない。
要するに直接的には関係ないが、 「動的な特性」を良くするには、f特に波が多すぎると良くないってことだろ。 能率は殆ど関係ないな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 17:38:57 ID:F3bejLu/
いや、フラットなf特を得ようと能率を犠牲にしたSPは、音が悪い、音が死んでいる。
話が噛みあってないな。 可聴帯域外の能率は関係ないってことだ。 波っつのは、共振や振動板の変形に起因する波のこと。 能率ばっかり気にしてると、いつの間にかホーンSPとウーハーだけになるな。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 17:59:07 ID:F3bejLu/
論点が違うんだね、たぶん。
>>539 それだとフォスのFE87はその辺のスピーカより凄く良い音ということになる。
俺は好きだけどな。
磁気回路とコイルのことを考えたら、物理的な限界があるから、
ある程度振動系質量が軽い方が確かに良いけどな。
ただ、能率を決める要素は多くあるから、その要素ごとに考えないと何の意味も無いな。
結局、カタログの数字だけじゃ良く分からんということになるな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 00:25:30 ID:MdLoKqhj
アンプ:YAMAHA DSP-Z9 プレイヤー:Pioneer DV-S969AVi スピーカ:自作バックロード・ホーン(5ch) FE108ESU.6N-FE88ES ウーファ:自作PPW FW208N×2 私は、このシステムでSACDを聴きます。ちなみに、私もフルレンジは好きです。 この前、浜崎あゆみのCAROLS(ハイブッリト)を買いましたが・・・ SACDの効果は無くCDで十分。しかし、J-POPでは元ちとせが一番か?
PPWって逆向きに付けたヤツ? フルレンジの特質を生かすには、やっぱ10cmとか8cmだわな。 BHはあまり聴いた事がないけど。 その「質」は多少劣るかもしれないけど、フルレンジの反応の良さと 自然な音は良いね。紙くささも慣れれば分からんし、変な固有音よりマシだね。 >SACDの効果は無くCDで十分 一応宣伝効果はあるわけで。Avexも一応役に立っているということで良いんじゃないか? 元ちとせは上手いけど、好みに合わん…。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 01:06:21 ID:Ou+wo4VE
3万円台で買えるような再生装置(yamaha dvd-s1500など)ではsacdとかdvd-aの音 を堪能できませんか?
んなこたーねえと思う。 けど、やっぱり良いヤツの音とは違うと思うよ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 01:15:02 ID:Ou+wo4VE
ありがとうございます。良いやつはSACDのソフトがもう少し増えてから にしてみようと思っていましたので^^;この感じで決めました。
J-POPってラジカセに最適化されたプロダクションが施されているんだよな。 だとしたら、SACD化は意味なしのような気がするのだが。
hmv(web版)でSACD&DVDA最大36%引きセールやってるよ
早くDVD-A滅びてくれ。 万が一DVD-Aが勝ってSACDが負けたら俺のプレーヤーがゴミになる。
ユニバーサルだから俺は大丈夫。 ・・どっちも消えたらどうしようorz
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 01:10:56 ID:lc2nzMHe
私もユニバーサルだから大丈夫だが・・・ 需要がなければどちらも消えるのかな。
まあでも商品によってはHMVが安いのもあるね ジギースターダストとか
556 :
迷える主婦 :04/12/04 08:27:29 ID:M866hkc0
いまプレーヤーの購入を検討しています。 なんだかんだ言ってCDを聴く機会が一番多いです。なにしろ膨大なソフトが... そこで思ったのですけど、10万円のユニバーサルと3万円のCD専用機とどっちが 音がいいのでしょう? SACDPの場合は? CD再生の実力を考慮して判断したいと考えています。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 09:42:14 ID:neJkVfsJ
>556 10万円のCD専用機を買うのが、一番現実的な選択だと思います。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 02:04:49 ID:/mww1m/I
>556 専用機にかなう者無し。 ユニバーサルは音を聴くには、不要なものが多く入り過ぎている。現に、私は、ユニバーサルを持っているが それにはピュアオーディオという機能がありビデオ・デジタル系の電源をオフしてしまうほどです。 ←Pionner DV-S969AVi
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 10:29:01 ID:d+mvLCyn
>>561 専用機のほうが良いのは間違いなんだけど....
ユニバーサル機の製造台数は、専用機よりはかなり多いと思うわけよ。
特に中級機以下では。
となると、同じ製造原価でも、量産効果で、使ってる部品が専用機よりもランクが
上のものってこともありえんかな?
とかなんとか言いながらも、漏れも専用機を買いそうな気がするけど。
ぶっちゃけ1万以下のヘッドフォン、10万以下のスピーカーなら 専用機でもユニバーサル機でも同じ。出力機に相当凝っているの ならそれなりの専用機を選ぶべき。オーディオなんて所詮は 予算の範囲内での資金配分バランス。
564 :
556 :04/12/05 19:15:54 ID:kX3YYc7Z
別のところで同じ質問をしたらばかにされた挙げ句に無視されちゃいました(泣) こちらでお答え頂いた方々にはほんとうに心から感謝しています。 今日試聴してきたのですが、正直SACDは微妙な違いしか分かりませんでした。 ですがCDはやはり5万円のCD専用機の方が10万円のSACD専用機より良く、3万円の SACD専用機より表情豊かに感じました。 同じアンプで同じスピーカーで聴き比べました。機種は忘れましたが、どちらも10万円くらいのものです。 聴いたのはアートペッパーのミーツザリズムセクションのハイブリッド盤です。 ユニバーサルは売り場が違って比べられませんでした。 困りました。 間を取って(?)、7万円くらいのSACD専用機が狙い目かな? このクラスでお勧めってありませんか?
565 :
556 :04/12/05 19:25:19 ID:kX3YYc7Z
書き間違えました。 整理すると、 5万CD専でCD>10万SACD専でCD≧3万SACD専でSACD な感じです。 話は違いますが、秋葉原の○○●ではぜったい買いません。 おやじがスケベだから。
>>564 無視されたのは自分のせいだろ。
さらにスレ違いまで続ける気かよ。
ここはソフトすれだっつうの。
いいかげんにしろよ。。。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 20:39:08 ID:os5SvmGu
↑やめてくれ。スレタイも読めない馬鹿がまた来る
速攻でハードスレにインプレ転載されてるし。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 21:29:55 ID:G41foTlE
どこに?
スレ違い勘弁。最近多いぞ。
スレ違いだが、オーディオショップでサンプルにアートペッパー置いてるとこ多いよな。 なんでなんだろう?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 14:07:10 ID:HXxPZRAb
ヲーオタjazz爺のためだろう
なんかクラプトンの値段の上がり下がりが激しいな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:29:21 ID:DC8Sk4MV
DSD録音であまりいいのがないのはなぜ? アナログのいい音源からSACD化したものの方がいいのが多いな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 23:07:54 ID:kjH2R0qS
今度のクラプトンはどうですか? ロック系はあんまり音にこだわってもしょうがないと思っていたが、クラプトンは別。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 23:13:37 ID:DC8Sk4MV
遅い腕は特にいい感じ。
レイラはいままでのCDに比べると一番いいけど スローやオーシャンに比べると劣るね
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 02:03:59 ID:wcjGC6kc
確かに、クラプトンなら聴いてみたい。 買ってみようかな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 19:13:09 ID:5jfaNcFo
>>579 クラプトンってどこがいいの?
歌は少なくとも下手だと思うし.
一色紗英のドラマのエンディング曲を歌っている人でしょ.
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 19:24:37 ID:mVkUt69q
うまいとはいえないが、そういう次元じゃないな。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 19:51:58 ID:5jfaNcFo
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 20:07:52 ID:mVkUt69q
味
他人の趣味にイチャモンをつけるスレはここですか?
ノラ ジョーンズの1枚目のアルバムのSACDですが、普通のCDバージョンと 比べて音質はどうですか?
いいですよ。買って損はないです。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 21:20:16 ID:5jfaNcFo
元ちとせのはどうなの? いい曲? いい録音? 買おうかどうか迷っている. あと,ガムランとかいうやつは?
またあれだ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 00:50:13 ID:Irph8ieO
普通のコンポでハイブリッドCDを聴いても、音質は違うんですか?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 01:51:57 ID:zPCScIlp
違うよ。 世界に再生機がそのコンポしか無ければ、問題は解決だ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 10:44:37 ID:hJgeCOL0
ところでCDのメディアの静電気だとか 磁気を取ると音がよくなるとか言ってい る人がいるんだけど,本当なんですかね. 科学的な理由はあるんですか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 11:55:19 ID:oAHpOWlh
>>592 ハイエンドなオーディオは、まず信じることから始まるのだよ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 12:08:28 ID:uhrFkLAL
>科学的な理由はあるんですか? 公表している所もあるがデータを信じない人も多いし、理解出来ない場合もある。 そして、自分で体験しても理由を他に求める。 おそらく藻前さんも其の口だろう。 普通は企業秘密と言って表には出ない。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 12:44:34 ID:hJgeCOL0
>>594 CDは誤り訂正符号化されてデータが記録
されているから,ほとんど読み取りエラー
はないし,万が一エラーが起きた場合には
プツッとかそういう音がするはずだから,
すぐにそれとわかるはず.
メディアの静電気や磁気により読み取りが
エラーになるはずはないので,それらが影
響を及ぼすと考えられなくないのは,CD
P内のコンデンサーだとかコイルだとかそ
ういった素子でしょうね.
でももしそういう影響があるのなら,とっく
にメーカーのほうで対策済みだろうし,やは
りオカルトですね.
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 13:06:21 ID:hJgeCOL0
ボブディランのSACDの録音状態を教えてください.
思わず腰が動き出すぐらい最高だ。
>>595 自己完結するくらいなら何で質問するの?
言いたかったんだろうねw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 22:24:20 ID:ACXIkUcT
>588 いい曲・・・・私は、ただ試聴用に買ったのでわからないが個人的には翡翠という曲が好きです。 全体的に明るい詩・曲ではない。 いい録音・・・いい録音と聞かれてもわかりません。音質については、特にヴォーカルがリアルで前面に 出ているつくりで各レンジもまあまあ広い良質。マスタリング エンジニアがFLAIRのスタッフです。 あと、このソフトはCDとSACDの音質の差があるので聞き比べも出来る。 注意!このCDは初回生産限定版があります。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 01:14:13 ID:XTLfwsuf
遅い腕はマルチも入ってるな、レイラはもとが良くないのかな・・・ 個人的には、レイラがいちばん好きなのだが・・・
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 01:15:46 ID:XTLfwsuf
>>596 アナザーサイドなんて凄くいい、何でマルチかと思ったが、凄くいいよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 09:35:06 ID:qDORDUbv
このごろ,アマゾンの「規格別」っていうカテゴリーからしか CD選んでない.規格別のSACD.
HD-DVD、ブルーレイに移行しそうな予感。 映像を入れても音入れる容量は残るからね。 あー今買うべきなのか、買わないべきなのか悩む・・・
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 20:38:52 ID:EfrkgT3e
>>604 少年老い易く、樂鳴り難し。すぐに買いなさい。今すぐ買いなさい。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 21:00:25 ID:EfrkgT3e
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 21:54:36 ID:qDORDUbv
セットものじゃないの。
>>601 遅い腕はもとの録音が他よりずっといいんだよ
脈動音の最新号嫁
BoAのSACD売ってたよ 個人的に好きじゃない歌手だから買わなかったけど 島谷ひとみが一月に発売するらしいから それを買うつもりッス
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 00:19:27 ID:NHDDw4mz
>>607 SACD(2ch/Muti)とHDCDのハイブリッドで2枚組。
2枚組LP、3枚組CD、XRCDなど各種媒体で発売され、すべて現在入手可。
マスターテープに一部傷有り。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:23:29 ID:OETq7pkN
ジャズって何がいいの? 全く魅力を感じないのは 一度もまともに聞いたことがないせいでもあるんだけど、 誰かジャズの良さを教えてくれ。 食わず嫌いなのかな?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:31:30 ID:tB+FVcgR
頭じゃなく魂で感じろ!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:40:41 ID:dKskeAlL
いきなり、ジャズっていってもな・・・広すぎ・・・ とりあえず、軽いのから聴いてみれば。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:50:34 ID:jJ/AvNv2
>>612 オスカー・ピーターソン・トリオの「We get requests」(邦題はプリーズ・リクエスト)
ソニー・ロリンズ「Saxophone Colossus」
レスター・ヤング「Press & Teddy」
あたりを聴いて、それでもなんの面白さも感じないなら、完全にJAZZは合わないと諦めるべし。
間違っても、いきなりコルトレーンなんか聞いたらダメだよ。
よく言われるのに「コルトレーン・ショック」ってのがあって、これは初めて
聴いたJAZZがコルトレーンだったために、すっかりJAZZが嫌いになってしまったっていうこと。
コルトレーンは偉大なJAZZマンだと思うけど、わかりにくすぎ。
クラ初心者がいきなりマーラーとかブルックナー(4番以外)を聴くようなもの。
もちょって新しいのを
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 17:25:30 ID:dKskeAlL
MJQ、マンハッタンの方
NOW JAZZなら、一通り名曲が聴ける。 飽きないしね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 17:40:55 ID:9K7b5fC2
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:05:48 ID:dKskeAlL
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:09:18 ID:jJ/AvNv2
ノラ・ジョーンズ好きだけど、あれをJAZZだと思って聴いたことはないな。
分類するならPOPSだね。
>>619 のは聴いたことない。でもノラ・ジョーンズ系なら、やっぱりJAZZ入門したい
って人に勧めるのはどうかと・・・
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:21:29 ID:dKskeAlL
そうか・・・ 新しいのってリクエストだけど、ジャズがジャズらしいのは古くなる。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:22:22 ID:tB+FVcgR
漏れはブルーノートとプレステッジでハマッタな。 最近のボーカル物を薦めるのはどうかと・・・
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:29:02 ID:9K7b5fC2
patricia barberの日本語レビューを探してみた。まさにこの感じだ。
以前取り上げたこともある、シカゴを中心に活躍しているピアニスト
兼ボーカリストのパトリシア・バーバーの新作です。最近、アメリカでは
彼女の知名度が全国区になってきているとかで、このアルバムでは米
ジャズ雑誌の老舗である「ダウンビート」誌で5つ星をゲットしている
そうな。
前作はこのサイトの名前になっちゃうくらい気に入ったアルバム
だったのですが、今回のこのアルバムはさらにそれを上回る出来に
なっていると私は思います。彼女特有のアバンギャルドで退廃的な
ムードはそのままに、ソングライティングはさらにとんがってきた
ように思います。いやあ、いいよ。そのとんがり具合からして、
日本のいわゆる「ジャズマニヤ」の間で人気が出るとは思わない
(あまり正統派ジャズっぽくないからね)けど、私のようなひね
くれもんにはたまらなく魅力的なアルバムです。
彼女の真価はオリジナルの曲でこそ表れると思いますが、今回は
カバー曲もなかなかいいです。ドアーズのヒット曲「ハートに火を
つけて」が退廃的でカッチョいいジャズとして生まれ変わっている
だけでなく、「あなたと夜と音楽と」のようなスタンダードもあり
ます。といっても全然スタンダードには聴こえないんだけどね(笑)。
それから今回のアルバムではゴスペルのコーラスも参加しています。
それがまた今までとは違った魅力を引き出していて、さらに芸術的な
広がりを持った彼女の世界が楽しめます。
ttp://www.cafeblue.com/jazz/favorite/9910-a.html
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:47:04 ID:jJ/AvNv2
>>622 JAZZが輝いてたのって、50年代から60年代までだもんね。
たしかに、新しいのって言われても困るね。
質問です。 SACDをとりあえず体験してみたくて、以下のような構成を考えたのですが、 これでSACDの良さを体験することは出来ますか? SACDプレイヤー→ミニコンポの光入力 or SACDプレイヤー→安い5.1chシステムの光入力 もしこれでもSACDのよさがわかるのなら、プレイヤーを買おうと思っています。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:59:57 ID:NHDDw4mz
いつまでも古い時代のJAZZしか聴かないのも変だと思うがなあ。 年のせい? 今のJAZZはさらにスリリングなんだが、ついて行けてないんだろうか。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:04:58 ID:dKskeAlL
>>627 そうかな、結局いいのに戻るだけだと思うけど、名演、名録音に。
最近でいいのって、何?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:06:35 ID:dKskeAlL
ブルーノートのSACDでないかな・・・
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:06:37 ID:tB+FVcgR
とりあえずタイトルを希望
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:10:03 ID:NHDDw4mz
>>629 既に誰かが紹介しているけど、patricia barber 聴きました?
熱帯ジャズ楽団って家にあったぞ。 演奏自体はジャズでもなんでもねーけど。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:33:52 ID:jJ/AvNv2
>>632 あんまり勧めるから、買ってみようかと思ってAmazonn.comで検索して、
聴いてみたけど、JAZZ初心者に勧められるような代物じゃないだろー。これは。
万人受けしないどころか、相当マニアックじゃん・・・・ハマる人はハマるのかな?こういうの。
日本語版が早々に廃盤になってるのもわかるような気がする。
ちなみに、俺はぜんぜんダメ。まったく受け付けなかった。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:34:16 ID:dKskeAlL
SACD限定だと限られてくる
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 20:06:24 ID:jJ/AvNv2
>>636 説明しにくい。暗いといえば暗いねぇ。少なくとも明るくはない。
なんつーか、歌って感じがしない。抑揚のあるつぶやきみたいな・・・・
アマゾンで検索すると、ずらっとアルバムが出てきてそのうちのいくつかは
曲の最初を試聴できるようになってるから、自分で聞いてみればよろしい。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 20:10:02 ID:dKskeAlL
Analogue ProductionsのRIVERSIDE、 Bill Evens TrioのWaltz for Debbyなどは取っつきやすいかな、 深く聞き込めるし。
そのシリーズならサキソフォンコロッサスがいいんじゃないの? メロも演奏も気持ちいい。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 21:16:28 ID:Es9wls1E
ステイシー・ケントとかいう人はどうなの?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 21:28:02 ID:/YTbdH9T
>>639 両方とも名盤中の名盤だよね。
ただ、明るく楽しくメロディラインが弾むようなロリンズと、
内省的でクールで、やや憂いを帯びたエヴァンス、対照的な二人だけど。
初めてということなら、サキコロのほうがとっつきやすいかも。
SACDを聴きたいからしょうがなくタイトル数が多いジャズを聴きはじめるってのもなんだかなあ
>いつまでも古い時代のJAZZしか聴かないのも変だと思うがなあ。 逆に若い人には新鮮でいいかも。
645 :
まけ太郎 :04/12/12 00:22:56 ID:w+od7ekb
Jazzにハマるかどうかは、ビ・バップにハマるかどうかだと 思います。確かにWaltz For Debbieは入門の定番ですし 名盤ですが、バップ色が薄くイージーリスニング的な受け入れ方 もされているので、これが気に入ったから他のジャズが好きになる かどうかは疑問です。またノラ・ジョーンズ等のポップスよりの物 にも同じ事が言えます。 そこでSACD化されている物の中で私のお勧めはJohn Coltraneの Blue Trainです。まだ聴きやすい頃のコルトレーンですし ハード・バップの濃密な演奏が堪能できます。値段も安いですし。 それが気にいったら少々値のはるAnalogueProductionsの物に手を だして見るのがいいでしょう。
646 :
まけ太郎 :04/12/12 00:31:06 ID:w+od7ekb
あ、それと古いジャズを聴く意義について。 現代の製作現場でよく話す事なんですが、 良く録音された古いジャズの名盤は現代では再現不可能なんです。 まずマイク。当時のマイクはビンテージ物として入手可能ではありますが 状態はベストとは言い難い物がほとんどです。コンソールについても 同じ事が言えます。 次に楽器。やはり当時の音が出る物は入手困難です。 最後は・・・これが一番大きな理由ですが・・・プレイヤーの問題でしょう。 この点は異論があるとはおもいますが。 SACDのリマスター物の中には以上のような古き良き音楽の利点を うまく再現した物が、数少ないながらあるのはうれしいですね。
>>637 アマゾンで聞いてきた。
うーーーーん(w
ジャズというよりも、何というか説明に困るけど
一時期流行った70年代のプログレとジャズを足して2で割って
すこし陰の部分を作った感じか
俺もちょっとこういうの駄目だなw
それなら素直にコルトレーン聞くわw
マイルスのKind Of Blue はどうかな。Amazon だと手頃な値段ですし。 サキコロは音は良いのですが石原裕次郎の映画でも見ているようで…
>>646 ジャズ初心者の質問です。
・古いジャズの名盤を現代で再現するとは?
当時と同じ機材を使用し、技術的にも引けをとらない演奏者に演奏してもらうことですか?
・当時のマイク、コンソールじゃなきゃならない理由とは?
現代の機材は当時の機材以下の性能ということですか?
そうではなく、あくまでも当時の機材で名演奏を再現することを意図しているからですか?
・プレイヤーの問題
過去の名プレイヤーに匹敵するプレイヤーが現代にはいないとしたら悲しいことですね。
今のプレイヤー氏、がんばれ。
ジャズといってもBeBopとかフュージョンっぽいのとか毛色の異なるものがごちゃと一緒に
されているような感じがします。
サブカテゴリーで分類して自分にあってそうなのを探したいですね。
Kind of Blueは良いですね。All Bluesが特に好きです。
650 :
まけ太郎 :04/12/12 01:56:30 ID:w+od7ekb
>>648 kind of blueも凄い作品ですよね。
ただ入門用としてはwaltz forと同じ理由で不向きかも?と
個人的に思います。
>>649 鋭い指摘ですね。もちろん現代の機器もプレイヤーも過去より高い技術レベルに
あるので良いものも多いですよ。
でもそれらを持ってしても過去の名盤は再現不能って事です。
ま、私が言うまでもなくあたりまえの話ですし再現する意義もありませんが・・・。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 10:51:24 ID:kPNJNeLj
>>まけ太郎サン Blue Trainでも、コルトレーンは初心者には重く難しすぎると思います。 どうしてもコルトレーンから一枚というなら、Balladsなら初心者でも大丈夫 だと思いますが、でも、あれはちょっと異質な作品で、そういう意味でJAZZ入門 と素直にいえない部分がありますよね。 何を隠そう、僕は一度大学生のときJAZZに興味を持ち、友人に勧められてコルトレーン を借りて聴いたのですが、それですっかりJAZZが嫌いになってしまった経験があります。 ロリンズをきっかけに再びJAZZを聴くのにそれから10年かかりました。
ブルートレインが難しい???? 初心者に最適だと思うがなぁ。特にリーモーガンが最強すぎる。 バラードはぬる過ぎ。すぐ飽きる。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 11:08:09 ID:kPNJNeLj
>>652 コルトレーンは理屈っぽすぎるんです。
あれを聴くと、JAZZは眉間にしわ寄せて難しい顔をして聴くもの、という誤解を
与えかねない。
初心者であれば、やっぱり理屈ぬきに楽しめて、それでいて音楽的にも見事なもの
が良いと思うんですね。そこからどういう方向へ行くかは、その人の嗜好次第ですが。
そういう意味で、最初に聴くならロリンズとか、オスカーピーターソンとか、
クリフォード・ブラウン、ヘレン・メリルなんかが良いと思うわけです。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 11:09:07 ID:im6pXMkL
ジャズで名演は、奥が深い。 SACDとなると、限られてくるな。
>>653 まあインパルス期なら同意だ。
俺のトレーン初体験が「至上の愛」でさっぱり理解できなかった。
でも「ブルートレイン」にはガツンときたなぁ。結構普通のハードバップじゃない?
スレ違いなんでもう止めますね。所詮好みですし。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 11:35:23 ID:90pNZNKv
>>640 stacey kentいいよ。清楚な色気がムンムンだしあるし、変な暗さは無いし、
ジャズのスタンダードナンバーを聴きやすく歌ってくれる貴重な人だ。
JAZZボーカル入門用にはお勧め。Ballad - Dreamsvilleあたりが一押し。
657 :
age :04/12/12 11:50:53 ID:GhRJ2QmN
>>647 だろう。
あれをJAZZ初心者に勧めるやつの気が知れない。
JAZZ好きだってあれを良いと思えるやつはかなり少ないだろうに。
正統派のJAZZにこの頃飽きてきた、なんてやつに、毛色が変わっていいかもしれないから
聞いてみたら、とでも勧めるならともかく。
>>619 、
>>624 、
>>632 はアフォか。
>>619 なんて、あれをとっつきやすいと思ってるとは・・・・どういう感性なんだか。呆れ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 12:00:46 ID:im6pXMkL
スタンダードで、わかりやすいのは、マンハッタンだけど、SACDになってない。 どこがグレートかわからないが(演奏が)、グレート・ジャズ・トリオなんてどうだ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 12:53:11 ID:Z5m6+6s7
>635 >コルトレーンは理屈っぽすぎるんです。 >あれを聴くと、JAZZは眉間にしわ寄せて難しい顔をして聴くもの、という誤解を >与えかねない。 >初心者であれば、やっぱり理屈ぬきに楽しめて、それでいて音楽的にも見事なもの >が良いと思うんですね。 そう言う意味では、E・ヒギンズ、H・アレンなんぞ如何でしょう。
660 :
まけ太郎 :04/12/12 13:22:45 ID:w+od7ekb
>>651 Blue Trainは凄く解りやすい部類のハードバップだと思う
んですが。ハードバップがダメなら聴けるジャズはかなり
限定されたものになりますしね。
>>653 >コルトレーンは理屈っぽすぎるんです。
もしBlue Trainを聴いて本当にそう思うならば
残念ながらその人はジャズに向いてないとおもいます。
もし
>>655 さんの様にガツンときたならば
ジャズマニアの道へまっしぐらです。
ま、ただSACDスレ的に言うなら
>>654 さんの言うとおりですね。
それでも他のジャンルより豊富なラインナップかもしれませんが。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 15:04:28 ID:xr6lmUn/
>>660 横レスだが、そういう決め付けはどうかと思うが。
ストーンズがわからなきゃロックの資格がないとか、
そういうのと同じで、一部の狂信者の思い込みだろ。そんなの。
日本のジャズ・シーンで嫌なのは、いまだにコルトレーン教を信じて
難しい顔してJAZZ聴いてる輩が少なくないこと。
マイルス教も同じ。意味だの解釈だの精神だの、日本人はそういうの好きだよねぇ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 15:07:02 ID:xr6lmUn/
俺はハードバップも好きだが、Blue Trainがそんなに良いとは思えない。 ま、コルトレーンとは肌が合わないってことなんだろ。 Blue Trainが良いと思えない=ハードバップがダメ って、なんだその短絡思考は。
JAZZなんて飲み屋、理容店、ラーメン屋でかかってますよ ASRACがうるさいのであえて名前は出しませんが
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 15:35:18 ID:EkNHitN5
SACDになっているような音源はどうでもいいJAZZだ。 本当に美味しいジャズーはマイルス、コルト、エバンスなどのクズ の時代より前つまり、モダンより前なのだ。 ジャズが商売として成り立つ以前に本物はある。
SACDと関係の無い話までいらんよ
j-popはSACDじゃだめなのかい? 荒が目立つとか言う奴がいるけど、 CDなら荒が目立たないとでも思ってるのかなw
どれだけ絵の具が進歩しても描かれる絵がくだらなければ誰も興味を持たない訳で。 そういう風に考えると「高度な」録音技術で再現できる現在の音楽そのものに魅力がないのが SACDなどの新しいフォーマットが普及しない最大の原因でしょう。 過去の音源のSACD化でお茶を濁すのではなく、優れた技術を必要とするだけの内容を持った 新しい音楽が聴いてみたい。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 23:14:54 ID:rb4zj7l1
>>666 CDでも荒は目立つし、SACDでもおんなじように荒が目立つ。
つーか、元の音源のレベルが低すぎて、何で聴こうが一緒。
そもそも、エンジニアはミニコンで再生されること前提に編集してるわけで。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 23:17:43 ID:im6pXMkL
音源からショボイよ、そういうのの大半は。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 00:29:32 ID:zb7s43RD
こ、このインテリ野郎が!!(;´д`)
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 00:49:07 ID:xrwojHgj
>>669 そう言い切るということは、「大半」は聴いたのだな?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 00:54:09 ID:qB2lCJqr
いいのを数える方が早いだろ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 00:58:08 ID:zV0panr7
フルトヴェングラーのSACDってどうよ?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 07:34:51 ID:gJ4sQykl
新しいメニューが出来たからと言って、前の定番メニューの価値が下がるものではない。
それぞれ自分の好きな物を薦めれば良いと思う。
結局、音楽なんて聴いてみて好きか嫌いがで選ぶべきものであって、
>>612 のような質問をして来るような馬鹿は掘っとくべき。
675 :
まけ太郎 :04/12/13 09:03:36 ID:vfmsEaHE
>>661 うんうん。ちょっと決め付けた物言いでしたね。ごめソ。
>>662 SACD板なのでBlue Trainをチョイスしたまでです。
端的に言いすぎたのは認めますが、短絡思考ってのは
言いすぎでは?ま、いいけど。
>>667 強く同意したいですな。
GREAT JAZZ TRIOの新作を中古で買いました。 まぁまぁかな…。EIGHTY-EIGHTSのっていつも 発売直後に未開封で中古屋に並んでるなぁ。 それでも結構高いんだけどね。
677 :
中島屁コカレタロウ :04/12/13 14:15:58 ID:FmWcTvCO
CD開発において重要な課題がサンプリングbit数と再生周波数帯域の 問題でした。CDのもう一方の開発グループPhilipsからは、14 bit35KHzを提唱してきます。しかも彼らは欧州3000人のトー ンマイスターとのヒヤリング実験の結果だ、と詰め寄ってきます。 ソニー内部でも、遅々と進まないCD開発に上層部から現段階(1980 年)では業務用の16bit50KHzは無理が有るのでは・・・という 意見まで出始めました。 しかし、私は今妥協すれば今後悔いを残すことになりかねないと思いアン トフォーヘンと協議を行い。普及しているビデオデッキの走査周波数44 .1KHzを流用することで開発スピードを上げる、2bit分の画像フ ァイルを取り込める条件で16bitを採用することに成功しました。 それでも、6KHz分を無くすという事に最後まで無念さが残りました。 最初のPCM−1600には、44.1と50の切替スイッチを付けて、 録音デレクターが選べるようにしたのもこのような迷いが有ったからです。
>>677 >欧州3000人のトーンマイスターとのヒヤリング実験の結果だ
トーンマイスターの程度を語っていますね
トーンマイスターなんてありがたがってるのは、一部のヨーロッパ大陸の国と日本だけ
アメリカやイギリスでは「あーそうですか」で終わり
年明け早々にどうでもいいものばかりをSACDで発売するエイベックソ。 これらが売れなかったら、今度は客にどんな言いがかりをつける気だろうか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 16:45:53 ID:X7hIFN1j
>>679 「日本には、最早音楽を愛する文化は無くなった」
「日本の徴収は高が知れている」
「やはりヨーダは偉大だった」
くらいかな?
SACDというのは、プレイヤーが対応していればいいのでしょうか? SACDプレイヤー→安い5.1chシステム のような構成でマルチチャンネルを楽しめるんでしょうか。 教えてください。 DVD-audioはアンプも対応していないとダメというのはわかったんですが。。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 18:37:28 ID:qB2lCJqr
エイベックスなんてCCCDを出した時点で糞じゃん。 それに続いたところも同じ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 18:40:51 ID:qB2lCJqr
プレーヤーにマルチのアナログ出力があり、マルチのアナログ入力がアンプ側にあれば、どっちもいける。 プレーヤーにiLink出力があり、デジタル出力されるのなら、 アンプにiLink入力があり、対応しているのなら、どっちもいける。
しったかするなら言葉は正確に覚えよう。 サウンドマイスターっていうんだよ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 20:38:40 ID:RrYd8XVL
こらアマゾン!! いつになったらカーペンターズ送ってくるんじゃあああ!
>>684 >しったかするなら言葉は正確に覚えよう。
>サウンドマイスターっていうんだよ。
あのお。サウンドは英語でマイスターはドイツ語だってわかってるんですか w
バカですねえ。
>>685 ん?1月に発売延期になってるやつじゃないよね?
>>687 話がまったく分かってないじゃん
頭割る杉
>>678 音楽という文化に対する考え方の差じゃない?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 21:10:11 ID:hl/RmwGv
>687 トーンマイスターでぐぐっても普通に出てるくるんだが両者は違うの? 単にKENWOODがそう呼んでるだけのような希ガスるが。 どっちかっていうとサウンドマイスターの方がマイナーっぽいぞ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 22:08:24 ID:qB2lCJqr
フィリップスの2000だっけ、スペックでは語れないいい音だったな。
693 :
名無しさん :04/12/13 22:11:05 ID:kAi7a2I8
>>668 自分の場合は、安いラジカセで効いてたときはCDもmp3も
同じように聞こえてたけど、再生用のプレイヤー買って
ヘッドホンを1万以上の買って聞いたら(今までは3000円くらいの物だった)
音の違いにビックリしました。
ああ、CDでもけっこういいじゃんってw
ラジカセ使ってたときは、オーディオにこだわってる人の考えわかんなかったけど
一度聞いてみたあとは、分かったような気がします。
もうラジカセには戻れないですよねw
ただ、せっかく新しい規格があるなら、普及して欲しいなって。
自分がおじいちゃんになって耳が遠くなってから
次世代オーディオが普及してもつまらないと思って。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 22:49:31 ID:qB2lCJqr
いい音を聞くと後戻りはできない、罠
割り切ることを知ったらそうでもない罠
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 23:45:05 ID:BJ4wi/LD
音楽聴くならCCCD 壊れるか壊れないかスリル満点!
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 23:47:25 ID:qB2lCJqr
CCCDででてるやつで、いいのあるか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 12:33:07 ID:/Xw7PFwx
英語にもマイスター”meister”って単語はちゃんとあるよ。 意味はドイツ語とほぼ同じ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 12:34:20 ID:XGwwX/8+
心の残るのはいい曲。
アラ探しが趣味になった人に、良い物は一生現れない
>>694 君は偉い!
音に対するこだわりが出てくるともう後戻りは出来ない。
オーディオショップでハイエンドを試聴してみれば、
泥沼行き確定だ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:05:31 ID:n7gaRHiP
シャープのSD-VH90ってSACDもDVDAもいけるみたいだけど持ってる方 使用感教えて欲しい。 一応マルチチャンネル対応とHPには載ってたが・・・
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:29:18 ID:VWtrSbgv
>703 おい、日本語読めるか? スレタイを声に出して読んでみろ。 理解できたらAV板へ行け。
最近スレ違い多いね 釣りなのか真性なのかよくわからんが
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:39:56 ID:NTT74KJe
あまりソフトが・・・っていうことかな?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:47:51 ID:mhab1M0b
>694 オーディオに目覚める話いいね〜 私は、ミニコンポに嫌気がさした時から始まった。 先日、ハイブリット版のビョーク「メダラ」を買いました。 サラウンド効果が高すぎて頭が疲れた。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:51:52 ID:NTT74KJe
個人的には、メダラよりヴェスパタインの方がいい。
スレ違いの話題のほうが盛り上がる程度のソフトの少なさだもんな。 最近新しいSACDソフト何か買ったかい?
>>710 一番最近だとRCO Liveの英雄の生涯とMTTのマラ2くらい。
少ないけど聴く時間もあまりないからちょうどいい。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 12:13:01 ID:WV6LEsDb
SACDって普通のCDみたいにCDやMDに録音できるの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 15:43:57 ID:pBUEV/dL
>712 いい事言った!! 俺も知りたい
714 :
>712,713 :04/12/15 15:57:06 ID:CVCGgNSK
お前ら馬鹿だろ
普通に録音出来るよ。 コピーは出来ないけどね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 03:52:54 ID:ckvolF8C
CDからCD、MDみたいにデジタルでコピー出来ないのか・・ 家で聞く分にはSACDで問題なしだけど、外に持ち歩く分にはアナログですか・・ SACDからMDにアナログでコピーしたら音悪いの?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 10:06:56 ID:mKVcgiHV
聴いてもわからないよ、実際。
俺はiPod使ってるから、CD層が無いSACDは悲しい。
それならCD買えば?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 14:09:32 ID:Sfj54/1t
>>720 カスラックはそう行きたいだろうね。
一つのアルバムで二度美味しい....
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 17:55:48 ID:rFbqvhpe
狂気のマルチはいい、素晴らしすぎ。
そんなの常識、ジョーシキ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 19:11:51 ID:rFbqvhpe
ガウチョやヴェスパタインのマルチも素晴らしい。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 19:13:22 ID:rFbqvhpe
以外とは失礼だが、ええっ、何でだろと思ったのが、 ディランのアナザーサイド(ry
OasisのモーニンググローリーもSACDであるみたいだけど。 聞いた人いる?
オアシスはSACD.NETにシドイって書いてあったような。
>>726 とくに良い音ではない。
とりえはマルチも収録されてるところくらい。
だがおもしろいミックスではない。
729 :
726 :04/12/21 13:04:15 ID:JcG8uty7
そうなんだ。 比較的新しいロックでSACDで珍しかったし、オアシス好きだから買おうかと思ったんだけどな。 そいや、知らない人が多いと思うけど。 今年の洋楽新人のKeaneとSnow Patrolという2つのバンドもSACDだしてるんだよね。 誰が買うんだろうって感じがするけど・・・。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 15:36:39 ID:cuqg88Zx
そんなの常識、つねしき。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 21:30:46 ID:qWTWRxHW
良質のアナログ音源をSACD化したものの音の方がいいのは、なぜ?
オーディオっていつもそういう疑問が出る
ノウハウの蓄積の問題でしょ。DSDレコーディング技術の円熟化にはまだまだ時間が必要。
あくまで技術的裏付けのない「感じ」でしかないんだが。 マイクで集音したものをスピーカーで再生する限り、 アナログの優位は動かない気がする。 カメラでもそうなんだけど。 もちろんデジタルでも、視覚や聴覚をごまかせるレベルには。 やっと最近、達したとは思うんだが。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 11:30:19 ID:5LltuGyd
シッタカ晒しage
シッタカもなにも
>>734 は感覚を述べているに過ぎない。
735も十分恥ずかしいよ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 13:47:35 ID:INMz1TRh
>734 カメラにおいても初期のデジカメは200万画素が精一杯で、値段も高かった しかし、今では400万画素も安価で手に入れれる時代である。 当然、200万画素より400万画素の方が銀板写真に近いわけで、いくら2 00万画素のカメラが頑張っても(収差歪の少ない高級レンズなど使っても) 400万画素には太刀打ち出来ない。 ただ、400万画素をもっとアップして800万画素にすれば、もっと良くな るか?と言うと「ならない」でしょう。ドットを極限まで小さくすることによ る弊害(ドット間の滲み等)が新たに生ずるのです。 オーディオについてもシカリ。サンプリングレートを上げれば、50KHz位ま では録音可能だが、サンプリング周波数が100KHz以上に設定しなければな らず、ラジオノイズの発生、復調時の精度など44.1とは比べ物にならない くらい困難な問題が発生している。 これは、再生側の機器についても同じで、放送周波数に近いラジオノイズから オーディオ回路を遮断する技術、CDの倍以上で回転するドライブユニットの 耐久性などを十分考慮しなければ、スペック倒れになるのは明白である。 SACDを叩いているCDマンセは、高級CDPを買ったものの、中級以下の SACDPに負けるのが怖くて、叩いているように感じるが、欧米では生演奏 会をオーディオに求めるというアホな考えはなく、お手軽に音楽を楽しめる道 具としてのオーディオと、とらまえておりSACDに走るのは、日本と同じ生 演奏会に行けない、忙しい小金持ちだと聞く。
734だがまったく裏付けがないわけではないよ。
量子化と複雑系についての知識があれば、
アナログを再現することの難しさはわかるはず。
>>737 >400万画素をもっとアップして800万画素にすれば、もっと良くな
るか?と言うと「ならない」でしょう。
これはちょっと意味がわからない。
今のデジタル映画はフィルムプリントと比べて一長一短のレベルにはあるけど、
アナログ的な質感については微妙なところがあるので。
やはり画素数はまだまだ足りないと思う。
考えてみると映画もオーディオも同じだよな。
デジタル撮影されたデジタル映画より、
古いフィルムのリマスターの方が絵にアナログ的奥行きがあるよね。
すまん。×フィルムプリント ○ポジフィルム あと737には基本的に同意ではあるんだ。 とくにここらへん。 ↓ >SACDを叩いているCDマンセは、高級CDPを買ったものの、中級以下の >SACDPに負けるのが怖くて、叩いているように感じるが
おまえらデジカメ知らんだろ?w 未だにベルビアとか使ってるアホか? フィルムなんてロイヤルゴールド25の生産が終了した時点で終わったんだよ。 少なくともフィルムは色再現がいい加減だし解像度はデジタルに遠く及ばない。 (映画の映像だってどう考えても現在のものの方が優秀) では何が勝ってんだろうね?撮る楽しみとプリントの味だろ。 フィルムなんてCDとLPとの比較で持ち出すべきものだな。 >400万画素をもっとアップして800万画素にすれば、もっと良くな るか?と言うと「ならない」でしょう。 >ドットを極限まで小さくすることによ る弊害(ドット間の滲み等)が新たに生ずるのです。 ワロタ 35mmサイズのセンサーで1000画素overぐらいとっくに実現してるわ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 21:04:46 ID:y7K07d60
>35mmサイズのセンサーで1000画素over ワロタ
まぁtypoは置いとくとしても画素の大きさ云々はすでに過去の話になってるね。 なんとなれば645サイズのCCDまであるご時世だし。 最終出力であるプリントとの兼ね合いからするとこれ以上増やしても 意味が無いくらいの解像度をデジタルカメラはすでに得ているよ。 ダイナミックレンジも同様。ポジフィルムとはいい勝負だと思う。 オーディオも似たような状況にあると思うけど、カメラほどの切迫した 需要(報道など)がないからなかなか極まらないんじゃないかな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 22:27:50 ID:oExqqen3
Bob Dylan "Blond on blond" 買いますた. 録音はいいんでつが,ディラン全部同じ曲に聞こえる. イエース イエース イエース みたいな歌い方はどうにかならんのか? 洋製長渕剛って感じだな.
>解像度はデジタルに遠く及ばない んなこたーねえ。どっちも大差ない。 >ダイナミックレンジも同様。ポジフィルムとはいい勝負 ディジタルは問題ないレベルまで来ているが、ミスった時の修正は効かんな。 ま、色再現が良いからカタログなんかには使われるだろうし、 スピードを要求される報道写真にも使われるが、 フィルムの色が好きで使ってる人もまだ多いよな。 あとはカラーマネジメントの仕組みを分からん人には使えないわな。 ディスプレーとかにも金掛かるし。
確かに35mmフィルムで1000万画素相当だから、同等と言えるが、 シノゴだと1億画素に相当するわけですから、まだまだですな。 バイテンだと4億画素だし。
藻前ら、スレ違いな話題はいい加減に汁!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 22:56:07 ID:y7K07d60
>>745 1000画素ですよ、35mmサイズのセンサーで1000画素
>>740 はフィルムのようにCCDを交換できる時代が来て欲しいんだろ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 12:52:33 ID:FgmTcnYP
ま、デジカメは、あがりが画像ファイルだから、色んな加工ができるし、加工次第で 仕上がりイメージがかなりわかるわけだ。 どうにでもできるわけだが、その分使う側にもいろんなことが要求される。 でも、これがフィルムだと、フィルムの選択の時点で、発色や粒状感などのかなりの 部分は決まってしまう。 オーディオも似たようなもんかもしれんな。
デジカメだと色弄れるけど、質感(ノイズ)とか元々出る色と出ない色があるし、 フィルムと同じ。CCDは替えられないけどね。 ま、普通に撮るなら今の一眼デジタルは十分綺麗な発色だね。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 13:18:51 ID:IXAXPdTi
>>734 >マイクで集音したものをスピーカーで再生する限り、
>アナログの優位は動かない気がする。
途中に記録や長距離伝送しなければね。
>751 オープンリールテープがあるじゃないか。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 13:21:27 ID:IXAXPdTi
>>738 >734だがまったく裏付けがないわけではないよ。
>量子化と複雑系についての知識があれば、
>アナログを再現することの難しさはわかるはず。
記録系のワウフラッターを無視すればね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 13:26:01 ID:IXAXPdTi
>>752 デノンやオタリの業務用アナログオープンリールテレコが健在だね。
でも、レベル変動とワウフラッターで、正弦波すらまともに再生できないよ。
CDやPCM-1610+U(CDのマスターテープ)ではらくらくと再生できるのに。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 15:27:51 ID:0fvAyTlW
Bob Dylan "Blond on blond" 買いますた. 録音はいいんでつが,ディラン全部同じ曲に聞こえる. イエース イエース イエース みたいな歌い方はどうにかならんのか? 洋製長渕剛って感じだな. シャーラッラッラッラッラッ シャーラッラッラッラッラッ き ん い ろ の ラ イ オ ン
SACDのフォーマットについて論争するスレを別に立ててもいいかもね。
で、どうなんだよ。
>>751 >途中に記録や長距離伝送しなければね。
そういう意味じゃなくて。
>>753 >記録系のワウフラッターを無視すればね。
これもそういう意味じゃなくて。
アナログとデジタルの利点を今更論じようってことではない。
どんなに量子化をつきつめたとして、
現時点でストラディヴァリウスの音はつくれないでしょ。
というか、実は単純な海岸線を描くのでさえ、
結構、四苦八苦してる。
それでもナノセカンド以下の世界は量子でしか測れないんだけどさ。
マイクで拾った音の波形を再現するとして、
スピーカーを最終的な媒体として考えると、
やっぱり自然物の物理特性程度の性能ってかなり妥当性が高いんだよ。
長くしたくないからこんなもんで。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 23:53:07 ID:zh/XgX0c
>>755 >音楽はそんなに単純な音じゃないからね
禿同、だからアナログテレコのボロが分かりにくい。
だが、2度ダビングしてご覧、もちろん DAT は SPDIFで。
一回の録音では分からない音質の劣化が、
2度ダビングしたら聞くに堪えない音になる。DATは平気だよ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 23:54:45 ID:oeQrSVxy
アナログレコード、あんな溝からどうしてこんなにいい音が出るのだろう、不思議だ・・・
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 01:38:07 ID:EPe7nuvw
>>760 マイクやスピーカーや、LPレコードの塩化ビニールのどこが自然物ですか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 01:40:58 ID:nhmDGe4x
音はアナログ量であり、アナログのまま扱うのが自然。 わざわざデジタル化して余分なプロセスかますと不自然な音になる。
量子力学をかじっていれば世の中全てデジタルだということが判るんだがな。 な〜にがアナログ量じゃアホが。 フォーマットにいつまでも先入観持ってないでSPから出る音で判断しろや。 結果が全てだろが。LPでSACD並みの低ノイズが再現出来るのかよ? ヌエンドで音楽作成しているオレとしては考え方が古過ぎるとしか言いようが無い。
きりがないよ。 写真だっていくら美しくても触感は出ませんから。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 02:06:48 ID:EPe7nuvw
>音はアナログ量であり、アナログのまま扱うのが自然。 だからさ、TVやFMの全国ステレオ生中継もアナログだろ。
>>766 >量子力学をかじっていれば世の中全てデジタルだということが判るんだがな。
確かにそうだが、結局、マイクとスピーカーは物理レベルでしか使えないだろう。
ということなんだよ。
音の計測法および再現法が変わらないと、デジタル優位と言い切れない部分が必ず残る。
ノイズとかそういうレベルの話ではなくね。
>>766 あまりに単純思考でうれしくなった。
もっと聞かせて!
もういい。
アナログからデジタルへの進歩は失ったものもあるだろね。 全ての面で良くなったわけではなくてもトータルでは良くなっているんじゃないかな? 日時計にはクオーツには無い良さがあるよ。。。 本日、SACDジャーナルの新しいのが届いてました。 ユニバーサルのアナログ名盤50が載っていて参考になる。 ネットで調べられるけどこういうのはまた〜り冊子を眺める方が好き。 ベームのモツレク買おかな。この半額なら10枚ぐらい買うのに。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:44:08 ID:wuuLA+dv
>日時計にはクオーツには無い良さがあるよ。。。 振り子時計知らない? がーん!!!! 今、「振り子の等時性」教えても、何のことだか全く見当もつかないのかな?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:46:50 ID:nk29WIcM
それが何だ?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:55:41 ID:tFBiLa0y
SACDプレーヤーをやっと買った俺にPOPS,ROCK系の高音質盤情報をおくんなまし
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:57:51 ID:nk29WIcM
狂気、ガウチョ、ベスパタイン
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:00:57 ID:tFBiLa0y
>>776 ありがと
ピンクフロイドとスティーリーダンは知っているけど3番目のは誰の作品?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:02:38 ID:0M8zTQzj
知らなきゃ、別にいい
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:06:05 ID:47KqL7at
ググったらすぐに分かったは、ビョークね それじゃその3枚から逝ってみます
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:07:53 ID:0M8zTQzj
マルチで聞くべき3枚なんだな、これは、たぶん。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:08:22 ID:VGcfYEpO
>>765 別に生演奏を聞くのにわざわざデジタル化するなんて愚の骨頂さ。
だが、それを記録して再生するには、某社がマスターテープをデジタル化
したことで明白だろう。
SACD化されてるロキシーのAvalonは音質的にはどうですか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:15:30 ID:0M8zTQzj
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:21:20 ID:VGcfYEpO
そろそろハードディスクになったろうね。
>>785 フーとクラプトンとロキシーですか
それじゃその3枚も追加します
ありがと
788 :
782 :04/12/25 00:36:10 ID:48mz0j+h
>>786 ありがとうございます。
よっしゃ、買います!<Avalon
デヴィッド・ボウイのジギー・スターダストもお忘れなく いまHMVでSACDバーゲンやってるらすぃ
現実のあらゆる情報もデジタルだし、中枢神経での処理も電気信号のデジタル的解釈。 そして現実を忠実にデジタルに再現するには原子レベルまで下らねばならない。 万一それが可能になるとすると究極のデジタルは現実そのものとなり、 そこまで行けば中枢神経も完全にコピーを現実と誤認させられるだろう。 しかし、何故か旧来のいわゆる「アナログ」機器のほうが現実と誤解させる能力が高い(と言う人もいる)。 これは中枢での現実処理に何らかの秘密がある可能性がある。 巧妙な騙しであればあるほど違和感が高まる仕組みとかが隠されているのかもしれない。 ちなみに音信号は聴神経を通って外側毛帯、下丘、内側膝状体を通って側頭葉のHeschl横回に終わる。 ここまで届いた情報がどういう風に解釈されているかはまだほとんど分かっていない。 視覚に関してはもう少し詳しく分かっているけど、音に関しては客観性が乏しいから研究も難しそう。
>>775 ストーンズ、エルトン、ピーガブ、ポリス、ビリージョエル等もお忘れなく
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 11:24:38 ID:3WICUFfu
カメラマン1月号のP33の右下を見てくれ フィルムにデジが圧勝してるよ デジタルの進化恐るべしと思ったよ
>>792 月カメかよ・・・
( ´,_ゝ`)プッ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 12:12:35 ID:CxIoHB3B
>何故か旧来のいわゆる「アナログ」機器のほうが現実と誤解させる能力が高い(と言う人もいる)。 >これは中枢での現実処理に何らかの秘密がある可能性がある。 在宅
>>792 まぁそれは認めなくてはならないだろうね。
なんせフィルムなんて進化が全く止まってしまった。
オーディオで言えばカセットテープみたいなもんだろ。
コニカのインプレッサ50を買いだめした奴なんて
メタルテープを買いだめした奴とそっくり。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:37:26 ID:qDEHvLDx
じょじょにハイブリッドCDを買い集めているのですが、SACDはソニンのSR4Wとかいう セット物コンポでも、単品根本のCDの音を上回る音をきかせてくれますか? 特にアナログ録音のソースについて御指南キボン
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:39:37 ID:0M8zTQzj
>単品根本のCDの音を上回る音をきかせてくれますか? 単品コンポがどういうものかによるな。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:44:00 ID:qDEHvLDx
パイのPD07LTDとサンスイ607MRでございます。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:46:22 ID:0M8zTQzj
単品コンポの価値ないでしょ、それで負けちゃでしょ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:52:01 ID:JEN7efn+
uso800盤
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:53:52 ID:qDEHvLDx
まじめに金貯めてSACDの単品コンポ買った方がよいとのお達しでしょうか? 有り難う御座いました。がんばります。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:58:52 ID:BdnZq5ym
SACDはマルチでもって、その良さとする、何故ならオーディオ 再生の究極の到達点がマルチであるからだ。 約40年前、アナログによる4chステレオが失敗したのも、完全 デスクリートで4トラック録音出来なかったからである。 今、SACDマルチによる5.1chによるサラウンド再生は、オ ーディオ再生の長年の夢を実現できた金字塔である。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 21:06:56 ID:JEN7efn+
CD-4
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 21:10:37 ID:qDEHvLDx
CD-4のソースからSACDできませんかね?ビクターだからDVD-Aになってしまうのでしょうか?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 21:12:52 ID:0M8zTQzj
まともなCD-4のソースってあったの?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:21:50 ID:fcpqWsFz
CD-4用のマスターテープから、SACDでもDVD-Aでもできる。
CD-4のデモなんてS&Gのバイバイラブばっかり聴かされたけどな
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:40:18 ID:0M8zTQzj
凄いな、そんなの聴いたことあるんだ・・・
まともなCD-4のソースってなさそうだな。
>>806 そんなのCD-4じゃなくてもできる、マルチトラックのマスターから。
>>807 >CD-4のデモなんてS&Gのバイバイラブばっかり聴かされたけどな
コラ、ウソはいくない。
あれはSQのデモ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:31:06 ID:JTCd9RmC
S&GはCBSソニンだったからSQかもしれませんね。うちにはなんかルンバのCD4のLPが ありますが・・・どなたか詳しい方にCD4のソースの解説をしていただきたいです。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:33:40 ID:0M8zTQzj
いい加減なやつ、そんなCD-4があると思ったじゃないか・・・orz
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:35:11 ID:0M8zTQzj
しかし、いくつなんだ、CD-4に固執しているやつって、相当昔なんでしょ?
別のスレに迷い込んだようだ
>804 石原裕次郎のDVD-AはCD-4のソースを使ったマルチ付きのがある
SQとかCDー4とかRMとかはみんなレコードの2チャンネルにどうやって四つの情報を入れるかというだけだから、 マスターテープはみんな4チャンネル(トラック)で区別はないはず。
test
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 01:24:54 ID:p6k8ZJDp
CD-4の話が出たのは832さんがSACDがはじめてのディスクリートマルチチャンネル と書いたのに833さんがつっこんだからでしょう。かつての4chのうちCD-4はディ スクリートでSQとかは2CHからマトリックスで4chにしてたのではなかったでしょ うか?詳しい人に解説キボン
820 :
818 :04/12/26 09:59:35 ID:RmOPaYZs
802、803でした(815氏ではありませんが)
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 16:26:52 ID:A3Lmt9N+
裕次郎買うのは勇気がいるけど、ペンタトーンの録音方式は何なのですか?74年 録音とかのSACDをみましたが・・・
4.0
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 18:38:32 ID:04WHzmH3
ありがとうございます。それは、CD-4のようなディスクリートですか、それとも マトリックスで2chから4chしたようなタイプですか?
824 :
802 :04/12/26 18:41:14 ID:7WRNJsPs
私が、「SACDマルチによる5.1chによるサラウンド再生は、オ ーディオ再生の長年の夢を実現できた金字塔である。」 と書いたのは、2chオーディオでは、臨場感、バーチャリティーが不足 しているからである。 NHK総研が1970年に20ch録音したテープを20ch再生実験を 行った結果、2chから(もちろん2chでも十分立体的再生が可能な音 源を使って)左右chに1台づつSPを増やして行ったとき、明らかに音 のクォリティーが上がった。 この実験では、最低4台のSPで、再生すれば、臨場感あふれるバーチャ ルサウンドが得られるとも結論に至った。 だから、SACDがせっかく5.1chマルチ録音が可能であれば、それを 使わない手は無いと考える。しかもCDより高音質で・・・
どしてもマルチに行きたいのなら勝手にしてくれ。 個人的には2chでの高音質を望む。 その意味でマランツの11シリーズは歓迎だな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 18:50:56 ID:V91ZLkRr
デノンやソニーより音が悪い、今ならEMMかな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 18:52:00 ID:04WHzmH3
良い2chでスピーカマトリックスでサラウンドするのと、5.1chではどっちが臨場感あるのでしょうか? センタースピ−カーとサブウーファーは定位の面で不利(センターはAVと独立すれば条件揃えられる かも知れませんが)な気もするのですが?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:03:40 ID:V91ZLkRr
ちゃんとつくられた5.1ch。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:08:52 ID:5kGYJK4R
絶対に従来の2チャンネル
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:17:21 ID:V91ZLkRr
>>829 >良い2chでスピーカマトリックスでサラウンドするのと、5.1chではどっちが臨場感あるのでしょうか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:20:01 ID:5kGYJK4R
>>83 o
率直に言うと両方子供だましですな
でも騙され気分から言うと5.1chでしょうな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:32:03 ID:V91ZLkRr
>>831 だから、どちらかというと、ちゃんとつくられた5.1chでしょ。
>マトリックスで2chから4chしたようなタイプですか? 話が逆。もともと4chのソースをQSなりSQで縁交度すればマトリックス2chに、 CD-4ならディスクリートになる。 もっともCD-4は確かLPの25Kヘルツ以上にリアチャネルを記録するという力技で どこまでクオリティが確保できていたのか不明。 おかげでカートリッジの広域再生能力が向上した副産物はあったけれど。 昔話スマソ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:46:57 ID:V91ZLkRr
そのCD-4を安定して再生できたのは、何とDL-103らしいね。
スピーカーマトリックスとバーチャルサラウンド混同してる香具師がいないか
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:55:39 ID:Frm3gUhH
DL103の針では無理ですが。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:59:52 ID:V91ZLkRr
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 20:01:08 ID:R3CZ336h
最近出たDENONやMarantzのSACDプレーヤーは2Ch専用だけど、マルチって本当にいいんですか。 素人ではセッティングが難しいんでは? それよりSACDの2Chを極めた方がいいのではないですか。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 20:02:50 ID:04WHzmH3
バーチャルサラウンドって2chでサラウンドっぽい音にする奴のことですか? だとしたら話題になってないのでは?良い2chソースからスピーカマトリックス サラウンドにするのと5.1chの比較の話ではないでしょうか?
2chいうからハードのほうかと思っちまった。 いい録音必ずしもマトリックスにして効果があるとは限らないから、ソース次第、 マトリックスかマルチかということにはならないんじゃないかな。 効果のあるソースは長岡先生の本でも参考にするしかないが、昔やったときは、 むしろテレビのステレオ音声でおそろしいくらい臨場感があるのがあった。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 20:58:17 ID:V91ZLkRr
2chでいい録音のものは、驚くほど立体的、無理にマトリクスなんてする必要ないな。 5.1chは、マルチの方が面白い音源もあり、別物として楽しめる。 また、自然な感じにミックスされているものもある。
ここってソフトのスレだったのでは…
ハードを語る板です
俺的には、マルチで良かったのは「狂気」だけなのですが・・・。 他のは、2chで聞いてます。 何かマルチでオススメはありますか? クラ、JAZZ以外で。
加古隆「アニヴァーサリー」
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:03:17 ID:V91ZLkRr
ヴェスパタイン
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:04:18 ID:V91ZLkRr
自然な感じでは、ディランの、アナザーサイド・オブ・ボブ・ディラン
Kind Of Blue が送られてきたけどハイブリッドじゃなかった。 で、リマスターCDと比べるとベースがゼンゼン良いよ。 1.曲目のSo Whatのベースは下までのびのびして良い感じ。
849 :
844 :04/12/27 20:11:29 ID:WUS9a+DR
>>845-847 レスどうも。
とりあえず明日ビョーク買ってみます。
マルチものはピンクフロイド、スティング、T-REX、ジョージ・ハリスン、エルトン・ジョンしか
持ってないですけど、正直ピンクフロイド以外は、マルチで聞くと不自然で疲れます。
セッティングがまずいのかな?
特にエルトンは、マルチだとギターがキンキンうるさくてしんどいよ。俺だけなのかな?
850 :
782 :04/12/27 22:22:23 ID:8KWSK1KF
>>782 です。 ロキシーのAvalonのSACDが届きました… が、しかし、
うちのボヨヨンなユニバPでは認識出来ず「NO PLAY」。
仕方無しにCD-DA層をPCで吸出し、CD-Rに焼いて…SACD買った意味がNothing(T_T)
このオランダ盤のSACDって、CD-DA層はHDCDなんですね。
はぁ…まともなSACDプレーヤーを買わねば。
>850 ついでに言えば、その盤のCD層はリマスターCDのPCM信号をそのまんま使い回して あるから、ハイブリッド盤でもCDでもまったく同じ音質なんだな。 おつかれさん。
性格悪ぅ でもAvalon自体が初聴きなんで問題ナシです<DA層が従来版と同じでも
853 :
851 :04/12/28 00:11:00 ID:GgFSNQ7k
>852 うん、いいアルバムだよ。20年以上聴いてるけど飽きない。 でも、リマスターCDのマスタリングはコンプ過剰で音が潰れてる。早いとこ SACDのイイ音質で聴いてやってつかあさい。 そいから、Avalonの次にフェリーが作ったソロアルバムBoys & Girlsも 来年1月にSACDが出るらしい。腕の立つミュージシャン使いまくりだから、 多少暗いけど完成度はこっちのが高い。Avalonが気に入ったらよろしく。
今日、セイゲンがリマスタしたVERVEのSACDと同じタイトルのアナログが発売されたので、試しにプリーズ・リクエスト と、エラ・アンド・ルイを買ってきました。 SACDとはまた違った音でこれはこれで良い! フルアナログで製作らしいが、このLPを聞くと、やっぱSACDはデジタルメディアだと再認識した。 (良い悪いは別にして)
855 :
851 :04/12/28 00:14:13 ID:GgFSNQ7k
>854 そのアナログの記事がAudio Basicに載ってるから読んでみるといいよ。 マスタリングに使ったテレコが普通と違うんだってさ。
856 :
まけ太郎 :04/12/28 02:15:33 ID:h1vjuYO4
アヴァロンに関しては初期CDはひどかった。
リマスターは
>>853 の言うとおりパキパキだった。
SACDはかなり良くなったが元々オリジナルが凄い録音
なのでアナログ盤には遠く及ばない気がします。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 11:32:17 ID:lHFsQkvt
WAVEの試聴機で聴いた印象では、DSDで録音されたヴァイオリンの音は綺麗でしたが ソニンのPCM音源のSACDハイブリッドは、?な印象でした。DSDマスタリングと標記さ れていましたが、PCM音源のソースでもSACDにして音質は向上するのでしょうか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 11:54:46 ID:IFf14yMo
マジレスでやんす。 SACDPを購入予定だが、2ch専用機(SA−14)か2ch/マルチ再生機 (SA−12)のどちらを採用しょうか迷っている。 現在、リリース商品をみると殆んど2ch/マルチ録音なので、SA−12が買い か・・・
859 :
858 :04/12/28 11:57:54 ID:IFf14yMo
間違った! SA−12・・・・・× SA−17S1・・・○
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 12:17:33 ID:0gLYDpC6
av趣味ならマルチ、ピュアなら2chだろ
861 :
858 :04/12/28 12:39:51 ID:IFf14yMo
>860 レスサンキュー・・・・AV趣味ならマルチということは音質もほどほど って言うこと? DSDの高音質が望めない?
ピュアオーディオの意味を間違えている奴はかなり多い
映像が無い音声だけのことですよ。 VTRや2chのDVD-VIDEOなんかも全部AV。 それをのり超えてピュアCRTというスレがあるからよろしく。 貴族的な真の高級モニターを追及するスレだ。
そう、だからミニコンポとかもピュアオーディオなんだよね。 マルチチャンネルも、映像が無ければピュアオーディオだし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 16:37:39 ID:ZUOHoduc
あまりに貧相だとプアオーディオになるけどね
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 16:38:01 ID:WI9tjeIT
うちは、GT-2000、AX-2000A、NS-1000Mというシスコンだが、 ピュアかな?
> 映像が無い音声だけのことですよ。
ほう。
>>863 は反DVD-A主義者だな?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 21:37:26 ID:L7pqJbOC
ところでCDとSA-CDとDVD-audioのシェアってどのくらい? 予想としては CD 95% SA-CD 3% DVD-audio 2% て感じなんだけど。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 21:40:08 ID:e/qKnW1x
もうちょっとCD多いんじゃないの?
CD 97% SA-CD 2% DVD-audio 1% って感じでないかい?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 23:23:03 ID:M1N7mGka
>>870 うーん。
近所のタワレコなんかだと、枚数ベースで行くと、100枚のうち1枚がSACDっ
てこともなさそう。
1000枚中5枚が上限では?
金額ベースだと1%くらいだろうか
マルチchで音楽聴くと、マルチchじゃなきゃ嫌だ!というか マルチだから買う!マルチなら自分の好きなジャンル外でも 買う!となってしまった。
悪いことじゃないよ。 ジャンルだけで選ぶ必要も無いし。
SACDP買ってまだ4日目だけど改めてCDとの器の違いを感じるな〜
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 23:50:09 ID:WI9tjeIT
CDPは何だった?
X-50w
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:01:00 ID:WI9tjeIT
で、SACDPは?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:06:09 ID:VUCHXSzy
SA-1だけど、まぁCDは微妙だが
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:08:46 ID:QTedlL0l
SA-1だと、CDとSACDの違いがはっきりしていると思うけど、 X-50WのCD再生とではどうだろ?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:14:22 ID:VUCHXSzy
CDの再生で比べると男性的で骨太なX-50wに対して 繊細で弱音が美しいSA-1って所かな まだSA-1は4日目なんてエージング不足の状態だけどね
SACDをネット通販できるとこで、タワレコ以外にオススメない?
私はもっぱらamazonです。<SACD通販
>>880 それだと、SACDとCDの音質差というより、デノソとエソとの
メーカーとしての音質の決め方の差が大きいような希ガス。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:36:47 ID:QTedlL0l
腰の強さが出てくるかな、エージングで。 しなやかだけど、決して弱々しくないから、SA-1のCD再生。
SACDはヘッドホンで聞いても違いわかるよね?
>881 ものによってはHMVのがAmazonよりやすいことあるよ。 Pink Floydの狂気(輸入盤)はHMVのが安い。 HMVは国内盤がでると輸入盤を安くするみたい。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 00:41:34 ID:VUCHXSzy
誤解されると困るんで書いておくけど あくまでCD再生でX-50wとSA-1を比べた印象だからね SA-1のSACDは初めに書いたようにCDとは器が違うから
>>887 できれば比較視聴したソフト名を挙げてほすぃ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 01:10:41 ID:QTedlL0l
>889 レコファンでは初めて入荷した時から\1680だった。 SACDもDVD-Aも、普及率は1ケタに満たない。
その統計でハイブリッド盤がどういう扱いになってるか知らないけど、 勘定に入れたとしても多寡が知れてる。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 10:23:18 ID:5ovyxBlB
SA-CDもDVD-audioも存在価値無しって事か。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 10:52:56 ID:rAbwSjEz
>893 もう、開発メーカーが普及させる気持ち(意欲)が失せているので ・・・・株式取引場の整理ポストみたいな感じでしょうな。(笑)
>>893 価値はあるが、ほとんどのユーザーは理解していない、もしくは理解できない。
>>894 その見方は早計。2ちゃん的には使い勝手の良いネタなんだろうけど。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 11:16:15 ID:z1QLrINW
DVDAはこれから花開きます。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 11:26:49 ID:5ovyxBlB
根拠は?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 13:27:58 ID:QTedlL0l
>>890 レコファンってずっとやってるのか?
感謝の時だけじゃないの?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 13:29:30 ID:QTedlL0l
901 :
昔人間 :04/12/29 18:41:22 ID:BfzK3IUY
次世代CD全般に言えることだが、メーカー・ソフト会社の取り組みが 現行CDの時と大きく違っていることだ。 1982年にDADが発表されたとき、国内16社、海外11社、ソフ ト会社(レコード会社)9社が、CDのライセンス契約に合意した。 ハードの発売に合わせて約2000タイトルでCDを発売したが、1枚 平均¥3800円のCDはなかなか売れず、アナログレコードの時代が 続いた。 ところが、SONYのポータブルD−50と言うCDPが発売されるや いなや、曲の読み出しの簡単さ、音の良さからポピュ−ラを中心に爆発 的に売れ始めた。 また、レコード各社は、アナログへの録音を止めCDに移行したため、 益々CDが売れた。こうなるとCDの単価も雪崩れ式に1000円を 切るCDも現れ、今日の音楽メディア=CDという構図が出来てしまっ た。 録音も出来るCDRが出現した現在、次世代CDはよほどの思い切った ことをしなければ、主流に成り得ないだろう。 しかし、SACD関連各社は、SACDは現行CDより音質が優れてい ますよォ〜、もし、高音質をお望みならSACDを買ってください程度 にしか、アッピールしていないように感じるが、如何なもんでしょう。 ハイブリッドはまさしくその典型的なSACDだと思う。
>>901 スレ違いで恐縮ですが、私見を述べさせてください。
仰る様に、容量が大きくなっただけの光学式メディアではインパクトは小さいですね。
次世代メディアとしての在るべき姿はメモリーカードじゃないかと思っています。
光学式ピックアップの呪縛から解き放たれた音を聴いてみたいです。
いいとは限らない
HDDプレイヤーやメモリーオーディオで聴けば光学式ピックアップの呪縛なんてないぞ。
>>903 どの様な弊害が考えられますでしょうか?
>>904 光学式ピックアップだけでは言葉足らずでした。
(メディアをドライブする)回転系に起因する問題からの解放を含ませてください。
既存のメモリーオーディオは消費者が録音する為の器として用意されていますが、
(自身で生録しないかぎり)音源となる再生機が上記問題を内包していますので、
同様だと思います。
販売されるメディアそのものが光学系、回転系から解放されたパッケージであれば
ベターであろうとの考えです。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 20:55:26 ID:QTedlL0l
そんなの昔からあった考え、長島氏なども書いていたし。
勿論、新規性のある意見だなどとは思ってもいません。 大容量メモリーカードが廉価に提供される様になってきた今、可能性が上がった と感じています。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 21:10:53 ID:QTedlL0l
しかし、メモリーカードじゃ味気ないな・・・
>909 紙ジャケつけますから買ってくださいよぉ、お客さん
確かに見場には萎えるでしょうね。 子供のクリスマスプレゼントにDSを買ったのですが、ソフトのケースを開けて 中身を見ると、まさしく「ショボ!」でした。
デジタルデバイスの高周波ノイズが増えるとか、新たな問題が出るかもな。
最近話がそれるね。
>>911 誤爆?
>>912 一応CDPやユニバーサルプレイヤーもデジタルデバイス使っているんだよね。
だから安物のDVDプレイヤーの側にAMラジオを置くとすごい音がする。
なるほど。安物の俺の頭の側にAMラジオを置くとすごい音がする理由はそれか。
>>902 バカじゃないか?
固定メモリーだと、
使いもしないデータ(数秒以上先の)に始終アクセスするわけだろ。
まったくムダだし、CPUの負担になるだけ。
おまえは任天堂の社長かよ。
回転系だろうと何だろうと、必要なだけのデータが、
D/Aコンバータのメモリー内にあれば、問題ないんだよ。
あんたの問題視してる部分は、
媒体じゃなくて、D/Aコンバータの設計あるいは仕様の部分なの。
技術について語りたいなら、最低限の常識くらい勉強してからにしたらどうだ。
>>916 902が言ってるのはディスク読み込みの際サーボやモーターが引き起こす問題、
つまりグランドの揺れとかでしょ。 勉強不足はどっちかな。
916は正しいことを言ってると思うが。
それと
>>914 どこが誤爆やねん・・・
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 01:56:51 ID:NPtTyVyv
次世代規格は普及してほしいがSACDとDVD-Aに分裂したのが痛いな。 ソフトもパンピー向けには少ないし。金持ち、オタク、マニアは別としてパンピーは高音質や高画質(ハイビジョン) には興味ないよ。当面はDVD-Videoが伸びて、将来はブルーレイやHDDVDの Music Video(また分裂ですな)が普及するかも。 残念ながはSACDとDVD-Aは・・・以下略。
現時点で可能な限りの品質を追求する私には そんな先のことなんて 興味ないね SACDで好きなアーチストの作品がリリースされている それだけで幸せなんだよ
>SACDで好きなアーチストの作品がリリースされている >それだけで幸せなんだよ おれはされてぬー!
このままだと一部のアーティストの一部の作品しかSACDにならない中途半端な状態。 皆が幸せになれる状況じゃない。
CDと比べるとついつい期待しちゃうよなあ LPだって一部の作品…といえば言えるし
924 :
冷めたユーザー :04/12/30 11:15:26 ID:D1H0vJur
SACDマルチはそれだけで立派な規格だと思います。 ただ、現行CDを止めてSACDなりDVD−Aに移行しなさいと 煽るから一般的なオーマニから拒否反応が出る。 だってそうでしょう、TV放送も地上波デジタルに移行するので、 TV受像機買い替えなさいと言われれば、アナログ放送で十分なリ スナーが拒否反応示すのと同じだと思う。 また、TV放送は、お上のご意向で選択肢の無いままデジタルへ移 行しなければ、受信出来ないが、次世代CDの場合はシェア−が2 %もいかない状況なので、好きにさせとけば・・・・笑
926 :
冷めたユーザー :04/12/30 12:35:07 ID:D1H0vJur
>925 SA−1で、しあわせに成れたら、それはそれで良いのでは・・・・ 特にSACDの場合、ドライブユニットが高速回転するので、DENON のように、自社ドライブが使える製品には信頼性があります。現行CDな ら高速回転が不要なので長持ちするかも、あと、確かSA−1はマルチ対 応じゃ無かったのでは?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:02:13 ID:RLF8aA+1
>>926 2ch機だね。
>>925 アンプはラックスのプリメインで、SPは何だろ?
村田のスーパーツィーターを載せてるね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:26:28 ID:Q2REqJJ9
SACDとハイブリットでは同じSACDプレヤー聞くとSACDの方が音いいの?同じ?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:32:25 ID:RLF8aA+1
SACDの方がいいよ、ある程度以上のプレーヤーならちゃんの差が出る。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:34:28 ID:RLF8aA+1
ちゃんとメディアの差が出る、ね。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:40:04 ID:Q2REqJJ9
>>930 ありがとう。 ハイブリッドだとCD−RやMDに録音できていいなと思ってたけどやっぱりSACD買った方が良いのね。 SACDはMDに録音する場合、アナログになっちゃうんですよね?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:46:35 ID:RLF8aA+1
MDに録音するのにSACD層を使ってもな・・・
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 13:50:47 ID:aZKu9isd
SACDで森高のCDが出れば買う。
幾ら必死で言っても、普及しなかったフォーマットとして 消えてなくなるんだけどね。
935 :
冷めたユーザー :04/12/30 14:38:13 ID:D1H0vJur
多分、SACDフォーマットは規格として認められたので 消滅しないと思う。 ちょうど、カセットにPhilipsのコンパクトカセット がカテゴリーTに認められているのに対して、より高性能な 3MカセットがカテゴリーUに認められているのと同じ様に ・・・・・ 私が思うに、SACDが普及しなかったのは、現行CDが、 中途半端にアナログより優れていたからだと思う。何故なら もし仮にCDフォーマットより先にMDフォーマットが先行 して世に出ていたなら、CDフォーマットも現在のフォーマ ットより違ったものになっていたと考える。 さらに、DATの出現も無かったと思う。(DATは事実上 消滅したのに等しい) では、今後どうなるか予想すると、現行CDは更なる進化を 遂げて、16bit44.1Kの枠内で、DSD録音されたCDが出 現すると思う。 こうなると、20〜20Kの帯域をアナログ録音に近い音が 楽しめるのではないか。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 14:49:34 ID:HX1fheUW
一般人はCDの音質に不満は無いから、専用ソフトとハードを必要とするようなフォーマットは必要無い。 普及させたいのなら、新譜はすべてハイブリッドにして、DVDレコーダーやBDレコーダーに再生機能付けること。 メーカーがそれをやらないのは大して儲からないからなんだろうな。 無くなるのも時間の問題。
937 :
何言ってんの? :04/12/30 15:50:06 ID:/j8UXNvO
SACDを聞いたことがないんじゃないの? 音の密度や奥行き感、拡がり感などCDとは明らかに別物です。 何しろ聞いていて気持ちがいい。 いつまでもCDみたいな古い低音質フォーマットに固執している方がおかしい。 多くの人に聞いてもらいたい。 是非、普及してほしいと思います。
>>937 ちゃんと皆のレス読んでる?
SACDが普及するか否かは音質云々が問題じゃないの。
939 :
冷めたユーザー :04/12/30 16:17:15 ID:D1H0vJur
>937 924でも書いたが、SACDが性能が良いのは誰もが認めるとこだ。 また、>CDみたいな古い低音質フォーマットに固執している方がおかしい。 この事についても、別に固執はしていない。ただ、普及にやる気の無いメー カーのフォーマットを採用するくらいなら、現行フォーマットでも十分では なかろうか。 >936さんも言っとられるように、SACDソフトが1000円以下にな って、新譜は全てSACD専用デスクになれば、音質ヨタが買ってくれるか も・・・・いや、甘いかなァ〜。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 16:48:26 ID:Wyn2N0QI
>>937 単に性能が良いだけでは普及につながらないのはハイビジョンが実証済みです。
白黒→カラーテレビ、LP→CD、カセット→MDのようなシフトはSACDでは望めないでしょう。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 17:01:07 ID:NPtTyVyv
>>937 無限ループかい。いくら高音質でも一部のオタクやマニア向けのままだとソフトが
少ないままで消滅する可能性が高いのだよ。昔だが事実ポシャッタ規格があ
る。日本ではユーザーの8割は8畳以下の部屋で中小の音量で聴いてる。
ハイビジョンにくらべて地アナの画質は糞だがユーザーの6割は21インチ以下のTVで
みてるから高画質は不要。これと事情は似てる。
そこでこのスレ的には、
1.高音質規格のSACDやDVD-Aは普及して欲しい。
2.そのためには新譜や旧譜をハイブリで2500-2800円で発売して欲しい。
3.ラジカセ、ミニコンポ、カーステ、パソコンなどに安価なユニバーサルドライブを搭載して欲しい。
4.高音質規格の価値が分からないヤシは駄耳だという煽りはやめよう。
5.高音質規格なんだから高価でも当然だ。マニアなら買うのが当然だ。とい
うようなスタンスはやめよう。
942 :
冷めたユーザー :04/12/30 17:21:15 ID:D1H0vJur
それと5、「DSDデジタル出力」の発売をお願いね
普及の兆しがあればハードは安くなりますか
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 17:26:02 ID:RLF8aA+1
音が出ればいいだけなら、今でも結構安いのがないか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 17:53:15 ID:HYEKqYtn
要は、全て出井が悪いって事だ。
>>940 ハイビジョン(HD)を出すのは適当じゃない気が
だって、現行アナログ終わるし
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 19:31:46 ID:RLF8aA+1
現行アナログ終了後のVHF帯はどうなるんだ?
>では、今後どうなるか予想すると、現行CDは更なる進化を
>遂げて、
え〜、それがいまのSACDではないのですか?
>16bit44.1Kの枠内で、DSD録音されたCDが出
>現すると思う。
録音だけはDSDというCDはすでに販売されています。
私は“Saya”というピアノ弾く人の“unity”というアルバムがSACDが出てほしいと思っています。
ttp://www.saya.com/jp/ >こうなると、20〜20Kの帯域をアナログ録音に近い音が
>楽しめるのではないか。
意味不明。いまのSACDがそうなのではないのですか?
949 :
| :04/12/30 19:52:09 ID:RsNbADTV
何騒いでいるのか分からないお屠蘇気分の酔っ払いですが、 SACDは遅ればせながらアナログディスク=レコードに 少し近づいたディジタル記憶媒体で、人気無いから再生装 置が安いんで買おうと思っているン屋ン州が、オススメ教 えて頂戴
>>949 ちゃんと答えてほしいのなら
予算
用途(ユニバ or CD/SACD専用)
アンプの種類、接続方法
を書いてください。
951 :
948 :04/12/30 19:59:41 ID:weCGfn+t
>935 に対してね。 上記訂正 SACDが出てほしいと→SACDで出てほしいと
952 :
| :04/12/30 20:16:30 ID:RsNbADTV
>>950 予算:50万円以内
用途:ユニバ
アンプの種類:沢山ありますので、どのようにでも繋げますが、所持品の一部:
クレル:300i, LINN:LK140, M.フィディリティ A1.20, A3, アキュのプリ、
ハフラーのプリ、Citationのメイン、QUAD606, 77, COPLANDのEL34PP,
ルボックスのプリメイン、その他、押入れを確認しないとよく分かりません。
スピーカー:JBLは、L65,L16,4425、18TI他、Rogers Studio 1
BM−6、ボレロ、インフィニティ カッパ7i、ALR、スペンドール他を
所持しています。あと、NIROもあります。
953 :
| :04/12/30 20:17:30 ID:RsNbADTV
忘れていました。HL−5もありました
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 20:19:36 ID:PBBQyWmt
予算:5万円前後で
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 20:44:55 ID:NPtTyVyv
>>946 地アナ停波
そのシナリオがあやしくなってきたのよ。どうやら2011年でも半分のTVはま
だアナログTVのままの可能性が高い。アナアナ変換も遅れてる。あと都市部の
難視聴地域は誰が面倒みる?などなどこりゃヤバイのでどうするかという
と・・・以下略。スレ違いだからここまでにしとく。
将来のことまで考えてレコード買ってるのですか? 良いと思ったらその時が買い時ですよ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 21:55:53 ID:5GbheEFB
アナログ録音の良いところは、ジッターが乗ることですよ。 一段階の録音では判らなくても、もう2段階複製すれば、 聞くに堪えない音になりま。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 21:57:51 ID:RLF8aA+1
ということは、アナログマスターは聞くに堪えない音なのか?
959 :
冷めたユーザー :04/12/30 22:17:10 ID:gFOkkpjG
>947
>>では、今後どうなるか予想すると、現行CDは更なる進化を
>>遂げて、
>え〜、それがいまのSACDではないのですか?
もうちぃと、私の書いた意味を読んで欲しいス。
SACDは現行CDの進化した物ではない。まったく別のスペック
で作られたフォーマットである。私が意図した進化したCDとは、
普通のCDPでも掛かるCDフォーマット上での進化したものです
例えば、AXTON、アートン、HDCD、DSD、純金・・・
>>16bit44.1Kの枠内で、DSD録音されたCDが出
>>現すると思う。
>録音だけはDSDというCDはすでに販売されています。
>私は“Saya”というピアノ弾く人の“unity”というアルバムがSACDが出てほしいと思っています。
>
ttp://www.saya.com/jp/ もちろん私も知っております。ただ再生側にDSDエンコーダをつける事にSONY
が難色を示しており、唯一dcsが900シリーズでDSD信号をダイレクトでエン
コード出来るそうです。その音は、SACDが必要ないくらい素晴らしい音だそうです。
>>こうなると、20〜20Kの帯域をアナログ録音に近い音が
>>楽しめるのではないか。
>意味不明。いまのSACDがそうなのではないのですか?
いやいや、どうしてものわかりの悪いお方だ。現行CD(SACDで
無くとも)でも、アナログに近い音が出せると言ったまで・・・。
>>959 ハイブリットSACDでOKじゃないの?
それで不満だったらSACD層とHDCD層のハイブリットCDを出せばいい。
ロック系のマルチとしてジェフ・ベックの"Blow By Blow"も忘れないでください。 それからSACDではないけど、マルチものではEdgar Winterの"Jasmine Night Dreams"(DTS-CD)が超おすすめ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 22:54:39 ID:RLF8aA+1
ハイブリのSACDで安く出せばいいんだ、日本のCD、高すぎ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 23:01:03 ID:x5D5jbPv
ただのCDと、SA-CDのハイブリッドでそんなに製造コスト違う物なんかね?
そうりゃあなたがメーカーになって一層分工程が増えること考えてごらん どうします?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 23:29:11 ID:RLF8aA+1
でも名、狂気 SACDハイブリでEURO盤\1,699、日本盤\2,300だぞ。 CDがUK盤\1,799、日本盤が\2,545。
う〜う… そりゃあ 狂気や〜
再生側にエンコーダって何が言いたいのか分からん…
>>965 多分、今はSACD以外作製していないかも
HMVを見ると古い方が高いのです
古い方がコスト高のでしょう
(UK 輸入盤)
発売年: 1994年6月 ¥1,799
(UK 輸入盤)
発売年: 1987年7月 ¥2,300
969 :
冷めたユーザー :04/12/30 23:39:41 ID:gFOkkpjG
>960 えらくハイブリッドに肩持ちますねぇ、SACD層とCD層の共存 は、能書きどうりうまく行かないのを知ってますか?。 例えば、SACDレーアを通してのCD信号読み取りが難しいので どうしても音質がCD専用盤と比べて悪い! また、長期間(2〜3ヶ月)放置すると縁から剥がれる場合がある 最後に決定的な問題、CDより3倍ほど高い!!!!
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 23:44:02 ID:RLF8aA+1
でもな、SACDのCD層が今までのCDよりいい音だぞ、狂気は。
それは認めますです。ハイ
>>969 あなたお買いになったことないでしょう?
剥がれは100枚位買った後に確認してもナイヨォ
イムジチのVivaldi の四季が送られてきたので、 三井敬監修の’95年の24bitデジタルマスタリングCDと 比べたところ、質感といい、臨場感といい全ての面で圧 倒的にSACDが良かった。 高くてもその価値はあります。 このシリーズは50枚あってドイツでリマスターしたらしい のです
>>933 森高は全盛期の音源をワーナーが握ってるから
SACDで出すのは無理。出るとしたらDVD-Aになる。
975 :
948 :04/12/31 02:19:04 ID:WRxfO1Bb
>冷めたユーザー氏 >私が意図した進化したCDとは、 >普通のCDPでも掛かるCDフォーマット上での進化したものです >例えば、AXTON、アートン、HDCD、DSD、純金・・・ あなたのおっしゃる“進化したCD”を、959のレスの様にきちんと例として書き込みもしないで、 >もうちぃと、私の書いた意味を読んで欲しいス。 というのは無理です。 特にこうした文字だけのやり取りだけで、直接の会話をしない場では “意味を汲み取る”というのは難しいと思います。 人に意見を伝えるならば、自分の意見(例を含めて)きちんと書き込んでください。 >こうなると、20〜20Kの帯域をアナログ録音に近い音が >楽しめるのではないか。 >現行CD(SACDで >無くとも)でも、アナログに近い音が出せると言ったまで・・・。 そうですね。丁寧なパッケージング(録音・マスタリング等)がされたCDは、素晴らしい音を奏でてくれます。 ですが、音楽を入れ込む器としてより大きなSACDは、可聴帯域内の滑らかさを含め、現行CDより有利だと思います。 そして、できればそうした有利な器で素晴らしい演奏を手元に残したいとは思いませんか? >SACDレーアを通してのCD信号読み取りが難しいので >どうしても音質がCD専用盤と比べて悪い! >また、長期間(2〜3ヶ月)放置すると縁から剥がれる場合がある >最後に決定的な問題、CDより3倍ほど高い!!!! CD専用盤より、ハイブリ盤で最新リマスタされたディスクは、CD層聴いても音がいいと思います。 ウチも30枚くらいハイブリ盤がありますが、剥がれた盤は1枚もないですね。 だいたい、セルDVD(多くが片面2層だと思う)がこれだけ普及しているのだから、2層にするコストなんてしれていると思うのですが…。 まだまだ売れていないんで、高いだけですよね。
DVDビデオで映画を観ていて1層目より2層目のほうが画質が悪い なんて話は聞いたことないのだが・・・
>>969 >例えば、SACDレーアを通してのCD信号読み取りが難しいので
>どうしても音質がCD専用盤と比べて悪い!
確かに2層のDVDは2層目を読み込み始めた途端に画質が落ちますねwwwwww
アホはCDとハイブリッドSACDのCD層でブラインドテストしてみろっつーのwwwww
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 03:11:39 ID:AzHNBG2+
ハイブリの発売はやめる。 CD(正確にはCD-DA、この際そんなことどうでもいいが)は税込み2000円 SACD、DVD-A、DVD-Videoは税込み2800円 これでどうでしょ、奥さん。
iTunesに入れるために2枚買うのはイヤン
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 10:50:51 ID:d14p+5JR
SACDレーアって何?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:25:45 ID:PnyKwEEH
レーア姫
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:51:48 ID:/FDsHm3f
2800円は高いです。 2000円以下でお願いしますよ、奥さん
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 16:09:28 ID:AzHNBG2+
>>979 iTunesなんて音悪いからやめれ。俺も使ってるけど。
SACD = DCC byフィリップスの技術者より。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 16:14:07 ID:gi2qXfkc
DCCなんて・・・
>>985 俺は外で聴くには十分>iPod
今の所1700曲くらい入れてるが、
ディスクの入れ替え無しで気分次第で曲を聴けるのには代えがたい。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/12/31 18:58:46 ID:AzHNBG2+ >>988 確かに。だからiPodはバカ売れしてるわけだ。俺も夜中に酒飲みながら
聴いてる。てか、いつのまにやらスレ違いスマソ。