気楽に使える名機SL-1200について語ろう MK4
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そんなにかりかりしないで、気楽に語りましょ。
気楽に使うには名機だと思うよ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:18 ID:eno4kTiE
あちゃ〜・・・
1は物事の本質を理解できてない、痴呆患者のようなもの
本格的アナログオーディオ用途の名器なのだ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:37 ID:ztHQAHPp
>>3 いったそばからかりかりしちゃって・・・
気楽にいこうよ、別に悪いプレーヤじゃないからさ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:11 ID:TSCjvkFa
「安心して使える名機SL-1200について語ろう MK4 」
あたりに改題汁
兵藤ゆきってまだいたのか
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:39 ID:MbDzmCi2
「テクニクス1200を音を出さずに語ろう」の方がいいかと
前スレで提案があったが、1200厨に音の話は無理なのが実証済だから・・・
音をとやかく言わずに、音出さずに眺めていると
ズッシリと重いし、イボイボも可愛ゆいし、愛すべき名機だね
名器千二百に素人の語る音の話なんかいらん
黙って操作すれば名器の音が出てくる
オーオタってひねくれ者がおおいなぁ
プロのエンジニアの薀蓄なら値打ちあるけど、長年粘着してるだけのドシロートが
ぐちゃぐちゃ語っても価値がないだろ
黙って名器を愛用すればいいのだ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:49 ID:B0j5xUUY
名器千二百に、プロの語る話など無い。
DJのプロなら知らんが。
おもちゃで、アナログを語るとは、1000年早い。
1000年後には流石にアナログはもーなかろーて
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:07 ID:ADh/4lBl
SL-1200ってどういう機器ですか?
DJ用のなにかですか?
だとしたら、少なくともクラシック音楽を鑑賞するためのものじゃないですね?
>>15 つまらん釣りはやめれ。
釣りじゃなかったらDJというものをぐぐれ。
そして1200の歴史を知れ。
話は、それからだ。
>>15 逆だろう。
DJ用途にも使えないものは、クラシックにもさらさら使えないものだ。
1200はDJにも文句無しに使え、クラマニアも安心して使っている。
1200マンセーしてる人って外のREGAとか聞いたことないでしょ。
会ったらこんな事言ってないか。
【1200厨の意識の流れ】ズボシなので前スレ721から再録
1.安月給の親にねだって、やっとSL-1200MK4を買ってもらう。HARD-OFFで100円で買ってきたJ-POPをかけ、これはCDよりいい、と優越感にひたる。
↓
2.2chなどという掲示板を見て、世の中にはいろいろなタンテがあると知る。が、回転さえ正確なら音は悪いはずがない、と信じて疑わない。
回転が不正確などと書かれる30万のぼったくりBDより、絶対にいい音だと信じている。
↓
3.アナログプレイヤーの音を決める要素が、タンテ以外にもあることにうすうす気が付き始めるが、良心的なマニアがアームの交換などを勧めても、なかなか受け入れることができない。
「アームごときでそんなに音がかわるはずがない。」
↓
4.しかし、1200の弱点が明らかとなり、世の中には1200よりもよい音を出すプレイヤーがあるかもしれない、と思い始める。
自分の所有機よりも優れたものがある、と知った途端、 問答無用
後はお決まりの煽り、荒らし、無知、低能、ウソ、ごまかし、そらし、逃げ・・・
にならん様に、音の事は忘れて気楽に語ろ!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:18 ID:TSCjvkFa
荒井由実 hikouki雲 or misrimu
>>21 > 後はお決まりの煽り、荒らし、無知、低能、ウソ、ごまかし、そらし、逃げ・・・
これはBD屋の常套手段。おまけに人のセリフを自分の言葉のごとく使う↑。
誰が読んでもBD屋の卑劣さは目に余っているが、おかまいなしにウソの書き流し。
何ゆえにこのスレにアンチがのさばっているかと言えば、1200が悔しい厨房か、
なけなしのボーナスで買ったボッタくりBDがめちゃくちゃで悔しいおっさんか、
BD業者が1200をけなしたいから。
しかし、言えてる!w
>>21 こんな心情だからスレが楽しくなくなるんだろw
音などトヤカク言わずに、スレタイどおり気楽に使って楽しもうや
音の事を言わないとピュアAUスレにならないよw
漏れも1200派だが、煽っているのは音が判らない、または判ろうとしない厨房
そういうのは無視して、1200の良い点と不足な点を正しく理解して語りたいな
正確な時間芸術さえ再生できれば理屈は不要だ
シロートが音や性能をぐちゃぐちゃ語るより
黙って名器1200マンセーでいいのだ
船酔いしない漁師リスナは思う存分パンツゴム駆動型タンテで揺られ揺られまりを楽しめ。
しかし音感の優れているリスナは途中で気持ちが悪くなり吐き気を催すのである。
そういった人たちにこそ名器ワンツーマルマルは向いている。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:02 ID:YSBY3EGE
1200は価格相応の好製品とか価格以上の買得製品といわれるが
実際のAUランクとしてどの位のポジションにある製品だろう?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:14 ID:jdv9SPyy
次の音まだー?????????
誰か音アップロードしてくれよ
↑ 昨日UPしてくれた音を何人の1200厨が煽った?
手間がかかるんだよ。まともなマニアなら、もうコリゴリだね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:51 ID:v1kUHCr1
まあ、音の良し悪しならいいんだが、
試聴レスが入ると、香具師がよってたかっての自作自演スレだとか
うPした人に対しては、どんなカラクリをしたか不明だとか
人格をけなす煽りは不快極まりない。自分達の1200板だから壊さないでくれよ。
短いUP音源を初心者的に聞いてもいろいろ分かるものだ。
前レスの
>>958の音でも、低音が膨らむとレスした人が数人。
録音のせいでもあるが、細身でキレの良いAT33PTGでもこんな傾向になるのが
よく書かれる1200の「マッシブな低音」の正体である。
同じ盤でも、他のプレイヤーには、もう少しタイトで歯切れ良く鳴るものがあるし、
1200のアームを交換すれば同様の効果も出る。
しかし録音によって、曲によってはマッシブな低音の方が聞きやすく、迫力が出る
場合もあるから、これが好みの問題だし、これを生かして使えば良い訳だ。
というか、人格のおかしな香具師がよってたかって騒いでいるな。
藻前らスレ1〜4まで延々と話題をループさせるつもりでつか?
まあ、良い事だ。でも
こ の ス レ か ら 一 歩 も 外 に 出 る な よ !!
他スレに迷惑かけなければソレで良し。あとは殺伐とやってくれい。
痩せた低音に魅力はない
つーか、1200はそれ以上何をやっても音は変わらないし、1200使いは
それ以上何も望まないだろうだから、BDに墓石ボードやMITケーブルとか
使った方が良い。音が激変するよ。ここで1200叩きしているヒマがあったら
試してから物を家。話はそれからだ。
>>34 同じ音源を聞いて、SBM無しで滑らかさ不足と即座に指摘したBD派(併用派)
がいたように、1200でも相当に細かい音質が再生できている。
こんな共通音源で語り合えば誤解も少なく、その人の耳のレベルも判断できるなw
名器イチニマルマルはカートリッジの持ち味を素直に引き出せるから、
カートリッジによって再生音は激変する
>>40 そういう漠然としたマンセーするから、流れが白ける
細身でキレの良いAT33PTGがマッシブな低音を出してただろ(それはそれで良いんだが)
これがもっと現代的にタイトになるアームもあるという指摘があるんだろ?
同じカートでもプレイヤー、アームで激変する
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:52 ID:B0j5xUUY
>同じカートでもプレイヤー、アームで激変する
1200厨の、理解できる範囲を超えている。
理解不能というか、自分の殻から出ようとしない。
>>34>>37 そうそう、そんな肯定的な1200談義なら楽しくなる!
1200派はなー、ジミヘンやクランプトンの研ぎ澄まされた音じゃなく
コンプかけた太っといビートルズ・サウンドが好みなんだぜーという風に・・・
>>41 > 同じカートでもプレイヤー、アームで激変する
それでは、切れのよくなるプレイヤー、アームでうpして下さい。
(勿論、同じカート、同じソースで)
>>41 オマイさん、それ位の初歩的な事から手間かけさせて確認しないといけないのか。
たまたま、MC20Sの例だが(PTGは持っていない)SAECアームでは現代的に変身した音で
ピアノ、ドラム、ベースのピティカートの全てが歯切れよくなったが
1200アーム(ケースも影響するか)では旧タイプのソフト、厚み系に戻るとうちの子供でも言う。
決して悪い音でないが音質の性格差、誰でも分かるから自分のカートとアームで聞いてみる。
これが聞こえずに、一から試聴を望んでいるようなら救えない。
>>45 SAECアームとやら、持ってないのでうpしてみて下さい。
論より証拠です。
勿論、他の条件は同一で。
違う違う、モレはSACDと子供の1200しか持ってないが比較は何でもいい。
他社の普及型プレイヤー、単体アームなどたいていが感度3mgだが
1200は7mgという解説が何度もあったが、こんな事も影響がある。
とにかく他の機械とくらべてごらん。同じカートでも同じ音はしないだろ。
2chが馬鹿馬鹿しくなってきた。
時間が勿体無い、音楽聞いた方がよっぽど良い。
おそらく、本当の1200遣いが出て来なかったのはそれがよく分かっている
から、いや、最初っから2chなど来ないからなのだろうとやっと気が付いた。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:37 ID:6rBna++n
ID:/JkfbjSfは
>>21【1200厨の意識の流れ】でいうと
3段階目の症状の患者だと思う
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:09 ID:jykyroOK
SL-1200でもアームで音が変わることは、ここでもぐもぐさんや
MK3さんの説明や体験を読んで理解したつもりです。紹介された
Origin LiveのHPも翻訳ソフトで一通り読んで申し込み予定です。
これが反対な人や否定的な人が居てもかまいませんが
本当の1200遣いでないようなあおり方はやめて欲しいと思います。
>>52 どうしてアーム交換しようと思い立ったの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:28 ID:jykyroOK
SL-1200MK4しか持っていませんが、他のプレイヤーも聞いた事はあります。
Origin Liveのアームキットの音を聞いた事がありませんが、他のスレで
イギリス在住の人が高性能だった事や上級機シルバーならもっと良くなった事
を報告していました。ここでももぐもぐさんのコントラプンクトaもかかる報告
がありました。評論家の批評だけでなくレスも参考にして決心しました。
>>54 こういうお方がいらっしゃるから、業者がネチネチ粘着する訳ですね。
ウソも100回聞けば信じてしまうと聞いたことがありますが、
自分で聞いて決めた訳でもなく、
> 申し込み予定です。
> これが反対な人や否定的な人が居てもかまいませんが
> 本当の1200遣いでないようなあおり方はやめて欲しいと思います。
と、豪語されるとは本当に業者さん冥利に尽きますね。
2CHを信じて行動するお方がいらっしゃるとは、本当なのですね。
び〜っくりしました。
おめでとう様でした。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:29 ID:TSCjvkFa
アーム交換といわんから、1円に両面テープ(厚みのある素材のもの)でアームの支店に近い所とか
うしろのおもりのところにはりつけて、もう1度針圧同じにして、
音が変わったか、色んなレコードかけて聞きわけてごらんよ。
>>57 それで、変化がわからなければ、アームもプレーヤーも交換する必要は
ありません。自分は分らなくっても、他人には分るかも知れないからと
交換したい人はどうぞ御勝手に。
59 :
MK3の人:04/07/03 23:48 ID:Q4pPZqz+
>>1 スレ立て乙です。
なんとなくバイアスのかかったスレタイが気になりますがw
週末にさっそくオリジンアームを装着しようと思いましたが、今週は出来なさそうです。
なんだか忙しくてね。
念のため言っておきますが、私は「オリジンの音が良い」とは一言も言ってませんよ。
まだ音を聞いてないし。
私を業者扱いする人、早まらないでね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:49 ID:TSCjvkFa
3こぐらいだったら同時にはりつけてもOK、シエルの所も、アームのパイプシエル
に近い所も。100円でもおもりのとこだったらたぶんOK。
>>59 >>53 と同じく、
どうして、オリジンアームを装着しようと思い立ったのですか?
>>60 両面テープより、普通のセロテープの方がしっかり固定できるのと
違う?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:02 ID:iLkB43eY
違う単なるおもりの役目じゃなくてレゾナンスチップの役目、
自由に振動させて打ち消し効果をねらってる、黒いブチルゴム使われてるやつがいいが
白い発泡系でもOK
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:08 ID:iLkB43eY
1200のアームじゃもうダンプさかんにされてるみたいだから変わらんかも
しれないが。
65 :
MK3の人:04/07/04 00:14 ID:4V3scHMQ
>>61 1.レガ厨が「レガのアームはヘリコンでも楽々かかる」という煽りを散々するので、
本当かどうか試してみたくなった。(本当に音が良くなれば御の字だしね。)
2.かといって、レガのプレーヤーを買う気はない(1200には1200のよさもあるし、
いろいろ思い入れのある固体なので無駄にはしたくない。もう一台置く場所もない。)
3.SMEつきのトーレンスなどと比べると1200には至らない部分があるのも事実。
(音の歯切れのよさとか)
こんなこと言うと、マンセーからは叩かれるかもしれんけど、正味こんな感じです。
ただ、レガアームに対してはまだ半信半疑ですが(レガに替えたら1200のバランスの
よさが失われやしないかと心配しています。)。
いずれにせよ、試してみないことには、なんとも言えませんからね。
SMEとの比較思潮結果もできればよろしくお長いします。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:20 ID:iLkB43eY
sme3009だけど解像度少しUPです、1円じゃかっこう悪いので0.3mmアルミをアーム
のかたちにそって曲げてはってます。重いものつけた時は低域かなり変わりました。
が感度落ちる気がして今は止めてます。
アームに鉛ウェイトなどで上下重心を下げる話題はよく出るが
レゾナンスチップを貼りつる音質変化は気付かなかった。
試してみたいが、2CHを信じて行動するバカと悪態をつくタチの悪い
>>55-56みたいな1200厨がいるから、気分が滅入るね、ほんとに。
まったく嫌味なスレになってしまった。
>>69 sme3009で解像度少しUP
というのはナイフエッジの感度の良さが効いているのかな?
2CHでもオデオ誌でも知人でもHPでも良いが、まず他人の評価を聞かないで
何で情報を集めるつもりだろう。
↑ ごめん、早とちりだ。
SMEと1200の解像度比較ではなく、SME単独比較でシングルナイフの
振動?が減って、解像度UPという意味だね。
>>71 > 2CHでもオデオ誌でも知人でもHPでも良いが、まず他人の評価を聞かないで
> 何で情報を集めるつもりだろう。
あなた、A>Bだよと言われて、そうですかA>Bなんだなと信じるのと、
AとBは違うよと言われて、じゃ、試してみるか とではエラい違いって
のが分らないの?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:07 ID:HKza2aYa
試す、試聴する前に、まず何か誰かの情報で確認しないのか?
情報もなしに何でも全製品を試してみるのか?時間のある人だw
もちろん情報を読むのは自己責任で、だけどね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:08 ID:HKza2aYa
それにしても自分でいつも煽り、ウソ、ごまかし、荒らし、逃げをやってる
1200厨は、2ちゃんねるが信用できなくなってるさ
>>55-56も!w
>>75 また始まった。
粘着業者、うざいですね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:22 ID:/Hwt3a14
>>73 他人がどういう購入方法してもいいじゃないか。
それに、オリジンライブ゙のDJアームキットなんて日本で試聴するも、
試験するも方法がないじゃないか。
雑誌の評や2CHのレスも参考情報にして、自分の直観と判断で
試聴せずに買ったMK3さんも、ID:jykyroOKもそれを覚悟した
うえでのチャレンジ。それだけに嘘情報は慎むことだ。
確かに酷いニセ嘘情報が多かった
ベスタのダイナミックバランスアームではDL-103がかからない
コスモはワウフラッターが多くてDJにしか使えない
スタントンのプレイヤーはピッカリングのカートしかかからない
どの派の偽レスかすぐに見当がつくw
>>77 あまい。1円玉貼るのが有効というレスがあれば必ず1円玉を貼ったアームを試聴してから実施する
アンプ製作、金田式、プレーナーSP、コンデンサーSP、オープンリール、
クラシックの名録音等々いろんなスレを覗くが、どこでも
住人同士のアドバイスや意見が購入の重要な参考になっている。
ここでは参考にできないとは寂しい話だ。
ドチロートの参考意見など糞の役にも立たない。
名機1200を躊躇わずに選択せよ。目を醒ませ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:29 ID:qTzWzWAp
ついに
>>21【1200厨の意識の流れ】の4段階目の症状の患者だ
>>1に戻って、そんなにかりかりしないで、気楽に語りましょ
>>80 甘酒みたいな話だな
Aちゃんの出鱈目・トーシロのほざきなぞ何の参考にもならんよ
名器イチニマルマルを購入し、トリセツに従って操作するのが一番正しい。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:41 ID:bbBklqyZ
素人マニアにもいろいろ居るから、ご自分の周囲だけで判断してはだめですよ(w
2ちゃんねるにも、正しい理論を持った人や良い耳の持ち主が居られるようで
メーカーの一方的な宣伝文句より納得できる事も多いです(ここは別にしてもw)
先日のアップ音源や気軽スレで以前アップされた音源でも特に感じるのは
併用派といわれる人に耳の肥えた人が多い。経験年数の違いでしょうか。
とにかく参考材料にはできます。
>>69 > sme3009だけど解像度少しUPです、1円じゃかっこう悪いので0.3mmアルミをアーム
貼らなかったら、振動が出てるというわけですか?
貼って抑えられてクリアになったと。
>>86 2ちゃんのドチロートのほざきなぞ何の参考にもならんと逝ってるだろ
いまどき1円の投資で音が良くなると信じるオカルトに用はない
本当の1200遣いなら早く目を醒ませ
そもそもアームをいじくったり、交換したりで音が変わるはずがない
正確な回転で正しい時間芸術さえ再生すれば常に音楽は不変である
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:07 ID:b5jS/SoS
BDな人は船酔いを隠すためにSMEつけて誤魔化したり
1円玉ぶら下げてオカルトするのでつね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:10 ID:b5jS/SoS
わー、IDがSOSになった
ついにこの板も危機なんでつね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:40 ID:b5jS/SoS
SOS情報
熱い日射しの為にシェルが触れないほど熱くなってる
かけようとしたらカートがフニュフニュになってる感じ
タンテは正確に回ってさすが1200でつ
アーム交換用のベースを国内で売ってる所教えてください。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:46 ID:iLkB43eY
今の所ないよ、いわれてる業者なんて日本にいない、需要ないから。英語で注文が一番安いが、それが
高い。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:55 ID:LDcBhMTr
じゃー、前スレで紹介されたオリジンライブの日本のホムペはなに?
日本では売ってないから貴重ですって、実はショップにいっぱい積んであったり・・・w
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:10 ID:fP0l8dyI
↑BD業者がやりそうなミエミエの手口、どうせBDなんて製品もインチキ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:52 ID:iLkB43eY
PHP教の神器dd1200をバカにするな!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:43 ID:LfA9PUvU
>>94-95 「オリジンお笑いライブ」という結婚式の余興屋じゃないすか!
真っ赤な偽情報、こんなに卑怯な真似までして
海外製アームを陥れたいのですか? 1200厨は!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:09 ID:iLkB43eY
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:20 ID:XahZ8C2i
何が教祖様だw
細かいことに気にせず、まったり使える、
いいプレーヤーじゃん。
細かい言い争いなんてやめとけw
ゆったりと音楽を聴きなさい。
とマインドコントロールされた信者がのたまわっておりますが
音楽なぞ聴かなくても良い!神器dd1200を買え!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:43 ID:XahZ8C2i
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:45 ID:zw7SzoOC
飾りにもならん。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:47 ID:c1wYR08U
音まだですか?
1200ユーザーがドシドシ音を出すべきである。
複数の音を聴き、議論してこそ、音の傾向が分るってもんだ。
さぁ、音を出してくれ。
音なら自宅できけっ
AC 50/60Hz共通使用可能
DDは便利、他のはいちいち部品交換とか必要、ぁぁマンドクセー
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:49 ID:XahZ8C2i
そんな音で何がわかるんだよw
SL-1200シリーズ生産累計3,000,000台突破、薀蓄無用の高信頼性
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:57 ID:XahZ8C2i
300万台のうち稼働しているのはどれくらい?
>>108
>>88 > そもそもアームをいじくったり、交換したりで音が変わるはずがない
へんてこりんな振動バガバガのアームにしたら、残響、位相のズレで、
「音場が広がり」「空間が広がる」こともあるのでは?
そして、それになんとかチップとやらを貼ると、今度は振動が抑えられて
「クリアな音」になったと喜ぶ人もいるのでは?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:03 ID:XahZ8C2i
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:09 ID:zw7SzoOC
> そもそもアームをいじくったり、交換したりで音が変わるはずがない
そんな貴方にお勧め、1200これしかない。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:10 ID:XahZ8C2i
>>111 何だよ、生産台数のデータだけ受け売りなのか?
ちゃんと調べた訳じゃないんだw
>世界中を回って調査の上報告
暇そうなあなたに任せるよw
>>115 どうどう、モチツケ
興奮したウマを落ち着かせるにはどうしたらいいんだ
やはりカルシューム飲ませるかな
天下の松下に電話汁、オラのしったこっちゃねえ
とりあえずバナナでも食べたら?(^_^;
バナナをもぐもぐってか?
そんなバナナ
古いね
あとは
>>115のバナナプラグをどっかのアンプのあなぼっこに挿入とか
寒くて凍えそうです
120 :
1200sure:04/07/04 17:51 ID:LfA9PUvU
121 :
1200スレ村民:04/07/04 17:56 ID:iq+v28Q6
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:04 ID:zw7SzoOC
>>121 その2の方が、クリアーな音だが。
パソコン用SPでも分かる違いだが、何が違うのかな。
123 :
1200スレ村民:04/07/04 18:10 ID:iq+v28Q6
自分でノートパソコンで比較市長したら、大きな差は出ない。
やはりコンポに繋がないと歴然とした差は聞こえないが
カート変更程度ではない基本的な音の性質の違いは分かる。
>>105 複数の音を聴き、議論してこそ、音の傾向が分るってもんだ。
それに1200すれ住人の音の嗜好、比較能力、聴感レベルも知れて役に立つ。
さぁ、音を聞いて何か語ってくれ。
断言する、評価は逆だろ。
その@の方が、ホールトーンが豊かだしチャネルセパレーションも上である。
そのAは、間接音が不足している上に、音が中央にダンゴになりかかってる。
仮に同一カートリッジ使用だとすれば、接点が汚れてるとかケーブルの質が
良くないとか、アームが低感度あたりか
125 :
1200スレ村民:04/07/04 18:15 ID:iq+v28Q6
アームやプレイヤーの違いで音は変わらないという1200厨にささげる。
どちらかが、話題になっている「マッシブな低音」らしいとか
歯切れにも差があるとか、それでも耳馴染みが良いから好きだとか
何かを掴んで欲しい。
PC内蔵スピカでも激変するだろ、ふつー
全然音質が違うよ
もしも仮に・・・そのAが12oOの音だとすると不満だな
その@はどんなタンテなのか、具体的に知りたいな
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:20 ID:iLkB43eY
モーツアルト40番ね、なかなかいいネ。
状態のいいレコードお持ちで。低音ふくれけど斎藤ゆきの時よりも、
ホールの感じをうまくかもし出しているような。
高域も歪少ないね。できればストラビンスキーとかホルスト「惑星」とかの
打楽器混じる激しい部分で聞きたい。
129 :
1200スレ村民:04/07/04 18:21 ID:iq+v28Q6
曲目の録音データだけは記載する
モーツアルト/交響曲No.40 第3楽章 ワルター/コロンビア交響楽団
録音:1959年1月、アナログ録音(使用マイクはSONY C-37)
なんか怪しいな、12oOを貶めようとしてないか、悪意を感じる
広大な音場に立体的な響きの@と狭苦しくて平板なダンゴ音Aではインティキ臭い
1と2はかなり違いますね。1の方がPCにヘッドフォンですと鮮明に聴こえます。
これって単に針圧を変えただけだったりして。(ここまで違わないかなぁ
う〜ん、何度聴いても私の音の方向性として好きなのはやはり1です。
正解発表は何時ですか?(どのような違いなのか楽しみ☆
134 :
1200スレ村民:04/07/04 18:52 ID:iq+v28Q6
うPしたら作為があると言われるのはいつもの事だが、お何も操作もなし。
ここでも既に1と2の好み、評価が分かれているではないか。
俺のノートPCでもメリハリのある1が聞き応えがある。
しかしコンポのウーハーでコントラバスのグイグイという低音のリズムを聞くと
また評価が異なってしまう。
アナログファンの為の「レコードプレヤー全曲集」みたいなCD販売せんかな?
同一音源で同一カート同一イコライザを使って各種プレヤーの再生音を収録したCD
これを聞いて自分の好みに合うタンテを購入すればいいみたいな
136 :
1200スレ村民:04/07/04 19:28 ID:iq+v28Q6
ちょっと用ができて2ちゃんから退出。明日になるが機器はばらします。
勿体つけるのでないが、ペラペラ晒したらブラインドテストにならないから。
昨夜、うPしろと言われて面倒くさいのではぐらかしていたら叱られてしまった
ので、今日は意地になってうPしたw
ご想像通り片方はSL1200、片方はSAECのWE407アーム使用。 では・・・
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:40 ID:iLkB43eY
さぁさぁ買った買ったSAECのWE407アーム。
138 :
1200スレ村民:04/07/04 19:52 ID:UVBs6gwp
1200派やPC派には低音が引き締まりすぎて評判悪いみたい(w
もぐもぐの評価はやっぱり高級BDと高級アームになるから
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:00 ID:tTBSiI/7
これは明らかにAのほうがクォリティの高い音だ。@は弦と管が混濁してしまってるよ。
Aのほうが弦と管のパートの違いがよくわかるね。AがSAEC、@が1200のアームとみた。
カートはたぶんDL-103あたりだろう。
>>130 > なんか怪しいな、
そりゃそうだろう。
ID:iq+v28Q6 はいつもウソ・デタラメ、煽りの繰り返し、困ると煽り、逃げの
常習犯だよ。またロクでもないことをたくらんでいるだけだ。目に見えてるだろ。
明日なのかぁ・・・。
今日知りたかったな!
>>140 多数決では1が好評だが、私も2の良さを認める。
1は一見派手で小型向きだと思うが何度も聞いてみると付帯音混じり、
2は大型で聞けば弦のメンバーが増えて柔らかく響くように聞こえる。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:46 ID:XahZ8C2i
試聴環境によると思う。
チープな場合、1の方がいいが、ある程度以上では2がいい。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:47 ID:/CjRkvKC
>>141 は自分の耳に自身が持てない厨房ですね
たくらみがある?なら逆利用して、良い音にたくらまれた方を
1200だと主張してやればいいではないの
2はホルンの音が弦楽器に埋れているよです。演奏会場の音響にも影響ありそう。
自分の手持ちのソースで確認できればはっきりしそう。
2は低音が豊と言うより中高音の解像度が落ちた感じ。
好みの違いと言えばそれまでですけど、私なら1の方向へ音を持っていきます。
, _ ノ)
γ∞γ~ \ とて
とて | / 从从) )
ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`从ハ~ ワノ) <
>>136さんお願い!早く答え教えてぽ〜♪
{|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|! \___________
`,─Y ,└┘_ト─'
└// l T ヽ\ とて
⌒ヽ ,く._ ' _ >
人 `ヽ`二二二´'´
Y⌒ヽ)⌒ヽ し' l⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>145 > たくらみがある?なら逆利用して、良い音にたくらまれた方を
> 1200だと主張してやればいいではないの
それを逆手にとるのだろう。
たくらみは目に見えている。
あぁ〜、また疑り深い人が増殖始めてる〜!
早く回答しないと荒れちゃいますよ〜!!(^_^;
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:14 ID:zw7SzoOC
1200に、自信があるなら、
慌てふためく必要も無いだろう。
被害妄想か。
おもしろそうなので聴いてみた
2の方が低音に芯がある。
1の方が明るい。付帯音なのか、解像度が高いのかクラ聴いたことないからわからないポ
好みでは2の方だ。
1はマトリックスかDSPがかかっているような感じだが、同じカート、
針圧でこうまで違うなら何ゆえか理論上も興味深い。
使用機材の写真もうpしてね。
1の10〜12sec あたり、右チャンネルの針が浮いた感じがしますが
針圧は一緒ですか?
イメージとしては、例えば1はシュアのM44Gの1.5グラム、2は2.0グラムという感じ。
↑ ただ、イメージとして書いただけで、他意はありません。すまそ。
多分両方とも1200で、音の違いが出る条件を探ったのではと思います。
音はかなり違いますけど、カート交換や針圧を大げさに変えるとこれくらいの差になるのかも
知れません。
といいますか、早く答え知りたいよ〜ぅ!☆(^_^)
>>135 > アナログファンの為の「レコードプレヤー全曲集」みたいなCD販売せんかな?
> 同一音源で同一カート同一イコライザを使って各種プレヤーの再生音を収録したCD
> これを聞いて自分の好みに合うタンテを購入すればいいみたいな
CDよりもプレーヤーが律速段階というわけね。
そんならアナログなぞ聞かずにCD聞いとけと煽られそうだが、わしも保水。
皆で騒いでおるが1)でも2)でもたいして変わらんがな。
1200と30万のBDというなら、こんな損な話はない。
音楽を聞くなら名機1200にしておけ。
風呂からあがって、プリに変えて(さっきはパッシブ)聴いてみた。
1の方が弦が生っぽい。
2の方が平板に聴こえる。
このソースを聴く限りではプリ+1の組合せが「高そうなバイオリン」に聴こえる。
低音はパッシブ+2の方が「それっぽい」
さてウチのシステムどうしようかな。齋藤由貴?の比較もしとけばよかったかな。
オデオはプロセスを楽しむのが好きなので、このような機会を与えてくれた
1200スレ村民さんに感謝、コテで参加のもぐさんに拍手。
でブッチャケ、もぐ○と齋藤由貴のどっちが年上なのよ?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:28 ID:zw7SzoOC
>皆で騒いでおるが1)でも2)でもたいして変わらんがな。
おめでとう御座います。
そう言う貴方は、オーオタでは有りません。
一般人です。
音楽を楽しんでね。
私は19です。齋藤由貴さんは存じておりません。
>>158 うん、あんたが正解だ。
音ははっきり変わるが、「たいして変わらない」と言い切る人間がいても
別にかまわない。自分の耳を信じろ。
アイワだっけ?9800円だっけ?も混ぜて比較してもおもしろいかもね。
>>162 きょうは愉快だから許そうナンチャッテ。結果発表が楽しみですね。
なんちゃって19じゃないもんバカァー!!
165 :
140:04/07/04 22:46 ID:tTBSiI/7
>>140ですが、その1とその2を間違えていたようです。上にあるファイルがてっきりその1
だと思っておりました。
>>140のレスでは、bebee50cf866.wav を@、e367528e3e68.wav を
Aとして書きました。
従って、@とAが逆になりますのでお詫びして訂正いたします。
>>163 >
>>158 > うん、あんたが正解だ。
確かに、違いがあっても大して変わらん。1が良いという人も2が良いという人もいる
し。最初からそんなソースだと思って聞いてれば、どっちでも良いことだ。
それより、音楽を聞いてれば良い。
アイワのプレーヤーが一番正解なのかも。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:49 ID:iLkB43eY
オートリターンでまったり、気軽に音楽を楽しめる。
2chアップロダーは大ラッシュ、11頁まで探してやっとこさ見つけた。
とにかく低音は違う。
1のe367528e3e68.wavはゆったりと量感があるが、
>>151の言うように芯はなく
中低音から盛り上がり気味。アコースティックな古いクラ録音だから豊かで良いが
パルシブな打楽器やジャズではどうなるか。
2のbebee50cf866.wavは締まっているが質感があり、19秒目のドスンという一撃でも
ティンパニーの皮の張りが聞こえるようにクリアな低音だと思う。
経験ではSAECは量感不足気味、1200は○○だったので、どちらがどれかは明らか、
しかし最後は好き嫌いかもしれない。
聴いてみました。2と同じようにホルンが弦楽器に埋没しています。中低音の
傾向も似ています。解像度が低い感じがしました。
早く答えが知りたいな☆(^_^)
>>167 BDですね。
よろしければ、機材をお教え頂けますか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:25 ID:iLkB43eY
SX68以前のLPです。
あとMMカートリッジ。
173 :
169:04/07/05 00:00 ID:HbP3fCDs
環境が整ってないから、PCからコンポに取り込んで聞くのは厄介だ。
140さんじゃないが、いろいろつなぎ変えると印象が変わってきたw
変わらない点は低音19秒目ズシンの質感だけは2が生々しい事、
コンポのウーファーでないとこの質感は聞けないという事か。
>>167さんの盤はSX68以前のLPとはコロンビアの古いマスターソニックか?
SONYのリマスタリング盤とは違う懐かしい音だ。
>>172 > SX68以前のLPです。
そうですか。ワウと感じたのは盤自体のワウだったのかもしれませんね。
>>167さんにコメントしづらい。
スクラッチノイズがベタとしている気がするんですけど・・・。
こうなると盤の状態?PCの録音環境?を聴いているのかも
>>169 少しボリュームをあげて聴いてみたが、「ティンパニーの皮の張り」はウチの
装置だとわからんッス。
でも中高音はだいぶ違う、「1」位の音ならクラ聴いててもおもしろいかも、
とオモタ。
て、1と2が逆になってる?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:25 ID:lf/20yUj
177 :
1200スレ村民:04/07/05 02:36 ID:XpJZ9LPj
ただ今、ちょっと酔ってるが正気だから夕方の市長用機器の説明。
1) e367528e3e68.wavが1200MK4+標準アーム+DL-103C1(内容よく知らない)
全て息子の愛機で、シートを取り替えたり、どこかのスタビ使ったり張り切っているが
イコライザーはDENONプリメインのMC入力で略式。
2) bebee50cf866.wavはその部屋へ某BDプレイヤー+WE-407 23を持ち込んでDL-103C1に交換、
いいかげんな床置き、おじん座りだが汗かきながらかけた。
白状すると、BDは普段はMC20SやKontrapunkt-b専用でオルトのトランス内蔵、
内部配線外すのをサボってトランス経由でDENONのMM端子に入れた。
DENONとオルトトランスの相性が意外に悪くて後悔、これがアームでの低音の違いだけを
聞いて欲しいとか弁解的なうPになった次第ゴメソ
懸案の低音の出方と量感は割りに聞こえたと思う。1200のマッシブな低音という
言い方が決して悪口でないことも釈明できたようだし、低音だけでも2)を好む人が
多いこともハッピーだった。
いずれにしても、アームで鳴り方が本筋のてんで変わる事だけ証明したかった。
全域的には不備でSAEC遣いの不満が出ればゴメソ SME、REGAではまた違う鳴り方だろう。
明朝からまた猛暑でお仕事、週末にまた除きますから。おやすみ
178 :
1200スレ村民:04/07/05 02:48 ID:XpJZ9LPj
オルトフォンのトランスはT1000、オルトなら良い音で鳴るから、
DENONも良い音で鳴ってスルい比較になると気にしたが、逆に悪い音で鳴った。
息子のプリメインのMC端子に簡易的に入れた方がずっと良い音だw
価格と音質(というより音の相性)が一致しない好例、安価で良い組み合わせ
を見つけて、スレタイ通り、「気楽さ」も満喫してください。
179 :
:04/07/05 03:32 ID:w86+FSwl
アナログは詳しくないけど、最近海外ではプレーヤーは非磁性体の
材料で作るのが常識みたいになってるよね。
確かにアイワのボロ(PX-E880)も非磁性体のせいか、レコード
かけても静電気が立たないんだよね。
あれって音に相当関係ありそうな気がするけど、どうでしょう?
昔使ってたプレーヤーなんて、一枚LPかけると、レコードを
ターンテーブルから離す時、バチバチ静電気の音が出たし。
1200スレ村民さん、乙
というわけで1200の方がクリア、情報量多く、左右の空間の広がりが
大きいことが分かった。SAECとやら、まったりどんよりした低音である
ことが分かった訳だけど、アンチ1200派さんのうpにしては、期待の逆の
結果になってしまったのでは?
>>175 >
>>169 > 少しボリュームをあげて聴いてみたが、「ティンパニーの皮の張り」はウチの
> 装置だとわからんッス。
いや、うちの装置でも「ティンパニーの皮の張り」はおろかティンパニの音もしない。
自分の装置と耳を信じろ。
>>181 UPしてくれた村民のレスに比べて、1200厨らしい嫌味なレスだな。
この人はUPしたとたんから、自分のパソコンで聞いても1(の1200)が
音が良いと報告していたし、この比較試聴を1200厨にささげるとも書いていた。
1200スレ村に好きで住んでいるのだから、1200に好意的な併用派?なんだろ。
今回もカートが同じでアームで音が変わることを厨房にも知って欲しいテストで
1200が良く鳴るようにシートやスタビが配慮されているのも書いてあった。
作為だとかいう疑心の煽りが出たが、1200を良くする方の作為だった?(w
両意見あるようだがPCを介在させる限りここで1200は評価すべき音になっていて
1200スレらしくて良かった。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:53 ID:PmQ0VPI/
a1dacb71bee7.wav
これBDだな。
回転が遅いぞ。もっと回転をあげろ!!!きもちわるい。
>>167 犯人はおまいか?
>>171 俺とあんたしか、ピッチズレが分らなかったらしいな。
DL-103系にオルトフォンのトランスなんか咬ませてはだめだ。
アームの変化以上に音質が変わる。これも反面教師。
トランスの間違った使い方の分かりやすい例だね。
これはこれで参考になった。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:27 ID:DJue9h6d
>>184 a1dacb71bee7.wavより45a4589b854e.wavの方がスレてるわな。
先の試聴WAVと聞き比べたら誰の耳にも分かること、何を威張っているw
しかし同じBDでも違うというのはPCの録音環境でも変わるのか?
>>183 > 1200スレ村に好きで住んでいるのだから、1200に好意的な併用派?なんだろ。
> 作為だとかいう疑心の煽りが出たが、1200を良くする方の作為だった?(w
往生際が悪いね。
素直に1200が良いとこの期に及んでもまだ言えないのかね。
それにしても「1200に好意的な併用派?なんだろ。」とは!!
今までの流れを理解できないのですか?
一体、BD屋の根性は、(r
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:42 ID:NMppcZkI
>>188 オマイこそ何とか精神が抜けない厨房根性丸出し(ワラ
BD売りたい業者なら、1200の方が良く録音できたらうPしないで隠すだろ
良し悪し超えて音の違いある事を知るって精神は生かされそうにないか
散々アームごときで音は変わらんとほざいていた1200厨が目覚めると期待したのに
言っとくがモレは貧乏任、30万のBDなんて持ってないからね
191 :
171:04/07/05 16:50 ID:Ty97QVzC
私の場合、音の出はじめから音の揺れを感じ即BDだなと思いました。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:01 ID:KCzGhyMX
うPしてくれたwavは各々に有難い。貶してたら今後うPする人なくなる。
>>167>>176さんに、
>>173の新盤と違う懐かしい音というレスなんか絶妙だ。
結果として、音程を聞き分ける訓練にも役立てるといい。
たまたま調子が落ちてきたBDなんだろうが、100円の盤がこれだけ鳴れば楽しい。
>>121さんも、オタに聞かせるだけに糞熱い最中、配線変えたりしたくないよね。
私でもさぼるw しかしオルトフォントランスって外からオン、オフできないの?
>>189 また煽り、ゴマカシが始まったね。アンチさんの思い通りにいかなかったらきっと
こうなると思っていたが。
upしてくれた人は普段はBD使い、1200は息子さんのもの。少なくとも中立の立場
からupすることはあっても1200マンセーの立場からにはならんだろう。
もし、そうなら1200がよっぽど良いとご本人も思っていることになってしまうよ?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:05 ID:ih8zKoiz
>>190 録音した音を作為的に悪く変えられるということですか?
これでワウフラまでも操作できるのですか?
>>192 >たまたま調子が落ちてきたBDなんだろうが
音を聴いてもらい、ピッチズレが発覚しただけでも儲けもんだろ。
こんなことぐらいで、音を晒すのが嫌だっていうなら、肝っ玉のチイサイやつだけだろ。
どんどん指摘して、良い音楽ライフを!!!
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:10 ID:2y55Hrl5
>>193 もし、本当のアンチや業者がその気になれば
評判の悪い方の音をこれが1200だと書けばいいだけの事かと
197 :
171:04/07/05 17:19 ID:bQb91YwJ
>>196 upしてくれた人は、まともな方なんだと思う。
>>194 そっちの角度から攻めるのか。
>これでワウフラまでも操作できるのですか?
まぁ、可能だけど。
>>191 音のゆれに関して
1、盤の反りが大きく、カートがハイコンタイプで、なおかつアームのマッチングが悪いと
針圧の変化によりピッチが揺らぐ。
2、回転数が速かったり遅かったりして、一定のピッチを保ちながら、シフトしている場合。
3、オイル切れで抵抗増加、ベルトの劣化による駆動力減少等で回転が不安定なもの。
「a1dacb71bee7.wav」は2か3かだとおもふ。
199 :
171:04/07/05 17:21 ID:bQb91YwJ
>>196 >
>>193 > もし、本当のアンチや業者がその気になれば
> 評判の悪い方の音をこれが1200だと書けばいいだけの事かと
今後この手の人間が出て来るかもしれない。
今回分ったことは、1200のアームの方が、より高額なアームより良い音を出す
ことがあるということ。
つまり、ここで散々1200を叩いている「高級BD」ユーザーの皆さんよりも、
真面目な1200使いの方が良い音を出しているケースだって十分あり得ると
いうことです。
SAECとコントラプンクトbをお使いのベテランでさえ、103+オルトフォン
トランスという初歩的なミスをすることがあるくらいですから。
「高級BD」ユーザーの皆さん、もうすこし謙虚になったほうが良いかも
しれませんよ。
201 :
171:04/07/05 17:26 ID:bQb91YwJ
>>198 >
>>191 > 音のゆれに関して
私が感じた揺れというのは、ピッチの2Hz程度の変動として感じたものです。
原因は2ではなく、3かその他かと思います。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:28 ID:6PfYwlYi
昨夜はせっかくいい気分だった、雰囲気こわさないように・・・
1200が良い音で録音されていたと思う、なかなか楽しかったね
アームでカートがいろいろ変わることも実感できたかい
203 :
171:04/07/05 17:28 ID:bQb91YwJ
あれっ、ピッチの変動(揺れ)を感じたのは私だけ?
>>200 ベテランの初歩的なミスてのはどうかな、本人もオサボリと白状してるし。
高級マニアはPCオーデオをバカにするが、結構怖い部分まで再現するんだな!
1200を真摯に使いこなしている若者には拍手を送りたい。
どんなシート、スタビ、シェルやケーブルを使っているのだろう?
前スレではこれらの話題厳禁の雰囲気があったが、そろそろ語り始めもいい。
205 :
200:04/07/05 17:50 ID:83KVLGnm
>>204 >>178 繋ぐ前はオルトのトランスの方が音がよくなると思っていたようです。
1200と比較したから運良くトランスの相性の悪さに気がついたけど、
そうでなければ、今ごろ「103は糞」とか言ってるかもしれませんよ。
話題提供には感謝する。
だけどアームの音の差よりトランスの影響が
大きすぎて、本来の検証は出来なかったと思う。
ともかく1が良かった。
>>204 > どんなシート、スタビ、シェルやケーブルを使っているのだろう?
なんだかんだと凝った人の結果があれなのだと気が付かなくては。
それとも、色々やらせておいてうまくいかなくても、「ベテランの初歩的なミス」
で澄ますアクセサリー屋さん?
> 前スレではこれらの話題厳禁の雰囲気があったが、そろそろ語り始めもいい。
また、胡散臭い業者がもっともらしくカキ子するだけだろう。
変に改造するヒマがあれば、音楽を聞くかレコード収集に時間とお金を使った方が
よほど良い。
今回の教訓を活かさねば。
>>207 それは違うだろう?1200にシート、スタビを(おそらくシェルやケーブルも)
工夫したのがこの音だと書いてあるのだから、これに興味を持って然るべき。
たしかに、どういう工夫をしたのか興味ある。
1200の使いこなしを語るのだから、良いんじゃないの?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:17 ID:KPduFdiJ
>シートを取り替えたり、どこかのスタビ使ったり張り切っている・・
1200愛用者を褒めるより、まずBDや多機種の叩きになる。いつもの流れだ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:19 ID:1Yf51zwF
つまり、これは公平な比較ではないわけだw
>>182 >「ティンパニーの皮の張り」はおろかティンパニの音もしない。
よく聴くと右のコントラバスの位置での2.はバスッという低音があるが
ティンパニーの皮の音でなく、バスの低弦の引っかき音だと思う。
昔、ペリオドの名録音に、松脂の粉が飛び散るチェロというのがあったが
オーディオマニアが好きそうな音だ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:43 ID:Som9eRqv
>>211 てか最初から、どちらが話題の「マッシブな低音」かとか 、何かを掴んで欲しい
という勧めだから、性能比較テストでは無かったようだ。
1200のマッシブな低音が録音できたから、これで良しとしたのじゃないか。
高級マニアからトランス接続を責められたのは災難だった(w
くどくどしいが書いてみよう。
1200スレ村民氏の今回のハード取扱いにはいささか問題があるよな。
また
>>167氏の音源はノイジーな上に明らかに音が優れない。
何れにしても各.wavを市長した限りでは音質は下記の順位で異論あるまい。
但し、AについてはDENONプリメインMC端子直結にすれば、@と順位が入れ替わるかも?
参考までにSACD,DVD-Aで同じ音源があれば市長してみたいなあ・・・
@e367528e3e68.wav_1200MK4+標準アーム+DL-103+DENONプリメインMC端子
→静粛且つ正確な回転とシンプルな信号経路の賜物だろう
Abebee50cf866.wav_BDタンテ+WE-407アーム+DL-103+オルトのトランス+DENONプリメインMM端子
→トランスがアンマッチなのか、信号経路が長く高域情報が減少してる感じだが、低域は厚みあり
Ba1dacb71bee7.wav_Ac97の5000円のカードで録音、MMカートリッジ、フォノイコだけを替えました
→なんとなくだらしない演奏に聞こえる
C45a4589b854e.wav_Ac97の5000円のカードで録音、MMカートリッジ
→いかんせん、スクラッチノイズが気になるな
>ロカールのリサイクル店(HDじゃない)で100円でした。
というLP盤だから多くを望みすぎるのは酷だw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:19 ID:lf/20yUj
SL1200をベストチューニングでかけたらこんなに良い音がする、
高級機を手抜きでかけたらたちどころに良くない音がする、
古い普及型BDはメンテを怠れば気の毒だが劣化した音がする・・・
いやいや興味ある試聴でした。
名音展示会ではないから、今後とも気楽にアップしてください。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:36 ID:lf/20yUj
ワウは別にして、CBSの盤ではマイルスとかでも時期によってピッチが変わってることはよくある現象
だろうと思ってますが。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:49 ID:g2f9WBYR
それにしても怪しいな、2はBDのはずだろ
音が揺れないのは何かインチキしてないか
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:05 ID:HtYjk/Yl
BDだから、音が揺れる?。
妄想も程々に。
パソコンの編集ソフトで船酔いの揺れを取ったに違いない
その代償として音質が悪化したとおもう
>>220 またもやウソ、デタラメ、ごまかし、偽情報
一体、BD屋の根性は、(r
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:19 ID:HtYjk/Yl
ついでに、BDで音が揺れる?。
どのBD聴いて、言ってるんだ。
機種を述べよ。
新製品のアイワもソニーも揺れるそうだ
音が揺れない機種なんて今は売っていない
>新製品のアイワもソニーも揺れるそうだ
なんだ、「揺れるそうだ」ってのは。自分で聴いて確認した訳じゃないんだな。
脳内妄想爆発(W
しかもアイワやソニーを出してくるあたり爆笑させてもらったよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:47 ID:EDL8PG8Z
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:50 ID:EDL8PG8Z
>>216は揺れてないのか知れないが
揺れてないとしたら何か操作したいんちきだ
↑ハハハ
>>216が揺れるってレスはまだないものねw
自信がなくなったんだ、1200厨は自分の耳では判らないんだ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:04 ID:lf/20yUj
216もちろん無操作ですワウ取りなんてできるんですか?ただ十分ウォームupしました1hくらい。
いいえボッタクリ品なんかでないですよ、TT全体(アーム、カート)購入価格は
1200より安いくらいです。そのぶんメンテ自分でしましたが。
ボーカル 恋するガリア 216と同じ機材
7bbe2f6ff2a4.WAV
ID:lf/20yUjさん、気にしないことです
1200厨は他人を煽るだけが楽しみ、真面目に聞いている人もいますよ
なんとか皆が気楽に楽しめる板にしたいですね
両方ともベストで鳴っている状態で比較できたら揉めなかったと思うと少し残念。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:49 ID:HtYjk/Yl
ベストだろうが何だろうが、1200厨には関係ない。
何があっても、1200マンセー。
BDの方が良いなら、それはインチキだ。
それでおしまい。
何があってもというよりも、センニヒャクを遥かに超える美音なんてないだろ
高い費用かけて気休め程度のグレードアップかょ、バカバカしい
高価なアーム使っても他のパーツに問題があれば絶対にいい音はしない
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:59 ID:HtYjk/Yl
>センニヒャクを遥かに超える美音なんてないだろ
>高い費用かけて気休め程度のグレードアップかょ、バカバカしい
世界は、広いんだよ。
蛙君。
>>231 いやいや、両方ともベストで鳴っている状態で比較して
1200厨にわかる程度に他方が良かったりしたらもっと揉めてる。
完璧な1200の音を不完全な機器の音の比較して聞けたので
誰にもわかり易くて一応は目出度し目出度しだったよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:11 ID:lf/20yUj
>>229 ご心配なく。
言わずもがなで誰も言わないだけで、ちゃんとワウフラッターはありますから、
気にしなくて良いです。
>>219 > 音が揺れないのは何かインチキしてないか
あなた、BD屋の自演ですね。わざとらし過ぎるが。
ちゃんと揺れてますがな。
239 :
蛙君。:04/07/05 23:27 ID:FttRr8Jp
>世界は、広いんだよ。
ホォ!
狭い井戸に住む僕にもはっきり明確に完璧に理解できるように「広さ」を教えて下さい、先生!
@タンテの銘柄希望
Aトンアムの銘柄希望
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:40 ID:lf/20yUj
業者じゃないので今のところ紹介しません。DD登場以前のもの。
カートリッジはVMS20−2。
>>235さん
現実と真正面から向き合うのもまた良いのではないかと。(^_^;
>>238 ちゃんと揺れてますがな
俺には検知不能だ、そんなにシビアな耳を持ってるのか、ハッタリか?
どの辺、何秒辺りで、どんなピッチ変動があるのか具体的に書いてくれないか
>>233 > 高い費用かけて気休め程度のグレードアップかょ、バカバカしい
気休め程度でもグレードアップになればよいのだが、その逆だからバカバカしい
のだが。
> 高価なアーム使っても他のパーツに問題があれば絶対にいい音はしない
他のパーツに問題がなくても大差ない、もしくはいい音はしないのが問題だと
思うが。
>>243 問題のないパーツ同士でもいい音がしないケースは多いぞw
MCとトランス、負荷インピーダンスが合っていても相性が悪い事が多い
1200とコントラプンクトa,b、これは相性よりも能力的にかからない事が多い
>>242 > 俺には検知不能だ、そんなにシビアな耳を持ってるのか、ハッタリか?
> どの辺、何秒辺りで、どんなピッチ変動があるのか具体的に書いてくれないか
弦楽器はビブラートでわかりにくいと思うが、1〜3、6〜7秒あたりの管楽器
(ホルンか?)のG音、3Hz程度の変動わからんかね?
勿論、その音はその後も変動しっぱなしだが。
>>245 ま、これがわからん人はBD使っても全く問題はありません。
どうぞご自由にご堪能下さい。私は何も申しません。
↑3HZあたりの変動?
アームのfo以下の音、検知不能と言うよりプラシボ、オカルトだ
冗談抜きに、その変動が分かってこそ「よく聞こえる」人もいるかもしれない。
管楽器でもわざと音を震わすぐらいだから、へたなラッパもよく聞こえること
は十分あり得る。
BDが「よく聞こえる」人には、冗談抜きにそういう人がきっといると思う。
>>247 > ↑3HZあたりの変動?
> アームのfo以下の音、検知不能と言うよりプラシボ、オカルトだ
3Hzの変動がわからなかったら、弦楽器のビブラートもわからないでしょうね。
しかも、これはアームのFoとは別の話。回転の問題なのだが。
というか、こんなにはっきりしたことが分らないのが不思議。
あなたにはBDで十分でしょう。
251 :
171:04/07/06 00:14 ID:VTPFVBmq
本当は最初から気がついていたが、音質が問題になっていたので触れなかった。
3つめは回転についてのうpと思ったからすかさず言ったのだが。
それなら2だけでなく、1の1200でかけた音も揺れてないか?
マスターテープ再生の揺れではないかと思うが・・・
だからこの人ID:VTPFVBmqに言わせたら、DDでも1200程度の回転じゃ駄目って事になる。
普通の人なら両方が揺れたらマスターが原因と思うはずだが。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:31 ID:P3xGpORu
マスターTAPERECが当時のベルトドライブ?のAMPEXだからなのか
255 :
171:04/07/06 00:32 ID:VTPFVBmq
いや、1は揺れてないよ。
自分の耳でわからなかったら、絶対音感のすぐれた人に聞いて貰って下さい。
256 :
171:04/07/06 00:32 ID:VTPFVBmq
揺れて聴こえたとしても、2、3とは比較にならない程わずか。
257 :
171:04/07/06 00:34 ID:VTPFVBmq
いずれにせよ、分らない人はBDでも十分。私はそういう人には何も言えません。
258 :
171:04/07/06 00:36 ID:VTPFVBmq
ちなみに、1でも少し揺れて聴こえますが、多くは音の「大きさ」の震えで
あって、ピッチの揺れはわずかです。お間違えのないよう(少しでも「揺れ」
が分かった人に対してですが)。
259 :
171:04/07/06 00:37 ID:VTPFVBmq
という訳で寝るボ。
また足田。
マスターTAPERECの性能以上にテープ自体の経年変化、伸びもある
1は揺れてない、絶対音感…という聴き方でなく音色の変化でで判って欲しい
261 :
171:04/07/06 00:43 ID:VTPFVBmq
最後に言っておくと、揺れのピッチは1(音の大きさ変動)と2(ピッチ変動)で
違うのでマスターによるのではないのは明らか。
おまけに、マスターによるものはもっとゆっくりした変動になるだろう。
あるかも知らんが、ちょっと聞いただけでは分らんかった。
3はマスターというよりカッテイングマシーンの揺れによるものかプレーヤーに
よるものかは分らない。
ではまた足田。
厳格そうな聞き方を要求するが、1も2も(3,4は除外)指摘の箇所の音は
音程、音色、音量を合わせて同等に揺れている。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:50 ID:P3xGpORu
おお神の耳、ゴッドイヤー。
またきてくらはい。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:56 ID:sGnX2Ntd
誰かピッチ測定ソフトを持ってないか?
ゴッドイヤーが大勢いすぎて真偽がわからん
結局、パンツゴム駆動型タンテの回転性能はやはり・・・
おい、神の耳1号、我田引水の理論で素人衆を騙してはいかん!
マスターテープの経年変化はゆっくりしたワウだけではない、
一番多い わかめ上の変形なら短い音揺れになるではないか。
まあ、いずれにせよ、同じ盤なのに2だけが揺れているのだから、
マスターテープの問題ではないでしょ。
2だけが揺れてないってば(w 暗示に弱い人だ
1と同様の変動だってば、Vn弾きが保障する
同じ箇所の揺れを音程だ、音量だと無理やり区別するのだが
自分の耳でもう一度じっくりと音色として聞いてごらん
>>Vn弾きが保障する
ボーズのラジカセを愛用してるピアノ弾きもいるからなぁ(w
あしたもう一度ちゃんと聞きなおしてみるわ。
私の腕を知ってるのか?下手糞だよw
但し音大時代も、調音とソルフェージュだけは最高点だった
おかげでオーオタとして聞く場合には役立つ
272 :
:04/07/06 01:35 ID:vzECar5w
1200なんて発売当時からとりたてCPが高かった訳でもないし
ましてや、発売当初から何十年も立ってるのに、現在の
高級プレーヤーに太刀打ち出来るとは思えないけどなあ。
もし互角か、それ以上なら、バブル時代の他の日本製プレーヤー
は軒並み現在の高級プレーヤーより音がいい事になる。俺も持ってたけど
残念ながらアイワのボロにも負けるよ(笑
↑
流れは読めないわ、煽りとしても生ぬるいわで、もうアボガドバナナかと。
274 :
:04/07/06 01:44 ID:vzECar5w
だって、1200なんてバブル時代から設計が止まってるどころか
それより後退した部分もあるんでしょ?
イラネ!
276 :
:04/07/06 01:48 ID:vzECar5w
なんか1200有難がってる人って、懐古趣味なの?(笑
技術は必ず進歩してるんだよ。
基本設計が20年以上も前の製品有難がったって、たかが知れてるでしょ。
海外のメーカーだって、鼻くそほじくってる訳じゃねーのよ。
1200厨と違って。
設計が止まっているのではなくて
最初から完成してるとも言えるだろ
>>231 もぐもぐ
>>244 コントラプンクト
今、思い当たったが、1200とBDでうPした人は
SAECでコントラプンクトを愛用してるんだ。
これで普通に比較して1200では不足だと晒すこともできたね。
1200を気楽に語るスレだから、そうしなかった気遣いが良い。
なんて書いたら、コントラプンク業者って言われるのか?ww
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:09 ID:2qLLagIn
>>278 1200厨を改心させるには、そんな良心的大人の対応ではダメ
もぐもぐたんはa,bを持ってるだろう
1200でかけた音をアップして真実を教えてやって
だれだ?
だりだ
1と2を聞けばどっちが音程に揺れがあるかは明らかだと思っていたが、このスレの
住人には違いが分らない人が多いのに驚いた。それとも、分かっていながら恍けてい
る?
BD使いかBD業者ばかりだからだろう。
恥を晒してまでも1200をこき下ろしたい?
>>270 > ボーズのラジカセを愛用してるピアノ弾きもいるからなぁ(w
音程の揺れはラジカセだろうが、PCだろうが分るよ。
つーか、音程聞くのには音が出れば十分。
何もたいそうな装置はいらない。
お爺さま方を騙すことができても、若いこれからのお客さんの信用をなくすよ。
人によっては聞けば明らかなことなんだから。
>>269 > 同じ箇所の揺れを音程だ、音量だと無理やり区別するのだが
>>258,
>>261 にも注意書きがあるよ。
そこをお間違いのないようにって。
> 自分の耳でもう一度じっくりと音色として聞いてごらん
とあなたに言い聞かせたいところだが、何度やっても無駄?
ID:Cai7yE0+とID:w0eV//9bは同一人か同類か知らないがアンチBDではあるらしい。
両者とも、例によって議論をそらしてはいけない。
音楽ファンなら揺れがあるくらいは誰でも分かる、議論はこれがBDプレイヤー
のせいで起こる揺れか、マスターなど他の要因で起こる揺れかということ。
種々の理由が考えられるが説明は面倒、PLのせいではなさそうとだけ断言できる。
誰か、CD盤借りて来て、同じ箇所をうPして分からせてやってくれ!!!
289 :
288:04/07/06 20:06 ID:t13MM63+
ちょっと過激になって失礼な言葉使いにだったらお詫びします。
苦々しい議論が無限ループになってイライラしたのでCDを聞いてから書いた。
CDとうPされたホルンの箇所(第1と第2のオクターブのハモリで微妙な音色)
の揺れ具合は同じなのであえてレスした。
CD盤 Sony Records SRCR2303
>>288 CD盤をお持ちなんですか。
もし可能であれば.wavファイルをupして頂ければ、皆さんから色々意見が
聞かれそうですけど。
291 :
288:04/07/06 21:04 ID:t13MM63+
PC音痴でWAVにする方法も知らない、うPできるなら他人に頼みません(笑
余談ですがWAVもノートPCでは途切れたり、揺れたり、ノイズが入るのですね。
ことにホルンの箇所はホルン2本?とオーボエ、クラ、フルートなどの木管が
合せていて、大型デスクトップから出力しないと聞けない。
>>288 >BDプレイヤーのせいで起こる揺れか、マスターなど他の要因で起こる揺れかということ
もう一つあることを忘れるな。
盤の反りによる音揺れ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:12 ID:P3xGpORu
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:22 ID:P3xGpORu
297 :
171:04/07/06 21:43 ID:zN2610IO
>>288 > 音楽ファンなら揺れがあるくらいは誰でも分かる、
と言っておきながら、
>>289 では、
> CDとうPされたホルンの箇所(第1と第2のオクターブのハモリで微妙な音色)
> の揺れ具合は同じなのであえてレスした。
とは、一体、、、?
CDと比較しなくても、1と2の違いが分れば十分だと思うが、何ゆえに話を
複雑にしたがる?
何度も言うが、1と2の違いがある以上、マスターのせいでないことは明らか。
盤の反りというが、1と2をかける時に反りの位置を変えない限りあり得ない。
>>297 >盤の反りというが、1と2をかける時に反りの位置を変えない限りあり得ない。
スタビライザーを使用、不使用と考えられないか?
俺は考えすぎなのか?w
反りによるワウなら3Hzにもならない。
せいぜい0.5Hz程度だろう。
どうして、こんな初歩的なことすら気が付かずに色んなことが平気で言える
のだろうか。
なんだか、色々なことを挙げて話をめちゃくちゃにしようとしているように
しか思えない。
次には偏心によるとでも言い出すのだろうか?
>何度も言うが、1と2の違いがある以上、マスターのせいでないことは明らか。
アームによってマスター(てか音溝)の音を同じに拾い出していないとも考えられないか?
1200は良いマットとスタビライザーと書いてあるし。
苦しい言い訳ですね。
一々説明するのも疲れました。
あとは皆さん、ご自分の判断で。
303 :
171:04/07/06 22:15 ID:L60EraKx
>>302 ま、せっかくだから最後だけ言っておきます。
マスターにワウがあったとして、スタビやアームやマットで、どのようにして
ワウをなくすことが出来るのでしょうか?
まさにオカルトグッズとでも言いたいのでしょうか?
実に情けない詭弁しかできないようですね。
もう、めちゃくちゃですね。
304 :
171:04/07/06 22:18 ID:L60EraKx
というわけで、あとは皆さん、ご自分の判断で。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:36 ID:N/AzavMW
>>171さん
それだけ敏感な耳をお持ちの171さんだと、生半可な精度のタンテでは
満足できないのではないかと推察いたしますが、タンテは何を使って
らっしゃいますか?今後のタンテ選びの参考にしたいので、差し支えなけ
れば是非ご教示ください。
(煽りとかそういう目的ではありません。よろしくお願いします。)
じゃ、正直に答えましょう。
主に使っているのはジェミニのPDT6000です。
あと、古いBDとDDもあるのですが、回転精度で今はほとんどこればかりですね。
実はBDも欲しくなって2Chを覗いてみたのですが、BD派の誤魔化しに愛想を
尽かし、BDを信じられなくなってしまいました。
もう少し正直にBDのことを言ってくれていたら、今頃ボッタくりBDを(その
欠点を知っていながら)楽しく使っていたかもしれません。
欲しくなったBDというのは、最近のおしゃれなスタイルのBDだったのですが。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:11 ID:N/AzavMW
>>171さん
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。
BDは回転は良くない、しかし、アナログはそれで良いのだとでもBD派が言って
いたら、すんなり受け入れていてたと思う。
せっかくだから、ついでに言っておきますが、PDT6000も、ほんの少しストロボが
揺れました。お店に言うとほとんど動かないのに交換してくれました。
別の店で見た1200もほんの少し動いていましたが、交換してもらったPDT6000は
それよりもピタッと静止しています。
どんなタンテでも万が一、ストロボに不満があれば、交換して貰うのが良いと思います。
↑の最初のストロボの揺れというのは、カタログデータのワウ以内ではありましたが。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:25 ID:JOOwOVPW
>313
> カタログデータのワウ以内←なんじゃそりゃ?
また、こんなのが出て来た。
ワウフラッターXパーセント以内とあったら、ストロボの揺れがどれくらいの
範囲にあるか、計算して下さい。
小学生でもできる算数ですよ。
(と私は人がいいから答えてしまう)
316 :
幼稚園児:04/07/06 23:32 ID:JOOwOVPW
>315
さんすうはわからないのでおしえてください。
ワウフラッター001パーセントの場合。
30cm×円周率×0.01パーセント=300×3.14×0.0001=0.094mm
即ち、ワウがXパーセント以内というのを、(本当はそういう意味かしらないが)
±Xパーセント以内の変動と考えれば、0.094×2=0.19mm以内の揺れならよい
とできるとしたが、実際の揺れは0.1mm以内だった(目測)。
しかし、揺れが気になって言ったら、もっと動かないのに交換してくれた。
最初の私が感じた揺れも、普通の人ならピッタリ動かないじゃないかと言う
レベルだったかとは思う。
319 :
幼稚園児:04/07/06 23:59 ID:JOOwOVPW
>318
おぢさんは人の良いクレーマーさんですね、さようなら。
クレイマーと扱われるか、どうも申し訳ありませんとすぐに対処されるかは
お客によるのではないかな。少なくとも良心的なお店では。
ま、どうでもいいですが。
「なんじゃそりゃ? 」と言われ、答えたら「幼稚園児」だからと開き直られ、
説明したら「クレイマーさん」とは。
これだから、信用をなくすのですよ>BD業者さん
クレーマー クレーマー
>>321 > クレーマー クレーマー
揺ら揺らゆれるタンテを売り付け、揺れないのに交換して下さいと云われても
揺れるタンテしかなくて困る業者さんですか?
ま、タンテの揺れを言われたらどうしようもなくなるからBD業者には一番痛いところなの
だろう。
>320
立派なDJモドキターンテーブル持ってるのに今更おされなBDなんか欲しがるなよ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:45 ID:17oFFM6m
ついでにおいらも幼稚園児並なのでよくわからんのだが>317の計算ってホントなのか?
周期の長いワウも短いフラッターもひっくるめて計算してええんか?
タンテの揺れから話をそらす良いネタができてよかったね。
>>300 はて?なにか勘違いしているようだけど?
ハイコンプライアンスのカートリッジと低感度アームの組み合わせの場合、盤の反りによってアームの追従が鈍る。
反りの山に登るときアームが下から突き上げられる形になり、カンチレバーが沈み込み針圧が加わることによりピッチ変動が起こる。
反りの谷になるとアームだけ取り残されてカンチレバーが伸びることにより、ピッチ変動が起きる。このときは針圧が軽くなる。
シェルの質量やアームメインウェイトの重心位置等により、追従の速度を変化させることが可能。
ということで、
>反りによるワウなら3Hzにもならない。
もっと早いピッチ(ワウ)になるわけですよ。例えて言うならビブラートに近い周期です。
音に例えると「ビヨョョョョョョン」かな。まぁ盤の反り具合によるけど。
>>300 >せいぜい0.5Hz程度だろう。
イメージで考えてますね。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:25 ID:0BxzZscP
>>327 なんの説明にもなってないよ。
あの音源はDL103によるものだし、より高感度なはずのSAECでピッチがずれたわけ
ですから。
>>328 > イメージで考えてますね。
どうイメージしたら0.5Hzという具体的な数字が出るの?
>>327 > もっと早いピッチ(ワウ)になるわけですよ。例えて言うならビブラートに近い周期です。
> 音に例えると「ビヨョョョョョョン」かな。まぁ盤の反り具合によるけど。
そんなに反りが細かい盤ってあるの?
めちゃくちゃやな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:31 ID:aeBXC91O
そんなそりってどんなのだ?
333
>>331 >反りが細かい盤
アームがバウンドしてそうなると思われ。
反りが細かいと思ってしまったのねw
タンテの揺れをなんとかごまかそうと無い知恵絞って編み出した詭弁が、実は仲間のアームの
感度不足を言ってしまうことに気付いて必死の不ォ労も出た。
慌ててBDタンテのゴマカしばかりに気が行ってしまい、他のことに頭が行かなかったようだ。
やればやるほどアラが出るばかり。
>>330 説明しよう。
1Hzとは1秒、2Hzとは0.5秒。さて、0.5Hzは2秒。
33回転で0.5Hzの音揺れは、盤の偏芯によるもの。
45回転で偏芯していれば1Hzになる。
問題の「盤の反りによる0.5Hzの揺れ」というものを考えてみよう。
山谷の差が、約5センチもあればそのようになる計算になる。
しかし、カートと盤のスキマは5ミリ程度である。
実際に再生することは不可能である。
なぜなら、カートが尻餅をついてしまうから。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:43 ID:aeBXC91O
わくわくw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:23 ID:7ansBHM9
偏芯の場合はゆっくりした変化(gradual)
ー内周のほうが目立つ
反りは2つ折れに近い場合もある(spasmodic)
ー概して外周で針飛びが置きやすい
のではないかな? 私の狭い経験ではそのよう。
ワルターのCD盤 SRCR2303をうPしたので、煽らず荒らさず、自分の納得のためだけに聴いて欲しい。
複雑にするのでなく、マスターを聴きたくてもアマチュアに無理だから、ピッチではマスターの代用になる。
http://up.isp.2ch.net/up/8de4f914348a.wav BDのワウフラとは、例に挙げて恐縮だが3.4.のように、音楽全体が揺れるものだと思う。
ある箇所のホルンだけに違う揺らぎがあるからといって、その片方をBDのワウと拡大解釈すると危険だ。
耳の良い人にはお節介だが、上に書いたようにホルンは2本のオクターブ、これに木管が合わせてハモるから
パソコンでは干渉も起こるし基音が聞きづらい。また、奏者の演奏のクセなのかと好意的にも聴きたい(笑
いずれにしろ不快という音響ではないし、盤と針やアームの何らかの動きで揺らぐ場合もあるだろうが、
たまたま1200は打ち消す方向で拾ってくれたのは、1200スレとしてハッピーじゃないかと気楽に考えたい(笑
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:38 ID:0BxzZscP
仮に1200の方に問題があれば「それ見たことか」と騒ぐくせに、
BDの問題については必死の理屈で擁護、挙句の果てに「たまたま」と。
なんのスレだか分らんねw
>>341 やはり煽りが入るのか! 昨日言わなかったか、高級BDを買える身分ではない。
但し何でも、どこでも揺らいだらBD方式のせいにするのではマニアらしくないと書いたつもりだ。
上を読んでくれたら分るが、うPする気もなかったがソフトまで紹介してけしかけた人がいるし。
もう来ないから、どうなと貶なして、好き放題扱って気の済むようにしてくらはい(笑
>>342 現実に存在する音の違いを「たまたま」で済ませる方がもっとマニアらしくない
と思うが。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:56 ID:Kb9N6IZ1
1200厨の拠り所は、
正確な回転との思い込みしかないのだから、
放っておいて下さい。
BDの良い点は「性能の違い」、1200の良い点は「思い込み」。
>>343 流れが読めてないのとちがうか?
CD(マスターも)音が揺れていたら、揺れて拾うプレイヤーが正しいだろう
1200は、たまたま、それが目立たない拾い方になった、駄目といわずに偶然
といってもらったのは好意ではないかw
モレはこれ以上の音の違いは聞き分けられないが
BDマンセーさんは、理屈はおろか現実にも目をつぶって一途だということはよく分かった。
今までもBDのワウ、振動等いろいろ説明してもらってたが、煽り、ごまかしで逃げて聞く耳を
持たなかった。
どんなに説明、音を聞かせてももうダメ墓。
BD業者さん、BDマンセー爺さんは1200には用は無い筈だから、もうお帰り下さい。
残り少ない人生ですよ、ゆっくり音楽を聞かないと。
>>336 >> 問題の「盤の反りによる0.5Hzの揺れ」というものを考えてみよう。
> 山谷の差が、約5センチもあればそのようになる計算になる。
それはどういう計算ですか?
理屈は要らないから、CD音はどれくらい揺れてるのだ?
音感の良い人はそれを語れ
レコード以上に揺れてますね。
音感が悪くても明らか。
音楽にはゆらぎというものが存在します。クラシックなら尚更。
叩き合いするようなものではないですね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:16 ID:aeBXC91O
ハモルと揺れるぞ。
そもさん!もぐ老師
演奏自体に含まれる揺らぎと、再生装置で後から付加される揺らぎを区別する
必要はないのでしょうか?
演奏含まれるゆらぎを聞き分けるには指揮者を知らなければ難しいでしょう。
まぁ、聴けば雰囲気でわかる場合が多いですけど。
機械的に発生するゆらぎはところかまわずですけど、演奏に含まれるゆらぎは
簡単に言うと特定の法則みたいなものに従って自然と出るもの(感情や表現等)
ですからゆらいでも自然なのです。
全てのゆらぎを指摘している人がいるとするならばその人は音楽を聴いているのでは
なく、単に音を聴いているのでしょう。また、コンピューターの合成音楽(ポップス系)
ばかり聴いている人は極めて正確なビートを聴いているので音楽的表現に含まれるゆらぎも
気になるのではないかと思います。
それと老師ではありませんからね。(・_・)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:52 ID:aeBXC91O
さすがですね、老師。
もぐ老師
まるで答えになってませんけど…
感情や表現等の自然な揺らぎは、揺らがない部分があってこそ、(その対比に
よって)感情や表現が伝わるわけですが、機械的なゆらぎがその感情や表現の
伝達を妨げてしまうのではないですか?
>>356 やめておけ、もぐおじちゃんに勝てる訳ないでしょ?
理屈では勝てないよ文字通り老獪だから(w
漏れも昔もぐおじちゃんに負けたなー。(遠い目)
>>354 ばーか。
テンポとタメ&ツッコミを混同しているよ。
機械的に発生するゆらぎは、音程もテンポも狂う。
演奏に含まれるゆらぎは、感情や表現等タメ&ツッコミになるわけだよ。
わかったかい?おじいちゃん。
あ、そうそう、YMOだってタメ&ツッコミがちゃんとあるぞ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:17 ID:rF+0Yh9D
日本の馬鹿ポップスは馬鹿PC合成基地外ビート&店舗だからタメ突っ込みは
無いよな。
ポップスしか聴かない脳天お花畑基地外は逝ってよし。
>>360 もっと耳を鍛えなさいw
全て打ち込みだと思ったら大間違い。
タメ&ツッコミを意識して、よ〜く聴いてごらん。
すごいよな〜
J-POPにはタメ&ツッコミが無いとか言っちゃうんだもんな〜
こんな駄耳(ていうかそれ以前に音楽的センスゼロw)が偉そうに
タンテの音質を語ってるんだもんな〜
モツクラの人もYMOのPOPS派も(あゆとアミとミニモミも忘れるな)
さあ今日も、名機12oo を囲んで気楽にやりましょう!
>>339がUPしたCDは面白いね
BDの揺れを叩いていたら、CDにも同じ揺れがあって
この音色の揺らぎが拾えない12oo は何だ?って事にw
たまたま、はずみで起る事だから気にせずハッピーにとか
音楽のゆらぎはところかまわずだから叩き合い止めましょ
というもぐたんの優しい仲裁が1200厨には またカンにさわるw
>>364 タンテの回転変動による全体の音揺れ(&ピッチ変化)と、
曲のグルーヴのテンポの揺れをごっちゃにしているのがバレバレ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:18 ID:O1zJiWMU
そんなことお見通しでとぼけて話を逸らしてくれてるみたい
>>354 漏れはもぐ爺さんのファンだから・・・
1200に音揺れ(&ピッチ変化)で疑いが及ぶと大変だから・・・
まだゴタゴタ言う香具師様がいるようだにゃ。
だりか、ピアノ一発のレコードをBD、DDでうpしたらよいだろう。
これで分らん香具師は何を使ってもよい。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:14 ID:z/xa20bA
今回うPされた1200とBDとCDの同曲3種類でもう十分だろ?
これで分らん香具師様こそ退場しる
最初から決着ははっきりと明確についているのである。
幾度と無く結論を述べてきた筈だ。
即ち、舶来bdとは、倉庫的メーカーでマブチ風モーターとアクリルとかアルミ鍋フタ的な皿を
組み合わせたプラモデル並みの作りに伴うワウフラッターまみれの性能のタンテである。
何度同じことを言わせれば分かるのだ。
>>367 つーか、何をやってもゴタゴタ言い続けるだけだろうにゃ。
最初っからわかり切ったことがわからん香具師様だから。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:10 ID:f2V3BJNe
BD派がさかんに「揺れない」というから、そうなのかと思ったけど、
BD派の皆さんは違いが聞き取れないだけだったのね。
その上、J-POPにはタメ&ツッコミが無いとか言ってるし。
偉そうに1200を貶してた香具師等がこの程度の人たちだったと思うと、
かなり滑稽ですね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:43 ID:MsqARY5h
昨日秋葉でSL-1200GLD買っちゃったよ
セカンドプレーヤーで使うつもり、まだ店頭売りで有ったんだね。
まぁMk4が良いとかいやMk3だなどなど、色々あるだしょうが
見映えは良いし、ノーマルのMk5よりはチョットはまともらしいので
ヨピとします、えらくキラキラど派手で、見ているこっちが恥ずかしい。
店の人は、普通のよりは良いですけどやっぱりDJに振っている品です
とか言ってたけど、音はどんなモンかなぁ。
>>371 つーか、BD派の嗅ぐし(なぜか変換できず)等は違いが聞き取れないからこそ、
BDマンセーもできるんだと思う。
>>372 > セカンドプレーヤーで使うつもり、まだ店頭売りで有ったんだね。
もし、普通の1200よりも厳選したものとするなら、またアオリが来るだ章が、
おそらく現行機種のうち世界で一番の製品かも。
んで、ふわーすとプレーヤーには何をお使いだしゅかぁ?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:30 ID:gNVo25t9
>>369-373 頼もしい論調で1200派を安心させてくれるが
CDで揺れる音(ゆらぎ)が何故1200でゆらぎが消えてしまうのか?
微妙な音色をネグってしまうのか、もう一理屈説いて安心させてくれ
>>375 まず、おまいは、黒人音楽を聴くことだ。グルーヴ感を学んできなさい。
ダンスミュージックも聴きなさい。
>CDで揺れる音(ゆらぎ)が何故1200でゆらぎが消えてしまうのか?
そして自分に問いなさい
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:45 ID:gNVo25t9
>>376 答えになっていないw せっかく良い理屈を進めてきた1200派を邪魔するな
微妙なピッチ差は「たまたま」で1200のせいでないという前レスが正解か?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:09 ID:f2V3BJNe
CDにピッチの揺らぎは無いですよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:18 ID:gNVo25t9
1〜3秒目のホルンの余韻が微妙に揺らぐのだと
>>375 > CDで揺れる音(ゆらぎ)が何故1200でゆらぎが消えてしまうのか?
本当にそう聴こえているなら、お話にならないね。
恥ずかしゲもなくよく言えるもんだとつくづく感心するが、もういい加減にしたら?
381 :
372だす:04/07/08 20:37 ID:MsqARY5h
>374
どうも
一台目は、PL-70LIIだす、もう古フルですだ
70LIIはスレ違いなので、70LIIの話はしまいダス
SL-1200との音の違いが楽しみダス
どんな音でも、大事にするダス
>>258 >>261 を読めば済むことを、なんでわざわざ今になって、、、
まさかとは思うが、万が一でも分らん人がいるかも知らんので。
1200でもCDでも1〜2Hz程度の揺らぎがあるが、これは音の大小のゆらぎ。
それとは別にBDにさらにある3Hzの揺らぎはピッチの揺らぎ。
も間違いのございませぬよう。
>>382 > 1200でもCDでも1〜2Hz程度の揺らぎがあるが、これは音の大小のゆらぎ。
ホルン同志のうなりによるかもシランが。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:56 ID:f2V3BJNe
BD派は自分が分らないから他人も分らないだろうと思って、CDにもピッチの揺れ
があるとウソをついているが、分る人から見たら滑稽以外の何者でもない。
オデオの世界ではよくあること。
自分も他人も実はさっぱり分かっていない同志で、どっかで聞き覚えのセリフを使い
これはツヤがありますなあ、あっちは切れが悪いですねえ、そっちは線が太く高域まで
伸びている、あれはピッチを強調しますなあ(なんのこっちゃ?)ウンタラくんたら。
ほいで、そうですねえ、では、これとそれを買いますと来たもんだ。
お口の臭い、もとい、旨い業者にはたまらない世界だす。
>>381 > 一台目は、PL-70LIIだす、もう古フルですだ
ニゃルほろ酔い気分。
基本性能さえ保っていれば十分ふぁーすとで行けますね。
> 70LIIはスレ違いなので、70LIIの話はしまいダス
残念ですが、仕方が無いにゃ。
昔のDDはコギングがあったと言われてます(70LIIについては知りませんが)が、
もし、被殻市長レポート頂けたらと思ったりしたのだすが。
もー、うpのWaveが消えたからと言ってデタラメ発言はやめないか(w
俺は1)、2)、CDともPCに取り込んであるから、これ以上言ったら
ホルンの部分だけ比較うpして聞かせるぞ。本当に耳の良い人なら判る。
1200厨でないまともな1200派ならそう願うだろう。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:05 ID:MGQGKesN
>>388 なるほど、昨夜はCDとBDが同じ揺れ方というレスを放置して
Wavが消えたら大声で反撃か、ったく1200マンセーって椰子は・・・
みなさんもっと素直に現状を分析しませんかぁ?
1200ってメーカー推奨(DJ用)の用途以外に普通に使って素晴らしいと
思いますし、これといって欠点も見つかりません。価格を考えると合格ラインを
遥かに超えているって思いますにゃん☆(^_^)
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:21 ID:f2V3BJNe
>1200ってメーカー推奨(DJ用)の用途
勝手に捏造すんなよ。
少なくともMk4はピュア用だ。
薄汚いネカマは出てくんなバカ。
バカァー!
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:22 ID:f2V3BJNe
口の臭いネカマを含めて、BD派はウソ・誤魔化しのオンパレード。
いいかげんにしろ。
>>389 > なるほど、昨夜はCDとBDが同じ揺れ方というレスを放置して
放置があたり前だと思うが。
> Wavが消えたら大声で反撃か、ったく1200マンセーって椰子は・・・
消えたなど知らんかったが。
PCには残ってるのでないか?
消えたなら、388にうpして貰えばよい。
さあ、何度でも聞いて下さい。
しかし、いくら聞いても分らない人には意味が無いかもしらんが。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:36 ID:N6lh8EAC
大体
>>177で1200村民さんが機材を公表するまであれほどおとなしかった
1200厨が、公表したとたんどっと騒ぎ出す。まるで水を得た雑魚のように。
そんなにほざきたければ、公表する前に何か言ってみろ。
所詮、1200厨なぞ雑魚ということだな。雑魚って読めるかい?厨房ども。
全くダメな環境で鳴らすとどうかるかという意味ではとてもいいデータだったと
思います。(^_^)
というか、BD屋がいつものように、困ると煽り、ウソ、デタラメ・・・
のパターンが始まったようで。
>>396 > 全くダメな環境で鳴らすとどうかるかという意味ではとてもいいデータだったと
そうか、BDにSAECでは全くダメな環境ということか。
にょ〜!またまた楽しみなデータが!
おっと、3)だけレベルが高いから騙されないようしして聞こう
それと最初にうpしてくれた人へ、勝手にWavをぶった切って失礼ゴメソ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:42 ID:ralhGozS
板が寂しくなりました、もっと1200は気楽に喋りましょう。
wavは2=3ですね、普通人の耳では。
>>399 有難う。これで一層違いが分かりやすくなった。
落しそこねた人、是非聞いて下さい。
これでBD派の程度がよくわかりますよ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:04 ID:fYALRg1h
どう聞いても2だけ違って聞こえるけど。
>>399がこっそり順番を入れ替えて、実は2が1200でした、なんて落ちだったして。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:09 ID:ralhGozS
音質は2だけハイ落ちで違ってます、ピッチ(音の揺れ)が2=3
407 :
405:04/07/09 01:11 ID:fYALRg1h
もちろん、私が言ってるのはピッチの話ですよ。
そういう話の流れですし。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:12 ID:QS1dzgsp
MC針をはじめて買おうかと思うんだが、テクニカのアレとデンオンのアレ、
どっちが良い?
>>406 お説のとおり2)のハイをグンと上げてみた。さて皆さんどうなった(w
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:16 ID:U92RkfII
テクニカもデンオンも各々良さがあるが、ここはデノン厨のスレでもある
カートリッジ&アームのスレで質問する方が正解が得られるよ
音の正確な判定は、空気が澄んだ静かな早朝が最適だ
併用派だが音は良質のBD好き人間、判定はそれらの愛好家と一緒
のはずだが、遅刻してはいけないのでこれで・・・w
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:11 ID:NEBsLZ0a
新しいWav有難う。ところで前のWavでは
「2)BDだけは揺れて船酔いする、1200とDDだけは1Hzしか揺れない」
と突っ張る勇気ある1200厨はいないのか
今まで散々デタラメで煽ってきたんだから、恥の上塗りでも構わんだろ
ピアノらしいタッチの感じられないひ弱な音だな
音に芯がない
どうなっとるんだ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:56 ID:TxTrvYJL
↑話をそらして逃げるに限るw
今まで1200厨に好きに言わせていたBD派も遂に堪忍袋の緒が切れたようだから
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:01 ID:Dho0j6WE
1200t厨よ「逃げない。群れない。」(プロレスラー 蝶野 正洋)
もうええやんか
年の功でとりなしてくれる、もぐもぐはまだ来ないのか?
何事も無かったかのように再開。
↓ ↓ ↓
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:26 ID:hYKTGYqn
1200で音質追求・・・あまり熱くなるなよw
お手軽に使えるいいプレーヤーじゃん。
しかしBdで聞くピアノ、欲求不満によくならないね、不思議だね
だから1200より安いBD(本人が言ってるからゴメン)は無理だね
前から言われるように30万超が目安かと(前のWAVの2のような)
前のWAVの2が30万超のBDとは音の安定度からの想像ですw
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:09 ID:NEBsLZ0a
1200に対して何を必死になっているのでしょうか。理解できませんね。(^_^;
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:46 ID:EIZ9sZbH
1200スレに参考うpするなら、1200以外の高級DDとかせめて高級BDでおながいします
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:06 ID:NEBsLZ0a
本当は中古市場価格は1200より高いが、ジャンクだったため1200より安ーく手にいれた。
修理調整厨なので本来の音出てないと思うが、皆さんの耳が測定機がわり、色々役に
立ってます。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:11 ID:EIZ9sZbH
気軽にアナログすれ、中級スレでうpしたらすれ違いでなく、もっと役立つ意見が出ます(ry
回転精度抜きで手回しもありの世界だからな、そこらのスレは
ていうか、口の臭いネカマは死んでいいよ。
>>424 おいモグ、なんだその薄汚い煽りは。
「何度聴いても私の音の方向性として好きなのはやはり1です。」
って言ったのは誰だ?
少しは自分の発言に責任を持てよ。
ネカマだからって何でも許されるとでも思ってるのか?
おいとは随分なご挨拶ですね。
不自由な限られた選択肢での話です。鳴らし切れない状態のものは機能不全ですから
値段は関係ありません。鳴った物勝ちでしょう。
私はその限られた選択しでは性能を発揮している1200がいいと言ったのです。
まぁ、音には好みが影響しますから、その差は極わずかでしたけど、私はホルン吹き
なので自然とホルンに注目しました。
これが1200がいいと言った理由です。
でも、普通に聴いても1200ってそんなに悪いものではありませんし、金額を
考えると本当に凄いと思います。
>おいとは随分なご挨拶ですね。
藻前の言ってることは、1200を愛しているユーザーや、1200を少しでも良く
鳴らそうと努力しているユーザーに対して、それ以上の侮辱をしているんだぞ。
いい年したオッサンがそんなことも分らないのか?
口の臭いネカマは氏んでいいよ、本当に。
>>433 そうだ、そう言って少しでも1200をよくいうヤシには悪態をついてやれ。
そのうち頭に来て1200を悪く言うように仕向けろ。
もぐさんはホルン吹きですか。普段はBDと良いアーム使いなのに
ベストに再生できれば1200も好き。本物の音楽ファンですね。
かたや凝りもせずにデタラメ撒き散らす
>>430のような香具師もごにょごにょと(ry
BDだけがピッチ3HZ揺れというマインドコントロールからまだ醒めませんか?
耳を鍛えて、目を覚ませ
ここんとこずっとレス読んでなかったけど>167氏のお陰でずいぶん雰囲気が変わってしまったものだね。
悪徳BD業者は相変わらずだが…W
>>433 つーか、1200房のフリしても見え見えですが。
本当の1200ユーザーは「少しでも良く鳴らそうと努力」などする必要は
ないことは使って十分わかっています。
そんな阿呆なことを考えているヒマがあるなら音楽を聞いてるって。
へんな煽りして何を企んでるの?>BDマンセー君。
音楽という全体像からすれば重箱の隅をつつくようなものでしょう。
言っていることは正しいですけど、全体像を捕らえると総合評価には貢献できない
と思います。
オーディオは総合評価。美術と同じ。人が共感できないものはどんなに正確で
正しくても感性を損なうのではダメぽ!
BDもDDもきちっと鳴っていれば両者とも問題なし。両者とも一長一短。
きちっと鳴らせれば補ってお釣りがくると思います。(^−^)
>藻前の言ってることは、1200を愛しているユーザーや、1200を少しでも良く
鳴らそうと努力しているユーザーに対して、それ以上の侮辱を
それ以上のそれって何?何??何〜???(^_^;
日本語になってないかも。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:11 ID:u8WYFJZk
>>437 そうだそうだ、もっと言ってやれ
鮎やミニモニ聞くのに良く鳴らす努力なんかいらね
もともと良い声なんだぞ
鮎やミニモニ聞くならMDで十二分さ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:33 ID:u8WYFJZk
↑失礼な
モレのSONY Hi-MDウオークマンMZ-NH1-Sは1200より高音質だよ
冗談は耳だけにしてくれ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:37 ID:u8WYFJZk
1200も良いから使っているが、SONY MZ-NH1-Sはもっと良い音だ
聞いてから炒って栗
445 :
>372です:04/07/10 01:49 ID:i0ZtXBF2
>372でSL-1200GLDを入手した者です
今日ラフセッティングですが、セットして音だししてみました
1200は触るのも初めてで、音も初めて聞いたわけだが
なかなか良いねこれ
音は個人の好みがあるので
アンプとカートは秘密かつ感覚でだけ言うけど
レンジもそこそこ広いし、音場の広がり感もあるし
スピード感もまあまあじゃ
GLDじゃない普通のMk5やMk4も同じ程度の音質とすると
マンセーまでは行かないが、この値段でこれだけの音を出せるのは
大したモンだわいな。
これじゃ色々と物議を醸すのも理解できる
BD派が躍起になってコケおろすのも何となく解るなぁ
コストパフォーマンス良すぎだよ、品物が良い意味で枯れてるんだろうね
ただ、テクニクスのアームって昔はもうチョット綺麗じゃなかったか?
工作技術的に、もっとこうメカメカしていたような気がする
裏を返せば、それでいてこの音だから、大した奴とも言える。
今の時代貴重だぜ、このタンテは
まさに気軽に使えて、しかもなかなか聞ける音だしやがる
香具師とか変人とか言いたい奴は、好きに言ってくれ
初めて1200を使ったヤシの、正直な感想じゃ
メインのPL-70LIIとはまた違った魅力、暫く使ってみよう
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:28 ID:u8WYFJZk
特別選別バージョンの1200GLDが幸運にも入手できたら
ケチをつける香具師なんていないでしょう
そりゃ、SONY MZ-NH1-Sより上ですわ、おめでとう
アームはメカメカしていないデザインだが、MK4ましてやMK5などよりも
感度も調整も1クラス上位だという前レスが多かった。
自信を持って使って、また使用感をレスしてください。
448 :
445です:04/07/10 03:18 ID:i0ZtXBF2
1200GLDかぁ・・・。いいなぁ。
マジデで入手したい。
ピュアAUだから音質の話がいい(ここのピッチの話はプラシボが多いし)
この音源は小型で聞くと、CD>1200>BDになってしまう。
全てデジタル化されているから無理もないが、大型装置につないで
D/A変換もプアなサウンドカードに頼らず、D出力でコンポのDACを使えば
CDが最下位に落ちる。
メリハリに思えた音がキメの荒さや高域の強調だったのとがバレてしまって
どちらのアナログ派にも幸せなことであるw
悪条件でハイ落ちのBDも
>>409の指摘どおりハイを上げてみると素性が明快になる。
38cmのマルチchで判定しても、ゴロや振動と思える低域ノイズは皆無だが
どんな再生をされたのだろう?音質の物理条件の判定でもやはり個人の好みが出るのか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:18 ID:i0ZtXBF2
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:53 ID:FgGRbOZg
自分も1200GLDの所有者です。
音質ですがDenonのDP59Lと比較しましたが
1200GLDの音は素晴らしかったです。
MK5のGLDよりMK4のGLDを出してほしかったです。
時期GLDは是非MK4でお願いしますTechnicsさん。
BD派の方が必死に1200を貶したいのも分かります
あの価格で1200の音質は良いのだからBDには勝ち目は
ありませんね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:07 ID:FgGRbOZg
1200GLDの欠点を言っていませんでしたが
軽量カートリッジしか使えない事です。
自分は所有しているカートリッジは重量級で
ヘッドシェルもサエクのセラミックシェルなので
サプウエイトが必要になりました。
SH-1200W(サブウエイト)重さの異なる3種類を1セットにした物
です。何とか入手して音質の比較ができました事を報告させて
頂きます。
SH-1200Wは'97年9月12日に(限定300個)発売され今では入手不可能
です。重量級のカートリッジ+ヘッドシェルをお持ちであれば
Technicsに問い合わせメンテナンス部品としてオルトフォン用サブフエイト
を指定する事でSH-1200Wの一番重い物を購入出来るそうです。
時間軸の揺れの発生しないCDと比較しても遜色ない回転性能を誇る12o0の実力は
それに留まらないのである。EMT等のアイドラ駆動型タンテで聞くことのできるあの
力感溢れる音に一脈相通ずるものが感じられるのである。BDタンテはその回転性能の
低さに加え、力感の薄い生命感の乏しい音を聞かせる傾向があり、ソースに込められ
た音楽の姿を正しく伝えきれないもどかしさが残る。イラネ
>1200も良いから使っているが、SONY MZ-NH1-Sはもっと良い音だ
安物の耳だこと
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:25 ID:FgGRbOZg
1200GLDのターンテーブル部分の精度は非常に良いです
回転した時にターンテールの外側を見ると垂直方向に多少
ブレがあるのが多いと思いますが1200GLDの精度が高い為か
当たりの製品なのか分かりませんが私の所有している物は
ブレが在りませんでした、DenonのDP59Lはかなりの調整を
必要としましたが1200GLDは完璧すぎるターンテーブルで
恐るべし、
ピューアオーディオファンならDenonDP-59Lの方が
良いと思うのか当然だと思いますが1200GLDはターンテーブル
の精度、音質ともかなり良いレベルで59Lより上だと思います。
最近発売されているDP-1300Mのターンテーブルの精度も
ショップで確認しましたが1200GLDの方が精度が高い事も
分かりました。
1200GLDってホントに選別品なのかね。
テクニクス自身が選別品だと認めてる文書みたいな物を見た事ないんだけど。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:57 ID:gzRAdfpr
>ターンテールの外側を見ると垂直方向に多少 ブレがあるのが多いと思いますが
そんなぶれなんかないぞ、安物以外はw
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:03 ID:FgGRbOZg
>>459 いろんなターンテーブルを見ていないみたいだね、それとも気にしていないだけ?
高級品のYamahaGT-2000シリーズもブレがあり自分もショックだったよ
一度見てから書き込みべきだね。(笑)
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:09 ID:gzRAdfpr
ないぞ、俺のXは。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:14 ID:nYW6BNPW
459が言っている事無理がありますぞ、高級ターンテーブルも回転させると
多少垂直方向にブレがあるのも事実、ブレが無い場合当たり製品を買った
と思うべきだね。それと何回も調整して改善されるのもありますぞ
1200GLDはブレが無いと言う事なので俺も欲しくなってきた。
現物はかなり豪華だし良さそうだ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:18 ID:FgGRbOZg
ああ俺がGT-2000を出せばxですが
所有していないと思いますね、高級ターンテーブルは他にもあると思いますが
私はGT-2000を出せばxと書かれる事自体怪しい
1200GLDってホントに選別品ですよ。
金メッキ代なんて安いもの。アーム一つでもGLDはおばちゃんの大量生産ではなく
選別ロットを技術者が1台1台計測して調整したことが実感できる。
評論家の試聴用と同等にハイコンチューニングされている。
フィリップスのDAC等は選別品にクラウンマークを付けて価格も変えてあったが
これ見よがしにそれをしないのが松下らしさ(w
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:21 ID:gzRAdfpr
見よがしじゃんw
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:22 ID:gzRAdfpr
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:29 ID:nYW6BNPW
>461
GT-2000Xをいきなり出しましたか、確かにあれは高級ですがターンテーブル
の精度はあなたが言う通りじゃないと思います。私もいろんなターンテーブル
を見てきましたが垂直方向のブレは多い部類で大半ブレがあります。
xシリーズだから精度が良いと言う事はありませんでした。
でも1200GLDは一度見る機会がありましたので確認した事ありますが
確かにブレはありませんでした。当たり外れが少ないと思います。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:59 ID:FgGRbOZg
>>464 やっぱり1200GLDってホントに選別品すか、所有してみてターンテーブルの
精度には正直ビックリしています。
あの価格でこんな良い製品が買えるなんて(国内限定500台ですが)もう一台
買いたい気分ですがサブウエイトSH-1200Wがもう一個入手出来ないと厳しい
ですね。
見かけは別にしてサブウエイトなんか簡単に作れるでしょ?
少しは創意工夫汁!
サブウエイト突っ込む穴に板鉛でも差せばなんとかなるんでねぇ〜の?
メインウエイトに何か巻くのは止したほうが良いね。針圧表示が狂うから。
まあアームの針圧表示なんてあまり正確じゃないから、シュアー辺りの
針圧計を買った方が良いとオモワレ。
サブウエイト突っ込む穴は、M4のボルトが入るぞ。
平ワッシャーや釣り用の板オモリ等を工夫してM4ボルトに取り付けろ!
重心位置を変化させる特殊サブウエイトも作ることが可能だ。
>>451 > ピュアAUだから音質の話がいい(ここのピッチの話はプラシボが多いし)
こんどはプラシボでごまかしですか。
> 全てデジタル化されているから無理もないが、大型装置につないで
> D/A変換もプアなサウンドカードに頼らず、D出力でコンポのDACを使えば
> CDが最下位に落ちる。
ウソおっしゃってますね。余りにも痛い。
> 悪条件でハイ落ちのBDも
>>409の指摘どおりハイを上げてみると素性が明快になる。
あなたはイコライザーで好きな音にして喜んでいる方ですか?
それにしても音の汚さは消えないですが。
一体どういう装置をお使い?
>>451 大型装置につなぐほど、CD > 1200 >> >> BD
になってしまうが。
>>473 そりゃそうだろ。
レコード→CDフォーマットにするには、それなりのしっかりしたデジタル変換装置が必要。
ド素人がやったから、CD > 1200 >> >> BDになるさ
>>474 素人がしっかりしないデジタル変換装置で変換しても(すまそ、言葉の流れ上)
アラが隠せない。
もっとしっかりやったらますます、
CD > >1200 > > > > > > > > > > > > BD になるのが当然。
あんた、頭大丈夫?
そろそろゆっくり休養された方がいいと思う。
いらぬお世話かも知らんが。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:08 ID:J9z5l3WG
まぁ12o0スレだから・・・ww
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:14 ID:gzRAdfpr
同レベルのアナログとCDプレーヤーってどの程度になるのかな?
たとえば、1200と同レベルのCDプレーヤーって、何?
>>476 ない知恵これ以上しぼれぬ人ハケーン。
もうちょっとマシなこと言い返してやったら?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:16 ID:gzRAdfpr
>>467 ないからないんだよ、俺のは。
だいたい、ぶれていたらすぐにわかるよ、タンテ大きいし。
>>479 写真うpしたら納得して貰えると思うが。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:21 ID:zShf3NZw
(3)のCDの波形を波形ソフトで見てごらん、コンプレサーなのか片CHのみ
ピークが全部そろえられつぶされてる。だから迫力ある音になるだろうが普通じゃない人工的音だ。
よっぽどマスターテープ傷んでるのだろう。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:26 ID:FgGRbOZg
サブウエイトは簡単に造れる?
工作機械があればの話だと思いますよ
下手なサブウエイトを造るとアクリルカバーに当たってしまいますよ
GLDには見た目も重要なので純正品を使った方が良いです。
>>476 だから1200 > > > > > > > > > > > > BDまではいい
しかし本当の本気でCD > >1200 に聴こえるのか、アンタは?
PCのA/D変換のLPでありながら、
>>451の言う様にCDはもっと耳障りで
キメの荒さや高域の強調なのがバレないのか?
元の長い音源8de4f914348a.wavを高音の素直な装置で聴けば判るはずだが・・・
このスレの音質評価がだんだん信用できなくなってきた
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:32 ID:gzRAdfpr
>>480 デジカメなんてもってない、アナログの人だから。
っていうか、カメラはないな。
487 :
483:04/07/10 20:38 ID:LbCdN7Ux
波形ソフトは持っていないが、ピークがつぶれてるにはCDだけじゃないだろうか?
もう一度、聴き直してなお更そう思う、みんなもっとしっかり聴いてくり
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:42 ID:4I1ugpbf
LPはもっとつぶれている。
490 :
483:04/07/10 20:51 ID:LbCdN7Ux
あれ、また異論が出たな
>>481さん、LPのほうも波形ソフトとやらで分析タノム
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:00 ID:gzRAdfpr
>>486 携帯、カメラ付きじゃないな、ソニエリの3014だから。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:02 ID:zShf3NZw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:02 ID:nYW6BNPW
>>479 あんたの所有しているxはブレが無いと言う事ですが?
良かったですね、当たりです。
本当に所有しているなら良く見るべし、多少はあると思いますぜ。
494 :
483:04/07/10 21:08 ID:LbCdN7Ux
>>492 有難う、よくわかった
CDの片CHの波形は大きいが見事につぶれてますね
これが聴こえる人と聴こえない人(w
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:16 ID:zShf3NZw
2が波形のめりはりピーク1より高い1が良く聞こえる人はここらでひずんでしまう
ampやSP装置で聞いてることになる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:26 ID:4I1ugpbf
ていうかつぶれかたはほんとうはLPのほうが大きいのだよ。そーゆー
ふうにしないと、まともに喀天狗できんわ、ゴロやスクラッチばっか
目立つわ、カートリッジがトレースできんわで、もうわや。
ユーーーっっっっっくくくくくりりりりと、つぶす。CDは頭のとこだけ
つぶす。先読みしてつぶせば、
>>492みたいに表示するとまるでクリッ
プしたみたいにみえても、もろにクリップには聞こえんのよ。まー
そーゆー話なんよ。
↓ ↓ ↓
ここからは1200厨の耳は波形ソフトより正確だ
という毎回のインチキ話に移行します
お暇なら付き合って下さい
BD房が何やら鬼の首をとったがごとく騒いでいるが、波形の見方を知らんようだ。
例えば、下チャンネルの2番目のピーク、1と3ではひし形になっているが、2では
ぶった切れて四角くなっている。これでまともに音を拾っているとは言えない。
おまけにノイズが多い。
CDであるレベルで切れて見えるのは2万HZ以上の部分ではないか?
もしそうなら、それ以上の周波数は人間の聴感には意味を持たないと言えるのでは?
これは私の聴感ではCDの方が「良く」聴こえたからそう言っているのであって、CD
が悪く聴こえた人の聴感では違ってくるかも知れない。
しかし、CDは別として、1>>2 に聴こえたことには誰も異論はあるまい。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:20 ID:zShf3NZw
SAECのアームは好きじゃない。めりはりはっきり
して定位もゆらぎないけどなにか空気感がなく、自由闊達な感じがしない、SME
と比べて。
TTプレイヤーの差はライブ録音物で良くでるんじゃないの?
500?
↑ハハハ苦しい(w いい加減に陀耳を認めよう
漏れはBD業者じゃない、名機1200よりCDが良いとか
>>472>>473>>475 素人のA/D変換よりCDを有難がる
>>474に呆れているんだ
いまさらBDに話をそらしてもダメぼ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:47 ID:GwGLMcMu
また勉強させてもらったな。
CDの歪みを最初から指摘してくれたのは
>>451や
>>483のごく少数派だった。
このスレでは多数意見が如何に当てにならないかを思い知らされた。
503 :
500:04/07/10 23:47 ID:8SOGn/OJ
>>501 駄耳で悪かったな!w
良いタイミングで500ゲトしちまったようだ。
どうせ漏れは見た目が良いからノッティンガムの安いの買ったくちですよ。
まあ、やっと20代の後半になった漏れはレコード世代じゃないので、
学生時代に買ったクラブ系のレコードしかないんですけどね…
プレーヤーも買って数ヶ月で飽きちまったぜ。
少なくとも漏れの持ってるソフトではCDのほうが1000倍以上良いね。何しろ、面倒じゃないし。
504 :
500:04/07/10 23:49 ID:8SOGn/OJ
CDの歪みって…90年代前半までのCDを沢山お持ちですか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:51 ID:GwGLMcMu
>>498 >CDであるレベルで切れて見えるのは2万HZ以上の部分ではないか?
この言い訳はもっと駄目!CDに入っていない2万HZ以上の波形が写るはずない
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:55 ID:GwGLMcMu
あ、それとWAVも2万HZ以上が入ってないから同じ条件だわ
507 :
500:04/07/10 23:58 ID:8SOGn/OJ
>>505 フルエンシーDACか!w
新潟精密の科学力は世界一イィィィィィィ!だっけ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:11 ID:g1cWpKSq
折角の週末だから仕切り直しね
1200厨は音質やピッチの話をやめよ、また恥をかくから…
↓ ↓ ↓
スレタイ通り、気楽に話そう1200
安く買えた自慢話とか、イボイボのデザインが可愛ゆいとか…
>>502 > CDの歪みを最初から指摘してくれたのは
>>451や
>>483のごく少数派だった。
> このスレでは多数意見が如何に当てにならないかを思い知らされた。
それにしても、ただ波形ソフトの波形では切れて見えるというだけで、
CDの方が歪みが多いと決まった訳ではない上に、2の波形の歪みはどうするの?
こういうのを本当の歪みというのだが。
1200>> >>BDは認めるがと言っていたのはどちら様ですか?
そして、2が「よく」聴こえるとしたら、一体どんな装置で聴いてるの?
ところで、CD > 1200 と正直に言っていたのは私だけだったと思うが。
私はCD派なもんで。
しかし、タンテでは、
1200 >> >> >> BDは誰の耳(変な装置で聴いている人あるいは嘘つきまたは
よほど古い装置の音に刷り込まれた人以外)にも明らかの筈。
>>505 > この言い訳はもっと駄目!CDに入っていない2万HZ以上の波形が写るはずない
だから写ってないんでしょ。
(もしレコードで見える波形が2万HZ以上だったとしたら)
別に言い訳しているつもりは無いが、理屈で言っているのだ。
理屈いうなと言いたいなら、最初からへんなへ理屈は言い出さないこと。
私も不思議に思って自分で波形編集ソフトで見てみた。
確かにCDでは上限がカットされているというか、入り切れていないようだ。
全体のヴォリュームを下げて録音すればこういうことはなかったとは思うが、
録音エンジニアも波形ぐらいは見ながらやっていた筈。
気が付かなかったのか、それとも聴感上問題ないからわざとしたのか、どっちだ
ろう。詳しい方、説明希望。
しかし、CDの方が私には「良く」聴こえるのも事実ではある。
それと、件の3つが一緒に入ったWAV、もう落とせなくなってしまっていた。
落していない人も自分の耳で聞いて判断できるよう、再アップ希望。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:56 ID:JdL9hqkH
しかし、片chだけ切れているというのがよくわからない。両chとも同じに切れてるんなら
録音レベルの違いで説明つくんだが。うpしてくれた人には申し訳ないが、CDPの不調
もあったのではないか。
あの糞尿ベルトの捏造音聞いたら耳がもげそうになって吐きますた。
タッチの貧弱なピアノもどき捏造音、あんな腐敗した音を聞かせるなよ。
ぁぁいかんいかん、ゲッローゲロゲロゲッケー・・・・はぁはぁ苦しい・・・
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:00 ID:8WTL4Mfn
だめだめ、CDの音はザラついている、アナログ派らしくないぞ
良質のリボンとか歪みのないトィーターつけてくらはい
前の誰かがいったとおり、良い装置ならCDは音の品格最下位
>ところで、CD > 1200 と正直に言っていたのは私だけだったと思うが。
安直な耳がうやますい・・・
音量さえでかければすぐにいい音と勘違いできるんだもん・・・
常識で判断してナショナル名器の方が自然な音だろう
どいつもこいつもプアな耳・プアな聴覚なのに「オレ様がオデオの大家」と
心の中で自負してるんだろうが、その結果がこの程度かよ・・・
やれやれ、救いようがねえぜ、ったくよー・・・
もっと耳鍛えて出直せよ、プアどもが・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:08 ID:JdL9hqkH
それにしても、あの3つ入ったファイル聴いてみると、CDの欠点が見事にでてるね。
ふやけた芯のないCDの音。1200でもCDに勝てることがよくわかった。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:08 ID:8WTL4Mfn
>録音レベルの違いで説明つくんだが。うpしてくれた人には申し訳ないが、CDPの不調
>もあったのではないか
または、外部CDPで再生してPC取り込みのケースも考えられるが
いずれにしてもクリップした歪みが聞き分けられないのは装置か聴覚の欠陥だw
アナログとほぼ互角に渡り合える再生が可能なメディアは現段階に於いては
DVD_A,SACDであって、CDでは規格自体に限界がある。
つぎにアナログに限っていえば、DD方式タンテが最上であり、どんなに
ガンガッても他の駆動方式では時間再現性の面で不完全である。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:17 ID:8WTL4Mfn
いま考えてみたら、外部CDPで再生するのが最も公平な条件になる
CDもCDPの再生音をPCでデジタル化、LPもプレイヤーとイコの再生音をPCでデジタル化
これで作業工程としては対等になる
8de4f914348a.wav
この音源は、単体cdpで再生しPCのオンボードアナログ入力で録音したものだろう。
曲開始のヒスノイズのひどさから判断した。(この部分だけをノーマライズすると特徴が分る)
次に、アナログ入力時にRchだけ録音を失敗している。
録音アプリケーションが自動で入力レベルを押さえ込んだに違いない。(コンプ機能&オートレベル調整機能)
そして、もう一つ問題あり。
アナログ入力→48KHz→44.1KHzのリサンプリングにより音が荒れている。
cdexでリッピングすればよかったものを・・・
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 06:30 ID:tGdMACWS
その音の悪さに気付かずに喜ぶ厨房が多いのだから、ここは。
>>526 > その音の悪さに気付かずに喜ぶ厨房が多いのだから、ここは。
CD>アナログといっていたのは1人だけだyo。
CDとアナログは実際甲乙付けがたいけどな。
>使って比較してるヤシは知障と決まってるが…
529 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45 ID:zKY/262p
CDはCD、便利で音もまずまず。
アナログ、とんでもない盤も多いが、いいのはとてもよい。
使い分けない、普通?
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:17 ID:s1v7rh1l
くだらない
アナログの方が音質面で良いのが理解していない人もいるみたいだ
当然、ADによってもCDの方が良く聞こえる場合もあるがその逆も
ある事を理解されるべし
波形とかそんなのどうでも良い、それより聴いてアナログが良い場合も
多いがオーディオ機器がショボイ場合CDが良いと思うだろう。
アナログはどれだけ奥が深いと言う事を理解されるべし
アナログで音楽を聴いた時人間の脳にどれだけ良い効果があるのか知らない
事自体問題じゃないの。イギリスのBBCを見た事ある人なら分かるが同じ曲で
CD、ADを聞かせα波はADを聴いた時に出ると言う報告があるのだよ。
よは、音楽は気持ち良く聴きたいならADだと言う事
532 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:50 ID:s1v7rh1l
>>531 馬鹿の一つ覚えかな 初心者レベルはあんたの方だよ!
まともな事書き込みしてからにしな。w
>>532 ┐('〜`;)┌
なにが足りないか考えろ!カスが( ´,_ゝ`)
534 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:s1v7rh1l
>>533 カスにカスと呼ばれた
ああ、カスに言われるとは。w
535 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:xZNHgyVT
>>533 あんたの様なカスだか知らないが引っ込んでろ
あんたみたいに荒らす事書くやつは正直うざいんだよ!
分かったか
>>534 そうやって死ぬまで馬鹿を続けてろよ。
ココは既出なものでも理解出来ない者が多そうだW
もう何も教えてあげない。
537 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07 ID:s1v7rh1l
ID:M1jFW1v9
の様なアホがいるから困るんだよなあ、荒らして喜んでいる人種だから
何言っても無駄かな?
イギリスのBBCを見た事ある人なら・・・といわれても
何を指してのことなのか、さっぱりわからん σ( ̄。 ̄) オイラです。
540 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:v2BQNVWg
糞尿ベルトのピアノ音は酷いというレスが多かった。
さすが12oo派は耳が良いから全員が聞き分けたようだ。
541 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:xZNHgyVT
ID:M1jFW1v9
お前みたいな低脳なやつは引っ込んでいろ
542 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12 ID:s1v7rh1l
>>541 分かった
こんなアホ相手にしても意味ないしね
1/f揺らぎも知らないとは…
此奴ら本物の馬鹿だなW
544 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37 ID:yahEKRIM
>>540 1200より安いベルトをこれ見よがしに煽るのは止めれ。
といっても、1200厨が優越感に浸れるのはこれしかないのだろうが・・・
ジャンクを買って自分で修理した趣味人らしいが
こういうマニアをけなして喜ぶとは1200厨の人格がしれる。
1200厨てのは、音を聞かせても比較不能、波形ソフトを見せても解読不能
もともと理論は理解不能・・・この板は何を語るべきなのか?
546 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:/E/1ZA0M
↓ ↓ ↓
スレタイ通り、もっと気楽に1200を話そう
>>1 安く買えた自慢話とか、イボイボのデザインが可愛ゆいとか…
>>508
547 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:29 ID:19JckvPs
548 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:zKY/262p
もうちょっと・・・新しいのないの?
549 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:07 ID:WqdlcC+M
Origin liveのアームボードとRega RB300が揃いました!
あとは本体を手に入れればサブプレーヤーが完成予定。
Mk3DSの中古かMk5S新品あたりを検討中です。
550 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:TIPfyCWf
>>574 そろそろ気軽スレでうpしてくれないかな。
1200より安いBDは一度聞いたらもういいよ、スレ違いだから。
>>549 話題になったRega RB300、これこそぜひ聞いてみたいな。ヨロシク
551 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:36 ID:19JckvPs
552 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30 ID:TIPfyCWf
>>547 そろそろ気軽スレでうpしてくれないかな。
1200より安いBDは一度聞いたらもういいよ、スレ違いだから。
>>549 話題になったRega RB300、これこそぜひ聞いてみたいな。ヨロシク
>>551 針圧が軽い。ボーカルのサビの部分で確認。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:17 ID:JdL9hqkH
VMS20E-2といったら25年前のオルトのMMだね。古すぎるし、第1MMじゃせっかくのortofon
も形無し。せめてSL-15くらいでないとオルトの意味がないよ。
>>551さんには是非MC型のオルトを
聴いてもらいたい。それと、VMS20E-2の適正針圧は、1.0gだよ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:21 ID:1qaN7los
センコソシ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:16 ID:KAYndPvH
せめてデノンくらいでないと意味がないよ。
>>551さんには是非テクニクスの名機
12ooを買ってもらいたい。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:35 ID:dq9+7fUr
>VMS20E-2といったら25年前のオルトのMMだね ??????
また変なのが出てきた(w VMS20は型番の通りVMS型でしょうが。
MMのクセがない、MCの低出力でもない素直なVMS型。MI型とも言うが…
559 :
age:04/07/13 00:00 ID:Bg+I/ZPw
テクニクスの名機1200マンセー、ボッタクリの糞尿ベルト阻止
ボッタクリDD1200阻止しなくても、vesutaxのほうがエエ、高級精密ベルト万歳。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:31 ID:G1MAPSuw
>>559-560 名器になるとボッタクリとも言われるのさ
DENONのDDも松下よりブランド代があるからボッタクリ!
実質的にはベスタよりコスモテクノじゃないかな?
流れが変わってしまったけど、1200、BD、CDの比較試聴の結果は、
1。1200 > BD > CD
2。即ち、1200は音がクリア、BDはピッチの揺れがあり音が濁っている。
今回のCDは波形が途切れているから、少なくとも今回のCDは音が1200
及びBDより悪い。
3。従ってCDが良く聞こえた香具師は装置か耳がクソ。
でいいか。
>>563 そうだけど今回はCDのマスターに問題が有ったのであって、CDの音質がADより悪いという結論ではない。
そこんところ注意されたし。
荒れるからね。
>>563 好みの判定は1200 > BD > CDで良いと思うが
BDはピッチの揺れがあり音が濁るという点は物理的には違う。
どんなプロ用測定ソフトで計っても濁り、歪みは計測できない。
その点だけは、プラシボ、装置と聴覚の不備と言われない訂正しておきたい。
BDには3Hzのワウというマインドコントロールが蔓延してしまった。
その後に安物BDでわざとワウ音をうpし続けた人がいて皆の耳も狂った(w
三つの音を並べてくれた
>>399以下の耳自慢たちのレスが正解。
耳自慢でなくてもワウの有無を見分けるには
>>492のうpしてくれた波形を拡大して
横軸(時間軸)でCDと比較してみるといい(CDはマスター以外のワウ無しと考える)
これでマインドコントロールが解ける(w
BD&SACDの音質はどう悪条件と弁解しようがハイ落ち、痩せた音に変わりはない。
うpした人は1200のアームと違う音があるのを聞かせたいと言っているから責める訳ではないが。
カートリッジメーカーがよくデモをやった時代、自社だけが最適に鳴る負荷抵抗値にしたのは有名な事実だが
ここは1200スレ、1200が最も性能を出せるデモでも、ま、いいか。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:43 ID:WEP/t5/P
>BD&SACDの音質はどう悪条件と弁解しようがハイ落ち、痩せた音に変わりはない。
SACDが?
↑失礼しますた BDタンテ&SAECアームだそうだ
>>566 時間軸拡大して、きちんと計測してみい。
おまい、どんな計測してるんだ。
BDはワウふらふらだぞ。
いや、あんな一瞬の管の長さではいくら時間軸を拡大したところで、違いはたかが知れてるだろう。
それよりも、ピアノを聞いてみれば、もっとゆっくりしたワウも耳でわかる。
>>565 >
>>563 > 好みの判定は1200 > BD > CDで良いと思うが
誰もあんたの好みの判定など聞きたくないと思うが。
@ベルト皿回しは絶対にワウの弊害から逃げられないことになっている。
A最良の状態で比較すると絶対にアナログ>cdという結果になっている。
寝言は受け付けられないことになっている。
>>570-571 おまいたち、どんな計測してるんだw
前から指摘がある最初のホルンの響き約0.7秒を特大拡大してみると
波形の山が4つあって、その時間軸の間隔が短・短・長と同じなのがBDとCD、
1200はなぜか山が不明瞭だがこれも同間隔なのが見えないか?眼鏡はどうした?
ところでこのクラスのBDでピアノソロをDDと比較して欲しいのは同感だ、
俺は特大拡大が面倒なので、SOUND FORGEで1:32にして判定した。
>>574 > 前から指摘がある最初のホルンの響き約0.7秒を特大拡大してみると
> 波形の山が4つあって、その時間軸の間隔が短・短・長と同じなのがBDとCD、
> 1200はなぜか山が不明瞭だがこれも同間隔なのが見えないか?眼鏡はどうした?
それをうp汁。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:28 ID:j7QIMi4g
>>577 ムダだからやめとけ!1200厨には結局、何を見せても聞かせて理解できまい(ワラ
1200厨てのは、音を聞かせても比較不能、波形ソフトを見せても解読不能
もともと理論は理解不能・・・この板は何を語るべきなのか?
>>545 ↓ ↓ ↓
スレタイ通り、もっと気楽に1200を話そう
>>1 安く買えた自慢話とか、イボイボのデザインが可愛ゆいとか…
>>508
このスレの存在意義はぼたくりガラクタベルト駆動タンテを買おうなんて香具師の
覚醒を促すことにある。
>>578 >
>>577 ムダだからやめとけ!1200厨には結局、何を見せても聞かせて理解できまい(ワラ
いや、わからん香具師はほっとけば良いが、わかる人には見せてやれば良いのだ。
つーか、エビデンスを示さないとウソ・煽りと同様だから。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:06 ID:j7QIMi4g
PCにCDRを付けたら、バンドルの音声編集ソフト(Easy CD Creator,Sound Forge等)
が付いてるだろう?自分で拡大したらすぐに見れるのでは?
ここは糞尿ゲロまみれパンツゴムダンプ松下教お布施込みボッタクリ1200DDを糾弾する
スレです。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:12 ID:j7QIMi4g
モレはEasy CD Creatorの編集ソフトでホルンの波形の山(太くなった箇所)を
>>574の言うとおりに拡大して確認したのだが
正しく回ることができないでタンテと名乗るべきではない、恥ずべきだ、以上
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:15 ID:j7QIMi4g
それが出来ない人は、イボイボのデザインが可愛ゆいぞとか言いながら
外敵
>>583に対抗しよう
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:18 ID:Oij3exwH
イボイボだけは精度いいし可愛ゆいこと認める。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:19 ID:j7QIMi4g
>>583 正しく回ることができないでタンテと名乗るべきではない
そのとおり!だから上でうpされた安物ベルトの音などは恥ずべきだと思う。
今、問題になっているのは高級BDらしきうp音にワウがあるかどうかの問題だ。
>>582 1200スレの住人も自分で調べて自分で確認する努力をしたい
他人にUPさせても、画が小さすぎるとか細部が見えないとか新たな文句が出るだけなのは流れから明らか
自分はぬくぬくと座っていて、他人にやらせては文句をいうのでは進歩しない
クーラーで涼みながら他人任せ、楽でいいや
>>589 BDの揺れが聞いてわからん香具師が、波形で揺れがないなどと訳のわからんことを
言っている。
クソ耳に低能、かつウソつきでは、もう誰も信用などしまい。
(つーか、最初から信用されてないが)
せっかく、SAECのアームを使っていながら、あの酷い音でもまだ
BDマンセーできる程度なのだから、どうしようもない。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:21 ID:d97Gcf/A
>591
>592
こうなってくると1200厨云々より人間としてクズとしか言いようが無い。
>>591-592 情けない12o0使いだな、BDごときの影に怯えるでない
ここ数日間、BDマンセー、SAECサイコーなんて香具師は一人たりとも居らんぞ
SAECが締まりすぎて好みに合わないというレスはあったが・・・
私のように名機12o0は、もっと自信を持って使うべし
CDにはオーバーレベル歪みがあること、LPにはないこと、
時間軸で波形にワウがないこと等の実証があるのだから(BD業者だけではなさそう)
反論には波形でも周波数データでもいいから違う証拠を見せて議論して欲しい。
ただ煽るだけだから1200派すべてが餌食になってバカにされてしまう。
>>595 > CDにはオーバーレベル歪みがあること、LPにはないこと、
> 時間軸で波形にワウがないこと等の実証があるのだから(BD業者だけではなさそう)
だから、それを実証してみせてと言ってるんではないですか?
>>595 > CDにはオーバーレベル歪みがあること、LPにはないこと、
要するに、例のCDでは上がカットされていたが、その原因が明かでない以上
CD一般については言えないこと。
振幅のカットと歪みは違うこと。カットされてなくても、歪みはあること。
振幅は途切れとぎれ(時間的に)でも出るが、(時間的な)途切れは2万Hz統べて
現されないと評価できないこと。即ち、針が途切れとぎれでしかトレースできてい
ない部分は評価できない。ETC. 全く論理的な話になってない。
> 時間軸で波形にワウがないこと等の実証があるのだから(BD業者だけではなさそう)
これ実証して欲しいと思う。
純粋に論を見たい者としては。
598 :
595:04/07/14 01:11 ID:qEwHttO2
CDにはオーバーレベル歪みがあること、LPにはないこと
・・・
>>492の波形をよく理解して見る。
時間軸で波形にワウがないこと
・・・この波形の横軸を拡大して見るか自分の編集ソフトで倍率を上げて見る。
これで分らなければ、どう説明してもムダ。
>>593 > こうなってくると1200厨云々より人間としてクズとしか言いようが無い。
大体が、こういうセリフを吐く人間こそ、クズ以下の人間しかいないものだ。
600 :
595:04/07/14 01:19 ID:qEwHttO2
>>597 レベルがクリップすればWavでは必ず歪みが出る(ここでは一般論でなくUPされた音源の議論)
振幅のカットと歪みは違うが、歪み波形をみたことはないのか、糸がもじゃもじゃになって線が団子になるのだが
この波形は拡大してもそれが見られない。
何度も言うが1200派がバカにされたくない、歪みを見つけたのならその画像を突きつけてやって栗。
まま、餅つけ。
餅ついたら、焼いて醤油つけてノリ巻いて食ってみろ。
今のところうpされた証拠?は
ひずみの無い、時間軸の狂っていない画像(小さくて見難いが)と
3つの比較音源(装置と聴覚の差で結論が出ないが)だけである。
後はこれを元に自分の納得のいくソフトで精査すればよいのだが
反論にはこれ以下のデータのうpすらないから感情論と言われるのだろう。
604 :
595:04/07/14 03:47 ID:RoxY/MNh
605 :
595:04/07/14 03:51 ID:RoxY/MNh
↑RchでなくLchの波形だった
CDのRchはクリップして歪んでいて、さすがにうpする気にならない
606 :
595:04/07/14 04:00 ID:RoxY/MNh
逆に1200とCDの波形が少し山が小さくタイミングのズレもあるが
1200アームのトラッキング性能によるものと思う
これもキャプチャーしろと言われたらもう断るし、信用しなければそれでもいいw
>>604 画像アップロードご苦労さん。
しかし、たった約0.5秒のスパンで時間軸ぴったりと言い切ってしまうのは、ちょっと危険と思うのだが?
約0.5秒では、一致して当たり前だと考えるのが一般的だと。
せめて最低5分のスパンで見ないといけないのではないだろうか?(ヒット曲が約5分として)
まぁ、サンプル音源が約30秒なので、24秒付近で時間軸を見ることにした。
で、俺も画像を作ってみた。
http://up.isp.2ch.net/up/2786f1144ce5.gif 図1は、約0.5秒を表示したもの。こんな短い箇所での比較とは、なさけ(略
しかも、これっぽっちで「しんどい作業」だと?情けないぞ。
図4〜6は、約24秒後の同じ箇所を表示させたもの。
BDは24.471秒、DDは24.478秒、CDは24.462秒だ。
約30秒スパンでは、ほぼ一致していると判断して良いだろう。
図8〜10は、アップロードされた音源の頭の余分な部分をカットし、スタート位置を合わせたもの。
これは、念のため、スタート位置を確認したもらうためにキャプチャした画像。
ここからが問題なのである。
図2〜4を見てくれ。
図2の赤○の部分がピッチが揺らぐ箇所だ。
この波形から判断すると、ハイコンカートを使用してアームが盤の反りに追従出来てないことが分る。
盤の反りによってアームが遅れ気味か、又は過敏に反応しすぎてアームがバウンド(針は溝についたまま)しているかで、
カンチレバーが上下に揺らいでいるとおもう。
つまり、カートと盤の距離が広がったり狭まったりしているということ。
ということで、音揺れの原因になっている。ミスマッチングな組み合わせで再生していると判断した。
DL-103を使用するか、シュアーのカートのように毛を自作して取り付けるかで解決するだろう。
図3はカートと盤の距離が一定に保たれていることが分る。使用カートリッジはDL-103ですな。
図4はCDからの録音なので、ピッチ変化は無し。
使用した音源
BDの「a1dacb71bee7.wav」
DDの「e367528e3e68.wav」
CDの「8de4f914348a.wav」
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:36 ID:TvHQfErQ
>>607 こんなアフォばかりのスレではあるが、時々ワシみたいに冷静、沈着、客観的にものを
述べられるお方のようですな。派を超越して真実を追求しておられる。
またお目にかかれて嬉しい。
変態、低能、普通の人、賢人、哲人、普通なら決して会話すらできない筈のいろ〜んな
人が同じ土俵でしゃべれるからと言って、アフォなことばかり言ってないで、せっかく
だから皆も見習うように。
>>586 604さんの仕事を引き継いで、1200とCDの波形も拡大してアップしました。
約5秒のサンプルだから大要はつかめるでしょう。
1200は初心者も多いので、この機会に正しく理解してアナログ研究ができればと考えます。
上が1200、下に604のCDの波形を貼り付けました。両方ホルンの箇所のLchです。
http://up.isp.2ch.net/up/72c43be3fb6f.jpg 波形の横軸は時間、山谷(太さ)は音量。太い位置が音の初まりで、この時間位置が狂わなければ
ワウフラは出ません。ホルン0.7秒がこれだけ拡大してあるので、フラッターもほぼ認識できます。
CD、1200、BD共ズレていないので、(CDが正確なら)これでワウフラが聞えたら耳の鍛え直しです。
1200のホルンは山谷が目立たないということは音量変化なし、CDとBDが山谷あるのは音量変化あり
つまり1200は「プーーーーー次の音」と平坦になり、CDとBDは「プーウーウー次の音」と揺らぎが出ます。
1200のズレというのは、時間ズレでなくホルン直前の波の形状が違うというような些細な指摘でしょう。
マスターが後者なのに前者に再生される理由は、音溝の細かい変化をカートとアームが拾い切っていない
のではないかというのが
>>606さんの推測です。
ただし、これがワウって感じる人もいるし、些細な点は決して悪口ではなく好き好きなのでしょう。
なお、この波形では音色や音高は判りませんが、時間軸が狂えばピッチも狂うわけです。
ピッチ変動のあるBDをアップした人がいましたが、これは波形を時間軸比較したら確実にズレます。
↑
>>607さんが0.5秒スパンと言うのは思い違い、約5秒のスパンですね。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:49 ID:TvHQfErQ
気楽に楽しめよ、このプレーヤはそんなに神経質に突き詰めるものじゃない。
悪いプレーヤではないよ、気楽に楽しめるから、安心して。
615 :
612:04/07/14 17:55 ID:1vgNOxGC
>>614 私も1200は気楽に楽しむのが正解と思います。しかし
>>596(586は間違い)のように実証して見せないと楽しめない人もいる(w
>>605 http://up.isp.2ch.net/up/3f41234c513c.wav 歪んではいるが、クリップなどしてはいない。(入力時の話ならごめん)
RchだけをコピーしてLchにペーストし、Rchのみでモノラル再生を作ってみた。
>>600 >振幅のカットと歪みは違うが
コンプレッサーとリミッターの働きは、ご存知かな?
振幅の上下カットしたようなイメージは、コンプ&リミッタの仕業。実際にカットではなく、潰しているのです。
以前にも書いたが、「8de4f914348a.wav」は単体CDPで再生し、PCのアナログ入力から録音したものだろう。
なんらかの原因でRchだけ入力レベル過多になってしまい、PCの録音アプリがオートでコンプ&リミッタが動作したと思われる。
>>612 何の実証にもなってないですが。
それより、そんな誤魔化しより、実際の音を聞いてa1dacb71bee7.wavの歪みが
わからないことが問題。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:18 ID:zs/i+8yT
>>617 ポカンと言い放つだけでなく、歪み波形をうpしてから語れ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:19 ID:zs/i+8yT
それを見てからオマイの耳を判断する
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:37 ID:TvHQfErQ
何をやっているのだか・・・スレタイからかくも遊離した無益な論争w
>>612 >ピッチ変動のあるBDをアップした人がいましたが、これは波形を時間軸比較したら確実にズレます。
おいおい・・・。
>>608に書いたようにピッチ変動のあるBDは「a1dacb71bee7.wav」これなんだが。
>>607のカキコミをちゃんと見てないのかな?
623 :
612:04/07/14 18:53 ID:/Wi5iB+K
>>622 約2.05秒から4.10秒までだから、約2秒強ですね。
私の約5秒というのも勘違いです(:汗
624 :
612:04/07/14 19:15 ID:/Wi5iB+K
↑
>>620さんでした。
ところで、24秒目の弦楽は揺れてますか?ここもバックにホルンや木管がハモリますが
ここの時間軸をもっと拡大しても、どれもCDと同じですが・・・(私の検知範囲オーバーか?)
それと上には、使用カートはどちらもDL-103C1と書かれていました。
>>618 えーと、一応理系人間より言わせて頂きます(ごく一般的なこと)。
普通、学会発表でも論文でも、何か言いたいときは、発表する人がデータを整理して
図にしたり表にしたりして、一目瞭然、有無を言わさず納得させるようにするもので
す。
質問されて、自分でデータ整理して図を見てみろなど言う人はいません。そんな人は、
生徒に質問されて答えることができず、それぐらい分らんのか阿呆、自分で考えろと
しか言えない落ちこぼれ中学か高校教師ぐらいなものです。
何の実証もできず、セリフだけ言っている人には、そうでないことを証明する必要は
ありません。実証できないこと自体で、否定されていると考えてよいでしょう。
まあ、ここは文系も理系もない爺イ様スレだから、ただ言い張るだけでよいのかも知
れませんが。
しかし、きちんと論で言っている方がちゃんとおられるのだから、少しは見習ったら?
ていうか、なんで波形なんて必要なんだ?
耳で聞いて判断するのがオーディオだろ?
藻前等、オーディオ選ぶのに測定器で測って買うのかよw
ピッチの揺れが分らないなら、分らないって認めればいいんだよ。
駄耳はオーディオやっちゃいけない法はないんだから。
自分に分らないからって、揺れの存在そのものを必死に否定する
必要はないだろ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:01 ID:TvHQfErQ
そうそう、何でここまで必死になるのかな、皆さん・・・頭を冷やしましょう、いい音楽を、
気楽に使えるこのプレーヤで聞いて。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:13 ID:OkOrJHVG
じゃ波形で見た音の話しよう(w
ト単調交響曲のホルンが1200は「プーーーーー」と平坦に鳴り
CDとBDは「プーウーウー」と揺らぐのが俺にも聞こえる。
好き嫌いは別にして、この理由は何なんだろう?
1200が細かい揺らぎの変化を拾い切っていないと言われているが・・・
答は簡単、音がゆらぐ方が不良品である。
これが糞尿パンツゴムの船酔いである。
可愛い赤ちゃんが乗っかってる図はキュートだけど、
爺さんが揺られている図は吐き気がするな、揺り篭。
「ゆ〜らゆ〜ら、ええあんばいじゃのう」
ゲーッ・・・
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:58 ID:oy1ujakc
ふーん、BDもCDも同じに揺らぐのは
CDPもベルト式だったのか? ふーん
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:02 ID:DeCVLP2/
1200がクソだからです
しかし、相変わらずBD派は最低だな。
自分の耳では違いが分らないくせに、さも分ったようにBD派に都合のいいこと
を大声で叫ぶだけ。
みてみろ、CD音源がうぷされる前は「BDに揺らぎはない」と言ってたくせに、
CD音源がうぷされた途端、「BDとCDは同じように揺らいでる」ときたもんだ。
うそだと思うなら、このスレを最初からよんでみ。笑えるから。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:37 ID:oy1ujakc
その揺らぎがマスターにも入っている重要な音楽成分だという
流れではないのか?以前もぐもぐも言っていたが。
>>634 仮にそれが「重要な音楽成分」だとしても、BD派の皆さんはCD音源がうぷ
されるまでは、「揺らぎは無い」と言ってたんですよ。
つまり、「重要な音楽成分」が自分の耳では分らない人たちなんだよw
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:44 ID:DeCVLP2/
>>634 そのとおり。揺らぎも再生できない1200はクソなのである。
↑
どっちにしろ、貴方には違いが分らないわけですから、アイワの
9500円で十分ですよw
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:56 ID:oy1ujakc
>>635 話を捏造して薦めてはいけない。揺らぎの重要性はもぐもぐ以外でも大勢。
>>288-289をはじめ、波形を見ないうちからBDはCD同様に揺らいでいるというレス多数。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:00 ID:oy1ujakc
それと揺らぎとワウの揺れとは違うものだよ。
そこからして分ってないのじゃないか?
>>638 だれも波形を見てから言い出したなんて言ってないじゃん。バカですか?
CD音源がうぷされる前は、BD派は必死になって「BDは揺れてない」って
言ってたんだよ。
捏造はオマイだろw
>288-289をはじめ
288以外で揺れを認めていたBD派なんていないジャン。
やっぱアフォですねw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:45 ID:PtFuNSKU
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:54 ID:PtFuNSKU
それにしても、どうして本筋から外れて進行するのだろう
CDとBDはゆらぎがあるが、1200は無いと書いた
>>612も
>決して悪口ではなく好き好きなのでしょう、と断っているし
>この理由は何なんだろう、と問いかけた
>>628も
BD派の悪口を答えて欲しかった訳ではないだろう
ゆらぎが必要だとしたら、1200でどうやったら出せるのか
を語ってほしかったはずだが・・・
ああ、1200使いとしても、このスレは役に立たない!w
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:58 ID:TvHQfErQ
ピッチコン
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:03 ID:iokS6IgH
糞尿ゲロダンプゴムを剥がせ、金田もそういってた、「ポジティブ思考なら剥がせ」
「信号損失が起きている」。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:12 ID:DeCVLP2/
結論
「SL-1200は、音楽の揺らぎを再生する能力のない2級アナログプレイヤーである。」
こらこら煽り禁止!
>>643 一つは
>>645のいう岡本ゴムを剥がす(しかし難しい改造だ)
二つ目はアームを高性能なものに替える(アーム業者呼ばわりされてこれも難しいw)
しかし、これで快いゆらぎも微妙な間接音も出せるようになる。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:24 ID:DeCVLP2/
>>647 いっそ、丸裸にしてSAECあたりのアームをつけるのがいいとおもう
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:28 ID:TvHQfErQ
スケルトンにできる構造ではないが?
>>631 まだそんなこといってるのか。
BDの「a1dacb71bee7.wav」 24.471秒
DDの「e367528e3e68.wav」 24.478秒
CDの「8de4f914348a.wav」 24.462秒
この3つのSample音源に限り、時間軸のズレはありません。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:29 ID:iokS6IgH
スポイトを使ってペンキ薄め液を接着境目にかけるこれを
1週間やればポロリ。
>>647 そして三つめは、プラッターを鉄の固まりを切り出して作った重量級のものに
替える(鉄クズ業者呼ばわりされてこれも難しいw)
四つめは、マブチモーターに糞まみれサナダムシでベルトドライブにする
(糞尿BD業者呼ばわりされてこれも難しいw)
しかし、これでさらに快いゆらぎも微妙な間接音も加わり、ボッタクリBD同様の
ゆら〜り心地よい音を楽しむことができる。
ただし、いかなるBDも前途ある若い人には聞かせないで下さい。
ピッチのズレすらわからないじっつぁまになってしまいます(この
スレにいますね)。
>>650 >この3つのSample音源に限り、時間軸のズレはありません
その通り(まだ理解しない人がいるかしれないが)
ゆらぎは時間軸のズレではなく、時間軸内での山(
>>612波形の太い3箇所)
波形の太い3箇所がCDとBDではわりに明確にある、1200では殆どない
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:55 ID:p3DX11o8
>>653 何処まで炒ってもゆらぎとワウ揺れの区別がつかない椰子がいる
此処はどうやってもスレの歩調が合わないな
此処のCDも前途ある若い人には聞かせないで下さい。
ピッチのズレすらわからないじっつぁまになってしまいます、てか(ワラ
精度の低い皿回しは人間の聴覚を堕落させる。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:21 ID:39UkSkb5
おまえら、低レベルな議論を重ねておるなあ。プ
結論
定番12o0は値札に不釣合いな高音質で超お買い得な優良タンテである
それに引き換え、巷のBD方式は「高い・不味い・壊れやすい」と三重苦だ
いろいろ音と画像を見せてもらったが、12o0はお買い得な優良タンテだった。
つまりは
1「プーーーーー」とサインウェーブのように平坦に鳴る12o0
2「プーゥーゥー」と息づくようなゆらぎのCDと高級BD
3「プ〜〜〜〜〜」とワウで揺れる安物ジャンクBD
1と2のどちらが好きでも12o0の勝手だから放っておいてくれ、が結論(w
2と3の区別がつかない
>>633>>635>>653みたいな1200厨は困るが
1の電気信号のような音でいいか、と併用派に煽られたらどうにでも改善できる
スケルトンにするのは目茶だが
「信号損失が起きない」セッティング、シート交換など方法はいくらもある。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:36 ID:m1+/cq2y
>>216 訂正upした
e3d2dc641886.WAV
はどうなんだ?分析して。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:11 ID:mWt65+9N
↑3の「プ〜〜〜〜〜」だったんだろ、上に結論が書いてある
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:22 ID:m1+/cq2y
プ〜〜〜〜〜がそこだけで〜〜〜〜〜が他に聞こえなければ。
e3d2dc641886.WAV は本当の演奏に一番近い、60年代米コロンビアオリジナル盤だよ。
あとは20年以上たった80年代。どっちが正しいのか。
単にプ〜〜〜でなく、プ〜ゥ〜ゥ〜と揺らぎはあったように記憶している
アームは1200より良いかもしれない
>>656 のように音の大小の揺らぎとピッチの揺らぎの違いがいまだにわからない爺ィさんがいる。
そういう爺ィ様にこそ確かにBDは良いエサになるのだろうが。
>>666 音の大小の揺らぎは波形の山(太さ)、ピッチの揺らぎはこの波形の横軸(時間軸)に出る
時間軸で波形変化が同じ(同じ時間で音楽が進む)ならピッチは変わらないという
初歩的な理屈が分っていないのか?
>>667 音の大小の揺らぎの波形の山(太さ)も、ピッチの揺らぎの波形の横軸(時間軸)の変化
も見て分らんのかね。
あ〜、どうしようもない。
>>668 何の確証も自信もないくせに気合だけで煽ってるだろ(ワラ
いずれ恥をかかされるぞ
糞尿悪臭シミ付き猿股ヒモドライブタンテが店頭から姿を消し、取扱い中止に
なる姿を想像すると笑みを禁じえない。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:58 ID:zqn33JD2
最近は糞尿という言葉が普及してきたね。これも元祖糞尿爺さんの功績だろう。
しかし、どれが本物の糞尿かわからなくなってきた。このスレにも元祖がいると思われるが、
なかなか見分けがつかない。
672 :
音楽教師:04/07/15 20:13 ID:YuU6JXIn
では、できの悪い生徒に授業をはじめる。
先にUPされた波形は上段が高級BD、下段がCDで約2小節だ。
http://up.isp.2ch.net/up/1838d0f2bb18.jpg 音の山が8箇所あるが、これが音の始まるタイミング。
左から、前の低弦の残り4分音符、次がVnのB♭4分音符、ホルンのG4分音符、
Vnの8部音符×4音、最後にVnのG4という音楽の流れが記録されている。
この横軸のタイミングは上下ともコンマ何秒たりともズレもない。ということは
リズムもピッチもCD=BDということになるのが判ってもらえるかな。
なお、ゆらぎと指摘されるのはホルンのG4分音符の中に微妙な山谷があることだ。
時間のタイミングとは関係ない。またジャンクBDは山のタイミングがCDと一致しない。
音楽はこんなに分析して聞くものではないが、バカな誤解だけは解いて鑑賞してほしい。
673 :
音楽教師:04/07/15 20:27 ID:YuU6JXIn
言い忘れたが、1200もリズムとピッチのズレはもちろん皆無、
揺らぎが出るかどうかだけの違いだ。
値段から考えて、じつにお買い得プレイヤーだと保障できる。
>>672 3Hzの揺れとすればスケールが全然違うのだが。
じゃー、スケール拡大して見せてくれないか?
私は、ろくな編集ソフトを持ってないから…
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:48 ID:EFsuJshz
どうでもいいじゃん、そんな細かいこと。
細かいことなど気にせず、気楽に使いましょう。
1200で音質追求なんて・・・
>ホルンのG音の4分音符
と書いたが残り4分音符分はVnの影に隠れている。
しかも震えやすいホルン2本の合奏、木管も絡んでいる
ということで楽器どうしの共鳴をワウと聞いているのではないかな?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:23 ID:tZ8pCk9e
いくら説明してもムダな厨房は放っておこう、ループになるから
しかし1200使いをみんな一緒にしないでねw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:24 ID:tZ8pCk9e
前スレでは1200の音場感や臨場感、今度はゆらぎ成分の再生w
どちらも微細信号を拾うことだから、結局はアームが問題なのかな?
>>672 なぁ、この画像で何がわかるってんだ?
同一人物だろ?
何度も使いまわしするなよ・・・。
たった約0.5秒のスパンにしか縦線がないじゃないか。
しかも拡大率が1:128だし、荒すぎる。
なにやってんの?
「測定器で測ったら同じ特性だから音が変わるはずがない。」
「波形が同じだから音が変わるはずがない。」
藻前ら、悪いこと言わないから、オーディオやめれ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:34 ID:gJ4CR0vL
だから、スケール拡大してワウ見せれって、煽るだけじゃだめぼ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:36 ID:gJ4CR0vL
「波形が同じだから音が変わるはずがない。」でなくて
波形が同じだからリズムとピッチは変わるはずない。だろ
これホントだぞ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:38 ID:EFsuJshz
>>681 どこかの技術者は、そう言い張ったらしいぞ。
またCD登場前に、CDだとどんな装置でも同じ音が出るとか言ってたらしいぞw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:40 ID:gJ4CR0vL
だから、そんな議論じゃないって
現に聞いたら音が違う、しかしワウってのは
テンポとピッチだけの話だろ?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:52 ID:36Z8ww1p
なるほど、CDもBDも12o0までもが鋸みたいにガタガタだ。
これじゃアナログの音楽は聞けない!
>>686 >
>>607の画像をもう一度アップロードしておくので、見るべし。
>
http://up.isp.2ch.net/up/600eeac73d9f.gif それで、これによるとBDは、
>>607 > 図2〜4を見てくれ。
> 図2の赤○の部分がピッチが揺らぐ箇所だ。
> この波形から判断すると、ハイコンカートを使用してアームが盤の反りに追従出来てないことが分る。
> 盤の反りによってアームが遅れ気味か、又は過敏に反応しすぎてアームがバウンド(針は溝についたまま)> しているかで、
> カンチレバーが上下に揺らいでいるとおもう。
> つまり、カートと盤の距離が広がったり狭まったりしているということ。
という訳ですから、皆様もまちがいのないよう。
ところで、
>>607の画像の図9は、1200で再生したものだよな。
Lchの音がやけに小刻みに震えているけど、アンティスケーティングの設定にミスがあるようだ。
強くかけすぎているようである。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:00 ID:0Y/HKjwv
> この波形から判断すると、ハイコンカートを使用してアームが盤の反りに追従出来てないことが分る
嘘ばっか(w DL-103C1とSAECでかけたと本人が書いてたじゃん
皆さん、波形の読み方がめちゃくちゃ、我田引水
>>671 > 最近は糞尿という言葉が普及してきたね。これも元祖糞尿爺さんの功績だろう。
> しかし、どれが本物の糞尿かわからなくなってきた。このスレにも元祖がいると思われるが、
> なかなか見分けがつかない。
元祖「糞尿猿股サナダムシ駆動BD」のDDおじさんに実際にお会いしてみたいものだと
思うのは私だけなのであろうか。
それにしてもベルトドライブ式洗濯機の騒音の酷いことといったら・・・
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:04 ID:EFsuJshz
いつまでやってるのかw
気楽に音楽を聴きましょう、そんなに悪いプレーヤじゃないからw
>>689 バカだね、あんた。w
1200が高周波成分もトレースできているということだよ。
音聞いてわからんかね。BDではハイが全く出ていない。
>>690 > > この波形から判断すると、ハイコンカートを使用してアームが盤の反りに追従出来てないことが分る
>
> 嘘ばっか(w DL-103C1とSAECでかけたと本人が書いてたじゃん
意味不明。
DL-103C1がハイコンカートではないと?
それとも、SAECでかければ盤の反りに追従出来ない筈がないと?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:14 ID:0Y/HKjwv
>>693 第三者的に読むと、無理押し解釈をしない素直な分析の
>>672音楽教師の説明で
おおよその結論が付くと思える
1200はじつにお買い得プレイヤーだと保障できるとエールまで送ってくれているから
あとは気楽に音楽を聴きましょう
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:16 ID:0Y/HKjwv
DL-103をハイコン・カートと言うのも無理押しでしょうw
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:18 ID:m1+/cq2y
サウンドフォルジスペクトグラムアナライザーで分析できる。
いずれにしても明確なことは、1200さえあればレコード再生は万全に近いということだ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
それにしても、本来のBD、DD、CDが正確に表現されているとは言えない試料
(タンテ以外も違う、WAVまでの過程と装置が不明etc.)であーだ、こーだ
言っても、結論は出ないだろう。
こういうのは、公開の場所で、あるいは名を明かした人から提供された試料で
やらなくては文字通りのミステイクかミスリーディングが生じる可能性がある。
誰か責任を持ってうpするか、公開の場でやるまで、もう続けても仕方がない
んでは? 計測以前からして無意味。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:26 ID:m1+/cq2y
>7wtBK6jc
松下電器の犬、松下教徒サイバー部隊マインドコントロール活動家。
>ID:m1+/cq2y
悪徳糞尿猿股サナダムシ駆動BD業者、売れ行き悪く2chでマインドコントロールに必死。
>>690 「e367528e3e68.wavが、1200MK4+標準アーム+DL-103C1(内容よく知らない)」で再生したものだ。
「a1dacb71bee7.wavが、Ac97の5000円のカードで録音、MMカートリッジ、フォノイコだけを替えました」で再生したものだ。
>>607で使用しているSample音源は
>>608に書いてあるとおり。
俺が間違っているなら、指摘ヨロシク。
>>694 >1200が高周波成分もトレースできているということだよ。
そのように判断してしまいますか・・・。
では、Rchはどう思いますか?
>BDではハイが全く出ていない。
「Ac97の5000円のカードで録音」と書いてあるから、BDで再生してものに対してそのように判断してしまうには無理があるだろう。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:46 ID:zqn33JD2
wav.ファイルがいろいろあって何がなんだかわからない。誰かうまく整理してくれ
wavは大別して4種、1200と高級?BD(SACD付)とCDと安物BD(これが何種もあるが)。
短い音源と波形で無理な拡大解釈までするからややこしくなった。
>>660にように明確に判っただけの結論で
>1「プーーーーー」とサインウェーブのように平坦に鳴る12o0
>2「プーゥーゥー」と息づくようなゆらぎのCDと高級BD
>3「プ〜〜〜〜〜」とワウで揺れる安物ジャンクBD
>1と2のどちらが好きでも12o0の勝手だから放っておいてくれ、が結論(w
という程度の理解で1200使いの音楽ファンには、もう十分だよ(w
↑やっと判った、
>>607の波形と説明は安物BDと1200とCDの比較で
高級BDが抜けていたのだ。だからどうも議論が噛み合わなかった(w
↑BDが揺れる揺れるという
>>607のサンプルは安物BDの音
揺れない(ゆらぎはある)という人たちのサンプルは高級BDの音
これでは食い違ったはずだ
これでオカタイ検証はお仕舞い、さあ気楽にやりましょう
↓ ↓ ↓
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:26 ID:ozXKXj02
100円LPをジャンクBDでかける人が色々うpしたから訳が分らなくなったが
まあ、古い100円盤の60年代の懐かしいプレスが聞けた。
ジャンクBDより12o0が正確だとも実証できたし、目出度し目出度し!
よかったよかった☆ の?(^_^;
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:39 ID:QdwuHnzh
高級ジャンクBDだよ、ベルト替えて(多聞1968年の頃のベルトのまま)、
サウンドカード替えて将来出直してくるよ、まってろよ。
100円盤はオリジナル米盤。
>>712 幾ら必死になっても無駄ムダ
漁師向けの揺れまくりでゲッローゲロゲロの繰り返しだよ
センニヒャクに乗り換えれは船酔いが治まります
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:43 ID:ozXKXj02
>>712 上でアームは1200より良さそうとレスした人の耳を見直した、よかったよかった
>>707 >>708 >>607を見て
>>650を見よ。
安物BDだとしても、30秒スパンでは、時間軸のズレは殆ど無いと結果が出てるのだが?
そして「揺れる揺れるという」のは、別の原因が考えられるわけだよ。
つまり、アームだ。
>>712 あなたは「a1dacb71bee7.wav」の人かな?可能であればDL103で再生したものを現状のサウンドカードでいいからアップロードしてほしい。
>>713 >>607で検証した結果の意味がまだ判らぬか?
716 :
708:04/07/16 08:12 ID:FmT9vIue
↑いずれにしても、1200と高級(SACD)BDで揺れない(揺れるという厨房もいたが)の議論の最中に
別の揺れる安物BDを出されたで紛らわしかった。
>>624で書いたように自分の耳を疑ったが、やっと昨夜サンプル違いだったと気付いた。
しかし、どう説明しても
>>688>>713みたいに検証結果の意味が判らぬ椰子が続出するw
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:21 ID:FmT9vIue
>>715貴方の詳しい検証や
>>672音楽教師のように波形に音符を当てはめて楽譜以上に音楽が見える授業をしても
落第生はなくならない。このスレの限界だと思うw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:26 ID:FmT9vIue
さて、オリジンライブのキットに取替えたMK3さんの結果報告に期待
>>716 >別の揺れる安物BDを
安物BDでも、ターンテーブルの回転は正確に回っていることが分ったことがちょっと悔しいw
>>719 今までの議論を全て無駄にしているね。
いつまでやってもダメだこりゃ。
というか、今まで出てきた議論(?)自体がめちゃくちゃばかりでもあったが。
>>720 そう思っているのはおまいさんだけだ。
「a1dacb71bee7.wav」を聴いて、「回転が不安定だ」とか「こりゃBDだ(けなす意味で)」とか言ってた香具師がいたけど、
よく調べてみたらこのBDは回転がほぼ正確だったことがわかっただろ。
BDの「a1dacb71bee7.wav」 24.471秒
DDの「e367528e3e68.wav」 24.478秒
CDの「8de4f914348a.wav」 24.462秒
これで、1つの疑問は消えたわけだよ。
今までの議論を全て無駄にしているとはおもえないが?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:33 ID:lSEWwolU
>>715 アンタはBD(安物BDだが)に揺れがあるというレスや波形の紹介で
何も判らない1200厨は尊敬し、引用までした。
しかし追レスで、揺れはBDタンテでなく、アームとカートのミスマッチング
であると事を実証しているのが判ってきた。
(真実だろうが)それを言ってはいけない。
1200厨たちはBDタンテが揺れる事だけが生きがいなのだ。
これ以上逝ったら、アンタは呪い殺される。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:34 ID:lSEWwolU
>>715 アンタはBD(安物BDだが)に揺れがあるというレスや波形の紹介で
何も判らない1200厨は尊敬し、引用までした。
しかし追レスで、揺れはBDタンテでなく、アームとカートのミスマッチング
であると事を実証しているのが判ってきた。
(真実だろうが)それを言ってはいけない。
1200厨たちはBDタンテが揺れる事だけが生きがいなのだ。
これ以上逝ったら、アンタは呪い殺される。
「ベルトドライブ機は本質的に波長が長く曖昧な波形変動が特徴です。」
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:07 ID:0IvRZuhQ
俺も1200を使っているが、BDがゆれて嬉しがる気持ちがわからん
他人のBDがゆれたら、自分の1200に何かいいことでも起こるのか??
同じカーリッジ、同じトーンアームを採用しても、タンテの違い、駆動方式の違いに依って
その再生音は変わってしまう。
落ち着いてはいるが去勢されたような表現をするベルト駆動で満足できるならそれでいい。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:20 ID:0IvRZuhQ
まぁ、そんなBDもあるだろうな、そうでないBDもあるだろうな
DDと違って製品が多いから・・・しかし使わない俺には関係ない
人生いろいろ、BDいろいろ、アナログいろいろ
ジャズ愛好家なのでドラムソロをUPしました。
初めが1200MK4で、おなじみの安定した良い音だと思います。
次が併用している他機種プレイヤーで同じカートですから音色は同じですが
音の出方が相当に違います。もちろん聞く人の好みだと思いますが・・・
今まで全体の流れで聞いていたので、部分的にリアルタイムで比較試聴してみて
あまりにも音が違うのに驚きました。
J-POPや大人しいクラシックでは穏やかで量感のある1200が良いかもしれません。
しかし、ブルーノートやチェスキーの名録音をかける場合は
どうしても、クッキリしたリズム感がある後の方(BD+単体アーム)でかけたくなります。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:49 ID:GmXrr09w
↑
アップローダーが全然つながらない、早く聞いてみたいが・・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:55 ID:sy4NkLzB
>>730 聞いたよ、これは衝撃的な比較だ
SME、SAEC、またはBD付属の高感度アームだろうが
アームでこんなに音が変わるなら、苦労してでも交換したくなる
>>729 パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ、お見事、自作自演、感動した
735 :
733:04/07/17 02:09 ID:sy4NkLzB
アーム業者と間違えられては敵わないから
面白いほど変わるが、どちらが絶対に良いとは言わないw
1200もどっしりと良い音だ
最初からリンク先は一度も繋がったためしがないのはどうしてなのだ?
はあん?
デタラメこくでねえ
JAZZのプレイバックならアイドラやDDの方が立ち上がりのいい力強い音がするものだ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:16 ID:sy4NkLzB
2chうpローダ大混雑中w モレも2度目で随分待たされてやっとこさ落とした
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:19 ID:sy4NkLzB
立ち上がりはアイドラやDDがいいのか知らんが、BDもしゃきしゃきと鳴っている
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:23 ID:agRONqwJ
折衷のBIDがベスト。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:45 ID:agRONqwJ
松下製のBDだけは本当に糞だった。ただでさえ松下製オーディオは日本的とか言われ続けて、
貧血ぎみだけどもきれいで音楽のうわべだけをすくったような音しかしないものを多数作って
きた、その会社が自嘲ぎみに過去のBD製品を去勢されたような表現と称しても少しも
驚かない。これが実力の差。
必死だな
糞尿コ゛ムへ゛ルト皿回し玩具を購入して後悔すればよい、知ったこっちゃねえ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:58 ID:gkGGVOHu
↑パチパチパチパチパチパチパチパチ、お見事、自作自演
てのはアンタのことだわ。とりあえず、このwav聞いてから感動しよう
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:01 ID:gkGGVOHu
このwavの糞尿コ゛ムへ゛ルト皿回しは凄いフライホールで力強くて感動する
確かに後者の音質は優れているが、タンテはどんなタイプなのだ?
アイドラドライブとか糸ドライブの音に似てるな、後者
普通のゴムベルトドライブとは違うだろ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:52 ID:tioXZRkQ
このタンテ、ダンプしすぎているから、
細かいニュアンスなどを望むようなものではないな。
決してアームだけのせいではない、アームはそんなに悪くない。
回転も正角、トルクも強い、アームもまぁまぁ。
だから、気楽に楽しむにはもってこいのプレーヤ。
それ以上を望むなら、他の機種に。
どうでも良いが、BDの宣伝なら別のスレでどうぞ。
つーか、私はBDの高級感が好きなのだが、ここで話を始めてもワウがどうの、
振動がどうのと言われるだけだ。
BDの良さは、それを分かっていながら、ゆっくりマッターリするところにある
だから議論が噛み合わない。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:55 ID:xYscj2pW
こんな短いサンプルで駆動方式論もマターリもないだろ?
1200でアームを取り替える話題が度々出るが
同じカートリッジがアームを替えるとこんなに変わるのを聞けば面白い
>>749 >BDの良さは、それを分かっていながら、ゆっくりマッターリするところにある
マトモなBDを知らないんですね。かわいそうに。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:00 ID:tioXZRkQ
まともなDDも知らないだろな、もちろん。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:25 ID:/iPSIwbz
おいおい、マターリじゃないモターリとしているのは1200ではないか?
ドラムロールが1200の方が、下手糞なドラマーが
ドカドカモタモタ・・・とのん気に叩いている(w
>>715の指摘と逆の意味で全てアームのせいだろう
大松下不動尊の不動アームはモターリ悠然と鎮座なさっているのだ
これはシンバルの音がぜんぜん違う
周囲に金粉をふり撒くような余韻が1200は出ていない
あんがい先のがベルト、後のがデデというオチじゃないのか
証拠がないからな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:34 ID:bhlG5nBj
>>751 まともなDDを知らないね
あんたが気に入っているBDは今では売ってない物なのでは?
今はBDの時代では無いし、安物のモータを使用しているBDは終わっているんだよ
振動の多いモータを使用しているBDはS/Nが悪いのは分かっているよね
それとピュアーオーディオを語るなら振動が多い安物のモータをターンテーブル
の近くに置いてある事の欠点、どんな事をしてもモータの振動でS/Nが悪くなる
なるのは避けられないね。
耳障りな音がしないふっくらした音だから
クラブ・サウンド系が好きな人にピッタリ
>>756 変なオチなどつけなくても、実際に1200派は前のMK4の音が好きな人が
多いのではないか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:52 ID:lZAjdipV
低音(中低音?)も前の1200の方が太くて
小型装置では良く聞こえるのではないか
どう聞いても後者のほうがイイ
前者は音がゆるゆるだろ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:58 ID:cXlJ9ZQc
8283c0f41de3.wavのファイルは27秒の長さだが、前半の1200が0〜14秒まで、
後半のBDが15秒〜27秒までだ。比べてすぐわかることは「ドン」というドラムの打音が
全体的に1200のほうは歪んでいて汚い。特に7秒目の「ドン」は1200の方は完全に歪んでいて
パソコンのSPでもはっきりとわかる。それに対して後半のBDでは、その音が21秒目に出てくるのだが
クリアーで歪みはない。こういう歪みというのは針先がレコードの音溝を忠実にトレースし切れてない
ときに起こる現象。同じカートで同じレコードを再生してるのだから、その歪みの違いの原因は、
やはりアームにあるといわざるを得ない。1200の方は、「ドン」のところでアームも共振してしまている
ことが考えられる。カートのコンプライアンスによっても違ってくると思うが、後者のBDのアームは
その音の安定度から、重量級のダイナミックバランス型ではないかと思われる。
なんか空腹のドラマーみたいちゅうか、ドラムの皮が緩んでるちゅうか
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:00 ID:lZAjdipV
UPした人も断っているように好みの問題、ジャズは後者がイイ
J-POPで鮎やアミをかけたら逆転するさw
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:01 ID:tioXZRkQ
前者→弱弱しいキックかボロドラム、なんかフェライト磁石みたいな音がする
後者→力強いキックだしいいドラム
まじに前者がセンニャクなのか?
音のイメージでは
前者…非力な電源とか、フェライトとかのイメージ
後者…強力な電源とか、アルニコとかのイメージ
ホントのこと教えてくれよ、後者だろ1200
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:18 ID:DcSRBCLO
ID:jtmOAIG6は、1200党には勿体ないような耳の良いマニアだ
自分の1200で、ダイレクトカッティングとかでパルシブな音溝をかけてごらん
きっと前者のソフト儀みのサウンドがするはずだ
クラブの1200で後者のような硬派の正統派サウンドが出たら使いにくいし・・・
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:23 ID:DcSRBCLO
同時に聞き比べてしまうから、1200党にもアレコレと欲が出てくる
前者だけを黙って聞いてごらん
なかなか良い音だ、ほとんどの1200使いはこれで満足している
>前者の1200wav…非力な電源とか、フェライトとかのイメージ
そりゃそうだろう
1200では強力キンタ式電気回路や高級アルニコスピーカは使わない
やはり価格レベルに合わせた音は仕方ない
1200で初めから後者のような音が出たら
MK3さんとかわざわざ高価なオリジンのアームキットに替える人は居ない
1200の特徴は性能を考えると本来存在するはずも無い価格で販売されているという
事実でしょう。
デメリットとして改造するのなら他により良い選択肢があるという事。
1200は新規に購入するのであればそのまま生かすのが一番賢い使い方。
1200を以前から使い込んでいる人は改造してみるのも賢い使い方。
問題は本人が気に入るかどうか。
1200と他の性能比較の結果は物の価値の絶対評価とはこの場合は成り得ないと思います。
もぐおじさんのいつもの主張だが、1200をけなすつもりは無いから・・・
気軽にそのまま気楽に使うもよし、MKさんのようにアーム交換する
熱心なマニアがいるのもまたよし
ここで絶対評価の比較試聴は無理だが、もぐさんが言ってるように
1200でコントラプンクトがかかりそうにないことは分かった
まったく役に立たない比較ではないと思う
コストパホーマンスがどーとか語る金持ちは見たことがなぃ
どんなタンテか知らないが、前者の音の姿は整っていないな。
立上りの瞬間、シンバルのカッツーンと来る感じ、ドラムスのスパーンと炸裂する感じが欲しい。
もしもその立上り部分で瞬間的に回転がガクッと低下するような回り方をしていたら音が訛るだろう。
あのようなふやけ気味の再生音ということは、回転モーメントが不足しているのではないか。
センコイラネ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:15 ID:tioXZRkQ
イラネ、千個。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:20 ID:noHcxm/Y
コノチョウシデセンコニエサヲアタエルナ!!
質量のモーメントも不可欠だな。
後者のタンテは大きな慣性モーメントだと言うことが判る
しかし音の違い(カートから音の出し方の違い)は主にアームによるものだろう
しかし、ここは非科学的なスレだな。
1つの例を元に1200はどうの、BDはどうのと。
なんとかの水を飲んだら病気が治ったと言う人がいたら、みんなそれを飲んだら
治るとでも思ってるのだろうか。
周波数帯域、ピーク分布は曲、録音によって全く違うのだから、foの違うアーム
同士の比較など1つの音源でなどとてもできないと、普通の論理的思考のできる
人なら思う筈だが。
普通、理系の世界では、宗教の世界と違って、少なくともN=6 即ち、最低6以上
の無作為に選んだ対象から統計的に有為と言えることしか言わないものだ。
ましてや2chで1方的に提供された音源で決めつけようとするとは。
もし、第三者でまじめに考えようとしている人がいたら、悪いことは言わん、自分で
同じカートでレコードかけて比較して決めろ。
その際、店員に、こっちはカクカクしかじか云々言わせず、できればブラインドで
聞かせて貰え。
2ちゃんねるで科学の探求をする人なんてない。
論理的思考しか受け付けない人は来ないほうがいい。
1200MK4はこういう音がした、他にこんな音がするPLもあると
気軽に聞いても、何も聞かないよりは世界が広がるだろう。
それで興味が起れば、ショップでのブラインドテストの方向に進むといい。
タダの試聴に、ごたいそうな批判をするほうが可笑しい。
みんな揃って贅沢を言い過ぎだ(w
アーム1本で1200が何台も買えるような機種と比べて劣るとか、当たり前だろう。
1200はとても良い製品だが値段相応なのは当然、もっと気楽に楽しもう。
ジャズの音源も、以前あった斉藤由貴だかのドラムと比べたら
歯切れもメリハリも抜群ではないか?
高望みしすぎる比較をしたら楽しめなくなるよ。
と、悪徳業者さんがおっしゃってますから、論理的思考を受け付けない人は
借金してでも30万以上のボッタクリタンテを買ってあげて下さい。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:11 ID:jbHGVE9n
なんか後味の悪い、すっきりしないスレだな(w
何で30万のボッタクリBDの話になるのだ?30万なにに欠陥でもあれば喜ぶのか?
それでアンタの12o0に何かいいこと起るのか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:13 ID:fFZj6KPJ
1200も十分にボッタクリタンテです。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:15 ID:jbHGVE9n
自慢じゃないが国産大衆車の愛用者だが
ボッタクリBMWを冷やかしたこともないし、アルファロメロの欠陥を喜んだこともない。
そんなにひねくれなくても、大満足なのだが・・・
私も1200と30万円以上のBD持っていて(荒れるので器機名は云わない)、1200の方が良いと思うが
BDのことをボッタクリとは人には云ったことがない。自己満足と云われればそれまでだが、歳をとると
高級感溢れる姿にあこがれるものです。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:47 ID:fFZj6KPJ
SL−10あたりのTTもうつくらないなら
リニアートラキングアームだけを売れよテクニクス。
まどうせ
DDと同じで海外実績のあるトーレンスとかrabcoとかForsel
Clearaudioのまねでいいから安く売れよ。
落としておいたジャズのWAVをプリにつないで聞いてみました。
前者、1200MK4の音はそれなりに良い音ですよ。
いつもDENONやオーテクで聞いている1200らしい安心できる音です。
後者はちょっと良すぎるリアルな音を聞かされてしまった感じw
元ソースは知りませんが、こんな再生音の世界もあると知るのは楽しい事です。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:21 ID:L9uU1c3W
>>792 のように、1200は気楽に聞くのが正解だ
聞く音楽や装置にも関係するから前者の音でいい
例の米国プレス、あゆのバックで後者のナマすぎでギクッとするドラム音がしたらどうするw
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:35 ID:FyjTV7in
792さん、自問自答ですか?
おれも
>>730落として聴いてみた。わかりやすいね。良い仕事だ。
後半はダイナミックレンジが広く、シンバルがちゃんと金属製だとわかる。
シズル感、粒子感がある。キックの強弱も緩まない。この世界があると
知れば、投資の意欲もわくか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:51 ID:Djtv2S1K
悪徳業者どもがごちゃごちゃと1200以上の音をさらして
意地悪をしたつもりだろうがもう騙されん
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:10 ID:YKhmnW2T
ここのwavのうpは良くても悪くても煽られる。
J-POPSでは緩いドラムを半分褒め言葉でマッシブな低音と言ったら反感を買った。
今回ジャズのドラムはそれよりずっと良いのに、もっと良い他機種が同時にうpされて
1200厨がインチキだとか、またぞろ騒いで切れかかっている(藁
いまどきの子供は、ちゃんと躾をしていないから、すぐに切れるのそうな。
1200厨も、ちゃんと躾をしていないから、このスレもすぐに切れかかる。
何度も何度も執拗に出て来ますなあ。
何が目的ですか?(などと聞いて本音を言う筈もないだろうが)
1200はアームさえ替えたら一級品なのは、うpされた音からも判る
良かれと思ってのレスだが、アーム業者と間違われるなら
REGAでなくても、国産SAECでもイケダでもオーテクでもいい
選別チューニングの1200GLDでもいい、とにかく良い音で鳴らしてください
必ず交換しろと言うつもりもないし・・・
スレタイどおり、もぐもぐも言うとおり気楽にそのまま使ってもいい
>>797では、それも書いたつもりだが・・・
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:40 ID:hFTKA8NR
安いサウンドカードのADでなにいってるんだか・・
M44Gで針圧1gくらいだと歪みます。2gくらいかければ歪まなくなるけど、推奨針圧は0.75-1.5gだからね…
これはアームのせい?
SMEでも、2.5g位がいい感じ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:57 ID:0n30IV4h
1200MK5買ったら家に遊びに来た友達に
「うげMK5かよーMK4じゃないのかよー失敗したな」って笑われた
MK5とMK4ってそんな違うものなのか。。。そんなに変わらないと
思ってMK5買っちゃったけど、ちと鬱。。。
漏れ、マジで失敗しちゃった?MK5は何がダメなんですか?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:05 ID:vAD4IjyE
MK4もMK5もダメ、少しは差があるらしいけど似た様なもの
通のマニアは良心的だったMK2を探して使っている
今なら、まだ残っているGLDを探す手だ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:09 ID:vAD4IjyE
>>801は、あの音が安物サウンドカードのAD変換に聴こえるのか?
SBM-1とか(他は良く知らないが)外部ADCで丁寧に変換した音に聴こえるが
だから耳の良いマニアたちが評価してレスしているのだと思う
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:29 ID:vAD4IjyE
>>804さん、MK4と5の差など気にする程のレベルじゃないという意味だから誤解しないで
MK4を持ってるからって、5をバカにする人こそ無知な厨房だから
こだわり派がMK2やGLDと書いたが、4でも5でも気楽に楽しむのがこのスレの趣旨
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:49 ID:2DEawAvy
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:50 ID:a16O6VVK
MK4のアームはベテランのおばちゃんが作るが
MK5は新米のねえちゃんが作るらしい
しかし若い感性で性能は逆転することがあるようだ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:00 ID:ueMyzX0s
>807
>>こだわり派がMK2やGLDと書いたが、4でも5でも気楽に楽しむのがこのスレの趣旨
禿同、いいこと言うねぇチミ
>>808 それがどうかしたか? ツマラン演奏だし
>>805 > 通のマニアは良心的だったMK2を探して使っている
> 今なら、まだ残っているGLDを探す手だ
などと言っている香具師が必ずしも聞き分けできる訳ではない。
大体が、ネットで聞き及んで、思い込んでいる痛い人。
ま、趣味の世界だから、他人に迷惑さえかけなければ勝手な思い込みで
何をしても良いのだが。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:43 ID:FjFv50gp
>>808 なんか冴えない演奏だな(w プレイヤーのせいなのか?
上のドラムの比較WAVからすると、1200か、もっと悪い老朽BDか?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:41 ID:RZCfzIu6
mk5よりもmk5Gの方がアーム内の線材よいもの使っているんだし、良いケーブルを使ったmk4と比べてみたいよね。
そんなものは微々たる変化、茶々を入れて悪いが実際に試聴すればよく判る。
ポンとスタビを置いても、シートを替えてもこの何倍も変わる。
枝葉末端の細かい違いよりも、もっと大筋で考えたい。
816 :
815:04/07/19 15:57 ID:sxHSR9Z+
ケーブルを変える原価なんて知れたもの、メーカーのCMトークと解釈すればいいw
817 :
MK3の人:04/07/19 16:18 ID:AuVBWwfE
オリジンのインプレが遅くなっていますが、実はまだ1200に装着してません。
家庭の事情で週末が潰れ気味なのと、知人から期限付きでスピーカーを借りた
ため、そっちを試すので精一杯でして。
すみませんが、気長に待っててくださいな。もし待ってる人がいればですけど。
私のほかに、RB300と1200用ボードを入手した方がいらっしゃるようですし、
そちらのインプレも期待しています。
ちなみに、借りたスピーカーはシーメンスの業務用のものらしいのですが、
なかなかいい音してます。型番等の詳細は分りませんが。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:20 ID:Nn9tpxXD
>>814 良いケーブルって、ただの無酸素銅、OFC電線だろ?
オルトフォンのケーブルのように7N,8Nなら変わると思うが
1200の場合はただの宣伝材料、厨房用の釣り餌だ、騙されるなw
819 :
MK3の人:04/07/19 16:30 ID:AuVBWwfE
とか言ったら、シーメンスの業者扱いされたりしてw
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:36 ID:Nn9tpxXD
>>813 このモターり・ジャズ音はタンテ形式でなく普及機か高級機かのグレードの違いだと思う。
全体が普及機レベルで情報を拾い漏らしたモターリか、全ての情報を拾い切って忠実に出るかの違い。
もっとも、アナログファンにはモターリ音がマターリに聴こえて好きな人もいるし
1200派にもクラブ的なモターリ好きが多いのでは?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:36 ID:evpGn1wX
コアキシャル?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:19 ID:bM8peD7x
なるほど、OFCケーブルなんて太いSPケーブルでも1mたかだか数百円
1200アームのケーブル変えても只みたいなコスト
ここは変に物知りがいるから、松下も騙すのに苦労する(ワラ
>>820は気遣いのある書き方だが
要するに1200クラスの普及機では生々しいジャズはかからないと言っている?
DDやアイドラーならガッツは出るがメリハリが出ない
BDはアームはマシかしらんがやはりメリハリは出ない
価格相応に気楽に使えということをやんわり逝っているような・・・w
MK3さん、アーム交換の良い知らせ期待してます。
自分が使っている1200が良くなる話なら大歓迎なのですが
ここでは良くなったら煽られるキライもありますね(w
真面目な1200派も居ますから、ぜひ成功させてください。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:49 ID:8GnN0m51
ここでは1200厨は2,3匹しかいないと踏んでいるが、やっと退散したらしい。
1200がよくなると都合が悪くなる人でもいるのでしょうか。
*自分の1200より他人が改良して良い音を出すのは許せない
*自分も努力すればいいのだがサイコー、マンセーと叫ぶだけで努力するのは嫌い
*BDや高級アームを貶すと1200が良くなるのではないかと勘違いしている
以上がここの1200厨の性癖だから気を使うよ(w
>>825 いや、最初っから1人もいないと思うが。
1200も持たんで、なんやかんや言う人ばかりのスレだな。
BD厨やボッタクリ業者どもは1200を買えないから僻んでいるのだろう。
名器1200は、何もしないでそのまま使えば30万のパンツゴムBDを超える。
このスレで語るべきは、ただ1200サイコーのみ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 02:16 ID:xxfv3Zb0
↑
やっぱり居た、真性1200厨!!
例のボロドラムの音が名器12oOの再生音である証拠は何処にも無いな。
またリアルなドラムの音もどんなタンテで再生したのかサパーリ分からんな。
結局、信用できんな。
名器12o0は最強タンテである、と言っておく。マンセー
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:27 ID:ppAPSXTl
あのなー、12o0って書き方どうみてもまぬけに見えるんだけどな
それとも褒め殺しか
事実を述べているのである。
長岡センセの評価はこうである。
「生産累計200万台という世界にも例を見ない超ベストセラー。
それだけにノウハウの積み上げで完成度は極めて高く、安心して使えるもの。
DJ向きということでラフな音を想像したら大間違い。パ
ワフルで繊細、10〜20万円のプレイヤーに匹敵するパフォーマンスを見せる。
ビクターMC-L1000を装着して聴いてみたが、L-1000の良さがしっかり出てくる。
SP-10MK3、EPA-100MK2のヘビー級プレイヤーにオーディオテクニカAT33PTGを
取り付けて聴いた音に差をつけた。
文句なしのハイCP機である。」
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:50 ID:ppAPSXTl
>>833 その比べ方自体がおかしいんじゃないの。1200+MC-L1000と比べるるんだったら
SP-10MK3にもMC-L1000を付けなくちゃ比較にならんだろ。
大体そんな提灯記事より、自分の耳で判断しろ
長岡センセは提灯持ちというよりも評論家だった
>>827 > *自分の1200より他人が改良して良い音を出すのは許せない
確かに「改良」となって「良い音」を出すのなら誰も文句は言わないだろう。
ただ、それが怪しいと言って悪ければ何の根拠もない、あるいは、せっかくの
基本性能をスポイルするものだから、ちょっと待てと言っているに過ぎないと
思う。
ヤンキーに車に派手な装飾をしろと言われても、ちょっと待ってくれと言いた
くなるように。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:57 ID:0ftfUThQ
いや、比較の方法は間違っているよ、それ。
MC-L1000同士なら、差を付けられるになるでしょw
MC-L1000同士で立場が逆転したらMK3の存在理由がないだろ
常識で判断すればサルでも理解できる
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:04 ID:0ftfUThQ
だから、比較の方法が間違っているというか、
わざとそうして、1200をとてもいいように書いているんだよ、それw
プレヤはトータルで音質が決まると何故書けん?
あのーもぐもぐさん。こんなスレ読んでないで、もっと有意義に時間を過ごして
ください。ホントにもったいないですよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:33 ID:5E7/6LdN
1200でMC-L1000がうまくかかるようにアームを調整するのが大変だろう。
何回も書かれるのだが、評論家にテストに持ち込まれるのは選りすぐったロットを
さらにハイコンチューニングしたり松下が完璧な調整を施したもの。
一般マニアがこれを手に入れるには、よほどの偶然と調整の知識が必要だ。
それとも高くなるが、特別選別品のGLDを購入するか。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:36 ID:0ftfUThQ
特に優れていないな、それ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:37 ID:5E7/6LdN
良いプレイヤーの良い音を手に入れるには、やはりそれなりの努力が要る。
長岡センセーがMC-L1000をかけて褒めたような良い状態の1200をゲットされることを祈る!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:40 ID:0ftfUThQ
っていうか、MC-L1000が凄いだけで1200はあまり・・・
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:42 ID:0ftfUThQ
1200では音質追求するより、
気楽に使えるいいプレーヤーだから、
どんどんレコードを買って、聞いた方がいいと思う。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:53 ID:kIkB6tAH
>>836 >確かに「改良」となって「良い音」を出すのなら誰も文句は言わない
ハハハ、1200厨としては無理してるだろ?
現在、MK3さんがREGAのアームに交換中でもうすぐ結果報告をくれるらしいが。
内心はどうか良い音がしませんように、自分の1200より良くなりませんようにって(w
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:17 ID:Fbq8sKnN
>>730のドラムソロは、PCに取り込んだ後に音をいじっている。
後半が1200で再生した音だ。
前半のは、後半の音にコンプをかませて、高域を削ったものだ。
前半の出だしの音量の変化を聞いて、不自然なのがわかる。
これぐらいすぐに見抜け
>>847 もしREGAの音が良くても何も困らない。
比較のWAVでREGAの方が良い音なら、何の証拠もない、インチキだと言って
話をウヤムヤにしてしまえばそれで済むことではないか。
PCに取り込んだ後に音で音をいじっただろうという反論もできるな!
ところでコンブって何だ?
>>850 コンブじゃなくてコンプ(Compressor)だよ
自動で音量の変化を操作してしまう装置。
働きは「入力信号を超高速でボリュームを上げ下げする」かな。
・ボリュームをどのくらいの速さで絞るか?
・ボリュームをどのくらいの速さで元に戻すか?
の設定ができる。
大雑把な説明でスマソ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:58 ID:0ftfUThQ
Dレンジを縮めるわけだ。
だから、圧縮、コンプ。
>>762のように、一方では重低音でアームの共振を感じたり
もう一方ではダイナミックバランス型の安定感が聴こえるのだが
コンプ(Compressor)はこんな音色まで創作できてしまうのか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:17 ID:0ftfUThQ
音色はイコでしょ?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:19 ID:MeURhv0w
2つのwav.の違いをコンプやパライコで説明するのは無理があるね。
音溝のトレーシングの根本的な質の違いだから。
打ち消したいなら、
>>849のように証拠がない、インチキだと言い張るしかないよw
>>855 明らかにコンプで加工した音だよ。
前半の出だしは、トレーシングで説明できますか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:44 ID:2ix0UQDN
そうだそうだ。12o0よりもこんな良い音がするプレイヤーなんてインチキだ。
次は、12o0が実際よりも良すぎるWAVをうpしてくれ。
その時はインチキと言わないから・・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:50 ID:ppAPSXTl
コmプがかかってるかどうかなんて、例の波形グラフ見れば一発でしょ
再度きぼんぬ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:18 ID:0ftfUThQ
また波形か・・・
波形で立証できるなら誰かやってくれると面白いが・・・
俺は1200のハイ落ちは、内部配線もピンケーブルもただのOFC電線だから
高級アームの高純度電線よりも損失が大きいせいだと思う。
歯切れや余韻、質感が鈍いのは、初動感度7mgという1200アームのせい
3mg程度の普通のアームよりパルシブな、繊細な振動を拾い切れていないようだ。
これらの点を改良(改造、再調整)すれば1200もそこそこ歯切れよくなると思う。
>>862 どうあっても名器12ooを貶めたいようだな
でも、以前upされた音は素晴らしかったよ
モーツアルト/交響曲No.40 第3楽章 ワルター/コロンビア交響楽団
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:18 ID:vEwWR34b
>>863 どうあっても名器12ooを貶めたいようだな
???
これらの点を改良(改造、再調整)すれば1200は良くなると褒めたのが逆に気に入らないのか?
ほんとに12o0厨とはまともに話ができないなw
以前upされたモーツアルトもコンプとかのインチキ操作があったてか?
いや、あれは12o0がよかったからインチキではないわけか?
前のモーツアルトは、コンプやパライコの操作でなく、実際は
12o0出ない方にトランスでハイを落とした操作(結果としては)の音だったが
すぐさま、ストラビンスキー等のパルシブな近代ものならどんな結果になるか?
という突っ込みのレスも出ていた。
パルシブなジャズの結果を予知していたような鋭いレスだった。
>>865 >これらの点を改良(改造、再調整)すれば1200は良くなると褒めた
褒める?
どこが?
○○すれば良くなる→○○しなければどうなんだい
886,12o0出ない方に→1200でない方(BD+SAECの方)
ところで前レスを読むと、ジャズをupした人も
「J-POPや大人しいクラシックでは穏やかで量感のある1200が良いかもしれません。
しかし、ブルーノートやチェスキーの名録音をかける場合はクッキリしたリズム感がある(BD+単体アーム)でかける」
と両者に花を持たせてくれている・・・要は適材適所か
>>867 ○○すれば良くなる→○○しなければどうなんだい
ひねくれた読み方だなw何でも調整しなきゃ能力発揮しないだろう?
前のモーツアルトも変なトランス外せば良くなるかも→外さなければどうなんだい
>外さなければどうなんだい
耳にされた通りでしょうな
なんかカネ掛けた割にはくすんだ曇り空みたいな響きですた
だから、サボらずにトランス外しましょう(手抜き理由も書いてあるから2ちゃんねるうpならどうでもいいが)
1200でも安物線材を外しましょう。おばさんの下手なベアリング調整もやり直しましょう。
OFC電線使用、感度7mgは貶しではない、1200中が有難がっている松下のスペックに
きちんと書かれている事実なんだからね。
これは本心1200に良かれと思って言うのだが
DJ用途も考えて作る1200はスクラッチプレイでも安全なように、おばさんたちが
敢えて感度を落としている(それでも不足でMK5Gでは水平加重調整機構までつけた)
DJ用途が炒らないなら、感度を上げ、評論家向けのようなハイコンチューニングにすべし!
そうすれば鉄ちゃーんの評のように高級カートMC-L1000もかかるようになる
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:23 ID:UwkjcmDj
>12o0
こんなふうに書き込みする奴がこのスレの癌だよ。
とにかく、つ ま ら ん
MC-L1000
こいつのコンセプトは明快だろ
振動即信号
余計なプロセスがない
オデオはこうでなくては
名器とはこういうものだろう
>>872 何の証拠もないょ、脳内妄想ゴクロンサン
http://panasonic.jp/technics/products/1200mk5.html 『感度7mgを実現するジンバルサスペンション構造、ベアリングを用いることにより
高い信頼性を確保し、優れたトレース性能を実現しました』
は感度が良いという意味ではなく、逆だ
『他のアームやプレイヤーが感度3mgなのに、1200は7mgなのは雑に鈍くしたのではなく
ジンバル構造により全方向に均一に7mgという重めの感度を確保、実現しました』と読む
これが理解できた世界のDJたちがDJプレイに最適だからオーダーする
レコード鑑賞に特化するなら別の考え方が要る
ついでに
『楽器としての使用を重視した針飛び防止機能(水平加重調整機構)で』
徹底した音質重視設計。次世代ミュージックシーンの創造。』
とは音楽鑑賞に良いという意味ではなく、逆だ
『軽やかに忠実なトレースを望むのではなく、動きを制動して個性的な音色や癖のあるプレイ
つまり楽器のように音を創りたいDJ時だけに使う機能です』と読む
厨房ももっとアナログを勉強して、松下さんに手間をかけさせないようにしてあげよう
>>877 >『良い音を望むマニアは6N,7N,銀線などを使うのが常識だが、1200は普通のOFCです
そんなら、ドルフィン製¥1,400,000電線でも買ってあげな
OFCは音が素直でいいのに、聞き分けできんの?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:46 ID:tn56yJJk
>>880 OFCでもいいです、ドルフィンでもいいです。w
1200の説明書にわざわざ、ピンコード着脱式だからケーブルのグレードアップ可能
と明記しているから、テクニクスはマニアの選択に任せているのでしょう。
OFCの穏やかで安全な音は良いと思いますが、うpされたドラムを聞いて
もっと冴えた高音でシャープにと希望する人が多いようだから
それを求めたら高純度ケーブルを選択ということになるでしょう。
>もっと冴えた高音でシャープにと希望する人が多いようだから
あれが松下の音だという証拠はひとつもないわけだが
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:57 ID:Z/OyeYtS
↑コンプの操作とか疑いだしたらだしたらキリがない、自分の1200でかけて確認しよう。
オリジナルのままなら、後者のようなクリティカルな音にはならないと思う。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:03 ID:Z/OyeYtS
>>878 微妙な音溝を羽毛の要に軽やかにトレースし尽くす性能と
DJで針が飛ばないずっしり安定の性能というのは両立しないだろう。
1200がその中間を取って、両用に感度7mgに調整してあるのなら
DJに使わない場合は再生用として再調整するのが良いかも・・・
>>882 あれって、そんなに悪い音か?そこそこ良い音だと思うが
普通にJ-POPSなんか鳴らしてる1200は、大概あの程度(または以下)の音だが
特級品の音と比べてしまったから、皆の比較基準が狂ってしまった
また、寝ぼけたことを。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:02 ID:otu7S3Mo
六氏の走りを実際に見ても驚かなかったが、
スペンサーの走りをビデオで見て、驚いた。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:11 ID:otu7S3Mo
誤爆、スマソ。
1200のアナログ再生音を一度A/D変換して、PCでまたD/A変換した音
(私のPCはD出力が無い)の標準グレードが分らないから絶対評価しにくいが
ドラム音は前の女性POPSの音よりは良く聴こえた。
モーツアルトはアナログ再生しやすい曲目なので一層良く聴こえたが
ホルンの余韻の揺らぎが出ないというシビアな意見もあって尤もな評価だ。
総合評価ではWAV作成環境も違うだろうから
気になる部分の自分なりの評価を参考に活かせばいいと思う。
>889
あんなもの、行列の出来るラーメン店店主監修のカップ麺程度の参考にしかならんて。
いろいろあったけれど、一応こんな結論でいいでつか?
1200と高級機では、同じカートリッジを付けるとやはり差がつく。
しかし長岡氏のテストで、1200にMC-L1000を付け、高級機には半額以下の
オーテクを付けたら、1200のほうが差をつけた。
高いカートなら良い1200は、価格を考えるとやはり名機だ。
いやいや、結論なら何がどうでも名器12o0サイコー、マンセーですよ
>>890 店主監修のカップ麺程度の参考にしかならんて。
そりゃーそうだろwww
太麺か細麺か、激辛か甘口かの大まかな味しか分らんから、あとは自分でテスト汁。
但し太麺が細麺に化けることはないから、分ったマニアなら参考にはなる。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:39 ID:eYKiSwY5
>>878>>884 音楽用で羽根のように軽やかにトレースする性能と
DJで針が飛ばないずっしりした性能が両立しないのは当然だ。
だから1200は音楽用のMK4とDJ用のMK5を分けているのではないか。
音楽用とDJ用の中間を取って、中途半端な性能に作ったとは思えない。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:09 ID:xvRZ4Hrh
HPでもはっきりと書いてあるね
Technicsは「DJ仕様」と「オーディオ仕様」に分けてみることにしました。
よりピュアオーディオに一歩でも近づきたい、こんな気持ちで「SL-1200MK4」を作りあげました。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:55 ID:8zBQc38c
MK4でも遜色なくDJできるけどな
そういやmk4もmk5GもOFC線材なんだよね。
ピュア板だからしかたないけど、あんまDJを毛嫌いするなよー
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:48 ID:Gj9Vjuu1
そういやmk4もmk5もアームの感度もDJ用の7mgなんだよね。
松下も宣伝用にいろいろ書くけど、実際は
ケースの色の違いのとSP用に78回転がついた以外はどこも違わない。
どちらを買っても中味は同じだから安心だよ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:53 ID:Gj9Vjuu1
ジャズのシンバルの質感とかドラムのキレだとだかを指摘する
おじさんオーオタのレスもあったけど、若者は1200の音が好き。
細かいことを気にせずに、体ごと響くクラブサウンドの良さを知って欲しいね。
つぎはもげもげ
900 :
ええ。自作自演ですよ。:04/07/22 21:35 ID:/Uvlrb3S
もげもげ、900番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|◎ ◎ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>898 そうそう。
不満が無ければそれはそれで幸せな事だし、不満が出てくれば
グレードアップの楽しみも味わえる。
いろいろ使って試行錯誤するのも、趣味の醍醐味だよ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:22 ID:StvAv8pG
>>898 1200は、結局は緻密な音や歯切れが出ないと知って開き直ったようだ
忠実再生なんておじさんマニア好みさ、ボンボコのクラブサウンドでどこが悪いってw
>>898 Gj9Vjuu1さん、何言ってるんですか
またですか・・・何度同じことを言ったらいいのですか
あのショボイドラム音が12ooの再生音である証拠はひとつもありません
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:36 ID:StvAv8pG
>>903 そこで、自分の1200で試してみたら、同じようなショボイ音がしたんだとさw
1200はデフォルトではとりあえずコントラプンクトaで打ち止めという事で
じっくりと使い込むという事でいいのではないかと思います。
アームを交換してデフォルトの先へ行きたい人は行けばいいし、オリジナルで
打ち止めまで鳴らしたい人はコントラプンクトaだけ買えばいいし。
1200でもコントラプンクトの音はある程度しますからそんなに不満には
ならないのではと思います。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:03 ID:k/UcYTBa
コントラプンクトの音はMC20Sよりいいの?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:26 ID:uVYhUyVt
1200のアームでかけると、そんなに差は出なかった
新しく買うならとめないが、MC20を買い換えて音質UPを狙うなら無駄だからやめよう
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:31 ID:uVYhUyVt
>1200でもコントラプンクトの音はある程度しますから
>そんなに不満にはならない・・・
好意的なもぐもぐのレスが全てを語っている
そりゃー高級カートなんだから不満ではない、しかし性能が発揮されて満足
では決してないw
必死でつね。藁
なんでそんなに?wara
1200買えない消防さんですか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:55 ID:cVgmxJBH
コントラプンクトa買えない香具師も混じって必死でつね。
なぜか此処は、いろいろ買えない人の溜まり場みたいでつね。藁
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:05 ID:cVgmxJBH
>>903も、そろそろ他人のうpしたwavの悪口を卒業したらいい。
自分の愛器1200で納得いくまでテストしてみよう。
もし普通の耳の持ち主なら「抜けば玉散る氷の刃」的な鮮鋭な音はしないのが判る。
それを知って
>>898やもぐもぐのように、割り切った使いこなしをするといい。
103とかV15あたりで必要十分です。
それ以上の先鋭さは、かえって不自然。
コンサートホールの音はあんなに先鋭ではありません。
生の音楽を知らないオーヲタに限って、極端に走るものです。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:26 ID:cVgmxJBH
それが好きならそれも正解。音の好み、聴く音楽にもよるだろうが。
生楽器はチェンバロでさえ鋭い低音を持っていたり
バロックVnのガット弦でも鋭角的な響きを含んでいたりする。
一方、パイプオルガンの重低音が風のように柔らかっかたりもする。
その生音のどの部分を聴きたいか、鑑賞姿勢によっても使用機器は変わるね。
木を見て森を見ず、オーヲタの典型ですねw
どれが木で、どれが森かをアンタの好みだけで決めたらいけないw
サントリーのCMでお馴染みになったコーダーイの無伴奏チェロ組曲、
ヨーヨーマの演奏は鋭すぎない音色で広い音楽の森の響きを聞かせた。
しかし、この曲を有名にしたシュタルケルは鋭い音で、眼前に松脂の粉が
飛び散るので有名なコーダーイ音楽らしい森を聞かせた。
どちらも名演、名録音だと思うが、
作曲家バルトークの息子ピーターが録ったシュタルケルの音の方が評価は高い。
1本のの木の全てが森になる音楽も、演奏も、録音もありそうだ。
↑
生の演奏会の音とオーディオの音の比較を話しているときに、
録音同士の比較をされても困るんですがw
アフォですか?
コンサートホールも観客席で響きを聞くのも良いが、指揮者の位置で
生々しい音を漏らさず聞かせるという方向の録音もあるし・・・
最近は、大ホールでソロを聞くのは本当ではないという趣旨で
眼前で聞ける小ホールが増えたようだ。
そもそも、王侯貴族が奏者を自室に呼んで、眼前で演奏させたのが始まりだから
ホール感だけが正しい森という訳ではなさそうだw
あ、だから、生の演奏会の音とオーディオの音の比較をする時は
眼前のかぶりつきが正しい音楽、演奏もあるし
離れて鋭くない臨場感豊かなのが正しい時もある。
これを司るプレイヤーは両方に対応できる性能が望ましいことになる。
指揮者だの王侯貴族だの、まったく現実感のない発言して恥かしくないの?
真性ですか?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:38 ID:d6wxdcLl
ベテラン音楽マニアが1200厨に音楽鑑賞の講義をしてるみたい
たまにはこういう語りも楽しい(w
そもそも、1200も程々の忠実さでも良いなんて逃げを打ってはいかん!
程々でいいなら、1200も要らん、ラジカセで楽しめるがな(w
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:57 ID:d6wxdcLl
>指揮者だの王侯貴族だの、まったく現実感のない発言して恥かしくないの
おやおや、現実を知らんのかね
英デッカなんか昔から指揮者位置を意識した録音で楽しませてくれた
王侯貴族の睡眠音楽、ゴールドベルク変奏曲のクールドの名盤は
まさしく貴族の部屋で間近に収録したような音だから楽しかった
この盤でも聞きながら寝るか、ではおやすみ
そもそも再生音を生音と比較するのが間違っている。
再生音は最高峰の再生音との乖離を語るべきなのである。
たとえば、一番いいのはマスターテープの音との一対比較、次善となるのが
emt927,dp-100m,SP10MKV等による再生音をレファレンスとしての比較である。
再生と生とを混同してはならないのである。
レファレンスとの一対比較市長に依って、そのタンテの再現性を問うべきなのである。
肝に銘じておくべきことである。
寝言、酔っ払いの戯言、船酔いの昼行灯、何れもとんちんかん
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:53 ID:wKiE4bJO
>923->924
さすがにお年よりは早起きですな
人気がある機種ほどアンチが集るっていうしね。
でもB&Wは本当に屑。
大体が1200厨に限らないが、プアな装置の弁解には昔から
木でなく森が見たいとか、コンサートホールがレコードほど鮮鋭でないとか
なんとも苦しい言い訳が出るが、認識不足を自白するようなもんだ(w
レコードの音は多種多様だから、
木がアップで写っているものは、クッキリとアップで見れねばいけないし、
森がロングで写っているものは、シットリとロングで見れねばいけない。
ロングだけ、アップだけしか見れない装置をプアな装置と呼ぶ。
コンサートホールがレコードほど鮮鋭でないというのも
昔のプアな国内ホールしか知らない音楽ファンがよく言ったもんだ。
世界の名ホール、ウィーンのコンチェルトハウスやムジークフェラインで
マスの響きも豊か、細部の演奏音も鮮鋭な音を聞かせてやりたい(w
日本の演奏家、とくにアマオケ等が体験して、まるで小部屋で弾くように明快で
決して汚い音は出せない、楽譜をめくる音まで聞こえると驚いた話が多い。
>>918の言うように、日本でも、明快な直接音がないと本物でないという要望が
高まり、小ホールが増えてきたのは、ナマの意識改革からも良いことだ。
ぐだぐだ下らんこと言うのやめれ。
どうせ誰も読んでないだろうしマウスでスルーするのも面倒だ。
>>912 >
>>903も、そろそろ他人のうpしたwavの悪口を卒業したらいい。
そんな問題ではないのだが。
あんた、バカですか、それともうpした当人ですか。
それとも詐欺師ですか?
あんたこそ、そろそろ、バカなこと言うの卆行してね。
かつての比較試聴で信用できそうなものといえばコレ
モーツアルト/交響曲No.40
@1200MK4+標準アーム+DL-103+DENONプリメインMC端子
A高級BDタンテ+WE-407アーム+DL-103+オルトのトランス+DENONプリメインMM端子
Aは@に比して明らかに高域情報が減少してる感じだった
逆に言えば@は優秀なのだよ
>>932 1200だという@は良い音がしたね。
1200が良いから、操作とかインチキと言う厨房も出ずにハッピーだったw
Aは手抜き接続でトランスで操作して高音低下したが(故意ではないそうだが)
他機のことだから文句を言う人は少なかったし・・・
しかし、高度なマニアからはホルンの響きなどを波形まで比較して
1200にはCDや高級BDにある余韻の揺らぎが再生できない、という指摘があった。
まぁ、1200派はそんな微妙なニュアンスは無頓着らしくて
これも揉める流れにならないでハッピーだったw
>>933 まだ阿呆がいる。
バカほど世にのさばるとは良くいったもんだ。
↑???
1200の@が良くて、流れがハッピーなのを喜んだら阿呆なのかい(ワラ
あんた、荒れるのが楽しみな香具師なのかい?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:35 ID:qaYXQsFj
1200スレにしては読み応えある音談義が続いたが、やっぱり茶々が入るねw
>>930、アンタの茶々は誰も読みたくないしマウスでスルーするのも面倒だ。
糞尿爺の引退で悪たれスレがなくなったと思ったら、まだ約一人残っていたかw
>>917>>931みたいなアフォ、バカ、詐欺師しか言えない厨房退治!もう少しなんだがなー
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:19 ID:0oyDAH04
例のモーツァルトAのBDで使ったトランスは、オルトのT1000。13万の高級機種だ。
もちろんオルトフォンの低インピ用のもので、こんなもので40ΩのDL-103をかけたら
とんでもない音になるのは当然のこと。周波数特性のバランスが完全に狂ってしまう。
さらに、こんなことをいうのも失礼だが、使ったフォノイコがDENONのプリメインのもの
だそうで、そのBD、SAECのアーム、オルトのトランスに比べるとかなりグレードの落ちる
ものだ。それでもあそこまでの音が出たのはむしろ不思議なくらい。
だから、せめてオルトの3Ω以下のカートと、もうすこしましなフォノイコを使ったら一体
どんな音になるか非常に興味深いところ。もう1度万全を期して聞かせてもらいたいと思ってるのは
私だけだろうか。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:47 ID:qaYXQsFj
>>937 1200スレとして、もめるから止めましょうw
UPした人はアームで音が変わると言うならUPしろと煽られて渋々やったようだし
音が変わる事実さえ判らせれば十分だ。音の良し悪しではなく・・・
高級アームも手抜きしてはダメということがわかって1200厨の勉強にもなった。
手抜きしてもSAECの片鱗は見えて、1200で出ない余韻のゆらぎ迄再生したのだが
真面目なマニアがそれを指摘しても、ここではインチキにされてウヤムヤになる。
真面目な比較は、ここでなく中級スレでやりましょ!w
>>937 >それでもあそこまでの音が出たのはむしろ不思議なくらい。
どこをどうしたらそんなひねた評価になるんだ
はっきり言って耳に綿を詰めて聞いてるみたいな悲惨な音質だった
何十万も掛けてあんな音だして
恥ずかしい
ハハハ、わからん人だなw
何十万も掛けても手抜きしたら、ほらこんなに耳に綿を詰めた悲惨な音になりますよ
だから1200程度の機械では、もっと手を抜いてはいけませんよ、と勉強になったが・・・
あの1200の音は、息子さんがこだわりの調整をして
シートもスタビもいろいろ厳選したと書いてあった。
立派なものだ、勉強になった、あの音が出せるよう頑張ろう!w
>>941 そこは笑うところではない
別に手抜きになってはいないじゃないか
カネ掛けた糞尿ベルト駆動タンテが名器12o0に劣る音質だった
という結果が出たのだよ
面倒くさいからトランス外さないでかけてやれ、というのは手抜きてか
厨房に聞かせるのに手間かけられるかいとバカにされてる感じだから怒る!
カタや、金をかけなくても、良い耳と知識があれば良くなる実例は希望がわく
あの1200は、ピンケーブルもシェルリードも最適の機種に替えたのだろう。
経験者なら、103系であれだけの音を出すのは大したものなのがわかる。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:15 ID:EiAJjTHw
つくづく此処は恐ろしい板だな。
モーツアルトの人は、SAECの高音が訛ったまではよかったが
感度の良さを消し忘れて、快いゆらぎに気付かせてしまったのはミスだ。
針圧を思い切り間違えて鈍重な音にしたら、もっと好評だったのに…
ジャズドラムの人は、多機種が良い音のまま載せてしまったから
インチキだ詐欺師だと人格を否定されるほど責めさいなまれている。
みんな、今後はくれぐれも気をつけよう…
つーか、そもそも人格者がこんなとこでインチキうpで自分の都合のいいように
モノをいったりしないのだが。
まともな香具師なら、名乗ってすることだ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:10 ID:EiAJjTHw
1200というWAVも程々に良い音だったが…(最高の音と比べるからいけない)
インチキで本物より良く操作してあるかもしれんw
あんたの1200であれだけ鳴るかな?自信あったらうpしたらどうか
こんなスレの書き込みも、うpもあてにはなりません。
聞き比べしたい方は、なんとか自分で実際にプレーヤーとレコードを見て、聞き比べて下さい。
きちんとご自分で確かめて下さいと言えない(実際にされると困る)人の言うことは信用しては
いけません。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:46 ID:rnAHghOD
長岡教の信者でないですが、良いホール録音には望洋としたホール感でなく
透明度極めて大、切れ込みよく、音場感バツグンの盤が多いようです。
これをよく調整された1200で、ビクターMC−L1000やMC−L10でかけたら
楽器の忠実さも上下左右の鮮明な音場もが再現できて、高級他機種にも差をつけた
というのがDテストの嬉しい報告でしょう。
私はGLDなのでアームの調整は信用して、タンテシートやシェルを改良しています。
コツコツやっていくと、一つずつ音のグレードが高まるのが実感できてやりがいがあります。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:03 ID:YercOAGN
>>949 1200スレだから1200が良い音になるなら操作しても構わない
他機が良いのをインチキ呼ばわりするのも感心しないが
これを当てつけがましくうpする香具師の無神経さこそ改めるべきだ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:13 ID:owM180gn
気楽に使える名機1200スレだから、悪徳業者は立ち入り禁止。
高級アームやシェルやシートを紹介したければ他へ逝け。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:17 ID:/zH1bjYb
↑
「タンレシート交換でグレードアップが実感できました」
「タンテシートは何をお使いですか?」
「じつは○○です。お買い得ですよ」
という流れがいつもの業者の自作自演だ。よく食い止めてくれた!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:21 ID:zu3tNZxt
1200厨にアーム交換されたら、廃棄アームが大量に出てきて地球温暖化に繋がって
しまう、オークションのアームやタンテシート相場も上がるだろうし、そのまま
使っていただくのがベストだとおもう。
いよいよ末期的症状だ。
他スレ並みに音楽談義が始まれば茶化して潰す。
少しでも1200に不利になればインチキ、詐欺扱いして煽る。
まじめな1200使いが改善しようとすれば業者扱いして邪魔する。
これじゃ誰も書かなくなる。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:16 ID:RBd7rMA0
>>956 1200厨の隔離スレだから、これでいいんです
このスレがあるお陰で、他のピュア板がどれだけ助かってることか
1200厨が逃げ出さないよう高級なレスこそ止めるべきでしょう
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:21 ID:RBd7rMA0
しかし、こういう割り切り方はやっぱり悲しいなー
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:48 ID:hk/EjJ67
まるで動物園の檻だな 飼い慣らしができないから檻に入れるというわけか
というか、BD屋のレベルが低すぎて(つーか、BD自体に限界がある)太刀打ち
できないもんだから、1200房を閉じ込めたいんだろうな。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:19 ID:gkixpau6
そんな言い逃れではダメぼw
BDだけじゃなく、アーム、カート、中級、気軽スレの皆が喜んでる
喜んでるにしちゃ、それらのスレのレスの伸びは低いな
おまけに、そっち方面からたくさんやって来ているのはどういうことだ?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:16 ID:XIv2mQRK
↑ニューヨーク観光にハーレム見物ってのがあるが
酷いところ見たさって好奇心があるんだろうね(w
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:27 ID:XIv2mQRK
↑ハーレム=黒人貧民街は例が悪すぎたスマソ、初心者幼稚園見学でどうか?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:33 ID:hk/EjJ67
動物園だって金払って見にくるだろ
くるならカネくれ
1200隔離スレって幼稚園みたいだが、卑下することはないんだよ
どんなマニアだって子供の頃は普及機使ったし、幼稚園へ行った
ただ、今の子は切れやすくて暴れるようだから、それだけは気をつけてね(w
1200がうらやましくて仕方のない爺さんか厨房が、なんだかんだとけなしに
来るスレなんだな。
犯罪を未然に防ぐスレになってはいるようだ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:54 ID:BKrgbtwH
ここにはもともと糞尿爺がいる、厨房も大勢いる
外来者はやはり、金持ちのハーレム観光団か、幼稚園のPTAだろう
>>956さん
みなさんそうやって遊んでるんでしょ?
素直になれない人のなんて多い事でしょう。
↑
性格の悪さを隠さない貴方はある意味素直