デジタルアンプ総合スレ[3台目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
439hosoken ◆JhnSLUJUaY
>>437
俺はこれまでも使用機器をあげた上でレポしている人間の一人だが。
さあ、TacT M2150も届いたことだし。
今晩XR50とのフルデジタルアンプ比較をしましょう。

使用機器
スピーカー
TAD TL-1601b(15インチウーファー、ラフトクラフト製エンクロージャー)
TAD TD-4001(2インチコンプレッションドライバー)+ラフトクラフト製ウッドホーン
パワーアンプ(低域ドライブ用)・・・Mark Levinson NO.333L
パワーアンプ(高域ドライブ用)・・・Accuphase A-20
チャンデバ・・・Accuphase F-25
トラポ・・・PCオーディオ
Zalman TNN500A + RME 96/8PST PRO
foobar2000(ASIO) WAVEデータ再生

上記が普段の組み合わせですが、まだデジタルチャンデバとして使う
オーディオカードであるE-MU 1820Mが届いていないので、
JBL4344をA-20、XR50、M2150でシングルドライブ比較試聴しましょう。

XR50のファーストインプレッションは>>155で書いたとおりですが、
スピーカーを4344にして比べ直しましょう。
なお、この結果によって、俺はこれまでのアナログアンプからいずれかの
デジタルアンプに入れ替え予定です。
つまり、XR50×2+デジタルチャンデバにするか、
M2150 + S2150(クロス設定が自由にできることが新たに判明)の
どちらかの組み合わせにアンプを入れ替えることになります。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:06 ID:DPBHZu/b
大荒れ中のこのスレに、ついに…

嵐を呼ぶ男、登場。


インプレ楽しみにしてますm(_ _)m
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:15 ID:lqasAsnn
おもしろいなー。
「スピードが出るから」という理由で数百万円のスポーツカー買って、
必死こいてチューンして乗ってる奴が、
数万円の軽にぶっちぎられたり煽られたりでプライドボロボロ。
スピードでかなわないとみるや、
「こっちはシートが本革なんだよ」だの「ステアリングの手触りがいいんだよ」だの、
必死で話しをずらそうとしてる。

>>424みたいに、
いい音を聞くことが目的ではなく、お金をかけていい音を手に入れたと自己満足することが目的なんだと
開き直るやつが一番面白い。
手段と目的が完全に入れ替わっててバカウケ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:18 ID:/+2F2mKA
>>441
文脈読めよ。

>>439
インプレ楽しみにしております。
443hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/08 18:25 ID:F2k/h5xm
>>441
オーディオの趣味性は「音」だけじゃない。
所有欲を満たしてくれる仕上がりと、下取り時に値崩れしないブランド性も大切。
だが、俺のように機器を金額だけで決めずに、例え異色の組み合わせと思われようが、
先入観にとらわれず、自分の耳で、自分の求める音を探し続けるのも楽しいこと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:49 ID:dqa7EWw0
>>441
空気読めない香具師ってこういうのをいうんだね。
>>439
レポ宜しく!
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:54 ID:YgLoLtAa
なるほど、根本的なカン違いをしているのは >>424 なんですね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:10 ID:cSc9kLuz
ピュアオタは、自分の耳で聞いて、判断していいと思ったら買うし、思わなかったら買わないよ。だから、いくら騒がれても、どうでもいい。

avとか、ミニコンレベルの人は、自分の耳に対して、しっかりした判断基準がないから、解像度や情報量で判断するか、評判で判断するしか出来ないから、AV板で騒いでも相手にしてもらえたんだろうけど。

447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:17 ID:cSc9kLuz
だいいち、XR厨はほとんど試聴しないで買った奴がほとんどだろ。試聴できるとこ少ないし。
自分の耳で判断せず、評判で買ってる癖に。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:18 ID:5n0R8Us0
>>445
そのようですね。>>437を見て分かるとおり、この人は今までこのスレを
見ていなかったようですし。そのクセに"我々"と、まるで代表者気取り
ですし。かわいそうな人ですよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:25 ID:WD3+JpYT
秋葉でまともに比較試聴できる店教えてくれ。
今度聴いてくる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:30 ID:nyzX/glC
>>446
>だから、いくら騒がれても、どうでもいい。

そんな風にはちっとも見えない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:36 ID:pUyiBQxC
>>447
そんなに熟慮して決めるほどの値段か?('A`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:41 ID:/y1o8VCK
しかし、ハイネンド厨じゃないけど、デジタルアンプは
今までのオーディオのデザインを引き継ぎすぎ。
もっと、思い切ったデザインをしてほしい。
ジウジアーロのデザインとか任せてみればいいのに。
XR10が一番デザインよかった。
だんだん、家電になってきた感じがする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:45 ID:cSc9kLuz
>>451
ヤッパ試聴してないんだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:52 ID:2baprTl6
私が不思議に思うのは、
「もはやハイエンドは…」と盛んに言う割には、具体的な比較試聴の話が
ほとんど(全然?)出てこないということですね
何故でしょう?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:00 ID:bEQwMsRS
XR厨は試聴しないで、買うみたいだから、ハイエンドも試聴しないで煽っているんじゃない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:05 ID:Pl668w12
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<うんこー!
       ┷┷┷
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:13 ID:mG50GXXH
子供にミニカー勝ってあげたら大喜びしてた。お父さんの車より早いぞーブーンって。
それと似たような感じじゃないの?


458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:15 ID:kc/XGlAD
XR厨が試聴せずに買うのではなく、貧乏人(?)が試聴せずに買って、
聴いたら良いと思ったからXR厨になるんじゃないのか?
気にいらなければ
「4万も払ったのに、ウワーン」
とかいって、叩く側にまわりそうだ。

それでも、試聴もせず、買いもしないよりは前向きで良いと思うが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:17 ID:vafEKFj0
つか本当にピュア住民が必要としてるデジタルアンプ語るために
XRは専用スレ立てれ。たまに煽られにいってやるから。
ここはおじさんたちが大人の交流するとこだから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:19 ID:mU8HTEKb
デジタルアンプって結構LINNのスピーカーに合うのよねえ。
ぬぼっとしたところがデジタルアンプでビシッとなる。
AkurateとTacT2150合わせた時はそこそこの音がした。
ただアナログアンプが逆立ちしても勝てない音ではもちろんない。
XR50がこれまでのデジタルアンプをぶっちぎるほどのものか知らないが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:23 ID:bEQwMsRS
書き込み見る限りでは、XRの音って、ガチガチに振動対策し過ぎた、アナログアンプみたいな音って感じだけどどうなのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:24 ID:LQpHM9BO
>>461
アナログアンプでいくらやっても、XRほど原音に忠実な再生はできませんよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:25 ID:WD3+JpYT
AV板に貼ってあったけど
http://www.avland.co.uk/panasonic/saxr50/saxr50rear.jpg
試しに買うにもあまりに萎えすぎる
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:28 ID:LQpHM9BO
381 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/08 19:22 ID:wZXeoq/L
TI製チップって、これピュアでもメジャーなバーブラウン(TIが買収?)。
一応192kHz入力対応ってDVDオーディオ、最新DACクラス(選別品ではないと思うが)。
一応2〜3年前のハイエンドレベルの性能(物量に任せて4パラとかもあるけど)。
もうちょっと古ければ96kHz。設計もXR10から3世代目で安定してきてるはず。
もうそろそろ買いでしょ。

一応デジタルアンプ一通り聴きましたが(なぜか手元にもう無いw)
共通して言えるのは圧倒的にワイドレンジ、下から上まできっちり出る。
ボケない、響きが少ない、締まった低域。いわゆる高解像度、駆動力(制動力?)
スピーカーによっては低域の量感が物足りなかったり
高域が五月蝿かったりするので、プリを挟んで調整したほうが無難と言えば無難。
リバーブやエコー成分(いわゆる味付け)が一般的なアナログアンプに比べ
少ないので真空管アンプなんか好きな人には、はじめ絶対物足りないと思う。
でも一週間ぐらい聴いていると「これでいいじゃん」って気になる。
ふと、MFのA200なんかつないでみるとボケてどよ〜んとした音に驚く。
でもこれはこれでいい。また戻すと圧倒的解像度とワイドレンジに驚く。
「別物だね。これは」というのが結論。SPはN802とLS3/5と自作品。

ごつい筐体?A級動作?そんなもの飾りですよ。偉い人にはわからんのです。
でもオーディオ機器って半分は飾りなんだよね。バファリンの如く。
ピュア板はちょっと頭痛がするね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:28 ID:mG50GXXH
>>459
ダメだよ。XR厨は自分達もいっぱしのヲーディオファイル気取りだから、
参加してくるよ。
住み分けを実現させるなら、
「20万円以上のデジタルアンプスレ」
とか名前で低価格帯を除外するしかない。
XR厨は本気で自分達は数百万のシステムに勝ってるとか思ってるから。
もうどうしようもない。
馬鹿につける薬はない、ってやつですね、はい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:28 ID:lqasAsnn
なんか、ナベツネみたいな人多いね。
音が良ければいいってもんじゃないってか?
端から見てれば脳の干上がったジジイなんだが、
本人は大物気取り。

>「4万も払ったのに、ウワーン」
>とかいって、叩く側にまわりそうだ。

どう見てもそれはここの住人なんだが。
「40万も払ったのに!!ウワーン!!」
それとも、4万のアンプに熟考を重ねる程
お金がないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:36 ID:/+2F2mKA
正直、アナログプレイヤーの1200厨とここのXR厨は、精神病理学の範疇のような気がする・・・
なぜかどっちもテクニクスなわけだが。(w

でなければ、一日○回でマンセー書き込みをつづけないといけない社員工作員(監視つき)が
存在するとか。まさかな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:36 ID:bEQwMsRS
>>466
で、結局試聴しないで買えってことか?


469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:37 ID:LQpHM9BO
382 :hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/08 19:35 ID:IyL2MhqI
>>381
あなたの言うことは正しい。
俺は、銀モグラ、トライパスキット、DrAMP、XR25、XR50、を自宅で全て聴き、
TacT millenium2、TacT M2150を他で試聴させてもらった。
旧来のA級アナログアンプから、フルデジタルアンプに移行しようと思い、
いよいよTacTにするか、XRにするか決めようとしているところだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:37 ID:fftKcdLH
ID変えてあげまくり。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:39 ID:fftKcdLH
と思ったら変えずにあげまくりもいる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:47 ID:mU8HTEKb
XR50がTacTの音がつまらないと言う点や乾燥気味な高域を克服して、さらにもっと音が良いというなら喜んで買うけどなあ。
買い替えで安いのに変えるというのは良くあるし。
ただ改造してオルフェス並という書きこみがある時点で、この異常なマンセーぶりは眉唾もいいとこって感じだなあ。
まhosoken氏がやるみたいだし、様子見と。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:52 ID:/y1o8VCK
アナログ派の言う「ハイエンド」って、興味あるけど、何を差しているの?
「ハイエンド」という機種があるわけではなく、音楽性といっても
いろいろあるからね。
デジタルにも音楽性はあるしね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:59 ID:2baprTl6
>464
TIのチップをバーブラウンと言っている時点で何だかなーって感じですが

後、
デジタルアンプそのものが叩かれているわけじゃない事を理解すべきだと思うけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:01 ID:bEQwMsRS
ハイエンドにも、いろんなタイプの機種がある。
先にハイエンドアンプと比較してきたのは、XR厨みたいだから、XR柱がどの機種と比較試聴して、どのような要素が違うか、書いて欲しい。
ちなみに、ハイエンド持っていて、XR試聴したことある奴はほとんどいないと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:03 ID:U2fW9QYX
>>473
>何を差しているの?

値段
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:03 ID:yu1Omyy8
>>472

そんな改悪はやめてくれー…
エフェクターでも噛ましてくれよ。


ところで、TACTに搭載されているチップと
XR系に搭載されているチップの違いは何なの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:04 ID:ChJ+0aQE
XR50持ってて普通に音楽楽しんでる奴なんだけど、
>>439 hosokenさんのレポを楽しみにしてまする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:17 ID:2baprTl6
>477
PWMプロセッサに関しては2ch対応か6ch対応かの違い
TacTが使っているのは2ch専用のチップの中でも一番性能の高いやつ
パワーステージも多分違う(出力が違うから)
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:54 ID:rx6yWrIH
XR50聴いたけどフツーだね
つか、特にイイ音には思えない。
ハイエンドとかは聴いたことないけど、ウチのミニコンと比べてそう思った。
10年くらい前のデンオンの。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:00 ID:lM6CeJpa
>477を見て疑問に思ったんだが
フルデジタルアンプのXR50でCDPとアンプの間のどこにエフェクタ噛ませばいいんでつか?
私が知らないだけでデジタル信号にエフェクトかける装置があるんでしょうか?
無知でスマンがおしえてほすぃ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:08 ID:itBxlBSC
デジタル エフェクター の検索結果 約 18,600 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:09 ID:i+IFLW2K
>>481
>>477氏は知らんが、hosoken氏はPCトランスポートだから
PC(のプレーヤ?)上でかけられなかったかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:25 ID:lM6CeJpa
>482-483
さんくす
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:37 ID:zMpnCvdW
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2004/07/08(木) 13:52 ID:XmbCBbgU
>>359
あれはかなり笑える。
ピュア、クリア、ワイドレンジ、物理特性、そして原音。
アナログ高級アンプ信者たちが、真空管を見下す時に使ってきた
キーワードだが、今、たかが4万のXRから、同じキーワード
で総攻撃されているw
そこで、アナログハイエンド厨は、音楽性、心、等々といった、
キーワードで防戦一方。これは、真空管厨が使ってきた言葉だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:46 ID:Y+FH9+A4
もはや、忘れられつつある
シャープ1bit
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:48 ID:yu1Omyy8
>>486

ボリュームがデジタルかどうかであーだのこーだの言ってたころが懐かしい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:00 ID:eqiAZgAs
もはや異常なマンセーより異常な叩きの方がよっぽど多くなってるな。
マトモに聴いてマトモな報告をしてくれた人も少なくないのに、敢えて
完全に無視かいな。
醜い。

少し引いてまともになったらまた覗きに来るよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:04 ID:iMKMEOiT
子供にミニカー買ってあげたら大喜びしてた。
お父さんの車より早いぞーブーンって。
それと似たような感じじゃないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:04 ID:Dp3FJTqS
M1000proが安かったから買ったんだけど直じゃ音がでかすぎて使えねぇw
で、プリどうしよっかな〜って思ってたらこのスレにたどり着いてさ。


みんななんだかんだ言ってXR50が好きなんだね^^
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:08 ID:5EzLJz6D
「別スレ立てやがれ」は敗北者のせりふです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:11 ID:ChJ+0aQE
取り合えずマッチポンプ止めようよ。
と、思う次第で。

しかし、hosokenさんのレポまだかな。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:15 ID:eqiAZgAs
しかし実際の話、XR50が出た、というタイミングでここまで
盛り上がる理由は判らない。
実際の出音はどうなるか判らないが、XR70(日本発売未
定だが、TacT並のファンクションを持っていると予想されて
いる)が本命の筈なんだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:18 ID:SuKsuXVk
1ビットのミニコンの方がXRよりも良い音だと思いますた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:18 ID:0v4hcMPD
>>490
黒モグラのボリュームって-30dBまでしかないんだよね。
俺はアルプスのミニデテントくっ付けて一時凌ぎ中。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:19 ID:iMKMEOiT
子供にミニカー買ってあげたら大喜びしてた。
お父さんの車より早いぞーブーンって。
それと似たような感じじゃないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:19 ID:yLDutHdz
>>494
いや、それはないと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:20 ID:eqiAZgAs
>>496

気の利いたこと言ってるつもりでなんども書いてるんだろうが、

正  直  つ  ま  ら  ん  か  ら  よ  せ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:23 ID:ChJ+0aQE
>>489>>496
お父さんにミニカー買ってもらったのがそんなに嬉しかったのかな?
うちも小さい頃おもちゃ買ってもらったらすごく嬉しかった事のを思い出したよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:26 ID:i+IFLW2K
普段のピュア厨の金銭感覚wからすりゃ、気まぐれで買える程度の
価格だと思うが>XR50

でもろくに聴きもせずにに否定的意見ばっか出してるのは、やっぱ
今までの価値観(と費やした機器代)の崩壊からんだろなぁ‥

漏れはダメモトで買うよ。
ダメでもPCの受け用に使えればイイかなっと思うんで。
5011000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/08 23:26 ID:MANh3sIn
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:26 ID:uSJJpYvK
XR70のこの辺がとても気になる。
ホソケン氏はTacT買う前にXR70を待ったほうがいいように思うのですが。
一台で行ける。

Multi-Channel Multi-Drive with Digital Linear Phase*
A bi-amp connection configuration harnesses the amplifier's full
capabilities when reproducing two-channel sound. The surround
channel amp, which is not normally used in two-channel reproduction,
drives the front treble speaker. The front channel amp drives the
front bass speaker. The result is exceptional sound from two-channel
sources.
5031000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/08 23:26 ID:MANh3sIn
ああああっ、、、、、、(;´Д`)>りーばいす501 なんちゃって。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:27 ID:ChJ+0aQE
>>498 ちとかぶったスマソ。

>>501 乙w
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:29 ID:i+IFLW2K
やった、鮮子阻止したw
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:29 ID:SY1P67sB
>>502
70の日本発売は絶対にないから。
私は個人輸入頼んでるけど物が…。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:30 ID:yLDutHdz
>>505
ゆるせんこ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:31 ID:eqiAZgAs
>>506
米パナの当初発表は8月発売。
10月まで押す、との販売店筋情報も有り、らしい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:31 ID:szIt+mc9
>>503
頭を削るようなヘタレ打つからそんなことになるのだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:32 ID:bEQwMsRS
結局、試聴せず、XR買う人ばかり。評判が頼りだから、わざわざマンセー書き込みするのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:35 ID:BM8oIU/6
なあなあ、XR50のアナログ入力って
内部でデジタルに変換してから増幅するんでしょ?
その質はどうなの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:35 ID:uSJJpYvK
また1000子タンは流れの速いとこでも無謀に取りにくるから。
この間電線前スレでも失敗してたと思った。漢ではあるな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:36 ID:eqiAZgAs
結局、試聴せず、XR叩く人ばかり。固定概念が頼りだから、わざわざ煽り書き込みするのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:37 ID:uSJJpYvK
>>511
SACDのアナログ出力→XR50より、SACDのCD層→デジタル入力、のほうが
いいと思った。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:37 ID:i+IFLW2K
>>506
なんで日本ではXR70の発売がないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:40 ID:dkYmWlJ5
XR厨は詳細なインプレやうぷしろと言えばなぜかスルーなんだよなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:42 ID:dkYmWlJ5
韓流ブームと必死にアピールするが実態は一部の人が騒いでいるだけに過ぎないのとXR厨は似ている。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:42 ID:vafEKFj0
>>515
XR50でも有難がって買うヤシがこんなにいるから。
売れなくなったら次考える?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:43 ID:bEQwMsRS
と言うか、ピュア坊はXRにそんな興味ない。実際試聴できるとこもなさそうだし。評判よりは自分の耳で判断して買う。
ただ、XR厨がうじょうじょしていて、むかついているだけ。

書き込みみていれば、ほとんどのXR厨はハイエンドなんて聞いたことないのわかるし。何でわざわざピュア版に騒ぎにくるんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:43 ID:mU8HTEKb
XR厨には実際にはXR50持ってないやつがいっぱいいるとおもわれw
1bitの時も、前のTacTスレのときも持ってないのに布教活動するやつが何でかいたんだよなあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:44 ID:hG3PiOWi
>>511
DVDレコやデジタル放送を繋ぐことを想定しているのでアナログ入力はおまけ。
ラジオも内蔵だし使用頻度は少ないはず。
SACDは松下にとって次世代オーディオではないし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:46 ID:f58+rvXt
>515、518
25の時に上位機種の45が発売されなかったから
今回も同じ可能性があるということじゃないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:47 ID:bEQwMsRS
XR厨の数に対して、具体的なインプレってすごく少ないよな。XR厨はこんなたくさんいるのに。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:48 ID:BM8oIU/6
>>514
さんくす。じゃあアナログソース自体が話題の外なんだ。
なんだかなぁ、、、XRマンセーの程度が知れたよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:49 ID:uSJJpYvK
TacT RCSを持っていないアナログハイエンド厨の語りなど無意味。
またDEQ2496程度の1/3oct補正で部屋の特性を補正して、と騒ぐデジ厨の煽りも無意味。
香具師らは「C」と「C#」で音圧レベルが異なるのを補正出来ない。
それが出来るのはTacTのみである。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:51 ID:Co8IPmd8
>>524
必ずDSPを通るから気になる人には許せないでしょい
こだわるならトライパスのような方式を買えばよろし
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:51 ID:04fqjxPF
前から疑問に思ってたんだけど、千子って一人でやってるの?

XR厨が大いんじゃなくて、構って欲しい厨が粘着してるだけだと思うのだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:53 ID:dkYmWlJ5
ハイエンドと遜色ないような発言した癖になんら機種名あげるでもなくインプレもできない。
たかが4万発言>評判だけで試聴しないで買うスタンスがミエミエであり、ベースがはなから違う。ミニコンからステップアップの方なら迷わずでも構わないがわざわざ試聴もせずにゴミ買う馬鹿はいないよな。
それを驚異だのと勘違いするのも笑える。
またXR厨を叩いているのにデジタルそのものを否定されていると思い込んだり、構図をアナログ対デジタルに持っていこうとするのも笑える。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:56 ID:SY1P67sB
>>515
日本向けAAC対応と日本のXRはアメの70と50の間くらいの性能にして一機種のみ。
裾野の違いがあって日本のXRは月1000台だけとアメのはシリーズだと月1万台越すし。

>>508
そうか道理でなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:59 ID:bEQwMsRS
>>525昔のパイのプりで出来なかったっけ。今あるか知らんが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:59 ID:+7Wq5+BA
XRは、わざわざアナログ入力で使う香具師もいるな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:03 ID:cpHq4J1B
>>529
d楠。

漏れも個人輸入できるもんならしてみたいトコだなぁ。

age厨実にうざいが、アンプに掛ける金が少なくてすめば
それだけSPに投資できる額が増えるから気になるんだが。
ナンボでも金掛けられるような人間じゃないんだよ‥
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:16 ID:wDjuFyk0
最近、ものすごい勢いでスレ消化してるね。
そんなにフルデジタルっていいのか?
だったら今の機器全部売っぱらって、
SPはアヴァロンのイイところ買って、アンプはXR50。。。(w

ホントにこんな事していいのか????(ちょっとマジで思案中
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:21 ID:cpHq4J1B
>>533
ただ、SPがXR50に合うかどうかって問題はあると思うよ。

あと、外部クロック入れられるような改造方法が出てきたらいいなぁ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:24 ID:0BF1tWbw
>>533
結構素っ気無い音だと思うから、濃い目の音が好きなら止めておいた方がヨサゲじゃないかな?
まぁ、取り合えずホソケンさんのレポ読んでから?
って、レポまだかな?ずっと待ってるのだが。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:29 ID:Jaiqe5mY
音の良し悪しとかじゃなくて、安物は「ピュア」ではないんだよ。
「ピュア」という言葉に含まれている意味には、安物は含まないというのがある。
5万10万じゃ、オーディオと云えても、ピュアとは云えない。

53731=前スレの312:04/07/09 00:32 ID:zTNJxzHN
いい加減に買えばいいだろと思う

断言しても良い、きちんとアースとって普通にカベコン交換に
タップを用意してコトベールのフィルター付けて
ノイズ減から離せば

音質の水準はアナログ中級並みになる
あとは好みだろ

538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:32 ID:8KJV1Seh
「スノッブ・オーディオ」「ビンテージ・オーディオ」「クラフト・オーディオ」
「AV・オーディオ」とか細分化したほうが良いのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:34 ID:iaYm7fvW
折れは音さえ良けりゃ何でも良い。幸か不幸か聴き分ける耳を持ってしまったから
財布が厳しい。逆に聴いても分からんヤシが大枚はたくのが信じられん。
黒モグラを自分で買ってみたらそれまでのインプレ半分も当たっていなかった。
故意に聴いてもいないヤシもいるようだが本気で聴いても分からんヤシも居るようだ。
54031=前スレの312:04/07/09 00:34 ID:zTNJxzHN
>>536
ピュアの定義に価格を入れたいのは何でなの
感情でものを言っちゃいかん

まして音質より価格が優先したとしても
ビュアな音質とは限らない

54131=前スレの312:04/07/09 00:35 ID:zTNJxzHN
>>538
そうやってすぐにジャンル分けするのは
音質とは関係なくカテゴライズして
暴利むさぼりたいからなのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:38 ID:wl9xHneI
>>537
アナログ中級機って具体的に何?
あんたはSP何使ってんの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:38 ID:QXc9qNjs
少ないボーナスでモグラ買おうとしてたけど、XR50にしたほうがいいのかなぁ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:42 ID:8KJV1Seh
暴利って?
「スノッブ・オーディオ」は値段が天井知らず、アラブの王様のためで、
日本人には厳しいかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:43 ID:8KJV1Seh
モグラって使い勝手悪くない?
デジタル化して不便なのはオーディオだけでしょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:43 ID:JED+nKtK
1bitスレあるんだから、XR50もこれだけ話題あるんだから、新スレたれれば良いのに。
製品単独じゃあれだから、Panasonicのデジタルアンプスレとかで。
と思ったらAVアンプで本来AV板にあるべきスレなのか,,,
それでピュアの音がすると言ってこの板来てこのスレにいるのか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:45 ID:eVbEE/nT
AV板に専スレあるんだよな
そろそろようやく使いこなしについて語るらしいです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:48 ID:qgTtFyu6
XR50が出た今となってはモグラがバカ高く感じるな。
54931=前スレの312:04/07/09 00:48 ID:zTNJxzHN
>>542
ちゃんと過去ログ読んでね
55031=前スレの312:04/07/09 00:50 ID:zTNJxzHN
>>548
それはないね
モノだし、ぜんぜん質が違うでしょ
音のキマリ方が・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:50 ID:eVbEE/nT
専スレがあるのに
なぜこちら?
向こうは過疎化してますけど?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:52 ID:xRCXe54m
>>551
過疎スレって言葉の意味わかっていってるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:52 ID:wl9xHneI
>>549
ぐずぐず言ってねえで書けや
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:54 ID:Dy/OX5KS
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:56 ID:mCATJJh5
じゃぁ値段で音質が決まるとして、明らかにTacTより音が上だということだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:01 ID:VCGzUEl6
『ピュア』って単にAVとの差別化のためにできた言葉でしょ。

いつから値段=ピュアになったんだ?
いい音楽聴けりゃあ高いも安いもないと思うがねぇ・・・。

まあ、安上がりなら音楽ソフトに回せていいしね。

>>553
過去ログくらい読んできたらどうかね。
煽りも多いが有用なインプレもけっこうあるぞ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:02 ID:4QRyrKd7
絶賛する方たくさんいるのにハイエンドとの比較も含めてインプレ出てこないのなぜなんだろう?
ホソケンや前スレ以外でさ。どこで試聴できます?試聴もなしで買うぐらいならケーブル買いますよ。
558hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/09 01:03 ID:wDGtgftQ
仕事の帰りが遅く、先ほど帰宅しました。
宣言しておいて申し訳ないんですが、
レポは明晩に延期させてください。
待っていた方には失礼致しました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:03 ID:vKrbDFPC
高すぎないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:08 ID:fGfvcpnd
おれの板違いのマルチレスでも食らいやがれ。モグラも入ってるぞ。

また比較してみた。SA-XR10とAVC-3570。スピーカはJBL-Xti20。
(エントリーSはアンプが良くなればなるほどいい音が出るってことで
有名だったんじゃないのかよ。ぷんぷん。)
比較(ステレオ)
評価のポイントはガンズアンドローゼズのアクセルのシャウトが
ハートにくるかどうか。
SA-XR10はダメ。鳴ってるだけ。
SA-XR10+黒モグラもダメ。
ちょっと良くなったがスピーカケーブルが思いっきり短くなったことも
少し良い方向の音になった原因のひとつと思われる。
AVC-3570はOK。
AVC-3570+黒モグラもOKだが一長一短。
中音低音がシャープでタイト。小音量でもあまり悪くならない。
ぜんぜん違う。いかにAVアンプのパワー部がダメかよくわかる。
だが高音中音の華やかさが消える。ちょっと雑な感じ。
プリ部の影響は残るので音色が完全に変わったわけではない。
短いスピーカケーブルの効果はあり。
前回よりすこーしだけグレードアップした機器で比較してみた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:11 ID:YuOMylcq
癌ズで淫プレかよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:12 ID:dFRyxb5h
ピュア板のコテが雑談すら参加しないんだなw
まぁ玉数が少なすぎて評価もしようがないわけだが。
増産されればいずれわかるだろう。
56331=前スレの312:04/07/09 01:12 ID:zTNJxzHN
>>560
>>SA-XR10+黒モグラもダメ。
どうやればそういう接続できるの?
XR10にはプリアウトなんてないのだがね
あとXR10はノイズ問題があってぜんぜん
お話にならない
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:13 ID:6Z1Oy4sR
どうダメなのか書かないと何の意味もないように思うんだが、、
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:14 ID:xRCXe54m
>>560
…。

ところで、プレーヤーは?
56631=前スレの312:04/07/09 01:15 ID:zTNJxzHN
>>560
接続不可能な組み合わせで書き込みしているあんたの存在とは何
しかもマルチで・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:16 ID:xRCXe54m
>>563
ヘッドフォン出力かTV用じゃないすかね?。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:16 ID:MV2ACFLb
なかなかの釣り師だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:17 ID:dFRyxb5h
叩かれる根本的な原因に気がついてないのかな?
韓流ブームとかわりませんよ。
57031=前スレの312:04/07/09 01:19 ID:zTNJxzHN
>>567
それじゃ先ず持ってXR10への正しいレビューではないね
ヘッドフォン端子なんて延々ライン引き伸ばしてノイズ拾っているわけだし
音声出力だとしても音量調整できないので利得ない組み合わせ

つまり>>560は嘘をついているということだ
571560:04/07/09 01:31 ID:fGfvcpnd
>>570
音声端子は試していないがうそは言ってないぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:33 ID:xRCXe54m
>>571
ヘッドフォン出力なのかよ(´Д`)
57331=前スレの312:04/07/09 01:34 ID:zTNJxzHN
>>571
じゃきくけど
音声端子使わないで
SA-XR10と黒モグラとの接続方法教えて

574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:36 ID:dFRyxb5h
>>571
個人的に応援している。なぜなら試聴できない現在、明確なインプレあげられる香具師いないからな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:37 ID:dFRyxb5h
前スレ312もがんばれ
過去スレ見れないのだがQ3にフィリップスの香具師か?
57631=前スレの312:04/07/09 01:42 ID:zTNJxzHN
>>575
そだよ

>>571
HP端子でインプレしてるだけのAVマニアだろ
hp端子でピュア出力できないだろ>>571
評価があまりに断片的主観に頼って到底他者を共感せしめる材料がない

そういうのをうそつきって言うんだよ
57731=前スレの312:04/07/09 01:43 ID:zTNJxzHN
>>574
過去ログ読めば良いだろ
出なければ半年ROMれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:44 ID:/c405hB2
ヘッドホン端子で接続して試聴したのを
インプレって言われたら
黒モグタソかわいそすぎ(´Д`)
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:44 ID:dFRyxb5h
前スレ312に聴きたいのだがXRの解像度やSNはアキュ40系のプリメインと比べてどうよ?
音場型なのか音像型なのか?
SPの前か後ろのどちらに定位するのか?
アキュとの比較はともかくそれ以外は答えられると思うがどうよ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:46 ID:dFRyxb5h
dat落ちで読めないから聴いてるんだが。
Q3の香具師じゃないのか。そりゃあスマソな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:47 ID:dFRyxb5h
カリカリすんなよ。せっかくXRについて語ってるんだから。
良スレじゃないか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:52 ID:dFRyxb5h
スマソ>>577を読み飛ばした。おまいさんが俺に指定して過去スレ嫁とかきこだったから>>580のレスしてしまった。
あんたがQ3の香具師だったか。フィリップスうらやましいな。
Q3と組み合わせは
モニオとMFみたいにバランスとるのもいいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:55 ID:dFRyxb5h
読み飛ばしたのは>>576だな。
スマソ
58431=前スレの312:04/07/09 01:56 ID:zTNJxzHN
>>579
アキュ405とならXR25がほぼ同等か若干劣る程度
それ以降機種は知らないが20万程度のモノは超えていると思う

>>音場型なのか音像型なのか?
合わせるスピーカーに大きく依存すると思う
が、先ず第一に音像定位がはっきりしているので
とかく両者区分けして考える必要ないといったところかな
それにソースに忠実だから、音が広がる時もあればデットになることもある。
ただ横方向の広がりは少し狭いと思う

>>SPの前か後ろのどちらに定位するのか?
KEFQ3つ買っているけど音がSP後方で展開する感じだが
別のスピーカーにつなぐと音が前に出てくるのでまちまち
58531=前スレの312:04/07/09 01:57 ID:zTNJxzHN
>>582
ぜんぜん気にしてないよ
こんなにレス伸びているんだモノ
しかたがないさ
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:02 ID:vKrbDFPC
グダグダだが、少しまともな擦れになってきた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:09 ID:fGfvcpnd
>>576
インプレなんて個人的な好みを書くんで共感を得るかどうかは別だし。
ここはどうだったとか聞かれれば答えられるし。
2番目のがフェアじゃ無いのは確かにスマンかったよ。
わざわざ評価項目を限定して配慮はしたんだけどな。
まあいいや、XR**持っててもインプレしなれてないやつからは
情報を得られなくなることにならんようにちょっとはソフトに書いてくれよ。
>>578
4番目のはプリアウトだよ。
もともとAV板で書いたやつだから書いてないけど
プリメイン(PMA-2000/4)との組み合わせもわかるけど。
いるんかい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:11 ID:8KJV1Seh
量販店でXR-50を聞いた感じならインプレできるけど。
鳴らしにくい、湿っぽい、ボワッとなるビクターのSX-500が
明るく、よく制動されていた。
同じ売り場にあったマランツやローテル、TEACの安いプリメインからだと「音楽性」がないと思うかも?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:13 ID:wl9xHneI
>>31の評価はCDM1SEで
LHH200R(アナログOUT)+PM-14SA < LHH200R(デジタルOUT)+XR25
ってことか?
俺LHH300R持ってるがアナログは今となっては相当腐ってる思うが。
590yh:04/07/09 02:13 ID:QJbJ+QSi
この板でアンプの色付けについての書き込みがいろいろあったので、色付けの意義について考えてみました。
・人間の感度(感性ではなく物理的なセンサとしての耳)は一人一人異なるので、
それにうまくあったエフェクトをかけられるアンプがその人にとってリアルに聴こえるのではないかということ。
リアルさを再現する意味においてのアンプと人の相性というのは確かにあるのではないでしょうか?

・録音の過程で失われた情報をうまく補完して人をだませるエフェクトをかけられるアンプはその録音のされ方に合っているといえるのではないか?ということ。
あるアンプが一般にロック向きとかジャズ向きとかいいますが、それはそのアンプの特性が
そういったジャンル(あるいは時代など)でよく利用される録音手法で失われる情報や
そのジャンルで特に重要なサウンド成分をうまく補完できるからではないでしょうか?

さて、ピュアな音=録音ソースに忠実な再生と定義するならば、ピュアなアンプ
(もちろんデジタルアンプが筆頭に挙げられるでしょう)は、一切の色づけが無い、
すなわち何の補完もしない、よってどの録音ソースに対してもある程度きちんと再生するが、
特定の環境下でのある機材での再生においてはリアルさで負けるということになります。
言い換えればどのようなサウンドもそつなくこなすが、これといった特長も無いことになります。
では、デジタルアンプがここでの定義におけるピュアなアンプであると仮定したとき、
それは面白味が無いから趣味としてのオーディオに反するものかというと、そうでもないと思います。
要はデジタルアンプに入ってくるデジタル信号をコンピュータや DSP などにより
うまく色付けすればよいのではないでしょうか?
(昔の名器とよばれた何十種類かのアンプの音を再現するデジタルイコライザーをどこかのページで見かけたことがあります)
これは、オーディオを追求する別の(おそらくより安価で曖昧さの無い)道だと思います。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:19 ID:DVG3iD3F
なるほどべんきょうになりますた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:20 ID:MReFnLs/
買って使ってみて思ったけど(XR50)

キュンキュン!キュルルン!なアンプですね(褒め言葉)。すばらしい。

SU-MA10との換装を決意しました

593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:23 ID:8KJV1Seh
>>589
人間の耳も、最初のオーディオ体験がトラウマになると思う。
最初に感激した音や、憧れの体験が、後のオーディオの構成に影響する。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:25 ID:A0zXc8SI
自然の音が自然に再生できそうなのだが、試聴にいい自然音のソース(CD)でいいのある?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:26 ID:8KJV1Seh
>>593
自分で録画したDVカメラ。
596yh:04/07/09 02:33 ID:QJbJ+QSi
593>>
そうですね。その意味では、最初に感激した音がその人にとってのリアルな音ということになるので、
物理的なセンサとしての耳だけではなく、その感性にうまくあったエフェクトをかけられるアンプが
その人にとってリアルなものとも言えそうですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:41 ID:eZz8CLPg
>>590
ほぼ同意・・・なんだけど、アンプやスピーカーで色づけされるのは
その機器の味として受け入れられても、イコライザで色づけするのは
なんとなく受け入れ難い、という感覚を持ってる人は多いんじゃないかな。
それを踏まえた上での「別の道」って言葉なんだろうけど。

これが嫌なら、スピーカーその他で味つけをする手はあるし、
>>584 の話などからも、味のつけ甲斐はありそうな気がする。
逆に、トラポなど→アンプ→スピーカーのうち、
真ん中の性格がある程度固定されてしまうことで、
味つけの幅が狭まって楽しみが減ると考える人もいるだろうし、
とにかく、いろいろと考えさせられるよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:45 ID:JFyiivXP
>560が50じゃないけど同傾向の現物を持っていて手持ちの自分の物と比較しているのは
間違いなさそうで、脳内妄想で良いとか悪いとか言ってるやつらよりよっぽどいい。だけど
条件についてはきちんと書かないと有難さが半減してしまう。やり方が多少おかしくても
表現がどうでもインプレが少ないのでとにかくあんたがインプレしてくれたのは歓迎。
で>560の結論はモグラを外すと
>評価のポイントはガンズアンドローゼズのアクセルのシャウトが
>ハートにくるかどうか。
>SA-XR10はダメ。鳴ってるだけ。
>AVC-3570はOK。
ということで好みの問題だからこれはこれで一例として受けとめるよ。
自分が好きなソースを好みの音で鳴らしてくれるほうが良いと思うのは当たり前だし。
若干色付きの方を好む人は注意して検討してみようかという気にもなるし。

>588
わかりやすい。たすかるよ。

>yhさん
ちょっと感激したよ。深いねえ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:45 ID:8KJV1Seh
幸い?ニアフィールドのモニタースピーカーから入ったので、
包み込むような低音を家庭にまで持ち込みたいと思わないので、
安くついています。

たまに実家へ帰ると、バブルのころのブラウン管のテレビをいまだに使っていて、
サラウンド内蔵で低音に気持ち悪くなります。
最近のプラズマは画質もいいけど、デジタルアンプで音がいいよ。
アナウンサーの声が聞き取りやすいよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:51 ID:8KJV1Seh
将来のデジタルアンプは、やはり名器のコスプレ再生に向かうんだろうね。
それで「やはり、本物のビンテージのマッキンが欲しい!」となるも良し。
もしかしたら、サンスイみたいに真空管を復活させるかもしれない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:55 ID:9vjBV94K
今時は、XRがレファレンスってことでいいもたいだね。
602Sansui AU-a907XR:04/07/09 03:08 ID:AV34C47V
やあみんな、呼んだかい?
これからは僕の時代だ! (`・ω・´)シャキーン!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:13 ID:JFyiivXP
>>601
そうしたいところだが実際に持ってる人が
少なそうだからねえ。
そんなこんなで>>560あたりのやつにも
頼らなきゃいかんしな。
ちょっと面白そうなんでAV板の>>560も見てきた。
302を名乗っていくつか書いてるみたいで
言ってることはものすごく単純だったが逆に
すがすがしいぐらいだった。ちょっと新鮮。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:28 ID:UxQDyKDe
XR-25だけど買ってきて適当につないだらへぼい音だった
いろいろセッティングして調節したらすんばらしいピュアな高域
ピアノの音なんかすんばらしい

何でも工夫しないとだめみたいね
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 04:22 ID:6Z1Oy4sR
>>604
どんな調節したのか詳しくキボン
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 06:13 ID:AKcCJ1Sx
>>584
Q3ではなく音がよく知られているB&Wの方でよろしくお願いします。
比較アンプとの差も。
607yh:04/07/09 06:48 ID:QJbJ+QSi

ちょっと話が脱線してしまいますが、アンプによる色付けをするかわりに
入力デジタル信号を色付けすることについての効用を考えてみました。
DTP の世界ではカラーマッチングという技術が浸透しています。
その目的はデジタル画像をどんな環境下でも元の色になるべく近い色で表現することにあります。
どうやって実現するのかを簡単に述べると、
まず、入出力機器(デジカメやスキャナ、LCD や ブラウン管やプリンタ)の特性
(赤色に強いが緑色の再現性に欠けるとか、色の再現性は良いが濃淡の表現は不得手であるといった情報)
を数値化して一定の形式のデータにしたものを機器ごとに用意します。このデータはカラープロファイルと呼ばれます。
入力機器からの画像データがファイル化されるときに、その機器のプロファイルが画像に埋め込まれます。
画像が出力機器で表示されるとき、その出力機器のプロファイルと埋め込まれたプロファイルを
計算に入れた適切な補正をすることにより、なるべく元の色に近い形で表そうというものです
(完全に同一に再現することは、例えば LCD が表現できる色の範囲が限られていることを考えれば
無理ですが、色の連続性を色値の近さより優先させるなど、
補正の仕方によってはより自然な形で表すこともできます)。
608yh:04/07/09 06:50 ID:QJbJ+QSi
607の続き
これをサウンドの世界に置き換えて「サウンドマッチング」なるものを考えてみます。
録音環境はその特性(マイクの周波数特性や配置、録音時にかけられたエフェクトなど)
をプロファイルにします。各楽曲データにはそのプロファイルを埋め込みます。
一方、リスナーは自分のリスニング環境(スピーカの特性や実際に聞こえてくる音が元の音から
どう変化しているかの特性)のプロファイルを作成します(測定機器が必要になりますが)。
加えて自分の耳の特性もプロファイルにすると良いかもしれません(年をとったら特性も変わるであろう)。
埋め込まれたプロファイルやリスニング環境のプロファイルを元にして、
適切な補正をかけてやればより生に近いものが得られるのでは?という発想です。
もちろんこのような考えは特に目新しいものではないと思いますが、
この補正はデジタル処理でなければ簡単には得られないということです
(スピーカの位置を変えたりなどある程度のことはできるでしょうが)。

588 さんが述べておられるように、
デジタルアンプが眠たいスピーカを生き返らせることができるのであれば、
うまくデジタル補正することにより、安物スピーカの能力を最大限に引き出したり、
ものすごく周波数特性や位相特性がアンバランスだけど情報量はやたら多いスピーカを
最高級品を凌駕するスピーカに仕立て上げることも夢ではないと思います。

609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:48 ID:FaYtDjFM
朝からたいへんだな。
とりあえず、「まずTacTのRCSを買え、話はそれからだ」ということだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:57 ID:LHmCSls0
ルームコレクションに関してはピュア系の機材で一番進んでるみたいですからね
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:08 ID:LHmCSls0
個人的に気になっているのは
XRでKEFがしゃきっと鳴っている、という点です。

「有り余る駆動力でそういう音に変化した」のなら、きつめのスピーカーでも大丈夫だと思いますが、
「単にそういう音色」なのだとすると、組み合わせるスピーカーの選択が難しいです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:13 ID:882+/UYA
>>608
アフォか?
現実のオーディオは全く補正しない状態であれだけ
音が違うんだよ。
どうやったらリアルな音が出せるかわからないのに
リアルな音にするエフェクターなんて作れる訳がない。
できればとっくにやってる。
613yh:04/07/09 08:23 ID:QJbJ+QSi
>>612
わからないから、趣味としてのオーディを追求する楽しみが出てくるのでは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:31 ID:882+/UYA
>>613
がんばってエフェクターの追求をしてくれ。
615yh:04/07/09 09:34 ID:QJbJ+QSi
>>609
ハードウエアを買わなくてもパソコンでプログラムを組んでいろいろいじるのも有りと思います。
イコライザぐらいならアルゴリズムはよく知られているし、商用ソフトも出ているようです。
もちろん現状では PC の処理能力の限界から、リアルタイム性を犠牲にすることは十分予想されるけど。
プログラムを組めなければならないという問題はあるでしょうが、好きな人はそこまでやっちゃうんじゃないでしょうか?(ひまがあればやりたい)
実際にソフトウエアイコライザの出力をオーディオにつないで実験したことがある人っているのかな?
だいぶスレッドの本題からずらしてしまったような?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:39 ID:aW9y1NCi
色付けが悪であるかのように言われているが、はたしてそうなのか。
脱色や漂白をして色付けがないように見せかけているアンプもある。
クリアーさを強調するような音作りをしているアンプもある。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:39 ID:T2NdCCV4
いるようだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:42 ID:T2NdCCV4
yhって、あっちこっちの掲示板読み漁ってるだろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:42 ID:Ra2q4Zs1
話を戻せよ。

「音の良い悪いではなく値段でピュア板の対象ではない」
言ってしまった香具師、「XR50は音イイ!」てことを図らずも認めて
しまっているわけで。もはや価格しか差別化要素が無いわけよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:02 ID:qTjU/C/i
>>612
だからこそ、ソースに忠実と言われる色付けの少ないデジタルアンプが良いのではと思ったり。
エフェクトとかイコラに抵抗の無い人にとっては、ゼロから好みの音を調整できるから。
俺みたいに邦洋のpopsからJazzからLiveDVDまで聴く人間には
Jazz仕様とかクラシック仕様な個性付けで最高ってオーディオは手を出しづらい。

今日はLive感でギンギンにとか、雨降ってるしなんかしっとり聴きたいなぁとか
その日に聴くソースとか気分で変えれるのは、音楽を楽しむという点では優位点では。

俺はホソケンさんと同じPCオーディオなので、ピュアな人には邪道かもしれないけど
(ホソケンさんに比べたら経験も機器もしょぼいので無礼とは思いますが)
膨大な曲から気軽に選曲できるし、PCで好みの音を簡単に設定できるので
最高じゃないけど、万能に音楽を楽しめてる。

録音ソース(CD)自体にも差があるし、そういった意味でも補正して
PCと連動させたりして音楽を聞く場合、デジタルアンプの方が楽しめると思っとります。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:03 ID:aFtJNJoY
>>604
適当じゃなくて最低SPの設定を変えないとヘボヘボ
ですよ、XRシリーズは。

>560もちゃんと設定して聴いてるのか非常に気になるが。
あと前スレでも書いたけど、黒モグラは直結できる環境が
あるなら直結で聴いてみることをおすすめします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:05 ID:mze3wh9u
いずれわかるって。
無知な過大評価か本物かが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:09 ID:OjOJjkU9
XRはクソ PCオーディオは邪道
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:25 ID:cN/2n7ab
>>622
発売されてから3年近くなるのに、いまだにマンセーする香具師がいることに
不思議にならないか。
大した機能アップもなしに、1機種のアンプがこれだけ指示されている現状に。
これはXR厨が増えているんだよ。たぶん、これからも増えるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:29 ID:T2NdCCV4
糞耳厨が多いという証拠じゃない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:30 ID:v20T693q
デジタルアンプは理にかなってるからね

1mで済むRCAケーブルを30m引き回して使って
「こっちのほうが音が心地よい、心に来る」
って言ってるのがアナログアンプ派
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:35 ID:lZEygeHO
例えばXRシリーズだけど、あんなにしょぼいローパスフィルタを通しておいて
ソースに忠実といわれても何だかなーって思います

>626
でも、その30mのケーブルにすら勝てない酷い出来の1mのケーブルもありえるわけで
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:38 ID:ckxiP8v5
実に気持ちいい、TacTの言い分は。数学的に出力波形を生成する、帰還は一切
無い、アナログ増幅はまったく無い、そりゃぁそうだ!て感じ。そして製品化
にあたり極小人数のピュアオタに媚びずに堂々とマスマーケットに売り出すパナ
もまた素晴らしい。両者共にマンセーさせていただく。もはやアンプ自作厨の
出番などありえず、漏れも買い集めた電子系書籍やら部品やら無駄なアナログ
増幅の知識を全て捨て去る頃合と思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:45 ID:ckxiP8v5
>>627
もまいのスピーカーのネットワークはだいじょぶか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:55 ID:vKrbDFPC
>>628
おもろい人発見!
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:58 ID:EoT66Ff2
スピーカーの試聴はXRでしたい。そのスピーカーの特性が丸裸になる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:02 ID:ic+gybjT
>>628
コンバーターチップさえ量産されて
安く手に入るようになれば
高速スイッチング用トランジスタ使って
お安く自作出来ちゃう気がするんだが…
633hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/09 11:16 ID:81J21S9P
昨晩はレポできなくて悪かった。
実は今朝ちょっと聴いているので、およその結論は出ているんだけど、
証拠写真も合わせた詳細な報告は今晩まで待たれよ。
レポを上げるのは午前1時頃になると思う。
もし仕事の都合でまた延びることがあれば先に謝っておく。
しゃべりたくてうずうずしているんだけど、それは落ち着いて聴き比べてからにする。
また、はっきりと分からないが、注文したオーディオカードが今日届けば、
TacT M2150とXR50を組み合わせたデジタルマルチ2wayも試せる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:17 ID:AH9Urw6z
>>633
デ、デジタルアンプは最高ですか?
635hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/09 11:21 ID:81J21S9P
>>620
>俺はホソケンさんと同じPCオーディオなので、ピュアな人には邪道かもしれないけど

SPに400万円のRM-6Vを使っている友人も俺の薦めでPCオーディオだ。邪道ではない。
636hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/09 11:23 ID:81J21S9P
>>634
デ、デザインが気に入った>M2150
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:23 ID:SmzpauWH
PA01とXRってどっちがいいですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:26 ID:AH9Urw6z
>>636
な、なるほど
639hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/09 11:36 ID:81J21S9P
>>637
PA01、PA02ともに借りて自宅で聴いたことがあるので答えよう。
XRの方が若く切れがある。PA01の方が柔らかく自然だ。
XRは>>155で述べた特徴がある。

PA01は管弦楽の鳴りは上手にこなすが、パーカッションやアタック音は遅い。
つまりジャンルで言えばジャズでは物足りず、クラシックで程良い。
逆に言えば特性に偏りがあると感じる。
No.333Lでは良く鳴る230リットルの箱に入れたTADの15インチウーファーを、
PA02はBTL接続にしても鳴らし切れなかった。

XRに関する総論は前述のように、後ほど報告するつもりだが、
637が何を聴き、どのような音を求めるかによって選択基準が変わってくる。
懐古主義でなければXRを選べば良いのではないか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:42 ID:wQv/ZRCU
明日の午前1時嵐が来るヨカーン
641hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/09 11:47 ID:81J21S9P
>>639
訂正。管弦楽というより弦楽器。

たった今、E-MU 1820Mが届いた。
ただ時間の都合から、今晩デジタルマルチドライブまでやるかどうかは
期待しないでくれ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:52 ID:cN/2n7ab
>>640
もう嵐は来てるだろ、アナログアンプ厨の葬儀場になりますw
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:53 ID:1V2IlWtk
だいたいホソケン殿が、レビンソン売り払ってることから推して知るべきだわな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:31 ID:+n0F7a3I
XR厨必見>>528
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:31 ID:CApZnXmP
隊長!ホソケン出品中のJBL4344より核心に迫るキーワードを発見しますた!

>今注目されているフルデジタルアンプである、TacT Audio M2150をつないでみました。
>4344の公表再生周波数帯域は35〜20kHzですが、・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49767981
646627:04/07/09 12:40 ID:lZEygeHO
>629
XR50よりはましな素材を使っていると思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:43 ID:gNYMe53g
PA01がクラに合うと言うのは珍しい意見だな。
どちらかと言えばジャズに合うと言う意見が多いと思うが。
こんな人に判断任せるのはどうかと。。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:45 ID:AbOYS2xw
相変わらずホソケン殿はオク写真が美味いなぁ、ってか写真は本職だもんな。
殿、TacTに惚れたな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:46 ID:AbOYS2xw
>>646
おんなじ系統の部品、コイズミとかで買ってきてとっかえればいいんじゃん?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:51 ID:CApZnXmP
>>647
他人の意見にだけ媚びるお前の判断もどうかと・・・
己の耳で決めろよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:26 ID:XTlWc2sn
メッキが剥がれてきたか?w
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:29 ID:QsVVyJSt
モグ爺です。
色々と遊んでいる間に、大変なことになっているみたいですが――
しかし自分から名乗っておいて、他人から爺といわれると内心忸怩たるものが。(^^;
オーディオ30年選手であるのは事実ですが――そのくらいの方はここには結構いらっしゃるのでは。

どうもモグラの音が退屈で、あまり音楽を聴く気にならなくなってしまい、
今はバッファプリ+211シングルに戻しております。
(そうすると今度は解像度の不足が気になったりもするわけですが)
ただ、にわかづくりのパッシブプリでアッテネーターのインピーダンスが高く、
高域の減衰もありそうなので、今は注文した抵抗とデジタルアンプキットの到着待ちです。
しかしながら直結でも同じ退屈さは感じており――
歌い、叫び、唸り、沈黙する――家内と一緒に、ああでもない、
こうでもないとやりあっていたのですが、やはり現時点では、
当方の環境では真空管のシステムが二枚も三枚も上手のようです。

スピーカーはリファレンス3Aのロイヤルマスターという機種です。
システムを管球に切り替えたときに導入したもので、輸入が途絶えて久しいのですが、
モニター系ながら能率が非常に高く、扱いやすいものです。
(しかしながら、精気をもって鳴らすにはなかなか難しい面もあるのですが)
同じく高能率のビンテージも色々聴かせてもらったのですが、
もう一つ自分にはピンとこなかったですね。
パワーは他に45、316A、300Bなど。
逆にデジタルアンプを、各種ビンテージやハーベス等の味のあるスピーカーと
組み合わせるのは面白いかも知れませんが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:30 ID:QsVVyJSt
オーディオは音を聴いているわけではなく、音を聴いた結果として、
心の中に起こる感動を聴くものだと――ちょっと格好良すぎますが思っております。
将来的に、ソフトの進歩と人間の聴覚や心理の研究が進めば、
「45の音」や「タンノイホール」、「オルトSPU」「BLACKCAT」などといった
デジタルフィルタを搭載することも可能になるのかも知れませんが。(^^;

ただ、大型、強力な石のアンプで、音の限界を追求されていた方にとっては、
現時点のデジタルアンプも強力な武器になりうると思っております。
なにより安く、軽く、涼しいですしね。

ですが一度、良質な真空管プリ+パワーの歌も聴いてみて欲しい、とは思うのです。
玄妙至極なものですよ。私のプリも、モグラや石のパワーに繋いでもちっとも良くないのに、
球のパワーに限っては命を吹き込むように、朗々と歌わせてくれたり。

またとりとめがなくなってしまいましたが、とりあえず。
しかしともかく涼しいのは良いです。この夏はデジタルアンプを弄って
遊ぶことにいたします。(^^;


654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:50 ID:8KJV1Seh
デジタルアンプを買った人は、騙されたとおもって、フルレンジを買って、鳴らしてみなよ。
フルレンジの価値を見直すと思う。

655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:55 ID:E8eaJWiK
フルデジタルアンプでフルレンジ、勢いに乗ってフルチンで聞こう
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:58 ID:oNNvix80
XRってすごいなあ。もはやアンプの標準だね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:04 ID:xzszLw8O
>>656
スレノ流れをまったく無視して現れるXRマンセー君。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:08 ID:moQY8y24
本来いいアンプってのは全ての帯域、全ての音量においてリニア性に優れたアンプだと思われ。
そう考えるとデジタルアンプはいい感じ。

機種によっては低音量でノイズ増えたり逆に大音量でノイズ入ったりいろいろだけどさ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:13 ID:H7LyfIZf
>658
フレッチャー・マンソン曲線
ロビンソン・ダドソン曲線

の立場はどうなる?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:15 ID:ic+gybjT
4344か…
まぁなんちゅーか、金が無くなったら
一番売れやすいものから放出するのが
基本だよな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:16 ID:RbUhDe9s
真に凄いのはTacTなんだが、しょうがないのでXRも弟分として認定です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:17 ID:moQY8y24
アナログアンプ特有の歪み(低域での位相変化など)にあわせてソースが作ってあると
デジタルアンプで再生したときに変な音になるって可能性はあるけどね。

アンプ自身はスイッチング歪や大出力で自分自身の熱で歪んだりしない
できるだけリニア動作の方がいいでしょ。
特性調節はまた別の話だし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:19 ID:yB0xAmcZ
>>662
>アナログアンプ特有の歪み(低域での位相変化など)にあわせてソースが作ってあると
んなわけないじゃん
もしそんなことをしているなら、即刻やめるべきだね。
これからは、忠実再生のフルデジタルの時代なのだから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:27 ID:hbYedHw+
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:33 ID:CApZnXmP
>>660
っていうか、43系を大量継続的に高値で売りさばくところが凄いと思う。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:45 ID:xzszLw8O
デジタルアンプはすごい素質だと思う。
音は確かに耳で聞くものだけど、音楽に感動したり、興奮したりしているときって、音楽を脳で聞いているんだよね。
アナログは、そこを目指して挑戦している部分があるけど、デジタルは、物理特性がよすぎて満足してしまったのか、まだこの部分を目指して入ってきていないような気がする。
音がそっけないとか、音楽性云々とかはそのせいだと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:47 ID:aG2SAjUh
ML.331L -> S2150 です。
ミレ2も自宅試聴したのですが、トランスの唸りが解決できなかったので
見送りました。
音はさんざん言われていますがピュアです。ただ、ソースによっては
331Lの持っていた渋味というか、アクというか、なんかそうした味が
ちょびっと欲しいなー、というときがあります。

残留雑音ないし、場所はとらないし、軽いし、電気食わないし、
リモコンあるし、で総合的には◎です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:48 ID:XtbqImQY
>>663
http://www.geocities.jp/kanaimaru/da9000es/d200.htm
現存する音楽ソフトや映画ソフトはアナログアンプの環境で作られています。
スピーカもそうです。つまり多くの音楽ソフトが、意図的ではなくても
アンプの低域位相が進んでいることを前提に作られてきたのです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:50 ID:moQY8y24
しかしリニアなのはいいけど確かにラウドネスの扱いとか気になりますなぁ
小音量と大音量じゃフィルタかまさんと中域抜けそうですがどうなんでしょう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:56 ID:ic+gybjT
>>665
パパッと計算してみたんですが
5月6月分のオク収入だけで
200万逝きそうですよ!!
全部デジタルアンプにつぎ込んだのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:01 ID:8KJV1Seh
マイクを通すソースなら、マイクの種類とセッティングが一番、影響するよ。
録音エンジニアのセンスというか。

DVDになっても、映画は撮影時のライティングで、映像性〔音楽性)が違うみたいなもの。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:11 ID:rlDmBHzQ
マラプロはジャズよりクラ向けです。
斬新な意見だね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:19 ID:zmqt7Ojo
マイクや、そのセッチングや、使うケーブルで、スタジオでの録音の音はころころ変わる。
結局、私たちが手にしているCDはそのスタジオ環境で、かなり色付けされているんだよ。原音とか、癖がないって言うのは理想であって、現実にはありえないもの。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:26 ID:8KJV1Seh
デジタルアンプに癖がないとは思わないし、無色透明だと思わないけど、
アナログ原理主義は「蒸留水の水は美味しくない」ということだろ?
アンプを水流と水位に例え、水の鮮度をあげたが、ミネラルウォーターじゃないと
美味しくないということだろ。

ここで、デジタルアンプがミネラルを足す方向へ行くか、まずます蒸留水を目指すかだけど、
絶対、後者を目指して欲しい。まだまだ、ミネラル(不純物〕が多いと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:28 ID:b2XDqujL
その色づけも含めて製作された市販ソフトを原音として、それに余計な
癖を加えずに再生するのがハイファイ思想なんだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:39 ID:uv72czPf
>>668
それ真に受けてる人いるんだな
ママゴトみたいな機能だと思ってみてたんだが
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:39 ID:LQqRGq/S
>673
あなたが書いているように製作されたCDを変な色付けを加えずに
そのまま再生できるハードが欲しいです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:42 ID:Y6t5r2CD
蒸留水マズいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:43 ID:4nEQrnAY
フルデジタルアンプ、XR50も含み、こそがピュアであるという流れに。
この流れに巨石を投じる荒しはあなた!
  ↓
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:44 ID:SSkS+QIJ
YAMAHAのAVアンプDSP-AX1200とNS-10Mを、こんなもんかな〜と
特に不満も無く使ってたけど、飽きてきたのもあってXR50に変えてみた。
俺の糞耳でも言えることは、解像度の高さと歪みの無さがXR50では際立っている。
AX-1200では埋もれてしまっていた音がとにかくよく聞こえ、低音から
高音域にかけても非常にフラットな感じ。この辺は散々既出だね。

AX-1200は所詮一世代前の中低級AVアンプだけど、一応CDダイレクト出力機能が
ついてて、オーディオはそれで聴いてる。
強調したいのは、AX-1200と比べて多少良くなったっていうレベルじゃなく、
別次元への変化だった点。

ハイエンドなるものは聴いたことないし、所詮糞耳だしで、
アナログアンプのどのレベルに値するのか分からないが、
それでも中級アンプ位はいってるんじゃなかろうか。

ちなみに試したCDは主にクラシックとジャズ、その昔友人にもらった
BOSEから出てる試聴用CD辺り。あんま参考にならんかね。
長文スマソ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:53 ID:ibMI+qiq
>>632
つーか、Digikeyで売ってるで? TIのチップ。
漏れも勇気が有ったら買うんだけど。I2Cでしこしこパラメータ設定するのは
漏れには無理ぽ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:54 ID:52lsX5sR
>>680
音場感や定位なんかはどう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:54 ID:ErIENgMM
>>680
俺もONKYOのAVアンプからXR25に変えたとき、まったく同様の印象をもった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:57 ID:ibMI+qiq
>>682
定位はすんげーで。ピンポイントつう感じね。針の先やね。
68531=前スレの312:04/07/09 16:04 ID:LaeNiQG8
>>589
>>LHH200R(アナログOUT)+PM-14SA < LHH200R(デジタルOUT)+XR25
>>ってことか?
でなくて一応アナログ接続での評価
もちろんデジタル接続にしてしまえば

LHH200R(アナログOUT)+PM-14SA <<< LHH200R(デジタルOUT)+XR25だけどね

確かにLHH200Rなんて古い機種だし
最新のモノには敵わないと思うけど
出てくる音色が好みだったということも
ありなかなか他には手が出ないのが現状ですね。

それにデジタル接続ならと最新のCDPに引けをとらないですからね
686680:04/07/09 16:13 ID:SSkS+QIJ
>682
ごめん、音場については単語の意味がよく分からないので不明。
定位っていう単語が、楽器の位置が分かりやすいという意味を
さしているなら、AX-1200との比較すると圧倒的に上に感じる。
解像度に比例している部分があるんじゃないかな。

所詮素人なので申し訳ない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:24 ID:ic+gybjT
フワッっと広がる感じは出ないのかい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:29 ID:moQY8y24
YAMAHAのAVアンプが糞なのだけは明らかw
XRシリーズのがはるかにまし

ただデジタルアンプとしては大音量時の歪が酷いと思うけどどう?
689680:04/07/09 16:30 ID:SSkS+QIJ
>687
どちらかというと全体的に音が引き締まったって感じかな。
でも伝わってくる音の情報量は増えてるから、
空間の広がりのようなものは感じるね。
答えになってないかな。難しいね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:34 ID:moQY8y24
XRは定位のよさは特に高域で凄いと感じたけど
大出力時に中低域がどっかいっちゃう気がした

あれはピュア度が音量に左右されるアンプなんじゃ

単なる思い込みなのかもしれないけど
あれで100Wx6chは無理だろ。電源が弱そう
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:39 ID:FCEBF99s
>>688

大音量で歪むってそりゃ、電源が弱いんだろ。
あの薄い筐体なんだからヘボヘボだろ。

強化改造するのがいいかもな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:42 ID:52lsX5sR
>>686
音場感=演奏している場(空間)の表現力と言ったらいいのかな。
スピーカーの間に映像で見えるような場が描かれること。
オーケストラものならティンパニは後方から聴こえる。ヴァイオリンとヴィオラ
の位置関係までわからなくちゃだめって厳しいことは言わない。
ボーカルとピアノならボーカルの斜め後方にピアノが位置して聴こえるとか。
小編成の曲よりも大編成の曲が音場が広く奥行きがでるはず。
前後の位置関係がないと音場の奥行きがなくて平面的、って言ったりする。

693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:47 ID:SmzpauWH
SACDPからデジタルで直に入れられるといいのに
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:53 ID:zmqt7Ojo
実際演奏聞きに行けばわかるが、
デジタルアンプのあそこまでエッジが立った音像は実際の演奏にはない。
実際は聞いているんだろうが、演奏現場では、聞こえてなかったような音が、デジタルアンプでは聞こえてくる。
すごい解像度だが、実際の演奏を聞いているときは、ここまで分解して聞いていない。
良いか悪いかは別として、実際の演奏と同じ感覚を味わおうと、するとデジアンプでは違和感が出てくる。
695680:04/07/09 17:04 ID:SSkS+QIJ
>692
なるほど。丁寧な説明ありがとう。
ステレオ出力で3次元を意識して聴いたことがなかったので
今後はちょっと気にしてみるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:06 ID:lZEygeHO
>667
トランスのうねりを別にすると、ミレと2150の音質の差はどんな感じでしたか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:14 ID:xOWKzqoH
凄まじいスレの伸びだな。

ポマエら仕事はどうした?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:16 ID:9TqO69dA
さて、徐々にXRユーザーのインプレも集まってきたわけだが、
pure厨さんたちが次にどう因縁を付けるのか見物。

値段による除外だったらかなり笑える。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:28 ID:AV34C47V
「集まった」っつうても、こんなトンチキなインプレばっかじゃねw

個人的にはノチ800系でのインプレを読んでみたい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:47 ID:5xQ0JiXb
>>607-608
この書き方、某スレに出没してた
「定期的に色んな会社の製品をいかにもそれっぽくべた褒めする荒らし」
に酷似しているのは気のせいかなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:48 ID:dqdWTY+Y
>>694
フルデジタルアンプで再現される音は、実際の演奏会場でも出ている音なんですよ。
演奏会場でそれを聴いていないのなら、オーディオ再生でも聴かなければよい。
今までの、歪みやノイズによる霞の向こう側で音を出すアナログアンプの時は、

耳で聞きに行く、なんとか聴き逃すまいと聞きにいく。
フルデジタルなら、その必要がないわけで、その悪い習慣をやめればいいんです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:55 ID:UxQDyKDe
デジタルアンプは強力な+−の電源用意してそれを音域よりはるか上の高速周波数で
ぶちぶち切り替えて大出力のデジタルパルスにしたあと
ローパスフィルタに入れてアナログ信号を生成してる。

つまり超強力なDACに直接スピーカーつないでるようなもん。
どのぐらい強力かというと、安定化電源そのまんまSPにつないだようなもんだ。

つまり、強力な駆動力が売りでしょ。
欠点は多分ものすごい高周波ノイズだろうけど最近はその辺がどうにかなったということで。

特に高粋での駆動力、解像度の高さ、パルスのような音(金属音など)が得意と思われ。

XR25しか触ったこと無いから実際のところは良く知らんけどw
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:20 ID:TQeYB8rA
演奏している時の音とは違う、って、
ハコの鳴り方響き方も加味して言っているんでしょうな?

同じ楽器、同じ演奏者、同じメンタル状態で、
楽器から出てくる音はほぼ似通っていたとしても、
そこが大ホールなのか小ホールなのか屋外なのか公民館なのかで
客席に届く音は全然違うわけですが。
704yh:04/07/09 18:21 ID:QJbJ+QSi
>>700
いえ、違います。2ch はたまに気が向いたときに読むくちです。この板は興味深いのでつい書き込んでしまいました。第一、特定の製品をほめているつもりはありません(持ってないですし)。個人的には KENWOOD の新機種なんか欲しいかなと思ったりしていますが。

せっかくの 1/1000 の発言機会なので、デジタルエフェクトに関連してリスニングポジションにより
音が変わってしまうこと(左右のスピーカからの距離が変わって位相がずれてしまうこと)
への解決策(万能ではないですが)を考えてみました:
体に位置センサーを付けるなどにより、リスナーの動きをモニターし
(厳密にはリスナーの向きなどもモニターすべきだが細かいことはおいといて)、
その情報を元に左右どちらかの信号にディレイをかけるというものです。
こういった仕事はセンサーの他にそれを処理させるための PC か専用のデバイスが
どうしても必要になりますが、PC の方がよりお手軽にできそうです。
こういった「実験」をするのもデジタル処理ならではの楽しみではないでしょうか?

もう一つ。Phono アンプ/イコライザをデジタルアンプ/イコライザにすると
どうなるのかなあというのも興味があるところです(あまりメリットが無いかもしれませんが)。
705667:04/07/09 18:36 ID:aG2SAjUh
>>696
ミレを聞いてから2150を聞くまでに数ヶ月も間があいたんで
曖昧な記憶に頼って評価するのは避けたいです。すみません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:04 ID:Ihw5cjOb
もはや感情的な批判意見ばかり
批判するのはいいが、そういうのに限ってまともな比較インプレをあげる事はない
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:31 ID:r6mVRwqg
>495
アルプスのミニデテント。それ良さそうですな。
試してみたいが使い方がいまいちわからん^^;
使用型、接続法などチラッとご教授ねがえますか
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:40 ID:pD4ZgsNs
>>706
おれはインプレは出来ないが、ざっと読んだところこんな感じかい。
1.ソースに録音されているものを余すところ無く正確に再生するシステム。
2.自分の好きなソースを自分の好むように再生するシステム。
普通は両方を両立させることをめざしているが出せる金額も含めて
どうしてもどちらか、あるいは、両方を少しずつ妥協する点も出てくる。
どのあたりを落としどころにするかは個人個人の問題で他人が
どうこう言う問題でもない。
いろんなインプレを読むとXR50は1.の方に関して値段の割には
かなり良いらしいのでこれの音色が気に入った人は同時に2.も
かなりのレベルで達成される事になるのでとてもラッキー。
いくら1.がとてもよく感じても音色がぜんぜん気に入らない人は
他の部分で色付けしようにもあまりにも遠回りになるので現時点では
別の製品を選んだ方が良いようだ。
あとデジタルアンプの将来へ向けての建設的な意見がちらほら。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:09 ID:Tlu+tQ2J
今でもXR50はいいとおもってるんだけど
これで昔のアンプみたいに物量投入してくれたらいいなぁ
気分の問題だけど

SU-MA10からこれに乗り換えた。理由は熱。

spendor SP2/3
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:22 ID:VCGzUEl6
>>708
>他の部分で色付けしようにもあまりにも遠回りになるので

もう少しがんばって読んでください、たいていのインプレはデジタル
直結なんだよね。
アナログ接続にするとモグラと同様、上流の影響をかなり受ける
のでケーブルやCDPで十分色づけできますよん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:38 ID:F10mk1qy
直結直結つうけどデジタルボリュームって
ビット落ちするからいまいち好きになれないんだよなー
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:41 ID:evAak8Tv
自分の求めている音がわかってる人って案外少ないんだよね。
生音重視のクラやジャズはもちろん、ポピュラー系であろうと、自分がオーディオに
望んでいる音がわかってない人が機器を試聴してもはっきり云って無駄ですよ。
頭の中で音が再現できようにならないと試聴の意味がないし、時間の無駄です。
聴いてからナンボじゃなくて、聴く前に決まってないとね。


713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:49 ID:Cw04ZwxP
無茶苦茶言っとる…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:57 ID:mT0Q7b2f
>>711
ソニーと違ってXR50はビット落ちするのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:07 ID:VCGzUEl6
>>653
前スレで黒モグラで直結を勧めた者です。
非常に参考になりました、ありがとうございました。

>私のプリも、モグラや石のパワーに繋いでもちっとも良くないのに
黒モグラに球プリは合いませんか・・・少し期待してたんですが。
某SPの専用アンプが球+デジタルなので、球との相性はどうなのかな
とか思ってたもので。

う〜ん、プリ選びに悩むのう・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:08 ID:AH9Urw6z
>>714
XR10の記事ですが、詳しく書いてありましたよ。Technicsのノウハウを利用して
VGCAというものが乗っているらしいです。XR50もそうかはわかりませんが。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/pana2.htm
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:09 ID:AH9Urw6z
あ、すみませんVGCAではなくそれをリファインしたVGDAでした。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:12 ID:FfSUwvfA
>>707
僕は手持ちの50kオームのAカーブのを使いましたが、
こういう使い方の場合本当は10kオームのAカーブの方が良いと思います。
通販だと若松通商とかで売ってます。
http://www.wakamatsu.biz/
接続方法は
http://www.goldpt.com/info.html
ここのfigure 2をご参考に。
僕は一時しのぎってことでビデオのおまけなんかに付いてくる音声用の
ケーブルを半分に切って繋いでます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:52 ID:mT0Q7b2f
>>716
>-40dB付近の音量域でも20bit以上の精度を確保し
ということは多少のビット落ちはあるんだな・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:53 ID:YMIqYtZu
ビット落ちって何?
液晶ディスプレイか何かのことだっけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:05 ID:SMjmkWpT
松下電器産業株式会社は、高さ52mmのデジタルAVアンプ「SA-XR10」を
(2001年)12月10日に発売する。価格は64,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/pana2.htm

歪み、ノイズ対策として、TIの「Equibit」技術をベースにした
「パナソニック ツルー デジタル アンププリファイヤー テク
ノロジー」を共同で開発。98MHzのDSPの採用に加え、4次ノイズ
シェーバによるローノイズ化技術や、デッドタイムコントロール
により、PCMをPWMに変換する際に発生する歪みを、「安定度を
「安定度を犠牲にすることなく最小限に抑える」(同社)という。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:05 ID:82DpYwtF
低音量における情報量の欠落みたいなもの
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:07 ID:SMjmkWpT
一般的な24bitのフルデジタルアンプでは、24bitフルスケールを
音量のmaxとして演算でbit幅を減らすことにより音量を下げていく。
そのため、約6dB音量を下げる毎に1bitづつbit幅が減少し、
-40dB付近では17bit程度の精度となる。
SA-XR10では、「Technics」ブランドアンプで培われた実用
音量域で高SN比を実現するVGCA(バリアブル・ゲイン・コン
トール・アンプ)技術を、デジタルアンプ用にリファインした
「VGDA(バリアブル・ゲイン・デジタル・アンプ)」を採用。
これにより、-40dB付近の音量域でも20bit以上の精度を確保し、
高SN比を実現したという。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:09 ID:SMjmkWpT
>-40dB付近の音量域でも20bit以上の精度を確保し、
>高SN比を実現したという。
CDは何ビットだよ。楽々だな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:12 ID:mT0Q7b2f
>>724
CDは16ビットだが、16ビットでいいというのなら
> そのため、約6dB音量を下げる毎に1bitづつbit幅が減少し、
> -40dB付近では17bit程度の精度となる。
このままでも問題ないはずだ。
726708:04/07/09 22:12 ID:FFJuoNG3
>>710
うっ、見落としてました。
しかもかなり重要な情報ありがとう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:21 ID:SMjmkWpT
 松下電器産業株式会社は、デジタルアンプを搭載した
6.1ch対応AVアンプ「SA-XR50」を発売する。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040510/pana5.htm
通常使用される音量域におけるSN比を改善するという
VGDA(バリアブル・ゲイン・デジタル・アンプ)技術を採用。
DVDオーディオを見据えて88kHzの広帯域パワーバンドに
対応したほか、WMAやMP3などの圧縮オーディオファイルを
補正する「リ.マスター」機能、低域拡張機能の
「Bass Synthesizer」などを搭載する。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:23 ID:a9lGmHYL
>>725
まぁ、AVアンプだからDVDの事を考えてVGDAを
採用したんでしょうかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:23 ID:SMjmkWpT
松下電器産業株式会社は、デジタルアンプ採用の6.1ch AVアンプ
「SA-XR25」を5月23日に発売する。(2003年)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030421/pana.htm

 アンプ出力段までを完全デジタル化した100W×6chのAVアンプ。
全チャンネル24bit/192kHzに対応し、ドルビーデジタルEXや
DTS-ESの6.1ch再生が行なえる。AM/FMチューナも内蔵。
 また、VGDA(バリアブル・ゲイン・デジタル・アンプ)技術に
より、通常使用される音量域におけるSN比を改善。ノイズの
少ないクリアな再生が可能としている。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:33 ID:l0coSH6F
アナログで、XR並にクリアで原音再生できるアンプはいくらでしょうか?

答え:何億円かけても無理
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:39 ID:SmzpauWH
>>639
ありがとうございます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:52 ID:Jkec0gGV
ノイズシェーピングやディザのたぐいで中域のノイズフロアの上昇を抑えてるんだろ>VGDA
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:54 ID:T2NdCCV4
まあ、それしか手はないだろう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:03 ID:qbWtvB6L
TAS5036Bの内臓ボリュームだったら藁えるな>VGDA
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:09 ID:lh3iLVcm
あと二時間か…
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:20 ID:d8K7mL/h
真空管VS トランジスタ論争と同じだな。
真空管→トランジスタ→フルデジタル
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:22 ID:epnKwVkV
真空管が最強!って・・ゆーじゃない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:28 ID:FCEBF99s
>>732

だから、ゲイン・コントロールだって・・・・w
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:31 ID:Jkec0gGV
>>738
なんでゲインコントロールで24bitが20bitに落ちるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:36 ID:jzWbyPf+
VGDA、ゲインコントロールとデジタルボリュームの併用じゃないのかと
おもうんですが。

ゲインコントロール(SONYのパルスハイトボリュームみたいなもの)
ではパルスの高さを下げすぎるとリニアリティが落ちる気がします。
そうなる手前まではゲインコントロール、それ以降はデジタルボリューム
を効かせてるとか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:37 ID:bVJZoyu5
併用じゃねーの。電源電圧とデジタルボリュームの。なんかそれっぽいよ、基板。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:38 ID:Jkec0gGV
せっかくゲインコントロールしてるなら、
-?dBまでビット落ちしないのか表示すればいいのにねぇw
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:43 ID:GEJiUiBY
>>741
テスター当ててボリューム上下させてみれば?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:08 ID:a+OPtCXQ
>742
というか、それ以前にスペック自体が殆どホームページに載ってないですから

少なくともTacTのアンプはぎりぎりまでゲインコントロールして、
最後はデジタルボリューム併用になってますね
(TIの2c用PWMプロセッサはボリュームコントロール機能がないので)
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:28 ID:TFYKghCq
(゚∀゚)ホソケンタンマダカナ~
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:44 ID:QHZZNonK
モグ爺です。
「おい!」と突っこまれることを覚悟で発言いたします。

つい先ほど、カマデンのデジタルアンプキットを使った、
件のパッシブプリのプリメインアンプ化が終了しまして――
前言撤回です。
デジタルアンプ完全マンセー派に乗り換えることに決定致しました。
もう真空管いらないです――この音、真空管アンプで出せないとはいいませんが、
最高の状態のビンテージ球にタムラトランスの30万コースは覚悟しないと――

おそらく、この先オーディオ界はデジタルアンプを中心に再編が進み、
三年以内にトランジスタアンプは過去の遺物になると思います。いや本当に。(^^;

気がついたら製品はデジタルアンプばかり、という形でさりげなく移行するかも知れないですが。
すでに各社、研究を進めているようですし。
選択の幅が増えれば、組み合わせで好みの音を作れるようになるでしょうし。
高級品も個性豊かに出揃ってくるでしょう。

ともかく、今夜は満足して寝ることにいたします。ではでは。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:45 ID:QHZZNonK
とりあえず、若い者にはタマのロードマップなぞ引けるようにならんでもいいから、
ハンダゴテとシャーシパンチだけ買ってデジタルアンプを作れ、というか。(^^;

すごい時代になったものです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:49 ID:oAeFrpzz
>>746
もぐもぐ、いつコテハンやめたの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:02 ID:QHZZNonK
>>746
いえ、当方医薬品会社OBの一ボランティア老人です。(^^;
ちょっとはしゃぎすぎました。すみません――
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:03 ID:pKDLX9jI
ある種、デジカメと銀塩カメラの関係に似てるわけか。
カメラの世界にも、ピュアとかAVとかいう概念はあるのか。
オーディオだけの話なのか。
751hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 01:04 ID:j8oYRdgS
今書いてるからちょっと待ってね
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:05 ID:QHZZNonK
>>748
でした。すみません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:05 ID:BPDPZE2p
TacTのほうが比較にならないくらい良かったに参百票
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:08 ID:oAeFrpzz
>>749
いえいえ、こちらこそ人違いすみませんでした。
長いオーディオ暦をお持ちのようですが、デジタルアンプのような新しいデバイスにも
挑戦されているようで、その飽くなき探究心に感服いたしました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:15 ID:c3AeomF9
>>750
> ある種、デジカメと銀塩カメラの関係に似てるわけか。
全然違うよ。
銀塩は高画質だけど現像とか面倒で、デジカメは低画質だけどお手軽。
デジタルアンプは高音質でお手軽。アナログアンプは低音質でピンキリ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:15 ID:MtpxSgCH
聴いたことない俺でも書けるような無難な
値段の割りにイイ
に1000アュ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:21 ID:Cqg4uGHI
>>746

こちらにもコメントよろしくです。
キットからの構成変更部分やお手持ちのほかのアンプの比較や感想など。

[Tripath]トライパスのデジタルアンプ4[Class-T]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079105003/l50
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:22 ID:a+OPtCXQ
デジカメはまだ本気で撮った銀塩には敵わない…と言う意味ではアナログとデジタルアンプの関係そのままだと思います
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:26 ID:xWikpPg2
正直、本気で作ったピュアデジタルアンプってないからな。
ぎりぎりSONYかな。

リンとかの人にデジアンプ作って欲しいな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:27 ID:xWikpPg2
XR厨がいないと、このすれって良すれだね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:28 ID:nY3OWP23
ソースがすでにほとんどデジタルなのにそいうこと言いますか、ほえ〜。
カメラと一緒にするのはどうかと思うぞ。人間、目の方が圧倒的に耳より情報量が多いんだし、
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:29 ID:HDE17GtH
こんなにホソケン待ちわびるなんて二度とないだろうな。
763hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 01:30 ID:j8oYRdgS
http://hosoken.com/auction/review.jpg
アンプ類:右下より時計回りに・・・
DrAMP、SA-XR50、A-20、トライパス自作、TacT M2150、E-MU 1820M(オーディオカード)

結論から述べます。正直、TacT M2150にするか、XR50にするか未だ決めかねています。
両者、実は一長一短あり、今日のこの時間だけでは俺がどちらを採ろうか迷っています。
ただ一つだけ言えることは、もう重厚長大なアナログA級アンプは要りません。
なぜなら、これまでアナログの世界で苦労して築いてきた音質追求の道程を、
ことごとく上記2機種は追い抜いていったからです。20年も昔のJBL4344がみずみずしく鳴り渡ります。
俺は、両者いずれかのデジタルアンプに移行することにしました。
現に、Mark Levinson No.333Lはオークションで落札され、
残るAccuhase A-20とチャンデバのF-25も明日出品予定なのです。

XRについては概ねインプレが上がっているので説明は簡潔にしますが、
まず、>>155で説明した症状の元凶を探るためにいくつの手段を講じてみました。
1.送り出し側のゲインを落とし、クリッピングを疑った。
2.PC上で右肩下がりにイコライジングしてハイ上がりな特徴を緩和。
3.JBL4344のアッテネーターでミッドバス以降を2.3dB減衰。

上記対策により、前述したピアノの「偽音」はだいぶ和らぎ、
長時間聴けるレベルになりました。
XR50のとかくハイスピード、ワイドレンジ、ストレートな音は、
聞き込むごとに虜になりそうです。
一つ気づいたことは、音の粒の立ち上がりが生音に近いため、
扉を閉めて隣室から聴く音が、より生の楽器に近いと感じることです。
反面、まだ高域や急な立ち上がり時に荒さが残ります。
これは、PC側でどうにかコントロールできる範囲のような気がしてきました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:31 ID:xWikpPg2
細件も寝たくても寝れないだろうな。
765hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 01:31 ID:j8oYRdgS
一方、TacT M2150です。
PWMスイッチングスピード98.304MHz、ダイナミックレンジ130dB以上、
SN比110dBというスペックを誇り、全てのPCM信号は48bit/192KHzに
アップコンバートされてDSP処理され、アナログ変換されます。
0.1dB単位でのボリュームコントロールは-40dBまで電源電圧の可変によってコントロールされ、
ビット落ちがありません。
同じTIチップを使っていながらも、XR50と比べると音の傾向は結構違います。
アナログ的な柔らかさがあり、自然で聞きやすい部分が残ります。
音楽的な音の張りや伸びやタメを忘れていません。
しかし、エッジの鋭さやスピード、
軽やかな低音再生(いわゆる重鎮な重低音に対する軽低音)はXR50の方が上です。

XR50を上手に手なずけるか、安定度のあるM2150で行くか、マジ悩んでます。
ということで、とりあえず明日、XR50とM2150の組み合わせで、
いよいよメインスピーカーのTADをマルチ駆動させてみたいと思います。
低域用と、高域用と、両者を入れ替えながらより深く音を聴いてみたいと思います。
もう一台XR50を買って、ひとまずそれでマルチを組んでからTacTについて考えるのも
遅くないような気がしてきたんです。

頑としてアナログアンプにしがみつこうとする人は、
まずデジタルアンプの鮮烈さで目を覚ましてください。
これまで失った金銭の大きさを意識しますよ。
でも・・・XR50ももう少し格好良ければいいんですけどね。
背面端子とかおもちゃですよもうw
友人も俺と同じアナログアンプの構成でRey Audio RM-6Vを鳴らしているんですが、
さっき、デジタルアンプに移行するように指示しました。
来週あたりXR50でRM-6Vを鳴らしてみたいと思います。
片側200kgのスピーカーですが、俺は鳴ると思いますよ。
てか、こんなこと主宰者の木下さんが知ったら超怒られそうですが。
でも、その組み合わせも「音」に関して言えば、恐らく不釣り合いではないんです。
もうそういう時代なんですよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:33 ID:BPDPZE2p
特性面では圧倒するだろうよ。
音がつまらない点はどうするかだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:37 ID:BPDPZE2p
おれ2150買ったの2年前だけど、最初同じように盛り上がったのが懐かしくなる。。
今は手元にないが、XR50安いし、AVに買うかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:39 ID:xWikpPg2
ホソケン乙

でもスピーカーが音楽心を持ったメーカのスピーカーだね。このまま進んでいったら、スピーカーに音楽表現を全部任せる感じになって、アンプは限りなくドライに物理特性重視になるのかな。
デジアンプと音を正確に鳴らすだけを目的にしたスピーカーの場合どうなるんだろ。音が鳴るのか、音楽が鳴るのか興味あるな。
769667:04/07/10 01:47 ID:F33Pkk0P
すみませんが、M2150について教えて下さい。

「-40dBまで電源電圧の可変によってコントロールされ、ビット落ちがありません。」
のソースは何でしょうか?
私の聞いた話では(S-masterなども同じですが)パワーMOSFETのドレイン電圧は
およそ5V〜50V(20dB)程度しか変えられないということなんですが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:50 ID:6xESqzt0
>>765
98.304MHzはパルス幅を制御してる方のクロックだよ。
出力段のスイッチングは1MHz以下。
771hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 01:51 ID:j8oYRdgS
アンプの世界ではこのような逆転劇があったにせよ、
スピーカーは構造上まだまだ同様なことが起こるとは思えません。
可聴帯域を自然に満足いくよう再現するには、やはり大型に成らざるを得えません。
音の出口でスピーカーの特徴により好ましい味付けがなされれば、
デジタルアンプとはベストマッチングになるでしょうね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:51 ID:c3AeomF9
>>766
昔、真空管厨房が同じ事言ってたらしいね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:53 ID:Ig+cbbp2
デジタルアンプってことはさ、デジタル入力するわけでしょ?
ってことは高いdacも別に買う必要は無いし、パワーアンプも無くても
>>763のようなスピーカーが軽々と鳴らせるわけ?

(;´Д`)はぁはぁ 買っちゃいそう・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:54 ID:oAeFrpzz
>>763
XRのハイ上がりはエージングが進めばやわらいできますよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:55 ID:BPDPZE2p
可変出力型DC/DCダウンコンバータで1.8〜58Vまで変化させ約30dB幅の音量調整をする。
(MJより)
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:58 ID:BPDPZE2p
>>772
あ、そうなの?じゃトランジスタも音がこなれていったんだろうね。
つまらないってまあ海外のレビューで、賞賛する文面の中にも良く見うけるけど。
今の段階でそうってことだけで、音が練れてくのは当たり前だしねー
777hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 01:58 ID:j8oYRdgS
>>769
輸入元のコンチネンタルファーイーストから頂いた資料です。

>>770
サンプリング周波数が384KHzで、時間軸方向8bitで動作するPWM方式だから、
スイッチングスピードは384KHz×256(8bit)=98.304MHz
同じくPDMデジタルスイッチング方式のSACDのスピードは、44.1KHz×64倍=2.8224MHz
従って2150はSACDの35倍のスピードで動作する。

とあります。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:05 ID:6xESqzt0
>>777
だからスイッチング周波数も384KHzなんだよ。
最小パルス幅が98MHzつまり約10ナノ秒。
だからといって、その10ナノ秒後に次のパルスが来るわけじゃない。
PWMなんだから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:06 ID:bSGIhPj6
既存のアナログアンプが糞ですかw。
タクトもセンスねえな。好みの範疇なんだろ?
すごいねXR。
780667:04/07/10 02:06 ID:F33Pkk0P
>>777
ありがとうございます。私も問い合わせてみます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:07 ID:hhoEQ3Oc
hosoken氏がTacTとXR50で悩むって聞くと、
貧乏人の俺にはCPから言っても断然XR50になってしまいます
782yh:04/07/10 02:08 ID:xQJou2dx
>>763
PCでのイコライジングの話が出ていましたが、そのデジタル処理における
サンプリング周波数とビット数はどのくらいでしょうか?
オーバーサンプリングなどは特に行われていますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:09 ID:dZH8TzIZ
XR50は意外とアナログで繋ぐのも、なかなか良いと聞いたけど
この辺はどうなんでしょうか?
784hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:09 ID:j8oYRdgS
>>769
ミレ2は気にならなかったんですが、トランスの唸りはNo.333Lがひどかったです。
2台持っていたんですが、どちらも同じで、ハーマンに見てもらいましたが、
そもそもそれは宿命らしいです。331Lは唸りませんでしたか?
785hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:15 ID:j8oYRdgS
>>778
なるほど。

>>782
88.2KHzにリサンプリングすることもありますが、通常は32bit/44.1KHzです。

>>783
XR25をアナログ接続したときはサーノイズが多くて使えませんでした。
能率110dBのドライバーということも手伝っていましたが。
786769:04/07/10 02:17 ID:F33Pkk0P
>>784
うちの331Lのトランスは全く唸りませんでした。ミレ2のは2m離れても聞こえたので
輸入代理店に質問したら「AC電源の波形が歪んでると鳴ることもあるかも」
「2150は100V使用を想定したトランスなので、ミレ2よりはましになるでしょう」
という回答でした。
うちはマンションなんですが、sin波というよりは三角波に近い波形です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:21 ID:q/G7iyCi
もぐじいちゃん:カマデンのキット、そこらの真空管より断然上
ホソケン殿:レビンソン要らない、TacTかXR50か悩む
って、マジすか。良スレ。小心者の漏れもフルデジタル移行を決意。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:26 ID:T+y+NmYv
>>784
黒モグラとの比較ではどうよ?
ただ鳴ってるだけというのはテクニクスの音そのものじゃないか。
別メーカーなら音楽性もあるのかな。
ソニの定価60万くらいの聴いた事無い?
789hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:28 ID:j8oYRdgS
>>786
ありがとうございます。

>>787
フルデジタルの醍醐味は、スピーカーのネットワークも廃して、
デジタルデバイディング、ユニット直結のフルデジタルアンプです。
私はPCオーディオで気軽にデジタルデバイディングができますが、
通常はデジタルチャンデバが必要です。
実は現在、とある方に協力して頂いて、Behringer DCX2496を改造して
デジタルデバイディング後の信号をデジタルで抽出する(通常はアナログアウト)ための基板を作っています。
まとめて作るので場合によっては希望する方に実費でお譲りしようと考えています。
その方は既にDCX2496とXR50×3でフルデジタルマルチドライブを実現されており、ウハウハだそうですw
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:28 ID:q/G7iyCi
>>788
音楽性、って、何?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:30 ID:pKDLX9jI
さっきから理屈ばっかし唸ってる連中さん、
学問・理系の【電気・電子】へ行ってくんない、うざいよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:30 ID:lGU3pFl6
XR買えよ。
自分の音の好みなんてないんだろ?
それにタクトとタメなのに格安なんだからな。
793yh:04/07/10 02:31 ID:xQJou2dx
>>785
レスどうもありがとうございます。PC でそのぐらいのことはできちゃうんですね。
やはり 16bit では劣化するかなあ?
あとは位相を帯域ごとに回転させることなんかできるとほぼ完璧になるかも。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:32 ID:dZH8TzIZ
>>789
ものすごい事されてるんですね(W

確か、海外で販売されてるXR70なら本体の機能でも
できると聞いたのですが、松下は国内販売はしないのでしょかね。。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:37 ID:i5jzZQR0
XR70、まだ発売されていないみたいです。いつごろ発売なのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:37 ID:67y7474/
AV用途で買ったXR-10が変に2chストレートの音が良いと思ってたけど
デジタルアンプはやっぱそんなに強力なのか

もう一度見直そう
797hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:39 ID:j8oYRdgS
>>788
銀モグラ×4のマルチドライブとの比較ですが、
音の濃厚さはモグラが勝ちですが、残留ノイズがかなり大きく、
それが非常に気になりました。

>>793
距離でDelayがかけられます。

>>794
一台に任せるよりも複数台の方が有利な結果になると思うので、
XR70の現地注文は見送りました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:39 ID:Ig+cbbp2
デジタルアンプって他に色々あるみたいだけど、
何でXRシリーズがこんなに騒がれてるんだろか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:40 ID:67y7474/
>>798
いや、音いいですよ。聞いてすぐ思った。
けど、安いからそんな真面目に使い込んでみないという欠点がw
800hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:41 ID:j8oYRdgS
>>798
フルデジタルアンプは格安なXRも含めて数が少ないからです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:47 ID:kcJ/NX1W
インプレを出せよをさんざんスルーしてきたのにホソケンのインプレで
急にわらわらと沸いてきたなw
大半のユーザーは良い悪いは判断できないのだろう。たまたま安価なAVアンプ買っただけ。
で、ホソケン待ちだったとw
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:49 ID:67y7474/
うちじゃXRはTV専用アンプでしたがw
これノイズがすげぇんで
803hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:50 ID:j8oYRdgS
>>802
アナログ接続していませんか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:56 ID:67y7474/
>>803
いや、確かにアナログ接続ですが、そもそも古のXR10なんでデジタル入力でもサーノイズが出る。
アナログ2ch接続なら結構いい音なのと消費電力小さそうだったんで電源入れっぱなしのTVアンプ専用なのです。
このノイズ問題はXR25やXR50ではクリアされてるみたいだからXR50買ってみよう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:03 ID:3cdyIPIl
>>hosoken氏
ピアノの件は解消に向かったとのことですが、
>>155 の「ボーカルの色艶、ベース音のタメ、ノビ」はどうですか?
これもクリアしたのか、ピアノに比べたら些細な問題だったのか。
ピアノよりこちらが気になる人も居るかと思いますので。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:10 ID:xWikpPg2
xr厨の中にも、ホソケンみたいな、ちゃんとした、実践派がいればっ聞く耳持つのだが。
煽る奴ばかりだからな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:12 ID:q/G7iyCi
皆さん眠れなくなってしまいまつた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:14 ID:xWikpPg2
でも、ホソケンのあのスピーカーのセッチングだと、いい音ならなそう。taocだし。
809hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 03:19 ID:j8oYRdgS
>>805
「ボーカルの色艶、ベース音のタメ、ノビ」
これらのファクターは、もともとソースに含まれるものというよりも、
アンプのアナログ段の特性により付加される味わいであり、
高級なアナログアンプにはそれぞれ絶妙な味のコントロールがされていて、
その個性を自分の好みと照らし合わせ、判断の基準としています。
そういう点で、2150には味付けの最終コントロールがされておりますが、
反面、XR50は何もされていないような印象ですので、良くも悪くも素っ気ないです。
あとは腕次第でどうにかなるような気もしますが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:28 ID:3cdyIPIl
>>809
なるほど、参考になります。
良い悪いは別にして、高級アナログ的な味があるのが2150で、
デジタルに徹した感があるのがXR50ということですね。
ありがとうございました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:28 ID:CPQ7zgqq
アナログの色を否定する香具師が好みの範疇的な差しかないなら
XRだよな。
タクトはボッタクリでセンスない。
違うかい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:28 ID:6xESqzt0
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/10 01:03 ID:pKDLX9jI
ある種、デジカメと銀塩カメラの関係に似てるわけか。
カメラの世界にも、ピュアとかAVとかいう概念はあるのか。
オーディオだけの話なのか。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/10 02:30 ID:pKDLX9jI
さっきから理屈ばっかし唸ってる連中さん、
学問・理系の【電気・電子】へ行ってくんない、うざいよ。




俺には屁理屈のほうがうさいよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:29 ID:gGmKboql
>>791
>XR買えよ。
>自分の音の好みなんてないんだろ?
>それにタクトとタメなのに格安なんだからな

これが結論かな。
「音楽性」なんて買わなければ分からないしね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:33 ID:q/G7iyCi
>>812
ほんとだ、コイツうざいね。

よーし漏れもXR50注文しようっと。2台買って、あと
http://www.mcaudi.co.jp/md1100/md1100.html
買えば2Wayでフルデジタル、マルチアンプ駆動できるわけね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:35 ID:Ig+cbbp2
XR10、25は1台でバイアンプができるらしいんだけど、
XR50はできないらしい・・・? そこんとこはどうなんだろ。
PARTYモードというものでやるらしいのだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:36 ID:gGmKboql
今日、河口でデジタルを聞いて、ニノミヤホビーで、MC-2300+4343を聞いたら
感慨深かったな〜。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:38 ID:Szv4ORq9
>>813>>814
いつも思うんだが、デジタル厨ナのか、XR厨なのか知らないが、
なんで、自分で試聴して判断して買おうと思わないのか?ホソケンの判断は、ホソケンの判断で、絶対的な判断ではないだろ。
いろいろ試聴して初めて、音楽性とか、アナログアンプの特徴や、デジアンプの特徴がわかるのに。

ヤッパ、ピュアやっている人と、AV板の人は、機器の購入判断が違うのかな。自分の耳より、評判とかなのか?
818yh:04/07/10 03:38 ID:xQJou2dx
>>797
なるほど、距離でDelayというのはSPユニットどうしの位置をずらすわけですね。
でも一体型 2way とか1ユニットが受け持つ帯域内での位相のずれは
やはりデジタル処理で補正するしか無いのでは?

これだけ小型/安価で大出力が得られるのならプロ用の機材に
最適のような気がするけど探してもなかなか見つからないなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:51 ID:gGmKboql
>>817
peavyが出していたよ。
マランツプロみたいなやつ。
でも、アナログが売れないから?代理店が取り扱いをやめたw
820hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 03:55 ID:j8oYRdgS
>>811
まだ最終結論は出していません。
明日じっくりと聞き直します。

>>814
ただし、それだと対応周波数が48kHzまでです。

>>815
XR50ではパーティーモードでバイアンプできないと聞いています。

>>816
JBL4344、4343に、MC2300、MC2500、MC500、MC1000と、これまでつないできました。
ぶっちゃけ、マッキンより断然フルデジタルアンプを採ります。

>>818
俺が使っているPC上のチャンデバはさほど優れているわけではありませんので、
詳細に詰めることは出来ません。XR50でマルチを試みるならやはりDCX2496改が必要になりますね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:58 ID:T+y+NmYv
>>797
三球。
ところでメインのクロスはどのくらいで切ってるの?
822hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 04:00 ID:j8oYRdgS
>>821
650Hz。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:06 ID:q/G7iyCi
>>817
だって試聴っつうか、店員に聞いたってわかりゃしないでしょこんな話。
評論家とおんなじだよ、あぁこういう傾向なんだな、って分かってるコテ
ハンさんがそう語ってるなら買っても損はねぇだろな、と。ごめんね田舎
暮らしだから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:08 ID:q/G7iyCi
>>820
 MD1100は48kHzまで、了解っす! 十分ッス!
 深夜まで乙です!
825hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 04:11 ID:j8oYRdgS
>>823
同感だよ。
そういう人のためにも慎重に感想伝えてるつもりだから、
質問疑問あれば投げてくれ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:13 ID:gGmKboql
ちょっと、一般論。

デジタルって「ムハッ、ボワッ」のスピーカーを見事に制動するね。
それと、フルレンジ。実は鳴らしにくいスピーカーで、性能を発揮できていなかったんだ。

そういう感じ。
827hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 04:27 ID:j8oYRdgS
疲れたおやすみ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:30 ID:q/G7iyCi
いやー、今宵は漏れの中では歴史が変わった一夜つー感じです。
ホソケン殿マジ乙です!巨大感謝です!
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:33 ID:adyK0W3D
XR50で普通に音楽楽しんでる奴だけど、ホソケンさん乙かれーでした。

真空管から石へ、石からデジタルへ。
いま時代が変わる瞬間なんでしょうね。
てか、PCオーディオが非常に面白そうだ(・∀・)
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:33 ID:HheYRp59
hosokenさんオツです。
なんか凄い展開になってますね。

土日でこれからどうするか考えよう・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:44 ID:+JWgRqNR
ちょうどL-570が故障したところだし、XR50でも買ってみるかな(と軽く考えられるくらいの値段なのがありがたいね)
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:03 ID:uJ7JHyof
>>763
広域のゲイン下げて収まる「擬音」って、
ピアノの弦の共鳴音が聞こえてきただけなんじゃないか
と思うのは私だけなんだろうか?
シンセとかサンプラーを主に聞いていると、ピアノの音は実は濁った
音だというのを理解しないで、純音が出る楽器だと思っている人もいるし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:05 ID:jzhs54nN
あんたするどい
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:01 ID:o7pheQp3
寝過ごしてプチ祭りに出遅れた。
しかしホソケンの役者っぷりが想像以上だ。
 >頑としてアナログアンプにしがみつこうとする人は、
 >まずデジタルアンプの鮮烈さで目を覚ましてください。
小川直也を思い出したよ…どうでもいいけど。

XR50の場合は安い上、今はヤフオクって後ろ盾があるから
レンタル料を払う感覚で買ってみることができるよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:06 ID:dkZAo2KU
ホソケンのインプレだけで
買いに行くのか?
すげえなw
興味を持ち試聴しようかってならわかるが。雑誌のベストバイ信じて買う奴と変わらんな。メーカーを責めれないよねだって実際に試聴もせず買う奴いるんだからさw。
漏れがパナ社員か、店で在庫余らしてる店員なら楽だ罠。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:31 ID:sVpdtZ2d
>>835
いいじゃないか安いんだし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:34 ID:y2aHPLhI
寝てしまった‥
しかしhosoken氏乙。参考になったよ。

やはり、相当イイ音を聞いてきてる人の印プレは参考になる。
PC上のグライコで相当効果的な修正を行えたという点が、漏れには
かなりありがたい結果だった。

E-MU 1820Mは電源の供給とか、まだ少しいじった方が良さそうな
点があると思うんで‥氏はそこをどうするのかな?

漏れはとりあえずXR50を買って、後からSoundI/Fを改善予定。
#RMEのFireFace800を予定。

元々PC-Audioの送り先として予定してたが、今回の結果には
おおいに勇気付けられたよ。d楠。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:41 ID:sVpdtZ2d
>>514がネックだな。
視聴ソフトの大半がSACDだ・・・
839yh:04/07/10 07:59 ID:xQJou2dx
>>835
そうは言うけど、そこらの家電屋じゃ店内放送ガンガンかけまくりで、
まともに試聴できる店なんかそうは無い(田舎や郊外だとまず無理じゃないかな)。
探せばあるかもしれんが、他の高級アンプが売れなくなると困るから
わざと試聴できない様にしてあったり、意図的に音質を悪くするセッティングをしてあるかもよ?
店では試聴して買うのはネットという客ばかりで儲からないという話も耳に挟むので
ちゃんと試聴できる所はどんどん減っていくのじゃないかな?
>>838
普通の CD としてデジタルアンプで聴いた方が良かったりして
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:03 ID:CBRcPljI
そりゃあ、たしかにL570よりはXR50の方が良いに決まってるけど
比較の対象がなあ・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:07 ID:adyK0W3D
まぁまぁ、安いし買ってみて駄目ならヤフオクへ。








で、それをうちが買ってマルチアンプに突入。
ウマーw
842837:04/07/10 08:07 ID:y2aHPLhI
漏れも現在L570だ‥
結構満足してたんだがw
843最強スピーカ作る1:04/07/10 08:24 ID:OR+WbqZ6
>>837
PCオーデオの送り先も同じにしなければ駄目だ。
僕は5mのUSBケーブルを用意して実現している。

僕は4つの音源を以下のように位置づけて利用している。

アナログ再生専用機:ADP+フォノイコ
デジタル再生専用機:ユニバーサルP
アナログ録再機:カセットデッキ(新品のオープンリールが欲しい)
デジタル録再機:PCオーデオボックス(DAC,ADCと同義だ。)

さらにこれにチューナーの有無が加わる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:41 ID:LCdlJxcW
おっ!最スピ先生お久しぶりですw
XR厨にぜひ尊いご高説をおながいします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:09 ID:1n61MjhI
やっぱりサイスピが一番だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:14 ID:r+U3LryK
しかしXR50はせっかくDSPを積んでるのにほとんどユーザーがいじれないというのは
もったいないですなあ。
とりあえずPC入力だけでもつけてDSPをいじれるようにしといて、ソフトは2chの(あるいは海外の)
偉い人が作ってくれるって感じだったらこれ一台ですべて済みそうな勢いなんだが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:58 ID:hhoEQ3Oc
昨晩までヤフオクに有った新品32000円のXR50売れちゃってるね
入札者ここ読んで買いに走ったぽいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:01 ID:TNGVri17
XR50のお陰でヤフオクのアナログアンプの値崩れに期待の悪寒!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:05 ID:WFsg0xj7
KENWOODのフルデジタルアンプは誰か買ったりしないのかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:29 ID:Oc5VIgxz
同軸入力部のパルストランスが貧弱なので交換したいのだが、
どんな規格のパーツを買えば良いのか。教授求む。
プラクトのDOT23は高杉。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:14 ID:MCMbcF02
>>846
DSPはもちろんデジチャンに使うんですね。

おながいします>パナの人
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:16 ID:zvmjjnmH
TA-DR1のオーナーさん
インプレお願いします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:24 ID:NzYV3skW
ホソケンさんがTacTとXRで悩んでいるってのが驚く。
>>407の外人さんはXRの方を選んだらしいが。

それにしてもこの状況は、まるで夢でも見ている気分だ。
フルデジタルによるオーディオ革命だな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:32 ID:sd5LieUc
>>838
俺もそれでフルデジタルの魅力よりSACDの魅力でモグラ使ってる。
ソニーがiLink付きのほどよい値段のアンプ出してくれれば良いんだけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:40 ID:0p8Mowt9
>>849
まだ、発売してないんでわなかったっすか?
あれはネットワーク接続できるのでPCオーディオとかで
遊べそうですな、うちはXR-25とLinkPlayerですが。

>>853
もっと試聴できるオーディオショップとか増えてくると
SPの選択が楽しくなってくるのにね・・・無理か。w

私のトコは田舎なので試聴も無しにXR-25と黒モグラを
ショップで購入したわけですが、結果的には十分満足
できるものだったけど、やはり試聴はしたかったですよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:49 ID:z0H9vRFp
>>855
XR-25と黒モグラの比較試聴結果を知りたいのですけど
教えてくれませんか?
黒モグラは直結ですか?プリを通してますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:53 ID:TvB6Ev9s
>>514の視聴環境に少し疑問がありますな。
XR系の場合、やはりデジタル入力の方がアナログ入力をやや上回る
というのは確かなんだけど、それほど激烈な差が有るとは思えない・・・
原因として考えられるのは、

* プレーヤ側のデジタル出力とアナログ出力の実力差
* XR側の設定の問題

AVアンプとしての「欠点」なんだけど、デジタル入力(特にアップサンプリン
グやS75のリ.マスター使ってる場合)とアナログ入力で、本体いじらなくて
もDSPの動作が違ったり、アナログ入力同士でも、ステレオ入力と5.1入
力で同様の違いが有ったりする。

アナログ入力なら基本的に5.1のフロント側に繋げば所謂ストレートモー
ドとなるので、そっちを使った方が間違いが少ないです。

で、ウチのXR25の場合、安物SACDPですが、SACD→5.1のフロントへの
アナログ入力の方が、CD層のデジタル接続再生よりはっきり上だと思いま
す。

でもまあ、CDとの直接の比較にはならないけど、24/96や24/192で
デジタル出力を許可しているDVD-V/DVD-Aが極めて良い音で再生
されてるんで、XR70のHDMI待ちなんです、今は。
858yh:04/07/10 12:03 ID:xQJou2dx
突然ですが、KENWOOD VRS-7100 届きました。人柱モード。
軽い!これがパワーアンプか?
今のオーディオはとても古いので、どう変わるかちょっと楽しみ。
説明書をじっくり読んでから、うう眠い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:04 ID:PG8cMvix
TA-DR1オーナーです。
音の傾向としては前評判通り、限りなく素直。上から下までまっすぐという印象です。
ここまで素と思える音は聞いたことがありません。さらに解像度、スピード感、音の消え際の描写も十分。
温度感は「冷たい」2歩手前の絶妙な感じ。 どこもにも余計な膨らみ、滲み、凹みはないと感じます。
事前に試聴した時は高域にやや癖があったり、全体としても細身な印象があったのですが、(いかにもデジタル的な)
製品バージョンでは改善されていました。いや、素晴らしい。
また、人によってはあまりの素の音に『つまらない』と思われる方もいるかもしれません。
しかしながら、インシュレーター、電源ケーブル、デジタルケーブル等によるチューニングにも敏感に反応しますので、
無垢なこの 『TA-DR1』 を自分色に染めて行くのも楽しいかもしれません。
もちろん、この唯一無二の無垢さを大事にするのもありですね。

定価は結構しますが、
DACを持ている方ならそれを処分。
プリアンプを持って方ならそれも処分。
それら2つの電ケーも処分。
パワーも処分。(場合によっては2台)
DAC-プリ間のアナログケーブルも処分。
プリ-パワー間のアナログケーブルも処分。

さて、TA-DR1は幾らになりましたか?

現在のシステムに投資をされている方ほど、
TA-DR1の購入でむしろ利益が出る可能性すらあります。(汗)
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:24 ID:LjK4GZB3
>>859
何から買い換えたの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:37 ID:tl6/b3/z
アナログ派を擁護するつもりでXR50を購入。
結果は、FMついてるこんな安いAVアンプなのに、
アナログ中級機と比べても遜色ない。
ソニーがいち早く高級デジタルアンプを打ち出したのも頷ける。

いつまでもアナログ中級機ばっかり作ってると、
山○みたいになるかも>marantz、DENON、アキュ、LUX

ていうかちゃんと設計したまともなデザインの
中級機価格帯のデジタルアンプを作って欲しい・・・
862859:04/07/10 12:41 ID:PG8cMvix
乗換えはPA-01とDAC64MKIIからです。
PA-01も結構良かったのですが、越えられない壁というのは確実にあって、
乗換えを検討しはじめました。

当時の検討機種は、予算の都合上、
アコースティックアーツ、ジェフ、CHORD、レビンソンのプリメインです。
上記の順に良いと感じてました。

決め手は859で書いたように、
売れるものが一番出てくるTA-DR1にしました。(大汗)
しかし今は非常に正解だったと思ってます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:48 ID:uEvlsuZK
>>858
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088346745/l50
で神になって頂けませんか?

XRとの消費電力の差って何なんだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:05 ID:LjK4GZB3
>>862
ちょうだい

俺TA-DR1だけには興味があるんだよね
他のデジタルアンプには興味がない
なんでだろう??
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:11 ID:CBRcPljI
>859
今までの開発費をドカンと売値にオンしたTA-DR1かあ・・・
今時そんな手は流行らないんだけど人柱になる奴もいるんだね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:12 ID:0bjOyZTw
>>864
他のはゴミだから。
TA-DR1だけが本当の意味でのフルデジタルだから。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:16 ID:ir7T2OdW
XR50を注文しましたw

デジタルアンプを試してみるには安いよね。
発熱が少なそうで夏には良さそうだ。
SPがS805なのでことごとくしょーもない音になりそうな予感。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:19 ID:zvmjjnmH
>>859
TA-DR1のインプレありがとうございます。
XR50を試しに購入したんですが、
音が細身であること、生き生きとした躍動感に欠ける点が、
私の好みに合いません。
TA-Digital Reference1、この点いかがでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:25 ID:z0H9vRFp
>>859
>現在のシステムに投資をされている方ほど、
>TA-DR1の購入でむしろ利益が出る可能性すらあります。(汗)

確かに現時点ではそうなんだろうけど、3年後を考えたとき
TA-DR1はいくらの価値になっているのか..。
今は過渡期の性能と価格だから危険な香りがする。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:25 ID:XmorzkKF
ソースがデジタルオンリーのハイエンドマニアがいるんだから,アンプもデジタルが主流
になって高級機種に選択の幅ができれば,アナログアンプに特に固執はしないと思うよ。
ただ,彼らは絶対にXRは選ばない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:26 ID:LjK4GZB3
PCトラポ、XR50、S805

これがこれからの2ちゃんスタンダードになるのかな?
俺は嫌だが、聴いて見たらムチャクチャいい音だったりしてな(w
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:27 ID:Szv4ORq9
>>ホソケンさんがTacTとXRで悩んでいるってのが

こてが、ピュアやっている人の性質だと思う。
ピュア坊はアナログに固執してるとか、値段に固執しているとかいろいろ書かれているが、音を自分で判断して、自分のよいと思う物を使う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:33 ID:fk/B8JDd
だったら聴きもしない機器について脳内妄想だけで語るなよ、と。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:36 ID:uqyxBYIj
それはお互い様でしょう

と、それはともかく
今のところXR50ってどこで買うのが一番安いんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:37 ID:rLCql7gY
細ケンは一体いくらもらえるんだろうな(ワラ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:37 ID:eBpw2uNC
XR5000のOEMで箱変えて鉛詰め込んで50マソで発売すれば売れるんだろな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:37 ID:pKDLX9jI
ビュア坊とは、完全に自分の音を持ってる人のことです。
自分の音に機器を合わせる感じなんでよ。
だから、あちこちとCD片手に試聴の旅に出るわけで。

878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:40 ID:ir7T2OdW
>>876
CDプレイヤーも実はそれに近いことやってたりするしね
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:41 ID:uqyxBYIj
>876
50万あればTacT買うってw
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:42 ID:aa1sHCz9
>>875
幸之助が生きてたらマーケティングの神様が見過ごす分けないが
今はヌルポで売れる理由、売れない理由とも分析出来ないだろう。
881859:04/07/10 13:45 ID:PG8cMvix
>>868
細いという印象はないです。と言って、ガッシリという印象もないです。
基本はニュートラルそのもので、電ケー、デジタルケーブル、CDT、インシュ等で調整していけますので、
結構懐が深い気もしてます。

とは言え、マッキン程のムキムキには何をしてもなれないとも思いますが。

躍動感はTA-DR-1が積極的に演出するという感じではありませんが、
そういうものが出る状態にシステム全体がセッティングされていれば、
なんの問題もなく出ます。
が、アナログアンプが超ご機嫌になっている時のそれにはかなわない気もします。
(かなりの超ご機嫌が比較対象です。)
とにかく高次元でナチュラルなイメージです。
アンプにナチュラルを求めていない方にはほぼ向かないと思います。

XR50は聞いた事はありませんが、
パナ製品(特にデジタル系)は工業的フラットのイメージが強く、
XR50もおおむねその方向性だろうと想像します。
その想像との比較(汗)に置いては、
868さんは、TA-DR1の方を気に入るのではないかと思います。
満足されるかはわかりませんが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:50 ID:sVpdtZ2d
>>854
iLINK接続のDA9000ES+XA9000ESも悪くないよ。
ここではTA-DR1の陰に隠れてしまって全く話題に上らんが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:58 ID:+JWgRqNR
そのうちDSPの設定一発でマッキントッシュになったりマークレビンソンになったりアキュフェーズになったり
できるようになるんだろうなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:59 ID:aa1sHCz9
>>788
>ただ鳴ってるだけというのはテクニクスの音そのもの
テクニクスブランドでも16F20は高域のクセそのままで低域も
派手に鳴りまくる異端児だったな。およそ松下イメージと正反対。
安すぎて音決めするほど手間ヒマ掛けられなかったのが奏効したのかなw

とするとデジアンプも下手に高額機よりはコストギリギリの方が
良い音かもし出しそう?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:03 ID:dq2eMrCO
TA-DR1ってムンドのスピーカーに合うかね?
886hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:04 ID:j8oYRdgS
今、引き続きXR50を聴きながら飯食ってます。
レスと、それから感じたことを走り書きしますよ。

>>832
M2150では送り出しのゲインが高かろうが、クリップすることなく受け入れます。
しかし、XR50では、その辺が大作りなんでしょう。
ゲインを下げなければ、ピアノの音がまるでチェンバロの音のようにキンキンします。

>>853
俺が使っている機器と同程度の機器を所有する他のオーナーは、
まず間違ってもXR50を試そうとは考えないでしょう。
Benchimark DAC1のインプレを上げたときも
なぜ、ハイエンダーがそんな価格帯のDACを試すのか?と不思議がられました。
なぜなら、オーディオは真実半分、オカルト半分であって、
先入観を捨てて自分の耳で判断しない以上、
評論家先生や、インストーラーの思う壺だからです。
日本人に比べれば、向こうの方々は飾り付けに翻弄されず、
中身で評価する風潮が強いですから、参考になります。
まあ、DAC1のときは俺の酷評によって
スレ一つ衰退させることになってしまいましたが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:04 ID:l41ll/jQ
マサニ会員価格3万6800円(送料無料)のAVアンプが、
ピュアオーディオの歴史を変えました。



んなことがあっていいのか?w
888hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:04 ID:j8oYRdgS
>>868
XR50は、次の点を設定変更せずに使っている人が多いのですが、
これをしなければ、まずひどい音だと心得てください。
1.サラウンドモードを解除(2chモードに)
2.サブウーファーをOFFに

それから、このアンプはハイ上がりです。
デジタル増幅のリニア特性がそのまま出ているためでしょうか。
結果的に中域が埋もれるため、芯が細い印象を受けます。
ベリンガーのデジタルイコライザーを通すか、
PCオーディオにて送り出し前に整えてあげることが前提のようです。
M2150の方はその辺を考慮してアナログアンプの特性に近くなるように整えてあるようです。
自分の腕で音を調理しがいがあるのはXR50でしょうね。こちらの方が鮮度が高いです。

TA-DR-1も試聴してみましょうか。
そうすると概ねフルデジタルアンプの比較が出来ますね。

>>875
もらえるのならもっと頑張るんですけどw
自分のサイトに専用コンテンツでも作りますかね。
「〜PCオーディオ〜 大型フロアスピーカーをフルデジタルマルチアンプで鳴らす」
という興味をそそる題目で。

>>883
PCオーディオなら可能ですよ。
foobar2000のプラグインでどうにでもフィルターかませられますから、
真空管アンプの特徴をエミュレートすることもできるでしょうね。
その辺はCubaseなんかの方が既に選択肢は多いと思いますけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:06 ID:NgOwitLO
E-MU 1820Mはどうでしたか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:06 ID:rzkrqWV4
>>859
TA-DR-1はゴールドムンドみたいな色気は期待できない
ということでしょうか?
田舎住まいでなかなか視聴できないのですが、興味あります。
891hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:07 ID:j8oYRdgS
>>889
まだ開梱してませんw
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:11 ID:NzYV3skW
>>887
送料無料ワロタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:15 ID:BPDPZE2p
一時期のgreencatみたいな勢いだなw
TacTはトランスポートで化けるよ。IkemiとかのまともなCDPのデジタルバランスで聞いてみることをお勧めする。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:17 ID:4I1ugpbf
こらhosoken、てめー役者じゃのお。

フルデジタルマンセー、わーわーすごいすごいと騒ぎ立てて
いっときのブームを演出し、他人のふんどしの改造基板で
ちゃっかり稼ごうって魂胆だろが。ヤフオクでの転売ぶりを
みてりゃ、そんなことはお見通しだ罠

さー、きりきり白状せーよ、このhosoken野郎!!

789 :hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 02:28 ID:j8oYRdgS

フルデジタルの醍醐味は、スピーカーのネットワークも廃して、
デジタルデバイディング、ユニット直結のフルデジタルアンプです。
私はPCオーディオで気軽にデジタルデバイディングができますが、
通常はデジタルチャンデバが必要です。
実は現在、とある方に協力して頂いて、Behringer DCX2496を改造して
デジタルデバイディング後の信号をデジタルで抽出する(通常はアナログアウト)ための基板を作っています。
まとめて作るので場合によっては希望する方に実費でお譲りしようと考えています。
その方は既にDCX2496とXR50×3でフルデジタルマルチドライブを実現されており、ウハウハだそうですw
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:17 ID:dq2eMrCO
もういいよXRナントカは。よそでやってくれ。
896hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:18 ID:j8oYRdgS
>>893
試聴室ではTacTとIkemiの組み合わせで聴きました。
別に化けません。自宅のトラポと大差なかったですよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:18 ID:JlHI3U31
しかしhosoken氏凄いな。
そのうちオーディオ系雑誌に取材されてプロになりそうな気もする。

>718
解説さんきゅ。さっそく買いにいってきます
898hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:19 ID:j8oYRdgS
>>894
>実費でお譲りしようと考えています。

文意を曲げないように
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:20 ID:jnW6BK5N
>>894
インプレも実費でてのも全部善意じゃないか、詰まらん誹謗するなよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:20 ID:aj1MxQwG
ピュアの革命みたいなもんだな
真空管→石アンプになったような状態
マサニも注文が殺到して驚いて居そうw
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:21 ID:4I1ugpbf
実費ねえ。必要経費としてhosokenのこづかいも入っているという罠w
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:21 ID:BPDPZE2p
>>896
サンクリか?アンバランスと差がなかった?
デジタルバランスケーブルは何使った?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:21 ID:rLCql7gY
細ケンは最近の若者と違って大変頭が良いと言うことがよくわかりマスタ
これからは彼のような人間が世の中を引っ張っていくのでしょうね
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:23 ID:+Ob1dF9z
>>896
ホソケンせッティングちゃんとやってる?
俺は試聴より自宅のほうが絶対良い音出せるよ。
いい機器持っていてもちゃんとやらないと半分ぐらいしか実力でないよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:24 ID:ZQW9DuLv
hosokenさんって若い人なの?
結構いい年行ってそうな気がしてたんだけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:24 ID:jnW6BK5N
>>901
偉そうイワンで+5kくらいで中間請け負って見れ。
10台も売れればXR50買えるかも知らんw
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:25 ID:4I1ugpbf
そういう勝ち組狙いの香具師がうっかり慢心すると足元とられて
すっころぶわけだが。転ばずにうまく造られたブームの中心でしっかり
稼げる部分は稼いで、次のブームを演出してゆくのが真の勝ち組。

hosokenが真の勝ち組か否かはこれから打つ手で決まってゆくだろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:25 ID:adnNu8ZW
>>897
SS誌のオーディオ演奏家訪問あたりに出てくるんじゃないか?w
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:25 ID:dq2eMrCO
ちょっと筋道だったこと言うやつが出てくるとすぐに右にならえだな。この板の住人は。
いや、2chの住人か…。程度が知れるなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:26 ID:+Ob1dF9z
ホソケンって例えれば高橋名人みたいな感じ?
911yh:04/07/10 14:27 ID:xQJou2dx
困った。VRS-7100 にバイワイヤ(8Ω+8Ω=4Ω:フルレンジ+ツイータ)で接続するつもりだったのだが
スピーカ端子は6Ωー8Ωになってる。こんな場合バイワイヤはまずいのかな?
912868=122:04/07/10 14:27 ID:zvmjjnmH
>>859
レスありがとうございました。
現在、A.REVIVEのDSIX-1.0(メーカ在庫切れ)待ちです。
これでどの程度XR50に色がつくのか楽しみにしています。
私好みの方向に変化すれば、TA-DR1の廉価版待ち。
そうでなければ、TA-DR1購入ということになりそうです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:28 ID:adnNu8ZW
>>905
若い人だよ。
詳細は彼のHPを見れ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:28 ID:o7pheQp3
>>910
それはまずいだろ(笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:28 ID:+Ob1dF9z
メーカー保障されていないだけで、出来る場合多いよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:32 ID:NxAbvfCi
勝ち組狙いといや、イデーヨのイイダコもPCオーディオブームに便乗
してちゃっかり失地回復一気にメジャーを狙ってみたが、結局
自分の首を絞めようとしている罠w 

なんせXR50があればMSBのDACもあむぷもいらねーしなあ、まー
せーぜーハイエンド(プ)スピーカーで稼ぐ夢でもみてればってこったww
917hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:38 ID:j8oYRdgS
>>902
そうです。
トラポの違いによる音への変化の大きさが、
ケーブルのそれよりも下回る可能性が少ないという前提です。
自宅ではzaollaのアンバランスと、バランスによる変化はありませんでした。
なお、音量は最大の12dBにした場合でも聞き比べています。

>>904
画像を見てもらえば分かるように、SPはポン置きな上、メインSPの狭間にあります。
機器と機器との相対評価が目的ですから、同一条件下に違いなければ問題は少ないです。
このSPは同一モデルでの買い換え4代目にあたり、特性は俺がよく知っています。
もちろん単体機器の絶対評価であればセッティングに気を払いますよ。

>>905
いま25歳、青二才ですね。

>>907
そんな大上段に構えるつもりはありません。
興味を寄せる人にだけ情報を伝えます。
9181:04/07/10 14:40 ID:dq2eMrCO
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089437879/

書き込みも多いですし、そろそろ住み分けしませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:40 ID:+Ob1dF9z
hosoken のインプレには好感が持てるが

結局XR厨が騒ぐのがうざい。
92031=前スレの312:04/07/10 14:42 ID:nmK64Bg6
このスレの速度考えると
おそらく最後のカキコになりそだが

一言言うならXR系以外の議論も聞いて見たい
あと、もっとたくさんの方にインプレしてもらって
XR系の欠点を含めどうチューニングして良いか探りたいものだ

日ごろ言うように電源対策採らないと、アナログ経由の音は悪い
個人的にはコトベールのフィルター推薦なのだが、
誰か試してくれるかがいると、このスレにも貢献できる成果となると思うのがね

また低価格で良いからと言って、好みに合わない場合があるので
XRに騒ぎすぎなような不安があるな


921859:04/07/10 14:43 ID:PG8cMvix
>>890
私はムンドは全く聞いた事がありませんので、
それと比べてどうということは言えません。

繰り返しになりますが、
好みの音へのアプローチは、アンプ本体以外の部分でする必要があります。
それらの調整に素直に反応してくる懐の深さはTA-DR-1の特徴の一つだと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:46 ID:+Ob1dF9z
>>921
そうだと思うんですが、PAシリーズみたいな、生命感とか、熱気って、CDや、スピーカーで出せないんだよな。
923hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/10 14:46 ID:j8oYRdgS
コテハンが出しゃばると望ましくないので、そろそろ退きます。
また、変化があればタイミングに応じて報告します。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:47 ID:+Ob1dF9z
ホソケン ご苦労様
92531=前スレの312:04/07/10 14:48 ID:nmK64Bg6
>>918
価格に依存するほど音質評価が定まってない
デジタルアンプですみわけは必要ないのではないのか?

>>197 hosoken氏
私と同じ年とは驚きです
いつも優秀な書き込みばかりされているので
年上かと思ってました。
これからもインプレよろしく願います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:51 ID:BPDPZE2p
>>917
ikemiでのバランスとアンバランスは比較してないわけね?
機会があれば自宅でikemiの両接続を試して欲しいね。
化けると言う表現は別にしても、違う環境でトランスポートの違いを聞いたって、比較にならないから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:06 ID:PXiV9Gdr
Zaollaってのはケーブルのメーカー名だよ。
つまりバランスとアンバランスで比べたと書いてあると思うんだが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:19 ID:L5oaKaql
>>909
そうだな。同じデジタルアンプ(例えばXR50)といっても
スキルの有る人が自分好みにカスタマイズしたシステム > つるしに
近いような一般的なシステム > スキルの無い人がカスタマイズした
システム
出てくる音はこういう感じなのだと思うがそれをわかって書いてくれないと
ちと困りもんだな。次スレ期待。
同じスキルが無いといっても、ガンズのボーカルがどうこう言ってた
やつは、真っ正直で何故か好感は持てたんだけどな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:21 ID:DHCzCYwY
hosokenって若いな
俺29だけど持ってる機器とか文章読んでると年上だと思ってたよ

ここの連中がhosokenに僻む気持ちもわからんでは無いが、
凝り固まった年配のレビューよりは余程参考にはなるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:29 ID:x1xgZOun
フルデジタルでついにCDが本領を発揮
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:36 ID:bNBuXoL0
>>923
次のターゲットは何ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:39 ID:Rt9iYJ5W
俺40だけどhosoken氏のインプレは凄く参考になると思うよ。
年配の人も進取の気持ちを忘れなければ、豊富な経験則は聴覚の衰えを補って余りあると思う。
無駄に歳をとって行くか、確実に歳を重ねていくかの違いだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:49 ID:y65sz7HW
お約束の自演乙
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:50 ID:WzHllDIj
http://www9.plala.or.jp/shpeltor/forest_048.htm

「ハイエンドオーディオにね、疲れた人が良く買っていくよ。」
電気店のオーナーはニコニコと笑いながらそう言った。
「これ以上何が必要なんだろうね。数十万、数百万のアンプだってこれだけの音を出せる物はそうは無いよ。
それを考えるとデジタルって本当に怖いよね。今まで何をやって来たんだろう、今までウンチクを並べ立てて、
一体俺は何を売って来たんだろう、そんな感じだよ。」
オーナーは店の中に並べられたご立派なアンプ群を眺めながら、少し寂しそうに笑った。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:53 ID:67y7474/
デジタルアンプだと音の出方が違うからまたスピーカーの評価をやり直さないといけないな
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:56 ID:eBpw2uNC
デジタルアンプの音が素っ気ないことは確かだし
それを前提として好みのスピーカーを選ぶようにすればいいのかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:04 ID:NzYV3skW
>>934
今これ全部読んだけど、なんか虚無感に襲われて空虚な気持ちになった・・・。
特に最後がグッときた。心に染みたよ。
フルデジタルテクノロジーは、オーディオという趣味そのものを壊して
しまうのかもしれない。

> 僕らが「オーディオ」と呼ぶもの。その存在と価値。そしてその未来。
> 「これ以上何が必要なんだろうね。。。」
> オーナーの寂しげな呟きが耳に残って離れない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:08 ID:g5z75EXy
より素晴らしい音が安く手に入るんだから嘆く事じゃないだろう
使いこなしの楽しみは相変わらず残っているんだし
バカエンダーは肩身が狭いけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:14 ID:tl6/b3/z
今後はSACDトランスポート&フルデジタルアンプが
主流になっていくんだろうね。
アナログほどメーカーの音の差はないのだろう。

お金のない人はアンプ・プレーヤーを固定する代わりに
SPを選ぶ幅ができて、むしろ楽しめるかもしれないよ。

賛否両論あるにせよ(否の人は聴いたことない、
認めたくないってだけだろうけど)、
パナのXRはちょっとした革命をもたらしてるね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:14 ID:MCMbcF02
>>937
オーヲタの欲の深さを侮ってはいけないw

一通りデジタルアンプが出揃って、デジタルアンプを前提に
調整したスピーカが出るようになったら新しいオーディオが
また始まるよ。オーヲタは死んでも治らないw
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:18 ID:X8hpbSMh
やまのXR50インプレまだぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:20 ID:Ig+cbbp2
>>934
おお、中級デジタルアンプあるんじゃん。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:24 ID:NzYV3skW
>>938
うん、理屈ではそう頭ではわかっていても
何かポッカリと開く悲しい空しさを文章から感じた。
例えると卒業式のような感じ。卒業後にだって仲間に
会おうと思えば簡単に会えるんだけどさ。あの感じ。

>>940
そうか・・。また新しい学校に入学して楽しくやるって感じかな・・。w
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:26 ID:e3vddwN+
>>939
>今後はSACDトランスポート&フルデジタルアンプが
>主流になっていくんだろうね。
これは同意。CDプレーヤにDAC積む必要ないし。

>アナログほどメーカーの音の差はないのだろう。
そんなことないだろ。
デジタルの何かを乗り越えたのは、まだXRしかない状況だけど、
各社乗り越えてくるし、そういう製品も増えてくる。
どこかで音も差別化してくると思うよ。
まだ、パナ以外は、無色透明に近づこうとしている黎明期なだけ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:27 ID:dZH8TzIZ
>>937
バカみたいな高いケーブルを買い、バカみたいな
オカルトグッズを使い、音が変わったと一喜一憂
してるのが本来のオーディオではないと思う。
むしろ、デジタルアンプの登場でオーディオが
本来いあるべき姿になってくれるのなら、うれしいよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:27 ID:x1xgZOun
ピンケーブル全滅
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:29 ID:r+U3LryK
まあオーディオは音楽聞くだけじゃなくて、いろいろいじって楽しむって部分も
大きいしね。トラポからアンプにつないであとはスピーカーって流れじゃ、
いじるところほとんどないもんな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:30 ID:NzYV3skW
>>945
なるほど・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:32 ID:PXiV9Gdr
>>942
フルデジタルじゃないから。
あ、良い悪いの話じゃなく。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:35 ID:utclEPLZ
デジタルアンプ時代の幕開けに、同じレベルの製品を、
コテコテに飾って100万円で出してきたソニーと、
素っ気なさすぎるほどの見た目で4万円で出してきた松下。
メーカーの性格がはっきり出たね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:36 ID:Ig+cbbp2
DSDを直にいじれるようにするにはシャープの
1bitのような専用コネクタが必要になるよね。

DSDを直入力できるのは糞高い1bitのやつだけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:36 ID:vLGgcw5F
ほそけん殿、これは忠告謹言なんだけど、基板売るならデータもうぷして
おいたほうがいいよ。「値段気に入らないんなら自分で作っていいんだよ」
にしておくのが最近の風潮だと思うし。ほんと、894みたいな悪意の固まり
のような香具師が居るしね。ほそけん殿がやる気なくしたらすげぇ損失だよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:37 ID:TFYKghCq
もしかつてのテクニクスが存在して
XR50の上級機としてXR1000とかを20万くらいで出したりしたらと思うと・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:37 ID:tl6/b3/z
それにしてもなんでソニーのはアンプとトラポで横幅が違うんだ
デザイン揃えても意味ないじゃん・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:37 ID:sbSEd8cF
オーディオからブランドや価格、デザイン、ステータス等から切り離して考えることはできないよ。
機能だけで言えばラジカセ、携帯の着メロで済んじゃうからね。
ユニクロがあってヴィトンがある。
それを否定したら行き着く先は日本の一億総中流的で退屈な熱死状態だよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:38 ID:qDuB/q+m
>>858,911
奇遇。漏れも今日そのぐらいの時間に着いた。

hosokenさん、VRS-7100も試してみそ。
XR50スポーンかもよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:39 ID:dZH8TzIZ
>>951
SONYのアンプもi.LINKでSACDをデジタルで接続できるはず。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:43 ID:PXiV9Gdr
>>954
TA-DR1とセットのトラポは秋発売のハズでは?
アレは同じデザインだったはず。
一応TA-DR1の評価はそこまで引き延ばしても良いかもナー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:43 ID:dZH8TzIZ
>>956
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avcc/vrs_n8100_7100/index.html#7100
パーツから見てXR50よりも、よりピュアAU向けみたいですね。
できれは、詳しいインプレをよろしくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:44 ID:eBpw2uNC
>>955
金持ちが意味のないことに無駄金を使う、それがオーディオ。
それで満足できていれば、趣味として何も間違ったことではない。

ってことだよな。

貧乏人が安い金でそれなりに良い音を手に入れていても
本人が満足すりゃなんでもありだ。
高いアナログアンプを買って貧乏デジタルアンプユーザーをコキ下ろすのも
オーディオという趣味は良い音を追求することが本質ではないから
決して間違ったことではない。

趣味とは、満足を追い求めるものだから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:46 ID:MCMbcF02
>>858,956

インプレおながいしまつ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:47 ID:tl6/b3/z
>>958
TA-DR1 W456 H125 D430
SCD-DR1 W340 H140 D450 (今秋発売)

だって。

ヤマハのデジタルパワー&プリも横幅違うなぁ・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:47 ID:Ig+cbbp2
>>957
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1014/
これか・・・ やっぱり高い・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:47 ID:vLGgcw5F
しかし、「アキュ+レビンソン」よりフルデジタルの方が良い、て言われ
ちゃうって、厳しい。これからどうすればいいんだろうという寂寥感が
漂います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:48 ID:zTctgigs
>951
シャープの独自端子に関しては、下位のSX1にもついています
最大の問題は接続できるプレイヤーが1種類しかないことですね
後は、ソニーのDA9000ESとDR1がiLinkでデジタル接続できますね
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:49 ID:sVpdtZ2d
>>959
アナログマルチ入力無いのが痛い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:50 ID:x1xgZOun
レコードももうダメポ
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:51 ID:zTctgigs
ならフルデジタルでまた極めればいいんじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:54 ID:zTctgigs
デジタルアンプがもう少し普及すれば
そのうち、単体のアナログ>PWMコンバータみたいのが出るんじゃない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:55 ID:PXiV9Gdr
iLINK出力のあるプレーヤーはユニバーサルなら選択肢増えるけどな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:58 ID:6HLxpstH
>964
もし4、5万でより良い音が手に入るならいいじゃないですか。
デジタルアンプてどんなもんかな?って好奇心でもって気軽にいきましょう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:01 ID:67y7474/
次は、フルデジタル機のどれを選ぶかの時代ですな
973次スレだよ:04/07/10 17:03 ID:XGYCdfmS
デジタルアンプ総合スレ[4台目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089446495/l50
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:04 ID:qyGwjvCb
レコードが好きな奴は、フルデジタルに行かずレコードからアナログ入力のあるデジアンプに行くとおもう。
レコードとCDだとやっぱレコードのほうが上だと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:05 ID:BPDPZE2p
フルデジタルなんてミレニアムの頃(5年前くらいか)からある技術をさも新しいもののように…
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:05 ID:67y7474/
いや、やっぱりDACやADCは無いにこしたこたないわな
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:13 ID:6HLxpstH
>975
誰にも最初の出会いがあるってことで、温かく見守ってくだされ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:14 ID:uuHDsjF3
>レコードが好きな奴は、フルデジタルに行かずレコードからアナログ入力のあるデジアンプに行くとおもう。
全然違うと思う。レコード好きな香具師ってのは音の本質を大切にするんだよ。
だから、デジタルでいくならフルデジタルに進むよ。
中途半端なシステムでは大した音は出ないよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:15 ID:b4YATYqp
名機といわれるアナログアンプの音色プリセットが付いたら
デジタルアンプ買うよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:21 ID:uuHDsjF3
そんな小細工せんでも音のいいソースを聞けばよいのだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:23 ID:b0Ck3lq1
永遠に付かないから買うなよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:28 ID:b4YATYqp
いやだ〜、プリセット付けてくれ〜
真空管のまったり音で聴きたい時もあるかもしれんから。
いちいち繋ぎかえるの面倒かなわん。
>>981
高級デジタルアンプでは付かないだろうけど
安いので差別化しようとしたら
音色プリセットもアリだと思うが…
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:30 ID:BPDPZE2p
Goldmundボタンと、Ayreボタンと、、、
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:32 ID:x1xgZOun
DENONボタン
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:38 ID:4I1ugpbf


   1000

986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:38 ID:UZob2Fiy
フルデジタルのヘッドフォンアンプでやっすいの出ないかな。XR50くらいの値段のやつ。
もしかしてトライパスキットとか使っての自作簡単なのかな?
HD650完璧に駆動するとすんごい音しそうなんだよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:41 ID:znS8AYSh
>986
そのうち出るだろ。。。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:42 ID:m3DptOF7
PCオーディオにして自分で作ればぁ〜。
まあ、オーディオの意義が所有欲だった人達は寂しいだろうけど、
使いこなし派の人達はこれから凄く楽しいんじゃない。
電源とかクロックとかやることは沢山あるし、縦横マルチの可能性もある。
一般の人達にもデジタルになってオーディオ(ミニコンポ含む)って凄く音が良くなったって認識してもらえば、
オーディオ趣味も復活するかもしれないしね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:43 ID:j77cJyis
>>911
> 困った。VRS-7100 にバイワイヤ(8Ω+8Ω=4Ω:フルレンジ+ツイータ)で接続するつもりだったのだが
> スピーカ端子は6Ωー8Ωになってる。こんな場合バイワイヤはまずいのかな?
基本的にこれやると、SPが壊れるぞ。バイワイヤの場合には、高音部ネットワークと低音部ネットワークが必要。

この場合だとネットワーク介して、どちらも8オームになる。
フルレンジ+ツイータなら、フルレンジはスルーで取り付けOK
ツイータなら、 0.45uF - 1uF程度のフィルムコンデンサをSP線の+側あたりに直列で挟み込む。
この構成では、複雑なネットワークを介しようがないので、バイアンプならともかく、バイワイアの意味はないと思うが。
それよりはバイワイヤの予算で一クラス上のケーブルにしたら?
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:46 ID:zTctgigs
>986
どこかのページでトライパスのキットを改造してヘッドフォンアンプにしている人をみたような気がする
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:55 ID:x1xgZOun
2〜3年経ったら、おまえらのシステムより新型テレビのほうが音がいい
992yh:04/07/10 18:01 ID:xQJou2dx
>>986
テクニカのUSB ヘッドホンなんかどうでしょう? 鋭角/激烈ですよ。

>>989
ありがとうございます。
おっしゃるとおりのようなネットワーク構成になっています。
ということは、大丈夫なのかな?
ところで、バイアンプとバイワイアを間違えて認識しているかも。
両者の違いは?

993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:03 ID:dZH8TzIZ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040319/dev061.htm
光デジタルケーブルを使ったヘッドホンもあるみたい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:06 ID:4I1ugpbf
CDとLPの違いですが、ダイナミックレンジ、セパレーションどれを
取ってもCDの方が数値上は上です。それで、CDとLPですが、信号
そのものの性質(単位が違いますので根本的には異質なもの)が全く違
います。これは、信号を取り出すときの方式に由来します。また、書き
込まれた信号自も、記録方式が違いますので全く違ったものと考えて良
いでしょう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:12 ID:AU2SpWnR
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:16 ID:y2aHPLhI
1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:18 ID:y2aHPLhI
1000
998855:04/07/10 18:18 ID:0p8Mowt9
すげースピードでスレが進んでる・・・。

>>856
XR25は良く言われてるように高音と低音がかなり伸びてる(目立ってる)
おかげで、中音がまわりに埋まってるように聴こえますね。
黒モグラは中域が元気なほうなので、比較すると本当に両方デジタルか
というくらい違います。
ちなみにこの比較は、XR25がデジタル接続で、黒モグラがCDP直結です。

ただ黒モグラもケーブルによってガラっと変わってしまうので、
『これが黒モグラの音だよ!』
とか断言できないです、ケーブルによってはXR25をもっと派手にした
ような音になる(そのかわり中域が埋もれる)こともあるのです。

現在はXR25はサブに、黒モグラはMFのプリをはさんでメインで
使用してます。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:18 ID:PXiV9Gdr
1000@
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:18 ID:K2RsNxhN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。