デジタルアンプ総合スレ[2台目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルアンプ総合スレ 2台目

各モデルの比較、利点など情報の交換を
まったり行いましょう。

前スレは
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068354371/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:39 ID:OXaICSVX
ここで小咄を一つ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:48 ID:sOXkCDyY
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:59 ID:sOXkCDyY
        ,、ッ.ィ, 
      ,:'゙    ';
      ミ,;:.   ,ッ
       ゙"'''''"゙
   もふっ
       ハ,_,ハ
      ,:' ´∀` ';
      ミ,;:.   ,ッ  ノノ
       ゙"'''''"゙
   ポィン 
       ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` ';
      ミ,;:.   ,ッ
       ゙"'''''"゙ 
      ヽ  ili / 
     -      -

           スタッ
       ハ,_,ハ,
      n;'´∀`,n,
      `ミ,   ミ
      ´`'u゛-u'

            ズビシッ
       ハ,_,ハ
      ,:' ´∀`';9m 銀モグラ
      :: っ , ;:
      ι''"゙''u
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:02 ID:GZt1wwul
>>3-4
|__ __
| ` く/
|ノ人)〉  
|゚〜゚イl モグモグモグ
⊂)ノ||  
|/_|〉ノ  
|'ノ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:06 ID:goBG0UtZ
デジタルアンプってアンプの主流になるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:10 ID:98UwwbkG
ソニーTA-DR1欲しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:16 ID:amJu15oE
今んとこ低価格が売りだからね。ピュア以外なら主流になるでしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:20 ID:goBG0UtZ
TA-DR1が低価格なんかい!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:25 ID:e6j7OgER
デジカメと銀塩カメラの関係に例えればわかりやすい。
性能や品質の安定性ではデジタルが圧倒的に有利。
アナログは趣味性や味を求めるもの。
118:04/06/20 21:30 ID:amJu15oE
>7
6の質問に答えただけなんでつが。。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:02 ID:5LhYpnbr
>>10
回路の安定度など分ってねーくせにw
13名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 22:10 ID:iZ6yGUYf
玉か石か、っていう論争と同じで、デジタルかアナログか、
という観点で語ってると不毛になってくるなあ。
個別の製品について掘り下げた方が建設的では??
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:37 ID:B0cHieX0
ステレオ誌にONKYOの新しいデジタルアンプのインプレ少しのってたけど、
何でも高級スピーカーをそれなりにドライブとかでなかなか好印象みたいだ。
もっともこのスレでも全然注目されて無いみたいだが…

15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:54 ID:B0cHieX0
ONKYOスレ覗いてきた

>C-1VLが家に届いて一通り聴きましたので感想をば。
>全体的に情報量が増えた感じです。C-722Mからの乗り換えですが、
>劇的な変化があるという感じではございませんでしたので、

うーんインテックとそんなに変わらないのは痛いな…
まああそこの住人はあんまり高いスピーカー使って無いようだが…
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:00 ID:5LhYpnbr
>>13
永久に非建設的で不毛なんじゃないの?
個人的にはデジタルアンプの認知でオーディオのカルト性が
多少は払拭されるかなと期待していたんだが、
なんのことはない、結局新しいカルトが1つ増えただけのようだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:44 ID:geZrHg0C
>>15
それはCDプレイヤーの方ではないかと...。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:17 ID:lEOfP9y0
CDPの方か…









吊ってきます…
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 07:06 ID:izRceIas
韓国製のステレオ用フルデジタルアンプ「Dr.Digital」登場に期待する。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:19 ID:RJTKHmp2
Dr.AMPに付属以外の自分の好きなSPケーブル繋げるにはどうしたらいい?
なんで普通のバナナプラグにしないのかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:38 ID:EvlbH6XC
>>20
作れ。

ただ、比較的細いケーブルじゃないと無理だろうから、選択肢は狭そうだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:00 ID:EpiISkps
電源スイッチ後ろに回せばいいのにな。
でもやすっちいバネ端子よりは、フォン端子のほうがイイぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:28 ID:GjI3827S
「デジタルだから音が悪い」という奴と、
「製品、個別に語るべき」という奴 ← 一番、良識派っぽい。

にあえて言いたい!!
「デジタルだから音が良い!」と。

今のところ、デジタルアンプにはずれ無し。
2800円の自作でも音が良い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:33 ID:rxMlu1ge
音がいい、音がいいっていってても
どう音が良いかわからないんだよ、
もっと具大的に書かないと。
あっ、ごめんごめん、厨房だから文章能力がないんだったね。ププッ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:28 ID:SKAPRHu0
自作する知識が無い
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:38 ID:EpiISkps
「マッキンが煮付けならXR50は刺身だ」
そうですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:51 ID:QyeLEmuH
>>26
あのスレ今、末期寸前だね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:00 ID:EpiISkps
デジタルスピーカー、てのが出来ないんか、と思って考えてみたのよね。
駆動力が1,1/2,1/4,1/8,1/16,1/32,1/64,‥1/32768、なコイル15個を並べて
R-2RのDAC式で電流流し方向は最上位ビットで決めるとか。で、意味無いじゃ
ん、結局デジタルアンプと一緒のことじゃん?と思った。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:20 ID:JUxoYcIN
自分で考えたみたいなこと逝ってんじゃねーよ、さんざんがいしゅつ>>デジタルスピーカー
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:00 ID:k34+HPqr
記録方式がデジタルだから、最終的(十年後? 数十年後?)には
デジタルが一番よくなっていると思うよ。
現在の音が良い悪いは別として。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:05 ID:MfgQ4WFk
薄型でスタイリッシュだから良くなって欲しい。
ゴールドのでかい筐体には秋田。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:09 ID:L/9otccg
デジタルスピーカー…

ケーブルから撒き散らされる電磁波が規制に引っかかる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:36 ID:2aVzG3V2
デジタル殺人鬼
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:04 ID:P/IOYDC1
いま、ディジタル・オーディオとディジタルAVが急速に勢力を伸ばしていまして、アンプ部門
にもその影響が強くなってきています。いままで、CDメディアの再生などでは、AV系のアンプ
技術(増幅回路技術)は従来のアナログ系のオーディオ・アンプ技術の流用で、その上にAD/DA
コンバーターが付け加わったものでありました。しかしながら、DVDの本格普及、プロ用の音響技術
が完全ディジタル化(HDレコーディングなど)が進みまして、音質的に追求するとアナログと
ディジタルの接合部分のクオリティ保持が難しいということがはっきりしてきたこと、IC技術の
進歩が著しいこと(特にカスタムメイドICが簡単に得られるようになったこと)、情報処理感覚で
音のつぎはぎが出来るようになってきた(そう出来なければ需要に追いつけなくなってきた)こと、
回路技術・基盤実装技術が高度になってきたこと、ディジタル回路技術の理論・経験蓄積が急速に
進んできたこと、等さまざまな要因でアンプ技術は、今後ディジタル・プロセスのみで増幅回路を
設計していく時代に至っています。

アナログが既に技術的なピークが過ぎて、いまや、技術保存会的なものになってきている
のに比べて、ディジタル再生技術はいまだに技術の発展が続いています。
つまり、アナログ増幅技術は、新規技術開発の対象から完全にはずれてしまったということです。
技術というのは恐ろしいもので、新規技術開発がどんどん行われないと、その分野全体としての
技術水準は低下していくものなのです。アナログ増幅技術は、開発のピークは1950年代と
60年代にありました。70年代はその完成の時期です。80年代にはもう大きい新規技術開発は
出なくなっています。90年代はディジタル技術開発が既に主流となっています。2000年代に
増幅回路技術としてのアナログ技術は終わります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:04 ID:P/IOYDC1
アナログの基本技術(回路設計、部品実装など)は1970年代がピークで,それ以降は低下して
きているということ、最高のアナログ技術製品は1960年代から1970年代、譲っても
1980年代始めぐらいの間に出されているということです。いま、沢山のメーカーが高級な
(高額という意味ですが)アンプを出しているけれども、そしてオーディオ雑誌・評論家は、
それを凄いとか、まったく違うとか言っているけれども、実態は低下したアナログ技術をもとに、
プロとして全幅の信頼を寄せることができるほどの理解も経験もなく、学校で覚えてきたような
(素人勉強で作っているメーカーも数多くあります)設計をしている技術者と、熟練度の低下した
組み立て工員が生み出したものになりかかっているのです。

もちろん、オーディオ増幅回路技術に非常に優れた技術者がいるメーカーもあります。全体として
技術が低下した中でもほんの少数ですが優れた技術者がいます。むしろ、全体レベルが下がったので、
特定の水準の高い技術者個人の姿がはっきり見えるようになったといってよいと思います。アナログ
全盛の時代には、大メーカーの技術者集団がトータルでみて個人ではとても及ばないほどの高い
水準にあったわけですが、今では極めて優れた技術は個人がかろうじて支えているという時代です。
こうした技術者が自分で独立してオーディオメーカーを作ることも増えました。大メーカーが
アナログ増幅技術から手を引いてしまった以上、大メーカーにはいられない(いたくない)技術者達が
スピンアウトしたり、小さいメーカーに参画したりしている時代です。つまり、呆れるほど数ある、
小さいオーディオメーカーのなかに、低水準から最高水準までが雑然と混在している状況なのです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:25 ID:hS+/LIJA
あ、この人また来てる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:40 ID:JUxoYcIN
リストラされて頭のおかしくなったアナクロ技術者のなれの果てだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:48 ID:QZHzqFfn
長い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:06 ID:R01l1yUV
>>34>>35は、デジタルアンプを買えと言いたいのだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:28 ID:MbeHhcX+
>>39
いやいや、70年代のアンプが
一番といいたいのだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:33 ID:y6wt30uk
空気読め、余所でやれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:01 ID:mLpuXr1k
3行で纏めてください
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:21 ID:tACcNLzh
いま、ディジタル・オーディオとディジタルAVが急速に勢力を伸ばしている。
アナログが既に技術的なピークが過ぎて、いまや、技術保存会的なものになってきている。
アナログの基本技術(回路設計、部品実装など)は1970年代がピークで,それ以降は低下して いる。
もちろん、オーディオ増幅回路技術に非常に優れた技術者がいるメーカーもある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:34 ID:w95KSxsN
デジタルアンプでデジタル入力というのはわかるが、
アナログ入力というのはどうなん? パワーアンプで
そういうのが多いようだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:36 ID:IRofjyh7
>44
> デジタルアンプでデジタル入力というのはわかるが、
多分わかっていない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:39 ID:U8MsL+f1
>>43
四行。減点。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:41 ID:FibGEeFu
DAC+プリ+パワー=これからのアンプということかいな
そのうち五万円台とか出そうだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:48 ID:D7cby4o0
フルデジタルアンプはソニー、シャープ、TacTしかないんか。
XRはAV板に取られちゃったし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:20 ID:Pa3xWRY1
音声増幅なんて他のデジタル技術に比べ単純なローテク分野だから、今後そんなに劇的な進歩は無いよ。
しかし、SONYのTA-DR1はすごいね。フルデジタルの圧倒的なハイファイ性の上に適度に
アナログライクな暖かみも乗せてる。はっきりいって既存のいかなるハイエンドデジタルアンプも
太刀打ちできないよ。プラシーボの働かないブラインドテストでなきゃいけないけれど(笑)
これが100万円ていうのは他のアナログアンプのこと考えたらバーゲンプライスもいいところ。
それでも生産コストで見ればだいぶボッてるだろうけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:21 ID:Pa3xWRY1
↑3行目 

×ハイエンドデジタルアンプ
○ハイエンドアナログアンプ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:34 ID:ti7jvM9s
ソニ社員乙。
だがはっきり言ってソニンだけは信用できん‥
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:49 ID:D7cby4o0
うん。一年か二年経って、故障報告が出てないこと確かめないと
安心して買えないよ。アンチじゃないよ、CDP-X3000愛してるもんね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:16 ID:iLzsHPYS
SONYのTA-DR1、欲しいけど躊躇している。
パソコンやカメラ同様、デジタル物は急速に高性能・低価格化が進みそうで。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 07:14 ID:ICmuUCwJ
>>49
32bit PCMの音だからな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:56 ID:ahjQeSc1
ところで
「アナログライクな暖かみも乗せてる」
これは要りません、と思うのは漏れだけですか?
アンプはひたすら精密で強力であってくれれば良いと思うのです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:05 ID:uvl0jWVz
>>49
社員乙です。
>アナログライクな暖かみも乗せてる。
5万のXR50に帯域でも解像度でも負けてることを表現してるのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:13 ID:ahjQeSc1
Equibitのチップ、Digikeyで買えますもんね、アレを使ったキット
を誰か出してくれないかな。速攻買います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:27 ID:v/qZvY4e
モグラをそろそろ語らないか?単独でもいいけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:43 ID:QKrheocI
yamahaのMX-D1を聴いたことある人いる?
見た目が変わってて気に入ったんだけど音はどうなんだろう?
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/mxd1/
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:52 ID:VLHHfiSj
>>59
説明書PDF読んできた。
バランスもついていてカコイイ筐体でちょっとほしくなった。
機会があれば是非聴いて見たいもんだな。価格的にも無理そうでないし。
6159:04/06/23 16:27 ID:QKrheocI
>>60
でしょ?
カコイイよね。
後は音がどうかってことだね。
でもアンプの視聴判断って難しいんだよなあ。
繋いでるスピーカーが限られるから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:38 ID:WPrUgOla
63まん?
ダメダメ。その分老後の生活費に回せ。
後悔するぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:54 ID:ICmuUCwJ
10年待てば100万だろうと
200万だろうと20万以下で手に入るようになるから
それまで待てばイイ。
デジタルアンプは熱を出さないから
アナログアンプみたいな激しい経年変化は
無いだろうしね…
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:03 ID:QKrheocI
>>63
10年も待てないし、100万、200万もするもので
後々まで評価が高いものはそんなに下がらないよ。
10年以上15年未満前の製品で200万ぐらいかそれ以上の値段で
今、20万以下で買えるアンプがあったらソース付きで例示してみな。
評価が高いものはそんなに下がらない。
よっぽど不人気の糞製品ならありえるけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:06 ID:QKrheocI
>>63
10年前の100万以上の「人気」アンプが20万以下で変えるなら是非、教えて欲しい。
お願いします。
どこで買えるんですか?
ヤフヲクなら10年前の100万ぐらいの製品なら
人気がある機種なら半値近くか場合によってはそれ以上になりますよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:16 ID:ahjQeSc1
デジタル製品としての話でしょー、似たような機能のものが将来
がんがん値下がるからそれまで待てと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:26 ID:6Y9Oe+xS
以前どこかのスレで
「デジタル・アンプはスイッチングなんちゃらを使ってるので10年くらいで寿命が来る筈」
とかって書き込みを読んだんだけど、これって本当なんでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:49 ID:dqBA7sCz
初期の頃の民生用一眼デジカメって130万ぐらいしたよね。E2だっけか。
今の10万台製品に画素数も、装備も(液晶モニタすら別売り外付け)
ぜんぜんかなわないけど、
ボディの頑丈さだけは遥かに上。現行の60万クラスと同等かな?

内部的な価格ダウンはもう凄まじいけど、
筐体の作りに関してはアナログ時代から
ずっとかわらないんだろうかなと思った。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:54 ID:ReIr9o7r
>>63
1991-1994年ごろの100〜200万以上のアンプが
20万円以下で買える情報はまだですか?
どこで買えるんですか?

>>66
>>68
デジカメみたいなデジタル情報を記録するだけの完全な実用品としての道具
なら筐体はあんまり関係ないけど、
オーディオは筐体の作り自体が性能そのものと直結してるので、
100万200万するものは10年経っても廉価品とは比較にならない長所を有している。
だから10年待ったら20万以下なんて意見はナンセンス。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:59 ID:XmYibiCE
TA-DR1の筐体には、それなりの価値があるってことですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:06 ID:3goqD2mZ
ヤマハはも少しパワーダウンしたのを安く作ってくれないかなー
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:09 ID:ReIr9o7r
>>70
そりゃ、ありますよ。
TA-DR1自体は触ったことがないですが、
高価な製品は部品の質も高いし、筐体の素材、加工精度も
やはり廉価品とは一味もふた味も違います。
オーディオ機器はまさに「腐っても鯛」ですね。

>>71
あのつくりだから魅力があるわけで、
安くなるとそれなりのつくりになって魅力も当然価格に見合ってダウンするよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:10 ID:ahjQeSc1
>>69
あんまし重箱の隅つつくのよしましょうよ。
今はデジタルアンプ高い(XR50が有るけど)けどすぐに10万円
20万円の製品が出てくるから待てば?でいいじゃない。
7469:04/06/23 18:31 ID:UFlvyAqH
>>73
重箱の隅じゃなくて、本当に>>63を読むと
そうとしか受け取れないんだけど。
本人のレスがない限りはあなたが言う意味かどうか判別できないのでは?

>>63
>10年待てば100万だろうと
>200万だろうと20万以下で手に入るようになるから
>それまで待てばイイ。

これを読む限り
同じ物が値下がりするという意味に取れる。
コストダウンしたチャチな廉価品が大量に生産されるという意味にはとれないでしょ。
それに、つくりの悪い廉価品が安いのは当然で
それならば10年待つ意味なんて全くない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:41 ID:BH0w8t6S
10年後にはフルデジタルだろうね。

それ以外のデジタル入力のないデジタルアンプはゴミになる。

ということを>>63は言いたいのでは。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:57 ID:UFlvyAqH
>>75
その考えも明らかに間違ってるけどw

話は変わるけど、この出品者↓吊り上げしてるから注意してね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37853564
これ、80万以上、たしか90万近くで落札されてたのに、
今見たら上位が複数削除されてた。
アホだなあ。この値段になるんだったら
もっと(高値70万前半ぐらいで)入札する人いただろうに。
吊りあげで高くしすぎて他の人が入札しなかった。
結構良いものを出す出品者だから注意した方が良いよ。
巧妙な吊りをやってるから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:57 ID:YCrBRDsK
トライパスキットで充分!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:02 ID:ahjQeSc1
漏れはEquibitキットの登場に期待したいです。
そしたら筐体も電源も端子も頑張っちゃいます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:09 ID:y4E88lJc
>>48
シャープはフルデジタルじゃないでしょ。
何年経っても覚えてもらえないシャープって…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:10 ID:BH0w8t6S
>>76
ゴミ集めが趣味なんだねw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:39 ID:ICmuUCwJ
>>74
そんなに自分の持ってる
今は高価なデジタルアンぷの暴落が怖いのなら
チューブにすれば?
シャプのはスイッチング電源だから暴落確実とみてるけど
(なんか故障多いし、ビデオデッキの電源部の故障と同じような気がするが早過ぎるな)
ソニンのは電源部トランスでデカイからすこしはマシか。
初期のMacの今の相場の恐ろしさからすれば
デジタルアンプの将来もチト怖い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:40 ID:UFlvyAqH
>>81
アホが。よく読めや。
持ってないからそんなに安くなるなら欲しいんだよ。
さあ、早くその安く買える場所をあげてみろ。
そんなに安くならねーだろカスが
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:59 ID:wqIVTKLY
仮にDR-1みたいなのが10年後に10万で買えたとして、本当に10年待つ気なの?
人生は短いんだよ?10年も経つ前にどうせ買い換えるでしょ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:20 ID:WPrUgOla
今10年前の製品安く買って、また10年後今発売されてる
製品安く買うようにすればいい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:20 ID:UFlvyAqH
>>83
だよね。
10年待つなんて正気を疑うよ。
それにまず、10年後でも10万じゃ絶対に買えもしないから
単なる痴呆のたわ言だよね。

86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:10 ID:djChqH5d
ID:UFlvyAqH
粘着うぜーよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:13 ID:UFlvyAqH
>86
キチガイ乙!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:19 ID:acO/XlH6
高級ブランドでもないかぎり、デジタルアンプも五万円台で
買えるようになるよ。
売れ出せば、製造単価なんか激落するから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:22 ID:7o24jp2C
もう買えますが、何か。と煽ってみるテ(ry
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:23 ID:trAW61+X
>>44
アナログ入力でPWM方式というやつはこうなってる。

基準信号(三角波)を作る

音声入力と基準信号を比較する

音声入力が大きければ1、基準信号が大きければ0

その1と0のディジタル信号を電子スイッチに突っ込む

電子スイッチが1ならスピーカーに電源電流が流れ込む
0なら逆に電流を吸い出す

音が出る

(゚д゚)ウマー
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:15 ID:TbubCK0z
少し電源対策してSAXR25使っているけど
中級プリメインクラスの実力はあると思う

それに電流ゲインコントロールによる
ボリューム制御だってソニーに先駆けて
tactが開発したんだし、パナがいやなら
トライパスのキット買って作ればい良いのに

何でそこまでして10年越しに夢を抱くのかがわからん
おおよそ合理的思考が抜けてるんとちゃうか?

ま、趣味の世界なんだし本人の自由なんだろうけど
困難で明日のオーディオ界は大丈夫なんだろかー?


92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:41 ID:tIFdq7wD
ていうか、オーディオ界なんていうものはとっくに消滅しとるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:50 ID:Y+eFEehz
MJに載ってるTactのパワーampはこのスレ的にどうなの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:23 ID:LZC+vS8D
確かにデジタルアンプは更に高性能低価格化が進みそうなので、
今買うの少し躊躇するのはわかるな。
9567:04/06/23 23:42 ID:6Y9Oe+xS
>>67でお聞きした、デジタルアンプの寿命についてをお答えください…。
アンチ的な意図でなく、現使用者なので。

今のアンプを10年以上使うかは別として、やはり寿命は気になるので。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:00 ID:NhPpGaol
ピュア市場に限って言えば劇的に変わる余地はないだろ。
回路技術的にはTactの登場(何年前だ?)以後革新と呼べるものはないし。
国内メーカーは打ち上げ花火的なハイエンドモデルと安物ホームシアター。
5年後も大して変わらんよといったら、反論されるだろうが…
モグラにしても次の矛先はカーオーディオ。正しい経営判断だと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:03 ID:ruZOoUS5
>>95
ユーザーのあなたに報告して欲しいわけだが。。>寿命
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:24 ID:Rt+1/1SR
>>95
寿命なんて現時点では10年以上使った人が誰もいないんだから分かるわけない。
脳内議論に終始するのが落ち。
心配しなくても普通に使って具合が悪くなれば修理に出せば
10年以上はもつように設計されてるはずだから
安心汁!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:33 ID:Uitmhetg
>>88
XR50、4万円で買えるし。
1001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/06/24 01:34 ID:8YJEFpJQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:38 ID:0c/u1Zeu
>>93
SDA2175 1,090ユーロ。だいたい143000円。
http://www.tactaudio.dk/ のsalesです。
いいんじゃないかと思うんですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:52 ID:y6msP1nY
千コタンもデジタルアンプどーよ?
10396:04/06/24 08:44 ID:LX3Rh7qZ
>>97
とりあえず不具合の出ない限りは、今のを使い続けると思うので、
実際にそうなったら、この板で報告するかと思います。

>>98
件のポストが、「方式的に見ての常識的な寿命」っぽく書かれていたので
気になってしまったのです…。 このまま使用して寿命を確かめます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:48 ID:RxDKESVa
>>95 デジタルアンプの寿命
発熱時の通気性をよくしてやる。あと冬場には寝るときにアンプを布で包
んで結露を防ぐ。これで寿命は伸びると思う。デジタルアンプは軽いので包みやすい。但しデジタル物
の進歩と低コスト化は激しいので5年も10年も同じアンプであなたが満足出
来るかはわからんよ。
10595:04/06/24 20:17 ID:9LSj1kca
>>104さん、お答えありがとうございます。
教えて頂いたことに留意し、うちの子にも長持ちしてもらおうと思います。

発熱が少ないとされているモグラですが、この時期に重ねて使っていると結構熱くなります。
触れない程の温度にはなりませんが、設置や通気性などを見直してみます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:04 ID:ThRrJ+xh
モグラって何?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:19 ID:o2ecsVsl
土の中をごそごそしてるヤツ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:22 ID:ThRrJ+xh
ああ、螻蛄のことか
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:36 ID:RxDKESVa
>>105
モグラはいいアンプですね。夏場は外気温より3-4度低めに冷房。冬場の暖
房も結露防止にはエアコンがいいですよ。15-18度に設定して寝ればいちいち
アンプを包む必要は無し。まあこれは住んでる地域=北国か南国かにもよ
りますが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:09 ID:ec/iGuTy
たかがモグラごとき安物糞アンプに何でそこまで気使うの?池沼ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:40 ID:JoggcCmj
>110
クソかどうかはしらんが、たしかに3年も使えれば壊れても惜しくはないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 05:51 ID:KtKBX+Qz
BelCantoもいいと思う。透明感とナチュラルな感じがプレナー型スピーカにぴったりはまる。個人的にはクレルみたいに押しまくるのよりよいと思うが。プレナーファン必聴。
あと、デジタルアンプってどれも基本的に同じ音がする。3極管アンプの音に近い。まだ新しい技術なのにすでにかなり音がいいのは、将来性が非常にある。
デジタルアンプに関しては今のところ安いか高いかは音にまったく関係ないのが面白い。新しい技術だからだろう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 07:01 ID:E2DyJmLY
XR50が結構盛り上がってますが、
AX-F10じゃ駄目ですか。そうですか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:29 ID:0Jmn49X7
XR50はそれを使った煽りを楽しいと思ってる奴が居る間はまともに話できぬ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:38 ID:JkESAI36
もうね、値段でプラシボ掛かるあんたがたの駄耳では理解出来ないことで
しょうが、ほんと高い安いは全く音に関係無いんですよ。それがXR50。

みたいなw?>>114
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:49 ID:m+YWYvJN
927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:04/06/25 13:47 ID:mzcCyG/f
>>925
そうかもしれないけど、XR並にフラットで濁りのない性能出せるアナログ
のアンプは100万円以下じゃ手にはいらないでしょ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:51 ID:CXOPRidf
ギズギス
カサカサ
パサパサ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:17 ID:2KSqyYyX
っていうかXR50の話題は板違いでそ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:32 ID:JkESAI36
XR50マンセーだな。
もう二度とアナログアンプは買わない。DACもプリもパワーも用は無い。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:57 ID:2KSqyYyX
だからXR50なんて子供だましのおもちゃの話題は鼬飼い
AV板に逝ってくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:42 ID:E/4JYvyu
あんまり喧嘩しないでね。。。。。
デジタルアンプはまだ駆け出しかな、でも安価な良品が出てくる兆しが
あるね。立体感に乏しいモノが多いね、メーカーもわかってるから今後
改善してくるよ。
122114:04/06/25 18:15 ID:0Jmn49X7
>>115
いい感じダスw
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:20 ID:/PEODkJY
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/kenwood1.htm
ネットワーク対応ってところに興味あるなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:45 ID:27Q3WrCK
オレはXR50に興味がある
ピュアの角度から見たらいいだけのこと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:18 ID:bO2n0Bdc
>>123
えらくXRシリーズを意識した製品だなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:45 ID:I9lkeEhA
>>123
すげぇ興味津々。
XR50注文したばっかなんだけど…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:03 ID:9ZftMwm3
ケンウッドのHPの方の記事ね
ttp://www.kenwood.com/j/press/press20040625.html

めちゃそそるなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:24 ID:wi8Y2jrA
>127
Dual Source機能が面白いですね
デジタルチャンデバと組み合わせれば簡単にマルチアンプが出来るかも
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:48 ID:2KSqyYyX
XRよりは音が良さそうだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:19 ID:h09pRSCK
>>129
手前が聴いた事も無いくせに、自分が知らない内に評判になってるのが気に入らない、って
タイプのお方??
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:28 ID:Y3U4sySz
つーかXR50の方がピュアにふさわしいと思うが…。
アナログ10万以下のアンプがAV板逝くべきだと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:53 ID:hNyxvIDB
>>131
禿同!
PMA-2000IVとかでピュア気取りの馬鹿がAV板に行くべき。
XR使いからしたらE-530や509fSEなんかもお笑いアンプだが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:13 ID:eabRJfTi
なんでアナログ2chアンプがAV板で語られる必要があるのか、
さっぱり分からない。
XR50が良いのは分かるが、お前ら斜め上に行きすぎ。
お前らの思考回路の方がお笑いだぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 04:08 ID:bMVREA1q
>なんでアナログ2chアンプがAV板で語られる必要があるのか
音が悪いからだろ。
2chだったら音が悪くてもピュアと認められるのが意味不明。
アンプがなんであれ音が良くないとピュアと認めないXRユーザーの方が賢い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 04:49 ID:ZiPubpOS
>>134
まともに評価できないのは

王様の耳はロバの耳と
言ったのが子供でなく

真実であり大人だからだ
大人だったらそのまま絞首刑行き
ここは2chだから、粘着叩きに無視が慣例

時間がたてば日の目を見るさ

とはいってもそのころには300万くらいのデジタルアンプに
キチガイオーオタがヨダレを垂らし、
ショップは鴨が来たとキチガイオーオタにヨダレを垂らし・・・

とまあ、歴史はめぐる
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 05:07 ID:eabRJfTi
ちなみに拙者、XR50ユーザーですから、残念!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 05:35 ID:irnat4Ed
>>135
子供?
大人?
絞首刑?
ロバの耳と裸の王様を混同してるだろw
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 05:44 ID:4pOm3LWT
ソニンのDR1て価格なりの性能なの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:59 ID:lp123E7I
>>138
DAC + (プリ) + パワー + インタコ + ACケーブル(2〜3本) = 100 万

で揃えられるシステムと比べたら、

TA-DR1 + ACケーブル1本 = 105 〜 120 万

のが、間違いなくかなりの別次元で良いと思うけど。
好き嫌いはあるかもしれんが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:20 ID:rdGeu0uT
どうでもいいけど131、132あたりの貧乏人は死んで欲しい
高級機を聞いたことがないくせに
貧乏機買って一人前のピュア気取り・・・頭痛くなってきたな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:53 ID:P6kfkk36
>>140
ま、どちらも各々を音を真剣に聴いたことがないってことで、
おたがいさまでわ?

オーディオショップとかでXR50やモグラを高級SPに繋いで
視聴させくれる太っ腹なショップってなかなか無いでしょ。
モグラはあるかもしれんがそれでも少ないし。

イイ音楽を聴くのに金持ちも貧乏人もないと思うがねぇ。
安く上がればそのぶん他(SPのグレードUpとか)にまわせる
でしょう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:03 ID:UpGeVVb7
>>140
で、おまえはどんなアンプ使ってんだ?
132は少なくとも530とfSEは聴いたことあるんじゃないの。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:06 ID:hiSjjjx6
>>140
貧乏人っていう悪口を使った時点であんたの負け。
金以外の基準はないのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:09 ID:oJNtsPjl
裕福な>140には、高級なピュアオーディオ機器の最低ラインについて、ご教示願いたい
さしあたり、アンプとSPあたり。
そして、そのラインから、やや下の非高級機器との具体的な音の違いについて、
平易な日本語で解説して頂きたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:13 ID:7NEydwgK
500万の音や1000万の音を言葉で解説できると思っているXR50信者が釣れまくり
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:27 ID:WFaJRNF/
音がピュアならピュアアンプ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:49 ID:t0hRREPU
>>145
高級(高価)=ピュアの理屈を持ち出したのは>>140
>>144は、それを「言葉で解説できると思っている」んじゃんくて、
どのような言葉でそれが説明可能なのかと問うてるだけだろ

ま、>>146の言ってることが一番簡にして要を得てるわな。
それに、何をピュアと感じるかには、個人差があるし、
100マソのアンプより50マソのアンプ方が善く聞こえることも、さほど珍しい事じゃない
金額とか高級−貧乏なんて対比を持ち出すのがそもそも間違い
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:24 ID:efzy9E1v
不思議なのは、レビンソンやワディアはたくさん購入している発言はあるけど、
5000円のキットくらい騙されたと思い買えばいいのにね。
結局、妄想ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:22 ID:CMwRaU1i
>>147は貧乏人のうえに頭まで悪い。
値段関係ないならなぜ比較が100万と50万なんだ?
それくらいのクラスなら音質は個性で評価が別れて当然。
値段が関係ないなら2万のアンプが100万に勝つって言えw
そしてその例を示せw
なのに100万との対比がさほど差がない50万なのは
147自身が値段に影響されてる証拠。
頭悪すぎ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:23 ID:/47LNCEo
>>148
値段ではなくあんなキットも作れないヘタレが多いんだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:18 ID:CGR9gUiC
ピュアとの違いをわかってないやつが多いので。

世の中には、レンジが広いアンプも特性がフラットなアンプも、物理特性が優れたアンプも、解像度の高いたくさんある。
安い値段のクラスにもたまにある。
だがそういうアンプで音楽聴いても、いい音なのは認めるが、必ずしも感動できるわけでもない。
だが、ハイエンドクラスのアンプはその音楽の感動が得られる。だから値段が高くても、買ってしまう。

XR50は聞いたことないが、音楽の感動が聴けるなら、ピュアアンプだし、ただ特性がいいだけならAVアンプってこと。
個人の主観で決まってしまうことだから一般的には決められないが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:49 ID:P6kfkk36
>>151
>個人の主観で決まってしまうことだから一般的には決められないが。

その通りですね・・・なのに、

>だが、ハイエンドクラスのアンプはその音楽の感動が得られる。

と結論づけてしまうのはどうかと。
個人の主観によってはハイエンドクラスであっても、必ずしも感動できる
わけではないでしょ?
ハイエンドクラスの音って一律似たような音ってわけではないですし。

一昔前の安いアンプって高級SPで聴くと確かにしっかり駆動できなかったり
して、音楽がまともに聴けなかったりしてたからしょうがないですけど、
最近の・・・特にこのスレのデジタルアンプの類は一応まともに
聴けるわけですし。
それで感動できるかは聴いてみないとわからないわけですがね。

ま、尻の穴の小さいオーディオショップが多いからか、なかなか
そういうSPと組み合わせて聴けないわけで。
153131:04/06/26 19:51 ID:vdT4nmhb
ここは良い釣り堀ですね( ´ー`)y―┛~~
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:16 ID:FNlZOgxk
音楽的感動と超高価格物品所有感動とは別もんでしょ。
でも・・・・・
機器だけで総額五千万円ぐらいのものを購入して、その音に感動する。
そうなりてぇーな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:51 ID:bEIhT4Fi
>>154
今月のホームシアターファイルに載ってた
六本木ヒルズに住んでる人の部屋みたいなのがいい。
ウィルソン・オーディオ・アレキサンドリアX-2
とか言う変形合体しそうなスピーカーがあるの。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:58 ID:UAIK+NQ/
>>155

あの部屋は凄すぎです。(笑)
感動しちゃうと思うけど・・・・

> 変形合体しそうなスピーカー

本当にそうですよね。(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:03 ID:8BE4kOMS
じゃあ数百万のアンプでもその音楽に感動できなかったら
ピュアじゃないってことか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:17 ID:h09pRSCK
だいたいピュアなんて言葉はAVに対応するかたちで近年出てきたに過ぎないものであって、
ピュアとはとかピュアじゃないとか逝ってる奴はそもそも(以下略)
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:24 ID:4pOm3LWT
>>151
>音楽の感動が聴けるなら、ピュアアンプだし、ただ特性がいいだけならAVアンプってこと。
音楽の感動って機械の癖なのかと小一時間…
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:36 ID:rDOhlRSL
DrAMP買ってみた。
安かったしデジタルアンプってどんなものかという興味もあったので。
で、昨日アンプが到着して早速鳴らして見たのだが、思ったより良い。
いわゆるデジタルくささは感じられず、明瞭な音に好感が持てた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:38 ID:RFCFtGBY
>>151
高い機械でないと感動できないっていうのも
なんだかなぁ…
ソフトの演奏が良ければそれでいいと思うが
その上に自分の好みに合ってなきゃ感動できないんだろなぁ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:13 ID:eeX5+cL+
多分、ここでぐたぐた言ってる方はハイエンドのオーデオをあまり聞いたことナイト思う。
確かに癖のあるハイエンド機器もたくさんあるし、それに比べたら癖のない特性のよい安物もある。

でも実際ハイエンドのものを聞くと、その世界に浸れるなんともいえない音が出てくる。この音を聞けば、特性とか、癖とかどうでもよくなるぐらい、音楽に浸れる。
ただし、癖がある機器の場合、聞ける音楽のジャンルが限られてしまうが。
ちなみに、日本の機器は物理特性だけだったら、世界でトップクラスなのだが、音楽性が乏しいので、ハイエンド市場では海外製品が売れている。
もし、音の物理特性の良さだけで、判断されるのなら、日本の製品が圧倒的に売れるはずなのに。

実際聞いてみたほうが早いのだが、ちゃんとセッチングしてないオーデオ機器はろくな音がしないので、よい音を聞ける店は少ない。

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:22 ID:N3Bpu8aU
ま、所詮釣って釣られての釣り堀ですから
リアルな釣り体験にならないのも仕方がないことかと
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:23 ID:I8/sALiU
ピュアの定義だけど、音量を上げて五月蝿い機器は値段が高くてもピュアとは言いたくないな。
スピーカーでは名門と言われる某J社やT社。一見新しい某B社。
アンプでは国産の某D社とO社。
五月蝿くなければ好み。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:27 ID:I8/sALiU
実際、オーディオ店で美味みの多い、アナログアンプがデジタルで1万円でOKとなれば
そりゃ、無視するよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:31 ID:ouopfWhM
メーカーの方向性としては、テジタルアンプの将来性ほ
ピュア2chよりもAV5.1chと考えるんじゃなかろうか。
小さな筐体で済むわけだし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:14 ID:hUT4Fz/V
>>166
最大の市場である米国では5.1CHが普及する可能性がある。なんたって
中産階級のリビングやオーディオ専用部屋が15-20畳規模だからね。だから
米国向け5.1CHデジアンプを仕様を少し変えて日本でも普及させたいのよ
、メーカーとしては。しかし日本では部屋が狭いので5.1CHの普及が無理なの
はメーカーは知っていると思う。金持ちや8畳以下のオタクは買うかもしれんか
らこの層が主なターゲットかも。飲み屋で携帯電話を自慢してるタイプ
は5.1CHアンプも買って自慢しそう。いや別にデジアンプを批判してるんじ
ゃないです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:59 ID:Vwppg/rH
>>162
その物理特性って奴がデジタルアンプは良すぎなんだよ。
いくら音楽性といってもあまりに物理特性が低かったら使わないだろ?
アンプに音楽性がなくてもスピーカーやCDPを良いものにすればいいし、そのアンプが安いから他にお金がかけられる。
お金を無制限に使えればハイエンドアンプでいいけど、限られた予算で揃える場合アンプが安物デジタルアンプで他に投資した方が良い音になる可能性がある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:12 ID:PNV4vHon
ここでいろいろ書いている人はちゃんといろいろなデジタルアンプを聞いたことがあるのか?
なにも聴いたことのない人が観念だけで適当に書いているのが多すぎる気がする。
まずちゃんと聴いてほしい。5年後にはデジタルアンプがハイエンドオーディオ界を席巻するだろう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:21 ID:lunifNXh
XR50の中身をがっつりした筐体に入れて2chだけ使用してWBTの端子、なんての
を自作ってみたらイイかも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:26 ID:aG0EX/Ds
>>168
お前D級アンプの歪率なんか測ったことないだろw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:29 ID:0hEDYO+I
席巻するのはゼネラルオデオだろう
所詮デジタル方式では繊細微妙な表現に限界がある
http://www.geocities.jp/kanaimaru/da9000es/d130.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:34 ID:0hEDYO+I
「波形を決めるのはパルスの構成 (1と0の組み合わせ)です。
上述のようにこのパルスの構成はデジタル信号処理により数値演算で作られます。
この演算には善し悪し (うまい/へた)があります。よい演算ほどよい音がします」

CDと類似した問題点がある
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:36 ID:0hEDYO+I
一聴、キレのいい音だが、よく聴くと細かい信号が聞こえてこない可能性がある
限りなく分解能を高めないとアナログアンプのような情報量は得られまい
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:36 ID:PDbxkzId
>繊細微妙な表現に限界がある
どちらかというと、デジタルアンプの方が繊細微妙な表現に優れてると思うのだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:37 ID:PDbxkzId
>>174
一度、XR50あたりを聴いてみる事をお勧めするよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:42 ID:ouopfWhM
大河はCDなり、アンプもまた然り。
部品の小型化と低価格が進むのはまず間違いない。
高級デバイス搭載のデジタルアンプも当然あるだろうな。
アナログアンプは今のLPレコードのような運命になるんじゃないかな。
真空管アンプだって、今はマニア向けでしょ。

178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:01 ID:0hEDYO+I
@DAC→アナログ増幅→スピーカ
Aデジタル増幅→DAC→スピーカ

CD,DVDA等のデジタルソースなら原理的にAのデジタルアンプ方式が
優れている
んが、アナログソースとなると話は別。
結論的には、ハイエンド機器で統一したアナログ再生を上回ることは難しい。

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:04 ID:PNV4vHon
>>174
どの製品を聞いて繊細微妙な表現に限界があると思ったのかはわからないが、デジタルアンプといっても玉石混交。
いちがいにはいえないと思うが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:07 ID:0hEDYO+I
デジタルソースが主流であることは疑いようのない事実であるから、
今後はデジタルアンプが主流になるよ、絶対に。
但し、ハイエンドなアナログ再生もしぶとく残ると予想する。
181(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/27 04:10 ID:OCWRe96g
ORPHEUSスレのカキコを見たのでやって来ますた(W
XR50って、そんなに(・∀・)イイんですか!?
早速メーカーのHPを見てみたのですが、AVアンプということで機能が雑多なせいか
あまり詳しく書かれていないので、よく解らなかったです。
あの価格から推測するに、アナログ入力はあまり期待できないとは思いますが、
OROHEUSよりも音が良いというのはデジタル入力限定なんでしょうか?
試しに買ってみようかなぁ・・・。
182(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/27 04:16 ID:OCWRe96g
あ・・・、
でも、SACDを聴く場合はどうすれば・・・(悩
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:16 ID:PNV4vHon
>>178
まずはっきりしないといけないのは、デジタルアンプというのは、
必ずしもPCMやソニーDSDの領域のまま増幅するアンプのことではないんですよ。
それと、アナログVSデジタルハイエンドに関しては、デジタルは数年前までは確かにアナログには全くかなわなかったが最近は一長一短というレベルまではきていると思う。
ただデジタルはソースの音質が悪いことが問題。なにしろほとんどのCDはデジタル技術が未成熟だった数年以上前にマスタリングされてるから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:16 ID:aG0EX/Ds
ハイエンドのDAC(バイポーラプロセスの純粋なマルチビットDAC、
或いはDEM型のマルチレベルΔΣ)と
パワー素子による1bitD/Aの精度は同じにはならないので
一概にフルデジタル有利とはいえない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:18 ID:ZJcihByC
LF氏がこのスレに興味をもったか…
ついでにやまも登場きぼんぬ
186(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/27 04:20 ID:OCWRe96g
あ・・・、タイプミスしてますた(w
>>181の下から2行目の“OROHEUS”は“ORPHEUS”の間違いです。
決してバッタ物ではありません(WW
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:47 ID:C7yGUCc/
別にXR50をピュア板に書くのは構わんが、どうも話がオーバーな気がする。
ムンドやオルフェウスやレビンソン並みに良いと言ってるが相当無理があるんだが。
俺がXR50を試聴した感じでは確かにバランスは良いと思うしCPは良いと思うが
せいぜい、「SG11とどっち買うかなァ」レベルだと思うんだが・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:49 ID:Kp/MIuNC
>>181
そのオルフェウスのスレ見てきたよ。
僕のカキコがコピペ元だね。

XR25だけどノーマルじゃ越えられないかな。
ノーマルだとあのノリの良さみたいなのが無いし、音場(特に奥行き)が広がらない。

改造点は、まずメガネのインレットを3Pの奴に。ケーブル交換できなきゃ駄目でしょ。
デカップリングをシルミックにして、高音の歪みを無くし透明感を上げる。
さらに100uFを100個ぐらい(安物でいい)をパラったのを追加して、キレを無くさずに低域のレンジと駆動力を上げる。
XO3のクロックをトラポとXR25に入れて同期させる。これで音場は広がる様になる。

あとスピーカーがMS5なので、6ch全部を使うトライアンプもどきにもした。
これで解像度もちょっと上がる。
普通のスピーカー(?)ならバイアンプかな。

アイソレーショントランスにAIT-800Rを使っているので、120Vに昇圧させてました。
これは全てで良くなりますね。改造ではないから反則でしょうが。

ここまでやってTWO + THREE Sは越えたと思ってますよ。
アナログ入力はちょっとノイズが・・・大音量派にはつらいです。
189(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/27 06:06 ID:OCWRe96g
え・・・、そんなに改造しなきゃ駄目ですか(汗
私は工作が苦手なので困りましたねぇ・・・。
私には、とてもそんな芸当はできそうにありません。(;´ω`)
ぃぃですねぇ、ノウハウが有る人はいろいろ弄れて楽しめて・・・。
改造して上級機を超える結果が得られるなんて快感なんでしょうねぇ。
ということは結局、ORPHEUSスレのカキコは>>188さんのカキコの
都合の良い部分だけをコピペしたものだったのかにゃ・・・。
そういうことなら、工作が苦手でノウハウも無い私としては
大人しくORPHEUSのケーブルやセッティングを弄って楽しむことにしまふ。
因に、改造は出来ませんが、トランスで電源を昇圧させたり、
ジェネレーターで電源周波数を上げたりする程度のことはしています。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:24 ID:avhs9tQt
>>178
漏れはむしろ
(1)アナログLP→24/96でAD変換→フルデジタルアンプ
(2)アナログLP→アナログプリ→アナログパワー

(1)の方がイイんじゃ?という気がするんだけども。レコード聴くにも、
レコード→いきなりA/D→DSPでRIAA→フルデジタルアンプ
ってのが現代のハイエンドになっちゃいそうな悪寒なんですが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:16 ID:I8/sALiU
>デジタルアンプといっても玉石混交。
今のところ、特に悪いデジタルアンプはないよ。

>ほとんどのCDはデジタル技術が未成熟だった数年以上前にマスタリングされてるから。
ジャズとかリマスターの方が音はいいね。
192デバイス厨 ◆DevOPX/kkc :04/06/27 10:21 ID:Yig15eIb
ピュア板の人はケーブル、インシュレーター、とかに○万円かけてるんでしょ?

だったら、XR50、モグラ、なんか安いじゃない?
とりあえず試して、それから感想を書けばいいのに・・・

音がだいぶと違うから時々繋ぎ変えて楽しめばいいんじゃないの?



オンキョーの新型、中が見える形で展示されてたのでじっくり見てきた。
左右独立電源といい、最終段の配線といい、自作してる人間から見ればかなりよく見えた。
ボリュームが普通だったのが残念。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:22 ID:I8/sALiU
デジタルアンプは大人しい感じがアナログ派〔例えばデノンを華やかと感じる)
人に評判が悪いのかな?
無理な誇張がなくて好きだけどね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:08 ID:ie5mK3XW
>>192
5万以下のケーブルは糞だとかほざいてるくせにね。
この板で人の多いであろう40代のスレを見れば分かるが貧乏くさい話ばかり。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:20 ID:7jiKhnZF
>>187
正論だな。
それを買った貧乏人が誇張して
(というよりそれしか買えないもんだから過大評価して)、
とてつもなく素晴らしいと信じ込んでるんだよ。
XRについて手前味噌+高級機に対してすっぱい葡萄って感じ。
196(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/27 13:20 ID:OCWRe96g
まぁ、所詮は趣味の世界ですからねぇ・・・。
各々自分が愛着を持てる機器を使用するのが一番だと思います。
私的にはデジタルかアナログかということには特に偏見はありません。
ORPHEUSを買う時も、TACTや#1ビットも比較対象にしてました。
結果、ORPHEUSを選んだのはアナログだからではなくて、
単に好きな音だったということが一番大きいですね。
やはり、どれか一つを選ぶということになると、好きな物を選んでしまいます(w
クォリティを落とさずにシンプルなシステムを構築したかったので、
フルデジタルAMPには凄く興味がありました。
ただ、現状ではSACDを考えると極端に選択肢が少なくなってしまうのが残念ですね。
せっかく優れたフォーマットのメディアがあるのに、何の為のフルデジタルなのか・・・。
結局は、良質なSACDプレーヤーとアナログAMPという無難で使い回しの利く方が、
後々いろいろな組合せを楽しめますので、どうしてもそちらへ気持ちが傾いてしまいます。
私的には、フルデジタルAMPでCD並にSACDが楽しめる様になるまでは様子見ですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:23 ID:2piNiiso
SACDをフルデジタルで扱う、というのは(PCM変換になっちゃいそうだけど)HDMIが
一般化すれば来そうですね。
現状のHDMI機器は未対応の様だけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:35 ID:7SXGdpRM
>>195
また貧乏人とかいうレベルの悪口・・
あなたが貧乏人でないのなら、>>192の言う通り
XR50を買って「高級機」と比較することぐらい簡単じゃないの?
そうすればこの主観だけの世界に
自分で明確な結論が出せると思うんだけど。

”Aしか持っていない人が「AはBより良い」というのはおかしい。”
ということには同意だが、
AがXR50、Bが「高級機」の場合だけでなく、
Aが「高級機」、BがXR50の場合にも
同じようにいえることだと思うんだけどね。
XR50信者が「高級機以上」というのが眉唾なのと同様に、
価格信者が「XRなどゴミ」というのも眉唾だと思うのだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:35 ID:JRIt1ZV/
あの展示用の天板が透明のオンキョーのデジタルアンプ
鳴らせるのかな?
いくらデジタルアンプは発熱少ないとはいえ放熱ができなさそう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:39 ID:2piNiiso
>>198
もうほっときましょう。>>195みたいな香具師は、自分の価値観が崩れることを最も恐れるから、
まあ多分耳を塞いで逃げ回る、自分なりのハイエンド道みたいのに逃げ込んで出て来ないで
しょう。
ここまで言われたら買ってみてなんか言うかもしれないけど、もう耳が塞がっちゃってるからダメ
でしょ。値段表のゼロの数しか読めない精神構造。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:44 ID:Ll4gC5hN
改造しないとORPHEUS並にはならないんでしょ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:51 ID:7jiKhnZF
>>198
視聴しただけで買うに値しないことが分かるのに買うわけないだろ・・・
187の言うとおり、値段なり、それなりの音だよ。
3〜4万円の音。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:56 ID:7jiKhnZF
>>200
君みたいな貧乏人もせめて高級コンポの音を一度聞いてから
音の良し悪しを判断してくれ。
XR50マンセーの貧乏人どもは一度も高級コンポの音を聞いたことすらないと思われる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:59 ID:7jiKhnZF
一つだけ明らかなことは、
貧乏でも音の違いが分かるピュアヲタはXR50なんて買わないよ。
XR50はあくまでも貧乏人のためのAV機器。
価格相応の音しかしない。

205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:00 ID:wmIq4IMj
改造してもORPHEUS並にはなるとは思えないなぁ。(まあ聴いた事ないので全否定はしませんが)

インレット3Pやデカップリングの交換、電源ケーブル交換、アイソレーション電源、クロック交換
など、ピュアでもやってる人は居ますが、確かに効果はありますが10万のAMPが100万に化ける
事はチョットないですね。
XR50は化けると言うなら仕方ないですが・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:03 ID:2piNiiso
な、>>202判りやすいだろ。
XR50の実売価格は正に3万円台なんであって、彼には値段表=音、な
訳だ。
試聴した、ってのがウソじゃなければね。

ちなみにID見てもらえば判るとおり俺は>>200だが、XR50は一度もはマン
セーしたことないよ。
敵は一人じゃないぞフフフ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:06 ID:PNV4vHon
ハイエンドオーディオの将来はおそらくフルデジタル接続になると思う。その理由。

1 まず、今後米国のようにサラウンドが普及すると仮定すると、アナログで
  高音質6CHのプリを作るのが非常に難しく、高価になりすぎてしまう。だからデジタルプリ。

2 現実問題として人間の耳はどんなによくても最高22ビットしか聞き分けられないはずなので、
  40ビット演算以上のデジタルボリュームを使えば、アナログボリュームに比べて遜色はないはず。
  実際マスタリングスタジオではすでにアナログ領域のレベル変換は音質が
  落ちるのでほとんどしていない。Weissの48ビットプロセッサーを使う。

ただ、現在のコンシュマー規格のデジタル伝送ではいろいろ問題がおきるので規格の見直しは必要
だろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:10 ID:7SXGdpRM
>>202-204
「値段なり」
「君みたいな貧乏人」
「貧乏人どもは一度も高級コンポの音を聞いたことすらない」
「音の違いが分かる」

音楽の愉しみを知る余裕のある方は
おっしゃることが違いますね。(笑)
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:24 ID:2piNiiso
「貧乏でも音の違いが分かるピュアヲタ」

である彼は、

「高級コンポ」

を聴きながら、自分よりすこしでもビンボ臭い(と彼が感じる)発言が
出てくるとそれを叩いてカタルシスを得る、という構造でつね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:31 ID:eR0FgtF8
XR50聴いたよ。
あの値段であの音が出ると、ピュア板とAV板分けてる意味がない。
高級オーディオメーカー、やばいんじゃないの。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:53 ID:aG0EX/Ds
>>207
演算誤差とデジタルボリュームのビット落ちの違いを分ってないようだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:53 ID:iwQzjPDs
デジタルアンプは完全に従来の価格比例の常識を覆してるのは事実だ。
中でも特筆すべきはソニーのDR1!FMの811mkU、MUNDのミレニアム、KrellのMRA、
名だたるスーパーハイエンドと比較しても、控えめに言って“好みの違い”と言う
ことができよう。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 15:03 ID:2piNiiso
懐に余裕のない人々の方が捨て三とか買わないから頭の中身が
毒されてないかも、と言って見る。
俺は毎号買ってるんでもうダメかもね〜。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:07 ID:aG0EX/Ds
ろくに聴きもせず読みかじった知識だけで毒されてるのも多いような…
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:09 ID:mry37U7f
>>205
> 10万のAMPが100万に化ける
普通のAMPをいくら改造したってオルフェウスに勝てないだろ。
XR50だから可能なんだろ。
あれは無改造でも50万クラスの音は確実にでてる。
レビンソンに負けないというのは眉唾じゃない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:25 ID:jsDaqsna
ほんとヤバいんだって。TIの評価基板+でっかいトロイダルコアの試作品の音
聴いてみ。やべぇよ漏れ早いうちに転職先探さないと、と思ったよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:27 ID:ow0IknFu
もしかしてSACDをデジタルで出せるのはiLinkだけ?
XR50買ってみようと思ったのになぁ・・残念。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:41 ID:wTKofR+/
XR50で盛り上がってるようなんで調べようと思ってパナのHPへ行ったんだが、
検索機能を使わずにXR50の商品ページへたどり着く方法ってあるのか?
パナは売る気あるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:44 ID:JRIt1ZV/
パナのサイトは何気にわかりにくいな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:44 ID:axCXMenS
NNKスペシャル 「変わり行くオーディオ 第3集 〜フルデジタルの衝撃〜」
221(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/27 16:46 ID:OCWRe96g
デジタルAMPの小型高性能化がさらに進めば、
AMPという筺体に入れてしまうことすら不要になるかもしれませんねぇ・・・。
質の良い、デジタルAMP内蔵のパワードSPに直接デジタルで入力するとか、
現在でもメリディアンにそういうのがありますよね。
お皿を回すトラポとパワードSPで超シンプル!みたいな(w
あ・・・、デジタル出力をchごとにパラうプロセッサーが要りますね。
まぁ、それもトラポに組み込んでしまえば・・・(妄
今後、どのようになって逝くのか楽しみですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:04 ID:reDD/EsW
昨日、SA-XR50(全て込みで37.530円)届きました。
価格的には入門クラスですが、初級クラスとは太刀打ちできるように思いました。
(使用したデジタルケーブルはHOSAの1000円のもの)

ただし、使用したのは、
CDP:TEAC VRDS-15、DENON DCD-1650SR、SONY CDP-337ESD
PMA:Triode Future2000、DENON PMA-2000IV
SP:EV Sentry500SFV、JBL 4428、JBL4312SX ですので
ムント、レビンソンあるいはオルフェウスと云々の議論の参考にはなりませんが。

貸出試聴させていただいたことのある、hiha HA10と比較すると、
レンジの広さと潤いでXR50、勢いでHA10が優るように思いました。


オーディオ夫婦喧嘩顛末記
http://village.infoweb.ne.jp/~fwie4125/kazu/sigma.html
に陥るのが怖いので、一気にTA-DR1あたり欲しくなりました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:07 ID:KIuvzFi9
HA10って

また低いハードル出してきたな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:31 ID:Lj0ByW5f
>>223 のXR50に対する期待はスゴいな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:59 ID:kOf8HFBg
雛もマラプロ系の音で結構評価が高かったと思うが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:20 ID:WausKBEc
XR50ってモグラと比べてどうよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:31 ID:nI6K0Yh+
>>202
どこで試聴されたのでしょうか?これだけマンセーされていると気になるので教えてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:35 ID:jwQ+L+sg
>>222
デノン、雛との比較した詳細を教えてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:51 ID:0hEDYO+I
こんな時こそ、雑誌stereoの出番だろ
例によってブラインドテストやってくれよ。
XR50とアキュやラクース、さらにマッキンとか値の張る舶来のも加えてやってくれよ。

230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:53 ID:4O4vYt0T
アナログ ハイエンド機を持っている人はだまされたと思って TA-DR1 を聞いてみなされ。
ただデジタルアンプといってもいいものはほんの一握り。
自分がいいと思ったのは TA-DR1 だけでした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:57 ID:KIuvzFi9
オーディオ要員を根こそぎリストラしたソニーはもうダメだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:58 ID:/m7UhXN9
なんだかSG11が話題になった当初に鼻息が荒かった方々を思い出させますね。
2chらしくて良し。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:02 ID:Ll4gC5hN
>>230
他に聞いたアンプとその傾向を教えてくれないか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:21 ID:4O4vYt0T
シャープとかタクトとか。
音についてはご自分で確認してください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:58 ID:I8/sALiU
つか。3〜4万円の音とか、50万円の音自体ないだろ。
増幅の仕方、素子の種類、コンデンサーとかあるけど、
製作者の方針とか、商品の意図があるだけで値段の差別は意味がない。

車ならジムニー〔150万)もランドクルーザー〔400万)も四駆。
アンプでも同じ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:10 ID:wmIq4IMj
んと、オーディオメーカーも商売でやってるから、上位機種を脅かす様な
商品を作ると、それこそ自殺行為であり自分自身を潰しかねない。
小さいガレージならともかく、松下のような大企業ならなおさら。

もちろん、4万のアンプが100万のアンプより、人それぞれの主観によっては
良く聴こえるのはわかりますが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:15 ID:8dSPO4IP
>>236

松下は今ハイエンドアンプ作ってないと思います。
新しく作る予定もない以上、出し惜しみはしないと思いますよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:16 ID:I8/sALiU
いや、だからさ、
マランツの4万円、マランツの50万円とサンスイの4万円、サンスイの50万円なら
傾向は値段より、会社の傾向に近いだろ。
4万円でバランス増幅しているかどうか知らんが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:21 ID:I8/sALiU
で、デジタルアンプだけど。
チップの進化が早い(グラフィックカードに比べれば遅いが)
高級機で電源にコストをかけても、最新チップに負けることも
デジタルアンプではありうる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:28 ID:wmIq4IMj
今後、松下がアンプラインナップをほとんどデジタル化するなら良い実験機かもしれないね。

ところで、AV板のほうも見てきたけど、スゴイと騒いでた人は数人で大半はそれなりか
CPは高いけど欠点もあるようなカキコのようですが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:35 ID:WvMrhjlx
>>231
オーディオ要員もリストラしたの?
ビジュアル要員もリストラしているし大丈夫なのかね。そにん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:42 ID:I8/sALiU
ラインナップは高音質化より多機能化に向かうと思うが?
DTPのチップを組み込めば簡単だし。

どうせ、デジタルなら、パナとかソニーはケーブルレスの標準化を進めて欲しいが。
ケーブルなんて抵抗もあるし、逆流するし、いいことない。ゴチャゴチャ、うざい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:45 ID:Lj0ByW5f
>>240
それなりって人は最近はほとんど見なくなったなぁ。

CP高いのは確かだろうからXR50を注文してみたけど
コイツのCP次第では、DAC売ってその金で、
もう少し良いスピーカーに買い換えられると考えると、
…凄く期待してしまう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:50 ID:hUT4Fz/V
今度XR50買ってみます。家族がFM聴きたいとか、よぼよぼ老人の母親が
美空ひばり聴きたいとか言ってるのでリビング用に買います。試しに自分
のシステムでも鳴らしてみます。これでLP聴いてるヒトいますか?勿論フォノイコは
外付けで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:51 ID:ouopfWhM
カメラを見れば、デジタルの進化の早さはわかるでしょ。
よほどのレベルを求めない限り、いまやデジカメ全盛。
オーディオだけが別のわけがないっしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:03 ID:aG0EX/Ds
どうせデジタルという枕詞をつけてりゃいいんだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:03 ID:BUA1s6lI
>>244
一応PE50+DL103 で鳴らしてます。
DL103とは思えないほど、元気になってくれてます。

たださすがにPM99SEや往年のラックスマンで
通した時とは趣の深みという点では劣りますが
これはこれで現代的になっているようですね

ノイズという点では中級アンプと比べても
特に劣るという点はなかったと思います。
(たぶん電源対策しているからでしょうが)

ちなみにフォノイコのせいでしょうが
ダイナベクターのDV-10Xとは合わないようです。
(暗くて元気がない)
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:10 ID:Ll4gC5hN
改造しない状態で比べて、SG11より良いのか?>XR50
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:18 ID:8g9mfmcU
>>248
自分で聞いて判断汁!
イイ、ワルイなんてのは、つまるところおまいさんの耳と志向次第なんだからさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:23 ID:Ll4gC5hN
どちらかが圧倒的に良いということではないんだね
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:26 ID:9685ZFJv
5年待つ
その間に今のシステムを使いきる
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:38 ID:+ai37x3m
>239
作業が全てデジタル領域で完結するPCとは違って
オーディオは最終的にアナログに戻す必要がある以上、
新しいチップが有利なのはともかく、そんな単純にはいかないと思う
どちらかと言うとDACの歴史を参考にする方が適切じゃないかと

>245
そのよほどのレベルを求めるのが一応、ピュアAU板じゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:05 ID:udLg8zg3
デジタルアンプはある一定まで音質の向上が終了したら
高級機もDSP処理の方へ進んでAVアンプ化するしかないと
思うんだがなぁ…
どう考えてもそっちの方へチップのパワーを使わないと
すぐに逝きづまってしまいそう。
その先でまた分化すると思うが…
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:11 ID:I8/sALiU
分かったこと。
・ピュア板でハイエンドをもっているのはネットの妄想。
・多くは国産中級機。
・デジタルアンプで資産が減ることを恐れる。
・デジタルアンプを貶す。
・実はXR50を買う予算もない。
・CCCDに反対するのはレンタルのCD-Rに焼けないため。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:47 ID:aG0EX/Ds
>>254
なんでそんなに必死になるんだw
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:56 ID:zxxwqDHc
XR50、出力部分にTacTと一緒な銅箔コイル+フィルムコンとか奢って
みるといいかもね。端子もちょっとやすっちいからなんとかしると。
あと天板の補強とか。安いから弄り壊しても後悔不要だわね。
257ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 00:07 ID:xmuw3XFW
また新たな負け犬アンプが認定された。

分かったこと
・安物AVアンプでハイエンドを凌駕するのはネットの妄想(プ
・多くは貧乏学生御用達。(´・ω・`)ショボーン
・安物AVアンプで予算を浮かせ、坊主101からEntry Sにステップアップ。(ノ∀`)アチャー
・ハイエンドアンプを敵視する。(攻撃は最大の防御なりw)
・実はXR50を買って素っ空かん。_| ̄|○
・CCCDに無頓着なのは、Aベックスしか聴かないため。ハァハァ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:07 ID:e8fxkzg+
TA-DR1は、過去ログではいつものソニーの音だったという
インプレもありましたね。
でも、そんなにいいもんなら販売店も困るでしょうね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:23 ID:/qxLulSl
>>252
同意。
デジタルアンプなんていっても
結局のところ、DAC+アンプなだけ。
市場のあり方は今までも何も変わらない。
ハイエンドは厳然として存在し続けるし、
安物は常に安物の音しかでない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:25 ID:US9vmQZi
>>259
お前のような原始人はまもなく絶滅するだろうよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:31 ID:mTqHvz+l
ソースがデジタルである以上、今後の主流はデジタルアンプになるよ
ソースがアナログであるならば、アナログアンプの方がいい結果になるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:31 ID:E4RhAIuX
漏れはTacTマンセー
「DAC+アンプ」とは根本的に違うぞ??
263ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 00:50 ID:xmuw3XFW
TacTとTA-DR1は認める

安物AVデジタルアンプマンセーはどう見ても負け組
264ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 00:59 ID:xmuw3XFW
いい加減に目を覚ませ!
安物AVデジタルアンプなんか1年後にはただのゴミ
その時に自分が負け犬だったことに気付いても手後れさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:03 ID:mTqHvz+l
デジタルはデジタルのまま処理する方が有利だろ、あふぉ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:05 ID:f6wQfH02
ハイエンドのDAC(バイポーラプロセスの純粋なマルチビットDAC、
或いはDEM型のマルチレベルΔΣ)と
パワー素子による1bitD/Aの精度は同じにはならないので
一概にフルデジタル有利とはいえない。
ttp://www.tij.co.jp/jsc/docs/msp/da/products/power_amp.htm#digital_input
ttp://www.tij.co.jp/jsc/docs/msp/da/products/2ch_da_converter.htm#advanced
267ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:05 ID:xmuw3XFW
おや?キミも負け犬かい?
268ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:08 ID:xmuw3XFW
ハイエンドに噛み付いてくるのは
安物AVデジタルアンプマンセーの負け犬だけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:09 ID:mTqHvz+l
数年後、どっちの予想が当たっているか、楽しみだね
270ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:11 ID:xmuw3XFW
TacTとTA-DR1は認める

安物AVデジタルアンプマンセーはどう見ても負け犬
一年後にはただのゴミ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:13 ID:PW7JskoS
>>257
>・安物AVアンプでハイエンドを凌駕するのはネットの妄想(プ
デジタルマンセーなんて言うつもりはないが、藻前の妄想も、相当なものだぞ

レベルの低い粘着してる藻前も立派な負け犬だよ
272ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:14 ID:xmuw3XFW
おや?キミも負け犬かい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:16 ID:6Bnv+P+2
デジタルアンプは未だ安物の代名詞。

どうでもいいメーカーからどうでもいいジャンルに向けて発表される。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:24 ID:xyAJQdRq
石アンプが出始めた頃の球アンプ所持者もこうだったんだろうな・・・。
歴史は繰り返すってトコかね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:26 ID:7wSV6PLx
これがこたえだよ
複雑な回路の高価なセパレート大出力アンプが最低の評価
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:26 ID:ettaN9pN
そいえばうちのシャープのポータブルMDもデジタルアンプ搭載だぜ。すげえだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:27 ID:AhGG+krd
少なくともAVアンプではもうアナログアンプの優位性はないだろうな。今のところは
売れているYAMAHAやDENONとかもとっととフルデジタルに移行しないと立場が
危ないのではないか?まぁ、AVアンプはピュアと違って音質だけ良ければいいと
いうものでもないが。

漏れもデジタルアンプ使いだが(TacT S2150)、XR50でピュアのハイエンドを駆逐
できるとは思えない。確かに音質面ではハイエンドを上回る面もあるが所有欲
は全く満たされない。好んでハイエンドのアナログアンプ買う連中も単に物理的
特性で決めているわけでもないからなぁ。いわゆる音楽性があるものか、所有欲を
満たせるものか、単に見栄を張るだけのためのものか。

ただ、新しい技術を拒絶してオーディオ文化の衰退に一役買っている輩がいる
のは言わずもがな。評論家だけではなくマニアの一部もこんなでは。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:27 ID:rzUVpgJN
>>247
244です。インプレ有難うございます。DL-103も試してみます。
279ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:28 ID:xmuw3XFW
使い回しのお下がりデバイスで悦ぶ

安物AVデジタルアンプマンセーはお目出度い
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:28 ID:7wSV6PLx
アナログ回路は信号が通過するたびに劣化するけど、デジタル回路は
二進値さえ伝わればいいから劣化しない
デジタルソースならトラポ+デジタルアンプが最強
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:29 ID:US9vmQZi
石は出始めはだめだめだったが、デジは現時点で既に石ハイエンドを凌駕している
と言ってみる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:31 ID:/qxLulSl
デジタルデジタルなんつっても、結局は
デジタル信号をアナログに変換しないとSPは動かない。
アンプにDACの機能を持たせただけ。それだけの話。
性能の良いDACだけで現在いくらするか考えれば
将来的にも高性能のデジタルアンプが安くなるわけがないと馬鹿でも分かるはず。
いつの時代も安物は安物。
価格なりの性能しかない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:33 ID:D2p2oqLv
あいたたた・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:33 ID:7wSV6PLx
例のSTEREOのブラインドテストがもしも仮にアナログレコードをソースにして
比較試聴したら結果は大きく違ったはずだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:34 ID:iDQC2ozl
以前はデジタルアンプというだけで
>>279のような奴が出て、あおる

スカキン 艶がない 無機質 音が硬い・・

それが一年過ぎ・・菅野がモグラを認めたとかいってた流れが変わり

今度は安物はだめだという

一体煽りたい奴はナニが何でもあおりどころを見つけたがる

相手にしてはいけない。


286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:35 ID:7wSV6PLx
デジタル技術は想像を超えるスピードで進化するよ、心配しなくても
287ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:36 ID:xmuw3XFW
デジタル信号もケーブルを通ってる間はただの電気

安物は光しか使えないから大丈夫なんだよね
288ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:37 ID:xmuw3XFW
>>286
その通り!

そして安物AVデジタルアンプはただのゴミに・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:42 ID:7wSV6PLx
>>288
クルクルぱあ?
技術的革新によって

安物AVデジタルアンプ>>大袈裟で複雑なアナログアンプ

ということになるんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:48 ID:f6wQfH02
>>280
>>286
たかだか、1bitで400kHz程度のスイッチング、パルス幅の分解能は100MHzじゃ
DACのような精度は出ないよ。
デジタル信号処理の時点で劣化していることと、
プロセッサの進化のスピードにパワートランジスタがついて行けるわけじゃないことを理解しな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:48 ID:FcUAfjbn
>>282
デジタル・アンプでDACに相当するのはLCフィルタだって知ってた?
292ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 01:51 ID:xmuw3XFW
ハイエンドな高性能デジタルアンプは大歓迎!

だから
いまXR50を買う香倶師はどう見ても負け犬
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:55 ID:JHizlsnU
映像はケーブルの種類であからさまに画質がかわるけど
オーディオでは同軸でどのくらい変わるのか楽しみです
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:05 ID:AvJUnbFw
>>275でアンログマンセーのオーオタがどういう人間が
よくわかるな。
結局音の違いなんてわからなくて、舶来ブランド品買い漁ってる
女と同レベルってわけだ。
良い音だから高級機ではなくて、高級機だから音が良いという価値観。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:05 ID:xPectPPJ
4万円で負け犬も、勝ち組もないだろ。
ケーブルの10万円で「音が変わらなかった」には甘いが、
4万円のデジタルアンプにどうして厳しいの?
とりあえず、トライパスでも買えば?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:08 ID:xPectPPJ
>女と同レベルってわけだ。
いや、女の方が欲望に忠実で好感が持てる。
「ユニクロは負け組!」とか言わないし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:10 ID:xPectPPJ
いま、デジタルで小音量で聞いているけど、デジタルは小音量の分解能が良いし、
ギャングエラーも少ない、発熱も少ないで、これだけでも買う価値あるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:11 ID:f6wQfH02
>>291
どこで読みかじったのかは知らんが、
その薄っぺらな知識は間違いだ、
と教えておこう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:14 ID:B/JrEtOu
ジェフ・ローランド
Model302
\2,600,000-
誰か買った人いますかー?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:14 ID:/AouKBGA
>>298
まさかおまい>>282じゃないよな? (;・∀・)ハラハラドキドキ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:17 ID:f6wQfH02
>>300
ID違うだろ。
何でハラハラドキドキするんだ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:19 ID:/qxLulSl
>>298
っていうか>>291は言葉の使い方自体間違えてわけだが
DACに相当するてw
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:21 ID:eJYPQQiy
「アンプにDACの機能を持たせただけ。それだけの話。」
だからTacTの本質はそんなところには無い、と何度言ったらこの全角でDACと
書く香具師は(ry
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:22 ID:eJYPQQiy
ところで漏れはXR系はTacTの子分として認めちゃう。認定しちゃう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:28 ID:FcUAfjbn
とすると、どこでデジタル信号をアナログ信号に変えるのかな?
フィルタレスのアンプだとスピーカになるけどピュア・オーディオ
ではないし、スイッチング・トランジスタの後でアナログにするしか
方法は無いと思うが?間違いなら訂正してもらえますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:37 ID:xPectPPJ
>>282
ネ、ネタだよね。。。ネタだと言ってくれ・・・
307ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 02:41 ID:xmuw3XFW
TacTとTA-DR1は認める

安物AVデジタルアンプマンセーはどう見ても負け犬
一年後にはただのゴミ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:49 ID:f6wQfH02
>>305
パワトラの出力をFFTすれば音声のスペクトラムと
スイッチングノイズのスペクトラムが見えるはずだが。
スイッチング信号がアナログ信号でないと何故決め付ける?

デジタルアンプのLCフィルタがDAC相当なら、
普通のDACのケツについてるポストフィルタもDAC相当になるのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:49 ID:ltm9hkeK
安物デジタルアンプより音の悪い国産高級アナログアンプはどうなるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:53 ID:pNSIuQuD
みんな、本当にデジタルアンプの仕組みをわかって書いてるのか?

311ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 02:56 ID:xmuw3XFW
>>309
具体的に製品名を晒せ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:02 ID:iDQC2ozl
>>311
309の人と関係ないけど

PM99se PM14SA TA555ESJ Pm8100 PMA2000 L-510  E-305
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:02 ID:lWXRoGpd
デジタルアンプマンセーがやたら多いが、ただ物理特性がいいだけだろう。
デジタルほどじゃないが、アナログアンプだって安物でも、レンジ広げたり、フラットにしたりするのは簡単だぞ。ただ安物はレンジ広げると、中域が薄くなるけど名。
デジタルは癖がないとか言うやつも多いが、なら、なぜデジタルアンプの音はメーカーによって全然違うんだ?
結局音を作ってるんだよ。アナログアンプと同じだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:06 ID:iDQC2ozl
>>313
たぶん電源部と帰還の有無やその入れ方

あとデジタル変調する際の方法の違い

さらには筐体のつくり
315ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:07 ID:xmuw3XFW
デジタルというだけで無条件に崇拝するのはイクナイ!

>>312
それが国産高級アンプなのか?
いつからそんなに敷居が低くなったんだ・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:12 ID:WK8irm2R
>>315
べつにい

自分がし乗り換えた中級プリメインだがなにか?

だが、ちょっと5年前ははこの程度以上セパだろ
(特に99SE以上の値付けの国産クラスって合ったっけ? )

だが残念・・セパで組んだオタ見て育ったから
セパ嫌いでプリメイン好きなだけだが・・・

実はやすものがこれ以上高いの出すほど要求するレベルとしたら
事実上XR25/50 は十分ピュアだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:13 ID:B/JrEtOu
CDも出はじめは、オーオタにめちゃくちゃ叩かれた歴史があるからね。
音が硬いだの、キンキンするだの、レコードに針を乗せる楽しみがないだの・・・・・。
デジタルアンプも物の良し悪しというより、時代の流れでしょ。
アナログ系がなくなることないだろうけど、絶対的シェアは激減すると思う。
オーオタといいながら、アナログディスクに金かけてる人ってもう少ないでしょ。

318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:13 ID:fXOwH6Fz
結局、持っても無いのにあーだこーだ言ってる人に何言っても意味ないなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:14 ID:6wDjJOu6
>>313
その通り。
結局、かけたコストが品質に反映されるのはアナログアンプと全く一緒。

>ALL
決定的なことを言っていい?
貧乏人どもがデジタルアンプの登場で何十万、何百万もするアナログアンプが
無意味になる、数万円で高級アナログアンプと同等以上の音質が得られるって期待してるようだけど、
それは、CDプレイヤー誕生当初と全く同じ図式なんだよ。
CDが登場した時に、これで何十万もする高級アナログレコードプレイヤは
無意味になる、高級機の存在意義はなくなるって言ってた馬鹿がいたけど、
結局、CDになっても何十万、何百万もする高級気は存在し続け、
その存在価値も認められ続けているわけ。
デジタルアンプとアナログアンプの構図も全く同じ。
安価なデジタルアンプが登場する一方で、高価なデジタルアンプも登場し、
その品質は結局、価格なりなんだよ。
品質のいいものは結局、高価になる。
これは、これまでも、そしてこれからも、ずーっと永遠に変わらない。
デジタルになっても安物は安物、高級なものは高級なものでありつづける。

>>275のブラインドテストでもただ一つの300マンの高級機が低評価なだけで、
それを除外してみてみると、恐ろしく綺麗に価格ごとに音質が評価されてる。
ブラインドテストということを考えるとこれは信じられないほど、
価格が高いほど音が良い、ということを表していると言える。
おそらく、例外的に低評価だった高級アンプは個性が強すぎる音で
その個性が評価に悪影響を及ぼしたこと、そして視聴機器との組み合わせで
悪い面ばかりが強調されたこと、が考えられる。
オーディオは組み合わせの問題があるからただ一回のテストで
単純に良し悪しを評価できるもんじゃない。
そして、この唯一の例外を除けば、価格た高いモノほど良いという結果だしな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:17 ID:fXOwH6Fz
>>319みたいのをステレオタイプっていうんだろうかなぁ。
まあオーディオだしステレオっていう言葉もピッタリかぁ。
321ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:19 ID:xmuw3XFW
しかしながらお目出度いな
フルデジタルがアンプの王道なら
空跳ぶモグラは既に負け犬認定ということか?
安物は飛びつきやすいがゴミになるのも早い

いい加減に目を覚ませ
安物AVデジタルアンプはどう見ても負け犬
一年後にはただのゴミ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:25 ID:pNSIuQuD
何度もいうように、デジタルアンプを全部ひとくくりにして話すのは
やめれー。ソニーとクレルのアナログアンプをいっしょに語るやつは
おらんだろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:25 ID:LGRFE/sp
もぐもぐM1。2つで5万
これから暑い夏を乗り切るために買った負け犬ですがなにか?

期間限定で地球に優しくなります。
324ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:27 ID:xmuw3XFW
少々厳しいことを言わせてもらうが
安物AVデジタルアンプごときが
天田の格上アンプを上回ると宣う時点で
負け犬根性丸出しなんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:27 ID:WK8irm2R
>>319
それがあなたが望んでいる本音ですね。


こういう言い方は残念ですが。
CDPが出て数年後にはすでに
今に語れるほどの名機がある

代表例がフィリップスのスウィングアームメカだったり
NECのDSP方式のCDPだったりする。
DACだってマルチの利点がいまだに言われているし

逆に言うと当時CDという新しい技術を触れながら
その最先端における今においても
同じ問題を抱えている。

価格なりというが、所詮オーディオは趣味の領域(迷信の領域ではない)
フルコスト方式で価格が決まるわけではない
オーディオ製品は趣味の品ゆえに、重要が超過しないという特殊な市場性に依存するため
中身でなく外観や音やブランドといった
実際買ったコスト以上に価格がつけられるに過ぎない
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:28 ID:WK8irm2R
>>325
× 重要が超過しないという特殊な市場性に依存するため

○ 需要が超過しないという特殊な市場性に依存するため
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:31 ID:FUdrlkZx
>>319
全然決定的じゃないよ
石頭のようなので、勉強してきたら
http://www.geocities.jp/kanaimaru/da9000es/0f1.htm
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:32 ID:gyYEderT
>安物AVデジタルアンプ>>大袈裟で複雑なアナログアンプ
もうなってるんですけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:33 ID:B/JrEtOu
安物AVデジタルアンプ
高級AVデジタルアンプ
安物ピュアデジタルアンプ
高級ピュアデジタルアンプ

アナログもデジタルも図式は同じだよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:34 ID:vS/btSQj
>>322
そのとおり。フルデジタルのみがネ申。
中でもTacTのみが真実。TI様によってあまねく全世界の庶民の手に入る
Equibit技術の光。XR系および今度出るケンウッド、TacTの子分として認定。
331ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:38 ID:xmuw3XFW
それでは
少し前までは隆盛を極めていた空飛ぶモグラは
満場一致で負け犬認定ということでよろしいか?

哀れだな切り捨てられたモグラ信者
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:40 ID:WK8irm2R
>>331
クスクスクス

モグラはモノラル単体での利点が多いだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:41 ID:WK8irm2R
>>329
電気屋のちらしみたいな比較はイラン
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:42 ID:AvJUnbFw
>>275の見るべきところは、アナログアンプだと
判断したものには意図的に高評価、
デジタルだと判断したものには意図的に低評価にしてる点。
値段と比例して高評価とも言い難い状態でもあるところ。

情報を意図的に曲解したり、都合の良い憶測や
一部だけを摘出するのはやめましょう>319
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:43 ID:gyYEderT
>>319
決定的なことを言ってやろう。
黎明期のCDプレーヤは、デジタルをアナログに変換してたのが間違いだったのさ。
そのままデジタルアンプに接続するべきだった。

ブラインドテストの結果も、きれいにデジタルの音が良いという結果に
なってるぞw
336ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:43 ID:xmuw3XFW
いい加減に目を覚ませ

足の早い安物AVデジタルアンプは負け犬
一年後にはただのゴミ
ネット情報に踊らされて毎年安物を買い替えるハメになるのがオチ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:44 ID:gyYEderT
>>331
>少し前までは隆盛を極めていた空飛ぶモグラは
アナログアンプよりははるかにいい。
338ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:46 ID:xmuw3XFW
おやおや同情ですか?

心の中では笑ってるくせに・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:47 ID:gyYEderT
>>336
毎年買い替えても痛くない値段で、100万近い高級アナログアンプは
よりイイ音が出るんだから、文句無いよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:47 ID:WK8irm2R
>>336
負け犬ってなんだよ

好きで音楽聴くための音楽のために
勝ち組負け組みがあるのか

大体ここ数年踊らされてきたのはメーカと雑誌のほうだろ
CCCDにしろ2chにしろ安い中国製品やデフレなど・・

「お前ら必死」なのがどちらなのかわかっているの?
341ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:49 ID:xmuw3XFW
おや?君も負け犬かい?
342ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:51 ID:xmuw3XFW
>>339
そうやって一生底辺で負け犬を続けるつもりかい?
343312 確認のため:04/06/28 03:52 ID:WK8irm2R
>>312>>314>>316>>325>>332>>333>>337>>340

全部同一人物の書き込みです
344312:04/06/28 03:52 ID:WK8irm2R
>>342
君にとっての負け犬って他でたとえるとどんなこと
345ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 03:55 ID:xmuw3XFW
たとえば、君!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:56 ID:WK8irm2R
>>343訂正


>>373は違います
347312:04/06/28 03:59 ID:WK8irm2R
程度低いね

これでは君の反対側が勝ってしまう言い方だね
まともにかんがて
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:00 ID:bBAAVBq9
ねえ、先入観無しで、一度視聴してきなよ。
これからは、予算10万でも予算300万でも、アンプは4万。
スピーカーに金かける時代だよ。
349ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 04:02 ID:xmuw3XFW
>まともにかんがて

日本語は正しく使いましょう
意味通じないし
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:03 ID:6wDjJOu6
>348

程度低いね

351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:06 ID:xPectPPJ
日本橋のパーツ屋に、コンデンサー切り替え機がある。
ブラックゲート、ニチコン、サンヨーと切り替えられる。
で、あなたのアンプもコンデンサー変えませんか?
と、売りつけるわけ。
正直、切り替えると、ものすごく変わるけど、どれが向上しているのか、わからない。
海外製はブラックゲートの音なのは分かる。
で、某オーディオショップは「何万円のクラスの音になった」とか言うわけ。

で、CDもDACよりアナログのコンデンサーの方が音への影響が大きいと思った。
しかし、向上しているか疑問。作者の意図による。
「値段」や「音が良い」というやつは結局、意図が分からないだけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:07 ID:d3L3c1qr
>>348
いや、予算300万だったら、アンプはTact MilleniumIII行っといてください。
353ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 04:07 ID:xmuw3XFW
あんな安物AVアンプをまともな試聴環境で聴けるのか?
例えばLAT1をXR50で試聴したいだなんて
普通の神経持ってたら恥ずかしくて言えないぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:09 ID:d3L3c1qr
しかしあんたら夜中ってかもう朝に元気だな。
漏れは海外に居るので普通の時間帯だけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:10 ID:xPectPPJ
tu-ka.
100万円のアナログアンプって何?
まさか、糞レビンソンのプリメイン?
それとも、糞アキュですか?
アキュで音楽性あるんですか?
356312:04/06/28 04:15 ID:WK8irm2R
>>353
じゃあいったん買って聞けばいいんじゃないの

ハイエンドがすべてというあなたにとって
安いものですよ


ついて大人としての責任も取って行動してね
357ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 04:26 ID:xmuw3XFW
厨のたわ言に乗せられて
安物AVアンプを買うなんて具の骨頂
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:36 ID:aNoIvUfo
安物AVアンプを聞くのが怖いの?
外側と端子類だけ変えて、200万で売ったらCP抜群だと
喜びそうな人達ですねw
359ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 04:41 ID:xmuw3XFW
なるほど
それが君にとってのCP抜群なのかい?
お目出度いな
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:46 ID:FcUAfjbn
>>308
スイッチング信号に音声成分が含まれていないとは言っていません。
だからフィルタレスのアンプは、スピーカに直結して音が聞こえます。
ただデジタル=離散的、アナログ=連続的ってことが言いたいだけ。
波形は、フィルタの前が離散的で、後が連続的に見えます。

DACの出力は、階段状になる(まだ離散的)。ローパス・フィルタを
通すと、滑らかな(連続的な)波形になる。この場合は、オーバー
サンプリングみたいなものになるということ。部品としてのDACの
出力は、アナログというよりもアナログに似せた出力というほうが、
近いような気がしますが。

まだ何か間違えていますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:46 ID:oXFQ+rMe
ヽ(=゚ω゚)ノ
TIからEquibitの評価基板買って、電源と筐体奢って作るとイイぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:51 ID:oXFQ+rMe
階段状=離散的、というのが大きな間違いだぞ!
連続的な波形に連続的な高周波がかぶさってるだけだ。
363ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 05:46 ID:xmuw3XFW
とりあえず話を総括しておきますた

分かったこと
・安物AVアンプでハイエンドを凌駕するのはネットの妄想(プ
・多くは貧乏学生御用達。(´・ω・`)ショボーン
・安物AVアンプで予算を浮かせ、坊主101からEntry Sにステップアップ。(ノ∀`)アチャー
・ハイエンドアンプを敵視する。(攻撃は最大の防御なりw)
・実はXR50を買って素っ空かん。_| ̄|○
・CCCDに無頓着なのは、Aベックスしか聴かないため。ハァハァ
364ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 06:15 ID:xmuw3XFW
補足

XR50を聴いたこともないくせにと尤もらしいことを言うが
買って試すのは容易いことだが残念ながら結果は見えている
悔しかったらGOLDMUNDやKRELLのモノブロックとLAT1を買って
半年なり一年なり聴き比べてみなさい
それでもGOLDMUNDやKRELLのモノブロックを売り払い
XR50にマンセーするのを見届けることができたなら認めてあげよう
話しはそれからだ・・・

いい加減に目を覚ませ
安物AVデジタルアンプはどう見ても負け犬
一年後にはただのゴミ
365ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 06:32 ID:xmuw3XFW
分かりやすく敷居を下げてみると

KAV400xiを実売35万で購入。
5年間使用してヤフオクで20万で売却。
実質15万で5年間楽しむ。

XR50を実売4万で購入。
その後5年間、毎年同クラスの新型安物AVデジタルアンプに乗り換える。
その都度ヤフオクで1万程度で売却。
実質15万で5年間楽しむ。

どっちがピュアオーディオなのかよ〜く考えてみよう
上を見上げて唾を吐きながら底辺で負け犬を続けるつもりかい?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:46 ID:UHQcELiU
>>363-365
よくまとまっているな。
でもこの2行で十分だな。
結局貧乏人たちがなけなしの金をはたいて買ったXR50を
脳内妄想で超極過大評価してるだけなんだから。

>・安物AVアンプでハイエンドを凌駕するのはネットの妄想(プ
>・多くは貧乏学生御用達。(´・ω・`)ショボーン
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:50 ID:0fGQ4f3L
だけどもう貧乏人をいじめるのはやめといたれ
かわいそうだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:52 ID:FcUAfjbn
分解能等がコントローラ(モジュレータ)で決まると考えれば、
表現が不適切な気がしてきました。(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:06 ID:0fGQ4f3L
ねえアメリカのタクトのウェブに注文入れたら
日本に配送してくれるのかなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:18 ID:fBSgoEhw
俺はかつて中流で、今は個人投資家になって小金持ちになったが
貧乏人叩きは如何なものか。。。。。
金持ちでもオーディオに金かけるのは馬鹿げてると思ってる奴は
山ほどいるだろ。
金のある無しが良い耳を持ってる基準にもなりはしない。
デジタルアンプは、まだまだ出始め。しかも不景気でメーカーは
コスト削減に奔走している。
そんな中で発熱、消費電力、解像度などで、アナログアンプを
上回る可能性のある初物のデジタルアンプを楽しむのも悪くないと
思うが。
コスト度外視で作れば、良い物が出来るのはソニーが証明してるし
俺はでかいプリパワーで鳴らすのは馬鹿げてると思うよ。
「脳内妄想で超極過大評価」じゃなくてパーツをつぎ込んで
改造すれば良い物が出来るのは技術者も周知なんじゃないかと思う。
371ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 07:29 ID:xmuw3XFW
リアルボンビーを負け犬呼ばわりして
正直スマンかった・・・

だが、妄想が肥大する前にキッチリお灸をすえておいた方がイクナイ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:39 ID:0fGQ4f3L
アフォかおまい
びんぼにんは金がない代わりに妄想を糧に生きているのだよ
その生活の糧を奪ってどうするのだよ
ちっとは考えろボケ
373ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 07:53 ID:xmuw3XFW
これでいいのだ
今は貧乏学生かもしらんが
この悔しさをバネにして大物に成れ!
そして真のハイエンダーになってくれ!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:01 ID:0fGQ4f3L
いやおれはM2150を買おうかと考えチュの小金持ちなのれすが。。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:58 ID:US9vmQZi
>ヽ(=゚ω゚)ノ

コイツ必死すぎてワロタ。どっかのアンプメーカーの窓際社員だろうがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:39 ID:afn22A6I
ブラインドテストすると、実売5万円のデジタルアンプが
300万円のアナログプリメインより良い音なんだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:53 ID:0fGQ4f3L
いま300万もするアナログプリメインってあったっけ?
378 ◆hYXbfMbvOs :04/06/28 10:23 ID:jq0R70//
でもソニーがアレだけコストをかけたということは、
音質的に妥協なく作ったら、100万ぐらいはどうしてもかかる
ということだよね。
それに対して3万円程のコストで大して変わらんものを作るというのは
あまりにもばかげた話ではないか?
俺は音を聴いたわけじゃないからあれだけど。
それとも、
「おい、見てみろよ。この板の奴ら、すっげー釣れるんだぜ!!いれぐいだよ!」
っていう・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:34 ID:3JgH5jXO
>769
自作板のピュアスレにRCS2.0を注文した人がいたから
買えると思うよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:35 ID:3JgH5jXO
769ってなんやねん
>369です
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:42 ID:0fGQ4f3L
>>379
マジ?
情報アリガト!(´▽`)
>>379サンヽ(´ー`)ノマンセー
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:59 ID:/0QL3POX
>>365
>どっちがピュアオーディオなのかよ〜く考えてみよう
そりゃ、音のいいデジタルアンプの方がピュアだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:08 ID:u4stHRpZ
オーディオは趣味の世界
全てに共通の正解なんて無い

好きにやってりゃいいじゃん

罵り合いはもういいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:13 ID:6oC3nVDq
カマデンのTA2041KITは1万程度、そのまま組んで、
適当な箱に入れて、スイッチング電源あたりで動かせば
2万でお釣りがくる。SPの駆動力とか解像度などは従来の入門クラスの
アンプでは足元に及ばないほど。

ピュアオーディオ的なまともな箱(肉厚アルミ等)、
オーディオグレードの部品(特にアナログ部の部品のアップグレードとチューニング)
トランス式のまともな電源、などを揃えると、
音質的にもかなりのものになる。
ただし部品代だけでXR-50買うより高くなる可能性がある。
これを常用している50WクラスのA級アンプと比較すると、
音質的には落ちる部分はある。
発熱が少ない、場所をとらないなどのメリットがあるため夏用に使っている。

ピュアオーディオって、紀伊国屋文左衛門の「質素」な食卓みたいなもんだし、
絶対的性能のごく僅かな向上のために多大な出費をいとわない世界だから、
CPについて語るのは野暮かもしれない。

でも、モグラなどの低価格帯のデジタルアンプってCPが高いので、
音色さえ気に入れば入門用にお勧めだと思うよ。
(XR-50は未聴のため判断保留)


385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:16 ID:Z4VYR5z3
XR-50を買ったほうがしあわせかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:17 ID:NYx8dW32
>>378
アレのコストの半分は
ハンドメイドのケース代だから
ゆくゆくのコストダウンを考えれば
カタログ性能的に同じモノは半分の50マソで売ってくるとみた。
カタログ性能的にもっと良いのはもっとずーっと安く出て来るだろうけど
聴いてみて音が良いかどうかは別だろうな〜。
これだけ音が良いと評判になれば数は出ているだろうから
あとで中古で買うのは楽かもしれん。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:48 ID:xPectPPJ
しかし、アナログアンプで何を持ってくると思えば、
>GOLDMUNDやKRELL
ですか?
偉い、しょぼいですな。
これならXR50の方が歪みは少ない。
どうせ「音楽性」に逃げるんだろうけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:51 ID:xyAJQdRq
まあ、なんだね・・・○○バカとかその趣味に突っ走って大枚使ってる方々と
限りある予算で構築されてる方々との罵り合いってのはドコのジャンルでも
似たようなもんだけど、高い機器使用→金持ち・CP重視→貧乏人の図式は
どうかと思うぞ・・・オーオタ以外から見れば同じ穴の狢なんだし。

今まで初級や中級機にまともに音楽が聴けるアンプが少なかったけど、
こうしてCPの高そうなデジタルアンプが出現したっつうのは良いことでは
ないですかね、予算次第ではSPに注ぎ込めるわけだし。

そうして耳を鍛えりゃそのうち高級機の魅力もわかってくるかもしれない
・・・なんて、生暖かい目で見守っててもらいたいですな、高級機使いな方々。
389ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 12:51 ID:xmuw3XFW
問題はデザインだな
グローバルデザインで世界に通用するような物でないと駄目だ
国内だけの販売では数に限りがあるからな
SACDに関する既得権も大いに利用して
デジタルアンプと言えばソニーというイメージを世界に植え付けてやれ
TacTの様にソフトウェアでバージョンアップできれば歳強になるだろう
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:01 ID:/AouKBGA
いつの間にかうざいコテがいるな・・・
391ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 13:14 ID:xmuw3XFW
こう見えても口は悪いが根は優しいんだぞ
392ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 13:19 ID:xmuw3XFW
たとえばMSと極悪コンビを組んで世界を制覇するのはどうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:28 ID:vkFO0RTn
ピュア入門者は、とりあえずXR50買え。音質は太鼓判を押してやる。
そのうち飽きてきたら(その頃には金もたまるだろう)、高いアンプを
試聴しまくって、好きな音色のがあったら買い替えればいい。
ただ、純粋に性能でXRを越えるのは難しいw
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:30 ID:DY16XXrV
>ヽ(=゚ω゚)ノ
俺はお前を応援する。がんがれ!
脳内妄想の肥大したXR50厨にはきついお灸を据えておく必要が大いにある。
たかだか3万程度のちゃちい糞おもちゃ=ゴミのXR50で
ムンドなどハイエンドアナログアンプを凌駕した気になってるのは実に不快だ。
かの厨房たちにはXR50が値段相応の糞であることを自覚させる必要が大いにある。
自分たちが使ってるのは糞みたいなゴミなんだよ、と。
その価値はヤフヲクに出せば分かるよ、と。
糞は糞。
安物は安物。
ゴミはゴミ。
XR50は糞で安物でゴミ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:40 ID:PwfsEkze
入れ食い状態だなw

最高級の餌 = XR50
396ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 13:46 ID:xmuw3XFW
まぁ、V2厨を見ればよく分かると思うが
碌にものも分からない視野の狭い香倶師ほど
さも万能の器であるがごとく無条件に特定のモノを押し売りする傾向があるからな
自信が無いから自画自賛するというのはよくある話しだ
XR50を買おうか迷ってる椰子は気を付けるべし
たとえピュア入門者であろうが、自分の耳で選んで欲しいものだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:50 ID:o0yTeZBE
>>393
>ただ、純粋に性能でXRを越えるのは難しいw
XR100が超えそう
398本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 13:56 ID:YGnbiSm9
こだわってしっかり作れば高くなる。
ハンバーガーも同じ。
音質を損なう部分を見つけ一つ一つ駆逐して上を目指す
それが価格に反映されてしまう。
作品じゃなく製品ってそんなものだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:58 ID:xPectPPJ
高級機使いのスピーカーは何?
ネタでもいいから答えてくれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:01 ID:xPectPPJ
>こだわってしっかり作れば高くなる。

デジタルのチップを作るほうが血のにじむ努力している。
量産して安くしている。

本来、1ケしかつくらなければ、ムンドなら数千万円で出来る〔多くは金型)
XR50はチップ開発に数億円かかる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:03 ID:ZprWVJwS
んで、貧乏学生にお灸を据える、ハイエンダーヽ(=゚ω゚)ノは、
いま現在どんなシステムで聞いてんのかな。
402ヽ(=゚ω゚)ノ:04/06/28 14:06 ID:xmuw3XFW
ピュア初心者がXR50を買いたくなる気持ちは良く分かる
限られた予算では低価格で高性能という言葉に弱いだろうからな
しかし高性能=好きな音とは限らないのがオーディオの面白いところなのだ
毎日の様に自分の耳で聴いて使う道具として愛着が持てるかどうかは別問題
自分は初心者だから音のことはまだよく分からないけど
みんなが良いと言ってるのだから良いに違いないと言い聞かせながら
好きでもない音を聴き続けることほど愚かなことは無いということに気付け!
403本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 14:06 ID:YGnbiSm9
今はコレ。http://www.audio-romanesque.com/tooru.htm
訪問できるオー友は10人以上いるよ。色々なシステムで検証しないと
なかなか判断は難しい。新品や中古のショップでの検証、測定、構造、
メーカーの動向、などなど、色々な情報も必用なのだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:06 ID:xPectPPJ
ハイエンダーはネットの妄想。
自分の国産中級機の相場が下がるのが怖い小市民。
本当の金持ちは、余裕が有り、喧嘩しないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:08 ID:xPectPPJ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:14 ID:ZprWVJwS
>>404
てか、月曜未明から日中まで2chに常駐するかね
あ、土地持ち、株持ちのヒマーな連中だと、それもあり得るか・・・
なんにしても普通の勤め人じゃないんだろーな
漏れも人のことは言えんが、常駐するほどヒマーでもない

>>403
M-7×6か……確かに威容ですなー
407本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 14:28 ID:YGnbiSm9
将来良きデジタルアンプが出たら欲しいデスョ。
小音量でユニットリニアに駆動できて質感の高いの。
今どれが良いんでしょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:28 ID:xPectPPJ


いま世間で言われてる「負け犬」とは結婚しそこねた30代独身女性
を指すのだが・・・おまえが言いたいのは「負け組」だろ?

「負け犬」と「負け組」を混同しているおまえは情報知識の「負け組」
だなww 2ちゃんばかりやってないで勉強しなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:29 ID:dLe7bvTx
>>ヽ(=゚ω゚)ノ
XR50、3台買ってくれ、M-7と比較インプレ希望だ(w
チャンデバはhttp://www.mcaudi.co.jp/md1100/md1100.htmlこのへんで
フルデジタルで頼む。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:31 ID:xPectPPJ
スピーカーも、人間の生理自体も、小音量だと質感まで求めるのは無理。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:34 ID:dLe7bvTx
>その価値はヤフヲクに出せば分かるよ、と

XR50、えらい高値で売れてるぞ。

あ、漏れはXR50むやみにマンセーではなくてTacTの弟分として認定しとく、
くらいだから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:34 ID:US9vmQZi
またロマネスクか…誰か滅ぼしてくれ。
413本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 14:42 ID:YGnbiSm9
>>400それはわかるが。。そのチップを使ってシャーシの振動処理、電源の
フラッグス、ノイズ、配線、レイアウト、いろいろ検証してこだわっていった
ら良くなるだろ−ナー。勿論最後は人間だけど。
>>409どんな経歴のどんな技術者がどうやって開発したんだろうか。
それぞれ得意分野がありそうだが。ゴメン買うには慎重なだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:43 ID:R/sK7hsW
どうもXR50に手を入れた奴がホラ吹いて厨を増殖させたみたいだな。


忠告しておくがアンプに手を入れるような奴は必ずこういう寝言抜かすから。
ブランド挙げてこれ以上とか。
音変えて喜んでるだけ。
415本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 14:47 ID:YGnbiSm9
元ONKYOのヨシイ氏だって専門外だけど10年前から知ってたよ。アンプの音
は  電気回路、機械構造、その両方で決まる。
416本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 14:54 ID:YGnbiSm9
>>412ロマネスク氏には電気的,回路的なことではよく教えてもらってますが。
他にも、沢山の先輩方から教えていただいてますが。
417本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 14:57 ID:YGnbiSm9
聞いた話で恐縮だがデジタルアンプはノイズ撒き散らしてるモノが多いらしいが
詳しい方解説お願いします。電源線から部屋中って聞きました。
測定した方みえますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:00 ID:owKUEPaB
出始めのパソコンの部品といっしょで、今はまだ高いんだろうね。
値段は、量産するようになれば、一気にさがるよ。
ああ、むかしのハードディスクはおそろしく高かったもんな。

419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:03 ID:SAhkC0Kl
>>417
測定はしらんが、AV板の昔のXR25スレでリアチャンネルからのノイズを指摘する声は
多かった。つーか、うちのXR25もノイズが乗っています。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:08 ID:xPectPPJ
>値段は、量産するようになれば、一気にさがるよ。
量産しないチップはないし。トライパスなんて1ケ1500円だろうけど、
今のパソコンで1500円の高級オーディオチップを積めるのはMacやバイオくらい。
1円単位でコスト計算している。

ピュアオーディオが1500円のチップを積めないのは、いままでのアナログの値段のラインがくずれるから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:10 ID:xPectPPJ
ちょっと変な例えだけど、FMラジオつきのテレビがない理由に
「FMラジオが売れなくなる」と似ている。
違うかな?まあ、、いいか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:12 ID:owKUEPaB
FMラジオつきのテレビ・・・・・それ欲しい
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:22 ID:xmuw3XFW
ピュアオーディオもデジタル化の動きが無いわけではないよ
ただ量産チップを搭載しただけでは既存のユーザーを納得させられないんでしょ
独自のモジュールや回路構成などに設計思想を色濃く反映させて
価格的にも内容的にも自信を持って我が社の音はコレです!
と言える様になるにはもう少し時間が必要なんじゃないかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:25 ID:R/sK7hsW
トライパスチップ搭載のアンプならいくつも聞いてきたがそれほど特筆するものとは・・・
HA10もそうだな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:41 ID:SGq7JfWr
だからデジタルアンプとフルデジタルアンプは高尾山とマッターホルンほど違う
と何度(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:45 ID:3JgH5jXO
>418
TIのチップだって元々10ドル位しかしない
それ以外の部品はこれまでとそんなに変わらないからそんなに安くなるとは思えん
元々、そんなにパイの大きい市場じゃないし

>420
1500円のチップを使ってこれまでのラインナップをそのまま置き換えればいいんじゃない?
ジェフもそんな感じですし
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:50 ID:xmuw3XFW
フルデジタルなら今のところTacTが最先端でしょ
設定用ソフトで信じられないほど細かいところまで弄れるし
ソフトを更新すればバージョンアップも可能だからね
フルデジタルの優位性をフルに活かしている感じだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:04 ID:R/sK7hsW
でもTacTがこれといって世界を席巻してるわけではないね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:20 ID:xmuw3XFW
ちっちゃいメーカーだからねw
そもそもハイエンドなデジタルアンプで世界を席巻してる製品なんて皆無だよ
でも世界中のオーディオファイルにフルデジタルアンプといえば何を思い浮かべるかと尋ねれば
真っ先にTacTを挙げるんじゃないかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:58 ID:h9TY5rke
システム聞かれた途端にフェードアウトしたヽ(=゚ω゚)ノにワラタ
やっぱり中級機使いの妄想ハイエンダーだったのかな

ヽ(=゚ω゚)ノと、本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーるは別人だよな
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:05 ID:xmuw3XFW
>>430
居るぞ、ちゃんとココにw
XR50厨が静かになったから漏れも大人しくしてるだけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:25 ID:3WPziijT
周りのTacT使いは皆アナログに戻ったがな。
いまさらデジタルアンプなんて古い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:30 ID:GL1VkbB/
TactよりXR50の方が音がいいんでしょ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:31 ID:VV+uT1Ic
アナログアンプで音質的に優れているのは小出力Aクラス増幅のインテグレーテッド型に限る。
大出力のABクラス、Bクラス、セパレート型なんてそのうち鉄屑になるよ。
発熱に伴う波形変質、クロスオーバー歪の大量発生・・・原音からの逸脱は甚だしいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:32 ID:VV+uT1Ic
A級のMOS型半導体が唯一の生き残り組だろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:40 ID:xmuw3XFW
原音追求なんていうのがそもそも馬鹿馬鹿しいことだ
仮に機械の中だけで原音に忠実だったとしても
スピーカーから音が出れば部屋の影響をモロに受ける
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:41 ID:lWXRoGpd
デジタル賛成派の人へ
コンサートや、演奏聴いて、「味気ない?」「つまらない?」「一聴、なんでもない?」 と感じるんですか?
そうだったら、デジタル最強を認めます。

でも、実際演奏を聞くと、乗りのりになったり、感動したり、心が和んだりするはずです。ピュアが出そうとしているのはそういう音です。
無色透明、癖がないのも大事ですが、この点で、デジタルは、まだアナログに追いつけていません。

いくら音がよくても、つまらない音のデジタルアンプかうより、感動できるアナログアンプを買うと思います。ピュアオタは。
音を聞きたいなら、デジタル。音楽を聴きたいならアナログ。っ手感じかな。ハイエンドデジタルは除く。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:42 ID:asTULAd8
デジタルアンプにからむような単語をググるとすごいね。
デバイス戦争が素人のオレなんにはわからないところで起こってるみたい。
【MOS-FET、デジタル】でググっただけで、すごい数だったよ。


439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:43 ID:24rcvld2
>>437
いまだに堂々とアナログとか言ってる人がいるんですね
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:43 ID:fXOwH6Fz
>>437
ワロタ
441312:04/06/28 17:48 ID:bOW87tFb
XR25でノイズが乗るって?

そりゃ外来性ものだよ
ためしに携帯電話を近づけて友達に電話かけてもらえば
すぐわかるに結果がわかるよ。
かすかに「チリチリ」となってケータイが鳴る感じのはずだ
IP電話やADSLの場合も特に電磁波でるからね

ちゃんと電源対策とってノイズ減から離してあげれば、ノイズなんて皆無
原因は無帰還と筐体がしょぼいということに起因してると思うし
さらにはアンテナ端子から拾っていると思う
元々アナログアンプよりデジタルアンプは、電源に対策採らないとまずいからね
そこは技術的に今後の課題として残ると思う。
TacTとTA-DR1も同じ
オーディオショップでむごい音だしているの見てると同情してしまうほどだ。

442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:56 ID:VV+uT1Ic
437の感覚だと時代に乗り遅れちゃうね、発想の転換が必要な状況になっているんですよ。
443312:04/06/28 17:57 ID:bOW87tFb
Panasonic SA-XR10/XR25/XR50 その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088329382/n43

>>437
マルチウザイよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:00 ID:HwZGlBXB
>>403
>http://www.audio-romanesque.com/tooru.htm

こいつ痛いな
XR50厨もウザイけど、
こんなセンスの悪いガタクタ集めて悦に入ってるオヤジはもっと痛い。
本人が本当に自分のシステムを晒してるとしたら相当なレベルの自意識過剰。
完全に病気。
きもすぎ。
ダサすぎ。

445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:02 ID:xmuw3XFW
時代に乗り遅れることを恐れて大衆に迎合するよりも
自分の好きな音を追求するのがピュアオーディオだと思うんだが
自分に自信が無いから他人と同じでないと心配なのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:07 ID:VV+uT1Ic
機材をみると、少々古いね
得意げに自慢してんじゃねえよ
イヤミだね
それにしてもホントに本人なのかね
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:09 ID:VV+uT1Ic
デジタル音源はフルデジタルアンプが主流になるよ、アナログアンプだと真空管かMOSのAクラスあたりが限界
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:16 ID:HwZGlBXB
>>446
あんなおんぼろで自慢してるってどういう神経してるんだか
あれ絶対スピーカーユニットなんて逝かれて来てるよ
つんぼのおっさんだから分かんないんだろうけどな
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:19 ID:xmuw3XFW
>>447
一般大衆向けはそうだろうね
球、石、デジタルにはそれぞれ違う良さがあるから
ハイエンドでは当分の間は共存していくと思うよ
450312:04/06/28 18:22 ID:bOW87tFb
MOFETシングルの音はいいよ
真空管みたいで

ただし出力トランス特注しないといかんがね
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:24 ID:asTULAd8
質のいい300Bでまったり聴くのも悪くはないよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:27 ID:VV+uT1Ic
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:38 ID:xmuw3XFW
>>452
そのデムパなネタを伝家の宝刀みたいに振りかざすのは結構なんだが
実際にデジタルアンプに完全に乗り換えるハイエンダーなどほんの一握り
しかもチープなAVデジタルアンプなどではなく
ハイエンドとして立派に通用する製品から音の好みで選んでいるだけのこと
哀しいかな、実験結果と現実に導入するかは別問題なんだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:41 ID:jFmNr9rA
ハイエンドは別世界だろうけど
ウチでは、モグラの方がPM14SA ver2よりも良い音で鳴る。
437にマジレスしちゃうけど、
モグラの方がライブで聴く原音に近いし感動もできる。
PM14SAはモグラに比べると特に透明度、音のキレ、ボーカルの
リアリティで劣る。

で、俺が興味あるのは話題のXR50(笑)だけど、
国産中級機(PM14SA等)より音がいいの?
モグラと比べたらどうなんだろう?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:42 ID:bOW87tFb
>>453
コテハン消しても
やっぱりあんたは

>>403=>>437
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:42 ID:asTULAd8
人間の本質に、物質欲とか所有欲とかあるからな。
あんまり小さかったりすると、ちょっとさみしいかもね。

457312:04/06/28 18:49 ID:bOW87tFb
前に書き込んだけど

PM14SAよりは音楽性性能ともにSA-XR25は良いよ
PM99seよりは音楽性の面でおとる。
(ただしデジタル接続時の場合はソースによっては互角以上にXR25)
だからPM99seは使わず残してある。フォノもいいしね

今はワンルームに住んでいるけど
引っ越したらLPはPM99se デジタル音源にはXR25
と使い分けたいね

ほんとに
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:55 ID:zXHVUW0v
>>457 中身の無い文章かくなよ。何?音楽性の面って?
   ただ単純に後から買ったのを褒めてるだけじゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:55 ID:xmuw3XFW
>>456
物欲だとか所有欲だとかいうのは、むしろ若い世代の方が旺盛だと思うね
好きな道具を手元に置いて心和む時間を過ごせるかどうかが肝心なのであって
スペックがどうだとか上級機より高性能だとかいうことはどうでもよくなってくるw
システムに投じる費用の大半はその為のものだな
懐古趣味だとか時代遅れだとか言われようがそれで幸せな時間を過ごせればよい
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:00 ID:rtKfGB+P
すみません・・・
モグラって何ですか??
461454:04/06/28 19:02 ID:jFmNr9rA
>457
それが事実だとしたら凄いことだね。
PM-14SAは実売20万程度。XR-25は4万位?
モグラは2台で6万位だけどパワー部しか持ってないし
デジタル入力もないし、モノラルという利点もある。
ある意味割り切った構成だから
PM14SAのパワー部より良いというのも納得できるが
XR25(50)は理解の範囲外ではある。
(聴いたこと無いから否定はしてないよ)

XR25(50)とモグラを比較試聴してみたいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:02 ID:asTULAd8
小倉の羊羹。
もぐもぐ食べる黒い物体のこと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:03 ID:3WPziijT
>>460
flying moleの俗称。
飛ぶモグラから
464454:04/06/28 19:04 ID:jFmNr9rA
モグラ
ttp://www.flyingmole.co.jp/jp/
フライングモール→空飛ぶモグラ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:04 ID:7EeovnAj
はっきり言ってもうアナログの巨大アンプなんてオブジェとしての価値しかないね。
アンプの基本である“忠実な増幅器”としての性能で完全にデジタルに負けてるもの。
もっとも俺はフルデジタルに限らせてもらうけど。原音再生というオーディオの究極の
目的に対してアナログでは決して越えられない壁を1枚越えてしまっているよ。
それでも高価で箱が綺麗ならば音が良いと思える人も沢山いるようだし、音楽性が…
と言いつつ目を背ける人もいるだろう。

俺はもうすぐ某社のハイエンドアンプ(定価300マソくらい)を売ってDR1に買い換えます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:05 ID:Z4VYR5z3
そりゃめでたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:07 ID:3WPziijT
>>465
ねーねー、うそ臭すぎるよ?
468本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:07 ID:YGnbiSm9
>>455 残念403と 437は違う。コテハン消さないョ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:08 ID:asTULAd8
>>467
ウソも方便??
言わせてやれよ。
470312:04/06/28 19:09 ID:bOW87tFb
>>458
ああすまない

簡潔に書きたくてそうしたんだけど
アナログ接続時は
PM99seの方が楽器の響き方が美しく
音場表現が演奏している会場が想像できるほど立体的
XR25のほうもそこそこなんだけど、モニター用のヘッドフォンで聞くような正確さはあっても
美しいとか言うのはなかなかでない。

これがデジタルでCDPとXR25を直結すると
新しい録音のものほどモニター系にすこし美音系の音がプラスされる感じ
楽しい音になるね

こんな感じなんだけど理解してくれたかな?
471459訂正=312:04/06/28 19:10 ID:bOW87tFb
>>458
ああすまない

簡潔に書きたくてそうしたんだけど
アナログ接続時は
PM99seの方が楽器の響き方が美しく
音場表現が演奏している会場が想像できるほど立体的
XR25のほうもそこそこなんだけど、モニター用のヘッドフォンで聞くような正確さはあっても
美しいとか言うのはなかなかでない。

これがデジタルでCDPとXR25を直結すると
新しい録音のものほどモニター系にすこし美音系の音がプラスされる感じ
楽しい音になるね

こんな感じなんだけど理解してくれたかな?
472本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:11 ID:YGnbiSm9
>>465そうかもしれないが。。。原音再生か。
私は市販ソフトを聴くので無色透明よりも少し色艶があったほうが好きだな。
市販ソフト原音再生したら気持ち良くナイョ。
ナマ録やメーカーのデモソフトなら良いけれど。
473本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:15 ID:YGnbiSm9
10年くらい前に技術新聞社ってとこからCDマガジンってでてたけど
今でも凄いソフトさ。でもコレいまだに超えたソフト普通のソフト屋に売ってないよ。
  確か飯田明氏監修でB,Kのマイク全部つかってた。
474465:04/06/28 19:17 ID:7EeovnAj
別に信じてもらわなくてもいいけどね。
スペースファクター、発熱が無くなること、接続経路の単純化、
音質以外でも利点を挙げれば限りない。初めてDR1を聴いた時は本当にショックだったよ。
今まで世界最高峰だと思っていた自分のアンプが一瞬にして陳腐化してしまったんだから。
今度オクに出すけど熱心なハイエンド信者さんたちがさぞ高値を付けてくれる事でしょうw
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:21 ID:VV+uT1Ic
>市販ソフト原音再生したら気持ち良くナイョ。
それはオマイの装置がソースに忠実な再生ができていないことに他ならないよ
市販ソフトはちゃんと再生すれば十分鑑賞に堪える品質なのである
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:23 ID:3WPziijT
>>474
300万ペアで世界最高峰とはこれまた胡散くさい
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:24 ID:VV+uT1Ic
パラダイムシフトのできないオサーンは重厚長大な鉄屑的アナログアンプマンセーなまま墓に入るかもしれない
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:27 ID:asTULAd8
スピーカーはともかくとして、ギックリ腰になるようなアンプは卒業したい。
持つのが恐い。
軽くていい音、頼みます。
479本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:35 ID:YGnbiSm9
>>475どんな装置で市販ソフトを原音再生すると良いか教えてくだされ。
それにシヨカナ。真剣にどこかで聴いてみます。お店で聴ける装置ですか?
480本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:41 ID:YGnbiSm9
無色透明なアンプで原音再生するとマイクに種類や位置、ミキサーの質
が出ると思うのだが。。。良く解らないな。市販のソフトでときた。
待ってますので教えてクン。
481本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:43 ID:YGnbiSm9
でもDR−1良さそうダナ。一度調べてみよっと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:44 ID:Dpxk0tVO
XRマンセーしてるのAV板の連中か初めてのアンプの香具師だろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:49 ID:mh9nslxD
>>480
僕バンドボウヤなんですがNX20でミックスダウンやってます。
そりゃあもうマイクの位置、種類でゴロゴロ変わります。
484本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:49 ID:YGnbiSm9
この前TADのM−1の試聴会がホテルの一室であったけど無かったな、DR−1
ハルクロってので鳴らしてた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:50 ID:Z4VYR5z3
違いますよ。自慢するわけじゃありませんが、この中では一番
オーディオ暦の長いのがこの私。

XRでないと原音再生はできないことを、オーディオ暦50年にして
ようやく悟りました。

XRマンセー
486本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:53 ID:YGnbiSm9
>>485オールIリンクってやつ?プレーヤーは何?
デモDR−1興味出てきました。ありがとうございます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:54 ID:bp8QwfnZ
>>485
氏ね
488本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 19:56 ID:YGnbiSm9
デジタル伝送方式だけならIリンクが最高に近いと認識していますが。聴感デスが。
でも総合性能で決まるのが残念ながらオデオなんだと思っています。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:09 ID:7EeovnAj
>本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる
おまえのπか何かの糞アンプ全部売り払ってDR1にすれば素晴らしいことになるだろうよ。
まあ、あんな酷産の醜いでぶスピーカーには今のアンプがお似合いだとも言えるけどなw
490本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/28 20:14 ID:YGnbiSm9
>>489酷産?君外人?違うよね。舶来コンプレックス人もいるときいたことがあるが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:15 ID:SeKSdVrT
>>489
同意。
醜悪なことこの上ないシステムだ。
漏れはXR50はゴミだと思うけど、
ロマネスクの糞みたいな鈍重な古システムを見ると
まだXR50で組んだ安システムの方がマシ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:19 ID:yKa5Sk8Y
うーん。せっかくDR1に興味を持ったのにさ・・・
この状況ではシャインかソニオタが騒いでいるようにしか見えなくなった。
もう少し大人になろうよ。

485のようなギャグセンスは滅多に見ることが無いな。
ネットの掲示板で自分が一番という恐ろしいセンスは。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:23 ID:SeKSdVrT
>>490
君は初心者だから分からないかもしれないけど、
スピーカーだけは国産にはろくなのがないことがもう少し
経験を積めば分かってくるよ。

494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:24 ID:3smRPMro
所詮みんな子供だよ
だからこんなに必死になれるw
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:36 ID:/sBf6FQm
XRと国産アンプの詳しい比較インプレだせるもんなら出してみろよ
どうせまともなレスかえってこないから
だってマンセーしてるのは初めて買ったアンプの香具師だからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:38 ID:SeKSdVrT
>>495
もうその話はXR50厨の完全敗北で終わってるから
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:42 ID:asTULAd8
アキュあたりにフルデジタルの予定はないのかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:56 ID:wCWc9dS3
>>496
まぁ、負けでも4万損する位だ。
次はVRS-7100で攻めてくるぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:01 ID:WAXFcLdW
音楽を楽しむのに勝ち負けなんかないと思うのだが?
まっ、2ちゃんらしくて(ry
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:01 ID:SeKSdVrT
>>498
鈍器ホーテ乙!
盛り上げよろしこ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:12 ID:3h0aN4ro
>>495-496
そりゃ、お灸を据えるとか息巻いてた連中にも共通するぞ
XRは聞いたことがないけどとか、聞くまでもないとか。

通りすがりに眺めた感じでは、ネタっぽいXR厨の釣りに
自称ハイエンド所持者がムキになって反論
で、ときどき思い出したようにネタ投下で、また反論
決着付く以前に、ほとんど喧嘩にすらなっていなかったように思うのだが、どうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:12 ID:wCWc9dS3
>>499
>>500

いやいや、攻めるも守るも別の人。
私は傍観者。
今日の論争はなかなか楽しかった。
いい音聴いてるはずの人からの
罵詈雑言、非常に美しい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:14 ID:P6uBkorf
かないまるさんってTA-F777ESを開発をした人だったのね。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/30/news026.html
この記事によるとソニーはアナログアンプ搭載の高級AVアンプはもう造らないようだ。
今はピュアAUアンプは商品としてほとんど無いけど出すなら同じデジタル技術(チップ)を
使ったモノになるんだろうなあ。

重厚長大型のアナログアンプはAC電源の影響も大きいから高効率のデジタルアンプには
期待している。
それにセッテングで腰を痛める心配もしなくて良くなるかも(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:28 ID:xyAJQdRq
>>454
私は現黒モグラ使いで、XR25もAVアンプとして所有してますが、
どっちか音楽鑑賞にイイかと言われるとやはりモグラですかね。

XR25は>312の言う通りモニターより・・・というかやはりAVよりなんですね。
高音から低音までキレイに出てて鳴らしにくそうなSPもちゃんと駆動できる
・・・この辺りその辺のアンプよりマシなんだけど、あまり楽しくないです。

黒モグラも直結で聴くぶんにはどっちかというとモニター的なんだけど、
XR25と違ってかなりエネルギッシュですね、笑ってしまうくらいに。
このアンプはプリで物凄く変わってしまうみたいなので、どれがこの
アンプの音とは一概に言えないけど、XR25と比べてですけど、コイツで
音楽を聴いてるほうが楽しいです。

でもね、オーディオってSPの影響が大だって言うじゃないですか?
SPで音の大半が決まってしまうとか、アンプはそれを駆動できりゃいいとか
言われる中で、デジタルアンプにすると鳴らしにくいSPがちゃんと鳴るだけでなく
・・・それが好みに合う音かはわからんが・・・そのアンプの音が出るんですよね、
あの値段で。

なんか、おもしろくなってきませんか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:30 ID:6Bnv+P+2
きません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:39 ID:SeKSdVrT
>>504
>SPで音の大半が決まってしまうとか、
>アンプはそれを駆動できりゃいいとか言われる中

言われません。
そんな妄言を吐くとしたらキチガイだけです。

>デジタルアンプにすると鳴らしにくいSPがちゃんと鳴る

鳴りません。
鳴ると主張する根拠が全くありません。
安物にはドライブ力がないのはアナログと同じ。
あなたはデジタルを魔法のように勘違いしてます。
ドライブ力は電源に負うところが大きいので
デジタルだとならしにくいSPが鳴るというのは意味不明です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:42 ID:3JgH5jXO
>503
それがTA-DR1でしょう
そのうち、低価格版も出てくるんじゃない?
ただ、DA9000ESを見ていると、デジタルでもやっぱり重厚長大になるような気がしてならんけどw
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:48 ID:7EeovnAj
今季のステサンのP340くらいにあるKONDO AUDIO NOTE JAPANとか言う会社の広告見たんだが、
これはもはや犯罪だな。アンプ作りの新人って・・・・・・値段は1000マソ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:53 ID:fXOwH6Fz
>>506
ワロタ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:59 ID:PKF6xrQF
XR50そんなに良いのだとすると、AVアンプとしても優れているのか?
例えばアキュVX700より良いとか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:10 ID:u/jtbbnT
>>510
そんなによくないから安心汁
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:14 ID:Am7YjI9j
>AVアンプとしても優れているのか
AV○優に見えた('A`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:17 ID:asTULAd8
SA-XR50って、パナソニックブランドなんだね。
テクニクスが名乗れないんじゃ、松下の中でも格落ち扱いじゃないの。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:22 ID:bVvAaY8E
>>513
テクニクスで生き残っているのはDJ機器だけだよ・・・・・。
事業部自体は終わっているような。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:27 ID:OUTJoZIZ
デジタルアンプは音が良いと言う人がいる。透明感、解像度の高さ、情報量が多ければ良い音なのか?否!

ではヲーオタが高いお金を出して求める音とは何なのか?それは・・・

密度の高い音像の実在感、無尽蔵のエネルギー感、静寂の中から湧き上がる生命の息吹!

そういった存在感のある音なのだ。物量を投入したアナログアンプよりも存在感に満ち、

温かみをも内包する、薫り立つ様な音がデジタルアンプから出るのだろうか?

真に上級なアナログアンプの音を知らない人は不幸である。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:29 ID:fXOwH6Fz
>>515
ワロタ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:35 ID:asTULAd8
>>515
なにせIDがOUTだもんな。
518釣り仙人:04/06/28 22:36 ID:xPectPPJ
フルデジタルでもピュアに音楽が再生できない理由。

それはデジタルのスイッチングの歪みと電流の応答性の遅れだ。

パイオニアのモノラルアンプを越えるデジタルアンプなどない。

技術者は否定するが、彼ら自身、ミニコンやボーズで育ったJ-POP世代。

本当の完成は、クラシックホールを生活の一部とした伝統と歴史から生まれる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:44 ID:SeKSdVrT
>>518

3点(100点満点)。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:47 ID:gVF7VwcF
>>518
それを言っちゃあ、ピュアオデオは何処まで逝っても疑似クラッシクホールというスパイラルな議論に陥る気が・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:49 ID:asTULAd8
アンプの開発はオペラ座の怪人に任せる事にしよう。


522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:50 ID:yu4UgtiU
TacTを語るならば、まずRCSから入ってもらいたいと思うのは漏れだけですか?
ルームコレクションを通したときの音はまさに
「味気ない?」「つまらない?」「一聴、なんでもない?」
になるのよね。ルームコレクションしてない状態の方が「音楽性」「ノリ」は
有るような気は最初するだろうが、良く聴き比べると「音色が暴れていた」と
いうことなんだなぁと理解出来る。ルームコレクション最強。なおベリンガーの
DEQ等とは桁違う話なので注意。1/3octでは、音階単位の補正すら出来ない。
523釣り仙人:04/06/28 22:51 ID:xPectPPJ
CD制作の8割は、アキュのP-1000とノーチラスだから、
復元することが再生と言えるなら、他に選択肢はないね・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:59 ID:Djx4Zx1m
アキュ買うために金を貯めてたんだけどXR50でOKなワケですね!
じゃスピーカーに回せる金額が上がることになる。
技術の進歩ってシアワセなことですね!!
525釣り仙人:04/06/28 23:02 ID:xPectPPJ
アキュの音楽性がアナログアンプの究極。
若いときはカウンターポイントとか買って後悔したよ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:05 ID:lM+p1r/K
NIROはどーよ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:09 ID:iW5SxErs
ブラインドテストの結果がおもしろいね。
良い音に感じたのを、アナログアンプだと答えてるけど、それはデジタル。
音が悪いと感じたので、デジタルだと答えた機種はアナログアンプ。

これが結論だね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:11 ID:unuvoBct
コテハンからして完全な釣りだと思っていたが、徐々にまともっぽい発言になっているのは気のせいか・・・?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:13 ID:6Bnv+P+2
>>527
アキュがクソなのは分かり切ってるし
月刊ステレオがバカみたいに国産に固執してる糞耳なのも分かり切ってる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:14 ID:savTANKd
漏れ、フルデジタルアンプに目覚める前は一通り自作厨の道を辿ってから
http://www.sealelectronics.com/
の純A級アンプキットに750kVAのトロイダル×2、とかやってたんですよ。
DACとかはPCM1704パラであほみたいに部品代突っ込んでボリュームはPGA2310を
二つ使ってバランスとか。
でもね、XR25に負けたw。ええもう自作厨の居場所はねぇんだなとがっくりしまし
たよ。
今は、TacTのS2150×4つのマルチに逝くか?と検討中。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:15 ID:iFsdo+qg
ここ数日で凄い書き込みだなあ。
>>522
その印象はあるね。音量が絞られた感じも受ける。
これがbypassに戻すと「なんじゃこりゃ」な音。
ミリ単位で詰めて心地よかった筈なのに、RCS効果は絶大。
中古で探せばお買い得だよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:16 ID:6Bnv+P+2
自作厨からデジタル厨?

どちらも意固地で技術論ありきの石頭だな。耳にもカビが生えてる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:24 ID:iFsdo+qg
XR25は聴いたことないが、2150は良いよ。
ただし電源に奢らないと無残な結果になる。
あとはセッティング等の手法を試せば十分に追い込める。
インシュ、ボード、ケーブルと、アナログとなんら変わらない。
534釣り仙人:04/06/28 23:27 ID:xPectPPJ
>アキュがクソなのは分かり切ってるし

騙されたとおもってP-1000買って美奈代。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:27 ID:ua+tYbds
オルフェウススレのこのカキコがまあ妥当な評価じゃないか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 00:42 ID:bFJxhoUu
>>321
何でこのスレに書くのか知らんけれど
XR25はTIのチップ使ったアンプ。TACTと同じ。
違うのは投入されてる物量。
スイッチング電源使ってるかどうかとデジタルアンプか
どうかは全然関係ない。LINNのアンプは電源は
スイッチング電源だけどアナログアンプだし、CHORDもそう。
シャープは下位モデルはトランス積んでるけど上位モデルは
スイッチング電源。パナのXRはスイッチング電源ではない。

フルデジタルというのは信号処理の話で電源は関係ない。
今売ってるアンプでデジタルで劣化無く音量調節できるのは
SONYのTADR1とDA9000とクオリアの奴、TACT2150&MilleniumとパナのXRシリーズ、
(一応)シャープ上位機種くらいしかないと思う。

>>320
XR50は持ってるけど、確かに3万で買えるものとしては良いが
ばかみたいに良いってわけじゃない。でも、同じコストだったら
アナログアンプでは絶対無理な情報量はでてる。

XRを買うような人間は普通はあんまお金無いから碌なCDP持ってない。
よってDA変換しなくて良いXR買うと、確かに音は良くなるんだけど
どれが原因で音が良いんだかわからないんだよね。
大体アンプがどうこう言う前に部屋とか電源とかセッティングとか
きちんとしてる?と訊いてみたい。

まあC/Pだったら最高だけどそういう世界じゃないしね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:29 ID:0zDnY4IX
安くていい音がすると困る人がたくさんいるのは分かった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:30 ID:xQBMqM29
a
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:34 ID:asTULAd8
ようやくわかってきたよ。
一万円のいい音。
五万円のいい音。



と、考えた方がわかりやすそう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:38 ID:YUVnCtHp
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/21 01:49
XR25は駆動力はノーマルでもそこそこありますよ。
試聴経験とか少ないのでE-530も聴いたことないですが、いい勝負できると思います。
509fSEには楽勝なんですけどね。ちょっと改造してあげれば、クレルやオルフェウスにも負けないと思っている電波野郎ですw
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:50 ID:Bqg7pd9N
自作A級がどうのこうのなんて、
要するに、ウデも耳も糞だった、ってことじゃんか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:00 ID:wkVC7yPX
> XR25は駆動力はノーマルでもそこそこありますよ。
ってゆうか、XR25より駆動力あるアナログアンプ無いだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:34 ID:1eizhqnB
>>535
この人は言ってる事が矛盾してるな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:52 ID:ueRwO4U1
>>539
このコピペの文
530聴いたことないのに脳内妄想かよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:55 ID:4rHGZypv
いま歴史は大きく動きつつあるのだよ
デジタルソースはデジタルなままで増幅するほうが理に適っている
アナログソースはアナログなままで増幅するほうが理に敵っている
デジタルソースで音質を比較するとどうやっても下記のような結論になるよ
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
三百マソのアナログセパレートが安価なデジタルアンプにしっぽを巻く
545本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:00 ID:YIJ3Gg+h
sigaってアホの教授?有名だったよね。自分で何もしない人。
もしかしてコノ人ならゼンゼンあてにならない。間違ってたらゴメン。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:01 ID:z3eeXn61
>>544
つまり、日本製の$220のレシーバーが最強ってことか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:06 ID:ueRwO4U1
XRの話はAV板で話せよ前からスレあるんだろ?
548本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:10 ID:YIJ3Gg+h
sutereo誌のブラインドテストってスピーカ何?
コンナ経験あります。
店頭で新型JBLが入ったんだ。定価一本50万のホーン付き38aツイ−タ
もついてるヤツ。アキュ20Vで聴いてムンド新型70万で聴いてそこまでは良く
鳴ったんだがA−60で低域ブハブハ。BWの802や805SIGだと
価格順なのだが。もうスピーカの限界だったんだよね。スピーカの限界低いと
そんな事もある場合も有る。よって簡単には決めつけるのも危険。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:13 ID:4F3YMesM
なにがあてにならないの?
あの人は客観的に判断できることしか書かないんだから自分で試す試さないなんて関係ない。
550本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:18 ID:YIJ3Gg+h
>549以前オーディオファンてところでいつも反論デキナイデイタらしい。
アッチコッチの人の文献を持論に都合の良い部分だけ抜粋
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:19 ID:me4H5ydY
志賀ちゃんは自分のシステムで機器の差、ケーブルの差が出ないから
理論武装で、毒ガス吐きまくり
裸の王様に気づいていない。カワイソー
志賀信者も然り。カワイソー
552本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:20 ID:YIJ3Gg+h
古代オデオってこと?じゃ正直だ。自宅の事実を語ってる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:27 ID:me4H5ydY
オデオファンでブラインド♪ブラインド!って叫ぶ厨は
自宅で変化が出ない。カワイソーな人たち。

敗者ほど雄弁に語るね。http://audiofan.net/
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:27 ID:4rHGZypv
>sutereo誌
まずここからなにもかもオデオを含めてやりなおすべきだろな
そんな雑誌は此の世には被存在なり
ローマ字で書いたとかの言い訳は聞きたくないなり
5551000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/06/29 01:28 ID:IYBRCmCn
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:28 ID:4rHGZypv
非存在↑
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:29 ID:4F3YMesM
裸の王様ってどっちだよと思ってしまうんですが
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:31 ID:me4H5ydY
月刊STEREO誌
ライターが育たないのがイターイ。
村井クンはオーディオ好き素人
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:34 ID:me4H5ydY
月刊STEREO誌
あのブラインドテストも機器を変えると
こんなにセッティングが変わりますし、ケーブルの交換も必要。
と云う記事だったら、良かったのに
あれでは、20年前のオーディオと同じ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:35 ID:4rHGZypv
シガせんせーの論が完璧とは思わないけど、プラインドテストの件は
stereo誌面で公開されたものじゃないか。
三百万の大袈裟なセパレートの完敗に乾杯!
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:40 ID:rsoUUXP+
何だか貧乏臭くて嬉しくない乾杯だな・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:40 ID:rsoUUXP+
しかもあんたが聴いて判断したんじゃ無いのが痛い
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:41 ID:me4H5ydY
>>560
オーディオは何でもあり
活字を見て、君の結論ならそれも良し。それで終わり。
私は自分で確認したい。自分で結論を出したい。
それだけの事。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:41 ID:4F3YMesM
現実って残酷ですね
まぁでもオーディオって宗教だから、ヲタにはあまり関係ないのかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:44 ID:me4H5ydY
志賀先生も学者なら、なぜ編集部に確かめない?
なぜ、STEREO誌の活字だけで判断する?
566本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:45 ID:YIJ3Gg+h
スピーカーは何でした?ステレオ誌
コンナ例もある。ウエストレイク5,75をクレルやレビンソンで鳴らした。
首しめられたような音でラックスプリメインやマランツプリメインが良い音した。
立会人客4人みなさんそのスピーカー嫌いになったよ。ATCや4344だと
あきらかにクレルやれレビンソンが良いのに。その場合アンプブラインドテストなら
プリメインに軍配
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:46 ID:me4H5ydY
知りたい欲求が枯渇したら学者とは呼べない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:48 ID:rsoUUXP+
もうここらで、スレ違いやし・・・
569本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:49 ID:YIJ3Gg+h
シスコンのスピーカーで高級セパアンプと398プリメインをテストしてみて。
ペア200万位のセパね。制動過多で甲高い音になって398の勝ちさ。
だから一概には言えないんだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:56 ID:niQjvn94
shigaたんに限らず、他の評論家やらも
叩こうと思えばいくらでも叩けるわけで。
>>545>>551みたいにね。
自分の気に入らない論や調査結果を出す人を叩いて、
捏造だのアテにならんだの曲解だの言ってもしゃあないかと。
571本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 01:58 ID:YIJ3Gg+h
個人的には大金払うなら限界点が高いスピーカーが良いと思う。
安く済ませるならハイコンポも捨てたもんじゃナイ。
>>568ゴメン。
572本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 02:09 ID:YIJ3Gg+h
デジタルアンプじゃなくたってインテック275シリーズ揃えれば良いカモ。
リモコン付き省スペースでケーブルやインシュにもちゃんと反応するし。
それにセットで鳴らすこと前提に造ってあるから波状もナイし。
アンプって鳴らすスピーカー決まってれば設計簡単らしいですよ。
相手に合わせれば。インピや特性、レンジも。評論家だってみなさんより低い装置自宅で
で聴いてたらどれも絶賛だし。自宅音が基準になるから。それより良い装置絶賛特撰。。
573妄想的思案:04/06/29 03:13 ID:M6Yyemx/
本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーるや
その取り巻きの妄想めいた発言聴いてるとなんだかなおかしい気がするね
理由として
・自分たちがどのようデジタルアンプを所有しているかもすら言及してない
・デジタル賛成といったりXR25がいいと言うと、とたんに『安物AVアンプ』という点でしか
 反対できる根拠がない
・最後にオンキョウを出してくる支離滅裂さ
・XR50発売直後というタイミング
・と同時にそのAVアンプ板でのXR叩き
ちなみに経験的にこの手の状況よく似たことが私自身はあった
PC自作板でオンキョウのサウンドカードが最高とか言って
粘着書き込みの嵐に襲われた時のようだ。
今度オンキョーからデジタルアンプが出るというがそれとは関係がないのだろうか
ちなみにヘルパーでたちが悪いのはデノン=オンキョー>>ビクター>パイオニア

私自身は日々議員板や政治板などで
与党工作員やリアル新聞記者を摘発するのが日課なので
自分の経験上可能性は高いと思う

「だぶんオンキョーがカキコがあるね」

じゃあパナはどうかというと、ぜんぜんあのメーカーアンプを売るというよりは
DVRとの抱き合わせで売るためでしか考えてないし、日本市場でのアンプ販売は
切り捨ててしまっている。
デジタル=高級というのは、トライパスのキットとモグラの影響で広まった
デジタルアンプのイメージとはかけ離れているのが
そのさらなる証拠ではないのかな

デジタル=高級というイメージで、誰が得をするか考えたほうが良いねここの連中は
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:40 ID:BMWtPhal
別にイメージなんかドーデモイイ!んだよ
音がよければ
まともなデジタルアンプは音イイよ
高いけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:53 ID:Ob+SWOIa
豚威容であ〜る
おまえ叩いていい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:58 ID:oeBrnWpq
実際にソニーTA-DR1とジェフとかのハイエンドアンプを比較試聴した方がいれば、レポートください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:02 ID:XGL19T5a


9800円デジタル > 3,000,000円アナログ

この事実は重い

578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:07 ID:XGL19T5a
>>566
屁理屈ぶっこきだな
どんなスピーカー使っても、いいアンプならばそのスピーカーの能力を目一杯引き出せなきゃ嘘だ
また、総じてプリメイン型の方が信号経路が短くて鮮明な音がするものだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:10 ID:niQjvn94
デジタル=高級なんて誰も言ってないのにな(w
そもそも値段だけで、アンプの音の善し悪しを決めてるのは
アナログ派のだけで、そいつらだけが高価だから絶対良いだの
安物だから絶対ダメだのとホザいてるだけ。
脳内で勝手に自分の世界が進行してるんだろうな。

>私自身は日々議員板や政治板などで
>与党工作員やリアル新聞記者を摘発するのが日課なので
>自分の経験上可能性は高いと思う

ここに長時間居る他にも、こんなことやってる暇人なのかよ(w
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:11 ID:YVa9aJDg
おこずかい必死で貯めて初めて買ったアンプだからってマンセーしたい気もわかるけど
AV板に専スレあるんだから巣からでないでね。住む世界が違うんだから。
ちょっと楽しかったけれどもう飽きたから。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 05:01 ID:TlFk4fJQ
なんでこのスレこんなに盛り上がってるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 05:30 ID:gwP0KST2
だれか波状に突っ込め
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 05:34 ID:BMWtPhal
XR-50はともかくさ、
ONKYOのはどうなんだろ?
誰か聞いた人いないのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:08 ID:KxI64Lb0

(1)史上最良の数学者のエルディシュ −> モンティホール・ジレンマ で間違う
(2)自作アンプ大御所の窪田氏 −> ローレンツ変換を理解?できずに相対性理論を反駁
(3)志賀せんせー −> アンプのなんてブラインドテストすると有為差がない

あんまり爺さんをイジメルなよ。
尊敬の念をもってやさしく指摘してやれ。マジ。

自分の主張の誤りを謙虚に認めることができる人間になりたいと漏れは思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:51 ID:jldJjivC
>本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる

ぶさシステム晒した上で性懲りもなく粘着しやがって。恥知らずなヤローだw
よっぽど自分の重厚長大、金と労力をたっぷりと(無駄に)注ぎ込んだ糞システムが、
安価でコンパクトなデジタルアンプによって陳腐化したのが悔しいらしいなw
おまえにDR1使われるのは嫌だから話題のXR-50にしなよ。
どこの自治体か知らないけど、今の糞アンプはちゃんとお金払って捨ててねw
いくら糞だからって間違っても不法投棄するなよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:19 ID:CdQv1gPt
SONYのTA-DR1の廉価版って
いつ頃発売されそうですか?
来年くらいかな。
まちどーしーのだーーーーー!
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:19 ID:oeBrnWpq
>>581 なんでこのスレこんなに盛り上がってるの?
お答えしましょう。君はまずデジタルアンプを聞いたことがないらしいが、値段を考えると
革命的に音がいい。で、金持ちアナログ信者と貧乏大衆が衝突してるんよ。革命、革命。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:25 ID:oeBrnWpq
まあ、もっと理性的に議論するべきだとは思うが。
デジタルアンプ聞いたことのある人間は、興奮し過ぎ。その気持ちはわかるが。
デジタルアンプ聞いたことのない人間は、まず聞きなさい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:33 ID:BMWtPhal
なにがおすすめ?
XR-50は要らんぞ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:44 ID:tY9Fbj7+
改造してやっとオルフェウス並になるものをハイエンドを凌駕するとか言ってるのが厨房さまらしくて良いですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:03 ID:oKViw9cb
>582
破綻の読み方知らないんだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:11 ID:oeBrnWpq
SONYのTA-DR1の大衆機が発売されたら、ほかの会社はどうする気だろう。
TA-DR1はボリューム、筐体、設計に金がかかっていて高価だが、ほぼ同じ音質で
5分の1のコストで作れるはず。20マソなら絶対買い、ちゅうか非常識に安すぎ。今買うな!
1年で極端に安くなるのはデジタルの常だからな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:30 ID:1eizhqnB
TacTさえあればいいんだよ。
他の似非デジタルアンプなんて捨てちゃって。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:38 ID:jldJjivC
>>593
TacTの方式ってS-master-Proと比べてどう違うの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:47 ID:HOivWtcn
志賀の言い訳は爆笑もの。自身がアキュユーザーだからショックもデカイだろう。
アキュは死んだ音と認めないのは信者だけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:48 ID:cGbcrudS
試聴会ではTactよりXR25の方が評価高かったんだよね
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:50 ID:HOivWtcn
そんな試聴会はありません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:51 ID:RMKFhx+K
コスメティックルネッサンス
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:52 ID:HOivWtcn
TA-DR1はTacTのミレニアムと酷似してるらしい。と言う事はそれなりに物量投入してるという事。
廉価版で同じ音は出ません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:53 ID:kvzcsVdm
今後トランジスタアンプはトランジスタアンプでしか出せない味付けの音を出す方向に
変わっていくだろう。
高解像高駆動原音忠実ハイスピードをめざしてるとこはもうだめ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:00 ID:HOivWtcn
>高解像高駆動原音忠実ハイスピード

さもこれがデジタルアンプの象徴のような言い回しをしてるけど
全然そんな事はない。1bitのSX100も元アキュの開発者がそのような音作りを仕向けただけ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:38 ID:34H7h57t
オーディオマニアの出す音って、案外一般人には凄さが伝わらなくって。
繊細な違いじゃなくってもっと直感的な説得力のあるものが欲しいな。
誉められてるXR50は一聴して違いがわかりますか?安いにこした事無いです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:52 ID:vKOvZsHm
>160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/06/28 10:57 ID:CbrHDBdF
>5万円のデジタルアンプが、
>ちゃんとしたA/D、D/Aコンバータを
>積んでいるとは思えない。

>161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/06/28 12:34 ID:nK0eTYFD
>>160
>デジタル入力時はアンプの終段自体が1ビットD/Aコンバータだぞ
>アナログ入力はA/Dコンバータを通るが44.1KHzといった特定のレートに
>サンプリングしているわけじゃないから普通のADCより遥かに高精度

>要するに高級オーディオはお布施

そういうもんだって。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:57 ID:ayekHcr1
>XR50は一聴して違いがわかりますか?安いにこした事無いです。

XR10でも違いは分かる。2chピュアならデザイン的にもXR10がオススメ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:02 ID:ayekHcr1
値段が15万円のオンキョーはアナログ入力しかないから、
5万円のデジタル入力のパナに負ける可能性が大きいと見るがどうだろう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:13 ID:WYzokGSD
ただ省電力で発熱少なく手軽に駆動力と解像度が手にはいるのは魅力だけど、
安いデジタルアンプの音は音楽的に厳しい
ガサガサしすぎ(手を入れれば改善するらしい)

STEREOの記事は実験デザインに問題有りすぎ
あれを根拠にデジタルが優れるとは言えない

アナログだろうがデジタルだろうが、良いものは良いし、ダメなものはダメ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:19 ID:5sqaAJxO
XR50なんてしょせん屑アンプだって。どうせおまえら4万程度の
アンプしか買えねーだろ?買っていろいろ聞き比べてみたが
20万クラスのアンプに余裕で負けてるって。聞き比べもしてない
癖に能書きだけ垂れやがって馬鹿じゃねーの?
ヤフオクに放出してやっから飛びつけ貧乏人ども。
おっと聞き比べしたのはLINNのMAJIK、メリディアン555セパレート
モグラ×2、テクニクス1010プリだ。
はっきり言ってモグラとだって勝負にならんぞ?
初めてアンプ買った香具師がマンセーしてるだけってのは本当くさい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:19 ID:oeBrnWpq
そうそう。いままで聴いた中で漏れがハイエンドとして認めたのは
SONY
BEL CANTO
TACT
JEFF

XRは聴いたことなし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:19 ID:oks4GdNa
AV板の巣から出てくるなよ厨は
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:23 ID:oeBrnWpq
正直TACTよりBELCANTO、JEFFのほうがよい。まあ、個人的意見だから
怒らないでね。
デジタルはまだ新しい技術だから、昔のCDプレーヤーといっしょで
後出しのほうが基本的にいい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:30 ID:oeBrnWpq
STEREOの記事はアキュがアナログアンプの代表っちゅうのはダサすぎ。
もっと安くていいのあるだろー。
でも評論家先生はいままでアキュ推薦してたから、
急に「やっぱり本当はアキュはだめ」とは言えないわな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:40 ID:HOivWtcn
ハイエンドオーディオは技術革新よりもプロデューサーの音決めのセンスがものを言うからね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:41 ID:3/8JvQAW
>>606
>安いデジタルアンプの音は音楽的に厳しい
>ガサガサしすぎ(手を入れれば改善するらしい)
聴いた感じ、ガサガサしてるとは思わなかったな。
あまりに癖がない=スピーカーの本質を出してしまうので、
スピーカーがガサガサしてると、そう感じるのかも。
モニター系のスピーカーは合わないと思った。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:44 ID:HOivWtcn
SPのせいにするのは良くないな。
ノイズレベルが高いからだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:47 ID:IxjN6uz0
デジタルだからすぐに安くなるっていうけど本当?
いまいちイメージが湧かないんですけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:50 ID:zAcbsp6G
オレ、JEFF(今のデジタルじゃなくて古いやつ)のセパだけど
XR50とは音の傾向が違うのでどっちがイイ悪いとは言えんな。
好みの問題じゃないか?結構、実力あると思うよ>XR50
サブで使う事にするよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:25 ID:J6GO6fKj
>>614
デジタルアンプは、ごく普通の電源だったらノイズは少ないよ。
アナログアンプより、電源に気を遣わなくていいというのが本当のところ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:45 ID:HOivWtcn
ノイズ出しまくりのスイッチング電源のどこがごく普通なのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:16 ID:oeBrnWpq
ハルクロもスイッチング電源だけど。よく設計されたスイッチング電源
のほうが音触が自然ていうのは常識。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:17 ID:HOivWtcn
よく設計されたスイッチング電源は安物には搭載されていません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:20 ID:oeBrnWpq
ちゅうか、ここはもともと安物のことを議論する場所じゃないだろう。
AV板に逝くべき。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:27 ID:6t6Y3LWi
>>621
値段の高低がピュアか否かを決めるのではない。
志の有無が決めるのだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:30 ID:oeBrnWpq
>>622
もちろん同感。漏れがいいたいのは安くて音の悪いデジタルアンプ
のことをこのすれでもちだして、デジタルアンプ全体にケチをつけようと
するやつが消えないから、こういってるんだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:36 ID:oeBrnWpq
安くて音の悪いデジタルアンプのことを持ち出すやつは、
今後荒らしとみなしたほうがいいんじゃないか。まともに議論ができん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:47 ID:tY9Fbj7+
>安くて音の悪いデジタルアンプ

どれのことだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:52 ID:oeBrnWpq
>>625
音がいいか悪いかはとにかく、XR50は荒れるから別のスレを立てるべし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:57 ID:u5Cwwbze
>>625
TACTのこと。
音楽を聴く道具ではない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:02 ID:oeBrnWpq
正直それは言いすぎ。値段のわりには、よくないとは思うが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:19 ID:ayekHcr1
http://www.soundhaus.com/new/199908/dpc1400x.htm#peavey

デジタルの価格パラダイムシフトの衝撃。
それはSRのアンプ市場も影響があり、取り扱いをやめました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:21 ID:tY9Fbj7+
>>627
どういうところが「音楽を聴く道具ではない」と思うわけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:27 ID:Ldg+uD2k
どっちも必死杉
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:30 ID:oeBrnWpq
>>629
そりゃSRのアンプは数年以内に全部デジタルになるだろう。
でもここはピュアオーディオすれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:34 ID:oeBrnWpq
それより、今後今のアナログアンプがごみになるのか、それとも
今の真空管みたいな位置付けになるのかが知りたい。
まあ、だれも予測はできんだろうけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:42 ID:ayekHcr1
>SRのアンプは数年以内に全部デジタルになる
ファイヤーワイヤーの規格が70mくらいまで延ばせるから、各スピーカーに
デジタルアンプを搭載する方向になるかも。それともケーブルレスかも。
ダンピングファクターやシールドやノイズもなくなり、SR革命が起きるかも。

家庭でも将来は無線LANみたいに、ケーブルレスになる可能性がある。
ケーブルがある以上ハイエンドは無理。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:49 ID:c1xGJn30
真空管アンプとデジタルアンプがあれば十分だよな
山水集めてた人残念
636本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 14:49 ID:YIJ3Gg+h
将来スピーカーもデジタルアンプ内蔵のパワードスピーカーになる。
でも買う人も買わない人もいる。
ミニコンポなんか早そうだ。ついでにラジカセもデジタルアンプ搭載して欲しい。

現在市販のデジタルアンプってどれくらいの種類あるのかな?

637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:53 ID:HOivWtcn
まー狂おしいまでのデジタル幻想だな。
既にフルデジタルの現物は出てるにも関わらず特に大勢には影響ないという現実も直視しなさい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:00 ID:ayekHcr1
やはり、CDみたいにフォーマットが変わらないと差別化が難しいかも。
>現在市販のデジタルアンプ
プラズマテレビのアンプとかデジタルだから、そこから差別化では?

プラズマが蛍光灯のようにノイズ源かどうかしらないけど・・・
入出力つければ、ハイエンドのアナログアンプが要らない・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:02 ID:ayekHcr1
デジタルの可能性として「サンスイMOSモード」「300Bモード」とか
歴代のアンプの特徴を再現することもできるかも。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:03 ID:KxI64Lb0
>>632

SR用以外にもカーオーディオの分野では劇的に普及が進みそう。
ピュア的なデジタルアンプ用途ではパワーFETの進化があると思われ。

電源はSW電源への移行が加速するだろうな。HALCROのように。
効率とノイズ対策は産業用でも進化が著しいからそっちの技術を
ヲーディオ用に応用するという感じで。HALCROのPFCなんかは
高調波ノイズ規制で産業用途では当たり前だし。

で、非フルデジタルだけど、電源とアンプが一体化してるモグラのような
アプローチが一番カッコイイ。

フルデジタル化したモグラきぼんぬ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:07 ID:HOivWtcn
1bitアンプがデビューしたときも同じように騒がれて幾年月・・・

版図を変えるとか騒がれたけど蓋を開けてみたら
大メーカー様のカーオーディオやらAVアンプやらミニコンやらに続々採用と。
コストや高効率重視の無難な所に予測通りに置き換わっただけ。

642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:09 ID:c1xGJn30
テレビ買うのも数年待ったほうが良いな
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:15 ID:oeBrnWpq
まあ、一般向けは時間の問題ですべてデジタルアンプに置き換わるだろうな。
ただし、ハイエンドはわからん。真空管アンプでも、残ったのは300Bとかの一部だけだろ。
デジタルでもおなじ現象が起きるとは思う。

644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:17 ID:inlp4DfC
>>639
楽器のシンセサイザーでよく流行ったやつだね
アナログ時代の名機の音を機種ごとにプリセットして
再現出来るってやつだ。
デジタルアンプばかりになってきたら
差別化を計る為に、各社そういう方向へ走っていくと思うけど
高級機だけは違うだろうなァ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:18 ID:me4H5ydY
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:19 ID:DLqtXDuK
>>645
それがどうかしたの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:20 ID:KxI64Lb0
>>639

糞ニーが DCフェイズリニアライザーで 「アナログアンプ風味」やってる。
これって別に専用DSP(65ビットのアキュムレータ精度)を使ってる。
ttp://www.geocities.jp/kanaimaru/da9000es/d200.htm

スレ違いだけど、こんなこと(チャンデバ機能も含めて)はパソコンでやりたい。
多分、専用DSPに比べると演算速度が負けちゃうが、SSE2みたいな拡張命令は
この手のDSPをお手本としたものだし、SSE3とかでこれからもますます拡張されるだろう。

マイクで様々なテスト信号を流してそれを録音して「なんとか風味」のアンプが
一丁上がりってのがいいな。w

で、陳腐化も考えると高級機を購入するならアナログアンプのほうが良いだろうな。
ソースがアナログ入力なものは結構残るだろうし、それ用にずっと使えるだろう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:22 ID:inlp4DfC
>>642
薄型TVの本命は
オリンピックの後に出てくるよ。

一般向けデジタルアンプは全てアナログ名機の音色プリセット付きになるとして
高級機になると、デジタルアンプなのに真空管搭載とか
変なモノもたくさん出てくると思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:22 ID:c1xGJn30
将来はモノラルになるよ
スピーカー6個なんて非実用的だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:33 ID:oeBrnWpq
コンボルージョン演算でなんとか風味は簡単につくれるから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:38 ID:ayekHcr1
>>645
これ、デジタル入力付きだね。
オンキョーってアンプはアナログ入力のみなのに、パソコン用のスピーカーがデジタル入力なわけ?
いきなり、19800円だよ。
これから、スピーカーはずしてピュアのアンプにしたら値段上がるね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:38 ID:oeBrnWpq
ジェフの201をこの前何日か借りて聞いてみたが、
すぐに飽きる音じゃないかな、と思った。デジタルアンプ全般に言えると思う。
クリーンでソツがないが、なにかが欠落しているような。まあ、今後の課題だろうが。
そう思った人いませんか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:39 ID:HOivWtcn
所詮風味だし。AVアンプのDSPの惨状も見えないか
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:42 ID:oeBrnWpq
ウィルソンとかのハイエンドスピーカって確かにすごいが、JBLにあった何かは確かに欠落している。

それと同じでデジタルアンプにはアナログアンプの何かは確実に欠落している。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:51 ID:ayekHcr1
>>654
言いたいことは分かるけど、こうも言える。
JBL4345を現代的に鳴らせる。

つまり、時代遅れのネットワークを外し、デジタルチャンデバ+マルチアンプ(AVなら有利)
+DTM機材で追い込めば、全然違う鳴り方になる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:51 ID:IxjN6uz0
>651
デジタル入力付きとはいえ、単にDAC+アンプの構成だと思うけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:51 ID:IxjN6uz0
>652
ジェフはプリで味付けが出来るからそれでもいいんじゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:11 ID:9wTyAuUR
XR50、結局SG11並と言う意見とノーマルで50万クラス、チューンしてハイエンドと言う意見があるが、どっちがホント?
なにか良い証明方法は、無いもんだろうか。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:48 ID:1eizhqnB
>>658
おぬしが買えば一件落着。

まあTacTと同じ水の流れを汲むフルデジタルテクノロジィゆえ全否定はせぬ。
幾分か入手性の良いTacT入門の低価格廉価機として捉えれば宜しかろう。
しかし言わずもなが、ハイエンドフルデジタルアンプメーカーのTacTの
製品には到底敵わぬもの。SA-XRよ、己の運命を怨むがよいぞ。
フッハッハッハッハ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:05 ID:jldJjivC
さむ
661312 長文すまない:04/06/29 17:10 ID:30ROnjNy
元は普通にピュアアンプ使ってきたほう
TA55ESJ>>L510>>E-305>>PM99ae>>PM14SA

というアンプ遍歴だった。だいたいは中級アンプで乗り換えてきた。
(趣味がロードレーサーになることだっため金がかかる)
そのとき持っていたスピーカーはCDM1SEとDM601だった。
元々映画も結構見るので99seと14saでマルチチャンネルをやっていた。

その際、ソニーのTA-V777ESのプリアウトにピュアアンプつないでいたが
だめだめで人に譲ったほどだった。また大型のアンプ3台置いて
オタク気取りにうんざりしていたということもあった。

XR−25との出会いは仕事柄、XR25陳列のためにセッティングするスピーカーを
やむなくテクニクスにスピーカーで、つないで音だしをしたことがきっかけ。
(パナのシアター用スピーカーの入荷が遅れて音だし出来なかったから)
自分自身テクニクスのスピーカーは、元々好きでなくどこか繊細ボケボケの
老人向けスピーカーという感じがして好きでなかったからだ

が、鳴らしてみるとSB-M500Mが朗々と元気な音を出しているので驚いた。
もちろん職務の範囲でピュアアンプで鳴らすとぜんぜんだめ
いつものテクニクス・・
< 続く >
662312 長文すまない:04/06/29 17:11 ID:30ROnjNy
続き
そこで最大3台で映画に音楽楽しんでいたのだが、ちょうどそんな生活に嫌気がさして2chのスレを参考にしつつ
ためしに買ってみた・・CDM1SEやDM601が下まできちんとシャープになってくれる
当時所有していたあんぷとはぜんぜん違う・・・要はジャズが聴ける音になっていた
で、それが原因でマターリした音以外はほしかったKEFQ3に手を出す羽目目になってしまった

今はどうかというとシャキシャキ鳴るKEFQ3とともに音楽に集中できるようなった。
だから経験上>>636「本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる」の言うことや聞きもせずXR系アンプに否定的というのは
は差別的であると感じる。(決め付けた言い方ですまないが)

XR25固有の利点としては電流制御で音の上げ下げをしていることで
ニアフィードル下での小音量時のSN比が優れていることだろう
また概ねデジタルアンプはアナログほど音色の味付けが少なく
電源ケーブルや信号ケーブ反応しやすい為音色の調理がしやすい。

663312 長文すまない:04/06/29 17:11 ID:30ROnjNy
自らアンプをいろいろ乗り換えて知ったのは
きちっとした音像定位と駆動力さえある程度あれば、音場の表現方法が重要だということ
なぜなら、音場だけはケーブルでいじっても限界があるからだ。
もちろんこれはオーディオ対策をとっていることが前提となるわけだが

最後になります

XR25はその点ではPM14SA以上にまあまあ好みだった
音色はPM14SAと比べるなら、無色透明だった
そのため、SPとはQED/LHH200Rとはベルデンのデジタルケーブルという感じで
自分好みの音色に調理している

アナログアンプを否定しないが、管級シングルやA級MOSFETの音が
すべてがデジタルになっても対抗できるアンプだと思う。
実際PM99seは手元に置いたままだし

補記
なぜE-305やPM14やPM99がだめだったか
音が遅い、音量を上げなければ楽しめない音作りと小音量時の解像度の悪さ
それらに起因して音量に制約を受ける住環境では無理がある為
また、個人的に大音量で聞くのもかなり嫌い(ピアノソロ大音量聞く奴はいないだろ?)
それにどんなにデザインがよくても音楽かけている時にその無機質な姿が
あまりにストレスになるから・・要は聴いている音楽に合わない

もし私が書いたことに至らない点があれば、ご指摘よろしく願います。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:11 ID:qWE2IMbD

 「XRに恐れるハイエンダーたち」

      完
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:20 ID:tY9Fbj7+
いくら煽っても安物は安物って結論だな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:30 ID:suz+XfU6
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:35 ID:c1xGJn30
小音量でいけるというのは大きな利点だな
668664:04/06/29 17:37 ID:40JWlwfD
訂正です。

「XR厨に怒れるハイエンダーたち」

       完

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:52 ID:fndf0mro
デジタルアンプに刺激されて、キンキンする割りに音の遅いアキュのアナログアンプが
変身するといいけどな…従来どおりなら骨董品になりかねない

パナのデジタルアンプはさらに進化してテクニクスブランドになってくれるといいな
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:54 ID:mMIbk4IW
アナログアンプが好きな人はあのアナログアンプ特有のフィルタが好きなんだよ
高いアナログアンプが好きな人はみんなデジタルアンプに行っちゃうけど
安いアナログアンプが好きな人はデジタルアンプには我慢できない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:58 ID:jldJjivC
現時点で最強のデジタルアンプはDR1でFA?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:01 ID:fndf0mro
入力を含めてフルデジタルの最高峰の音質とフルアナログの最高峰のそれは
似通ってくるものだ

と言ってみるテスト
このテストからすると、アキュの高いアンプはまだまだ未完成、反応が悪い
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:03 ID:inlp4DfC
デジタルアンプのおかげで
高級アナログアンプが手に入れやすくなってくれると
助かるんだが…
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:08 ID:5sqaAJxO
最強はXR50で決まり。これで買い替え病が直る!
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:21 ID:SrRVuNH6
XRの連中はボーズのSPにDVDPなんかで聴いてんだろ?大半は

さあて報復にAV板でも暴れてくっかな
676本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 18:29 ID:YIJ3Gg+h
スマヌ。デジタルアンプに最適なスピーカーを教えて下され。
デジタルアンプご使用のアナタで結構です。
なんか 素晴らしい可能性 デジタルアンプ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:29 ID:6t6Y3LWi
>>674
そんなことはない。そのうちXR75だかXR100だかを欲しくなるだろうし、
あるいはソニーか1ビットか。

もっとも廃園ダーはどうせ使ってるケーブルぐらいの値段なんだから、
XR50を試しても悪くないだろ。
駄目なら本来の目的通り、居間のテレビにでもつなげればいい。
678本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 18:32 ID:YIJ3Gg+h
>>677色々種類が有るのかな?良く知らないのでスマヌ
  使い方にコツでもあるのかな?接続法とか。スマヌ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:38 ID:addbUpyz
ESL−989にXR−50をつないでみたら最高だった。
値段は釣り合わないけどw、これで行きます
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:43 ID:w91z3OpJ
>>677
それならケーブルを買ったほうがマシ。
糞みたいなおもちゃはどんなに安くても要らない。

681本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 18:49 ID:YIJ3Gg+h
>>679スマヌ型番だけじゃわからない。
以前モグラがデビュウしてすぐ聴いた事有るんだ。確かにCP抜群だと
思ったよ。そしたらMJに載って脚光あびたみたいだ。モグラ。
でもヨーク聴くと中高域のカサカサ感が有ったよ。その時、将来進化したら
夏用に買おうかとも思ったよ。デジタルアンプ。
ところで初代モグラからどれくらい進化したか語ってくれる人いませんか?
682本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 18:52 ID:YIJ3Gg+h
ONKYOの多チャンネルデジタルパワーって中身モグラってききましたが
どうなんです?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:53 ID:3xtlLGD/
AADのE-48に中級クラスのアンプでは低音が出ず泣いていましたが、
XR50で鳴らしてみたところ、上から下まできちんと出るようになりました。
幸せになれそうな予感がしてます。
684312 :04/06/29 18:56 ID:30ROnjNy
こんな感じで設置してます。

ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2353&no2=8942&up=1
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2354&no2=8943&up=1
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2355&no2=8944&up=1

壁から1メーター近く離して、うちぶりで設置
Sp KEFQ3
AMP パナXR25
CDP マラLHH200
ADP マイクロ精機SOLID5 + 東京サウンドPE-50 + 電音DL103
あと、HTPCに奥にあるのがPM99se
急遽とったので汚いです。

DVDP今まで使用したことはないですね。あんなぼったなつくりに金は出せません
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:57 ID:3xtlLGD/
でも正直いって、XR50でブレイクスルーするとは思えないです…。
チャチなスピーカー端子といい、ふんにゃりなスイッチの剛性感といい、
所有欲はまったく満たしてくれないです。

一般家庭向けにはいい商品でしょうが、
きちんとお金を落としてくれる層への訴求力は
まだまだ低く感じました。
686本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 19:01 ID:YIJ3Gg+h
>>683確かにユニット4っもついてるから普通は低音ボヮァーだね。
モグラでもこれならいけそうだね。確かにCPは高い。
中古ならクレルKSA−80あたりでブァシッって鳴るけど。デモ高いし。制動過多カモ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:02 ID:AVk1/Yti
んなに逝ってんだか。喪舞ら論理がはていしてますよ
688本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 19:06 ID:YIJ3Gg+h
>>685もう少し先なら行けるかもしれないかな。デジタルアンプ。SONY
はチトお高いし。ジェフもお高いし。私の信頼できる業界の人に訊いたら
お高いのはなかなかデスョ だって。じゃまた大金?ガックリ。
でもわからない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:15 ID:QytOZu4z
>>687
はていって何ですか?破綻じゃねえのか?ワラ漢字使えよばか
読み方わかんねえじゃ使いようねえか
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:17 ID:w91z3OpJ
>>684
3枚目にPCが写ってるけど、あれはHTPC用に組んであるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:18 ID:AVk1/Yti
>>689=人格はていしたキティGUY
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:27 ID:ENb7YoX/
>>691
恥ずかしいやつだなおまえはw
はてい君と命名してやるよありがたくおもえ
はていのやきやき
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:29 ID:3xtlLGD/
個人的な感想ですけど、XR50ってKTCの工具(notネプロス)なんですよ。
ミラーフィニッシュで持っているだけでも満足、
使ってみてもやることやってくれてさらに満足なSnap-onとは違い、
道具としては十二分でいいけども…というイメージですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:30 ID:jf/NUvR+
はてい君─(・∀・)キター
ワロタ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:31 ID:3xtlLGD/
ただまあこれって結局はAVアンプ。
今まではセット物で満足していたけど、XRシリーズがキッカケで
音質へのこだわりを持ってくる人たちが増えれば、
業界全体としてはいいのかな、と思ったり。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:34 ID:AVk1/Yti
>>692 >>694
性格はてい物
697683:04/06/29 19:36 ID:3xtlLGD/
>>686
このスピーカーで、音がきっちりと止まるというのを初めて体感しました。
まだまだこっちの世界入りたてのシロートなのですが、
音が厚くなるだけがアンプの質ではないんだなと気がついたり。

そんな低レベルですみません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:38 ID:MGUVwiI7
デジタルアンプを改造しろよ
端子、インシュ、電源ケーブルを変えてさ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:42 ID:a89peBnR
なんかこのスレ盛り上がってるのね。
激しくTA-DR1を視聴してみたくなったよ。
700本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/29 19:43 ID:YIJ3Gg+h
>>697ゼンゼンヨイョ。駆動力なんて言ったら????の人。
ココにはイ−ッパイいるからね。ユニットいっぱい付いてると
ネットワークでかなりアレコレしないと止まらないのが普通。
アレコレするとコスト高になったり弊害も有るしネ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:51 ID:lD0DW7EG
はてい君必死だな
ハゲワラ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:09 ID:tY9Fbj7+
>>591
くらいから出てた話だけどな。
波状はてい破綻
703312 :04/06/29 20:15 ID:30ROnjNy
>>690
そうです

DVDなどの圧縮音声モノはすべてHTPCです
今度はPCトランスポートにも使えるようにする予定
現状のままでもASIOかますと、398CDPより良い音です
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:17 ID:DFpCX7uF
DR.AMP誰か買った?
サブに検討してるんだけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:22 ID:AVk1/Yti
>>701=経営はていしてリストラされた無職ひきこもり
706312 :04/06/29 20:25 ID:30ROnjNy
対策はたいしたことはしてないけど

先ず最大のノイズ減冷蔵庫を玄関に持っていく
アンテナ線には必ずフィルターか増す(ケーブルテレビの方から無料でもらった)
コトベールのフィルターをアンプにかます
パソコンはテスラクランプをかます
蛍光灯より白熱灯

ただ電源ケーブルはまだやってないです。
北海道にはいいケーブルがないのと
コトベールの付けてからというもの必要性を感じないので

XR25は薄い鉄板とプラスティックから出来てるので
どうもインシュレーターへの反応度は低いようなのでやる気なし
ただ鉛インゴット乗っけた時、逆にノイズ感が出たのでやめました。
(一応コーリアン引いてる程度)

オーディオが生活の中に溶け込んでいるのがすきなんです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:35 ID:cy7HPUQO
筐体の軟いオデオ機器で良い音がするモデルなんかないだろう
アナログでもデジタルでも筐体にいくら注ぎ込んでいるか?話はそれからだ
708hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/29 20:51 ID:miCTPlsQ
>>704
DrAmp買ったよ。
スピーカーセットのやつ。
まず、セットのスピーカーはダメダメです。音質どうの以前の問題。
DrAmpは小型の割にデジタルアンプの特徴である駆動力はあると思う。
ただ、ボリュームを1時以降の位置まで上げるとたちまち歪みが増えて、うるさくなります。
テスト環境は、JBL4343AWXをAccuphase A-20と鳴らし比べました。
A-20と比べると発音の安定度はやはり劣ります。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:04 ID:ghNnU8Yv
地球環境保護のためにはデジタルアンプ普及が不可欠!!

真空管!?!?
言語道断じゃぁッ!!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:28 ID:MGUVwiI7
今ごろデノンとマランツが必死にデジタルアンプを開発してんだろうなあ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:30 ID:JeZTfHjZ
白熱してまつね。。。。
メーカーもこのスレのように激論しながら作ってください。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:37 ID:oeBrnWpq
あああああ、
デジタルアンプばんざーい!!!!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:39 ID:1eizhqnB
えっ嘘でしょ?まだアナログアンプなんて20世紀の汚物で音楽聴いてるの?
アナログアンプは20世紀まででしょ?今は21世紀だよ、頭大丈夫?
時代間違えちゃってない?もしかして勘違いしちゃってない?
どこの骨董品店でそんなの買ったの?
なんか悲しい事でもあったの?
何が悲しくてアナログアンプなんて使ってるの?
やっぱり嘘でしょ?アナログアンプなんて使ってるの。
えっマジ、マジなの?本当に?信じらんな〜い。キモイ。キモスギ〜。
なにそのアナログアンプなんかクサ〜イ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:45 ID:ZQEt0hFK
DA9000ESもなかなかいいぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:14 ID:30ROnjNy
>>713
しね
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:18 ID:1eizhqnB
>>715
しね
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:21 ID:AVk1/Yti
しかし早稲田はレベルが低いな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:46 ID:JeZTfHjZ
あんまり喧嘩しないでね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:52 ID:me4H5ydY
ハイエンドユーザーはデジタルアンプの可能性を考えるのも一案。
デジタルアンプユーザーは色んなシステムを聴くのも一案。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:55 ID:OwmyLdsg
ここ、ソニー社員もまじってそう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:58 ID:LFjzQvTG
最強のデジタルアンプはTacTに決まってるだろ!
一個ならMilleniumIII、
2WayならM2150+S2150、
3Way以上ならRCS+S2150好きなだけ、だ。
日本で買うなよ、直販のWebShopで買え。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:04 ID:geHL3EtE
見た目でTacTかソニン、音でXR50
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:07 ID:FsjWEvwh
検索しやすくなったと思えば荒れてますね。
DR1はソニーの安物スピーカーを鳴らす割には音場、実在感
ともに良かった。しかしウィルソンオーディオ等の低インピーダンスの
スピーカーを鳴らすのは厳しいと感じた。経験則から。
私ならディスカバリーあたりを組み合わせるだろう。

しかしディナとオルフェウスの組み合わせには驚いた。
サブシステムとして欲しいと思わせるに十分。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:38 ID:qZSG5KUN
XR50批判してる椰子は、聴いたことないか、ろくなスピーカー
もってないって事でFAみたいですね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:43 ID:OqsNXtqx
心配せんでもXR50から良い音などせん
アナログでもデジタルでも振動対策をしていないと良い音は望めん
それでも良い音がしてるって香具師は良い音と言う物を理解できていないだけだ
ぶっちゃけ初心者って事だ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:46 ID:8vG6vwEV
SONYの箱にTIのデバイス入れたらフルデジタルアンプを認めてやるよ。
でなけりゃ時代に逆行してアナログアンプで通す。
S-MASTERなんぞに価値は無い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:49 ID:OqsNXtqx
アナログのノウハウを生かしたデジタルアンプでないと問題外
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:50 ID:CzRkPuwg
アンプもパソコンのようにデバイス戦争に突入みたいですね。
最強デバイスメーカーはどこ、勝ち組アンプは・・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:51 ID:8vG6vwEV
アナログのノウハウって、
でかいトランスやら電解コン、OFCやら立派な足とかw
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:52 ID:OqsNXtqx
振動対策、アイソレート
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:56 ID:/N8Bu+Wj
XR50はAVアンプだからあの値段なのだ。
超市場狭い、オタしかいないピュア用だったら10倍の値段にしなきゃ
人件費、開発費の元が取れんわな。
398000円なら、喪前らマンセーしまくってるだろう。
荒れてるピュア厨は、パナ様に相手にしてもらえなくて僻んでるだけだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:57 ID:mjwGzA28
>>727
そんな貴方のお勧めはオンキョー A-1VL
ですか?漢ですよ。このアンプは。
なんせデジタル接続なんてチャラチャラした物
ハナから眼中に無いです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:58 ID:8vG6vwEV
回路知識ゼロなら音だけで批評してればいいものを。
耳で分るくらい特性が糞でも、蓋開けてご立派に見えれば満足なんだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:58 ID:OqsNXtqx
とにかくシャシーとか金掛けていないと話にならない
でも一番大事なところ それは・・・





音作り   いやマジよこれ

どれだけ入念に音を作るか、これが一番大事
735312 :04/06/30 00:04 ID:GLcjytAo
>>725
聞きもしないかたが・・・

これでもわたしのオーディオの師匠から
一通りビンテージから現代ハイエンドまでと勉強させてもらいました

「良い音とはなにか」

だけど結局自分の基準の音という奴を知らないと、どうにも捕らえきれない問いですよね
私にとっての基準はゼンハイザーのHD25と近所の札幌キタラホールですね
学生のころは毎週のように通ってましたし、ホールの残響音というのを
体で覚えましたね。

本当の響きというのは厚みがあって、ゆっくりと空中を這うように前後に発せられた音と重なり合いながら
充満するように聞こえるものです。決してハイエンドが言う地を這うようなというのはないですね。
今のハイエンドのあり方はそこからして間違っていますね。

そのホールには小ホールもあるのですが、楽器の音が前から来るのはもちろん
上からも横からも飛んできて、非常に高さを感じるものです。
その美しさは教会のステンドグラスごしの光を見るような感じですね。
なんだかんだ言ってクラシックは宗教的なんだと実感します。

近所には偏屈で有名なショップもあり、そこでADPを買いました。
そこの年配の店員いわく「オーディオというのは人となりによって決まるものだ」ということらしいです。
ハイエンドを目指すのも良いのですが。

そうしたハイな機器に対して、私を含めどれほどハイエンダーの方々が精神の高みに達しているかが疑問です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:04 ID:Ss9fsEop
>>726
わかってないなー。
タクトの音、聞いたことあるの?
TIのはいい音しないんだよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:05 ID:kTLrEPg7
時といういものは無情ですな。
新しい技術が出てくる度にそれまでの高級機が陳腐化してしまう。
それを認める勇気も必要なのかもしれんな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:06 ID:GLcjytAo
PCのサウンドカードでヘッドホンを鳴らした方が、メインシステムのヘッドホン端子より
音がよくてあわてているところなんだが、このスレもにぎわってるな。
739312 :04/06/30 00:07 ID:GLcjytAo
かってに問題提起させていただきますが

デジタルアンプ初級 モグラ/XR25/トライパスのキット
デジタルアンプ上級 DR1/タクト/ジェフ

だとしたら中級はあるのでしょうか

システムアップのためにも
一般人/ハイエンダーの皆様からお聞きしたいのですが・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:10 ID:OmQuoOt8
あのね、デジタルアンプでも端子があるでしょ?
そこが振動の影響を受けちゃうと音が変わってしまうよ
よくアンプに加振しても計測できないって人がいるけど
実際にアンプのコンデンサーを制震してみると良い
ものの見事に詰まった音になるから
とにかくやって味噌


>>735
今のハイエンドのあり方はそこからして間違っていますね。

これには同意。だが求めた結果でもある。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:13 ID:quU2Y5hr
うーん否定派もだんだん建設的になってきてよかったよかった。
俺はXR25ユーザで、2ちゃんでもいろんな所で控えめにお薦めしてきた人間ですが、
とにかくXX万円クラスよりXX、なんて事は一言もいったことないし、そんなこと言って
る奴らのことは一切信用する必要ないと思うんですわ。何せ国産オーディオがこの状
況じゃ、かつては意味が有ったXX万円クラス、という言葉そのものが最早無意味で
しょう。
従ってそんな言い方でマンセーする輩が居れば、微笑んでスルーすれば宜しい。
海外では一部のハイエンダーがXR40をKRELL KILLERだ、と紹介してブレークした、
という経緯は有るので(但し相当の使いこなしと、後はもちろん特定のSPとの組合せ、
という前提で)、「音がイイ」ってのが決して嘘や思い込みじゃない、ってのは理解して
おかないといけない。
それが自分のウチに持ってきてどの程度だ、っていうと、まあ絶対に払った代金の満足
度は有るよ、と言うのが俺の言い方で、だって今時そういうの少ないでしょ。
だから、4万程度で得られる満足はハナからイラナイ、って人はほっとけば良いんですよ、
そんなの。
機能としてはなかなかすごいものが有るので、(S75と組み合わせてのS/PDIFでの24/
192デジタルリンクとか)そういう機能だけに高い金を払う必要は無い、ってのを知らしめた
功績は有ると思います。
とにかく今度Kenwoodからも同一デバイスの製品が出ますし(海外ではHarman Kardon
が出しているし、中国メーカーもいくつか作り始めた模様)、徐々に評価は固まって行くで
しょう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:15 ID:z9x2DN0C
SonyのDA9000ESが中級と言えるのではないかな。
AVアンプだけどXRも入ってるならこれもありでしょう。
i.Link接続でSACDのマルチチャンネルできるし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:16 ID:piQv5LZP
アナログハイエンドは重さがひとつの目安になっていたけど、デジタルはどうなんかいね。
デバイスがよくっても筐体がベコベコじゃ・・・・というアナログ論理は通用するんかい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:17 ID:OmQuoOt8
>後はもちろん特定のSPとの組合せ、という前提で

これがデジタルアンプの課題だな
デジタルアンプで作り上げたスピーカーじゃないと本当の評価は難しいからな
つまりこれからという事だ
745312 :04/06/30 00:17 ID:GLcjytAo
>>742
あ、それがありましたね

中級 DA9000ESと
746本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 00:21 ID:C3CTUtPF
>>734作者の執念と呼ぶ。
>>735それをやると途方も無い物量と金額で誰もが買えるシロモノではなくなるよ。
スピーカーも全方位方、デジタルで反射音作成して、時間制御、そこに音質と来る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:22 ID:3UPD1BKl
>744
デジタル対応スピーカーってヤツですね(w
748本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 00:24 ID:C3CTUtPF
オデオは缶入りの野菜で生野菜に近い音を再生する
あくまでも缶入りで生にはならないので
大まかに言えば ゲーム なのだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:24 ID:quU2Y5hr
>>744
SONYも言ってるけど低域の位相の問題とか、後SACDを初めて聴いた人が良く
言うのと似た中域の薄さみたいなものが出る場合が有って(それは実際に薄い訳
では無いと思うんだけど)、特にこれまでのアンプで自分のSPを念入りに追い込ん
で来た人がぱっと繋いで聴いたらグワイ良くない、ってことは多いと思います。
もちろん今有るSPでも「良く鳴る」という評価のものは多くて、これはAV板の方で
も色々報告されているところです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:26 ID:f7GDjojp
>>736
ソニーは当たり前のことを大げさに宣伝してるだけで、
デジタルPWMの欠点を解消できていない。
しかしそれをやろうとすると特許に抵触する。
TIに持っていかれてしまったからな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:26 ID:3UPD1BKl
>748
言ってることが波状してますよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:27 ID:OmQuoOt8
>>747
そう。80年代に流行った高剛性ハイスピードSPではなく
真のデジタル(アンプ)対応SPが今求められている



高性能=良い音ではないからね

スピーカーの問題は大きいだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:33 ID:Y155dlkE
80年代にデジタルアンプが出てたら、オーディオ界も変わってただろうね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:39 ID:AWc0o0WT
素直にTIのチップ使ってれば良いんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:39 ID:LCPwqet6
>>753
ハァ?
意味のないこというな馬鹿
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:43 ID:Y155dlkE
>>755
その言葉そっくり喪前に返してやるよ。
そうやって煽ってばかりいるんだろ。かわいそうにな。(プ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:43 ID:jw6czDmf
>>753
1977年に、ソニーからPWM方式のD級アンプが出てるよ。
今みたいな使いでのあるMOSFETがなかった時代だから、かなり苦労してる。

あと、ディジタルアンプで音質をよくするアプローチって従来のアナログアンプ
とは毛色が違うので、D級の良さを生かしきれなかったんじゃないかな。

ディジタルアンプってのは、高速で大電流をスイッチできる素子が
安価に手に入る今だからこそ花開いたテクノロジだと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:45 ID:AWc0o0WT
アンプは、デジタルへの過渡期だね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:47 ID:Y155dlkE
>>757
それは知りませんでした。
今ソニーが気を吐いているのは、過去に経験が積まれているからなのか。
デジタルアンプもそんなに新しい技術じゃないってわけだ。温故知新ってやつだね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:49 ID:FuIzDCX7
フォーマットも過渡期。ilinkによるDSD伝送がdefaultになったらアナログ入力のないアンプはシステムそう入れ替えしなければならない
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:49 ID:f7GDjojp
大昔のD級アンプ開発経験者が社内に残ってるのかな?
今のソニーに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:50 ID:quU2Y5hr
>>759
その頃のデジタルアンプがダメダメだった印象で、多くの
ベテランが「デジタル」と聞いただけで拒否反応を起こす
のでありますよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:52 ID:vxRA/vNL
>>760
メーカー大儲けでラッキーみたいな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:52 ID:kTLrEPg7
つまりソニーが日本でのデジタルアンプ市場をダメにしたと。
海外でxrシリーズが好評なのも頷ける。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:53 ID:TrNXfiKa
>>739
中級って
オンキヨー、ヤマハ、ソニーDA9000ES?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:54 ID:TrNXfiKa
あと、シャープ忘れた
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:56 ID:jw6czDmf
>>759
「TA-N88」でぐぐってみれ。
電源はスイッチングレギュレータ、PWM方式で自励+他励の折衷型。
コンパクトな筐体で250W+250Wを叩き出していたという。
音を聞いた人っているのかな。

理論的には昔から考えられていた技術。
でも、それを可能にする半導体に恵まれてなかったんだよね。
ソニーはV-FETという素子を作っていたので、それが辛うじて使えた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:04 ID:f7GDjojp
昔は高利得なフォノアンプが必須だったからな。
スイッチング回路は敬遠されがちだった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:15 ID:jw6czDmf
>>768
あっ、なるほど。
確かにPHONOレベルを扱う環境では厄介そうですな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:41 ID:WxfWmyhm
「デジタルアンプ対応スピーカー」って売り文句としたら面白いのかもしれないけど。
一応、スピーカーも着実に「理想」を設定して歩んでいることになっているから
いきなりの進歩は難しいのでないか?
むしろ、デジタルの低歪みで、今までスピーカーの癖と思われていたのが、
アンプの特徴だったことが分かった人も多いはず。

むしろ、悪い方向に向かうこともある。
「デジタルアンプ前提」のスピーカー。
つまり、鳴らしにくいスピーカーが増えないことを祈る。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:49 ID:f7GDjojp
20年前は、
「CD対応」のアンプとスピーカーのオンパレード(死語)だったが、
あれからどうなったかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:02 ID:AWc0o0WT
>>771
全部CD対応になった
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:18 ID:s4b3PI3P
TA-DR1は好きだな。
他はちょっと嫌いだな。
部品とかの問題じゃなくて
最終音色調整の問題だな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:44 ID:b+ZLKr4L
ソニンなんて所有欲がわかないのたが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:33 ID:0sX8Kmxy
なるほど
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:59 ID:piQv5LZP
週末にちょっくらTA-DR1を買ってくるかな。
だめなら、月曜が燃えないゴミだし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:51 ID:MJV78oTX
せんこソシエダ
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 06:42 ID:Kr60aYeY
>>776
在庫があるのかな?
年間10台かそこらしか作れない
もうバックオーダー抱えてるんじゃ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:31 ID:vxRA/vNL
>>776
10万で譲ってくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:00 ID:P9Z7ROPk
ソニーとシャープの比較はないか?
取扱販売店に偏りがあるからわからないのかな。
とはえいえ、シャープ無視のスレの流れはなにか怪しさを感じる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:11 ID:AWc0o0WT
XR-50








と書くだけで、なんでこんなに釣れるんだろうw
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:00 ID:2lvEurG0
>780
1ビットスレがあるからじゃないの
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:17 ID:htRtw1EZ
PCMでもサンプリング周波数低かったらアナログの音よりもだめだめなのは当たり前だし
PCMで十分に周波数上げていけばCDのように安価でよい音が出せるのもお約束。

デジタルアンプもその駆動周波数を上げたときのノイズ処理など問題があったけど
やっとクリアして小型で安価なデバイスで驚くような音が出せるようになったというだけ。

C/P重視ならデジタルアンプもいいんでないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:25 ID:2lvEurG0
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:37 ID:vxRA/vNL
デジタルアンプのルックスは好きだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:39 ID:fKyNFC7L
>739
Equibit系なら
初級:パナのXR25/50
中級:TacTのM2150/S2150
上級:TacTのMillenium(又は2150によるマルチ)

トライパス系なら
初級:Dr.AMP、RSDA202/502
中級:ONKYOのA-1VL、マラプロのDA04、吉田苑のHA10、SONNETEERのBRONTE、Bel CantoのeVo 2i…
上級は無し?

ソニーとシャープは略

>784
中身はトライパス。イギリスだと800ポンド位
内部写真がどこかにあったけど、結構まじめに作りこんであった記憶がある
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:44 ID:CVZBa510
>>778
年間10台って、どこからそんなデマが…
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:55 ID:s7rVSW3R
>>725
デジタルアンプはアナログアンプよりも
振動に弱いそうだ。
だからシャーシはアナログよりもガッチリしてる。
>>778
いくらなんでも年間10台って事は無いだろ
ケースが手作りで
使われているチップがエンジニアリングサンプルでもな。
市販されてるのを開いたらチップにESのシールが貼ってあるのよ
一瞬ESシリーズなのかと思ったら
エンジニアリングサンプルのシールだった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:06 ID:CVZBa510
売り物にES品載せるなんて普通は考えられんが…
PWMのチップは三菱(現ルネサス)との共同開発だったしな。
さすがソニーと三菱。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:10 ID:cgs3izBO
今までAVアンプを叩きすぎた
その報いじゃ〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:12 ID:cgs3izBO
792(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/06/30 12:48 ID:QMhoVwXA
各メーカーから、石AMPと同じ位のラインナップが揃うのはいつ頃になるのかなぁ。
早くSACDの問題を解決して、石AMP並にいろいろと出して欲しいにゃ・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:11 ID:rAoKtz7s
エンジニアリングサンプルのチップってお得なことなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:05 ID:wu9r7OFn
>>788
多分年間10台じゃなくて、昨年年内10台だったような気が。発売されたのって昨年末頃でしょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:27 ID:xtRd50xg
どうあがいても、もはやピュアオーディオ全体が骨董品市場化しつつ
あるのだよ。カタギな製造者は相手にしない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:59 ID:CVZBa510
>>793
ただの試作品ってことだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:17 ID:3hpbN6oo
>>794
いやいや、なんでもガワがやたら手間隙かかるんでって
話をどこかで読んだ
この手の物で年内10台なら売れ過ぎでしょ?
ソース不確かなんで申し訳ない。

>>795
IDが危険な香りw
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:27 ID:CVZBa510
売値100マソで年10台じゃ,
一人の金属加工職人が食っていくのがやっとだなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:04 ID:i4oUg5p+
普通に年間100台くらいは売れると思われ。
800739:04/06/30 18:21 ID:ud3E4O7i
>>786
まとめていただいてありがとうこざいます。
今後の参考になります。


801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:23 ID:vxRA/vNL
クオリアよりはTA-DR1の方がずっと
有意義な製品に思えるけどね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:40 ID:Rz1kil0e
でも、クオリアって、デジタルアンプなんだよね。1ビットじゃなかったっけ。SACDからアンプ出力まで、フルデジタルだよね。
音聞いてみたいが、本物見たことさえない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:40 ID:EoFV9D6L
音が良ければみんな文句ない訳で・・・さて
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:13 ID:rAoKtz7s
DR1はSCD-1みたいにコスト度外視した戦略製品…ってことはないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:29 ID:D1LdEPmk
500万注ぎ込んだアナログアンプシステムと100万のデジタルアンプシステムは後者が断然いいのかいな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:35 ID:vxRA/vNL
>>805
好みの違いって程度なら100万のほうにしたいな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:37 ID:i1B0Eoe1
1-0.2万円のデジタルアンプ>三百万円の最高級アナログアンプ
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:38 ID:i1B0Eoe1
1-0.02万だた
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:40 ID:D1LdEPmk
わっかりました〜。いますぐ500万アナログシステム売り払いますぅ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:58 ID:5spFN9/p
トライパススレから誘導されてきました
Dr.AMPとRSDA202、この二つで選ぶとしたらどちらの方がお勧めでしょうか?
聞き比べた事のある方はいませんか
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:59 ID:Y9B53MfX
えっ嘘でしょ?まだアナログアンプなんて20世紀の汚物で音楽聴いてるの?
アナログアンプは20世紀まででしょ?今は21世紀だよ、頭大丈夫?
時代間違えちゃってない?もしかして勘違いしちゃってない?
どこの骨董品店でそんなの買ったの?
なんか悲しい事でもあったの?
何が悲しくてアナログアンプなんて使ってるの?
やっぱり嘘でしょ?アナログアンプなんて使ってるの。
えっマジ、マジなの?本当に?信じらんな〜い。キモイ。キモスギ〜。
なにそのアナログアンプなんかクサ〜イ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:02 ID:D1LdEPmk
はぁ〜い。クサイから捨てま〜す。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:10 ID:Rz1kil0e
>>811さんって、おかま?
デジタルかアナログで言ったら、おかまって、アナログっぽいよな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:12 ID:upsX6u5z
>>312氏が画像うpしてから、アナログ派はすっかり沈静したな。

いまごろ買いに走っているのだろうかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:21 ID:x+nimtXl
XR50?
いや、レベルが大体判ったから。
当初言われてた、50マソクラス以上なんて全然ないし。
ピュア板、AV板みても、SG-11かよくてSG-40ぐらいのレベルぽい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:24 ID:kTLrEPg7
持ってもないのにレベルが分かり他人に影響されやすい人はよくいるが
人間的にお粗末としか言いようがないな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:33 ID:x+nimtXl
では、オーディオの性能の話自体ココで話すのは不毛なのでは?
オーディオなんて極論してしまえば、自分自身で聴いて満足できればアナログ
だろうが、デジタルだろうが関係ないし。
818本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 20:43 ID:C3CTUtPF
オーディオ無くても平気ならそれでも良いし。
問題はこれから買おうとしている人だけだな。
         1      コイツから金取ってしまえば勝ち

         2     自信を持って奨められる品を売る

         3     これからも趣味のオデオを当店で買って欲しい

この3種類くらいだろね。販売店

 で1の金の取り方が 説得洗脳 か 欲しがる物もホイホイ渡してバイナラ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:50 ID:9qWxfLpY
CX9で十分
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:54 ID:Q9EELNmE
オデオ店の店主と酒を呑んだ折り、嬉しい客は自営業のカネの融通が利く
売り上げのよさそうな個人営業主と独身30代、40代と言っていたーよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:55 ID:bE7Ro6A0
XR50、確かにAV板でCX9以下と言う書き込みもあるな
コレが全てとも思わないけど、まあその辺りのレベルだろ

822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:57 ID:DE2Phkkg
50万クラスなんてボーナスでも買えない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:59 ID:poKpiDhT
あのよぅ、評判聞いて今日XR-25だけど試聴して来た。
スピーカーはB&Wの705ね。
ウッドベースの帯域が全然出てなくて、
他のアンプ聴かせて貰うまでウッドベースだと気付かないくらいだった。
スカッとした音だったけど弦に厚みが無くて全然嘘っぽい。
強い音はより強く、弱い音はより弱くって感じで自然な音では無かったよ。
比較試聴したヤマハのRX-SL100の方がよっぽどピュアだった。
マンセーするならこっちの方が良いのでは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:03 ID:BSzE5xnL
RX-SL100マンセー XRはクソ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:06 ID:aGv2YGBG
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:15 ID:eSl3sDUY
>>663
ちょっと遅レス。(w
詳しく比較視聴してくれてうれしいんだけど、
申し訳ないがCDM1SE、DM601あたりのスピーカーでは
中級クラス以上のアンプの善し悪しは判断できないと思う。
相性の方が大きい様な気がする
ノーチラスクラスでの試聴だったら説得力あるけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:19 ID:l5T/czSH
>>815
XRがSGと同格?そりゃないって。
まあ、SGでも、アキュやレビン損のアナログアンプよりは駆動力
はあるのだが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:28 ID:D1LdEPmk
やっぱり、ムンドのプリとパワーの味わいを奏でるデジタルアンプは無さそうなんで、クサクても我慢します〜。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:28 ID:XQjBuOKy
XRよりはSGのがまだマシだろ
似たような音だけどXRは音場がえーかげんだったぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:31 ID:fbSPZzuY
>申し訳ないがCDM1SE、DM601あたりのスピーカーでは
>中級クラス以上のアンプの善し悪しは判断できないと思う。

間違いなくキミは初心者だね。ロクハンのフルレンジでもアンプの価格差、クオリティーの差は如実に出るよ。
もし安価なスピーカーでは能力判断出来ないというのなら問題は試聴環境やセッティングの方にある。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:33 ID:i1B0Eoe1
>>823
比較するならアナログのピュアアンプとじゃなきゃ物足りんな
何気にヤマハの宣伝してるようにも感じられるのだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:47 ID:jhaPruWC
>830
オーディオはなにやっても音が変わるんだから
そりゃ安物のフルレンジでも音は変わるだろう。
ただそこから出てくる音の違いが真実と思うのは勘違い。
833hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 21:51 ID:yk1kKdzd
>>827
週末にXR50が届く。
手持ちの機器はレビンソンNO.333Lと、アキュA-20。
比較試聴してどちらが駆動力があるか報告します。
リファレンススピーカーはTADと、JBL4343WX。
銀モグラ×4台のマルチ、DrAmp、トライパスキット、
すべて自分の環境で鳴らしたことがあります。
XR25もあるんだけど、このときはTADの低域ユニットにだけしたつなげなかったので、
何とも言えません。その他のデジタルアンプは現状のアナログアンプに及びませんでした。
XR50のシングルドライブと、対するは、レビンソン、アキュ、さぁどうなるか。
ちなみにSGは、アキュと、レビンソンのどのモデルより駆動力がありましたか??
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:51 ID:FuIzDCX7
>SGでも、アキュやレビン損のアナログアンプよりは駆動力はあるのだが。

SG持ってるけど嘘だよそんなの(´ヘ`;)ハァ
835312 長文すみません:04/06/30 21:54 ID:ud3E4O7i
>>826
DM601については同意します。
ただCDM1SEには異なる見解を持っています。
一応自分のアンプ遍歴を説明しないといけないので
駄文勘弁で読んでください・・・

もともとまだいまほどB&Wが流行ってないころ
新品同様中古でDM601とTA555ESJを購入
ここまでは良かったんですね。
で、ショップでCDM1SEを買い、555で鳴らすと
決まってベートーベンの月光やオケのトッティで破綻する
トゥイーターからあり得ないほどにきんきんなんで・・・・近くのビンテージオーディオショップに相談
ラックスマンのL-510購入。しかしにかえても、音色は良くても音が遅くまだキンツク却下
しかたなくオクでE-305手にいれても、ソニーよりも補正不可能なくらいの音色でSN比が良いだけ
・・・・・・・ここまではアンプに本当に苦労した

途方にくれながらも市内のリサイクルショップで、ごみ同然の99SE発見
マランツのアドバイスを受けて修理・・
オケでもピアノソロでもまったくトゥイーターが破綻せずなってくれるし
堂々とした低音はすごく良かった。サブウーハーでもついてるのではないかというほどだった
A級アンプだったせいもあり非常に楽しめたが、いろいろやっても小音量時のSN比がすこし悪い

そしてマルチチャンネルかもかねてPM14SA購入・・・駆動力も音色も問題ないが
キンツカないで良いも緩みもなく出ている。音場表現が美しい
しかし音量上げないと楽しめない音作り・・・神経質な音・・・楽しめない

ちなみにマランツのアンプを手に入れるころには、楽曲にあわせての適正音量があるといことで
大音量は好みでなくなっていたんですね。聞く曲も北欧系の方に移行してましたので 
しかもでかいアンプが何台も・・
続く
836本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 21:59 ID:C3CTUtPF
hosokennさん結果を教えてくだされ。ウー楽しみ。
どちらのスピーカーでも良いです。hosokenn殿の個人的感想で結構です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:00 ID:pi/jJps3
>>833
駆動力はデジタルアンプに定評があるんじゃないの?
知りたいのは泣ける音を聴かせてくれるのはどっちかという事
音楽が伝えたい「感動」の表現に長けるのはどっちかという事
838312 長文すみません:04/06/30 22:10 ID:ud3E4O7i
で、まとめますと

CDMシリーズ以上B&W自体鳴らしずらいということなんです。
だめなアンプだとすぐキンツく、0.5ミリ単位以上での位置調整
もちろん水平バランスも同様で・・・疲れるんですね。

おかげでスキルもあがりましたが・・結局アンプとのマッチングが
重要でした。ピアノの低音階と高温階が同時に鳴ると耳に電波が来るという感じでしたね
もしかするとほかの方より過敏なのかもしれませんが

でCDM1SEとKEFQ3をうまく使い分けようと思い。PM14売ってQ3購入
当時まだXR10のポテンシャルの高さはなんとなく聞いていたので
XR25+Q3と99se+CDM1SEの二つで行こうと思ったわけです。

Q3をXR25で鳴らすとマターリ系と聞いていた音ではなく
シャッキリ系になってくれました・・んでCDM1SEで鳴らすと
PM14以上になってくれました。99には及ばないのですが
でもユニQは昔からの憧れでしたのでXR25+Q3+DM601という
感じ使っている次第です。

CDM1SEはオーディオ始めたい方に上げるためにとって置いてます。
たぶん相当苦労して鳴らすんでしょうが、良い勉強になるでしょう

大体こんな感じです。

答えになっいると良いのですが
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:11 ID:z9x2DN0C
>>837
そんなバリバリの主観事項を人に聞いてどうする。
もしXRはものすごく感動的な音でスピーカー鳴らせると人がいったらそれを信じるのか?
ハイエンドじゃ良くそういう表現使われるけど、好みに合わないのはいくら高くても全然ダメだしな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:12 ID:cY/RoUSN
>>832
オーディオは中域に始まり中域に終わる
いくら高額機でもネットワークレス直結のフルレンジの繊細さには敵わない
バランスの良い安価なスピーカでもハイエンド機のクオリティーは理解することが出来る
レンジと解像度にしか興味がないといった手合いには当て嵌まらんだろうがね
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:16 ID:cY/RoUSN
>>839
そりゃそうだろうがそんな美味しいことを言われれば聴いてみたくなるじゃないか
はした金で買えるんだし問題ないだろ
むしろそういう思い入れをインプレから感じれば、何か光る部分があるのだなと推測する方が正しい
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:16 ID:Q9EELNmE
プッ
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:17 ID:cY/RoUSN
いいもん食ってない奴がいるな(w
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:21 ID:PbKSSmmI
デジタルならmillenniumかDR1、これしかない。
予算がきついなら2150でもいいだろう。
十分に泣ける音楽を聴かせてくれる。

似た傾向としてクレル、クラッセでもいいかもよ。200万クラスの。
実際に聴きいたことあるなら分かるよね?
「分かりません」なんて無粋なレスはよしてね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:22 ID:b/tBAMij
>>840
>オーディオは中域に始まり中域に終わる
はぁ。どなたの名言でしょう(w あなたの耳は中域しか聞こえないのですか?
自作マニアの長岡信者ですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:27 ID:Ynd3+JHw
>>845
一関ベイシーの菅原さんあたりが言ってそうだな。
847本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 22:30 ID:C3CTUtPF
中域ね。確かにそれも真実だが。フルレンジで十分なら。
それ買って終了。あとはせっせと貯金できるし家族も喜びそうだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:32 ID:quU2Y5hr
CX9>XR50ってAV板で言ってた香具師って音源ががPS2じゃんか。
なんでそんなのの意見をこっちまで引っ張って紹介したいんだか・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:34 ID:nc0rCEem
>オーディオは中域に始まり中域に終わる

っていうか、それは「終わってる」言うんでないの。
850本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 22:35 ID:C3CTUtPF
ウチの子供のハイコンポはパイオニアUK-3 フルレンジネットワークレスに
ツィ−ター付きの2ウェイだ。中域はヨイゾ。3人だからインテック275やケンウッド
のKZ、にUK3を後から付けた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:35 ID:cY/RoUSN
>>844
誰がお前に泣かせるアンプを教えてくれと頼んだんだ?(w
既に素晴らしいアンプを持っているわい
あくまで技術的は興味がデジタルアンプにあるんだよ

>>847
お前また読み間違えてるよ
誰もフルレンジにハイエンドアンプ繋いだら良い音が出るとは言っていない(少しは良くなるが)
フルレンジでも良いアンプであると判断ができると言っているのだ
まあ試聴経験が少ないと出来ないけどな
852本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 22:36 ID:C3CTUtPF
>>848釣りもイイカゲンに汁
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:37 ID:cY/RoUSN
てゆうかお前らもう少し読解力を付けろよ
わざと煽ってるならまだしも天然っぽいぞ!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:38 ID:quU2Y5hr
>>823
そういう試聴が出来るお店を是非教えて下さい。
そのヤマハはデジタルっつってもフルデジタルじゃないから
馴染みの音なのかね。
しかしヤマハの安いAVアンプが「よっぽどピュア」(だいたい
よっぽどピュアってなんだい)って言われても。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:39 ID:+jWxxcp3
>>838
CDM1SEの説明なんとなくわかります。
ただ一つわからないことが..。
私もかつて、PM99SEとPM14SAを所有していたことがありますが、
PM99SEはまったり系で低音の角が無いような聞きやすいウォーム
サウンドでした。それに対してPM14SAは現代的なハイスピード
サウンド。PM99SEの音色を好む人がさらにハイスピード(だと
おもわれる)デジタルアンプXR25の方が良いと思うのが少し疑問
だったりします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:39 ID:lnhGAyKe
よっぽどピュア!
857本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 22:41 ID:C3CTUtPF
>>851わかる部分とわからない部分がある。レンジの広さや駆動力は
それぞれのSPによって違うョ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:42 ID:cY/RoUSN
>>855
ハイスピードかつ滑らかなんじゃないの?知らんけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:45 ID:cY/RoUSN
>>857
何を言いたいのか良くわからんが

レンジの広さや駆動力と言った部分を抜きにしても良いアンプの判断は出来る
多数の試聴経験が必要
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:49 ID:nc0rCEem
XR50の電源がショボい言うなら、DF35でも使ってフルデジタルの何wayマルチ
でもやればいいだろ。て、どっかに居たな、がんばって安っすいデジタル
チャンデバ作った香具師。
861本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 22:53 ID:C3CTUtPF
良いアンプとは実際どんなスピーカーをどんなアンプと比較して
どんな部分が良かったのか皆様教えてください。
   オレは今まで色々人力自転車に乗ってきたが原動機付自転車は良い
ってことになってもヨクナイ。
862823:04/06/30 22:54 ID:poKpiDhT
>>854
日本橋なら頼めばどこでも鳴らしてくれるよ。
ヤマハはフルデジタルじゃないんだ?
でも、同じようなのそれしか無かったから。基本的な情報仕入れて無かったし。
ヤマハのAVアンプをよっぽどピュアと言ったのは、
XR-25がピュアと言うには程遠かった故。
それから、本命のオンキョーのA-1VLも聴いて来た。
これは普通に普通の音で、これまた面白くなかった。
俺は期待し杉なのかもね、今日の試聴は全て聴き込む程の事も無くガッカリ。
863本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 22:57 ID:C3CTUtPF
>>862主観でも具体的で参考になります。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:58 ID:quU2Y5hr
>ピュアと言うには程遠かった
意味更にわかんないっす。すんません。
ウッドベースが聴こえなかった、というのが全て?

XR25はもう姿消してる筈ですがXR50ではなかったの??
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:01 ID:cY/RoUSN
オーラが感じられなかったんだろうよ(w
866312 :04/06/30 23:01 ID:ud3E4O7i
>>855
アンプの感想についてはほとんど私とあっているとおもいます

PM99SE+CDM1SEはPM14に比べるとすこし音場も狭く多少待ったりして音も遅いですが
それ以上に音に凄みがある割に響きがとても美しいんです。
(低音に角がないというのはチョト違うと思います。)
つまり欠点以上に表現そのものが勝っている。

XR25+Q3はハイスピードで音場もそこそこ、響きを抑えすぎずにまあまあ聞かせてくれる感じです
もちろん解像度すばらしく良い・・・ゼンハイザーのHD25の音がまえからくるような感じですね。

もちろんCDM1SEとの組み合わせも良いのですが
KEFQ3とXR25との組み合わせは、バランスとしてはPM99SEとPM14SAの
良いとこどりみたいな感じなんです。
そして小音量でもSN比は良いし、KEFの感度は91ですから音バランスも崩れない

>>デジタルアンプXR25の方が良いと思うのが少し疑問 だったりします
XR25によって元々まったり系のケフがシャッキリに変化しても、聴きやすい音楽性に富む部分が残って
私の好みにあったんではないかと思います。要はSPがとても良かったからなんだと思います。

あと、個々人的にはベートーベンブラームス好きからグリーグやメシアンやエラート系の楽曲に
聴く好みが変わったということもあるんだと思います
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:01 ID:i1B0Eoe1
単にヤマハが好みにあったというだけだろ
868823:04/06/30 23:03 ID:poKpiDhT
>>864
打ち込みならまだしも生の楽器の音が楽器に聴こえなければ、
どんなにSNが良くてもしっかり定位しててもピュアとは言えないのでは?
XR-25は展示品限りでXR-50は置いてないけど、
頼めば2,3日で届けられると店員は言ってた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:05 ID:quU2Y5hr
粘着気味になってきたんでこの辺で控えますが、AVアンプをちょっと
聴いて音が変、って場合、往々にして設定がおかしかったりもするの
で(例えばSP2本だけ繋いでフロントがスモールSPの設定になってた
りとか、いらぬDSPがオンになってたりとか)、皆様もご試聴の際には
是非ご注意を・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:10 ID:D1LdEPmk
ここはシアター板でつか?
871823:04/06/30 23:10 ID:poKpiDhT
素人扱いですか?
まあ、イイです。俺もこの辺りで落ちます。
872hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 23:16 ID:yk1kKdzd
伝聞や推論、希望的観測を、ショートカットして自らの意見かのように振る舞う人が
横行する場所だからこそ、体験に基づく生の声を聞いてもらいたい。

次は全て、自宅にて直接俺の耳で聴いたデジタルアンプの音に対する意見。
(一部知人宅も含む)

○デジタルアンプ(PWM)
・「銀モグラ」(SPはTAD TL-1601b、TD-4001)
銀モグラ4台によるマルチ駆動は良好。ねっとりとしていながら切れがある音は、自分好み。
ベースも気持ちよくブリブリ鳴ってくれる。
しかし、残留ノイズが多く、特にホーンスピーカーでは致命傷。
ノイズさえ少なければお薦めできる。

・「DrAmp」(SPはJBL4343WX)
小型の割に良くなってくれるけど、アキュのA-20と比べると、次の点で劣る。
聴き心地の安定度
信号再生時の歪み率
急な入力に対しての反応速度
ボリューム位置を一時以降にするとたちどころに歪む

・「トライパスキット(TA-2020)」(SPはTAD TL-1601b、TD-4001)
2台による2wayマルチ。良好。
ノイズ、歪み、ともに上記2機種より少ない。
現状使用中のアナログアンプ(Mark Levinson NO.333L、Accuphase A-20)
に近い音色、馬力、立ち上がり速度。
ただ、より低い音階のウッドベース音などにやや物足りなさがあり。
バチンッと鳴ってブルンと震える迫力などは描けなかった。
873hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 23:17 ID:yk1kKdzd
○フルデジタルアンプ
・「SA-XR25」(SPはTAD TL-1601b、TD-4001)
トライパスに似て、ウーファーをグングンと十分に牽引してくれる印象。
ただし、高域はA-20でドライブしていたため、正確な判断はつかない。
試みに高域信号をXR25のアナログ入力に接続するも、
これはサーノイズが多すぎて、評価できず。
XR50のシングルドライブによる試聴結果に期待を。

・「TacT Audio Millennium2」(SPはDALI MS5)・・・知人宅にて
正確無比、真面目で律儀。輪郭をはっきりと描画。
音はSPの影響も大きいので、そのような抽象的表現しかできないが、
自宅でも評価してみたいアンプの一つ。

○今後の展望
XR50の結果に満足行けば、もう一台追加して、
デジタルチャンデバと組み合わせ、マルチ駆動に移行。
ここで、デジタルデバイディング、フルデジタルマルチ駆動に望みが持てれば、
TacT Audio M2150 + S2150の貸し出し申請予定。
その後、手持ちのTADを鳴らしてまだあり余る力を秘めていれば、
友人が所有するRey Audio RM-6Vを譲ってください、鳴らせてみたいです!!
と、懇願予定w(←これは無理っぽ)

ゼンハイザー HD25は俺も持っていて好きなモデルだけど、客観的なモニター用途にはそぐわないと感じてる。
低域に偏りが強い特徴的な音作りになっているから、ドラムンのDJが多く使うという理由もよく分かる。
この中で言えば、銀モグラの音に良く似ていてタイトでエネルギッシュ!聴いていてスカッとする音。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:18 ID:bcyWPHK2
>866
PM99SE、低音に角がないってのはちょっと表現が違いましたね。
当時のプリメインアンプの中では低音の駆動力は抜群でした。
良い意味で角が立っていないという感じです。
スレ違いな内容になってきたのでこれにて失礼
875本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/06/30 23:23 ID:C3CTUtPF
>>872ヒジョウニ参考になりました。週末のXRも感想よろしくお願い致します。
ブルント震える迫力無し 少し力不足の予感
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:28 ID:d7u0SBpr
>>871
XR25はSWの設定大丈夫でしたか?
XR50はデフォで低域がSWに送られてしまいます。
877312 :04/06/30 23:46 ID:72wgV8zG
>>873
とても貴重な書き込みです
ありがとうございます。

>>ゼンハイザー HD25は俺も持っていて好きなモデルだけど、客観的なモニター用途にはそぐわないと感じてる。
まさしくそのとおりです。 hosoken ◆JhnSLUJUaY さんの耳はきっと狂いがない方だとおもいます
ただ意外に高域が繊細なのと大音量で聴く快感はほかにはないものがあります。

>>試みに高域信号をXR25のアナログ入力に接続するも、
>>これはサーノイズが多すぎて、評価できず。
これも納得です。XR25購入時は私もそんな感じでした。 ボリューム−25デシベルで
1.5メーターはなれても聞こえてましたから・・

XR25は所詮デジタル機器ですので、HTPCの経験を生かしてテスラクランプを試すと
多少ノイズが下がったので・・コトベールのSFU−005−3P買ってつけると
サーノイズが激減にしますよ。
ttp://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html<<<メーカーのHP

一応だいぶ前にノイズ対策スレッドで私を含め複数人のインプレも載っているので参考に
ノイズ対策総合スレッドPart1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075527079/l50

の70が私です。 幾人か私にそそのかされて購入した書き込みがあるみたいなので
幾分か確かだと思いますが
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:04 ID:S4thw8uD
>hosoken 誰だコイツ?

またうぜーのが出てきたな。くだらねーことに執着してんじゃねーよカス共が。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:06 ID:3IlHqlsU
>>878
意味不明。誰が何に執着してるって?

少なくとも頼んであんたにここに居続けてもらう必要だけは
無さそう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:08 ID:XCorN8PR
コテハン叩きのカスはしね

881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:10 ID:YlDobdZ7
今日、オンキョーのデジタルアンプを聞いてきた。
他のと比較しなかったけど、よく制動できていた。
明るくて、屈託が無い感じ。
鳴らしにくいスピーカーもボワつかないで、いい感じ。
XR-25は試聴しなかったけど、ボリュームのノブを回すと
偏心で水平に回らないのが安っぽい。
リモコンがあるとはいえ・・・
ビクターのミニコンの遊び心を見習って欲しいね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:22 ID:S4thw8uD
>>880

誰だテメー?住所と名前と電話番号晒せや
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:24 ID:Rp0ieIA+
ニヤニヤ(AA略
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:30 ID:EOYZoRqK
>>851
誰がお前にと言われてもなあ。こっちが困るよ。まったく。

millenniumと2150とクレル、クラッセを持ってるから言ったまで。
礼こそ返されても蔑まれるとは。EARとLINN、オルフェウスも
あるからとっかえて楽しんでるよ。

まさに貴方の言う通り、技術的な興味で買ったデジタルアンプ。
面白いから買ってみ。ちなみに驚くほど発熱する。
DR1は操作性の点で残念ながら却下。
今日ボーナスが出たから何買おうか思案中。楽しもうよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:32 ID:knW68Tpy
>>882
頭悪そうだなw
886本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 00:37 ID:oSyrBxyy
凄い .発熱するんですか ヤメタ 
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:44 ID:YlDobdZ7
>>810
>Dr.AMPとRSDA202、この二つで選ぶとしたらどちらの方がお勧めでしょうか?

デザインと使い勝手で決めるべき。
8881000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/01 00:46 ID:JoLpW3ty
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:49 ID:Df7Ft+sm
参りました。
ほんまスンマセン。
今度から虎ポとスピーカーの話だけをすることにします。
許してください。
勘弁してください。
ほんまスンマセン。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:27 ID:YRKyWdcD
>>862
>869が言ってるとおりXR25はデフォで鳴らすとなぜかマトモじゃないんだよね、
XR50は知らんけど。
しかも取説をしっかり見ないと変更すらできないし。
100Hz以下がカットされてるそうだからそのせいじゃあないですかね。
891hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/01 01:36 ID:VlNsGjx2
>>875
レポのテンポは遅れるかも知れませんが、必ずします。

>>877
オープンイヤー型にはない密閉感と、周囲からの遮音性も高く、
切れと濃厚さのバランスを上手くまとめ上げてあり、
デザイン的にも○ですよね、HD25。
コトベールは気になっていたので、背中を押されました。買ってみます。
オーディオ用には200Vの専用電源を8スケアのCVSケーブルで引き込んで100Vにステップダウンしています。
単三200Vの性質上、コモンモード・ノイズの影響を受けないので現状でもノイズレスではありますが。

>>844
2150は有力候補なのでお聞きします。
2150はMだけですか?
シングルワイヤで24bit/192KHzいけますか?
Sとの組み合わせでマルチ前提の場合、
スロープの自由度はどのくらいでしょう?
フィルターはFIR固定ですか?IIRも可能ですか?
892本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 01:41 ID:oSyrBxyy
>>お待ちしております。ミンナもマッテテネ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:01 ID:a7AoHgDu
>>891
2150のクロスオーバーについてはソフトのデモモードでみれますよ。
ttp://www.tactlabs.com/CustumerSupport/Downloads/MS2150/Tact_2150%20V2.23.exe
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:48 ID:GSyaOtug
hosoken氏みたいにデジタルアンプを一通り聞き比べた人は少ないんじゃないですかね。
トライパスキットが以外と評価高いですね。
モグラよりも上?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:34 ID:4ExVTNZw
>>894

モグラのノイズの問題は・・
電源込みで基板がハガキサイズという事でコンパクトさを優先し過ぎの悪寒。
電源部分が分離できれば、色々と対策できるんだろうけど・・・・

>>872

hosoken氏に聞きたいのだが・・・

意外にトライパスが好評価なんですが・・・
キットは素な作り?(コンデンサやコイルなど)でしょうか?
電圧変動に弱いデジタルアンプで肝心の電源はどのようなもの?
トライパススレを見るとこの辺りをガリガリやれば好結果みたいなんで・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:03 ID:JPLOWyZY
黒モグラ使ってるけど、残留ノイズなんて無いですよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:12 ID:21sZO4XR
能率が92dB以上のスピーカーならノイジーになるかも
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:48 ID:91Hb+6pX
KEFQ3でいろいろ高域がどうのこうの言われてもだなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:12 ID:ixaCms5M
同じく、黒モグラ使っているけど残留ノイズなんて感じない。
俺は田舎の一戸建てなので音量も普通の人の倍以上出すけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:15 ID:PJp8XU0Q
>>890
普通のアナログアンプでも
100kHzくらいまではフラットだと思ったが…違ったか。
SACDプレイヤーでも100kHzまでフラットというのは無いし
せいぜい40kHzだと思う(マイクがそこまで)。
レガートリンクとかで電気的に作るんなら入れられるけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:28 ID:mXwOyN64
>>900
そうではなくて元のセットがシアター用のSW使用が前提?になってる
みたいなんですよ。
で、XR50もデフォはそうなってるそうです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:41 ID:PJp8XU0Q
>>901
あ、スマン
100Hzか、100kHzかとうっかり勘違いしたオレが馬鹿だった。
誰かオレを蹴ってくれ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:10 ID:VFmmrD+c
超初心者です。
縁があって知り合いから15年位前のダイヤトーンのフロア型スピーカーを入手しました。
ミニコンポ(オンキョーインテック275)に繋げて聴いてましたがさすがに低音がボァボァして音量を上げられず
何か良いアンプはないかと自称「俺はオデオ詳しいよ〜」と言う人に聴くと、「古いスピーカー
には古いアンプがいいんだ!」とばかりに、10年以上前の重量級アンプばかり薦められます。
そ・・・そうなんでしょうか?
古いスピーカーを鳴らしきってくれる(特に低音のボアボアを解消してくれる)なるべくリーズナブル
なデジタルアンプをご紹介頂けないでしょうか・・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:18 ID:r0MZpZgT
まずはカマデンのキットでも試せ
905名無しさん@おなかいっぱい。:04/07/01 11:31 ID:cQNRbr+y
デジタルアンプはsx100とxr25所有です。
sx100に比べxr25は周りの電波にかなり敏感に思います。
たとえば携帯とかテレビとかパソコンとか
電波は目に見えないので詳しくはわからず私も困っていますが
良い設置場所だとサーノイズが消え「おっ いいじゃん」となり
場所をちょっと替えただけでもノイズを拾ったりします。
sx100もその傾向はありますがxr25ほどでは有りません。

銀モグラを自宅視聴したことがあり高音がにごっていて「だめだこりゃ」
だったのですが今では設置場所が問題だったかもと思っています。
そのときの比較アンプはAVアンプのデノンA1SRでした。

ともあれ、デジタルは低音の制動はたいしたものです。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:50 ID:YheAUCSM
>899
hosoken氏の場合、スピーカーの能率が100dBを超えるから
普通の人以上にノイズが気になるんでしょう
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:01 ID:PJp8XU0Q
しかし、このスレの早さ…
みんなデジタルアンプに興味あんのね。
20万円台でいいのが出てきたら
爆発的に売れる…かな?
908823:04/07/01 12:26 ID:m0Fe1QHE
>>876
うわっ、そう言われると自信無くなって来た。
もしかしたら下カットされた状態だったかも・・・半端スマソ_| ̄|○
909hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/01 13:25 ID:9+Rj0zsn
>>892
機器構成、拝見しました。
ご迷惑でなければ、一度音を聞かせてください。
私もTADをデジタルアンプで満足に鳴らせたらと願う一人ですので、
RM-6Vをどのように操っているのか興味あります。
友人をそそのかして同じRM-6Vを買わせたのですが、
勧めておきながら残念ですがほとんど鳴りません。
俺の知っているRM-6Vの音は、聴く者の心拍数を激しく高ぶらせるほどの
実力と存在感を宿しているものなのですが。
家のスピーカーはそれと同じユニット構成でありながら、友人宅のものよりも良くなります。
それはひとえにRM-6Vよりエンクロージャー容積が小さいせいもあるでしょう。

>>893
サンクス! >>844=>>884の使用コメントもほしい。

>>894
>>895
トライパスキットは入力段、出力段ともにカップリングコンデンサーを換えてあるようだった。
別スレでの話だが、DACの聴き比べオフ会なるものを自宅にて催した際、
参加者の一人が持ってきてくれた自作品がそれ。
居合わせた誰もが、トライパスアンプをTADの大型スピーカーと組み合わせる
という経験がなかった上、比較対照のレビンソンやアキュなどとは価格にして100倍も開きがある存在。
ケースは100円ショップにあるタッパー、電源は某ゲーム機に使われているものからの流用品という
見た目のチープさも手伝って、正直期待はしていなかったのだが、
そのドライブ力は、我々を十分に興奮させてくれた。
ただ、マルチ駆動のため、アンプ一台に課せられる仕事は少なくなり、
仮にパッシブネットワークを介して2wayユニットをシングルドライブさせた場合、
必ずしも期待した結果になるとも限らないことは補足しておきます。
910hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/01 13:29 ID:9+Rj0zsn
>>896
>>899
TADのコンプレッションドライバーは110dBという超高能率のため、ハードルが高いです。
普通のリスニング環境では拾えないようなノイズにも厳しく目を光らせます。
このスピーカーは能率90dBのスピーカーに対して、20dBの能率差、
つまり100倍以上の感度を持っていますから、アンプの素質を測る物差しとしては適しているでしょう。

PM-14SAの話が出ていましたので補足します。
俺の使っているスピーカーはExclusive2402をモデルにしたものですが、
それよりも容積は大きく、ウーファーボックスだけで2402全体とほぼ同じ、230リットルあります。
Exclusive2402を使っている方と最近知り合い、PM-14SAで鳴らしている音を聴かせて頂きました。
その方の薦めもあって、PM-14SA ver.2を入手して、自宅で聴いてみました。

アキュA-20の代わりにTAD TD-4001を直結でドライブさせます。
推薦者の聴くジャンルが管弦楽であるので、まず試聴させてもらったものと同じソースをかけました。
バイオリンの弦を弓でひき、松ヤニの「ギュイン」と鳴く音がリアル。
この音のノビ、タメ、A-20では再現できません。
俺が普段聴き、また推薦者は聴かないという、ジャズに切り替えます。
オンマイク録音のソースにて、ピアノの硬質な打鍵音、ハンマーがピアノ線を叩く「トーン」という音色、
A-20ではストレートに耳まで飛んできた音が、PM-14SA ver.2では表現できませんでした。

個性がよく表れた俳優は、性質の異なる役柄を無理に演じ分けるよりも、
適役と思われるキャラクターに徹する方が能力を生かし切ることができると感じる。
同じように、アンプの個性はそれがプラスに働く音楽のジャンルに合わせて
使ってあげるのが望ましいと感じた一品。
無個性とも表されるデジタルアンプが、実は適応能力の高い革命児であることを期待して、
引き続きあれこれ実験してみたいと思ってます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:34 ID:clPp8A1x
デジタルアンプはアナログアンプとは違うノイズの入り方するような気がする。
普通とは違う高周波の影響を受けやすいみたいだし
電源ももちろん重要なんだけど、SPケーブルからも逆にノイズが入り込んでる
希ガス。
912本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 13:48 ID:oSyrBxyy
>>910 >個性がよく表れた俳優は、性質の異なる役柄を無理に演じ分けるよりも、
    > 適役と思われるキャラクターに徹する方が能力を生かし切ることができると感じる。
    >  同じように、アンプの個性はそれがプラスに働く音楽のジャンルに合わせて
    >   使ってあげるのが望ましい

確かにコノ考え方はアナログ時代からデジタル時代に入り時間の経過と共に
薄くなってきているのは事実だと思う
 
デジタルアンプに期待するのはいろいろな役柄を演じ分けながらも名演技できること。

 歴史の浅い今のデジタルアンプが 演じ分けるが大根役者 かもしれない不安


      
      


254
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:47 ID:aR6AjlsD
>>912
そんなあわててカキコまんでも
つ旦~~ まあ、茶でも飲んでもちつけ
914895:04/07/01 15:06 ID:4ExVTNZw
>>909

Thxです。
トライパスのスレを参考に電源をしっかり?したものにして・・
各所をガリガリ(カップリングやパスコン、空芯コイル等)で
弄ったものでつくれば、チープながらも・・そこそこいい奴が
できそうな気がしてきました。

>>911

デジタルアンプはそれ自体が発するパルスノイズが問題だと思われ。
出力でLPFがあるにせよ、そこにいく迄のシールド等を含めて・・・。
915本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 15:35 ID:oSyrBxyy
結局デジタルアンプも高価格になってしまうのが残念
安くて良いというよりもハイCPって事かもしれない
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:41 ID:ET0zte0w
最近の小型スピーカーは安くても能率低めで鳴らし難いのが多いから
そういうスピーカーと組み合わせるとCP高くなりそうな気がするな。
ハイエンドよりもむしろ安物と組み合わせた方がデジタルアンプの特長である
駆動力の高さが生きると思う。
917本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/01 16:28 ID:oSyrBxyy
>>916私もモグラ聴いて性能はハイCPって思ったョ
デモ電源線変えてあきらかに良くなり、コレ買ったら専用ラック要るナ
なんて考えたらソコソコの出費ダナって思ったョ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:17 ID:D4TcAcC9
オーデイォの中核であるスピーカーの低能率には目に余るものがある。
小型スピーカーでも90はほしいよな。
高能率スピーカーに良質アンプの時代はまだまだ遠いのか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:07 ID:i6Ko6fPQ
>884
操作性だけで却下とはもったいない。聴いたことが
無いならばぜひ聴いてみて欲しい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:48 ID:Nv3JR4nS
5年模したらアナログの端子なんてなくなるよ
いや、Phonoの横に1個だけついてるかも
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:12 ID:H6CEX0vj
>>920
ってことは光ディスクプレイヤーはDACのない
単なるトランスポーターばっかりになっちゃうってこと?
単にデジタル情報0か1を読み取るだけの機械に。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:28 ID:vOdo5H0g
DR1の欠点は何ですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:13 ID:WWDrdDrS
>>922
リモコン無し、とかアナログ入力が一系統とかそのへんかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:30 ID:Bd486srJ
モグラって何??
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:54 ID:vOdo5H0g
>>923
ごめんなさい。舌足らずでした。
音質上の欠点はどうでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:05 ID:YlDobdZ7
つーか。デジタルケーブルもいらね。
無線で入力したほうが、シールドやノイズの影響ないだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:13 ID:9eAkTR9y
なんでデジタルデータ転送するのにチェックサムくらいしないんだろうね。
PCだったらあたりまえなのにねえ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:18 ID:jVt6WH5e
AV板から遊びにきたんですか?>>924
(・∀・)ニヤニヤ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:27 ID:MMKDo2YP
デジタルアンプでアポジーのシンティラなどはドライブできますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:36 ID:Ep6s40Jb
>924
フライングモール
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:58 ID:EOYZoRqK
>>929
できるものもあれば、できないものもあるでしょう。
アナログアンプと同じかと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:58 ID:XhxNQxFn
舌足らずな>>925萌え
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:59 ID:a7AoHgDu
パワーDACなんだからD-70みたいにメモリーに蓄える方式にして、
トランスポートから高速転送して再生中は切り離すようにして欲しい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:00 ID:kPfrxZPO
>>922
奇数次高調波.。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:00 ID:i5u+i3UF
結局XRなんて糞認定されてもう話題にもなりませんか。
あぁそうですか。
1ビット祭りみたいだなw
936デバイス厨 ◆DevOPX/kkc :04/07/02 00:04 ID:d98m6f6m
>933
そにんのはそれ。
937デバイス厨 ◆DevOPX/kkc :04/07/02 00:05 ID:d98m6f6m
失礼。
切り離してはいないな。

でもバッファを持ってて、デジタルアンプ側のクロックでそれを読み出してるらしい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:28 ID:9i04O14v
XR50みたいなフルデジタルで、ステレオのみで良いので
もうちっと小さい(安ければなお良し)のを出して下ちい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:33 ID:baRGEblz
んなごみイラネ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:06 ID:i4Uep4bt
>>936
そうなんですか!さすがに満を持して投入してきただけのことはあるなあ。
音が良いと言われるのも頷ける。
ソニーも本気でやると凄いね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:07 ID:i4Uep4bt
そういえば2150もリクロックがあったな。あれもちょっと蓄えてから叩きなおしてるのかしらん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:20 ID:5zSOs6HL
>>938
TIのは1チップで6チャンネルだから、もったいなくてステレオアンプには使えないんだろな。
俺はXR25ですが、あなたの言うようなの出たら5台位買っちゃうかも。

でもXR系、3万円台でこんなに遊べてしかも音がイイんで、少しでも興味が有れば
買っとくべし、です。
Kenwoodでもモチロン良し。

俺も金に余裕が出来て、その時点で今と同じ状況ならTacTですね。
hosokenみたいに早いスピードで突っ走ろうとは思ってないけど、思考の流れとしては
同じ。

ボーナスはたんまり(M2150が10台分くらい)出たんだけど、家を新築する計画が有るの
でそっち優先で。
そんな俺に近い環境の人々にもXR系はお薦め。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:08 ID:5zSOs6HL
あとhosokenさんは、DrAMPもバイで試してみて下さい。
ってか俺が(XR70が来ないんで繋ぎの繋ぎで、XR25とは別環境で)DrAMP×2、左右セパの
バイアンプをやってて、そこそこ良好なモンですから。

ただ一応いっとくとウチはかなりの小音量派です。
本来ロック出身だし、たまには爆音鳴らしますが、日常的には極小音量。
デジタルアンプの間違いない美点は、小音量でもバランスが崩れない、ってこと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:52 ID:wK2n4hY7
デジタルアンプでTA-DR1のようにデジタル入力がついている機種だとCDトランスポートのみでDACが必要ないから、そういう意味でもお得?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:59 ID:MJAcyHcM
>>942>>943
頭の悪い小学生が書いた文みてえだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:02 ID:2PcI0+2y
あんまり煽らないでね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:13 ID:WXugp8IQ
>942
TIのチップには2chと6chのチップがあるので、2chのチップを使えば問題ないです
というか、2chでも6chでも大して値段は変わらないですし、
一番高いのは2chの高級バージョンです
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:27 ID:FyI1SAkT
>デジタルアンプの間違いない美点は、小音量でもバランスが崩れない、ってこと。
これは言えるね。
そのまんま音が小さくなる。これはアナログアンプでは経験でき無かった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:10 ID:mE06nVw8
黒モグラ買ったんです。真空管パワー(211)が熱くて耐えられなくなったもので……
ノウハウとか学ぼうと思ってきたんですが、モグスレってひょっとして落ちてますか?

――しかし黒モグラ、けっこう加熱します。涼しいと思って買ったのに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:15 ID:JLIQe+3l
>948
フレッチャー・マンソン曲線からずれて行く動作をしている、
ということでしょうか?
951本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/02 14:24 ID:gJscwACx
>>949 211のほうが音的に良い部分多かったのでは?と予想するのは私ダケカ。
  本人の感想を教えてクダチャイ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:25 ID:sm43SpZJ
うちでは触ってみてほんのり暖いくらいだけどなぁ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:27 ID:i4Uep4bt
>>950
うがった味方すればそういうことになるよね(笑)
小音量時に崩れないってのは相性が良ければアナログアンプでもあるし、
リニアに音量が下がらないようでは大音量時にも微細な音がきっちり再現できない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:34 ID:UMts5uy1
リモコン、お休みタイマー、目覚まし音楽という夢がついに実現
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:41 ID:2iAVeRqt
セパレートアナログアンプは鉄屑に指定されますた
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:47 ID:bEBMDRf6
>>949
「ノウハウ」といえるか判らないけど…

・電源ケーブルの交換
 低域の力感が向上する。 安価なVVF自作ケーブルでも効果アリ。

・アッテネータのバイパス
基板からアッテネータへ繋がっている配線の基板側コネクタを抜き、
SP端子へと繋がっている灰色の長めの配線のコネクタを
先程抜いたアッテネータ行きの配線が挿さっていたコネクタへ挿す。

 アッテネータをバイパスさせる事により、ヌケや鮮度が向上します。
 アッテネータを通らなくなるので、ボリューム・コントロールが
 効かなくなるので、プリアンプ等で音量調整が出来る場合。

・入力端子とSP端子へと繋がっている配線を、より良い素材の配線に交換する。
 雑身が取れ、全体の品位も向上するとのハナシ。
 実施した人はついでに外部接続端子もWBT等の物に交換した模様。

モグラスレで語られていた内容は、こんな感じでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:01 ID:mE06nVw8
949です。
加熱ですが、重ね置きしてたのがマズかったみたいです。
(上部のネジが足より高くてきれいに重ねて置けないし)
横に並べておいたら楽に触れる程度まで下がりましたが、そのぶんの熱は部屋の空気を過熱しているわけで――

音質ですが、火を入れた昨夜は速攻オク行きと思ったのですが、
一晩リピートで放置したら見違えました。
むしろデジタルっぽさ歓迎というか、キャラクター的に真空管とは違ったモノが欲しかったんですが、
モロに真空管的な音です。色気があってチャーミング。低域のパワー感がすごいけど、
これだけはデジタルな低域で、211に比べるとバリッとくる迫力や、ドロドロした凄みみたいなのが欠ける感じ。
抵抗切り替え式アッテネータ+真空管バッファ+トランスという特注プリを通しているせいか、色気の不足というのはないです。本体は無色透明だとしたら、このプリの色が出てしまっているかも。

しかしどうにも味気ないですね。送信管の輝きと熱気を横目に見ながら聴く、というのが雰囲気を作っていたんだと実感してます。
とりあえずひと夏は使ってみようと。この先のエージングに期待――というところです。

>>956
ありがとうございます。アッテネータのバイパス、さっそく試してみます。
配線や端子の交換は、定着させると決めてから……(^^;
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:11 ID:mE06nVw8
もう一つ、スイッチを切ると「ピタッ」と音がとまるのが、
デジタルだなあ、と感心しました。(^^;
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:32 ID:OfdKmYwJ
>>957
できることなら、直結で聴いてみることをお勧めします。
私もこのアンプはプリで相当変わると思ってるもので。
960956:04/07/02 15:44 ID:bEBMDRf6
追記です。
SPケーブルに太い物やYラグを使いたい場合、端子の囲いが邪魔となりますが、
この部分はプラスティックなので、カッターやニッパー等で広げたり切り取ったりする事で
簡単に対処出来ます。 (これも"定着"が決まってからでしょうね^^)
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:01 ID:NsQJ+uAZ
やります
962次スレだよ:04/07/02 16:06 ID:B1ZurQEB
デジタルアンプ総合スレ[3台目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088751944/l50
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:23 ID:UHgK5PnH
ここで「デジタルの音がつまらない」というのは

    低歪み=NFB=躍動感がない

のトラウマがあるのでは?

964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:40 ID:AQ90r6GT
ついにデジタルアンプすれもキモAAで出発かよ。
965hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/02 16:40 ID:s2ORqqD9
>>943
そのつもりで2台買ったのですが、
純粋にシングルドライブでAccuhase A-20に及ばなかったと判断したので、
もう一台は知人に未開封のままあげることにしました。
もともとは、過去ログにA-20Vよりも優れているという書き込み(おそらく希望的観測)が
あったので、自分の耳で確かめようと思い買ってみました。
トライパスのチップが使われているとはいえ、TA-2020のキットとは
残念ながら似て非なるもとの結論付けましたので、
試聴スピーカーはJBL4343WXにとどめ、メインスピーカーのTADにはマルチでつないでいません。
ボリュームを上げたときに聴いていて不安感を覚えるアンプは俺の環境では仕事を任せられないので、
職場のBGM用に使いたいと思っています。

>デジタルアンプの間違いない美点は、小音量でもバランスが崩れない、ってこと。

大音量にしてもバランスが崩れず、安心して聴ける余裕があることも大切なんです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:59 ID:bEBMDRf6
>>965
自作PC板の方のスレも読みました。
モグラ社からの"返答無し"は残念ですね…。
hosokenさんのシステムが異常(もちろん良い意味で)なので
「そこまで対処してらんねーよ('A`)」なのでしょうか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:02 ID:eNr3MmlO
DrAMPとトライパスキットって音違うのか…
968hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/02 17:31 ID:s2ORqqD9
>>966
通常行っていないという機器の貸し出しを無理にお願いしてかなえてもらったわけだし、
新品未開封のモグラがすぐに4台届いたからには、こちらとしては十分にフィードバックしてあげたいじゃない。
お返しの意味でも、モグラが高価なアナログアンプに遜色なくドライブできるということを、
俺の環境で得た情報として伝えたい気持ちでいたんだけどね。
或いはどういう条件だと残留ノイズが際だってしまうかとか、情報はいくらでもあったのに。

>>967
違いますよ。今、トライパスTA-4021キットを組み立てるに相応しいケースをオークションで物色中ですので、
気が向けば完成後、音だしの感想なども。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:45 ID:ZNV/Xwpk
>>967
トライパスキットは、アナログ系の部品を選んで作ればかなりの
音まで追い込める。重要なのは出力部LPFのコイル。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:10 ID:ZNV/Xwpk
>>968
TA-4021ならアナログ部の部品を選別するとけっこういいよ。
うちでは、入力部コンデンサがEROのヴィンテージもの、
抵抗類RMG、インダクタ東光DASMで作った。信号線はオーグライン。

電源部は、別筐体にする予定で部品調達中。
昔無線で使っていたトランス式安定化淵源の
出力を、異容量を組み合わせたコンデンサバンク経由で駆動している。
2chで使用。アンプ基板は手持ちのジャンクを流用して肉厚のアルミケースに収容。
放熱板は銅版をつけている。

夏は常用{Luxman M-06α(電源ケーブル改造)}アンプが熱すぎるので、
組み立ててみたが満足している。電源投入直後だと、常用より4021の
ほうがいい。十分温まった後だと、常用アンプのほうが音に艶がある。

入力部コンデンサは、結構音に影響を与えるから、音色の好みで選んだほうが
いいよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:19 ID:fXcJXnFN
>>967

チップが違うね。チップの(リファレンスボード?での)特性も違う。

漏れ的には、チャンネルセパレーションが悪いので左右に振り
分けたバーチカルなバイアンプ構成ぐらいがいいのだろうと思われ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:09 ID:aFgZDps8
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39384390

こいつ、前回吊り上げに失敗して自分が落札してしまい自爆w
で、懲りもせずまた出品してきました。
絶対にまた吊り上げるのでご注意ください。
前回吊り上げ自爆して自分自身が自分につけたコメント笑えるよw
今回も吊り上げの様子を見守りましょう。
973(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/07/03 06:52 ID:nNWh85fX
え・・・、どうして自作自演だと見破ったのですか?

中華、スレ違いなのでゎ(w
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:24 ID:y6L6JUTB
デジタルアンプは駆動力はすごい。
大音量を楽々こなし、小音量でもバランスがくずれない。
これは、アナログアンプではかなわないと思う。

あとは音色だな。
デジタルアンプは冷たいというのは間違いだが、色付けが
無いので、スピーカーの潜在能力がモロに出てしまう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:26 ID:pwD+roJM

すべて妄想
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:45 ID:BIrQsGlp
>>975
激しく胴衣。スピーカーの潜在力をモロに引き出してる
アンプなんかアナでもデジでも存在しねーよな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:59 ID:IRcAUKJs
色付けがないって聞いた事ないだろうな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:12 ID:33Vxu0if
白黒の音って聞いてみたいな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:12 ID:RiQk8kB9
マイケル ジャクソン?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:44 ID:86iJkdgZ
1
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:44 ID:k9lwFN8B
2
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:46 ID:k9lwFN8B
3
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:47 ID:k9lwFN8B
4
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:48 ID:k9lwFN8B
4
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:50 ID:k9lwFN8B
6
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:50 ID:kIMipwte
★★★ 次スレ ★★★

デジタルアンプ総合スレ[3台目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088751944/

987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:50 ID:k9lwFN8B
7
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:51 ID:k9lwFN8B
8
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:52 ID:k9lwFN8B
りら
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:53 ID:86iJkdgZ
10
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:54 ID:86iJkdgZ
9
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:54 ID:k9lwFN8B
8
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:57 ID:86iJkdgZ
7
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:58 ID:86iJkdgZ
6
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:58 ID:86iJkdgZ
5
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:59 ID:86iJkdgZ
4

997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:00 ID:86iJkdgZ
3
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:01 ID:86iJkdgZ
2
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:03 ID:kIMipwte
ほい、さっさと埋めて次いこう。
どうぞ・・・・・
10001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/04 02:03 ID:pFpUurgX
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。