ほそけん殿、これは忠告謹言なんだけど、基板売るならデータもうぷして
おいたほうがいいよ。「値段気に入らないんなら自分で作っていいんだよ」
にしておくのが最近の風潮だと思うし。ほんと、894みたいな悪意の固まり
のような香具師が居るしね。ほそけん殿がやる気なくしたらすげぇ損失だよ。
もしかつてのテクニクスが存在して
XR50の上級機としてXR1000とかを20万くらいで出したりしたらと思うと・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それにしてもなんでソニーのはアンプとトラポで横幅が違うんだ
デザイン揃えても意味ないじゃん・・・
オーディオからブランドや価格、デザイン、ステータス等から切り離して考えることはできないよ。
機能だけで言えばラジカセ、携帯の着メロで済んじゃうからね。
ユニクロがあってヴィトンがある。
それを否定したら行き着く先は日本の一億総中流的で退屈な熱死状態だよ。
>>858,911
奇遇。漏れも今日そのぐらいの時間に着いた。
hosokenさん、VRS-7100も試してみそ。
XR50スポーンかもよ。
>>951 SONYのアンプもi.LINKでSACDをデジタルで接続できるはず。
>>954 TA-DR1とセットのトラポは秋発売のハズでは?
アレは同じデザインだったはず。
一応TA-DR1の評価はそこまで引き延ばしても良いかもナー。
>>955 金持ちが意味のないことに無駄金を使う、それがオーディオ。
それで満足できていれば、趣味として何も間違ったことではない。
ってことだよな。
貧乏人が安い金でそれなりに良い音を手に入れていても
本人が満足すりゃなんでもありだ。
高いアナログアンプを買って貧乏デジタルアンプユーザーをコキ下ろすのも
オーディオという趣味は良い音を追求することが本質ではないから
決して間違ったことではない。
趣味とは、満足を追い求めるものだから。
>>958 TA-DR1 W456 H125 D430
SCD-DR1 W340 H140 D450 (今秋発売)
だって。
ヤマハのデジタルパワー&プリも横幅違うなぁ・・。
しかし、「アキュ+レビンソン」よりフルデジタルの方が良い、て言われ
ちゃうって、厳しい。これからどうすればいいんだろうという寂寥感が
漂います。
>951
シャープの独自端子に関しては、下位のSX1にもついています
最大の問題は接続できるプレイヤーが1種類しかないことですね
後は、ソニーのDA9000ESとDR1がiLinkでデジタル接続できますね
レコードももうダメポ
ならフルデジタルでまた極めればいいんじゃないの?
デジタルアンプがもう少し普及すれば
そのうち、単体のアナログ>PWMコンバータみたいのが出るんじゃない?
iLINK出力のあるプレーヤーはユニバーサルなら選択肢増えるけどな。
>964
もし4、5万でより良い音が手に入るならいいじゃないですか。
デジタルアンプてどんなもんかな?って好奇心でもって気軽にいきましょう。
次は、フルデジタル機のどれを選ぶかの時代ですな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:04 ID:qyGwjvCb
レコードが好きな奴は、フルデジタルに行かずレコードからアナログ入力のあるデジアンプに行くとおもう。
レコードとCDだとやっぱレコードのほうが上だと思う。
フルデジタルなんてミレニアムの頃(5年前くらいか)からある技術をさも新しいもののように…
いや、やっぱりDACやADCは無いにこしたこたないわな
>975
誰にも最初の出会いがあるってことで、温かく見守ってくだされ。
>レコードが好きな奴は、フルデジタルに行かずレコードからアナログ入力のあるデジアンプに行くとおもう。
全然違うと思う。レコード好きな香具師ってのは音の本質を大切にするんだよ。
だから、デジタルでいくならフルデジタルに進むよ。
中途半端なシステムでは大した音は出ないよ。
名機といわれるアナログアンプの音色プリセットが付いたら
デジタルアンプ買うよ。
そんな小細工せんでも音のいいソースを聞けばよいのだ
永遠に付かないから買うなよ。
いやだ〜、プリセット付けてくれ〜
真空管のまったり音で聴きたい時もあるかもしれんから。
いちいち繋ぎかえるの面倒かなわん。
>>981 高級デジタルアンプでは付かないだろうけど
安いので差別化しようとしたら
音色プリセットもアリだと思うが…
Goldmundボタンと、Ayreボタンと、、、
DENONボタン
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:38 ID:4I1ugpbf
1000
フルデジタルのヘッドフォンアンプでやっすいの出ないかな。XR50くらいの値段のやつ。
もしかしてトライパスキットとか使っての自作簡単なのかな?
HD650完璧に駆動するとすんごい音しそうなんだよね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:41 ID:znS8AYSh
>986
そのうち出るだろ。。。。
PCオーディオにして自分で作ればぁ〜。
まあ、オーディオの意義が所有欲だった人達は寂しいだろうけど、
使いこなし派の人達はこれから凄く楽しいんじゃない。
電源とかクロックとかやることは沢山あるし、縦横マルチの可能性もある。
一般の人達にもデジタルになってオーディオ(ミニコンポ含む)って凄く音が良くなったって認識してもらえば、
オーディオ趣味も復活するかもしれないしね。
>>911 > 困った。VRS-7100 にバイワイヤ(8Ω+8Ω=4Ω:フルレンジ+ツイータ)で接続するつもりだったのだが
> スピーカ端子は6Ωー8Ωになってる。こんな場合バイワイヤはまずいのかな?
基本的にこれやると、SPが壊れるぞ。バイワイヤの場合には、高音部ネットワークと低音部ネットワークが必要。
この場合だとネットワーク介して、どちらも8オームになる。
フルレンジ+ツイータなら、フルレンジはスルーで取り付けOK
ツイータなら、 0.45uF - 1uF程度のフィルムコンデンサをSP線の+側あたりに直列で挟み込む。
この構成では、複雑なネットワークを介しようがないので、バイアンプならともかく、バイワイアの意味はないと思うが。
それよりはバイワイヤの予算で一クラス上のケーブルにしたら?
>986
どこかのページでトライパスのキットを改造してヘッドフォンアンプにしている人をみたような気がする
2〜3年経ったら、おまえらのシステムより新型テレビのほうが音がいい
992 :
yh:04/07/10 18:01 ID:xQJou2dx
>>986 テクニカのUSB ヘッドホンなんかどうでしょう? 鋭角/激烈ですよ。
>>989 ありがとうございます。
おっしゃるとおりのようなネットワーク構成になっています。
ということは、大丈夫なのかな?
ところで、バイアンプとバイワイアを間違えて認識しているかも。
両者の違いは?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:06 ID:4I1ugpbf
CDとLPの違いですが、ダイナミックレンジ、セパレーションどれを
取ってもCDの方が数値上は上です。それで、CDとLPですが、信号
そのものの性質(単位が違いますので根本的には異質なもの)が全く違
います。これは、信号を取り出すときの方式に由来します。また、書き
込まれた信号自も、記録方式が違いますので全く違ったものと考えて良
いでしょう。
1000
1000
998 :
855:04/07/10 18:18 ID:0p8Mowt9
すげースピードでスレが進んでる・・・。
>>856 XR25は良く言われてるように高音と低音がかなり伸びてる(目立ってる)
おかげで、中音がまわりに埋まってるように聴こえますね。
黒モグラは中域が元気なほうなので、比較すると本当に両方デジタルか
というくらい違います。
ちなみにこの比較は、XR25がデジタル接続で、黒モグラがCDP直結です。
ただ黒モグラもケーブルによってガラっと変わってしまうので、
『これが黒モグラの音だよ!』
とか断言できないです、ケーブルによってはXR25をもっと派手にした
ような音になる(そのかわり中域が埋もれる)こともあるのです。
現在はXR25はサブに、黒モグラはMFのプリをはさんでメインで
使用してます。
1000@
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。