フォノイコライザーを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フォノイコ内蔵アンプは今殆どなくなり、単品の選択肢もそう多くはありません。
数万〜百万台とピンキリですが数が出ないためか一般に高価です。
場合によってはプリより高いフォノイコなんてケースも?
今や少数派となったアナログファンの皆さん、フォノイコについて語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:37 ID:gdI8ooDt
だいぶ議論も煮詰まってきましたので、この辺りでおひらきということに。


              終             了      
31:04/06/01 15:37 ID:Y0uZA35X
個人的にはリン(LINTO)とラックス(03)を使用中ですが、どうもいまひとつ・・
リンは解像度に難あり、ラックスは面白味に欠ける。ライラあたりが良さそうに思います。
4 :04/06/01 15:38 ID:sIbTqBFX
昔ヤマハの安物HA-5からラックスの10万円のフォノイコに買い換えたけど
全然違いが分からないって言ってる人がいたな。
フォノイコの違いなんてそんな程度のものなの?
51:04/06/01 15:49 ID:Y0uZA35X
昔といえば10年前、山水のプリメインをマランツに買い換えたらLPの音が劇的に悪くなり、
あわててラックスのフォノイコを導入しました。
それでかなり良くなったので、やはりフォノイコの影響は小さくないと思います。
6プリプリ左右衛門:04/06/01 16:30 ID:ZSdvq6bF
プリプリアンプ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:32 ID:3/jQKLSQ
個人的には、小さい信号を扱う機材ほど良し悪しが出ると思いますので、
フォノイコの差は重要だと思いますが、現在生産されている製品は
ごく一部を除いて性能的に五十歩百歩な感がありますので、結果として
買い換えてもあまり違いが分からないということはあるかもしれません。
81:04/06/01 17:04 ID:Y0uZA35X
LINTOと03はまったく違います。
というよりLINTOだけ他と違うのかもしれないですけど。
良く言えば個性的ですが色が付きます。どちらかと言えば明るい色ですね。
ラックスの方は分析的というか冷たい感じです。ジャズの熱気は出てこない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:07 ID:UjE43pMa
そういうのを50歩100歩というのですよ。
101:04/06/01 17:13 ID:Y0uZA35X
そうかもしれないですね。
これがライラだとどうなるか、目下その点についてあれこれ想像しているところです。
自宅試聴できれば良いのですがそうもいかず、ミズ転で更に30万投資する勇気も出ない・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:13 ID:KVE285FJ
フォノイコに限定せずMCトランスも含めたスレにしなかったのは片手落ちだな。>>1
12プリプリ左右衛門:04/06/01 17:16 ID:ZSdvq6bF
1はホストを気取るならしっかり1000までフォローしろよな

プリプリ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:24 ID:iqMf1veA
全盛期には優秀な国産品ちゅうかプリがゴロゴロ転がっていたものだが・・・
山水、ラクース、アキュ、デンオン、ビクター、パイオニアあたりに
141:04/06/01 17:28 ID:Y0uZA35X
>>12
ホスト?んなこと知るかよ。必要な情報を入手したら消えます。
情報が入手できそうもない場合もね。それが2chのお約束だろ?
MCトランスは当方に無関係。必要な方がスレ立てればよろしかろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:28 ID:3/jQKLSQ
>>8
LINTOは確かに、LINTOが音を作っている感じがしますね。
どんなカートでも、同じような音になるというか、カートの違いがよく出ません。
安いカートでもそこそこの音がするという点では良いフォノイコだと思いますが、
高級カートでLINTOはもったいないと思います。

例えば、往年の名機マランツ7のフォノを通した音を一度聞いてみると、現行の製品が
五十歩百歩だという意味はわかると思います。マランツ7復刻版とLINTOとの聞き比べを
したこともありますが、復刻版でさえ、音の厚み、実在感、歪みのなさ、マランツ7の
圧勝でした。
161:04/06/01 17:37 ID:Y0uZA35X
>>15
マランツ7ですか、聴いてみたいけど難しいですね。
>音の厚み、実在感・・
それを体験してみたいなあ。確かにLINTOは実在感がなく、
どこか腰が座らずフワフワ漂う感じですから。
17プリプリ左右衛門:04/06/01 17:48 ID:ZSdvq6bF





------------------------------駄スレにつき終了-----------------------------------
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:24 ID:4v7XJR31
>1
アナログファンは少数派ではないのだが・・・少なくともDAD-Aよりは多いぞw
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:29 ID:f/tn0yMc
何だ、DAD-Aって? >>18
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:37 ID:iqMf1veA
また新規格が登場したのかぃ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:44 ID:Xb/rCqdF
少数派と言ってる時点でアナログ関連スレを全然読んでないんじゃないか。

いい感じで進んでたから今後も楽しみだったのに>>14でブチ壊しだね。
それはそうかも知れんが思ってても書いちゃ興醒めだし、台無しだよ。
最初から1を名乗るならホストと見られても仕方ない罠。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:56 ID:XqLOAt/8
マランツのPM17V2に100W級PAと良い電源C繋ぐといい音する
自作派の中にはCDをはるかに超越した音出してる者も居る
但し○ぼた式はセンスの微塵もないから駄目、それを誉める長岡派はなに?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:59 ID:f/tn0yMc
ん?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:18 ID:gt4DlNzg
>>14=1さん
>MCトランスは当方に無関係。

どうして?MCカートリッジを使っているのなら>>8
>ラックスの方は分析的というか冷たい感じです。ジャズの熱気は出てこない。
このお悩みがMCトランスで解消されますぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:22 ID:f/tn0yMc
ラックスの03が分析的で冷たい?
E-1でも冷たくないが・・・E-03ならもっと冷たくないはず・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:29 ID:iqMf1veA
アナロク゛ってカートリッジ〜アーム〜タンテ〜イコライザあたりの総合で
音が決まるので、一部分だけ取り出して「コレはこういう音だ」と
簡単に決め付けにくいよな、>>1はそれを理解していないのかもしれん
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:31 ID:f/tn0yMc
LINTOを明るいといってる時点で・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:09 ID:Ysw3JxTw
>>26
そうだよね
一度だけオルトフォン20マーク2、コッター2LにレビンソンML6を
フォノイコで使用している組み合わせを聞いたがそれは別次元の
音であった
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:28 ID:3/jQKLSQ
>>27
比較の対象にもよるだろうけど、私もLINTOはどちらかといえば明るめというか
派手目に感じます。
30 :04/06/01 21:37 ID:sIbTqBFX
ちなみにヤマハの安物HA-5と、その他の5万円程度までのフォノイコで
そんなに内容に差があるんだろうか?
重さも大差無い場合が多いし、どれもディスクリートだし。
なんか単なる自己満足だけの気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:44 ID:3/jQKLSQ
>>30
正直、それほど差はないと思います。
むしろ、HA-5は値段の割によく出来てると思いますので、下手に5万程度の
フォノイコを買うくらいなら、HA-5を選ぶのが賢いかと思いますね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:44 ID:nb4tHl+y
内蔵フォノイコの場合、MM入力の方が音がよい場合が多い。
MCカートなら、ヘッドアンプやトランスで受けて、
MM入力で使う方が、良いことが多い。
ヘッドアンプやトランスがタコなら、どうしようもないが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:17 ID:MteMSQkd
>>1
E-03からライラアンフィオンに変えたけど、
全然別物ですよ。レンジの広さ、情報量から音の実在感まで別物。
30万使えるのなら、迷わず逝くべきでしょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:32 ID:4+fkJsJa
マランツのMC-1000ってトランスがヤフオクに出てるけど
どんなもんでしょう?
ググっても詳細わからないんだよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:43 ID:3sH9dFx3
ベンデッタ最強
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:39 ID:F0jZjNER
>>32
外付けフォノイコの場合はどうでしょう?
MCカートをトランスで受けてMM入力利用の方が良い?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:11 ID:Xrz8eRU9
今週末、ドイツ、シュタインミュージックのOPALって言うフォノイコが
自宅試聴に送られてくる。
テレフンケン製真空管を用いたCRイコライザ方式のフォノイコだそうです。
チョット期待してます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:47 ID:1GErl9iE
いろいろ使った中で良かった=今も生き残っているのは
ラックスのL−550だな。
ただし夏はDENONのPRA−2000を使っている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:13 ID:9+7RxGPA
フォノイコって昔はアンプに内蔵されてた一機能でしょ。
最近のアンプにはついてないからそれを単独で箱に入れて売ってるわけだ。
それがなんで何十万もするんだ?ばかにするな!と、言いたい。が、我慢汁・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:35 ID:ahHUPB7x
レーベンのはどうよ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:39 ID:jljBzJAN
>>39
ただ鳴るというレベルのもの、今の安い単体もの、テクニカとかのレベル以下のがw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:58 ID:8aNmTho1
昔なら、プリアンプの値打ちは、
フォノイコで決まったものだ。
微少信号を扱うところだからね。
一番金がかかる所。
今では、IC化されてるらしい。
昔の高級機なら、今時の単体フォノイコよりも良い。
だたし、劣化してるかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:07 ID:jljBzJAN
結局、マランツ7を超えるイコってないのか・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:57 ID:KBIMGTCe
>>43
あるよ、レビンソンのML-6
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:01 ID:jljBzJAN
峰が別のような気がするが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:09 ID:oY8OAV5E
ところで、マランツ7の復刻版との比較なら、これを超えるフォノイコは現行でも
あると思いますが、オリジナルの7を超えるものがあるかは分かりません。
なにせオリジナルを聞いたことがないので。

やっぱり復刻版とオリジナルではだいぶ差があるんでしょうかね?
劣化具合にもよるでしょうけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:24 ID:4SaIp62x
マランツ7の回路をカスケードにしたものはもっと音がいいとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:45 ID:KBIMGTCe
>>45
うん、でもそれでいいのよ。選択肢は多いほうがいい。
マッキンのC22のフォノイコも別の峰の頂の一つ

>>46
フォノイコに限らずオリジナルと復刻では別物と思ったほうがいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 16:13 ID:NGTz0KBZ
>>48
NO.26SLのフォノカード付きはどうなんだろうね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 16:30 ID:VtCeK5iN
シッテタマルカイ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 16:39 ID:QZScKGl4
ボルダーの超弩級のフォノイコの音を聴いて以来耳から離れないんだが
絶対に買えないだけに虚しい
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:08 ID:I1PIP5Kh
こんな事言うと厨扱いされるかもしれんけど、オーディオアルケミーのVITBて
かなり好みだった。
SNは悪かったけど、メリハリの効いたガッツのあるサウンドの良さは
手放してから初めて気が付いた。
10年程前、アナログ再開の場繋ぎに購入したフォノイコだったが
今は手放した事を後悔してる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:37 ID:92600JcA
ジャズとかならSN悪いのはある程度許せるけどね。
今となっては盤の状態が良くないものも多いからな。
針飛びしなければとりあえずは許すってとこない?
それよりも「メリハリの効いたガッツのあるサウンド」の方を重視。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:15 ID:uB5C7nhA
>46
復刻とは違うけどこんなのは?価格安いし結構良さそうだけど。

ttp://www.hinoetp.com/kpe-2.htm
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:20 ID:icbA+ne8
>>54
配線がプリント基板っつ〜のがなぁ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:21 ID:ocr2TMfH
そんなまがい物・・・ライトアップだってw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:42 ID:fxPVhEJi
>54
おもしろそうですね。パーツ変えたりして楽しめそう。

55,56みたいな自作オタには向かないだろうけどw
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:49 ID:9h48zXKb
>>54
良さそう。インプレ希望。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:14 ID:8yPhzbUp
マランツ7から始まって、結局は業者の誘導ね
典型的というか、絵に描いたようなというかw
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:09 ID:ocr2TMfH
回路をまねしても同じ音は出ないw
先人が何人も失敗しているw

それなのに、韓国製・・・だめじゃんw
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:58 ID:+UpYgUGC
>>60
>回路をまねしても同じ音は出ない・・
ではどうすれば出るの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:26 ID:RDNBdZY5
そんなの決まってんじゃん
オリジナル機器の綺麗な写真見ながら聞いてごらんよ
絶対、同じ音が聞こえてくるよ、オマイなら
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:00 ID:NHdScyD5
これは、どうでしょう?
http://www.icl.co.jp/audio/Model4/m4-1.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:04 ID:C44VU8yd
わかりかねる
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:03 ID:HaCwhLy0
>>63
自作じゃないけど、こっちの方が詳しく教えてくれるかと。

【12AX7】管球プリ・フォノEQ自作 その2【300B】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054074439/
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:55 ID:3m1pzA/Z
>63
この春位に話題になったフェーズテックのEA-1と機能、構成、価格とも良く似てますね。
私なら作りが良さそうなフェーズテックEA-1にすると思う。
音はどうなんだろうね、両方とも横浜の会社みたいだから、はしご試聴してみるとかは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:18 ID:L8dPPDN5
>>30 内容に差

知りたければ安いフォノイコ何種類か買い込んで聴いてみるしかない。それ
程には差がないとあなたが判断するかもしれん。それはそれでよいので
は。他人は差が大きいと言うかもしれんし、あなたからみると自己満足
かもしれんが、それもよいのでは。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:34 ID:sRcv527L
フォノイコを何種類も買い込んで聴いてみてそれ程には差がないと結論が出て
それはそれで良いと納得できるかい?あとは二束三文で売り飛ばすのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:55 ID:0QQNcT6G
フォノイコって機器そのものの能力以上にカートリッジとの相性の方が重要且つ
音に影響しません?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:59 ID:RWqBLgwv
>60
最近の韓国製は馬鹿にできんぞ。

お前の着てるシャツも韓国製だしなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:14 ID:NM35FW3z
漏れのTシャツも韓国製だが、型崩れしてぜんぜんだめだわ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:21 ID:RWqBLgwv
それは君がデブすぎるからだよ。

がんばってダイエット汁!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:30 ID:NM35FW3z
ラジャ!
水着の季節までには10キロやせます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:41 ID:RWqBLgwv
がんがれ!猛烈に応援するよ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:05 ID:1TfCj3I4
>54>63
おもしろそうですね。価格も手ごろだしこの手のフォノイコの選択肢が
増えるのはいい事だと思います。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:26 ID:mkCDXu34
フォノイコの差よりカートの差の方がずっと大きいよね。
カートの差に比べれば、10万以上のフォノイコなら無視できるほどの違いにすぎない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:29 ID:BG+I3zl0
いやいや、フォノイコのメーカーの違いによる音の差は激変ものですよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:30 ID:BG+I3zl0
ただし、定評のある製品の音質は類似しているものですよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:37 ID:LQCwvHq6
例えば何と何?
80チンカス(・ロ・)クズ1号:04/06/07 15:52 ID:BG+I3zl0
そんなことは聞いてみればすぐにわかるものだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:13 ID:1TfCj3I4
>76
それを言ったらこのスレの意味が無くなる。
フォノイコで音は全然違うぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:15 ID:2DzTgkGx
良いカートリッジほど、良さを引き出すのに良いフォノイコやMCトランスがいるように感じます。
特にオルトフォン系の低出力MCカートリッジは良いフォノイコとMCトランスが必須ですね。
聴感上のS/Nが悪いものは先ず失格だと感じます、ソリッドステートのフォノイコの中には特性的には良い数値でも耳に付く雑音を出す物が多い気がします。
あと、細かな音の表現が下手なフォノイコやMCトランスも多いですね、これらだとオルトフォンの繊細さが失われて、のっぺりした起伏のない音になります。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:43 ID:UjPJakQ6
>>82
SPUを上手く鳴らすベストの組み合わせを語ってください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:31 ID:8DeiBmvd
↑それはもちろん全部オルトフォン純正だよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:09 ID:/0bfkP5A
オルトのフォノイコってあったっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:18 ID:dwkvhHaJ
トランスでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:20 ID:DsKHy3Ac
昔〜し、あったよ。
真中の丸いダイヤルみたいなの(多分ボリュームかな)のがついてて、
少し変わったデザインだった。
真空管式かソリッドステートかは覚えていない。
中古が出てれば欲しい機器の一つだね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:57 ID:I9kqD602
>>87
それはSMEの管球フォノイコ「SPA-1H」ではないかい?
オルトのフォノイコなら「EQA-1000T」が記憶に新しい。
数年前まで現行品だったような?
定価50マソ程度だったように記憶している。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:31 ID:DsKHy3Ac
>>88
「SPA-1H」だったかもしれない、あの当時は手がでない高級品だったな。
中古に出会ったら買ってしまいそう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:55 ID:xxboo/wx
最近実家においてあったレコードプレーヤーを引っ張り出してきて
聞こうとあれこれとフォノイコの比較試聴をやってみた。
結果、昔のプリアンプを中古で購入するのがC/Pが一番であることがわかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:02 ID:FXksujXp
アナログ全盛期に評価の高かったものが今でも音質がいいということだな
現在はデジタル全盛なのでソノ隙をついてボタクリメーカーが中途半端な出来の
代物を売りつけようと必死になっている
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:30 ID:kkmrHXPr
貧乏人のぼやきはもう聞きあきたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:32 ID:wxwhhvub
アナログ全盛期の物は確かに素晴らしいですね。
今は、訳のわからぬガレージメーカ(アンプ屋)のオヤジがシコシコ作っているオタク製品ばかりなので信用なりません。
とはいえ、最低でも10年以上前に製造された製品なのでくたびれていたり、寿命が来ている
部品があったりで完全な調子を維持するのにはメンテナンスが不可欠です。
所がメーカさん(特に国産)はつれなくて困ります。この春にヤフオクで念願のエクセクルーシブC5の完動中古を落としたのですが、家に届いたらPhonoの片chが壊れています。輸送中に劣化していた部品が壊れたようです。
パイに修理を頼んだら修理不能(部品が無い、新たに調達する気もない、代替部品を調べる気もない、最初から直そうという気がないんじゃないのかな?)でした、仕方なく返品に応じてもらいましたが、銘機なのに実にもったいない。これだから国産メーカは信用なりません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:38 ID:FNwtgAZG
>エクセクルーシブ


デノンの2000ZRやアキュの280Vなどもいいぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:45 ID:rLXk/LoW
えくすくるーしぶ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:56 ID:UrqFnGUI
古いプリアンプをフォノイコ代わりに使う場合、現行のプリを生かしてとなると
古いプリのアウトから現行プリのAUXあたりに繋ぐのか?複雑というか・・
それとも現行プリを廃してフォノイコ付の古いプリに代える?それもどうかなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:56 ID:QbbvNvtn
似非狂う渋
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:58 ID:wxwhhvub
なは、間違えました
エクセクルーシブ 誤
エクスクルーシブ 正

今にして思えば、C5内蔵のリボンセンダストコアのMCトランスだけでも引っぺがしておけば良かったかなとも思いますが、
部品取り用で買い取るには落札価格が高価でした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:14 ID:Xb2h8j4M
なんだよ、いつのまにか貧乏人の懐古趣味スレになってんじゃねーか。

>93
ガレージメーカーの親父もお前にオタク製品とは言われたくないだろうなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:21 ID:FNwtgAZG
>>99
FMのイコでも買えよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:47 ID:uSfXirxd
PE-50はデジタルノイズを良く拾うぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:54 ID:72FziCYm
古いプリのフォノイコはおすすめできないなー。
某デノンとヤマハとアキュの往年の名機を試したけど。
そもそも当時の日本製品がそんなイイ音を出していたかというと……
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:56 ID:72FziCYm
車ならRX-3やTE27トレノ、初代GT-Rあたりを買う感覚。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:14 ID:JVrJfoGk
>>96
>古いプリアンプをフォノイコ代わりに使う場合、現行のプリを生かしてとなると
>古いプリのアウトから現行プリのAUXあたりに繋ぐのか?

古いプリのREC OUTから新しいプリのAUX等につなぐ。こうするとフラットアンプや
トーンコントロール、ボリュームを飛ばして、純粋にPHONOアンプとして使える。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:48 ID:wxwhhvub
国産の往年の機器が全て良いとは思いません。殆どが駄作でしょうね。
そんな中でC5は音が良いと感じた数少ない製品の一つでした。
当時は貧乏でとても買えなかったな。

で、最近の国産ガレージメーカのプリやフォノイコの音は良いのでしょうか?
海外製は幾らか聞く機会もあるのですが、国産ガレージメーカは聞ける機会すらありませんから解りません。それに何か、オカルトぽいと言うか変な拘りや能書きを掲げる製品が多く、胡散臭いですよね。
10696:04/06/09 11:51 ID:UrqFnGUI
>>104
なるほど、了解です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:42 ID:Xb2h8j4M
>105
>オカルトぽいと言うか変な拘りや能書きを掲げる製品が多く、胡散臭いですよね


ガレージメーカーの親父もお前にそんなことは言われたくないだろうなw

108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:48 ID:FbDDlfci
>>105
うかつな事を書き込むと、ガレージメーカーのオカルト親爺に
呪い殺されるぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:28 ID:phrj1BMS
単体で5〜6万円位のフォノイコ購入するんだったら中古のプリ買った方が
いいと思うよ。
数多く試したわけではないですが、そんな傾向でした。
SY-λ88UとかC-2aなんていいよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:29 ID:FbDDlfci
2000Zも良かったよ。
1111000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/06/09 23:32 ID:ah89BUbx
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', プリ内臓のフォノイコはC−05が(・∀・)イイ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:07 ID:eM+fDLtb
>うかつな事を書き込むと、ガレージメーカーのオカルト親爺に
>呪い殺されるぞ。

それほどの呪力があるなら良い音のオカルトフォノイコが作れると思うが、
全く呪力なんかないから大丈夫。
製品の良し足は時間が教えてくれるかもね、20年後に話題にも昇らない製品は
駄作でしょうね。そうそうガレージメーカーのオカルト親爺の20年前の製品って
話題に昇った事あったけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:19 ID:mZDMerMK
↑オカルト親父は20年前は親父じゃなかったんだよ、カス。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:26 ID:eM+fDLtb
↑今50、20年前は30、立派なオヤジじゃん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:38 ID:InTQxyqm
もともと出てる数が少ないから、性能がよくても話題にならない可能性は
十分あると思うけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:42 ID:LXkzW+gX
フォノイコって、シンプルなのを自作してもかなりいいんじゃないかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:43 ID:LXkzW+gX
いっぱい素材や作例もあるし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:01 ID:zpVi/1Bi
ラックの風景が貧乏臭くなるから自作は嫌い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:04 ID:LXkzW+gX
貧乏くさくないように造ればいいだけでしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:12 ID:eM+fDLtb
実は数年前にマランツ7型イコライザの自作を試みました。
結果はハムがブ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
半年位、あれやこれや改善に努めたが駄目、自分の腕がアホなんだと言えばそれまでですが、
どうなんでしょう、自作は簡単というか成功率は良いのでしょうか?
自作経験者のコメント希望。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:25 ID:LXkzW+gX
いきなり高度なことをしなければ、簡単でしょ。
いくらでも作例あるし。

その中から世評のいいもの、良さそうだと思ったものを造ればいいと思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:10 ID:mZDMerMK
フォノイコやプリはパーツの影響が出やすいから素人自作は
むずかしいのでは?

>114
何歳から親父かは知らんが一応転職が効く30代は親父で無いと
思ってまつ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:00 ID:eM+fDLtb
>122

リストラされたが転職もできず、流れ付いたのがガレージメーカーのオカルト親爺と言うパターンでしょうか。
現実は厳しいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:15 ID:ekQd9aRN
インシュやケーブルでオカルト親父はいるけど真空管やってる
親父でオカルトっていないぞ。頑固者はいるけどな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:14 ID:ZYYRKvHX
ALPINE/LUXMAN LE-117を使っていますが(約14年)、こいつがあぼーんしたら、
どうしようかと悩んでいます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:17 ID:IIpw8UI5
ラックス買えばいいじゃんw
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:49 ID:RXAjENFB
>>125
根性をすえてライラを買うべし
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:26 ID:r5aMcRI4
ライラは良さげだな。価格も・・・・・何とかなるさ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:29 ID:uRUnF+gJ
ベンツ・マイクロは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:59 ID:d2ke8Uh4
>>129
やや軽くなりがち、スイス風のキラッとしたスパイスで、それが合えばいいけれど。電源貧弱。
超小型のものとしては、もちろん優れてるが、この価格までいくなら他のも検討しないと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:43 ID:uRUnF+gJ
>>130
サンクス。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:46 ID:nmiBPcro
フォノイコはこの20数年いろいろ聴いたが、結局マランツの真空管式が総合的に
一番良いと感じた。多分100マン以上出せばもっと高音質のやつもあるんだろ
うがそこまで金かけてもなぁという感じかな。とりあえずマランツ7使っててれば
あとは真空管の維持に気をつけるだけであまりフォノイコで悩まなくなり、真空
管の銘柄による音の違いを楽しむようになった。ま、信じないやつは信じなくて
もいいが。
で、マランツ7は当然オリジナルの方が音いいんだけど程度のいいのは少ないし
値段も高いんだけど、オリジナルに近い音質を手に入れる一番手っ取り早い方法
は復刻マランツ7を20マン位で手に入れて信頼できる職人にコンデンサをすべて
ビタQあたりのオイルコンに変える方法がある。うまくすれば25マンから30マン
で今後10年20年使える7が手に入る。あまり言いたくないやり方だが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:54 ID:uRUnF+gJ
真空管には真空管の、半導体には半導体の良さがあるんじゃない?
マランツ7,いいとは聞くが、実際にいい状態のを聞いたことがない。
持ってるやつは自慢たらたらっだたが、ろくな音じゃなかった。
あれなら、レビンソンの6の方がいいんじゃないかなと思った。
いい状態のはいいんだろうけど・・・ないじゃん、実際。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:39 ID:59Mq9mjN
サウンドのPE700ってどうですかね?以前のステサンでは
海坊主に酷評されていましたが(藁
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:57 ID:VuvL9NVI
>>132
>結局マランツの真空管式が総合的に 一番良いと感じた。

自分の好みに適ったっと言うべき。タンテやアーム、カートリッジは
もちろんのこと、その他装置との組み合わせで幾らでも感想は変る
ものなんだから。真空管、半導体以前の問題だよ。

漏れも店で聞いたことあるが、確かに美音ではあるけど、是が非で
も入手したい!と思えるモノではなかった。もっとも、組み合わせを
変えたら、あるいは実際に自分のシステムに加えたら、感想は変る
かもしれないが。

>>134
以前、オーディオベーシックでのアナログ特集で市川痔漏も酷評?
あまり褒めていない。まああの痔漏さんなんであまりアテにならん
けど。海坊主センセの方が信頼できる?(w 案外悪いモンはスパ
っと批評するからね、あの人。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:27 ID:uRUnF+gJ
サウンドを買うぐらいなら、ラックスの方がいいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:46 ID:d2ke8Uh4
ステサン138号で三浦氏と一緒にやった試聴記事ですかね?
あれはどうですかねえ・・・
ネット上で不満を訴えられることの多いラックスE03は激賞で、絶対否定的に書きませんから・・・

結局、中域のコクに高音の味わいを足すという音作りの場合
(実はPE-700もどちらかといえばその系統なんですが)、
鳴らし方によって、評価が2分する傾向にあるんじゃないかと。
それを無視して断定してもしょうがないでしょうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:09 ID:uRUnF+gJ
コードのシンフォニック、いいよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:11 ID:uRUnF+gJ
>>137
どうしてもサウンドなら、もう一つ下のやつにしておけば。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:51 ID:Z7Fl8izK
ココだけの話、SOUNDはPE−50がお買い得です。
中古なら一万円台なんで、だまされたと思って試してみて欲しいです。
アナログユーザーには高感度のシステムを使ってる人も多いと思うんで、
ノイズの気になる場合はCSEのちっこいのを入れればヨシ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 10:46 ID:yzFB0ex2
PE-50使ってますけど、デジタルノイズをめちゃくちゃ拾います。
アンプ内蔵のフォノイコライザーも拾いますけど、ここまで酷くは無いです。
アンプメーカーに聞いたら、アースが浮いてるのでは?、と言ってました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:23 ID:yzFB0ex2
ちなみに、PE-50を購入するとき、SOUNDの販売担当と話したんですが、
その人は自宅でマランツ7とPE-50の組み合わせだと言ってました。
その人が言うには、上位機種に変えても大差無かったそうです。
ほんとかどうか知りませんけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:44 ID:5g3eCkXa
セールストークに決まってるジャン・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:48 ID:yzFB0ex2
セールストークなら上位機種を買わそうとするはずですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:53 ID:GDXy4UNT
チミが金持ってなさそうに見られたんだよ〜〜〜。
ほれ、次のべっ甲めがねの社長さん風のおっさんにはPE-700を勧めとるわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:57 ID:yzFB0ex2
ちなみにPE-50のデジタルノイズ対策ですが、
PE-50に繋ぐプレーヤーのフォノケーブルとPE-50からアンプに繋ぐ出力ケーブルとを
結束線(ビニールコーティングしてあるやつ)で繋いでぴったりくっつけたところハムが消えました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:58 ID:yzFB0ex2
>145
電話なんですけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:02 ID:GDXy4UNT
>電話なんですけどね。

それは又、失礼いたしました。
ごめんね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:17 ID:5g3eCkXa
>144

店に在庫でずっと残って困ってるやつなんかはそうやって売りさばくわけ。
つまりは在庫処分ってこと。
ちなみにフォノイコの高いものは取り寄せで在庫してない事が多いよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:45 ID:yzFB0ex2
購入した店ではPE-50は在庫してなくて取り寄せたんですけど。
それに、この話はPE-50にするか上位機種にするかまだ決めてなかった時のことです。
販売担当がマランツ7よりPE-50の方がいいって言うんで、ならば上位機種ならもっといいわけね、と聞くと、
いや、それがそうでもないんです、金額差ほど差は出ないです、って言うんで、
それはなんで?って聞くと、
このクラスになるとほんのちょっと良くするだけで、えらく金がかかるんですが、
それが実際聴いて差が出るかと言うと、そうでもなくて、 って事でした。
ああ、なるほど、と納得できました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:58 ID:6RecacTX
いっちゃおかな。せっかくいい製品作ってるメーカーの迷惑になるんでカキコも控えてたんだけど。
自分、PE-50使ってて、PE-100SEに乗り換えたんですよ。
そしたら、傾向は同じまま、太くて安定した音ではあるんだけど、
音の鮮度とかシンバルの響きとか、PE-50の方が線が細いなりに繊細でイイ音出てるんですね。
PE-100のほうは電源ケーブルで結構変わるんで、しばらく並行で使いつつ試してたんですけど。
結局、PE-50を手元に残して、PE-100SEはヤフオク行き……
ACアダプターっていや聞こえは悪いけど、要は電源別体型だし。
シンプルさがいい方向に働いてるんではないかと推測。(そのぶん、使いこなしに左右されるぽいけど)
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:01 ID:6RecacTX
ただ、SOUNDはどれもあったか系の音なんで、好みに合わない向きもあるでしょうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:03 ID:yzFB0ex2
へー、そうなんですか。
では、案外、マランツ7よりPE-50の方がいいってのも本当かもしれないですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:30 ID:GDXy4UNT
で、何方か実際にマランツ7とPE-50を比較試聴された方はおられますか?
聞き比べた感想希望。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:39 ID:CN13DoIE
トータルバランスってやつでプレーヤ+カートリッジ+アンプ+スピーカーで50万円以下ならPE-50で十分。
PE-50を使い込んでみたらいいよ。
自分で明らかに気に入らないと思うようなら買い換えればいい。
電源がACアダプターで貧弱だと思うけど、強化できるというのが利点。
試にと思って工業用の低ノイズ電源をつないだら激変した。
今はラックスのE-3使ってるけど音色も違うこともあって電源強化したPE-50とどっちがいいか分からないなあ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:44 ID:yzFB0ex2
その工業用低ノイズ電源ってどんなのですか?。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:06 ID:6RecacTX
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:08 ID:yzFB0ex2
巾70センチ、、、これ、いくらするんでしょうね?。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:00 ID:wKjF+rcu
上記の工業用低ノイズ電源は壁コン直より良いのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:35 ID:lwAL1dGP
↑いや、やっぱ新宿でストリートバンドが使ってる発電機が最高。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:46 ID:Wddt5ajF
>ラックスのE-3
E-03かな?
162155:04/06/14 19:09 ID:rV/cPhHH
>>156
何年も前で借り物だったのでよく覚えてないけどキクスイのアナログメーターの35V型でした。
http://www.kikusui.co.jp/products-index_list_j.html
のPAN-AかPMCが現行機種みたいです。10万円弱くらいという話でした。
>>159
よい悪いに関わらず壁のコンセント直ではDC30Vは取れないんだよ。
>>161
そのとおり。本当はE-06を買いに行ったんだけどとっくの昔に製造中止といわれてショックだった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:14 ID:Wddt5ajF
>>162
E-03も結構使えるイコだから、いいんじゃない。
E-06は知らないな、かなり前のもの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:20 ID:yzFB0ex2
>162
じゅ、10万円、電源だけで10万円。
とても買えないです。
165155:04/06/14 20:01 ID:rV/cPhHH
>>163
E-06はラックスの過去リスト http://www.luxman.co.jp/service002.html
によれば、87年12月発売26万円です。
38万円のE-06aが91年8月に発売されてますが90年代にはオーディオから離れていて知りませんでした。
ガッカリして無帰還CR型の宣伝文句に引かれて安いPE-50を衝動買い。
1年くらいして気を取り直してE-03を買いました。E-03は98年12月発売ですね。
>>164
私も買おうとまでは思わなんだ。でもPE-50と上位機種との差は電源かもしれない。
10年前なら電源を自作してPE-50を使い続けたかもしれない・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:08 ID:Wddt5ajF
>>165
C-06用のフォノイコか、微妙。
この時期って、微妙な時期じゃなかった?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:05 ID:6RecacTX
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?arg_category_id=114
ぐぐったらこんなん出てきました。
直流30V出て一万ちょい。トランスの唸りとかないのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:07 ID:6RecacTX
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:12 ID:6RecacTX
調整自由だし、DACやデジタルアンプの電源に使えそうなモンだけど。
誰も使っていないのは、なにか問題あるんですかね? 
170まんぺい ◆sfmh9zaJHs :04/06/14 22:16 ID:KLf+u82A
遅レスでスマソ。
>>129 >>130

個人的に試した感じでは...、
クラシック <=.> Linn リント <=> ベンツ・マイクロ <=> ラ%
171まんぺい ◆sfmh9zaJHs :04/06/14 22:18 ID:KLf+u82A
遅レスでスマソ。
>>129 >>130

個人的に試した感じでは...、
クラシック <=.> Linn リント <=> ベンツ・マイクロ <=> (旧)ライラ <-> ジャズ
と言った感じデシタ。

で、ベンツ・マイクロの電源部はこんな方法もあったりして、
http://catv.ksky.ne.jp/%7ek-masuo/PhonoEQ-Trans.html
172155:04/06/15 00:04 ID:B2WK1aMu
>>166
微妙かどうかは分かりませんがE-06はバブル絶頂期の発売ですのでケチってはないでしょう。
>>167
AD−8723ですね。キクスイの電源(PMC35やPAN35)に比べてリップルが10倍もあるし価格相応に簡素化されてるのでは。
>>171みたいなのはいいですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:40 ID:MNMVLke3
EAR 834P の購入を考えています。
試聴された、または使用中の方、インプレ、感想など聞かせて下さい。

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:23 ID:5GQ+QnqK
EARでつか。S/Nは真空管としては普通。ローインピーダンスMCカート
リッジ(特にオルトフォン)なら、マッチング良好。音的にはEARの個性濃
厚で好悪はあるでしょう。一言でいうと濃い音です。油絵的というか。少なく
ても水彩画的ではない。
必ず試聴した上で、気に入ったら買って下さい。信頼性は高いと思う(6年以
上使ったけど故障なし)。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:40 ID:ElCGmC1/
>>174
EAR834P良さそうなのでぐぐったらさらに良さそう。
若干ピーキーとの指摘もあるがどうですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:57 ID:JsPCu4kJ
834Pは聞いたことがないから分らないけど、真空管を良いものに代えれば
落ち着いた音になるんじゃないかな?
ECC83だから、選択肢はいろいろあるし、そういう意味でも楽しめそうだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:00 ID:HLgP5Ytm
真空管といえばTriの6万くらいのはどですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:35 ID:+Kjy/4NC
>>176
実際差し替えて30万くらいで売ってる店もあるようだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:15 ID:5fvtLwSR
ラックスの新しいフォノイコは良さげ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040617/luxman.htm

ただ、電源もらうプリはカッコ悪げ、電源自作できるのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:34 ID:bLgJduNB
CL-88(プリアンプ)専用となっているが、電源を自作するだけで汎用に使える?
金額見てもあまり期待できない悪寒。諸々の理由によりスルーだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:43 ID:5YUMQ3So
>179
言っちゃわるいが、君は頭悪げ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:19 ID:wTicKwqZ
怪しげなガレージメーカの球3段増幅イコライザよりは良いのでないかい、
電源を自作するだけで汎用に使えるのかどうかは分からん、
その内雑誌等に記事が出れば少しはわかるのではないかい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:12 ID:TPH3Lk5S
↑怪しげなガレージメーカーから見ればおまえは怪しげなオーオタなのだが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:41 ID:FkqpCngv
怪しげなオーヲタであろうが金さえ払ってくれれば無問題。
怪しげなガレジメーカの怪しげな商品がアボンしたら大問題。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:50 ID:WEXpBXU8
PE-50を2台モノラルで使ってるっす。
1台の時よりも定位がピタリと決まるように
なりますた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:28 ID:tHwjfTbD
PE-100SE この前まで使っていたんだけど、同じ部屋の中のクーラーを起動させると、
フォノイコ内部から「カッチャン,カッチャン,・・・」 スイッチング
ノイズが発生して、レコード再生音が途切れちゃうのよね。
これって、電源部は安い部品使って、コスト面合理化してんでしょ。
187 :04/06/19 02:28 ID:NX5GF6Y0
>>185
む、それはいいかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:55 ID:iHhqWatl
>>186
専用線引け
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:16 ID:hY45c4Zj
サウンド、そんなものか。
190173:04/06/19 11:20 ID:forFBp68
>>174 さん
レスありがとうございました。
昨日店で試聴させてもらってとても気に入りました。
私の求めていた“濃い”音が感じられました。

このコメントにも背中を押され購入しました。
末永く大事に使いたいと思います。ありがとうございました。

>>176 さん
同じ管球でもいろいろと個性はあるのですね。
管球物は初めてなのでこれから勉強しようと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:52 ID:01iz0L6p
>>186
それはいくらなんでも言いがかりじゃないか?
そんな電源環境で海外製品とか使うとおそらくトラブル出まくると思うが・・・
一般にフォノイコが蛍光灯や洗濯機モーターのオンオフノイズを拾うのはよくあることだけど、
うちではクーラーの場合、オンオフノイズすら聞こえたことないよ
ただしPE-50、PE-700しか試したことがないんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:27 ID:hY45c4Zj
サウンド買うぐらいなら、シェルター買わないかな、普通。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:53 ID:hi1hKzVG
中級機種を比較視聴しましたが、個性が180度違う感じです。
好みによるんじゃないでしょうか?
(個人的に、SOUNDでお買い得なのはPE-50のみだと思うのですが)
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:54 ID:Bo6QByIk
>>193
シェルターとSOUNDの音の傾向が180度違うとのことですが、
シェルター/ハード
SOUND/ウォーム
と言うことでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:20 ID:lK1f16dL
フォノイコで一番拾うノイズは自分自身(フォノイコ自身)の電源ON/OFFノイズだよ。
ボリューム上げたままで、フォノイコの電源をON/OFFしてみる、それでもボンとかのノイズが出ないフォノイコなら電源ノイズ対策は大丈夫。
注意)アホなフォノイコでこれやると、ドカンと大音量が出てスピーカ壊すよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:25 ID:3gnge2Bm
そんなので壊れるスピーカーねえよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:43 ID:D2TJ4hN7
スレ違いだけど昔レビンソンのパワーアンプOFFでウーファーあぼんしたことあるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:18 ID:XLo0Mh2w
飛ぶ時は簡単に飛んじゃう。>SP
オーディオ20年選手はCDが普及しだした頃にいっぱい飛ばした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:02 ID:2uWJYTP7
>>194
193じゃないが、シェルターの旧#216愛用しています。シェルターは、
少なくてもハードな音ではない。かといってソフトというのともちょっと違
うんだなあ。強いて言うと、しなやかで音楽的な美しい音。とにかく、うち
の#216の定価6万5千円は安いというしかない。私は球アンプ党なのだ
が、こういう石アンプは大歓迎。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:12 ID:qL7r4qol
コニサー2.0はどうですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:31 ID:Ua6zwDCn
>>198
それって、ボリューム絞り忘れてたって事?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:22 ID:jH+CS/CF
まず、初期のプレイヤーがポンコツで無茶苦茶なデコードをしてた事が一つ。
CD登場以前のシステムが突発的な高レベルに弱かった事がもう一つ。
それに、>>201さんの指摘してるノイズレスで始まる新しいメディアに
リスナーが付いて行けなかった事も有る。
当時のオーディオ雑誌見ると面白いよ。スピーカーが飛んだ話ばっかりしてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:18 ID:cj3Mj3mq
シェルターの216は以前使っていたけれど密度感というか
音の芯を出すタイプではないようでした。
ジャズやフュージョン系は軽くなりがちでした。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:31 ID:9/QOSNwJ
>>203
同感ですが、そのぶん自然で飽きのこない音という気はしますね。
飽きるかもと思いつつSOUND買ってしまいましたが。193です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:06 ID:BNy7CyVx
コニサー2.0は良さそうですよね。
一度聞いてみたいとは思っているのですが、
自宅試聴に持ってきてもらったら最後、多分買ってしまいそう。
値段も本当に評判通りの音なら決して高くはないとは思うが、やっぱ高い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:05 ID:MeBukN6e
確かに高いですね。なんでこんなに高いの?ってくらい高いです、コニサー2.0。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:19 ID:a/I8r8eR
illusion EQA-5620銅モデル萌えー
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:00 ID:YdgDgDGl
60年代のUKロック愛好家ですが、ビー板で以前話題になっていたのですが、#7のように、イコライザーカーブ
を変更可能なフォノイコ(Deccaカーブやコロンビアカーブ)で当時のを聞くとウマーだそうです。
どなたか、イコライザーカーブを変更出来るフォノイコをお持ちの方のインプを希望します。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:40 ID:+TblqG6W
>>204
PE50でしょか?
どんなだか軽く感想聞かせて!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:15 ID:cU+KiOyP
>>208
#7がカーブを変更出来たとは初耳だ。
#1じゃないのか、変更出来たのは?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:15 ID:ZSm9chw5
.>>208

ビーUK盤#7で聴いてるよ。

コロンビアで聴くと、落ち着きのある感じがでていいよ。
RIAAでも悪くないけど。トンコンで調整するのとは根本的に
違うね。
212おっほん:04/07/01 21:14 ID:ga3jmptJ
みなさんは、自作ができないので高価なメーカー製のを買うしかない。
コニサーを越えるものを製作できる者からすると、みなさんが可哀想。
コニサーを越えるEQが、いくらでできると思いますか?
それと、気に入ったカートリッジ専用に設計したものはユニバーサルな
EQに比べると断然有利。問題は、どうやって気に入ったカートリッジを
見つけるかですが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:30 ID:BXwuvCU+
>>212
いいかげん大人になってください
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:47 ID:2yyCbydN
レコのEQなんてSound Forgeで調整してしまえ!!!
プリセットにセーブすれば、いくつでもカーブが保存できる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:05 ID:NSHz6Os9
>>212
いくらで出来るんだ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:15 ID:xn3oCUr8
>>21

いつも出てくるこういう人。マランツ7にある改造を加えると
物凄くなるとか、決して内容は明かさない。 要は嘘だね。

ステレオLPはRIAAでOK,モノラルはLPがあれば十分。
あまりチョイスはないけど、○ツアルトというフォノイコがある。

217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:25 ID:Sdq50AgM
212はどうか知らんが、漏れは冷蔵庫並みのサイズのパラノイアな
自作フォノイコを聴かされたことがある――
超ナロー、細部の情報のほとんど欠落して、昔のミニコン並みの酷い音だったんだが。
本人の凄まじい自画自賛を聴いていると、なにもいえなかったヨ。
その家はアンプも凄くて酷けりゃ、マルチ駆動のオールホーンもただひたすら凄くて酷かった。
218おっほん:04/07/04 18:24 ID:xPk6pBOm
>217
そういう技術力のない者と同一視されるとは。回路自体は超小型。
シェルの中に組み込むのも不可能ではない。但し電源から遠くなるので
不利になる。回路自体は小型でも電源には、それなりの体積を要するから。
EQもろくに作れない者は、マルチなんてとんでもない。だいたい、世の中
に出回っているチャンデバは、全く駄目である。チャンデバは、使うユニット
に合わせてカスタマイズしないと成り立たない。クロスの周波数とかスロープ
、ゲインばかりにしか目がいかないうちは、決して良くできたネットワークに
勝てない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:58 ID:fs6vmSWq
>>218
コテハンにおっほんって付けてしまう↑のヤツの神経自体を疑う。
書いている内容も独りよがりだし、
こうしたヤツが存在すること自体が不快
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:29 ID:jUno4JSQ
アナログディスクの場合、針音等のノイズも多いし、トレーシング歪なんかもあるので、
単純に入力をそのまま(勿論イコライジングはするが)増幅すると余計な物まで増幅してしまいます。
全て増幅するんのではなく、音楽のエッセンスのみを増幅する技が重要に思えます。
こういう優れた技を持ったフォノイコライザを素人が聞くとナローレンジだと誤解することが良くあります。
音ではなく音楽を伝える事ができるのがアナログディスクの特徴です。
SACD、DVDAudioが出現した今日になって、アナログディスクを見直す人が増えたのも、SACDやDVDAudioでは伝えきれない音楽を伝えられる事に気付いたからです。
この事に気付いた人達は音楽を伝えるに相応しいフォノイコライザを求めます、それは決してワイドレンジでも高ダイナミックレンジでもありません、音楽のみを引き出すアンプです。音ではなく音楽を聴きましょう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:12 ID:fY04lCC2
>>220
それも良くわかるけど。
その段階に物足りなさを覚えると、さらなるフォノイコライザを求めるわけでして
そして最終的に満足できるのはワイドレンジで高ダイナミックレンジなものなんですよ。
本当に優れた技を持ったフォノイコライザは、仮に素人が聞いても
ナローレンジだとは思わないものです。
私も220さんと同様のステップを辿ったので良くわかるのですが
そのクラスのフォノイコを使った時、愕然とするはずです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:12 ID:N/AzavMW
>>221さん
その遍歴のいくつかをご披露してはいただけませんか?
製品の感想なども聞ければ大変参考になります。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:18 ID:jUno4JSQ
>>221さん

ワイドレンジで高ダイナミックレンジと言ったのはSACDやDVDAudio的な物理的側面の事です。
221さんのおしゃる通り、良いフォノイコの場合、物理的にはワイドレンジでも高ダイナミックレンジでもありませんが、聴感上は物足りなさを覚える事はなく、音楽として十分に広帯域でダイナミックですね。
このクラスのフォノイコは少数ですし、使い方、組み合わせる機器の選択等とても難しいく、良質に再生されている方はほんの少数に思えます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:22 ID:N/AzavMW
>>223さんも、オススメの製品などを語っていただけると参考になるのですが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:34 ID:CwyHTEQN
とりあえず自作の話はナシでおながいします
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:55 ID:tL4DJbva
223です
私がアナログディスクの凄さを教えられたのはEMTのプレーヤに組み込まれたフォノイコ(型番は忘れました)です。勿論、フォノイコだけが良いのではなく、カートリッジ、プレーヤ、フォノイコとトータルでEMTが奏でる音楽は素晴らしいものでした。
より現実的というか庶民的なものとしてはマランツ#7のフォノイコ部ではないでしょうか、良く整備された#7は良い音楽を再生します。
自作は除くという事でしたが、試聴会で聞いた佐久間さんのアナログレコード再生もまさに音楽でした。ただこれもフォノイコだけではなくて佐久間さんの再生系トータルでの成果かもしれません。
このスレに出てきたコニサー2.0も良いフォノイコとの評判ですが、残念ながら試聴の機会に恵まれません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:15 ID:KAQblv6F
もっと庶民的で現実的なLINTOあたりはどうなんです?LP12との組み合わせで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:31 ID:N/PACKsh
EMTのフォノイコはEMTのタンテと同時に扱うものであって、
そのような汎用性のないものを同列に語るわけにはいかんだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:45 ID:tL4DJbva
そうかな、カートリッジ、アーム、タンテ、フォノイコはトータルでバランスを取るのが理想に思えます。一貫した設計思想や設計理念、相互間の補完や協調性が大切なのではと考えます。
その意味ではEMTのように一貫したシステム化は一つの理想形態です。
バラバラのコンポを組み合わせる場合は、選択する方に一貫した思想や理念があるか否かがキーポイントかもしれません。
単に良いと言われるコンポを寄せ集めただけでは良い結果は得られないでしょう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:59 ID:OKIEQN3s
>>229
そりゃそうかもしれないが、そんなこと言ったらフォノイコの良し悪しを
単独で語ることなんか不可能になる
231221:04/07/06 17:01 ID:fY04lCC2
>>222

遍歴というとたいへん長々としたお話になってしまいますのでご勘弁いただいて。
おすすめのフォノイコという点でお話させてもらいますと、223さんのおっしゃるように
やはりどのようなカートリッジと組み合わせるのかによって変わりますが
ワイドレンジな方向を考えるのでしたら、最低限ベンツマイクロあるいはLINTO
もう少し投資できるのでしたらライラさらにコニサーということになるのではと思います。
もちろんカートリッジもその方向でなければ意味がありませんので、ライラあるいはベンツマイクロ
あたりになるでしょうか。

>>223さん
マランツ#7やEMTは一つの世界かなとも思いますが
これらはワイドレンジな再生には不向きだと思います。
是非、一度コニサーを試聴してみてください。
物理的、とか言われると私にはわかりかねますが
私自身はコニサー+ライラでのLP再生音は、あらゆる点で
SACDを遥かに凌駕していると感じております。
充分にワイドレンジで高ダイナミックレンジだと思いますよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:07 ID:N/AzavMW
個人的には、以下の点から、LINTOは値段なりかそれ以下と評価しています。
皆さんのご意見はどうですか?

LINTOの良い点
・電源事情が悪くてもそこそこのパフォーマンスを発揮する。
・安いカートリッジでもそこそこ聞ける。

LINTOの悪い点
・カートリッジの違いが出にくい、何をかけてもLINTOの音。
そういう意味で、高級カートをLINTOでかけるのはもったいない。
・音に濁りがある。ノイズっぽい音(電源のせいか?)。
・微妙な音の強弱や立体感が出にくい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:13 ID:KAQblv6F
>高級カートをLINTOでかけるのはもったいない

この場合どの程度以上を「高級」としますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:29 ID:N/AzavMW
>>233
LINTOとつりあうのは、せいぜい10万以内でしょうね。
まあ、言いたい趣旨は、何が高級カートかではなく、LINTOではカートの違いが
出にくいということですので、あまり深く追求されませんように。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:41 ID:YUhW0PP5
LINTOなら、オールLINNがいいんじゃないか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:44 ID:mf5opA/X
誰か知ってたらうれしいんだけど、マコーマックのフォノドライブいいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:52 ID:YUhW0PP5
どんなの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:26 ID:NBO6pKiA
アキュの中でも 既出だが280Vのそれは素晴らしい ライン系はちょっと
落ちるけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:51 ID:1sLfYSvY
>>218
いや、その方も、貴方とほぼ同じ語り口で同様の主張をしておりました。(w
でも本人が幸せならイイんですよオーディオなんて。
そう思います。お幸せに――
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:52 ID:1sLfYSvY
217です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:46 ID:7iy6OqoV
SHELTER MODEL216ってどうですか?
今、検討中なんですけど試聴できない環境なもんで・・

242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:56 ID:zNtESiJQ
アナログ全盛時代の、プリアンプを中古で探すのが
いいんでない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:51 ID:L7LYjTXg
>>138の聞いた人いない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:54 ID:y2mkOVlC
>>241
フワーッとしたアナログらしい音です。
アナログをCDのようなタイトな音質で聞きたい向きには合わないです。
どちらかというとジャズよりもクラシック向きだと思います。
10万以下で探すのならばやはり242さんがおっしゃるとおりアナログ全盛時代の
プリを探すのがC/Pは一番良いと思います。
例えば、DENON、ヤマハ、オンキョー、オーレックス等。
自分はC2a使っていますが結構いいですよ。
ヤマハのアンプの音は好きではないけれど、少しタイトっぽく鳴らすには
ちょうど良い感じです。
あるいはオンキョーの独特な厚みのある弾むような低域(中低域かな)が
嫌いでなければ選択肢の一つでしょう。
DENONやオーレックスもいいのですが、中古価格がちょっと高めになってしまいます。
同じ音源でLPとCDを聞き比べてみるとイコライザーの特徴がよくわかります。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:29 ID:adnNu8ZW
>>241
>>193>>194のレスも読んでね。
246最強スピーカ作る1:04/07/11 00:17 ID:9dj9v5zN
>>242

古いとノイズ、多すぎ。

真面目に考えりゃ、ラックスで決まりだろ。

マニアックな調整機能がいらないならば。
247おっほん:04/07/11 07:38 ID:2RL8ziNx
アナログ全盛時代のプリは、ノイズが多い。といっても最近のEQが少ないか
どうかしらないが。
ラックスが良いものを出しているとは考えにくい。
>フワーとしたアナログらしい音
そういう古い音を望むなら、ラックスでもいいのでは。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:42 ID:rkc0aW8H
ノイズ多いって、部品劣化という意味?
それなら、メーカOHに出せばいんじゃない。
ノイズ劣化するのって、初段Trとか、一部ケミコン交換位
だろうから、そんなに高く無いと思うけど。
アンプなら、歪率、SN位は最後に確認してくれるでしょう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 11:42 ID:gMHr355j
DENONもオーレックスも試したが糞でしたがなにか?
もちろんオクで売るときは「アナログ最高です!」と書いたが。
どっちもメーカー修理拒否。
某工房あたりで部品交換&調整してもらえばマシになったかもしれんが
購入価格とあわせるとアホらし。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:35 ID:+5Bz/VIw
>>249
オーディオ部門がなくなった東芝(オーレックス)はさておき、
DENONは余程のことがない限り修理受け付けてくれるハズ
だが?中身改造してあったんじゃねーの?

>もちろんオクで売るときは「アナログ最高です!」と書いたが。

藻前は「最低です!」
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:04 ID:zKY/262p
2000ZRは結構いいと思うが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:38 ID:8aUy4HYT
高いのは良いに決まってるが、現実的にはそこまで出せないよ。。。
LUXのE-1なんてどうなの?
LINTOはオールLINNぢゃないと・・・なんで
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:22 ID:0GO5fKeD
オールLINNではないけど、LINTO使ってるよ。
定価はやや高めだと思うが、細かい事言わずに使う分には
なかなか良いと思うよ。
タイトな音や突き詰めたような音とは対極の世界だけど
ゆるゆる・ぼんやりでは決して無い。落し所と言うかツボを
押さえた音造りだと思うな。
(プリや単体を含め10種類以上のフォノイコを聞き比べた感想です)
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:17 ID:9Dq9ElUu
ヤマハ、C2aもいいね。
当時のアンプの良さは、なんと言っても、CDでなくフォノ命で
音質設計が成されていること。
安く、レベルの高い音を手に入れる近道には違いない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 04:19 ID:yASk7hWx
かなり愛用者の多いLUXMAN L570のフォノイコなんかどうなんだろう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:28 ID:dBosje+T
古いプリは部品の劣化があるみたいですよ。
少なくともセレクタスイッチとかボリュームとかは結構接触不良やガリがでますよね。
中古で買ったエクセクルーシブ C-5は当初音が良く、これは見っけ物と思ったんですが、直ぐに故障しました。パイオニアに修理に出したら、部品なく修理不能でした。 エクセクルーシブの部品位8年以上確保しろよなパイ!
手元にビクターのラボラトリシリーズ P-L10がありますが、ボリュームガリ出てますし、セレクタスイッチ(リレーでの切り換え式ですが)も一部不調です。
背面の金メッキRCAジャックも金メッキが変色してます。 錆びる金メッキ使うなよビクタ!
やっぱ古いと言っても10年が限度かもしれません。20年ともなると当時の高級品でもそこらじゅうガタが出てくると思います。
257サンスイスレ住人:04/07/12 12:11 ID:WUiihEV+
>>256
確かに20年はダメかもね。10年が限度だと思う。

しかし自分のプリアンプ、サンスイのC-2301Vは中古で買った当初は
まだマシだったんだけど、1〜2年で各接点のガリが酷いわ、PHONO
入力のノイズは増えるわで悲惨な状態に。メーカーも酷い状態(w)だっ
たんで正直またーく期待はしてはいなかったが、ダメ元で修理に出して
みた。

ところがどっこい!部品がギリギリ残っていて修理可能。でも、これが
最後と言い渡された部品多数だったけどね(w)。修理から戻ってきて音
を聴いてビクーリ!買った当初とはまるで別モノのアンプみたいに音が
よくなっている!っていうか本来の音に戻った!!PHONO入力も素晴
らしい。おかげさまで作られてから20年近いコイツは今でも元気です。

ちなみにサンスイのアンプは、メーカー修理不可能な場合でも元技術
者が設立したAQUAという工房で修理可能です。
ttp://www.aqua-audiolab.com/

とはいえ、サンスイのプリって2301以降は2302と2105の2つしかないん
だけどね(w でも漏れと同じ2301だったらかなり安価に買えると思う。
MC入力がトランス受けしかないのが、C-2やPRA-2000等より魅力が
落ちる鴨試練が、PHONOそのもののクオリィティはかなり高いと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:01 ID:dBosje+T
いいな〜〜〜、サンスイは古いアンプも直してくれるんですか。
パイなんかエクセクルーシブだって8年過ぎてますから部品保持の義務はありませんで、修理不可でしたよ。
やっぱり、この差が生き残るか、潰れそうになるかの違いなんでしょうか?
古いアンプの修理部品抱えてたんじゃ経費かかるでしょうから、生き残れませんよね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:12 ID:O9Bax5lD
知っている限りではsansuiのほかにも、Acu,maranz,DENONは比較的古い
機種でも部品保有しているよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:54 ID:iI5nC6mo
>>255
L-570は知らないが、L-550のPHONOは機能いっぱいで楽しい。
音も低出力・低インピーダンスのカートリッジを安心して鳴らせる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:08 ID:adXzV0JM
ところで、サンスイは古いもの限定で修理してくれるところが出来た
ではなかったか。

アキュの20年前の製品未だに使ってます。まだ修理は効くけど、
御代が結構行くんでちょっとなえた。HPで予想価格の提示がある。
でも、好きなら直す価値はある。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:43 ID:eNo4o1pD
どんなに凄い部品を使っても15万円もあれば、作れる。
コニサーのは、どう考えても高い。人件費といっても、電
気の知識も何もない人が作っているとはずだから、それほ
ど高くはないと思う。
しかし、そこらへんのサイスイだの、ラックスだのといった
ものと次元の違う音を聴かされると納得するはず。
自分でコニサーと同等以上の物を作れる者は、別だが。
まぁ、日本の古い機種の音では、通用しない。

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:43 ID:9Dq9ElUu
ボリュームのガリ位なら、多少腕に自信があれば
部品を取り寄せて自分で交換する手もあるね。
俺は、以前山水とヤマハのボリュームを自分で部品取り寄せて
交換したよ。
もちろん、半田の経験ない人は止めといた方がいいけど。
264最強スピーカ作る1:04/07/12 22:50 ID:xWwWLEoE
20年以上落ちのプリアンプって。

ノイズが多いんだけど、音は良いんだよね。これが。

新しい製品の持つ硬さつーかキンキンが無いのね。

この辺が難しい所。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:19 ID:tXpy8VlM
>>264
>新しい製品の持つ硬さつーかキンキンが無いのね。
そのような安物しか使ったことがないのですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:11 ID:c5VyO1SE
OnkyoのP-308(だったかな?)なんかは尾てい骨の様につい最近までカタログに残ってたから
フォノイコとして手に入れるのには凄く良いけどね。
まだまだ余裕で部品保持期間内だし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:26 ID:dMlYIyNk
古い中古は当たり外れがあるので難しい。買って結局ゴミだったってのも悔しいし。
それに、残存寿命もどれだけあるか、いいなと思っても1,2年で壊れてしまうかも。
そうなると、やはりコニサー当たりを買うのが最も確実って事かな。
268最強スピーカ作る1:04/07/13 13:28 ID:F5/sYox8
安いフォノイコはラックス以外に選択肢が無い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:02 ID:iaOALmMT
例え、1〜2年で壊れても、音が良ければその方がいいんじゃない?
アナログ時代のアンプのフォノを越える物が無いと使い続ける
人は多いよ。
もちろん、逆も真なりで、現行の高いのが音が良くて、予算が
合えば当然それが一番の選択肢になるよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:29 ID:W0QYhPnA
>>269
>現行の高いのが音が良くて、予算が合えば当然それが一番の選択肢

まさに問題は予算が合わないという一点のみ
いくらなんでも高杉
とはいえLINTOでは悲しいし・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:34 ID:TvHQfErQ
LINTOより、ベンツやライラのほうがいいのでは。

ラックスもバカにできないぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:24 ID:GxPKL38D
ライラは以前ショップから借りてしばらく聴いていたけど
なかなかキツイ音だった。
価格の割には良いモノだとは思うが。
ゴリゴリしたジャズにはいいが、クラシックにはちと厳しい。
現代的なカートリッジには合うと思うよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:59 ID:nYtquq7R
すみません。アナログ再生初心者です。
先日、アナログプレイヤーとアナログ盤をごっそり貰ったので今使用
しているアンプで聴いてみたいと思いました。
残念ながら現在使用中のアンプ(マランツPA-01)にはPHONO入力
が無い為、フォノイコライザーの購入を考えています。
こちらのスレは高級なものをお使いの方ばかりで恐縮ですが、入門
レベルで良いのでオススメのものを教えてください。
一応、予算的には以下のようなものが対象です。他の商品があれば
ご教授願います。また、MMカートリッジとMM専用のフォノイコライザー
に変えたほうが良い等のご意見がありましたらオススメの組み合わせを
お願いします。

SOUND PE-50
SHELTER Model 216
CREEK OBH-15
Project PHONOBOX/SE
CLEAR AUDIO MICRO BASIC

アンプ:PA-01
アナログ・プレイヤー:KENWOOD KP-1100(MCカートリッジ)
スピーカー:Victor SX-L7
再生アナログソース:70年代ロック、JAZZボーカル等がメインです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:51 ID:xxplmMED
PE-50で十分ではないかと思う。
値段から考えて10万円クラスのアンプのフォノイコライザーと同等だと思う。
パソコンといっしょに使うとデジタルノイズを拾うこともあるけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:14 ID:oGx1V0jY
現行品のカートリッジではMCに良い物が多いので、フォノイコはMCにも対応の物をお勧めします。カートリッジ(針)は消耗品ですので、だんだんと手持ちが増えますので、MMもMCも使えるフォノイコの方が色々使えて便利です。
音色は各人の好みがありますので何とも言えませんが、最低限、ノイズの少ない、ノイズに強いフォノイコを選ぶのが吉と思います。ノイズって結構気になります(特にCDの無ノイズになれた人には)。その点ではPE-50はXかも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:58 ID:dZHB910U
洩れはPE-50お勧めだなー。
オトナなので騒ぎになるようなコトは書かないが、
さるこのスレでも評判の高い超高級フォノイコから乗り換えた。
ブラインドで仲間数名に聴いてもらって一致してコレがいいとなったんで。
実際、あるレベル以上のフォノイコで問題になるのは作り手のセンスであって、
少量生産でもあり、これほどコストと価格の一致しない種類の商品も珍しい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:55 ID:xxplmMED
しかし、なんでPE-50はあんなにデジタルノイズを拾うんだろう。
アンプのフォノイコライザーも拾うけどPE-50の1/5くらいだ。
まあ、ビデオデッキのアンテナケーブルの引き回しと、
フォノケーブルの引き回しで拾わないようにはできるんだけど。

デジタルノイズ対策で、FMチューナーのアンテナケーブルも付属の簡易線になっちまった。
受信には差し支えないのでこれもいいと言えばいいんだけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:54 ID:NWPySVOa
高感度で音が良いが外部ノイズに弱いのと
低感度で音は悪いがノイズに強いのではどっちが好き?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:56 ID:7wtBK6jc
音が悪い時点で最悪
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:43 ID:dZHB910U
ていうかノイズ気にするならCD聴けよ。とかいってみる。テス。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:02 ID:BMk706iM
超高級フォノイコからPE-50へ乗り換え?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:26 ID:EFsuJshz
SHELTER Model 216の方がいいんじゃない?>70年代ロック、JAZZボーカル等
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:07 ID:OHukU8bx
超高級フォノイコとやらが気になる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:08 ID:EFsuJshz
どんな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:32 ID:dZHB910U
いわないよ。安いんだから買ってみな。それで糞でも責任とらんけど。(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:35 ID:EFsuJshz
>>285
超高級フォノイコなのに安いって、何だよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:25 ID:lyTjekiZ
まさかコニサーがペ・ゴンジュンに負けるとは思わなかったサー
288273:04/07/15 23:10 ID:CnjTkMHN
みなさん、ありがとうございます。
PE-50が良いと薦めてくださる方とノイズでダメって方とで、
ノイズを拾わないように対策すれば良さそうですね。
SHELTER Model 216は聴こうとしているディスク再生には
お薦めということですか。
この2機種に絞ってて考えてみようと思います。

ある程度聴きこみましたら、次の段階としてカートリッジの購
入を考えてみようと思います。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:21 ID:OHukU8bx
>>276
作り手のセンスってのは全く持って同意だな。
ムカシ使ってたアルケミーのVITBなんて、定価4万円とは思えんかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:25 ID:A+lgFETP
ローテルのフォノイコってどうですか?
値段の割に造りはよさそうなのですが。
RQ970BX
ttp://member.nifty.ne.jp/audio-goto/phono.htm
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:48 ID:WQvbWZno
>>289
おれ、今でもサブとして愛用しているよ。>VITB
Ortfon Kontrapunkt b専用に使っているんだけど、
これ、強化電源を使うとほんとに4万円だとは思えんぞ。
もし良い状態のものが見つかれば絶対買いだよ。
強化タイプの電源もあれば是非。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:01 ID:GFjNj821
70年代のレコード中心?
これは、もう70年代後半〜80年代前半のプリアンプしかないでしょう。
騙されたと思って、一回聴いてみな。
いまの、アンプの出せないスーパーアナログの世界が堪能できるから。
ほんと。」
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:23 ID:jje30+LA
276ッス。「超」は余分だったね。
安いのはペゴジューのほう。ついでにいうと実物の高級感でも別段負けてなかったり。
好みにあったってことでコレが世界最高とかゆーのではないよ。
プレイヤーも遍歴の末いまどきフローティング選んでるし。ステレオ用モノ用二台とも。
気に入ったの使えばいんだよ。趣味の道具なんだから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:16 ID:WVcJu900
結局は音や作りに対する好みの問題だと思います。
出来ることなら、メーカや販売店から試聴機を借りて、実際に聞いて選ばれるのが一番ですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:57 ID:GFjNj821
>>294

それは、アル意味正論だけど、それを言っちゃピュア版は盛り上がらないぞ。
自分の信じる音のあり方を、相手が黙るまで(場合によっては
反論に疲れただけの場合もあるが)言い続ける、そこが醍醐味だよね。
高級現行機種派、安くてもいいのあるよ派、古い高級アンプ派、
特定メーカー派、あと・・・まあいい、皆頑張れ。

それらを参考にして、最後は自分で聴いて決めるはその通り。l
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:15 ID:dIdSwRJZ
ジョン・カールのフォノイコは新旧含めて推薦できる。
ML-1,JC-80,scp-2など
297289:04/07/17 01:10 ID:gh2L8Dlo
>>291
イヤ〜ン! オレ、VITB売っちゃったんだよ〜。
今は物凄く後悔してる。
入れ替えで買ったC-220は低域薄くてガッカリした。
今は○○入手して満足してるけどね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:20 ID:ragysvKG
>>273
SHELTER Model 216、CREEK OBH-15は購入して聴いてみたが、
すぐにオークション直行でした。
216はフワフワ、15はタイトでキラキラ、ペラペラ、こんな感じでした。
結局、当時のプリにした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:43 ID:pqcxnmKy
↓もぐもぐ予約席
300自作自演ですが何か?:04/07/17 18:43 ID:iEKT1kkQ
もぐもぐ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:04 ID:cziE8bvC
最高のフォノイコにレビンソンML-6を上げてみたい。
ダイレクト入出力端子つき、本気でフォノイコ専用を考えての
設計ではないかと思われる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:14 ID:o85/GPiW
ML-6は友人が持っていますが、良い音ですね。
カラッと晴れ渡った秋の空みたいに透明感があってすがすがしい音です。
欲しいけど、中々程度が良くて、妥当な値段、いや私に買える値段の物はないですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:28 ID:tioXZRkQ
やはり、完調な#7でしょ、イコは。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:23 ID:agRONqwJ
#7の回路をカスケードPPにしたイコが最高。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:51 ID:rIA3qXO6
>>298

最終的に落ち着いた、プリって何?
306@satosin:04/07/18 19:31 ID:x0iexujQ
おにぎりせんべいなら美味いのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:33 ID:x0iexujQ
↑間違えました
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:46 ID:iv9SWzZ2
おれもLINTO売りたいなあ。二束三文?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:12 ID:qjniYcO6
なんかLINTOの評価、低いなぁ。
おいらは結構好きだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:30 ID:htFCOT2J
オレもLINTO好きなんだよ。
中庸の美学って感じ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:14 ID:hz2ju6SY
モヤ〜ッとしてるLINTO
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:40 ID:nYPim3bt
オイオイ、LINTOはモヤ〜ッとなんかしてないぞ。
そりゃトンがった音造りではないが、高域だってスッと出てヌケもいいし
低域も(ややオーバーだが)適度に締まってイイ感じだぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:29 ID:3n/Ahvqr
そうなの? LINTOって、そこそこに鳴る針と絶妙にハマる針の
差があるって聞いたことあるけれど、それと関係ある?

ついでに、どんな針とLINTOを組み合わせているか
皆さんに教えてホスィ。参考にさせていただきます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:32 ID:yFkLivIH
FM122がいいw
あれ、高いと思ったけど、買ってみて思った。
安い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:16 ID:IO57SnD0
良かったねw>>314
ちなみに、それまでのイコは、何?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:11 ID:rRBPflsP
ザ・キット屋のフォノイコってどうだい?
317312:04/07/24 15:50 ID:lZMYxGBW
>>313
LINTOに繋いでいるのは、DL-103RやMC-20Sが多いです。
中庸の美音と言いますか、あんまり気張らずにしみじみ聴く時に使います。
欲を言えば、出力2系統もなくていいから入力を増やして欲しかったな。

気合を入れて聴くときは、他のフォノイコにコントラプンクトaやDL-103LC2を繋いでます。
(高価なカートは持ってないのよ。参考にならなかったらスマソ。)
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:19 ID:TS1hf590
>>317
LINTOならそのあたりのカートでいっぱいいっぱいでしょう。
それ以上のカートを買ったら、一気に不満爆発の予感。
319313:04/07/26 20:45 ID:+RpgASQR
>312=317
御披露いただきありがとうございます。
私も音楽を屈託なく楽しむときには似たようなチョイスをします。

最近は針の使い分けだけでなく、フォノイコの使い分けも
考えるようになりました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:40 ID:8r+79Kaz
オススメのUSBオーディオアダプタはドコのナニ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:31 ID:KtE+h0zr
LINTOにSPUのCLASSIC Gはマッチしません。 
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:36 ID:0DMIZz1N
先々月くらいのMJに製作記事が出てたフォノイコはどうでしょうか?
作った人or聴いた人いませんでしょか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:22 ID:s3JSVXq7
窪田氏のならMJのフェアで聴いた。
スイッチング電源搭載のEQアンプと言うのでノイズとかどうかと思っていたが問題は無かった。
CDよりアナログの方が良かったぞ(w
ただし、フル窪田システムだったから正当な評価になるかどうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:03 ID:eMZ19jIK
>>323
なるほど、なるほど。
ちょっと作ってみたくなったなぁ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:57 ID:KJTWjsl8

DV-K17.2>SMEV>LP12>LINTO>LNP2>ry)

個人的には大満足です
針交換の値段をあまり気にしないで好きな音楽を
たくさん聴ける幸せ....
もちろんセッティングの能力は天と地の差を生み出しますが...

LINTOは前期後期ありまして新しい方を迷わずおすすめ致します
(LP12はもちろんご存じの通り)
新品なら間違いはないでしょうけど中古は注意してね



326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:22 ID:z56aUKMF
初期LINTOにどのような問題が?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:00 ID:QWia7IOT
窪田氏のフォノイコ作りました。
ただしスイッチング電源は使わずに、普通のFET安定化電源です。
DCドリフトは約±0.2mVなのでまあまあ優秀な方でしょうか。
反転出力なのでカートリッジのリード線を逆につないだ方が
自然な音になります。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:17 ID:mtB3MgpD
PE-100(SEじゃなくてMMのみのやつ)だけどジャズに関しては低中域
にすごく力感があってカートリッジを選べばまさしくJAZZな感じ
高域に漂うよな雰囲気は無いけどキレはある
ベースとドラムスが良く録られた盤で本領発揮
SNは東京SOUNDのフォノイコ全般の傾向と同じで高く無く良くも悪く
も電源環境にシビアに反応するよ
クラシックは基本的にダメでチェロやコントラバス独奏とかならOK
高級なMC向けは多いけどこれぞMM(VMもね)という感じのフォノイコ
は今すくないので試してみたら
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:52 ID:JXbWxikn
夏枯れ防止age
3301000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/17 22:43 ID:mSbYEOId
Shelterの916、、、E-03よか全体に薄いナー、音が。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:15 ID:6zAXuE58
>>330
アッ、同じように感じる人がいるんですね。
DENONのMCカート + 216の組み合わせではやたら音が薄かったなぁ。
すぐにE-03に買い換えました。
やっぱりShelterは純正カートとの組み合わせが正解なんだろうか?
3321000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/18 22:24 ID:5gYEOPAC
>>331
Shelterの916は解像度は高いと思うんだけど、E-03と切り替えながら使ってたら
そんな印象を、持ったサー。

あとShelterの916は、筐体が、なんかペコペコで頼りない。
おもいっり☆鳴くし。。。。。(重り載せてるけど。

でも、癖があるのは嫌いではないのでまだ、手放さない。(W
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:58 ID:LW9c2+mj
   
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:41 ID:u6KDD6GQ
窪田式フォノイコを作った人に聞きたいんですが、、。
MJの回路図には保護回路がありませんよね、如何してるんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:59 ID:a5Rmeo+V
保護回路?パワーアンプじゃあるまいし、ついてるのなんてあるの。
ミューティング回路ついてるのはあるけど必要なし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 06:16 ID:rlvVyhZf
付けたければ付ければw
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:03 ID:pFmlHGRC
「正確な音」にこだわらず、古い盤も楽しく聴きたい人には
真空管プリのフォノ部を使うのを勧める。おおむねゲインが高く(MMだけどね)
元気のある音がする。

例えばDYNACOのPASシリーズで出物があったらこれはいいと思う。
最近のハイエンドっぽい音が好きな人も一度どうぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:06 ID:1rS+YowT
真空管プリのフォノ部と、真空管フォノだと違いがあるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:03 ID:TbCnjAfT
やっぱりデジタルフォノイコライザーの出番だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:09 ID:V/Gblb3S
ミューティングのようなつまらん余りモノつけるより
サブソニックフィルター付属の方が余程有意義である
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:11 ID:ID8AjfFO
>>338

古い真空管のプリだよ。最近のじゃないの。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:03 ID:pyF5leP0
>>335,336
亀レスですいません
保護回路付けなくて良いほど鈍感ですか。確かに基盤はでかそうだし、
引きまわしも長い。オペは鮮度が命と思いますので考えちゃいますね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:10 ID:W++g3WD9
保護回路って言うより、雑音(ドカン)防止回路ですね。
プリやパワーのボリューム上げたまま、不注意とか間違ってとかで電源SWを
ONやOFFしてドカンとどデカイ音出したり、スピーカのコーン紙が大きく前後動
したりを防ぐ為の回路はあった方が良いですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:09 ID:RBUNIR6L
クリアオーディオの3マンちょいのってどう?
某館にインプレ載ってたけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:27 ID:mE/Xpi9G
MUSICALFIDELITYの缶型のやつってどうですか?
お持ちの方いましたら教えてもらえませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:39 ID:oxF7d1Ck
喪前が名古屋で買ってインプレ汁>345
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:48 ID:nnLQWXR7
Audio CraftのPE-5500てどないや?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:55 ID:VUPI4Iin
PE-6000Sigより落ちるな
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:33 ID:n6yaQVRt
そりゃそうだろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:55 ID:laVc+vyO
>>348 そんなこと言ったて6000買えるのは悪人か金持ちだけでしょう。5500て
どの程度落ちるのでしょうか?LINTOや916やEAR834PやE-03と比較してどうだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:31 ID:vAqESFGV
ヲイヲイ、悪人か金持ちだけ、って語弊があるぞ(w
勿論ヲレは所有していないが、話によるとクラフトの音作りは
結構ニュートラル系らしい。だから後二者の艶っぽい音とは
違うだろうね
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:06 ID:mUrW9pCx
>>350
俺みたいな善人や年収1000マソ程度の貧乏人でも買えるぞ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:53 ID:WFRfEW95
ウチは年収1000マソをやや超える貧乏人だが、6000は買えないなぁ・・・
アンフィオン-フォノだって一杯一杯だ。
354ジェラシー爺:04/09/06 22:08 ID:laVc+vyO
毎日、吉牛で晩飯食って6000買うか、ファミレスか中食5500にするか?6000と
5500て全然違うなら前者だな。ところでワシは1300あるけど駐車場や管理費や
税金や保険で全然、預金増えない(晩飯は吉牛が半分)。金持ちて>2500と定義する。
355最強スピーカ作る1:04/09/06 22:20 ID:mRYH5ElK
>>350
ラックスマンのE03はオーオタのデファクトスタンダード。

僕がいつも言っている完全製品の一つだ。

こないだもう一個買おうと思ったぐらいだから、E03にしておけ。
3561000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/06 22:25 ID:uYfh8cEK
サイスピさんが「僕」って言うの、なんか可愛い!(W

E-03はアタイも新品で買った数少ないオーデオ機器のひとつサー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:29 ID:82QpfWQS
カートリッジに味わいを求めるのは当然としてPEQはニュートラルであるべきでは?
MCトランスにも味を求めて良いのだろうか?
358しょうちゃん:04/09/07 02:42 ID:DgZWbC4O
E-03は自分にはやや上品すぎるかも?
あるいは今使ってるカートが負けているのかもしれないです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:38 ID:ddd8gMn/
E-03は6マソなら勝手もいいかな
それ以上出すなら貯めてアンフィオンあたり狙おうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:37 ID:o9b2RLdb
随分値段違うけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:32 ID:8bS9kRxD
↑それだけ市場にラインナップが乏しいってことだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:10 ID:E7LxYJLH
10数マソクラスがほとんど無いもんね。
H-1E、再発してくんないかなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:40:17 ID:xhiYASnn
PE-50の 電源廻りをいじろうと思い、蓋開けてみた。
この基盤って................
サンハヤトの紙フェノール感光基盤じゃねえかw
こんなので商品供給が間に合ってしまうなんて
基盤起こすほど数でてないのか?
秋の訪れと共に、アナログの衰退をひしひし感じ哀愁にひたる今日このごろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:49:58 ID:Kv964x9B
カートリッジにもイコライザーにも味わいは不要。
味わいは音盤に求めるものだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:11:07 ID:pfMxIC9x
物理特性だけじゃ音は決まらない、今の測定程度では。
完全な物理特性をもった究極のカートやイコはない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:59:46 ID:JJB3Am6g
>>363
いやいや、アンプの高級機もそうだろ?
外装は、金型を作らずに、削り出しにしているところのほうがおおくね?
基板を起こすとか、金型を作るとか、明らかに初期費をかけなくなってる気がする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:32:19 ID:R85L/7bH
紙フェノールはやみてくれ〜〜、ガラエポとは言わんが、せめて紙エポ基板に
してけれ〜〜〜、長持ちせんぞ〜〜。
箔面保護のレジスト印刷(緑色のやつ)はどうなってるんだ?、まさかヤニ塗料
塗っただけとか?、ちゃんとレジスト印刷しないと数年で銅箔が腐食してくるぞ〜〜。 
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:53:47 ID:24A8QQKL
>>367
サウンドに何を期待しているのか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:57:33 ID:Ez9LiINM
おすすめのフォノイコはアキュのC280です。
中古で20万で買える。
単体20万のフォノイコと考えても抜群の音とCPです。
370 ◆METALYiAUM :04/09/14 16:01:12 ID:6I5Phhuy
>>369
確かにフォノイコは優秀だが邪魔くさい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:39:51 ID:24A8QQKL
今最高のフォノイコは、ボルダーらしい
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:02:20 ID:vxsZbbqj
ヤマハのHA5を購入しようと思うのだが、AT33PTGは生かせるか?
昇圧トランスはデノンの1万円のを使用するんだが。

やばいか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:11:44 ID:24A8QQKL
生かせるかと聞かれれば、生かせ無いという答えになる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:14:16 ID:+QJ0ztOI
>>372
っつ〜か、使っているアンプは何?

AT33PTGだったら普通のプリメイン内臓のフォノで十分だぞ。
ヤマハHA5もデノン一万トランスもイラネ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:19:04 ID:shVO1268
HA-5はヤマハの良心です。
あの値段としては考えられないほどちゃんとした作りになってます。
その分、外観とか操作性が犠牲になっていますが、中途半端に3〜4万
のフォノイコ買うくらいなら、まずはHA-5を使って、しばらくお金を
ためるのが良いと思いますよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:36:04 ID:0PfmxNJb
俺も同感でHA-5の音聴いてこの値段で..と思った。6Kちょっとで素晴らしいね。
ビクタ−でも全く同じものあったけどヤマハ製なのか、他社のOEMなのかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:55:26 ID:K/ZBWy6l
同価格帯に、テクニカにもフォノイコがあるけれど、
音質は異なるの?
買うとしたらHA-5でしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:38:21 ID:8iNmW/oU
だからアンプはなんだっつ〜の???話はそれからだ!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:30:17 ID:LMAGNkJC
>>378
アンプアンプと五月蝿いやつだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:19:55 ID:lNj+NoBU
HA-5よりテクニのほうが良い
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:41:58 ID:qITPs9wh
ザ・キット屋で売っている真空管フォノイコって買う価値あるかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:43:10 ID:hUD6whHb
ない
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:55:29 ID:ibsT7BBU
ちょっと前の無線と実験に載ってたフォノイコって、作る価値あるかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:52:18 ID:IJmIN+Wl
>>372
33PTG使うならMC入力のあるプリアンプの中古で10-20万ぐらいのがいい。
トランス+イコライザをアンプにつなぐのはピンコードが増えるし音にも不利と思う
。あと意外に場所とるよ。まあ安く試してみたいならいいと思うけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:37:09 ID:wrcndOgP
192khzのデジタルフォノイコライザーが欲しい
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:13:12 ID:C9ADmymb
LINTO、購入致しました。
比較するものが無いのですが、今のところ良い感じです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:32:57 ID:6uB13QXj
>>383
ウェスタン396AのCR型だろ。作る価値あんじゃないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:37:03 ID:uWC6sano
>>385
偏差±0.005ってか?w
でも正確なイコライジングで再現できそうなことは期待できそうだ。
だがなオールアナログなのに、間にデジタルが入ることは許されないのである
389最強スピーカ作る1:04/09/20 01:40:01 ID:CtVkZjhG
アナログの持つ鮮度感がデジタルが介入することによって
台無しになるからね。

しかもデジタルカラーで色づけされちゃう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:49:08 ID:EQmhhScm
>>386
おめ。
カートはなんですか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:24:48 ID:SFPtxpFW
NAIMについてるフォノイコ、悪くないと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:38:23 ID:0flFq7yp
>390
DL-103です
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:41:37 ID:z2rgfv52
ピュアなアナログを聞きたい場合には、プリアンプからディジタル機器を
外したほうが結果が好ましいね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:50:26 ID:TyWC2YkQ
convergent SL-1てどうだろうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:03:50 ID:G27xI5WV
>192khzのデジタルフォノイコライザーが欲しい

>アナログの持つ鮮度感がデジタルが介入することによって台無しになる

SACDもDVD-Aも、こだわりのアナログ録音が無意味という事になってしまうが・・・w
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:58:41 ID:LFCCyMqw
>>387
じゃなくて、窪田さんの反転増幅のです
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:18:21 ID:mpoUzZpw
387ではないがあの柳沢氏の前後篇のフォノイコ魅力だ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:52:30 ID:ooaQpxxd
ヤマハHA-5について語ってるレスあるけど俺も感心したな。中あけるとチ−プな
価格相応のセラミックコンとフィルムコン、これでそこそこの音出すから凄い。
やっぱプロだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:33:02 ID:iCUbuiIR
>>398

( ゚д゚)
 
(つд⊂)
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)
  _, ._
(;゚ Д゚)

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:49:03 ID:NMhE/DVr
何なの。それ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:31:09 ID:tzPZ1r4I
>>398
「DL-103」で再生して音を聴かせて
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:44:35 ID:NMhE/DVr
398だけど そんな大層なこと聞くなよ。何が103でだ。
俺はこのフォノイコがラジカセ用とうたってるから買ったまでだ。
試しに手持ちの6BM8PPにつけてアナログ聴いたらバカにできないんでレス
しただけ。フォノイコのこと多少知ってたらセラミックの位相補正なんて
子供の実験くらいにしか思わんだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:13:47 ID:tzPZ1r4I
>>402
カルシウムとりなさい
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:38:28 ID:M0yS5THa
すまん。ちと言い杉田。
405AltzG3:04/09/27 00:22:53 ID:2c50vsCd
スマソが昇圧トランス(MCトランス)の良いの教えてくれ。小生Partridge TK
7714とDENON AU-320使用中。両方ともEAR834P内蔵トランスよりは良いが。
7714は華やかすぎ、320は地味ーな感じ?FRのXF1Lどうだろうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:41:49 ID:YfzWbjw2
国産ならシェルター411TypeU…鮮鋭サウンド
ライラARION…高分解能、オーディオクラフトTS-200…音楽的整音
海外ならオルトフォンT1000…鮮明・緻密 にトドメを指す
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:35:43 ID:krjjf6rx
T100よりT1000の方がいいの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:45:32 ID:76fA6LJS
T800はシュワちゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:36:35 ID:fnxiI7gZ
上杉はどう? 近所のショップでホコリかぶってるのがあって
去年から気になってるんだけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:21:49 ID:wJv/zGLT
>>409 ご教示感謝。それにしても良くご存知、感銘。シェルターは会社自体が真面目
誠実なので信頼できる。今中古も35kくらいであるのでーー。>>409上杉、ヤグ奥で
45k出てるが音質どうだろう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:49:07 ID:8Fgg87Le
上杉、中身は田村なので傾向はAU-320と似てるんじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:47:08 ID:qKJp3O9v
時々、ハイファイ堂でDENONのAU−320が2万円前後で売られてるけど
需要が多いのかな??これにDL−103繋いで鳴らしてるんだけど
音は普通だよ??2万円あれば他にも色々と選択肢はあると思うが・・・?

今ではプレミア付いてるの??出ると直ぐに売れてしまうようだけど??
413Altzg3:04/10/09 12:48:34 ID:TwFgx9+H
>>412 405ですが私のはAU-340ですた。スマソ。所有しているPartridgeより
色づけなく落ち着いていて良いかも。AU-320も確かに人気あってHiFiDoでも奥でも
よく売れてる。安いが効果大きいためか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:41:33 ID:pVbgY6u/
PE-50買おうと思っているけど、
の電源がコンセントにささるか心配。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:41:02 ID:L2BXT4Is
http://himagine9.cocolog-nifty.com/kitaguni/2004/10/post_1.html
パブコメのテンプレ作成してみました (^ ^)ものぐさな方ドゾー
 *-*-* 文化庁へのパブコメ(9/30-10/13)提出方法 *-*-*
  送信先メールアドレス  mailto: [email protected]
  メールタイトル 「著作権法施行令の改正に対する意見」
  意見募集期限 平成16年10月13日(水曜日)(必着)
--(以下メールテンプレート)------------------------------------
                       平成16年10月5日
文化庁長官官房著作権課法規係 御中
    著作権法施行令の改正に対する意見
1.(氏名と所属(会社名・学校名等又は職業))
2.(住所と電話番号)
3.(ご意見・その理由)
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:09:18 ID:pZL0bNZx
山水の607MR内蔵のフォノイコライザーから、単体フォノイコライザーにグレード
アップしたいのですが、PE-50くらいの値段のものから音質向上は可能でしょうか
良い製品がありましたらご紹介ください。音は上品より生々しい感じのものを希望
します。(カートリッジはAT-33PTGです。)
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:46:59 ID:NkgcCmHE
PE-50はともかく、山水のイコライザは優秀だと思う。
今現在、よりいいものとなるとかなり高いのではないだろうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:15:40 ID:TzXlotiO
むかしあったライラのMCトランスについてご存知の方いらしゃいませんか。
今、MCトランスを物色中なんですが、情報がすくなくて…。
ちなみにカートはヘリコンです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:02:43 ID:MJD5B8em
ヘリコン遣いなら、LYRAのトランスには興味津々でしょうね。
だけど、オレは良く知らんの。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:40:13 ID:l1KWhx0s
ライラのトランスは良く知らない。
けれど、ヘリコンの登場前に消えて、アンフィオンフォノに変わっている。
スキャンテックはトランスに見切りをつけたのでは。
はっきりとではないけど、スキャンのおっさんはそんな意味のことを電話で
言っていた。
素直に現行のフォノイコでいいのでは。
421名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 11:48:14 ID:8baoD1DA
CECの新製品試したひといる?
http://www.phileweb.com/news/audio/200410/01/5379.html

ヘッドホンアンプで騙されてるんで不安なんだけど。
売り文句は魅力的だなあ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:49:51 ID:8baoD1DA
http://www.perreaux.com/product.php?idp=47
これとどっちか逝こうと思ってるんだけど。
423418:04/10/15 12:34:29 ID:tLcZneQ2
>>420
プリが26Lなので26Lのフォノ(MM)を使ってみたかったんですよ。
スミコのカートを使ったとき、アンフィオンより厚い音がしたもので。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:01:32 ID:E4h9MDGl
MMのフォノがついている26Lとは珍しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:51:10 ID:kQD+Vjs6
DL-103を昇圧トランスのAU-300LCに繋いだ出力のインピーダンスは47kΩになるんですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:06:07 ID:eF2koelY
>>423
母ちゃんの名前が澄子なもんで、スミコのカートを使う気になれない
俺から見れば、大変うらやましい人だな。
427ステレオ誌見た素人:04/10/19 21:49:11 ID:DL14WpCg
CECの7万円台どうですか?
428最強スピーカ作る1:04/10/19 21:56:04 ID:zgKhn9im
安物は2択のみ、ヤマハのHA-5かONKYOのPE155。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:57:40 ID:DYWEHwob
電源製作の知識があるならSOUNDのPE-50を推す。
なければ推さない。上位機種もあえて推さない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:36:57 ID:3L66Ja7D
>428
テクニカはダメなのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:41:34 ID:IIe0hpqE
>>425
しらん
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:08:20 ID:+bMYvIzL
>425
ならん
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:23:49 ID:ksq+jtwJ
なるかよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:26:57 ID:vsEKlUxp
>>429
電源トランスで降圧して、ブリッジダイオードとコンデンサーで平滑化する....
という程度の知識ではダメでつか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:20:25 ID:mHDaA4ho
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:53:25 ID:d9ab73Na
>>429
今度PE-50の電源をいじろうと考えてるんだけど、参考までにどの程度までやってるのか教えて
内部見たらFETとツエナーで電源の安定化してるみたいなんだけど、これとっぱらっちゃって
外部から安定化した電源入れたほうがいい?
それとも定電圧化は内部にまかせて 外部はひたすら低ノイズ 低インピーダンスを目指したほうがいい?
自分としては内部の安定化部分とっぱらっちゃって窪田式あたりの安定化電源を入れてみようかと思ってるんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:16:18 ID:mtu63MDM
CECの新製品(PH53)はどうですか?ちょっと惹かれるものがありますね。第一安いし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:52:59 ID:7KOL49ct
opamp反転増幅でイコライザ作れる?
入力インピが下がって難しいかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:37:03 ID:6E++gaHy
管球王国にて、イコライザ−試聴が載ってました。
報告終わり。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:57:37 ID:TuUdvRnj
>>438
MCカートリッジ専用ならできますよ。
ただしカートリッジに直流が流れないようにFET入力でないといけないし、
直流安定度がよくなきゃならないですけどね。

私は入力抵抗を0にしてI/V変換式にしたイコライザを使ってます。
アンプは金田式プリを元に自作したディスクリートのオールFETのDCアンプです。
OPアンプ使っても結構いいものができるんじゃないかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:53:54 ID:ef2hKIdo
つい最近まで、某社(ここで言えばオカルトオヤジの会社)の
フォノイコをアルバイトで作っていた。
まあ、そこそこ名のあるメーカのアンプのライン入力にぶちこんで
音作り(同じアルバムのアナログ版とCD版を交互に聴いて調整した)。
悪い物では無いと自負するが、実態はこんなもの。
あまり、過度の期待はしない方がいい。おれ自身は、中古のプリを使ってる。
正直、自分の作った物と音の違いは解らんが、自分が作ったものは使う気
がしない。
442最強スピーカ作る1:04/11/03 19:00:13 ID:iwsj3zSE
そろそろ真空管式フォノイコライザーを買うべき時期がきたな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:26:56 ID:jdVa+I2d
441は怪しい製品だな、信用できん。
現在入手可能で音質的に信用できるフォノイコならラクースだな。
アンプ内蔵のものならアキュ、デノ、ビクタあたり。
海外製だと何が信用できるんだ?
4441000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/11/03 21:04:15 ID:avdVa70A
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:42:28 ID:GscsFS7s
エレキットのTU875をフォノイコに使ってる。
あまり聴き較べたことがないので十分満足してる。今までのプリメインに付いてた
フォノイコとは段違いなことは確か。
悩みは、さらにグレードアップさせるとなると、どのあたりのクラスに匹敵する
のか分からんこと。真空管の分厚いサウンドはファンク好きの私にはピッタリ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:53:21 ID:AGsJZPXQ
>>442
フェーズテック
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:08:49 ID:3TGzMoR5
>フェーズテック

いや、フェーズテック買うくらいならコニサーの方がずっと良い。
フェーズテックやコニサークラスでなきゃ本物とは言えないね。
448最強スピーカ作る1:04/11/06 10:12:52 ID:+EHOUeg6
>>446-447

EA-1・・・・70万円・・・orz
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:29:53 ID:3TGzMoR5
昨今は消耗品(針は減る)のカートリッジだって10万円するのはザラなんだから、
フォノイコはそれくらいの物でないと釣り合わないよ。
カートリッジより安物のフォノイコじゃ、カートリッジの能力を十分引き出せなんじゃないか?
450最強スピーカ作る1:04/11/06 11:34:36 ID:+EHOUeg6
ハイエンド系真空管フォノアンプは

50歳になったら考えます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:44:05 ID:b5G8ZMWd
>>445
いいものをお使いで。10万クラスではグレードアップと感じないケースもでそうですね。
傾向は違いますが、クォリティとして確実にアップしそうなものというと
アンフィオンフォノでしょうか。ベンツマイクロもいいけど、線が細く感じるかも。
電源を強化するとかなりいいらしいんですが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:47:34 ID:H2C+5wc7
聞いたことも見たこともないガレージのイコライザなんかいらん
とりあえず古くから定評あるラックスだな
プリアンプに内蔵されているタイプなら、ラックス、アキュ、デノン、ビクターだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:03:54 ID:3TGzMoR5
>ハイエンド系真空管フォノアンプは

安価な真空管フォノアンプで良いのある?
安価なフォノイコならTrの方が良いのでは、機種も多いし。
サンバレやエレキットはちょっとな〜〜、MCヘッドアンプがFETだってのも気になるし。
DL-103あたりなら似合いだけでど。SPUとかだとSPUがかわいそうだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:32:21 ID:3TGzMoR5
ラックスの新しい真空管式フォノイコEQ88はダイナで聞いたよ。
ちょっと柳腰風(女性的)な音だけど、かなり上質な音でした。
作りも音もよいよ。¥80,000はお買い得とは思うのだけど、
CL88のプリから電源をもらわなければならないのが難点、
単独使用できればよいのにね。
ところで、私にはEQ88+CL88よりEQ88からパワーアンプ直結の方が音が良かった。
455最強スピーカ作る1:04/11/06 12:39:06 ID:+EHOUeg6
EQ88が単独使用できる電源が別途発売されるに100ペソ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:58:12 ID:3avnlBlC
作ればいいのでは、電源。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:05:29 ID:3TGzMoR5
おおそれは、吉報。EQ88用の電源が発売されるなら、EQ88がベストかも。

自分で良い電源が作れればいいのですが、下手な自作電源は折角のEQ88の音質をだいなしにするかもよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:08:50 ID:clr/ihFb
>>454
管球王国最新号にEQ88用の別電源が近々発売されると書いてあったよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:10:08 ID:GscsFS7s
私は半年(120時間前後)で針を換えるのでMM派(というか高いMCに手が出ない)
なんですけど、MCの方もあの高いカートリッジごと取り換えるのですか?
それともMCの針は長持ちするのでしょうか?
カートリッジは消耗品といっても、半年毎にン万円出す気にはなれない私は根性無し
失格でしょうか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:28:13 ID:tk11u6Xb
↑止めときなさい。
LPと針の手入れに熟練してからにしなさい。
120時間だなんて業者のいいなりなんだから、鴨がネギしょってるような人だね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:35:54 ID:b5G8ZMWd
>>459
1日に3時間はレコード聴くが、それでも1年はしっかりもつぞ。
モノにもよるが1,000時間はいけるんじゃないか?
462459:04/11/06 15:40:06 ID:GscsFS7s
>>460
しかし150時間あたりになると、ガクッと音は悪くなります。
同じカートリッジ、針で聴き較べると劣化してるのは間違いないと思うのですが。
LPの手入れはビロードで拭くぐらい、針はスタイラスクリーナー液で洗浄程度
じゃダメでしょうか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:42:34 ID:3TGzMoR5
以前にオーディオテクニカの人に聞いたんだけど、正しく使えば500時間は楽に持つそうです。
何でも重針圧で使った丸針は余り持たないんだそうです。DL-103とかEMTなんか。
それよりは軽針圧で使った楕円針は数倍持つんだそうです。楕円針は減っても急には特性が悪くならないのだけど、丸針は減りに応じて特性が劣化するとも言ってました。
120時間は幾らなんでも短すぎると思いますよ。ひょっとして昔のサファイア針の時代の話しが生き残ってたりして。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:43:09 ID:tk11u6Xb
針の様子を見るためにせめて20倍以上のルーペを買いましょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:59:02 ID:3TGzMoR5
普通のルーペより、帽子みたいに頭にかぶるヘッドルーペってのが両手が自由に使えて便利だよ。
針先見るだけでなく、細かな作業全般にとっても便利。

針圧とか、カートリッジの水平、垂直(左右傾き)、インサイドフォースの適切さとかも確かめてね、何かが大きく狂っていて針が片減りするとかあるのかも。
そうそう、トラッキングエラーの多いショートアームは針の片減りがし易いとかもおしゃってましたね。ロングアームの方が針には優しいそうです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:05:12 ID:rhoO8QZ9
SPUの針は異常にもつな。1500時間はもってる感じ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:05:20 ID:3avnlBlC
機関も重要、針より先にダンパーがへたっているのかも
468Queen:04/11/06 21:23:20 ID:ld2ZuX+t
まずOPAMPのNJM4558DD、NJM2043DD、NJM2068DとRIAAイコライザ
ーを組み合わせて、2000円位で、メーカー中級品AMP(10万円クラス)の
EQができる。NJM5534かNJM2114だと入力Trが異なる。がこちらも可能。
高級品AMPのEQは先ほどの回路に差動DualFETか、DualTRが付いていて、
ローノイズ。素人は電池駆動にする。つくれんならONKYOかYAMAHAのPHONO_EQ買う。
 入力にMC使うなら、DENONの安いトランス(高性能)買う。
馬鹿高いEQAMPはローノイズだが、高級メーカー儲けさせてやったってネ。
FET(2SK117か170)2個でCR型EQAMPもできるが、少しノイズ多し。
僅かに音は柔らかいかも。アナログICの基礎とかに載ってます。
1500時間もつ方は耳かSPが…ノイジーな真空管か、中古の大出力AMPかな?
レコードを痛めないように300時間(重針圧)-1000時間(軽針圧)で交換です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:58:15 ID:X6+l+6mI
ヨドのポイントが余ってたんで面白半分で、HA-5 買ってみたが、
なんか凄く良い。おれの耳がおかしい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:45:13 ID:SeXq0igW
おかしくない。いいものだ。4.5万程度のアンプのフォノイコより
いい音がする。お買い得だね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:03:20 ID:EqkXX+3o
ザ・キット屋のフォノイコととエレキットのTU875。

作るとしたらどっちがいいのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:18:57 ID:AsM4RQa6
>作るとしたらどっちがいいのか

どんぐりの背比べです。
どっちも、どっち。期待しない方が。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:49:54 ID:JnMFB+y8
TU875は悪くないと思う。っていうかかなりイイよ。
SV6も作ってみたい。
具体的にどのあたりと較べて、期待しない方がいいのか教えてくれ。
100万円のフォノイコに較べれば糞だ、とか言うのはやめてくれよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:36:32 ID:cX4AXthA
ふぉのいこ は

石でつくるのが正解

ノイズなし、低インピ、最高
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:46:39 ID:lpUFToBB
ttp://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/se-u33gx?OpenDocument
これ買ったやついる?
音質はどんなよ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:35:34 ID:R4H3Ay2c
>100万円のフォノイコに較べれば糞だ、とか言うのはやめてくれよ。

とわいえ、糞どうし(安物どうし)を比べて糞でない(安物でない)という結論を得ても、あまり意味ないじゃん。
マランツ#7のフォノイコ部とSV6との比較ではSV6完敗ですた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:55:21 ID:cX4AXthA
>>475

いろいろな製品が出てるんだね
面白そ
478Paganini:04/11/11 02:25:20 ID:511t61gc
まともな日本のメーカーなら、ノイズレベル以外性能は殆ど変わらず。
外国や国産の高級メーカーにだまされるなよ。
価格とデザインのプラセボ効果。入力インピーダンス合わせてから、目隠しして
ブラインドテスト必要。俺は、FETのノイズ音が暖かいのでMCヘッドアンプは
自作したが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:46:42 ID:3z9ACCYQ
>>478

>FETのノイズ音が暖かいので

ここをもう少し説明していただませんか
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:55:39 ID:tpuMyQrr
>>475
電源がUSBバスパワーというのはフォノイコとして辛いんじゃないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:55:51 ID:ok0GKkij
>>480
フォノイコってそんなに電源が必要なのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:52:31 ID:izYB2xfr
>>481
大事なのは電源の「量」より「質」。

USBじゃあHiFi用としではおそまつ。
責めて別売りでACアダプターを用意すべき。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:46:07 ID:izYB2xfr
専用スレ立てますた。

カートリッジとアームの話題3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100155339/
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:56:03 ID:ShS7sygS
クリークって良いのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:18:15 ID:FHt5EmOK
>>484
うんこ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:18:42 ID:Sq1vad9X
MJにCECのフォノイコの広告が出てましたが、これはどなんでしょ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:58:56 ID:kfBBOPPU
自分で作るのが一番
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:27:26 ID:LXAAE/o/
皆がうらやましいです。未だに、安いプレーヤで、ビリツキや雑音が気に
なるばかりで、フォノイコに悩むまでにいけません。
フォノイコに悩む様な最低限のプレーヤー紹介してくだされ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:07:45 ID:LBCp+wNg
>>488
スレ違い。まずはこっち↓で聞け。

◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:10:29 ID:TXncPgfc
>>488
現用のプレーヤーは何かな?
マニュアルならSL-1200mk4、オートマチックならトーレンスTD190でも
ビリツキや雑音に悩まされることは無いと思うが。

491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:13:49 ID:ELq6GQAN
レコードがカスばかりじゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:21:39 ID:qG5SIcEH
>>488
クリーニングも忘れずに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:51:32 ID:DksA1Ads
取扱い方法に問題がある場合はどんな高級プレーヤーもガラクタと化す
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:48:11 ID:mKFuvoxV
パイオニアのプリアンプC-90のフオノイコ部分は性能いいでしょうか?
単体フォノイコは高いので、アナログ時代のプリアンプなら期待できるとおもいますが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:44:06 ID:2e2ydqVs
このスレでこれ書くの3回目くらいだけど、アナログ時代のプリなら
Onkyoがお勧め。
496名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 22:23:46 ID:1zTyUmWu
フォノイコに定評があったメーカーといえば
ラックス
山水
ビクター
デンオン

後発組ならエクスクルーシプやアキュフェーズ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 05:44:14 ID:bGk63q4g
CEC PH53 を使用してる人いませんか。
CDと同じような音作りなら良いのですが。
どなたか教えてください。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:54:52 ID:p2JqCmFN
SPUをE−03に繋ぐ場合トランスを使ってMMに繋ぐ方が良いのですか?
もしそうだとすれば何故そういったことになるのでしょうか?
冬ボでトランスを購入する前に教えてください。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:02:51 ID:lJgHKi6+
トランスで昇圧するから、MMと同じくらいの電圧になるため、MM入力に接続する。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:03:47 ID:lJgHKi6+
音の話なら、好きずき。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:14:15 ID:UPrg9MTW
ローインピーダンスのカートはトランス使用のほうが音が生き生きするような気がする

出力0.4mV以上のカートだったらE-03のMC入力でもS/Nが稼げるし、問題ないでしょうね。
それ以下の低出力カートだったら、トランス使ったほうが良いかも。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:06:25 ID:eW+1Kz9k
んだね。SPUはトランス必須。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:18:30 ID:r+2W9yih
>>501
E-03のMC入力でローインピーダンスカートリッジを使うと淡白で面白くない音になっちゃう。
SPUならば尚更本来の味わいが出せません。トランスを使用すると、勿論ローインピーダンス
専用トランスを使うと色彩感と躍動感が出て音がエネルギッシュになる感じ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:18:46 ID:cpIdj3Th
プレーヤー>HA-5>PCのLINE-IN
にすれば、PCのHDDに録音できるかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:31:50 ID:u65MOgph
>>503
そこでトランス選びが問題になってくる、と。
ローインピーダンスカートにはもちろん専用のトランスが良いのはあたりまえ、でも
カートはSPUしか使わないと言う人ならともかく、テクニカやデノン、ダイナベクターやその他も
使ってみたいとなるとやはり3ポジション切り替えトランスが良いぞ、と。

比較的手に入りやすく、価格も手ごろなトランスとして(3マンぐらい?)
entreのET-100がお勧め。
アームも3本同時に使用できるし、ノイズにも強い。

昇圧比、音質も無難なところで最初に買うトランスにはいいんじゃないかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:41:43 ID:BZYEDghE
>>505
こいつを買ってきて自作するというのはどうだろう?

ttp://www.hashimoto-trans.co.jp/frame/newproductinf.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:09:44 ID:u65MOgph
>>506
ステレオだとペアで3マンか・・
それに切り替え用のスイッチや端子もいい加減な物じゃだめだし、結構な金額になりそうですね
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:18:17 ID:Ue6PpEcb
>>504
PCのLINE-IN なんて使うな!!!ばかたれが。
ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/seu33gx/index.htm
せめてこれ使え
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:25:18 ID:8wvATELN
オルトらしさなら、オルトのトランス。
そうでないなら好みで選ぶ、デノンの高いやつ、トランス臭さがなく、いい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:08:30 ID:aO41Bw0H
安い、自作用MCトランスならこれだが、
http://www.icl.co.jp/audio/PLT-1/PLT-1.htm
これじゃSPUが泣くか。
511Queen:04/11/27 01:52:13 ID:vIfcAGdj
>>479
FETはノイズの周波数帯域がTRと異なり1/fノイズがメイン。
よってMCヘッドAMPの初段に使用してみると、
TRの高め(シャー)より、低い方(スー?)に集まっているので、
耳障りがいいのです。
 MCヘッドアンプは2SK170を3パラX2か、3SK389を3パラで、ゼロバイアスにて
単三6本電池で作れる。
一時期はやったTRAMPの作り方の、第4章 低雑音増幅器には間違った
MCヘッドAMPの回路定数が記載されている。余分な抵抗220オームが
コレクタやドレイン出力からアースに並列に直結していて非常に
ノイジーで消費電流も多かった。著名な方の書籍だが要注意。
設計は頭の硬いオタク系と思われる。
512Queen:04/11/27 02:02:38 ID:vIfcAGdj
2SK170や3SK389等の接合型LNFETのノイズは1/fノイズがメインと言うか、
2SC1844や2240等のLNTRのホワイトノイズでは無い音。自作してると解る。
詳しい方来たら、フォローお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:18:12 ID:eg8ApT9d
80年代の異端児とも言えるヤマハのHA-2,HA-3
これがシンプルイズベストなのか鮮度がいい。
ただ問題はプロテクションが異常に敏感な事だ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:34:12 ID:ZR3cpTfc
>>505
似たようなものでは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:27:28 ID:p+A7ZmWG
エアリーで扱っているこれってどうかな?

http://www.perreaux.com/product.php?idp=47

クリークのアレと比べて。
どっちか買おうかと思ってるだけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:10:02 ID:PsvKroL1
>>515
ここではけちょんけちょんにけなされてる。
http://www.audioenz.co.nz/2003/perreaux_sxv1.shtml
全くつまらない音だとさ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:22:07 ID:UKc/fwzt
ラックスキットのフォノイコライザー付きMCヘッドアンプ(A809)が
手に入ったけどこれどんなものでしょうか?
音が出ないので修理しようと思いますがその価値あるものですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:08:00 ID:HE3yEzfu
結局、
十万以下でMC対応のフォノイコって何が良いんだろ?

でも、ラックスマンの505fとかのプリメイン買っちゃったほうが結果的にはいいのかなぁ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:28:57 ID:QEpfrGXH
シェルター216がいいとおもうけど。。。だめ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:28:07 ID:29uX0n79
216はMC(DL-S1)で使うと何か薄味でした
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:22:01 ID:ABwaWR3+
マッタリがいいんだったら昔のLUXやアキュあたりの
高級プリをオクで入手するのがいいかもね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:44:30 ID:ce2GYh+h
E-03ではだめなのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:12:24 ID:EN5PNpPV
E-03のMC入力にSPUはだめということでは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:01:53 ID:KUGN671i
LINTO使い始めて1ヶ月以上経過しました。
買うまではどれにしようか悩んでいたので、取り合えず繋ぎに、
テクニカ辺りを買おうかと思ってましたが、買わなくて正解でした。

レンジとか解像度はそれほどでもないですが、音楽を聴くには最高です。
値段的には?が付きますが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:45:09 ID:7YRTCXaZ
テクニカ買おうか迷ってたのが、いきなりLINTOっつ〜のもスゲエな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:38:05 ID:J45w02XU
誰か、レビンソンのNO32L で専用のフォノイコ使ってられる方いらっしゃいませんか? 音の傾向等教えていただけたら有り難いのですが。今はNO32Lにベンツ・マイクロを使っていますが、購入しようかどうか迷っています。よろしくお願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:55:09 ID:3R6vPtQe
ほかのイコ買った方がいいよ、あれだけ出すのなら。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:12:08 ID:hvrKOz/a
LCR型のふぉのいこはどうなんだ

以前、タンゴからLCRユニットが出ていた
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:53:39 ID:zegrPEWR
CECが新しく出したイコライザは、どうなんだろか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:54:53 ID:5Lxz8oaI
LINTOではダメなの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:55:15 ID:3R6vPtQe
ボルダーのイコは凄いぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:30:09 ID:hfFa3abm
音屋MIZUNOのイコは凄いぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 07:09:57 ID:nm+oDK9s
値段からして10万以上のフォノイコはぼったくりか詐欺だね
みんな騙されちゃいかんぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 07:16:34 ID:KTEtw83G
おはよう、貧乏人! 朝からひがんでるとはマメだね(w
535名無しさん@お腹いっぱい:04/12/03 11:07:20 ID:FeQFXgZA
>>533
真面目に作るとその位になる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:16:44 ID:YzGZPa2J
むしろ10万以下は問題外なんじゃねーの?使ったことないけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:24:20 ID:tdBfkYVZ
ヤマハの安物でも、プリメインの安物よりマシだろ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:36:44 ID:hgIm5je1
12AX7系の自作品だってわるかない。2万以下でできあがるし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:49:53 ID:j/m8ypSx
>12AX7系の自作品

う〜〜〜ん、十人作って9人はS/N不良(ノイズ大)かな〜〜〜。
イコライザは難しいぞ〜〜〜。
同じ回路でも実装(配線)の腕次第で、天国と地獄ほどの差が〜〜〜。
自分の腕で天国に入れるのは、ほんの少しの人だけだよ〜〜〜、
多少高くとも金払って、まともな完成品買った方が早道かもよ。
540名無しさん@お腹いっぱい:04/12/03 20:05:10 ID:FeQFXgZA
>>538
ジャンクのトランスやシャーシを使用しても2万以下では無理だね。
まともな音を出すには。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:27:45 ID:HdqlchoL
「まともな音」って、市販品で言うとどの辺のレベルを言ってるんですか?
購入の参考にしたいので、教えていただけませんか?
542名無しさん@お腹いっぱい:04/12/03 22:17:23 ID:FeQFXgZA
「まともな音」はオーケストラの遠近感や弦楽器の音色や存在感が出せる事。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:39:40 ID:qOC4Du/w
>>541
一応、「まともな音」というのは現在の市販品ではLINTOあたりが基準になっている。
カートリッジの差が出ないとかいうレスもあったが、全くそんなことはない。
価格もそれほどではないので、予算20万程度でとりあえず買うならお勧め。
フォノイコは数曲きいて判断しないとだめ。ちょっとだけ聴いて切り替えても
ノイズレベルの差や高音、低音のクセなど細かいところに耳がいって、
肝心の音楽を楽しめるかどうかが評価できない。
このあたりはアンプの試聴と共通する。

因みに私はLINTOユーザーではないが、20万程度のフォノイコなら
LINTOを明らかに上回るものは見当たらないと思う。

あとは好みの問題だが、つい最近手に入れたEAR834P-5というやつも
かなり良かったよ。834PのMC用のトランスが変更されたものらしいが、
MC入力の音に不満がない。昇圧トランスを幾つか持っているが、出番が少なくなりそう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:59:13 ID:CTzRv+XS
>>543
以前、どんなカートリッジ使ってもLINTOの音がする、というカキコもあったが・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:15:29 ID:I7k/lynG
>>544
どんなカートリッジを使ってもLINTOの音がするのは当然。
カートリッジによっては別のフォノイコの音がするなら変だろ。
カートを交換しても同じような音がするとか言っている人の発言は理解に苦しむ。
カートかえたら、フォノイコ替えるよりもはるかに大きく音質が変化するからね。
いくらLINTOだって、どんなカートリッジでも同じ音になるとか差が出ないとかいうことはない。

はっきりいって、使ってみての意見ではないと思うよ。
LINTOはLINNにしては比較的安いんで、期待しないで買って、驚く人が多い。

私はプリアンプを替えてから、相性がいまひとつと感じたので手放したのだけど、
悪い印象はないよ。
546最強スピーカ作る1:04/12/04 00:24:18 ID:UwskwmKI
スイッチング電源な時点でどうにもならん。

やはりラックスE03だよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:25:38 ID:d7gGBzlx
>>543
ありがとうございます。
ちょうど20万円前後でフォノイコを探していたので、大変参考になりました。
LINTOは何度か試聴しましたが、実在感がなく平面的な印象でしたので、次は
EARを聴いてみようかと思います。

ところで、TRIGONのバッテリー駆動のフォノイコはどうなんでしょう?
もう試聴された方はいますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:58:40 ID:I7k/lynG
>>547
543です。確かな耳をお持ちのようですね。
確かにLINTOには油彩画的な印象はあるね。カラフルだが、やや平面的。
そういう感性を持っているなら是非自分のシステムで試聴することを勧める。
案外、相性がよかったりすることもある。
私のシステムでは殆ど問題にならなかったよ。

>>543
技術的なことはよく分からんが、確かにラックスE03もそれなりに良いと思う。
まあ、友人の部屋で聴いただけだから推薦はしなかったけど。
手に入れたいと思うほどいい音ではなかったけど、他人のシステムを聴いての印象だから、
実際は、もっと良いものなのかもしれないね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:13:47 ID:Xvmq+dIR
LINTO程度の音ならデノンの普及型プリメインの方がマシ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:20:18 ID:3j8AwzI7
E1はどうなん?
聴いた人いますか?
E03の倍の値段の価値あるのかなあ?
551544:04/12/04 01:22:59 ID:gouvkVk1
>>545
いや、煽ったつもりはなかったんだが、どうやらそう取られてしまったようで。
漏れが見たのはこのカキコ↓。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/01 17:28 ID:3/jQKLSQ
>>8
LINTOは確かに、LINTOが音を作っている感じがしますね。
どんなカートでも、同じような音になるというか、カートの違いがよく出ません。
安いカートでもそこそこの音がするという点では良いフォノイコだと思いますが、
高級カートでLINTOはもったいないと思います。

例えば、往年の名機マランツ7のフォノを通した音を一度聞いてみると、現行の製品が
五十歩百歩だという意味はわかると思います。マランツ7復刻版とLINTOとの聞き比べを
したこともありますが、復刻版でさえ、音の厚み、実在感、歪みのなさ、マランツ7の
圧勝でした。


※マランツ7が圧勝!とか書いてなかったら、そこそこ信頼できたカキコだったのだが・・・

 今は手放しているという貴方のカキコのほうが、かなり信頼できると思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:25:20 ID:8wgBLf4I
>>550
E1は素直ないい音、ラックス臭さがなく、すっきりしすぎかも。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:26:34 ID:r1NS6y2R
>>511-512

まったくもって正解です。
低周波低雑音増幅にはJFETが有利です。
1/f雑音はその名の通り周波数に反比例して、周波数が低くなれば
増えてくる雑音。
一般的にはgmを大きくすることで低雑音化を実現。@1KHz
一方BipTRSのホワイトノイズ(白色雑音)は、どちらかというと
もっと周波数の高い領域の雑音で周波数には依存しない。
周波数と雑音の関係はバスタブの形状のイメージ。

2SK170のデータシート見たけど、とてもMCヘッドアンプに
使えるspecではないな。 enで0.95nVなんて悪すぎ。

昔は良かった → en:0.5〜0.6nVなんてあったな。

ピュアAudioが衰退した今、現実は厳しいな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:14:42 ID:mOfCXlYc
マランツ7のイコライザ、帯域狭い
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:15:58 ID:lk1mEwqO
7なんて糞。いいと思うのが幻想
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:45:18 ID:uEZZuWEX
>554
レコードに帯域要求しちゃコクですよ、そんなには入ってない
557最強スピーカ作る1:04/12/04 14:50:18 ID:UwskwmKI
>>552
E1の欠点はボリウムが余計なのと
E03に比較して内部コンストラクションがイマイチ。

一見して美しく整理されているとは言い難い。
558最強スピーカ作る1:04/12/04 14:56:55 ID:UwskwmKI
ラックスはせっかくフォノアンプE03とチャンデバFL202
の筐体を合わせたのだから、同一筐体のヘッドフォンアンプを
販売すべき。

そうすればラックの1段に3台並べて置けるから非常に便利。

E1、P1はB1と合わせた平たいコンストラクションだから
一般的ではあるが、既販売製品の思想から行けば、全くチグハグだ。

もしE1,P1を使おうとすれば、同一形状のチャンデバを販売
すべきだし、もっと言えば、単なる平たい筐体にはモノとしての魅力が
皆無である。そういう筐体ならばアキュフェーズのプリはフォノも
ヘッドフォンアンプも内臓でオールインワンだ。

そっちを買う方がよっぽど便利である。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:03:33 ID:8wgBLf4I
>>557
ヴォリウムなんて付いてるか?
560最強スピーカ作る1:04/12/04 15:06:43 ID:UwskwmKI
僕の考えではC70f,M70fもカラーをシャンパンゴールドに戻し、

ユニバーサルとC70f+M70f×2+E03+FL202+細長いヘッドホンアンプという
構成をラックスの標準構成として売っていくべきだろう。

かつてのC06α+E06α+M06α×2台使いのようにだ。

また失敗作B1は筐体の魅力が無い、モノとしての魅力が無かった。
それは何故か?ということをラックスはもっと良く考えなければ
ならないだろう。一言で言えば「価格よりも安っぽい」ということだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:09:17 ID:R+bfrvBE
あ、俺、まだこいつをNGワードにしてなかったのか。
うっかりしてたな。
562最強スピーカ作る1:04/12/04 15:09:40 ID:UwskwmKI
>>559
スマソ、ボリウムがついてるという欠点を持つのはP1だったな。

E1の欠点は負荷容量の切り替えが無いことだった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:10:11 ID:mOfCXlYc
>>556

石のいこらいぞと比べる 段違いだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:26:42 ID:d7gGBzlx
ラックスといえば、EQ88用の電源ユニットが出たね。
EQ88って音はどうなんだろ?

マランツ7はね、一聴すると帯域が狭く感じるけど、本当に狭いわけじゃないんだよ。
高域の中の高低をちゃんと描きわけているから、(それができない)石のイコライザだと
比べると帯域が狭く感じてしまうことがあるだけなんだよね。
565最強スピーカ作る1:04/12/04 15:34:50 ID:fy9fEdN3
ようやく本題に入れますな。OPEQ88のことです。>>564

これは大変に素晴らしい。激賞に値します。

何しろ、俺が2chに専用電源を出せと書いたら、すぐに
販売されたのだから。

EQ88は真空管式フォノアンプとしてはゼロが一つ足りんの
だから、当然そこらの安物フォノアンプキットと同程度の音
しか出ないだろう。

それを理解した上で俺は買う。
566最強スピーカ作る1:04/12/04 15:38:38 ID:fy9fEdN3
ゼロが足りない製品をあえてラックスが販売したというのは
大変な勇気が必要だったと思います。

何しろ量が出なければならんのだから。

我々貧乏人の為にラックスという信頼のおけるメーカーが
「電源別体の真空管式フォノアンプ」というマニアックな製品を
13マソという買える値段で出して頂けたのは大変に素晴らしい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:43:32 ID:d7gGBzlx
写真に例えると、マランツ7はコントラストが低め、その辺の石イコライザは
コントラストが高め。コントラストが高いほうが一見メリハリがあるので、
素人受けはいいけど、よく見るとハイライトが飛んでいてシャドウも潰れ気味。
マランツ7は一見メリハリがないように見えるけど、良く見るとハイライトや
シャドウの表現も豊か、そのうえハイエストライトはちゃんと輝いている、
という感じかな。って言っても写真やってないと分からないか(w

>最スピさん
専用電源を出してくれたのは嬉しいですね。音はどうであれ、その英断に敬意
を表して購入するという気持ちはよく分かります。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:49:24 ID:mOfCXlYc
>>567

球がぼけてるんじゃないの

569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:50:35 ID:8wgBLf4I
>>562
別にあんたがいったからじゃないよ、専用電源。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:57:22 ID:GfQ1vztw
>>569
あらゆる板に在住する2ちゃんねらーのみならずメーカーですらが
最スピの発言や動向を注視しておるのだよ、彼の脳内だけの話だが(w
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:00:24 ID:uEZZuWEX
マランツ#7は最高級フォノイコの1つです。一度は使ってみて下さい。
572最強スピーカ作る1:04/12/04 23:04:04 ID:wAVCVbca
つーかカタログに書いてあったけどな、
別電源の販売も計画中とかなんとか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:04:21 ID:8wgBLf4I
しかし、完調品は極まれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:05:25 ID:8wgBLf4I
>>572
だから、あんたが書き込んだからじゃないのだよ、最初から予定していたこと。
575最強スピーカ作る1:04/12/04 23:10:57 ID:wAVCVbca
結局、俺の鶴の一声が販売を決定づけたようなモンってことだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:13:13 ID:8wgBLf4I
全然違う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:34:15 ID:mOfCXlYc
7は持ってるよ
ブラックビューティというコンデンサがリークするので
音がおかしくなってきた

調整中だ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:28:43 ID:xC34wLkD
#7は自分で調整出来るか、確かな店が必用ですね
コンデンサーは全部取り替えず、不良品だけ取替えて下さい。
シマシマ(BB)はもう手に入りません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:51:32 ID:JCuxptsA
最スピのカキコを読んでいると気が滅入る。

店で扱っている一番高い機器を買ったが音が悪いとクレーム付けるタイプだな。
何を言っても応えないので放置するしか無い香具師だ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:01:16 ID:oA/emCUU
>>578

しましまBBはリークものだらけ
あきらめたほうがいいよ

581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:35:42 ID:IVW21u29
>>551
亀レススマソ
そういうカキコは私も見たことがあるけど、カートの違いが出ないなんてことは、
考えられないのは冷静に考えれば誰にでも分かることだと思う。
LINTOらしい音って確かにあるけど、繰り返しになるがカートを変えた方が
圧倒的に音は変化する。SPUでもKLYDEでも同じような音がでるわけないのは
使用したことがあれば自明なわけ。
マランツ7は使用したことがないので良く分からんが、
「高級カートだともったいない」とか貧乏くさいこと言っている時点であまり信用できないと思うがw
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:34:29 ID:9oly04OU
カートを変えて音が変化するのは当たり前で、文字どおりカートの違いが出ない
なんてことはないでしょ。
おそらく、言わんとしているのは、LINTOは脚色が強くてLINTO色になりやすい
ということじゃないの?
そういう意味なら、漏れもLINTOについてはそう感じる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:41:39 ID:9oly04OU
個人的には、LINTOは言われているほど高性能だとは思わない。
上でも言われていたけど、表現が平面的だし、SNもさほどよくないし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:49:13 ID:G41foTlE
カートを換えれば音は変わるよ、でもなLINTOのキャラが濃いわけ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:57:28 ID:N7Jv0GZ/
>>584
胴衣
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:59:37 ID:IVW21u29
>>852-585
581だが、551のレスを読んでみれば分かると思うが、そういう論旨の発言ではないよ。
はっきりと「カートの違いがよく出ない」と書いてあるから、それは違うだろと思っただけ。
まあ、そんなに高いものでもないので、実際に使ってみたらいい。
あと、SNについては、真空管アンプなんでもともとSNが高くはないので良く分からん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:25:22 ID:z7EswKns
tes
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:37:40 ID:z7EswKns
AU-07アニーでアナログきいてますが、Eー03で接続して聴くと、
かなり違うものですか?誰か教えてください。そもそも07内蔵のphono
のグレードってどうなんでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:49:53 ID:OCVRY1R0
>580
俺の予備しましまBBも2〜3割しか使えない、大切にしたいね最近400V .22μ
2本交換したね
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:53:03 ID:TdzrCaF6
プロジェクトのフォノイコとCECの新しいアレ。比べてみたいがー
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:16:55 ID:XsDFG27E
フォノイコも、いつ頃のレコードをどんなプレーヤーやカートリッジで再生するかで
ずいぶん評価が変わってくると思います。
80年代にも、いいレコードありますが、レコードが元気だったのは、70年代前半
ぐらいまで?と感じます。このころの、クオード33プリなど、しっかりしたものも
6万くらいで手に入り、楽しめる音がすると感じます。あまりにも、値段が違いますが、
レビンソンのプリ、聴いたことありません、、、が同じ時代で共通するものがあるのでは
と思います。

ヨーロッパの古めの盤などは、管球時代イギリスだけでも、たくさん会社があり、
クオード、リーク、パイ、ビームエコー、アームストロング、英RCAほか、、パワーと一体型の
それぞれが魅力的な音のアンプあり、セブンを維持するくらいの技術、手間をかければ
5,60年代のヨーロッパのレコードの魅力が堪能出来るのでは、と思います。
アメリカのレコードについては、やはりマッキン、マランツいいですが、それ
以外にもたくさんの機材はあるのでは、、、と思います。ただ、いずれにせよ修理、維持に
大変なお金がかかり、名前が有名でなくては売れない、、、ということで、有名所
しか日本では扱えない、扱えなかったので、と言うことと思います。

セブンは、性能という面ではヨーロッパの家庭用のプリと比べると、プロの世界の
当時のコンソール的なレベルの機器と思います。80年代のレコードまで、完璧に
こなす性能があると感じています。でも、家庭で楽しむには、、何か、、、33とか、
手頃でいいものが、、。浦島太郎の昔話です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:47:27 ID:LOcbf8DX
LINTOを使ってるんだけど、もう少しガツン・ゴツンと鳴らしたくなり、他の
フォノイコを物色しているところです。
中古ではYAMAHAの往年のフォノイコ HX-10000、現行品ではアンフィオン・フォノ
等を検討しているのですが、どんなキャラクターなんでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:59:49 ID:KX35yejw
>>588
山水は07アニー以外の他の機種での比較だけれどフォノイコ部の実力は
けっこう高いと思うよ。使用しているカートに拠ってE-03との差に違いが出
そうだけれど、588さんが入門用(語弊があるかもしれないが)ユーザーなら
E-03を導入しても再生音は大差ない。情報量の多い高級カートやローインピー
ダンスカートを使っているなら良質なトランスの導入やフォノイコの変更でか
なり音が変わる。
先ず違うカートを買ってみる。オルトフォンを買うと次にトランスが欲しくなって
くるし、高解像度HiFi系のカートを使ってみるとフォノイコに不満がでてきたり・・。
アナログ系のグレードアップはカートリッジに導かれる感じかな、俺的には。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:02:07 ID:KX35yejw
入門用(語弊があるかもしれないが)ユーザーなら
→入門用カートリッジ(語弊があるかもしれないが)ユーザーなら

に訂正。スマソ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:45:49 ID:ZIdXwJWn
>>592
組み合わせるカートをさらしてもらわないと。
ガツン・ゴツンのイメージも伝わるだろし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:07:45 ID:aysk+X9Q
>>593
現在、DENON-DLー110(高出力MC)とDL103+AUー300LC(安価なトランス)の
2本所持ですが、自分のシステムと聴くジャンル(70^80ポップ、ロック、
ボーカル等)では110のほうがボーカルが肉厚で全体的にエネルギッシュ
で聴きやすく、103の出番は無い状態です。次に買う何かおすすめのカート
やトランス、その他何かあればご教授を!・・


597592:04/12/09 02:15:56 ID:54W4LfuC
>>595
ごもっとも。
使用頻度が多いのは、BENZ MICROのGLIDER-L2や
Kontrapunkt-aです。AT-ART1も使うけど、これは
ガツン・ゴツンとは違う音を楽しみたくて使ってます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 03:00:44 ID:8noLZU0i
http://www.icl.co.jp/audio/Model4/m4-1.htm

これは買ってはイケナイものだよね・・・?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:37:26 ID:56U/qxG9
さあね? 数あるガレージメーカ製の一つだからね。
季刊アナログ Vol5に試聴記事が載ってるよ。
雑誌の試聴記事なので誉め言葉しか出てないから当てにはできんか。
だれか聞いた人いる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:53:59 ID:/6vxqqEk
>>593
オルトフォンに最適と思われるトランスは何でしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:08:23 ID:K3XLIwoJ
>>597
アンフィオン・フォノはガツン・ゴツンって感じじゃないと思いますが
LINTOにくらべて解像度はあきらかに上。

しかしGLIDER-L2やKontrapunkt-aってガツン・ゴツンするタイプなの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:30:09 ID:d2gcTIM8
がつん・ごつんなら安物でいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:42:30 ID:+xvro6XM
shureの447がオススメ。ズンズンくるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:34:08 ID:G2oLp0vW
>600

オルトフォン
605最強スピーカ作る1:04/12/09 22:01:05 ID:amW9xn4f
>>598
値段からしてラックスと同程度の音だろ。

つーことはこっちを買ったほうが得と言えば、得。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:32:18 ID:6gT9W4gn
>>598
値段を考えたら妥当な作りだと思うよ。
自分で部品集めて作っても、けっこうかかるよ。
ここまで内部をさらけ出すという点で良心的だとは思う。
でも気になる点もある。
基板を見たら左右でパターン設計が全然違うんだね。
俺的には、そういうのは許せない。
それから無意味なアクセサリ回路つけすぎ。
汎用ロジックの制御回路はここまでやる必要は無いと思う。
といっても単なる1クロックの遅延回路だ。
学生実験のロジック回路と言う感じで、ほほえましい感じだったよ。
ロジック制御用に1HZのクロック回路が常時発振してるのは、問題あると思うぞ。
1HZといっても方形波だから高次の高調波は含んでるぞ。

イコライザの偏差はそれなりに少ないし、無帰還CR型だから、よほどのことが無い限りむちゃくちゃなことは無いと思うが。。。。
607597:04/12/10 16:46:39 ID:ebkWpM41
>>601
レスサンクス!
RUBY2とGLIDER-L2、MC-20SとKontrapunkt-aとを比べたら
ガツン・ゴツンしてました。
これを、情報量や奥行き感を落とさずに、もっとハードに
鳴らしたいと考えてます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:13:21 ID:UW9FE/tE
BENZ MICROのGLIDER-L2とACEって中身は同じようだけど、音の違いはどうなんだろー
609598:04/12/10 20:09:39 ID:UW9FE/tE
うーむ。やっぱ購入候補から外します。

チープにCECの新型いっとこうかな・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:35:55 ID:Aa+E7ExU
>>608
スケルトンなGLIDER-L2の方が安く作れそうなのに
定価が高いのは、24K GOLDプレートのせいかな?
611最強スピーカ作る1:04/12/10 23:42:33 ID:LNB0Jv+I
CECは、何というか夢が全く無い感じだなあ。

社名ロゴからして欲しいと思わせない所がある。

つーか機能としては欲しいと思わないでも無いが、
実物を見に行くとがっかりする・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:29:43 ID:winQdDGz
高級タンテのFR−XL1も(造形は好きなんだが)仕上げや精度が
イマイチって評判だったしね。
徹底してないからこだわりが感じられず、夢や希望も無くしてしまう
んだろうねぇ。
613593:04/12/11 10:18:44 ID:RKYbi8w4
>>600
ピアレスがお気に入り。トランスの欠点として指摘されるFレンジの制限感が
聴感上感じられない。ダイナミックで色彩感溢れる音。おとなしい奥ゆかしい
音とは対照的。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:19:46 ID:VmsQk+/U
オルトホンといっても
SPUとその他ではインピーダンス違うから注意してね
615最強スピーカ作る1:04/12/11 10:29:10 ID:EXM07jM+
>>611
CECのフォノイコライザーのPH53なんだが、

・何といってもバランス接続ができる。
・負荷抵抗と容量の切り替えがついて7万円。
・3P電ケー交換もできる。

もし、これにLUXMANとかaccuphaseと書いてあれば、激賞に
値するんだが・・・よくぞ作ってくれたと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:36:20 ID:S3jrlSPw
Sonneteer Sedlleiをテストして3ヶ月になるが恐ろしくコストパフォーマンスの高い製品であると確認した。ボリュームをMAXに上げてもノイズはほぼゼロ。
16通りの設定が出来るので私のようにカートとっかえひっかえ派にはありがたい。
そして何よりも音が素晴らしい。しかし困った事が一つ。
時々電源トランスの唸りが出るのが残念
617名無しさん@お腹いっぱい:04/12/11 11:45:00 ID:JViBA0yB
↑音質云々以前の問題ですな。評価に値致しませぬ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:21:46 ID:rHDWGLKs
音屋MIZUNOのフォノイコは最低。単にバカ高いだけ。
619名無しさん@お腹いっぱい :04/12/13 01:44:43 ID:EWHIanu+
過去スレ読んでみて質問です。
MCカート→アンプのフォノ直結と、
MCカート→昇圧トランス→アンプフォノMM受け、だと総合的に
どっちが幸せになれますか?
ちなみに今使ってるカートはオルトのMC☆10W、プリがアキュの
C200X、聞くジャンルはフュージョン、ソウル、ブラジル音楽って
とこです。質問君ですまんですがどうかご教授を・・・

あと実家にヤマハのHA-5が眠ってるんですがこのスレ見て
年末帰って救出することにしますたw
トランスあればこれとC200Xの性能の差とか聞き比べしたいです
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:33:05 ID:vpoISFx/
お使いのオルトフォンはローインピーダンスなので、
トランスをかませる方が好ましい結果が得られると思います。

フォノ直結は、インピーダンスが高めの針だと試す価値あり。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:33:28 ID:NdiKRnuX
>>615

>・負荷抵抗と容量の切り替えがついて7万円。

容量切り替えはなんのためについているのでしょうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:51:07 ID:YDHGvTqV
>>619
>>620
ちょっと待った〜!

C200X級だと、下手なトランス繋ぐよりアンプのフォノイコ直結の方が
結果が良い場合もある。確か、C200Xのフォノイコには結構良質な
ヘッドアンプ内臓されていたハズ。もっとも古いモノなのでメンテの
状態にもよるけど。ダメならアキュでオーバーホール。アキュはその点
しっかり対応してくれる。

MC☆10Wはローインピとはいえ一昔前のカートより出力が大きいので
アンプ内臓のヘッドアンプでも余程の大音量再生でない限り、S/N比は
十分取れると思います。

ただし、それなりのトランスを用意されるお気持ちがあるならば、>>620
のおっしゃる通りだと思います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:13:06 ID:8Lm1Ue/P
AUDIO BASIC の最新号Vol.33のアナログ特集に
ソフトン Model4、CEC PH53、Sonneteer Sedley の3台が並んで載ってるね。
評価記事の表現だと 雄大さとダイナミックさではModel4、繊細さと解像度ではPH53って感じなのかな、球アンプとTrアンプの特徴がそのままでてるようですね。
Sedleyは価格が倍なので、他の2機種よりは良くて当たり前かな、でもちょっと高いよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 12:31:38 ID:LT41CFJ4
>>620
>>622
丁寧なレス有難う御座います。トランスは買うとすればT-10mk2に
するつもりです。ただ中古でもうちょい上の価格帯を狙う手も
ありますよね。
C200Xメンテ状態が良ければ良質、とのことですが家の200Xは
右chが馬鹿になってるようなロートルですので多分>>622氏の
言うようなベスト性能とは掛離れた代物ですw
ところでそれなりのトランスってここの住人諸氏は幾らくらい
からだと思います?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:45:33 ID:YDHGvTqV
>>624
ちょっとスレ違いな話題で申し訳ないが、

アキュは古いモノ、それこそ初代C200でもきっちり直してくれるので
一度メンテに出されたほうが良いですよ。余程のことがない限りは、
完品になって帰ってきます。修理体制では業界随一だと思います。

>ところでそれなりのトランスってここの住人諸氏は幾らくらい
>からだと思います?

私は、少なくとも使うカートリッジと同価格帯か、出来れば少し超える
くらいのモノと考えております。MC☆10WにT-10mk2は悪くないかと。

ただトランスはそうそう壊れるもんじゃなく、めっちゃ丈夫なので、最初
からある程度高級なモノを買っておいても損はないと思います。針を
グレードアップする度にトランスを買い換えるのもなんですから。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:49:40 ID:Wt+/6Cdd
>>623
Sedleyはむしろ非常に安いと思います。
音だけに限ればROKSAN Phono-STDやCHORD Symphonicがライバル。
ジャズを聴くなら50万以下では最も好ましい音質と思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:19:04 ID:8Lm1Ue/P
>>626
いや〜〜、お金持ちはうらやまし〜〜〜、
私は貧乏なので15マソは厳しい。棒茄子も少なかったし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:42:32 ID:UlgC/1Du
>>626
Sedleyは400ポンド(8万円)程度の品なんだが、
それでROKSANやCHORDがライバルとは、ずいぶんだなあ。
そこまで言うのなら、その3機種についてちゃんとした比較インプレしてくれよ。
ほんとに責任もって言えるのか?

ただし長岡教徒一派かその類が、どでかい音でジャズを聴くと
ちょうどいい具合になりますとか言うのは勘弁してほしいが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:34:52 ID:d9Isx3JQ
400ポンド(8万円)程度の品かあ、まあ英国製なら日本で多少高くなるのもやむおえんか。
ただ、英国ブランドの中国生産とかだと、地球半往復分の運賃みたいで、やだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:46:07 ID:otuiTEXb
>>628
実際聞き比べれば分かるけど、50万以下のフォノイコって、どんぐりの背比べ
というか、価格差ほど違いがないので、ジャンルによっては安い機種の方が
よい結果になっても可笑しくはないよ。
実際、CHORDのフォノイコは値段ほどのよさはないと思うし。

ソネッティアがどうかは知らないけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:07:39 ID:W0EAoTkI
古くから定評のあるフォノイコは
山水、ラックス、電音、ビクター
最近のガレージは知らん、興味ない
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:04:00 ID:Wt+/6Cdd
>>630
本当にそうだね。
少し前にCHORD、ラックスE-03,シェルター216、Phono Boxを持ち寄ってブラインドテストをしたらトップはCHORDと最も安物のおもちゃのようなPhono Boxが半々だった。
値段はあまり関係ないな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:12:06 ID:qB2lCJqr
耳悪いか、レコードやカート、機器がショボイか、どっち?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:53:27 ID:0dBWrwX/
Clear Audio MICRO BASIC

だれか持っていたらレポキボンヌ
635名無しさん@お腹いっぱい:04/12/14 05:50:06 ID:l/fMjamG
藻舞知らねーのか?。
YAMAHAにシェル部分で電流変換するMC専用
ハイゲインイコライザーの異端児 型番HA−2を?。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:18:32 ID:1EopqWaG
>635

突然そんなこといわれてもねぇ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:47:26 ID:NTT74KJe
だから何?>>635
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:31:28 ID:u1TmNQqz
>>635
631へのレスだとしても、「定評のある」って前置きと
「異端児」じゃあ噛み合わないしなぁ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい:04/12/15 02:42:53 ID:IzfCLvMo
<631
でも
山水、デノン、ビクターは昔から
単体フオノイコ作ってないでひょ。
プリ内部の話?。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:36:44 ID:QGDvBg30
ラックスマンの現行プリメインの内臓イコって、単体のE03より劣ってたりすんのかなー
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:41:45 ID:r5uhEeds
ダイナベクター
これは \68,250
http://www.dynavector.co.jp/dvcart/frame_cart/j_p75.html

こっちは \273,000
http://www.dynavector.co.jp/dvcart/frame_cart/j_pha200.html

季刊アナログ最新号に載ってました。
642641:04/12/16 01:02:03 ID:r5uhEeds
\273,000のPHA200の方はイコライザーじゃなくヘッドアンプでした。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:10:06 ID:/BZXDm94
LUXMAN MT-88

これって入力インピーダンスが凄く低いけど、適合するカートってあんのかな・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:12:22 ID:g4eEzY9I
ベクターは社長が死んじゃってだめだろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:04:23 ID:e+HNZyE9
E-03、SPU-classicGEでクラシック、ボーカルを聴いています。
トランスはオルトフォンT1000とSPU-T100のどちらが良いでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:26:24 ID:5ilUQAgg
E-03、SPU-classicGE・・・同じ組み合わせでジャズを聴いてます。
何か間違ってるのかなぁ・・・
トランスは使わずE03のMC端子に繋いでます。
何か間違ってるのかなぁ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:08:18 ID:3Apnqfbq
>>645
そりゃ〜文句なしにSPU-T100でしょ。その名の通りSPU向けに作られて
いるんだから。T1000は、SPUも使えるけれど、オルトフォンの他のカート
リッジや他社の一般的なカートリッジをも視野に入れた汎用的なモノ。

>>646
間違っちゃいないけど・・・ベストじゃないね。

E-03は、カタログでこそ40オーム以下で使えることになっているけど、
実際は40オーム前後のMCカートリッジがベストマッチだと思う。E-1の
ように3ポジション切替まで入れろとは言わんけど、せめてハイ・ローの
2ポジション切替くらいは入れて欲しかったね。
648646:04/12/17 17:26:36 ID:HlJE75Nx
>>647
思い切ってSPU-T100を買うことにしました。
649646:04/12/20 13:18:26 ID:4qnCbtd0
SPU−T100来ました。凄く良いですね。
出力ケーブルに「ダブル2芯シールド」のRCAを使用するように書いてあります。
これはどういったものですか?一般的なモノとは違うのかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:21:54 ID:NALTua+3
2芯シールドは
シールド内に2本芯線があるやつでしょうね
普通は、シールドをコールド側に使うけど
2芯は、ホット、コールドともに芯線を使う
651647:04/12/20 15:43:22 ID:3v4RATUL
>>649
SPU-T100ゲッツおめ!

ダブル2芯シールドの説明は>>650の通り。フォノケーブルの
大半はそうなっている。数年前までオルトフォンからも両端が
RCAになっているフォノケーブルがあったんだけど、今は片側
5ピンのモノしか出していない。

そこで、お奨めはコレのEXシリーズ↓
ttp://www.daiichimusen.co.jp/av_acc/craft/craft.htm

ダブル2芯シールドの更に外側にシールドがある。微小信号
を扱うトーンアームに特化したケーブル。今では珍しくなった
両端がRCAプラグのもの(5ピンはその隣りのSXシリーズ)。
もちろん、一般的なRCAケーブルとしても使える。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:36:07 ID:1rAArlNn
>>648
>>649
早いなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:38:53 ID:o7S0GzZh
ダイナベクターの新製品、どこ行けば入荷してっかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:43:01 ID:bPyPKXB9
ダイナベクター本社へ行け。
655645:04/12/20 18:56:52 ID:mLF9Hh2G
>>646
購入おめでとうございます。こちらはまだ迷っています。
少し教えて頂きたいのですが、SPU-T100を加えて密度感や締まりは
出てくると思うのですが、空間感とか色彩感は減りませんか?

>>647
E-03の濃密感は気に入っており、SPU-T100の追加も良さそうなのですが
E-03に似た傾向でよりグレードの高いフォノイコに買い換えるのも
考えています。フェーズテックも含めて情報あれば教えて下さい。
656646:04/12/21 10:35:55 ID:6Q15nnUv
>>645
情報量が格段に増え鮮度アップしました。え?こんな音入ってた?という感じですね。
所謂ベールが一枚(もっと?)剥がれた感じで、音像がとてもリアルになりました。
当方ではジャズのみの再生ですが、非常に有効だと感じています。
「空間感・色彩感」については今のところなんとも言えません。ごめんなさい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:47:02 ID:a2XKyret
念願叶って、ようやくHX-10000を入手できました。
数時間聴いて、即刻LINTOを売りました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:10:33 ID:hMLSwEqm
>>657
( ゚д゚)ウラヤマスィ…

幾らで入手できたの?
659657:04/12/25 02:53:54 ID:fcZHAXBk
>>658
値段を言うと、ちょっと呆れられるかも・・・
定価の3割引位です。
金策には苦労しましたが、大変満足しております。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:06:09 ID:WqZO7TCO
定価はいかほどで?
661657:04/12/25 19:12:32 ID:RBc41jTp
>>660
87年当時、35万円だったかと。
物量投入型の典型で、以前持っていたC-220より重いのには
ビックリしました。ONKYOのH-1Eも、筐体等の造りがしっかり
していてお気に入りなのですが、HX-10000と比較すると華奢に
思えてしまうほどです。
662最強スピーカ作る1:04/12/25 19:14:40 ID:afnkXDML
もうやめちゃったような国内大手品はどうでもいいじゃん。

ヤマハならHA-5かCX-1の内臓フォノイコだけを信じろ。

あとは高級品専業メーカーだけを信じることだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:23:51 ID:0M8zTQzj
また最スピかw
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:32:41 ID:Zp9rgnzO
HA−1>HA−2>HA−3(あったような)>HA−5(カス)
665最強スピーカ作る1:04/12/25 19:34:36 ID:afnkXDML
単純なグレード論じゃないんだよね。

私の物欲観では、残ったものが偉い。

歴史上で残ったものが最も偉いというのが事実なのだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:37:58 ID:0M8zTQzj
残ったものの基準は、生産されているかどうかか?
667最強スピーカ作る1:04/12/25 19:41:12 ID:afnkXDML
そうでつ。

継続生産品こそ、ユーザーニーズを満たした至上の名品である証拠。

メーカーが利益目当てで作ったような高級グレード品は
時代の仇花の可能性が99%。

現行のAVアンプの最上級グレードなんて全部ゴミでしょうが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:46:06 ID:0M8zTQzj
あなたのLPは過去の遺産でしょ、生産されているのは違うもの、
それともあなたの持ってるLPは今もプレスされているものだけ?
669最強スピーカ作る1:04/12/25 19:53:37 ID:afnkXDML
ユニークに決まると以前からゆーとろーが。

継続性・メジャー・高級。

条件を絞れば選択肢は他に無いということが段々と分かってくるだろう。

アナログでDL103やAT150,HA-5やE03を選択するということは

金持ちがベンツを買うのと同様である。

LP12や少し前のSME3009/3012もね。

HA-5やAT150なんつーのはメジャーな安物というモノサシになるわけだ。
NS10-M studioみたいなもんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:57:27 ID:0M8zTQzj
アフォか、勝手にいってろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:27:13 ID:dzqLCKLb
最スピみたいな基地害なんざ相手にすんなよ(w
67247:04/12/26 13:33:34 ID:5k0TegyJ
47ラボのモデル4718っていう例の信楽焼きのケースに入ってるフォノイコを使
ってます。かなり気に入ってる。古いジャズが勢いよく鳴る。10万ぐらいの価
格帯では敵なしとみた。分解能が高く、音に厚みがある。カートはヘリコン。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:26:19 ID:cjZ+1OZ1
信楽焼きフォノイコって、マタ〜リとした音のイメージを持っていたけど、
ヘリコンを活かせるタイプなんだ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:30:17 ID:V91ZLkRr
活かせるっていうより、この人個人の好みに合ってるだけかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:34:32 ID:cjZ+1OZ1
「分解能が高く、音に厚みがある」ってあたりかね。
これを両立させる事って結構難問だと思うんだけど、
ヘリコンのキャラクターにも助けられているのかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:49:03 ID:0z9f1LpH
つか、ヘリコンがあまりにも強烈杉て、信楽フォノイコが良く
聴こえちゃうってことも考えられるのだが。ヘリコン以外の
カートでどう聴こえるかも重要だし。

>>47氏にケチつけるつもりはないけど、やっぱ同価格帯の
他社製フォノイコ数機種&数種のカートとの組み合わせで
比較視聴しない限りは、「敵なし」と断言するのは控えた方
が宜しいかと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:55:44 ID:V91ZLkRr
あなたのいうとおりだと思うよ。
678673:04/12/26 23:35:08 ID:vQgQym0f
>>676
そうだね。ヘリコン以外のインプレにも期待したいな。
なんせ、現状で10万円前後のフォノイコって数えるほどしか
ないもんね。
679 :04/12/27 13:08:35 ID:9JER/J2a
PASSのX-Onoが良かった。
かなりエッジの立ったサウンドだったけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:09:15 ID:NicrJac7
シェルターの216を先日購入しました。
MCとMMの切り替えスイッチがあるなら
入力切替があると、私的には便利なのですが
681NOBU:04/12/29 17:17:39 ID:emrMQzOH
私もシェルター216を使っています。電源ケーブルはPK-14Gを使っています。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:20:12 ID:vmWNaTxe
プリメインアンプ(PM14SA)内臓物からシェルターの216購入検討しています。
劇的に変わるものなんでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:05:36 ID:a5gwB3jC
シェルター216を現在使用中ですがこのクラスではとてもお買い得なモデルです。
ただし付属の電源ケーブルはダメものなので交換した方が良いでしょう。
私は自作ケーブルを使用してます。
あと若干ですが改造しています。(詳細は言えませんが)
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:14:55 ID:+f+7mEXi
>>683
まったく同感です。私も若干の改造をしています。若干にとどめるのがコツのようです。
元が結構いいですから。
685680:04/12/30 09:32:42 ID:XJUCpIV1
ほんとに、あの付属の電源ケーブルは
見た瞬間情けなく感じた。
電源ケーブルの手持ちが無いので
極太のパソコン用のケーブルで
間に合わせ。初売りで秋葉原に
買いに行きます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:59:31 ID:IOzECIav
今買える単体フォノとしてはラックスが一番音質的に信頼できるな。
怪しげなガレージでは不安で夜も眠れやしない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:11:40 ID:gi2qXfkc
ラックスE-1、いい音だよ、クリアーで。
しかし、価格差とあの個性が好きなら、E-03かな。
688最強スピーカ作る1:04/12/31 01:42:58 ID:8jKFBRIu
確かにAD290とかよりもE1の方が良いよな、独立した筐体で激安。

E06のときは38マソもしてたフォノイコが20マソになったわけだし、
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:22:35 ID:h6AwNDDr
E-1、03・・・
あの音のどこが良いのやら?
個人的には選択外です。

私はシェルタを(トランス併用で)使っている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:10:19 ID:nHuaqgq+
変わり者がいるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:24:51 ID:h6AwNDDr
>>690
ありがとう坊や!
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:36:36 ID:nHuaqgq+
どういたしまして。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:53:48 ID:h6AwNDDr
>>692
差し支えなければお教えくださいな。
貴殿は何をお使いでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 09:56:33 ID:dS9rF2o0
新年明けまして、おめでとうございます。
680ですが
昨晩、シェルターの216を接続しました。
最終的に、オルトフォンのT−30の
トランスを経由して接続におちつきました。
シェアーのMMの音も、結構いい音でした。
シェルターの216は、色々と試す価値があるようですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:52:37 ID:1M4tDWtH
SOUND PE-100SEか PE-50を購入を考えていますが
皆さんのお奨めはどちらでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:51:42 ID:1M4tDWtH
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:57:05 ID:ZV3+U/fR
SOUND PE-100SEまで金を出すのなら、ベンツ・マイクロ。
PE-50ぐらいなら、シェルター216かな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:41:31 ID:stg67SyB
「オンキョー PE-155」、「ヤマハ HA-5」、「オーテク」。
アナログ初心者にはこのあたりのフォノイコが無難なのかねぇ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:23:49 ID:dWaqA0yf
単体フォノイコならラックスが良い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:33:49 ID:BDpMrKy6
あのさ、価格から違うだろ。>>699
その中からならHA-5かな。>>698
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:57:00 ID:jW0MDeKJ
何年か前から海外サイトや雑誌で評判になっていて
私もずっと気にかかっていたLehmann AudioのBlack Cube SEを
海外通販で購入しました。
http://www.lehmannaudio.de/english/products.htm

他にはLintoとBenz PP1を愛用していますが、ことBenz LPを鳴らすことに
関しては高域の荒さがなくて滑らかなBlack Cube SEの方が断然いい感じです。
弦の繊細さや質感もBlack Cube SEの方が私には好ましく、
中域の微妙なニュアンスもよく出してくれます。
また空間の再現性にも長けていて、Black Cube SEが最もホールが大きく
感じられます。
Lintoは、カートリッジによってはまだまだ素晴らしい表現を聴かせてくれますが、
Benz PP1の出番が無くなってしまいました。

中を見てみると、なるほど高級パーツは使われていますが、
ごくごくシンプルな回路なんですね。
この辺りの事は詳しくないのですが、やはり設計の妙なのでしょうか。

どなたかお使いの方はいらっしゃいますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:44:41 ID:DeZO+Ngg
>>700
ヤマハのHA-5は、一応オーディオでしょうが・・・・・・・・・?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:46:58 ID:6kpOuun+
シェルターの上位機種の916ってどうよ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:34:13 ID:Omxo143z
>>701
たしかに中身はシンプルですね。
ttp://www.stoneaudio.co.uk/stoneaudio/products/details.asp?product=707&img=next
はじめて聞くメーカーですが、躍動感や力強さといった点ではどうですか?
あとSNも気になります。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:19:44 ID:jW0MDeKJ
>>704
たとえば、ジャズを聴いてうきうきするような躍動感はLINTOの方が上です。
ただ、音の分離はBlack Cube SEの方が断然良いので、録音によっては団子に
なりそうな楽器の重なりでも見晴らしが良いですね。

聴感上のSN比もLintoとBenz PP1より良いのか、音楽のバックグラウンドが
マットで静かです。
私の場合はほとんどクラシックしか聴かないので、今後メインはこれで
キマリです。

只ひとつ難を言えば、Black Cube SEは見てくれがショボイことですかね。
作りはしっかりして仕上げもきれいではあるのですが、
この辺りはドイツというお国柄か、中身勝負の質実剛健さが出ていると
思われます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:08:36 ID:BDpMrKy6
いまいちっぽいが、聴いてみないことにはわからないな、ベンツより電源がいいし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:38:40 ID:MyQcvcIR
単体フォノアンプならラックスがよい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:07:02 ID:oDwk89PZ
プリメインの505fは単体のE03に負けるのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:03:45 ID:qDfhnkek
>>705
どんなプリとつないでますか?
フォノとの相性もあるのでは?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:03:45 ID:HPq/kWDE
age
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:02:10 ID:QQXiiiNg
C-audioにLUXのE-1がでてますね。定価の半額か・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:44:40 ID:hsvirAEB
>>709
私はセパレートアンプを使わなくなって5年くらい経ちます。
3年ほど前からパトスのTwin Towersをメイン使用しています。
フォノイコとアンプの相性というのももちろんあるでしょうね。
上に書いたのは私の環境下でのインプレッションということで、
使用アンプを明記しておくべきでした。失礼。
ただ、気分で使い分けている自作の300Bシングルでも同様の傾向が
表現されるので、Black Cube SEの素性の良さは把握できます。

ちなみにドイツのオーディオ雑誌であるSTEREOでの評価も高く、
音質評価ではLINTOの90%を上回る93%というポイントを得ています。

とにかく、日本ではリリースされていないものの海外では好評の
フォノイコを購入したもので、簡単ながらもインプレをと思った
次第です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:46:12 ID:Hk7JzsLi
ちなみに、ベンツ・マイクロは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 03:32:40 ID:hsvirAEB
>>713
Benz PP1は、STEREO誌ではテストされていないようです。
以前、日本の業者の人に聞いたことがあるのですが、
Benz PP1の納入先は主に日本で、ヨーロッパではあまりウケが
よろしくないという事です。
そう言われてみれば、Benz PP1の生真面目な表現というのは
日本人好みかもしれませんね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:25:14 ID:P5hY0s58
>>714
すみません、輸入費等含め総額どのくらいお値段かかりましたか?
気になります
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:04:43 ID:BeP6MC/D
秋葉のテレオンで初めてE-03を見た。

後ろに長いね〜ホント
717MC浜:05/01/10 10:48:06 ID:BSs9brAC
しかしE-03はなんでこんなにデカクて長〜いんだろか・・・
回路も複雑怪奇のてんこ盛りだしフォノイコ界の航空母艦ってイメージだね。

これじゃMMはまだしもMCの微弱な信号なんかたらい回しされてるうちに
変になって肝心のカートの音が腐っちまうんでネーかい?と思ったりする。

これは巷のベンツマイクロとかLINTOとかと対極をなすような作品だネ。
同社のE-01の方がルックスが良くてまだましか・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:54:42 ID:LWJv+nEZ
まあ、シンプルと言えば聞こえが良いが、LINTOの電源部を見ると正直萎える。
719MC浜:05/01/10 11:05:32 ID:BSs9brAC
>>718
それはそのとおりだがその話をすると
ベンツなんて軽薄短小(アダプタ)でなさけネ〜ってかんじだね。

知人のベンツオーナは自作でパワーサプライしたくらいだから・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:58:12 ID:/1qXmDGE
>>718
正直、電源部を見て萌えたり萎えたりするような人にはLINTOは向いていないよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:47:38 ID:HJ5Au/Sf
アキュ(オーディオ)マニア様の珍問答! (コピペ奨励)

Q1アナログレコードで避けて通れない道がある、RIAAカーブの偏差があり、
カッティングマシーンの刻んだ音がレコード針で拾った音を、フォノイコライザ
ーアンプ戻すが、完全に元の音質に戻せないのはないのか。

A1アキュ(マニア):特性が悪いことイコール音が悪いことではない。

解説1:マニア様は、特性が悪い音がいい音と聞こえる耳の持ち主は、逆に特性
   がいい音は歪んで聞こえるだろうか?。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Q2、原音に再生できない、アナログレコードの音が「アキュフェーズのアンプ
  の魔法」でCD以上の音になるのでしょうか?

A2アキュ(マニア):なるさ。

解説2:RIAA偏差で元に戻せない音と、高域と低域が欠落している、音がアキ
ュフェーズの魔法でCD以上のが出るとは驚きだ、オカルト宗教みたいだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:49:28 ID:1c2c/HDS
>>716
ねえ何処の店舗?
723716:05/01/10 18:34:38 ID:fnbdlKLK
ラジオ会館の一階のテレオン。微妙に安いから好きだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:27:49 ID:HJ5Au/Sf
アキュ アナログ厨の思考回路!
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:17:02 ID:jiiB/5K4
>671
>特性が悪い音がいい音と聞こえる耳の持ち主は、逆に特性がいい音は歪んで聞こえるだろうか?。

馬鹿丸出しだな。
わかりやすく例えてやる。良く調整されたマルチ WAY の音は素晴らしいが、ナローなフルレンジ一発に、
どう逆立ちしても勝てない部分もある。さて、どちらがいい音なのかってところだ。
あ、わかんねぇか、馬鹿だから。

>原音に再生できない

原音至上主義ならオーディオなんてやめた方が良いよ。どんなに頑張ったって原音じゃないのがオーディオだ。
アナログレコードの摩耗が激しいなんてまともにアナログに取り組んだ事のない証拠。 そもそも、中級クラス
あたりなら、アナログの方がよほど安上がりってことも知らない。

タンテ、カート、フォノイコあたりに 40 万もかけられれば、それを凌駕するデジタル機器には相当の金がかかるな。
頭でっかちにアナログを否定するより、まともなシステムで 一度聞いてみろ。
お前の知らない世界がまだまだあるよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:52:33 ID:4Eu9M2pY
QUAD44というプリアンプは入力系統がパソコンのカードのように差し替えできて
都合がいいが、MM入力のフォノカードはイコ回路も入って確か18,000円ぐらいだった。
ずうっと使っているが、これで不満を感じたことはない。イコライザーなどこの位の値段で
十分作れるというよい証拠。腕のある人だったらこのカードで簡単に自作もできるんじゃないの。
良い音ですよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:18:51 ID:b0ZNf5bN
楢は、かつて口をあんぐりとあけるほかない「オオバカ」なことを言って、諸氏を呆れさせた。

「私は、和音のミソドがミソドに聞こえる機械でないとだめ、ミソドがドミソに聞こえる機械ではだめと」

喩え、ラジカセであろうが、ミソドがドミソに聞こえる機械はない。ミソドがドミソに聞こえる耳というの
も存在しない。和音を勝手に展開させて聞いてしまう耳などどのように存在するというのか。
「私はステアリングを右に切ったら、右に行く車でないとだめなんです」などということを自慢気に語るその
神経はどういうものなのか。 ミソドをドミソでなくミソドとして聞く。それは単にソルフェージュの問題だ。
楢大樹という人間の底が知れてしまった発言である。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:51:15 ID:BS00Axui
>>726
ミソドの和音って、ドミソの和音の中でミを強くって指定がある場合だろ?
同じ強さでのドミソじゃなくてミが一番強くでソが2番目でドが一番弱く弾いてる場合、
ピークディップが激しいとそのちょっとした強弱が逆転する可能性はあるよ。

オレはその楢の一文読んで、ピークディップを嫌う人なのね、と読んだが。

728名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:37:38 ID:1+P9/4hd
>MM入力のフォノカードはイコ回路も入って
当たり前だと思う、入ってなかったら詐欺
729716:05/01/11 13:50:11 ID:uVOl3lMX
筐体・電源代の事も考えてくれ。

カードはカード。只の部品。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:53:21 ID:1+P9/4hd
フォノカードでフォノイコじゃないのって何?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:07:58 ID:Bz/wvDmN
>>729
728はさ、MCカードならヘッドアンプのみでイコ回路無しってのも有り得るけど、
MMカードってのはそもそもイコ回路のみの構成なんだから、入っていて当たり前。
わざわざ強調するこたぁ無いって言ってるんじゃないのかい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:19:44 ID:SumdFtqD
>>727
あんた、真剣に「ミソドの和音って、ドミソの和音の中でミを強くって指定がある場合」
だと思っているのか?
なら完全に誤りだ。
ミソドの和音というのは、基音がミの場合の和音のことだ。
一番下の音がミということだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:31:40 ID:aglITw8C
そういえばフォノイコのRIAAってドラスティックに音をイジってますよね。
これ抜きにレコードの録音-再生は出来ないのだから避けられないのだけれど。
「何も足さない、何も引かない」的なピュア指向には向かないようにもみえるけど、
だ〜れも文句いわないんだな、昔から。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:46:58 ID:Ty0eBuj+
>>732
そうだった!
そういやそんな説明を前にされた記憶がある・・・
しんづれーしました・・・いや、お恥ずかしい限りです(苦笑)
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:52:38 ID:D4ia+RS4
>733
プ
736しょうちゃん:05/01/11 20:42:08 ID:UgyF1fpX
>>733
確かにそうですね。
でも、それでいて生より生々しい音が鳴ったりするから面白いんでしょうね。

リアカーブ以外にもいろんなエフェクターを通ってレコードが制作され、
聴く方も同じな訳ですから、何も足さない、何も引かないというのはレコードでは
あり得ないですよね。

そういう意味でも「ピュア」という言葉は、なんか納得できません。
737しょうちゃん:05/01/11 20:50:15 ID:UgyF1fpX
>>727
F特の違いで和音の聞こえは大きく変わります。
でもその原因はフォノイコやアンプじゃなくて、ほとんどが部屋のクセによるものです。

その次にSPと、そのセッティング。

機械のせいでドミソがミソドに聞こえると言う人は、私は信用できませんねぇ
738しょうちゃん:05/01/11 20:56:20 ID:UgyF1fpX
もちろん和音はそんなに単純な響きではないですから、そんなふうに感じる、と言うことなら
わかりますが。

もっとも本当にきれいな和音だったら、判断は難しくなると思いますが。

上手な奏者のトロンボーンアンサンブルを聴きますと、どれが基音かわからない事が
あります。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:11:03 ID:LYvaMS8I
>>733
まあノイズリダクションみたいなものだよ、フォノイコは。
確かに低音部なんかは音作りで大きく変わりそうだが。
中域あたりはほとんどそのまんまだよ。
寝言は寝てぶつぶつ言え。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:14:06 ID:D4ia+RS4
>733はアキュスレを中心に荒らし回っているコピベ厨
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:47:20 ID:PXq2sLkj
>>733
カッティングマシンの保護のために、

ダイナミックレンジも「60dBにまで圧縮」してるしね。

742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:11:31 ID:/9RUDcTg
なんで「イコライザ」はピュアじゃなくて「フォノ『イコライザ』」
はピュアなのか、いまだに良く分らんのよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:20:57 ID:Dc4pBbxP
一口にイコライザといっても多様だ。
http://ottotto.com/sound/12/eq.htm
フォノイコは音溝の強い高域を落として弱い低域をもち上げて等価になる。
しかし例えばグライコはアコースティックで改善すべきものを努力を惜しんで
電気的に弄るからあまりいい結果に繋がらないのだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:01:52 ID:UqK/29PI
プリアンプには、ピックアップからの微少な入力信号を増幅し、イコライジング
するための回路が必要です。

RIAA特性では、「3180μS、318μS、75μS」の3つの時定数によって決められた
イコライジング特性になります。このような特性と機能を持ったアンプのことを、
PHONOイコライザー・アンプといいます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:59:49 ID:WXnWzWR9
PE-50使ってたけど、ボーカルがビリビリ歪みだしたんで、アンプのフォノに変えたら、綺麗にトレースした。
ほぼ一日電源入れてるんで発熱が原因だろうか?。
しかし、アンプのフォノとどっちがいいか迷うね、聞き比べると。
PE-50は解像度はいいのだけれど、脇役まで出してきて色鮮やかって感じで、
アンプのフォノは。脇役は脇役としてあまり目立たぬようにいて、全体的に素直な感じがする。
ちなみに、アンプは最近メンテに出してトランジスター6個交換した。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:22:20 ID:9IxYCfUL
アンプは何をお使いで?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:43:07 ID:9zf6yov2
>746
TRIO KA-9X
20年以上前のΣドライブアンプ。 たしか8万円台だったと思う。
検索かけても全くヒットしない無名のアンプだけど、
元となった機種はオーディオ回顧録にも出てるKA-1000。

この20年で4回修理に出したかな、けっこう壊れるね。

ちなみに、プレーヤーはDENEON DP-60L でカートはDL-301MKU。
MCポジションが十分使えてKA-1000の電源部を改良してコストダウンしたモデルと言って
電気屋のおっちゃんが薦めてくれたアンプだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:31:24 ID:TSJYieGe
http://www.triode.co.jp/VP_EQ2.htm

これってどうなんでしょ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:23:11 ID:F5XIxQuV
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72937292?
最近はLUXのE-03って中古だとこんな価格なんですか?
3マソならホスイ……。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:25:16 ID:2CxdvcCG
750
安すぎる、
本人は高値を考えていなかったようだが
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:59:22 ID:1swdWpG5
フォノイコは簡単に視聴できないんで悩ましい。とりあえず買ってみて、
ペケならヤフオク、と思っても、いざ手元に来ると愛着が… 相性のいい
カートが1つぐらいはあったりするしな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:48:50 ID:9Q093zNN
>>751
試聴屋なら頼めばすぐ試聴できるよ。しかも自宅で。EQA-5620最高らすい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:40:38 ID:y0Zxi1l/
>>749
ぅぉっ!やすっ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:45:00 ID:w+DutNsO
>>749
たしかに安いが、商売人じゃないし、手持ちのものを有効利用してもらいたいだけだと思う。
オレもヤフオクで処分するときは早期終了する場合がよくある。
終了直前に入札するようなセコイ奴はあまり好きじゃないからね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:33:31 ID:XxDIbBBd
フォノイコライザーの、試聴出来る場所・機種の種類は
限られていますよね、>>751さんの意見は正しいと思う。
私は、今まで、フォノイコライザーは数台購入しましたが
雑誌のレポートと、感と、ブランドです、
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:29:32 ID:zYK0Mycd
フォノイコラオザー回路も、RIAAカーブ、デッカカーブ、コロムビアカーブが混在していつんでしょ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:34:29 ID:BBhm+u60
大昔はな。今はどれもRIAAカーブのみ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:44:56 ID:Ty/EuSNU
>>757
FMなどは変えられるでしょ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:52:36 ID:BBhm+u60
>>758
ZANDENも変えられるけど、そういうレコード持ってなければ無意味。
あってもかなり古いレコードに限られる。そこまでして古いレコードに
しがみつきたいなら使えばいい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:57:58 ID:Ty/EuSNU
デッカの黄金期の録音があるからな・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:37:05 ID:5xCqEvm9
ゴールドムンドのPH-2を聴かれた方いますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:15:34 ID:lB9nwyl9
YAMAHAのプリメイン、A-1のフォノイコはホントに出来が
良い。
同社プリアンプ、C-70のそれより良い希ガス。
 
改造して電源供給をフォノイコだけにするのが日本男児。
何気にプラスマイナス別トランスだったりと、漢のアンプなので
弄り甲斐がありますよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:48:39 ID:SIcmrP8c
>>762
そこまでやらなきゃいけないのなら、素直にC-2を探すなぁ・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:16:04 ID:M75d4Bog
マランツのプリメインPM-99SEのフォノイコもかなり評判が良かった。
DAC搭載機PM-95の厳重にシールドされたDAC用スペースに、
かなり手の込んだ回路を組んでいたらしい。

ところで誰か、オルトフォンの新イコライザーEQA777(だっけ?)を
聴いた人はいないのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:53:57 ID:otGYa8E9
>>756
とりあえずそのカーブによる音の変化を手軽に試してみたいならこれ

Esoteric Sound社の「Re-equalizer」
http://www1.pbc.ne.jp/users/hmv78rpm/page114.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:14:15 ID:+f+2am8M
おまいらShelterの916が最高でしょ?
12マンであのパフォーマンスは。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:40:57 ID:otGYa8E9
>>766
そうなの? 聞いたことがないからわからん
LINTOよりいい?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:53:11 ID:1zzbJgMl
持ってはいないが2,3年前の雑誌るいでは当時のそのクラスの最高評価でてまつね。
出版社違いでも。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:13:27 ID:gKhLkWQq
http://homepage1.nifty.com/lumierecamera/amp.html

ルミエールのコレ。どうなんだろうか。

ナグラを修理したりしてるトコだから、技術的にはいいのかなー。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:28:07 ID:O8VH/t2x
さぁ、あなたがどう思うかでしょ、いいかどうかは。
ノイマン系らしいよ。
771ルミエール:05/01/30 22:51:43 ID:ZjlI+0i4
カートリッジとアームの話題に実名で出しちゃいましたので、ついでに
こちらにも、お聞きになりたいことがあったらどうぞ。
イコライザー付きのプリはフィガロブランドで20年以上前から出してます。
今回のは大幅にリファインしたものですが、確かに音の傾向はノイマンに
近いでしょうね。ハイスピード、ローノイズ、高分解能が売りです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:25:09 ID:sr9qcEYB
>ハイスピード、ローノイズ、高分解能が売りです。

どこのメーカーだって同じこと言うだろw
わざわざ本人が書き込んでこの程度の事しか言えないの?
773ルミエール:05/01/31 00:11:37 ID:GYzYRz47
ノイマンのプリ(WV-1)が将にこの通りだからです。
むずかしいことを言って煙にまくほうがお好みですか?
設計した本人がそういってるのですから、あまんじて御批判は受けますよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:14:51 ID:SuE5KilZ
どこのメーカーでも言うような一般的なことを書いたって、読んでる方としては
何の判断材料にもならないってことだろ。
あんたアフォだろw
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:17:17 ID:mMZ5sjt2
アタックとリリースが直結したような音質ならば空前絶後の出来栄えと言えましょう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:22:04 ID:aZ9cQhla
あたっく、でぃけい、さすてぃん、りりーす
ADSR
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:44:24 ID:aZ9cQhla
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:58:46 ID:ldD/msTP
自前の聞きなれた針とフォノイコ持って、大森まで比較試聴しに行ったほうがいいのかなー?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:04:01 ID:SuE5KilZ
>>778
それが可能ならそれが一番だろうね。
いろいろ理屈つけて比較試聴させないメーカーもたまにあるけど(w
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:06:45 ID:ZCtLjSAm
北海道からでは遠すぎて・・とはいえミズテンというのも・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:29:59 ID:BAsc3F6r
北海道から飛行機で3時間かからないくらいだろ?
チケットも往復4万くらいか?
下らないアクセかうよりも自分の耳で聴きに来い。
道民はメンドクサがりやだな。
屯田兵魂はどこへいった
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:33:21 ID:SuE5KilZ
>下らないアクセかうよりも自分の耳で聴きに来い。

聴きに行った結果が下らないアクセ並の音だったら泣くに泣けないだろw
ていうか、ルミエールで比較試聴は可能なの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:40:47 ID:6aRS6nNu
彼女か援交女子高生つれてディズニーランドに遊びにくるついでにでも試聴すれば!
駄目音でもあきらめ付くだろう。
784ルミエール:05/01/31 13:41:17 ID:rr2Yz7JZ
持ち込んでくださるなら比較試聴も歓迎します。
ただし、前日までにご連絡ください。
遠方の方には試聴用に貸し出しもいたします。
一応、お話ししてからですが、単なる冷やかしだと困るので。
確かに言葉ではなんとでもいえますが、それだとどのメーカーの説明も
区別はつかないでしょうね。かといって、あまり利益のでない製品を置いて
くれる販売店もないのです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:51:37 ID:FO7JrnMK
>>769
このホムペとんでもないドキュソを書いてるよ。

>このためにイコライジングの方式はCR型になりますが、ここでも音が多少でもボケるのを避けるために徹底したハイインピーダンス型で設計してあります。
SRPPを採用しているのはこのためです。出力インピーダンスは1KHz以下となり、メインアンプまでの距離も自由になります。

SRPPがハイインピーダンス型???
出力インピーダンスは1「KHz」以下???

アホちゃうかwww


786ルミエール:05/01/31 14:12:19 ID:rr2Yz7JZ
>>785
ハイインピといっているのはCR型イコライザー素子についてです。
それを受けている出力段がSRPPなのです。
1KHz!間違えてますね。私のミスです。訂正しておきます。
指摘していただいてありがとうございます。
出力インピーダンスは実測で900オームです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:16:33 ID:zP00PFIk
>>786
SPUとの相性について語ってください。
現在まで「これだ!」というのに出会っていないもので。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:55:46 ID:rb8bXAVG
>>786
S/N悪くなりません?>ハイインピーダンス型
789ルミエール:05/01/31 19:37:52 ID:AfhrpGYp
SPUとの相性について。
私は古いSPUしか試していないのでその限りですが、音が立ってきますね。
分解能のせいでオケが前後方向に広がる感じになります。まったりした感じは
そのままに、多少現代的になるといいましょうか。

S/Nについて。
最適なゲイン配分と配置であれば悪くなることは全くありません。
あと、プリント基盤を使わず部厚い絶縁盤にポストをたてて配線していますので
そのせいでも有利ですね。経年変化の心配もありませんし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:04:04 ID:SuE5KilZ
ここでいくら質問しても、良いことしか言わないから無駄だろ。
大森まで行くしかないな。
何人かでフォノイコ持ち寄ったら面白そうだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:08:39 ID:CkTpfzRQ
音の傾向がわからない部屋や機器で聴いてもな。
仲間数人で試聴会とか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:33:03 ID:SuE5KilZ
まあでも、他のフォノイコと比較すればある程度の傾向は分かるだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:36:53 ID:CkTpfzRQ
差がわからない機器ではわからない
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:53:57 ID:SuE5KilZ
要するに、フォノイコ以外の機器や部屋がフォノイコの違いを表現できない
場合を言ってるの?それなら確かにそうだね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:09:54 ID:gEGjW/PH
>>785
↑「ホムペ」だってw
ださw
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:15:14 ID:VmToLAl2
>>789
購入方法は?ホームページから出来ますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:32:35 ID:sHjXD22x
見ずてんで購入ですが?漢ですね。
買ったらインプレキボンヌ。
798ルミエール:05/02/01 11:47:24 ID:wI6UzORc
>>796
もちろんできますよ。
でも、ご心配なら先に貸し出し試聴をされたらいかがですか?
ホームページの掲示板でもかまいませんしメールでお申し込みくださっても
よろしいかと。
最終的な判断はご自分の環境に合うかどうかですから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:38:54 ID:lfFsxQ3/
オンキョーを買って改造汁!

http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/PE-155(S)?OpenDocument
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:54:10 ID:BD3MeRor
ウソ800
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:25:30 ID:7w5jBfu+
ルミエールさん、上の方でフィガロブランドって書いてありましたけど
あの浜松町の線路沿いにあったフィガロですか?最近ご無沙汰しており、行かなくなって久ので
どうなってるのかしりませんが...
802ルミエール:05/02/01 14:15:15 ID:wI6UzORc
>>801
そうです。
カメラ屋のほうが忙しくなったのでルミエールの名前だけにしてしまったのですが
またオーディオも再開しました。
ただし、オリジナルの商品だけです。
よろしければいちどどうぞ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:20:54 ID:nN6wJdf3
オンキョーの方が安いし静寂感とか透明感とか音も良さそうw
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:54:21 ID:PqoZ2eVa
オンキョーのデザインもすっきりしてるし、電源がアダプタでなく内蔵ってのも良いですね。
これ良さそうですね。
コンデンサとかを少し高級なのに取りかえるとかする素材としてもgoodそうだ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:00:14 ID:sHjXD22x
まあ、オンキョーは曲がりなりにもプロだからなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:49:00 ID:7w5jBfu+
801です。おお!そうでしたか、懐かしいですね。
当時、12年ぐらい前、よくあの辺から神田にかけて営業しておりサボりたくなると
フィガロにお邪魔しヴィンテージ機器を眺め油を売っとりました。月間でしたっけ、レコード
リストも送ってもらってました。(フィガロでボベスコのバッハのVコンとか買いました。まだもってます)
あの頃は真空管アンプでもガラードのプレーヤーでも見ているしか手がありませんでしたが気が付いて
見ると欲しかったものが手に入るようになり、ちょっと若い頃を思いだすと贅沢だなーと思うことがありますです。いははや
お元気そうでなによりです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:48:52 ID:Jj5Geq/0
アームからフォノ、あるいはトランスからフォノまでの
ケーブルは、みなさん何をお使いになっておられますか?
オススメ、インプレなどありましたら、お願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:30:56 ID:PqoZ2eVa
オンキョーのPE-155をググッてみたら、実売7,300円位なんですね。
おれ、これにしよ〜〜〜と。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:38:57 ID:s2bhtG4Z
オンキョーかあ・・・
思わぬ伏兵って感じですなぁ。
案外よかったりして。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:27:33 ID:WRXHfz7i
ヤマハのアレとオーディオテクニカのアレと聞き比べたいな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:54:25 ID:vPe4JK6q
音の入口付近で個性的な音質に変えられたら
あとで修正するのは困難なので、定評あるイコライザを
使ったほうがよい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:05:00 ID:hOSRMjuZ
>>811
使ってからの発言ですか?
それとも憶測で発言してます?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:10:01 ID:h6gpLJO8
フォノイコ、ラックスE-1が素直で情報量も多い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:11:16 ID:vPe4JK6q
一般論として定番フォノイコ(順不同)、つまりデノン山水ラックスビクターン等がよい。
マイナーなのはイラン。ほとんどがっかりさせるから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:11:57 ID:vPe4JK6q
ビクターンはおおまちがい、ビクター、当たり前だけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:17:05 ID:h6gpLJO8
ビクターや山水、デノンは単体フォノイコ出してるか?
あ、ビクターはかなり昔に出していたかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:17:54 ID:h6gpLJO8
E-03はラックストーンが好きな人にはいい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:19:18 ID:vPe4JK6q
フォノイコ≒プリアンプという感じだったろう、あの頃は。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:24:27 ID:h6gpLJO8
あの頃はって・・・今を語れ
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:26:37 ID:vPe4JK6q
今、タンタイフォノで国産ならラクースしかない!
あとは興味ゼロ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:27:31 ID:h6gpLJO8
オーディオクラフトの6000シグネチャー
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:04:17 ID:MhARhzRV
オーディオテクニカは聞いたことがあるよ。
ちょっと大雑把と言うか、細かな表現がみんな飛んじゃうところが気になった。
どちらかと言うと元気な音。ただね、小型のお弁当箱みたいな本体と
ACアダプタの組み合わせは、納まりが悪い、なんかそこらにゴロゴロしちゃって
使いにくい。 その点ではオンキョーの方がスマートだね。
ビクターは昔のラボラトリシリーズのプリアンプP-L10なら持ってる。
このプリのフォノイコは中域マッタリの暑苦しい音だよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:34:40 ID:SoRourL9
オデーオクラフトの6000シグネチャって今でも買えるのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:26:51 ID:Gd96y5Sp
オンキョーのはやっぱ回路はICなのかな?

だったらオーテクと音質は大差ないかも。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:33:09 ID:SoRourL9
つーか、ラックスキットのA809(イコライザ素子と出力カップリングコンを高質パーツに入れ替
えた奴)を未だに使ってる。
知人がご自慢の自作管球LCR(タンゴLCR素子使用)イコライザを持ち込んで比較試聴したけど
まぁ音の出方はまぁちょっと違うんだがどっちもどっち、好みの問題という結論だったよ。
比較での使用カートリッジはオルトフォンHMC30(今はディスコンだね)、管球のほうはオデーオ
クラフトの昇圧トランス使用。A809はそのままHA(20dB)+イコライザをスルー。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:17:12 ID:noYcKMhX
ONKYOはONKYOでも、往年のH-1Eとかだったら大満足なんだがなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:18:38 ID:uZRN2fY8
>>824
ICでもディスクリートでもそういう方式によってそんなに違いは出ないよ。
ブラインドじゃよく分からなくって、じっくり聞いてるうちに何かしら違いを
感じるとかの程度はあるかもしらんが。
むしろRIAA偏差カーブとか電源の出来とかで微妙な違いが出ることが多い。
自作NF型では高域補正がDQNだったりすると変な響き出したりすることあるけどね。
まぁアマチュアの自作やそれに近い既製品はいろいろ変な動作のするものが多いと
思ってる方がアタリだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:21:30 ID:UvbpOlr/

ルミエールのインプレまだ〜?
829824:05/02/03 22:50:08 ID:TewT1eL8
>827
ふむふむ
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:38:51 ID:UvyGvP/6
超楕円レコードバリ、レコードの溝を、何KHZの高音まで拾えるの?

831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:40:11 ID:7m1dMFpm
針だけの問題じゃない。
カートの特性を見ればいい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:06:41 ID:RwSX570M
針先形状は発電機構と共に「音の傾向」を決める2大要素。他要素より圧倒的に影響力が大きい。
フリッツガイガータイプ3は好きだったな。高域のどこまでも抜けるような透明感と柔らかさ
を併せ持つような味があった。
オルトフォンのMCではそれに発電機構が持つガッツのある低域が加わる。
全体としてシバタタイプ以降の超楕円ラインコンタクト形状のものは非常に好きで、
ずっとオルトフォンのそのタイプを使ってるよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:21:21 ID:Xfzx79ak
>>830はデジタル信者ですので放置よろ

アキュスレでも痛い発言連発で凄いです
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:36:25 ID:IrIXdzhA
ルミエール試聴しました。

全体の佇まいや各スイッチのタッチなどとても良好で作りが丁寧な感じです。
音ですが、ご本人がおっしゃる通り解像度高くSNも良好です。
また、音調が素直で変な演出がなく「素」の音を聴いている感じがします。

値段を考えると非常に好感が持てる製品だと思います。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:34:38 ID:gf2czyTq
>>834
もし他のフォノイコと比較試聴されたのであれば、その内容も教えてください。
ルミエールさんのお店で聴かれたのですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:11:36 ID:S/aBNftT
ルミエールはカートも面白い。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:35:04 ID:CLmTl/5K
>>835
E03 LINTO 自作(というか他人作というかカスタムメイド)真空管プリ内蔵フォノイコ
以上との比較試聴です。自宅で聴きました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:45:39 ID:gf2czyTq
>>837
なるほど。
逆に、ルミエールと比較してE03やLINTOの方が良いと思った点はありましたか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:49:59 ID:S/aBNftT
カートは聴かなかったの?
840837:05/02/04 17:26:54 ID:CLmTl/5K
比較するとLINTOには明らかに脚色があり、E03は若干レンジが広く低域に馬力があります。
SNはどれも大差なく、解像度の点ではルミエールが一番でしょう。
ルミエールにはモノとしての存在感というか、傍に置いておきたいと思わすところがあります。
今回カートは聴いていません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:45:30 ID:gf2czyTq
ありがとうございます。
ルミエールなかなか良さそうですね。
お店か自宅で試聴してみたくなりました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:06:00 ID:S/aBNftT
カートは聴いてないのか、残念。
ルミエールはフォノイコ内蔵プリだったよね、他のフォノイコはルミエールのプリにつないだの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:55:56 ID:CfRNVBTr
ルミエールをフォノイコとして使用しました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:42:41 ID:uPCohWBC
宣伝工作員ウザイ 
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:13:33 ID:RRZ669Wj
エリエールをオナニ処理用として使用しました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:23:12 ID:k5Or5nKc
>>834>>840ノインプレを見る限りでは、値段なりか、それよりも
ちょっと良いレベルだろ。
ルミエール本人は音に欠点なしみたいなこと言ってたけど、実際は結局
その程度だってことだろw
全然宣伝になってないじゃんww
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:28:06 ID:k5Or5nKc
>>845
む。なかなか贅沢な香具師だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:45:15 ID:J+CqW/Pu
ま、選択肢が増えるのはいいことだわな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:42:08 ID:FBnH5XEg
PH53ってMJでは「クセのあるおもちゃ」的扱いだったね
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:04:48 ID:RWfkmV1x
MJのインプレは何を言っているのかまったく不明だった。
評論家のレベルに問題があると思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:26:35 ID:B5zS42w6
ああ、あの人ねw
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:47:50 ID:UBzOelo5
オンキョーを2台買ってモノで使うと最強
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:09:17 ID:YUqBo/gU
トーレンスのやつ、ばらして電源部を強化している。
かなりよくなるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:18:58 ID:FqfOo1Gb
フリッツガイガータイプ3は、高音を何HZまで綺麗に再生できるのでようか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:13:36 ID:2hy2obi7
オンキョーのフォノイコ、使ったことある香具師いる?
いたらインプレキボンヌ
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:21:12 ID:9vhXwdpq
少々程度の低い話で申し訳ありません。
数千円のヤマハのとテクニカのものの特徴を教えてください。
あと、どちらの方がCDの音に近いと思いますか?
宜しくお願い致します。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:09:35 ID:Y7krHJQP
ぶっちゃけ、CDに近い音を聴きたいのなら
CDを聴けば良いと思う。
CDに近い音の定義もイマイチわからん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:10:30 ID:r5aS1nDh
>>856
安いんだから、両方買って気分次第でとっかえひっかえ使用すれば?
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:26:31 ID:9i94T+rk
たいして変わらない、そのクラスは。
どちらかといえば、ヤマハかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:58:11 ID:J4iX0fBe
リニアテクノロジー HA-14ってどうですか??
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:47:11 ID:zBK5KCYo
>>857-859
レコードの曲とCDの曲を、両方混ぜてお気に入りのCDを作る時に、
なるべくLPからとCDからの曲の音の傾向を似せて違和感を減らしたいんです。

そうする為に向いているフォノイコライザーを探していて、
予算は特別決めてはいないんですが、
とりあえずはまず、下手に5万円のものを買うのとあまり変わらないという
YAMAHA、テクニカのものではどんなものだろう?と思い、聞きました。

仮に、予算を無視した上でこういった用途に向いているものを挙げる
となれば、どういったものがあると思いますか?
あらためて何か心当たりがありましたら、宜しくお願い致します。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:51:41 ID:xatOTWK8
>>861
曲のジャンルは?
何年頃のCDとレコード?
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:10:20 ID:57hojWEi
CDといっても音はいろいろ、そのCDPによく似た傾向のイコを選ぶ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:24:19 ID:xatOTWK8
70-80年代のヒット曲だとしたら、現在の曲のようにコンプで音圧上げしてなかったもんだから、
音量合わせるのがちょっと大変かな。
俺はL1というウルトラマキシマイザーを使用している。
これはピークの音量を抑えて全体的に音量を持ち上げるもの。
865861:05/02/15 19:30:03 ID:4zRKzuA4
>>862
ジャンルは、最近は複数のジャンルにまたがっている曲が多いので「これだ」
とは言えないのですが、ポップス、ハウス、電子音響が軸だと思います。
ただ、必ずしも電子音一辺倒ではなく、アコースティック、和、ラテン、アフリカ、ジャズ、クラシックの要素を持った・・・
というようなものが特に好きだとは思います。

年代は、リアルタイムな新しい曲を中心に、
ソウルなどたまに70年代もあるかもしれませんが、
大体は80年から現在のものを多く使うと思います。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:46:15 ID:xatOTWK8
>>865
>リアルタイムな新しい曲を中心に
そうか・・・。
音量の差に苦労するだろうな。
70-80年代のリマスタリングされたものを買うのが一番いいが、どうしてもレコードから取り込みたいのなら、
いろいろ勉強するといい。
>>864にも書いたし。


それと、YAMAHA、テクニカのフォノイコは大差ない。買うならYAMAHAがいいらしいぞ。
867861:05/02/15 19:50:16 ID:4zRKzuA4
>>864
やってみないとわからないことが多いので勉強になります。
SNの差は、人工的にノイズを入れて違和感をなくせないかと思っています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:54:09 ID:xatOTWK8
>>867
>人工的にノイズを入れて

そんなことしなくても・・・

レコードのクリーニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104148396/
869861:05/02/15 20:14:50 ID:4zRKzuA4
>>868
ヒスノイズがどうしても出ると聞きますが、やってみないとわからないですね。
早くCDを作りたいので、まずは分かりやすいYAMAHAを買ってみるとして、
あとはSL-1200Mk3、SHUREの44-Gでどれほどの音質が出せるのか興味があります。

いずれ、プレイヤー、アームはそのままで針をデノン103、
フォノイコは、DENONのプリメインについているものでという構想を練っています。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:28:57 ID:LS+OZl1m
>>869
http://www.fileup.org/file/fup8463.wav
水洗い後にリンスした音らしい。
871861:05/02/15 21:01:43 ID:Lx9rQxqx
リンスはロウのようなもので膜を作るものらしいので、
滑りすぎたりして分解能などは落ちないのでしょうか?
でもとりあえずノイズ的には綺麗な音に聞こえますね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:16:58 ID:j1n/X458
>>869

ヒスノイズはテープ媒体で、レコードはスクラッチノイズです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:50:34 ID:m0Kmgrxb
オルトフォンの777はどうですか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:05:12 ID:zHxqnCZF
フォノイコライザー内蔵のデジタルオーディオプロセッサーと
フォノイコライザー単体が同じ値段(8000円前後)
だった場合あえて言うならどっちが物の質(音質)が高いでしょうか?

僕が求めてるのはフォノイコライザだけです。

単純に考えたら、同じ値段なら、一つの機能だけに特化してる、
フォノイコ単体だけの方が音が良さそうですが
もしかしたらデジタルオーディオプロセッサは需要が比較的高いから、
価格を物の割に抑える事が可能だったりとかかなとか気になってます。

フォイコはヤマハのHA−5を考えていて
フォ内臓デジオーはONKYOのSE−U33Gを考えています。
どなたかアドバイスお願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:18:10 ID:UYi9IcHO
HA-5の方が良いんじゃない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:18:53 ID:18zIiLD0
SE−U33Gも捨てがたいぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:42:08 ID:zHxqnCZF
赤勝て!赤勝て!
白も負けるな!白も負けるな!
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:45:34 ID:fL48i0TK
>>874 さんは何をしたいの? パソコンに録音したいのでしょうか?
それとも、アンプにつないで聞きたいのですか?

私は、両方持っていますが使用目的が違います。
ヤマハの方はヘッドホンアンプにつないでレコード鑑賞に使っています。
オンキョーの方はレコードをCD化するためにPCにつなげています。

ヤマハは赤白の音声ピンコードしか入出力がありませんので、パソコンの
ラインINにつなぐと、雑音を多く拾ってしまい録音には使えませんでした。

オンキョーはPCのUSB以外には接続できません。当然アンプにつないで
スピーカーや、ヘッドホンで音を出すことは出来ません。

ということで、使用目的によって購入候補は決まってくると思います。
フォノイコって中間価格の商品がないのは残念ですね。
ヤマハのフォノイコもいい音出してくれますよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:23:51 ID:GkiuB7GS
>>878
>オンキョーはPCのUSB以外には接続できません。当然アンプにつないで
>スピーカーや、ヘッドホンで音を出すことは出来ません。


省略しすぎてウソになってますよw

2つの接続例だが、
「ヤマハ→オンキョー」「ヤマハ→アンプ(当たり前だが)」もできるし、
「オンキョー→アンプ」「アンプ→オンキョー」もできる。

わかっていると思いますが、オンキョーは、USBオーディオインターフェイスなのでPCとアンプの繋ぎ役なんですよ。
アナログIN OUTがあるわけだし。
ヤマハはカートリッジ入力とRIAA変換後の出力なんだし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:56:45 ID:Yx7qU43j
878です。皆さんすみません、書き方足らずでした。

オンキョーは、PCときちんとUSBでつないで、電源供給出来ていればアンプなどにつないで
スピーカー・ベッドフォンで聞くことが出来ます。失礼しました。
879さん。ご指摘ナイスフォロー有難うです。

ヤマハのようにACコンセントが無いので、それ自体単品では使えませんということです。

それと、私の所有は33GXでした。33GXをPCと繋ぎ、プレイヤーから入力して
ヘッドフォンアンプに出力して聞き比べると、ヤマハより若干メリハリのある音がするようです。
パワフル感はありますが、ヤマハの落ち着いたまったりした音もいい感じです。アナログレコード
らしいというかそんな感じ。

やっぱりお好みと、使い方でどちらでもいいと思います。結局参考にはなりませんが、私の
カキコの訂正とお詫びまで。では、失礼します。

とりあえず、あげ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:33:21 ID:oxMokesE
>>880
33GXの内蔵フォノイコも魅力だが、33GXにヤマハのフォノイコを外付けとして使い分けてもおもしろいよね。

>>874
PCに録音が目的?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:15:25 ID:ywNtuuSb
ボルダーの2008を聞いた、買った人はいないのかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:32:24 ID:+B2y+ysR
結局、ルミエールのフォノイコは誰か買ったの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:49:51 ID:+B2y+ysR
ついでにage
885ヴァタンデール:05/02/25 23:29:02 ID:Kp+VDyMu
 そういった一連のフォノイコライザーがいくらぐらいなのか知らないのだが、
今ヤフーに出ているこの山水アンプのイコライザー部分をレコーディングアウトから出
したほうが、ヤマハ、テクニカ、デンオン、オンキョーよりも、滑らかさ、低域のドス
の利き具合い、たたみかける中低域、しゃりつかない叙情的な高域、というような点で、
勝ると推測。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31178522

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31178522
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:52:25 ID:FJaKEuZV
こんなもの話にならないよ、良質のレコード再生には。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:56:35 ID:Wg6C56Q8
う〜〜ん、かなりのご老体のようですねf31178522
残りの寿命考えると、割高なんじゃない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:00:56 ID:cHcoLGBH
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:22:54 ID:y7iIytup
もうじきレス数1000番1年近くも延々と同じ事を繰り返し、よくも馬鹿馬
鹿しく思わないね。世の中平和な証拠何より何より!殆ど全て、○○社の××
番、いや■■社の▲△番と何の根拠もない己が好みを真理のようにぶつけ合う
様は馬鹿馬鹿しさを通り越して滑稽だね。オデオとは既製品の中から高価な物
を選択して自慢しあう事、テメー以外のものを貶しあう趣味なのかよ?!


890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:45:43 ID:api5+w+w
おつむの不自由な>>889がいるスレはここでつか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:54:52 ID:1B4tJMTL
>>889
> 鹿しく思わないね。世の中平和な証拠何より何より!殆ど全て、○○社の××
> 番、いや■■社の▲△番と何の根拠もない己が好みを真理のようにぶつけ合う
> 様は馬鹿馬鹿しさを通り越して滑稽だね。オデオとは既製品の中から高価な物
> を選択して自慢しあう事、テメー以外のものを貶しあう趣味なのかよ?!
スピーカー以外大して音は違わないというのに、他に何を語ることがあると
いうのかね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:01:02 ID:5xGDvVoG
>>889
いやね、所詮オデオヲタクってのは、「プラダがいい、いやエルメスがいい、ヴィトンがいい」
って見栄張ってるチンコロネーチャンと殆んど同じレベルのチンコロアンチャンみたいなモン。

欧米の本物の金持ちはメーカロゴなんか皆無のオーダーメード品のハンドバッグを持つのが普通、なんて全然知らない...
つーか、メーカが一目でわからないんじゃ「もともと物を見る目皆無」のチンコロネーチャンじゃ見栄の張りようがない。(爆

まぁ、日本の(特に舶来品とか管球とか骨董品とかを好む)DQNオーヲタも似たようなモンだから...なんていったら言い過ぎかな?ww
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:03:34 ID:X70Jdif9
他に語ること、いや語るべきことは結構あるよ。何を語るべきか?どれだけ
「具体的」問題意識を持っているかが真のファンに問われている事だ。これ
を人に聞かなければ分からん奴はファンとして失格!退場せよ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:20:45 ID:rscdu0VZ
>>893
音に大差ない分、語ることが増えるわけですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:05:04 ID:JZJXaiNR
ノーブランド大好きな892は無印良品ファンでつか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:21:11 ID:e1K5sWNH
高級オーディオは持ち歩けないから、
皆に見せびらかせないのが残念。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:22:36 ID:uXEAma45
キャンピングカー買え。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:23:51 ID:Wood/wau
>>892
ところで、欧米の本物の金持ちはどう偉いの。
成金てのは自分で稼いだんだが、本物の金持ちに劣るのかね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:56:52 ID:kpArve6x
それなりに能力があってそれ相応に収入がある人は知性と教養があり品が良い。
たまたま何かの加減で金持ちになった人は品がない。
元々お金持ちに生まれ育った人は自然に品が備わっている。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:57:50 ID:kpArve6x
ただし、成り金の家に生まれ育った人は親に品がないのでやっぱり品がない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:54:17 ID:Wood/wau
皆さん、自分で稼いで金持ちになるより、相続で金持ちになるほうが良いとの
ご意見ですな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:26:44 ID:lci95Pwo
カート出力をフォノイコを通さずにUSBインターフェース経由でPCに入れて、
RIAA補正&レベル増幅してCDやDVD-Audioに焼きたいのですが、やられた方いらっしゃいますか?
RIAA補正ソフトなんてあるんでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:35:07 ID:zG3EYWC6
実験ならともかく
音楽を聴くためになら
まったく意味がない

と 俺は思いましたが

そのように使えるソフトはいくらでもあるよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:37:47 ID:lci95Pwo
たとえば?
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:39:31 ID:kynAE6kJ
「真空管式フォノイコライザー」+「半導体式プリメイン・アンプ」
という組み合わせで、まずいこと(弱点)はあるでしょうか?

たとえば、真空管の電圧と半導体の電圧の差異が、何らかの悪影響を及ぼすでしょうか?

フォノイコの初心者なので、先輩の皆様方、アドバイスをお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:52:56 ID:biXzXqAG
何を聞きたいのかわからないが、ちゃんとしたものなら、関係ない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:23:06 ID:AT+EzTDJ
ノイズが出やすいという弱点はあるけど、実際使ってて問題ないなら無問題。
球プリ+石パワーの組み合わせも同様。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:52:47 ID:9d7+f3h9
>>902
20バンドGEQで擬似的にRIAAカーブを作り出せば可能。
PCに録音する手前でカート出力をラインレベルまで持ち上げる良質なゲインアンプが必要。
レコーディング機材を使え。例えばデジタルミキサーかMTR。ローランド、ヤマハ、アカイ等いろいろある。
PCにはデジタルでぶち込め
909あほ大明神:05/02/28 09:27:34 ID:8NR8zTXT
>>905真空管式フォノイコライザーやプリアンプの負荷インピーダンス
(=後につなぐパワーアンプなどの入力インピーダンス)は一般に100k
オーム以上を想定しています。所が、半導体式アンプの入力インピーダンス
は10〜20kオームと言うのが多いようです(中にはトップにFETを使った
ハイインピーダンス入力のものもあるが)。これで受けると低域が貧弱にな
りひずみが多くなる事も考えられますが、細かい事を言わなければ音は出ま
す。気になるようでしたら、半導体アンプの取説を見て出来るだけ高い入力イン
ピーダンスの端子を選ばれれば良いでしょう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:09:53 ID:UjPCMvuy
>>906さん、907さん、909さんへ

迅速なアドバイス、どーもありがとさんです。
やはり、使いこなしのポイントがあるのですね。
たいへん助かりました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:37:40 ID:ZfRZ5aGu
>>909
逆も言える?
即ち、真空管パワーアンプには負荷インピーダンスを高く想定している
プリアンプ=真空管プリが良い?
912あほ大明神:05/02/28 18:57:59 ID:7IQ3XS9I
>>911「逆は必ずしも真ならず」入力インピーダンスの高い真空管パワー
アンプに出力インピーダンスの高い真空管プリは適しています。同時に出力イ
ンピーダンスの低いプリは球、石を問わず、尚適しています。出力インピーダ
ンスの低い機器を高い入力インピーダンスの機器で受けるのは一向に差し支え
ありません。むしろ好ましいでしょう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:39:20 ID:a4yZ92Ut
>>912
にゃるほろ。真空管プリがパワーアンプの負荷(入力)インピーダンスを高く
想定している というのは、自分の出力インピーダンスが高いもんだから相手の
入力インピも高くして貰わなきゃならんってことだすね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:45:53 ID:a4yZ92Ut
   ↑
個々の機械によって違うだろうけど、一般的に
真空管プリ=高出力インピ、真空管パワー=高入力インピ、
石プリ=低出力インピ、石パワー=低入力インピ
としたらね。
915あほ大明神:05/03/01 09:15:30 ID:OcKKo5He
真空管プリの出力インピーダンス補足。球プリでも出力段にカソードフォロワ
ーを採用してるものは多く、これは「見かけ」の出力インピーダンスは低い。
例えば600オーム程度のものも珍しくないが、だからと言って600オーム
で受けては絶対!!ダメ。やはり100kオーム以上で受けなければなりませ
ん。またプロ用機器に時々見られる(一般用には殆どない)のですが出力段に
10対1程度のトランスを入れて出力インピーダンスを600オームにした物
がありますが、この場合は600オームで受けねばなりません。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:10:03 ID:bYytle3c
>>915
>出力段に10対1程度のトランスを入れて出力インピーダンスを600オームにした物
がありますが、この場合は600オームで受けねばなりません。

ど素人がデムパ発振するのはやめようね。
オデーオ機器(すなわちせいぜいでも100kHz位までの低周波機器のことね)ではその場合、
受け側の入力インピーダンスの方が大きい分には全く問題ないよ。10kΩでも何の問題もなし。
ただ、プロの「現場」で何十メートルとか配線引き回しをする場合には、伝送効率最適化という観点
からマッチングを取った600Ωで受けることが望まれる、ということだ罠。

インピーダンスマッチングは主としてメガヘルツとかの高周波伝送で求められるもの。伝送効率および
高周波で問題になる反射回避の問題。
まぁ自分で勉強してください。
917あほ大明神:05/03/01 14:11:58 ID:YAQ4IbpG
>>916>受け側の入力インピーダンスの方が大きい分には全く問題ないよ。
一面正しいが問題あり。正しい面は、例えばローμ三極管の負荷を10対1のトラ
ンスとした場合600オーム端子に10kオームを繋ぐと球の負荷は1メガオーム
となり歪は少なくなる。正しくない面は、このようにすると球の電極間容量ト
ランスの分布容量、配線時のストレーキャパシティー等、容量分の影響を受け
易く高域の振幅や位相特性に影響を及ぼし安定性や過渡特性を悪くする危険性
大である。トランスつきの「良く出来た」NFBつきのパワーアンプでも8オー
ム端子に8オームのスピカを繋ぐのは常識。(例えスピカのインピーダンスが
暴れていても)既製品の600オーム出力端子を有するプリがあったとして、
こう言う物は大方、指定の負荷で最良の性能を発揮するように作られている。
従って、仕様どうりに使うべきだしその方が無難だ。それでも、もっと良い条
件を探すのは決して無駄ではないし、大変意義がある。この場合、測定器で
振幅、位相、歪(最低100Hz,1kHz,10kHz)の特性から最適負荷を探す
事になる。

918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:02:30 ID:fDiCz+Gc
正論だな
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:14:11 ID:J4htAhtS
ま、いまどきは出力トランス付きのプリアンプを使ったことも無いのに、
分かった気になってるヤシが多いってことだろう。
単にドンシャリがすきなのかも知れんが。

ついこの前も同じことを言ってるのが居たよ。w)
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:38:25 ID:2wsjuVKQ
ひょっとして、HA-5のコンデンサ換装したら、
高級フォノイコに(`・ω・´)ヘンシーン━━━!! する?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:42:31 ID:IQdXqXX+
しない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:30:57 ID:a1MRHRyC
(´・ω・`)ショボーン
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:35:05 ID:b2dDW/s3
>オデーオ機器(すなわちせいぜいでも100kHz位までの低周波機器のことね)ではその場合、
受け側の入力インピーダンスの方が大きい分には全く問題ないよ。10kΩでも何の問題もなし。

甘い。
というか、トランスを知らないね。
600Ωの負荷を想定したトランスの2次側に高いインピーダンス負荷をかけて、送り出し側の
内部インピーダンスが十分に低かったら、50kHz〜150kHzくらいのところにどえら
いピークができる。

実測してもいいけど、SPICEでトランスのシミュレーションしてもちゃんと出る。
600Ωのトランスでまともな特性が出るのは、600Ω〜2kΩくらいがいいとこ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:33:05 ID:xp8bOsV3
本気でCECのPH53を買うかどうか迷ってるのだが。
カレントインジェクションバランスMC入力ってのは一体どういう利点があるのか誰か教えてくれないか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:00:14 ID:una1tZ+h
トライオードの「VP-EQ2」を使用されている方、
音質などのインプレをお願いします。
(雑誌の評論家の記事は、おおむね好意的ですが。)
926最強スピーカ作る1:05/03/05 00:09:58 ID:qAfeWb6r
>>925
つんません。実は最近また新品でHA-5を買ってしまいました。
HA-5はなじぇか勝手は売り、売っては買い。

やっぱ沢山あると便利だよね。フォノイコ。
927925:05/03/05 00:43:35 ID:b4MpULIu
>>926さんへ

レス、どーもありがとさんです。

自分も、最初からHA-5を買っておきゃ良かった、
と後悔しています。
AT-PEQ3を買ってしまったので、グレードアップを考えています。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:27:30 ID:mruZAZVX
ルミエールさんイコライザーカーブ切替モデルも開発中なのか
出来たら聴いてみたいな
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:06:36 ID:GZsXuu2n
SPU calssicGE、SPU-T100、E-03にてクラシックとボーカルを
聴いています。中古でレビンソン25(SLではない)と
オルトフォンEQA-1000が出ているのですがいかがでしょうか?
彫りの深い密度感のある音が好みなのですが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:43:19 ID:l9NrbFeT
LINTOとALTECとどちらが良いのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:20:54 ID:TFKZT4HN
このスレでもたまに名前が出ているお手ごろ価格のフォノイコ、オーテク
のAT-PEQ3とオンキヨーのPE-155の内部写真をアップしてみました。
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/552-554
AT-PEQ3はテキサスインスツルメンツ製オペアンプNE5532を、PE-155は新日
本無線製オペアンプNJM4565を使っているようです。
見た感じではPE-155の方が作りはよいように思われます。音質の方は、私
にはほとんど差が感じられません。ただしAT-PEQ3はアンプの音量を上げる
とハムが聴こえます。
AT-PQE3は小型ですが、入出力が前後に分かれているので結線すると結構場
所を取り、置き方に困ります。上にものを置くこともできません。その点
PE-155はミニコンポスタイルなので扱いやすいと思います。AT-PEQ3には電
源スイッチもありません。常設して使うのならPE-155の方をお勧めします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:23:52 ID:QfsmNtsu
オルトフォンからまた6万円くらいのフォノイコ・ヘッドアンプでたね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:58:22 ID:zDduC9tC
LUXMANのE-03かEQ-88+OPEQ-88を買おうかと
悩んでいるのだけど、どちらがいい?
誰か背中を押してくれ。
ジャンルはJAZZを中心にクラシックを少し聴きます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:46:06 ID:HMCcWr8f
>>933どちらもレベル以上大差なし。漏れなら安い方にするが、自分で評
価する自信なければ高い方が後悔しないと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:55:09 ID:8H84AGRV
EQ-88は同シリーズのプリとの組み合わせを聴きました。
電源もプリからもらった。プリ込み、カートはオルトのMC20MK2、トランスもオルトの音は
大人しめの上品な音、ちょっと雑音感多し、というか静粛感が最高ではない。
白人系のソフィスティケイトされたJAZZなら良いが、JAZZにバッチしとは言えんかも。
936エクステル:05/03/16 20:15:06 ID:+nxqIQKH
 佐久間アンプの全球845のイコライザーアンプに興味があるのですが、
皆さんのうちで聴いた方がいらっしゃったら講評を。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:12:12 ID:1rpbijci
YAMAHAのC−2を20年まえから使っています。なんとなく
HA−5等新しい物のほうが結局よい音になるのでしょうか?
古いものはメンテをせねばだめ?ちなみにカートはAT−33PTGクラスです。
それともPE−50?貧乏な為高いやつは買えないのです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:38:45 ID:2IKTKUNG
C−2はへたってなけりゃ低雑音では現行の安物より上だと思います。
S/Nが気にならなければ、HA−5クラスならわざわざ出費することも
無いと思います
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:36:33 ID:jeoXSfhv
C−2のオーバーホールはまだ受け付けてくれるはずです>ヤマハ
940グレードUP:2005/03/21(月) 21:57:13 ID:RhwVHCgV
今までアキュのプリアンプだったけど
今度のプリはイコライザがありません。
(DC-330)
ラックスのE03かE10かマランツのPH-1
かヤマハのHA-10000のどれが良いので
しょう?
ちなみにADボードはだめでした。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:06:52 ID:AZdS2asf
今度のプリと好みによるだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:03:34 ID:8B6lMMY9
C−2の件です。お知らせありがとうございます。へたっているかどうか?が判断がつかないのです。
よく言われるコンデンサの容量抜け等が他と比べたことがないので判断がつきません。
オーバーホールは約半年前にヤマハ様に問いあわせたらC−2aは可能だがC−2は
すでに無理と言われてしまいました。そういう意味ではヤフオクでひそかにC−2a又は
xを眺めてはいるのです。なんとなく真空管のイコライザ等にも興味が湧いてしまいます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:07:59 ID:PwCmu2Tu
借りて比べてみたら、仲間から。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:40:43 ID:8B6lMMY9
周りにレコードをきく人がいないのです。
いろいろ調べているとHA−5がなかなか価格の割によいそうで。。。
むだなしゅっぴになるのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:18:42 ID:DDtBsauA
>>944
無駄な出費もいいとこ。C-2内蔵のフォノイコと格が違い過ぎるって。
漏れもHA-5持っているけど、正直今更セパレートプリ内臓のフォノイコ
と交換して使ってみようとは思えない。プリを修理に出した際のツナギ
に購入してみただけ。直ってからは一度も使ったことがない。

下記サイトはサンスイ出身の技術者が立ち上げた修理工房だが、モノ
によってはサンスイ以外のアンプの修理、チューンナップも引き受けて
くれる。相談してみては如何?

ttp://www.aqua-audiolab.com/

あと、新品プリでは、同じヤマハのCX-1がまあまあかな?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cx-1/cx1.html
¥70000弱で入手できると思う。この価格にしては本格的なフォノイコ
内臓(MCはヘッドアンプ対応)。プリを同時に買うつもりなら悪くない選択
だとオモワレ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:49:08 ID:VWgcD27L
中古のコニサー4.0を70万でどうかと言われて自宅試聴もさせてもらいました。
そりゃー素晴らしい音でしたよ。でも存在感も価格も含めて「過剰」に感じ
買いませんでした。Sさんごめんなさい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:36:43 ID:6AlxKtz3
LINTO買え!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:48:23 ID:P+7R2bzx
イラネ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:52:56 ID:Vz9HbcgQ
HA−5の無駄な出費の話ありがとうございます。CX−1少し調べてみます。
ありがとうございます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:09:04 ID:2/avFzT+
最新の昇圧トランスなどは、
高域がスーと引っ掛かりなく、伸び切って
綺麗ですけど、比較するとひと昔のパートリッジと違い
中域がさらっとして薄い感じもすると思うけど、
好みの違いか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:40:51 ID:fPaiVhtx
シェルター216ってluxE-03と比べてどうなんだろ?

外見と値段のミニチュアな感じがする。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:10:51 ID:Kw5ZL2V2
コニサーはいくらなんでも高杉だろ。
何事にも限度てもんがある。それを超えたら変態扱いとなる。
953CR型は優れた過渡特性:2005/03/29(火) 18:12:45 ID:GOqHPmrE

102 名前: 京都人 投稿日: 01/10/14 01:05

44、45の意見に賛成。
トランジェントが良くなるとノイズはほとんど気にならなくなる。
カートリッジ、スピーカーが重要だが、イコライザーもかなり重要。
悪いイコライザーを使うとノイズが尾を引いて耳障りになる。
トランジェントを重視するとNF型よりもCR型の方が良さそう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:34:00 ID:t2FdXNj4
京都人ってリディーマーユーザーか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:57:00 ID:a2zaXwsA
CR型なんて、まだまだ、やっぱLCR型でないと本当の音は出んよ。
WEのチョークを使ったのLCR型が最高。ノイズまで美しく聞こえるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:39:12 ID:uNyMOn+X
平田EQ600じゃ駄目でつか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:38:53 ID:QJwDP4Ol
何でも良い、どんどん買え。高い金出して買えばそれだけ有難さは幾何級数的
に増す。幸福感もそれに比例する。でも只買っただけでなく、独りよがりで
よいから、大いにお触れ回ってくれ。それを信じるか信じないかは読者の判断
に任せてもらうのが条件だけどね!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:18:27 ID:sBae4kcc
http://homepage3.nifty.com/audio-goto/phono.htm

これどうなんでしょ?
既出?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:18:53 ID:prtT9Z6t
どうぞお好きに。でも、人の意見など聴かずにあなた自身の見識でご判断なさい。
人の意見など百人百様、いちいち聴いていたらキリがありませんよ。一番アテに
なるのは物理特性、中でもこの場合ノイズレベルです。
960MJエロオヤジ:2005/04/02(土) 19:59:21 ID:x4tRqh+Z
フォノイコならデンオンのPRA-2000にとどめを刺すだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:36:11 ID:dc7nI1PI
エロオヤジさんよ「とどめを刺す」のはいいけど、その傷口に薬をすり込む
奴も居る事をお忘れなく。こう言う奴を見て、オヤジさんの切れない錆
付いた大ダンビラをかざすのだけは止めてクレよな!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:50:05 ID:Ib6Lrp9O
っていうか、エロオヤジのカキコはいつも(-Д-)サムイネェ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:02:24 ID:GIh0UDfC
突然すんません。
以前、ヘッドアンプがどうの、トランスのことだろ、いやプリアンプだ、
違う、フォノイコラーザーだetc. 喧々諤々やっていたスレをもう一度
読みたいのです(あれは最高に面白かった)が、どこに行ったか分りません。
教えて下さい。m(_ _)m
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:05:03 ID:JcQsR3RG
ヤマハのMX-1持ってますがとてもいいです アキュの25万に勝ってますのでCX-1もいいと思います アッテネーターしっかりしてるし
965いきなりだご:2005/04/04(月) 20:26:12 ID:Y9ihnWQS
フォノイコライザーはLCRが良いですねー、それにイコライザーカーブも可変
になっていないとね。RIAA一辺倒ではいろんなレコードの再生ではうまくい
かないものが結構な数ありますからね。



966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:16:07 ID:ABmI7fX9
>>965
アホかー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:14:56 ID:S2VjlU+F
>>965
蝋管用カーブもありますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:52:10 ID:KynzCPga
SONNETEERってぜんぜん話題に上りませぬが、結構お勧めでございます。
価格も比較的お手ごろではないでしょうか。
見た目も結構かっこいいので気に入ってます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:17:48 ID:s+njVMmK
>>963
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
カートリッジとアームの話題3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100155339/

↑で暴れまくった挙句↓に隔離されたヤシのことかや?

【MC昇圧用】最強トランスを作る!【MM最高!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102152521/

上の2つは落ちて久しいな。にくちゃんねるにでも探しにいって味噌。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:09:15 ID:jSMTvSzQ
bel canto のフォノイコってどう?
誰かユーザーの方居ませんか?
971いきなりだご:2005/04/07(木) 23:55:08 ID:884Mtk76
其の党利 アホです。蝋管電気再生できるんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:01:09 ID:MAhIFGai
>>971
以前、ブラームスが直々にピアノ演奏したハンガリアン舞曲の蝋管を
どっかの大学がレーザーで読み取る装置(エルプの蝋管版みたいな
モン)を開発して再生した、という内容の番組をTVで見たことがある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:14:08 ID:UodesI3U
ピックアップ造れば出来るでしょ。
974いきなりだご:2005/04/08(金) 00:38:55 ID:nDJ30UjP
蝋管の音自体聴いたことが無いんです。盤質と言うのか判りませんがSP
よりかなり軟らかそうなので、どんな音をしているんでしょうね?
エルプは倉敷の音楽図書館で聴くことが出来ます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:40:14 ID:SkQqj3iT
>>969
レス有難う。
その後捜したら、
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062459711/l50
の6からだった。
笑えた。
976975:2005/04/08(金) 19:01:25 ID:ldP8sVfI
>>975
6番以降が出るためには
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062459711/
とすべきだったかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:49:54 ID:l1o1Emcm
保守
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:19:33 ID:GgDEjBGX
MC用フォノイコを購入したのですが
入力インピーダンスと入力キャパシタンスの設定について
教えて下さい。SPU使用中です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:22:35 ID:YDR6YREa
低い方
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:29:51 ID:GgDEjBGX
>>979
ありがとう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:42:16 ID:dDT64VDk
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:42:48 ID:dDT64VDk
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:46:57 ID:dDT64VDk
FM
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:47:31 ID:dDT64VDk
音屋MIZUNO特製
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:49:28 ID:dDT64VDk
田舎のGRFがラックスマンのE−03をオクで手放して、ソフトンの
管球イコライザー買うと。ちなみにプレーヤーはP−3a。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:50:36 ID:dDT64VDk
  
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:51:14 ID:dDT64VDk
LINN LINTO
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:55:23 ID:dDT64VDk
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:19:11 ID:dDT64VDk
RIAA
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:20:29 ID:dDT64VDk
ffrr
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:21:37 ID:dDT64VDk
フォノイコ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:22:41 ID:dDT64VDk
フォノイコ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:32:05 ID:dDT64VDk
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:33:25 ID:dDT64VDk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:34:32 ID:dDT64VDk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:38:58 ID:dDT64VDk
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:45:20 ID:VQb3mB3+
997!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:46:32 ID:VQb3mB3+
998!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:47:12 ID:VQb3mB3+
999!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:47:49 ID:VQb3mB3+
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。