[エレボイ]エレクトロボイス2004.4〜[大好き]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1500無印(1号)
前スレが一杯になってしまっている様なので建てておきます。
またまた1000までは行かなかったです。
今まで通り、マタリとEVのSPについての情報交換・雑談をして
くださいな。

ここ専用の画像アップローダーです。EV関係でしたら
好きに使ってください。
〜ElectroVoice写真館〜
http://evtheater.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

●今までに立ってたEV関係のスレ逹です。
[EV]エレクトロボイス2003.5〜[エレボイ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053528616/
【EV】エレクトロボイスで高音質シアター
http://natto.2ch.net/av/kako/1022/10222/1022248837.html
☆★ エレクトロボイス2002.5〜 ★☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1022430907&ls=775
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1022430907/
エレクトロボイス使っている人いますか?
http://music.2ch.net/pav/kako/1007/10073/1007314032.html
エレクトロボイスのスレッド
http://ebi.2ch.net/pav/kako/976/976083399.html
[番外(ネタスレ?)]
エレボイ VS B&W
http://ebi.2ch.net/pav/kako/976/976080516.html
●メーカーHP
http://www.eviaudio.co.jp/products/ev.html(日本語)
http://www.eviaudio.com/(本国)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:26 ID:RWXlzMJF
エレボイのSXとべーリンガーはJ-POPの8割だそうだ。
小室哲哉のプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
ドンシャリの原音を再生するには他に選択肢はないということだよ。
3500無印(1号):04/04/24 22:59 ID:4QgxxV7z
前スレから
>>12Nさん
>電源投入後のヒートアップは必要ない感じでしょうか?
どうでしょう、気のせいかもしれませんが電源投入直後は
音に水っ気が少ないような気がします。
>さすがにA級は電源入れっぱなしと言うわけにはいかないでしょうね。
一日2〜3時間みっちり聞いてもメーターは1位しか多めに進んで
いないような気がします。一日つけっぱなしで約120円ですね。
でも、ゲイン連動式ボリュームだとゲインを上げると無音でも
消費電力が上がって行ったりして。(^^;
3300は雰囲気は異端児のように見えますけど、音は中高音
がしっかりしていて低音も軽い、細かいことを気にしなければ、
もうオーディオはこれでいいやって感じになりますね。

>どれほどデッドか想像していただけるのでは?(笑
一度、スタジオで12Nさんほどではありませんが、
壁一面スポンジのような部屋に入ったことがあります。慣れ
るのかもしれませんが、何か圧迫感を感じるような感じだっ
たんですよね。何でしょね、あの感じは。
412N:04/04/24 23:30 ID:c3SetIZh
>>3 500無印(1号)さん
おお、新しいスレが・・・

>細かいことを気にしなければ、もうオーディオはこれでいいやって感じになりますね。
パワーも必要十分ですよね。
私はまだ聴いてないんですけれども。
SPの逆起電力の影響を少なくする回路なんだそうですね。

>何でしょね、あの感じは。
その感じ、わかります。
現在はCDとレコードのラックが増えたり、小型SPを入れておく棚が後ろにあるので、
SP側はデッド、聴取側がややライブ、と言った感じになってますが、
昔の何にも無い時には同じような圧迫感がありました。

今はソフトによってはDSPを鳴らさないでもなんとか聴けるくらいでしょうか。

5パストラル大好き:04/04/24 23:47 ID:2RNTdoSY
新スレですね探しました。
難しい専門用語は分かりませんが
EVは大好きです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:33 ID:PgQaSx57
950にも届いてないのに
新スレ立ててどうする。
つーか喪前ら2ch専用ブラウザ使えよ。
7500無印(1号):04/04/25 00:58 ID:6IZcJsfr
>>12Nさん
>SPの逆起電力の影響を少なくする回路なんだそうですね。
そうなんですか。見た目によらず、500のウーファーをスパパン
と鳴らしてくれるのは、そこら辺に秘密が有りそうですね。
A級アンプと言えばちょいと昔の擬似A級回路を思い出しますが、
LEFアンプものその類でしょうか、あんまりA級アンプ(マランツや
ミュージカルフィデリティとかの)重厚な感じが少いですね。どっ
かのサイトに、AMP3300はシングルアンプのBTLなんだという書き込み
が有りました。

>現在はCDとレコードのラックが増えたり、小型SPを入れておく棚が後ろにあるので、
僕は逆で、ワンルームに布団やら着替えやらが入っているので、
床だけでなくSPの反対側も以前よりも随分デットに鳴っている
と思います。手をパンと叩いても殆ど反響しないんです。

>>パストラル大好きさん
初めまして、ですよね?宜しくお願いします。
パストラルと100Aは僕も好きです。
>難しい専門用語は分かりませんが
要は、使いこなしと達観の世界ですからねぇ、オーディオって。
色々情報交換してくださいな。EVで楽しく聴けるソースってのも
有です。どんな音楽を聴いてられますか?

>>6さん
すみません。昨日書き込もうと思ったんですけど、容量オーバー
で書けないと弾かれたもので、新スレへと移行致しました。
>つーか喪前ら2ch専用ブラウザ使えよ。
専用ブラウザだと500Kb以上でも書き込めるのでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:53 ID:PgQaSx57
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

OpenJaneDoe-0.1.11.0リリース 04/03/06
をダウソすること。
専用だと普通に1000まで書き込めます。
912N:04/04/25 07:57 ID:SJ4v7Fsc
>>8
私のはOpen Jane Doe アルファー 0.1.8.2 ですが、
たまにバグります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:03 ID:2Qr7W/Y2
Janeでも旧スレ書き込めなかった。。スマソ
11500無印(1号) :04/04/25 22:32 ID:6IZcJsfr
久々にnavi2chからです。
navi2chからも無理でした。
1212N:04/04/26 11:00 ID:3lJL3kkX
私もだめでした。
アクセス規制になります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:30 ID:vQdnBS5X
エレボイの20cmユニットSP8Cについて教えてください。
音はどんな感じなのか?在庫は何処にあるのか?など何でもよいです。よろしくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:47 ID:GNyOq/Nq
90年代以降のアリクラどこかで売ってませんか?
1512N:04/04/26 17:07 ID:3lJL3kkX
>>14
アリクラ12N/DYM1なら、仙台ハードオフ(4〜5店舗ぐらいあるうちの、2店)に計2セット売ってました。
どちらも50万ぐらいでしたが、片方はアコリバのスタンド付きでした。
状態はどちらも良かったです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:57 ID:RVjqbKE9
>>15
ハードオフって大丈夫なんでしょうか?
出来ればネットで買えるお店がいいんですが。
(地方なので)
1712N:04/04/27 06:45 ID:8PSO5GiS
>>16
保証は付いていると思います。
私はカートリッジ、SP、レコードなどをハードオフから買っていますが、
今まで不良品やトラブルはありませんでした。

初期不良の場合の返品、修理保証については確認したほうが良いと思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:34 ID:mnmUCbmR
>>13
エレボイのSP8Cについてですが、非常に良いユニットです。
20cmクラスではJBLのLE8Tなどよりも好きな人は好きでしょう。
音の傾向としては非常にハイスピードで躍動感あります。
多分なかなか見つからないでしょう。ヤフオクでも滅多に出ません。
19887:04/04/28 00:31 ID:wouroRvi
>>14
前スレのND6X購入者です。
この前の土曜日には新宿のユニオンにアリストクラットUがありましたよ。
怖いので試聴は出来ませんでした。一ヶ月前なら私が買っていました。
20500無印(1号):04/04/29 23:08 ID:0O/QTSAZ
今日は今の家の防音・遮音の為にドアを2重に扉風にするための
ボードを作製しました。ワンルームなのに一戸建てと言う特殊な
条件の家ですが、音洩れと外の音の流入が激しいのが難点でした。
かと言って、防音工事も大規模な物は出来ないために色々考えた
結果、とりあえず窓とドアを2重っぽくしようと言うことになり
ました。

取り敢えずドアは厚めのコンパネを使って、ドアの取付枠に部屋に
入った後にはめ込む様な物にしました。もし効果が有るようだったら
吸音材とかも併用していこうと思います。材料費は1500円で出来ち
ゃいました。見た目はもの凄く×ですけど。(^^;適当な壁紙
でも張ります。

と、作っては見たものの一人暮しだとコンパネ有りと無しでどれく
らい効果が有るか確認が凄く難しいんですよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 05:02 ID:ku0cNz+h
ヤフオクにセントリー100がぁ〜
2212N:04/04/30 07:41 ID:J6mytGJ9
>>20 無印1号さん
>もし効果が有るようだったら吸音材とかも併用していこうと思います。
防音に吸音材はほとんど効果がありませんよ。
一番効果があるのがこの場合はコンパネの厚みと重量です。

それに、例えば20mmの板1枚よりも10mmの板2枚の間に空気層を設けたほうが
何倍も効果があります。

窓には、透明で厚手のビニールシート(2〜3mm)を垂らすのも効果があります。
この場合はガラスとビニールとの距離をどれだけとれるか、スキマをどれだけ少なく出来るか、
が勝負ですね。
このビニールシートは重量もけっこうあるので、思いがけず効果が高いようです。
ただ、巻きグセがついているとなかなか平らになりにくいです。
2312N:04/04/30 07:50 ID:J6mytGJ9
>>21
>エンクロージャはとても重たくきめ細かい作りです。
きめが細かくてきれいなのは本当ですが、とても重いと言うのは違うなぁ(笑
どちらかというと軽いほうです。
スタンド付き美品だと8〜10万ぐらいが相場でしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:13 ID:mR/iR9x0
アリクラ興味があります。
アリクラって12N/DYM1の後に、2が出たんですか?
で、EXCLUSIVE2251と思いっきりかぶるんですが、
音の差を知りたいです。
25500無印(1号):04/04/30 22:04 ID:OZhfcaFq
>>21さん
>ヤフオクにセントリー100がぁ〜
結構状態も綺麗ですね。でも、100A・SFVともに現行品では
ありませんよ。確かに、製造期間はかなり長い間作られて
ましたけど。

>>12Nさん
>防音に吸音材はほとんど効果がありませんよ。
え、そうなんですかぁ。防音関係のHPをつらつらと
見ていると、殆ど二重の壁の間に吸音材が入って
いましたので、何か意味が有るのかなぁと思ってま
した。じゃあ、冬は思いっきり寒くなる様なので、
断熱材として色々考えてみます。

>窓には、透明で厚手のビニールシート(2〜3mm)を垂らすのも効果があります。
遮音カーテンと比較して、どのようなものでしょうか?
現在、休日に昼寝をしていると外井戸端会議の内容が
聞き取れるくらい音が入って来るんですけど。(^^;
26500無印(1号):04/04/30 22:12 ID:OZhfcaFq
>アリクラって12N/DYM1の後に、2が出たんですか?
工場が変っただけで、ユニットの基本構成は変っていません。
アリクラ2の方が高音は伸ばしたチューニングになっているよ
うですね。ボーカルとは1の方が良かったように憶えています。

>で、EXCLUSIVE2251と思いっきりかぶるんですが、
発売の一年前のアリクラのプロトタイプと確信犯的に
そっくりですね。あとJBLからも、似ているものが出て
います。EXCLUSIVEの音は、アリクラと違い音は高音が
まったりしています。低音も余り元気が無かったですね。
音は全く別物です。
2712N:04/04/30 22:22 ID:9LFS6LHL
>>24
初代アリクラはずいぶん昔の製品ですが、一番新しいシリーズのアリクラ12N/DYMには
1と2があります。
厳密に言うと、12N/DYM(1)も初期のモデルと後期のモデルとではウーハーが変わっています。

1の後期モデルと2は同じユニットですが、エンクロージャーが違います。
1が黄色っぽくて、2は少し赤っぽいのです。

2251との差ですが、どちらも能力の高いSPなのは間違いないようです。
2251は鳴らしやすく音色も妥当、これといって欠点の無いSPだと思います。
きちんと練り上げられたシステムという印象が強く、趣味性というよりも正確なモニター用、
と言う性格が強いように感じます。

対してアリクラは作りっぱなしというか素材そのまんまで、言ってみればじゃじゃ馬でしょうか?
良いところも悪いところも、ユニットの特徴がそのまま出ています。
SPとある程度格闘する覚悟のない人にはあまりお勧めできないかもしれません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:26 ID:O4EZWxAy
>>工場が変っただけで、ユニットの基本構成は変っていません。
90年代に入って、1と2が出たんですね。
大昔にも、アリクラが有ったけどこれは全く別物ですか?

>>EXCLUSIVEの音は、アリクラと違い音は高音が
まったりしています。
う〜ん、聴いてみたいアリクラ
低音は伸びてそうもないけど、
音に勢いがありそう。
ジャズにはピッタリ?
2912N:04/04/30 22:31 ID:9LFS6LHL
あら、思いっきり500無印さんとかぶったようです(笑

続き・・

最も違うのがホーンの違いから来る音場感です。
これも好みなのでしょうが、これは圧倒的に私はアリクラが好みです。
アリクラの持つ定位感、音場感は他のSPではなかなか聴かれないもので、
プレナー型に通じる独特のリアルさが感じられます。
もっとも2251も自宅で格闘すれば店で聞いたものよりも凄い音で鳴るのでしょうが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:34 ID:O4EZWxAy
やはり大昔のアリクラは全く別物なんですね。
>>1が黄色っぽくて、2は少し赤っぽいのです。

近所に1の中古が有るけど、恐らく黄色かな。
1の前期後期のウーハーの見分け方は有りますか。
ウーハーマグネットは、フェライトですよね。
3112N:04/04/30 22:42 ID:9LFS6LHL
>>25 無印1号さん
>何か意味が有るのかなぁと思ってました。
これは板自体の鳴きを抑える意味もありますが、入れないよりは入れたほうが良い、
ぐらいのものです。
大事なのが2重の間の間隔(大きいほど良い)と空気層がある、と言う事です。
もっともこの間の空気を抜けば最高なんですけれども、それは不可能ですね。

>遮音カーテンと比較して、どのようなものでしょうか?
すみません、遮音カーテンは使った事がないのでわかりません。
が、厚めのビニールシートですと遮音シートに近い性能がある感じです。

3212N:04/04/30 22:46 ID:9LFS6LHL
>>30
ウーハーを見分けるのは、ユニットをはずすしかないようです。
1の後期と2のウーハーはDL−12Wです。

>ウーハーマグネットは、フェライトですよね。
EV写真館にアリクラ1後期モデルのユニット写真がまだ残っていると思いますよ。
33500無印(1号):04/05/01 00:16 ID:eFP3UfoK
>>28さん
>低音は伸びてそうもないけど、
>音に勢いがありそう。
確かに、低音の伸びはサイズなりですけど常に真芯を
捕えたベースラインは最高です。でも、見た目が木製の
PA用SPの様に見えるために、CONROL12SRの様なバシバシ
と責め立てる音を想像しがちですが、ボーカルはしっと
りめで、高音はシャープ&繊細です。音の実体感を十分に
伴ったステレオイメージは家の500無印では到底敵いませ
ん。

>>12Nさん
>大事なのが2重の間の間隔(大きいほど良い)と空気層がある、と言う事です。
今は、5〜6センチ位の間隔が有るようです。設置するのと
設置しないのでは、ドアの前に立った時の音の静かさは
大分違うと言うのが感想です。と言うことは、逆に言うと
此方の音も向うに洩れづらく鳴っているって事ですよね?

>厚めのビニールシートですと遮音シートに近い性能がある感じです。
遮音シートって工事現場とかを囲んでいる奴ですよね?
あれは何時も、ほんまに効果あるんかいな?と思いながら
見ていますが、幾どの業者がなんらかの遮音シートを使っ
ているって事は、それなりに効果があるって事でしょうかね?
いまいち原理がようわからんです。<遮音シート

3412N
>>33 500無印(1号)さん
>此方の音も向うに洩れづらく鳴っているって事ですよね?
実際にSPを鳴らして、外で聴いてみるのが一番確実でしょうね。

>いまいち原理がようわからんです。<遮音シート
木造新築の場合の防音に良く使われますね。
鉛入りの重たいシートですが、これを壁の中などに仕込むわけです。

コンクリートの場合はその重量によって音を吸収せずに反射させる事で音をさえぎる、
防音シートの場合はその柔軟さを利用して、中高域は反射し、低音は振動することで
熱変換し、吸収するといったところでしょうか。