クラシック音楽専用システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
クラシック音楽を聴くのに適したオーディオ機器について
語り合いましょう!
2YAGU ◆YaGu.www2A :04/03/21 18:14 ID:thbQV4gf
2
3:04/03/21 18:30 ID:AA2NsrUq
>>1 まず自分が適していると思う機種を言ってよ。
  
   黴臭いスレッドの3を夏油。
4田舎暮らし:04/03/21 20:25 ID:+95Inf7N
自分も別のスレッドでお聞きしたかったことなんです。クラッシックといっ
ても室内楽からフルオーケストラ、また、作曲家によっても様々、さらに同
じ曲でも指揮者によって違う(カール.ベームとゲオルグ.ショルティみた
いなetc)。かなり幅が広い、その辺が問題ですが、自分の場合は交響曲
、それも大編成の例えば、マーラー(特に5番)、ブルックナーなどをブー
ミーにならず聴かせるシステム、特にスピーカーが知りたい。クラッシック
をしっかり鳴らせるシステムが無いみたいな気がしてしょうがないですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:27 ID:P+guAIcE
DALI MS-5
6もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 20:38 ID:pRGhyjra
>>1さん
それは追い込みのされたナチュラルバランスのピュア機器です。
クラシックがきちっと鳴るものはほとんどのものを鳴らす事ができます。
クラシックの再生には飛びぬけた特殊性能は必要ないと思います。

普通にナチュラルピュアに。それがクラシックを鳴らすシステムと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:40 ID:om77diGg
オッサンに同意
87:04/03/21 20:41 ID:om77diGg
失礼、間違えました

オジョウサンに同意
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:06 ID:Xb/9bTPR
オケ聴くなら
情報量、解像度、SN、ダイナミックレンジ…、
このへんは飛び抜けた性能がほしいものだ。
室内楽なら真空管でも充分だけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:10 ID:x+L1qYuA
もぐオサーンのシステムは金かかってんだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:11 ID:XcMxs4WF
でもさ、実際にホールで聞くオケはぜんぜんHiFiではないよね。
12もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 21:12 ID:pRGhyjra
>>9さん
基本性能だけで求めるのでしたら高額なものばかりになってしまいます。
私はJBL推進派でも否定派でもありません。ポテンシャルを発揮させるのが
少し難しい機種があります。その一つがJBLの43系モニターです。

私がクラシックを聴くのにも使っていますけど、今好きなのはノーチラスも
そうですけど、ルーメンホワイト・ホワイトライトですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:16 ID:Z9tU6cxI
>>12
もぐおじさんってお金持ちそうだけど、もうすぐ定年?
14もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 21:17 ID:pRGhyjra
>>13さん
もうすぐ大学生なのっ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:35 ID:Xb/9bTPR
私は、クラシックにおいては
微弱音、微小音の再生が最も重要だと思うのです。
小さな音をしっかりと表現することは、ジャズやポップスには必要とされない、
クラシックだけにもとめられる特殊性能だと思うが、
それが得意なスピーカーやアンプがなかなかない。
もぐ氏はクラに必要な要素をどう位置付けていらっしゃる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:52 ID:b4Zg7Ytn
戦時バイロイトはここでよかですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:53 ID:o8rAn+Qa
ルーメンホワイトは良いねえ。
あれは本当にクラシック向きだよ。

でも・・・
ステップレスポンスは滅茶苦茶だったりするんだよね。
後ろから出る音が悪さをしている悪寒。
本当に耳で使ったスピーカ。
18もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 21:54 ID:pRGhyjra
>微弱音、微小音の再生が重要

そうです。反応が鈍くては音を再生できません。最も重要な事はトータルバランスが
高いレベルにある事です。クラシック再生SPには全てにおいて優れている事です。
しかし、完璧なものは存在していませんのでトータルバランスとなります。

クラシック再生には微弱、微小音、大きな音、どの音量においても失われない
音の質感でしょう。性能的に優れているものはありますけど、バランスのいいものは
少ないです。アンバランスな部分はユーザーが補わなければなりません。
ユーザーが補うことによりトータルバランスが向上した結果、クラシックを聴いて
心地よいという結果につながると思います。

微小音についてはユーザーではどうしようもない事ですので最も重要な要素と言える
かも知れません。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:00 ID:rZpH2FgI
>>15
>小さな音をしっかりと表現することは、ジャズやポップスには必要とされない

いつの時代の話だよ
今やクラもJ-POPも変わらんぜよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:13 ID:5GzN+qia
↑まあね、リップノイズやギターのグリッサンドを味わう時代だからねえ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:16 ID:lQAs/SMt
500万のスピーカーが良いと言ってもねー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:19 ID:zCpxovGE
素人だけど
kef、tannoy、ALRあたりがやっぱりクラ向けなの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:21 ID:PgHq+ZZD
クラというよりピアノ再生をウリにしてるらしいけど、
ピアノ製作メーカーのBosendorferがSPを出した。

VC7 H  SILKY HIGH GLOSS PIANO LACQUER, BLACK(\2,200,000)

型式2ウェイ・6スピーカー・バスレフ
使用ユニットウーファー :13cmコーン型 ×4
ツィーター:2.8cmドーム型 ×2
クロスオーバー周波数2kHz
インピーダンス4Ω
寸法/重量W165×H1,113×D338mm /36.5k
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:26 ID:o8rAn+Qa
>>22
Tannoyは今やクラシック向きとは思えないな。
高域の不自然さが辛いっす。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:30 ID:Xb/9bTPR
けどJ-POP聴く人にルーメンは必要ないだろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:31 ID:o8rAn+Qa
>>25
ボーカルの生っぽさが欲しい人には意外と嵌るかもよ。
ルーメンは自然な音だし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:32 ID:9jZyWN8e
ソナスファベールやワーフェデールも
クラ向けの部類に入るのでしょうね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:38 ID:oTmgsmWY
アヴァロンはスタイルは好きなんですが、実際クラシックにはいけるのでしょうか?

他にも、ジャーマンフィジックスなんか良さそうですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:42 ID:o8rAn+Qa
>>28
アヴァロンは今やクラシック専用機と言っても良い様な出来ですよ。
アヴァロンの主宰者のニール・パテルは管弦楽のマニアです。
30もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 22:44 ID:pRGhyjra
アヴァロン・ダイアモンドも大好き☆
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:53 ID:o8rAn+Qa
>>30
ダイアモンドは良いね。
今ある市販スピーカでは自分の中ではナンバーワンかも。
32もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 23:08 ID:pRGhyjra
あぁ〜!そういえばパラゴンやハーツフィールドも立派なクラシック専用機ですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:12 ID:FNVkaC1M
名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg 本日のレス 投稿日:04/03/21 22:12 GuN3ePPJ
>>31 名前: カンチレバー細すぎ!さん
「ジャズがなる!!」これ難しいですね・
古い記憶では、新宿の「タロー」「ファンキー」京都の「ビックビート」今でもある
「イーグル」、時々行く「ちぐさ」。
でもこれらは音を聴いている訳じゃ無いですね。「あの頃って、コーだったよなー。」
みたいな話しに終始しますね。
パラゴンは煙草に燻されてナンボのもんですよ。いい音がしているのではなくて
「この曲は俺が歌ってやるよ、」ってなもんです。パラゴンはそういうスピーカー
なのです。ヘレン・メリル、アニタ・オディ、新しいところではセシリア・ノービなんか
は得意ではないかな。もうこれはオーディオの世界ではありませんね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:14 ID:o8rAn+Qa
>>32
どうすれば、弦楽合奏が熱っ苦しくなくパラゴンやハーツフィールドで鳴らせるのか、それを知りたいな。
35もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/21 23:17 ID:pRGhyjra
パラゴンは部屋を選びます。(猫みたいなものですね

ハーツフィールドはアンプを選びます。(犬?

飼い猫、飼い犬がどうなるかはあなた次第☆(^_^;
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:12 ID:g2HnWE81
>パラゴンは部屋を選びます。
いいえ3畳間でも、天井から斜めに設置できます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:30 ID:g2HnWE81
聞くときは、首を斜めにね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:53 ID:WMUq4ady
>>35
パラゴンに合う部屋とは?
ハーツフィールドのぴったりのアンプとは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:32 ID:mmXOlSm6
>>36
天井落ちそうw
40もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/22 21:44 ID:tu8G6GoB
>>36さんっ!いったい何を考えてんのよほんとにもう!
4136:04/03/22 21:53 ID:ykpPKDg3
努めて真面目ですが何か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:00 ID:1d3CzCwf
>>40
こら!じじい 
その女子高生言葉やめろや、このボケ!
きもいっつーの
43春だね:04/03/22 22:03 ID:e9lydNOy
>>42
ねたまじかこわるい

暗黙知という事は知らないのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:46 ID:3Q778HEt
春ですなあ。

音場が奥に展開するスピーカーを
主にクラシック向けって言われるって認識で
良いのですかね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:52 ID:d26/FRu6
やっぱピアニシモが綺麗に聴こえるやつでしょ
後音場が広くないとね
定位のいいモデルは音場が奥に展開するのが多いな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:46 ID:g/LDLtKB
ピヤニシモが綺麗に聞こえるやつは
余韻がいいので中ぬけしないね
47 :04/03/23 00:00 ID:g6YPZ8y3
ホールの後ろのほうで聞いてるような刺激の少ないシルキーサウンドと
S席かぶりつきのダイナミック鮮烈サウンドと、皆さんどっちが
好きですか?

私は前者なんですけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:03 ID:NKetpWlg
前でつ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:21 ID:R6KB9ivm
ホールの後ろのほうで聞いてるようなサウンドを再現するには
どのようなシステムがオススメでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:22 ID:NKetpWlg
CDPがキモでつ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:31 ID:Keu1U0cn
ど真ん中だな。

やっぱCDPやDACが肝になってくるね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:44 ID:QSnuyObm
そうなんですか?
どんなCDPだと奥行きのある音になりますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:28 ID:vhO1V85d
CECのCD3300がいいのでわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:43 ID:hgrN0TpM
>53
いえいえAVEXのCD3300000000です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:07 ID:jI5UKzMw
マジレスしとくと本気でクラシック聴くならシステムよりもまず部屋だ。
ルームアコースティックを考えたある程度の広い部屋があって始めて
それなりのシステムの良さが引き出される。

間違っても6畳間でクラシックだのフルオケだの言わないようにね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:56 ID:iXbVUehD
>>55
別に古桶だけがクラシックでない。6畳間にA7置いてバルトーク聞くのも良い。
でも古桶でも近所迷惑ならない場所なら、6畳間でもシステムや工夫でどうでも
なる。>よりもまず部屋だ。なんて陳腐なネタふらず少しは考えろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:15 ID:HhOxrvkm
>>56
>6畳間でもシステムや工夫でどうでもなる。

ではまずあなたがそのシステムや工夫とやらを教えるべきだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:21 ID:an7blSCa
それよりもまず、55がどんなシステムと環境で聴いているのか、教
えてほしいな。あれだけきっぱり断言できるからには……。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:58 ID:nBECJMdn
フルオケの魅力を楽しむために、
6畳の場合はかなりの工夫が必要となるが、
広い部屋なら手軽
てなところでしょうか

ちなみに私は17畳ほどの専用ルームで聴いていますが
なぜかオケはまともに鳴りません。
室内楽、声楽などはバッチリなんですが…。
オケを聴くための工夫をしている方、私も教えてほしいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:07 ID:KBEbEd0b
>>59
機器が悪いのだろう
部屋を見なければ何とも言えませんね・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:46 ID:J6FYbrey
結局55は口先だけだったのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:06 ID:spP9cFYE
>59
定在派対策は?10畳間だけど合板で長△状収納棚作って、何ヶ所か配置したら響きが自然になった。
ほんとは天井もねぇ…。

64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:07 ID:spP9cFYE
おほ!IDがspP9だって。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:09 ID:spP9cFYE
>響きが自然になった
多少響きが自然になった でつ。
66 ◆/0C/JDfZmM :04/03/24 14:09 ID:FWsJlZof
クラシックを聞くなら、まずバランスだと思う。
この点で、2way、3wayは却下で。
フルレンジスピーカーを密閉式の大きな箱で奏でる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:07 ID:cXF9qW0S
同軸?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:12 ID:lJbL4XnF
>66
まあ部屋の大きさにもよると思うぞ。

極小ルームならフルレンジもいいかもね。
69 ◆/0C/JDfZmM :04/03/24 16:23 ID:FWsJlZof
>>68
16〜20cmのフルレンジの密閉式で、箱が80〜120L必要。
そのうえで空間は8畳ぐらいは最低必要。
この部屋サイズで極小ルームと言うなら、あなたはよっぽどお大尽らしいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:00 ID:1ffESEcV
クラシックならフルレンジだと?
それは優れたマルチWeySPの音を聴いたことがないヤシの意見だな。
それにそこそこの広さの部屋なら多少の位相差も気にはならん。
71 ◆/0C/JDfZmM :04/03/24 17:56 ID:FWsJlZof
オイもジャズならマルチWeySPでも許せるが、
クラシックで“最適”では薦められんな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:55 ID:PfdiqfdQ
一口にクラシックといってもメジャーレーベルのスタジオ録音と
FMのライブ中継とでも最適な機器は違うんじゃないかと思いますが・・・


後者に関してはフルレンジがいいと思います
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:54 ID:XEy5bYMG
>>72
それ全然見当違い。今時放送のクオリティは相当なレベル。例えばハイビジョン放送とかで
聴いたこともなさそうだね。
つーか、クラをフルレンジでなんて言ってるヤシはオケのコンサートもろくに行ったこともない、
バイオリンの生音も近くで聴いたこともない、本物のグランドピアノも聴いたことがない、
要するに生の音を知らないヤシじゃないのか?

オケの音域、pppからfffまでのDレンジのリニアリティを、音楽を楽しむに十分な
クオリティで鳴らせるSPなら少なくとも現時点ではマルチウェイで決まり。

まぁ、年のせいで耳が劣化してるんならフルレンジでも間に合うんだろうがね。
7472:04/03/24 21:22 ID:PfdiqfdQ
>>73
それは72で本当は何をいいたかったのかわかってくださってる感じのレスですが・・・


アレもそんなに否定すべき存在ではないと思いますよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:25 ID:fVK4Owi6
>>72
>それ全然見当違い。今時放送のクオリティは相当なレベル。例えばハイビジョン放送とかで
>聴いたこともなさそうだね。

あんたが一番検討違い。ハイビジョン放送本当に聴いたことあんの?あれを相当なクオリティと言うか…
映像は凄いが音声は駄目駄目なことぐらい素人でもわかるもんだが。
圧縮音声でいいならDVDでも見てれば?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:27 ID:fVK4Owi6
アンカーミス。
>>75>>73に対してのレスでした。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:46 ID:XEy5bYMG
>>75
オマイのほうこそハイビジョンも買えないビンボー人だろ。w
漏れは今もNHKhiを50インチで見てるところだが、クラシック番組はなかなかいいぞ。出し惜しみして
5.1CHでまだあんまりやらん所が問題だが。

で、例えば小沢セイジの例のニューイヤーコンサートで比較すれば
DVD−VのDTS5.0CH>>>D-VHS録画テープ2CH>CD2CH
なんだがな。

純粋にクオリティでメディア比較を言えばDVD−Aが圧倒的だけどね。SACDは持ってないから氏らんが。

オモチャみたいな糞システムで聴いて、ハイビジョンの音は良くないなんて嘘つくんじゃないぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:13 ID:oNAtfuaY
>>77
FM放送ってデジタル化されてたのか?
79話を本題に戻そう:04/03/24 22:26 ID:XEy5bYMG
さーて、ハハハ

つーか、クラをフルレンジでなんて言ってるヤシはオケのコンサートもろくに行ったこともない、
バイオリンの生音も近くで聴いたこともない、本物のグランドピアノも聴いたことがない、
要するに生の音を知らないヤシじゃないのか?

オケの音域、pppからfffまでのDレンジのリニアリティを、音楽を楽しむに十分な
クオリティで鳴らせるSPなら少なくとも現時点ではマルチウェイで決まり。

まぁ、年のせいで耳が劣化してるんならフルレンジでも間に合うんだろうがね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:27 ID:oNAtfuaY
>>79
その前に答えてほしいな。FM放送はデジタル化されてるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 22:36 ID:1W8emUJJ
>>73 = 6ちゃんねる?

聞く香具師の好みによってマルチとフルレンジ
どちらが合うかは違うと思うが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:43 ID:XEy5bYMG
>>80
とんだ粘着キモ野郎だなオマエ。じゃぁ答えてやろうか。
そもそもフリーケンシィ・モジュレーションがデジタルなワケはない。

で、何か? 本題に戻しましょうね、ボーヤ。


83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:44 ID:iyCb25J5
成長しない香具師だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:45 ID:oNAtfuaY
>>82
いや、議論を変に掻き回す奴にはどうも不信感抱いてしまうんでね。
すると、
>>72
> FMのライブ中継とでも最適な機器は違うんじゃないかと思いますが・・・
> 後者に関してはフルレンジがいいと思います
に対して、
>>73
> それ全然見当違い。今時放送のクオリティは相当なレベル。例えばハイビジョン放送とかで
> 聴いたこともなさそうだね。
はそれこそ的外れの反論ではないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:49 ID:iyCb25J5
>>84
XEy5bYMGは定評のある(w)荒氏なので放置してあげてください
彼は確信犯ですから不毛な言い争いに終始しますよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:52 ID:oNAtfuaY
>>85
え?誰?6ちゃんねるではないと思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:53 ID:+sVoqt/w
テチャーソ
8873:04/03/24 22:54 ID:XEy5bYMG
>>81
6CH?何それ?どこかのコテハンだったら人違いだよ。
ただなぁ、「好みの問題」ってことにしたら終了だろうよ。

フルレンジでは大音量fffを、「何のストレス感なく」「妙なひずみっぽさとか音の割れ汚れ
感」など「微塵も感じさせず」に軽々再生できる、「pppの再生と同じ精妙さで」ってのを
見たことないんだが。



89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:55 ID:oNAtfuaY
>>88
84に答えてほしいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:09 ID:XEy5bYMG
>>89
ほんとに粘着糞野郎だなぁ。ヒッキィ厨だろ、オマエ。w

> FMのライブ中継とでも最適な機器は違うんじゃないかと思いますが・・・
> 後者に関してはフルレンジがいいと思います
に対して、
>>73
> それ全然見当違い。今時放送のクオリティは相当なレベル。例えばハイビジョン放送とかで
> 聴いたこともなさそうだね。
はそれこそ的外れの反論ではないか?

その部分は「猿でも分かる」的外れだね。FMの話をしてるのに「放送メディア一般」に早とちりして
放送メディアなら「デジタルハイビジョンの音声」は「いいぞ」という主張をしてるわけだから。

で、何か?


91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:14 ID:oNAtfuaY
>>90
ちょっと痛い所突かれたからといって、罵言並べるのやめてくれな
いかな?
72は要するに、一口にクラシックといっても、ソースの種類によっ
ても聴き方によっても最適の装置は変わってくるから、そこを曖昧
にして議論しても不毛だ、とこう助言してるのだと思ったんだが、
違うかな?
9275:04/03/24 23:24 ID:fVK4Owi6
>>77
120インチでハイビジョン見てますが何か?
リニアPCMと圧縮音声の差もわからんようだなw

これ以上恥を上塗りするのはやめとけ。痛すぎるよ、おまえ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:26 ID:4BHrH+Nx
リニアPCMはギザギザ DENONはクソ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:30 ID:XEy5bYMG
>>91
あまりに幼稚なからみ方してくるんでちょいと汚らしい語彙を使ってあげたということだ。

まぁFMソースであっても安物オモチャチューナじゃなく、ちゃんとアンテナたてて
良質なチューナーで聴く生録ソースなんかは相当なもんだぞ。漏れはdbxカセットに
録ったオケ物を知り合いの所で聴いたことがあるだけだが、これが「FM」しかも「カセット」
か、とビックリしたことがある。

それよか、漏れもその一匹ではあるんだがクラヲタで...クラヲタ一般でいえば、FMソースだけとかいう
偏った聴き方するヤシはマイナーだろうよ。オケソースなんかはオデオ機器には最もきびしいソースだから、
どうしてもオデオヲタも兼務しがち。そういう一般的なところを前提に話をしてるんだが。



9575:04/03/24 23:31 ID:fVK4Owi6
>>77
もう一つ恥さらしage

>DVD−VのDTS5.0CH>>>D-VHS録画テープ2CH>CD2CH
>なんだがな

こんなこと言う奴AV板でもいないわな。耳が腐ってるみたいw

CD2CH(リニアPCM)>>>超えられない壁>>>DVD-V(DTS)>>>>>D-VHS録画テープ(AAC糞圧縮音声)

普通こんな感じですw
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:36 ID:oNAtfuaY
>>94
筋道立てて考えるのが苦手らしいね。困ったもんだ。
だから、73は72をまったく理解せずに部分に反応しただけの脊髄反
射レスだろう、と言ってるんだよ。
> それよか、漏れもその一匹ではあるんだがクラヲタで...クラヲタ一般でいえば、FMソースだけとかいう
> 偏った聴き方するヤシはマイナーだろうよ。オケソースなんかはオデオ機器には最もきびしいソースだから、
> どうしてもオデオヲタも兼務しがち。
これを最初に断っておけばまだしも、脈絡無しに、
>そういう一般的なところを前提に話をしてるんだが。
と言っても人には通じないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:38 ID:XEy5bYMG
>>92
リニアPCMはまぁちゃんと再生してアタリマエだが、オマエは圧縮ソースをマトモに
再生も出来ない厨房か。

これ以上恥を上塗りするのはやめとけ。痛すぎるよ、おまえ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:42 ID:yF80cmkL
>>97
独り言か?薬飲んで早く寝ろよ
9975:04/03/24 23:46 ID:fVK4Owi6
>>97
はぁぁぁぁ????

おまえは圧縮ソースを非圧縮ソースより高いクオリティで再生できるの??
ププッw
反論できなくて来なくなるかと思ったらまだまだ笑わせてくれそうだね。
ちなみにデコードはなに使ってるのかな?AVアンプ?w
圧縮ソースの再生ぐらいお子ちゃまでもできるよ。CDよりいい音で再生するのは
神様でも無理だけど(大藁
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:47 ID:XEy5bYMG
>>96
ったく、アホはいかんともしがたい。人には通じない、ってオマエ、その程度は忖度しろよ。
「一般」を前提として議論するのがデフォルトだろ。特殊なソースのみとか言う「マイナー」な話だったら
あらかじめ断るのが筋だけどな。そんなこともワカラン馬鹿か、オマエ。

で、本題に戻そう。

つーか、クラをフルレンジでなんて言ってるヤシはオケのコンサートもろくに行ったこともない、
バイオリンの生音も近くで聴いたこともない、本物のグランドピアノも聴いたことがない、
要するに生の音を知らないヤシじゃないのか?

オケの音域、pppからfffまでのDレンジのリニアリティを、音楽を楽しむに十分な
クオリティで鳴らせるSPなら少なくとも現時点ではマルチウェイで決まり。

まぁ、年のせいで耳が劣化してるんならフルレンジでも間に合うんだろうがね。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:50 ID:oNAtfuaY
>>100
それぞれが自分の当然の前提を「一般」だと思って話をするから、
食い違いが生じるんだろう?だから、72のような助言も出て来るわ
けだろう?議論するのに、自分の前提は推し量れなどというのは、
それこそ全然「一般」的でない態度だと思うが、どうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:51 ID:dwg1VcAL
>>97
自分の痛さに本気で気づいてないんだろうか・・

それともただの釣り氏か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:53 ID:XEy5bYMG
>>99
良く嫁。「小沢セイジのニューイヤーコンサートでは」だ。また、
「純粋にメディア比較でいえばDVD−Aが圧倒的」とも言ってるが。
10475:04/03/24 23:53 ID:fVK4Owi6
>>100
自分の馬鹿さ加減を理解することもできずに

「で、本題に戻そう。」

だってさww
本題に戻る前に主治医に連絡を取った方がいいぞ!
10575:04/03/24 23:57 ID:fVK4Owi6
>>103
おまえは圧縮音声の勉強からやりなおせ。

小沢セイジだろうと誰だろうと圧縮音声がリニアPCMの音源より上になるわけないだろ!
DVD-Aの話なんかしてないっつ-の。なんでAACよりCDの音が下なんだ???
耳が腐りかかってるから耳鼻科にも行っとけw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:58 ID:oNAtfuaY
ま、ID:XEy5bYMGは人の書き込みをもうちょっと丁寧に読んで、投
稿前に自分の書いたものを見直すようにしてほしいね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:58 ID:ptCwxOMh
だから不毛だと言ったろ?こいつは煽るのが目的なんだからさ
・・・とおもったが楽しんでいるようだね(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:59 ID:XEy5bYMG
>>104
オマエも粘着ヒッキィだな。ったく糞アホは救い難い。藁藁

オマエもチンケな小音量フルレンジヲタだったりして。まぁPCMソースをちゃんと再生
出来てると主張したいらしいから、ホントだとすると「偏頗な」フルレンジヲタってことは
ないんだろうがね。藁藁
10975:04/03/25 00:00 ID:F+9f9EhY
要するにハイビジョンの音は糞っつーことだ。よく覚えとけ!

恥はかいたけど一つかしこくなって良かったね、僕ちゃんw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:02 ID:lYsbfqOJ
>>109
だから、それはオマエのハイビジョンデコード機械が粗末だってことだ。それだけ。
そんな恥ずかしいこと晒すなよ、厨房。藁藁
11175:04/03/25 00:05 ID:F+9f9EhY
>>108
俺はフルレンジだろうがPCMソースだろうがそんなことは興味はない。

お前が言ったハイビジョンの音声は相当なレベルって馬鹿げた発言に
粘着して遊んでるだけw
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:08 ID:lYsbfqOJ
>>105
ハハハ、エンコード方式だけで音が決まるってか。馬鹿じゃないの。
一時期デジタルは音が変わらないって言ってたアホ技術馬鹿がいたらしいが、まだ生息してるか。

痛すぎだね。
11375:04/03/25 00:12 ID:F+9f9EhY
>>110
まだ言ってるわ、こいつw
まぁお前がNo.40Lでも使ってるってんなら俺の機器が粗末って言われても
しょうがないが所詮AVアンプだろ?(激藁
俺はお前なんかが想像も出来ない機器使ってるから心配すんな。

それはともかくエンコード→デコードした時点でどれだけ優秀な機器を使おうと
非圧縮信号とは別物だってことぐらいは理解してね。お前のボロなPCも検索ぐらいできるだろw

それからデコード機械って言い方はあまりにも初心者丸出しだからやめた方がいいぞw
11475:04/03/25 00:15 ID:F+9f9EhY
>>112
このレスを見るだけでこいつが何も知らない、解ってない初心者だとよくわかりますね(大藁


痛いなぁ…www
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:19 ID:um4yk913
圧縮した音と圧縮しない音

どちらがいいかぐらい誰でもわかるわけだか・・
やっぱり釣りだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:21 ID:lYsbfqOJ
>>113
まぁまぁそんなにチイサナ脳みそ暑くしなさんな。藁藁

圧縮の基本も分かってないボケだな。エンコード/圧縮/解凍/デコードで原理的に100%再現される。
ま、PCMと圧縮ソースのエンコード方式は違うがね。

で、そのオマエの粗末な機械じゃAACのデコードが糞音にしかならないのはよく分かったよ。藁藁
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:31 ID:lYsbfqOJ
まぁフルレンジネタはまた別の機会やな。誰かが言い出したとき。藁藁

さーて、ハハハ。
11875:04/03/25 00:32 ID:F+9f9EhY
>>116
なぁおい…
悪いこと言わんからちょっと書き込み止めて色々調べて勉強してみろって。
そうすりゃお前がどれぐらい恥ずかしいこと言ってるか理解できるからさ。
顔は真っ赤になるだろうけど…

>圧縮の基本も分かってないボケだな。エンコード/圧縮/解凍/デコードで原理的に100%再現される。
出来ないよ。じゃあDTSとDDとAAC、圧縮比率が違うだけなのにどうして音に差が出るんだ?

>ま、PCMと圧縮ソースのエンコード方式は違うがね。
なんか勘違いしてないか?リニアPCMをエンコード???
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:34 ID:L1dl0WLD
From: [116] 名無しさん@お腹いっぱい。 <毛ばり>
Date: 04/03/25 00:21 ID:lYsbfqOJ

From: [117] 名無しさん@お腹いっぱい。 <毛ばり>
Date: 04/03/25 00:31 ID:lYsbfqOJ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:36 ID:L1dl0WLD
さすがに大恥晒しと気づいて、釣りでしたということにしたいのだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:37 ID:uLUx7GSC
フルレンジでもロクハンより大きい物はメカニカル2ウェイの様相を呈してくるので位相もガタガタ聞くに堪えないだめだこりゃ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:41 ID:um4yk913
もしかしたらこの恥晒し君はデジタル信号は
全て圧縮信号だと思っていたとか?
まさかねぇ・・
123 ◆/0C/JDfZmM :04/03/25 00:44 ID:x6U4cAcZ
まず、CDなんてメジャーで録音しようがマイナーで録音しようが
紙ヤスリみたいな糞みたいな音だと云うことの認識が足りない。
この点CDの致命的欠陥。CDをありがたがっている段階で究極のアホ。
(音域の問題ではFMよりCDに分があるかもしれないが)
そう言う意味では、業務用PCMからアナログに落とすFMと、
糞みたいな音源のCDからアナログに落とすのでは、はるかにFMの方がマシ。
ハイビジョンは聞いたことがないので知らない。
12475:04/03/25 00:53 ID:F+9f9EhY
>>122
するどい!

>>123
別にCDが最高と言ってるわけじゃないよ。あなたの言うとおりCDなんて
駄目駄目。これはもちろんアナログレコードと比較しての話。
最近のアナログレコードは終わってるけど。

ハイビジョン音声はそんな駄目駄目なCDに輪をかけて駄目駄目。
聴くまでもない、がっかりすること間違いなし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:24 ID:UigbuuX8
ハイビジョンは音が悪い上に、クソな演奏家しかいない楽壇

救いようがない、、、、
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:43 ID:+QADfKNj
最近のマッキンは、クラいけますか?
127 :04/03/26 15:28 ID:DTRt4nAn
なんでもいいけど、総額100万くらいでクラ専用システムを提案してください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:33 ID:7QIqhc+/
>>127
総額百万くらいで本気でクラシックを聴けるシステムなんて
提案しようがない。
129 ◆/0C/JDfZmM :04/03/26 18:00 ID:7W/kGSyH
NHKFM→専用アンテナ→チューナー・アンプなんて何でも良い(但しイコ無し)→何もない8畳の部屋→
   →自作のデカイ箱の密閉型フルレンジ(ES・本当はバックロードホーン専用だけれどこれが一番良い)

番組:N協定期公演生中継

これで、どんな音よりも最強。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:02 ID:qX0mer0c
>>127
STAXの一番高いの+あまったお金で買える一番高いCDP
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:28 ID:4lRyMOpH
>>130
私ならΩ2+007t+CDPを50万でおさめて
残りの50万でベルリンかミュンヘンかウイーンへコンサートを聴きに・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:30 ID:QGTcHFjq
>>75
>CDなんて駄目駄目。これはもちろんアナログレコードと比較しての話。
それは貴方の好みであって、100人が100人ともアナログ>CDとは
思っていないのではないですか?決め付けすぎ
何を根拠に言っているんだろうなー
私もアナログが悪いとは言わないが、アナログ>CDなのは、ほんの一瞬
せいぜい我慢出来る程度の音質低下までに100回かけられたとして5回分か
10回まででしょうね、そしてそれにカートリッジの針先の状態も重なるから
アナログ>CDの条件はほとんど無いと思っていますが

貴方が常に同じカートリッジを数十本持っていて1つの針で50時間以上は使わない。
同じLPは10回以上聴かないと言い切るのなら別でしょうがね

私の意見としてはCDの場合は、ほとんど音質変化が無いと仮定して
同じ価格帯でアナログ=CDかなと思いますが、それでも何回でも変化無く聴ける
CDの方がトータルでは〔音が良い〕という事になってしまいます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:50 ID:S3iLDvAe
>>129
N響って神南だったら、鬱
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:07 ID:R8dawVsi
何がクラシックじゃ
クラッシックといえ
135もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/26 22:17 ID:kTORPNyJ
>>127さん
どこまで求めますか?本気で聴くものですか?そこそこ鳴るものですか?
本気で聴く(人によって価値観は違いますけど)のは100万では少し
無理があると思います。SPだけでも中古を含めて40万円はかかるからです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:19 ID:+5mMw1TU
>>124
確かにハイビジョンの音は本当につらいね。
アナログBSのほうが相当マシ。
現在VICTORのBSチューナーの出力をDENONのDA-S1を通して聞いて
いるけど大して良くならないねぇ。

NHKに尋ねたことあるけど、ハイビジョンの音が悪いはずはない
と譲らなかった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:33 ID:4lRyMOpH
>>134
クラッシックと発音している人が実際にいるなんて
ネットをはじめるまで知らなかった・・・

とかいうネタをやると荒れるんだよなあ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:43 ID:FjqNyg5T
クラシックのジャンルによっては
三菱ロクハンで結構ピンポイントな場合もある
というのが、最近手に入れて、使った感想.
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:44 ID:R8dawVsi
うむ
フルレンジはええ
140もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/26 22:48 ID:kTORPNyJ
バロック系、チェンバロとかもフルレンジが合うものもたくさんあります。
静かな室内楽はフルレンジの方が密度が濃いように思います。

ソースを限定すればマルチに十分対抗できると思います。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 23:19 ID:/+gDBxug
俺はフルレンジ使いなんだけど、
いちどパワーAとユニット直結の音を味わうと
パッシブネットワーク背負ったメーカー製スピーカは
二度と使う気しなくなるんだよね。
だけどFレンジの狭さはサスガに辛いから、
3Wayか3Way+サブウーファのマルチは現実的な選択だと思う。

問題はチャンデバ。
現状では、手頃な値段で性能的に使えるのはアキュくらいしかない。
あの音色を甘受できる人ならいいけど、俺はまったくダメ。
だからフルレンジ+スーパーTW+サブウーファで
なんとかしのいでるよ。
でも、
うまく使うとこれもけっこういけるんだよなぁ(w。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:22 ID:GdoE/tBV
TA4151A使っていますがフルレンジ本当にいいですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:35 ID:c3v+hFhY
inoueってのはどうよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 04:14 ID:gtfB1iv5
イチヨンイチよ、ならばジムラン4312を聴いてみよ
12inchユニットがアンプ直結だよ
フルレンジに似た鮮度の高さがそこにはあるよ
145 ◆/0C/JDfZmM :04/03/27 07:57 ID:b6QCIlNM
>>132
マニアとしての発言なら、逝っていいよ
パンピーとしての発言なら、CDで十分じゃないの
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:16 ID:1ePtKdpa
>>145
リヴィング・プレゼンスの主宰者の一人でCD復刻も行ったウィルマ・
コザートは「CDの方がLPよりも、ビニール盤特有の音色が加わらな
い分、マスターテープにより良くマッチしていました。 」と言っている
ね。CDにはLPの無い良さもあるって事だ。

優れた状態で残っているLPは音が良いのは認めるが、殆どのLPの場
合、CDの方が音が良いというのは間違った印象じゃないと思う。

そうでなければ数百万もするCD装置が必要とされる訳は無いよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:18 ID:gtfB1iv5
アナログに比肩するには数百万かかるってのが真実だろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:22 ID:1ePtKdpa
>>147
アナログの何に匹敵するか、という事だが、ノイズの面ではアナログは
全く話にならないから。
アナログの良さ+デジタルの良さを兼ね備えるには数百万掛かるという
訳だ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:23 ID:55mCIcrB
>>132
CD厨必死だな(藁

まともなアナログを聴いてから言ってね。
音源としての価値はCDとは比較にならん。
そんでその情報を限界近くまで引き出す為には
技術と経験がなくては話にならん。

お手軽なCDでは出せる音の限界は低いのだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:38 ID:1ePtKdpa
>>149
まともなアナログ装置(総額100万円近い)を10年前まで使っていたけ
ど、矢張りアナログは儚いよ。
10回も掛けたら音の劣化がはっきり分かるし。

耐久性と手軽さで今はCDしか聴かなくなった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:13 ID:c3v+hFhY
しかし45歳でケコーンでは子供が20歳で65歳以上、大学を出ると67歳か
二人目ともなれば・・・ 幼稚園ではおじいさんがお迎えに来たよと言われる
のは必須だな。
このまま独身なら間違いなく老後は一人暮らしだな。オトコの一人暮らしは大抵
早死にするんだよな。合掌!
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:59 ID:sm+c1mc5
ピアニッシモ時における、演奏者の情感を完璧に再現・・。
無理です。CD辞めてアナログにしなさい。
どうしてもと言うなら実際の演奏家に行ったほうが良いです。
オーディオに300万かけるくらいなら、ウィーン・フィルS席100回
行ったほうがお得でしょうから・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:03 ID:c3v+hFhY
往復の航空運賃と宿泊費もバカにならないのですが
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:06 ID:gpIfMcnm
>146はI
155 :04/03/27 12:39 ID:W0i340hA
そもそもCDが耳が痛いってのが、良く理解出来ないんだが。
痛いか?
そりゃ、自分のシステムにクセがあるだけなんじゃないの?
俺はcd聞いてて、格別大きい不満って無いんだが。

少なくとも、オーディオ極めた人間なら、>>132のように
CDとLPは一丁一短って意見の方が主勢じゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:43 ID:pnbEbKtZ
CDで耳が痛い?システムの使い方がデタラメなんじゃ?
ソンナ発言しちゃって―、モー、頭イカレてる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:46 ID:GceMyvVb
155、156が正しいな

でも初期のCDPの中には高域が伸びきらず詰まっているように聴こえて
中高域が張っていて耳に痛い音のモデルがあったのは確かだ
158 :04/03/27 12:50 ID:W0i340hA
>>141

そういう構成のシステムって、結局ユニットから発する歪みからは
逃れ様が無いので、激しくソースを選びますね。
ソースの歪み+分割振動の歪み=滅茶苦茶
ですから。

でもソースの歪みが無ければ、spの歪みが味になる事も
あるので、それはそれで悪くないでしょう。

私は、ソースの選り好みをするSPはダメです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:45 ID:pnbEbKtZ
初期のCDPなんてまだ使ってる人いるの?修理拒否だよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:51 ID:1ePtKdpa
>>157
学生の頃、ソニーで初めてのCDPが鳴り物入りで出てきて、生協で聴か
せて貰ったら、ノイズが無いだけで、とても変な音だった記憶がある
ね。ソニーのCDP-101だったかな。
それ以降、NECがデジタルフィルターを使ったCDプレーヤが出てきて、
その後ティアックがディザーを使って補正するDAコンバータを持った
CDPが出て、自分としては初めて音楽が楽しめるCDPが出てきた、と喜
んだ。
それからの進歩で今やCDPの音をおかしい、と思う人は少数派になっ
た。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:54 ID:pnbEbKtZ
20年位前だとCDはデジタル臭いなんて言ってた人いたよね
デジタルはダメって、今世界中のスタジオでデジタル全盛なんだけど
今でもデジタル臭いなんて言ってる人達ってどう思ってるのかな?
世界中の音楽関係者が 耳がイカレテル って思ってるのか?
デジタル厨って思ってるのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:01 ID:1ePtKdpa
アナログレコードもヴィニール固有の音の癖が乗る、という意見もある
ね。
未だにCDをデジタル臭い、と感じている人はヴィニール固有の音に慣
らされすぎているのか、或いはCDPに問題があるか、どちらかだと思
う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:23 ID:W9atVs2P
CDP、DVDPの最大の欠点は結構溜まってるLPコレクションのなかの愛聴盤が
再生できないこと。アタリマエダロ w
わざわざCD再発盤を買う気にもならんし。
大編成オーケストラ、ピアノ、管とかの録音再生にはCDの方が今じゃ圧倒的に上だよね。
弦ではなかなか捨てきれないLPの味みたいなものを色濃くもってるLPソースが時々あるね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:41 ID:1ePtKdpa
>>163
確かにLPで持っていて何か機会を外して買っていないCD再発盤はある
ね。
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番、第21番 グルダ アバド ロンドン交響楽団とか、バルトーク ピアノ協奏曲第1番、第2番 ポリ
ーニ アバド シカゴ交響楽団とか、バルトーク 2台のピアノと打楽
器の為のソナタ アルゲリッチ ビショップなどなど。
これらの盤のCD再発盤は買う機会を逃しているよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:08 ID:pnbEbKtZ
レコードはレコードで聴く CDはCDで聴く 出る音も多少違う
そんな認識でどうぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:15 ID:1ePtKdpa
>>165
オレみたいにアナログ装置は全て手放してしまった人はどうすれば良い
かな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:29 ID:Bs5aGpTF
おまえらレコードはな
ばんというんじゃ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:29 ID:pnbEbKtZ
もう手放したなら必用ないです
レコードも不用 今から始めるモノじゃありません
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:34 ID:W9atVs2P
>>166
きっぱりあきらめるが吉。それよりハイデフィニションものDVDかSACDに手を出してみたら?
漏れはDVDしか再生できんが、最近録音のDVD-AものとかDVD−VのDTSものには生々しさ
でCDとかLPとかとはレベルが違うって思えるようなソースがでて来てるよ。
DVDがメジャーになれるのか、SACDはどうか、どっちもダメになるか判然としないところがリスク
要因だが。ま、DVDであれば映画好きならムダにはならない訳だが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:43 ID:pnbEbKtZ
盤ですかー 忘れていましたー 
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:42 ID:1ePtKdpa
>>169
SACD、良いね。
やっとアナログの全てを超えられる媒体の様だし。
ホスイ。
172169:04/03/27 19:01 ID:W9atVs2P
>>171
SACDもよさそうだね。特にクラシックのような音の記録再生技術にとってもっとも
厳しいソースには。
でもなぁ、ソニーはβといい、なんか商売というか合従連衡がヘタでイマイチ信用できん
のだよ。ブルーレイでもにわかに形勢が怪しくなってきてるらしいし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:11 ID:YdccoK30
仲良きことは美しき哉

たむらん & AI
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:12 ID:1ePtKdpa
>>172
エソテリックのX01はどうなんだろう?
初めてのソニー以外のメカという点でも興味ありあり。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:25 ID:4BSs3Vjq
>>169
ハイビジョン厨の恥晒し君がまた登場ですか。
あんたの書き込みには特徴があるからすぐわかるね。
DVD-Vの話がしたいんならAV板でどうぞ。あんたにはお似合い。
176169:04/03/27 21:49 ID:W9atVs2P
>>174
X01というのはわからんが、実は長い間エソのX1−Sてcdプレーヤを使ってた。
で、トーシバのSD9500てDVDプレーヤを入れたら、なんだこっちの方がCDも
音がいいてことになって処分してしまった。これDACの進歩のせいなんだろうね。
あの削りだしターンテーブルがのぞき窓から見えるのは何となくプラシボにもなって
悪くなかったけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:19 ID:58L7PXS+
ザルツブルグ音楽祭のORF音源はアナログ無いしな
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:10 ID:/YPCe64c
クラシックにはデジタルユニバーサルプレーヤ+6CHプリ+5CHパワー+SWこれ最強
179 ◆/0C/JDfZmM :04/03/29 01:34 ID:xPmpbk4L
>>146
>リヴィング・プレゼンスの主宰者の一人でCD復刻も行ったウィルマ・
>コザートは「CDの方がLPよりも、ビニール盤特有の音色が加わらな
>い分、マスターテープにより良くマッチしていました。 」と言っているね。

私には「CDの復刻版を出したから、ぜひ買ってね」としか読めないんだけど・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:40 ID:FJMRxLOS
そういうことは言っちゃ駄目。
嗚呼純朴な御仁と、心の中で呟くにとどめておきましょう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:42 ID:/YPCe64c
adで十分楽しんでいる香具師にはcd復刻版を買う理由がないと思われ
今ならcd−rに焼くという手もある
182132:04/03/29 09:31 ID:UVR0NjoB
>>149
まともなアナログとはどの程度の機器の事を指すのですか?
自分では非常に気に入っていて、これ以上は無いとは言いませんけれど
ほぼ満足のいくPLだと思っています。
マイクロのSX777とFR−FR64Sなんですけれど
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:39 ID:WE4PuI2F
焼いたCD-Rを配ってはいけません
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:55 ID:RUHdRGcy
>>182
機器のことを言ってるのではない。アナログで再生された理想的な音のことを
まともなアナログと言ったのだ。

5回か10回かけたぐらいでCDより音が悪くなるなんて言ってるのも根拠のない話だ。
針の状態や盤の程度で多少音が変化するのは事実だがそれでもCDとは比較に
ならん。CDの唯一のメリットはS/Nだけだな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:39 ID:WE4PuI2F
ワウフラッターはどうよ?
186132:04/03/29 11:23 ID:UVR0NjoB
>>184
アナログであってもCDであっても理想の音なんて誰も知らないし到達できる物ではない。
アナログで録音した音と再生した音が一致することが永遠にない事は誰にでも判ることであろうし、
CDであっても未だに何処まで音が出せているのかは不明でしょう。

>5回か10回かけたぐらいでCDより音が悪くなるなんて言ってるのも根拠のない話
極論で悪いがテラーク版1812年のレコードを10回同じ音で聴けたなんて聞いた事も無い。
〔私は同じレコードを5枚も買ってしまったが・・・笑〕LPには、多かれ少なかれ同じような
現象が起きている。

貴方がアナログが優れていると言っている以上は貴方がアナログはどんな機器で聴き
デジタルはどんな機器で聴いているから、その場合はアナログの方が良いと判断されているので
あろうから比較した機器は非常に大切な要素と考える。

20万の機器と100万の機器と比べたらアナログであろうがデジタルであろうが
高級な機器の方が良い音がするのが当たり前でしょう。

何故なら20万のCDPと100万のCDPとでは全く別次元の音がするし
20万のPLと100万のPLでも全く別次元の音がする
同じアナログであってもDDプレーヤーとベルトドライブプレーヤーでは
音が違うと言わざるを得ない。
私はDDプレーヤーの五月蝿さが我慢できなくてエアーフロートのベルトドライブを
選んだのですが、それだけでもかなりの差があるのに理想論を持ち出されても???



187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:39 ID:/YPCe64c
>>186
5回や10回かけただけでLPの音が変わるはずがないと思われ。それともトラッキングに問題
があるカートリッジで音がびびって溝傷めたりしてたり...FRに超軽針圧カートつけてDQN
過大針圧かけてるとか...これは冗談だがw

体調とかプラシボによる聴感変化が異常に大きい人かな、キミは?

それはそうと、
>貴方がアナログが優れていると言っている以上は貴方がアナログはどんな機器で聴き
>デジタルはどんな機器で聴いているから、その場合はアナログの方が良いと判断されているので
>あろうから比較した機器は非常に大切な要素と考える。

は胴衣。クラ好きでいまだにADマンセー逝ってる香具師はCDプレヤがDQNかスピカがDQN
てこと多いよ。
別に値段が高けりゃイイとは思わないが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:18 ID:SCIYNsib





独奏から楽劇まで、どの辺りを指向してるのね、このスレは?



189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:26 ID:/YPCe64c
>>188
クラシック再生といったら、クラシックのレパートリィの全容をカバーできるものを
想定するのがアタリマエ。西洋クラシック音楽のレパートリィの中核にシンフォニィ
がありまたその録音再生が一番技術的にも厳しい上では、シンフォニィをマトモに再生
できるシステムと解するのが常識でしょう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:57 ID:4Ecvrtsf
楽劇はムズクないのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:15 ID:/YPCe64c
>>190
楽劇を十全に味わうためには、プロジェクタか大型ディスプレイも必須になるんだが。
音だけじゃ半端もいいとこ。まあ好き好きだけどね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:22 ID:A1aswRiO
わいは業者でっせ
みんな買うたってや
ブヒブヒ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:15 ID:5gs7wR/H
>>181
そこでMYTHOSの金円盤
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:04 ID:jIzqbVVO
ヴェルディのレクイエムはどうよ?絵は不要。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:21 ID:/YPCe64c
クラ好きなんて逝っても器楽とかの細切れ有名曲集聴くだけで通と思い込んでる香具師までいるしな。
この前自慢のフルレンジでシンフォニィを蚊の鳴くような小さな音で鳴らしてる香具師がいて、漏れがヴォリューム
上げようとしたらかたくなに音楽はこの程度がいい、といって変えようとしなかったんだが、無視して音大きく
して理由がわかったよ。そのフルレンジは大きな音では糞音になる。ダイナミックレンジに対応するリニアリティが欠落
した半端スピーカー。だからオーケストラの最新録音cdなんか普通の音量で聴くとおそろしく汚い音になる。それで
cdの音は音楽の心を伝えない、などとボケてるんだから、いやはや。

フルレンジでクラシックなんてボケてる香具師のクラシックなんてこんなもんだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:26 ID:BOBMtmNf
音楽を聴く手段が目的と化して、、、、
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:26 ID:aGK5Xn3S
絵なんか、
たとえワーグナーのオペラだろうと必要ナシ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:34 ID:5gs7wR/H
>>195
オーディオに興味を持ってからクラシックを聴き始めたか?
クラシックが先でオーディオは後だったのか?
そんなことでも機材の好みは全く違う。

あなたはどっち?

199もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/29 23:40 ID:NkqcguJU
>>195さん
環境によってはフルレンジの方があらゆる面で有利な場合もあります。
狭い部屋で大きな音を出せず、予算が少ない場合は特に。

とりあえずフルレンジで密度の濃い音を聴いて、環境が整ったらマルチへ行っても
いいのではないでしょうか。それとフルレンジでも煮詰めるといい音します。
全てのフルレンジの話しではありませんけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:44 ID:plNLmIEM
音楽聴くためのはずが、装置のテストになってるんだろ?ここの香具師は
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:50 ID:/YPCe64c
>>196
おお、いいところに気がついたようだね。

そもそも音楽は儀式や祭りの道具。乗馬も移動の手段。もっとすごいのが切手という通信
の手段道具を「目的」として単に集めてきれいに整理して眺めてはニタニタってやつ。

人間の「趣味」の本質はじつは「手段」を「目的」にしちゃうかなり変態的なところにある。

その程度が進んでいるほど進化した趣味といえないことはない。

かつて道具・手段であって今は目的となっている「音楽」という趣味の、単に「手段」である所の
オデオが更に目的化されてゆく、という「進化」には何の不思議もないんだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:54 ID:plNLmIEM
「オデオ原理主義」か?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:03 ID:881w9J64
オーラトーンのフルレンジとSONYラボーチェ60Lくらいのを使ってますがオーラトーンのほうが
音が遠くまで届いていくようだ、なんでかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:05 ID:jmCT2Hx0
>>198
漏れは子供の頃バイエルの黄色本77番だったかまでは親の言うとおりおとなしくピアノ
やったが反抗してやめて、中学時代から自発的にクラを聴き始めたクチ。
オデオはクラ聴いてたら必然的にマトモなものが欲しくなる罠。そういう方向に逝かない
俵孝太郎みたいなのもいるけどね。彼はオデオに金使うくらいならソースに使えって主義
だな。それはそれで結構、好き好きだね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:13 ID:EhB/6ihc
漏れも俵派だな。永福町のレコド屋にママチャリで来たコタロー見た
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:15 ID:d0vo+QzK
この板で言うことじゃないが
ことクラシックに関して言うなら
金注ぎ込む対象がオーディオである限り
どれだけ金注ぎ込んでもある種の貧乏臭さはつきまとうしな・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:20 ID:EhB/6ihc
写真とか録音とか、固定するのは、瞬間瞬間オリジナルが消えちまうから機材に金を掛ける意味の必然性は感ずるが、
すでに固定されているのを再生するのに金を掛けるのもなー、つう感じもするな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:25 ID:jmCT2Hx0
>>205
でもなぁ、俵の場合はカナーリカルトが入ったソース集めにまで逝っちゃってるみたいよ。初回プレス
オリジナル盤がどうのこうのとかって。あれだよ、切手集めてニタニタの世界の近所。
まあ、だから好き好きなんだけどね。ひとそれぞれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:29 ID:EhB/6ihc
まあなにごとも程々にってことだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:31 ID:EhB/6ihc
萌子に愛想つかされたのも、カルト的収集癖なのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:39 ID:jmCT2Hx0
>>199
フルレンジが「密度が濃い」って逝ってる意味がまるでワカランのだが...もうチョイ
説明してくれる?
そもそもマトモなフルレンジって何?一本のユニットに広いエネルギーレンジをまかなわせる
って発想そのものが?なんだが。Dレンジが狭い流行音楽に使うのならともかく。

話はあれだが、5.1CHのメリットてのはそういう所(一本あたりのスピカシステムの負担
の激減=負荷が楽、特性破綻領域まで逝かない)にもあるんじゃないかと思てる所なんだが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:55 ID:EhB/6ihc
フルレンジに対し、一つに無理させるのも?
マルチに対し、複数に上手くわけられるのか?
どちらも一長一短てわけか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:11 ID:jmCT2Hx0
>>212
発見にまた一歩近づいたようで、おめでとう。

そのそれぞれのメリデメ要素の得失合計点が問題だわな。

しょせん好き好き、勝手、カラスの勝手だから誰が何使おうがカマワンが、漏れの場合は
3ウェイのマルチアンプ方式使ってるってことだな〜。オケの優秀録音を十全に聴く
ためという「目的」を踏まえて。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:15 ID:jmCT2Hx0
あ、それと
>>210
それちゃうみたいよ。萌子のほうが若い娘に孝太郎を盗られたって話じゃなかったっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:17 ID:jmCT2Hx0
じゃぁおやすみ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:11 ID:tbxCEI0f
さすがにフルレンジでフルオケは厳しいんじゃ?うちではそういうのフルレンジでは
聞かないなあ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:18 ID:Qz5AL58u
>>199
酸っぱい臭いのネカマ氏ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:22 ID:jmCT2Hx0
さーて、ハハハ。
皆さんオハヨウ。メジャーリーグはレベルが違いますな。メジャーはなるほどアスリートプロ
だが、これに比べれば日本のプロ野球は喩えて言えば学生野球・高校野球といったレベルでしょうか。

いま、サラウンドで見てますが、音の臨場感もすごければ、キャッチング音、打球音の衝撃力がまるで違う。
オルソン博士の指摘を待つまでもなく、自然雑音の再生のfレンジ・Dレンジの厳しさ・広大さを実感するね。

オデオはしょせんWEをはじめとする劇場トーキィ技術の流用。今次またまたサラウンド技術が映画DVD
から恵んでもらってる訳だから、せいぜいありがたく使わせてもらいましょうよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:07 ID:bXSd3IbC
最新録音に興味ないのだが、、、
220名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 22:50 ID:FBRrbLkY
>>219
最近の演奏者はわけ判らんから興味ないのでは?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:bXSd3IbC
放送局音源放出セール中につき
222もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/03/30 23:04 ID:37AY5Zgk
>>211さん

まとまりの無いマルチよりはフルレンジの方が大音量で無い限り充実感は
上と思います。(普通の部屋で普通に聴いた場合です)

お手軽という点も魅力の一つです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:15 ID:ISEJeXQA
確かに075付けたらJBLの音だね
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:46 ID:+EODI+lp
臭いネカマは氏んでいーよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:52 ID:bXSd3IbC
住宅事情でそんなにフルオケがんがん、、つうわけにもいかないし、
ソフトにも予算振り向けたいし、どう取捨選択するか、それが問題じゃのう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:24 ID:YYBukTvq
>>218
何が言いたいのか意味不明。
スレ違いもほどほどに。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:26 ID:ncQ2Bopv
>>218
さーて、ハハハ。

って、>>79にそんな人いたねぇ。
再臨されたのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:30 ID:1klHhr2Q
声楽とか古楽器なら三菱ロクハンとかローサの同軸に
単純な構成の球のアンプ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:19 ID:YcpcL/sm
古楽器を甘く見ないほうがいいでつ。古楽器の音は貧弱だが、有能な古楽器
奏者は楽器や録音場所の音響にこだわっています。会場の間接音まできっちり
再現できること、楽器製作者による音の違いが普通に再現できることなどが、
必須です。
一般のリスナーはそこまで考えなくても良いと思うが、クラ専用システムなら
演奏者のこういうこだわりを大切にして欲しい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:32 ID:PejHCsLV
>>229
三菱ロクハンを・・ry
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:52 ID:toD+F2pI
さーて、ハハハ

つーか、クラをフルレンジでなんて言ってるヤシはオケのコンサートもろくに行ったこともない、
バイオリンの生音も近くで聴いたこともない、本物のグランドピアノも聴いたことがない、
要するに生の音を知らないヤシじゃないのか?

オケの音域、pppからfffまでのDレンジのリニアリティを、音楽を楽しむに十分な
クオリティで鳴らせるSPなら少なくとも現時点ではマルチウェイで決まり。

まぁ、年のせいで耳が劣化してるんならフルレンジでも間に合うんだろうがね。


232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:01 ID:OigvZ8an
ワンパターン飽きた
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:06 ID:SOXCLaYT
メンゴ
つ〜か、おまいもなんか別のパターンの燃料投下せいや。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:19 ID:eIrKGG1M
ネタが無いのに無理して続ける必要ないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:19 ID:PXeURodT
いや燃料とかちょっと恥ずかしいし。
あなた年幾つよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:25 ID:PXeURodT
>>234
ネタかぁ・・・
まずお気に入りのソフトとそれに合う機器を晒してくれると
参考になるような気もするんだけど・・・どう?
ちなみに自分は最近青裏ばっかり漁ってるのでダメダメ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:31 ID:ncEZMvwg
クラシックに中域は邪魔だ
透明な高域と雄大な低音があればそれでいい
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:28 ID:6WYSncFE
肉声に中域命。
239もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/03 21:01 ID:mQLThLjl
>>237さん
それでは弦楽器がスカスカになっちゃうじゃないですかっ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:19 ID:jc0lc/cE
ドンシャリ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:54 ID:J5HOmrGd
率直に言うと、どうでもいい。好きに聴けと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:04 ID:HYBc/AgV
つーか、口臭いネカマは氏んでいいよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:17 ID:tIO3Ta5p
耳ダレ発症中のキティも道連れで逝ってくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:58 ID:d+u9hScb
クラシック聴くのに、
艶って、ありすぎても良くナイよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:25 ID:wK18NYqi
生で聴くと、なにやってんのかよくわからないフレーズが
オーディオだとよくわかる。
楽譜派にはありがたいのだが、これでいいのだろうか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:13 ID:xDuNywRd
>>245
それでいいんじゃないだろうか。
音楽を巧みに解説してくれるのが良いオーディオだと個人的には思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:56 ID:XTpeXBzL
ガルネリオマージュは、どちらかというと小さいスピーカーだが、
ヴァイオリン再生ではおそらくトップクラス。
大広間、大型装置マンセーの諸子はどう考えるのだろうか。
248もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/07 01:13 ID:lEFfcgUa
>>247さん

素晴らしいと思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:45 ID:MHLaJXJT
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:45 ID:7dRzOuju
耳ダレ香具師も逝ってくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:56 ID:qcb/0rKg
チェロ聴くのに最高のスピーカーって・・・・?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:20 ID:0DITt5GP
チェロにはウィルソンのSYSTEM7なんか良いと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:58 ID:Riek1xFc
ウイルソンはクラに向かない傾向にあると思うが
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:11 ID:506mdjpw
だけど、System7のあの低音スピード感は低音成分を
多く含む楽器の演奏再生には他Spには替え難いものがある。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:13 ID:Rdascqes
Joseph AUDIO PARL コレ最高! SYSTEM7よりも
いいんじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:31 ID:30wouQtj
ていうかウィルソン自体、クラで音決めしてないはず。
チェロに合うスピーカーおれも知りたい。
もう少し安いやつお願いできないかな。。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:11 ID:BYUE8CVK
ソナス…ですかね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:28 ID:JeyGLUoE
なぜウイルソンがクラに向かないのかと、?????
楽譜真っ黒ごちゃごちゃ音楽などは、きちんと分解してくれるんだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:54 ID:Rdascqes
ブラコンはいいんじゃ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:42 ID:ghM40D4m
どちらかというと演出系なので、クラよりもロックやポップスの方が栄えるかも
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:56 ID:/bdI8uFQ
クラの場合、分解すれば良いというものでもない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:58 ID:kK3wukh5
こと分解については、
アンプによるところがとても大きいと思うんだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:30 ID:1pYFhkPJ
ハーモニーという言葉がなんのためにあるんだろな
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:28 ID:5lmRw4XG
クラ再生には、B&W N−801とアキュP−1000の組み合わせ
以外に選択枝は無い!カラヤンのプライベートシステムも、これだった

・・・・・んっ、どこかで見たようなカキコじゃ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:03 ID:RFuIaOyM
生演奏の補完道具としてオーディオを使ってるオイラとしては
なによりも分解能力が大事なんです。
ピアノの指使いがわかるようなオーディオってないもんかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:10 ID:KgeSgnP3
>ピアノの指使いがわかるようなオーディオってないもんかな。

プラズマがある。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:58 ID:RFuIaOyM
>>266
お願い、音楽CDから絵が出るようにしてください。
特許で、一生遊んで暮らせますよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:20 ID:1pYFhkPJ
DVDにすればイイやんけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:33 ID:RFuIaOyM
>>268
少しは釣りに付き合えよな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:37 ID:1pYFhkPJ
美味しい餌をつけてくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:20 ID:DExdrhwb
>>264
オレこのひと知ってるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:35 ID:4FR+G3vg
アシュケナージもゲルギエフもDVDサラウンド派だってな。
ま、アナログではなかなか難しいオケのマトモな再生もディジタルではレベルが一段上の記録再生が可能になるから
彼らとかディジタルマンセーのカラヤンの気持ちはよく解かるね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:54 ID:jk3cblSp
なんと言うかピアノの指使いなんてわかるようなシステムが本当にいいシステム
だとでも?そんなの気持ち悪いよ。まさしく音楽を聴くのではなく音を聞くためのシステムだ。
生演奏で目をつぶって聴いてごらん。ピアノの指使いなんて絶対にわかんないから。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:37 ID:/34jpDY5
ギターの運指がわかるとかそういのって誰が言い出したんだあ。目の前で
聞いてもそんなのわからないぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:23 ID:cb/WUwWb
ベーゼンドルファーのスピカを聴いてきた。なんだか不思議なスピカ。
両脇に反響板がついてて、全体がピアノフィニッシュ。盛大に箱鳴を
利用するタイプらしい(笑) さて、ピアノの実音成分は、さすがと
思わせる重厚・芳醇なもの。ただし反響板のためか、どんなソースを
かけても「10畳くらいの部屋でフルコンサートグランドを弾いた」
ような音になる。実音成分はピアノを至近距離で聴いているような妙
ちくりんなリアルさがあるけれども、間接音成分も盛大すぎて両者の
バランスが取れていない感じ。部屋をすごく選ぶスピーカかも。

まぁこのスピーカーにしか演出できない世界であることは確か。
なおピアノ曲以外は、ぜったい再生しないほうがよい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:40 ID:seRxirgm
>>275
有る意味、漢のスピーカーですよね。
そのノリで
「これはピアノ専用」「これは弦専用」「金管はこっち」
‥お大尽な世界だなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:22 ID:jtCzXvXI
>>276
ピアノ協奏曲はどうやって再生するんだろう(笑)
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:43 ID:NDlZYBEK
生演奏の感覚をオーディオに求めるなら、生を聴いた方がいいにきまってるだろ。
機械音の世界はまったくの別物の世界だよ。
楽譜派には、超高精度分解タイプが最高なんだけどな。

279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:54 ID:seRxirgm
ベーゼンドルファーのは、日本中にベーゼンドルファーのピアノ使ってる音楽教室
とかたくさんありそうですから、もしかして売れるのかもしれません
ですね。オーディオじゃないですね。レッスン装置の一部として。
>>278
ところでなんかIDが大文字ばっかりでカコイイですね。
「ZYBEK」とかいかにもドイツにそんなメーカーがありそうな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:59 ID:jtCzXvXI
>>278
生演奏と再生音は全くって程は違わないと思うが。

経済的にも時間的にも何時でも生演奏を聴いていられないから、オー
ディオを聴く訳だから。
そんな事を言っても仕方がないよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:04 ID:g91EKTyB
>>278は典型的素人の思い込みだな。
40年前ぐらいでもオーディオと生音の聞き比べで
ほとんど区別がつかなかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:08 ID:JsI7yvX3
>>278
生音を切り貼りして位置を整えてちょっと艶を加えてやると
オーディオ再生音のできあがり♪
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:11 ID:jtCzXvXI
シカゴ交響楽団の様な一流楽団でも東京文化会館では艶消しの弦楽合奏
になるからねえ。
確かにオーディオの弦楽合奏は美しすぎるのかもしれません。

ただ、それもコンサートホールに寄るね。
東京オペラシティコンサートホールだと、弦楽合奏は美しいよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:13 ID:9or+Erqq
>>281
典型的玄人はラジカセで聴くからな

つーか去年ドキュメンタリー番組で世界的弦楽器奏者が
アイワのラジカセ使ってるのを見て感動した。ちょっと笑っちゃったけど。
285としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/10 22:13 ID:kWKxbxFY

>>281 は有名なオルオンのオーケストラでのすり替え実験のことを書いているのかな?。

オーケストラでホールの真ん中より遠いぐらい席の状況なら生とオーディオをすり替えを行なわれても、
多分自分は気づかないような気がする。
もちろん演目にもより異なり、極端なダイナミックレンジを必要とするものなら聞き分けられるかもしれないけど。

40〜50人程度以下の小ホールでの器楽曲、室内楽なら多分聴き分けられそうだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:25 ID:jtCzXvXI
>>284
それは音程を確かめているだけでは?
そういう次元でオーディオプロパーは語ってはいないでしょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:45 ID:9or+Erqq

288284:04/04/10 22:49 ID:9or+Erqq
>>286
というか「俺は音楽がわかっているからラジカセで十分」という
テンプレのようなものがあったような・・・

でも異常なまでにオーディオに興味を示さない音楽家がいるのも本当。
前記の音楽家は「凄い演奏ですよ。こんな音どうやって出すのかわからないですよ」と
熱く語っていた。アイワのラジカセで。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:50 ID:/34jpDY5
>>281 オレは聞き分ける自信あるよ。
290としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/10 23:09 ID:kWKxbxFY

音楽や演奏をパッケージメディアで聴く際に、
音が良いことが必須条件だと思ってる人が多すぎ。
ラジカセで十分かは別にしても、良い音楽、良い演奏は
その程度の機械でも十分に判断できるのが普通では。

自分は大学時代にはオーディオ装置は実家に置いたままで、
遠く離れた場所でソニータイマ付(w)のステレオラジカセで4年間過ごした。
今から思うと何で装置持ってかなかったのかなと自分でも不思議だけど、
音の良さは別にしても音楽を聴く上では致命的な不便さは感じなった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:23 ID:JsI7yvX3
桶や水槽やってりゃ経験あるだろうけど
演奏のチェックなんざラジカセの情報量で
十分ですよ。

ワンポイントでアズイズで録音して再生しても
実はラジカセの情報量と似たり寄ったり。
そゆこと
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:25 ID:PPbAP6mS
>>290
>ラジカセで十分かは別にしても、良い音楽、良い演奏は
>その程度の機械でも十分に判断できるのが普通では。

大間違い。良い音楽、良い演奏は良い音があって初めて成立する。
演奏者がいかに良い音を出そうと日夜研鑽を重ねていると思っているのか。
オーオタのレベルの低さもここに極まったな…
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:28 ID:Xuvveuwc
>>292
つまり、良い音楽、良い演奏はオーディオ機器を介しては
味わえないということだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:39 ID:PPbAP6mS
>>293
オーディオ機器にも色々ある。もし君が全ての機器が音が悪いとでも
思っているならそうゆうことになる。

当たり前の話だが生演奏の良い音とオーディオの良い音とは比較するものではない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:46 ID:/34jpDY5
良い音をイイ演奏と勘違いしているやつもいるのは事実
296としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/11 00:09 ID:j4ox3ywe

オーディオ店で 「最近録音のイイCDは無い?」 なんて店員と会話している客を時々見かけるけど、
こっちは笑いをこらえるのに必死。

逆にクラのコンサートでこっちは演奏イマイチだなぁ〜なんて思っているのに、
「やっぱりナマはいい!!」 なんてセリフも同じ・・・・ビールじゃあるまいし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:14 ID:c5f1uOKs
>>296
そだね。
やっぱ自衛隊総合火力演習とかあそこらへんが諸悪の根源だね。

いやまじで。
298としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/11 00:33 ID:j4ox3ywe
>>297
バカとはさみは使い方しだいだけど、デカイ音を鮮明で歪まないのことのみで評価すようだと道を誤るね。

でも自分も、鳥のさえずり、寺の鐘の音、花火、などの音を時々再生し生みたいだと、喜んだりします(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:25 ID:5kyrvdaR
「みたい」という表現がビミョウ〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:57 ID:JZyrkAqN
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:56 ID:RgLOXEjk
いい音といい音楽とは別問題だよ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:45 ID:usmJdMny

生の演奏会にあんまり行ったことがない人が多そうだな、ここは。
見当違いなレスがたまに・・・・けっこうあるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:21 ID:eeWwtjay
>>288
プロなんだから、音楽が分かっていて当然でしょ。
我々の殆どは音楽のアマチュアだから、良い装置じゃないと演奏の良さ
を聴き取れなくても仕方がないジャン。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:38 ID:eeWwtjay
>>290
学生の頃はジャズを聴いていたけど、経済的にも厳しくて、大型ラジカ
セでジャズを聴いていた。
確かにそんな装置でも優秀な演奏は分かったけど、誰もそんな装置で何
時までも音楽を聴いていたくないよね。
社会人になって音楽が好きで音をもっと良くしようと考えるのが、オー
ディオファンになっていく過程なのだから、良い装置じゃなくても良い
演奏が聴き取れるとか、そういう事を言うのはお門違い。

305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:42 ID:5kyrvdaR
それはあなたの価値観ですので、お門違いというのはどうかなあ。
むしろラジカセのほうが気楽でいいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:00 ID:eeWwtjay
>>305
いや、良い装置じゃなくとも演奏の良さは聴き取れる、というのは別に
自慢できる様な話ではないし、だからといって良い装置が不要という論
議になるのもどうかと思って。

ま、聴き方は個人それぞれだから、押しつけは良くないよね。
307としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/11 12:23 ID:j4ox3ywe
>>304 >>306
「お門違い」をどういう意味で使っているか分からなかったことと、
>>304 の書き込みを読む限り自分と同じ立場のように思えたのでレスしませんでしたが、
話が別な方へ飛び火する前に補足します。

>>290 で自分が書いたのは「良い装置が不要という論議」への誘導ではありません。
ピュア板の人の中にはラジカセや安価な装置で聴いている人をバカにする人が少なからずいるのを、
いつも不愉快に思っていたところ、たまたま >>288 の話題が出たので書きました。
>>296 も、音楽や演奏の良さがファーストなのに、そうでない人がオーディオが好きな人の中にいるのが不思議だったので、
290の流れを受けて書いています。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:27 ID:eeWwtjay
>>307
音楽が聴くのが主な人。勿論、頻繁に生演奏にも行く人の場合、オー
ディオに興味をそれ程持っていない人が多いよね。
大体、未だにオーディオに関心があって装置を揃えている人の方が少数
派なのですから、音楽ファン=オーディオファンとはならないのは当然
です。

オーディオに興味を持つのかどうかは趣味が違うだけ。
それを馬鹿にするのはおかしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:31 ID:AueQsII4
良い装置と糞装置とでは感動の度合いが全然違う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:31 ID:Nr6mRbLI
だいたい、写真取るよりカメラ集めるほうが好き、とか
バイクでツーリングするより改造するほうが好き、とか
ラジコン走らせるより組み立てて飾るのが好き、とか
女の子本体より靴下のほうが好き、とかいろんな人いるんだから、
音楽より音の出る機械の方が好き、でええやん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:37 ID:xe3kyQ1z
>>307
君もピュア板の中の人でりっぱに他人をバカにしてるって気づきなさい!
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:42 ID:e8Atbt+8
俺はピアノの音さえ本物らしく出せたならそれでいいんだとか
バイオリンだけ上手く再生したいんだとか
いやいや大砲の音をリアルに再生したいんだとか・・・
それで音楽全体が上手く鳴っていなくても全然いいと思う。
それがその人のスタンスなんだから。
むしろスタンスの違いを認められない人の方がどうかしている。
どれも正解だし、その人がそれに情熱を注いでいれば本物だと思う。
俺も音楽に酔えるシステムが好きだけど、大砲の音がリアルに
聴こえるシステムもたまには聴いてみたい。まぁスレ違いですな、スマソ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:19 ID:1Kp/Gasv
>>312
大砲の音がリアルに再生できるスピカならたいてい鬼太鼓座の大太鼓もピアノもカナーリ
リアルに再現できるんだがね。おまけにオケも。まぁオケの場合は弦の再生という別の
側面もあるが。

なに言われてるかわかる?アホさん。
314312:04/04/12 01:43 ID:ApcdkLVg
>>313
本人がリアルだと思っているならそれでヨシですよ オリコウさん。
少なくともまともな音を出せている人は他人を貶めて満足するような事はしないと思うな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:19 ID:7TEunVf3
>>313
>大砲の音がリアルに再生できるスピカならたいてい鬼太鼓座の大太鼓もピアノもカナーリ
リアルに再現できるんだがね。おまけにオケも。

と言う事はそういうステレオを持っているか聞いた事あ有るんだな?
プッ!すげーよ なにがすごいかってお前の脳みそがよ(pugera


おもろいので晒し上げ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:55 ID:6okAbPLQ
大砲の音をリアルに再生したらウーファのコーンでも破けちまわあ!
どんなに凄いホーンとか大出力アンプ持ってきても無理ぽ。

近所から苦情がこない程度の音量でリアルなのは脳内補正のおかげ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:56 ID:6okAbPLQ
リアルに大砲の音再生したら街中大騒ぎだぜ、テロかってな、そうだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:25 ID:Dx6Vf1F/
>>316
一人死んだ爆発事故の近くに住んでいて、爆発の現場にいた事がある
が、音と言うより風圧だった。
風圧を再生する事は不可能事だが、音だけならどうにかなるかも。

兎に角早い音じゃないと嘘になる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:28 ID:6okAbPLQ
確かに。
大口径ウーファ搭載バスレフ型のあまっちょろい音ではバレバレ。
やはり超大型ホーンか・・・長岡式BHとか・・・いや、低音ホーンか
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:37 ID:Dx6Vf1F/
>>319
ホーンは音が遅れる。
特にBHは耳に分かる程遅れる事がある。

MFBのウーファーが一番早いと思う。ステラノーブスとか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:22 ID:6okAbPLQ
どーしたんだぃ?
華道教室でお花の生け方でも習ってきたのでつか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:35 ID:UBjdJOgL
落雷を至近距離でくらったことが、3度ほどありますが、
高周波成分が凄いですね。あと、稲光の明るさも凄い。
一度は、薄暮だったのですが、真昼どころかあたり一面が、
真っ白になりました。
お腹に響くような低音は、意外と遠くの落雷の方が凄いです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:41 ID:1Kp/Gasv
まぁなんだな
大砲の音までリアルに鳴らせるスピーカーならオケもピアノも大太鼓もリアルに鳴らせる。
当たり前のことだネ。
そんなアタリマエのこと言われて暑苦しくなってる312はヤパーリアホだな。あの3バカを狂言基地害と
はっきりいえない微温的マスゴミと共通してるね、312のいかにも「したり顔」のご高説は。ププpu
なに?
  >音楽全体が上手く鳴っていなくても全然いいと思う。
  >それがその人のスタンスなんだから。
  >むしろスタンスの違いを認められない人の方がどうかしている。
  >どれも正解だし、その人がそれに情熱を注いでいれば本物だと思う。
  >俺も音楽に酔えるシステムが好きだけど、大砲の音がリアルに
  >聴こえるシステムもたまには聴いてみたい。まぁスレ違いですな、スマソ。

なーにカッコつけてんだか。薄っぺらぺら底の浅いチンケおっさん丸出しやんけ。(禿藁

324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:17 ID:MCTUWW6R
自演までして必死だな(w 可愛いもんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:40 ID:la8Kjwa9
大砲の音までリアルに鳴らせるスピーカーって何よ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:40 ID:ddOSxrON
>>323
お前はこのスレの前の方で散々恥じ掻いて逃げ出した香具師だろうが!!(プ

「さあ、本題に戻ろう」の次は「まぁなんだな」だって?w

流石にオリコウさんは違うねぇ〜 そんなにサービスしなくたっていいぞ(ワラ

「まぁなんだな」だって?ほんとかよ お前天才だよ全く

さあ、オリコウさんは次はどんな生き恥を晒してくれるのかな?WW

では張り切ってどうぞ!! あ、書き易いように上げとくね♥
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:50 ID:1Kp/Gasv
>>326
バカが必死で何ほざいてるんだよ(ハゲワラ
ま、ご苦労。で?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:07 ID:la8Kjwa9
大砲の音までリアルに鳴らせるスピーカーって何よ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:28 ID:CokrHeqk
>>327
「さあ、本題に戻ろう」

「まぁなんだな」

「で?」

う〜ん。。。今一だな・・・もうちょっと頑張ろうよ オリコウさんなんでしょ?(プ

そうそう、328に答えてあげなよ どんなスピーカーなら大砲の音がリアルに聞こえるのかな?

それともリアルに聞こえるのはオリコウさんだけなのかな?(プププ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:48 ID:6okAbPLQ
>>オリコウサン、やっちまぃなょ

アフォ329を本物の大砲ですっ飛ばしてやりなよ。
リアルな大砲の音に感動しながら昇天するだろうよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:49 ID:6okAbPLQ


ドッカーン!!

ガク・・・・死体一匹できあがり
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:55 ID:aEVdjd2E
なに?オリコウさんの正体は将軍様だったのか!!W 流石だな(プ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:08 ID:lbrh1DQK
上のレスで風圧という表現があったけど、ホールのオーケストラなんか
まさにそういう感じだよね。
直線的なものや、コントラバスのように地響き的ものやらいろいろ。
スピーカーであのホール感を出すのは相当難しいね。

雑誌で、超超巨大システムを組んでる写真なんかみるけど、
結局、ホール並の空間が必要ということですかね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:32 ID:aEVdjd2E
オリコウさんは泣きながら逃げていきましたとさ まる
少し突っ込まれて何にも書けなくなるなら最初から知ったかすんなよボクちゃん


>>333
とは言え、映画館のような広くて音響も整えられた場所で特大スピーカーで再生しても
やはり物理的な限界を感じてしまうよね。ユニットのね。それよりもモニターオーディオのHPでの記述・・・

>オーディオの音を決める重要な要素である"空間の広さ"。収容人数300人のホールで演奏される、
>120人編成のフルオーケストラを想像してみてください。いかに優秀な演奏であっても、
>リスナーにとっては音楽ではなく、騒音となってしまいます。フルオーケストラの演奏に
>収容人数2500人以上の大ホールが必要とされる理由がここにあるのです。
>オーディオも「音楽を奏でる楽器」であり、空間に適したサイズのスピーカーを選ぶことが重要です。
>ブックシェルフ型のGold Reference 10は6〜10畳の部屋で真価を発揮するように設計されており、
>このサイズの空間において、大型スピーカーでは得ることの出来ない抜けの良いサウンドを奏でます。

↑これを読んで納得したよ。逆に考えてみればその部屋の空気を振動させるのに
適切なスピーカーのサイズが存在するのだと思う。またカイザーの発言で
「部屋の空気を一突きで動かせるような美味しいポイント」がその部屋の何処かに必ず存在する。
大型マンセーで小型スピーカーを軽視する香具師はそこら辺を疎かにする恐れがあるね。
だからもぐもぐ氏の様に両刀使いで、その部屋の大きさに合わせて・・・というのが真のオリコウさんなんだろうね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:50 ID:G4dSBmmN
>>334
なにをいまさら・・・、
君からみたら、ほとんどの人がオリコウさんになっちまうよ。(プww
あとここだけの話もぐもぐは口が臭いらしい、気をつけろよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:21 ID:1C1jEyJ5
電気通信大学にあったコンクリートホーンはどうよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:30 ID:Y12s787X
だから、実演と再生のすり替えって、
ある程度の大きさのホールだと、ホールの特性にマスクされるので、
意外に簡単に騙されちゃうよね。
338としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/13 14:37 ID:mODJipll
>>337
私もそう思います。
339もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/13 23:13 ID:KKYxaveH
>>334さん

ピンスポットで部屋のポイントをつつくだけです。狭い部屋に大型を持ち込んでも
そこそこ鳴りますけど、小さい的を大砲で狙うような大変さがあると思います。

大きい大砲で狙うのは大変ですけど、すごく高性能な大砲なら的に当てる事も
できます。高性能でない大砲で的に当てるには操作する人に相当なものが
求められると思います。

気持ちよく鳴らすって本当に難しくて楽しいですね☆(^ー^)
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:19 ID:WXyX9ryP
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:26 ID:yvSEqbwy
>>339
上手い事言うなぁ〜(パチパチ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:32 ID:IdWhPrz+
なにかムキになってるようですな (プw
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:38 ID:yvSEqbwy


      
        (プw

344もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/13 23:40 ID:KKYxaveH
別に燃料と称されるものを投下したつもりではないんですけど・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:43 ID:yvSEqbwy
>>344
なぜにあげる?w
346もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/13 23:49 ID:KKYxaveH
さっき上げちゃったのをそのままにしていしまっていました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:03 ID:B34Tjtu+
ステサンなんかによく書いてあるよね。
これはオーディオファイルがミリ単位で調整した結果だ。
まんざら嘘というわけでもないんだが・・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:50 ID:1rGrhlcu
>>334
それは常識だ。
しかし、小音量であっても、容量の小さいSPで低音の不足などが認識できることも事実。
部屋の広さで単純に決めるのではなく、ジャンルや聴き方(ボリュームとか)
などを含めてトータルで判断し、適したサイズ・ユニット配置などを選ぶべき。

ちなみに、もぐもぐおじさんは、腕が悪いから狭い部屋だとフルレンジでなければ
セッティングできない。たまたま結論が正しいだけで、おそろしくレベルが低い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:11 ID:wBEQPoB4
たまたま結論が正しいだけで、おそろしくレベルが低い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:22 ID:smNvAAgg
ジェネレックのスピーカーってクラでもOKでつか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:31 ID:eHpOefX2
もぐおじさん←久々に面白かった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:26 ID:VAGOjmaj
age
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:14 ID:pfokg60q
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/15 23:56 ID:0Ply5w9F
フルレンジでなければセッティングできないなんて言ってませんけど。

フルレンジが有利って言っただけですよ。発言を捻じ曲げるのはいけないと思います。
356(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/16 00:08 ID:peahI164
捻じ曲げてぃぃのはアレだけょ?

イタタ!タンマタンマ!
357もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/16 00:12 ID:zUzOJQgv
アレって何ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:12 ID:HHqVXEhp
チソチソ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:38 ID:Qjpy+oWx
つーか、口臭いネカマなんて氏んでいいよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:59 ID:dMiYVrj5
>>357
いい加減ネカマやめろよ
いい年したじいさんが
それから口臭いよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:42 ID:+zu0i6Sw
>>360
やっぱりネカマは無理がありましたか。反省します。
こちらのコテハンの方が受け入れてもらえそうなので、これからはもぐおじさん
に変更します。よろしくな!言葉もおじさんらしくコテコテにします。
今後「もぐもぐ」で書き込みがあった場合は、他人の煽りです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:19 ID:dtAdFnCD
やっぱAXIOM80かジェンセンの610-Cを指定箱に入れた奴でしょう。
正反対のアプローチでアクースタットって手もありますが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:44 ID:Na6Z99mR
クラを語るのにアキュフェーズは欠かせません
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:37 ID:UxXFVZRS
>>362
どれもダイナミックレンジが取れないねえ。
そういう音が好みなの?
本当にクラシック音楽が好きなのかな。疑問。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:03 ID:dQ036fzY
>>364
あなたどれも実際に聴いたことないでしょ?
ぷ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:10 ID:UxXFVZRS
>>365
AXIOM80は10年程前に秋葉原のテレオンにて、アコースタットは、ダ
イナミックオーディオの試聴会で聴いています。
アコースタットはサウンドパネルを増やせばダイナミックレンジは取れ
るという話ですが、モデル3を聴いた印象ではダイナミックレンジは厳
しい感じはしました。
モデル6は聴いた事がありませんが、輸入元がファンガティという大阪
の代理店だったので、東京では聴くのが難しかったです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:36 ID:ZRoVils8
クラ向きでダイナミックレンジのすぐれた
レコード関連の製品を教えてくださーい
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:48 ID:wxV51nct
レコードとはLPに限定した話ですか?>>367
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:02 ID:ZRoVils8
はい!
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:13 ID:UxXFVZRS
余り評判にはならないのですが、ウェルテンパードのリファレンスは良
い出来ですよ。
とても肌合いの優しい音がします。
特に微少領域でのダイナミックレンジが広い様に感じます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:11 ID:ZRoVils8
それは40マンくらいのモデルですか?
雑誌で評判の?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 07:44 ID:4atLM3KO
>>371
40万円位なら、ウェルテンパードのベーシックになりますね。
本当は72万円のクラッシックVが良いと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:27 ID:adhTgkGj
>>369
LPに限定した話なら、ダイナミックレンジのチイサな片輪フルレンジでも十分でつ。
お金がないのならフォスの中高域クセだらけの安物フルレンジを長岡センセイ謹設計のチープ合板BOX
に入れたやつなんかいかがでつか?この場合弦はキチャナイ再生しか出来ませんので、ジャンルはリートとか
チェンバロとかごく一部の室内楽とかに限定されますので、クラシクのレパトワのごくごく一部になって
しまいまつが、いまだにLPにこだわるアホにはピッタンコと思いまつ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:58 ID:Zffwjqz7
おれ、一度訊いてみたかったんだ。
こういう低レベルのアオリを書き込んで、誰も反応して暮れなかったときの気持ち・・・

どうよ>>373
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:47 ID:+++UQwjm
おれ、一度訊いてみたかったんだ。
こういう低レベルのアオリを書き込んで、誰も反応して暮れなかったときの気持ち・・・

どうよ>>374
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:50 ID:J2tUVD2S
どうもこうも・・・w
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:50 ID:qLwTHsYP
カワイそうにドツンボかよ、373
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:52 ID:891DS8yc
痛さでは>>375が一番だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:53 ID:J2tUVD2S
ジエンはヨセ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:57 ID:pt2pdB21
↓常習的に路上駐車する社員がいる会社の製品は買ってはいけない
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080564395/806
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:50 ID:H+Dc/6WI
話題ナイ?
sage
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:13 ID:9oQnoFd4
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /          \
  /\    ⌒  ⌒  |
  | |    (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < 保守パピコ
   \ / \_/ /    \______________
     \____/
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:23 ID:CkSTuOSK
じゃ、
クラに向くケーブル類を
だれか教えてください
電源、スピーカー、ピンを、
ひととおり見なおそうとしてます
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:10 ID:ZFwak1ri
特にクラに向くケーブルなんてそんなものない。
そんなこと聞くほうがおかしい。
ホームセンターで、太いキャプタイヤ買ってこい。
最高だよ。オーディオきちがいを引っ掛けようとしている悪徳業者にはまるな。
385もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/05/17 22:03 ID:10WmU4Hg
システムや部屋、その他諸条件は無視できない重要な要素です。

ケーブル単体で話をしてはお金の無駄になりかねませんので機器のトータルで
考えたらいかがでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:32 ID:6cBZWQxV
感度が高くて、品位のあるスピーカーないかな。
90以下なんてカンベンしてよ。

387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:39 ID:h6uKry8r
スレッド・・・「塩ラーメン好きですか?」今のラーメンはしょうゆが中心で
塩ラーメンなんかくそですよね〜W

Aさん「塩ラーメンを馬鹿にスンナ!!」「お前に塩ラーメンの何が解る」
Bさん「味は薄いし・・・臭さも感じる・・・」「俺も苦手なんだよなぁ〜」
Aさん「それは本当の塩ラーメンを食ってないからだ!!逝ってよし!」

Cさん「馬鹿だな〜お前ら塩ラーメンはスープの採り方が命なんだよ
    それが解らないからしょうゆなんて邪道な物に走るんだよ」
Dさん「君こそわかってないね。しょうゆだれとスープさらにダシのとり方の
    総合的なバランスが究極のラーメンしょうゆの姿なのさ。」
Eさん「どっちも好きじゃダメですか?」
Fさん「馬鹿じゃね〜のか!てめ〜は引っ込んでろ!しょうゆ命」
    Eさんへこんで退場。
Gさん「しょうゆも塩も糞以下」「究極は味噌」

電波「ふふふ・・・君たち全然わかってないね。僕の卓越した味覚から生み出された・・・
   究極のラーメンは・・・メロンパンだ!!」
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:56 ID:dwhMIP2s
>>382
感度高いよ。
ttp://www.coincidentspeaker.com/speakers.htm
品位は、わからない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:21 ID:xBES7OE/
↑名前が面白い。
ところで、最近、汚いをキチャナイという人がたまにいるが、
あんたら広島出身者か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:42 ID:vJQVWeXl
>>388
誰にレスしてんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:42 ID:vJQVWeXl
>>388
誰にレスしてんだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:50 ID:5SDSBLl/
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:15 ID:BaoTiDD9
SPは、ルーメン・ソナス・アヴァロン・システム7・・・etc
アンプは、アキュってのは何となく分かった。
で、CDPは? 
やっぱリンのCD12か、メトロノームのkalistaあたりですかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:09 ID:RYCLusH4
いいなあ そんないいのばかり買えて・・・・ショボ~ン
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:38 ID:l9cIwJMY
いやいや、今すぐ買うわけじゃないでつよw
初心者なので、目指す機器なりメーカーを知っておいて
出来るだけ無駄な出費を避けたいなぁと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:38 ID:BU7cnHr9
まてまて、
アンプはアキュでイイのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:13 ID:0xoXJADF
アキュだけはやめとけって5歳の息子が逝ってた
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:54 ID:l9cIwJMY
ここでは、今のところアンプはアキュしか記憶に
残ってなかったので・・・
今週はリンのセパレートを、そのあとOrpheusの試聴を
予定してまつが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:21 ID:pGbX2BIF
アキュフェーズは音楽を聴く道具では・・・・・・ない。
工業製品としてはすばらしい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:36 ID:Pj8PT2Xc
奇遇だな。3歳の娘も同じことを言っていた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:23 ID:rOYyc6RR
フルトヴェングラー聞くからステレオいらね
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:10 ID:hHEnIAQD
ポータブルで充分だネ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:03 ID:F94Ynl9F
トスカニーニ聞くからステレオいらね
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:46 ID:iBHCVuY2
  /             \
./─────<Ψ>──/
| ヽ========、/
ヽ ̄ヽ‐┬-----------‐―`
 ヽ_ | r'  ィ-―-u-‐‐マ
    | | ̄'l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |    でぃごぉ〜の花が咲きぃ〜
   |リノ.      |      風を呼び荒らしが来たぁ〜
    |      ー- " ノ
  へ ̄ ̄ ̄/|\ ̄|


405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:16 ID:pVX7MxN7
盛りあがらないね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:49 ID:2/tOhE7c
クラ聴く人って、オーディオ凝らないのかな
それともネットをやらないのか
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:05 ID:FibGEeFu
>>406
タンノイにマッキンの黄金コンビ。
クラオタを馬鹿にすな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:58 ID:KKKvdv6c
それがバカにされる原因では?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:41 ID:XG7a0yC8
やっぱウエストリバーアンプだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:07 ID:36Tb5UHu
アキュ+ヘリコン これで決まり!!

んー無難だな
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:10 ID:hJxhFB7k
クラシック音楽の本場では、どんなシステムで聴いてるのかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:17 ID:TLsZgxlQ
クラシック聴くならイングランド製を買っておけば苦労しないで済む。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:47 ID:ETZtZF6w
>>411 本場だったら、ナマで聴けるyo
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:06 ID:hJxhFB7k
>>413 やっぱナマが聴ける環境じゃ、オーディオは流行らないのか。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:18 ID:acO/XlH6
B&Wは、本場中の本場だよな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:00 ID:Tw7rNllQ
>アキュ+ヘリコン これで決まり!!
ちゃうなぁ〜。アキュP−1000とベーダブN−801が
クラ再生のBESTじゃん!
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 06:34 ID:lntHNs0x
クラ聞く香具師はハードよりソフト
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:05 ID:mFndrcs0
416って、信じてイイの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:51 ID:LfTkBYbb
>>418
「カラヤンのプライベートシステムは‥」
というネタのコピペです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:11 ID:1tNXob2V
>>417
うむ。丹下桜萌えだとかいう香具師の方が、音質にこだわるような
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:15 ID:cPR9Ty4b
同じ曲を3枚買って2枚すてる

422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:56 ID:eI/yuITJ
>421
>同じ曲を3枚買って2枚すてる

俺も同じような経験がある。Finlandiaレーベルの輸入盤と国内盤と
国内輸入盤(輸入盤に解説と帯を付けただけ)の音質を比べたら音源が同じな
のに音質が皆違う!このときの比較では、国内輸入盤が一番良かった(自然な
楽器の響きとプレゼンスが他の2枚より抜きん出ていた)
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:36 ID:pj9J7sWH
スタックスのヘッドホンはどう?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 06:37 ID:vIXbxO3A
↑「反吐ホン」
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:18 ID:vIXbxO3A
夏に反吐ホンは、暑い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:33 ID:NAHzGbEk
AKGのK1000は涼しそうですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:46 ID:jQji7JeW
ここ、もう少しましな連中かと思ったら・・・。
さようなら。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:41 ID:sXbH36TO
>>427 こいつ何を期待していたんだ、、、、
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:42 ID:Lk+9hI5+
何も期待してない。
オタクの集まり場。
さようなら
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:02 ID:HsppTRF2
>>429
そういいながら気になると見えて覗いてるんだなw
男なら二度と来るなよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:33 ID:td4V4Wg6
>430 超オタクの仲間
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:14 ID:ubZB5WyY
フルトヴェングラー聴くからステレオいらね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:51 ID:R4Gu9/tH
>>431
おかまちゃんでつ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:46 ID:j1Ma4tRg
メルヒオールや藤原義江がキモチよく聞こえるスピーカを御推薦下さい
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:49 ID:LsO/lefL
タンノイ オートグラフ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:22 ID:qPrRVhxO
清水和音(中堅ピアニスト)のシステムはゴトウのオールホーン4wayマルチアンプシステム。
アンプは全部国産Trハイエンドだったような。

アシュケナージとゲルギエフはレコ芸のインタビュー記事では、
どちらもDVD5.1CHサラウンドにいたく感動していて、どちらも日本製システムだった様に
記憶してる。

番外1 クラヲタ立花隆は国産+海外ユニットのマルチアンプシステム。アンプはパイオニア。今どうなってるかはシラネ。

番外2 クラヲタ俵幸太郎は、ステレオの機械に金使うくらいならソースに使え、って書いてたな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:50 ID:nbpN5Sq6
THORENS SME Ortofon (SPとアンプは何でもイイ、とはいわないが)
なんでこんなに安心して浸れるんだろ。CD要らねえなあ・・などと不遜な考えすら。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:40 ID:qPrRVhxO
>>437
>CD要らねえなあ・・などと不遜な考えすら

おまいのアンプ−スピーカー系の貧弱さをつい想像してしまうが。w

まぁLP用にはおまいと似てるSME(実は日本製OEM) SME(これは英国家内手工業品) オルトフォン(これも家内手工業品やな)
でず〜っと楽しんできてるがね。
439437:04/07/03 23:46 ID:nbpN5Sq6
>>438 大当たりィ! そりゃもう貧弱ですよ。
440(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/07/04 00:03 ID:XiDyxf8s
貧弱、貧弱ゥ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:19 ID:pYdxPEfj
クラ板でオデオの話しても盛り上がらないね。どうも単品コンポを使っている
人も少ないみたいで。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:04 ID:NQupKJ8m
えーっ
オーディオ凝って、
クラ聴かないで
何聴くのさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:06 ID:ymymcLao
クラ板でオデオの話してもキチガイが出てくるから
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:18 ID:3cbsRGrn
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:18 ID:RqZv+8/C
>>442
きょしのズンドコ節
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:38 ID:j7ECTkL0
>>445
き  よ  し  !!
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:29 ID:Xghtlh47
クラ板でもオーヲタはマイノリティーだね。「もっと音楽聴けよ」と言われ
ちゃうし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:50 ID:GtwwbWIT
いや、好きなんだけど書けない「隠れヲタ」が結構いそうな気がしますね〜。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:20 ID:Z4wtVpEQ
音楽好きなら良いオーディオで一度聴いたら
欲しくなるはずだよね。

今は自分から求めないと、きちんとしたオーディオで
聴く機会が無いから、解らないんだよ。
良い音で聴けば音楽もより深く感じる事ができると
思うんだけどな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:57 ID:/JSBmih/
必要最低限のシステム組んだら、ソフト買いまくり。
ハードはout of 眼中
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:15 ID:/DhF/DTm
ヘッドフォンとかで聴くのが多そうよ、クラ板。
前一度窓ガラスがビビルくらいの音量で聴くといったらスルーされた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:56 ID:hSCoOkgr
ちょっと高めのミニコンとかだったら意外と盛り上がるかもよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:54 ID:Bz2HblDA
>>443

というよりクラ板はキチガイ用の板。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:22 ID:ECVtwpRt
>>453
>キチガイ
何をやっても無罪か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:19 ID:cL6FsZgO
オデオ板は池沼の板。 強制入院措置が必要
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:17 ID:lJqq4GPC
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:01 ID:XAZmE5VO
何がクラシック専用だ
マヌケ
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:08 ID:p9EpugS7
ミムメモ
459(α...ω):04/09/09 02:49 ID:0mx4oXSI
スピーカー・・・・2,000,000・・・・か
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:52 ID:dURgCNEa
クラの場合、多少演出が乗っていても、厚みがある程度ある音
じゃないと聴いていて楽しくないかもしれん。
そういう意味で、DALIとかソナスはいいかもしれん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:24:39 ID:1ToIX4XH
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:53:05 ID:ZoHUYZ4J
たおっく
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:16:02 ID:0qPn1FEn
時代遅れとお思いでしょうが、、、
一昨日NS-690買いました
DITTON66からの買い替えです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:53:54 ID:61GA5I2q
な事ない。地震であぼーんしなかったら
あっしも未だに690(但しVね)で聴いてると思うよ。
Uまでは白木だったですよね。懐か羨ましい。
465MJエロオヤジ:04/10/01 23:00:56 ID:VhGSftAV
マイド
NO.463度の
ワタスはかなり昔DITTON25からNS−1000Mです。
NO.463度のの方は同じ傾向のスピカですが、ワタスの方は正反対
です。しかしDITTON66長生きしましたね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:38:08 ID:ZHl1hLKv
>>464
エッジがボロボロ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:39:09 ID:scP/tFU5
オレもボロボロ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:36:14 ID:xe3ZGNty
初心者スレから来ました.
クラシックに特化したSP,Ampが欲しいのですが.
メーカーはドイツ,オーストリアでお願い致します(好きなメーカーこの2ヵ国なので)
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:59:17 ID:TYYO0k76
>好きなメーカーこの2ヵ国なので
好きなメーカーがあるなら、それに汁。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:16:43 ID:xe3ZGNty
いや,好きな国籍までは,絞れるのですが,メーカーまでなかなか絞れないのです.
スピーカーだとオーストリアのピアノメーカーとアバンギャルド辺りでしょうか?
アンプだとブルメスター他数社でしょうか?
更にド田舎で都会まで行ってくるも出来ないので質問しました.
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:57:00 ID:aSbDXDtC
>>468-470
ブルメスターやベーゼンドルファー等を考えているのであれば
決して安くないものですし、アキュやラックスではないのだから
無理してでも試聴から購入検討した方がよいのでは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:01:19 ID:+7CuMJrQ
>>468 ウィーンアコースティック。
http://www.vienna-acoustics.com/

日本代理店はこちら
http://www.cec-web.co.jp/products/products.html#vienna
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:00:50 ID:DqI0Mf3C
>>466,477
NS690初代は1000Mと同じような布エッジなんで
現在でも動作は桶なんですよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:23:19 ID:iY1IzDEs
ベーゼンドルファやブルーメスターを候補にされてるのでしたら、
予算はトータル1000万クラスでしょうか。
もし、そうなら国籍に捕われず、色々なメーカーを試聴して
みることをお勧めします。特に景気の良さから米国製のものは
一日の長があり、ハイエンドを考えているならば、これを無視する
のは、あまりにももったいないと思います。
お店も遠いでしょうが、何十店何十回と訪ねるべきかと。
ダイナミックオーディオの5555や、すこしマニアックですが同じ
ダイナのアクセサリーセンター、あるいはダイナではないですが、
サウンドクリエイト(秋葉原)などが良いと思います。

ドイツのメーカーはオーケストラなどから連想される重厚な音を
出すものは実は少なく、概して中高域はやや硬めで抜けるように透明
ですが低音は中庸(悪くいえば凡庸)にまとめる傾向があるようです。
デザイン的にはメタリックなものが多いですね。
オーストリアはオーディオ的にはほどんどメーカーがありません。
ルーメンホワイトのSPは良いらしいですが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:41:08 ID:iY1IzDEs
それと、この価格帯になれば何々に特化したオーディオ、
というのはなくなります。そういうのは元々、色々な制約がある中で
ココは悪くなってもいいからココは良くしたい、というトレードオフ
から出てくる、妥協の結果ですので。
予算トータル100万とかなら、クラシックに特化したシステムも
ありうるでしょう。
ついでに、当然ご承知の上だとは思いますが、部屋は音響的にも
しっかり考慮された広くて(最低20畳)天井の高い(最低5m)部屋
でなければ、このクラスの製品はまともに鳴らないと思います。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:02:47 ID:iY1IzDEs
地方ということで、いくつかお店を(ご存知かもしれませんが)

オーディオラボ(山形)
http://www.maxaudio.co.jp/
プロジック(群馬)
http://www.av-progic.com/index.htm
ダイナミックオーディオ(東京)
http://www.dynamicaudio.com/
サウンドクリエイト(東京)
http://www.soundcreate.co.jp/
SISオーディオ(東京)
http://www02.so-net.ne.jp/~sisaudio/
カマニ(埼玉)
http://www.stereo.co.jp/
OTAIオーディオ(名古屋)
http://www.otaiweb.com/audio.htm
オーディオスペースコア(福井)
http://www.as-core.co.jp/
河口無線(大阪)
http://www.kawaguchimusen.co.jp/
吉田苑(福岡)
http://www.yoshidaen.com/indexf.htm
マックスオーディオ(福岡)
http://www.maxaudio.co.jp/
アリミズ(熊本)
http://www.glide.co.jp/arimizu/shop.htm
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:11:47 ID:iY1IzDEs
追加
CAVIN大阪屋(北海道)
http://www.osakaya.com/

北の方ってばお店少ないですな。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:13:48 ID:hBTeGBdf
クラシック専用のシステムということで
保守あげの意味も含め、書き込ませていただきます。

現在、スピーカーはタンノイ、アンプはラックスを使用しております。
CDPはティアックのC-1Dがとても気に入り使用しておりますが
スピーカーやアンプとの価格的なギャップもあり、また
もう少し解像度の高いものを求めております。
そのような場合、どのようなものがよろしいでしょうか?

候補としては、
TEAC VRDS-15
DENON 1650SR
CEC TL51XZ
ONKYO C-1VL
などを考えております。

録音はカラヤン・バンス生前(つまり〜90)のものが
ほとんどで、SACDに至っては一枚も持ってません。

私的には、今、安物でもティアックを使用しているので
その系譜でVRDS-15に行きたいところなのですが
クラシックには合わないでしょうか?

よろしくご教授ください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:29:53 ID:KGxznEus
単独だとVRDSはお世辞にもクラ向きとは言えないがナ〜。
その組み合わせでみると引き締め役でヨサそうだね。
デノンだとデブデブになりそう・・・。フェチならどーぞ!
オンキョウとCECは知らんので、持ってる椰子のコメント待ちか。
480478:04/11/17 23:40:02 ID:DNzF+Lbg
479さん、書き込みありがとうございます。

VRDS-15がC-1Dの系譜そのままで高音質であれば迷わず
行きたいところなのですが、どうもそうではないようですね。
私もVRDSはクラシックというよりもむしろロック向きという
印象があります。

デノンに関しては、タンノイ&ラックスと
ただでさえ暑苦しい組み合せに加えると,,,
今年の猛暑のようになりそうで怖いです(笑)
CECに関しては、タンノイ&ラックスと
ただでさえマータリな組み合せに加えると,,,

そうなるとオンキョウかCECの新作に期待してみる
...しばらく待ってた方がいいかもしれませんね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:23:45 ID:uBf1pcxo
組み合わせってホント難しいよね。
今S10→S10Vでクラ専だけど、デノンはヤッパリ
雰囲気?ステージ空間のマタリ描写がウマイと思ってる。
低音は甘く広がるが、なぜか高音はシャッキリ。
VRDSだと楽器が平面で鳴ってるように聴こえるし
メカのせいなのか?音キツイよ。解像度は高いんだけど・・・。
1650だとバランスいいのかも・・・ね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:25:10 ID:AOGjb96I
1650は所詮10万円前後の機種。音のグレードも価格相応。AL使ってたから言える。
オケのトウッテイはかろうじて割れないけど、S10とは全くの別物。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:51:05 ID:01Qohgdh
>>478
このコンビならCECだな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:13:03 ID:PQoh7JDa
>>478
TurnberryとVRDS-25XSの組合せで聴いてたけど、TEACの内蔵DACでは話にならんかったよ。
大げさに言えばゴリゴリ、ガサガサ。たしかにロックやJAZZなら聴けるかもしれないが
クラシックはまるでダメ。
というわけでVRDS-25XSはトラポとして使って(初めからそのつもりだったんだけどね)
DACはJOBDA48を組み合わせてた。これならクラもいける。

でも、その後自宅試聴でIKEMIに完敗。あえなく売却。
あれだけ物量投入してるのに、何でこんなオモチャみたいな機械に負けるのだと・・・・
情報量、解像度はどっこいどっこいなんだけど、音楽聴く楽しさがまるで違った。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:16:04 ID:PQoh7JDa
CECは、あまり解像度をを求めず柔らかい音が好きなら良いかも。TL-51の新しいやつとか。
でも、オレ個人的にはLUXとの組合せだと柔らかくなりすぎてダメかも。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:29:03 ID:vJBeO2wV
>>478
心持ち少し予算が増えるかもしれないですけど、
DENON SA-100とかMarantz SA-17あたりなんかは
いかがです? SA-100は従来のDENONトーンがやわらいで
比較的フラットで暑苦しさが抜けてるし、SA-17はわりとクールで
解像度感が高いですから、バランス的にはどちらも悪くないような
気がします。一応SACDも聴けるようになるんで、そこに付加価値を
見出せれば、多少の価格Upも納得出来るかと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:21:46 ID:cYgAAbUx
SA-17なら中古でCD-16SE買うな、俺なら。
SACD機能なんていらないよ。
CDの音質を犠牲にしたくないもん!
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:12:52 ID:gc+a1M+m
タンノイ&ラックスの温度感を下げながらクラシックを聴くとなると、
価格は上がるけどマランツのSA-14ver2をお薦めしたいな。
クールで透明感が高い点はSA-17と共通だけど、滑らかさで断然勝っている。
解像度が高いというより、神経質にならない木目細かさが魅力。
(17はかなりシャッキリ系。ちなみに初代14は更にしなやか系)
SACDを無視しても、CD専用で結構イケると思う。

聴いていないから知らないけど、オンキョーの最新作も良さげな予感。
489478:04/11/20 19:03:14 ID:o9q9B+wC
みなさん、ホントご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
取りあえず、私の頭の中の選択肢から
VRDSが消えたことだけは確かです。

デノン:481さんのカキコから
>ステージ空間のマタリ描写がウマイと思ってる。
>低音は甘く広がるが、なぜか高音はシャッキリ。

もともとタンノイに低音の解像度を求めることは
無理があると思うので総合的な意味でデノンはよいですが
やはり1650はS10IIIのような高級機とは違うと思うので
その辺を視野に入れないといけないですね。
490478:04/11/20 19:03:44 ID:o9q9B+wC
481さんのカキコから
>心持ち少し予算が増えるかもしれないですけど、
>DENON SA-100とかMarantz SA-17あたりなんかは
>いかがです?

アドバイスありがとうございます。
私的には最新のディスクとか解像度を特に求めていなかったため
SACDというよりもむしろCD専用再生機ということで
SACD対応機は除外しておりました。
現在DENONの1650系に対応する機種であるSA-100は
お値段も高いですし、MarantzのCD-16や17に対応する機種と
思われるSA-14や17は私にとってはとても高価です。

488さんのおっしゃる意見を参考にするとSA-14に
非常に引かれるのですが・・・やはり高いです(笑)

私的にはやはりCEC(ターンテーブル、5300共)か
オンキョーのCDのみにターゲットをしぼった機種に
引かれております。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:40:30 ID:hf6LYSJo
アキュ買っときゃいいのに
ちょっと高いけど
492486:04/11/20 21:01:09 ID:vJBeO2wV
>>490
やはり高いですか。あと、予算枠に収まりそうな物としては、
Arcam CD82Tあたりも良いのではないかと。選択肢ばっかり
増やして申し訳ないですが。試聴して見る価値はあると思います。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:12:33 ID:h3/Wh0w+
アーカムはタンノイとは相性いいよね。
数年前のオーディオフェアで、キングダムを見事に鳴らしていたのを
強烈に覚えているよ。
回路設計の巧さが、聴いてても感じられた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:06:47 ID:vwESp+P5
オーディオ再生でピアニストの向きまで音によって感じる事できますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:21:01 ID:AjUQV39E
向きというか鍵盤たたく音は鍵盤のある位置で聞こえるし(爪の音とか)、
ハァハァ言う呼吸音は頭の位置で聞こえるし、
椅子がキィキィ言う音は椅子の位置から聞こえるし、
足の音とか。
ピアニストがどう座って弾いてるかちゃんとわかるですよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:38:53 ID:vwESp+P5
>>495
レスありがとうございます。
>ハァハァ言う呼吸音は頭の位置で聞こえるし、
椅子がキィキィ言う音は椅子の位置から聞こえるし、
足の音とか。

私のシステムでは聴こえた事ありません(涙
お薦めソフト教えてください。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:48:39 ID:AjUQV39E
じゃ、まず爪の音が良く聞こえるの聴いてみるといいかも。
代表的なのはアラウ。指立ててるのかかなりかたかた聴こえますよ。
フィリップス盤のベートーベンのソナタがいいのではないでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:22:38 ID:v5HPCqsa
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/11/28 19:18:02 ID:f5fXm9I8
アンプはあたかも趣味の演奏会をプロのコンサートホールでの演奏会に
変えてくれる魔法の音楽箱とでも思っている人がこのスレに紛れ込んでいる
ようですね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:39:19 ID:0Ne6IwIs
499
500500:04/12/04 15:39:51 ID:0Ne6IwIs
500げと
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:41:59 ID:bqx6ftu4
501げと
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:41:17 ID:ryvHLU1c
>VRDSだと楽器が平面で鳴ってるように聴こえるし

そだね。キャンバスにペイントナイフでなすりつけた
油絵の具みたいな感じ。
503468:04/12/04 21:00:48 ID:JRtPmx50
久しぶりです。
視聴はまだしておりませんが美音を追求した結果メーカーはこの辺りで落ち着きそうです。
そのメーカーはオールブルメスターかもしくはアンプはコード、スピーカーはB&WかATCの予定となりました。
なお、アンプ、スピーカーでブルメスターと相性が出やすいことを知っておりましたら、つっこみを入れてください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:13:25 ID:ryvHLU1c
>オールブルメスター
プリ¥370マンにメイン¥270マンですか。金持ちだなー
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:37:35 ID:0QsMYMPK
>>489
1650とS10?、まったくのベ・ツ・モ・ノ!w
外見は似てるけどね。
サンスイで言えば、707と907のような関係だな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:35:52 ID:JPnczsAy
すごいですね。ブルメスターなんて。
たぶん私が一生フェラーリに乗れないように
ブルメスターのオーナーになることなんて
まずあり得ないんだろなぁ〜。

DENONの1650かCECかで真剣に悩んでいるなんて
何か悲しくなってきちゃいますが・・・
そういえば、ブルメスターにベルトドライブ使った
CDPありますよね? あれってやっぱCECのOEMかぁ。

そう考えると・・・
DENONよりCECが欲しくなってきました(^^;
507478:04/12/04 22:37:23 ID:JPnczsAy
↑すみません。478です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:31:09 ID:uuPULoPt
オートグラフ
509VQ35DE:04/12/24 12:01:18 ID:S4T5NMUP
CDP/DENON PMA-1650II 1650
アンプ/LUX L505
を使用しているのですが、
(みればわかるように大して手間をかけずまあまあの音を出したいと思ってやっているのですが)
スピーカーを換えようと思っているので、アドバイスください。
オケやピアノを聴くことが多いです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:51:09 ID:ztVLNtQg
↑現有機は何で、何処が気にくわないの?
どんな方向にもって行きたいの?
511VQ35DE:04/12/24 13:09:55 ID:S4T5NMUP
>>510
現有機の型式がですね、帰宅しないとわからないので、帰宅したらまた書きます。
方向としては、フルオケのスケール感を出したいのと、ピアノなどの音を生々しくクリアに出したいですね。
いまのシステムだと、クリアはまあいいとしても、スケール感に著しく欠けるので、、、、
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:48:54 ID:ztVLNtQg
プラス、サブウーファーじゃ駄目なの?
ビクターのが、評判良さげだけど。
513VQ35DE:04/12/25 09:30:32 ID:Vpxb8C8D
>>512
スピーカーを換えたいんですよね〜
ところで、昨日は家に帰れませんでした(-_-;)
今夜現有機書き込みますのでアドバイスよろです
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:08:59 ID:+6yD9GvL
!!蛋白質の過剰放出に注意!!
515最強スピーカ作る1:04/12/25 16:23:01 ID:vmv5QkSm
糞レスです。
VQ35DEで思い出したが、ホンダの船外機にあるんですよ。
V6の3.5Lの奴が。定価200マソぐらいだったと思います。

想像ですが、静岡辺りに住んでいる年収3000マソのお金持ちは
これを一基掛けにするか2基掛けにするかで悩むんだろな。

本体のボートがたぶん1000マソ級ぐらいで船外機400マソってわけ。

翻って、バス用のボート、40マソぐらいであるじゃないですか?
これ用の船外機って10マソぐらいなんですよね。
これを1基掛けにするか2基掛けにするかで悩むということは

金持ちと友人の悩みが同じということに。
516最強スピーカ作る1:04/12/25 16:38:34 ID:vmv5QkSm
荒しの続き。
VQ35DEってエルグランドとかZとかスカイラインとかフーガとかティ穴とか
セドグロ向けのエンジンだったよね?

いまHONDAの船外機サイト見てきたが、BF2っていう2psの小さな
単気筒のが10マソ。BF8っていう見た目ヨサゲな8PSで2気筒のが30マソだ。

BF150っていうアコード級の直4VTECが160マソ
BF175っていうV6で3.5Lのが190マソ、BF225っていう225PSのV6 VTECだと
220マソぐらいだった。

車だとこれらのエンジンを搭載してても中古で安く買えるじゃない?
ボート系だとせいぜいBF8ぐらいしか買えないよね。

日本人が全員ボートに乗れるような場所があれば、量産効果が
揚がってボートも安く手に入るようになると思うんだがなあ。
517VQ35DE:04/12/25 23:40:43 ID:yAN4EmOo
スピーカーはDENONのSC-E757でした。
皆さんアドバイスよろしゅうお願いします_(._.)_
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:15:06 ID:1xoox5a/
クオードの最新システムでピアノ視聴したけど良かった。
ほしいけど200万コース。がまんがまん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:09:43 ID:VLT48o29
こっそり卑猥な単語が含まれている!!
520もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/29 22:39:16 ID:g4rgXWYC

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i| >>518さんっ!
 》|il(_, ''' ヮ''丿| 我慢は体に良くないですよ! w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:59:45 ID:P/5hvik7
おまいら、何を聞き納めにするよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:08:18 ID:CSb8Gclo
コンビニの店内放送
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:42:32 ID:OlPGB/6f
君が代
524もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/31 15:45:06 ID:bCODCPDj
展覧会の絵かなぁ・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:27:15 ID:FBDB6gV4
口臭いネカマは出てこなくていいよ♪
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:07:22 ID:l+8DjnkH
他にも書いたが、Spendor BC2、QUAD44GY、606、LINN KARIK、NUMRRIK、
LUXMAN LT-1000×2、TRANSPARENT PBU 電源から出口まで、バランス良く鳴ってるよ。
地味なところが、クラシック向けかな。QUADは古いけど、フィルターが◎。
クラシック聴くからには、古い録音対策は必要不可欠だろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:16:58 ID:lddQWcDH
ぃぃなぁ。
528468:05/01/08 00:24:54 ID:LiKUdMKj
お久しぶりです。
前回はオールBurmesterにするなどと言いましたが、システムが決まりました。
判断材料は実はドイツの雑誌でどれだけ好評価を貰っているか、そしてなりよりもどれだけ現地で賞を貰っているかで判断したところ、
スピーカー:995 MK2
一体型アンプ:現地で最も定評の高かった956 MK2ベースの032
プリアンプ:808 MK5
ベルトドライブCDプレーヤー:001
電源:パワーコンディショナー:948
ラック:V1
となりました。
ちょっと予算にアンバランスな気もしますがこれで闇雲に最高級品で部屋代込みで4千万オーバーよりはいいかと。
これで完全にドイツサウンドが味わえそうです。
金額は1千万オーバーですが、一生掛けて揃えるつもり。
強い高音が好きだから聴き慣れないサウンドでも大丈夫なハズです(ドイツはキンシャリもしくはドンシャリと言われている)。
なお、このシステムにツッコミがあったら突っ込んでください、参考にします。
529468:05/01/08 00:34:07 ID:LiKUdMKj
なお、ヘッドホンはER-4B+m902とこれまた贅沢です。
専用のモニタースピーカーも買う予定でMEG MO-1(モニター用のヘッドホンはER-4S)を検討中。
レポを聴くと同社のRLシリースと比べ低音のスケール感で差がつくだけであまり音色の差は無く、指向性は徹底的にコントロールして狭めているもののスイートスポットが狭い事のツッコミは無し(低音の指向性も突っ込んでいるのもあるRL901Kなど)。
おまけに音はハイスピードかつフラットで解像度は高い大きさ、音量差による音質差はほとんど無く(MEGのスピーカーは)、なら小さく極めて位相特性が高く、しかもCPの高いMO-1にしようと決めたわけです(無論試聴して音質差が無いことを確認してから買う予定ですが)。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:54:40 ID:HN18CNxB
なんとなく最スピの生き別れの兄弟じゃないかという気がしてきた、、
531VQ35DE:05/01/13 14:01:31 ID:LpBmyHwd
509ですがスピーカーをダイヤトーンのDS-1000ZXに換えるというのはどうでしょうか?
知人が定価の半額で譲ってくれるというのですが……

いまのシステム
CDP/DENON PMA-1650II 1650
アンプ/LUX L505
スピーカー/DENONのSC-E757

方針としては、フルオケのスケール感を出したいのと、ピアノなどの音を生々しくクリアに出したいですね。
いまのシステムだと、クリアはまあいいとしても、スケール感に著しく欠けるので、、、、
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:54:55 ID:Vd5xdNn1
>>531

今のもクリアでないだろうに。
ダイアトーンは友人が手放す位の、もはや用済みスピーカーだ。
ましてや半額ものボッタ栗値段で・・・。

ショップにいって、一度いろんなスピーカーを試聴したほうが良いよ。
別世界を知る事になるだろう。

533VQ35DE:05/01/13 15:01:15 ID:LpBmyHwd
>532
そうですかぁ、、、
そうするとB&Wの704あたりですかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:45:34 ID:n783/EFC
>516
セルシオのV8をジャンクヤードで4台見つけて、
船体はオーダーすればいい。
535VQ35DE:05/01/13 18:12:02 ID:LpBmyHwd
SONYのSS-X90EDってどうでしょうね?
お店で聴いた感じは結構よさげでしたが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:15:54 ID:lg86Y4iL
ま〜クラシックを聞くなら
JBL4348は外せないな!
あの図体からクル音場表現力は半端じゃないよ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:45:37 ID:Vd5xdNn1
>>536

適当な事を言うなボケ。

>>535

国産スピーカーは無視した方が良いかと。
海外製と比べると、あまりにも話しにならないので・・・。

538名無しさん@お腹いっぱい:05/01/13 18:51:20 ID:lg86Y4iL
↑お前さんには負けるよ!くそボケ!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:34:09 ID:4NasK79W
アキュは、SONYのOEM機、「DP-67」のことを最後のCD専用機などと宣っている!

アキュは論理回路は得意だけどメカがD Q N なのが辛いとこだね・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:33:13 ID:hQt9ZYzI
JBL4348で広々としたクラの音場は無理だろう?
まあ迫力はあるだろうがナ。
541もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/13 21:52:43 ID:YMrvXpND
>>540さん

部屋によります。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:09:04 ID:nrD8K0JE
>>539
メカを使ったからと言ってOEMとはいわんだろう。そんな事いったら世界中のCDPは
2,3社に絞られちゃう。
543VQ35DE:05/01/14 17:15:57 ID:LGSuZ86o
>>532,537
いろいろ聴いて来ました。
そこで、
BOSE 464
B&W 705
のどちらかにしようと思うのです。
アドバイスいただければ嬉しいです。
544名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 19:02:14 ID:3BzBXaB1
>>540
部屋によるってよりも、
こいつ使い方知らないんだろ〜?
ってか、財力が無くて買えないか!
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:29:10 ID:fQ3FfiLQ
>>543
そのくらいの予算なら中古で程度の良いMatrix802を狙うな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:44:19 ID:dA+1wrNy
古いB&Wは狙い目ですな。
547VQ35DE:05/01/15 21:35:05 ID:fGMjt3DN
みなさんアドバイスありがと〜
タンノイのサンドリンガムが28万とのことなので、奮発してこれにしようかと考えています。
では、明日気が変わらなければ買います!
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:25:56 ID:pS2b93dM
もぐおさっんのネカマ設定の一部抜粋 ※ほとんど嘘がばれて言い訳でさらに本人も混乱w

実はネカマ
某IT企業の社長令嬢実はネカマ
ロシアンクォーターの音大生実はネカマ
メイドを2人引き連れて秋葉で真空管買う実はネカマ
書き込みを始めたのは女子高生時代から実はネカマ
若いながら異常なまでのピュア知識実はネカマ
ホルンの名手で演奏会などにも出てる実はネカマ
アレルギー体質で、お抱えのコックが作った物以外食べない実はネカマ
とんでもない値段の機器でも聞いたことがある実はネカマ
高級機器を持っている実はネカマ
ロマンティストで、白バイの警察官を白馬の王子様と間違える実はネカマ
ペットの猫の小屋が2DK実はネカマ
住んでる家の部屋数は20個以上
テニスサークルではお蝶婦人と恐れられる実はネカマ
学校にメイドさんを引き連れ長さ20mのリムジンで登校実はネカマ
学校では教授達より権力を持ち、テスト時もメイドさんが変わりに回答を書くが、クビにされるのが怖くて教授や他の生徒も注意できない実はネカマ
学校での昼食は専属のコックが学校に行き、その場でもぐもぐさんのオーダーを聞き調理
料理経験が少ないのでジャガイモの皮むきなど包丁を持った手を切ってしまう実はネカマ

吉田工業勤務46歳のオサーン実はネカマ
名無しでコテハン叩きをしてるのが最悪実はネカマ
 
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:34:33 ID:osvrvqn4
もぐおじさんアゲ
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:31:28 ID:zi0m4tec

   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ

551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:02:39 ID:UYMCFe9E
EMTの927+マランツ7+9+オートグラフと、さりげなく書いてみる。

それ以外は厳しいなあ、クラシックは。多分一生手には出来んが・・・
このシステムで聞いたクレンペラーの浄夜、大地の歌、忘れられん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:03:49 ID:kXmOpl2c
機器をグレードアップし、アクセサリを選び、セッティングを詰めて
行くに従って、前は詰まらなかったオペラが楽しくってしようがなく
なってきた。
クライマックスの迫力にビビり、以前は只しゃべってるだけにしか
思えなかったレスタチーボも、うっとりと聴き惚れてしまふように。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:02:27 ID:N+2l4vGX
スピーカーはどこのメーカーのものがいいですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:26:32 ID:4CqFSdl9
>>553
ビクター。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:17:35 ID:N+2l4vGX
>>554
なんででしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:30:25 ID:4CqFSdl9
>>555
音がいいから。「どこのメーカー」とだけ訊かれたら俺はビクター。
美音系の澄んだ音なのに大編成オーケストラもしっかり鳴る。
ピアノも綺麗。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:33:27 ID:N+2l4vGX
>>556
ちなみにどのSPを使ってますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:19:45 ID:C+6l3WM9
>>557
ちょっと古いけどSX-900です。SX-700も聴いた事あるけどかなりの美音。
900とほぼ同価格のソナスのGrand Piano Homeを試聴したけど900が全然上。
予算が10万以内なら700、20万以内なら900はぜひおすすめ。
最近のは試聴する機会がなくて聴いてない(それにデザインが・・・)
まあ俺はビクターマンセー人間なので他の人の意見も聞いて決めてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:20:00 ID:9x9PF8Oc
>>558
thx
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:01:08 ID:kfFSXjgN
ヒトイネ
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:59:07 ID:6X8fvBwO
ヒドイネ
562名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:57:56 ID:HbEp5iAq
皇紀2665
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:47:38 ID:UEwGJE00
保守
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:33:46 ID:JvIk0eOT
何処かにCDに針を置く(もちろん例え)みたいな
CDPないかな?予算20万以内で。
やっぱCEC or ARCAM?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:27:37 ID:l1o1Emcm
保守
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:52:33 ID:2V8xVpi1
名張毒ぶどう酒事件再審決定

名古屋高裁 死刑確定囚で5人目
発生から44年「自白信用性に疑問」
 三重県名張市で昭和三十六年、農薬入りぶどう酒を飲んだ五人が死亡した
「名張毒ぶどう酒事件」をめぐり獄中から死刑確定後も含め四十年余、
無実を訴えてきた死刑囚の奥西勝元被告(79)=名古屋拘置所=の第七次
再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(小出●(●=金へんに淳のつくり)一
裁判長)は五日、「自白の信用性には重大な疑問があり、確定判決の有罪
認定は合理的な疑いが生じている」として再審を開始し、死刑執行を停止
する決定をした。死刑判決が事件発生から四十四年を経て、裁判のやり直し
で取り消される可能性が出てきた。
 国内で死刑囚の再審が決定されたのは財田川、免田、松山、島田事件に
続き五人目で十九年ぶり。過去の四人は再審で冤罪(えんざい)と認められ
て無罪判決を受けている。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:11:55 ID:sLgXpAoU
<警察不祥事>警部補がミニスカ内を盗撮、依願退職 大阪
大阪府警は13日、書店で女性のスカートの下を盗撮しようとした府警本部
交通部勤務の男性警部補(41)を府迷惑防止条例違反(卑わいな行為の禁
止)容疑で大阪地検に書類送検し、減給100分の10、3カ月の懲戒処分
にした。警部補は同日、依願退職した。
名張毒ぶどう酒事件再審決定

名古屋高裁 死刑確定囚で5人目
発生から44年「自白信用性に疑問」
 三重県名張市で昭和三十六年、農薬入りぶどう酒を飲んだ五人が死亡した
「名張毒ぶどう酒事件」をめぐり獄中から死刑確定後も含め四十年余、
無実を訴えてきた死刑囚の奥西勝元被告(79)=名古屋拘置所=の第七次
再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(小出●(●=金へんに淳のつくり)一
裁判長)は五日、「自白の信用性には重大な疑問があり、確定判決の有罪
認定は合理的な疑いが生じている」として再審を開始し、死刑執行を停止
する決定をした。死刑判決が事件発生から四十四年を経て、裁判のやり直し
で取り消される可能性が出てきた。
 国内で死刑囚の再審が決定されたのは財田川、免田、松山、島田事件に
続き五人目で十九年ぶり。過去の四人は再審で冤罪(えんざい)と認められ
て無罪判決を受けている。
調べでは、警部補は先月21日午前10時ごろ、大阪府枚方市内の書店で、
客の女性(18)のミニスカートの下にカメラ付き携帯電話をかざした疑い。
府警が携帯電話を調べた結果、別の場所で撮った下着の写真5枚が保存され
ていた。警部補は「3月15日と18日、ゲームセンターで撮影した。
仕事のストレスでむしゃくしゃしてやった」と認めた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:23:09 ID:kmlBhxwp
↑バカ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:37:13 ID:ODNYcG/J
>>568
基地外!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:59:42 ID:XkD/oRX9
>>569
基地内!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:18:04 ID:CKNuo1r3
私は自衛隊基地内に住んでいるが何か?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:26:05 ID:PjLc9iE9
JBL4344でクラシックを専門に聴くという香具師がいたがどうなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:08:53 ID:024uct7Z
>>570
基地外!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 08:33:01 ID:4KOy6pnj
>>573
もう飽きた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:52:37 ID:jY5DHezo
ALTECで聴け
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:02:29 ID:IivbhTNI
ナマで聴け
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:40:40 ID:eNXi7F1b
>>551
あんなに癖っぽい音のオートグラフで管弦楽が綺麗に鳴るのは信じられない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:33:42 ID:KiWTRwO/
ウェーベルンの管弦楽曲を楽しむのに好適なシステムは?

あの饒舌な休符とピアニッシモ・エスプレッシーヴォをうまく再現するには
どんな装置がいいのでしょうか

あまり高価でない製品(例えばAMP、CDPそれぞれ20〜30万あたり)で
お薦めがあったら教えていただけますか

  
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:36:29 ID:hn1+b7EN
>>578
聴感上のSNと高域の伸びが必要だからELACのCL-310JETがお勧め。
580578:2005/05/05(木) 00:01:37 ID:NAyxng1h
>>579
早速のレスありがとう

先代がCL-310AE、いまはDaliのTowerです
高域の伸びに関しては、おっしゃるとおり前者の方がずっと良かったんですが
休符が饒舌で、ピアニシモがエスプレッシーヴォである点で
後者の方がより楽しめる、との感想を持っています

ただ、若干音色が甘く、古典派やロマン派には好適でも
あのウェーベルンに必ずしも好適とは思っていないのが悩みでして・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:13:02 ID:psj+nBCS
>>580
やっぱり、意図しているところは似ているね。
DALIというスピーカも友人が使っていて結構良いと思うよ。
でもその友人は矢張り古典派〜ロマン派が好きなんだよな。

ELACとDALIのどちらの良さも持っているとなると、、、
予算オーバーになるけど、Avalon acousticのSymbolはなかなか宜しい。
582578:2005/05/05(木) 23:07:40 ID:NAyxng1h
>>581
>Avalon acousticのSymbolはなかなか宜しい。

おお、なるほど、それは納得です
しかし先輩、貧乏人のことも考えてくだせえ

私がウェーベルンを持ち出したのは、彼の作品が
「クラシカル」で括られる諸作品の中でも
独特の音響的要求をしてくるからであり
これは皆さん同意いただけるでしょう
(「何を言う、xxxxも負けずに独特だ!」という議論は、AU板にてご勘弁)

彼の作品の演奏には極端な緊張を強いられます
某名指揮者みたいに、演奏中にハートアタックで死にそうです

「ウィーン・フィルの弦にはxxxx」という話はよく聞きますが
「ウェーベルンだったらXXXXXX」というのは寡聞にして知りません
経験者のコメントをお願いいたします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:43:43 ID:2Y8kp/Y3
>>582
ウェーベルンの特に後期の作品が念頭にあるようですけれど、となるとかなり
厳密かつ極端に S/N 比のいいシステムが要求されますね。
MEG の同軸パワードモニタなんかいい気がしますけど (笑)、一般的なもので
いえばDynaudio などが合うかもしれません。そこから逆算して鳴らせそうな
アンプを考えることになりますかね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:55:11 ID:y5UKwGj2
>>582
あまり難しく考える必要もないと思いますけどねぇ。
後の作曲家ほど声部が入り組んでいるわけでもないし、
「クラスター」がぶつかってくるわけでもないですし。
特化するなら古楽器向きのシステムでしょうか。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087630252
を参考にされると良いと思います。
私は低音ぼこぼこのタンノイと球アンプでヴェーベルンも楽しんでいますがw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:28:37 ID:pUPX3tsL
難しいね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:26:01 ID:m3WR3vjd
ピュア板の住人の皆様、こんにちは。
音楽を聴くのではなく、演奏に参加してみたいという方はいらっしゃいませんか?
現在、2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画が進行中です。
□ 募集パート:Vn.Va.Vc.Cb.合唱全パート・裏方さん激しく募集中、その他の楽器も相談次第
■ 連絡先:(ダイーヒョ、矢野)[email protected]
□ まとめサイト http://roo.to/clapro2ch/
■ クラプロWiki http://clapro2ch.pupu.jp/wiki/
□ クラプロ板 http://jbbs.livedoor.jp/music/9144/

歌が初心者の方は相談に応じます。
歌も楽器もダメ...という方は裏方スタッフとして参加してみませんか?

現行スレ  【第九】2chクラシックプロジェクト第8番【全楽章】
        http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115572102/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:34:35 ID:DOxs7dK2
JBL4344という香具師がいるが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:40:26 ID:2AQhTGMr
実売20万円程度の新品プリメインアンプを物色しています。
後期ロマン派のオケとオペラでベストチョイスは?
ご意見をお待ちしています。

候補
アキュフェーズE-213
ラックスマンL-505f
ミュージカルフィデリティA3.2(ただし在庫僅少)
オーディオアナログPuccini Settanta
マランツPM-15S1
ユニゾンリサーチUnico, Unico-i
PrimaLuna Prologue One, Two
などなど・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:21:10 ID:u+CyE4Y+
A3.2か505fかなー。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:11:57 ID:2AQhTGMr
重低音より中低音重視、中編成オケでもgood、となると?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:11:50 ID:2AQhTGMr
重低音より中低音重視、中編成オケでもgood、となると?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:21:33 ID:PDdVtEG8
>>588

その価格帯は一番中途半端だよ。
定価30万以上のプリメインまたはセパレートの中古を買う方が
満足度は上になるでしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:31:29 ID:2AQhTGMr
>>592
おお、ありがとうございます。
しかし先輩、貧乏人のことも考えてくだせえ。

私自身は、この価格帯こそ得手不得手が明確で個性的な製品が多く
購入に当たって悩む楽しみがあると思っているのです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:43:28 ID:u+CyE4Y+
>重低音より中低音重視、中編成オケでもgood、となると?
このクラス(20万)ならやはり↑の程度がおいしいところではないかト。
そういう意味で>>589を推した。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:51:31 ID:2AQhTGMr
>>589
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
ラックスはでかすぎ、A3.2は絶滅寸前ですが、試聴頑張ります。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:03:35 ID:eRLKMdCa
中古パワーAMPとアッテネーターBOX自作でしのぐ
余裕ができたらプリ購入
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:18:16 ID:fm2qEzAj
>>595
あーた578でしょ。
こんなところで釣りするより、
その分のカネと手間をコンサートに費やした方がいいと思いますよ。
598597:2005/06/01(水) 10:26:06 ID:wCeeZ4zo
>>597
>あーた578でしょ。

残念! ハズレです。何でそう思ったか知らんが・・・

>その分のカネと手間をコンサートに費やした方がいいと思いますよ。

コンサートにカネ費やしてるからオーディオは安物しか買えないんだよ。
それに「釣り」するのに余計な出費が必要なのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 06:37:54 ID:j0Kwh7Lq
>>588
オーディオショップで聞き比べした結果、ユニゾンリサーチUnico
にした。今はとても満足。薦めてくれた店員さんに感謝。

他の機器との相性もあるだろうけど、弦の音がまろやかできれい。
とろけそう。他の30万〜40万のも聴いたけど、これが(私には)
一番よかった。
6001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/02(木) 06:39:35 ID:snS67HM1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601588:2005/06/02(木) 17:46:56 ID:CLjYaQOe
>>599
情報ありがとう。
「弦の音がまろやか・・・とろけそう」なんて実に素晴らしい。
Unicoも購入候補に入れるとします。
ちなみに、SPとCDPは何をお使いですか?
602599:2005/06/02(木) 21:46:06 ID:IKK2RGDg
>>588
CDPは、昨年暮れに買ったDENON DCD−SA100(定価21万 実売16万)
SPは、12年間使っていてお気に入りのYAMAHA NS−7(定価22万 実売18万位)

私も予算の制約があり、できれば安くてそこそこ良いものを、とショップに向かいました。
(一応30万を上限に)UNICOは、見た目、それまで使っていた国産品の半分くらいの
高さ・重量しかなく頼りない感じがしたのですが、出てくる音は桁違いにパワフル。
(今までのが弱すぎたのかも知れないが)。この値段(定価21.8万 実売17万)でたいした
ものだと感じ入りました。
先に書いた表現は大げさかも知れないけど、弦の音は確かに魅力的で、最近はヴァイオリン
ソナタや弦楽四重奏曲ばかり聴いています。
603名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 18:23:56 ID:WxC8Xjc5
age
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:18:33 ID:YByUVdwN
クラシック向きのCDP、予算10〜20。
現行機でどんなのが向いているだろうか?
SPはタンノイのプレステージ。
アンプはラックスの真空管。

候補
DCD−S10IIIL
SA−15S1
SA−17S1
X−30
C−1VL
605604:2005/06/09(木) 09:25:16 ID:Bg7TWIHg
何か何にもレスが付かないので
DCD−S10IIILということで
自己完結しました。異論ありませんかぁ〜?
606名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 22:11:23 ID:xp1ugA1T
このスレ、人がいないみたいね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:31:03 ID:UkRga/Yf
>604
CECの TL51XZオススメします

プラクトサウンドシステムで クロック乗せ替えで情報量アップ

608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:32:30 ID:UkRga/Yf
あと、やっぱマランツかな。。。
609604:2005/06/10(金) 09:47:32 ID:PX15PfIS
>>607, 608
ふ〜ぅ(ーー;、誰もレス付けてくれないのかと
心配しておりましたぁ〜、はい。
レスありがとうございます(^^;

CECですかぁ〜。
私もTL51XZは視野に入っていたのですが
CECというメーカーについての不安と
上のトレイの開け閉めが実は面倒ではないか
ということで却下しました。

DCD−S10IIILに一度は決めたんだけど
やっぱ迷ってマス。
あれって結構、古いんですよねぇ〜、いい加減。
それ考えると、マラの最新のヤツとかの方が
いいのかなぁ?って思っちゃうし。

ただタンノイ、しかもラックスは真空管だから
その組み合せに最新鋭のマラが合うかどうか
ちと心配ではあります。

そうなると...やっぱCECになっちゃうのかな?
っていうか、クラシック中心に聴く人々って
CDPは何を使ってるんでしょう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:58:58 ID:bJ8HEQQr
デノンはいわゆるスカキン系で嫌いですね。見た目はショボだけどイギリスの
MYRYAD CAMEO
Creek CD50Mk2/24Bit-192KHz
あたりはどうでしょ。あるいはマイナーですがAiryで扱っているSugdenの
CD masterとか。
http://www.airy.co.jp/ http://www.airy.co.jp/sub_sugden.htm
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:48:52 ID:PX15PfIS
Arcamあたりだと入手も易いし同じ英国製ですが...
やっぱそれとは別モノですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:56:57 ID:2tc8w7dZ
>>609
まずは試聴してみなさいと言いたいところだけど、候補の中では、SA-15S1がお薦め。
クラシックの良質なSACDハイブリッド盤が増えてきたから、SACDが聴けるという
メリットは大きいと思うよ。タンノイ&ラックスマン真空管のマッタリペアなら、
マランツの滑らかスッキリ美音系も組合せとしては面白い。
もし試聴して好みに合わないとなれば、いっそDENONのSA11にまで予算アップさせる
べきかと思う。従来のDENONサウンドから一皮むけた音は、S10VLとは一線を画すモノ。
613604:2005/06/12(日) 05:18:36 ID:KVflbZB6
>>612
昨日、お休みだったのでアキバに行って試聴してきました。
けど購入予定ではなくひたすら冷やかし目的(^^;だったので
かけられたものをかけられたままに...
Denon DCD-SA1、Esoteric X-03、Marantz SA-11S1と試聴しました。
全部、高くて買えない機種ばっかじゃん(U U;

う〜ん、その中ではDenon DCD-SA1が自分の好みに合ってるなぁ。
なら単純にメーカーはDenonに決定!(単純だなぁ〜)
これから一月(ひとつき)、DCD−S10IIILか
先日発表になったDCD−1650AEかで悩むことにします。

ところでみなさんのオーディオは同年代の録音で
ストラドかグァルネリか、区別って簡単に付きますぅ?
私、付かなかったんですよねぇ〜。
私のせいか、オーディオのせいか、う〜ん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:26:23 ID:MiJ+NQYZ
>>613
同じ奏者が同じ曲を二つの楽器を交互に弾いて全く同一の条件で録音すれば、
区別は簡単でしょうね。これらの条件がひとつでも違うと、もう聞き分けは
素人には困難です。(専門家でも結構間違えますよ)
例えば、奏者が違えば楽器の違い以上に音色は変わりますし、録音条件も同様
です。ストラドとグァルネリの区別がつかなくても、それはオーディオのせい
ではないでしょう。(ドイツ・スタイルのオーボエとウィンナ・オーボエとの
区別がつかないというのなら問題でしょうが)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:52:54 ID:T9YA/BLO
>>613
S10IIILは在庫のみで完了のようだから、こちらを買うのであれば、
購入予定のお店に在庫を確認しておいた方がいいよ。
いざ買う段になって”もう終了です”なんて悲しいから。
CDメインならS10の方を強く勧めるけどね。1650AEはもちろん未聴だけど、
SA11でも超えられないS10を超えられるとは到底思えない・・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:32:09 ID:MiJ+NQYZ
>>615
>SA11でも超えられないS10を超えられるとは到底思えない・・・
CDメインならS10>SA11というご意見もあるんですね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:57:38 ID:KVflbZB6
>614さん
私、オイストラフが好きなんですが、彼は基本的にストラド専門で
しかも巨匠らしからぬ程度の低いやつ使ってたんです。。。
その先入観が手伝い、ああ、いつものストラドだなと思って
とあるCDを聴いていたのですが、ライナーノートを読んでみたら
どうもその時に限ってグァルネリを使ったらしいではないか!
えっ、まさか、これってストラドの音じゃないの(赤っ恥)?
やっぱマエストロは楽器を超越しちゃうのかも...なんちゃって^^
オーディオもそうだけど、音の聴き分けって難しいですね。

>>615, 616さん
SPもアンプも古い趣味なので、せめてCDPだけは
最新のモノにすっかぁ!と張り切って、半ば1650AEに
決めかけてました。

うちにあるCDはすべてCD(?)なのですが
リヒターのブランデンブルクや管組がSACDで出ているらしい!
激しく聴いてみたいゾ、とか思っていたのですが...
CDの音がS10>SA11とまでいかなくともS10≧SA11なら
また揺れます(震度3程度)ねぇ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:48:15 ID:T9YA/BLO
>>617
楽器なんてそんなもの。
いつだったか、ある番組でストディの偽者と本物の弾き比べというのを
やるので知り合いの奏者が弾くことになったんだが、当人曰く、まともに
弾いたらどっちもいい音で鳴るというので偽者の方をそれっぽく弾き分け
たとか言っていたよ。
要は楽器もある程度は重要だけど、あくまでも奏者の技が最重要。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:05:05 ID:uFgLAl3H
友人が遊びに来て
「そうだ、モーツアルト聴かせてくれよ、モーツアルト!」
「(何聴かせてやろうかな…?)」
「アンネフランクナハトムジークってやつ、持ってる?(ニコニコ)」

おーい なんか違うぞお(w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:19:11 ID:5PwbzRyk
友人が遊びに来て
「そうだ、何かクラシック聴かせてくれよ、クラシック!」
「(何聴かせてやろうかな…?)」
「このチョピンってやつ、なに?(ニコニコ)」

おーい なんか違うぞお(w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:55:47 ID:GU24GvZo
続けてノクチュルヌって言ったらプロ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:24:10 ID:kAV5Jvwq
>>619
けどクラシックを聴く人がアイネクライネなんて言う?
普通、K.525で通じるでしょ。

>>620, 621
私は外資の銀行に勤めてるけど、アルファベ圏の言語を
読むときに一番無難なのはやっぱ平読みだよ。
母音のないヘブライ語まで読めて、そう読んだ人を
バカにしているのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:14:36 ID:GU24GvZo
>>622
相互主義って知ってるか?
あとこれ↓がちょっとよく分からない。
> 母音のないヘブライ語まで読めて、そう読んだ人を
> バカにしているのかな?

どうでもいいけど
K.525の「一番無難な」呼び方はアイネクライネだろうな。
アイネクライネと言えない人がK.525なんて分かるはずがない。
「アンネクランネ」って言った人をバカにしているのかな?

つうか元ネタもつまらんがお前はもっとつまらん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:14:05 ID:MTMLeOBw
厨房とスノッブの戦い 第一幕
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:59:29 ID:GU24GvZo
>>624
言葉を知らない消防は黙って見てなさい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:10:22 ID:MTMLeOBw
>>625
通りすがりの独り言だ、気にするな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:05:01 ID:PO1oS1zf
>>623
まあ、レベル低くてこんな話するのもイヤだけど、
同僚の中に発展途上国出身のスーパーエリートがいる。
先日「最近太っちゃってね、60K越えちゃったよ。
恥ずかしいね」と彼に話したら「太っていて恥ずかしいのは
日本のような豊かな国々の人だけです。
私の国には太りたくても太れない人の方が大勢いますよ」
英語でそのようなことを言われた。
身を切られるような思いがした。

相互主義?あなた理解してらっしゃるのかしら?
まあ、いいや。別世界の方のようだし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:13:46 ID:2fcWicTv
誰もレスつけないの。黙って見てなさいって言った本人も?
偽物じゃないと解るとこれだから。だらしないわね。
相互主義?
私には外資だから日本時間は通用しない。
だから朝昼晩とタクを拾いに六本木界隈を歩くことだって多い。
そうすると通りで何人もの外国人女性に声をかけられる。
その度、彼女らにお金をばらまいてあげたい気持で無視をする。
どれくらいのお金持ちだって個人の金融能力には限界があるからね。
身を切るような思いで、或いは仕事で疲れて、或いはこんな蛆虫
みたいな連中なんてどうでもいいやという気分で無視をする。
けれども、本当は身を切られる思いで無視をする。
彼女らにも故郷のお父さん、お母さんがいて
そのために身体を売って、私なんかに声をかけて
自分の一番大切な身体売って、お金を稼いで送ってんだから。
MAやIRは儲かるよ。億単位がゴミに感じることすら
正直ある。嘘、言ってないからね、私。
けれども、彼女らの方が、はるかに高尚。
私が持ってるB&Wとアキュフェーズなんて
彼女らの魂に比べたらクソみたいなもんだわ。

スレ違いのレスでしょ。反論なさいよ。
「アンネクランネ」? バカじゃないの?
私なら「アンネクレイネ」って読むけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:43:57 ID:xn1OBzzP
あのぉ…元ネタが「アンネ・フランク」なとこがミソだと思うのですが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:10:48 ID:ffKza0zY
何だか知らないけど外資で働いていると日本語ヘタになるのかな?
「相互主義」のことも全然分かっていないみたいだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:44:19 ID:VXCXNEe7
まあ、いいじゃん。そんなやつ。
クラシック専用システムのスレなんだし。
どーせ、通りすがりの独り言だyo ヽ( ´ー`)ノ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:08:27 ID:i+u2DWuA
クラには、コンデンサ型が最適!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:15:27 ID:8klAHjfE
音楽聞くのに、装置の種類関係無い。
変な装置でなければ良い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:14:40 ID:kuEUcQos
変な装置でなければ高価な装置はいらない。音じゃなく音楽を聞け!

    というヤツに限って変な音で聞いているのも事実。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:00:41 ID:RQRZcCZr
ヘンな音かどうかは知らねど、音楽を聞けという人ほど
人の装置にケチつけたがるのは何故じゃ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:48:26 ID:K/KtDwuD
でもさ〜、クラ板で音質云々を散々語った後で
「うちの***(ミニコン)では〜」とやられるとコケるよね。 (´・ω・`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:04:07 ID:QXFe7v0l
マジレスすると、安価で一番クラ向けなのはSTAXだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:18:33 ID:745UNd3a
マジレスすると、高価で一番クラ向けなのは
タンノイのオートグラフとマランツの#7&
#9でいいじゃん。はい、おしまい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:37:20 ID:hE42MvOH
>>637
どんなに質が高くても頭内定位のヘッドホンじゃ、全然臨場感でないよ・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:54:29 ID:srVSca3H
というか、良いシステムならどんなジャンルでもちゃんと聴けるっす。
ヘドホンなんて論外っす。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:16:36 ID:745UNd3a
それでは、ミニコンと大差ない値段で買える
良いシステムを考えてみましょう。

まずはスピーカー。
VictorのSX-WD5(ウッドコーン)とか
PioneerのS-A4SPT-PM(酒樽材)とか
無難でかつ面白そうですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:28:19 ID:/FyACsd/
コンデンサ型ならマーティンに期待!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:00:28 ID:fj83n06M
識者の方ご教示下さい。
アンプ:ARCAM-α8R
CDP:ARCAM-α7SE
なんですが、これに適したコンパクトな
スピーカーはどんなものがいいでしょう
か?
当方クラヲタですが、オーディオに弱い
もので。。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:23:11 ID:pWl0HLad
一瞬、DALIと書きそうになったが
自分だったらと置き換えて考えてみると
スピーカーはSonus faberのConcerto Home。
ちなみに私も熱狂的なクラヲタ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:29:48 ID:xkoAOJVv
>>643
QUOD 11L
きめ細かくて音楽性も豊か。見た目もゴージャス。
英国製だし相性はだぶん問題ない。
646645:2005/07/12(火) 18:36:37 ID:xkoAOJVv
QUODでなくてQUAD。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:44:01 ID:7duJTkNN
オレのQUAD 11Lは中国製だが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:11:26 ID:cqGQNGN1
かれこれ10年近くMatrix802を使ってます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:57:28 ID:GNTj2M7D
クラ用のカートリッジ5萬以内でなにがいいですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:19:03 ID:pyQJc4uk
103PROで万全
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:54:09 ID:GNTj2M7D
そんなんでいいんですか?
MC☆20とかはだめですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:27:08 ID:pyQJc4uk
派手目が好きならMC☆20でもいいよ。
深みが欲しければ103PROの方がいいな。
653643:2005/07/15(金) 14:19:23 ID:gsb3r4v7
ありがとうございます>644,645

イギリス系のアンプ・プレーヤーですから、イギリス系の
会社のSPが相性がいいんですかね。自分は漠然とKEF
とか、B&Wあたりをイメージしてました。
654644:2005/07/15(金) 18:26:50 ID:k+HFMZ6P
英国製スピーカーで、知名度、代理店のサポート、シェアなどを
考慮すると、やはりBBC系のKEFやB&W、そしてTannoyの3つに
なるのではないでしょうか。
私の中でQuadは真空管アンプのイメージが強く
スピーカーはコンデンサ型のいささか特異なものを想像します。
最近、発売になった11Lはデザインも素敵で評価も高いようですが
聴いたことがないので何とも言えません。
Arcamとの組み合わせに拘らなければ、Tannoyもしくは
SonusFaberをお勧めするのですが・・・
同じ英国製でもB&Wだとどうしてもmarantzがreferenceのような
気がするので、KEFで考えてみては如何ですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:25:19 ID:3dqGt/R+
最近のKEFは駄目だよ 音がアメリカ指向で。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:53:45 ID:MhavQnCv
アメリカはジャズでつか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:20:31 ID:yQPNk2Qj
>>643
BBC系といえば、ハーベスかスペンドールでしょう。

>>655と同意見でKEFはAV志向が強くて英国系の音からは離れている気がします。

アーカムだったらスペンドールのクラシックシリーズをお勧めします
音楽性が高く音ではなく、音楽を聴くことができますよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:26:26 ID:lxTopaFn
>644
10万円くらいで買えるスピーカーなら、断然クォード11L
きめ細かでバランスがとれてます。因みにアーカムは自分の印象ではポップス用。
音がゴキゴキいわないのが良いが、だからと言ってクラシック用とは
ではないと思う。
>654
>同じ英国製でもB&Wだとどうしてもmarantzがreferenceのような
マランツは日本の輸入元というだけで設計と関係ないですよ。
B&W上のクラスの製品の開発時のアンプは、クレルやレビンソンあたりの
アメリカハイエンド。マラプロのアンプをB&Wの開発チームに採用
してもらうように働きかけるという話は聞いたことはあるが、採用された
かどうか知らない。
それから今のKEFとBBCとは関係なし。
BBCでディナウディオのユニットが採用され出しして10年以上たつと思う。
勿論、物持ちの良いイギリス人のBBCスタッフが一斉に
それまでのスピーカーを捨てたわけでもなく、場所、目的に
よっては昔のをいまでも使っているかもしれない。
確か前のKEF社長はバンドでベース演奏が趣味だったか
とにかくクラと無縁の人です。
>657
昔のBBCモニター系列という意味では確かにハーベスしか残ってませんね。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:37:09 ID:+uuTH0g1
まらんつ SA12S1
まらんつ MODEL66
B&W まとりっくす802III

をつかってまつ
SPケーブルを金歯セレクトにしたい今日この頃
660644:2005/07/17(日) 17:08:20 ID:M/M6Cb7U
私の場合、まずスピーカーありきで
それに合うアンプ、あとは残りの予算に間に合う
CDプレーヤーという選び方をしたので
初めにアンプ、CDプレーヤーありきだと
逆に選択が難しいことを痛感させられました。
みなさんのお話を綜合すると、クラシックには
ハーベス、クォード、スペンドールあたりが
お勧めするには よさそうですね。
私は今となってはクラシック向きとは言えない(かもしれない)
タンノイ ユーザー。
それでも結構気に入って使っているのですが^^;
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:42:03 ID:q6OOR1AF
B&Wと言うと辛口なアムプと言うイメージがあるな〜〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:28:27 ID:lxTopaFn
イギリス製のスピーカーにも、それほど高価なアンプを想定していない製品と
値段はほどほどでも結構アンプに負担がかかるタイプがあって、Quad11Lは前者、HarbethやTannoyのアジア向け高級スピーカーは後者だと思います。
スピーカーを中心考えるのは正しいと思いますが、「そのスピーカー買うと
アンプには倍くらい予算をかけないと意味がないから、もっと安い××
にしなさい」というオーディオショップの店員は少ないですね。
663644:2005/07/17(日) 18:50:55 ID:M/M6Cb7U
私の場合も「スピーカーはいいのを買って、アンプは
その半額ぐらいの投資でいいや」と思っておりましたが
実際はスピーカーの倍、とまではいかないまでも
アンプに1.5倍の投資をするハメになりました(><
店員さんに「タンノイにはクォード」と唆され
言われるがままにクォードを購入しましたが
今ではその店員さんが正しかったと感謝してるかも。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:06:23 ID:YjALH32X
LPで弦楽四重奏とか聞いてると楽器の位置が手を取るようにわかるんですけど
実際にはホールではそうは聞こえないと思うんです。

オケでViolinが真ん中にいるような感じにもならないと思うんです。

やはり真空管アンプで軽く解像度を落とした方がリアルな感じなるのかな…
みなさんはどうですか?



665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:30:10 ID:KmTD1Ma2
>オケでViolinが真ん中にいるような感じにもならないと思うんです。

ふつう、そんなふうには再生されないと思うのだけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:59:16 ID:/1+obbN9
>664
あんまり難しく考えすぎないほうが良いんじゃないかなあ・・・。
とDENON390Wを愛用してる漏れが言ってみる。
667643:2005/07/18(月) 14:05:14 ID:gHiu+Gxx
みなさん、ありがとうございます。
私の持っているArcamというのは、英国に赴任している時に使って
いたやつでして、そのときは特に考えもなしにKEFのクレスタ2との
組み合わせで使ってました。現在は他のシステムを使っているの
ですが、諸般の事情でArcamを再稼働させようと思い、投稿したわ
けです(ちなみにKEFは引っ越し時に手放しました)。

確かにArcamはクラシック用とは言えないのかもしれませんが、
なめらかな所は好きです。予算とにらめっこしながら、ご紹介いた
だいたスピーカーを中心に検討しようと思います。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:28:36 ID:m/lVybTm
11Lにはどんなアンプがあうんでしょうか?

669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:19:03 ID:bQySG3DL
>>662
あんた、どういう耳してるんだろうね。
スピーカーとアンプそれぞれ違うのと聞き比べてどっちが変化大きい?
正直言って9800円も39800円も100万以上のも大して変わりがない。
あったとしても、好みの問題でどっちが良いかは別の話。
アンプにお金かけたって意味がない。
が、スピーカーは全く違う音がする。
低音、中音、高音の出具合、その他諸々はっきり違いが分る。
お金をかけるとしたら気に入ったスピーカーに、が常識だ。
670669:2005/07/19(火) 00:23:43 ID:/ZBn3XnT
>>669
> 正直言って9800円も39800円も100万以上のも大して変わりがない。
というのはアンプの話。
ついでに言うとタンノイに限らず、良いスピーカーはアンプを選ばない。
従って、
>>662, >>663
はウソ。
671669:2005/07/19(火) 00:25:07 ID:/ZBn3XnT
>>670
> >>662, >>663
> はウソ。
は本人がそう思ってるならウソではないかも知れないが、大間違い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:26:31 ID:ILxdfSqY
>>669 662ではないがそれは大きな間違い。
アンプは表現力の決定的な要素となる
楽器(スピーカー)が同じでも演奏者によって全く違う音になるのと同じ。
一聴して同じ音に聞こえても、よくよく聴いているうちにアンプの違いが効いてくる。
いいアンプは全然違う音楽になる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:44:47 ID:HS222vOB
全然違う音楽になんかなるわけねえだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:48:32 ID:ILxdfSqY
>>673デノンの安いプリメインとマークレビンソンのセパレートで比較したことがある
全然違う音楽だった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:51:20 ID:HS222vOB
それは「違う音」だ
まともなコンサートへいったこともない奴が
変なことをほざくな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:51:42 ID:3uqbGBEV
オーディオ機器選ぶ順番ってのは人それぞれだと思うが、
スピーカー>アンプ>プレイヤー
じゃないかな。
ことにCD時代に入ってからは、プレイヤーは一番最後でいい。
惚れたスピーカーのための機器選びや環境作りに悩んだり、苦しんだり、
喜んだりするのがオーディオの楽しみかと。
アンプ中心に考える人のほうが少ないと思う。

とりあえず欲しいスピーカーは買っておいて、アンプのことなんか後で
考えればいい。
店員のいうことなんか聞かなくていいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:52:03 ID:F2vHekk/
口先だけなら何だって言える。
本来ならそんな台詞言わず、自分で比較してみろと言うべきだな。
678677:2005/07/19(火) 00:53:26 ID:F2vHekk/
>>677
は、>>674に向けて。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:55:23 ID:OwBiW3uu
球のアンプ使おうってんじゃなかったら、>>676に同意かな。
もちろん、それなりの作りの良さは前提になるけれど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:55:35 ID:p2Bz5Iod
スピーカーが悪けりゃ、アンプ、プレヤ、ソースに何を使っても
それなりの音しか出ないよ。
こんな当たり前のことも分らん香具師がこの世界にいるとは驚きだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:58:57 ID:ILxdfSqY
別にスピーカーが悪くていいとは言っていないよ。
ただアンプが「9800円も100万以上のも大して変わりがない」というのは誤りと言ったまで
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:59:08 ID:jco+uGFy
>>676
> スピーカー>アンプ>プレイヤー
私は
スピーカー>カートリッジ(アナログレコードの)>DAC>アンプ>トランスポート
または
スピーカー>カートリッジ>>アンプ、CDP
だと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:01:14 ID:te5Egtuq
684683:2005/07/19(火) 01:02:55 ID:te5Egtuq
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:05:48 ID:07hdwmz3
>669
かわいそうに、まともなオーディオを聞いたことがないらしい。
iPodしかしらない脳内オーディオファイルとは悲しいね。
ちなみに、ノーチラス(勿論N8××ではない)とかウィルソンのシステム7
は、669にとって良いスピーカー?
686676:2005/07/19(火) 01:10:10 ID:3uqbGBEV
アナログ派はそうでしょうね。
カートリッジでころころ音が変わるし、その変化を楽しむのが
趣味ってものですから。分かります。

私は雑食でクラシック5、他5くらいなので、手軽なCD専門なんです。
私見ですがアンプの変化よりはCDプレイヤーの変化のほうが少ないと
感じます。
アナログ派の人達の多くはトランスポートに高価なものを買う人が
多いのですが、DACが先にくるところは同感です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:46:09 ID:ILxdfSqY
昔、JMLABのDAL3.1っていうスピーカーを持っていたことがありました。
一本9万円のスピーカーでとてもいい音のするスピーカーでしたが、
ツイーターが大変くせ者で使いこなしが難しく、
アンプにはセパレートクラスを使わないとそれなりの音が出ませんでした。
またお金をかけただけ結果がついてくるスピーカーでした。
だから一概にスピーカーに最もお金をかけるべきというのは誤りだと思います。
どんなアンプでもそれなりにならしてしまうスピーカーもあれば、
アンプを選ぶまたは、アンプにもっとお金をかけなければならないスピーカーもあり
一概に言えないと思います。
ただ一般論としては676さんの意見に同意します。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:54:25 ID:cboRtrt9
貧乏は嫌だねえ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:14:04 ID:r59LYfHI
SPで変わるのは主に音色の部分。
プレーヤーやアンプで変わるのは主に音のクオリティ。

両者をごっちゃにするから話がややこしくなる。
690663:2005/07/19(火) 14:29:02 ID:Z5LEaXyp
>ついでに言うとタンノイに限らず、良いスピーカーはアンプを選ばない。
>従って、
>>662, >>663
>はウソ。

ホントにそうかな?
タンノイの何でアンプは何を使っていての根拠?

私はタンノイが欲しくて他なんてどうでもよし
導入当初はクォードなんて買えなかったから
marantzのPM-6100で我慢してたけど
聴き疲れする音でこれがホントにタンノイかと思う音でした。
マーラーの交響曲やワーグナーの楽劇も2幕あたりでやめ。
長時間リスニングは聴くに堪えられなかったから。
けれども、クォードにしてからというもの
何時間聴いていても疲れない、音楽を聴ける音になりました。
だから、どのスピーカー(例えタンノイ)でも
AMP、CDPの許容範囲ってあると思うけれどなぁ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:24:09 ID:cASLZw4D
>> 長時間リスニングは聴くに堪えられなかったから。

スピーカーケーブルの極性でも間違えてたんじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:27:09 ID:cboRtrt9
デリケートな割に無頓着ですな
693690:2005/07/19(火) 16:35:57 ID:Z5LEaXyp
>>691
van den hulは外皮膜形状が極性により異なるため
そう簡単に間違えないと思いますが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:25:11 ID:cASLZw4D
じゃあ 左右逆とか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:27:11 ID:OwBiW3uu
やけに絡むなw PM-6100つかってんの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:47:45 ID:bpXG3Pr4
>>690
 PM6100にタンノイ繋いで聴き疲れしたのは具体的にどういう理由に
よるのか?

 クォードにしたら良くなった、理由は述べなくて結構。理系の人から批判
されるかも知れませんが物理で説明つかない『相性』は歴然とありますね。

 いいアンプと悪いアンプがあるだけじゃなくて、それ以上の相性がある。
どんなスピーカーでもそこそこ鳴らすけど大したこと無いアンプもあれば、
癖があっても嵌ると素晴らしく良く鳴る組み合わせは厳然とあるね。そこ
が面白いといえば面白いけど、遠回りする事もある。結局、音楽に没頭で
きるということがいい音なんだろうね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:30:36 ID:BICkZfBV
WilsonSystem7でクラシックって駄目ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:56:58 ID:OwBiW3uu
>>697
全部ダメ。オーディオ的な音を追求するならいいのかもね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:15:58 ID:BICkZfBV
>>698
じゃダイアモンドかヴィジョン。
7001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/19(火) 23:17:30 ID:BWd2Dext
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:36:39 ID:QS1d7BPK
698の頭がダメなだけ。
自宅で使ってみたわけ?どういうアンプとケーブルを使った言える?
空想で言うとすぐにばれますよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:41:06 ID:QS1d7BPK
>696
タンノイのどのスピーカーですか?
クォードもどの製品か分からないと何とも言えない。
ブランド名だけでは何も決まらないと思いますが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:09:43 ID:dsGBeH+5
クォードの現行機種はただ一つのみ。
その2/3の投資額のタンノイ。
空想できる人にはすぐにばれますよ。
704690:2005/07/20(水) 15:50:21 ID:dsGBeH+5
>>696
分析はしません。
私は音ではなく音楽を聴いているのだから。
その単なる手段としてシステムがあるだけなのだから。

前のアンプは私には音が冷たく固くドライに感じました。
そして前述もしましたが長時間を聴くと何故だか疲れる。
だから、全音域を見渡す必要がなく短時間で曲の終わる
ポップスばかり聴くようになっていました。
今現在、クォードのKT-88管4発で
よく真空管は奇数次倍音が甘くなるから
聴き疲れしないだけだ、というお話も聴きますが
そんな理屈なんてどうでもよくて、クラシックを
楽しめるようになったのが何よりも幸いです。

私に一つ誤りがあったとすれば
「AMP、CDPの許容範囲」という言葉ではなく
「AMP、CDPとの相性」という言葉を
用いるべきであったのかもしれません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:32:42 ID:RhkOEhV9
ここのスレの人達は物理特性よりも「音楽性」を重視する方が多いと思う。
装置がいったん決まったらあまりいじらずに音楽に没頭したいものね。
畢竟、オーディオは手段。機器選択や使いこなしも面白いけれど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:25:38 ID:wvoE1Wtv
>>704

FMRADIOでも音楽は聴けるよ
装置なんてなんでもいいわけなんだからいちいち
言い訳しなくていいんじゃん

オーディオマニア失格者
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:46:15 ID:M2QHbXCt
>>705
確かに、俺なんかは試聴する場合でも楽器の音色や和音の響き、
アンサンブル全体の響きなんかを聞いてるな。あとは音の細部の
表現とか。

んで、それら上手く伝えてくれる機器が魅力的に感じられる。
特性やら数字はついつい後回し。
708706:2005/07/21(木) 10:43:56 ID:mTsJzeoM
>>706
最後の一行、人を傷つけるの上手だよ。
いや、私には真似できないなぁ〜と思って
ちょっと感心しちゃった。

確かに私はオーディオマニアじゃないけど
何にしても「○○失格者」って言われると
誰だって、けっこう傷つくものだよねぇ。

けど、そんなこと言うの、顔の見えない
2chだけにしときなよ、いやホントにさ。
709704:2005/07/21(木) 10:51:42 ID:mTsJzeoM
 あれ?番号間違えちゃった。
↑は704です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:59:36 ID:ay0yo92a
「クラシックに不向き」と評判の機器のみを組み合わせて
「クラシックに好適」なシステムを造ってみよう
オーディオマニアの腕の見せどころでは?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:03:43 ID:rC1Gr9WP
SPUってクラシックには不向きですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:36:01 ID:pD/Lsqz9
アンプやCDPのエージングに必要な期間てどのくらいなんだろう?
スピーカーに比べて、どれくらい変わるんだろう。ディナウディオのスピーカーに比べて。
713(=゚ω゚)ノP:2005/07/30(土) 00:06:34 ID:KJtUQBU+
10cmくらぃじゃなかろか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:09:23 ID:VG/2hHCW
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:15:48 ID:ImWuOQiP
○○   ∧_∧
      (´∀` )   ナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:00:07 ID:a9T8H2/Z
age
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:26:31 ID:fE1EVGgi
ダリのへリコンが良いと思うよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:31:12 ID:AzYPdXx0
生が一番だょう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:53:39 ID:QF5ODX74
俺はいっぱしの音基地で、むろん自宅に本格的な装置を組んで聴いている。
でもそれよりもクォリティは数段劣る職場の坊主・WAVECD+カセットデッキ
で聴く音楽にハッと胸を突かれた経験は一度や二度ではない。また更に条件が
悪いクルマの中で聴いたCDで深く感動したことも実に多い。どこで聴こうと
またそれが他人の装置であっても、自分の経験は自分だけのモノだ。
各人の生活レヴェルで許される範囲の音で聴けばそれでいいのさ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:24:33 ID:llqTigCb
なんだよ「レヴェル」って!
音オタだか、クラオタか知らんけど
普通に「レベル」でいいじゃん。
721(=゚ω゚)ノP:2005/10/18(火) 20:42:38 ID:R2C0zk9S
前歯を下唇にあてて、

れヴぇる


それではみなさんもご一緒に、さん、ハイ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:37:37 ID:EuxqYsAr
ヘルヴェルト ヴォン カラジャン
723(=゚ω゚)ノP:2005/10/19(水) 00:14:32 ID:1Y/1jBSl
ベロベロと、盆、空じゃん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:55:40 ID:zjSZxDpq
カラヤンが生きていたら、SACDに録音していただろうか?

最近、持っているディスクをCDDAからSACDに
買い換えているのだが、買いたいもののほとんどが
DSDの新録ではなく、昔の名盤ばかり。
その名盤すら下に書けるくらいなんだけど。

・ハイフェッツ/ベト、ブラ、チャイ、メンのコン
・ベーム/モツレク、バックハウス/ブラコン
・ワルター/モツの40、田園、ブラ4
・リヒターのバッハ(管組とブランデンブルク)
・グールドのバッハ(ゴールドベルクほか)

明らかにCDDAよりまろやかで高解像度の音が
堪能できるので、そういう意味からすると
確かにSACDはクラシック向きではあるわね。
ただ、私は買ったことがないのだが、
XRCDが同程度の音質なら、SACDなんていらないかも。
どっちも普及なんてしないだろうけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:31:55 ID:Jj7+AJxc
リヒターでてたのか。買おう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:23:37 ID:Hus9o758
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        / ∩  ! +    。     +    +     *
       ./  ω  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:11:18 ID:xKPhCttg
> 職場の坊主・WAVECD+カセットデッキ
> で聴く音楽にハッと胸を突かれた経験は一度や二度ではない

判らんでもないが、少なくとも
私はワルターをiPodで聴きたいとは思わない。
小林英雄は道頓堀を歩いていてト短調が鳴ったというが
それは思い出したのだろう。
歌舞伎町をiPodで40番を聴きながら歩いたからといって
会社で40番を聴きながら仕事をしたからといって
ネタにはならんよ。
「ふとあるメロディを思い出す」ことに価値はあっても
「ふとあるメロディを聴きながら歩く」ことに
同じくらいの価値があるとは私には思えない。
728:2005/11/12(土) 03:13:47 ID:xKPhCttg
失礼。誤変換。英雄→秀雄。
MacのEG Bridgeが古くてね。

恐らく鬼の首を取ったように
激しく突っ込むヤシがいそうなので。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:20:45 ID:zsm4Xbni
書いてることも含めて自意識過剰
キモッ!!
730:2005/11/13(日) 00:59:33 ID:V+rCAHlg
そんなこと言うなら、同等かそれ以上の
内容かけよ、能なし。
731能なし:2005/11/13(日) 01:24:34 ID:B2HTZ6zh
能なしが
能なしに
能なし、といわれ
能なく怒っている
732(=゚ω゚)ノP:2005/11/13(日) 21:24:58 ID:EklJmNda
ヨウナシ様のワタシが来ましたよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:21:15 ID:XIhDe6eV
SACDではなくてDVDオーディオ集めに没頭してしまった俺様が来ましたよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:39:39 ID:ctE+EMYm
きりないからメヌ2でいいじゃん。
ソナスとウィンアコを候補に入れて、
その中で選べばいい。
音楽を幼少から習っている人は、
たいてい防音室で、あまり部屋は広くないし。
お金があればソナスのGuarneriにすればいいんじゃないの。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:16:49 ID:Z7Jzz2Jz
タンノイって、馬鹿じゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:25:46 ID:sXkg3Cqw
俺はB&Wマトリックス802とネイムオーディオのアンプ、CD−Pで
聴いてるクラヲタだけど、生演奏より音がいいと断言できるよ。
そのため、お金がCDやコンサートに回せて嬉しいかぎりです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:09:17 ID:Q2SPn0pY
↑良い趣味です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:12:46 ID:EtHEe92O
安物使いで、この間までSP;SX500SPIRIT,AMP;SANSUI 607ΑL EXTRA,CD;HARMAN KARDONのなにか。これで12年。
去年CDをC-1VLに変えたらやかましくなった。アンプも怪しくなったので今年LAXMAN L-507fを購入して、今は満足してる。
次買い換えるとしたら、やっぱりCDか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:41:30 ID:fL3sWYpD
>738
↓これ買ってインプレよろ。
http://www.cec-web.co.jp/products/transport/tl0x.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:45:56 ID:LzMQL8hd
国産のSPで 1990年から現代まで発売されたもので
クラシック専用としてお勧めな2WAYのスピーカーありませんか?

DS-500とか
ビクターのSX-500なんか どーかなとオークションを眺めていますが・・・

大音量は出しません
大音量のときは NS-2000かDS-2000HRを使いますので・・・・

2WAYに限定するのは 置くスペースが無いからなんですわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:00:43 ID:VJzkAGcr
ぴあきゃすで観るのは諦め、WMPで観させてもらってます。

Cマンさんがサウンドカードを換えた所為か
従来より音声が激しくサラウドンしています(喜
単なるステレオじゃなく音がちゃんと廻って聞こえます。
(コチラもX-Fi+ヘドホンです)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:13:11 ID:yZXsGOeS
>740
予算で決まる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:18:22 ID:Hnd5hWZ8
私はSX500spirit,個々まで文句なし。こんどアンプをグレードアップして、これまで以上の美声を
聞かせてくれてる。むしろ、今までこの声を出せられなかったのがすまないくらい。
744ハードオフ いってきました.:2006/01/03(火) 00:37:06 ID:E9HMU2jK
ハードオフ いってきました.

めぼしいところで

ビクター SX-500D2
オンキョウ D-5002
ヤマハ   NS−100MC(コーンは半透明 なんかNS−1に似ている)

どれも2WAYです


どれが良いですかね.この3つの中なら・・・・・
745あんぷはなに?:2006/01/03(火) 02:32:16 ID:p2T/PrF0
あけおめ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:38:03 ID:NFTzC1fR
>>744
SX-500D2ね、α607XRとα907MRでも十分違いが出たから。
結構絶対性能は高いと思うよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:40:42 ID:NFTzC1fR
>>744
あとJazz聴きにはSX-500D2はよく合うと思う。
あの明るい元気な音はいい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:17:42 ID:eKl15hrn
>>747

海外製スピーカーの方が、百倍人生が楽しくなるのに。
七難八苦を欲しているのですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:18:39 ID:eKl15hrn
>>747 ×

>>744  ○
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:44:32 ID:E9HMU2jK
>>748

うーん 安くで手に入ればいいよ>海外製品。
別に偏見があるわけではない。
あと海外製品となると 外観写真とモデル名が もう一致しないのよ
忘却のかなたに 飛んでるからね。

先にも書いてるけど NS-2000やら D-57(バックロード)が鎮座してるので
今回検討しているのは ちょっとした横好きのようなもので
そんなにコストをかけるつもりは無いのよ。
まあ3万円程度(ハードオフやオークションで・・・・)

D-57 ウルトラハード
NS-2000 中庸〜ややハード
というところなので 甘い音のするスピーカーも欲しいなと・・・・ そういうこと


それで良い海外製品ある?


751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:38:30 ID:NWb4KeLr
KEF
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:18:25 ID:K1Mj6m1J
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:14:33 ID:XzS/yjwK
なぜかこのスレ、ミュージカルフィディリティが出てこないね。
最近の機種はクラシック向きだと思うのだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:49:11 ID:6m3XX2DN
いや、MFA3シリーズよりユニゾンのユニコのほうが
ニュアンス豊かな上に豊潤な音でクラシック向きだと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:05:07 ID:n82QDVNN
うーん 単純に NS−1じゃ駄目か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:49:08 ID:vgVDJlI5
それこそ単純にSTAX。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:43:35 ID:OpPB5tqa
我が家のアキュは、コンサートに行って、クラオタにつながれたメーカーだと
偉そうに吠えるが、DENONや大きめのメーカーを見ると、死んだふりをする。
スーパーマンの様なかっこで。ケーブルをひっぱっても演奏するまでは、
起きようとはしない。でも、その格好は、すごく可愛い。臆病なアキュですが、
私の宝物だ。近視のせいか、やたら古楽器が利く。いい事は、音やオケやプリの
香りでリラックスできる。便利な事は、パン屋などの目的の店(コンサートに
限りますが)を音質で探せる。悪い事は、体調の悪いオーディオの音質が
わかってしまってゲンナリ。コンサートはいろんな音質がまじって、もう死にそう。
例えば、胃が悪そうな音質、風邪をひいて体がだるそうな音質、
便秘のオーディオの発酵したような音質など… 自分でも、CDを飲んだらすぐに
スピーカーから、アルコールが変化した甘ったるいヘンな音質がするからイヤかも。
あと、お金をよく食べるオーディオは要注意!体から、かーなーりー匂ってます。
例えていうと、2chのヒッキーのおりの前にいるような、体内がアルカリ性に
かたむいてしまってる音質です。ひどい時は目がしみるくらい匂ってるオーディオ
もいます。薬でも飲んで、体内を中和しましょう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:25:42 ID:NbHg1X3j
あなた、大丈夫?
759(=゚ω゚)ノP:2006/01/22(日) 21:28:01 ID:7g9Fgno7
わんこネタのコピペと推測
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:32:16 ID:j3ipaR3G
しかし、小林秀雄って、大人になってから読むと、
なんか、相当変な奴だよね。趣味も幼稚だし…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:49:57 ID:7KYhcB7B
モーツァルト誕生250周年記念あげ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:02:27 ID:V2+ySGkw
雨降ってるんで、レクイエムでも聴こう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:09:28 ID:8IaTewTS
アンプ ミュージカルフィデリティ A−1
SP  ヤマハ NS−1
CD   PHILIPS系列でいいんじゃない
でもほとんど入手困難!
764K622:2006/02/01(水) 17:35:12 ID:sada6nU6
オートグラフからウィーンフィルの弦のユニゾンを出そうとして15年。天候や当方の心理状態で確かに音に差がでます。アンプ:マランツ#7オリジナル、マッキン275オリジナル/リニアテクノロジーP102+M151×2/CDPL:リンデマン820/LPPL:P3+オルトフォンSPUマイスター
765K622:2006/02/01(水) 19:43:01 ID:sada6nU6
ブラームスの第1番、フィリップスの小沢+サイトーキネン盤をずっと愛聴してるんですが、昔NHKで放送した第1回ヨーロッパ公演の演奏のほうが素晴らしいんですよね。このときの録音CDで出てないんですかね?ご存じの方いませんか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:10:39 ID:V2+ySGkw
ブラームスの1番、良いよねえ。
根暗とか言う人居るけど、最高。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:42:15 ID:cJzEVEdS
ところで、小澤さんの病気って何か知ってる?
ウィーンの仕事を今年一杯キャンセルしたってね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:28:46 ID:N964mjbw
へえ、小澤そうなの?
世評のように演奏には批判的な感想をもつことが多いけど、
日本人だからなのかに気になります。
ところで、NS-1で桶を鳴らすのってどうなんですか?
当方安価な真空管アンプを所持。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:10:17 ID:aPx4rMI0
>>767
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000232-kyodo-ent

帯状疱疹はかなりつらいみたいですね。目の方まできてるということは
顔中ひどいことになってるのかもしれません。
確か脊椎?の手術して指揮者生命が危うかったことがあったみたいですが
今度のもかなりやばそうですね・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:18:00 ID:djc2ZIhn
>>769
情報、どうもありがとう。
それは辛そうだね。
でもガンとかの病気の可能性はないようだね。
元気に復帰してもらいたい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:22:50 ID:RNc3WWwc BE:14040522-
YAMAHA
NS-05
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:02:32 ID:M5Dp5crI
俺NS-7だけど弦楽四重奏までしか鳴らないと思う。
773K622:2006/02/02(木) 09:31:03 ID:KWPKvKsN
やはりNHKで放送された第1回ヨーロッバ公演のブラームスの1番のCDないんですかねー?ミュンシュをすすめる人多いんですがオケの音にいまひとつ不満あるんです。名演なのは認めますが。あとクナのナッツクラッカーも絶版らしくて探してます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:11:22 ID:BCHT/B7U
少なくとも正規版は出てない。ブラ1が好きなら87年のカラヤンでも聴いとけ。
好き嫌いは別にしてサイトウキネンよりはよっぽど聴きでがある。
つか俺はサイトウキネンは四角四面でつまらん演奏だと思うがな。
万年デコレーションどころかウェディングケーキみたいなカラヤンよりまだつまらん。

クナッパーツブッシュのくるみ割りはキングレコードから出てたウィーンフィルのやつか?
絶版なのか。まあ大して面白くもない演奏だからな。2流の代表みたいなオーマンディの方が聴いてて楽しい。
ベルリンフィルのライブなら今度3月に出るクナッパーツブッシュ大全集に同じの入るみたいだからそれ買えば?
しめて120000万円だそうだ。

てかその手の情報ならここよりクラ板あたりで聞いた方がよさそうなもんだが。
775K622:2006/02/02(木) 12:02:30 ID:KWPKvKsN
774さんへ 情報ありがとうございます。クナのCDとDVDはほぼ所有してるんですがそのキングの小品集(たぶんウィーンの休日)だけは人になくされてしまったんです。発売まちます。タイプはちがいますがワントのブルックナー公演よかったです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:47:18 ID:iH2HF1tx
YAMAHA NS-1は、確かclasicsとかサブネームみたいなのがついてたはず。
NS-7の評価も高いようですが、YAMAHAのNS-?(一桁)のスピーカーについて詳しい方、クラシック鑑賞に適したものをご教授ください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:50:11 ID:ApEOcbAG
777
778Autograph:2006/02/04(土) 01:32:29 ID:Rsevb6/q
ここのスレまともな人達多い。あるスレまるで狂人の「たわごと」の連続。音楽とオーディオのバランスとれてる者少ないと思う。フーベルマンのクロイツェル、どこかで手に入りませんかねー。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:00:37 ID:xDHF0zmk
小児期に帯状疱疹ウイルスに感染すると水痘になる。不顕性感染で大人になっ
ても殆どの人がこの時全身の神経節に潜伏感染の状態となる。
その後数十年を経て、加齢による免疫力の低下、過労、消耗性疾患等がきっか
けで再帰感染がおこる。小澤さんの場合、額から眼の周りに来ている様だが、
これはしばしば重症化し、瘢痕や三叉神経痛を残すことがある。ボストンから
オーストリー、とりわけ難しいウィーンフィルとの関わりの中で溜まった精神
的、肉体的疲労が今日の病状に繋がったと思われる。後遺症もなく、再起して
もらいたいものだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:21:56 ID:0qSeaqU+
○12万円→×120000万円
781K622:2006/02/04(土) 16:22:03 ID:Rsevb6/q
カラヤンという人解らないんだなー。ムターとのブラームスであれだけの演奏をするのに、ブルックナーでは朝比奈の足元にも及ばない。まるでイージーリスニング。高級エンターテナーなんだな。どう思います?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:30:57 ID:AKXHAo8W
ムター、カラヤンのブラームス好きだな。
それはそうと、ヤマハのスピーカーって
どうなの?
783K622:2006/02/04(土) 17:54:39 ID:Rsevb6/q
ヤマハは20年以上前のものしか知らないです。当時繊細で軽い低音が好きでした。今お薦めできるのはHELICON800.300.メヌエット。出来れば良質のアンプで。800はウエストミンスターロイヤルとは別次元の素晴らしさです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:59:41 ID:s5eZvEOy
>>781
朝比奈のブルックナーがそれほど有り難がらにゃならんものとは思わんな。
朝比奈のズブい部分がさして欠点にならんからせいぜい聴ける、程度だろ。
おまけに残ってる録音のオケときたら・・・・

結局ブルックナーに対するイメージの問題だろ。野人とか素朴とか神秘的とかなんとか。
とするとその先入観にはカラヤン(&BPO)の出す音が色彩的で綺麗で洗練されすぎてて
先入観と合致しないから低評価、てなアンバイじゃねーの。
つーてもブルックナー自身は大して木訥でも素朴でもなかったようだがなw

まあべつにカラヤン好きじゃないけどよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:12:32 ID:eSE7uMmO
朝比奈も、ヨッフムやヴァントの前では、物足りなくなるんだけどな。
つーか、後期の作品(7〜9番)に関してはカラヤン(晩年)の方が内容的に明らかに優れているだろ。
786K622:2006/02/06(月) 13:41:18 ID:/0bbHRdO
モーツァルトとブルックナーって他の作曲家以上に評価別れるんだよね。ヨッフムはEMI全集とグラモフォン全集(両方とも輸入盤)。皆さんはどちらがお好み?ワント、誠実な演奏で録音も秀逸だけど僕はとらない。ブラームスの3番は愛聴盤。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:05:02 ID:GSOvmEoM

なんか宇野こうほうッぽい書き方で気持ち悪い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:25:27 ID:/llkklXb
YAMAHAはNS-690VとNS-2000を使ってからB&Wに鞍替えしました。
YAMAHAは音楽を聴かない人が作ったと思えます。
ただし、B&Wでは音が良過ぎて音楽より音を聞いてしまう傾向あり、
次チャンスがあったらDALIを使ってみたいと思ってます。
偶々聞いたIKONがよかったのでHeliconに期待してます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:50:38 ID:UIwfu4Tf
>>787
俺もオモタw
言ってることもな。
790K622:2006/02/07(火) 10:36:33 ID:sPvNuC1D
おはようございます。784さんへ 朝比奈のブルックナー評価低いようですが(僕も一部しか評価してません)、是非9番(PCCL-00268)を聴いてみて下さい。3楽章の恐ろしさに購入してまだ1度しか聴いてません・ あと、787さん、宇野こーほーって何ですか?人?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:21:09 ID:S9diLE9J
>>788
言ってる意味がようわからん。要するにヤマハは糞ってことですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:31:05 ID:qOxCFxWT
私の好みではそうです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:18:55 ID:wfy/a22V
そうすね、定規を使って描いた絵のような音が出る。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:54:47 ID:SwhRbAGL
793さん、
面白い表現ですね。ヤマハのベリリウムの音はそんな表現がいいかもしれません。
国産と比較するとよかったのですが、海外品と比較するとボロが出てきました。
795レオナルド:2006/02/08(水) 19:07:47 ID:8GFCnXHW
オールドタンノイファンクラブという大人のスレッドを創設して頂きました。音キチでないオーディオ経験豊かな音楽を愛する方、是非ご参加ください。アドバイスは歓迎、中傷はNGです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:40:56 ID:ru5C2+SQ
小澤&サイトウキネン話が出てるんでちょっと。
知ってる人はいないと思うけど、9・11アメリカ同時多発テロの直後の公演日、
サイトウキネンのオーケストラコンサート開演冒頭で、小澤征爾が
「テロで犠牲になった方々のために。拍手せず一緒に黙祷してくれ」って、
G線上のアリアを演奏したのよ。あの時のサイトウキネンメンバーの
緊張感ある弦の響き。今でも忘れられません。
あの時の演奏、フィリップスの倉庫にマスター残ってないかなぁ。
あの演奏、CDにして売ってくれないかな。orz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:48:29 ID:76KZO33i
例えるならワイヤーフレームの3Dゲーム
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:37:10 ID:CmAPacBk
>>788
国産spって大体そんな感じだね。spだけじゃなくて、演奏者も国産は、そうなんじゃない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:24:38 ID:Gd7RpWwc
演奏者というと個々人の素養の問題なので、ケースバイケースでないかと・・・
でもオーディオ製品は集団で作るので、国民性が出やすいようにも感じます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:23:08 ID:ibiLYmxq
Goodjob
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:09:04 ID:x9YXgrNU
Alto Utopia BeとあとAccu でコンクリ12畳の部屋で。
小編成もブルックナーもいけるものをと言うことで選んだ。
オルガンも聴くのでSWもあるがあんまり必要を感じない。
満足してるよ。尤も 不満が出ても もう手は出ないがな w。
802あれま:2006/02/11(土) 10:26:00 ID:SK4J3UV1
フォーカルのベリリウムツイータは良いですね。
マイクロユートピアを聞いて感心しました。
803アマデウス:2006/02/11(土) 11:39:22 ID:DNjpMI7Q
オールドタンノイファンクラブをやめてきたものです。よろしければ今日から正式にお世話になりたいのですが。音楽第一、装置は第二。このスレにはそんな雰囲気があって落ち着きます。オートグラフは60代の方にお譲りしました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:03:13 ID:WJ9gI4uq
>>803
NG登録しました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:07:06 ID:78piDMZ6
4畳半ではクラは難しいですか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:43:08 ID:pA1lkzGH
>>803
タンノイスレ見たが、来なくていいよ。荒らされるのは御免だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:37:13 ID:bju2H+1B
>>805
クラリネットのソロ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:34:10 ID:KKfyDVhy
お約束通りの惚けありがとう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:06:35 ID:oVkSYzXw
プリメインアンプの購入を考えています。
昨年購入したDENONのDCD-1650AEに合わせて、
同じくDENONのPMA-2000AEを考えましたが、
本体と出力のあまりのデカさにとまどいました。
そこでトライオードの真空管アンプTRV-300STを真剣に考え始めました。
スピーカーはB&Wの703を導入予定です。
先輩方、ご意見をよろしくお願い致します。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:38:22 ID:xG8eOew7
ダブルウーファーは、駆動力ないアンプだと、ボヨヨンになるよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:46:09 ID:RD7k0J4Y
>>809
コンパクトで、駆動力のあるアンプ
国産ではモグラのプリメイン、ちょっと高いけど、外国製品では、ユニゾンリサーチ、オーディオアナログあたりかな
管をお考えなら、エアータイト(AA)のプリメインもイイ感じがしますが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:03:39 ID:gUC9YzyY
トライオード イマイチかな
AHのプリメインがオススメ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:23:19 ID:1XgIwQBk
黒モグラ+20cmBH+SW
フルオケ再生はこれでキマリ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:15:17 ID:rKW1oWGE
>>809

> スピーカーはB&Wの703を導入予定です。

スピーカーはSonus Faberにしてみませんか?

 http://www.sonusfaber.com/

そうするとアンプや(既にお持ちのようですが)CDPの
選択が楽しくなりますよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:38:50 ID:3u24LRjW
フライングモール(?)だったかな?
そんなにいいの??

筐体の小ささや、使用部品のレベルの低さは、まあ良いとしても
ボリュームやスピーカー端子までラジカセ級なのが気になる。

せめてミニコンポなみにして欲しいなあ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:44:52 ID:3u24LRjW
NS−1検討しています。

しかし SONYのSS-A7(ご存知?)をもう 所有しています。
NS−1って SS−Aシリーズと似たコンセプトじゃないかな〜〜〜
似た音だったらイヤだな。

>>788 ヤマハのベリリウム振動板は、クラシックには
悪くはないですけど いまいちですよ。
至近距離で聴く楽器の音とは 似ているかもしれませんが
まあ ホールの客席で聴く音とは解離していますね。

眠い音のスピーカーばかり聴いていると 時々鳴らしたくなります。
長岡さんのD-58ESとかと似た路線ですね
原音再生とか リアル 生々しい・・・とか そういう追求路線ですから
音楽を楽しむ・・・という路線じゃあないですからね。
でもダイナミックなシンフォニーを1曲聴くだけなら楽しめますよ
2曲聴こうとは思わんが・・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:18:20 ID:hPtsIanm
>>816
ほ〜い、NS-1は昔持ってたよ。A-7も昔聞いたことがある。
日本的な淡白さを持ちつつ穏やかでまろやかな音を志向しているという点では
共通しているけど、一口に穏やかといってもこんなに違うものかと思ったね。
NS-1が浮世離れした汚れなき清楚さだとすれば、A-7はもっと現世の温かさを
強調する感がある。A-7の方がサイズは大きいから低域のレンジや音像の太さは
有利だが、NS-1の方が音場感では断然上。コンセプトを言葉にすると似ていても、
音は決して同じではないよ。

でも、NS-1はちょっとトゥイータの耐用年数が短かったような気がするね。
大丈夫かな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:58:46 ID:wOf3X7aM
>>816
NS-1使いです。 ずいぶん昔ですがA-7も聴いた事があります。
音の傾向の違いは817さんと同意見ですね。
私はNS-1のあの音色と音場感に魅せられてしまい浮気さえできずにいます。
見た目も綺麗だし・・・

>>817 私はツィーターを何度も交換して頑張ってます。 まだ、ヤマハには交換部品有りますよ。 1個\2万位?
確かにツィーターの劣化もありますが、私はアッテネーターの方に問題が有るような気がします。
あと、ウーハーのエッジもゴム製?なので経年劣化で硬くなってしまいます。 
ウーハーの交換は質感・音場感共に結構効果ありました。 
あぁ、振り返ってみるとユニット代だけでNS-1がもう1セット・・・

今はNS-1と同じ様な傾向のSPは有るのかなぁ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:45:48 ID:bHKT05Gc
NS1が自分が最初に買ったスピーカーです。
スピーカーを買い替えたとき手放したけど、今思えば取っておけばよかった
と思います。使っていた当時は日本製のプリメイン、プレーヤーで
今思うとミスマッチだった。
ヨーロッパのアンプと組み合わせるとかいろいろすれば
まだ楽しめたような気がするのです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:46:34 ID:5lJGYCuF
>>790
宇野コーホとは、指揮者にして「レコ芸」の月評担当者です。
宇野コーホーが指揮ぶりとか桶を批評し、イシダ等が録音を批評します。
宇野があるCDの演奏をこき下ろし、イシダがその録音を絶賛するという
二人の掛合いが、大変面白い読み物です。悲しいときに読むと幸せに
なれます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:31:02 ID:i2ZT+9pS
ネタにマジレス乙
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:55:33 ID:kbcRw2EP
べつに、クラだからってわけではないですけど、地域性でSPなりシステムを考えると
どうです?
欧州なり北米東部・西部なりで、風土・文化の違いは製品にも反映されると思いますけど。
(ソフトも特に)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:40:45 ID:geM/YaTb
>>820  790はキチガイのため既に入院しております乙。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:02:30 ID:6Me+uEqM
> 822

欧州という括りができるのは政治経済の一部だけぜよ。
産業も文化もそれぞれ異なる。

それを言ったら、クラシック音楽を聴くなら
SPはウィンアコかベーゼンドルファー、ソナスが
いちばん!ってことになるね。
けど、果たしてそうかな?

ウィーンに次ぐ音楽大国のドイツのオーディオなんて、
べらぼうに高い一部のブランドしか思いつかないじゃん。
ベルリン・フィルを鳴らすにはブルメスターのアンプと
リンデマンのCDPがいちばん!、そんな訳でもないだろ。

まあ、昔の米国、 西のJBLやインフィニティ、
東のアルテックやマッキンなら有ったかもしれないけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:41:32 ID:6CqXNLHl
ドイツでふつうの人にとってオーディオといったら、やっぱりSONY、YAMAHA、DENONでしょう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:57:10 ID:6Me+uEqM
> 825
ドイツやウィーンぢゃ、いいオーディオで聴くより
生に行ったほうが 安くて早くてウマー(゚д゚) だろしね。

日本の普通の人だって音響ではなく音楽を聴くのであれば
D&Mのどちらか気に入ったほうで十分だと思うよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:08:50 ID:zvIH7xZa
やれやれ、ここにも出入りしてんのかよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:37:45 ID:jLOWB7iK
>>826
昭和初期の蓄音機時代でも、ヨーロッパより日本での方がはるかにクラシックSP売れたらしいね。
ヨーロッパはコンサートが安いからなあ。
829822:2006/02/24(金) 21:10:21 ID:5EY68seT
>>824
まったくもってそのとおりです。

ただ最近思うに、オーディオの探求に、時代性や地域性の
ベクトルがあってもいいんじゃないかってことなんですよ。

細かいことで言えば、欧州いうてもどの国・都市にも多様な
違いがあるなんてことは、はなから解っているうえでの話。
向こうの家電ショップに並ぶシスコンの音なんて、そうそう聞けませんね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:12:48 ID:+Bsb7mkq
>>824
ウィンアコは間違えやすい オーストラリア製だよ 
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:30:28 ID:VGE2/Ks7
>ウィーンに次ぐ音楽大国のドイツのオーディオなんて、

ウィーンは市であって国ではないので、ドイツと同レベルで比較できません
それに、規模、レベルの総合力から言って、オーストリアよりドイツの方が上です
イメージ商法に騙されてはいけません
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:33:20 ID:Aef41STN
>>830
南半球製のウィンアコ

ちょっと欲しいかもw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:07:10 ID:Qq2m5fP3
> ウィンアコは間違えやすい オーストラリア製だよ

そうなんですか、知りませんでした!
ウィーン観光協会みたいなホームページからして
誰だってウィーン製だと思っちゃいますよね。
オーストリア製と思ったら、オーストラリア製だったって。
それ、ぼったくりっていうか、サギのよな気がするんだけど。

> イメージ商法に騙されてはいけません

そうですね。世の中、信じたものの
何がほんとなのか解ったもんじゃない。

お店に行って、視聴して、自分の耳を信じるか
もしくは、知らない方が幸せってことも
世の中にはあるのかもしれませんね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:09:32 ID:YYqEOaMw
>>833
あんたは1万円以上の買い物しない方がいいよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:40:41 ID:Qq2m5fP3
おあいにくさま。
TannoyのSterlingで十分満足してますから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:44:11 ID:YYqEOaMw
>>835
>>TannoyのSterlingで十分満足してますから。
それ、ロンドン製でしょ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:56:49 ID:Qq2m5fP3
別にウィンアコを使ってるとも
地域性に拘るなんてことも
ひっとことも言ってませんけど。

何いってるの、この人?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:06:24 ID:YYqEOaMw


ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ


839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:39:04 ID:dsBuGyTa
>>833 = >>835 = >>837 のひとは
>>832 を理解できていないと思われ。
従ってどんなけ皮肉っても暖簾に腕押し。

840(=゚ω゚)ノP:2006/02/25(土) 12:18:43 ID:xOXPliM5
オーストラリアではダチョウを食うんですょ?
鶏肉より淡白なカンジ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:09:18 ID:Qq2m5fP3
皮肉もなにも性格のひねくれた方々でなくって?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:30:10 ID:mmLpP9FM
しっかし、オーストラリア製で、ウイーンを名乗るとは。
したたか、というか、計算高いというか…。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:37:56 ID:G8OzyaOz
ただの無知っていうか、アホ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:55:14 ID:iUwOD/o+
>>842
日本向けって感じがするんえすが。
オーストリアとオーストラリア、間違いやすいよね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:40:50 ID:8H71Kv31
ウィーンという街自体が日本向けになっているのかも
しれませんね。国立歌劇場の音楽監督といい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:57:11 ID:iUwOD/o+
結構、社長は、アメリカ人か中国人だったりして
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:38:16 ID:VtLABl0d
おまえら少しはメーカページ見れ(w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:58:46 ID:V9usesuU
開いた瞬間にストラヴィンスキーの火の鳥はないよねぇ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:41:23 ID:Po8QUeDk
弦の艶やかさを一番表現できるアンプって何がオシですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:19:36 ID:8JEdjwZV
>849
まずはスピーカーだ。アンプはその後。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:09:48 ID:t6iumZS6
ディナのC1なんですが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:10:49 ID:BDDfe7DC
>>849
KEF iQ9買え。アンプは真空管で自作にしろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:38:27 ID:t6iumZS6
前、エレキットのKT88持ってました。やはり管が良いですか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:57:38 ID:qcxNgC5R
>>849 Viola or Jef
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:57:16 ID:PRxpTaQ5
クラシックって年寄りの聞くもんだと馬鹿にしていたけど、
初めてオーケストラのCDを借りてきて30cm3Wayで
再生したらビックリ。
こんなの防音室でも持ってなきゃ満足に再生出来ないよ。
結構、激しい音楽なんだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:05:03 ID:BDDfe7DC
>>855
Dレンジの広い曲を選びました?
考えられないほどとんでもなものはパイプオルガンを使った物に多いでしょう。
誰でも聴いたことがあるようなものならホルストの惑星かな。
部屋ぶっ壊れるような錯覚に陥るかもよ?(笑
857855:2006/03/03(金) 15:45:33 ID:PRxpTaQ5
>856
月並みで悪いんだけどベートヴェンの第九(カラヤン指揮)です。
レンタルショップに惑星もあったんで、次のCD半額日に借りてきます。
楽しみだ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:50:22 ID:zkYRIeRc
マラ8聴いたらどうなることやら
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:58:08 ID:BDDfe7DC
>>858
言えてる。でもマラが好みかどうかが問題だわな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:18:08 ID:q6ORCYE6
カルミナ・ブラーナが良いんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:32:19 ID:1p51payA
普通にサンサーンスのオルガン付でいいんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:30:07 ID:CdMyD9ML
やっぱし、ここはクラのスレであることを再認識した。
そこで問いたいが、6畳程度でフルオケ鳴らすとしたら、どんなシステム?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:18:33 ID:1p51payA
煽られる気が激しくするのだが、一般的には、
"B&W and marantz" か "DALI and DENON"と
思われる。どちらかはあなたにおまかせ。
864(=゚ω゚)ノP:2006/03/04(土) 23:21:44 ID:gF4L0Zzh
"B&W and DENON" か "DALI and Marantz"ぢゃダメ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:24:23 ID:YpFI06ez
>>862
TIMEDOMAIN mini か Light で当面過ごす。
で、ハードウェア投資を節約しソフトウェアに投資するか
または、一日も早く大きな部屋に移るために貯金をはじめるか
2つにひとつだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:29:57 ID:mIcQ0keS
>>862
STAX
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:35:42 ID:9grWznOG
Panasonic XRシリーズとKEFな漏れは駄目?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:30:23 ID:fQJIrmae
>>863
俺は"B&W and DENON"で使っとる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 05:59:39 ID:0Oan2lGv
しかしまあなんというか、思いっきり低レベルなスレだなあ...
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:40:50 ID:Pn197c3Z
禿同
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:13:00 ID:y2pXRVXA
>低レベル
じゃあ高レベルってなによ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:17:59 ID:8wiINK5h
お前には理解できないし、買いたくても買えないレベル
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:31:45 ID:y2pXRVXA
ほほう、じゃ自分は理解できてるのねw。
開陳ぜひ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:16:19 ID:jfNR2GU+
ここにいる事自体が低レベルなんだヨ。おいらを含めてネ。(笑)
みーーーーーーーーーーんな同じ穴のむじな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:07:21 ID:tls4q5lJ
クラシック音楽を聴くやつは
オーディオよりソフトにコストをかける。

そのソフトのほとんどが60年代から80年代に
限定される。なぜならそれ以降は巨匠と
呼ばれる演奏家はほとんどいなくなってしまったから。
そんな中、あえてハイエンドのオーディオや
人口に膾炙しない製品を使う必要があるのか?
もちろんそれがAU版で高レベルというなら
仕方ないが。高レベル廃棄物なだけでは?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:31:08 ID:q22QklUx
やっぱり低レベルだな。
ここに来るのヤーメタ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:58:49 ID:jlVy5H1K
>>855
>クラシックって....結構、激しい音楽なんだね。

つーか、音楽美の極致はパワー感、力感(ビート感なんかも含むね)にある。
決してうっとりするような綺麗なハーモニーやメロディじゃない。無論そういうのも
音楽美の「一部」であることは確かだが。
色々な民族音楽や、若い層向けのポピュラー音楽見てもよく分かる。

この点で他ジャンルを圧倒してるのがクラシックというのは常識なんだが。

したがって、どうしてもクラシックのソースはダイナミックレンジが広大
(ppp〜fffの振れが大きい、たとえ声楽ソロでも)になる。

だからこそ、レコーディング〜記録〜再生のオーディオ全域にわたって
高質、大余裕のシステムが必要になるんだよな。

SPだって一番重要な性能要素は広ダイナミックレンジでのリニアリティ、
すなわち弱音域から強音域まで同質で崩れがなく軽々と再生出来る性能だからね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:23:28 ID:jlVy5H1K
>>875
ま、人間老化が進むとオマイみたいに昔なつかしの追憶の世界でしか生きていけなくなるんだよ。

>クラシック音楽を聴くやつはオーディオよりソフトにコストをかける。
>そのソフトのほとんどが60年代から80年代に限定される。なぜならそれ以降は巨匠と呼ばれる
>演奏家はほとんどいなくなってしまったから。

なにボケをかましてるんだか。
若い演奏家で過去のいわゆる巨匠をしのぎつつある演奏家なんてはいて捨てるほどいるよ。
そういうのが後の時代の巨匠になるだけ。

つーか、メンドさは感じていながらも「これは」という演奏会にはいそいそ出かける、というのも含めて
ソースに金かける、ってのはその通りだと思うがな。ただまぁ装置にも結構金かけるヤシが多いのも事実だろ。
なんせクラシックのマトモな再生には相当にポテンシャルのある機械が必要だから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:32:21 ID:Nco0CJMv
安もんだと、オケ+合唱とか、確実に混濁するもんなああ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:36:01 ID:wwkpyTej
>若い演奏家で過去のいわゆる巨匠をしのぎつつある演奏家なんてはいて捨てるほどいるよ。

つまり、これからは「巨匠」がはいて捨てるほど出てくるんだな w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:01:36 ID:nfp3Myta
掃いて捨てるほどは出てこないでしょう。過去の例からも後の世代に評価されるのはせいぜい10年に1人かな。

やはり名演奏は古いソースに頼らざるおえない。
そして必ずしも名演奏が良い録音がされていない。
オーディオ的には名演奏が良い音では無いので演奏と録音の接点のソースを聴く事になる。
皆さんはこういうジレンマありませんか?

でもピュアオーディオスレでクラシックを語るならせめて2,300万の装置と1000枚以上のレコード持ってして欲しいかな?
まあジャズでもそうだけど。ジャズなら500枚で殆どの有名どころ揃うようだけどクラシックは1万枚有ってもまだまだ買うレコード有るしなあ。

誰かメサイアの推薦版ありません?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:15:17 ID:ZZEqkp8X
満たされないって可哀想ですね

うちは装置が500万で
レコードは600枚
CDは500枚
です。
時々同じレコード買っちゃいます
月に10枚くらいのペースで増えています

自分のLEVELはどんなもんでしょか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:16:58 ID:9I3+q75h
>>882
うちはシステムが200万円
部屋を防音にして調整して280万円
レコードはなく
CDが100枚ちょい
ドヴォルザークのみしか買っていません
884190:2006/03/05(日) 15:40:18 ID:E+XumeqE
クラシックって、やはりコンサートに行くのが一番、ジャズは、むしろオーディオで聴くほうが良い場合がある。
ジャズの場合、かならずしも音響的に良い状態のところばかりではないし、飲み屋でライブなんてのもある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:45:39 ID:PNXWmYD5
CD、レコードの所有枚数を云々するのはむなしいと思う。
量より、「何を聞くか」「何を聞かないか」だと思う。
システムにはかなり投資しているが、ソフトはそれほど
持っていない。好きな音源をいいシステムで繰り返し聴き、
新たな発見をすることで感動を得ている。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:55:15 ID:Z+6gxVlG
クラオタはアホだしな
ジャズオタは気取り屋が多いがな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:59:02 ID:PNXWmYD5

因みにブル8が好きで、じっくり聴きたいときはクナ、チェリ、
ハイになりたい時はフルベン、ヴァントな聴いている。
システムは総額1500万円くらいのもの(録音機器含む)。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:06:57 ID:3ZB1Yho2
TDA1541+edition7で聞く1970年代のバイエルン放送響の弦>>>>>>>>>>>生で聴く今のバイエルン放送響の弦
だったりするからな。まあ音楽もインタラクティブな面があるから一概にオーディオだけでいいとは
言えないが、音響だけで言ったらオーディオだからダメ、生だからいいとは言えないよもはや。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:10:08 ID:ENirHY1x
ろくなコンサート、ライブ聞いていないに一票。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:58:39 ID:jlVy5H1K
>>880
>つまり、これからは「巨匠」がはいて捨てるほど出てくるんだな w

あー、>>878は若干舌足らずだったね。

過去の巨匠をしのぐ気力とテクニックと音楽性を持った若手が掃いて捨てるほどいる。
で、そういう「気力とテクニックと音楽性を維持したまま」「円熟し」「名声を確立するに至った」
「勝ち残り」が「後の世の巨匠」となってゆく。

つーかまぁ、この程度くらいは忖度してもらわんとな。でもまぁ2ちゃんだし低能もイパーイ紛れ込んで
来てるからしゃーないか。w

>>881
で、特に日本のDQNリスナーが有がたがって聞きに行く「巨匠」の演奏が、老化ヨイヨイ丸出しで
痛々しくって聞いてられん、なんてこともままあるなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:24:22 ID:+RA7jLOk
拝啓
>つーか、音楽美の極致はパワー感、力感(ビート感なんかも含むね)にある
この時点で痛々しくて聞いてられません。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:51:24 ID:1n4HTc8u
>>891
オーヲタにしてみれば、それが当然なんどろうなぁ。
音楽そのものよりも、機器の限界を試せる音の方を好むのだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:26:14 ID:jfNR2GU+
>>886
そのソースは?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:34:01 ID:tls4q5lJ
ブルドック。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:27:41 ID:c03ztTWt
>>893
単なる偏見だろうから、スルーしたほうがいい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:26:01 ID:beKWt6mF
>>891
ならば、貴君の場合は一体何を「音楽美の極致」と理解してるのかな?
たとえば、モーツアルト・レクイエムの音楽美はどこにあると思う?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:12:56 ID:kVHOaGeu
装置の金額っつったって、SPが何組もあって、
それぞれに駆動系がつながってたりしたら、
金額の嵩の割には、ひとつひとつの装置はしょぼいよね。

いや、別に装置の価格がモノを言う世界じゃないんで、
いいんだけどさ。
あ、価格がすべてだと思ってる人も居るか…。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:29:20 ID:4UT1leSw
システムに100万以上かけるやつはただの物好きでしょwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:13:45 ID:6/hz8RB3
昔、所用でロンドン(キャバレーじゃないよ)行ったとき、少し離れた田舎の家に
泊めてもらった。石造りの家(石とレンガとコンクリだが)でリビングが広〜い。
ソファがそこいらじゅう転がってて、カーテンは分厚かった。

娘さんがボロなオートチェンジャーでレコード掛けてくれたんだけど、あまりの
音の素晴らしさに耳を疑った。トリオのレシーバーにヘコだかブラウンの安臭い2ウェイ。
山水箱の4331モドキを6畳間で使ってた自分はそうとうショックを受けた。

やっぱ部屋だよなぁ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:34:01 ID:rQ8ryIki
100万ではろくなシステム組めないと思う・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:55:33 ID:MKYf2TGq
>>899
電源事情の違いだという説もある。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:00:09 ID:hMBgC5Qr
出た電源
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:03:40 ID:SuruEVcO
電圧は関係あるかな
しかし田舎で周りに民家も少ないし
ノイズもないとかな
下手したら寒いからという理由も
挙げられるかもしれない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:20:47 ID:MKYf2TGq
電圧は大いに関係あるでしょうね。
日本の100Vがダメなだけなんだけど。
あと、3ピンプラグでちゃんとアースされている点が結構効いている
と聞いたことがある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:25:39 ID:AJ/mSC0m
>>904
そうですね。
Naim とか Linn とかを現地仕様で電圧も合わせてちゃんとアースとって聞いたことがあるけど
ほんとに別物のようだったのを思い出したよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:38:00 ID:sg9zmqkR
まあオーディオは常に相反することが多いから
いいこともあれば悪いこともあるみたいに考えててもいいかも
電圧はいわば水圧のようなもんだろうから
水道管の汚れ(ケーブルの質)の影響が少なく
水がクリーンとかな
しかしちょっと垢がまじった水が好きという奴
もいるかもしれない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:29:16 ID:31f14xZy
>>887だけど、ミニマム構成で1000万円超えているよ。金額は
関係ないと主張する輩もいるが、やはりいいものはいい。
投資対効果の点で、賢明な選択かどうかは分からないが、
100万円の装置とは明らかに違うよ。一度じっくりと
こうした高級な装置で、ブルックナーに浸ってごらん。
ああ、やっぱり無駄金じゃなかったって思うから。
「100万円以上かけるやつはただの物好き」といった
恥ずかしい発言はやめよう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:44:03 ID:rO0nMg+T
いや正直言って物好きだよ。
だってそのカネや時間の使い方次第では、どれだけ生の演奏や、その他
オーディオ以外でクラシックに触れられるか判らない。

まぁ僕も貴方には遠く及ばないけど300万円のシステムで聴いているし、
高級機の音から暫くは戻れないけど、所詮そんな風に金投じる
所までハマッてしまうのは良くも悪くも一部だけと言う客観的認識
は持った方が良いよ。
「イヤ無駄金投じたよね。ハッハッハ」っと笑うだけの器量はあったほうが良い。

それにミニコンやカーステで音楽の感動出来る
そう言う普通の人からすれば、僕も貴方も十分な物好き、
悪く言えばただのヲタクだよ。別に趣味が良いワケでも何でも無い。
タダ贅沢に慣れてしまっただけで感動しにくくなった人間さ。

僕はホームシアターの価値なんて全然判らないし、古いブラウン管TV
で映画を楽しんでいる。それが1000万円超えたホームシアターの
感動に遥かに及ばないのか?って言われたら
「ホームシアターに興味ないのでこれで十分感動出来る」って
答えるよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:04:22 ID:Ay1XAwgB
オーディオに1000万かけるくらいなら、その金で生のコンサート行きまくるな。
このスレでそれを言うのは反則か…。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:20:48 ID:dpgPiQng
ま、別に人それぞれだと思うが。
コンサートなんて大した演奏家は滅多に来ないし、
たまに来たとしてもDQN客に妨害されない方が珍しい。
時間と金をかけて足を運んでも10回中9回は失望する。
コンサートに1000万円分行くというのもまた壮大な無駄なのだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:24:32 ID:zuPMKpoW
コンサートって一回いくら位?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:25:48 ID:U0IdmUWa
席による
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:28:19 ID:zuPMKpoW
>>912
大体の範囲でいいよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:51:54 ID:Ay1XAwgB
>>910
そう、確かに無駄は多い。とっくに1000万くらいはつぎこんでるしw。
今でも最低週一のペースで行っているが、
当たりのコンサートは、年にほんの2,3回あればいいほう。
でも、その思い出は一生モノ。後でFMやCD、テレビで聴いたり見たりしたものも
たくさんあるけど、その時の感動は再現できない。なぜだろうね。
それともいい装置ならある程度再現できるのかな。これは皮肉じゃなくて。

スレ違いなんで、お互いこれくらいでやめておこうよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:52:36 ID:PvgQPmqW
コンサートは大した演奏家こないし、来るにしても仕事のスケジュール
あわせてわざわざ行くの大変だし、行ったら行ったで隣の席の爺の鼻息
がうるさかったり。

それなら、いつでも好きな時間に好きなプログラムで一流の名演奏を
聞けるオーディオの方がいいよ、正直いって。

コンサートは金より時間を食うんだよ。
で、金はあっても暇のない人間ってのも世の中にはいっぱいいるのだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:54:03 ID:beTQ5Ywl
コンサートって言っても日本でお耳にかかれるのはたかが知れてるし、何時も名演奏がされる訳でもない。
レコードという記録媒体にはまぎれも無くその演奏家の油の乗った最高の時期の物が存在する。少なくともそういう物を残そうと演奏家はレコードを録音しているだろう。
たかが日本でお耳にかかれる演奏会がレコードのレベルを超えてる事は無いでしょう。

それ相応の装置で聴けば下手な(日本で行ける殆どの)ライブを越えた音、演奏に出会える。
その為にオーディオって存在してるんじゃないかな?少なくとも生きた時代が違う偉人の演奏には絶対に幾ら金を積もうが立ち会えない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:11:06 ID:beTQ5Ywl
でも、生を越えると自負出来るレベルの音を出そうとしたら金も掛かるしそれ以上に労力と情熱はいるでしょう。
中途半端なレベルで聴いてる人は総じて生に行け、生には適わないと口にするね。
どっぷり浸かってる人なら解ると思う。そして下手に生聴きに行きがっかりする。

何を聴くかってのも分かるけど、CDだけ100枚持って数百万の装置ってのもある意味笑えるね。
確かにいつも聴くレコードは限られるけどやっぱり買う、聴いてみるそして絶対捨てたりしない。だから聴きもしないの含めていつの間にか数千枚。
オーディオとソースで家は建つ。だからピュアーオーディオなんじゃないかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:48:47 ID:WRUDdkax
>いや正直言って物好きだよ。
私もそう思うよ。私がいいたいのは
「思うのは勝手だが、言うのはやめよう」ってこと。僻みにしか
聞こえないから。

>オーディオに1000万かけるくらいなら、その金で生のコンサート行
>きまくるな。
かならずこの手の発言が出てくるね。がんばって金を稼いでください。
因みに私はいい音を自分で録りたくてある程度有名な室内楽団
(SQ)等をスタジオによびました。(結局どれもうまく録れ
ませんでしたが)。是非はともかく、オーディオに情熱をもつと
こう言う方向にも向かいます。
コンサートに行くくらいで威張らないで。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:55:28 ID:ZIMJE1ss
俺はコンサートに行くくらいならオデオにたっぷり金かけるな。
だって大勢で聴くの嫌いなんだもん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:39:03 ID:OSFRKCQD
>>918
お前キモイ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:03:53 ID:jmCeiW+V
>>918
キモい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:38:08 ID:hx9klUpH
オーディオにどんな価値を見出すかってのはそれぞれ、ってことで。
演奏家呼んで聴くのではなくて、録音するってのもオーヲタならではかな。
きもいがw

でも、和声を軽く扱うのはどうかと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:20:59 ID:BI1760+9
ホールは最高の機器だからだろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:37:58 ID:dpgPiQng
まあぶっちゃけオーディオに1000万かけるならスタインウェイ買って
おけいこするけどな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:41:13 ID:mvKxwzya
それを言うなら楽譜読んで脳内演奏が一番。
他人に迷惑かからないし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:58:53 ID:PvgQPmqW
それを言うなら脳内作曲だろ。
楽譜代もかからんよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:34:40 ID:s+YHC/KM
クラ特にフルオケなら生に勝るものはないんじゃないの?
オデオは単なる疑似体験だと割り切って楽しんでる。
ライン録音のロックなんかはほとんどがオデオで聴くのを前提としているから別だけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:16:46 ID:BI1760+9
クラ板住民を呼ぶレスしてスマソw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:30:31 ID:dpgPiQng
楽器や声を録音して再生するのではなく、直接オーディオで演奏することが
前提のテープを作品とするという発想が現代音楽にはある。
いずれはオーディオそのものが演奏の道具になるのだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:56:29 ID:++MvQoCu
宇野功芳が指揮したものならたとえCDでも・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:23:33 ID:vQQGKPBt
いやあ、なんだか香ばしくなってきましたねえ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:41:23 ID:HYuKgHMc
クラ板が厨に占領されたのできてみたが、なんだ、知った顔がいっぱい…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:10:06 ID:aA7lKjAt
確かに、部屋の音は影響力が大きい。
よく鳴る部屋だと、16cmウーファーくらいで、ずどーんと来る。
うちも13cm×2発なんだけど、けっこう鳴る。
変形なんで、定在波は少ないのに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:17:30 ID:raOF2YNG
俺は田舎に住んでるから、コンサートったって近所である事はめったにないし、むしろ
CDとかソフトに金かけるかな。持ってる機械はせいぜい50万。
でも、聞いてたら嬉しいからいい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:38:37 ID:w6O8NM1r
(/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ 

良スレ発見!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142692604/

(/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ (/_・)/ 
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:25:13 ID:Gvgq7D7a
中古で安く手に入るクラシック向けスピーカーありませんか?
とりあえずONKYOのD-032Aとか考えてるんですが、どうでしょう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:09:00 ID:kbP9wn73
一般的なクラ聞くならワイドレンジだ。
D-77MRXの中古探すが吉。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:28:55 ID:3dn4xYvj
D-77MRXでクラは無理。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:59:11 ID:UcepkN03
916.917の言ってることが正しいと思う。演奏はオーディオで、生は生音のチェックに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:59:15 ID:imGyI1T6
>938
同価格帯でなにか他にある?まさかトルボイ系?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:42:20 ID:FHKHW58v
ダリ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:24:06 ID:9FugTpXP
まさか10cmの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:33:57 ID:TYBjE5jB
どうせ>>937,942は、あちこちに出没しているD-77MRX厨だろう。
こいつと議論しても無意味だ。スルーしとけ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:02:35 ID:9FugTpXP
>943
でおまえがあちこちに出没しているアンチD-77MRX厨だろうw
まともに反論できずに煽るだけのww。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:03:12 ID:oZDft+rH
まあ、でも、最近出没してる半基地害より、まし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:35:14 ID:jes5ca3U
>>945
俺のこと?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:37:01 ID:9FugTpXP
>946
あなたは全基地外でしょ。w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 05:14:10 ID:z39CFwlt
こいつは随分前からD-77MRXをさりげなくプッシュしていたが、どこでも相手にされず、
最近暴れまわるようになった。オーディオ的に突っ込まれると、低音のことしか言えなくて、
それでも突っ込まれたら、好みの問題と開き直ってしまう情け無い奴だ。
相手にしても得るものは無い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:01:41 ID:NozVNXUK
D-77MRXとクラシック音楽とは無関係だろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:42:27 ID:raUiDgO8
>948-949

>>944
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:44:16 ID:raUiDgO8
>948-949

>940
開き直ってしまう情け無い奴だ。相手にしても得るものは無い。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:34:23 ID:K+/mRQYT
???
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:00:52 ID:5YZh98yu
オールマイテイーのスピーカーもあるにせよ設定そのものは、音楽の編成で
向き不向きが出来る。
1. フルオーケストラ用スピーカーシステム、2. 協奏曲室内楽用専用スピー
カーシステム、3.オペラ声楽専用スピーカーシステムと最低でも3種類くらい
必要だが、4畳半のスペースでは、置く場所がないのが日本の現状であるから、
ラジカセが、最高。 
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:59:03 ID:pQ6w+N1o
らじかせはおーるまいてぃーなのかとそぼくなぎもん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:54:39 ID:lJBvygqV
ダイアのHRの方が上
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:52:23 ID:hGUlMbKW
他にも「マラ8」「グレ」専用システムとか
「春祭」「アルプス」専用システムとか
オルガン専用システムとか
テープ/シンセ専用システムとか必要だ
やはりミニコンがベストかなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:33:13 ID:NIJZ4LRR
ヤマハのNS-1 Classics持っています。
シャープの1bitのSD-SG11と繋いで失敗しました。
ArcamのCD73TとA80にしようかなぁと考え中。
NS-1お持ちの方、お薦めがあれば宜しくお願いします。
管弦楽小編成を聞きます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:50:17 ID:Bh+bDUoV
オケは全部System6で賄ってますが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:50:42 ID:jh9fUzeO
昨日から同じ質問繰り返してる奴はお前かw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:12:26 ID:NIJZ4LRR
いいじゃん?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:00:43 ID:uuDd9uBM
957
コードは何をつかってますか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:32:46 ID:/iKiLUyN
957です >>961 SD-SG11とNS-1の間のスピーカーケーブルはオーディオテクニカのOFC AT6137
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at6139.html
を使っております。別途買い求めたものだと思います。
1mあたり300円余りのようですが… ここから換えたほうが良い?…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:57:21 ID:xX7X5g+w
>>962
いや、まずはアンプ固めが先決かと思う。
NS-1はだいぶ昔に愛用していたよ。その際の経験から考えて合いそうだと思う
アンプを現役で選ぶとなると・・・やはり海外製品かなあ・・・

ところで、NS-1はツィータの寿命が短いんだけど、大丈夫?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:15:07 ID:/A7F6jKQ
短いのは、お前のティンポだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:24:55 ID:Ejt3O5XX
このスレってこんな↑やつばっかなんだよね。
963氏はまじめに回答しているよ。わかってる?
966963:2006/04/20(木) 06:39:20 ID:SP8G95aX
>>965
フォローサンクス。自分でも短いと分かっているから大丈夫(笑
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:28:16 ID:wOgR5PFD
ポまいら、その前にクラシック用の鼓膜に替えろよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:40:32 ID:7gcWd6MY
反応が遅くてよきゃ真空管
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:03:06 ID:56lvDn1O
Linn Classik で Yamaha NS-1 Classics を鳴らし、
ヘッドフォンはSTAX の SRS-3030 Classic System II、
住所は倉敷で
暮らし苦戦用のシステム。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:10:28 ID:J1PPA5+c
で、ちまちまとプロコの一番ばかり聴いてると
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:56:41 ID:ehEheTvq
カルロ・マリア・ジュリーニとか、カルロス・クライバーとか
高音をきれいに引き出す指揮者が好きなんですが、
そういう音を引き立ててくれるアンプでお勧めのものありませんか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:27:02 ID:V3x0YvNJ
クライバ高音キレイか?、躍動感と生命感は見事だが、、
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:33:42 ID:dNuK3KYK
高音云々は録音の問題ではなかろうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:59:39 ID:telie5qu
ウィーンフィルのピッチが高いだけだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:39:56 ID:yqLxjALB
>971
No383L
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:34:38 ID:Kt5+EzoT
>>974
だな。それに騙されるシロート多いもんな〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:23:51 ID:e5GzLgAw
今は1Hz高い程度だけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:45:24 ID:h34ivJGU
なるべく小型なSPでお勧めはありますか?貧乏学生なのでジャンクで売ってそうなもの所望
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:25:45 ID:2jSALsff
小型でおすすめはMAGICO MINI
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:17:59 ID:MuLLTxp1

ぬわんだよお。名前からして安いのかと思ってググってみたら、目の玉飛び出たYO。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:25:15 ID:Iu345h/1
オケの人数を数えられるSPを探しています。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:26:18 ID:cHNqGS6x
>981
再生機器より音源のクオリティのほうに起因が多いでソ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:18:19 ID:1ZQG+EXN
演奏会で、目をぶって奏者の人数数えられないだろ
逆に、それができるのがオーディオなのかな
私の装置では無理ですが
984sage:2006/05/01(月) 18:42:11 ID:3RXBSjEY
まじですか?

985(=゚ω゚)ノP:2006/05/01(月) 20:54:34 ID:VFstKLsC
顔面パンチ喰らわせながら奏者の数数える人がいたらコワイ。
ひとーり!(バキ)、ふたーり!(バキ)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:24:26 ID:yAGXd6UU
4分33秒にあったシステムを教えてくれるかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:41:00 ID:9AYO3laW
ns-1か。二回買ったよ、俺はwwww
一回目は知り合いにせがまれて売った。

その人は専用のオーディオルームを持っていたんだが
和室の寝室に居ることが多くなり、(年寄りw)
そこでハイドンの弦楽四重奏ばかり聴いて過ごしていたな。
持って行った時に、すぐ繋ぎ、すぐ音を出し、後、何も変えず弄らずそのまま使い続けておられた。

数年して、もう一度欲しくなり、別の知り合いから譲り受けた。
その時思ったが、前述の爺はこのスピーカーのことが良く解っていて欲しがった人だと。
さすがは年の功、オーディオの年季が違うなと。

見た目がおとなしいので勘違いしやすいが、
あれだけ個性的なスピーカーは滅多に無いよね。
だから、そこそこ良い物なら、アンプ類の機種の僅かな差にこだわるのは意味が無いように思う。
アンプを変えても自分の思い描いたとおりにはなってくれない。

バリトンが引っ込むとか、文句を言い出すとキリが無い。
でも、二度と手放さないがね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:13:02 ID:GgG0Fsmf
アンプは大事だよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:30:08 ID:ZmEyakRN
その昔、あらゆるメーカーがハード系振動材による黒くて重たいスピーカーでの
598戦争に明け暮れていた頃、時流に反して登場したNS-1classicsはあっという間に
市場を席巻した。クラシック音楽をマトモに聴けない598スピーカーに失望していた
当時のオイラは、期待に胸膨らませて秋葉原へ出向き、NS-1を試聴するやいなや
即決で注文した。しかし、今は在庫がなくて3ヶ月待ちだと冷たく告げたその店の
オヤジは、さらにオイラを見下してこう言った。「これは20万以上はするアンプで
鳴らせるような人でなきゃダメだよ」 その後アンプをグレードアップしてついに
NS-1を手に入れるまで、3年の月日を費やしてしまったオイラであった。

SANSUI、DENON、真空管と鳴らすアンプは変わっていったが、NS-1には本当はもっと
相応しいアンプがあったのではないかと今になって思う。NS-1は8年間愛用した後、
ツィータがお釈迦になって手放した。あれは本当に良いスピーカーだった。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:21:15 ID:VlfGdyWR
>>989

つチラシ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:26:54 ID:4DI5bA/Q
>>989
私は、『良いスピーカーか?』と訊ねられたら、良いとは答えられんけどね。
個性的過ぎないかい?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:30:48 ID:AT77OU4A
>>991
たしかに。言い直す。
あれは(オイラにとって)本当に良い(勉強をさせてもらった)スピーカーだった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:50:26 ID:p/p6thpt
そんな俺は、じっとNS-7。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:36:55 ID:4DI5bA/Q
>>987 >>991 です。

すいません。
NS-7でした。もう型番忘れてた。わはは
995987 991 994:2006/05/03(水) 19:38:44 ID:4DI5bA/Q
NS-1は聞いたことが無いので知らん。ごめんごめん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:08:27 ID:AT77OU4A
>>994
NS-1のツィータが元気な状態でもっているとはすごいなあ
ってレスするところでしたよ(笑
997名無しさん@お腹いっぱい。
実はロックも意外と鳴る。
そんな俺は、じっとNS-7。