1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/02/29 23:46 ID:6oWyGNca デザインがものすごく気に入ってるんだけど、音はどうなのよ
2
クソ3
__ , '⌒ヽ、 ,m'h,ォ、_ -‐一、ー --l厂lレ,=、、 ヽ.\ r'ミ,ヾ》ヲ'´ ,  ̄ヽ._  ̄`ヾ.〉〉、ヽヽ `丶、 '`Y《ラ″ / , - `ヽ 彡ヽ i 、 ヽ\ ヽ. .〉' , ' , ' / , ' ,' j'l i V/ ヽ | .! |ヽ. \ .,' , ' / , ' / , ' ,' }| !.| l |.!| l ! ヽ\ヽ // , ' / , ' / / ,' l l l ! i | ハ .| l ! i ノ ) ノ/ ,'/ ., ' / , ' /, '-ハ」_|i 、l ,' ,ソ|、l ,'ヽ l ,(.// ,イ / /-、 ノ ,ィ ヲ=、リl !ト、' ヽ!リ )ノ ぇぇ?おひへぅす? i ,' { i !,' / ' |t'::::fハi リ j) ' ノ !{ ヽ.l i , -'ニヽ‐ッ ゝ-ク ノノニ' _ , -r、_ / 、ヽヽ) __ "", ' ,,=="ヽ」 ::::ヽ_,、 , 'フ,、 ! .ト、〉、))、 ‘-' / ii j ::::::::jェ' / ', {.ヽ )__r'j `iェ: ー ^i、 {{ / :::::Fi' , ' ノ 〉、 ` ;;〕,'´iェl | i !l、 ノ :,:久_ /__ ,ィ_ i `ー- 'i;;l ゛'タ=>' ! l ヽ/ _ _,_ ,ィ'ァi \ `r'^ー-r‐' ̄ `ヽ.ヽ. 7 ;;:' l:::! く |;;"゛i"゛i''゛iツ ヾ=v‐" ! :::ヽ '''';;;;,, '; :. ::::::::......... l ヽ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 12:31 ID:JXztoAJG
ギリシアの伝説的詩人。 トラキアに生まれ、母は詩女神カリオペといわれる。オルフェウス教の開祖。 竪琴(リラ)を奏で、美しい声で歌うと、人も木も石も動いたという。 アルゴ号の遠征に参加してセイレンと歌合戦をして勝利したり、 妻エウリディケが蛇にかまれて死んだ際、冥府へ行き、音楽でハデスの心を動かし、 地上へ彼女を連れ戻すことを許される。 しかし、決して振りかえらないというハデスとの約束を破ったため、 エウリディケは再び冥界へ引き戻される。 妻の死を嘆き悲しんで、他の娘たちにまったく興味を示さなかったため、 トラキアのマイナデスたちに体を裂かれた。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 20:15 ID:5v6QOUbj
複数機操作できるらしいが、リモコンごときが別売9万円はいただけないと 思うのだが
薄くても安心
多い日も安心
コルソコモの木の器に聞いてこいよw
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 19:13 ID:RkxupiON
楕円も禿げしく推奨
低能率なスピーカーを駆動できるパワーがある。 音場情報量豊か。 中低域に独特の甘さを感じる。ヴォーカル最高。 スピーカーは小型の100万クラスで選べば吉。 ディナとベネッシュで聞いたら相性の良さを感じた。
なんと、いつの間にORPHEUSのスレが・・・。 最近、FOURを導入しましたので、私も末席に加えてくださいです(w
>>13 見掛けによらず鳴りの良い、よく歌うAMPだと思います。
動的か静的かといえば「動的」で、音像型か音場型かといえば「音場型」みたいな・・・。
奥行きが深く広々としたサウンドステージに鮮やかに音が舞う様に感じます。
「抑揚が不自然でワザとらしい」という意見もあるようですが、
私的には、どう聴いても不自然とまでは思えないです。
例の『パワーループモジュール』によるところが大きいのではないかと思われますが、
SPによって聴こえ方が微妙に違ってくるタイプではないかと推測します。
ですから、お店の試聴室ではなく、貸出し試聴の方がより正確に判断できるかもしれません。
因に、私のSPはELAC 310 JUBILEEです。
敢えて悪くいえば、無理矢理めりはりつけてるって感じ がしなくもない。それが、モニオとの組み合わせだとさらに 強調されるため、非常に不自然。少なくともモニオとは 合わせない方が良い。
>>14-15 御二方のお話を伺うと誤解を受け易い表現かもしれないが
LYRAのカートリッジの音の傾向に瓜二つ。
禿しく興味をそそられますわ。ぜひ試聴してみたい。
温度感なんかは如何ですか。高いほうですか?
とりわけ熱い音ではないと思いますが、決して冷めた音ではありません。 エッジを強調し杉ず、しなやかでありながら芯があり、躍動感を感じさせる音に感じます。
18 :
16 :04/03/05 16:49 ID:wy9/lYfX
>>17 どうもありがとう。お言葉に甘えてもう一つだけ質問。
解像度(情報量)はどんな感じですか。
それにしてもORPHEUS FOURにELAC 310とはシンプルでセンスの良い
リスニングルームが想像できます。羨ましい。
エッジを強調したり、分析的な鳴り方ではありませんが、 上から下までとても見通しが良く繊細な表現にも優れている割には、 薄さや細さを感じさせない絶妙な鳴り方が印象的です。 この価格帯のプリメインとしては、充分以上の解像度に感じます。
20 :
16 :04/03/05 17:25 ID:wy9/lYfX
>>19 とても参考になるインプレ、重ね重ねありがとうです。
後は自分の耳で確かめます。かなり好みに合いそうな
感じなので、おかげ様で試聴が楽しみになりました。
財布とも相談しなければいけないし・・・。
モニオと相性悪いでつか・・・ 将来的にはG60と合わせようと 思ってたんだけどなぁ〜。
去年のハイエンドショウで、Fourとモニオの組み合わせ結構評判よかった みたいだし、そんなに気にする必要もないかと思いますが。 相性良いという評価もありますし。
>>21 好きずきだと思います。
ハイファイ系が大好きなら良い組み合わせだと思います。
24 :
21 :04/03/06 19:46 ID:xI/sK5Iq
>>23 ありがとうです。
ハイファイ系大好きなので問題ないかな。
買えるように貯金しよう。
SennheiserのOrpheusのスレじゃないのか... ショボーン
CDP使ってる人はいないのかなあ?
デザイン、そんなにいいとは思わないな。 他の機器とあわせるの難しい気がする。 でも、アンプの性能はたしかに凄い!
このアンプって、ボタンで音量調節するんでしょうか? その場合、段階的にしか調節できないんでしょうか?
たしかに簡素なデザインですね・・・。 でも、逆に考えれば、地味で目立たないので かえってブッ飛びなデザインの機器と合わせ易いかもしれません!?
リモコンで調節してもいいけど……。 フロントの4つのボタンの上下で、確か0.5 dB刻みだったはず。 結構つかえますよ。
本体のボタンもリモコンのボタンも基盤に直付けしてあるものが 穴からほんのちょっと顔を出しているだけなので やさしく操作しないと逝っちゃいそうで怖いです。 誤操作防止とパーツ保護の為かどうか知りませんが、 私は手が大きいので、微妙に押し難くて使いづらいです。 あと、FOUR狙いの人の為に言っておきますが、 FOURのSPターミナルは遠目にWBTの透明なヤツに見えますが、 よく似た異品でターミナル径も8mmですから、 Yラグの寸法を確かめておいた方がいいです。 THREEはWBT製なのに・・・。(´・ω・`)ショボーン.....
>>31 リモコンの価格が信じられないのですが、
何か特殊な素材が使われていたり、
特別な機能があったりするのですか?
価格なりの出来ですか?
てっきり大型スピーカー向きかと思っていたんだが 小型SPでもいいのか・・・音量が上がった時に音が細くなったり硬くなったりしない?
FOURのSPターミナルってWBTじゃなかったんですね。知りませんでした。 FOURにするかTHREE Sにするか思案してたけど、THREE Sにしようかな。 プリやケーブルを何にするか悩みそうですけど。 LFさん有益な情報サンクスです。
ひゃ〜、アク規に巻き込まれてしまってカキコできませんですた。
>>32 リモコンの表面は、機器本体のフロントパネルと同じ素材が使われています。
デザイン的にはとてもセンスが良いのですが、造り自体は手作り風の簡素な仕上りです。
私のヤツは、パネル接合部分に若干隙間がありますね(w
あと、薄くてスペースいっぱいに基盤が収まっている関係で、電池は普通の乾電池ではなく、
腕時計に使う様なボタン電池が2個になっています。
尚、リモコンには「スタンバイ」と「ミュート」の独立したボタンがあるので便利です。
でも、いくらなんでも定価9マソは正直言って高杉だと思われます(w
>>34 ターミナルが近接していますので、一方向からしか差し込めないWBT製よりも
あらゆる角度から差し込めるFOURのターミナルは意外に重宝するかもしれません。
使ってみた感じでは、WBT製よりも頑丈な感触です。
大小よりも新旧の方がポイントみたいです。 >音量が上がった時に音が細くなったり硬くなったり そうなったりしないのが「パワーループモジュール」の真骨頂かと・・・。
37 :
34 :04/03/13 00:28 ID:AOkJ+N5T
>LFさん 更なる有益な情報サンクスです。 FOURのターミナルの方が使い勝手良さそうですね。よしっ!FOURで決まり!! と行きたいんですけど、リモコンの価格が・・・。
オルフェウス製にこだわらないなら、ほれ、なんだその……。 どうにかなるもんだよ。お店で相談してごらん。
あのリモコンは既存の回路を流用したりせずに ORPHEUSの完全なオリジナルなんでしょうか!? そうでなきゃ、あんな篦棒な価格設定になる訳が・・・(w 直接手で触れるものなので、 記念にと思って、私は純正リモコンにしましたが、 特別これといって高級感を感じるわけでもありませんから 学習リモコンでも充分です(w
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 20:30 ID:MuERqD/E
TWO購入記念Age
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 20:32 ID:TIitJbau
kitaiage
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 20:37 ID:MuERqD/E
WBTのターミナルですが、よく見かけるプラスチック絶縁カバー付きのものの他に、 1グレード下にプラスチックカバー無し全周囲差込対応型のものがありますが、 ひょっとしてそれじゃないですか?>>Four 1グレードといってもプラカバーの有無だけのようですが・・・
>>42 おおっ、そんなのがあるんですか!?
あの絶縁カバーはヨーロッパの安全基準を満たす為とのことらしいので、
それが無いバージョンがあっても不思議じゃないですね。
ただ、軸の径が8mmということと、ノブの形状が少し違うんです。
でも、WBT製だったら嬉しいな・・・。
いま逝って来ましたが、 残念ながらFOURのターミナルは、やはりWBT製ではない様です。 ラインナップの中に該当するモノはありませんでした。 最大の違いは、WBTはマイナスに白を採用しているのに対して、 FOURのターミナルのマイナスは黒・・・。(;´ω`)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/14 08:21 ID:aO5AHTXj
オルフェウスに興味ツツです。 洩れのスピーカ ティールCS2.3に、オルフェウスかライラか、メリディアンかと、激しく脳内妄想しまくりです。 このスレがずっと続くよう、期待サゲ。
47 :
sage :04/03/14 08:22 ID:aO5AHTXj
すまん、サゲてなかった!
なかなかレスが伸びませんねぇ・・・。 ひょっとして、やっぱ我々は少数民族!?
気になるメーカーだけど、いかんせん置いてる店少なすぎ・・・ 関西だとどこにも置いてない 聴いてみたいなぁ
名古屋のOTAIオーディオさんには常時展示してあるみたいです。 ちょっとした試聴旅行になりますね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 21:30 ID:adnky/l8
THREE(M)欲すいが、割引率が厳しそうなので、 ムンドのモノラルへ無理して逝ってしまいそうだ…
というか高杉
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 21:36 ID:qRxH8Ns1
値引き幅、店に差があるね
ていうか、これでも現地価格に近いキャンペーン的価格設定らしいです。 ですからどこのお店も値引きは1割前後止まりで、 急な円安にでもなれば即値上げしそうな雰囲気です。 やはり、見た目に萌えないのが購買意欲をそそらない原因ですかねぇ・・・。 置いてあるお店も少ないし、こんな薄っぺらでDTMのマルチエフェクターみたいな 簡素なデザインでは、確かに衝動買いの対象外ですね(w 実際に音を聴けばビックリするとは思うんですけど・・・。
ん、そうだっけ? twoは米国価格に非常に近くお買い得感があるが、他はそれほどでもなかった様な。 まぁ、ボッテいるという感じではないからいいけど。
ホスィ。。 ThreeS、オクで落とせばよかった。ちょっと後悔。。。
試聴できる店おしえてくださいなー。
おお、Domちゃんも仲間に・・・。 代理店HPのコピペです。 Orpheus展示店 東京・秋葉原:ダイナミックオーディオ5555 6F ダイナミックオーディオ サウンドハウス 3F 名古屋:オタイオーディオ 福岡:吉田宛
ありがとうございます。 ということはボクはダイナですね。 ただいまバクレツに悩み中でつ。
試聴はしたいけど、ダイナで買いたくないのがつらい。 ついでに曝そうスレからコピペ。 米国定価との比較 ORPFEUS ONE:6100$−65万 ORPFEUS TWO:6720$−78万 ORPFEUS THREE(S):4600$−62万 ORPFEUS THREE(M):8400$−110万 個人的には十分許容範囲内かと。
そうですね、普通は倍近くになっちゃいますから、 値引きが渋くても許せる範囲ですね。
THREE(M)はゴールドムンドのM28あたりと比べるとどうなんでしょう。
値段が倍も違いますよ!? でも、本国価格は極端に大きな差はないと思いますから微妙ですねぇ・・・。 GOLDMUNDは他では代用の利かない独特の香りやステータスがありますから、 そこが好きならORPHEUSでは満足できないと思われます。
GOLDMUNDの設計者が作ったというので、 テイストはGOLDMUNDに似てるのかなと思ってました<ORPHEUS
キレ込みの鋭さやヌケの良さは、似てると言えば似て無いことも無いですけど、 GOLDMUNDの様な甘さは皆無で、GOLDMUNDよりも音の芯が太く力強い感じですね。
重ね重ねサンクスでつ。 やっぱ聴いてみないと具体的なところはわかりませんね。 THREE Sを考えてます。どんどん考えてます。
>>65 >>66 は、「音の傾向はLFさんを参考に、んで、ボクの目指す&好みとする音かどうかは
試聴しないとわからない」・・・ってことです。言葉足りませんでした。
そうですね、ダイナならGOLDMUNDと直接聴き比べできますから、 納得が逝くまで検討されるとよいと思います。 晴れて導入の暁には、ぃょぅ衆コンビでスレを盛り上げませう(w
>>63 初代28はTHREE(M)より少し安かったです。
オルフェウスの芯の太さに興味がありますが
ゴールドムンドの甘さも捨てられません。
ともかくぜひ一度聴いてみたいアンプですね・・・。
あ、いけない・・・、報告するのを忘れてましたが、 THREEのSPターミナルもFOURと同じモノだということを 一昨日、実際に見て確認しますた。 ですから、WBT製ではないと思われます・・・スマソ。
71 :
40 :04/03/20 14:11 ID:4MNbIUrl
TWO到着しました。 0.5dbステップのボリューム調整というものがどの程度きめ細やかに行えるか、 若干不安はありましたが、かなり細かく行うことができ、一安心というか、感動 しました。 しばらく聴きこみます (入出力ゲインの調整が±10dbでできるのでなんとかなるか、とは思っていま したが調整の必要ありませんでした)
>>71 おめ!
キャラクター的には明るいですか?暗いですか?
>>71 TWO導入おめでとうございます。
ORPHEUSのボリュームは、このタイプとしてはかなり木目細かく調節できますよね。
極微音量時でも音痩せせずに質感も高いです。
因に、組み合わせているパワーAMPは何ですか・・・。
74 :
40 :04/03/21 18:16 ID:GC41/JF8
>>72 >>73 ありがとうございます。心うきうきです。
通電し続けて、新品特有の白々しい音色はだいぶ取れてきましたが、評価が
落ち着くのはまだすこし先のような気がしています。
パワーアンプは、(笑わないでください)フライングモールの通称黒モグラ
です。内部配線(コネクタから基盤への入力、基盤からSPターミナルへの
出力、電源)をオーグラインへ交換し、ボリュームをバイパス、不要な入出
力基盤を除去、RCAコネクタ・SPターミナルをWBTへ交換したもので
す。
元々はKRELLのKAV300ILを使用していましたが、これをプリと
して利用し改造黒モグラを導入したところKAV300IL単体利用にはも
どれなくなり(解像度や音場の透明感が飛躍的に向上しました)、まともな
プリが欲しくなったのですが、ネックになったのがボリュームでした。
当方のSPは92dbと能率が高めな上、黒モグラのゲインも高いため30
0ILではまともに調節できませんでした(300ILは小音量時のボリュ
ームは荒く、当方の環境では表示「1」で少々物足りなく「2」で爆音でし
た)
75 :
40 :04/03/21 18:17 ID:GC41/JF8
オルフェウスのプリはその点入出力のゲインが各入・出力ごとに0.5dbステッ プで±10dbの調整ができるという話を聞き、注目していましたが、試聴を機に 購入しました。 音量調節はかなり細かく余裕を持ってできて、しかも小音量域でも微妙に調整 でき、感動しています。ダイヤル式のものと違いガリも出ないでしょうし、な により小音量域で苦しめられるギャングエラーが無いというのは実に良い方式 であると感じました。 将来的にモグラを増やして、音質を落とさずホームシアターへ発展できるのも いいなと思っています。 最後に、現状で少し音のコメントをさせていただくと、音の消え際がきれいで、 これが各楽器の存在感を高める結果につながっているのでは無いか、という気が しております(今まで何回も聴いたはずのCDなのに、別録音・別MIXを聴いてい るかのような感覚・・・変てこりんに聴こえるという意味ではありません。。) 他の機器は真っ黒で木のラックに納めていますが、木の落ち着いた雰囲気と黒の 締まった印象の中で細く銀色パネルにグリーンのパネルが光っているのは清涼感 ありなかなか見た目も良いように思います。 今のところ、買ってよかったなあと思っています。
>>75 の40
通りすがりだが、本当に買ってよかったという心持ちが伝わってきて
こちらも心洗われた。おめ。
>>74-75 なるほど、マスターボリュームとソース毎のレベル微調整機能が決め手でしたか・・・。
PS AUDIOのプリもマイクロプロセッサー制御で入力毎のレベル調整が可能ですが、
あちらは大人しめの音と聞きますので、聴くジャンルにもよると思いますが、
鮮度高めなモグラさんとの相性は微妙ですね。
現状のクォリティを上げつつ、ゆくゆくはマルチへ発展というのは、
まさに、TWOの開発コンセプトに合致しているのではないでしょうか・・・。
エージングが進むのが楽しみですね。(=^ω^)ノ
∧_∧ ヽ( ゜∀。)ノシ ( )へ く ω (=^ω^)ノシ
79 :
コルソコモの木の器 :04/03/22 08:37 ID:kLPqxbJ9
はじめましてTWOとTHREE M を使用しております。 電源ケーブルを交換された方いらっしゃいますか? おすすめのケーブルなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
私はFOURにGOLDMUND Lを挿してます。 前のAMPに挿してたのをそのまま流用しただけですけど。(=^ω^)ゞ
>>40 TWOのレポートとても参考になります。mundの音色が好きで今まで、Mimesis2→Mimesis27
と渡り歩いてきました(お金ないから中古購入)が、SPの能率が高くギャングエラーの問題に
ずっと悩やまされていました。orpheusは初期のmumd設計者が起業した会社のようだし、
筐体デザインも初期のmund製品に通じるものがあって、TWOはMImesis27からの買い替えの最有力
候補です。今後も継続レポよろしくお願いしますね。
82 :
コルソコモの木の器 :04/03/23 00:41 ID:TJ0n5JJt
LFさんご意見ありがとうございます。 やはり交換すると効果は大きいでしょうか? 私はCSEのTX-1000を使用してTHREEを115Vで使用してみようと 思ってます。以前どこかで115Vで使用すると良いと書いてあったような 気がしまして。もしかして使用方法を間違ってるかもしれませんが(汗)
え、マジですか!? 危ない危ない、もう少しでTX-1000を処分しちゃうとこでした(汗 HPにも取説にも電源について書かれていないですけれども、 供給される電力に応じて、内部で自動的に切り替わる仕組みなんでしょうかねぇ・・・。 そうであれば、115Vの方が音が良いということは、充分あり得ることですね。
84 :
コルソコモの木の器 :04/03/23 06:51 ID:TJ0n5JJt
LRさん THREEはリアに100V,115V,200Vを変換出来るスイッチ?がついてるんです。 一応取説にも説明が書いてあります。100Vで使用しなさいって書いて あるわけですが..........。115Vを使用出来る環境があれば使えるのかなって 単純に考えたんですけど大丈夫ですかね?(汗) TWOには切り替えスイッチがないのでもしかしたらFOURにもないかもしれませんね。 自動的に切り替わるかはちょっとわからないのですが......... TX-1000譲っていただきたいです(笑)
あ、FOURにもありますた・・・。 マイナスドライバーで切り替えできるみたいですねぇ。 ヒューズカバーっぽいので、全然気付きませんでした(w
いいことを教えてもらったので、早速試してみますた。 ORPHEUSのAMPは一度電源を落としてしまうと、パワーループモジュールが本領発揮するまで 再び少し時間が掛かるので、違いを判断し難いですねぇ・・・(汗 ・・・30分後、なんとなく全体的に鳴り方に深みが増した様に感じます。 特に低域のエネルギーや密度感、芯の太さなどに結構違いがある様な気がします。 因に、TX-1000は3週間振りの通電で、まだ本調子ではないと思いますので、 この状態で、2〜3日様子を見ようと思います。
87 :
コルソコモの木の器 :04/03/23 20:17 ID:TJ0n5JJt
LFさん お役にたてて良かった(笑) 私も早くTX-1000を購入したいです〜。 一応考え方は間違ってないようなので安心しましたぁ
最近、こちらのメーカーを知った者です。 Ampついて少しだけ質問させてください。 最初の方に音場情報量豊か・ 中低域に独特の甘さを感じる・ ヴォーカル最高等ありますが、 クラッシックはどうでしょう? それから、NHTのSPとの相性はどうでしょうか? 宜しくお願いします。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 22:41 ID:nyfCE2xm
, ‐‐-ィ ー- 、 , '´ ``ヽ. /'´ , 、 、 ヽ \ / ,. ,' / /V、、ヽ.ヽヽ.ヽ. ヽ どうやらコルソコモさんには ' ' ' , l. l , i ! i !l i! l l i i ', i i i ! ! |_j_ji | |.. !j⊥L_j l i! i i ! | ! ! i tT l,从! ! ..!,リ,j'=くノ`,'!|| l ハ! iハ. | ト、V'i.´`!゙ >.'< '|。 ヾVノ,レレ'ノ ヽヽ l! ハ il. P゚,j| i!゚,_jリ ' / l'i i`| ヘ. ゞ-' `¨,,´,,/,' /' i / ,ハ 丶.'''' ' ,. '// i ,' ,小. ヽ>、 _`´_ ィ!、/,小. i 考えを改めてもらう必要が , /, | ,.ベヽL ニ=、_,='ニ∠./`ヽ. ', i! ! ,' イ !:! く, ‐|_|ー 、/ | !ト. i! ありそうですね . l i ,' l l ! {__,ノ! !ヽ._} i l ! ',. ! l,ハ. | ヾ.ヽ l |人|ヽ、 /// ! | ──┴‐┴─'t_j_i_j`ー'─┴ヘ_j_jJ' 'ー‐┴┴──
???え、なに??? 115V使用はヤバいってことですか!?
115V使用で気付いたことを1つ・・・ エネルギーと密度が向上したのに、 後部右側の発熱は、逆に100V時よりも少ないみたいです。 どうしてだろ・・・!?
92 :
コルソコモの木の器 :04/03/24 07:04 ID:gsiIuHAy
やっぱり使い方おかしいのかなぁ(笑) 詳しい方がいらっしゃったらご指導くださいませ。
そんなことないと思いますよ!? 迷ってる人をよけい迷わせて楽しんでいるのかもしれません(w とりあえず、私が人柱になって2〜3日様子を見てみましょう。 壊れたら修理するか、また買えばいいだけのことです。(=TωT)ノ
・・・とは言ってみたものの、なんだか心配になってきますた(汗 ヒューズが飛ぶくらいで済めばいいですけれども、 私の真似をして悲惨なことに遭遇する人が出るといけないので、 ここはやはり、詳しい人の意見を待った方がよいかもしれませんねぇ・・・。 仕方がありません、100Vに戻しましょう。(;´ω`)
95 :
40 :04/03/24 12:54 ID:GBdDuD9G
>>LF様 はい、エージング速くすすまないかなぁと毎日思っています。会社から帰宅して、 音だしする瞬間の気分の高まりを楽しんでいます。 Fourは落ち着くまでどれくらいかかりましたか? >>コルソコモ様 私は電源ケーブルにシナジスティックリサーチのデザイナーズリファレンス(旧 バージョン)を指しています。キレのある、広大で見通しのよい音場を実現すべく システムの構築を目指しています。 >>81様 駄文に格別のお言葉を頂き恐縮です。 大した耳でもありませんが、ご参考になれば幸いです。 音については手前味噌というか、購入直後のインプレであり多少割り引いて聞いて いただいた方がよいかも知れませんが、購入して大満足しているということ、これ は間違いありません。 音は購入後から随分変化してきまして、音の消え際がキレイと感じたのはKRELL 時代に比べて飛躍的に情報量が向上しまた音場が広がっていることをそう感じた様 です。以前より消音量でも満足のいくディテールが表現できています。今日も家に 帰るのが楽しみです。
96 :
40 :04/03/24 12:56 ID:GBdDuD9G
当方のシステムです。 SP ALR Note7 Pre Orpheus Two Pow 改造黒モグラ DAC MSB Platinum Link Trp Esoteric P70 電源ケーブル Pre シナジ デザイナーズリファレンス Pow 自作ケーブル (レビトン・マリンコプラグ 線材はAET HIN) DAC シナジ デザイナーズリファレンス Trp シナジ デザイナーズリファレンス 接続ケーブル Trp>DAC DAC基盤直だしのオーグライン DAC>Pre 自作ケーブル オーグライン Pre>Pow 自作ケーブル オーグライン Pow>SP シナジ デザイナーズリファレンスポイントファイブ
あれっ、もしかしてもしかすると
>>40 さんは○○さんかな・・・!?
人違いだったら、スマソです。
98 :
YO :04/03/24 19:32 ID:7ju/iXpP
御久しぶりです。現在、TWOとTHREE MをTX−2000の 117Vにつないでいます。この件で輸入元に問い合わせましたが、 音が良くなる(TWOは100/115V仕様、THREEは後ろで 切替)と返事をもらっています。 現実に、デテール感、SN感がアップします。 また、TX−2000の良いところは、ゼロクロスが電源on/off 時に入っていますので、THREE単体で後ろの電源を入れるとボンと いう音がしますが、TX−2000を入れ、TX−2000で電源を コントロールすると音がしません。何か機器が長持ちしそうな感じが します。 ご参考までに。
>>98 YOさんへ
おお!YOさん、お久しブリーフでつね!お元気でしたか?
YOさんは確かプリもオルフェでしたよね?エージングで音の変化はありましたか?
自分はお金がないので人の書き込みなどで疑似体験で済ませておりまする。(w
DALIスレも落ち着いてきましたので、また情熱タップリなYOさんの書き込みを見たいです。
もし、お嫌だったらスルーしてくださって結構です。ではお元気で・・・
あ、おっさんタソだ。(=^ω^)ノ
素は案外真面目なんですね、安心しますた。
壊れるのは某スレだけのお遊びですね!?
>>98 おおっ、マジですか!?
そういうことなら、私も115Vに戻しちゃおうっと・・・。(=^ω^)ノ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 02:50 ID:brbF+kk5
オルフェウスのアンプ、ピアノの音が硬質という意見が 以前あったけど、実際使ってどですか?
私的には芯があって良いと思いますけれども、 SPとの相性や各々の好みにもよりますから判断が難しいですねぇ・・・。 芯があるといっても、ビル・エバンスが松居慶子に聴こえるなんてことはありません(w 私が聴いた限りでは、きちんと硬軟の描き分けをしてくれている様に感じます。 反応が速いので、柔らかい音はより滑らかに、硬い音はより芯のある感じでしょうか・・・。 私の場合、プログレから声楽まで幅広く聴いている食いしん坊ですが、 私的にはどのジャンルも破綻を感じることなく楽しめています。 ただし、全てを柔らかくマターリと聴きたい人には向いていないAMPだとは思います。
>102 自分が自宅試聴した時の印象では、ピアノは、もう一つ音を 分解しきってない印象だったのです。ケーブルが悪いのか?? 自分の場合、クラシック中心ですが声楽から大編成のオケ、 現代音楽、フリージャズなども結構聞いてます。 マターリ系は嫌いです。 Mimesis7.5からプリを交換を考慮中で、 昔のムンドから色付けを減らし安定感もあり オルフェウスのプリは良い印象なのですが、試聴では ピアノの音だけは納得しなかったのですね。
なるほど、こう鳴って欲しいと思っているイメージに対して、 実際に出て来る音がそのイメージと異なるということでしょうか・・・。 たしかに、GOLDMUNDの香りだけを取り除いたというのとは違いますねぇ。 しなやかさよりも、しっかり感や芯の強さを感じさせる音作りの様に感じます。 北九州の某ショップのHPでは、 「PHILIPSのLHH-900R、800R等やマランツのProjectD1、WADIA等の バッファが強くゲインの高い物は非常に硬質で平べったい音になってしまう。」 というインプレもありました。 因に、私はP-50sとWADIA25ですけれども、SPがELAC、デジタルにKS、 インタコとSPケーブルにMITというキツい音を出さない構成であるせいかもしれませんが、 我家の場合は“硬質で平べったい”という様には感じられません。
105 :
コルソコモの木の器 :04/03/25 20:33 ID:Q2J8lO3B
>>40 様
ご意見ありがとうございました。はずかしながら私は目指す音も決まっておりません
(今出ている音がどういう感じの音なのかもわかってないと思います)
素人がミーハー丸だしで評判の良い物を揃えてるぐらいのレベルなんで。
JAZZを聴く事が多いのですがおすすめのケーブルがありましたらご紹介ください。
エディ・ヒギンズのピアノが好きできれいな音で聴けたらと思ってます。
YO様
貴重なご意見いただき助かりました。
私が以前目にしたのはYO様おご意見だったような気がします。
LF様にもご迷惑おかけしないで良かった。
別件ですがLF様や
>>40 様はESOTERICをお使いですがオルフェウス
との相性はいかがですか??オルフェウスを購入したお店では
「方向性が違うからあまりおすすめ出来ません」とご意見をいただきました。
X-01に興味があってお聞きした時に言われた言葉なんですが.......
私だけ素人丸だしで申し訳ありませんがご意見いただけるとありがたいです。
こうなって欲しいとか、しなやかというか、情報として聞こえる 聞こえないという違いなのですけどね。 確かにゲインの小さいステラのDAコンバーターの方が相性は よさそうな感じです。 我が家のケーブルはムンドとシナジー等ですがケーブルが 悪いのでしょうかね。
>>105 ESOTERIC X-01&ORPHEUS TWO&THREE(M)の組合せ、試聴しました。
良かったですよ。相性が悪いどころか私としてはそうとう良い組合せだと
感じました。
情報量も音場の展開も充分で、SACDコンバチ機でCDがここまで鳴るのか
と思いました。高域から低域までスピード感の揃った芯のしっかりした音でした。
>>105 私の場合、他人様が相性が悪いと仰る組合せでも、
私的に、他に代えられない魅力を感じれば、
力技でねじ伏せてでも、気にせず使ってきましたので、
あまり一般的ではないかもしれませんねぇ(w
私的には相性が悪いとか、方向性が違うとかいうことは
自分の求める音に対してのみ考える様にしています。
なんとなく、大勢に迎合するのはつまらない様な気がするんです。
かといって、他人様の意見を無視しているわけではありません。
最終的に判断する際の貴重な情報ソースとして欠かせないものです。
とりあえず、実際にORPHEUSと組み合せて試聴されてみてはいかがでしょうか。
>>106 さあ、どうなんでしょうかねぇ・・・。
私も自分で育てたシステムのことは判りますけれども、
>>106 さんが愛情を持って育てたシステムに口を挟むのは気が退けます。
同じ音源を聴いても、各々聴き耳を立てている部分が微妙に異なりますので、
一口に情報と言っても、同じ言葉が具体的に同じとは限らないので難しいですね。
また、こうすればこうなるという明確な方程式でもあれば別ですが、
どこかをちょと弄っただけでも音は変化してしまいますので、
案外、ほんのつまらないことで光が見えてくる問題なのかもしれません。
既にいろいろとお試しになっていると思われますが、
根気強く、むしろそれを楽しむくらいの気持ちで対峙してみてはいかがでしょうか。
いっそ、楕円から47犬陶器DACでも借りて試してみれば? ひょっとして、面白い発見あるかも。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 01:46 ID:0VFteipp
最安値は15パーセントかな
>108 ども、即答有難うございます。まだ購入してないのですが 基本的には好きな音なので、手に入れたら、時間をかけて いろいろ試してみるべきでしょうね。
112 :
40 :04/03/26 02:20 ID:oj/av3Ji
依然として評価継続中ですが、当方の環境ではむしろ情報量分解能あるため 逆にそれをどうさばくか、既存システムのあらが目立ちつつある状況です。 電源のノイズ対策が肝になる気がしています。 (昨日からコトヴェールを久しぶりに引っ張り出してみました) TX2000,当方も注目しております。 >>コルソコモ様 どうか、そんなにかしこまらないでください。当方27歳の若輩ものです。 東京近郊であれば、当方のアイテム・・・改造黒モグラやシナジのケーブル、 オーグライン・MSB DAC等お持ちして聴いていただいても良いのですが。 (P70はちょっと重くて車の無い当方では持ち運び難しいです・・・) P70との相性は、悪いとは思っていません。(ちなみに、P70・DACともに アップサンプリング対応ですが、定位・音像も考慮して44.1Kの通常使用として います)
>>111 あれれ、まだ購入前だたのですか・・・。これは私の早とちりで失礼しますた。
それならば、充分に吟味して納得してから導入されるのがよろしいかと。
とりあえず購入してなどという危ない橋を渡る必要はないと思います。
たしかに、115Vで使うと良いですねぇ。もう、100Vには戻れません(w
我家の場合はFOURにTX-1000ですけど、YOさんの心強いカキコのお陰で
安心して115Vを使うことができるようになりました。感謝です。
当方は関東なので、前段のCDTとDACはレギュレーターで60Hzに変換してますから、
これでシステム全ての機器が通常の商用電源(100V/50Hz)とは異なる仕様の
部分的に隔離された電源環境になったことも関係していると思いますが、
外来ノイズやアースループの影響を非常に受け難くなった様な気がします。
Mimesis7.5を買い替えることを考えていて、 今のムンドはなぜか欲しくならないので、 Orpheusしか候補ないのですね。 因にパワーアンプは秘密兵器(レア物)です(フフフ)。 プリをOrpheusにするならDAコンバーターも そろえたいですけど、DAコンバーターは質的には どうなのでしょ?今はST2とか安物です。 それから現在、電源フィルターはタイスを入れてますが 効き目あるのか、いらないのか? などなど、いろいろ気になりますね。 ども、お邪魔しました。 (海外から帰ったばかりで時差で眠れないのでこの時間に書きこです)
電源の供給は100Vでオルフェウスの機器側を115Vにした方いませんか? 当方の電源環境だと103V位あるので3%程よくなるのかな〜〜〜なんて! ちなみにまだ購入してません。3ステレオを悩み忠です。 なもんでなかなかトランスまではいかないのですがヨロシコです
116 :
コルソコモの木の器 :04/03/26 22:19 ID:uLXErF39
>>40 様
私も現在27歳なんですよ〜。私と違ってオーディオの知識が豊富で尊敬します。
都内に住んでおりますのでご迷惑でなければいろいろアドバイスいただけると
ありがたいです。
>>LF様
やっぱり自分で試聴するのが一番ですよね。
ただお店でお願いするのに気がひけちゃうんですよ(笑)
知識もあまりなく耳も良いとは言えないので(笑)
一応オルフェウスを購入したお店ではお願い出来るんですが.......
あまりピュアに力が入ってない?お店なので(笑)試聴機器も少ないです。
いろいろ勉強していきたいと思います。
>>116 私は典型的な文系君で、技術的な知識は無いに等しいですし、
人様の考えに意見できるほど耳が良いわけでもありません。
自分のシステムで得られた結果や、試聴時に感じたことについて
率直に述べることくらいしかしか出来ませんので、
>>116 さんも、そんなにご謙遜なさらずに
思ったり感じたりしたことをどんどんカキコしてくださいです。
実際、115Vの件では
>>116 さんの貴重なカキコが無ければ、
私は未だに100Vの音しか知らなかったわけですから・・・(w
オルフェウスユーザーの皆様、その後機器の調子は如何ですか?
いまのところ調子イイです。 今日は雨なので、いつもより大きめの音量で聴いてます(w
THREE Mを小型SPに使ってる人いますか? 購入予定してるんだけど私の使い方ではアンプを持て余しそうです。 もしSで十分の場合でもMを選ぶメリットとかあれば教えてください。
小型SPならS×1でも充分な駆動力がありますが、 最高のサウンドステージを狙うならば、 MよりもS×2で左右に分けたバイAMPの方が良さそうです。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:31 ID:ijE+Mym1
120さんと同じような質問なんですが、小型SPで端子はシングルワイヤー専用です。 ニアフィールドでSP感度が92dB有りますからパワーは必要無い状況です。これで MとSの差がどれほど出るのか悩んでいます。頑張ればMも買えますが・・・。
>>122 MもSも聞いたことは無いが、モノアンプ独特の音場感の良さを求めるならMが良いかもな。
一般論ですまんが、モノアンプってかなり良いぞ。
お店で試聴した限りでは、MとSは少なからず差がありますね。
>>123 さんが仰るように、モノブロックの恩恵は確実にあると思います。
我家の場合、部屋が7.5畳フローリングで仕事部屋兼用という悪条件でしたので、
MではなくSにしようと思っていた矢先にFOURが出たのでFOURにしちゃいますた(w
前用AMPは無帰還モノブロック(BTL)でしたが、信号系のケーブルを全てMITに換えたところ、
サウンドステージの再現性は前用AMPよりも向上しました。
重要なのは、Mを導入して能力を発揮し切れる環境を用意できるかどうかということだと思います。
絶対的な性能は確実にMの方が上ですが、システムや部屋の環境を含めて考えた場合、
相対的に見て、どれくらいの差がでるかどうかを脳内シュミレーションしてみるといいと思います。
私的には、我家程度の部屋の広さで小型SPであれば、THREE SかFOURで充分と感じました。
その分、ケーブルを奢ってやったり、音調パネルを導入したりするとか・・・。
単にTHREE Mと入れ換えるよりは充実したサウンドステージが得られると思います。
THREE Mはどちらかと言うと、広い部屋で大型SPを鳴らすのに向いていると思います。
部屋の容積が少なくなればなるほど、MとSの差は縮まる様に感じます。
ただし、「やっぱり、THREE Mにしとけばよかった・・・。(;´Д`)」と後悔したくないなら、
迷わずTHREE Mにした方が賢明ですね。
通りすがりのものですが、MMSRもそうだけど横長のMonoアンプって困りませんか? 重ねて置くのもちょっと気になるし、分けてもラックの段数取るし。 THREE Mなんて片方だけ熱くなるから気をつけれとか言われてるし。 気になる存在ではあるんですけどね。闊達そうだし。
プリAMPとソース関係の機器は手元に置いて、 SP間にボードを2枚並べてパワーAMPを置くのが理想ですかねぇ。 薄べったいので、大した影響も無いでしょうし・・・。
127 :
122 :04/04/05 08:47 ID:S1eP08+3
皆さん、ご返答ありがとうございます。 123さんのモノラルの優位、124さんが書かれたSで十分そうなことや購入後の 上位機種への憧れなど私の頭の中でぐるぐる回っています。買ってから慣れて くると上位機種にすればもっと良くなるはずだ、となるんですよね。 また125さんの設置に関することもその通りです。薄型アンプでも設置面積では 普通の大きさなので狭い部屋では気になります。SP側に設置するつもりですが 小型SPなのでSのようなアンプを一台ちょこんと置いた方が似合っている感じなん です。まあ、もうちょっと悩んでみます。
128 :
コルソコモの木の器 :04/04/05 22:55 ID:v3/23reK
>>122 あまり参考にならないと思うのですが(笑)
私はsig805にMを使用しております。Sとの聴き比べを
した事はありませんが販売店さんではSでも充分ですよと言われました。
少し無理をしてでも後悔しないものを購入したかったので私はMを選びました。
ラックはクアドラの横長のものを使っております。M2台がちょうど収まってます。
発熱に関しましていろいろ言われてますが、個人的にはあまり気になりません。
「触れられないぐらい熱い」なんて意見もありますがちょっと大袈裟かなと。
わざわざ触る事もあまりないでしょうしね(笑)
sig805は大した音ではなかったですねペアで15万円ぐらいが妥当ではないでしょうか?
置物としては価値があるんだよ
>129 スレ違い
>>129 俺は小さい頃から食べ物の好き嫌いが激しくて、霜降り、角煮、大トロ、エビ、ウニ、牡蠣、白子、スッポンとか全然ダメ、どこが旨いのか
分からない。フグとかアンコウは怖くて試したことさえない。
昔、貧乏学生だったころ姉貴が食事にさそってくれたんだけど、「お前はは金が掛からないから楽だね」って言われたよ。
スルーよろ。
俺は、どのみち中古でしか買えないのだが、、 オルフェスのFOUR、TactのミレニアムU、SHARPのSX100の音を聴いたことのある人が いたらインプレしてくれ。。。
>>134 FOURとSX200で聞き比べしたことがあります。
音のキャラクターはかなり違います。
主観ですがSX200はなめらかで自然な感じの音、
FOURは高解像度に加え弾むような躍動感も感じられました。
綺麗なだけでは物足りないって人にいいかもしれません>FOUR
某スレより某氏のインプレを拝借。御参考までに。 オルフェウスですが、情報量に関係なくどの楽器でも今までに聞いたことが ないくらい正確に聞こえてきます。その音がばらばらではなく、溶け合った中に きっちり音を出してくるところが、この機種のすごいところだと思います。 最初の第一印象では低域が出ていないんじゃないかと思ったのですが、 音が早く今までの持っている印象とのずれがそうさせていたと思います。 オーケストラで例えで申し訳ないですが、指揮台に立っている気分で オーケストラに指示したくなるぐらい高解像度で分離がよく、かつ 溶け合っています。(オーディオ的な快楽かもしれません。) (今まで、聞いてきたCDで聴くと5弦たちに、 強弱を指示したくなるぐらい分離がよいです) オルフェウスは必ずよく聴くCDで比較試聴した方が良いと思います。 今までとはちょっとなり方が違うので通販で直買いは避けた方がいいと 思います。
上の方でMとSの違いでてるけど、M2台とS2台で聞き比べた方いますか。 MとS単体同士なら、所有感も含めてMがよさそうだけど、 M2台とS2台って値段はそう変わらないんだよね。 いや1-2割ぐらい違うみたいだけど、ここまできたら、って思わせる値段だし。 例のフィードバックも含めたA級的動作で、電源・容量が同じなら、 40WのS2台の方が100WのM2台よか一般家庭環境では 価格差以上に優れてる気がして。 仕事の都合上当分レスできないけどなんか適当でもいいんで意見ください。
>136 >今までとはちょっとなり方が違うので〜 チェンバロでその違いを1番感じました。こんなに違うの、と驚きましたわ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:56 ID:d556O+Nt
>>137 あくまで想像だが、瞬間的にでも電流がほしい低域は電源が充実している方が有利
なのでMは低域方向で優っている。一方、ツイーターを専用アンプでドライブできて
低域の影響を受け難いバイアンプのS×2使用は高域(ツイーター領域)で有利という
感じではないかな。ニアフィールドなどで絶対的なパワーが必要でないならS×2が
有利で、逆にパワーを使うならMが有利なように思う。
さらにコストを掛けるならM×2+S×1とかMを4台でしょうけど。こう考えるとSでも
Mでも買っておいて後に買い足してグレードアップするという段取りでも良さそう。
うひゃ、贅沢な使い方ですねぇ・・・。 庶民的な部屋で小型2ウェイならS×2の方がMより良いというのは頷けます。 我家の場合、FOURですら最高に音量を上げても半分をちょと超えた辺りですから、 似た様な環境の方の場合はS×1で大丈夫だと思いますよ!? とりあえず、S×1で始めて、あとからもう1台買い足すこともできますし・・・。 それよりも、115Vで給電することをオススメしたいですね。 100Vでも充分だと思っていても、その違いを知れば必ずや感動すると思います。
モロヘイヤってどぅよ
>141 おまえ同様くえねえ
やたっ、ついにTHREEsかいますた。むろんローンです。 200wモノアンプから40wステレオアンプへ不安でしたが音にびくーり。 ハキハキフレッシュサウンドで今日からCD三昧だす。バンザ^^^イ俺! 自画自賛スマソ、、、
うらやますぃ・・・ プリは何ですか?
はげど。旧アンプと比較インプレきぼん。
>>143 オメ!(=^ω^)ノ
音が弾めば心も弾むぅ〜っ(w
みんな小音量派なのかな?
え、どうして?
だって40wじゃ密度の高い音は出てこないよ。
私も最初はそう思ってますた(w でも、実際に聴いてみたら、 そんな心配は吹き飛んでしまいますた。
ああ、ここにも優秀な脳内コンバーターの持ち主が・・・
ぃゃあ、それほどでも・・・。(=゚ω゚)ゞ
つーかサー、オルフェウスって弱点を全然聞かないからかえって胡散臭いんだよね で、オルフェウスの弱点は?値段と見た目以外で
筺体が小さい割には発熱が大きめなので、 結局設置スペースは一人前に必要なところですね。
別に欠点と言うほどの物じゃないじゃん 音の欠点はないのかい?
音の弱点、欠点って・・・ どんな音だって肯定的に捉えるか否定的に捉えるかで評価は変わるだろうに。 オルフェウスってミウーラと小林が大プッシュしてるよな。 逆にSSかAAのパワーアンプ比較試聴では柳沢はいまいちの評価してた。 未聴だから細かい点は当然わからないが傾向は何となく分かるような気がする。
だから、聴き方によってはこういう部分が弱点といえるかもしれない、ってーのが これから購入を考えている人が聞きたいことなんじゃないのか? >どんな音だって肯定的に捉えるか否定的に捉えるかで評価は変わるだろうに。 そんなことは誰も聞きたくもないし知りたくもないと思うぞ
そういう微妙な部分は、自分で試聴して確認してもらわないと・・・。 各々感じ方が違うので、漠然と欠点を言えと仰られても困ります。 逆に、誉め杉であるなら、試聴の際に欠点がよく判るのではないかと思いますよ!?
>>158 と言う事はLFさんにとっては全く音質上の欠点がないアンプと言う事ね?
しかし色々なアンプのインプレを2ちゃんでは聞けるけど
オルフェウスほど印象が掴みづらいアンプはないね
>>157 >だから、聴き方によってはこういう部分が弱点といえるかもしれない、ってーのが
>これから購入を考えている人が聞きたいことなんじゃないのか?
確かにその通りなんだが、それは質問する側が具体的に聞けばいいのであって
答える方がいろいろな好みを想定しながらレスを書くのは大変だと思う。
まあ俺の書き方もまずかった。
以前マラプロのアンプを使ってて、LFさんのレスを読んで曖昧ながらイメージが掴めたから
それを前提にレスを書いてしまった。スマソ。
>>160 まぁ実際聴いてみないと解らないな
そのうち俺がインプレしますよ、店頭試聴でね(w
オルフェウスはCDを楽しく聞かせてくれる。SX100は分析的に聞かせてくれる。 どちらの音がRealかというとSX100の方がRealっぽく感じることが多いように 感じたが、音楽を聴きたいなら文句なくOrpheus。この点が欠点にもなりえ、 味付けが嘘っぽく感じるという人も出ても可笑しくはない。どちらの機種もHi- Speedで気持ちはいいが、Orpheusの方が音楽的な再現をしている。 DynaudioのContour S5.4をフルOrpheus, (Three M)で聞いたことがあるが、 これは流石に少しPower不足ではと思ったが、繋ぎ代えてすぐのPower loop が安定しない状態だったので断言できることではない。
>>162 なるほど。ハイスピードで高解像度と言うのは聞いていたが
それが音楽を楽しく聴かせてくれるという事か?さんくす。
>>158 別に、音質上の欠点が全く無いとは言ってないですよ!?
いまのところ、我家では気になるところは無いですけれども、まだ1ヵ月ちょとですし、
システムや部屋の環境が異なれば受ける印象も変わってくると思いますので、
我家の状況が全てに当てはまるとは限りません。
少なくとも、AMPを入れ換えたことによって悪化した部分は無い様に感じますが、
前用AMPとの相対的な印象ということであって、絶対的な性能に言及できるものではありません。
ですから、詳細については、試聴の際にご自分の耳で確かめてください。
大凡のイメージとしては、
>>162 さんの意見にほぼ同意です。
去年のショウシーズンに色んなスピーカーで聞いたけどね・・・。 具体的には、モニオ、ディナ、DALI、パストラルシンフォニー等。 基本的にハイスピード系のスピーカーには合うみたいね。 でも自分的にはあんまりドキッとすることはなかったなあ。
>>163 Hi-Speed, Hi-Resolutionというのが楽しく聞かせるというのでは無いのです。
そういうことならSX100の方が、音楽を聞かせることになってしまう。
私はSX100は音は聞かせるが、音楽を(楽しく)聞くには私は向いていない様に
感じる。勿論、1-bitの綺麗にそろった粒だちの良さというのも嫌いではないし、
他では味わえない美しさがあると思う。
この辺は好みの問題でしょうけれど、CDの音を味わうより音楽を味わいたいと思
う人には向いているでしょうという事です。
それぞれに作り手の特徴がありますから、その味付けにハマる人もいればハマらな
い人もいるわけで自宅試聴をして買った方が無難でしょう。
167 :
163 :04/04/13 23:33 ID:yvSEqbwy
>>166 ああ、言い方が悪くて誤解されたみたいだね。
「ハイスピードで高解像度」という能力を、楽しく聴かせるために「有効活用」している・・・と言う事が言いたかったんだよ。
このスレ見てたら欲しくなってきた。 アクラボとあうかな?
パワーループモジュールがSPの負荷変動に対して リアルタイムに対処する仕組みになっているらしいので、 SPがより積極的に歌う感じになるんじゃないでしょうか? コンデンサーの容量も仮想的に最大10倍の容量が確保できるせいか、 盛り上がり部分で勢いが衰える感じもありません。 負荷変動に応じて、電流AMPになったり電圧AMPになったりするそうで、 その境目の段つきを必死に聴き取ろうとしているんですが、未だ判らずです。
ちと話題とそれるがいいかなぁ? 3ステレオの117V駆動に興味有なんだけど、CSEのTX-1000とかの安価トランスだと 解像度やスピード落ちない? 大体CSEとかは音は濃くなり一瞬むむっとなるんだけど解像度落ちたりする経験あり なんで。その辺教えてちょ。 、
そういう話はよく聞きますね。 TX-1000にFOURを繋いでいますが、我家で出す音量の範囲では特に大きな問題は感じません。 解像度やスピード感に対する考え方は、各々微妙に異なるので厄介ですが、 私的には、基音のみならず、中間色の階調も豊かに再現されることと捉えています。 四捨五入されていた情報が浮かび上がってきた分だけ目が詰まって柔らかく感じますから、 逆に基音が埋もれた様に感じてしまう方がいらっしゃるのではないかなぁと考えています。 また、情報密度が高まった分、システム的に飽和状態になっている場合も考えられますので、 より高解像度でレンジの広いケーブルを導入すると良い結果になる場合も多々あります。 OROHEUS自体は、密度の濃い情報を入力しても飽和することが無いので、 お使いのSPの周波数特性に合わせて、帯域内をできるだけフラットにカバーしている様な 相性の良いケーブルを使用するのが望ましいと思います。 艶だとか味をケーブルに求めると、どうしても帯域内に山や谷ができてしまう様に感じます。
ズバリ質問!!オルフェウスの音ってリアルですか?
自分がどういう音をリアルに感じるのか それを書かないと答えは返ってこないと思われ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 21:26 ID:XpCRA7+h
>>173 お前はまず「リアル」と言う言葉の意味を勉強してきなさい。話はそれからだ。
ねぇ、173じゃないんだけど173はなんか変なこと言ってるの? 俺には普通に見えたんだけど。
リアルは一つしかないよ。現実の音さ。A君とB君で違う音を指して互いにリアルだと言っているなら どちらかが誤認識しているか、あるいはどちらも誤認識している可能性がある。それは聴く耳が出来ていないだけ。 でもそんな事言い出したら他人の評価なんて聞くだけ無駄ということになっちゃう。だから平均値が知りたい。 多くの人がリアルだと発言しているなら、それは本当の意味でリアルに聴こえている可能性が高くなる。 多くの人がリアルと言う音を私がリアルと感じるかどうかと言う問題があるだろうと言うかも知れないが 気にしないでいいよ。はぁ〜なんでこんな説明しなくちゃならないんだ?ここは文系バカの集まりでつか?
また押しつけですか。
押し付けって言うより、壊れたスピーカーが撒き散らすノイズかな。
>>171 LFたん、レスサンコスです。
3ステレオの入力切替100、117、230とあるもんでたのしめるなーと。
もちいまの100駆動で満足できてます。が、ここんちのカキコに117ワールド
がありとか見たんで質問させてもらったよ。
LFたんのいうようにオルフェウスって音が飽和しないんだよね。
ホント分解するよね。
おいらもtx−1000逝ってみようかな
>>176 現実の音→録音→編集→プレス
どの工程でも情報の変化が無い場合は、あんたの言ってることは正しいが、現実は違う。
文系バカはおまいだろ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 22:49 ID:LfXs3s66
このスレには文系しかいないということがよーくワカリマシタ!!
やれやれ
文系しかいないこのスレには2度と来ないだろ。 消えてくれるんだから何も言うことは無い。 これ以上相手にせずに話を続けよう。
>>182 あ、ホントだ。でも、230に200Vですから頷けます。
これに懲りずに115Vも試してみて欲しいですねぇ・・・。
因に、電圧変更後100時間くらいは様子を見た方がよいと思います。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 16:32 ID:yNRt5kki
ところでダックを聞いた人いますか? 1つ20万のダック本体に箱と電源をつけて65万という値段? マルチ非対応だど30万くらいのハーフサイズと同等なのでしょうか?
そういう聞き方をしちゃうと、 仮に現在愛用中の方が居ても答える気にはならないかも・・・。 因に、私は一体型CDPでDACには興味が無いので未聴です。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 22:58 ID:yNRt5kki
188です。貧乏根性がでたかもしれませんね(汗) でも50万以上するならステラのST2あたりと比較して はっきり差がないと、、、
アンプ搭載のパワーループは魅力たぷーりだがCDやDACはどうかなあ なにか特別な技術があるのかしらん
もともとORPHEUSの1号機“ONE”はDACですから、 一番得意な分野なんじゃないでしょうか・・・。 ONEに搭載されているATF24は、ナグラが採用した物と同じ物なので、 65マソというのは激安価格なのかもしれませんねぇ。 まぁ、未聴なのでよく判りませんが・・・。
もともとAnalogueDevicesにチップを供給してたデジタル部品メーカーニャ。
AnalogueDevicesって何?
AnalogDevicesの間違い
ORPHEUS ONEの中の人はAD1853であるが・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 13:00 ID:tF1JYkn8
追加のATF24一個の価格が20万なのですよね。 でホントに製品として古代竪琴演奏家の家鴨は激安なの??? という質問したのですけど。
だからみんな未聴なのよ。何もいえない。
まぁ、ATF24だけあってもそのまま使えないですからねぇ・・・。 ただ、100マシを超える他社製品に採用されているパーツを ほぼ自社製品とも言える強味で贅沢に採用できたということと、 電源、アナログバッファ、筺体、拡張性まで視野に入れた設計まで含めて考えれば、 そのCPの高さが期待できそうな気がしますねぇ・・・。
オルフェウスってムンドのMIMESIS8.4の音にそっくりですね。 この頃のムンドの音が好きだったから、ちょっと欲しいなぁ。 最近のムンボの音はどうも馴染めなくて・・・
馬鹿高いコンデンサー型ヘッドホンのスレはここですか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 15:13 ID:tF1JYkn8
MIMESIS8.4 は知らないけどプリのMIMESIS875と 比べるとオルフェウスの方が演出が少なくて、高価な アクセサリーを使わなくとも最初から使えるような気がします。
そのネタ25がやったよ・・・
??ん?? 駄洒落ですか・・・。
誰ぢゃ
Three Mはスピーカー出力が2系統あるようだけど、 これは片チャンネルにスピーカーケーブルを2本使う形でのバイワイヤ接続に 使用していいの?
違う、オルゴールのスレだ!・・・嘘m(__)m
>>207 アホですか?
出力は1系統しかないだろ。
中で並列に繋がっているだけだ。少しは常識で考えろよ。
BEATSOUNDに載っているオルフェウス+PMC(IB5)の彼女っていったい・・・ ハゲシーせくーす好きそうだw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 13:32 ID:/IZZ12OK
あれだろ? オランダのMFだろ? やつはバルセロナだっけ今?
もしかして、オランダ代表ウイングのオーバーマルス(FCバルセロナ) ってオチじゃ無いですよね???それじゃあまりにも・・・
ところで、皆さんはどんなラックをお使いですか? 私は、ちょっと無理してゾーセカスか、クワドラのリファレンスモデル (天板に穴の開いてるモノ)を考えているのですが・・・
オルヘースのリモコン高いっす。 市販の学習機能リモコンで代用できないの?
>>214 出きるよ。現にそれやった香具師もいるし。
あら、出来るんだ。 サンキュー。
sage
218 :
9万円 :04/05/07 15:36 ID:cmiwQwPR
9万円なんて、ボッタクリ以外の何者でもない。 確かに実物は作りが良いけど・・・・・ 2万円〜3万円が妥当ではないでしょうか?
リモコン持ってますけど、造りもそこそこです。 押した時の感触もイマイチですし、 合わせ目部分に微妙な隙間が・・・(w
突然ですが、バイパス入力してる方おられますか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 00:54 ID:uSuk80Pk
゚=)ノ
(=゚ω
別空間から顔が出てますが(w へへ。買っちゃいました。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 00:30 ID:qfkj/b/k
>226 購入おめ インプレ期待age
>>227 ありがとさんです。
もちょっと待ってくださいね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 23:12 ID:WmATAxI8
ヨシ!Two買いますw 夏までに・・・( ̄ー ̄;ぅぅぅ 当然、Threeは一緒に買えないのでツナギとして 国産でもなんでも安いアンプのお薦めなんてありますか?
SONY TA-F555ESJ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 23:21 ID:yDIiC7GL
>229 モグラではどう?
>229 同じフルバランスのマラプロPA01
233 :
229 :04/05/20 07:55 ID:99HaR6Pb
みなさん、ありがとうございます。
ツナギでマラプロはチト高いかな・・・_| ̄|○
>>231 さんのモグラか、
>>230 さんのTA-F555ESJ で
もう少し悩んでみます^^;
はいこんばんは。DOMでつ。
>>234 Three S mkIIですよん。
M-7fからの買い替えだったんですが、低域の明瞭さ、押し出し、
中高域の透明さが向上しました。
特に低域がすごいのね。うちInfinityだから低域は元々出るんですが、
解像度がすごい。ドラムの皮の質感が分かっちゃうくらい。
このスピーカでここまで出せるか、って感じです。
思うにThreeシリーズって、スピーカのポテンシャルを引き出すことに
長けたアンプなんじゃないかな。
禿同。
えーガイシュツかもしれませんが。 mkIIはThree Sのマイナーバージョンアップ版でつ。 先週ハジメから販売開始されました。 価格は\60000アップ。基盤一枚が追加されてまつ。 なお、これ以降製造されるThree Sは全てmkII仕様。 従来機種からmkIIへのバージョンアップサービスは ありませんが、従来機種ユーザ向けには価格面での 優遇措置あり。 従来機は在庫分のみ20%程度の割引で販売されまつ。 と、こんなも〜んで、どうかしら。
ORPHEUS購入候補の一つなんですが、発熱が凄いですよね。 あの筐体であの発熱となると、昔使用してたMFの目玉焼きが焼ける と言われるA1を思いだしてしまって躊躇してしまっています。(壊れやすい) その点はどうなんでしょうかね。音は試聴して気に入ってるだけに 発熱だけが気になってます。
>>238 ありゃま、驚いた!THREE MKII導入者の先客がいらしたとは。
ORPHEUS THREE M MKII到着待ちの身の者です。
お初にお目にかかりますが今後とも宜しくお願いします。
アンプの中身、確認なさいましたでしょうか。
>>240 あ、ども。こちらこそヨロシクです。
Mですか〜σ(゚ω゚=)ゴクリ
Mはいくら値上げになりました?
品物来てからソッコーで通電したので、内部は見てません(w
>>241 通電後5日がたちますが、M-7f程度の発熱で安定しているようです。
表面温度は測ってないんですが、お湯だとちょっとぬるめですね。
目玉焼きは(と目を瞑って)白身がどろーりと表面を流れていくさまが
想像されます。白身かたまらないなぁ。
243 :
240 :04/05/22 17:01 ID:fRGOzgLN
>>241 THREE M MKIIは税別定価120万円となりました。10万円UPです。
>品物来てからソッコーで通電したので、内部は見てません(w
普通はそうですよね。早く聴きたいですもん。届くのが待ち遠しいです。
極秘情報によりますとTHREE S MKIIはPowerLoopモジュールがch毎に分かれて2個
になり、それに合わせて基盤も左右chごとに別れました。
フロントパネル側に横に並んでいた電源トランスが個体中央に縦に並び、基盤をトランス
の左右に振り分けたシンメトリー配置。コンデンサー容量も増えているので内部は基盤を
1枚増やしたと言うより、別モノのように変わっています。これではアップグレードに対応
できないのも肯けます。
THREE M MKIIも変更点は同様ですが出力段のパワーICが8個に増えているみたいです。
>244 ありがとうございます。今日帰宅すると届いているはずなんで楽しみです。 >こちらにも分家スレがありますので 分家スレと言うか裏ピュア板みたい・・・そちらにも顔を出してみます。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 19:03 ID:b0/V5tWa
>>243 >フロントパネル側に横に並んでいた電源トランスが個体中央に縦に並び、基盤をトランス
>の左右に振り分けたシンメトリー配置。
ちょっと聞きたいのですが、このレイアウトではR、Lの入力端子が左右に離れて
いませんか?
セパレーションを良くするために左右の入力端子を離したアンプを見かけますが、
ケーブルのシールドによってアースループが大きくなってノイズの点で不利に
なります。ベテランの設計者は入力端子を離したりしませんが、THREE S MKIIは
どうでしょうか。
>>246 Three S mkIIについて実機で確認してみました。
ハイファイジャパンのホームページでは3つのスロットのうち
左側に左右入力端子が配置されていますが、mkIIでは中央に
入力端子が移ってます。
左右に離してはいませんでした。ご参考までー。
248 :
240 :04/05/22 19:37 ID:fRGOzgLN
>245の名前が抜けてしまいましたが私です。
>>246 実物を既にお持ちのDOMさんの方が間違いのない回答をしてくれると思いますが
私でで宜しければ。
入力端子はLR共に個体の片側に揃って配置されており左右には離れていません。
SPの出力端子もリアパネルの中央付近に左右近接して配置されています。
THREE M MKIIは実物を確認して明日にでもレスします。
今夜は忙しく?なりそう。小泉訪朝のニュースも見ないといけないし・・・。
249 :
240 :04/05/22 19:39 ID:fRGOzgLN
かぶった・・・逝ってきます。
>>240 さん
をを、同時カキコでしたね。
Three M mkIIでの確認は任せましたよん。
251 :
246 :04/05/22 19:50 ID:b0/V5tWa
>>247 おお、さすがだね、しっかりした設計者だ。よし、俺も購入検討していたが
安心してThree S mkIIに行っても良さそうだな。
ちなみにTHREE M MKIIはモノラルだからこの点で問題ないよ。
スゴーク、ホスィ。。
俺漏れも
255 :
240 :04/05/23 09:06 ID:fTmBD+7M
THREE M MKII到着しました。話には聞いていましたが外観はSP端子が中央寄り
に移っただけでMKIIの文字も何もなし。英文マニュアルも初代そのまま。
内部を確認して初めて、おお!MKIIになってると喜べるようなそっけなさです。
個体内部の変更は
>>243 にも書きましたが、他の変更点としてパワーICが基盤の
変更に合わせてプラス側マイナス側と左右のサイドパネルに振り分けられ(Sでは
LRチャンネルごと)、前のモデルではサイドパネルに直付けとも見えるような薄い
鉄板に取り付けられていたのが、1cm近い厚みのアルミ角ムク材に取り付けられて
います。
この変更に伴い以前のモデルは個体の片側のみの発熱でしたが、およそ12時間の
ハンドリングでも個体の両サイドがいまのところほんのりと温まっている程度。
ただし当地は気温も低く音量もまだ控えている為、断定は避けたいところです。
もう暫く様子を見てから
>>239 さんにレスいたします。
音ですか?・・・ムフフ・・・良いです。詳しいインプレはもっと聴き込んでから後程に。
をを!到着おめでとうございます! やっぱ音・・・いいっすよね〜(ムフフ
TREE Mを一年程使用していますが もうMKUがでたんですか ちょっとショック
既存ユーザ向け特別価格というのがあるらしいよ。
259 :
240 :04/05/23 11:09 ID:fTmBD+7M
>256 はい、届きました。現時点でも 音場感の向上=明確な音場の提示と、上下前後左右共に音場が広がった。 低域の再現性の向上=今まで輪郭が曖昧になっていた低い帯域が質感共 に鮮明になった。 音場感の向上があっても個々の音像、楽器の音は曖昧にならずにに実態感 や色彩感がある。 などの良い変化がありますが、低域が高域がなど分けて語るのが憚られる 程、上から下まで音の質感が揃っています。 >257 マイナーチェンジが早かったので既存のユーザーのお気持ち、お察しいたします。 私も購入のタイミングによっては同じ状況になっていたかもしれません。 >258さんも書かれていますが、アップグレードはできませんが既存ユーザー向け で特別下取り交換価格で買い替えられるみたいです。 THREE MとM MKIIの音の違いは・・・どちらもORPHEUSの音で共通ですし試聴環境 が異なるのでまだ判断できない状況です。初代THREE Mを試聴した時点で充分に 良いなという印象を受けていましたし。 AB比較で聴き比べないとわからないんじゃないかとも思える差なのですが、心持ち 色彩感が増したような気がします。
>>259 インプレ乙です〜
私も同印象です。LFさんによれば連続通電でどんどん音が
変わっていくそうです。今後も期待ですね。
261 :
240 :04/05/23 13:48 ID:fTmBD+7M
>260 どうもです。 >LFさんによれば連続通電でどんどん音が変わっていくそうです。 これは楽しみですね。既にかなり良いカンジになってきていますので。 何か変化がありましたらまたカキコします。 ちなみにMKIIの雑誌デビューは来月発売のステレオサウンドが最初 になるみたいです。 WEBサイトの更新はいつになるんでしょうね。
ほすぃ・・・
264 :
コルソコモの木の器 :04/05/24 20:15 ID:5Q5rjh6D
>>262 買い替えと言っても差額+10万円ぐらいなら購入も考えますが........
実際どうなんでしょう??ダイナだけの特別下取りなんでしょうか??
購入を考えてた方にはここに出てる展示品を狙うのも良さそうですね。
>>264 あんたはいい加減、コテハン名乗んのヤメた方が良いよ。
ウザがられてる事にも気づいて名無しでレスした方が結果的に
良い情報が得られるって。 Iに似たイタさが滲み出てっから無理かも
知れないけど。
266 :
コルソコモの木の器 :04/05/24 21:59 ID:5Q5rjh6D
>>264 そうですね。特にこだわりがあるわけでもないのでやめておきます。
こんな素人でも相手にしてくださる方もいらっしゃいますし、一応
自分の言ってることに責任をもつって意味もあってコテハンにして
ます。
>>265 さんみたいに気分が悪い方もいらっしゃるのでこれで最後
にしますね。失礼しました。
267 :
LF嫌い :04/05/24 22:01 ID:88wKWgpI
>>266 気にする事ないよ
LFよりずっといいぜお前
268 :
LF嫌い :04/05/24 22:12 ID:88wKWgpI
追伸━ LFよ・・・冗談だ 許されよ。
269 :
240 :04/05/25 09:41 ID:u0lJ7Yay
>>262 おお!これで遠慮なくMKIIの話ができますね、って既に話していましたけど。
>>264 買い替えキャンペーンはダイナに限った話ではないみたいです。ORPHEUS
販売店全部で行うみたいです。興味があれば購入したお店に相談してみて
は如何でしょうか。
>>239 導入後は電源入れっぱなしにして様子を見ています。MKIIも個体の温度上昇
はけっこうありますね。さわっていられなくなる程ではないので私は気にしない
ようにしています。なによりもあの音を聴かせてくれますから。
あちゃ もうMKUですか スリーMを持っているんですが、こんなに早くチェンジされたんじゃたまらないので プリは他のメーカーで検討し直します
2ch仕様のプリも出して欲しいところ
>>270 どこにするの?
候補が上がったら教えて
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/29 17:00 ID:xBKMj1E4
アンプ(TWO、THREE,、FOUR問わず)の XLRとRCAでは音質の差は大きいですか? 比較されたことのある方インプレキボンヌ
なんだ、このスレ続いてたのか。しかも今になってようやくコルソコモを潰したのか。 案外レベルの低い連中だw
>>273 ORPHEUSは完全バランス仕様なので、
同じく完全バランスのCDPやDACを繋ぐならXLRがオススメ。
そうでなければ、好きな方で桶。
ORPHEUS買うしかないな。でも現金で買うほど金無いから来年か。 きっとその頃にはMKIIIが買えるよね。
オルフェウスのパワーアンプ使いの皆様は、 プリは何をお使いですか?
>>277 えーガイシュツかもしれないんですが。
アキュのC-275Vですよん。
>>276 貯金がんがれー
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 21:58 ID:PSXyMqnl
てか、ハイファイJのページ更新が遅すぎだろ。今までは早かったのにここんとこ遅くないか?Mk2なんてここみて知ったぞ。
Mkって結局なんですか?マーク2?
281 :
240 :04/06/13 09:32 ID:o4AKo3Mo
>>273 我が家はプリ〜パワー間が離れている設置のために気軽に試せません。
現状ではプリ〜パワー間はXLR。他はRCAで繋いでいます。
>>277 プリはHEGEL P4を使ってます。クセのない自然体の音のプリで情報量や
音場感も自分にとっては不足は感じません。THREE M MKIIの音が支配的?
に感じられる程なので(良い意味で)、無色透明に近いプリではないかと思って
ます。
>>278 のDOMさんのC-275Vの組合せはどんな感じなのでしょう。
>>280 マーク2です。
こんちは〜>240さん >281 C-275Vは非常に冷たい音のするアンプでなんですが、 この冷たさが「透明感」や「くっきりした輪郭」へと変化しました。 前は敢えてまったり系のアンプと組み合わせて、冷たさを抑えて いたんですけどね。
283 :
240 :04/06/13 19:53 ID:xsfYsYv4
>282 にゃるほどー、良さそうですねー。以前とは正反対?の手法でも C-275Vにはそれを受け止めてプラスに転じる力があるのでしょうね。 HEGELも熱い音のプリじゃないので音の傾向はDOMさんと似ている ところもあるかも。
まさに、組合せの妙ですね。 定番の組み合せを奥深く追求するのとは対照的な喜びです。 システムのラインナップを他人が見ただけでは想像できない 自分だけの音を手に入れたような、ムフフな世界がそこにありまふ。 もうね、これだからオーディオはやめられにゃい・・・。(=^ω^)ノ
>>284 同意。上手に組み合わせることによって得がたい音や
価格以上のパフォーマンスを手に入れるのが楽しい。
ネットで定番の組み合わせ・・・音は破綻のないものだろうけど個人的には寂しく感じる。
組み合わせの成否を判定するのは難しいです。 ある意味バクチに近いかも。 金額をかければよくなるものでもないですし、 新しければ全て良しというわけでもないですからね。 勝たなくてもいい、収支トントン+αくらいの配当で 良いというならばネットや雑誌の組み合わせでもいいと 思います。 >285さんのいうように、確かに寂しいものはありますけど。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/15 20:12 ID:aoN/s0QN
ダイヤモンドから夢を放つ
パスのX350から変えたら激変するかなー
Two購入まで1ヶ月・・・の予定w プレイヤーをUnidiskと決めてるので、リン社の音を経験しとこうと Classik、コレクター、ゲンキ、LK140を借りて聞いてみました。 Fourのように音の消え際が綺麗じゃないですね・・・ 線が細く、懐の余裕みたいなモノを感じませんでした。 まぁ価格が違い過ぎますから、当然かも知れませんが、 上位機種はどうなんでしょう・・・ KontrolとTwin、TwoとThreeで聞き比べた方いますでしょうか? あと、Uni SCとAV5125のセットモノも気になったりしてw・・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 08:49 ID:/8O15PbO
>289 リンの音とオルフェウスではかなり傾向が違うけど どうしてUnidiskなのでしょう?
>>289 メトロノームと迷いますがユニバーサル、
クラ専ということでw
CLASSE OMEGA SACD2も聴いてみるといいですよ。 DVD audioは聴けませんが、普通のCDの音質が素晴らしいです。
293 :
277 :04/06/19 23:15 ID:GssYPWFA
激しく遅レスになってしまいましたが、レス下さった
>>278 さんと
>>281 さん
有難うございました。
初めはThree SとFourで悩み、Fourの購入に傾いていたのですが、
ThreeのMk2化&FourはMk2化されないという事で、Three Sに狙いを変更し
ました。そこまでは良いのですが、新たにプリ選びという難題にぶつかりま
して…所有者の方を参考にさせて貰おうと思って質問しました。
組み合わせたインプレまでレスして貰い、大変参考になりました。
有難うございました。
>>292 さん
はい、今お世話になっている販売店のメインプレイヤーに
なってるので・・・またまた悩んでしまいますね^^;
あと日付が変わったので昨日、担当者さんを自宅に呼び
上記の内容を確認してもらい、ついでにClassikを返しました。
そのあと、お店に「Dynaudio C4」が入荷したってことで冷やかしで
行ってみると、我が家のSPが哀れに思えるほど素晴らしい音で
これこそ理想の音だと思いました。
最初、アンプはマッキン、そしてプレイヤーはOMEGA SACD2でしたが、
数人の常連さん達が引けて自分一人になった時に、よせばイイのに
C4に何と返した「Classik」を繋げてもらったんです・・・
いやぁ、Classikを甘くみてましたw
もう笑うしかないって感じで、そのあとマジ悲しくなりました_| ̄|○
ここへ来て、SPの買い換えを考えてしまうとは(爆)
これにオルフェウス繋げたら・・・感動して泣いてしまいそうでつw
長文、駄文すみませんm(__)m
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 07:14 ID:x7b/KJPG
>294 今はスピーカーは何をお使いですか? アメリカのレビューではC4は低音が出過ぎる と書いてあるのもあり、かなり広い部屋らしいです。 C2の方が無難。ディナは良いけど、それだけ投資するなら まだ他にもいろいろ魅力的な製品があるから慌てない方が 良いですよ。
>>294 THREE SまたはFOURの場合、メーカー推奨85dB以上だそうです。
85dBを下回るSPについてはTHREE Mにした方が良いと聞きました。
ディナは能率低だったと思うので、確認しておいた方がいい鴨です。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 15:09 ID:x7b/KJPG
最近のディナはそれほど低能率ではありませんよ。 C4が88dB
いいなあ〜。オルフェウスは電源部の構成見てるだけでもいい音というのが分かる。
>>295 さん
NHT T5でつw
C4、低音が出過ぎてるってことはなかったですね、
とてもバランス良かったです。
あと、C2を狙ってますw
>>296 さん、297さん
カタログでは、C4が92dB、C2が90dBとなっています。
おっと300
301 :
240 :04/06/20 20:57 ID:+LG0W1Un
>>293 どういたしまして。お好みに合うプリが見つかると良いですね。
個人的にはTWO&THREEの純正組合せでないと真価を発揮しないアンプでは
ないと思ってます。純正組合せも試聴済み。
TWO&THREEの組合せを否定している訳ではありませんので誤解無き様。
302 :
YO :04/06/20 21:04 ID:jHA6ziXE
twoで気をつけて頂きたいこと。 薄型のためRCAピンの太いのはぶつかってささりません。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 01:49 ID:SICGHPla
XR25は駆動力はノーマルでもそこそこありますよ。 試聴経験とか少ないのでE-530も聴いたことないですが、いい勝負できると思います。 509fSEには楽勝なんですけどね。ちょっと改造してあげれば、クレルやオルフェウスにも負けないと思っている電波野郎ですw ↑ホントかよ(w
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 22:53 ID:sCMAoUe4
two+three s mkIIを導入しました。 惚れ惚れする様な美しい音を鳴らしてくれておりまして、 こうなるとCDプレイヤーもzeroに…、なんて事を考えてしまいます。 オールオルフェウスって方、いらっしゃいますか? 大枚を叩くだけの価値はありそうですか?
305 :
240 :04/06/22 20:03 ID:Y2/5pff6
>>288 ごめんなさい。パスX350は聴いたことがありません。
>>304 導入おめでとうございます。しかもMKIIなんですね。
>惚れ惚れする様な美しい音を鳴らしてくれておりまして、
にはまったく同感です。
ZEROは実は私も気になっていまして・・・でもまだ試聴して
いないんです。聴いたことあるひといるかなー。
前のほうの書き込みに、オールオルフェウスの方の
システムへのリンクがあったような。
まあそれはそれとして
>>304 おめ〜(=^ω^=)ノ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 09:27 ID:n4Jpyond
>305,306 ありがとうございます。出張によるレス遅れ失礼。 しかしzeroのインプレは出てこないですねぇ…。 アンプをオルフェウスに変えたら、 CDPが猛烈に格下になっちゃった。 (骨董品のマラCD-60) って事でCDPを物色中。 こんな事考えてる間が一番幸せ…。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 16:02 ID:Hij3fIHS
Zeroも聞いたけど特別凄みは感じなかったけど、結構 聞きやすい印象。ダックは外付けの方が良いです。
309 :
ヽ(=゚ω゚)ノ :04/06/26 17:06 ID:gvjH8T7k
オルフェウスをローンで買う奴のみ負け犬認定。
ローンでも買ぇなぃ。
311 :
ヽ(=゚ω゚)ノ :04/06/26 17:27 ID:gvjH8T7k
なんならボーナス2回払い位まで許そうか?
>311オメーあちこちのスレで負け犬負け犬って、ウザイから消えろ。この負け犬が。
313 :
ヽ(=゚ω゚)ノ :04/06/26 18:14 ID:gvjH8T7k
313よ。あまりにも予想通りの反応で笑えるな。負け犬君よ。
315 :
ヽ(=゚ω゚)ノ :04/06/26 18:31 ID:gvjH8T7k
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 18:43 ID:ABHAFFmO
ID:gvjH8T7k ここまで出張すんなって 負け犬スレで遊んでなさい めっ。
317 :
ヽ(=゚ω゚)ノ :04/06/26 18:51 ID:gvjH8T7k
厨を転がして遊ぼうと思ってたんだけど、イクナイ?
だったら、厨の居そうなスレにしときなさい(w
やぐよ。その位にしとけ。
>>303 本当だよ。
アナログアンプしか知らなければオルフェウスの低音はすごいと思えるだろうけど
デジタルアンプの中だったら並の音なんだよね。
一口にデジタルAMPと言っても、 フルデジタルのものから、信号処理はデジタルでも電源はトロイダルトランスだったり、 電源部のみスイッチング電源を使用したものなど様々ですけれども、 XR25というのは、この中のどれに該当するんですか?
>>321 何でこのスレに書くのか知らんけれど
XR25はTIのチップ使ったアンプ。TACTと同じ。
違うのは投入されてる物量。
スイッチング電源使ってるかどうかとデジタルアンプか
どうかは全然関係ない。LINNのアンプは電源は
スイッチング電源だけどアナログアンプだし、CHORDもそう。
シャープは下位モデルはトランス積んでるけど上位モデルは
スイッチング電源。パナのXRはスイッチング電源ではない。
フルデジタルというのは信号処理の話で電源は関係ない。
今売ってるアンプでデジタルで劣化無く音量調節できるのは
SONYのTADR1とDA9000とクオリアの奴、TACT2150&MilleniumとパナのXRシリーズ、
(一応)シャープ上位機種くらいしかないと思う。
>>320 XR50は持ってるけど、確かに3万で買えるものとしては良いが
ばかみたいに良いってわけじゃない。でも、同じコストだったら
アナログアンプでは絶対無理な情報量はでてる。
XRを買うような人間は普通はあんまお金無いから碌なCDP持ってない。
よってDA変換しなくて良いXR買うと、確かに音は良くなるんだけど
どれが原因で音が良いんだかわからないんだよね。
大体アンプがどうこう言う前に部屋とか電源とかセッティングとか
きちんとしてる?と訊いてみたい。
まあC/Pだったら最高だけどそういう世界じゃないしね。
>>322 詳細な解説ありがとうございます。
XR25というのは存在すら知らなかったので、
カテゴリー的にはどれに該当するのか質問してみたのですけれども、
なるほど、XR25というのは廉価で高CPなデジタルAMPなんですね。
CDPがDA変換しなくてよいということは、デジタル入力できるんですね。
たしかに、廉価なCDPはアナログ回路がちょとあれですから、
聴感上の音質向上は目醒ましいものを感じられたのでしょうね。
感動したら誰かに言いたくなる気持ちはよく解りますので、
まぁ、彼にとっては激変体験だったということで一件落着ですね・・・。
>>322 303って20代スレのミレニアム使ってる香具師だろ。
あのXR25は確か電源とクロックを変えてるんじゃなかった?
325 :
322 :04/06/27 01:59 ID:bFJxhoUu
>>LFさん
いえいえ。ま、AV板で今盛り上がってるんですよ。
2年位前のシャープのミニコン祭みたいな感じですかねえ。
自分はそれでオーデオにはまってしまったので何だか
懐かしい気分です。
実際音を聴いてみればびっくりするとは思いますよ。
これで3、4万なら騒ぐのも判る、って感じで。
ちょうど今が端境期なんだと思います。
DACもプリもいらないからお金かからないで良い音を
狙えるので、これから増えていくとは思います。
あとウィルベネのスレにおられましたがJETの音が
好きならピエガは検討されないのですか?もう脱落?
低音全くいらないならコンデンサ型とかも。
>>324 303はコピペじゃないの?確かにクロックリンクすると
かなり良くなるらしいけど改造スキルが無いから無理〜。
>>325 なるほど、世の中狭い様でも知らない事が沢山あるもんですねぇ・・・。
まぁ、私の場合は知らなさ杉ということもありますけれども、勉強になりますた。
PIEGAはちょと上品杉て、雑食な私には相応しくない様に感じました(w
なんてことを言うとWBスレの方に怒られちゃうかな・・・。
コンデンサ型は設置スペースの問題と、小さな子供が居るので無理なんです。
あとは、家庭の平和を考えると、見た目があまり威張っていない方がいいですね(w
>>322 >今売ってるアンプでデジタルで劣化無く音量調節できるのは
>SONYのTADR1とDA9000とクオリアの奴、TACT2150&MilleniumとパナのXRシリーズ、
>(一応)シャープ上位機種くらいしかないと思う。
SONY、TACTは電源電圧可変が主体だから本質的にデジタルで音量調整していると
言えるのかな?シャープも実質的にアナログだし。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 14:53 ID:PNV4vHon
ムンド18.4とオルフェウスをちゃんと比べた人がいたらレポート乞う。
昨日、ようやくTwo&Three Mの試聴機が我が家に・・・ 余韻っていうか音の切れがカミソリのようにスパッとしていて まさに美音系ですね。 一応、Zero&Oneも借りられたんですが、お店でディナC1、Sig805で 聞いた印象では、音が上に伸び切ってなく詰まってるような感じが したので、お店だけの試聴に止めました。 期待が大き過ぎたせいか、自分にはゾクッと来ませんでた・・・ 現在、本命のUni1.1と比べると、一回り小さくSP背後、 そして上下の音の広がりが寸止めという上から押さえられてるような 感じがして、潜在能力みたいなモノを感じられませんでした。 あと、試聴期間中にお遊びで今話題のXR50を買ってしまうかもw 最終決定は、コード社のアンプ、リンのUni SC+5chAmpを聞いて 来月には、キッパリ決めたいと思います。
音場感だったらJeff Rowlandも聞いてみたら。 余計なお世話かもしれないけど。
音場感ならサンスイが一番
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 04:37 ID:oGo/Np88
333げっとぉ〜っ!(=^ω^)ノ
>>329 オルフェウスはノリを楽しむもの。
絶対的な性能は捨てましょう。
本当かどうか分からないが改造程度でXR25に負けちゃうんだからさ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 23:17 ID:pVbrjq0K
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/26 23:34 Z9Syb6aw
>>303 本当だよ。
アナログアンプしか知らなければオルフェウスの低音はすごいと思えるだろうけど
デジタルアンプの中だったら並の音なんだよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _(⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
ORPHEUSの場合は、デジタルとかアナログとかいうよりも、 「PowerLoopモジュール」と「キャパシタンス・マルチプレイヤー・サーキット」という 独自のデバイスを使った回路構成が最大の特徴なんですよね。 そもそも、アナグラム・テクノロジーズという「ATF 24/192 mk2」を開発したデジタル技術屋集団が ピュアオーディオとして立ち上げたブランドなんですよ。 ですから、ORPHEUSU自体がアナログに執着しているということは無いと思うんです。 でも、何故デジタルAMPにしなかったのか・・・、凄く興味深いですね。 もしかしたら、将来「TI」に代わる様な独自のデバイスを搭載した フルオリジナルなデジタルAMPを出してくれるのではないかと、密かに期待しています。
あぁ、またタイプミスしてる・・・。(;´ω`)
>>337 の下から4行目の“ORPHEUSU”は“ORPHEUS”の間違いです。
決してバッタ物ではありません(W
339 :
240 :04/07/03 09:46 ID:ES/zFYdH
私はデジタルアンプ、アナログアンプという区分けには全く興味がありません。 自分の望む音だったからORPHEUSを導入しただけです。低域の駆動力や 解像度は確かにありますけどそれはおまけみたいなもの。 音場感や情報量がありながらも躍動感があり音の芯がしっかりしていて色数の 多い多彩な表現力・・・シェリングもグリュミオーも、ウィーンフィルもスイスロマンド も一緒くたにして自分の音に染め上げるアンプではないです。 こんな音が気に入ったから導入しただけ。 ORPHEUSはLFさんが仰ったような独自技術を駆使しながらも電源部にすら スイッチング電源を使わずに古典的?なトロイダルトランスですしね。
そのあたりはピュアオーディオメーカーとしてのこだわり というか、ポリシーを感じますね。
>>330 レスありがとうございます。
はい、Jeffも聞いてみます。
それから、ノリとか勢いに関してはタイミング外してしまったかも^^;
TactAudioも聞いてみたい今日この頃。
オルフェウスのパワーに興味あります。 消費電力と最大出力を教えてくだされ
サンクス フォークリフトさん
TOYOTA L&Fかよ!
見てきました。うーんよくわからん 電気的に2000万マイクロファラッド?凄そう でもなんでFourの詳細しか無いんだらう・・
え・・・、“Technical data”をクリックすれば全機種のデータ詳細が見れますよ!?
見れました。いきなり うーんどうなんだろう?パスX350から変えようかどうか・・・
PASSとは音の傾向がかなり違うと思います。 ORPHEUSも相当躍動感はありますが、PASSの様に熱い感じではありません。 その辺りが好みの別れるところだと思います。 まず、試聴してみては・・・?
そうですね。まずは試聴ですね。しかし ・・・休みないよぅ(´д`)
俺なんてしごとないよぅ('A`)
30万なんてありえねえ 定価の15%引きがいいとこなのに ボーナス10万だった。。。。。
中古で66マソくらいで出てたから50弱は逝くんでない?
まだあと4日もありますからねぇ・・・。
>>352 あと2時間・・・。
今なら30万円台にょ!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:55 ID:mTiieYa4
欲しいです。
なんか、怪しい人に落札されたみたいですね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 00:37 ID:SE9BCSpL
早く FOUR mkII 出ないかにゃ〜
クレイズ・小麦ちゃんマジカルて「こよりちゃん」 というあやしいフィギアを過去に落札したやつがオルフェウス使いになるのか。 ハイエンダーってこんなやつばかりか?
お馬鹿な質問かもしれないのですが、 パワーループってバイワアリングした時も 有効に利くのでしょうか?
基本的に、THREE Sを1台で使う場合は、 Bi-Wireであろうとなかろうと動作には関係無いらしいです。 MITやTRANSPARENTなどの箱付きケーブルも動作に影響無いとのことです。 ただ、Bi-AMPにすると、2ウェイSPなら各ユニット毎に 1台ずつパワーループモジュールを割り当てられるので、さらに良くなると思います。
(=゚ω゚)ノLFさん、ありがとうございます。 さっそくバイワイアリング計画を遂行します。 Bi-AMPかぁ…。夢のまた夢ですね。 それするなら先にマルチチャンネル化する(w
ステレオサウンドの小林氏が、Three Mono Mk2を絶賛していて、 どうしても買いたいみたいなこと書いてましたが、導入したんで しょうかね。 レイオーディオの6Vの低音を制動しきれるとしたら、うちの中型 スピーカーなんて、簡単に鳴らしきれそうな気がしてるのですが。 うーむ、どうしても欲しい。しかし、プリに何を使えばいいのか。 個人的には、ボリュームはノブを回す方式しか受け付けないので、 Twoは対象外です。
貢君は7Vでしょ
366 :
240 :04/08/05 21:12 ID:tWlQvQY1
>364 亀レスすいません。 小林氏がORPHEUSを導入したかどうか知りませんし、レイオーディオとの組み合わせでは 試聴経験がありませんが参考になれば。 ウチのウィルソンベネッシュACT1 Evoの低域は制動と言うよりも、鳴らしきるのが難しいSP だと感じていました。低域の音は軽やかで反応は良いのですが、より低い帯域まで出しにくい のと輪郭があいまいで低域の実在感がもっとあればと。より低い帯域になるに従って音量レベル が下がるし、ORPHEUS導入以前は恥ずかしながらこのSPを鳴らしこなせていないのが明白でした。 低域の音は軽いし能率もそこそこ高いSPなのに重いウーハーと言うか動かしにくい感じのSPです。 中域から上の音と質感が不揃いでなんとかしたいなと思っていました。 ORPHEUS THREE M MKII導入でこの不満が解消され、以前の音よりも実在感のある低域が より低い帯域まで伸びて輪郭も鮮明さが増しました。例えるなら以前は低域だけが陽炎のような 曖昧さがあったのですが流石ORPHEUS!高域から低域まで質感が揃ってよい感じでSPを駆動 してくれています。 自宅の組み合わせ以外ではACT1 EvoとムンドMM29MEの組み合わせ、アヴァロン・ダイヤモンド とORPHEUS THREE Mとの組み合わせ位しか試聴経験がありません。どちらもレイオーディオとは 全くタイプの異なるSPですからレイオーディオを鳴らしたときの音は全く想像がつきませんです。 ORPHEUSはこの価格帯のパワーアンプの中では低域の駆動力や制動力はかなりのものだとは 感じているのですけれど。
367 :
364 :04/08/07 02:49 ID:xADMm3Mx
>366 あぁー、いいスピーカーをお使いですね。 個人的にすごく好きなスピーカーだったりします、ACT1 Evo。 うちのスピーカーは、ソナスのCremonaなんですけど、低域の印象は、結構、近い ものがあります。低域はダブルウーファーにしては軽めで、輪郭が甘く、少し緩く感 じられます。 中高域は、特に不満がないので、あとは、低域のぼけた感じを何とかしたいのです。 Cremonaは案外、アンプを選ぶとは聞きますが、うちのアンプ(国産中級品)では、 どうも、限界のようです。セッティングなどは、いろいろ試しましたが、ほとんど、効果 なしでした。 ORPHEUS THREE M MKIIは、かなり効果があったようですね。まさに、私の望んで いる傾向に変化するようですので、本当に欲しくなってきました。 とりあえず、プリは後でゆっくり探すとして、Three M MKIIだけ買ってしまおうか...
368 :
240 :04/08/07 09:49 ID:5XDNCdiA
>367 364さんはCremonaをお使いだったのですか。 >低域はダブルウーファーにしては軽めで、輪郭が甘く、少し緩く感じられます。 >中高域は、特に不満がないので、あとは、低域のぼけた感じを何とかしたいのです。 このあたりは私がACT1 EvoでのORPHEUS導入前と同じ状況のような・・・ 軽めで反応の速い低域は好みなのでそのまま活かしながらも、輪郭の甘さと緩さは THREE M MKII導入で驚くほど改善されました。初めてACT1 Evo&THREE Mの組み 合わせで試聴したときは、このスピーカーからこんな低域がでるのか!と驚きました。 THREE M MKIIの自宅試聴かCremonaとの組み合わせで試聴ができるとよいですね。 話題がお互いに不満を抱えていた低域に集中してしまいましたが、中域から上も良い かんじです。反応の速い高解像度な音で上から下まで揃っている音。 低域だけをズドン!と太らせるようなアンプではありません。THREE M MKII導入後は 今のところ満足して楽しんで聴いています。
Mk2は聞いたことがありませんが、Two, Three、Cremonaで試聴したことがありますが、 やはり低音の緩さが気になりました。短時間の試聴でしたのでPower loopの本領発揮とは いってないと思いますが……。 どちらかというと、Cremonaは昔試聴した時のBurmesterのフルセットとの組み合わせが 張りがあり、好みでした。
おぉ、Burmesterは締るんですか。 最近出たプリメインもそんな感じなのかにゃ・・・。
371 :
366 :04/08/08 02:13 ID:+VUaPQ34
>367 どうも、ありがとうございます。 中域から上も良い感じとのことで、ますます期待が高まってきました。 367さんのレスを読んで、かなり、購入する気になってきていますが、でき れば自宅試聴してから決めたいですね。 >368 Two+Three+Cremonaでの、試聴経験があるということで、情報ありがとう ございます。この組み合わせでも、低音の緩さが気になったということは、 過剰な期待は禁物ですかね。やはり、自宅試聴はした方がよさそうですね。 ただ、低域を引き締めたい、というのはあるのですが、それは「現状よりも」 ということで、他の輪郭クッキリの高解像度系のスピーカーのような音に したいわけではありません。多少、緩さが残っていないと、Cremonaの暖色 的で温度感の高い音の良さもなくなってしまいそうですので、あくまで、 Cremonaらしさが残る程度に低域が締まればよいかと思っています。 Cremona+Burmesterのフルセットでの試聴は、私も経験ありまして、その ときの鳴り方には非常に感心した記憶があります。実は、それまで、Sonus のスピーカーには、ほとんど興味がなかったのですが、その試聴で一気に 気に入って、それで結局、購入したというわけです。 そのときは、特に、Jazzのウッドベースの張りやキレのある音も再生できる ことに驚いたのですが、私の所では、そのような音はまだ出ないです。 Burmesterも、もう少し安ければ、候補になりえるんですが...
低域がオルフェでも引き締まらないって、そりゃ Cremonaのせいだろw
Three S×2台バイアンプとThree M×2台シングル接続 どちらが幸せになれそうですか?
そうですね、SPの能率と聴く時の音量によります。 因に、メーカーでは85dBを下回るSPの場合はThree Mを推奨しています。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 08:12:37 ID:yLS/VKKG
こっちも保守。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 11:00:31 ID:+L48QP8d
最近はあまり売れてないんでしょうかね。 mk2なんかも発売されてさらに評価が高まったような気もしますが。 ただ初代を持ってる人たちがブチ切れ状態なのも事実でしょうが......。 半額出して交換するぐらいなら中古でThree SなりMを購入したほうが良さそう。 TWOをお持ちの方でしたらマルチも出来ますしね。
正直不満がないのでここで集ってとやかく言う必要がないとゆーか(w
最近オデーオやめて部屋スキーリさせたんだけど、やっぱサミシイ・・・ オルフェウスのプリメインってどうでしょう? ゴチャゴチャさせたくないんですが・・
>>379 このスレのLF氏のレスを検索すると参考になるかと。
オデオやめる前の機器を書けば具体的なアドバイスが貰えるのでは?
スレが気になるのは…… 買いたいとき。買ったとき。不満があるとき。
おいらもLFちゃんのレスを読んで オルフェウスを試聴してみる気になった。 買ってよかったと思ってるよ。
おまいら AUDIO BASIC と MJ無線と実験 に オルフェウスアンプの試聴記事のっとるデ. 相変わらず井上千岳が大絶賛なわけだがw 藤岡も前から好評価だしな・・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:26:01 ID:9Vy+MDCI
オルフェウスのパワーアンプで使われてるパワーループって、定電力出力に
するための負帰還ループなのね。つまんね。
Power Loop constant power amplification modules. With Power Loop, the
output power to the loudspeakers is constant, whatever the frequency,
impedance or sensitivity. Tension and current into the loudspeakers are
adapted and optimised with a feedback loop monitoring the overall energy
requirement.
http://www.orpheuslab.com/prod/prod_three.html
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:33:53 ID:9Vy+MDCI
普通のアンプは出力インピーダンスが低くて、低電圧駆動されている。 定電力つうことは、スピーカのインピーダンスが上昇する周波数では ゲインが上がるってのと同じ。でも定電流出力程は上がらない訳だ。 普通高域ではインピーダンス上がってるからゲインも上がる。 つまり、パワーループだとハイ上がりになるっちゅうことだ。 fs付近でもゲインが上がる。つまりパワーループって、ローブーストも してるっちゅう事だ罠。 どんなエフェクタも好き好きだけど、好きにしてね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:37:10 ID:9Vy+MDCI
>低電圧駆動 定電圧駆動 の誤変換ね。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:42:18 ID:9Vy+MDCI
あ、ついでに、ゲインって書いてる所は、電圧ゲインって読みかえてね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 17:50:26 ID:958QdRqG
>>385 その定電力駆動ってところが耳新しくて騙されやすいポイントでしょう。
ムンドとかその関連企業は日本人を騙すことに快感でも感じる人達なのかも。
一般のスピーカーは定電圧駆動したときに性能が発揮できるように製造されて
いるから、定電力とか定電流とか高めの出力インピーダンスで駆動されると
予定通りの性能がでない。
2ウェイ以上のスピーカならLCネットワークで帯域分割しているけれど、これも
信号源インピーダンスが高ければ別の働きをしてしまう。
音は多分ドンシャリが強調されて中域も凸凹が激しくなるんじゃないだろうか。
誰が聴いても差が判るアンプではあるね。(w
>389 音を聴いてから技術的な検証をするならともかく 売り文句読んで、多分ドンシャリ、何てネタで言ってるとしか思えない罠。 日本オーディオ界の癌、典型的技術馬鹿の発言だな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 20:20:53 ID:esjPLiCd
>>LFさん オルフェウスの買値はいくらでしたか?
私が買った時は1割引き程度でした。 ORPHEUSはどこも値引きが渋いみたいですねぇ。
一割・・・蛙けどもう少し待ったほうがいいかな・・・ mk2も出るだろうしなぁ・・・
ORPHEUSは、これでも代理店が頑張った値付けなんだそうです。 ですから、値引きが緩むどころか、急な円安にでもなれば即値上げの可能性が心配。 あとは、仰る様にMK2の件もありますので、決断の難しい時期ですねぇ・・・。
なるほど、納得でつ。 でも迷うなあー、jeffの501もほすいし。 デジタルアンプも台頭して来たしなー LFさんみたいに簡単に買えないし・・・・
JEFFの新しいプリメインなんかも聴き比べてみるといい鴨。 パワー部はほぼ201と同等らしいのでCP高いと思います。 なにしろ、筺体がORPHEUSとは雲泥の差で豪華絢爛(w おっと、ORPHEUSスレに相応しくない発言でしたね・・・スマソ(ry
ORPHEUSが筺体に金をかけたら・・・
そりゃもう、価格が5割増し位のとんでも価格に・・・(w それには高さ45mmへのこだわりを捨てる必要がありそうですね。
こだわりがあるんでつか・・・ ちなみに天板なんかはペコンペコンでつか?
見た目はショボイですけど、不用意に天板が鳴いたりはしませんね(w 叩くとコツコツとゆー感じで、部材の材質はともかく、しっかりとした造りです。 それから、重量が16kgあるので、持ち上げると予想外にズッシリしてます。 実際に手にとってみて試聴をすると、展示品を見ただけの時とはガラッと印象が変わります(w
>>399-400 というか業務用?19インチラックマウント規格の1Uサイズにこだわりがあるのでは?
それに鉄板シャーシというと振動がどうだの磁性体だからこうだのと言う人もいそう
だけど、鉄板なりの音ってあるよね。欧州には鉄好き(アルミ嫌い?)の設計者もいる
のでは。バカ高いFMアコースティックとか初期のムンドとか(ってオルフェウスか)。
俺も鉄の音は嫌いじゃないんでオルフェウスにはこのまま行って欲しい。
あのサイズで16kgあるとは・・参考になります。 以前マンモスアンプ使ってたんでちいちゃいアンプだとなんか不安で(´∀`) ところで、mk2がでたら即、買い替えですか?
私も使用部材による好き嫌いは無いですね。音が良ければ結果オーライでつ(w FOURにMK2が出たら、JEFFのプリメインと聴き比べてみたいですねぇ。 でも、現行のFOURの筺体内部を見るとTHREEにたいにMK2化できるほどスペースに余裕が無いので、 FOURのMK2は出ない可能性もある様な気がします・・・。
しばらくは出てほしくない・・・ですか?
ぃゃ、反対に出るなら早く出して欲しいですねぇ・・・。 焦らされて悶々とするのは辛いでつ(w
ぬぅ・・では某が今日聞いて湯乳元にみまつ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 15:57:21 ID:dwdeMWWN
>>389 ここは本当のことを書いちゃいけないんだよ。(w エグい商売だけどね。
もっと大きく周波数特性が変化する定電流出力アンプをもてはやす螺技よりは
やや変化がマイルドな定電力出力アンプをほめる餌矛盾栄がましだったりする。
409 :
407 :04/09/15 22:04:41 ID:reDRTFv1
日本語が逝かれてる上に電話できなかった世 打つ出し脳orz
410 :
(-公-;) :04/09/15 23:26:56 ID:jsGBIZ1j
(-公-;)
コンセントラですらXR50に駆逐されたわけでオルフェウスプリメインでも駆逐秒読みだよな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 08:46:39 ID:Iwzp/nlc
FOURのMK2もそうだけど、TWOのMK2も気になりまつ。 TWO使いの方、デジタルボリュームの質はどうでつか? デジタルボリュームはデータを削っているということを聞いて、 気になっていまつ…
>>412 ORPHEUSの場合、WADIAなどに付いてるデジタルボリュームとは違うのでは!?
マイクロプロセッサー制御ですが、扱う信号はアナログ・・・みたいな!?
ですから、いわゆるビット落ちした様な生彩を欠く感じになることは無いと思います。
私のFOURもプリ部はほぼTWOの2ch仕様ですが、0.5dB刻みで細かく調整できますよ。
ガリなどの心配もありませんし、音質に関しても全く気にならないですね。
オクにThreeSがでてるね
定価の半額以下でゲットできれば、 MK2ぢゃなくてもお買得っぽいですね・・・。
>>401 そうです。先週末模様替え中THREE-Mをラックから滑らせてDENONに激突!
THREE-Mの勝ち!DENONはフロント表示部大破...大ショック...
べこんべこん...信ずるものは救われる、THREE-Mキズ一つなし。
(ベコベコアルミの衝撃吸収構造だったりして)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 21:03:03 ID:KZ4C1sAz
>>415 MK2 既に発売されているから微妙
それでも30マソまでいくかな?
さて、どうでしょうか・・・ あと3日もあるので、倍近くは逝くんじゃないかと・・・。 あるいは希望落札価格を入札する剛者が・・・(w
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 21:39:08 ID:KZ4C1sAz
>>418 前のオクで出品されてたTHREE M は50マソ
オーディオ雑誌でMk2マンセー記事が目に付くので
ここで旧型を押さえるのはある意味冒険とも思うが、
既にTHREE Sを1台持っていてBi-AMP狙いの人とかなら・・・。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 22:10:36 ID:KZ4C1sAz
>>420 雑誌の記事では内部構成が大幅に見直されており
Sのほうは特に力強さが改善されているとのコメントがAA誌に掲載。
→30マソ〜40マソ出すのは微妙な線と見たが、、
たしかに、そういう記事はよく見掛けますね。 でも、MK2は70マソもしますし、初代も充分に魅力的なAMPでしたので、 30〜40マソで初代THREE Sに肉迫できるAMPもほとんど無いでしょうから、 決して損はしない買い物になるとは思います。 まぁ、MK2が買えるのに、敢えて初代にする理由は何一つないですが・・・(w
以前オクでmk2出る前で35マソでしたね。 値引きが殆ど無いアンプだから初代でも結構逝きそうですね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 12:11:52 ID:cf0wnv9v
>>423 オルフェウスって新興ブランドだが日本国内では成功している様子。
今回のオクでも30万円台を超えるならば、
ある意味、リセールバリューが認められることになるので
新品でもMK2は買いということですね。
(新興ブランドの製品は品質の問題もあるが
日本国内マーケットでの継続性 定着化が見通せるかが問題と思う)
作りが貧粗で安っぽいしやじゃ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 12:42:32 ID:9o9XN9I8
オルフェウスのアンプって、もろエフェクタ使用じゃん。 パワーループってエフェクタだよん。 あんなものが好評なのは、音の判らない奴が評論家やれる日本ぐらいの ものだろう。
>>426 「エフェクタ」て言葉どういう意味で使っているか、もう少し詳しく教えて下さい。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 12:57:53 ID:cf0wnv9v
ムンドのようにハイエンドとして日本国内に定着するかが問題。 作り、貧相、エフェクタ、評論家等いろいろあるが、 卸元(HiFiJapan)が根気よく商売を続け、 代理店との関係を維持できるかということ、 新品が売れなければ輸入継続は困難であろうが、 購入するサイドにとって基本的に定価販売と言われるとキツイ。 高額商品であるが、値引きを1割〜2割できる程度でふところの深さを見せないと 購入者減少→取扱数減少→卸会社内での商品重要度の低下→オルフェウス本社とのマージンの引き下げ →価格の硬直化→更なる取扱量の減少→ブランドとしての認知度の低下 →リセールバリューの低下 このブランドもここ1年が勝負ですね。 だらだらウザクテすまそ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 14:15:04 ID:amX7aq4x
エフェクターとは、簡単に言えば音を「揺らす」、「伸ばす」、「繰り返す」、 「壊す」、「飛ばす」、「広げる」、など音にさまざまな表情を生み出す機械のことです。 例えば、昔のラジオの音のような低音が弱い軽い音や、クラブ、ディスコなどで聴こえるような音、 やまびこのように響かせる事もできる機械です。
技術的なことはよく解らないのですが、代理店を通じてメーカーからいただいた説明によると、 Power Loopとゆーのは「スピーカー負荷」もアンプ回路の一部として取り込んで動作する理論なんだとか・・・。 逆起電流やピーク時の駆動力に対するデメリットを解消するために、Power Loop モジュールで供給電力と逆起電力を監視し スピカーのインピーダンスが低い場合は電流アンプ的に働き、高くなった場合は電圧アンプ的に働く仕組みなのだそうです。 そうすることで、スピーカー負荷の変動に左右されない安定した動作をするのだとか・・・。
>>429 >>430 さんきゅです、430に近い説明はSSかMJで読みました。
426さんのコメントは、430で書かれたような回路は、
一部のエフェクタにおける回路と似ているという主張なんでしょうか・・・
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 19:22:00 ID:tVthvjGd
オルフェウスのリモコン9マソ出して買った人います? 9マソ出せばリモコンもハイエンドですか?
>>433 さんきゅ。
エフェクタがらみの話題は>>385-にあったんだね。
>>ALL
過去レスよく読まずに、あれこれ書いてすみませんでした。
しかし、
>>389 のレスのようなドンシャリには聴こえないし、中域にも凸凹は感じさせない
ところがパワーループのノウハウなんだろね。
>>434 言い方換えてるだけだよ。
Threeのスペックに4ohmと8ohmの負荷で違うゲインが書いてあるでしょ。
これが普通のアンプと違うところ。
たとえば有るスピーカーをクレル、ラックス、アキュ、JEFF、オルフェで鳴らしたf特を
測定するとオルフェだけが違って他は大差ない結果になるはず。
なるほど、そーゆーことですか(実はあまりよく解っていない。(;´ω`)ゞ
>>436 さんも仰っている様に、
>>385-398 で述べられている様なデメリットを
聴感上まったく感じさせないのは不思議ですねぇ・・・。
いくらなんでも、設計者もその辺のことは熟知していると思うので、
やはり制御の仕方に独自のノウハウがありそうですねぇ・・・。
439 :
385 :04/09/18 23:44:15 ID:hLDQildt
>>438 >いくらなんでも、設計者もその辺のことは熟知していると思うので、
て言うよりも、わざとその線をねらったんだと思うよ。
定電力出力よりも影響の大きい定電流出力アンプで普通のスピーカーを鳴らし
たら、高域も低域も定電力の場合よりもっと持ちあがるんだけど、ドンシャリ
には聴こえない。恐ろしくハイスピードでアンビエンスが豊富な立体的な音に
聴こえたりするんだよね、これが。
ノウハウは、定電力出力にするための負帰還を安定にかけることがやや困難な
点だろうね。出力電圧と出力電流を掛け算したものが出力電力だから、乗算
回路が必要になる。この電力が入力電圧に比例するように負帰還をかけるのは
ある程度特殊な技術なんだ。
定電流出力にするには出力電流を検出して負帰還するだけだから、定電力の
場合よりは比較的簡単なんだが、あまりにも差が出過ぎて不自然さを感じさせて
しまうと思う。
>>439 技術的に相当詳しいようにお見受けし、メーカ商品にあまり興味は無いのかもしれませんが、
もし、好きなあるいは興味がある市販アンプがあれば、いくつか教えてください。
441 :
& ◆qSQlOq5kc6 :04/09/18 23:55:53 ID:hLDQildt
既におわかりのように、、、、 定電力出力ってのは、f特をいじった不自然な音なわけだが、迫力は増す。 生の音楽に親しんだ耳には不自然な旨味が強化された嫌な音とも言える。 でも、合成アミノ酸を沢山加えた不自然な旨味のラーメンスープでも○○じゃ 行列が出来る事が多い、みたいなもので、日本ではウケてるんだろうね。
442 :
名前が変だね :04/09/19 00:00:33 ID:6o/qYvk/
なるほど・・・(実はまだよく解っていない。(;´ω`)ゞ じゃ、もしかしたらあのモジュールの中には 制御パターンのROMと簡単な演算処理できるチップとかも入ってるのかにゃ・・・。 あのモジュールを設計したのはデジタル技術屋集団だし・・・。
>>442 レスさんきゅです。
WRときたか・・・・、ちなみに私は是枝フリーク・・・
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 18:59:28 ID:c5MI2aDm
オクのthrree Sなかなか値段上がらんね、25万位で終了か? そんなわけねえか?
一連のレス、非常に興味深く読ませていただいております。 385さんほかスレ参加者の皆様、ほんと感謝です。m(_ _)m
おぉ、2ちゃんでDomちゃんを見掛けるのは久し振り・・・みたいな。
つか、オクのやつ、2オーナーで希落45マソて強気だよね
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 20:31:06 ID:c5MI2aDm
ホスィ。。 ThreeS、オクで落とせばよかった。ちょっと後悔。。。 とならぬよう皆 後悔せず入札すること。 なお、落札者は飽きたらすぐオクへ低価格で出品すること。 以上。
まぁ、とりあえず自分が出しても構わないと思う金額を入札するのは悪くないですね。 くれぐれも、競り合いになっても深追いしない様に・・・みたいな。 大きな動きがあるとすれば、恐らくラスト1〜2時間辺りでしょうね。
前、Mが出てなかった?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 21:22:54 ID:c5MI2aDm
LFさん 購入決定から納品までどれくらいかかりました? 新品の納期が1ヶ月とかかかるんですかね? (ディナのS25 注文したら2ヶ月かかったので、)
LFもmk2でたら、オクに出しナサイよ? 希落20マソくらいでw
>>452 私の時は最初二ヶ月って言われたけど、一ヶ月くらいで届きましたね。
常時展示してあるショップなら二週間前後と優先的に対応してもらえるみたいです。
>>453 じゃ、10年後くらいに・・・(ry
10年も愛せないに2000マソLF
>>447 どもども。
書き込みはしてないけど、読ませてもらってますよん。
>>452 ボクは2週間でした。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 22:57:19 ID:c5MI2aDm
>>LF レスサンクス オクは明日の夜が終了につき、 オルフェウスオーナーになりたい者は皆後悔せず入札すること。 以上。
>>449 >ホスィ。。
>ThreeS、オクで落とせばよかった。ちょっと後悔。。。
あっ、オレのレスだ。
でも、もういらねーや(ワラ
見た目がどうしても好きになれん。
たしかに・・・。 目で見て楽しむ様な所有欲を満たす機器ではないですね(w
>Power Loopとゆーのは「スピーカー負荷」もアンプ回路の一部として取り込んで動作する理論なんだとか・・・。 >逆起電流やピーク時の駆動力に対するデメリットを解消するために、Power Loop モジュールで供給電力と逆起電力を監視し 大昔の犬木のシグマドライブってやつとそっくりですね。 効果の度合いはわからんけど。
>452 俺の場合はThreeSmk2が注文から納品まで2ヶ月だった。 受注後本国発注だそうな。
残り約3時間・・・ 少し動きが出てきた模様・・・。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:04:05 ID:CKaHLIAC
残り3時間につき後悔せぬよう入札すること。 その先には オルフェウスオーナーの称号が待っている。
商品説明の 「ゴールドムントでも労働経験のある」 「その薄さからは創造出来ないような」 の文章が気になって仕方が無いのはオレだけ? まあ意味は通じるが。
ただし、競り合いになっても妙に熱くなったりせず くれぐれも深追いだけはしない様に御注意くださいです。 チャンスはまた訪れる!
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:55:21 ID:CKaHLIAC
>>465 気になるなら入札すること。
そして、飽きたら 安くオクへ出品すること。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 21:45:33 ID:+L+rZoyZ
チャンスはLFが創るもの!!
何故じゃぁ〜っ! 如何してじゃぁ〜っ!!ヽ(`Д´)ノ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:04:42 ID:CKaHLIAC
オク終了のこり40分 競馬でいえば4コーナーを回ったあたりか、 先行馬がばててきた様子、 後方から待機していた馬が襲い掛かります。 だれか実況中継して
中華、いまのところ転売屋さん同士の競り合いみたいですね。 出品者も履歴を見ると転売屋さんっぽいですから、 仕入れ値を下回る場合、或いは見込み落札価格を下回る場合には 自ら別IDで落札なんてこともありそうな悪寒・・・。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:21:09 ID:CKaHLIAC
転売屋の競争 煽るべし。 LF様へ 気になるなら入札すること。 そして、飽きたら 安くオクへ出品すること。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:22:40 ID:CKaHLIAC
後方待機の馬は最後の直線で伸びてきそうですね
希望落札価格にはゼターイとどかないね
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:39:45 ID:CKaHLIAC
んー伸びない
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:41:08 ID:CKaHLIAC
と思ったらだれか入れた、ここからが本当の勝負か
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:41:59 ID:+3DBnFb7
漏れは15パーセント引きだったにょ
ぃゃ、落札専用の別IDと見たぁ〜っ!!
このまま終わるとLFさんショックかな? 2ちゃんで話題にすると伸びないと言うのがオクの傾向なんだよね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:45:14 ID:CKaHLIAC
落札専用IDでサイシュッピーンなんてね
邪推はイカん!!だが、そうかも知れぬ!!!
>>479 全然ショックじゃないですよ!?
中華、入札してる人達の履歴を見ると
やけに福岡県が出品地のケースが多い様な気が・・・(w
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:52:12 ID:CKaHLIAC
30マソがひとつの線とみた。 オルフェウスオーナーになりたい者は皆後悔せず入札すること。 以上。
ガチンコの殴り合いだね ・・・自治厨が来ませんように
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:55:30 ID:cv8qdB5g
25万円ぐらいなら買ってマルチやりたかったわぁ
入札者ですか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:59:12 ID:cv8qdB5g
残念ながら違います
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:02:29 ID:CKaHLIAC
29万じゃ転売するには利益が薄いでしょう。 このまま30万までガンガレ
そろそろ終わりか?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:08:09 ID:cv8qdB5g
一応中古の相場が見えましたね。お金ためて次は買いたいです。
今後の対策として 誰か質問してシリアルNoを聞いておけばよかった鴨・・・。
492 :
そうですね :04/09/20 23:10:33 ID:dN8w8GdS
名前が縁起悪いとおもいませんか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:11:16 ID:CKaHLIAC
まだまだこれからじゃないのか、皆の本当の実力を見せてくれ。
意外とおわらねえ 三つどもえの争いだ。
そうだね じゃ、今後の為にLFのシリアルNoお
たぶん、出品者もみすみす他の転売屋に渡したくないでしょうから、 40マソ前後で落札されたら、一般の入札者。 35マソ以下なら、別IDとゆー感じでしょうか・・・。 その間はグレーゾーン・・・みたいな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:33:08 ID:CKaHLIAC
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:37:01 ID:+L+rZoyZ
おめでとう拾安核さん!! 吊り上げによく耐えました!! LFごまんなさい
あ、終了しちゃいましたね。 近々、出品地が福岡県のTHREE Sがまた出品される予感・・・(ry
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:46:57 ID:CKaHLIAC
あれが大体の相場じゃないですか。Mk2でてるし、よく吊り上げに耐えたのか、 サイシュッピーンコースなのかはわからんが? THREE S 出たらまた出たら 皆後悔せず入札すること。 以上。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 23:49:22 ID:CKaHLIAC
出たらまた出たら → 出たら スマソ
あなたはなにものなんでつか・・・
今回の場合、一般入札者は最初の方の安い入札だけだった様な気が・・・。 他の人は履歴を見ると、ちょっとねぇ・・・。 たぶん、ショップなどの中古価格はもっとずっと高いんでしょうね。 MK2の登場直後、一般出品者が安値で放出した品物をせしめた転売屋さんが結構居るの鴨・・・。 今回の結果から考えて、30マソ前後が転売屋さんの仕入れ限界とすれば、 一般出品者からの出物があれば、35〜40マソ位が本当のヤフオク相場かと・・・。 MK2がヤフオクに流れてくる様になるまではそんな感じではないでしょうか!? まぁ、あくまでも私的な妄想ですから・・・(w
新興orマイナーメーカーの買取価格って安いからね FOURmk2早くでないかなぁ
おまいらハイエンドショーのハイファイジャパン見てきましたか? オルフェウスは緑のインジケータが全てブルーにマイチェンされてたぞ? SPがモニオのエントリークラスなので音はめっちゃメタルコーン臭がしたがな. あれじゃ駆動系の素性がわからんばい.
え・・・、インジケーターランプだけ青になったんですか!? TWOとかFOURのディスプレイとのバランスが・・・。
インジケーターブルーになったのかぁ〜 先々週うちに届いたFOURは緑だった。 もう少し待てば良かったかな。
>>507 あ・・・、仲間だ。LF(=^ω^)人(=゚ω゚)
509 :
507 :04/09/24 23:35:38 ID:n0+rvHkI
>>LFさん 特に目立った癖もなく、大方自分の予想していた通りで 満足してますが、これでmk2出された日には泣きますな(w
私もハイエンドショー行ってきました。 目当ては、オルフェウスだったんですが、505さんが書いているように MonitorAudioの安スピーカーを鳴らしてたんで、いいのか悪いのか 全然分からんかったです。何を考えて、数万のスピーカーを、ウン百万 のオルフェウスフルシステムで、鳴らしてるんでしょうね。 インジケーターは、今流行のブルーになってましたね。(旧モデルは 緑バックに黒字で、新モデルは黒バックに青字) ってことは、TWOもFOURも短命で、すぐにMk2が出てしまったという ことでいいんでしょうか?
あぁまた今年もミニコンポのような音のモニオで鳴らすのか…(鬱
中華、Hi-Fi JAPANで用意できるSPはモニオくらいしか・・・(ry
去年だっけ?Entry-Sに100万オーバーのパワーアンプ使ってぶったまげの音出してたの。 それを狙ったんじゃない? ただモニオの安スピーカーはEntry-Sとは違ったって事では(笑
どうせならAcousticArtsのスピーカーにすればいいのに
せめて、モニオのSSにするとか・・・。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 17:20:51 ID:lxD7xZaW
新シリーズと言われてるのは外観が違うだけの別ラインらしいです。 デザインが少しカジュアルになってましたね。個人的には前のほうが 好きです。一応両ラインを価格も同じで販売していくみたいです。 唯一?変わっていたのはONEの入出力で前はボードにデジタル入力と アンバランスかバランスがついていたかと思うのですが今回はデジタル 入力を一箇所(1ボード)に固定してあって残りをアンバランスとバランス の出力に使えるみたいです。今回のほうが現実的かなと思いますね。 どうやらTWOやFOURのmk2化は予定されてないみたいです。ただユニバーサル プレーヤーの開発は進んでいるらしいです。
>>515 無理。モニオは何やってもあの音。
他SPに変えてやってほしい。
中華、ORPHEUSでRadiusを鳴らしてるとすると、 Gold Reference 60はどこのAMPで鳴らしてるんだろぅ・・・。
519 :
510 :04/09/25 21:53:16 ID:0MYT1vSB
>518 それは、ハイエンドショーでのことでしょうか?Gold Reference 60は、 置いてもいませんでした。 Gold Reference 60をオルフェウスで鳴らしてくれてれば、かなり参考 になったのになぁー。ホントに売る気あるのかな。 あれじゃ、ORPHEUSが普通のアンプに聴こえてしまうよ。
Hi-Fi JAPANよ・・・(汗
アコースティックアーツのスピカー なぜ持ってこんのじゃ。
何故って、そりはアコースティックアーツのAMPで鳴らしてるから鴨・・・。 同時期に複数の場所で開催されてるので、 全てのブースでフルラインナップする余裕がないのかにゃ・・・。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 21:56:53 ID:DrQ4w238
2と3s、オクにでてるぞ
なに!? また実況しませう。
プリの最落高いな orz
井倉?
50だって
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 22:19:24 ID:jtvO9ypL
ん?TWOとリモコンならあんなもんかと。なかなか出ないですしね。 THREEはmk2っぽいですね?並行輸入品ってのがちょっと気になりますが 代理店通してもあまり値段変わらないはずだからどれぐらいメリットが あるのかなぁと素朴な疑問が。出品者の方はデモ品を買われたようです から多少安かったのかな。たまに言われる値上がりですがスイスフラン? が安定してるみたいでしばらくは大丈夫みたいですよ。
他界よ・・・orz 強気なシュピーン者だねぇ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 23:12:11 ID:jtvO9ypL
ところでオルフェウスユーザーの皆様はどんなSPをお使いですか? mk2の評価が高くて初代が悪いかのように言われてる感じでもあるのですが 実際のとこどうなんでしょう?
昨年のハイエンドショーはSS8だったけど、名物あんチャンのおもろいデモだったなぁ。 オルフェFourとアコアーツPOWERIでならしてて、 以来両方ともお気に入りのアンプになったんだよなぁ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 19:44:09 ID:/gAbDORF
orz、50なら他界とは思わんがなあ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:07:13 ID:ckhGLxyh
LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね LF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ねLF死ね
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:18:18 ID:Zp3M7bZv
オルフェウス ホシーでも 最落ち50マンとか 29マンでは 手がでないよーと言ってみるテスト
LF氏になんか恨みでもあるの?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:35:02 ID:Zp3M7bZv
こんなのは放置が原則。
うひゃ! なんか、自治スレで拾っちゃった悪寒・・・(汗
でもさぁ、最落ついてるオクってつまんなくね?
そうですね。 なんかこう、もっとドラマチックな展開が欲すぃ・・・みたいな。
しかも、一円スタートだしょぅ
そのくせして、最落有りですからね。 なんてゆーか、セコいとゆーか・・・。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:50:41 ID:Zp3M7bZv
仕入れ値は下まわれんから最落ち高く設定してるんだよ。 前のオクで30マンで落札しているから最落ちを29万にするのは解せないと思う。 入札者同士の戦いの中で作り上げられた価格であり汗と涙の結晶であるのに 最初から最落ち価格を近辺に設定するとは。 でも欲しいやつが入札するんだろうな。
それに、平行品なのに日本の定価をもちだすなょぅ・・・
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:59:05 ID:Zp3M7bZv
今回は入札せず。 以上
前回は入札したの?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 22:08:33 ID:Zp3M7bZv
今回は入札せず。 以上
前回は入(ry
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 22:16:53 ID:Zp3M7bZv
どちらにせよ今回は様子見だよ、THREESほしいけど MK2じゃないし 角に傷あるし、 JOB300あたりにしようか考えているところです。
なるほどね lf氏はどうよ?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:11:10 ID:hVi+I5Aw
ハイエンドショー行った方今年も名物兄さんは デモしてましたか? 何か知らんがHIFIの部屋だけ行き忘れて 今年は出展してないのか?変だなーとか思って 帰ってきてしまった。あほすぎ。
>>549 私はいまのところFOURで満足してまふ・・・。
オクのTOWとTHREEs、一円スタートのくせに二日たっても入札ZEROってのは・・・ ごめんね、なんかワラエル
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 21:24:57 ID:jFeeaeu2
TWO THREE S だれか入札してやれよ!俺はやめとくが。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 12:54:20 ID:k0f4EcXz
ん!TOWの開始価格が変更されてまする
ごひゃくごぢゅぅ〜ごぉ〜っ!
とりあえず殴っとく ('A`)―━□ω´)/←LF
>>557 おぉ、こんな大作は久し振りに見ますた(w
スレ違いを承知で書くが、LFよ、ソリテクはどうなった? 使わないなら奥にだしてくり、俺が落札汁!(w ちなみにオルフェとソリテクの組み合わせって他にどれだけいるんだろ?
>>559 まだ箱の中に・・・(w
自分で言うのもなんですが、
せっかちなくせに、結構ずぼらな性格が・・・(w
そろそろ、覚悟を決めなきゃ・・・かにゃ?
年内にはなんとか・・・(汗
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 22:02:39 ID:09If9lLy
たいへんだ たいへんだ、 オクのオルフェウスTWOを 50マンでだれか入札した!! 吊り上げ隊 出動してくれ!
おぉーついに入札がありましたか・・・ 善哉、善哉
某○○○○ハウスの展示品の TWOとTHREE S 消えた。
ま、まさか・・・?
バージョンアップだっ!!
何をそんなにいきり立つ!!小僧オォーー!!!
オクのやつはどうなったんだ?調べんの ダ、ダ、ダリー ダリ ♪ \クセッ、ママン、ド、マンドクセッ/ ♪ ('A`) ♪ _ ノ )>_ キュッキュ♪ /.◎。/◎。/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 17:29:36 ID:3GTsmPDg
THREE Sのほうにも一件入札あり! 一円ですが・・・。
TOWに動きが
1円と53万、この差は一体?
>>569 戦車でも撃破するのか?
TwoのUS定価って$6720.00なんだけど最低マージンでやってますて、 言ってるのあこぎかも。
円換算すると745,516円。日本の定価は78万円。 受け取り方は人それぞれだけど、あこぎと云うほどでもない様な。 他の代理店との比較という観点から見たら、オルフェウスの値付けは 良心的と評価しても良いのでは。
ネタ切れsage
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 23:48:36 ID:1nXt7Sph
オクに出てるぞ
これ、前回入札無しだったやつだね 最落設定がなくなってる
あれ・・・、これってこないだの傷物!?
5000円はひどすぎる・・・
むー、最落無しの1,000円スタートに見せ掛けて 実は別IDで高値入札をして担保する作戦だにゃ・・・(w
それならいいけど・・・いや良くないけど・・・
で、入札する?
JOB500が最落21万で落札されず,JOB300が28万スタートで回転寿司,オルフェウスが 最落29万で入札なし,ふぅむ. オルフェウスとJOB300聞き比べた輩はおらんかに?
アレは傷物ですからねぇ・・・。 美品だったら、欲しい人は居ると思いますよ!?
オッコとしたんかなあれは だとしたら中身が心配
新品でマーク2を買うが吉と思うけど。
うん、マークIIはイイ!(・∀・)ですよ〜
どうやら、FOURのMk2は出ないみたい・・・。(´・ω・`)
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 08:07:18 ID:yjrMgErr
>>581 JOB300、500は直輸入すれば新品でJOB4サーキット搭載が出荷されているみたいなので
魅力が下がっているのでは?
オルフェウスは傷ものだから15万越えればいいほうじゃないの。
>>LF そうなの?嬉しさ半分、悲しさ半分?
>>587 そだね,それにJOB300, 500の改訂前価格や150の当初直販価格知ってると,
今の中古価格はかなり割高だよね.俺の感覚じゃJOB3だと300なら22万,
500なら19万ぐらいでないと食指が動かない.
150なんて750ドル+シッピング/台だったもんなぁ.JOB4のっけた新品で
20万以下だったのを,プレミアム付けてまで中古で買いたいとは思わないもんね.
あっと,俺が聴きたかったのは音のインプレの方なんだが.
そういや直輸入SR MONO2も30マソで回転寿司だね JOBかうならこっちのほうがよさげ あっ、ここはORPHEUSスレだったか
ゴルトムント(JOB)とオルフェウスってハイスピード系で比較対象になりそうなもんだがに, 比較試聴した香具師はいないのかに
並べて比較試聴したことはないですけど、SRは聴いたことがありますよ!?
どんな感じでしたか・・・
一番違うと感じた部分は密度感ですね。 特に中域の下から低域にかけての表現の仕方に大きな違いを感じますた。 マーカス・ミラーのライブやフルオケを聴くと 芯の強さや重量感、踏ん張り感にORPHEUSの真骨頂が発揮されます。 また、室内楽や白人JAZZボーカルを聴くと 明るく華やいで、仄かに甘い香りが漂い、GOLDMUNDの真骨頂が発揮されます。 両者共、ワイドレンジで分解能も高くハイスピードで、甲乙つけ難いとゆー感じです。 私の場合、声楽や室内楽からプログレまで聴く食いしん坊なのでORPHEUSを選んだ・・・みたいな。
想像どおりでつ。 解像度はどちらが上だった? また、比べてるのは、両者ともプリメインでつか!?
聴いたのは、両者共にステレオ仕様のパワーAMPでふ。 解像度の表現の仕方が異なりますから、どちらも一長一短で比べ難いですねぇ。 敢えて言えば、GOLDMUNDの方がより明るい感じなので解像度が高く感じる鴨・・・。 それに対してORPHEUSは、低域の支えがしっかりしていて より実態感が高い感じでしょうか・・・。
>>LF THX ORPHEUS....年末までナヤムナヤム ところで、FOURはMK2化されないってのは何処からのソース?
上の方で誰かが仰っていただけで、その情報源は不明です。 こないだのショーにも展示されていなかったとゆーことなので、 出るとしても年が明けてからでしょうかねぇ・・・。
ろぴゃ〜くぅ〜っ!
>>599 それは私でふ(w
もっとずっと上の方で他の人が仰ってました。
あら、スマソ オクのヤツ10万くらいだったら食指がうごく
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 22:47:54 ID:MrJpO8Pm
値上げきたよ!!!!!!!!!!!ついでにかっこ悪い 外観に統一されるらしい!!!!
え・・・、なにそれ?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:24:16 ID:MrJpO8Pm
>>LFさん ハイエンドオーディオショウで展示されていたモデルみたいですよ。 新価格 ZERO P 2004 CD PLAYER \1,155,000 ONE 2004 D/A コンバーター \819,000 TWO 2004 コントロールアンプ \945,000 THREE S 2004 ステレオパワーアンプ \735,000 THREE M 2004 モノラルパワーアンプ \1,365,000 FOUR 2004 インテグレーテッドアンプ \987,000 一応こんな感じです。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:31:30 ID:0KHrhUvQ
ださくなるのかよ?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:34:06 ID:MrJpO8Pm
なんだかカジュアルな感じで安っぽくなってましたよ。
うひゃ、マジですか・・・。 日本の製品よりも代替わりが早いですねぇ(w
とゆーことは、やっぱシルバーのFOUR Mk2は出ないんですね・・・。(´・ω・`)
割り切れて良いではないですか。。。 バワーループぶち込むスペースがないのかね
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:47:44 ID:MrJpO8Pm
mk2との交換も終了みたいですよ。冷静に考えればmk2は 確かに良いのでしょうけど、現行にそんな不満はないですからね。 ハイエンドなSPを大音量で鳴らすのに現行では多少力不足なだけ だと思いますから(鳴らすのをやめるらしいです)まぁこのまま でも良いのかと。ただ新しいデザインだけになるのと値上げはかなり 痛いと思います。本当に安っぽくなってますから(笑)
PHOTOアップして紅かな?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:02:44 ID:2+T4qJ4c
おぉ、これですか・・・。 もしかして、変更されたのはディスプレィ部分だけなのかにゃ?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:23:28 ID:2+T4qJ4c
質感が安っぽくなってるんですよ〜プラスチックのような質感で (実際は違うでしょうが)ディスプレイやロゴなんかもちょっと かわいらしくなっていてwおもちゃっぽいですよ。内部は特に変更 ないみたいですから単純に値上げしたかったでけかもw
なるほど、同じシルバーでも明るい感じなのかな・・・。 既に現行の機器を数台導入済みで、なおかつ今後は 全部ORPHEUSで揃えようと思っていたシトには不幸な出来事ですねぇ。
NEWラインに変更になるのはいつからですか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:45:42 ID:2+T4qJ4c
そうなんですよ〜マルチやってみたかったんでデザイン変わる とちょっとなぁって思ってます。代理店の方は両ラインを販売 していくと言ってたのになぁ(内心、新しいのは売れないだろう と思ったのですがw)価格も変わらないって言ったのにぃ!! なんだかなぁ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:49:43 ID:2+T4qJ4c
>>616 すぐに変わるようですよ。現行は在庫だけとか。
>>618 レスどうもです。
すぐに変更なんですね。来年まで貯金してTHREE S買おうと思っていたの
ですが・・・ローン組んででも買ってしまおうかな。悩みますね。
>ローン組んででも 欲しいと思ったときがゲットするチャンスと思う。 破産しない限りにおいてとべ。
あるいは、ヤフオクの出物を待つとか・・・。
今後のスケジュール 頻繁なモデルチェンジ->管野を筆頭としてステサン主要なメンバーから嫌われベストバイ低迷 度重なる値上げ->潜在的ユーザーがムンド、ブラデリウスに流出 2005年秋 Mk3発売 パワーループが高速化される やっぱり値上げ 2006年夏 売れ行き低迷で代理店取り扱い中止
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 08:39:31 ID:M3mxF/KI
う〜ん 購入を検討していただけにショックだ! アンプの選択肢がまた減るよ〜 おとなしくジェフとかにしとくかな…
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 12:34:13 ID:/WHKPbtB
ボリボリ代理店hi-fiJapanの本領が、そろそろ発揮されて来たのかなぁ?
新しいデザインの見たけど、そんなに質感悪いの? ディスプレイの色が安っぽいのかな?
ハイファイジャパン死んでいいよまじで そりゃあの兄ちゃんもさっさとやめて別会社に移るわなw
とりあえずみんなさ、一応音聞いてからにしとけって。 それで納得できなかったら、それからボロクソに言えばいいって。
オクのやつ、だんだん値が上がってきたね。 二十マソは逝くだらうか
オクは10万超えたら諦めるかな。
オクの吊り上げきたっぽいね。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 15:23:59 ID:dZoeG8Fy
新規がいっぱい...............ありえないですよね。 傷を考えると20万円前後と予想されますね。
新規同士で遣り合ってるみたいだから、ほっときませう。。。
過去レス
>>602 あたりから書いてある奴みたいです。
Windows 2000 みたいなネーミングで DQN臭がするんだが…
>>634 そこを見る限りでは「ロゴを含め外装の仕様が一新」されただけで
THREE M Mk2→2004が135000円も値上げされてしまうわけですか。
あ痛たたた。
この転売屋さんは幾らで仕入れたのか知りませんけど、 傷モノの旧型を定価の半額位で落札させようとしても無理ですにゃ。 しかも、もうじき旧々型に・・・(汗
ZERO 102.9万→115.5万 ONE 68.2万→ 81.9万 TWO 81.9万→ 94.5万 ThreeS 65.1万→ 71.4万→ 73.5万 ThreeM 111.5万→126.0万→136.5万 FOUR 90.3万→ 98.7万 ONEは中身が変わるってことで実質バージョンアップみたいだし、3Mは2台分だから、 値上げって言っても結構小幅だね。 しかし短い間に立て続けだし来年あたりにはTWOが110万、ThreeSが90万くらいになりそう。
>>LF このシュピーン者、テソバイヤーなの?
中華、この品物って前回落札無しで終了したハズなのに 出品者IDと出品地が違うのは何故だろか・・・(w
あら、そうなの? そういえば前回、入札者なしなのに[現在の価格]が希望価格の29マソになってたのは一体・・・?
たぶん、傷モノを早く売り抜けたくって 即買い狙いで開始価格を希望価格にしてあったのではないかと・・・。
で、売れなかったと ・・・それにしても、LF氏はORPHEUSのシュピーン者にはなんか辛口だね、、?
ぃゃ、そーゆーわけでは・・・(汗 ただ、相場を乱す様なやり方でORPHEUSを 回転寿司状態にするのはやめてもらいたいですにゃ。
自分が売れなくなるから?
え・・・? 今のところ、売るつもりは無いですよ!?
>>638 ,641,643,645
かえって相場破壊系の発言だと思う。
様々な情報が交錯する中、 需要と供給のバランスで価格が決まる・・・。 それが相場とゆーものですにゃ。
>>LF 吊り上げも確定してるの?
確定って?
645の発言読んだら、そういう風にりかいしてるのかなぁ・・と
転売屋さんが吊り上げしているかどうかを確定するのは不可能です。 あくまでも状況証拠のみの仮説みたいなもんですね。 あとは個人個人の物欲と猜疑心のどちらが勝るか・・・みたいな(w とりあえず、最終決戦の前に一旦冷静になってもらえれば、 深追いしてしまう危険も少なくなるのではないかと・・・。
でも、入札者5人中3人が新規っておかしいよねぇ・・・。 なんなのかね、あれは
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:12:54 ID:dZoeG8Fy
さらにTWOがまた出品されてるし...........もう何がなんだか。
あくまで私の推測ですが、少なくとも3人の新規の内2人は別の転売屋が仕入れに来ているのではないかと・・・。 最終段階まで競り合いに残った新規が恐らく出品者・・・みたいな。
>>655 本当だ・・・。どうなってんだこりゃ!!
LF氏、邪推してください。(´・ω・`)ノシ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:23:01 ID:YwrxAOrd
オクのTHREE S が3時間前で 15マンだけど 今回入札 見送るよ、 多分24マン程度まではいくだろうけど、そこから 先の上値は重いのじゃないか? 前回 相場追っかけたけど、今回は傷ものだし、2004が発表された今となっては リセールバリューの低下もここで はっきりしたのでは? どちらにせよ、値崩れによりオーナーの含み損が拡大するのだろう。
全ては2004の音いかんによる
来年、2005が出たら笑えるにゃ・・・。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:42:29 ID:YwrxAOrd
それにしても、オルフェウスは オクに出てくる値段で盛り上がりますよね。 音や使いこなしでもうすこし スレが伸びないと 本当にダメなブランドになってしまいそう。 それも 含めて オルフェウスに逝くのに躊躇ってしまう。 本当のところ新品がどの程度売れてるのか 検討がつかないよ。 MK2が出て すぐさま 2004とか出して、軸がぶれてるのではないか? 値崩れにより LFの含み損が拡大しても 当方には関係ないが・・・
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:46:52 ID:dZoeG8Fy
>>658 20万こえちゃうとちょっとなぁって思いますね。
それ以下だと傷を気にしない方だったら良い買い物かと。
2004のONEはデザイン良くなってますよ〜(矛盾してますが)
旧型は前にスイッチみたいなのが出っ張ってましたけど今回は無し
ですから。ただONEって買う人ほとんどいないでしょうね。
旧型はダイナで展示品出てたので気にはなってましたが。
>>661 ORPHEUS(AMP)の場合、特に使いこなしが難しいとゆーことはないです。
ちゃちなゴム足のままポン置きしても、そこそこイイ感じで鳴ってくれますにゃ。
概ね動作も安定していて、弄り甲斐が無いタイプのAMPですかね・・・。
しいて挙げれば電源関係ですね。
私はつい最近、MUND LからMagnum AC1に乗り換えたところですにゃ。
オクのヤツはゴム足に見えないんですが、飲酒変えてるのかな? 自分は年末くらいにパワ買おうと思ってるんだけど、 ステサンで櫻井が「リミッター感があるのは何故だろう」とか逝ってたのが気になる
つぎはもぐもぐ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 21:01:03 ID:njUc+IDr
無駄
>>664 ソースの製作段階でリミッター使ってるのがくっきり分かるアンプだとか?
>>667 いや、なんかダイナミックレンジが頭打ちになってるって感じで使ってるような>リミッター感
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:07:42 ID:YwrxAOrd
オク伸びないですね、これからですか?
櫻井先生が自宅てご使用中のリファレンスシステムって どんなんでしたっけ・・・?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:14:56 ID:YwrxAOrd
オクのTWOは 落札されていて 評価コメントもでているのに何で同じ出品者が出品してるんですかね? 別IDで落として 「届きました。すばやい対応で安心して取引が出来ました。ありがとうございました。」 とコメント書くのは少し 痛々しいと思うが・・・ 今回のTHREE Sで思ったほど値上がりせずに 落札されたら、取り消しもあるかもしれないですね。
削頼センセのシステムは、クォードとスチューダーだったかと
>>671 え・・・、マジで・・・(ww
>>672 なるほど・・・、
ORPHEUSの元気良さがワザとらしく感じたのかにゃ・・・。
まぁSPがS800だったから・・・あれだとは思うんだけど、 オクのTWOは吊り上げ失敗ってことでFA? それにしても(WLね
なんか、1,000円刻みのせこい戦いに・・・。>THREE S
まぁ、20マソ越えてますからね
どうやら、新規の転売屋達は見切りを付けたみたい・・・(w
なんでヤフオクは同一人物がいくつもIDを取得できるんだろう? 吊り上げに加担してるような気がする。 話変わって、THREE SのQ&Aにもあるけど、 ORPHEUSって簡単に電源電圧変えられるんだ?
背面パネルで切換えする様になってますにゃ。>THREE & FOUR
やっぱり電圧高いほうが音いい?
我家は115Vで給電してます。 本来なら200Vから降圧すべきなんでしょうけれども、 100Vからの昇圧でも、100Vのままよりは音に深みが出ますね。
なるほど、音に深みですか。 なら、ハイハイJAPANがボリボリ始めてもあまり問題はなさそうですね
むー、気になって仕事にならん・・・。(;´Д`) 早く決着つけてけろ!
ヤフオク続いてますねー...
>>671 何セットも並行してんじゃないの?ケーブルも一緒だし、足洗うのかな?
やっと終わったわけだが微妙な値か?
余裕で落札出来んかったな。
まぁ、傷モノですから妥当なところでしょうか・・・。 あとは落札者が出品者でないことを祈るだけだょぅ(w
落札額いくらだったの?
253000エソ
オクのシュピーンシャかなりあやしい みんな気をつけろ
御意
きっと、高く売れると思って仕入れも高めだったんでしょうね。 Mk2→2004とゆー予想外の展開もあったりして、高値売り抜けに四苦八苦してますにゃ(w
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 22:47:34 ID:Uw83BzLo
オクのTWOのQ&Aを見よ
見ましたよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:59:28 ID:m5h2vujT
なんかエライ言われようなので登場しました。出品者です。 Orpheusの個人ユーザーです。 日本では価格が高かったため海外の正規代理店より輸入いたしました。 Threeはやや赤字、Twoでは多少の利益はでていますが大したものではありません。 売れなければ自分で使うというスタンスですのでリスクはありません。 Twoは今回売れたとしたら、自分用にもう一台輸入する予定です。 なお、先方の在庫が今回で終了ですので、今回が最後です。 国内販売価格から考えてもTwoはお買得かとは思いますが。
ちゅか,ここに書き込む前にメール送付した相手にすべきことがあるでしょ.
>>695 心配しなくても大丈夫ですにゃ。
2ちゃんの言葉遊びの中にも
入札希望者の策略が渦巻いていたりするものです(w
アナタは黙って待っているのが吉ですにゃ。
出て来てもろくな事は無いですよ!?
あなたはいつも辛口だね(´∀`)
>>695 本物さんだとして。。
最初から二台ありますと書いとけば良かったのでは?
そうしとけばとっくに二台とも売れていたと思うけど・・・
前回の入札者二人いたん出汁
700
なんだよ全然中身がねぇじゃん。 皆さんご自慢のテクを早く公開してチョ。 チンポがでかいとかカリが張ってるとかは無しだぜ! 純粋にテクで逝かせるためのスレでしょ。 クレクレでは申し訳ないのでひとつ チンポと一緒に指を一本入れてチンポで子宮口 指でGスポットを刺激して、親指でクリを攻撃するとあっという間に逝ってくれるよ。 結構反則かも知れないけどなかなか逝ってくれない姫には効果ありと思われ・・・ バックでも使えるよ。バックの時は親指でアナル攻撃です。 ってことで皆さんも秘蔵のテクを宜しく。
まぁ、使いこなしは人各々とゆーことですにゃ。 ユーザーが具体的な話題を挙げれば、他のユーザーのレスが付いてますから、 スレッドとしては充分に機能しているのではないかと・・・。 ヤフオク実況は暇つぶしのお遊びですにゃ(w たぶん、ユーザーの皆さんは今のところ大きな不満は無いの鴨・・・。
アップグレードってあるのかな?
さぁ、どうでしょうか・・・。 Mk2になった時は旧型ユーザーに対する優待割引きはありましたね。
>>704 THX
ZeroやTwoもMk2化されたの?
Mk2はTHREEだけみたいです。
>>706 多謝
THREE Sは出力40Wということですが、
駆動力があるけどでかい音は苦しい、みたいな感じですか?
試聴されれば判ると思いますが、一般家庭では全く問題ないですよ。 むしろ下まで芯がしっかり通っていて驚いちゃうくらいです。 我家は86dBのSPですが、大音量時のボリューム位置は半分程度ですね。 広い部屋で大きなハイエンドSPを大音量とゆー条件でなければ大丈夫かと・・・。
710 :
240 :04/10/22 10:27:48 ID:8N2mgXkH
秘蔵のテクって程ではありませんが、毎日聴けてFOURの電源入れっぱなしのLFさん とは違い、私の場合は1〜2週間聴けないこともあるのでTHREE M MKIIの電源は普段 は落としています。システムの中ではプリのみ電源入れっぱなしにしてますが。 このパワーアンプ、本領を発揮するまでに時間がかかる。まず20〜30分後に一皮剥けて そこから更に数時間後にこれでもかと音が良くなってきます。 音場感や情報量もヒートアップと共に良くなっていきますが、「強い音」は強く、「濃い音」 は濃くと色彩感の増加が目覚ましいです。ブルーノートジャズやデッカアナログなど濃い 音楽はパワーアンプが充分に暖まってから聴くようにしています。 この時の音に不満が無いどころか充分に満足しているので、マイナーチェンジもリセール バリューのことも全く気になりません。 休日前夜から電源を入れておいたり、平日夜に聴けるときは朝から電源を入れておくと ヒートアップの時間が短縮されるのでこれが唯一の使いこなしです。
711 :
(=゚ω゚)ノLF ◆C6GEvOt78I :04/10/23 20:08:42 ID:sReJYq+R
>>661 ORPHEUS(AMP)の場合、特に使いこなしが難しいとゆーことはないです。
ちゃちなチンポのまま挿入しても、そこそこイイ感じでいってくれますにゃ。
概ねマンコも安定していて、弄り甲斐が無いタイプの女性器ですかね・・・。
しいて挙げれば数の子天井ですね。
私はつい最近、もぐもぐケツの穴から1000zxl子に乗り換えたところですにゃ。
こらこら、カタリはいかんぞ(w
まったく、油断も隙も・・・(w
なんでLF氏が二匹いるんだ? 年末に買う予定だったTHREE S ムリポ('・ω・`)
オルフェ2004を聴いた方いませんか?
>2004 中身が変わってるのはZEROとONEだけみたいですね
>>716 そうですか、、、となるとやっぱり事実上は単なる値上げなんですね(鬱
Sであればrisk覚悟で海外で探すのも手では?$2500しないんじゃないかな。 サウンドハウスでSmk2が70万切ってたよ。
石油の価格も上がってますからねぇ・・・。 為替で価格が変動し易い輸入品は買い時が難しいですにゃ。 小泉内閣が終わればはほぼ間違いなく消費税引き上げが予想されますし、 その前に石油の価格が安定してくれるかどうか微妙・・・みたいな。
油売ってる場合じゃないぞ。
おまいらオーディオ店に急げ!! そして今の内にハイエンド機器を買ってしまえ!!!
>720 しまった。オヤジギャグでわらってしまた
THREE S買う予定で貯蓄に勤しんでいたけど、ケーブル買ってしまいそう。 順番間違っている気がするけど・・・まぁ、いいか。
それでオルフェウス買ってからケーブルが合わなくなると嫌だな。 相性良かったのに・・・みたいな。 でもLFさんが使ってるMITならばっちりですかね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:22:39 ID:NM7T0LU6
現行のmk2ってあまり出荷されてないでしょうから中古で 出てくる可能性も低いでしょうね。買い替えしときゃ良かったかな。
>>724 実はそのMITだったりします。
LFさんの影響かも。
てか 何がいいの?
>726 今使ってるケーブルがしょぼくてボトルネックになってるなら、先に買うのも 有りだと思う。 >727 何が?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 00:17:08 ID:0r4i5Qmf
嫌にパネル白いね。 ところで、もう新型買った人はいるのかな。
肝心の音がどうだったか知りたいのですが
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:48:00 ID:8o60cBC2
モニオ相手じゃ正直評価はできないでつ。 価格差が何倍になるのかな? 音的には、少し中高域にきつさを感じる音でしたが、 高さや奥行き方向の空間再現力にハットさせられるような瞬間があり、 潜在能力の高さを感じることができました。 私的には、購入候補として残しておくことにしました。
新型どうですか?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 23:39:05 ID:dYH2i13B
最近 反応ないですね、やっぱり 絶対量が流通していない弱小ブランドとういうことですか?
なんか、パワアンプ以外は受注生産みたい ダイナのHPに書いてあったような
正直オルフェウス欲しい。だけどお金がなかなか貯まらない。 そして、ブラデリウスが気になる今日この頃・・・
誰かが以前にも言ってたようだけど、 オルフェウス、激しく欲しいのだが、 ヴァージョン・アップの頻繁さとリモコンの値段とで一気に萎える・・・。
LF氏のFOURの調子はどぅょ?
調子良いですょぅ。 もうね、SPと完全に一体化したみたいに鳴ってます(w ORPHEUSのAMPって不思議です。 だんだんとSPに馴染んで一体化してくると AMP自体の存在感が消えて逝く様な・・・。
>>740 >消えて逝く
じゃあ漏れが盗んでっても気付かないな?(゚∀゚)
たぶんSPもいっしょに消えちゃぅから気付く。
20万円のオプションボード!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 22:42:22 ID:klvtqfEu
だれかオルフェウスを安く買える店しりませんか? 関西でシチョーもできないですが、ネットで見積もりとか取ろうとおもってます。 お勧めを教えてください。
代理店はHP更新するの遅いでつね。
いまだにFOURがNew!だもんね 2004なんて影も形も匂いさえも・・!
twoを個人輸入することに決定。 来週末には届くかな。楽しみー。 気に入らなかったらヤフオクに出します。
(=゚ω゚)ノLFしゃんLOGOSマヂ買ったの? 漏れはシンプルなプリメインが好きなので FOURとっても良さげに思えるのだけど、 お使いの方FOURはどんなもんでしょ? プリ→パワーの光伝送といい 統合型アンプとしては力の入った理想的な作りに思えまつ。 フロントパネルの安っちぃのとリモコンが高いのが気になりますが。。
>>749 エエですよ。>FOUR
眺めたり、ボリュームノブの感触を楽しむといった満足感は無いですけれども、
使い込むほどに、その存在感を意識させなくなる不思議なAMPです(w
我家では電源を入れっぱなしにしていますが、
2週間位連続通電してあげた後は、まるでSPと一体になったかの様になります。
PowerLoopは一度電源を切ってしまうと復活するまでちょとあれですが・・・。
Logos買いますた。
ついにいったかー。
FOURって発熱酷いんでしょうか?
聴いてる時は物凄く熱くなりますね。 通気孔が無いので、夏場は熱が篭ってスタンバイ時もかなり熱くなります。 夏場以外は、聴かない時に電源入れっぱなしでもそんなに酷くはないです。
754 :
748 :04/12/13 00:01:42 ID:sbEsgrIr
two届きました。気に入ったのでオクには出しません。 音はいいんだが、ゴム脚の高さがあってなくてガタつく。 激しく萎え・・・。 みなさんインシュとかはどうしてます?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 21:34:58 ID:PHogzPtF
代理店が悪いのかメーカーが悪いのか、前にもまして少数派の メーカーになっちゃいましたね。使用してて悪いとこないんですけどね。 デザインが微妙だしわけのわからんモデルチェンジなんかで一般的な 評価はガタ落ちってとこでしょうか。2004が売られるようになったら またちょっと変わってくるのかな。現行のリモコン中古で安く購入したい。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 22:45:56 ID:kJdgXtJ7
頻繁なモデルチェンジは、確かに萎えさせるものがある。 また、2004年も終わろうとしているのに、 新ラインが2004とは…
すぐ、2005が出るんでしょうか
出てきた途端に撤退してしまうよりはいいかも。。。 自分のシステム、そんなんばっかだ orz
759 :
755 :04/12/14 23:29:56 ID:6CU4BLph
やはりみなさん同じような感じで考えられていますね。 発売直後は現地と価格差があまりないとかハイスピードで 駆動力が高いなど良いことばかり言われてたんですけどね。
新製品、確かにいいかも。でも今もってるものを気に入っていればいいんではないの? だってメーカーも売るために新製品出すのだから。ちなみにONEのDACに関しては、上位互換は ないけど、使っているソフトウェアは同じなので、ソフトウェアのアップデートには古いモデルも 対応させる、とスイスは言っていました。(日本の代理店は知らん!) ZERO-ONE-TWO-THREEと持っている私としては新製品は「フクザツ」な心境ではありますが、 気に入っているので月並みですが、いいものは良い、の精神でいきたいです。
761 :
755 :04/12/15 00:01:44 ID:sFaAwGRg
>>760 すべてお持ちとは凄いですね。世界中でも数人かもしれませね。
私もいいものは良いで満足しております。みなさんどうお考えか気になって
ネタ振りしてみました。私は新製品のデザインがあまり好きではないですね。
なんだか安っぽくてwただTHREE Mをmk2にはしておきたかったなぁ。
中古で半額ぐらいになれば購入したいです。
オルフェのアンプをお使いの方々は どのようなスピーカーケーブルをお使いですか?
763 :
760 :04/12/15 20:13:04 ID:baDjyrfV
>>761 そうなんですよ。2004よりもTHREE-Mをmk2に!...したいですね。
でもホントに音ちゃうんだろか、と。
先だってメーカーに電話したときにユニバーサルいつ出すの?と尋ねたら、逆に
ホントに出して欲しいのか?要るのか?と聞かれ返答に困りました。
正直言って今の2ch路線で十分と思うし、製品ラインを増やしてコスト高になって
製品の質に跳ね返ってくるのも困るし、結果売れなくて撤退はもっと困るし...
皆さんどうですか?
メーカーに電話・・・ とは「オルフェウス」にということですか? 薄くて、スッキリしたデザインのユニバーサル出たら欲しいな。
765 :
755 :04/12/16 00:58:45 ID:5yvqGvcO
>>760 残念なことにmk2への交換も終わってしまったようですね。
旧デザインのmk2ってほとんど流通してないかもしれませんね。
ショップの展示品狙いかなぁ。正直mk2じゃなくてもまったく問題ない
と思うんですけどね。TWOがマルチを意識してる製品だと思うので
メーカーもユニバーサルを作る責任はあるかもしれませんね(笑)
それよりも必要なのはマルチをまったく意識してないプリアンプ
の開発じゃないでしょうか。TWOも基本的にステレオアンプなんでしょうが
イメージ的に純粋なステレオプリアンプとはちょっと違うような感じは
ありますね。正直ピュア中心の人ってマルチやらないですよね(笑)
TWOはタテのマルチも出来るでしょうから貴重な存在ではあると思いますが。
ステレオプリの開発は望まれてる方も多いかと思います。
>>762 私は以前から使ってたものをそのまま使ってるんですが、ワイヤーワールド
のエクスプリス?でいいのかな.......特にこだわりはないのですが。
何かおすすめがあったら私もお聞きしたいです。
766 :
760 :04/12/16 06:41:34 ID:dki04+8v
>>764 いきなり電話の向こうがフランス語だったので一瞬引きましたけど。
でもマルチでもトップローディングになるのでしょうかね?
そう言えばDVDにせよマルチにせよトップローディングは見ませんね。
767 :
764 :04/12/16 10:08:04 ID:mk5YgPUf
ドモドモ。トップローディングそういえば見たことないです。
>>767 TAGマクラーレンのDVDPはトップローだったよ。
あれはスタビライザーが使用したくて、そうした
みたいだけどね。
まさか、ノートPC用のドライブを流用したりしないよね!?
>>762 先程ウィルソンベネッシュスレに書いたばかりですが
ORPHEUS Three M Mk2→MIT Oracle V3,1→ACT1 Evolutionです。
>>763 ユニバーサルプレーヤーは現時点では個人的に興味を持てないので
私も今の2ch路線で充分だと思ってます。765さんの純粋な2chプリの
開発をしてほしいという意見には同感です。
それにしても760さんのORPHEUSフルラインナップは羨ましい。
771 :
失礼 :04/12/17 21:44:30 ID:mu/L+kNR
オルフェウスFOUR と オンキョーのA-1VL なんとなく音質傾向は似てそうなのですが どちらがいいですか? 聴き比べた人いますか?
・・・・・・・・
え・・・、マジで!?
見た目?
775 :
失礼 :04/12/20 06:59:00 ID:q4Bu07j0
スレ汚し失礼しました。
776
777げと
最低だ
たまにはageてみるか・・・。
THREE Sを手に入れようと思っていたけど最近挫け気味です。 断念しちゃいそう・・・
(,,゚Д゚) ガンガレ!
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 23:33:10 ID:0ySCDe4N
悪い
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 21:03:55 ID:Pgv48DSM
たまには保守
ORPHEUSのAMPは世話が焼けなくて楽チンだにゃ・・・。 使い始めてからというもの、電Kを一回交換しただけで インタコはそのまま変わらずに一年経過するょぅ(w
あれれ、もう1年?? 月日が経つのは早いもの。。。orz
>LFさん 電K何に替えたんですか?
MUND L > Magnum AC2 です。
なんで漏れと同じなんだろ(苦笑 イヤハヤ
電Kのキャラを利用して音を創るのではなく、ケーブル自体にキャラを求めず、 全体的に底上げしてくれるのを選ぶと似てきちゃうんじゃないかにゃ(w
御意 言われてみれば確かにそうかも(w 他に上段からはどう替わりました?
壁コン→タップにSCR ACとE100にZ-Cord3を挿してる他は 電KもインタコもSPケーブルも全部Magnumで、 ほぼフルMIT状態になってしまいますた(w
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 18:28:51 ID:9gecmdXH
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:42:17 ID:J/NKZpOR なにが自治見習いだよ 自治スレで個人攻撃をするような椰子に そのコテを名乗る資格はない 死ねよゴラァ 806 :(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/BM2JA :05/01/23 13:38:45 ID:J/NKZpOR LF 自治スレにて ジサクジエンが発覚(V 一連のトリップ違いを偽者と言って名をあげようとしたのもジサクジエンとの事 卑屈な香具師とはまさに(M
> 死ねよゴラァ 勝手に付け足すなょぅ(w
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 19:46:10 ID:VWD1ofkQ
ユニバーサルプレーヤー4月みたいですね。 ONEがあんな感じですから各chのデジタル出力があったり!! しないよなwところでネーミングはどうなるのでしょう。
う!4月か... FIVEでは爆笑物だし。ZERO 2005とかかな?
>FIVEでは爆笑物 なぜ?
>>795 情報サンクス
ネーミングはOrpheus Zero Uかなあ。
年内にCDP orユニバーサルP購入予定
メトロノームテクノロジーCD3、エソX-01あたりを候補にしてまふ
799 :
795 :05/01/24 19:59:17 ID:1Ehfe3nb
>>798 正確にはSACDプレーヤーみたいですね。
輸入代理店のHP情報なので間違いないかと。
現在旧型TWOとTHREE Mを使用中なのでSACDプレーヤー欲しいですね。
メカはフィリップスらしいです。(確実な情報ではないですが)
ちなみにフィリップスのメカでメトロノームもユニバーサルプレーヤー
を製作中だとか...........。今年はフィリップスのメカを使用した
SACDプレーヤーが結構出てくるのかな。そう言えばLINNのシルバーエンジン?
でしたっけ?あれを使用するメーカーは出てこないのかな。
はぴゃーくぅーっ!(=^ω^)ノ
ノ−マルのZEROが値上がりで115万。 SACD機は150万クラスか?ちょっとキツイかも・・・
802 :
795 :05/01/24 20:57:36 ID:1Ehfe3nb
SACDプレーヤーとFOURなんかの組み合わせなんて良さそうですね。 SPにPIEGA C2LTD HEなんかでかなりお洒落かと。スイスつながりだし。 これからのオーディオってそんな感じが良いと思うのですが。
803 :
795 :05/01/24 21:12:20 ID:1Ehfe3nb
>>802 日本語がおかしいなとw
自分でつっこみ入れておきます。
>797 だって...ZERO-ONE-TWO-THREE-FOURって、なんか笑えません? ”なにもってるの?””4と5...”ってなんのこっちゃで。
そこで出撃ですよ。 大地を揺るがす超電磁メカ。
GOLDMUNDのプリメインSRI2から買い換えでOrpheus FOURを考えています。 SRI2が殆ど発熱を感じなかって使い勝手も個人的には良かったでが、 Orpheus FOURはSRI2と比べると発熱はどんな感じですか? 殆ど熱くなりませんか?使っている方がいたら是非教えて下さい。
この時期はそれほどでもないですけど、 夏場はすんごぇー熱くなりますね(w ただ、私のは初代FOURなので、 新型2004については判りませんが・・・。
初代FOUR所有、LFさんも言ってますが電源部はかなり熱くなります。 代理店に問い合わせたことがあるのですが、最大はで約50度ぐらいになるとの お返事が返ってまいりました。
SACDか。アナログマルチはZEROと同じDACかな? デジタルマルチ出力は旧ONEだと2ボード増設ですよね、これ。 1394で専用ボード増設だと1枚ですむのでそうして欲しい。 ESOと同様に2ch出力だけでも良いような気がするし、悩めますね。
新型2004をじっくり試聴した方おりますか? 旧型と音はどう変わってるんでしょう。
811 :
795 :05/01/26 18:45:40 ID:uHPDsmbO
>>810 THREE Mに関しては旧型のmk2と同じだと思いますよ。
ZEROとONEは良くなってるという評価が雑誌に書いてありましたね。
TWOも旧型と変わらないのではと思います。
ダイナ5555の4Fに新型ONEは入荷してましたよ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 22:01:36 ID:UBM5LAPo
でもTWOはトランスが減っているよ…
え・・・、トランスが減ってるにょ? それって改良?改悪?
オフェルマルス
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 08:36:48 ID:YD4Cv7vn
TWOは、ステサンのリポート写真と本国サイトの写真を比較すると結構違うよ。 重さも2s減になっているし。 改悪かも(w
オルフェウスって最新のモデルと旧型って音質結構違うのかな?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 22:19:18 ID:+TSi9Off
最近オルフェウス ぱっとしませんね。
マーク2化→値上げ までは良いにしても、その後すぐに 2004→値上げ はさすがに印象が良くないかと。 私もオルフェウス欲しいんですけどね・・・
同感。マーク2はモジュール増やして音質向上を図っていたから ある程度の値上げも許容できたけど、2004はコスメの変更だけ で値上げだからなぁ。ゆるせんものがある。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 06:48:14 ID:AIVsmoqn
それでも音の魅力が気になってる自分がいて、余計に腹が立つ!!
円高なのに〜 あそれ おかしいな〜 誰がもうかるのかよ〜く考えよ〜w
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 17:00:05 ID:L5GgwrkP
ユーロは相変わらず高いのでヨーロッパの製品には円安ですよ。 でもこの1年レートはそれほど変わってないわけで、レートは 値上げ理由にならないし、今回の2004値上げは納得ゆかん。 mk2はまだ在庫あるの? 2004値上げ不評で全く売れなければ、 このメーカーの輸入自体がストップしないかな。
まぁ、もともと他所に比べて大きく上乗せした価格設定じゃなかったですからねぇ・・・。 値段はともかく、少しずつ買い揃えようと思ってたシトにとっては、 デザインがバラバラになってしまうのが(´・ω・`)なので、 メーカーももう少し配慮して欲すぃですねぇ・・・。
スリーMを買ってからわずか1年半でmk2→2004とチェンジだもんな こんな無節操なメーカーは二度と買わん
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 13:36:03 ID:PKftsMme
だったら 売ったら? オクでも最近みかけないですね。もう少しでブランドの確立ができそうだったが、 国内では劣勢のようですね。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 14:08:50 ID:CO4eiUCp
↑音は気に入ってるんだから別に売る必要ないじゃん。 気に入らないのは短期間に値上げやVer Upを繰り返すやり方。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 21:02:42 ID:bFUz8KBk
TWOって、ボリューム回路のスルーって可能ですか? FOURはできるみたいなのですが、TWOには記載がないので、気になって。。。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 22:45:24 ID:bFUz8KBk
>>828 すみません。意味通じませんでしたか。
行いたいのは、ボリューム回路のバイパスです。
ムンドなんかだと、SSPと呼ばれているやつです。
AVプリからの出力をそのままスルーしてくれればOKです。
おそらくボリュームMAXと同じ働きをするのだと推測しています。
>>829 マルチ入力をスルーすることは出来ないと思います。
マルチのモニターがないので。
でも2chのモニター入力・出力があるので2chであれば可能かと。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 10:54:03 ID:lkS9qPRQ
>>830 スルーは2chのみ考えていますので、それができればOKです。
いわゆるピュアとAVの両立問題の解決を模索中なので、こういう機能が必要
なのです。
ありがとうございました。これで、ピュアプリ候補に残ります。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 12:07:09 ID:lkS9qPRQ
。。。と今気付いたのですが、リモコン別売りとのこと。 ボリュームのつまみも見当たりませんが、リモコン無しな人はどうやって 調整(&設定)しているのでしょう?+9万払うしかないのでしょうか?
あのチコーイボタンをポチポチ押すしかないそうですょ 手がでかいぃょぅ族の中の人は、故に、記念と割り切って9万円のリモコソ買ったみたいですょ
お店でお勉強(w
代理店に頼むと学習リモコンにインプットしてくれるって レスを読んだ記憶が。
>>830 です。
色々とやってみましたが...
(1)本当の意味でスルーかどうかは判りませんがMONITOR OUTPUTは設定で
RECORDの出力先と連動しています。ですから、RECORDで例えばINPUT1を
指定するとINPUT1がそのままvolumeコントロールなしで出ます。RECORDは
入力チャネルを1から6、バランスの指定が出来ますが、MONITOR INPUTは
指定できません。(指定するとloopしちまいますよね)
(2)一方でCHANNEL LEVELという指定ができるのですが、これは複数のプリアウト
の出力のdb設定でMONITOR OUTPUTは選択できないようです。同様にINPUT LEVEL
の調整が入力チャネル毎に出来ます。ですから、volume controlとは別に入力
レベルの調整が可能です。
続きです。 (3)で、2chの他のpreアウトをどうやってTWOで出すか、ですが。 外部PREアウト->TWOの任意の入力チャネル->MONITOR OUTPUTにそのチャネルを指定 とやるとTWO側のvolume controlなしに外部PREのvolumeで行けます。この指定は 常時有効ですから、通常のTWOのPREアウトに関係なく、MONITOR OUTPUTからは指定 した入力が常時出力されます。そういう意味ではTAPE/RECとかあった昔のプリメイン と同じような使い方ができます。 あとリモコンですが、TWOを使うだけであればポチポチでも同じ事全部出来ますよ。 慣れれば何てこと無いです。結局設定メニューツリーをある程度を覚えていないと 一緒ですんで。ですけどZEROとか、これからのOrpheusも考えているのであればいっそ。
あ、注意を書き忘れました。 MONITOR OUTPUTと通常のOUTPUTは別系統ですので、パワー+スピーカーが1系統 だけの場合、要注意です。その時は入力切替のあるパワーアンプがいると思います。 THREE-Mは入力がRCA/XLR切り替え可能なのでOKかと、ですが背面での切り替えに なるのでめんどいです。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 15:16:56 ID:lkS9qPRQ
詳細なレスありがとうございます。 途中まで読んで、無問題だと思っていたのですが、838の書き込みは衝撃でした。 ウチのパワーアンプは背面での切り替えなので、ちょっといただけません。 残念ですが、候補から外しますorz いろいろとお試しいただき、ありがとうございました。
”別系統”の意味は正確には、外部PREのVolumeコントロール下のMONITOR OUTも通常のTWOの PREアウトの一つとしてとして使えますが、外部PREコントロールの入力とTWOコントロールの 入力を”任意に切り替えて”特定のPREアウトから出力することが出来ない、です。 AVと2chの共存は結構難しいですね。TWO追っている人でうまく解決した人いませんか?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 22:37:12 ID:Wer3Zf5i
最近旧型の展示品なんかをよくみかけますね。 タテのマルチに興味あるので買ってみようかなと思います。 将来的に横のマルチも可能ですしね。
横のマルチって???
843 :
841 :05/02/06 23:55:55 ID:Wer3Zf5i
>>842 すいません〜
リアも使ったマルチ再生の意味です。
マルチチャンネルとマルチアンプをごっちゃにするなヴォケ!
845 :
841 :05/02/08 22:11:48 ID:1n7XUW04
>>844 一緒にしてませんよ。
タテのマルチと横のマルチって表現される方もいますよね。
あなたには言ってませんしね。
846 :
T :05/02/08 22:23:16 ID:V9Oy8xrc
>845 >タテのマルチと横のマルチって表現される方もいますよね。 いないですよ・・・ マルチアンプにおけるアンプの使い方の表現と区別がついていますか? >あなたには言ってませんしね。 不特定多数が読む掲示板に書く以上、こんな言い訳は通用しないですよ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 22:39:12 ID:vOdSb13j
>>845 見苦しいぞ
タテとかヨコとか言ってるのは、世界中であんただけだと思う。
>>848 そのスレのどこで縦横いってるのか教えてくれ。
検索するの面倒なんで
レス番号112ぐらいから数十くらいかけて横マルチの説明があるじょ。 SACD6chとかの360度音場形成するやつだっぺ。 TWOはそゆのに発展できるようにしてあるのが売り。
あと200番近くにもっと頻出してるね<タテヨコ まぁ2ch用語なのかもしれんが、、、雑誌とか読んでるヒトはいかが?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 00:04:13 ID:/Dui3fh5
>>851 結局、AV板でもタテヨコが一般的ではないということか?
一般的かどうかはわからんですが、チャンデバを使ったやつとは
区別しないといけないので、なんらかの呼び方は必要でしょうな。
ちなみに、TWOはチャンデバの代わりにはならんですよ?
>>841
854 :
841 :05/02/09 18:50:17 ID:4BRO5BhF
失礼しました。 知識な無さから曖昧な表現をしていまい反省します。
855 :
T :05/02/09 23:04:06 ID:T5YeZEBT
かぁ〜・・・ 我流の区別で縦とか横とか書いているだけじゃないですか。 >853 区別なんて、マルチアンプと、マルチチャンネルという言葉で十分ついてますよ。 初心の方で、わからないという人もいるとは思いますが、まずはマルチアンプの 意味をちゃんと押さえれば、以後は問題ないでしょう。
>>855 >>848 を読めば、我流と言うほど少数派だとは思えないのだけど、、
ま、それはそれとして。
すんませんが、どっちがどっちなんですか?
チャンネルデバイダーを使う方がマルチアンプ?
どっちも複数のアンプを使うという点では同じなんだけど。
もうお眠りかな。ベテランT氏のご意見を伺いたかったんだが。
スレ違いのお許しを願うとして、自分なりの考えを述べると、
もともとマルチチャンネルという言葉はSPのユニット(または帯域)毎に
区切って使うやり方を指すのが一般的だったと思うのだが(一時流行った
4chなどの多chのみを意味した訳ではあるまい)、ホームシアターが
普及した今日では、5.1chなどのサラウンド方式を言うのに使われる
ことが普通になってしまった。<ググればわかるが。
そういった経緯から、
>>848 のスレでも最初の方で混乱が生じてる。
両者の区別に明確なコンセンサスが出来上がってるとは到底思えない。
このような状況でタテヨコの呼び方は、直感的に理解できて便利だと思う。
それを頭ごなしに否定したり、ましてや見下した物言いをするのは
いかがだろうか?
念のため訂正しときます、、 >両者の区別 →両者の呼称の区別
と、ここまで書いて気づいたのだけど。 最近のバイワイヤ・トリワイヤなど対応のSPを複数のアンプで 駆動するのは、これはマルチアンプですな。 チャンデバはいらない。だからTWOでも出来る。というか、 pre-outが複数あるプリなどを使えばTWOである必要もない。 この意味での区別は、特に問題ないですね。
>>857 直感的に理解できないから、問題になってるんだろうが、、、、
現に、ピュアAU板でもAV板でも、タテヨコについての質問があるし。
自分が理解できるものが他人も理解できると思い込むのは、お子様でしゅね。
861 :
T :05/02/10 06:39:34 ID:vmklKeDE
>>859 >最近のバイワイヤ・トリワイヤなど対応のSPを複数のアンプで
>駆動するのは、これはマルチアンプですな。
こういうのをバイアンプと言う。
便乗質問ゴメンナサイ バイワイア対応SPセットをモノブロック・アンプ4台で鳴らす場合は どう呼ぶのが正しいのでしょうか?
>>861 のリンク先は、ホームシアターが普及した現状を前提にして、
マルチチャンネルについて解説しているページですね。
もともとの使われ方は、
ttp://tamagoya.ne.jp/audio/separate.htm のように周波数帯域(channel)で分ける方法を指すのが一般的
だったのですよ。<だからチャンネルデバイダと言う。
当時は3台以上のSPを使うやり方はほとんどありませんでしたから。
それゆえ、今でもオールドファンの間ではマルチチャンネルと言えば
チャンデバを使うもの、というイメージがあるんですよ。
JBLスレを読んで気が付いたのですが、Tさんはどうも最近の方のようですね。
>>846 のような口調を見て、オールドユーザーかと勘違いしてしまいました。
失礼しました。
>>863 ひっくるめてマルチアンプが普通ですね。その中でも、アンプ二台を
左右なり高低なりに分けて使うことが多いため、その場合は特に
バイアンプ(Biは2の意)と言いまつ。
>>864 さん
どもありがとうMr.ろぼっと♪ですた。 m(__)m
866 :
T :05/02/10 23:35:20 ID:KD6GhTUP
>864 う〜ん、私より古い人は確かに多くいるが、最近の人というわけではないですよ(笑) ま、それはどうでも良いのですけど。 >861のリンク先で述べられている通り、マルチチャンネルという言葉は、サラウンドを 目的とした再生方式を説明する言葉として、今も昔も適切だと思います。 >864の出典なんですが、確かに私がオーディオに興味をもつ、遙か前のことでは ありますが、マルチチャンネルセパレートステレオという言葉自体が、ググった範囲では、 他に見つかりませんでした。本当に一般的な言葉だったのでしょうか。ちょっと疑問です。 ま、所詮はググった範囲のことでしかありませんけど。 なお、マルチアンプですが、マルチチャンネルアンプが略されたものと思っています。 これをマルチチャンネルと略した呼び方は、往時のことでも、記憶にはありません。 ステレオもマルチチャンネルですし、4チャンネルとかの一過性の技術もありましたので、 区別のためにマルチアンプと略す方が自然だったでしょう。 マルチアンプをマルチチャンネルと呼ぶ人は、一般的ではない略し方をしていたと思います。 なお、縦マルチ、横マルチという言葉に戻ると、私は、むしろ、マルチアンプにおける、 アンプの使い方の説明と思ったほどです。 即ち、2台のステレオパワーアンプがあって、チャンデバで分割する場合ですが、 1台のアンプは左右のSPのウーファーに接続し、もう一台は左右のツィーターに 接続する方法と、1台のアンプは右SPのウーファーとツィーターに、もう1台の アンプは、左SPのウーファーとツィーターに接続する、という方法の区別のため です。 これに対する表現としてなら、縦マルチ、横マルチという言葉も、ニュアンスは わかります。 マルチアンプと、サラウンドのためのマルチチャンネルは、概念的に違うものですが、 それを方式の違いのように縦・横の言葉で区別しようとするのは、かえって、概念が ごちゃごちゃになり、わかりにくいと思います。
まぁ、確かにタテコヨの呼称はマルチアンプよりはよほど一般的では
ないですが、だからといって
>>844-855 のように叩きまくるほどの
ことでもないと思ったものですから。
それと、あなたの考えはともかくとして、
>>848 のスレのように
マルチチャンネルというと、チャンデバを使用したマルチアンプを
思い浮かべる人が結構いるという事実にも少しは目を向けるべきでは
ないでしょうか?
蛇足ですが、あの当時、「セパレート」というのは スピーカーが本体と離れてる、という意味だったのですよ(w 第一次オーディオブームでしたね。
869 :
T :05/02/11 00:21:19 ID:Ihp4lurC
>867,868 すなおに、>861のリンク先の定義を受け容れ、区別して使うべきでしょう。 ま、もう終わりにしましょう。
結局、平行線ですか。 素直じゃないのはお互い様ですね。 いい加減スレ違いですし、終わりにするのは賛成です。
オーディオ歴四十数年です。 「もともと」というのは857氏が適切な表現であると思います。 4chとかSPマトリックスとかが出る前は、チャンデバかまして 「マルチアンプドライブ」と「マルチチャンネルドライブ」は、同じ意味で 使用していました。そもそもそれ以外に無かったのだから、「誤用」 では無く区別する必要すら無かったのです。 マルチアンプドライブと言えば帯域毎にアンプを複数使用する意味で用い、 2chや実験的マルチ録音でSPを複数で鳴らす事を行ってはいても、マルチ チャンネルとかマルチアンプとは表現していませんでした。 ただし、縦横という表現は自分も知らなかったし用いていません。
縦・横はオーデオ評論家(藤岡氏とか)が使ってたような。 それ以外では、この板でも "マルチアンプスレッド" ってのがあった。 これはいわゆる5.1chなどのマルチチャンネルと区別してそう付けたようですね。 あと最近で言えばSPのユニット(または帯域)毎に区切って使うやり方は、 「バイアンプ、トライアンプ」 と表現するのが、そして「マルチチャンネル」は 5.1chを初めとした多チャンネルの方を指すのが一般的になってると感じます。 ですからこれ以外の表現をした場合、多少意見の相違が出てもしょうがないし、 本人が何を意図しているのかさえ確認できれば大した問題でもないと思います。
書き込みにくいかも知れませんが、
>>841 さん
購入されたらインプレお願いします。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 06:03:01 ID:btg0h+/L
オクにThree s mk2出てんジャン!!
でもチトお高い
30マソ位で落札できるなら考えるけどね。
mk2じゃないThree Sも出たね・・・。
mk2じゃない方は多分詐欺でしょ。 質問送っといたから、回答がなければ詐欺決定。
え・・・、新規だから? じゃ、ディナのS25も・・・(汗
出品者新規、メジャーなメーカーでもないのに開始価格送料込み1万円。 競らせるなら出品日数長い方が有利なはずなのに3日間・・・。 怪しすぎる。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 01:33:01 ID:/Db7CcHB
いやー、これに入札するのは危ないでしょう。もし落札したら身元確認を確実にして、 できれば直接手渡しにでもしないと取引きできそうもないよ。
あれ・・・、 mk2じゃない方のThree Sが消えてりゅ。 早めに終了しちゃったのかにゃ・・・。
Three Sって前の出品者と同じ物のような気がしますが。画像も同じ気がします。 やっぱり鷺が飛んだのでしょうかね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 06:19:00 ID:QOKXeZk0
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 06:27:44 ID:TpQ/wQYi
Oneは古いままだけど、しばらくは買えるということかな。 その方が値段安いし嬉しいけど、飛びつくべきかどうか 迷う。
在庫があるんじゃないのかな?本家は更新されています。
fourのSPターミナルの位置はどうにかならんのか。
はっぴゃくはちぢゅーはちぃーっ!(=^ω^)ノ
すいません。Three SとThree S mk2ってやっぱmk2のほうが絶対的に良いんでしょか? Three Sとか最近良い値段で出てきてるので逝こうかなと思ってるんですが。。 エロイ人よろしくおねがいしまつ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 20:16:27 ID:hLC7s+1t
オルフェウス FOUR VS ジェフ CONCERTO INTEGRATED どっちがいい?
個人的にはThree SとThree S mk2ならThree S mk2が欲しい。 FOUR VS CONCERTO INTEGRATED は買うならCONCERTO。
>>889 両者を同条件で比較試聴すればmk2が良いとは思える。その差に価格差なりの
音の差を見出せるかどうかは本人次第ではないかと。
Three Sが安く入手できるなら、オルフェウスのパワーアンプの音が安くゲット
できるという意味でコストパフォーマンスは高いのではないかな。
ネタ切れですね。 またオクに詐欺じゃないThree S出ないかな。
オルフェウスって神話からするとあまり縁起のいい名前じゃないような気がするけど どういう理由で付けたんだろう。
SISにONEがでたね 委託だから幾分高いが
普通の人はオルフェウスと聞けば、嫁さんを迎えに地獄に行く人よりは、 木石すら感動させる音楽を奏でる人を思い浮かべるもんです。
Three Mをお使いの方に教えていただきたいのですが、入力インピーダンスは 何Ωなのでしょうか? Three Mの購入を検討しており、現在プリ〜パワー間に使用中のMITインコネが 入力インピーダンス5k〜50kΩ用なのです。輸入元のスペックを見てみましたが、 よく分からなかったです。もしご存じでしたら、お教え願えないでしょうか。
>入力インピーダンス5k〜50kΩ用 ↑ごく一般的な値だと思うけどな。オルフェウスってそんな特殊?
>>897 THREE M MK2の場合のスペックですが、このパワーアンプの
入力インピーダンスは
RCA:47kオーム
バランス:94kオーム
となっています。
>898,>899 お答えありがとうございます。機器の配置を再考して、導入してみます。
902 :
894 :05/02/28 11:04:03 ID:XH6ue+QA
定期sage
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:45:52 ID:+njsTKNW
オルフェウスって良さそうだけど、リモコンの値段見ただけで一気に買う気なくした。 代理店はなに考えてんだろう?
代理店じゃなくてオルフェウスに文句言うべきなんじゃないかと思う。 代理店はリモコンには裏技で対応してくれるみたいだからね。
907 :
ML :05/03/13 23:11:04 ID:TAA+GQDB
そろそろ内容じゃなく、音質評価しましょうよ! 現在レビンソンNO436L モノでJBL S9800駆動してますが、なんか、音が普通すぎて つまらないので、THREE M MK2あたりで大型スピーカを駆動したときの音質が知りたいのだが どなたか、いませんか? 雑誌の評判では、芯があってハイスピード音とは書いてあるが・・・? はたしてレビンソンからTHREE M MK2に変えた場合はどうなるかいな?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 06:11:57 ID:wVxUzMPl
こんな朝っぱらから出品者乙
910 :
出品者 :05/03/15 19:35:40 ID:mfQH5ZrW
↑は私の書き込みではないです(笑) 今回、前回と宣伝ありがとうございます(笑) 誰かを釣ろうとしたのかわかりませんが宣伝にはなったのかと。 出品させていただいてる価格ってどうでしょう? ショップよりは間違いなく安いと思うのですが。 何でも良いのでご意見ください。次に買いたい物もあるので あまり安くも売れないというのが本音です。
>>907 そのクラスの機器を使っていらっしゃる方でしたら、自宅試聴をお勧めしたいです。
その際は是が非でも常時電源スイッチオンの状態で数日以上の試聴を。
電源入れた当初の音はモノトーンと言うか淡白で表情の変化に乏しい音。音場感
や解像度の高さ、ヌケの良いハイスピードな音は最初からそれなりに感じられます
けれども。
本領を発揮し始めると、芯があって色彩感や豊かな表情が見えてくる音に変化します。
レビンソンの該当機種は未聴ですし、ホーンSPに繋いだことはありませんので想像を
交えますが、電源入れた当初の音だと特に変化や感動には乏しいかもしれませんが、
本領を発揮したときのTHREE M MK2ならばヨサゲに感じてもらえそうな予感・・・。
吊り上げ前提の一円スタートで、信頼をエロ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 22:15:51 ID:GGgLgdTC
>>910 スタートはもう少し安くしないと入札自体渋ると思います。
ある程度安くしても最終いい線まで値段は上がります。
むしろ回転すしになると新鮮差が失われ価値が低下すると思われます。
914 :
出品者 :05/03/15 22:41:29 ID:mfQH5ZrW
>>912 >>913 アドバイスありがとうございます。
安くスタートする勇気がないんですよね(笑)
最終的には高くなる可能性もあるんでしょうがリスクが高いと言うか。
価格的にはどう思われますか?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 22:44:10 ID:TJUKfjeV
だから高いって!なめてんのか?
>>910 いつも思うんですが製品の良さを説明するだけでは「じゃあ何で手放すの?」という
疑問が出てきますので手放す理由をある程度本音で説明したほうが良いのでは。
917 :
出品者 :05/03/15 22:59:20 ID:mfQH5ZrW
>>916 ここで説明するのはおかしいかもしれませんが
単純に買い換えたい物がありまして出品しました。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 23:01:22 ID:TJUKfjeV
だから何に買い換えるのよ?
皆さん、そのくらいにしといてあげてくださいです。
920 :
出品者 :05/03/15 23:10:21 ID:mfQH5ZrW
>>LFさん すいませんご迷惑かけて。 そろそろやめときますね。
市販の学習リモコンを送ればそれに入れてくれるの。
その通〜り
そういえばリモコンの値段下がってますね
それでも\65,000/税別・・・ そういえば、代理店のHPの在庫状況見ると、2004Lineと旧シリーズ両方 載っているけど、併売してるって事なのかな。 あっ、ケーブルも取り扱ってるんだ。知らんかった。
リモコンが高いっていってる人が多いけど、リモコン込みで売られてるものは定価に 含まれてるわけで、それがいくらかは分からんでしょ。 オーディオアナログとか高そうだし。 マランツでも高い方はリモコンも高そうだったはず。 それらも5万ぐらいするかもよ。 まあ俺はリモコンにコストは掛けてほしくない派ですが。 だからオルフェウスはそういう人のために親切にも別売してるんでしょ。 ただ、安いリモコンも作って選べるようにすればなお良かったかも。
普通、リモコンって既存の回路を流用したりして コストを抑えるようにすると思うんですが、 Orpheusの場合、エンジニアが気合いを入れ杉ちゃったのか、 回路ごと新しく設計してしまったような悪寒・・・。 まぁ、それでもやっぱ高いよね。 普通に機器本体が買えちゃうもんね・・・(w
>>926 マランツのCD用だと6千円くらいだったよ。
>>927 >回路ごと新しく設計してしまったような悪寒・・・。
そんなバカな w
オルフェウスじゃないけど、エアーのメタルリモコン(オプション)も300ドルくらいして チャールス・ハンセンが言うにはぎりぎりらしいから、オルフェウスのリモコンも仕方ないかと 生産数が少ないですしね
>>927 多分オルフェウスはシンプルで上質なデザインっていうのが
前提にあるような気がするんですよ。だからあんな薄っぺらいデザインにしてるっていうか。
デザインありきですよね。何らかのコンセプトがあるんでしょう。
あんまり伝わってこないけどw
>>928 よく言われます・・・ お人好し過ぎてひどい目に会うぞ、と
ただ僕は他のメーカーの定価込みで売られてるリモコンの場合どれだけぼられてるか
分からんっていう警告を発したかったのです。
>>929 しかし・・・ ちゃんと値段が分かってるのね。しかも安い。
生産量もかなりあるんではないかと思われ。オルフェウスの場合どうせ数は出ないから
高くなっちゃうので、せっかくならいい奴を作ろう、ということでは。
>>930 エアーはこれまた良心的なメーカーですね。ほすぃ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 12:26:09 ID:h05kD/64
オルフェウスは簡易リモコンから付属しないから批判されるのではないかと。
934 :
訂正 :2005/03/23(水) 23:27:38 ID:Ha7FXcjM
× 簡易リモコンから付属しない ○ 簡易リモコンすら付属しない
>>920 安くしたと思ったら今度は最落設定か・・・馬鹿じゃないの?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 19:22:38 ID:b2jOQ5JJ
お聞きしたいことがあるのですが、FourとFour2004とは音質的には違いはありますか? あと、カタログスペック的には何か違いはあるのでしょうか? あと、Four,Four2004でディナウディオのS5.4はいい感じで鳴らせるでしょうか? あと、どうしても気になっているのですが、FourよりもTwo+Threeの方が音的にはいいのでしょうか? どなたか、詳しい方、アドバイスのほどよろしくお願いします。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 19:45:51 ID:kYCfJpW+
>>936 聴き比べしたことはありませんが外観以外は変更ないはずですから
大きな違いはないのではと思います。FourでS5.4ですと多少力不足
かもしれませんね。Fourは小型SPを少し余裕をもって鳴らすような
使い方のほうが良さそうです。S5.4を鳴らすならやはりセパレート
のほうが有利かと思います。音的には方向性は同じだと思いますから
あまり大きな違いはないかと思います。旧型セパレートでしたら中古
やオークションで安く出てますからそれを狙うのも良いかもしれませ
んね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 22:37:30 ID:b2jOQ5JJ
旧型セパレートでしたら、Two+Three Mということになるのでしょうか? Two+Three SだとFourと同じになってしまうと思うのですが。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 01:26:11 ID:8PnOFLUU
>>938 実際いろいろ試すと思うところがあり、オーディオは算数とは異なると。
電源ユニットが2つになるメリットがなんて言う人もいますが、理論的な
ことは別にしても。
出てくる音数からして、一体型とセパレートとは別物かと・・・
ハッキリ言えよ(プゲラ
保守しとくょぅ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 21:39:05 ID:kVjr4HQT
THREEとFOURはガンガン発熱するみたいですけど TWOはどうなんでしょう?
使ったことないのであれですけど、 プリAMPですから熱くなったとしても、 パワーAMPほどアッチッチにはならない様な気が・・・。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 23:18:19 ID:UEwGJE00
今のドンシャリのCDと同じです。
オルフェウスユーザーの心得 ・新モデルが出たらすぐに買い替えること ・旧型を低価格でヤフオクに出すこと
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 22:46:28 ID:rkDpkUzl
ハイファイジャパンって、今一人とのこと。 2月後半に修理依頼した漏れのAccustic Arts PREAMPTmk2が未だに 戻ってこない。。。 良い目利きなのに、こういうアフターフォローがおろそかになってしまう のは残念ですね。 正直、かなり感情的になってて、「もう一生、ハイファイジャパンの扱い製品は 買わない」とまで思ってたりするけど啖呵きりすぎ?
>>940 確かに。自分でもちょっと強引な論理であったと思ってます。
ただ高いと言わずにその理由などを探るという意味で問題提起してみたかったのです。
でも音質に無関係なところに金がかかってるメーカーはいっぱいあるでしょう。
リモコンは別売なのだからそこに価値を見出した人がかえばよろし。
一応学習リモコンサービスもあるし。
リモコン高すぎるよー。何で? >>>SWISS MADEの時計と同じです。スイスブランドのこだわりです。例えばICを使 いChinaで作ればいくらでも安くすることはできます。 学習リモコンにインプットして貰えるってほんと? >>>弊社ではその様なサービスは行っておりません。販売代理店様にご相談下さい。
やっぱモロヘイヤ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 19:03:29 ID:AcYEZRmB
×
>>949 オルフェウスさんですか。
乳バージョンの音質アップについて解説ください
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 22:41:26 ID:PjLc9iE9
オルフェウスなんて知らなんだ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 11:44:36 ID:takEErJI
>>947 いま一人なんですよねハイファイJ・・・。前にオルフェウスとかアコースティックアーツと
かの取り扱いを始めた(目利きしてたのもそのあんちゃん)若いアンちゃんはもういないのですよ;;
もう一人のおやじは昔から電話しても態度も悪いし、私も今はハイファイJの製品は買わないって決めてますよ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 12:14:09 ID:0UwmBIWp
えっ、アコースティックアーツを引っ張ってきた人いないの? そりゃ悲しい。 それじゃ、これからはHIFIの取扱い製品もダサくなる一方か。
ダイナで中古の4を聴いてきた。良かったら買おうかと思ったけど 第一印象で漏れに合わない事が分かった。ふう、薄い音ですた。
薄い音は嫌い!
シン
もう次スレか
>954 経営が厳しいのですかねえ。 あんちゃんはすごい評判がいい(よかった)ですね。 目利きのセンスがあるようだがもったいない・・・
うわぁ!すごいところまでsagaってますねぇ(w
うーむ、ONEでも買ってみるかな?
おー、ぜひ購入してください。 ORPHEUSで一番興味深い製品なんで感想が聞きたいです。
HiFiの在庫ページ見たら、ORPHEUSだけ全滅なのね。 もう飽きちゃったのかしら。
ONEが一番最初に開発されたんですよね・・・
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/05/27(金) 16:42:53 ID:15yZGPUO そうなの?