1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:56 ID:rafLt7Rc
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:10 ID:2JsVQQMa
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:57 ID:gRqqr2ec
なんでこんな無意味なスレを立てるんだ!
もう前スレで終わっておくべきじゃなかったのか?
DDはおもちゃだし、DD派の意見もそのレベルなのに
合戦もなにもあほらしゅうてやってられんわ!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:54 ID:mvYwI0MF
無意味なスレに書き込んだBD派のあんたがアホらしゅーて。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:44 ID:xemYiyzV
>>5 そういう事を書き込む事を二番煎じゆうていちばんあほなんや
ちゅうことがわからんのやねえDD使いというガキには。
わしが言いたいのは、現在市販されてるDDのレベルですべてを
まるめこもうとしている井の中の蛙的発想でもって同価格帯の
BDを貶そうなんちゅう世間知らずのガキどもが、
世界のBD相手に何をゆうてもなんの説得力ももたんということや。
どっかのショップがやなあ、サンキュッパのCDプレーヤーを
ウン十万もするCDプレーヤーより音が良いとかゆうて
自分の耳のいい加減さを世間に向けて吹聴しているのとおんなじ
ことやで。はずかしいと思わんか?思わんのやろなあ。
おまえらは所詮そういうレベルやということをゆうておるんや。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:41 ID:wpckNOSt
よいモーターで、質のよいタンテを回すとよいのでは。
軸受けのちゃんとした慣性質量もほどよいタンテ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:52 ID:k/BBz/Ns
書き言葉で関西弁は鬱陶しいのでやめてくれない?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:11 ID:aE4Vg+cf
関西弁はBDの揺らぎにも似て いと優雅。
↑
糸にかけてます(説明は無粋てか)
シャレを解さない厨がおおいから一応。
あーあ。真性基地のDDおサル、はよ肥溜めから出てこんかい。
てめーのイタすぎる自爆っぷりをさらしてなんぼなんだからよー。
糞尿DDはサルにこそふさわしい。以上
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:47 ID:6V8FGFR3
age
俺はテクニクスのsL1200-mk5g使ってるよ
。
>>12 針圧加圧機能って、ダイナミックバランスの役割を果たしているのか?
DJギコギコ用の機能でしょ
針とび防止。
違った?
ソオーザンス
>>14 で、ダイナミックバランスの役割を果たしているのか?
とにかくあのDDサルが出てこないことには・・・
また逃げやがったのかよう。
デーデー猿は女子トイレのタンポン漁リが見つかってタコ部屋送りさ、ケケケケ
所詮糞付DDプレアはサル専用のオモチャにすぎん、あやつが消えてめでたしめでたしぢゃ。
如何にも二十世紀的、否、十九世紀的雰囲気の漂うレトロな駆動方式のプレヤ愛用派は
スレッドタイトルの意味さえも「正確」に受け取ることに抵抗がおありのようですね。
逆説的にヨイショしなくっちゃ♪・・・ね!
思えば、人間の感覚なんて揺らぎのなかにあるようなものなので、機材にも適度な
揺らぎがあるほうが心地酔いのかもしれないから、正確な時間を刻むタンテだと揺れが
出ないので不満かもしれませんな
曖昧なのがお好みの人には最悪の選択肢でしょう、デデ型タンテは。
レコードの溝に入ってるものは余さずカンティレバに伝えようとすると揺らぎは無理な注文です。
どうやったら曖昧な時間を再現できるか考えだすと夜眠れなくなるタンテ、それがデデ。
暇を持て余す趣味人にお似合いのタンテは絶対にベルト型をおいて他にありません。
なぜなら、回り始めてから止まるまで蛍光灯の下で眉間に縦皺を刻みながらストロボと
にらめっこする管理人になる必要性があるからです。
その点、音楽に集中できるデデ型にはそういった楽しみがありません。
レコド演奏家と名刺に刻みたいほどのベルト愛用マニア諸氏にとっては、デデによる原音に忠実な
再生では「演奏家としてのプライド」に傷がつく可能性がありますね。
オリジナル演奏プラス自己環境下での味付けは譲れない線でしょうな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:30 ID:HO27sXIq
>>21 DDの音が良いなどとは、
幸せな耳をお持ちな様ですな。
何が原音か知らないが、
音が悪くては意味がない。
S/Nの悪さは特筆物だな。
>>6 関西弁、きばってはりますね。
生粋の関西生まれでなくっても使ってれば慣れますよ。
test
これだけ煽りゃDDサルも出てこずにはおられまいて。
なにしろ全てのカキコに過剰反応せずにはいれない幼児以下の脳内構造だからな、ありゃ
良いターンテーブルの絶対的な条件
@正確な回転
A静粛な回転
B@とAが両立すること
これらを満足させる方式は糞尿ベルト駆動方式でないことは確かである
結論はこうだ
「もはや高くて古くて性能の悪い海外製ターンテーブルの出番はなくなった」
>>27 ヴァカか?おめーはよぅ(w
でなきゃサル?(プ
糞&サナダムシまみれDDはペラペラタンテにゴキゴキガクガクコギングの嵐
優秀なBDに数的スペックすら劣る小学生の工作以下、市場に出回ること自体
甚大な犯罪行為ということがわからぬのか、このヴォケサルは。
千葉の岸壁からヘドロの中に沈めちゃえ〜〜
>>29 > 結論はこうだ
> 「もはや高くて古くて性能の悪い海外製ターンテーブルの出番はなくなった」
(と思えた)<が、勘違いだったと?
>>29 おまえさんの頭もクライオ処理してもらったら少しは考えられるようになるかもよ
できるもんなら高性能なデデをカクカク回してみなさい
同様にできるもんなら糞ひも駆動タンテを正しく回してみなさい
できもしないで大口たたくものではない
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:12 ID:b2SjTAQr
このスレって欲求不満の吐け口なんですか?
どっちもクソってー事で
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:17 ID:LQ465Uw0
実際の所、選択肢の殆どないDD派の、
不満のはけ口だな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:22 ID:b2SjTAQr
双方の吐け口のようですが。。。
マジメに読むと35の言うようにどっちもクソになります。
機械のことじゃないですよ。
デノンかテクニクスがもうひとクラス上のデデを登場させてくれれば
舶来おおボタクリひもタンテは存在理由がなくなる可能性がある
>>38 やれやれ・・・何夢物語みたいなことを語っているのです?
糞尿デデープレアに未来がないとメーカー側も自認している以上、いくらあがいても
そんなものは出て来る筈もありませんな。所詮出てきたところで所詮糞は糞、カクカブルブル
と醜い動きが解決されるわけではありません、そんなこともわからないのですか(プ
ハイエンドタンテの全てがBDを採用してる事実が全てを証明しているのです。
もはやこの世のDDは全て屎尿いや馬糞以下の価値もありません。ボケサルには理解不能でしょうが
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:25 ID:LQ465Uw0
>>38 それは無理。
メーカーは、儲からない物は造らない。
さらに、強い舶来信仰から逃げれない。
もう一つ、DDは音が悪い。
これが、最大の理由。
舶来ボッタクリが、良いとは思わないけどね。
ハイエンドBDタンテに逝きたい人はそりゃそれでけっこう。
DDが過去の遺物みたいに語られてるが(現行製品に良いのがない)
どーせ自分が使うのは1台か2台だ。だったら程度の良いのを
中古でゲットする算段をすればよかろう。機械部分は末代もの
なんだから。駆動回路が壊れたら金田式でもなんでもやればよい。
そう考えたらBDマンセーは大いに歓迎すべきことのように思える。
しったかDQNがDDを買い漁らないから中古が暴騰する恐れがない。
機械をいじれる選民だけがDDの名器を安くゲットできる。
ということで粘着DQNなやつも含めてBD派に深く感謝の意を伝えたい。
BDマンセーだ罠。
DDなんか、それも中古の名器なんか絶対買ってはいけませんぞよ。
新規のレコード需要がなくなり、趣味指向が強くなるに従い趣味性が強くなった結果、
機械的なDDよりBDの方をメーカーが選び、上位機種のほとんどがBDになっただけ
の事であり、方式〜という事ではないように思います。
レコード需要があり、DDの開発、進歩がまだ進んでいたとしたら立場は逆転していたと
思います。
これはプロダクトサイドの問題とユーザーの趣味性の変化と主要な年齢層の問題と思います。
ですから喧嘩は止めて下さい。
>>41 国産中古DD、いいモンは安くないぞ。
手持ちタンテの先行きが不安でリフトアップ付きの中古DD買ったけど、結構高い。
俺みたいな無精者がある程度音質がイイ物狙うとすると国産中古DDになるな。
同じ事考えている香具師が多いからそれなりに高いんだと思う。
海外BDは悪くないんだろうけどマニュアルはつらい。
>>43 安くないというのがいくらなのか不明だが、漏れはウソみたいな
値段で数台(買い漁りってなかなかストップできない)手に入れたよ。
機種名はもちろんないしょだけどね。アームは換装予定。
>>44 沢山買ってる人は安く手に入るところ所、知っているんでしょうね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 07:14 ID:fdA058EO
リサイクルショップとかは価値わからないから安いらしい
知り合いは5000円のをこんなもの売れないだろといって3000円に値切って手に入れた
>>44 > ウソみたいな値段というのがいくらなのか不明だが、もともと安もんなんだろう。
もぐもぐおじねえさん、逆説的ヨイショ合戦はレクリエーションでしょ
バカ猿が糞ひも皿回し機械を大事そうに扱うのをあざ笑ってるだけでさあ
時間は正確に流れるべきなのに、どーでもいいさ、なんていう香具師は
くるくるばーのあほらです。
正しいレコード演奏はデデ以外にありえない。
日本人てやつあ、なんでも右へならえ、というか一極集中というか・・・
他メーカーがシーデーに走ってもうちはアナログをやるって根性の
あるメーカーが皆無
なさけないのう
周りにあわせるだけが能じゃねえだろ
レコード復活させえよ
自己の無さは日本特有のように感じます。日本は特に流行の影響を受けますね。
本当に右へ習えで長続きしないという特徴(?)があるようです。
悲しいですね。
>>48 やれやれ、また汚舞さんかよ。うんち野郎のくせに人里に下りてきちゃダメぢゃないかよぅ(w
糞つきデデのガクガク駆動が、正しいレコード演奏とは・・まったく幸せな駄耳を
お持ちですな。
サルの常識で崇高な人間の芸術をゆがめるでないわ、この愚かな下等生物め!
唯一無二の正しいレコード再生はBDをもって以外にありえない。
以 上 ! !
>デデのガクガク駆動
雑誌の記事をうのみにして信じてしまっているあんたがかわいそうだw
慣性モーメントとのバランスでカクカク駆動なんて皆無なんだよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:48 ID:bdssuwDa
>雑誌の記事をうのみにして信じてしまっているあんたがかわいそうだw
>慣性モーメントとのバランスでカクカク駆動なんて皆無なんだよ
本当にそう思うのかな。
騙されてるのは君だ。
カッティングマシンてどっち駆動なの?
4輪駆動かも
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:01 ID:LsC4YnbR
PS-X9を持ってない奴が、何を言ってもダメ。
・・・・・・・・・ダメダメ!
>>56 本当かい?だとしたらレコードには初めからガクガクが刻まれていることになるが・・・。
カッタレースで音溝を切ったのなら、カッターレースをタンテにするのが
原因と結果とが直結して好ましいだろ
また、カッターレースがデデなら一般的なタンテもデデがいいことになる
こうしてみると糞尿さなだむしの出番は回ってこないな
つまりイラネってこった
お気の毒様
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:44 ID:B2FtUq81
>49
>自己の無さは日本特有のように感じます。日本は特に流行の影響を受けますね。
>本当に右へ習えで長続きしないという特徴(?)があるようです。
>
>悲しいですね。
このような意見こそ、朝日新聞に掲載しても恥ずかしくない日本的右へならえ的意見
だと思うが。
と、釣られてみた。
>>61 ↑全く馬鹿にふさわしい馬鹿馬鹿しいHPですた
>59
>カッターレースがデデなら一般的なタンテもデデがいいことになる
わぁー、何と単細胞な思考回路、単純に幸せになれるオーオタが居たもんだ。
カッター用タンテのフライホールなんてアンタのと比べ物にならんぞ(w
針は円や楕円でなくてナイフ状のカッティング針だぞ(w
アンプもこだわりの管球式カッティングだったら慌てて管球アンプ買いに走るか(w
モーターの形式だけ非力な民生用DDにしてどうなるもんでもなかろ。
じゃー、コンデンサーMIC収録なら、コンデンサー型ESLスピーカーで再生せんとなー。
リボン型MIC使った音源には必ずリボン型スーパーツィーターを付けろよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:26 ID:paifkKrI
>>59 カッティングレースと同等の再生状態を目指したいなら
超重量級タンテの揺るぎないフライホール効果と
サウザーやエミネントのリニアトラッキングアームの組み合わせになるな。
現行DDでは不可能、ペナペナDDの出番はない、つまりイラネってこった(w
>63
必死だな。(´,_ゝ`)プッ
それじゃ、テデを否定してることにはならんよ。
その文だと、フライホイールマスを大きくして、トルクの強いモーターなら、
デデでも、良い事になる。
実際、カッティングマシンをプレーヤーにしてる人もいるしな。
DDはスリップシートつかうDJばかりでなく、止めたり回したりする人のため
軽いターンテーブルにしている。
この際、そういう用途は諦めて、オーディオ専用に重いターンテーブルに
したらいいと思う。
DDだからといって重くできないわけではないからね。
>>63-64 いやいや、デデでリニアアームの松下SL-7やSL-10という
ジャケットサイズ・プレイヤーがヤフオクでカート付で数万もする。
デデ党が憧れる商品らしい・・・さすがデデ党はお目が高い!
ターンテーブルは軽くてもいいんだよ。その分トルクが弱けりゃ。
逆に言えば、いくら重くてもその分トルクが強ければ同じこと。
つまり速度制御のトルクを上手く調整すれば、BDのベルトによる利点は
DDでも実現できると考えられる。
だが俺がカッティングマシンの話を振ったのはそんなことじゃない。
DDにはガクガクがつきもので、それによる音の濁り気になるという人は、
じゃあ、カッティングマシンにも存在するはずのガクガクは気にならないのかい?
つーこと。
もし「カッティングマシンは慣性重量がデカイからいいのだ」というのなら、
まさに上に書いたことを認めなくてはならない。
>>66 DDはDJ用でかろうじて採算とれているのだから
そんなもの絶対作られない。
100台しか売れなくても商売になるのがベルト。
DDの設備投資だと万単位で売れないと商売にならない。
だからもはや新規の設備は作られないから
テクニクス(ていうかコスモテクノ)の製造設備が
老朽化した時点でDDはおしまい。
別に音質がどうのこうのというお話ではない。
>>66 >DDだからといって重くできないわけではない
理屈はどうあれ現実に製品が無いなら話にならんだろ
出来るはずだという語り・・・言い訳スレじゃないからやめよw
昔はあったという思い出・・・懐古スレじゃないからやめよw
メーカーよ作れという指摘・・・空しくなるだけだからやめよw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:41 ID:pz5BHi10
>ターンテーブルは軽くてもいいんだよ。その分トルクが弱けりゃ
なるほど、しかし実際はいいんだよと言えるレベルの製品が無いな〜
>逆に言えば、いくら重くてもその分トルクが強ければ同じこと
なるほど、しかしそう言える製品も実際は無いな〜
>つまり速度制御のトルクを上手く調整すれば、BDのベルトによる利点は
>DDでも実現できると考えられる
考えられるのになぜか実際には無いな〜
DD党よ、とにかく無い話ばかりせんでくれ〜〜〜
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:07 ID:epj6FAn8
無い話はBD派だろ。
聞こえもしないカクカクを延々言ってる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:35 ID:Miog8Zop
DDの欠点は、ノイズの元がカートリッジの下に有ると言うこと。
機械的振動、磁気の影響。
S/Nが悪くなる。
回転よりも、こちらの影響が大きい。
単なる軸受けと、モーター直結の軸受け、
どっちが影響が大きいか、言うまでもない。
カクカクというのが、どの程度のものか知りたい。
X軸に時間、Y軸に角速度(接線速度でも何でも良いが)をとってグラフにした
データみたいなのが欲すい。
んで、速度の変動の幅が大きい方の負け。
こっちの方が変動の周期が長いとか短いと言い張ったところで、変動の幅が大き
ければ聴いたピッチの変化は大きい。
別にDD派ではないが、同じ変動幅なら、その周期が短い方が人間の耳には変動と
してはわかりにくいとは思うが。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:53 ID:Ig0+2INd
>>72 DD党よ、とにかく無い話ばかりせんでくれ〜〜〜と言われないように
「タンテがいくら重くてもその分トルクが強ければよくて
速度制御のトルクを上手く調整してBDのベルトによる利点を実現できた」
というDDの製品名を挙げてみてくらはい。
いや、ターンテが重くてもトルクは小さくて良い。むしろ、ターンテの
慣性質量でカクカクを解消できるぐらい小さい方が良い。
トルクが大きくなってはなんの為にターンテを重くするのか意味がなくなる。
とにかくあの基地外DDサルが出てきて欲しいね。ひょっとして今度こそ完全逃亡?
そうか、それならベルトにせいと云われてしまう訳だな。
やっぱし、制御できるってところが言い訳だ。
で、グラフの方たのむよ。
これでDD、BD対決して欲すい。
イワンでも分かるとは思うが、
言い訳だ わ、良いわけだ の古都よ。
グラフがあれば客観的にどちらがおおぼろっくそであるか判然としますな
でももっと単純に結論は出てるじゃありませんこと
CD,DVDとヨーイどんで共演させた場合、時間的にシンクロ可能なのは
皆さんご存知のあの方式のタンテのみ
基準と比較して早く終わったり遅く終わったり、そんなふしだらな演奏が
音楽芸術の名に値しますかな
いや、ワウフラッターが大きくても数分〜数十分の平均値が一定なら、回転数の
微調整でなんとかシンクロは可能だろう。
DD〜コギング
BD〜ワウまたはフラッター
がそれぞれの問題点なわけだから、それぞれの程度を平均値からのずれという
同じ土俵で評価したい訳さ。
お互い感覚で言い合うより、この方が客観的に評価できると思うんだが。
>>56 >
>>54 > ハイ、ガクガクのデデでしゅ。
ふーん、、だからDD出現以前のLPの方が音がいいと言われてるんだな。
>>80 だからおまえはCDきいときゃいいんだっちゅうとんねん
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:08 ID:1b8RFMrX
>>80 >CD,DVDとヨーイどんで共演させた場合、時間的にシンクロ可能なのは・・・
ひぇー、この人はどんなレベルのプレイヤーでレコードを聞いてるんだろ?
BDでも、DDでも、ADでもマニアがきちんと調整して聴くレベルなら
曲が早く終わったり遅く終わったりするなんて調整はしないはずだが。
そんな出鱈目な調整しか出来ん人なら方式を語る以前の問題だろう(藁
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:10 ID:z4EdAik9
>>83 よく読むとそんな意味で書いていないような。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:11 ID:PqLPVbSq
CDとシンクロしたついでに、音質の質的な違いを聴くと観察すると興味深い。
単音の長い音符で両方の合成音を聴くと、普及型DDの場合、ビビビビと濁りが混ざるが
微細な回転ムラ(データで無視できる程度でも)によるビートだろう。
安物のBDでは恐らくワーウ ワーウの感じになるんだろう(そんな機種の経験はないが)。
この2つの回転ムラの違いは数値と感覚が正比例しない、また個人の感性の違いでもある。
いくら両者がこの方が良いと力説しても、いつまで経ってもすれ違いになるばかりだ。
誰も答えてくれないなあ・・・
>>68の質問に。もういちどコピペすっか。
>カッティングマシンにも存在するはずのガクガクは気にならないのかい?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:18 ID:8qQt2sGl
>>85 聴覚的な嗜好として、極論したら
一見、音は揺れないピッチも安定し手いるが音が汚いDD
音は揺れるし速度もシンクロしないのに音は綺麗なBD
ということにまたまた行き着くのか・・・
>>85 安物のBDではビートは
ぴぴぴぴいぴいぴーぴーいぴーーいぴーーーいぴーーいぴーいぴーぴいぴいぴぴ
となるだろう。
一定派長音とビートする場合、波長の差がビート音の波長となるから。
ぴーーーとビートが無くなる瞬間は一定派長音と同じ波長。それからずれるに
従ってビートのピッチは高くなる。
どーでもいいことだが。
>>85 回転ムラでビビビはかなーーーーーーり怪しくないか?
ビビビと細かく揺れるとなると周波数のズレが大きいからじゃ?
ズレが小さければ周期は長くなるはず。
仮にフラッターが原因とすると、停止したレコード上に針を降ろして、
レコードを小刻みに振った(微小スクラッチ)ときの音が乗るようなもの。
そんな細かい速度変動があるとは考えにくい。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:38 ID:m0fUYCkc
結局、本人の耳なんだよね。
残念ながら、比べる機会も、なかなかないだろうしね。
だいたい、アナログを比較試聴できる店が、殆どないのだから。
聞いて見れば、分かる筈だが。
比較すれば、今のDDなど壊滅だな。
理屈よりも、現実の方が大事だよ。
>>90 おっとBDの音の良さが分る人登場。じゃあ教えてくれ。
カッティングマシンにも存在するはずのガクガクは気にならないのかい?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:48 ID:m0fUYCkc
>>91 今時、ガクガクが気になる製品など無い。
DDの音の悪さは、構造上の問題だ。
カートリッジに対して、問題がある。
>>92 おお!今までさんざんガクガクで揉めて来たのに、ガクガクは無いと。
やっとこさ一歩前進ですな。
>カートリッジに対して、問題がある。
上の方のレスにもあったけど、マグネットがカートの下で回る問題だよね。
それはテーブルシートを外して、演奏状態の位置にアームを下ろし、
モーターを回転させたときノイズが出るなら問題だが、そんなことないでしょ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:28 ID:Oox6VVgN
>>93 普通は、ノイズなど出ない。
音が濁るんだよ。
BDの大きな利点として、
モーターの影響から逃げられる事が大きいんだよ。
特に、MCでの影響が大きい。
ノイマンのカッティングレースくらいカッチリした造りとフライホールがあれば
ガクガクなんて気にならないんだろ。
再生プレイヤーも、欧米スタジオで活躍するトーレンスの業務用DD等なら
ガクガクなんて指摘されることもないのだろ。
DD派も、自分で持たなくてもこの程度の製品を語らないと噛み合わないなー。
BD派は、どこかでリファレンス程度の製品を聴いて語っているのだから・・・
>>94 耳に聴こえるノイズとしては出ないとすると、可聴帯域以下での変調(?)が掛かるってことか。
そうなると、聴こえなくてもウーファーがゆらゆらするとか何かあるはず。違う?
追加
仮にそのような問題があったとしても、シャフトを伸ばしてカートを遠ざければ解決する問題では?
DDの致命傷とは言えない。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:52 ID:Oox6VVgN
>>96 カートリッジに、磁石を近づけるとどうなるかな。
磁気が、干渉し合って影響が出る。
程度は違うだろうが、同じ様なこと。
針が動かなければ、音は出ない。
誘導するぐらい強ければ、ハムぐらい出るかもしれないが。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:01 ID:Oox6VVgN
>>97 シャフトを延ばすとどうなるか。
軸受けに問題が出る。
機械的なノイズだな。
何処まで延ばせば良いか分からないが。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
糞尿ベルトガタガタタンテは振動から逃げられるみたいな表現をしているのが
目障りですな
マブチモーターのできぞこないみたいなのがガクガクブルッブルッ振動しまくり
ながら高速回転してるのを曖昧な動作をする糞尿さなだ虫ひもで吸収させて
誤魔化しているに過ぎない。
ところが、デデは静かに低速回転しているのである、元々振動は少ない。
目を醒ませ。
音楽を侮辱するタンテ、それが糞尿ひも駆動型なのである。
ここをまちがえてはならない。
すみません 間違えました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 04:15 ID:9ti1fqtU
1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q って、はっきりいってむちゃくちゃウザイんだけど。
この人基地外ですか?
>>101 ウチにあったBDのモータは DENON DP-80 だった。
ふ〜ん、あれはマブチモータだったのか。
DP-80 は、フォノモータとしては使い物にならないということなんですね。
目が覚めました。
>>91 >カッティングマシンにも存在するはずのガクガクは気にならないのかい?
カッティング時のガグガク以上に再生時には気にすべきポイントが多いので
カッティングマシンのガクガクには到達し得ない。
カッティングマシンにガクガクがあっても使用されているのは、起動と停止が
所定時間以内に完了できるからだ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:16 ID:c0tSivzP
>>101-102 糞付デーデーから感染したサナダクンが体内をウジャウジャしているようですな、このサルは。
戯言は虫下しを飲んでから言えや、このうんち野郎。
アホでも思いつく皿回し原理の直結駆動、それがガクガクブルブルドドッドの屎尿DD方式です。
人類の芸術はBD方式によってのみ忠実に再現可能なのである。
サルは肥溜めの中で皿回しでもしておけ!!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:04 ID:Wa6YgR0K
>アホでも思いつく皿回し原理の直結駆動、ガクガクブルブルドドッドの屎尿DD
しかしDDにこそ、オーディオの歴史を感じますね。
我が家のSP電蓄はDD方式で、親父が何枚もかけ替えながら交響曲など聴いていた。
ガクガクブルブルドドッドなどは気にしないで心から感動していたものです。
前スレでトーレンスが1928年にDDの特許を取った紹介があったが、さすがに古い方式。
性能ウンヌンばかりをシビアに追求しないで
新らし好きの日本人が、こんな古い物を大切に守る執念は誉めてあげたいと思います!
>>101 ・糞尿ベルト
・糞尿さなだ虫ひも
・マブチモーター
↑この表現をもう少しなんとかしてくれねーか?
はっきり言って、きもちわるい。
あんたも半年頑張ってるようだが、これらの単語を他のに変えてくれ。
同じDD派としてハズカシイ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:44 ID:khFzu+4y
結論
DJやるにはDDが必要。
BDでDJはできない。
以上
このスレが抱える問題はDD派にもBD派にも基地外がいることね。
そいつらが罵倒しあってるんだけど、もうやめてくれんかね。
特にBD派の基地外、スレが静かになったと思ったら煽るんだから
一番悪質だわな。年齢不肖のヒッキーか。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:55 ID:qRlX1spI
このスレが抱える問題はDD派をヨイショしてやりたくても
そいつらが無知で高尚な話について来れないことかな。
まさかベスタックスやSL-1200をヨイショしたら皮肉っぽいしねw
堪りかねたBD派が、現行でもトーレンス業務用DDとか優秀品があるんじゃない?
と敵に塩を送ってもDD派はついて来れない。
糞尿とか、さなだ虫とか叫ぶ知識しか持ち合わせていない。 なんと悲惨!!
1万円のBDより5万円のDDが良いのは当たり前
5万円のDDより25万円のBDが良いのも当たり前
最低限、この程度の認識を持って議論しないと基地外と呼ばれるわな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:15 ID:aR2OW1TS
いや、BDは30万円以上じゃないと安いDDの
方が良いとショップの人が言っていたという書き込みが
あったよね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:24 ID:/fupzXST
>>113-114 だから、25万円とか30万円以上のDDを もっと語ろうよ
松下の数万しか知らないと基地外と呼ばれるわな
>>113 自分は5万円のDDが大好きで、相手が25万円のBD使いだとしたら
コストパフォーマンスでは絶対に負けないぞとか、実用的には十分だぞとか
論戦のしようがあるだろ。
あーぁ、DD派には論戦のコツまで指導してやらにゃいかんのか?
>>113-114-115
いや、だから5万以下のDDは30万円以上のBDと互角に論戦できるわけだから
30万以上のDDを語る必要はない。
>>116 ま、仕方ないがあんたのいう通りかな。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:07 ID:OzET+Fx0
>>114 ま、なんにもわかっていないのがショップのにーちゃんだしね。
>>115 ないものはしかたがないだろ。
>>117 > だから5万以下のDDは30万円以上のBDと互角に論戦できるわけだから
おまえの耳はホントに腐ってるな。
>>111 >特にBD派の基地外、スレが静かになったと思ったら煽るんだから一番悪質だわな。
ハァ?オマエよく読めよ、逆だろ。それ。
120 :
DD将軍:04/02/25 20:50 ID:1K60xO3U
戦争したくてもDD軍には弾がない。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:59 ID:Oox6VVgN
DD軍には、弾がなくても竹槍が有るだろう。
ゲリラ戦しか無いな。
a conclusion;『BDは30万円以上じゃないと安いDDの方が良い』
此れが偽らざる現実の評価なのである。
そこらの猿股ヒモ駆動型は玩具と言っても過言ではないのである。
唐人が溢れかえる屎尿処理場スレでは真実を語っても反発をくらうだけだが
敢えて指摘せざるを得ない。
皆の者に告ぐ。
『バカ者よ直接駆動型を買え』
唐人と論戦かよ。
ちゃんちゃら可笑しいや。
からかっちゃいけねえぜ。
拍手喝采とはこのことである。
SL-1200GLD、既に名器の予感。
>>125 ぶぁっはっは
コストパフォーマンスしか取り柄が無いのにわざわざ下げるような事してどーすんのよ
>>98 >カートリッジに、磁石を近づけるとどうなるかな。
>磁気が、干渉し合って影響が出る。
そりゃそうだ。問題はその量。まさか地磁気までは問題にしないだろう。
演奏位置にカートを置いてテーブルを回転させたとき、その磁気変動が
スピーカーから出力されない、あるいは極わずかなら、問題なしと言っていいと思うが。
>>99 軸受けの問題は巨大ターンテーブルのBDにも付いて回る。
DDだからという問題ではない。
>>105 DDのガクガクが聴こえるなら、ガクガクと無縁で滑らかなBDで聴けば今度はカッティング時の
ガクガクが聴こえてくるんでねえの?と訊ねてるわけだ。
>カッティング時のガグガク以上に再生時には気にすべきポイントが多いので
>カッティングマシンのガクガクには到達し得ない。
とすると同様にDDのガクガクにも到達し得ないことになるが・・・。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:33 ID:Ij5HqyVB
>>125 今の時代、とんでもなくDDなんて売れないんだよな。
そしたらなにかい?金ぴか成金趣味の1200かい?
おいおい、DDなやつらはこういうのによわいのかい?(´゚,_ゝ゚)プ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:37 ID:Oox6VVgN
>>128 >問題はその量。まさか地磁気までは問題にしないだろう。
普通の地磁気と、モーターの磁界が同じ程度と思うのかな。
SL−1200に至っては、ターンテーブルに磁石が付いている。
影響大。
モーター直結の軸受けと、単なる軸受けは全然違うぞ。
>>130 >>問題はその量。まさか地磁気までは問題にしないだろう。
>
>普通の地磁気と、モーターの磁界が同じ程度と思うのかな。
これも読んでくれ↓
演奏位置にカートを置いてテーブルを回転させたとき、その磁気変動が
スピーカーから出力されない、あるいは極わずかなら、問題なしと言っていいと思うが。
>モーター直結の軸受けと、単なる軸受けは全然違うぞ。
それは一応納得できる。が、実際ゴロが出てるのか?
出ていない 以前ステレオ誌で検証済み。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:01 ID:GtCPki9A
これからターンテーブル買いたいのですが、
・NUMARK
・テクニクス
・VESTAX
あたりかなと思うのですが、どこがおすすめですか?
当面DJはしません。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:11 ID:Oox6VVgN
>>131 磁気の影響で、はっきりノイズが出るなら、
それは不良品だ。
ゴロにしても同じ。
それらの要因で、音が濁る。
気にならなければ、それで良いんだよ。
かなり前のレスに有ったような気がしたのだが、
DDをベルトで連結し、BDにしたら、
音が良くなったと言うのが有ったと思う。
理屈で言えば、良くなるだろうが。
>>125さん
金メッキしてもコスト上がるだけで意味無いのにぃ・・
>>134 確認するが、磁気変動もゴロも、スピーカーからは出力されないんだな?
だとすれば、
>理屈で言えば、良くなるだろうが。
いったいどういう理屈なんだ。ただ単に、
>それらの要因で、音が濁る。
と言ってるだけじゃないか。
「俺には分る」と言ってしまえばそれで終わり。理屈でもなんでもない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:23 ID:FRqgWLmn
世の中には、限定モノに弱い人がいます。じつは私もそうなんですが、
SL1200GLDのターゲットはそういう人達です。
同じような企画は、クルマでも、腕時計でも、カメラでもあるでしょう。
アナログに興味が無かった人がプレーヤーを購入する機会にもなるし、
歓迎すべきことじゃないでしょうか。
9万円ならなんとかPRO-JECT RPM−6に手が届くと思うんですけど・・
>>130 >モーター直結の軸受けと、単なる軸受けは全然違うぞ。
1200はモーター直結の軸受けじゃないよ。
あくまでも軸は、BDのようにフリー構造になっている。
1万円クラスのターンテーブルでは、モーター軸がそのままレコードを乗せる軸になっている。
1200はプラッター裏面に磁石が付いているわけだが、レコードを乗せる面に方位磁石を置いても影響が出ないのは知ってるよね?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:31 ID:c0tSivzP
金メッキ、面白いじゃん。
記念モデル、一種の遊びなんだから、それを認めるくらいの
心の余裕があってもいいんでないの?
まあ、なけなしの金で買った「高級BD」にしがみつくのが
精一杯の藻前等では無理かもしれんけど(w
全世界3,000台、国内500台の限定、限定シリアルナンバー、と言うのは惹かれるな。
国内500台かあ・・・
「SL-1200」24金メッキの限定モデル。
嬉しいね、比重が重い金をタンテに貼り付けたらフライホール効果も増す。
これで気になっていたガグガクも少しはマシになるだろう。
松下のたゆまぬ努力には頭が下がる。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:58 ID:5M7sCkso
>>120 >戦争したくてもDD軍には弾がない。
あんた松下ばっか見てるからだよ。前レスのトーレンスDDをHPで見てごらん。
高価な業務用でも、DENONのDP−100とは比べ物にならない好デザイン。
性能も海外の批評ではピカイチだそうな。
こんな現役の名機、実弾でBD軍と正々堂々と戦おうや。
とある父子の会話
子「パパ、うちのレコード演奏おかしんじゃない?」
父「なぜだい?」
子「ダチの家のプレヤだとちゃんと時間通りなんだもん…」
父「演奏時間なんてどーでもいいんだよ、フニャフニャベルトで
振動吸収してるから絶対に音がいいはずなんだ!うちのプレヤは!」
子「それに、ピアノの音が震えてるし…なんか吐け気がするんだもん…」
父「クラシックを生み出した欧米の高価なプレヤは絶対なんだよ。
気のせいだろ。お父さん、怒るぞ!」
とある父子の会話パートU
父「おまえの友達んちのはカクカク回るデデ方式だろ、つまらん」
子「お父さん、走ってる自動車って急停止できる?あるいは
走行してる電車って急停止できる?
もし突然停止したら乗客はどうなる?」
父「何がいいたいんだい?」
子「じゃ、回ってるコマをどうやったらカクカクさせられるの?答えてよ」
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:37 ID:jBNcayD3
>>146 おまえはホントにていのうだな。
なにも急停止しろなんていってないんだよ。
モーターが潜在的にそういう動きをする事が避けられない以上、
その動きが振動としてタンテに伝達されるということなんだよ。
こんなくだらん親子の会話をこしらえているくらいなら、
もうちょっと頭を使う事を覚えろよガキが。
とある父子の会話パートU 改訂版
父「おまえの友達んちのはカクカク回るデデ方式だろ、つまらん」
子「お父さん、走ってる自動車って急停止できる?あるいは
走行してる電車って急停止できる?
もし突然停止したら乗客はどうなる?」
父「いい所に気づいたね、安物デデ並の軽四なら簡単に止められるが、
我が家の高級BDのような電車は簡単には止められないよ」
子「じゃ、回ってるコマをどうやったらカクカクさせられるの?答えてよ」
父「コマの芯にDCモーターをつければできるよ」
子「そっかぁ、やっぱりプレヤはBDで決まりだね」
父「わかったらうちのプレヤでDJごっこするんじゃないよ」
子「うん、ダチの家の安物デデでするよ」
めでたしめでたし
SL1200買って、どの程度のカクカク回転か調べてみようかな。
mk3なら安いし、実験終わればヤフオクで売ればいいし。
どこかmk3安い店ご存知ありませんか?
>>149 クオーツロックを謳っておきながら回転数調節がある時点でSL1200は自らの臭さを暴露している。
DJ用などとは理由にならない。カクカクギコギコドドドッドドォオ〜ああおぞましや。
原音をわざわざ歪めるような玩具はこの世に存在する価値はない。やっぱ糞だわな。
子「じゃ、回ってるコマをどうやったらカクカクさせられるの?答えてよ。リニアモーターカーは低速時にカクカクするの?」
父「止まっているときで電気が流れてないときだけ、カクカクするんだよ。回転したらフライホイール効果でカクカクは消滅するのさ。リニアモーターカーはカクカクユしないよ」
子「そっかぁ、やっぱりプレヤはDDで決まりだね」
父「そうだね。BDは気温によって毎日回転数が違うから大変なんだよ。」
子「うん、家はDDにしてよかったね」
>>150 >クオーツロックを謳っておきながら回転数調節がある時点でSL1200は自らの臭さを暴露している。
意味不明なんだが・・・
スライダーで回転数を変えても、常にクォーツロックなんだがのぅ。
ちなみにMK4はセンタークリック付き。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:27 ID:em79XGEv
>>149 素人測定では微妙な音質に関わる微細な回転ムラ要因を検出できない。
測定上ムラがないのに音が悪くなる理由から勉強し直そう!
1秒間に何10回も点滅する蛍光灯と点滅しない白熱灯では
測定上の明度と無関係に視神経や脳波まで測定すれば疲れ方が違う
という生理学的な解析は素人にはムリだから、理屈だけでも勉強しよう。
>>152 SL-1200は本物のクオーツロックじゃない
精度が500分の1しかないセラロックだってバレてるんだろw
チミには測定できないが耳の良いマニアには聴こえるから
DDレスもそろそろ松下DJプレイヤを卒業してから語ろうよw
>>151 子「ところでとうちゃん、家のDDなんて言うの」
父「コスモテクノDJ3500Pって言うんだよ」
>>153 > 1秒間に何10回も点滅する蛍光灯と点滅しない白熱灯では
> 測定上の明度と無関係に視神経や脳波まで測定すれば疲れ方が違う
えーと、疲れ方に関して云えば、明度だけじゃないでしょ。
蛍光灯の点滅に関してはそれこそストロボスコープで素人でも測定可能だしょ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:42 ID:9+RbmK/I
DDは1秒間に何10回も点滅する蛍光灯で
BDは点滅しない白熱灯、
だから疲れ方や音質が違うということなのでつね?
>>154 本物じゃなくても代替で可能なんだから、なにか問題でもあるのかな?
現行の500倍の精度で駆動したとしても、オーバースペックで能力が有り余って勿体無いだろうということに気がつきなさい。
ボディビルダーのマッチョ(ボブサップでも良い)が野球のバットでノックすりゃ、野球選手より遠くまで打てるだろうけどさ。
野球選手は必要に応じた適切な筋力でボールを打つ。
たかが23分〜30分の再生時間に何か影響がありますか?
片面再生するのに、1ヶ月という時間がかかるなら、そりゃ問題だろうけどさ。
1つの機能でも性能はピンキリだが、33回転/45回転に慣性モーメントが加わるわけで、手を抜くところは抜くことをしてコスト削減に繋がってるわけだよ。
白熱灯って60/50Hzで点滅してるんじゃないのか?
>>157 いんえ。蛍光灯を例に出してもDDではそうではないと云うこと。
蛍光灯は明らかに点滅はわかるが、DDでは測定することすらできない。
理屈でもガクガクは出てこない。これはもう今まで十分おわかりの筈。
結局、脳内妄想的にガクガクが聞こえると云っているに過ぎない。
>>160 >脳内妄想的にガクガクが聞こえると
先入観って怖いですよねw
それにしてもBDの写真を見ると、ヒモが傾いているが、そんなんで
正確な回転数が得られるんだろうか。まわるたんびに傾きがかわって
大丈夫?
おまけに、ヒモも総ての部分にわたって直径や性状(伸び率、硬さetc.)が
果たしてどれくらい一定と言えるかな。
ヒモの直径のゆがみで回転がゴワゴワしませんか?
>>157 DDが1秒間に何10回も点滅する蛍光灯という事は言える。
そのため蛍光灯を2灯使いで滑らかにするように
DDも2台並べて、DENONなどの糸のかかりやすい製品で糸ドライブしたら
信じられないくらい滑らかな音に変化する。
DDのかくかくが聞こえる程のスーパーお耳ならきっと聞いて耐えられない筈だと
思いますが。
>>165 今は、そこまでしなくても、BDよりは理屈でも実際上でもまともなわけ
だから、その話はオーバースペックになってしまうにゃあ。
BDの引っ張り側と戻し側の伸び縮みと、軸のオイル粘度抵抗と、体操の頭をぐりんぐりん回すようなタンテの動きが悪さをしている。
これは、止まりかけのコマのような状態で、はたきをかけて無理に回そうとしている。
こんなんだから回転が不安定で、ピアノがうねって鳴っているのに、勘違いして良い音だと思ってしまっている。
大丈夫?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:20 ID:n6XBi9Pc
まぁ、理屈では逃げられても、SLー1200ごときではやはり音が悪いな。
測定の回転ムラはクリアしても、タンテ自体の音響とか値段なりの不備は多いのだろうな・・・
>>169 あんた、結局BDに良いところが無いと認めているわけね。
とにかくピュアスレなのに、DD派が語る製品は
松下SL1200、コスモテクノ、ベスタックス、せいぜいDENONどまり
だから白けるし、DD党の恥さらしになるw
常連の1000子たんは古いDENONのDP-100Mを薦めていたが
漏れは現役商品、THORENSのTD-535が絶対のお薦めだ。
かっこもいい。金持ちDD党よ、どんどん買って語ってくれ!
http://www.thorens-info.de/td535b.jpg
>>168 温度によってオイルの粘度は違うから(ヒモノ弾性、長さも違うが)BDは気温による
微調整が必要だろう。これはオイル粘度が各部一定と考えた場合。実際は摩擦による
熱などで局所的な違いがあるだろう。これによる回転の不安定性が妄想によるDDの
カクカクより小さい筈はないだろう。なにしろ重いターンテを小さいトルクで回して
いるんだから。
>>171 いや、BDと話すにはその程度でも十分ということなのだろう。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:41 ID:acAio8w6
とにかく、ここの住人はDDであれ、BDであれ
まともな製品を聴いて語っているとは思えない。
カクカクブルブルだの、ワウワウうねるだの・・・
どんな製品を買ったんだ?方式論以前の語りだな(藁
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:32 ID:nlcEb6nw
今までの話を総合すると、結局こういうことでしょうか。
DDは回転が正確だということで人気がでた。
しかし、平均の回転精度は確かではあったがターンテに回転加速度を与えるのが
断続的だったためコギングがあり、その後BDの良さが見直された。
が、DDもそのコギングを解消すべく滑らかな回転制御を行う改良を行った結果、
今では安価なDDでも少なくとも30マソ以下のBDよりは良い。
しかし、これはターンテに関してであって、付いているカートリッジ等による
音の優劣に関してはこの限りではない。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:42 ID:DASiAXkg
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:54 ID:phX5Kdt1
ドイツ在住だけど、オーヲタの知り合いがいて、自宅で試聴させてもらったことがある。
スピーカーはマグネパンとか使ってた。で、スペンドールやらクオードESLがどうだとか薀蓄を垂れるのはいいんだけど,その人レコードプレーヤーはサンスイの626だったかな?を愛用してたぞ。
レシーバーも昔のサンスイの奴。トーレンスとかにはあまり興味は無い感じ。TD160の箱いっぱいにに砂を詰めていたのには笑った。淋に似たアリストンのターンテーブルもあまり気に入らなかったらしく、売りに出すらしい。
そのオッサンのオーヲタ仲間がテクニクスのSL120(アームは不明)の音を聴いて、淋のLP12から乗り換えたってさ。
まあ、価格とかに惑わされず、気に入った音だけで決めるとこういう選択になるのかねぇ。
俺は音の密度の濃さでトーレンスだけど。
>>175 回転精度は音質のうちの一つの条件と言うだけのこと。
アームやカート以前にも、タンテの振動やら音響面も加わって再生音質となるから全体的な視点が欲しい。
調整完全なマニア級のプレイヤーなら回転精度が鑑賞に差し障るというのは脳内的あおり。
ピッチが狂う?442Hzピッチのオケを1Hzピッチ狂わすには片面30分で4秒以上狂わせないといけない。
そんなプアなプレイヤーを使うなら、DDかBDかの議論以前の低レベルの話。
また実演では、442Hzのオケも演奏中に1Hzくらいは狂ってしまう。
Vnの弦の長さが442mmあるとして、演奏中に1mmくらいは緩むでしょう(w
そんな事を心配しながら、コンサート聞きますか?
DDとBDの音質差はそんな問題ではない。
>>771の挙げたクラスのDDなら驚くほどキリリと引き締まった音像が再現する。
方や、同クラスのBDではふっくらと肉付きの良い音像が再現する。
こんな次元の再生能力を語り、鑑賞姿勢と好みを決めるべきなのです。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:09 ID:nA/GJcbI
↑廉価製品しか聞いたことない椰子が住むスレだから、高級な語りはできんのよ(泣;
おれは方式なんてどうでも良いんだけどさ、
トーレンスて検索じゃBDしか出てこないんだけど
どこにいくらで売ってるの?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:22 ID:q+WyBg9Z
わしも、オーディオ好きというドイツから来た医者と話をしたことがある。
向こうではデノンのターンテを使っていると。何かは聞かなかったが、35才という
ことからして古いもんではなくDP500か良くて1300かだと思う。
安いからというわけではなく良いからという姿勢が、私のアンプとスピーカー
の裏までじっくり見回して「OK」と云ったところから見てとれた。
大きな音を出していたのでそんなに近くで耳は大丈夫かと心配したほどであった。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:40 ID:JBnw6eQx
>>178 わしもよほどのことが無い限り、DDのコギングがダメだとかBDのヒモが音に悪さ
をするとか思ってはいないのだが、ここの書き込みではそれらがどうのこうのと逝っ
てるから書いてみる訳だが。
アンチBD派のいうところのピッチの変化やアンチDD派のいうコギングと云うのは、
長い間でのピッチの変化を云ってるんじゃなく、1回転内での変化のことを云って
る訳よ。んなわけで、
>>Vnの弦の長さが442mmあるとして、演奏中に1mmくらいは緩むでしょう(w
>> そんな事を心配しながら、コンサート聞きますか?
などと呑気なことを云ってるわけじゃないのよね。
>>DDとBDの音質差はそんな問題ではない。
じゃ、どんな問題なの?
>>
>>771の挙げたクラスのDDなら驚くほどキリリと引き締まった音像が再現する。
> 方や、同クラスのBDではふっくらと肉付きの良い音像が再現する。
ほ〜、これはどういうことから出てくるの?
説明してもらえるかな?
>>183 DD、BD、ADの聞き比べは、ある会でEMTのプレイヤーでトコトンやったことがあるが
EMT950(DD)では奏者の輪郭がシャキッとそそり立つように感じた。
従来のEMT927(AD)ではジャズなどがグイグイと馬力のある感じだった。
BDではふっくらとした安心できる音場だった。私がBDを常用しているせいもあろう。
高級DDのクリアさも素晴らしかったし、BDはファジーとも言われそうだが
BD愛好者はそれよりも再生音場とか音像が大切というスタンスなんだろう。
この再生の違いは回転ムラ(超高級機種でもゼロではなかろう)の性質の違いと思うが
もっと理論的に解析できるなら、こっちこそ教えて欲しいw
そういうスレなんだから・・・、
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:05 ID:kGv1INAw
>>178 >
>>771の挙げたクラスのDDなら驚くほどキリリと引き締まった音像が再現する。
> 方や、同クラスのBDではふっくらと肉付きの良い音像が再現する。
> こんな次元の再生能力を語り、鑑賞姿勢と好みを決めるべきなのです。
ヲーオタ爺さんならでわのセリフだにゃこりゃ。
低音のハリと中音の明瞭度、高音の伸びに良い電源ケーブルはどれだとかいってきそう。
>>184 「AD」ってアイドラドライブ、ってことかな?
アイドラは idler だけど......
>>183 俺も
>>178の回転精度なんて音質のうちの単なる一条件というのは同意するよ。
ヤマハのGT-2000のオプションで砲金だか黄銅だかのタンテに替えると音質向上した。
DDの制約で程ほどの重量しかないが、それでもビックリするほど音が変わった。
BD並みの重量級にしたら、回転ムラ以外にもレコードに与える音響要素がもっと変わるだろう。
DD対BDの音質はこんな問題まで含んでいるという事だろう?
アシスタント ディレクター
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:25 ID:1IT1MI6U
>>185 私が思うに、駆動方法よりカートリッジの方が音質には大きな影響を与える(これは誰
でもが認めると思うが)。
次に、
> EMT950(DD)では奏者の輪郭がシャキッとそそり立つように感じた。
> 従来のEMT927(AD)ではジャズなどがグイグイと馬力のある感じだった。
> BDではふっくらとした安心できる音場だった。私がBDを常用しているせいもあろう。
というのは思い込みが大部分と思われ。
もし、BDとDDでカートリッジ、アームが同等品でも音に違いが出るとして、これを無理
に解釈するなならば、やはりBDの回転揺らぎとDDのコギングで考えなくてはならない。
この場合、「ふっくらとした」というのはゆらぎによると解釈せざるを得ないのですが。
また、
>従来のEMT927(AD)ではジャズなどがグイグイと馬力のある感じだった。
のADが(実は186を読むまで何のことか分からなかった)アイドラードライブならば、
これがどんな音だとしても他の2つに較べて良い筈はないでしょう。これが好きだからと
云う人とは私は話をする術を持ちません。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:34 ID:1IT1MI6U
>>187 タンテの磁性率とかの関係の可能性はないだろうか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:41 ID:ldX9P6U5
>>189 この人はベルト愛用者。アイドラー好きなんて一言も逝ってないいんだが。
良し悪しでなく、この人が感じたDD、ベルト、アイドラーの特徴はよくわかるね。
日本語が分かるなら、この特徴に関するコメントをどうぞw
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:45 ID:1IT1MI6U
>>191 別にこの人がアイドラー好きだと云ったわけではないのだが。
日本語がわかるなら、それぐらい読んで下さい。
3つの特徴も189読めば普通はコメントする必要ないことぐらいわかると思いますが。
アイドラの音は強いトルクの音。トルクのすごく強い
プレーヤーではDDでもアイドラ的な音が出るはず。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:50 ID:1IT1MI6U
>>193 もう、〜の筈の話しの段階ではないでしょう。
もう少し実のある話をしませんか。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:52 ID:1IT1MI6U
では、少しあっさりし過ぎたかな。
では、そういう音があったとして、トルクの音とはなんでしょう。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:56 ID:eLHpJ6Nl
↑だからDD党もコスモテクノばっかでなく良いDD聞いてくれって。
EMTでも、Thorensでも、ゴールドムンドでもいいから、ちぃったーマシなヤツを・・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:58 ID:1IT1MI6U
そういうセリフしか云えんのね、困ったものだ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:01 ID:1IT1MI6U
わしも実はBDにしようかと思ってここを覗いたのがはじまりだが、BD派の
云うことが理にかなってないので残念なのだ。
何か、BDの方が良いという説得力がある話を期待しているのだが。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:04 ID:pNGy7F+e
DD派は、BDを聴いたことがあるのだろうか。
特に、SL−1200マンセーの方々は。
無理に、自分を納得させているだけでは無かろうか。
DDでも、もっと良い物があるし、
BDは、もっと良い物がある。
理屈は色々言われているが、結局出てくる音なんだよね。
言っちゃ悪いが、SL−1200は入門機みたいな物だ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:08 ID:1IT1MI6U
BDでも色々あってね。
30万円以上じゃないと安いDDの方がましというのが気になって仕方がないのじゃ。
何度もどうどうめぐりになってしまうが、やはり回転が不安定というのは致命的じゃ
ないのかなと。
30万円以上も出せばいいのかもしれないけど。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:09 ID:g4UTbqZ1
>>200はちゃんとSL1200を聴いたことがあるのだろうか。
DJ用という先入観に毒されていないだろうか。
高級BDと同じカートリッジ、同じフォノイコでちゃんと
比べたのだろうか。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:09 ID:pNGy7F+e
>>198 見た目のデザインが悪い。
これは好みか。
アームが、ボロそう。
少なくとも、音質を追求するより、
安定性重視のような感じだな。
実物は知らないが。
↑何だ、1000子たん、珍しく出し抜かれたな?
DP-100にしてもEMT938にしとも90マソ、方式を語るならフラグシップ機を経験してからだ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:14 ID:0eaFIMls
>>203 アームが、ボロそう。?!(w
アナログのこと分かってなさそうな人だ
カッティングレースとか検盤用プレイヤー見たことあるのかな?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:15 ID:pNGy7F+e
>>202 今まで、色々なDDを見てきたが、
これほどちゃちな物は知らない。
昔の1200なら、もう少しましだが。
テクニクスなら、せめてSP−10ぐらいにしてくれ。
二昔前なら、見向きされないよ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:18 ID:pNGy7F+e
>>205 あのアームを見て高感度に見えるか。
ローコンのアームにしか、見えないが。
実際は知らない。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:26 ID:g4UTbqZ1
>>206 要するに、ちゃんと聴き比べもせず、見た目で判断なわけね。
ちゃんと聴きもしないで、大口叩かないでくださいね。
>>200 俺はBDの音は聴いたことないよ。でも今のところBDがDDより優れているとは考えにくい。
だからとりあえずDD派を名乗らせていただく。どっちでもいいんだけどね。w
困るのは時々出てくる具体的な製品の良し悪しを語ったり、「音を聴けばわかる」といった意見。
安物と高級品を比べたってしょうがないし、プレーヤーシステムになってしまったら、
アームも全然違うし、シートもキャビも違う。駆動方式の比較になるわけないじゃないか。
「音を聴けばわかる」に至っては、全て自己申告。あてになるわけがない。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:28 ID:fFrDAh3B
>>207 ハイコンかローコンかは別にしてプロ用高級アームだよな。
ライラのヘリコンなんてかけない。
その何倍もするEMTのTSD-15とかノイマンDSTをつけて
ラッカー盤をただ一度だけ、何の傷もつけずにかけられるプレイヤーだよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:30 ID:g4UTbqZ1
pNGy7F+eはとりあえず無視でいいんじゃない?
言ってることを要約すれば、「〜のように見える。実物は知らない。」
でしょ?相手するだけ時間の無駄。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:36 ID:pNGy7F+e
>>211 >ハイコンかローコンかは別にしてプロ用高級アームだよな。
プロ用高級アームが、本当に音がよいと思うのかな。
用途が違う。
プロ用は、安定性重視だよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:42 ID:opcoGIan
とにかく、DDが廃れたのではなく、悪徳日本メーカーのDDが死んだのだ。
欧米では立派なDDが作られ、適材適所で活躍している。
ただ、音楽鑑賞用としてはBDを好む人が多いということ。
ドイツの生理学者の論文で、BDの再生誤差(BDにもDDにも再生誤差はある)
が人体の揺らぎ成分にフィットするのだというのがあった。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:46 ID:pNGy7F+e
>>209 >「音を聴けばわかる」に至っては、全て自己申告。あてになるわけがない。
確かにその通り。
当てにならないから、自分で聴けばよい。
オーディオは、聴き比べることから始まるんだよ。
オーディオの原点は、試聴。
>>214 いやここはどっちの方式がいいかを考える場所でさあ、自分で聴いて解決するなら
こんなスレッド要らないわけよ。聴きたくても聴けないって人も大勢居るわけよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:56 ID:VzQyMYLy
>>206 >昔の1200なら、もう少しましだが
20年前の1200MK2まではまだ良かった、と松下HPでも書いてある。
だから、欧米には今もMK2を輸出していると白状もしている。
当時でも75,000円、物価が高沸した今、半額で売れるMK4とか5というのは何者なんだ?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:09 ID:pNGy7F+e
>>215 スレの話など、参考程度の物だ。
最後は、試聴。
人の話を、そのまま信じて買うことは博打だよ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:16 ID:1IT1MI6U
>>213 > ドイツの生理学者の論文で、BDの再生誤差(BDにもDDにも再生誤差はある)
> が人体の揺らぎ成分にフィットするのだというのがあった。
詳細希望。
人体の揺らぎ成分って何?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:19 ID:1IT1MI6U
>>213 日本のDDが知られていない昔はヨーロッパではBDしか出回ってなかった
かのしれないが、今はドイツ人でもDDを使ってるんじゃ?
>>182 参照。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:19 ID:uz8qXTUP
何度もいうが、DDの話題にわざわざローエンド機種SL1200を出さないでほしい。
それでこのスレは誤解まみれになる。
私はゴールドムンドのStudio/TというDDだが(決してハイエンド機ではない)
リニアトラッキングアームのピュアな再生がDD方式で生かされていると感じているが
1200程度の性能、組み合わるアームやカートなら、DDでもBDでも関係ないと思う。
ごちゃごちゃと議論する程のこたーないではないか。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:21 ID:1IT1MI6U
洋服やバッグのブランド品と同じでヨーロッパの高い製品は日本人しか買わない。
>>218 213ではないが、1/fゆらぎのことかと。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:23 ID:1IT1MI6U
>>220 いや、残念ながらBDと話し合うならローエンドDDで十分ということだから
なんじゃないかえ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:24 ID:1IT1MI6U
>>222 するとすんごくでっかい揺らぎになっちゃうじょ。
>>219 またまたボケた話を・・・DD党ならもっと良く知らなきゃ。
DD方式は松下が作る20年も前にトーレンスが特許を取っているし
昔のSP電蓄だってDDだった。
欧米メーカーは歴史も経験も日本より豊富だから
前レスのEMTのDDのような名機が作れるのだ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:27 ID:1IT1MI6U
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:29 ID:1IT1MI6U
>>225 いや、一般向けレコードプレーヤーとしての話しだ。
それも実際の普及度だ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:31 ID:1IT1MI6U
>>225 しかもワシはDD党ではないのだ。
実はBD派から、やっぱりBDが良いのだと納得いく話を聞きたくてここにいるのだ。
229 :
225:04/02/26 21:31 ID:paH6yxyn
いや、DDを誉めるつもりのカキコミだからね。
DDとは悪徳日本メーカーが金儲けのためにでっち上げた方式でなく
欧米でも認められたもっと立派な方式だと言いたかったのだよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:33 ID:1IT1MI6U
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:36 ID:pr2axo5f
>>229 でもすたれちゃったわけね。なんでだろうね。
なんで欧米では低価格のものから高価格のものまでBDなんだろうね。
あっ、DDを作る技術がないんだなんていう夢物語はやめてね。(´゚,_ゝ゚)プ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:38 ID:1IT1MI6U
>>231 日本でも低価格のものはBDだが。
>>あっ、DDを作る技術がないんだなんていう夢物語はやめてね。(´゚,_ゝ゚)プ
夢物語りではなく、実際その通りなんじゃないかな。
しかしこれを云われるとBDにとって一番つらいところだ。
>>231 >なんで欧米では低価格のものから高価格のものまでBDなんだろうね。
欧米には日本以上にガクガク幻想に捕り憑かれた人が多いとか。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:43 ID:1IT1MI6U
>>231 >でもすたれちゃったわけね。なんでだろうね。
だれもすたれたとは逝っとらんが。
それどころか、残念ながらドイツ人ですらDDを使っている。
1200系は入門者から中級レベルまでの幅広い層を満足させうる名器である。
ハイテク技術、欧米には無理だったんだ
だからチンケなひも駆動なのさ
【音質的評価】
とにかくガッツのある力強い音、切れ込みの鋭い音がご希望ならば
アイドラ駆動型だろうが、その代わりゴロやランブルに悩まされる。
マスターテープに忠実な音がご希望ならば慣性質量・トルク共に大きな
ダイレクトドライブ型になるだろう。よくも悪くもソースの質をあばき
出せる能力を有する。
あやふやな余韻や後方に展開する音場がご希望ならば不確定要素の塊の
ようなベルトでチンタラ駆動するタイプになるだろう。デジタルサウンドに
対するアンチテーゼとしての如何にもアナログ的なもわ〜っとした古い音を満喫
できる。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:41 ID:TlKbvGn2
>>235-237 夜更けになると、流れも何も分からんのが出てくるな(w
・1200ごときでDDを語ってくれるな、DD派としても迷惑だ。
・DDは日本よりずっと先に欧米で生まれ、特許も取られた技術だ
・慣性質量の大きなDDはムリだからGT-2000にも限界があった
などなどなど、ここ数時間の流れも分かってない。まだ寝ぼけるには早い!
>>181 TD-524というのはかっこいいDDプレイヤーだ。
SL−1200や中国製の新DENONでガッカリしていたが
これなら趣味の品として触手が動く。
どこで購入できるのだろう?海外通販しかないのか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:58 ID:bLWYADFJ
>>238 つまるところ、BDの究極、もっともBD派の望んでる音はこれ以外にない。
BDってエッチな響きにょ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:01 ID:pr2axo5f
>>232 それを幻想というのだ。
>>233 日本には欧米では例をみないほどDD幻想に捕り憑かれた人が多いんだろ。
>>234 おまえはただ一人のドイツ人がDDを使っていたとしても
その言い方になるのかえ?
>>236,237
毎度ご苦労さま。おまえは単に被害妄想。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:06 ID:hiGzStu/
>>243 一人でまとレス大変だね、御苦労さん。
それにしても、何の説明も論理もないですな。
わざわざDD派代表を名乗ったけど、だんだん馬鹿馬鹿しくなってきたぞ。
これらの書き込みにまともな反論は一つもないじゃないか。
↓ ↓ ↓ ↓
>>68>>89>>128>>136 俺は本当のことを知りたいだけなんだよ。
BDの方が駆動方式として優れているなら、納得できるように説明してくれよ。
>>245 ここでまともな意見を求める方がおかしいよ。
答えようとも思ったが、眠いし、どうせ低次元の煽りが予想できるから止めた!
言える事は、今までくだくだと垂れ流されたレスはどうもみんな誤り。
国産のDDが良い、欧米産のBDは悪い、DDはガクガク、音楽性なし…etc.
正しくは「欧米産のDDが良い、アナログの長い経験でガクガクも皆無、音楽性も抜群」
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:50 ID:pNGy7F+e
>正しくは「欧米産のDDが良い、アナログの長い経験でガクガクも皆無、音楽性も抜群」
どう考えたら、この様な結論になるのかと。
考え方によるが、音楽性と言う言葉で終わってるよ。
これは、考え方の違いで、良し悪しでは無いので悪しからず。
248 :
sage:04/02/26 23:52 ID:4CL37VyN
>>246 あんたこそ理屈もなにも無い無意味なことを云ってますね。
欧米産のDDこそ、意味がない。
DDを云うなら、日本製の安物で十分というのが結論だろう。
わしは、BDがなんとなくかっこえーから買ってもエエにゃと思って持つ理由を捜して
みたが、結局説得力のある理由をだれも出してくれんかった。
249 :
sage:04/02/27 00:02 ID:Oz5PmG0C
結局、BDの存在理由があったのはDDの初期不良(コギング)の頃のみってことか?
あの頃は確かにワシも聞いてこんなんならBDの方が良かったと思ったものじゃ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:06 ID:WDumVrEw
>>245 本当のことは、自分の耳だけだが知っている。
他人の最高が、自分の最高ではない。
個人的には、DD>糸D>AD>BD>BDと使ってきたが、
自分がよいと判断した方式が、正しいんだよ。
理屈よりも、実際の製品の音だよ。
個人的には、DDのモーターが、
機械的、磁気的に悪影響を与えるとの考え方を、
支持してる分けだが。
>>247-248 俺も
>>246は極論だと思うが、言わんとしている事がわからんではない。
同じDDでも測定上のスペックに拘って作ったDD(例えばSL10)は
ドライブアンプや制御回路を金田式に改造したら音が驚くほどリファインされる。
測定値はそれ程の大変化してないのに・・・
音楽的というとオーオタに煽られるが快適で綺麗な音だ。
同じ頃からある製品のEMT938stというような欧製のDDは試聴室でよく聴いたが
改造しないでも、最初からそんな音質がしていた。
スピーカー作りと同様に、測定値ではない音楽の経験値といったものがある
というとまたオーオタの煽りに合いそうだが、そう感じられてならない。
252 :
sage:04/02/27 00:07 ID:Oz5PmG0C
BD屋さ〜ん、お客がへっちゃってもいいの?
253 :
sage:04/02/27 00:10 ID:Oz5PmG0C
BD屋さ〜ん、納得できる説明ないの〜?
254 :
sage:04/02/27 00:11 ID:Oz5PmG0C
まじなんだけど。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:14 ID:WDumVrEw
>>253 納得できる説明はない。
以上。
自分では、納得してるがね。
DDは良くない。
256 :
sage:04/02/27 00:15 ID:Oz5PmG0C
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:16 ID:GLLtSFx7
確かに、SP-10UとEMT938は同時代の製品なのに
松下は投げ出してしまい、EMTは作り続け愛用され続けている。
もちろん細部改良はあろうし、アフターサービスも万全だろう。
こんな姿勢一つ見ても、マニアの愛機としてどちらが相応しいかは歴然だ。
258 :
sage:04/02/27 00:18 ID:Oz5PmG0C
それにしてもですね、私は純粋にどっちがえーか知りたくてここに来たの
ですが、BD派はいつもそんなセリフだけだからこっちはDD派でもなかった
のにBD派に腹も立ってくるんですよ。
いいたか無かったけど、訳のわからんじっちゃんだからなの?と思ちゃうよ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:22 ID:WDumVrEw
>>256 宗教に近い。
自分の信仰する音を、目指すだけ。
DDかBDか、試聴すれば自ずと分かれる。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:23 ID:4teWD5Ba
ID:Oz5PmG0Cよ、理屈は要らん。信じるとおりDDが最高だ!
ただし、コスモテクノ製やベスタックス製を買うんじゃないぞ。
欧米製DDにしろよ(藁
261 :
sage:04/02/27 00:28 ID:Oz5PmG0C
少なくとも、BDを売る店は同じカートリッジを付けた4〜7万程度のDDと
比較試聴できるようにするべきですね。
これができないなら売ってはいけない。
262 :
sage:04/02/27 00:30 ID:Oz5PmG0C
それとストロボを用意しておくこと。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:31 ID:WDumVrEw
>>258 DDとBDの違いは、簡単に言うと、
ターンテーブルとモーターが、
直接繋がってるか、間接的に繋がってるかの違いだ。
その中で、回転の問題、振動の問題、磁気的な問題があり、
色々と論議されたわけだが。
BDに関しては、回転の問題のみ。
DDに関しては、全ての問題。
影響ないという意見もあるが、DDの方が問題が多い。
後は、自分で聴いて判断する事。
どう聴いても、BDだな。
264 :
sage:04/02/27 00:32 ID:Oz5PmG0C
>>260 いんや、あんた達のセリフを読んでいるとコスモテクノやべスタックスで
十分という気がしてきたのだが。
265 :
sage:04/02/27 00:36 ID:Oz5PmG0C
>>263 >BDに関しては、回転の問題のみ。
これが一番大きいと思うのだが。
> DDに関しては、全ての問題。
> 影響ないという意見もあるが、DDの方が問題が多い。
これが理由不足
> 後は、自分で聴いて判断する事。
賛成。
> どう聴いても、BDだな。
またいつもBD派はこれだ。結局阿呆のフリしてBD派は阿呆だよとけなすDD派
なのかと云う気もしてくる。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:36 ID:G7m0TfAv
まだストロボだけが選択の最重点だと信じるオーオタがいる(w
タンテの音響も大切だから金槌も用意しろ、
メカの振動も大切だから振動計も用意しろ、
構造上の電気誘導も無視できないから磁石でも用意しろ・・・・・
テストするなら
>>213が書いた
BDにもDDにも再生誤差はある(再生行為だから誤差は当たり前だ)が
ドイツの生理学者の論文では、BDの再生誤差が人体にフィットする
というのは、信仰みたいだがオーディオ行為の真実をついている。
慎重な試聴やブラインドホールテストよりも、脳波でアルファー波の発生量
を測る方が生理的な真実だ。
268 :
sage:04/02/27 00:39 ID:Oz5PmG0C
>>266 またいつもの煽りか。
最低限ストロボぐらい止めれってんだ。
それができれば見せつければいいのだよ。
それすらできないならもう何もいわんが。
269 :
sage:04/02/27 00:41 ID:Oz5PmG0C
>>267 あんたBDをけなしてるの?
そんなにゆらぎがあるって。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:42 ID:WDumVrEw
>>265 理由不足かな。
程度の差はあれど、モーターは震動源だし磁界も出るぞ。
これが、影響あるかないかは自分で判断すればよい。
271 :
sage:04/02/27 00:44 ID:Oz5PmG0C
>>270 そんな振動を感じられるなら、回転のゆらぎが感じられない筈はないんじゃないの?
>>269 耳の悪い椰子にいくら聞かせても無駄、というより聞き違いもあるよな。
経験不足でも良い音、快適な音に正直に反応する脳波を測ってやると親切だろ。
273 :
sage:04/02/27 00:47 ID:Oz5PmG0C
>>267 それにしてもドイツの、生理学者、脳波、アルファー波という素人好みの言葉
を使ったオカルトだね。
274 :
sage:04/02/27 00:50 ID:Oz5PmG0C
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:50 ID:WDumVrEw
>>271 回転の揺らぎが感じられるなら、
DD、BD以前の問題で不良品だな。
BDでも、ストロボは止まる。
問題にされてることは、
DDの小刻みな速度変化と、BDの緩やかな速度変化の差。
ストロボでは分からない。
276 :
sage:04/02/27 00:52 ID:Oz5PmG0C
もう少しまともな素人ダマしのセリフでやってくれないと本当に
お客さん失うよ。実際、ワシ、BDがますますダメと思うようになった。
277 :
sage:04/02/27 00:53 ID:Oz5PmG0C
>>275 じゃ、最低限、 ストロボを用意していいわけね。
んで、ぴったり止まらんのは論外としていいね。
278 :
sage:04/02/27 00:55 ID:Oz5PmG0C
>>275 それでですね、私が知りたいのは、DDの小刻みの速度変化がわかるほどなら、
BDの緩やかな速度変化もわかるんじゃないかということ。
279 :
sage:04/02/27 00:58 ID:Oz5PmG0C
>>275 それに、30万以下のBDではストロボは止まらないという話しもある。
>>273 ドイツの学者の出典は俺の仕事関係でドイツ語だから止めとくが、
日本語サイトもぐぐって調べてくれ。
α波の研究だけで博士号とった学者が大勢いる。
音楽畑にも芸能山城組の主、千葉工業大の大橋教授なんて博士もいる。
オーオタどもよりも見識が広くて常人に近いさw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:01 ID:WDumVrEw
>>277 そうだよ。
まともな製品なら、調製出来るだろう。
振動や、揺らぎににしてもはっきり分かるようでは、
不良品でしかない。
しかし、DDとBDで再生音が違う。
これは何故かと言うことで、昔から色々言われてきた分けだ。
282 :
sage:04/02/27 01:03 ID:Oz5PmG0C
>>280 論文名、著者、雑誌名だけでもいいよ。
それにしても、あんたのセリフも今の話しでは全く意味をなさない。
論文の方、よろしくね。
283 :
sage:04/02/27 01:05 ID:Oz5PmG0C
>>281 ですからね、DDの振動がわかるほどのお方なら、BDの揺らぎの方がよっぽど
気になるんじゃないかといってるのですが。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:05 ID:f4K8Pw8u
ストロボは止まらないという話しもある・・・とかいう言い方は止まらんかなー
ショップで調べたら今どきそんなひどいのが無いくらいすぐわかるだろ?
あ、モレはDD党、あやふやなことが嫌いだjからな
285 :
sage:04/02/27 01:07 ID:Oz5PmG0C
>>280 ショウジョウバエで学位もらった人だって山ほどいるよなんて言い張った
ところでなんの意味もないでしょ。
人間の感覚についていうのに脳波だけでは時代錯誤ってことだよ。
286 :
sage:04/02/27 01:08 ID:Oz5PmG0C
>>284 だからね、止まるって云うんなら疑うひとに見せつけてやればすむでしょ
と云いたいのよ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:12 ID:F+3XpzQT
>>282 外出の千葉工業大・大橋力教授の論文なんかもサウンドセラピーの権威だから
α波、揺らぎ、100kHz超高音などが満載だよ。
今は治療に特性のSACDを使うそうだが、以前はアナログBDでやってたとか。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:13 ID:WDumVrEw
>>283 DD派の理屈と、BD派の理屈がある。
自分はBD派だから、BD派の理屈を支持してるわけだ。
DDの振動が分かる分けではない。
分かるほどの振動なら、不良品だよ。
あくまでも、DDの音の悪さの要因の一つと思ってるだけ。
289 :
sage:04/02/27 01:13 ID:Oz5PmG0C
yahooで 脳波 α波 ベルトドライブ を検索したがロクなもん出てこんかった。
290 :
sage:04/02/27 01:14 ID:Oz5PmG0C
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:18 ID:WDumVrEw
>>290 思ってるだけだが、BDは音を聴いての判断だよ。
理屈で、BD使ってるわけではないからね。
292 :
sage:04/02/27 01:18 ID:Oz5PmG0C
>>287 あんたがその人を信望してるのはわかったが、それで何を説明してくれるの?
293 :
sage:04/02/27 01:21 ID:Oz5PmG0C
>>294 じゃあ、私が説明してみましょう(これは揶揄ではなく、実際、理由を考えるとこう
なってしまう)。
BDには揺らぎがあって、音が変化としては感じないが揺れる。これがビブラートが
効いたような効果をあらわして良い音のように聞こえる。
無限ループ突入時間になりましたがw
ようやくゴールドムントのDDの話が出ましたね。
今までSL1200族に乗っ取られてこんな製品は語れなかった。
DDも松下だけでなく、偏見なしに本当に良い製品を語りたいものです。
295 :
sage:04/02/27 01:24 ID:Oz5PmG0C
もう寝るわ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:28 ID:WDumVrEw
>>293 >音が変化としては感じないが揺れる。これが音が変化としては感じないが揺れる。これがビブラートが
効いたような効果をあらわして良い音のように聞こえる。
BDにも、色々なタイプがあるのだが 、
一番重要してるのは、S/Nというか透明感。
良く分からない表現だが、ビブラートが効いたような効果があるとすれば、
不良品だね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:29 ID:9p97qEA4
B&Oのベオグラム8002というのもDDの好製品だった。
ニューヨークの近代美術館に展示されてる一連の好デザイン。
ベオグラムには5005とかBDの製品もあった。
欧米ではDD,BDにこだわってない。対決スレなんて見たら噴出すだろうね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:30 ID:WDumVrEw
俺も寝るか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:39 ID:tt12lx4l
だから此処はDD対BDと言うより、松下対他社という感じ
DD=松下だからピント外れで、いびつな語りしかできん
厨房対オタクのきらいもあって空しくて、同情したくなる展開にもなる
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 300ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:46 ID:usRVKtI0
まとめて読んだら今日は久々にバラエティーに富んだ話が出た。
相変わらずのループもあるが、DD派でなくても
SL1200以外のDDや欧州製DDの試聴というのはやはり興味深い。
これならDD派もバカにされないよ、明日もガンバってくらはい。
>>289 そこに「脳内妄想」ってのも加えてみたら?!
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 04:08 ID:75+oyOpx
この1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Qってすっごいウザイんだけど。
そう思ってるのって私だけ?
センコっていい年したおばさんがキリバンやっているアホだろ
正しく回らない機器が音がいいんですって!?
正しく回る機器が音が悪いんですって!?
少なくともマスターテープやSACD等の再生音と比較してみれば
何れのタンテ駆動方式がそれらに類似した音質であるかは判る。
捏造音を有難がるとは物好きな香具師ですな。
そもそも再生とは記録された音を蘇らせる行為のはずである。
>>307 ヲタク同じことを何度もいわせる有名なサルですな。サナダムシの駆除はお済ですか?
正しくまわる機器=BD
正しくまわらない機器=DD
あたりめーでしょーが。
そんなこともわからないとは・・・驚愕。。。。
309 :
sage:04/02/27 08:50 ID:lo3YY2Op
>>305 これを聞くとBD派は前の方が良いというのだろうな。
いや、前知識がなければ私でもそう言ってしまうかもしれない。
しかし、これでよくわかった。
DDは回転が一定しているためトーンも一定で、スピーカーまたは部屋によっては
少し長い音符だと共振してしまう。
それに対してBDは揺らぎがあるため共振が回避されている。
オーケストラのように色々な波長が含まれているソースなら共振する音がたくさん
あるだろうから、DDはBDよりボわーんとした音になるのだろうと思う。
というわけで、BDが良いという人はこういう理由があった訳で実際本当に「良く」
聞こえていてウソではなかったとわかった。すまんかった。
というわけで、部屋とスピーカーによっては回転の不安定なBDがお勧めとなる。
但しこれは本来のソースの再現(勿論、完璧には無理ではあるが)からはますます
程遠い、見せかけ(聞かせかけ)の良さに過ぎない。
310 :
sage:04/02/27 08:53 ID:lo3YY2Op
皮肉にも、BDの方が良く聞こえる場合はスピーカーか部屋を考えなおす必要が
あるだろう。
>>310 結局、このsageザルはただのデデ厨と判明
>>311 BD派はそんなことしか言えないから、ますます馬鹿にされるんだよ。
>>305 成る程、BDとDDと一口に言ってもいろんな機種があるんだな。
この比較はどんな機種を使ったのだろう?
私の使用機種では、これと全く逆の感じに聴こえる部分さえあるが。
今夜でも録音してUPしてもいいが、またくだらん煽りに合うだけか。
>>313 私は309を読んでなる程と思ったのだが、これについて他の意見も聞きたい。
>>309 は?共振?なんのことやら・・・
これは「音程のズレ」と言うものだよ。
ちなみに、
>>305は3サンプルあって、一回目が正しい音と狂った音の同時再生比較、2回目が正しい音程の同時再生比較だ。
>少し長い音符だと共振してしまう。
は?意味不明だ。
>それに対してBDは揺らぎがあるため共振が回避されている。
これまた意味不明。
長々と書き込んでいるが、何が言いたいのか理解できない
>>315 高校で物理やらなかったのかな。
共振とは、物には固有の周波数があって、それと同じ周波数の振動が来ると共鳴
することです。共鳴すると音が増幅される。
で、共鳴して増幅されるには時間がかかるため短時間では関知できないことがある。
「少し長い音符だと共鳴してしまう」とは、長い音符だと十分共鳴する時間がある
ということ。
>>316 まだ理解して無いのかな?
>>305のサンプルを聴いて、なぜ共振なんですか?
ピッチのズレですよw
そして、
>>309では「共鳴」と言う文字は使用してませんけどね。
>>309少し長い音符だと共振してしまう。
>>316少し長い音符だと共鳴してしまう
>>316 もう一度言っておく。
>>305は3サンプルあって、一回目が正しい音と狂った音の同時再生比較、2回目が正しい音程の同時再生比較だ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:27 ID:+5ug+nvP
>>305 ウプご苦労さま。
ドライブ方式の比較というより、回転不備のある機械とマシな機械の比較だな(w
いずれにしても、高級、重量級アナログの再生音ではないが差を際立たせるのに
わざわざ普及機を使ってやってみたのかな?
AD変換や圧縮の過程で、意図しないのにこんな音になったのならゴメソ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:28 ID:+5ug+nvP
>>309 この音をどう聞いたら、そんな風に聴こえるのだろ(藁
ムリに理屈付けしてそれに耳を合わせて聴いたか?
聴覚は自己暗示に陥らずに、素直に働かさないとこれに限らず本当の質が見えてこないよ。
このレベル程度のBDを弁護してやる意図はないが、この板のレベルの方が心配だから…
煽り実験おもしろい
うちにガタガタにまわる初代SL-1200がある。買い換えたMK2もある
マイクロのBDもある。これらの音をを取り混ぜてUPしてみようか?
どれがDDかBDか解からなくなるだろうな!
それでも電波はもっともらしい屁理屈を書き立てるだろうな!
こりゃー楽しみだ
盛り上がってまいりました!!!
>>321 おぉ、頼むよ。UPよろしく
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:48 ID:3f5ScnCT
試聴は、悪戯でなく真面目に回る機械でやってくれwww
おはよう。
>>309の意味が理解できず、しかも突っ込み所があるのに正しく突っ込めないなら黙っててくれないか。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:09 ID:yFQGWude
↑わざわざ漏前に言われんでも、無視して黙ってる人が多いがな(藁
念のため言っとくけどさ、
>>309は目の付けどころはいいんだよ。
ああいう視点は今までなかった。なるほどと思った。
だが、突っ込みどころはある。
それとね、
>>305のサンプルが何なのかはとりあえず関係ないの。
アカイのページ無くなってて真相分らんし。
カクカクギコギコの意味がわかった気がする。
DDの制御方式ってズレたらブレーキ、遅すぎたら加速の繰り返しで結果として
33 1/3rpmにしてるだけなのかな?フィードバック制御のみだと検地から補正
までのタイムラグも問題だし、連続事象でとらえるとカクカクの連続なんじゃないの?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:39 ID:36nqZtEW
↑
自分の耳で聴いてから言ってね、ボク。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:59 ID:1IQnp7G/
嫌味な釣りが多い日だな。
>>305 回転不備のある機械とない機械の比較だから、お蔭でDD派もBD派も釣れないw
>>309 前知識がなければ私でも回転不備のある機械が良いと言ってしまうかもしれない。
まさか、二重釣りはおよしなさいw
>>310 回転が一定していると少し長い音符だと共振してしまう部屋は改善しる。
定在波、反射、反響ならともかく、中高音まで共振する悪趣味な部屋に住むなってw
CD、SACD、DVD-A、DAT・・・どれも聞けなくなるだろうに。
あ、釣られたかw
>>328 >>327の釣りに対してはDD派はキチンと答えておくべきだよ
2度と煽られないように、キチンとね
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:09 ID:ZraCWAog
>>327 確かにDDは検地と補正の繰り返し、ごく短時間のカクカクの連続だ
しかし、漏れの耳でも、漏前の耳でも気付かないから悪影響はない
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:32 ID:99FKhdBG
>>331 DD派はそんなことしか言えないから、ますます馬鹿にされるんだよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:40 ID:36nqZtEW
↑
自分の耳で聴いてから言ってねBoy!
↑ せっかくゾロ目なのに、それしか書けんのか、センスのないDD厨
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:32 ID:jjOrNkLW
>>332 じゃあ聞くけどBD厨はどんなことが言えるの?
>>334 君だったらなにを書く?
後両名さま浅学な私にお手本を是非。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:32 ID:TopAxRvk
EMTとトーレンスは同じ会社じゃなかったっけ?
民生用がトーレンス
プロ用がEMT
>>337 それどころかEMTのDDモーターは日本製じゃなかったっけ?
>>338 トーレンスはガイシュツのようにDDの特許を持ってるから
DDは自社製だろ。
逆にBDのリファレンスとかがマイクロのOEMだということだ。
>>339 リファレンスは賛否両論だったね。
欧州メーカーは融通を持たせた部品で1台1台微調整しながら組み立てる。
ところがマイクロの精密加工は仕様どおりに組み立てたら何も調整要らず。
その完璧度の反面、ユーザーの調整のゆとりまで消してしまったとか。
トーレンス自社製のDDには、当てがいぶちの日本製と違って
微妙な調整の範囲が残されているのではないかと期待しているのだが・・・
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:12 ID:xwvXmv4l
>>339 トーレンスブランドのDDプレーヤーって歴史上TD738,524,535
の3機種しかなくて、そのうち2機種はEMTのブランド違い。
普通に考えたらトーレンスはDDを生産しておらず、EMTから
技術提供やOEMを受けたと考える方が可能性高いんじゃないかな。
下のところにはそう書いてあるよ。
http://www.thorens-info.de/
寺垣は我が家のアールデコ調の部屋にマッチしないのでパス。
オーディオて音さえ良ければ何でもいいとゆうものでも無いのよね。
>>341 このサイトは見れないんだが、トーレンスはDDの特許だけ取って
他社にOEMしてるてことか?
HPにはまだ真空管式アンプの頃のDD写真が載っているが・・・(w
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:00 ID:IyMhMAgq
↑
なにしろ1929年の特許だそうだから
ドライブアンプも制御アンプも管球式だろうてw
>>343 特注で作ってもらえ。本体350マソだから後150マソでも出せばどうにでもなるだろう
欧米の企業が特許を持っていても、実際に製品化する、出来るのは日本、と言うのは実際多いからね
日本の企業でなく、実際に製品化する、出来るのは中国、と言う事も起こってきた。
日本は欧米の工場として働けたのに、
だんだんそれも危なくなって、中国が欧米や日本の工場にのしてきた。
失業問題が出るわけだ。
日本も工業製品でも化学製品でも特許を持って、頭で稼ぐ国にならんとなー。
349 :
age:04/02/27 23:25 ID:+jabxiC1
>>317-318-320
内容がきちんとした論文や原稿というものは、かえって誤字・脱字・スペルミス・文法的
間違いに気付きにくいものだ。
309さんの内容は釣りのうpに対しても、初めがBD、DDと信用した場合になるほどと頷ける
内容ではある。共振と共鳴の言葉の違いなど取るにたらない。
>>314-315-326
さんたちが、きちんと内容を理解して評価しているのは論文の初稿を理解し得た指導教官
みたいなものだ。内容に納得してしまい誤字・脱字に気が付かずえーじゃないかと言った
ところ、バカな学生が内容を理解できず言葉の間違いを見つけて大騒ぎしている光景みた
いだ。
論文や原稿の校正は優秀な人より内容を理解できない317-318-320のような阿呆の方が、
くだらぬミステイクをすぐ見つけてくれるというのはよくある話だが、内容にロクなコメ
ントもできない香具師も使い道はあるものだ。
しかしながら、309さんがダマされながらも言い尽くしているが、爺さま方にはやはりBDの
揺らぎがちょうど心地良く聞こえるようだということは認めざるを得ないようだ。
ソースから乖離したファジーな音質を奏でる糞尿猿股ゴム駆動型タンテ。
音感の鋭い人はその音を聴いていると酔ってきて吐き気を催すという。
バカ猿はニブイので酔わない。
そしてそのもわっとした雰囲気の音をして「音楽性が豊か」と絶賛する。
ガラクタは粗大ゴミに出せよな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:10 ID:w/qC7pR4
「柔らかい 曖昧=音楽性が豊か」人間のDNAに染み付いてるんかな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:13 ID:DwQKEe+e
>>349 >爺さま方にはやはりBDの
>揺らぎがちょうど心地良く聞こえるようだということは認めざるを得ない
このスレでは全く逆で、爺さま方がDDを褒めちぎるように思えるが。
例に出す製品もSP-10とかDP-100とか、若いマニアが知らないものばかり。
BDのけなし様も、糞尿猿股ゴムとか爺さまらしさ丸出しの点からも分かるだろ。
353 :
ag:04/02/28 00:16 ID:O7K2Nb9l
>>352 いんえ、よくわかっている私達は最近の低価格のDD(5万円以下)でも十分
30万円台のBDより確かに良いと知っておりますが。
話題になってるEMTやトーレンスの欧州製DDとか
高性能な高級DDは金持ち爺さましか買えないしね。
>>353 5万円以下で十分とは安上がりでよかったね。
デデ虫がうらやましいよ。
俺は爺様じゃねえぞ。
ところで爺様って何歳から?・・・と不安になって聞いてみる。w
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:24 ID:eed/OtLu
>>353 ここのDD派は、最近の低価格DDしか買えん貧乏若者なのに
猿股ゴムとか爺さん言葉で話すのか? 気持ち悪りぃー(w
わしは78回転DDモーターのSP電蓄で育った猿股世代じゃ。
今どきの若者がまた、DDや猿股を見直してくれるとは日本魂は不滅じゃな!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:59 ID:O7K2Nb9l
BDのおじさん達必死だね。
30万円以上も出して買ったBDが今じゃ安物DDにもかなわないんだから。
でもお金持ちだから3〜4万円のDD買い代えるぐらい簡単じゃないの?
たか〜いのがいいというなら高いのを買えばいいし。
BD持ってると本当にわかっている人には内心笑われてるからね。
もはや平成神風特攻隊だな
DDが優れているのは昔から実証済みだわ。
>>358じゃないが、当時は最高級だったDD式電蓄で軍歌を鳴らしたものだ。
軍艦マーチを初め、隼戦闘隊、若鷲の歌・・・
これが安物のゼンマイ式では楽隊の迫力が出なかった。
当時から、やはりDD方式の威力はピカイチだった。
>>360 はやく君もまともなオーディオ機器が買えるようになれるといいね
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:59 ID:WXoW6W7K
>>360 それを言っちゃあおしまいよ。
世の中理屈だけではないのだ。
アナログが良いのだとCDからオープンリールのテープに録音しなおして
聞いているお爺さまもいらっしゃるのだ。
理屈なんて通せるものではない。
オーディオとはこういう渋い世界なのだ。
それに較べたらBDなどまだまだ商売上も成り立っているのだ。
色々と世の中のしくみを勉強することだ。
>>364 あなたはもしや…寅さんですか?
ケツのまわりは糞だらけですか?
みんな、よく思い出してみてよ
ベルトドライブってのは、早い話、ぜんまい式時計に似てない?
するってぇとダイレクトドライブっうのはクォーツ時計でしょ?
例えばスイスのΩが必死になって作ったぜんまい式時計…高価だけど
セイコーやシチズンのクォーツに勝てる?
通勤用に腕にはめるとしたらどっち?
Ωだと電車に乗り遅れちまうよね?
それでもいいの?
遅刻しちゃうんだよ?
>>365 寅さんはケツの回り糞だらけなのかあ〜?
フーテンのくせにいつもクリーニング仕立てのようなパリっとしたジャケットが
ウソ臭かったよね。ウンコ臭くはないのでは?
>>366 サルは何言ってもサルだな。
スイス製機械式時計使ってる人間様は電車なんての乗らねーよ。
DIYで何年も売れずに熟成されたでじたる時計派が遅刻組さな。
電池切れで。
ストロボスコープでも良いが、別角度からの実験でこのソフトを利用してターンテーブルの正しい回転数が分るかもしれない。
あ…隠居生活だからずっと家にいるのね
ごめんね、オジイちゃん
>>366 サルにはカシオと糞尿デデーが良く似合う。
因みに機械式時計とBDを例えるあたり自分のDQNぶりをさらしてるだけだろーが?(プ
アナログレコードがゼンマイ式
CD以降のデジタルメディアがクヲーツ
だろ?
電車ところか時代に乗り遅れちまってんだよ、おまいは。
よくおもいだせよな
そりゃそうだ
一日中家にいるんだからストロボ管理人になれるよね
数時間たってやっとそこそこ回るヤツでもこまんないわけだ
うん、わかった
アナログは連続する変化量で記録再生するもんだからゼンマイとは無関係でしょ、オジイちゃん
デジタルは有限桁の数字列で記録再生するんだからクォーツとは無関係でしょ、オジイちゃん
とうとうボケが始まっちゃったの?
マブチモーターでちんたら回すのがゼンマイ式時計に似てるでしょ?
水晶発振器でコントロールして回すのがクオーツ式時計に似てるでしょ?
>>368 BD、DDの偽テストでみんなが勘違いしているのが、笑える
のはオマエさんのことだよ。
皆がUP早々に、回転不備のある機械とない機械の比較、と見破ってたよ。
>>309sageさんだけは真に受けて尤もらしい論文を垂れ流したっけ。w
>>324名無しチン@DD派代表(仮)とかいうのが同意して恥さらしてたっけ。w
まぁ、こういうのが出てくるから
>>320さんの言うように、この板のレベルが心配だ・・・
っていうかこういう問題を比喩で議論しようとするから
混乱するんだよ。比喩はやめろ比喩は。
>>375 >皆がUP早々に、回転不備のある機械とない機械の比較、と見破ってたよ。
わはw
目を覚ませ!!!
あのデモは、回転ものは一切使ってない。
>>377 あんた、まだわからないのかね。バカかあるいは阿呆のフリをしているのか。
デモが何を使われていたかの問題ではない。
先のがBD、後のがDDの音を顕著に表しているということ。
デモはその特徴を端的に表していたっつうところに大きな意義があったわけだよ。
>>309 は、ソースがなんであれそれからヒントを得て、BD派がどうしてBDが良いという
のかなんとか理由を捜してくれたんだろ。
有り難く思わなくてはならんだろう。
ところで、377さん、何を言いたいの?
デモとはいえ両者の透明感がまるで違いますな
何度かリピート再生してたらもうコレだけで吐き気を催してきますた
普通の人間ならどっちを選ぶか明白というものでしょうな
>>380 何度もリピート再生するな。
一度で十分だろ。
アカイのあのデモは、オンチなボーカルの音程を修正するためのアプリ。
アイドル系のボーカルには必要だな。
BDで再生したものを、このアプリに通して聴けばBD派も満足なのでは?
1つ余分な回路(Win PC)が入ってしまうが正確な音程でここちよく聴けるかもしれないw
DDでは、そんなことしなくても正確な音程だ。
あ、複数の楽器や音階が混ざってるのは、修正不可能だったw
ごめんなー、BD派よ。ぬかよろこびさせてしまったwww
今日は天気がいいじょ〜。
お爺いちゃんもお孫さんと遊んで下さい。
僕達は外に遊びに行ってきま〜す。
埋もれないようにage
おはよう皆様。電線スレに見切りをつけた俺だが、こっちもそろそろオイトマすっか。
お前らつくづく、ほんっとーにつっっっっくづく、オタクだなぁ・・・。
○○派つー区分けが大好き。そして○○派であることをアイデンティティーとして他派と争う。
オタクの精神構造の一番の特徴だよ。
○○派であることが最重要であって、本当に何が優れているかはどうでもいいのだ。
俺には残念だがそういう趣味は無い。お前らに合わせて派閥を名乗ってみたが疲れた。
攻撃しやすいように分りやすいコテハンにしたのに、反論もない。あーぁ。
人間は無視されるのが一番辛いんだよ
相手にされないからキレてるのね、ぼうや
何が優れているか、ベルト駆動でない方式に決まっているよ
>>386 ○○派について。
http://www.junkmetal.net/ ジャンクメタル
まーいわゆるオンラインゲームなんだが、βテストということで無料でゲーが出来る。
ただし、テストユーザーとしてゲームに参加し、バグ報告をするという義務(?)がある。が、俺はあまり報告をしていない・・・。
ゲーム内容は、2つの組織と無職の計3つが争っているものだ。組織は、無限大興社とPOFという会社組織。無職はそのまま無職。
で、無限とPOFとで戦争が可能。無職を倒しても利益がないから無意味。
無限をDD派、POFをBD派として、ネットでバズーカとかマシンガンを使って戦おうではないか!!!
ゲームで使用する機体のネーミングの最後に○○派を記載してほしい。
「無限をDD派、POFをBD派」と書いたけど、同企業内で分かれててもいいかもな。
例えば、同じ無限なんだけど、BD派とDD派が居てBD派だったらその場でぬっころすw
うはwwwおkwwwwww
早くレベル上げて来いよ。ゲーム内でも争うことをしようw
>>375=ID:ci59/edd
カウカクギコギコ直結DD駆動を擁護するのに半年以上も必死なこの口臭ジジイは(プ・・たくココまでボケちったんでちゅか。
全く物の例えさえわからんのかね。文語的表現まで教えてやらなきゃならんのか・・この馬鹿サルには。
>>デジタルは有限桁の数字列で記録再生・・・
はて?はて?何のことやらさっぱり・・・サルの情報通信はモールス信号のようですな。
量子化標本化ってわかるかい?ボケ自慰ちゃん(w
と に か く だ。糞&サナダ卵付きデデなんざ、コンクリート詰めで市川の岸壁逝きっすわあ
390 :
↑:04/02/28 12:23 ID:5vAasFO0
>>374=ID:ci59/edd
この粘着サルを駆除するのがこのスレの目的である。しかしコイツ麻原に近いものがあるな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:48 ID:ngmnuv8g
DD派には、たしかに麻原みたいなのも居るな!
とにかく、煮ても焼いても食えない年寄りが多いみたいだ!
前者は極刑に処したが、後者は冬眠から覚めてぞろぞろ出てきそうだから
此処も先が思いやられるな・・・
便層内でウジムシ共がなにを囁きあっとるのだ
悪臭が漂ってる
殺虫剤まくかな
しかしDDの方を選ぶ人種が未だ存在するとは驚愕を隠しざるをえませんな。
カクカクギコギコと不安定ペラペレア軽薄が売りのDDタンテ。
アルツハイマ汚自慰の顎のごとく動くそのオモチャのサルの皿回し直結駆動は、先代から受継がれた
遺産をを捏造、破壊する犯罪道具にすぎません。いやそこまで高尚なものではありませぬ、
そう馬糞に等しい何の価値、意味も持たないゴミなのです。
芸術のゲの字も解せぬ馬鹿サルが精々ゴミの生産で生活を送っている哀れな連中の食扶持としてデデ教
の布教活動に必死で東奔西走する様はオウムの末路を彷彿させます。
真の芸術とはBD駆動の方式を採用されたアナログターンテーブルをもって以外なしえることは
できません。(ただし国産品や安モンはダメね)
30マン未満のひも皿回しタンテと
数マンの定評あるデデタンテを
ブラインドで聴いて批評してごらん
愚かさを反省するいいopportunityに
なるよ
>>393 詰まってた宿便を艦長で一気にスキーリさせた気分かい?
糞尿を愛する香具師は言葉も下品だな
くっさー
396 :
329:04/02/28 13:11 ID:e45P9avN
DDvsBDのインチキ試聴に釣られないようにやんわり警告を出したのに。
こんなインチキ音源でDDとBDを語れるはずないだろ・・・w
さすがに、まともに両方式を聴いてる人は騙されなかったが
309sageザルさんとか、324名無しちん@DD派代表(仮)さんとか
この音源でBD、DDを得々と語った人は痛すぎたなw
DD派とはこの程度の駄耳の集まりだと言われないように、しっかり出直そう!
>>392=ID:ci59/edd
チミも半年も同じこと、まあよくうやるのう。
チミがおっちんじまうまでこのスレやりつづけよっかな〜。
好きでやってるんじゃないんだよ、ゴミは完全除去しないとね。麻原くんみたいに
DD派の教祖を語る粘着詐欺師=ID:ci59/edd
さ、殺虫剤、殺虫剤っと。
ベルトでふらりんと回すプラッターの問題点を指摘すると
何故そんなにムキニなるの
あまりにもうめぼし…つうか、ずぼしなんじゃないの
屎尿処理場には空気清浄機も必需品みたいね
>>396 俺の名前が出たからしょうがないからレスする。
2chブラウザ使ってるなら「名無しちん」でレス抽出して俺の発言よく読んでみれ。
ついでに
>>349も読んでみれ。
まともな反論できるならしてみれ。お前らには付き合いきれん。
あ、400getだったわ。まぁ・・・。w
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:39 ID:pAXJ9eV6
>>400 そういう屁理屈ではない
あのインチキ音源を聞かされて、これを例にDDとBDを語ろうと思いつく事が自体が
経験の浅さと耳の悪さを暴露している(w
>>402 オカルト宗教にはまった信徒を覚醒させるという崇高な理念に基づく
デモンストレーションは有価値と判断する
真理に目覚めないから偽者に惑うのである
電線病もしかり
『朝ですよ、ハヤク起きないと遅刻しますよ・・・時間にルーズな信者君』
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:04 ID:s17A8Lsh
>>403 時間にルーズなプレイヤー
SL1200級はクオーツの500分の1精度のセラロックという公表データだが、
て事は、500秒で1秒の狂い、片面40分なら5秒も狂うて事なのか??
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:08 ID:9fzBoaWw
↑ いや実際はもっと狂うよ。
だから、時間にルーズな定年ご隠居層がDDを愛用する。
俺はクラなんて聞かないから
3分00秒のアユが2分59秒64になるくらいは一向にかまわん
>>402 ウソ音源で騙したつもりが、かえってBDが爺っつぁんに「良く聞こえる」理由が
暴露されて困ったサナダ虫 ハケーン。
>>404 その前に、リニア方式でカッティングしたものを支点固定式アームで・・・つまりスウィングアームで再生するから、
中央に行くにつれてピッチが遅くなり、内周に行くにつれてピッチが早まることは、無視ですか?
>>402 >>407 あのウソ音源とは、アカイのデモのことですね?
実際の製品アプリのデモはまぁ・・・置いといて、「正しいピッチと狂ったピッチを同時再生して比較する」なんてことは、
オーディオマニアには新鮮だったのでしょうか?
音楽を作る側と聴く側のギャップがかなりあるようですね。
CDとLPの同時リリースものを同時再生して、アカイのデモのように比較すればBDのピッチズレが発見できますよ。
あ、アームはリニアトラッキングで再生してください。
白熱電球でストロボスコープで確認するときの注意点ですが、「縞模様が止まった」と確認するには何分間にらめっこしてますか?
最低でも片面再生分の25分は、にらめっこしないとダメだと思います。
じわじわとゆっくり時間かけて縞模様が動いているはずです。例えば1時間に0.5ミリ動いているかもしれません。
老眼には縞模様を長時間もの間、目で追っていくのはツライかも知れないので、
やはり同時再生して耳で確認するのが簡単で分りやすいかもしれませんねw
>>407 指摘の意味が分からんのだが、わしら年配のDD愛好者と違って
コスモテクノ製のDJ機器しか経験なくてDDを語る若者が混じっているようだ。
もっと良いDDプレイヤーに接して良さを論じてほしいぞ。
>>406 あゆを聞く厨房なら、DDでもBDでもテントウ虫でも違いはないだろう?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:10 ID:OTe83WdW
↑
お宅、軍歌の迫力はDDで聞けと逝ってたお爺さんでっか?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:18 ID:K6rUIWg+
DD派には、軍歌、猿股、老眼の爺さんと
あゆ、DJ、コスモテクノor中国製の厨房しか居ないのか?
まぁ、ガンバレや
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:37 ID:W2MhPQNC
鮎ってまだだろ、解禁。
>>408 DD, BD どっちでもいいけど、
>>中央に行くにつれてピッチが遅くなり、内周に行くにつれてピッチが早まる
ってどうゆうこと?スウィングアームの再生が可変ピッチ????????
もしかして、SL1200を
>>404 で狂うと言われたから問題をすり替えようとしてる?
>>415 すり替えようとしてるわけじゃないだろ。
片面40分もカッティングしているものは、音が悪くて聴いてられんわぃ。
しかし、40分で5秒狂うとしたら、人がストロボスコープを監視するのは大変だナァ(ワラ
スウィングアームの問題もあるし。ショートアームならもっとひどい。ロングアームならピッチ変化は緩やかだがな。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:52 ID:UsihcAfb
DD贔屓のご老体たちに逝っておく。
安物DDのストロボ監視は体に障るから、いさぎよくBDに替えなさい。
>>403=ID:ci59/edd
偽者音源を使って全く根拠のないことを真実だと吹き散らす。
ただのサルだけならともかく、オカルトにはまったこの麻原似は救い様がありませんな。
妄想と布教はサティアンの中だけでやっとくれ。ケーサツ呼ぶぞ、コルア
>>374=ID:ci59/edd
≒麻原にはガクガクギコギコドッドドの原音捏造DDプレアがよくきこえるとか。
こりゃあ驚きだああ、そんな世界はキミらサルにしかわかんないだろうね。
それを真実だとは・・・・DDの糞醜悪再生音が脳中枢神経を冒してしまった悲劇としか
考え様がありませんな。
40分で5秒も狂うチンケな仕掛け、それがDD。私が稲毛の人工砂浜に捨ててきてやろうか?
わしはDDプレイヤーで謡曲など楽しんでおる。(軍歌ではないぞ)
謡曲の微妙な節回しには正確な回転のDDでないといかんのだ。
片面で数秒間狂うくらいは芸術鑑賞に関係ない。
>>419 >40分で5秒も狂う
早速、この言葉を使ってますね(ワラ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:24 ID:KWT3Li7E
>>420 数秒も狂うから、結局は正確な回転じゃないじゃん
問題です。
子供の頃バスに乗って出かけた遠足、お昼ごはんのあと長時間揺られて
胸がむかむかしてきて・・・とうとうゲッローゲロゲロゲー・・・
あの酔いの苦しみを誘うアナログレコードプレヤーの駆動方式名は
なんでしょうか?
>>420-422 DDがチンカス以下のお粗末なシロモノに過ぎないことは自明の理ですな。
しかしもっと問題なのは半年以上もこのスレに寄生しつづけて同じことしか繰り返し
連呼しているID:ci59/edd、このサルですな。
最近麻原のオカルト的大衆操作術に凝り始めたようで・・・、一刻も早くこの蛆虫
を駆除する必要があるのです。
俺はDD党だが、ご老体の謡曲や軍歌の話はやめてくれんか。
どうもDDのイメージが悪くなる(ry
>>423 おや、こんなとこまでサナダムシが。ウエエ〜〜〜ゲエロゲロ。
酔いの苦しみを生むアナログレコードプレヤーの駆動方式名は
はい、40分で5秒も狂う糞尿糞付きサルの皿回し直結ガクガクドッドドDDぷれあでちゅ。
なんども同じこと言わせるとはこまったもんです、オサルさん
>>425 若造が何を言うか!
ガラードとかフェアテャイルドとか鬼畜米兵の機械しか無かった時代に
日本がようやくDDを生み出したのはわしらの時代だぞ。
わしら世代のプロジェクトXなみの偉業だったのじゃ。
その恩恵を受けながら、数秒の狂いとかイメージ落ちるとか言うでないわ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:55 ID:bdD3G2I8
↑笑わす為のカキコでなさそうだから面白くはないさ。
それよりも、DD命という必死ぶりが笑えるのだが。
>>424 お前さん、勇気あるね、男だね
あんな怖い宗教団体の教祖の名前をスラッと書けるね
夜道の一人歩きには気ぃつけなよ
いつのまにやら行方不明、発見されたら海に浮かんでたってことに
なったらどうする?
大騒ぎになる前に削除屋さんにあぼーん処理してもらったほうが・・・
ペダルを漕いで走る乗り物、そうドテンシャだが、
そこそこの速度で走行中に足でトルクをカクカクって加えたとして
車輪がカクカクってなるかい
糞尿軍団の指摘は理解できんよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:11 ID:1TQ5Mha0
しかしなんと、主体性ゼロのスレだな(藁
昨日までは、DDは回転が正確なのに音が悪い、BDは回転狂うのに音が良い。
で今日からは、DDは回転が数秒も狂うのに、(軍歌と謡曲では)音が良い、てか?
ストロボが流れるデデは故障品だ、修理にだすか粗大ゴミにだせよな
完動品であってもその現象がみられる某駆動方式は駆逐されて当然
500秒で1秒の狂いなら、片面40分で5秒狂う、て計算は合ってるけどなー
安物の腕時計でも月に誤差±15秒ぐらいなのにな
>>434 DDが500秒で1秒の狂いなら、修理は無駄だから粗大ゴミにだせよな
完動品であってもその狂いがみられるDD駆動方式は駆逐されて当然
トンボみたいにくるくる回るタンテに張り付いてストロボ監視してる
ベルト使いの下僕は悲惨だな
いくら監視しても全然止まらんもんな
ご苦労さん
>>438 逆だろ?片面で5秒も狂う安物DDを老眼鏡で見張る方こそご苦労さん
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:28 ID:t5bvJc+z
ID:ci59/edd ザルはしばらく来ませんよ
意地になって40分間、老眼鏡でDDのストロボ監視してます(w
ご老体だから疲れ果てて、ふと目を放したスキに動いたりして・・・
結局は見届けられないと思いますが
あらまー、BD派が「40分で5秒の狂い」で喜んじゃってるよ。
しかも、
>>439は「片面で5秒」と言い出しちゃったよ。
BDなんて40分で5秒以上の狂いが生じてるのに、気がつかないなんて・・・。
アカイのあのデモのように、ピッチがズレていても心地よいだろうなぁ。
>>440 ストロボを監視するのは、BDなのに(ワラ
ホントに目出度い唐人のカキコは笑わせてくれるぜ
脳内にシミのようにこびりついてる固定観念はこうだろ
デデ→タンテとモーターが直結してる→振動がモロにつたわる
さらに、モーターのせいでカクカク回る、おまけにリーケージ
フラックスも乗る
糞尿猿股ゴム→タンテとモーターが間接的に結合→振動が吸収される
そして回転が滑らかでリーケージフラックスからも解放される
思い込みとは恐ろしいものだ
果たしてホントにそうかな
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:58 ID:/zd+A7gC
>>441-443 あらまー、と言いたいのはこっちの方だわw
まぁ、安物DD派とワウワウBD派同士でストロボのにらめっこやってなさい。
言える事は、暫らくはまともなマニアの出番じゃなさそうな・・・
それにしても、500分の1の精度とかいう話しからBDの人達は鬼の首をとったかの
ように今度はDDの回転が狂っていると大喜びしているが、そんなバカなことを言っ
て自分で自分の首を絞めているようなものだ。
精度の基準が違うんだって。
回転精度については、実際にCDと一緒にBD、DDで再生してみればわかること。
それにしても、BD派は今までBDの回転精度が低いことは認めるが回転精度なんて
どうでもいいのだと言い張ってきたが、ひとたびDDの回転が狂っているとウソの話
が出回ってしまうと急に回転精度が低いのはダメだと方向転換した。
これでは、本当の回転精度がBDの方が明らかに低い以上、もう、立つ瀬がないでは
ないか。
私は、BDでも買ってみようかと思ってここに来たのだが、こんなBお粗末なBD擁護
しか出て来ないので心底がっかりした。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:03 ID:L4Zy9yFV
>>ID:/zd+A7gC
まともなマニアってまさか舶来ボタクリひも愛用者のことかな
>>ID:L4Zy9yFV
吾輩のオピニオンを語っても構わないが、貴殿をガカーリさせる結果に
なるでしょうな
地動説を必死で擁護したいのは理解できるが、真実から目を背けては
いけないのだよ
↑内容的にちょっとヘンなので釣れる可能性があるな
BD擁護のお方にお願い申し上げます。
もう少し、納得できるご説明をよろしくお願い申しあげます。
本当に、真面目に考えている人のこともお考え下さい。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:13 ID:m719QjCA
おっ、ID:ci59/eddがストロボ監視から帰ってきたw 結果はどうだった?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:14 ID:L4Zy9yFV
DD派の爺さん達のふてぶてしいのには感心した。
数秒もの回転誤差といわれたら、BD派は調整しろ、高級機に買い換えろと主張したものだが
DD派はそれがどうした? BDも狂うだろ?としゃぁしゃぁと開き直っている。
こりゃー、オーディオマニアとしての次元が違いすぎる(ry
>>ID:m719QjCA
常識が通用しない唐人さんには説明が必要らすい
あのですね、水晶発振器でコントロールしてるからお前さんらみたく
張り付く必要性がないんですよ
>>ID:e45P9avN
そうじゃなくってさ、そんなに回転精度に興味があるんなら
愛用のひも型なんてゴミでしょってこった
>>450 思うにこいつら「いい音」を聴きたいわけじゃないんだよ。ただのオタク。
ギャーギャーワーワー言い合いしたいだけなんだよ。
BD派つったって、自分がたまたま持ってるのがBDならもうそれだけでBD派なんだよ。
自分の持ち物の悪口言われるのが悔しくて悔しくて仕方が無いんだよ。
それだけなんだよ。それがオタク。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:26 ID:8imZu88K
>>454 ほんとに水晶発振器でコントロールしてるDD製品教えてほしい
SL1200のセラロックが水晶の500分の1の精度しかないから
糞BDにもバカにされるんだから、本物を買いたい
>>453 > DD派はそれがどうした? BDも狂うだろ?としゃぁしゃぁと開き直っている。
そんなことは誰も言っていません。
BDも?ですと。
BDこそがじゃないですか。
>>454=ID:ci59/edd
んで糞付ブルブル糞尿タンテは40分で5秒以上の狂いがでてくる
ことについてははどう説明するの?
ガタガタに加えてそれで気持ち悪くならないとはよほどの鈍感な神経をした下等生物
なんだね。おめでたいこって。
麻原をイミテイトするまで落ちぶれたおサルさん。
いや、私は何度も言うように、BDのよい所を知りたくてきたのです。
もう少しまともなことを言っていただかないと、私に限らず、みんなに
そっぽを向かれてしまいますよ。
説明だ理屈だとうるさいなw
BDは天然の大河の流れに似て、ごく自然な作動だから理屈など要らない。
DDは良くできた人工の流れに似て、いろいろと電気的に高級な理屈も必要だろう。
BDの充分なウェイトによるフライホール効果、構造の制約なく音響本位で造形したタンテ、
OFFで一晩中まわり続ける滑らか回転軸、振動源のモーターをカートから離した配置…
どれもが自然の理に適っているから、今さら何の講釈も要らないということになる。
但し、天然の大河を得るには土地も資金も高くつくぞ!
絶対狂わないと信じていた糞DDのクヲーツがとんでもないオモチャだと曝されて
必死ですね(w
所詮カシオの腕時計と同じですな、販売店の在庫にうず高く積まれたゴミの山。イラネ
DDは大河の流れを巧く人造で再現したと感心する。
ハイテクを駆使した綺麗な人工庭園の趣きだ。ポンプで水をドライヴし、
コンピューター制御で水量を調節し、いかにも本物の河らしく演出しないといけない。
それはそれで偉大なことなのだが、不自然さを排除する為にはやはりコスト、
SL-1200程度で天然の大河に対抗できたと勘違いしてはいけないぞ!
いいかげんアフォばっかで飽きてきたわ、ココ。
じゃ、さいなら〜
>>456>>464>>465 さびしさは鳴る。… ダイレクと? ベルトドライブ?ハッ。ていうこのスタンス。
あなたたちは回転だけ見てはしゃいでいるようですけど(苦笑)。私は遠慮
しておく。だってもう大人のマニアだし。ま、あなたたちを横目で見ながら・・・
以上、芥川賞の綿矢りさちゃん19才「蹴りたい背中」の感じでいきましょうや
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:09 ID:L4Zy9yFV
グダグダ言わずに、耳で判断しろ。
舶来ボッタクリでも何でも、聴いてみろ。
比較しろ。
話はそれからだ。
なかなか出来ないかな。
>>467 どうやら真面目なレスのようだから、真面目にレスを返したいんだが、
真面目に意味不明なんだが・・・。何が言いたいの?
↑アフォはほっとけ、寂しくなるから、大人は大人同士で語れ。
を芥川賞流に言うとこうなる。文学賞はオーディオより難解なんだよ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:27 ID:L4Zy9yFV
はっきり言って、方式などどうでも良いのだが。
結果的に、自分の気に入った製品の方式が正しいんだよ。
その為には、比較の経験がないと判断できない。
ドライブ方式は一通り経験したが、
今は、BDだな。
アームの問題もあるが、CDと同時再生してBDとDDの比較してみろよ
可能ならば、アームは同じものを用意。リニアトラッキングだな。
タンテの駆動方式だけを変えて再生しないと、答えはでないだろ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:56 ID:L4Zy9yFV
>>472 心配しなくても、全てアームレスで、
タンテ以外は、条件同じだよ。
個人的な、答えは出てるんだよ。
>>472 タンテの音質が回転性能だけで決まるならそのテストでよかろう。
タンテの素材が黄銅になったら、重量が同じでも再生音の響きが変わるとか
YANAHAのGT2000のようなマニア的こだわりを捨てたらね。
それを綿矢りさちゃんが書くと
「あなたたちは回転だけ見てはしゃいでいるようですけど(苦笑)。私は遠慮しておく」・・・
同じ回転精度でも、割れ鍋みたいなタンテと制動の効いたタンテでは
音が大きく違うのは確かだ。
レコードを支える素材の音響だから、マット程度では根本的解決にならない。
現実製品として、どの方式の方が優れた材質かも検討しよう。
ま、回転だけ見てはしゃいでいるようだと芥川賞は貰えないのさw
「40分で5秒の狂い」なんて嘘を平気でつくなんて情けない奴だ
俺もおかしいと思う。
しかしセラロックのHPに500分の1の精度と明記してあって
40分の500分の1はどう計算しても5秒になる・・・
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:46 ID:sqBROsPV
>>476-477 だから、BDはもっと狂うと言ってやりたいが、使用経験ないから
高級BD派から反撃食うかしらんな。
DD派としては、あんまり回転誤差を気にせずに音楽楽しめばいいんでないの。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:52 ID:z/Ajvekx
セラロックが500分の1の精度となる計測方法をベルトドライブのモーターに
応用すれば、その何十、何百倍もの値になるだろう。
精度をいうなら、同じ基準で言わないと意味がない。
>>476-
>>478 DDオジン達が深夜まで悶々と悩んでる姿を思い浮かべてワラタ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:55 ID:z/Ajvekx
CDと同時再生、あるいはストロボをおくだけですぐにわかるが。
もっと簡単には聞くこと。
BDでは音がゆらぐ。
BDにしがみついている爺さんはこの揺らぎがわからないか、その揺らぎが
心地良いと勘違いしている。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:57 ID:z/Ajvekx
BDが回転が正確だなどといっている阿呆はすぐに赤面するだけのこと。
プアな回転に伴うふるえを余韻と勘違いしてるんだな、糞耳は。
「回転だけ見てはしゃいでいるようだ」と?
回転=時間なんだよ
時間とは何かしっとるけ?
ティンカス小僧が。
485 :
483:04/02/29 01:06 ID:PH1ygBIV
↑書き間違えた
40秒の005%といやー12秒にもなるなー(ry
それとBDが正確だとは言とらんよ。DDの良さを回転神話だけにすがるなと言いたいわけ。
486 :
483:04/02/29 01:07 ID:PH1ygBIV
↑書き間違えた
40秒の「05%」といやー12秒にもなるなー(ry
それとBDが正確だとは言とらんよ。DDの良さを回転神話だけにすがるなと言いたいわけ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:08 ID:aD5j2eSC
>BDが回転が正確だなどといっている阿呆はすぐに赤面するだけのこと。
かなり前だが、舶来BDのワウフラの値が、
DDよりも良いという事だったが、
この事実をどうするのかね。
ワウフラが良くても、ピッチが狂ってるてか。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:10 ID:aD5j2eSC
>DDの良さを回転神話だけにすがるなと言いたいわけ。
それ以外に、よりどころが無いだろうに。
出てくる音は、以下略。
レスさえ揺らいでるじゃないか
しっかりせいよ
>>484 その爺さん感覚では芥川賞にほど遠いな
その爺さんセンスでは19才の才女にも嫌われるな
いくら必死になって糞ベルトを擁護しても無駄骨なのさ
ワウは宿便じゃなくって宿命なのさ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:14 ID:aD5j2eSC
>プアな回転に伴うふるえを余韻と勘違いしてるんだな、糞耳は。
どんなプレーヤーかな。
製品を教えてくれないかな。
濁ったDDの音の悪さが分からないのかなー。
>>490 流行に敏感な点は評価に値するよ
ついでに回転精度についても敏感になれれば申し分ないよ
で、カンカンガクガクの果てにまた回転の上っ面の話だけか?
ターンテーブル自体の音響という重要な議題は積み残しか?
BDは天然の大河の流れだから、ごく自然な作動という
>>461の達観したレスは要を得ている。
フライホール効果、音響本位の造形、滑らか回転軸、振動源とカートの隔離
どれも自然の理に適っているから理屈は一切不要。
人工の流れを構築するDDだけは、ご苦労だがしっかり理論武装してくれよ。
人間の美的感覚はア ポステリオリによっても磨かれるけれども
本来、アプリオリに備わっているものだ。
大河の流れも結構だが、大我に基づく合理的判断を期待するよ。
マブチモーターの親方みたいなのがブルリンブルリン激しく振動
してるのをあやふやな動作を行うベルトでだましだまし使って
いるのが本当の姿だ。
イラネ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:53 ID:mf9BN8P3
どうも核心に触れてくれないな。
マブチもセラロックもイラネ、本物クオーツはどれだ?
まさかベスタックスは駄目だろ?DENONならいいのか?
つぎはもぐもぐ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:00 ID:aD5j2eSC
>マブチモーターの親方みたいなのがブルリンブルリン激しく振動
>してるのをあやふやな動作を行うベルトでだましだまし使って
それは、どんなおもちゃなのかな。
教えてくれるかな。
503 :
498:04/02/29 02:26 ID:PoCOxMkA
>>497 アンタのが純正クオーツと確認できたら、ぜひ型番(ロット)等をおしえてくれ。
MK2の頃はクオーツだったそうだが、最近のロットでは
予告なしに部品を変更する事がありますということで変更されたのだと思う。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:36 ID:sp7d/6TS
このスレではあまり話題にならないが、DD方式はモーターにもともと
無理がかかリ過ぎている。。制御回路が壊れたときのあの猛スピードで
回るタンテを見れば分かるが、低速にするためにモーターに相当な無理を強いている。
だから故障し易いし、時間が経つと唸ってくる。しかもDDはいったん壊れたら
素人には手の打ちようがない。電子部品がもうないのだ。修理部品のない電子パーツを
使っているというだけで、俺はDDはパスだ。いつ断崖絶壁から突き落とされるか
わからないようなものだからな。
505 :
498:04/02/29 03:01 ID:lTdt1IRE
いい話や気になる情報ちらつかせておいて
いざ質問したらまたシカトか?
ココのDD派っていつもそれだな。もう寝るわ。
>>496= ID:iy15/H/2
とうとう糞尿糞DDのβ派でボケが最高潮までイッチまったようですな、この汚自慰ちゃん
うん痴野郎は肥溜めから出てくるんじゃねんよぅ
アプリオリだか屁プリオリなんだかどっから仕入れてきたんでしょうね、語彙の使い方
自爆してるのわかねーのかね(w赤っ恥さらすのはチミのかってだけどね。
40分で5秒の件はどうなるんよ?え?
ついでにガクガドッドドブルブルの皿回し振動の件は?オラ
合理的説明をもとめますね、尤も馬鹿サルの理論はこの半年間で全然進歩してないことは
既に露呈されていますが。所詮サルはサルですな。
傾きかけの町工場で半ボケのジジババがサナダクンの卵つきで生産した糞DD、倉庫に
積まれた在庫の山。イラネ
>>ID:iy15/H/2
もう一度いいますね、馬鹿サルさん。
お山に帰りなさい、保健所呼ぶよ(プ
>>483 だからねえ、セラミック発振子自体の精度がそうだということなのだよ。
BDのモーターはセラミック使ってないから比較にならんってことだよ。
モーターの精度が良いなら、わざわざDDがセラミックなんか使わんだろ。
モーター自体の回転があいまいだからDDではセラミック使って制御しているし
BDでは低いトルクで重いタンテをまわそーとしてるわけでしょ。
本末転倒なことを言ってるからBD予備軍を逃がしてしまったことを反省しなさい。
>>487 だから、ものによってはBDでも回転が安定しているものもあるらしい。
しかし、今のところ数万円のDDに対抗できるBDは30万円以上の中にしかない。
それにしても何MHzでの値じゃないか。ばかばかしい。
今初めて松下のHP見て驚いたのだが、この値が33/分ではどういうことに
なるか想像もつかんバカが騒いでいたわけか。
無知とは恐ろしい。
そこまでバカだったとは思わんかったが、やっぱりねと思う。
そーゆー阿呆だからこそBD信者になれる訳ね。
そんな程度だから、何を言っても仕方がなかったのね。
ワシも逃げ出すか。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:45 ID:aD5j2eSC
>>510 >今のところ数万円のDDに対抗できるBDは30万円以上の中にしかない。
方式の優劣なんだから、価格は関係ないと思うが。
その事実だけで十分だろう。
誰も、回転の安定しないBDなど使わないのだから。
33/分ではどういうことになるか、計算自体は小学生でもできる簡単なもん
だが、BD爺っつぁんは計算の方法もわからんのかもね。
ましてや計算せず想像することすらできないのね。
あ〜あっ。
(ぎやーぎゃー騒いでいるから、もう少し根拠があるかと思っていたのだが)
>>512 もちろん、安くてもいいものがあれば別だが今の所、30万円以下で安物DDに
対抗できるBDはないという実態を言ったまで。
という訳で、 あまりのバカバカしさにDD派がもう1人逃げ出します。
数だけはBD派が維持できるスレではございます。
おじいちゃんたち、お口が臭いですよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:23 ID:aD5j2eSC
>>514 国産BDは滅んでしまったが、
マイクロのSX−1500は15万だったぞ。
アームレスだが。
DDより良かったぞ。
結論
音楽を「再生」するならDDを使う。
ターンテーブルを趣味としていじり倒すならBDを使う。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:20 ID:4BWvgxWZ
みんな年齢をごまかしてカキコをしてるが、よく読むと
>>516のいうとおり、DD派の大多数はお口が臭い爺さまのようだ(w
猿股、サナダ虫、軍歌、謡曲、鬼畜米兵・・・
こんな言葉は爺さましか知らんから、歳がばれてるよ(w
>>519 > 誰も、回転の安定しないBDなど使わないのだから。
それを使って喜んでいる爺っつあんがいるのよね。
本人がこれがいいのだと思ってるんだから何も言えないが。
やっぱしアナログは良いのヲと言ってCDからオープンリールのテープに
録音して聞いているお爺っつあんもいる話しだから。
爺い様方には、ゆらゆらBDもきっと良い味だしているんだと思う。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:37 ID:s0yJu+Ok
>>511>>513 お若い衆、聡明な頭で計算してDD党を安心させてくれ。
松下では500分の1、村田では±0.5%の狂いだそうだが、単純計算して
10分間なら3秒、CDと併走させたら何小節もずれるかと心配しておった。
この値が33/分なら影響がなくなるというわけか?
>>521 まだ分からない元々低能じィさんにボケ及び脳軟症を来した廃人ハケーン。
説明しても無駄だから無視しろ。
また、トンでもないことを言い出すから時間の無駄。
BD爺さんはこういう廃人しかいないってことね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:43 ID:bvoyGx7M
CDも、高精度の外部クロックを使うと、
より良くなる。
>>519-520 DD派の大多数はお口が臭い爺さまのようだ、
BDを使って喜んでいる爺っつあんがいるのよね、
両派から爺っつま狙い打ちだな・・・差別スレに発展してきたw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:51 ID:zip2/Cj2
>>522-523 プッ…ついにはDD党同士でもいじめ合戦だ
気に喰わん発言する奴あBD党へ出て逝けだな
>>521 アンタの単純計算で合ってるよ。
>>522は計算できないで煽ってるだけさ。
しかしこれしきの狂いたいしたこたーない!
爺っさまの好きな軍艦マーチなら、自分で歩く速度を調節しる。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:01 ID:IrB4axqc
>>524 しかし国産DDって、ドライブアンプがボロだからキンタ式に変える、
クロックがプアだから外部クロックに変える、
これでは完成商品といえないのでは・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:03 ID:aD5j2eSC
DD派は、正確な回転と言いながら、
0.5%程度の誤差があるとなると、
大したことがないという。
開き直りか。
それで、良くBDの批判が出来る物だ。
>>529 だからDDは外部クロックに変えるとか、DDを動力にして
もう1台のタンテを糸かベルトで回すと良くなる。
マニアックな専門店では実際にやっていて好評だ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:28 ID:aD5j2eSC
>>530 >DDを動力にしてもう1台のタンテを糸かベルトで回すと良くなる。
それは、もろにBDの長所じゃないか。
>>530 そこまでやるとDD方式とは言えないのでは
DD党に年配のマニアが多いのは
生活もオーディオも乏しかった時代に生まれた国産DDに
日の丸プレイヤーとして憬れた思い出が消えないからだろう。
しかし時代は変わっている。BD製品も
その時代のプアな国産品とは格段の差だから偏見を捨てて聞いてみることだ。
↑
BDファンになろうとした人まで逃げ出したBD自慢スレの住民。 プッ
日の丸プレイヤーの誇りか、それは言えてる。
ゴロゴロの舶来ガラードに愛想をつかして買った国産DDのSP−10は
今も金田式に改造して正確な回転を誇っておるわ。
この流れを汲んだ国産DDが若年層に引き継がれていくのは誠に喜ばしい。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:36 ID:LFA265Tg
↑
そのお爺ちゃんの誇りはもうすぐ中国に引き継がれそうでつね
>>496 ID:iy15/H/2
|
〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜
| ペッ
。J >(ε゚д゚)、
>(ε゚д゚)
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:33 ID:vFGr9LCK
DD派のボキャブラリーを噴出しながら検証した。
サナダ虫…50年も昔にいた寄生虫だっけ
軍歌…60年近く昔の流行歌だろ
謡曲…上に同じ
鬼畜米兵・・・大昔のスローガンかな
猿股・・・これも同世代の愛用品か?
舶来ボッタクリ・・・ハクライって太古の死語
これがスラスラ書けるDD派とはどんなご老体の集まりなのか?
糞尿帯駆動型タンテ愛用者に欠落している視点はズバリこれである。
「音楽は時間芸術である」
「音楽は流れが重要」
「アインザッツ、テンポ、リズムなどを統一するということは、
結局時間に関係していて、しかも、1秒、2秒という大まかな時間ではなく、
10分の1秒や、100分の1秒の単位で、早いとか遅いとかを争っているのです」
糞尿帯駆動型ではシビアな時間の流れに対応不可能なのです。
帯が伸びたり縮んだりたわんだりして時間の流れが終始ふらついているのです。
帯駆動型とは芸術冒涜回転メカニズムなのです。
「い・ら・ね」なのです。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9855/goroku.26.html
だれも説明しないので、脳軟化症のボケ老人に言ってもしょうがないが、まだ小学
生の方もいらっしゃるかもしれないので、念のため未来あるお子さまにだけ説明し
ておく。
実はワシはどのように制御しているか全くしらんので、せめてBD爺イ様が喜ぶよう、
最大限DDに誤差が生じるよう数値の設定して話を進めよう。
例えば、0.55Hzのクロックがあるとしよう。
0.55Hzとは1秒間に0.55回まわること。従って1分=60秒では0.55×60=33。
従って33/分となる(面倒だから33+1/3は33としておく)。
本当はそんな単純なことではないと思うが、もし、このクロックのみが回転数の
基準とするならばと仮定しよう。
もし、精度が±0ならば、このまま回転数にすれば全く正確であろう。
もし、大きめにとって0.5%のずれがあったら、確かにボケ老人のおっしゃるように
60×0.005=0.3すなわち1分間に0.3秒、いいかえれば10分に3秒の狂いが生じる
であろう。しかし、これは0.55Hzのクロックで、しかもそのまま回転の基準にした
場合である。
ところが、実際は何MHzのクロックであり、しかも回転の基準ではなく、修正の基準
である。すなわち、かりに2MHzとすれば2×1,000,000/秒の振動を基準にして
「修正」するのである。で、修正の度に0.5%の誤差があって、1秒間に100回修正
したとして、その誤差は、(2/1,000,000)×0.005×100=0.00005秒にしか
過ぎない。
註)2/1,000,000は、2MHzのクロックで1周期分の時間を出したもの。短ければ
短いほど細かい制御ができる。
541 :
540:04/02/29 15:05 ID:1x8K82qw
私もバカバカしくて計算などしたくなかった(5MHzという数字だけでもう
計算などする必要ないと思われる程誤差は小さいと感じた)のだが、やってし
まった。
ワシもここまでやって、棺桶に半分あたま突っ込んだような廃人相手にする
のに疲れた。
もう1人脱落お許し下さい。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:41 ID:DMaaqefq
>>539-541 若者ぶって工夫したカキコだが、例に挙げたのが「軍艦マーチ」だかのHP、
自分のことを「ワシ」と書いてしまううっかりミスでご老体がバレバレだ。
必死なのは分かるが、脳内理屈も硬化しているし程々にしないと血圧に障るよ(w
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:15 ID:wVdGgXLO
高齢だからって恥ずかしい事じゃない
DD派だからって恥ずかしい事じゃない
自信もって逝こう!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:17 ID:aD5j2eSC
突っ込みを一つ。
クロックが、仮に正確だとして、
サーボモーターは、一回転何パルスなのかな。
モータ抜きに、クロックだけで精度が語れるのかな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:52 ID:sj+wLuj/
>>539 折角だからDD爺イ様にもう少し考えさせてあげよう!
音楽の流れには1秒、2秒という大まかな時間ではなく
10分の1秒や、100分の1秒の単位の流れが重要だというにおは分かった。
そこでセラDDの±0.5%、つまり±200分の1、200分の1早いと遅いの連続
上下で100分の1の狂いはどうするの?
早い遅いの連続だから、老眼鏡ではストロボが止まって見えるだろうが
これはフラッターといってアンタの嫌う音楽の流れを汚す大原因なんだけど・・・
たぶんアンタが空想しているBDの1秒、2秒のゆっくりしたワウより悪質だよ。
>>538じゃないが、レスを読むと頑固な高齢者のDD党が多いのはわかる
しかし、それを煽る椰子のマナーの方こそ糞だぞ
>>545 さんざん10分で3秒の誤差と大ホラ吹いといて、それが老人ボケの大間違いと
暴露され慌てて3度目の方向転換した脳軟化症ハケーン。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:29 ID:YP/m/vwO
>>545 この指摘も含めて、ゴギング成分とか、DDはやはり細かい回転ムラが弱点なのかな?
しらじらしく方向転嫁の相談をするフリするサナダ虫ハケーン。
(にしてもBD爺さん、もう少しまとまな事言えんのかいな?)
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:44 ID:x9O/xHK4
アナログ初心者なので詳しい理論はわかりませんが
HPを読むとセラミックがクオーツの500分の1の精度というのは確かなようです。
それが話題になると大した事はないというレスが続くのですが
影響が少ないという言い訳だけでどうも解決はしていないように思います。
クオーツでも金田式にしないといけないというマニアがいるのに
それより精度が悪くても影響ないという説明ではかえって不安になります。
DDは手ごろな価格だから魅力的なのですが
弱点の弁解ばかりなくもっと積極的なメリットはないものでしょうか。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:46 ID:aD5j2eSC
>>550 それによる影響はBDの回転不安定さに比べれば全く問題ありません。
人間の耳に感知できるものではありません。
もしそれが感知できるならBDなど船酔いものでしょう。
普通の方なら全く気にする必要はないと思います。
金田式については私は知りませんので、詳しい方にお願いしたいと思いますが、
私はオーオタの遊び程度と考えております。
BDとDDでお迷いなら、CDとそれぞれ同時再生して比べてみればどっちが良いか
すぐわかるでしょう。
人のいうことはあてになりませんから、ご自分で比較されることをお勧めいたします。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:57 ID:RR8i0fLI
どちらも、念のためストロボスコープで回転精度を見ることをお勧めいたします。
なかには全くでたらめな回転をするものもありますから。
>>550 お、初心者くん、キミが一番まともなDD派かもしれんぞ。
「セラミックはクオーツの500分の1の精度」
そうだよ、どこにも「500分の1狂う」なんて書いてないだろw
それを狂うとすりかえて釣られてからのDD派のオタオタぶりはお笑いだった。
遂には必死の形相で周波数の計算までするご老体まで現れたな。
そう、検知不可能なほど正確なクオーツの500分の1の精度というだけだから
初心者やDD派の駄耳には十分すぎる精度だから安心して使いたまえ。
あ、他に音響面とか音色面で積極的なメリットというのはないよ。
しかし、初心者には十分、耳が肥えてから高級機種に買い換えたらいいと思う。
それにしても、BD派を偽音源で釣ろうとしたらすぐに見破られた。
DD派を偽解釈で釣ったら、もう釣れるわ釣れるわ、このレベルの違いにワロタ。
追従する人も演技が上手いなー。
「狂うのだろうか」「狂うとしたら」「狂った場合は」…だれも狂ういう嘘は言わなかったな。
いつ正しい指摘が出るかと待ちくたびれたら初心者くんがきっちりと認識してくれた。
DD派の将来にも少しは明かりが見えてきたかなw
ごまかし、バレれば開き直り、BD爺さんは他にできることがないのかねえ。
これじゃ、BDにあこがれを持ってやってきた人に逃げられるのも仕方がないこと。
ずっと高級輸入BDしか使ってないんだが45回転が聴けないのと
モノラルやSP用のカートをつけるサブプレーヤが欲しかったので
コスモテクノを買ってみた。回転数もさくさく変えられるし
タンテもすぐに止まるしとっても便利。音も心配したほど悪くない。
SL1200だともっと良くなるの? だったら1台買ってみるか。安いし。
>>556 >BD派を偽音源で釣ろうとしたらすぐに見破られた。
これは逆でしょ。
DD派を釣ろうとしたら逆にBDの回転不安定さが暴露されたんでしょ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:34 ID:dPo7MKiW
>>557 500秒で1秒の狂いなんてピッチは変わらん、BDはもっと狂う
なんて懸命に言い訳してた厨房さんかい(藁
初心者でもわかるトリック早く指摘したらんかい!
それにしてもBD爺イ様のBDマンセーは不様にさだけをさらし出した。
バカバカしい。
本日だけで、これで3人か4人め、も〜うやめさせて頂きます。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:37 ID:eY93yPSE
此処は、まともなBD派ってとっくに居ないみたい
DD派もご老体とド厨房だけが残りそう・・・どうなるの?
プラッターとモーターの関係に関する脳内妄想を拠り所に
音楽の内容ではなく物理的な音に拘るベルト派さん
音楽を歪めずに再生する為に30万円以上奮発してね
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:44 ID:EBFn1prM
>>559 UPの偽音源を効いて得々と語ってたのはDD派だけだよね
セラの偽解釈に真顔で反論してたのもDD派だよね
アンタどうだったの?
>>563 > 此処は、まともなBD派ってとっくに居ないみたい
といと、まともなBD派がいれば少しはまともなコメントもできるってことですか?
もし貴方がそうでありますならば、よろすくおながい申しあげるところでございます。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:59 ID:aD5j2eSC
>プラッターとモーターの関係に関する脳内妄想を拠り所に
>音楽の内容ではなく物理的な音に拘るベルト派さん
寝言は止めてくれ。
それは逆だろう。
BD派はね、音で判断するんだよ。
DD派など、見てくれの回転精度だけで、
音など、どうでも良いのだろう。
これは、CDとLPに似ている。
DDがCD、LPがBD。
音楽再生とは時間を記録して時間を再生することだ。
ゆらぎを伴うファジーな時間再生しかできないことが明白な方式に
優位があると言えるのか
欧米の芸術大学で「Time Based Art科」を設ける学校が増えている。
瞬間芸術ともいえる音楽を記録再生する為には、揺ぎ無いなめらかな
時の流れが基礎になければならない。
よく考えたまえ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:21 ID:aD5j2eSC
>ゆらぎを伴うファジーな時間再生しかできないことが明白な方式に
寝言は止めてくれ。
何が揺らぎかな、その様な欠陥品でBDを語らないでくれる。
勿論、欠陥BDは使ったことがあるんだろうね。
妄想なら知らないが。
三倍モードで記録再生する動画→ベルト駆動型のイメージ
DVDで記録再生する動画→デデのイメージ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:24 ID:aD5j2eSC
>揺ぎ無いなめらかな時の流れが基礎になければならない。
と言いながら、DDのコキングは問題ないレベルという。
BDは、揺らぎも問題ないレベルと言おう。
ストロボ止まるなら十分だ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:31 ID:aD5j2eSC
>>571 似てるようだが、違うぞ。
サーボモーターは、パルスモーターだがら、
正に、間引きのデジタル信号のような物だ。
BDは、シンクロナスモーターだからアナログ的だな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:33 ID:aD5j2eSC
>>573 君は、ストロボの止まるBDを見たことがないのかな。
と言うより、BD自体見たことが有るのかな。
>>575 ストロボの流れも揺らぎも見えない御老体ハケーン。(プ
(今さらハケーンもおかしいが プっ)
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:50 ID:aD5j2eSC
>>576 つまらん煽りだな。
もうアホか馬鹿かと。
確かに、ガラードは多少流れたがな。
今のマイクロは、流れない。
心配しなくても、オッサンだがご老体ではないで、
心配無用。
目も普通に見えるぞ。
君の、経験でも語ってくれるかな。
ここはホントにピュアAU板なのか?電蓄がDDとか言ってる爺さんとかいるし・・・
>>576 本人が止まると言っているんだから、もうそれで良いではないか。
オーデオとはシブい世界なのだよ。
>>577 ただし、おみゃーが買うときは必ずストロボで確認するんだぞ。
大先輩に対して大変失礼いたしました。
>>576 でした。
>>577 余計な心配だが・・・
ご自慢の倒産会社製ひも駆動型タンテの寿命とおまいの耳の寿命と
どっちが長いだろうなあ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:24 ID:aD5j2eSC
>>580 心配するな、俺の買うような物はもう無い。
今のが、壊れたら終わりだな。
中古でも探すか。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:27 ID:aD5j2eSC
>>582 余計なお世話を、有り難う。
俺の耳の方が長いだろうよ。
「ストロボが止まった」とは、何時間監視して「止まった」と判断してるの?
>>584 じゃ、次候補として有名な名器1200を強く推薦するよ
一度でいい、正確な回転でレコードを聞いてから冥土へ
旅立つのがいいだろう
まさかとは思うけど、ストロボを10秒程度見て「おぉぉ、止まってる」と判断してるんじゃないよね?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:43 ID:aD5j2eSC
>>585 何時間も監視するわけが無いだろう。
2,3分だな。
さっきも書いたが、DDはコキングから逃げられない。
仮に、問題がないレベルだとしても。
BDのストロボが止まってるとして、
見てない時にわずかに流れたとしよう。
それが、問題ないレベルなら良いんだよ。
実際に、カタログデーターはDDだろうが、
BDだろうが、対して変わらん。
回転の質が違うだけだ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:49 ID:aD5j2eSC
>>586 あのね、SL−1200とか止めてくれる。
DDはそれなりに使ってたんだよ。
その当たりは、対象外。
DDなら、DP−100しかないな。
あ、もう無いか。
>>588 問題ないレベルなら良いんだよって言われても・・・
じゃ今までの議論は何だったんだ?
>>590 588は漁師さんだから酔わないんだもん、揺れたって。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:02 ID:aD5j2eSC
しかし、DDと言えばSL−1200しか出てこないのかな。
このスレのDD派は、若者ばかりの様だ。
選択肢が少ないから、仕方ないか。
これが、DDの代表とは言えんな。
ロングランだから、有る意味名機かも知れないが。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:07 ID:aD5j2eSC
>>590 DDだろうが、BDだろうが、
ワウフラ0%など、あり得ないんだよ。
実際には、カタログデーターでも対して変わらない。
回転の質による、音質の差はあるが。
不毛の論議だな。
耳で聴け。
>>571=ID:iy15/H/2
ハァ?
寝ぼけ粘着サルが肥溜めから出てくるんじゃね-よ。
βTモード記録再生する動画→ベルト駆動型のイメージ
VHS三倍モードで記録再生する動画→糞尿デデ駆動型のイメージ
DVD三倍モードで記録再生する動画→CDのイメージ
だろ?オバカさん。
>>593 だたったら、止まっただの流れただの曖昧なこと言わないでさ、
1時間に0.4度流れたとか、1.8度流れたとかある程度ハッキリした数値で語らないと判断基準がわからんだろうが!
あんたの判断基準の、「問題ないレベル」とは、どういう意味ですか?
えーと、回顧スレならもう売ってない機種の自慢話でも良いかもしれませんが、
実際お互いに確認できないことで言い合っても意味はないですよね。
やっぱり、比較するには現行機種でしかできないと思うのですが。
なんとかのBDはDDより良いなんて言われても確認の術がなければ夢物語と同じ
になっちゃうでしょ。
597 :
596:04/02/29 23:14 ID:Mc8AoSek
で、現行機種ではカタログデータで大きな差があるのですが。
1時間で45度ストロボが流れたとしよう。
たった2〜3分見ただけでは、止まって見えるw
さて、どうしようかw
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:16 ID:aD5j2eSC
クオーツロックで制御しようが、
モーター自体の分解能が、クオーツの精度に追いつくわけではない。
追いついたところで、補正が入れば、
その瞬間は、速度が変動する。
補正が必要なければ、サーボはいらない。
フィードバックが掛かれば、サーボモーター。
フィードバック無しなら、ただのパルスモーターだ。
間違ったら御免よ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:20 ID:aD5j2eSC
602 :
596:04/02/29 23:21 ID:Mc8AoSek
>>599 >追いついたところで、補正が入れば、
> その瞬間は、速度が変動する。
で、回転が一定になるわけですが、一定になるのがお嫌いなのですか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:26 ID:aD5j2eSC
>>595 要は、聴いて分からなければ良いんだよ。
アンプの歪みで、0.001%と0.01%。
10倍違うが、これが聴いて分かるのかと。
タンテなら、どの程度で分かるのかな。
まともな製品なら、DDだろうが、BDだろうが分からん。
超人は知らん。
>>596 回顧スレみたいなもう売ってない機種の自慢話は聞きたくないのは銅管。
BD爺さんのマイクロSX-5000、8000。
DD爺さんのSP-10、DP-100M、GT-2000。PS-X7まで言う人もいるね。
現役マニアが変える高級なDDとBDが両方あるのはトーレンスだけか?
日本メーカーも頑張って欲しいのだが・・・
>>603 アンプの歪みの数値を持ち出してどうするんですか?
>タンテなら、どの程度で分かるのかな。
CDとLPの同時再生すれば分るのでは?
同時再生しないで、片方だけを聴くから判断できないんですよ。
>>601 トーレンス TD190/TP23 ワウ・フラッター 0.04%以下
テクニクス SL−1200MK5−K 0.01% W.R.M.S.[FG直読]、0.025%W.R.M.S.[JISC5521]
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:35 ID:aD5j2eSC
>>602 何か勘違いしてるようだね。
補正が入ると言うことは、短い時間の中で、
速度が変化してるんだよ。
トータルで止まって見えても、
瞬間の変動は、BDより大きいと言うこと。
608 :
606:04/02/29 23:37 ID:Mc8AoSek
もちろん、ワウフラッターの数字自体、会社によって測定方法の違いがあるかとは
思いますが、DDの0.01という大きい方をとってもBDは0.04と4倍の値ですね。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:38 ID:aD5j2eSC
>>606 ご苦労様。
それで、聞き分け出来たら大した物だ。
俺には、無理だな。
>>609 いゃ、だから同時再生したら分ると言っているんだが・・・w
611 :
606:04/02/29 23:40 ID:Mc8AoSek
>>607 ですからねえ、その変動の大きさですよ。それが少しでもずれるとその瞬間々々に
補正しているので、BDの変動とは比較にならない程小さい。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:41 ID:aD5j2eSC
>>605 それが、何の意味がある。
仮に、数秒違っていたとして、
それが、ピッチの違いとして分かるのか。
分かるほどずれたら、確かに問題だが。
そんなことより、音質の方が大事だな。
>>609 DDの補正の変動がわかる程の人なら0.04%の変動が聞き取れない筈はないと
思いますが。
>>607 >瞬間の変動は、BDより大きいと言うこと。
慣性モーメントの働きがあるのに、瞬間変動ですか・・・はぅ・・。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:44 ID:aD5j2eSC
>>611 あのね、トータルの変動はDDの方が少ないとしても、
瞬間の変動は、BDの方が少ないんだよ。
もう寝るぼ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:46 ID:aD5j2eSC
>>614 サーボの意味をよく考えよう。
DDは、ノンサーボなのかな。
>>612 >それが、何の意味がある。
このスレの存在ですよw
>ピッチの違いとして分かるのか。
基準となるものと比較しないと分らないだろうよ。
>分かるほどずれたら、確かに問題だが。
だからさっきから何度も言ってるけど、同時再生しろと・・・w
>そんなことより、音質の方が大事だな。
ピッチズレ再生を正すほうが先だろ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:50 ID:aD5j2eSC
>>613 補正の変動が分かったら、超人だな。
あくまでも、音を聴いての話だ。
DDとBDで音が違う、これは何故か。
回転の質が違う。
これが原因の一つだろう、と言う話し。
糞尿猿股ゴムのさなだ虫BDは回転が一定になる事はあり得ないから
酔いの苦しみを誘うゲッローゲロゲロゲーになる宿命しかないのである。
舶来ボッタクリのいかなる詭弁も長年の経験の前では用をなさないのである。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:51 ID:aD5j2eSC
>>607 寝ようと思ったのだが、今度はワシが構わなくてはならなくなってしまったではないか。
逃げ出した人達ずるい。
>あのね、トータルの変動はDDの方が少ないとしても、
> 瞬間の変動は、BDの方が少ないんだよ。
オサーンは本当になんも分かってないんだね。だからBDが良いと信じられる訳だろうけど。
えーと、小刻みに補正しているとはさっき言ったね。小学生でもわかると思うけど、だから
こそ瞬間の変動(速度変動の絶対値)は小さいの。それも614が言った通り慣性モーメント
があるから運動自体もなめらかなの。
理屈で分からなかったらCDと一緒にBD、DD同時再生してごらん。BDでは波うつのがわかる
よ。
で、もう寝るからね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:53 ID:aD5j2eSC
>>618 君には、ピッチズレが分かるのかな。
超人なら、御免よ。
>>617 停止してるものを回転させるときのトルクのままで制御しているわけじゃないよ。
いったん回ってしまったら、軽いトルクでの制御に切り替わるわけだから、
あんたが思っている「瞬間の変動」なんて無いのさ。
>>619 >DDとBDで音が違う、これは何故か。
カートが同じだとしても、アームが違うだろ。
それとも何か?アームも同じもので再生比較したと言いたいわけですか?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:58 ID:aD5j2eSC
>>622 >速度変動の絶対値
ここで問題になってるのは、意味が違う。
回転速度の変動であって、定速の戻るまでの時間ではない。
>>623 で、波打つならまだ良い方だよ。だんだんビートが早くなって消えていったらもっと
悪いからね。
じゃ、ほんとにもう寝るぼ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:59 ID:aD5j2eSC
>>625 当たり前。
アームレスのタンテだからね。
>>626 > 回転速度の変動であって、定速の戻るまでの時間ではない。
もう寝ようと思ったのにまたとんでもないことを言い出すねえ。
4〜5人逃げていった気持ちがよおくわかる。
あんたの時代、物理ってなかったの?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:01 ID:YWIemi2A
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:04 ID:YWIemi2A
>>627 >だんだんビートが早くなって消えていったらもっと悪いからね。
そんな物が、何処にあるのかな。
BDのシンクロナスでは、あり得んな。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:06 ID:YWIemi2A
>>632 信じられないなら、自分でやることだよ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:10 ID:YWIemi2A
さて、寝るか。
後はよろしくね。
若い者にはまだ理解が足りないようだからも一度言っておく。
そもそも糞尿ベルトのブカブカタンテは振動から逃げられん。
船酔いみたいにワウッワウッブルッブルッ揺れまくりながら
曖昧な糞尿さなだ虫ゴムひもで誤魔化しているに過ぎない。
デデは静かに回転して、元々振動が少ない優れものだ。
目を醒ませ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:12 ID:Nsl2ClcJ
↑ん? 何だ? 老害DD爺さんは目を覚まさんでいい
>>627 >>633 エフェクターのフェイズは知ってるだろうか?
同時再生して、ピッチの狂いが極めて小さい場合、フェイズ効果がでてくる。
エフェクターでは、意図的に周期的に位相を移動させるんだけど、同時再生でのフェイズは回転変動での移動になる。
CDとLPを同時再生して、フェイズのうねりが止まったままというのがDDであり、BDではエフェクターのように少しずつズレていってしまう。
個別で聴いて微妙なピッチが分らなくても、同時再生によって回転のズレを耳で検知することが可能。
>>634 DDとBDに同じアームを2つ乗せた実機を持ってるなら、紙にID:YWIemi2A を書き込んで写真撮ってUPしてよ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:37 ID:4aly1Vq2
糞尿、さなだ虫、猿股ゴム、船酔い、舶来ボッタクリ、ゲロゲロゲー…
DD老人よ、よくも毎晩、恥もなく繰り返せるものだなー
羊が1匹、2匹…みたいで眠くなってきたわ、おやすみ
糞ベルト派は死んでも実験を拒むよ、CDとLPの同時再生。
やったら最後、ボロボロ結果になるのは明らかだもんね。
気の毒で見てられないや。
ボタクリベルトを駆逐するためにも、日の丸メーカーは
高級デデを一つくらい提供してくれよ。
デノンやテクニクスが本気になりゃできるはずだけど・・・
いや、採算割れ、人材不足で不可能か・・・
>>636=ID:F4Toe/8l
アイタタ・・だからチミは馬鹿サルだって言われ続けるんですよ。いい加減同じこと
言わすなやぁ〜
そもそも糞尿デデのペラペラタンテは振動から逃げられん。
船酔いみたいにガクガクブルブル揺れまくりながら
マブチの直結皿回し方式をカシヲの100円時計制御で誤魔化しているに過ぎない。
それが40分で5秒の遅れの現実であり、デノンの糞DP1300などという最新式とやら
のワウフラ0.1%などという信じれないスペックが証明しているのである。
その点ベルトは静かに回転して、元々振動が少ない優れものだ。
音ききなよ、ガクガクブルブル、オエええ〜と吐き気がしたらそれが
ズ バ リ 糞 デ デ な ん だ よ
おさーんよ、もう目え覚まさんでもええで
ウジムシが湧いてる
「殺虫剤まいとかなきゃ」
>>643 >>638のフェイズズレのことは見てみぬフリですか、そーですか。
さて、振動は感知できましたか?40分で5秒の遅れも確認できましたか?
どのようにして実験したんですか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:00 ID:21tVc+CV
>>642 ま、日本メーカーにもいろいろ希望はあったがもう諦めた。
DENONのDDではないが中国産に期待したほうがまだマシか?
今、真剣に考えているのは、ThorensのTD524かEMTの938という
DDなんだが、ちょっと予算的に苦しくて・・・w
>>645 >>638のフェイザーの話は全然DDやBDの回転系と関係ないだろ?
>>同時再生でのフェイズは回転変動での移動になる。
など意味不明、うる覚えの楽器の知識持ち出して赤恥かいたヴァカの一例。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:05 ID:Qbqze7tB
>>646 40分で5秒、500秒で1秒のからくりは
>>555張本人が逝ってるんだが
ほんとに長いこと笑わせてもらったなー
このおとぼけ質問から始まったんだよね。良く出来た引っ掛けだったw
>>404 時間にルーズなプレイヤー
SL1200はクオーツの500分の1精度のセラロックという公表データだが、
て事は、500秒で1秒の狂い、片面40分なら5秒も狂うて事なの??
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:40 ID:ad/yLpBp
↑こんな釣りでオタつくDD派を
>>556がいうように
皆でとぼけてからかった週末のお遊びだったさ。
猿股ひもで皿回して嬉しがってるバァカ猿がいる限り舶来ぼったくりメーカーは
食いっぱくれなしで安泰ってことなのか
日本にデデの横綱不在という事態が続く限り青い目のガレージ大繁盛かよ
日本のメーカーも堕落したものだ
何度でもカキコしておくよ
正確な回転を約束してくれないタンテにレーゾンデートルなし
粗大ゴミ置き場直行せよ
>>648 なぜ関係ないか説明してくれるかな?
意味不明で片付けないで、理解しましょう。
それとも、なんのことなのかさっぱり意味が通じてないんですか?
まず、同じ音源を2つ用意して同時再生してみましょう。
>同時再生でのフェイズは回転変動での移動になる。
これは、CDとBDで同時再生比較でのフェィズは、ターンテーブルの回転のズレが浮き彫りになりエフェクターのように一瞬交差してうねり、
すぐにずれて同時再生じゃなくなってしまう。ターンテーブルの回転が正解に近いほどフェイズうねりは緩やかになる。
DDでは、フェイズがうねったまま状態をキープしてくれる。ずれ無しだ。
という意味だ。
ちなみに楽器の知識などではないw
>>653 せっかくのIDが台無しだな
>>654 CDとBDで同時再生比較としつこいが実際やったことあるのか?
現実にそんなこと出来るとは思えないんだが
>>654 よくまあどこからそんあ無茶苦茶なネタ仕入れてきたんだか(プ
笑わせてくれるよね
>>DDでは、フェイズがうねったまま状態をキープしてくれる。ずれ無しだ。
意味がわからん。
位相がうねる?なんのこっちゃ?高校物理やり直したら?
それともうひとつ
CDと同時再生して何がしたいんだ?CDの再生原理がまるでわかっていない
言いたいことは推測できないでもないがDDだろうがBDだろうがアナログレコード
の溝を完全な一本の真円にしない限りすぐにずれて同時再生ではなくなってしまう。
考えてみれば機械式蓄音機もDDだったよな。
カクカク動作のモーターとは比べ物にならない滑らか動作のゼンマイだがw
まあ、LPレコード自体がビニールに針で引っかいた溝をなぞるというアバウトな物なのに、
水晶の精度がどうのこうのとがちゃんちゃらおかしい。
自分や他人の持っているBDにしろDDにしろ、もう自慢やけなし合いは切りがない。
今後はどっちにしようか迷っている人へのアドバイスではいかがでしょうか。
BD)
長所:かくかくはないと言われている。
短所:回転の精度に不確定要素がある。
(ストロボの流れやゆらぎや目に見えなくても変動があると言われている)
DD)
長所:回転が正確に制御されている。
短所:かくかくがあるといわれている。
(制御のたびに測定できないかくかくがあると言われている)
これらを認めた上での議論や買う場合の注意事項を書くというのはどうですか。
>>658 指摘の長所と短所は製品レベルにより程度差があるから
どちらの方式も理屈どおりの良さが欲しければ相応の製品を選択すべし。
そこで経験豊かなDD爺さんが言うには、SL-1200クラスは糞で
P-10、DP-100M、GT-2000、PS-X7でないとDDを語れないそうな。
BD爺さんはマイクロSX-5000、8000などでBDを語れと言うし・・・
回顧スレみたいにもう売ってない機種の自慢話は聞きたくないのだが
国産高級機は全滅だから新品を買う話なんてできない。
日本メーカーも頑張って欲しいのだが
現役で売っている高級機でDDとBDが両方あるのはトーレンスだけか?
>>656 http://up.isp.2ch.net/up/507a108d3ab3.zip ・CD_VS_BD.mp3
5秒から15秒ぐらいの間、徐々に位相が重なっていく様子が聞ける。これがうねり。このあとは徐々にズレていってディレイをかました状態に。
14秒付近が位相がぴったり一致してるみたいだ。2斜線道路で車を追い越す時、2台の車が一瞬だけ横に並ぶようなものかな。
・CD_VS_DD.mp3
最初は曲がズレているが、ターンテーブルの速度を落としてCDと合わせる。13秒ぐらいから同調。位相がズレたままキープしている様子が分る。
・Flange.mp3
original_CDにエフェクターのフランジャーをかましたもの。周期的にうねりっぱなしである。当たり前かw
2斜線道路で車が追い越したり追い越されたりしている状態だな。
・original_CD.mp3
素の音
回転は自然の慣性と滑らかな回転軸が基本だ。
ドッシリした慣性と滑らかな軸受けなら電源OFF、ベルトを外せば1日中回っている。
針圧1〜2gでLP1面くらい定速回転するから、その慣性で再生すると最良だろう。
現実はDDやBDで駆動するから、慣性を妨げる要素がいろいろ指摘さる短所なのだが
ベルトで引っ張って回転させるからワウるとかいう短所をモロに出す製品は論外だ。
自然の慣性を妨げないトルクや慣性がついたらモーターのトルクを落すとかの工夫もある。
DDでこぎながら、こぎ過ぎたら制御するというやり方はどうも苦手なのだが
定速に達したら減電圧駆動するという工夫もあるかもしれない。
いずれにしろ、自然の慣性に自分の感性がゆだねられるメカにしないと不快になる。
じつは他スレでアームの質問に答えたら、ここのDD派ID:iy15/H/2にぶっきらぼうだ
と言われて補足してもらった。
ピュアスレだから、上のスタンスをもっと真剣に、具体的に実践するマニアも居るだろう。
ぜひ補足願いたい。
662 :
661:04/03/01 18:24 ID:iRrh2b+M
回転の重要性は分かり過ぎるほどだが、それだけで良いのか?
例えばターンテーブルの音響…プレイヤーの台とかスタビライザーとかに凝る人が
直接レコードの台になるタンテの材質、構造、音響にもっと凝らなくても良いのか?
その理想の音響を生むタンテはDD、BDどちらが得られるのかとかも語ってくれ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:50 ID:Sxdrr0YP
一日中回るか、トルク無しで?
高城氏ご自慢の自作タンテも糸を外したら一昼夜回りっぱなしと著書に書いてあったw
慣性、フライホールによる回転力が重要で
DDでもBDでもモーターの駆動力に頼りすぎるといろいろな欠点が出るという事は確かだ。
いや、人工的な駆動力頼みだが、優れた人工制御を信用するという人とは別次元のはなし。
どんな回転体でもありえないな地球上では。
666阻止
宇宙はすべて森羅万象、ダイレクトドライブ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:30 ID:YWIemi2A
>>668 面白い。
森羅万象、カクカク運動か。
サーボモーターなど、正に不自然な回転だな。
掃き溜めに鶴とはこのこと。
糞尿ヒモ駆動愛好家の中に切れ者現る。
661氏はアナログ再生の奥義をズバリ指摘された。
力づくで無理矢理回転させるのではなく自然な慣性モーメントを基調とするから
無為自然の理法に適う。
駆動力は回転の補助に徹すればいいはずである。
デデもこの思想で作製すれば天下無敵であろう。
>>670 というか、すでに回転制御法はいわばエアコンのインバーターみたいに、
回転が落ち着いたら最少限の力を加えているんじゃないの。
おまけにタンテの慣性質量もあるから、BDの不均一なベルトの伸びや縮みに
よる速度変化にくらべればよほど小さいのじゃないかな。
このへんのところ、メーカーもデータきちっと出しておいた方がいいと思う。
例えば、一定速度になったら、どれくらいの時間でどれくらいの制御トルクを
与えていることになるかを一定条件下(eg. 何?ゥのLPに針圧何?ゥetc.)で。
もし、DDの回転に自身を持っているなら出すべきだ。
出せないなら、BDと同じく眉唾と思われても仕方がない。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:01 ID:YWIemi2A
サーボモーターを使うなら、速度制御だろう。
トルク制御をしてるのかな。
詳しい方どうぞ。
マイクロは、起動時と定速時で電圧を切り替えてたが。
>671
それが、DDのプルプル・ガクガクの原因なんですよ。
針とレコードの摩擦は一定ではなく演奏の経過につれて変わる。
それを嫌ってプラッターの慣性モーメントを増加させると、
モーターには大きなトルクが要求されるし、サーボも強力に効かせな
ければならなくなる。
DDで、重量級TT+小トルクモーター+弱いサーボ というのは
あんまり例がないと思うが・・・
>>660 なんだ、これDTM板でよく出てるじゃん。
またそんなインチキで釣ろうとしている香具師が・・・ント、オマルにブチ込みますョ。
で釣られて喜んでいるDD擁護派の
>>671馬鹿サルID:OHvXrbLPよ、束の間の幸せだったな(ワラ
>>674>>660ってピッチシフターで作ったエフェクト効果のサンプル音源ですね
CDVSDDとかあとででっちあげたんだな
検証機材とか音源のデータが出てないし、こんなの間に受けて喜んでる連中ばかり
だな、ここの住人って
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:11 ID:YWIemi2A
国産プレヤの黄金時代だったね
今の舶来ポタクリプレヤーなど、以下略。
昔はよかっ・・・・
以下略
糞尿猿股ヒモ駆動ベルトを有難がるウンティ若造に忠告する時間だ。
さなだひもパンツごむの漁師モード船酔いモードだから吐き気を催す
玩具未満の肥溜めおおぼろくろだ。これぞ舶来ボッタクリの典型で
鬼畜英米の欠陥品だから、あたら若い人生を誤りかねない。
目を醒ませ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:11 ID:MJ/tIxjh
↑DD老害という症状があるそうだが、これか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:19 ID:ZMjsA54R
でも680がいないと盛り上がらないよ。
遊び相手がいないと寂しいよ。
680は孤軍奮闘 功労者だよ。ガンガレ オヤジ。
(処でオヤジ 歳いくつ位なんだろ 50代?)
>>660 うp御苦労さん。
BD、DDの特徴が良く出ていて、CD_VS_BD.mp3 などは私の安定さで
定評のあるマイクロSX-5000と同様に実になめらかな音だった。
さすがはBDと誰しもが認めざるを得ないだろう。
それに比して、CD_VS_DD.mp3 では、人工的な悪い音だった。
>>660 CD、DD、BDに関する比較は、グラフや数表のデータでうpしたら
CDやDDが良く見えるのに、
圧縮音源でうpしたら、たいていの場合、BDの方が良く聞こるんだね。
>>684 >>685 激同。
BDは自然な滑らかさがあって音程も確か。それに比してDDのサンプルは
コギングのカクカクした音がありましたね。
これがわからないような香具師はオーディオを語る資格はないですな。
数日前のサンプルも初めのBDの方が音がよかったし。
絶対音感とは無縁のジジらはてめえが漁師であることは無自覚だから曖昧な
回転に対して寛容でいられる訳である。
もし香具師らが敏感であったなら、ワーウワーウワーウワーウワーウワーウ
と周期的にふらつきまくる船酔い現象で目眩を起こし吐いてしまうだろう。
曖昧な回転が宿命である糞尿サナダムシ駆動型タンテは芸術を貶める極悪機材
なのである。
草葉の陰でバッハやモーツァルト達が嘆いてるでしょう。
彼らの作品をおとしめる玩具的皿回しから即刻卒業なさい。
世間は卒業シーズンですよ。
>>680 >>688=ID:6M6d1+i6
やれやれ、純粋に音でBDにかなわないからってでっち上げの捏造音源で転覆を
図ろうとしたら見事に失敗。オウムと同じ臭いがするよ。ヲェエ〜
んで、いつもと変わらない聞き飽きた意味不明のサル語でわめきちらすわけだ。
DDジジどもってこんな連中ばっかりなのかよ。
DDが欠陥品ならそれをありがたがる汚舞はヒトとして欠陥品だな、だからサル(激
「私がわるうございました、どうか許してやってくださいませ」
って土下座してあやまりなよ、そうしたら許してやらなくもないぜ。
麻原と汚前にはそれしか道は残ってなんだからよ、恥を知れ!!
そりゃ半年も孤軍奮闘してる真性基地ですから
コレ
↓
ID:6M6d1+i6
ID:nVcsoR+zもかな
ウジムシウジャウジャ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:20 ID:IQ8oVcLl
↑一言多いんだよ。
さてと、、、フェイズの「うねり」が理解できたようでなにより
>>693 うん、DD工作員のとんだハッタリだったんだね
>>660 なるほどねー。うねりってこういうことでしたか。
実際に聴くと分りやすいですよね。
同時再生なんてしたこと無かったから。
両機種の特徴が現れていて面白い。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:35 ID:4Vkx3vGe
>>684-685-686-687
あんた達さすがに良いお耳と良いBDお持ちだね。
だからこそBDが良いと信じられる訳だ。
もう、あんた達には決してかないません
何を言っても負けてしまう。
つくづく思うに、DD派はどんな煽り、ねつ造データに対しても常に
きちんと論破してきた。BDのよいところを認めようとして、BDが良
く聞こえるとしたら何故か真面目に理由すら考えた人達もいる。
それなのにBD派からはいつも浪花節やデタラメか大きな誤解だけしか
出て来なかった。
それに対してDD派の人たちはいつもきちんと理由を付けて説明しても、
それに答えることもできず開き直ったり、ば倒やウソの応酬しかでき
てない。
その程度の人しかBDを良いと思わないのか、BDがその程度のものなの
か。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:51 ID:Duljzzia
オッサン DD派 BD派の両方に化けての自作自演ゴクロー。
皆もいいかげんに気づきなよ。
オッサンの演技に(文体が同じだろ)
IDなんてPCが複数台あればどうにでもなるんだから。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:04 ID:iQeEWvSe
>>698 またBD派ご自慢のわけのわからん話しでごまかそうとする。
おまけにお仲間さんを裏切ったりもする。
きちんと、理論でお願いしたいものだ。
BD派はいつも一貫性がない。
BDはストロボで揺らぐと言われたら、そんなのは聞いてわからないからいいのだ
と言ったり、次にはDDの方が回転は不正確だとウソを流しBDの方が正確だと言っ
て、見破られたら開き直り、回転の精度なんてどうでも良いのだと、回転精度がよ
いと言いはっていた仲間を切り捨て、揺らいだサンプルでBDの音は良いと言い出し
た仲間を切り捨て・・・のくり返し。
都合が悪くなると自作自演でごまかす。
そんなことばっかり言ってないで、少しは納得いく台詞言えないの?
>>696 以上、捏造を暴かれたDD工作員の必死の弁明記者会見会場よりお送りしますた
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:07 ID:iQeEWvSe
>>700 必死だねえ。
それより、もっと内容のある話しはできないの?
どうせ、700もアフォのフリしたDDの自作自演というのだろうけど。
702 :
たけし:04/03/02 12:07 ID:YoSVAmJQ
コノヤロ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:11 ID:iQeEWvSe
じゃあ、アホなことをいうBD派はすべてDD派の自作自演ということに
しよう。
そこで、本当のBD派のまともな理論を今度こそお願いする。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:15 ID:MEf2pt8c
云われてみると文字使いや文章のリズム表現方とかマッタク同じだね。
偶然ではないな。
>>703 ふーん、おみゃーたちの教祖がいっつも
>>680>>688てな調子だもんなー
まともなこと聞きたかったらそれなりの姿勢で歩み寄ってこいや
いつも一貫性のない無茶苦茶な理屈を並べ立てるのはDD教徒でしょ
で簡単に論破されて洗脳に失敗したらキレしサル言語になるんだもんなー
はっきしいってウザイ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:40 ID:iQeEWvSe
またDD派の自作自演と言われてしまうようなアホなBD派しか出て来ないな。
あんたは、もういいから(困るとすぐDD派の自演で済まされる)まともな
BD派が出るまでひっこんでいた方がいいよ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:51 ID:TEdPtBfZ
DD工作員の釣り師をBDどもがからかったて図だな(w
苦労してDTMサイトから盗んできたうねり餌を付けたのに
ごみばっか引っかる。
>>684-685-686のBD役者がごみ役を演じる
うねり餌を外して、音色はいいな、なめらかな音だとおとぼけレス、
こりゃ役者が1枚違うような(藁
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:53 ID:iQeEWvSe
>>707 そんな台詞はもういい。
まともなBD派が出てくるまでまたんとお前までDD派の工作員にされるぞ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:55 ID:iQeEWvSe
というか、BD派はまともな事を言えないから、みんなDD派の工作員になって
しまう訳か。
中立派が入れてくれたネタでまともな話だできるよ。
>>658 DDとBDの回転の性質が違う点を認めた上での議論や注意事項を…
>>662 回転の重要性は分かり過ぎるが、それだけで良いのか?
例えばターンテーブルの音響…プレイヤーの台とかスタビライザーとかに凝る人が
直接レコードの台になるタンテの材質、構造、音響にもっと凝らなくても良いのか?
理想の音響を生むタンテはDD、BDどちらが得られるのか…
さあ、まともな理論を今度こそお願いする。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:05 ID:iQeEWvSe
>>707 そこで、少しは仲間をつないでいた方がいいと考え直して、一旦はDD派の
工作員と見捨てたBD派を今度は一枚上手の役者と持ち上げ、ゴマすりか。
↑そ、ageと同じでそれも必要。 さ、
>>710で逝こう
オサーンはどちらの派でもない
ただ知識をひけらかしたいだけ
ある板でイタイオヤジで有名。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:21 ID:iQeEWvSe
>>710 回転精度で勝ち目がなくなったとたん話をすり替えるね。
それも論破されると、お前もDD派の自作自演で切り捨て。
だから、まともなBD派が出るまで待っておれ。
>>710 YAMAHAはDD全盛時代に、GT-2000のオプションとして
砲金製の重くて音響の優れたタンテが発売された(仕様経験はない)
あのタンテは効果的だったのか?構造上の制約があって駄目だったのか?
>>706 >>708-709 >>ID:iQeEWvSe
すべてを見透かされたDD工作員が話をはぐらかすのに必死ですね。
まともに論理だった話ができないばかりか、発言に窮したらすぐに戯言を発する。
一連のDD真理教徒の発言はまともとは思えませんがね
YAMAHAはDDの回転のクリアさを生かそうとして
VL方式のMMや実質カンチレバーレスのMCという分離のいいカートも発表した。
この効果はDD派としてどうだった?BD派はどうだった?というような事も…
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:36 ID:TfKIFcrC
>>715 何派かしらんが、どっちにしろマトモなBD派が来んことにはBDが困った
ときにはDD自作自演か、BD役者の演技ですまされるぞ。
DD真理教徒のいう回転精度とやらがまず意味不明。
では、回転スペックの全く同一のプレーヤーは全て同じ音なのか?
DDが回転精度が良いという人が多いようだ。本にも書いてある。
老眼鏡でも読めし優しい文章だから、老若男女の真理として信じればいいのでは。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:51 ID:KC77JJTK
↑老眼鏡でも読めるし易しい文章だから・・・w
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:54 ID:l4MpmArc
↑ご老体にはDDよりも、もっと大きな画面のPCが必要だろ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:59 ID:4/oSqX/L
とにかく、まともに話が噛み合わないなー
DD派、BD派以前の問題、住人のレベルの問題か(ry
DD派は回転問題だけが拠り所で一歩も踏み出したくないみたいだし
例のカクカクコギング問題とか触られたくないみたいだしね
黙らっしゃい!糞尿さなだむし、ブカブカぱんつごむめが。
BDって、曲のトータルタイムが狂っちゃうんだろう?
DDって、40分で5秒も狂うって引っ掛けでオタついてたけど安心した?
>>710が言うターンテーブルの音響なんてブチルで対策すれば良いのだ。
最近のヤシはブチルゴムという制動剤があるのを知らないにか?
鍋ぶたみたいなタンテでも大量に貼り込めば快適な音に生まれ変わる。
SL-1200でも簡単に改善できる。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:19 ID:c0uWCwPb
プッ、ブチルw
暖かくなれば溶け出してねちょねちょ、イラネ
>>728 なべ豚みたいに鳴るものをブチルで押さえるのと
最初から鳴らない構造にする、鳴っても良い音響の材質で作る
というのでは次元が違うことに気づこう
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:25 ID:vlfKsdVN
>>728 ブチルゴムも全面否定はしないけど、適当なところでやめておかないと、
デッドになりすぎて音が完全に沈むよ。
粘弾性素材というのは、どうしても必要な情報まで大きく欠落させる傾向がある。
異種金属重ね合わせのほうが情報量減らなくていいかんじ。
どうしても色づけ+情報追加(情報というか、ソースに無かった音ね)があるので、
必ずしも正確ではないかもしれないけど、ハード系で行ったほうが響きは豊かになる。
>>727 んなもん信じるわけ無いだろw
レーベルに印刷された演奏時間と実際の再生時間が一緒なのに。
>>728 えっ?ブチルゴムを最近覚えた人ですか?
大量に貼ってしまったら音がデットになりすぎて、乾いた音になるぞ、と。
乾いた音が好きならどうぞ。
以前、シェルにブチルアリとナシの音をUPしたんだが、聴かなかったのかな?
タンテの材質は黄銅製、ガラス製、アクリ製と各々に音質の狙いがあって面白いが
国産DDにはアルミ鍋ぶたしかないのだから比較のしようがない。
こんな音響まで絡めた語りに国産DDでは付いて来れないのが悲しい(ry
いや、だから国産DD派をあおってるのではないよ。
ブチル談義でもいいから語ろうか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:06 ID:znCEwqfE
現実にDDにない材質で煽るのはよくないと思います。
以前のステレオ誌で金子先生がDDのブチル対策の効果を実証していました。
僕も金子式ブチルマットを自作してSL-1200をグレードアップしています。
現行の機器でマニア的な対策をするのが大切だと思います。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:24 ID:5olT2YeP
坊やのマニア的対策ってブチル貼りでお終いかい?
あ、728爺さんもブチルだった。 国産DDが続くかぎりブチルも安泰。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:30 ID:9Q2B22ah
結局、適正価格の高級製品が無いのが問題なんだよね。
BDはボッタクリ価格しかないから、そこがコンプレックスになって冷静に議論にならない。
DDは安物しかないから、そこがコンプレックスになって冷静な議論にならない。
BDもDDも適正価格の高級製品さえあれば、お互いもっと建設的な議論ができるのにね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:36 ID:fnBTpUXu
猿股パンツゴム・・・BD派ご愛用
糞尿ブチルゴム・・・DD派ご愛用
ここは似た者どうしスレでつね
>>738 BDとDDを方式論だけで論じるならボッタクリvs安物でもいいはずなのに
両派ともこれに負い目がある。
同列現有機で語るならThorensのBD最高級機vsDDのTD-738でも比較すればいいのに
両派ともこれを潔しとしない。
よき時代のよきBDとDDの両方を知っているマニアはご老体なのだが
こちらは頭が硬化して猿股とか糞尿とかしか喋れない。
ココはなるべくしてこうなる!しかしケッコー面白いな!
仮に100年後の世界では、BDやDDはどのような位置づけになってることやら。
>>734 いいツッコミをありがとう。
硬質ガラスタンテのREGA25を買ったが素晴らしい音だよ。
ガクガクなしのBDで水晶のようにクリアなタンテの響きがよく生きる。
裏にモーター抱えてマグネット貼り付けたDDでは真似られない澄んだ音。
体験してみると、ご期待のベルトの揺れなんて空想に過ぎんのが分かった。
これで、新DENONの中国製DDよりもっと安かったんだよ。
プレイヤー買う時は、2ちゃんねる頼らず自分で探して見るもんだな。
ミュージックホール(英クリーク)のタンテもガラス製だ。
都会ならMMF5が7〜8マソで買えるだろう。高感度のアームも良い。
テクノコスモしか知らないチューボーとオサーンは気の毒だw
どっちにしろ、回転のいい加減なタンテでは音楽性は皆無と言わざるを得ません。
楽器と一緒に演奏した場合、1Hz違っただけで1秒間に一回のうなりが生じます。
今後タンテを買う場合、BDでもDDでもいいですからきちんとストロボで確認して
からにしましょう。
タンテに特殊ガラスや硬質アクリルという素材を使うのは
JBLの高級ホーンもアクリル削り出しだから音響的に良いのかもしれない。
しかし、DDでは磁気の影響を金属の蓋で防がねばいけないという制約があるのではないか?
前レスでDDと楽器を一緒に演奏したらピリピリと音が濁るという演奏家がいたが
細かい回転精度の問題の他にタンテ自体の濁りの問題はなかったか?
DDとBDは、CDとアナログの様な物だな。
見てくれの数値は、DDが良いかも知れないが、
出てくる音は、BDの方がよい。
DDなど、回転自体でデジタル的だからね。
BDはの回転は、アナログ的。
ターンテーブルっていったい何をするためのものなんだよ?
オッサーーン、なんとなくピンボケの比喩やめて頂きたい。
ワウが宿命=糞尿猿股ゴム駆動型タンテ
芸術家が嘆いているのがわからないのですか
但し、フライホイール効果満点の糸駆動型は糞尿猿股ゴム駆動型とは似て非なり
ターンテーブルの使命
@時間を再生する「時計」の役目
A針先を駆動するための「エンジン」「モーター」「ドライバー」の役目
>>747 そうそう、あんたのようにCDをラジカセでテープに入れて聞いているのが
アナログ的で良い。
>>750 分からんな。
モーター自体で、カクカクの物が、
ターンテーブルの慣性で、滑らかだと。
程度の差は有れ、サーボが掛かった時点でカクカクなんだよ。
目には見えんがな。
ACサーボならましだが、基本的に避けられない。
シンクロナスは原理的に、カクカクはない。
カクカクが聞こえるかって、聞こえないよ。
実際には、回転よりもモーターによる振動等の方が大きいかも知れない。
DDは、音が悪いんだよ。
これが、大事だよ〜。(繰り返し)
回転ムラ=ジッター=時間的揺らぎのないなめらかな時間軸を基礎として
音溝変化に伴う発電を行わなければ「再生」の名に値しない。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:16 ID:qV1Qkcjr
>>752 誰がそんな事するのかな。
アナログの値打ち分かってる。
早くなったり遅くなったり不安定な時の流れは音楽を歪めちゃう
等速度でないと
「永遠の現在」がずっと続かなければならない
>>754 いくら論破してもDD派の自演だとか開き直られるだけだから、まともな(っているか知らんが)
BD派が出てくるまで、もう放っとこう。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:25 ID:qV1Qkcjr
>>756 >等速度でないと
DDは、等速度ではない 。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:37 ID:9Q2B22ah
高級ボッタBD派とか、安物国産DD派とか、このスレには色々な人がいるけど、
安物BD派が一番イタイ。
>>746 あ、それは盤の反りのため、アームが追従してないからそうなってしまったということだ。
>>759 いや、一番賢いような気がしてきた。
実は、ここにいる爺さん方こそ高級ボッタBDも安物BDも聞きわけできなかったりして。
>>744 >きちんとストロボで確認して
そんなこと言っても無駄だよ。1分ぐらいしか確認してないんだから。
CD_VS_BD.mp3のように、ピッチがあってるように聴こえても微妙に速度の違いがある。
白玉で16小節ほどながーい音と合わせるなら「楽器と一緒に演奏した場合、1Hz違っただけで1秒間に一回のうなりが生じます。」が理解できるだろうな。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:49 ID:eobD3mZ4
>>760 DDの音が濁る指摘には必ずアームのせいだという言い訳が出るが
本当に、ストロボやデータに現れない回転上の欠陥や
割れ鍋みたいなタンテの音響が無関係と信じ込んでいるのか?プッ
>>753 >程度の差は有れ、サーボが掛かった時点でカクカクなんだよ。
>目には見えんがな。
慣性とサーボ。なぜサーボの方が勝っているように説明するんですか?
>実際には、回転よりもモーターによる振動等の方が大きいかも知れない。
どのような振動なんでしょうか?
興味があるので詳細教えていただけますか?
次にターンテーブルを購入するとしたら、BDにしようかと迷ってるんですが、
背中を押してくれるようなレスを下さい
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:54 ID:4KYsURWa
割れ鍋は極論だが、DDにガラスやアクリルという優れた音響素材がないのは
>>745のいう様に磁気の影響を金属で蓋しないといけない理由なのか?
>>764 疑いや偽理屈に迷わされるうちはBDを使わない方がいいよ。
自分の耳に自信が出来てからでいい。
前レスにもあったが、BDの回転はは天然の大河の流れ、
運動の慣性も滑らか回転軸も自然の理のままだから、何の理屈も要らない。
DDは人工的に語義ながら、こぎすぎたら止めながら流れを作るから
いろいろ理屈を述べてくれ。但し正確な理論的裏づけでな。
>>763 DD初登場のときはコケてしまったからな。
改善されたものを発売しても「どうせまたダメだろう」と思いこんでいる。
「だろうだろう」という思考が、音を悪く感じさせているわけだよ。
>回転上の欠陥
ほれ、こんなこと書いちゃって・・・w
これが証拠だ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:02 ID:qV1Qkcjr
>>764 サーボが、何のために付いてるのかな。
ズレを補正するためだろ。
遅れたら、早くする。
早くなったら、遅くする。
トータルでは、一定。
ズレ無いなら、サーボはいらん。
モーターは、大なり小なり振動を発生する。
その振動が、ターンテーブルに伝わり、カートリッジに影響すると言われてる。
実際にどの程度か知らないが、音は違うからね。
金属のほうが磁気の影響を受けやすいように思うが・・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:10 ID:QKAKzdq+
無限ループ突入だから話変えるかw
カラヤンの愛用装置というスレで雑誌の写真を見つけた人が
トーレンスのプレイヤーだと晒していたが
TD525や738のDDではなかったと思う。BDの型番は何だっけ?
>>766 >こぎすぎたら止めながら流れを
>>768 >遅れたら、早くする。 早くなったら、遅くする。
今までの流れで、この動作はどうも「瞬間的に作動する」みたいな裏の意味が込められているような気がするんだけど。
一方、BDは滑らか動作で回転の変動ということでしょうか?
BDでも「こぎすぎたら止めながら流れを」や「遅れたら、早くする。 早くなったら、遅くする。 」の役目はゴムベルトですよね?
DDで回転を一定に保つために制御方法が滑らか動作とは考えられないのですか?
慣性を利用しつつ、一定の回転を保持することは可能ですよ。
なんだかDDの回転制御って0か1のデジタル的な意味になってしまって、カクカクと言っている人が多い。
>>771 あほ相手に意味がないから、まともな(っているか知らんが)BD派が出てくるまで
放っとこう。
>>771 BDでもこぎすぎたら止める役目はゴムベルト・・・違うと思う。
安物ボロ機種でなく、ここのBD派が語るのはこぎすぎないトルクで
滑らかで自然な回転は慣性、フライホールだと主張したいようだ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:25 ID:qV1Qkcjr
>>771 >BDでも「こぎすぎたら止めながら流れを」や「遅れたら、早くする。 早くなったら、遅くする。 」
BDでは、加減速することが出来ない。
ベルトの状態と負荷により、回転が変動するわけだが、
DDに比べ、瞬間的に速度が戻らず、緩やかな変動になる。
これが、DDとの大きな違い。
さらに、定速より遅れても早くなることはない。
>>774 その上で、BD派はもっと贅沢にフライホールのあるタンテの
素材による音響的な響きまで重要視する。
これは経験の少ないチュウホーウや耳のなえたジイサンとは話が噛み合わないw
>>774 それで、遅れても修正できないことは無視したいようだ。
おまけに回転速度のずれなんて全く最初から眼中にない。
>>774 でも、ほら、ゴムベルトのテンションが張ったり緩んだりしたときって「遅れたら、早くする。 早くなったら、遅くする。」になるよ。
しかも、針の摩擦抵抗は刻々と変化してるんだし。
え?フライホイール効果?慣性モーメント?DDでは、無しですか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:29 ID:qV1Qkcjr
>>772 サーボモーターは、ステッピングモーターなんだから、
1ステップ毎に進む。
まさに、デジタルみたいだろ。
間違ってたら御免よ。
>>775 >DDに比べ、瞬間的に速度が戻らず、緩やかな変動になる。
なぜDDは瞬間的に速度変化が可能となるんでしょうか?
フライホイール効果?慣性モーメント?DDでは、無しですか?
>>780 今ここにいるBD派相手では全く噛み合ってないよ。
理屈がわからないのだから。
>>779 フライホイール効果?慣性モーメント?DDでは、無しですか?
>>782 あんたのボランティア精神は崇高であるが、バカ相手では勿体ない。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:34 ID:3LljE+3W
>フライホイール効果?慣性モーメント?DDでは、無しですか
もっと前レスよく読もう。ベルトを外したら1日中回り続ける滑らか慣性だそうなw
これだけ本当に良いかどうか知らんが、DDとは次元が違う話をしているようだぞ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:38 ID:qV1Qkcjr
>>780 それが、サーボだよ。
瞬間的に、増速させるから元に戻る。
>>782 DDの慣性モーメントで安定するなら、サーボはいらん。
取りきれないから、サーボがいる。
>>785 と、何度も同じことをいわなくてはならんだろ。
君の頭脳と知識と時間はもっと価値のあることに使おう。
こんな脳軟化症爺いさん相手に手間かける価値はない。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:42 ID:iqiUTjcA
BD派のバカが嫌いなら、DD派のシロウトにバカにしないで教えてくれ。
DDにガラスやアクリルという優れた音響素材がないのは
磁気の影響を金属で蓋しないといけないという理由なのか?
>>765じゃないが気になってきたw
>>784 ずーっとレスは見てるさw
それは質量増やせば可能だ。
んで、DDではフライホイール効果がなくて、サーボ制御に負けて失速しているとでも言いたいのかな?
初心者がダマされるのが可哀想というなら、ただ一言、
「買う前にストロボでできるだけ長い時間、回転精度を確認しよう」
と時々言っておけば少なくともでたらめなタンテだけは買わなくて済むだろう。
>>785 >瞬間的に、増速させるから元に戻る。
さて、、、フライホイール効果とサーボ。比率はどれくらいと考えてますか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:48 ID:qV1Qkcjr
>>788 >サーボ制御に負けて失速しているとでも言いたいのかな
何を、分からない事を言ってるのかな。
サーボで失速?。
サーボは、補助なんだよ。
変動した時の、補助。
変動しなけりゃ、補正は掛からん。
>>791 >何を、分からない事を言ってるのかな。
えーとですね、サーボが強力すぎてフライホイール効果は全くの無視という意味ですよ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:56 ID:qV1Qkcjr
DDに、重量級タンテがないのは、
慣性が大きすぎると、補正が掛かりにくくなる。
ゆっくりとした、速度変化になる。
こうなると、BDと変わらなくなる。
さらに、補正を掛けるためには、モーターが大きくなる。
すると、振動等の問題がさらに大きくなる。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:58 ID:qV1Qkcjr
>>792 慣性が、サーボより強いなら、
補正時に、DD派が言うBDの船酔いになるだろう。
または、補正不能。
えーと、実はあのターンテーブルは慣性が7、サーボが3なんですよ。
これが言いたかったんです、ハイ^^
>>794 おっと出ました!!!!!!!
うはwwwおkwwwwww
なるだろうとキマシタネ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:05 ID:Zy897/Gj
>>795 それで、何が言いたいの。
慣性で7割安定し、3割分補正が入ってると言うこと。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:06 ID:BBM6INgW
DD爺さん達、同じ持論の頑固ループだな(ワラ
初心者の方はタンテ材質の音響面にまで進んできたぞ。
ホレホレ早く老脳を回転させてフォローしてやらんちゃ、若い同士を失うよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:11 ID:Zy897/Gj
>>795 慣性が7で、サーボが3なら、
加速時に10で、減速時に4か。
それなら、十分利いてるか。
こういう意味か。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 800ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
801 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/03/03 00:13 ID:jQKSx+1S
アンチサーボなBB派のひとは、DCモーターなBBは論外って感じなんでしょうか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:20 ID:5QyLkVXs
>>798 高校の物理でも、一番とっつきやすいのは回転論、
振動論、音響論、材質論になると奥が深いてか習ってないことだらけ。
だから、爺さんは回転論から出てこようとしない。これが無限ループの宿命。
昼はブチルの好きな爺っさまが居たが・・・もう寝たの?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:24 ID:Zy897/Gj
>>801 別に、関係ないと思うが。
小さいモーターで、大きな慣性のターンテーブルなら問題無いと思う。
無いのは、何か問題があるのかな。
製造上の問題や、コストの問題とか。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:29 ID:Zy897/Gj
さて、寝るか。
皆さん、頑張ってね。
物理学者W・ファイアバード、トム・フレチャー、アラン・パーキンス…
BDには鬼才といわれる技術者が多く、工夫した材質で音響的にも優れたタンテの宝庫だ。
日本の鬼才、寺垣氏はタンテの素材も造形も加工法は独創的だがアイドラーだ。
既成事実から言えば、DDは凡才が鍋ぶたで、百年1日の技術で作っているのが寂しい。
↑誰がどのメーカーなのかアナログ・マニアなら分かるな
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:42 ID:YWaHF4Vo
>BDには鬼才といわれる技術者
まんまと宣伝に乗せられてますね。
せいぜい、ぼったくられてください。
ていうか、もうぼったくられたんでしょ?
かわいそうに。
砲金タンテを知らぬ訳ではないが糞尿サナダムシ駆動型である以上は
漁師的な香具師だけに許せる船酔いゲロゲロの金だらいでしかない。
目眩を起こし吐き気を催す玩具未満の肥溜めに等しい俗悪ボッタクリ。
目を醒ませ。
こんな時間に・・・目を覚ませと言われても(・_ゞ) ゴシゴシ…
音響的に優秀らしい最新素材がDDに使われない理由は分からないままだ
結局ここは自説ばかり叫んで、理屈が答えられる人が居ないらしい
どうでもよくなったから、寝るぼ
サーボ何割、慣性何割とか、よくまあ分けのわからんことを
DDはサーボなしでは定速にはならないのだからサーボ10割だろう
で、サーボが応答しうる慣性重量とトルクのバランスでターンテーブルの重量の上限が決る
BDは定速に達するまでの時間さえ気にしなければいくらでも重量をあげられる。
(それに対応した軸受けを用意するのはもちろんだが)
>>808 私の日本語をまともに解読して欲しいね。
BDは鬼才といわれる技術者が個性的な素材で個性的な音質を誇るのに
DDは凡才が鍋ぶたで、百年1日の技術で作っているのが「寂しい」 。
以前のDENONはアナログの鬼才も多かったのに、今は凡才どころか中国まかせ。
DD愛用者(SL1200じゃないぞ)だからなおさら「寂しい」と思う。
ボッタクられた人のことなど知らんが、DD派としても悲しくないか?
>>812 同感というか正論だ。先に言われてしまったが
DD派は知ってかとぼけてか、回転の慣性とかフライホールの問題を
当然のように表面だけは語りながら深く真実を避けて通るのが気になる。
慣性、回転慣性、慣性モーメント、MOI、フライホール、イナーシャ・・・
どう呼んでもいいが、DD派がこれを使う場合にキチン理解がされていないように思う
これを避けて通っているのではなくて。
>>815 なにを寝言をいってるのだ。
デデにも慣性質量はあるにも関わらず「カクカク」回るなどと意味不明な妄想を
堂々と述べておるじゃないか、便槽内のウジムシ同然のベルト厨房が。
ウジムシベルト厨房は脳の中に「脳糞」が詰まってるんじゃないか。
しっかりせいよ。
「例えば、1フィートのロープにおいて揺れている1ポンドの錘。
この1ポンドの錘は 1-lb.ft2慣性モーメントを持っています。
もしこの1ポンドの錘のロープを3フィートまで伸ばすならば、同じ1ポンドの錘は、
9ポンド-feet2慣性モーメントを持っているということになります。
なぜなら、慣性モーメントはその半径の長さの2乗で増えるからです。
今この1ポンドの錘は9倍の慣性を持ち、9倍の衝撃力を及ぼすということになります」
↑
やい、脳糞ベルト厨房ども、プラッターの重量ばかり気にしてるようだが、直径を大きく
することも考えろよな!
わかったか?
脳内が糞尿だらけで思考が回転しにくいなら、脳内にベルト掛けて
回してみたらどうだね。
余計なお世話とは思うが。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:02 ID:AfFIaXbk
>>ID:922/ngRL
はいはい、もう寝てください。
夜中の間に変なのが登場してるな
プラッターの直径を大きくしろって・・・
レコード盤より大きなターンテーブルがどれほど使いにくいか想像もつかないらしい
同じ大きさでも外周に質量を集めれば慣性モーメントは増えるって理解してる?
DD派も変なのかかえて大変だ
>>821 まあこの手の詭弁はDD基地の常套句ですよ。まともにBDと勝負しても勝ち目はありませんからね。
傾いた屁理屈をあっさりBD派に論破されて喚き散らすの繰り返し、みっともないですね。
これ→>>ID:922/ngRL
DD真理教徒の教祖を語るインチキ野郎、真性だから相手にしないほうがいいですよ。
もつとゆっくり進めておねがいちますよ。
仕事から帰ってくると100レス以上の書き込み異常です。
昨日、DD派から、重量級糸ドライブはベルトでないというトンデモ発言だ出た。
マイクロSX-5000使いの私は差別を受けて発言権なしか?
ま、回転慣性、イナーシャで滑らかな回転を得る同じ方式なのだが
ここのDD派にはやはり基本が理解しきれていないのか? それとも
安物BDとしか勝負にならないから、糸を含むまともなBD派の発言を封じたいのか?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:06 ID:nQDfpsTI
ま 落ち着いて。
マイクロは回転慣性、イナーシャの横綱。 別格とゆうことでこの場は治めてください。
言い合ってるだけでどちらもデータがないね。カクカクをいうならその事実をデータで
証明しなくてはならない。
これからどっちにしようか考えている人は、まず。タンテの回転が正確かどうかストロボ
で確認することをお勧めする。ストロボがふらつくようでは論外だ。
タンテの回転が正確であること。
話はそれからだ。
>>827 >タンテの回転が正確かどうかストロボで確認することをお勧めする。ストロボがふらつくようでは論外だ。
えぇぇぇーーーなんだってー?また10歩ほど戻るですか?
1分ほどストロボ確認して「はいっ、回転は大丈夫だ!」って人が多いのに。
1時間というスパンでストロボを見ないとふらついているかどうか分らないっしょ。
超スーパースローで白黒のコントラストがじわりじわり動いている事実。
気がつかない人も多い。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:53 ID:mtTcrUKn
>>817 >直径を大きくすることも考えろよな! わかったか?
直径を大きくするのは簡単ですが副作用で大変大きな問題が起こるのを
ご存知か?
賢明なる諸兄は御分かりだとおもいます。
直径を大きくすると、ロングアームにしなくちゃ。
すると、垂直の動作がユクーリになって反った盤の追従性が悪くなーる。
あってる?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:59 ID:kDNsp3W+
軸受けの負担も大きくなる。
以前にSL-1200MK4と生楽器を合わせるとピリピリ震える悩みを相談した者です。
「楽器と一緒に演奏した場合、1Hz違っただけで1秒間に一回のうなりが生じる」
>>744>>762 という回答があり、もしこれが本当の原因なら解決策なしとショックを受けた。
SL-1200のスペックは非常に優秀でワウフラ0.025%、僅か4000分の1なのだが
4000Hzの音程が4001Hzになって、人の耳に最も敏感な辺の音域がうなるという事なのか・・・
これが本当に問題なら、SL-1200は特性が良いのに演奏家には不向きになりますが。
>>832 もっと回転が正確でないターンテーブルはさらにいかんでしょうな。
>>833 逆にピッチがもっとずれている方がうなりを生じないこともあるますな。
そういう意味では回転がずれてるタンテの方が良いという逆説的なこともある。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:01 ID:yW+OdmAD
>>744、
>>762ともにDD党だが、肝心の帯域がうなるものだからツイ書いてしまったのだろ。
少なくとも音にこだわる音楽家なら、SL-1200ごときを使っちゃいけない。
>>832 それは筺体の共振では。
共振対策で消えませんか?
>>835 うなりも感じられない程の聴力減退か、よっぽどピッチの狂ったBDか、そもそも
楽器演奏などできない爺イ様ですね、ご老体。
確かにワウフラッタの大きいBDでは共鳴も起こりにくいことを証明した書き込みが
あったが、不安定なタンテならうなりもビブラートと聞き間違える老人がいても
おかしくはないな。
少しでも音楽をやった香具師ならわかると思うが、2つの音のピッチが近ければ近い程
ピッチの低い大きなうなりが出るが、ピッチが離れれば離れる程うなりのピッチは高く
小さくなっていく。1/4音もずれればうなりとは聞こえない。
あんたのBDはよほどピッチがずれとるんだろうな。
>>832 「ピリピリ震える」というのは何がですか。
うなりとの区別はつきませんか?
>>827 所有しているSP10MKU、Vともにストロボフラフラなんですけど・・・
DDこそが最高と思ってこれまでP3、SP10mkV+EPC100と言う組みあわせをずっと
使ってきましたが先日ちょっとショックな事件がありました。
某サイトのオーディオ同好会のオフ会で、ウェル・テンパードのリファレンスを聴いた
んです。「いったいなんなんだ、これは!!」
スピーカーの前後左右一杯に広がるサウンドステージ、一音一音の密度彫りの深さ、スピード
感たっぷりに迫ってくる岩のような低音。今までの私のアナログはなんだったんだろうか、と愕然
となったのです。勿論アンプSPの違いもあるだろうと思ったのですが、もしやと思い、プレーヤー
サブ機のGT-2000にをチェンジしてもらった途端、答えははっきりしました。ウェル・テンパードに
くらべてGT-2000はモサッとしいてるんです。全体的にモヤーとしているというか特に低域は顕著ですね。
ウェル・テンパードのCDかと勘違いしてしまうような鮮烈さはありません。
いやはや、やっぱり最新のハイエンドプレーヤーは凄いです。国産オーディオ全盛の頃はDDの精悍
なイメージにつられてどことなくBDに野暮ったい偏見を持っていたのですが、正直目が覚めた思いです。
先入観で聴いたことがないとすれば勿体無いことだと思いますよ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:45 ID:7NniYOKM
>>839 それが昨夜、あるマニアが書いていた鬼才W・ファイアバー氏のプレイヤーですね。
DD派も煽ってばかりいないで、逆に良い目標が出来たと歓迎し、頑張りましょう。
>>828 > 1分ほどストロボ確認して「はいっ、回転は大丈夫だ!」って人が多いのに。
1分間でもピタっと止まってればまだ良い方だ。
それすら失格なのがあるから問題なのだ。
>>842 そんなにここの住人はレベルが低いのか?
そっか。
うなりとかうねりとか。
それぞれ、どのような違いがあるか教えて
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:14 ID:teZNuVIu
全て外出、無限ループお断り、ログは無限ではありません
>>1 また10歩ほど戻るですか?
なんだかんだいってもダントツ一番の人気スレ。
すごいよなオレラ。
848 :
821:04/03/03 21:21 ID:/o7SoYQJ
DD派のよりどころの時間の正確さと言うのも、
時計で言えば午前0時と午後0時がピッタリというだけの事
朝8時が7時59分だったり、10時が10時1分だったりするのがサーボというもの。
無限ループではなく、オートリターン&リピート演奏機能搭載なのです。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:29 ID:2q2uHqbB
物凄い進み方だが、気になるレスが混ざっているぞ。
>>662 例えばターンテーブルの音響…プレイヤーの台とかスタビライザーとかに凝る人が
直接レコードの台になるタンテの材質、構造、音響にもっと凝らなくても良いのか?
>>742 硬質ガラスタンテREGAはガクガクなしのBDでクリアなタンテの響きがよく生きる。
>>839 が感激したウェル・テンパードも半透明アクリル製プラッターだ。
いずれも、裏にモーター抱えてマグネットまで貼り付けたDDでは真似られない澄んだ音。
>>745 DDでは磁気の影響を金属の蓋で防がねばいけないという制約があるのではないか?
大いに気になる指摘なのだが、住人たち、ことにDD派はどうしてシカトを決め込むのか?
>>850 ちゃんとスレ読んでる?
磁気漏れがカートリッジに影響しているのでは?だろ?
既にガイシュツです。
方位磁石を置いても反応しません
↑なら、何でDDにも音響にすぐれた材質のプラーターがないのか?
叩けば不細工に鳴る鍋ぶたみたいなものばかり・・・
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:36 ID:4Hq3fdQg
>>850 なんの証明もいらず宗教のノリで語れる話しかできない爺さんハケーン
また、どーせ阿呆の振りしたDD派の工作員ってことにされるんだろ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:39 ID:4Hq3fdQg
しかし、いつも、
ストロボで回転を確認せよ。
1Hzのずれでも1秒間に1回のうなりが出る。
の話になるとゴタゴタとBD派が慌てて話をそらそうとしますな。
>>852 過去ログ読んでよ・・・・ったくもぅー。
これもリピートですか?
デチューンは、好きだ(w
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:47 ID:Zy897/Gj
>>854 何を戯言ってるんだ。
1HZのズレで、1秒のうなりが出る。
普通に、レコード聴いて出るわけないだろ。
>>852 シートはずして叩けばなんでも鳴りますけど。
トーレンスも(リファレンスは除く)例のボッタクリもアルミ以上に鳴りますけど。
このことについて反論おねがいします。
859 :
852:04/03/03 21:49 ID:jzTzVF3c
過去ログにはDDにガラスやアクリルのプラッターを使わない理由なんてなかったよw
逝っとくけどDD工作員じゃないよ、キチンと語ってくれよ。
敵味方の区別がわからなくなってない?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:49 ID:Zy897/Gj
一秒に一回だったな。
>>857 あんたのような馬鹿がいるから、フルセンテンスで言わなくてはならんのだな。
レコードと楽器を同時演奏した場合、
1Hzピッチが違うだけでも(例えば5000Hzと5001Hzですら)1秒に1回の
うなりが出る。
ほいで、ターンテーブルを買う時は、
ストロボで流れや揺らぎがないか確認すること。
2〜3分間だけでもピッタリとまれば良い方だが、それすら失格なのがあるので
気をつけるよう。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:01 ID:Zy897/Gj
楽器のピッチが狂ってるとは考えないのか? えっ!!
どーなんだ ほら。
>>839 世界的名器SP10やGT-2000を悪く言うとは何事だ。
ウェル・テンクルクルパードなどタダの舶来ぼたくりだろ。
こんな製品、アームがフラフラしててしっかりした音など出んよ。
舶来で評価できるのはNOTTINGHAM社のストリング駆動型だ。
『極少トルク、極少ノイズの駆動モーターは、ターンテーブルを「廻す」ためでなく、
「止めない」ためにある』
慣性を主とする回転なのでとてもなめらかである。
回らないものをあやふやな糞ベルトで強制的に回すのが最悪のカラクリなのである。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:12 ID:Zy897/Gj
>>864 >『極少トルク、極少ノイズの駆動モーターは、ターンテーブルを「廻す」ためでなく、
>「止めない」ためにある』
矛盾してるぞ。
国産DDは、高トルクが売りじゃないのか。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:15 ID:Zy897/Gj
>『極少トルク、極少ノイズの駆動モーターは、ターンテーブルを「廻す」ためでなく、
>「止めない」ためにある』
これは、BDのことを言ってるのだよ。
トルクがないから、起動時間が長い。
糸ドライブタンテの場合は手で起動させるのは常識的な儀式である
糞ベルト派は無知なのかね
糞尿ベルト便所組はホンにアホだな
タンテにとって肝心要は静かに力強く回転することによってカンティレバーを
しっかりドライブし、美しい発電をさせることなのだ
慣性モーメントでコギングなど相殺するデデか、いつまでも回り続ける
糸ドライブかだろう、終着駅は・・・タンテ探しの旅の
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:24 ID:Zy897/Gj
>>867 >糸ドライブタンテの場合は手で起動させるのは常識的な儀式である
>糞ベルト派は無知なのかね
知らんな。
糸ドラは使ったことがあるが、その様なことはしない。
ちなみに、BL−111。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:26 ID:4Hq3fdQg
>>862 >
>>861 > それに、何の意味がある。
レコードと楽器を同時演奏した場合、
1Hzピッチが違うだけでも(例えば5000Hzと5001Hzですら)1秒に1回の
うなりが出る。
藻前には意味がないだろうが、楽器をやる人にとっては常識。
ほいで、ターンテーブルを買う時は、
ストロボで流れや揺らぎがないか確認すること。
2〜3分間だけでもピッタリとまれば良い方だが、それすら失格なのがあるので
気をつけるよう。
これは、あんたにとっては必要ないだろうが、楽器をレコードと一緒に演奏する人は
気にしなくてはならないこと。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:30 ID:Zy897/Gj
>慣性モーメントでコギングなど相殺するデデか、いつまでも回り続ける
>糸ドライブかだろう
これほど、矛盾した話があるのか。
DDと糸ドラは、相反する物なのに。
糸ドラもベルトも、同じ仲間なのにな。
>>871 ストリング式はベルト派の仲間であって仲間でない
ベルト駆動の欠点は回りにくいプラッターをぶよぶよゴムヒモで
強制的に回そうと必死な点だ
ストリング駆動はフライホイールの補助に徹する点に着目せよ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:33 ID:Zy897/Gj
>>870 >楽器をレコードと一緒に演奏する人は
>気にしなくてはならないこと。
余計分からん。
まあ、オーディオとは関係ないな。
はい、終了。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:35 ID:Zy897/Gj
>ちからづくで回そうとするタンテはゴミだ
>ジッターまみれの芸術冒涜回転に終始する
>高性能デデ
DDは悪らしい。
墓穴だな。
>>870 のいう5000Hzの音程が5001Hzになるのは0.02%
>>832 のいう4000Hzの音程が4001Hzになるには0.025%
こんなストロボの流れが目視できるはずはない。
ストロボが止まっていても音がうなる、音質劣化もあるという事だ。
ストロボ監視人になっても無意味だよ。
>>874 あんたには関係ないだろな。
だが、音楽がわかる人には大事なことなんだよ。
音程の狂った音楽は音楽ではない。
音の揺らぐ音楽では船酔いするのだ。
ま、あんたは糞尿クソまみれサナダムシ駆動で民謡聞いてりゃあえーのかも
しれんが。
いつも恣意的にウヤムヤにされるが、プラッター自体の響き、音響を忘れるな。
意欲的に語ろうとした
>>850さん他、数人の違いの分かる男よ、気を悪くするなよ。
正論だが、ここの頭の固いDD爺さんの耳には念仏なんだ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:48 ID:Zy897/Gj
>>877 一緒に演奏して、うなりが出る。
レコードだけでは、分からない。
この状況で、なにを言うやら。
0.02%や0.04%が、分かる耳をお持ちのようなので、
しっぽを巻いて逃げるよ。
>>876 あんたにはわからんだろうが、1Hzのピッチのずれなんて音楽やる人でも
やら人でも同じに音出せばうなりが出るから聞いてすぐわかる。
ウソだと思ったらやってみ。
これこそ、ストロボなしで十分。
ストロボで確認するのは、店で楽器など演奏できないことと、ストロボで
揺れたり流れるようなしょうもないのを最初から除外するため。
漁師は大荒れの航海でもへのかっぱ
繊細な音感の芸術家とは人種が異なるのだろう
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:53 ID:Zy897/Gj
演奏側がずれてるとは、思わないのだろうか。
素人なので分からんが。
>>880 だからアンタの楽器のチューニングが狂ってるんだよ。
頑固なオヤジだな。
それだけ感度のよい耳をお持ちなら、
アンプ、スピーカーでも使用に耐えるオーディオ製品なんて存在しないだろう。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:59 ID:dz8qsfh1
>>880 だから一見、ストロボが止まって見えるDDなんかが厄介だ。
SL1200のワウフラ0.025%で4000Hzが4001Hzになってうなってるのに
気付かずに威張ってるここの大多数DD派は駄耳を掃除しなおす!
あんた方には分からんのかもしれんが、チューニングするときは、
全くうなりゼロまでするもんだ。
1Hzもうなりがあったら音楽にならん。
シュッシュッ!!
時間芸術を侮辱するウジムシ共に殺虫剤をまいときますた
>>880 >ウソだと思ったらやってみ。
つい先日、MP3があっただろ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:04 ID:I1Db3RHn
>>883 ついには、うなりはDDのせいではない、楽器の方が狂ってるか(w
この勝負、頑固なDD爺さんvs物知らずのDD厨房のズッコケ対決と見た
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:04 ID:Zy897/Gj
うなりゼロまで調整する。
と言うことは、単体で聞き分けてる訳ではない。
まして、オーディオはLP単体で聴く。
意味無し。
アナログ楽器なんて1Hzぐらいは直ぐにずれる。
そんなの常識だろ。
DDは音がシャープ、あるいはかたい。
BDは音が透明、あるいはやわらかい。
それぞれの方式の特性上の差については
いくらでも説明ができます。
しかしだれでもが気づく音質の差のことは、
あまりいわれていないようです。
某入門書から引用
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:07 ID:P1GUh3GW
>>878 タンテ材質に満足しているDD党ばかりじゃなさそう
SL-1200のプラッターの音の悪さに参って懸命にブチル貼った爺さんもいた
中には可愛げのある爺さんもいるな、ガンガレ
>>889 >>891 おいおい、逆だろw
楽器のほうには、チューニングメーターというもので合わせてあるんだよw
電子楽器(シンセ)の場合、デジタルなのでチューニングはバッチリだぞ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:10 ID:1gnjY/Bp
>>892 だれでもが気づく音質の差っていうと、やはりプラッターの材質や響きになるの?
897 :
839:04/03/03 23:17 ID:rozFs9A5
>>864 GT2000は往年の名機であることは認めますよ。悪くないと思うし、コストパフォーマンス
もいい。
でも、ウェル・テンパードとは出てくる音に歴然とした差があります。とにかくに濁りがなく
抜群のSNの良さは録音の異なるレコードを聴いているようでした。
BDは音がふらつくとか音程が揺らぐとかいう発言が多いようですが全く根拠のない出鱈目ですね。いやあるのかもしれませんが
それはよほどひどい安物レベルでの話、同じく5−6万円クラスの国産DDでもも明らかに音程の
揺らぎを感じるものがありましたよ。それ以来クオーツロックなど当てにならないものだと確信
しています。事実私の所有しているSP-10mkVもストロボは揺らぎます。(流れているようには
見えませんが)
あと駆動方式だけの違いではないでしょう、アームやキャビネットの構造も全然違いますから。
NOTTINGHAMは聴いたことがないですが興味深いプレーヤーです。写真ではベルトドライブのよう
ですが、ストリング駆動なのですか?小原由夫氏もかなり前からIMMEDIAとMICROのお互いのよさを
併せ持っていると絶賛して愛用していますよね。
↑そうだろう。しかし難題なんだ。
だから、皆シカトになる(w
900 :
839:04/03/03 23:34 ID:rozFs9A5
ちょっと前にも書き込みましたが私もずっとレコードプレーヤーはDD方式でした。
別に駆動方式にこだわっていたわけじゃなかったのですが、かつて所有していた
exclusiveのP3、そして現在使用中のSP10mkV+EPC100特に不満もなく使っていたんですよ。
カートリッジはLYRAやベンツ・マイクロなど最新のものまでいくつか使っていますが、
ターンテーブル本体は名機SP10、悪かろうはずがない!とほとんどノーマークだったんです。
で、ウェル・テンパードで受けた衝撃。最新のハイコンMCカートリッジが往年の名機では
その真価がほとんど発揮できていなかったとつくづく思い知らされました。
>>894 チューニングメーターなんていってるとこみるとシロートだな。
実際に楽器も持ってないだろ。
楽器使いの人 チューニングメーターなんてゆうの?
クロマチックメターとかゆうんだよね。
古い人なら音叉をつかうんだろーけど。
>>897 近辺のプラッター材質レスと合わせて
ウェル・テンパード・・・アクリル製プラッター+人工大理石ケース
NOTTINGHAM・・・特殊亜鉛合金プラッター+硬質樺枯らし材ケース
IMMEDIA・・・アクリ、フェノール、アルミによる4層プラッター
この工夫された材質のメリットも音質に大きく貢献しているはずです。
羨ましい!
903 :
839:04/03/03 23:51 ID:rozFs9A5
>>902 まったくそのとおりだと思います。
私もウェル・テンパードを聴くまでプレーヤの音の大部分はカートリッジに支配されると
信じきっていましたから。でもこれは実際に聴いて体感しないと理解できないでしょうね。
ちなみにSP10シリーズのターンテーブルもいくつかの種類の金属の複合構造なんですよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:58 ID:YWaHF4Vo
ウェル・テンパードが良いのは分かるが、それは「BDだから」というよりは、
各部の独創的な設計に負う部分が大きいと思われ。
あと、GT2000、SP10とレファレンスでは値段がぜんぜん違うわけで。
値段の違うものを比較しても、方式の比較としては適切ではない。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:04 ID:8bh2TXP4
国産は現行高級品は現在なし。
何十年前には最新最高の物でも今となってはいろんな意味で古い
海外製品は今の技術でアプローチ。
どだい比較するのが無理。
906 :
821:04/03/04 00:08 ID:RaTrHXh6
BDは数千円のおもちゃクラスでもン十万の高級機でも原理的には同じ。
材質を吟味し、精度をとことん追求することでそれに応じた音質向上がもたらされる。
その分価格も飛躍的に高騰するのがDD派にボッタクリと言われる所以だろう。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:19 ID:U3Fu9fsV
>国産は現行高級品は現在なし。
>何十年前の最高でも今となっては古い 。
んじゃ、DD派は何を語ればいいんでつか?
あ、寝てろっでつか? では、お先にオヤスミ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:23 ID:8bh2TXP4
>>906 あなたの意見を考慮しても「例のアレ」はボッタクリといわざるをえない。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:33 ID:r7VnriJd
舶来品は、代理店の儲けがボッタクリの元だろう。
じっさいの原価はどんな物かな。
価値を認めた人が買うんだから、どうでもいいのだが。
10万ぐらいなら、結構普及するだろうな。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:39 ID:q78cew8V
SL1200でも誉めてあげようと思ったが、今夜はDD派が誤爆、自爆してしまった(汗;
SL1200の0.025%の回転誤差で4000Hzの音程が4001Hzになってうなる
>>832 5000Hzが5001Hzになるもっと少ない0.02%でも狂った音は音楽ではない
>>870 それアンタのSP-10のことじゃないか? もう救ってやりようがなくなった(ワラ
チューニングメーターはチューニングメーターだよ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:58 ID:lOq4fftU
>>909 宝石箱みたいな人工大理石のケース、樺枯らし材のボックス
だけでも10万くらいします。メチャクチャ値切らないでくらはい。
まぁ、まとめてやるとだな・・・
どんなモーター、どんな制御方式採用しようとだ
大初にメカあり
メカははずみ車なりき
回りたがっているプラッターが音のよいタンテの基礎となる
30マン未満の糞尿ぱんつごむドライブタンテはチンカス
こんなもん買う香具師は便所にサイフ落とすのと同じ
30マン未満のキングは1200系だ
917 :
821:04/03/04 01:39 ID:RaTrHXh6
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:01 ID:Ho3ZQrWp
>911
チューナーだな。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:04 ID:Ho3ZQrWp
少なくとも俺の周りでは、チューニングメーターなんていっているやつはいない。
チューナーと呼んでいる。
クラシックの人にもなると、そんなものの名前すら呼ばず、音あわせするぐらいにしかいわないみたいだけど。
ていうか、そもそも商品名がちゅーなーだろ。あれ。
>>919 うむ、チューナーだな。
チューニングするときは、チューニングメーターを見て行う。
つまり30マン未満のテクニ糞SP10、SL1200なんか全てチンカスなんだね。
やっとDD派も認めたんだ、めでたしめでたし。
>>913 良い音には箱だけで10万、納得させられる話だ。
国産でもピュアモルト・シリーズという製品では、7万くらいのDENON製のメカを
10万のオークビレッジ工房製の箱に入れて、トータル価格17万。
この音の評価が結構良くて、DENONと同じ中味と気付かない人も多いくらいだ。
高級材で手間をかければ良い音になるオーディオというものを理解しよう。
ボッタクリとだけ思わずに聞いてみるのも耳の訓練かもしれない。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:40 ID:ghsHzoPR
>>910 > SL1200の0.025%の回転誤差で4000Hzの音程が4001Hzになってうなる
>>832 > 5000Hzが5001Hzになるもっと少ない0.02%でも狂った音は音楽ではない
>>870 そう、やっと分かったかね。
それよりワウフラッターの多いBDはもっと酷いといことだ。
ま、そのひどさもわからずBDマンセーといっているお爺さん達、かわゆいね。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:03 ID:ghsHzoPR
>>923 お金をかければ良くなると思うところがビンボー人の夢物語なんだな。
こういう人が一獲千金しとめると、金やプラチナでできたなんとかを
有り難がって買うんだよね。
>>923>>925 パイオニアの洋酒樽材ピュアモルトシリーズ、この会社は時々粋なことをやる。
それに比べて松下はSL1200の金メッキバージョンか?何と成金悪趣味なw
昨夜のレスならDDでも金属なべ豚でなくてもいいそうだから
透明ガラスタンテとかアクリタンテとかハイセンスなものを企画してみろって・・・
>>924 つーか0.025%でBDに勝ったと喜んでるアンタらDD汚自慰ちゃんどもが
一番イタイ。
ワウフラッターが全てならもうBDだDDなんてゆーとる場合じゃないわけ、そんなことも
わかんないのかな、サルには・・・。
デノンの最新機種DP−1300M ワウフラッター0.1%っていったい何なの?え?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:20 ID:v8Xa0ITL
>>924 こらこら、耄碌DD派さん、年齢ごまかすなよ!
俺はBD使いだが、エリート社員だから多忙でめったに覗けない。
それを良いことに、のべつまくなし虚言たれ流すDDマンセーこそかわゆくない爺さんだろ。
猿股ごむ、さなだむし、糞尿ゲロゲロ、舶来コンプレックス…。あ、趣味は軍歌だっけ。
DD派の言葉遣い見ただけで老害がバレバレだよ。
ご老体を揶揄するつもりはないが、、今は忙しいからまともなマニアは相手しないw
DD厨のレベルの低さは目に余る。
まともなBD派の意見を聞こうとも、まともに論理立てて証明することもできやしない。
毎晩言語障害のID:922/ngRLが出てくるかと思いきや、昨晩は無謀にも自爆テロ企てて
失敗(プ
まあ、糞演歌と浪曲がソースのジジイどもにはDDあたりがピッタリなのかもしれないが
へんな価値観を押し付けないでほしいね。
DDなんて絶滅寸前だって現実を直視しなさいよ。
役立たずは自然淘汰されるんだよ、君たちとおんなじさ(ペッ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:49 ID:48DOgVzg
>>928 自称エリートならそれらしく論でお願いします。
>>929 あんたが言われるべきことをほとんど自分で言っとるね。
これも自作自演ってやつか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:08 ID:48DOgVzg
>>926 >
>>923>>925 > パイオニアの洋酒樽材ピュアモルトシリーズ、この会社は時々粋なことをやる。
皮肉を言ってるのかと思いきや、真顔で言っていたとは。
こういうお方がいらっしゃるから、色々なことをやる香具師が出てくるわけだ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:27 ID:8q4aQNUW
↑モマイさんはテクノコスモの成金金メッキが好きな厨房の方かい?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:37 ID:m+DxWFrO
>>930 イナーシャ論や極小トルク駆動論を語ってやりたいのだが、
どうせ返ってくるレスは猿股サナダムシだけだろ?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:52 ID:lLcJbSZ8
あるHPより
トーレンスTD124、或いはTD124MK2
等でスタートが遅いと言う現象が出ていませんか。
ひどい場合は、夏で10分、冬で30分以上回さ
ないと正回転にならない場合があります。
⇒⇒ 御心配なく、当店でメンテナンス承ります。
これはモーターの軸受けなどのオイル切れ、劣化、
固着、メタル不良などが原因です。
トーレンスは
スタートが遅いのが普通で、それが良いんだ、等と言っている人がいますがとんでもない
話です。そのままの状態で使い続けるとスタートが遅いどころか、軸受けが磨耗して再起
不能になる場合が有ります。お早めにメンテナンスされる事をお勧めします。
他のBDの修理屋情報キボンヌ
>>927 >デノンの最新機種DP−1300M
それは今までと測定方式が違うとのメーカーの回答だったぞ
この板のどこかのスレに書き込まれてた。
心配するなw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:56 ID:EpJUWjHS
回転が変な洋酒樽材ピュアモルトシリーズで二日酔いするBDオヤシ情報もキボンヌ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:00 ID:9Qaa+OY3
>>936 ハハハ、DD厨房の大誤爆w
ピュアモルトシリーズは前レスのDD派も誉めてたDDプレイヤだよ。
高級機はみんなBDだと勘違いする哀れなDD厨房(藁
>>933 イナーシャとか極小トルクとか新しい理屈で逃げようとしても
猿股ゴム糞尿サナダムシ論で論破されておる。急いで修理屋探せ。
目を醒ませ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:50 ID:m7HhpKlM
↑ 論破w
>>940 あーぁ、またDD爺さんが釣られてアホ晒してる(w
イナーシャ、極小トルクに話を振られた時はお得意のサナダシムシ論は関係なくなるんだよ。
無知丸出しの垂れ流しはDD派だけでなく2ちゃんねるの恥。
>>940 修理に出すのは汚舞の糞脳が詰まったオツムだろ?(プ
永遠に目覚ますな。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:51 ID:5uPJEVzZ
あ、「ヨイショ合戦スレ」だったね。最後くらいヨイショに徹しよう
DD派の早朝、昼間、深夜まで止まる事をしらない戯言、誠にご苦労様でした。
リタイヤ・オサーンは頭はなえてもパワーがある、DDに賭ける情熱は尊かった!
猿股パンツ護謨・糞尿さなだ蟲・舶来鬼畜米英・軍歌隼戦闘隊・・・
老眼鏡で難解な熟語の入力をされた努力に感服シマスタ
回りにくい金属性皿を糞尿サナダムシひっかけてギクシャクふにゃらほにゃら
強制回転させて、船酔い運転させ聴衆の吐き気を誘うタンテ。
絶対に正しい音程が実現しないオデオ装置になんの値打ちがあろうぞ。
こんなチンボプレヤは修理に出しても回転は寝惚けたまんま。
はよーすてーや
ちなみにワシが宝だとおもうタンテは美しい時を刻むデデと
止まることをどこかに置き忘れたかのように回り続ける
ストリングドライブのツータイプである。
銘記しておきなされ、よろしいか。
950 :
821:04/03/04 22:39 ID:RaTrHXh6
951 :
ヨイショ:04/03/04 22:51 ID:q2rL0rbH
最近のDDはストロボが止まるそうな!
それで技術の進歩も、愛用者の頭脳も止まったそうな、たいしたもんだ!
>>951 もうちったあマシな負け惜しみ言うてもらわんと、BD業者も困るんでないの?
おやおや、今ごろになってストリングドライブが良いなんて話を持ち出してきた(w
勉強したらしいことは認めるが、
糸ドライブやBDは悪いがスリングドライブの理屈は良いという大矛盾はなんだ?w
BD派は最初から、フライホール、はずみ車、回転慣性、イナーシャ、適切なトルク
を説き続けてあげただろ。それがストリングドライブの原理なんだよ。
ノッティンガムの素晴らしい回転に感心して、昨夜、
さすがストリングドライブは良いなんてほざいていたDD派もいたな。
俺達はあのノッティンガムのことをBDと呼ぶんだよw
どんな本を見ても、Nottinngham=BDだろ?
>>952 回転のことを言うなら、先ずストロボを止まらせてね。
話はそれからだ。
ノッティンガムも猿股パンツゴムである以上は船酔ゲロゲロを起こす。
目を醒ませ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:48 ID:ev425oDD
↑もう見ちゃおれんな・・・哀れ以外の何ものでもない
BDはエネルギーロスが多すぎる。
引っ張ったと思ったら圧される。圧されると思ったら引っ張られる。
フ〜ラフ〜ラしよる。
一生やってろ!!!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:55 ID:2ehBm10y
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:56 ID:gARqHrgF
ノッティンガムも悪くないよね、電源改造すれば。
えっ?まさかノーマルのまま使ってるの?
それで「音が良い」とか言ってるの?
DD派にまともな若い衆はいないのか?フォローしてよれよ
962 :
ヨイショ:04/03/05 00:00 ID:COXe8oFO
BDはフ〜ラフ〜ラとかの偽情報でDD買わされた猿も居るようだ。
おかげでBDは本物の純粋マニアだけの世界に戻れる。有難う!
ストロボを乗せてみましょう
と堂々と言えないの?
>>BDおじ様
>>962 大枚はたいてBD買ったんだろう?
偽情報と思い込まないと、大変だもんなーw
いつまでもDDの発売当時のことばかり引きずってないで、現代のテクノロジーをもっと勉強しなさい。
BDもそうだがDDもストロボ見てる光源がゆらゆらしている商用電源という罠には気がつかないのか?
966 :
よいしょ:04/03/05 00:44 ID:+CiLtAkw
さすがDDの名機SL1200は立派だ。松下がんばれ。
からかうオモチャが無くなったらさびしいからな〜
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:51 ID:tzaq4r0E
>>965 ストロボ見てる光源がゆらゆら・・・
しーっ、折角ののDD派のよりどころを壊しなさんな。
今夜くらいDD爺さんを機嫌よく寝かせてやろうよ。
オーオタにも敬老精神は大切だw
>>964 現代のテクノロジーってDJがギコギコやっても壊れないってことか?
>>968 なにをギコギコするのか知ってるの?
まさかプラッターごと前後にギコギコすると勘違いしている?
わはははははははw
NOTTINGHAMのBDの正確さ、情報量の豊富さには困ったものだ。
録音や演奏の良し悪しをすっかり再生してしまう。こんな不便な事はない!
SL1200のDDはずんぐりとた音でどれでも同じように鳴らしてしまう。
皆な同じにしか再生しないのは日本らしい美徳だ。こんな便利な事はない!
>>970 こらこら。ターンテーブルの駆動方式がBDとDDで、アームは同じものを使用しているか答えなさい。
実験すればわかるだと?
おまいは、実験したということは、アーム交換したターンテーブルがあるだろ。
紙にID:nbcdI/QV と書いてターンテーブルと一緒に写してUPしなさいと以前に言ったはずだがなぁ・・。
>>934 >ひどい場合は、夏で10分、冬で30分以上回さ
>ないと正回転にならない場合があります。
少なくても演奏前30分位は回しっぱなしにしないのか?
TD124 に限らず、DD であっても BD であってもだ。
軸受が劣化してたら30分回したところで正回転にはなりえないが。
973 :
968:04/03/05 01:26 ID:YmyLqqsN
>>969 わっはっは
知ってるよ。
そもそもレコードをあんなに乱暴に扱う人間はBD派にはいない(よね?)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:26 ID:B7kplkzS
悪い音でも聴こえない爺さん、いや失礼、悪い音でも許せる寛容なお年寄りの皆さん、
絶対にDDをお奨めしますよ。年金額も減ることだし安く楽しめる努力しましょ!
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:06 ID:BKJgRbqv
音程も分からないお爺さん、音痴のおじさん、BDが良いと信じている人、
BDが良いですよ。
1万円以下であります。あなた達にはそれで十分でしょう。
高いのでも音程の狂いがわからないでしょうから。
お金が有り余っていて、オーオタを気取ってみたい人は高〜いBDを買って
喜びましょう(分かってる人には内心ではバカにされますが)。
ストロボは家に置いといてはいけません。ちょっと見てみましょうと言われ
ないために。
ここまで来てもまだ分かってないお馬鹿さん達に教えてあげよう
BDのベルトが伸び縮みするのは回転の立ち上がりから定速に達するまでの間だけ、
伸び縮みの無い糸ドライブではプーリー側でスリップする事になる
定速に達した後はモーターの定速回転そのままに回りつづける
一方、サーボなしでは回転速度を33.3rpmに保つことが出来ないDDでは、
常に33.3rpm付近を加減速を繰り返しながら、見掛け上正確な回転を保っている
1000取り合戦前に理解しておくように
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:43 ID:XZDtHCM+
SL-1200にピッカリングのカートリッジで針圧を重くしてかけると
バッチリのクラブサウンドでヒップホップが楽しめるよ。
タンテとアームがいいからガンガン針圧かけても針が減らない。
同じポイントでスクラッチしたら盤は減るけど大切な針は無傷、
レコードは消耗品だけど針は高価だからここがポイントだ。
アナログを愛する人にはプロでも使うこの組み合わせがお勧め。
978 :
ヨイショッ!:04/03/05 02:57 ID:+dfomKhm
ふーん、レコードは壊しても機械は壊れない
さすが松下のハイテク技術だ、SL1200て凄いな!
980 :
ヨイショ!:04/03/05 03:03 ID:xN0QaM1q
ハクション!寒ーぅなってきたわ、寝るぼ
どうだ、夜更かし合戦でもDDが勝ったぞ、DDマンセー
>>975 今更BDが良いなんていわんでくれ。
DDが良いちゅうから、なけなしの退職金でDD買ってしもうた(泣;
頼むからDDが良いと書き直してくれんか。このままでは寝れん。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 04:15 ID:OumsmICx
しかし、ホントDDヲタってかわいそうだな。
世界最強のタンテ駆動方式はDD以外には見当もつかない程の完成度の高さだ。
音溝変化に伴ってカンチレバーによるブレーキがかかっても弾き飛ばして正しく回り
続けられる驚異のタンテ。
絶対に狂わない回転、絶対に狂わない時の流れ、即ち古典音楽を現代に蘇らせる
ことが可能な唯一無二の駆動方式、それが誉れ高いDDである。
他方式のタンテでは時の流れが揺れを伴い、音楽の心を損なってしまいます。
こんな大問題を内在させたまま、改善の余地の無いタンテを選択することは
生き方として誤りがあると言いたいほどである。
さ、そろそろ次行こうぜ、次
誰か立てろや
今時、合わない腕時計をはめてるトンチキといえば、成金ジジの舶来ねじ時計
程度だろう。
非実用な装飾品とカテゴライズ可能でしょうな。
>>984 DD厨は寝ずに朝まで板を監視してたんだと
パアとしかいいようがないな
>>ID:/U3wppNs
しっかし負け犬って哀れだな
糞ベルトタンテは非実用的な来客に見せびらかす装飾家具の一種。
天下のダイレクトドライブタンテは実用的な時間芸術再生装置。
990 :
↑:04/03/05 05:40 ID:eCdWtPEI
いい加減自分が情けなくならない?(プ
非デデタンテは次の粗大ゴミの日の早朝にまとめて出すことを命じたい
ほどである。
『ゴミはさっさとすててね』
サナダムシはイラネ
993 :
↑:04/03/05 05:42 ID:eCdWtPEI
社会のゴミの君が言っても説得力が・・
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:40 ID:gL+oyv4B
おじさーん
リンゴを食べると血が出ませんか?
ストロボ置くと揺れませんか?
お口は臭くないですか?
DDは回転だけ
音質はBDが良い
DDはガキしか使わない
大人はBD
なによ、美人なんて綺麗なだけよ。美人なんて性格が悪いのよ。
なによ、DDなんて回転が正確なだけよ。DDなんて音が悪いのよ。
なんて思っとるブスとBD屋がおるが、先ずは顔、回転じゃないですか?
ゆ〜らゆ〜ら揺れたりピッチの狂ったBDでなに負け惜しみ言ってるんだろうね。
音が出れば良いっつうもんじゃない。音楽を奏でなければ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:08 ID:FMM0w58G
↑
回転はBDが劣ることを認めているわけね。
なのに、BDの方が音質が良いと。
あなたの言う「音質」にはピッチの正確性は含まれないわけね。
ピッチの狂った「音質」って何ですか?意味あるんですか??
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:09 ID:FMM0w58G
1Hzもピッチの変動があれば音が揺れて聞こえます。
お爺さんならそのまま分らないかも知れませんが、
おじさんぐらいなら、まだこれから耳が肥える可能性があります。
30代以下の人なら揺れが必ず分ります。
ウソだと思ったら弦楽器で1Hzのうなりが出る2弦っを交互に音出して貰って
聞いてみて下さい。デジタル楽器でピッチコントロールが付いていればそれで
やってみてもよいでしょう。
1Hzの違いというのは、実際には随分と違って聞こえるものです。
1Hzの回転揺れがあればその2音の間で音が1秒間に1回の割で行ったり来た
りします。
揺れる音楽は音楽ではありません。
音質以前の問題です。
>>998 矢印なんて使用するから貴重な1000取りが・・・
BD派はやっとDDの回転の正確さを認めた。
BDで使用しているアームをDDに取り付ければピッチも音質もばっちりだな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。