1 :
E.coli :
03/12/07 21:37 ID:YakSCGVZ
2 :
E.coli :03/12/07 21:38 ID:YakSCGVZ
>>大腸菌さん 乙
4 :
前スレ94 :03/12/07 21:43 ID:F9jPKVH6
僕のAVラックは強化ガラスなんですがどうですか? 御影石の上に置いた方がいいですか?
AVラックで上に順次増設(積み重ね)できるお勧めのブツをキボンヌ
6 :
E.coli :03/12/07 21:56 ID:YakSCGVZ
>>4 しっかりしたところにラックを置いているのなら、必要ない気がしますが・・・
>>5 ATACAMAなんかいかがですか?
8 :
5 :03/12/08 18:12 ID:rWeIYdS4
>>6 アタカマとか初めて知りました。よさげですね。
三点支持てのがぐっときます
ATACAMAってMusicToolsあたりと違って 叩くと思いっきり鳴くよ、もろガラスの音 このラックに載せたシステムの音がどうかは試していないが つくりは良いが、盛大に鳴くのは事実、僕はそれで買う気が失せた
機材を載せればそれでダンプされるから実際にはOK>Atacama 少なくとも出てくる音にガラス臭さはない。すっきり快活な音だと思う。
メーカーリンク貼り付けきぼん。
で、結局ATACAMAはどうなの?
>>17 まさに割れ鍋に閉じ蓋。
そもそも間違いだらけのセッティングに誤魔化しの上塗りをしているだけに
しか読めないんですが。
海外サイトでもAtacamaはガラスの音がすると言っているのを見かけるけど、
キチンと使えばガラスっぽい音は消えるよ。たいていは設置条件が悪くてメ
カニカルアースがきちんと取れていないんじゃないのかな? まあ、床の条
件を選ぶという意味で、特に日本では使いこなしの難易度は高いのかもね。
なんにせよ、扱い辛いラックだと。 わざわざアタカマを選ぶ理由が無いですね。
ちゃんと使えば安くて音がいい。>Atacamaを選ぶ理由。 使いやすい=環境の影響を受けにくい、ってことだから、そういうラックは どうしても音が鈍る傾向になっちゃうしね。
なんかここの住人の一部はものすごい経験者でほぼ完璧な セッティングを把握してるような書き込みをする仙人のような方が多いが、 「だめ」「悪い」「素性が良くない」というだけで、具体的な設置方法や 解決策はまったく書き込もうとしない。 占いのババアが同じようなことを語ってたのを思い出した。 また前スレの最後あたりの建設的な雰囲気にしたいもんだ。
ID:4F4Uer2U 必死過ぎだよ。 >どうしても音が鈍る傾向になっちゃうしね。 んなーこたあない
>>22 ええ、必死です。
>んなーこたあない
なら具体的にはどのラック?
環境の影響を受けにくいラックは重いか内部減衰多いかなワケで、
そういうものは経験では特有の鈍った聞こえ方がすると思うけど。
>>23 たしかに言ってることに一理ある。
「鈍った」という表現はやや誤解を受けるような感じだけど
載せる機器によっては固有のパターンが音に乗りそうな気がする。
いやオレはそんな経験ないから想像なんだけな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 19:18 ID:cVf9Wruj
ぐらぐらするどころか組み立てたら動かせなさそうだな。 3枚ほどここで買った板持ってるけど1枚20Kgぐらいあるし・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 22:01 ID:NWKm6XC5
26です 材質/重さから見て縦方向の強度は十分だと思うんですが 横方向の強度に少し不安が残ります 板とポールを止めるのもサンドイッチみたいに上下から絞めるだけみたいなので
とにかく重いラックが欲しいのならいいんじゃないの? ただ、期待と違った音だったときは始末が悪いな。
>>26 だ〜か〜ら〜
サウンドハンターの楓ちゃんラックにしときなさいって。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 11:51 ID:XnomMpfi
>>30 カエデラックのユーザーさん?
玉石ベースは使っていませんか?SPベースにどうしようかと
考えています。
あのベースは玉石を敷いただけなのかな?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 23:27 ID:pGuTDYLR
地震対策がしっかりされているラックは自作や特注しかないのでしょうね。
地震対策をしているラックなんてありません。 アタマどうかしていませんか?
スノコをガッチリ組み合わせた棚に御影石乗せるのはどうよ? 価格も安く引越しの時、バラせる&捨てても対して惜しくないという手軽さ。 塗装するなり、シート貼るなりすれば見栄えも・・・ 漏れはやんないけど
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 05:35 ID:t+O6De7c
熱研のダイハード(ボード・ラック)ってどう?
>35 棚板があみあみだから定在波対策に良いんだろう ボード等は必須だけど
江川さんって圧倒的迫力で押しまくるエネルギッシュなサウンドは好まないからな〜 小音量で聴くニアフィールドリスニングで漂うような音場が好みそう。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 00:00 ID:pBLKrOZg
江川ちゃん
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 00:18 ID:EBR3QLyW
三工川さんは昔は大型スピカをマンセーしていた。
江川ちゃんはそば打ちが得意
ハミレックスのAVボード買いますた。幸せになれまつか?
>>35 それに御影石を置くと、安い割にはマシな音が期待できるよ
ただ、キンキンしやすいので、御影石とラックの間に
ゴム等をはさむ必要はあるけどね。
ただあくまで悪くない止まり
クリプトンさん、ダイハードボードの黒塗装発売してください。 黒いスピーカーにチェリーとかマホガニーとか合わないんです。 おながいします。
そんなのイヤン。
それからクアドラスパイアさん。 Q4Dの黒も標準で用意してください。半年待ちとか長いです。
チェリーで何か悪ぃのかょぅ?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 19:23 ID:gHv5R/7p
でもどうせ地球は浮いてるんだから、 しっかりした低音は出ないよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 19:30 ID:byLxhVgA
地球は共通分母みたいなもんだ
浮ぃてるならマグナライザー
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 19:39 ID:HUBGqnLU
安価なラック板の上に人工大理石を敷く、これ最強。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 19:41 ID:byLxhVgA
手抜き基礎工事の注文住宅みたいだ
埼玉の「カマ○」で久しぶりにFinitte ElementeのPagode MRを見かけますた。 やっぱカッコ(・∀・)ィィわ、あれは。
確かにカッコイイ!音もヨサ気だ!ただ、あの柱の数と側方スパイクの数を 見ると、正直、組み立て・調整とも や・り・た・く・ね・え・っ・! By ノーマルPagodeユーザー
Q4Dreferenceは棚板くり抜いてないタイプも用意してくれ。 あの穴が一番のネック。
>>57 Pagode MR、値段だってノーマルPagodeとは、ドエライ違いますしねぇ。。。
ところでPagodeって、スパイクのテンション調整は、トルクレンチとか使うんですか?
61 :
57 :03/12/29 23:14 ID:zKP+tb7Z
>>59 トルクレンチは多分使えないと思う、あの形状と隙間だと。
自分は何回も機器を降ろしては→調整→再び機器を載せ→試聴を繰り返し、
付属工具(ただの細い鉄棒)を用い、指先のトルク感覚!を頼りに調整すますた。
まあ最終的に、スパイクが接触してからさらに○○度廻して圧をかけた状態がgoodかな。
と「答え」さえ見つけてしまえば、あとは楽だいね。そこまでが面倒なんだが。
まあ、MRなんてそもそも買えないんだが、イイ言い訳にはなるね、自分に対して、これは。
62 :
57 :03/12/29 23:29 ID:zKP+tb7Z
>>60 あっ、これ旧モデルだね。デフォで旧モデルの最上段のみはこのように
ナイロン?のトランポリンみたいので棚板の逆台形状のステンの足を受けて
フローティング(デカップリング)させます。トランポリンと書いたけど、
決してピョンピョン・フワフワしてるわけではないけどね。
中段はそもそもオプションで、ゴムぽっちん・ステンスパイク・トランポリン
の3種から選ぶという感じじゃなかったかな。再下段はデフォでゴムぽっちん。
現行Sigは棚板バリエーションが無くなり、再下段を除き、全てステンの逆スパイク
で受けるようになったはず。再下段はゴムぽっちんだったかな相変わらず。
間違ってたら訂正キボン。>>Pagode(旧・Sig)ユーザー諸氏
あけましておめでとうございます。>>ラックスレの皆様
>>65 こいつは素人だけど、日本では大メーカーのエンジニアでも、こうした「定量的・
測定結果」に偏った発想から設計する。その結果、「実際に聴いてみて音が悪
い」ということを「現実」だとは見なさない。日本に良いラックがない原因のひとつ
だろう。
バック工芸社の新製品のラックはどうなんだろうね? 共鳴するように狙って作っているのがかなり興味深いんだけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 22:07 ID:WYUBcnhS
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 22:36 ID:V5cv2HrI
‘なおかつ見栄えがよくなりました。’って書いてあるけど、 お寺の本堂に置いて、木魚の台にすると良いかも。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 08:36 ID:MTWv2bhx
バック工芸のラック定価未定になってるけど スタンドだけで10万だから20万行きそう感じたね お金もったいね〜
御影石とサウンドクリエイトボードとダイハード、どれが良い? 聞き比べた人いる?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 15:13 ID:cwdq7JoY
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 16:44 ID:QZY5yEOv
クアドラが安いところってありますかね? 探した限り25%offが最安なんですが。。。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 16:56 ID:cKsmrBE+
>>71 SPベースとしてですが....
御影石<<サウンドクリエイトボードでした。
御影石は無いよりましと言う感じ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 18:32 ID:tIopYcmi
御影石は絶対に不要である
サウンドクリエイトボードは糞である。 By カイザー
対極に位置する感じがするけど・・・。 サクボーは色が付く感じがするけど御影は鳴りを追放する感じ。 SPの特徴に合わせれば良いんでないの? 御影はモニター系で、サクボーはそうでないSPみたいに。 俺はオーディオは色つけてなんぼだから木は大好きだけどね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 16:36 ID:hy9NgGpA
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 17:47 ID:ZJez4iFD
品質の良否は不明だが、ウレタン張りはやめたほうがよいだろう
ウレタンはラックからの反響も音だとする好みの人には向いてない。 けど、徹底的にデッドにしたいとこには有用でしょ。 ようするに好みの問題。 材質を木にするか金属にするかガラスにするかも好み。 実際は反響で色が付いてるだけって言う部分も大きい。 最下段にトランスポートを置きさえすればどれも変んないよ実際。 ガラスは知らないけどね。
トラポって最上段に置いてる人と 最下段に置く人といるけど どっちが良いんだろう・・・。
いるんだよね〜、音響となると反響のことばかり考える連中。 ホールの設計者なんて他のことは何も知らない。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 02:21 ID:ymOhTPXO
最近スピーカーをブックシェルフからトールボーイに変更しました。 以前は再生されなかった物が再生されてきたので、分解されていなくてブワ付いている感じです。 今はルミナスを使っているのですが、どうもケーブルから伝わる振動、特にCDメカに伝わる振動が影響しているように思います。 ラックをまともなものに変更したいのですが、お勧めはありますか?およそ3万以内で買えるものでお願いします。 ファンシーかGTラックに御影石を考えています。 よろしくお願いします。
>>84 先ずはSPのセッティングをあれこれやったみた方がイイのでは?
側面、背面の壁からの距離とか、ベース等を用いて床から距離をとってみるとか。
ケーブルからの振動に気付いているのでしたら、大質量ラックより
小質量・高剛性・メカニカルグラウンディング重視のラックで、
ケーブルから機器に流入した振動を速やかに排泄(アース)することを重視
した方がイイのではないでしょうか?
もうちょっと頑張って、サウンドオーガナイゼーションやクアドラを
狙った方が幸せになれるかもしれません。オーガナの棚板4段のヤツでしたら
実売価格はあと一息で手が届く値段なのではないでしょうか。
>>85 クアドラ厨必死ですね。
腰の砕けた音がそんなにお好きですか?
>>84 部屋の環境、せめて床が何か、あと収容する機材の概略くらいわから
ないとオススメようが無いかも。
たたみ以外の床で、CDP+プリメインの2種類の他にも収容する機材が
あるなら
>>85 にほぼ同意。
88 :
84 :04/01/10 08:34 ID:QnH6v9Au
>>85 ありがとうございます。
ベースはTAOCの20センチ高のものを導入予定です。
背面は30センチほどあけています。
>>87 床はフローリングです。スピーカーの左右に本棚と箪笥があります。
使用している機器は
アンプ マランツ PM-16
CD CD-17Da
MD ケンウッド DMF-7020
スピーカー NHT model2.5i
ケーブル MIT T2、ベルデン、モンスター
SPケーブル MIT T4
今はスピーカーの間にルミナスラックを置いています。
機器の下にJ1青をひいています。
ラックを購入後、ラックはスピーカーより離れたところに置こうと考えています。
モンスターが悪いに一票。
>>88 サイドウーハーをアンプが制御できていないのかも?
NHTのあれは相当駆動力が要るらしいですよ。
91 :
84 :04/01/10 20:44 ID:QnH6v9Au
>>89 MDがモンスターなんですが、だめですか?
>>90 そのようですね。
やはりサイドウーファー用にバイアンプでしょうか。
TAOCのASシリーズどう?
もうすぐmusic toolsの個人輸入分が到着するころですね。 購入されたラッキーな方々、おめでとう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 19:53 ID:VhkQseTV
そういえばフィニッテ.エレメンテの”スパイダー”って 日本で発売になったん? なってたら詳しい人(価格とか)教えて〜
ラックが与える影響なぞSPのセッティングに比べりゃヘみたいなもんだから カネ使う前にカラダ動かして頭使って対策を取る方がいい。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 20:58 ID:g9Aac115
VRDSならラックの影響はSPのセッティング並。
全体のセッティングが煮詰まってくると、ラックで天と地の差なんだけどね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 23:00 ID:W470lZbN
ゃまーはの真っ黒ラックさえあれば十分じゃ
MEIのボードってどう?
>>97 CD何使ってます?
音出してるときに手で持ち上げてみたらやっぱり変わりますか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 10:45 ID:AJijJDiE
>音出してるときに手で持ち上げてみたらやっぱり変わりますか? ラックの端の部分を少しだけ持ち上げ、天と地のように変わったら凄いね。 と、つい思ってしまった。
だからおまいら御影石ラックが最高って言ってるだろう! GTラックの3倍近く重いんだぞ!3倍音がいいんだよ!
>>100 CDドライヴはスイングアームメカだけど、持ち上げたりしたら思い切り変わりますよ。
>ラックの端の部分を少しだけ持ち上げ、天と地のように変わったら
もちろん変わります。まずアタックがヌルくなるのですぐにわかる。
アナログプレイヤーならこういうことは常識だと思うけど、CDやアンプ類でも程度の
差はあるにしても基本的には同じこと。他が煮詰まれば、そこが決定的な差になる。
>>102 3倍音が悪い面もあるってことかも・・・
SPの位置の変化よりラックの変化のほうがすごいといいたげだな。 謙虚じゃない意見はうそくさい
>>103 なるほど分かりました。
自分も工房の頃、アナログプレーヤーのインシュを効かせないで床とコンクリート(防震処理済み)
でリジッドに繋いだ事が有りましたが、メロウサウンドからハードで♯で鮮明なサウンドになったのを思い出しました。
友人宅でもLHH-1000改(ダブルクラウンにすげ替え)でインシュなどを色々試すと
ころころ音が変わっていったのを覚えてます。
でも、自分はハード系で攻めると神経質で、か細い音にしかならないから、
ラックは有る程度しっかりした造りでボードやインシュで追い込んでいます。
まあ人それぞれですね。
>>104 私もそう思いましたが、スイングアームは振動に敏感なので仕方ないでしょう。
>>104 だからSPのセッティングやケーブル、電源などの環境が煮詰まっている、という
のが前提の話ですがな。逆に、ラックであまり変化がないなら、他に考えるべき
点があるというだけのことなんじゃないかなあ?
別の言い方をすれば、ラックや他のセッティングが煮詰まっていれば、例えば電
源の壁コンセントのネジひとつの締め具合でも天と地の差になるワケだし。要す
るにオーディオではすべての部分が重要であって、ラックも、電源も、ケーブルも、
何ひとつおろそかには出来ない、って言いたいだけなんだけど。
まあ、SPのセッティングがいい加減では何をやっても変化が聞き取れないから、
順番から言えばまず出口から、というのは正解だと思うけど、だからといってラック
の影響が微々たるものだと言うなら、それは違うと思うな。
>>105 弾性系の素材を介在させないハード系で神経質でか細い音になるのは、質量が
大きすぎてエネルギーを吸収してしまうことが最大の原因だから、デカップリング
された上の部分が軽量のラックなら鮮明さと豊かさが両立する、ハズなんですけ
ど、まあ実際はいろいろ難しい部分もありますね。しかし、「軽量・高剛性」のメリッ
トは何故か認知度が不当に低い気がするなあ。もちろんデメリットもあるんだけど。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 15:35 ID:/zl6DYsp
薄型の機器(高さ13cmくらい)をおさめるのに最適なラックありますか? 棚板三枚くらいで高さがあまり無いのがいいのですが
>>84 MIT T4じゃ厳しいよ。MIT T2biあたりにしたら
ずいぶんかわると思う。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 22:46 ID:vjP37A+N
9割方はスピーカのセッティングでしょう. 何かを変えて音が変化しても良くなったのか判別しにくいが ぼわぼわは明らかに悪い音の出方なので変化がすぐ判る. 特にトールボーイでは壁からの距離以外にも,左右スピーカ間の距離で 低音の干渉によるディップやピークによりボンつきを減らせる可能性あり.
>>108 クラドラ、サウンドオーガナイゼーション等
薄型ならいろいろ選択肢あると思いますよ。
112 :
108 :04/01/13 00:35 ID:2pqQL8EU
>>111 クアドラですか。
なんか製品のラインナップが分かりにくいですね。(^_^;
漬かってる人いますか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 00:42 ID:IvqBZ1wW
難しく考えたこと無いけど ラックで結構音が変わります。 江川氏が推奨の金網ラックで @正方形のカーペット敷いて Aその上に木質系のボードを置く その上に機器を置く 特にAの部分の素材を変えると 非常に面白い。 別に高いものでなくてもいいのです。 自分の機器では本当によく分かる。 高域を押さえたり 低域を出したり 割と自由自在にできるようになりました。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 00:53 ID:6s6MmeOl
ラックで音が変わるんなら、ケーブルのセッティングでも音変わるんだろうね。 特に長く床に引き回しているSPケーブル,PRE-POW間のインタコ,ACケーブルなんかかなり影響ありそう。 確かケーブルインシュレーターなんて商品もあったと思うけど、その辺のとこはみんなどうしてるのかな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 01:39 ID:LpZxqsdr
クアドラつかてるけどスパイク受けには何がよかろう。 おまけのスパイク受けはなんかしょぼい。
ケーブルにおける振動の影響は、 1. (空間や床からの)外来性の振動 2. 信号を通すことでケーブル自体が発する振動 3. 接続された機器から伝わる振動 という3種類に分けられますが、最も影響が大きい(ように感じられる)のに 最も見逃されやすい(と思われる)のが3番でしょうな。個人的な経験からは、 インシュよりスタビライザーが有効でしたが。(つか、だもんでこれ、つまり 1番より3番の影響の方が大きいんじゃないの、ってことかと)
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 01:52 ID:MA4rv894
>>115 AET TI3515 spec 2004 を使っている。
色づけが少なくて、中高域の解像度が上がるね。
>>116 単線を使った空中配線。コレ(・∀・)イイ! ....かも。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 16:49 ID:Ly0kHELD
SRコンポジットの段数増やそうと思って行きつけの店に電話したらもう売ってないって言われたんですが メーカーが潰れちゃったんでしょうか? これがないと実に困るんですけど・・
ラックにうつつを抜かす前にセッティングを詰めなさい! それで9割は問題解決する。
演奏中、SPケーブル触ってみると振動凄いよ(特にSPターミナルの近く)。 SPから遠のくにつれ減衰してるけど。 ケーブル表面ダンプで表面的振動は抑えられても、かなりの振動(エネルギー)が アンプに突入しているんじゃ?んで、そっからCDPとかにも・・・。怖っ!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 23:14 ID:XIpOEiKI
重くて強固なラックを使うと音が締まる。これは間違いない。 しかし、それが「いい音」かというと、そうとは言い切れないんだよなあ。 一般的に重くて頑丈なラックの方がお値段高めだから これがいい音なんだと無理やり頭で納得させてるだけの人って多そう。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 23:35 ID:S6IkquNH
教えて偉い人 高さが45cmくらいで横に長い木製のオーディオ用ラック ってありませんかね?あまりラックだけ目立たせたくないんで。
AV系のガラス扉がついてるようなやつだと、もっと安くでいっぱいあったよ。
ソロソロ買い換えようかな
128 :
84 :04/01/15 16:54 ID:BM4I6YXd
ラックをオーガナにしようと思ったのですが、アンプのサイズが458ミリ×474ミリのためラックに入りきれません。 オーガナ以外でこのアンプに合うサイズでお勧めはあるでしょうか?実売4万以内でお願いします。
ワカツキの4段のやつ、そんなに悪いかな? 安いんで心動いてます。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 22:02 ID:IZbSmLoY
ラック以前に地盤がしっかりしてないとだめだよ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 12:19 ID:2trYGPP8
ああ、アンプがデカイって、けっこう不自由だよね。 以前、お目当てのラックが中古格安で出てたので、 買おうと思い、念のためサイズ確認したら、アンプが入らない! ことが判明。がっくりしてしまいました。
132 :
84 :04/01/16 23:28 ID:iaSDxNz2
>>131 仕方ないので、御影石の上にアンプ置いて床で我慢します。
ほかはオーガナに載せます。
134 :
85 :04/01/18 03:34 ID:LDEDPWLa
>>131 =84
実測脚間でも載りませんか?
だとしたら、大変申し訳ありませんでした。お力になれずゴメソです。
もし、載っかるようでしたら、
(ひょっとしたら、その大きさのアンプの重量ですとオーガナの棚板ガラスしなってしまうかもしれませんが)
オーガナ上、御影上、両方試してから判断してみたほうがいいかもしれません。
135 :
85 :04/01/18 03:37 ID:LDEDPWLa
ゾーセカス使用者の方おられませんか? 過去ログのまんぺいさんの書き込みから憧れて ゾーセカスを思い切って購入したんですが・・・以下ついでにインプレ それまで35mm厚MDFをTAOCスパイク等で浮かせて使っていたが、ゾーセカスを導入すると中低域の ボリュームがかなり減った。見通しは当然よくなり、VOCALでは噂通りの透き通るような伸びと上品さが あって効果は凄まじい、ピアノも◎。しかし、ラックの状態では幾らなんでも減りすぎ、それに低域のかなり 下の部分(70HZ以下位)がごっそり削られて、エッジが丸い状態、ベース等がしょぼい。素置き、MDF+スパイク、 Z.SLAB+スパイク、ゾーセカスラック組で比較して、Z.SLAB+スパイクが一番厚みと音質が好みだった (VOCALだけならラック組)。しかし、この状態は幾ら何でも格好悪すぎる、棚板無しラックなんて売れないし・・・ 2週間程ほかっていたが、今日前から気になっていたラックと棚板の間にあるゴムの部分にJ1青を挟んでゴムを バイパスしてみた。それで、全く違う音になってしまった。低域のエッジは回復し、音量も若干戻った。声の透明感 は更に増した。しかし、今度は高域が出すぎているような・・・やたら明瞭で解像度が高くなってしまった。普通は良いことなんだけど・・・ で、他の方々の御意見を聞きたくなりました。JAZZやロックも聴けるような音質にする為にJ1青から更に一歩踏み出す としたら何が良いでしょう? ブラックメタル等を検討してるんですが、それともこの音はゴムを受けている 黒檀板みたいな硬そうな板の特性なのかなぁ・・・ 長文失礼。
test
>>136 ゴムから硬質なものに変えようとしてるけど、それじゃ肝心のデカップリングの意味がなくなってしまう。
前にも言ったけどゾーセカスとはもともとそういうものだから諦めなされ。
>>138 >ゴムから硬質なものに変えようとしてるけど、
それじゃ肝心のデカップリングの意味がなくなってしまう。
↑この辺、詳しい解説キボンです。
当方、デカップリング=ラック構造体と棚板を分離することと単純に捉えていました。
デカップリングについて、デカップリングとは?とか、何故デカップリングが必要か、
その理屈と音質的効果などについて御講義して下さると嬉しいです。
(もし、お時間余裕がありましたら・・・ですが。)
>>138 >>136 です。返信有難う。
>>140 ではないですが、デカップリングについては私も解説希望です。
個人的にはメーカーの開発者によってバランス追及された物を崩すのは好ましくないと私も思う
のですが、現状ゾーセカスは非常に惜しい、他の物を試す経済的余裕も無い事から、ゴムの
部分を変える事で更に良くなればと思ったのです。
元々ハードセッティング主義者で硬い物を複合して使うことが多かったです。振動に関しては幾らかは
はフィードバックをかけてあげないといけないのかなと思っています(やはりこういう経験から、リラクサ
のように浮かすと低域に致命的な違いが出てくると思います)。J1青、低域かっちりしていますが、まだ高域に
慣れません。ちょっと粗さも感じてきました。インシュレータ難しいです。J1青(やゴム)を受けてる
アフリカ黒檀?板にレゾナンスチップでも貼ろうかな・・・
142 :
まんぺい :04/01/22 23:26 ID:atQiY3bi
>>136 こん○○は。
残念な結果になってしまった様ですね。(-_-)
一応、不特定多数向けに弁解しておきますが、ゾーセカスで、深く伸びた低域は確かに出
ます。しかし、システムとのバランスの問題があったのでしょう。
一般に、ラックよりは、SPのセッティング(足下や部屋の中での位置・低域定在波)の
影響の方が遙かに大きいですから。もしも、低域定在波のディップ(谷)にSPが置かれ
ていたりすれば最悪ですネ。だから、SPのセッティングを変更することで、カバー出来
る余地があると良いのですが....。
逆の見方をすると、136さんが元々お使いであった「35mm厚MDFをTAOCスパイク等...」
の方こそ、低域が出過ぎていた(ピークがあった)と言うことかも。(;^_^A アセアセ…
以上、弁解モードはこの位にして.....。
私が上で言ったことは136さんにとっては、既に御承知の事柄でしょう。136さんが全ての
セッティングを詰めた上でのゾーセカス導入であったことは容易に想像出来ますから。
それにしても、136さんはゾーセカスの使いこなしを頑張っていらっしゃいますネ。楽しそ
う(苦しそう?)(^_^)
143 :
まんぺい :04/01/22 23:36 ID:atQiY3bi
ところで、「Z.SLAB+スパイクが一番厚みと音質が好みだった」とのこと。 以前の「35mm厚MDFをTAOCスパイク等」も一段ラック(ベース・ボード)だったので しょうか? あるいは、ゾーセカスの一番上の棚と、一番下の棚とでは、低域量感に違いが出るのでし ょうか? あと、「Z.SLAB+スパイク」のスパイクとは、TAOCスパイクのことですか? なお、限られたサイズのインシュレーターで低域の量感を増やすのは難しい気がします。
やっぱり、まんぺいさん来ましたね。
ほい。呼ばれれば来ますデス。
ラックに限らない事ですが、一部分を変更した時の音だけで判断しない方が 良いかと思います。で、良い結果にならなかった時に自分だったら・・ 例えば電源ケーブルを変更すると35mm厚MDFとゾーセカスとではどちらが変化の度合 が大きいか?ゾーセカスを使う場合、付属のゴムとJ1青とではどうか?などと探って いきます。(2枚以上のソフトで録音の違いを探るのも有効だと思います。)変化がは っきり現れるほうが癖の少ないセッティングと判断して他の部分で対策します。 電源・ケーブル・インシュレーター等変更可能な個所はたくさんあるわけです。 何を生かすかは人それぞれですが・・。
>変化がは っきり現れるほうが癖の少ないセッティングと判断して他の部分で対策します。 深く納得し剥げしく胴衣デス。
>136です。どうも諸先輩方、返信有難うございました。ただ、掲示板での相談は難しいですね、 私は音を積み立てていく方法論やこの音になった理由を相談した訳ではないんですが・・・ (J1青以外の素材についてお聴きしたかったんです) 同じくオーディオをやっている友人と相談し、更に2-3の比較実証を行ってJ1青のセッティングで ラックはとりあえず様子を見る事にしました。評価のうちに導入した電源ケーブルで音量バランスが また少し変わったので見栄えも取って満足できる域になりました。まんぺいさんや>146さんは更に 高度なセッティング手法を取られているようで感心する限りです。今回は有難うございました。
私、試していないので想像ですが。「付属のゴム」と「J1青」で、そんなに変化は無いので はと思いました。中低域の量感を増やす(付帯音を増やす?)と言う目的にも、解像度を落と しそうで違和感を感じました。 第一、Z.SLABの下を弄るよりも、直接、機器の下に置くインシュレーターの方が影響が大き い筈ですが、何故にZ.SLABの下のインシュの相談なの? とも感じました。 疑問だらけなのですが、136さんのカキコを読むと、ベテランで、そんな事は先刻承知。試し 済みの様に思えたので....。どうも状況が不明です。 宜しければ、使用される機器(アンプ or プレイヤー?)とか、機器→インシュ→Z.SLAB→ 付属ゴム or J1青→棚枠といった構成を、教えて下さいマセ。すでに解決に向かっている様 ですが。色々な情報を出して貰えると、今後の参考になりますので宜しくお願いします。m(_ _)m
150 :
84 :04/01/31 09:23 ID:gRnofDTt
>133 ありがとうございます。 でもオーガナを結局買いました。 >134 何とか載る感じですが、アンプを変更する事に決めたのでOKです。 すごいいいラックですね。見た目がこじんまりとしていてかっこいいです。
>>150 =84
購入おめでとうございます。気に入ってもらえているようで
当方もなんか嬉しくなっちゃいます。
ご存知かと思いますが、ラック接地部のスパイク受けによって
かなり音質・音調・情報量等変化しますのでその辺マタ〜リとお楽しみになって下さい。
また、金属系のスパイク受けに関しては、床との接触面(=接地面)を
研磨・ポリッシュして平滑性を上げてやるとキツさやスカスカ感がとれたりします。
そのうち気が向いたら、ルミナスとの比較インプレでもカキコんじゃって下さいませ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 22:02 ID:juIbOr/T
ATACAMAのラックを購入しようと思っているのですが CDP、Ampなどの置き方・順番がまったく分からないので 誰か教えてください。 それから、これまた購入予定の「NHT T5」というSPに アクティブクロスオーバー、モノラルAmpが付属してますので これらも含めて宜しくお願いします。 Ampは「L-509f SE」、CDPは「DU-7」です。
置き方が分からない? どっちが上か下かってこと? 振動は上有利だから上がCDPという人もいれば、 アンプの熱の影響を受けにくい下にCDPが良いという人もいる 某カイザーなんかじゃ別の理由でCDPが下と言ってるね ようは好みですw 両方試してみるのが吉 漏れは使い勝手が一番の問題のような気もするけど NHTについては分からないので他の人のレス待ってください
154 :
152 :04/02/02 00:21 ID:CjLTB1Jo
>>153 そうです。何が上で、何が下かです。
それから、ケーブルの長さの問題もあると思いますので、
引き続き宜しくお願いします。
下がアンプの方がSPケーブルが短くできる点で有利 インコネはある程度長くても問題ないので マSPケーブルをブラブラさせてもいいならどっちが上でも良いです ブラブラさせるのは見てくれよくないけど
基本的には、振動面で最も有利な最上段に最も微弱な信号を扱うCDP、 中段にAmp、最も不利な下段には最も大きな電流を扱うクロスオーバー+ モノアンプ(サイズは知らないが・・)、というパターンだと思うけど、 実際はいろいろだからできれば試して見て決めるという>153に賛成。
157 :
152 :04/02/02 01:18 ID:CjLTB1Jo
156さんのでいきます。 自分、足が悪いので色々試すことできないので^^; 電気屋サンにお願いします。 ありがとうございましたm(__)m
アンプの高さとラックの収納幅が1cmぐらいしか空いていませんが、 問題ないでしょうか? アンプはA級アンプでかなり発熱します。
数センチの余裕がないと放熱に支障をきたしそうだな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 16:39 ID:NQaHeE2T
>158 放っておくと、ラックの棚板が熱で反り返ります。 アンプは、まさかMFじゃないでしょうね?
162 :
158 :04/02/02 17:03 ID:grNNTiGH
>>159 >>161 わぁぁ、やっぱり問題ありですね、
アンプのスグ上の段をはずしちゃえばいいのですが、
はずした段の機器の置き場がありません。
小さい扇風機(車用のような)の風を横から送りこめばいいかな?
>ラックの棚板が熱で反り返ります。
材質はよくわかりませんが、
金属っぽい板の中に、球状の金属がつまっている構造なので、
熱で反ることはないと思います。
板も熱くなっています。放熱してるから大丈夫かな?
>アンプは、まさかMFじゃないでしょうね?
すいません、MFってわかりません。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 17:07 ID:ueCk0gLg
MFの火力で天板をフライパンとしての利用が・・・。 目玉焼きやトーストくらいOKだったよね、確か。
いやいや、ステーキ食うときはいつもMF使ってたよ。 あの焦げ目がいいんだな
そうだよな、なんつ〜か、フラットに焼けないで中心部にいくにしたがって ミディアムレアになるとこが絶品だよな。3.2より100や1の方がジューシーだったよな。
>>153 振動は下の方が有利だよ?
上段に行くほどモーメントが出るし、荷重もかかるから。
上段の方が有利なラックの場合、床を見直すと効果が逆転
する場合多し。
雑誌で何年かに一度ラック特集が組まれると。
必ず出る事だと思う。
>158 あ、でも補足すると上のはあくまでも能書きであって 実際は上の方が良いという人も多いので、同じラック使っても 実は体感できない事も多いです。 CDPの読みとりさえ気をつければアンプやDACは ブラインドで他のマニアにに聞かせても実際どこに置いても 全く区別できてない事が多いので、使いやすい配置が一番かも。 ラックで音が変わるのは単に反響特性のせいなんじゃないかと思うときも あるくらいなので、あまりこだわりすぎぬよう。 海外ブランドの強度程々のデザイン重視品でも十分な 性能を出せるので、放熱だけ気をつけてくださいね。
スピーカーの間にラックがある場合、機器とラックに隙間があるときとないときで 明らかに音が変わるね。 これはもろに音響特性だと思う。
>スピーカーの間にラックがある場合、 間に入れない
>ラックで音が変わるのは単に反響特性のせいなんじゃないかと思うときも >あるくらいなので、あまりこだわりすぎぬよう。 徹底してこだわれば、また別の世界が拓けると思うけどね。 にしても、ラックに関するオーディオ雑誌の記事のレベルは低すぎるんじゃないかな?
確かに低いな ケーブルインシュにあれだけ拘っといてなぁ
試聴室の常設ラックもお粗末だし
で、その程度の方々がもっともらしく機器やケーブル、インシュの 解説andインプレしてるワケなんですよねえ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 21:56 ID:DLAkA/yM
Music toolsのISOSELFの2段中古を今更買いました。 来週の水曜に設置予定です。
Music toolsの並行輸入業者あるんでつね。今日はじめて知りました。 今度ラック買う予定なので、Atacamaにしようともう決めていたんだけど どっちが良いかかなり迷いが生じてしまいました。 皆さんはAtacamaとMusic toolsどっちが良いと思いますか?
並行輸入業者があるんですか。知りませんでした。
>>93 の方が言ってるところと同じなのかな。
>>93 とは違うんじゃないかな?
HP見た限りでは恒常的に扱っているらしいので、注文は随時受け付けみたいですよ。
だからラックの重要性は低いから見た目で選んだほうが良い。 「かっこいい」でいいんです。所詮ラック。
でMUSIC TOOLSはかっこいい、と
Atacamaもカッコいいです。 どっちが良いかなぁー。
>>181 ホームページもあるんですか。
もし宜しければURL教えてもらえますか?
僕も購入の候補にしたいと思います。
あの厚いガラスには惹かれるものがありますね。
ISOstatic S2 やすぅ 待ってた甲斐があったってもんだ。 漏れ的にクアドラはNGだし。
>>186 のリンク先見たのですが…
ISOstatic S2ページ左の三段で168000円なんですよね?
59500円てのは一段の値段なんですよね?
全然安くない…少なくとも俺には…
>>186 ありがとうございます。
>>176 ご購入なさったのは
ダイナミックオーディオにあったのですか?
僕も問い合わせたけどもう売れちゃってました。
190 :
186 :04/02/09 19:40 ID:3n4tV6VH
>>188 え〜と。ナスが扱ってたときは、3段構成で定価24万だったので、
実売8掛けと考え、+税、+送料を考えると、確かにナス時と比較すれば、
安いと思います。
>>184 アタカマとMToolsは同じように見えますけど、あくまでも外観の点ではですけど、
実物は全然MToolsの方がカッコイイし高級感ありますよ。
191 :
186 :04/02/09 20:08 ID:3n4tV6VH
そこの業者のHPですと、「金属製ですが鳴きは全くなく」なんて書いて ありますけど(つか、これ福田のインプレのコピペじゃん!)、叩けば 鳴きますよ「コ〜ンコ〜ン」とやや音引いて、ISOSTATIC/ISOSHELF共に。 (だからダメと言う訳じゃなくて、これは嘘だよということです。) 連続カキコスマソ>>All
192 :
160 :04/02/10 00:52 ID:CQn32QNY
>>160 のドイツ製ラック届きました(誰も興味はないと思うが)。
今までタイル直置き、ブチルのインシュ、木製ボード等を試したけど、
やっぱりラックで音が変わるもんですね〜。
柱もボードも吸震・吸音という感じの全く震えない素材で、
機材をポン置きしただけではっきりわかるほど解像度が上がりました。
もはや当分ラックのことは気にしなくてよさそうです。
193 :
176 :04/02/10 15:26 ID:kajLmKAT
>>189 たまたま、2つの店でISOSHELFの中古が出ていて、買ったのは
名古屋のオーディオ店の方です。こっちは2段で激安でした。
なので、ダイナの3段は商談はずして貰いました。
その後、すぐ売れちゃったみたいですね。
でも、お金払った後に、ISOstaticの並行輸入業者見つけて、
かなり複雑な心境・・・
>>193 別の店にもあったんですか。良い買物したと思いますよ。
ISOSHELFとはいえMusictoolsの中古なんて
店頭は分りませんが、ネットだと全然見かけませんから。
Atacama やめようかなぁ〜
あっ、ラックの置き方でお世話になった152です。
Copulare Tonbasenbau
http://www.copulare.de/1024/index.htm 先日、ここに問い合わせたらカタログを送ったから
検討してくれというメールが・・・
ド素人の私に個人輸入できるか心配です・・・
The normal Zonal Tone - Basis Serie A in every colour and dimensions
that you like costs 3.300,00 ?.
Sincerely Gerhard Brandl
これって日本円でいくらになるんでしょう?
197 :
196 :04/02/10 23:26 ID:wikkjAIU
ラックではなく、アンプ類の置き方でしたm(__)m
198 :
196 :04/02/10 23:29 ID:wikkjAIU
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 00:44 ID:MpYWBil8
>>196 うお、なんすかココ!
すっげーカッコいいです。
これは俺も欲しいけど、いくらするんでしょうね。
カタログ来たら詳細教えてください。
ぜひ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
201 :
160 :04/02/11 01:03 ID:voQ0QDBV
>>196 さん
むちゃくちゃかっこいいですね!
メーカーのアドレス(末尾de)からドイツ所在なので、
通貨はユーロ(本日約134円=1ユーロ)。
134 x 3,300 = 442,200円!! 高え!
ちなみに160のラックは現地調達です。
知り合いに現地駐在員がいたら、現地で通販利用→船便(重量ある場合)
で送ってもらうパターンが一番安上がりかと。
202 :
196 :04/02/11 01:25 ID:Up37FCHV
>>199 さん
了解です。気長に待っててくださいませm(__)m
>>160 さん
レス、ありがとうございます。
で、現地駐在の方ですか・・・うらやましい
それにしても、高いですねw
自分は、三段のヤツとケーブルサポートにしようかと
思ってますが、どうなることか・・・
203 :
160 :04/02/11 01:36 ID:voQ0QDBV
>>196 さん
メールにはfreight云々書いてませんか?
航空便(面倒だから恐らくDHLとかFedex使うはず)で20〜30kgの貨物になると、
輸送料だけで20〜25万円かかると思います。
今までで見た特殊素材の一番高いラック↓でも約3,000ユーロ(40万円)で、
http://www.naim-audio.de/seite_5442.html 普通は3〜10万のラックが多いはずです。
急ぎでなければ、sea freightで出せないか再度問い合わせてみては
いかがでしょうか?(メーカーサイドが面倒がってダメかも・・・)
うまくいけば2〜5万円で済みます。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 01:40 ID:MpYWBil8
44万?た、たけぇ!
通りで代理店が輸入しないわけだ。
標準商品でそれだと、あの綺麗なアッパークラスでは幾らすることやら。
>>196 気長に待ちますんで、よろしくお願いします。
205 :
160 :04/02/11 01:57 ID:voQ0QDBV
>>203 ああ、もしかして44万円はフレイト(運賃)込みの見積もりかもしれない、
という意味です。
言葉足らずですいません。
これって構造といい、模様といい、ウィベネのラックに似てるなぁ
207 :
196 :04/02/11 02:18 ID:Up37FCHV
208 :
160 :04/02/11 02:23 ID:voQ0QDBV
>>207 これを見たら、44万円、あり得ますね。
今ユーロ高ですが、ちょっと前の1ユーロ=110円レベルで
3,300ユーロを換算すると36万円。
このNASPECのやつと比較しても作りやデザインで遜色ない。
というより脚に石英粉詰めてあるだけでも相当高そう。
>>209 ふるさと創生基金で作った誰も来ないけど妙に豪華な地元の公園にありそうなベンチ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 22:52 ID:LFyC1wFZ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 22:53 ID:b0c5f1Rv
>>211 どうなってんだこいつの棚板は。すごい分厚いな。
薄型システムを載せてあるのかと思った
ヨドバシでADKの積み上げ式ラックを購入。 ホームセンターのスカスカテレビラックからの変更。 人口大理石を敷いて、早速聴く。 音変わりすぎw 今までの不満の7〜8割解消。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 15:21 ID:75MSmQEQ
SOUNDSTYLEのXS105を買おうと思ってるんですが どっか取り扱ってる所ありませんか? やっぱり通販?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 22:28 ID:gavMIS+g
X305 昔テレオンで買ったが最近は見かけないような.
>>216 おしい! つい1週間前までX105がダイナに中古で15000で出てたんですが。
というかわしもあと一歩で買い逃した。
新品は私も見たことがないです。
お茶の水ユニオンにX100っぽいものが置いてあるのだが、
視聴機が乗せてあって値段はついてなかったと思う。
オディーオ機器は頑丈なものの上にしっかり設置というのがよいとされているますが、 逆に布団のようにふかふかした物の上に置いていたらどんな音になるのですか? 頑丈なラックに置いても近くを大型車が通れば振動がきますよね。 ふわふわの布団の上に置いておくと外部からの振動はほとんど受けないと思うのですが。 どんな音になるのだろうか?
おまいは布団の無い生活をしているのか
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 18:59 ID:+Q1eS1Qz
>>221 馬鹿だな…
おまえらできることぐらいやってから聞けよ。
だよな。 そんなこと自分で試してみろって話だ。
オーディオ機器のほうが無いのかもしれない・・・
CDP&ヘッドホンアンプ(STAX SignatureシステムII) この構成でも高級なラック購入する意味有りますか? Musictools見てデザインだけでも滅茶欲しいと思ってるんですが
大音量でならすとスピーカーから振動がくる。布団の上に設置するのも一利有りか。 でも、布団以外で他からの振動皆無というものは無いのだろうか?
>布団の上に設置するのも一利有りか だな。 もちろん百害はあるわけだが。
>>226 フローティングってあるでしょ。
浮かすヤツ。布団てその方向性だとおもう。
で、俺はフローティングは脚からの振動が無いかわりに
音圧の振動そのままに筐体ごと揺れまくって、逃げ場もないから
アホな設置法の一つだと思うんだよね。
布団は揺れるわ熱たまるわ火事が怖いわで一利もないとおもうよ。
リラクサも百害あって一利無し?
まあ、馬鹿の妄想もほどほどにとりあえずやってみりゃわかる。 とりあえずやったこともないのに妄想だけ書く奴は書き込みしなくてよろしい。 リラクサも同様にな。
布団の上に設置する→外からの振動は、伝わってこない。しかし、回路内で発生する振動を外へ逃がせない。 頑丈なラックの上に設置する→回路で発生する振動はインシュレーターを伝って外へ逃がせる。しかし、そとからの振動の影響を受ける可能性がある。 つまり、アンプとCDプレーヤーまたは、レコードプレーヤー等では、それぞれに理想の設置方法があるということでいいのかな?
大気圏外での使用を推奨します。
>>231 外からの振動はもろに受けるよ。音圧で。
浮いてるとパッシブラジエーター状態。
>>235-237 いろいろあるんだな。こだわりだしたら人生のうちでどれだけ試せるかわからないな。
俺は今のところWAKATUKIのGX−3200を使ってる。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 01:51 ID:fWNFD3IR
ノーマルPagodeユーザーです。 一番上にアナログプレーヤーを載せようと思っています。 テクニクスのSP-10Mk2にキャビネットというか、10mmのアルミ板 左右2枚分割で、この側面にねじ切ってPagodeの即方4本スパイクで 直接支柱に突っ張ってみるようなものを作ってみたいと考えているん ですが、このアイデアどんなもんでしょうか?
一時欲しかった時期もあってけど。フローテングってやっぱり眉唾で怪しい。 支えがなければ前後左右に揺れまくるし、何かで支えたらそこから振動が伝わる。 作って売るほうも確信犯的にやってんのかな。こういうのはガイシュツ??
保守
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 02:05 ID:CMH/4DZo
うち築40年のボロ屋 アジアンテイストと言っていいですか?
アジア丸出し
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 17:52 ID:usuDH1IE
ちゃぶ台を重ねたような感じだね。 和室にあうんじゃない。
ぶさいくだな いらんな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 18:30 ID:usuDH1IE
ラックなんかで音は絶対に変わらん。断言する。 もっとも狭い場所(SPの間とか)に無理や押し込むような環境では話は別だが。
ラックで音が変わらん? 初耳だ 耳鼻科へ即行しなさい
ラックで音は絶対に変わる。断言する。 もっとも狭い部屋に大型SPを押し込んで、背面・側面・床面から 距離をとれないで、ブカブカ・ワンワン鳴らしてるような環境では 話は別だが。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 01:20 ID:wsg+OJYx
>>242 すごくイイ!
和室に合うのあんまり無いから
こういうの出ると嬉しいよね。
やっぱり海外の評価みるとクアドラってブランド値だけ高い。 音質はその他多数より劣ってる。CPも悪いみたい。 リファレンスであれだから通常の板のやつはもっと悪いんだろうな。
>>249 木を見て森を見ずの人かにゃ?
そーゆうのを唐変木と言うんだよ。
ラックで音は変わるが、ラックに金を掛ける前にやる事はいっぱい有る。
ラックの交換で音は変わったがラックのスパイク受けを変更した時のほうが激変 だったりした。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 13:14 ID:J3Ei3TFE
何を変えても音は変わる。 それが電気的であれなかろうと、振動係数(振動の振幅係数) の変化で100パーセント変わる。 変わらないと評する人は、振幅係数が変化しにくいセッティング されている為。それがわかりやすいシステムかどうかで追い込み のレベルと耳がおよそ検討がつく。変化が激変するシステムが必ずしも 音が良いわけでもない。或る程度追い込みされると途端に変化の度合い が少なくなる。ベーシーの菅原さんも以前同じことを述べておられたなー。 アース、吸収、の連続の組み合わせです。硬い、やわらかい、 金属、木・・・の組み合わせで、しあわせ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 15:43 ID:Wm2cXTYY
>>振動係数(振動の振幅係数) こりゃ一体なんじゃ? 減衰比? 損失係数? 振幅係数って?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 15:46 ID:W11Y4FmL
>>255 外でそんな事言うなよ キチ○イ扱いされるからな
お父さんやお母さんを悲しませるなよ
で、ラックで音は変わりません 100%変わりません
すべて見た目から来るものです いい加減目を覚ませよ バカ!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 15:48 ID:Wm2cXTYY
いや変わるけど・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 18:31 ID:uUNC2bY3
>>257 変わらない? 相当耳が悪いか、聴くつぼを得ていないな。 今時変わらないと信じている人は、おじいさんとあなたぐらいでしょ。
そのへんの10万ぐらいのラックは『物置』だから 音は変わるけど大概悪い方に変わるよな。御影石しかりクアドラしかり・・・ 床がしっかりしてるならじか置きでインシュに凝ればかなり良い方向に変わる。 もしくは1機種あたり1ボードの構成できっちり個別にセッティングすべし。 常識的に考えてみ? 1つのラックに載せてる機種すべてが同じ状態でベターな音を出すはずがないだろうが。 CDPなら金属が良かったり、アンプなら木がよかったり、DACは・・・(ry 基本は1機種1ボードだ。 スペースがないやつは可哀想だがラックで積み重ねてくれ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 19:01 ID:zzn7HAK3
ステンレスのポールを使えばステンレス固有のもつ金属の振幅係数 が音を変化させる。鉄でも何回も焼きを入れてステンレスと同じ 振幅係数にしてやれば鉄なのにステンレスと同じ傾向の音になる。 棚を黒檀、楓、パイン、それぞれの持つ振幅係数が機械の振動 とのバランスで味付けされてくる。 理系の大学で振動分析学などをした人なら常識ですが、あまり 聴き慣れないか。相当解明されて各メーカーも応用してるよ。 変わらないなら機器の足に何をいれても変わらないし、線を変えても 変わらないと言ってるのと同じ。 全て振動の変化が音にかかわってる。トランスも電気も電流も、部屋 もフロアーも全て振動の調整でどこをメインで調整するかです。 何を変えても基本的に音は変化するでしょう。
オーディオのクオリティは、装置の中の最も低い部分で決まる。 機器の質を上げ、設置条件を追い詰めていくと、線やラックが音の ネックになるので、その部分をグレードアップすると音が激変する。 ラックで音が変わらんとか、線で変わらんとか、要するに クオリティが低すぎる装置で聴いてるわけだから、そういう奴を 相手する必要無し。
ただな、同じケブル使ってても高級な機材だと音質が激変するんだよ しかもイイ方にな
驚いた…このスレ…ラックで音が変わるのどうだの、振幅係数がどうだの… お前ら人生において他にやるべきことがなかったのか? 駅前で「手相の勉強してるんで」と言ってまとわり付いてくる蛆虫を思い出した。
変わらないっていっているやつは糞耳か貧乏人のどちらかだから 相手にする必要なし。もし変わらないと言い張るのなら、てめーの システムをアップしてみろよ。できないだろ?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 20:26 ID:0C+yaJTX
ラックの棚のどの段に何を置くか? 振動と電気的流れを理解すると下側に入り口、つまりADプレーヤーとか CDプレーヤー、2段目より上にいくに従いDAコンバーター、プリ、パワー と上にいくほどスピーカーに近い機器になる。 振動の3原則を理解した上でね。理解してる人少ないのかな? 3原則知らないとか? 疲れるから寝るぽ〜。
>>266 挑発するにも言葉を選ぶんだな蛆虫クン。人間の底が見えていますよ。
“不在証明”は難しい…いや、実際のところ不可能だ。
将来、いかに自然科学が進歩し万物の成り立ちを解明したとしても、
愚衆どもはその“外側”に神がいると言い張るだろう…。
キミが変わると断言するなら、キミこそ晒してみたまえ。
お金持ちのキミの豪華絢爛なシステムをな。
ラックの形状や材質が音波に与える影響が皆無とは言わないが、
キミの耳で判別できるレベルでは到底ないはず。
それともダンボール箱からの買い替えなのかな?
キミがそんなに熱くなっているのは、ラックでの音の変化にとやらに
確信がもてない“不安”の裏返しではないかな?
だんだん、DD vs BD のタンテ戦争のような展開になってきたなあ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 20:54 ID:eVFgcZvC
問題は何処で調整するかだな〜。財力もかなり影響するのでしょうが、 もっとも効果が出るのは出口と入り口だと思うのです。 重箱の隅をつつく箱庭の世界もそれはそれで奥の深いものですね。 安く効果の上がることが一番好ましいですね。でもどなたかが おつしゃっておられましたが、基本のラック、電源まわりを きっちりすることで、全体の底上げがかなり期待できるのも 事実ですね。
>>265 ラックなんて可愛いじゃないか。
>>260 なんか床に並べてるんだぞ。オレの機器でいくと
トランスポート、DDC、イコライザ、DAC、プリ、モノパワー
その他アクセサリーで部屋の長辺でもたりねー。
ベストポジションがあるだろうから部屋中に分散してるのかな。
オレは4段クアドラ×2でお茶濁してるよ。
>>265 〜
>>268 全員まとめてゴミ箱に頭突っ込んで下さい。
ゴトウ総○音響の入信案内資料を送付してあげます。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 21:23 ID:YDIwOp/L
ゴトウ様はアクセサリーが8割方音を支配するとおっしゃいます。 我々貧乏人にはとても心強い教えです。 ゴトウ様がお勧めくださる様々なアクセサリーを案内状がくるたびに買い直し いまでは本体価格よりもアクセサリーに使った金額の方が高くなりましたが後悔はしていません。 それにしてもアクセサリーの威力ってすごいですぅ!
>>264 微妙な値段やな。
ランバーコアなんて材料的に安いと思うけどなー。
もっとも市販品で売ってる様な、これに似た形で材料は安いMDF使ってて
同じ様な値段とすると考えようによっちゃぁまぁちょっと高いくらいか。
>>272 >トランスポート、DDC、イコライザ、DAC、プリ、モノパワー
>その他アクセサリーで部屋の長辺でもたりねー。
すごい組み合わせですね、、、。
素朴な疑問ですが、そんなにアレコレ箱を増やして音の純度が下がったりしません?
手前から前列にCDトランポ・DAC・プリを置いて・・・ 2列目にパワーや電源コンディショナーとSPを配置。 部屋が広いから問題なし( ゚ー゚)
スレ違いつうか板違いだけど18mmくらいの全ネジってどこに売ってるの?
>>276 微調整できるんで面白いですよ。
プリまではデジタル領域ですし。
ソニー、ワディア、ムンドと3台並べて楽しんでます。
近々エアーも入る予定。さすがに縦方向を生かさないと難しいです。
今度ゾーセカスを購入するんですが、スパイク受けって付属してるんでしょうか。
>>280 購入オメ!
残念。付属していません。取り敢えず10円玉でも...。
拘り出すと、スパイク受けでも音は変わると思ワレ....。
自分はコストパフォーマンスで、IronAAのSUS440Cです。
ゾーセカスは粗悪品
>>235 でカキコしたStillpointsのESSラックを触って来ました。
棚板は薄手のアクリル板。縦方向は固定されていますが、横方向には揺れます。
ちょうど吊り橋のような感じでユラユラと。
例えてみると、SASPリラクサの揺れ方よりは緩く、ソリッドテックのフィート
オブサイレンスよりは堅い感じ。
これまた棚板の素材で音が替わりそうだけど....。
揺れるラックって柔らかめのインシュと同じような効果があるのかな? インシュに比べて大きくユラユラするんだよね。 クラドラの穴空きも同じような思想で作ってると思った。
たぶん、そうなんだと思うです。 ユラユラ・インシュorラックの効能は床からのアイソレーション(特に低域)にあるん だと考える訳ですが、それにも拘わらず、某所のコメントによるとESSは、足元の状態 (スパイク受け)で音が替わるんだそうです....。
>>286 グヘアッ!下のヤツ!蜘蛛そっくりさん!中華パワー恐るべし!
流石にヤベえだろ、これは。
いや、まさか、実はフイニッテ、中国製とか?
クアドラQ4Dを付属のスパイク+受けで床に置いてるんですが、 下にボードを敷いた方が良いでしょうか。 床はクッションフロアなのでスパイク受けが多少めり込んでいます。 ボードとして御影石を買おうかと思いますが、どうでしょう?
291 :
286 :04/03/10 22:01 ID:s8HT4JIH
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 01:25 ID:HGk0gEU1
誰かラックオブサイレンス買った人〜? おらんか?リジッドっぽくて折れ好みなんだが。
ほしゅ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 19:30 ID:EDGwfG7x
もうメーカーが無いから無理
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 21:37 ID:EDGwfG7x
>>296 なんとまあ。メーカー倒産しちゃったの?
BDRのようなカーボン・インシュで似た効果を狙うのはムチャでしょうか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 300ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 合板でないのが欲しいなぁ。。。。 ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 17:05 ID:FpC3b7Q8
>>301 ここのメーカーのやつは支柱が薄くてカンカン鳴くし、
棚板もただのMDFに化粧版貼り付けただけの安物板だから
見た目にだまされないようにね。
ブチル張ったり、御影石を敷いたりしてなんとか使えるように
してるツワモノも知ってるけどかかった総額きいたら本末転倒
な感じだった。
見た目だけって言うならいいんじゃないかな。
303 :
300 :04/03/26 17:19 ID:FpC3b7Q8
>>301 え?そうなの?
有賀等ございました。
見た目はなかなかだけど、分からんもんですね。
とはいえ、その値段で買える他のラックを考えるとそんなに悪くはないんじゃないんですか?
俺も値段を考慮すると悪くないと思う。 妙な制振対策せずに素直な素材・構造なとこなんか好感もてる。 過去スレに、値段を考えれば悪くないという購入者の評価があったはず。
306 :
300 :04/03/27 14:37 ID:tKQoS6Pk
熱が篭りそうな構造だ。 夏が恐い。
>>306 いや、これならサウンドマジックの方がイイと思うよん。絶対に。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:40 ID:tKQoS6Pk
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 20:06 ID:P+lP4qk6
クアドラQ4Dを付属のスパイク+受けで床に置いてるんですが、 下にボードを敷いた方が良いでしょうか。 床はクッションフロアなのでスパイク受けが多少めり込んでいます。 ボードとして御影石を買おうかと思いますが、どうでしょう?
312 :
sage :04/03/27 21:16 ID:vSjf/7d3
御影は墓石だけで十分 :-p
ボードじゃなくて足だけの小さいのにしてみたら?
サウンドマジックを一度でも自宅に置いたことのあるやつは わかると思うが、あれ使うぐらいならエレクタラックのほうがマシ・・・ 業者さんの宣伝でしょうか? 安いものだから騙されてもイタクないけど、このスレは業者も書き込みしてるだろうから 気をつけてね。 見た目だけは本格的だから気に入ったのならしょうがないけど・・・ WEBページでは適当な特徴を書いてるけど、実際に機器を載せるとびっくりするよん。 ためしに買ってみる?
>>314 えっ?俺、この価格帯での完成品ラックとしては悪くないんじゃ?
って言っただけだよ。んで、
>>306 のラックよりはイイだろうって。
んで、過去スレに“ネガティブな意見を含め”マジックラックについての
インプレが連続していたとこがあったんで、そこに誘導しただけだよ。
なんでこれで業者になるんだか、訳ワカラン。
自分が好きでないものを褒めているものは、すぐに業者扱いするやつが多いよな。 見ている人に漠然とした不信感を与えて 論戦(と言うものでもないけど)自体に胡散臭さを加えて信憑性をなくす手段で 明確に意識していないのかもしていないけど、それだけに人品卑しい思考でつ。 強制ID導入前に多かった自作自演扱いと基本的に同根かな。
いやいや、あれに2万出すならあと数万出してマトモなラックを買ったほうが良いだろ。 こいつら実際に使ったことがあるのか? 想像でハナシをするなよ。
>>317 使ったことあるならマトモなラックとの差を具体的にインプレに書いてくれ。
根拠のない非難は業者のマンセーレスと大して変わらんから。
2万の製品の話をしている時にあと数万出せって… それは398のプリメインの話をしている時に10万の製品を買えと言っているのと同じくらい無意味だと思うけど
まあまあモマエラおちつけ。 (´-`).。oO(といいつつ、100万のアンプを載せる台に10万以下のラックは使えないし。)
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 22:51 ID:1JaYAsRn
ADKを買うべきかTAOCを買うべきか・・・ いやいやカラーBOXか・・・
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 23:13 ID:ZGlBBSAh
YAMAHAのGTラック、2個ってのは?
そもそも予め限定した枠内での話題ということを 理解できずに、全く無視して暴走する317を見て、 とりあえず春だと思いますた。
どこにも限定されたワクの話題など書いていないが? ついでにいちいちウザイから煽りでスレ伸ばさないようにな。
325 :
558 :04/04/13 00:17 ID:dmrTW7mt
この板のずっと上の方でも誰か訊いていましたが、 ムカイの黒御影石ラックをお使いの方って、どなたかいらっしゃいますか? いや、ヤフオクで3段のものが39,800で出品され続けていますが、 気になってしょうがないんです。 でも左右に押してぐらぐらするような精度の低いものだったら嫌だし・・・。 現在お使いの方、ぜひレスを!
>>322 GTラック2個ってのは、上だけ使ったほうがいい。中段は絶対つかえない。
下段も側板の影響モロ受けで音が曇るので、置かないほうがいい。
だから使えるのは最上段だけ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 01:42 ID:aicsg0l3
ラックってガラス扉付のやつと、ついていないやつがありますが、 ついてないやつは埃とかアンプ類に影響ないのでしょうか? 放熱スリットから入って中にたまるとショートの原因になったりしますよね。 市販のラックって大体扉ないですよね?皆さん気にならないのでしょうか? あと、ガラス扉は音の反射がどうこうでよくないと聞きます。 扉のないタイプを買った方が良いのでしょうか?
>>326 使いこなせなかったアフォ見っけ( ´,_ゝ`)プッ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 15:14 ID:/o655EWe
>>327 ピュアなら扉なしでしょ。ない方が当然音がいいよ。
埃の影響が気になるほど神経質ならば、ガラスの音の反射を何倍も気にしないと。
できればラックもない方がいい。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 15:16 ID:pYFWlTdt
高級なアンプは発熱があるので、冷却のためにガラスなし。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 17:22 ID:E/KJl7s8
>>326 それならそのまま床の置いた方がいいでないかい
なんて言うんだろう?あの静電気で埃を吸着する「ポンポン」みたいな奴、 あれで、気付いたときにホイホイッと手軽に埃払いできるから、 結果的に扉なしの方がコンポ綺麗です。私の場合。
>>320 PAM-3とKBLを2980円のラックにのせてまつ・・・・(゜◇゜)ガーン 333げと
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 20:17 ID:I1EpgNuY
パチもんラックキター!!!
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 21:48 ID:VUE/qMfy
Quadraspireの代理店が今日で変わるそうですね。 リンツからフューレンコーディネートへ。 我々消費者には、何か影響あるんでしょうか?
あのー、クアドラってパイプだけでも売ってるじゃない? そいつと別途用意した棚板を連結してラック作った人いない? 板だけ余ってるんでやる気はあるんだが、ブッキーなもんで....
>336 代理店が代わったからかどうかしらないけど、 棚板の色バリが増えてる ブラックとかダークオークとか ブラックいいなぁ・・・
表示が戻ってるね。 カテナの事件見て慌てて直したなきっと。
あぁそういう事か、因みになんぼだった?
344 :
339 :04/04/26 17:47 ID:ckK8W7jT
>>343 1の位が抜けてたのよ。
いつの間にか直ってました。
ゾーセカス・3段を購入しました。CDP、アンプとも重量級のため
●の貼付は5×12の60ケ、なかなかの通過儀礼でした。
まだ機器類がエージング中で音の変化が激しいため
ラックには収めていませんが、所有する知人の
「中低域の見通しがよくなる」というアドバイス
(本スレ
>>136 サンと同じですね)通りの変化を期待しています、、
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 12:16 ID:PTWxml3t
ミュージックツールズのラックがホスィ…
オーディオラックのメーカーは、せめて重量30〜40kgのアンプを載せ ても重量で棚が反り曲らない強度にして欲しいよ。 地方から通販で東京のオーディオ専門店で買ったラック、高価だったが 中の棚が貧弱で、重量級アンプを載せると棚が反り曲って格好悪くて使 い物にならない。あと機器の放熱の関係や音圧での振動にマイナスになる 前面ガラス扉など必要ない。扉は外しているが邪魔な扉に金を払うのは バカらしい。扉はオプションにすべきだ。 この組み立て式ラック、見掛けは頑丈そうだが本体も弱い、横から押す と全体にグラグラ揺れる。こんな糞ラックなら、見栄えは悪くても分厚い 合板でラックを自作すればよかったなあ。大失敗。
>347 晒してちょーだいな でもガラス扉は買う前から判ってるんじゃないの?
つか、元々まともなラックじゃないでしょ、それ。 文句言ってるけど、それって実物見なくても写真で想像できる範囲内じゃないか? 高価っていくらだったのそれ?メーカー・モデル名晒してくれ。
機器をラックに収めてみると、今更ながらに振動が音をいかに曇らせているかを痛感しました。 収納前、収納直後でピアノトリオを聴き比べてみたのですが、収納直後の音は 機器が出す裸の音といった感のある爽やかさで、オートフォーカスのカメラで フォーカスがぴたりと決まったときの心地よさを思い出しました。 ケーブル、インシュレーター等での微調整はこれからなので 非常に追い込み甲斐を感じるとともに、この段階でこの音が出るなら SP変えたら(現用はゾーセカスより安いモノです)どうなるんだろう、との キケンな下心の芽生えを感じたのも事実です、、
ラックの色とSPスタンドの色って、皆さんどんな組み合わせになってますか? SPスタンド:黒 SP:濃い茶色 でラックを黒にすると、 見た目が重苦しくなっちゃうでしょうか。 Sound Organisationの黒orシルバーで迷っとるのですが…。
>>351 サン
SP間にラックを置く配置ならば、黒は重いような気がするのでシルバーに一票っす。
もしラックの配置が自由ならば、部屋の色調や家具やらとの相性だと思います。
オレの場合、オフホワイトの壁を背景にSPスタンド・ラック・アンプ・CDPが黒、
SPはウォールナット仕上げなのですが正面から見れば黒。
で、ラックは左SPの横へ置いています。
ただリスニング・ポイントのソファが山吹色だったり、
SP間の上方の壁に原色を多用した絵画を飾る予定がありますです、、
>>クランツさん レスどうもです。 SP間に配置の予定ですので、シルバーの方が良いですかね。 (ホントは、SP間には何も置きたくないけれど…) こういった系のセンスがないもんで、いつも迷ってしまいます。 クランツさんの組み合わせ、参考にさせて頂きます。
オイラは、黒を薦めるね。 壁紙が黒っていう部屋じゃないかぎり そんな重苦しくはならんと思うが。 あと、機器の色がシルバー系だとなおヨシ!
>>354 さん
レスどうもです。354さんは、黒をお薦めですか。
あぁどうしよう、と毎回、こうやって迷ってゆく自分です(w
ちなみに壁紙は白、床は濃い茶のフローリングでして、
機器は PA:シルバー PRE:黒 CDP:シャンパンゴールド
と、まとまりがないんですよね。
派手なインテリアもないし、黒がいいのかな。
どんな感じになるか、もうちょっと妄想を頑張ってみます。
私も黒に一票。実物、銀の方は結構安っぽい印象を受けた。 黒(半光沢ガンメタ?)の方が高級感ある印象。 (まあ、人によって受け取り方は様々でしょうけど。)
漏れも黒がおすすめ〜 機器が映える
うちは畳だから黒もシルバーも似合いません(泣
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 22:52 ID:siH7gqSI
皆さんにお聞きします。 ラックをスピーカーの間に置くと音に悪影響を及ぼしそうですし、かといって離すと スピーカーケーブルが長くなって音が悪くなりそう。皆さんどう割り切ってますか?
360 :
351 :04/05/07 08:42 ID:sDGJ3BQe
レス下さった方、ありがとうございました。
皆さんのご意見も参考に脳内妄想した結果、
黒を購入することにしました。
アドバイス感謝です。
Sound Organisationのラックって、スパイク受けは
付属していないんですよね?買いに行かねば……。
>>359 さん
個人的には、低いラックを2つ使ったりして高さを出さずに
SP間に置くのが理想かな、と思っています。
まぁ現実は、スペースの問題からSPの間に高めのラックを
置くことになってしまいましたが。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 04:50 ID:UwRnir56
>>359 ウチはセンターラックだけどスピーカーよりも後方にラックを置いてる。
これだと、ケーブルはそんなに長くならないし、
(従来の)センターラックの弊害は少ない。
ただ、生活空間を犠牲にするのが難点。
音のよさにはかえられないので、このセッティングで通してるけど。
部屋のスペースに余裕があるひとにはおすすめ。
いや、畳こそ「黒」が似合うと思うが。
363 :
359 :04/05/08 11:20 ID:kT4fVXsd
>>360 ありがとうございます
そうですね。わたしもケーブルを長くするのは嫌なので(高いケーブルを使えなくなる)
3段位のそれほど高さのないラックをセンターに据えようと思ってます。
ちなみにスピーカーはB&WM802なのですが、ラックと機器がスコーカより低くなる
ようにするというのは目安になるでしょうか?勝手にそう思っただけですが。
あと低いラックを二つというのは、横長のラックは音質的に不利ということでしょうか?
>>361 ありがとうございます
私もそうしたいです。広さ次第ですね。
今引っ越し先を探しているのですが、リビングに置くか、リビングにつながった6or8畳位の部屋に
置くかなど色々迷ってます。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 14:47 ID:X8jZOO4v
過去スレにも目を通しましたが、 お聞きしたいことがございます。 現在、ホームセンターとで売ってる 安い木製のラックを使用しています。 (CDPとAMPを乗っけてます) 経験が浅いこともあり現状に不満は無い (単に比較できるものが無い)のですが、 音が良くなるのであればラックにも気を 使ってみたいです。 過去スレを読ませてもらい検討してみましたが、 価格帯としてはQUADRASPIREが限界です。 AMP,SP,CDP共に定価十数万円のものです。 経験者の方から見て購入は妥当でしょうか? また、ラック買うぐらいならこっちに金使え。 というご意見があればアドバイスいただきたいです。
お金が無いのでワカツキのNW-8010を検討中なのですが、 一つ分からない点があるので誰か教えてください。 ラックって四つ足タイプの方が良いのでしょうか? ADK以外の一般的に「良い」とされているラックって 殆ど四つ足でスパイク仕様ですよね?
>364
既出だがファンシーのラックが手頃じゃないかな
http://www.aqua-fancy.com/ 塗装が安っぽく感じるが,クリアラッカー吹き付けるとそれなりにいいよ
外観にこだわるようなら既製品だが,これはもう好きずき
音にこだわるようなら,そもそも直置きだろ。ラックなんぞいらん
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 16:56 ID:5IeYMH71
>>364 >
がんばってクワドラが買えるなら、クワドラがいいですよ。
安いだけのラックを使っても音がよくないとがっかりしますが、
クワドラは、オーディオのベテランの多数が使っています。
私はクワドラを使っていますが、アンプを買えたときより
音がよくなりました。初心者が最初に投資すべきなのは
壁コンセントとラックだと信じています。
368 :
364 :04/05/08 17:28 ID:X8jZOO4v
>>366 >>367 レスありがとうございます。
QUADRASPIRE買うことにします。
実はFANCYとどっちにしようかと
迷ってたのです。
お手頃感ではFANCYが勝りますが、
先ほど見積りが届きまして、予算内に
収まりましたのでQUADRASPIREにします。
ありがとうございました。
>>366 >音にこだわるようなら,そもそも直置きだろ。ラックなんぞいらん
↑そう結論するに至った“実際の経緯”を教えてもらいたい。
(評論家の○×氏がそう言っていたということでなく。)
出来ればその際の環境、具体的な機器名はともかくとして、
部屋の広さ、SPのセッティング環境(スタンドorベース、側面・背面の壁からの
距離等)と共に、使用・試聴したラック名とラックのセッティング、
んで、どのような印象を持ったのかを具体的に教えてもらいたい。
やれやれ
371 :
369 :04/05/08 17:36 ID:7sN8SL7J
目欄、誤記入、sage忘れスマソ。
世の中色んな人がいるねー。周りはさぞや大変だろう
>>368 >367は上げてるし、クアドラをクワドラと逝ってるし、
そもそもクアドラは音悪くなるし(´Д`;
引っかかる香具師も香具師だけど…。
374 :
364 :04/05/08 18:04 ID:X8jZOO4v
>>373 レスありがとうございます。
もし結果的に音が悪くなろうとも
結構長い時間検討して考えた結果なので
この金額であれば捨て金でいいと思ってます。
実際使って比較してみるしか
判断をしようがないというのが、
スレを徘徊してきての結論です。
同じ価格帯で、他にお勧めのラックがあるので
あれば、教えていただけると大変ありがたいです。
基本的に家具の一部として考えてください。 おすすめのラックというより、貴方の部屋に合う雰囲気のものを買いましょう。 音うんぬんということもありますが、よほどのクリティカルな セッティングが把握できていない限り、ラックが与える音の影響は プラスにもマイナスにも働きます。要は把握できないので、ここで 『これなら音が良くなる』という発言も 『これは悪い』という意見もまったくアテになりません。 短絡的な発言には十分気をつけてくださいね。 とにかくアナタの気に入ったものを買いましょう。
ファンシーで発注かけました。納期は1ヵ月後・・・。 届いたら適当にインプレしてみます。
377 :
364 :04/05/08 18:52 ID:X8jZOO4v
>>375 ありがとうございます。
>>貴方の部屋に合う雰囲気のものを買いましょう
最終的にはここで決めました。
試行錯誤して現状で一番好きな音が
聴けるように調整します。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 19:04 ID:5IeYMH71
普通の人はラックを買ったらそれを使い続けるだけで、他のラックとの 比較はできないものだが、昔、ラックオタと名乗る伝説の人がいた。 その人はラックをたくさん比較試聴して、それらの違いを分析していた。 なぜ、ラックで音が変わるか説明していた。
379 :
364 :04/05/08 19:31 ID:X8jZOO4v
>>378 初代オーディオラックのスレにいた
ラックヲタさんのことですか?
大変参考になる。と言いたいところですが、
超初心者の私にとっては難しい内容です。
ラック使い始めたらまた読み返してみようかな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 19:39 ID:bNsE5qj1
ルミナスで十分。 浮いたお金でグレードアップが吉。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 19:50 ID:9l1H4pmT
クアドラって代理店が変わって値段変わった?
床を強化 これ最強
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 20:02 ID:zTsyG6w7
>>382 今そのキャンペーン中で5%オフ中です。
先週ダークオークを買いました。組立説明書が簡素でビックリw
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 20:15 ID:9l1H4pmT
>>384 さんくすこ。
で、クアドラのカラーって今何種類あるのかな?
従来のメイプル、チェリー、ガラス、スリガラスに加えて、ブラック、ローズナット、ダークオークの7種類?
386 :
384 :04/05/08 20:27 ID:zTsyG6w7
もっとましなのにしようよー
>387 たとえば?
389 :
359 :04/05/08 22:07 ID:kT4fVXsd
ラックは他の機器に比べてもコストパフォーマンスが良いとか言う方もいましたけど、 それほどでもないんでしょうかねぇ?なんだかよくわかんなくなってきました。 がんばってzoethecusでも買おうかと思ったんですけど・・・。 3段のラックで皆さんのお薦めは?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 22:14 ID:k0igdi6h
ルミナス買おっかな。。。パイン集成材でも敷くか。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 22:31 ID:NS8QLFVF
先に貼っときますね。警告です。 1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q 本当にくだらないAA止めていただけませんか? また他のスレでもやられるんですか? 本当にマズい事になりそうですよ。 最悪板とNEWS+板であなたの事かなり話題になってるの御存じですか? 『あの有名なコテハカーにお願いするスレ』であと4票集まれば 狙われるみたいですよ。
3倍かー送料考えても海外から個人輸入した方が得かね。
394 :
そうですね :04/05/08 22:40 ID:DS/Hhxha
1)ラックはどうも木製が良く、金属製は問題が出ることがあると思う。 部屋に出来るだけ金属を置かないほうが良いようです。 2)クアドラは見かけよりも木が柔らかく傷が付き易いです。ショップの クアドラも良く見ると重みでへこんだり傷が付いたりしているでしょう。弱い。 3)でも、杉材で作ったような柔らかい物はもっと問題かも。 4)アンプとかが他のアンプやラックの金属部分と接触するような事は決して やってはいけません。
わかつき+はやみ+ADKが最高ってことやね。
天板ガラスのアカタマ+リラクサか クアドラ+リラクサで迷っているのだが・・・ お薦めはどっち?
397 :
359 :04/05/09 00:12 ID:mmfB27xQ
>>391 zoethecusは別として、他の機器に比べてラック自体のコストパフォーマンスは
どう思いますか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 01:30 ID:iB4IJqvn
ハヤミのGSシリーズ。変な音が乗らないからお勧め TAOCのラック使っていて。 AV用にちょっと休めのハヤミにしたんだけど。 使ってみたらハヤミの方が音に安定感でるんだよねえ。
>>359 サン
ラックの置き場所をあれこれ試しているとき、
ラックをSP間に設置した状態でSPケーブル(ベルデン赤黒)を70センチと2mで比較しました。
結果、ぜんぜん変化がわかりませんでした(汗
余談ですが、ウチでは電源>インコネ>SPケーブルの順に変化が大きいです。
で、コスト・パフォーマンスの件ですが。オレもゾーセカスは高え!と感じます。
もちろん黒くてデカくてゴツい機器を見た目的にうまく納めてくれたり、
音的にいいコトもたくさんあったわけですが、購入の決め手は
去年の有馬記念、武豊騎手の頑張りだったかもしれません(w
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 02:13 ID:vNXPuQn6
ゲット 久しぶり。
見た目がホームセンターの1000円ラックだから却下。
>>401 製品とは直接関係ないが、
アンプ台の機器がエレクトロコンパニエってのが渋いねえ……。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 23:14 ID:CM8uBGko
>>401 価格が1万5000円くらいならいいかなあと思ってみてみると・・・すわ!高杉〜♪
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 23:47 ID:QEDtqfeK
俺ならルミナスだな、耐荷重135sは魅力的。
407 :
359 :04/05/11 20:12 ID:MT4WbHb/
>>399 遅レスすいません。
有馬記念であたったですか。よかったですね。
なるほどゾーセカスは劇的な変化があると聞いて期待していたんですが、
高いと感じるくらいですか。
ちなみに私はハヤミのFELICE F-3223みたいなやつ(旧型?)を
使っているんですが、これがどの程度のものかもわからないです。
ラックは比較しづらいところが難しいところですよね。
> 電源>インコネ>SPケーブル
これも参考になりました。
私も電源ケーブル、壁コン、タップは良い物にして効果ありでしたが、
SPケーブルは迷ってたところです。これは比較試聴ができるので
ゆっくり考えようと思います。
2,30万の予算で何を換えれば効果が大きいか、すごく迷います。
ゾーゼカスって日本だとアメリカの2.5倍近い値段ですからね あの値段だけの効果があるかと言われると難しいのでは?
>>407 の359サン
ラック購入以前はロー・ボード→オーディオ・ボード→機器の順に設置していましたので
オレの感じる割高感の原因は、たぶんラックを買うのが初めてだったことが大きいです。
ほら、はじめてン万円の電源ケーブルを買うときの「いいのか?これでいいのか?」という感じ(w
まあケーブル系のように買い換えの泥沼にハマりやすいモノと比べれば、
いいラックはCPは高いでしょう。…まあ嗜好性の高い趣味のハナシですから
なにがいいラックか、適正な価格はいかほどか、というモンダイは横に置いとくにしても。
ただ既にラックをお持ちで、2〜30万の予算がある、という状況は悩ましいですね、、 現状の音に対して、どこをどう変えたいかにもよりますが、上にも書いたように 「中低域の見通しの良さ」を求めるのなら、ゾーセカスは絶大な効果がありました。 エソテリックのX-50w、マッキンのプリメイン、ウェストレイクの4.75、インコネ・SPケーブルは ベルデン、電源はシナジスティックリサーチ、という組合わせで、あちこちでの試聴の際も 購入後・床置きでの鳴らし込みの際も、想像通りの中域・低域てんこ盛りの音で 「こいつらをどうやってほぐしていこうか」というあたりをタノシミにしていたのですが、 ゾーセカスに乗せてみると、そのヘンはあっさりとクリアされてしまい、少々拍子抜けの 感はありましたです。連書き失礼しました(_)
411 :
359 :04/05/13 20:47 ID:EaxJEAvh
>>クランツさん >まあケーブル系のように買い換えの泥沼にハマりやすいモノと比べれば、 >いいラックはCPは高いでしょう。 はい、買い替えの泥沼にはハマりたくないんです。 長く使えるものを買おうと思っていますので、ゾーセカスなんかどうかな と思ったんです。 >「中低域の見通しの良さ」を求めるのなら、ゾーセカスは絶大な効果がありました。 そうですか。考えさせられます。 私はCDにXL-Z900+ODEON-LITE、プリにLUXのC7、パワーにROTELのRB1080(電ケーはGAIA)、 SPにB&WのM802という組み合わせでして、低域の駆動はそこそこ満足してるんですが、 仰るような「見通しのよさ」はもっともっとあったほうが良いような気はします。 ほんとに「ほぐれて」ない感じ。 惹かれるなぁ
何度も言うようだけど、人間数十万かけてモノを買うと 絶大な効果があると思い込みたくなるもんだ。 まったく効果がないとは言わないけど、ほんとに解決したいのであれば SPのアンダーボードかインシュにカネをかけた方がハッキリと効果が 出るよ。 とくにM802のような大き目のSPにはボードは重要。 ODEONみたいな軽いDACをゾーセカスに乗せたところで何も変わりません。
413 :
359 :04/05/15 08:58 ID:tYdeW3Dd
>>412 なるほどSPのアンダーボードですか。
今はTAOCのサウンドクリエイトボード(180cm)に
SP二つとテレビとセンターSPをのせてます。
自分でもあまり良い感じはしていないので、検討してみます。
>ODEONみたいな軽いDACをゾーセカスに乗せたところで何も変わりません。
軽いからといっても振動対策は必要だと思うんですが。
どういうことでしょうか?教えてください。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 09:39 ID:PaoyINBC
ゾーセカス欲しいならさっさと買え!このタコ!
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 21:42 ID:q3sMrV7m
>>414 いい話題提供になっているじゃん。
お前は何のためにこのスレ見ているんだ?
私、マッキンのMC602をゾーセカスにのせています。最初は以前から使っていたz.Block2(正方形) だったのですが見た目がラックよりアンプの方がでかく見えてかっこわるかったので思いきって z.Block1(長方形)に交換しました。 z.Block2の場合サイズ的に余裕がなかったのですがz.Block1にして奥行10センチぐらいのゆとりが できたので重量バランスを考えてセッティングできました。602の場合トランスを前方に積んでいる ので本体をなるべく後方へ(トランスが中央へ行くように)置いてみたら高域の解像度が増し繊細、 鮮明になりました。ゾーセカスのボードの下はスポンジ状の物が挟まれているので極端に重い機器を 置く場合重量バランスによっても音が変化するのだろうと思います。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 23:08 ID:KEV+fmVc
ゾーセカスはどーせカス
シャレかよ
エレコンじゃないか!素直にクアドラMPにするか、 気合い入れて、フィニッテのスパイダー、さらに気合いを入れて パゴデシグ、大爆発でパゴデMRなんてのはいかが?
いやいや、横長で背が低い物をご所望なのです ラックの上あたりにボーカルが現れるセッティングなのでね。 ん、でもそれだったら横長のボードにすれば良いのか。悩むね
過去ログも読んだんですが、サウンドマジックのラックってどういう音になるんでしょう? あとHIFIエディションもデザインエディションも大差無いってことでよろしい?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/26 07:05 ID:oiOYrGVc
ところで、Pagodeっておいくらですか? そして、どこで売ってますか?
さっそくどうもです。 頑張って個人輸入してみまつw
とにかく「見た目」で選ぶべし。
そっ、ゆうほど変わりゃしないって。
SOLID TECHのRack of Silence 604が気になってるんですけど、 お使いになってる方は居らっしゃいますか?
419です。 ラックは試作品が外観的に収まりが良いんで現状維持 スピーカーボードにフェアリーランドのメープル集成材を注文してみた。 これが機器の下でも効果を発揮するなら何かしらヒントは得られるかな >428 過去スレにも何度か名前が出ていたような
>>429 そうですか、どうもありがとうございます。
でも、●持ちじゃないから見れないぼ・・・。(;´ω`)
>>LF氏
話はありましたが、誰も試したことは無いそうです。
まんぺいさんがレスしてたようなのでコピペを。
373 名前:まんぺい ◆sfmh9zaJHs メール:sage 投稿日:03/08/05 12:59 ID:???
>>372 写真以上に派手で目を引くデザインです。
なので、誤って地味な外観の機器を載せると、ラックの方が目立ってしまう...。(^_^;
機器とのコーディネートを工夫すれば、無茶苦茶格好良くなります。部屋のインテリア
はモダン系で統一するのが宜しいでしょう。
軽量ですが、高剛性ではありません。支柱の材質も安っぽい感じで、見た目の格好
良さとはギャップを感じます。
同社のインシュレーターのフィートオブサイレンスの構造は、ゴムリングによる吊り
下げ方式で、これは低域の解像度に優れていると感じます。
但し、ラックの方は使用経験がないので、音質は不明...。
誰か、人柱キボンヌ。
おぉ、どうもありがとうございます。(=^ω^)ノワーイ! わざわざコピペをしていただいて恐縮です。 何の情報も無かったので、とても参考になりますた。
>>424 正規代理店経由で購入するより、ずいぶん安いですね〜。
もちろんリスクもあるんだろうけど。
オレも個人輸入にチャレンジしてみよっかな(w
>>LFさん、レス遅れてすみません。
>>431 さん、引用、恐縮です。
実際にRack of Silenceを購入された方から、話しを伺ったことがあります。
....組み立てなんですが、かなり大変みたいですヨ。
馴れないと、数時間は格闘しなければならいないとか...。(^_^;
なんせ棚板が無い。棒状の棚(?)である訳です。棒を上手く合わせて水平を取らなければなり
ません。
機器を支えるものは、棒に掘られた溝、に転がした鉄球、の上に載せたOリング(ゴム輪)
です。重量バランスを何度も調整しながら、機器の水平を取る作業となるそうです。
音質の方ですが、私が想像するに....、
最大のメリットは棚板が無いこと、つまり棚板の音が乗らない筈(?)に尽きるでしょう。(^_^)
つまり、棚板の付帯音が乗らない、スッキリ、高解像度系、ブーミーでは無い低域にある?
と期待しておりますデス。
ところが、実際に購入された方のお話しでは、従来の設置(床置き?)との変化が殆ど判ら
なかったそうです。
さらには、音場の奥行きが出ないとのコメントも出ておりました。不安ですネ。(^^ゞ
まぁ、導入当初の時期の感想ですので、その後の使いこなしは訊いておりません。
ネット検索してみますと、こちらの記事中には、「SPの後方に広大な空間が現れた」と言う
主旨のコメントも見られますので、上記とは逆ですネ。
http://www.stereotimes.com/acc120503.shtm 使いこなしが求められる(楽しめる?)ラックなんだと思いますデス。
予算があるのならば、オタとしては買いでしょう。(^_^)
私は、同社のインシュレーター Feet of Silenceを使用しておりますが、こちらは他の硬質系
インシュレーターと比較してみて、低域の伸び・解像度が増して好印象でした。
音場の再現性にも問題は感じられません。
もしもRack of Silenceを導入されるなら、Feet of Silenceを併用するのが良いかと....。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 13:32 ID:Y3l8QbgO
>>433 只今新色入りのカタログ準備中。今月中には出来てる予定。
フューレンに請求すべし。
>>435-436 おぉ、こんなにいっぱい書いていただいて恐縮です。
なるほど、組み立てを含めてセッティングにかなりコツが要りそうすね・・・。
棚板が無い方が、機器の下の狭い隙間に埃が積ることもないので、
不精な私には、毛叩きなどで簡単に掃除ができるのが魅力です(w
また、機器の増減に応じて増設したり、畳んで収納できそうなので、
現用の重量級木製ラックには真似の出来ない利便性にも魅かれています。
ということで、まんぺいさんのカキコを拝見した後、注文してしまいますた。
受注生産で納期約一ヶ月ということで、届くのはだいぶ先になってしまいますが、
使用感など、ご報告したいと思います。(=^ω^)ノ
Feet of Silenceも前から気になってましたので、折をみて試してみたいと思います。
439 :
433 :04/05/28 23:09 ID:g4GZAFIl
finite elemente の spider が激しく気になって仕方がない! ラックの試聴なんてむりぽ。 構造から予想される音ってどんなのでしょか?
そっ、ゆうほど変わりゃしないって。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 01:20 ID:7Iq+D4nL
今はTV台を使ってます。 GTR-1Bが欲しいな〜
つぎはもげもげ
もげもげ 444 get
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 14:00 ID:tgjJOilW
_,.. ----- 、_ ,. ‐''´ `丶、 , '" _,. -―‐--、ヽ ヽ、 / / ,. '´ ,. ---`,r=、 ヽ ,:' / // / i `丶、 ヽ / / / , ' / / l! 、ヽ ', / / / / ,イ / /|| ', ヽヽ ! ! i l i / // /, ' l '、 ', ヽ', | ! | ! l| ! // ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ ',! | ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ l!| ! | ', !ノ''ラ∀、、 '´ ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / | ', ヽ{i {_}::::::i !_}::::::::!ヽヽ }__// ! ', !ヾ、 !:::::::::} |::::::::::::} ノ、 !', ヽ ! ', | | ! ゝ--' ゝ---'、 ノ l ノ ノ / ',', ',', // ,ィ´ / ',', ',丶、 r--、 /'  ̄/ { ',ヽ', `丶、 ` ´ _,.. ィ´'´ i ! ヽ ラックにカーボン使うなんて ノ ヽ | }`T;ーr '´ // /! ', ', 馬鹿じゃない? i |', // /'/! , -‐! ! ノ ', ', ノ ', ! ! /' // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ ! , ' ヽ | ノ ! / !|/',イ //':::::::::::::! ', ! / |!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::| !/ { 'ヾ ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::| / i、',-‐ァ ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄ }ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ |::::::::::::::::::|:::::::::::::::! '´
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 14:29 ID:hWG85S29
あら、白薔薇様、ごきげんよう。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 14:30 ID:bDslP9p8
今日の白薔薇様は生理でご機嫌が悪いですね。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 14:39 ID:d5t44mW9
オーディオラックに使える普通にリビングにおける ローボードが欲しい。欲しい。欲しい。 CDPとアナログプレーヤとプリアンプが置ければいい。 メインアンプはSPの直下に置くから。オーディオで ございというデザインには吐き気がする。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 17:18 ID:xrLUafJt
>>440 見た目通り、開放的な音です。
タオックのラックとは対照的な音ですね。
個人的にはPagodeの方が
使い勝手もふくめて好きですけど。
でも、いいラックだと思います。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 20:37 ID:V1hXblUd
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 20:45 ID:N3MWJoDI
>>450 安いなら試してみたいけど、日本から買えるの?
cattylinkで買えると思う
ラックはルミナスでも十分なような気がする・・・ まあ、重い高級機を使ってる人はラックにもそれなりの 剛性が求められるかもしれんが。 ちなみに俺はテクニカのNZ-600という安物を使ってる。 でも直置きの時と音は変わらないよ。棚板の調整ができて機能的にはまずまずかな。 クアドラはデザインがいいよな。安物のラック+デザイン料 だと考えればクアドラにしとけば良かったかもしれん。
>>455 そのラック、ボリ杉
ttp://www.grandprixaudio.com/monaco.html $2,710 suggested retail for 3-shelf version.
$3,795 suggested retail for 4-shelf version.
$4,850 suggested retail for 5-shelf version.
>>450 天板無い構造が興味深いね。
個人的には、ラックやスピーカースタンドの天板は必要悪では?と考えてる。
ボーナス出たらゲトしようかな。
>>456 スピーカとラック、或いは音響補正材の様な嵩張る商品は国内外の値段
に差があってもある一定仕方がないのだよな。
輸送費だけで10万円とか掛かるとすると、個人輸入しても余り美味し
くない。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/15 21:38 ID:gNggVzCR
どこででも買えるDENONのラックとかはどうよ?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 04:04 ID:6Oa7myxz
ゾーセカスの4段ラックの中古が入ったから、思わず注文しちまった ぜ。 支払いどうしよう(汗
462 :
流れ板 :04/06/16 22:49 ID:BaExu3kQ
ボードスレが流れてしまったようなので、スミマセンがここで質問させて 下さい。ThielCS2.3使ってますが、Spアンダーボードでずっと 悩んでいます。引越しが多く、床や部屋の条件が一定していないのが一番の ネックかもしれないのですが・・・ ちなみにクラシックメインです。 これまで、@MDF2枚でブチル挟み A御影石 Bタオックサウンドボード C楓集積ボードの4種類を試してきましたが、どれも今ひとつしっくりと 音が決まりません。それぞれの悪い所ばかりが耳についてしまいます。 箱鳴りを排したSpのためか、@〜Cの中ではなぜかA御影石が一番まし だったように思います。キンキン付帯音は乗りますが、重量で押さえ込んだ 低域が好印象でした。@MDFは伸びが無さ杉、BTAOCは大きな欠点は ないもののどの部分も中途半端、C楓は低域制動が甘すぎ。 ちなみにボード/Sp間のインシュはJ1、石英、楓ブロックなどを試して みましたが、ボードの支配力が大き過ぎるようで根本的解決とは思えません。 Spの性格から考えて、共振を可聴域外に排した上で重量を稼ぎ低域制動も 求める、という欲張りな方向でボードを選ぶとよいと思うのですが・・・ 一枚5万円強の出費を覚悟すれば、たとえば5cm厚のABS樹脂ボード (18kg位)であるとか、5cm厚の黄銅ムクボード(50kgくらいに なります)、3cm圧のジュラルミンボード(25kg位)などを製作して もらえそうです。 しかし、なにしろこんなことをやってる人は聞いたこともありませんので、 トンデモナクひどい音になりそうな気もしてなりません。 「やってみたぞ!」という剛毅なかた、いらっしゃいましたら是非とも 感想なりアドバイスもらえませんか。よろしくお願い致します。
オレは深さ10cmの50x50ぐらいの箱をつくってジルコンサンドを 敷き詰めて、その上に7000系ジュラルミンボードを載せてる。 つまり砂の上に金属板が乗っている状態だ。 低音の制動があり分離が良い。 でも、あまり参考にしないほうがよいかもしれない。
465 :
流れ板 :04/06/17 08:59 ID:1l4pIxCf
レスありがとうございます。おふたりとも、振動吸収目的のパウダーの上に 金属板をのせている、という同じ原理ですよね。 私の場合は引越しが多いので、移動時に砂がこぼれるような構造はなるだけ 避けたいと思っています。 金属ムク・樹脂ムク・アクリルムクなどのボードを試したことのある方は いらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。
>>462 ボードと床の間には何か挟んでますか?
ハード系、軟質系で大きく変わりますので未経験ならば試してみては?
467 :
流れ板 :04/06/17 12:54 ID:1l4pIxCf
>>466 ボード・床の間ですが、ベタ置き・ブチルゴム・厚手のカーペット、高さ
調整機構突きスパイク、J1と試してきました。たしかに変わり、それで
微調整を行うこともある程度は可能のようですが、効果としてはSpと
ボード間のインシュのほうがはるかに大きいと思います。
それよりも更にボード自体の支配力が大きい訳ですので、最近はちょっと
思い切ったボード選択をしてみようかと思い始めた訳です。
まとめますと、Sp足回りセッティングの効用の大きさは、
1.アンダーボードの選択
2.アンダーボード/Sp間のインシュレーター
3.アンダーボード/床の間のインシュレーター という順と思います。
ちなみに私の場合、ガタツキなくセッティングできさえすればボードは
床に直置きにするのが一番良かったようです。
>>467 =462
あの〜、そもそも、部屋何畳で、SPは周囲の壁から
どれ位離していらっしゃるんでしょうか?
いや、一通りのボードやセッティングを既にお試しになっていて、
それども不満がおありのようですから。ボードでのチューニングの限界
なのでは?とも思ってしまったもんで。
>>467 デンのスパイク&ボードを借りてみてはいかがでしょうか?自分も色々使ったり
してきましたがデンにしてから落ち着きました。店の評判は良い話をあまり聞き
ませんが個人的には嫌な思いをした事はありません。もちろん自宅試聴した製品
の中で購入をお断りした事もありますが、その時も普通の対応でした。
製品にたいしてはCP比は決して高くありませんが壊れる物でもないですし長く使える
事を考えれば自分は満足しています。
470 :
469 :04/06/17 13:54 ID:9pLDj+TJ
過去に使用したボード タオックCS、アコリバ64、御影石です。
おぉ! ベテランが集まっていますネ。
自分も7000系ジェラルミンをSPの下に敷いたことがあります。
やはり癖(付帯音)はありますねぇ。御影石が「キンキン」だったら、
ジェラルミンは「テカテカ・ツヤツヤ」といった感じ...。(^^ゞ
でも自分のは2cm厚くらいだから、流れ板さんの考える3cm厚にすれば
結構いけるのかも。御影石も2cmと3cmでは音が違いますものネ。
その点、
>>463 のジルコンサンド受けは、上手い方法ですよネ。
自分はインシュにブラックメタルやバネ浮上式のものを使用しましたが、
ジルコンサンドの方が癖が消えて、流れ板さんの好みの方向になるのかも。
>御影石が一番ましだったように思います。キンキン付帯音は乗りますが、
>重量で押さえ込んだ 低域が好印象でした。
と言うことならば、思い切って5cm厚以上の御影石にしてはどうでしょうか?
一人では運べないかもしれませんが。....腰には気を付けよう。(^^ゞ
473 :
469 :04/06/17 15:26 ID:9pLDj+TJ
>>472 >デンのスパイク&ボードって、これですか
ハイ、そうです。私はSサイズです。悪い評判が出回っているのでお薦めしにくいの
ですが・・
因みにスピーカーはアクラボです。
>>473 そうですか。(^_^) 今のSPボードを買う前に、デンのを知っていたら良かったです。
ステンレスのスパイクもなかなか出来が良さそう。
これは、ゾーセカスよりも物量が投入されていますネ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 17:30 ID:vwfSElEH
デンのスパイクは場合によっては ガチガチの音になりますよ。 必ず、自宅試聴しましょう。
情報、Thxです。
スピーカースタンドは環境によって全然違ってくるから、コレがベストというのは無い
デザインと価格と性能がマッチしたラックって無いよねぇ。 買うものがないぽ。
479 :
流れ板 :04/06/18 00:51 ID:s4IE1OOC
みなさん、いろいろとありがとうございました。とりあえず、リバイブで 実績のある黄銅から試してみようと思います。またインプレしますね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 10:17 ID:9bk2UJ7x
若月のNW-8020ってどうよ?作りとかしっかりしてますか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 18:25 ID:h5jNLCK+
アコリバのRST64ってYST64より良いのですか? 比べた方いましたら教えてください。
>>478 オーディオ向けの商品から一度目を離してみては?
良いテーブルでも見つけて、それに機器乗っけれ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 01:36 ID:lg0JesDc
最新のAudio Basic マルチフォーカスチューニングのコーナーで、 タオックのラックの棚板のスパイクをはずしてフェルトをはさむ ということをやっています。筆者のやまもとさんはゴム片を挟んでいるとか。 私も挑戦してみようかと思っているのですが、他の素材を試してみた方いらっしゃいますか? ゾーセカスのラックも柔らかなゴムを使っているとか。どんな感じのゴムなんでしょう、 知っている方、使っておられる方いましたら、是非教えてくださいな。
クアドラ(ガラス)だけどゴム挟んでるよー
>>483 サン
ゾーセカス付属のクッション用ゴムは、J1プロジェクトのインシュレーター・P25CTと
同じくらいの大きさで、厚みはそれよりもう少し薄いです。
素材はウレタン風の手触りで柔らかく、内部に空気を溜め込んでいるフシがあります、、
486 :
483 :04/06/23 00:46 ID:g3Jv9HcG
どうもありがとうございます。 484さん、どんなタイプのゴムですか?よろしかったらお教え下さい。 485さん、P25CTタイプということは、予想したより大きいですね。 ウレタン風ということは、棚板や機器を乗せると、ある程度つぶれる 形になるんですかね? 私も週末に、いくつか良さそうな素材を探してみますね。
>>486 484ですが。
まだ試行錯誤中なのでアレでなのでつが、
今のところホームセンタで買ったポレオルフィンゴム使ってる。
ドーナツ状に切って使うため、J1青のように加工しにくいモノは手付かずでつ。
やはりやわらかいゴムだとボヨーンな音になる傾向でつ。
488 :
483 :04/06/23 21:54 ID:g3Jv9HcG
なるほど。ためになる情報ありがとうございます。
489 :
483 :04/06/26 20:34 ID:R424Xg56
週末になって時間が出来たので、汗をかきかき機器をのけ、TAOCラックの棚板を はずしてスパイクを取ってみました。うちにJ1インシュレーター(青○、青□) (まだ売ってるのかな?)が3組あったので、それらをラックと棚板の間に はさんでみました。 高音、特に気になっていたバイオリンのきつさが取れて、かといって なまったわけでもなく、とても艶やかになりました。 他にゴムとかフェルトとか買っていたんですが、 試さずじまいになりそうです。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 20:51 ID:3jmHL4Wc
>>483 J1青を挟んだことがある。でも自分はスパイクが良かった。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 21:06 ID:0d886kB7
ファンシーのラック今日到着〜♪ 今までカラーボックス(!)の上に置いていた機材をちゃんとしたラックに セットしてあげたら、音がびっくりするぐらい良くなった。 ラックってほんとうに馬鹿に出来ないんですね〜
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 21:38 ID:tXn9TRgx
494 :
483 :04/06/27 21:52 ID:Jy63ZO+A
490さん、そうですか。乗せる機器、床の状態でずいぶんかわるんでしょうね、 当たり前の事ながら。 492さん、ソルボセイン、カーボンファイバー(例えばBDRとか)、アクリルボード でにたような効果が出るかも知れませんね。前者2つはうちにあるので、試してみようかな?
ラックで音が変わるのかよ・・・
CFRPのボード、50cm四方の9mm厚で一枚6万円くらい。 むう‥どうせラック自作しるならこのくらい逝っておくべきか‥
497 :
483 :04/06/28 00:33 ID:OeQSuTBA
495さん、ええ、変わりますとも。疑う前に試してごらん。
498 :
本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる :04/06/28 00:39 ID:YGnbiSm9
注意 ラックによる音の変化 近代オデオ 認識できる 古代オデオ 認識できない オーディオ 近代有り 古代有り 論争は止まない それぞれ自覚が必要 なのです 失礼しました。
500 :
483 :04/06/28 01:24 ID:OeQSuTBA
本当ですね。読んでみました。 ここでは、スパイク3点支持が功を奏したみたいですね。 どうもありがとうございます。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 01:24 ID:SVEK5q4Z
携帯から500
>>495 音が変わるというか、ラックの形状が変わると音の反射の仕方が変わる
から違って聞こえるんでしょ。オープンなタイプのラックだと、機器が
入っているかどうかでも変わって聞こえるし。ゴムだのウレタンだの
言うのも同じこと。音の吸収/反射の仕方が変わるだけ。
そもそもラックで音は変わるが、値段や構造はほぼ関係なしと思うべし。 結局載せる機器との相性だからン十万のラック買ったから『・・・・が改善しました』なんて ことはない。 メーカーやら素材にだまされずに、自分の持っている機器と耳を信じて いろいろな素材を引いて自分のとってのベストをみつけよう。 自分で音の好みが見出せない奴はなるべく高いカネをだして自己満足しましょう。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 21:37 ID:EDOgJGRY
おーつかーれちゃーん! よほどの大音響(ラック及び機器が振動するくらいの)なら、 変化する事は頷けるが、大抵の場合は視覚的なモノでしょう? よって、SPスタンドでの音の変化は理解&体感できるが、 ラックでの音の変化は全く体感できない。 オーディオラックって、好みの機器が揃ってから最後に買う 『器』に過ぎないと思うな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 21:20 ID:qrg6zjEe
ワカツキのNWシリーズを考えているんだけど、使ってる人います? 予算的に5万位までなんでこれが良いかなと。 放熱も問題なさそうなんで。 問題点とかあれば参考にしたいです。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 21:27 ID:JeZTfHjZ
俺はルミナス買うぞ。。。。。
>>505 メンドくさいかもしれないけど、ラックスレの初代スレと2代目スレを
読んどいた方がイイかもしれません。
>>505 5万位までならファンシーが良いと思う
納期に少々時間かかるけどね
509 :
505 :04/06/30 00:56 ID:WM9IuPEE
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 02:06 ID:tRZPJgnh
finite elemente ほしいんだけど、都内でみられるところある?
>>510 ダイナ5555 6F けど、マスターは無かったと思う。
旧型なら、アク館、サウンドハウスにもあったと思う。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 00:39 ID:1PQBZrW1
>>511 ありがとう。見に行ってみるよ。リファレンスを見てみたい。
ルミナスラック、小改造中・・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 08:57 ID:q64oTOBZ
finite elementeのpagode、 旧製品が在庫が残っていて、 安かったら買いだね。 漏れも使っているが、 今迄使っていたインシュが必要無くなった。
>>513 あのさ、そういう無意識な事書くなよ。
せめて何を狙ってどう改造しようとしているかぐらいは書かないと。
後、結果のインプレな。
ルミナスラックの足を交換してハンズの銅円錐を替わりに取り付け。 スパイク化をして、ボードも敷いて土台を固め中。 あとで画像アップします。
517 :
511 :04/07/01 20:23 ID:Fbh0MoM5
>>512 ちょ、ちょ、ちょと待ってくれ〜。「リファレンス」って
「Pagodeマスターリファレンス」のことかいな?
いや、だから「マスター」はダイナには無かったと思うんだけど。
埼玉のカマニにならあるらしいんだけどね。
>>516 面白そう、それ。画像楽しみにしてる。
>>517 Master Reference、5555で前に目撃ましたよ。
柱が片側2本あったから多分あってると思います。
あと、Signatureならガード下の屋根裏部屋にあったけど。
新旧同時に見られました。
ちょっと前の情報なのが心配ですが・・・
520 :
517 :04/07/03 14:18 ID:HfJhcbUQ
>>519 あれれ、そうでしたか。訂正サンクス。
じゃ、私も暇見て「マスター」見学してくんべ。
finite elemente のspiderってどこに売ってますか? 棚3段っていくらでしょうか? 教えてくんでスマソ
522 :
521 :04/07/05 17:46 ID:eDma4lev
_、_ ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~ /// /_/:::::/ 教えてくれるまで |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 待たせてもらうよ / ̄ ̄┗┛[] ̄/| /______/ | | | |-----------| |
外部振動の影響を受けにくい〜というのが「良いラック」の条件なのでしょうか? だとしたら、ラックを設置する床や建物の構造が大きく影響しますよね? 木造住宅じゃそもそも無理?という事なのかな??
でもヘッドホンとかでも木の方が響きが良いって言われることから考えるとコンクリより木造の方がいいとか?w
注文したRack of Silence BL604が先月末に届いたものの、 忙しくてセットできなぃょぅ。箱を開けて部品確認しただけ・・・。(;´ω`)
>>526 奥様には6,000円の棚とか言ってるんですか?
あ・・・、その手があったかぁ(w 図面を入れる黒い筒状のケース4個にパーツが分かれて入っていて 女性でも簡単に抱えられるほどの重量なので、組み上げる前なら かなり安めに申告しても大丈夫かもしれません。 ・・・幾ら位にしとこうかにゃ。
>>529 おぉ、マンデルさんはラックも自作してるんですね。
自作だと、好きな寸法で好きな材質を選べるのでいいですね。
>530 安いね。安定感はどう?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 06:04 ID:6wrtIx+i
>>531 いあ、俺のはルミナスラックに手を加えたのを使ってます(w
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 21:41 ID:8jQhP10S
ラックで音が変わるとか言ってるプラシ−ボ馬鹿はどこのどいつよ!! おまえら機器から音が出てると勘違いしてんじゃね−のか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 21:53 ID:tVeaWDNU
↑ヴァカ晒しあげ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:51 ID:8jQhP10S
↑ヴァカ晒しあげ
三段カラーboxにしとけ、分からんのなら
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:56 ID:8jQhP10S
分かる分からんじゃなく無いんだってw 宗教だなここも
個人の嗜好にもの申してどうする。
機器とかにもよるしな。 振動対策されてないものも効果高い。 最近のAV機器だと殆ど違いが分からんだろ。
542 :
483 :04/07/14 02:22 ID:vo2gH8Gx
TAOCラック改良中の483です。 今度は、やはりJ1の黒丸P25CTを棚板スパイクの代わりに挟んでみました。 青よりも効果がありました。こちらの方が柔らかいせいでしょうかね。 ちなみにラック自身はスパイクのままじゅうたんに刺しています。 とても満足!
信ずる者は救われる。うむ。
クアドララック改良中の484です。
奇しくも同じJ1の黒丸P25CTを購入しますたが
まだ穴あけしてないので試してないでつ。
近いうちに試してみますー。
ちなみにラック自身はスパイク→真鍮スパイク受け→J1青→フローリング ですー。
>>483 満足できてヨカッタね。
LFタン、早めのインプレキボンヌ。 新Sp移行前にラック込みでセッティングを極めて欲しいぞ。(^^)
うひゃ、まだ箱に入ったままなんですぅ・・・。 やり始めると半日掛かりくらいになっちゃうと思うので なかなか時間がとれないにょ。(;´ω`)
ADKのスタックシリーズ使ってまつ。 このスレ的にはどんな評価なんですか?
>>547 この連休中に是非組み立てを希望〜!
その際はトルクマネジメントに留意して組み立ててね。
ちなみに、ソリテクをチョイスしたのは、やはりオルフェが展示会で使用していたからですか?
あと、フィート・オブ・サイレンスは購入されました?
おっ、自分もフィート・オブ・サイレンスのこと 聞きたかった。
う・・・、世間は今日から3連休なんですね・・・。 私は時間無制限デスマッチの真っ最中(汗 もうね、今すぐにでも組み立てしてセッティングしたいのはゃまゃまなんですけど、 この連休中にはちょと無理っぽです。スミマセン。(;´ω`) 目標は御盆休み頃かにゃ・・・。 あと、フィート・オブ・サイレンスはまだ買ってません。
金無いんで単刀直入に安めのラックでオススメを聞きたいんですが ワカツキ、ADK、YAMAHA GTラック この3つの中ならどれがいいですかね? 他にも安めでオススメあったら教えてくださいませ。 サイズは横長のものを希望でGTラックだと2個購入して横に並べないといけない といった感じです。
オクの象背粕148000円だとよ。傷だらけで棚歪んでんのにねえ。 新品買おうとは思わんのかね。
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 20:10 ID:AnirJ5xc
>>551 Rack of Silenceその後どうなったんでしょうか。
まだ箱の中?
スミマセン。(;´ω`)ゞ 実は、まだ箱の中に・・・(ry
クアドラのQ4Dっていかがなものでしょう? パーツで買う予定なのですが・・・
クアドラの色で悩んでる方、テレ○ンの3階で全色実物確認できる。 秋葉に近い方は参考に。上の方にも出てるけど知る限り最安は25%。 これ以上安いとこないのかな? >558 何段必用なのか知りませんが、セットで買う方がかなり割安です。 ちなみに値段変更せずに(ポールの定価が同じものに限り)ポール 長を変更(長さの違うものの混在も可能)して購入可能です。
ありがとう・・・(´д⊂)
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 07:01 ID:JWxiI/KS
フィニッテっていくらぐらいします?2段でいいんですけども。 ダイナ以外では買えないんでしょうか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 10:12 ID:eSaim8JF
ケーブルカンパニーでも売ってるみたいよ。 販売価格はいくらか知らんけど、日本よりは安いんじゃないかな。
ダイナだといくらくらいなんですか?
>>561 おいおい、フィニッテのどれについてだかワカランじゃないか、それじゃ。
とりあえず、Pagodeについて過去スレからコピペ。
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/10 01:18 SnXKycHW
>>726 現行モデルPagode Signature
高さ60Cm
柱マット仕上げ→17万
柱ミラー仕上げ→19万
高さ85Cm
柱マット仕上げ→19万
柱ミラー仕上げ→21万
ちなみに↑のそれぞれは、棚板は最下段と最上段の2枚のみです。
これが「基本セット」でして、必要に応じて、
棚板・棚板フレーム
4万8千(一段につき)
を別途購入することになります。
ちなみにダイナ5555ですとデフォは15%引き程度でしかなかったと思います。
も一つちなみに、Pagode MR(柱2本ずつの奴)は基本セット最低42万からです。
>>566 奇遇にもちょうどArtistic Audioのページこの製品見てたところです!
http://www.rixrax.com/comprack.html $4,500かよ!むちゃくちゃ頑丈そうだけど、場所取りそう・・・
でも2001年のGolden Ear Award受賞してるからそれなりによいのでは?
でもこのGolden Ear Awardって、記憶では日本では取り扱ってない
マニアックなところばかりが受賞してる記憶がある。
>>566 ,567
うお! 4500ドルでしたか。(と言うか、このページ見落としてた^^;)
たしかに頑丈そうで、良い音を出しそうな雰囲気はプンプンしてるけど、
定価4500ドルって事は、日本で買うと70万程度になっちゃうのかなぁ・・・
金額的に買えなさそうだけど、まんぺいさんが教えてくれたところに問い合わせてみようかな^^
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 22:23 ID:a9/L7D2M
秋葉原のテレオンオリジナルラックというのはどうなんでしょうか? WAKATSUKI GX-2200とで迷っています。 音質重視で、どなたか比べられた方いらっしゃいますか?
「ラック?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも? わかるか?あぁ? わかるか?あぁ? わかるか?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
>571 ワロタよ。デジタルアンプスレから?
実はラックってすっげー音に影響することに気付いた。 フィニッテの蜘蛛ほしーなー
中国製のパチモンを試してみては?
Copulareの取り扱いがついに始まるらしい。 ダイナのメルマガで、zoethecusを超えるとBRONZEが紹介されてた。 なんと180万だってさ。
ラックに180万とは愚の骨頂だな。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 22:02 ID:SmXLLWY/
ブロンズ見てきた。 写真で見るよりもデザインはかなり良く、支柱は金属製にもかかわらず、叩いても全く鳴かないのには感心した。 この辺りはかなり好印象。 しかし金額に比して作りが粗い。 溶接痕とかわざと残したりして、カントリーっぽい素朴さと親しみやすさを出しているのだと思うのだけど、 それにしてももっと丁寧さがあって然るべき。 まぁ、例えどれだけのものを出してきても、180万円っつーべらぼうな価格に見合う事はありえないだろうけど。 あっ、肝心の音は聴いてないので断言はできないや。スマソ。 因みに代理店はCSだってさ。 輸入されるとしたらどこが取るのだろうと思ってたけど、最悪の結果になってしまった。
ボッタ決定か。
>577 恥骨の頂
BROZEはメルマガでも「いくつ売れるか・・・」なんて書いてあったし 販売よりも客寄せのパンダとしての扱いなのかも。 それよりも通常品が幾らになるかそれが知りたいね。 上では直販44万くらいではと書かれているけど、CSだからなぁ。 100万オーバーは確実か?
ロビン企画で扱っているシグナルガードMk2って過去スレで話題になっていたポリクリスタルとは違うんですかね ゾーセカスの一段かこれか、ちょっと悩みます
>569 日本の取り扱いはコンダクトって書いてあるよ。LINKもある。 でも肝心のコンダクトのHPには載って無いね。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 12:44 ID:sO85fX9s
Sound Magicの、MC04T-RWS ってどうですか? 使ってる方います?
>>584 1年前まで使ってた。ほんの2ヶ月ほどだけど。すぐに売った。
写真で見るとは大違いの安っぽい作りだった。1980円の3段ラックに匹敵するぐらい。
とにかくオススメ出来ない粗悪品に思えた。
586 :
584 :04/08/31 18:13 ID:ZUcLvHbx
レスありがとうございます。 写真で見るとけっこうかっこいいんですけどね。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 18:16 ID:pCBPNsPx
オーディオラックはデザインではないですね。
あと、カーボンも無意味だな。 あれはただの樹脂の音を聴いているだけ。 カーボンをあんな馬鹿な使い方をしているのはオーディオだけ。
>>588 樹脂の音はダメで金属や木の音はいいんでつか?
藻前の機器の基盤は何でできてまつか?
ドルフィン関係者乙
>>585 MC04Tって新製品じゃないの?
本当に1年前に使っていたの?
お前は開発者なのか?
正直、、俺もちょっと惹かれてるんだよな。。
お?あまりにそっくりなんで前バージョンかも。 少なくとも、使用している支柱と棚板はまったく同じに見える。 支柱に鋳鉄のクズを入れただけだろう? どちらにせよ、このメーカーのやつは写真写りは抜群に良いから 現物をみて触ってから判断したほうが良いかな。 塗料を分厚く塗布した棚板が音に良いとは思えないんだが・・・ 叩いてみ?カンカンコンコンだぞ。 これに6万出すなら・・・・例えばクアドラのほうが触感的に満足できると思う。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:47 ID:WLyfyhpu
カラーデザイン、ラックと機器の色の取り合わせ。 ラックがブラック系の場合、 機器が、シルバー◎、ゴールド◎、ブラック○、かな。 明るい色だと似合う。ブラック同士だと暗いかな。 ラックがブラウン系の場合 機器が、シルバー○、ブラック◎、ゴールド○、かな。 どれも悪くはないですが、ラック黒よりは合わない。 現在の流行もありますが見た目だけの感想です。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:50 ID:WLyfyhpu
ラックがシルバー系の場合 機器が、シルバー△、ゴールド○、ブラック◎、 シルバーには、明るい色だと派手過ぎるかな。
ゾーセカスさいこーーーーーーーーー
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 02:15 ID:gRevoXfN
>593 (あおりじゃないけど)クアドラもコンコンいうよね。 あとグラグラだし。 本当に音が良いのか疑問。 なぜ音がいいんですか?
象急かす買うくらいならフィニッテだね。金属の棚板はブサイクだし、あのぶっとい4本脚は閉塞感があるよ。 海外価格フィニッテ>>>ゾーセカスだし。
禿しく尿意。贈急かすはボッタだよ!
俺はサウンドマジックのラックの上にTV置いてるけど、 TVの音声(特に低音)がラック通してびりびり響く。 だめじゃん・・・
>>597 べつにクアドラも音が良いわけじゃない。
>>593 で書いたのはあくまでも見た目や棚板の処理や支柱の処理が良い、と言いたかっただけ。
サウンドマジックの表面処理のテキトーさは消費者を馬鹿にしているかな。
ほんっと見た目だけ!
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 10:12 ID:h1b/IbuN
>>598 漏れもそう思う。
漏れはフィニッテのユーザーだが、
高いだけのことはある。
ちなみにその前はADKとクアドラを使ってた。
603 :
597 :04/09/04 11:10 ID:gRevoXfN
>601 なるほど、了解しました。 >602 クアドラと比べてどんな風に変わりましたか? 教えていただけないでしょうか。
象SEX
606 :
602 :04/09/04 17:45 ID:h1b/IbuN
>>603 S/Nが抜群にいいね。今まで気付かなかったようなこまかな音の再現は見事。
押し出しの強さとか、重心の低さといった要素は他のラックにゆずると思うけど。
でも決して線が細いわけではないよ。
>>604 漏れのは型落ちでpagode E46。
マスターリファレンスだと、もっと力強さがでてくると思う。
>>606 そこまで音が変わるってのはさすがにウソくさい。
608 :
597 :04/09/04 21:46 ID:gRevoXfN
>レスありがとうございます。 とても良さそうですね。 もう少し価格が安ければ、行きたいところですが。 まあ、像よりはましですが。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 19:19 ID:ZKnQ1GIz
CD棚や本棚やラックなどオーダーメイドの家具の良いお店。
>>606-607 thanx
これで、大体の音の傾向はつかめる。
クリアできれいな音が聞けそう。
ところが今の漏れは、
多少あいまいでも、スケール感つーか、
ホール感のある音が聞きたかったりする。
しかも6畳間で(笑
スピーカースレに逝った方がいいんだろうが。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 13:48:35 ID:gIfg6WPC
>>612 おお、サンクスです。
日本で買えないですかね〜。
>>613 スキャンテック販売って所が代理店だったような。
でも、画像うpされているのはバチモンのようですね。
スピーカーも薔薇の蕾じゃないそうですし…。
サンクスです!
>>610 >多少あいまいでも、スケール感つーか、
>ホール感のある音が聞きたかったりする。
象せかす。中古市場にもよく出回るから検討するが宜し。
617 :
sage :04/09/20 05:30:31 ID:0LD9+G2u
どしても好みのデザイン・サイズのが無い!とか、
家具としても違和感ないのが欲しいって人にはいいと思うよ。
http://www.cosmo.ne.jp/~kagu/ オーダー家具としてはかなりお手頃だしね。
オレも欲しかったのが生産完了になってたときはここで作ろうかと思った。
結局、流通在庫が見つかったので利用してないけど・・。
あ、そんとき一度メールしたけど返ってこなかったなorz
気長にいこ〜
あ”
ラックをどれにするかなかなか決められないので、 安物のメタルラックからとりあえず床の直置きでセットしたらかなり良くなった どの機種も、 リプラスの石英>リプラスのボード>ミスティックホワイト一枚 ていう単純なセッティングなんだけどこれで満足してしまいそう… 漏れの家は床にガタつきがあるのでミスティックホワイトが上手くかみ合ってくれたみたい
じかおきできるならヘタに高級ラック導入するより良い結果になる。 それぞれ機器に応じた対応できるし。 基本的にラックは必要悪でしょ。ないほうがいい。SPスタンドも同様。
へっ? 何が必要悪なんだか・・・ ラックもスタンドも、直置きより良い結果になるから使うに決まってるって。 もちろん高級だろうが何だろうが「ヘタに」使えば悪くなるのは確かだけどね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 12:09:46 ID:V7a+R7gy
時々書き込みを見るけどミスティックホワイトってインシュレーションシートとして優秀なのかな? アンティーとどっちがいいんだろうか。 ところでアンティーって500x500のようなラックやボードだと片面のサイズが足りないんだけど、 真ん中の方に張っとくだけでもいいんだろうか。 中途半端に張ると逆に不接触面作っちゃいそうな気もするし。
>>620 どちらにせよ、音質が…とか言って床に機器を直置きするような変人にはなりたくありません。
漏れ、ラックはちゃんと使ってるけど、パワーアンプだけは床に直置きだよ(w 他の機器はさすがに直置きしたくないけどね。第一使いづらいし、レコード プレーヤのタンテ踏んだりアーム蹴飛ばしたりしたら大変!! 音について床に置いた方が良いのかラックに置いた方が良いのか、全機器 試したワケじゃないので何とも胃炎が、少なくともパワーアンプに関しては、 直置きの方が結果良好ではある。一番発熱するモノだから寿命も伸びると オモワレ。ただしマメに掃除は必要。
タテに重ねるより、ヨコに並べるほうがいいに決まってるだろ。ここは狭い部屋の住人ばかりだな。 ヨコに並べて1段ラックでそれぞれ調節するんだよ。基本だろうが。 オマエラ仕方なく4段も5段も重ねている だ け なんだろ?
>>626 ん?なんだイキナリ?
まあ漏れは横に並べてますがなにか?
タテに並べたらハウリングマージン(死語?)が明らかに落ちるね。
>>626 んだ。確かに音質からすれば1機器1ラックが一番よろしい。
少なくとも、もっとも影響の大きいアナログターンテーブルでは
ずっとそれが常識だったから、知ってる人も多いと思うけど。
あと、一番重いパワーアンプも、他の機器への影響を考えると
別にした方が良い。>625も、パワーアンプ自体の直置き自体が
良し悪しとは別に、他の機器が影響を受けなくなってパフォーマ
ンスが向上した、という面もあることを考えるのもヒントになるかも。
まあ、自分は部屋が狭いので2段を並べて使っているけどね。
>628 なるほどー、勉強になります J1の3段ラックを来月注文する予定だったけど、 ベースラックをそれぞれ買った方が音質的にはいいのかな? スペース的にはなんとかなりそうなので
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 08:19:31 ID:9pA09HtZ
ラックは段数がすくない方が良い。 パワーアンプ等はベース等を用いて直置きが良い。下手に箱に入れる必要なし。 発熱上も問題有るし、箱で共振する。619は悪く無い選択をしている。
つか、そもそも、発熱上問題あったり、箱で共振するするようなラックは問題外でしょ。
J1三つっていくらすんだよ・・ 羨ましい・・
QUADRASPIREのラックって重いですか? カタログとかにも重量が書いてない…
>632 ベースラックだけなら1つ7.8万で買えるよ 敬光堂とか
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 12:30:30 ID:3maEKNEY
>>633 棚板四枚、ポール100mmのやつ使ってるけど、
重さは20kgくらいだと思う。。。
>>635 結構軽めですね。軽いラック考えていたんでちょうど良さそうです。
ありがとうございました。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 22:58:03 ID:3ysE6IHC
COPULAREがいよいよ本格的に取り扱われるってよ。 ZONAL TONE-BASIS SeriesAってラインの価格は以下のような感じ。 フレームのみ 2段:32.0万 3段:35.7万 4段:40.4万 棚板がグレードにより1枚8万〜12万ほど 棚板がたけぇ。 現地と比べて価格差はどれくらいなんだろうね。 知っている人いる?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 23:18:07 ID:u6EcXx/0
ルミナスで十分
TVラックで十分
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 10:40:46 ID:T6VQke4K
HAMILEXのハイエンド向けのラック (GAIAでしたっけ) 重量もしっかりとありそうなので 気になっています。 使用されている方の 感想をお聞きしたいのですが どなたか使用されていませんか? インプレをお願いします。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:18:59 ID:KslA67QU
ルミナスは悪くないが、あの波波と安っぽい色がやだ。 強度の関係などで必要なのだろうか。。。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 00:23:15 ID:6S+oBhFy
タテ型でホワイトのガラス扉付きで棚が5段くらいのラックを 必死で探しています。あったと思ってもカラーボックスみたいな 奥行きが40cmに満たない物しか見つけることができませんでした。 なにかありませんかね。
本当に「必死」ならオーダーすればいいんじゃないかな? 話からすると元々音質にはあまり興味がないようなので、 デザインだけの注文ならそんなに難しくない気がするけど。 木工で良ければファンシーあたりでも作ってくれそうだし。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:44:13 ID:aZ2HQC29
5万程度まででオーディオラックを探しています。Sound Organisationがいいと 思ったのですが、これの使用感とか教えていただけませんか?また、他にこの 程度の値段でオススメがあれば教えてください
機器を変更した場合、見た目との相性が限られるな。
組み立てる時、水準器とかはちゃんとしたのを使ったのか?
一応、付属の水準器で調整しますた。
>>LF 組み立てオメ!音質インプレ楽しみにしておりますぞ。 ところで、ソリテクの前はどこのラック使ってたのかな? 出来れば、そいつとの比較インプレキボン。
コレの前はハヤミ工産のGSラックを使ってますた。 分解して底板をベースボードに、棚板をSP用ボードに流用しようかと・・・(w 三段しかないのに、約80箇所をボルトで固定して組み上げてあるので、 機器の荷重が掛かって、適度に馴染んだところで増し締めをした方が良さそうです。 第一印象としては、とてもヌケが良くなった気がします。
見た目通りだなw
655 :
652 :04/11/01 19:39:16 ID:V1xLAKOf
>>LF レス、サンクス。ハヤミGSからですか〜。素材・構造・質量とも 180度違う方向?のラックにチェンジですね。 微小音情報量、「パース」のしっかりした3次元的サウンドステージ、 低域の解像度とだぶつかず且つ豊かな量感、 音の浮遊感(「フワッ」と広がるサウンドステージ)、なんて点は どんな感じでっしゃろ?ハヤミ君と比較して。
ソリテクってコレかあ〜 今年はじめあたりウニオンで投げ売りしてたなぁ>展示品 イイ音しそうだな・・・ ・・・以外といろんなモノ散乱してて、親近感わくのですがw
>>654 そうですね(w
>>655 まだ3日目なので詳しくは後ほど落ち着いてからとゆーことで・・・。
音像型か音場型かと言われれば、間違い無く音場型ですね。
>>656 組み立て直後のお片付け前に撮影したので
お見苦しい箇所があったことをお詫びいたします(w
ついに組み立てましたか。 乙です。 なんか以外にもかっこ良いかも。 ラック・オブ・サイレンスのインプレなんてWEB上では初めてではないでしょうか。 今後もよろしくお願いします。ぜひ。
あげませうね !?ぐあああぁぁぁ!?クアドラの棚板逆さまだった・・・orzorzorzorz
ADKのラックの塗装はウレタン?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 19:48:02 ID:n/yUCqh8
いやほー
どっかのホームセンターで売ってるやつか?
つぎはもぐもぐ
残(´ ⊇`)念…斬り!
わはははは
音とかの影響はこだわりないのですが、できるだけ安価でスタイリッシュな オーディオラックをお教えください。
GTR-1Bの板を作ってくれる業者ない? あの馬鹿厚い板を薄めに変えれたら、2台おき出来るんだがね・・・。 誰か知らない?
>>669 アルファソンとかアタカマなんかガラスで良いんじゃない。
いまどきこんなものをこんな値段で買うヤツいるのかな??? ・・・って思う。 >672
674 :
625 :04/12/15 04:39:55 ID:XPvFUsDx
>647 スレ違いで申し訳ないですが、OMEGAのSACD2はどんな傾向の音ですか? よろしかったら教えてください。
前から疑問に思っていたのだが、何故クアドラスパイアは人気なんだろう? 薄い板を細っこい棒で支えて、見るからにオーオタがダメだししそうな形状なんだが。 やっぱり価格が高めなせいでよく思えるのかね? あの価格、ブランド料みたいなもんだと思うが、実はなにか物凄い技術でも使ってるんか?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 22:22:29 ID:XPvFUsDx
>675 オレも、そんな想像してた。 ちょっと触ると凄いぐらぐらするので頼りないんだが。 それとも五重塔みたいに、ぐらぐらすることで振動を吸収するのかな?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 22:27:48 ID:yKW6Bt8b
音悪いんだから、それが全て。 もうちとリジッドなら使いこなしが効くんだけど、あの剛性ではねえ。
やっぱり高いからだろうね
つーか、クアドラマンセーなやつは、これまでに買ったラックが クアドラが一番高価なものだから良いと思っているだけ。 オーディオに思い込みは大事だからねぇ ちなみにものすごい技術などありません。 ただの見た目がオサレなラック。 価格はそのデザイン料と思えば妥当。家具としては安物。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 19:19:58 ID:0iuLmSfg
QUADRAのCDラック、抜群に良いよ。 オサレ、頑丈、その上高いから所有する喜びがあるぞ。
>高いから所有する喜びがあるぞ。 ↑ここがミソです。
>680 高いって言うほど高くないと思うけど。 実売はせいぜい6・7万でしょ。
オクにmusictools isostaticが出ているのを発見! と思ったら、上にある代行業者だった。 前より値上げしたのか198000円なり。
クアドラは、リヴィングルームで違和感のない見た目を重視したデザインで、 何より音質第一というのとはちょっと違う。(音質だけなら、たとえばManaの 方がずっと良いだろう) ただし、あの薄さの棚板、あの細いパイプで、あれだけの耐荷重があるラック など、クアドラの他にない。ある意味、すごいノウハウがある。 内部共振をきれいに減衰する棚板のカットも含めて、クアドラがただ見た目だ けのヘタレってわけじゃあないことくらい理解できなければ、あるいは高剛性が 必ずしも良い結果にならるわけでないことを知らないなら、他のラックを選ぶに しても、良いラックを選べるわけないね。
タオックの新型ってどうなん?
>>684 同意。細いパイプって言っても、アルミのムク棒だしね。
そりゃ多段構成にすれば、横方向に対しては揺れるけど、
棚板3枚構成位なら実用上問題ない剛性レベルだと思うし。
ポールの締め付け具合、スパイク受け、劇薬サンクリスパイク等で
ある程度の音質・音調のチューニングも出来るし。
まあ、ヘタレラックではないと思う。
(Mana、どっか扱ってくれないかな・・・。)
クアドラ使ってます。 棚板4枚、ポール100mm使用ですが、ガタはありません。 スパイク受けにBDR、その下にセラミックのカタマリ敷いてますが、とりあえずこれでイイや 棚板はたしかにベンベンなりますがw
>684,686 ラックって次々買い換えるわけにはいきづらいので 無難な選択としてはクアドラ選んどけば良いってこと?
↑釣れますか?
690 :
686 :04/12/19 17:19:33 ID:Ddvxp3gq
>>688 「無難な選択」って言うんならそうだと思う。見た目・音質・頑丈さが
バランス良くまとまってると思う。もちろんMToolsやPagodeの方が音質的には
上だと思うけど、クアドラはその頑丈さ故に気楽に
(ガラスにヒビ入れる心配とか棚板の耐荷重とかの点で。)
使える良さがある。んで、そこそこチューニング出来る余地もある。と。
ちなみに私ゃ(体重65Kg)組み上げたクアドラに載っかって、軽く
「その場ジョギング」してみたけどびくともしなかった。684氏も言われるように
クアドラの棚板はアレで結構丈夫なんだいね。
横方向の揺れも棚板3段位なら「フニャフニャグラグラ」とまでは逝かない。
万力でくわえた五寸釘の先端部を持って揺すったような感じで
「剛性感のあるしなり?w」みたいな感じで揺れる。
まあ、私自身、メインとして使ってるのは旧Pagodeなんですけどね・・・。
>>685 MS-3L安いから買ってみるよ。
SS-5からだと全然、変わらないか悪くなりそうだけど
5つでは機材が載らなくなった。
頑張って数を減らしているはずなのになぁ。orz
でも、このスレを読んでいたら、木を使ったラックを買いたくなってきた。
クアドラのガラスのやつに興味があるんですが、 木製の棚板のものと比べて大きく違うんでしょうか? 特に悪評が無いのだったら、買ってみようと思います。 そしたらレポします。 「木製買っとけ」と思った人は早く言ってね。 週末には買っちゃうかもしんないからさ。おね。
少なくとも耐荷重が違う。木製(MDF+突き板)は100Kg。 ガラスは50Kg。しかも強化ガラスだから、限界以上の衝撃には 「ヒビが入る」のではなく粉々になる。上で述べられてる頑丈さについては あくまでも木製棚板の場合ですね。音質についてはガラス仕様は未使用なんで ワカリマセン。
ガラス板のインプレ、過去スレにあったと思うが
ハヤミGS-622ってどうですか? TAOCのSS-5よりも木に近いかな?
木製ラックとは、何処のメーカーを指しているのでしょうか。 ADKと若月?
697 :
692 :04/12/22 11:33:40 ID:mAEtReN8
>693 ありがとうございます。ジョギングはしませんし、50kg以上の 機器も無いんで平気そうですね。 >694 ありがとうございます。過去スレ了解
Sonus Systems使ってる例ってあまりみませんけど、 みなさん結構避けてるんでしょうか・・・ そこそこ安くて見た目も良いので気になってるんですが、 やっぱガラスがどれだけ響くのかが気がかりですね。。。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 22:19:48 ID:gZKM9DDH
すりガラス2週間前に買ったけど、変な響きなんてないよ、見てくれも いいし、お勧めと思うよ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ハヤミの縦型を買いマスタ。 ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.', ネジビスが強そうで気に入りマスタ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 22:47:48 ID:XSyXwmXS
ADKのFM7560をヲデオラックに使おうとする洩れは負け犬ですか? 安いしデザインも悪くないし三台収納可だし結構良いなと思うんだけど。 ただ、ガラスが音に与える影響が気になるっちゃ気になる・・・。 ガラスってどうなんでしょ?
GS-622を買うつもりでADKの3123ROを買ってしまった。 今のラックを売りに出してどれだけ元が取れるだろうか。_| ̄|○
>>692 スリガラス+銀ポール使っている。
リビングなのでデザイン重視で購入し、結果は大満足。
美音に酔いながら機器の見栄えにも酔える(アルミパネルなら最高)。
インテリアを損なわず、女房も大喜びだ。
もちろんデザインだけのラックではない。
キャンつくようなガラス臭もしない。
組み立てに気を使えば音質的にも良好。
設置後、落ち着くまで1カ月位はかかる。
その間は時々ポールを締めるとよい。
4段組の最上段にNottinghamのプレーヤをポン載せているが
グラつきや音飛び、ハウリング等は皆無だ。
ただ、ラックのスパイク受けは重要なので厳選すべし。
機器の上側に十分なスペースを取っておけば
各棚もボードや脚でチューニング可。
自由度の高さ、デザイン、価格、音質の総合バランスで
まさに「ベストな選択」だったと自負している。
オー専ルームでしかめ面して「音」を論じる狭量なキモヲタより
リビングで美しい「音楽」を家族と共有する優雅な男に適合するラックといえるだろう。
クアドラスパイアQ4についてお伺いしたいのですが 棚は追加可能のようですが減らす事も可能ですか?
>>703 >オー専ルームでしかめ面して「音」を論じる狭量なキモヲタより
>リビングで美しい「音楽」を家族と共有する優雅な男に適合するラックといえるだろう。
何でこう言う風に書くかなぁ^^;
インプレとしては良いと思うのに、こう書いた時点で人間性が疑われるよ。
趣味なんだから、人それぞれの選択があって良いじゃない。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 11:49:30 ID:G1KPTMZN
>オー専ルームでしかめ面して「音」を論じる狭量なキモヲタより
>リビングで美しい「音楽」を家族と共有する優雅な男に適合するラックといえるだろう。
>>705 まあでも事実だからね。
別に人間性を疑われるって言うほど大げさな事でもない。
>>703 ,706
自作自演乙。
だいたいリビング(家族)用と自分用と両方そろえるという考えがないのがイタイ。
過敏反応してる時点で、図星だと認めてるようなものでは・・・
711 :
692 :04/12/27 13:49:34 ID:yqxdd1o6
>703 アドバイスありがとうございます。 自分も銀のポールとガラスの組み合わせを考えています。 でも、透明ガラスかスリガラスにするか決めかねています。 あー、どうしよう。優柔不断でこまった。
すりガラス棚板は裏面が梨地だから、ポール結合部でのポールとの接触面積が
ノーマルガラスよりは少ないでしょう。よってメカニカルグラウンディングを
重視するなら接触部の平滑性故に接触面積がより多く、それ故振動(エネルギー)
伝達がよりスムーズに逝くと思われるノーマルガラスかなあ・・・。
(以上脳内。)
実際、両者叩いてみた感じだと、“微妙に”すりガラスの方がガラス質な響きが
多い印象。まあ実用上は、ラックにそんな多大な振動エネルギーが入力される訳
でもないし、両者に大した差は無いかもしれませんけれど。703氏もキャンつき音
無と言っておられますから。
・もうとにかくカッコイイ!と思う方。
・脳内メカニカルグラウンディング屁理屈優先
のどちらかの選択となりましょうか?
>>711 氏
713 :
703 :04/12/27 18:19:17 ID:BMeozkro
>>711 単純にスリガラスのほうがホコリが目立たないだろうと思って選びました。
実際その通りで、1週間くらいはホコリを放置してもさほど気になりません。
メカニカル・グラウンディングについては考慮しておりませんでしたが、
ポールとガラス棚はゴム状の輪を介して接触するので、
神経質になる必要はないでしょう。
結論として、見栄えが良いほう、インテリアにマッチするほうを選ぶべきでしょう。
>>712 叩いて鳴るものに
メカニカルグラウンディングも糞もない
>叩いて鳴るものに メカニカルグラウンディングも糞もない それは違うでしょ、つか、逆。 もし、本当に叩いてまったく鳴らないもの、内部損失100%なら、そもそもメカニカル グラウンドの必要など無い。しかし、その仮定が非現実的だからこそ、メカニカルグ ラウンドという手法が考案された。 つまり、叩いて鳴るものでも、入力されたエネルギー速やかに100%グラウンドでき れば、実際に鳴くことはない。 まあ、この100%グラウンドという仮定も非現実的なので、現実的には良い結果を得 るためには、内部損失とグラウンドの組み合わせをいろいろ工夫することになる。 実際にクアドラで試してはいないけれど、経験上メカニカルグラウンディングは、パス のなかの接触面の状態には非常に敏感なので、たとえ相手がゴムであったも、すり ガラスと透明ガラスでは充分に聞き分けられるだけの差があるんじゃないかとは思う。 つまり、内部損失寄り=すりガラス、メカニカルグラウンド寄り=透明ガラス、というキャラ クターの違いは出るだろうけど、音の面だけなら設置条件によっても左右されるだろうし、 現実的にどちらが好ましいかは微妙かも。
>>715 意味を分かってないみたいだね。
叩いて鳴る
つまり残響があるという意味だよ。
すみやかに逃がすのなら、本来は鳴らない。
内部損失は振動エネルギーを摩擦などで熱エネルギーへ変換する。
熱エネルギーは逆の変化はしないのだからこちらの方が副作用がなく理想的。
本来のメカニカルグランディングの思想は骨組みやベースを含めての共振点の一致と
出来る限り硬度を上げて常に揺るがない基礎を造ること。
そうすることでラックは微動だにしないし振動エネルギーは他(床など)に伝わる。
透明ガラスの方がイイのなら、特定周波数の色が付いた音色が好きなのだろう。 再生機としては欠陥だけどね。
ガラスの場合は相殺する場合もあるので高域の線が細くなる場合も多いね。 まあいずれかだろうとは思う。
>>716 振動エネルギーには周波数特性と方向があるということを理解しないと現実的では無い
と思う。ラックを「叩く」ことで判断できる要素としては、周波数特性としてはある程度分散
した入力になるので参考になるが、実際の使用時に想定される振動エネルギーの入力
とは強度も方向も当然異なるので、叩いた場合に「速やかに逃がす」ことが出来なくても
構わない。きちんと設置した場合と、グラウンディングのパスを故意に遮断した場合での
変化は大変参考になると思うが。
現実に、デッドニングを施さずに叩けばカンカン鳴るようなラックが「音が良い」とされる場
合、その理由を特定周波数の共振による「色づけ」だけに求めるのは、無理があるでしょ。
内部損失型の場合、現実的には必要な音楽情報も殺してしまうためにのっぺりとした表現
になりがちな点が問題で、それもまた再生機としては欠陥だということを認めた上でなら、
>>717 や
>>718 には50%は同意できるけど。
>>719 さん
>振動エネルギーには周波数特性と方向がある
煽りじゃなくて、真面目に知りたいです。
これについての解説キボンです。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 12:27:06 ID:f7a0HUSS
CEC:AMP・CD3300、JBL:4312Dあわせるオーディオラックを探しています。 本当はTAOCの無骨なタイプのようなごついデザインがいいのですが、 TAOCは高くて・・・ もっと安く、雰囲気が味わえるラックをお教えくださいませんでしょうか?
ファンツー注文してみた ウッド系を探してたんだけど安いしいいじゃない、と。 KDAはもう飽きたし、あれ微妙にでかくてね横幅が。 タノシミだ
>>721 タオックが高いならオーディオやめろカス
>>723 もう少し優しくしてあげなさいな。
ただでさえ少ないオデオ人口がこれ以上減ったら問題だよ?
不当に価格だけが吊り上げられてしまう。
>>721 確かにTAOCはオーディオラックとして最安の部類だ。
だから、これ以上安いのはカジュアルラックくらいしかない。
新製品のMS-5とか安いよ。10万円以下で買える。
>>722 オメ!ファンツーラックはかなり頑丈だぞ!
納期に時間かかるが値段考えたら既製品よりかなりイイ感じ。
726 :
722 :05/01/05 21:58:46 ID:yc8JzH53
>>725 ユーザーサソですね?見たまんまの頑丈さですか
もともと1t超なモン置く台作ってるトコだしね
漏れの場合1列3段故か2週間でお届け!らすぃ
飽きのこなさそうなデザインも気に入った 何色にスッかな
>>722 ,725
藻前ら、普通に書いてくれよぉ。
「ファンツー」で真剣に探したじゃないか。orz
728 :
722 :05/01/05 22:45:14 ID:yc8JzH53
悪いが禿しくワロタw
あ、ファンシーかーw
なんども言うように、クアドラも含めて安いラックはどんな素材だろうが 音にほとーーーーんど影響しないから、安心して気に入ったデザインの ものを買ってくださいな。 ちなみに土地買って試行錯誤した家建てればラックなぞクソみたいな効果。
お幾らくらいのラックなら音に影響すんの? 10万程度じゃほとーーーーんど影響しないんだろう?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 20:56:34 ID:OB/aVRNK
10まん位の一段でパワーアンプ用なら音の傾向が良くわかるよ。 そんな贅沢なラック選びってなかなか出来ないがな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 21:05:13 ID:keC70119
>>731 いやいや、そんなことは無い。俺の使用経験でも、、、
YAMAHA GTラックはホコリっぽい音、ADK solidシリーズは滑らかだがちょい暗めの音、
ファンシーは明るいあっけらかんとした音。これってコンコン叩いたときの音そのまんま。
で、好みは一番安いファンシーだったりするからおもろい。
柔らかい木なのでスパイク支持には耐えられないのが難点だが。
>>733 >YAMAHA GTラックはホコリっぽい音、ADK solidシリーズは滑らかだが
>ちょい暗めの音、ファンシーは明るいあっけらかんとした音。これって
>コンコン叩いたときの音そのまんま。
ラックだけでなく床の状態と設置情況にも影響されるので、一既にそうと
は言いきれない。
デザイン重視しないなら、アオダモとかで自作した方が 金銭的にも良さげな気がする。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 00:14:44 ID:6uY5QSE+
ルミナスで十分
教えて偉い人 ADKってどうですか?
ぜんぜん話題が出ないけど、ベロはどうよBell'Oは。オーナー皆無? デザインがクアドラより気に入ってるんだけど。 BAS-392BWとか。
739 :
◆hYXbfMbvOs :05/01/07 17:12:05 ID:D3ms7Krc
上の方で出てたaudiomagicの製品よさそう。 共振を出来るだけ分散するように曲線の形状にして、 剛性を確保するために厚さと広さのバランスがいい棚板。 3点支持にこだわったデザイン。 そして素材にもこだわりがありそう。でざいんもグッド。 でも一番気になったのはスピーカースタンド。チタンの奴。 あの十分に剛性をとった太さと回折を考えた支柱のラウンド。 そして広く取って最初から3点支持を念頭に入れた下の板(呼び方が分からん)。 もうひとつ気になったのはケーブルホルダーだ。俺はこういうのを作って商売を 考えてたのだが、すでにいいものが出来ているようなのでやめた。 >738 デザインはいいが(トップクラスじゃないだろうか)、 剛性を考えてなさそうなデザイン。
Eau-rougeのラックは機器の振動を恐ろしくアースするので、出てくる音には 振動ノイズがホボ皆無になるのが特徴だが、普通に使えば音が良くなるとは 限らない。システムの音が変なバランスだとさらに増幅される恐れがある。 完全にハイエンド向きである。金持ち熟練者の方にはどうぞって感じ。
>>737 ADKは地雷。安いだけあって音悪い。密閉箱型ならいっそう悪い。
>>742 ADK/SD-3066R0(4段モデル) 外寸W660×H702×D560 内寸W500×H622×D400
音像定位4 低音の解像感3 弱音の再現力3
天然木の支柱と棚板のみで構成。棚板はボルトでしっかり連結され安定感は十分。
全方向が開放されているため設置やケーブル配線も難しくない。
ただし比較的サイズが大きめで設置スペースは十分確保する必要がある。
中段(2〜3段目)の棚板は32mm単位で3段階調節が可能。かなり大型のPWでも
収納できそう。(試聴時は下から265mm、170mm、140mmに設定)
最上段は大型のアナログプレーヤーでも設置出来るほど面積の余裕がある。
なお、3段モデル、6段も出るもあり。
低域は質感、量感とも十分で低弦やティンパニの響きにスケール感が出る。
低域不足に不満があるシステムには向きそう。
オーケストラは適度な残響感が付加。広がりは豊か。
ソプラノは滑らかな音像で空気感があり、後方のオケの様子もリアルに再現。
合唱は強弱のダイナミクスが大きく、表情豊か。オルガンの最低域も生々しい。
ピッチの正確さや細かい動きより量感で圧倒するタイプ。
協奏曲のピアノは芯があり、潤いも豊か。
ジャズはベースの輪郭が大きく、音像も太い。立ち上がりのスピード感は不満。
音像定位はわりかしイイんじゃないかなあ。
クアドラと点数は変わらない。
懺悔します。 ケーブルじゃあるまいしラックで音が変わるかよ。 機器が全部入ればなんでも同じだよ。 こう思っていました。 ラックで音は変わりました。 すみませんでした。orz
>>737 残念ながらADKを使うと全てが緩む。
ラック界のタンノイ。
>>746 そのまま使うとそうかもしれんが、インシュやボードの併用でなんとかなりそう。
ベースとしてはクアドラよりぐらつかないだろうし。
>>746 タンノイって一体・・・
聴いたことないけどさ
単に床の延長線と思えば処理も楽。 それを処理できるスキルがあるかどうかが問題だけど…(´Д`;
緩むというだけでなく、音が歪むというか、 細かい音が聞こえなくなったり湾曲してるのかも。 ヨーロッパ産アンプ、CD使用するとそう感じられる。
ADKそんなに酷評されるようなものではないと思うが。 SD-5123ROのように機器をたくさん載せられるラックは無いし。 尖った音が丸くなるのはそう感じるけど、良い、悪いではなくて好みだと思うのだが。 エソを載せると良い感じに感じたのだが・・・
Solidsteelのラックが気になっているのですが、扱っている店はありますか?
>>752 残念ながら現在は代理店無し。
中古の出物を買うか個人輸入、もしくは海外で仕入れてくるしか道が無し。
ちなみにSPスタンドもなかなかなもの。
754 :
752 :05/01/16 02:55:24 ID:IiWJ0OJo
>>753 あ、そうなんですか。残念。。。
あらためて検索してみたら、以前はNOAHが代理店をしていたようですね。
取り扱いやめたってことは、あまり売れなかったんですかね?
個人輸入してでも欲しいと思っているのですが、
どこか注文できるとこを知ってる方いらしたら教え下さい。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 14:29:33 ID:tUqsGQdv
教えてユーザー様!! QUADRASPIREの脚を流用して自作ラックを作ろうと思っているんですが、 純正棚板の厚みを計って頂けませんでしょうか?うまくできたら、 どこかに晒しますので。。よろしゅーおねがいします!!
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 14:32:56 ID:FsWlxqwy
GTラックにしとけ
758 :
754 :05/01/16 14:43:25 ID:tUqsGQdv
>>757 GTラックって山葉のやつですか?ちょっと検索してみました。
ちょっと重厚すぎるんですよー・・
759 :
756 :05/01/16 14:44:13 ID:tUqsGQdv
↑間違えました756です。
>>757 GTラックって山葉のやつですか?ちょっと検索してみました。
ちょっと重厚すぎるんですよー・・
>>756 Q4D/MP板厚
カタログだと15mmとなってるんだけど、ノギスで測ったら16mm。
761 :
756 :05/01/16 15:10:33 ID:tUqsGQdv
>>760 おー!わざわざ計って下さったんですね。感謝します!
762 :
737 :05/01/16 15:28:27 ID:4GGcCW+p
ADK買いました.2066。 重いですね。でかいですね。 音は好きな音ですね。 で安かったですね。
エレクターに100点
>>762 2066かぁ。オメ。
漏れは3123ROでし。
機材をがんがって減らしているはずなのに一杯だものなあ。
何を間違えたのやら・・・
上の方でクアドラはデザイン重視でグラグラするってあったけど、 QAVMもグラグラしますか?
そりゃ接合部は同じだからするだろ
クアドラってグラグラするのかなぁ? Q4Dだけど、グラグラはないけどな(´・ω・`) リファレンスは揺れそうだが
Finite/Pagode sigの小さい方買おうと思うんだけどどこが安く売ってくれるんだろう ダイナ5555だと1割引くらいの見積もりだったです。あぁ欲しい・・
アクセ店の島田さんのところならもう少し安くなる…かも
771 :
769 :05/01/18 12:33:57 ID:+yOc4wFW
↑2割引の間違いでした。 んで、島田さんにも問い合わせましたけど同じ値段の見積もりでしたよ 悩んでいてもしようがないので予算固まり次第いってみようと思いますー。
finite elemente は組み立てるのも楽しいですよー 英文マニュアルしかないので、迷ったら無理しないで問い合わせ するといいかも。美しい工業製品。
そうそう、組み立てる楽しみってのも惹かれるポイントだったんですよね 後々Cerabaseなんかを導入すれば足回りで悩むことはなくなる、かな?
クアドラの安い所教えてください。 ケイコウドウと楽天の価格差があまりない…
775 :
769 :05/01/21 23:46:37 ID:gMcmAcZY
Pagode sig注文しました 納期は一ヶ月以上先っつーかスキャンテックがはっきりしないから何とも言えないよーって言ってましたが。 まったりと届くのを待ちます
>スキャンテックがはっきりしないから何とも言えないよーって言ってましたが。 何、それ・・・。どこのダイナ?
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 14:42:50 ID:Z5tN0eN8
扉付きで、しっかりしたオーディオラックってありますか? 大きさは、幅50cm、奥行き45cm、高さ60cmまでくらいで。 扉がない方が、音にいいのは、分かっているのですが、 掃除をする身になれと、奥さんがうるさいので・・・。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 15:00:49 ID:3NO4NwUo
クアドラのTV台にも使えるラックってどうでしょうかね?幅が大きいやつ。 計画では上に薄型大型TVを載せて、下にはDVDレコーダーとかと一緒にピュアオーディオ用の機器を置きたいと思っています。 実際に使われている方がいましたら感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 23:28:19 ID:/uI/sAYJ
Solidsteelの3段ラック、かなり以前にヤマギワで買いました。 シルバーでさりげないデザインが気に入って買ったんですが、 追加でもう一つ買おうとしたら、もう輸入してないとのこと。 この前インターナショナルオーディオフェアーでノアのブースで展示用に 使ってるのを見てブースの人に聞いてみたら、もう扱わないとのこと フレームが分解できないので、倉庫の在庫がかさばるんだそうです。 展示会に出てくるところをみると、残り在庫があるんじゃないでしょうか? あと、使いこなしですが、付属のスパイクをつけた状態でスパイク受けで 設置するとかなり細めで繊細な音作りになりますので、 この状態で使っていると、音質的に不満がある方もいるんじゃないかと 思います。 うちでは、スパイクとって山本音響工芸の黒檀のベースにしたら、 自然な響きになっていい感じです。 いいものなので、ぜひどこかで輸入してほしいものです。
781 :
か :05/01/24 00:29:33 ID:gdlykQcX
職業柄自分で作った方がまし、既製品の表面上の化粧は綺麗だと思うけど使ってる材質はいかがなものかな。一番既製品で無難なのはオーロラかな。にしても値段が高杉、凝ったデザインじゃないなら自作が最高。
>>780 うちもSSのSPスタンドをアフリカ黒檀で受けてます。これでもちょっと
音が細過ぎかも。
>>781 わたしも職業柄「材質はいかがなものかな」はまったくその通りと思います。
量産木工品すべてに言えることですが。
Nagase <<nicekill>>
誤爆った。スマソ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 08:47:37 ID:YSrEagWE
この手の形で両方に開くガラス戸があるものさがしてます 若月のYA−2054なんかも候補 ほかにお勧めありますか
教えてください。 フィニッテエレメンテのスパイダーを通販で取り扱っているお店はありますか??
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 14:50:44 ID:VtH0KXFw
昨日、ワカツキのNW−8010買ったけど、 予想以上にグラつきますね。 つくりもショボかったし。 ま、値段的にこれしか選択のよちが なかったので納得するけど。
若月危険と "φ(・Д・*)メモメモ
そこでfancyですよ
ES-933買った・・・ まるでそびえ立つ糞だ・・・ S2000と36インチのブラウン管が迫力負けしてるよ
クアドラのアクリルの話が出てきませんね
アクリルって発売されたの?
>787 思い切って海外から取り寄せるのは? スパイダーは他のシリーズに比べりゃ安いし、梱包も小さそうだから送料も安いんでないのかなぁ ま、答えにはなってませんが・・・
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 11:49:53 ID:/CNouLFu
>>787 福岡のマックスオーディオに問い合わせてミソ。
10年位前に、河口無線に置いてあった、 ガラス戸付きオーク無垢アメリカ製・・長ったらしいな・・ 今でも何処かに置いてない??
ハヤミのES-933買ったものです ちょっと慣れてきたかな、作りもしっかりしていてなかなか オーディオテクニカで似たようなあったけど、配色が良くないよな ちょっと子供っぽい
上のほうでADKの音が悪いと言ったのは安い積み上げ式のスタックシリーズの事です。 ソリッドシリーズについてはわかりません。
MUSICTOOLSが随分安いなぁと思ってサ、買うつもりで問い合わせたら 一段の値段だった・・・。諦めてQ4Dに板一枚追加して買っちゃった。 アタカマチャンは、踏ん切りつかなかったす。
800
>>799 アーカムA32、CD23Tを使ってるんですが、クアドラにすると
良くなると思いますか?
>801 ごめん。全然わかんないです。ごめん。UKサウンドでイイんでないの?
>>802 UKサウンド??
あ、まだクアドラスパイアは買って間もないOR使用していないのですね。
「現在使用中のクアドラスパイアに棚一枚追加購入」と誤解しました。
よくよく読んでいませんでした。すいません。
クワドラのチェリー買ったけど板がカサカサしてるね。ワックス塗りたい。
クアドラ買うときはアクリルの棚をお勧めします 値段もちょっと高い程度だから
5ミリ厚のアクリル板2枚買って、1ミリ厚のステンレス板をはさみ 何でもいいからラックのオプションとして売ってるスパイク付き脚で 3点支持、これを3段重ねる…。 って、いいんじゃない。(脳内ラック構想)
5mm厚じゃ3kgでしなる 最低15mm厚くらいにしないとな
ハンズでは10mmまでしかアクリルパネル売ってないけど オーディオの棚に使えそうなサイズだと1万近くするぞ アクリルって結構高い。 クアドラの純正アクリル棚って8mm厚で2万位だから 加工賃も含めるとそんなにぼってないかな。 MDFだと15mmで耐荷重100kgでガラスやアクリルだと 8mmで50kgになってるね。
2枚の5mmアクリル板の間にステンレスをはさんで1段分 ってのがミソなんだけど、だめかなぁ。
>809 情報サンキュー クアドラの足とポリカーボネート板の切り出しで ラック作ったら最高だな 別に棚板は長方形でいいし 足は長尺ボルトでもいいな これだと棚の高さは無段階調整だな
>810 何カ所かボルトで締めないと密着性悪そうですね 平面製が確保できるステンレスの板が入手できるのですか?
>813 へぇ意外と安いね
>>811 アクリルを使うのはそれなりの意味があって、
アクリルの硬さが振動を減衰させるのにちょうどよく、
その減衰効果を考えれば、ガラスやカーボネートよりもいいらしい。
伝聞でスマンが、それを聞いて806を考えたわけだが…。
足に使うぶつ切りのステンレスネジの値段を聞いてきた M24x1000で3600円、1インチで4200円。 これを足に使って無段階高さ調整式のラック作れるぞ
昔、イギリス製でそういうのあったよ。
ラックをスピーカーと平行に置いている人は 垂直方向に置き変えると激変するかも。
819 :
mu :05/02/27 16:42:23 ID:6iu8xxMO
カッコイイラックを世界中のHPを見て探してて・・・ www.bigbangelectronics.com/product.asp?dept_id=6&pf_id=Alphsl_10b 棚板光るし!(オプションみたいだけど) 気に入ってしまったものの、どうやって注文するのやら。う〜ん。
カード使えるみたいだし、海外発送できるか聞けばいいじゃん それが無理なら輸入代行業者に頼む
821 :
816 :05/02/28 09:47:19 ID:zvdbSHGY
822 :
816 :05/03/01 08:55:23 ID:PuWDBlPL
新構想のラック製作の前に現状のメタルラックの振動対策をしました。 1.ポール内部にはセメント粉を封入 2.棚の裏側から15mmのMDFを寸法ギリギリで打ち込む 3.ワイヤーにシリコンコーキング剤を塗り、硬質シートをかぶせる 4.ステーを使い、ねじで全体を締め上げる どこを叩いてもコツとしか言わなくなりました 2列6本足の連結棚仕様なので剛性も言うことありません。 音の重心が下がり、付帯音も感じられません。 もうこれでいいかな?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 21:51:30 ID:4L0eioe1
Q4D購入age
>>821 アクリルはすぐ割れる。
ハードコートしたポリカに汁。
>821 水族館の20m水槽も分厚いアクリルですよ 割れますか? 紫外線で風化するのかな?
>>825 水族館でアクリルを使っているのは、透明度の問題。
ポリカの方が薄く出来るが濁るので却下→コレでもかと言うほど分厚いアクリル
熱帯魚の水槽も大型はアクリルだね。 傷つきやすいけど…orz
傷付き易いが傷補修が楽なのもアクリルの利点。
・・・で、アクリルクアドラのインプレ無いの?
だから、ラックで音なんて変わらないって・・・。
信ずるものは巣くわれる 信者よタイ米はたけよ
> だから、ラックで音なんて変わらないって・・・。 変わります。 機械的な基礎がしっかりしてるほど変わります。 土壁の家の2階でふかふか土台だと別です。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 17:35:25 ID:zBbnItsE
>>808 アクリルのクアドラはMDFのと同じ15mm厚ですけど。
ちなみに、ブルーのLEDを使った装置を載せるとすごく綺麗ですよ。
>> だから、ラックで音なんて変わらないって・・・。 うわっ うわおおおっ うわわわわわわあああ まだ、こんなこと言ってるヤシがいたんですか。 あーびっくらこいた。
ラックで音が変わるのは事実。 変わらないのであれば、既に最高のラックを手に入れていることになる。(共振→発音をしないラック) ラックで音が変わる原因は、家の構造で音が変わる原因と同様、 音波振動によるラックの共振から起こる発音が原因。
836 :
808 :05/03/17 18:25:30 ID:t0dTyTPV
>833 JoshinのHP情報間違ってるんだね クアドラのHPよく見てみます
8mmで50kg載せると思いっきりしなると思うんだが 手元に5mmのアクリル板あるけど、5kgでしなるよ
共震って、あなた達はそんな大音量で聴いてるの?
サウンドハンターの楓ラックっていいの?
経験上、クアドラのラックよりはオーディオ的な効果が大きい。 あとは嗜好の問題。
>838 大音量で無くても普段座って聞いている ソファーの肘掛け部分なんブルブル 震える感じが手に伝わってくるよ(100Hzあたり?) 音量は1W出力程度です。部屋の壁がビビルとか そんな感じはしないけど、意外なところが 共振してると思いますよ。 ラックなんて剛性が高いから手で触っても ブルブル震えるのは感じないと思いますけど ラック、機器の筐体、全てが音圧でブルブルしてる 筈です。
>>838 共振は物の固有周波数と一致さえすれば、
どんなに小さなエネルギーでも起こり得るよ。
音楽なんかは多種多様の周波数の波の集合だから、
必ず何処かが共振するはず。
その振動が具体的にどのパーツにどのような効果があるのか実証ができなきゃ どんなに高価なラックだろうが意味はない。 せめて特定の機器での実証結果をやってくれれば信用するのにな。 予想ではプラセボレベルの効果しか得られないだろうが。 真実とは所詮そんなもんだ。 というわけで、好きなデザインのラックを買うのがベスト。これが結論。
>>843 なに言ってるか全然わかんないが、
>というわけで、好きなデザインのラックを買うのがベスト。これが結論。
と思いたい気持ちはわかる w
共振や振動という言葉を具体的にどれだけ音質に影響を与えているのか具象化しろってことだろ。 もしホントにそういったレポートがあるなら見てみたいもんだ。
MJ誌にソレっぽい記事があったよーな気がする
ラックの音質に対する影響は、あくまで理論的な予測だけだから、 測定=実証は不可能だろうな。 15年前は、ケーブルで音が変わると言っただけで基地外扱いだったし、 まあ、いろいろ根気良く自分で実験してみれば、どっちにしても納得行く んじゃないの? そういう経験を重ねていると、どこをどうするとどういう方向に変化するか 感覚的に理解できるようになるし、そうなると面白くて止められない。「理 屈」というのは、あくまでそういう経験に方向性を与える助けになる程度。 何しろ、実際に自分の耳で聴いてみないことにはオーディオ趣味になら ないしね。影響ある「はず」、とか、影響なんてあるわけ無い、とか言って いても何か面白いことがあるわけじゃないよね。
ラックで音が変わらないと思う人は当然インシュレーターやボード類を使ってないんだろうな?
でもさ、ラックやボート、インシュで音の変わらない家に住みたいね。 絶対に存在しない訳だが・・・
オレは悟ったよ。 いままでチマチマと高価なケーブルやらラックやら購入して些細な違いに一喜一憂してきた。 そりゃあ総額はタイヘンなもんだ。オレの給料からすればね。 でも、最近家買って理想の部屋になるようにリフォームしたんだな。広さはハンパだが20畳ぐらい。 んで、そこにいままでの機器を持ち込んだわけ。 とりあえずインシュやらラックはセッティングに時間がかかるので使用せずに鳴らしてみた。 そこで聴いた音はこれまでの我輩の機器じゃなかったね。 なんかもう部屋中が満たされるような抱擁感。ドンと出てきてすぐに引く低音。 オレの機器でこんなスピード感が出るとは思わなかった。 と同時にこれまでのアクセサリーの無意味さを知った。 あぁ、部屋が変わるという進歩に比べりゃ、アクセの効果なぞハナクソ以下だな。 2shで必死に変わった変わったと言ってるやつがいるがなんとレベルの低いことか。 ホントの変化を知った今ではラックなそに興味はない。 カネをどこにかけるべきはわかったからだ。 オーディオとは機器以上に部屋がすべてを決定する。
クアドラのポールって何であんな高いんですか? しかも1本売りって・・・
>>850 良いラックがあれば、インシュレーターなどの高価なアクセサリーは???
というのと同じで、良い部屋があれば高価なラックなど??? というその気
持ちはよく分かる。
それに、アクセサリーやラックには高価なものほど「音を削って整える」という
タイプのものが多いから、特にそういうものを使っていた場合には「鳴りの良い
部屋」の有り難味は一層顕著になるだろうな。
でも・・・それはまだ「悟り」じゃあないかもよ?
部屋が変わって今までとは別次元の音になった。 ・・・なるほど、しばらくは
それで充分幸せだろうけど、人間の欲望にはおいそれとは限りが無いらしく、
落ち着いてみればまたぞろ細かい不満が出てくる。そのときに、今度はその
環境をベースとして良いラックを選べば、さらに上の世界が見えたりするのよ。
要は、こうだ。 原付を改造して速くなったと喜んでたが、 自動二輪の免許を取って400に乗ったら改造原付が馬鹿らしくなったってことだ。 気持ちは良く分かる。
マルチですみません。 ラックやインシュよりも筐体のデッドニング、振動のチューニングの方が 何倍も効果が大きくて費用も安く済みますよ。 とにかく筐体とくに天板、シャシー角部のデッドニングをやって みてください。 どんな石や木に乗せた所で、元から絶たなきゃダメですよ。 中古で売ることを考えると本体には手が出せないですか?
筐体デッドニングってどうやるの?
856 :
854 :05/03/19 12:16:55 ID:1lwFdPoh
>855 一番簡単なのはカー用品店に売っているデッドニングシートを 使用する方法です。エーモンから比較的安く発売されています。 アルミとブチルゴムの2層構造の物です。 これを天板や底板をコツコツ叩きながら響くところの裏側に 貼っていきます。 鉄板プレスでシャシーを作っている機器はコーナーの合わせ目 の所は念入りに補強します。 少しずつ音を確認しながらやっていきましょう。 やりすぎて音が死んだと思ったら剥がせば良いのです。 CDプレーヤのピックアップ周辺は微妙なところなので トライ&エラーで試してみてください。 高級オーディオが削り出しシャシーで製品を作るのには十分 説明できる理由があります。例え中身の回路よりもシャシーの 方にお金が掛ったとしてもおかしく無い話なのです。
デッドニングは副作用が大きいからやらないだけ。デッドニングをすると、 「鳴き=音響エネルギーとしての放出」というパスを絶たれるため、機材に 与えられた振動エネルギーは、それを構成する部材の質量に応じて蓄積 され、一定の時間後に再放出される。これはいわば「迷走振動エネルギー」 と化していて、微細レベルに拡散されて再生音にフィードバックされるため、 本来のつやや温かみのない傾向の音になってしまう。(それを余分な共振が 除かれた本来の信号と勘違いして有難がる人も少なくないが、生の音楽に 接していれば、何かが間違っていることはすぐに判る)。これが「音を削って 整える」というタイプの代表的な手法。 つまり、それで解決するのは問題の半分(=何も足さない)だけであって、しか も残りの半分の問題(何も引かない)は却って壊滅的な状態に追いやられる。 したがって、機器の筐体に対する対策として有効なのは、デッドニングではな く、不要な振動エネルギーを拡散させずに有効に排出するためのエネルギー パスの明確化とクリーンアップ。 たとえば、すべてのネジを外してネジ山の間の細かい汚れをアルコールで清 浄し、接合部の部材に必要以上のストレス・歪みを与えないように固定するた めの必要最小限のトルク・バランスで組みなおす。あるいは、パーツの接合部 分での接触面をサンドペーパーなどで平滑化する。手間隙かかる細かい作業 だけど、金はかからない。システムのチューニングの最終段階であれば(=他 の部分がきちんと追い込まれていれば)、効果は信じがたい程。
俺はCDは殆ど聞かないんで、アンプのつもりだったんだが、やっぱ違うんかな?
859 :
854 :05/03/19 13:19:44 ID:1lwFdPoh
>857 デッドニングに効果、副作用があることは承知しています。 しかし、ベコベコの天板や底板のデッドニングはやはり 効果が大きいですよ。むやみに貼り付けるとあなたの 言われるように悪い結果となることは理解できます。 私もあなたのチューニング手法を取り入れてやってみます。
>>857 馬鹿か? 螺子止めは全部駄目なんだよ!!カスが!!
ラックは一体整形の自作が一番!
>>857 ラックの話ではなく、CDプレイヤーやアンプなどの機器本体に関する話なんですよ。
ワッシャーかましときゃビスでも緩まないだろ。
流れを読まずにカキコ アクリルで自作するなら帯電防止品にしないと大変な事になりますよ。 あと一口にアクリルと言っても色々種類が有るのでご注意を。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 11:34:12 ID:p3ttz52z
ワッシャーかますと音は最悪になるけどね
わしゃあワッシャー嫌い。 バネ要素があるようで、ちゃんとネジが締まっていない。 音も緩くなる。
カートリッジ装着時にビニルワッシャーかますと音がソフトに化ける。 機器やヤックの金属ワッシャーでも音が甘くなる。
↑ラック
車や単車はワッシャー無しではありえない。 つまり、振動系にワッシャーは不可欠。
つまらんネタ振りだ。
木を見て森を見ず、な連中の多いこと。バランスの悪い思想からは良い音は生まれない。 ワッシャーだってケースバイケース。 そもそもワッシャーのない機器なんて存在しない。 バランスが悪いからそんなこともわからないんだろうけどね・・・・・
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:54:38 ID:WXXiF5MG
クアドラ、今まで上下、前後逆で使ってた… 鬱だ
まあ、ラックなんてどう置いても変わらんから気にするな。 あんた以外にも気づかずに使ってるやつが大勢いるさ。 気づいたあんたのほうがエロい。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:20:18 ID:GOqHPmrE
>まあ、ラックなんてどう置いても変わらんから気にするな。 余分な振動、例えばスピーカーからのフィードバックがプレーヤー等の機器に 悪影響を及ぼすことを無視するとは太い神経の持ち主ですな。 おそれいりますた。
振動でどんな悪影響がアルンダヨ。 そもそもその変化を聞き取れるのかよ。 まさか、コンデンサの静電容量や抵抗値が振動で変化するなんて トンデモじゃねーだろうな。w
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:30:38 ID:zH5uvGcv
>振動でどんな悪影響がアルンダヨ。 >そもそもその変化を聞き取れるのかよ。 聴き取れないのか?
そんな細かい音の変化に拘るなら機器の買い替えしろ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:42:49 ID:GOqHPmrE
>トンデモじゃねーだろうな。w トンデモ君を思い出したよ。 JBLとALTECを切り替えて聞かせたところ、 トンデモ君は印象を次のように語った。 「全く同じ音ですね」
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:44:31 ID:GOqHPmrE
トンデモ君は2ちゃんねるピュア板にも大勢いる悪寒。 そうです、ケーブル不変君です。 どれでも音は同じと言い張るんです。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:46:27 ID:F7xQEsmN
・スピーカの床面との共鳴、反射を減らすためにラックを使う。 ・機器の見栄えが良いから、ラックを使う。 ここまでは良い。 ・振動の影響が音に悪さをするから。 は? で、その人間が検知出来るほどの悪影響は科学的に証明されているのか。 悪影響があるのなら、どういった仕組み、論理で発生しているのか。 ここのところの説明が出来ない奴は、単なるプラシーボで片付けられても仕方が無い。 説明が出来ない無能なんだから。w
だからそんな細かい音の変化に拘るなら機器の買い替えしろ よ!カスども
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:52:15 ID:GOqHPmrE
出たっ!トンデモ証明希望君
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 14:55:57 ID:GOqHPmrE
不変君たちは愛媛みかん箱にでも…今はダンボール箱だな。 まあいいや、どうせ不変なんだからダンボール製みかん箱に プレーヤーやアンプを乗せてね。 振動なんか無関係と信じているのだから当然だよね。 正統派ピュア派は質実剛健を誇るラックに乗せるから。
いくら機器を買い換えても家具やラックが振動しまくりでは効果も半減だ。
あんた達の感じてる音質の差は全部プラシーボですからっ!残念
いや、物体が振動すると音が出ることは常識なんだが。
とはいえ、その振動を聴き取れるかは・・・
正直音質でラックを選んでる人達って負け組だと思いますよ
>886 簡単、簡単。 アンプのボリューム9時の位置くらいで鳴らして、ラックや近くの家具を触って振動していないか確認する。 クリアに鳴っていて振動してしていない事が分かったら、ボリュームを位置を上げていく。 ボーカルとかが妙に膨らみだすというか、付帯音が付いたようでクリアでなくなる位置が出てくるんでその時に、 ラックや家具を触ってみる。 まず、ビリビリと振動しているね。 どうにかしたら、アンプも振動してたりする。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 16:51:07 ID:GOqHPmrE
真空管は案外振動に弱く、その振動が音(ノイズ)になって現われることがある。これを マイクロフォニック雑音という。 一般のシールドケーブルでは振動により、絶縁体とシールド線が微視的に接触剥離運動を 繰り返しており、そこに静電気が発生(トリボ効果といいます)する。この電気(電荷) がノイズとなる。 ケーブルに曲げや、振動などを与えると微弱なノイズ電圧が発生し 電子計測機器など微少信号の伝送に支障をきたすことがある。
k
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:18:17 ID:80D2oMp/
デノンのarc-3101というラックを買おうと思ったのですが20kg以上のアンプを二つ持っているのですが棚板の耐久重量が18kgなので買うのをやめました。 誰か実買4万以下で棚板が丈夫な物でお勧めなのがありましたら教えて下さい。
そこでファンシーですよ
そういえば、ファンシーのラックにアンプ置いたら発熱でアンプの上側の板が 真ん中が上側に反っちゃった。その板にフエルトかませて乗っけてたボードが 真ん中で浮いちゃってクルクル回る(;´Д`)
そこが安さの秘密かぁorz
>>893 木なんだから20cmは空間を設けなきゃ
オーダーメイドなんだし
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 06:30:31 ID:+xYrtPgW
地震対策 震度5弱〜5強〜6弱程度の地震の時に オーディオラックや乗った機器はどうなりましたか。 震度6強や7くらいになると何の対策をしても難しいのかと思いますが 少し大きめの地震の時の対策は何か考えておられますか。
>>896 2月の地震で震度5弱だったけど、何ともなかったよ。
使っているラックは、ファンシーとホームセンターで約1万円売ってたラック。
ホームセンターで買った方は強度に問題がありそうだったので
四隅を市販のL字金具で補強。
楽天やヤフオフでファンシーといれても何も出て来ません。どうしたらいいですか?
このスレを嫁
>>899 おいおい。ファンシーと書いてあるだけマシだろ。
漏れがこのスレで見たときは
ファンツー
だったんだぞ。
ありそうな名前だったから、本気でファンツーで検索してたし・・・
2ch語だと気づくまでに1時間くらいロスしたよ。orz
あぁ申し訳無い・・・ あの時ファンツ-て書いた者です でも思い出してまたちょっとワロタw
おや?年数がやたら未来な感じだw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 22:10:33 ID:gxCJ2aJq
test
>>888 家具がそんなに振動するんならラック関係なくアンプ自体が揺れるんじゃない?
897ではないが、ヤマギワの閉店セールでの購入ですよ。 なので店舗はもうありません。
>>908 そっか…('A`)
ありがと
アタカマのラックあまりネットとかで検索しても出ないんだけど
普通にオーディオショップとかにおいてあるものなのか?
同じヤマギワのリビナ館なら 注文出来るかも…。 後秋葉だったら、ダイナかな。
911 :
897 :2005/04/05(火) 20:36:50 ID:qjXN8hmx
確かにアタカマの情報って少ないよね。 ちなみにヤマギワで買ったのは、 Equinox Base Model (2Glass Shelf) \70,000の方。 ヤマギワの閉店セールはオーディオ好きが 泣いて喜ぶような内容だったから、かなり頻繁に通った。 アタカマのラックも、閉店間近で弾切れと思いつつも 念のため最終日に開店直後に行ったら置いてあったから 即購入した。 あくまで展示品だからリビナ館でも難しいかもよ。 少し前にBase Model+Single Modelの中古が 5万ちょいでヤフオクで落札されてた。 今考えたらお買い得だったかも。
アタカマ、音はかなり良いと思うんだけど、 家に置くとやっぱりでかくない? 奥行きとか。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:03:47 ID:0luFFoln
age
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 21:24:57 ID:NGg/lDQp
ゾーセカスはぶよぶよだって聞いたが
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 22:57:52 ID:v5cpLM8U
>>898 震度5弱では大丈夫でしたか、
揺れの質やラックの形状や高さにもよるのでしょうか
震度5強あたりからが倒れはじめるのかもしれませんね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 09:57:40 ID:RZzH/7Ha
>>917 ミュージックツールズは知らない。おせーて!