何度でもYAMAHA 好きな方のためのコーナー 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤマヤン
中古市場で弾数が減ってきてる気がする。
愛好家に行き渡って手放さないのかな?色々欲しいのに。

前スレ
【復活】YAMAHA 好きな方のためのコーナー 
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053691365/l50

新・YAMAHA好きな方の為のコ−ナ−
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1048767360&ls=100

YAMAHA好きな方の為のコ−ナ−
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/994986039

関連スレ
YAMAHA NS-1000Mの正当評価
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1042866128&ls=100
2ヤマヤン:03/12/03 12:19 ID:HJ0wmCi7
ヤマハ本体
http://www.yamaha.co.jp/

オーディオビジュアル
http://www.yamaha.co.jp/product/av/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:24 ID:hrkeIHiq
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:30 ID:02CqxvcM
あれー、もう先にヤマハスレできてるよ。
あっちはSP専用かも。
5ヤマヤン:03/12/03 18:42 ID:HJ0wmCi7
>>3
なんだそのスレ!変態ばかりですねw。
密閉で18センチなんだから低音でないに決まってるじゃないですか。
バスレフだと速度が落ちるからそれを嫌っただけじゃないですかね。
サブウーファーと組で使うためにそうしたんじゃないですか?
バスレフとSWは一長一短だし。まぁ、どうでもいいですw。
なんか写真を撮ると魂が抜かれるみたいな迷信で話が進行していて楽しかったです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:29 ID:JjkfCS9g
ヤマヤン、スレ立てどうも!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:28 ID:h7enSqYh
やっぱり一万エソくらいで中古が買えてしまうスピーカのなかでは
テンモニ最強っすかね。

密閉型だった時の音のほうが低音でなくてもモニターとしては
正解という話を聞きますよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:10 ID:S3lZVtJl
8マン______________。
9オバQ:03/12/04 20:48 ID:/KEhQwJc
audio-technicaのAT-DSP300のアンプはYAMAHA製らしいですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:57 ID:1sw4U4la
>>7
当時の定価で考えても値段的には最速の反応速度じゃないかな?
漏れも昔愛用してたけど、スネアが良いんだよマジで。シンバル系はチンチン鳴る方の
やつは渋いんだけど可聴域内はかなりがんばるよ。
数字主義を完璧に嫌った作りだからだんだん売れ行きが渋くなったんだろうね。
密閉型で頑丈な箱に強力なユニット2発。懐かしいなぁ。
サブウーファーを使うとスネアが生き返るんだよね、トコトコなってたのがバシバシ
鳴り始める。
音色が変わらないで外部スピーカーと合わせられるのは密閉ならではだね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:37 ID:AFPc11Vo
1200のOHして帰ってきました。
凄い滑らかです。中音域の厚みは乗せないでストレートに出すような音です。
この価格帯としてスピーカーのキャラが忠実に再現されます。

SPは10MとN7Sをつかってますが、凄く良いですね。
とくにNS7のほうで中音域が潰れることがなく、前に出ようとがんばって
くれます。
今のアンプだとNS7は中低音域が盛りあがってバランスが悪いかもしれないですね。
中高域の切れが凄くいいので、能率が多少悪くてもパワーとキャラで過不足無くなる
と思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:10 ID:QE6KJZNr
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031210/yamaha.htm


イラネェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いやなぁ、「ペアで1〜5万円程度になる」って
ハナシは何処逝ったんかいな?>山葉サン
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:26 ID:XGVXfZPe
値段すげー! 
無垢材削り出しの値段が7,8割じゃないのか?
かっこはいいが、くり抜いた板の積層とかで
廉価版なんとかならんかね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:33 ID:6HpaokGU
廉価版も何も、
も と も と 1 万 で 売 る つ も り だ っ た も の だ ぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:44 ID:e7D/7d4m
>点音源再生を実現する小口径フルレンジ構成により、演奏者が見えるかのような正確な定位感と豊かな音場の広がり、
>そして低音から高音におよぶ滑らかな音域の表現力を得ています。
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2003/03121001.html
高級小型SPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
高級素材と新技術をふんだんに使ってSP一台がわずか1.4kgで75,000 円(2台1組・税別)!
最強!!!これ持ってるだけでステータスだぜ!!!!
素人はこんな小型に金出せないもんな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:28 ID:iOzp3yh6
軽過ぎてスカキンの予感、イラーネ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:31 ID:6yDt54k+
やべっ、超ホスィ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:59 ID:eG/54hhn
PC用だよな
ホスイ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:13 ID:xVHNpzni
>PC用?
ミニコンの高級SPとして売り出せば、捌けると思うよ。
意外とこういう小さい高級SPは無かったから。
でも、ミニコンの客は素人だから音に対して全く駄目。
これが中国製なら安物扱いでこれらと同格扱い、日本製なら高級イメージが付くから、
店頭に置いても捌けるね。

ヤマハは何処製にしたんだろうね?
もしマニア向けにし、音がいいから売れると思っても。
いくら性能が良くても、マニアは日本製以外のアジア製を買う客は稀だからね。
悩んだらまず、高級イメージのあるヨーロッパか固定メーカーのイメージ力のあるアメリカ。
日本メーカーは産地で「コストダウンの商品だろ?」しか思われていないからね。
メーカーと消費者の温度差を感じますね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:48 ID:bMB96XMu
ホスイホスイ ヤマハ好きの虫がまたさわぐ。
NS1000M、NS10M、NS-1Classic、MSP5と買ったけど、次がこれかなああ。
イェーイ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:57 ID:OiMkVmLx
これ見ちゃうと10M系の値段がいかに凄まじく安かったかが分かるよ。
つーか、ぼっ○くりなのか?禁句なのか?
あ、でもユニット換えたら凄まじそうだね。キャビネットの値段としては安いか。

ん?製品としては微妙?
んー。ヤマハ好きだから買いそうな俺はいるけどなw。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:00 ID:bMB96XMu
SPスタンドも一緒に出してホスイな。
二本で4マソ程度、真鍮台とぴったりなやつ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:04 ID:2yq1bAXY
私も欲しい!!! なんか期待してしまう!!! 期待したい!!!
ところで、どこで視聴できるんでしょうね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:10 ID:wq2Drh3B
1万なら買う。
2万なら考えて買う。
3万が定価なら余裕があれば買う。
定価4万あたりからクエスチョンマークがつき・・・・

7マソ5しぇんえん!!
(・∀・)カエレ!!!

このご時世にピュアっぽいスピーカーを出したのはむしろ
褒めるべきなんだろーけどなぁ、
これでインドネシア産だったら・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:22 ID:O9v9jBNk
とりあえずテクニクスのSB-M01と比べられるな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:30 ID:hVJ1xPbh
サブウーハー付けて聴いたらどうなんだろう・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:46 ID:NZ2x8j3v
ま、音を聴いてから判断しろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:50 ID:1gDRCvfW
NS-pf7、\75kかぁ。。
AVフェスタでヤマハの人にいくらくらいなら買いますかって聞かれて、
5万くらいならって、、10万逝ったらチョットね〜みたいな答え方したのですが
見事にちょうどその中間とはw
まあ、実売で自分的希望価格に近づくってトコでしょうか

マグネシウムの振動板、東北πも発表してると思ったけどそれとは違って
ヤマハとは違うどっかのベンチャーみたいなとこで開発製造してるらしい(会社名失念

音はなんかもう忘れちゃったけど、キレイで澄んだ音はしてました。
特にスゲーみたいな印象はなかったと記憶

29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:58 ID:1gDRCvfW
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031210/yamaha.jpg
リンク元より小さい画像なのはどういうことよ

30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:31 ID:N516vPnA
>>28
スゲーって言う音って、型落ちになると突然みんなが変な音だった。
と言い始めるよ。
べた褒めだったはずの雑誌まで耳に付く音だったとか言い始める。
材質で音に特徴が付いちゃったら駄目なんだよ。
πが開発してるヤツって変な音出そうじゃない?凄い値段で奇抜なことやる割に
中身が信じがたいくらい雑で音にも出ちゃってる機器多かったし。

普通の音が出ると言うことが重要じゃないの?
紙を極めたヤマハならまだしも、樹脂、ホーン、金属なにやっても
たいした開発してないせいでドンシャリだったπよりは良いと思うよ。
πって新素材つくってもすぐやめちゃうし。

もっともおれ、NS-pf7に関してはツイーターの入れ物に使うと思うけどね。
7センチのフルレンジなんか絶対良くないからw。
実売5万くらいなら安いよあの箱。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:53 ID:Yxd0cSBQ
今でもいい音といわれ、使われているのはベリリウム。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:07 ID:N516vPnA
たしかに。
あれの場合速度が増すと言う以外は普通の音に調音されてた。
倍音生成装置を付けたら低音が無くなったり、
ホーンを作ったらキーキー音に作り上げてしまうどこぞの会社とはやってることが
全然違うね、オーディオ系が滅亡したあと眺めてみると。

まぁ電気屋と楽器屋の差なんだろうね。
電気屋のほうは音楽聴かなそうだし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:52 ID:k+t9CgZs
マグネシウムコーンが初めてだなんて大嘘こくなや > ヤマハ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:15 ID:ItMcMqPl
NS-1が濁った音しとる・・・・・。
とうとう寿命かな?
7万かけて、全張替えするかな?

ところで、NS-7を中古で見っけているんだが、
Ns-7を10万で買い、15万かけて全張替えするか、
その金でジンガリを買うか?
どっちが良いと思う?
タダね、ヤマハのnS-1とNS-7のコーンの耐久性が5年チョイのが痛いよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 08:47 ID:o9N8ARpn
>タダね、ヤマハのnS-1とNS-7のコーンの耐久性が5年チョイのが痛いよね。

お兄さん何言ってますか。
ウチではもう10年モノ近くなるNS-1が元気に鳴ってますがな。
5年でくたばるようならば、それは過酷な労働環境ってモンちゃいますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 08:56 ID:fgkt7tkf
鳴るのは壊れるまで鳴るさ。
ただ問題は部品の劣化における変化だろ?
何処のスピーカーも劣化を考えての寿命は5年から10年かと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:05 ID:5FlUs94q
>>36
うちの1000Mは20年以上問題ないけどな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:27 ID:wQz6mnBA
折れのところも無問題>NS-1

ウレタンはたばこに弱いって聞くけど、マイカPPもその類?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:40 ID:HZphyaur
うちのNS-7も絶好調そのものだぞ。
音が変わったっていうかエージングが終わっただけなんじゃないの?
90年代のユニットだし5年じゃいくら何でもでしょ。
というか買ったときの音から変わらなかったらこのSPゴミだよマジで。
変わってきてそこから変化がなくなったとき、そのおとが自分にあうか
どうかだよ。ホント特徴ありすぎだから。

あとAX-1200だけど、足捨てて鉛にしたらすごい効果(;
低音でないアンプだと思ってたら全然違うじゃないっすか。
極限までケチって部品にコスト回してるんだろね。言えよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:37 ID:fl4X+N2C
例のデジアンプが秋葉原のアバックデ発見!ただしバワーのみだか。綺麗すぎ。でも傷つきやすそう。最大の欠点はスピーカー接続が1台のみと言う事だね。あれで買う気をなくした
印象はすげきれいなネーちゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:44 ID:y3CltfNY
あの程度にしては高すぎるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:00 ID:fl4X+N2C
今帰ってきました。
秋葉原のテレオンにNS1あるぞ。でも価格は44800高いね、欲しい人どうぞ
例のアンプの事だけれど、綺麗ネーちゃん=化粧上手いが金がかかる。外面がいいが家に入ると扱いにくい
そんな印象を受けたな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:22 ID:z5f0GwoF
皆さま質問です。
CDX-993なのですが、Keith Jarret の The Melody At Night With You を再生すると
毎回のようにトラッキングエラーのような状態になりノイズが出ます。
手持ちの他のプレーヤーでは問題無しです。CDX-993のピックアップは他機種よりデリ
ケートなものなのでしょか。
情報ありましたらよろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:28 ID:ALeOVuM7
他社に買い換え
45(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/14 01:41 ID:Yv788kmV
ウチの993も割とエラーだします・・・
デリケートなんですね
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:06 ID:tbSAFOlY
>43
ケース内の可変抵抗を調整してください。
4743:03/12/14 03:48 ID:z5f0GwoF
>>44
厳しい御意見。音に不満はないですしデザインは気に入っているんですよね。
>>45
私だけじゃなくて安心しました。デリケートなことは確かみたいですね。
>>46
ありがとうございます。今まで開けたことが無く不安もありますが挑戦してみます。

レスありがとうございました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:37 ID:p4bT6yHx
オシロとかなしでびしっと調整できるの?
メーカーに出せば?ピックアップ交換しても15k円くらいだし(総合点県もしてもらえるよ)。
新しいの買うより安いよ。
いまこのクラスで新品はデノンだけだからメーカーで修理した方が良いと思うけど。
4946:03/12/14 14:21 ID:tbSAFOlY
>43
不親切な書き込みでごめんなさい。
私も同じような症状があり、下記のHPを参考にしました。
自己責任でお願いします。
ttp://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/130.source/13.cdx-800.HP.html
50 :03/12/14 14:26 ID:O6zKdgwB
2世代ぐらい前のスレに書き込んだ覚えが。。
まだこのスレ続いてんですね。

NS-10M/Studio快調でつ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:02 ID:ALeOVuM7
>>48
ヤマハはもともと楽器屋だから感性で調整してある罠。
測定器は無用の長物だ罠。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:22 ID:p4bT6yHx
ちょっとワロタけど、な訳ないでしょ!w
5343:03/12/14 16:26 ID:cvig3Rgq
ヤマハ使ってる皆さんは親切ですねー。

訳分からずに開けて壊しそうな嫌な予感がするので、補修パーツがあるうちに
メーカー送りが無難そうですね。

皆様、ありがとうございました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:40 ID:XfIRk+az
CA-2000が15kくらいで落札されてた。入れとけばよかったかも…
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:20 ID:p4bT6yHx
いやどうだろうね、ショップで買うと調整されてるもしくはしてっていうと
ただでしてくれるからね。
オークションでかって動作良好だったこと漏れ一回もないし。
(出品者はだいたい音が悪くなってること気づいてない)
メーカーに修理出すとショップより高く付いたりする。

出品者ってだいたい中古屋と同じ値段にしたがるでしょ。
よっぽど思い入れがある品物以外は絶対損。いま10万円クラス以上を使ってれば
我慢が吉だよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:50 ID:p4bT6yHx
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12118781

これを1万円とかで早期で終了してもらってOHするのはどう?
ヤマハのOHはこのクラスだと35000円くらい。
一度OHすると、その交換指定部品以外の部分で不具合が見つかっても
実費を取られることがあまりないのでお勧めだよ。
もう一つでてるけど開始値45000円で、こいつは頭どうかしてるから無視した方が良い。

2万円以上はさすがに損だともうよ。修理で35000円くらいかかると5万円超えるでしょ。
LUXの507とかが調整済みで10万円くらいだからYAMAHAフリークの漏れでも
さすがにちょっと引く。
5754:03/12/14 23:09 ID:XfIRk+az
そうですね。以前一時期オクを覗いてた時は25くらいで落とされてることが
多かった気がしたので… このモデルは面構えが好きなんです。上のは
写真がまた良く撮れてますね、プロ並です。どこかからの転載かな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:27 ID:h5rfjSTp
名機となだかい10Mですが、結構世代でモデルがいろいろ出てますよね。。
アレの違いがよくわからんので、もしおくわしい方いらっしゃいましたら
解説お願いします。

NS-10Mが基本のスタジオモニターで
NS-10MTはシアター用途を視野に入れてバスレフ化、低音を増量
したモデルと聞きました。でも密閉型のメリットが失われている
んで、テンモニ愛好家のあいだでは評価は微妙とか。

これくらいしかわかりません。
オクなど見ていると、ほかに10MPROとか、10Mstudioなどが
よく出ているようですが・・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:33 ID:GilV2+Nd
中古屋でAX1200を見つけてしまった。
悩む・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:54 ID:1nKM7q8t
NS-10無印
‥ってあったっけ?

NS-10M
元祖。高域のキツさからティッシュ貼り付けの刑にされる事もあった。
プッシュ式ターミナルなので、破損に注意。

10MPRO
ツィータまわりにフェルトを貼り高域のキツさを改善したというモデル。
ターミナルがネジ式になり太いSPケーブルもOKに。
あと若干の何か数値の変更があったと思うが、誰かフォロープリーズ

10M studio
単に10MPROを横置きにしてサランネットを省略しただけ。
でもこれが一番人気?
上の3つはウーファが完全に共通らしい。

10MC
10Mstudioにサランネットが付いたモデル。
吊り下げなど店舗用途を想定していたらしく、どっかにネジ穴があったはず。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:55 ID:1nKM7q8t
10MX
初の防磁型。ユニットはそれまでとは別モノ。
キャンセリングマグネットのせいで音が甘くなったという意見も。

10MT
初のバスレフ型。18cmのバスレフにしては再生周波数帯域の下限を高めにとっている事から
フラットなチューニングが一応考慮されているものと思われる。
各ユニットは10MXより更に別モノとなった。よくあるタイプのツィータに、
よく見ると表面がポツポツしているウーファ。ウーファのセンターキャップが
それまでのシリーズに比べて小さく見えるのはきのせいだろうか?
ターミナルが金メッキでバナナプラグ対応となった。

番外〜10MM
外国産の安物。ツキ板が今までの樺材から塩ビになったっぽい。
プッシュ式ターミナルが復活した。ボイスコイルへのわざとらしいリード線が
デザインを余計に損なっている気がする。ホームシアター用に人気だった・・・・のか?


あとは知らん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:31 ID:h5rfjSTp
60 61さん、ありがとうございます。かなーり参考になりました。

普通に考えたら、元祖の10Mか、PROあたりをねらうと良さそうですね。
MT・MXなどの「別物」になったユニットのせいで(おかげで?)
評価はどうかわったんでしょうかねえ・・まぁ元が相当高い評価だった
だけに、良くはなってないのかもしれませんが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:07 ID:kxtPfoiu
Xはオーディオ的な音がするよ。
むしろXのほうがフラットで良いと思う。
ユニットは別物というより仕上げが違うとか、微変更だと思うよ。
たぶんドライバは同じじゃないかと思う。
キャンセラーの有無だけど、同時に聞き比べないとわからなかったので
おれはXにして10年使ってるよ。エッジへたれなし。

Proとの違いはこういう部分で手が入ってるだけで、その分の
部品の価格上昇じゃないかと思う。まぁ好みだね。
どうしても気になるようだったら両方買ってみるかXを先にかって
気に入らなければユニットだけ手に入れて取り替えれば良いんじゃないかな。
64アバック:03/12/17 08:58 ID:TMd5Y8Rs
NS-pf7と松下のSB−M01
どちらがいいかな??
実際に見て、聴いてから出ないと決められないけど
サブとして、アキュのプリメインで鳴らそうと
考えてます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:27 ID:r5GbEWIh
AX-1200とMX-1ではやっぱりMX-1のほうが上ですよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:01 ID:2yd69fvQ
>>64

高音がきつすぎると言われる。
でも解像度が高いので繊細な音ならYAMAHA

マターリサウンドのなので「ベールが被っている」とか「音場がハッキリしない」
とか言われる。マターリ聞きたいならTechnicsだね

Technicsスレ
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068044556/
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:05 ID:0dczX9wf
>>66
まだ出てないモデルを評価するな!
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:41 ID:oKPFfw8B
>>66
まだ出てないモデルを評価したり、
適当なことをもっともらしく書かないで下さい。

M01の音場がハッキリしないというのは全くウソです。
このSPは音場感がとても優れていて、
点音源的な構造のため音の定位がものすごく明確です。
とても繊細で細かな音ももらさず再生するのに、耳あたりの良いやわらかい音です。
ベールを被るどころか透明で透き通るような音色です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:39 ID:Y6aadRGm
CX-1とMX-1の組み合わせで使っている人インプレお願いします
テクニクスの1010と迷っています
ちなみにNS-1000Mを使っています
7066:03/12/17 16:22 ID:2yd69fvQ
>>67-68

まだ出ていないモデルだったか、これはスマソ。
もっともらしく書いていない。評価していない。
そう言われるというだけ。
どちらもいいけど好み次第じゃないかな?ということ。

繊細というのはNS1000を聞いてでのインプレである。
TechnicsはSB-M300を所有している。

テクに関してのインプレは該当スレを参照されたし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:05 ID:hGZccRJm
>>65
マルチかw

69   03/12/14 23:18 ID:NurDWYhS
AX-1200からMX-1に買えたらそうとう変わるもんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:45 ID:TMd5Y8Rs
ヤマハ スピーカーシステム 『NS-pf7』
鳴らしてるとこ、まだ秋葉原でも無いのかな??
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:37 ID:KpMmNSUZ
>70
まさかとは思うが、
NS-1000無印かモニターか知らんが
それ1台聞いただけで山葉の全てを知ったつもりに
なってるんじゃないだろうな?

そうでないなら
あんな書き捨てのようなカキコはできんと思うが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:36 ID:hmhYHXBM
>69
CX-1 + MX-1 + NS-1000M
で使用しています。
テクニクスの1010の事はしりませんが、
CX-1 + MX-1の感想を述べます。
ヤマハの製品としては、綺麗な高域という路線ではなく
重心の下がった音というイメージですね。
整った音と言うよりは、勢いのある音とでもいいましょうか・・・・
これは、今までAX-1200を使用していたためかもしれませんが。
鳴らないと評判のNS-1000Mを良く鳴らしていると思いますよ。
それでも鳴っていないと言う意見もありますけど・・・・・
>65
上記で示すように、AX-1200からCX-1+MX-1に移行した結果
どちらが上というよりは、音の傾向が違う気がします。
好みの問題でしょうか?
もちろん物理的な力はCX-1+MX-1のほうが上だと思いますが・・・・

CX-1 + MX-1 + NS-1000M の組み合わせで
古楽などのアンサンブルを聴いておりますが、
最近NS-1200Classicに替えてみたい欲望に駆られております。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:40 ID:OroDaZvU
YAMAHAのアンプ、足を金属に換えないで使って
「低音でないじゃん、がさつじゃん、高音うるさいじゃん」
といってうっぱらったひとって恐ろしく多そうな予感。
AX1200ってそういう意味で不遇なアンプだったと思う。
たまに出てるとすさまじく安値で売ってる。

X-1系のアンプはそんな中生き残った稀有なアンプだよね。
1200は10万円でしっとりとズシッとくる音が出せる最後のアンプだったような気がする。
たぶんデノンとかマランツが見た目重視のツインモノプリメインを出したせいで
はやらなかったんだろうなぁ・・・。
X-1系のうまみを凝縮したような音だと思う。プリ部が標準的なプリメインのグレード
なのは仕方ないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:53 ID:OsH9FLkB
>>74
ありがとうございます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:19 ID:11fiZurg
>>74 75
同じく参考になりました。ありがとうございます
みなさん金属の足に変えてるのでしょうか?
7877:03/12/19 00:24 ID:11fiZurg
改めて思ったのですが足を金属に変えると何がどう違うのですか。
そのメカニズムは如何に?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:30 ID:QC+VAmWQ
これって、場所とらないのでいい!!
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03121601.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:10 ID:cYagKaOI
>>77
振動すると不要な電流が流れるから。
それが一番増幅されやすい機器だから制震が重要。
誰が聴いてもわかるくらい不要な音が乗るんだよね。ほんとに重要。
ヤマハはシャーシはかなりしっかりしてる割に足とカバーが弱いので
ちょっと工夫するだけで買い換え並みに効果あり。

足とかくだらないパーツに金かけないでトランスでかくしたり
買った人がいくらでも対策できるカバーにかねかけず、その分ベースをリジッドにしたり
本当に良いメーカーだ(った)。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:11 ID:cYagKaOI
>>79
すっごいカコイイけど、ざんねんならが猛烈に板違いかも・・・。
8277:03/12/21 00:17 ID:fUnjh/wd
80さん、わかりやすい解説ありがとう

例えば別の部屋でアンプだけおいてSPを鳴らしたりすれば
振動はこないですよね。
そうすると余分な振動がないからいい音になりますかね
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:31 ID:FQ/PhcaH
>>82
嘘に決まってるじゃん。
プラシーボってやつだよ。
パソコン本体を平手打ちしてぶっこわれたら信じるけどね。
平手打ち以上の衝撃を出すスピーカーだったら、足取り替えたほうがいい。
家が傾いているんだったらあきらめて。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:50 ID:fUnjh/wd
ええっ、そうなんですか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:16 ID:cblCA45b
>>84
>>83は釣りw。
たとえばトランスが自己振動してオーディオ信号と関係ない波形を作るのはわかるよね。
実装された磁性体満載の機器が振動すればパーツ単位でも発電する。
自分で足を換えるのも改造のような気がして怯える人もいるし、
それをプラシーボといって片づく問題でもあるけど、換えてみれば?
TAOCの鋳鉄の相当ごついやつとか淀で7000円くらいだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:17 ID:leABviI0
ここで振動って言ってるのはスピーカの出す音圧振動なの?

どうも世間一般の音質改善で話題になる振動って、そういう
大きなエネルギーじゃ無いような気がするなあ。
振動対策が総てプラシーボだとは思わないけど、まぁなかには
そういう妖しい製品もありまさぁな。

昔の評論じゃアンプに鉛の板置いてがらっとキャラクタが変わる、なんてな
表現はザラに見受けられた。嘘かホントかは、それぞれすぐに試せるんだから
やってみればいいと思う。大事なことは、そういう表現は大昔から極めて普通
の表現だったってことで。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:34 ID:cblCA45b
スピーカの音圧はおもりで押さえるのはウンコした後ケツを拭くくらい当然だから
無視するとして、問題は大電流が通る部分はそれなりに自己振動するってことね。
ケーブルとは比較にならないほど振るえるので、ベースをしっかり押さえるのが重要。

注意点はあれですな、オーディオショップとか雑誌の数万もするやつを買わないこと。
だって何をどうしたっておもりや足は材料で決まってそれ以上じゃないからね。
金属加工やさんに15千円くらいで10個や20個超高精度な金属棒を作ってもらうのも
ほどほどの精度の棒に飾りを付けて5万10万で買うのも重さが同じなら効果は同じ。

高校物理でふつうに考えればいい音出るよ。
ヤマハはそういうところに注目してた(かどうかはさだかでない)珍しい
でかいメーカー。どうせ標準の足なんてゴミなんだから、TGの丸形一個500円
を三個買ってきておいてみるトコから始めてみればいいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:46 ID:ISxIyXjO
アンプの制震の基本を教えて下さいエライ人・・。

足を鋳鉄などに変えるとややしっかりするというのはなんとなく分かります。
カバーをどうにかするってのは、具体的には!?
上にあるみたいに、鉛の棒とかを金属外装のトップカバーのうえに
ぽんと乗っけるだけでしょうか?それともコツがあるんでしょうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:25 ID:nOh8aUoF
>>88
放熱口を塞がないように厚めのフェルトを貼る。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:40 ID:xtetFdPc
>>88
裏側にブチルとか、鉛シートを貼ったり、ボール盤で穴を切って
アルミ板をボルトオンするなんていう手がある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:42 ID:Yl3sJutk
音を殺さないようにねw
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:53 ID:xtetFdPc
こんなことで死ぬわけないだろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:38 ID:vkUlzarz
>>91は頭がおかしいからしょうがない。
2chが友達なんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:22 ID:Yl3sJutk
ダンプしすぎると、音が死ぬんだな・・・こんな事も知らないのか・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:17 ID:XIlUrQvz
たしかにダンプし過ぎは、おとなしくなっちゃうね
なんでも
96名無しさん@お腹いっぱい:03/12/23 19:42 ID:kW0Eq6R2
リアル工房の頃、1000Mをかつて使ってたけど、評論家の某ブチル先生に
直接指導を仰いで、そこらじゅうブチルまみれにしたことがありました。
一見静かだけど、とてつもなくツマラン音になってしまい、泣きベソかきながら
はがしたことがありますた。(^_^;)
ダンプのしすぎは、やっぱり良くないかもしれませんね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:22 ID:xtetFdPc
上にあるように金属使えばいいだろ。
>>91は馬鹿。ゴム厨。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:23 ID:xtetFdPc
あ、自作自演じゃないよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:40 ID:Yl3sJutk
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:44 ID:jgau8ufx
金子だな
折れも厨房の時はそれを信じてひでー目に遭ったもんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:47 ID:jgau8ufx
折れは89だけど適度な大きさでやりすぎないようにしてやれば良いと思う。
厨房は沢山貼ればイイと思いがちだよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:51 ID:yQcn9Bw/
鉄アレイじゃだめなの?
何で鉛?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:36 ID:p+cPhIxG
足を変えるって、実際に純正足のねじに合うような交換品が発売されてます?
それとも、足を取っ払って、ネジアナにはこだわらず、インシュレータで
三点支持とかすることを言うのですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:49 ID:teNXXQGT
ねじ止めする必要性なんかあるの?
4点支持でもおもりで少したわめばぴたっといくけど。
もっとも標準の足は水平にできないからゴムがついてんだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:14 ID:sbXp5XSo
足を金属にすることが、どうして振動対策になるんだっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:56 ID:t8VaBcrA
内部損失がひくいから
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:00 ID:1QinztUD
>>106
(゚Д゚)ハァ?

金属だと余分な振動を床に逃がすグランドアース効果があるからだろ。
漏れはアルミマンセーだが、、、
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:29 ID:t8VaBcrA
>>107
何がハァ?だよボゲ。

内部損失が低くないと上手く接続しないだろ。
アルミが内部損失と比重のバランスがいいのは正解でつ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:44 ID:1QinztUD
>>108
( ´,_ゝ`)プッ
内部損失も知らないでレスするな馬鹿
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:52 ID:1QinztUD
あまりに密にすると(内部損失を低く)今度はそれ自体が振動原になってしまう。
構造体として剛性を確保しながら、内部損失は高い方が好ましい。
昔はハニカム構造やH加工で色々工夫されていた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:12 ID:t8VaBcrA
>>109
ほんとに、素でおもうんだけどおまえ馬鹿だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:37 ID:1QinztUD
>>111
スマソ見落としてた

内部損失が低くないと上手く接続しないだろ。
内部損失が低くないと上手く接続しないだろ。
内部損失が低くないと上手く接続しないだろ。
内部損失が低くないと上手く接続しないだろ。

( ´,_ゝ`)プッ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:22 ID:1QinztUD
ちなみに内部損失とは適度な空気層を持ってる物体の事。
内部損失が低いのはゴムやプラスティックも含まれるので、
>>105の答えにはまったくなってない。
要は金属が主に使われるのは剛性が高いからという1点に尽きる。
一般的には剛性が高く尚かつ内部損失が高い素材が
振動減衰力が高く振動の伝搬速度も速いからインシュレーターの形状や
接地状態も考えに含めなければならない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:54 ID:t8VaBcrA
つうかオカルト過ぎ。文系丸出し
金属がよく使われるのは、剛性が高いのからなのは当たり前。

ただし、一方木材でも黒檀や樫なんかは剛性に関して言うとアルミや真鍮より
遙かに高い。
比重対強度比なら通常の檜だの槁だのでも一般的な金属より高い。
じゃあ何で、ということになると内部損失が重要になるわけ。
必然的に木材はこの使い方不利。

基本的にインシュレーターを金属製にするということは、ベースやラック
の重量物に振動を接続すること。
内部損失が高すぎるとフロート気味になるから付帯音がつくわけ。
金属を使う意味は機器そのものの動作をさせるために、付帯音をなくすという意味
が大きいの。

あと、内部損失は摩擦でエネルギー変換が起きる度合いのことね。
空気の量じゃないよ。>>113全然説得力なし。
ヤマハファンはアホですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:24 ID:/CVXSNKo
純正品の足はどうして貧弱なんですか
音が良くなるのが明白なら対策しますよね?
そこが疑問なんで・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:25 ID:ohkZkS9o
安物はコストとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:39 ID:huJS9Rdy
内部損失=物体に衝撃が加わった時に、内部でその衝撃を減衰させること
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:57 ID:lOQHGCZO
>>114
>振動を接続すること
「接続接続」ってうるさいな。普通伝達って言うだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:07 ID:Kov8xmwA
いや、普通は伝搬または伝播
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:45 ID:/CVXSNKo
じゃあ高級品はいい脚がついていると・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:47 ID:IvCdCIu3
足は換えて楽しむものだからクラスを問わず程々。
20万円以下はプラスチック。
20万クラスのアンプに良い足つけたら、素子より足の方が高くなっちゃうよ。
その方が怪しい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:56 ID:LtE+n3U3
>ヤマハはそういうところに注目してた(かどうかはさだかでない)珍しい
>でかいメーカー。

元々楽器を含め業務用中心のメーカーですから、実用性第一の気質が
あるのでわ。ヤマハは電子楽器の世界で時々古い企業に似つかわしく
ないパイオニア的なことをやってのけるから好き。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:44 ID:v8VRCt36
YAMAHAのSPについて質問です。

今度、ヤマハのSPを購入考えているのですが、
当方、2chシステムでのみ音楽を聞いています。

それで、候補にNS-515FとNS-8HXがあるんですが、
やはり2chのみで聞くなら515Fの方がよろしいでしょうか?
8HXは音に広がりが無いとよく聞きますが、8HXの20CMダブルウーファーも
魅力的だなぁって思います。
低音の出方は随分と違うものでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:58 ID:tDvi9lzF
515は聴いた事無いなぁ。アンプは何よ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:07 ID:JTmGYLRq
定価20万以下のクラスなら低音にこだわる必要はないと思うよ。
忠実には出ないので。
コストパフォーマンスは高いけど、いま処分価格でCDM7NTが10万円くらい
で新品買えちゃう事を考えるとどちらもちょっと高いかな。
あと8HXはあの足やめた方が良いね。逆効果。
126123:03/12/27 13:37 ID:v8VRCt36
>>124
アンプはDENONのPMA-2000Wです。
CDPもDENONのDCD-1550ARです。

いままではBOSEの301使ってましたが、
生音系の高音がダメダメだったので、ヤマハが良いかなと思いました。

いつも聞くジャンルは、J−POP(バラード系)
や、オーケストラまでいかない、小編成のアンサンブルが主です。
ロックは聴かないです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:55 ID:tDvi9lzF
値段をのぞけば8HXが515に負ける要素は無いと思うぞ。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204488&MakerCD=86&Product=NS%2D8HX
一本30万以下なら4428が頭一つ抜き出ているようだったが
中音量までなら8HXの方が良い。こんなSP他にあるか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:59 ID:8vmfdqNf
音量次第で4428が良いけど、そんな音量を出せる家は・・・8HXが良いでしょうね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:42 ID:FUc6b3ut
値段の割りにすごいしっかりした作りだよね。8HXって。
オーディオ機器なんてショボイ作りでボッタクっても値段さえ同じなら同クラスとして扱われるのに。
あ、それは舶来品だけか…
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:46 ID:mapIuN6H
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03121001.html
店頭に並ぶのは来年だろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:51 ID:UPpfs47S
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:26 ID:TfVzkCuP
YAMAHA NS-1 CLASSICS って、どんなSPでしょうか?
ご存じの方、お願い致します。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:20 ID:JTmGYLRq
コストパフォーマンスの高いクラシック向けのSP。
NS7ほど緩い感じではないので、オールラウンドとも言える。
NS7をパワーガツガツ入れてあげれば朗々と鳴ることはたしかだけど、
NS1はふつうに鳴らしても鳴る。

低音は密閉なので、バスレフと比べると圧倒的にアンプの解像感に追従するけど
量感はない。サブウーファーと組で使うのが正しいのかもしれない。
海外のSPのような使い方と音なのでそういう特殊性に違和感を覚えない人は合うはず。
今はトールボーイのバスレフブームなので、密閉型が激減してるので馬鹿にされるような
気がしたり他人の目を気にしたりする人は避けた方が良い。(現実に意味もわからず
ヤマハの密閉型を馬鹿にした書き込みは多い)
数年でまた潮が引くようにトールボーイブームも去るだろうから、それまで我慢するもの
良いかもしれない。

一言で特徴を表すと、NS7は小型としてはどこまでも追従するけどアンプに金がかかる。
NS1は金がかからずいい音だけど、限界はある。
中古で見たら即ゲット。外装保守部品が減ってきてるので、どちらも丁寧に扱うこと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:58 ID:C0+qRkLE
>>133
解りやすく説明を頂き、誠に有り難う御座いました。
YAMAHA NS-1 CLASSIC を、実はあまりうまく鳴らすことが出来ませんでした。
初めはエーング不足かとも考えましたが・・・・?
密閉小型のハーベス・ミッションと聞き比べましたが少し私の方向性とは違う感じでした。
ご説明を頂き、もう少しつき合ってみようかと考えます。
有り難う御座いました。 とても参考になりました。 感謝
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:28 ID:pEIpS0pT
参考になって良かった。
書き忘れてたけど、ヤマハの小型は箱なりがほとんど無いくらい強力な
キャビネットなので剛性の高いスタンドを使うことが前提になるよ。
ブックシェルフだからといって、絶対に本棚とかに入れないこと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:07 ID:7CwGWX8H
classicじゃないNS-1ってありますかねえ。一応無いとおもってたんですが....

とりあえずウチにあるNS-1はいい音で鳴ってくれていますよ。
たしかにアンプにはあんまり金かかってませんけど、がんばってくれています。

よく、海外製のン万円のスピーカ以上の音質、なんて褒めコトバを聞きますが
そういう言い方をすれば・・どれくらいなんでしょうね、ン万円クラスだとは
断定できませんが、かなりCPたかいことは確かだと思いました。
米国製某SP(40万円クラス)と切り替えて楽しんでいますが、ブラインドで
聞いたらサイズも全然違うし、音は勿論違うことは違いますが、ソレは音作りの
方向性の違いで、どっちが確実に上とか下!って感じでは無かったのが驚きでした。

皆さんは小型spにはどんな足をあわせていらっしゃいますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:09 ID:Sv4JJYpS
NS−1のツイーターと同じ?のがヤマハのAVトールボーイSP
に使われているようなんだけど 見た目がくりそつで
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:25 ID:7CwGWX8H
あの目玉やき風ツイータはヤマハはよくつかってますよね・・
お得意のシルクドームでしたっけか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:26 ID:NZrzpZyA
そそそ 家のもモデル NS−1 で、classic って書いてありません。
2種類有るのか?

疑問?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:34 ID:cS1U/K2Q
始めに無印があって、後年それの復刻のclassicが出たとか、そんなのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:41 ID:Sv4JJYpS
ちなみにウーハーもAVスピーカーのとくりそつ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:56 ID:NZrzpZyA
前期と後期で、音が違うのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:32 ID:Kql3B76k
>>139
NS-1、NS-1C、NS-1Classics みんな同じ機種ですよ。
1種類しかありません。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:09 ID:+CE+3EAR
NS-1classicsとNS-7は、両方とも専用台に載せて使っていたけど、
今も手元に残っているのはNS-1classicsだ。
NS-7の方が確かにコストは掛っていたけど、同じアンプで鳴らす限り、
それがそれ程音に現れていなかった印象があった。
スケール感ではNS-7が優れていたけど、それ以外にアドバンテージが
見出せなかったので、ヤフオクで売り払ってしまった。
これまで使ってきたスピーカーのランキングは、
SX-700spirit>NS-1classics>DS-77HR>NS-7 かな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:28 ID:8NqFK7HG
ふむふむ・・
NS−1 もっと教えて

なるなる〜〜。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:14 ID:RSnSxrpu
NS-pf7のカタログだけは手に入れた
テクニクスのSB−M01と比べて好きなほうを購入しようと
思っております。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:55 ID:rP8wpQyy
>>144
今この瞬間もNS7聴きながら書いてるけど、20万円クラスじゃ鳴らないね。
2000Aじゃ鳴らないんじゃないか?このスピーカー。
パワーがあるのはかなり前提になるよこれ。
アンプをレベルアップすると音が完全に変わるからおもしろいし、
誤解が少しずつ解けていくようでおもしろいよこれ。

少なくともおれが使ってる20万クラスのアンプじゃ完全に鳴らない。
ヤマハのアンプなら元気は良いけど、解像感がすくない。
奥が深いスピーカーだと思う。
おれ個人の意見としても、このクラスのアンプならNS1の方が良いと思う。
でも30万超えると別世界なはず。寝ぼけてる部分ををまだまだ多く感じる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:57 ID:rP8wpQyy
>>144
あとそうそう、専用台よりタオックとかアコリバの方が良いよ。断然。
専用台はどうも専用な感じがしなかったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:59 ID:ZygFDjki
マンションだとまず間違いなく近所迷惑な音量で鳴らすことを
前提としてるから、いくらでないと鳴らないとかあまりあてにならないような。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:24 ID:rP8wpQyy
>>149
買えばわかるよ。
音量にかかわらず、価格帯で大きく差(壁)はある。
そんなこと言ったら出力が低い純A級の差の判別不可能ってことになるし。

鳴るって言うのはそういうことでなく、想定した解像度とか音場感で鳴っているか
っていうことね。
苦情がくるくらい音がでかくないと判別できないなんて、ハイエンド同士の比較論
であってこのクラスの話じゃないよたぶん。じゃなきゃ難聴とかで耳が悪いかどっちか。
もっともおれ自身がマンションではないし、あまり小さい音では聴いてないけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:33 ID:M/Ia3G5s
>>148
予想はしてたけどやっぱそうなのか…。
ただ専用台もインシュなど工夫すれば結構変わる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:37 ID:M/Ia3G5s
>>150
1と7の差ってキャビの差と思ってたけど、ユニットのマグネットも多少は違うんだろうか?
マグネットが同じならそんなにアンプによって違いは起きないはず。
磁気回路が強いと駆動力を大きくしないと思った通り追随しないからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:06 ID:ZygFDjki
>>150
でなんで"出力が低い純A級"なんて話になる?
うちはそれこそ"出力が低い純A級"のアンプを使ってるし、
3万クラスのアンプでは40〜50万クラスのアンプに
どう鳴らしても解像度や音場で全然相手にならないことくらい
経験済みだけど"出力が低い純A級"のアンプでもせいぜい
2〜3Wの一軒家で近所迷惑になるくらいの音量は出せる。

ここに書いているみんながみんな結構な音量で鳴らしてなお
「鳴らない」と書いているわけではないだろうから、
「まず大音量で鳴らしてみてから判断したいね」という意味で
書いたのだけど?
もちろん各ユニットがちゃんと仕事するように鳴らしてみた
(鳴ることは鳴ったというレベルの話)ところで、左右の分離が
悪いとか音が固まってるとか低音の制動力が足りないとか
そういうことで"このアンプじゃダメだ、心地よく鳴らせないや"
というのは当然アリ。

例えばNS-1000Mを鳴らすとして、プリメインの比較でA-2000と
現行のAX-596を持ってきたとする。同じ音量(おおよそ12時くらい)
で鳴らしてみて、596だととりあえずユニットは動いているけど
分離は悪いし解像感は低いし制動力も不足気味という印象。
2000では制動力は良くなっているけど解像感と分離は今一歩と
いうところというような感想を持って「もっと高いやつでないとダメだ」
というのならよくわかる。もっともヤマハのアンプだとどの価格帯
持ってきても解像感が悪いけど(そういう音作りなのだろう)。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:19 ID:rP8wpQyy
いや、なんでそんなに青筋たてて怒ってんのかわかんないんだけどさ。
おまえさんが鳴りの違いわかってんならそれで良いじゃんめんどくせー。
596で鳴りきる訳ないしな。
2〜3wのアンプでNS7が家中大騒ぎってのはそんなの使ったこと無いんでわかんないけど。
A級50w(LUX570だけどね)で低音の張りが出なかった。実際の話よこれは。

もう一つつっこみたいんだけど、12時の位置でNS7ならしたら壊れないか?
一体どんな邸宅に住んでんだきみ・・・。
俺ぁ9時の位置だよいつも。これでも結構うるさいと思うぞ。
むかーし590を使ったことあるけど、これの出力でも12時で聴いたら発狂しそうだが・・・。
まぁいいや。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:24 ID:wTBV9t+W
>>154
解りやすく説明を頂き、誠に有り難う御座いました。
YAMAHA NS-1 CLASSIC を、実はあまりうまく鳴らすことが出来ませんでした。
初めはエーング不足かとも考えましたが・・・・?
密閉小型のハーベス・ミッションと聞き比べましたが少し私の方向性とは違う感じでした。
ご説明を頂き、もう少しつき合ってみようかと考えます。

ここに書いているみんながみんな結構な音量で鳴らしてなお
「鳴らない」と書いているわけではないだろうから、
「まず大音量で鳴らしてみてから判断したいね」という意味で
書いたのだけど?
もちろん各ユニットがちゃんと仕事するように鳴らしてみた
(鳴ることは鳴ったというレベルの話)ところで、左右の分離が
悪いとか音が固まってるとか低音の制動力が足りないとか
そういうことで"このアンプじゃダメだ、心地よく鳴らせないや"
というのは当然アリ。

例えばNS-1000Mを鳴らすとして、プリメインの比較でA-2000と
現行のAX-596を持ってきたとする。同じ音量(おおよそ12時くらい)
で鳴らしてみて、596だととりあえずユニットは動いているけど
分離は悪いし解像感は低いし制動力も不足気味という印象。
2000では制動力は良くなっているけど解像感と分離は今一歩と
いうところというような感想を持って「もっと高いやつでないとダメだ」
というのならよくわかる。もっともヤマハのアンプだとどの価格帯
持ってきても解像感が悪いけど(そういう音作りなのだろう)。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:25 ID:wTBV9t+W
普通の音が出ると言うことが重要じゃないの?
紙を極めたヤマハならまだしも、樹脂、ホーン、金属なにやっても
たいした開発してないせいでドンシャリだったπよりは良いと思うよ。
πって新素材つくってもすぐやめちゃうし。
とりあえずウチにあるNS-1はいい音で鳴ってくれていますよ。
>>154
たしかにアンプにはあんまり金かかってませんけど、がんばってくれています。
NS-7の方が確かにコストは掛っていたけど、同じアンプで鳴らす限り、
それがそれ程音に現れていなかった印象があった。
スケール感ではNS-7が優れていたけど、それ以外にアドバンテージが
見出せなかったので、ヤフオクで売り払ってしまった。
あれの場合速度が増すと言う以外は普通の音に調音されてた。
倍音生成装置を付けたら低音が無くなったり、
ホーンを作ったらキーキー音に作り上げてしまうどこぞの会社とはやってることが
全然違うね、オーディオ系が滅亡したあと眺めてみると。

もう一つつっこみたいんだけど、12時の位置でNS7ならしたら壊れないか?
一体どんな邸宅に住んでんだきみ・・・。
俺ぁ9時の位置だよいつも。これでも結構うるさいと思うぞ。
むかーし590を使ったことあるけど、これの出力でも12時で聴いたら発狂しそうだが・・・。
まぁいいや。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:41 ID:rP8wpQyy
ごめんこんなに荒れるとはおもわなんだ。
頼むからコピペはやめて・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:43 ID:NnuVx1kY
AX-2000Aで鳴らないのか、凄いな。
1000Mでもある程度鳴らすアンプなのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:44 ID:wTBV9t+W
いや、なんでそんなに青筋たてて怒ってんのかわかんないんだけどさ。
おまえさんが鳴りの違いわかってんならそれで良いじゃんめんどくせー。

買えばわかるよ。
音量にかかわらず、価格帯で大きく差(壁)はある。
そんなこと言ったら出力が低い純A級の差の判別不可能ってことになるし。

じゃなきゃ難聴とかで耳が悪いかどっちか。
じゃなきゃ難聴とかで耳が悪いかどっちか。

鳴るって言うのはそういうことでなく、想定した解像度とか音場感で鳴っているか
っていうことね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:44 ID:ZygFDjki
>>154
別に怒っている訳ではないので、すまん。

実際家で使っているのはNS-7ではないので、NS-7が12時の音量で
鳴らしたら壊れるかどうかは不明。1000Mは2時でも壊れなかったけど。
自宅ではダイヤの1000を9時半くらいで常用。
さすがに12時というは自宅でも無理で会社のスタジオで。
アンプに使用する部品やセットそのものの評価をするため常時10時以上の
音量で、最大2時くらいまで鳴らします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:47 ID:NnuVx1kY
耳が悪いのか、すまなかった・・・それじゃ判らないなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:49 ID:rP8wpQyy
>>152
外観は完璧に違うよ。
ドライバもコーンも違うはず。ツイーターはヤマハであるというアピールで黄色になっている
みたいだけど中身は別物。
ウーファーはコーンからしてかなり違う。
センターキャップみたいなものがNS1にはあるんだけど、NS7はそれがない完全な一体形成
のものになってる。手の込んだユニットだと思う。
能率も違う。
実際に聴いてみると、全く違う音がするからおもしろいよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:12 ID:M/Ia3G5s
>>162
いや実際見たこと有るんですけど…(´Д`;
なんかあんたのこと大げさ過ぎて当てになんなくなった。

wTBV9t+W君もなんに反応してるのか分からんけど、もう少し大人になれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:16 ID:rP8wpQyy
>>163
おまえもちょっと見ただけでちゃんと覚えてないじゃんよ。
NS7買ったときに1は売っちゃったから写真残ってないけど、
なんなら7の写真出すか?

見たことじゃなくて、こっちゃ10年以上ずうっとこのシリーズ毎日聴いてるの!
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:19 ID:Szh/AE6T
いいなぁ、一戸建てにお住まいの方は。うらやましい…。
私はA2000、A2000aと690III の組み合わせで使ってますが
ボリューム10時が精一杯。
12時なんかにしたら、お巡りさんが来ますよ、きっと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:20 ID:M/Ia3G5s
>>164
ツィーターの色が黄色とかウーファーが逆ドームのコーンだとか、
ラウンドバッフルの形状とかそんな事は知ってる。

ああもういいや…勝手にしてちょ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:20 ID:rP8wpQyy
あ、ヤベ。
いきり立ってageちゃった。すんまそん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:28 ID:rP8wpQyy
>>166
荒れるからもういい加減にしてね。
もういいやとかいってるくせにつっこみたがる口だろうから。
そんなに調べるほどファンなら買っちゃえよ。まったくもう。

NS7とNS1だと補修部品のユニット単価が違うんだよ。
NS7はウーファー一本3万円。左右のウーファーを交換しただけでNS7のフルオーバーホールの
値段がかかるよ。全くの別物。
そういうことでFAとしてくだされ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:50 ID:wTBV9t+W
>>168
いや実際見たこと有るんですけど…(´Д`;
なんかあんたのこと大げさ過ぎて当てになんなくなった。
NS7買ったときに1は売っちゃったから写真残ってないけど、
なんなら7の写真出すか?
見たことじゃなくて、こっちゃ10年以上ずうっとこのシリーズ毎日聴いてるの!
荒れるからもういい加減にしてね。
いや、なんでそんなに青筋たてて怒ってんのかわかんないんだけどさ。
そんなに調べるほどファンなら買っちゃえよ。まったくもう。
買えばわかるよ。
じゃなきゃ難聴とかで耳が悪いかどっちか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:58 ID:aaxGZSQh
おいおい くだらないことでもめてるな ユニット部品単価なんか
そのレベルならたいしたことないだろ 同じ方が生産単価が安く済む
違うという椰子は補修部品番号の違いで示せよね
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:40 ID:pLr6jNfC
早速ではございますがお問合せ頂きましたNS−1の件ですがユニットの在庫は
ございます。         ウーハーユニット XD482001 ¥175
20(税別)
  ツイターユニット  XD483001 ¥20600(税別) になりま
す。 1本の価格です。
工料は1台当たり6000円かかります。
パーツ代プラス工料が目安になるかと思います。
宜しくお願い致します。
 尚、ご不明な点等ございましたらご連絡をお待ちしております
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:12 ID:rP8wpQyy
無断転載するなよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:34 ID:rP8wpQyy
>>170
つうかもうヤマハに直接聞け。
馬鹿馬鹿しいわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:04 ID:rjzzWYBL
>>165
10時が精一杯って・・・結構凄い音量だと思う。
羨ましい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:43 ID:Szh/AE6T
>>174
補足説明。
普段は8時から9時くらいですよ。10時って相当凄いものね。
10時にするときは、日中、両隣が不在であることを確かめてから
これぞ!という曲だけを集注してかける……って感じです。
それでもやはり階下のことも気になるし、冷や汗もの。
(事実、この夏、お隣さんから怒られましたです)
嫌な汗かかずに、存分にヤマハの音、体験してみたいなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:35 ID:P+dQTb3b
俺難聴になりそうだから10時は無理。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:21 ID:JH1CKEp7
私、一児の父ですが・・何か?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:11 ID:J8hJbehP
AX-1200というアンプはどういうアンプですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:27 ID:yrx9nhSf
YAMAHAはNSシリーズ作ってる頃が一番好きだなぁ。
今でもC-1とC-2は手放せない。けど両方修理利かないから壊れたら大変だ・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:08 ID:EKGZ8lKs
なんか定期的にAX-1200の話題を出す香具師がいるが
ウザイ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:48 ID:i5MDEJ8z
AX-2000Aでしょ、やはり。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:41 ID:P+dQTb3b
過去ログ読めよって感じだな。
あと2000Aもほとんど売ってねーだろ。2000Aネタもともにウザイ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:39 ID:aLG00iAK
あけおめ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:01 ID:1lbRAefq
A-9ってあんまり話題にならないけどどうなんでしょう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:30 ID:jTIhwWBN
NS690だったけ。
いいスピーカーだった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:20 ID:eQV6Wmd/
>184
‥狙ったのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 09:35 ID:2IWCOXlM
『NS-pf7』
もう聴いた人いない?
サブに考えてるんだけど?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:31 ID:WGijqHfq
>>180
手ごろなYAMAHAのプリメインアンプ買おうと思ったらAX-1200しかないんだよね。
それで1200のことを聞いてくる人が多いのだと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:43 ID:aLG00iAK
今ならプリメインじゃなく、CX-1とMX-1でもいいのでは。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:47 ID:+yBAlGBC
ハドオフのジャンク品の棚でCD-1とA-2000を見つけ、
悩んだあげく、取説つきの完動品ということでゲットした。
ビニールがついていてわからなかったが、傷も無いほどの極上品でした。
ちなみに、CD-1が8000円、A-2000が35000円だった。

ところでCD-1aは懐古録に載っているが、CD-1は無い。
いったい、いかほどのものだったのでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:48 ID:Vzp5koLM
中古市場にしか出回ってないものは手頃だろうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:17 ID:eMwSTUge
>>189
確かに2000Aよりも音良いかもしんない。
2000A手に入らないし、微妙だよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:34 ID:eMwSTUge
>>188
購入を前提としてるって書けば嫌みなヤツもレスストップみたいなこと
書けないとおもうけどね。
マラのPM17買うならこっちだね。パワーも解像感もレンジも上な感じするから。
でも10万円クラスっていくつか使うとどうしてもすぐ上のクラス使いたくなるんだよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:40 ID:kCkeYNL6
>>189
 昔、購入を考えたこともあったな。リモコン付きだし。
 プロセッサー端子が無かったので挫折したけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:44 ID:I6P7oHps
MX-D1を買った椰子はまだ居ないのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:09 ID:vGDlYoNQ
>195
購入していない輩の所感で申し訳ないが、、、、
当方、購入検討のために試聴したが実際の音を聴いて( ゚д゚)ポカーン
(試聴環境 SP:N804 CD:marantz型番失念 プリは同時発売のパッシブプリ)
YAMAHAというブランドやデジタルアンプから想像される音からは程遠い
マターリした音だった。解像度と音場感はあるが、輪郭が丸く若干艶が
のった音だと感じた。あと、低域の駆動力不足はいただけない。
外観と音共に舶来品を意識したような造りだが、この手の音が欲しい
香具師は舶来品買うだろうから中途半端な存在になってしまったかと思う。
他に聴いたことある香具師はいないでせうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:36 ID:9gKTMr47
ヤマハスレに底意地の悪い人がいるね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:45 ID:eMwSTUge
居るね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:21 ID:KPTlfaAY
>191

取引価格が品質に対して十分魅力あるレベルでとどまってさえ居れば
中古市場だろうがなんだろうが手頃は手頃なんじゃない。
欲しいと思ってもさっとは手に入らないってあたりは確かに手軽では
ないけどね。最近になってAX-1200は評判よくなってきた。
いまのアンプが謳い文句ほどの値打ちがないんで再評価されてきたって
ことなのかね。
2001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/02 01:23 ID:TSWQRLnM
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  A-950は長く使ってたサー
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 09:45 ID:qN7bRIcu
199のような建設的かつ暖かい意見は心地いいね
なんか偏屈で意地悪なヲタとかは見ていて気分が悪くなる
この板には特に多いね



202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:45 ID:2i7ruacl
newR1予約記念age
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:54 ID:uPYvG6Wk
ベリリウム系のドームの総仕上げ的な、あの凄いフロア型SPを聞いたことある人いる?
インプレ希望。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:28 ID:oMjdqn/8
>>184
A-9 、繊細で変な自己主張(個性?)がないところが気に入ってます。
スイッチ類が小さくて(乱暴に扱えない)デザインも好き。
天寿を全うするまで頑張ってもらうつもりです。
というわけで、新しい話題がひとつもないの、私には。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:57 ID:rB+6oWN2
いい機器をそろえても聴く心が底意地悪いと意味なし
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:20 ID:M4zxkbj3
ぴらみっどB-6はMX-1より良い音は出ますでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:16 ID:+ARN8xim
この出品者は最落価格を新品定価以上に設定している。

GT-2000X
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14339836
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:35 ID:XlIjaKCB
儲けようと思っているから・・・良いものだけど、ここまで・・・
それでも欲しいと思っている人は買うのでしょうね・・・金持ちw
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:46 ID:I1mAJP3M
トキオの番組でアーチェリーの娘出てきたでしょ。
ヤマハだったよ弓が。なんか良いよなヤマハの弓。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:51 ID:ZgX6mYY3
>>206
ピラミッドはオブジェ。
正直MX-1の方が良いよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:45 ID:mndnhyfv
>>210
あれ見た目だけですか。
ありがとうございます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:02 ID:Qcqwi2Z4
『NS-pf7』聴いた人おりませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:22 ID:kXjeIl08
4台もある(ヤマハCX−1・MX−1とソニーの777とE406VとE407)
増えすぎたアンプ整理のため、
厚みが無いということ厭きたからな・・・・という事で
買って半年の2代目mX-1とCX−1(もう一台はE406V)を売ったよ。
選ばれた理由は厚みが無いということ厭きたからな・・・・という事で選びました
今週にはアキュのセパの一番安いのが来ます。
また下取り出しましたが、良い機種でしたよ。
何せ、懐かしくて2回買うだから(w
ただ今の音より、時代遅れを感じるのが残念でしたね。

ところで、小型SPを探しているんだが、正直形惚れたのは、
ジンガリの206のみであとは買う気にもならない。
で、ヤマハファンのオレは当然ヤマハカタログを貰ってきたんだが、
NS−8HXは大きすぎ、NS−4HXはウーハー小さい。
で、センター用のNS−C7Xがとても気になるんだが、これってメインに使えるかな?
どうも、カタログを見た範囲では、
NS−C5HX=NS−4HXらしいので使えるとおもうだが?
道よ?


214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:25 ID:9WZLdRii
6HXや8HXは止めとけ。勿体無い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:47 ID:kXjeIl08
NS−4HXは良いかな?誰か音を知っているひといない?

ま、SPも価格なんだろうね・・・良いSPなら、最低20万は必要か。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:54 ID:eLGTqOHZ
8HXは確かにB&Wと値段がちょっとしか変わらないんだよね・・・。
あと、このサイズのSPならインピーダンス8Ωでも構わないんだけど、
やっぱりエントリークラスにもつけてあげたいという配慮なのかな。
ちょっと帯に短しな感じかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:04 ID:Cl3YQBe9
MX-D1とYPC-1につりあうようなスピーカーはでないの。
色は黒だしNS-1000Mみたいなのが復活するとかないのかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:08 ID:wMbVjZEG
>>216
良くわからないだが、簡単に言ってよ。
つまり8HX<B&W
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:18 ID:VeFD4QAW
>>218
何故へんな文章なの?まあいいけど・・・。
そりゃB&Wのほうが良いよお。8HXはオーディオとしては無機質すぎるように感じるな。
迫力はあるけど、AVを意識してるんじゃない?
AVとして考えたら凄く贅沢なんだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:21 ID:VeFD4QAW
あ、アキュフェーズに8HXはアキュフェーズで有る必然性ほとんど無いように感じるけど。
ヤマハ云々は抜きにして、見合ったものをつけてあげたいような気がするけど・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:30 ID:wMbVjZEG
予算がね・・・NS−1を8万近くだして張り替えた方が、
今回のSPシリーズより上なのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:33 ID:tk9fs2Y5
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:41 ID:VGMBLhFJ
4HXは大音量で初めて真価が発揮される気がする。
バスレフポートがリアに一本だけなので、小音量だと
音が中にこもりきりになるような。

大音量が出せるならいいかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:43 ID:wMbVjZEG
>>223
あんがとー。
小音で聞くタイプだから、未練も無くなったよ。
金をためてジンガリか。NS−1を張り替えるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:44 ID:VeFD4QAW
>>221
そんなにぼろぼろなの?
音が出てるなら焦る必要ないとおもうよ。
低音の量以外はグレードダウンになるけど、迫力がどうしても
ほしいなら仕方ないかな。小型はそういう物なので。

トールボーイもバスレフだから反応が速い訳じゃないんで、
スーパーウーファー足してみるのは安くすむんじゃない?
クロスオーバー設定が難しいけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:48 ID:wMbVjZEG
>>225
音が濁った感じがして、
NS−1の特徴の、演奏の立体感というのかな?
演奏が部屋全体で聞こえるという感じ。
それが全くなくなってね・・・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:51 ID:VeFD4QAW
>>226
接点復活剤とか、ケーブル交換してみた?
うちのは10年たつNS7だけど、大丈夫だけど・・・。

気になるようならヤマハに調整出してみれば?
張り替えずにすむなら1万円くらいだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:58 ID:wMbVjZEG
そっか。調整っているのがあったね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:25 ID:FlFAcjWn
お前ら、こいつの言い分どー思うよ? 1000Mは、そんなにドロンドロンと
遅れる低域か? ほんとにこいつ聴いたことあるのか信じられんな俺には。

http://audiofan.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mroom2/c-board.cgi?cmd=one;no=21825;id=
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:32 ID:OTv52SqO
KOBAさんはAIさんの穴を埋めてくれるヒールに成長しそうですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:38 ID:FlFAcjWn
つうかもろ1000Mスレがあったんだ、わり。そっちいくわ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:01 ID:wwyLwty+
つーか、ヤマハ・・・モーターショウどうだった?
だめだろ、最近ww
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:05 ID:tT227PF1
『NS-pf7』聴いた人おりませんか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:13 ID:b9nMhTr9
>>233
今度の連休に聴きにいってみる。
かなり気になってるので。感想お伝えします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:15 ID:yxWEJguI
>232
同意。新作が全くでないな
236名無しさん:04/01/10 14:37 ID:W/Y9jULV
安かったからNS-90を買ってみた。
価格相応だった・・・・

というか、今使っているスピーカー(某S社の小型フルレンジ)の
良さを比べて見て改めて思い知った。
さて、どうしようか
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:15 ID:0mgufdWd
海外ではNS-777というモデルが売られているね。あれはどういう位置付けなのかなあ。
ホーンっぽいツイータ使ってるから、日本でのHX系とナカミは同じだと思うんだけど
ブラック外装でシックな感じ。NS-8HXを黒くしただけのような気もするけど(笑)
238名無しさん :04/01/11 04:48 ID:gR8Qj87m
リサイクルショップでNS-570-Xというスピーカを発見
見た目はかなりきれい。
500シリーズらしいがツイータ、スコーカともNS-500のもとは違う。
オーディオの店じゃないので視聴はできない。。。
このスピーカの音知ってる人どんなもんか教えて。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 08:09 ID:W470lZbN
しってたまるか
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:34 ID:eWJlB2an
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:43 ID:eWJlB2an
242sage:04/01/12 22:19 ID:7qZ+M0Pl
NS-10MXとNS-500Mを聴き比べています。
10MXの低音は無理して鳴らしてるなぁというのが第一印象です。
そもそもこれらを聴き比べること自体ナンセンスなのかも、と思いつつ
製品による音の違いってのを理解したい自分がいるのれす。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:21 ID:8MDYTjBj
トーン調整などで無理してならそうとしてるからそう感じるんだと思うよ。
実際は80Hz以下がほとんど出てない。
クロスオーバー75HzでSWを使う仕様になってる。合成特性がきちんとつながるよ。

弱点は密閉型なので音が速い。バスレフのSWだと、ソースによってはしまりが
無いように感じる事がある。
バスレフと密閉の組み合わせは難しいけど、B&WのCDM−NT1くらいの音は出るよ。

SWが嫌いならトーン調整よりラウドネスの方がいいかも。
いずれにせよいくらボリュームあげても出ない部分は出ないので、
外気地な音量で聞く等難聴気味のスタジオミキサーのまねはしない方が良い。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:03 ID:uI2bfjZY
ヤマハ好きだからこそ、このスレも覗いてるんだけどMX-D1とYPC-1って、本当に
あの値段の値打ちあるのかなあって思った。

例えばブラインドでモグラ×2と聞き比べてMX-D1のほうが
圧倒的に優れていれば何も問題はないんだけど・・。
なんか、不安。
NS-pf7も久し振りに、こだわりの感じられるSPで楽しみだけど
デザインもヤマハビューティの流れじゃないし、ちょっと小さすぎるかもな。
少なくとも見た目は趣味じゃない。

YAMAHAファンが中古アサリを余儀なくされる現状も分からないではないよな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:22 ID:q2ITw6WL
↑最後の1行、禿胴。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:34 ID:93YlUENl
NS-451ってスピーカー、「名機」と呼んでいいですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:11 ID:KOC8zOCV
…嫌です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:12 ID:1nQc/gQa
ヤダw
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:50 ID:ye/kLH40
おれはいいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:56 ID:YZPJHYAX
まずは土下座だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:09 ID:0SNeYbZA
売り文句は、「低音ハケーソ」だったっけ>NS-451
んでコンポ組み合わせ品でもあったような。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:00 ID:YzH6R+C8
「低音ハケーソ」なんて・・。ピュアAUにあるまじき
ふざけたキャッチフレーズだなぁ。
ということは、ゴミスピーカーということで
よろしいでしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:18 ID:tKDY+t34
正確には「低音発見」ね。
どちらにせよ、それだけかよ!って感じですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:16 ID:UPMvoi6b
CA-2000というアンプを入手しましたが、機能について不明な点を
お尋ねします。ボリュームの横にミュートスイッチがありまして
このスイッチを上に切りかえるとPRE OUT OFFとなります。このとき
通常のスピーカー出力の音も消えるのは正常な動作でしょうか? 
裏面のPRE OUT端子にヘッドフォンアンプをつないでいるのですが
正しくはヘッドフォンへの信号だけカットされるような気がします…
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:36 ID:l6HvmEgh
>>254
PRE OUT OFFでスピーカ出力が消えるのは正常です。
私もCA-2000愛用してます。
群を抜くデザインの良さと、繊細で綺麗な音は健在です^^
256254:04/01/20 01:00 ID:ZAIvjxho
回答有難うございます。これですっきりしました。

>群を抜くデザインの良さと、繊細で綺麗な音は健在です^^
ぼくもクールなデザインにノックアウトされて、部品の経年化が
気になるものの、ネットオークションで衝動買いしちゃいました(w
まだちゃんとセッティングしてませんが、音の輪郭がキリッと出ますね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:54 ID:mI9SHOwm
昔の名機といわれるYAMAHA NS-1000Mをうちの親父が持っていますが、まったく良い音がでません。
ピアノの音なんかは雑で電子ピアノみたいに聞こえるくらいです。
ボーカルも厚みというものが無く中音域も軽すぎます。
老朽化のせいですかね?
結構汚れていますし、何年も使っていませんでした。

当時からあの音だったら「どこが名機なんだ?」と思います。
当時の音はどのような感じだったのでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:14 ID:gu4NR/X+
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:39 ID:mI9SHOwm
>>258
そでつかw

自分の予想通りでした。世間に流された親父は耳が悪いだけですね。
オレはどういう風に聞いても音がいいなんて思えなかったからな。

>血の通わない人工的な響きが特徴であった。
こんなことが書いてあったがかなり同感。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:19 ID:oLqEe5OB
↑つまらん。何言ってるんだか。15点w

そんなことするヒマがあったら勉強しろな
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:44 ID:fSW5xlSE
>>257
逆にもマイが良いと思うSP教えてくれよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:38 ID:afOzxnIB
ヤマハのcdプレーヤーはいかがですか
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:48 ID:YCTKzW6J
>>259
マジレスだが最低アナログプレイヤー再生環境整てから聞け。
コンポーネントは環境と共に進化しているのだから古い機械は
当時の環境を再現してからでないと正確な評価はしてはいかん。
劣化も計算に入れろ。

あと1000Mは「いい音」を出すタイプのスピーカーではない。
「入力信号に正確」な音を出すスピーカーだ。「原音再生」とも違うぞ。
視聴に使ったソースがつまらない音だったらつまらない音しか出さないぞ。
モデルのバックボーンを理解してから評価しろ.
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:36 ID:mI9SHOwm
>>263
アナログプレイヤーもっていますよ。
結構高価なものだとは思いますが、、、(多分
そんなにすごいとは思いません。
つまり、昔と今ではどういった音が良い音かなどの観念が違うわけだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:31 ID:tn4I0VPc
何年も鳴らしていなかったようなSPを、
ちょっと鳴らしてみただけで音を語るなよ。
死んでるよ、今のところそのSPは。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:24 ID:5hd7dryr
>>264 どんな構成で音を聴いているの?
ジャンルと機器を教えて下さい
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:27 ID:fSW5xlSE
>>264
煽りでないならキチンとよいと思うSP書いて見れ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:00 ID:+cat4rnr
>>264
昔も今も音の観念は同じ。
おおざっぱに違うと言えばソースのミキシングの考え方と、機器のS/Nの違いだけ。

持ってるかどうかじゃなくて、きちんと使ってるか使ってないか。
割と簡単にいい音が出せる1000Mを本当に良いものとして使いたいなら
自分の機器を書けば?アドバイスが欲しいから書いたんじゃないの?

機器
何を聞くのか
楽器をやるかやらないか
どういう音が出したいか

これくらいは書けば?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:01 ID:YCTKzW6J
煽りだろどうせ。1000Mスレにも似たようなのが来てるよ。
同時多発はテロだとすぐ分かる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:16 ID:mI9SHOwm
>>268
>割と簡単にいい音が出せる1000Mを本当に良いものとして使いたいなら
まったくそのような考えはありませんw
一応、前に書いてあるのですが1000Mは昔親父が使っていただけだw
たとえアンプなどによる音質の向上がはかられたとしてもあの音は好みじゃない。

>>269
いや、同じだって。ID見ればわかるだろ?

聞くジャンルは主にJAZZ、静かめのJ-POPなんかも聞くよ。
アンプについては親父のものだから良くわからんがそれなりのものではないのか?
それに、あの音はアンプがどうとかという問題ではないような気がします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:30 ID:+cat4rnr
>>270
そういう事じゃなくて、まず型番を書けって。
ジャズを聴くの?じゃぁ1000MかJBLが良いと思うんだけど。
今までは何使ってたのさ。そういう事書けって。
あとどういう音が良いんだ?

もう一ついうと、1000Mはデジタルっぽい音とか電子ピアノみたいな
音は出ないよ。あと1000Mすれのスカキンとかいうのも自作自演。
50Hzくらいまでは出てる。密閉なのでそこから下は無い。SWを使う仕様。
下限の特性が違うだけで、中音域とかには密閉かバスレフかは影響しない。
ゆがみ率には多少差があるけどね。

単に壊れてるだけだよあんたの1000M。
使いたがってる人も多いんだから、4万円くらいで売れるから売っちゃえば?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:35 ID:a3JnhU1E
>>271
バスレフならストンと低域が落ちるけど密閉はダラダラと落ちていくんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:44 ID:fSW5xlSE
頑なに音の良いSPを書かないところから推測すると
ミニコンユーザーなんだろ。ドンドンシャリシャリが全然でないとか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:45 ID:mI9SHOwm
>>271
だから、、、何度もいってるだろ。オレのものじゃないんだよ!!
それに、オレの親父は十分満足している。

>じゃぁ1000MかJBLが良いと思うんだけど。
確かに一般的な考えはそうみたいです。オレはそうとは思いませんがね。
中音域の厚みは必要。
根本的に「好み」が違うようなのでこれ以上言い合っても意味は無いと思います。
ちなみに、自分の憶測ですが、結構年をとった人がこのような音が好きみたいですね。
やはり、当時はそのような音色が一般的でその音に慣れているからではありませんか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:53 ID:a3JnhU1E
60以上の年寄りは生理学では5Kもよく聴き取れないようだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:56 ID:mI9SHOwm
>>275
ゴメン
275の内容はどうでもいいことだが自分が言いたかったのは40〜50代の事だw。
自分の視点からいくとそのくらいでも結構いってる方に見えるわけなんだw
スマソ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:00 ID:a3JnhU1E
5Kも相当聞こえない年だな それは幸いしているのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:01 ID:a3JnhU1E
聞こえないんだから キンキンしている位がいいのではないか
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:32 ID:fSW5xlSE
スタックスなんか聴いたら卒倒するんじゃないか?音が悪すぎてw

もう良いからオマイの音が悪いと思うSP挙げなし
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:45 ID:+cat4rnr
>>274
おまえ話がかみ合ってねーよ。
1000Mは中音域の厚みはある。変な音なのはお前の1000Mだけ。

お前が何を使ってるかを知りたいの。
っていうか、このようなとか言ってるけど正常な1000M聞いた事無いのに
何言ってんの?

お前の音の基準を知りたいから現有セットを書けッつってんだよ。
昔も今も変な音のするSPなんてねーっつの。
昔のSPは色づけしてあるとか思ってんだろ?

あと、80Hz近辺から出力が落ちて中音域が薄く感じるのは10M。
聞きかじりで10Mと1000M間違えて話運んで「中域がない」とか
結論を連呼するな。
10MもSW必須仕様。大音量だと低域が出るとかいうのは都市伝説。

YAMAHAの密閉はSWを併用する仕様なの。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:53 ID:te5Uzni9
スカキンセンエムは最悪な骨董らっぱである
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:56 ID:+cat4rnr
と、AVスピーカーしか知らない子供が申しております。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:06 ID:fSW5xlSE
判った!多分厨房がタバコとかばれてこっぴどく叱られた
腹いせに2ちゃんでオトーちゃんお気にのSP貶してやれと。
そういうことだなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:11 ID:te5Uzni9
ちがわぃ
カチカチキンキン高音とどろどろりん・・・のろま量感不足低音
こげなヘンテコな音はおかしいだろ?
質感に統一感が欠如しているのである。
偽者だよ、コンナモノ、はやく捨ててしまえ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:12 ID:+cat4rnr
マジレスで申し訳ないけど、定期的に出てくる8HXを100Hz近辺ブーストして
どうのこうのとか言ってたヤツじゃないの?
前スレでも昔のYAMAHAは低域が薄く本物の低音はうんぬんかんぬん言ってたし。
DVDAのクラシックを「見る」ためのAVスピーカーで、オーディオの低音が出るわけ無いんだけどね・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:14 ID:fSfxxTU6
>>280
すいません、ちょっと教えてください。
SWを併用する場合ってAVアンプを使わなければならない
のですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:18 ID:+cat4rnr
>>284
のろまって書いてる時点で聞きかじり丸出しだって。
遅いのはバスレフ系。
50Hz以下が出ないっていうのを間違って覚えたんだろ(プゲラーチョ

50Hzまでは出ないと言っても、50Hzまではバスレフよりカーブが綺麗なの。
YAMAHAの売りでしょ。カーブが綺麗なのは。
ユニット同士をだらだらクロスオーバーさせないように密閉になってるの。

外部にも一つアンプを用意してパッシブウーファーをつかうか、
SWをつかうか、そういう仕様なの。
なぜそうなってるかって言うと、スコーカーの音をウーファーに混ぜないため。
お前みたいなトールボーイのバスレフでダラダラとでかい低音をだすのが
低音だと思ってるヤツが意外と多かったから密閉は絶滅した。
理解されない上にキャビネットにコストがかかるしね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:22 ID:+cat4rnr
>>286
普通のアンプで大丈夫だよ。
プリアウトからつなぐ方法が良いと思われがちだけど、実はスピーカーと音色を
可能な限り合わせたいならS同じ種類のケーブル使ってSPジャックから取るのが手。
SPの癖と同じ癖がSWにもまざるので、違和感をなくせる。
低域だけ無表情ってのが減るよ。

289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:24 ID:te5Uzni9
やまーはは蛋白だろ、薄味と言い換えてもよい

イラン
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:27 ID:+cat4rnr
淡泊で薄味。

YAMAHAのモニターなんだから当然じゃん。

馬鹿なんじゃないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:28 ID:te5Uzni9
薄口醤油がお好みなら別に構わん、好きにして

わしゃ、絶対イラネ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:33 ID:+cat4rnr
だから勝手にするどころか買って使ってるんだって。

誰だかもわかんないヤツが何言おうが意味のない事なんだって。

聞きかじりを間違えて覚えて、話をふくらませてメーカースレで
煽ったら、ユーザーに思いっきり仕様と特徴の訂正されてる馬鹿
がなんか書いてるよみたいな。そんな感じじゃね?
293286:04/01/21 22:34 ID:fSfxxTU6
>>288
なるほど。
どうもありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:36 ID:v/mmiebN
皆さま、スピーカのスコーカーの位置、床からどのくらいにしてますか?
自分は690III 使っていて、スコーカーは床から70センチくらいです。
もう少し高くしたいのですが、適当なスタンドが見つからない。
フローリングの場合、どのようにセッティングしたら
よりよい音に近づけるんでしょうか。
経験者の方、ご教示お願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:36 ID:te5Uzni9
292よ

金属的な中高域とパサパサな紙的な低域とが釣り合ってないものを
名器とは呼ばせない
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:38 ID:fSW5xlSE
そうだったのか。で295の勧めるSPは何よ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:46 ID:mI9SHOwm
>>285
8HXか・・・
あのシャリシャリ高音をたまらないな。(悪い意味で
B&Wの方がよっぽどいいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:50 ID:+cat4rnr
>>295
紙的な低域。
完全に10Mと間違えてるし。馬鹿丸出し。
つうか、ホントはどのメーカーでも素材の名残の音なんて乗らないんだけどね。
10MでさえSWと混ぜるとトコトコ鳴らないし。
60Hz付近が無いと薄い木みたいに聞こえるのは材質じゃなくて人間の耳の特徴ね。

アフォ丸出しなんじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:56 ID:fSW5xlSE
>>298
もしかして1000MとYSTで聞いてるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:58 ID:5hd7dryr
280のいうとおり
批判が的を得ているなら確定要素を書けな

このスレをヤマハの人が見ていたらどう思うんだ?
製作している人間にデータ出されたらどうするの

書くのはいいが自分の意見に責任持てよ
ピアノの音が電子ピアノって言ったな
絶対だな、本当だな、企業をバカにしないほうがいいぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:59 ID:fSW5xlSE
取り付く暇も無いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:02 ID:+cat4rnr
>>299
そうだよ。
YSTは遅いとか言われているでしょ。実はそういう面もあるんだけどちょっとした
トリックがあるんだよねあれ。

ユニット自体は軽くパワーがあるからきちんと動いているんだけど、部屋の定在波で
押し戻されることがあるそうな。実際にかなり気をつけてあげないと確かに凄く遅い感じの
音になるんだよね。デッドにしてなおかつでかいマット等の吸音材を置かないといけない。
いったんきちんと置くともう色々動かさなくても良いので以降は楽。

昔はただボンっておくと低音が増えるもんだと思ってた人が多かったから
誰もきちんと使ってなかったんじゃないかな?中古にあふれてるし。
実際洋室だとセッティングに凄い手間が掛かるから知らなきゃ無理だとは思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:04 ID:+cat4rnr
>>300
そもそもクラビノーバの音ってそこまで電子音じゃないと思うんだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:05 ID:fSW5xlSE
ずばりYST800でしょうとも!

>297もYST繋がり?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:14 ID:+cat4rnr
>>304
ユニット下向きは使った事無いや。
あれってどうなの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:22 ID:fSW5xlSE
折れは1000M>8HX派なのでYSTは遅れて聴こえる。
ユニット下付きと横付きの違いはよく判らんかった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:29 ID:Axj8XpXK
センモニってガソリンみたいな単語だな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:31 ID:+cat4rnr
>>306
8HXはオーディオの音じゃないから比較に意味がないと思うよ俺は。
これってパッシブなだけで考えはYSTと一緒だからYSTと同様に
音速くないと思う。中興音域が引きずられてぼやけないように
スコーカーとツイータが密閉みたいに隔離されてるのは苦肉の策みたいな
感じだけど。ある程度ウーファーに合わせてキャビネット作ってるんだと思う。
今の国産は他メーカーはミニコンの延長かAVかしかなくてちょっと極端だよね。

YSTの遅れはセッティングでかなりなくせるよ。
バスレフのスピーカーだとSWでなくても遅いのでそれほど
気にしなくて良いと思う。
もっとも50Hz以下だと音と雰囲気の境目から下だから音とは
あまり関係ないから大丈夫。小型と組ませるときと違ってこの周波数の音圧自体
がそんなに大きくないんだよね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:47 ID:mI9SHOwm
結局のところ、1000Mをそれなりに鳴らすにはどのくらいのアンプが必要なんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:50 ID:fSW5xlSE
違ーう!話がかみ合わないとオモタら逆!
1000M<8HX派
8HXとYST800を同時に鳴らしてSW無いほうがバスドラキレた。
同じメーカーとは信じられんかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:50 ID:F1O3voZQ
良い音に聞こえないなら、どんな音が、あなたの良い音ですか?
釣り掘ばかりですな
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:51 ID:bNMOcVy0
>>271
面白いな〜 
いつからヤマハの密閉はSWが必須になったの?
1000M発売当時はSWなんてなかっただろ。

ゆがみ率って何?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:52 ID:OfnwzqeC
>>310
そうかな?8HXは低域の収拾がついてないような気がするけど。
迫力はあるけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:56 ID:OfnwzqeC
>>312
何でSWが途中から出たかってことやね。昔は巨大なウーファーを
バイアンプで使う人がいたけど、限られた人しかできなかった。
それをGTラックの大きさで実現した。
最初からサブウーファー必須。

っていうか、歪み率ね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:59 ID:OfnwzqeC
このスレって自縛霊みたいなアンチがいるね・・・。
さ、ねよねよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:12 ID:+eM23/U9
>>314
っていうか、歪み率ね。
というのは「ひずみりつ」と書いたつもりでしょうか?
っていうか、ゆがみと書いておきながら「っていうか、歪み率ね」
はないでしょう・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:28 ID:bNMOcVy0
>315
ヤマハ好きな人のスレだから、アンチは「1000Mスカキン」スレだろうね。
 
単語の読み違いを云々するわけではないが、少なくとも「ゆがみ率」
と今まで思っていた人間の発言を信用するわけにはいかないね。
 
あと気になるのは、「お前のシステム書け」とか「どんなSP
で聞いているんだ?」という書き込み。
こんなこと言ったら、誰も発言できなくなるだろ。
他のスレではあんまり見かけないし、ピュアAU板ではいままで
それでやってきたんだよ。
318294:04/01/22 01:36 ID:YMKPUmeg
で、皆さま、スコーカーの位置、床からどれくらいにしてるのぉ。

質問するタイミング、悪すぎたかなぁ。。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:34 ID:wrs8Q22R
センモニの話が出るといつもあれぎみやね・・。悲しい。

俺はユーザじゃないし時間かけて音を聞いてないんで
何もいえないしなあ・・。

スコーカの話も、ある時期以前の3waySPユーザでないと
わからんだろうな。690はぜひ所有してみたいSPのひとつ
だけど。ツイータが耳の高さだとすると、スコーカは首から
胸の高さになるか。でもみんなツイータで合わせるだろう
から、スコーカは必然的に位置が決まっちゃった、ってひと
多いんじゃないかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 04:41 ID:rwrODWbf
ドロドロキンセンエム最悪
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:06 ID:YMKPUmeg
>>319
どうも。
音楽が部屋のなかに満ちるようにセッティングしたいんですが
ツイータ=耳の位置だと、ちょっと低いようにも思ってるんですが、
どうなんでしょう。今の状態でソファに座って音楽聴いていると
自然と寝そべってきちゃうんです、私。

322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:15 ID:7bSZ0JCO
320 はやく次のネタを披露しろよ。面白い奴を頼むよ
程度低いからな

ところで何のシステム使ってるのw
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:22 ID:m0+9ku4e
>>317
使ってるシステムなんてどうでも良い。
1000Mの音が悪いというなら最低でも良いと思うSPくらい
挙げるべきだ。
別スレで5万のSPが全然駄目と言うヤシがいたので詳しく聞いてみたら
100万のSPと比べてどうこう言ってんだもん、もうアホかと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:47 ID:OfnwzqeC
>>317
ていうか、ATOKで一発変換できないからなんとなくゆがみで出そうとして一回押して
書いちゃっただけなんだけどね。ひずみりつ。


凄い言い草だなお前。
1000Mと10Mを聞きかじりで非難してるヤツにオメーのセット言えといった
だけなんだが、何で全員がセット書けという風になるのかわかんね。
それから、ゆがみ率と思ってたとしてもそれが信用云々になる事もわかんね。
まぁお前よぉ自作自演だな。ご苦労さん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:41 ID:svsBkp8+
1000Mは1000Mでしか出ない音を持っている、それだけでも貴重。
あのスコーカーを上回るものは少ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:44 ID:KakbSkOy
堀の内のHOでSW40のセット(SP5個付き)が6000円だった(w
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:02 ID:+eM23/U9
スコーカーの音が嫌いなんだがな。。。
確かに、あんなに不釣合いな音は無いな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:45 ID:svsBkp8+
壊れてるんじゃないか、それ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:35 ID:o67axWvF
まあ、スコーカーの音が嫌いな人もいることは事実、1000Mでしか出ない音を持っている事も事実(私は24年間所有)
同価格帯であれば、特異な音がすることは確か。その音が聞き手にとって美音か否かということ。
正確な音色とは言いがたいが手放しがたいのも事実。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 07:48 ID:dBp4UIyL
>正確な音色とは言いがたいが・・・
そういうこと。
あの音は気に食わない人にとっては逆に欠点なんだよ。
リアルな音を出すというが、とてもそうとは思えない。
あれは、作った音だ。アンプの力には忠実みたいだが。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:00 ID:jL9tUhLp
気にくわないと思ってる人は何がお勧めなの?
自分は今1000M使ってないけど、そこまで大げさに騒ぐほど
作られた音じゃ無かったと思うけど。
もっともきちんとセッティングしてない場合変な音に聞こえるってのは同感。
でもなぁ必ずしもリアルである必要あるのかな?
それだけが目的だったらそれこそヤマハのパワードモニターで良いんじゃないの?
その路線だとNS7も駄目になるしタンノイみたいな音なんて論外だし。
今のHX系だと価格帯自体低すぎて議論の対象にならないし。
リアルかどうかとか、低音が多いかどうかだけで話をすると過去も今もヤマハのSP
で選択肢ゼロだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:16 ID:sYxy4jZa
超スカキンセンエムなんて出来の悪いドンシャリそのもの。
あんな程度ではモニターとしては力不足と言わざるを得ない。
3331000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/24 02:21 ID:Qd9jzBdF
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:24 ID:jL9tUhLp
別に良いんじゃないの?
というか20万円クラス以上の2wayスピーカー復活しないのかな?
ここから派生して30〜40万円くらいの普通のトールボーイが出てくれると
凄くうれしい。ローエンドのユニット使って10万円台のトールボーイってのはちょっと無茶。
アンプもHCA回路使った40万円クラスくらいまで出てくれたらなぁ。メーター付きで。
いったんミドルクラスまでそろえてしまうと好きでもヤマハに戻りようが無くなるのが辛い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:25 ID:jL9tUhLp
>>334は332へのレスでした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:54 ID:mShxBV2v
1000Mが悪いんじゃなくて、それをダシにして構ってもらいたいだけ
なんだよ
どんな書き込みか楽しみだ

だけど例にもれず程度がものすごく低いのが難点なんだよな

クソスカキンSP持ってるヤツはバカ・・レベルじゃあ楽しめないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:17 ID:66fe9heD
>>336
意味がわからないので、誰か訳をお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:30 ID:hAWxp5Su
誰か判るか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:51 ID:jL9tUhLp
凄く納得してしまった。
その人いつも同じ事言ってるから。同一人物なんだろうなと思う。
上二つも同一人物だったりして。と、煽ってしまったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:13 ID:sYxy4jZa
「構って君」なんかの煽りレベルじゃねえよ
マジでスカキンの古いスピカはつまらんという事実の伝道行為さ
ヤフオクやら中古店であんなものを高値で手にしてもつまらんさ
341ポチ:04/01/24 17:14 ID:P/WNkhN9
NS-pf7、聴きに行って来ました。
思ったより二周り位小さく、宝石のようで綺麗でした。
音は流石にフルレンジですから下はささやかに出る程度
小さな音でしっとりと聴くには良いかも??
定価75000円はちと高いかと??
サブスピ−カ−候補からは消えましたけど、ほんとに小音量で聴くなら
お勧めかも??定価50000円なら考えるんだけどね・・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:54 ID:NLBJJ1th
で。中国製?インドネシア製?日本製?
343ポチ:04/01/24 18:07 ID:P/WNkhN9
何処なんだろ?個人的には気にしないので、確認しませんでした。
仕上げ見た限りでは日本製じゃないかな??ぴっかぴかでしたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:14 ID:66fe9heD
>>336
頼むから誰か訳をしてくれ〜〜〜(なんなら本人でも良い。
ま、あんな文章書くやつがきちんと説明できる文章を考えられるとは思えないが。

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:57 ID:W1hs69r8
ヤフオクにNS-1200がでてるけどジャンクだって、つまらん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:09 ID:Rv+/GLhG
幼少期か現在か知らないけれど、ラジオしかなく余程くやしい思いをされたのでしょう
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:22 ID:u+ZTt8c/
>>345
ジャンクっていってもユニット1個交換すれば使えそうだぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:23 ID:+75QKq35
>347
多分そのユニット1個が凄い値段。
更に左右同時に交換しないと左右のバランスが崩れるし、
ついでに交換したら交換したでスコーカー、ウーファーとのバランスも崩れる。

さらにスピーカーというものはまったく鳴らさい状態で長期しまっておくのは
あんまりよろしくないらしい。
保管状態によっては、霜柱のようなびっしりとした錆とご対面する事も。

考えてみるとかなりの難物だったりする。
もう一言いうと新規が吊り上げしてねぇか?
出品者も新規だし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:50 ID:rjZaGhlI
ただいま嫌1000厨へ鎮静剤の投与を施しております。
せっかく当スレにおいでいただいた基地害観察ファンの皆様申し訳ございません
もうしばらくご辛抱下さい
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:07 ID:Y+/A6Xuz
嫌賎虫かw

中の人も大変だ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:43 ID:dYQzWx5H









'`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:04 ID:GvXs/vgx
1000Mは、
AX2000AやCX1+MX1でもいい音で鳴らせるよ。
そりゃ、もっと良いアンプで鳴らせばもっといい音がするが、
ちゃんとしたアンプならそんなに金をかけずに1000Mを鳴らせる。
手抜きのアンプはてきめんに音にでるが、
そんなに金食い虫ではないぞ、1000M。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:10 ID:PXkLzMGS
中域から上は現代でも通用するよ
けど、肝心の低
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:15 ID:GvXs/vgx
うん?
今風の低音ではないが、あれはあれで良い低音だと思う。
少し重めで、ティンパニーなどは不得意だが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:11 ID:qVKNq8EE
メーカーと型は忘れましたが100万円するプリとパワーです
NS-1000Mなんかどんなアンプを使用してもクソでつ
最近買ったのは150万円のサンスイのCDPです
(型は忘れますた)
おまいらと違うんだ、覚えておけ
1000Mクソ!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:13 ID:GvXs/vgx
メーカーや型を忘れるか?
山水のCDP?
何ですか、それ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:39 ID:u+ZTt8c/
>>355
> メーカーと型は忘れましたが100万円するプリとパワーです
AV板にいって厨房に相手してもらえ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:39 ID:Vv1tE2Zv
もらったものだから覚えてないんだよ
この前買ったナカミチのSPは低域がよく再現されているよ
それに引き換え1000M ( ´,_ゝ`)プッ 

それよか頼むから誰か訳をしてくれ〜〜〜
1000M所持者は氏ね!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:41 ID:Vv1tE2Zv
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
           
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l     
        |   \()/   |      
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  おい!>>357!型はいえないが最低なんだ
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  ギッタギタにしてやる! それよか頼むから誰か訳をしてくれ〜
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:01 ID:o/8HC/AS
>>358
mx-10000でNS1000鳴らしてるけど、ナカミチ?
アナログテープに ダ ビ ン グ でもして聞いてろボケ。

プリはLUXで、CDPはVRDS25ともに中古で一点豪華主義丸出しだが、
満足いく音が出てるよ。
山水でナカミチって一体何がしたいんだお前?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:03 ID:o/8HC/AS
そんな事より、150万する山水のCDプレーヤーの正体を知りたい。
存在するのかそんなもの。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:05 ID:M61GIjDz
無い。
以上。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:08 ID:GvXs/vgx
完全に煽り厨だな、奴はw
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:10 ID:+c3wjTuj
>>360 361 おまえらが知らないだけ

超スカキンセンエムなんて出来の悪いドンシャリ、ケケケ
あんな程度ではモニターとしては力不足と言わざるを得ない

ピアノの音なんかは雑で電子ピアノみたいに聞こえる
ボーカルなんぞ重みというものが無く中音域も軽すぎ

当時からあの音?なら「どこが名機なんだ?」と( ´,_ゝ`)プッ 


365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:14 ID:+c3wjTuj
ちょっと煽っただけ
おまえらに機種など教えない

意固地になって聞いてろ、爺ども
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:17 ID:GvXs/vgx
>メーカーと型は忘れましたが100万円するプリとパワーです
>最近買ったのは150万円のサンスイのCDPです
>この前買ったナカミチのSPは低域がよく再現されているよ

こんな奴、相手にするだけ無駄だよ、皆さん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:21 ID:+c3wjTuj
爺は何いってるかわからないよ
意味がわからないので、誰か訳をお願いします。

ヤフオクで価格吊り上げたいだけだろ、正直にいえ
電子ピアノにして悪い音でも聞けよ
爺の聴覚障害ども
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:24 ID:GvXs/vgx
ウェザーリポートのキーボードやベースの音、かなり良い感じだが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:21 ID:J4Bqj7P7
嫌賎虫が嫌いなのは分かるがモチツケ。"AV板に池"云々は余計にスレの
品位を落とすような気がする。

スレの流れがスピーカメインできてるけど、YAMAHAの名機にゃSP以外にも
いろいろあるよね。
個人的にはYAMAHA CDP も結構好き。バランス崩れてるという人も
いるけど、あえてYAMAHABeautyを堅持した姿勢は素敵かなあと。
特にプロビット以降のはイイんだけど、あれどうしてマルチプレイヤーには
搭載しないのかね。現行とはいえやや古めの中〜初級機(CDX-596)にしか
もう乗っかってないのが寂しい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:43 ID:o/8HC/AS
>>367
爺というか、1000M買ったの最近なんだけど。1000Mと俺あんまり年齢変わらないし。
ヤフオクでオーディオ買うヤツなんて馬鹿だろ。
あと、ヤマハのクラビノーバ、音良いぞw。ヤマハスレでそんな事もしらんのか。困ったものだ。

それから、8HXはどうしようもないスピーカーだと思う。
371横槍:04/01/25 20:37 ID:5nTKugfo
>それから、8HXはどうしようもないスピーカーだと思う。

なんでそう思うん?
具体的な理由を述べよ。

俺個人の意見としては、凄い良いとは言わんが
どうしようもなくは無いと思うぞ。
372371:04/01/25 20:42 ID:5nTKugfo
あ、いやスマソ>>370よ。
読み返して見て気がついたわい。
人を馬鹿と決め付けるような人間に
まともな意見が望める筈ないもんな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:10 ID:GKivJB+V
6HXは音良かったなぁ。8HX貶すヤシは聴いた事なくてAV用だからとかじゃないのか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:56 ID:zZdD2XsG
ヤマハ好きな人のためのコーナーと、スレに書いてあるのに、荒れ放題
釣りも、煽りも、面白くも無い
本当にヤマハ製品所有しているひとは、呆れて、来なくなったのでしょう
不毛ですな
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:18 ID:81L5RUUj
HX系も1000Mも全然良くないと思う今日この頃。
8HXは解像感ないし、低音遅いし。セッティングもむずいし。
1000Mは解像感あって低音が速くてセッティング楽だけど、量感少ないし。音色変だし。

NS1とかNS7みたいなデフォルメ系の方が自然に感じる。
HXとかモニターでの言い争いは醜い。
376331:04/01/26 06:57 ID:5IILSJK/
まあ、8HX、1000Mが音が良くないと思うのは同感だな。
8HXは高音がうるさい。他のスピーカーと比べると音が違うのは歴然。
聴いた瞬間は「おっ」って思うけど、冷静に聞いてみるとわざとクリアな音にしているだけで
あんな音じゃジャンル問えないし、ごまかしの音に慣れるだけだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 07:10 ID:0yrmdbYs
ホントに8HX聴いた事有るのかよ?
とても1000Mと同じソフトで試聴したとは思えんコメント。
8HXの低音遅く感じるならB&Wなんて聴いてられないだろ。
それでYSTとか使ってるんじゃなかろうな。
セッティングムズイって置くだけじゃないかトールボーイなんだから。
第一1000Mと比べて解像感が無いと感じるのが凄い。

好みの問題で受け付けないヤシは居るだろうが
そういうヤシはタンノイが一番良い音に聴こえるだろう。

8HXが最高かどうかはともかく聴いた事無いヤシが貶すのは理解できん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:28 ID:81L5RUUj
えー遅いじゃん。聞いた事もあるも何もこのスレでさんざん褒めるもんだから
買っちゃったし(笑。
一番引くのは解像感の無さ。15万円くらいだと価格帯的にトールボーイやって良いレンジじゃないよ。
低音云々は関係ないとおもうよ。
価格相応だった。1000Mも価格相応。やっぱ20万クラスだよあれ。
B&Wも速か無いけど遅い事もないように思うよ。
新品15万クラスのトールボーイで何もそこまで必死にならなくても・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:33 ID:81L5RUUj
あと、セッティング難しいよトールボーイは。
定在波と箱鳴きに凄く気を遣うし。
うちだとトールボーイはツイーターが揺れるから鉄板敷いてやっと解像感が
出てくる感じだからね。
そもそもどんなスピーカーでも置くだけなんてあり得ないよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:39 ID:n3kzgYXa
>>379
揺れる?
どんな床だw
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:47 ID:hg5d4/kk
バカ爺は音の違いもわからんようだな
本当は1000Mのことすらわからないくせに

382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:01 ID:81L5RUUj
>>380
普通のフローリング。
揺れるって言ってもユニットに微振動が加わる程度の揺れね。
分かってないって事は対策しないだろうから揺れてるよキミのSPも。

そこで大工さんに根田を増やしてもらって鉄板を挟んでもらったよ。
あと、どうやっても低音にしまりがないので吸音材を天井につけて
大きなクッションも置いてみた。
解像感はあがったけど、これ以上対策していくと8HXより高くなるね間違いなく。
はじめから30万クラスのSPの方が良いと思うよ全然。
このスレでHXとか1000M褒めてる書き込みは全然信用できない。

>381
1000M1000Mうるせーな。
何年前からいつまでこだわってんだよ。てめーの方がよほど爺でバカなんじゃないのか?(笑。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:18 ID:n3kzgYXa
>>382
揺れるという表現では(ry
根田ねw
2階ですか、うちは1階でベタ基礎。
こけたら怪我するw
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:21 ID:81L5RUUj
>>383
1階だよ。ベタ基礎でも根田あるよ普通。
なんか嘘くさいな〜。なんちゃって。

床高って下限の高さ決まってるからベタ基礎から床までは空間があるはずなんだけど。
まぁどうでも良いのでこの話題もういいや。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:33 ID:n3kzgYXa
>>384
それぐらい普通考慮すると思うけど、オーディオルーム作るとき。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:23 ID:/Io6MzuM
382 真性の爺厨

バカの見本
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:42 ID:/DF6wkUy
1階の床組ナシの直床だと今の時期は寒いだろうな。
伝説の先生のオーディオルーム(館?)を思い出しました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:42 ID:81L5RUUj
>>385
オーディオルーム作るとき考慮するっていうか、全員がオーディオルーム持ってるかな。
あとね、マンションの様に鉄筋コンクリートに直接床を張るのとベタ基礎って違うんだよね(笑)。
うちは元々オーディオのためにたててある訳じゃないので、ベタ基礎の上に木造+軽量鉄骨。
根田を増やす事で解決したんだけど、>>383のように直接床組してあるなら
それで良いんじゃないの?得意げにレスされてもそうなんだと言うしか・・・。
たぶんやたら食い下がってレスしてくる子は負けず嫌いなんだと思うけど、
一人で二役やってる感じがするんだよね。どうなんでしょ。
オーディオルーム作る人がHX買うとは思えないし。

うち立て替えるときはついでなのでCR造にしようかとも思うんだけどね。
そうなると正直ヤマハのコンポだと釣り合わないのが切ないんだよな・・・。

>>387
アレは趣味としては究極だよ。
日本であの工法は生活を切り捨てる事になるし、1階が痛み早いしね。

>>386
たぶんお前の方が爺だと思うなぁ。
なんか凄い凝り固まってるし。がんばれよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:09 ID:/DF6wkUy
基礎の上で生活する人間はいないだろうから、土間の間違いかな?

どうやって仕上げ他のかな?コン直かね?
床下がないと寒いし湿気もあるし、普通の人は生活できないよね。

その状況でもオーディオを楽しむなんてすばらしいね。
ぜひ床の仕上方とスピーカーの揺れ止め方法を教えてほしいね。

スピーカーは土間を打つときにアンカーで止めてコンクリ打ったのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:25 ID:81L5RUUj
>>389
ちょうどベタ基礎を天地反対にしたような感じの基礎打ちして、そこに直接床を
貼ってしまう工法があるよ。
日本でこれやっちゃうと、床が腐ったり壁の中にカビが生えたりするから普及してない
んだけど、確かに強度は稼げるみたい。スラブ厚は30センチ弱。

セッティングには良さそうだけど、機器のメンテナンス性は良くなさそうだから
一長一短。冬と夏、梅雨はエアコン回りっぱなしになるのでそこも音的に辛いんじゃないかな。
立て替えに向けて色々考えてるんだけどね、オーディオは難しいっす。

楽器もやるのでアビテックスも良いかなって思うんだけど、ちょっと高すぎる。
普通の部屋でマッキンあたりの方が・・・なんて。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:03 ID:5IILSJK/
>>378
>15万円くらいだと価格帯的にトールボーイやって良いレンジじゃないよ
まあ、オレもそう思う。この価格だとJM labのcobaltが良い。
ただ、YAMAHAスレで言っても勝ち目は無い。
あと同感した文章は↑のコピペった文だけだからw
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:05 ID:81L5RUUj
>>391
どういう訳かヤマハスレなのにブックシェルフとかフロアで20万円以上
のSP知らない人が多いからね。
今何歳だろうと子供の頃触ってないのかな?今のラインナップで
新規にヤマハファンになる要素少ないような。

俺はジンガリが良いと思うなぁ。俺はブックシェルフから入ったから
トールボーイは30万超えないとなんかブヨブヨした感じする。
とてもじゃないけど釣り合ったセットにするのは資金的に無理。
っていってもこのスレの一部の子には何言っても無駄なのかな(笑 同意。


393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:01 ID:0yrmdbYs
>>392
8HXのユーザーは初めてじゃないか?
AVアンプ使ってるとか?
折れが6HX聴いた時は低い方に伸びてはいるが
フラットじゃなくてまだ足りないくらいに感じた。
8HXなら良い仕事しそうだが。f 特とか取ったヤシは居ないのかよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:57 ID:NwrZj261
爺は聴いているモノも駄目な予感
395389:04/01/27 00:31 ID:kiyKl1p0
>>390
壁もRCにして一年中エアコンかけっぱなしになるんでしょうかね。

生活するならSPの置く位置を想定してコンクり増し打ち+
捨て貼り+仕上材の方が実際的でしょうかね。
聴取位置と他の機器類と床は縁を切る構造にする・・・。
これもどこかでどなたかやっておられたような記憶があります。

これ以上はスレ違いでしょうから。では。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:27 ID:UYh+wTGS
>>394
20年も1000Mストーキングしてるジジイ失せろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:32 ID:/bFXNZOs
>>392
なんか信じられんくらい低音ダブつく部屋みたい。
30万以上のキチンと低音出てるSPは聴いてられないよその部屋じゃ。
定位が悪くなるくらい床も弱いらしいが他のトールボーイならともかく
8HXとかはヘンチクリンな足のお陰で安定感はフロア型並。
畳の上にポンと置いてもピシっと定位は決まるだろ。
安価で短期間で良い音出せるヤシを天才と呼ぶなら
逆の意味で392は天才だな。多分小型SPのが良く聴こえるんじゃないか。
値段だけ30万ついてるような。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:58 ID:UYh+wTGS
>>397
お前が全然信用ならないw。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:30 ID:UYh+wTGS
>30万以上のキチンと低音出てるSPは聴いてられない
>畳の上にポンと置いてもピシっと定位は決まる
>8HXとかはヘンチクリンな足のお陰で安定感はフロア型並
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20448810440
の住人だな。

プゲラ

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:12 ID:mQ8WAe8U
CDX-2000と、CDX-2200の違いについて、ご教授くださいまし!
この辺の名機も価格が下がってきた、と思ったらYAMAHAファンが
中古を求めているせいか、又少し値段上がってきましたね。

ところで、デジタルボリュームがついてるようですが、ソニーCDPなどはインター
コネクトの接続口からして可変と固定で違うのですが、YAMAHAのやつは一つしか
ないようにおもいます。こういう場合、プリメインに繋ぐ以上はデジタルボリューム
は最大にしておくのが普通ですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:38 ID:nwD5THZ/
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:40 ID:H9xNp57q
>>392
今のヤマハファンはAVユーザーでしょ。まともなオーディオ製品はもうつくってないし。
403名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 15:57 ID:Z2zGJ49E
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:39 ID:HQR/quzx
>403
カエレ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:35 ID:/866xmDr
>>403
即決なら特だけど、オクで3万超えたら全然イラネ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:49 ID:74lDuBuR
欲しいとは思わないけど、いままで眺めてたなかでは程度次第で
三万越えは何度もあったような。それくらいの値打ちは十分ある
だろうけど、ホントはオークションなんだし一万円くらいから
徐々に競りたいトコロ。5000円で出品されたものが競られて
三万越えるってよくあるだろうけど、28000円で出品しちゃうと
なんか妙に手を出しづらい。
出し方あんまりよくないね。写真はきれいにとれてるけど。
NS-7でないかな・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:48 ID:/866xmDr
よく新宿のセコハンで39800で売ってるよ。
開始値28000送料別は高いって。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:54 ID:JJnU+39m
CDX−10000
現在どんな評価でしょう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:07 ID:RsQidcrq
>>408
アナログ部が40万円なんだから、DACが多少古くても今の20万クラスには
どうやっても負けないでしょ。メーカー問わず。
実際のところ18bit超えてればDACなんて味付け程度だよ。
どこかで中古出てるの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:58 ID:RsQidcrq
近所のハードオフでC2を見つけたので、今使ってみたけどあんまり良くない・・・(TT
無音だと微妙にノイズ聞こえるし・・・。無念。 
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:14 ID:M+V3t2vN
>>409
いやぁ 10000番シリーズで、現役活躍はどの機種かとおもた
なにぶん古いから液晶とかが不安

サービスセンターは何処まで面倒を見てくれるのだろう
YAMAHAの今後が見えそう
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:54 ID:cTZy0XgJ
>>408
100周年記念モデルとしてCX-,MX-,HX-NSX-,CDX- と出たけど
とりあえずシステム一揃え出さなくてはならなくてつくった
普通のCDP、だそうです。GT-CD1 and 2には遠く及ばないと
言ってました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:22 ID:RsQidcrq
>>412
GT系は特別だよあれは。後発だし価格帯も違うし。
開発者の何らかの方便かと。
とりあえずでも価格相応だよ。漏れがつかってるパイオニアよりよほど・・・。
見つかるんならGTのほうがいいよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:23 ID:RsQidcrq
>>411
修理は恐ろしく昔の機種でもやって貰えるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:16 ID:qSL0iuiS
GT-CD2は、あんまり愛着示さないユーザを知ってる。2000系の方が好きなんだと。
どっかに2200のユーザのひとが書いたインプレッションがWEBにあがっててググったら
見つかると思うけど、GT系と2200の音の驚くほどの類似性(=Yamahabeauty?)を
指摘してたなあ。
10000は2200がベースになってるらしいから、十分今でも実用に耐える機種だと
思うよ。一万番を聞いて無いおれがいうのもいかがなものか、なんだけど。
2000&2200は今聞いても十分物欲を刺激される音だしなあ・・。
一万が悪いわけはなかろう、と。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:34 ID:HDcqQbnc
絶対買う事を前提にして20〜40万クラスの新アンプヤマハに直接キボンヌしませんか?
新規開発でなくてもAX2000A当時の技術で多少安くやってくれれば全然構わないっす。
ほかのメーカーいくつか使ってて思ったんだけど、ほかのメーカーじゃ駄目なんだよね。
ヤマハのあの低音と高音がしゃしゃり出ない音が新品で欲しいんだ。
デザインも昔のAとかCAまんまの綺麗系ならデザインで金掛けなくても構わない。

何とかならないものか・・・。

417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 06:40 ID:QR6tr428
『NS-pf7』聴きましたが
やはり、フルレンジ小口径のせいか、ボリュ−ムを上げると苦しいですね
迷った結果、テクニクス SB−M01にしました
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:05 ID:kwSypK4m
>>416
12月の雑誌に例のヤマハのデジアンプの開発者のインタビューを書いていたけど、
あの技術をつかったアンプを開発中らしいね。
俺も30万以内なら、サブとして買いたいよ・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:17 ID:HDcqQbnc
>>418
そうなんだ。
でもX電源のときスイッチング電源は回路全部を汚すから駄目だったでしょ。
私あのデジタルアンプまだ聞いてないんだけど、なんか嫌な感じがするんだよね。
AV用の変な設計持ってこないで、既存のHCAをもうちょっと細かい音まで出るように
改善した物をつかって、大型のトランスでできる限りトランジスタパラって
オーソドックスに作って欲しいなぁ。
今のスピーカーもそうなんだけど、ヤマハに限らず昔のオーディオを知らない人しか
魅力を感じない製品作らないで欲しい。

10年前の日本車みたいに、なになに装置搭載とかなぞの高級感とか車と
関係ないところばかり目立って大してコストもかかってないのに普通の値段で
売ってたりして、今のオーディオって同じ事やってる気がする。
大きいトランスを使えばなんの問題もないのに何でわざわざスイッチング電源にしちゃうんだろ。
作ってる方は楽しいんだろうけど、買う側にメリットがないよお。
10年前の角は丸いけどつぎはぎみたいなボディの日本車みたいに糞味噌な値段で
売られたら方向転換するかな・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:27 ID:dneMElpJ
ヤマハのはトロイダルコアが2つ見えたから通常のトランス電源じゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:40 ID:HDcqQbnc
>>420
え?トランス入ってたっけ?
写真載ってるとこないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:46 ID:dneMElpJ
>>421
もうずいぶん前のラジオ技術に載ってた。
ネットでは知らん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:55 ID:HDcqQbnc
>>422
自分も見たんだけど、コイルはあったけどトランスはなかったと思うけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:56 ID:HDcqQbnc
>>422
あ、記憶間違ってるかもしれんので。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:09 ID:bnVu4CjH
>>424
スマソ 折れが間違ってたみたい。
スイッチング電源と書いてる。
トロイダルに見えたのはコイルですね(´Д`;
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030819/yamaha.htm
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:12 ID:C1sA0BCG
あの60万パワーアンプじゃ綺麗だけどね・・・・。
あれ売れているのか?
そもそも店頭に並んでいるのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:17 ID:18qiFLhn
>>425
いや良いっす気にしないでくだされ。
ここに来てB-6に戻っちゃった感があるから結構落胆してるんだ。
中古価格って結構残酷だから、今からAV雑誌以外で今後の評価が心配。
オーソドックスな物を期待してるんだけど、LUXとかアキュみたいに
こつこつ変更を積み上げてないから、従来方式でも苦戦するかも。
大手電機メーカーとして最後の砦だからなんとか持ちこたえて欲しいなあ。

パイオニア、オンキョー、ケンウッド・・・合掌。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:46 ID:pgUjzhq7
AX-892というプリメインはどんな評価でしょう?友人が15000円でやると言っているのですが。
良く聞くのはクラシック、特にシンフォニーでSPはビクターの500DEをつかっています。
今使っているアンプはDENONの390です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:37 ID:LB8qnEJg
さいなら〜
430429:04/01/31 12:39 ID:LB8qnEJg
誤爆スマソ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:57 ID:18qiFLhn
>>428
592と同じ設計で、パーツを数ランク上の物にしてあるお買い得品。
890の話だけどお金をびた一文雑誌に払ってないアンプのせいか、評価は芳しく無かったよ。
ほんとのところ590はクラス内で絶賛してたから芳しいわけ無いんだよね。
大人の事情でしょう。

実際は10万円クラス並の音が出てるんじゃないかと思う。
AX1200とはまた壁があるはずだけど、10万円クラスに買い換えるまでのつなぎ
としては15000円ならお得かと。中古屋への売値と同じ程度ではないかと。
たぶん中古価格は29800程度ではないかと。AX1200は39800円程度。
まぁ安いよね。

432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:01 ID:+mwrmLmt
http://www.yamaha.co.jp/news/1997/97040401.html
AX-892定価65000円
この時点で390より上
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:24 ID:18qiFLhn
>>432
自分も390はローエンドだから勝負にならないと思う。
あと上の間違い訂正芳しく無いはず無いだった。

このクラスより下でで一番はじめに解像感もあるクリア系をやったのは
ヤマハ。海外生産じゃないとできない荒技だったのではないかと思う。
それまでのエントリークラスはどこかあきらめがあったからね。
たぶん悪くない。
434428:04/01/31 18:29 ID:g2Oi1VjF
みなさん、レスありがとう。
とりあえず友人の家に行って程度を見てきますね。
よほどひどい状態でなければもらう方向で検討しようかと思います。
なんかヤマハのアンプって物量投入でお買い得なんだけど、印象が薄いイメージがありまして。
まあどっかの会社と違ってまだピュアを続けてるから感謝しなけりゃならないんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:36 ID:bIPJ5AwB
まぁ中級機のCPがぐっと高いのはYAMAHAの伝統という気もするんで
892が十万円クラスの音を出してても不思議じゃないかな。
AX-1200の格は確かに凄まじいものがあったし。HCA回路って優秀なんだよね・・
どうして正攻法のピュアアンプは出ないかね・・。デジタルアンプで頑張るって
ことならそれはそれで期待するけどねぇ・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:48 ID:hxS6nBIM
AX-1200のHCA回路って何ですか
どういう原理なんでしょう
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:26 ID:+vA0M8hU
要するに擬似A級動作させる為の諸技術のひとつ・・・なのかな?
感覚的には結構優秀な仕組みのような気がする。

困ったときはオーディオ懐古録だな
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ax-2000a.htm

1200からすると、先代機とも上級機とも言える
「AX-2000A」の解説のなかにHCA回路の説明出てきます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:20 ID:UfWE49xk
昔のヤマハのデザインはセンスいーな
回顧録の中じゃA−8の写真なんか息を呑む様な美しさ・・・
今こういうデザインで出してくれないものだろーか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:37 ID:ZG+4Otki
ありがとう、HCA回路のこと読んだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:12 ID:j2hLj7Yu
>>438
AX系では1200と590、890が最後の良センス品だね。
俺はC2系プリ、A系CA系プリメインアンプがしびれるほどのデザインだと思う。
MX系は2000と10000はかっこいいね。

それにしてもA(X)2000系はなぜあんなにダサいんだろう・・・。
中身は良いなと思うんだけど、NS7と一緒に置きたくないヤマハアンプ
の一つやね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:44 ID:RcyUJbqW
AX-2000A、そんなにダサイかな。

しかし、C2XとB2Xはかっこよかったな。
今残ってるセパのかっこわるさ・・・音が悪くないのはまだ救いか・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:53 ID:ZEQ0tqHZ
突然ですがM-35というパワーアンプどんな音だかご存知ですか?
中古ですが安いのでそれなりなのでしょうが w
このアンプをBTL使用したいのですが可能かどうかも教えていただければ嬉しいです
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:33 ID:WUMF0kQB
>>442
DSP-100と組んでサラウンド再生させるためにつくられた2/4chパワーアンプ
の安いほう。2chモードで使うとBTL接続になるんじゃない?
そんなんなんで2chモードを更にBTLするのは不可能だと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:42 ID:pIC48dOI
もぐもぐ、444番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:14 ID:K8nzVo13
>>442
サブOR新規導入機材のチェック用で重宝して使っているが
パワーアンプとしては派手さはないが音場もきちんと再生する。
小型の2ウェイなどで軽く音を出すとなかなかサマになっていて
ビックリしたりする。さすがにヤマハ、音楽再生が何なのかわかっている。

446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:48 ID:4n+L1oof
>>443.445
ありがとうございます、とても参考になりました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:53 ID:HW986d0k
俺もAX-1200はいいデザインだと思うけどな。
そんなに悪いか???

ちなみに自分はA-9が好きだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:51 ID:4n+L1oof
>>447
あまりに古いせいか話題にならないけどA-9のデザインはいいですよね
我が家でもただのオブジェとなってしまって長いですが捨てられません
音は・・・良く判らなくなってしまいましたが w
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:07 ID:oXxrDrP7
>>447
AX2000系がダサイのは同意してしまう。
1200は非常に良いと思う。
というか良いデザインって書いてあるんじゃないかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:26 ID:k/GyNAMa
C-2ゲット、ガリ無し、傷無し、ノイズ無し。
なんかパワーのある音が出てくるね。レンジ感広くない
とかいろんなところで書いてあるけど倍音ビシバシ出てくるよ。
C-2の中古にしては5万円とちょっと高かったけど、値段以上かも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:19 ID:pgAi7Q3i
せっかくデジタルアンプ作ったんだし、C-2まんまで欠番のA-2作ってください。
AX-2とかA-2xとかでも可。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:38 ID:k/GyNAMa
昔のヤマハデザインはマジでヤバいですよね。
C-2を作った会社がどうしてCX-10000とか作っちゃうのか・・・。
YPC-1も一見良いんだけど変な角度とかアールが付いてて
凄く下品。

当時のデザインにはまっちゃった人はC-2系を
オーバーホールして頑張るしかないのかな・・・。
音はパッシブアテネーター的なのに僅かなきらびやかさが付く
っていう凄く良い感じの傾向なんだけど、やっぱり新型欲しいなぁ。

ほんとにデザイン完全パクりで新型が出て欲しい。
このままだと今後機器が壊れ次第どんどんLUXとかアキュに
換えてくしかなくなる。
それでもプリのデザインだけはC2じゃないといやなんだよ・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:12 ID:MglJUwWt
>>417
NS-pf7ですが、もう少し詳しく聞かせて下さい。
机の上で使用するSPを探しています。
4541000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/05 23:28 ID:1B2ehpPM
近所のリサイクルショップに綺麗なNS-5が出てるんですけど
6980円だと、買いデツカ? 
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:33 ID:QZoT83nq
SP持ってなけりゃ買い。
アポジ持ってるヤシならイラン。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:33 ID:fFg5sFu/
買いだね。
ショップ相場は確か9800円から19800円。
音はそこそこ。同価格帯の10Mと比べて密土管が足りないのが
弱点かな。
4571000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/05 23:44 ID:1B2ehpPM
そか!ありがと!
ヤマハのスピーカーは好きなんよ。(W

前にも使ってたし、今もテープモニター用に10MM(木目)を使用中。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:07 ID:uhoq/gx+
やまはは薄味しょうゆ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:23 ID:9d1n7spI
それが良いんだよ。
やめられん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:20 ID:9d1n7spI
先週入手したAX2000A(確かにダサイ・・・(- -; )
だけど、プリ部があまり良くないように思うんだけどどう?
なんか、ノイズ感は驚くほど皆無なんだけど残響のオイシい部分
まで皆無に聞こえる。
昔のC2と比べると、作り込んだ音に感じるけどクリアさ
と引き替えに何かが完璧にない。
その分はっきりしてるんだけど。

どうもこの時代のプリメインはセパレートの壁を越えられないようなので、
高かったのもありパワー部のみ使う事にしたよ。
セパのパワーアンプを使った事がないからこれ以上の事が分からないんだけど、
MX2000とかはLUXのM-7iあたりより良いのかな?
ヤマハの中古このごろ値段がつり上がってる気がするんだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:06 ID:SqP8iGxn
>>460
クラスが違うとは思いますが、パワーアンプM-35入手しました。
高域のくせがないかと心配していたにですが、誇張された部分もなく
とても素直な音。ボーカルの通りの良さと定位感の良さを感じました。

ヤマハの中古の価格についてですが、メンテ体制まで含めて
見直されて来たのかなと思っています。
結果的には1万円でオツリのくる買い物としては大満足でした。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:05 ID:tHO+wm57
NS-pf7初めて見ました。
思ったよりかなり小さいですね。仕上げはスバラシイ。
楽器部門の片手間仕事なのかも知れんが、国産でこれだけの
仕上げは久しぶりに見た。音は低音を期待するはかわいそう。
卓上で使用中のkenのk270用に欲しくなった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:46 ID:zK+2WCKC
>>461
ヤマハ入手オメデトン。
結構古いアンプみたいだけど、いくらくらいのクラスなのかな?
参考までにAX590位の世代になると、急にパワーが
跳ね上がるんでこれも試して欲しいな。
パワーアンプの世代としてはMX35かな。

ヤマハはどうやら伝統的にプリメインのプリ部が
もの凄く貧弱で、余韻が消えちゃう傾向にあるので
安く入手して強力なパワー部を使うと良いと思う。
何度もでてるけどAX1200とかが一番コスト高い。
俺も使ってたけど、低音のしまり以外は2000と遜色ない
とおもうよ、4万円程度で。
中音の厚みでも明らかな差はあるんだけど、価格考えたら凄い。

ヤマハのプリはC2しか使った事無いんだけど、
これではまっちゃった。中身はすかすかに見えて
もの凄く芯の通った音が出るんだよね。
ガリも傷もない物が今どれだけ残ってるかは分からないけど、
見つけたらゲット。CX-1くらいの音は出るんじゃないかと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:50 ID:SRpu+LaK
同意ですね。AX系は叩く人が多いけど自分も1200が好きですよ
確かに4万なら手に入らないよね

自分だったら8万ぐらい許容範囲。
でも1オーナーで程度のいい品だけど、なかなかないね
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:13 ID:2Awi2JZ9
スレ違いかもしれませんが、DIATONEのボロンドームが割れてるのは
たまに見ますけど、YAMAHAのベリリウムドームが割れてるのは見たことない
んですが、YAMAHAのダイアフラムのほうが機械的な強度たかいとか、あるんで
しょうか? (モノであるかぎり壊れないわけないとは思いますが)
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:14 ID:sBwv4WHM
ボロンはボロ。
467YAGU ◆YaGu.www2A :04/02/08 02:16 ID:xTh3p11w
ベリリウムはベリ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:32 ID:BRRMArMs
ヤマハはまだサポートシッカリしてるほうだろうし、ジャンク扱いとかノーチェックで
入手して、オーバーホールがてら修理にだしちゃうってのもアリかもしれない。
AX系ならまだ十分部品あるだろうし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:48 ID:F5xMUiXQ
スカキン、イラネ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:03 ID:JJhuoiCI
F5xMUiXQは1000Mスレでも批判してたな

アンブって表現があちらのスレであったけど、どんな機器ですか?

高級アンブお持ちみたいですね。どんな音なんですかね

スカキンの音が出るなら”アンプ”に買い換えたら?

471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:10 ID:MkIbNkSq
>>465
今度おなかがすいている時に10分で良いから
「ダイアトーンボロン」を見続けてごらん。
その、「こんがり焼けたきつね色」といい
   「バックスキンのような肌合い」といい
   「ペキンダックのような、パリッとした
   舌ざわり・・・。」といい・・・・・・・。ハァハァ
『お前もか!』
だって、だって・・・『食べたかったんだもん!!』
       (゚д゚)クワ〜ッ。
〜〜〜〜あぁ・・・漏れはなんてことを・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:14 ID:2U+huOCt
>>469
またお前か。
価格ドットコムの巣に帰りな。
あそこならお前の大好きなAVグッズをピュアって
言ってくれる仲間達がいるんだから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:52 ID:mpU3LhMo
ピュアボロンはやりすぎ。ありゃペラペラのガラスみたいなモンだから
弾性が無いから割れやすい。
ベリリウムは金属だからそんな事無いんじゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:49 ID:XnGCgvVT
割れてたというか、ベリがグシャっとなってたのなら見たことあるな。
どー考えても危険物以外の何物でもない気がするが・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:21 ID:Jei2bhej
今日yビックでMX−1とCX−1を聞いた・・・・・
ヤマハトーンに惚れ取るだな・・・・・・・・・、
あーいい!三代目欲しくなった・・・・・・・・・・・・。

早くヤマハは新製品をだしてくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:00 ID:E/6LqMKO
CX-1+MX-1とC-2X+B-2Xで同じスピーカーを鳴らして聞きましたが、
CX-1+MX-1の組み合わせが良かったです。
20年前の50万円のセットより10年前(現行)の20万円のセットが良いのでしょうか?
劣化による性能の差?私の好みの差?
憧れと昔のイメージで判断していた自分に反省です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:46 ID:6TxxC+GG
ほー 色んな耳の人がいるねぇ コレだからオデオは面白い
しかしオクにCX-1+MX-1出品予定者だったら笑えるね
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:21 ID:7P3LsMCJ
>>476-477
音の傾向が違うよね。
CX-1+MX-1は元気良く開放的に飛び出す音だし、C-2X+B-2Xは美音系。
昔のヤマハのイメージならC-2X+B-2Xだろうが。
でも、実際のところCX-1+MX-1に文句なく全ての面で勝てるのは、ヤマハの
中ではMX-10000とか、101Mくらいしか無いと思うよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:16 ID:hnSV84sz
NS-pf7をサッポロで探しているんだが・・・無い(w
ヤマハよ。売り込めよ。
ちなみにあのデジアンプも無い(w
ヤマハ・・・・どうした?営業しないのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:19 ID:hnSV84sz
NS-pf7はマジに日本製?
で売れているの?

デジアンプもそうだけど、ヤマハの営業ってAV中心でピュアを置いてけぼりなのか?
あれって、ミニコンポの方に置かしてもらえば、
オシャレ好きの人が買っていく商品なのにさ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:36 ID:+zcRQTeM
>>478
CX-1よりC2の方が良いとは思わないけど、同等じゃないの?
雰囲気は似てるように感じるけど。
C2の方が僅かに微弱な情報を残してるように感じるのと、
デザインが圧倒的に良いのでC2使ってるけど、CX1はC2クラスが
実売8万弱ていうのが凄いという風にしか取れないと思うけど。
CX-1より良いプリはC2系ならC2A、C2XはもちろんMX-2000とか
ほとんどすべてが当てはまると思うよ。
MX-1より当然MX-2000以上なら当然良いし。

とにかく褒めすぎ。全然悪くないけどそんなに良くはない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:00 ID:4clZvuZS
M-35買ってみた
まぁ音は出てるね3.5Kならこんなもんでしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:39 ID:nfkIxQ/y
そういうクラスのパワーアンプにはどういったプリを使うのかな?
音質等詳細知りたいな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:52 ID:Jl3FGYQO
音質はヤマハビューティといった表現とは無縁の飾らない音質だが
プリの違いは出せるだけのものは持っている。
個人的には美音系のプリとの込み合わせがおすすめ。
駆動力があるアンプではないがクレモナユニットを鳴らしても破綻しない。
小出力なので残留ノイズを感じないというのが一番のメリット。
自分にとっては遊びがいのあるだった。
ちなみにMX-35もほとんど同じ、MXの方が若干音が細めの美音系に感じたが
パネルからの印象による思い込みかも。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:52 ID:Jl3FGYQO
長時間の使用はマルチでのみなので、悪しからず。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:14 ID:Jvy3S2sF
>>483
とりあえず別宅で使うつもりで購入しました
プリにはC-2aあたりを考えていますがまだ購入していません
早い話がなんでもいいとも思っていますのでC-4とかC-70でもいいと思っています
逆にオススメのプリなんかありますか?

とりあえずサブに使ってるプリと組み合わせた印象ですが
特に個性は感じられず素直な音だと感じました
高域にサラリとした感触があるのはYANAHAの血族だからでしょうか?
明度は低くないですが彩度は低く感じますどちらかと言えば寒調でしょう
情報量の少なさがそう感じさせるのかも知れませんし
比較対照が真空管アンプのせいかも知れません

もう少し通電して聴きこんでみないと判りませんが必要にして充分な性能でしょうが
オーディオを趣味として捉え音楽の情感を聴き取りたい方には不向きでしょう
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:28 ID:c0G8kwy6
MX-1はエージングでかなり良い方向に変わったよ、
最初はあまり良くなかったが、素直な音のアンプだね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:36 ID:i7TSqUQW
MX-1はSPのマトリックス接続できますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:54 ID:c0G8kwy6
悪いが試したことがない、SPマトリックスは。
たぶん、出来ると思うが試してみる気もない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:47 ID:i7TSqUQW
>>489 そうですか。回路とかの資料持ってないもんで(カタログすらも)どんなもんかと思ったのですがね。もし可能なら買おうかな…と。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:48 ID:fwlevE5Z
M-35 やっぱし値段なりですね
決定的に情報量が少なく感じますし
音に厚みが感じられません
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:32 ID:xDbrIkVE
>>479
ヨドバシは?梅田のヨドバシにはポツンと置いてあったが
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:36 ID:ohQVYhoX
福岡のヨドバシで探したけど置いてなかった。

しかしあそこはいつ行っても接客態度のだらしなさに驚く。
ホームシアターコーナーの音の悪さに更に驚く。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:50 ID:LaTSa4jA
中野のエービックに中古早速置いてあったような。
495YAMAHA大好き少年:04/02/16 18:51 ID:99KuWtDc
最近、YAMAHAのモニタースピーカーに興味があるんですが、10Mにしようか1000Mにしようか
悩んでいます。両スピーカーとも、音の指向性は違うものがあると
よく聞きます。でも、友人宅で10Mを聞いてみたところなんか、音的には悪くないのですが、
カタカタとしたような軽い音(曲にもよる)であまり魅力を感じませんでしたが、
ピアノ曲を試聴させていただいたところ、原音が丁寧に再現されていたと思います。
友人宅で試聴させていただくまで、「10Mなんか」と馬鹿にしていましたが、
また欲しくなりました。

このスレで、1000Mの話題を出すと、半ば喧嘩がはじまってしまいます。
1000Mのことを批判する人は数多くいますが、逆に1000Mを支持する人もいます。
聴く曲のジャンル、用途によっても違うのでしょうが。でも、僕は1000Mは好きですね。
どこかに「周辺機器が変わるにつれて、1000Mの方が良くなる」と記してありましたが
僕もそのとおりだと思いました。
1000Mを批判するSome peopleは音が悪すぎるといいますが、
やっぱり音はスピーカーだけでは決まらないと思います。
amp,各プレーヤーによって音は大きく変わります。だから、
一概に1000Mだけを批判するのはどうかと思います。
自分は、今のところ10Mより1000Mが欲しいのですが、
安くて最低いくらぐらいで変えますかね。
あと、もしユニットを交換するとしたら、ツイーター、ミッドレンジ、ウーファー
の各値段が知りたいので、1000M所持者でご存知の方は教えてください。

よろしく〜。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:50 ID:XVs7F8UI
最近、某メーカーの最新スピーカを購入。
エージングができてないことはひとまず置いておいて、
聴き比べて改めて、960III の良さを再認識しているところです。
1000Mは使用したことないので判らないけど
いい状態の中古NS-960を2万円台で購入するというのもありかと思うけど、
どうでしょう、少年くん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:02 ID:T7YVvLLJ
>>495
1000Mスレで聞いたら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:13 ID:FLppz0AB
>>492
サッポロにはないよ。
ヨド・ビック・大阪屋にもなし。
拝みテー!

そういえば、ネット上だが、例のデジアンプ中古出ててたね・・・・・。
欲しいけど、無理(w
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:35 ID:5enLyWkl
>>478
ヨドバシ新宿本店、町田にはあるよ。
町田ならそれなりだけど試聴はできるよ。
美しいSPなんで、欲しくなったヨ。
500499:04/02/16 22:38 ID:5enLyWkl
>>478 間違い
>>479に訂正

スマソ。ついでに500ゲット。
5011000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/16 23:52 ID:JJ31BSZv
うひょひょ♪

先のリサイクルショップにあったNS-5を値切って6000円込み込みでゲト☆
SPケーブル買わないとナー? 端子が以外に狭くて小さいから、ストレスフリー系の
モニターPC辺りにしよっかな?かなー?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:13 ID:XNpmf+Qx
>496
モチツケ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:54 ID:ndEknSUb
>>501 やすっ!マジ??
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:10 ID:19PCx5qV
NS-515Fは同なのかね?
カタログでは2003年度の賞を2つも取っているんですがね・・・
ま、オーディオマニアにとっては意味の無い信用の無い賞ですけど(w
音はどうかな・・と気になってね・・・買うか買わないかは、
もう違うスピーカーを注文したから買わないけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:20 ID:19PCx5qV
ヤマハのスピーカーは何故か全部シアターにあるが、
もしオーディオに使っても音に自信があるなら、淀ビックに頼んで、
あのスピーカー群の所に飾らせてもらえばいいのにね。
例え客が少なくとも、売れる切欠とつくらにとね・・・・
ヤマハはどうもここに営業力を入れてないよな。

そういえば、パイオニアもデオンもそうだったな・・・
開発側はピュアでも使えるスピーカーを開発しているが、
店と営業はシネマSPと音楽SPとのラインをつけている。
だから、売れねーんだよ・・・・・・・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:05 ID:3s0YpI66
>>502
ほんとだ。ごめんなさい。
690III でした。6と9を間違えるなんて…オホ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:48 ID:I27/vvsh
>>505
いや、パイオニアはマジでひどい。
あの会社にだけはオーディオを騙らないで欲しい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:56 ID:wpckNOSt
デノンはまだマシだと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:06 ID:noVxIswI
>>507

何か勘違いしていて、部品を少なくする軽くする=エコだと
暴走しているメーカーだけど
今の現行機種のでS-PM2000だけは物凄く良い。
あれは現行の日本メーカーでのSPではトップクラスのできだよ。
秋葉で2店ほど展示しているから、ぜひ聞いて欲しい。
秋葉駅前のサトウ無線にいくのだ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:18 ID:I27/vvsh
>>509
えー、パイオニアのスピーカーってセッティング間違えた1000M
ですら相手にならないほどドンシャリだったからなぁ・・・。
懐古録とか無意味に褒めてるけどさ。
CDPとかも40万以上だましとられたしw。

でも聴いてみるよ。昔は昔だからね。
もっともグレードダウンになるだろうから買えないけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:32 ID:I27/vvsh
あ、勘違い、結構するね 。
エンクロージャーが酒樽である意味は無いとして
実際は定価25万クラスのトールボーイの音なのかな。
ピュアモルトシリーズって水増し価格だからね。
でもなるほどなるほど、こりゃぁ楽しみだ。
買ったとして、NS7からはグレードダウンにはならなそう。
それほどグレードアップにもならなそうだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:56 ID:09zL/8rN
>>511
NS−7からS-PM2000に行った人です
NS−7の透明度の綺麗な音ですが、S-PM2000は厚みと力のある切れのある音。
>エンクロージャーが酒樽である意味は無いとして
ところが意味あるんだな。これが。
太鼓の木は音に関係するだろ?それと同じ。
音が締まって響きもよい。
イメージは普通のスピーカーは安い太鼓、これはピーンと皮の張った太鼓。
木からも音がでているな・・・と感じる。
そのぐらい違うね。これはお勧め。
それに中身同じでエンクロージャーが違う商品があるが、パイオニアスレの
人の感想では、S-PM2000より安っぽい音らしい。

メインもサブもS-PM2000使いになった人でした。



513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:41 ID:aiq1rb/E
オーク材は硬くて重いのでスピーカーには適してるかもね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:35 ID:1g74baMY
いま全スレ読んできて全身の震えが止まらん。
地震でキャビネットが傷キズになったとはいえ、690Vをハーベス(C-7)に
代えちまった拙者は・・・。おまけにA-2000もアキュのE-305に・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:00 ID:84hGDZ3Q
>>514
> いま全スレ読んできて全身の震えが止まらん。


鳥インフルエンザ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:32 ID:sVPCBuNm
>>510-511
S−PM2000を聞いてきた?どうだった?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:08 ID:6uiJy+tc
わし、ヤマハ好きだけど、ハーベスも好き。傾向は随分違うかもしれないが、
やっぱモニター系の音の方がすきなのかも。

「690Vをハーベス(C-7)に」って、グレードアップ?グレードダウン??
518514:04/02/23 22:52 ID:SrD+PdFi
>>517 レスTHXっす。
再建した拙宅、予算の都合でaudio部屋に五畳足らずのスペースしか確保できず、
ハーベス(C7)がいっぱいいっぱい・・っていう侘びしい事情なんス。
ま、ここんとこやたら小編成に偏った聴き方してますし、
弦の音色だけで聴けば「グレードアップ」と信じたいのですが。
・・・キズキズになった690V、いまだ未練たっぷり、納戸にキープしてますけどネ。

519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:17 ID:6uiJy+tc
それはヤマハファンとしてはご愁傷様としか言い様が・・・。(ー人ー)

690Vあたりの年代だと、もう外装修理は無理ですかねぇ。修理が効けば
いいんですが、中古やオクで探すより高くつくかもしれないしなァ
是非いつか復活させてあげてください〜

地震は怖いですね。阪神淡路は自分も体験組ですが、あのときには
アンプやCDPの上に置いてあった鉛板があっちこっちに飛びまくって
凄まじい凶器と化した、という恐ろしい体験談をどこかで読みました・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:10 ID:zymNk+dn
MX-D1+YPC-1出せるだけの力量あるなら,次はSPでしょ
21世紀の1000Mは出ないんでしょうか(やはり)
1000M,CX-1+MX-1ユーザとしては気になるんですが
>>518
690Vは歴代SPでも最高の美しさです(過去形ではない)ね
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:54 ID:HL/08XHg
>>512です。
サブ用のS-PM2000は昨日来たんだが、
製造番号がもう980番台だった。
メーカーHPでは品切れ予告お詫びをしているところをみると、
1000個しか作ってないと見た。
NS−7使いさん早く聞きに行くんだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:04 ID:0lAaLXl3
C-4、B-4の組み合わせってA-9をセパレートにした内容だと聞いたんだけどホントウですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:56 ID:P55fIBq5
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-m515/index.html
これどう?レビュー少ないけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:52 ID:tAVlqsIc
インテリア性も高いし、過剰な期待しなければいいんじゃない?
値段も安いし、コレなら買うだけ買ってみるってのが一番オススメ。
若しだめでも現行機種だし、ホームシアターはじめたい人向けに
ヤフオクで、そこそこの値段で捌けるし。

たしか工作には手間ひまかけてるんじゃ無かったっけ?その分ユニット自体は
安っぽいけど・・。
YAMAHAはCPの良さに一つ美徳があると昔は思ってたんで、
今もそれを忘れていなければ、素敵なスピーカかもね。
ま、実機を聞いて無い自分が言えることはほとんどないっス
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:35 ID:NjpWc2aU
よくわからないけど、YAMAHAのSPって今のオーディオ好きには評価されてないんだねー
ふた昔前のレコパルなんかのお宅訪問的なコーナーなんかはヤマハのスピーカーばっかりだった気がしたけど・・・
>>523
一部の評論家氏はそこそこ評価してましたよね。
聴く環境もなかなかなさそうだし、実際どうなんでしょね
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:12 ID:+44g26c9
>>525
外国製(盗難アジア }になったので、
ヤマハファンもオーディオオタには避けられているからね。
いくら雑誌でよいと言われても、イメージでヨーロッパ製に負ける。

もっとも、マニアになるほど、雑誌の評論家の話なんて信用していないからね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:21 ID:+44g26c9
オーディオは自己満足の尾奈似ーなんだから、
多少高くともお客を満足させればうよろしい。
今のヤマハはそれが下手、なんか営業にオーディオオタが居ないような気がする。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:07 ID:tfvLkriI
オタでは名機といわれて人気のあるNS-1を復活。
あのデジアンプは高すぎなので、全部合わせて販売価格30から40万のをつくる。
20万代になったらもっとよし。
だいたい、50万以上の機種を買う連中なんて、少数で中々他社なんて買わないんだからさ。
市場がわかって無いよな、ヤマハ営業部は。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:14 ID:UBuWpS03
>>498
NS-pf7なら、昨日大阪屋で見たよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:49 ID:gOPHFFwY
NS-pf7は、インドネシア産です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:56 ID:kIQ/QQRR
>>528
これを日本工場で組み立てる。
アキュにしてもラックスにしても日本製なんだから、
同じ価格で日本かインドネシアか?と選択させたら、
間違いなく、日本>>インドネシアとなる。
ワザワザ産地で少ない客を逃すなよ。

>NS-pf7は、インドネシア産
本当ヤマハはわかっていない。
日本製ならピュアより、ミニコンとパソコン用SPの場所に置け。
そっちの方が産地イメージが無いから、きっと売れるだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:57 ID:kIQ/QQRR
>日本製ならピュアより
日本製以外ならピュアより
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:26 ID:pR0SRwoA
今のオーディオ好きは、どんなスピカ好きなんですか?
オレは、1000Mで、大満足だよ
本当に、1000Mより、良い音なのですか?
新品で売ってないので、比較できないな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:11 ID:Va26hlAy
オーディオは「良いか悪いか」じゃ無い。
「好きか嫌いか」だ。
センエムが好きならセンエムでよかろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:01 ID:4l1ti+1+
だからスカキンが好きならいいわけよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:11 ID:lNaSAWgX
というか、CDにそんな大量の低音が入っていない以上、スカキンじゃない
とモニターになんないでしょ。
とくに10M〜1000Mあたりの大きさだと中音域のチェックに使うんだし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:22 ID:w2eqCboJ
嫌い嫌いも好きのうち。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:31 ID:voVJExn6
某Wire系スレッドである意味有名人な冬オナニーさんというヤフオク商人が
いますが、彼曰くにほんの機材ならYAMAHA+カナレのワイヤーでほぼ完全に
フラットな環境を作り出せるそうです。

彼の信条は制作studioと同じ道具を使えばエンジニアの意図する所の音が出る
=最高
らしいので、いろんなところで叩かれてますが。しかしまぁ機材に偏りなくフラット
な特性でいてくれるなら、ある意味理想的(趣味的なオーディオのよさとか多様性からは
外れますが)なわけで。
YAMAHAの機材ってそんなに多いんですかね、レコーディングの現場で。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:34 ID:0sg+DOBM
栄光のモデルナンバー
#1000 #2000 #10000
などを冠した製品が出ないのは寂しいのぉ
AVアンプはよく頑張ってるがA1,Z9だもんな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:37 ID:nJnKRA6j
C-2とB-2を約25000円で買ってきました
コンセントのプラグを磨いてたりしたらこんな時間になってしまって
最低限の動作確認(保証付きですが)しか出来なかった
早くきちんと(ヘタレですが)セッティングして暖まった時の音を聞いてみたい
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:36 ID:9Jf9wCGb
このスレで評判のNS-7を大枚はたいてゲット。
ハドオフで10マソもしてしまった・・・。

今まで使ってたのがCDMNT1というのもあるんだと思うけど、
このサイズで何でここまで凄まじい低音が出るんだ???。
ジャズもロックもズバズバなるんですけど・・・。
ただちょっと高音の能率が低いのかバランスがだいぶ下よりかな。
バランス良すぎ。低音があるというのが非常にありがたく感じた。

3年前YAMAHAのNS-300というヤツを使って解像度が皆無で箱鳴りを
低音といっている節があったためCDMにしたんだけど、
NS-300より低音が自然だし切れもある。CDM並の解像度で低音が豊か。
広がりが凄い。
低音のボリュームがでかめだけど、バスレフと違ってS/N感が落ちない
のが良いかも。

なんでこれほどのSPが消滅したんだ?
NS1000Mよりオレはこっちのが好きだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:44 ID:Lf1TYyCt
やまははえーびーめーかー
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:44 ID:HC2bDfM5
いろいろ言われたけど、昔の経営者のほうが面白いものがあったね。オーディオも家具も道楽みたいな商品が多かった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:00 ID:9Jf9wCGb
そうだね、非常にもったいない。
デザインと仕上げが綺麗だなあ、みてるだけでも時間があっという間。
もうオーディオやんないのかな?海外で売ればいいのに。

楽器は良いんだけどね、オーディオはもう・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:35 ID:IeE82yJi
>>544
復活は無理っスか?
B&Oみたいな路線なら生き残れるしそれだけの
デザイン力はまだ残ってると思うが...
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:06 ID:wT6u1VaM
昨日、リサイクルショップでジャンクのNS−690(初代)を救出してきました。
値段は3000円。(ウーハー固着)落下痕ありって感じです。
はっきり言ってめちゃくちゃ重いです。久しぶりにギックリ腰になりそうでした。
板厚も24ミリくらいあり、しかもベニヤです。

某サイトでNS−690の修理方法が書いてあったので、
症状を見たときに直せると確信しました。
しかし、現物のマグネットはデカイ!
CDより巨大なマグネットで、剥がす時に指を挟め、メチャ痛いです。
修理完了したらまた書きます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 07:52 ID:HIWQbEij
>>546
マグネットの固着ってのはサビのためにヨークがずれてしまうのだろか?
単にエポキシが弱ることで発生するなら瞬間でも流して補強で予防はどうだろ。
もっとも瞬間でコイルが固着ってのも嫌だけど。
成功を祈る。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:26 ID:BLXJSPxX
>>545
今のYAMAHAのデザインあんまりレベル高いとは・・・。
仕上げとか曲面はいかにも綺麗なんだけど、意匠そのものが
昔のハイコンポみたいな感じになってる。
たぶん10年前ハイコンポを買った層で、今DVDに興味を持っている
人たちをターゲットにしたような。そんな感じがある。
既製品ぽさが単品コンポぽっくない。最近の部屋の意匠には
間違いなく合わない。90年代風だよね。意図してるんだろうけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:33 ID:BLXJSPxX
もう少し言うと、音楽は真剣に聞く人で、それとは別にファッション的に
デザインとかインテリアをそろえる人には厳しいかもしれない。
オーディオとなると道具として70年代的な目立たないオーソドックスな
デザインが好まれるので。
ちょっとロボットっぽいので浮くかと思う。
550546:04/03/16 18:37 ID:wT6u1VaM
>>547
>マグネットの固着ってのはサビのためにヨークがずれてしまうのだろか

そのとおりです。
家のは気持ち錆びてる感じですが、完全にだめでした。
ほんの少し浮いただけでも駄目なようです。
ヨークの位置合わせよりも、コーン張替えの方が楽かもしれませんが、
なんとかやってみます。
あと専用の治具をつくらないといけないのでちょっと大変かも・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:03 ID:fw9cutjv
>>550
マグの固着は690の持病みたいだけどおかげでハードオフでただ同然でゲット
できる可能性ありでありがたい。
おれも狙ってるけど690の出物がほとんど無い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:40 ID:cnHW0orc
皆さん、古いスピーカーの手入れとして、どんなことしてるのでしょうか。
マグネットが固着しないために日頃から注意しておくべきことってありますか。
毎日、音出していれば大丈夫なもの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:10 ID:+SP0kXQC
>毎日、音出していれば大丈夫なもの?
うらやますいなぁ。
ときどきはデカい音で鳴らす。
アッテネーター着きのはグリグリ。
SP端子をたまには掃除。

ところでCX-1のVOL交換した猛者の方いますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:03 ID:rn56ru5f
>>553 どうも。いつの間にやらYAMAHAのスレッド
たくさん立っているようで、人も散らばっちゃったみたいですね。
自宅の690III 、片方のユニット部分の錆が少々気になったもので
磨いていたら、一皮剥けてしまいピカピカになりすぎてしまいましたぁ。
(マットな梨状の表面に戻したい……もう無理か)
箱部分は、蜜蝋ワックス塗りながらいつもなでなでしてあげてます。
5551000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/25 01:51 ID:kr+Ctevm
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  NS-5になかなか具合良く、
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  あうスタンドがない。。。とりあえずTAOC
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:24 ID:C5p1Skvw
TAOCも安定してる様子だけど、デザイン面でやや無骨なイメージがね・・
NS-5はわりとセンスいいのでたしかに迷いどころ。
サウンドマジックは時々いいときくけど、どうだろう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:50 ID:Xr2gHPcI
虚装が無いのと面の組み合わせのみなのでTAOCはデザイン性ある程度高いと思うよ。
完全に黒子に徹してくれるので。
以前のモデルは小型には市販最強じゃないかと。変な音も付きにくいし。

でもこれも自分の好みなんだよなぁ・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:40 ID:hdE8qiEB
NS-10 NS-10STUDIO NS-10PRO NS-1000

予算は3~4万くらいで↑のどれかを買おうと思うんだがどれがいいかな?
主にシャカシャカ系のJ-POPを聞きまつ

559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:43 ID:OIOGUqgO
定価が高かった1000がいいのでは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:22 ID:keL/w7Ik
>>558
俺だったら全部買わん。
理由は古すぎ。
じゃがじゃがなら、若モノなら意外とボーズの301Xが良いのでは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:38 ID:AV4qVHhe
Jポプなら、少々スピード感は劣っても低音重視の作りのシアターモデル系のほうが
はまりそうなヨカン。なので10MTとか、バスレフにしちゃうのもアリ。とにかく実家が
大金持ちで親父の使ってないマッキンだのマークレビンソンがあまってる、とかで無いなら1000はやめとけ。

まぁ入り口にたってるなら定番のアメリカンサウンドということでBOSE・JBLあたり逝っとくのも
満足度、自慢度も高くて悪くないかも。
そのへん口に入り口に、だんだんユーロな高級SPへシフトするもよし、YAMAHAなど
国産旧モデルのありがたさに気付く(傷つく)もよし、スキルを高めてアメリカンを
手懐けられるようになるも善し。
BOSEでピュアオタをうならせることが出来たら、ある意味本物の使いこなしを
身に付けているといえるかも。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:45 ID:hdE8qiEB
おとなしくNS-10にしまつ・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:19 ID:yracBnZz
いいんじゃない?
今のスピーカーと違って目的があってきちんと作られてるし。
90年末期以降はどのメーカーも一体何に使うのかわからんSPばかり。
NS10を選ぶなら、NS10Mがいいよ。もしくはNS10MX。
価格帯からは信じられないような解像度が楽しめる。
でもYSTSW160とかがあるとさらに良いよ。基本的に低音が無いので。
160はNS10MXと併せて使うように作られてるみたいなんでお勧め。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:22 ID:yracBnZz
書き忘れたけどNS10Mは大森のハードオフにいつも売ってるよ。
いつも22000円。3万も4万もいらない。
浮いた2万円弱でYSTSW160(60なら8000円程度)を1万円ちょっとで
買うと良いと思う。

このスレで言われてるほどYSTは悪くないんで簡単にだまされないようにね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:38 ID:pVEqaI8X
>>564
NS10MとYSTSW160を買う事にしまつ
あとこのセットに合うアンプとプレーヤーも教えて欲しいでつ・・・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 04:22 ID:Ul7Jmwq3
>>559
NS-1000の現物を3日前に見たけど
木目がおおざっぱで、安っぽく見えた。
しかし、あの細いスピーカー端子、どうにかならんのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 05:34 ID:TvQ6yYtU
pf7って試聴したけどかなりキンキンだね。
まぁこのテのスピーカーってどれも同じような音だけど。
まだ富士通テンのTDMini(だっけ?)のほうがキンキン度は低いかな。
筐体は見た目綺麗だね。
正直EntryS>NS-pf7って感じだ。好きずきだろうけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:49 ID:0UCDDpdD
>>565 イイ選択だろうね。SWあったほうが将来シアター系のシステムへの
両対応を考えた時にも有効に使えるし。
ウチはYAMAHAとなぜかInfinityの組み合わせで、ピュア2chとシアター両対応
になってるけど、やっぱりサブウーハがあったらなあって思う場面はたまに
あるし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:25 ID:riTypI4s
1000Mはビールを飲むとき役に立つぞ
あちこの板に出入りしている人は大変だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:48 ID:hFTkKDk0
>>565
AX1200がコストパフォーマンス最強。
相性は心配ない。

プレーヤーはDENONが良いよ。YAMAHAより相性良い。
DCD-1650AL が3万円しないからお勧め。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:19 ID:riTypI4s
AX1200は俺も同意だ
もうこんなにふんだんに金が掛かったアンプがないことが悲しい・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:07 ID:pVEqaI8X
NS10M 1万くらい
YSTSW160 1万5000くらい
AX1200  4万・・・・?
DCD-1650AL 1万5000くらい
この組み合わせでならなんとか買えそうでつ
AX1200が1品しかなかったので相場不明ですが・・・・
レスしてくださったみなさんサンクスでつ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:36 ID:riTypI4s
それと慌てて買わないようにね
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:27 ID:IFfTRbH4
AX1200は程度次第で結構値段変わる。側板が当時の流行で木目調なんだけど、
この木目調が曲者で、表面を覆ってる木目フィルム部分がパキパキに割れて
はがれてきてるものをよく見かける。温度や日光のダメージを受けたんだろうか。

CP面では最強というのは同意。設計年次もa-2000などに比べたらかなり新しいし
アンプ作りの技術は熟成の粋に達している(が、残念ながら10マソ超の本格的
ピュアプリメインアンプはこれが最後になっちまった)。SP駆動力や音質面でも
YAMAHASPとあわせるなら最良の選択肢のひとつだったと思う。
(同価格帯のデノンやonkyo、SONYなどと比べたところYAMAHASPには1200が一番はまった)

オクで探せば2万円台でギリギリあるかな??少し前なら4万で十分いけた
だろうが如何せん玉数がなあ
最近は中古価格が高騰気味なんで相場がわからん・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:35 ID:W4OJzkcb
ヤマハファンにいい話。
DVD−S2300+PD-HS7(DAC使用接続)
これでCDを聞いたら、最高だぞ(w
マジに良い。
ヤマハCDが無いとお嘆きのヤマハファンはぜひ実験すべきだぞ。

音はDVD−S2300の細かさと、PD-HS7で厚みと力強さをだしていて、
しっとりと力強く細かくならしますね。欠点はシャープは強いと思うですが、これは好き好きですな。
ちなみにDVD−S2300だけだと、物凄く細かいが厚みも面白みも無し、
素うどんのような感じでお勧めはできないから。


576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:04 ID:9atp4umg
だったらHS7単体で聴いた方が良いと思うよ?
でもね・・・07SもHSLTDもHS7も持っていたけど、全部そこそこ。10万円くらいの音だよ。
明らかにπは昔からCDPの質は低いんじゃないかとおもう。
07SとLTDは特にひどかったと思う。
20万クラスのプレーヤーのオペアンプの音じゃないような気がする。
かといってYAMAHAは高級機がほとんど無いから何とも言えないけどね。

YAMAHAはアンプとSPにこだわった方が良い。CDPはDENONかTEACが良いよ。
VRDS25あたりなら5万円くらいで買えるし、πとは同じ価格帯の音じゃない
と思う。πファンには悪いけど・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:11 ID:GcHe2T4+
>>576
HS−7本体は音に細かさが無いから駄目、
この3機種では
DVD−S2300+PD-HS7(DAC使用接続)>HS−7>DVD−S2300。

HS−7はDACは評価されていて、VRDS50との接続は良いという話もあるが、
俺はVRDS50のバランス接続の方が好きなので、使用してないがね。
ちなみに、30万の壁は破ってないが、結構買っていて、今保有機は
VRDS50のバージョンアップ・ソニーX−5000・HS−7
次にアキュのDP−67と思ったが、あまりにも良くて購買意欲が無くなった。
VRDS50と互角かそれ以上の音出すぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:50 ID:G0kFppEx
AX−1200に限らずワンオーナーもので程度の良いものを探すべし
それが一番安上がり
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:47 ID:IFfTRbH4
DVD−S2300+PD-HS7(DAC使用接続)>HS−7>DVD−S2300

このランキングに敢えてYAMAHAマニアならCDX2000をぶっこんでみてください。
どのへんでしょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:52 ID:1K8nbEN9
>577
HS7にs2300をつける理由がよく分からないんだけど、そういうものなのかな?
これをトランスポートにすると情報料減らない?デジタルで入力するって言うのは
ピックアップしてRF出力するだけなんで。
パイオニアは安くすむトラポとしては優秀だと思うよ。
S2300ってドライブあんまり良くなさそうに思ってたけど違うんだ?
YAMAHAとしては画期的だなぁ。
DACは圧倒的にバーブラの方が良いけど、アナログ部がね。コンパチ機なんで。

話変わってVRDS50かぁ。そんなに良のかあ。
欲しくなっちゃった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:39 ID:BAg5cPrS
>>579
タイミング的にCDX2000は一度も手に入れてないんだよな・・・。
CDに関しては、97年前後に革命が起きて、それ以降の商品が良いという話もあるし、
今更中古を手にいれる気ないな。

>>580
>HS7にs2300をつける理由がよく分からないんだけど、そういうものなのかな?
この世界は50万以上賭けんと、まともな物がないと言われているが、
低価格で評価の高いのはHS7で、ヤオークの人気もこれに支えられているだよ。
俺はこの価格で無理だからこれを使用しているだけ。
試しにつかったら、意外と物凄くよかった。
問題はこのシャープを弱めたらいいですけどね。


VRDS50は買ってすぐバージョンUPしたので、しない音はわからない。
何故か人気は無いが、バランス接続するが一番気にっているね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:44 ID:BAg5cPrS
>>580
>HS7にs2300をつける理由がよく分からないんだけど、そういうものなのかな?
DVD−S2300は細かい音を再生できて、そこは物凄くいいんだが、
音が詰まらん、素うどんみたい。
DACで音の色付けをしてみたら、案外良くなるのでは?と思いやってみたら良かったという事ね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:34 ID:RNjJMjsm
うーん、古いCDPでも何気にたいした音を出してくれるやつが
たま〜にあって、DACの進化云々っていうけど、誰にでも享受
できる完璧なメリットとしては成立してないような気がしてる。

DACに使われるチップ単体はそりゃすさまじく進歩しているんだろうな、
って言うのは分かる。世の中に十年前とは比較にならない高性能な
チップが目に見える形であふれているからねえ。
でもチップの進化が、イコールDACの進化かというとちょっと微妙。
誰かが言ってたようにDACって想像以上にアナログ的な部分が大事なのかも。

そういう意味じゃ俺はCDX2000は今でもありだと思うけどね。

でも97年前後の革命ってなんだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:27 ID:4ixL/aIY
AX1200の蓋を開けたらこんなにパーツが入っているんだと驚くね
日本では悲惨なラインナップだけど海外向けとかどうなんだろ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:37 ID:MPRhkPEm
>582
なるほど。何となく言いたいことは分かった。レスサンクスです。
でも・・・、デジタル出力ってピックアップしただけの情報なんで
プレーヤー固有の音って言うのは付かないよ。
色が付く場合って言うのは、振動とかでおこるエラーレートの差で拾えなかった部分を
DACがエラー訂正した場合なんだ。
だからアナログ出力を特徴のあるプリに入れたような変化は起きないよ。

考えられるのはどちらかのドライブがヘタっていると言うことかな。
ただ、S2300もHS7もオーディオプレーヤーとしては入門機レベルだから
そんなにシビアでもないかもしれない。

>>583
DACではほとんど差が出ないよ。アナログに変換したあとオペアンプで
増幅するでしょ。そのとき大きく差が出る。
20bitの精度があれば十分だから実はCDPの差ってアナログ部で決まるようなもの。
24bitの最新ローエンド機と、7,8年前の20bitの20万クラスだと雑誌が
書いているように実力が覆ったりはしないよ。

音の厚みとか情報量は増幅部で決まる。そこが弱いとその前段階でいくら
情報量があってもあんまり意味がない。
いくら役に立つ教科書でも、使い切れないと成績がでないのと一緒かな。
ちょっとちがうか・・・でもそんな感じ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:39 ID:MPRhkPEm
>だからアナログ出力を特徴のあるプリに入れたような変化は起きないよ。

補足、VRDSは別格だった。
しっかり置けばかなり情報量増える。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:43 ID:Fa/8ynd2
だれかMusicCASTをInternet経由で再生した人いない?
自宅からVPN張って遠隔地のクライアントで再生って
うまくいくかな?理論上はできそうだけどどうよ?
ってあんな高いもの持ってる香具師いるか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:38 ID:FjEkoYo4
なんかどうしてもAX-1200を自慢したい真性粘着が居るようだな・・・
白々しいんだよとっととうせろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:03 ID:TlK5R4mh
CDX2000、CDX2020 使ってます。
いずれも本調子になるまで少々時間がかかります。
気持ち良く聴けてるつもりになってるから、
壊れるまではこれでいいかなと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:15 ID:8F5lxhMH
お気に入りを見たら
 何度でもTAWARA好き
に見えてあせった・・・・
 
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:21 ID:6kdzeofP
悪い事は言わない!
YAMAHAから足を洗ってみ。
オーディオの世界が変わるぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:51 ID:aJDIPMwN
そんな悪い事言っちゃって〜悪い人なんだからぁモォ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:39 ID:xPYfKc2q
分かっちゃいる。AX2000Aが現行のLUXとかアキュに勝てないことも。
分かっちゃいる。C-2XがC245に全く歯が立たないことも。
分かっちゃいる。同定価のマランツ以上、アキュLUX以下ということを。

でもな、YAMAHAをつかいたいんだ。
暴力的なパワーに浸りたいんだ。
作られたキャラクターに魅力があるんだ。
暴力の中に細やかさと主張がある。そういうのがいいんだ。
だから足は洗わない。もっと良い物を使っていても洗わない。

そういう魅力があるじゃないか、YAMAHAには。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:21 ID:H0oKc5Dn
どれも微妙なラインナップなんだよなー。安いわけでもなくお粗末な
わけでもなく,所有して満足感があるわけでもなくオカルト商品でもなく。
よく言えば欠点がないけど悪く言えば特徴がない。どれも値段相応のスペック。
かといって最上級機は欲しいかどうか疑問。Z9・・・あの筐体から9台のSP鳴らすのは
どうなんだろうか。むしろAVセパレートの方がハイエンドユーザには好まれるかもな。

「まさにこれが欲しい」っていうのが無い。もう少し背を伸ばせばLuxに阿Qが見える。
あるのは楽器メーカーとしてのブランド力だな。
とか言いながらAVアンプもMIDI音源もYAMAHAだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:00 ID:4NG8R3io
つうか。10年前の音と今の音は変わっているよ。
昔は綺麗さ優先で厚みは無かったが、
今は音の厚みがあるよね。
それをヤマハは質が弱いといっては駄目だって、部品の差さ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:07 ID:d4fJFpNK
いや、AX2000Aとか1200はいいんだよ。凄く。
魅力がある。

けど、それは値段が高騰する前の話であってなんでE-306とかL-507あたりが
13,4万円で買えるのに10万円以上も払ってAX2000Aなんか買わなきゃならんの
っていう話なんだよね。
オーディオ回顧録で火がついたんだろうけど、褒めすぎだよね。
まだ1200の値段は3、4万円くらいだし相応。
デザインと音作りが良いからそういう面では魅力あるよ。2000Aはダサいけど。

AVなら板違いだけどYAMAHAしかないんじゃないの?あんまり興味ないけど。
AVアンプ買う人ってハイエンドな人たちじゃないとおもうからあれで良いんだと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:10 ID:d4fJFpNK
厚みがないのはプラスチックの脚のせいだよ。
真鍮とか鉄直付けでなまり載せて4点で押さえ込むっていう、使い方
してあげると全然違うよ。

もっとも今オーディオアンプが売ってないから昔から素の状態だと
けっこうダメということなんだけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:14 ID:H0oKc5Dn
インシュレータなんか何だっていいんだよ。DSP載ってTrが何石も載って
チューナー載って映像回路載ってるのに,なんであんなショボい
電源トランスでなんであんなスカスカな筐体なんだろ。
ここのアンプはハードが弱い部分をソフト(DSP)でカバーする感じだから,
ピュアなユーザには不向きなのは確か。いくらソースダイレクトにしても
やっぱり電源の弱さは否めないから音がスカスカな感じ。

ここ数年のあいだに設計者が変わったんじゃないかって知り合いのPAが言ってた。
何でも「昔のNatural...」の方が音が良いんだとか。あんまり古いのは
聴いたこと無いからシランけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:26 ID:d4fJFpNK
え?YAMAHAの話だよ?
オーディオでDSPは使ってなかったでしょ?
チューナー?ラジオの?
ピアノクラフトシリーズのこと?

ただAVであればスレ違いだよ。
オーディオだとインシュレータとウェイトは凄く重要なんで。
あと、AVアンプはさすがに聴いてらんないひと多いと思うので
あまり書くとつっこまれるおそれあるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:27 ID:d4fJFpNK
補足すると、いまYAMAHAオーディオって7,8年くらい新規の製品ないんで
今の話されてもなんとも・・・。
スピーカーもAVにシフトしちゃってるんで。
601546:04/04/02 23:50 ID:R3LOBpOk
皆さん、以前、初代NS690のウーハー固着の修理宣言をした>>546です。
この度、めでたく修理が終わりましたので報告します。

以前、簡単に修理できそうなんて書いていましたが、
その後えらく苦労してしまい、時間が経ってしまいました。
なにが苦労したかって言うと、ヨークとマグネットの接着に大変苦労しました。
今回の作業の大半を接着のシュミレーションと、
2度の失敗によるエポキシ接着剤はがしに労力を割かれ、とても連続して作業する気になりませんでした。
また、治具の製作も試行錯誤が繰り返され、治具の材料代でスピーカーと同じ3000円になってしましました。

音の方は何とか出ているという感じでしょうか・・・
家の事情で大音量が出せないのでエージングに時間がかかるかもしれません。
あと、初めてに密閉型なので違和感がありますが、気長にいじってみます。
密閉スピーカーの使い方なんてのがあれば、だれか教えてください。
長文ですまそ・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:11 ID:VKueL1BC
10M Studio
ってオクとかで値段跳ね上がってるんですけど実際の所どうです?
本当に"モニターの雄"的存在なのですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:31 ID:A3e0zCv0
NS10が使われていた理由は知ってるの?
9800円ラジカセからミニコン、オデオの平均がその程度だろうということ
スタジオ毎に違うモニターがあるとやりにくいからニアフィールドモニター
だけでも揃えた方が便利だろうということ
決して音の良さで選ばれているわけではないんだよ。
その証拠にどんどんニアフィールドモニターから10Mは片付けられているよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:46 ID:2JjSa8+D
何年前のすぴーかーだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:13 ID:1ev5H8WN
NS10が使われた理由は80Hz以下をカットして、個人差で聴力差の無いレンジ
の音をチェックするため。
スタジオごとに違うと云々は都市伝説。スピーカーが同じでもほかが違うと音違うんで。
ただし、ミュージシャン(音楽家ではなく)のほとんどは音質の判別能力
がないので、自分の演奏をチェックするのに中興音をチェックするのに
どうしても低域と超高域をカットした物が必要だったというのもある。

ラジカセ云々は、90年代後半にオーディオアクセサリー誌あたりで
ミュージシャンがラジカセでも最終的にチェックすると言っていたのが
きっかけだと思うけど、だんだん同じようなことを特集する雑誌が
増えた。読者受けが良かったんだと思う。
実際はミキシングをするためにラジカセを使うんじゃなくて、カッティング後の
音を最悪の状態でどうなるかを確かめるために持ち込むミキサーとかミュージシャンが
増えた。
もちろん、ラジカセを常置しているスタジオも多数。
最悪の状況を想定してるので、小型のラジカセが一般的。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:14 ID:1ev5H8WN
10Mはオーディオには向いてないけど、楽器をやる人にはたまらない
要素もあったのも確かだね。
プロの演奏を抜き出せるんで。それでオーディオ用途としても売れたんでしょう。
漏れもそれでひと組持ってますw。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:33 ID:PVQ561LJ
確かに今のオクの相場は以上だわな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:34 ID:PVQ561LJ
異常ですた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:37 ID:1ev5H8WN
オクなんかでオーディオ買うヤツは頭悪い。
中古屋より安かった試しがないw。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:06 ID:PVQ561LJ
ま。中古屋に無いから(速攻買われて)オクで買うヤツも居るのだろう
611602:04/04/03 21:40 ID:AXkItf6L
10M Studio
オクで並品の相場が大体5マン前後というのと、
ちょっと前にデッドストックが¥122,000で落札されてたのを見て
どれ程のもんだろうと気になって質問してみました

皆さんアリガトウ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:16 ID:6gmGuKeM
気をつけなー、ハードオフだと22000円w。
Pro、M、MX、どれも22000円w。
大森のハードオフにはたいてい常置。新宿のセコハンにも高確率であるよ。

それじゃ良い買い物してね!10M系とウーファー(クロスオーバー80Hzに設定)
はいい音出しまっせだんな。
613にわかミュージシャン:04/04/03 23:27 ID:lji/2duW
おいら音楽制作用に10M studio愛用してるけど、やっぱこれにかなうスピーカ無いわ。 あくまでも制作用途でね。 24bit 192Khzの時代でも活躍じゃないかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:31 ID:uiW1007k
>>612
\15,000じゃないのか?
この値段でも誰も買っていかない…
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:06 ID:mOx9N1tW
アンプはYAMAHA結構人気を保っているのに
最近GTアナログプレーヤーどんどん安く
なってきた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:54 ID:SPZjXJtO
○、
    \、  ○ 
      ヾ \)ヽ
   _| ̄|  <
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:21 ID:Uhwz1QRS


○ _| ̄|
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:15 ID:c7R95bJe
CDプレーヤー、アンプ、スピーカー、どれもCP高すぎだが、なぜかアンチが多いな>YAMAHA
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:23 ID:CBrhcFSg
690シリーズの真骨頂は、大音量で聞くこと。
1000シリーズも同じです。
密閉型は、低音が出ていないように感じられますが、しっかり出ています。
20マソ以上のアンプで、鳴らしたいですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:34 ID:DDlErCIQ
出てないように感じたら出てないだろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:47 ID:1CvouwrQ
モニタリングで低音がジャマだから少し減衰されてる。
至極まっとう。
レーシングカーに低速トルクがないといってるのと同じことを言わないように。

でてない訳じゃないんだけどね。段差がある。
ウッドベース以外の楽器のチェックに向いてるけどほかは疑問。
ただしスカキンではない。低音が欲しけりゃウォークマンでも聴いてろと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:51 ID:1CvouwrQ
密閉型だから低音が出ないと思ってるのは勘違い。
能率が悪いだけ。
能率が悪いからボリュームを上げてもちょっと音小さいのでお得。

バスレフは位相がずれた低周波がくっつくだけなので、あれはオーディオの低音じゃない。
たんなる低周波。ジャマ。ゴミ。捨てろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:20 ID:R0Xyn9DI
まぁどんなSPでも多少の音量をくれてやらないと本領発揮に至らない
というのは、たしかにそういう面もあるだろうが、アンプの値打ちを
値段で線びくのは(昔からあるとはいえ)好きになれないなあ。

60万のアンプでも意外とSPに合わない、鳴らないってことはあるだけに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:02 ID:nzv9EHJK
>>516
激しく遅レスで申し訳ない限りだけど、今日聴いてきました。
低音がちょっと下品だったけど(あれだけ箱が固いなら密閉にして欲しかった・・・)
高音がすこく綺麗だった。ピアノとシンバルがもの凄くリアル。
低音があんなじゃなければもっと良いんだけど、あれで一本13万円は安いと思う。

とにかく箱が固い。NS7とは対極に位置するね。
これの後8HXも聴いたけど、いかにヤマハが落ちたかが分かって切ない。
箱の接合技術は凄いんだけど根本的にユニットとか材質とか音作りで
もの凄い勘違いしてるね今のヤマハ。
ヨーロッパのメーカーのまねなんかしてないでもうトールボーイやめた方が良い。
S-PM2000はヤマハに比べると加工技術はもの凄く稚拙だけど、材質の差は
覆らないね。はっきり言って反省して欲しい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:13 ID:sc22MYEf
S−PM2000はパイオニアの良心作品。
あそこボコっと、こう言うのをつくるがね・・・・。
他は駄目だから(w
これが売り上げに伸びないのは、パイオニアを含め日本メーカーがいかに糞をつくり、
外国めーかーの方がブランドイメージがあるという事だろね、
ちなみに、この商品はどうも500セットで終了らしいね。
もう商品は僅か数点らしい。

DVD−S2300+PD-HS7(DAC使用)のものなんだが。
同軸→VDM-3(audioquest)→(気に食わなかったから、新たに購入)→FX−D3(古川電工)
DVD−S2300の電源に→7NX−PSC5.0Q.HG
PADのミズノセイでアンプに接続。
これをしたら、生々しさと色っぽさですごいよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:56 ID:/MQdSLOZ
>624
>S-PM2000はヤマハに比べると加工技術はもの凄く稚拙だけど

オークヴィレッジ逝ってこい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:35 ID:ZjWiobK/
>>626
PM2000みてこい。雑だから。
オークビレッジだかなんだかしらんが、一般的木工所のレベルじゃないんじゃないか?
能書きは凄いけどさ。
要するにデザイン重視って事だろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:42 ID:mA8wD8Jg
>>627
シミとかはそれはわざとなわけで、
俺は2セット持っているが、木目や木のつなぎ目はあれもわざとだろ。

>>627 の言っている通り、つなぎ目無いほうが売れたかもな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:25 ID:ZjWiobK/
何セットもってようが関係ないって。
接合部の雑さがひどい。つなぎ目とかああいうのはどこの建具屋でも
できるレベルでしょ。

材質その他は良いんだよ。けなしてない。
たんに、職人技として、一般的に職人と呼ばれる人たちの
技術に劣るってことをいってるのよ。
大手じゃそんなもんだって。いくら技術有っても近所の木工所
に頼みましたっていうより、デザインで有名なオークビレッジにたのみました
っていう方がネタになるでしょ。

っつうか、雑誌だのにすぐ騙されるぞ。
何でも買わされまうんだろな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:42 ID:E3NyEySG
S-PM2000は使い古されたウィスキーの樽から作られてる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:04 ID:bHaAtP97
>629

御仁には木工の実経験が無いと見えるが?
HXの箱の接合に関しては素材による部分が大きい。
まぁ材質が均一で加工精度が容易に保てるMDFとかに
ツキ板を綺麗に貼って厚ぼったく塗れば、
割れたりそったりな天然木をそのまま使うより容易に見た目は誤魔化せる訳だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:12 ID:bHaAtP97
あと、天然木そのままってのは造る側には意外と嫌われるんだ。
基本的に不均一な素材ゆえに材料の調達に難があるのと
気温湿度で板が歪んで箱が自然崩壊したらシャレにならんから。
だから昔はパーチクルボード、今はMDFにツキ板張って
誤魔化すしかない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:29 ID:BoiW4/Yp
>>631
なにいきなり馬鹿にし始めてんの?
しかも表面加工がどうのとかって、なんかおかしいよあなた。
木工用語並べてご満悦ですか?
木工の経験は多少だけど、プロに発注は良くします。
自分でやるよりよほど綺麗なんで。

さてさて、オークビレッジの接合技術ははっきり言って並です。
PM-2000の接合部はほぞ組みなんで至って普通です。
もっとも仕上げは汚いが性能に大きな差はでないでしょう。同じ様な材質で
差を出したいときに三方留めが有利ということなんで。
もっともヤマハの三方留めは、接合面はきちんとほぞが入っているんで経年にも
強いようなのがポイント。接着剤のみに頼らないのがね。
仕上げも綺麗。

ココで言えるのは、三方留めとただのほぞ組みじゃ弥生時代と黄河文明位の差があるだろ。
ということね。
材質その他ではとくに悪い指摘してないのに、いかにMDFが普通かということを
非難めいた感じでかいてんのね。ヤマハスレでw。
とっくに書いたけど、ヤマハは加工技術だけしか売りがない。
製品は下の下。HX系に至ってはあんなものオーディオじゃない。
すでに書いてます。
S-PM2000の中高音は非常に生々しくてグッド。
加工がお粗末だけど、結果オーライ。そんだけだよそんだけのこと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:30 ID:BoiW4/Yp
あんたの文章つっこみどころ満載だけど、意味がないのでどうでも良いです。
一つ言えることは、作る方に嫌われようが何しようが、受注したらやってもらえる。
たんに時間が掛かるだけなんで。

あと、もしS-PM2000の表面がつるつるだったら全く売れないだろう。
オークビレッジというデザイン系の家具屋と組んで、矧いでエンクロージャー
を作って工作的なおもしろさを狙ったから価値がある。ちなみに板矧ぎくらい
たぶんどこに住んでても近所でできるよ普通に。

たぶん板同士の接合がつたないといったのを、仕上げと勘違いしてんだろうけど、
それにしたってアホじゃないの?と言いたくなる。
いいかな?ヤマハは圧倒的に加工技術があるが、スピーカーなんか作れない
職人が開発する訳じゃないからね。
S-PM2000はとても工芸品といえるものじゃないが、スピーカーとしては上だよ。
見た目の仕上げも今っぽいしね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:35 ID:BoiW4/Yp
なんか1000Mスレといいヤマハのスレなのに関係ないメーカーの信者が
因縁つけてくるんだよな。
いくら今の8HXみたいなヤワヤワウンコスピーカー作ってるメーカー
だからって引くぞなもし。

ブックマークから削除しようかな、もう新製品なんて出ないし、
全盛期の機器も同価格のアキュLUXのエントリークラスに圧倒的に
負けてる感じだし。
何もかも残念。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:41 ID:au5zHqPv
>>635
削除しようなんて、そんなこといっていいのかなー
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:38 ID:mBsPFdC6
>636
ほっとけ。進歩のない話で無駄にスレを消費する粘着が一人減るだけだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:18 ID:TejE7szo
>>637
他メーカー信者が粘着してくるんだよ。
つうか馬鹿じゃないのあんた?日本語読めないのか世。
πスレでもたててくれ。ま、ココでやっても良いけど。
情報源に成らんしキモイのでお前とやりとりしたくないんで、削除するわ。

そいじゃじゃーね。AVグッズであそんでろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:50 ID:h6Ih6JHe
なんか変なヤシが一人紛れ込んでるなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:24 ID:mBsPFdC6
センモニ以外の話題で叩き合いがあるのは珍しいな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:03 ID:yQ7ROGBR
NS10Mユーザーの人、誰かこれ買って
聞き比べてちょ。

http://www.soundhouse.co.jp/new/200312/classicpro_ex10m.htm
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:32 ID:utHuWs9J
新10Mも安くなった揉んだね。ミニコン程度の値段で買えるならミニコン代わりには
ずっといい鴨
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:03 ID:QgV6/e7X
のわ、欲しい鴨、相当・・・28000、、、かぁぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:11 ID:+avXU4XX
いや実売は19800だって。ペアで。「在庫」ボタン押してみ。
しかし20cmウーファーで一本一万円ってどうなのよ。
ユニットの仕入れは一体幾らなのよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:51 ID:0lrd4W59
M-AUDIOの新モニター欲すぃ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:37 ID:y9cCDXI0
何か違う・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:06 ID:Me+ml7NE
CDX-2200の光ピックアップって
メーカーに在庫ありますかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:26 ID:UjilN/3V
ココでなくてヤマハに聞いてくれ。
そしてほうこくしてね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:42 ID:NShI5ZBp
>>647
私も知りたいです。CDX-2020の分も聞いといてくれたらありがたいなぁ。
なんて、お調子もんですいません!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:50 ID:3btFXea1
最近CDX-2200の光ピックアップ交換した人が
ここに居ると思って聞いた
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:12 ID:FOR3f8oW
ヤマハはしっかりとしているから、メールで質問を聞くと返事くるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:19 ID:oj/DKVzS
ヤマハ様

1000Mを再生産してください。それとピュアに力を入れてください
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:06 ID:8G4PT7Wk
今最大限にチカラ入れてるつもりだったりして。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:07 ID:HCO1qtzR
アリエネー
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:49 ID:lL1bMlMz
CX-1使っているかた、調子はどんなものですか
ライバルのテクニクス1010に比べて

MX-1もどんなものでしょう?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:05 ID:hFfOon5j
NS-20ってどんな音ですか?
NS-10Mに似てますか?
657656:04/04/25 17:07 ID:hFfOon5j
>>656
すいません。NS-20ではなくてNS-20Mです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:03 ID:aRAYG+a4
MX-1、過度の期待をしなければOK。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:47 ID:IF/ssX5m
>>655
CX-1 MX-1好調で使ってます。
2年くらい前テクニクスと比較視聴しこっちに決めました。

音の傾向は全く違います。テクニクスは仔細で柔らかいけど力不足。
ヤマハはダイナミックで鳴りっぷり良く、MCヘッドアンプ・ヘッドフォン
専用アンプと全て独立させる本格志向、超ハイCP。
ソースが悪いと悪いまま出してくるので、美音嗜好の方にはちょっと・・・

MCメインでアナログも聴く漏れには最高のハイCPです。

MX-1もBTLで使えれば左右独立で聴いて見たいところですが
無いものねだり。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:15 ID:CsKLCCuJ
MX-1って1200のパワー部の強化版なのかな?
1200のプリは情報が減る感じだから単品のレベルではあり得ないけど。
パワーはMX-1も味付け無し路線なのかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:03 ID:KID8fap4
NS-pf7の音を聴いたことのある方、
感想をお聞かせください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:18 ID:/iUsIgmD
>>659 情報ありがとう。とても参考になりました。
自分はMCカートリッジを使っているので重宝します。
テクニクスの1010にはないみたいなので助かりました。
音の傾向もそういう感じなんですね
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:22 ID:98VzOQFq
CX-1は音をいじりすぎ 厚化粧 だが、MX-1はすっぴんに近い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:23 ID:98VzOQFq
ただし、過度の期待は(ry
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:26 ID:D6bYkNRq
AX-1200で思い出した。
あれぐらいのプリメインってもうないんだよね
ヤマハの最後の高級プリメインアンプ・・・。
どんどんカタログが寂れていく
デジタルアンプを買う金もないし、頃合のいいアンプがほしいところ
ヤマハってA-8とかもそうだけどパワーあるよね
AX-1200ってHCA(?)回路だっけあったしパワーも185wもあったんだよね

今はヤフオクぐらいでしか見れないのがさびしい・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:27 ID:jDMB2iXj
>>663 すいません。もう少し詳しく音の傾向を教えて下さい
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:34 ID:98VzOQFq
>>659 がいってるダイナミックさなどはCX-1の方で演出している。
MX-1は素直な傾向。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:53 ID:UsSmQLnC
ありがとうございます。

繊細感とかはないんでしょうかね。
ソースを聞くならどのジャンルが向いているように思いますか?
ジャズ向きとかありますよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:54 ID:SGlp9dY/
>>661
ヨドバシの店頭で聞いただけなんだけど
・さすがにとても能率が低い(w
・腰の据わった抑制の効いた音、うるささ皆無
・FE83等のキャラクタとは違い、ハイ上がりがなくフラット
・定位感に付いては置き場所悪く判断付かなかった
自分はSA-F80持ってるんですが傾向としては同じだなと判断しますた。
仕上げは超綺麗です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:08 ID:M6C6PfN7
cx-1とbx-1か。
なくなると心配だ。
Ax-1200から後のプリメインでまともなのは出ていないしな
いまや風前の灯火か
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:43 ID:gqAOIhW/
HCA回路って最近は使われてないんですか。
いい試みだと思うのですが
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:46 ID:pVtLILnR
AX1200の最大の欠点は・・・致命的なんで覚えておくように。

足がプラスチックで音がスカスカなので、タオックなんかに変えると
激烈に音質向上する。
向かって右側が軽いのでTGメタルなんかを2本くらい右寄りに載せると
レンジが結構広がる。
コンセントプラグを変えると低音がかなり増えて定位も増す。
プリアンプを使うとパワー部が美味しい。美味しすぎる。

と、10万円クラスにしては出来が良すぎる。素性が良い、かなり良い。

が、ここからが致命的。
10万円でこんなに良いなら、上級機が欲しくなっちまうんだよなぁ。
新製品は無いし、かといってMX2000はアキュの370あたりと比べると
かなりいまいち感がある。
アキュのA20Vでも買えば幸せなんだろうけど、育て上げた1200を手放せない。
他メーカーに行ったら二度とヤマハに戻れなくなる。
それが致命的。

中古価格からはあり得ないような品質なんだよね。
ハマると抜けられない。
かといって細かい要求が出始めると、他メーカーに行かざるを得ない。
致命的だ。商売としてなんかおかしいぞヤマハよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:49 ID:/lE3tXX9
YAMAHAってホント微妙なんだよね。もうちょっとスペック良ければ大満足。
でもちょっと物足りなくて残念って感じ。良い物は高くても買うんだけどな。
でもそこがYAMAHAのポリシーみたいな物だから仕方ないか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:56 ID:xEwSMOp2
>>673
ヤマハはバイクでも乗った感じの良さが最優先なんだよね。
音も聴いてよいのが大前提なんだろうね。
じゃ、何故高級機が無いか。以前の高級機はアキュやラクスと
十分張り合えてたらしいがそこまで金出すヤシはアキュ買うよねぇ。
やっぱエソテリックみたいなブランド設けるべきだったのかも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:22 ID:qElunohC
>>672 ということはその部分さえ変えればいいわけですね!
うーん。欲しくなってきた。感化されてしまった
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:04 ID:obbQgdeV
脚って換えたことがないんですがどうやって換えるのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:45 ID:inue6LWe
>>アキュのA20Vでも買えば幸せなんだろうけど、育て上げた1200を手放せない。
他メーカーに行ったら二度とヤマハに戻れなくなる。

1200も喜んでいるんじゃないですか。ほんと、ヤマハファンとしてうれしい限りですよ・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:11 ID:GheRjP1D
>>676
足のネジをはずして取っ払います。
そのあと希望の足の上にAX1200をを載せます。
左側に重量が偏るので天板におもりを置きます。

以上。

ちゃんと乗っかってるかは、足を指で押してみて動かなければOK。
動いちゃう場合は重量バランスが偏ってるのでおもりを載せること。
ネジ留めすると重量バランスのチェックができないので素置きが良いよ。
私は町工場で作ってもらった真鍮の超高精度な足を使ってます。
AX1200より高かったw。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:29 ID:Q4iWRWlM
>>678
詳しく説明してもらって助かります。
細かいアドバイスも心しておきますね。

ぜひ換えてみたいと思います。
だけど脚も種類がありますよね。
交換して”あれ?”って思うこととかありました?
ちょっと心配だけど・・。

うちのAX−1200もまだまだほれ込んでいて手放せないので
TRYしてみますよ
あのパワー部の魅力ってありますよね。
うちもプリを接続しています


680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:46 ID:WCOUG2cV
1200のパワー部って、2000Aのパワー部よりいいの?
あと2000Aの場合、なんとメインボリュームがパワー部だけ使っても生きているけど、
1200の場合、そんなことはない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:08 ID:GheRjP1D
>>679
交換してアレってことは無かったですよ。
私は色が付かないので、真鍮が好きというのもあり真鍮製をお勧め
しますが、タオックの鋳鉄製の物なんかは7千円位なので非常に
安いし性能も良いと思います。
ただ、ピンポイントのヤツって好きじゃないんですよね。
ピン先端部分で振るえるからだと思うんですが、やっぱり体積と
表面積を稼ぐには完全な円錐を4点支持するのがもっとも足には適してる
と思います。

ちなみに一番安上がりなのは、TGメタルの丸形インシュレーターで
真鍮よりも重く70×20と結構大きいです。ばらつきが多少あるので
3点支持になりますが、低音の質感に驚きますよ。
木はお勧めしません。付帯音が付いたり情報が減る傾向です。
さすがに調音しないと聴き疲れするほどの性能では無いので能力をめいっぱい
引き出した方が美味しいはずです。

>>680
たぶん2000Aの方が余裕のある音じゃないかと思いますよ。
1200はデュアルパラレルバイポーラなので、暖かみよりも
打てば響くといった感じの音です。ちょうどNAエンジンを
限界まで回して峠に誘い込んで大出力に張り合うようなイメージって感じですね。

2000シリーズはフロントのデザインがバブルなビデオデッキみたいで・・・。
それで魅力を感じませんでした。でも2000系を持ってる人が1200を
買う必要は無いと思います。
2000Aの場合ボリュームは共通のアッテネーターとして付いてるんだと思います。
1200はプリ部にボリュームが有るので、音量は一定です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:15 ID:WCOUG2cV
>>681
サンクス。

2000Aは独特のゲイン配分で、そんな使い方になってるんだよね、ボリューム。
1200Aはオーソドックスになっているみたいだね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:17 ID:WCOUG2cV
あと、何でプリ部は細かい音を整理するようになってるんだろw
綺麗な音だがニュアンスが出ない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:26 ID:GheRjP1D
>>683
家電メーカーのバブル期のプリメインって値段にかかわらずそういう
感じでなんですよね。
これはカタログスペックに120dBと書くとき、どうしてもノイズと一緒に
微弱信号も消してしまう必要があったからだと思います。
当時は今より音楽鑑賞より所有を目的としてる人が多かったから
成り立った商売だと思いますよ。
反復して聞く練習をしないと余韻とか倍音は頭が受け付けないということが、
当時は全く意識されてなかったので、そこを逆手に取ったんだと思います。

結果として120dBとか書いてあるんですが、一番でかい信号との
差でしかない数字なんですよね。
これならいくら安くても3万円くらいで100数dBのC-2を買ってきて修理
業者に出した方がいい音がするのも当然ですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:36 ID:GheRjP1D
そういえばAX1200のプリ部だと、シンバルのアタック音とその後の音
でバランスがおかしいんですよねアタック音自体も埋もれ気味ですが。
倍音が途中で欠けてるのかとぎれとぎれな感じがします。
もっともノイズは皆無だし、ギャングエラーも聞く音量では出ないので
10万円クラスとしては飛び抜けてクリアな音が出ますけども。
中音域を自然に聞かせる設定なんでしょうね。独特の世界観はいいですよ。
山水、DENON、Marantzあたりとは違う音がします。

ちなみに分離しても何故かダイレクトスイッチが生きているので、
プリのRECアウトからCD入力につなげばプリアンプとの聞き比べが
演奏中にできます。チェックには良いですよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:11 ID:Vj3VRdGn
>>685 自分の持っている1200に愛着がわきました。
ありがとう!大切にしていきたいと思います。
誰にも渡すものかw


さて脚も初心者なんでタオックを使用したいと思います。
前にもスレであったようですが、脚だけでなんでそんな風に変わるんでしょうね?
ちょっと謎です。奥が深いですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:14 ID:9DkDRj5v
シンドウが原因にキマットル
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:14 ID:54Laf8Dm
振動がなぜに?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:24 ID:/lE3tXX9
トランスが弱いよなー。シールドされてないしさ。
周りに鉄板置いて電磁遮蔽するだけでも多少ノイズ減るか茂名ー
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:28 ID:nhI4kF6n
1200の電源って何VA?400以上であれば問題ないけど…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:29 ID:GheRjP1D
>ピン先端部分で振るえるからだと思うんですが、やっぱり体積と
>表面積を稼ぐには完全な円錐を4点支持するのがもっとも足には適してる
>と思います。

円錐じゃなくて円柱でしたね。
とにかく面でベタってつなぐのが一番です。
それはさておき、たぶんアンプって言うのは巨大なトランスが
入っているので振動すると不要な電流がばしばし流れますよね。
もちろんシャーシ自体も磁性体なので、増幅前の信号に混ざります。
それで忠実度が落ちるんじゃないかと思いますよ。
振動に強くするためにはシャーシが頑丈である必要性もあるので、
足よりも補強しづらいこちらがきちんとしている方が良いですね。

10万円クラスに削り出しの足がついてることは稀だし、自分で変えられる
部分なので、価格帯的にコスト的にはここにこだわってしまっている
アンプがダメな場合が多いのはそのためだと思います。
今の製品もそうですが、10万円くらいの製品がカタログで足を強調
していたら要注意です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:29 ID:/lE3tXX9
>>674
YAMAHAブランドは1000万以上するpianoから1万円ちょっとのCDRWレコーダ
まで手広くカバーだからな・・・新ブランド立ち上げはしないよ。

売れる物しかやらないのがここのやり方だから,いわゆる
高級品は余所でどうぞって感じでしょう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:45 ID:GheRjP1D
>>689
シールドされてますよ。
ただ容量が分からないんですよね。やたら大きいのは確かなんですが・・・。
ラベルは596とか223とかそういう数字は書いてありますが、容量の
事ではないと思います。

当時のカタログではクラス最高ランクの巨大トランスみたいなことが
書いてありましたので、300〜400くらいだと思いますね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:24 ID:TIli2fyg
トランスが振動すると余分な電流が流れるってことでいいんですか。
アンプ内部で処理とかされてないんですかね。

すると100万円とかするタイプのアンプはそういう部分も吟味されてるわけなんですか。
質問ばかりですみません
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:29 ID:jzd9GW6H
>>680
取説のブロック図に書いてあったと思うけど、A-2000からAX-2000A
までのはグライコ用端子でプリ・パワー分離のための端子ではない。
なので入力セレクタの直後にカップラーがあり、カップラー入力と
パワーアンプの間にメインボリウムがある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:34 ID:GheRjP1D
トランスがというより、磁性体がです。
トランスなんかはモロにコイル発電しそうなんでそういう憶測をした
訳です。が、話半分に聞いてくださいね。

お金がかかったアンプはトランスと言うより、製品全体の製震を
がっちりさせていますよね。1200はこう言うところはさすがにお金が
掛かっていません。自分で有る程度やるしかないわけです。

それと、100万円クラスの物はパラレルの数がただごとではなく、トランスの
大きさも1kVAオーバー有ったりするのでちょっと比較ができません。
それを支えるパーツ類のランクもただごとでないのでそういう物もある
程度の認識で良いと思いますよ。

私は2wayブックシェルフが好きで新品を色々使ったあげく結局NS7に
落ち着いちゃいました。
この大きさのスピーカーだと、出力やパラレルの数より小音量で
聞いたときどれだけ良いかになります。
ですので、ゲイン切り替えができて、小出力で波形が綺麗なアンプというのが
理想だなって思っています。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:00 ID:/lE3tXX9
まあ1kVAクラスのトランスなんてオカルトの領域だからナー
1200は箱に入ってるんだ。AX8しか持ってないからワカランな。スマソ
AX8は箱に入ってないし安っぽいトランスだよ。価格相応ってところ。

でもピュア2chなAMPより総合出力が数段上なのにトランスはお粗末って
どこでも一緒なんだよなー。1chあたり50Wってはっきり言って個人では
要らないレベルだよな・・・。20Wでも十分な気するけど。
その分電源に力入れないかな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:13 ID:NB6Fdna3
このNS-M515って聴いた人いません?
一部の評論家が褒めてました。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-m515/

ヤマハって2chではあまり評判よくないからなあ
699Untitled ◆l6gXYz2sI6 :04/04/29 18:56 ID:zIm+b160
久々に見てみたら、やたらにAX-1200で盛り上がってますな。
1オーナーとして嬉しいことデス(・∀・)

うちでやってることといえば、足を取っ払ってアフリカ黒檀のブロックで3点支持、
筐体右側にウェイトを載せて(計4kg)バランスをとり、電源ケーブルをぶった切って
MARINCOのプラグに交換といった感じ。
電源ケーブルに関しては、先っぽを交換するぐらいなら修理してもらえるかな....と。
いや問い合わせてないので知りませんが。

足は金属製の方がソリッドな感触で良いかも。木材だと、密度の高い黒檀や花梨、
響きの良いサクラなどが良さ気です。

できればCD入力端子をWBTの堅牢なモノに替えたいかも....
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:06 ID:d/8yVnR4
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:46 ID:alzDGBjI
>>696 いろいろと答えてもらってすみません
参考になります。
同じAX1200を持っていながら何もしていない上、このアンプに対しての造詣も浅いので
お恥ずかしい限りです

699さんもそうですけど、みなさん脚を換えているんですね。
素材としていいアンプを持っているのでぜひトライしてみますよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:31 ID:Mdp0K1k5
しかしそんなヤマハも今では・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:12 ID:VEMF9Z+f
もうピュアな高級プリメインは手に入らないのだろうか・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:22 ID:A5WrWqcI
>>696 トランスなんかはモロにコイル発電

なんじゃそりゃ。あんた文化系か?まあいいけど。コイルが磁場の中で振動
すれば確かに発電してしまう。あとコンデンサも薄膜間の距離が振動すると
容量も振動してしまう。よってアンプの音は回路、部品と素子、構造=防振
などが大きく影響すると理論上も経験上も言われている。長文スマソ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:58 ID:7nV6sm5X
え?違うんですか。何が本当なのかな。
>>704さん、よければもう少し易しく解説してください
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:03 ID:0rQZ4hWy
新しい製品が出ない以上、2000やら1200は中古で探すしかないのか。
でもしょうがないやね。
AVアンプは使いたくないんだよねー
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:34 ID:sbyqNMMC
CX-1とMX-1でいいじゃん、何もプリメインにこだわらなくてもw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:32 ID:4YR0WBMW
このコンビっていつ発売されたのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:32 ID:WZgurjz6
>704
え、トランスって大電流流れてそうだし、鉄芯振るえてるし。
違うんですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:49 ID:WJfEOwI1
>>707
ハゲ同。リモコン含めもともとセットで使う方がCP高いし。
>>708
1994年だから今年で10周年。その年
長岡鉄男ダイナミック大賞グランプリJr.だった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:34 ID:QsJYMZU3
意外に中古で出ていませんね。新品は10年も経っていれば価格はこなれていますかね?
 
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:34 ID:rr59V/Ok
>>707
MX-1はたしかA級動作なので発熱が凄いぞ。電熱ヒーターなみ。強力なエアコンが
ないと夏場はつらい。ユーザーさんコメントよろしく。間違ってたらスマソ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:41 ID:AN+mv1xa
A級といってもな・・・プリメインも同じ、かえってプリメインの方が発熱多いかも。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:42 ID:3ivTO9Zf
熱いのか・・・。w
じゃあ2000か1200にしようかな


A級動作ってA級とは違うんですかね?わからないもので 
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:56 ID:AN+mv1xa
>>714
だから同じだって、2000なども。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:38 ID:xavDiGzJ
冬は暖房の必要がないか
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:01 ID:AN+mv1xa
>>716
そんな狭い部屋なのか?
3畳?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:27 ID:qU5CVx6U
アレってバイアスをハイパボリックカーブにしてスイッチング歪みをなくしたやつだろ?
純A級とは違うし効率はAB級並みのはず。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:30 ID:AN+mv1xa
>>718
物知りだねw
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:32 ID:AN+mv1xa
AX-2000AはHCA回路。
凄い発熱量で、側板のツキ板がはがれてくるぐらいだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:45 ID:64C48oxd
だから板が剥がれているのか・・。
HCA回路マンセー
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:45 ID:yAdpslGM
>>718
ヤマハのは可変バイアスではない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:22 ID:yEQPVrGj
だとどう違うんですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:59 ID:kAxa5FJY
>>712
もっていたけど、それほどでも無い。
軽く熱い程度、
多分あっても40度ぐらいと思うよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:53 ID:qU5CVx6U
>>724
>もっていた
過去形?何で手放しちゃったの?
そこが知りたい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:25 ID:Ss9hvCpP
>>725
ただしくはヤマハを忘れずに、再度手に入れ、
1年以内に買い替えで手放したな。
理由は買い替え、選んだ理由は
FA−777ESはソニーの最後のプリメインだから、
どちらを手放すか悩んで、こちらにした。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:12 ID:5J9K62V+
そう。ソニーにはまだプリメインアンプあったんだよな
ヤマハはとうの昔になくなってた。
AX-1200が最後だったかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:40 ID:yAdpslGM
>>727
嘘付けヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:44 ID:qU5CVx6U
いや、ソニーのTA-FA777ESも去年生産終了。
夏のボーナスで買おうと思ってんだが、間に合わなかった。
10〜20万くらいで買える国産アンプがまた一つ減ってしまった。
今はCX-1+MX-1かラクスの505fあたりにしようかと考えている。
でもボーナスが少なかったらデノンの2000IVで安く済まそうかなと…
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:14 ID:Ss9hvCpP
>>729
実はアキバの駅前の佐藤無線に1台だけ秋に売って居たんだよ。
それを10万でげっと
2月に壊れた (w
メーカーに出して返ってきたら、物凄く良くなって返ってきたよ。
>CX-1+MX-1は音色が良いが、音に厚みはないよ。
個人的には10〜20万なら、マランツのプリメインをセパに使い、
新たに同シリーズのパワーを買う。これお勧めだね。
それにメーカートーンに拘らなければ、電源コードも買うこと。
これで相当よくなる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:16 ID:Ss9hvCpP
>CX-1+MX-1は音色が良いが、音に厚みはないよ。
電源を変えたらどうかはしらない。
持っている人の感想を聞いてくれ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:56 ID:b1g5XwBY
MX-D1ってどうなの?
聞いたことある人いる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:08 ID:VBJJ5TSo
まずMX-1。確かに熱くなるが、もの凄いというほどじゃない。
>音に厚みは無い
んなーこたー無い。ソースやプレーヤーの影響の方が遥かに大。

又、2000WじゃなくてS10の方だな、相手は。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:54 ID:AN+mv1xa
MX-1自体は素直、上流の機器の特性を素直に出すよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:42 ID:HRvLQNES
MX-1、CX-1は酷い音だった。
クリスキットより悪いんだから話にならない。
お世辞にも音色が良いなんていえないな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:37 ID:YT0qWncM
クリス使ってる奴の評価じゃ参考にならん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:45 ID:HRvLQNES
ヤマハ使ってる奴の評価じゃ参考にならん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:56 ID:dpcvym+E
クスリ使っているのかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:01 ID:cKv4kz7o
ラリってればどれも変な音だろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:57 ID:J0h0SWlO
ヤマハが25万ぐらいのプリメイン出して欲しい


絶対無理w



ヤフオクでいいタマさがすね
7411000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/03 23:59 ID:2BCYEyAV
ヤマハのプリメイン、中古のAー950を高校の時に使ってたサー。
ブラックでかっくよかった!(~~)

A級モードにすると、信じられないくらい筐体に熱が。。。。(w
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:01 ID:pKMgbAhG
>718
HCAって電圧と電流でトランジスタを分けて入力信号を監視ながらバイアス
を可変させて出力にかかわらずA級を保って、さらに位相をペアで用意して
ブリッジ接続してるんでしょ?
だからヤマハはBTLができないんだよ。すでにブリッジだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:06 ID:51+UkbVk
無謀にもCX1をゴールドムンドのパワーと合わせたのだが
エネルギー・生々しさの多少の上昇と引き替えに

鮮度が落ちる・品が無く曖昧な低域・SN比の大幅な下降・狭い音場

と踏んだり蹴ったりで即座に元に戻した。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:10 ID:pKMgbAhG
10万円しないんだからさぁw。
c2の中古に負けるからね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:57 ID:verrgnDF
ヤマハのプリの評価・・製品の投入時期の壁を越えて、
あんましよくない声が共通して聞こえるなあ。ちょっと残念。
2000も1200もパワー部は美味しいって良くきくのに・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:32 ID:s1lSP2zt
>>743
そのCX-1が新品なら30時間は鳴らしてみたら。電源の極性もチェックして。
あとこのCX-1についてではないがソースに忠実な装置のほうが歪み感が多
く悪い音に聞こえることがある。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:41 ID:2a/bwUW9
MX-1は素直だけど、CX-1は素直じゃないよ、ど派手。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:06 ID:51+UkbVk
>>746
>そのCX-1が新品なら30時間は鳴らしてみたら。
中古。
>電源の極性もチェックして。
やった。

>あとこのCX-1についてではないがソースに忠実な装置のほうが歪み感が多
>く悪い音に聞こえることがある。
そういう問題じゃない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:05 ID:cAOqcuN2
MX-D1を聞いたことある人はいないのか・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:36 ID:yoUmNo8o
極性のことについて教えてください。
CX-1の取説には「本機の電源プラグには電源トランスの巻始めが極性表示されています。」
とありますが、極性表示がある方はホット、コールドのどちらなのでしょうか?
壁コンの極性はテスターを差し込んで確認できますが、機器の極性を確認する方法はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:00 ID:SZj+4nDW
電源以外の接続ケーブルをはずし電源オンします。
テスターをAC100V程度のレンジにします。
左手の親指と人差し指に息をかけ黒いプローブの金属部を持ちます。
赤いプローブ金属部を入出力端子いずれかのグランドにあてます。
ACの極性を逆にし,電圧が低いほうが正しい極性です。
スリッパ等ははかないほうがわかりやすい。危険はありません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:38 ID:q6Gx2Cgv
>>751は合わせ方の一つ。

別の方法(漏れはこっちが実戦的とおもふ)
主とするソース機器、パワーアンプも接続の上、3つともパワーオン。
で、プレーヤー→プリ→パワーなど順を追って電圧差の少ない向きを
それぞれ機器別に差し替え揃える。

何を主なソースとするか決める(優先順位を付ける)要がある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:02 ID:991UMaka
>746
この時代のこの値段のプリじゃ、小音量時S/Nが下がるだけじゃないの?
ゲイン自体に工夫が無くちゃ20万程度のプリメインよりはましだとしても
アルプスのボリュームで鮮度が保てる訳が
無いと思う。
754750:04/05/05 11:41 ID:1RjxsQmP
>751
ありがとうございます。
CX-1のコンセントを差し替えて電圧を測定しましたが差がなくどちらも20V前後でした。
MX-1を測定したところプラグの極性表示のある方を壁コンのコールドに挿した時が4V、
逆が30Vとなりアンプの極性表示のある方をコールドに挿せば良いという結果になりました。
が、取説に「好みの極性でお使いください。」とありますのでどちらでもいいような気がしてきました。
音を聞いて決めたいと思います。
>752さんもありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:06 ID:LeYa7isi
極性見るだけならテスターよりも検電ドライバーの方が安いし、分かりやすいよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:49 ID:K0jJw9O9
ヤフオクでもアンプとかあるけど業者が嘘ついて出品してるね。
ワンオナーでもないのにすぐ業者はバレル嘘ついてるし。
なんで業者なのにワンオナーなんだよw
だからいいプリとかあってもねェ
信用がない香具師が多くてコワイ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:59 ID:qfW8nK4D
ヤマハ、マグネシウム振動板採用スピーカー「NS-pf7」が品切れ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040507/yamaha.htm

>人気を集め、各地でヒットを記録

ヱッ!?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:59 ID:X2CPemQv
あれ売れてるのかよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:13 ID:hCquH1KB
ま、販売して、数ヵ月後の春ぐらいから、
やっと販売強化をして、この商品を店頭に置くようになったからね・・・。
見れば、オシャレだから、一般人が欲しくなるさ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:03 ID:3s5yO2mm
NS-pf7をGWに試聴したが、品切れだった。
店員によるとかなり売れたとのこと。
ヤマハ、予想外で慌てているのでは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:13 ID:juSqu8HF
>>760
デザインがそれなりに良くて、競合製品もあまりないので売れるのでは
いいアンプを組み合わせれば、サブシステムなどには最適かも

http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/040430/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040507/yamaha.htm
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:14 ID:iB4IJqvn
1000MMを真剣に聞いてみよう。

安いからといって
アンプやCD
まで安物ですまさないように

さらにセッティングの手を抜かないように。

実は以外なほど解像度が出てくるのだ。
763760:04/05/09 22:28 ID:BVm/V+iI
>>761
そうですね。小編成のクラシックでの質感、
音場感(特に奥行き方向)が良かったです。
サブとして、購入を考えています。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:49 ID:gy6RoIs8
NS-10MPROを手に入れました。
これに合うプリメインアンプを教えていただければ幸いに存じます。
よろしくお願い申し上げます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:35 ID:3WzY4dsn
AX-2000とか1200はどうよ?中古になるけどさ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:50 ID:XqG27OZQ
テクニクスのSU-A808なんかどう?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:55 ID:otf9jThy
A100aにプリかミキサー
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:28 ID:SaOv74uP
SU-A808ってまるで中身ヤマハみたいだねw
でも価格帯的に1200とか2000A当時で言うところの89xのライバルっぽいね。
不満出るかも。
松下ならSE-A3000がお勧め。MX2000より良いんじゃないかと思う。
デザインが下品だけど。

コストパフォーマンス的には
1200>>2000系>2000A
1200萌え
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:10 ID:XqG27OZQ
確かに1200のパワー部は恐るべきものがありますな。
6Ω185Wってすごすぎるアンプだw
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:11 ID:XqG27OZQ
確かに1200のパワー部は恐るべきものがありますな。
6Ω185Wってすごすぎるアンプだw
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:48 ID:qH5NkQDR
4オームだとどうなるん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:57 ID:8pDNg8uj
C-4を購入しました。
音も良いし、デザインもカッコ良くて大満足!!
ただプリなのに何であんなに熱くなるんでしょう?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:27 ID:k8GZpt1d
壊れてない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:31 ID:J4OxFQwv
正常、熱くなるよ。
775772:04/05/13 09:59 ID:PvGbTDKK
>>773
>>774
レスありがとう。
昨日の夜から電源入れっぱなしだけど、
ある一定の温度以上にはなってないので
大丈夫みたいです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:47 ID:FqhsbmLE
NS-pf7が売れてるって?信じられん。
山葉の情報操作かジサクジエンなんじゃないの?
某捨て誌上のレビュー見て笑っちまったよ。
アンプとかに金を掛ければ掛けるほど・・・って、
センモニオタが昔から得意げに振り回してる理論と
何ら変わりないじゃねぇか。

もし本当に売れてて調子こいた山葉がピュアに再参入でもしてくれれば
俺たちにとっては歓迎すべき事だろうけど。
7771000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/14 00:31 ID:JEs5BVVc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 程度の(・∀・)イイ!C−2辺りは
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 持っていたいゾー
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:34 ID:5BPvqZiX
777 1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q sage New! 04/05/14 00:31 ID:JEs5BVVc

なんだ、こいつはw
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:39 ID:fzPBKFlh
>>778
初心者だな・・・
千個サマ。
下手したら、ピュアオーディオスレで唯一の紅一点。
藁って済ませるのが男という奴だろ(w
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:06 ID:XKflItQw
ほんとだな、ピュア板にいてセンコをしらないとは。。。
ハイテンションなキリ番ゲッターだW
以外と美人なので許す
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:19 ID:d6f1N4DJ
男とか女とか関係ないよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:25 ID:5BPvqZiX
そうやって甘やかすから、図に乗ってそこら中で。
AAがかわいいだけで、その実態はババァw
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:32 ID:FylG0gdY
>>ID:5BPvqZiX
たかがキリ番ゲッターに、なに半日以上も関わり合ってるんだか…。
粘着でないなら、サッサとスルーしる!
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:36 ID:5BPvqZiX
>>783
>半日以上も関わり合ってるんだか…。
はぁ?
あなたみたいにずっとここに張り付いている訳じゃないw
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:50 ID:FylG0gdY
なんだIDのことも分かってないオコチャマか(w
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:02 ID:5BPvqZiX
>>785
同じ強制串なら、同じIDになることも分かってないオコチャマか(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:23 ID:dZ4LYpNS
2ちゃん公式ガイドにも載ってる千子様はすてきだ!愛してる!
ヤマハユーザーだしな
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:52 ID:FylG0gdY
串使ってまで荒らそうとする奴が紛れ込んできてるのか…。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:55 ID:5BPvqZiX
>>788
アフォですか・・・強制串も知らないなんて、オコチャマか(w
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:59 ID:WZvU2dCO
>>789
藻前は何者?この板のど素人ならど素人らしくしろよな、このオコチャマ!
まずは挨拶くらい覚えなオコチャマ!(ゲラ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:01 ID:5BPvqZiX
なわばりを主張するなんて、ここはおまえの板かw
○○○でも、そんなことはしないぜw
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:04 ID:N++iZjt8
つうか。下げろ。
これ基本だろ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:04 ID:5BPvqZiX
1000ZXL子の取り巻きは怖いなw

何で、ナカミチのデッキをHNしているやつがそこら中を荒らしているんだ?
甘やかすなよ、そんなやつを。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:04 ID:WZvU2dCO
半日以上もパソに張り付きかyo!!!!!!  ID:5BPvqZiX 引き籠もりは良くないぞ
最後に太陽を見たのはいつだ?答えて見ろyo(ゲラゲラ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:05 ID:ATHlzHyf
ID:5BPvqZiXは放置だな。
煽りだけが目的のようだ…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:06 ID:5BPvqZiX
>>792
sageが基本?
そんなルールあったか?
勝手なルールを作るなよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:07 ID:WZvU2dCO
荒らしの意味もわからんらしい  ID:5BPvqZiX このオコチャマ!(ゲラゲラ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:09 ID:5BPvqZiX
こいつが嵐だろ、それを指摘したやつと俺と同一人物じゃないしw>>782
>>784
>>786
とも違う、ってこともわからないようだ・・・レベル低すぎw


777 1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q sage 04/05/14 00:31 ID:JEs5BVVc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 程度の(・∀・)イイ!C?2辺りは
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 持っていたいゾー
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:11 ID:WZvU2dCO
ID:5BPvqZiX こいつはどうやら千子に粘着してる莫迦荒らしらしいな。

放置決定 藻前分かり易すぎ 死になID:5BPvqZiX
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:13 ID:5BPvqZiX
さすがYAMAHA板だ、たいしたレベルだねw
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:14 ID:WZvU2dCO
きちがい?(゚д゚)?


798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 20:09 ID:5BPvqZiX  ←同じ
こいつが嵐だろ、それを指摘したやつと俺と同一人物じゃないしw>>782

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 13:25 ID:5BPvqZiX  ←同じ
そうやって甘やかすから、図に乗ってそこら中で。
AAがかわいいだけで、その実態はババァw
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:55 ID:6NBKEjBE
YAMAHAのアンプはすばらしいのにスレ住人は糞。
このギャップは何だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:12 ID:2e98MsKy
眉毛太い女はイラネ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:13 ID:DFdNNxZJ



政治責任は「全くない」。自らの年金未加入問題で小泉首相。「40年も前のことを問題にするのはおかしい」と指摘。






805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:19 ID:WZvU2dCO
>>803 素顔を晒してるコテの悪口を名無しで言うのはイク(・A・)ナイ!! 卑怯だろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:34 ID:VIfyICg0
相手が反撃してこない場合、どこまでも獰猛になれる人間もいるってことね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 04:43 ID:J27MLAL4
>>36
中には5マソとかやる人もいるから余裕か。
もっとも100億ってのはオープン球場だな。屋根付いたらもっとかかる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:49 ID:HENPNcz9
YAMAHA NS-4HXが札幌ヨドで展示処分の棚にあったね。
新製品でるだろ?情報無いか?

でも・・・NS-4HXは欲しいSPだったんだよな?
買うか悩み中、もし4万前後だったら買いたい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 08:26 ID:/gC+UzDy
釣りか?
NS-4HXだったらもう随分前からヤフオクで4マソ以下だぞ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:38 ID:3F9x42Ui
8HXの中古が出ないのは何故だ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:43 ID:5T7i9I2N
興味ない人しか買わず、使わないので一生買い換えないから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:52 ID:XuDPXDS8
本を余り読まない金持ちがヨドとかビックで一番高いからって、
見得で買うのが8HX。
詰まり金持ちお飾り用
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:07 ID:IyrAT4AA
教えてください。
C4、C2、C2a、C2xの四台ですが、
CDの再生に限って考えた場合でも、
クオリティーの差はかなりあるのでしょうか。
現在C4使用中です。
音質の違(傾向)いなども教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:47 ID:oUzTFx+i
NS-4HXをげっつ。

これ細かい所まで音を出す、これを売りにしているSPだね。
俺の所メインとサブがあるんだが、サブのソニーFA777ESだと、
音にうーん?と思ったが、メインのアキュのセパだといいね。
アキュぐらいな、細かい音まで出せるアンプを使用したら、
細かい所まで出せて小型にしては物凄くいいが。
実力の無いアンプだとその荒さまで再生される。
つまり、こういうアンプを買う客は、絶対にスルーするから実力を認められないSPだね。
中古市場にも出てこないだから、きっと買った人は納得していると思うよ。

長点
細かい再生力は◎、音の広がりは○、
短所
アンプにその細かさを生かされる再生力がないと荒さまで再生されてしまう。
音に色が欲しい。音が硬い

FA777ESだったら、すぐ売っちまおうと思ったが、アキュだといいから
まいいかな。特にロックとかオーケストラの音が複数入っているにはいい。
でもさ。夜中にゆったり聞きたいだけどな・・・・・ある程度の音が必要のSPだった。
今4万以下だから、だまさえたと思って買っても後悔はなしの実力ある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:39 ID:DKxr+1gJ
FA777ESクラスで鳴らないなら、大半のAV系ユーザは手を出せないことになるが・・
オレがYAMAHAの技術者や、音決め担当ならそんなセッティングのSPは世に出せない気がする。

安いSPでも懐が深いと評価するべきなのか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:15 ID:uD0Glruc
222ESで鳴らないSPはゴミ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:19 ID:ym9DyKdD
>>816
あらら、222ESかよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:22 ID:uD0Glruc
6HXは素晴らしかったが別のところで聴いたセンター用は酷い音だった。
同じユニット使ってるはずなのにそんなことがあるのかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:25 ID:ym9DyKdD
あるよ。
別のところというのもみそ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:15 ID:TUzBt+oc
>>815
いやそういう意味ではなく。

根本的にAV用に作っているな・・という感想ね。
再生力がよくつくり、ともかく全部の音を出そうとしている。
そこに777のような中堅アンプをつけてみたら、
色がなく、ここでDVD2300の評価にあったが素うどんみたいな感じの音で
つまらない。(堅さと低音は出すが、中域が素うどんな。)
簡単にいうと、比較的にボーズの音色に近く、細かい音を出せるSP

ところが再生力のいい、アキュのセパを使うと、
細かいとこまで再生されて、これはこれで面白い。音の広がりもいい。
と、高い機種には買ってもいいと書いたが、
これを聞いて、飽きたと思ったパイオニアのS−PM2000を聞いたら、
再度この2000の良さを再確認できるんだから・・・・。
ここがこのSPの面白みが細かい再生力で、
個性(色)が薄いという事なんだろうね。
やっぱり、30万クラスには勝てないということなんだろうね。
でも、ロック系統は面白いと思うよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:22 ID:TUzBt+oc
>>815
ボーズを参考に音を決めたなと思うよ。
NS−1とは全く違う音、
正直、NS−1にこのぐらいの再生力が欲しいね。
だったらすごい名機。
ヤマハトーンを知っている人から言わすと、最初びっくりした。
逆にボーズトーンを知っている人から言わすと、同価格の301Xを持っていたが、
それより音が良いので得をした気がした。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:53 ID:Ylo+kDkF
全角使う香具師に説得力無しw
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:13 ID:LPQCSR5M
おまえのwも全角
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:38 ID:d5qaAHF0
NS-1なんかそんなに良かったか?思いっきりNS-7の簡略版という感じだけど・・・。
NS7みたいに低音でないしね。
NS-7はウーファーの音が独特すぎ。セッティングでなおるのか?。オレは無理だった。
HX系は10万円以上のアンプつないでも音変わんないでしょ。再生力低すぎ。
史上最悪のヤマハだと思う。プラシーボじゃないのかと。
S-PM2000は高音以外の音が変。特に低音に解像度が無さすぎるしユニットの径が
小さいのに下に伸ばしすぎ。

あと、品質が低いアンプにソースの粗を表現出来る能力が有るわけ無い。
もちろんHX系のユニットにもそんな能力無い。
思いこみと心理効果でかなり違って音が聞こえてる臭いね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:55 ID:d5qaAHF0
長らく使っていた2000Aが壊れて、もうヤマハは買わないかも。
オーバーホールしたり、ケーブル換えたりかわいがったが、
セパレートも検討して自宅で試聴したアキュフェーズでかなりビビった。
なんていうか、騙されてたというか。

E212でもはっきり言って2000Aと変わらないし、むしろ解像度が高い。
E308以上の機器にしてもこの部屋(8帖相当)だと意味無いようなので
セパレートも却下した。

このことから分かるのは、10MX以降のモニター系(もっとも以降はパワードしかない)
NS7(1)以降のオーディオスピーカー
で、まともな物はないし2000Aは定価通りの音はしない。中古価格で
考えるべき。
ヤマハの密閉スピーカーは固い物に載せるより、固いスタンドの上でダンプ材
を使った方が解像度が増すようだ。

壊れてしまいもうヤマハユーザーではないので、興味なくなってきたけど
落とし穴には気をつけて欲しいと思う。
あとそうそう、C-2系は良くないよ。倍音がきちんと出ない。

では大事に使ってください。2000Aは修理してオークションに出そうかな。さらば。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:49 ID:e8+MoyOo
やっぱり分相応というか、耳相応のシステムが一番だよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:21 ID:Xm3K32eR
倍音でないのヤマハって?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:42 ID:F0ss1wTe
>>827
C2のX以外はあまり(ry
あと倍音というか、音が整理されている2000系、綺麗な音だけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:51 ID:IEjOWXGr
倍音表現はモデル時期によって結構評価が分かれてるんじゃなかったっけ?

プリメイン系は価格は中級でも意外と倍音表現含めて良かった記憶がある。

セパではC-2とかに意外と音の硬さを指摘する人が多かったなあ。
でもC-2aと後のC-2Xでは全然解像力が違う(Xの方が良い)と
いう人もいるんで、単純にC-2系とくくれない気もするんだけどね。
倍音というくくりでみるとどうなんだろう。
倍音表現に優れてるモデルというと、どうしても海外製品のほうが
先に思いつきそうな気配。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:39 ID:y6QgmL3d
倍音が好きなので重要なご意見でした
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:40 ID:UkDa2vnU
>>828-830
皆さんは、スピーカーから倍音が出ているかどうかを
どうやって確認されてるんでしょうか。
A-2000使ってますが、弦楽曲など聴いているときに
これ倍音だなぁなどと思っておりました。思い込みだったのかな……
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:56 ID:LwPeRAMt
いえ、アンプ変えたら前より倍音成分が出ていたもので。
それで気がつきました
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:34 ID:UxT80Y6U
倍音は単音で気づくものじゃなくて、基音に対して合成特性で気づくものだよ・・・。
倍音が何倍もたかく出てると、何となく定位が良くなったり解像度が上がったり
する感じがするだけなのであんまり重要じゃない。

ちなみにC-2とc-2aは倍音はきちんと出る。
C-2xは基音になるべき周波数が妙に音がでかい感じがする。
デジタルイコール高音くっきりっていうのを演出するためにわざとそうして
んじゃないの?ヤマハと当時の人の勘違いなんだけど。C-2xはおっちょこちょいな
作りだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:50 ID:N/5jjKC/
ヤマハのプリ部、なんか変だよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:57 ID:UxT80Y6U
C-2系しか使ったこと無いんで何ともいえないけど、C-2とc-2aは区別付かない。
凄くフラットだと思うよ。
c-2xは笑った。7万円で買って15万で売れたので得した。

ぶっちゃけた話、アキュフェーズのプリメインの方がクリア。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:28 ID:UkDa2vnU
>>835 さん
質問くんですみませんが、
楽器を実際に聴いている時のような倍音を多く発生できる装置は
それだけいいもの――という認識でいいのでしょうか。
現行機で倍音を売りにしているものってあるのかな。

837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:07 ID:gDnrZLZr
普通の機器なら20KHzまでは倍音は普通に出るよ。
ていうか、基音がきちんと出る方が重要。
入力通りに出ることが重要なんで量は関係ないよ。
14KHz以上の倍音なんて単音じゃ聞こえないんだから。
デザインで選んでも十分に満足出来るよ。

とりあえず、倍音なんて忘れちゃいな。綺麗に出ない単品プリなんてないから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:51 ID:AM6RLcg3
↑どうも。でも忘れろと言われたら、やたら気になりだしました、倍音。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:02 ID:gDnrZLZr
たぶん倍音の意味を取り違えてるよ。
基音に対して倍の周波数が乗るのを倍音ていうんだけど、
20KHz以上の音と勘違いしてるみたい。
C-2あたりでも100KHz±0.5dBだから、全く忘れて大丈夫。
C-2xでもそうなんだけど、10KHzあたりがうるさいから音が変。なんのための
物量だったんだろw。
超高域のことならどれ買っても出るから安心して忘れてね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:28 ID:jljBzJAN
何でヤマハがピュア板にあるの?
もうやる気ないじゃん、ヤマハ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:17 ID:Cy6KPNu6
昔のピュア機を懐かしむスレです。


842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:31 ID:wMV+CEWY
あるいは現行機をピュアな製品だと信じて試してみるスレだったり
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:37 ID:cDc0Orzo
C-1使ってる輩はおらんのかー。
アレは名機だと思うが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:56 ID:i0/i7Vzo
c-1は修理代が大変だと思うよ。
当方はC-2だけど、壊れたときの修理費が不安。cひと桁系って
全く強調無くフラットすぎて、プリメインと区別付かないのが弱点かw
変な味付けがある機種との聞き比べに良いといえばいい。

逆に言うと、レンジが狭いとか言ってるヤツ耳か頭どちらかおかしい。
至って普通。シャリでもドンでもないのが良いと言えばいい。

悪く言えばじゃぁぷりいらねんじゃね?っていう気がしないでもない。
最近のプリメインのフォノって性能良いので古代オーディオは存在感が微妙。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:48 ID:ZCSWIcPC
春でもないのに何いっているんだか
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:57 ID:Oa5V1ILk
>845
あんた昔の機器に夢見すぎ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:04 ID:BG+I3zl0
季節は初夏でも脳内はサクラが満開の人も大勢いる
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:36 ID:A13hKZWM
脳内にサクラじゃなくて役名がサクラの人も大勢いる
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:21 ID:Oa5V1ILk
上の数レスの香具師ら、聞き比べたこと有るんだろうか?
はっきり言って回顧録で絶賛してるような代物ではないし、かといって
高域が消えるような不思議グッヅでもない。
ただの普通のプリだ。C-2Xは微妙にうるさくなるような気がしないでもないが。

最近のプリメインだとか、アキュのカードみたいにCDみたいな音がする
フォノと比べて特別優れているという様な物でもない。
当時実現した事が凄まじい技術力だったというわけでね。

それとアクアとか修理専門業者に問い合わせた事もあるけど、結構お金掛かるよ。
まぁとにかく、>>845みたいな煽る以外なんにも書かないヤツは解せないなぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:47 ID:q0JpoAFb
ちょっと質問いいですか?
CDX−900Dという製品なんですけど誰かレビューしてくれませんか?
特長とか、993や596との比較とか聞きたいんですけど、他に持ってる人がなかなかいなくて・・・
知り合いの知り合いが1万で売ってくれるという話なんですが、迷ってます。
一度聞きにいくのはいいとして、初心者の私の耳ではどうも不安が残ります。
なにかアドバイスをお願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:57 ID:uRUnF+gJ
自分ちで聞かせてもらえばいい、自分の機器につないで、自分の好きなCDで。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:07 ID:yMo76wIu
>>850

某所よりコピペ

>YAMAHAのCDX-2000等と同時期に発売(1986年)された中核モデルです。定価は8万4800円です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:48 ID:lOJO3GX1
某ハード○○でJUNK「再生しました」2000円でgetして聞いていますが、結構
気にいっております。
kenwood、technicsの同程度の価格のものもgetしているJUNKマニアですが、
それらと比べてもナチュラルサウンドです。
どのような音楽を聴いても楽しく聴けます。
ま、それだけ特徴もないということですので、解像度がどうとか、立体感が
どうといったことは気にせず、BGMに聞き流すにはいいという程度にご理解下さい。
でも、1マンじゃ高杉と思いますよ。


854続き:04/06/13 13:55 ID:lOJO3GX1
トレー、ピックアップ移動(?)にゴムベルトが使用されているんですが、
さすがにヘタっていたので、YAMAHAサービスに問い合わせたら、まだ販売
されていました。こんな昔のものまで補修部品が残っているのかと、感激
しました。
デザインが気に入っているので、当分使い続けます。(寝室用サブですが)。


855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:01 ID:blns9xI9
>>854
と騒いだおかげでA2000系の部品はつい最近底をついた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:22 ID:bWTJeOHL
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdx-496/cdx-496.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/ax-396/ax-396.html
これってほとんど話題にならないけど、安いしデザインも悪くないですね。
ユーザーの方、いませんか?
857850:04/06/14 16:46 ID:dzGUjjyF
質問に答えていただきありがとうございます。
>853
なるほど・・・解像度はあまりない、ということでしょうか。
ともあれ一度聞いてみないとどうにもならないようですね。
これを参考に整備の具合なんかも尋ねてみます。
しかしやっぱり使ってる人はあんまりいなさそうですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:05 ID:Ovd93wg8
1987年製造のものですから。

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:02 ID:w2sTPTNM
900Dに限らずだけど、YAMAHAの中級モデルは電源があんまり美味しくないよね
電源ケーブルもいかにも頼りない細さで(ふとけりゃいいって訳でもないだろうが)
取替えきかないのがね。しかし定価9マソ近くしたんだなあ・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:10 ID:O+Hcni8Y
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:19 ID:tNl27o3X
C‐4からC-2aに買い換える価値はあるのだろうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:19 ID:fU/wmnfu
C-2系ってゲイン高すぎてCDには使いづらいんだよね。
良くも悪くもレコードのためのアンプっていう感じかな。
C-4はどうか知らないけど。音はC-2もc-2aも変わんないと思う。
インテリアとしては凄く良いよ狭い段に入れると最高。萌える。
最近セパレート止めてプリメインにしてしまったけど、それでも
時々切り替えて使う。なんか良いんだよね。
レンジ感とかそういうのは悪くないと言うか、狭いか?って感じ。
RCAプラグが金メッキなのが良くないねaは。酸化しちゃっててどうしようもない。
C-2のほうは車用のコンパウンド入りワックスで落ちる。こう言うのがあるから
削り出しとか普通のメッキのほうが良いんだよね。

つうわけで、
かっこわるいのでC-4を止めたい
過剰に期待しない
最近のプリメインのプリと、差がないのが我慢出来る
棚に一つ滅茶苦茶カッコいいデッキが欲しい
いつ回顧録で初代が扱われてまた不当に値段が上がるか分からないので、今の内に欲しい

これを満たしてるなら今すぐに買い。
863861:04/06/18 22:53 ID:GwOrFnLY
>>862
分かりやすく説明してくれてありがとう。
買う決心が付きました!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:36 ID:tMgsj7Y4
こうみてみると、いかにあの「懐古録」がオーディオの値段に影響与えてるのかが
ちょっと見えてすげえな、って感じ。自分もけっこう参考にしてた・・。

Netというのは大なり小なり、普通のcitizenをマスコミに変えるというはなしは
聞いたことあるけど、実際自分の行動振り返ってみても、WEBでチェックするもんな、
その製品の評判とか、評価記事とか。

懐古録的記事を大量に抱えたWEBを自分で構築したら、オークションの値段くらい
多少操れたりしそうな(笑)

懐古録のWEBMASTERはにちゃんはしないのかなあ。yamaha結構すきそうだったから
このスレ覗いてても不思議は無いよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:20 ID:2GJabHKy
ダイナに中古のGF-1だっけ?
バブル期の凄く高いスピーカーがあったよ。
売約済みになってたので音は聴けなかったけど、
どんな音なんだろ?
専用アンプも出てたけど他のアンプも使えるのかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:51 ID:VCxzN3zP
>>865
ベリリウムに金メッキしたやつだっけ?
見るからにバブリーな…
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:36 ID:4TPnYYxc
>865
売約になってたのか・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:43 ID:Zz0l7Dyy
ベリリウムだけでなくケブラーにも金蒸着だよね。
あんなでかいの部屋に置けない・・・

>867
買う気だったの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:54 ID:Bchgq5HS
NS-1000Mが、シリアル31万台が、9.2万円はどうかな〜
勿論綺麗。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:07 ID:tz7+rSgB
高っ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:52 ID:Ys64l4SA
そしてマルチ!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:00 ID:Hh3mGUy7
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:01 ID:Hh3mGUy7
ア、すいません。これがダイナミックオーディオのやつか。URL見て今気付きました。すいません。
874865:04/06/30 23:20 ID:LQ3Po9aQ
>>873
私が見たのは5555だから別物だよ。
こんな馬鹿高いスピーカー
バブル期とはいえ国内で何台売れたのだろう?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:22 ID:dijAdeU7
買えませんが試聴させてくださーいとか言ったらどうなるのだろ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:08 ID:NBcett0+
また。みよーーーーーにヤマハトーンが欲しくなった・・・・。
去年の今頃買って、数ヶ月で売ったMX-1 CX-1をまた買おうかな・・・。
もし買ったら・・・3代目か・・・・。
音は好きだが、音の厚みがないかなら・・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:25 ID:y44xR1Uz
MX、CX−1って、やはりデザイン、エエですな。
この間、アキバで試聴したけど、あまり厚みが無いって感じしなかったけど。
(SPは4312)
かなり割引してくれる感じで、AやD、LなんぞよりCP高いんじゃないの。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:21 ID:TvHQfErQ
MX-1はお買い得だと思うが、CX-1は癖が強すぎるような。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:35 ID:ePXe0WJg
MX-1に何か他社プリを接続したら、あの音の厚さなしが修繕されるかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:38 ID:EFsuJshz
マッキンでもつないだら。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:27 ID:FdtfgFhE
MX、CXよりもAX−2000の方がいい。
音の厚み、パワー感がぜんぜん違う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:03 ID:oBWB1APX
うちのAX-2000は壊れてるべ・・・。
一回OHに出したんだけどまた・・・。
このまま腐らすのはちともったいないけど修理に出すの面倒だな、重いし。
883  :04/07/24 09:47 ID:Po8ockt0
AX−2000はいいよ。最近のアンプではかなわない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:38 ID:2hsKUK97
おれヤマハトーンってのが好きになれないんだよな
女性Voが端正で色気がないような・・・
C-2aはそうでもないと思ったけどC-2x,B-2xとかもろ
ヤマハトーンってかんじで。低音の芯の強いところな
んか相当すきなんだけどね。外観もいいし。
いつ頃からこういう音になったんかなあ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:39 ID:qiKBJXOD
ちょっと質問です、リビングに15年位前からYAMAHAのNS-670が鳴らされないまま転がってたんですけど
これって、実は結構良い物だったりします?調べても良く分からないので、、、

やっぱり十数年も使ってないと中身ボロボロの可能性のほうが高いですかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:47 ID:t2VVoN1X
物は良いよ。
でもボロボロの可能性は高い!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:14 ID:4qWVgfKq
↓バカ
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:14 ID:AxhtSbwl
あの、ばかものなのでお知恵を拝借。
NS-1 をお使いの方、アンプは何がおすすめですか。
これまで使ってきたものが、そろそろいってしまいそうなので
新規購入を考えています。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:21 ID:XjKaJIOn
ヤマハが良かったね、MX−1がいいでは?
アキュにしてからはいまいち(w
ソニーはアキュよりまだいい。
つまり、NS−1は能率が悪いので、
アンプ選びは力がある方が良いと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:32 ID:naE+YiN5
>>889
ありがとうございます。
これまでA-2000 とA-9 を使っておりましたが
いよいよA-9 のほうが危くなってきました。
お古ばかり使ってきたので、最近の機種に疎いです。
MX-1も含め、もう少し情報集めてみます。

891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:42 ID:4sAdK0zo
NS-1は86dBなので片ch80wもありゃ十分。

能率はAMPのパワーに関係しインピーダンスは電源容量やパラレルプッシュプルタイプの数に関係する。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:01 ID:1BRd2LYM
AX-1200でいいのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:59 ID:5NG7Z09l
ヤマハさんMCではないCDR-HD1300の後継の新型HDDデッキ出して下さい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:59 ID:M2LWWkkM
xr50
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:18 ID:vZ+mQlH+
AX1200のカタログハッケソ。
濃厚な情報満載。

まずみんなが知りたかった貴重な情報を一つ。

トランスは420VA!
でかい。でかいぞお。ちなみに2000Aと同じものだよ。
そして。ケミコンの容量は2000Aと同等。
いやぁすばらしい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:42 ID:Y6a8aDTM
表示アンペア数なんてあんまり関係無いんだけどな〜。

それよりも実際のトランスの大きさの方が重要だよ。
力強さが全然違う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:52 ID:93nhGfRz
音を語れるようになるまではAV板で騒いでホスイよな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:09 ID:Y6a8aDTM
ID:93nhGfRz

馬鹿クンいらっしゃい
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:10 ID:vZ+mQlH+
>>896
1200オーナーの人たちなら皆知ってるけど。
トランスは糞でかいよ。冗談かと思うくらいね。
実際の音聴いて見な。10万円クラスを飛び越えてるから。
2000Aに変えてもほとんど差がないよはっきり言って。

何しろ、総合カタログの表紙だよ1200は。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:11 ID:vZ+mQlH+
総合と言っても一機種見開きで説明書より詳しい時代のカタログね
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:13 ID:E89Z4IIp
1200と2000Aの重さは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:15 ID:E89Z4IIp
1200の方が、ストレートかもしれないな、音。
2000Aの用にはいい部品を使えない分。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:21 ID:VO+Of81T
>>899
手元にはAX-2000のカタログしかないが、これにも420VAと書かれている。
重量は1200が20kgで2000が28kg
これで電源が一緒のはずないと思うが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:34 ID:E89Z4IIp
>>903
ぜんぜん違うね、重さ・・・これで一緒というのはどうかと。
むしろMX-1と2000Aの方が近いな。
2000Aは金かかってるし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:44 ID:vZ+mQlH+
>>903
正確には、使われているトランスの種類が同じでシールドの形状が違う。
性能はほぼ一緒だよ。微妙に廉価版なのかもしれないけども。
実際には1200はフレームは重いものを使っているけど、そのほかの外装材
がぺらぺらでこれだけで数キロの違いがある。

でも、なんで28キロもあるんだろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:44 ID:VO+Of81T
消費電力が
1200 260W
2000A 300W
2000 350W
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:47 ID:vZ+mQlH+
>>904
アキュの408でも20キロ強。
重いのは筐体に銅をふんだんに使ってるからだと思うよ。
有る程度以上の制震は音質と全然関係ないと思う。
このクラスになると、音は変わらなくても贅沢品としての趣もあるから
それでも良いんだと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:48 ID:vZ+mQlH+
>>906
素子の数が違うからでは?
2000はDACが入っているからだと思う。
あまり関係のない数字では・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:00 ID:90vfdZz9
DAC部分だけで、消費電力が90Wも増えるのは不自然だと思いますよ。
熱になっている無音時アイドリング電力が大きくて、DAC部の消費電力をプラスするから、最大出力時の最大消費電力が他より大きいのかも。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:09 ID:vZ+mQlH+
>>909
2000Aと比べて最大50wだよ。
DAC部のロスが30w、可変バイアスの調整で20w減と考えれば不自然では無いと思うよ。
どれとどれを比べるかで頭の中ごっちゃになっちゃってるみたいなんで
説明すると、2000はDACありの2000Aと考えると良いと思う。
パワー部の改良は調整程度のはずなのに値上がりしてるんだよね。
ただ評判が良くなかったのは確かなようで、もしかしたらプリ部がDAC
のノイズで高周波まみれだったのかもしれない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:15 ID:E89Z4IIp
>>910
2000と2000A、音が結構違う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:25 ID:vZ+mQlH+
とすると、2000はちょっとインチキだよね。
1200と2000Aは、周特がソース通りの音を出す方向。他メーカーも実は
同じ音がする。素子の特性は一緒なので。
とすると、他メーカーも含めて2000だけ歪みが大きかったと思われるね。
もしくはノイズを隠すためにフィルタで周特をいじったか。

今と違って、素子のノイズ耐性と周特が同じなら同じ音が出てしまう
という禁断の知識がしれてない時代なので出来た荒技だよね。DAC入り。
実際YAMAHAの1200以上のアンプはカタログに載ってるSPに繋ぐと同じ音が
でてしまうので、今となっては凄く難しい商売してたんだと思う。
設計を詰めると詰め切らないうちに周特がまとまってしまうオーディオならでは
の悪循環ていうヤツだろね。

電機メーカーだからアキュとかラックスみたいに、無駄を楽しむ設計
見たいな売り方が出来ないからしょうがないことではある。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:35 ID:Rg6fwfTL
2000は大小ツイントランスで、1200はトランスは一つだったと思うが違う?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:15 ID:eOvY6jrv
>909
いや、1200と2000で比べてしまった。すみません。
>910
F特いじってる様な低次元な話じゃないと思いますよ。
歪み率も取説上は8Ωフルパワー時に0.0003%。
聴感上歪みっぽいとか言うなら別の話ですけどね。
AX-2000のDAC部分は電源切り離しても、通常のプリメインとしては動作するので試してみては。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:22 ID:eOvY6jrv
2000は、DAC内蔵だからプリが高周波ノイズ云々ってありましたが、
2000はプリとDACは別のシールドケースに入っていました。
2000AでCDダイレクト用アンプが収まっている場所にDACが居ました。

ビデオ回路は、電源回路を確認しましたが、フロントのスイッチで完全にオフに出来ます。

あのCDX-10000も、DACとアナログ段は同じボックス内でした…
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:28 ID:eOvY6jrv
連続書き込みごめんなさい。
詳しい方、教えてください。
AX-2000Aのアイドル時のバイアス電流値
(テストポイント間の電圧かエミッター抵抗両端電圧等で)
を知りたいのです。
もしくはヤマハのお客様相談窓口に聞いて教えて頂ける物なのでしょうか…
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:07 ID:jPVWQQYG
>>916
教えてくれるかもしれませんが、今週は休みのような。
回路図くれないことは有名なのであとはダロカンでいくくらい。
この頃のものだと50m〜100m程度流すのが妥当と思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:43 ID:eOvY6jrv
917さん、ありがとうごさいました。
回路図は無理…数値ぐらいは教えてくれたらうれしいのですが。
電源トランスまでかなり熱くなるのでアイドル時正常値を知りたいのです。
下手に減らすとHCA回路の動作に問題が出そうで…
どなたか実測された方はいらっしゃいませんかね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:18 ID:xyO2tfrp
先日ヤフオクでAX1200を落とし損ないました。
このスレ見てたら、本当に失敗だったんだと思ってきたよ。

ちょっとお聞きしたいんですけど、AX−2000/2000AやAX−1200と同じぐらいに
出てた程々の値段のCDってどんな感じだったんですか?
CDX−1000とか1050ぐらいしか覚えてないですけど、DENONの1650なんかと同じ
クラスでしたっけね?

CDX−1050はデザインがAX−1200と同傾向で好きだったんですけど、今さら中古で
買うだけの実力はあるでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:01 ID:Udb43tWc
AX−596買いましたが、全然ダメでした。バランス悪いし、やっぱり低音が
鳴りません。デノンの390Wに買い替えます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:39 ID:o4HkhZvo
>>920
漏れに譲ってください。
聞き比べたら、デノンのそれより、AX-596のほうが好みだったんだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:20 ID:+rUf2k2I
8年前、はじめてもらったボーナスでAX-590とNS-10を買いました。
特に不満はなかったのですが去年CX-1とMX-1を買ってしまいましたが
たまにAX-590を聞くと当時の事を思い出してこの音もいいなぁと感じます。
AX-596を聞いたことはありませんが920さん、もう少しAX-596でがんばってください。
今日からアンプをAX-590に替えて低音の出るセッティングを試します。
結果が出たら報告しますので390Wに買い換えるのはもう少し待ってください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:12 ID:HomZ6e41
920です。921さん、922さんありがとうございます。
ジャズを主に聴くのですが、低音が出て、解像度の高いものがほしいです。
エルビンのドラムがペタペタ鳴った時は泣きそうになりました。
もう少し様子をみますが、デノンに半分傾きかけています。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:46 ID:BkZxu4oN
>>920
596だけど、別に低音が出てない訳じゃないよ。
フラットなだけ。減っても増えても居ない。
690と比べても同じ音にしか聞こえない。
10万円超クラスと比べて何が違うかって言うと、高音の周特。
入力インピーダンスが低いせいかな、高音の可聴域ぎりぎりくらいから
ちょっと音が小さい感じがする。でてない訳じゃないんだろうけどね。

何から買い換えたのか。SPは何なのか。
書いてないから何とも答えようがない。
もしかしたら、ミニコンポとかハイコンポからの買い換えだとしたら、
しばらく596で耳を増強無しが普通なんだと覚えさせてから買い換えた
方が良いと思うんだよね。
59xは定位とかも正確なアンプで、何も取り柄がない変わりに欠点が非常に少ない
ことが特徴。
596から390だけど、たぶん同じ音が出てくると思うよ。
雑誌とか、インチキマニアWebで書かれてるような現象はオーディオに
存在しないことが多いから初心者は注意。
YAMAHAが590を出したとき、オーディオは終わった気がした。
ここまで安いパーツでもそれなりの設計をすると、ほとんど同じ音が出てくるんだってね。
1200とか2000Aと比べても音楽に関係ないような超高音の周特以外たいした変化はない。

925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:47 ID:BkZxu4oN
もちろん差は価格帯的に聞き分け出来る範囲だけど、果たしてそこまでの
解像度を持つSPを持っているのか?と言う問題になる。
YAMAHAで参考までに書くと、
590と1200と2000Aでの差
NS10M→ほとんど同じ音。超高域と低音で差は感じられる程度。
NS1→ほとんど同じ音。高音で渋みがでてしまう程度。
NS7→高音に加え低音楽器が何やってるかが多少わかりやすくなる
様な気がする程度。量や音量は変わらない。
YST-SW160での低音→どっちも変わらない。
2000Aと1200は判別出来る人いる?おれは出来なくてもいいや。って感じ。
たぶん390にしても、さらに高音が渋くなるだけで差はでないと思う。
インピーダンスが低い、巨大なウーファーのSP使っていないでしょ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:05 ID:TfRzESXe
だからどうしてそんなに非難なさるんですか?! あぁ?
ヤフヲクで買って自分の好きな音と違っていたからお怒りなんですか?! あぁ?
他に良い製品を列挙して下さるのならまだ話はわかりますが、
ただひたすら
「ヤフヲクはクソ」「ヤマハ最低」「サムソンモーホはバンドー!」
では、なにが最低なのかわからないです。せめて悪い点を教えてください。 あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?


あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?

927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:02 ID:XmmeFeg3
みんなC-1 B-1使おうぜ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:52 ID:pX7icPmv
さすがにオカルトが解明されてない時代のオーディオはうんざり。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:54 ID:wGTUQkcG
お気に入りだつたYAMADA NS1000N、なくなっちゃったんだね
卒業だな、penguin
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:30 ID:siPi2BM5
>>888
 亀レスだが、俺が組み合わせた中では
 CX-2000+AU-X1111MOSが一番良かったよ。
 CX-2000+MX-2000ではちょっと淡白だったし、
 AX-2000だと、やたら聴き疲れする音になった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:23 ID:s9HfStgF
10万以上なら変わんない。
心理効果だね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:46 ID:YXXd8c+6
>>930
情報ありがと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:23 ID:LoUDXADb
考えたら、ぴゅあ雑誌にヤマハの広告なんだよな・・・・
広告を載せない情況とはね・・・・・もう帰ってくる気ないな・・・
AVでがんばってくれよ(皮肉)
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:49 ID:E+UG45F4
NS-pf7はどうしたのかな?
いつ再出荷されるのかな??
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:16 ID:qiRHsyYv
60万のデジタルアンプが全然話題にのぼらなかったのが決定的な敗因だ
さらばヤマハよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:51 ID:CbhIZsvt
>60万のデジタルアンプ→セパ含めて80万だろ?
これ価格を間違ったよな。

80万も出す客は、安定と信頼で買っている固定メーカーのファンが多い。
そこに新製品を出さず、ファン離れを起きた後の、新参者に落ちたヤマハが出たら負ける。
ヤマハが良いといわれても冒険できないだろ。
それに運が悪く、ソニーの100万が出たので、メーカーを拘らない超高級品が買える客はソニーに走った。
半額の30万ならね・・・・・・買った客は多いと思うよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:06 ID:Ce4GXBeM
アンプ買い換え検討時にYAMAHAのデジタルアンプを試聴したが、デジタルアンプらしからぬ
駆動力のなさと妙に作った音で興ざめした。デザインだけはいい海外産の出来損ないアンプかと
思った。
AVアンプではトップシェアを確保しているとはいえフルデジタル化に関しては遅れているし、この
ままではAVアンプのシェアも危ないのではないか、少々心配だのぉ(´・ω・`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:19 ID:wELtYcAm
YAMAHAファンの集うスレに思えないのだが・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:41 ID:CbhIZsvt
10年もアンプを出さなかったからな。
10年も碌なものを出してないからな。
新参者やただ買っている者はとっくに違うスレ住人に(w
今残っているのは、本当のヤマハファンで、今のメーカーの行動にいらいらしているだろ。
少なくとも、俺はそう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:25 ID:xAUJ46+1
>>939
ほんとにそうだね。
だから俺は、いまだにAX-2000Aを使い続けてるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:06 ID:s3H6W0pc
不採算部門としてピュア系は完全に切り捨てられちゃったから仕方ないよ
悲しいけど時代の流れですな
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:15 ID:KBdX5yJF
AX-390を入手しました。
この価格帯の物でもインシュレーターを変えると音は変わるでしょうか?
初心者の自分的には十分良い音なんですが、低音が足りないよ
うな気がします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:45 ID:YOw89Vt9
確かにあの綺麗さで販売価格30万で収めたら、
今までにない画期的のアンプで売れただろう。

それにしても物凄く疑問だが、あのプリの方がどうしてもあってないと思う、
CX-1の型を使った方が、大きさ的やデザイン的にあっているような気がする。
どうしてあのチグハグなプリアンプとパワーアンプを作るのかな?

944最強スピーカ作る1:04/09/03 10:31 ID:dde97aEb
ピュアに拘らなくても良いと思うが、
一昔前のセパレートAVアンプですよ。

あれこそが最高なんです。

AVレシーバーやAVセンターはいらんのですよ。
945最強スピーカ作る1:04/09/03 10:32 ID:dde97aEb
一昔前のAVプリアンプが良いと言っても、

DSPはインサーションされたエフェクターという扱い
にして頂いて、できれば信号系からは除いて欲しい。
946最強スピーカ作る1:04/09/03 10:34 ID:dde97aEb
5.1chにしても、2chにしてもDA変換はプレーヤー側に
まかせて頂いて、AVプリとAVパワーはアナログに徹して欲しい。

hosokenがフルデジタルに拘るように、
デジタル入出力専用機としてのAVプリとAVパワーを
用意して欲しいね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:02 ID:M1iP0q11
すでにAX-2000から黒モグラに乗り換えたですよ。

AX-2000も直して置いとこうと思いながらもそのまんま・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:44 ID:kCsuli5a
AX-890はAX-1200とそっくりだが、中身はほとんど一緒なのかな?
サイドウッドがなくて後ろの端子の色と数が違うが。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23602185
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:28 ID:E3soXoyS
920です。デノン買いました。気に入ってます。
596はやはり売ることにしました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:45 ID:wsqObA8m
A-2000aとA-9は手放しちゃいました。
A-9だけは残そうかと思ったんだけどね。
ほとんど聴かないし・・・。
でもCDX―2200だけは壊れるまで残しますよ。ええ。

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:55 ID:5IxmTP4y
>>940
俺はAX-2000を使ってます
AX-2000Aも欲しいけどこれ殆ど市場に出まわってないのかなあ
見かけた事がないしあってもすごい値段が付いてる
AX-2000からDACを外してプリメインとして熟成させたモデルみたいですが音はどんな感じですか?

AX-2000は高級感のあるデザイン
解像度が高くてしなやかに伸びていく高音
ドシーンという感じではなくて乾いたようなハリのある低音
とてもお気に入りのアンプです
それとデジタル入力が多くて、今は1bitDACが多いですがAX-2000の弾けるような音がとても好きでDATやらCDプレーヤやらをたくさん繋いで使ってます
俺は他に松下のアンプも好きでたくさん持ってるのですが
松下もめぼしい製品が出ませんね
思うに、いい意味でも悪い意味でも何もかもバブルだったのでしょう
AX-2000蓋を開けると高級コンデンサがこれでもかと言う程つぎ込まれていたり
巨大なトランス、ツインモノラルコンストラクション
バブル崩壊後のコスト追求とサイフの紐が堅くなって高級機を作っても買ってくれない、採算が取れない
もう、多分バブル期の様なアンプは出せないんじゃないかなあ
アキュフェーズやラックスみたいな高級オーディオを専門に扱ってる会社以外はやっぱり流行り廃りを考えて商品開発してるだろうし
あの頃のような大量物量投入アンプを各社が作る時代が来れば良いのにとか思っています
そんな訳で当時高校生で、AX-2000なんて指くわえて見てるだけのアンプを今捨て値で手に入れられる事が嬉しかったりもします
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:02 ID:5IxmTP4y
>>947
すぐに直してあげた方がいいと思いますよ
俺もこの前AX-2000をオーバーホールに出したんですが
まだまだメンテナンスは可能だけど部品がない物に関しては
申し訳ありませんが修理出来ませんといわれました
トーンボリウムとかは既に在庫がないのでもう交換出来ませんと言われました
他のパーツもどんどん少なくなっているみたいです
俺は中古で買ったのでリモコンがなくてオーバーホールと共にリモコンも買ったのですが
これも在庫が少ないと言われました
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:29 ID:3zjl4JSu
>>952
リレー関係が故障して一度OHに出したのですよ、これが。
で、その後三ヶ月くらい経った時こんどは右チャンネルの音割れで・・・。

正直ちゃんと直って戻ってくるのかってのがね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:06 ID:f9TmVD5L
NS-10MMTって、昔評判が高かったNS−10なんとかと共通点あるんですか?
むかし標準?とかいわれてモニターとして使われてたような記憶があるのですが
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:05 ID:VsACT2bT
>>954
見た目だけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:22 ID:1r7Z3VfE
意味不明な言い訳でテンモニを生産完了にさせた割には
結局はいつまでも過去の栄光をちらつかせる事しか出来ねェんだ。

ホント、どうしようもない会社になっちまったなぁ・・・
ピュアオーディオに関しては。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:03 ID:XyKHhs4h
>954
やはりそうですか
昔のあの白黒のNS−10の後継機であれば値段も安くいいのではと思ったしだいです。
しばらくオーディオの趣味から離れていましたが、国産メーカーの
ピュア分野における衰退は本当に残念です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:49 ID:2QYVY6a9
B-4はプリアンプなしでもいい音が出ますか?
B-4を手に入れようとしてますが、プリアンプを持ってないんです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:08 ID:VUPI4Iin
B-4なんてそこまでして使うほどいいか?
960最強スピーカ作る1:04/09/05 14:22 ID:Kzf4hmwR
>>951-952
AX-2000Aはビデオセレクタ回路が無い、ただの糞プリメインだから
意味が無いぞ。あの時代のAV対応DAC内臓プリメインの
存在価値はビデオセレクタがあるってだけだから。

>>954-957
サウンドハウスのカタログを読んでいたら、

クラシックプロって会社からEX10Mって言う
NS10M studioのパクリのスタジオモニターが出ていた。

「あの定番スタジオモニターの音を再現したい」
いや〜、笑ったよ。ペア\19800だから安いことは安いけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:28 ID:VUPI4Iin
>>960
AX-2000AはDACなんか内蔵していないよw
相変わらずだなw
962最強スピーカ作る1:04/09/05 14:35 ID:Kzf4hmwR
>>960
だからAX-2000Aは存在価値が無いんだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:37 ID:VUPI4Iin
>>962
アフォかw
964951:04/09/05 14:47 ID:k751Q5bR
>>962
価値が無くはないでしょう
当時DAC付きアンプが流行ったのはラインケーブルじゃなくて
同軸や光ケーブルで接続するのでノイズの混入なんかを少なく出来るという意図が各メーカーにあったのでしょう
ただ、DACは年を追う事にオーバーサンプリング技術や1bitとかいう風に進化(1bitは好きじゃないので退化かも?)
していってしかもDACを内蔵する事によってアンプの中にノイズの発生源を作ってしまう事になるのでDAC付きアンプは衰退していったのでしょう
DACも映像入力も取り払って正統なプリメインアンプとして焼き直したのがAX-2000Aだと俺は思っています
965最強スピーカ作る1:04/09/05 14:52 ID:Kzf4hmwR
プリメインアンプの価値は何か?オールインワンです。
音の良さでは無く、安さと多機能性が問われるのです。

何故DACやビデオ回路が外されたかといえば、AVはマルチch
の方向にいったからです。DSP2000などね。

だからステレオプリメインアンプという本来の位置づけに
メーカー側が戻したのでしょうな。

現時点においてはチタンカラーの時代のyamaha製品には中古品
としての価値や魅力が全く無い。

もしあれば、僕がとっくにハードオフやヤフオクで買ってますよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:55 ID:VUPI4Iin
あんたにはないだけw
967951:04/09/05 14:56 ID:k751Q5bR
>>953
ウチのAX-2000も同じように片チャンネルから音割れするのと
デジタル入力が全く動かなくなったのででオーバーホールへ出しました
壊れていたのはリレーに接続するケーブルの接触不良とDACのICが原因でした
ついでだからリレーそのものも交換してハンダの修正、トーンバイパススイッチ交換、メインボリウム交換なんかもやって貰って
多分3、4万は軽く行くだろうと覚悟してたんですが15000円で元の状態になって戻ってきました
6ヶ月経ちますがちゃんと元気に鳴ってくれます
3ヶ月で壊れてしまうってのはちょっとアレですね・・・
3ヶ月ならクレームを言えば無償修理してくれるのでは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:14 ID:PPz8Si80
最スピはいい加減自分が痛いのに気づけよな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:57 ID:Uh1KV+2V
>>967
そうそううちもOHで3〜4万くらいならやってくれっつて依頼して\15000くらい
で上がってきたから、喜んでたんですよ。
主な交換部品はリレーとパワートランジスタの類だったような。

>3ヶ月ならクレームを言えば無償修理してくれるのでは?
あれから半年以上経ってますからねぇ・・・。
OHに出してから一年くらい経ってるし。

とりあえず有償でもいいからもう一度修理に出してみますよ。
一応10年くらい使ってたんでこのまま捨てるにはしのびないしね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:40 ID:inEiwoZG
>>919
CDX-1050を使っていますが、
少なくとも今発売されているTEACのC1-Dよりは格段に音が良いと思いました。
解像度も結構高く、高音は良く伸びて(低音は控え目)、長く聴いても疲れず気に入っています。
(今年の春の時点では、ピックアップ及びトレイベルトのメーカー在庫はありました)
オークションで安く手に入ると思うので、程度の良い物があれば個人的におすすめです。

971940:04/09/06 01:16 ID:VWTrf08a
>>951
遅レスだが、AX-2000Aも解像度の高さが特徴だと思う。
AX-2000は聴いたことがないので比較できないが、その前に使っていた
A-2000aと比べると、明らかにシャープでクール。
つなぐスピーカーによっては音色が若干きつくなるときもあるけれど、
はまると「この値段のプリメインか?」と思うほどよく鳴ってくれるので、
やっぱり手放せないな。
俺も1年半ほど前にオーバーホールに出したけど、その後何の問題もなく
快調に動いてくれている。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:24 ID:CfH2yfHz
>>970
C-1Dは2月前に生産中止になった。
973919:04/09/07 12:36 ID:O/Gnj668
>>970
ありがとうございます。
あの後中古で手に入れました。
音の傾向について、私もほぼ同じように感じています。
好みの音です。
買って良かった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:58 ID:Yiov/VdZ
>>973 CDX-596とかと比べてどう?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:09 ID:KtAvchAd
CDX-2020を手放さないならわかるけど、なんで2200を手放さないんだろう・・?
俺ももってるし、音は勿論いいので手放さないけど(笑)、CDX2000よりまだ古いわけで。
A-2000aを手放しちゃう思い切りがあったら、手放すかもしれん。
手放したカネで2020を中古で探すとか。
976919=973:04/09/08 12:03 ID:q635spDz
>>974
CDX−596聴いたことないです・・・。
YAMAHAはCDX−800以来。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:20:57 ID:v3Fk8a6S
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000013-san-bus_all

ヤマハが「静岡産のスピーカーです」「浜松産のアンプです」とかやったら
どうなるんだろうね
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:41:01 ID:3F3uUFUY
>>977
ヤマハと言えばバイク(発動機)もあるけど
ライバルのひとつスズキのチョイノリは
のぼりで「ここでつくってます」とかやってたなぁ

浜松=バイク、楽器のイメージは悪くないと思うけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:46:46 ID:7j13pKu9
>>977
浜松市内にAV機器部門の工場が無いから浜松産は無理。
MADE IN JAPANのモデルは袋井で造っている。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:57:09 ID:Co4/OmrL
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04091501.html
今月になってから、新製品を出し始めたが、
ぴゅあの世界にも出してくれるかな?
希望はデジでもよいから、20万から30万のプリメイン。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:35:43 ID:zkmBlZ4H
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/16/news063.html
ピュアには関係ない話のようにも見えるが・・・・なんか引っかかる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:59:47 ID:Cf3Lj1BK
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040916/yamkli.htm

クリプシュは、'46年に創業した米インディアナポリスのスピーカーメーカー。
これヤマハルートで販売決定か・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:06:30 ID:u6ahnNgv
スピーカー作るの止める気か?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:26:58 ID:CEVz4qS/
提携で空いた手がピュアに注力されればいいんだけど・・・
そうでなかったら・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:55:03 ID:qmVIT5Cr
>「クリプシュの音は、モニターで培ったヤマハとは違い、
>ロックやポップスなどポピュラー音楽に適している。
>われわれは新しいユーザー層、とくに若い層を狙う」(ヤマハの前嶋常務)

..............................モニターで培ったヤマハとは違い、ロックやポップスなどポピュラー音楽に適している。
..........この常務をマジに殴りたくなった。
NS-10PROとかNS-500とかあっただろ?
お前らが後継機種を作らずに撤退しただけだろ?
NS-1の復帰版でも作りやがれ!
それともその歴史を知らない常務か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:28:49 ID:moqry8fS
>>985
NS-10PROやNS-500って、モニターでないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:14:59 ID:EqIVtCwj
985はちょっと落ち着いたほうがいいな。

>>986
「ベリリウムの音」とかいう触れ込みのNS-500というモデルがあった。
ベリリウムTW搭載のバスレフ2wayだが、WFがウレタンエッジなのが難点。
NS-500M/500Maとは別。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:38:51 ID:LIBDOuN9
モニターってPA機器のことを言ってんじゃないの?
989最強スピーカ作る1:04/09/18 12:34:23 ID:uwPojZrQ
>>892
>>日本での販売スケジュールは、
>>ミドルクラスの「リファレンスシリーズ」と、
>>低価格な「プロメディアシリーズ」が11月から販売。
>>以降、2005年には上位モデルの「プレミアシリーズ」が投入され、
>>その後もラインアップを増やしていくという。
>>なお、インウォールやシーリングスピーカーも随時投入される予定。

ほらね。糞ばっか。
これ、日本のオーディオファンには逆効果。

とはいうもののあのタンノイ様だって、プレステを販売するために
他のシリーズを出してくれているわけで文句を言っては行けないね。

我々は3タイプのホーンSP以外は無視しておけば良さそうだ。
990最強スピーカ作る1:04/09/18 12:36:41 ID:uwPojZrQ
>>985
は良いことを言うね。

僕も新品で購入したNS-10Mstudioユーザーだったからねえ。

まあ米国メーカーのデザインセンスや異国情緒に期待してるん
だろうね。むしろ米国でのシェアを増大するために、
提携しただけで日本国内で米国製品の売り上げを
伸ばそうと思ってるわけでは無いだろう。
991最強スピーカ作る1:04/09/18 12:43:04 ID:uwPojZrQ
ヨドバシあたりでクラシックシリーズの

クリプシュホーンを展示してくれれば良いのだがね。
タンノイやB&Wみたいにね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:35:32 ID:SHKsblPE
廉価なAVアンプ…RX-SL100とかに搭載したデジタルアンプはYAMAHAの独自開発なの?

例のMX-D1の技術とかチップを投入したにしては価格帯違い過ぎる
けど、YAMAHAはチップからデジタルアンプ開発してるあたりかなり
力入れてそうだし・・。ざっとみたらデジタルアンプICだけでも
ここ数年でYDA131〜YDA138まで結構種類でてる。
D1はあんまりいい評判きかないけど、このへんのやつはどうなんだろう・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:45:24 ID:dmRR/Svv
大きいスピーカーは鳴らすにはそれなりのアンプが必要って聞きますが、
1000M鳴らすにはどの程度のものが必要なのですか?

父親譲りのMusicalFideliryのA120じゃ無理ですかね・・・?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:46:00 ID:hUD6whHb
聞いてみてからでいい、ようは自分次第
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:30:12 ID:gf3R95Np
10年位前に 白木の姿見て NS1クラシックを衝動買い。
当時使ってたサンスイの607では鳴らし切れなかった・・
引越し機会に復活させようかと思案中ですが お奨めアンプあります?
ご享受のほどをお願いします。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:09:11 ID:5wzHOVhd
もう1000近くなので新スレ立てお願いします。
>YAMAHA 社にふられても好きな方のためのコーナー 
>YAMAHA に放置プレイ中、でも好きな方のためのコーナー 
とか皮肉たっぷり名を希望(w
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:20:34 ID:CMhIJcHW
>>995
予算もわからんので、とりあえずモグラ
998Pulse Art:04/09/20 15:33:12 ID:a+R4iP8t
新スレ。たててみたとですよ。
そんなに皮肉効いてなくて正直済まんかった。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095661715/l50
999Pulse Art:04/09/20 15:33:47 ID:a+R4iP8t
ついでに1000もくれ。
1000最強スピーカ作る1:04/09/20 15:34:25 ID:YkLTXVg0
銀河鉄道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。