壁コンセント・その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
壁コンスレッド第5弾です
引き続きマタ〜リと情報交換しましう

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053598846/

過去スレ>>2
インプレ&その他うんちく>>3-10辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:32 ID:eNtato4K
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:34 ID:eNtato4K
インプレ1
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。CPは一番高い。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
壁コンの中で一番安い。そのため初心者はWN1318からスタートする人が多いようだ。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。

★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。

★PS AUDIO(9500円)
全体のバランスが良い、微細音も比較的よく出る、低音の力感が強め、左右によく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが、クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
単体インプレ
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~maestro/ps-audio_powerport_review.htm <http://ime.nu/www.ylw.mmtr.or.jp/~maestro/ps-audio_powerport_review.htm>
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:35 ID:eNtato4K
インプレ2
★オヤイデ(6800円)
他のコンセントと比べ、いくらか安くて良心的(実売5000ほど)。
PADと比較しても高域のヌケや透明度では負けておらず、低域は締まってパワフル。
そのため低音の量感は減ったように感じる。しかし突然ドスンと来てびっくりする場合もある。
PSと比べても最低域までスムーズに延びる。
解像度が非常に高く、また音の分解能は秀逸(分離しすぎて落ち着かないという意見も)。
傾向としてはフルテックロジウムを更にパワフルにした感じ。
FIMと比べると帯域バランスは優秀だが、中域の密度感は薄いという意見あり。
タモリ倶楽部で脚光を浴びる予定の異色の壁コン。

★FIM880(8900円)
バーンイン前は要注意!!はじめは低域の伸びがイマイチでマターリ系。
一週間ほど使うとハイスピードで、乾いた音になる。
FIMは基本的に倍音や高域の繊細さを出すには適している。
人によっては高域が出すぎており、バランス的にハイ上がりという意見も。
定位はかなり良好。
低域、ベースの切れはWATTaより良く、出ないと言われる低音も結構出る。
ただかなり締まった音になるのでシステムによっては量感が伴っていないように感じる。
ロック、JAZZには向かないが、管弦楽あたりで威力を発揮するという意見もあり。
金属プレートとは相性が悪いので、プラスチック仕様が付属する。

★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:37 ID:eNtato4K
インプレ3
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。
★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが、
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。

★フルテック
*フルテックロジウム(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。
*フルテック金(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので、
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人に
お薦め。逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:38 ID:eNtato4K
インプレ4
★PAD(13800円)
PADは基本的に美音系、女性Voに向いているという意見多数。
中高域から高域の滑らかさと密度、高域のヌケや繊細さは横綱級。
また倍音が豊かで潤いがある事や、残響の美しさから、聴いていて非常に気持ちいい。
レンジの広さと情報量はあるが、シャープな音ではなく、全体的に優しめな音。
しかしその一方で、低域が膨らむ(ゆるい)という意見もある。
表面上、美しく聞こえるが音に生気が無くなる。ガッツを求める人には不向き。
PADのケーブルは2chでは不評だが、壁コンに限ってはやたら評価が高い。
ガード下のダイナのお気に入り。

★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。

★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。今後に期待。
なお購入はこちら
ttp://store.wellsfargoestore.com/Store.asp?m=TheBolderCableCompany&n=10&k=15844&s=AC+Power <http://store.wellsfargoestore.com/Store.asp?m=TheBolderCableCompany&n=10&k=15844&s=AC+Power>
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:40 ID:eNtato4K
その他うんちく
※クライオ処理
 違いがあるのは確か。
 壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
 格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
 音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。

※壁コンとタップ
Q
たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
タップにワッタやFIM入れても意味ない?
それともちゃんとワッタやFIMの音がする?

A
壁コンとタップの両方の音が乗ります。
しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
#どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
松下にかき消されたりはしませんよ。
かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配しましたから・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:52 ID:eNtato4K
※取り付け時の注意
(電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度です
コンセントベースやコンセント・プレートも音質に影響を与えます

>電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。
あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。

>ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力あるよ
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類、ワッシャーの有無で
かなり変わる
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジ
とか変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし

>さらに言うなら、安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が
後々楽だし、音も良くなりますよ。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい
なものですし(この価格帯でも音の良し悪しはある)、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:59 ID:eNtato4K
SILVER POWER PORT-1(SPP-1)、SWO-GX、CRYO-B2などのレビュー募集中です

SPP-1は下の店で取り扱っています
http://www.uranus.dti.ne.jp/~audio/index.htm
http://klab.hp.infoseek.co.jp/
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:05 ID:eNtato4K
ちなみにスレタイが微妙に変わってますが、
これは自分が最初生真面目に「壁コンセント」で検索してスレの存在に気づかなかった経験からですw;
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:04 ID:glay4/hk
>>1
乙かれさまですヽ(´▽`)/
12前スレ999:03/11/28 23:38 ID:MCMLP3b6
>>1
乙彼サマでつ。

>>1000子殿
やられましたね(w
131000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/28 23:50 ID:YzAmX5zJ
>>12 恐縮でつ<(_ _)>
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:30 ID:QxQh20Iv
>>10
そのとーし。よくやったゾ。
で、謙虚に教えて頂きたいのですが、LEVITONのSGR(セルフグラウンド)を
IG(アイソレーテッド)に改造することって簡単にできるんでしょうか?
どなたか試された方いません?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:51 ID:RIWc5Nez
アコリバのやつ昨日並んでたよ
実売6千円強ってトコだね
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:15 ID:gbDkgN+4
JIS規格とUL規格では形以外に何かが変わりますか?
締め付け強度はどちらも同じですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:53 ID:WRgBkMIO
3Pの方がしっかり固定できる(振動防止にもなる)のでいいと思う
後は極性を合わせやすいんだっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:15 ID:tdi2WjKn
引越の準備で壁コン元に戻したら、
酷いな・・・あらためて壁コンの大切さを感じたよ。
1916:03/12/01 01:06 ID:qEImQsHO
>>17
ありがとう。しかし、”JIS規格とUL規格”とノーマルの違いでは無くて、
”JIS規格”と”UL規格”の違いを知りたいのです。
20Lぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/12/01 01:54 ID:NyFYrgvq
↑厳しさが違うのだろう
http://www.kawaguchimusen.co.jp/dengen-top.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:14 ID:oVSA4ej0
抵抗の違い

22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:11 ID:oVSA4ej0
>>19
普通の家庭用JIS規格コンセント50Ω/m JIS規格ホスピタルグレード
コンセントが10Ω/m UL規格のホスピタルグレードが2Ω/mだったと
思いました。3.5sqのキャプタイの線4m位の抵抗差になるという話です。
2322:03/12/01 13:20 ID:oVSA4ej0
>3.5sqのキャプタイの線4m位の抵抗差になるという話です。
普通の家庭用JIS規格コンセントとUL規格のホスピタルグレードの比較です。
24アコリヴァのアメリカンデンキ壁コン。レビュー期待age。:03/12/01 15:55 ID:UaLjGzH+
>14
無理。絶縁ワッシャでも挟めば同じ事。防磁、振動対策が大事ですよ。
セイシンネジは効くぞぉ!でもトルク緩めでね。

5362HLR&付属ネジ&壁中プラボックスにおいてのトルクは16,5cN/mが音楽的で良かった。
ビョークの純音的なキックの音もふくよかかつ立ち上がりよし。ケーブル留めは暫定90cN/m
2514:03/12/01 19:42 ID:6CWh6/Qk
>>24
産休です。ということはアース線を固定用の金属部につける必要があると?
セイシンネジはかなーり使いたいと思ってたんだが、HTPCのアノ人によれば
非磁性体扱いにはなってるが輻射を起こすそうなんで見送る予定。映像もやってるんで。
真鍮ネジ+ソルボorコイルワッシャ当たりで攻めてみようかと。

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:58 ID:5JRnqlIT
FIM880は、青いのと、グレーのがあるみたいだけど、違いがあるのでしょうか?
また、コンセントベースをリラクシンISWCB-2Kと組み合わせる方向で考えています。
このベースより相性のいいものがありましたらご提案頂けるとうれしいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:28 ID:Zkq3HkJW
モノは一緒の筈です。
日本の正規代理店ではグレーのみ輸入している様です。
2826:03/12/02 17:37 ID:Bo1K6O1C
ありがとうございます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:47 ID:NI7/bkuN
壁コンに詳しい諸氏にお尋ねします。
レビトンの5362IGIってホスピタルグレードのとそうでないのがありますよね。
ホスピタルグレードの方が接点強度が強いってことなんですかね。
同じ型番なのになんでだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:06 ID:d2M3EegW
ヤフオクで5262IGつーのを落札したところ
商品が傷だらけで(#゚Д゚)ゴルァ だったのだが
音は松下のWN1318と比べてぜんぜん(・∀・)イイ!!

中域の密度、情報量が増え低重心になった。
メリハリがあるっていうより馬力が向上したってかんじ。
音は松下のほうが硬いとおもふ。

松下の高域はややキンキンするだけで、5262は素直に減衰していく感じ。
送料込みで2000円で買ったけど、満足でつ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:09 ID:hfl4Of9P
前スレ参考してオヤイデのSWO-DX入れたんだけど、壁コンだけでここまで変わる
とは・・・目から鱗、もっと早くやればよかった。次は電源タップ入れたいんです
けどアコリバの安いやつにしようかと思ってます。それともオヤイデ同士で揃えた
ほうが相性いい?すれ違いスマソ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:56 ID:xN+r9gVL
オヤイデ同士が特に良いという事はないと思います
気分的には纏まりがいいけどね(趣味ではそういうのも大事かもですが
cdpやampと同じでキャラクターや求める音が優先かと

できればdxの変化を簡単にインプレしていただけるとありがたいです
実は漏れもロック向けで1つ導入してみようと考えてまして、中域の変化が特に気になります
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:33 ID:kwpb8Phy
インプレではLEVITON5362-AとLEVITON8300-IGが載っていますが、
LEVINTON5362-IGはどんな感じでしょうか。
今5362-IGを使っているのですが、比べるとやはり違いますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:56 ID:2V2Ni2eF
>>32
どうも31です。DXですがじつは取り付けてからまだじっくり聴いてないしコンセント
の極性合わせてないし、この壁コンに差している家庭用の安物のタップ通した機器
という状況でチョット聴きのインプレよろしければ。
まず音が濃密になり良い意味での響きが乗りました。高域はより綺麗に低域はビシッ
と締まり、なお且つレンジが広がったような感じ。中域まではじっくり聴け無かった。
それに所有のSPはもともと中域のキャラ弱いんでオヤイデの特性を考えると変化が
顕著に現れるとは考えにくいかな?なぜならより高域が目立ってしまうので結果
中域がへこむ。こんな感じですがもし余裕があればじっくり聴いたインプレをします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:54 ID:Yz6RdJVJ
>34
インプレthanks
これまでも中域は特に触れてないか若干薄いという感想しかないので、
それほど変わらないのかもしれませんね
続報もぜひ。お待ちしております
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:57 ID:YLBdG1CZ
で、みなさん、壁コンってブーム終わったって感じしないですか?

>29
レビトンのホスピは8千番代に型番統一。ホスピ5362時代のデットストック
が流れているとおもわれ。いまの5362IGIはメードインメキシコのノーマ
ルグレード。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:03 ID:Igjddffc
>>36
気になる香具師は導入が一巡した感じだな。
これからはビックサプライズが無い限り落ち着いた状態になるだろう。
3829:03/12/04 23:50 ID:DvhKwHr/
>>36
情報サンキュです。実は私が買ったのはSPECグレードの方なのですよ。
音が気に入ってるから良いんですけどちょっと気になったもので質問してみました。
壁コンブームは終わったかもしれないですけど、これってある意味定着したって事じゃないんですかね。
オーディオやるなら電源関係、ケーブル類はマストだと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:46 ID:T2QFU5oG
アコリバのCCR−DX買ったぞ!
オヤイデSWO−DXとはまず色が違う
ボディがアイボリーで金具はロジウム
音もかなり違うというか進化してる
SWO−DXの元気の良さに広大な音場再現と緻密な音像表現が加わった感じ
SWO−DXがナタで切るような切れ味だとすればCCR−DXはカミソリというより
高級ナイフの切れ味
とにかく立体感 奥行き表現などはケタ違い
コンセントもここまで来たかという感じだね
但しワッタやレビトンのような暖かみ 膨らみ まったり感はないから
その傾向を好む人には薦められないね
決してクール系の音ではないけど余計な部分が全くないという感じだね


40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:41 ID:T4+QwABF
↑で、こうゆう人がいる限りブームは終わりません・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:06 ID:gOcCYfRC
>39
インプレ乙
値段を考えるとかなり良さげだね。タイトな傾向はあるみたいですが
swo-dx導入の予定だったけど、こっちにしといた方がお得かな?
42ヌシさん ◆Nusi3JnKCI :03/12/05 13:43 ID:qlTeLG11
フルテックのメッキ無しが気になる
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:32 ID:sZjEr9uH
>>42
母さん。
俺も、いろいろ突き詰めれば突き詰めるほど、コネクタの存在がイヤになる。
省略するのは無茶だから、メッキがイヤになるんだ。
メッキも磨かなきゃいけないならば、メッキ無しで鏡面化ぐらいがイーよと思うんだ。
4443 ◆m1jOwtRwvw :03/12/05 16:34 ID:sZjEr9uH
それで、アコリバのは痩せて聞こえないんだろうか?笑
45ヌシさん ◆Nusi3JnKCI :03/12/05 16:36 ID:Cs6v3+YQ
>>43
よしよし。
今度松下をバラして鏡面してみよう。
青棒とか使ってもイイかなー?
4643:03/12/05 16:53 ID:sZjEr9uH
>>45
> 青棒とか使ってもイイかなー?
まずやってみるのは良い事かと。脱脂をする為に、アルコールで拭いた方が良いと思います。

プラグのブレード磨きには、爪磨きを薬局で買いました。ポリッシング用です。

私は、FIM>Levi8300>Hubbel>旧技>OYAIDE>PAD>meikousha、、、
その他いくつか(忘れたわ)経由して、結局LEVITON5362に到達。
何じゃい結局コレじゃないか、、、と落ち着きました。
やっぱりメッキモノは私、ダメです。
47ヌシさん ◆Nusi3JnKCI :03/12/05 17:50 ID:Cs6v3+YQ
>>46
アドバイスありがと!
過去に松下をバラしたことがあって、
その時磨いてみようかと思ったけどなぜかそのまま元に戻したのでした。
ちなみに電極は銅色ですたよ。
近々やってみますねー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:53 ID:XVsbIfcc
>>46
LEVITON5362の高音はどんな具合ですか。クラシックでもいけますかね
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:36 ID:sigPLW/J
家は、エアコン用に引いた電源を松下のホスピタルに接続。もちろん自分で交換したけどね。
そろそろ変えてみようか,PADがいいだろうか?
ワッシャー、ねじ、ヒューズ交換もしてみようかな。
お勧め、良い製品ある?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:57 ID:DSUtynNV
最初から欲嫁
51(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/06 19:23 ID:MxUKTyxG
嫁が欲しぃのは同意
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:42 ID:ERDgtbMH
CPP-2SZ/HG+壁コンセント(ワッタ辺りにしようかと)とHEADMASTERのどっちか買おうと思うんですが、
どっちが効果あると思いますかね?
ヘッドホンメインで松下とHD600使ってます
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:43 ID:ERDgtbMH
ちょうど同じ8万くにいなので悩んでまふ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:50 ID:fDrdoahv
お金あるならワッタお薦めできます、温かめと人はいいますがきっちりと低音から高音まで出ます。
CPP-2SZ/HGは絶対やめた方がいいです(>52さんは他に買うものがありそうですしCP悪すぎ、てか詐欺)

お薦めはワッタ+アコリバのコンセントベース+同社プレート(もしくはオルトとかの木のプレート、見た目でもオッケー)
お金余ってるならPM-650あたりの特性フラットな電源ケーブル。それからお金貯めてHEADMASTER。
逆でも可。

電源周りのパワーアップはアンプのパワーアップと比べることは出来ないです。
しかし私としては電源まわりを先に変えることをお薦めします、なぜなら今のシステムの性能を
出来るだけ引き出してからでもメイン機器の買い替えは遅くないと思うからです。

あとスレ違いですが高い電源タップ買うくらいならクリーン電源買った方が良い場合があります。
5552:03/12/06 23:03 ID:ERDgtbMH
>54
丁寧なレスthanks。参考になります
CPP-2SZ/HGはDolphinで壁コンより先にこれとあったのでそれくらい凄いのかな、と。確かに高いですw;
ヘッドアンプは視聴できる所がないのでイマイチ効果が把握できないんですよね
電源周りを固めるのは思った以上に良いみたいなので、まずは松下からワッタに交換してみます

無知でスマソですがちなみにクリーン電源とはどんなものなんでしょう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:36 ID:VWc6D6Mk
ここでは、CPP-2SZ/HGは評判悪いけど、俺は気に入っているよ。
効果は確かにあった。あまりに確かに高すぎ...CPはあまり高くないかな
ただ買うならノーマルCPP-2SZよりCPP-2SZ/HGだね。
Dolphinの薦めるものには確かにそれなりに良いものが多いけど高すぎ。
特に最近のDolphinブランド商品はあまりに高すぎ。正直何とかして欲しい。
5752:03/12/07 00:35 ID:liZIDrkW
クリーン電源検索したら出てきました。が値段が、、
でもこういうのもあると勉強になりますた
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:44 ID:KGrQztqt
CDPやAMPに新品の状態から質のいい電気を流してると機器の能力が
伸びるとか聞いた事があるんだけど、有り得るんだろうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:15 ID:Zq5qVlyg
高音質のソースでエージングさせると機器の能力が開発される
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:54 ID:wXS/f8Ll
銀メッキしただけの壁コンを究極
140万のSPケーブルや50万の電源タップを安いなどと
ほざく店を信用してはいけません。以上
61名無しさん@お腹いっぱい:03/12/07 11:08 ID:r+s36JpE
基本的にあの店で扱ってるアイテムって、モノは悪くないのだけどねぇ。
というか、かなり凄いものも(全部ではないが、中には)あるのだけど。
でも、値付けだけは… 1/3程度の値段でも十分だろ!と思うものがいっぱい…
スレ違いスマソ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:39 ID:CJBRhyEt
色々談議してきたけど結局のところ200Vを2回線引いてきてトランスかまして
デジタル機器とアナログ機器の電源をセパレートするのが
簡単に出来る電源アップグレードの中では最強?

となると200Vの壁コンって何かあるかな?
あまり話題にならないので・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:35 ID:bK7+G1q3
200Vコンセント、わしも気になってる。
明工社ML1256のスーパークライオ処理されたものっていうのは、
検索で引っかけたことはある。皆さんは何を使っているんだろう?
ダウントランスも、何使ってるのか気になる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:40 ID:4SwB0ePt
>>60

禿げしく同意!

電源タップに数十万かけるならクリーン電源の高級品が余裕で買えるよ

このドルフィンとリプラスはボッタクリの最強コンビだな

騙される椰子ははっきり言って馬鹿以外の何者でもない
6562:03/12/07 22:44 ID:CJBRhyEt
現状オーディオ用はクライオのやつしかないのかな、需要少なそうだし・・・
もしくは標準で売ってるので十分な性能があるとか??
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:50 ID:KGrQztqt
>64
10万前後の商品でもあの過剰な売り文句で初級者は勘違いしてしまうかもしれない
初心者から上級者まで満足させるみたいにtopに書いてるが本当に初心者の事を考えてるとはとても思えん
もしくはもう感覚が麻痺してる極ヲタ連中が集まってるんだろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:58 ID:KGrQztqt
実際の効果をもっと落ち着いて丁寧に説明すればけして悪い商品ばかりでもないのにな

とにかく○○が凄い!
他のえせ商品と違って本物です
○○以来の衝撃!!

こんなノリばっかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:51 ID:HZH5BK4e
ドルフィンの壁コンメチャ売れたみたいだけど、ここでは全然インプレ無いね。
どうしてかな?世界最強らしいんだけどね。
興味は凄くあるけど人柱になるにはちと高い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 06:55 ID:sEOnfhYw
あそこが世界最強とか言うと逆につまらなく感じてしまうのは何故だろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:00 ID:Bvi0WoPm
今週末安全ブレーカーを新品に交換したわけだが・・・・



・・・おまいらケーブルやら壁コンやらクリーン電源やらより
まず先にブレーカーやっといたほうがよさそうだぞ
電気屋呼ぶならセットでやってもらえ〜
設置後10年以上経過してたり台所や喫煙スペースの近くに分電盤が
ある人、1万円以上の高級コンセント使ってる人は特にお勧め
1000円未満のちっぽけな部品でクオリティーが土台から安定してくる
近々漏電ブレーカーも新品に交換する予定(金掛かるな・・・)
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:26 ID:0G+nE68i
>67
まるでダイエット食品みたいだなw
72Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/12/08 10:34 ID:tUzRLWJi
>>62 63
200V用 武藤にあるよ、プラグも壁コン両方オーグメッキのが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:42 ID:sK0+eO+B
>>70
どこのメーカーのブレーカー?
ウワサでは松下が良いと聞くのだが、それは本当なのだろうか・・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:59 ID:Bvi0WoPm
>>73
旭東電機製で朝日電機(ELPA)扱い
ケーヨーD2で800くらいだったかな
端子が非磁性体(銅と真鍮)っぽいから衝動買いして付けてもらった
ちなみにいままでのは河村電機製で端子は磁性体+真鍮
従来の霞が掛かって抜けきらない傾向が一気に改善
懸念していた付帯音や滲みもなし
エージングは壁コンと同様に半日程度で大分進むみたい
ちなみに旧ブレーカーにはワニスがベットリ付いておりました
この調子だと漏電ブレーカー換えるとさらに変わるんじゃないかと
東電にお願いして主幹ブレーカーまでやってもらおうかw

松下は福田屋で評価高かったですね(80以上だと)
でも氏曰くテンパール産業のものが一番らしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:18 ID:kDDDjaKk
ううむ、この話の展開だとそろそろ
高浜発電所の電気が重厚でレンジが広いぞ、とか
でてきてもおかしくないよなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:52 ID:1oQMAPQF
テンパール、興味あるけどどこで売ってるんだろう・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:29 ID:LH2te8Hh
ブレーカーは何をどう変えていいのかさっぱり分からん
一万円くらいでどうにかできるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:08 ID:AVyu0y8d
俺も電源&アクセサリーで松下が良いような話だったからオーディオ専用
回線確保するのに松下のブレーカー買って来たよ。日東工業が駄目みたい
なこと書いてあるけどメインブレーカーと分電盤は日東工業製なんだよな。
7973:03/12/09 01:40 ID:rzgZYbv/
>>74
確か今はその河村なんだよな〜
家でサーバが稼動しているので、機関ブレーカは頻繁に
落としたくないので、ブレーカ変えるなら決め打ちで行きたいのだが
ブレーカーはあんまり情報がないですよね〜

テンパールって
http://www.tempearl.co.jp/prod/elcb/elcb001_1.htm
これの事でしょうかね〜
8070:03/12/09 08:57 ID:wkO5OXbP
正直デムパ扱いされて終了かと思ったら相手にしてくれる人がいるとはw
テンパール、実はラジオデパート界隈で探してみたんだけど、
聞いてみたところ取り寄せらしいです
注文すれば次週には来るとのことでしたが面倒なのでやめました

>>73さん
たしか↓の
http://www.tempearl.co.jp/prod/breaker.htm
B-1EAという型だったと思われます
ブレーカーはヒョウイヒョイ換えられるものじゃないですから
情報はほとんどないですよね
液体窒素漬けがちょっとあるかな、くらいでしょうか

なお補足ですが分電盤周りは危険度的に壁コンの非じゃない
感じなので施工は電気屋さんにやってもらうのが吉かと
見た感じ作業自体は中学の技術の授業普通にやってれば
誰でもできるレベルのようですけどね
8173:03/12/09 17:46 ID:rzgZYbv/
ネットでさがせばテンパールはあるでしょうかね〜?
友人に電気工事士がいるので、そのあたりはなんとかしますよ
自分でもそろそろ電気工事士を取ろうかと思っています。

>正直デムパ扱いされて終了かと思ったら相手にしてくれる人がいるとはw
僕の場合はアパートで
オーディオ用に分電板の空きスペースが二個あったので二系統増設して
壁コンをPAD、PS、FIM、LAVITON、HABBELL、Oyaideと試して
タップケースを比較して
切り売り電源ケーブルを6本並べて比較試して
ブレーカの直後に壁コン作って、
オーディオ機器直前までオーディオ用電源ケーブルで引き伸ばして
RE-9、QS-1買って
前段機器用にクリーン電源買って
クリーン電源に数万円のボード引いて
までやったので、次は正直ブレーカぐらいしかないんですよ(爆)
82ヌシさん ◆Nusi3JnKCI :03/12/09 18:00 ID:3UalzIqU
_| ̄|○ 以前、ブレーカー交換しようとしたけどムリですた!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:55 ID:/RnOgpOa
LAVITON...
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:47 ID:kUntuNER
>>81
もはや教授御推薦のHUKAIDEINKIに手を出すしかないな。

ちなみに接触点のメッキ金属の相性は比較した?
同種金属がいいとは限らないのかな?
8584:03/12/09 20:48 ID:kUntuNER
綴りまちがった。HUKAIDENKIだな。
8673:03/12/09 21:59 ID:rzgZYbv/
>>84
プラグの比較はやりましたが、相性比較はやっていないな
結構差があるんですか?最近は使うプラグも固定しつつあるし・・・・

HUKAIDENKIって何ですか?初耳なのだが・・・・

87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:14 ID:Ck7uuoHh
>67
でも スタビライザー 16マソにはマイッタ 高すぎ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:24 ID:kUntuNER
>>86
漢字にするとまずい気がしたので。
最近のAV REVIEWを参照、もしくはスレ一覧で「教授」って検索すれば
なんとなくわかるかと。電波教授の活躍しだいで今後の電源系が別方向に行くかも。

壁コンとプラグを両方レビトン真鍮物で+磨き込みとか
オヤイデ磨き済み金メッキどうしとかだとよさげな気がしない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:36 ID:n8hTMKd9
そういう意味なら接点復活剤の効果が大きい>噛み合わせ
拡大してみると実際に触れてる面は隙間だらけなので、そこの穴埋めのが大まかに触れ合ってる素材の相性より遥かに重要
SETTENシリーズのどれかでキャクターを合わたり色づけしていくのが良いかと
90 ◆Zdj.8FKm0I :03/12/10 03:42 ID:OeoLhMDq
>>73さん
某スレにてテンパールを候補に上げた者です。私は秋葉の駅ガード下の店で買いました。
あの辺は店ごとに取り扱いメーカーが違うのでテンパール捜してるとすぐ見つかりますよ。
B-1EA20Aが\500、B-2EA20Aが\700でした。ちなみに白ハンドルのにしようかと思いましたが
もし音が変わったりしたら何か嫌だなあと思い通常の黒のにしました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:35 ID:M4lwiB+o
太陽光発電にしました。いいおとします
9273:03/12/10 21:50 ID:75hok0QQ
AVレビューの最新号はみていないな〜先月号の教授の項にはなかったと思うのだが・・・
某教授の話はいろいろ聞いていますが、電源系は基本的には正しい事を言っている
とは思うんですけどね〜、ただ無駄なぐらい大掛かりだったろとか疑問も・・・
多分家を建てるようになれば、近い事をやろうと思うのですけどね

レビトン+レビトンはやたけど、レビトン相乗効果でレビトンさらに臭い音するだけでした。
小差はあれどプラグも壁コンも似た傾向のメーカーが多いですしね。

>>90
了解、今度見てみます
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:17 ID:6xsxsAsu
>>39
>CCR−DX
>SWO−DXの元気の良さに広大な音場再現と緻密な音像表現が加わった感じ
その分スピード感は落ちてたりしませんか?
インプレ読んでたら無性に興味が沸いてきたので、よろしければその点をぜひ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:49 ID:RoJW/rsh
ドルフィン、てかK'sのSILVER POWER PORT-1(SPP-1)の元ネタはコレっぽい。

その2からのコピペ
>839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/12/21 15:58 ID:???
>>823
>ワッタ(Leviton系)のチューニング、主に低域を締め上げる方法:
>興味のある人は自己責任でどうぞ。
>背中のプレートは真ん中のカシメだけで固定されている(正確にはボディ上下
>の爪にも引っ掛けてあるが)。ここを一度ざぐってカシメを外しセンターポスト
>に3.5mmの下穴をあけた後、M4のタップをたてる。手に入ればナベ真鍮ネジ
>(無ければステンネジでもOK)を使い締め加減で響きを調整する。
>更にガチガチにしたければタッピングネジであと2ヶ所止める。
>バラしたついでに中の電極部に銀メッキ掛ければ最強。

まぁ自前でやれば数千円の加工コストで出来るのにあの値段はボリ杉。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:31 ID:DE9HTKMe
>86
不快電気だそりゃ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:14 ID:3zPpbmlj
コンセントベースの定番といえばやはりアコリバのCB-1に
なるんですかね。チクマの75WCP−301あたりも見た目だけですが
良さそうな気も・・・。
めったに買い替えるものでもなさそうなので、迷っています。
比較された方がいらっしゃいましたらご教授ください。



97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:11 ID:Ch7yFmr5
>>96
千曲のあの穴ぼこだらけのどこが見た目がいいのよ(w
あれじゃまるで町工場のアルバイトがボール盤の穴あけ練習した廃材だよ(ww
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:20 ID:SdXQwK1n
>>96
アコリバのCB-1が無難なところ。
千曲は見た目最悪、音は高音キンキン、低音スカスカ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:31 ID:AkPSlXaF
>>97-98
千曲のスリットはメカニカルアース対策云々らしいけど。
(アコリバに歪みは出てない?)
1001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/11 23:48 ID:RFYRzri1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:08 ID:pHPcXfxL
タップの導入を考えています。
SWO-DXに同じオヤイデのSWO-DX入り電源タップを繋いでもあまり変化はないでしょうか?
SWO-DXの効果が更に高まるならオヤイデのにしようと思うのですが、
逆にあまり変わり映えしないのなら他のものにした方がいいのかなと。

タップについては無知でして、スレ冒頭のうんちくだけではどうもピンときませぬ…。
アドバイスよろしくお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:43 ID:Pg8SySGN
>>101
基本的に良いところも、悪いところも増しますよ

SWOが気に入ったのでしたら、相乗効果よりも
「気に入らない壁コンが支配的な位置に来る」という事を
避けるという観点で、SWOで追加が無難
ただSWOにどこか一点でも不満があるなら、それが強調される事は覚悟の上で・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:57 ID:pHPcXfxL
>101
なるほど。とても分かりやすい説明サンクス。
SWO-DXの切れ味は気に入っているのでSWOで追加が良さげですね。
さっそく購入してみます。

以前はタップは口数を増やす代わりに接続点増やしたりで壁コン直より質を下げるイメージ
しかなかったんですが、最近は良い製品が増えてきてるみたいで変化が楽しみです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:58 ID:ccOZy6Zv
>>102
便乗スマソ
そのキャラクターを合わせた場合の相乗効果はどのくらい期待できるものなんでしょ?
10〜20%増しくらい期待できますかね?
そのくらい効果があるなら漏れも購入してみるんですが
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 07:48 ID:64efvp2H
上で話題になってるブレーカーだけど、これがオーディオ用で評価高いみたい。
http://www.cryo-at.com/bre.html
ちなみにこれの20Aと30Aってどういう違いがあるのかな?
詳しい方ご教授していただけるとありがたいっす。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:12 ID:E9GqHWeW
>>104
いいとこはほんの少し効果があるくらいだが、
悪いところはかなり目に見えて悪くなるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:08 ID:s8E7V+tl
>106
うは、それは確かにリスクがありますねw;
タップが必要でないなら気軽に試してみるのは良くないかな。
レスありがと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:27 ID:9gush8q8
話題のブレーカーについてだが、影響度的には
子ブレーカー>漏電ブレーカー
みたいだね
子ブレーカーだけでもかなりの効果があるが、漏電ブレーカーも
交換することでより大きな質の変化を体感できるはず
我が家は両方松下電工にしたが、さしたる副作用を感じることなく
音の緻密さ、レンジの広さ、見通しの良さ、躍動感をワンランク
上げることができた
ほかの製品は知らないが、あくまで基礎を固めるという目的ならば
松下で必要にして十分だと思う
癖がなく、値段も安く、お勧めできるレベル
工賃込み一万円以内でできる対策としてはC/Pは最高クラスでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:49 ID:O+ly+5Fi
>>105
30Aは家庭用の子ブレーカーには使っては駄目じゃなかったっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:38 ID:vojE6nCK
>109
なる。そういう事なのね
情報thx
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:50 ID:vMbli85v
もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:20 ID:Pg8SySGN
>>105
会社としてそこは信用出来ないから・・・・・
クライオブレーカーでも安全性及び商標関連でトラブルおこしましたし
かなりドキュソな対応だったらしいですよね〜
クライオVVFの旧バージョンは音が悪いと評判
挙句に評論家にすら3000円/mのクライオVVFは100強/m品川VVF以下
と言われるしまつ、このメーカーに限っては、自分の耳できっちり聴いて
良いと感じない限り一銭も出したくありません。

>>104
壁コンとタップの間のケーブルの特製及び長さによります。
ただ、悪い点に関しては10m以上伸ばしてもタップに使った場合の数割程度の影響が出ます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:03 ID:svx8DIkF
>112
はげ銅。

クライオはやめとけ。俺も懲りた一人だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:22 ID:TnwBGW7g
評論家の言うところの音の良い屋内配線用電源ケーブルってエコケーブルが
多いみたいだけど、知り合いの電気工事氏にエコはやめとけ耐久性が悪すぎ
るといわれますた。後、硬くて引き回しがまんどくせーとも、、
クライオも駄目のレッテル貼られましたし、結局普通のブレーカー&ケーブ
ルで線をよってオーディオ専用線引くだけの方が総合的に良いようですね・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:22 ID:Tl8zrHKh
数人がダメと言ったらもう糞扱いかよ
サーフィンすると新プレーカーは購入者の反応も悪くないが
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:58 ID:femuE1R/
>>115
じゃ買ってインプレしてくれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:57 ID:uGnXC071
良い点も悪い点もあるみたいだが>sクライオブレーカー
ま、2ちゃんは時に両極端に走りやすいからね。
118112:03/12/13 16:59 ID:bt7rC3wu
>>115
この類の製品ってインプレ少ないですから
数名がダメといったら、その時点で
「インプレの半数で論外認定」
という事になります、それを試聴せずにあえて買う奴は
そうとうバカかと思いますが・・・

以前興味を持って徹底的に調べたんですよね、その時に僕が見た範囲の購入者の反応は、
商標問題でトラブル起こして販売差し止めになった前作の方がよかった、
前作も松下あたりと比べて絶対的に優位でなく、好みの差
クライオ前と後で音が変わっているが、オーディオ用だからと、絶対的な優位がある訳でない
という感じの評価だった気がしますが・・・・・

何か大きな変更点でもあったのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:15 ID:uGnXC071
>118
バカってねぇ、、一長一短だしそこまで言うほどでもないと思うが。
てかインプレ少ないかい?調べたなら分かると思うが クライオ ブレーカー でぐぐると結構ヒットするぞ。
単品のcdpやampの反応と同じくらいは拾える。

スーパーの理屈は分からんけど基本的に特性がより顕著になってるらしい。
ここはpaだけどav的には映像のクオリティアップとして効果は大とか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:31 ID:femuE1R/
検索で出てくるインプレなんて店の宣伝かクライオ信者がやってるHPのインプレばっかじゃん
生気のないスカスカの音が好きな人たちのマンセー意見など信用できたもんじゃないが・・・
福田氏のブレーカー試聴記のほうが客観性があってまだマシ
ちなみに福田屋読む限りスーパークライオはオーディオ的にはあんまり
よくなさそうだったが
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:40 ID:uGnXC071
>120
>生気のないスカスカの音
そういう美音系が好きな人もいるでしょ。それじゃpadはとにかく×と言ってるようなもの。
テンプレq&aのクライオと傾向は同じだから、好みに合わせて考えればいいだけかと。
>店の宣伝かクライオ信者がやってるHPのインプレばっかじゃん
色メガネ入ってないか?マンセーから合わないってのまでいろいろあるが。

どうも極論になりがちのような。もっと柔軟に対応した方がスレ的にも有意義だと思うのだがな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:58 ID:BJvppGFI
>120
趣向が違えば信者かよw
んな事いってたらインプレはどれも当てにならんだろ
少なからずオーマニは拘りがあるのは当たり前

>「インプレの半数で論外認定」
これは危ない傾向
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:19 ID:femuE1R/
>>122
クライオ処理は副作用も大きいことを考慮されたし
124112:03/12/13 18:23 ID:bt7rC3wu
>>119
出て来たのの、多くがメーカー及びショップ関連
それ以外も多数あるが、多くは設置を10年20年経過の
ブレーカーを新品のクライオブレーカーに交換してよくなったというインプレ
新品の他社品との比較は小数で、その少数で、クライオブレーカーが
明らかに良い、及び明らかに自分の好みであるという判断を下したインプレを
見たことがない。
クライオブレーカを買った→良くなった→
あまり古いブレーカだったので気になって比較試聴→結論松下No1
とかいう比較インプレとかもありましたけどね。

すなわち、否定的なインプレと参考にならないインプレばかりで
肯定的なインプレを見たことがないので、試聴が可能でない限りとても買えない
と言っているのです。
あれで他社ブレーカーと同様の1500円ぐらいなら候補のひとつにしてもよいと思えるが
最悪音が悪くなっている可能性すらない状況で、あの価格をCATに貢ぐ気にはなれない

クライオブレーカを肯定的な比較試聴インプレってどこかにありますか?

もしくは、クライオブレーカの試聴可能なショップはあるのでしょうか?
最低松下とクライオ前と比較出来る事が条件ですが・・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:37 ID:FgQRSZVP
てか、そこまで躍起になって敵視しなくても…
もう少しマターリトーク汁。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:56 ID:rjjn3eOM
>124
ネットで買えるブレーカーでオススメのものありますかね?
よろしければ参考にぜひ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:07 ID:rjjn3eOM
近くの電気屋に聞いてみたんだけど、
オーディオには詳しくないのでどれが向いているのか分からないそうで。
10年以上替えてないのでとりあえず新品ならどれでもいいのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:03 ID:TnwBGW7g
考えてみりゃブレーカーという重要な部品を適当に作ってるわけは
無いはずだし、トランスとかもそうだけど電源まわりってオーディ
オ用じゃない製品でもかなりしっかり作られてる。クライオの音が
好きなら買えばいいし嫌いなら買わなきゃ良い。音は変わるけど質
は変わらないんじゃないかな?

10年以上使っていて埃のかぶってるブレーカーなら新調すれば普通
に良くなりそうな気がしますね。
129112:03/12/13 20:20 ID:bt7rC3wu
>>126
さ〜、自分自身情報収集段階なので、どれがオススメとは断言できない
ネットで見たインプレでは高評価は松下に大体集中しているようですが
手に入りやすいだけかもしれません。

これでしたら、松下の一般的な商品ですから、ナショナル系町の電気屋さんで
取り寄せをお願いしたらどうでしょうか?
松下独自(?)の小型ブレーカーと小型分電板があるようですが
それのブレーカは確か誰かが、明らかに悪かったと言っていました
ただ一件しかインプレを見ていないので、推測のしようすらないですが・・・

#テンパールと松下で川村あたりで比較やってみようかな〜

>>127
そういう古いブレーカーから新しいのに交換して悪化したという話は
僕が探した範囲ではほとんどありませんでした、しかし確かエッジが立って
鮮度が上がってオーディオ的には良いのだが、好みから外れたという人が
どこかで見た記憶があります。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:30 ID:/9y6pq+0
>129
そうですか。
うーむ、難しいですね。簡単に視聴できるみのでもないですし。
とりあえず松下のブレーカーでお願いしてみようと思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:40 ID:i2R/XTK0
福田氏のブレーカー視聴


1、松下電器産業15A:高域がやや粗く立つ面もあるが力感、
  ダンピング、S/Nはしっかりしている。

2、松下電工20A:1よりも透明で、濁りが少なくS/Nも高い。
  大編成曲の分解力、高音の繊細性などは80クラス。

3、日東工業20A:穏やかだがナローでソフト、ほとんど興味なしとのこと。

4、テンパール20A1E:2よりも低域の力感などを含めてもう少し上を行く。
  分解力が高く、強調する癖が少なくエネルギー密度が高い。
  バロック音楽の繊細なニュアンスが綺麗に分離している。これで十分とのこと。

5、テンパール20A2E:立ち上がり、ダンピングなど活性的に聴こえるが、
  高域に強い癖あり。メリハリの効いたサウンド。

6、クライオ20A:低域に強力なエネルギー力を引き出し、
  オーソドックスで厚く透明な音質。4に近い性質。

7、スーパークライオ20A:純粋で精度が高くニュートラル。
  低歪、レスポンスが高速、高解像度。低域のエネルギーはあっさりする。

8、スーパークライオ30A:オーソドックスだが、解像度、
  ダンピングでは甘く、ナチュラルだが冴えが乏しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:44 ID:+8glFvgZ
普通の壁コンから交換するとしたら
ホスピタルグレードのやつならなんでも
音がビックリするくらい変わると思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:16 ID:q+CVaT9l
>131
お、それは参考になるね。情報どもっす。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:20 ID:q+CVaT9l
不評のスーパークライオも値段を考えなければ使えるようではあるね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:29 ID:TnwBGW7g
書いてることはクライオくさいけどね
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:02 ID:MNq2dRgW
良さげなんだがテンパールの20Aっていろいろあってどれ選んでいいのか分からねぇ、、W;
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:19 ID:fTU1eFWF
>>136
ちなみに、
4はB−1EA20Aという商品です。
5はB−2EA20Aという商品です。
http://www.tempearl.co.jp/prod/mccb/mccb001_1.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:24 ID:MNq2dRgW
>137
あー、ありがとう!。これで心置きなく交換できまふ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:43 ID:fTU1eFWF
http://www.cryo-at.com/scbd-30a.html
これを見る限り、
7、8はテンパール製の可能性が高い。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:52 ID:MNq2dRgW
元は約1000円がスーパークライオ処理すると7500円か、、
確かにC/Pでは最低ですな。せめて3000円くらいにすればよいものを。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:21 ID:bk1BdC/X
オーディオ初心者なので教えていただきたいのですが、
今度、壁コンを替えてみようと思うのですがアース線ってどうされてますか?

とりあえずホスピタルグレードの安価なのを購入したのですが
今までついてた壁コンにはアースの配線がないもので・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:34 ID:Cy9g5dMO
>>141
アース線は無いのなら接続しなくていい。
まあ、定番で安いレビトンでも付けてみればいいんじゃないかね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:48 ID:vyhCLcZZ
>>141
自分で交換されるおつもりですか?
私も今度初めて壁コンを変えてみようと思っているのですが、
ぐぐってみた所素人工事は危険との意見が多くて、面倒だけど
電気屋さんにお願いしようかなあと思ってました。
それとも壁コンを買ったオーディオ店でやってくれるのかしら?
皆さんはどうされてますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:45 ID:48aNq7kE
>素人工事は危険

ブレーカーさえ切れば、実際には危険は無いし交換作業も5分もあれば終わる。
しかしコンセントの交換には第二種電気工事士の資格がいる為
電気屋さんにお願いする(普通の人は)。
自分で交換した場合、火事になったとき火災保険はおりない。
あくまで自己責任でということになる。

ちなみに俺は自己責任で交(以下略
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:07 ID:vyhCLcZZ
>>144
ありがとうございます
不安が消え去らないのですが、どういう間違いをすると
火事になる可能性があるんでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:13 ID:ByyyxYNr
それが分からないなら頼んだ方が、、
火事以前に100vは感電するとやばいよ
自信が無いなら大した値段にならないから電気屋で
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:07 ID:aD0+I5M8
>>146
禿同だが
>火事以前に〜
これは違うだろう。感電は自業自得だが火事は近所に迷惑がかかる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:30 ID:HhiM3r4e
>>144
不安ならまずコンセントのカバー外して壁コンの固定ねじ外してみそ(注意:ブレーカー切ってな)
どこまでやったら違法かわからんけど構造知るぐらいはできるでしょ。

アースが入ってたら3本、無かったら2本つながってるはず。
壁コンの交換は2-3本の線をしっかりとコンセントのしかるべきところのにつなぐだけです。
149108:03/12/15 08:55 ID:By6o3olR
>>124
話の歪曲も甚だしい
オレは“松下で必要にして十分”と言ったまでだ
君の脳内では
必要にして十分と思われる=最高の評価
なのかね?
素晴らしい国語能力に敬服するよ(藁

他人のささやかな実験結果にブツクサ文句垂れる前に
最低限自分で行動してからものを言え厨房
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:12 ID:+dIPitai
アコリバのCCR−DXいいね
ワッタでもPADでもSWO−DXでも出なかった音場の奥が出る
とにかく音場の再現と空間表現は圧倒的だなこれは
しかし前の方で誰か言ってたが膨らみみたいなものはない
ボワーと膨れたワッタみたいのが好みの人間とは無縁なものになるだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:16 ID:uEovrF6h
壁コンも自宅試聴出来ればいいのにね。

そうすうれば、高いものでも安いものでも納得する製品が選べるね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:17 ID:QIOzHgq0
送料のほぅが高くつくじょ、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:20 ID:F6VjQ2rm
>>150
的確なインプレですね。まさしくその通りです。やっと嫌な音の出さない
コンセントにめぐり合えた感じです。まあどうせアンチが「糞!糞!」と
叫ぶのでしょうが、これは良いです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:24 ID:OAJFNuBS
>>150>>153
解りやすいなぁ…
155112:03/12/16 02:43 ID:5OqnJrNK
>>150
SWO−DXをもう一個買うかアコリバを買おうか迷っているのですが
どっちが良いでしょうね

当然、アコリバ壁コン買った場合、他社製品比較して問題があれば
ここで徹底的に叩きますし、よければ絶賛しますが・・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:50 ID:PaOBkuQG
>155
何で徹底的に叩く必要があるんだ?
貴方さ、クライオもだけど信者アンチでしか語らないのは止めれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:55 ID:PaOBkuQG
例え宣伝臭くても、このくらいで極論に走らん方がいい

>150
ちなみにswo-dxと比べて切れ味は若干落ちてたりしますかね?
音場感が増すとそういう傾向がある気がするのですが
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:14 ID:U3pBTGbw
CCR-DXは音が変わったのがわかりやすいコンセントですね
>150さんのインプレどおりだと思います。
かっちりしまって奥が見えてくる。
ただ電源まわりを強化していないとつまらない音になりそ
う、自信が無い人はワッタとかの方がいいかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:36 ID:4EwjssSz
下手したら音が一歩奥に引っ込んだ感じになるかもしれない?>かっちりしまって奥が見えてくる
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:35 ID:sOQjN+3R
クライオ処理って何で低音の力感がなくなるんだろ?
中高域の伸びは好きなんだけど低音のメリハリが減少するから
テンプレにある通り生命力が薄い感じになるんだよね

ブレーカーだと何故かノーマルクライオでは低域が強化されるようだし尚更わからん…
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:51 ID:96t0R+Wi
前スレでSILVER POWER PORT-1(SPP-1)を買うかも?といっていた者です。
結局色々考えたあげくに購入して今日取り付けしました。
これは私の経験上のことですが現状エージングしていない状態でも結構いいです。
期待が持てます。

現状であれやこれや言うのもなんですが帯域バランスが良いようです。
高域のヌケも上々でそれでいて音が耳に刺さりません。
中域はハッキリクッキリ系でボーカルものが前に来る傾向ですがきつさは皆無です。
低域はまだまだな感じですが現状でも十分伸びていますし適度な量感があります。
全体的には締った音と言えるかもしれませんし滲みのない音とも言えそうです。
ただ空間表現が良いので閉塞感はありませんしむしろ広がる感じすらあります。

悪い点を探そうとしていますが今のところわかりません。
またドルフィンのインプレ読みましたが話を強調し過ぎているとは思いますが
嘘はないのかな?と思います。
個人的にはあのような文章は嫌いですが・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:23 ID:6Il3loCQ
>161
インプレ乙です
>全体的には締った音と言えるかもしれませんし滲みのない音とも言えそうです
ワッタの膨らみに近い感じと思ってたので、少し以外かも

エージングが進んだらまたお願いしまする
あの売り文句よりよっぽど貴重な情報ですw
163112:03/12/16 18:05 ID:5OqnJrNK
>>156
「良ければ絶賛」は無視ですか?
つまりそれは、「必ず悪い」という意味でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:54 ID:IDCYEnFY
>163
いいかげんにしろ。藻前ウザすぎ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:16 ID:U3pBTGbw
今みんなが悩んでることって、音の伸びや空間の広がり
奥行きの見通しなど全てが向上しているのにもかかわらず
説明しようの無い閉塞間というかつまらないというか・・・んー
音に生命力がなくなるってことだと思うんです。
これを感じさせないのはワッタとかフィムなどの一昔前の壁コン
なんですが、そうすると全体のレベルが下がるジレンマ。

わけわからなくなってきますた(´・ω・`)ショボーン
166:03/12/16 19:40 ID:mYd8THeS
>>165
確かにワッタは元気が良い。
だからいまだに外せない。
でもやはり次はSPP-1か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:53 ID:8eSegASR
素人のアホな質問ですまんのですが、
子ブレーカーと漏電ブレーカーって別物なのかな??
メインブレーカーは分かるんだけど、子と漏電の区別がつかんです、、、
上で評判のいいテンパールのB−1EA20Aはどこでも使えるんでしょうか?
168161:03/12/16 21:20 ID:96t0R+Wi
>>162
>>全体的には締った音と言えるかもしれませんし滲みのない音とも言えそうです
>ワッタの膨らみに近い感じと思ってたので、少し以外かも

もちろんワッタも持っていて使っていた訳ですがかなり印象が違います。
ワッタは膨らみで空間を演出するところがあり音像も広がるのですが
SPP-1は音像はそのままに空間を描写するというかなんと言うか難しいのですが
今までに経験したことのない感じです。

>>165
それありますね。
ただ今回SPP-1を使ってみてわかった事、というか薄々気付いていたのですが
ワッタやFIMってある程度細やかな描写をするために良く言えば緻密な音、
悪く言うと渋い暗い音なんです。
なんだか聴いているこっちに緊張を強いる音だったりします。

>>166
元気だけど陰気なんですよ。
SPP-1は陽気な人が真剣で何かしている感じです。
意味わかりませんね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:29 ID:mYqxu59i
>>160 165
クライオ処理したものが音が大人しくなったり力感がなくなったりするのは
クライオ自体の処理方法にあるんじゃないか?
金属も樹脂もまるごと液体窒素漬けしてる事に問題あるんじゃないかな?
元々クライオは金属に効果ある技術だし仮に樹脂に効果あるとしても金属とは
処理時間、方法とも違ってくるはずだ
例えば金属に合わせてクライオしたら樹脂部は破壊されてしまう可能性もあるだろう
アコリバのCCRを聴く限り大人しくなるどころか逆にテンションが上がって音量も
上がった感じに聴こえる
確かに膨らみや暖かみなどはないけど切れ味や低域の押し出しは半端じゃないよ
これはやはり金属部だけ別箇にクライオ処理した効果が出ているんじゃないかな?
170160:03/12/16 21:43 ID:4c/Fdrpt
>169
ふむふむ。確かにccr-dxは電極部だけと説明があるね。そこかもしれない
ccrはクライオ系の副作用を考えて回避してたけど試してみる価値はありそうだ
レスありがとう!
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:29 ID:4c/Fdrpt
微妙に懐に余裕があるのでSCBR-20A注文しますた
希望があれば後日インプレしまふ(時間はかかりますが

構想としてはレゾナンス・チップのスノウ(自然で太い方向に)とクライオ(締めと躍動感)
で副作用(あっさりしすぎ、躍動感のなさ)の弱点を補強してみる予定です
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:36 ID:1DpM9E32
クライオについてですが物を冷蔵庫のフリーザーで1ヶ月入れて
いれば簡易クライオになると聞いたことがあります。どうなん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:53 ID:wouXoJ+f
>>172
それおもろそう、ジッケソしてみるか・・・

ihヒーターで消磁>冷凍庫でクライオ処理>マイナスイオンドライアー照射

174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:08 ID:f3+8NqjS
問題定義していい?。みなさんはコンセントの背面に直接銅線を差し込んでる?。
自分はYラグ(小型)を銅線の先端に付けてサイドのネジで締め付けています。チクマのタップ
をまねて見たんだけど。他にだれかやってる人いないかな?。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:20 ID:GUEehwAU
研究室の液体窒素で自作クライオしてみようかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:31 ID:w612ZuUh
>174
Yラグは意味なし。Yラグつけて付加価値をあげて値段をあげてるだけでしょw
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:03 ID:HOsPyxVs
>176 それがね、コンセントの銅線の固定部分って板で押さえ込むような形状になっ
てるから接触部分が少なくなる。「PADは板に切り込みの形状がついていたけど」。
ところががYラグを銅線の先端に圧着させてネジで締め込むことにより確実に接触面
積を増やす事ができる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:09 ID:7oyQVW3P
Yラグも勿論純銀で
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:15 ID:HOsPyxVs
純銀なら最高でしょ!。でもコンセントのネジ部分に使える小型の物って売ってな
いよ。錫メッキの銅製になってしまう。しかたなくヤスリでメッキ部分をはがす。
剥がすと剥がさないのとでは、音の出方が、全然違います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:23 ID:7oyQVW3P
>>179
なるほどー!工夫されてますなぁ
181カベコーントルク。:03/12/19 11:42 ID:L09IYtx7
http://whale.naisis.com/cgi-bin/sj/IWSerch?submittype=2&pagetype=1&siryou_kbn=1&jyoken=P&hin10=WF5018
http://whale.naisis.com/cgi-bin/sj/IWSerch?submittype=2&pagetype=1&siryou_kbn=1&jyoken=P&hin10=WN1318

製品仕様書で、より線はラグを使う事を指定していますね。

医用キャップのネジ締めトルクも指定されていました。80cNm〜120cNmと指定されています。
繰り返した試聴で、何となく音が良いと感じた90cNmのトルクも間違っていなかったわけだ、、、笑
しかし、壁コンも保証期間1年間なのね。笑。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:18 ID:z4b3jGnH
ttp://homepage3.nifty.com/peugeotlife/AUDIO.html

アメリカのホームセンターで買ったレビトン製電源コンセント。
3Pのホスピタルグレード使用になってます。
接点は真鍮製でメッキ処理はされてません。
常に磨いてます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:57 ID:BPRjZcaI
最近はブレーカーなんかでも盛り上がっているわけだが・・・
今度内部配線を引きなおそうかと思うんだが、藤倉のCV-S5,5スケと
アクロリンクのFケーブル、おまいらどっちがいいと思いますか?
って人に聞くことでもないんだけどさw

つか屋内配線引き直しの体験者いないですかね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:07 ID:q4l+SoDy
十メートル以上必要になることを考えると、安いから藤倉に一票。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:49 ID:3sBPmm6b
屋内配線の工事だとケーブルの差より工事費の方が高くつきそうな
186カベコーントルク。:03/12/22 12:59 ID:cHuvOA1w
家と仕事場に専用電源を引いた事があります。
家はアパート最上階。押入天袋から天井裏に上って「ツタター」と30分ほどで
あっという間に終わっちゃいましたよ。
仕事場は、配線するマジックアームを使って「スルルー」と線を這わせてこれも30分。
「8スケでも32スケでもなんでもいいっすよ」とその工事士は言った。
家は5スケ結局太すぎると変換する事に成るので微妙な感じでしたが。
値段は思ったより安い。工事費は15000円でした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:09 ID:rool/QI7
初めて壁コンセントを変えました。SC-2817ULP

パワー・スピード感が一気に上がりました。
立ち上がりが早いですね。
普通は大人しくなる?ようですが逆でした。

元々値段の安いものだからしょうがないけど
クライオしただけで値段が10倍以上((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:08 ID:oSAdOij8
オヤイデの金メッキ買ってきますた。

購入記念age
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:43 ID:Ibq0Vp0D
金メッキって高域に癖が乗らないか?
フルテックのもそうだが。聴き疲れが…
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:01 ID:fLZE4pt1
オヤイデの金メッキ期待して購入したけど
中低域は細かい音も出てくるようになったけど、高域がでず、曲によっては音楽ではなく
音の羅列にしか聞こえなくなってしまった。
(とんがった音があちらこちらで聞こえてくる)

結局、隣り合わせに配置したHUBBELL8300に戻した。
こちらは素直な音で耳にすっと入ってくる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:03 ID:Ckh35EUE
>190
エージング終わってなかったんじゃ?
オヤイデbbsのインプレは全く正反対だけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:03 ID:rlPNSahZ
>>189
知り合いの家で聞いた限りでは高域がキツい印象はなかったよ。
どちらかといえば柔らかい気がしたのでこれにしたんだけどねー。

25日に専用線引いて、長年使ったブレーカーごと交換するのでよく聞いてみるね。
ただ今まで1個のブレーカーからPC2台、TV2台、その他もろもろの家電を受け持ってたので
専用線と新品ブレーカーの効果だけでも激変の予感・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:46 ID:NmeZt7gp
>>192
いや、オヤイデのは聞いていないんで
フルテックのがちょっと高域がきつく感じたので、
金メッキするとこうなるのかと思って聞いただけなんだが。
誤解してたらゴメソ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:59 ID:YokTI5Ux
>>193
高域のキンキンはフルテック自体の癖。ロジウムだと更にキンキンに。
金メッキは色彩感が増してゴージャスな感じになる傾向かな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:39 ID:gUf87u+1
>190
>(とんがった音があちらこちらで聞こえてくる)
>音の羅列にしか聞こえなくなってしまった
上の人も言ってるけどSWO-GXは柔らかさと音楽的な鳴りが特徴の筈だが…
原点が壁コンの交換にあるとしたらちとおかしいね

エージングが終わってるなら欠陥を疑ってもいいかも?
ちなみに壁コンのエージングは最大1ヶ月が目安とか
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:41 ID:gUf87u+1
>194
だね。接点活性剤のSTTEN GOLDもその傾向
音の先端がややウェットになる特徴もあるかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:22 ID:sQ6244oX
金メッキは音が良い意味で丸くなる気がする。
キレキレな音を求める人には不向きかも。HR/HMとか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:30 ID:QKM2Gc2P
オヤイデの古いやつは音の分離が良すぎるというインプレを読んだことがある。
悪く書くとバラバラに音が聞こえるということか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:35 ID:sP6Mx90S
築25年なんだけどブレーカーなんてコードじゃなくて板の配線。
3部屋でブレーカー共有になってる
唯一電子レンジだけが単独でブレーカーが付いている。
10部屋あるのにブレーカー4個しかない。

配線直したら一気に変わるかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:55 ID:n/sLR5dt
>198
それはロジウム(sw-dx)の方だね
確かに解像度は高いので好みはでるかも
爽やかだからgaiaみたいに劇薬ではないけどね

>199
10年変えてない場合でも相当変わるので、間違いないかと
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:04 ID:sP6Mx90S
今は50Aですけど昔は20Aだったらしいです
当時の設計の倍の負荷がかかり100Vも怪しい (((´・ω・`)カックン…
配線やってみることにします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:14 ID:hTN48tes
そういやスーパークライオの20aだけど元はやっぱテンパールのみたい
横に張ってあるシールの型番が上レスにあるのと一緒だった

>201
安全ブレーカー変えるだけでも効果高いけど、それはいろいろ変えると激変しますわなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:35 ID:OEnwZFlr
>196
SETTENシリーズは誤解されているみたいだね。金とハーフ&ハーフは良い
よ。長期間に渡って効果が持続する。使っているうちに接点密着剤になるんじゃ
ないかな。電源コードのハンダ付けみたいな感じなんだろうね。当然まんべん無
く塗り、拭き取りはしないけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:05 ID:J2havwdt
>色彩感が増してゴージャスな感じになる傾向
を指してるので悪いとは思っていませぬ。むしろ逆でふ
塗るのはできるだけ薄く広くがコツだよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:55 ID:OEnwZFlr
俺はハーフ&ハーフが好き。音に生気が生まれる。立体感が増し、まさしく
ステレオ! と云う表現になるね。使い方はその通り。電気的問題は解らない
が、聴感的には優れものだと思うよ。

206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:27 ID:v1xY4Sh2
ハーフ&ハーフは中途半端な印象があったんだけど、
金は柔らかすぎ、銀はすっきりすぎ、と感じてる漏れにはピッタリ鴨?

ところで壁コンに塗っても接点復活剤は効果あるのでしょうか?
接触面けっこうザラザラしてるので気になるんだけど失敗はできないし
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:31 ID:OEnwZFlr
好みの問題だからねえ。銀はやめた方が良いとしかいえないね。壁コンにも
当然効果はあるよ。テレビの色合いが変わるから視覚でも確認出来る。ただ
ねえ、コンセントの差し込み部分はガッチリはまらないとダメだよ。グラグ
ラしないように工夫してね。

208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:27 ID:0V8Dxgxf
銀は電源ケーブルに向いてるみたい
音声入出力は金かハーフがいいかもね
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:32 ID:fawr1r1z
SWO-DXはインチネジではないのか_| ̄|○
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:40 ID:uhy0drvB
>208
あんまり宣伝文句を信用しない方が良いよ。効果が持続するなら銀でも良いけ
どね。
211カベコーントルク。:03/12/24 09:20 ID:9TIv5T7H
SETTENプロ金、銀を使用中。
これらに出会う前にスクワランオイルを利用していたことがあるが、あのオイルは劣化するの
が早くホコリも付着しやすく、導通部につかうと鈍感な音色になり音がにじむ。
もったいないが、一旦ふき取るのがコツ。塗り直すのも良いけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:38 ID:pqA+vlUZ
>>209
ミリネジだと何か不都合あるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:48 ID:9TIv5T7H
持ってる非磁性体ネジがどうのこうの
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:08 ID:uhy0drvB
>211
使ってないのが良くわかるよ。雑誌の受け売りはダメだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:11 ID:9TIv5T7H
>>214
使ってるって笑。SETTENプロの方ね。安いのはシラン。
ふき取ったのと、ふき取ったのと聞き比べてみたら解ることだろう。
ふき取った方が鈍さが取れるよ。
それも出来ないぐらいケチなのか?
SETTENカーボンの方はふき取っても取れないが、金銀はアルコールで有る程度取れる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:12 ID:9TIv5T7H
でも混ぜてみたこと無いのでやってみる事にするよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:25 ID:uhy0drvB
これはねえ、時間の経過で接点密着剤になるんだよ。だからスクアランオイル
を拭き取らなくていいんだね。カーボン系統は導通が悪くなるし、銅や銀は酸
化しやすいからダメなんだよ。雑誌の受け売りでなく、自分で考えて使おうね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:51 ID:UXugNGKY
もれも接点プロ使ってるけど大抵↓の感じ

 たっぷりつける
 1日目、ん?音が曇ってるかも?
 2日目以降、お、、クリアーになったな
 1ヵ月後位、なーんか音曇ってきたな接点ふいてみるか、、、ん、良い感じ。

だーね。
製品の性質考えると、もったいないから薄く塗って、気が向いたらティッシュとか
で拭き取る。これを通常メンテの周期(半年位)で繰り返したら良いと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:22 ID:i6qDTFpw
>210
setten silverってそんなに効果が持続しないの?
どうせ買うならこれにしようかと思ってたんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:31 ID:2ydZLUSJ
SETTENは音の角が丸くなりすぎ。
これは共通認識だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:54 ID:b/VNpDCl
どのSETTENでもそうなん?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:28 ID:rqlo46iv
222

もぐ逝け
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:14 ID:em9WYmEc
漏れも角が丸くなりすぎるのは好みじゃないなぁ。
でも接点保護剤で定評あるのって他にないんだよね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:25 ID:heVjNs1X
ケイグはダメ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:52 ID:L9qWCKDv
CLEANSABLE
http://www.okada-web.com/recording_system/caj/cleansable.html
これはどうでしょう?あまり名前は聞かないけどなんか良さげですが
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:12 ID:pqA+vlUZ
すっかり接点保護剤スレの予感(w

漏れはビンボーなので、ナノカーボンしか使った事ないでつ・・・(´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:12 ID:e3sI8rmq
>212-213
箱入りで買ったらネジ無しで壁に取り付けられなかっただけでつ(;´Д`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 06:54 ID:DtAJupKG
ま、ブレーカーも接点保護・活性剤も壁コンの周辺環境で大事な要素ではあるね

ちなみにSETTENで癖が少ないのはこれ。一般ではあまり出てないし地味だけど
http://www.simpson.co.jp/PROFESSIONAL/smpap/smpapCu.html
229カベコーントルク:03/12/25 07:24 ID:F5RAGqcd
>>217,218
>雑誌の受け売りでなく、自分で考えて使おうね。
あぁ、、、なんつーか、君が、、、まだ伝わってないのか。

>気が向いたらティッシュとか

最初に音が曇ったり、銀のSETTENがぎらついてたり、音の角が丸くなりすぎるするのは、基剤、浸透剤に使われているスクワランオイルが原因なんですよ。
私は、スクワランオイルも単体で使っていて固有音を解ってますし、
1年前にはSETTENNプロ、金銀を愛用しています。

SETTENの素材(金でも銀でも銅でも)は、布で拭き取っても残るから、ふき取るのが正解。綿棒で軽くオイルをふき取る。
繰り返すがスクワランオイルは劣化するのが早い。そして固有音は音楽を腐らせる。

オイルにホコリが付着してコネクタに傷をつけてしまうと意味がない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:38 ID:VEPd2jvl
スクワランオイルが劣化早い・質低下ってメーカーの説明とは逆じゃん
メーカー側が嘘ついてるのかこの方が勘違い入ってるのか、、
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:44 ID:AABPUA2K
接地極を繋げることでの音質向上や逆に悪影響になることとかあったら教えて下さい。
もし接地をした方が良いなら何Ωくらい出せば良いのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:29 ID:hprq1vSI
今度ブレーカーと壁コンの工事にきてもらう事になったんだけど、
過去ログ読むとついでに専用線も引いてもらった方がいいのかな?

専用線って金かかるイメージがあるんで躊躇するんだけど、
経験者の方いましたらどのくらいかかったよろしければ教えてくださいませ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:04 ID:D+5YD974
>232
確か普通のは数百円/mとか見た気が。工事費は分からないけど。
一つのブレーカーからいろいろ繋げてない限り専用線にしてもブレーカーや
壁コンに比べたらあまり効果はない気がするんだがどうなんだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:02 ID:6l/JX0A8
SW-DXからCCR-DXに換えました。
うちだけかも知れないけど、
エージング前の状態だとSW-DXは低音出過ぎで
徐々にバランスが取れてくる感じがしたが、
CCR-DXは逆に最初低音出なくて徐々に低音が増してくる。
最初、あまりにキンキンした音でビビったよ。

235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:52 ID:L5IyJ/OH
>>233
使用するVVFケーブルはオーディオ用でなく、音質に定評のある品川電線の2mmを
使えば100円/mで済む。問題なのは新築でなく、増設工事の場合。
普通は後から工事できるような設計になっていないから配線変更はお金がかかりそう。
材料費自体は安いと思うから、工事屋さんとよく相談すると良いよ。
(ちなみに効果は結構大きい。良質な壁コンも映えるってもんよ)
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:40 ID:SQUNQERJ
先日SWO-GX買ってきたんだけど、今日ようやく電気屋さんにつけてもらいますた。
築30年のボロ家なのでブレーカーも全部一新し、露出とはいえ専用線引いての壁コン取り付け。
正直、今までが劣悪な電源環境だったとはいえ、これほど違うとは・・・
>>232も折角なんで引いた方がいいと思うよ。

金額は請求書が来てないので正確な数字は分からないけど、
事前に聞いた話では、ブレーカー総とっかえ(配電板BOXごと)と専用線と壁コンの設置で4マソぐらいだそうでつ
237232:03/12/25 23:04 ID:n17x9sDO
なるほど〜。材料費より家によって工事費がどうかという所ですね
とりあえず相談してみようかと思います。配電盤から離れてるので少し厳しいかもしれませんが
まぁ最悪お金に余裕ができてから対応してもらえばいいですし

良い指針ができますた。レスサンクス
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:01 ID:TlXOjVHd
>>183
屋内配線ではないが
ブレーカ--1mVVF--壁コン-------------13m------------タップ
という形で使用しています。これなら、屋内配線でないので、
使えるケーブルの幅が増えるかと思いまして・・・
藤倉のCV-S3,5は、他の切り売りと比べた範囲で、バランス的にそう悪くないが
オーディオ用ケーブルと比べると何かちょっともやがあった、品川VVFよりは圧倒的に良い
#VVFは品川と吉田と他もう一社比べたが、品川がその中では優秀だった
しかしオーディオ用と比べて10分の1近い価格は魅力だった
アクロの切り売りは試したが、明るく明快だがCPが悪い気がした
二割ほど安い切り売りケーブルと比べて、好みの差以上の差が無い
アクロの切り売りとVVF対CV-S3.5の経験から、取り回しに問題がなければCV-S5,5を勧めたい

>>232
専用線は圧倒的に違う
当者比壁コン3つ分ぐらい変わる
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:49 ID:cQs3NaOY
初の導入で8年使ってたノーマルからCCR-DXに交換しますた(ついでにブレーカーも
交換直後は…う〜む、あまり違いが分からないというかどうにも落ち着きがない感じ
とりあえず壁コンはエージングに時間がかかるらしいので、腰を据えて経過を待ちたいと思いまふ

ドン底の状態であまり変わらないという事はこれからに期待していいのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:56 ID:68V074+4
>>238を読んでて思った。
もしかしてブレーカに一番近い壁コンから電源を取ったほうが音がイイのでつか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:56 ID:cQs3NaOY
話題の専用線だとけど、漏れの場合すぐには無理らしい
どうやら増築した時に結構いいかげんな施行してたらしく壁壊さないとどうにもできんとか
しかも壁コンの取り付けの時もケーブルがギリギリに引っ張ってたらしく、ヘタってる部分斬って新しく剥いたら先っぽしか届かない始末、、
仕方ないので途中からケーブルを付け足して対応してた(これ良くない気がするんだがなぁ

ちなみに工事費は二千円しかかかりませんですた
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:49 ID:tpXDHZx0
俺は自分でやったよ。屋根裏は夏だったから死ぬかと思ったけどなかなか良い出来♪
新線引くついでに部屋の照明スイッチを2カ所に増やして、他のコンセントも増設!
さすがに接地までは自分じゃ出来なかったけど・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:25 ID:huJS9Rdy
そろそろ出火する時期かな
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:44 ID:gyHr5YIw
( ・ω・)∩ 壁の中ってどうやって通すの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:16 ID:tpXDHZx0
電安法によると、本当は垂直2m以下の間隔で線を柱か何かに固定しなければ
ならないんだけど、そこは大目に見て・・・

俺の場合は、予めコンセントを作る場所に穴を開けて、天井裏からその場所をめがけて
ケーブルを垂らしていく。(部屋が2階だから)
で、垂らした線を素手で予め開けておいた穴から引っ張り出して、
何事もなかったかのようにコンセントを取り付けた。
取り付けは、コンセントボックスは穴から入らなかったので、
石膏ボード用の固定金具でコンセントを固定!
一階の部屋なら床下から線を引き回すといいよ。

★"くれぐれも"電気配線の分かる人が作業して下さいね♪
★感電死しても火事が起きても保証しないので自己責任でやって下さいネ♪
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:25 ID:otiY8Hqh
ワンルームで1人暮しなんだけど、トイレの電源って
ウォシュレット用にご丁寧にアース端子がとってあるのね。
ここから部屋まで配線を引っ張れば好結果が得られるのだろうか・・・

247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 06:55 ID:l2fWxyNc
マンションの管理人に引っ越した後も残していくので使っていいですからって
交渉してみたが電源周りはいじらないでくれとの事で×だった・・・。
せめて壁コンだけでもトライしたかったんだが。

クリーン電源でも狙うしかない罠。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:08 ID:l2fWxyNc
しかしクリーン電源ってレビューも少ない&視聴も地方では皆無なんでどれがいいのか分からんわ・・・。
値が張るから失敗はできないし。

もしオススメがありましたら安いのと高いの両方で教えていただけるとありがたいっす。
ここの住民の方は電源周りの玄人が集まってそうですし、よろしければぜひお願いしまする。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:13 ID:92rzXciE
>>246
でもトイレや洗濯場のアースじゃ、下手すると300Ωも出ないんじゃ・・・。
そんなの繋げて大丈夫なのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:21 ID:OGvBj3WD
大丈夫な場合もあるし、だめな場合もある。施行の仕方によって
千差万別。だからやってみなければわからない。
おれはだめもとで、FMチューナーのアース線を水道の蛇口につないだら
効果、あった。
だれか、そろそろアースすれを復活させてくれ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:10 ID:F6d56WyX
>>247
そりゃダメと言われるだろ。立場上。
ただ、壁コンくらいなら黙って交換するものだ。引っ越すとき元に戻せばいい。
もし何か言われたら、「安全性確保のためホスピタルグレードにした」と言い返せ。

>>248
CSEのE-100をCDPに使ってるが、高域の分解能が上った。
ヒリヒリした刺激感が無くなるから、場合によってはマターリと聴こえるかも知れない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:37 ID:8mlaZiXD
>>250
最近の建物の水道管は金属じゃなかったような気がするんだが?
金属だったら効果はあるだろうな。
253238:03/12/27 14:16 ID:DAws/yNe
>>240
エアコン用でも電子レンジ用でもよいからブレーカーと一対一で繋がっている
壁コンを探してそこから引き伸ばすのが一番良いと思いますよ
近い遠いよりも、分岐なしの方が重要です。

>>247
僕の所は「実害無いなら好きにしてよいです」という許可を貰えたよ

>>248
3メーカーは比較したので
「アイソトランス電源コンディショナー 」
にインプレ書いていますが
どうやら機器との相性である程度差が出るようなので
ますます判断が困難に・・・

自分の好みの、自分が使っている機器の上でなら
電研のDAシリーズが圧倒的に良かったです。
http://www.jomon.ne.jp/~denken/DA_top.html
中古をみかけたので衝動的に試聴もしないで買ったのですが
数時間でこれ無しでは聴く気にならない機器になりました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:07 ID:jvPx5rdP
>253
DAシリーズのコンセント差込口はホスピタルグレードだと
狭くてちゃんと差し込めないと聞いたんですが実際どうでしょう?
実害がなければ漏れも興味あるんですが。
255238:03/12/27 22:34 ID:DAws/yNe
対角位置になら挿せます。
プラグの種類によっては大丈夫の奴もあったと思いますが
多くは無理です
容量的に三台以上は辛いかと・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:44 ID:u6UIwmEf
壁コンって初級機で組んでるレベルでも導入して違いが分かるものですかね?
こういうのはシステムが充実してないとハッキリ違いが出てこないのかなぁと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:52 ID:5Iq9s8G0
ラジカセでも分かるよ↑
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:56 ID:u6UIwmEf
マジですか…システムが糞だと耳に自信がある人でないと分からない程度がせいぜいと思ってますた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:57 ID:VQjdQIgT
想像以上に良い音のラジカセになるね
ブレーカー交換やると部屋まで明るくなりました
(地区10年だからな)
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:58 ID:5Iq9s8G0
それでもだ、ラジカセは乾電池駆動したときが一番音がすきーりしてる
261ID付き名無しさん@1周年:03/12/27 23:05 ID:SdPGca5N
スピーカのおくところによって音がびっくりするくらい変わること

そーいやTechnichs(スペル違う?)のメインアンプに蓄電池駆動できるやつあったね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:36 ID:92rzXciE
思ったんだけど、使用する接地線によって音質は変化するのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:21 ID:rKd5Cxdv
10年以上使ってたのから子ブレーカーを松下、壁コンをSWO-DXに変えてしばらく経つけどなぜか効果が感じられない‥。
間のケーブルだけ20年くらい前と更に古いのでこれが足引っ張ってんかな。
上レスの、専用線で壁コンが活きるってもんよ、っての見てそう思った。

しかし俺の家も>>241氏と同じで手がつけにくい造りになってるとか。困ったものだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:47 ID:9KZGb2Da
>>263
換えた壁コンに機材を繋げば違いは分かるはずだが。
ひょっとしてタップを経由して機材を繋いでる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:52 ID:z4ZX21F2
「間のケーブル」の接点部分をむきなおしてないんだよ、きっと
266263:03/12/28 08:12 ID:HCsBUPG2
>264
いえ、壁コン直です。
子ブレーカーもせいぜいたまにつける電灯が2つくらいです。
いくら漏れが糞耳といっても一ヶ月経ってもあまりにも効果ないのでどうしたものかと。
念の為に未交換のノーマルでも比べたんですが、、。

>265
むいたのは一応確認しました。

もしかしたら間のケーブルに何か不都合があるのかな。
途中でどこか他の配線に繋がってるとか切ってつけたりの下手な配線してるとか。
まさかCDPがデノン(DCD-1650SR)だから音が変わり難いなんて事はないと思うけどW;
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:29 ID:SP6gql0W
>>266
システムに問題があるんじゃないの?
機種がどうのこうのということではなくて、セッティングとかダメダメだと感度が鈍くなるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:38 ID:KRCvdrfU
ラジカセや初級機でも分かるなら
セッティングの影響でそこまで鈍くなるかい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:53 ID:SP6gql0W
>>268
下手なセッティングした高級機より、素直なセッティングの初級機の方がいい場合もある。
ラジカセは知らないけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:04 ID:x7+XD1DH
>>256
電源ケーブルの違いが分かるのなら、もうクッキリと・・・

>>261
プリじゃなかったっけ??

>>263
他のアクセで変化はありましたか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:56 ID:GUZEy6qp
そーいやSPP-1はファーストインプレ以降上がらない。
その後どうなの?インプレ希望。
それと誰か次に続く猛者はいないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:53 ID:TJ1ATm1L
電源の質を知りたければ、その電源でAMラジオを聴くのが一番わかりやすい。
それ以外にもAMラジオは非常に便利!
例えば携帯用のAMラジオはノイズチェッカーにもなる・・・!
古いCDPと最新のCDPの表示窓にラジオを近づけると、最新機種はいかにノイズ
への配慮が成されているかが手に取るように分かる。

とにかく電源にはAMラジオしかない!(←持ってなかったらスマソ)
273ID付き名無しさん@1周年:03/12/28 22:57 ID:iUCmfoJh
>>270
プリだったかも
ごめんね自信なくなった
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:13 ID:6XWZlmsC
>>273
っていうか、常識的に考えてメインな訳ないだろ(w
オーディオするなら少しは電気の知識があった方がええよ。
275カベコーントルク:03/12/29 01:27 ID:FsFve+pP
>>230
> スクワランオイルが劣化早い・質低下ってメーカーの説明とは逆じゃん
実際に使ってみたら解るだろう、濡れてれば、一般生活環境では
ホコリはどうしても付着するし、汚れるし。
通電や、金属の防錆には全く持続効果がない。
メーカーは単なる金や銀素材の触媒として、相性の良い
このオイルを採用したのだろうが、音質的には固有音が強く良くない。
セッテンシリーズの妙な評判はオイルが原因。
スクワランオイルは拭きのこすな。セッテンネタはもうイイ
276263:03/12/29 07:10 ID:p4ly/s1r
ん〜システムは自信ないですW;が附属のケーブルで普通に組み合わせてる
だけなので特におかしな事をしていないともおもいます。
シンプルにCDP+900STだけで試してみたんですが同じみたいです。

間のケーブル正確には25年前で取り回しもよく分からないくらい雑なので
ここで活力が失われてるのかもしれませんね。
今度SWO-DXが使われてケーブルも統一されてるオヤイデのタップを買って
試してみようと思います。自分の環境だとこっちのが分かりやすい気がするので。

クリーン電源というのもおもしろそう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:27 ID:6XWZlmsC
>>276
>システムは自信ないですW
→一度オーオタに見てもらえ。写真うpすればここの住人は辛辣なコメントしてくれるぞ。

>附属のケーブルで普通に組み合わせてる
→ダメじゃん

>正確には25年前で取り回しもよく分からないくらい雑
→それでも壁コンの違いは判ると思われ

>オヤイデのタップ
→やめとけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:32 ID:UNFS6Upw
>>附属のケーブルで普通に組み合わせてる
>→ダメじゃん
何で?視聴する時ってケーブルは附属の方が癖がないって事もあるが
それで壁コンの効果が出にくい云々は関係ないでしょ

電源周りは特に環境によって効果がバラつく分野だから、
263氏の環境は何かマイナス要素があるんじゃないかなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:11 ID:QpcqXVfJ
原因の一つではあると思うよ<付属ケーブル
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:26 ID:qVPIRmN0
付属ケーブルがそういう原因になるとは思えん。
むしろ上の人も書いてるがあえて付属で視聴するようにしてる専門店もある。
大体そのくらいで効果分からなくなるなら他のアクセと同じレベルだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:14 ID:Q0edHoIA
安物システムですが・・
入門クラスのアンプと壁コン(SC-2817ULP)でもかなり差がありました。
普通のナショナル壁コンと比べ
かなりメリハリが出て全域解像度も上がりました。
バランスは多少高域よりでした。
スピーカーケーブルはタスキ掛けはしてません。
PM6100MA ミッドハイ部分接続
SM6100MA ウーファー接続
DV-S858Ai
Ti10K
全て純正ACケーブル          (叩かれそうな予感 ((;゚Д゚)
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:17 ID:jnw36/sm
付属は十分実用に耐えうるよ
ただ悪くなる事もなければ良くなる事もないけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:08 ID:XaywC13M
PS AUDIOのJISタイプのヤツ。買ってきて装着しようと思ったら
プレートのネジを受ける部分の1つが穴開いていなくて、不良品だった。
しかも、それに気づいたときにはお買い上げ伝票も無くしていて、不良品交換できなかった。
それでもしばらく使っていたが、今日、オヤイデの金メッキを買ってきた。


うーーん。なんか音が柔らかくなった気がする。高域はPSよりも綺麗に出てるかな。

最後までアコリバにするか悩んだんで、来年はアコリバも試してみまふ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 07:46 ID:JQxkUlqt
原因はドンシャリ風味のSWO-DXが好みに合わなかったのでは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 07:49 ID:qEtrcQJ1
最近は住宅事情でほとんどヘッドホンで聴いてるんですが、
ヘッドホンでも壁コンセントの導入は効果的ですかね?

電源周りの改善によるS/N、定位・立体感の向上はスピーカーで顕著って印象があるんですが。
ヘッドホンもよく使ってる方がいましたら感想を教えていただけるとありがたいです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:08 ID:ZwM9+Km3
効果的といえば効果的。例えばゼンハイザーがハイ落ち高音が延びてないと感じてる人は
解像度も低いと感じてるのではないかなあ。電源周りの見直しでその辺も改善されますよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:21 ID:qiionJ2p
>壁コンとコンセントカバーのどっちが音の向上率が高いのか?
>それは間違いなくコンセントカバーである。
>それでは、壁コンはなんでもいいのか?というとそうではない。
>コンセントカバーが力を発揮するかしないかはやはり壁コンに左右されるのだ。

ハァ??って感じなんだが
ドルフィンってこういうズレた事言ってるから2CHではあまり信用されてないのね…納得
ウン十万のタップやインシュレーターが安いとかこの店の人バランス感覚が変だ罠
288カベコーントルク:03/12/31 09:39 ID:oBctvdeq
あのぉ、安全性はさておき。圧倒的に壁コンはプレートなしの音質がヨイと思うのですが、み
なさんはどうなんでしょうか?
気に入っているのは、まず第一に開放感、第二に楽器的な鳴り。

プレートつけると音がゆがみますよね?なかなかヨイ物に出会ってないのが実際の理由ですけ
れど。重いステンレスは音が死に(落ち着くっていうより、、、)、銅は鳴り。真鍮はまだい
いかな。アルミは最悪。J1?あれももっさり。プラのは明るくなりますよね。布で覆ってホ
コリよけするのが一番好きです。

イイ組み合わせを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:20 ID:Fp/dlhOA
>288
使いどころのない金が余ってるならドルフィンで売ってるリプラスの厚いやつ
ハッキリ効果があるのはこれくらい
後は気分的なものか微妙に良くなる(ような気がする)てのがせいぜい
まぁルックスもあるな

剥き出しは電気屋は安全性の問題で推奨してないみたいだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 06:21 ID:r/DDCALq
>286
それは試してみる価値ありかもですね。
確かに解像度はspもhpも関係ないですし。むしろhpだと細部が分かりやすいかも。
レスthx。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:25 ID:RC20m0eo
コンセントを回してロックするタイプを試したことある人います?

緩まない・抜けない 良いと思うんだけど・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 08:41 ID:g80J8NP5
引っかけローゼットより、抜け止めコンセントって言うのがあるけど・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:27 ID:f/gGB02M
新型のCRYO-B2より前身のCRYO-L2のがいいらしいって聴いたんだけど、
他に比較できる方はいらっしゃいますかね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:33 ID:Fjtwu7En
>>293
CRYO-B2を使っているが、L2とどう違うのか比較してくれる人がいると参考になるな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:37 ID:hCO/6+39
店で聞いた話ではL2はどうしても音場が狭まっていたがB2でそれを克服してるとかなんとか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:55 ID:J5ob+WdO
コンセント変えるだけで音が変わるなら、いっそのこと電源導入したら良いんじゃないの?
研究所で精密実験してる人がいるか分からないけど、ノイズを嫌うような機器用の電源
等があると思うんだが
正確に言うと電源の改質機みたいなものがあると思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:09 ID:GiUUOSss
やってる人はやってるし、あなたのいう電源改質機にもコンセントは付いてます
そのこともふまえての壁コンセントスレだと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:04 ID:aB/F2sKA
L2よりB2のがPADらしさが濃いとレスがあった気がする。
逆にいえば人によっては良い意味でL2はPADらしさが薄くてバランス良かったのでは。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:39 ID:VYGaRvm0
ブライアントの壁コンが安いようなので、近いうちに試してみる予定

>>298
いや、既にやってるし・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:35 ID:Rll4AftP
>291
まだ、一般に壁コンがどうこう言う前に使っていました
どちらかといえばビデオ系に

バカな親がビデオの電源落とさないように(笑
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:15 ID:OIBHoMQ0
>>300
確かに電源は抜けないだろうけど
足引っかけたらビデオデッキが吹っ飛んで壊れるやん(笑
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:32 ID:9de9RFCZ
コードに足を引っ掛けるような置方してるやつがこのスレで語るのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:09 ID:HZzxAjrj
L2は綺麗な高音だけど低音膨れてバランス悪くないですか?今はメインで使ってないや

304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:05 ID:P0l50HMI
アコリバCCR−DXいいねえ
SWO-DXに唯一足りなかった空間、透明度などがきちんと出てくる
どちらかといえばすっきりした美音系への変化だがアコリバの場合
スタンドやアクセサリーでも皆この方向へと変化する
一貫性があるんだよねここんちは
なんだかんだ言われてもやっぱ大したメーカーだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:07 ID:bzE9Wl27
工作員丸出しのレスですな
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:10 ID:GSTNjKAE
↑つーか、誉め殺しと思ったぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:40 ID:vbGgqM10
>>305-306
知性のかけらもないクソレス
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:45 ID:a0fXoR+5
>>304
禿同
なんだかんだいって、良いシステム持ってる人に
アコリヴァ信者はおおいよね。
俺の周りもみんなアコリヴァを使ってるよ。
アコリヴァの良さをわからない香具師=オーディオ初心者
は、常識だろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:01 ID:ZJez4iFD
アコリヴァの糞さをわからない香具師=オーディオ初心者
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:12 ID:qSjKOPW/
良いシステム持ってる人にアコリヴァ信者はおおい

( ´_ゝ`)/~~フーン信者ねぇ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:52 ID:mmVakPCk
今まで半信半疑だったけど、ファンでも>>307のようなレスは
しないと思うんだよね・・
アースリンクは好きだったのでちょっと残念、、
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:05 ID:AK112/5A
>309-310
初心者必死だな(藁
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:31 ID:bh3rdGS5
アンチはもっと必死(ワラ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:32 ID:hc20KSm6
以前のタップスレでは、今のアコリバ.com取得前でアコリバ
間借りの www.なんとか.ne.jp/~なんとか/(なんだったっけ?アコリバとか関口とかではなかったのよね)
という、ややこしいURLだったのが
この中のRTP-6のURLを、~を抜かして書いている奴が、必死でアコリバを薦めてるの
普通こんなURLはブラウザで開いてコピペでしょう。そうすれば間違わない
~以外は正しかったので、このアコリバのRTP-6のURLを完全に暗記している奴が
アコリバを偏執狂的に2ちゃんで薦めているという証拠なのだが

これって、社員(石■含む)、関係者、かなり痛い信者の三択しかありえないのですが
実際はどれだったのでしょうね〜

しかも今回と文体はまったく同じなのよね〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:50 ID:7PbjCJSw
藻前も同類。んなくだらんのいちいち長文で盛り返すな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:41 ID:GSTNjKAE
アコリバはSPスタンドだけだよ。ほかは・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:35 ID:ZnQAJAj1
>301
ケーブルは5.5sqのキャプタイヤケーブル
ラックの重量は親の体重の2倍(^^;
さすがに足を引っ掛けるような配線はしていないが

掃除機刺すのにふっこ抜かれてはかなわない(−−メ

318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:35 ID:tkHov4ck
そんなに不安なら、その重いラックの裏にコンセント増設すれば良かったんじゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:38 ID:eA6gmjYg
なんで妙な詮索する必要があるのかね?それが不思議
俺には>>314がアコリバとなると毎回必ず出てくる変質妄想オタクに見えるんだけど
それこそいつも同じ文体なんだよなコイツ(wなんかアコリバに恨みでもあるの?

でCCR-DXなんだが確かにアコリバの音だね
基本的な音調は変えずにノイズや歪みだけを取り去ってクオリティだけを上げる感じ
人によってはSWO-DXの方が豪快でいいと言うかもしれないけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:34 ID:hgjqfH44
>>314の変質妄想オタク(greencat?)はその昔アコリバ工作員(と勝手に彼が妄想している
人物)にえらい罵倒されてたから、アコリバに恨みがあるんでしょう。俺を叩くとアコリバの
ブランドイメージが悪くなるぞとか真剣に言ってるあたり、ちょっとおかしいよね。

この人はアコリバ以外でも、クライオブレーカーについても執拗な攻撃をしてたよね。
なんか怖いな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:35 ID:7QtI3pV6
>>319
すみません、質問なんですが319さんのカキコをみるとアコリバのコンセントには
キャラというか癖のようなものは無いととれるのですがあっていますでしょうか?
今ワッタを2つ使っているのですが、ケーブルを癖の少ない物に変えて部屋の吸音材を
減らしたところ低域が出すぎて困っています。
ロジウムメッキには音が整いすぎて、低域が誇張というイメージがあるのですがどうでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:09 ID:O3kL4ueZ
>321
ロジウムのswo-dxは低音が締まってパワフルだしけしてそうでもないと思うけど

ccr-dxはスピーカーだと立体感が出てくるのが分かりやすいらしい
その他は全体的にswo-dxを大人しくして欠点をなくした感じみたい
悪い面といえば既に立体感が十分だと変化が分かりにくいという所か
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:24 ID:O3kL4ueZ
プラグの食い付きがいいのはどれになるでしょう?
今壁に使用してるCCR-DXはちょっと緩いのでこれはタップに移そうと思いまして
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:27 ID:TwW3p9+x
低音出過ぎならアコリバは合うと思いますよ。
オヤイデから換えてみましたが、
解像度が上がって余韻が多くなり、中低音が引き締まりました。
ただ、好みによっては音が分離しすぎると感じるかもしれません。
あと、中音が薄めだと思います。

うちでは、アコリバのベースと合わせたら
音がスカスカになってしまい、
現在は木のベースに換えてバランスを取っています。

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:27 ID:O3kL4ueZ
ちなみに漏れはヘットボンリスナーなのでccr-DXの立体感のよさはいまいちよく分からなかった、、
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:31 ID:zpSoD4tM
ドルフィン/ケーズラボのSPP-1はプラグのメッキがはがれてしまうほどの食いつきらしいよ。
ただ、原型のLeviton 5362IGでも同じなのかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:33 ID:O3kL4ueZ
SPP-1はちと高いかなぁ、、
できれば1万以下のにしたいので5362IG調べてみるかな

FIMがいいってどこかで見た気もするんですが使ってる人いますかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:50 ID:O3kL4ueZ
サーフィンするとFIMの食いつきイイというのがいくつかあったのでFIMにしてみまふ
329321:04/01/08 20:51 ID:7QtI3pV6
>>322
>>324
ありがとうございます。
自分の持ってるロジウムのイメージとは大分違うようですね。
ただ、中域の音が薄いというのが気になります。他に候補としてHUBBELの8300や
レビトンの5362-IGGも考えていました。レビトンはロビンがかなり安いようなので。
他の部分でバランスがとれないか、もう少しやってみますがワッタは早く外したいと思います。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:51 ID:EUdlB2QV
>324
アコリバのベースってCB-1ですよね?
あれって癖のなさを売りにしてたけど、実際はそうでもないのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:20 ID:Y9Zox1sQ
>>323
食いつきの良さならPADじゃない。
ちょっち抜き差ししたら、フルテックのメッキなんかハゲハゲ。(涙)
332324:04/01/08 22:50 ID:TwW3p9+x
>>330
解像度とか低音の引き締めを求めている方には
全体的に音のグレードが上がる感じなので、
癖が少ないとも言えます。

解像度が上がって音が分離しすぎたのが
自分の好みに合わなかっただけなので、
コンポのバランス次第だと思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:55 ID:l1bQswSk
もぐもぐ、333番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:29 ID:CfW0K9G6
>332
なるほど。確かに分離能が向上しすぎても落ち着きがなくなるので
コンセントやその先でバランス考える必要があるかもですね

FIM880は金属プレートは×らしいけど、という事はプレートも木がいいのかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:33 ID:CfW0K9G6
ベースも、ですた
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 07:50 ID:71ov5oio
自作の桜漆塗り壁コンベースを使っています。
2017合金のベースも試しましたが、自作ベースのほうが情報量が多く、
コクがあって個人的には大好きです。

プレートはどうでしょうね。私はブラスのプレートを使っていますが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:57 ID:RIjGVzNh
ブラスのプレートと言えば、ウチでもレビトンのを使ってるんだが、
あれって傷防止用みたいな表面についてるビニールは剥がして使うものなのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:27 ID:P8worn85
フルテックロジウムの噛み付き具合はどうですか?
339314:04/01/09 16:35 ID:fX8Jd4HL
>昔アコリバ工作員(と勝手に彼が妄想している人物)にえらい罵倒されてたから、アコリバに恨みがあるんでしょう

良品を真面目に売っているなら好感が持てるのだが
RE-9やRD-2、スタンド等良品は確かに多いが、逆のも多く
2ちゃんでの営業がうざいの叩いている
以前はAFでやって出入り禁止食らったしね。

アコリバが商品だすと、その分野のスレに工作員が来てマンセー繰り返すから
他社製品やアコリバ商品の(正当な)インプレが一気に減るのが一番気に入らない所
以前のルームアコースティックスレとか無茶苦茶にされたしね。
某アクセ専門店でも「義理で置いてるだけ、買う価値ないよこれ」とか言われる商品で・・・
電源タップも、CSEやAA、千曲、オヤイデ、NBS等工作さえなければもう少しインプレも出ると思うのだが・・・

とりあえず、僕が噛み付いている間は自作自演の偽インプレも鳴りを潜めるので
多少は効果があるのかな?と思っている

>俺を叩くとアコリバのブランドイメージが悪くなるぞとか真剣に言ってるあたり、
そうでなくて、相手が誰でも工作員の匂いをさせながら叩き合いを続けると、アコリバと相手の評価が
セットで悪くなるから、叩くの止めるか、工作員臭を上手に消して来いと言っているのだが。

普通に宣伝していれば良い商品は売れるんだから・・・口コミでも広がるしね
中にはACDesignとか電研、47研等明らかに宣伝不足で売れない物もあるがこれは広告皆無に近く極端な例

前回やりあった時は、僕の出没するスレの殆どに、匿名で粘質なカキコをくれまして
しかも丁寧にRE-9を褒めている最中のスレだけ除外してね。
これも工作員の状況証拠だと思うが・・・、こういうの残すなよな・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:03 ID:fX8Jd4HL
やっとまもぽいインプレが・・・・
#噛み付いてる相手の商品の購入検討も、ばからしい話ではあるのだが
#社長の人格はともかく商品は正常なのも多いので・・・

>>324
低音のレンジ及び量感、階調表現ってどう感じました?
締まるそうですが、FIMみたいに締まるけど硬くて閉塞的とかないですよね?

オヤイデは特有の(おそらく解像度の引き換えの)ざらつきが気になるの
ですが、その点は改善されているのでしょうか?上のインプレからは
そう見えますが・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:27 ID:/8+M34sB
>>339
見えない敵と戦うってのも大変そうですね。まあ頑張ってください。
大した値段するわけでもないし、CCR-DXくらい買っちゃいなよ。
ついでにインシュレーターのスレでも工作員っぽい書き込みがあったから、これも叩いとこうぜ。
あと、ピュアシルクアブソーバーPSA-100なんてのも、まさに叩いて下さいって言ってるような
商品じゃん。憎きアコリバ社長を徹底的に叩きのめすまたとないチャンスだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:39 ID:j1nRYhF3
風紀バカは工作員以上にウザすぎる。少しは自覚してくれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:37 ID:fX8Jd4HL
>>341
ブライアントの壁コンが面白そうなので、今の所アコリバは後回しの予定なのだが
良さそうなら順番入れ替えようかなと・・・、いづれは買うつもりではある

インシュレータスレは正常に動いてるし
工作も成功していない以上、騒ぐだけスレ住人の迷惑になるから・・・

>>342
それも重々承知、だから、たまにしかやらないようにしているのだが
やっぱ、あんまりやらんほうが良いかね〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:11 ID:mJTfD+H9
>>339
ポジカキコ=宣伝=工作員

全部妄想だろ。アホか。
お前誰にも相手されてないだろ。
345324:04/01/09 20:20 ID:M4zu1LpE
>>340
松下とオヤイデしか使ったことが無いので、
そのへんを考慮して参考にして頂ければと思います。

ざらつきや荒さは感じられません。
低音ですけど、オヤイデより量感と力感は
少ないです。
気になるのは、ロック系のミュートが効いたバスドラが
軽く感じます。
オケやジャズのバスドラは気にならないのですが、
全体的にアタックは硬くなりました。
そのため、コントラバスの音階もよく聞き取れます。

オヤイデでバランスとってあると、重心が上がって
高音が耳につくかも知れません。
どちらかというと、クラシック向きかな。






346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:20 ID:oMbWa358
>>fX8Jd4HL


この際オーディオなんてどうでもいい、煽り抜きでマジレスだが

お前本当に大丈夫か?この板で癒してもらえ。心配になってきた。
http://etc.2ch.net/utu/
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:29 ID:oMbWa358
こことか読んでおいた方が良い。

ネット依存症の人いますか?-Vol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064305056/
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:48 ID:dRbJ7yiG
ortofonの木ベースとプレートはどんな感じですか?使ってる人います?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:50 ID:rvSIuRd+
アコリバのレスが多いのは単純にそれだけ売れてる台数が多いからじゃないのか?
自分の使っている製品レスをすると全て工作員になってしまう傾向が2ちゃんにはあるけどね
それにつけても>>339は妄想ヒド杉
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:28 ID:B/ag1w6k
妄想性人格障害DSM-IVの典型ですな。かなり危険
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:25 ID:SlA2ebjW
壁コンプレートと同じ大きさのベースってありますか?
柱が邪魔して大きなのは使えません・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:21 ID:wELfYLtg
どのベースも1cm位はプレートより大きいよね。
自作しか無いのでは?
¥600位で木製の自作したけど悪くは無いよ。
あとオルトフォンなら、木製なので切断できそうだけど
失敗したら悲しすぎる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:31 ID:JvkqTmv1
>>351
俺は柱の方を合わせた。

354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 06:57 ID:qleP3M8E
ブレーカーの配電盤は、やっぱりちゃちな作りなのだろうか?
オーディオアクセサリーのメーカーが、ハイファイな配電盤を
作ってくれんかな?w
工事は資格がいるだろうから、仕方ないが
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:14 ID:HKdU2o33
>>351
俺は、壁コンベースのベースを作った。
柱のでっぱり分と同じ厚さに、コンパネ削ってつけたよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:09 ID:YFl/dQAX
>>353
おまい漢だなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:14 ID:Hiu1O52J
オーディオ用の配電盤ってどこかにあったような気がする(7〜8万だっけ?)
俺はこれをやりたいが為に電工取ったが、金が無く高級な壁コンを買えない罠w
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:19 ID:qFS6a2av
多分クライオのやつかな?>配電盤
あそこのクライオ製品は純粋なクオリティUPというより
ログのブレーカーで語られてるように実際は合う合わないがあるみたいです
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:25 ID:t3uuPPmP
出水電気のやつかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:56 ID:+SmlrF+w
理想はアルミインゴット削りだし&超極太6N配線使った
完全非磁性体の分電盤とか・・・
なんか某電源タップそのまんまだw
でもマジなやつ作ったら高そう
普通に15万とかしそうだな
はたしてそこまで投資対効果があるのかどうか微妙

それからお手軽対策ネタをひとつ
分電盤の蓋を銅テープでシールドするといいことがあるかも!?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:17 ID:iL7lxl1h
ないかも・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:54 ID:7btcO0c6
分電盤の蓋にアルミホイル貼ってますけどなかなか良いですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:11 ID:qH/virPB
>>362
どう言う風に貼ってます?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 04:42 ID:u1ryWCD7
>>363
蓋の裏に蓋の面積いっぱいになるようにアルミホイルを切り貼りしてできたものを
ガムテープで貼り付けました。(ガムテープは蓋の角と真中のみ)
東電の検査の方がいらした時などにすぐにはがせるようにしています。

ひょっとしたら薄いアルミ板でも良いかもしれません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:48 ID:UgqIZY3P
>>364
おれもやってるんだけど、これってまずいの?
ぴったり貼ってあれば火事とか起こんないですよね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:52 ID:c1FQW4KZ
雷で漏電。燃やしてください家。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:17 ID:8LC0twCe
ACOUSTIC REVIVEのCCR-DXを今繋いでみた感想
クライオって本当は効くんだね〜
オヤイデのSWO-DXに比べて抜けや切れ味、空間の広さなどが圧倒的に向上してる
今まで松下電工や名工社のクライオ品も試したがこんなに効果感じなかったけどな〜
元のコンセントがいいとやはりクライオ効果も違うって事か?
これはコンセントはアメリカン電子(だっけ?)の功績が大きいかもね
値段も実買6000円程度でこのクオリティのモノがようやく手に入るように
なったんだね(それでも高いかもしれんが)
ワッタや只のクライオかけただけの製品で1万超のものはナンだったんだ・・・

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:38 ID:+LmdjTba
禿同。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:48 ID:zc9C5k/1
>367
一言でクライオといってもその処理の方法は様々らしいですよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:46 ID:ZmLOcbgz
アコリバ&オヤイデのが効いてるのは金具だけ別にクライオしてるからだろう
金属だけなら思い切り冷やせるが樹脂込みだと割れてしまうため思い切り冷やせない
国内の殆どはこのやり方だから効果は低くなる訳
PADなんかはどうやっているんだろう?
値段から言ったら壱番厳密にやってなきゃ嘘だよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:52 ID:39+Sp+gY
PS AUDIO POWER PORTを使い始めて、
かれこれ1週間くらい経つんだけど上がなかなか抜けてこない。
これ、エージングはどれくらい掛かるのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:54 ID:7FAKpE5v
ヘアドライヤーで30分くらい
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:07 ID:AKuyopDA
>>365
大丈夫です。それと意外な所を見つけました。TVの分配盤の蓋です。
私の家はマンションで各号室にテレビのアンテナ線を分けるために
分配器の入った分配盤があります。
その本元であるCATVなどのブースターが入った屋上のアンテナとつながっている
分配盤とアンテナ線が自分の家につながる分配盤にアルミホイルを貼りました。
(家は最上階にあり、本元と家の2つの分配盤しかありませんでしたが)

音の低域が締まって高域がうるさくなくなり聞こえてこなかった音が聞こえてきました。
もしマンションで試されるのであれば、本元のブースターは熱いので気をつけて下さい。
私はテープをブースターの熱を受けない部分に貼ってアルミホイルを貼りました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:18 ID:/W5RF55R
http://store.yahoo.co.jp/yume/63135.html
これ、買っちゃったよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:56 ID:zM+PF9+e
前スレ>818さんに、ACME銀・クライオの購入代理をお願いした
東京のKです。その節は大変お世話になりました。ありがとうございます。
ホント、今更ながらではありますが簡単にインプレを……。
WN1318との比較になります。CDPでもAMPでも、同様の傾向でした。

あぁ銀だな、という感じで高域が美麗になります。
でもそれほど影響が大きくないので、銀系モノとしては
クセが少ない部類に入るような。
各音域の繋がりが綺麗で、高域にアクセントを付けているのに
不自然さを感じさせません。
低域はあまり変わらないような。気持ち引き締まったかも?
定位は向上し、音像がどことなく不安定な感じだったのが、
スッと定まるようになりました。
解像度・情報量は、やや向上したかな?という程度です。
高域のアクセントのせいかもしれません。
あと、ソースによってはどことなく重苦しさがあったのですが、
それがだいぶ無くなりました。
迫力なんかはキチンと出してくれていて、弱々しい感じはありません。

使用直後は笑ってしまうくらいスカキンでした。
1日も放っておくとスッキリ爽やか系になり、その後、
次第に落ち着いてって、気が付いたら銀っぽさだけが
特徴として残っていた感じです。なんか変な感じ(w
耳が慣れただけかな?と思いましたが、時々WN1318と
取り替えて比較していたので、それだけではないと思います。

随分とバランスがいいな、というのが一番の印象です。
上記を読むと、WN1318とあまり変わらなそうに思えるかもしれませんが、
WN1318で感じる荒っぽさがなくなり、全体的に質が向上しています。

以上、稚拙ではありますがご参考までにどうぞ……。
(一応、胡散臭くないよう書いたつもりです……)
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:04 ID:cfXLiuI4
>>371
常時通電で2週間以上したら高域が抜けはじめる。
エージングは大体2ヶ月かかるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:19 ID:bIU/v7JQ
>>373
え、怖いから剥がしちゃったじゃないか(-_-;)
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:29 ID:rYkllIEP
PADの壁コン、エージング期間中は日によって極端に音質変わりません?
B2にして1ヶ月たちますが未だ落ち着きません。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:39 ID:4oEBMDLY
>>374
で?、結果はどうなのよ。
すんっげえ怪しい製品みたいだけど。
380371:04/01/17 13:24 ID:39+Sp+gY
>>376
どうもありがとう。
焦らず気長に待ってみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:05 ID:7lFM+Izq
>>375
フルテックの銀との比較インプレキボンヌ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:45 ID:x++lQHNp
>>378
俺もB2入れてそろそろ一ヶ月になるなあ〜・・・
これ標準的なエージング時間は一体どれくらいなんだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:01 ID:VpulKLJe
>>3のリンク先では「密度感」と表現してますが、PSの高域はぬけてこないじゃん。
384371:04/01/18 15:41 ID:ykut6BvP
PS AUDIO POWER PORT が少し抜けてまいりますた。
全体的に解れて細かい音も出てきて、希望の光が見えますた。

あと一週間、落ち着くまでに約二ヶ月間・・・、期待できそうな感じです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:12 ID:avrRQVQG
質問です!OAタップでノイズを防止して音質・画質を良くするとか
謳っていますが、どの程度効果がありますか?
買おうかと思っているのはオーディオテクニカの2980円の品です。


386(=゚ω゚)ノLF:04/01/19 00:16 ID:3ZsW95Se
>>385
それに関しては↓コチラの方が・・・。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053563600/l50
387385:04/01/19 01:19 ID:avrRQVQG
>>386
ありがとうございました。移動いたします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:38 ID:zkeYYBpn
近所の電気屋で壁コン交換してくれそうな所ないんだけど・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:13 ID:3ZsW95Se
町の電器屋さんなら、頼めばどこでもやってくれるハズですよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:23 ID:xKk17on1
ですね。壁コンの交換ができない電気屋はプロ失格でしょう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:27 ID:zkeYYBpn
そうですか、今度頼んでみます
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:51 ID:sZySfibV
>389 >390

面倒くさがられる可能性大
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:02 ID:K41s8PF0
そうかな。ドライバ一本でちょちょいってやって3000円ぐらいとれるんだから楽なもんだと思うが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:08 ID:ovGRR2k/
>392
簡単に引き受けてくれるぞ
漏れの場合ブレーカーの交換と併せて10分くらいで帰っていった
それで数千円だから割のいい仕事でしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:45 ID:6ZY1qgB/
上の方にでてる話題だけど
SETTEN NO1は結局どれがお勧め?
No1、PRO、ゴールド、シルバー?

ハーフ&ハーフって今ラインナップされてないだけかな
他のメーカーのやつではないんだよね?
ttp://www.furano.ne.jp/hokuo/diymain/diykaizen.htm
のセッテンオールの上のやつではないんだよねぇ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:12 ID:WRyoNGu1
レビトンの5362-Aと5362-IGで、音質は違うのでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:16 ID:rea+e4ko
ついでだから200Vにしる!
んでもってダウントランス導入
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:02 ID:y5irt23z
毎回3000円払うなら資格取った方が安上がりだったりして・・・?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:55 ID:iudsr68K
>395
それぞれ固有のキャラクターがあるので試してみるのが一番
銀がここでは評判悪いけどあえて使ってるって人もいるだろうし
ハーフ&ハーフはサーフィンすれば売ってる所あると思うけど

ちなみに漏れはsimpsonて所で売ってるsetten vintage愛用してます
色づけが少なくアナログ的なキャラクターなので気に入ってる
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:02 ID:J+VAYHwG
サーフィン・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:08 ID:3aaWoZGk
ざっぱーんオーイエー
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:53 ID:umNwhiDO
なんか最近では懐かしい響きだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:41 ID:LQYfVDUU
>色づけが少なくアナログ的なキャラクターなので気に入ってる

矛盾してない?

私も使ってるけど、アナログライクかどうかは分からない。アナログ(ヴィンテージ)の音知らないから。
simpsonだと極々少量のヤツが売ってるから、一通り買ってトライするのもいいかも。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:46 ID:TwXA6tu/
>>395
No.1やPROなどのダイヤモンド系は「二度と元に戻せない」のでお薦めしない。
シルバー以外は使ったことがあるが、ゴールドがお薦め。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:23 ID:3WVcfKI/
高域が荒い。
トゥイーターのエージングがまだなんだと思うけど、壁コンがレビトン8300IGだったことを思い出した。
壁コンの支配力って強い?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:26 ID:CuUoKpAq
最近、初めてSPケーブルを交換して激変を体験しました。今までの変化の
経験は、SPはサイズなどで変わりすぎるので、除外して、そのほかは、CDP
の変化が1とするとアンプ5、SPケーブル4・5みたいな感じでした。
 そこで聞きたいのですが、壁コンによる変化は、定評のあるものを使ったとして
どのくらいのものでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:34 ID:sOJ4kNGr
現在、一般的な2P壁コンセントをお使いでしたら、
ホスピタルグレードの3P壁コンセントに換えるだけで世界が変わりまふ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:37 ID:56G7FTgh
>403
説明にもあるけど主張しすぎない線の太さみたいな感じです>アナログ的
http://www.simpson.co.jp/PROFESSIONAL/smpap/smpapCu.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:32 ID:Hnq3/33J
俺は壁コンスレ4の1なワケだが、久しぶりに新しい壁コン(CCR-DX)を導入したので
ここらでインプレでもまとめてみる。

★アコリバCCR-DX(8800円)
定評あるオヤイデSWO-DXをベースにクライオ処理した製品で、
オヤイデの解像度、分解能をそのままに立体感、奥行き感が加わった
ニューカマーである。
金属部だけ別箇にクライオ処理したためか、
クライオにありがちな生気の抜けた音ではなく、
躍動感あふれる音がでる。高い低域分解能に因るのが大きいかも。
どちらかといえばスッキリ傾向で、暖かみ、膨らみ、まったり感は出にくい。
高域は抜けの良い美音で、CRYO-L2にも引けを取らない。
オヤイデをベースにしている為、比較は避けられず、評価されればされるだけ
オヤイデのインパクトファクターが上がってしまう悲しい存在である。
また、生まれながらにして多数の信者とアンチが存在する稀有な壁コンでもある。



お金があれば導入してみるのも良いだろう。
個人的にはファーストチョイスでも良い気がした。では。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:39 ID:RgTYXBNi
>409

ただ最後の一行は無い方が…w;
荒れる種をテンプレに置くのはどうかと>信者アンチ

ccr-dxはこの価格帯では総合no.1鴨
ただパンチ力はswo-dxかなと思う。ccr-dxは完成度高い分スッキリしてるから
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:18 ID:XWM5pIDR
PCに使ってる壁コンとかでも効果ありますか?
412406:04/01/21 05:19 ID:F/5oJNJ5
>>407 レス有難うございます。
3Pの壁コンを使うには、それにあわせて、電源ケーブルも
3Pにしなくてはいけないのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:14 ID:bzPhIr2H
>412
2Pでも大丈夫です
3Pの方がしっかりホールドできるので余裕がある時にでも変えるのがいいかと

>411
電源周りの改善は環境によって結果がバラつきやすいですが、
ノーマルからの変更なら松下辺りでも試してみる価値はあるかと
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:00 ID:XWM5pIDR
>>413
そうですか安いコンセント付けようと思います
415406:04/01/21 08:20 ID:F/5oJNJ5
>>413
2Pでも大丈夫なんですね。
幸い親父が元電気工事師なんで(笑)頼んで
工事してもらいます。
入門用のオススメってありますか?
よく聞くのは、テクノ系なんですが、やはり
松下の1200円くらいのでいいですかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:41 ID:Dg/nQXCG
>>415
何でもいいならコレも良さそう。安いし。(出品者ではありませんw
//page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14456333
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:44 ID:MgfAexjw
出品者勘弁してください。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:16 ID:WJhvJxFW
>>399
なるほど、一度効果を体験すればさほど高く感じないのかもしれないですが
結構な値段しますもんね。
ハーフ&ハーフがんばって検索してますがでてこない・・・

>>403
なるほど、トライあるのみですかやはり。
う〜ん楽しみ


>>404
危うくPRO購入しようかと思ってました。
なるほどぅ、シルバーかゴールド、399さんのvintageものですか。

他に使ってるかたいましたらまた意見いただけたらと思います。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:57 ID:+SiwtzEl
>418
http://www.localmailorder.com/audio1/F/audio1F-1.html
ハーフはこれしかないね
メーカーが違うけどこのメーカー品の説明一通り読むと中身はsettenと同じみたいだから問題なさげ
他にも売ってる所あると思うけど説明があるここをとりあえず紹介しとく
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:31 ID:nHfOrN4U
>>409
あれって美音と言えるのかなぁ・・・
クライオL2の高域は美音だがCCRに対してこの表現は的確とは言いがたいと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:22 ID:XWM5pIDR
DCT-318(AET)使ってる人いないでしょうか?
どうも家の壁コンの形からいってこれしか無理なようです
コンセントの横にアンテナがありますから
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:50 ID:NQEWIxhZ
>>421
オヤイデにJISアンテナ端子とUL規格のコンセント用の
プレート売ってますよ。
これ買えばUL規格も使えるんじゃないかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:51 ID:Fh2uBQ73
>>421
こんなプレートもあるけど、これでも駄目?
ttp://www.oyaide.com/d_shop/index.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:52 ID:Fh2uBQ73
>>422
かぶった。スマソ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:55 ID:XWM5pIDR
>>422
>>423
ありがとうございます、これ買ってみます
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:24 ID:gWOOJgQF
簡単に交換できるものなの?
素人にはデソジャーでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:44 ID:NQEWIxhZ
免許持ってないと交換しちゃダメ。
簡単だけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:46 ID:JjNN5b4k
すごく簡単だと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:06 ID:qOmbXP7/
>426
そういう質問する段階なら無難に頼んだ方がいいかと
施行そのものは簡単だけどもし何かあった時に保障が出ない筈

例えば締め付けが甘かったりするとショートの原因になる事はありえる
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:18 ID:gWOOJgQF
>>427
至極簡単ですか
>>428
何回かいろんな場所で感電したことあるんで怖いよぅ
誰に頼めば?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:25 ID:wY6rlt9Q
誰に頼むってちーとはレス読もうぜい
電気屋ならどこでもやってくれる

・極性を合わせる
・ケーブルの先っぽは新しく剥いてもらう
を念の為に言っておけば問題ない(いいかげんな仕事する電気屋もいる
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:32 ID:gWOOJgQF
>>431
サンクス
電気屋・・・・当然ですよね。まあ


十五年間付き合いのあった電気屋、主が逝ってしまいました。
コヅマトカャマタジャヤテテクンネェヨナー
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:38 ID:XWM5pIDR
>>432
J&Pやってくれるみたいですよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:41 ID:iwm767HH
資格とるの難しそうだな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:09 ID:9cA14fAy
>>421
オレも同じ状況で諦めていた。イイ質問してくれた。

>>422,423
あなた方は髪。かなり前、オヤイデで相談した時は、無理
だといわれたが、いつの間にかこんなもの出していたのね。
これで一気にULコンセントに興味が出たよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:02 ID:PNfU+mj9
SPP−1さいこー!
高いけどもうこれに固定!今までの壁コンは何だったんだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:06 ID:eSOxtwvg
以前、ワッタゲートを使っていてCCR-DXについて質問したものですが
結局ユニオンでB2を2個衝動買いしてしまいました。
CCR-DXについてレスしていただいた方々申し訳ないです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:20 ID:iwm767HH
>>436
どんなふうに最高なの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:45 ID:PdAie0So
ほんとうにこんなんで音変わるの?
だってオーディオ回路に入る前に電気を機器内のトランスで変圧してるんだぜ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:14 ID:pnn3iOJQ
>439
論より証拠。とりあえず自分で試そう
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:19 ID:PdAie0So
>>440
まず2級電気工事士めざしまつ。感電死したくないし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:20 ID:PdAie0So
でもそんなこというと発電所から家までの線材や変圧器にこだわらなく
ていいのかと……
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:36 ID:iwm767HH
親にコンセント変えるっていったら
だまされてると言われて1時間説教・・・
コンセント変えるのやめそう・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:40 ID:o5BkurEB
>442
実際に変わるんだからいいじゃない。
確か理屈でも語られてるサイトあったからどうしても引っかかるなら探してくれ。
電源ケーブルスレのログでもこの手の話題はあった筈。

水道のろ過装置もそれなりに金かければ良くなるのに近い鴨な。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:43 ID:eMJHiZtH
つーか、コンセント変えるくらいでそこまで親云々って…
しかも一時間説教って激しくネタ臭いな。マジでもdqnすぎ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:02 ID:iwm767HH
親の家だし、それにコンセントで6000円だして工事費3000円だし・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:07 ID:PdAie0So
やりたくなってきた。
免許なくてやった人いないの?
ブレーカー切っておけば感電しないよね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:15 ID:oeECTk7j
まず試験を受けろ。6月にあるみたいだよ。
合格者が半分くらいだから、意外と難しいのかな
ttp://www.shiken.or.jp/dkou2.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:28 ID:eMJHiZtH
>446
もちろん自分で金だすんだろ?
ホスピタルグレードはノーマルより安全なんだしそこまで言われるのもおかしな話だが。
一体何才なんだよw

松下なら実売1000円くらいだし工事費も実際は2000円くらいのもんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:36 ID:Cc/RWXB7
中学生か高校生なんじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:38 ID:TG57EPES
テレビ画面で確認してもらえれば分かると思うよ>壁コンの効果
オーディオと違ってエージング前からすぐ画面が鮮明になって効果が分かる
テレビがない部屋だとダメですが
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:42 ID:TG57EPES
>450
数千円だすのも辛い中高生なら他に投資する所がありそうな気もするな

上の人も書いてるけど安全性では全然上だからそれで納得してもらったらいいのでは
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:06 ID:iwm767HH
松下のにしときます
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:12 ID:HmK0Fy+L
初めて換えるんならそれもいいんでないの。漏れもはじめて換えたのはWN1318だったし、安システムだったが
コンセントの効果は実感できた、最初は半信半疑だったけどな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:14 ID:v3gug4uA
WN1318でこんなに変わるんならオーディオ用は
もっと良くなるだろうって換えたくなるよきっと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:37 ID:/XsBPcJT
工事の人に極性合わせてくださいって言ったら大丈夫?
それでも間違えませんか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:28 ID:8+h8Wu8/
>>456
間違わないとは思うけどコンセントにホットとコールドの指示が書いて
あるし付けて確認してもらえば良いのじゃない。

一応極性が大切なので合わせて下さいって言っておけば間違いないと
思うよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:19 ID:/XsBPcJT
>>457
電気屋きたらそう言います
レスありがとうございます
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:33 ID:QUf3weGe
Leviton 5362購入しまして、東京電力に紹介された
電気工事屋さんに費用を聞いたら、6800〜7800円といわれました。
壁コンはこちらで用意してますが…と言ってもその価格だといいます。
これはやはりボッタ〜というものですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:46 ID:hWW42wHl
>>459
出張料金じゃないの?ま、どのみちボッタだと思うがw
461(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 22:54 ID:V2vWiAXB
我家の場合は、近所の電器屋さんでエアコンを買って、
取付けに来た時についでに交換してもらいましたよ。サービスで(w
コジマとかヤマダみたいな大型家電店だと駄目ですね・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:14 ID:RpSpE9Ed
電力会社からの紹介なんかじゃなくて
直接頼んでみては?
うちの近所の電気屋は特に買うわけでも
ないんだけど、ただでやってくれましたよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:15 ID:QUf3weGe
>>460-461
だよね。その工事屋さん、詳しく状況を話そうとすると
耳が遠いふりをするの。
「壁コンはもうあるんです」
「え、何? 6800円ですよ」
「2〜3000円でやってくれるって聞いてるんですけど」
「え、何だって? 7800円ほどかかりますよ」

明日、近くの電気屋さん探してみます。
464(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 23:19 ID:V2vWiAXB
電気工事屋さんだから満額(技術料・出張料)請求されちゃうんじゃないでしょうか・・・。
壁コン程度のことなら、馴染みの近所の電器屋さんの方がいいですよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:22 ID:QUf3weGe
>>462,464
そうします。どうもありがとう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:55 ID:r4MaA7+0
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=HIEND_PL1
てうかこんなん自分で出来るじゃん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:09 ID:/0iLrDck
行ったことのない電気屋でも変えてくれますか?
いきなり「コンセント交換してください」って言ったら
(゚Д゚)ハァ?って言われそうで・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:18 ID:eGNq2rqu
>467
おかしな店でない限り問題ない。

つーか、壁コンの交換で7000円てありえねぇ、、。ちょっと酷すぎw
出張費が五千円くらい入ってるのか?店が離れてるならありえなくはないがそうでないなら、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:06 ID:/0iLrDck
一度に二個交換したら6000円くらいになりますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:41 ID:/0iLrDck
>>468
ありがとうございます
大型電気屋で高かったら近所の電気屋でやろうと思います
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:52 ID:1zAprWo+
>469
それはないんじゃないかなぁ。ボッタ栗でもない限り。
漏れはブレーカーの交換も併せて三千円しなかったぞ。

こういうのは出張費が固定されてそうな大手より小さい電気屋のがよさげ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:03 ID:fTi5yPLh
タウンページで近くの電器屋探せ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:14 ID:Blghlen8
>>466
ソレは法律違反。つまり犯罪。どんなに簡単でも素人工事ではいつもボロが出る。
それにそのサイトでは説明が少なすぎる。そのままやったら正規の施行が出来ない。
ど〜してもやるなら、サイトではなく本屋で工事士の参考書を20分立ち読みした方が良い。

電力会社からの紹介の場合、ちょっとした配線変更でも配線変更届けを出す事があるから、
ヘタをするとその手数料が上乗せされてしまうかもw
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:28 ID:ecIoULuB
J&Pに頼んでしまったよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:11 ID:VEGK2DBg
電気屋さんに頼まず、自己責任でブレーカー落として
交換しましたw。そのうちに慣れてきて、ブレーカーを
落とさずに換えてました。何回か感電しましたw。
病み付きになりそう。真似しないでね。
よい子は電気屋さんに頼みましょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:19 ID:ecIoULuB
>>475
自分で交換ですか〜
なんかむずかしそうなんだけど・・・
477(=゚ω゚)ノLF:04/01/24 18:42 ID:9oungKTZ
電器屋さんがやってるのを見ましたが、作業自体は超簡単ですよ。
でも、自信が無くて家を燃やしたくなければ頼んだ方が安心ですね。

ていうか、自分でやっちゃ駄目なんでしょ(w
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:36 ID:df8tTfZg
壁コンの決定版ってないですかね?
そう何度も交換したくないし、一度交換したらもう忘れてしまって良いほどの。

PADのCRYO-B2はL2から比べてどうなりました?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:36 ID:sbF/SsOq
松下のWN1318買ってきたのですが真ん中から出てる線(多分アース線だと思うのですが)
はどうしてます?ウチのコンセントはアースらしきものは無かったのですが(壁からは黒と白の2本だけ)
銅線がむき出しになっていたので一応絶縁テープで巻いておこうとは思いますが。


火災が心配って意見が結構ありますが、いったいどうするとそこまでなっちゃうのでしょうか?
交換の作業って要するにブレーカー切って電線を線を引っこ抜いて、挿すだけですよね?
特に半田付けとか必要でも無いみたいですし・・・
作業する際、ケーブルの被服を傷つけない事と極性を合わせる事以外に
何か気をつける事ってあるのでしょうか?


資格は持っていませんが取り合えず壁コンセントを開けて見てみたら
あまりにも構造が単純なので、こんな作業にわざわざ業者に依頼するのは
バカバカしくて自分でやってしまおうかと思っていますが・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:52 ID:4iiIWjW3
>>479
俺も交換は簡単だとは思うよ。それでも危険なので免許がいる訳だから
何のための免許か考えた方が良いよ。

>松下のWN1318買ってきたのですが真ん中から出てる線(多分アース線だと思うのですが)
はどうしてます?
アースを取らないならそのままにしておけばOK牧場。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:55 ID:N89TXnO8
まあ、みんな勝手にやって感電って事になったら問題だから免許が必要なんだろうけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:59 ID:akd430RR
感電もあるけど締め付けとか甘いとショートの原因になる
何かあった時に保険きかないよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:05 ID:sbF/SsOq
>>480

>俺も交換は簡単だとは思うよ。それでも危険なので免許がいる訳だから
>何のための免許か考えた方が良いよ
よく考えていますが、そこが理解出来ないのですよ。
「交換は簡単だけどそれでも危険」って具体的にどう危険なのでしょうか?
火事になるとか感電するとか抽象的な警告ばかりで
そんな危険は免許を必要とする作業以外にも幾らでもあると思うんですよね。




コンセント交換するだけの作業に免許の必要性って
なんか業界を保護するための規制にしか思えないのですが・・・
484Untitled ◆l6gXYz2sI6 :04/01/24 21:16 ID:brAbmuRO
>>483
危険度から言うと電工ドラム巻いたままで使う方が(結構見かける)ヤヴァイと思います
が、まぁ法律なんで。電安法の成立過程は知らないけど、屋内配線の安全基準とかは
ちゃんと決められてるので、その出口の差し込み口をいわんをや、かと。


個人的には松下の標準品が好きかも。半年〜1年で交換し続ければ鮮度の高い音が保て
ます。WN1318もいいけど、ちと荒れた感じというか、元気が良すぎるというか。
現在は松下のと特徴が似てて、無味無臭で鮮度・透明感うpハッベルの8300が気に
入ってます。ベースとかカバーには結構敏感みたいで、自作で色々作って愉しんどりま
す。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:31 ID:w1x94m8i
今日、近所の電気屋さん5軒ほど回ってみたよ。
3000円でやってくれるってところが2件、
それ以外のお店は、4200円と口をそろえたように言う。
♀だと思って、足許見られてるんだろうか。。。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:51 ID:akd430RR
>483
そういう法律の事いいだしたらキリがない
どこまでが医療行為だとかいくらでもそういうのはある
こういうのはどこかで線引きや防波堤が必要なんですよ

自信があるなら、自己責任で交換しましょう
ただこういう線引きされてるものはそれなりに理由があるのは忘れずに
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:08 ID:sbF/SsOq
486

>ただこういう線引きされてるものはそれなりに理由があるのは忘れずに
その「それなりの理由」を具体的に知りたいのですよ。

無免許で壁コンセントの交換は違法で、電源ケーブルやタップの自作はOKってのが解らない。
こっちのほうがコンセント交換よりも余っ程技能や知識、場合によっては危険が伴うと思うのですが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:21 ID:k5RTmn7E
多分漏電やショートの危険性が大きいからだと思うけど。
掘り下げて知りたいのなら電気・電子板で聞いてみたら。

http://science2.2ch.net/denki/
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:22 ID:VvUgg8IN
高電圧の真空管アンプキットの製作のほうがはるかに危険だったり
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:22 ID:R22qTdus
金の余ってる馬鹿は業者に頼めばいいよ<ヽ`∀´>
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:42 ID:Blghlen8
>>487
素人の配線変更は論外。
単二ならともかく単三の屋内配線では、各家庭の需要に合わせて配線をしないと
同じ部屋の中でも電圧が著しく偏る事がある。それと取り付けるコンセントの数に
応じてブレーカーの容量も変わってくる。電線の打ち付け間隔すら規定がある。

コンセント交換だけにしても、剥き直しくらいはするんだろ?
ブレーカー上げたまま電線をペンチで切る人、白と黒の意味が分からない人、
剥ぎ取る長さが分からない人、アンテナとシールドせずに施工する人。
素人工事は違法に違法が重なってしまう可能性がある。無免許運転でスピード違反
しているようなもんだ。運転簡単だから自動車免許は要らないのか?

>電源ケーブルやタップの自作はOKってのが解らない。
そういう二次配線の素人工事の事故の波及を防ぐために有資格者が一次配線を行います。
小中学校で習う半田付けのどこが技量・知識だって?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:47 ID:R22qTdus
↑明け方車一台通らない交差点で赤信号ならボケーと立ち止まるタイプ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:52 ID:akd430RR
自己責任を軽く考えてる藻前なのがいるからこういう風に厳しくなるんだけどな
交差点と比較してる時点で程度が知れてるが
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:57 ID:kOulzQBY
3000円ぐらいで火災防止になるんだから安いもんだと思うけどな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:59 ID:kOulzQBY
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:08 ID:6xarcd1p
>493
規則は意識の低い人が増えるほど強化されていくからねぇ。
決まり事をを踏まえた上でケースバイケースで考えればいいなんてのは
当たり前であって、堂々と推奨するものでないってのが理解できてない罠。
そういうのを主張して振りかざすのは青臭すぎる。

何で法律や規則が生まれるのか一度は勉強したりしてないのだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:11 ID:ZQEMhioW
3000円はいいんだけどおっさん来るのをわざわざ待って家に入れて
やってもらうのがめんどいんだよね。おまけに凝りだしたら数回取り替える
だろうからその度に。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:11 ID:6xarcd1p
>495
実際そういうのがあるとやっぱお飾りじゃない罠、、。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:13 ID:ESt+O5DE
壁コンの中で特に食い付き(締め付け)がきつい、しっかり固定できるものって
どれでしょう? 今はSWO-DXを使っているのですが、大蛇の様なケーブルを
付けてみたら、イマイチ安定感がないので・・・

 
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:14 ID:KR3eFqLv
もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:18 ID:sbF/SsOq
>単二ならともかく単三の屋内配線では、各家庭の需要に合わせて配線をしないと
>同じ部屋の中でも電圧が著しく偏る事がある。それと取り付けるコンセントの数に
>応じてブレーカーの容量も変わってくる。電線の打ち付け間隔すら規定がある。
まあ、この辺までは詳しくは解りませんが単純に「コンセントを付け替える事」というだけで
屋内配線や増設、ブレーカーの容量(アンペア)変更等は論点には含んでいないのですが。



>無免許運転でスピード違反 しているようなもんだ。運転簡単だから自動車免許は要らないのか?
それは例えが飛躍しすぎではありませんか?
仮に自動車の運転が家電製品のマニュアル程度で理解・運用できる程に進歩すれば
免許は要らなくなるかもしれませんね?
自転車だって大昔は免許があったって言いますし。


>小中学校で習う半田付けのどこが技量・知識だって?
それじゃあ、電気工事士の間では

「電線を切る前にブレーカーを落とす」

は立派な技量・知識なんですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:19 ID:N89TXnO8
レビトン
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:21 ID:p7VGp/jK
>sbF/SsOq


壮絶なバカだなこいつは。無知なら口を開けるな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:25 ID:tQsIs/BG
結局何が言いたいんだろう?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:29 ID:Xhsz/TN5
>501
貴方は中学生ですか?いや、マジで。
思考がちょっと幼すぎるよ。

あまりに程度が低すぎてどうにも手がつけられない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:33 ID:dKY9uRNL
こういう香具師がいるから規則が厳格になるといういい例ではないでしょうか
リア房ならまだ許せるというかこれから学んで下さいって感じだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:38 ID:Blghlen8
>>「電線を切る前にブレーカーを落とす」
>は立派な技量・知識なんですか?
で結局、素人の発想ではその辺の論点しか産まれないでしょ?そこは技量以前に常識の範囲。
でもソレが出来ない方がおられるのは事実です。

一次配線と二次配線では責任の生じ方が違います。
それに一つ言いたいのだけど・・・技量に自信があるなら免許取ればいいじゃんw
どうせ低圧屋内配線、大して難しくない。技量があるなら筆記を半年も勉強すれば受かるぞぃ。
5000円の受験料で心おきなく交換できるし、専用線だって引けばいい。
技量がないなら有資格者に頼め。俺には技量があると言うなら免許取れ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:41 ID:ZQEMhioW
じゃあ第二種電気工事士取ってからやることにするよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:54 ID:sbF/SsOq
>>「電線を切る前にブレーカーを落とす」
>>は立派な技量・知識なんですか?
>で結局、素人の発想ではその辺の論点しか産まれないでしょ?そこは技量以前に常識の範囲。
>でもソレが出来ない方がおられるのは事実です。
これはちょっと皮肉ったつもりなんですけどね・・・

取り合えず、今は忙しく工事を頼む時間も無いので
自己責任でやってみようと思います。

>それに一つ言いたいのだけど・・・技量に自信があるなら免許取ればいいじゃんw
>どうせ低圧屋内配線、大して難しくない。技量があるなら筆記を半年も勉強すれば受かるぞぃ。
>5000円の受験料で心おきなく交換できるし、専用線だって引けばいい。
免許に関しては結構興味はあります。
落ち着いてきたら勉強してみようと思います。
近い将来ホームシアターを作る予定なので (これはプロにやってもらいますが)
こういう資格も持っていて損はないかと・・・

まあ、いろいろ勉強になりました。
510480:04/01/25 00:34 ID:XnHIK9n1
凄くレス伸びてるなビックリした。
>>509
法律に不満なら代議士にでもなって法律を緩和してくれ
貴方のための法律では無くてみんなのための法律だから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:20 ID:2qaWa6Y+
21歳のとき,某原子力発電所監視センターの屋内コンセント取り付け工事の
バイトをしてた。もちろん電工の免許なし。
一級電気工事士免許を持っていた現場責任者に,まず1個だけ取り付け手本
を見せてもらって,残り百数十箇所のコンセント一人でつけたよ。
海外製のコンセントは配線がねじ止め式の場合もあるけど,国産はワンタッチ
式のモノが多いよね。
家庭では確実にブレーカーを落として(家のヒトにもその旨忠告しておくこと)
作業すれば,音響機器の配線より楽勝なのは間違いない。

ちなみに,自宅を新築して引っ越したとき,コンセントの極性をチェックして
回ったら結構な箇所がホットとコールド間違っていた。
例え資格ある人間の作業でも,ヒトンチに興味ない田舎業者なんてこんなもん。
もちろん,全部自分でつなぎ替えたよ。違法ではあるけど,その業者よりは
事故が少ないだろうと自負してる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:25 ID:mJFT3Ujf
だいたいモラルもない高卒ドキュソの作業なんかより自分でやった方が
いいと思うのも当然だろうしな。コンセント換えるほどこだわる人間なら
極性も自分でチェックしないと気が済まないだろう。そんで合法性にこだわる
なら工事士の免許取るべきだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:15 ID:KzyNSSD0
>>502
> レビトン
って、>>499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2004/01/24(土) 23:13 ID:ESt+O5DE
壁コンの中で特に食い付き(締め付け)がきつい、しっかり固定できるものって
どれでしょう? 今はSWO-DXを使っているのですが、大蛇の様なケーブルを
付けてみたら、イマイチ安定感がないので・・・
514499:04/01/25 02:16 ID:KzyNSSD0
>>502
> レビトン って>>499
壁コンの中で特に食い付き(締め付け)がきつい、しっかり固定できるものって
どれでしょう? 今はSWO-DXを使っているのですが、大蛇の様なケーブルを
付けてみたら、イマイチ安定感がないので・・・

に対するレスということでいいんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:30 ID:7ilM0dZY
FIMとPADもいいらしいよ
確かにCCR-DX(SWO-DX)はちょっと緩いね
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:42 ID:rKukZXPb
レビトンやハッベル(読み方あっているかな)やそれがオリジナルのモデルを
えらべばいいと思う。

517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:49 ID:yWf2rGqV
>>509
> 取り合えず、今は忙しく工事を頼む時間も無いので
> 自己責任でやってみようと思います。

待て。一軒家に独り暮らしなんでしょうね?
集合住宅とか同居人がいるなら、お前程度の知識の
自己責任では絶対作業するなよ。周りが非常に迷惑だ。
通報してやろうかと思うくらい迷惑なのでやめろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:06 ID:7ilM0dZY
もう絡むなよ。
本人もいろんなレスで勉強になったみたいだし、
ちっとは気を使ってやるでしょう。もちろん推奨はしないがな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:47 ID:Cef80Fuv
コンセント交換してもらいました
松下なんですけど、PCとテレビの2個つけました
感想はテレビはかなり変わりました
でもPCは安物のOAタップを使っててそんなに変わりませんでした
松下でもエージングあるんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:47 ID:Cef80Fuv
ちなみに4200円でした交換料
521499:04/01/25 10:54 ID:JwFWrmNF
>>516 >>516
レスサンクス!
この板でSWO-DXがいいって言われてたんで交換したので
まだそんなに経ってなくて、また新しいのを買うにはモッタイナイかも。
次回はレビトンかハッベルにしてみます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:54 ID:Cef80Fuv
音はなんか聞きやすくなったかな<<PC
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:15 ID:jq69tTbh
>519
もちろんエージングはあるかと
安物タップだと壁コンも半減するかも
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:59 ID:Cef80Fuv
>>523
やっぱそうですか〜
2マンくらいのタップ買ってみます
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:02 ID:aV+17KUy
2万は安物ですよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 06:54 ID:KYBRcm08
オヤイデの新ocbは2万くらいで評判いいぞ
この価格帯ならオススメ。詳しくは電源boxスレで>524
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 06:59 ID:bnkBSvXe
初心者ですが、なるべくカラーレーションが無く高性能なコンセントを探しています。
プレートも含めて何かおすすめの品はないでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:21 ID:f2zeHDED
無駄使いはやめなさい!
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:35 ID:0uL1ttyo
>>519
モニタがCRTなら電源を壁コン直で入れれば効果が実感出来ると思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:46 ID:3tmTpjDO
http://www.outlet-audio.com/cgi-bin/shouhin.cgi?c=4151
これ、CRYO-B2よりだいぶ安いけどいいのかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:28 ID:j5OCn0io
>527
とりあえずテンプレ読もう
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:38 ID:37KbuTW5
>>529
>壁コン直で入れれば効果が実感出来ると思う。
横からスイマセン。
俺プロフィール29HV3使っているのですが、
非常にショボイオリジナルの直出しケーブルを交換するのと、
そのままのケーブルを壁コン直で入れるのではどっちが効果大きいでしょう?
テレビは高圧部分が怖くて中を触れずにいるのですが。。。。

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:56 ID:cqsC+cyY
>>529
CRTですけど電源いっぱいあってタップじゃないとツライです、でも画面よくなったと思います
>>526
タップはPSオーディオのジュースボックス買おうと思います
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:59 ID:cqsC+cyY
あっジュースバーだ・・・
535527:04/01/27 07:47 ID:X+CQneqS
テンプレには無いですが、オーディオリプラスなんかどうでしょう?
見た目はなかなか重厚な感じでカッコいいですが。あと2つ口の壁コンを3つか4つ口に替えることは可能でしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:26 ID:cCf04V+U
>>535
>あと2つ口の壁コンを3つか4つ口に替えることは可能でしょうか?
柱や障害物がコンセント付近になければ出来ると思いますよ。
俺の部屋も増やしました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:29 ID:MLMPw8gM
>>535
壁によっては、可能だけど…(2口から3、4口化)
ボックスがコンクリートに埋めこんであったら、不可能だと思う。
(あらかじめ、大きいボックスが埋めこんで有れば別として)
538527:04/01/27 09:15 ID:5BB6FYOv
>536、>537
さっそくのレスありがとうございます。
安マンションなのでコンクリートではなく石膏ボードみたいな壁です(汗
簡単に崩すことができるので拡張は問題ないと思います。
それより不安なのは3つや4つ口に増やして電機の容量は問題ないでしょうか?
壁の中の配線はオーディオ用と比べると目を覆いたくなるようなショボイ電線なんですが…
機器が動作しても音が痩せるとかしませんでしょうか?
あと3つ口や4つ口のコンセントは特注という形になるのでしょうか?店に売っているのはどれも2つ口ばかりですが…
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:57 ID:MLMPw8gM
>>538
オーディオ用に用いられる壁コンで、3口って見たことないな…(探せばあるだろうけど)
2口+1口で3口なら、プレートのみでOK
4口に関しては、2口×2で、プレート(カバー)を4口対応のものにすればOK。

PE管等を介してコンセント(裏のBOX)まで配線されていれば、いざとなったらケーブル張り替えられそう。

540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:39 ID:EU95RVQW
>>538
マンションの場合、FケーブルはPE管など使わずに、ステップルで柱などに固定
されていることが普通なのでFケーブルの張替えはまずムリ。

アースなしの2Pコンセントなら、3口用のは普通にある。
コンセントボックスをシングルからダブルへ交換するのはかなり難しい。
石膏ボードは崩せても、ボックスは木枠などに固定されているため。
壁1枚を破壊する覚悟なら可能。

いずれにせよ工務店や電気工事士に相談するべし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:01 ID:ZuE+AVMD
>>527
いっそのこと分電盤の予備ブレーカーから太いケーブルで回路増設したら?
自分も歴1年未満の初心者で賃貸マンション住まいですけど、先日やってみて壁コンをswo-dxに変えた時とは比較にならないほど
の激変にびっくり。2回路引いても工賃込み3万ちょいだし(コンセントはswo-GXとフルテック)。
542536:04/01/27 15:54 ID:cCf04V+U
>>538
>それより不安なのは3つや4つ口に増やして電機の容量は問題ないでしょうか?
回路を増やさないで壁コンを増設すると、壁コンのところまでは分岐されな
いで回路が来ているとしても20Aなので沢山機材を繋げば電気の容量は足りな
くなります。

俺の部屋も増設したと書きましたがオーディオ専用回路の壁コンに新しい
回路を引いて壁コンを増設しました。(一回路につき壁コンはひとつコンセント
ボックス・プレートは4口用)見た目は4口になっている状態です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:58 ID:B2X6rr9h
WN1318付けて1週間たちました結構よいですが
高いコンセント欲しくなってきました
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:05 ID:B2X6rr9h
PADほしいんですけど、どっか安い所ないですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:20 ID:tTXtieqU
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:04 ID:B2X6rr9h
>>530
安いですねテンプレと評価一緒かな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:26 ID:u0OVoy1t
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:33 ID:u0OVoy1t
インプレのフルテック金(8800円)の型番って分かる方いますか?
低音の量感を抑えてタイトにしたいのですが何かお勧めがあったら教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:15 ID:quFMFa5k
FP-1-R
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:06 ID:UY2Dx9fU
OSEって使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
CSE CON-1なんて松下WN1318に次ぐ安さなのにインプレがないですね…
551550:04/01/28 13:10 ID:UY2Dx9fU
あ、しかもアルミプレート付きだ。
入門用に買ってこようかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:02 ID:9aHOGC89
抜けがよく、しかもふくよかな音が欲しいと欲張っているものですが、
こんな私にみなさんのお勧めコンセントってあるでしょうか?
ですが、予算がそれほどないので7〜8000円くらいだとよいのですが・・・
自分としては、オヤイデのものか、Cryo Audio Technology SC-1229JISの二つが気になってます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:13 ID:n9eZKysi
オヤイデのは金(GXかな?>ふくよか
DXのは膨らみはないです
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 06:02 ID:9WerFVzy
フルテックっていいね
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:21 ID:BRaaDYwC
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:33 ID:EZrJXA45
昨日 CON-1からFIM880へ取り替えました。
昨夜はあまりにぬめぬめした中高音と量感のない低音に愕然
としたが、ずっと電源いれっぱなしでエージングしてたら、今は
CON-1より良いと感じられるようになった。
特に高域の伸びと低域のハイスピード感がいいね。
でもまだ若干ぬめぬめ感が残っていて、ピアノを聴いたときなど
ベールがかかっている感じがする。
テンプレに1週間程度エージングがかかると書いてあるけど
そのへんが改善してくれるとうれしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:05 ID:EFaRP72S
FIM880よりは、SWO-DXのほうがずっとよいし、CCR-DXの
ほうがさらによい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:42 ID:/AGxh+eH
確かにSWO-DXやGX、CCR-DXって完成度高いよね。
これらより高い壁コンも試してみたけど、正直な感想を言えばオヤイデ系の3種の方が満足度高かった。
我が家では壁にGX、タップにCCRという組み合わせがお気に入りでつ。
ただオヤイデ系3種はゆるめでプラグが抜けやすいのが不満!

その他聴いたことない物で気になるのはSPP-1ぐらいかな?
ちょっと値段が高いので、気になってるんだけどまだ買えてないでつ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:09 ID:oWCpYxW7
>>557
おまえの好みで言ってるんじゃないだろうな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:27 ID:mmfA3TWV
壁コンの感想はスピ−カー・機材・部屋・電源環境などで変わって
来るから話半分にしないと話が荒れてくる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:37 ID:+JfU72iw
FIM880よりは、SWO-DXのほうがずーっと情報量が多い。
CCR-DXはさらに、切れ込みがあり、小またの切れ上がった
感じかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:45 ID:ib/Qh/vD
>>560
その電源環境を改善するのがコンセントだと思うんだけど
優秀なコンセントなら環境に左右されない普遍性があると思うよ
>>557
仰る通り事実だと思う
オヤイデ系(アメリカン)はどれも完成度高いよね
タモリ倶楽部はヤラセじゃなかったんだなと思う
エネルギー感、立ち上がり、切れ味全てを満足させるのはSWO-DXだけだね
音量感まで上がるのはコンセントの保持力よりも研磨による接触面積の増大の方が
大きい事を物語っていると思う
CCR-DXはSWO-DXが唯一足らない空間、音場が一気に開けてくるのが素晴らしいね

563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:00 ID:eegjrYlL
でもSWO-DXの荒さ(CCR比)はCCRよりロックに向いてると思う
漏れの好みではCCRはちょっと優等生すぎる
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:15 ID:8/1hSChO
>>563
> 漏れの好みではCCRはちょっと優等生すぎる

それはおれも感じた。
低音の押し出し感以外は、2番、3番ぐらいの評価。
だけど無難にまとまってる。
うちではCCR-DXの静けさはかなりのものだから、
タップではなく壁に使ってる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:49 ID:ib/Qh/vD
>>563 564
そうかもしれないね
ロック・ポップスならSWO-DXの元気の良さが生きるだろうね
但しクラシックは別 奥行き感が断然違ってくる
CCR-DXの抜群の空間・音場表現が俄然生きてくるよ
JAZZでも立体感・前後感がかなり違って聴こえてくる
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:55 ID:eegjrYlL
食い付きが改善されれば現実的な選択肢としては最高なんだけどね
後外せないのはルックスも凝ってる所。コンセント口って部屋で目に付くし飾りとしてもイイ
後はプレートも独自に開発して欲しいな
JAC-1、2はとても効果があるとは思えんし見た目もしょぼい
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:02 ID:PkPUrL8m
CCR−DXと相性の良いプレートってあります?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:09 ID:PjsiV4kE
JAC-1、2は効果が無いというか、癖が無いという感じかな。
確かに作りはアレだけど。(買ってみたけど、ショボーン・・・)
山本あたりが、黒檀や楓で作ってくれるといいんだけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:32 ID:B1g5Pp2g
CCR-DXは

抜群のSN
広大な音場
鋭利な切れ味

この3言に尽きるんじゃないか?

物凄くハイスピード
いわゆる早い低音だから押し出しが弱いととられるのかも?
ダンピングは強烈なんだけどね
570567:04/01/31 00:36 ID:PkPUrL8m
>568
サンクス

やはり金属製の物だと、多少は癖が付いてしまうんでしょうかねぇ・・・

オルトの木製ベース+プレートでも買ってみようかなぁ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:51 ID:6YINp0ea
低音の脹らみを抑えタイトにしたくて色々探していますが
何かお勧めはありますか?

一応色々調べた結果
明工社 ME8502
フルテック FP-2R
が良いかなと思っていますが、どうでしょう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:27 ID:iC2gtJLw
壁コンプレートと同じサイズのベースって
販売されていませんか?自作するしかないのでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:34 ID:SoKqTgLt
なんだか、オヤイデ系マンセーばっかりでつまらないような気もするけど
悔しいかないいんだよな、オヤイデ系
しかしなんといっても最大の良さは、他では味わえない音色だよ
緻密というか、テクスチャー的な表現力が最大の魅力だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:50 ID:olwal0J5
>571
締まってパワフルならSWO-DX
もしくは569にあるようにCCR-DXはどう?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:39 ID:qFvi4ZKX
アコリバのをはじめコンセントベースを使ってる人いますか?
金属の板一枚が9000円とかして何か霊感商法な気がしないでもないですが、
貧弱な石膏ボード壁でも効果あるもんなんでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:04 ID:ZGqDdDmC
>>570
オルトの木製プレート、自分も気になってます。
もし買ったら感想よろしくお願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:06 ID:eAJ60jyZ
癖がないだけでいいなら100円のプラスチックプレートでも変わらない気が>JAC-1
マイナスイオンが出て電気的にいいとか胡散臭いし

ベースは値段はともかくプレートよりは効果ありそう
素材もしっかりしてるし安定度が増すし
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:30 ID:qFvi4ZKX
ベースって壁材の裏側から当てるものなんですよね??
プレート>壁>ベース>コンセントなんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:37 ID:eAJ60jyZ
いや、壁の上
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:48 ID:qFvi4ZKX
こういったアクセサリが最も安く買える店はどこでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:03 ID:eAJ60jyZ
少しは自分で調べたらいかがとも思うが、、
ネットだと商品毎の最安値は店による
足で探すならオヤイデは品数豊富でそこそこ安い
秋葉原の電気街回れば大抵揃う

地方だと松下以外は扱ってない所がほとんど
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:39 ID:XUIq6/94
>>575
貧弱な壁だからこそ効果がある>壁コンベース
プラスターボードの壁にWattaとか高級コンセントつけるなら
必須と言ってもいいくらいテキメンに効果がある
最初から分厚い木やコンクリートの壁ならなくても変わらないかもね
ベースはアコリバをお勧めしておくがプレートはお好きなのをどうぞって
感じだな
両方アコリバはスーパーセットというか、とても無難な組み合わせ

この手の部品が安い店といったら秋葉原トレセンだろうな
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:01 ID:BoUy2zMu
>>581
> 足で探すならオヤイデは品数豊富でそこそこ安い

オヤイデは品数豊富だけど高めだよ。他よりずっと高い物も多い。
店員も感じ悪いし。

> 秋葉原の電気街回れば大抵揃う

スレと関係ないけどSFチューブなんかはタイガー無線が安くて感じよくて良かった。
オヤイデの半額以下で買えたよ。
584571:04/01/31 12:24 ID:6YINp0ea
>574
情報サンクス!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:28 ID:PsDTNGzj
>>568
俺も山本に木製ベースをだしてほしい。木製はオルトフォンと自分が使っているリラクシンしかないと思うし。

>>583
オヤイデの店員はたしかに態度が悪い。電話で本社に苦情をだしたけど全然改善されないね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:51 ID:45SkwyJc
オヤイデのコンセント、漏れも結構好きで使って居るんだが、
最大の欠点はどうも平面的になるんだよな・・・。
こう、奥行きが増すコンセントってのはないかなぁ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:05 ID:6t8V+K4R
>>586
そういうニーズにこそCCRじゃないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:25 ID:B2I1v2hF
>585
電話で質問した時も投げやりな態度でかなり不快だったよ
たまたま悪い人に当たったのかと思ったけどそういう店だったのね
作ってる商品やネットでの対応はいいのにw
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:31 ID:9VIhhvyF
親出でなんかよりベルデンに汁
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:33 ID:8QhZ51VP
さっきオヤイデに行って壁コン一式買ってきました。
アコリバのCCR-DXに同じくプレートのJAC-1、ベースのCB-1です。
その勢いでダイナに寄ってクリプトソとかいうメーカーの“SETTEN”1とかいう
怪しげな液体を衝動買いしてしまいました…。かなり後悔してます…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:17 ID:PWsnZTxb
>590
つーか、少しはログ読んだ?
settenも語られてるんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:30 ID:ZGqDdDmC
>>586
オヤイデ、平面的ですか・・・。
タップにSWO-GXを入れようと思ってたんだけど、躊躇してしまうなー。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:57 ID:yHJ0b9XK
>>592
漏れは平面的とは思わないけどね〜

あ、GXならDXよりも空間表現は上手かと。
CCRにはちょっと敵わないけど、CCRよりもふくよかで艶があるので好みが合うなら( ・∀・)イイカモ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:04 ID:ZGqDdDmC
>>593
今タップのコンセントが明工社なんですよ。
そんなに沢山のコンセントを聞き比べたわけではないので
このコンセントがどれほどの物かよく分からないんですけど、
とりあえず細身な感じはします。
で、GXに興味を持ったわけです。
ふくよかで艶音、好きかも。あ、壁コンはPADです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:25 ID:yHJ0b9XK
>>594
PADはいいですね。
以前漏れも使ってますたが、ワッタ買うときに友人に売って資金に充ててしまいますた・・・
ここのテンプレでも評価は高そうに書いてあるけど、GXとの組み合わせは聴いてないので気になりまつ。
GXとPADは似た部分も多いと思うので、相乗効果で華やかになりそう。
気に入れば最高だけど、欠点が気になりだすとダメダメだったりして(w

漏れは現在、壁がGXでタップがアコリバのRTP-4 evolutionなのでGXとCCRの組み合わせなんだけどカナーリ気に入ってまつ。
596名無しさん@お腹いっぱい:04/01/31 22:18 ID:fNMjhrHv
うちはCCR-DXにタップはFISCHのFilter Power Barの組み合わせで使ってる
もう電源まわりはこれで打ち止め感でいっぱい
貧乏だし・・これ以上だせねーよ・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:24 ID:U6C6gImK
ACME実はクソ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:36 ID:vM2nW5an
やっぱ、コンセントにもエージングって必要?
CCR-DX買おうと思っていますが、何時間くらいが目安ですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:46 ID:PWsnZTxb
>598
壁コンはエージングに時間がかかるよ
…といくつもログで語られているのだが

WINなら、編集>このページの検索、で語句検索できるの知らない人多いの?
最近ちと外出の内容が多い気がするんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:47 ID:EjK2UdU3
もぐもぐ、600番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:47 ID:PWsnZTxb
ちなみに100〜200時間くらいが目安でしょうね
602(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/01/31 23:52 ID:4Oghot22
大抵の場合、最初はヌケが悪かったり低域がノビなかったりしますね。
初期エージングに>>601さんが仰るくらいと、
最終的に結論を出すには1ヵ月ほど様子を見た方が良さそうです。
エージングやり杉くらいに時間を掛けた方がいいと思います。
603598:04/02/01 00:09 ID:zHjefgE7
>599
>601
>602
どうも、参考になります。

ところで、コンセントのエージングってどうすれば良いのかイマイチわかりません。
たとえば、そのコンセントに繋がっている機器の電源をONにしておくだけで良いのでしょうか?
アンプとCDプレーヤーが繋がっていますが、実際に音を出さなければ意味なしってことですかねえ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:24 ID:PppxXo+R
妄想アンチアコリバ男ことgreencat氏は、ドライヤーをつけっぱなしにして
エージングするそうです。そこまでせんでも普通に音楽を聴いてればいいと
思いますが。
605(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/01 01:58 ID:Xp6ElRXN
そうですね、
壁コンに一番近い機器の電源を入れっぱなしにしておく程度で充分かと・・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:41 ID:pdTrFPZ7
ドライヤーなんかで過負担かけすぎると荒い音しかでなくなるのでよくない
という説もあるのでちょっと気を使うくらいがベターでしょうね
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:52 ID:18eXopdt
オヤイデに不快な思いをさせられた香具師って俺だけじゃないんだ。
妙にいきがってる口調がむかつく。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:16 ID:oSfUomnU
中卒、高卒のDQN店員ばかりだからな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:59 ID:MLK1fO4C
オヤイデはプロ意識が高いのか、基本的にあまり客にへこへこしないよね。
俺はそれでも全然構わないと思うけど。

あと若干名、態度の横柄な人がいるね。
でも、感じのいい人もいるよ。
そういう意味じゃ、結構当たりはずれがあるかも(^^;)
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:47 ID:3m5Vjc77
FIM→今ではあまり語られないけど、図太い低音とスピードは、なかなかだと思う。
自分はPADと組み合わせて使ってます。また、PADの音場と奥行きは素晴らしい。最近
話題のCCR-DXとPADだと奥行きはどちらの方が出るのだろうか?。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:oSfUomnU
リプラスのプレートって本当に効果あるんでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:55 ID:h3cFyFfg
>>572
千曲から発売されてるベースがプレートと
同じサイズだったと思う。あとは自作しかないのかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:39 ID:qXfpWO71
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:07 ID:bCZ4h5j9
>>611
1週間ほど前にCPP2SZHGっていう65,000円もするプレートを思いきって買いました。
予想以上に良かったので驚きました。最初は多少カッチリしすぎるな、と思ったけど
2日ほどしたら激変。
高いけど意外と良いですよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:23 ID:3ZgpzWiP
↑コストパフォーマンス悪杉。イラネ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:30 ID:4YZ+Jz2C
>>614
本当に?プラシーボじゃないと断言できますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:39 ID:hbJV4zy7
>616
前スレにもあれは効果あるといくつかあったぞ
値段高杉はいわれてたが
すぐにプラシーボだすのはやめよう。キリないから
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:49 ID:5SKD+Xly
>>614
>2日ほどしたら激変。
丸っきり初心者でスマン。
プレート(やベース)でも音が安定するのに時間が掛かるのですか?勉強になるね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:00 ID:TcOT2pcS
>>615
業者か、自分の考えを押し付けたがるオタクか知らんが、614は誰にも迷惑は掛けていないわけだろ。
いいと思うけどね、ここでいろんな情報を得られ、そして交流の場が形成されれば。
614さんが自分のお金で買って、効果をためしてくれた事に感謝する事はあっても、お前のように小ばかにするのは許せないよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:59 ID:E5Uui+WG
CCR-GXって出ないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:11 ID:M+zl6CNF
煽りじゃないです。
プレートに65,000円ですか。ヲーヲタの漏れでさえちょっとひいてしまう。
イパーン人には考えられない世界ですね。
614さんのシステムってすごいんだろうなと想像してしまう、
庶民のヲーヲタであった。(w
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:20 ID:4YZ+Jz2C
もはやプレートと呼べる厚さではありませんが、、、。
しかし、どうして何のメカニズムも持たないプレートで音が変わるのか?そこが納得できません。
結構見た目が良いので一番薄いヤツを使ってみようかと思ってるんですが、
それでも2万円、、、抵抗ありますね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:42 ID:FkRDk9NX
リプラスのべ−スやプレートはボッタクリ
ちなみにベースは当初、高純度銅合金製などと言っていたが
そもそも合金に高純度はないでっしゃろ(w
だいたいこんなトンデモ文句に騙されるのがバカ
銅合金という事なら真鍮やリン青銅だと思うがいずれにしても
こんな法外な値段になる訳ない
また分厚いプレートは音が死ぬし重量バランスが狂って音も歪む
あんな分厚く重いプレートを真ん中一本の細いネジで支えるのが駄目だって
判らんのかね?
オルトフォンやアコリバの値段なら許せるがリプラスはいくらなんでも酷過ぎ
コンセントベースは自作が一番だよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:23 ID:G1lpX/oj
CCR-DX なかなかいいね。
ただ、スッキリしすぎてる感もある。
そこでSWO-GXが気になるのだが
誰かPADとの比較をした人いない?
ボーカルの色気や、低音の量感の
違いをしりたいです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:10 ID:DYGf/Arw
コンセントから出ているノイズを少しでもマシにするには
コンセントに0.47uF程度のAC630v耐圧程度のコンデンサを
挟めば良いでしょうか?  



ぷ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:07 ID:siwPXNbN
コンセント・ヴァン・ゴッホ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:35 ID:XeBDa8PB
オヤイデのSWO-DXマンセーのところを悪いんですけど
ここでの評判がいいので買って取り付けてみました。
食い付きが弱いと書かれていたけど、こんなに弱いとは思わなかった。
 かなり硬くて思い電源ケーブル使ってるんだけど、ケーブルの重さに
絶えられず3ピンなのに下に下がってきちゃう。 やっぱりレビトンあたりの方が安心感がある。
つくりはイイだけに食い付きの弱さは残念です。 ここのスレにみんなは大丈夫なの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:59 ID:wcczqzzV
コンセントの方向を逆(アースを上)にすれば
問題ないんだけどなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:09 ID:SpCNBWC8
オルトフォンの木製ベース+プレート買いました。

壁コンはオヤイデのSWO-DX使ってるんですが、
プレートにぴったりはまらず、力ずくではめようとしたら
プレートが真っ二つに割れてしまいましたw

肝心の音ですが、ベース無しのグラグラ状態に比べたら
何となーく解像度が上がったような気が。
壁コンにベースを取り付けるついでにセッティング変更もしたので
どっちの効果が出たのかはわかりませんが…w

これからオルトフォンのを導入される方はプレートを割らないように
お気をつけ下さいw
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:27 ID:G29QMw7L
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:44 ID:Cs0TLOKl
CCR-DXこれほど良いとは・・・
すっきり系に聴こえるのはSN良過ぎて解像度高過ぎて雑みが全部
取り払われて音の隙間が見えてきてしまうからだろう
その分、立体感、前後感、奥行き感は抜群
空間表現や音場情報を引き出したい向きには最適だと思うYO
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:50 ID:EFibff0l
CCR-DXそれほど良いのか・・・
買おうかな・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 02:16 ID:yHG/EOD1
ヨドでアシスタンス・デザインのプレートを
見かけたが(多分金属製?)ユーザーの方います?
アイソレーション・トランスが何かと評判の同社だけに、
一味違う工夫があるのでは…と期待してしまいます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:39 ID:Us9Ub7T6
安価のコンセントベースってどんな物がありますか?
本を見ましたら7000円位からしか記載が無くてビビリました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:18 ID:Z206oxDI
結局壁コンは何が良いのか誰か教えて頂戴。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:50 ID:yvrlKTBI
>>635
安物買いの銭失いは駄目よ。
イルカのSPP−1にしておけば、買い換える必要なし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:16 ID:wqLcs/ow
写実絵画&美音系・音場派=CCR-DX
ネットリ味付け系・音像派=WattaGate381
上二つの中間派(どちらかと言うとCCR寄り)=PAD CLYO L-2
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:53 ID:7Lnu+/oL
しかし、アコリバの商品は悪くはないんだが>>631のような
明らかな商売人の書き込みは昔からなくならないな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:03 ID:95+V02Ba
不自然なマンセーが多いよね>アコリバ
使用機器晒せとまでは言わないが、
せめて他の壁コンとの比較で書いてくれないと参考にし難いよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:01 ID:iWRegdG1
611-623あたりで
リプラスのCPP−2SZの話題が出ているが、
価格的には抜け出しているが、音を一度聴くと元には戻れないな位の差がある。
こういう製品は聞き比べないと判らないし、ケーブル類もある程度以上の物を使っていないと
良さが判り難いと思う。

コンセントベースのハイエンド商品と考えた方がいいんじゃーないかな

音の効果からすると、妥当というかむしろ高級ケーブルの価格に比べれば安いくらい
同じ構造のテーブルタップSBT−4SZ・HGも同じ傾向の音がします
SBT−4SZ・HGについては、この上にTRIANGLE POWER 6 がありますから
聞き比べると「上には上があるものだな〜」と思い知らされますけれどね

私は コンセントは FIM → PAD CLYO L2 → PAD CLYO B2 と替えてきて
現在は SCB-2SZ . PAD CLYO B-2 . CPP-2SZ/HG で聴いています



641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:04 ID:sj9DQ0bU
アコリバはキチガイがかった変なアンチも居るからそれを差し引いた方が良い。
結局プラマイゼロ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:05 ID:f/JTaoyc
とっても厨房な質問ですが、
壁コン3Pにするんですけど、アースは接地させなきゃダメ?
接地させないとすると、どんな方法がありますか。
初心者より。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:20 ID:fes+FrRm
>>642
A種接地工事施工してしっかり接地させないと火事になるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:44 ID:EFibff0l
アースは無接続
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:00 ID:GnLWV0KY
>>642
あぁ〜私も今ACアウトレット届いた所なんです。
3Pコンセントなんですが元のコンセントが2Pなもんで
結局アース端子は宙ぶらりんになると思います。
電磁波を逃すなら電位の低い所へ流せばOKだと言うような
製品があったので電位が一応0VのCOLD端子のみをアースでは無く
電磁波の逃げ道に使おうかと考えてますが・・・よく考えるとその電磁波って
COLDに乗って家のいたるところへ・・・ いいのか悪いのか・・・人間には良いけど
機器には悪そう あぁ どうしよう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:04 ID:GnLWV0KY
庭付き一戸建てならともかく私のようなマンション住人にとっては
初期段階で部屋にアースが引かれてないとどうしようも無いですな。
庭が有るなら穴掘って野太いアルミ棒をブスブスさしてなんとかしますけど
アースの達人・・・ いないかな  アース職人Help(つД`)つ ω
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:14 ID:xe4FCRWk
>642
壁にアース線が来ていないのなら特に接地する必要は無し。
アースをとるのは「良い音がしそうな方法」と勘違いする人もいるけど必ずしもそうではないと思う。
機器によってアースレベルが違っていたり、アースループ発生の原因にもなる。


643は小口の仕事でしか生計を立てられない貧乏電気工事さんかな?
まあ、無資格の工事を推奨する気は無いけど
このスレには不必要にやたらと不安を煽る人が何名かいらっしゃいますね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:26 ID:EFibff0l
PAD CLYO B2 ってどこで売ってます?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:33 ID:b+SoP2+8
文系であれ無資格であれ自分で交換するなら基本知識は自分で勉強すべき。
煽られて不安になる程度の知識しかないなら止める方が無難だと思う。
ネットの適当な書き込みだけを読んだだけで自分でも出来るような気になるなと言いたい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:50 ID:SCyKxGSD
文系では基本知識が理解ができない。
なのでメーカーや店のいうとおりの指示に従うこと。
理系諸君はいろいろ自分で工夫できるね、
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:12 ID:wqLcs/ow
↑バカ理系なので日本語が不自由ですw
652642:04/02/03 19:19 ID:f/JTaoyc
>649、650
仰せのとおりでございます。
ネットの書き込みで自分でもできるなどど、
毛頭思っておりませぬ。
「自分で勉強すべき」基本知識のために、
ブンケイでも分かるいい本があったら、教えてくれ。
647センパイの意見がもっとも現実的かも・・。
でも、ベンキョしたいの!
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:36 ID:L8FOUO37
>>652
オーム社の「第二種電気工事士試験突破テキスト(筆記試験編)」
絵が多くて素人でもわかりやすい。コレを熟読すれば筆記は受かる(と思う)。

俺は高2でオーディオの為にわざわざ律儀に電工とってから交換した。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:43 ID:3Db/zDeP
コンセントの交換なんて単純な作業は素人の方が丁寧にやるからよい
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:48 ID:k9jSOpde
>このスレには不必要にやたらと不安を煽る人が何名かいらっしゃいますね。
度がすぎるのはよくないがこういうのは念を押しといて損はない
特に相手が分からないネットでは軽率にアホやらかすのが必ずいる
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:04 ID:EFibff0l
WN1318ちょっと高域がキンキンする買い換えようかな・・・
657642:04/02/03 20:06 ID:f/JTaoyc
>653
thanks!
エライ高校生でつ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:37 ID:GnLWV0KY
理系でも全く違う方面のかたいらっしゃいますが   |д`*)ノ ハイ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:46 ID:yoODjnA4
たいていのマンションはアースは来ていない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:50 ID:GnLWV0KY
じゃあ仕方が無いということで諦めて「無接続」でマンセーしときます。

ところでCOLDに電磁波落とすのはどうでしょう?やっぱり全体を汚す原因になる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:30 ID:yoODjnA4
アースを落とせば音が良くなるとは限らない。下手すると
ループが出来て、ハムノイズが取れないことがある。
だから、ケーブルによっては、アースをはずせるようになっている
ものがあるくらい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:38 ID:51irNqcK
俺も行ってるオーディオ店でアースは取らないでくれと言われた。
音がどうの言う前に落雷の時に直撃でなくても、近くに落ちた雷
がアースつたって機械がお釈迦になるから危ないらしい。

663642=壁コン初心者:04/02/04 05:00 ID:yeIQtneW
ここで、また厨房な質問ですが、
これまでの流れからすると、壁コンを3Pにする意味ってないのかな。
たままた、電源タップが3P仕様だったから、壁コンも3Pにしようと
いうところから、手に入れたレビトンの壁コンには
「コンセント本体にアースを落とし、建物に連続させていく通常タイプ」
という説明がされてたところからフツフツと疑問が湧いてきたわけなんだけど・・。
たぶん現物を見ると、コンセントの下のねじ部分にアースつなげると思うのだけど、
「建物に連続させる」ってどういうことかわからない。
ホント、厨房でスマソ。


664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:27 ID:hs+Cq8mP
>>663
>これまでの流れからすると、壁コンを3Pにする意味ってないのかな。

そんな事は無いでしょう。ノーマル壁コンから変えれば確実に音質upはする
と思いますよ。

アースについては色々意見があってはっきり取った方が良いと言う結論
には至らないですが、アースを繋げなくとも音質が上がる結果になれば
問題ないのでは。
他にもプラグの食いつきが格段に違うし安定感が増し色々な電源コード
やタップも繋げられるようになるし変えて悪くなる事は無いと思いまつ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:51 ID:xa/8XgnQ
コンセントベースの効果を試してみたい人は、ホームセンターなんかで
金属製のアングルを買ってきて試すと良い。
数百円ぐらいで売ってるし効果もあるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:54 ID:QV8+gZnl
もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
667640:04/02/04 09:14 ID:gBhpQLDS
>>648
PAD CLYO B2 は CLYO L2 の後継機種なので、PADを扱っているところなら
何処にでもあると思うよ。
668642:04/02/04 13:45 ID:SWJe6emW
いろいろと、ネットで調べてもアースについては
統一見解はないみたいですね。
で、663で書いた「建物に連続させる」というのは、
どういう意味なんでしょう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:18 ID:VMeWqtjv
>>668
一つのテクニックですよ。
建物の鉄骨は地中深くに埋められており、"条件次第"では鉄骨を優秀な接地極として
使用することが出来るんです。また金属製の水道管も同様です。しかしガス管に関しては
使用できないことになっています。
最近は建物の鉄骨を有効に有効に利用する工夫が沢山見られますね。
鉄骨を社内の無線LANのアンテナとして利用する例もあるようで^^
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:37 ID:xsAL7au5
>>668
単に建物に直接埋め込むコンセントですよって意味だったりして。
>コンセント本体にアースを落とし、建物に連続させていく通常タイプ
671Untitled ◆l6gXYz2sI6 :04/02/04 17:11 ID:6DYkC7Mj
>>668
3Pにするっていうのは、そもそもアース云々というより、オーディオ用に使われる壁
コンが殆ど3Pだからって場合が多いかと。アースの効能に関しては専門スレがあった
と思うのでそっちに譲ります。

壁コンの交換は結構音が変わるので、今の音に満足してて、冒険する気がないならや
めておくのも一つの手ですよ。今使ってるのが松下の汎用品とかなら、それの新品と
交換してみるとか。これもなかなか逝けますよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:28 ID:OHVRsqXF
今の音に満足していますが、壁コンベースを使ってみようか悩んでいます。
候補はアコリバ。失敗!てケースありますか?
673668:04/02/04 20:36 ID:SWJe6emW
いろいろありがとう。
参考になりました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:56 ID:J0Rri6N/
ごちゃごちゃいってないで、試してみろ。コンセントくらいで
破産しないよ。何事にも、リスクはある。だから報酬も大きいのだ。
とにかく、よけいなことを考えずに、コンセントはアコリバの
CCR-DXと、コンセントベースはCB-1と、ついでにカバーのJAC-1を
オヤイデのホームページで注文して、自分で取り付ければいいのだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:00 ID:phTDFaNh
たしかに試してみてもたかが知れてるよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:00 ID:J0Rri6N/
自分でコンセントをはずしてみれば、そこにはアースが
来ていないのが分かる。かまわず、2本の銅線だけ穴に
突っ込んで、ぐりぐり回した後、くいくいと締め付ければ
終わりだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:02 ID:J0Rri6N/
付け替えたとたんに、音が変わったのがわかるだろう。
付け替えたては、まだ音がほぐれないが、我慢して20時間
聞いていればびっくりするくらい良くなる。200時間たてば
エージングは終了。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:05 ID:J0Rri6N/
それでも、音が良くならなければ、コンセントはそれでやめ、
次にタップとコードを変えてみる。じか付けよりも、タップを
使った方が、音が良くなることの方が多い。なぜかとか、
青臭いことをいってないで、自分で試してみろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:07 ID:J0Rri6N/
タップもよく分からないだろうから、とりあえず、オヤイデの
MTB-4でよい。コードも3万円くらいのものを買え。最初は
ハイエンドホースくらいで十分差が出る。欲を言えばタップの
下にも、ブラックダイアモンドのようなボードを敷けばなお良い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:11 ID:J0Rri6N/
MTB-4もコンセントはCCR-DXに変えた方が、音はずっと
良くなる。ついでに、インレットやコンセントの周りに
レゾナンスチップスノウを2〜3個貼り付けてやると
音がずっと澄んで深みが出てくる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:16 ID:J0Rri6N/
音が澄んでくると、それでもどこかににごりや滲みがあるのが
分かってくる。どこかが振動しているからだ。スピーカーの後ろ
の壁や、差込やインレットの周りにレゾナンスチップスノウを
1個ずつ張ってみる。1個貼るごとに、音が澄み、音に深みが
でて、音場が広がり、楽器の位置がはっきりしてくるのが分かる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:16 ID:wk5wV7OJ
そしてAUDIO機器を買い漁り様々なところから「これはいいよ」
「お兄さん、このWIRE音良くなるよ」「オニイサン1時間3000円ポッキリネ」
「臓器でも売って金つくれやゴルァ!」という情報が錯乱し
AUDIO屋の術中にはまる・・・   なぜかいつの間にか家族が居なくなり
部屋が無くなり公園に出入りする毎日に・・・  

 そうコレこそ 「ダメAUDIO」 。  そうならない様に情報は正確にね(*´д`*)ノシ
(その代わり毎日が新鮮な空気と現実味溢れる毎日になるかも知れません)
                                                  (改蔵      

683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:19 ID:J0Rri6N/
そうしたら、今度は機器の下に、オーディオユニオンで
ブラックダイアモンドのコーンN0.4を買ってきて、CD
の下に先端を上にして敷いてみる。足の下ではなく、
機器の底板で受けること。ぐんと分解能が上がり、いままで
聞こえなかった、音が聞こえてきてびっくりするだろう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:21 ID:J0Rri6N/
これでは、音がきついと思う場合もある、そういう時は、
タングステンシートを買ってきて、コーンの上か下に
敷いてみる。位置と枚数はいろいろ試してみる。
これで、分解能を犠牲にせずに、滑らかになることが
多い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:23 ID:J0Rri6N/
新しい機器を買うのは、それからだ。機器を変える費用と
較べてみたら、タダみたいなもんだ。だめなら、ヤフオクに
出せ。俺が買うからな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:24 ID:J0Rri6N/
ごちゃごちゃいいたい人もいるだろうが、試してみてから
違うと思ったら、またここで報告してみてくれよ。

じゃーナ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:28 ID:mptwVbav
NGID 「J0Rri6N/」
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:32 ID:yOnnLCbn
個人的使用レポだが、CB−1は効果があった。
マンションの石膏ボード壁だからか?
解像度がアップして、音に厚みが出た。
JACー1は?付けないほうが良かった。
少し曇った感じがした。好みは真鍮プレートかな。
今はPSのパワーポートを使っているが、CCRーDXを
試してみようか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:47 ID:J0Rri6N/
PSは勢いがあるが、音が荒いし、滲みが取れない。較べると
CCR-DXの方が、澄んでかつ深みが出る。
690688:04/02/04 22:07 ID:yOnnLCbn
>>689
CCR-DX、早速試してみます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:16 ID:J0Rri6N/
真鍮プレートは、響きが乗ることがある。それに、ネジの種類や
締め付け具合で音が変わる。好きなところにはまればよいが、
オレの経験では使いこなしが、むずかしい。JAC-1はマイナスは
少ない。むき出しはどうも、と思うときにも使える。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:17 ID:lDN3cNkN
ヨドバシに打ってるWN1318とカバーのセット5000円もする。アホか。
電気部品屋で買えば1000円だろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:59 ID:2a6HABBB
>>692
それってAETとかのクライオしたやつじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:0el2K3aT
少なくとも全く同じってことは無いだろうな。
WN1318にはプレート付属してないし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:40 ID:DynoxHoH
CPP-2SZ/HG、コストパフォーマンスはさておき
効果は皆様実感されているようなので、
本日ヨドバシに注文してみました。
現在CB-1、CCR-DX、JAC-1なんだけど、
JAC-1→CPP-2SZ/HGでどれだけ変化するか超楽しみ!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:42 ID:zTxe1JNP
>>695
レポートよろしく。エージングが必要らしい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:05 ID:x20uev4X
ひじょーに興味あります。レポ楽しみに、しています。
エージングの前と後の違いも教えてください。
698695:04/02/05 00:07 ID:lu3jYoel
>>696
らじゃぁ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:48 ID:1BQ2Tae0
>>694
カバーはWN7503Pという松下製の普通のやつだよ。部品店で180円くらいで
売ってる。ちなみにWN1318には赤バージョンもあって部品店ならそれも
900円ほどで買える。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:44 ID:T9lA+5dF
>>674>>680読むと、 ID:J0Rri6N/は全部CCR-DXで統一してるのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:13 ID:Y/QVCnLh
質問スマソ
FIM880の青は米国製みたいですが、日本で使っても問題ないでしょうか?
木のプレートにしたいので、問題なければプレートなしタイプの青の方を購入したいのですが
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:53 ID:T9lA+5dF
FIMは付属プレート推奨みたいなので保険掛ける意味合いでいっしょに買ったほうが良いかも
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:58 ID:y0YmDA0M
壁コンにCCR-DX、CB-1、JAC-1。PSAUDIOのU.アウトレットのコンセントをCCR-DXに交換しました。
音は
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:30 ID:T9lA+5dF
なに?w
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:52 ID:ieGgvnP9
「音が良い」ってどういう基準で 「良い」 と言ってるのでしょうか?
「音が良い」ってどういう状態を表現してるんですか?
「良い」ってなんですか?
モヤモヤしてて抽象的で分かりにくい表現が氾濫してるので今一 芯 の様な物が
捕らえられないのですが・・・

解説できる方 お願いいたします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:59 ID:SK723Lp5
まず生演奏を聴いてください

そのあとにショップに行ってください。おのずと分かります。

ネットで理解した気分になってもそれはまやかしです。妄想です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:20 ID:OHQ8vmlI
>706
荒らしは間に合ってます。他板にどうぞ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:29 ID:7yT7608u
>>705
>モヤモヤしてて抽象的で分かりにくい表現が氾濫してる

基準が統一できない程「良い」という基準が人それぞれだからなのでは?
他人の「良い」という基準を文章で完全に理解することは難しいと思います。
出来ることは、同じ機器を視聴したときの他人と自分の評価の違いを比較して、
相手の好みを推し測った上で自分の評価に置き換えるということくらいです。
当然誤差は生じますが、経験を積むことで精度を上げることは可能です。
結局は自分で色々な機器を聴いてみるしかないと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:36 ID:ieGgvnP9
皆様ご解説ありがとう御座いました。

>>某楽器板の方へ     オーディオ板の方々のご意見は以上です。
               私はオカシイと思いませんが納得できませんか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:50 ID:MQcNQlTb
>>705
お気に入りの音楽を再生したとき、
「この女声ボーカルはもう少ししっとりとならんか」
「このドラムはもうちょっと引き締まらないか」
などの欲望が沸き起こりませんか?

アクセサリや機器を替え、出てきた音が理想のイメージに
近づいたとき、人は「音が良い」と感じるのです。

究極のゴールはあなたの脳内イメージなのですから
生演奏や(ありもしない)原音などと比較する必要は
まったくないのです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:23 ID:ieGgvnP9
>>710
あなたの言う通りだと思います。

>>某楽器板の方へ    納得できましたか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:15 ID:be0UQj1l
生演奏と比較せずにシステム組んでいくと

それこそ音を聞く状態になってしまう。原音は必要
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:31 ID:/hsn1/JT
>>705
人によって評価は変わると思いますが、
私的には良い音質ですね
音色は好みで人によって差がありますが、音質と言うとあまり差が出ないのではと考えます

じゃー音質〔質〕とは何か?ですが
1つは「定位」でしょうね。左右の広がり、奥行きの深さなど・・・
目を閉じたら楽器や歌手が何処にいるのか判らんでは良い音とは言えないでしょう

次は「静かさ」でしょうか。前の「定位」があった上での静かさですけれど
例えばジャズなどで、トリオの演奏があったときに一斉に演奏したとしても
楽器の間は何も無いのですからそこから音が出てきたのでは可笑しいということになります

濁って聞こえるとか澄んで聞こえると言うのはこの辺の差だろうと思います。

後は上手く表現出来ないのですが、音に芯があるというか力があるというか
はっきり聞こえる感じですね

こんなのが複合していると例え好みの音色でなくとも良い音だなと思いますね
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:29 ID:AjWOSX6i
>>712
禿同。
打ち込み系しか聴かないのに音が云々とか語ってるやつの
システムからはろくな音がしない。
なんつーか気持ち悪い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:25 ID:2e+YgyPY
本人が満足してたらそれが良い音なんじゃねーの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:31 ID:f20QCN1j
生演奏とオーディオははっきり言って比較できるレベルの隔たりではない。
すくなくとも現在のテクノロジーに置いては。しょせんはオーディオなんて
「ステレオ」にすぎないし、コンサートホールで聴く、確かに一点から
発せられてるのに同時にホール全体で鳴っているあの不思議な感覚は
再現できるはずもない。ステレオにはステレオとしてよい音を追及すること
しかできない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:07 ID:hBfG+c09
オーディオと生演奏が別だなんてこの板では当然の前提。
6行も使って今更何言ってんだか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:14 ID:3u5dA5W4
>>717
そうだよね 人間の声なんて発声方法がスピーカーとかけ離れてるから
AUDIOに金かけて現実を再現するなんて一生無意味な事やるわけないじゃんね
所詮ステレオなんだから位相だなんだやれ解像度がなんていってる馬鹿評論家の
いう事は脳内満足でしか無いなんて事は随分前から後ろ指さしてる事だから。
>>716 いまさらって感じですよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:46 ID:/qMT9tS2
>>716 の言ってること=ピュアAUじゃないの?
ステレオが嫌ならサラウンドでもやれば?
語りたがる奴ほど話が矛盾するという法則をどっかで見たな
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:48 ID:/qMT9tS2
ageちゃった。
ごめそなさいm(_ _)m
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:49 ID:TjzcnU6o
705からこっち、ピュア板ではありがちな議論が続いてるけど、
何もこのスレでやらなくていいのでない?
インプレとかも結構出てきて良いスレだったのに・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:07 ID:gzn2hSJr
705から719は全員おひきとりください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:11 ID:PjR30vvW
インプレといってもしょせんは「締まりのある低音」「高音の繊細さ」
ってな類のものばっかだろ(w
んなもん読んで何になる。線材とかコネクタの質とか価格情報とか
具体的な話以外は無意味。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:13 ID:hy24FupZ
PADの新しいの試した人いらっしゃいませんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:13 ID:tVsguHG6
そんなんで音が把握出来れば苦労せんわ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:18 ID:gzn2hSJr
FR-2R、381、FM880、PowerPort、SWO-DX、SWO-GX、CCR-DXは
全部使いこんだぞ。順番にインプレを出すからな。待ってろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:58 ID:TjzcnU6o
>>723
そんな事言い出したら、音質の傾向なんか文章で具体的に伝えられる訳がないでしょ。
線材やコネクタの質を云々言うのも「締まりのある低音」「高音の繊細さ」なんて表現が多いかと思うけどね。
つまらん部分にツッコミ入れてないで、良い音の定義は他所に任せてスレに見合う話題にしようよ。

>>726
期待してまつ!(>Д<)ゝ”
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:58 ID:EAL9YgAP
>>726
既存の似たような文章ならいらん。もしやってくれるなら一工夫お願い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:51 ID:V5Hpetmw
どこのスレでもそうだが、本当に良い物は情報を隠す人が多いからあまりインプレがでてこないね。
オヤイデ三兄弟はここで話題になる壁コンの中では良い部類にはいるけど、それぞれ欠点があるんだよね。
あれを知ってしまうとオヤイデなんか聴いてられなくなる。
タップにはそれとオヤイデの奴が二種類付けてあるからたまに気分転換で差し替えることがあるが、いつも一分もたたないうちにそれに戻してしまう。
皆さんも視野を広げて探してみるといいよ。
ヒントはここでインプレがでたことなくて、すごく安いせいか取り扱う店が全然ないもの。
一応オヤイデのフォローをすればSWO-DXは映像系に良い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:59 ID:6/8yb1Ji
PADとSWO-GXの組み合わせは耽美のひと言ですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:04 ID:gzn2hSJr
いうことがあるのなら、もったいぶってないで、さっさと言ってしまえ。
情報を隠す人が多いというのは、あんたのことか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:18 ID:MOvl9MzN
>>731
かまって欲しいだけでしょう。
無視するのがよし。

レビュー期待してます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:30 ID:z+ADMp+J
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:38 ID:hLLADW5X
ちなみにPADは裏日本企画裏日本製
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:23 ID:YEQ+U3Dh
>>731
プリアンプのスレでも一番いいと思っているやつは人に教えたくないって書き込みあったな。
本当にいいと人に教えたくないんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:31 ID:6/8yb1Ji
2ちゃんで話題になると必ず叩かれもするからね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:35 ID:z+ADMp+J
壁コン交換の工事はここで
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52606704
738695:04/02/08 01:34 ID:pDuSGV/V
本日CPP-2SZ/HGを買ったんでレポートっす。
JAC-1→CPP-2SZ/HGに換えたんだけど、マジで激変!!
これは誰が聴いても分かるくらいの差だと思う。
具体的には、S/Nが劇的に向上するので、
音のディティールがものすごくハッキリする。
今まで聴き取れなかった細かい音までクリアに聴こえて驚き!!
おまけに、音痩せすることもないし、金属系のキツい響きもない。
コストパフォーマンスはともかく、効果は本物だと思う。

付属のマニュアルにはエージングが50時間必要と書いてあるので、
また2日後位にレポします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:19 ID:oyIi+hzq
うーん、使ってみたいのはヤマヤマなんだが、さすがに買う気にはなれないな(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:49 ID:ITQrRD+g
壁コンからタップを伸ばしてそれに機器を繋げる場合、
コンセントの音質の影響力が強い順は、
壁(全体を支配する)>タップのプレイヤー側>タップのアンプ側
でいいのかな?
自分であれこれ付け替えて試してみた結果、何となくそういう感じがするんだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:31 ID:sq1v2P0B
まぁ>729の言うのがほんとなら
http://www.connect.co.jp/Import/Sockets.htm
のホスピタルグレードのどれかが当たりそうだな。取り扱い少ないコンセントなんて逆に少ないし。
ホスピタルあるってことは案外いろいろ探すのも面白い暇潰しになりそうだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:31 ID:ITQrRD+g
むう、澄み切っていてパワーのある壁コンてないものかな。
2日前にPSに変えたのだが、低域のパワー&実在感と引き替えに音がくすんでしまう。
高域も出てないわけじゃないんだが、伸びが少なく素っ気ない。
しかしこのガンガン前に出てくるエネルギー感はすごい。
某寺島氏が手放しで絶賛したのも頷けるような気がする。
エージングで透明感が出てくれば言うことなしなんだが・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:54 ID:wyAOVJzt
>742
PSは使っているうちにだんだん高域が抜けて来るよ
但し1ヶ月位かかると思うけど・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:48 ID:4i1lzs++
>>738
イルカ店員様、ご苦労様です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:27 ID:etoTQRwJ
>>738
俺も使っているし、ほぼ同意。
密度や厚みがあがり、低域が伸びて、音楽がゆったりと流れる感じになった。
常軌を逸した値段だから、コストパフォーマンスは確かにイマイチかな〜。
これ2万くらいならベストセラーになったと思う。(3万でも結構売れたかも?)
副作用が少ないから確実なグレードアップを望むならオススメ。
(ケーブルは相性が大きいから、選ぶのが難しい。値段だけでは解らない。)
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:34 ID:49+WPuHx
みなさん オカルト板へどうぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:50 ID:etoTQRwJ
>>746
使ってみてから物を言え
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:05 ID:4i1lzs++
>>745
それはこうあって欲しいというお前さんの思い込みだよ。
なんのメカニズムも持たないプレートで音が変わるはずがない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:08 ID:/fef8E1O
>>748
はずがないって何よ。
実証に基づいて発言しろよ。
松下のJIS用ステンレスプレート(280円)でも変わるから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:11 ID:ITQrRD+g
プレートでなんで音が変わるの?
プレートの材質がコンセントに影響を与えるから?
ならば何の電気的・磁気的な影響を持たない木製のプレートが
一番いいんじゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:37 ID:GMyeHRKd
>695や>745の言ってることは分かる。
分かるが、リプラスのプレートはそういうメリット以上に
音が死ぬというデメリットが大きい……。
皮下注射で無表情になった整形美人みたいな感じになってしまう。
複数あるコンセントのうちひとつに使ったりすれば、改善されるけどね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:10 ID:etoTQRwJ
>>751
そんなに音死んでるかな〜?
753695:04/02/08 22:23 ID:KHnHjJNn
今更この板で「プレートにはメカニズムがないから音は変わらない」、
とか言ってる人がいることが信じられないんだけど・・。
もともとコンセントプレートは、コンセント周囲に金属板を配置して
高周波ノイズを誘導して減衰させる目的で使用されてるものでしょ。
当然金属の素材や厚さによって減衰特性が変わるから、
プレートを換えることによって、音が変わるのは当たり前。
別に俺はショップの店員でもなんでもないから、リプラスの製品が一番とか
言うつもりはないけど、何でもいいから自分で試してみてから発言したら?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:31 ID:jeCezff7
壁や天井ごと変えるという発想はしないのだろうか
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:51 ID:H2jNYhp4
>>753
8へぇ〜。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:28 ID:mUcLHvPI
>>753
そうなの?
あれはてっきり素材による振動特性の変化によるものだと思ってたけど。
プラスチック製でも音変わるし。
積極的にノイズ除去狙ってるのってリプラスの高いやつと
PADのハイカーボンプレート(?)だけか思ってた。
>>754
そのための壁コンセントベース。
757695:04/02/08 23:51 ID:KHnHjJNn
>756
ヘッドホンで聴き比べても、つまり振動が全く発生しない状況でも音は変わるよ。
金属はノイズを吸収する効果が大きい代わりに、金属特有の響きをもってしまう可能性もある。
だからPADやアコリバみたいに非金属で工夫をこらしたものもありだと思う。
さすがにオーディオ用じゃない普通のプラスチック製のもの同士を比較した場合には、
そんなに差がでないと思うよ。
758756:04/02/09 00:20 ID:XF7evQna
>>757
よく知ってますよ。
不思議なことにヘッドフォンでも変わっちゃうんですよね。
ベースでもプレートでも全然違う。
私的にはコンセントに通電することによって発生する電気的な
微振動が主な原因ではないかと考えておったわけです。
プレートを固定するネジの材質でも音は変わってしまうわけで、
通電で発生する振動と、プレートやベースによる振動特性の変化が
何らかの形で出音に作用すると考えれば便宜上理解しやすいので。
そうすると上で出ているリプラスの音が死ぬという副作用もすんなり
説明できるかと。
759695:04/02/09 00:44 ID:LCKol+ze
>758
そういう微振動の話をされていたんですか。
ちょっと的外れなレスしちゃいましたね。すいません。
「音が死ぬ」というのがどういうことを意味しているかが分からないんだけど、
もし響きが無くなるという意味で使ってるんだとすると、
うちではそんなことはないんだけどなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:eMeaCzna
>>758
例えば、アルミガチガチのタップは音が死ぬ方向に行ったりするのかしら?どうなんでしょう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:08 ID:EUw9aiLN
音が氏ぬというより整理されすぎるのが好みに合わないんじゃ?
クリーン電源のスレでもあったけど人によってはノイズ(もちろん明らに耳に衝くレべルではなく)
がループしてる方が良い意味で荒さというかメリハリが出て楽しく聴けるというパターンもあるし
オーディオ的には微細なノイズレベルが必ずしも悪という事ではないかと
まんま美人がみんなタイプかというとそうでもないのと同じだね
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:35 ID:eMeaCzna
まあ、解像度やSN比ばかり強調したコンセントが量感・低音の豊かさが無く
スカスカギスギスしてくるケースもありますね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:35 ID:VFejflJj
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/08(日) 20:35 ID:F0h8UsGF
お聞きしたいのですが、電源BOXに岡谷電機のClass 'X2' ノイズサプレッション
キャパシタ(コンデンサ)1uFを5〜6個並列に繋いで5〜6uFとして利用すれば
ノイズを大きくCUT出きると某AUDIO誌に載っていましたが
これが所謂ACコンディショナーなのでしょうか??
又、本当に効果があるのでしょうか? 
 
博識な方々の多いこちらのスレでお尋ねしたいと思います。

電源BOXスレにこんな書き込みがあった。 本当なら俺もやってみようかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:01 ID:Aiwas2pS
あくまで推測に過ぎないが、リプラスのプレートで音が死ぬ?のは
普通の壁に取り付けてあるからではないかと
例えばタップは床に水平に置くからコンセント自体に重量負荷は
それほどかからないが、コンセントプレートは(ULの場合)コンセント
そのものに取り付けられるのが普通だから垂直な壁に対して平行な
状態で取り付けるとコンセントにかなり負荷がかかりそう
たしか雅光氏もこんなようなこと書いてたかと思う
>>763
自作クワイエットラインみたいなもんですねw
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:35 ID:VFejflJj
>>764
>自作クワイエットライン
つまり10uFぐらいのコンデンサ突っ込むのって有効って事ですか?
良く機器のノイズ撒き散らし防止に0.047uF〜1uF程度の物を
HOT-COLD間に挿入したりHOT-|0.1|-Earth-|0.1|-COLDで繋いでる
のを見たことは有りますが・・ 結局これも他の機器に迷惑かけましぇ〜ん
って理由の物?10uFも必要なのかな・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:42 ID:tYH2f6zg
>764
効果ありって人も壁につけてる人のが多そうだが。
いくつか写真みたけど皆壁コンに使用してた。

上にあるS/N改善と高解像度の変化のの好き嫌いではないかと。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:12 ID:VFejflJj
>>766
なるなる。  色々意見ありましたね→クワイエットライン
一応同一コンセントにPCと音響機器刺してる所があるから
コンセントに音響機器、自作桑名正弘ライン内臓タップで伸ばしてPCでも突っ込ませる
方が懸命かもしれませんね・・で、気になるのはクワイエットラインって抵抗器+コンデンサ
の構成なの? コンデンサだけで良いんだろうか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:06 ID:cQRff2ns
>HOT-COLD間に挿入したりHOT-|0.1|-Earth-|0.1|-COLDで繋いでる
こんなことしたら交流信号は逃げちゃうんじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:09 ID:VFejflJj
何故に?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:15 ID:cQRff2ns
50Hzとか60Hzではぜんぜん大丈夫なのか
771695:04/02/09 23:28 ID:LCKol+ze
エージング後のCPP-2SZ/HGのレポっす。
取り付け直後に比べて、音の滑らかさがさらに増した感じがする。
CPP-2SZ/HGを使用しての感想としては、とにかく音の響きが自然で滑らか。
量感もたっぷりでまったくギスギスしたところがない。
なので、決して曇るわけではないが、綺麗になり過ぎて好みのレベルの
メリハリが落ちるという意見も確かに分かる。
ただ、それ以上にS/Nの向上による音の分離の良さや、
響きの自然さ等のメリットの方が遥かに大きいので、
俺としては、CPP-2SZ/HGを使用した状態で、壁コンやケーブルを
メリハリ系のものに換えるか、レゾナンスチップを貼り付けるかして
音にアクセントをつけた方が、イイ感じになるんじゃないかと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:52 ID:EUA3kdqD
>>771
リプラスのCPP-2SZ/HGなかなか良さそうですね。私も買おうかどうしようか迷っていましたがこのレポートをみて買うことを決めました。
どうもスレを見てますとこのCPP-2SZ/HGは価格高いけれどもそれ以上に凄そうですね。
レポート参考になりました。ありがとうございます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:48 ID:IOwgjiJL
むき出しになってるVVFにわった付けようとおもうんだけど
コンセントベースは必要?
教えてオッサン
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:52 ID:NnZk00mx
>>772
価格はすんご〜く高いけど、効果はそれ以上とは思えないなぁ〜。
でも効果は結構あると思う。購入したらインプレよろしく。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:21 ID:BrujFnyd
壁コンに10uFのメタライズドフィルムコンデンサ突っ込んだら
随分ノイジーさが取れて音に芯が現れました!!(感激)
これからエージングしていきますがまさかコンデンサを突っ込むだけで
コレだけ効果があるなんて・・・ 正直驚きです。
他に家でレコーディングを行う事が多いのですがレコーディング器機を
纏めているタップにコンデンサを挿入しても同様の効果がありました。
理屈無しでとりあえず突っ込んだだけなのでどういった理由から
これだけの効果が現れたのか調べて見ます。
(又、ご存知の方、理論的に説明が可能な方お返事待ってます)
いやぁ本当に驚いた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:46 ID:XtNFDnmt
>>775
つっこんだってコンセントの穴の部分ですか?
それとも屋内配線と壁コンの接続部?
7771000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/11 00:47 ID:Pf4hzQB4
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
778775:04/02/11 00:54 ID:BrujFnyd
壁コンを取り出してコンデンサの足を丸型ラグに「か〆」てから
螺子部分にはめて螺子を締めました。裏側ですね。
電源タップの方にはコンセント裏にそれぞれ一個づつ付けました。
効果が大きかったので多少驚きましたが好き嫌いが分かれそう
なので「良い」とは言わない様にしておきます。
779775:04/02/11 00:58 ID:BrujFnyd
極性ありのコンデンサはくれぐれも突っ込まない様にしてください。
無極性の電解コンデンサもなんか危ない雰囲気がしますが
耐圧400Vぐらいなら大丈夫なのかな?(怖いのでやりません)

悪魔でもメタライズドフィルムコンで行った(専用の物みたいです)だけなので
これ以上は何ともいえません。。。 何方か原理、理論ご存知の方
教えてください。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:18 ID:r8JM8n6T
>775
コンデンサをコンセントの端子に並列に接続することによって、
ローパスフィルタとして機能するからだよ。
それにしても、理屈無しでよくコンデンサを突っ込む気になったね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:37 ID:BrujFnyd
このスレで記事投稿があったので釣られてやってみました。
大体何uFまでならつけても支障が無いといえる物なのでしょうかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:17 ID:g8OKL7O/
そういえばオーディオプリズムとかなんとかいうACアダプタのカタチを
したやつの中身もコンデンサみたいなやつでしたね。
あれと同じような効果でしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:46 ID:lhgiqDtX
いい壁コンでテレビの電源も取ったら画質はきれいになんのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:55 ID:j2pdQZqo
なります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:00 ID:40svM4vw
色が鮮やかになったりするよ。
プロジェクターやプラズマは電ケーも換えられるし。

いい壁コンで炊飯器を・・(re
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:01 ID:qMy4l5OA
オーディオの音質変化よりも分かりやすいと思うよ>テレビの画質変化
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:55 ID:lhgiqDtX
ほほお・・

で、ここの住人はオーディオとテレビを同じ壁コンでとったりするのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:16 ID:g8OKL7O/
オーディオ専用配線
AV専用配線
一般家電配線に分けてる
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:48 ID:fDCpUkZx
俺の部屋も788殿と同じですな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:57 ID:j2pdQZqo
オーディオ用とは別にテレビとドリームキャスト、PS2専用にブレーカーからひっぱっています
壁コンはPADのL2
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:07 ID:MUt8WWi5
意味ねー
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:29 ID:BrujFnyd
インバーター器機と同じところに繋いだりスイッチング電源内蔵器機と
同じ所に繋ぐのは如何な物か・・・ テレビと音響機器を離したところで
大本ではつながってるからなぁ〜 さぁ こんな時に10uFの耐圧250v程度の
高周波特性に優れたコンデンサ突っ込んで 「俺たちデムパー防御分離隊!」と
叫びましょう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:27 ID:pLKozwzo
ブレーカーなんて安いんだからいっぱいかえよ

オーディオ、ビジュアル、照明、クーラー、床下乾燥等、
冷蔵庫とその他って家は分けてるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:32 ID:VJ3vm8r9
住宅事情で内部配線が簡単にいじれないので
プレーカー新品にしてコンセントを分けてるだけです
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:43 ID:BrujFnyd
>>792
IH炊飯ジャーとゲーム器機等と一緒に音響機器を繋ぐ時に有効って事で・・
でも中々いいじゃないか!

 壁コンにコン差し!   中々気に入った! LPFとして働くッちゅう事は高域ノイズを平滑するっつうことか?
イイ!!!!!!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:43 ID:m7wFQO9f
炊飯器の電源変えたらたしかに飯がうまくなった。
AV機器のケーブルかえるよりそっちのほうが毎日に満足度は高いし
絶対お勧め。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:56 ID:5ulbGF/3
炊飯器を最新のいいのに買い直した方がいいと思います
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:17 ID:QjuTm/yX
みなさんオカルト板へどうぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:20 ID:BrujFnyd
ハンダ 投稿者:畑野さん  投稿日: 2月11日(水)11時33分37秒

えっと..お答えします。
僕の会社の普段使いのハンダはKester44
ですが、コレを使用する理由は幾つかあります

1.音がまぁまぁだから
2.溶けやすいから
3.既にハンダ付けされている箇所のメンテもしやすいから
--------------------------------------------

上記三点でしょうかね..
Kester44は特にハコモノ(EUAラック機材など)のハンダ箇所の
多い作業には重宝します。
ですが、ケーブルなどのハンダ箇所の少ない作業には
DUTCH BOYなどのビンテージ・ハンダも使います。
理由は単に接続するだけに止まらず「サウンド付加」の要素も
あるからです。DUTCH BOYはこれまでに発掘された種類だけ
でも数種類ありますが皆、音は違います。
高音の出るもの、中音の出るもの等です。溶けやすくは
ありませんが使えない事はないです。
またSR-4NやSR-4NCuなども使います。
こちらは無鉛タイプですので健康的にはいいわけです。
こちらの音は圧着に近く自然で電流の通りの良い音という
感覚です。
まぁ、使い分けている訳です。
制作記事では特に「DUTCH BOYを使った」とかの表記が
無い場合は全てKester44を用いています。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:29 ID:4BJ/jaxV
ZXL資
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:30 ID:lhgiqDtX
AVアンプ=アナログ
BSデジタルチューナー=デジタル
DVDPLAYER=デジタル
テレビ=アナログ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:46 ID:mKlGVp7l
>801
ノイズ影響の点でデジアナを分けたいんだったら、
AVアンプはもろデジタルでしょ。
テレビは昔のブラウン管のTVならともかく、
液晶、プラズマは勿論、最近のブラウン管もデジタルでないかい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:33 ID:+8J72VZO
ところで、壁子コンに填め込むアルミダイキャストのコンセントカバーの
表面をエッチングして模様を付けたいんですが
アルミダイキャスト等をエッチングする際にはどういった化学薬品を
用意すればいいんでしょうか?? 銅の場合塩化第2鉄で良かったのですが
アルミの場合分からなくって・・水酸化ナトリウムの場合水酸化アルミニウム皮膜が
邪魔して一定以上のエッチングが出来ないらしいです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:56 ID:9kmB/j9E
SWO-DX見てきたけどこんなゆるゆるのやつでいい音出る気がしなかったんだが・・・ほんとにいいの?全部社員に見えてくる・・・
805kei:04/02/12 23:53 ID:76+9ANp9
それはきっと2ちゃんのやりすぎじゃあ…(ry
人間不信になる前に、他の世界を見たほうが良いよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:24 ID:Rl7bGob/
  解像度 透明度 音場感 躍動感 低域量感 低域ダンピング レスポンス    
WATTaGATE 381   3   3   3   4   5      3      3   

CSE CON-U     3   4   4   3   3      3      3   

PAD CRYO-L2    4   4    4   4   3      4     4      

FURUTECH FP-2R   4   5   4   3   3      4      4

PS-AUDIO POWERPORT 3   1   1   4   4      2      3 

FIM Model880     4   3   4   3   2      3     3 

ACOUSTIC REVIVE CCR-DX 5  5  5    4   3    5       5

HUBELL 8300I     2   2   2   3    3    2       2

OYAIDE SWO-GX    3   3   3    4    5    3      3    

OYAIDE SWO-DX    4   4   4    5    4    4       4 

LEVITON 5362-A   3    3   3    3    3    4       3
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:52 ID:zwxSlgWR
ちょっと表見にくいかな?
でも乙
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:54 ID:MNNRTABe
>804
オーディオ製品は見た目では語れませんぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:04 ID:q5AjUo81
>>804はエージングを知らない初心者
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:12 ID:zZBF+eJy
壁にコンデンサ突っ込んだら本当に音の雰囲気変わってウマーですな。
折角プリズムのコンディショナー購入したのにあれ以上に効果大きいよ_| ̄|◎
しかも好みの音質に近づいたよ・・なんなんだ一体・・・・・・・・・・・・・・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:24 ID:S1FMWR0p
CCRの評判が滅茶苦茶いいな。
オヤイデは持ってるけど、そんなにイイなら買ってみようかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:29 ID:zZBF+eJy
家CCRですよ。 それに10uFの金属化フィルムのコンデンサつけてます。
めちゃめちゃいいです。 CCRそのものでもいいんだけどコンデンサつけると
更にいい。 効果がこれ程いい方向に向くのは初めてです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:37 ID:EhCqgm2Q
メタライズドフィルムコンデンサって秋葉原だとどこで扱ってる?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:05 ID:zZBF+eJy
ある程度品揃えの有るところなら何処でもあるんじゃないかな?
因みに私は通販で買いました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:08 ID:FSBKUCOp
>>812
耐圧何Vくらいのを使われたんですか?
やっぱり大きめの方が良いのかな…
>>813
ラジオデパート行けば売ってますよ〜
2Fなんかのお店には結構いっぱい種類あったよーな?
特に松下の奴をよく見ます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:34 ID:zZBF+eJy
耐圧はAC250Vの物です(自己消炎性)
ACライン専用の物が売ってる筈ですよ。
私の場合10uFの物を1個、10uF×5個で50uFと色々試しています(今)
が、1個で十分のような・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:35 ID:zZBF+eJy
掃除機を他の部屋で使うと時々チリチリと音が入る時がありましたが
このコンデンサを噛ましてから入らなくなりましたね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:37 ID:FSBKUCOp
>>816>>817
ありがとうございます。なるほど〜。
私もやってみたいと思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:41 ID:ZH/W+bOS
お前らクワイエットラインかったれやー
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:47 ID:zZBF+eJy
ちょっとお遊びでAudio用ACCleanerを作ってみました。
家の部屋にGNDが来ていない事もありπ型でコンデンサ2つとチョークコイル
のみになってますYコンは使えません・・

HOT-------|   |-------→
     |  〜〜   |
     =  ====   =
     |  〜〜   |
COLD------|   |-------→
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:58 ID:/Ex4/Ga3
オレ電気屋。
WAGO使いまくりの家で壁のコンセントだけ替えてもねーって感じ。
専用回路でもない回路にコンセントだけ替えてもねーって感じ。

どう考えても最強は高級安定化電源+12Vアンプかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:20 ID:kqBi70e+
>>821
バッテリー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:29 ID:cPE201Pt
>>821
電気屋の観点からしてコンセントにコンデンサ突っ込むのはどうなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:42 ID:qscEq7ta
コンデンサってなんですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:52 ID:o3inUFoR
おお、コンデンサはなかなかよさげですね。
今ケーブルが断線してしまって、スミチューブを明日買いに走らなくては
ならないので、その時に調達してこようかな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:59 ID:qscEq7ta
専用電源じゃなかったら壁コン変えても意味ないかな〜?
PADかCCR買おうと思ってるんだけど・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:21 ID:UE+Of5KF
意味があるかないかって話なら十分あるでしょ。
理屈ではどうか分からないけど、経験上では激変しますた。

ちなみに今は専用電源にしちゃったけどね。(ノ∀`)テヘ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:36 ID:aqxSU7Y3
>>806
729じゃないが俺もそこに無い壁コン使っているけどCCRが5点なのを見ておめでてーなって感じ。
俺が使っている奴を入れればCCRは4点ばかりになる(藁
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:58 ID:r9J37O3t
あくまで個人のインプレですからそう気にしなくても
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:58 ID:XwX0NAVu
CCRは高音の伸びや繊細さは欠けるな。
他のポイントも良くて4点位だろうが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:41 ID:qscEq7ta
>>828
なに使ってるんですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:14 ID:Zk63LVTJ
spp-1?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:22 ID:6DJ4pSRN
プラグにメタライズドフィルムコンデンサを付ければ、クワイエットラインの
出来あがり
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:14 ID:cPE201Pt
>>833
うい、音質変ったでしょ?
メタライズドフィルムっていうか金属化ポリエステルコンデンサだったりメタライズドポリプロピレン、
メタライズドペーパー(自己消炎)とかかな。
10uFも有れば十分な感じ。 本当は装着機器が他の機器に迷惑掛けないようにする為の
用途らしいけど上手く働いていい感じ。
壁コンにはコンデンサのみで、電源タップには>>820のπ型フィルタつけてます
835833:04/02/14 19:22 ID:iRlFs2BM
>>834
いや、これから試そうと思ってるです。
コンデンサはどこの通販で買いましたか?
これで電器毛布の出すジジーノイズが取れるといいんだけど・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:55 ID:cPE201Pt
>>833
コンデンサはラジデパで聞いて見れば見つかるかと・・
スイッチングノイズなんかの高周波ノイズ(ちりちり)はπ型フィルタの方が
除去できるんじゃないかなぁコモンモードチョークとコンデンサだけで出きるし
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:20 ID:o3inUFoR
ブーンといううなり(ハムノイズ?)もこのノイズフィルタorコンデンサで
取り除く事は出来ますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:23 ID:iRlFs2BM
π型フィルタの作り方を具体的に教えてください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:24 ID:cPE201Pt
それってトランスの平滑が上手く出来てないんじゃないの(σ・∀・)σ?
機器の方に問題が有るような・・・ 
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:26 ID:cPE201Pt
>>838
>>820
本当はチョークの後ろ側(機器側)にYコン入れるんだけど
家の場合はアース取れてないって理由で>>820の方法だけ
でやってる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:50 ID:o3inUFoR
>>839
多分そうだと思います。
今まで使っていたアンプではそんな事はありませんでしたから。
実はある方からパワーアンプを譲って貰ったのですが、
ケーブルはアンテナになる(これはケーブルにノイズビートで解決)し、
ハムノイズは乗るし…でも音がイイから使い続けたいんです…

ハムノイズを取り除くにはどうすればいいのでしょうか?
私は材料方面なので、電気関係はさっぱりなモノで…
教えて頂ければ幸いです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:01 ID:cPE201Pt
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:38 ID:iRlFs2BM
>>842
よろしければ材料と作り方もご教授願います。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:19 ID:cPE201Pt
>>843
Googleで検索してください。
平滑回路、リプルフィルター、ハムノイズ除去、等でひっかかる筈。
そこまで理解できてないなら素直に修理に出すとかした方が良いと
思うけどなぁ 下手に触って感電ショック死でもされたら・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:27 ID:ixNQQq6W
>>833
これ詳しくおしえてください
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:44 ID:S6WVKZ4f
>775のあたりから、壁コンの裏からコンデンサを付ける
話題があるでしょ?
これと同じ事を、コンセントプラグにコンデンサ付けた
ものを作って差し込むことで実現しようって話。

クワイエットラインも差し込み型だから、そう表現してるのでは?
(それとも中身、実は一緒なんかいな……?)
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:18 ID:a0aH+HTG
>>845
それ俺が思いついて書いただけで、実際は試していない。
簡単に作れそうだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:18 ID:1lTw5oNI
>>846
本当に実は一sy(ry
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:33 ID:/etZ7Qei
どうも250V 13.6uFのフィルムコンを電源に付けたら
発振してるらしくて不安。
とりあえず、ブチルでダンプしておいた(笑)

PCと電源ラインを兼用しているから、PC関係のノイズを緩和できればって思っているんだけど
ちゃんと効いているのかは分からない。
850マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/15 10:51 ID:IyLt5pRP
あんまり高周波ノイズの多いところはコンデンサとシリーズで抵抗付けた方がいいかも、、、
それかチョークコイルとか
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:46 ID:cdq9dF1S
>>849
うちも発振してしまった… 耳を近づけると、「ジーッ」とうい小さな音が。
このまま使って大丈夫なんかなぁ。
ちなみに、AC250V・10uFのメタライズドフィルム(写真右側)を使用です。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6901.jpg

スレ違いで申し訳ないけれど、コンデンサの種類(メタライズドかとか)って、
見た目で区別できるものなんですかね?
私にはサッパリなんですが……。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:19 ID:Ah4AGi2k
壁コン交換でベースを外したら、ホコリで壁紙がかなり汚かった。
おまけに壁紙クリーナーで掃除しても全然落ちないし…
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:23 ID:SAkqoHOp
>>851さん
メタライズドポリエステルは左側では…?右側はポリプロコンデンサだと思うんですが…

ttp://www.hobby-elec.org/cond.htm
コンデンサの種類はここに載ってますよ。
安い壁コンに、コンデンサ付けたらやっぱりある程度は良くなるのかなぁ?
ちょっと試してみたくなりますね。

私もつい最近までコンデンサなんか全然分からなかったんですが
某ヘッドホンアンプを改造するようになってから
今じゃCDプレイヤーのコンデンサも全部交換するようになっちゃいました(笑)
スレ違いすいません(^^;
854820:04/02/15 16:30 ID:QCwwpraR
壁コンコン試したのわたすですが、、
>>849
電源ラインのサプレッサコンデンサは固定が前提ですので
出来れば消炎機能が備わってる素材でモールドするなり螺子止めするなり
してください。
>>850
ACラインフィルタ(ユニットタイプ)で万事解決なんですけど
GNDが落とせないので結局チョークと高周波特性に優れたメタコンで
π型フィルタの形成が良いかなと・・>>820(本当はチョーク通過後に
Yコンでも入れてアースに落とすのがセオリーなんですけど)
>>851
見た目で判らない時はデーターシートの付いてる物のほうが良いです。
TDKや村田、岡谷等が良いかもしれません。(後は金属化ポリエステル、メタライズド〜コンデンサと
明記されてる物でも良いと思います。)固定してください。
855820☆無知っ子:04/02/15 16:39 ID:QCwwpraR
正直な話、コンデンサだけでは(メタコン等)高周波ノイズは素通りするので
マンデルタンの言うとおりチョークでLowPassした方が根本的な解決に
繋がる筈です。こうなってくると壁にノイズフィルタを設置するのは
如何かと思われますので器機自体にノイズフィルタを設置した方が
良いでしょう。(若しくはコンセントの穴にノイズフィルタを挿入するユニットを作って
それを通過した後機器の電源プラグを挿す。プリズムから販売済みかな)
コンデンサ挿入は悪魔でも「あぁ意外に良くなった!たったこれだけでも良かったのか」
ってな感想なので・・処理方法等は下調べが必要です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:40 ID:6YLr2G+K
流れ無視して悪いけど、806の表を少し見やすく出来ないかと思いまして・・・

                                     低域    
           解像度  透明度  音場感  躍動感  低域量感 ダンピング レスポンス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
WATTaGATE 381      3    3    3    4    5    3     3   

CSE CON-U       3    4    4    3    3    3     3   

PAD CRYO-L2       4    4    4    4    3    4     4      

FURUTECH FP-2R     4    5    4    3    3    4     4

PS-AUDIO POWERPORT   3    1    1    4    4    2     3 

FIM Model880      4    3    4    3    2    3     3 

ACOUSTIC REVIVE CCR-DX 5    5    5    4    3    5     5

HUBELL 8300I      2    2    2    3    3    2     2

OYAIDE SWO-GX      3    3    3    4    5    3     3    

OYAIDE SWO-DX      4    4    4    5    4    4     4 

LEVITON 5362-A     3    3    3    3    3    4     3

857820☆無知っ子:04/02/15 16:41 ID:QCwwpraR
(連カキ、スマソ)
写真用意してるので暫く待っててくだちゃいな。
858856:04/02/15 16:43 ID:6YLr2G+K
うわっ・・・上手くいかなかった。スレ汚しスマソ。
859820☆無知っ子:04/02/15 17:33 ID:QCwwpraR
                                     低域    
              |解像度| |透明度| |場感| |躍動感| |低域量| |Dump| |Res|
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
WATTaGATE 381      3    3    3    4    5    3     3   

CSE CON-U        3    4    4    3    3    3     3   

PAD CRYO-L2        4    4    4    4    3    4     4      

FURUTECH FP-2R     4    5    4    3    3    4     4

PS-AUDIO POWERPORT 3    1    1    4    4    2     3 

FIM Model880        4    3    4    3    2    3     3 

ACOUSTIC CCR-DX    5    5    5    4    3    5     5

HUBELL 8300I        2    2    2    3    3    2     2

OYAIDE SWO-GX      3    3    3    4    5    3     3    

OYAIDE SWO-DX      4    4    4    5    4    4     4 

LEVITON 5362-A      3    3    3    3    3    4     3

こんな感じ?
 
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:39 ID:93VboNmF
>>859
見やすく書き直してくれるのはいいんだけど、
みんなこの表に異論はないのかな?
オイラはこの中の3つしか試したことないのでよう分からんけど。
861851:04/02/15 18:42 ID:cdq9dF1S
>>853さん
それが、見た目でポリプロなんかと区別が付かなそうなものも売っていまして……。
ttp://www.nissei-denki.co.jp/Nissei2/nd02000.htm
容量・耐圧しか印刷されていないと、素人の私にはお手上げです。

ラジデパ1Fの店(桜屋電機店?)のおっちゃんに用途も話して、
メタライズドポリプロ(ポリエステルだったかも)である確認もとって
購入したので、間違いはないと思いたい……のですが(w


>>854=820さん
確かに、仰るとおりデータシート付きの方が安全確実で良いですよね。
ちなみに購入先のおっちゃんにメーカーを訊いたら、岡谷か指月か日通工か、
とりあえず聞いたことのある名前を出されました。
このコンデンサは固定するものなのですね。早速やりたいと思います。
ついでに、写真左側のものに交換しておこうかな。
862851:04/02/15 19:20 ID:cdq9dF1S
連続長めのレスですみませんが……。

今更ながら、写真右側のコンデンサの耐圧が250V DCなことに気付きました。
おっちゃん、250V ACって言ってたのに…… (´・ω・`)ショボーン
125V ACの使用OK、ってことで渡されたのかなぁ。
いずれにせよ、黒い方に交換しておこっと。

素人が電源関係やろうとするのは危険ですねぇ……。
コンデンサを固定することも知りませんでしたし。


>>820さん
写真、期待しております。

>>860さん
私も、そこに載ってるのは2つしか持っていないので、
他の人の意見をぜひ頂きたいと思います。
ちなみに私が持っているのはCCR-DXとSWO-DXですが、
両者の相対的な比較をする限りでは、自分の感覚に近い気がします。
他の方、どうでしょうか?
863マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/15 19:23 ID:IyLt5pRP
あ、明日壁コン取り替えますー(告知だけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:25 ID:93VboNmF
まあ近いっちゃ近いけど、PS-Audioのダンピングの項目なんかは
もうちょいあってもいいと思うけどなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:34 ID:CjBcxR2e
自分の感覚ではfimのダンピングは4でいいような気が。
864さんのいうようにPSも3でいいと思う。
SWO-DXはダンピングって点では3のような。
低域の量が出る割にはコントロールされてるとは思うけど。

フルテックの新しいロジウムと逸品館で売っとるクライオしたレビトンを
使ってる人いないすか?気になってるんですが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:40 ID:aa76YWP/
ACMEとかはどうなん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:57 ID:th7V7ne2
クライオしたレビトンはひょっとして最強格に食い込んできそうだな…逝っとくか
868(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/15 21:57 ID:4NA1YoHE
>863
通報しときまーす(はぁと
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:46 ID:93VboNmF
>>859
PADの低域ダンピングは甘いし、2か3でいいと思う。
PS-Audioは4でもいいんじゃ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:01 ID:tUgrOztN
>>859
松下ホスピタル入れんかい!
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:07 ID:gCM8tmgQ
>>870
そだね。松下ホスピタルを基準として
比較出来れば一番分かりやすそう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:15 ID:BnOSKL3m
>>857
写真マダー?チンチン!!(AAry
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:57 ID:jJIdKHUu
ハッベルの透明感が2というのにはちと異論が・・・
ハッベルはオール3ぐらいが妥当じゃないかと。

FIMの解像度ってそんなに高いですかね?
FIMって高域の抜けと音の立下りの速さだけだと思うんですけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:22 ID:wFm6RczD
>>859の表
音を点数で評価するなんて・・・。しかも何か工作めいた匂いが。
国内系が妙にひいき目の点数になってるような気がするのは俺だけか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:39 ID:9/v88qB0
↑ほっとけよ。こんな表は誰も信用して見ないってww
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:15 ID:IET8DL8l
>>774
レポートです。
772ですがリプラスのCPP-2SZ/HG購入しました。はっきりいって凄いの一言です。
付けた瞬間いきなりノイズ感が全く無くなり、凄く静かになり、音が立体になりました。
改めて思いますが不思議なものですね。でも、音色が変化しただけでなく、質が格段に上がりました。
今までのオーディオ装置が死んでいたかのように、今は新鮮な魚のようにぴちぴちしています。
ん〜、でも不思議だ!これの電源タップでSBT4SZ/HGっていいんだろーな。
以上レポートでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:55 ID:QkWfY1//
以前から何度もいわれているがメッキは厚くなればなるほど
エージングでガラリとキャラクターが変わる。
ということは、変えてすぐに「最高です」と言ってる香具師は
1ヶ月後にはうっぱらってるわけだな。
買ってきました>最高です、の発言はほぼ100%信用ならない。
878マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/16 15:39 ID:KRFUThGf
今日、壁コンを取り替えました。
モノはISOCLEAN POWERのICP-002Jです。
で、替えるついでに中のVVFを撚り合わせて、
先端を切って新しく綺麗な部分を剥いて付けました。
で、今しばらく通電させて、あとで音を聴いてみようと思います。
879820☆無知っ子:04/02/16 16:02 ID:MIPJH52r
今日写真現像してCDにでも入れてきます。(銀塩なんですよ)
はやくDigicamほすいなぁ

>>859
私は整形しただけなんで〜 評価は自分で下す方なので
他の方の評価は気にしません。文句つける気も有りませんので。

>>874
工作めいたって・・・ちょっと2chに浸かり過ぎてないですかぃ?温泉状態だねこりゃぁ
でもまあ「音」を点数評価出来るほど確実な採点方法があれば教えて欲しいわな〜
良し悪しって言うより個性だかんね。奇麗事じゃないんだけど。
私は他のコンセントにLeviton#5320使ってるけど個性的で好きだね。
880820☆無知っ子○:04/02/16 16:09 ID:MIPJH52r
>マンデルタソ
最近ちょっと感じた事なんだけどね
新しいコンセントに掃除機やら暖房器具やら発熱量と消費電力量の多い
機器を繋いで一ヶ月程エージングした直後に再度音響機器繋いで音だし
するとアフォな程音のバランスが崩れるのに1週間ほど耳を慣らすと
以前より引き締まって聴こえるのはなんでだろ? 
耳がエージングされてるのかそれとも高負荷状況に置かれたコンセントが
変化したのか・・・  試して見たりってのは有る? (無かったら別に良いんだけどね気になってさぁ)
881マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/16 16:24 ID:KRFUThGf
>>880
んー?そりゃ耳が慣れるからでないの?
消費電力の大きい機器を繋いで通電させてからオーディオを繋ぐと
エージングされた音に耳が付いて行かないだけでは?
あくまで想像だけども、、、
電源系はとにかく通電させるのがいいと思うよ。エージング進むし。
でも俺はオーディオ機器繋いでエージングしたいけど。

新しい壁コンで音を出してみました。
すごく固く刺さって抜き差しが大変なほど。
まあ、そのかわりがっちり固定されてちょっとやそっとじゃ動かなくなりましたが、、、
まだまだエージングしないと本当の音は出て来ないかも知れないけど、
まず思ったのはSNの向上。で、定位というか音像が引き締まってきて、
なんか、前よりもなんとなくイイね!って思える音になった。
エージングが進んできたら音はどう変わってくるのか、、、楽しみ
それはそうと、自作の絹巻き銀線ケーブルや球アンプの内部配線の
エージングも同時進行で行われてるようなので、
なんか、半年くらい経たないと本当の意味で音が落ち着いて来ないかも
882820☆無知っ子○:04/02/16 16:28 ID:MIPJH52r
>まんでるタソ
壁コンに供給される周波数帯って100Hz〜120Hzでしょ?
オーディオ機器を繋いで得たエージングと暖房機器を繋いで得た
エージングとどういった差があるんだろう?(素直に)
高負荷時のノイズ云々が関係してるのだろうか・・
883820☆無知っ子○:04/02/16 16:28 ID:MIPJH52r
ミス>50Hz〜60Hzね、、脈波だよ・・・100Hzって
884マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/16 18:48 ID:AwVMeKGC
>>882
んー、差?シラネ
俺は別に急ぐ必要もないから、オーディオ機器繋いで
マッタリとエージングさせてるだけだけど、
中には電源ケーブルなんかをファンヒーターに繋げて
急速エージングなんて事やってる人いるね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:16 ID:yIKHLHNK
屋内配線用にフジクラのCV8というケーブルを使おうと思うのですが、
2芯のものと3芯のものとでは音は違うのでしょうか?
アースをとらないのに3芯のものを使う意義ってありますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:44 ID:BnOSKL3m
>>885
意義というか電気的に浮いたケーブルを並行にはしらせるのは有害。
2芯のにしといた方が(・∀・)イイ!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:10 ID:QkGZygF0
う〜ん、と言うかアース線が入った3芯って【白黒緑】でしょ?もし【黒白赤】の線なら
根本的に用途が違うのでますます意味がないと思う・・・。
さすがに線の種類が違えば、工事屋さんに渡しても使ってくれないんじゃ・・。
8881000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/16 23:34 ID:JJ31BSZv
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 電気カーペットは不味いですかね。。
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
889K:04/02/17 00:26 ID:/z7Ybd3T
茶、水色、緑ってのもあるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:31 ID:T5XRF3hS
>>865

FIM model880 ダンピング3 PS-AUDIO POWERPORT ダンピング2 OYAIDE SWO-DX ダンピング4

>>869

PAD CRYO−L2 ダンピング4 PS-AUDIO POWERPORT ダンピング2

追加
解像度 透明度 音場感 躍動感 低域量感 低域ダンピング レスポンス

ACMEAUDIO 4   3   3   3    2     3      3

松下1318 3  2   3   3    4     2      2

一品館LEVITON 3  2   2   1    2     2      2

>>873

HUBELL 8300I 2 2 2 3 3 2 2


891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:37 ID:jI+rhXJ5
      !\j\              ./ ,、 ☆
      、\\\           ,.////
     ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´_ゝ`)ヽ/フ-''"/    月に代わってフーン
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! !      `
              ノ . | .〉
   .          ー''゙.し'
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:35 ID:PSa+OXVF
結局松下1318で十分なのにまったくよくこんなもんまで
商売にするよ、糞電工メーカーは。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:18 ID:xwmv6asz
>>890
この点数を信用していいのなら、松下で十分ということになるね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:52 ID:d6vNYLky
低域の評価欄はあるのに、高域は無い。
絶対にわざと外してるよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:01 ID:Y2C1BrR7
実際松下で十分でしょ。(と暴論を言ってみる俺w)
でも松下で十分でしょ。うん。いいじゃん。金かかんないし。ねぇ。そうだよ。
896Untitled ◆l6gXYz2sI6 :04/02/17 11:25 ID:8jyD1Y6I
松下の音を聞くと、あぁ原点に戻ったなって感じ。

コンデンサの件、松下のWF5018とかに組み込んで、アンプの
サービスコンセントに突っ込んでみても面白そうかなと思ったり。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:11 ID:NzSl++K4
逸品館の、松下のに普通に負けてる・・・w
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:23 ID:y9vglIE7
何故逸品館の評価が低いか・・・
こちらで氷解するよ。w

電源ケーブル第11章
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075588215/
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:32 ID:yno7cWMl
>890
片山先生のハッベルがまねしたごときに負ける分けない
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:54 ID:PSa+OXVF
ZXL死ね
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:03 ID:nOSs6rHw
>>894
        高域方向の延び  高域質感    コストパフォーマンス
WATTaGATE381 3      4        1

PAD CRYO-L2      4      4          4

CSE CON-U       4      3          2

FURUTECH FP-2R     4      4          3

PS-AUDIO PWERPORT    2      1          1

FIM Model880       4      2          2

ACOUSTIC REVIVE CCR-DX  4      5          5

HUBBEL 8300I       3      2          2

OYAIDE SWO-DX       4      3          5

OYAIDE SWO-GX       3      4          4

LEVITON 5362-A       3      3          4

ACME AUDIO         4      2          2

松下1318          3      3          5

一品館LEVITON        2      2          1
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:14 ID:kabsIx9v
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ               
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ あっそ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /

903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:39 ID:rzCQVFBw
モヤイデかぁ〜。
リアル厨房の時に3C2Vを使ってRCAケーブルを作った事があるんだよね。
藤倉電線を2M程度だけ切り売りしてもらったんだけど、
いやそうな顔されたの覚えてる。
まぁ100円程度の売り上げだからわからなくはないけど
そういう印象って後々まで残っているんだよね。
今はどうなのか知らないけど。
そんな漏れはいま35。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:12 ID:EyWjN9R9
所詮DQNだからなーオヤイデ。そうやって上客候補に呆れられていくんだよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:18 ID:w1PJVTF1
>>901
激しくワラッタ
もうこのスレは要らねえな
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:25 ID:Ak4g5qzK
オヤイデの草刈り場という事が判明したからな。
アコリヴァとの連携も恐るべしだ。
907マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/19 21:36 ID:F+3YntCj
>>903
3C2Vですかあ
あれ音良くないですよねえ?
俺は昔5C2Vで試したことありましたけど。
オヤイデは今はそんな事はないと思いますよ。
今はいろんな客が来ますし、ショボイ物買っても
やな態度はとらないと思います。
もし一人で入りづらかったら付き添いましょうか?(w
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:49 ID:w9GMtiyJ
確かに近頃対応良いと思ふ。
店内物色してたら”何かお探しですか?”って
丁寧に尋ねてきたりとか、ってこれは本来当然か……。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:05 ID:e4kRP4al
>>908
漏れも店でコンセント買ったら、「プレートは大丈夫ですか?」と聞いてくれた。
(正確には「プレートは大丈夫?」みたいな感じだったかな 漏れ若造なので・・・)
タップに使うつもりだったのでプレートはいらなかったんだけど、コンセント買うときに
そんなこと聞いてくれたショップは初めてだった。
て、これも本来あるべき姿と言うか買い物の上乗せさせようとしただけか・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:18 ID:h0l6e0JO
ポテトは烏賊ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:31 ID:q+8JaxX5
>>907
残念ながらDQN店員が居る。


>>909

・・・そのまま流されていたらベースどころかプレートもセットで
買わされるところだったぞ。w 3点でたったの15500円とか言ってな。w
それが売り方なんだよ。w
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:47 ID:MPmNwsMF
>>907
私は、店に入ろうとしたら閉店だとそっけなく入店拒否されました。
そのまま背を向けて片付け始めて取り付くしまもありませんでした。
18:30ちょっと前だったんですけどね(19時閉店と明記されてる)。
こんな感じの悪い店初めて。
913マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/20 20:49 ID:G/UFtUBM
>>912
あー、はいはい!
なんか、それ前にも別スレで文句言ってる人が居て、
「マンデル、常連客なんだからちょっと言って来いや」って言われて、
オヤイデの店員に言ってみたんですよ。
19時まで店開けててくれって言う要望があるんですよーと。
そしたらね、店の外に出てるものの片付けとか、その後の事務的な処理とか、
そういうのが残ってて、19時ちょうどまで店を開けてるのが難しいんですって。
まあ、言い訳臭かったですけど、なんか色々忙しいらしいので分かってあげて(w

(って、何でオヤイデの味方してんの?俺
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:59 ID:EW4pTiqY
(`・ω・´)シャキーン
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:59 ID:UdgMEmdi
マンデルタン、どうせだったらオヤイデの店員になったら?(w
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:01 ID:vbVcqNbE
ひょっとして営業時間じゃなくて就業時間に合わせて動いてるってこと?
だとすれば論外なわけだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:25 ID:L8VH6Or7
>>913
自分たちが19時には帰りたいからってことだな…
商売なめすぎ。
片付けなんか営業時間終了後にするべきことだろ。
918マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/20 21:37 ID:G6ZKuYt0
>>917
まあ、19時に帰れるのかどうかは知らんけど、
まあ、早めに終わらせて帰りたいってのはあるんだろうね、、、
なんか、「社員はみんな早めに来て作業始めてるんだよー」とかとも
言ってたけども。
業者の人間だけじゃなくて、一般の人も来るお店なんだから、
もうちょっと考えてくれてもいいかなとは思いますけどねー
おまけに日曜も休みだし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:53 ID:0yc0whHX
そんなら18時30分閉店とするべきだな。ふざけんな、オヤイデ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:07 ID:V2/eujtW
(´・ω・`)ショボーン
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:19 ID:VXo5FEwL
>901
コイツなかなかいい耳してるじゃねーか
但しPADとFURUTECHの評価を除いてな
PADの高域質感は3FURUTECHは2だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:20 ID:CghKblTD
いやデタラメにしか見えないのだが・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:46 ID:buJSiZuw
出鱈目評価だな。
わざわざageてご苦労様。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:27 ID:fbEAHM6i
いやオレはACME以外は殆ど聴いた事あるが前の方の評価も含めて的確な採点してるぞ>>901
もしかしたら達人かもしれん・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:34 ID:RO0KAezv
つまりお前の耳がデタラメなわけだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:36 ID:iVzxtcdG
おれもいいとおもうよ
天プレよろすく
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:29 ID:P4RQK03O
ナンジャこのスレは?
アホリバとモヤイデの絶対評価がやたら高いのな。

それだけでもう・・・(プ
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:49 ID:xWUNPCTQ
ホントにいい商品であるなら問題ないけど
明らかに工作員が混じってるから
信憑性がないんだよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:48 ID:PMI6fz2D
オヤイデのコンセントがいいのは間違いない
だからそれをクライオしたらもっと良くなるのも間違いない
メッキを金にしてもいいのも間違いない
日本製がクオリティが高いのは決まってる間違いない
何事も雑な仕事のアメリカ製のコンセントが駄目なのも間違いない
ボッタクリ業者が高値つけてるだけのコンセントが駄目なのも間違いない
悪質販売店が悪質低音処理したのが一番音が悪い間違いない
>>922>>923>>925>>927>>928のような奴らは松下のコンセントすら買えない貧乏人間違いない
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:51 ID:Zy0o0BnB
ウチにゃPAD付いてるんだけど?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:07 ID:PMI6fz2D
>>930
それはアメリカ製ではなく北陸地方製だ間違いない
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:10 ID:PMI6fz2D
>>930
いや立川看板屋製だった間違いない
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:09 ID:cXiG/6EV
CCR-DXは明らかに高音は抜けきってない。
FIMは高音の質感はかなり優れてるので、この表は信憑性がないな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:23 ID:xWUNPCTQ
>>929
噂の専務さんですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:01 ID:RO0KAezv
専務は2ch常駐らしい。

売り物が売り物だけにこのスレに常駐しているのは間違いない。
明らかに気持ち悪いマンセーレスは注意するように。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:40 ID:OjvIj/RB
CCR-DXは第○無線で6,160円。○ヤイデはボッタクリに違いない?(藁
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:14 ID:A6riUREk
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:59 ID:eo9qoFN2
>>936
500円程度とはかわいいぼったくりですな(笑
原価数千円程度のケーブルを何万とか十数万とかで販売している
オーディオ業界の基準からしたら、屁みたいなもんです。

ちなみに、某量販店とかはポイント換算してもたしか○ヤイデより高かったし、
○ニオンはたしか7000円台だったぞ〜。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:11 ID:DWepwDL4
屋内配線を改造して、専用ブレーカーからオーディオ用コンセントまでを一本線で途中分岐なしの専用
ラインを作ってみては?ただし電気工事士の免許のないひとは自分でやるのはやめましょう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:35 ID:C2L/5QXk
(´-`).。oO(なんでだろ?)
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:21 ID:rHguz/sg
>>933
FIMの高域はしゃくれ上がってウルサイだけ
超高域までスムーズに抜け切っているのはCCR−DXの方
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:45 ID:ArCaeKXh
石黒独特の言い回しだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:06 ID:VH4MqpKH
アンチが何を言おうとオヤイデ系が音がいいのは事実
何故これほどに他のコンセントと差がつくのか検証してみた

1、導通部の表面研磨が効いている

  オヤイデ系はどれも保持力は強くない なのに音量感が他に比べて明らかに大きいのは
  表面研磨によって導通性が向上してるのだろう
  表面研磨はPSもやっているようだがニッケルが全てを台無しにしていると思われる
  オヤイデの場合ロジウムや金の下地に銀をメッキしてるのが更に導通性を増していると思われる

2、金属部だけのクライオジェニックスが効いている

  CCR−DXが他のクライオジェニックス製品に比べて圧倒的な効果があるのは金属部
  だけクライオジェニックスしてるため極めて低い温度まで冷やす事が出来るからだろう
  樹脂部と一緒に冷やした場合余りに低い温度まで冷やすと樹脂部が破壊されてしまうため
  他の業者はマイナス80度程度のサブゼロ処理に留まっているはず
  CCRーDXは本当のクライオジェニックスの効果が発揮されていると言えるだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:34 ID:7UdUxtNx
IもMも痛い宣伝してんじゃねーよ(藁
逆効果だってことに気付かないのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:36 ID:ZLHkE1ik
ぶっちゃけ、見分け方があるもんな。確実な
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:58 ID:9yPCxCmG
>>938
オヤイデ社員ご苦労
オヤイデがぼったくりなのは明らかなのに。

第一無線は基本三割引なので安そうだけど、
売値が明記されてないのがちょっと面倒な気もする。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:09 ID:fa/uUZkx
オヤイデとアコリバが駄目なのがよく分かるスレだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:50 ID:o3VmqGcX
>>943
また音量感かよっ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:16 ID:zsMzgZZh
>>941
しゃくれ上がってるのなら、
高音はfimの方がアコリバより出てるということでは?

950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:52 ID:mHcxDdrv
逸品館のクライオ壁コン(1年使用)、オークションで出てらかた買ったんだけど・・・あんまよくないの?><
とりあえずうちはマンションのノーマル壁コンからの変更だったから、
変えたらすべてにおいてよくなったんだけど。

よくオーディオ店行って鳴らしてるの聞くと、存在感とか低音の感じとかうちとは違うな〜
っていつも思ってたけどちょっと近づいたと思う。主に低音がでるようになった。

変えたことによって音の方向性はそんな変わったようには感じないです。
印象としては密度というか存在感が増して、低域がより出るようになり、空間がちょっとだけ増した感じ。
でもほかのがもっといいんなら変える時が楽しみとも考えられるかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:31 ID:QdfrJSLV
逸品館の壁コン、AAのインプレ読む限りでは
見事に逸品館の音のようですね。
3号館の音を知ってたらわかると思いますが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:11 ID:9DgymtgN
何種類かあるacmeをひとくくりにして書いている時点で901はネタだと解る訳だがなぜか他の評価は近いように思える。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:01 ID:BTsqb4au
もういいよ

954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:10 ID:kcETLNmg
ほんとだ、どうでもいいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:20 ID:Bvu1+zQJ
滑らかで空間の再現が緻密で、
上から下まで強調する部分なくバランスの取れた壁コンはありますか?
アコリバという答えが返ってきそうですが、
敢えてそれ以外でお願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:02 ID:kVyRsnvl
スーパークライオJIS
957 :04/02/23 17:12 ID:9oCOmwBc
>>955
AETの松下のホスピタルグレードにクライオ処理した安めのやつ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:18 ID:5KSqWve2
滑らかで空間の再現が緻密で、
上から下まで強調する部分なくバランスの取れた壁コン



漏まえんとこでは壁コンから音が出ているのか?
うちじゃスピーカーからなんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:01 ID:kVyRsnvl
(´・ω・`)ショボーン
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:16 ID:Bvu1+zQJ
>>958
こらこら、質問の意味を取り違えんなや。

そおゆうコンセントを導入して、全体のバランスを好みの方向に持って行こうと目論んどんのやろ?
成功するか失敗するかは別にしてな。
そんなんゆうたらアクセサリーの情報収集あんたはどうやってしとるんや?

>>956>>957
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:18 ID:5KSqWve2
アクセサリーの効果は否定せんけど限度ってものがあらあな
962マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/23 18:46 ID:xpDWF5m1
>>961
じゃあ何でここに来てるのさ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:53 ID:5KSqWve2
あがってたから。
964マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/23 20:56 ID:xpDWF5m1
(しまった、バカの相手しちゃったかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:32 ID:e9K35Non
ていうか、松下電工のET、WJ8000最強
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:37 ID:I1UsW9jA
National標準品が一番
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:59 ID:CyJaAXFv
困ったことがあるのですが…
レビトンの壁コン手に入れたのですが、電線を入れる穴が左右4個ずつ計8個もあります。
壁の電線は2本しかありませんが、どこに接続したらいいのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:07 ID:WSIERuwU
電気屋さんに頼む
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:00 ID:WPz1R+rt
>>967
非常に危険なので、貴方は工事しないで下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:12 ID:bRpXxx7l
>967
構造を見ればわかると思うが・・・

つーか、ネタか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:42 ID:I4eOwXSc
ねじが締まってるとこと緩んでるとこがあるでしょ?
緩んでる方に入れればいいんだが。
その前に電気屋さんに行くか、その手の本を立ち読みするか、
身近な有資格者に頼むか聞くかして不安材料を取り払ってからに汁。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:42 ID:bCK40VUu
左右どちらか片側一方の一番上と下を(ry
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:22 ID:WPz1R+rt
ふむ、>>972の言うとおりに通りに施工すれば絶対間違いない。
早速施工し、完了したらのろしを上げて下さいね♪
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:43 ID:wqXxogAE
AETの松下は音がこもっちゃって解像度全然なかったな。
良い言い方すればマイルドだけど、角が取れすぎ。
タモリ倶楽部のコンセント試聴で聞いたんだけど、
見てない人いたら見たほうがイイ。
何気に面白かったし、普段試聴ができないコンセントの参考になるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:11 ID:wqXxogAE
nyだけど参考に・・・
タモリ倶楽部 (20030524-0035)究極のオーディオ道コンセント試聴会 [Divx5 640x480 MP3 48kHz 224k].avi
53ca24ab8daa43e392257d7f7a097c8f
976丁寧にレスしてあげようか迷ってた人w:04/02/24 12:16 ID:68Mpf2ZO
>>972
やっぱ同じこと考える人っているのね・・・w
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:45 ID:tWqggxXX
みんな親切だねw
でも責任は取らないんだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:16 ID:7CisWPdS
しかもえらい高画質だな…w
さすがオーオタ。そこにしびれる憧れる
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:02 ID:gQ9eqvEm
J-1から一万円以内で壁コンプレート出るらすぃ。
ついでにタップも出すらすぃ。
プレートはリプラスプレート(薄型)のポリマー版みたいな形だたーよ。
980967:04/02/24 16:14 ID:CyJaAXFv
実はPSオーディオのアルティメットアウトレットを買ってコンセントを取り替えたんで、
付属してたレビトンのコンセントが余ってしまいまして…。
せっかくだから、家電とかをつないである2Pのままのコンセントと交換しようと思っています。
しかし、どの穴に入れていいものやら…
しかもアースを下向きにするとLEVITONのロゴとか、書かれている文字が逆になるんですよね…。
アースを上向きにして取り付けるべきなんでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:40 ID:WPz1R+rt
教えてもどうせ工事できないんだから同じでしょ?
2ちゃんで聞くんじゃなくて資格系の書籍でも見て勉強してください。
ズルをする奴に教える程のお人好しはそんなにいないし、
知識を手に入れるには、それ相応の時間とお金をかけるものです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:33 ID:vSJpaue7
>>980
上下の向きはどっちでもいいよ。
裏の4穴は左右対称にならないように斜め方向にすれば、上下のコンセントで音質が同じになる。
業者に頼む時はその旨の注文つけないと左右対称にされるかも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:32 ID:w7JQ+hY1
>>982
へ〜、初めて知った。
今まで何も考えずに左右対称に配線してたよ。
980じゃないけど勉強になりました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:32 ID:I4eOwXSc
>>983
オリも。
有資格者マンセー
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:35 ID:I4eOwXSc
>>982
ちなみに、左右対称に配線した場合は、
上下どちらかの音質が良くてもう片方はそれより良くないということなのでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
そのとおり。