■■■オススメ電源BOX■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:17 ID:xDIgPhS4
SAEC TAP PLUS ってどうでしょうか?
RTP-4evolution もいいかなぁと思ってます。
他でもなにかおすすめはあるでしょうか

用途はプロジェクターとAVアンプです。
所有者の方いましたら感想などいただけたらうれしいです
よろしく。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:34 ID:agQxIcE7
>>930
一ヶ月前に購入したばかり…
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:41 ID:ur+myzXX
>>930
タップを買う時最後まで悩んだけど買わなくて正解だったのかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:40 ID:VyD8XmiP
>931
やっても意味ないですよ。コンセントの120vというのは
120vまでOKと言う意味で、120vで使いなさいと
言う意味ではないです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:55 ID:yh9cJPbr
>>934
売場でコンセントを手にしながら悩んでる気味の悪いオサーンと思われた
可能性があるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:41 ID:E2gAZLWo
>>934
あの辺の価格帯は色々あって迷うよね、
FISCHとかアシスタンスとかオルトとか・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:12 ID:qZz4+yKw
秋葉で自作用コンセントボックス買ってきたら内部コンセント渡り線の他に、
謎の4cmくらいの6N線2本と圧着端子っぽい小さい筒状のアルミ2個と白・黒の
ビニールカバーが付いていました。これってもしや撚り線まとめ用ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:24 ID:e1+zPIAd
アース?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:34 ID:ykHvfLTF
>>938
…だと思うよ。
圧着スリーブじゃない?>筒状アルミ?(たぶん錫)
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:52 ID:fZEHRPiR
ちょうどより線一本入れて潰せるな、ってサイズなら撚り線のヒゲ
が出ないようにするまとめ用でしょう。
942938:04/04/22 08:05 ID:OqjbhHA5
「E小」と刻印されています。圧着スリーブで検索したら出てきました。
http://www.ip.mirai.ne.jp/~moriden/egata.htm
まさにこれです。どうやら撚り線まとめ用みたいですね。
自分が買ったのは単線なのでどっかで使わないと行けないのかと思ってました。
ありがとうございました!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 06:02 ID:l1ErQyaH
885だけど、だれか教えてよ〜。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:29 ID:X0sqDYFC
>>943>>885
インレットでしょ?
ホットはホット側、コールドはコールド側で結線しないと
事故になるような気がするが。
プラグ→タップコンセントが直接接続で
四本縒り線を2Pで使うなら赤黒+の白緑-とか、
アース=シールドはいづれか浮かすとか
いろいろ組み合わせがあるのだろうけれど。
インレットまで通電した状態でテスタ当ててみ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:50 ID:y3MLEGua
>944
ありがとうです。
そう思って聞いてみたんだけど、どうみても
インレットのコールド側からコンセントのホット側に
一本つないであるんですよ。コンセント2つとも。
もちろん、もう一本はコールド側につないであるんだけど。
とりあえずコンセント代えるために、同じ接続にしたけど、
音はふつうに鳴ってる。
こんな接続初めて見ましたよ。
(すんません、テスターは壊れたままで使用できない)
946945:04/04/29 13:16 ID:3JRzSz7D
千曲に問い合わせてみたら、以下のような返事が来た。

内部配線についてですが、フィルター効果を持たせるための
独自の構造を取り入れています。
ホット・コールド各に導通しない線が巻き付いていて、
ホット側の線はコールドにアースして、
コールド側の線はホットにアースしています。
この構造は音質にかなりプラスに働いています。
このことから改造はなさらないで頂きたいです。

通電していない線を逆の極につないでるらしい。
改造するなといわれても、ちゃんとシールドすれば大丈夫だとも思うんだけどなぁ。
もう線材もコンセントも買っちゃったし…。
どうなんだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:51 ID:hXrkYnvx
というか、メーカーが改造してもいいなんて言うわけがないと思うのだが
一度外すと元に戻せないとかならともかく、とりあえずやってみればいいんじゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:17 ID:wsJKt/V6
ていうか、その配線がどんな理屈に基づいてるもか知りたい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:00 ID:Pta871dl
電源BOX(タップ?)が欲しいのですが、値段的に
オヤイデの MTB-4 とアコリバの MTP-4 あたりが気になっています。
どちらもコンセントはSWO-DXを使っているそうですが、
両者の違いって音にどうあらわれてくるのでしょうか?
分かる方がいたら是非教えてください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:19 ID:QxrqeZN4
電源ボックス自体の性能にあまり個性ってないと思う
改善のベクトルは一つだけ、やっぱ高い奴の方がそのベクトルは大きい。
大体はsnが良くなり、背景が静かに、奥行きや立体感が増す方向。

音質はコンセントと電源ケーブルでかなり変わるからそこは好みで付け替えるが吉。
個人的には一つ前のRTP-4以上じゃないとボックス自体の性能は
あまりなさそうに思える。いわゆるジュラルミンの削りだしね。
配線材や配線方法はコンセント、電源ケーブルは後から何とでもなるし
ようは箱・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:55 ID:YJM3FBI/
>>931
WIREMOLDってどんな感じですか?
何となくニュートラルな感じだし、naim推薦だし、9口あるし、
個人輸入したらけっこう安く買えるんじゃないかと思うんだけど。

952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:23 ID:f5C66AmI
winter072のタップはだめですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:40 ID:ob3Q/Aif
ダメダメでつ。接点云々言ってる割に、
コンセント同士の接続がパラレルじゃなかったりね。
安く上げようとするなら、自作しなさい。
同じ値段でコンセントやプラグのグレードも上げられる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:28 ID:VCishXt0
タップは木で組み箱にして作ると
安くて頑丈なのできるよ。
加工も簡単だし、枠用に長方形の角材4点と底板一枚のみ。
穴あけ1つするだけで出来上がり。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:20 ID:ivFM4N7P
>954
俺は知り合いの銘木屋に桜かカエデの塊を
くりぬいてもらおうかな、と思ってる。
硬いから嫌がるだろうが…。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:04 ID:xfqBcfAi
>>951
個人輸入すると本体が安いだけに送料が意外に高くつく。
友達とかと共同購入するのが一番だと思うけど、
それが無理なら時々ヤフオクに出てるのを買った方が結局は割安かも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:42 ID:To6yExVL
>>955
良いなぁ…塊だと高いかなw
たしかに鑿板がないときついだろうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:27 ID:bEMYXHHX
リプラスの4口タップに付いているPSをPADか何かにのに換えたいのですが
簡単に出来ますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:37 ID:tLf05TIf
>>958
実際、PADのCRYO-L2に換えて使ってますよ。
自分で簡単に換えれました。
表のねじではなくて裏のねじでパネルを2個外すとコンセントが見えます。
参考になれば幸いです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:09 ID:YpoU1QSQ
>>960
ありがとうございます。PADが手に入り次第やってみたいと思います。
でも何でリプラスはPSなんだろう....
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:16 ID:yc1gwUKx
クリプトンのPB-500を買ってきました。
そっか・・・・前曇っていたのは10年近く使っていたオーディオテクニカの
電源ボックスの所為なんですね。
スキッとハッキリとしてとてもいい。
サブシステムは2万ぐらいのオヤイデを買おうとおもっていたんだけど、
もう少し電源に金をかけようとマジに思った。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:23 ID:kwkXv8ow
>>953
で、音はどうなんです?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:11 ID:GC3GVohz
OCB-1 EXsかPB-500-2かそれとも、
ケーブル無しを買って、あとから高いケーブル7万前後のを買うので、
その時に今アンプ使っている2万5千円前後で買ったORTOFONをつけるのとどちらが良いと思う?
(自分はケーブルを買う予定があるもので、使い道が無いケーブルを増やすわけに逝かないので、
ケーブル無しのを欲しいと思う)

PB-500を超える電源無しのボックスがあればよろしくお願いします。
またお勧めのがあればよろしくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:16 ID:GC3GVohz
>(自分はケーブルを買う予定があるもので、使い道が無いケーブルを増やすわけに逝かないので、
>ケーブル無しのを欲しいと思う)
あくまでも希望で、もしOCB-1 EXsかPB-500-2の方がまだいいと言う話しあるなら
それで逝きたいと思います。
悩んでいるのでよろしくお願いします
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:25 ID:mLZWg4Fn
age
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:25 ID:2s0Lio7m
>>963
PB−500を超える電源BOX?
そんなのいくらでもあるでしょ

CSE、チクマ、アコリバ、どれをとってもPB−500を遥かに超える作りと音質だと思うよ

PB−500は作りは超ショボイし、音は内臓のノイズフィルターでノイズ感が無くなってるだけ
要は少々出来のいいOA用フィルター入りタップのようなもの
テクニカやTEACのOA用フィルタータップを箱だけ金属にしたようなもんだね

展示品がたくさんあって聞き比べとかさせてくれる店でちゃんと聞き比べてごらん
上には上があるんだなと必ず解るはずだから
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:41 ID:Ir3fpHG7
>>966
参考にならん意見をどうもありがとう
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:33 ID:i4Sy265g
>>966

まあ、おおよそ当たってるね

但しクリプトンのPB-500はノイズフィルターでもファライト系ではなく、センダスト系の
比較的、良質なものを使ってるから、フェライト系ほど副作用はないよ
と言っても全然ないかと言えば、やはり副作用はそれなりにはある
躍動感の減衰、音が細くなるなどは避けられないから、PB-500はそれに対し、鉄筐体で
適度に膨らみを持たせ、割と大らかでふくよかな音のレビトンを合わせる事により、
フィルターの副作用を目立たなくしているんだ

だが、純粋にハイクオリティのコンセントや筐体で追い込んだBOXの音には遠く及ばないも事実
音場空間や空気感などの表現はPB-500からは全く出てこない
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:15 ID:fFCMTpG6
現在、電源スイッチの無いモノラルパワーアンプ×2を使用してます。
コンセント挿したままで、通常はOFF、プリアンプの電源オンでONになるようにしたい
のですが、なにか良いアダプターか電源BOXはないでしょうか?
現在おや意で
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:16 ID:fFCMTpG6
現在オヤイデのBOXを使ってます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:35 ID:k5Rd9AL5
リレーを買ってこよう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:41 ID:k5Rd9AL5
オーテクにシンクタップっていう
親機器の電源ON/OFFに連動して
タップ側スイッチをON/OFFできるものがありましたよ。
音質的には?ですが2ndセットでは重宝しています。
プリアンプに連動コンセントがあるならば
抵抗+コンデンサか何かで負荷をかけた上で
リレー経由でパワーアンプの電源ON/OFFできるような
回路を作られるのが手っ取り早いのではないかと。

973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:44 ID:k5Rd9AL5
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:48 ID:k5Rd9AL5
>>973
自己レスです。負荷にするのは
それこそ20Wのナツメ球でも良いかも。

975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:28 ID:k5Rd9AL5
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:40 ID:DUddUNrL
>>971 k5Rd9AL5様
詳しく説明ありがとう御座います。ちょっと勉強してみます!
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:55 ID:91Ak8S7z
誰かhydra使ってる人居る?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:33 ID:0xLmN905
壁コンがSWO-DXで、オヤイデのタップOCB-1に付けていた
松下WN1318とWF5018から金メッキのSWO-GXとFI-11M(G) に交換した。
低域が増えてゴージャスで上下が派手な音になると思っていたら
意外と高域が引っ込んで、少しおとなしい感じになった。
中域に艶が乗り、低域はうるさ過ぎずに弾む感じ。
979グッチョの卵:04/06/18 17:47 ID:Dsv4Gtc5
クリプトンのPB-500を持っているが、それには電気ストーブ、除湿機、空気清浄機等
を接続してる。外部からのノイズ対策として購入したが効果はたしかに他より
あった。比較タップ、オーディオリプラスの20万位のとCSEの16万位の。
ただし直接の音質比較はしてはいない。

980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 10:16 ID:DpJB4Wby
発電所に近い家は音質的に有利なのですか?
自宅でオーディオ専用にソーラー発電なんてどうでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。
           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)  
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩д。;)
            (ヽ_ノ>>980




     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;) ..|        ...|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |   樹海    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,... ..‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ..‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  . ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ . ‖、,,