ピュアAUにも適したAVアンプってありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:44 ID:I7l/mjD9
デジタルアンプ全般はそこそこいける。
ピュアアンプだとかなり出費しないと駄目なのにAVアンプだと安物でいいとは…
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:20 ID:selq3KLC
DR-1と9000ESの音の違いって、
同じS-Master PROでも32bitと24bitの違いが影響してない?
5000や3000は、9000とは音が違うみたいだから関係ないか。

DR-1の下位機種、海外でも発売されていないんですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:53 ID:TMlNLEQp
音決めで、製品の良し悪しが決まるから
大切だね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:48 ID:74FtPlE+
漏れ的にはアキュのCX-260より、はるかに安物のTA-P9000ESの方が
好みで、前者は売っ払ってしまったが後者は未だ手元に残している。
最近知ったがTA-P9000ESは音決めだけK氏担当だったらしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:44 ID:v9D9pNNT
>>955
もちっと詳しくお願いします。
TA-P9000ESはアナログマルチアンプだと思うんですが
>「機種間で音質差があると、非常に厳しい評価が返ってくる」
ということらしいのでTA-DA9000ESと同じような音なのでしょうか。
またCX-260と比べてどんなところが良かったのでしょうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:02 ID:74FtPlE+
>> またCX-260と比べてどんなところが良かったのでしょうか。
癖の無さというか、鮮度感というかそんなところかな。
アキュの方が陰影は豊かに出る感じではあったけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:55 ID:ZZVkCygU
>>955
まあKRELLのSHOWCASEよりDA9000ESの音の方が好きな人も
いるぐらいだから、そういう人がいてもおかしくはない
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:20 ID:74FtPlE+
ちなみに、アキュが嫌いってわけじゃないよ。
2CHではE-530使ってるし、コイツの音は好きだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:19 ID:2zIOr3P6
DA9000ES擁護派の人はおらんかね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:26 ID:+shuHJnl
ここにいますが・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:35 ID:2zIOr3P6
何番さんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:54 ID:U42sGa2c
あのー横から失礼しますが
K氏というのはS/AラボやGAIAの設計者のことですか?
だとすれば、、、
964961=931:04/05/11 23:58 ID:+shuHJnl
>>962

というわけです。漏れでゴメンね。(つд`)

>>963
ttp://www.geocities.jp/kanaimaru/da9000es/0f1.htm
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:16 ID:671fNGwc
8Ω⇒4Ω⇒2Ωが110W⇒220W⇒440Wキッチリ出るというのは凄い。
一回聴いてみたい。
つか実売10〜20万円でピュアデジタルアンプ出してくれよ>金井氏
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:21 ID:UruydZlT
DA9000ESは聴いたことないんだけど、STR-V555ESは持っている。これもK氏が開発担当。
雑誌の書評、本人のHPで2chでも音がいい、なんてことが書いてあったけど、実際に
聴いてかなりがっかりした。その後、後継機種が出るたび、HPや雑誌に同じようなことが
書いてあり、うんざりしたのは事実。

K氏も悪い人だとは思えず結局、メーカーの担当者が「いい音」だとか「良くなった」というのは
あくまでも自社製品、より正確に言えば、自分が以前に担当した製品との比較の範囲でしかない、
と気づいて納得した。当たり前の話だけどね。

つまり、DA9000ESはSTR-VZ(だっけ)555ESよりは音がいいし、V555ESに比べればずっと
よくなってるであろうことは間違いないけど、それ以上のことは実際に自分で聴いて判断する
しかない。ご本人は、あくまでもソニーという会社のサラリーマンとしての立場からしか発言
できないし、していない、ってことを肝に銘じておく必要があると思う。最悪なのは、そのサラ
リーマンのいうことを何の批判もなくそのまま記事にしてる雑誌やその内容を受け売りしてるやから
だろうね。

一例を挙げれば、電源はトランスを使用したほうが音質的にいい、っていう主旨のK氏の発言が
HiViかなにかに乗ってたと思うけど、ハイエンドメーカーのアナログアンプでも次第にスイッチング
電源が増えていることをどう説明するのかと思った。単に、技術力がないから旧来のトランスを
使わざるを得なかったんじゃないかと。スイッチング電源に関しては各メーカーがいろいろ特許を
取っているので、いまさら参入できないのかもね。こういう突っ込みどころを何の批判もなくそのまま
掲載するから雑誌なんて、って信用されなくなるんだよ。

ただ、私はゴールドムンドとアキュフェーズの混成システムに落ち着いたけど、自分の耳で聴いた上で、
ソニーのオーディオ製品の音の方が好きだという人がいてもおかしいとは思わないし、否定はしません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:57 ID:24BD5dnI
ただ、スイッチング電源自体は80年代くらいからソニーはさんざん
やってきているからなー。特許の問題ではないのでは?
逆にソニーの方がスイッチング電源関係の特許も沢山もっているんじゃない?

昔、流行ったよね、日本でも。
ヤマハのピラミッド型のパワーアンプもなつかしぃ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:21 ID:UruydZlT
966>967

詳しいことは知らないけど、一口にスイッチング電源といっても、当時と今じゃ技術的にも製品的にも
ずいぶん変わってきてるんじゃないのかな。デジタルアンプにしたって、以前はとてもピュアには
使えないって評価だったのが今、見直されつつあるわけですから。

シャープなどの1ビットアンプが話題になると、取って付けたように、わが社でもデジタルアンプは
ずっと昔っから取り組んでた、って時代に乗り遅れまいとしてる感じがぬぐえないよね。DA9000ESにしても
TA-DR1にしても。AVアンプじゃないけど、ごちゃごちゃ能書きつけずにデジタルアンプをスーって出してきた
ONKYOの方がよほど好感が持てる。試聴するのが楽しみ。アナログ入力しかないのはちょっと?だけどね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:36 ID:24BD5dnI
一応、26年前のソニーのスイッチングアンプ。

http://www.geocities.jp/kanaimaru/da9000es/d130.htm

ソニーがデジタルアンプを急いでだしてきたわけではなく、
S-MASTERとして、ここ数年、AVレシーバーの分野では製品化してきた。
ハイエンド用に特化した製品が、この一連のS-MASTER PRO。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:49 ID:+zJcUKjN
新スレお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:51 ID:7FtBJZtX
>>970
不要です
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:34 ID:o0RZZqfE
>>970
DA9000ESは究極的に素晴らしいです
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:46 ID:itOtvQmo
966>969

まあだれも、急いでだしてきた、とは言ってないわけで。「取って付けたように」
って言葉の意味がわからなかったら調べてね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:58 ID:OcUk5YH8
>>973
おまえ無知で馬鹿なんだから消えろよ。
デジタルアンプのこと何も知らないくせに。
ONKYOだって前にだしたデジタルアンプは能書きだらけだったよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:21 ID:SX6vaTcL
国産フラッグシップを買っても話題にもされないアンプが一番悲惨。
アンプ新調しても、誰も聞きに来ない、興味を持たれない。
ローンを組んでたらなおさらみじめ。
自分が受けた仕打ちを2chで相手を叩いて気晴らしてみたりする。
いずれにしても、他人から見ればつまらない人生で一生を終える。
葬式には身内しか参列しない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:31 ID:5pfh9v5q
心配しなくてもアキュのフラッグシップも同じだよ、イパーン陣の興味。
977969:04/05/13 00:32 ID:XXUSAPsp
>>973

なんか揚げ足取りみたいになってしまいました。すまそ。

ソニーがこのタイミングで出してきたのは、「とってつけたように」
という感じでもないんじゃないかな〜?と思うんですよね。
一つには、社内での「クオリア」のプロジェクトと連動している部分が
あると思います。特にDR1のほうはね。

あとは、単純にデバイスの開発がようやく追いついてきたという
単純な技術的な環境なんじゃないですかね?

逆にソニーはAVアンプはこれから全てデジタル化していくことに
なるわけですから(VZ555ESでアナログは終わり。だから型番がZ。)
デジタル化自体は、わりと長期的にメインに据えていこうとしている
コア技術なんだと思いますよ、ソニーにとっても。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:43 ID:B7FpGj/R
AX-V8000も一度聴いてみて下さい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:59 ID:XXUSAPsp
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:20 ID:145lYbBd
973>977

>なんか揚げ足取りみたいになってしまいました。すまそ。

いえいえこちらこそ。おっっしゃってることは、しごくごもっともです。
内部事情にお詳しいので、販社か社員の方かとも思ったりします。

音質云々ではないのですが、DA9000ESで他に違和感を感じるのは、デジタルアンプという省エネ?
技術を支える電源部が、旧来の物量投入電源トランスで、それを良しとしているかのように思
える発言があるって部分です。エコロジーって見方からはやはり、デジタルアンプにはスイッチング電源
がいいコンビでしょう。趣味のオーディオといっても、そういった要素にまったく無頓着というわけ
にはいかないでしょう。ソニー内部でオーディオクオリティーのスイッチング電源を開発中であったとしても
製品化の見通しが立つまでは、「トランスの方がいい」って言わざるを得ないでしょうけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:09 ID:XxG+QfRD
ソニンがいくらイイ物作っても売れなければどうしょうもない
まずは、中級機ぐらいを出し一般の人にどう評価されるかしてもらいたいね
ハイエンドであの値段で出すならアナログアンプでも十分な音は、出すよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:44 ID:bac7EewX
>>981
そりゃそうだ。
いいこと言うな、あんた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:02 ID:HDXb7jAv
>>978
聴けば欲しくなりますかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:06 ID:NQWihIUt
AX-V8000はあのビクター独自のDACの音色が好みなら
ピュア用としてはけっこういい選択かな。うまく使いこなせば
DA9000ESのクォリティにもかなり肉薄できそう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:21 ID:HDXb7jAv
>>984
アナログ入力じゃだめですかねぇ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:56 ID:MwzdsuBd
AX-V8000って、隠れた名機とよく言われるけど、
ちゃんと聴いた事ないんだよね。量販店には置いてない事も多いし。

東京で聴けるとこある?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:24 ID:Q7ayDQ7c
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:19 ID:AA/YzYMo
>>980
ずれたことばかりだな。
おまえの考えが正しくメーカーがその通り動かないと駄目なのか?
あまりにも自己中で馬鹿すぎる。
リア消でつか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:43 ID:v/C0SCYn
>>986
AX-V8000は隠れた名機だけれど、
本当に隠れているんで。犬はマーケティングべた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:11 ID:Jl8yoh21
980>988

ずれたことばかりだな、ってのはなかなかいい指摘ですね。同じことをDA9000ESの能書きに感じます。
ずれてるっていうより、周回遅れ ってのがより正確かな。まあ、言いたいことは言い尽くしたんで、
これくらいにしておきます。

言い添えとくと私、決してDA9000ESが嫌いなわけじゃない。望みはきわめて薄いけど、今使ってる
プリやパワーアンプの代替にどの程度までなるか、機会があれば試してみるつもり。60万で済むなら
ほんと、安上がりだもんね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:18 ID:Ps9LoCgw
実売なら42万くらいだよな?その程度でインピーダンス当たりの出力が
正比例するアンプなら安いのかな。やっぱ、音色も欲張りたいよなぁ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:21 ID:mFSII+aX
オマイラの金銭感覚にガクブル
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:43 ID:0VT8Uy6B
>>990

まぁ9000はiLINKじゃないと真価を発揮しないかもしれないから、プレイヤー
と込みで総額105万円。まぁ、実売80万円コースですな。

9000のマルチchインはA/DSD変換、それ以外の2chインはA/PCM変換されます。
(後者は48kHz,24bit)
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:43 ID:Q7ayDQ7c
この間、店でAVアンプの2chの試聴をした機種は

TA-DA9000ES、DSP-Z9、AVC-A1SRA、AX-V8000。πとONKYOは未試聴。
んで漏れ的順位は・・・・・・・・・

1位 AX-V8000    中音域の厚さ、奥行きの表現、解像度は群を抜いていた。高域が少しピーキーで
              サ行がざらつく感じがしたが実売を考えると文句は言えない。C/P高し。
     ピュアでも十分逝ける。AVアンプは音が悪いと思ってる人間に一度は聞いて欲しい。

2位 TA-DA9000ES ワイドレンジ、変な癖もなく聴き易い。その変わり特徴も特になし。優等生な感じ。
              穏やかな音調が好きな人に御勧め?

3位 AVC-A1SRA  9000ESを少しスケールダウンさせたような音。傾向も一緒。ワイドレンジで聴き易い。
              9000ESとの差はわずか。

4位 DSP-Z9     最近の高級一体型AVアンプの傾向なのかワイドレンジで聴き易い。AVアンプにしては
              かなりいい音だと思う。A1SRAとの差はこれも僅少。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:43 ID:8bwB35qv
スイッチング電源で本当に音の良いアンプって、ハルクロとかKLIMAXとか、
その辺のレベルじゃないのか?
モグラやAV5125の高域周波数特性があまり良くないのは、結局旧来どおりの
スイッチングノイズ対策として、フィルタかますしか無いからなのでは。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:45 ID:mFSII+aX
xr25のプロロジがイイ!

昔のDSPの印象全部飛んだ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:04 ID:3c7UXpKO
50で更に良くなってるといいんだがなぁ
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:23 ID:Mst+kqm8
折角だから1000でも頂くか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:24 ID:Mst+kqm8
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:24 ID:Mst+kqm8
よいしょと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。