Listen to★BW★and you'll see
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/10/04 00:38 ID:jJWK8vY4 90年代、B&Wの時代が到来。しばらくの年月が経ちました。 みなさん、鳴らしきってますか?
現在立ってるB&Wのスレは、 あまりに無意味なレスが多いので、 敢えて新スレを立ててみました。 そちらのスレが馴染まない人はこちらへどうぞ。 (ちなみにタイトルに「&」が抜けてますが文字認識しないようです)
音楽の熱気が削がれるSPでつがなにか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 12:09 ID:ORszAjVY
akuchann主催の”BW以外は認めない”は、態度悪くて気分悪い。 タイトルも傲慢で不愉快。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 12:18 ID:rRDNuNGv
このスレにもアクちゃんやって来るぞ(w
んじゃ、話題振ってやるか。 ノチの新型ってどうよ?
昔のシグネチャーとやらの画像が見たいのですが どこかにございませんか?
9 :
あくちん :03/10/04 20:02 ID:JN1SPJSs
BW以外は認めないpato2 はボキガ立てたんではないぴょ。
10 :
あくちん :03/10/04 20:04 ID:JN1SPJSs
のちの新型は にゃんまげににてくるはずだ。
にゃんまげ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 20:25 ID:/FNjL3yv
オリジナルノーチの子供版作ってくれないかな。 30マソ位だったら買うんだけど・・・。
>>12 それなら見たことあるぞ。
形だけ真似したちゃちいPCスピーカーだったが。
あれはいくら何でも安っぽすぎる。(;´ω`)
>>1 スレタイBowers and Wilkinsにすればよかったのに〜
16 :
あくちん :03/10/04 21:19 ID:JN1SPJSs
それじゃ、わからないっしょ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 22:08 ID:qyT0Ik2j
>>12 前にもその話題出したが、S805のことを考えると小型2WAYでも100マソは越えるハズ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 22:17 ID:qyT0Ik2j
B&Wに合うケーブルの話題にしませんか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 22:47 ID:qyT0Ik2j
>>20 オーディオクエストと言っても色々あるわけだが?何使ってる?
>>21 Marantzのサイトに書いてあったから適当に言っただけだよ!
23 :
akuchann :03/10/04 22:59 ID:JN1SPJSs
マランツがいうのだから間違いねー
24 :
akuchann :03/10/04 23:00 ID:JN1SPJSs
結局、b&wすれが増えただけだね。
>>20 しょぼベーダ部ラーなんで答えるの躊躇したけど書きます
クエストってどのケーブルも同じ傾向らしいですよ
ショップのページに書いてあったことなのでアレですけど・・・
何か知らないけど、B&Wだと評価の高いケーブルの「味」も妙〜に癖っぽく聞こえませんか?
自分はAET GAIAが駄目でした。高域の美音っぽさというか、そのへんが・・・。
そこから最近投売りしてるBedrockに変えたのだけど、
派手さや演出臭さが無いので個人的にはオススメできます。
他には4TCが薄いのが気になったけど素の音っぽくて良かったです。
安もんばっかですみません
B&Wを選ぶ人っていろんなジャンルの音楽も聞きたいっていう強欲な人だと思うんですよ だからケーブルで何聞いても同じ音色にしちゃうのは折角ベーダ部選んだ意味ないですよね スピーカーの音色を楽しみたいならベーダ部以外がいいですから
>B&Wを選ぶ人っていろんなジャンルの音楽も聞きたいっていう強欲な人だと思うんですよ あなたはそうかもしれないがソースの高忠実度再生を目指している人が多いはず。 ソースの高忠実度再生を追及していけば必然とジャンルの得手不得手はなくなる。 美音系のシステムと比較してB&Wがスカキンだとか熱気が削がれるとか言う香具師は 論点が全くずれているし救いようがないわけだなw
>美音系のシステムと比較してB&Wがスカキンだとか熱気が削がれるとか言う香具師は >論点が全くずれているし救いようがないわけだなw 求めてるものが違うとしか言いようがないね。
ところでSS25またはSS30を使われている(使われていた)方はいませんか? 価格にだいぶ開きがありますが、現在のSignatureとの比較をお願いします。 S800は比較対象がないのでS805との比較と言うことで
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 07:20 ID:IkpelfQG
>>3 参考に熱気の感じられるSPを教えてください。
(熱気って生き生きしてるってことかな?)
>>34 ディナ。
ディナスレ覗けばすぐ分かる。
36 :
8 :03/10/05 12:16 ID:Ks9lhsPx
>>28 さま
>>30-32 さま
どうもありがとうございます!
なるほど今のシグネチャーと同系色なんですね〜。
ネットが無いのですね。そういえばS800もかな。
>19 ケーブルとか使いこなしの話題は良いですね。 是非やりましょう! >25 うちもGAIAは全然駄目でした。締まりすぎの窮屈な音になりました。 高域の癖がキツイのも同意です。ACケーとしては悪くないですけどね。 オルト4000Qは悪くないです。バランス良いです。ただ音場は狭く、 前に出る元気な音ですね。若干荒いかも。バイワイヤで4本買うと 結構するので完成品買った方が良いかもしれません。 S805ユーザです。
S805は音楽の雰囲気がとてもいいね。 きのう、柏のユニオンで聴いてきた。 俺の持ってるグランドクーペと素性が似てたなあ・・構成が似てるからな。
おりも、今日Sig805を聞いてきた。 低音は伸びないが、音場感や解像感が(・∀・)イイ!!。 高域のシャリ加減も、おりの1NTとは違ってとても自然。 金がありゃな〜( ゚Д゚)ホスィ...。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 18:56 ID:IkpelfQG
700シリーズは10月発売だそうだけど、もう売ってるのかな?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 20:11 ID:IR2WZqLV
>>1 タイトル文章の続き: how poor it sounds !
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 21:48 ID:bP72gn8P
704と9NTって実売価格同じくらいになると思うんだけどさ どっちを買うべきだろーか
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 23:05 ID:IkpelfQG
そりゃNTシリーズが失敗作(特にツイーター)だってこと考えりゃ、 704に期待した方がいいでしょ。
45 :
akuchann :03/10/06 02:02 ID:oRoaCeeq
いや、704は30万ぐらいで売られるだろ? で、9ntは今19万で帰るだろ。 10万ぐらい開きがあるよ。 どう額だったらみんな700かうっしょ。
46 :
↑↑ :03/10/06 02:24 ID:O4bUZHHm
akuはこっち来るな。 704が30万?どこで定価以上で売られるんだよ。ヴォケ
47 :
akuchann :03/10/06 02:30 ID:oRoaCeeq
oi大丈夫か? 種類 型番 価格 3ウェイ4スピーカー トールボーイ型 703 175,000円(1本) 2-1/2ウェイ3スピーカー トールボーイ型 704 125,000円(1本) 2ウェイ2スピーカー ブックシェルフ型 705 138,000円(2本) 705用スピーカースタンド FS700 38,000円(2本) 2ウェイ2スピーカー センター用 HTM7 80,000円(1本) 2ウェイ2スピーカー サラウンド用 DS7 160,000円(2本) 1,000Wアクティブ・サブウーファ ASW750 200,000円(1本) 500Wアクティブ・サブウーファ ASW700 175,000円(1本)
48 :
akuchann :03/10/06 02:32 ID:oRoaCeeq
2本で35まんだぞ。
49 :
akuchann :03/10/06 02:37 ID:oRoaCeeq
45は703の間違い。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 08:10 ID:2kge8hXg
>>37 私もS805ユーザーです。今度B&Wつながりでクエストを試してみます
こんにちは。
>>33 さん
SS30使用しています。
色は写真であがっているGreyTigers'Eyeではなく、RedBird'Eyeですが。
昔からずっと憧れのSPだったので嘗めるように毎日見てます(笑)
SS25のようなフル銀ではなく、
銅も使っているせいか銀と銅の良い所を集めたような感じで
こちらの方がバランスが良く感じられます。
あ、勿論SS25の音も素晴らしいので誤解なきよう。
難点としては低音の制御が難しいのでかなり苦労しています(汗)
画像の通りSS30はトールボーイなので、
同じブックシェルフのSS25とS805を比較すると面白いかもしれません。
そういえば前スレで
PianoBlackをずっと探していた方は見つけられたのかなぁ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 20:07 ID:49vOyMqo
Signature使ってる人に聞きたいのですが、突板の模様は天然の木目に 色付けしているらしいですが、個体差(優劣)が大きい場合がありますか?
マランツで扱っているのは大丈夫でしょ。 平行輸入品はB級品みたいなのがあるらしい。もちろん音は同じ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 07:39 ID:fWLVkZ/H
56 :
54 :03/10/08 19:37 ID:7b0aBBqP
イーグルスって札幌の? あそこはマランツから送られてくるはずだから大丈夫だよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 19:52 ID:fWLVkZ/H
しかしイーグルスはB&W安いよな。あれで利益上がるとしたら原価いくら位なんだろ? 他の店はぼった栗もいいとこだな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 21:05 ID:HgRh+/sh
イーグル巣が激安?? ・・・世の中バカが多いからあんな店がやっていけるんだな
yodobashi.comのほうが安いし
ふーーーん
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 09:27 ID:Uo/pvXzd
>>58 煽りだと分かっていても…
も っ と 安 い ト コ 挙 げ て み な
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 21:52 ID:Uo/pvXzd
話題がないな… 早くも40th記念モデルが気になる俺。 そろそろフラッグシップモデルに動きがあるヨカーン
こっちが本スレ?
フラッグシップってノーチラスのこと? あれは当分あのままでしょ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 07:17 ID:tVVmZi2S
Signatureシリーズってやっぱり800と805で終わりなの?
700 聴いた人インプレお願い。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 18:54 ID:6hDYLGoU
>51 おおっ!!お仲間ですね。 私もSS30(GreyTigers'Eye)使用しています。 私の仲間内では使っている人がいないので、ちょっと嬉しいです。
私はSS25(BOB)使用してます。 ウーファーのリングが金色でスピーカーが選別品のモノ(本当かあやしい) らしいんですがMAPのボディーの美しさを見てしまうとため息が出ますね。 最近もっとスカッとしてスッキリさわやかサウンドにするには どうすればいいんだろう?と考えてます。 CDプレーヤーが パイオニアPD-T09 アンプが テクニクス SE-A3000 C3000 でそれぞれをモンスターケーブルi350、i850で繋いでいます。 バランスが悪い組み合わせだと思う人も居ると思いますが 憧れだけで視聴もせずに「かっこいい!」って購入したものです(--; CDプレーヤーをマランツのCD-15にしてみるとか ケーブルをスピーカーに合わせてシルバーケーブルにしてみるとか、 考えてはみるんですがなかなか・・・なにかお勧めありませんか? あ、聞く曲はほとんどPOPSなどの歌謡曲です。 稲川淳二の怖い話からアニメソング、クラッシックまでいろいろ聞きますますが 特に女性ボーカルモノがメインで声が高い人が好みでよく聞きます。 男性の歌も声が高い人が好きです〜 クエストって興味あるんですが個人的には高すぎて・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 22:44 ID:6hDYLGoU
>70 価格的なバランスの悪さでは、貴方に負けてません(W スピーカー B&W SS30 パワーアンプ マランツ SM−17ver.2 × 4台(BTLモードでバイアンプ) プリアンプ ジェフロゥランド Synergy2i CDプレーヤー フィリップス LHH900R SACDプレーヤー マランツ SA-14ver.2 周りの仲間からは「パワーアンプが貧弱では?」と言われてますが、 プリと同じくジェフのパワーも試しましたがこちらの方が僕にって 違和感のない音がしました。
703(9NTの後継)を聞いてきたよ。やっぱりB&W的サウンド。 NTほど高音が暴れる感じはしなかったけど やっぱりドライというかアルミっぽいというか。 箱が若干大きくなったぶん低音も出ていましたがやっぱりB&W的で 箱鳴りも感じられ低音は得意でないキャラは不変といった感じ。 仕上げもなんだか安っぽくなった気がしました。 他ブースのシグ800はいい感じでしたよ。
700シリーズ、写真は良いけど実際のルックスはそれほどでも無い。 仕上げは改悪してるし、値上げ分や実売の差ほどの価値は無いと思うな。 今激安でCDMNT買った方が良い気もする。
705待てずに1NTを税抜き69800で買ってしまいますた。 やっぱり早まったでしょうか
早まったね。 もっと待って1SE買ったほうが幸せになれたのにw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 23:30 ID:l8N4d/Vv
SIGの説明書に「このような高級品は常に改良を続けています。 販売店で最新ロットの製品を試聴してから購入してください。」みたいなコト書いてあるが、 B&W製品で製造時期による違いを感じた人はいませんか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 21:19 ID:6SFADwOq
同じ商品名でも、ロットによって違うことは販売店も認めてるね。 実際、初期ロットの1SE後発ロットのそれは全然違うと思った。
80 :
76 :03/10/12 21:35 ID:lH7OmIcO
ノチも少しは改良してんでしょうか?それにしては随分と下位モデルに追い上げられてるわけだが… 話題がないので「B&W製品で製造時期による違い」についてもうちょっと意見を集めてみませんか?
>>79 そうか、それは良かった。
クレモナなんかは音が悪くなってきているような・・・
気のせいか?
82 :
70 :03/10/12 23:22 ID:aFfIwIwG
>71 いいなー、ジェフとか900Rとか・・・ 確かにパワーアンプだけSM-17v2 4台ってのは微妙な気もするけど・・・ 掛かってる金額は私の比じゃない(^^;; SA-14とLHH900R 音ぜんぜん違いますか? CDプレーヤー新しいのが欲しい・・・ 書き込みとか見てるとアーカムとかよさそうだけど、どうしてもあの外観が・・・ もうちょっとかっちょよくしてくれないかな? 感覚の問題だからアレがすげーかっこいいって人ももちろん居ると思うけど。 SACDプレーヤーとか複合系が増えてきたけど聞くソフト、 SACDもDVD−Aも無いからなぁ・・・ ところで、ノーチラスとかCDMシリーズ使ってる方、 キャビネットって手入れしてます? ワックスとかかけて見たいと思っているんですが大丈夫なんですかね? ムクの木材じゃなさそうだし・・・外装
83 :
71 :03/10/13 05:02 ID:Ttjli5+c
>82(70) SA-14とLHH900R 音ぜんぜん違いますか? 明らかに違うと思います。 私の主観ではLHH900Rの方が厚みがあり、低重心。SA-14ver.2は素直ですっきり。 でも自分にとっては、両方とも聴いていて違和感を感じないんですよ。 ちなみにDVD−AUDIOプレーヤーは私も持っていません。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 08:42 ID:0O5dUS5Q
ノチで後発ロットの方が音が良いと言う香具師いないの?
>>76 おまえ説明書も読めないのか…
オレもSig使ってるがその文はアンプ選びについてのことだろ。
購入した後に説明書見て最新ロットのSP買っとけなんて書いてあるわけない。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 07:16 ID:20Kyyj8n
age
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 18:40 ID:ahMErEDx
結局CDMで一番いいのはSEの後期ロットということで。
異議なし
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 18:44 ID:ahMErEDx
実際SE良かったしね。
あの頃の、MATRIXシリーズも含み低音遅く高音出ないB&Wのが良いってのは 確かにある。バランス良いね。
要するに昔あったような性能のいまいちなスピーカーが良いってことか。
92 :
アメリカ育ち :03/10/14 22:39 ID:gLY0nQyS
>>1 (タイトルの続きの文章考えた)
that the sound is awfully bad and even the bitches throw up the things.
つまんね
>>93 こんな日本で教えてくれないような本場の英語理解できるの?
95 :
844 :03/10/15 08:07 ID:Nc4jDTFN
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 18:10 ID:6tFBybg8
>>92 つうか、ネイティブはこんな文法どうりに使わないって。
英語下手以前だね。
ダサすぎだよ、キミ。
so you kotowa A go de yeah!
Listen and you'll see.って「聴けば判るよん」的な軽い言葉っしょ。 どうしてこの後にだらだら文を続けたがるのか分らんし 文法が合ってようとネガティヴな意味がくることはありえないよね。
>>98 全くもってその通りなんだけど
素晴らしいものを悪く言わないと気がすまない捻くれた人がいるわけで
もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 23:18 ID:EBd46RlJ
しまった、先を越されたか。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 00:07 ID:N5ht5YVB
>>96 /95
内容はともかく92の英語は正しいと思いますよ。ちなみに私は日本人ですが
サンタモニカ育ちのnativeです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 07:39 ID:Ck1JBAA0
あんなヘタクソな英語使うのは日本人に決まってんだろ。 サンタモニカなんてカタカナ使ってんじゃねえよ。 それに、生まれならともかく、育ちでねいてぃぶだなんて・・・ ウソつき放題。(ワラ
Anna hate a kuso not ego VODKA waranty ニホンジン nikki・・・
難しいね(ω
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 21:49 ID:Ck1JBAA0
で、700シリーズは、他のB&Wと比べてどんな音なんだ?
CDM1→1SE→1NTと買い換えてた人がいたけど また買うのかな?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 22:21 ID:ep5zXe0a
>>106 まだちゃんと聴けた人いないと思われ。
ショーのアレは合計定価400マンのアンプで鳴らしてて参考にならんし。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 23:40 ID:N5ht5YVB
>>103 さん、
あなたの多分学校の英語の成績はクラスで下から1-2番だったでしょう。
b&wスレも乱立してきたな・・・ボソ 俺は昔の変なb&wがすき。マトリックスは普通でおもしろくない。 アバンギャルドであってこそb&w。 異端児でいてくれーーー。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 111ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
111
ウザイのがまた増えたな・・
>>110 最近、ド級SPを出したね。
DSP内蔵で、部屋の定在波をキャンセルするそうだ・・。
でも結構ツマラない音になる気が・・
泣くな!がんがれっ!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 00:07 ID:VZ1ZZ1G7
>>92 >109
ねいてぃぶよ、そんなにくやしかったのか。
半べそかかずにまたのおまえ独特の下手なえいごでB&Wのコメントしてくれ。
(辞書引くなよ)
つまらん92のせいで糞スレになちゃったね
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 00:38 ID:Yvm4to3r
みんなはCM2,CM4をなぜ聞かないの?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 11:07 ID:vWfZmqMJ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 02:33 ID:yLnTS9G9
知人がノーチラス801 レッドチェリー2本を85万円で譲ってくれるとのことですが、これって買いでしょうか? 程度は良好でキズひとつありません。 音的には私の感覚では低音が量感有りすぎのように思えましたが何分私のレベルがたいしたことありませんのでよくわかりません。 デザイン的にはとても気に入っておりけっこうその気になっているんですが、皆様の801に対する 印象などを教えて下さいませ。宜しくお願いします。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 03:03 ID:K6YjMnD1
音は文句なしだろ。ただそれを鳴らせる環境(十分なドライブ力を持つ機器と 十分なエアボリュームがある部屋)がなければ持て余すこと間違いなし。 知人から譲ってもらうなら気に入らないからといって売り払うわけにもいかんだろうし。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 03:08 ID:K6YjMnD1
>>120 ちなみにあなたどんな機器使ってるの?部屋の広さは?
それが分からなきゃなんとも言えん。
801はいいスピーカーだよ。 低音有り過ぎなら20万程度のプリメインで丁度良くなったりして。
124 :
120 :03/10/19 22:47 ID:WsFD7T5+
部屋の広さは24畳です。 これまで主に映像(プロジェクター)の方を気にしていましたので、AVアンプを使っていますが、 これではN801に負けるので、これを機会ににパワーアンプ(マランツPA02)やセンターSP(HTM1)も入れようと思っています。 何かコストパフォーマンスの高いパワーアンプのお勧めなどありましたらご指導下さい。
24畳で天井低いと音悪いょぅ
126 :
120 :03/10/19 23:18 ID:C5crrjgA
天井高さは260cmです。
Nautilus801とても良いよ。 何でも聞ける。 たしかにウーファーから出る圧力(?)が強いですね。 そこらのスピーカーよりも低い音が出るし。
で、アンプを結構選ぶ・・。と、どっかで聞いたなぁ。
鳴らすのが難しい。とも。
130 :
120 :03/10/21 00:32 ID:rtVRpenN
持ち主から128さんや129さんのアドバイスのような話を伺っています。 なんかN801買うとすべて買い直しになりそうです。たいへんだ〜 でもいい音してますね〜N801。N802は聞いたことがあって違いは解りますが、 N800と音の傾向はどう違うんでしょうか?
AUGE
802聞いたこと無いからしりません。 知人さんはどんなシステムを使ってましたか?
133 :
120 :03/10/23 21:05 ID:yBDj7P+i
>>132 知人の使ってるのは
プリアンプはaccuphase(型式忘れました)
パワーアンプMARKREVISON No333L です。これにNautilus 801を接続しています。
女性ボーカルでも まるで低音が洞窟で吹くホルンみたいに自然に
風のようにのびていました、びっくり。
私の手持ちはパイオニアの30万円ほどのAVアンプなんですが、
せめて マランツPA02は使った方がいいよと言われました。
パワーで音が変わるのはわかりますがプリでも変わるのでしょうか?
134 :
120 :03/10/23 21:09 ID:yBDj7P+i
補足です。 パワーアンプのPA02は購入しようと思ってますが プリでも大きく音質が変わるのならプリの購入も検討しようかと思ってます。
一緒に買い換えるのは良くないよ。 とりあえずはパワーアンプだけ購入してそれで不満が出たらプリを購入すれば良いかと。 別にN801の能力を100%引き出さなければならないわけでもないでしょ。 友人から譲ってもらうのはごちゃごちゃ口出しされたりもするのでちょいと面倒かも。 信頼出来る人から安く購入出来るのはいいけどね。 このスレってあまり800とか801のユーザーっていないと思いますよ。 オーディオ店にはけっこう置いてあるので色々な機器で視聴してくるといいかも。
PA02でなくてpa01を2台とゅーのはどー?
やはりマークレビンソン使ってたか。
投稿者:太郎 ( 99年4月22日 18時19分46秒 ) 太郎 ( 99年4月22日 18時18分44秒 ) 氏の投稿「 Re: Nautilus 801 の視聴できる店を教えてください」に対するフォロー記事です Nautilus801の視聴できる店ですが、 私の知っている範囲では、秋葉原では石クンさんも書かれているダイナH.A.L.の7階、 ヤマギワ本店の5階、アバックの地下1階に常設されています。 ダイナはJEFF ROWLANDのCOHERENCE 2、8TiHCとESOTERICのP-0、MARKLEVINSONのNo.30.5Lが 標準の組み合わせのようです。 アバックはMARKLEVINSONのNo.380SLとPASS LABのX350、CDは不確かですがMARKLEVINSON だったと思います。(両方とも先週末の情報です) ヤマギワは組み合わせがたびたび変わるので最近はどうなっているのかわかりません。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 18:46 ID:0wVx2Zlt
>>135 >>136 >>138 皆様アドバイスありがとうございます。 N801に組み合わせるアンプはPA02かPA01あたりをまず検討してみたいと思います。(マランツのショールームで視聴してみます)
他はいっぺんには無理ですのでその後少しずつ揃えていきます。
140 :
akuchann-R :03/10/28 00:16 ID:97+zJPyl
洗濯機はシャープの穴なし選択層を買ったほうがいいよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 21:47 ID:OCy9FYGs
CDM1SEとMATRIX805って結構音が違いますか??
かなり似てるけど、箱なりが違う。でも、中古は止めて、705にすれば。
つーかMATRIX805の比較対象はノーチラス805でしょ。 CDMとか705は作りが悪いしすぐモデルチェンジするから選考から外すべき。 だいたい700シリーズって名前どうなってんの? ノーチラス705?CDM705?ただ単に705?
144 :
141 :03/10/29 23:28 ID:WpfqhiRe
実は、matrix805を持ってて、最近買い換えようかなと 思ったんですね。 で、cdm1seは、matrixにはない 低域の量感があり楽しく聴けると聞いたもので…。
なんかもったぃなぃょぅな・・・m805って名機っぽ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 16:32 ID:/a4rhAe8
B&Wは常時、音響についての最先端の研究をしており、 新しいスピーカーの方が、音が改善されているのは当たり前なのだ。 新型がポンポン気軽に買えないような貧乏人は手を出さない方がいい。
それは正解ですね。先日、SS25が出ていたのですがsig.805の方が 良かった。
>>146 はぁ?んじゃオリジナルのノーチラスは例えば新しい703に負けてるとでも?
1SEから1NTに新しくなって音が安っぽくなったのは有名な話だし
MATRIX805から1SEに買い換える価値なんてねーよ。
>>144 小型ではどうしても低域に不満が出るよ。
Signature805だって低域はたいしたことない。
1SEなんかで解決するわけないから買い替えなんて止めた方がいいです。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 19:48 ID:7xnc+X2/
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 22:23 ID:GjbQbNCF
ノーチラスもモデルチェンジするみたいだね。 高域が新メディアに対応してないらしい
そやろな
>>148 >>1 SEから1NTに新しくなって音が安っぽくなったのは有名な話だし
そうなの?
オレがCDM1SEを買った直後にNTにモデルチェンジしたんで
かなり悔しかった(悔しくてNTの音は聞いていない)のだが、
そうゆう事ならラッキーだったな。
まあ、1SEの音はかなり気に入っているので、今更どうでも良い事だが...
NTはスカキンの極みだもんな
>>152 お気持分かりますよ…
一月前に、1NT買いました。
あるショップで Matrix 801 S3 を30万円で見かけました。 ここでは、あまりうまく鳴らされてはおりませんでしたが、 LUXMAN C7f+M7f ではどういった感じになるでしょうか? また、このスピーカーの相場はどれ位でしょうか? 程度は年数相応といったところです。 よろしくお願いします。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 14:38 ID:Ju9iPcSX
>>153 なんでCDMNTは売れまくりなんだ・・・
世界七不思議の一つだな by官
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 15:23 ID:6Kpnt3ar
音がいいのでは?↑
158 :
どひゅーん :03/10/31 15:35 ID:fUppx9Mc
>154 おお仲間がいた!これで705の評判が良かったら・・ でも1NTもいいスピーカーだと思いますよ。アンプをグレードアップすれば それが反映されるし・・・と自分に言い聞かせてみたりして。 まあ705のほうがいいに決まってるんだが。 >156 たぶん世界一売れているスピーカーじゃないかな
ホントか〜?
>>156 デザインと適度な値段と店の儲けと仕入れが調達しやすいんだよ。
音は関係なし。
>>160 世界一売れている(スタジオに導入されている)
スタジオモニターはB&Wって聞いたけど本当か?
高級機のことだろうけど
BOSEのほうが売れてるかも
オーケストラ録音のスタジオのみ。少ない数での話だ。 もっとも、B&Wはノチ802以上(およびS805)はかなりいい出来だが。 それ以下は同価格帯の他メーカーの方が遥かによいものがたくさんある。 特に1NT、9NTの埃っぽい音色は最悪(7NTはまだマシ)。
1NTと同価格帯ならビクターのSX-L5の方がよっぽど良かったけど
Signature805と張り合う国産スピーカーなんて選択肢がそもそも無いもんなぁ。
性能が多少低くてもビクターと同一の価格でB&Wが買えるんだから
CDMが売れるのも判らないでも無いかなぁ。
オリジナルノーチラスがB&Wのフラッグシップモデルとして十分に
ブランドイメージの保持と広告塔として効果を発揮してる。
売れるだけの音を出す技術は持っているけど
コストパフォーマンスは普通程度って感じかな?
>>162 米国製はねぇ。
車だってGMなんかが世界一だったりする(w
>>162 BOSEがスタジオに導入されている趣旨は音がいいからではない、
YAMAHA 10Mと同じで、ミニコンポやラジカセでの再生を想定して再生音を確認するため。
>>162 BOSE...
おれは工房の頃から10年位BOSEを使っていて、イイ音なんだと思い込んでいた。
それが崩れたのは、偶然立ち寄ったオーディオショップでNautilus805を聞いてから。
それ以来B&Wファンになってしまった。
171 :
166 :03/11/01 02:40 ID:t48LnuMa
>>169 あの独特な形は知っていたが、それ以外は全く知識がなかったので
初めて音を聴いてカルチャーショックを受けた。
音が立体的で、それまで聴いていた音が平面的なものに思えた。
さらに中低音に弾力があり、ベースが生き物のようにうねっていた。
未だにあの時聴いた音には達していない気がする。
>>172 どうもありがとう!
The B&W Story 興味深い画像がたくさんありました。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 16:31 ID:pu/nEO19
S805とSONYクオリアのスピカどっちがいい?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 21:56 ID:yEOwaKWW
ところでN805あたりに合うアンプっていったい何? (正直、ROTELは合わないと思った)
176 :
:03/11/01 22:08 ID:gy9GikZA
>>175 なぜ?ローテルあわないと思った?環境教えてちょ
ラックスがいいかもね。
タイトルより続く: it is a terrible loudspeaker system. Stay away from it.
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 22:28 ID:yEOwaKWW
RA980BX。N805とは価格的にミスマッチだけど、 音が平面的で、ピュアとして大切な深々とした個性を感じなかった。 RB1080もそんな感じだったんで、 恐らくそれがROTELの傾向かな、と判断したわけ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 23:25 ID:PUSot1tt
>>174 クオリアは完全にS805のパクりだが、パクりきれなかったクオリアに同情票1標でつ。
>>180 クオリアて週刊ダイアモンドか何かの経済誌でも評判悪かったなぁ。
オーディオマニアが目指すものとは方向が違う。
デザイン優先でそのデザインもイマイチだとか。。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 22:24 ID:uXf3/dxH
>>167 確かにそうなんだけどこのスピーカーの欠点は最低域がカットされていると
いうか、実際には出ないところ。そんなの音楽に不要と言えばそれまでだ
けど、俺はそれがいやで他のメーカーの製品を選んだ。
>>183 801が最低域がカットされてるってことですか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 00:29 ID:f2oP7Yx3
>>184 ちなみに、CDM1NTは高域が思いっきりカットされてる。
みんな1NTは、「高域がシャカシャカ」というが、
それは、実は中途半端な帯域の高域が耳に障っていること。
CM2と比べると、1NTは、高域成分の特に艶やさの帯域が
カットされていることがよく判る。
その音質設計が成功しているかというと、それが大失敗なわけだ。
中域のクリアネスのなさと共々、705で改善されていることを望む…。
186 :
183 :03/11/04 01:23 ID:K5L6NRDx
187 :
183 :03/11/04 01:26 ID:K5L6NRDx
>>184 その通りです。その意味で801はいわゆる重低音というのは再生できません。
だから悪いという訳ではないので誤解無きよう。ただ、私は個人的にドラム
をたたくので801の音にはかなり不満です(バス・ドラムの音が801では
十分には再生できません)。
カ ッ ト カット カット カット カットカットカットカット・・・
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 01:27 ID:I2l3r/hG
ワイドレンジ再生がお望みならばトールボーイに汁
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 01:32 ID:rDaBH23l
最低域を再生させたいのなら、たとえばどのようなスピーカーを 選べばいいですか。 具体的な機種名がまずいなら、どのような点に注意して機種選びを すればいいのでしょうか。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 01:37 ID:I2l3r/hG
カタログに記載されている再生レンジがプラマイ3dBなら信用可能
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 01:39 ID:I2l3r/hG
意地悪な試聴人になるつもりならテストCDを持参して鳴らしてもらう
193 :
190 :03/11/04 01:53 ID:rDaBH23l
テストCD持参っていうのは、さすがに度胸がいりますねえ。 カタログ値は、そこまで信用できるのでしょうか。 183さんは801は最低域が出てないとおっしゃってるけど 801のカタログデータは良かったでは?
194 :
183 :03/11/04 02:01 ID:K5L6NRDx
>>190 ご予算次第というところでしょうが、サブ・ウーファーを入れないということ
であれば、PMCのBB-5あたりでしょう。ある貸しスタジオに置いてあるのですが
BB-5は私には完璧にバス・ドラムの音を再現してくれる唯一の製品だと思えます。
但し、高価なので私には買えません。それはさて置き、B&W801には低域を
求めては行けないという気がしてきました。あの製品は中域を楽しむ製品
だと思います。その意味では歌声等中心に聞くには素晴らしい製品です。
>>185 妄想で語るな。
1NTはカタログスペックでプラマイ3dBで25kHzまでも出てるだろが。
ノーチラス800シリーズと変わらん(ノーチラス800はとりあえず除く)。
そもそもCDって20kHzでカットされているのにNTの高域カット(?)なんて感じられるわけがない。
んで言っておくけどプラマイ3dBで25kHzなだけでそれより高い周波数が全く出ないわけではないよ。
あえて理由付けするなら1NTは小型だからどうしても低域が十分に出ない。
低音もそれなりに出るようにヴォリュームを合わせるとどうしても高域が多めになる。
そんなもんじゃないか?
あの価格帯のSPにはとくに何も期待してないけど。
低域を求めてはいけないって現行品の801のこと言ってるの? 馬鹿じゃないのか?
>>196 そだね。
ノーチラス801にきちっと見合ったアンプをつないで聞いたことがないんだろうよ。
いいアンプをおごればあれほど低音ののびるスピーカーもそうそうないのに。
198 :
183 :03/11/04 02:10 ID:K5L6NRDx
>>196 バス・ドラムたたきとしてはそう思います。ちなみに、上で述べた
BB-5が置いてあるスタジオには801も置いてありますので、比較
できてしまうんです。少なくとも低域の質感についてはBB-5が
明らかに上ですね。でも、何度も言いますが801は否定してません。
私には買えませんが良い製品だと思います。
今だ!200ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
201 :
183 :03/11/04 02:22 ID:K5L6NRDx
>>199 モデル名は今解りませんがヤマハの録音スタジオ用のカスタム品で、
複数のスピーカーをつなげます。高いからどうこうということは
無いのでしょうが、パワーアンプ部分だけで\600万するそうです。
従って、市販はされていないと思われます。
低音がどこまで再生できるかは、機器もそうだけどエアヴォリュームで決定されるんじゃなかったっけ?
あ、同じ条件で違うスピーカーはもっと低音が伸びていたのか。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 02:46 ID:I2l3r/hG
低域の再生限界は装置によって制限受けるけど、エアヴォリームには 制限されんよ。 但し、伸びやかな低域再生をしたいなら再生限界の半波長の長さは 確保汁
みなさん、こんにちは。 教えて頂きたい事があります。 私はピアノを弾くんですが、ピアノの音を忠実に鳴らしてくれるCDプレーヤー 、スピーカー、アンプを探しています。 予算はトータル100万円以下なんですが、今のところ S805が気に入っています。(本当はN800が欲しいんですが・・・) バランスの良い組み合わせを教えて下さいませんか? よろしくおねがいします。 あと、スピーカーケーブルも教えてください。
>>205 N804よりもS805と言う事は、ピアノのボディ感は要らないのですか?
207 :
870 :03/11/04 09:56 ID:fgIWNdZh
>206さん レスありがとうございます。 ピアノのボディ感とは、外見の事ですか?
>>195 聴覚上、高域は一般的に10kHzくらいのことをいうんだが…。
>CDって20kHzでカットされているのにNTの高域カット(?)なんて感じられるわけがない。
なんて恥ずかしいことを平気でいったり。
20kHzなんて高域は普通は聞き取れないんでしゅよ。
カタログスペックを鵜呑みにするヴァカはこれだから困るね。
>>185 CM2より明らかにCDM1NTは高域削ってるね。
たぶん5kHzくらいからの中高域を削ってる。
209 :
205 :03/11/04 11:45 ID:fgIWNdZh
>207 私の名前は205でした。すみません。
>>207 凄く語弊ありまくりだけど、
ボディ感無し→アップライト
ボディ感有り→グランドピアノ
>>208 こいつは馬鹿。
ついでに言っておくけどバスドラなんて叩いてる奴は
そんじょそこらの低音は聞き取れなくなってるだけだろうね。
バストラぐらいちゃんと再生しろよ、っていう意味じゃないかなあ まあ、いずれの装置でも限界はあるはな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 00:27 ID:mMBfUwD9
低域が伸びているというのと、バスドラがきちっと再生できるっていうのは 違うんでしょうね。 とくにノーチラスのでかいやつは、低域を制動させるのは大変らしいですから、 パルシブな低音を再生しきれていないんじゃないかな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 02:16 ID:xzStypLu
>>215 ノーチラス801はでかいだけあって逆起電力が大きいので、ダンピングファクターの優良なアンプでないと性能を十分に出せない。
逆にそこらへんが良好だと心の底から湯水のように低音が出てくる。一度良好なアンプにつないで試聴してみてください、おどろきますよ。
PMCのBB-5あたりは、それなりのアンプでもそれなりになってくれてるのでしょう。
同じ発想で家庭向けにほどほどのアンプでもドライブできるように改良したのがノーチラス800です。 はまったときの超低音の迫力は801より減退しましたが。
以下コピペ........
ダンピングファクターとは、負荷インピーダンス(スピーカーの公称インピーダンス)をパワーアンプの
出力インピーダンスで割った数値を言います。通常はスピーカーの公称インピーダンスは決まっているので、
数値が高いほど出力インピーダンスが低く、スピーカーの慣性を抑え込みやすく、ダンピングがよいと言うことになります。
DFの数値は一般的な半導体パワーアンプの場合、数十から数百の範囲内にあり、真空管のアンプでは高くても数十程度となります。
ダンピングファクター(DF)=[スピーカーの公称インピーダンス(Ω)]÷[アンプの出力インピーダンス(Ω)+スピーカーケーブルなどの附加抵抗値(Ω)]
DFの数値が大きいほど スピーカーの逆起電力を吸収でき、コーン紙の動きを制動する能力が高くなります。単体スピーカーのコーン紙を指で軽く押してみると、
入力端子間をオープンにした場合より入力端子間をショートさせた場合の方が、動きが硬くなり、コーン紙の動きが早く止まります。 これが、制動の効いた状態で、
スピーカーの振動系の慣性を抑え込み、音の立ち上がりや立ち下がりが信号に忠実になります。
ダンピングファクターの大小は、パワーアンプのNFB(負帰還)などにより変化しますが、音質上の問題から、いたずらに大きな値にはできません。
一般的にDFの高いアンプは歯切れのいい締まった低音、DFの低いアンプはユッタリとした低音再生音と言うことになります。
また細いスピーカーケーブルを長く引き伸ばす場合、スピーカーケーブルの抵抗分が0.5Ω程度にもなることがあり、
DFの値が極端に落ち込んでしまうことがあるので注意が必要です。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 03:09 ID:9d7R2PyD
デカいスピーカーが好きな漏れは801のウーファーはたまらん。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 23:28 ID:mMBfUwD9
低域だけだったら確かにBB5が上だよ。N801はアンプを選んでようやくMB-1並 の低域が出るというのが低域に関する実力。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 23:55 ID:9d7R2PyD
BB5は殺人的。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 00:22 ID:UjQMdFoW
7NTから9NTへ買い換えて気が付いた。 BiAMPで鳴らしているんだが、7NTでは高音の端子ではツイータだけが鳴って 低音の端子でミッドとウーハーが鳴っていたんだが、9NTではツイータとミッド レンジが高音端子、ウーハーだけが低音端子で鳴る。 7NTと9NTではネットワーク構成が異なるようだ。これって常識でつか? 他のスピーカーってこの構成はどうなっているんだろう? BiAMPやBiWireで鳴らす場合、高音と低音で駆動アンプやケーブルが異なる 場合接続に注意しないといけない。 ミッドレンジが鳴ると真夜中はウーハーだけ切って鳴らしても結構聞ける。 周りにも迷惑かけないし。
CDM9NT買う気マンマンだったけど703を待ったほうがいいのかな? 個人的に低音は量感は少なめで芯のある音が好きなんだけど、703だと出過ぎだったりして。。。実機聴いた事のある方、いますか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 222ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
自分は7NTと704で迷い中・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 01:04 ID:o/N6IVbe
>>219 そうなんだ、 オレが聴いた 逸品館の視聴室のBB5はたいしたことなかったけど
何が悪かったんだろう。
>>205 >予算はトータル100万円以下なんですが、今のところ
>S805が気に入っています。
個人的な意見ですが。
その予算だと、S805はお勧め出来ないと思います。
S805+スタンドで50万超えてしまうので、残りでAMPとCDP、ケーブル類を考えると少々厳しいと思います。
このSP、本当にAMPによってコロコロと性格変えてしまうので。
元々鳴らし難いSPでは無いのですが、視聴時の組み合わせ値段を覚悟しないと。
全く違った音が手元に届いてしまいすよ。
今後の長い付き合いを考えるのでしたら、問題は無いと思いますが。
総額100万程の組み合わせでS805鳴らしてる所って、見た事が無かったので。
ただ、ピアノ重視だと低音も出るトールボーイとかの方が良くないです?(9NTとかN804のような)
226 :
205 :03/11/06 08:17 ID:3Nk8y1Ku
みなさん、こんにちは。いろいろ教えてくださってありがとうございます。 >225さん 9NTは聴いた事あるんですが、なんかイマイチでした。 N804は聴いた事がないんです。 知り合いにS805持っている人がいまして、すごく良かった音でした。 でも、アンプとかにお金がすごく掛かっていると仰っていました。 いろいろと難しいんですね。
>>226 S805は一生ものになる可能性を秘めた良いものです。ましてや、気に入っているなら迷わずゲットです。
「100万以後、一円も出さん。」ということでしたら、確かに悩みどころですが。(ポテンシャルがありすぎてゴールが見えない。(汗))
N804が、NT9より優れているのは広がりと情報量だと思います。
どうしても「量」が欲しいというならN804もありですが、純粋に「音」で言うなら間違いなくS805です。
アンプはマランツPA-01(実売約11万)が、価格からは想像できない性能と音です。
安いなりの弱点もありますが、「S-805をドライブさせる」という観点からは最安値なアンプではないでしょうか?
ちなみに、DENON S10IIILN(約30万)では全く、AyreAX-7(約50万)ではやや、「ドライブさせてる感」を得られませんでした。
228 :
205 :03/11/06 10:26 ID:6NPK5weN
>227さん レスありがとうございます。 「100万以後、一円も出さん。」ということでしたら、確かに悩みどころですが。 (ポテンシャルがありすぎてゴールが見えない。(汗)) そうなんですよ。キリがない感じがします(笑) B&Wはマランツと相性が良いんですか? 私がS805が良いと言っているのはその知人のシステムが良いものを使っている のかも知れません。大きいアンプ(パワーアンプ)を2台使っていました。 あと、自然的な癖の無い音質と見た目が美しいのが理由です。 N805と形は一緒な感じがしますが、やはり音質は違うのでしょうね。 (N805は聴いた事ないんですが・・・) なぜB&Wというと、スタジオに大きいのがあったからなんです。 N801というものでした。 そのときにB&Wを始めて知りました。
皆さんはどんなアンプでS805をドライブしているんですか? 私もS805を買おうかどうか迷っているのですが、アンプにどれだけ投資したらよいものか… 参考までに教えて下さい。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 13:56 ID:FUL32OUW
知り合いの人でSig805を使ってる人ではムンドのSRプリにSRモノ(Evoモデル)で かなりいい感じだった。
>>229 マジレスです。正直「気概」次第です。(大汗)
値段で計ることもある程度は出来ますが、つないでみないとわからないものです。
上でも書きましたが、PA-01はその値段帯では間違いなくS805を鳴らせるアンプです。
クオリティーの評価、好き嫌いは人それぞれですが、少なくとも不完全燃焼感はありません。
試聴して気に入ればラッキーです。最小のコストだと思います。
上は、キリがありません。
S805にそのアンプは勿体ないというクラスは結構なクラスになると思います。
300万オーバーでも控えめかもしれません。(プリ&MONOx2の計算)
ちなみに私はアンプを換えるとすると次はアコースティックアーツのプリメインです。
セパレートに走ると一気にケーブルやらなんやらまで含めると250-350万コースです。(涙)
ムリムリ過ぎなので、アコースティックアーツすらあきらめて、PA-01のまま行くかもしれません。
PA-01自体は地味な音色ですが、ちゃんとした音を突っ込めばかなりの所までは吐き出しくれます。
ちゃんとした音を突っ込めないと、地味な味気ない音しか出ません。(アンプ自体は徹底してフラット志向)
対して、アコースティックアーツは「ハイエンドです!!」という色気(?)満載のアンプです。
PA-01なら、後からバイアンプにできる発展性があるかと。
アキュのP370とかだとどうなんでしょうね。 JBLのS143(結構難物ウーファー)をこれでもかってくらいグリップしてましたが・・・ CDM-9NTくらいを対象にお答え頂けるとありがたいです。S805は逆立ちしても手が出ないので・・・
あげ
>>231 ハイエンドは色物かいな?w 俺は味気なさを徹底的に追及することにするよw偽物はいらん。
そもそもなんで美音派がS805なの?
ところでセパでドライブしてる香具師はいないの?PASSとかが合うと思うんだが。
>>235 聞いて気に入ったから。
あ、あと、原音再生は幻想でしかない。好きな音を追求するがよろし。
というかそれしかできない。
S805は美音です。
238 :
233 :03/11/07 23:47 ID:G5UUDsbu
誰か教えて・・・(´・ω・`)
店で704聞いてきた。 NTより音が整理されてるね。 しかし、透明感がないという欠点はNTシリーズと同じでガッカリ。 こんな音じゃいらない。 これで迷いの気持ちがスッキリ解消。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 08:51 ID:JNUOwmfA
PASSでも何でも、ご自由に。 それが原音再生だと思えるなら、それはそれで幸せなこと。 私は存在し得ないものを大枚はたいて追いかける気はないので。
原音再生という目標を失ったらその再生音は「捏造音」に近づく ことになるだろう。 原音への憧憬こそがレコード演奏家に課せられた使命であることを 自覚しなければならないのである。
理解はできます。 私もことあるごとに、「素直な」「癖のない」「フラットな」を連呼してましたから。 しかし、実際の製作現場(スタジオ)やいろいろな現象を知れば知るほど、「原音再生」は存在し得るはずがないんですよ。(汗) なぜなら、現場ですら完全な「原音」は一度も鳴ることはないんです。 極論するとエンジニアの頭の中で鳴っているだけなんです。 それを「原音」というなら「原音」かどうかはそのエンジニアにしか判断できない。 それではお話しにならないので、仮にCDに記録された音を「原音」としたとして、 誰が何の基準をもって再生された音を「原音」だと判断できるのですか? 例えば、虚飾感の少ない音を「原音」とする人にとっては、 「虚飾感が少ないと感じれる音」を「原音」だと考えるだけで、 それをもって、CDに記録されている音は虚飾感のない音であると何故言い切れるのかがわからない。 「単なる自分の判断基準」をもってして「原音」だと認識しているに過ぎなくありませんか? なによりかにより、原点は好きな「音楽」をより気持ちよく、できればより良い音で聞きたいというだけです。 少なくとも私は単なるリスナーなので自分にとって心地よいことのが大事。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 11:06 ID:JNUOwmfA
原音再生なんてひと言も言ってないんだが… 俺はソースの高忠実度再生のことをいってる訳だが… 録音されて無い音はいくらなんでも出せないよw 原音らしく聴かせる色付けになっちまう。 追求する姿勢も無く、100%は無理だから…と言って逃げる香具師がここにも一人(鬱)
ソースの高忠実度再生、これに疑いの余地はないのだけれども、 それではソースそのものの音質とは何か、と問われた時、答えに 窮するのではないだろうか。 厳密な再生でないならば、定評ある機材を使えば、そこそこソースに 近い音は出ているはずだと思うのが、ソースに合同な再生は難しい だろう。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 11:16 ID:erq+x1W/
スカキンからドンキンに激変したのかな?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 11:24 ID:JNUOwmfA
>>243 良い音?「私が良いと思う音」だろ?せめて言葉は正確に…ねw
お前がどんな音鳴らそうが知ったことじゃねーが、もうちょっと慎ましくしろや?あーん?
お前のような主観虫ばかりだと、技術の進歩は望めないのよ。
ァーン(*^o^) ゚ヽ(゚ω゚=)アーンシテ♪
タカビーモードに入った248に毒入りキャンデーくらわすんですね♪
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 11:55 ID:JNUOwmfA
↑ BW!!
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 13:45 ID:h61nIZL1
>>252 ァーン(*^o^) ゚ヽ(゚ω゚=)アーンシテ♪ キャンデーだよ♪
遠足のとき、他のクラスのバスに抜かされると非常に悔しい。 ということですか?
>>254 ははははは!!そんなときもあったなぁ。
S805に組み合わせるパワーを探していますが、PA-02のバイアンプはどうでしょうか? 消費電力がエアコン並になるので不安ですが。ファンのノイズは気にならない範囲でしょうか? あと国産ではラックスのM-70fなどどうでしょうか? その他海外製品などでお勧めの製品がありましたらお願いします。 HiFiには特段こだわりませんが、パワー段は無色に近い増幅が出来るものが欲しいです。 デザインはソニーのTA-N1のようなごつくて重厚なのが好みです。 色がシャンパンゴールドのもの、あまり大きくて重いものは候補に入りません。 ブルーのイルミネーションなどが付いていると最高ですね。
257 :
256 :03/11/09 02:16 ID:/vbxAeI9
あとA級も考えていません。よろしくお願いします。
>>256 M70fとPA02はあまりにも違いすぎると思うのですが・・・
259 :
256 :03/11/09 02:39 ID:/vbxAeI9
>>258 スマソ。M-70fは聴いたことがありません。国産ではデザインが良いと思ったので
あと、現代的な再生音になったと聴いていますのでHiFi系ではないかと勝手に想像しました。
>>259 中古でアキュのP650とかオススメです。P370×2のバイアンプもいいですね。
音場空間が広く、難物SPもしっかりドライブします。
(M8fまでしか聴いた事はありませんが)ラックスは現代的にはなりましたがやっぱりラックスの雰囲気はありますよ。
ただし、パワーアンプに限って言えば音色的に昔ほど差はありません。プリはまだ差が激しいと思いますが・・・そういう意味ではM70fも良いのかも知れませんね。
PA02を考えている、とのことですのでもしかしたら「とにかく馬鹿力」なモノをお探しでしょうか?でしたら楽器系のアンプを探せば安価でパワフルなものはいくらでもあるのでそちらも検討されると良いかも知れません。。
ピュア板でよく挙がるのはブライストンですが(ご存知だと思いますが)これも元はモニター用途のパワーアンプです。PAシリーズもそうですね。
ただ、せっかくS805を使用されるのであれば品位の高い(というと誤解を招きそうですがアンプを使用されたほうがSPも喜ぶような気がします。
大きなお世話を焼いてしまってすみません。
261 :
256 :03/11/09 14:06 ID:/vbxAeI9
>>260 馬鹿力は必要ないです。むしろ出力よりも音質重視で音場が広くごつければ最高です。
他スレで言われたのですが、海外モノパワーかデザイン面を妥協してアキュフェーズに逝くしかありませんかね?
SONYのTA-N1が好きなのですが、もう生産終了してるし価格もちょっと手が出なかったので…
>>261 音場空間は広く、品位も高く、ドライブ力(P1000/P650/P370以降)も高く、さらくいろんなジャンルに柔軟に対応し、クラシックの繊細さもジャズのバキバキ弾むベースも表現できる、のように総合的に見るとやはりアキュのアンプは優れていると思います。
ただ、デザインがどうしても好きになれないということでしたら無理に好みではないアンプにすることもないかもしれませんね。
やはりオーディオ機器は音を聴いている時間より聴いていない時間の方が多い訳ですし、インテリアに好みではないものがあるというのはストレスですから。
これもデザインが好みではないかも知れませんが、エアーのアンプも音場の広さは素晴らしいものがあります。
ちなみに、ソニーのそのアンプはお勧めできません。分析的過ぎて、少なくとも私には「音楽」を楽しむ事は出来ませんでした。
デザイン的にはクラッセとかがお好みかもしれませんね。ただ見た目にあのテのものはやはりハイカレント嗜好で品位やそういうものは二の次、というものが多い気がします。
ご予算とよく聴くジャンルを教えて頂ければもう少し具体的にレスできるかもしれません・
>>262 ちなみに予算無視でオススメ、でデザインもゴツクておしゃれ気味、となるとアコースティックアーツのAMP1は最高です。JBLのS9800
B&W S800もしっかりとドライブし、音場空間も広いです。ただ定価が160万なので・・・
AMP2は聴いた事がありませんが、定価がぐっと買いやすく(それでも安くはありませんけど)なってえいますし、傾向は同じ感じだと思いますのでそちらも検討されてみては如何でしょう。
265 :
256 :03/11/09 19:18 ID:/vbxAeI9
PnxFP4E/さん丁寧なレスどうも有難うございます。 聴くジャンルは頻度順でクラシック(器楽ソロ、声楽)、交響曲、フュージョン、 内外POPS、ジャズヴォーカル、映画等サントラとまあ、色々です。 TA-N1は実際未試聴ですが、アキュフェーズに比べても分析的過ぎますか? 予算は中古も含めて実売60万くらいに収めたいと思っています。 これぞという商品があればもう少し奮発しますが…AMP1はとても届きませんね。
>>265 アキュはよく分析的と言われていますが、それは分析的なのではなくて分解能が高いのでそう聞こえる、と言われているだけに思います。
実際には音楽にあった良さをさまざまなジャンルに対応して弾き出してくれます。ただ、若干クール気味の音調ではあります。それも音がファットにならず、引き締めて再生する事の弊害でしょうね。
ただファットにすると暖かみは出ますが「演出」くさくなりますしオールジャンルへの対応は難しくなりますので、あちらを立てればこちらが立たず、、、という事だと考えています。
で、TA-N1なのですが、こちらは本当に「分析的」という感じです。
音楽鑑賞というよりは験聴用といった感じでしょうか。少なくとも私は聴いていてとてもリラックスはできませんでした。
リズムも「確かに音音は細かく聞こえる」のですがなぜかノレませんでした。
私はアキュユーザーなので(P370を左右でバイアンプ)アキュをどうしても贔屓目に見てしまいがちですが、クラシックの器楽曲等でしたらラックスもいいかもしれませんね。
アキュよりややウォームでふくよかな再生になります。アキュと比べるとややオールジャンル向きではないかもしれませんが、fシリーズになってからはぐっと現代的になりました。
前述のアコースティックアーツのAMP2は160万なのですが、AMP1は定価で68万円なので、こちらはどうでしょうか?清廉でややウォーム、とアキュとラックスの良い所を足して2で割ったような雰囲気です。
267 :
256 :03/11/09 20:04 ID:/vbxAeI9
>>266 毎度どうも。P370のバイアンプとP650を比較した場合どうでしょう?
P650はP1000と部品が殆ど共通の様ですが、やはりP370×2には敵いませんか?
アキュにするとなるとP5000も視野に入れないと・・・
AMP-1はコンパクトかつエレガントでよいですね。私としてはもうちょい無骨な方が良いですが。
試聴する機会を設けてみたいと思います。
>>267 音場の広さではP650シングルよりP370×2の方が上に感じます。このシリーズは低インピにも強いので駆動力も申し分ありません。
また、私はわりと音量を上げる方だと思うのですが、出力的に不足を感じた事はありませんでした。部屋が8畳なのでこれ以上出すと音が飽和する、くらいまでは出しています。
ですので、それを越えるような大音量派でしたらP650にするメリットがあると思うのですが、そうでないなら単体でくらべてもP370であまり差は感じないと思います。
P650とP370で違うのはほとんどトランス容量のみ(コンデンサーは46000×2で同容量)、と言っても良いと思うのでP370はお買い得機種なんでしょうね。
音的に違うのは、P370が瞬発力に富んだ音を出すのに対し、P650はそれに余裕を足した感じでした。フュージョンやジャズよりはフルオケを聴く人向けでしょうか。
P5000は未聴ですが、おそらくP370ではなくP650の発展系ではないかと想像しています。
ただ、S800やN801/800、ディナウディオのコンター(大型)のような厄介なSPを相手にするのでも無い限りは実用上P370で不満を感じる事はほとんどないのでは、と個人的には思っています。
私の場合フルオケではなくフュージョンと室内楽がメインなので当初P370をシングルで導入したのですが、その予想以上の出来に驚いて、その後もう一台導入して左右でバイアンプしたという経緯です。
おそらく、プリは変えるかも知れませんがパワーは多分壊れるまでこの組み合わせでいくと思います。
アキュの音が嫌いでなければ決して後悔はしないと思いますよ。
書き忘れたんですが、LYRAのAmphion Powerなんかも評判がいいですね。定価58万なので予算には十分収まると思います。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 00:35 ID:oIBK6kPR
700シリーズ、実物見てきたが仕上げがどうもイマイチ、イマニでしたね。 見送りまつ。
戸建6畳間ならN804とSig805、もしくはN805とCDM9NT(705)では どちらがいいでしょうか? 専用ルームではありません。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 01:22 ID:M17/VEf3
>>271 低音出すのに遠慮しなくていいならN804
フェイズプラグとやらを、交換したことある人いますか? 銅と真鍮でどういうふうに違うか教えてくれませんか?
>>273 シグ以外使ってること前提に話すけど、
プラから交換するとどれに変えても妙なスカスカっぽさが減る。
つーか普通に考えたら分かるけど、プラのアレ込みで音決めしてるのに
アレ変えちゃったら特性も何もかももう無茶苦茶だよ。
特に磁性体である銅使っちゃったりしたらユニットに影響が無いわけが無い。
ちょっと聞きはよくなったように思うかもしれない。
低音出るっぽく聞こえるし、銅や真鍮の綺麗な響きで音が高級な感じになる。
けど長く聞くと失敗したことに気付く。気付かない奴はイカレテル。
銅はあまりに暗い音、真鍮は刺すようなキツい音。
で、プラに戻して「こんなに聞きやすい音だったのか!」ってなるよ。
N802(新品)が90マソって買い?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 06:27 ID:ielccG2F
おまえらが選ぶ一生モノのノーチ&シグって何よ? 現実的に今の財力で 買えるうちで
そんなのNautilus 800に決まってるじゃないか
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 11:58 ID:M17/VEf3
>>277 N800よりN801の音の方が好みです。私の場合。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 13:59 ID:E3J0eTus
転送量無制限
>>274 同意。
安易にわけのわからん製品に変更すべきではないと思う。
>>271 6畳であるならN804<<<Sig805ですよ。
Sig805はクオリティがものすごく高く、中高域はN801より全然イイ。
但しスタンド分が高くなる事、浴びるような低音を求める方には不向き
である事が注意点。但しN804の低域は浴びるほど出ないが・・・・。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 23:58 ID:IFeAimFl
705?2wayの奴聞いてきた。 N805と聞き比べ。ラックスの509fseとCDP忘れました。 ツイッーターのネットと言うかキャップがカッコヨイ、全体覆っている。 1NTに比べ荒さが取れた。N805に近づいたが、価格分差が見えた。 N805より音がまとまってない感じでも1NTより聞きやすい。 俺は仕上げは別に気にしない。でも音もデザインも全て含むとN805買うかなw 1NTもだけど楽器は良いけどボーカル薄いね。高域の細かい音が良く出ていた。 そこだけは欲しい。もう少しボーカル厚ければ…欲しい… 結局別のSP気に入って他当たる事にしました。 モニオもボーカル苦手なので、モニオ聞いたこと無かったので。
Sig805用のスタンドって純正スタンド以外にオススメってあります? 純正スタンドより安いやつで。 TAOCの2本足のはどうですかね?ダメ?
TAOCの805専用ではない安いやつでもいいよ。
このクラスのSPのスタンドに数十万円払う奴いるけどどうかと思う。
>>271 その中ではS805を強くお勧めします。
N804なんてそろそろ新しくなるっしょ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 09:34 ID:rLV18xjQ
>>283 B&W推奨はサウンドアンカー社(米)のスタンドです。
定価9万円(純正は10万円)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 10:10 ID:eMa32VBk
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>285 で、それは何処に行けば見れるのでしょうか?
依然として売ってる店わからんのですが。
態々売っているか確かめるだけに、個人情報までは出したくないのだけど。
上のほうで上がっているWeb audio以外在りません?
Marantzに直接TELで聴いてみたほうが早いかな?
サウンドアンカー社のスタンドは前に、テレオン、石丸電気においてました。 取り寄せてくれると思います。店員からタオックの方を勧められても無視して ください。
290 :
:03/11/14 12:43 ID:uFYXn7wP
サウンドアンカーはアメリカのHPがあったような。
サウンドアンカーのスタンドなら 以前はマランツに言えば取り寄せてくれてたけど。 最近はどうなんだろう? ちなみにHPによると高さ24インチがペア425ドル、28インチが440ドル。 soundanchors.com(一部自分で補完してください)
ジョブのプリとジョブ500を購入したのですがノーチラスの803、804バランス的にいいのは どちらの組み合わせでしょうか?購入を検討しているので参考に教えて下さい。
>>292 JOBのプリってディグプリ?買っちゃったんだ・・・ご愁傷様
294 :
292 :03/11/19 10:14 ID:ZSePZTKJ
>>293 DAは入っていない奴です。DAはDA96で購入しました。デジプリではないです。
デジプリって問題あるの?
>>294 てか玩具みたいな音ですね。パワーの方は好き好きだと思いますが・・・でも803ならともかく、500で802はちと辛いかも。もし802買うのなら低域用にムンドの大きいヤツも考えたほうが良いかと思われ
296 :
294 :03/11/20 08:21 ID:aphKln3g
>>295 N803、ジョブ500でいけますか?ショップでは803は低域と解像度が804よりも高いので
ジョブ300のセパレートかムンドのMM28がいいと言われたよ。500でも803、ある程度鳴らせますか?
>>296 803なら「803の雰囲気」を出す事は十分できると思います。鳴らしきれない、ってマイナスに考えるんじゃなく「」のちのちアンプをパワーアップする余裕ができた」ってぽじてぶしんきんぐもアリかもw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 10:22 ID:HvF05oyc
このスレの上の方でも言われてますが、 CDM-1NTや705に例えばオルトの4000Q何かを合わせると、 高解像度で艶の有る音が聴けたりしないですか? 実際は癖の有る音が聞こえてくるだけなのでしょうか?
オルトはほとんど合わなかった。
300bw
301 :
298 :03/11/21 13:21 ID:+kWSqvOf
>>299 さん
そおですか、合わないですか。
ちょっと夢見すぎていたようですね。
結構オールマイティーに行けつつ好ましい音がするかと期待してたんですが。
情報サンクスです。もう少し色々検討してみます!
アンプや部屋の状況によって合うのかもしれないです。今、SA.labのSP2030を使ってます。 友達はサエクのSPC700を使ってます。互いに交換していろいろ使ってみて落ち着きました。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 16:17 ID:TaLBZxVb
S-805をお使いの方はどんなアンプで鳴らしていますか?プリメインですか?それともセパですか? E-408やE-530やL-509fSEクラスでも十分なものでしょうか? それとも少し奮発してセパの方がS-805の実力を出せますかね・・・ ヒントをよろしくお願いします。
>303 ユーザーじゃないけど、結構適応範囲は広いっていうかそれなりに鳴ります。 過去の試聴で金額も考えて個人的に気に入ったのはAyre AX-7(プリメイン)。 サイズを考えると低音のレンジや解像度はあまり期待しない方が良いかと。 去年のIASで聴いた時は低音まで頑張って出してたけど、 プリ二台とモノアンプ四台を使って完全ディスクリートバイワイヤなんていう 常識はずれな事をやってたみたいだし。 まあ、中高音は801や802に勝るとも劣らない音を出せる可能性があると思うので、 財布の中身と相談して突っ込んでみたら?
>>304 > まあ、中高音は801や802に勝るとも劣らない音を出せる可能性があると思うので、
> 財布の中身と相談して突っ込んでみたら?
そこまではないよ
306 :
303 :03/11/21 22:52 ID:TaLBZxVb
>>304 参考になるご意見、ありがとうございました。
部屋が8畳なのと物の配置の関係でS-805になりましたがアンプだけ未だに決めかねていたもので・・・
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 23:10 ID:7S/h+jFB
S805には、E-530でしょ!! 安いセパ(アキュやラクスで一番安い組み合わせ)より絶対にいい! 実際、聞いてもよかった!!楽勝で勝ってた!! うーむ、俺的には勝ってたよ んー 勝ってたんじゃないかなあ たぶん、勝ってたよ・・・
>>305 逆じゃない?中高域に関しては明らかに
S805>>>>>>>N801,802だよ!
音だけでなく、ユニット、ネットワーク共に作りも違うよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 23:38 ID:Rxjei0hR
>>303 ORPHEUS TWO THREE M を使用したいと思ってます。
S805の持っている能力を十分に引き出せたらと思っております。
>>308 同意です。
でも、S805>>>N801,N802ぐらいかな。>>>>>>>じゃない。(笑)
どれも良いものなので好みかなと。
ただ凄みというか、存在感はやっぱり大きい方が出やすい気がします。
>>309 オルフェウスお聞きした事在りますか?
旧MUND設計者のメーカーと言う話なのですが。
ぶっちゃげ・・・ムンドと似た音なのですか?
もし宜しかったら、オルフェウスの特徴や似た音をインプレしていただけませんかね?
ムンドのプリメインが消えてしまった今、新登場のオルフェウス4が気になっているのですが。
312 :
303 :03/11/21 23:54 ID:TaLBZxVb
>>307 以前にたった一度だけC-245+P-370とE-530を聴き比べしたことがあったのですが
その時はC-245+P-370は元気だけど割りと平面的な印象を受けたのに対して
E-530の方が陰影を上手く出してて何か深みみたいなものを感じ受けましたね。
最近は、セパだとC-2400+P5000あたりまで行ったほうが後悔しないのかなぁ・・などと思ったりもしています。
313 :
303 :03/11/22 00:08 ID:BHVDhTIN
>>309 オルフェ行っちゃうんですか?
188マソかぁ・・・
羨ましい限りですね。
ぜひ、報告を待っております。
314 :
309 :03/11/22 00:11 ID:tDcqBZq7
>>311 申し訳ありません。ムンドをきちんと聴いたことないんですよ。
オルフェウスはありきたりな表現かもしれませんが
情報量が多く駆動力がありました。
S805は使うアンプによっていろいろな可能性を引き出せると聞いた
事がありますのでオルフェウスによってどれぐらいの能力を引き出せる
か楽しみです。もし購入する事がありましたらインプレさせていただきます。
315 :
309 :03/11/22 00:17 ID:tDcqBZq7
>>303 頑張って買えたらいいなぁって思ってるとこです(笑)
部屋が狭いのでなるべくコンパクトな製品を使用したいと思いまして。
将来的にTHREE M 4台や THREE Sの追加で
マルチ駆動も可能なので非常に気になりますね。
>>310 そうじゃないだろう 音域とって言ったってなあ
音楽再生させたら
N801>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>S805
>>311 そうでしたか、情報サンクスです。
ムンド自体は、私的な感想だと。
高解像度で完全にクールで繊細。
氷の様に煌く高音、スカキンに成りがちの寸前で、薄っすらと先が溶けた氷の様な艶を持ったアンプ。
でしたね。
駆動力は、値段なりかな?
ただ情報量は圧倒的、上まで伸びきります。
所謂、細身の若干色づけと思っていますが。
それと組み合わせたS805がもう絶品、ピアノが幻想的に輝いていました。
といった経験からMUNDが好きなんですよね。
ただ、その時は旧ムンドのプリで聴いた為、特に気になるんですよね>オルフェウスが
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 00:39 ID:BY17moZs
>>316 それは、アンプが上等で広い部屋、大音量という条件付だね。
またN801<<<<<<N802にもなる。
6畳間で小音量ならN805にも勝ち目があると言うこと。
どちらにせよ、条件次第だよ。
319 :
318 :03/11/22 00:42 ID:BY17moZs
↑N805はS805に訂正です。
320 :
309 :03/11/22 00:55 ID:tDcqBZq7
>>311 こちらこそ経験不足で申し訳ないです。
音の表現の仕方が乏しいもので..........。
311さんがおっしゃってる感じに近い感じがします。
もっと大型なスピーカーも鳴らせるらしいのですが
S805ぐらいのサイズを余裕を持って鳴らしたら
とても良いのではと思っております。
いや〜本当に買えたらいいのですが(笑)
>>318 部屋がしょぼくて アンプもしょぼくないと
N802やS805の出番はないわけか
>>318 半畳間で極極小量音だったら、S805はイヤフォンにかなわなぜ、
不毛な条件付き争いもどうかと。
だいたいレコスタにS805の導入実績ってどれほどあるんだろう?
N801より多いわけないと思うが
ハイ。 無意味な荒しカキコはスルーしましょうね。 高い物の方が良いのが当たり前。 ただ、大型の低域までの自然さ、小型の点音源に近い自然な音場。 どちらを優先するかに依る好みがある為、小型が良い部分もある。 そう言う事で終わりましょ。 そもそも、ペア200万のN801とペア56万のS805を同じ土俵に上げるのに無理が在るのでは?
>>323 そだな、
ビッツは車庫入れが得意、フェラーリはサーキットランが得意だと言うのと同じか
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 02:00 ID:UkC/Byy0
>>323 同じ土俵で論議しているか?
ポテンシャルの高さと現実問題をごちゃごちゃにしているんだよ。
ただSシリーズが出た今では、Nシリーズは色褪せて来ているよ。
O3MOoYCeはN801が好きのようだが、S800に乗換えをススメル。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 02:11 ID:Xgp55Org
なぜ S803はでないの? 高品質トールボーイが出ないとヤバイよ? クレモナ迎撃機キボン
>>325 あちこちでS800聞いたけど さほどのインパクトは感じなかった
S805ってN805と確かに中身は違うんだけど、例の豪華な外観仕様にかなりのお金が かかってるんだよね。 俺はあのような見てくれの豪華さって全然好みでないし、音と関係がない。 大体、名器と呼ばれ非常に高級な楽器(バイオリン)だって、非常にシンプルな外観をしているもんだ。 実はSIGNATUREシリーズって日本人向けに作られたって噂もあるが「さもありなん」という感じがする。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 03:32 ID:Xgp55Org
それを言い出したら、JBLは・・・以下略
外観はノーチラスのままで、中の人だけシグネイチャーにして欲しい
そうだね、音質にほとんど影響ない無駄な光沢唐草塗装をやめればS805で10万は 安くなるんじゃないだろうか。
>>323 中高域はどんな環境であれS805>>>N801だよ。
S805の造りでN805のサイズにしたら一体いくらになるか考えてみな。
>>331 音さえ良ければ(と本人が思っているだけだがw)外観はどうでも良いと思っている低俗な連中とは関わりたくないし、
こういう連中は人に意見を述べる資格も無いね。外観が気に入らなければ他のを買えばいいだけのこと。
機能に関係の無い部分にコストをかけることを無駄だとかぬかすやつもね。
別にお前のことじゃないけどさw 10万安い製品を買いなさい。
333 :
332 :03/11/22 11:40 ID:7EfHFSlX
↑N801ね
>>332 頭悪い…
こういう人間に俺もかかわりたくない。
漏れは
>>332 同様に外観は気にする方だけど、
正直、S805のデザインはあまり好きではないなぁ。
グロス感は良いんだけど、唐草模様が…
S800・S805はあの仕上げも含めて音のセッティングをとってるから、 あの音が気に入ってるなら、外観はキニシナイ!方が良さそう。 マランツの営業が言うにはNシリーズの改良は「まだしばらくありません」だそうな。 信じられるかどうかは正直ワカラヌが、最近の値引き振りを見ているとかなり不安になる。 案外、N801のウーハーでやったように予告無しでやっちゃうのかも。 そうなるとMTXの時のようなシリーズ化は無いことになるのかな?
>>339 B&Wはバックオーダー数ヶ月かかえても残業しないらしい。
Nシリーズ発売当初値引きが少なかったのはそういう事情だと思うが。
>>332 おまえは
S805と、S800のどっちが音楽再生に向いていると思ってる?
それと
S805と、N801のどっちが音楽再生に向いていると思ってる?
自分の持ち物に執着する貧乏人。 醜い
>>341 まず、お前の言う音楽再生って何?
浴びるような喧しい低音を出すこと?だとしたら( ´,_ゝ`)プッ だな。
出し切ったS800の実力は確かに凄まじいが、それが出来てる香具師は殆どいないだろう。
N801とはそもそも音の質が違うので比較にならんな。一長一短だよ。
低音の量感や全体のゆとりはやはりN801だが、S800同様鳴らすのは容易ではないよ。
中高域は明らかにS805が上だからね。当然鳴らしきってないN801なんかより
S805の方が音楽再生に向いてるよ。
そう言うお前は当然S800あたり使ってんだろうな?w
>>342 は誰に対するレスか分からん。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 02:56 ID:CVIlKlmC
中高域は明らかにS805が上と言うのは、人によって感じ方は違うと思うけれども 私の場合は違うと思う。やはり、ノーチラスヘッドが醸し出す特有のオープンな 中高域はS805では出ない。それと、個人的にはB&Wはどちらかといえばエンクロ ージャが売りのメーカーだから、ユニット・ネットワークが良いのはおまけのよ うなもののように考えてしまう。ユニットとかなら、別のメーカーの方がいいかもと。
>343 もしゃ、変ちゃん?
S805ってそんなにいいかなあ 高音がきれいなのは確かだし、ピアノソロなんかだと、 最強のような気もするし、好きなSPではあるけど なんか、あのちょんまげが、一人でがんばってて、下の ウドの大木に足引っ張ってんじゃねえよって言ってるよう な感じがどうしてもするんだよね
>>343 お前の言うとっても素晴らしいS805は、プロの現場で使われているという話をほとんど聞いたことがないのだが
どういう理由があるのか教えてくれ。
>>348 その反論に困ったときのワンパターンはやめなよ。頭の悪さがにじみ出てるぜ。
・・・・どーして、こう、Sユーザーって。 ・・・アホ見たくマンせーして安置を煽るかなぁ? 同じS805ユーザーとして恥ずかしいよ・・。 それと、S805は美音系のSPであって、スタジオ等でのプロユース向けではない。 これは分かりきってると思っていたのだけど、まだ知らない人多いのか? S805の中高音が素晴らしいとは思うが、これはノーチと音作りが違う事も第一要因でしょうし。 ネットワークもNシリーズを改良した物を使ってるんだから、まぁ良くなってるとは思う。 けど、小型だよ? 良いスピーカーだと思いますが、何故に 「スタジオモニタをメインとするN801と比べて、一般家庭で狭い場所でなら56万の小型が圧勝だ!」 とか、キチガイみたいな事言うかな? まぁ、荒れるんでこのキチガイと荒しは以後無視したいと思います。 無駄レス申し訳無い。
351 :
332 :03/11/23 14:13 ID:fO9m2Qhe
まあ、ここまでくると332で言い過ぎたことは詫びねばならんだろうが、
そもそもこいつ等はアンチではないだろう。むしろ330、331あたりは購入予備軍だろうが。
スタジオで使われてない理由は350の言うとおりだろう。
俺はスタジオで使われているとか、いないとかは興味ないし知らんがね。
もっとも美音系といっても他のメーカーよりは遥かにモニター色強いけどね。
>>350 「一般家庭で狭い場所でなら…」なんて言ってないぞ。
たとえスタジオで比べてもS805が勝ってるところは勝ってるだろうが。
それに一般家庭という条件を無視してどうすんのよ?
十分な空間と潤沢な資金があって大型を爆音で鳴らし込める人間は好き勝手やればよいが、
一般的な使用条件下(空間、音量)でS805がN801クラスを凌駕するパフォーマンスを見せることもしばしば。
逆にホールなどのより広い空間ではN801でも不足だろう。
使用条件を無視して優劣を論ずることは不毛である。そいいう人間が鬱陶しいんで少々きつく言ったわけだよ。
それに俺はS805マンセーじゃないね。より良い製品が見つかれば惜しげなく買い換える。
たとえ他のメーカーでもね。
やぱ変ちゃんかなぁ・・
いまやシーラカンスのマトリックス805をまだ使ってます。 家庭用として使っているせいか、音が鳴り出すまで5年ほどかかりました。 なにせボリュームレベルが低いからね。 鉄関係に少しさびがでてるけど、まだ使いますよ。
>>351 逆にN801,N802の優れていると思う点を教えてくれ。
S805はオレも悪くないスピーカーだと思う。 また日本のウサギ小屋事情にマッチしてうけがいいことも認める。 しかし最近のマンセー書き込みは、書き込みしてるやつのおつむの程度が解るよ。 何が何でもマンセーなわきゃねえだろう ったく。 S805持ってるが 800、801、802クラスと比較視聴したことは何度もあるが、 S805マンセーなんぞ一度も感じたことはない。
上のほうで条件付き争いなんて言っているが、そもそも小型SPって 制約の上に成り立っていると思う。 そんな小型SPでもその特性を発揮できる条件がある訳で、例えば 日本のウサギ小屋なんかでは、 >>鳴らしきってないN801なんかよりS805の方が音楽再生に向いてるよ。 というケースが確かに有る。鳴らし切れないって、相当ストレスになるから。 それに中高域はS805>>>N801というのも、オレもそう感じた。 但し色々な妥協の結果であり、本来はS800,N801,N802を思い切り 鳴らす事の出来る環境がベストで有る事は間違いないと思う。 この場合中高域のクオリティの差なんかより、スケール感が違いすぎて、 明らかに大型SPの方が気持ちいいよ。 そもそも、S800,N801,N802とS805って、競合しないんじゃないかな〜? N803,804なら分かる気もするが。
正直にいって、ブツを買うよりそれを入れる器のほうが大問題。 ぼろぼろ木造の二階で、床はフニャフニャ。 200万位簡単に出せるけど、床が抜けると大工の保証付き。 家屋改築となるとねぇー。 結局、家にやさしいスピーカーということにならざるをえない。 純粋に、音で選べる人がうらやましい。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 00:32 ID:rmzykk/L
なりゆきでS805を使ってますが、これは確かにいいとこもあるけど音量をあげていくと 低音が遅れるというかついてこないような。中高音に比べて量感足りなくてけっこう不満もあります。 うちは田舎だからお隣さん関係なし、いくらでも鳴らせるし和室だけど部屋も広い。 N801でも100キロ少々だから床が抜けることは普通の家はまずないでしょう。 もっと大型で余裕で鳴ってくれるのが欲しい。 ここらではみなさんこんな住宅事情だけど、都会はそんなに小さな音で聞くのかなあ〜?。
359です。 付け足すと、増築の二階の部屋なんだけど、重いものを 絶対おくなと大工に言われた超ヤワの部屋だから。 100キロなんて・・・・・恐ろしや。 音量は、時間帯で当然変わりますよ。 今は、せいぜい9時あたりが限度かな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 00:42 ID:r0T9jrio
集合住宅では深夜はだめでしょ 中高音は、かなりの音量でも、ほぼ完璧に遮断してくれるけど 低音(打楽器)は、壁が振動しだすので、かなりきびしい
>>361 申し訳ないけど
そこの部屋で彼女と抱き合っても床は大丈夫ですか?
うちはどんなプレイをしても大丈夫だけど
>>361 片足で立つ事すら難しそうだねぇ。
ひょっとして歩く時は、すり足ONLYかょぅ?
それとも匍匐全身かょぅ?
>>362 > 中高音は、かなりの音量でも、ほぼ完璧に遮断してくれるけど
> 低音(打楽器)は、壁が振動しだすので、かなりきびしい
その壁が振動するような低音が欲しいのです。
N803あたりでも出ますでしょうか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 01:04 ID:r0T9jrio
アッテネータいっぱいにまわせば、S805でも 十分に壁は振動しますよ 気に入った低音になるかどうかはわかりませんが。
>>365 壁が振動し出す低音といっても、壁によってまちまちでは?
鉄筋コンクリだと相当低くて音量が無いと、揺れなさそうですし。
逆に軟いベニヤの壁だと小型のN805でも鳴るかと?
それでも、壁に近づけるセッティングすればN804でも出ると思いますけどね?
・・普通の一戸建ての壁なら。
368 :
365 :03/11/25 01:12 ID:rmzykk/L
低音の量感の表現をミスりました。すんません 思ったような低音が出てこないもんで。
>壁が振動し出す低音 が欲しいならモグラかヤマハのデジタルアンプ使えょ
>>369 モグラ? デジタルアンプだと?すんまへん
371 :
332 :03/11/25 09:15 ID:7HoL7xD0
ビシッと定位したS805の空間表現の素晴らしさは大型機では真似できないものがあるよ。 俺もこんな事言いつつ広い部屋があればS800でも欲しいんだが… もっともそこまで出すならオリジナルノーチを狙うかもな。 低音が遅れるというコメントがあるがアンプが足りないのでは? S805を鳴らしきるにはセパレートで相当な投資が必要だよ。 例えばアキュならP7000くらい充てても全然おかしくない。
>>371 332さんは何でS805を鳴らしてるか教えて頂けませんか?読み出し、アンプ、ケーブルを教えて下さい。S805の購入を考えているので参考にさせて頂きたいと思います。
既出ならスマソだけど、S805の最低エージングってどのくらいなのかな? 新品は、やっぱし高音がキンキンで低音出ない、なんでしょうか??
N803とN804のどちらかを購入しようと思うんだけど 実際のところ、803と804どっちが評価高いの? 使っている人というかよく売れているのは804って店員が言っていたけど・・。 ウーファーのサイズだけですよね、違う点は。それだけでかなり差があるんでしょうか? 一応、部屋は6畳です。どっちがお勧めか教えて下さい。
>>374 N802とN804の間のポジショニングが曖昧な感じがするのではないのかな>N803
私だったら普通に考えると6畳だったらS805で十分と思ったりしますが。
好みの世界なんで、十分に試聴されるがよろし。
376 :
374 :03/11/25 20:04 ID:ZUSMd9Y8
>>375 御返信有難う御座いました。部屋も狭いしポジションも限られるので804にします。
ただ、803であればムンドのMM28を組むつもりでいたのですが、804だと
そこまで力のあるAMPは必要無いですか?
>>357 オレもS805ユーザーだけどかなり同意です。
S805はアンプに金をかけるとかけるだけ音が良くなるとか
(こういうこと言う奴は段階的に高価なアンプに何台も買い替えてみたんかいなと、つーかある意味当たり前っぽい)
中高域は801以上とかね(805はウーファー兼ミッドなので勝てるわけないのにノーチラスより新製品という先入観があるのだろう)。
低域なんて所詮は小型SPの音だよね。
>>373 いい加減にエージングなんかに拘るのやめた方がいいよ。
新品のものと1年間使い込んだ後のものと同時に比較した奴がいるなら意見しても良いと思うがね。
音の変化が全くないと言ってるわけじゃないよ。
>>376 音決めが全く別っぽいので視聴された方が良いと思うよ。
805はクラシックで804はポップスらしい。
803は知らないです。
>>374 N803とN804は、ちゃんと視聴したことがないのですが、設計者が違っていて
音の方向性が少し違うという情報が確かありました。聞き込めばわかるかも
しませんね。MM28を視野に入れていらっしゃるなら、アンプをジョブとかステ
ラとかに、できる限り抑えて、N802に行くというのもありそう。実売では差額
50万円くらいでしょうから。とにかく、楽しい悩みですね!
B&W系統の過去スレでは N801,N803,N805はクラシック、N802,N804はポップスで音作りしたらしいとの事です。 S805は判りません。
380 :
377 :03/11/25 22:31 ID:Qa0LRxco
S805はJポップらしいよ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 23:01 ID:209eM4W8
>>377 ソースは?
単なる荒らしですか?
本当にS805ユーザーですか?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 23:06 ID:VzPMra/f
荒らしはムシムシ。
結局、S805はどういうスピーカーなんでしょうね。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 23:29 ID:tprmMMlf
>>374 俺も804と803で悩んだよ。試聴で聴き比べた結果、やっぱり803の方が明らかに
低音が乗っていて音に厚みがあるように感じたんで803にした。
今は10畳の部屋で聞いてるけど、買った当時は6畳の部屋で聴いてました。
みんなは狭い部屋では大型SPは意味が無いみたいなこと言うけど、狭い部屋でも
立派な音を出してくれます。あ、大きな音は近所迷惑かもしれないけどね。
MM28も買えるほどの余裕があるなら、是非803+MM28にしなさいな。
803ユーザーは満足度高いって、どこぞの店長も言ってるし。
ちなみに俺も次はMM28が欲しいと思ってま〜す。金ないけど。。。
たしかに803の方が厚みがあるが、音色に温感が乗るね。 俺はクリアで定位感のある804の方が好み。
でも6畳だったら、後ろの壁にピッタリじゃない? やっぱ、大型はやばいと思うよ・・いやマジで・・
そうだよね、俺んちN805だけど10畳で後ろ50センチあけて、これで精イパーイて感じ。 ヲカネ貯めて803とか買いたいけど部屋的に気が引けて・・・
>>384 > 結局、S805はどういうスピーカーなんでしょうね。
小型SPとしてはまずまずえんでないかい。
どだいきちっと鳴らした大型とは迫力不足で比べようもないっすが。
所詮は小型だっしね〜〜 集合住宅人は狭い漏れるでこれっかないっしね〜
小さな幸せえんでないかい。
オレもそだけど。
800〜802をせまい部屋で使いこなしているヤシはいないの?
本人がそう思ってるだけなら一杯いそうだ(w
24畳とかでも狭ぃって思ぃ込んでる香具師がかょぅ。 ・・・ぅぅ、ブルジョァめぇ。
6畳でオリジナルノ−チなんて人も実際にいるよね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 09:50 ID:fQPS4vkz
友達、4畳半にDM604S3入れたyo〜
396 :
332 :03/11/26 11:31 ID:/3bc8/Dd
>>372 パワーはアキュのP1000(中古ですけど)、ケーブルは電源以外オーディオクエスト。
このくらいで勘弁してくれ。
>>377 キミは典型的な文系君だね。
一つのユニットで広い帯域を受け持つんで(先入観で)余裕なさそうとでも言うんだろうか?
デジタル波形のギザギザが聞こえるとかぬかす香具師と同レベルだなw (実際余裕ないSPもあるにはある)
確かにウーハーに最適なユニットを使えないというデメリットはあるんだが…
それに「アンプに金をかけるだけ…」じゃなく、
他SPと比べ高グレードのアンプに応える潜在性があるということなんだがね。
こんなことばかりカキコしてると確かにマンセーと取られてもおかしくないよな…。
おれは正しい見解を述べてるだけなんだがね。
ちなみに十分なエアボリュームのもとで鳴らしきったなら俺も801以上が良いと思うよ。
やっぱりスケール感は欲しいからな。802は微妙だな…あまり好きではないし。
だが所詮狭い部屋ではムリよ、ある程度誤魔化すことはできてもね。
805ですら鳴らしきるには専用部屋で10畳以上欲しいくらいだから。
あまり迫力を求めるソースを聴かないせいか俺はいまんとこ805でよい。
B&Wはオリジナルノーチの小型モデルをだしてくれないかねー。
>>384 狭い空間用のS800と捉えていいと思うんだが…また叩かれそう…
>>396 いやいや、少なくとも私はあなた様の一連のご発言に同意です。
でも、ここを見ている人の一部にひどく古典的というか、歴史的というか、頭が固いというか、
理論と事象の結びつけをあまりに無経験のまま語る人がいるというだけで。
マンセーとかそういう問題じゃないのに。
ここまではっきり言ってしまったので、もう私は退散しますが、がんばってください。
(って、書き逃げかよ(笑)。何をがんばるんだよ。)
>>396 有名人でもあるまいし、ここでご高説を打ってるんだから参考にしてくれ、って意見にアンプの名前だけ言って「これで勘弁してくれ」ってのはよくわからんなw
オリジナルノーチがなぜ小型化されないのかすらも知らないのか・・・音響の知識皆無のオコチャマだったんだな、やっぱり。
>>398 オリジナルノーチはなぜ小型化されないの?
教えて君スマソ。
>>399 >>322 が出てったら教えようか。
今また322が調子ブッコクだけだ。オコチャマはオーディオやるのは10年早いってこった。
>>359 明らかに違法建築の手抜き工事ですね。
国民生活センターに相談した方が良いよ。
>>401 あっ、オレへのレスだ。
建蔽率オーバー承知で作ったで無理やり二階。
大工は、二階はちょっとと言ったのを強引に増築させた。
とにかく部屋数が必要だったので。
生きているといろいろあります。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 18:44 ID:G4Oi7vlc
>>396 >キミは典型的な文系君だね。
>一つのユニットで広い帯域を受け持つんで(先入観で)余裕なさそうとでも言うんだろうか?
うわ、レベル低(w
ミッドでウーファー域を兼用したってコーンの直径より波長が長い低音の放射能力が落ちるだろが。
帯域を欲張ると分割振動の問題が大きくなるのでミッド域にもデメリット。
それでも801以上の中高域と言いたければ理論的説明を宜しく。
>デジタル波形のギザギザが聞こえるとかぬかす香具師と同レベルだなw (実際余裕ないSPもあるにはある)
>確かにウーハーに最適なユニットを使えないというデメリットはあるんだが…
おまえの方がよっぽど文系。
「理系」を名乗りたければもう少しましなこと言えよ。
京都、東京、東工、東北…以外の理系学部出身が理系を名乗るな。見ていて痛い。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 20:16 ID:mznOg/X8
>>404 理論は理論で、出てくる音とは別だよ。
そんなコトイッタラ、マルチの方が音が良いってことになる。
それに、S805のツイターとN801のツイターの比較はどうなのよ。
理論的説明を宜しく。
>「理系」を名乗りたければもう少しましなこと言えよ。
>京都、東京、東工、東北…以外の理系学部出身が理系を名乗るな。見ていて痛い。
同じこと未練たらしく言っているお前はどうなんだよ。
S805がN802、ましてやN801なんかと比較の対象になるなんて思ってる奴は無知すぎる。 本当に比較試聴したことあんの?格が違いすぎて話にならないよ。 S805の中高音がN801より上とか言ってる奴は頭おかしい。 S805は所詮ただの出来の良い小型。駆動も容易な庶民の味方。 N803に量は無理でも質的に肉薄する程度。まあそれでも凄いんだけど。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 20:55 ID:G4Oi7vlc
>>406 そうだと思うよ。ショップでそれぞれ普通の音量で何度も聞いたけど。
アキュP1000で普通の音量だったら、別に完全に性能出し切っていなくてもN802、ましてやN801の方がS805より良いでしょう。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 21:02 ID:JuytTJ3E
まあいいじゃないですか・・ なけなしの金をはたいて買ったS805 SなんだからNよりいいぞ!と思いたがるのもしょーがないでしょ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 22:14 ID:kTf7z6mv
S、700シリーズが出てしまった今では、Nを買う気にはなれないな〜。 N803までならS805を買うよ。質的には超えていると思います。 また同じメーカで、スペック、使用パーツで劣る部分があるのは、 音に関係ないとしてもまずいでしょ。(古いから仕方ないが) N800に習ってN801,802をS2にでもしないと、この手の話は無くなら ないのでは?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 22:17 ID:Et1cvTI3
初めまして。 以前から興味があったB&Wの製品について質問させていただきます。 中でも、 『703』 『CDM 9NT』に惹かれているんですが、 現用機との相性は如何なものか?等、思案しております。 既にお持ちの方はその感想をお聞かせください。 下記の項目にふれていただければ幸いです。 ◆音の立ち上がりと立ち下り加減(もたつき感がなく音抜けが良いのが好み) ◆高〜低域にかけての音域のバランス(ガツンと制動の効いた低音が欲しい) ◆定位感 ◆ホール感(SN比の高さは?) ◆分解能(楽器の質感や動きの描写が写実的なのが好み) ◆辛口or甘口?(辛口が好み) 現用機ですが、他社メーカーで大変恐縮ながら、 CDP⇒DCD−S10VL(DENON) AMP⇒PMA−S10VL(DENON) SP⇒MONITOR900(ONKYO) ラインケーブル⇒SL−1990V2(サエク) SPケーブル⇒SPK−3100SILVER(オルトフォン) です。 12畳の洋間(フローリング)で、POPS、JAZZ、クラシックと 幅広く聴きます。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 23:35 ID:s7/LaipB
S805の中高音がいぃっちゅ〜てもね〜中高音だけじゃ〜ね〜
S805の中高音が〜 とか言う香具師多いが。 アレは「音決めでしっとりとさせている」だけだろ? S805と同じツィーター使ってる、N800の音聞いた事無い香具師がゴチャゴチャ言ってるんだろうが。
>>410 季節がら、ベストバイコンポの数々ですね。
相性はいいと思いますよ。テレオンで似たような組み合わせを
接続してました。SPはCDM9でしたが。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 00:53 ID:hviwq1CT
>>391 >>800〜802をせまい部屋で使いこなしているヤシはいないの?
使いこなしていませんが、とりあえずn801使ってます。
部屋は、ハウスメーカー軸組工法の12畳フローリング、家の防音性能はドノーマルですからD35くらい。
一番近い隣家までが5.5mで、おとなりもD35ほどなのでトータル−70db以上は防音されてると思ってます。
ですから、やろうと思えば昼間はスナックのカラオケレベル?の音量ならしてもOKですし。夜間でもそこそこ鳴らせます。
最近のメーカーの戸建ては標準でこのレベルですし建坪率も低いので、ある程度鳴らせるはずです。
実は最初n805使っていて、すぐにn801が欲しくなり導入しましたので、小型大型のそれぞれの
良さはいくらか解かりました。
自宅のn801ですがアンプはBRYSTON 4B-SSTです。以前はpa02を借りて鳴らしたことがありますがこれでもいけると思いました。
今は、フロントのn801の間にスクリーンを張ってリヤ用にn805を使っています。ですから説明書には
壁から50cmはなすべきところをn801は壁から10cmも離せていません。
むやみに音量は上げる方ではありませんが家族と会話しながら聴ける普通の音量でもn801はとても良く鳴ってくれています。
ボーカルの低音が一升瓶を吹いたような伸びやかな音がするのはいいですね。小型では出せない音です。
n805ですと、バスドラとベースの識別が難しいですがn801ですと明瞭です。s805はショップで
聴きましたが低音はn805と同等でしょうか。上のレンジはいい音しますね。
YAMAHAの20万円ほどのAVアンプもn801つないだことがあるのですが、BRYSTON4B-SST+n805より
トータルではYAMAHA AV+n801が良い感じでした。
このスレを見ていると何かn800〜802をとてつもなく扱いに困るSPの様に想像されてる方もいらっしゃるようですが
もっとお気軽でいいと思います。
たしかにレコスタで性能を出そうとすればたいへんでしょうが、我が家ではこんな感じですが小型SPよりは満足感は
大きいですよ。 低音から高音までゆったりと鳴り、こんな使い方でも低位はむちゃくちゃということはありませんよ。
いいかげんだと言われそうですがご容赦を。
415 :
まけ太郎 :03/11/27 09:55 ID:qo+oPhuF
>>414 ないすレビューさんきゅーです。>低音が一升瓶を吹いたような
なんて解りやすい表現ですね。ただ…
>n805ですと、バスドラとベースの識別が難しい
これはそんな事はないと思います。通常。
416 :
332 :03/11/27 11:48 ID:cO0+tMNb
>>399 ご存知の通りオリジナルノーチはあのチューブによって邪魔な反響音を消し去っているわけだが、
簡単に言えば各帯域の音の波長を消し去るのに最適な長さに設定してあるわけだ。
あとは大掛かりなアクティブネットワークが小型には入らないこともあるかな。
まあ398以外は誰も勘違いしてないと思うけど、オリジナルをそのまま1/2スケールにしろなんて言ってないよ。
オリジナルのチューブテクノロジーをより積極的に採用した形で(新たな技術開発も含めて)小型化すればいいという意味。
>>404 コーンの直径?38cmマンセー虫か?
どいいう意図のカキコか知らんが、お前という人間の底が見えてるぞ…
>>412 音決め云々の前にネットワークパーツの高品位さに起因しています。
S805の低音については常に弱点のように言われるが、
俺は量感は少ないにせよ素晴らしい瞬発力とキレのある結構なものだと思う。
なんにせよS805は同サイズ、同価格帯の中で抜群に優れた製品であるわけで
ここで煽るしか能のない連中はいったいどの程度のシステムでどの程度の音を出しているのかと問いたい。
せっかく新しい話題に移行しているのに下らんことをカキコして申し訳ない。
332よ、必至にぐぐって来たのはわかったから、もうその辺でヤメトケ いい加減痛いぞ。まともな情報を得ようと思ってこのスレに北人間がどれだけ迷惑するか考えもしないのか?
ラジコン・カーって、実車よりもパワーウエイトレシオはいいし、ハンドリングも クイック、瞬発力とキレがあるわけ。しかし、それがゆえに走っているところ をみると、こりゃ実車じゃありえないな、ミニチュアおもちゃだなと思ってしまう。 小型スピーカーの超ピンポイント定位、低音のキレというのが、私にはまさに それで、どうも違和感を感じる。といいつつN805も持ってるんですが…。 それとやはり中高域をチューブによって邪魔な反響音を消し去る/コントロール するというのがノーチラスシリーズのコンセプトなので、N/S805はその点で不完全 だと位置づけざるを得ないし、実際、あの中域の開放感を感じさせる方向ではない。
332のカキコは全く読む必要ないな。 akutebuより酷い。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:07 ID:SYKdw2tF
>>415 >これはそんな事はないと思います。通常。
そうかも、比較した場合の程度の問題でしょう。
マトリックスユーザーです。
読んで思ったのですが・・・・
皆さん本当に、N801,802のユーザですか?
なぜ、S805相手にそんなにムキになるのですか?
例えば、
空芯コイル使っている。
SACD,DVD-A対応している。
なんていうのが、目障りなんですか??
>>332 の言うことも、ウサギ小屋限定でなら理解出来ます。
また
>>418 のように、小型SPに違和感を感じるという方も
理解出来ます。
もう少し、自身の好み(主観)と理論の区別をはっきりと文章にして
頂ければ、こんな煽りまくりの議論にはならないと思います。
今後この点に配慮頂ければ幸いです。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:44 ID:SYKdw2tF
S805が目障りでなのではなくて、たぶん渦中の人の言い方が目障りかと。良く読みとるとそんな感じ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:09 ID:hviwq1CT
>>415 >n805ですと、バスドラとベースの識別が難しい
>これはそんな事はないと思います。通常。
そうですねすみません。「比較した場合やや」を付け加えます。宜しくお願いします。
いや、試しに30Wくらいの爆音できくと区別できなかった。
そういうものを求めるスピーカーなんでしょうか。
>>422 自分もそう思うしみんな分かってる。
421みたいな勝手にまとめようとする奴は寒いね。
別に掲示板が殺伐とするぐらいどうってことないだろ。
だいたいなんであんたに配慮せにゃならんのだ。
>>405 >理論は理論で、出てくる音とは別だよ。
>理論的説明を宜しく。
馬鹿っぽい。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 01:56 ID:Ih2JSant
>>421 日頃の憂さをこんな狭いとこでしか吐けない香具師の言うことなんか気にすんなってw
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 12:45 ID:W5XcxrCc
これたまにリンクはられてますけど木って意外とSに合うかもしれませんね。 ちと、高い気もしますけど。
431 :
:03/11/28 13:34 ID:RRg959uZ
>>429 本国B&Wが推奨のサウンドアンカー(米)がいいよって。
結局のところ、自分の家との相性を考えるしかないでしょ。 うちは、全体がフワフワしてるので、ガチガチの方がいいみたい。
値下がりした9NTと704、どっちがいい
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 19:31 ID:wu2iafcV
自分の耳で決めろヴォケ
>>433 乞食は店に逝って「いちばんやすいすぴいかぁをくださいっ」って家。
優しい店員さんがさらに優しくなるぞ。
>>434-5 頭の悪そうなレスだなw
ベーダブラーはこの程度か。。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 03:12 ID:SL46UDUB
あるお店でN801を見つけた。1本定価100万のスピーカーなので、 お店のお兄さんに聞かせてもらった。お兄さんは、「鳴りませんよ。 十分な距離が取れなかったんです」と言い訳しながら、葉加瀬太郎の 音楽を聞かせてくれた。嫌がらせのように低音が出まくっていた。 店の一角には音が充満した。CDにはこんなに音が詰まっているのだと 唖然とする。こんなん、家で聞いたらご近所から苦情の嵐だろう。で、 隣のN802(1本75万)を聞かせてもらった。うおー、聞きやすい〜。 欲しい〜。うっとり。しかし、これも非現実的なサイズなのであった。 続いてN805を聞かせてもらう。以前、買おうかと思ったこともあった のだが、高音が出すぎている気がするのと、スタンドを買うのが面倒で やめたスピーカーである。軽い!なんだ?この軽さは? N801を再度聞いてみる。違う…違いすぎる。冗談のようだ。 同じ曲なのに…。そうしているうちにお兄さんはN803と804も 聞かせてくれた。802と803にもすごい差を感じるが、803と804になると、 もう何がなんだか…。スピーカーの値段とサイズと音の差を如実に感じた 1日であった。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 03:16 ID:X9u8xNVf
>>437 JBL飼った方がいいよ。安物でも低音ドンドコ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 08:07 ID:rCCtFISI
>>437 ぅのあ、801とか802で低音出過ぎって話は以前からよく言われてますが、
私はM802をトーンコントロールで全く問題なく使いこなせてます。
調整して聴かなかったんですか?
使わない時の状態に何かそれほどの意味ってあるんでしょうか?
>>437 そりゃ差はかなりあるだろ。
低域なんて見た目であれだけ違うわけだし。
価格もあれだけ違う。
ノーチラス805が出た時は売れに売れたけどねぇ。所詮は小型。
>>439 N801あたりを駆動するアンプには、トーンコントロールが付いてないものも多いと思われ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 14:26 ID:SL46UDUB
N801を基準に録音は行われているとのことでN801の音のバランスが正解に近くて、 他はそれなりらしいです。 たしかに家でコンサートやるとご近所におこられますね。 しっかしCDにライブの音が封じ込まれているとは〜 すごい発見ですた。
スタジオでモニタースピーカーとして使われているってことは大きいね。 当たり前だけどそのスピーカーで目指す音になるように音決めしたってこと。 N801がもし本当に低域が出過ぎるSPだとしても それならスタジオでも出過ぎているわけでその時点で低域を抑えるということをするはず。 クラシック再生にはB&Wが最適ってのはそういうことでもあるよね。
444 :
437 :03/11/30 22:54 ID:SL46UDUB
>>443 今思えばショップの片隅でN801から出ていた音はコンサートの音みたいだったと思います。
ぼくの思ってるSPの音は基準がコンポの音だからしかたがないですね。
445 :
439 :03/11/30 23:02 ID:rCCtFISI
>>441 えー、どんなアンプですか?
私はLUXのC-7ですが。
N801くらい使う人はもっと良いのを使ってるんでしょうね。
>>443 なるほど。
たしかに私はクラシックではほとんどトーンコントロールをいじることがありません。
他はいじることが多いです。特に最近よく聴くセルジオメンデスのサンバ系の曲なんかは
低域バンバンなのでけっこうおとします。
446 :
443 :03/11/30 23:55 ID:O8PqRVMp
14:00〜17:00 スーパーオーディオCD 体験会
12月10日(水)から14日(日)(11:00AM 〜 )まで、
心斎橋のソニータワー9Fに「スーパーオーディオカフェ」が
期間限定で設営されます。飲み物片手に、ソニーSCD-XA9000ES,
パスラボX600・5台, B&Wノーチラス801・5本という贅沢なシステム(総額1500万円、総重量1トン)で、
スーパーオーディオCDを体験していただけます。
ソフトも数多く幅広くご用意しますので、昔懐かしいロック喫茶、
ジャズ喫茶、名曲喫茶としてもお楽しみください。
音楽喫茶だからといって、おしゃべり禁止などということはありません。
デザイナーズファニチャーショップのH H Styleとのコラボレーションによる、
明るく開放的な空間を企画中です。お気軽にご来店ください。
音楽を聴きにきてくれるだけでも大歓迎です。
詳しい情報は, ソニータワーのホームページ
リンク先:
http://www.sonytower.com/まで 。
出ました!N801、5台(W
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 01:53 ID:IsH7szQj
音楽は大型SPで調整して造られてるからね。 S805がどうのこうの言っても、しょせんはコンポに慣らされた耳での話なのかも。 昔はじめてオーディオショーに行って、身震いするほどの良い音を聞いてその時自分は初めて オーディオを知ったよ。 良く雑誌で「ライブの音を求めてる」という様なくだりを書いてあって、それまで自分は単なる表現だと 思ってた。 しかしオーディオショーのハーマンとかアキュのコーナーとか行くと本当にパーカッションとかベースとか 生々しくて涙がこぼれそうになったよ(ヘレンケラー症候群) 800、801クラスが欲しいね。(一応鳴らせそうな環境です)
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 02:13 ID:MP34dUuO
本来オーディオは趣味だからね、金持ちの道楽が本流。 基本はバカでかいスピーカー。 と、アタマではわかってるんだが、現実がねぇ。
801と805を同じ音量で鳴らしたらどうなるか、だなぁ
サヴレはAV板にカエレ。何言ってんだ? 小型SPってのは自分の求める音が何か、明確に分かってる人間が選ぶものなんだよ。大型置きたいけど住環境が許さないって場合を除いてはな。 物理的に限界があるんだから低音の量が違うのは当たり前。低音が違えば音楽の佇まいが違うのも当たり前。 俺は大型使ってるくせに実は自分の嗜好では低音はあまり重視してない事がわかった。だからその内小型に買い替えようと思ってる。 S805になるかもしれないし、ベネッシュのディスカバリーやアークになるかもしれない。その時にならないと分からないが、積極的に小型(Fu氏的に言えばHDSP)使おうとする人間は自分のオーディオはどういうものを嗜好しているか明確にわかっていなければならない。 それを分からずに小型を買ってしまったヤシに限って「中域が〜」のような訳の分からん屁理屈を並べたがる。 「こんなに小さいのに高かったんだから理由があるはずだ、この点(ってのは実は小型SPは『それしかで出ない部分』なんだが)に関しては大型にも負けないはず、そうでなくちゃ困る」のような自分をなんとかして誤魔化し正当化したい気持ちが見え隠れしてて見てて哀れになる。
低音の量だけじゃなく質も違うな。書き漏らし。無駄に長文を書いてしまうくせに大事な所を書き忘れてしまう悪い癖はいつになっても治らんな。どうしようもない。
>>450 437さんにはそのような趣旨を伝えたかったんですが。俺もデカい音量に憧れてるから。
>>452 そうか。少し言葉が過ぎたようだ。謝る。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 22:06 ID:36IY2txj
このたびB&Wのスピーカーが欲しくて悩んでいます。 AVアンプ:ONKYOのTX-NA900 DVDプレイヤー:マランツのDV8400 です。部屋は10畳くらいで、映画、音楽(ロック、ポップ)を主に聴きます。 B&WのNautilus 805にするか同804にするか悩んでいます。あるいはSignature805も候補にあります。 N805とS805とでは外見は似ているのですが、性能差はかなり違うものなのでしょうか? 値段的にはN804とS805とが同じくらいなのですが、私の環境ではどちらがいいのでしょうか? 視聴する店が近くにないものでして。アドバイスの程よろしくお願いします。
N804とS805は少し性質が違う感じもするけど君の好みの問題なんだよなぁ。 予算が許すようなのでN805は候補から外せば良さそう。たいしたSPじゃないよ。
>>455 そのAVアンプで駆動は、どれも厳しいよ。
nautilusの悪い部分だけが目立っちゃう可能性高いから。
アンプのグレードうpも考えているなら良いが。
AV用途を考えてるならN804の方が良いと思うけど。
ピュア用途なら、アンプ交換が必須です。
ロック&ポップなら、SよりもNの方が合ってる様な気がしますが、低音出ますし。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 00:53 ID:qrO69QCy
>>456 N805はS805と比べたらやはりたいしたことないんですね。
>>457 やはりこのアンプでは厳しいですか。AVアンプじゃだめなのでしょうか?
N804はちょっと大きいのが難点なのですが、やはりS805に比べると低音はでますか?
ここの掲示板読んでるとS805がかなり賞賛されているもので、迷ってしまいます。
それ以前にAVアンプ使って映画だけじゃなく、音楽も楽しもうとすること自体が無謀なのでしょうか?
>>458 まず、N805とS805は音の質が全然違います、Nの方が乾燥した音で、低音はAMPに厳しい、高音はキン付きがSより目立ちます。
N805は小型の割には、AMPの駆動力求めるので、AVアンプではまともな低音は出ません。
この辺りはN804も同じように厳しいです。
Sとなると、低音の駆動力は余り要らないですが、100万位のセパレートでも、十分追従してくれます。
それこそ、ハイエンドのAMP繋げても音の質では追従してくれますよ。
その為アンプが悪いと、そのアンプの苦手な部分も物凄くよく聞こえてします。
良くも悪くもB&WのSPは、上流の機器に厳しい傾向が強いので、AVアンプではかなり厳しいですよ。
>それ以前にAVアンプ使って映画だけじゃなく、音楽も楽しもうとすること自体が無謀なのでしょうか?
無謀とは思いませんが、その程度のアンプで鳴らした音で満足できるなら、CDMシリーズ以下で良いAMP使った方がよっぽど良い音しますよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 01:28 ID:SFWAzPIC
>>459 どうもご教授ありがとうございます。うーむ、奥が深いですね。これじゃいくらお金があっても足りないですね。
アンプというもの自体このAVアンプが初めてなものでして。自分的には高い買い物だったのですが、この掲示板の人達にとってはかなり安い部類なのでしょうね。
金銭感覚が麻痺してきそうです。
良いアンプのお勧めってありますでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 01:34 ID:SFWAzPIC
AVアンプでS805とかを満足いく音で鳴らせるものってありますかねえ? よく考えたら、ホームシアター用にもこのスピーカーを使いたいもので、AVアンプしか選択枝がないのです。
>>461 テクニクスプリともぐら×6でセパレートにしる!
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 01:49 ID:ZJ+BMd6a
オイラも含めて、みんなAVアンプなるものの出現にキョトン状態。 アダルトビデオ見るのにアンプがいるのか。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 07:52 ID:SFWAzPIC
SONYのTA-DA9000ESとかVICTORのAX-V8000なんかでも、S805にはきついのでしょうか? やはりどうしてもAVアンプがいいのです。どなたかS805をAVアンプで鳴らしている方いませんでしょうか?
>>465 どうしても鳴らしたければ鳴らせばいいだけの話だと思いますが・・・
別にAVアンプで鳴らしたからってスピーカーの中の人が怒って出てくる事はありませんしw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 09:56 ID:cm47WKg4
>>465 AVプリ買えばいい。
AVアンプにパワーアンプを買い足せばいい。
予算が無いなら20万程度のAVアンプでも買えばいい。
勝手にしろ、音はミニコンに繋ごうが出ることは出るんだから。
鳴らしきれるかは試聴して判断すりゃあ良いだろ。
田舎で試聴できないとか言い出すならもう買うな。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 10:06 ID:/bEQrwft
>>465 まぁ・・どうしてもAVアンプでS-805をある程度まで鳴らしたいのであれば
そのクラスしか無いでしょうね。高い買い物ですので 無理してでも試聴に行って来るのが吉でしょう。
S805を509fSEで鳴らしています。 以前、2chとシアターを同居させようと思ってYAMAHAのAZ-2を 導入してフロントはAZ-2のプリアウトから509fSEのパワーに入力 してみた事がありますが、映画ではあまり気にならなかったんだけど ライブなどはあまりの音のショボさに驚愕してしまいました。 当たり前といえば、当たり前の結果ですが無性に腹が立ちAZ-2は 叩き売りました。
>>465 言い方悪くなるが。
AVアンプを繋ぐなら、CDMでもN804でも大して変わらないよ。
アンプが足引っ張った音になるだけだから。
ましてやS805ともなると、無駄でしか無いと思う。
その辺りを考えた上でお金使ってくださいね、見栄で買うのなら止めませんが。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 12:34 ID:ZJ+BMd6a
ショップで試聴するにしても、AVアンプとの組み合わせで試聴 させるとこは少ないかもしれないけど、そこそこのスピーカーの 購入をしようと思ったら、試聴は絶対と思ったほうがいいよ。 それでも家に入れると、予想していた音がなかなか鳴らなくて焦るんだから。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 13:07 ID:hceHHKYm
AVアンプにマランツなどの手頃なパワーアンプつないでもS805は 本領発揮はしないですか?N804ならどうにか鳴らせますかね? またAVアンプにパワーアンプを追加しても余り変化は無いのですか。 ご教授お願いします。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 13:19 ID:AjubpEbT
相性もあるからねえ。 S805はlinnのclassik-kで凄く良く鳴るよ。 もともとパワープレイのためのSPでないしね。
なんか釣りな気がしてきた
パワーアンプは主に低音の駆動力を左右する。
プリ部は音の質を左右する。
S805は音の質が素晴らしいもの、100万位のプリでも勿体無くは無いほどの代物。
N804はSよりは劣るが、この価格帯では売れ筋のSP、プリメインの駆動力じゃそろそろ厳しいSP、
ハイパワーなパワー部を持ったものじゃないと低音もボワ付くだけになってしまう。
ハッキリ言って、このクラスにAVアンプはどれも力不足。
どうしても6ch環境のプリが欲しくば、↓のTWO位は欲しいんじゃない?
http://www.hifijapan.co.jp/orpheus.htm それと、N804もs805も音聴いた事在ります?
一度、その下位クラスから色々と聴いて見てはどうでしょうか?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 13:29 ID:ZJ+BMd6a
B&W 703 \175,000(1本) 2003年11月
B&W 704 \125,000(1本) 2003年11月
B&W 705 \138,000(ペア) 2003年11月
報道資料
http://www.marantz.co.jp/bw-speakers/press.html この700シリーズってどういう位置づけなんだ。
CDMとぶつかるけど。
だれかもう試聴したかな。
N805なんて、秋葉のテレオンでペア200,000円以下の中古があるぞ。
N802なら半額だよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 18:30 ID:3HpB06qZ
そうですか。やはりAVアンプでこのスピーカーの性能を発揮させようなんて滅茶苦茶なことだったんですね。 4,50万くらいのAVアンプならばそこそこ発揮できるかなと思ってたのですが。。。 予算的にもS805買ったらアンプにお金掛けられなくなり、性能が発揮できないし。 ほんと、この世界にはまると金銭感覚が麻痺しちゃいます。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 19:26 ID:1Navt41p
>>477 私は10万円台のAVアンプにパワーアンプ(ROTELRB1080)使ってM802を鳴らしてましたが、
そこそこ満足でしたよ。
駆動力を重視するならない選択ではないと思います。
とにかくしっかり試聴しましょう。
>>477 別にAVアンプでも構わんよ。
N805とS805はアンプに要求する力は全く同じ。能率も同じ。
ピュアAU板にはAVアンプを毛嫌いする頭の固いのがいるから注意。
AV機器板でも聞いてみるとよろしいかと。
このスレに出入りしているS805マンセー厨の言うことなんて一切気にしなくて良いです。
N805が良くてS805ならまずい理由が全く判らんし
もっと高性能なアンプに繋げば音が良くなるのは当たり前。
それともAVアンプに繋ぐだけでN805よりS805の方が音が悪くなるとでも言うのだろうかね?まさかね。
限られた予算の中ではスピーカーに金をかけるのが常識。
ここにいる誰だか判らん低脳なS805厨に意見を求めるより
このくらいの↓知識がある人の意見を聞く方が絶対に良いです。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm AVアンプでもS805は元気良く音を出します。
アンプの内部の回路を理解する頭があればそれ程違い無いことが判ります。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 19:34 ID:3HpB06qZ
どうもありがとうございました。一度AV機器板でも相談してみます。 もう少し勉強して決めようと思います。
>476 703は試聴してきたよ。 ウーハーが「バランスドライブ」とか言う新技術で改良されているらしい。 CDMシリーズと比べると低音がもたつく感じはかなり解消されてる。 ただし、2CHでの音場の広がり感はCDMの方があるかな。 筐体は剛性は上がってると思うけど、天面を除いて作り易くしたみたい。 マルチCHでの使用を前提にしてるような気がするね。
>476です。
>>480 笑うな、とは言えそうもないな。知らんかった。
>>483 早速の情報サンクス。CDMってけっこう評判よかったから
今回のはどうなのかなぁーと思ったので。
しかし、後継機とはね。
CDMの処分狙ってたけど…K光堂見たら完売してた('A`;)ウェー
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 23:18 ID:MTcG1h1a
>>482 >アホかこいつ
同意、どう考えてもアフォ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 23:20 ID:MTcG1h1a
↑470のアフォのことね
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 00:16 ID:kJzV1AFr
>>477 俺はN803をπのAVアンプVSA-AX10iで聴いてるよ。このアンプは、サラウンドバックの
アンプをフロントのバイアンプとして使える。
そこそこ満足してるけど、もちろん今後はムンドのMM28あたりを追加したいと思ってます。
最初は、AVアンプで我慢して、後々充実させていくのも楽しみ方のひとつかと。
>>470 >その辺りを考えた上でお金使ってくださいね、見栄で買うのなら止めませんが。
どういう理由で購入しようと470に止められる筋合いはないですよ。
「見栄」なんていう言葉がどこから出てくるんでしょう。
>>489 見栄でやってる人も多いと思いますよ、きっと。
言葉はきついですが
>>470 さんの言う事は一理あると思います。見栄という言葉がいけないのならば「所有欲、物欲を充たすのが主たる目的のオーディオ」と言い換えても良いと思います。
もし
>>465 さんがこの文章を悪意からきているようにしか思えないとしたら、本音を疲れて逆上したか、「それ」すらも分かっていないかのどちらかでしょう。
そもそも、アンプはSPを鳴らすためにあるものであって、SPを先に決めてからアンプを決めるのが本道です。
人それぞれ事情はあるでしょうが、それに固執する余り本末転倒になるのは如何なものでしょうか。
しかもそれを評判のみで買おうとしているように見受けられる事も気になります。
少なくとも一般の感覚では決して安い買い物ではないのだから、そこまでAVアンプに拘るのであれば一度くらい実際に足を運んでみるものだと思うのですが、ここで呪文のようにAVアンプと繰り返すのでは、見栄、と言われても仕方ないでしょう。
それでも自分のお金で買うのだから誰も文句をいう筋合いではなく、本来それを愚かしい行為と思うのなら放っておいて腹の中で笑っていれば済む話です。
しかし、そこを敢えて(きつい調子ではありますが)批判した
>>470 さんの行為は私個人としては決して批判される事ではないと思います。むしろ、よい買い物をして欲しいという親切心から出ているように思えてなりません。
予想外に長文になってしまいました。所有欲を充たすのもオーディオの大切なファクターだと思いますが、肝心要の音が予想通りでなかったら一番ショックを受けるのは購入されたご本人です。
忙しくとも、一度は試聴に行かれるべきでしょう。高額で、しかも何年も使うものです。たった一日を試聴に費やすのは決して時間の無駄ではないと思いますから。
470こそTA-DA9000ESで鳴らしたS805を聴いてからレスしろよと言いたい。
>>490 やれやれ、読む気しないな。
たかがSP選びだろ。そこまで考えない奴の方が普通。
この板に意見を求めに来たことだけでも評価出来るってもんだ。
492 :
410 :03/12/03 22:33 ID:o0kg3mNv
来年にはB&Wに買い換えようかと検討中の者です。
700シリーズ(特に703)を視聴したくて大阪は梅田のヨドバシカメラに足を
運んだところ、聴けたのは705だけでした。703、704は入荷が来年あたり
になるとのこと。ちょっと残念な気もしましたが…。
◆705を聴いての感想(寺井尚子のCDで視聴・AMPはデノンの2000Wでした)◆
雑誌の受け売り的な表現になりますが…w
エージング不足で若干の硬質感は否めないものの、開放的でスピード感のある音でした。
バイオリンの大きさや弓の動き、シンバルの揺れなどのニュアンスもしっかりと
聴ける分離・解像度の高さや、高域までの伸びもよかったように思います。艶がのる
感じでもありました。
中域は適度な厚みと密度感があり細ることはない感じで、低域については、もたつき
も感じられず、今使用しているONKYOのSP(
>>410 参照)に比べると量感も制動
もよかったように思います。エージングによりしなやかさや深みが増すんじゃないか?
という感じでしょうか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 23:14 ID:8v5Tt8EA
すぐに「=」で結びつけたがる人間が出てくるだろうとは思ってはいましたが、予想通りですね。 お好きに思ってくださって結構ですよ。貴方にとってご自分の考えと異なる人間が複数存在することは都合が悪いのでしょうから・・・ それに、何を言った所で「いかにも2ちゃんねる」な返答しか返せないでしょうしね。哀れです。
495 :
まけ太郎 :03/12/03 23:54 ID:gRDxK3Up
>>492 と同じ場所で705を試聴しました。あそこは試聴には最悪の環境だけど
印象としては
>>492 と同じ様なもんです。
1ntとの比較で言うと、中低域が前に出る感じがしました。
中高域には30万円クラスっぽい艶がのってる感じで一瞬オッ?
と思いますが、良く聴くと中域の箱鳴り感が値段相応って感じです。
でも一瞬高級スピーカー気分が味わえるcpの高いスピーカーで
買いかと…。
700シリーズは俺もホスィなぁ。 CDMの低音のもっさり感は改善されてるっぽいね。これは時間作って聴いてこねば。でもデザインがなんかヤだなぁ。700シリーズ。CDMもカコイイわけじゃなかったけど、なんかさらに微妙にカコワルクなってない?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 00:22 ID:9c3DHgFT
数年続いたCDM系のデザインと音に、 そろそろみんなが飽きてくる頃だ。 値段も調子に乗ってまた上げたしね。 10万から12万ならまだ仕方なしだが、 さすがに14万であの音では・・・。 700シリーズは大方の予想より売れないと観た。
498 :
470 :03/12/04 02:30 ID:VAY40iet
>>491 現在S805を30マソ程の2chプリメインで鳴らしています。
が、全く鳴らしきれていないと痛感させれられています。
TA-DA9000ESでS805を鳴らした経験は、当然ながら在りませんが。
以前AVアンプからピュア2chアンプへ移行した経験上、AVアンプでは辛い部分が多々在るのを理解したつもりで書きましたが。
現在は資金調達中ですが、予定としては総額100万程のセパレートを考えております。
また、気に入った物があれば変わる可能性もありますが。
その序にこのスレを見つけたので、色々と意見させて頂きましたが、どうもお邪魔なようなので
これにてこのスレからは退散したいと思います。
ただ、
>>470 での発言は、それ以前の
>>459 、460、での発言での意見を全く無視した状況に在り。
>>465 さんが本当にB&Wの音を好んでいて、情報を欲しているようには見えなかった為に
多少気が荒立っていた事を含め、
>>470 での発言となりましたが。
このスレを荒らす結果となりましたので、これ以上はこのスレには常駐しない事とします。
ちなみに
>>490 さんとは別人ですよ、信じて頂かなくても結構ですが。
それでは、失礼。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 03:04 ID:2b8Ac1tn
>>498 さん、なんか虫の居所でも悪かったんでしょうかね。
覚えている方いますかねえ。
何年か前に、「ステレオ」誌で貝山氏がやってた組み合わせ。
ソナスの【ガルネリオマージュ】をジェフの最高級アンプ四台で駆動。
最大級の賛辞がずらずらと述べられていた。
その大きさからは想像も出来ないほどの深々とした低音が
響きわたった・・・・こんな感じのレポートだったと思うんだが。
試聴に使ってたのは、サンサーンスの交響曲第3番<オルガン付き>
という、およそこのスピーカーにはふさわしくない曲だった。
この曲の低音をちゃんと再生できるスピーカーなんてあんまりないぞ。
スピーカーとアンプの関係ってなんだろう。
要はお金かww。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 03:06 ID:fcXptAo/
Got 500 !
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 05:49 ID:3Dl7T/XG
>498 黒モグラで十分だと思うが・・・・ 100万も掛けるなら俺ならスピーカー替えるが。 ローテルのパワーアンプおすすめだよ、資金に余裕があるなら バイアンプで。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 05:54 ID:3Dl7T/XG
あ、プリはテクニクスの安価なやつで十分だよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 06:02 ID:tIpmG/hv
504 :
492 :03/12/04 12:35 ID:MhTixZh9
>>495 おっ!梅田のヨドバシカメラで視聴されましたか!
だだっ広くライブな売場の壁面の棚上(1.2m程度か)にセッティングというより
陳列された状態ですし、環境は最悪ですよね。棚の鳴きも否めません。
まだJBLがセッティングされている場所なら音質は違った印象だったと思われます。
あの環境であの良質な音質なら、通常のセッティングに加えてインシュレーターの活用で
箱鳴り感は簡単に改善される感じかと思います。
あの店はホームシアターコーナーが売場の奥隅の方で、まだお客さんでガヤガヤ
してなく、いい場所を取りすぎてます(苦笑)。
ローカルな話題失礼しました。
505 :
478 :03/12/04 18:17 ID:UQTD8sVI
>>501 >100万も掛けるなら俺ならスピーカー替えるが。
同意。スピーカーに一番金かけるのがどう考えてもコストパフォーマンス良し。
スピーカーの能力を最大限に引き出そうとするとCPは悪くなる。
すなわちお金の無駄遣い。
>ローテルのパワーアンプおすすめだよ
私も思いっきりすすめます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 18:19 ID:jg9CaFtj
例えば予算が90万あるとして、スピーカーS805に50万、AVアンプTA-DA9000ESに40万にするのと、 スピーカーN805に20万、高級アンプに70万とでは、どちらが幸せになれるでしょうか?
その二択でどちらが幸せに?さぁ… 90万円あるならスピーカーに50万円とプリメインに20万円 残った20万円で旅行にでも行くな〜
>>498 TA-DA9000ESでS805を鳴らそうとする奴に「見栄」とか言っておいて
おまえはもっと安いアンプ使ってS805を鳴らしてんのかよ。
そんなにおまえは偉いのか?ボケが
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 21:45 ID:tIpmG/hv
すみませんモグラってどのアンプのことでしょう?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 22:15 ID:I8olb6bF
>509 フライングモールのパワーアンプ、銀より黒の方がナイスバランス ケーブルは買い換える事、貸し出し試聴も行っているよ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 22:28 ID:tIpmG/hv
>>511 どうもありがとう。 これも業務用っぽいですね。
PA01、PA02と比べてどうなんでしょう?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 22:43 ID:I8olb6bF
マラプロは情熱、モグラは解像度で勝負。 スレオサウンドで、三浦がモグラで805ドライブしてたよ。 ステラヴォックスのプリパワーは、相手にならずって感じだったような。 鵜呑みには出来んが。プリはソニーの安価な奴使ってたが、もう販売 されていない、テクニクスの方が良いかも知れない。
514 :
まけ太郎 :03/12/04 23:19 ID:kfmHvHBu
>>504 はは。ま、環境は最悪でもロケーションは最高ですからね。
ちょくちょく寄ってます。日本橋の専門店は難波駅から遠いので…。
ただ705はあのダダっ広く雑然としたフロアであれ位の鳴りっプリなので、
おっしゃる様にセッティング次第で使えそうですね。
あ、それと他のスピーカーと切り替えて気付いたんですが1ntより能率が
上がってる気がします。その他色々のスピーカーより鳴ってました。
ひょっとするとあまりアンプを選ばないかもしれませんね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 23:21 ID:yy+cK545
70xシリーズって、なんかカコワルイ
703。もう買っちゃいました。 楽しみです。
517 :
:03/12/05 14:38 ID:FvpGI0Zb
黒モグラって、2台で定価7万ですか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 17:21 ID:eqkyhjb5
>517 うん、ショップによって2割引きで買えると思う。
さっきからモグラが話題になってるけど、本当にS805とかをそれで駆動して、これで十分って思っている人いるの?
>>519 いわゆるハイエンド(って言い方は嫌いだが)なアンプの音を聴かなければ十分って思うんじゃない?比較さえしなければ。
最近のは廉価機種でもそこそこいい音になるしね。
ただ、オーヲタとして考えれば、せっかく大枚はたいて買ったSPならばその機種の潜在能力をフルに出しきってやりたいって思うのが普通だし、なにかいいアンプはないかと探したしたら
目移り→なんとか購入→送り出しetcにも不満が見えてくるのでグレードうp→アンプに(ry
とオーディオ地獄にはまるのは目に見えてるしね。それが楽しい所でもあるんだけど。
要するに、SP買ってオーディオ趣味は終了、って思う人とかだったら問題ないのではないかと。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 19:53 ID:h2X1VotO
メイドインアメリカ・巨大パワーアンプなんか残留ノイズどろどろで 聴けたモノじゃないよ。黒モグラの方が分解能、解像度ずっと高い。 一体どんな部屋で聴いているんだw 519はどんなアンプ使ってるんだ?
522 :
520 :03/12/05 20:19 ID:0EVnceDn
>>521 519さんでなく520ですが、私はアキュのP370のバイアンプです。
アメリカ製によくあるハイカレント志向の馬鹿力アンプは私も好みません。B&W系SPの長所がスポイルされてしまいますので。
523 :
501 :03/12/05 20:46 ID:QrY99EG3
モグラで議論があるようだね、デジタルアンプはアナログより 今年アタリから情報量はもう上じゃないかな。ン十万のプリメイン よりずっと良い音すると、感じる人はたくさん居るみたいだね、 ローテルの1090は、倍近いアキュのパワーより部品内容は良いかもしれない。 外装は・・・・。1090のバイアンプが最もオススメ、一台で十分だけど。 黒モグラで満足出来る人も相当居るはず、低音結構出るよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 20:50 ID:1sfByvmM
178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 22:28 ID:yEOwaKWW RA980BX。N805とは価格的にミスマッチだけど、 音が平面的で、ピュアとして大切な深々とした個性を感じなかった。 RB1080もそんな感じだったんで、 恐らくそれがROTELの傾向かな、と判断したわけ。 708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 07:41 ID:xtnKe3Sy ローテルは鼻つまみの低音と、耳を刺激する嫌な高音と、スコーカーが 無いような、鳴っているかどうかわからない中音しか覚えない とある、ショップでノーチの801で試聴したときの話だが ショップの腕が悪いのかも
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 20:55 ID:1sfByvmM
29 名前: やま 投稿日: 02/05/08 01:14 ID:E/d8Cyqk で、これだけは言いたい!ホント言いたい!part2でも書いた事 だけど。 うをを。とにかくですね〜。なんかローテルって癖がないって 言われてますけど(僕もそう思ってました)、実際導入したら癖のある アンプでした! でも癖のない音を出すアンプがあるかといったら・・・。 ローテルの癖は @ある高音の帯域(以下問題の帯域)で、線が細く薄い音を出す 帯域がある。 @音場感に優れるが、全域平等に前に出てくるのではなく「問題の 帯域」とそれより少し下の帯域も奥に引っ込んでしまう。 これは店で聴いた時には気づかなかった。 やはり自分でCDを持っていって視聴べきだったのだろうか・・・。 問題の帯域とはマライアみたいな高く美しい声を出す女性ボーカルよりも さらに上の帯域です。 一応これ購入真剣に考えてる人に向けて、真剣に書きましたから ・・・。前にも似たような内容を書いたけど、とにかくこう言う 癖があるって事を意識して視聴するのがベターではないでしょうか。 因みに私は、2番目の癖の問題は、極細自作ケーブル+バイワイヤ にして克服しました。 でも他の部分が素晴らしいから売る気起きない〜。 長い付き合いになりそうな予感。 て事だけは言いたい。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 20:55 ID:1sfByvmM
250 :やま ◆pRy6XVkUcA :03/07/04 00:06 ID:tqys2zVH RB1080(ノーマル電源の帯域バランス) ==― ==―――― ==――――――――― ==―――――――――- 高域―――――――――― ==――――――――――- ==――――――――――― ==――――――――――― 中域―――――――――――― ==――――――――――――- ==――――――――――――-- ==―――――――――――――- 低域―――――――――――――- ==―――――――――――――― ==――――――――――――――- ==――――――――――――――- たしか3段階でバランスが崩れてる部分があった。う〜〜〜ん、手元にあれば もっと正確に書けるんだけど・・・。こんなとこです。好みに合うかな?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 20:57 ID:1sfByvmM
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/21(月) 10:41 現使用中プリは高音が不満、特に高域の下の方がエネルギー不足 このためシンバルに厚みがなく、倍オリンはキレがいま一つ。 293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/04/09 14:27 ID:tztVq5ns 中低音はふっくらしながらズンとエネルギー感があって、とても 心地いいです。音の芯が出ればまちがいなくハイエンドです。 ただ、高音は、重心の低い音像の上にやや断層があってのっかった ような(気にしなければべつにどうということないのですが)印象が あって、これが中音部の情報密度の濃いROTEL本来の長所をほんの少 し削ってしまっているように感じます。おそらくこれがプリの限界です。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 20:58 ID:1sfByvmM
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/04/29 08:08 ID:???
>>723 わかりやすく言うと、鳴らないんだな、シンバルが、ジャリ〜ん、と・・・。
シャンシャンになっちゃう(悲
ついでにこの少し下の帯域が抜けるから、高音はシャンシャンしか目だたない
そんな感じだ。
ケーブルでかなり改善するが、このクセをとりきることはできん。
最後はSPまで手を出したりするが、やっぱりイカんのだよ。
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/11/19 22:11 ID:???
>>203 =208
ローテルはベースは素晴らしいけどシンバルが寂しいですよ。
ソロ楽器の後ろでリズムを取ってる音はまだいいんだけど、ドラムソロの決めに
バシャーンと叩くシンバルがショワーンと情けない音になってしまうのが結構気に
なります。
530 :
521 :03/12/05 22:09 ID:lZwgR4Lj
随分非難浴びてるなw あのね1080じゃなくて1090の事だよ、 ローテルのプリが良いなんて一言も言ってないよ。
531 :
521 :03/12/05 22:22 ID:lZwgR4Lj
RB1080とRB1090じゃ値段が倍以上も違うんだよ。 RC1090に高域に問題点はあるよ、だからテクニクスを 薦めたはずだが・・・・・。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 22:33 ID:QdBskO/2
521 じゃないがアメリカ製のデカイパワーアンプは ほとんどそうじゃないかと。例えばオンキョーのデジタルアンプと 比較試聴してみたら。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 22:42 ID:IpvVFSaE
>>532 でかいアンプはみんな糞ってことですか?
なんか無駄な煽りとか釣りとかが多いなぁ・・・
536 :
532 :03/12/05 23:26 ID:Kdbgrq/+
ゴトウの工作員じゃないよ、特にあそこでチューンしたものは怪しい。 値段もケイコウ堂の方が安い。 海外でノーチラスとローテルの組み合わせで聴いている人多いよ。 デカイアンプは巨大なスピーカーをデカイ部屋で鳴らす為に作ったモノ。 繊細な表現は苦手にしているモノが多い。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 23:36 ID:IpvVFSaE
>>532 >>536 現実味のない一般論としてはそんなもんだろうな。
デカイっていうのが、よくわかんないけど。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 00:15 ID:CzQ5KZ7J
ローテルのパワーにテクニクスのプリとか言ってる時点でネタ臭いね。 部屋の写真でもUPしてくれない限り、言ってることは信用できないよ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 03:46 ID:t/jsaiVE
ローテルは東洋人資本のイギリス人音決めで、世界中で評価高い 逆に日本では、広告宣伝接待費使わないので、ブランド化していない。 日本の市場はあまり重視していないらしい、日本人は評論家や雑誌に 惑わされ易いとさ。アキュは海外でさっぱりだが、日本ではブランド化に 成功してる、自分の耳信じるしかないよ。
ローテルごときで騒ぐこともないだろう。 ショップでたまに見かける程度だけど、別にそれがなきゃダメって いうほどでもないだろう。 普通に手に入るスピーカー×プリ×パワーの組み合わせだけだって 気が遠くなるほどあるんだから。 よほどのオーヲタでもない限り、普通の組み合わせの中で満足できる と思うんだが。 ・・・使いこなしに関しては、まったく別問題ですよ、当然。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 06:29 ID:UhmQnM+y
>>539 アキュは海外でさっぱりだが、日本ではブランド化に
( ´,_ゝ`)フーン
543 :
まけ太郎 :03/12/06 10:18 ID:03VOJj0n
dynaのspecial25買う為貯金して来たが… 705試聴して気に入ってしまい昨日買ってしまった。 こんな事してるから、いつまでたっても俺のシステムは ランクアップしないのだ。我慢がたらんな…。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 10:22 ID:b3T9PwqA
ローテルって見た目ショボーンと言われてますがどんな感じですか? 色は落ち着いてていいと思うが、筐体ペナペナとか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 10:28 ID:lgS6BbKJ
>>544 個性が気に入れば、同価格帯では他を寄せ付けない良さがある。
BW802以上のウハをあれほど駆動できるのはなんとも素晴らしい。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 10:35 ID:b3T9PwqA
>>545 筐体の品位や内部コンストラクションはどうですか?
547 :
545 :03/12/06 11:00 ID:lgS6BbKJ
>>546 筐体の品位・・よくわかりません。私的には普通です。
内部も見たわけではありませんが、結構物量を投入していると言う話は聞きます。
私はRB1080を使ってますが、電源ケーブル交換はかなり効きます。必須だと思われます。
電源ケーブルの交換が必須だとよ(w
電源ケーブルで変化が激しいのは電源にいいパーツを使ってない証拠だってアンプ設計者が言ってるのを聞いた事あるけど。 ハイエンドでも結構あるし、電源は金がかかるからケチッてる事が多いんだろうね。ロー(ry
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 11:44 ID:Adf9UI9/
>>546 天板はペナペナだし、正面のヒートシンクはキンキン鳴きまくり、底板もずっと使ってると
ひんまがってきそうで、作りとしてはかなり悪いです。だから安くできるんでしょう。
この作りの悪さが音にでてるような気がします。
音のほうも、丸山無線とかでオヤジの説教つきで聴くとなんかいい音に聴こえるかもしれない
けど、すぐ飽きるからやめたほうがいいですよ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 12:02 ID:4PA/eumt
何度も言うようだが、ローテルの高評価はあくまでコストパフォーマンスだよ。 価格が何倍もするような高級アンプと比べるのが間違い。 どう価格帯のもんと比べてみ?それなりにいい音するから。 某推奨サイトに書いてあるような「○○万円のアンプがかすんで見える」ほどでもないけど。 俺みたいな貧乏人には実にいいメーカーだけど、金あるんならもっと高いアンプ買うのが吉。 ま、いずれにしてもこの音作りが好きか嫌いか、だが。
>>551 そういう意見は俺もようわかるし、その通りだと思う。
でも
>>523 の
>ローテルの1090は、倍近いアキュのパワーより部品内容は良いかもしれない。
とか
>>539 のカキコとか、一部に勘違いしてる人もいると思うよ。そういう人が無駄に比較したり根拠もなく妄信してたりするからアンチや荒しを呼んだりするのだと思う。
思うのは良いけど、ローテルを愛用している「その人」同様にほかのアンプを愛用してる人もいるんだ、っていう当たり前の事を書き込む前に思う事の出来ない、想像力の欠如した人間がね。
ここにカキコする香具師にそんな上等な要求は無謀である。↑
そうだそうだ。
555 :
孤高の戦士 :03/12/06 13:47 ID:tPu7m6Gr
666
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 13:48 ID:BrjkAIE3
>552 と言う事は、B&Wが他のメーカーより優れてるって言ったら 駄目なんだな(藁
>>556 「優れている」のが数値的にと限定し、それを証明できるなら良いだろう。でなければ「自分は好きだ」という表現にするのが妥当。
言う側はどんなに客観的にいっているつもりでも主観というフィルタを通しているという事の認識が出来ていなければ、言わないのが間違いが少ないだろうな。
どうでもいいが論点がずれてて揚げ足取りにすらなってないぞと小一時間問い詰めるのも面倒くさい
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 14:03 ID:9G3P65Fd
グサッ、きつーいひと言でんな。
無駄に荒れるのは望む所ではないんでここでやめときます。 書き込むボタンを押す前に一瞬でいいから考えて欲しい、とそれだけの希望でした。
なんなの? B&WのSPってそんなに高性能なアンプじゃないといい音出ないの? 高性能なアンプ使ったら音が良くなるのは当たり前だと思うのですが。 20万円ぐらいのプリメインで良い音の出るスピーカーの方がCPは高そうですね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 14:42 ID:wFP2ggXH
>>543 705いかがですか?
S805いいなと思っていましたが、あのけばけばしい外装に10万位かかって
いるような気がして、買う気になれません。
705を良質のアンプで鳴らしたら、それなりにいいかなと思っています。
いつも聴いてるのはピアノとオーケストラです。
20万円ぐらいのプリメインで良い音の出るスピーカーなんてあるの?
>>561 S805 > N805 > 越えられない壁 > 渡れない川 > 登れない山 >>> 705
564 :
561 :03/12/06 16:06 ID:wFP2ggXH
>>563 大変わかりやすいレスありがとうございます。
ということはS805とN805はそれほど絶望的な差ではないということですか。
明日N805視聴してきます。
565 :
563 :03/12/06 16:19 ID:x+k5/Cv5
>>564 S805とN805はカナーリ違うよ。
試聴はタダだからNとSの比較試聴してみたら?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 16:21 ID:Zf2C9m9i
>>562 こういう奴がいるからオーヲタはキモイと言われる
アンプに20万円かけて音楽を楽しんでる奴なんて1%にも満たねーよ。
それでもおまえなんかよりずっと音楽の才能はある。
馬鹿高いアンプ使って一人寂しく満足してな。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 17:43 ID:lgS6BbKJ
>>550 こういう意見だけは参考にしない方が良いとおもう。
>>563 価格通りだな。つまんねー意見。
562は確かにキモイ
それとS805厨にはもうウンザリ。
悪いSPとは言わないがあの価格ならもっと他に選択肢はあるんだけどね。
実際価格通りなんだからしょうが無い。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 18:10 ID:gQJN1Z/0
>>563 激しくワロタ。
>>570 >悪いSPとは言わないがあの価格ならもっと他に選択肢はあるんだけどね。
これ教えて欲しい。
>>572 何本気にしてるんだ?
「他にも選択肢が〜」なんて逃げ口上の典型だろ。
こんな奴に引き合いに出されるスピーカーが哀れでならない。
574 :
562 :03/12/06 18:28 ID:urgW08Ie
「20万円ぐらいのプリメインで良い音の出るスピーカー」 そんなのがあるなら本当に教えて欲しい。
S805
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 18:58 ID:J5np0LwK
ステレオファイル After the Rotel had spent a few weeks with the Studios and a weekend in the country with the Paradigms, the even more wildly inappropriate B&W Nautilus 800 Signatures arrived. The RB 1080, which was still cooking in the system, was given the job of driving this "statement" loudspeaker. Mirabile dictu, it turned out that the 1080 was a better match for the N800s than for the Revels. This could have been because the N800s are more forward sounding than the Studios, or are an easier load to drive. (Dunno about the latter that's John Atkinson's job to determine. Nonetheless, the RB 1080 displayed fewer symptoms of its bipolar personality with the N800s its behavior was exemplary. David Johansen and the Harry Smiths (Chesky SACD225) was vivid, with tremendous kick. Even with only two channels, I found the Rotel B&W combo to be very convincing, despite my having just attended a recording session with the same group in the same recording venue. In fact, I used the 1080 for about two weeks with the N800s, and never felt the need to switch to one of the other amps on hand I was curious to do so, but felt no urgency. The N800 made it clear how good an amplifier the Rotel was; only those intimately familiar with the N800's performance with other amps would notice any lapse from the speaker's optimum performance.
みなさん、年収どのくらい? 20万円の支出って、かなり覚悟いるけど。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 19:03 ID:J5np0LwK
Rotelがパラダイムを持った国でスタジオおよび週末を備えた数週を過ごした後、 その上、より激しく不適当なB&Wオウムガイ800シグネチャーは到着しました。 RB 1080(それはシステムにおいてまだ料理用だった)は、この「ステートメント」 拡声器を運転する仕事を与えられました。Mirabile dictu、1080人が酒盛りよりN800sに よりよい匹敵する人だったと判明しました。これはN800sがより前にスタジオより深浅測量か、 駆動へのより容易なロードであるからでありえます。 (決定するべきジョン・アトキンソンの仕事である後者に関するDunno。)それにもかかわらず、 RB 1080は、その振る舞いが元あったN800sを備えたそのバイポーラの個性のより少数の徴候を表示しました、典型的。 デービッドJohansenおよびハリー・スミス(Chesky SACD225)はすさまじいキックと共に鮮明でした。 2本のチャンネルだけでさえ、私は、Rotel B&Wコンボが、私が同じ記録する現場の同じグループを持った 記録するセッションにちょうど参加したにもかかわらず、非常に説得力があると分かりました。 実際、私はN800sと共に約2週間1080を使用し、私が元あった手の上の他のアンプのうちの1つに変わる 必要を感じませんでした、そうするのに奇妙、しかし緊急を感じませんでした。N800はそれを澄ませました、 どれくらいよい、Rotelが元あったアンプ; それらだけ、N800の他のアンプを備えたパフォーマンスに詳細に精通している、 スピーカーの最適のパフォーマンスからのどんな経過にも気づくでしょう。
訳イラネ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 20:10 ID:9G3P65Fd
完全完璧試聴CD。 ギドン=クレーメル バッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ・パルティータ」 このCDで満足いく音が出ないスピーカーは値段の如何にかかわらず、ボツ。 という、絶対的基準で試聴はすることにしています。 ただ、これだと低音の確認が出来ないという欠陥があるのだが。
不完全と自らこくってるじゃん
>>577 年収の問題じゃないよ。
562は他に何の趣味もないくだらんおっさん。オーディオしか金の使い道ないんだろ。
アンプは20万円程にして他で色々と楽しんでる奴のことなんて全く頭に無い。
>>573 S805と同じ小型ならアクースティックラボのステラ・メロディの方が評判高いし
そもそもB&Wに同価格のN804がある。君の意義のないレスの方が哀れ。
>563 705ってすっごい鳴らしにくいスピーカー。あれを店頭でまともに鳴らしている 店はほとんど無いと思う。のでこういう評価になるんだろうな。 値段は買いやすいんだが、素人お断りスピーカーだよ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 20:56 ID:gQJN1Z/0
評判じゃ意味がない。所有してこそ言えることだからな。 少なくとも自分で聞いたことがないと。 故に問題外。アホは氏ね
>583 ステラ・メロディの方が評判高いし どっかの局地的(店?)な評価だろ。
585こそ本物のアホだと思うのだが… 583が自分が所有しているステラメロディの方が良いと言ったら 585はそれはおまえだけとか言うんだろうね。 いやしかし「評判じゃ意味がない」なんて初めて聞いたね。 意味がないわけがないじゃん。
っていうか、ステラメロディとB&Wって全然音の傾向が違うんだが。 なぜ比較するのか理解できん。良い悪いではなく好みの問題だろ。
↑そんな話してない。 S805と同価格で他に選択肢があるかないかの話だろ。 585や586のようにそれすら認めないS805厨にはウンザリだね。 他に選択肢なんていっくらでもありますが? それすら認めない奴ってどうかしてるね。 あんなに低域曖昧でペア56万円だもんな。
>>589 おいおい傾向の違うもの勧めても仕方ないだろ。
インテRかRX7かで悩んでる人にオデッセイを勧めるようなもんだ。
591 :
585 :03/12/06 21:20 ID:gQJN1Z/0
べつにSマンセーじゃないよ。 他の選択肢としてあまりに傾向が違うスピーカーを上げるものだから、 S805のような音を好きなやしが買いたいと思えるような選択肢を提示しろっての。 ステラメロディーじゃどちらの音が好みかということに収斂されてしまう。 >悪いSPとは言わないがあの価格ならもっと他に選択肢はあるんだけどね。 こういう言い方すればどう価格帯でもっとパフォーマンスの良いspがあるといってるもんだろ。 それに対して全く毛色の違うステラなんて出してくるから、あほだといったの。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 21:23 ID:gQJN1Z/0
>>あんなに低域曖昧でペア56万円だもんな。 CLASSIK-Kとの組み合わせで、低音の輪郭きっちり立ちますが? もってないくせにとまで言わないであげるが、 さまざまなアンプで試したことがないのに一元的に語るんじゃねーと。 おまいのオーデオのレベルが分かるってなもんんだ。 お里が知れるって奴だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>589 は単にB&Wの知名度でSPを買った人。
視聴もしずにSPを買って、後悔してる香具師なんだろ。
だからステラメロディが良いと”評判だから”S805より良いんだそーな。(藁
自分の中にしっかりとした試聴基準をもってない人が以外と多いんだよね。 まあ、超一般論的言い方をすれば、コテコテのジャズファンが、 トロ〜ンとしたタンノイとバリバリのJBLを比較試聴の対象とするかどうか ということだな。 もちろん、購入を前提として真剣に比較試聴をする場合だよ。 ひやかし試聴は経験を積むためにも必要悪だから・・・・。
>トロ〜ンとしたタンノイとバリバリのJBL 数十年前から時間が止まってますね、おたくの脳内時計
>>595 594はタンノイのトロ〜ンとしたタイプ、JBLのバリバリのタイプ、と限定していると思われ。
日本語の勉強しる!
>>596 あらら?
どこに「タイプ」と書いてありますやら。
基礎日本語の勉強しる!
>>583 よりによってステラメロディ・・・
しかもその理由が「S805より評判が良い」と来た・・・
こんな奴に引き合いに出されたステラメロディが哀れでならないよ。
もしや仕上で引きぁぃに??
>トロ〜ンとしたタンノイとバリバリのJBLを比較試聴の対象とするかどうか
何処に現代もタンノイがトローンとしてると書いてある?
何処に現在のJBLがバリバリと書いてある?
>>597 は国語を勉強汁(藁
>>591 はぁ?N804も例に挙げてますが一切無視ですか?
つーか個人的にはN804の方がお勧め。
言うとここに常駐しているS805厨が反撃してくるから言わなかっただけ。
曖昧に他に選択肢もあると言っただけでこれかよ。
同価格帯で同じ小型SPの例でも音が違うから却下?ありえん…
>こういう言い方すればどう価格帯でもっとパフォーマンスの良いspがあるといってるもんだろ。
まさか無いと思ってるの?アホだ。
>それに対して全く毛色の違うステラなんて出してくるから、あほだといったの。
おまえはそのような意味のこと全く言ってませんでしたが?
他のレスからアイデア盗むなよ。
>>601 >はぁ?N804も例に挙げてますが一切無視ですか?
はぁ?ステラ・メロディも例に挙げてますが一切無視ですか?
>同価格帯で同じ小型SPの例でも音が違うから却下?ありえん…
これだけ大勢から言われてもまだ理解できないのか。。。。。
>他のレスからアイデア盗むなよ。
この程度の話は、アイデアではなくてオーディオを趣味とするなら常識なんだが。
603 :
1 :03/12/06 22:28 ID:MCaRF6jf
今回ブックシェルフ型のスピーカーの購入を考えています。 聞くソースの多くがjazzヴォーカル、Fusion系なのですが、特にとらわれずオール舞ティに聞かせてくれるものを考えています。 気になるスピーカーがB&W Signature805、Dynaudio Conture S1.4、1.3SE 、Acustik-Lab Stella MELODYです。 このクラスではお薦めというより個人の好みによるのだと思いますが、視聴するに当たってみなさんのご意見をいただければと思います。 残念ながらS805しか視聴したことがなく、またどのお店で視聴できるのかもよく分からない為、そちらの情報もあわせてお願いできればと思います。 よろしくお願いします
604 :
2 :03/12/06 22:28 ID:MCaRF6jf
これはアキバのヤマギワかダイナミックオーディオ本店には 全部あったような? どれがいいかは好みですので、どれがいいとは申し上げられません 私の好みはステラメロディとなりますが、この独特な高域ややや かぶる中低域が生理的にイヤ という人さえいます
>はぁ?N804も例に挙げてますが一切無視ですか? ハァ?( ゚Д゚) トールボーイと小型のキャラクターの違い、NとSの違い、そこで評価が分かれるだろ? 同じ小型で同じ価格で・・といった”最も対比し易い相手”に全く方向性の違うステラメロディを 出すアフォさ加減にあきれてるんだが? とりあえず、君が評判が良かったからN804を買った事は判ったから。 Sが目障りなのは判った・・・だから大人しく帰った方が良いよ(藁 これ以上恥の上塗りする前に(禿藁プ まだ、ティールやディナ、KefのRef辺りを比較に出されたほうが分かるんだが。 よりにもよってステラかヨ(藁 しかも「評判が良いから!」(ぷ
>>603 S805は解像度が極端に高いが、若干美音。
コンタ1.3はN805を暖かくして、嫌味の無いようにした音、ノチツィーターの悪癖を無くしたような物。
ステラメロディは美音、しっとり、聞きやすい音、解像度は上記2機種に比べ格段に落ちる、音場表現も当然落ちる。
貴方の好みを知らないため一概には言えませんが、私的にはSP25も聴いてみては如何かと思います。
JAZZだと、ディナの暖かさを持った音のほうが合うような気がします。
>>601 もっと他に選択肢があるのは分かったから、これ以上他のスピーカーを引き合いに出さないでね。
そのスピーカーにも、それを使っている人にも迷惑だろうから。
>>605 あんた本性出たね。ただのDQNかよ。。。
みんなこの話題やめよ。こいつにゃ何言っても聞く耳も頭もないよ。
609 :
591 :03/12/06 22:49 ID:gQJN1Z/0
>>こういう言い方すればどう価格帯でもっとパフォーマンスの良いspがあるといってるもんだろ。 >まさか無いと思ってるの?アホだ。 あるんでしょ。どうやったらそういう解釈できるの?あほだから?w >N804も例に挙げてますが一切無視ですか? 「あの価格ならもっと他に選択肢はあるんだけどね」 で出てきた答えが同じB&W。。。そしてステラw 「もっと」他に無いの?その二つだけ?教えてよ〜ww >他のレスからアイデア盗むなよ。 君が評判だけで、音色が全く違うのも知らずに例に挙げるからだよ。 ステラと出てきた時点で…。 聞いたことが無い物をあげるから間違うし、あほなんだよ。 >同価格帯で同じ小型SPの例でも音が違うから却下?ありえん… B&Wスレということさえ理解できないようだな。
>>609 >「もっと」他に無いの?その二つだけ?教えてよ〜ww
ヤメレ。
これ以上被害を増やしちゃいかん。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 22:56 ID:lgS6BbKJ
なんでMatrixの話題が出ないの? CPずっといいと思うんだけど。
>>570 、583、589、595、601
毎回繋ぎ変えてレスしてんのか、大変だねぇ(ぷ
>>603 、604も君か(w
>残念ながらS805しか視聴したことがなく、またどのお店で視聴できるのかもよく分からない為
ど素人じゃん、よくもまぁゴタゴタ抜かせるね(wwwwwwwwwwwwwwwwぷぷぷ
晒し上げじゃ。
漏れ等、こんなアフォに釣られてたんだ。 ○ ddノ|) _| ̄|○ <し ○ ノ|) コロコロ・・・ _| ̄| <し .......○
もしかして、ID強制もしらないド素人が自作自演して荒らしてんのか。 それとも、知ったうえでの、マジアホカキコですか。
>>615 >>612 で言ったように、繋ぎ変えまくってるのが、偶々ミスったんだろ?
余程必死だったんだろうね。
と言うか、このスレの
>>1 が=
>>608 で在るとしたら・・・最初からまともな議論が出来ないわけだな。(鬱
とりあえず、>>1を見たとき!
>>616 違う違う。コピペが下手だっただけ。あんな自演しないよ流石に。
いやしかし606が収穫でしたよ。
ちょっとソンケーしてしまって以後カキコ出来んようになった。
常にあんな風にレスすりゃオーディオに詳しい素敵な人なのにな〜。
注目ですよ
>>606 うん。606は収穫です。
>>617 コピペ?
とりあえずソース キボンヌ
619 :
ソース :03/12/06 23:55 ID:MCaRF6jf
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 23:56 ID:gQJN1Z/0
あーあ、逃げちゃった。 レス読んで良く勉強して、いっぱい試聴して、 S805に比肩するSPを教えてくださいね。 それがこのスレへの恩返しですよ(w
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 00:04 ID:b8TQOEU3
ステラメロディなんてまるで話にならん。 好みの音云々はともかく基本性能で差があり杉。 同価格帯どころか100マソ出してもS805を越えると言い切れるものは無いな。 そりゃ3Way以上を選べば定域の量感は増すけどね。
うわ、変なの沸いてきた。
S805は最高ですね。 ではそろそろS805とは違う話題に致しましょう。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 00:22 ID:z0krd62R
おねげーだからMatrixの話題だしてくれ。
ザイオンの攻防シーンは見ごたえありましたな。
現用機がMatrixの人って、まだけっこういるだろうね。
ということで、Matrixの話でした。
>>624 満足したろ。
CDMシリーズの叩き売りが始まってる。そろそろ終わりそうか。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 00:47 ID:ECmx5w/c
MatrixのDVD買いますた、なかなかいいよこれ!
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 01:04 ID:Q90xV6HG
>>621 吉田苑等で両者比較すれば
S25>>>>>S805であることは明らか。
両者比較視聴してS805買うやつなんていないよ。
S805はS25の引き立て役でしかない。役者が違いすぎる。
S805はいらぬところに金かけているし、内外価格差もでかい。
もちろんそれなりの音しか出ない。
ディナ聴けない人はかわいそうね〜。
自演うざい
631 :
まけ太郎 :03/12/07 01:30 ID:K2SSfJpe
s805とs25か… もうそうなるとどっちでもいいや。 誰かくれ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 02:36 ID:vt2s680Z
もしかしてこの板でs805を絶賛してる人って、一人だけ? 確かにあのサイズで56万もするスピーカー本当に買う人、あんまりいないかも。 買った以上もう必死に自慢するしかないね。
>>632 一人だけではないだろう。しかし、この板に出入りしているディナ信者
吉■苑信者/関係者よりは書きこみは少ないと思われる。
それにしても、ボーナス時期になると、やけに…。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 04:06 ID:tdDbfms5
S805の対抗馬・・・・ ウィルソンベネッシュじゃないの
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 08:31 ID:b8TQOEU3
>>629 信者ウザイ
S805>SS25>>S25
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 09:37 ID:b8TQOEU3
上でカマかけてみましたが煽りしか返ってこないので真面目に SP25とS805の比較インプレを下さい。 解像度、音場感、透明感、双方の癖や長所短所等。購入の参考にしたいと思います。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 10:47 ID:Ha240zkm
ピアノ曲メインならs805かっとけ まちがいない
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 10:49 ID:Ha240zkm
声楽、小編成弦楽器メインならチビクレモナ買っとけ まちがいない
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 10:58 ID:ECmx5w/c
>>634 オレもそう思うし、ショップでもそう聴いたよ。
海外ではS805よりウィルソンベネッシュの方が評価されてるらしい。
実際比較視聴したらウィルソンベネッシュの方が音はいいと思ったけど
デザインはS805がいいので悩むところ。
>>639 ウィルソンベネッシュもいいよね。
低域がちょっとダルイのが気になるけど。
S805は妙に鮮明過ぎるけど、低域のタイトさは捨てがたい。
両者のいいとこ取りのスピーカーがあれば欲しいんだけど。
>>637 ピアノ聴くのならS805は駄目駄目ですよ。
ピアノって下は27Hzから要るので小型じゃ駄目。
ディスカバリーなら良さそうだけどやや高いね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 13:39 ID:z0krd62R
>>642 そういう先入観なしに一度聴いてみることをお勧めするよ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 14:36 ID:b8TQOEU3
646 :
642 :03/12/07 14:36 ID:I56VQQ89
>>644 いえいえS805所有者です。
だからと言って他のSPなら27Hzが出るわけじゃないけど。
そもそもピアノの優秀録音自体があまりないからS805で満足してる方がおかしいと思うけど?
自分ならピアノ弾く人にはお勧めしないかな。N804の方が良い。
室内楽は大満足だけど638の言うように他のSPでも鳴らせるからねぇ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 14:51 ID:bENuUiY9
B&W使ってて思うような音でなくて苦労してるときに ディナ聞くと・・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 14:56 ID:sdF02Aar
時計で言うとB&Wってロレックスなイメージ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 15:16 ID:ECmx5w/c
>>646 そういうお悩みならN801を、
ピアノのペダルの音も再生してくれます。
>ピアノって下は27Hzから要るので小型じゃ駄目。 ピアノの特性を調べる目的以外無視してよいレスです。 ピアノの最低音(A1 27.5Hz)の鍵盤をたたいてもそのほとんどが 倍音で、根音を聴き取るのは困難です。まして、最低音を使用している 曲がどれほどあるのかということです。ちなみに、コントラバス・ベー スギターの最低音はE1(41.25Hz Hz)です。 Hzの特性で機材選びはできません。
倍音をうまく再生させればトーシロは誤魔化せるよ
高音はまさに音そのものっていう感じがするけれど 低音て、音というより響きのイメージが強いんだよね。 ティンパニなんて、音なんだが、響きなんだか、よくわからないときが けっこうありますよ。 録音にもよるんだろうけど。 ああいう低音の録音て難しいのかな。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 16:53 ID:9NFKMmre
>ピアノの最低音(A1 27.5Hz)の鍵盤をたたいてもそのほとんどが >倍音で、根音を聴き取るのは困難です。 同じ意見です。楽譜に書いてないから必要ではないわけではないけすが 家庭用スピーカーで30Hz以下を要求するのは非現実的ですね。 ペダルの音が聞こえるかどうかは録音の問題もあり W.B.のアークでも十分出せます。 ちょっと質問ですが642さんに質問ですが 27.5Hzが録音されているCD具体的に何がありますか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 16:56 ID:uRUdYnlt
ベーゼンドルファーの一番低いキーはどれぐらいの周波数になるのですか?
但し、本当にリアルな再現を望むならば妥協は許せないのも事実。 低域を聞き分けられる人はいるのだ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:04 ID:Qdj3z3fL
30Hz以下がまともな音圧で出てくるのはパイプオルガンだけ。 もっとも、そのパイプオルガンでも最低音を使うな曲はほとんどないが。 リヒャルト・ストラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分 くらいじゃないか。 一部の低音ヲタは冒頭の地鳴りみたいな音だけを再生して悦に入ってるそうだが。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:06 ID:Qdj3z3fL
>>655 ID:Zq5qVlygのビクタースレのおヴァカさん。
そもそも録音されてない音を聞き分けるのは聖徳太子でも無理だと思うが。
>>Qdj3z3fL チミは「余裕」という言葉も御存知ないのかね。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:21 ID:gu7H0T6l
>>658 あなたには、「しったかは無知よりも数倍恥ずかすい」
という言葉を教えてあげましょう
>>gu7H0T6l ファンデーションとファンダメンタルの区別はついているのかね? ちなみにヒゲの恋い汚前だとネカマにも変身不可能だろ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:38 ID:Fykocbre
>>660 そこまで言うなら、30Hz以下がきちんと再生できないと鑑賞上の不都合が
生じるCDを2-3枚でいいからあげてもらえませんかね。
もちろん、具体的にどのパートのどの楽器のどの音が問題となるかという理由も添えてね。
Zq5qVlyg = ○ンコオヤジ = BOSE大好きな猿
60Hz付近をブースカ、ブーストさせてそれ以下をスパッとカットしちまった ような音源を再生する限りに於いては倍音だけ出るスピカで足りる。 ところが普通に収録されたアルバムの再生に於いてはファンダメンタルの有無は その臨場感・実在感・スケール感に大差が生じるのである。 これバカりは、実際に能力のある装置でガクガクブルブルしながらでも 初体験してもらわなければ話にならないのである。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:55 ID:Fykocbre
>>663 だからぁ、40Hz以下の基音を使う音楽なんて、めったにないだろ?
あるなら教えてくれよ。もちろん
>>661 のような理由も添えてな。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:57 ID:Fykocbre
ちなみに俺はクラシックとジャズしか聴かん。 >60Hz付近をブースカ、ブーストさせてそれ以下をスパッとカットしちまったような音源 これはどんな音楽でしょうかね?俺のコレクションには入ってないのだが。 モームスかなんかかい?聞いたことないからわからんが。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:03 ID:JZUzqvcO
大きい箱のスピーカーだと収録されて居ない低音まで聞こえてくるものなのだよ…
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:05 ID:0QzGX+tL
ID:Zq5qVlygは逃げますた(藁
>>655 同意。
小型でバスレフ形式のスピーカーなんてまともな音はせいぜい100Hzより上からぐらいなのでは?
>>650 どうしてピアノから実際に出ている音を再現することが無意味だと思うん?
プラマイ2dBで下は56Hz、しかもバスレフのS805は絶対に十分ではないよ。
オリジナルノーチはプラマイ0.5で25Hzからと理想的。
おそらくピアノも意識しての製品開発だったんだろうね。
ノーチと比べて糞とか言うんじゃなくてN804の方がピアノらしい音が出るので良いと思うだけ。
>>654 16Hzぐらいらしいよ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:12 ID:uQNuvUzA
>>668 いつの時代の小型SPの話だ????
いまどきのものなら50Hzくらいは楽に再生するが・・・勿論まともな音でな。
そのぶん、能率が犠牲になってるから再生限界とは別の問題はあるけどな。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:19 ID:bENuUiY9
| \ | ('A`) バリン!! / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ / | \ | ( 'A) ドウシテクレンダ! / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ オイ! マモル! / | ・・・? \ | (;'A) D・V・D! / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ D・V・D! /
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:20 ID:bENuUiY9
| ・・・?! \ | (;'A) お前の / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 姉ちゃん 次世代 DVDだな /
>>669 あのさぁ。
楽に再生出来るならどうして800801802803804やらはあんなウーファーが付いてんだよ。
楽に再生出来るならどうしてB&Wはバスレフ形式なんぞでスピーカーを作るんだよ。
楽に再生出来るならどうしてSACDにはサブウーファー用の信号が記録されてるんだよ。
(くだらない糞質問なので
>>669 以外は答えないでね)
小型は人気があって売れるし利益率も高いから作ってるだけで
音に関しては妥協していることにぐらいそろそろ気付け。
スピーカースタンドも含めりゃ小型SPのCPって高くない。
日本の狭い部屋では…なんて言い訳も程々にしてくれ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:37 ID:JZUzqvcO
16Hzのサイン波が聞こえるかどうかは別として、 それによって可聴帯域の改善があるかもしれない。 まぁ、30Hz以下はカットしたほうが健康のためだがね。
デムパ消防というか低音にセンスの欠如した輩がうようよいるな。 ぐちゃぐちゃ言わずに浪速の老舗暖簾K口無線に入門して、最高峰 クラスのB&Wによる風圧を伴う地鳴りの如き真の超低域の洗礼を受けて きな。 話はそれからだ、坊やたち。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:53 ID:jTL0cz9E
>>672 小型のウーファーで低域を再生するには面積が小さい分振幅で稼がなければならないから
大音量再生ができない。カタログ上100Wの耐入力があったとしても、それは壊れないというだけの話で
リニアな特性が得られるパワーはずっと小さい。
リスニングルームが30畳くらいもある場合はチョット物足りないだろうと思う。
もっとも、14畳程度までの部屋であればよほどの大音量派の人じゃない限り問題ないと思うけど。
もうひとつ、振幅を稼ぐためにどうしても剛性の高い材料を使うことになるから、コーンの重量が増し、
結果能率が犠牲になる。能率が低くなるとどうしてもやや重たい音になってしまいがち。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 19:00 ID:jTL0cz9E
さらに、なぜバスレフかという問題だが、30年も前のSPはたしかにユニットの低域再生能力が低かったので
バスレフの共振によって見かけ上の低域を延ばしていた。
これは、たとえ38cmウーファーを積んだ大型機でも同様だった。
それでも低域再生は難しく、大型SPでも50Hzをまともに再生できるSPはなかったんじゃないかな。
現在は、材料などの技術が進歩し
>>675 で書いたように低域再生自体はそれほど難しくなくなってきた。
(あくまでも40Hzくらいまでの話で、そっからしたは相変わらず難しい)
で、いまのバスレフはどちらかというとユニットの背圧を軽くして、開放的な音を出すために
採用されていることが多い。そのひとつの証拠としてバスレフポートが背面についてるだろ?
低音増強のためなら前面につけたほうがはるかに効果的なのに、背面につけているのは、バスレフによる
共振音を逆にあまり聴かせないようにするためだ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 19:03 ID:jTL0cz9E
最後に、SACDにはサブウーファー用のトラックがあるとのことだが、 オレには何のためにそんなトラックがついてるのかさっぱりわからん。 おおかた、5.1チャンネルのホームシアターユーザーへのアピールポイントとして つけてるんじゃないか?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 19:07 ID:jTL0cz9E
>>672 これでいいかな?
もし反論があるならどうぞ。
>>674 おまえこそビクタースレに引っ込んでろよ。
いい年こいてどっかの雑誌に書いてあったようなことしか
かけないんだったらレスの無駄遣いだ。
N804使用(今更だが)E305からアンプ交換したく検討中。 E408来週試聴に行くのだが、「他にこれ行っとけ」ありますか? ネタにしてください。聞く音楽はあなたの基準でOKです。 例)ジャズボーカル、ボサノバ系:C,M−7i中古
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 19:28 ID:VF+QU/En
>>679 B&Wにアキュだと、いかにもHiFi過ぎて疲れない?
オーディオ的には優秀な音になるけど、なんか無味乾燥で今ひとつ音楽の感動が薄い。
M802を使っていたときは、世話になってたショップのオヤジのアドヴァイスで
E406からZZ-ONEに変えてすごく良くなったよ。
E406では駆動力不足でM802のダブルウーファーをまったく駆動できていなかったのも一因だけどね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 20:45 ID:ECmx5w/c
zz-one かっくいいね〜
>>676 B&Wスレで関係ないこと言うなよ。
S805は前面バスレフだし「開放的な音のため」なんて勝手な妄想やめてくれ。
800〜804が重い別素材使ってウーファー作ってんのにS805はミッド兼用の軽いケブラーコーン。
それでどうしてS805で低音に関して不満があるという奴がいたら駄目なんだよ。
100人いたら100人とも低域に不満を感じるSPがあるかもしれんし
100人いたら100人とも低域に不満を感じないSPがあるかもしれん。
少なくともS805はどちらでもないわけで
S805では低域に関して不満がある奴がいることぐらい認めろ。
おまえに不満がなければ低域に全く問題のないSPだと説明するのはやめろ。
おまえが基準じゃねーんだよ。
こいつなんてCDM9NTと同評価。
http://tukipie.net/audio/synopsis.htm 君等はこの辺読んで勝手に怒ってるといいと思うね。
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/index.html ポチはもうこないでくれ。
683 :
643 :03/12/07 20:55 ID:z0krd62R
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:05 ID:Ha240zkm
まあ、なんにせよピアノだったらS805買っとけ まちがいない 声楽、バイオリンだったら、チビクレモナ買っとけ 間違いない 交響曲なら、せめてトールボーイにしとけ どーせ狭い部屋にでかいフロア型はおけない AVやJPOPメインだったら、BOSEかJBLにしとけ 間違いない なんでもかんでもいくぞ!でも声はキレイナほうがいいなぁだったら、DALIにしとけ まちがいない
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:17 ID:VF+QU/En
>>682 あんたが、小型SPでは100Hz以下はまともに再生できないんじゃ?
なんてとんでもないデタラメを言ったからそれを正しい情報に修正して、
そしたら糞みたいな質問が来て、答えるのもあほらしかったが、逃げたと思われるのも
癪だったので答えてやったまで。
あんたねー、もうちょっと勉強した方がいいよ。
S805はミッドのユニットを流用してるせいか、現代のSPにしてはあまり低域は延びてないが
それでも50Hzまでは十分再生可能。F特が若干落ちてるくらいは音楽鑑賞上ほとんど問題ない。
S805で低域の伸びが不十分なCDなんてそうそうあるもんじゃない。
あんたが感じてる不満は、F特の低域の伸びではなくて他のところにあると思われ。
あんたは40Hzの音というのがどれくらい低いかまず実際に聞いてから発言しな。
ましてや30Hz以下なんてこれはもうほとんど振動であって、音楽というより
音響効果に近い。
>>685 実際問題、S805とS800で聞き比べたら、ピアノの演奏でも明らかに違って聴こえるよ。
勿論、最低音階だけを弾いてる物じゃなくて、普通の曲でね。
当方はS805ユーザーで、この低音で納得していますが。
これ以上は要らないか?
と言われると、合った方が良いと思います。
ただ、そのために+300万は払う気はしませんが。
30hzのサイン波なら単なる振動でしかないけど、倍音も含まれた音となると。
やはり下から在った方が、豊かな音に聴こえますよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:25 ID:Ha240zkm
特性カーブがへたれてたら、伸びがどれだけあっても 意味ねえっす
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:26 ID:Zq5qVlyg
「箱庭」と「本格派」の格差である。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:28 ID:VF+QU/En
>>684 オレはB&Wのピアノがそれほどいいとは思わないけどな。
チョット線が細すぎる。あと響きが綺麗過ぎる。
あのピアノのゴリッとした芯の強い感じや、凛とした響きが出ない。
ピアノって言うのは一種の打楽器なんだが、その力強いアタック感がないんだよな。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:31 ID:VF+QU/En
>>686 それは低域の再生限界だけの話じゃないよ。
もちろん、S800の方が下は伸びているが、それが致命的な原因ではない。
S800とS805では箱やネットワークまで含めたクオリティが違いすぎるのさ。
同じシグニチャーではあるが、いくらなんでも比べるべきものではない。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:32 ID:VF+QU/En
たとえば、小型であればウィルソンのCube2あたりと比べてみるとよろしい。 ウーファーのサイズや低域の伸びの問題ではないことがわかるはずだ。
それならクレモナに言え。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:36 ID:VF+QU/En
ついでに、何度も言うように30Hz以下の音が含まれた音楽なんてほとんど皆無に近いんだって。 たしかにピアノの最低音は30Hz以下だが、その音を使った楽譜がどれだけあるというのか? 倍音が聞こえれば基音はなくてもいいという話じゃなくて、30Hz以下の基音を含んだ音源が ほとんどないということ。 クラシックでも稀だし、JAZZに至っては皆無だろう。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:36 ID:Zq5qVlyg
>>690 果たしてそれだけかな?
大型スピーカーのローエンドをフィルター等でスパッとカットして
試聴してみればいい、大型なのに箱庭的にちんまりした音になる。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:37 ID:Zq5qVlyg
>>693 汚前の低域の出ないスピカを擁護するのに「必死ですな」
>>694 だからぁ、40Hz以下の基音を使う音楽なんて、めったにないだろ?
あるなら教えてくれよ。もちろん
>>661 のような理由も添えてな。
>S800とS805では箱やネットワークまで含めたクオリティが違いすぎるのさ。 ハァ? 小型にした事が=でネットワーク&箱を手抜きとするのか? ユニットの帯域の違いにより、分割振動の差等を含めた差なら分かるが。 音の違いはネットワークと箱の違いなのか? 第一に低音の在る無しの差が一番だと思うが。 何考えてるんだろ?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:39 ID:VF+QU/En
>>694 ハイパスフィルターでスパッときるなんて無理だよ。
だいぶ高いところからなだらかにきることになってしまう。
40で切ろうと思ったら、80あたりから下がってしまう。
そんな無茶でデタラメな試聴をやってるところがあるのかい?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:40 ID:Ha240zkm
てゆーか、S805買うやつはそこは承知で買ってるし・・・ 中低音の迫力がトールボーイや中型ブックにくらべてないのは 店で普通に聞き比べれば誰でもわかること
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:41 ID:Zq5qVlyg
一つティーチしてあげよう。 ある周波数のファンデーション?ファンダメンタルをフラットに再生できる為に はオクターブ下まで伸びていなければならないのだよ。
>>696 >>694 じゃ無いが。
普通のピアノソナタでも、40hz以下は入ってるだろ?
当然、大量に入ってるとは言わないが。
あれの在る無しで、ピアノの迫力が全く変わるのだが、分からないか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:43 ID:VF+QU/En
>>695 悪いが前記のように、M802を所有していたことがある。
普通の家庭ではあれが限界サイズだろう。
25cmのダブルウーファーだから38cm一発とほぼ同等。
その経験で言ってるんだが・・・・・
雑誌の記事を鵜呑みにしてるだけの妄想中年はビクターとBOSEスレに
すっこんでろ!
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 21:51 ID:Zq5qVlyg
腕が悪いなぁ・・・
まあ、金と部屋があれば、801を買うよな、普通は。 あとは、妥協の産物の結果だからね。
そいえば801 ヤマギワで半額で売っていましたよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 22:21 ID:vt2s680Z
今日、秋葉原ヤマギワでS805と705聴いてきました。 S805はフロアに陳列していたものを鳴らしてもらいましたが、 705は別室で700シリーズの試聴会?をやっていてじっくり聴けました。 主にSACDを鳴らしていましたね。アンプはマランツです。 ヤマギワのおじさんが一生懸命説明していました。 で、条件が違いすぎたせいか、今日は705の方が圧倒的によく聴こえました。 日曜で少し混んでいたので平日出直して、S805も別室でじっくり聞かせてもらおうと思います。
■ ひろゆき@どうやら管理人 ★ ■ [] <Date: 03/11/05 16:36 ID:???> 頭のおかしな人の判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
709 :
679 :03/12/07 22:25 ID:Of7fOOUh
>680 ZZ-ONE、予算オーバーですが聞いてみたいです。 E407試聴したことあるのですが、同傾向なら パスって感じです。N804ってアンプ悩むんで すよね。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 22:29 ID:L2YnWzMq
>>709 アキュとはまったく別の音だよ。
骨太で濃やかでしっとりして。これが意外に合う。
711 :
707 :03/12/07 22:39 ID:vt2s680Z
そんで、ヤマギワのおじさんが、700シリーズの試聴会の解説の中で思わず興奮して 「この値段でこれだけの音をだすなんて、ふざけるな!って言いたいです」 と言ってました。 確かに、それなりの音だったんで、なるほどとは思いましたが、 これは張り切ってるな、と思いましたよ。
>>711 700シリーズって、箱鳴りを積極的に使っているような音に感じるんだよね。
それが悪いというのでは無いけど、あれならB&Wじゃなくてもいいやって気になってしまう。
800シリーズとは路線が違うから、700が良いというのは好みの問題かも。
>702 アゲアシをとるようですまないが、M802は20cm二発ですよ。 ちなみに現在、M802ユーザーです。近々N802に買い替え予定ですが。 ついでに、今更だがちょっとマジレス。 ローカットしてない限り、楽譜に書いてないような音も実際には収録されてます。 演奏者がわざと音を足してたりすることもあります。 ベーゼンドルファーインペリアルやパイプオルガンなら可能ですから。 ジャズ・ロックなら、バスドラのヘッドをビーターが押し込むときに可聴周波数以下の音 (音としてでは無く振動として伝わります)が出ています。 その他、サンプリングしてわざとそういう音をいれたものもあります。 (有名どころではピンクフロイドやエンヤのアルバムです) 実際には空調ノイズのような暗騒雑音が入っているというのがほとんどですね。 後、N801は決して低音域のレンジが広いSPではありません。 旧製品のM801と比較してみると、 M801:17.5〜25kHz(-6dB) N801:23〜30kHz(-6dB) となっていますので、再生レンジについては特に高音域が伸張されているのは明らかです。 N801の低音はパルシブな音へのレスポンスをあげるためにレンジをわざと伸ばしていない、 と言う方が正しいと思います(そういう趣旨の記事を読んだような記憶がありますが)。 もちろん、反応が早い方が通常の音楽ソースについては低音感を得られますが、 パイプオルガンのようなソースについてはファンダメンタル部分の再生は十分とは言えません。 大型パイプオルガンのペダル音が完全に再生できた場合には、 聴こえる音は小さいのに振動だけが伝わってきたり、妙な圧迫感を感じるはずです。 M802ではそこまでは出ないんですが(w もっとも、そこまでレンジの広い収録用マイクも無いはずなので、 マイクの特性に合わせてイコライジングしないとフラットな再生は難しいでしょう。
コンサートホールでの低音の響き感というか、振動感は、スピーカーでは 無理だろう。 タンノイのウェストミンスター・ロイヤルをけっこうな音量で聞いたことあるけど、 生よりも圧迫される感じに苦笑するしかなかったもの。 空気の揺れる感じが違うだよね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 23:50 ID:gwFzH/+s
>>713 そうだったかな。なにせ5年前に手放したので記憶が・・・・スマソ。
20cm二発ならほぼ30cm一発と同等か。
でも、正直低域の伸びは今使ってる小型2Wayとさして変わらないよ。
少なくとも音楽を聴いてる限りはね。
低域はあまり無理に伸ばさない方が軽くてスピードのある低音が出る。
これが大口径ウーファーの利点だね。
小型で低域を延ばすとどうしても重たくなる。もっとも、その分小型は
小型なりの良さがあるから単なる上位機種のスケールダウンじゃない
良質な小型SPはやはり独自の良さがあるね。
716 :
643 :03/12/08 00:15 ID:0tQckVT/
>>704 M802使ってますが、なんで801までの低域がいるか理解できない一人です。
802でもよいと思います。
>>713 N802に買い替え予定だ?!
高いからやめようよ。いっしょにM802もちょっと使おう。
>>715 >正直低域の伸びは今使ってる小型2Wayとさして変わらないよ。
M802の低域は質、量ともにかなりよいと思うのだが・・・。
どんな小型2Way?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 00:31 ID:KoQ/gL9r
>>716 801はスタジオユース前提だったからね。しかもアナログディスク時代の。
変なノイズ(地下鉄のゴロゴロ音とか)拾ってないかを確認するためにも、
超低域までの再生が必要。
一般家庭では不要なばかりかむしろ有害だと、ショップのオヤジは言ってました。
小型2Wayの件はあくまでも音楽を聴いてる限りの話ね。
M802は物理特性的には伸びてるんだろうけど、質感が軽いのと聴感上のF特バランスが
上によってるのであまり量感を感じなかった。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 01:52 ID:3DXESQIV
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 02:05 ID:3DXESQIV
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 11:54 ID:gmxEUXEB
やっぱSignature804とかは出ませんかねー?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 12:03 ID:ndgzG975
>>720 >いろいろある考え方のうちの一つやね。
それが解れば一歩前進。
自分の考え方だけが正しいという人が多くて。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 12:11 ID:YrdkZbdC
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 15:36 ID:o+8lzjBs
M805中古3万で買ったのですが、イイですな。 10年前の製造でトゥイーター凹んでまづが..
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 17:11 ID:KXqYmrVi
N805を買いました。 専用スタンドも購入したんですが、 スピーカーとスタンドの間用にインシュレーター 何入れたらいいですかね?
>>725 まずは、なにも入れない状態での音をキチンと確認してから。
入れれば、いいってもんじゃないっしょ。
専用スタンドって純正のスタンドの事?だとしたら支柱に何か詰めた方がいいんじゃない?
728 :
643 :03/12/08 18:35 ID:0tQckVT/
>>717 >M802は物理特性的には伸びてるんだろうけど、質感が軽いのと聴感上のF特バランスが
上によってるのであまり量感を感じなかった。
そうですか。私的にはブリブリ十分すぎてトーンコントロールで落とすことが多いですが、
人それぞれですねぇ。
このスピーカーはウーハーが見た目あまりにも小さいので、
いつも何で低域がこんなに出るのか不思議なきもちで聴いています。
ところで皆さん遮音とかはどうしてるんでしょうか?
802,801,800を気持ちよく鳴らすと結構な音量になると思うのですが。
ってスレ違いですね。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 19:47 ID:3DXESQIV
>>728 N801ですが最近の戸建てなら、窓ガラスのみ防音にするだけでそこそこの防音性能を確保できますので
結構鳴らせます。
ここのスレでは大型SPには厳しい意見が多いようですが
みなさんそうでしょうけど聞き慣れると自分のリスニングルームとSPが基準になりますので、
私はけっこう気に入っています。
>>707 ほぉ〜。
S805より705の方が技術的に向上している点があるもんな。
700シリーズのコストパフォーマンスは高いかもね。
でも同じ小型であの価格差じゃ。。。
S805買う金があって700シリーズでも良いなら703を聴いてみたらいいのに。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 23:00 ID:jWAlYh8/
700シリーズは、ソフトやアンプとのマッチなどによっては かなり生々しい音になるかも。 S805のような繊細なビブラートの表現や分厚い弦のハーモニーというよりも 例えばハンマーが弦にあたる瞬間とか、爪が弦の表面をこする瞬間のゾクっとする 生々しい感触を実にリアルに表現する感じがある。 そういう意味ではアンプを選ぶかもしれんな。
732 :
713 :03/12/09 00:00 ID:d97qOJOB
>643 716なレス、ドモです。 B&Wがマランツ扱いになった直後からなので、 M802との付き合いもかなり長くなりました。 AMPも二度交換してセパレートで鳴らし始めてからでも五年… システムの中でもすっかり古女房化してます。 でも、今の音が安心できる事も事実なんですが。 最近はNシリーズも随分お買い得な値段がつくようになってきてます。 まあ、それでも安くは無いんですけれどね。 田舎の人間なんで、都会ほどじゃないですが、 税込み94マソから更に代理店と交渉してもらってます。 通販だともっと安いかもしれませんが、70kg×2を三階まで運んでもらうので、 無理は言えませんねって、言ってるんですが(w
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 01:31 ID:pp8nWsxF
>>729 ここのスレでも住環境と予算が許せば800〜801クラスの大型を使いたいと思ってる
人も少なくないはず。
ただそれが許されないからいろいろ制約条件下での講釈を展開している人もいるんじゃないかな。
大型SP私は大好きです。
六畳間でJBLのス大型タジオモニターを聞いてる人、いますかー。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 02:09 ID:pp8nWsxF
>>734 JBLってスタジオモニターって名打ってるけど、実際まだJBLを
使ってるスタジオって少ないんじゃないの?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 03:07 ID:pp8nWsxF
>>736 ありがとう、
実はその記事はまゆつばで現在はほとんどスタジオモニター用途では使われていないとのことらしいので。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 03:14 ID:pp8nWsxF
今のスタジオモニタの定番はラージモニタがジェネレックの1036Aで スモールがテンモニでしょうかね。 ジェネレックはコンシュマー向けには 作ってないんだよね、パワードモニタでアンプ内蔵だから重宝されるのかな。 スタジオのラージモニタってのは前進的な高い音圧でモニタリングするのが基本。 だからホーンユニットは絶対必要。 音場の再現性は軽視されてる。
N805を使っている人にお聞きしたいのですが、 スピーカーケーブルは何をお使いですか? オススメの物があったら教えてください。 私的には、アクロリンクのs1000Uなんか良さそうな感じなんですが、 切り売りのものではなくて端子が処理されてるのがいいのでしょうか。
741 :
643 :03/12/09 23:48 ID:7ma1KZ6g
>>732 なるほど。M802結構使い込んだんですね。
N802は私には高くてとても無理ですが、それほど良くなったんでしょうか?
お店でN802を試聴したところ良いとは思いましたが、M802とは比べられ
なかったので私にはなんとも。とにかく重さが70kgもあるとは驚きです。
さすがに中身はM802とは全然違うんでしょうね。
>>729 >ここのスレでは大型SPには厳しい意見が多いようですが
そういうふうに言ってたかもしれません。すいません。
ただ801はウーハーの制動がすごく難しそうに思ったんです。
それができて幸せにしてる方はいらっしゃるんでしょうね。特に戸建てなら。
私の8畳そこそこの部屋ではM802でもちょっと存在感十分過ぎなのです。
>>740 うちではMITのT2sのBi-Wireを使ってます。旧型になったので
値段が安くなった(3mでペア10万くらいしたのが4万以下で買える)
ことと、バイワイヤをやってみたかったので。
オルトフォンの500のシングルワイヤから変えたのですが、さすがに良く
なりましたよ。特に空間の広がりとか分解能とか。
ただ、ちょっと音が冷静になってしまいました。以前はN805はもっと
あったかい音がするSPだと感じていたのですが。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 01:20 ID:zeIjCWBX
>>741 >ただ801はウーハーの制動がすごく難しそうに思ったんです。
雑誌ではとても大げさに鳴らすのがたいへんだと書いていますが、
ダンピングファクターに気をつけて、そこそこのアンプを選べば鳴ってくれますよ。
当初は定価販売でしたので、みなさん記事の影響もあってか鳴らしこなせないといけない
みたいな脅迫めいた気負いがあったかもしれませんね。
最近は値段もこなれてN802とN801の価格差も少なくなってきています。
あまり気負わずにそこそこの機材でN801を鳴らしても小型にはなかなでにくいゆったりした低音がでます。
N801をN803等で視聴する時と同じ音量で鳴らしても十分楽しめると思います。
まあ一つの例としてご参考まで。
ダンピングファクター→汚前の粗チンとおなじ、つまり「太く短い」ケーブルに汁
>>742 レスありがとうございます。
いいケーブル使っていますなぁ。参考になりました。
他にも使っている方でこれはいいよ〜というのが
あったらカキコお願いします。
スピーカーをチューニングしたり、部品かえたりしてみた人って いますか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 07:09 ID:pFe/N87x
>>745 Einstein Vivace ってどうでしょ?
>>747 これも良さそうなケーブルですね。
使ってみてどんな感じでしたか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 12:54 ID:11iWFQwf
>>744 どちらかと言うとケーブルより普通はアンプの話でしょう。圧倒的にダンピングファクターの影響が大きいから。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 13:25 ID:UDlQgmzk
M802を6畳間に持ち込んだら、ヤバイでつか?
>>740 私はキンバーセレクトを使っています。SPは804ですが。
ジャンパーもキンバーで統一しています。結構御勧めですよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 20:32 ID:e+k60KZ4
>>750 それは好き好きでしょう。
4畳半で長岡先生のバックロードホーンを置いている人もいますから。
私なら絶対やりませんが。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 20:49 ID:iOzp3yh6
>>749 あんさんはケーブルは長くても構わんと仰るのかえ。
754 :
643 :03/12/10 21:34 ID:YfY3BMGt
>>753 横レスですが、たしかスピーカーケーブルの抵抗は
けっこうダンピングファクターに効く計算なんでしたっけ?
なんかスゲー簡単な計算式だったような。
ちなみに私はROTELのRB1080というアンプを使ってますが、これは
ダンピングファクターが1000で、802の低音を値段のわりには
しっかり駆動できると思ったからです。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 22:26 ID:zeIjCWBX
スピーカーケーブルの抵抗はダンピングファクターに効かないこともないけど。
ダンピングファクター =[スピーカーの公称インピーダンス(Ω)]÷[アンプの出力インピーダンス(Ω)+スピーカーケーブルなどの附加抵抗値(Ω)]
スピーカーのインピーダンスの差異や、アンプの出力インピーダンスの差異と比較した場合、スピーカーケーブルの抵抗値の差異は
少ないため、
>>749 さんのいうとおりかな、この場合スピーカーは固定されているわけだから。
経験的にもスピーカーケーブルよりアンプによるグリップの差が大きく違うのは明瞭でしょう。
>>754 さて、DF値1000とかいうそのローテルのアンプが
負荷インピーダンス何Ω時のものかすっげ〜疑問。
カタログスペックだと必ずしも
>>755 の式で出てるわけはないし。
(そもそもDF値は公称インピーダンス値で測ってるわけじゃないが)
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 02:03 ID:rRpTKYYp
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 05:56 ID:WF1o2Vpl
>>751 レスありがとうございます。
いいケーブルらしいですなぁ。ウラヤマシイ
参考になりました。で、でもさすがにこの価格帯のものには
手が出ません。(現在使ってるのがモニターPCの2.5Sだし。)
もっとお手頃なの使ってるよ〜って方いたらよろしくお願いします。
760 :
:03/12/11 20:39 ID:SwDYKUmT
キンバーのSPケーブルは音がかなりつまらん!痩せさせて、さらにピントずらす感じ。
じゃあ、お勧めは?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 01:39 ID:N/t3ozog
ここのスレ、最近B&WのでかいSP持ってる人増えましたね。 買いやすい値段になったから? 戸建ても安くなったから?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 02:56 ID:QsDNWQpU
ホントは非所有だけど脳内所有してるんだろ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 02:59 ID:DBV2QebM
n802は国内だけで8000ペア売れたらしいじゃないの。
CDMネタなんですけど。 最近CDM1(+TAOCのスタンド)からCDM7SEに換えました。 中低音は大満足なんですけど、Twがキンキンしちゃって困ってます。 石ベースの上にスパイクだからだと思うんですが、これで中低域が 決まってるんでこのままTwだけケーブルで何とかしようと思ってます。同じような経験のある方、お勧めのケーブルなどありましたらアドバイス頂けますでしょうか? AmpはデノンのS-10-2,主に管弦楽を聞きます。 今のケーブルはオーディオテクニカの一番いいやつで、型番は 忘れますた。バイワイヤでLHはこのまま、HF(Tw)だけ新たに 導入する、という意向です。 全く同じユニットなのに匡体が違うとこんなに差が出るとは。 やっぱりオーディオはむずかしいですなぁ
そこまでわかっているなら、あとは試行錯誤あるのみ。 ケーブルはアリ地獄だから、注意注意。 しかし、新品のCDM7SEでキンキンなら時間がたてば・・・・・、 でも中古だとしたらちょっと悩むかもしれない。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 19:07 ID:vbbGGF4B
DナミックA店でもN801はかなりの台数売れしたそうだし、別に珍しいことでもない。
>>766 1NTと7NTも全然違うね。遥かに7NTの方がよい。
>>766 スパイク受けを導入するのがいいんじゃないかしら。
ハーモニクスのRF900がいいよ。
>>766 新品買ったのかな?
自分も7SE使ってるけど、最初の1〜2ヶ月は高音がキンキンして
どうしようもなかった。
鳴らしていくと、どんどん音が丸くなってくる。
ケーブルとか詰めるのは、音が収まってからでいいんじゃない?
最初は聴いてても疲れてしょうがなかったから、スピーカを上向
きにしたり、treble絞ったりしてました。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 11:27 ID:EloPJYIa
サウンドアンカーのスタンドは何処で買えますか?
ショップで取り寄せてくれます。が、他のを勧められますので要注意!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 11:43 ID:EloPJYIa
>>773 即レス有難うございます。
どこのショップですか?差し支えなければ教えて下さい。
どこでも、OKですよ。代理店から直に送られてくるはずです。 私の場合は石丸電気でした。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 16:09 ID:ECWHtQNj
>>762 >>763 >>765 >>768 そもそもここのスレは小型SPが前提で話をするやつが多いがその方がおかしいよ。
B&Wは小型SP専門メーカーじゃないわけだし、
ユーザーの住環境もいろいろなわけだし、むしろオレなんか関西だけど集合住宅の方が
少ない。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
solidはこのメーカー製?
実際見てみると、それほど格好悪くなかったよ705。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 07:23 ID:7z7+4UoB
ヨドバシで700シリーズ見たけど、写真で見るほどカッコ良くないね。 なんか横に太い印象を受ける。 デザインはN805の方が断然良かった
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 08:56 ID:XztbuCKi
だから、805と比べちゃだめだって。。。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 14:20 ID:7z7+4UoB
N805もお世辞にもカッコ良いとは言えない訳だが・・・
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 00:00 ID:nTM5AD5k
>782 N805はカッコ良いでしょ。 まぁ好みの話になるのだが、 自分のセンスに自信を持ってるの?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 00:18 ID:unTU9o+a
あれがカッコいいかなぁw まあB&Wはみてくれよりも機能重視のデザインということで良いんじゃないの。
ちょんまげの時点で
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 01:12 ID:sTi2e2Fn
とりあえず、ちょんまげを思いっきり引きちぎりましょう。一時的なストレス発散にはもってこいです。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 01:16 ID:FCxrFDS6
805はちょんまげが孤立無援でガンバッテル姿が美しい
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 01:26 ID:FY5VpjWn
M805のトウイーターって、なんで乗っけてるだけなの? 横にしたらボロっと・・・
>>786 店頭でやって買うはめになったのは俺だけじゃないよね?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 03:37 ID:unTU9o+a
上にマイクが付いてるスピーカーって良く言われるね
フェーズプラグ交換した人いたら、インプレお願い。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 10:25 ID:1dGkre3R
S-805ユーザーのみなさんは どんなアンプで鳴らしておりますか? また、相性のイイアンプとかありましたら教えていただけないでしょうか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 11:49 ID:bg4kiA5l
JBLにはまっきん B&Wにはアキュ 決まりだね
アキュは嫌・・・音がやさしくない・・・。 まぁオイラの好みの問題だけどw
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 22:43 ID:nJPVpH0M
>>792 私はソニーのTA-DA9000ESです。なかなかいいですよ。
797 :
792 :03/12/16 22:57 ID:1dGkre3R
>>795 マルチでお使いなんですね!
あれ、もしかして上の方で相談されてた方なのかな?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 23:29 ID:zeOdpsE9
>>791 フェーズプラグ交換しました。
音が締まった気がします。
その反面、空間が縮まったような気もします。
せっかく高い金出して買ったので付けたままにしてますが、好みの問題かなぁ。。。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 23:35 ID:bkzvnwZA
↑あーあ、壊しちゃった・・・もうゴミ同然の値打ちしかないな
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 800ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>798 レスありがとうございます。
なるほど。長所だけではなく短所もあるんですね。
購入を考えていたので参考になりました。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 19:43 ID:7RXXtoyd
部屋が4畳半なんですが… N802買ってもいいですか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 19:55 ID:Be8qVMnC
どうせならN801買えや
部屋の半分スピーカでうまってんやん 100%実力発揮できないどころかペア3万のSPの負けるんじゃないか?
>>802 大丈夫!私も似たような環境です。部屋の広さとのアンバランスに悩みましたが。
買えるときに買っておいたほうがいいですよ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 23:55 ID:dGpGW1M+
私は転勤族なのですが、N801とかN800とか買ってもいいでしょうか? 1〜2年くらいで引っ越さなければいけません。
>>806 引っ越す時、SPだけ置いていけばいいじゃん。
次に入る人が喜ぶと思うよ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 12:43 ID:Q5SCnVXS
>>806 私も転勤族でN801使ってます。引っ越し時は代理店か大手販売店に相談して
ピアノ運送を頼むのをお勧めします。N801専用のジュラルミンケースで運んでくれます。
完璧に無傷で運べます。
数年前、関西→関東で5万円ほどでした。一般の運送業者はノーチラスヘッドを壊す事例が多いとのこと。
今度の3月も引っ越しの予感です。 それより最低でも12畳以上のリビングの物件を探す方が手間です。
809 :
まけ太郎 :03/12/19 12:45 ID:2IZ26c2R
>>807 一般人は意外と喜ばないかも…
じゃまだよボケ!って
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 13:21 ID:Va5mDD94
じゃまなユニットだけとっぱらって廃棄処分にすれば、ハコはタンスの代用に なるかな
811 :
まけ太郎 :03/12/19 13:39 ID:2IZ26c2R
むむ… 入り口が丸いのでボーリングの球置き位なら…。
ノーチラスは使い道が一杯あるんだなぁ。 欲しくなってきた
N801てエロいよね
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 19:44 ID:JUb9B0PT
>>802 4畳半って正方形だよね。大丈夫です!
間隔は1.4mね。
それにしてもNシリーズってそんなに重いんですね。
M802は普通にトランクに入れて買ってきましたが。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 20:19 ID:Q5SCnVXS
N801は、104kg トランクに入らなかった。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 20:49 ID:nBOG5Y64
そりゃそうだろ
なんでピアノ運送で頼まにゃならんの? ちゃんと専用の箱があってノチヘッド壊すなんてことないだろ? それとも通販で買ったらピアノ運送で届くの?送料5万円で?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 20:59 ID:nBOG5Y64
元箱は処理します。 あんなん置き場がないずら。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 21:24 ID:Q5SCnVXS
>>817 いつ使うかわからない冷蔵庫サイズの箱2個を何年持てばいいのですか
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 23:10 ID:DrKRJzfT
たたんでおけよ。バカか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 23:24 ID:HUNVcm4A
たたむと、さらに大きくなっちゃっうんですけどね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 23:39 ID:DrKRJzfT
小さくなるまで畳めよ。バカか?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 23:54 ID:HUNVcm4A
バカはあ〜んたでしょう。 ノーチラスの箱、小さくなるまで畳めだなんて。 あんた ミニコンポのちんけな段ボール箱しか見たことないんでしょう。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 23:57 ID:/QajD5pg
ID:DrKRJzfTはバカとしても、引越しが多いなら元箱はとっといたほうがいいんじゃないの?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 00:05 ID:QQ+KTvzA
箱一つ満足に畳めない香具師にバカと呼ばれた(鬱
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 00:10 ID:wbz6/2Gn
っていうか、木なんですけど。。。
>>808 さんの書き込み読んで、
「はぁ〜、N801持ってる人間はそういうやり方するんだ? なるほどねぇ流石だなぁ」と
すっごく関心してた。
801あたりならダンボールの外側に木枠が組んであっても不思議ないと思ってたけど
それはハズレだったらしいですね。 素直に羨ましぃょぅ
外箱は畳めたって、その他の梱包材が大きくて困るのでわないか?と。
やっぱり808さんのやり方がスマートなんじゃないかな?
をを、木だったらしい!(喜)←ヴァカ
レベルたけーな 畳めるよ派 VS 木なんですけど派
>>825 良かったら、家に来てあの箱を小さくなるまで畳んで貰えないでしょうか。
それなりのお礼はしますので・・・。
金持ちってイヤミっぽい香具師多いよね。
貧乏人
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 02:20 ID:13yYrZ6V
ブハハハハ 木の箱を畳めだなんて、 そりゃあんた無理に決まっているしょうが。 ボーズだったら、毛布にくるんで運搬すればいいですけど ちょんまげつきのB&Wじゃそうもいかんでしょう。 w
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 03:22 ID:lhSYniWG
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 03:23 ID:lhSYniWG
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 04:02 ID:lhSYniWG
どうもここのスレは、スピーカーは小型が当たり前だとか、元箱とっとけとか 発想が・・・・・ 転勤とは、会社の指示で行うわけだから一般的に引っ越しの経費もすべて会社持ち。 箱なんざ捨てて、手慣れた業者にまかせりゃいい。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 05:36 ID:IM9gDMvl
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 09:22 ID:hyITCa7L
>>836 おれは大事なもんは手慣れた業者にはまかせネ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 11:52 ID:lhSYniWG
>>838 100キロ以上の特殊な物を不慣れなおまえがやるから壊すんだよ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 16:08 ID:hyITCa7L
>>839 出たな!頭弱虫。
俺はM使いだ。100キロなんて持ってねーんだよ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:05 ID:lhSYniWG
>>840 ならそう書けよバカ
話は
>>806 を受けて流れてるんだよバカ、
そもそも車のトランクに入るようなもんをそこまで悩むかボケ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:16 ID:0dBp8HdT
MATRIX805 気に入ってずっと使ってます。 N805、Sig805など最近のB&Wは音の傾向随分違いますか? 聴いてないので誰か教えて下さい。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:54 ID:hyITCa7L
>>841 勝手に思い込んで間違って良いわけか(^^)
まぁせいぜいがんばってくれや
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:13 ID:Doid5G/B
(^^)
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:22 ID:lhSYniWG
>>843 ID:hyITCa7L
勝手に思いこんで間違って論点からはずれてるおまえ自身に気付よ。
おまえだけがM802の運送方法について解説してたってわけ。
だれもそんなもん相談してねえだろうがボケ
>>836 その程度の意見しかなくて他の奴に「発想が…」とかよく言えるな。
箱を捨ててしまったのを後悔しているくせに自己弁護どころか
「箱取っとけ」のある意味真っ当な意見に「発想が…」かよ。
SPを手放すことなんて考えなかったのね。それとも子や孫にず〜っと使ってもらうのかな?
そもそも会社の経費とおまえの給与は全く別のところから出ているとでも思っているのかね。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:28 ID:4xl/dCWI
ノーチラスツイーターの影響か?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:36 ID:HgcR7J8Z
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:53 ID:0DFEFQRP
やっぱB&Wは頭弱いわ 一目瞭然ってやつだ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 20:20 ID:gmbQVslw
スピーカーの運搬のことで、ケンカが始まるとは。
自分の勘違いや誤りを認めることのできない 精神的に未熟な人間が このスレに張り付いてる模様です
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 20:32 ID:7UAekib/
806ですが、私の発言が引き金となってこうなってしまったことをお詫びします。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 20:46 ID:AmP9QsXa
806って新機種でつか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 20:47 ID:AmP9QsXa
っていうか、
>>802 は、ただ802ゲットという意味じゃなかったの?
今日N804が届きました。 細長い箱の下の方に… "Listen and you'll see" 嗚呼、これのモジリだったのか!と変に感動しますたw ところで背面のネジとプレート外す行為は どういう効能があるのでしょう? 仕組みの分かる方、教えていただけませんか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 20:53 ID:lhSYniWG
>>846 SPは気に入ってるから手放すつもりもない。
箱を捨てたことを後悔はしてないよ、あんなもんとっとくつもりはない。
お前も現物見て言ってるのか? おまえの家ではN801の元箱をどの部屋にどのようにしてとっとくのか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 22:08 ID:hyITCa7L
>>845 あんたどこまで愚かなの?
だれが相談に答えたといったんだ?
勝手な思い込みを繰り返すのは許してやらねーでもねーが、迷惑はかけるなよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 22:10 ID:aB4EMwTN
>855 それは運搬時の固定用。さらなる奥義はアルミ製のネジの締め具合にあるのだ!
>>859 さん、ありがとうございます。
>それは運搬時の固定用。
そうだとは思ったのですが、抜いたネジの長さがあまりに短かったもので(汗
>さらなる奥義はアルミ製のネジの締め具合にあるのだ!
なにぃ〜?? ΩΩΩ (AA簡略化
これらについては添付マニュアルにも、B&W本家サイトにも説明無いんですよね。
丸型のアルミプレートのスリットの傾き具合が微妙に異なるので気になって…
861 :
836 :03/12/20 22:23 ID:lhSYniWG
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 22:37 ID:aB4EMwTN
>860 B&Wのどのスレかわすれたが、前スレにあった奥義で、エージングとすべてのセッティングがすんだ 後で背面のネジのある調整をする → 天国が待っている。これホント!
ぅぬぅ、「奥義」や「天国」などと…ぃじわるぅ スピーカーに「昇天」されては困るので、マラに電話して訊ねてみますぅ。(鼻汁 エージングと称してチャイコの1812年掛け捲り。 よ〜し、パパ、コージーになっちゃうぞ、と叩きまくり。 ご近所さんごめんなさい。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 23:25 ID:hyITCa7L
>>861 相変わらずバカとかボケとか・・・。
んでM802が100キロ以上とか思ったんですか?
あせってもボロ出るだけだからこんくらいにしとこ。
上塗りはもうこれくらいにしとけ。な。
つまらんあおりに反応したおいちゃんも悪かったよ。
もうやめよ。な。
865 :
836 :03/12/20 23:40 ID:lhSYniWG
>>864 ボロでて逃げ腰はおめえだろうがボケ。
さかのぼってオノレの馬鹿さを読みとれ。
M802が100キロ以上なわきゃないだろう。
おまえがN801の運搬についてアフォ語ってるからだ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 23:53 ID:hyITCa7L
>>865 M802の運送方法に対して100キロ以上とか言ったのはあんたなわけだが・・・
これだけダメだしされても食い下がって、あいも変わらずボケとか使ってるのか。アフォも出たか。
ある意味頭が下がるよ(^^)
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 00:37 ID:LxV7aXn6
B & W オ ー ナ ー の 高 レ ベ ル な 議 論 を 見 よ ! !
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 00:46 ID:7MbFleTG
>>867 ごめんなさい。迷惑かけました。もうしません。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:03 ID:HZIcBdWk
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:09 ID:hhJIggyE
>>855 N804ですか。おめでとさん。
PMA−S1でじっくり聞いたことがありますが、
定位感やクリアネスという点では、N803より遥かによいと思いましたわ。
タイトルの由来はみんな気づいていると思いました・・・。
カタログなどのキャッチフレーズなんですが、意外に知らないのかな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:35 ID:Y53j2v4D
ゴルフボール・テクノロジーマンセー
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:36 ID:Y53j2v4D
>>871 boseのキャッチフレーズも知ってるが
>>871 さん
書き込みをありがとうございます。
"アレにはこの点では勝てる"云々は考えず、自分が今出せる精一杯の予算で
長く付き合えそうなものを…と選んだつもりです。
色々なジャンルを"可も無く不可も無く"で聴きたいので万能選手が欲しかったんです。
"置いただけ"の状態でも、音場が面でなく点で聴こえる傾向なのが嬉しいです。
ヤマハDSP-AX630+SB-M300&VH7PC(6.1ch)から
サンスイAU-D707F+ハセヒロBHへ、そして今回PM-14SA Ver2+N804となりました。
雑誌は全く読まず、いい加減な試聴で買ってしまったくらいなので、
スレタイがB&Wのキャッチ・フレーズだとは気付きませんでした。 ぁぅ〜
買ってから店員さんに「これ要ります?」とカタログ貰いました。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 07:02 ID:r7AWvPhU
N804だと 最低17SM2台 追加しないとまともに低音動きませんね。 制動のない ダラーンとした低音になります。N804がかわいそうです。 中古 旧型で良いから 17SMX2おすすめ。10まそでかえるかも。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 08:27 ID:gd0/kzib
アムクロン、FAST、ローテルがオススメ。 安くても良いアンプはあるよ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 09:30 ID:NOhwOZ/l
>>855 裏面のボルトはゆるいねじロック剤ついているので緩めないがよろし。
構造よくわからんが、オーバーストローク防止のストッパみたいな
ものなのかな?(いじったら戻せなくなってメーカーにTELしたよ。)
>>875 さん
まずはいい加減な設置をなんとかし、エージングでこなれていく様子を見ます。
アンプの力の点は気になっており、いずれはFlyingMoleを2発ブラ下げて低域の駆動側を
任せようかと思ってたのですが、これではマズいですかね?
>>876 さん
アドバイスありがとうございます。
今回のアンプを買う前、FASTやローテルはWEBで知り、一応考慮しましたが、
素人なものでメジャーなマランツに逝っちゃいました。(汁
実はPM-14SA Ver.2に特異な性質を感じ、驚いていますが
今は基本的に買い換えではなく、買い足しで対処していきたいと思ってます。
>>878 さん
情報をありがとうございます。
気になるので、マランツに電話して聞いてみます。
880 :
久々のあくちゃん :03/12/21 15:03 ID:xkE8kulz
まったく、時限の低いかきこばかりだな。 もちと、進歩しろよ、おみいら。 今買うなら、700シリーズだろ?
881 :
久々のあくちゃん :03/12/21 15:06 ID:xkE8kulz
で、アンプはマラちゃんpm−14だ。 俺の教えを守れないやつは、 このスレッドから出て行ってかまわん。
882 :
久々のあくちゃん :03/12/21 15:15 ID:xkE8kulz
やっぱ、の散らすの法がいいのかあ?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 15:22 ID:t5hZeXSy
うーん、アムクロンかああ、面白い奴がいるなあ…。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 16:39 ID:puGVlhzH
ノーチラス805と703ってほんまに迷う。 ポップス、ジャズ系なら 705、クラメインならN805っていう単純なものじゃないと思うし。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 17:11 ID:HZIcBdWk
低音で色々言われてるけど量感的に805ぐらいがむしろ自然な気がする。 生演奏の低音て決してズンドコいわない。空気が震える感じ。 強調しない自然で豊かな低音って大型のハイエンドでも相当難しいと思う。 トールボーイや中途半端な大型が一番始末が悪いんじゃないだろうか?
低音って言えば、アヴァンティ4って奴が凄かったな。 もう怖いくらいにビシバシ炸裂。遠くで聴いていても、弾丸的な空気の震えが胸を突き抜ける感じが心地良い。 こう書くと、強調のし過ぎだろ? と思われそうだが、生のライヴっぽい雰囲気だたよ。
>>885 そんな低音でも、無いよりは在った方が良いと言う人が多いんだろ?
S805じゃ満足な低音が出ないと謳ってる香具師らにとっては。
N802以上の低音なら大歓迎なんだけどね。
それ以下のは、確かに無理してる感が在るのは確か。
実音としての低音と、空気感としての低音の違いをスピーカーでどう表現するか。 クラシック系の人間としては大いに悩む空気感の低音です。 コントラバスの感じなんてスピーカーでは難しいよね。
>>888 個人的な意見なのですが。
その当たりの低音は、広い部屋、高い天井、音量の制限無し、ルームアコースティック等がしっかりして無いと出ない気がしますね。
家電屋がN801やS800置こうとも、周りの環境によって出せて居ない様に思います。
それと、一つ質問なのですが。
皆さんのリスニングルームは、ルームアコースティックはどうしています?
ライブな感じでつか?
それともデットにしてまつか?
ノーチの設計を見ると、デットな方が良さそうな気がするのですが、私の所ではややライブにした方が良い音に聴こえるのでつが。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 22:38 ID:LxV7aXn6
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 22:50 ID:LxV7aXn6
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 22:55 ID:Fbrm/pGj
>>889 リスニング専用ルームだったら、基本的にライブで構造を作って
あとで、物を置いたりしてデッドに調整するのが基本と思う。
デッドを基本で作ってしまったら、後でもう調整のしようがない。
例えばグランドピアノを弾くのが前提だったら、壁をデッドに作ることもある。
しかしオーディオ専用の場合は部屋はまずライブに作るのが基本ではないだろうか。
例えば床も全面絨毯ではなくて、
フローリングにして部分的に絨毯を敷いて調整するとか。
私の場合は壁も床も全部ライブにして、後で本棚や吸音パネルなどで調整。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 23:01 ID:RVk2P41s
S805って低音よりも中低音がしょぼいんだよねぇ どんなアンプを使っても線が細すぎ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 00:10 ID:aHAtOP0N
スピーカーの能率について 1 dBで表される。 2 3dBの差が2倍になる。 3 たとえば90dBのスピーカーに100W出力のアンプをつないでいるとします。 それと同じ音量を93dBのスピーカーで得ようとすると50WのアンプでOKなのです。 以下同様に96dBに25W、99dbに12、5W、102dBに6、2W105dBに3、1W、 108dBに1、6W、111dBなら0、8Wとなります 誰かのHPからのコピーだけど、メインがよくわからないので、まっいいか。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 01:24 ID:tTXDkQ/M
きょう9NTとか始めて聴いてきましたが、なんかツィーターが好きになれそうにないです。 耳にキンキンくる高音じゃなくってなんかサカサカ(?)って感じに聞こえますた。 アレだけがういてるように聞こえて残念でしたなぁ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 01:43 ID:3kP8pMVi
>>896 エージング(1年くらい)でかなり落ち着いてくるよ。
低音もかなり出る
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 01:45 ID:dHmW1F/o
>>894 小型だし理不尽はしかたがない、それを納得して使うしかないね。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 900ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ちなみにCDM-1遣いだ! ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
え、1000子そんなの持ってたの?
902 :
スガーノ :03/12/22 13:21 ID:hWsbOaRY
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 14:44 ID:c9vgOUfB
>>808 私もN801所有していていますが、半年後には引越しの予定です。
一応、元箱保管していますが、言われているジュラルミンのケースというのは、
元箱に比べて梱包が楽なのでしょうか。元箱だと戻すのが大変そうに思えるので
・・・。
>>896 「耳にキンキンくる高音じゃなくってなんかサカサカ(?)って感じに聞こ
えますた。」
でたね、こういうヤツ。ディナスレに、ボワッ、ムハーってカキコんでる
ヤツがいたけど、もうそういうようなレベルの低いカキコは やめようよ。
お決まりの煽りをあたかも視聴してきたかのようにして書く。馬鹿馬鹿しい。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 18:44 ID:2/c9MIIS
>>903 元箱に比べて梱包は楽ですよ。
ミュージシャンが大型楽器を入れる専用ジュラルミンケースみたいなものです。
(ビリージョエルがピアノを入れたような)
N801用ジュラルミンケースは、
・大型キャスター付きのジュラルミン底部台座にN801を置く(ウレタン成形されており位置決めされる)
・上からすっぽりジュラルミンの箱をかぶせる(内部はN801の形状にウレタンが成形されておりガタはない)
・かぶせた箱を4カ所ロックする(造り込まれており簡単にできます)
・箱には取っ手も多数ついている。
・クレーンでつり上げてテラス等から搬出入可能。
・広い階段なら、肩掛けベルトを付加して数名で運搬可能
一般の人にはN801を二人で持ち上げることすら困難だと思いますが、上記をプロが使えば
作業は問題なく可能です。(見ているだけです)
N801の扱いに慣れた人たちが作業を行いますので間違いはないですよ。
私は新品購入当初から、将来引っ越し時のN801の運搬を懸念しており最初に販売店で上記方法を紹介してもらっていました。
(一度実際にお世話になりました)
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 18:50 ID:tTXDkQ/M
>>904 オレか?
だってそう聞こえたんだから仕方ないジャン
いっとくけど漏れはドシロウトだからオーディオ製品は何も持ってね―ゾ
まだ運送屋が宣伝してるのかよ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 21:58 ID:dHmW1F/o
>>905 丁寧にありがとう。
>>907 尋ねられたから、親切に教えてあげてるんでしょう。
ひねくれもんの907お前には出来ないこいとだろうが。
>>906 安心せい、俺もそう聴こえる。
ってかそのネタ散々言い尽くされてるから・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 22:40 ID:tTXDkQ/M
実際、NもCDMもカサカサした音だと思うが。
むしろ
>>904 の方が、聴いた事が無いのかと思ってしまうが。
ただ、艶々してるSPは大概色付けな場合が多いので、どっちが良いかは別としてね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 00:26 ID:iqfonpsE
あのあの、S-805ってセパレートで鳴らすべきSPなんですかね?? プリメインぢゃ、そのうち不満になるでしょうか?
↑の方で、AVアンプで満足してる人も居るんだし。 問題無いんじゃ? 漏れならセパを繋ぎたいが。
ツイーターとスコーカーの音が目立つとカサカサに聞こえるよ NもCDMも、ちゃんと低音を出すと艶っぽくなる CDMはカサカサ以前に、音楽鑑賞には「?」だね 情報量が少なすぎ、大雑把すぎる
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 02:10 ID:FC/S2FHV
たしかにNの大型はカサカサしてないね。しっとりしてる。
ソースがクラシックならそんなにカサカサしないだろ? 比較視聴したけど、同価格帯なら再現力は良い方だと思うが・・・ (別に過大評価はしないけどね↑) でもNやSの音を聞くと確かに大雑把に聞こえるかもw
CDMの中でも特に1NTのパサパサな高域は聞くに堪えない。
>>904 みたいな、パサパサと思わない人は他のSPを聞いたことがないんだね。
1NTより7NTの方がヤバイ。マジやばすぎ。 カサカサどころかカシャカシャ。いやカチャカチャとさえ言っても良いだろう。 同じユニットなのになんでぇ〜って驚いたし。 N805も結構ヤバめ。ドライな高音が鼻につきまくり そういう意味において新しい705は結構良い感じに改善されている。感心感心 結局B&Wでまともな音のするブックシェルフはS805だけ。 デザインはケバいが
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 12:03 ID:gVpstk9V
>>918 そう?700シリーズもパサパサに聞こえたが・・・。
もう一度聞いてみようかな。
でも相変わらず透明感のない音は健在のようだったが。
えー 705ってむっちゃ透明感あるじゃん? もっと透明感のあるスピーカってなんだろう・・。 705はカサカサ感もなくてふんわり感というかふっくら感がでて 音自体は高音でB&Wを避けていた人を振り向かせるくらいの改良がされていたよ。
700シリーズってメチャクチャ箱鳴りするからなぁ。 録音の悪いものならいいけど、良いものだとカナーリ物足りない。 NとかSの音場感を聴いてしまうと700シリーズは聴けない。 打ち込みしか聴かないなら700の方がいいかも知れないけど
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 12:31 ID:QCoccQkp
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 13:13 ID:gVpstk9V
>>920 透明感では、メジャーどころでも
PMC DB1、ソナスコンチェルトホーム、DALI メヌエットなどの方が上。
まあ、B&Wの中価格モデルは透明感のある音楽を楽しむのではなく、
分離感のある音を聞くためのSPだし。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 13:36 ID:ZbFDyyku
>>920 705は気に行って結局買ってしまったけど、
クラシックを聴くと、わずかにベールがかかったような感じ。
音の分離や歯切れのよさ、定位憾は今まで使っていた
ダイヤトーンとは格段の差。
925 :
:03/12/23 13:41 ID:QCoccQkp
705と805は比較した? どうよ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 14:41 ID:JMbh5PZh
私はプロジェクターで100インチのホームシアターをやっています。このたび、フロントスピーカーをS805の黒色に変えたのですが、 光沢仕上げなので、スクリーンに反射してしまい画像に影響が出てきてしまいます。 みなさんのところではどうでしょうか?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 16:09 ID:ZbFDyyku
>>925 そりゃもちろん比較しました。
場所は離れてましたけど、同じCD(ピアノ協奏曲)をかけてもらいました。
うまく言えませんが、705は高音がササーっとこする様な感触ですが
805はアタック感は十分ですが、どこまでも微粒子でなめらかです。
705はくっきりしていますが音場がやや平面的で、2つのスピーカーの中央で聴かないと
良さがわかりません。定位置からはずれて聴くと平凡なスピーカです。
805はスピーカーの外側と後ろ側にも広大に音場が広がる感じで、
ティンパニの音がはっきり後方から聞こえたりします。少し離れた位置で聴いても
他のスピーカーとはっきり差をつけています。
805の方がいいのはすぐにわかります。
自分は中型のスピーカーがもう一組ほしかったので、705にしました。
928 :
:03/12/23 16:27 ID:QCoccQkp
中型もB&Wにする? 803?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 17:07 ID:LQN/5QIp
>>926 うちではN800のピアノ風頭で距離があるせいか影響でていないです。 DLP+100インチマットスクリーンですが。
スクリーンに近すぎるのでは。
対策案は、SPを離す、スクリーン面より後ろに置く、コントラストの高く輝度の低いPJにする。
いまさらビーズとかできればサウンドスクリーンにするとか。お金かかりますね。
黒画用紙貼ってはダメ?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 17:18 ID:LQN/5QIp
補足 N803、804の黒にしたほうがいいかもね。音も映画向きだし。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 17:24 ID:JMbh5PZh
926です。黒い布をスピーカー側面に張ってみたら、改善しました。音も変わりないようですので、このままでいきます。 かっこ悪いけど。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 17:25 ID:JMbh5PZh
>>929 アドバイスどうもありがとうございました。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 22:16 ID:GR1g6T0A
よし、S805買うぞ。 アンプどうしようか。
話を蒸し返して申し訳ないですが、CDMのカサカサを出来るだけ 防げるケーブルとか無いですか?
einstein vivace ヌルポの音になる(かも)
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 01:03 ID:KZBwyXNX
↑にしたとたんブカブカした音に変化したのでガッカリした想い出がありまつ。
>>935 そりゃもう旧アクロでつ。できれば1040以上の。
あの高域はホントに柔らかく滑らかでつ。
今なら叩き売り状態?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 10:22 ID:OapKXzET
まじで お教えください。 805NTの中古16万と、新品705 12万では どっちが良いですか?? AMPはDENON 2000IV 普通の6畳の洋室ですが。。
940 :
939 :03/12/24 10:27 ID:OapKXzET
追伸です。 とにかく 人間の声が なまなましく聞こえることです。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 10:32 ID:LW0cWhco
どっちでも買えんなら迷わず805にしとけ。所詮705は廉貨版 ボーカルメインならB&W以外の選択肢もあると思うが…
942 :
自衛官 :03/12/24 10:34 ID:22oIB37Q
>940 あなたも僕と同じ自衛隊の方でつか? じゃあSig800とマッキンの組み合わせしか無いでつ。 部屋は木造モルタルの2部屋使いがおすすめでつ。 あぁっ!とにかく声が聴きたいっ!!!
自衛隊の放送設備ならユニペックスやTOAじゃないのか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 11:59 ID:dyqyln3I
>>936-
>>937 ケーブルのエージング(半分は耳の慣れ?)に1週間ぐらい時間がかかることもあるよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 12:05 ID:KZBwyXNX
>>942 あれ?もしかして貴方はstereo誌の2002年12月号の
今月の人にカラーで大紹介されてた方ですよね?
凄いシステムですよね!
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 18:03 ID:OapKXzET
潜水艦でつか??
947 :
939 :03/12/24 18:32 ID:OapKXzET
まじ ありがとうさんです。 で、6畳とかだと9NTで あとAMP追加しまくるより 705とか805をちゃんと駆動したほうが良いといわれました。 やっぱ そうすか??
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 19:19 ID:KZBwyXNX
>>942 でも、なぜあそこに生わさびと辛子が置いてあるのでつか?
きっと何か深いわけがあるのでつね・・
>>947 >805NTの中古16万と、新品705 12万では
805NTが怪しい。B&Wの偽物、B&VVだと思われ。
6畳でも9NTやら703程度の大きさなら別に問題ないと思うよ。
ネットで検索してみるとCDM-NT系がネタのページには あまりスタンドの話題が出てこないが、N805になると途端に増えてくる。 N805購入層から、ユーザーの意識も変わってくるってことかな? スタンド+下に敷くボードまで考えるとなると… うーむ。 "おしり(エンクロ背面)が丸いのじゃなきゃ、B&W買う意味無いぢゃん"と思ったり。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 21:14 ID:gLsvWW9m
6畳で9NTかN805かは永遠の問題だな
>>951 アフォですか?
9NTとN805は全然違うだろ。
何を求めるかで自ずと決まる。
この2機種で迷うヤシは、すまんがオーディオを趣味にするのはやめた方がいい。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 22:56 ID:yezOTmuZ
>>952 アフォはてめえだ。
趣味というものの根源がわかってない。
>927 705は鳴らしきるのにとても大変なSPです。 たぶん店頭でまともに鳴っているところはほとんど無いと思う。 じゃあどうしろといわれても困るのだが・・・
>927 たぶん低音感がなくすかすかしか感じで鳴っているところが多いとおもう。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 23:22 ID:0VgUxeFS
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
_, ,_ パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゜
( ゜д゜)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
⊂彡☆))Д´)←
>>952
957 :
939 :03/12/24 23:45 ID:OapKXzET
恐縮です。6畳の空間で 目を閉じると歌手のおねえちゃんがそこにいる みたいな なまなましいのが良いです。 となると やっぱ 805NTですか。
まじ805NTてなによ
まじな話、買った初日は N805生々しくて勃起するよ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 00:01 ID:5toINDLF
ムケタ直後でなにやってもOKってころか?
気配までも感じさせる実在感ってやつですか・・・ 並みのシステムじゃ難しいかもしんない。
>>959 うそつけ
説明書にあるとおり2週間はひどい音してカナシクなったぞ。3ヶ月くらいからまともな音がしだして満足な音になるのに8ヶ月かかった。
別に酷いと言う程酷い音でも無いだろ。
酷い音に耳と脳が慣れるまで8ヶ月ということか。。。
ああそうか、B&Wの場合エージングってのは感覚のことだったか。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 00:50 ID:f1Oh1ACC
>>962 705の説明書には、最長で1週間で安定、本来の特性がでるのは15時間使用してから
と書いてあった。
機種によって違うのか。
安物ほど早く安定するということだな。
s805はまともな音になるまで1年位かかるのかな。
>>967 Sは新品でもNよりしっとりしてるよ。
今半年使用で、エージング前よりよくなってるとは思うが、激変は無い。
途中で、その他のシステムもケコー変えてるんで、あまり自信は無いが。
まぁ、最初の2~30時間は激変だが、これはバーンインだからちょいと別として。
969 :
939 :03/12/25 02:43 ID:WIfCIBhG
>>966 まじすか!
バックロードホーンって壮大にパイプオルガンみたいかな?
なあんて先入観あるんですが。。
970 :
966 :03/12/25 02:56 ID:tg4mf7io
>939 このスレでこれ以上BHの話するのは問題あるんで、 BHの話はBHスレへお越しくださいな。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 17:53 ID:w6JZR+bL
素朴な疑問ですが、800シリーズの読み方は「はっぴゃく〜」?それとも「はちまる〜」?
972 :
エージング不足? :03/12/25 18:15 ID:WIfCIBhG
ビクターの数年前の定価4万の2WAYから 9NTに変えたんですが 全然です? まじ こんなもんですか?
>972 アンプは何を使ってますか? 最低でもPM-14位じゃないとまともに鳴らないよ。 今となってはさすがにどうかと思うが、俺はお金がなかったので ケンウッドのミニコンK'sのアンプに繋いだら酷い音だったよ。 まじかよ!って思い顔面蒼白になった。アフォみたいな本当の話です。 アンプの駆動力について思い知らされた。
974 :
エージング不足? :03/12/25 21:09 ID:WIfCIBhG
デノンの2000(初期型)です。なんか ザラザラ きんきんしてます。
>974 ドライブ力が足りないし、エージングも足りない。 ケーブルやセッティングもつめてない。 いい音するわけ無い。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 01:50 ID:TBBVBCcO
6畳の部屋でクラシックとジャズの両方をなんなくこなす B&Wのスピーカーってなんでしょうか? クラならN805だと 思うのですが、ジャズのバスドラやベースの力感は9NTや 705のほうが出ると思うんです。 どうでしょうか?
>>974 ドライブ力は充分だろう。
しかし、ザラザラしやすい特性のアンプだと思う。
また、色々やっても最終的に9NTのシャリシャリ感は消えない可能性が高い。
アンプやケーブルいじってスピーカーの欠点が完全に無くなるんだったら、NやSに存在価値がない筈。
結局は、そういうクラスの製品だと諦める。
>>974 読み間違ったけど2000の初代だったら9NTはちょっと厳しいかもしれん。
でも最終的にスピーカーの粒の粗さは完全には消えないから。
980 :
:03/12/26 20:30 ID:wtHeY+ed
>>974 9NTの下に何をおいてますか?床はなに?SPケーブルも教えてください。
そんなんあったら俺も教えて欲しい
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 22:35 ID:Nda7habk
>972 ハードドーム、ハイテク素材のコーンは、エージングに時間がかかります。 あとマトリックス構造も、落ち着くまで時間かかりそう。 とにかく、セッティングをしっかりおこなって、気長にエージングを。 そのうち、低音がずーんと伸び、高域もスムーズ(比較的ね)なりますって!
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 23:07 ID:C+d1wOwr
705よりCDM1SEの方が好きだなー
同意
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 23:24 ID:Yfrwwwu7
>>974 9NTはエージングに時間がかかりますよ 自分はDM600S3からの買い替えでしたが 最初はDM600の方がよっぽどマシと思った程でした。 最近になってやっと高域も落ち着き、低音も下の方まで伸びるようになってきました。 それと、アンプの駆動力もかなり必要と思われます。
986 :
1です。 :03/12/27 00:04 ID:DJDEwQEU
987 :
974 :03/12/27 01:27 ID:tXJm8zpk
9NTにスパイク履かせて ホームセンターの30cm四方の敷石に乗せています。 敷石の下には耐振ゴムをおいてその下はフローリングです。 Cableはモンスターの1m 1000円くらいのです。2Mの長さです。
>>987 サウンドケアスーパースパイクにしてTAOCのボード買ってラック買って
ケーブルはクエストの完成品にして壁コンブレーカー交換しても、
PMA2000じゃ焼け石に水
サウンドケアスーパースパイクにしてTAOCのボード買ってラック買って ケーブルはクエストの完成品にして壁コンブレーカー交換しても、 9NTじゃ焼け石に水
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 09:14 ID:BLUFQUhN
どうでもいいけどくれぐれも次スレ立てんなよ。 もうあるんだから
>ハイテク素材のコーンは、エージングに時間が >マトリックス構造も、落ち着くまで時間 オカルトを他人に押し付けるのは良くない
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 16:36 ID:E4ZZSmPS
S805のジャンパーケーブルで適したものって何がありますかね?純正のを持っていないもので。 純正以外のをお使いの方っていますか?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 17:13 ID:+hup2ulc
ガムを包んでいる銀紙。
>>992 キンセレ等いろいろ高価な物もあるようですが
6N銅単線使ってます。元のよりは良いです。
>>992 今使ってるSPケーブルを数cm切って使えば?
996 :
魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :03/12/27 18:07 ID:99EWBEJS
人生で4度目の1000げっといただき
あ、残念だったね。わははは。
もういいや、誰かにくれてやらぁ。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 18:09 ID:99EWBEJS
とりあえず999までにしといてやるからな〜。 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ↓
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。