マルチアンプ専用スレッド【1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:13 ID:ISzzuebV
PCをデジタルチャンデバにしている人たちは自分でプログラム組んじゃってるからね・・・
他人が使うことはあまり考えてないだろうし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:12 ID:SGlp9dY/
>>930-931
なるほどねぇ。
やぱし自分でVST作るとかしないといかんのでしょうかね。

ところでデノンのAVC-2890みたいに、7.1ch入力が有るAVアンプ
って、その前にチャンデバ付ければお気楽にマルチ出来ますよね。
どうでしょう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:36 ID:RwLNTtg8
各チャンネルごとに細かくレベル調整できればな。
または全く能率の同じユニット使うか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:00 ID:trGG/suW
チャンネルごとのレベル調整はチャンデバでできるので、
7.1chAVアンプをマルチチャンネルに使うことは可能だと思われる。
というより、その方がチャンデバとパワーアンプを直結する普通の
方式よりスピーカーユニットを壊す危険が少ないのでベター。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:04 ID:tJ1o5xLb
普通の5.1ch入力でも、内部にアンプ6つ持っているヤツは多いのに、
SW入力をルーティング出来ればいいのになぁと思います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 02:33 ID:rfhpVwiP
PCでチャンデバなんてやってる椰子はごくごく一部だろ。
そんなまんどくさいことしなくてもベリで充分だよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:26 ID:qCM8rjCf
デジタルチャンデバ使うなら

MSB Technology (http://www.msbtech.com/msb_home.htm)の

GOLD MULTIPLE VOLUME CONTROL は

結構よさそう。


ていうか、デジタルチャンデバを有効に使おうとするとデジタルチャンデバの後ろ
のDA変換のあと各チャンネルオフセットの出来る多チャンネルボリュームを入れ
る必要があるけど、これを行うためにはボリュームを自作するか、AVアンプを
プリアンプとして使うか、MSBのボリュームを使うしか現状手がないような気が
する。

938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:14 ID:a7Feyaa+
>>937
漏れの場合、DEQ2496のオフセットが15dB〜-15dB出来るので、細かい調節
はこれです。大まかなのはDCX2496の後ろにプリメイン3つで、こっちの
ボリュームは弄らない(w。
DEQ2496を使わないとしたら、テクニクスのC1010とかPM8100SAみたいな、
6チャネル入出力の有るプリ入れる感じになるかなと。
各チャネルのオフセットは、DCX2496で調節できるでしょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:03 ID:q/POQLLo
セイデンに6ちゃん用すいっち頼もうかとかんがえてたとこ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:15 ID:MPEY2+mI
>>939
奥行き何cmくらいになりそう?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:58 ID:q/POQLLo
>>940
Lパッドだと12段いるから32NEGで、ケース内部18cmくらい
小さい抵抗使って間を詰めてもらうともっと短くできそうな気がする
P型なら6段でいいから9cmくらいではないかと
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:41 ID:WlRH1Ve4
イーディオで、foobar2000のプラグインとしてのチャネルデバイダが有るな。
取り合えず落としておいた(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:51 ID:WlRH1Ve4
>>930
あ、ホソケン様だ。
このような下層のスレにご光臨頂き幸いで御座います。
http://www.aedio.co.jp/download/
にfoobar用のチャネルディバイダプラグインが転がっておりますので、
お試し頂ければ幸いと存じます。
944930:04/05/11 03:19 ID:xI7LRUv4
>>943
ありがとうございます。さきほど別スレで情報を知り、使わせて頂きました。
非常に満足しております。PCケースもzalman TNN500Aに買い換え、
ほぼ無音の環境で試しております。簡便にスロープ設定やレベル調整、
位相切り替えが出来るとなお良いですね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:17 ID:D2U6yO1Y
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:54 ID:wbR5T0EY
ベーリンガーのチャンデバが修理から戻ってきた。
今のところ問題ない。
947696:04/05/26 22:17 ID:TVVOgDWh
結局、ベリのDCX2496を買いました。
今日届きました。まだ試していませんが、これからが楽しみです!
将来的には、もう1台買い足して4Wayにしたいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:44 ID:Xyw7H4nn
俺もDCX2496がお手軽かなぁって思ってるけど、
誰かお勧めのバランスーアンバランス変換回路(図)
教えてくれー! お願いします。

それにしても、思いのほかDCX2496ネタって少ないね。
俺が見つけられないだけなのか...
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:50 ID:QpLpkRKN
出力側だよね?
俺ならケーブル自作で済ますけど。
GNDとHOT(COLDでも可)だけピンにつなぐ。
レベル下がるけど、下手な回路入れるよりよっぽど良い。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:08 ID:LjEdaapg
漏れの野望はDCX2496のDACの前から信号取り出して、デジタル3本出し、
フルデジタルのアンプに繋ぐ、です。
野望っつうほどのものでもないか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:31 ID:khh2PUIi
「6ちゃんねる」氏のころより
ずいぶんレベルが低下していないか?このスレ

高い機器だけが良いとは思わないが・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:41 ID:W8UWkz0N
6ちゃんねる氏は過去形のヒトになたあるか?
9536ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/05/27 01:04 ID:kgRagoOu
>>951 >>952
時々見ているよ。おいらが入る余地のない話題ばかりで、ご無沙汰しております。
それにおいらの機械はそんな高価な物じゃないよ。○○エンドとは呼ばれないけど
中身は妥協せず作ってある。
954hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/05/27 14:51 ID:mPXmvk1h
ほぼ新品のDCX2496、3way分の接続ケーブル込み「5万」で欲しい人います?
希望者はメール欄から連絡くらはい。
955hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/05/27 14:58 ID:mPXmvk1h
>>948
ちなみに引き取り手募集のDCX2496に添付するケーブルは、
バランス(XLR)-アンバランス(RCA)変換ケーブルです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:57 ID:ZAGh4a+f
ろくはでてくんなヴァカ
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:24 ID:1eNjqKoH
>>953
6ちゃんさん、こんにちはー。
958696:04/05/27 18:42 ID:7QTca83E
> 954,955
そういうことは、もう少し早く言って貰えたら・・・。
少し残念。

ちなみに、使ってみた感想はどうですか?
手放してしまうのには、何か問題でもあったんですか?
959hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/05/27 19:12 ID:mPXmvk1h
>>958
もう何か買われたんですか?
4wayをされるんだったら、DCX2496が2台あればできますよ。

デジタルだから出来る、スロープ48dBというのは、かなり驚異ですよ。
アナログチャンデバではあそこまでシャープな遮断特性は得られないと思います。
PCのソフトウェアでデバイディングすることにしたので手放します。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:15 ID:Eb/BYe8t
48dBはいいよね。もうそれでしか使ってない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:28 ID:6xBsHhPI
>>959
>PCのソフトウェアでデバイディングすることにしたので手放します。

どうやってやるんですか?
962hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/05/27 20:34 ID:mPXmvk1h
>>961

>>943と、次の掲示板の769以降を参照くだされ
http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=aedio_board2&no=17485
963696:04/05/27 21:35 ID:U5UFhqHY
>>959
DCX2496を1台購入したばかりです。
将来的にはもう一台欲しいとは思っていますが、暫らくは無理です。
当面は3Way+パッシブで我慢します。
箱の改造とか、やることは沢山あるので、DCX2496の2台態勢になる
のは先のことになりそうです。
まずは低域をなんとかしようと思ってます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:55 ID:Q7sNEzOx
イーオーディオって飯田かよ!ウゼー!
などといっていると取り残されてしまうのかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:36 ID:GfXK3+Gp
>>964
イデーヨがからんでなければ、お手軽にやってみるにゃいいと思うがね。

正確なスロープもわからん、阻止域減衰量もわからんでは、おも
ちゃのレベルだし、どのみちほかのプレーヤーやDVDに対応できないんじゃ
うちでは使えないけどな。

しかしDVD-Aはまだしも、SACDが最大の難関だな。
966696:04/05/28 11:38 ID:aMHXDWf9
>> 951
レベルが低下とありますが、確かに私の様にマルチを始めたばかりの
初心者がいたり、参加者のレベルは低下したように見えると思います。
ですが、昨今ではマルチと言えばマルチチャンネルの方を指すような
現状において、マルチアンプに挑戦する人が新しく出てきているのは
喜ばしい事なのではないかと、勝手に考えています。
そういう意味で、スレッドの役割としてのレベルは上がっているのか
と・・・。(健全ですよね?)
967948:04/05/28 23:24 ID:JmJECWSX
>>946
いえね、ここの704-706あたりを読ませてもらって、
さて、どうしたもんかと思ったですよ。
ありがとー
968948:04/05/28 23:27 ID:JmJECWSX
↑ごめん訂正

誤 >>946
正 >>949

969696:04/06/01 20:13 ID:v6EAppay
取敢えず動作確認の意味で、以下のようないい加減な構成で
DCX2496の音出しをしてみました。
CDP-MS1 --> DCX2496 --> TA-T9000ES(6ch プリ)
--> AVINO(ミニコンポ)のレシーバーアンプ×6台
--> ONKYOのDVDミニコンポのサラウンドSP×4台+リニアム×2台
CDとDCX2496の接続はバランス・デジタル接続です。
DCX2496とアンプは変換プラグで変換して、RCAケーブルで接続
しました。
クロスオーバーはプリセットに有った2-3Wayです。
970696:04/06/01 20:57 ID:v6EAppay
で、音の感想なのですが、予想に反して良い音がしたのでビックリです。
スルーで鳴らした時よりも、歪感が少なくて、音量を大きくしても混濁
感が無くて良い感じでした。
当然、立体的な表現なんかは出来ないのですが、音色的・バランス的には
悪くなかったです。
もっと酷い音を想像していたので、妙に嬉しくなってしまいました。
971696:04/06/01 21:02 ID:v6EAppay
DCX2496の音質については、かなりの酷評もあったので、結構、
覚悟して購入したのですが、そんなに悪くないです。
乱暴な言い方ですが、定価10万円のCDプレーヤー程度の音質は
あると思います。
ただ、私はデジタルで接続したので、ADコンバーターを通した
時の音質がどうなるかは試していません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:38 ID:BdNHwWCt
>>971
どんな接続なのか分からないよ。
3wayなの?2Wayなの?
どのスピーカーが高域でどのスピーカーが低域なの?
973696:04/06/02 17:38 ID:4zbIYIUw
>>972
スミマセン。2chの3Wayです。
高域:ONKYOのDVDミニコンポのサテライトスピーカー
中域:(同上)
低域:リニアム社の2Wayスピーカー
特に高域&中域に使用したサテライトスピーカーが、フルレンジで鳴らした
時よりも高域の抜けが良かったように感じました。
こんな好い加減な構成でも、マルチにした恩恵というものが
ハッキリとわかることに少し感動しました。
974972:04/06/03 07:35 ID:SaZdBXsI
設定、了解しました。
フルレンジを帯域分けしただけでハッキリ音が変わるとは。
DCX2496恐るべしですな。
今後の展開をまた教えてください。
975951:04/06/09 23:21 ID:iBJ2XbiH
>966
>マルチアンプに挑戦する人が新しく出てきているのは
>喜ばしい事なのではないかと、勝手に考えています。
>そういう意味で、スレッドの役割としてのレベルは上がっているのか
>と・・・。(健全ですよね?)

おっしゃるとおりです。

ただ、(かなり遠い)将来的に、マルチ3ch程度でホーン式に挑戦したいと思ってますので
その道を極められている方のも、参考にしたいと思ったので・・・

現状はフルレンジ+ツイータとウーファーを、2chマルチで駆動してます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:43 ID:tqnr6trj
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:30 ID:X8TkHKeL
しかし車では「デジタルクロスオーバー」なんてもう当たり前なんだよなぁ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:24 ID:vabtXre3
音は悪いけどなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:27 ID:F83NtmWp
飯●が「全国に激震が!」っていってたカロッツェリアのはどうなん?(w
980名無しさん@お腹いっぱい。
>>965
> >>964
> 正確なスロープもわからん、阻止域減衰量もわからんでは、おも
> ちゃのれべるだし

掲示板に仕様が載ってました。

------------------------------------------
Ver0.34の概要(今後変更はあり得ます)

フィルタの種類:FIR型、位相直線型フィルタ
フィルタの方法:フーリエ級数法+kaiser窓
内部演算精度 :倍精度浮動小数点(64bit)
遮断特性   :Tap数で決定。Tap数は、指定するMAXTaps
数と、表示されるidealTapsのうち小さい方を選択。

ver0.34ではidealTapの場合
ハイパスフィルタは−90db/Oct程度、
ローパスフィルタはそれ以上で減衰

帯域阻止率 :−100db
出力bit数   :outputプラグインで指定
----------------------------------------------

だそうです。
出力を入力に回して、ホワイトのイズを再生してみたところ
遮断特性は確かに急峻ではありました。

音はよくわからんです。