▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:34 ID:heNe2KG0
>>908
眺めて楽しむなら8cmが一番可愛いな
910900:04/01/25 21:52 ID:VHwvWItv
>903
 以前との比較って言ってもぉ、、、さすがにメーカーの言葉を信じる
のも一つの回答と思いますけど、最終的には自分で聴かないとナントモ
と言う感じではないですか!?

>904
 バックロードホーンなどの自作派には待ちに待ったユニットでしょう!
F80AMGも良いけどやっぱり高能率なフォス系のユニットがいいですね!
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:03 ID:jKfDR+Y2
久しぶりにスーパーフラミンゴ聞いた。
ES2のスーパースワンが糞SPに思えるくらい良い鳴りっぷりだった。
8cmの新型は最近の失敗作を反省して良い方向になっていれば良いのだが...
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:33 ID:jO2+3vVR
FE127を2発使ったユニットの例って無いでしょうか?
4発程とある店舗にて購入したのですが・・未だ在庫があったと思いますが
格安でしたね
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:51 ID:n2i6DxWz
>>910
FE88ESは、線材に特殊なものを使っているんで、再生産が難しいという
話だったんです。
それを、ちゃんと前作通りにしたのか。
それとも別の材料でごまかしたのか。
それが気になる所なんですよ。

>>912
長岡鉄男先生のF-99エイリアン。
ツイーターとして、FOSTEX FT500が必要だが、他のもんでも何とか
なるでしょう。
914910:04/01/25 23:58 ID:VHwvWItv
>913
 そうでしたか。素材までは確認しなかったです。
すみません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:39 ID:Di0FxInk
>>913
>それを、ちゃんと前作通りにしたのか。
>それとも別の材料でごまかしたのか。

88ESの再生産と言うなら線材が同じで無いとダメだけど、
88ESシリーズの新製品なら別な線材でも良いんじゃないか。

SPユニットの設計は素材も大事だが、全体的なバランスの問題だから
出てくる音に問題がなければどんな材料を使っても良いと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:52 ID:uDxG/4Jf
ちなみにどんな素材をどこに
使っていたのですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:57 ID:Q3ytthVf
長岡はケーブルについての見解が揺れ動いていたが
ボイスコイルの6N線材についてはあまり変わらないという
ことだった。

ケーブルによる変化が大いにあると考える人からすれば
ボイスコイルは音に直結する部分だから
可能な限り良いものを使うべきだということになるだろうか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:31 ID:ISDvc8be
>>916
ボイスコイルに特注の6N銅を使っていた。
電線屋はこういう注文をいやがるらしい。
#メンドいし、金にならんからだろう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:15 ID:r/eTASO3
ユニット屋が、じゃないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:59 ID:Kc5syWzX
いずれにせよ、新製品のFE88ESは、かなり値上がりしそうな予感がする。
かつての8900円というのは、バカ安だった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:52 ID:mTUu84rY
>920
 でもFE108EΣぐらいがいいところでは?
それ以上の値打ちあるのかな!?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:59 ID:wiyF8a5M
>>921
FE108ESIIの半額というのは、バカ安だと思うが。
FE108ESIIの2/3くらい(現行の1.5倍)くらいになるんでは?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:10 ID:aJI85BMP
922=値上げをたくらんでるメーカーの回し者
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:17 ID:MtDqxlV6
今回HP振動板投入などで線材の件は見送った場合、
次回は、例の6N材がようやく入手できました!
と更なる値上げとか・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:03 ID:CftoHd7/
高かったら買わん!
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:54 ID:KT+3bxlk
FOSTEXのFE107EでバスレフのフルレンジSPを作っているのですが、
どうせならアンプも作ってみようと思いました。
そこでTU-870あたりで行こうと思ったのですが、パワー不足ではないでしょうか?
できるだけ安くて良い物(2万程度まで)があれば教えていただけないでしょうか?
J-POP用にと考えています。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:29 ID:KVTNo7jG
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:19 ID:Tyg+Owue
>>927
2ちゃんにリンクするのに直リン避けるのイミフメイ

>>926
パワー不足かどうかは、あんたがどのくらいの距離でどのくらいの広さの部屋で
どのくらいの音量でどのようなソースを再生するか次第によって全然違う。
その場合、人の意見なんぞ、全く役に立たん。
まぁ、地鳴りするような戦車とか大砲などは無理、ということは明らかだけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:57 ID:PeEBdNbZ
J-POPならデノソの390で十分だと思ふよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:32 ID:J/xJcWAw
>926
 FE107Eなら能率90dB/(1m)とまあまあ高いので出力の弱い
管球アンプでもそこそこ鳴らせられると思いますよ。
ただJ-POPにあうかどうかはわからないなぁ。それは好みの
問題ですよね。たぶん自作したのならどんな音楽聴いても
楽しく聴けると思うけどね。できたらインプレしてね♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:11 ID:NsdFzf23
私はJ-POPはうるさくきつい音の印象のものが多いのですが、
そう思ってる人にとっては、安い管球アンプだとBGM的に聴くに最適な音に
なるんじゃないかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:42 ID:BN05xZow
J-POPもいろいろだが
ボーカルの微妙な陰影を
味わいたければ・・・(ry
933926:04/01/29 14:52 ID:MRnNfsIf
皆さんありがとうございます。
エレキットスレを見つけたのでそちらに移動します。
934928:04/01/29 16:41 ID:0jiMvMoj
>>933
漏れはエレキットスレの住人でもあるが、どこのスレに行ったって、パワーが足りるか
なんていうことは、他人が判断できっこない。
浴びるような音量は出せない、ということは明らかだが、FE107Eのバスレフで聴いている
人がそういう音量を求めているとは思えないし、意外に十分かも知れん、くらいしか
答えようがない。
木村無線あたりには、長岡BHなどの自作SPを、大分前に漏れが行ったときには、
TU-870あたりでならしていたように思うから、いってミソ。
ただ、店頭だと広すぎて音量が極端に下がるから、やっぱり自分の家でどうかは分からないが。
935930です:04/01/29 23:53 ID:yPoNSasf
>934
 コイズミでもBH沢山試聴可能でした。いくつか聴かせて頂きました。
機器とロケーション違いすぎるので確かに参考にはならないかもしれない
けれど方向性とかは充分判断できると思いますよ。関東の方なら秋葉に
ゴー!木村もコイズミも秋葉駅前だからすぐわかりますよ。

 高能率ユニットに管球アンプ、、、いいわぁ、、、
936926:04/01/30 02:44 ID:LNlA4kxP
>>935
いやあ、オーディオにほとんど縁のない四国なんですよね。
とりあえず2マソの870とオプションを買うことに決めました!
937935:04/01/30 06:22 ID:KkemBmzw
>936
 そうでしたか!組立は慎重に!たまに動かない
って言う書き込みありますから。FE107Eとの相性
も教えて下さいね!
938sage:04/01/30 12:31 ID:zY9ogwUx
ひょんなことから、知人からFE168ESを譲り受けました。
箱でも作ろうかなと思ってたんですが、最近ちょっと
長谷弘のバックロードホーンが気になってます。
誰か聴いたことある方、おられませんか?相性などはどうでしょう?
どなたか教えてください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:32 ID:zY9ogwUx
あっ、sage間違え・・・すいません。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:39 ID:UM26Aj7O
ハセヒロはあんまり強力型じゃない方が相性がいいよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:48 ID:zY9ogwUx
そうですか。適合ユニットのところに名前があったから
てっきりいけるのかな、と。やっぱり自分で作ろうかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:43 ID:kVH3x+GT
あえてハセヒロに協力ユニットを組み合わせるなら、少し大きめのユニット用のものに
して、空気室の容量をすこし詰め物で小さくすればバランスが取れる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:41 ID:zY9ogwUx
大きいものというとTタイプになるんですよね。
すると値段が倍くらいになるし。
でも、かなり心惹かれてるのも確かですし、
手が出ないほど高いものでもないし・・・悩みますね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:03 ID:hF6zqdwx
必ずしも大パワーアンプ=大音量、じゃないんだけどね。
低域の伸びとか、音の実体感とかが違うんだけどね。
まあ、おちょくられるの承知で言ってるんだけどね。
945942:04/01/30 16:38 ID:bb6qvrZY
> 大きいものというとTタイプになるんですよね。

「少し大きめのユニット用のものに・・・」と書いたのですが。
例えば、16cmに対して、20cm用の物を組み合わせるとか。
Tタイプも、各種の口径用のがありますので、ここで私が書いた「大きめのユニット」か
どうかとは関係ありません。
というのは、スロート断面積と空気室容量がユニットのQoの低さで変わってくる(強力な
ユニットほどスロート断面積を大きめに取る)のですが、口径が大きいユニットに対しても、
スロート断面積が大きめになります。
ただ、同じタイプの口径が大きいユニットは空気室容量が大きくなり、強力な小さいユニット
には合わなくなる(強力=Qoが小さいほど容量は小さくなる)ので、空気室に詰め物をして
調整するとトータルで合いやすくなります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:23 ID:+RzxxDfp
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:03 ID:v53EW7R6
質問です。

良くスーパーツイーターを使いすると、
「低域もシッカリしてくる」
等と言いますが訳がわかりません。
なぜ高域をいじって低域が変化するのか?
これは本当なのでしょうか?

あとスーパーツイーターに使用するお薦めコンデンサーを
教えて頂きたいです。
宜しくおねがいします、
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:35 ID:uK4gz8My
低音楽器が低音だけを出しているわけではないということ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:43 ID:Ri0V7v6b
>なぜ高域をいじって低域が変化するのか?

ごく単純に言うと、高域の成分が音全体の輪郭の表現に強い影響力を持っていると言うこと。
ベースやバスドラといった低音楽器の音にも高域の成分が含まれており、スーパーツイータで
これを付加/補正してやることで音の輪郭が明瞭になるという事。

>これは本当なのでしょうか?

とりあえず我が家では効果アリ。

>お薦めコンデンサー

今のところフォス純正で不満はないです。


950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:46 ID:EzSvDMhY
中音高音は耳につきやすく、
ピアノで低い音だけ叩いたとしても
高い周波数に伸びる倍音がいろんな表情を作り出す。
低音楽器に分類されるものでも
チェロなどは基音そのものがかなり高いところまで伸びている。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:48 ID:EzSvDMhY
いい説明してる人とかぶってしまった・・・

IDがEZだった!ラッキー!
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:52 ID:g5HwyaXV
西瓜食うのに塩かけるようなもんだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:19 ID:6MZ6OYte
胴衣
低音だけ出てても意識は緩慢になるが高域にスパイス的な味を加えると
低域まで見通しよくなる感じ。
だから低音の出ないSPにST付けても低音に関しては無意味。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:31 ID:wL3dRI6v
>>938 さん
MM151-T +108ESII で使用してます。個人的には気に入ってます。
併用している3way のスピーカよりも音楽に立体感があるし
ボーカルや会話なんかは特にリアルに聞こえるように思う。

955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:59 ID:4z6t0kdg
http://www.e-bhsp.com/super-nut.html
このナットは画期的かも??
誰か使ってる人居ないかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:45 ID:lIJEqQPX
>>955
ナットも良いが、頭の低いボルトを出して欲しい。
10cmクラスだとヘックスを使うとフレームから頭がボッコリ出ちゃうんだよなあ。
鍋でもにたようなもの。トラスだと直径が大きくて使えない。
フレームから頭が飛び出ないのって無いかなあ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:29 ID:5jBTaWsj
あ、そういえば最近、スプリングワッシャーを挟んでみた。
気持ち的にはしっかりしてるけど、実際の音の変化は?
958不審者 ◆Hail/ZzMpE
>>956
よっぽど大きなネジ屋じゃないと在庫もってないけど、
低頭か極低頭のキャップスクリューは試してみた?

ちなみに極低頭は締め付けトルクが得難いから
ちゃんとした工具使ってね。

>>957
ありゃ単なる緩み止めだから
オーディオには無意味かと思われ。