1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/08/25 14:49 ID:bAfYy05+ No.32は最高のプリの一つだと思うが、どうよ。 あと、将来どうなるのかな、レビンソン。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 14:55 ID:9VFfk61+
2
最高のプリの一つだと思うけど高すぎ。 一般市民には手が出ませんよ、兄者。
4ね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 16:31 ID:Dbv+BqUl
MAL以降のレビンソンは興味ないって人も多いよね。俺は好き。 いまはNo.436Lしか使って無いけど、まえは360Lを使ってた。
7
20.5L、いいな。
LNP2、バウエンモジュール。 音、ちゃんと聞いた人いる?
漏れのセルシオのオーディオはマーク・レビンソン。しかし、知り合いにこの 価値を分ってくれるヤシがいない・・・
No.380SLってどう?
あぼーん
誰も語れるものがいないw
どうて、売れ行きとか置き場所とかか?
>>12 金持ちに音のわかる椰子はいない。これ定説。
貧乏人はそもそもオーディオに興味持たないから音わからない。これも定説。
所詮オーディオは金持ちのアクセサリーなんだよ。
金持ち用にはもっとゴージャスなのがあるじゃんw
しかしレビンソンなら いやみの無い金持ちって感じだねw
ムンドとかの方が・・・
26L、今でも良く言う人いるけどどんなところが良いの?
25はどう?
24 :
T :03/08/27 13:02 ID:8ELzUWL9
>22 ML-6,7の後、レビンソン本人が居た時代の最後の傑作で、オールドレビンソンの 熱い音を継承する最後のプリです。 もちろん音は違いますので、オールドレビンソンに路線が近いけれども 別なものと認識していただいた方が良いとは思います。 SLになって、かなり熱気は控えめになったように思いますが、クオリティは向上。 いずれにせよ両モデルともに、名機と言ってよいかと。 これ以降でレビンソンのプリとして名機と呼ぶに値するのは、32Lまで 飛ぶと思います。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/27 17:37 ID:rLzfyX16
最高のプリといえばMIMESIS22&27に決まっておろう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/27 23:57 ID:gMj3HwLL
シルバーパネルのML6>>>>>>>>MIMESIS 以上。
昔のレビンソンとレッドローズは音似てるの?
>>24 >>(26Lは)ML-6,7の後、レビンソン本人が居た時代の最後の傑作
レビンソンが去ったには'84年、26Lの発売は'88年。
26Lにレビンソンの意向はまったく反映されていないと思います。
なお26Lや26SLはとても良いプリだと思っています、
レビンソンが在籍した末期の製品よりも。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 02:13 ID:g3EbBePf
>>27 時代,機種によって様々ですがとしぼちゃんの書いてる頃のレビンソンは、
音、レッドローズは音楽性に長けてる様にオモワレ。
>5 436Lどうですか?音質は!
>>30 僕のきく音楽はエレクトリック多めのジャズとか、ロックで、
スピーカが801ってそのへんを頭に入れていただくとして。
いまいち、反応が悪いというか、スピード感が無い。
トランペットのマウスミュートによるスタッカートが綺麗に分離して
くれなくて、つながった感じになる。音量変化に対する追従が悪い。
知り合いからCHORDのSPM 4000をかり出して聴いたら、そっちの方が
はるかによかった。失敗したと思った。でも買い替えるお金はないから、
今のところ我慢してる。でも前使ってたMIMESIS 28 Mよりははるかによい。
レビンソンの分かれ目は、ジョン・カール、トーマス・コランジェロ、マドリガル社内 の三つに分けると分かり易いでしょ。 でも、コランジェロがやりたかった事って、チェロで開花したと思う。 ビオラは、まだ聴いてませんが。
33 :
29 :03/08/28 16:26 ID:d4ZNNeqU
私のイメージ(過去の試聴) ジョン・カール ほのかな灯り コランジェロ シュワーシュワー? マドリガル ちょっとおなかが気になるナイスミドル
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 16:56 ID:wXIXvFBa
音質の傾向は? クール┝━━━━━┿━━━━━┥ ウォーム 硬質 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 軟質 静的 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 動的 地味 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 派手 淡泊 ┝━━━━━┿━━━━━┥ 濃厚
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:42 ID:7HUOdWSM
>31 そうですか。 JBL9800の場合は良いでしょうかね? それとも、新型のNO432Lの方が良いでしょうか。(駆動力とか 鳴らしきるという面で)ちなみに私もロックばかりきいてまsu.
>>36 9800まだ聴いたことがないんですけど、やっぱりK2シリーズの音なんですかね?
だったら436L合うかもしれないです。というか、レビンソンって全般的にJBLとの
相性っていい感じですよね。個人的には原音最盛にあんまし興味もないし
ロック主体なら、あんまし位相がバチバチなアンプより多少回っちゃったほうが
聴いてて気持ちいいんで、アキュあたりのステレオパワーアンプでもいいんじゃ、
と思います。でも9800だと鳴らないかなぁ。
個人的には436Lって価格に音がつりあってないと思います。やっぱりCHORDのほうが(ry
>>37 801に436Lで鳴らせないヤシ発見!!
カネだけあっても鳴らせないんじゃぁブタに真珠w
お前はラジカセで十分 www
801にCHORDって・・・801があなたには合っていないに1票。
>>39 ん?801にCHORDって、スタジオでは結構ある組み合わせじゃない?
>>40 スタジオの組み合わせならなんでもいいと思ってるヴァカwww
43 :
29 :03/08/28 21:39 ID:ThAfQ5YS
26>> 一度、機会(あるかどうかわかりませんが)があれば横須賀の有名な コレクターM氏(わかります?)にコンタクトとって訪ねられたら、 試聴させて戴けますよ、確かどちらも所有されてたとオモワレ。
44 :
29 :03/08/28 21:59 ID:ThAfQ5YS
今のハイエンドも確かに魅力あるが、是非ともML6、LNP2L、 メーカーはちがうが、ディネッセン等の気合の入った製品も一度、 聴いてほしい。(モノがモノだけに出会うコトも希少だが。)
45 :
T :03/08/29 22:52 ID:???
>>28 すいません、酔って書いてました。今も酔ってますけど(^^;;
レビンソンが去った後というのはわかっていて、レビンソンの音を引き継いでいるという
ことを書こうとして、アホになっていました。
26が良いのは確かです。ただし、私的には、末期もLNP-2Lも好きです。
>>26 う〜ん、そこまでの差は無いと思いますよ。
ML-7とMimesis2+を比較したことがありますが、良い勝負でした。
ML-6とML-7ならばML-6の方がもちろん格上ですが、>>程度でしょう。
ただML-7とMimesis2のクォリティが同等で、かつML-7の方が熱い感じがしたので、
ジャズを聞くならやはりオールドレビンソンだと思います。
>>37 JBLもレビンソンも、往時とはお互いに音が違います。特にレビンソンは大きく変わって
います。
往時の組合せと、今の組合せでは、随分と違う音がしますよ。
あと、アキュとレビンソンは音が違いすぎます。もう少し、色々聴かれることをお奨め
します。
46 :
29 :03/08/30 00:06 ID:qQfwg6+E
確かにML6は狂気の沙汰モノ もう昔の試聴なので、少し、アバウトですが シルバーは、濃くてシャープ。 ブラックは、なめらかの一言に尽きるとオモワレ LNP2Lは、ほんのちょっぴりハイ上がりだったような。 いずれにしろ、他じゃ絶対だせない音ですね。
両方ともちゃんと聴きたい機種だね、おーるどレビンソンの中では。
レビンソンはイメージ戦略がつよくすぎて、本当の実力が評価されて ないかも。教祖は立派だけど信者がついて来れないかんじ。
380SLや380Lでもレビンソンの片鱗はうかがえますか?
50 :
29 :03/08/30 11:21 ID:PHo2vJ/v
>>49 どの頃のレビンソンでしょうか? 380もなめらかでいい音ですね。 よく、すぐに転売する方がおられますが、 ずっと使ってほしいと思います。 また、オールドの頃のレビンソンのイメージ で、探しておられるのでしたら、 アインシュタイン(独)なんかは一度聴いて みてほしいなと思います。
51 :
29 :03/08/30 11:52 ID:jOcQ/JV5
スミマセン。 今アインシュタインやってる所 ナイ様です。 私の使用してるインテグレーテッド2 はオールドに比べ、値段分 音のグレードは低く 低音も出ませんが、最近のモノの中で、一番近い ニュアンスが有ると思います。
ア飲酒多淫、こないだ新宿のセコンドハンズで見たけど、そんないーモンだったのか。
オールドとは傾向が違うけど、いいアンプだと思うよ、380。
55 :
29 :03/08/30 12:23 ID:jOcQ/JV5
>>そうですよ、先ほど書いたとうり、うちの4343 ふりまわすほどの駆動力はないですが、4312あたりで 鳴らしてやると、思い出すあの音。あまり書くと、スレ違い なので、この件は各自、試聴して頂くということで。
56 :
29 :03/08/30 13:21 ID:PXqt+2lU
>>48 マドリガル以前は、信者もかなりいたと思いますよ。
(私もその1人です、未だに)
しかし、マドリガルになって方向がかわりすぎた。
(よい意味でも悪い意味でも)
例えるなら、好きなアーティストが今までロック路線
でやってたのに、急にクラシックにという具合。
(少なくとも私にはそう感じた)
>>57 ギターアンプ用に開発されたモジュールとの噂が飛んでいるが
本当か?
この990というモジュール神田オーディオにずいぶん前から
展示してあった記憶がある
>>45 (あるいは29)
あんた、半年前にどっかのスレで酔っ払いながら
26Lのことほめてた人とちゃう?
あんたの書き込みのせいで、大金払って26SLなんか
買っちゃったよ、どうしてくれる。
すごくイイじゃねえか
60 :
T :03/08/30 21:54 ID:???
>59 していたかもしれません。 ハンドルはTをずっと使っているのですが、覚えていらっしゃいますか? しかし、良い買い物をなされたようで、何よりです。
>>60 うーん、じゃ、別の方かしらん? シツレイしました
確かその人はロックのファンで、26SLに買い替えたが、
清純すぎて面白くなく、26Lを買い戻したってことだったが、
その内容から、むしろアタシはSLの方が欲しくなり…
アタシはクラ一筋だから、その人の逆を選んだってワケです
>清純 いいな、清純。 世の中から清純が(ry
>>62 だろ? けがれを知らぬ少女の音色なんだぜ
タマランよ〜
64 :
29 :03/08/31 00:03 ID:G9/etZLV
>>57 知人が使用してます。
元々がかなり良い物なので、効果の程は微妙なとこです。
類似した物で英国ミッション社のアンプにもありますが、
あれほどは効果ない様に思われます。私の感想は陰影が、
濃くなる反面、透明感が失われた感じがしました。
レスさんくすです。 以下の部分よく意味が分からないのですが、 ML-1Lに使用可能なモジュールがミッションから出ていたよいう意味? >>類似した物で英国ミッション社のアンプにもありますが
66 :
29 :03/08/31 00:25 ID:G9/etZLV
>>59さん 私は2ちゃん歴半月程の弱輩者です、閲覧は、1年程 してます。皆さんこういう場で色々と意見交わすこと は,大変、有意義だと思います。 事情あって試聴出来ない方、モノが希少な場合等 出来るだけ私も(知らない事も多いが)相談にのれたら と思います。
67 :
29 :03/08/31 00:36 ID:G9/etZLV
>>としぼちゃんさん ちょっと誤解招くような表現になってしまった様です。 スミマセン ML1には、使用できません。ミッションのアンプのみ 有効です(確かPSXとかいう名称だったと思います)。
ミッションなら有効だろうねw
ああ、ミッションのニューサイラス2等に使用できる、強化電源ユニットのことですか、了解しました。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 06:09 ID:6hihLRjB
友人が334Lを買った。 ここの住人の評価は?
可もなく不可もなし。
>>57 ただ鳴るだけ
オールドレビンソンとは別物の音
売る方はオールドレビンソンよりも良いというけれど
笑いが止まらないほど悲しいヨ
32Lと436LでJBL9800鳴らすとどんな音かな?
以前にカマニの店員と交換モジュールの件で話しましたが纏めると以下。 @試聴用の貸出モジュールは無し A元々ヴォリュームで音の半分は決まってしまうので、モジュールのみで激変はしない BHPにも書かれているが、オリジナルと比べると、ワイドレンジかつダイナミックな音色 C使用するML-1L等を渡せば、その電源部特性(要は+-何ボルト出ているか)を踏まえた、 モジュール上の可変抵抗でのより正確な調整も可能 Dパワーサプライは初期のモールド型(型番無)よりは向上、PLS150、153との比較では 向上というより好みの問題
>>74 >A元々ヴォリュームで音の半分は決まってしまうので、モジュールのみで激変はしない
レビンソンの音にはほど遠く中古モジュールを購入しましたがモジュールのみで激変はしない
は信じられない
>BHPにも書かれているが、オリジナルと比べると、ワイドレンジかつダイナミックな音色
これも遠くおよびませんでした
どんな耳をしているの?と聞きたい
あんがとさん。 店員の言うことと、大きく違う感想ですね。 やはり愛機を携えて、自分の耳で確認するしかないか・・・・。 カマニは行った事無いけど、東京駅から1時間ぐらいかかるとのことで、 ちょっとした旅行モードになってしまいます。
歴代レビンソンのTOP5をあげるとしたら 1,LNP2 Burwen 2,ML-6 3,LNP2L 4,ML-1L 5,No.26SL だと思う。いかがかな?
No.32Lは?
今レビンソン氏はレッドローズで電源等のアクセサリーに精を出してるんだってさ
レッドローズには興味がない、すれ違い。
32は良い音だけど良い意味での個性がなく 名機とはならないかもしれない これが全くの別ブランドから出たら話は違ったかもしれない
6,LNP2 7,ML-7L 8,ML-6A,B 9,ML-3 10,JC-2
83 :
29 :03/08/31 16:02 ID:vn05d3o5
>>27さん 3位と4位の間にディネッセン JC60も、 特別賞でもいいから、入れてあげてください。
レビンソンの失敗作 JC1AC,JC1DC どうころんでもいい音でならんぞ
85 :
29 :03/08/31 16:12 ID:vn05d3o5
>>84 失敗作ではナイですよ。 気長に戦ってみては、いつか振り向いて くれますよ。
>>29 レビンソンに長けているお方と見た
お使いのレビンソンは?
87 :
29 :03/08/31 16:20 ID:vn05d3o5
>>79 さん
レビンソン氏一人では、ダメなんですよ
やはり、強力なバックアップ、助っ人が
必要なんですよ。
88 :
29 :03/08/31 16:33 ID:vn05d3o5
>>86さん スミマセン 私は過去にはレビンソン(LNP−2L) 使用してましたが、現在はコンラッド ジョンソンという メーカーのプレミアシリーズ(プリもパワーも)と 戦っています。(これもオールドですが)
89 :
29 :03/09/01 13:48 ID:bkESURiU
>>73 32や、現在のレビンソンで、最近のJBLでという事ですが、
非常に良いと、思いますよ。いわゆるハイエンド(この言葉
は何か皮肉った表現なので好きな言葉ではないですけど。)
例えるなら、エクスクルーシブが最高級松阪肉、レビンソン
は、アメリカの最高級肉(音の感じは、こってり、なめらか)
JBLもそうですよね。
90 :
29 :03/09/01 14:27 ID:oSqAScv/
何か私一人の、書き込みで、ちょっと寂しいですが 機会があれば、どんどんショップを、訪ねる事です。 私(関西人)なんかはショップからウザがられるの を気にせず、ずっと足を運んだ結果、店長さんから 声をかけてもらい、ゆくゆくは、飲みにいったり、 家に遊びに来るぐらいに迄になりました。 ショップもこのご時世、大変でしょうが、私たち も安い買い物では、けっして無いのですから。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 17:38 ID:2KvkN1yR
CDはどうなんでしょうか?
>>88 コンラッドジョンソン・・・
昔、オーディオリサーチと似たような音と
聞いたことがあるのですが、
どんな音ですか?
スレとは違いますが・・・
LNPのバウエンモジュール聴いた人いる? どこのショップに行っても入荷したことがないと言われましたが そんなに珍しいのですか
レビンソンは既に過去形・・・
うそ・・・
オールド・レビンソンってどっかで聞けるかな?
ジャズやロックを聴く分にはNo.380Lってかなり良いプリだと思うんだけど・・・(380SLよりも、という意味) 中古でも見かけないしあんまり市場の評価高くないのかな?
No.380Lって良いプリだと思うんだけどあまりにも個性がなさ過ぎで 面白味に欠ける。結果手放す人があまりにも多いし人気もない
99 :
29 :03/09/02 23:26 ID:XaIBhRsf
>>91 さん
まずまずといったトコでしょう。
その位の予算があるのなら、STUDER、
WADIA、BOW、ESOTERIC等
聞き比べてみてください。
>>92さん
オールドレビンソンは写実系、コンラッド
は背景のボケ味が、絶妙。
>>94さん
そんな事無いですよ、今の他の一級品と
比較してみては。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
1000ZXL子 さんってアキバ勤めで美形系と聞いたのですが 本当ですか?
102 :
29 :03/09/02 23:39 ID:XaIBhRsf
>>93さん かなり希少です。 私も過去LNP−2Lを使用してましたが、 殆ど別物と考えてもらったほうがよいです。 私の場合、神奈川のS氏宅で聞かせて頂き ました。2Lの少しハイ上がりの感はなく ML−6よりクリアーで、えぐるように でてくる音像に鳥肌が出たのを思い出します。
103 :
29 :03/09/02 23:43 ID:XaIBhRsf
>>96さん カマニ、ウエスタンサウンド等によくありますよ。
104 :
29 :03/09/03 05:55 ID:TqEZiH0t
ちょっと早起きしましたので、差出がましい ようですが、試聴のアドバイス。 1、最低1機種につき2時間は、聞いて下さい これはレビンソンに限らず言える事ですが、 音がエージングにより激変するからです。 2、片チャンの方にも耳をやり、ノイズやおかしな 響きがでてないかチェックする。 これは、 中古の場合、経年劣化や新品でも大音量再生の 時に不満にならないように。 あとは自分自身の好みを信じることです、お気に入り のCDも忘れずに。
fddd
106 :
じじじ :03/09/03 06:24 ID:???
はいい
オールド・レビンソンのコレクターが関東には4人いて LNPだけでも10台以上所有いている強者がいる 幻のburwenもオリジナルが3台以上所有というからものすごい あるショップで聞いた話だけれど
最新NO432LとモノのNO436Lで迷ってるけど、やっぱし、セパレーション以外 に違いあるのかね?音色の違い等。 ちなみに今、NO333Lを使用中。 買い換えるまでもないですかね。
109 :
29 :03/09/03 13:27 ID:yRgJzNdF
>>107 いてますよ、世の中には信じられない程、
趣味にお金を使える方が。ウラヤマシイ
限りですね。
>>108
ウラヤマシイ悩みですね。
もう少しがんばって333を。
欲は尽きないモノですよね。
110 :
29 :03/09/03 13:34 ID:yRgJzNdF
>>101 美形かどうかわかりませんが うちのお婆さんが1000ZXL のカタログを昔、見て、仏壇にも カタログが、あるんじゃのう。 と言ってました。
>>108 そのクラスなら、とにかく自宅に借りてきての試聴が絶対必要。
ただし、買わないかも知れない場合は借りにくいのも事実。
オレは335使ってるが、オレなら次はチェロを買う。
>111 クレルあたりどうだい?プリは、なにをご使用してるのかい? おれは32L。 電源ケーブルでも音質アップできるぜ!
>>112 26SL。
クレルのパワーとは相性よさそうだけど、
温かすぎる音はあまり好きではないのでちょっと…。
ホントはムンドの音が好きだが26SLと相性悪そうだし、
プリは使い続けたいので、これもちょっと…
チェロやビオラはレビンソンと親戚みたいなものだから期待してる。
他にもいい組み合わせ知ってるかい?
114 :
29 :03/09/03 23:16 ID:TqEZiH0t
>>113 PASS LAB
ROKSAN
あたりでは如何。
>>114 確かに、ムンドのような、温かさと正反対のいわゆる冷たい音、
よりオーディオ的な音となると、その辺が候補に上がってくるだろうし、
意外にアキュあたりもいいかも知れない。
ただ私の場合、クラシック音楽を主に聴くので、
音の柔らかさが非常に重要。
冷たくて柔らかい―、この一見矛盾するようなふたつを満たし、
なおかつ26SLと組み合わせるとしたら、バランスのよい、優等生の、
悪く言えば無個性の、同じレビンソンがやっぱり無難かな。
でもちょっと背伸びをして、チェロなんかどーかな、なんて思ってます。
116 :
29 :03/09/04 05:57 ID:k6/ix0kM
>>115 さん
チェロは確かに温度感は、低いですが
音はタテワリで、決して柔らかい方向
ではないですよ。まだレビンソン同士
の方が柔らかい感じがするとオモワレ
冷たくて柔らかい音という事なら、前述
の私の書いたのは少々当てはまらない
かも。
国産ガレージメーカーで日本オーディオ
というメーカーをご存知ですか?
ここの音は温度感の割に柔らかい感じで
レビンソンとも相性が良さそうでしたよ
いちどキかれてみては。
117 :
29 :03/09/04 06:08 ID:k6/ix0kM
注)書き忘れましたが、日本オーディオのパワー アンプは真空管OTL(昔のフッターマンと同じ方式) です。
訳の分らぬ零細企業のプロダクツなんか興味無し。
あぼーん
日本オーディオは加銅さん関連のブランドで、 最近では測定器系統が中心ですが、MJに広告がよくでます。 試聴できる店は心当たりは無いけど、秋の真空管オーディオフェアには例年出品して、 決められた時間帯になりますが解説&試聴の催しもあります。 といっても狭い部屋に人がいっぱいなので、音を判断するのは難しそうだけど。
121 :
115 :03/09/04 10:25 ID:0VUxEVQm
29さん 情報ありがとう ただ、自分の低インピーダンススピーカーを駆動するのに その真空管パワーが、今使ってる335Lよりイイ結果を出すとは 考えにくいが、機会があれば試聴してみるよ。
レビンソンは、クレルやスレッショルドなどど同様に、最初は零細なガレージメーカだったけど、 最初から製品とブランドの可能性を感じた人は決して多くは無かったようです。 今から考えると笑い話なのは、あのレビンソンの守護神のような山中敬三さんの LNP2に対する最初の印象について書いた瀬川さんの文章。 山中さんが試聴したのはシュリロがサンプル輸入した、後に岡さんの愛機となる個体なのでバウエンモジュールです。 「新製品紹介での試聴を終えた直後で、彼(山中さん)はこのLNP2を 「プロまがいの作り方で、しかもプロ用に徹しているわけでもない・・・・」 と酷評していた。 キャノンプラグとRCAプラグを併べてとりつけたどっちつかずの作り方が、 おそらく山中氏の気に入らなかったのだろうし、私もそれに同感だった。 ところで音はどうなんだ? という私の問いに、山中氏はまるで気のない様子で、 近頃流行のトランジスターの無機的な音さ、と、一言のもとにしりぞけた。 それを私は信用して、それ以上、この高価なプリアンプに興味を持つことをやめにした。」 SS別冊 '81世界の最新セパレートアンプ総テスト 、 復刻は 別冊SSバックナンバーセレクション5ヴィンテージアンプVOL2 でもさすが評論家、そんな本音は出さず新製品試聴の記事で山中さんはこういう文章で纏めてくれます。 「きわめてダイレクトでトランジェントのよい本機の再生音は、 一般のコンシュマー用のアンプとは次元を異にするとでもいえそうなフレッシュなキャラクターをもつ。 ちょうどこれは最近のアメリカ系スタジオ機器、 例えばクアドロエイトなどミキシングコンソールと共通した傾向であり、 そのSNの優秀さとあいまってきわだったクォリティを示した。 本機はその仕様から考えても、コンシュマー用のプリアンプの範疇に入ることになるのだが、 その中で大変ユニークな地位を占めることになるのは間違いない。同社の今後の動向は注目に値しよう。」 SS NO.31('74 SUMMER) 、復刻は別冊SSバックナンバーセレクション5ヴィンテージアンプVOL2
あえて書かなくても分かってる方は多いと思いますが、 評論家の文章は次のように裏読みします。 「ユニーク」「次元を異にする」 ==> 変わった、奇妙な、自分の好みじゃない 「同社の今後の動向に注目・・・」 ===> 今回の製品はたいしたことはないが、完璧に否定するのも評論家としてリスキーなので、 このフレーズでお茶を濁す。
なるほど!
125 :
29 :03/09/04 12:39 ID:CzLIO5E/
なかなか新参メーカーは、理解されにくいかとおもいますが 中には、表面には出てきませんが気合が入った仕事をしてる メーカーもあちこち、散見します。 確かにメジャーなモノ を使用してるほうが安心感(アフター、その他etc)があります がメジャーなブランドにないものがあったり、忘れ去られた ものが残っていたりするモノがあります。OTLアンプには 特にそれを感じました。
126 :
29 :03/09/04 13:10 ID:CzLIO5E/
あまり書くとスレ違いなので、話題をかえます 115さん、いいパワーアンプを使われておら れますね、この間知人宅でキカせて頂きましたが さすがレビンソンという感じでした。これから 上は、なかなかナイですヨ。
127 :
29 :03/09/04 16:10 ID:iQXARKFZ
しかし、皆さんよくご存知ですね。 ほとほと感心します。 私が、過去LNP−2Lを購入した動機は とにかく、ジャジャ馬4343を馴らしつけた かったことにあります。その頃私は、トリオ (現在のケンウッド)のセパレートを使用して ましたがなんせ相手が4343、そうは簡単には 鳴ってくれません。 そんな時、友人が日本橋 の上新電機にレビンソンがおいてあるとの連絡が あり、一目散にかけつけました。最初は、試聴 だけのつもりだったのですが、トリオとの差は 正に雲泥、そこの4343から流れるモノは 異次元の響きでした。何か今までやってたコト が馬鹿馬鹿しくなるほど。 その日に購入したのは、言うまでもアリマセン。
128 :
29 :03/09/04 16:30 ID:7+QNTsj3
しかし本当の戦いが始まったのはそれから だったのです。 金銭的にパワーアンプはトリオのまま (欲との戦い) LNP−2Lがあまりにも正直なので セッティングの煮詰めなおし、等 4343らしく鳴るのはそれから5年 程かかったのを思い出します。
129 :
T :03/09/04 17:39 ID:smBqakmu
>>123 亀レスになってしまいました。
自宅のADSL接続で経由するサーバがアク禁でつながらない・・・
123さん、ムンドでも初期のムンドはいかがでしょう?
今よりもツヤが有って、硬さはありません。
って、オールドレビンソン+初期ムンドというのは、私の組合せまんま
だったりします。
130 :
T :03/09/04 17:40 ID:smBqakmu
131 :
113 :03/09/04 19:14 ID:0VUxEVQm
Tさん 昔のムンドですね。聴いてみたいです。 ただ、私の聴いたムンドは、ムンド同士で初めて本当の力を発揮したような…。 それに、私のプリはバランス接続に適しており、 アンバランス推奨の設計で有名なムンドと組み合わせて お互いの力が発揮できるかどうか? 本当はどうでもいいことでしょうが、なぜかそんなことばかりにこだわったりします。 ムンドは好きですが、どうせならプリ、パワー両方を一気に替えたいものです。
26SLでしょ?
だよ
137 :
29 :03/09/04 20:58 ID:T/DSaj+f
>>としぼちゃんさん お疲れ様です、いいですねML−2L トロイダルの方が馬力的に余裕が有りそう 発熱の問題もかなり改善してそうな気が、 しますが、EIの方は、音が濃さそう、 温度感も良さげ、実際聞いて比べても 迷いそうですね。
ML−2L は実は聴いたことはほとんど無いので、憧れ的な存在のアンプです。 一般に買うならEIコアのほうに言われているようなので、 買うならそっちと先入観に満ち満ちていますが、それぞれ良さがあるのでしょうね。
139 :
T :03/09/04 22:46 ID:YkBB/yZc
>>131 ,113
ムンド2+9.5の組合せで、プリをML-7にしてみたことがあります。
結果は大変に満足でした。クオリティはほぼ同等ですが、MLの熱い感じが加わって、
ジャズにはかなりハイレベルの再生でした。
クラシックが中心ですと、オールドレビンソンの熱い感じが問題になる場合もあるの
かもしれませんけれども、私的にはムンド純正とは異なる魅力を感じた次第です。
それが、今の拙宅の構成につながっております。
26SLでしたら、確かにバランス優先なのかもしれませんが、RCAの回路が劣っている
とも思いにくいです。
やはりまずは試聴ですね。
140 :
T :03/09/04 22:49 ID:YkBB/yZc
>としぼちゃん ML−2L! いいですねぇ、でもebayということはアメリカですかね。 送料は、一体いくらかかるのでしょう?? ああ、欲しい。でも置けない・・ ところでML-2Lの消費電力はどれほどでしたっけ?
142 :
29 :03/09/05 16:15 ID:KdYORYQ9
>>139 ,131,113各 御同志
私の知人(ショップ店主)が過去に、ムンドの温度感を、
もう少し上げられないだろうか、という実験をしたこと
があります。
御同志とは逆のパターンですが、ムンドのプリ-他社のパワー
他社のプリ-ムンドのパワーといった具合に色々と試した様
です。結果、ムンドのプリにマッキンのパワーが良かった
みたいで(私も意外だなと)知人曰く、いちご大福だと
いってました。
143 :
29 :03/09/05 16:38 ID:KdYORYQ9
>>としぼちゃんさん ML−2Lは、やはりEIのほうが断然いいみたい ですよ。先程、レビンソンにウルサイ知人に聞いたところ トロイダルは薄いと一言で済まされました。それとかなり オリジナルが少ないみたいで聴いてから買わないと、エライ 目に会うよとのことです、そしたらナイよー。
オールドレビンソン、まともなのを探すほうが難しい・・・ 古ければ古いほど・・・当たり前ですが。 まともなものって少なそう。
>オールドレビンソン、まともなのを探すほうが難しい・・ そんなこたぁない!今でもハーマンで修理やってくれるし 少しお金はかかるけど接点を洗ってもらうと音質が見違えるほど良くなる モジュールがおかしくなったらおしまいだけど LNPの場合新型LD5はLD2に比べても違和感がないと購入者が言っていた
レビンソン人気は衰えないらしい あるショップで 1,LNP2L 2,ML6L 3,ML1L の3機種は1週間もたたずに消えるらしい とくに最近はLNPの初期のモジュール(普通のものと違うらしい) を探す人が多くある金持ち?はいくらでも出すから探してくれ と頼まれているがショップには入ってきたことがないらしい
>>145 まともじゃないから修理に出すのでしょ。
>>オールドレビンソン、まともなのを探すほうが難しい・・・ >>ハーマンで修理やってくれるし・・・・・ 別に壊れているようなレベルの話ではなく、以下のようなことだと思います。 モジュールは、劣化していなくかつ左右とも同じものが望ましいですが、 片側のみ新しいものに交換されている場合などは特性上違いが仮に無くても、 聴感上違和感が感じられる場合は多そうです。 更に言えば左右揃っていても、初期(発売時)のモジュールと、 その後10年以上たってからの補修用モジュール、 とでは全然違うと考える人もいると思います。 以上のようなことを含め、まともでは無いものが多いと言っているんだと思います。 ヴォリュームも、そもそも最初の製品から時期によって色々と変わっている上に、 その後の修理で交換された場合も多いので、千差万別。 ML-1Lを3台中身を確認したことがありますが、どれもスペクトロールだったものの外観は3台とも異なり、 また回して得られる音量も異なったのでオーム数なのかカーブ特性かは不明ですが違っていたはずです。 ちなみモジュールの横の基板上にあるコンデンサは、 その3台と更にネット上で見ることのできた内部画像の数台、 どれひとつとして、有無(無い場合もある)や銘柄など同じものがありませんでした。
149 :
29 :03/09/06 16:13 ID:ZQVEsVyz
ここ10年程、オッと思わすオールドレビンソンに出くわしてません。 あの時、聴いた音は幻かと思うこともしばしばあります。私もモノが でれば、昔に比べて金銭的に余裕も出てきましたし、欲しいとは思う のですが。
ああ、ありがたやー、ありがたやー。 少なくともあと10年はこちらの世界には来ないでしょう。
高いオールドレビンソンですが、たいていのオーディオ店で行っている○ヶ月の保証付きを、 保証無しの現状販売にさせて大幅に(LNPだと10〜20万、ML-1Lだと5〜10万程度) 安くさせる技があることは知っていてもいいことです。 店の方でもモジュールが一個おかしくなると10〜15万かかるので、 その分を価格に上乗せしている場合が多いのです。 真偽は分かりませんが、モジュールがダメになるときは、徐々に雑音が出てダメになる場合が多く、 急にだめになる場合は少ないそうです。 (その意味でも電源いれっぱなしのほうが急にダメになるリスクを軽減するので良いと思います。) そうだとすると試聴時点でOKだったものがいきなりダメになる可能性は低いと考えて良さそうで、 仮にそうなっても片方だけ交換しても先のレスに書いたようにありがたみは薄く、 hそれなら保証無しで安く買うほうがいいと、自分では思っています。
152 :
29 :03/09/07 07:36 ID:kbi7pCY6
ちなみに私の欲しいモノ 1、シルバーパネルの、プリとパワー 2、GAUSSの3way 3、EMT980(CD PLAYER) ぐらいですかね、ハァー(溜息)。
シルバーパネルのプリはML-6でしょうけど、パワーもレヴィンソンならどのモデル? EMT980は比較的縦型をしたEMT最初のCDPでしたっけ? EMT981(現行982と同じデザイン)が出たときに、 評論家が980はEMT自身が製作していないこともあり、 (確か日本製だったような記憶)あまり魅力の無い製品だった、 な〜んてコメントをしていたのを読んだ記憶があります。 980へのコダワリのポイントを教えて。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 12:37 ID:T7h/5xSN
CDのNo.390SLってどなたか聴かれましたか? エソテリのセパレートとの違いをご存知の方いらしゃいませんか?
読んだかも知れませんが
>>134 で紹介の過去ログに時々出てます。
LとSL、どの程度違うのだろ?
157 :
29 :03/09/07 16:54 ID:yyyPr5OR
>>としぼちゃんさん パワーアンプはML−3が、唯一シルバーパネルが あります。 ML−2Lに比べて、繊細さ、透明感 は若干、劣りますが、押し出しの強さ、躍動感では 勝っており、私の好みの究極の1つです。 980(EMT)は一度、ある代理店で聞かさせて 頂きました。 音の方は、981にも共通する、 反応の敏感なシュッとした音ですが、厚み、奥行き 透明感等、981の兄貴分的な音です。
158 :
29 :03/09/07 17:06 ID:yyyPr5OR
980(EMT)は、オランダでつくられたモノと 記憶してます。 従ってLHH2000あたりと、関係してる モノと、、、あとはご想像にお任せします。
>>156 ズージャ聴いてたやつがクラ聴く様になる位違うよ
160 :
29 :03/09/08 07:41 ID:bvajs8HA
私は、珍品コレクターではありません。(笑) 今迄、聴いてきたモノで非常に私の心を掴んで きたモノを記述しました。 しかし、音を文章 にすることは非常に難しいですね。 私の書いたのをよみかえすと、理解しにくい 文章が多々あります。 もっと考えて理解し易い ようガンバリタイデス。
>>159 Lはアクセントがつくが、SLはそれがないということかな、
感じとしては。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 10:10 ID:/TW8azin
>>161 興味深いお話しです。もう少し具体的にきかせてください。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:16 ID:TCkEGo9b
26LかSLを買いたいと思っていますが、なにぶんにもここは地方都市でなかなか物件がありません。 東京あたりの店から買うのは何かあった時の事を考えると不安です。私には無理かなあ。
LとSLの違いは、基盤の違いだったかな?
165 :
:03/09/09 17:21 ID:FMwzvMJN
修理代がバカ高いので、素人は手を出すな パワーアンプは比較的に故障が少ないので良い 正規代理店で購入した方が無難である 中古で買うと案外と故障暦とかあったりするので、ご注意を!
そんなに壊れるのか、ML?
少なくても旧NOシリーズのパワー(20、23,27,29やその改良型)につぃては、 故障した話はまず聞いたことはないという話を、店員から教えてもらったことはあるが。
168 :
T :03/09/09 22:31 ID:GsWhEzYE
>163 ハーマンインターナショナルが、メンテしてくれますので、保守に関しては地方の ハンデはありません。大丈夫ですよ。修理費は思わず声が出るほど高いですけど、 それは東京の人でも一緒。ここは割り切りが必要ですね。 ハーマンの担当の方は大変親切に対応してくれますから、そこは安心して大丈夫 です。 なお、個人的にはオールドレビンソンは、既に相当年が経っていることもあるため、 よく故障する個体というのは存在すると思います。 この辺は、目利きと運でしょうか。 >164 基盤は違いますね。他にも違うのではないかと思いますが、具体的な資料が 手元に無いため、詳細スペックはなんとも。 音は違いますね。
>>164 基盤の材質がテフロンに変わっただけで、部品等の他はまったく同じというもが、当時のウリ?だった記憶。
それなのになぜ、あれだけ音が違うと話題になりました。
170 :
29 :03/09/10 02:13 ID:BkE2F/k/
>>163 出来たら、なんとか暇をさいて実物を確認、
試聴した方がいいですね。26なら、まだ、
いいモノがご主人様を待っておられるかと。
171 :
29 :03/09/10 02:20 ID:BkE2F/k/
それと、お節介かもしれませんが、29で マルチという手もあります。
173 :
29 :03/09/10 02:28 ID:BkE2F/k/
意味不明なカキコすいません。 プリ26 パワー29のマルチはすごいですぞよ という事が、言いたかったのです。
174 :
29 :03/09/10 02:40 ID:BkE2F/k/
ジョーコッカーいいですね。 それでは、、、、
26Lは娼婦 26SLは少女
K
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 16:18 ID:qMWWAjvZ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 17:18 ID:bzjCufKo
清純であればどちらでもw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 20:25 ID:qMWWAjvZ
少女は清純とは必ずしもいえないが、 乙女は清純だよw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 22:05 ID:7cSAos3y
俺の娼婦は、位相切り替えでボンって言う。 ハーマン逝きヵ・・・。
182 :
29 :03/09/11 00:22 ID:XSyxjaen
接点掃除で駄目な場合、交換ですね。 なんせオーディオ界のロールスロイス ですから、維持費は仕方ないとこです。
183 :
29 :03/09/11 00:31 ID:XSyxjaen
それと、オールド使いの方で、関西方面ノ方 ご存知かもしれませんが、日本橋に、豊中オーディオ という店が有りますので、そこでもメンテナンスは 可能ですよ。(かなりの腕利きですぞ。)
>>183 具体的なメンテンナンスしてくれる内容は?
ML-1Lのモジュールなんかの修理や、あるいは新品デッドストック、旧品中古なんか、ないかな?
偶然ですが先程までML-1Lのメンテナンスをしてました。
といっても、モジュール全部引っこ抜いて、足をトレシー等の眼鏡クロスで良く拭き、
カーボンスクアランの接点NO.1を塗った程度ですが。
この前のカキコでラインモジュールコンデンサが無いものもあると書いた機種でしたが、
基盤の裏面にASCのC(2マイクロF)がありましたので訂正。
185 :
29 :03/09/11 01:00 ID:XSyxjaen
>>としぼちゃんさん LNP-2L、ML−6等は、新品デッドストック等あったので 一度電話で、お尋ねになられては。
サンキュです、問い合わてみます。 先日、アキバの神田オーディオにも同様の件を問い合わせたので、ご参考。 ML-1Lのモジュールの在庫、新品・中古、一切無し、今後も予定なし。 オールドの中古入荷もほとんど見込みなし。 (ちなみにここは米国からは仕入れていないそうです。 その点サウンドボックスはレビンソンの大部分は米国からの仕込みのようですし、 更に脱線すれば「極上品」の定義が相当甘い感じがします。)
187 :
29 :03/09/11 02:04 ID:XSyxjaen
>>としぼちゃんさん 関東の方でしたら、テクニカルブレーンさんは、 どうですか? 評判いい事、まわりからよく聞きますが。
あそこ、レヴィンソンもフォローするのかな? 確かにその時代のもをよく直しているけど。 問い合わせてみます。
189 :
29 :03/09/11 02:06 ID:XSyxjaen
ニールヤング いいですね。 それでは、、、、
昨日のジョー・コッカー の件、 実は誤爆だと思ってたんだけど、違うんですね。 おやすみなさい。
あぼーん
192 :
163 :03/09/12 12:27 ID:0KvRVS8S
みなさんアドバイスありがとうございます。 東京のフジヤ・エービックという店から26L購入しました。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 14:59 ID:BSL4aaZP
380、LとSL、果たして音を聞いて50万もの差が感じられるのか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 23:30 ID:qc+lUX8B
ヨーロッパで叩き売りされてるものを わざわざ日本で高い金を出して買うこともなかろう
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 23:50 ID:BSL4aaZP
じゃ、そうしとけばいいだけw
196 :
29 :03/09/12 23:59 ID:e69iwmo7
>>192(163)さん ヨカッタデスネ、これからは、好きな音楽に 没頭してください。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 00:02 ID:ztPIuhaF
>>193 感じられない人には、50万円もの差はないと思う。
198 :
29 :03/09/13 00:16 ID:p9QR9PQh
ちょっと前のジェフローランドのコヒレンスという プリを昨日から知人に借りて聞いてますが、万人向け のイイ音ですよ、比較対照が私のプレミア7になりますが 滑らかな高域、透明度、CDからの忠実さは、正にハイエンド の音ですね、ただ、忠実すぎて聞いてて面白く表現出来ない ジャンル(たとえばブルーノート系‥)があったのも確かです。 欲をいえば濃さ、低音感がもう少し欲しいナァ、、、、。
199 :
29 :03/09/13 02:10 ID:p9QR9PQh
コヒレンスで聴くマリア・カラスは、清楚で、 おっとり。いいですね。 それでは、、、、。
こっそり200
新型プリ NO320Sこの冬発売!!!!! 32Lをワンシャーシに納めたやつみたいだ!
202 :
29 :03/09/14 00:37 ID:Gu0h4xkd
今日、日本橋(大阪)へ380SLとコヒレンスの違いを 確かめにいってきました。 380SL 音が綺麗な分、ちょっと薄味。高域の伸びは かなりノモノ、低域もよく沈む、JBLの組み合わせより アヴァロン、ウィルソン等の位相に着目したスピーカーの 方が賢明。 比較的ジャンルは、問わない、自身のキャラ もあまり出さないので、パワーアンプは、良質なモノなら 情報量豊かなしっかりとした役割をはたしてくれる。 ちょっと女性的になったかな?今のレビンソン。
203 :
29 :03/09/14 00:54 ID:Gu0h4xkd
コヒレンス 付帯音が厚みを演出、情報量は、380SLの方 が上、ちょっとアナログ的帯域バランス、音色(ねいろ)の レビンソン、音色(おんしょく)のコヒレンス(この表現わかって もらえますかね?)自身のキャラはある方、エクスクルーシブに色気 が付いた感じ、JBLならこっちかな? この2機種で迷える方は 非常にウラヤマシイ、今回の比較でした。
204 :
29 :03/09/14 02:32 ID:Gu0h4xkd
マークレビンソン=レミーマルタン ジェフローランド=クルボアジェ ゴールドムンド=ヘネシー、、、、 という感じがします。 ジャニス・ジョプリンいいですね。 それでは、、、、、
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 11:04 ID:ds6hdmEg
ついにレビンソンのプリを購入する決心がついたんだけど、 がんばって380SLにするか中古で名機26Lにしようか迷う、、、 女性ボーカルの表現をよりエロく表現するのはどちらだろう。
206 :
29 :03/09/14 16:42 ID:RVa6251E
>>205 さん
女性ボーカルをエロくとの事ですが、リアルな感じ
なら26Lですね、あとパワーを真空管の方にするとか
(例えばEAR等)石ですとマッキンの2300(旧)
あたりもエロエロですぞ。
207 :
205 :03/09/14 23:53 ID:pLMFcdru
>>29 さん
ふむふむ、やはりそうですか。
380系は透明感はあったけどボーカルも薄味にしてしまっていたので26Lを
探そうとおもいまふ。
Pwはマッキン2255を使用していますのである種の艶はあると思います。
26Lとどうマッチしていくのか楽しみです。
、、、といっても26Lの状態のよいものは見つけるのが難しそうです。
メンテ依頼覚悟で中古をさがしてみます〜〜。
208 :
29 :03/09/15 00:07 ID:UwClov88
>>205さん 2255ですか、いいアンプ御使いで。 マッキン色が、少々強めに出るとおもいますが、 マッキンのゲイン調整で音の雰囲気も変わりますので 好みの位置で使用して下さい。 26Lは根気ヨク探せばみつかりますよ。
オールドレビンソンと違って26Lぐらいの時代のものは、 外見の傷以外はコンディションなどあまり気にしなくても良いと思っていたので意外。 どこらへんのポイントを気にしてチェックするのですか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 00:19 ID:RJzrgM0y
ジェフローランド=マーテルといった感じが漏れにはします。
211 :
29 :03/09/15 00:29 ID:UwClov88
>>としぼちゃんさん 私も端子のさびや、本体の天窓覗くぐらい あとは、音だし、付属の有無ぐらいでヨカロウと、、、 >>210さん ソウカモしれません、、、
320S欲しい!
>>209 購入したら、ハーマンにメンテ出した方がよいよ。
大体コンデンサーが劣化して高域特性が落ちてるから。
214 :
163 :03/09/16 10:29 ID:IDdyS47L
>>29 ありがとうございます。
26L昨日到着しました。外見的にはまったく無傷。
213さんが言っておられるメンテに出すべきか悩ましいところ。
他の個体を知らないので正しく動作しているかどうか判断できないのです。
>>205 とはいえ女性ボーカルのエロさは特筆ものです。
最近買った「アグネスカ・スクシペク(ガッツ・プロ)」
舌と唾液の存在すら感じます。背筋がザワッとしました。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 10:44 ID:4hTtv6Ci
あわてなくてもいいでしょ、26Lなら。 実際聴いてみて良かったのですから、なおさら。
216 :
205 :03/09/16 12:46 ID:gWFW0IjO
>>29 さん
ちょくちょく中古をチェックしていきたいと思います〜。
>>214 さん
ほんとうですかっ、それは期待できそうです。
CDPも濃ゆい系にチェンジさせようかな、、、、
26L的ボーカルの情感をぜひ体験してみたいです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 13:46 ID:4hTtv6Ci
218 :
214 :03/09/16 14:04 ID:hIJCjkiA
>>217 4344MK2を4WAYマルチです。チャンネルデバイダーF25。
パワーアンプは下から27L、P550、PA02、01 と、なんともバラバラですが、
横に輪切りなのでそれほど問題ないようです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 14:24 ID:4hTtv6Ci
>>218 4344MK2を4WAYマルチですか、凄いですね。
個人的には2WAYマルチの方がバランスがいいと思うけど、
それでちゃんとバランスをとられているのでしたら、凄いでしょうね。
4WAYのマルチ、余程腕のいい鳴らし手でない限り、酷い音が 出ているはずだ。 214の音はミニコンより変なバランスで鳴っている可能性がある。
>>213 DIP-SWでゲインを最大に。で、ギャングエラーのチェック。
セレクタのグラツキに注意。
26Lの弱いところは、そんなもんかなぁ。
気分によって26LとMM7.5をとっかえひっかえしてます。
プリで違うSPかと思うくらい変わりますね。
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
223 :
29 :03/09/16 21:02 ID:njbtSIQP
>>214 さん
いいですね26L、それとマルチですか?他人のモノを調整
するぐらいの気持ちで気楽に戦ってクダサイ。
>>205さん
一度、ルボックスの226あたり聴いて見てください。
>>214 ヤルネー4ウエイ、ついでだからチャンデバをDF−35にしたいなー
タイムアライメンとが効果絶大なんですよ
>>214 213です。
今の音で気に入っているのでしたら、しばらくはそれでお楽しみを。
気が向いたころメンテに出してみて、劣化したパーツ交換とかしてみると、
またそれまでとは違った印象を得られると思いますよ。
いいプリですよ。
私は今は手放してしまいましたが、それまで結局10年メインで使いました。
226 :
29 :03/09/17 06:57 ID:fxKDbMag
それと205さん、226(ルボックス)なんですが、 低域があまく感じるようでしたら、J1のインシュレーター (平べったい方)敷くと、カナリよくなりますので。 (スレ違いで皆さんスミマセン)
227 :
29 :03/09/17 07:12 ID:fxKDbMag
>>214さん ゆっくり昨日はレスをかえせなくあっけない文章で スイマセンでした。4344MK2は、低域のコントロール が、意外と難しいのでマルチの方が正解かもデバイダーは 何処のモノを使用してるのでしょうか? 最初は大体のバランスできいて、ゆっくり時間をかけて 細かくあわせていくといいでしょう。
228 :
29 :03/09/17 07:18 ID:fxKDbMag
>>214さん スイマセン アキュのチャンデバでしたね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 09:57 ID:f87YknMK
>>29 >>213 ならびにこのスレの親切な諸兄
26Lが来て二日。昨夜はアナログ関係接続に挑みました。
LINNのフォノイコを補助入力に接続。ちょっとおかしな事があります。
AUX1とAUX2(フォノカードなし)のゲインが聴覚的に倍くらい違います
(AUX2が小さい)。取り説にはそのような差をつけているように書かれていません。
これはいったい?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 10:26 ID:f87YknMK
↑ スミマセン、214(163)です。 ハーマンにも問い合わせてみたのですが、そんな筈はないと。 そう言われても事実なので困りました。
231 :
. :03/09/17 10:27 ID:/MIjnS4Z
>>229 多分 ゲインが違っているんじゃないかな?
上蓋開けてdipsw確認してみて..
それから213氏が書いてますけど26Lは一度調整に出したほうがいいよ
aged部品がかなり有ると思うです。
コンデンサ類を取り替えることになると思うけど セパレーションと
高域がかなり良くなると思います。
232 :
230(163) :03/09/17 10:33 ID:f87YknMK
233 :
230(163) :03/09/17 10:38 ID:f87YknMK
>>231 早速のレスありがとうございます。
たしかにラインのゲインを変えることは可能ですが、それは全体を変えるとういことで、
AUX1と2を個別に変えられるわけではなさそうです。
ですから1と2のゲインに大きな差があるというのは本来考えられない事のようです。
234 :
. :03/09/17 10:58 ID:/MIjnS4Z
231です。 >たしかにラインのゲインを変えることは可能ですが、それは全体を変えるとういことで、 >AUX1と2を個別に変えられるわけではなさそうです。 あっ そうでしたっけ 勘違いしてました。すみません。
235 :
205 :03/09/17 13:20 ID:t2FIIZYD
ついに26Lを発見しましたっ。田舎暮らしなので見つけるのは大変でしたが
譲ってもよいという方がいらっしゃったのでありがたく譲り受けることにしました。
その方はおととしあたりにOHに出したということなので、
状態のほうはまぁまぁいいと思います。
来週の月曜に到着するのでそれまで待ちきれませんな(^^;
>>29 さん
ルボックスを視聴できるところがないほど田舎なのです(TT
東京へ行ったときにでも探してみたいと思います〜。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 15:12 ID:YwQJ1F5x
>>235 >ありがたく譲り受けることにしました。
まさかタダで?
237 :
29 :03/09/17 19:40 ID:k4pMrtMP
>>230 (163)さん
26Lの回路図が手元にないのでナントモ言えないのですが
アジャスター云々かな?
入力インピはそんなに変わるワケないしなー。
ちょっとのあいだAUX1の方で聞いて予算ができ次第
メンテにだしてみては、、、。
238 :
29 :03/09/17 19:49 ID:k4pMrtMP
>>205さん オメデトウ 楽しいミュウジックライフがおくれますね。 CDはまたあとからから考えては、私より、 としぼちゃん先生のほうが詳しいヨ。
詳しくないけど、スイングアームスレによく書いてる。 東京のREVOXのCDPの中古は今は知らない。 今出てる中古でREVOXに音が近そうなのはQUAD66CDでは? これも先のスレを参照。
241 :
163 :03/09/18 09:52 ID:WpkLjHQ9
>>239 まさしくそれでした。
販売店からはオプションボード一切なしと聞いていましたが、
なんとバランスカードが付いていました。
取り説によればその場合アンバランスのAUX2は使えないことになっています。
でも繋がっていない訳ではなく、こういった症状になるんですね。驚きました。
これは自分でつきとめたのではなく、
ハーマンの仕事をしている師匠に診てもらって判明したものです。
その時天板、裏板とも外してびっくり。
外見的には非常にきれいだった26Lの内側が真っ黒に汚れていました。
師匠曰く東京の空気は排気ガスなんかでこんなに汚れているんだと。
東京のみなさん、健康には充分留意してくださいよ。
オプションカード無しの前提での値段で買ったということでしょうから、 ラッキーじゃないですか。 似た経験が自分もあり、シナジーの最初のモデルを相当安く手に入れたんですが、 家で中を開けたらアウトプットトランス付きにバージョンアップ(約20万)されたものでした。 こうなると、ちょっとした宝くじ状態です。
>>241 213,225,239です。
やっぱりそうでしたか。解決して良かったです。
儲けましたね、バランスカード。
内側が真っ黒というのは、ちと気になりますね。
私の10年ものはそんなことになってませんでしたから・・・
ま、何はともあれ、お楽しみあれ。
244 :
163 :03/09/19 11:02 ID:K5q5t83S
追加報告します。 本来バランスカード付きの場合、アンバランスのAUX2端子は繋がっていないため 接続しても音は出ないということです。 ではなぜ我26Lに本来の半分程度とはいえゲインがあったのか? それはバランスカードを付けた際本来外すべきパーツを外し忘れていたのでした。 思いがけず付いていたバランスカード。儲かったかと言いますと、実はそうでもありません。 私はバランス接続を使いませんので。まあ、それなら外してしまえば良いだけの話ですが。
245 :
163 :03/09/19 11:11 ID:K5q5t83S
>>243 >内側が真っ黒というのは、ちと気になりますね。
>私の10年ものはそんなことになってませんでしたから・・・
パーツ類、特に接点には大きく影響しているかもしれないです。
火災歴とかならイヤですね。外見的にとてもきれいなので余計に不自然な感じです。
246 :
205 :03/09/19 19:25 ID:TJLGkaGd
>>236 さん
もちろんタダじゃないです。でも格安と思われるお値段で譲っていただきました。
>>29 さん
ありがとうございます。徐々にウチ色に馴染ませていきたいとおもいます
247 :
29 :03/09/19 23:17 ID:dN1L/x1M
あけた瞬間、私の故LNP−2Lは、アメリカの匂いがしました。(ワラ) 4344MK2も喜んでマスヨ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 07:35 ID:x1fkp/Fc
249 :
248 :03/09/21 07:36 ID:x1fkp/Fc
マークは現在、中国娘と中国マネーに夢中な只のスケベなおっさんに成り下がった
それでもいいやん、マーク本人が幸せなら。 自分的には創業時のLNP−2、JC−2、ML−1L、ML−6L等の時代も、 スケベ兄さんだったのか、それともリピドーが製品開発に向かったのか、 あの当時の神経質そうな青年時代の写真を見るとちょっと興味ありだけど。 それにしても、よく引用される当時の瀬川さんの文章の中にある、 瀬川さん知り合いの医師の心配(このままではマークは発狂するかも・・・)は、 本当に今の彼をみるに杞憂もいいとこでした。
252 :
29 :03/09/22 01:32 ID:3oGnPwVb
ML-6で私も発狂するのでは、、、と心配したのを懐かしく 感じます。 音の追求はやめてしまった様ですが、音楽性の追求はまだ がんばっておられるようで、、、ギタリストでいえば、早弾き を卒業して味のあるフレーズを弾いている感じが私にはしました。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 09:57 ID:oK4zlgsF
>>213 中古で買った27Lですがメンテの必要あるでしょうか?
そしてメンテに出した場合どのような音質向上が?
現在特に不具合は感じていません。
ただ、電源投入時ウーファーから音が出ます。
リレーが入っているようなのでこの点が不思議です。
>>リレーが入っているようなのでこの点が不思議です。 通常リレーは電源投入時のショックノイズ軽減などが主な目的なので、 SP端子の+−の間のDCバランスが少し狂っている場合、 リレーオンの時点でウーファーから音が出ても不思議ではないと思う。 ただレビンソンの27L等のアンプは保護回路がしっかりしていたはずなので、 異常な状態であればそもそも音が出ないようになっているのでは?(推測です) もしテスター持ってるなら、SPを外した状態で電源を入れて、 SP端子の+−の間の電圧を左右それぞれ測る。 そしてハーマンに電話し、技術部門(修理部門)に回してもらい、 測定値が正常な範囲内か調整を要するレベルかを相談。 あわせて、OHに出した場合の内容や費用や効果なども相談すると良い。 なおテスターの取り扱いに慣れていない場合は、 万一壊すといけないのでやらないで下さい。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 02:17 ID:LJQtmHmh
No.383 はどうかな? やっぱりプリメインだから音はだいぶ落ちる?? すでに中古が半額くらいになってるから かおうかどうか迷ってるよ・・・ もちろん買うなら中古でね
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 11:30 ID:FfLNhLUL
383 おれも気になる アキュのE-407から買い替えたいんだが 383ってお勧め?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 13:46 ID:fFBwH1E/
レビンソンはレビンソン
今のマークは別の意味で発狂したから、SEXとチャイナマネーに夢中になってるのでは(w
お〜ぃ、座布団1枚
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 22:43 ID:EMZl/zmR
383は呂ビンソンっぽい音はするの? 信じていい?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/23 23:20 ID:fFBwH1E/
262 :
29 :03/09/24 01:23 ID:y7TXJ/3F
>>260 さん
どういう音をレビンソンの音と捉えられてるのか疑問ですが
一度、お聴きになられては、、、。
私の個人的感想からいえば前述したようにアインシュタイン
のプリメインの方が、ソレっぽい音がしますけど、、、。
>>260 ネタぽい感じもする質問だけど・・・・、383の音は知らないけど、
私ならHEGELのプリメインH1の方が満足度が高いような気がします。
直接H1の音は聴いていないけど、プリの出来のすばらしさからの類推ですが。
H1は逸品館の中古にありますので、もし大阪の近くの方なら試聴してみては?
HEGEL H1 IN 日本に一台しかない正規輸入品プリメイン 極上品 450,000 245,000 -46% 8
なお上のアインシュタインもお勧めですが、今中古で出ている店は知りません。
最近はほとんど見ないなぁ。
264 :
29 :03/09/24 07:22 ID:/laWQDjI
>>としぼちゃんさん 氏らしかぬ御返答ですね、両機種とも聴かずでは、、、。 逸品館には私が信用してる方が居てますので、電話ででも 伺ってみます。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 09:46 ID:344tcvIM
どうもありがとう!
これから名ブランドを初めて買おうという人の 心理、私はよくわかりますよ。 例えばアキュの30万台のプリメイン、 例えばミニムンド… これらを使っても、本当にアキュの、ムンドの、 その社だけの良さが味わえたとは言えない。 このレビンソンのプリメインで、 「レビンソンとはこういう音なんだ」と いうことが味わえるかこそが問題。 あと自慢できるかどうかも…? ヘーゲルなんかを勧めるのはちょっとどうか?
それに、このスレにちょくちょく出てくる 大阪の例のお店を勧めるのもいかがなものかと。 気をつけないと…。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 21:02 ID:gkePgg54
>>266 それぞれの神髄を味わおうと思えば、それなりの投資と努力が必要じゃんw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 21:03 ID:gkePgg54
で、レビンソンのプリメインは レビンソンらしさが充分味わえるかというと… いわゆるハイエンドではない高能率スピーカーなら OKですね。
271 :
29 :03/09/24 21:41 ID:y7TXJ/3F
今日、HEGELの件 電話で問い合わせてみました。 北欧の音(わかります?)を忠実に再現するとの事 レビンソンとは、またちょっと違うトコロをめざしてる感じ ちなみに温度感は普通、レンジ感は程ほどとの事。 シンセやストリングスは北欧のアンプはいいですよ。 スレ違いなのでこれまで、、、。
272 :
29 :03/09/24 22:01 ID:y7TXJ/3F
>>270 さん
そうですね、底力が私も余り感じられなかったから。
上はさすがだなーと、、、。
>>269さん
イテマスヨ。
274 :
29 :03/09/25 08:32 ID:4PI1naDx
いいモノの中古って本当に出物がナイですね、、、。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 08:40 ID:dOCzqeqm
276 :
29 :03/09/25 09:12 ID:PUJ10vrG
>>255 さん、
>>256 さんのような これからステップアップしたい方へ、、、。
音楽あってのオーディオです、自身がどのような音楽をどのように聴きたいか
に依って選択も絞れてきますが早道は、、、。
自分の耳で確かめる力をつける=見聞を広める
だと私は思います。 暇があったらショップに足を運んでください。
いい音づくりができますよう応援してます。
>255 亀レスですが、 俗に言うハイエンドプリメインは、そのメーカーが広くユーザーを開拓するために 作られた機種であって、かすかな香はしますがメーカーが主張する音ではない。 私が、コンセントラを買った時もシナジーとモデル2を足して2で割ったような音 と言う触れ込みでしたが、現実は全く違っておりました。 レビンソンとて同じだと思います。 No380Lと334Lを足して2で割ったような音が383であるなら、レビンソン に熱い眼差しを向けている貧乏マニアには朗報ですが、現実は全く別な音であると 確信します。
コンセントラがどうあろうが、レビンソンとは無関係。 聴いてみないと分からないんでは? まあ、上級機と全く同じ音がするわけはないけどね。 ショーバイなんだからさ(w
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 10:01 ID:PlqzT+9Z
>>266 ,=
>>267 ,=
>>270 ID:wgOvA1E4は、オーディオの趣味が何たるかが今一お判りで無いようだね。
ご自分はレビンソンやアキュやムンドの音を熟知して???おられるような、
書きっぷりだが、それぞれの入門機の位置付けであるはずのプリメインアンプを
使ってみようかと思っている所謂入門者に対してまでご自分の熟知度???を
押し付けるあたりは、この人は本当にオーディオを趣味として愛してやってきた
人なのだろうかと心底疑ってしまう。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 10:30 ID:mLLg9+34
でもさ、レビンソン買うくらいの人なら何も入門機でなくてもいいような気もするけどな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 11:05 ID:e/bi1n2v
そうかなあ?確かに国産の普及機アンプとはレベルはちがうだろうけど、 レビン損でもアキュでも、最初は入門者で入門機でしょ。 だって値段が値段だからねえ。いきなり高い方のは買えないよ。
>281 ハイエンドには入門機なんて無いのッ! 383はセカンドシステム用、だから機種も1つだけだし音も聴きやすく 味付けがしてある。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/26 13:24 ID:lTqUtT4l
>>281 そうでもないよ、332はよく中古で出るけど、わりと値段は安いよ。
そんなに383と価格は変わらないと思う。
332や333の時は為替の関係で定価が安かったので、その中古はかなりお買い得ですよ。
価格は安くても実力はかなりのものです。
284 :
29 :03/09/26 16:42 ID:eiQ7Q1Xb
アキュフェーズのスレを読みました、かなり力説されてる方が おられますが、共感できる部分も確かにあります(表現が強引 なところがありますが、、、。) 私が国産のスレにあまり登場しない理由は、、、。 1、有名大学(音の知らない)からしか人材を採らない 2、特性、数値、理論で聴感上はおざなり 最近(ここ10年程度)の傾向です 276にも記したように音楽あってのオーディオです 逆になるととんでもない方向に行きかねません。 大分スレ違いになりましたが、、、。
285 :
270 :03/09/26 20:12 ID:e2LJCarr
279は日本語が今一不自由なようだ。 「オーディオの趣味が何たるか」ではなく、 「これから名ブランドを初めて買おうという人の心理」の話をしてたはずだが。 質問者は、「レビンソンっぽい音のするレビンソンのプリメインを強く希望」 している。そこでこの製品を、 「高能率スピーカーならOK」とアドバイス(押し付けではなく)して何が悪い? 少なくともアキュやムンドのおもちゃより、そのメーカーのよさが楽しめると思うが。 それよりこのケースでへーゲルだの大阪の怪しげな店だのを奨めるレスのほうが問題。 私は「音を熟知して」いるわけではないが、いくらなんでもその店よりは 正しいアドバイスをしたつもり。 その店の名前が出てきた上に、相談者が初心者ということともあって、 気をつけてもらいたかったから書き込みしました。 改めて言います。初心者こそあの店にはだまされぬよう気をつけてください。 理由は、中級者以上になれば分かります。
大阪に出張したとき時間潰しに、昔はテレビメーカーだったという 老舗の○○無線に行ってみた。 初めて行く店では、なるべく初心者の振りをして店員の話を色々と 訊いてみる事にしている。 雑談の中で「レーザーセッターってのがあるんだって」と訊くと 「うちには置いて無いけどね」と言いながら、「あの店」の所在地 を丁寧に教えてくれた。 果して、「あの店」で反対のことを訊いたら、いたいどんな答えが 返ってくるのだろうと、ふと思った。
287 :
29 :03/09/26 22:54 ID:IMgEm8ZI
>>270 さん
御気持ちは分かりますヨ、店主は私も過去ヤリアッタ事がありますから
しかしメーカーも情けないですよね、販売店の風見鶏になって方向性を
見失ってる、メーカーのポリシーの微塵もない姿はオーディオ界を駄目
にしてしまってる様に私には見受けられます。
>>286さん 店員によりますヨ
288 :
29 :03/09/27 01:11 ID:cV9qKJ3Y
よく昔のレビンソンじゃなきゃダメという方もおられますが 私はそうでもないと思います、確かにオールドはオールドの 良さがありますが、、、。 今のレビンソンは方向さえ変えましたが、ムンド、FM等と 比べられる様に、あるトコロの一線はクリアして、好みのレベル までに仕上げられていますので興味のオアリの方は是非一聴 してもらいたいなアと思う所存です。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 01:42 ID:3Zm9vLiL
32L、いいと思うけどな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 01:51 ID:gSLcfxvF
買い替えは定価ベースで倍額目安に。国産から輸入品はその倍。これがグレードアップの極意 音出して納得満足したいんでしょ?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 07:09 ID:eQPpSFHA
>改めて言います。初心者こそあの店にはだまされぬよう気をつけてください。 >理由は、中級者以上になれば分かります。 店に騙されるって・・・・それは単に貴方の耳が不自由なだけなんでしょ。 初心者だろうが、中級者だろうがそれは関係ないんじゃないの? ちゃんとした耳(っていうか好み、ポリシー)を持っていれば、店がなんと言おうと 気に入れば買えばいいし、そうでなければ止めればいいだけ。 一生物を買うわけでもないし、どうせそのうち買い換えるわけだし、気に入って 買ったって家に持って帰ればこんなはずでは・・・というのが良くあるのが オーディオの趣味でしょ。 それは結局、自分で色々経験して身に付けないとどうしようもない話で、それも 楽しみのひとつだ罠。店が云々なんて言ってること自体がオーディオの趣味性が わかってない証拠だね。店と癒着してやるオーディオって楽しいか? たしかにあの店は怪しい店であることは否定しないが、あの店にしかない場合も あるし、一番安い場合だって良くあるわけで・・・。 まあ、貴方がその差額でも出してやろうという粋な人間ならそのご意見も ごもっともなわけだが。 失敗もまた楽しいと思う贅沢な趣味がオーディオだろうよ。 他人の日本語を云々言う前に貴方のその不自由な耳と根性を何とかした方が 良さそうだね。w
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 07:16 ID:oWNyDXqW
レビンソンの良さは店頭じゃわからないよ ML-1が出たというので見に行って聴かせて貰ったが 全然よくなかった。でも昔からの憧れだったので 1日だけ貸し出してくれと頼むと快諾してくれた 家に持って帰るとこんな世界があったのか!と言うくらい ビックリした。もちろん購入したが今までの NO.38SLの音は何だったのだろう? こうなると残りのオールドレビンソンLNP2やML6を聴いてみたい
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 07:27 ID:nMXwUT12
LNP2を持ってて修理が必要になり見積もりに出したら、基盤のアッセンブリー ごとの交換にしかならなく、部品では出せないとの回答だった。 なんと、40万かかるとさ。メーカーは基盤ごとの交換で音の品質を 維持しょうとしているのかもしれないが・・・・ その時アホだからアンプを腹が立って叩き壊した。 今思えば・・・・
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 07:37 ID:oWNyDXqW
↑もったいない LNP一度で良いから聴いてみたい ハァハァ
32Lって、ROCKに向いてるの?もちろん、組み合わせによるけど。
296 :
29 :03/09/27 18:18 ID:cV9qKJ3Y
>>292 さん
店頭でずっと鳴らしてたワケじゃないだろうし、、、。
>>293さん
ジミーヘンドリックスを想起させますねー。
>>294さん
今のモノでもイイものはありますから、あまり期待すると、、、。
(使用経験談)
>>295さん
イケルくちだと思われ
297 :
29 :03/09/27 18:58 ID:cV9qKJ3Y
>>270 氏、291氏
普通の中古機器店だと思ってもらった方がいいですよ。
確かにオリジナル商品もヤッてますが、、、。
私もあそこは中古を物色するだけですから、、、。
しかし考えてみたらもう15年強も出入りしてるなアー。
298 :
29 :03/09/27 19:04 ID:cV9qKJ3Y
しかし、買ったモノはしれてますヨ。 あまり書くと身元がバレチャウ。 すれ違い
漏れもレビンソンのCDトラポもってるWADIAなんかとは全然 ちがう。桁が。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 20:11 ID:i8CfRZDU
300get!!
>>291 日本語の不自由さをけなされてくやしかったんだね。
よしよし。
ま、これにこりたら、あまり人を一方的に
けなさないようにね。
わかったかい?
302 :
29 :03/09/27 22:37 ID:cV9qKJ3Y
>>295 さん
本当に32LでROCKを聴かれるのですか?
まー好き好きデスカラいいんですけど、、、。
録音にもよりますし、、、。
ウラヤマシイナ、、、。
303 :
29 :03/09/27 22:41 ID:cV9qKJ3Y
>>何度もスイマセン295さん ボルダーは聴かれました? 聴かれてないのなら、是非一聴してください。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 22:46 ID:3Zm9vLiL
ピンクフロイドなんかは結構いいな、マークレビンソンで聴くの。 380だけど。
305 :
29 :03/09/27 22:57 ID:cV9qKJ3Y
よさげですね狂気ナ部分は共通してそう?(笑)
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 22:58 ID:x8AKzPtg
NO26basicってのが売りに出されてるんだけど、 26Lとどう違うの?
307 :
29 :03/09/27 23:12 ID:cV9qKJ3Y
うろ覚えですいません たしか26Lの前にAとかBとか あった記憶が、、、。だれかタスケテー
309 :
308 :03/09/27 23:21 ID:XbxNWvnx
26L(26SLも以下の内容は同じ)は、オプション基盤無しのベーシックモデル、
バランス基盤モデル、MM基盤モデル、MC基盤モデルの、4種類ある。
26Lは米国では26のネーミングで商品化されている
Lを付けるのは日本向けモデルぐらいで、当初はLEMOピンのモデルの意味だったが、
最終的にはLEMOに関係なく付けていた。
http://marklev.com/marklev/ (ここを見ればLが無いことが良く分る)
NO26basicは、26Lのbasicモデルの意味での広告等の表記ミスか、
本国のNO26のbasicモデルの輸入品のどちらかでは?
間違ってたらスマソ。
311 :
169 :03/09/27 23:28 ID:D4mny+PQ
>306 no26 basicって 26にカードが何も刺さってないやつだよ 26LMCとか26MMとか26Lbalとか有ります。 ちなみに Lは日本仕様です。
311です。 かぶっちゃった スマソ
>>としぼちゃんさん Lって ヤマギワが 日本仕様に特別に付けてもらったんじゃなかったっけ?
314 :
29 :03/09/27 23:34 ID:cV9qKJ3Y
>>みなさん助けて頂いてアリガトウございます。 >>308さん アルティメイト3ですよ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 23:36 ID:OutZud8w
301さん顔が真っ赤だよ。プッ。
316 :
29 :03/09/27 23:40 ID:cV9qKJ3Y
また現存してない機種をあげてしまった。 スイマセン でもROCK向きという面 では最右翼ですよ すれ違いなのでこれまで。
317 :
306 :03/09/27 23:46 ID:x8AKzPtg
勉強になりました。サンクス。 もしかしたらレモピンじゃない普通(RCAorXLR) のモデルなのかと思ったよ。アブナカッタ
318 :
306 :03/09/28 00:07 ID:9FXGyoWS
たしか26Lは基本的にバランスアンプだと記憶していたんですが、 バランス基盤モデルじゃないとバランスで作動しないんでしょうか? プリ−パワー間のケーブル長めのを使ってるので、 バランス出力が無いと結構こまるんですよ。 なんどもスマソ マジで購入を考えているもので。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 00:15 ID:t2+JP4gP
バランス入力のことで、回路とは関係ない。 アンバラもバランスに変換。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 00:16 ID:t2+JP4gP
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 00:25 ID:TvC7VvCX
昔の本調べれば分るけど、自分の記憶では26Lは最初はLEMOで、後期モデルはRCAだったはず。 自信が無い部分は26Lの後期だったかは26SLの後期だったかがはっきり覚えていない。
SSの104号(92秋)は当時のプリアンプ32機種の総テスト特集があり便利な号だが、 26L、26SLとも登場しているけど両者ともLEMOモデル。 「後期RCA型」は何かの雑誌かヤフオクか店の中古HPで見た記憶だけど、 26Lなのか26SLなのか両方ともなのか、含めて自信なし。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 00:47 ID:t2+JP4gP
後期モデルなのか、RCAタイプは・・・
>>313 Lとヤマギワの関係の件、初耳です。
真偽不明。
そもそもヤマギワで代理店だったことてあったのかな?
326 :
神田須田町 :03/09/28 07:13 ID:quhWDAkD
RCAタイプは26SLが製造中止になる数ヶ月前に出てきたものと記憶しています。 26LにRCAタイプがあったかどうかは不知です。
380Lと38SLって音違いますか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 14:02 ID:t2+JP4gP
違うよ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 14:18 ID:t2+JP4gP
SLのほうが癖がない、素直な音・・・ロック系ならLの方がアクセントがあっていいかも。
332 :
313 :03/09/28 17:03 ID:dnsYMqZ/
>>としぼちゃんさん 確か LNP2を最初に入れたのが ヤマギワじゃないかな 例のバウエンモデル。 で その後 日本向けにはLをつけてもらったんだと 記憶しています。 その頃は まだ代理店が無かったです。 それと 26Lの件 内部は バランスです。 それでoutputはどのモデルでもバランスアウトが使えます。 カードを刺して使うのはinputのほうです。 26シリーズにRCAモデルが有るのは知りませんでした。見たこと有りません。
333 :
313 :03/09/28 17:35 ID:dnsYMqZ/
>>それと 26Lの件 内部は バランスです。 うーーん 書き込み本人ですけど この部分ちょっと不安 間違っているかもしれないです。 しかし バランスアウトは26全シリーズOKです。
32Lの電源ケーブル換えるだけで相当、音色が変わりますね。ちなみに、 キャ目ロットテクノロジーのPM750です。明らかに付属のケーブル よりも、低域が伸びる。当たり前だけど。
ステレオサウンドに岡俊雄さんが書いた記事によれば 「最初シュリロ貿易がLNP2をサンプルとして1台入れたけど、RFに契約はさらわれた」 となってるから、ヤマギワが最初というのはちがうと思います。 Lと付いたのは、元々はスイスのレモコネクターに一時マークが凝って端子をそれにしたからで、 日本仕様がL、という訳ではなかったはず。 逆に日本からの不評でレモコネクターオンリーではなくしていったような記憶が…。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 19:20 ID:PrzeXwVL
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 20:09 ID:IfRIgVSR
当時ヤマギワ電気はマッキンなど積極的にオーディオを輸入していて レビンソン初期に10台(バウエンモデル)輸入したのは事実 代理店ではないがちゃんとヤマギワのシールがLNPに貼ってある
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 20:14 ID:IfRIgVSR
さらに詳しく言うとレビンソンが正規に出荷したバウエンモデルは 1001〜1036の36台 RFに最初、入荷したのが40番台 岡さんが言うとおりRF輸入品にバウエンモデルは登場しない
ということは、国内に シュリロ貿易の入れた1台、ヤマギワが入れた10台 後に、RFの社長がレヴィンソンからもらったシリアル1番の1台の 計12台は、あるということね 12/36か、1/3とは凄いなぁ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 20:52 ID:IfRIgVSR
昔ちょっとバウエンに興味があって調べたのだが 正規で売られたLNPが個人で少なくとも5台くらいはあるから 1+1+10+5=17 と言うことになる しかし補修用のバウエンがレビンソンから出回り レビンソンモジュールと入れ替えて日本に輸入されていたから 差し替えたバウエンも含めると日本にバウエンモデルは50台 前後あるもよう
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 20:57 ID:IfRIgVSR
訂正 個人→個人輸入
342 :
29 :03/09/28 22:25 ID:TvC7VvCX
知人などの情報では、現在関東方面5人14台 関西方面7人 8台 九州方面2人 2台 その他 3人 6台の計30台判明
343 :
29 :03/09/28 22:33 ID:TvC7VvCX
まあ確かにバウエンはスゴイ、前述したように、、、。 誰も手離さない。聴けただけでもウンが良かった。
>5人14台 一人で占有しないでほしいよな〜。
345 :
313 :03/09/29 09:01 ID:eFkwgdPQ
うわぁ すごい人大杉..... ヤマギワのLについての一見は 当時 RFの営業に聴いた覚えがあります。 25年位前か... 当時僕は 販売員をしておりました。ノアでオベリスク とかやっていた頃です。 シュリロ貿易とのかかわりは わかりません。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 21:49 ID:IWKGejb2
本当にバウエンだ どんな音がするのか???ドキドキハァハァ
め、メトロゴン・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 22:01 ID:IWKGejb2
350 :
29 :03/09/29 22:51 ID:J5OcANNC
>>347 さん
最初(鳴らし始めて)の1ー2時間は音が曇った感じ
きちんと鳴り出したら濃いの一言 知人曰く 他がキケナイ
確かにソコにいる感じ ジャズベースがあんなにリアルに
聴けたのはその時以来ない 今でもあの濃さ出せるアンプ
はナイヨ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 05:40 ID:ISg4O1uD
エス・アイ・エスにML−1のスタジオ仕様が出ている その額、380万!!!!!!!!! 誰か詳細を求む
この板腐ってるなww
まあ確かにバウエンはスゴイ、前述したように、、、。 誰も手離さない。聴けただけでもウンコが良かった。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 19:06 ID:+zKouwUb
モジュールを差し替えた奴もバウエンのLNP2に入れていいのか?
>>354 正確にはモジュール以外に、コネクタ(RCA->LEMO)、ボリューム、
配線、基板の使い方 とか結構変わっているし、それらも含めて
のバウエン付きの音なんだと思うので...
>>351 ML-6が、当初そんな感じの名称だったようで...
そう、ネタ元は、あの本です。あの本、私のバイブルです(笑)
LNP1(と称する物)が数年前関東の某ショップに入荷してましたが、 あれの詳細を御存知の方いらっしゃいますか? たしかに外見は写真で見るLNP1と同じだったけど…。
357 :
29 :03/09/30 23:09 ID:KXlk0PRo
>>353 ワロタ >>354 私の確認した物は本物です、モジュール変えただけの ものなら、もっとアリマスヨ。 >>356 聴いた事はありませんが、知人の話ですと希少性の問題 だけで音のほうは6やバウエンの方が上らしいですよ。
358 :
29 :03/09/30 23:12 ID:KXlk0PRo
>>351さん 私 ソレ狙ってます
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 07:40 ID:v+ZsW+rk
>>356 どこのショップか教えて!!!
幾らぐらいだったのだろう???
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 14:33 ID:fNqo+SYH
販売店にレモピン注文したら1セット2万!だと!なんじゃそりゃ!
マークレビンソンて人は、天の邪鬼なんだろうね MarkLevinsonでは、レモ celloでは、フィッシャだっけ
363 :
313 :03/10/02 19:16 ID:VuM+eIR1
>361 20.6Lのスピコン(?)、ハンダ付ける部分が折れやすくて実際ボロボロ だったから、ハマーンに注文したら4万だと。てっきり2000円位だと思っ ていたので、外側もプライヤーで挟んでグリグリしちゃった。
365 :
29 :03/10/02 23:56 ID:jTinajgp
福岡のプロショップA&Pって、まだあるのかな? 2年前に安くでlemoがあったけど、、、。
>>365 ヤフオクでの問題あり業者として絶賛晒し挙げられ中(w
367 :
29 :03/10/03 00:09 ID:Bbt1u38l
えっ、そうなんですか? わたし 2ペア程、過去に買いましたが 変なモノではないですよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 00:28 ID:RhNX1dHH
誤爆すんなよ(藁 しかもかなり恥ずかしいスレに(激藁
369 :
29 :03/10/03 00:35 ID:Bbt1u38l
スイマセン、ここで書いたつもりだったのです
370 :
T :03/10/03 06:47 ID:roQUMQRI
lemoは2万になったのですか! 最近、オークションで異様にヒートアップしていたのが理解できました。 以前は1.5万だったのですが・・ ま、それでも高すぎますけど。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 15:26 ID:cPsEUOCX
普通にしとけよマーク。あれでRCAだったら伝説の名機。 おかしなことしたせいでかなりの減点だ。そういえばあんたのBASSもそうだった。
372 :
神田須田町 :03/10/04 19:46 ID:Y3qHE4+2
LNP-2・・・30年近く前に友人の家に置いてあった。 SS誌で見ていたので、早速、聴かせて貰った。 同誌評価レポート通り、フレッシュなキャラクターは今までになく将来プレミア付で売買される 素質十分だった。 ただ、妙に重量が軽いアンプだった記憶がある。電源が別シャーシということもあるが・・・。 今、もしその友人が持っていたらいくらで譲ってくれるか? バウエンのICの半導体は、恐らくゲルマニューム。
373 :
神田須田町 :03/10/04 20:02 ID:cGgvpR/p
実はそのSS誌の評価レポート(新着製品の紹介)記事の価格に間違いがあった。 108,000円とあったが、これは1,080,000円の間違い。 確かにプリアンプで当時こんな高価格のものはなかった。あり得ない値段。 SS誌ですら、思わず間違えたのだろう。
374 :
29 :03/10/04 20:02 ID:x3P6KDjR
>>372 さん
ソウですよ、私はアノ頃のアンプの求心さは何処から
来るのだろうと悩んだ事がありますが、マッキン他
ゲルマニュームTrからくる気がしてなりません。
375 :
T :03/10/04 20:42 ID:JXDMnokI
>374 ほう、LNP-2はゲルマニュームなのですか。 JBLのSG520もそうでしたね。 ゲルマニュームの半導体は、まだ手に入るのでしょうか? 音が良い素材なのだとしたら、現在では使われていないのは残念ですね。
376 :
神田須田町 :03/10/04 20:49 ID:cGgvpR/p
真空管アンプのスレで言及しましたが、シリコンよりゲルマニュームの方が 電子の移動スピードが速いのです。真空管は無論さらに速いですが・・・。 これが音にも影響しているようです。 動的ダイナミックレンジが広いというのか、豊かな音なのです。 最近、ゲルマニュームの半導体がPC関係でも見直されているとか。 やはりという印象。
377 :
神田須田町 :03/10/04 21:03 ID:cGgvpR/p
ゲルマニューム・トランジスタと言えば、学生時代に2SB54とかで何か分からん物を作った覚えあり。 あの時は粗雑に扱っていた。何とトンでもないことを! 金田式のDCアンプでも、電源に2SC984というゲルマニューム・トランジスタが使われていた。 メタルキャンの懐かしい形。
378 :
29 :03/10/04 21:21 ID:x3P6KDjR
>>Tさん デッドストックで無名のパーツ屋でもあるかどうか? 詳しい事はよく分かりませんが、人体に有毒なので カナリ前に作られてないようです。 (私はオーディオ関係の本は全くといってイイほど 読まないので、そのあたりの知識はウトイ)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 21:22 ID:dkUHUGeI
やっぱりデムパだったか・・・・・・・
380 :
29 :03/10/04 21:52 ID:x3P6KDjR
379さん JBLスレに来ないのですか?(わら)
少し前から、No390SL使ってるけど けっこう、どこを操作しても動かなくなる(フリーズ)が 発生して困ってます。 他にNo390SL使用してる方はどうですか?
ゲルマニュウム以前に、マークレビンソン自体が無くなってるんですけど。 先々月ぐらいだったかなぁ? HQDとかやってた頃はおもしろいメーカーだったねぇ。
383 :
T :03/10/05 20:47 ID:hBNByuZf
>382 ん?工場統合の話かな? 生産部門の集約があったけど、マドリガルはまだ活動していますよ。
LNP2は変遷とか結構研究者がいるけど JC-2 -> ML-1L系列の研究というのを是非してみたい。 ・某HPでは、ML-1の前後期で、基板が異なると言う話があった。 ・自分の持ってるJC-2は、ボリューム等つまみがLNP2と同じタイプ。 ・電源ユニットが、初期(小型)、初期-2(中型モジュール)、 中期(PLS-150)、後期(PLS-153)と4種ある? ・ヤフオクにあるJC-2->JC-2Lの資料も非常に気になる。 んん〜、奥深そう ステサン社には、「マランツのすべて」の次に、どど〜んと調査して 「マークレヴィンソン」のすべて、を出して欲しいぞ!! あ、ちなみに、微力強力はできる・・・・かな?(汗)
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 20:23 ID:LSXOsJN7
LNPやJC2に使われた初期の電源通称弁当箱には3種以上あるのを ご存じですか?
>>385 いいえ、全然 ご存じじゃありません。
もしよろしければ、お教えいただけますでしょうか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 20:38 ID:LSXOsJN7
モジュールそのもの、弁当箱に橙のランプがついているもの ランプがないもの、その他ランプの位置が違う、などなど 初期型でもいろいろ 150でも2種ありますよ
アメリカはそのヘンいいかげんですから
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 21:34 ID:LSXOsJN7
残念ですがLNPとJC2の電源は共通です またLNPの方が種類が多いのですが最初期と思われているものは LNPで1400番前後まで使われています LNPの初期の電源は弁当箱のランプがないものだと言われています
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 21:55 ID:LSXOsJN7
>ML-1になるとPLS型番だけになるということでいいのでしょうか? いままでPLS以外見たことがありませんがPLS150というシールだけの ものが存在します
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 22:00 ID:LSXOsJN7
レビンソンは関東に4人コレクターがいますが 一人は初期レビンソンだけでも40台以上コレクションしています それ以上のコレクターもいるらしいのですが
394 :
あんちょこ :03/10/09 02:20 ID:fksU5N9p
29改めあんちょこです。 >>393さん なにやら得体の知れないモノ(純銀ケースのチェロ、カール氏の いじったSAE等)を持っておられる方もおられます。
ML-1のPLSには確か150と151があった 100Vと117Vの違いだったような気がする
320Sかっこいいね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 08:40 ID:4RiUW8Xs
マーク・レビンソンのほとんどのCDトラポDAプロセッサー がディスコンになった。この冬位に新製品が出るらしい 漏れはNO37Lトラポを使用中だがもっと安いDAプロセッサー が出るといいんだが。(笑)
マーク・グレイジャーを始めとする首脳陣はかなりいなくなったそうだから、 今後路線変更があることも考えられるね。 レビンソン脱退に続く2度目の大変革をうまく乗りきれるかな?
マーク・グレイジャーは今回の体制変更でいなくなったの? もしそうだとすれば、自分の雑誌レベルからの表面的な知識なので実態は違うのかもしれないけど、 レビンソン本人がいなくなった後の今のマドリガルの興隆を築いた功績は、 彼が一番だと思っていただけに、とても残念。
残念ではありますが、私は次に期待したい 是非とも新生レビンソンを聴いてみたい。
ビオラが知人の間で評判がよい これも聴いてみたく知人の店に 試聴機を頼んでる。
レッドローズ事件でヒンシュク買いまくりのマーク・レビンソン本人からは、もう何も期待できないから、 今後はビオラがオリジナルレビンソンの音を、もっとも継承していってくれるかもね。
そうですね、一応22日に試聴機が来ますので また聴いた感じをうまく伝えれたらイイナーと 思ってます。新生レビンソンにも期待しつつ、、、。
ビオラの試聴機て、プリ、パワー?
どちらもです、但し機種の特定は勘弁してくれと 代理店の方から連絡があったそうですので22日 ここでまた試聴機の詳しい事は述べたいと思ってます
楽しみにしてます。
きのこっこ♪のこげんきなこっ♪ こんにちは!! エリンギですー。 おいしいきのこくんはいますかぁ? かっこいいーきのこくん募集でーす。 エリンギは19歳で格好はコンサバ系の 普通よりちょっとかわいいかな・・? おバカですけどHは大好きかな・・・? きのっこ♪きのっこ♪ 年齢:19歳 身長:153cm 体重:42kg
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 00:57 ID:Z28kPIHx
26Lでレモピンを卒業しようと思い、いざバランス入力したら オプションカード無かったっす、、、(激泣 今でもハーマンに言えばつけてくれるんですか? 無理だったらまぢにショック、、、、(TT
文章の意味がはっきりしないけど、 バランスモジュール付き新品で買ったのに、 付いてないことに最近気づいたということ? そうだとしてハーマンに言うのか、販売店に言うのか、なら最初は販売店では。 ちなみに、各種オプションモジュールはまだ在庫あるんじゃないかな、単なる予想だけど。
本日、代理店より機材が到着し、前述でもありますレビンソンに うるさい知人K氏の部屋での協力の下、まず試聴機器を、紹介させて 頂きます。 CDトランスポート LEVINSON NO31,5L DAコンバーター CELLO R-DAC プリアンプ VIOLA THE SPIRITO パワーアンプ VIOLA THE BRAVO スピーカー ジャーマンフィジックス THE LORELEY ケーブル類 PAD タンタス、ドミナス他
とりあえず明日よく聴きこもうとおもってますが 第一印象、プリの電源が凄い、下手なプリメインより 凝ってる、重い、ケースもかなり凝ってる。 音だしした感じ、コランジェロ?ちょっと前に聴いた ハルクロに近い感じ、まぁ私が前述したように、今の モノでもいいものありますからの1つにあがる。 LNP−2Lとは全然比較にならないかも、、、。 まぁ明日までエージングしますのでしばし、、、。
いや、遅れましてスイマセン イイ物って本当に音を分析させず、音楽を淡々と鳴らす いや、奏でる。 このVIOLAのアンプもそう感じさせました ここは私感は述べず、今日試聴に立ち会った4名の共通した 意見を上げたいと思います。
まずチェロに比べて、、、。 切れ味は後退し、温度感は上がった、濃さもかなり濃くなってるが レンジもかなり聴感上ワイドになったため、あまり感じさせない いい意味でニュートラルを目指した感じ、ドライブ能力は今まで のチェロのアンプ群を圧倒する。
このプリは、要チェック、現在発売されてるプリの中で 1位2位を争うほどのニュートラルさを持ってる。 現代的な音というより正確的と呼んで間違いない。 但し、チェロの音を信条としてる方は、もしかして 過去を否定しなければならないだろう選択に悩まされる。
これはチェロのアンプとは考えない方がよい あくまでもVIOLAの音でありコランジェロのもう一つ の考え方と思ってもらいたい、運のイイ事に関東の皆さん 25日、26日のダイナミックオーディオの試聴会にこの VIOLAは登場する予定らしい、是非一聴して同志の意見も 聞きたい。 以上
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 20:55 ID:pY0x3uq1
シラ〜
あんちょこ様、ありがとうございます。 >LNP−2Lとは全然比較にならないかも、、、。 旧levinson使いとしては、上記コメントに反応するのですが これは、LNPは別格ということになるのでしょうか? VIOLA ソソられるけど、いかんせん高い(大汗)
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 21:57 ID:gijmK1p0
410-415 興奮気味に長文書いちゃって、 バッ鹿みたい…(プ
今日は暑いですな
急にあがっててびっくりしました。
まぁ世間にはいろんな人がいますから、、、。(笑
私自身あげにくかったのでここはイイ機会と捉えて
>>417 さん
ターンテーブルなら個人的な感想では過去使用してた
LNP−2Lに軍配あげたいが、CDというステージ
ではかなりの面でVIOLAに差をつけられると思って
頂いていいでしょう。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 22:28 ID:na88jNVU
ターンテーブルってアナログレコードのことか?
なんか上でオッサンがすごーくコーフンしてて ホント不気味だな。 ビオラの印象、悪くなりそう…。
俺の印象は悪い、ビオラは良い、俺もコーフン、貴方も聴けばコーフン これでどうでしょう?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 23:35 ID:HdgX7Uel
誰がバケツ持ってきてくれ。 吐き気がする。
二度と言いませんよ、義務教育やないからね。 とにかく野次を飛ばさず聴いてみろよ オールドレビンソン、今のレビンソン、チェロ、ビオラ 番外でディネッセンを死ぬまでに一度は、、、。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 23:40 ID:HdgX7Uel
先生!よくわかりません!
あかん、相手にしたら寝られんワ おれ、上祐氏みたいに口達者ちゃうから退散
丞融トカに例ぇるなょぅ。悪人じゃん
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 17:15 ID:v2ipmtso
No37Lは絶好調。新作DAコンバーターがちょいと気にかかる。 彼女にふられた、でも耐性ができてるからなー
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 19:48 ID:7oYjC4hI
>>あんちょこさん インプレ乙です。 チェロって聴いたことないので、ビオラがどんな音なのか今一つ判りませんでしたが、参考になります。 まぁ、いま出ているコンポはどうしたって手が届かない価格なんですが ステサンに広告の出ている廉価プリは興味ありますね。 いくら位になるんだろう。
>>430 さん
どうもです、そうですねやはり気合の入った製品群は
高いですよ特にコランジェロはこれだけのラインアップで
飯を食おうとしてるぐらいですからね。(チェロの肖像権
は嘘か誠かかなり安いらしい) 正に音で勝負といったトコ
でしょうね。
…なんかいつもひとりで必死こいてて、 やっぱりシラけるんだよな あんたの発言…
あんちょこさん、
インプレどうもです。
とても参考になりました。
ところで話題のアンプの画像はどこかで見られるかご存知ですか?
VIOLAのサイトの更新は昔のままのようなのでここでは見られないようです。
http://www.violalabs.com/viola/home.html また「チェロの肖像権」の意味が良く分らないんだけど。
もしかして話題の新製品はVIOLAブランドではなく、CELLOで、
そのブランド使用料のこと?
なんか話題についていっていないようで、すみません。
(最新のSSでも立読みしてみよう)
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 20:37 ID:Jq+VZl+X
26SL見つけたんだけど 傷アリで元箱なし。85万。 傷なしだったら良かったんだけど。 26SLって滅多に出ないですか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 20:59 ID:tVJ7ptoO
26SLはちょくちょく出ますよ 最近めっきり見なくなったのはLNP2やML6 昔SISなどでは幾らでも在庫があったのに なぜ最近こんなに人気があるの?と聞いてみたい
何故回路の複雑そうなLNP2が音がいいのだろう。
いやいや 同じころのプリセパレートのものが一番よかった 雑誌の影響と メーター付のデザインと 半分は聴いて買わないで 指名買いじゃない?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 22:06 ID:c9pScTcl
LNP2はもともと少ないのでは、LNP2Lは結構あるけど。
439 :
T :03/10/28 22:42 ID:8l9ujQf+
>437 >同じころのプリセパレートのもの 何のことでしょうか???
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 22:59 ID:CHtgReL6
ML-7ALってのを見つけたんだけどこれって珍しいのかな? そもそもALってどうゆう意味?
プリがモノラルのもの ステレオで2台のプリ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 23:10 ID:c9pScTcl
ML-6のことか?
>>440 レビンソンブランドをマドリガルが買った後の第一号のプリだったと思う。
7Lのパーツのグレードを上げた物という触れ込みだったが、音決めを
本人がやっていないためか人気は薄いと思う。
音は知らんが。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>440 ML-7L の次のモデルでAが付いた。
ML-7AL のこと、以前にちらっと書きました。
>>172
447 :
T :03/10/29 00:25 ID:ZlbGYHua
>440 としぼちゃんのおっしゃる通りで、ML-7からML-7Aにマイナーチェンジがありました。 ML-6のコストダウンモデルがML-7です。(私の現用機) で、ML-6がML-6Bになると共に、同様の変更を受けたモデルがML-7Aと記憶 しています。でも、ML-6って、6,6A,6Bでしたっけ??? ははは、いい加減ですね。 なお、末尾のLは国内正規輸入品についた型番です。(除くLNP2L) >441 う〜ML-6のことですね。プリセパレートという表現は初めて聞きました。 モノーラル構成と言ってくださいな。 ML-6はやはりLNP2Lよりも音は良いと評価する人の方が多いのではないかと。 ※音が違うというのが妥当かもしれません。 ただ、特にLP時代にボリュームを一度に二つ操作することのしんどさと、 なによりも当時の価格から、LNP2Lよりも日本に入った数は少なかったのでは ないでしょうか? なにせ、当時はカリスマ的な存在だった瀬川さんはML-6を絶賛されていましたから、 憧れている人も多いモデルです。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 06:22 ID:w48JjxlT
>>438 生産台数
LNP2 約500台
LNP2L 約1160台
>>447 >ML-6のコストダウンモデルがML-7
この言い方は誤解を招くのでは?
ML-7もモノ2連つなぎのように読めてしまう。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 13:28 ID:iRRRPrKS
ML-7はML-1のモジュールから解放した発展型 これは音質の改良しやすいようにレビンソンが最後に手を加えたアンプ ML-6はML-1をさらに音質をレビンソンが追求したもので最初ML-1SPと 刻印されていた >ML-6のコストダウンモデルがML-7です モジュール使用から見るとML-6のコストダウンモデルはML-1になる ML-7はそういう意味では別物
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 13:31 ID:iRRRPrKS
>>448 もっと細かくいうと
生産台数
LNP2 約460台
LNP2L 約1200台
JC2とML1の回路的違いはどの程度なんでしょう? 外見そっくりで、音はだいぶ違いましたが…。
>>437 さん
確かにML-6の方がLNP-2Lより上です、これは私も知人(レビンソンにうるさい)
過去に確認済みです。
レンジ感、クリアさはML-6が格上です、あとは同等ぐらい、、、。
ただしML−6でもシルバーパネルがやはりイイ、、、。
それとLNPにはクセ者バーウェンがありコレは戦うステージが違う。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 03:04 ID:rbnDvDD1
ML-6が良いのはフォノ入力 CDだけつないでたらただの低域カットしたアンプ それならML-1Lのほうが”らしい”音で面白い
雑誌やネットの情報・写真・画像などを見る限り、 ML-6はML-1Lから片チャンネル分のモジュールを抜いてモノ化したものを2台並べただけのことで、 バランス回路やモノ・ステレオSWの省略、などが若干は寄与する面はあるとは思いますが、 本質的にはML-6は、ML-1Lを2台並べて使用したのと音は変わらないのでは、 と思っていますがどうなんでしょうか。 もしML-6のボリュームやモジュールがML-1Lでは使用されなかったものを使用しているという事実があれば、 先の推測は違ってくると思いますが。
JC-2、JC-2L、ML-1L は当時の雑誌を見る限り、JC-2の最後の頃(JC-2Lの頃と書いてもあまり違わないかも)から、 大きく音が変わったと書かれていることが多く、興味があります。 可能性があるのは以下の要因ですが、特に3,4,5あたりは当時のままで残っている個体は少ないので、 中々正確なことが分かりません。。 1.電源ユニット 2.基盤 3.ボリューム 4.モジュール 5.基盤上のフィルムコンデンサ 1.電源ユニット 何種類かありましたが、これが理由なら同じユニットを使用すれば、 上記各モデルは同じ音というだけの話になります。 2.メイン基盤 自分の持っている2台のML-1Lは1台は基盤番号にJC-2の文字が入っており、 もう1台は書いて無くバージョンが明らかに異なります。 両者のプリントパターンの厳密な比較はしていませんが元々基盤上にはモジュール以外の部品は 数個のCしかないこともあり、多少の違いがあっても大きな音の違いにつながる感じはあまりしません。 またJC−2で使用の基盤はML-1Lの最初の頃まで使用されたのだと推測しますが、 そうなるとJC-2の最後の頃(JC-2Lと書いてもいいかも)から大きく音が変わったという当時の雑誌の評価から考えると、 この基盤変更に理由がある可能性は薄いと思います。
3.ボリューム 何種類かあったようですが、これが音の違いになった可能性は十分あると思います。 JC-2の全部また初期は、LNP-2のようにウォーターズ(だったけ?)等のボリュームがもし使用されたとすれば、 その後のスペクトロール使用モデルという対比で、音が変わったという推測です。 4.モジュール これも情報が不足して良く分らない部分が多いです。 外見上の見分け可能なレベルでは以下のようなものがあります。 @シリアル番号が印字されたシールが貼られ、 かつその上に手書きで測定数値のような値が書かれた小さなシールが貼ってあるもの。 (このシールは第三者が張った可能性もあります) Aシリアル番号が印字されたシールが貼られたもの BAからシリアル番号の印字欄が省略されたシールが貼られたもの CBのシールをコピーした紙が貼られたもの A=>B=>Cの順ので変わったのは、まず間違い無いと思います。 ただJC-2で使用されたモジュールがどのようなものかの情報があまり無く、 それがA(@)なのか、又は別物なのかはっきりしません。 何となく別物のような予感がし、それが音が大きく変わった原因のような気がするのですが。 なおBCは多分ML-1L販売終了後の早くても80年代中頃以降のものと思われます。 Bのモジュールは自分の所有機では91年の手書き記入があります。 Cは何年とも書いていないのですが当然Bの更に後でしょう。 いずれにせよBCは途中で大きく音が変わったという時期のものでは無いはずなので、 これが理由となることは無いでしょう。 5.基盤上のフィルムコンデンサ 最初に何が使われていたか分らないので、あまりコメントできませんが、 自作(というと大げさで部品交換レベルですが)経験ではこのCのみの変更だけでは、 当時の雑誌の書かれた大幅な音の変更の原因までには至らないと思います。 以上、自分の分る範囲ですが、皆様の追加情報をお持ちしています。
ML-1LとML-6は製品の作りも、音づくりもかなり違うのでは ML-6はあける必要がないので中は見てないがLineとPhonoのセレクタと ボリュームしかない。それにやたら出力が高いのが特徴かな 確かにレビンソンの音づくりだけどよりクリアでフラット、 言い方をかえれば線が細め ML-1Lは見ただけでもPhonoモジュールが交換式で、そのモジュールも 8本の針金で差し込むだけのかなり雑な作り でも一番レビンソンらしく、レンジを圧縮した力感のある特徴的な音
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 06:42 ID:Og9Xdn7g
JC-2ですが (1)ボリューム 自分の持っているのはウォーターズです。 また、つまみ類がLNPと同型なので、初期型と推測します。 ちなみに、シリアルは1256 店で見たのは、スペクトロールでした。 (2)基板 自分のの基板がどうだったか記憶はないのですが 某URLで、ML-1Lで配線が面状のものと、線状のものが あるのを見ています。線状のが、JC-2と刻印があったもの だったはずです。 あと、気になるのが、LNPが後期になると基板多用しているのと同様に JC-2->JC-2L->ML-1L と変化するに従って、基板多用になっているような 気が... やっぱり、近々 自分のを開けるべきかなぁ...
オーディオの先輩がオールドレビンソンに凝っていて JC-2→ML-1L→ML-7→ML-1L2台モノ使い→ML-6→LNP2と買いそろえていったので その都度聴かせてもらったのですが、私もオーナーも共通した印象として、 JCから1Lは全体のクオリティが上がった感じ、1Lから7は全体的に生き生きとした感じの増加と どちらも改善された感じがしました。 1Lのモノ使いですが、これはクオリティの上昇が半端でなく次元が違う感じで、 それぞれ魅力はありながらも、7の生気よりもこちらを選ばざるを得なかったです。 それで6が期待されたのですが、これは1L2台と同傾向で「繊細さでは勝ち迫力で負け」と 甲乙付けがたい結果に終わりました。 なおLNPですが、これは音作りが異なっており、それまでのどれと比べても音の深みが段違いでしたね。 クオリティ的には6や1L2台の方が上回っているんですが、音の魅力はLNPが勝っていました。 このLNPは純正かどうかは不明ですがバウエンモジュールが搭載されていたので、 音の深みはそのおかげかもしれませんね。
大事なこと書き忘れました。 フォノ部分(モジュールもそうですが特に交換式基盤)で、
462 :
としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/30 09:55 ID:oVvrooRX
JC-2とML-1Lの違いが発生し、ライン入力では大きな違いは無かったという可能性。VRの違いは残りますが。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 11:39 ID:G0lZj7UF
>>460 バウエン仕様のLNPが極端に少ないのに掲示板の皆さん
聴いたことがある人が多すぎ
10年以上捜しているのにまだ入手できない
>>463 さん
残念ながら国内ではおそらく手放す方はおられないでしょう。
海外なら可能性も否定できないですけど、、、。
ML−6とML−1の中身の違いは確か同じ部品でも選別の厳密さの
違いだったように記憶してます、、、。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 16:49 ID:G0lZj7UF
age
あアーッ!!!!!!!!!!! ビオラッ!!ヴィオラ―――――!! ウオオオオオ――――ッッッッ!!うほほォォォォォ―――――!!! ドライブ力、圧倒、アットオォォォォォ!!!! ビオラサイコォォォォォォォォォー!!!!!! マンセーマンセ!!マ・ン・セェェェェェェ!! チェロ!!チュェロとは!!全ッ然っっっ!!ゼンゼンちっ違ウ〜〜〜!! グオ―――――!! ニュートラル!!!んニュウトラルゥゥゥ!!!!! 現代的!!!いや違ウゥゥ!!これはそう!正確的!セ・イ・カ・ク・テキィィィ!! これッ!!欲イ!ホッッホッッッッッッシィィィイイイイ!! ビオラッビオラビオラ―!!!ビオビオビオビオビオラララ―!!!!! 過去をひてぇぇぇええええええしなくてワアアァァァァァ!!!! アイウォンちゅー!!アイニージュゥゥゥゥゥゥ!! CDのステージでわあああ!!敵なしイイイイ!!! たまらん――――!!!!!たまらんよワシィィィィィィ!!! ワシはッ!!ワシは今!!サイコーにイイイイイイ!!! コーフンしてるぅうぅうぅう!!!!!!!!! もうワシを好きにしてくれええぇぇ…………ガクッ あんちょこ氏はおそらくこんな心境だったに違いない(w
26Lと玉アンプの組み合わせを検討してますが、なにぶん真空管は 今まで手を出したことがないので躊躇しています。 最近試聴させてもらった真空管の音の暖かさとボーカルの艶、潤いが忘れられません。 この組み合わせは良かったよってのがありましたら教えて頂けるとありがたいです。 ちなみにSPはPMCのAB2.CDPはエソのX-50wで主にジャズを聞きます。 現在使用中のPWはBrystonの7B-ST。はっきり言ってガチガチのモニター的システムです。 もしくはPWはそのままで真空管DACを導入することで同じ傾向の音を手に入れることが できますかね?そうであれば非常に助かるんですが…
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 04:43 ID:j7ZfrWSH
>残念ながら国内ではおそらく手放す方はおられないでしょう。 海外なら可能性も否定できないですけど、、、。 ↑プッ 過去3年以内に国内オーディオショップに出たバウエンの数 東京2台 名古屋1台 大阪1台 経4台は出ているよ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 10:36 ID:8c5uNetv
>>469 どの店?
うそはいかんなー
もしかしてヒキ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 10:54 ID:8c5uNetv
>>466 俺はあんちょこ氏の知人だ、部屋も提供した。
おまえステサンでしか音を評価できないだろ?
だまって見てろ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 11:09 ID:8c5uNetv
それとネット販売でバウエンと称するモジュール後付けの パチモンを掴まないよう。 あとはあんちょこ氏に、お邪魔した。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 11:27 ID:gmkp1b2o
スルーすりゃあれだけ書き込む努力が無駄になって、ただのアホ扱いできたのに。 書き込んだあと、反応がないか、わくわくしながら 何度もこのスレを見に来ている奴に、むざむざと餌を与えるなんて馬鹿だな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 11:30 ID:MmvfpD6y
レビンソンも古いやつがいいのですか ヴィンテージのようなもんでしょうか
474 :
468 :03/10/31 13:27 ID:YnBXUDsH
>>469 うそは言っていない
名古屋はハイファイ堂
大阪はオーディオ南海西田辺店
東京はSISと○○○←この店はご勘弁を
嘘と思うなら電話してきいてみそ!!
475 :
468 :03/10/31 13:31 ID:YnBXUDsH
>>471 モジュール後付けの パチモンってどういうものか?教えてけれ!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 13:49 ID:YnBXUDsH
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 14:56 ID:vAP5xaVD
>>468 これがほんまに最後の登場や。
モジュールで見るんやない、音でしか判断できん
なんせ偽造モジュールがある。
信用できるのは、その当時の正規もんだけ。
こんなトコ色々書いても金にならんし。
あんちょこ氏をはじめ、みんなエエやっちゃ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 15:08 ID:YnBXUDsH
>なんせ偽造モジュールがある。 ほんまかいな?しんじられへん きいたことあらへん
まあ偽造モジュール(あるとして、)はともかくも、 差し替えの奴はバウエンとよんでもいいんじゃないかなぁ? 基本的に規格は同一で差し替えの効くモノとしてMLモジュールを作ったわけだし、 細かい仕様は違うかも知れないけど、そんなん初期レビンソンでは日常茶飯事だしね。 ID:vAP5xaVDはあんちょこの知人のショップだろ? ショップとしてはオリジナルバウエンの市場価値を下げないため必死なのも分かるけど、 偽造モジュールだの、バチモンだの、ケチをつけるやり口が汚いなぁ…。 前に2ちゃんで叩かれてたというし、ひょっとして、博多のA○Pかい?(w
LNP2は、ステサン別冊にあるとおり、シリアル違うと ボリューム、配線、基板の使い方等、異なるから 音も違ってくると思う。 ボリュームでは、音はずいぶん違うようなのですし。 ということで、モジュール+シリアルで判別が、安全な ような気がします。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 20:23 ID:j7ZfrWSH
LD-2では怪しいシールが貼ってあるモジュールを数回見たことが あるが偽造モジュールは少なくともバウエンに関しては今まで 聞いたことがない バウエンに関してはシリアルが入っているモジュールと シリアルが入っていないモジュールでは音質が少しちがうように 聞こえるがその違いを聞き比べた人は国内では僅かしかいないはず
あアーッ!!!!!!!!!!! ステサン!!ステサンンンン―――――!! ウオオオオオ――――ッッッッ!!うほほォォォォォ―――――!!! オレには!!! 必要なあああああああああイ!!!!!! 信じるものは!! ただオノレの耳だけェェェェェェェl〜〜〜!! グオ―――――!! 評論家アアア!!!!! 氏ねやあああああ!!!!! テサンステサンステサン―――――!!!!! アンチッ!!アンチアンチア・ン・チィィィィィィィィィ!!!!! 俺たちの耳で選んだ逸品わァァァァァ!!! ビオラビオラビオラオラオラオラオラァァァァァァァ!!!!!!!!!! このよさが!!!!ステサン読んでるヤツに分かるかァアァアァア!! ちなみに!!俺はッ!!ここ何年もォ!!ステサンなんか読んでなァァい!! そんなモン誰が読むかァァァァァ!!!! とにかく試聴試聴試聴ウウウウウウウ!!!!!それが俺の!!!! ぽりしィィィィィ!!!!!!!! ステサン読んでるヤツにはあああああ!!!! 流血のッ!!!流血の裁きをォォォォォォ!!!! …………ガクッ あんちょこ氏の知人もこんなだろうか?(w
>>467 26Lと球、やってました。
300BシングルとKT88PPで。
球の違い、そのまま現してくれますよ、26Lは。
ただ、真空管の音=暖かさ、艶、潤いっていう先入観持ちながら、26Lと合わせると肩透かしくうかも。
484 :
467 :03/11/01 01:26 ID:/dF8KTA+
>>483 レスどうもです。てっきりこのままスルーされるかと思った…
>ただ、真空管の音=暖かさ、艶、潤いっていう先入観持ちながら、26Lと合わせると肩透かしくうかも。
そうなんですか?具体的にどんな傾向になるんでしょう?
ボーカルの肉感的な感じを玉で演出できればと考えてるのですが。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 07:33 ID:QfKe9xZS
このスレ、あんちょこ氏の周辺もしくはあんちょこ氏一人? あまりにキモイ! キモすぎる。
あんちょこがからかわれるとすぐさま彼への感謝や同意のレス。 しかも今回は知人と名乗る人物まで登場…。 このタイミングのよさはいったい…。
>>460 カンチレバー細すぎ! さん
レス参考になります、ありがとうございました。
試聴はフォノ入力でしたか、それともCDでのライン入力?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 14:03 ID:PUSot1tt
レビンソンとノーチラスってどうすかね? ブリティッシュとアメリカンって 相性いいですか?
あんちょこさん のバウエンを手放す方は少ない・・・・の件で、 そんなに噛み付かんでもいいやん、皆さんもっとまたりして下され。 468さんの過去の販売実績は多分あってると思います。 少なくてもオーディオ南海西田辺店の件は私も知ってます。 実はこの店で出たバウエンは私のトラウマです。 当時と言ってもここ1年ぐらいのことですが、 なんと40万の値段で店の中古情報のHPに出たのをすぐに私はチェックしたのですが、 私には高い買い物なので数時間だったか半日だったか躊躇して電話したところ、 2番目の交渉権(w 最初の方はお店の常連の方で自宅試聴の上、決定するとのことでその結果待ち。 最終的にその方が買われて、涙、涙、涙・・・・でした。 今でもその後遺症は残っていて、時々思い出しますし、また2度とあの失敗はしないゾと、 興味ある中古を見つけた場合は即電話(夜はメール)で、 やめるのは後でも構わないの基本操作(?)を徹底しています。 ここから先は確実な情報では無いのですが、このスレのレス346で、 SPがJBLメトロゴンでのバウエン使用の方のHPが出ていましたが、 どうもその方が私のバウエン(笑)を買った方のようでした。 あのHPは以前に見つけていたのですが、購入状況が似ていたので以前に店の人に聞いたのです(シツコイ)。 店も守秘義務があるので明確なことは一切言いませんでしたが・・・・。 HPを見ると音楽とオーディオが好きなセンスが良さそうな人なので、 私のものになるはずだったバウエンのLNP−2は、 きっと私よりもいい人の元で幸せに暮らしていると思うことが、せめてもの慰めです。 ところで私はバウエンはもちろんのこと、 LNP−2(L)すらほとんど聴いたことはありません。
>>487 のとしぼちゃん殿
こちらこそ、いつも参考にさせてもらってます。
レビンソンの試聴はライン入力で行いました。他の環境は、
パワーはML2L、スピーカーはエクスクルーシブの2402、CDPはデンオンのDCD-S1でした。
491 :
483 :03/11/01 14:46 ID:ZOWIV95d
>>484 真空管といってもいろいろありますんでね。
冷たさを感じさせるようなものもありますし。
私にとっては、石だろうと球だろうと、自分の好みの音を出てくれるなら、どっちでも構わない。
単なるデバイスの1つですかないです。
あんまり書くとスレ違いになるんで・・・
26L自体、そんな余計な色つけてないプリですからね、パワー管の特色そのままの音になりますよ。
私は、ヴォーカル聴く時は26L+300B+フルレンジにしてました。
結構エロっぽいっすよ。
484さんが思っているような「肉感的な感じ」を出してくれる球と合わせればOKでしょう。
>>490 ライン入力だったんですね。
だとするとJC-2とML-1Lの音の違いの要因は、
フォノ部分以外にも確実にありそうですね。
SSの当時は評価はフォノ中心だったと思うので、
ライン入力では実はあまり違いの無い変更だったという可能性も
十分あるかと今までは思っていたのですが。
>>488 最近の製品は詳しくないですが、どちらもインターナショル化しており、
「ブリティッシュとアメリカン」というような音の傾向の特色はあまり無いのではと推測します。
>>467 26Lと真空管パワーという相性はあまり気になりませんが、
真空管パワーと使用SPの相性が気になります。
PMCのAB2はPMCの大型SP程には鳴らしにくくは無さそうに見えますが実際はどうなんでしょう。
http://www.heavymoon.co.jp/hifi/pmc/ab2/index.html 候補の真空管パワーでなくてもいいので、またPMCの近い別モデルでも構わないので、
一度どこかで試聴できれば感触が掴めていいとは思いますが。
また現在のご使用の装置の音の基本的な方向には大きな不満は無いのなら、
真空管DACはいいアイデアに思えます。
DACやパワーの予算が分りませんが、今日見つけた10年近く前のMFのTUBALOG(記憶では定価18万)は持ってますが、
467さんの現在の装置の音を踏まえつつ467で書かれたような音の方向に振ることができるのでは、と思います。
また真空管の変更で音も色々楽しめますし。
Musical Fidelity チューバ-ログ
管球式D/Aコンバーター 入力:同軸、光、各1系統 フロントパネルに劣化あります。 \35,000
http://www1.ocn.ne.jp/~playbach/digital.htm
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 19:06 ID:2+/Au8CF
LMP-2Lの中古が65万で売りにでてるのだけど これって買いですかね? バウエンモジュールかどうかはわからないけど。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 19:18 ID:QfKe9xZS
だいたい現在の相場じゃないかな?
495 :
透徹無比 :03/11/01 22:33 ID:nqM4Ak5I
>>477 アルピナ仕様と本物の違いか?
金は払えんが、あんたとは話してみたい。
496 :
467 :03/11/02 00:24 ID:VLT9y7R4
>>491 私が聞いたのはEARの861って玉アンプだったのですが現在使用中の
BRYSTONとは全く逆の個性でした。もちろんBRYSTONより劣る点もあるのですが
それらを無視できるほどの魅力を感じました。
>>としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY
レスどうもです。確かに真空管の場合プリとの相性よりもSPを駆動できるか
どうかが重要ですね。ただAB2はそんなに能率の低いSPじゃないのでなんとか
なるかなと。爆音派でもありませんし。
ちょっと気になるのが26Lって完全バランス構成のプリなんですよね。
X-50wのDACもバランス構成。この場合、真空管もバランス構成でオールバランスの
システムを組んでみようかなと考えてるのですがオールバランスなんかにこだわる
必要なんてないよって言う知人もいて迷ってます。
スレ違いも甚だしくなってきましたがどなたか御指導をお願い致します。
オールバランスの件、ご友人と同じく気にする必要ないと思うけど。 そもそもパワーアンプにバランス入力があることと、 そのパワーアンプの回路がバランス構成かはTR真空管に限らずまったく別の話だし。 EARがどうなのかは入力端子の有無も含めて知らないけど、 バランス入力付・バランス構成の球パワーで思いあたるのはマッキンの再生産MC275。 あとはオーディオリサーチの一部のパワーなど。 シングルアンプは当然対象外になるのはいとして、 PPでも多分ほかにもあると思うけど、そんなに商品は多くは無いのでは? そういえば回路に詳しい人に突っ込まれる前に言っとくけど、 ここでは、球パワーのバランス構成は、「バランス入力が付いているだけで 直後に3(2)番を捨てているパワーアンプでは無い」、程度の意味で使っています。 あっ、前レスでも気になっていたけど、玉アンプじゃなくて球アンプだよ。
498 :
467 :03/11/02 01:50 ID:VLT9y7R4
>>497 ご指摘どうも、球アンプでしたね…
私が言ってるオールバランスとは接続ではなく構成の方ですね。
私が調べた中ではソニックフロンティアってメーカーのPOWERシリーズが
完全バランス構成の球アンプでしたがあまりにもマイナーなのか全く情報が
ありません。置いてるSHOPも見つけられません。一度音を聴いてみたいとは
思うのですがそこまでしてオールバランスにこだわる必要はあるのかなってのが
自分でも思う訳です。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 38Lが欲しい ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
501 :
T :03/11/02 08:27 ID:4T8UueWs
>500 ほんまかいな? 既にクレルのプリを2台もってなかったけ〜? 古いレビンソンならML-1とかML-7にしておくと、オールドレビンソンユーザだぁ!と 調子に乗ることもできますし、フォノ入力が付いてます。 No.26(S)は、オプション扱いだったので、付いていないのも有ります。 ま、38Lは奨めないなぁ・・
502 :
MLー1L捨てた人 :03/11/02 15:50 ID:HIcrrdAL
MLー1L持っている人けっこういるようですね MLー1Lのフォノモジュール基盤をお譲りします 自分にはもう必要ないものなので 型番は無印、A4E、D6の3種類 希望者は型番を書いてメアドさらしてください
>>501 さん
ぃやぁ〜、クレル派なんですけど、38Lが安く?出てたもんですから(^_^;)テヘヘ…
テーププレイユーザーとしてはLNP2Lが憧れなんですけどネ。
>>502 誰も希望しないのなら全部欲しいけど(汗・・言っちゃった、強欲ジジイ
どれか一つと言われればMC持ってないのでD6かな(他はMMの前提で)。
譲って頂けるなら、一時メールアドレスを取得します。
ちなみに無印はMMなんですか?
D6は出力の大小に応じて複数種あったMC用のうちの一つですよね?
そういえばMMのA3も自分のものは、「A3」と「A3X」ですが、
規格は同じMM用で時期によってバージョンが進化したものなのか両者の関係は不明です。
それにしてもXだとA,B,C・・・でXとは思えず、
MMの中でも何らかの規格が異なる種類があるのか、また「A4」とは何が違うのか興味あります。
アナログ部分はあまり拘っていないので調べていないけど、
ML−1Lのフォノボードの種類の情報も少ないですね。
自分のとサウンドボックスの中古情報を合わせると以下のようだけど。
MMボード 「A3」「A3X」「A4E」
MCボード 「D5」「D6」
??ボード 「無印」
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 22:24 ID:oPPAmWQx
A4EはEMT用だったと記憶するが
サンクスです。 サウンドボックスの中古情報に「A4」がMMとあったのでE付きもMMだと思ってしまいました。 他にも間違ってるところありそうです。 MMボード 「A3」「A3X」「A4」 MCボード 「D5」「D6」 MCボード(EMT) 「A4E」 ??ボード 「無印」
507 :
T :03/11/03 00:04 ID:gP8Aq+hC
>503 >テーププレイユーザーとしてはLNP2Lが憧れなんですけどネ。 ははは、LNP2Lに憧れる理由としては、少数派かもしれません。 でも1000ZXLとの組合せは、確かにインパクトありますね。 ですが、LNP2Lだと、また借金が増えていきますよ。501でリストに上げなかった のは、お財布の健康に多少なりとも気を遣ったからです。 まあ、家庭ができると借金も難しいですから、今の内かもしれませんけど。 というわけで、お財布の健康にも良くないし、投資価値も?な38Lは見送るのが吉。
508 :
MLー1L捨てた人 :03/11/03 00:25 ID:5HbpEqKl
>504 週明けくらいまでにほかに希望者が誰も現れなかったら としぼちゃん ◆AYAYA/.TeYに譲ります 壊れているものはなかったはずですが、本体捨ててから もう何年も放置してあるので完動の保証はできません 今思えば基盤1つ内蔵したまま捨てたので取り出して おけばよかったです どの型番が何かはもう忘れましたが無印はD5と書いた箱に 入れてあるのでD5かもしれません DIPスイッチがついたものです
ありがとうございます。 >>本体捨ててから・・・・ 捨てないで下さい(涙、涙・・・・
捨てるくらいならクレロ・・・・('A`)>
>>507 Tさん
>LNP2Lに憧れる理由としては、少数派かもしれません。
あー、昔の本で、レビンソン氏がテープデッキをハンドリングする為に
元の機械を作ったと言う記事を読んだ様な記憶があったので・・・
(記憶違いかも知れませんですガー・・・)
38Lはレビンソン的には評価は宜しくないのですか?
いえ、拘っているのではなくて興味からですが・・・
LNP−2と録音系の関係を知ってのあの物言い、あなどれん町娘だのう〜、越後屋
512 :
MLー1L捨てた人 :03/11/03 01:02 ID:5HbpEqKl
捨てたというより修理見積もりがあまりに高すぎたので代理店に そのまま処分してもらったというのが正しいです 部品がないのっでもう次回は修理できないっていわれたのもあります 中古価格を参考にオーディオ売買の掲示板で売りに出したけど お金払ってまで欲しいという希望者はいませんでしたので処分 ジャンクでよければいらないものがJC-1ACとかあります
ゴミに出したの意味では無くて、安心しました。 修理できない部品て、どれなんでしょうね。 スペクトロールの2連ボリウム MOD-100-1322 10KΩ は ¥150、000 出せば今でも買えるところありますし、 モジュールなのかな? JC-1AC も持ってません、当然・・(w 最後に細かいお願いなのですが、次回より 「MLー1L捨てた人」を「−」にして頂くと、酒の味が旨くなるのですが。
514 :
T :03/11/03 11:03 ID:gP8Aq+hC
>513 ボリュームに15万ってのは、一般に十分に高すぎる値段かと。 まあ、他にはモジュールでしょうねぇ。コンデンサもハーマンだと1個3000円!! ですけど、手が出ない値段じゃないし。 JC-1AC・・ 欲しい。電源部が有るのなら、私に下さい。 うちのML-7はMMのモジュールなので、アナログ復活計画のためには是非。
515 :
T :03/11/03 11:12 ID:gP8Aq+hC
>510 LNP2Lは、本来ミキシング用途でしたから、もちろん理解できます。 日本では岡、瀬川両氏のプリアンプとしての評価によってブレイクしたので、 理由としては少数派かなと書いた次第です。 で、38Lですが、もう一つパッとしないと思います。 今なら、No.26やML-1,ML-7といったモデルと、さほど金額的にも差がでないと 思いますので、高いメンテ料の心配までして買う価値があるのかなぁ・・と。 ※未だに修理してくれるのは誠にありがたいが、ハーマンのメンテは高いのだ・・ >512さん いやぁ、重ねてお願いします。製品としてとりあえず一通り揃っているのでしたら、 メアド出しますです。
オレはオークションで売るときには誉める、買うときには貶すことにしてる。
マドリガルになってからのレビンソンはカスとかゴミと聴いたのですが、ほんとうでしゅか?
>>517 私のイメージでは、こんな感じ。
マドリガル体制なった直後はいまいち、
NOの2Xシリーズで新たな個性と魅力でブランド神話復活。
NOの3Xや3XXシリーズはニュートラル化が進行し個性が薄れ、
高性能機なれどカリスマ性は落ちた。
ML−1L捨てた人さん へ Tさんの方が私より熱意がありますので、JC-1ACは遠慮します。
あんちょこ氏来ないかな? またシャウトしてほしいよ(笑
ちょっと荒れた後なので、、、。(出ずらい なんせ氏はレビンソンには目をむく程、お詳しいんですが、、、。 永久固定IDならちょっとはでてもいいらしいんですが、、、。(汗 >>透徹無比さん 氏はこうおっしゃいました、レビンソン氏が昔、代理店(RFエンター に訪れたときにバウエンのモジュールについて氏はお話になったそうです その時、バウエンのプレートの話になったのですが、どうもノーマルの モジュールにも貼ってあるとか、ないとか(バウエンのプレートが、、、。 それを聴いた氏は1001-1036バウエンとメーカーストックのバウエンを 聴き比べたそうです、その時に確かにレビンソン氏の言うとおり、音が 全然違ったそうです。 氏は皆さんに喧嘩を売るような書き方をしてスマナイともいってました。
あんちょこ さん、お久しぶりです。 気に食わないレスやアホなレスを見たら無視するか、 あるいは、しばらく2chのことは忘れて離れるのが精神的には良いかと。 相手をするだけバカをみます。 2chでは あんちょこ さんもちょっとは悪人になりましょう。
>>521 >永久固定IDならちょっとはでてもいいらしい
あなたもだけど、トリップ付ければ?
そうすればニセ者の出現はかなり防げるよ。
519のとしぼちゃんが使ってるような奴ね。
※トリップについて
◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
>>としぼちゃんさん,523さん アドバイス有難うございます、、、。
>>521 >その時、バウエンのプレートの話になったのですが、どうもノーマルの
>モジュールにも貼ってあるとか、ないとか(バウエンのプレートが、、、。
>それを聴いた氏は1001-1036バウエンとメーカーストックのバウエンを
>聴き比べたそうです、その時に確かにレビンソン氏の言うとおり、音が
>全然違ったそうです。
これは悪いけど信憑性かなり低いなぁ…。
他に聞いた人がいない以上、そのなんとか氏のデッチアゲでないという保証はどこにもない。
しかもその氏がアパ○メだという疑惑も出てることだしね…。
そうだ、僕もあんちょこさんにトリップのこと薦めようと思ってたんだよ。
#以下は、半角であれば英数キーボード上大文字小文字含めて何でもいいようです。
桁数も10桁ぐらいまでは大丈夫です。 こんな要領。
あんちょこ#20031103
あんちょこ#anchoko12345
あんちょこ#t[32Tmd%4R
仕組みは一言で言えば#以下を一定の法則で暗号変換する機能です。
#より前の部分は変換結果に影響しません。
トリップソフトが出回っているので、#以下があんまり桁数が少ないと解析されやすいみたいです。
しょせん完全なものではありませんが短期的には便利な本人証明機能です。
練習したければ以下の板の「トリップテスト」等書かれたスレでどうぞ。
http://etc.2ch.net/qa/
LNP-2(L)で思うのは、最初にシュリロが輸入したバウエンのLNP-2を使い続けた岡さんと、 電源やモジュールやボリウムが新しくなるたびに、 最新型のLNP-2Lが良いといって変えていった瀬川さんの対比です。 LNP-2(L)は自分は詳しくないので、いつも当時の本を読んでは二人の聴いた音を空想するだけですが、 LNP-2(L)をめぐる、あの二人の違いは興味深いものがあります。 現在は岡派が優勢?
528 :
ML−1L捨てた人 :03/11/03 21:23 ID:5HbpEqKl
>515 JC-1AC + PLS150あります 壊れているのでそれでもよければ譲ります >513 確かにウィンドウズで見るとおかしいですね 最近2chブラウザをMacのP2に変えたので気づきませんでした
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 22:18 ID:xvaa4j/r
>>あんちょこ レビンソン氏が昔、代理店(RFエンター に訪れたときにバウエンのモジュールについて氏はお話になったそうです その時、バウエンのプレートの話になったのですが、どうもノーマルの モジュールにも貼ってあるとか、ないとか(バウエンのプレートが、、、。 それを聴いた氏は1001-1036バウエンとメーカーストックのバウエンを 聴き比べたそうです レビンソンと親しかった評論家の岡さんもバウエンのことを 気にしていたがレビンソン氏からは何の情報も入らなかった その時点で1001〜1036まで正規でバウエンが出荷されていたことには 判らなかったはず 80年代後半にあるコレクターにより判明したにすぎない メーカーストック分のバウエンには初期に作られたシリアルNO入りと シリアル無しのもの(ロゴも違う)があるがメーカーストック分の シリアルNO入りのバウエンが音が違うとは信じられない
530 :
529 :03/11/03 22:25 ID:xvaa4j/r
ごめん!ちょっと文章がおかしかった。訂正する レビンソンと親しかった評論家の岡さんもバウエンのことを 気にしていたがレビンソン氏からは何の情報も入らなかった その時点で1001〜1036まで正規でバウエンが出荷されていたことは 当のレビンソン本人も判らなかったはず バウエン・レビンソンの出荷数は 80年代後半にあるコレクターにより判明したにすぎない メーカーストック分のバウエンには初期に作られたシリアルNO入りと シリアル無しのもの(ロゴも違う)があるがメーカーストック分の シリアルNO入りのバウエンが音が違うとは信じられない 少なくとも初期のバウエンは700くらいから始まって1100前後まであるから 欠番がなければ400はレビンソン工場に持っていたもよう
531 :
529 :03/11/03 22:49 ID:xvaa4j/r
で、RFが無くなってからバウエンの詳しいことが分かりだしたのに あんちょこ氏の書くことは、、、 ヴィンテージ別冊の岡さんの文を読めばわかると思うがRFがLNPの 最終出荷を済ませた時点でもレビンソン氏に何度も会っていた 岡氏でもバウエンの詳しい情報は持っていなかったのに あんちょこ氏の知人?はそれ以上の詳しい情報を持っていたことになる 80年代後半ある医者と電気店販売員(ともにコレクター)により 1036までバウエンが積まれていたことが判明した
532 :
T :03/11/03 23:31 ID:2H0gMtjM
>528 ML−1捨てた人さん、 ありがとうございます。それではよろしくお願いします。 メールお待ちしています。
バウエンモジュールとレビンソンモジュールは外形寸法が違うのに レビンソンモジュールにバウエンのプレート貼ったニセモノがあるっていうのは眉唾。 見ればわかるだろ、そんなん(w
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 23:57 ID:V107eHmm
レビンソンってやっぱアメリカの製品だから、それなり「粗」みたいな ものってありますか? 先入観ですみませんが、クルマに関しては 自分のアストロがよく修理に出るので。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 06:41 ID:Xf9mH+jE
あんちょこ どっかいっちゃったみたんだな バウエンやヴィオラのお話 誰が読んでも嘘っぽく なかなか面白かったのに 次はどんな話が出てくるのかな?ワクワク 親しいレビンソン氏に会いに行ってLNPのプロトモデルを貰ってくるとか(W
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 06:57 ID:Xf9mH+jE
そうそう 関東にはレビンソンのコレクターが数人にて その中の何人かが初期レビンソンの情報を集めている あんちょこ氏も初期レビンソンに詳しいらしいから 色々と教えてやってくれ
537 :
469 :03/11/04 20:59 ID:6IXY6k++
こんなやつらとは、オーディオの会話をしても無駄だ 関東のK電気やS氏とも連絡をとって聞いてみたが、 2ちゃんねるを相手になんかしてない、あんちょこ氏 は現在レビンソンなんか使用してないのに善意でここに 登場された。 貴方たちの文を読ませてもらったが何の収穫にもならない 事ばかり、情報を仕入れたいのであれば然るべき態度で 望むのが正道ではなかろうか? なにが岡氏、瀬川氏だ 内容のない反論ばかりしよってオーディオ以前の問題だ レビンソンを語ろうじゃなく、自分自身のクセを語ろう にしか見えん。これじゃ他の真のレビンソンファンは こないだろうな、私もあんちょこ氏も絶望したよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 21:05 ID:I2l3r/hG
目糞ハナクソを笑う
アパカメ必死だな(w
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 23:11 ID:o+apspUM
>>537 どうでもいいけど、オーディオ南海で出たのは俺も見たことあるから、うそは言ってないんじゃないかな。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 06:31 ID:HXPECUQw
>>540 ハイファイ堂で聞いてみたがやはり2年くらい前にバウエンモジュール
のLNP2が出たと言っていた。ハイファイ堂も本当だった
ピュアオーディオって言葉に笑ってしまう。 あまりつまらんオーディオにカネを使うよりは コンサートに行くか、あるいは自分で楽器を練習 してごらん。自分の演奏をナマ録して流すとこの スピーカーの良さがわかるよ。 ハイエンドオーディオを買うお金でNYにでも ロンドンにでも滞在して、音楽をきいておいで。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 13:55 ID:HXPECUQw
>>537 >貴方たちの文を読ませてもらったが何の収穫にもならない
>事ばかり
>内容のない反論ばかりしよって
冷静になって読み直したら、私にはあんちょこ氏とその周辺の
意見よりもそれ以外の人の書き込みの方が正確で、また内容も
本に書かれていないような(バウエンのシリアルとか)事が
多く勉強になった。しかしあんちょこ氏周辺は音で判断しろとか
外見だけではわからんとかバウエンは市場では出ないなど
納得のいかないことばかり
このスレを読んでいる人であんちょこ氏周辺以外の人たちは
殆ど私と変わらない意見のように思う
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 15:10 ID:a0k/cqtg
バウエンってそんなにいいのか時代遅れww
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 15:15 ID:7MJSn9k0
>>542 おまい分かってないな。
ピュアオーディオはオーディオ機器に萌えるのがいいんだよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 15:16 ID:a0k/cqtg
藻前らマーク・レビンソンの製品いくら持ってるかww
547 :
透徹無比 :03/11/05 18:54 ID:PcJDVchk
>>469 (537)
K電気やS氏がでてくるとは、、、。
すごい人でおありなのかも、、、。
あ〜あ、興ざめだ。これではっきりしたが、 かなりの高確立で、あんちょこ=透徹無比だな。 少々ボロが出かかってたものの、あんちょこの知識には感心していたんだが、 こういうわざとらしい自作自演をやるようでは、もうちょっと信用しかねる。 まあたぶん、あんちょこ=透徹無比=469なんだろうね。 あとは勝手にやってくれ…。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 19:34 ID:+hGbHUOI
関東のK電気やS氏 あゃゃ、ひょっとしてY氏やA氏もいるのかな? あんちょこ軍団すごそ〜だ!!
550 :
あんちょこ :03/11/05 19:52 ID:ss+cSS2D
透徹無比さんの名誉の為。 ちがうよ548さん
551 :
8 :03/11/05 21:18 ID:RkJx8aRT
JBL43スレの8です。 ということで、2つ持ってます(w 古レビンソンは、シリアルで中が変わってる事は既に 常識ですが、 ML-7、No.2桁 とかも変わってるんですかねぇ マドリガル製は、ほとんど中は不変ということに なるんですかねぇ 話題にならないですし..。 すいません。?がいろいろ沸いてきちゃって...
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 20:53 ID:MtmV16Po
26SLと333Lの組み合わせですが、 その間のケーブルを検討中。 研究をつまれた皆さん、 レビンソンを生かすオススメのケーブルは 何ですか? クラシック音楽だけを聴きます。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 21:54 ID:cRRK2Zb1
将来お金が貯まったらレビンソンかマッキンを買う予定なのですが、 レビンソンの長所と短所を教えて頂けないでしょうか。 あと、相性のいいスピーカーもお願いします。 みなさんの意見を参考にさせてもらいたいのです。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 21:56 ID:cRRK2Zb1
533です。 すみません、うっかりしてました。 音楽のジャンルも言わないとアドバイスしようがないですよね。 ジャンルはジャズと70年代80年代のロックやクラプトン関係です。
555 :
恥垢の戦士 :03/11/06 21:58 ID:YZSgZZW3
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 04:50 ID:AYLd6UiN
>552 レビンソンにはゴールドエクリプスがあうと思います でも333はs/nがよくないのでエクリプスやNBSのM/S IIでも 価格差程の違いは感じられません 10万円/1mあたりの製品がバランスとれていると思います カルダスのインターコネクトは輪郭の太いレビンソンにはあいません >553 長所はたくさん述べてくれる人がいると思うので、、 あえて1つあげれば実売価格の安さと中古市場の豊富さ、売るときも楽 短所 ・リファレンスと普及価格帯の製品の差が激しい ・パワーアンプは電源を奢ってあげないと性能を発揮できない ・リモコンが重すぎる ・旧製品や低価格ラインはコントラストのついた音でクラシック向きではないかも
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 05:01 ID:T7epmZzk
マークレビンソンのプリメインって一応、それなりにレビンソンサウンドは 出るものなんでしょうか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 06:03 ID:QT0tq0OA
>>557 一応レビンソントーンだけど、上位機種と差があり過ぎ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 07:03 ID:T7epmZzk
やっぱり・・・そうですかね。 どうもです。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 17:36 ID:zSydR4Z9
>>556 えっ!?
定価だとえらい高いですが、けっこう値引きがあるのですか?
定価の何割引くらいで買えるのでしょうか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 18:09 ID:AYLd6UiN
>560 ものによって2.5〜5割引くらいじゃないかな レビンソンに限らず輸入品はどれも値引きが大きいよ 値引きの渋いアキュフェーズやPASSで2割引くらいでしょ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 18:30 ID:lOPf3FjG
値引きが大きいというより、もとの値段の付け方が・・・ぼったくりw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 19:32 ID:zSydR4Z9
うぉおおおおおおー! なんと嬉しい知らせじゃないですか! レビンソンが物によっては半額で買えるのですかー! よーしっ! 頑張ってお金貯めるぞーーーーーー!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 20:37 ID:T7epmZzk
>>561 PASSってなんで値引きないんですかね? アキュは
安売りをさせないようにアキュが圧力かけてる
ってのは聞いたことありますけど。
レビンソンはSISが良いよ。買うのも処分するのも。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 00:09 ID:5X2OCSkA
レビンソンとマッキンって同じアメリカンなサウンドですけど、違いがよく わかりません。 マッキンにくらべどういう特徴があるのでしょうか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 00:15 ID:sn+GKC/w
同じじゃないなw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:15 ID:M5OhXLMp
>564 PASSはもともと安いからね >565 確かに旧製品は高く買い取ってくれるが、現行買うなら他にあるだろう
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:26 ID:M5OhXLMp
>566 マッキンは中低域の表情を殺した音という点ではデノンににてるな レビンソンは特定の音域を殺さずにうまくデフォルメして音づくりしてある パワーはワイドレンジ、フラットでおもにプリでレビンソンの特徴を出している 古い製品をよく聞くと低域は大胆にカットされているのがわかる もちろん今の製品は超低域にも音がのびている
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:51 ID:H6wM9pQ6
>>570 ワラタ
AVではレビンソンが偉いらしいことが初めてワカタヨ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:54 ID:Ko7a+OyQ
>>909 AZ?
ヤマハ?
たしか前のアンプもそんなカンジの名前だったが、
オレは上司の名前も忘れるヤツ
似たような名前ばかりで
違いがワカラン
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 02:00 ID:Ko7a+OyQ
↑あ、これそのスレの番号ネ
この書き込みの多彩さ、豊富さはもしや、、、 あんちょこ軍団か?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 02:11 ID:H6wM9pQ6
いやいや あんちょこ軍団のほうがもう少しよいだろう
あんちょこは表記にクセがあるからすぐ分かるね。 本人は気付いてないみたいだが(w
>>572-573 は携帯からの書き込みだな。
しかも無意味にココでヤマハを持ち出し
誤爆しているあたり・・・・
もすかすて、例のスレの(ry ガクガクブルブル
みんな間違えてるが正式にはレビンソンじゃなくてロビンソンだ。 2ch的にはロビソンソ。
Levinsonは使っていて、その「消極的」な音にいらいらする。 大きな音量を出せれば別だろうけど、一般家庭では使いにくい。 ついでに、トーンコントロールがないのが良いこととされている 現状もおかしい。
そうかなぁ? スピーカーにもよるんじゃない? 入り口とか
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 12:54 ID:sn+GKC/w
消極的な音、レビンソンが?
消極的というか、後ろに引く音。 レビンソンにはJBLとか「積極的な」Spがあうと勝手に思ってます。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 17:04 ID:5X2OCSkA
レビンソンって良いところもも悪いところもアメリカン?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 17:42 ID:Yf+j85r/
91年ごろ発売された、当時300万円近くしたDAC(NO.30L?)の実力って 今のレベルに照らし合わしても、ぶっとんでいるのだろうか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 18:24 ID:M5OhXLMp
>588 レビンソンの中でリファレンスとは基本的に10年間はトップに あり続けるモデルに冠される。30はその最初期型。 今聞いてもそれなりの音であろうと思われる おれは30.5だけど、レビンソンカラーは薄いというか、 カラーレーションの少ない音で低域の延びは素晴らしい ただし電源部を堅いところにおかないと腰砕けの音になるので 評価する時はそのあたりを気をつけたほうがよい
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 05:11 ID:tbk8Fsn5
これまでの皆さんのレスを総合すると、 プリアンプ王座は26Lでしょうか? LNPや6も人気が高いですね。
591 :
ショップ・アルバイト :03/11/11 08:25 ID:ha7qmmhr
ある中古ショップのマークレビンソン・プリアンプ人気度 ML-1L:即日(予約あり)→◎ LNP:即日(予約あり、数人)→◎ ml-6:一週間以内に売却(入荷次第要連絡)→○ 26L、26SL:1〜3ヶ月(26SL、RCAのみ予約)→△ JC-2:1〜3ヶ月→△ ML-7:1〜3ヶ月→△ 38、380:1〜6ヶ月→× 現在こんなところでしょうか?
パワーも教えて!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 21:50 ID:4nTpqkWs
27.5Lや29Lがいい感じ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 03:07 ID:UqlRvt58
更に言えば、6はAとBがあるわけですが、
ML-6とML-6A、6Bの違いは微妙ですね。
と、言うか、聴き比べた人はいるのでしょうか?
特に、6Bは中古市場で(ウェブ上ですら)あまり
売られているのを目撃しません。
marklev.com/marklev/
ここにちょこっとAとBの違いが書かれてますね。
「Bの方がナチュラルだけども、若干広域が不足」と。
どうなんでしょう?
>>592 黒の顔したパワーアンプでは、ML−2と3が人気のような気が
しますが、いかがですか?591さん。
595 :
519 :03/11/16 09:08 ID:6Hu7I2SB
初期レビンソンのパワーアンプで良い状態のものは少なく 特にml-2は基盤が熱で劣化したものが多く音質自体安定しません ml-3は後期のものに状態の良いものが多いのですがスピーカー端子が フィッシャーなので自由度が低いのでおすすめできません ml-2よりもml-3のほうが現在人気があると思います 足が速いのは29でその次に27.5 これ以降のパワーは路線が少し違い好き嫌いがハッキリと出てきます しかし最近のレビンソンのパワーを誉める人は絶頂期のレビンソンを 知らない人が多く、なぜかレビンソンについて蘊蓄を語る人が多いのには おどかされます
またあんちょこか?
ふふふ、、、。
あぼーん
320の情報ないのかなぁ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>602 コンクリート・ブロックのうえにのせステレオ・サウンドが
十冊乗せてある低域がゆたかに出る。
ホムペにはマルチのシステムが時々載せてある。ヨロシコ。
>>604 コンクリートブロックのかさかさの音は出ませんか?
博士。あの〜博士は、提督ではなく博士ですよね。すいません。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 02:44 ID:/FCqE67m
過去ログを読めばいい話かも知れないが、 マドリガルがマークレビンソンの生産をやめるという話はどうなったんだっけ? 下がりつつあるので、ちょっとふってみた。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 22:14 ID:+GeP+kxw
>>608 マドリガルの親会社ハーマンインターナショナルが組織改変をして
工場を集約しただけだからマークレビンソンの生産をやめるなんてことは無い。
しかし誰だ、がせネタふった奴は。
俺は知ってるがな。
>>608 >>398 を参照のこと。
実質はハーマンによるマドリカルの吸収と思われ…。
マーク・グレイジャー抜きで音がどう変わるか、いろんな意味で楽しみ(w
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 00:10 ID:w4xwIYB4
プリメインは庶民にも手がとどくお値段なんだけどどうなん? さいこー? それとも、らくす、アキュでもかっとけ?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 02:39 ID:Jg/H/V6B
>>612 個人的には、何となくだけど、いいと思う。
セパレートとプリメインの比較試聴自体、したことがある
という人が少ないと思われるけど、(オーディオ店に本気じゃ
ないのか?と思われることもあって・・・)
その昔、店で聴いた音が忘れられなく、今のセパレートに
向かっていった経験から言うと、です。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 23:19 ID:0UBtkHKu
NO.380SL PREってどうですか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 11:19 ID:c/rbkOBd
>>612 確かにプリメインが気になる。
国産の同クラスと比較してどうなのか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 12:22 ID:MNqB9DFH
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 17:51 ID:kzjuUZWA
レビンソンプリメイン(383Lだっけ)はヤマギワで聴いたけど、俺なら買わない。 中型のトールボーイもまともに鳴らせない。 レビンソンはセパセット200万からと思う。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 17:59 ID:KEzGykS1
レビンソンの安いのは名前だけで雰囲気を味わいたい人向けだろうな。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 19:05 ID:ZTF0ZyE+
雰囲気だけでイイ! レビンソン欲しいーっ!
雰囲気だけでいいんなら、カーステに汁!(w
621 :
T :03/11/30 19:43 ID:xdrVDeVH
383L 中古でも50万越え? なら、オールドのちょっと不人気モデルのセパレートを揃えた方が、よっぽど 雰囲気味わえるのじゃ・・・
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 20:46 ID:c/rbkOBd
確かに、383Lの中古50万越えは萎えるよ。 中古の50万前後のセパの方がはるかに利口だな。 ところで、これはといった中古セパはどういったモデルでしょうか?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 21:21 ID:4kavJEel
No.23.5、ヤフオクで48万希望で出ていたが、高いですね。
624 :
ML-1L捨てた人 :03/11/30 21:36 ID:FcUNPqdK
買う人がいるから高値で安定してる。ありがたい。 中古のセパレート買い取りに出して100万とかになるし。 中途半端なもの買うくらいなら人気のないリファレンスあたりを 安く買った方がいいですよ。
625 :
T :03/11/30 22:50 ID:xdrVDeVH
>622 セパを50万では、これはといったモデルはチョイスできないです。 雰囲気を味わいたいなら、ということです。 ML-11L+ML-12Lで40万とかならあります。 プリはML-10L、No.25ってのも安いですね。パワーだとML-9LとかNo.23とか。 >624 どうもでした。 そうですね、レビンソンは真面目に買うなら、その時代のリファレンスモデルだと 思います。先の意見は前述の通り、雰囲気味わいたい人向けです。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 14:27 ID:fUqeXk+Q
LEVINSONのプリアンプとMCINTOSHのパワーアンプをつなげる予定。何か、お薦めのケーブルはありませんでしょうか。 理想としては、LEVINSONとMCINTOSHの両方の良さをいかせるようなもの、やっぱり無理かな。みなさんの経験を聞かせてください。
627 :
透徹無比 :03/12/01 19:28 ID:8U0Ezyw6
久しぶりにここ覘いたら、あんちょこと俺を勘違いしてる耄碌ジジィが 水を差したんだな、ショボイスレになったなココ 終わったなここも。 まあ、2ちゃんねるだからなぁ。
628 :
透徹無比 :03/12/01 19:58 ID:8U0Ezyw6
あんちょこって大阪のMさんだろ? とある店できいたよ。 もしあったら声かけていいかな? 話ししたい。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 18:17 ID:oVmmw6dW
test
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 18:18 ID:oVmmw6dW
Mark Levinsonもトヨタの車に搭載するような安物アンプに走ってしまったのですね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 10:51 ID:fRVwInge
>>626 新しいレビンソンなら、やっぱバランスアウトを生かして接続がいいよね。
古いレビンソンでLEMO端子とかならそのままアンバラでいいと思うし。
バランスケーブルできちんとした構造のものはCELLO、CARDAS
位しかないと聞いたよ。ケーブルにあまり期待しないこと。
だめなケーブルってのはあんまりないと思うよ。音が気に入らない
のはまず間違いなくSp、アンプ、他機器が原因だね。
ヨコミチにそれたか、スマソ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 20:55 ID:n5y/zSQy
バランスケーブルは長くなってもいいの?
>632 業務用途ではケーブルが長くなるのが普通なのでノイズ防止を 目的としてバランスが標準です 考え方としてどうしても長くなる場合バランスにすると良いのでは
634 :
ML-1L捨てた人 :03/12/07 00:27 ID:VPvz3Hko
ケーブルにも色があるから短いほうがいいんじゃないの? 値段もばかにならない うちはCDP-PREは50cmだけど1mにすると値段倍だからね 50cmなら1mのワンランク上のケーブルにできる
パワーアンプNo.29Lがお亡くなりになってしまいました。 使用期間8ヶ月あまり・・・。 電源ONとともにバチバチいい出したので怖くなって電源切りました。 内部でセラミックヒューズらしきものが こげて茶色くなっていました・・。 ヒューズが飛んだだけならまだいいのですが・・・。 レビンソンのヒューズ交換したことある方いらっしゃいませんか。 安い給料はたいて、中古だけどせっかく買ったのに・・・。
636 :
T :03/12/07 23:14 ID:4u/D2IYl
>635 多分、ヒューズだけでしょうね。 ヒューズを替えるのに、レビンソンも何も無いと思いますので、 同じ規格の品を入手して取り替えるだけで良いのでは?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 13:06 ID:CVmawL0L
No.380SLがあまり話題に上らないのは、No.32Lが良すぎるため? 結構実力のあるプリだと思うのだが。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 16:18 ID:wFsCjnB6
あるオーディオショップでの話だがここ1年でLNPの取引価格が ずいぶんと上がっているらしい。 LNP2、LM−1Lは2年前の1.5倍だそうだ 本当に人気があるのか?それとも業者のつり上げか?真実はどうなのか? どなたかわかる人はいないですか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 08:37 ID:uTfTgup9
ところで、レビンソン本人は現在、何をしているのでしょうか。それから、レッドローズ事件って何ですか。
>635 ヒューズが飛んだといういうことは規定以上の電流が流れたという ことです。何か原因があるということです。取り替えて運良く正常 動作しても問題を抱えている可能性は高いと思われます。また、次 回ヒューズが飛ぶときは問題を大きくしています。 一度メンテナンスに出されてはいかがでしょう。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 12:59 ID:2IM0V/Cg
おおきなお世話です
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 12:55 ID:iUCAjdsC
26Lのゆーざーです。ところで、いま、囲剿って何でしょうか。現在、それを逆にして聴いています。そっちの方が、きれいに聴けるからです。 これまで、囲剿スイッチを使ったことはありませんが、これって、レビンソンだけでしょうか?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 15:50 ID:tdo7kmhs
>>642 何故変な変換をする?
「囲剿スイッチ」って何だ、一般にわかるように書けw
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 16:49 ID:xMjTOxeF
位相切換スイッチの間違いでした。すみません。 どうして、私のシステムは、逆相の方が音がよいのでしょうか。どなたか、位相と逆相の使い分け、使いこなしを教えて。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 16:56 ID:DnxlWfUV
>>644 ありゃ
バランスで#2→#3のときに使用するためじゃなかったっけ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 17:16 ID:6KkxcZFe
CDPが3番HOTのものを使っているに1票
>>639 チェロをうっぱらった後レッドローズというブランドで、
そこそこの値段(50万〜)で買えるシステムオーディオを売ったり、
女とのセックスの模様を書いた本を出したりしてる(w
レッドローズ事件というのは、そのリーズナブルなシステムの中国の製造メーカーが、
自家ブランドで外見が変わらない品を激安の現地価格で売り出したので、
これがまたボリボリ価格であることがバレちゃった事件。
648 :
ML-1L捨てた人 :03/12/14 19:53 ID:WwcjopTY
位相変換はジェフなどのプリにもついていて別に珍しくないよ レヴィンソンのパワーアンプの方は伝統的にシングルエンドの逆相入力がついている 旧製品はブリッジ接続に使うけど、現行アンプではなぜあるのかわからない
>>644 悪いけど、26L使うの10年早いんじゃない?
レビンソン聴くのに電気のことなんて勉強する必要はないけどさ。
位相切替がなんで付いてるのかわからんのなら、気にしなくてもいいんじゃないの?
何も考えずに聴いて気持ちいい方にしとけばそれでよし。
気にするとかえって26Lに申し訳ないってもんだぜ。
それほど26Lはいいプリだよ。
ちゃんとメンテしてやって可愛がってな。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 21:36 ID:tdo7kmhs
システムが何かを書きもせず、どうして私のシステムでは・・・ というのも、何だかな・・・ プリがもったいないな。
>>644 オーディオの民間規格においてバランス接続は、2番HOTと3番HOTの両規格が混在しています。
(混在させて接続しても機械が壊れるようなことはありません)
またJBLのSPに逆相SPが多い話は有名です。
(SPユニットの+端子に正の電圧を送るとコーンが前に出るのが正相SPですが、JBLは逆が多い)
貴方の接続している機器の内容によっては上記の理由によりプリで反転することにより、
システム全体の位相がより良い方(別に正相とが正しいとは言ってません)に、
なっているためだと思います。
なおソフト自体が位相が反転しているケースもあるようなので、
アルバム・曲によって違いが大きい場合は好きな方に切り替えれば良いと思います。
私もNO.26Lを使っています。 バランスボードがついているのでCDPとバランス接続しています。 先日機会があり、同じ商品のRCAを使って聴いてみたところ、 こちらの方が解像度が高いです。26Lユーザーの方そちらではどうですか?
レビンソンユーザーなら、頭でっかちにならずいろいろカットアンドトライして欲しいものですな。 位相もしかり、接続方法もしかり。 音の良し悪しは、システム全体で決まるものですんでね。 どこかだけイジレバ良くなるってもんではない。 これは失礼、レビンソンユーザーには釈迦に説法ってもんでしたな。
654 :
別にレビンソンユーザーだからと言って、どうってことないですよ。 :03/12/18 11:28 ID:E5BiHqMM
別にレビンソンユーザーだからと言って、どうってことないですよ。 俺は、26Lユーザーだけど、十年早いと言われたよ。何を言われてもかまわないけど、要するに、買う金があればいいというだけのこと。 ちなみに、俺にとって、26Lは最初のプリだけど、安かったから買っただけ。MCINTOSHのC46よりも安かったから。 一応気に入っているけど、MCINTOSHのアンプがなければ、きっと不満だろうね。どうも、レビンソンのユーザーはナルシストが多くて、高い金を払って自己満足している奴が多いような気がする。 まあ、たまには安いから買った馬鹿な奴がいてもいいでしょう。それにしても、26Lの説明書はわかりにくいし、手抜きとしか思えない。これなら、英語を読んだ方がいい。
655 :
。 :03/12/18 11:49 ID:nE2H4wOE
位相はよくわかんないし、英語でなんて言うのかもよくわからん。ポジションのこと? その昔、五味康祐はレビンソン商法を批判してたけど、今日でもあてはまると思う。要するに、ものはいいけど、ものの割に高すぎるということ。いくらブランド好きとはいえ、あまり日本ユーザーをバカにするなよ、と言いたい。
>>654 安かったから買っただけ・・・俺もそんな自慢言ってみたいなぁ
海外製品の取説の訳文がわかりにくいのは今に始まったことではない。
英語がわかるのなら、それでいいじゃん。
>>655 Phase って字、パネルにあると思ふのだが、なかったっけか?
ブランド商法なんて、レビンソンに限ったことではないと思ふ。
バカにするなと思ふのなら、買わなきゃいいだけだと思ふ。
あ、俺、元ユーザーね。
>>655 今思えば、その頃からマーク・レビンソンという男は
レッドローズ事件を巻き起こす素養を持っていたということだな(w
660 :
26Lユーザー。 :03/12/18 21:17 ID:w3K4Nb77
26Lを買って、全然後悔していないが、レビンソンの実態が一応わかったような気がする。 レビンソンユーザーは、オーディオ貴族だと思っていたけど、実はオーディオ奴隷か、オーディオマゾだった。つまり、レビンソン教の信者は、ユニクロで売っていてもおかしくない中国制を、大枚はたいて買うということだ。 いやなら、買わなきゃいいと、また言われそうだけど、もう買ってしまった。だから、これから買わなきゃいいと言うべきだ。でも、レビンソンは、高くなきゃ売れないだろうな。それなら、定価一千万くらいにして、実売100万前後にしたらいい。大喜びだよ、信者たちは。 ちなみに、十年早い俺は、定価の四分の一で26Lを買った。MCINTOSHより安いと思ったけど、やっぱり高いと思ったよ。ま、JBL4343をよく鳴らしてるけどね。
661 :
↑ :03/12/18 21:29 ID:RQs0XFLl
マドリガルレビンソン、オールドレビンソン、チェロ はレッドローズと違います なんかごちゃ混ぜにしていない?
662 :
訂正 :03/12/18 21:30 ID:RQs0XFLl
マドリガルレビンソン、オールドレビンソン、チェロ はレッドローズと(事情が)違います なんかごちゃ混ぜにしていない?
>660 俺も26Lを使ってんだけど、そんな下らないこと考えたことないなぁ。 十年早いって言われて面白くないのは解るが、気にすんな。
>>660 10年遅れで26Lに出会ったと思えばいいさ。
いつの定価かわからんが、1/4で買ったとはすごい。
中古とはいえ、そんな値段で売る店あるんだ・・・
ヤフオクだよ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 清進でNo.38SL、36万・・・どうすか? ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
667 :
T :03/12/20 11:01 ID:fENYBejU
>666 特別安いって程ではないように思いますよ。 もし、自分で買う事を考えているなら、オールドクレルにアナログの世界で 進んでいる1000子さんには、ML-1LやML-7Lのほうがよほど似合うし、音も 良いかと。 ML-1Lなら、もうちょっと安く買えるし、どちらもMM入力は付いています ので、更にお奨め度は高い。(オプションでMC入力になったものも有るかも)
レビンソン識者の方、教えてください。レビンソンのプリを 検討しているのですが、38SLと380Lはどの辺が違うのでしょうか? また、アンバラで使うことになるのですが問題ありますか?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 17:20 ID:+VwBFjky
基盤だったかな、違い。 アンバラで問題ないよ。
670 :
ML-1L捨てた人 :03/12/22 19:23 ID:a5TEc9Nx
380xは確かバランスアンプで、アンバラ入力だと内部でバランスに変換しているのではなかったかな? それと一般的にアンバランスは低域が延びませんが、日本の場合は部屋、SP、SPケーブルの 状態によってアンバランスの方がよいとする場合もあります 使用上の問題はありませんが、気になるのであればアンバランスで使うにせよショップから試聴用に バランスケーブルを借りて自分のシステム状態を知っておくのもよいと思います
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 20:12 ID:+VwBFjky
>それと一般的にアンバランスは低域が延びませんが これって本当?
668です。
>>669 ,670さんありがとうございます。
パワーがムンドなのですが、アンバラで使うなら
38xシリーズでもそんなに変わりませんか?
673 :
ML-1L捨てた人 :03/12/23 11:58 ID:D44ftAux
>671 私の環境ではそうです 自宅でアンプ試聴したときに来た国産メーカーなどもそういってました アンバランスは低域処理に困るようなときに試すそうです なぜかトランスポートのデジタル出力でも同様に低域に違いが感じられます >672 ムンド(アンバランス構成ですよね?)はつかったことありませんのでわかりませんが、 メインアンプレヴィンソン+カルダスで両方接続を試したところレンジ以外はそんなに 変わらなかった印象があります
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 00:12 ID:Z3K4ZYpz
レビンソンでSACDプレーヤーを出すということを聞いたが,ホント?
Σ(゚Д゚)ガーン まあ、31.5もディスコンだしねぇ。 490SLとかいって出すか?(w
676 :
オールドレビンソン激安販売中だよ :03/12/24 11:13 ID:7O44Aj85
この間、オーディオユニオンへいったら26SLが79万8千円で売っていた。これじゃ、おいらが買った中古26Lが二台買えて、さらにお釣りがくる。 いや、こりゃまいった。26Lユーザーとして言わせてもうらうが、26SLにはそんな価値はないような気がする。勿論、26Lはいいアンプだよ。娼婦だもの。でも、倍以上の値段を出して、26SLを買う価値はないと思ったよ。 やっぱり、レビンソンは高すぎると思う。ちなみに,SISは安いよ。38Lが二十万円台で出ていたような気がする。ヤフオクで買わなくてよかった。ヤフオクは高いよね。だって、業者がいっぱいだもの。 まあ、あまり言うとすぐに怒るから、レビンソンユーザーは、どうでもいいけど。これからは、安くオールドレビンソンを買いましょう。オールドレビンソンとレッドローズの違いはわかってるつもり。 誤解のないように言うが、私はレビンソンの音の良さが大好きだし、ここでいろんな教示をくださった方々にも感謝しています。ただ、賢い消費者でありたいだけです。今後も、ご指導ください。m(_'_)m。
>>676 26SL聴いてから言えば。
結構違うよ、それぞれの良さがある。
あんまり値段のことを言うのも、ちょっと勘弁してほしいな
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 23:39 ID:rjZcZViT
LとSLの違いがわかるには、その他の環境や聞き手の(ry
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 07:56 ID:nnKjZcFi
26Lと26SLは、26Lの勝ち。26Lと38Lなら、引き分けだよ。 要するに、金銭感覚の麻痺してる人は、音にも鈍いと思う。まあ、所詮、主観の世界だけどね。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 13:14 ID:ZzzSC5mn
えっ?26Lって38L(38SL ではない)みたいなぼんやりした音なのだろうか?
>>679 金、金ってうるさいんだよ。
だったらそこらのCP高いのでも使えよ。
もう書くな
>>680 679は知りもしないで書いてるだけだからマジに取らんでくれ
前スレ読みな、真のユーザーによって26Lの良さがいっぱい書いてある
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 14:01 ID:ZzzSC5mn
前スレ拝読しました。 380SLユーザーですが26に傾いでしまいそうになりますね
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 10:09 ID:cZcC/byV
貧乏人は、レビンソンを買うなってことかい??
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 11:22 ID:cZcC/byV
そうだよ。脱税開業医、悪徳弁護士、セクハラ大学教授、リストラと無縁な人種がレビンソンを買うんだよ。 でも、ボーナスをはたいて買う人もいる。俺は、借金したけど。諸先輩方、よろしくご指導ください。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 12:55 ID:YWS0O0E7
>>685 ボーナスはたくだけでレビンソン買える人は問題ないのでは・・・?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 13:03 ID:ohkZkS9o
年収はたいても買えないな、No.40。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 13:11 ID:P3IWV9qN
教は仕事納めです。会社の帰りにダイナミックオーディオによります。MLSの新製品を聴いてきます。 どうぞ、よいお年を。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 13:15 ID:TBBVBCcO
マークレビンソン・・・。 こんなの退職金でも使わない限り、 買えません・・・。 No.32Lは遥か彼方のお星様です。 地べたを這う 私には届きません。 だれか私をハイエンドオーディオという 宇宙に連れて行ってください。 そしてマークレビンソンという星を まで案内してやってください。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 15:06 ID:69PNSqo8
プリメインではだめでつか?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 15:21 ID:1HgLAKSt
>>690 あれは良くない。
自分も購入選択肢にしていましたが、駄目でした。
レビンソンならやはりセパ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 17:49 ID:sOA1Rgnk
32Lは、最高のプリだよ。僕も大賛成。欲しい! 32Lは、確実に26Lや26SLに勝てる。試聴してすぐにわかった。ショップのオッサンに250万でどう??、って誘惑されたよ。一瞬、月賦も考えたけど・・・。 さらば、32Lよ。宇宙の彼方で微笑んでいてくれ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 18:15 ID:5Xs3tt7T
てすと
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 20:47 ID:b88mqcSV
でも、どうせ飽きない?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 23:55 ID:b88mqcSV
マークのアンプ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 00:02 ID:85w85aAZ
美音を追いかけている人は飽きるかも。マークのアンプは米の飯のような物だと思うな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 04:07 ID:MQgTv6Wk
281は傲慢だね。すぐに高いものを仕えと言うし、暴言も吐く。 高ければいい音が出ると思っているふしがある。いまだにこんなバブリーなヤツがいるとは。あまり、2チャンネルの庶民感覚をなめない方がいいよ。 この人、全然レビンソンユーザーの余裕が感じられない。いや、実はレビンソン貧乏、もしかしたらレビンソン後悔だったりして。
パワーアンプの件で質問ですが、現在SP:System5、プリ380SL、パワー:MM9 CDP:WADIA850で、音楽は主に80年代のRock、5-60年代のJazzを聴きます。 またAVもやっているのでDVD再生もします。 大音量は鳴らさないですが、System5を駆動できる位のレビンソンのパワーアンプ (中古狙いです)だと、どのモデルが向いているでしょうか?適度なスピード感と 低域の厚みが欲しいです。 宜しくお願い致します。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 10:45 ID:8vmfdqNf
27.5L、23.5L。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 13:02 ID:Dr2E8Zjp
やっぱり、パワーアンプは、ちゃんと聴いてから決めた方がいいですよ。ここの全スレをいくら読んでも、結局は、あんちょこという人への攻撃、大阪の中古屋さんの悪口、70年代と80年代の礼賛だけだもの。 これが真のユーザーのスレとは、いやはや恐れ入ったよ。自己責任ってことかな。
701 :
698 :03/12/27 13:36 ID:Zkr603d2
>>700 数が多すぎるし、正直まだレビンソンは詳しくないのである程度知識が欲し
かっただけです。当然試聴はしますよ。でも全部出来る訳が無いから、候補
を絞る意図で質問したのです。書き方がもろ初心者的なので他人にお任せに
読めるのはちょっと失敗でしたが。
まあそういうスレなら今後出入りはしないでしょう。レビンソンへのこだわり
はべつにないですから。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 13:49 ID:8vmfdqNf
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 14:41 ID:Q6KhFxXF
確かに、このスレは初心者いじめが激しすぎる。たとえば681のような暴言など、傲慢そのもの。レビンソンユーザーのイメージを落としたことは間違いない。 しかし、いい方もいるから、もう少し遊んでいったら??
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 16:07 ID:o0c05NTv
レビンソンコレクターは圧倒的にオールドレビンソン使用者が多い 理由はマドリガルレビンソンよりも個性的で魅力があり透明感、音場感は モジュール端子を磨くことでよみがえり、32Lと言えども劣らないという 話である ちなみにコレクションはJC2、ML1L、LNP2、LNP2L、ML-6、26L、380SL (32L・修理中)のプリを所有している。メインはLNP2とML-6である
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 16:38 ID:WgosjmjR
ワー、なんてすげえコレクション!ちょっと、めまいがする。 小生は26Lユーザーだけど、全然威張れないね。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 16:58 ID:iO4F71Uf
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 17:26 ID:GNqHOeVR
やっぱりコレクターは違う。でも、どうやって聴いているんだろう。 リスニングルームはレビンソンだらけ。まるでお店みたいだな。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 18:10 ID:8vmfdqNf
コレクターとは集めるのが趣味、音は・・・あれで本領が発揮されるとは思えないw
さっき吉井ロビンソンとかいう寒い奴がラジオで喋ってたな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 18:24 ID:iO4F71Uf
>>709 ちがうよ。レビンソンコレクターになるとシリアルによっての
微妙な音質の違いが気になってくる。
とくにフォノイコはころころ変わるし、基盤によっても異なる
LNPになると前期バウエン、後期バウエン、LD2、LD3、最新型のLD5
でも音質が違う
微妙に音質が異なるが、どれもこれも優秀な音質なので
捨てがたい。それで数が集まってしまうのサ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 18:34 ID:8vmfdqNf
4345がK2の間にあるし、配線の引き回しなども長そうだが。
このスレとは別の姉妹スレとしてオールド・レビンソン専用のスレを立てたいのですが、 このスレを利用する皆さん、ご意見ありますか。 仮題 「オールド・レビンソンの魅力と秘密」 どこまでがオールドかはスレ紹介であまり明確には定義しなくていいと考えていますが、 広く捉えればNOシリーズになる前のMLシリーズまで。 個人的には狭く捉えたLNP−2とJC−1、2とML−1,2,3,6まで。 このスレにも前にML−1Lの細かい違いなどのことを何回か書きましたが、 その後もJC−2も含め何台か購入して違いを確認し、またネットで調べたり、 詳しい店に情報を聞いたりして、まだまだ不十分ですが知識を増やしてきました。 私の書きたい内容が内部の使用部品のような話が中心になりそうなので、 最近の同社製品の音の話題をしたい人と内容が大きく異なるので、 別スレの方が良いかなと思い始めた次第です。 年内いっぱいを目処に皆様の反応を見て、反対意見が多くなければ、 別スレを立てるスケジュールです。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 02:29 ID:kCWmXfCI
別に異論はありませんが、でもちょっと驚いた。レビンソンファンって、音よりも機械に興味がるんですね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 04:38 ID:kCWmXfCI
26Lが激安ってのは、やっぱり本当だった。ヤフオクで26Lが10万円台で終了したって本当?? 自作自演の疑いは??
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 07:46 ID:FIsGjrGT
ヤフオクは、魑魅魍魎、百鬼夜行。向こうも商売だからね。
717 :
T :03/12/28 08:29 ID:KorQv+aP
>713 個人的には、別スレにする必要を感じません。 このスレは、さほど伸びませんので、区別がつきにくくなるようなこともなく、また オールド・レビンソンと今のレビンソンの比較論をどちらでやれば良いのか、 わからなくなりますので、あまりメリットが無いのでは? また、No.26L,26SLは、世代がちょっと飛ぶにも関わらず、オールドレビンソンに 通じる音とクオリティが有ると思っていますので、これの扱いが気になります。 もし、どうしても別スレたてるのでしたら、ML-7と、JC1-AC/DCは、対象でしょうね。 そして、26L,26SLも仲間に入れてあげてください。 ところで、狭くとらえたLNP-2ってのは、LNP-2Lを入れないということ? >715 過去3ヶ月くらいで検索してもヒットしませんでしたけど・・ まあ、全てが登録されているわけではないので、漏れているのかもしれませんが。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 08:39 ID:y4GIPbPN
レビンソンが関わったレビンソンとマドリガルは方向が違うので 単に比較しても意味はないと思います しかし26L.26SLだけはオールドレビンソンをお手本に音決めしていますので 仲間に入れても良いのではないでしょうか? オールドレビンソンとくにLNPなどは息が長く、シリアルによる音の違いが 大きくこれだけでも情報が多いと思われ、別スレにしても話題はつきないと 考えます
>>717 >>オールド・レビンソンと今のレビンソンの比較論の比較論をどちらでやれば良いのか
このスレでやればよいと思いますが、そのような戸惑いは発生しそうですね。このスレでやればよいと思います。
>>ML-7と、JC1-AC/DCは、対象でしょうね。
ML-7は「広く考えれば」の対象。JC-1は「狭く」の対象。
但し、下に書いたように対象を自分の興味の範囲にもっと限定しようなかと思い始めています。
>>LNP-2Lを入れないということ?
Lは省略しただけで、入ります。
新スレで一番やりたいことは、LNP−2(L)、JC−2(L)、ML−1(L)、ML−6(L)
の基盤、モジュール、ボリウム、電源、にどういった種類があり、それらが音にどのように反映しているかの情報収集。
また当時の雑誌の評価と上記違いの対応関係の検証。
先の「今のレビンソン(と)の比較論」の指摘を踏まえると、上記モデルのみに特化したほうがいいかなと、思い始めました。
スレタイも含めその方向で考えます。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 11:50 ID:bXmJyHmb
別スレは不要です。JBLは三つもスレがあって、結局はだぶってるし、煩雑です。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 12:12 ID:NnviFp4S
いっぱいスレがあると分散して内容が薄れるだけw ここで良いんじゃない、オールドでも何でも、レビンソンなら。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 07:27 ID:6l0IwkHj
レビンソンの音の話題、メカニズムのウンチク、中古相場の動向、自己陶酔がいっぱいあってのスレじゃないの??
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 08:10 ID:EmIMQnQG
マッキンユーザーだけど、ときどき覗いています。面倒になるから、別スレは勘弁して欲しい。 それにしても、レビンソンユーザーの金銭感覚にはビックリ???コスト感覚があったら、オールドレビンソンユーザーには絶対なれないね。オーディオというより、アンティックだね。 そうそう、俺も一応、元ユーザー。26LとSLなら、Lがいいよ。SLは、音が細い、クラシック向き。エロを求めるなら、26Lだね。SLだと、射精不能気味。こりゃ、失礼。
レビンソン高いと言うけども中古とかうまくやれば300〜400万とかで プリ、パワ揃うやろ?車のカーオーディオで20代普通のサラリーマンが 1000万使っている人とかたまに居るからそれに比べれば安い趣味だと思うが。 まあローン購入なら若い人でもレビンソン買えるよw
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 10:53 ID:XzsQvhdK
安いとは言えないが、高いとも言えないな。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 10:54 ID:XzsQvhdK
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 12:42 ID:vNkf+mIz
私も別スレ反対です。技術的なことでも、マニアックなことでも、何でも書いてください。ここだと、何か不都合でも? 難しすぎてつまらんという苦情が出てから、新スレを考えても遅くないのでは。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 12:51 ID:z84vQ3yx
今、新宿ユニオンでLNP2Lが展示してありまだ値札も付いていない状態 シリアルは2050?だったかな?元箱付きで美品の部類かもしれない 店員の話だと70弱ということ 欲しい人はすぐにTELしたほうがいいよ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 18:30 ID:2fCIK7UO
LNP2Lの出現だって!26Lを売っぱらって交換しようかな。 でも、ユニオンの回し者じゃないよね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 20:21 ID:Lrms3d77
元箱付き!!! 今となっちゃ元箱の大変に貴重!!!! 売れちゃったかな?
どれだけメンテしてあるかの問題でないかぃ? 26L、10年使ってたけど、5年目でハーマンにメンテに出したら、コンデンサー8個ぐらい交換したぜ。 ハーマン曰く、聴感上気がつかなかったとは思いますが、高域特性が落ちてました・・・とさ。
また元箱の中がなんとも....... ありきたりの発泡スチロールではなく ビロードの布張りのパッドなんですよ ええ、学生のころクレジットで買って ずっと現役....... 2050番台ですーー もう一つ。、ほすいでつ。電話だ電話。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 09:26 ID:M11wpvgb
lnp2lの良さを誰か説明してくれ。いまこそ、オールドレビンソン研究家、コレクターの出番と思うのだが・・
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 13:15 ID:NzJE2X4X
LNP2Lの音は、26Lに似ています。JBL4343,4344を鳴らすのなら26L。JBLオリンパス以前のSPなら、LNP2Lがいいのでは。 一応、ソースはJAZZが前提だけど。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 14:33 ID:OX9uWqpa
LNP2(L)(1001〜2667)は大きく4種類の音質に分けられる 1001〜1036のバウエンは別格でその後の偽(差し替え)バウエンと 基盤などが大きく違い偽(差し替え)バウエンとの音質の差は別物という位 違うとのこと 〜1600まではレビンソンの中でも熱く太い音を出し繊細で透明感も 素晴らしい。 〜2200まではやや冷ややかな音になり前のモデルよりも繊細感、透明感が グーンと上がる。ジャズ系には合わないがクラシック環境では愛用者が多い 〜2667 LD3が入ったためさらに透明感が上がるが音の肉厚が無くなり 実在感を求める人より音場感を求める人向きで好き嫌いがハッキリと分かれるモデル
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 14:33 ID:NnuVx1kY
逆だね、26Lがオールド風に(ry
>735 またまたあんちょこ軍団のお出ましだ。 偽バウエンとやらの物証はみつかったのかい?(w 伝聞情報だけでは誰も信じてはくれないよ…。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 14:51 ID:NnuVx1kY
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 14:56 ID:NnuVx1kY
岡俊夫氏宅のLNP2が日本に入ってきた最初のLNPだったかな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 16:34 ID:OX9uWqpa
>>737 勘違いしないでほしいがあんちょこでも何でもない
1036までのバウエンと差し替えバウエンを比較すると音質が違うので
調べてみたら基盤などやパーツなども違い偽物といってもデッドストック品(本物)
をその後のレビンソンに入れてもバウエン用に設計された基盤、パーツをつかっている
1036までの音質とは別物の意味。偽といっても本物のモジュールには違いないが
>>738 正確にはわからないが、たぶん1400後半〜1500前半では?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 16:59 ID:Am3oIsdy
ところで、あんちょことか、あんちょこ軍団って何だ。わかるように説明して。 いがみ合っているだけなのかい??それとも、業者と業者の確執??
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 17:08 ID:OX9uWqpa
過去のスレ参照のこと 業者の確執の可能性が高いがすぐに化けの皮剥がされた軍団
743 :
ML-1L捨てた人 :03/12/30 19:13 ID:fsw+u1Vu
レビンソンを語るときJAZZ向き、クラシック向きなんていうけどナンセンスだと思う 中低域に重心をおき表情がないからクラシックに向かない=JAZZということなんだろうけど 実際にはJAZZのほうがきちんと鳴らすには全域のバランス、エネルギー感が重要 オーディオ的にはJAZZに向くものはクラシックに向くはずである ショップの人たちも平気でJAZZ向きという表現するけど下位モデルの営業トークととるべき 旧製品に関してはレビンソンの個性がどれだけ強いかを表したほうが分かりやすいと思う
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 20:03 ID:NnuVx1kY
>>740 >たぶん1400後半〜1500前半では?
生産台数から見てその線でしょうね、サンクス。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 04:19 ID:PW0LQ3xo
最近、このスレは面白い。熱気と活気がある。レビンソンユーザーの思い入れがよくわかる。 中古相場への関心の高さから見ると、やはり金銭感覚はあるようだ。金銭感覚麻痺批判は、あたっていると思うし、すべてのオーディオファイルに通じる警句だと思う。自戒をこめて。 みなさん、よいお年を。
バウエンに関してはゆくゆく時間を取り、きちんと説明したい、、、。 皆さん、よいお年を、、、。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 09:51 ID:ymnBKOmx
30番台のユーザーです。但し、32Lはもっていません。オールドレビンソンが欲しくても、なかなか入手できません。これが現実ですよね。 さて、26L,SLユーザーは、30番台をバカにするけいこうにあるけど、38Lと26Lが引き分けという意見には大賛成だ。 たまには、30番台ユーザーの逆襲もみたい。なんたって、レビンソンの最多ユーザーですから。26ユーザーは、32Lが買えないんだ??
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 10:01 ID:ymnBKOmx
数日前、レビンソンを買おうとショップへ行ったが、新品は一台もないと言われた。そんなアホな!!!! なんか、レビンソンはいま会社がゴタゴタしているらしい。事情知っている方、情報教えて。 金をもってると使ってしまうので、マッキンでも買うか。
749 :
T :03/12/31 10:07 ID:a9bPzQs5
>747 >26ユーザーは、32Lが買えないんだ?? ははは、38ユーザも380ユーザも、オールドレビンソンユーザも、大抵の人が 買えないのは同じでしょう。 かなり前に32Lの中古が138で出ていた時は、グッときたなぁ・・・ それでも全然買えませんでしたけど。 あ、私が良いと思っているのは、オールドレビンソン、26(S)の次は32Lになります。 32Lは、言うまでもありませんが、オールドレビンソンとは全く異なる音ですけど、 あれはあれで素晴らしい音と思っています。 380SLから32Lに繋ぎ替えた時の変化は凄かった。 そういえば、オールドレビンソンの中古市場が最近停滞しているような気がします。 ML-1やML-7なんか、ほとんど見なくなったような・・
750 :
T :03/12/31 10:13 ID:a9bPzQs5
>748 一部工場閉鎖のことでしょうかね。 生産設備移転をするようなので、一時的に生産がストップするのはあり得る事です。 でも、新品で買うとは豪気なお方だ。うらやましい。 あっしは、383ですら新品では買えやしませんです。 >金をもってると使ってしまうので、マッキンでも買うか。 では、ハイリスクノーリターンで、お預かりしましょう(w
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 10:18 ID:LI901gwk
ところで、40番台のユーザーいますか?感想でも自慢でも結構ですから、使用感と比較を聞かせてください。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 10:54 ID:i5MDEJ8z
32と比べると酷だが、38や380も良いプリだよ。 40というとモンキー・パン(ry
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 11:35 ID:o5Jym2ET
期待しているので、よろしくお願いします>あんちょこさん 良いお年を!!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 11:57 ID:bP3BHAgE
750 いやいや、とんでもない。LNP2Lは、売れました。69万8千円でした。 レビンソン奴隷にならないためにも、マッキンか、LINを買うよ。因みに、26Lの下取り価格は、20万。これが現実です・・・ あまり、カネカネと言ってると、レビンソン信者に怒られそうですが、買う金がなきゃ買えないし、買う金があっても買えない。レビンソン地獄へ一直線。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 12:47 ID:wTcVUWaf
>>748 >>750 のコメントの通り。
ハーマングループの再編及び工場の統廃合でここ数ヶ月本格的生産が止まっている。
予定では年内遅くとも1月中に新工場での生産開始の予定。
また余談だがその影響で今回ディスコンが増えた。
ただアメリカ人がやることだから例によってかなりの遅延が出ているようで
最悪3月ごろからしか生産が出来ないらしい。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 13:19 ID:i5MDEJ8z
そんなので大丈夫なのか、レビンソンw っていうかハーマンw
>>734 さんのコメントが気になり、レスさせて頂きます。
LNP-2Lは4343との相性は抜群にいいですよ。(但しレコードプレイヤー使用の場合)
私感で申し訳ないですがオリンパスを鳴らされるのでしたらJCかJBLのアンプを使用した方が
私の聴いた感じでは好結果でした。ちなみにレス違いになりますが、JBLのアンプには、
一種独特なEQバランスの音になっており、パラゴンもこれじゃないと鳴らないという人も
なかにはおられます。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 16:53 ID:i5MDEJ8z
JBLって各SPごとの補正カードみたいなのがあったような。
あったと思う。話は変わって、、、。 しかしそんなにしゃかりきにレビンソンがいいのかな? 元2Lユーザーからしたら今でも他にイイモノあるけどなぁ、、、。 コンバージェントなんかもレコードプレイヤー鳴らさしたら2Lより 魅力的な部分が多いように感じるし、初期のミュージカルフィディリティー のセパもかなり値段の割りに肉薄してるし、CDで2Lでしたら私からしたら 普通のプリにしか思えないよ。ユーザーの方には申し訳ないが、、、。 煽りと思うならスルーしてください。
という値段下げ<人気下げ>行為ってあり?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 17:49 ID:i5MDEJ8z
LNPのバウエンなんてだめだめ・・・なんてw
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 17:51 ID:uu085nHg
ここはお金持ち限定のインターネットでつね。
バウエンは別、またきちんと説明したいがあれにはあれしか出ないおとがある、、、。
>>762 さん
思い切りですよ、、、。
私もいざお金払うときに色々他の使い道が頭をよぎる、、、。
車、遊行等、、、。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 19:35 ID:NwkzKJwJ
このスレは情報がすごい。ステレオサウンドを読んでもわからない情報がたくさんある。 金持ちと貧乏人のせめぎ合い、辛口ユーザーとオタクの対立、リアルタイムの市場価格が読みどころ。エネルギーを感じます。 参加者のエネルギーはスレの命である。エネルギーを分散させる別スレは、あまり意味がないように思います。
766 :
T :03/12/31 20:06 ID:a9bPzQs5
>759 スレ違いすいません。 MFの特定モデルのパワーアンプは、その実力にびっくりしたことがあります。 プリも良いものがあるのですか。よければモデル名を教えてください。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 20:13 ID:6qWZ09sV
ステサンはもはや金持ちしか・・・ry
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 00:04 ID:aLG00iAK
新年、明けましておめでとうございます。
>>Tさん あけましておめでとうございます、、、。(皆さんニモ) MVXという機種名だったと記憶してます。 オールドレビンソンとは目指してるトコロは違いますがあのPHONOは充分 2Lに対抗できます。(というか好みの問題のレベル) CDならエクスクルーシブのC7あたりで2Lを凌ぐことは可能なはずです。 私からしてオールドで実際、今でも価値があると思われるモノは、、、。 レコードを聴かれるのでしたら、バウエン、ML-6、番外でディネッセン CDでしたらML-6(シルバーパネルのみ)だけです。
770 :
T :04/01/01 23:07 ID:KZNjQooI
>769 あんちょこさん、皆さん、あけましておめでとうございます。 MFの件、どうもです。機会があれば是非聴いてみたいと思います。 オールドレビンソンがCDを対象にした場合、現代機種にどう対抗できるか、 という話ですが、単純にクオリティだけでオールドレビンソンを使っているわけでは ないので、私には簡単な話ではありません。 やはり、オールドレビンソン共通の独特の熱い音は、今のアンプで聴くことはでき ませんので、そこに大いなる価値を見出すからです。 またクオリティにつきましても、コンデンサが劣化したものでは歪みが増えてしまう (ハーマンで測定して確認してもらったことがあります)ので、クオリティ的にはダウ ンしますから、そのような個体の印象を除外されてのお話とは思います。 ですが、私としては、現代アンプのハイエンドには及ばないながらも、そこそこの クラスに十二分に対抗できるクオリティは持っているとも思っています。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 00:31 ID:uPYvG6Wk
LNP2はデザインだけでも価値があるな(デザインされたデザインじゃない、機能美)。
772 :
ML-1L捨てた人 :04/01/02 01:05 ID:hzoVJOPJ
>771 当時はオーディオ界でレベルメータが流行っていたのです スレッショルドのメインアンプなどLEDのレベルメータでかっこよかった 私は薄型のML-1Lのデザインが好きです
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 01:49 ID:uPYvG6Wk
>>772 そういうレベルメーターじゃないよ。
メインアンプにレベルメーターなんてざらにあるし。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 10:35 ID:4r+oZQOa
レビンソンは音がいいかもしれないが、デザインが悪い。特に女性には人気がないみたい。 何度かガールフレンドを招いてレビンソンを聴かせたが、みなデザインが安っぽいと口をそろえる。確かに、デザインは大したことない、いつの時代のものでも。 因みに、女性に人気のあるデザインは、エソテリックのCDPだった。
LNP2のツマミの形は今でも多くの機材によって ネ申 と認定されております。 2004年、今年もモジュールが逝きませんように。 ナムナム
>>774 それは、あくまでも一般人の女だろ?
オーディオ好きの希少な女でないと、意味がない。
男でも、オーディオに興味がなければれびそんのデザインはチャッチク見えるそうだ。
そういえば、前の方で1000koはLNP2Lが憧れだといっていたなW
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 15:09 ID:hbkMlMU8
ソアラのカーステはマークレビンソンだね。メーカーオプションで。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 16:33 ID:GMk8vg8M
380SLのボリュームノブが手垢で汚れが 目立つようになってきました。 どのような方法で手入れをしたらいいで しょうか? どなたかご教授頂ければ幸いです。
>>778 380SLが特別な材質や塗料を使用していない前提で・・・。
(責任は持ちません)
ちなみに自分は某オーディオ店でパネルから背面のピンまで、
これを使用しているのを見てから、まねしました。
(もっとも私が店で見た4〜5年前は下の液体タイプに変わる前のガスの泡タイプのものでしたが、
現在はもう売っていないはずで、私は途中から現行商品の液体タイプに切り替えました)
ジョンソン 液体ガラスクルー(これは弱アルカリ性で、注意書きに銅、しんちゅうは不可とあります)
歯ブラシ(使い古しで可)
布のぼろきれ
液体ガラスクルーを布や歯ブラシに含ませて汚れを落とす。
ヘアライン仕上げや梨地仕上げは歯ブラシが便利。
歯ブラシも毛先が細かて柔らかいもの(デンターシステマなど)と、硬めのものの2種類あると楽です。
文字部分は塗装を落とす可能があるので、注意する(あるいはやらない)。
慣れれば直接かけてもいいですが、スイッチ類などのすきまに液体が入らないように注意。
中古のLKP-2LやJC-2やML-1Lの例の銀色のツマミが黄ばんでいたのが、
上記作業で深みのある銀色を取り戻すのを見ると、最高に幸せな気分です。 (<=アホ)
最後に、皆様、本年もよろしくお願いします。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 17:47 ID:jcIygkvk
粗大ゴミを復活させるみたいなやり方だな
781 :
ML-1L捨てた人 :04/01/02 18:27 ID:hzoVJOPJ
>778 試しに手元の無水アルコールで拭いてみたらちょっとした汚れは取れました 滑り止め塗装なのでティッシュで拭くより布のほうがいいかもしれません しつこい汚れはとしばちゃん氏のやり方が良さそうですね ノンアルコールのウェットティッシュではまったく汚れが取れませんでした
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 19:00 ID:GMk8vg8M
778です。 としぼちゃんさん、ML-1L捨てた人さん ご親切にありがとうございました。 頑張ってみます。 労りながら今後も大切に使っていきたい と思います。
783 :
T :04/01/02 21:34 ID:lmH+xs2L
>779 今日は、似たようなやり方で電子レンジの中を掃除したのさ〜。 ま、こっちは遠慮なくゴシゴシやりましたけどね。 家内の普段の掃除が手前ばかりだったので、奥の方がかなり大変だった(w からぶきを念入りにかけて、ドア開け放して、匂い取り中。 スレ違い、スマソ。
あんちょこさんの書いてるディネッセンって何? メーカー? 型番?
ブランド名。 80年台後半頃。 ジョン・カールがデザイナー。
786 :
LNP2L使い :04/01/03 15:02 ID:J6Bd/TSn
ショップの紹介でバウエン・レビンソンを聴いてきた 所有しているLNP2Lとは評判通り全く異なる音質で レビンソンらしさはあるものの実在感が人工的ではない ところがすごいし、温度が高く聴いていて非常に心地よかった バウエン所有者は「これはレビンソンモジュールをバウエンに換えたものだが 本物のバウエンモデルはさらに素晴らしい音質だ」と話していた
>>785 さん アリガトウ
で、それ見れるとこってあります? 興味津々
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 07:27 ID:3ue+0XV+
バウエンって何ですか??メーカー名ですか? バウエンモジュールとレビンソンモジュールの違いは何ですか?材質に違いがあるのでしょうか?
マークレビンソンって10年落ちの中古でもレビンソンらしさって堪能できる ものなんですかね?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 09:42 ID:nFh9iiSU
>>788 オールドレビンソン初心者はステサンの別冊ビンティージ
アンプリファイアーVOL.2(LNP2が表紙)を読みましょう
初歩的な疑問の殆どが解決しますよ
791 :
ML-1L捨てた人 :04/01/04 12:44 ID:rSeZXNd8
>789 マークレビンソンの音とは旧製品のプリの音作りを指していっていると思うんだけど リファレンスでなければ380でも一応マークレビンソンの音はしています 当時のモデルより立体感があり格段に低域が延びているので逆に個性が薄れています これとは別に現行のレビンソンの音というものもあって、これはリファレンスの音、 現行パワーアンプ、CDPのラインはこっちに近い音作りなのではないでしょうか
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 13:27 ID:XlIjaKCB
380もいい音だし、実力高いよ。
リチャード・バウエン(正確にはバーウェンと発音)がレビンソンのモジュールを 作る以前にバウエンというアンプのブランドを立ち上げてた事はココで知ってる方 は少ない筈。 バウエン社のプリアンプも以前(といってもかなり昔)に日本でも 代理店を通じて何十台か輸入された。どことなくJBLのアンプに似た御世辞にも 使い勝手のよい物ではなかった。音の方はどこかのスレのWE300Aの話題みたい になるのがいやなので割愛させて頂く。
そのR・バウエンがレビンソンに合流してモジュール作りに躍起になる。 手がけた機種はLNP−1、LNP-2、ML-1profesional model等しかし私が前述した 偽者というのは直接R・バウエンが手がけてないものを指す。後付けモジュールはもちろん #1039以降は直接R・バウエンが手がけたものではない事を承知して頂きたい。 #1039以降R・バウエンは直接モジュール作りから手を離れている。 次代のヒーロー、トム・コランジェロやジョン・カールが活躍する事になる、、、。 以上、簡略で分かりずらいだろうが2ちゃんねるでここまで書くと十分だろ? あとは透徹無比氏みたいに私に直接、どこかの店で会ったら気軽に尋ねてくれ。
>>787 さん
残念ながらJC-80も出ないといって過言じゃないでしょう、、、。
オールドレビンソンコレクターが大概押さえてますから、、、。
それと追記
オーディオ南海のバウエンはちなみに後付け、オリジナルはヴォリューム
配線材、電源が違います。モジュールだけでは無いのです。
あんちょこさん、今年もよろしくお願いします。 この後、もしかしたら多分つまらないバカレスが出てくるかも知れませんが、 気を悪くなさらず完璧スルーで、どんどん書き込んで下さい。 宜しくお願いします。
>>としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY さん おひさしぶりです、、、。 どんどん書き込みたいのですが、文章力が弱いので、、、。 幼いころから読書をあまりしなかったのが仇となって、、、。 まあ、荒れるのは恐れてません、、、。 それだけ話題性に富んでるとプラス思考でやり過ごします。
あんちょこさんの最大の謎は、何故文章が「、、、。」で終わるのか? どこかのスレであんちょこ2代目説も出ていたこともあり、 年末に「レビンソンスレの29」時代の書き込みからチェックし直したのですが、 最初はあまりたまにしか使わなかったけど、だんだん芸風が確立し今では上のレスのように、4連発。 でもいまだに使用するタイミングや意図したい意味が良く分らない、、、。
私にもよくワカラナイ、、、。(癖? 2代目はいません、すべて本人です。
,. -==、 、 ヽ' }.} ,. .:-::':::::: ̄:::`:::::ー.// ,. :' .: .:: ::::::.:::::.:::::::::::::ノ:.'::`;;,,.、 /,.へ: : .: .:.::::::;:'`:::::::::::::::::',::::;;;;;;;ヽ ,. 〜、 ,:' , ' : : .: , ': .:/::: :::: ::::::::::::::l:::::;;;;;ヽ;;ヽ / '⌒ヽ\ ,'.:/:.,: , , : 〃,' : l l!.:l:l.}:: :: ::i::l:l ::l::l;;;;;;|l:lヽ / ' ` i:ヾ:;:: ,': ,' : i l.i :l. l i i!:! ! } : : :i!:!:i :}:.i:::',:l|:ill`、 くく. , ,'.ニ,ニ{::;i:::il:::l:..::|.|:.! {!.l. !.|!l:.| |l : l|l :il .:l|::l}::l}:|li ll:} \ 、,.'/ __ ,,.!::!::;|::ll|::|::::l l`トl、;l::!:|:l |l |:...;;i|l:::l|::;l|:;l|!:l|::|l}.l|.!ヽ .,.',ゝ`ニ-‐ 7,{:::l::::ll|:l;:::! .N」⊥[_ト、リ !:::;;l}!_ノl.イ:;l|;ll}:l|l} l!.!| | 〈〈 〃/;ゝ{ヽ!{::|N. ,イ|!i;;::.| ` ノ:/ィiTl |:}:|!:!ノソ ノ.ノ ヽヽ、 /' ///:l|:::::`::|li. ゞニ:ソ '´ li;ソ.'ノ:l|:il'i'" ,. '/ \_'/,:'://::::l|::i:::::|:|l: .:::::::. `'':::/:|l:ll|::!// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ., ', i::://i::::::l|::l::::l|:l|i ` /:i:|!:ll|::| '´ .| // {//l|:l::::i:l|;:|;:::l|i:l|i\ 〜 ,.イl!:l!:!:ll! l! < 800もらいます。 .{ { //ゞi|;l|;::l;l|i:|;:::l||:l|i, ` 、 . i|! |:l|:|ノ:l|! }} | ヽヽ/ ` !:lゞ`ゞl|ヽlゞゞ.. _ ..`i,´レ ' ノ 'レ }:ノ !' \______ ,'\\ ,く<` ' ー- ‐ ;'ニヽ`ヽ 、/./ ヽヽ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 08:08 ID:CvyXgoT5
あんちょこさんはバウエンの何番をつかっておったのじゃい? ML-1profesional modelはML-1SPという形で出ていて 時代はバウエン使用をやめてから5年以上経っている 時代的におかしいのではないかい?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 08:14 ID:CvyXgoT5
それにあんちょこ氏はバウエンモデルが市場に出たというスレを 嘘だ!と言っていたのに突然南海オーディオに出たのは云々と いっているのはどういう訳だい? 関東のコレクターの認識では1036までがバウエン使用で 1037からは基盤が少し変わるが1039はどこから出てくるのじゃい?
803 :
偽バウエン所有者 :04/01/06 12:35 ID:aTnSwq32
あんちょこ氏が偽バウエンは違うというので ネットで見つけたバウエン使用のレコードコレクターに 恥を忍んでメールを出したら早速返事が来た ○○さん、メールありがとうございます さて、バウエンの件ですが僕も差し替えたと言われているLNP2(107X)を 予備用のバウエンモジュールとして所有しています 僕の所有しているLNP2は103Xで正規にレビンソンが出荷したものを あるコレクターから譲り受けたものですが、差し替えたLNPとの 音質の差はほとんど無いと言っても良いでしょう。 以前レビンソンコレクターが集まり十数台のLNPを比較したことがありますが バウエンも4台あり正規品も差し替え品も殆ど音質差がないと皆で確認した 次第です。ですからお持ちのバウエンモデルも正規品と殆ど変わらない音質と 思いますので安心してお使いください バウエンモジュール自体、昔からLNPを知っている人には 特に珍しいものではありません 僕も正規、差し替え含めて10台以上見ています よく珍しい、貴重だといわれる方がいますが5、6年前まで ちょくちょく中古市場で見ました。 最近特別扱いされるのはいかがなものでしょう? お持ちのLNP、くれぐれも電源を落とさないようにしてください レビンソンモジュール以上に電源の抜き差しの注意が必要です 余談ですがバウエン、LD2、LD3はハッキリとした違いがあり よく言われているボリュームの違い以上にモジュールの音質の差が LNPの音質の殆どを占めている思われます
すごいなー ここ 卑弥呼のすんでたとこは何処か? っテ感じの議論になりそう。
805 :
あん :04/01/06 12:53 ID:G9eXNcUi
名前上げるの忘れた
こうなるのは予測でけたけど、、、。(笑
まあこれで、あんちょこ一味が「偽バウエン」とか「差し替えバウエンは音が違う」という デタラメな風評をでっち上げてまで、 オリジナルバウエンLNP2の価値を吊り上げようとしていることは 明白になったわけだが…。 としぼ氏よ、こんなイカガワシイ奴を下手に庇うでないぞ。 あんたも気付いてると思うけど 「、、、。」なんてミョーな表記する奴がそうたくさんいるとは思えないぜ。
価値をつりあげてどうすんの? まぁ、ステサンからの情報と私の知人が実際マーク・レビンソン氏からの情報と 違うだけなんだけどさ、なんせ現物が出ないし、ここで本物を持っておられる方 が居られないようだし、だから話も進まない、例えばHQD(ハートキー、クォード デッカ)の事もろくに語れないだろうし(語れるのは6ちゃんねる氏ぐらいかな?) 貴方達とは年代も違うだろうから、当然と言えば当然なんだろうけど、、、。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 20:50 ID:fpyurnnr
ハートレーだったと思うな、ウーファー。 クォードのスタックにデッカのリボンでしょ。
そうか、、、。 バウエンもWE300Aとオナジ扱いになってるんだ、時は立つのは早いもんで。 オーディオが一番気合入ってたのは80年後半までだったように思う。 アノ頃迄は商売抜きでやってたメーカーも多かったように思う。 無論今でも極、少数だがイイ仕事してるところもあるが、アノ頃までは尋常と 思えない程気合が入ってたレビンソンしかりスレッショルド、コンラッド・ジョンソン など等。ターンテーブルからCDプレイヤーに移行し、青天の霹靂だとオーディオから 去った友人も多かった、、、。
それとどなたか私がバウエン使ってたような事、書いてますけど。 私は2Lです2L、、、。 それとオリジナルバウエンにバウエンのスペアに交換でしたら そりゃオリジナルのままでしょ? 元々LD2、LD3モジュールをバウエンに変えても偽者だと私はいいたいのよ、、、。 っつうか私もモジュール何個かバウエンに変えてたけどね、、、。
で、今となってはLNP、電源は入れっぱなしの方がよいのか、 まめに落とした方がよいのか、技術方面に詳しい人の ご意見をお伺いしたいです。 以前は入れっぱなしでしたが、最近は落としたりしてるんですが,,,,。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 21:31 ID:CvyXgoT5
あんちょこだって本物持ってないのに よく語れるね あんたの言葉より実際に使っているコレクターのほうが 真実みがある
>>813 さん
長い事聴かない以外は入れといた方がよい。(最初眠たいでしょ?
>>814 さん
だってもって居られる方いないでしょ?ココ
私の知人は持ってますけどね、、、。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 21:43 ID:CvyXgoT5
その知人のシリアルおしえれ
そんなこと知人のモノなのに書けるかと怒りつつ102X番とだけ書いておこう
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 21:55 ID:CvyXgoT5
20番台だったらレビンソンの天板にシールが貼ってあるはず シールには何とかいてある?
あまり俺を釣るな、御調子乗りだから、、、。 としぼちゃんさんにも怒られるよ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 21:59 ID:CvyXgoT5
釣ってないよ。20番台が本当なら知人に聞いてみな
天板にシールは俺の2Lにも貼ってあったが俺のは確かRFだったような 知人のはラックに隠れて見えん、また見たら報告する、、、。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 22:04 ID:CvyXgoT5
バカなことを 代理店RFに決まったときにはバウエンは既になくなっているから バウエンモデルにRFのシールが貼っているわけはないだろ 本当にモノホン見たことがあるのかい??? 疑わしいことありゃせん
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 22:16 ID:huY5OZkt
当時の所有者がメンテに出したら貼られて帰ってくるかもしれんだろうに それ以前に822は当時ユーザーだった訳でもねんだろ?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 22:21 ID:CvyXgoT5
>それ以前に822は当時ユーザーだった訳でもねんだろ? 知人の祖父が使っていて直接見せて貰った
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 22:23 ID:CvyXgoT5
それにあんちょこさんが見せて貰えば済むこと そんなに苛立たなくてもよかろうに
だから私のはバウエンモジュール付きなだけで2Lと何度もいってるだろ? あんたID:CvyXgoT5は何も分かってない事が証明された。 君の質問には悪いがレベルが低すぎるので答えるのを差し控えさしていただく。 もっとオールド・レビンソンを勉強してから来い、それかその祖父直に かかってこい、、、。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 22:54 ID:CvyXgoT5
答えられないと逆切れする(w
まぁステサンじゃワカランだろうがな(藁 (6ちゃんねるさんパクッテ御免
答えるも答えられないもあんたが理解できないこと言ってるだけだよ。
以後静観状態に突入します あれてスイマセン
予想通り盛り上がりました(w。 私は過去レスを何度も読み返すことが多いですが、 あんちょこさんが何らかの意図(例えばオリジナルバウエンのLNP-2の中古価格吊上)で、 書き込みをしているとはとうてい思えず、逆にあんちょこさんに絡む人の中の一部の方の書き込みの方が、 よほど何かの方向に話を誘導するために書き込んでいるように思えます。 以下のレスに今日の書き込みを読んでの感想をいくつか書きます。 なお、あんちょこさん、この程度のレスで懲りないで下さい。
>>802 >>それにあんちょこ氏はバウエンモデルが市場に出たというスレを嘘だ!と言っていたのに・・・
そんなレスは無いはずですので、もう一度464から読み直して下さい。
事実は下に書いた流れだけです。
802さんが469とあんちょこさんを同一人物だと思い込んでいるなら、致し方ありませんが。
いずれにしても、そもそもあんちょこさんの464の書き込みは「おそらく・・・」と書いてあるだけなのに
その後のあんちょこさん以外の方の過剰反応はちょっと異常に思えます。
>>464 あんちょこさん
「残念ながら国内ではおそらく手放す方はおられないでしょう。海外なら可能性も否定できないですけど、、、」
>>468 名無し
「過去3年以内に国内オーディオショップに出たバウエンの数
東京2台 名古屋1台 大阪1台 計4台は出ているよ」
>>469 名無し(あんちょこさんの友人とのことです)
「どの店? うそはいかんなー もしかしてヒキ?」
<偽バウエンモジュール>
これも、あんちょこさんが書いているように言う人が多いが、以下の書き込みが初出。
>>477 名無し
「モジュールで見るんやない、音でしか判断できん。 なんせ偽造モジュールがある。」
私は偽バウエンモジュールの真偽は知りません。
ただオリジナルバウエンLNP-2以外のモデルでバウエンモジュールへ交換したものを、
偽バウエンLNP-2等の呼び方をするのは、愛用者には不愉快な表現だと思うので、使いたくない。
バウエンモジュール交換LNP−2(L)、とかで呼びませんか?、あんちょことさんも含めて皆様。
815 以降の話題、オリジナルバウエンLNP−2のシールの件 岡さんのLNP−2ストーリーの中に 「日本に正式に輸入されるようになった時点でオリジナルのバウエンのモジュールはつかわれていなかった」 という一文があり、それが真実なら新品時点ではRFシールは貼られていないことになります。 でも別な方フォローしているように元々は並行輸入だったものがRFで修理をした際にRFシールを貼られた という可能性もあります。ただ私はあれは正式輸入の証のような位置付けのシールだと思うので、 並行輸入品に対して修理の際に貼る可能性は薄い気がします。
>>794 >>「R・バウエンがレビンソンに合流してモジュール作りに躍起になる。
>>手がけた機種はLNP−1、LNP-2、ML-1profesional model等・・・」
何人か指摘しているがML-1profesional modelちゅーのが良く分らん。
ML−6の前身のML1SPのことですか?
ML1SPだとすると801で指摘があるように、時期的に合わないように思える。
それともML1SPてML−6が発売されるずっと前から業務用として存在していたのかな?
あんちょこさん、もっと補足説明お願いします。
ML−6ついでの話題ですがML−6のブロックダイヤグラムを見ると(SS51号、SSバックナンバーにも収録)
モジュールはULD−4とあるのですが、これはJC−2のラインモジュール
(型名CLASS A COMPLEMENTARY PUSH-PULL LINE DRIVER)や
ML−1Lのラインモジュール(型名CLASS A LINE DRIVER)と、どのような関係になるのか、
ご存知の方は教えて下され。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 02:55 ID:wxhEfMQk
マークレビンソンって中古のほうがいいすか?高すぎます
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 07:48 ID:tR5H5spr
あんちょこ氏にお聞きしたい
>>803 のように交換バウエンと正規バウエン?は
殆ど音質差がないと書かれているのに何故バウエンを分けたがるのですか
分けたがるのには理由があるはずでオーディオスレとしては
まず音質の違いが挙げられます
あんちょこ氏の交換バウエンと正規バウエンの音質の違いについて
書いてくださいというより、お聞きしたい
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 11:52 ID:GcPBHctE
オールドレビンソンの話題は、正直いって理解しきれない。でも、あんちょこさんって人の話は、信用できるのかな?? 過去スレによれば、業者だってこと。それはいいが、あちらこちらのスレで、いつも攻撃されているのはなぜ??マッキンスレでも反感をかっているし、何だか気の毒だ。 やっぱり、他人の意見を尊重した方がいいのでは。いくら知識がいっぱいあったとしても。
>>837 さん
私の書いた794のレスをよく読んでください。
<それと訂正とお詫び>
私はおおきなミス(誤字)をしでかしてます、それはML-1pro,,,ではなく
LNP-1profesional modelの過ちです、皆さんにご迷惑お掛け致しました。
>>838 さん
嘘と思えば嘘、真実と思えば真実
それでいいんじゃない?私も記憶でしか書き込んでないし、ただ思い込みじゃないよ、、、。
仕事中なので失礼、、、。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 18:08 ID:tR5H5spr
>>839 質問は交換バウエンと正規バウエンの音質の違いについて
聞いているのに全く答えになっていない
794のどこに答えが書いてあるのかな?
841は、教えて欲しいのか 煽ってるのかわからん あんちょこさんの記憶を共有させて頂いて いるのだから、もっと謙虚にしなさい
はっきり言って、矛盾だらけのあやふやな記憶はイラネ! 逆ギレする前にその矛盾を説明すべきだろ?
>>ID:CvyXgoT5俺を釣ったなぁ?シールなんてないぞ、、、。 今、私と共に超豪華ゲストK氏(前述)が一緒です、真のオリジナルバウエンオーナーです、、、。 LNP-2オリジナルバウエン、シリアルNO,1001-1036のうち、日本に入ってきた物はシュリロ、東京 のヤマギワで合わせて10台程で、今確認できるのは5台、1036以降のLNP-2と異なる点はまず モジュールの文字が大文字か小文字、そして、ヴォリュームがウォーターズ100kオウムか35k そして、配線がスイッチ・端子に直付けかカマシを入れてるか、電源トランスが手巻きか機械巻きか が1036以前と以降の違い、ここでオリジナルバウエンかそうでないかが分かれる。 音質も1036以前・以降では異なる。オリジナル・バウエンは艶があり、彫の深さを主張するが 1037からは急にあっさりとし、そっけない印象を持つ。
続き 1036以前いわゆるオリジナル・バウエンは機器の相性に超限定的なとこがある QRDシステムかJBLの075ツイーターがついたJBLのシステムぐらいしか本領を発揮 しない傾向がある、これは高域があまり延びないためだと推測はたやすい。 入り口も最低EMT930あたりは欲しい、できたら927を。 いじょう簡単な説明だがお分かり頂けただろうか?
とのコメントを頂きました、、、。
>>845 訂正QRDじゃなくHQDでしたスマソ、、、。
なかなか他の周辺機器も手に入らない事だし、LD2モジュールのほうが レビンソンらしい音と言えば音かも知れない、、、。(組み合わせを 考えるとね)。これからレビンソン考えてる人にはオールドより32、 26の方が無難だろうねCDPを鳴らす事、前提なら、、、。
マヂレス(-_-)━( -_)━( -)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)キタ━!!!!! 煽ラー撃沈(W
また明日アレるのかなぁ?しんどいよ、、、。(笑
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 23:47 ID:HtkOrPND
26だったら380でも同程度にいけるのでは、32は別格だけど。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 02:34 ID:X7xcfduo
380SL下取りにして26SLに鞍替えしようか相談したら やんわり考えなおしを迫られましたがさて、皆様の見解やいかに?
853 :
元バウエン使用者 :04/01/08 08:42 ID:LtoRkaLG
初めて書き込みさせていただきます 父が昔、神田・ヤマギワ電気と関係があり、当時ヤマギワより お付き合い?でLNP2を購入したようです 父から譲られてしばらく使っていましたがそんな貴重とは思いませんでした 現在は手放してしまいましたがシールの件は本当だと思います ヤマギワはマッキンと同時に当時の関係者の話によるとLNP2を 連番で10台仕入れて全てヤマギワのシールが貼って販売しました 10番の後半から20番台の多くがこのシールが貼られているはずです ヤマギワの保証書みたいなものでまず剥がす人はいないと思います このことを知っている人は関東の熱烈なレビンソン使用者や 当時(父のように)ヤマギワで購入した人だけだと思います 前のスレで書いている人は本当のことを書いていると思います 昔の思い出ででレビンソンにはまだ愛着があるようです。少しでもお役に立てれば と思い書き込んでしまいました。すみません
ちょっと現実的な話題で申し訳ないのですが、新しいLD-5に差し替えた方の お話、感想などお聞きしたいのですが、どなたかおいででしょうか。 どこかで聴いたことがある、などというお話も大歓迎です。 私のLNPはすべてLD-2です。今までに2個、交換しています。 スペアにあと一つ確保してあるのですが、毎日、音楽を聴いているので、 またいつかは交換の時がやってくると覚悟しております。 ハーマンに連絡したところ、以後はLD-5に置き換えられるとのこと。 うーん、悩んでしまいます。 ちなみに個人的な経験を綴りますと、LD-2も前期、後期で外観、内容 とも違うようですね。裏に見える半固定抵抗が違いますし、なにより 重量が後のものは全然、軽いのです。 あとPhonoにつかわれているものは選別していた時期があるようで, 私のLNPは、そこのモジュールにPのシールが貼ってありました。 最後期はLD-3になっているとハーマンの人が言っていた記憶があります。 初期バウエンLNP、所有するのは無理でも比較試聴してみたいものですね。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 18:19 ID:GaAjV9jH
>>852 買い換える意味はあるのか?
26のほうがピュアに見えることぐらいじゃないのかな。
>>852 855に同意。
380SL使いならCDがメインソースだと思うが・・・
換えたい理由にもよるけど、可能なら26SLをどこかから借りてきて、
自分の現用システムとの相性を問うてからにした方がいいよ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 23:11 ID:X7xcfduo
ご意見拝聴しました。380SLに加え 因みに我が家の構成はガラード301にフォノ834p(だったかな?型番) BARCOの最後のCDプレイヤー、パワーは331L、SPはJBL 4425です 多分どれかが決め手に欠ける組み合わせですね。 38L38SL 380SLと堪能してきました。何故26が引っ掛かるかというと その昔CD付きマガジンみたいな本でアンプの比較を特集していた号があり そこで聴いた26slのそれがえらく印象に残っているのです プリ以外のどれかを詰めていく必要があるのだろうと認識してはいるのですが そう綺麗にはいかないですよねえ・・・
>>857 さん
システム内容を見ましても、これと言った不足はない組み合わせだと思いますよ、、、。
380SLもイイモノですから、、、。26SLに変えると少し厚みが増し、音像が
前にくる感じになると思われますが380SLからの買い替えは少しもったいない様な
気がします。あと5年程辛抱して32に行っちゃいましょう(笑、、、。
LNP-2(L)でCDを聴いている人はどうやって接続していますか? AUXなどのインプットに繋ぐ方と、インプットモジュールをバイパスすることになる TAPE1,2でのTAPEモニターに繋ぐ方の両方がいるのではないかと推測するのですが。 LNP-2(L)のボリウム特性の違いやパワーアンプやSPの感度にもよりますが、 上記のどちらにしてもボリウムがほとんど上げられず、使いにくくありませんか? 私はまだ実験段階なので色々試しているのですが、最近は各モジュール段の音の違いを調べるために、 CDPからチェロのATTのETUDEを通してそこで音量調整しています。 LNP-2Lのインプットレベル調整やアウトプットレベル調整(ボリウム)は全開にして、 以下の各出力からパワーアンプに送り、音の違いがどの程度か試す趣旨です。 (1)REC出力 (2)プリアウト (3)プリアウト(バッファー出力) オプションのバッファー出力モジュールを入ったモデルなので、上記の3パターンできます。 1,2,3の順に音が通るモジュール個数が1,2,3個の違いとなります。 更にTAPEモニター入力での以下の2パターン。 (4)プリアウト (5)プリアウト(バッファー出力) バッファー出力モジュールを入れることは瀬川さんが強く推薦していましたが、まだそのメリットは良く分らないです。 回路図を見るに入れるメリットが分らないという理屈が頭をよぎって聴いているせいもありますが。 LNP-2(L)よりは、JC-2やML-1Lの方がCDPを接続する場合には自分の好みの音かな、 という印象が現時点ではあります。 ただLNP-2(L)のトーンコントロールの使いやすさはとても感心しているので、 その機能込みで考えるといい勝負かなとも、一方で思ったりもします。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 02:01 ID:oJ5UZIgJ
858さんありがとうございます。 しばらく大事に使っていきますね
>>854 LD-5は今でも入手可能ですか?
あるオーディオ店では輸入代理店の日本のハーマンではもう在庫なしで、
米ハーマンが受注がたまった時点で生産する時期待ちだと言われました。
真相は?
SSの広告を見るとカマニがLNP-2(L)用の自家製モジュールを発売開始(1個7万)したようですね。
JC-2やML-1L用のモジュールは、私は気に入っているので、そのうち買おうかなと思ってますが、
すでに聴いた方いらっしゃいますか。
862 :
%8c%b3%83o%83E%83G%83%93%8eg%97p%8e%d2 :04/01/09 07:30 ID:psmnyvbA
呆れかえっている人も多いと思うけど ヤレヤレ(W
LD-2を血眼になって探してください、まだなんとか何処かで手に入ると 思います。 LNP-2L使用の皆さんへ、、、。 あんちょこからのアドバイスLD−2もかなりいいですから、、、。 >>としぼちゃんさん LNP-2LでCDPで鳴らすとの事ですが、私もバッファー出力モジュールを入れたり エックミラーをかましたりしてみましたが、これといった打開策がなくプリ、パワー を変えた経緯があります(もう17年程前の話)。 しかしその試行錯誤も中途半端で終わってるので、としぼちゃんさんには是非 色々試してもらいたいものです、、、。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 07:43 ID:QKkVCTIL
しらけちゃったけど ageちゃうぞ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 10:05 ID:J/HOwwjf
瀬川氏が亡くなった頃はあまりろくなCDPがなかった時代では? 2000とかしかなかったのでは、まともなのは。
CD自体がまだ無いよ(w
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 11:12 ID:J/HOwwjf
そんなに前だったのか、そうは思えない瀬川氏の文章。
今の評論家は、何w
>>866 サンクス、いつなくなったの?
1982年11月。 試作品まで考えると微妙な時期だけど、 後のステサンの編集後記に「瀬川先生にはCDの音を聴いてもらえなかった」 というようなことが書いてあったから、そうなんだろう。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 11:35 ID:J/HOwwjf
>>868 サンクス、80年代とは知っていたけど、始めだったのですね。
氏が生きていたら・・・
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 01:23 ID:LruyGySr
突然ですが、39Lウプ、、グレードした方いらっしゃいますか?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 08:17 ID:5E2V3oSe
カマニのレビンソン・モジュールはよい噂を聞かないが ただのアンプになってしまうとのことだが??実際どうなのだろう? モジュールはオールドレビンソンの心臓部 ボリュームを変えただけで激変するオールドレビンソン ギターアンプ用のモジュールだとの噂もあるが
872 :
石井 康幸 :04/01/12 21:44 ID:Fc52+blU
マークレビンソンさんは、以前チェロというアンプを手がけていましたが 今はどうなったんでしょうね?故山中敬三さんが愛用していました
つぎは"コランジェロ" スレおながいしまつ。
383LとJBLの4428合わせて聞いた人います? マッキンのセパレートも考えたけど・・・ アンプの予算100万なら383Lも射程範囲なんで悩み中……
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 00:35 ID:QBZjThYP
>872 このスレの134から過去スレをさらっていただければわかると思いますが、 知らない方が幸せって事もあるかも。。。
38SLと380Lならどっち? も〜っ、迷っちゃう。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 19:47 ID:BRBNJZNp
>877 んーと やっぱ38SLでしょうね。 380SLのほうがいいけど。
>874 383LとJBLは合わない。マッキンにしておいてください。ジャズ志向ですよね? 383はもうほとんど完全にクラシック向き。B&Wが合うくらいだよ。
26Lユーザーです。 基本的な事なんですが国産のCDPをバランスで繋ぐ場合、 3番ホットで来た信号を2番ホットのプラグで受ける事になります。 パワーアンプもレビンソンでバランス接続する場合、 26Lの位相切り替えで反転してやればOKなんでしょうか?
>>880 国産だからといって3番+だとは限りませんが、お持ちのCDPは3番+ってことなんですね。
確かに切り替えればOKなんですけど、位相に関しては気にしなくてもいいんじゃないかと思われ。
>878 やっぱり? もっと迷っちゃうなぁ。
>>882 その比較だったら380Lに一票。
現在380SL使用しているが,380Lと聞き比べたときに「値段差ほど音の差はねぇな」と思いながらも,
ハッタリだけで380SL購入した。ちなみに38シリーズとは比較したことないけど。
38SLに380SLを明らかに上回る要素があるなら別だが,比較試聴できないで脳内で検討するなら380Lが
上である可能性が高いよ。
884 :
名無しさん :04/01/14 23:29 ID:/AiQcriG
335Lってどんなかんじ? 380Lと380SLってどうちがうんですか?
>>881 逆位相のCD(ソフト)すらあるから拘ってもあまり意味がないと?
それとも聴感上大差ないので好きな方で聴けと?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 11:55 ID:v4RkyZjY
国産のCDPを繋ぐって・・・ 銘機に国産プレーヤー繋いじゃイカンでしょ。 レビンソンは同じように音場再現能力ゼロなのか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 12:06 ID:VA0JdgBw
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 12:20 ID:v4RkyZjY
アキュを自宅とか、ちゃんとした環境で聞いたこと無いから判らないけど。 アキュって官能性はともかく、立体感出せたっけ? 数年おきに国産ショックを受けるので、国産機はトラポだけなんで・・・。 レビンソンと「立体感」っていうのも結び付かなかったような・・・。 300万くらい?のDAC一号機とPARASOUNDの2000(サブ機)との比較したら ボロ負けだったんで、あの頃の、80年代後半以降のレビンソンに 良い印象が無い。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 12:24 ID:QKZRoxaC
お回顧さんが何をいってるんだか!? 通をきどる日本人はこれだからやだねー。
>>885 どっちも。
いちいちCD換えるたびに、位相切り替えなんてやってられんわぃ。
切り替えて大きく変わるばやいもあれば、聴き訳できんばやいもある。
SPが逆相だったりしることもあるんだから、気にし始めると精神衛生上悪い。
SPが逆相というのは3wayのMIDだけ逆相ということではないのかい? だとすればそれは特におかしな事ではない。 3番ホットの出力を2番ホットで受けて明らかに逆相になっているのを 知りながら放置しているほうが精神衛生上良くないよ普通。 せっかく位相切り替えのスイッチがあるのだから使えよ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 13:36 ID:VA0JdgBw
JBLは逆相。
JBL全部がそうではない、らしい。 M5のクセが抜けねーや。
JBLの古いユニットは逆相(コーン紙が引っ込む)だが新しいのは正相なんである。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 15:39 ID:QKZRoxaC
補足すると、JBLのK2シリーズ(M9500、S9500,S5500)に 採用されたユニット以降から正相になったんだよ。それ以降の新作ユニットは すべて正相。
4344mk2ではウーファーとハイが正相。ミッドとウルトラハイが逆相なんだけど これもK2以降かい?ところでそろそろだな。「スレ違いだ」とチェック入るの。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 15:56 ID:QKZRoxaC
>>896 なにか勘違いしていないか?
ここで言っている正相、逆相ってのはスピーカーユニット自身のボイスコイルの
巻き方の話であって、クロスオーバーネットワークを通したアンプにたいする
話しではないのだが・・・。
なので、4344mk2のユニットはK2以降の設計生産なので、ユニット
自体は4ユニットとも正相巻きになっていますよ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 16:00 ID:QKZRoxaC
あ〜4348と勘違いしていました。 4344Mk2の場合はご指摘の通りです。 スマソ!
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 16:01 ID:QKZRoxaC
4344mk2のウーファーとハイはK2以降の設計です。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 17:50 ID:xyWTMG5h
LNP-2Lの電源について、こまめに落としていらっしゃる方おいででしょうか?
もう位相の話はやめようよぉ・・・きりがないし。 この手の話になると、必ずJBLのSPの話になるし。 どっちでも、好きな方で、好きな時に、位相切り替えスイッチ使えばいいんだしさぁ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 19:56 ID:VA0JdgBw
そんなこたーない。 以前は入れっぱなしだったが 最近では、あまり長期間つかわんときは 切るようにしている。 電源ユニットはまだ何とかなるみたいだが 初期ー中期のモジュールには変わりになる部品がない。 ヒートしていれば、より劣化は早まる。確実に。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 21:07 ID:VA0JdgBw
長期間に下線。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 21:48 ID:8go3VKGY
マークレビンソン買える人って、一体どんな仕事してるんですか?
>>905 さん
マジレスしますが、貴方は車を新車で買って、何年乗りますか?
おそらく5年長くとも10年といったところでしょう。
オーディオも同じ、車の車検同様に維持費はかかりますが、イイモノでしたら
10年いや20年は持つつもりでいたいものです、、、。
そう考えると、どうでしょうか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 22:11 ID:xyWTMG5h
電源について、長期間旅行に行くときや、夏場気温が高いときなど、 電源部が相当熱を持つので、切るようにしているのですが・・ なかなか統一したご意見が無いようですね・・
908 :
ML-1L捨てた人 :04/01/15 23:13 ID:HNGcFw4P
ML6での話だけど、雷が鳴っている日は落としていました それ以外はほぼ20年間常時通電状態でした 防音の部屋で湿度、温度の変化はありませんでしたので参考にならないかもですが
909 :
ML-1L捨てた人 :04/01/15 23:16 ID:HNGcFw4P
肝心の状態の事を書くのを忘れてました。故障はまったくなし。 手放す前に代理店でメンテしていますがコンデンサーを数個交換しただけでした。 ほぼメンテフリーでした。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 08:56 ID:/2HjDlt2
>>909 それが問題なんだよね。
コンデンサーで音が変わるからね。開発当時と同じコンデンサーってなかなか
無いんだよね。必ず代用品になってしまう。
現行品と昔のレビンソンで音が違うのを問題にして現行品はレビンソンじゃないと
ばかにしてるんだから、その辺は最初のうちに部品をストックしとくとか、
お回顧ユーザーは気を使えよ。やってることがおかしいだろよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 15:09 ID:HfPuWlmY
ところで、26Lユーザーだけど、これも電源スイッチがない。いま、毎日電源を抜いているが、やはりよくないでしょうか。長持ちする方を教えてください。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 16:17 ID:iYljVr6J
というか形あるものだからいつかは駄目になる。 修理するたびにどの道音は変化するし初期状態を維持できない。 であればこそ固執せずいざという時には違う世界に足を踏み入れてみるというのもいかがかと。 俺も頑固にスイスファジックス使い続けた時期もあったがもうパーツがなくて修理もできないという状況になって目が覚めた。 世の中色んなメーカーが色々と製品を作ってるんだし先入観を捨てて飛び込む勇気も必要。 長持ちさせたかったら使わない事。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 16:22 ID:vmHJdNOi
たまには通電しよう。 通電することで電解コンデンサの劣化が修復される(自己修復作用 完全にじゃないけど)
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 17:32 ID:BDlxuv89
911で質問した者です。 早速のレス、とても嬉しく思います。一つ聞いていいですか。レビンソンユーザーって、どんなお仕事をしてるの?なんか、いつもパソコン前にいる感じ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 18:07 ID:1nQc/gQa
仕事なんて様々でしょ、常にここにいるわけじゃないし。
>>911 ていうか、一度抜いたら、入れて起きて来るまでにえらく時間かかるんでない?
常時通電状態を想定してるプリだから、毎日抜いてるってことは、26Lのマジな音を聴いてないのかもよ
真剣40代しゃべり場 「影オーラの薄い私…どうしたら個性的になれるの?」 真剣40代しゃべり場◇40歳のとしぼちゃんが、オーラについての悩みを訴える。 2ちゃんねるのピュア板ではいつも影の薄い存在だったと語るとしぼちゃん。 ネットで受けた性格分析テストでは「オーラが薄い」という結果が出た。 それを名無しがが皆の前でカキコしたときは、ピュア板中が笑ったという。 このころから、としぼちゃんはオーラというものについて悩むようになった。 ちゃねらーたちは今のままでいることがとしぼちゃんの個性だと言うが、 としぼちゃんはもっと目立ちたいという思いを吐露する。 ゲストは歯車プログラマーの、(=゚ω゚)ノぃょぅRさん。 放送日時 1月16日(金)23:30〜0:15 NHK教育 Gコード(430993)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 20:10 ID:iYljVr6J
としぼちゃんが、オーラについての悩みを…  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ∧_∧ もうええわ | ||. | ━⊂(・∀・ ) \__| ======== \ | | /※※※※ゞノ,_)  ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
ストラトレジェンド(ARのOEM)初期型イイヨ。
今、聴いてるんだけどね(アンプはマッキンだけど) 流石だなCELLO。 ウーン自然な鳴り方ってこういうのを云うんだね。 byあんちょこ、、、。
43から鞍替えしようかな?ナンテネ、、、。 サブに買っちゃいそう。S−955Vを手放してと、、、。(マジ
REALで48万で決めた。以上
>>871 >>カマニのレビンソン・モジュールはよい噂を聞かないが
>>ただのアンプになってしまうとのことだが??実際どうなのだろう?
最近売り出したらしいLNP2用はこれからの購入予定ですが、
JC2、ML1L、ML6用のラインモジュールは前から利用しています。
JC2、ML1Lのモジュールはレビンソンオリジナルでバージョン違いを3種類所有しているので、
それぞれの違いを今後時間をかけて聴き比べようと思います。
しかし、しょせん片方は20〜30年近くたったものなので初期性能の維持が不明なわけで、
比較して音がどうだこうだと結論ずけるのも危険かな、という感じもしますが。
http://www.stereo.co.jp/lineamoldule.htm 上のリンクのカマニHPには「ワイドレンジかつ、ダイナミックな音色で、
旧 ML を現在の第一線レベルのクォリティーにアップグレード致します。」とあります。
私の第一印象は透明感があり少しクールな感じでした。
ウォーターズのボリウムが一時JC-2に使われていますが、これと組み合わせると上記の音に、
ウォーターズの色気が加わり、とてもよい感じです。
ウォーターズに比べるとすっきりとした音になるスペクトロールのボリウムのモデルだと、
ちょっとあっさりし過ぎかなと感じました。
「ワイドレンジかつ、ダイナミック・・・」という感じは第一印象ではあまりしませんでした。
良くも悪くもオリジナルより音色が少し薄くなり、その一方で透明感は増すのですが、
音色を最大の評価ポイントに置いている人は好まない音かもしれません。
私はどちらのモジュールもそれなりの良さはあると思い、買って良かったと思っています。
またモジュール上の一部の抵抗とCの値を変えることで再生周波数帯域を変更し、
音質を変化させることができるそうで、そのような相談にものってくれるとのこと。
(その変更は有償か注文時に行うことで無償かは分りませんが)
音以外での注意点はモジュールがオリジナルより少し大きく、 ラインモジュールでの差替えの話になりますが、JC-2では問題無しでしたが、 ML-1Lの1台(基盤はJC-2と同じ)は向かって左側の正面パネルよりにある、 足にフェライトビーズをつけた抵抗にあたり、 この抵抗を少し折り曲げるようにしないとぶつかって差し替えられなかったことです。 ちなみにもう1台のML-1L(基盤はML-1)はセーフでした。 まあ色んなバージョンがあるので上記以外にも問題が出る場合もあるかと思います。 ただ根本的な問題ではなく抵抗等を基盤裏面に移したりすればすぐに解消ですが、 そういった変更を気にする人は事前にカマニに良く相談するほうが良いです。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 18:31 ID:A1bQm8TM
少し前に話題の電源を入れっぱなしか否かの話にも関連するけど、 LNP2(L)、JC2、ML1(L)、ML6などのモジュール使用のアンプで、 モジュールが壊れた経験のある方はどういった状況だったか教えてください。 私が勝手な予想するいくつかのパターン。 (1)長期間電源入れっぱなしで、徐々に雑音が混じり始めてやがて昇天。 (2)最後に使用した時は何も問題が無かったけど、長期間(例えば1年以上)たったある日電源を入れた瞬間に昇天。 (3)常用機として利用の都度電源を入れて使用したが、ある日電源を入れたら昇天。 基本的にこの手の特に発熱しない機器は電源を入れっぱなしが一番だと思っており、 恐いのは電源を入れる瞬間だと思います。 ただ長期的には部品の劣化が進むので、 週末だけとか、あまり長時間は聴かない人には入れっぱなしは抵抗を感じる気持ちも分ります。 また雷のことを触れていたいた人がいましたが、私はそれによる被害の経験が無いので、 あまりピンとこないのだけど、そういった面でも入れっぱなしは心配な部分があるかもしれません。 音質上の問題は別にして、スライダック等を用意し使わないときには1/3〜1/4程度に電圧を落として、 使うときにAC100V等の正規電圧に上げるのが、一番長持ちしそうに思うけど、 面倒くさがり私はそこまではしてません。 ちなみにこの方法はカウンターポイントのOTLアンプSA−4を長持ちさせる方法として、 ノアのサービス部門が教えてくれたものです。
おらは1.のパターンで四回お布施をはらいましただ。 10年間常時通電。逝ったのは一つずつですだ。 LNPですだ。
>>927 レス、ありがとうございます。
もうちょと教えて下され。
どんな音の雑音?、常時出るのそれとも大音量時等の限定された時?、
最初は小さくて徐々に大きく?、出始めてから昇天までの期間は?
やられたモジュールの種類や順番は?
全然ちょっとじゃないに〜(w
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 20:25 ID:CBnabjSX
930 :
ML-1L捨てた人 :04/01/17 21:07 ID:YhMNcwU3
>926 ML-1Lは壊れた状況はもうよく覚えていないけど多分突然、湿度管理もなく夏は暑く冬は寒い部屋で しばらく使わなかったり、聞かないときは電源を落としておいたり、フォノモジュールを 取っ換えっこしたり、通常の使用よりかなり過酷であったかも。 ML2をつないでいたので真夏はまさに熱地獄でした。 その後は繰り返しになりますが、修理費用20万円(当時中古価格が25万円)、モジュールが ないため次回からは修理不能ということで修理せず生涯を閉じました。 注意していたことは湿気と雷、それに電源をなるべく触らないことでしたがPLSに電源スイッチがあったので 結構気軽に電源落としていたかもしれません。
931 :
T :04/01/17 21:59 ID:PyUkE2AN
>930 ご無沙汰しています。 PLSのあれは、電源スイッチじゃなくて、ブレーカーです。 ちなみにブレーカーなので、あまり丈夫にはできていません。 なお、JC-1ACですが、ハーマンに修理できない可能性が高いと言われて しまいました(^^;; どなたか、(できれば安価に)修理してくれるところ、ご存知ありませんかぁ〜?
PLS153Lにあるスイッチは、サーキット・ブレーカーです。 LNP2Lの取説でも以下のように書かれています。 「電源スイッチではありません。通常はサーキット・ブレーカーが動作した場合に 元に戻す以外は手を触れないでください」
933 :
ML-1L捨てた人 :04/01/17 23:07 ID:YhMNcwU3
あれ、そうだったんですか、今更知ってもしょうがないですがお二方サンクスです。 日本仕様の電源にはスイッチがついてなかったので不思議に思っていたのですが。 >931 それは残念ですね。せっかくですからぜひ音を出すところまでこぎ着けて欲しいです。 安価かどうかわかりませんが、どんなアンプでも修理する業者があると聞いた事はあります。 どこかの過去スレにも出ていましたが、私はあまり興味がないので詳しくは覚えていません。 有名だと思うので最寄りのオーディオショップなどで訪ねてみてください。
934 :
1 ◆32o1AUQ2x6 :04/01/18 00:01 ID:/rBUpjA/
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 13:30 ID:6cb3LFcH
ここは単なるコレクター(音云々ではない)の集まりか?(W
旧車ファン倶楽部みたい。
>>934 スレ立て、お疲れです。
でもちょっと早すぎるような・・・・
現在のスレ落ち基準は新規であまりレスが付かない場合に運用が変わっているので。
あと他に希望を言えば、チェロ、ヴィオラ、もOKと皆さんが同意してくれるなら、
それも1の紹介文かスレタイに入れたかった。
ARのセパ、LIMITEDシリーズの中身はCELLOです(OEM) 音の方は低域の沈み込みは今一つですが、高域はかなり CELLOしてます。興味のオアリの方、是非試聴をお勧めします 但し、現行ではありません、中古になります、、、。
AGI511もレビンソンのモジュールを使用してます。 こちらの音の方はレビンソンに比べ、音は薄いですが 綺麗な音色を聴かせてくれます、、、。
ディネッセンJCはJC-2をさらにジョン・カールのあの暗い中の微かな灯火を 想像させる、正に妖しい世界の音を表現します。 コントロールパネルも至ってシンプルですが、必要最低限を体で表した ジョン・カールの極致です、、、。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 20:44 ID:svsBkp8+
トム・コランジェロは?
>>941 さん
私の以前に書いたヴィオラのを読んでいただけたら光栄です。
それとレビンソンに習っての国産ブランドでは、、、。
SONY ESPRITのセパ、ヤマハのC-2,B-2あたりが音をマネした傾向の感じです、、、。
ここの皆様、長らくのお付き合い有難うございました。 私、あんちょこ ◆44iVG5nexo は本日をもって終了します。 また、何かの縁で会うこともあるかもしれませんが、、、。 当分の間、営業を休止させて頂きます、、、。 GAUSS3820を探すため旅に出ます、皆さん留守番ヨロシク
あんちょこさん 今まで色々と教えて頂きありがとうございました。 でも今後も、たまーには何か書いて下さい。 さて、もしまだ読んでいるなら一点確認。 >>AGI511もレビンソンのモジュールを使用 これってJC2(ML-1)かLNP-2の中のどれかのモジュールがAGI511と差し替え可能と言ってます? AGI511の内部写真を記憶でたどるかぎり、レビンソンのようなモジュールは無かった記憶です。 何か誤解があるのでは?
>>AGI511もレビンソンのモジュールを使用 はい、私、#511持ってますが、例のモジュールが入っていた と言う記憶はありません。 で、話が変わって JC-2 -> ML-1ってserialが連番じゃないかと疑ってるんですが... もしくは、 JC-2:1001〜 ML-1:3001〜 かもしれません。
ジョン・カールが今も働いてるパラサウンドはスレ違い?
>>946 別に構わないと思うけど・・・、というか私は「ぜひどうぞ」派だけど。
各種DACの評価とかDAC以外なにがあるのか知りたいし。
>>945 AGI511 の件ありがっと。
昔の雑誌を読むとある意味JC-2、ML-1のライバルだったAGI511は凄く気になる存在です。
確か岩崎さんだったかな・・・対談記事でこんなことを言ってました。
レヴィンソンのまるでルーペで拡大したような解像度は凄いなと思いつつ自然かと問われると????
一方AGI511は自然な解像度で・・・・云々
両方お持ちのようですが、良ければインプレ希望。
JC-2 -> ML-1ってserialが連番じゃないかの件は、私もそんな感じがします。
ただシリアルの変わり目については、シリアルが298■のML-1Lを知ってますので、
もう少し早そうです。
冬至レビンソンを買えなかったステレオ好きは AGI511かDB-1で悩みました。<俺
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 15:50 ID:CKtEV9v+
チェロのパレットについて教えてください。15年前の雑誌にパレットのカタログがありました。これって、イコライザー付きのプリアンプと考えてよいでしょうか?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 16:33 ID:hAWxp5Su
最初はそうじゃない。
951 :
945 :04/01/24 18:00 ID:dNMQVTAn
としぼちゃんさま いつもいろいろ勉強させていただいてます。
JC-2と#511を持ってますが、一言で言うと、
JC-2のゲインをlow側にしたイメージといった感じです。
ジャズをメインに聴いているというのもあると思いますが
AGIはちょっとヌルいかなぁ という印象です。
ただ、自分のシステムで他のプリを聴いていないので
その他と比べて・・というのがわからないのですが..。
参考になるでしょうか?
>>947 私も、15年?くらい前(なので中古でしたが)、「#511かDB-1」と薦められて、
それらを探してました。
結局、見つかったのが#511でした。その後、JC-2が見つかったので
そっちに変更しました。
#511ですが、今の相場を考えるとすごいお買い得だと思います。
ゲイン切替の話が出ましたが、JC-2(L)、ML-1(L) のゲイン切替とバランス切替は、 音の表情が変わって便利ですね。 前のレスでカマニモジュールとスペクトロールの組み合わせだとあっさりし過ぎかなと書きましたが、 聴く曲によってはそのままでも構わない場合もありますが、あっさりが気になる時は、 ゲインをLowに、左右独立のバランス切替を最小にすると、音がデープな方へ寄るので、 そのポジションで聴くことも多いです。
少し前の常時電源ONの話に関係しますが、 アナログを最近あまり聴かないのと、フォノイコライザは他にもたくさんあることもあり、 JC-2(L)、ML-1(L) の基盤上はラインのモジュール2個以外は全て取り外して使用しています。 2枚のフォノカード、2個のフォノモジュール、本体電源の+−15Vからフォノモジュール用+−13Vを供給するための 1個の電源モジュール、これらを全て取り外す訳です。 メリットは、まず使わないモジュールの劣化が進まないことです。(←本当か?) そして何よりも、真剣に聴き比べたことが無いものの、理屈ではこの方が音が良いはずです(w
まあ同一音量で、音楽の鳴り方の変化なら LNPが最強でしょう。 しかも高い次元で。 Input Level, Output Level に加えて中段の切り替えと dB Gain切り替えですからね。 わたしはdB Gain基本的に0ポジ以外は結構動かします。 ソースとか入力に繋げた機器と、その時の気分によって。 一目拝見してこれはちょっと話が合わないな、 なんて音聴く前にわかりますw
>>955 メインソースはアナログですか?
もしCDならレベル調整に苦労しませんか?
今使ってるCDPは通常の2v出力で、
一方パワーアンプや、SP(83〜88db程度)も特に高感度のものを配してはいないのだけど、
LNP-2Lのゲインを最低の0dbにし、Input Levelを絞り切った状態からほんの少し上げて
音が出た瞬間程度にしても、Output Levelをほんのちょっと上げると、
も う 爆 音 で す だ 〜
957 :
945 :04/01/24 20:34 ID:dNMQVTAn
>としぼちゃん >大変参考になりました 恐縮です。 あ、あの電源モジュールもはずせるんですか。 そりゃ、知りませんでした。 元々、アナログはやっていないので、フォノのモジュールは はずしてあるんですが、アレも抜けるんですね(驚) 私は、ゲインはhigh バランスは、最低の1つ上で使ってます。 ちなみに、ウォーターズです。
>>957 電源モジュールも外して問題ありません。
構造は本体電源から+−15Vが来て、それが以下の3つへ供給。
ラインモジュール
電源モジュール(ここで+−13Vへ落としてフォノに供給)
抵抗を通して本体電源ランプ
ところでウォーターズが使われたJC-2のシリアルや特徴を教えてくれせんか。
私が知ってるのは以下。
JC-2でシリアルが 118■
電源ユニットは 約17x7x5cm でランプ無し。
モジュールは多分オリジナルのままの感じです。
ラインモジュール 3.5x3.5cm 手書きのシリアル番号と測定値あり
フォノモジュール 5x3.5cm 手書きのシリアル番号と測定値あり
カマニの話ではJC-2時代の途中の一時期にウォーターズが使用されたとのことですが、
時期については真偽不明。
959 :
945 :04/01/24 21:10 ID:dNMQVTAn
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 14:12 ID:TV5nXunn
いま、ヤフオク覗いたが、オールドレビンソンが激安だよ。26lがまだ28万円だし、ml1が27万円台。 以前、カネカネってうるさいと言う人もいたけど、少しでも安く買いたいのが人情。そういう人は、高値でつかまされて、悔しがってるだけさ。でも、誰が競り落とすのか。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 17:33 ID:92iLDwuL
知ってるとは思うけど、安い物にはそれなりのリスクがある。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 19:22 ID:68YmKXhc
当然、知ってるよ。数十年前の機械を、むやみに高値で買ってはいけないということだよ。修理もできるかどうかわかんないしね。安くて当然だよ。
963 :
T :04/01/25 19:32 ID:yavlV4df
26なら、まだ十分修理できるでしょう。 ML-1も大丈夫じゃないかなぁ。オリジナル部品ではなく、代替品になると思いますが。 でも、そんあに激安というほどかな・・・ 現時点の価格のまま終われば、確かに割安だとは 思いますけど、個人売買のリスクや、現物を確認できないリスク、店舗独自の保証も無い とか考えると、こんなものでは?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 19:50 ID:Pth5XIRj
おっしゃる通りだと思います。ヤフオクでも、入金する前に電話等で身元を確認し、記述とは異なる品物がきた場合は、すぐに返品すればよい。ユニオンよりも安く購入できるのは確実だよ。あとは、いい人といいものに当たることを願うだけ。
>>949 チェロのパレットの件。
SSに書いてあることぐらいで、実物は知らないのですが、
あまりレスが無いので雑誌レベルで書きます。
プリアンプという言葉をどのような意味で使用しているかはっきりしませんが、
85年に発売された初代のパレットは入出力の数が限られています。
雑誌では見つけられ無かったのですが、入力はフィッシャー端子でのバランスでの1系統。
出力がフィッシャー端子のバランス出力だけか、更にアンバラ1系統もあるかは不明。
上記で不便が無ければボリウムもあるのでプリとしても使用可能。
なおその後の91年に出たMIV(マルチインプットバージョン)は以下の変更が入っています。
従来バランス1系統だった入力にアンバランス3系統とREC出力2系統を追加。
入力段をアンコール1MΩLと同様に、バッファーアンプのインピーダンスを1MΩ化。
出力はフィッシャー端子のバランスとアンバラの各1系統ですが、
この部分はオリジナルと同じなのか、アンバラが増設されたのかは、分りませんでした。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 16:40 ID:5QuvBcuX
チェロのパレットに関するレス、誠にありがとうございました。パレットは、自由に音を演出できると雑誌に書いてあったのですが、これってイコライザー機能のことでしょうか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 16:42 ID:n3kzgYXa
もともとイコライザーだってば。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 20:50 ID:q0Pz8tAf
ARのモデル6も入力1MΩ。SN比は130dB。
デカいトランスを内蔵していてかなりプリに近い。
レビンソンの監修はあったんだろうか?
最近中古で全く出てこなくなったな。
ベーリンガーのデジイコはいまいち。ピュア向けじゃないな。
>>965 初代はパレットプリってヤツ? パレットMIVがプリとは知らなかった。
クアドラ・エイトこれ最強。 バウエンもタジタジだな、これ定説。 CAT・STEVENSより
971 :
M45 :04/01/27 04:38 ID:wzEyqbiT
うわーNo33生産完了だー。将来買おうと思ってたのに。 借金する勇気ないし、夢がまた一つ潰された。 ハーマンのHPより。→生産完了につき流通在庫のみとなります
972 :
M45 :04/01/27 04:41 ID:wzEyqbiT
↑No33Lです。「L」付け忘れました。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 10:38 ID:V10H1Ily
>>970 全部、傷無しだったの?
パワーはクソだと思うけど、プリとイコライザーはまさにプアマンズ・チェロ!
モデル6は一般店の買取値ぐらい。後は両方で10万円くらい高く売ってる。
双方ホクホクか…
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 18:51 ID:VG96dSJp
プリメインのNo383Lってパワートランジスター何使っているんですか?ちゃんとTO−3使ってるんですかね。 それから、基盤は何使ってるんですか?。ちゃんとアーロンN25使ってるんですかね。 ハーマンのHPは、説明少なすぎで分かりません。