●ダイヤトーン●DIATONEを語ろう Part 7●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:57 ID:6y0UPr8V
920です。

>921、922
私の「もっと」という言葉を見落としてないかい。例えば、20000Bが
20000よりも良いと思われる点の一つに、<バイワイヤ対応>があると
私は思うんだが君たちどうよ?。君たちはバイワイヤ端子無い方が
嬉しいかな?。

改めて言っておこう。バイワイヤ端子があれば、今より「もっと」
ダイヤを歌わせてあげられるだろうにな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:08 ID:4yq3DG3R
>>932
何持ってるの?20000?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:09 ID:xe6y/e9h
ボロン化チタンは、簡単に言えば、ボロンになりたかったチタンで良いですか?
チタン化ボロンは、無いの?
DS10000化1000とか・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:29 ID:n6OGR62J
932です。
>933
3000です。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:46 ID:6JDYxH/B
>>932
>バイワイヤ端子があれば、
まだ言ってる(クスッ
937EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :03/12/23 03:53 ID:nERkd+Aa
3000は自分も使ってた事があったので、気持ちは分からんでも無いですよん。
最近JBLのマルチ駆動奨励4WAYを手に入れて一寸いろいろハマっているんですが
ヤってるうちにウチの10000もネットワークから切り離して3WAYマルチ駆動とかしたら
どうなっちゃうんだろうと興味アリアリです。あと少し低域を増すとかね。
確かにバイアンプ駆動は非常に魅力ですが5000の時に上と下のバランスを取るのに
非常に苦慮した覚えが有ります。
上手く鳴ると感動モノでしたけどAMPの組合せとか仲々上手くいかないものでした。
評論家のF氏はBTLで鳴らしている様ですが内蔵ネットワークがまた良い味付けな物で
それを超えるのは難しい物なんでしょうかねぇ。

>>925さん
20マソ以下じゃかなり選択は狭まりそうですね。自分はマラプロCA01&DA04なら新品で
20マソ内でバイアンプ/バイワイア出来そうなので挙げてみました。
出来ればV5000ならもっと上クラスのを奢ってあげるともっと歌うかと思います。
自分の使ってるPA02だったら単機+プリとなるのでやっぱ高さが厳しそう。

>>934さん
チタン振動板にボロンを蒸着させたモノと聞いた覚えが....
その辺は確か過去スレに色々議論になったかと。誰か補完プリーズ!
938925:03/12/23 09:15 ID:cOjxTJOH
お金と、スペースが無い、貧乏人がV-5000なんか手に入れた悲劇です。
前のSPのエッジがウレタンでなかったら、そのまま使っていてそれで満足していたのに。
憧れのダイヤを手に入れて、CDPを、SONY777SACDに替えたまでは、取りあえずの選択で良かったけど、アンプは敷居が高いです。
今のままでも、自分的には、流石にV-5000だと、感動しているのだけど、アンプを替えればもっと凄いのではないかと・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:26 ID:VyAcFcIo
凄い世界が待ってるよ↑
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:44 ID:ppqwtkTw
>>929
205はメチャ良いですよ。203は少し低域の量感不足かな。
>>931の言うとおり、アキュのプリメインや2105では確かに惨敗でした。
結局手放しました。
マラプロなら確かによさげですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:49 ID:n6OGR62J
932です。

>937さん
ダイヤをバイアンプ駆動したら・・・、私もとても興味あります。
3000をアキュP-500Lで鳴らしていたのですが、「3000はもっと鳴るはず」と
同M-1000に替えたところ、低音の出方はもちろんのこと、全体に生き生きした
音になりました。ダイヤがアンプ食いなのを改めて感じ、「さらにバイアンプ
したら、もっと凄いのでは」と思った次第です。実際には必ずしも良い結果が
でるとは限らないけど、その試行錯誤が楽しいかもしれないですね。

>925さん
V5000ですか、羨ましい!。オーディオラックの買い替えも視野にいれ、
可能な限りアンプを奢ってあげてください。V5000は必ずそれに応えてくれ
ますよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:46 ID:jemwwFzI
>>938
何畳の部屋で使っているのですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:21 ID:aHQUc0hM
ところでさぁ・・・・・
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12829978
アレだよね。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:23 ID:aHQUc0hM
こんなのもあるじゃん。ワロタ
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12844446
945929:03/12/24 10:48 ID:pVt2nD55
>>931
遅れてしまいましたが回答有難う御座います。
A3は大音量向きですか・・・ちょっと求めてるキャラクターと違うかな?
>>940
205は悪い評判聞かないですよね。が、しかし自分のリスニングルームには
大きすぎる様です。それに相場の金額だと手が出ません・・・
(半月程前に中野の某中古屋で16マソ程で売約済の205を見ましたが、悔シー
同じお店にA7が有るのですがどうなんだろう? ルックスは好きです)
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:49 ID:aWj1oF3k
>>943
キズ物になっちゃったんだよね(w
947925:03/12/24 13:36 ID:v6AoKDW5
>>941
オーディオラック&アンプ・・ですか。先立つものが・・。
やっぱり、オーディオは、お金と暇と場所が必要ですね。
>>942
約10畳ぐらいの部屋ですが、周りが全部コンクリート壁なので無茶苦茶ライブです。
やっぱり、V-5000には、最低15畳の専用ルームが必要ですよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:27 ID:xmUlMhiM
v5000ってエンクの容量不足が気になる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:26 ID:1CM9hT6W
>>943
インバース懐かしいねぇ。
それよりも落札者が反撃に出てるぞ!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12888722
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:31 ID:BApfIf4Z
詐欺なのかインバースの仕業なのか

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12829978
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:41 ID:1CM9hT6W
>>950
ガイシュツ
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:57 ID:NL3w7aDk
ダイア党の皆さま教えて下され。
最近、DS-1000を入手しました。結構古いのですが、各ユニットとも正常に動作しており、
格安だったので購入しました。
で、現在ONKYOのA-919で鳴らしており、高域、中域の音色は素晴らしいと感じます。思って
いたより柔らかい、暖かい感じなのに、解像度の高い音を聴かせてくれます。特に女性ボーカ
ルや、オーボエの音色などは素晴らしいと思っています。
が、低域の量感が今ひとつです。セッティングの問題もあるのでしょうが、アンプの影響が
大きいのかな、という気がしています。A-919では役不足でしょうか。だとするとお勧めの
アンプってどういうのでしょう。あまり高価にならない範囲で教えていただけませんか。
ちなみにSANSUIのα907LTDも持っていますが、このスレではDIATONEとの組合せは評判が
良くないこともあり、まだ試していません。これだと良くないでしょうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:03 ID:gzxA/9O/
DS-700Z買え。
954952:03/12/24 23:37 ID:NL3w7aDk
>>953
DS-1000よりDS-700Zの方が良いの? DS-700Zは聴いたことがありませんが、
以前にDS-77Zを聴いたときは全然良いと思えなかったけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:37 ID:JBEtoPce
アンプに、トーンコントロールは付いてますか?
低音を、+2くらいで聴いてみてください
それで、十分です
それか、壁にちかづけてセッティングしてください
わざわざ買い換える必要無し
956952:03/12/25 00:05 ID:xLXEgdpy
>>955
レス有り難うございます。しかし、それだと呆けた低音になりませんか?
これまでONKYOのD-77FXを使っていたのですが、これに比べると中・高域
はずっと解像度が高くて音色も素晴らしいと思うのですが、低域はD-77FX
の方が断然量感があるので、少し不満なのです。
いずれにしても試してみます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:24 ID:zfrXnq7Q
>>952
ちゃいますよ。1人事ですから。気にしないで下され。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:09 ID:5HvarK+3
>>952
モグラはどう?
【銀モグラ】 FlyingMole 4匹目 【黒モグラ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069432260/
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:47 ID:vIEmOkj0
A-919発売当初に購入し10年近く使ってます。定価16マソですが
当時の評価は30マソ以上のアンプの実力があるとのことでした。
駆動力の一つの目安としてダンピングファクターがありますが
A-919は400あります。直接比較できませんがアキュなどで400以上の
機種を探してみてください、なかなか無いはずです。
スピーカーが8Ωの時と4Ωの時で出力の変化が少ないですし
パワーアンプ部の性能は結構高いと思います。プリ部は残念ながら
かなり弱いですけど(同価格帯と比較しても機能少なすぎ)

使用してるSPはもちろんダイヤです。27cmウーハーの機種
ですが(中古)前に使用してる人があまり使用せず何年も放置
していたようで初めは硬く低音も質・量共にダメでしたが、毎日
鳴らして半年くらいするとだいぶ良くなりました。
また、壁との距離・台・SPの内向き角度・部屋の家具など何度も
調整して煮詰めました(まだ完璧ではないですが)
そういったSPに関係することを、やり尽くしてからアンプを
変えるのがよろしいのでは? 高いアンプ買って、あとでセッティングや
エージング・使用する環境の変化で音が激変したら、金が勿体ないですよ。

960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:40 ID:uzpqUTgQ
詐欺
serorin1
◆◇貴重◇◆アキュフェーズ C−2800 プリアンプ 
▽▲新品・未使用▼△DIATONE DS-20000B 幻の逸品!
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:42 ID:uzpqUTgQ
>>950
これは、>>949の出品を利用した詐欺師。
出品下部に携帯メールのリンクが貼られているが、
これと全く同じアドレスの詐欺師が違うIDで多数出品している。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:24 ID:VpA7Pg2O
>>952
とりあえず907LTDを試してみて。重いから面倒くさいんだろうが・・・。
963952:03/12/25 20:32 ID:tBym/Obh
>>958, 959, 962
レス有り難うございます。壁接近、BASSでのブースト試しています。幾らかましに
なったようだけど、BASSを使うとSource DIRECTが使えないのが悲しい・・・
アルビノーニのアダージョのオルガンが低域で鳴っているところなぞが好きなのです
が、BASSブーストしても、やっぱり寂しい感じがします。
ただ、-30db位まで音量を上げると感じが随分変わります。このスピーカって、もしか
すると防音の聴いた大きな部屋で大音量で聴かないと本領を発揮しないのかな。
私の部屋は8畳しかなく、防音も大して良くはないので、-30dbで聴いていたら家内が
血相変えて飛んできました。シクシク。
20年前のスピーカーでも暫く使っていないとエージングって必要なんでしょうか。
も少し気長に鳴らしてみます。
エージングっていえば、このスピーカーのエッジってカチンカチン。布を膠か糊で
固めたような感じなのですが、これって正しい姿なのかしら。少し不安。
DS-1000ZAとかZXだともう少し低域出るのでしょうか。
907LTDは今度の休みに試してみます。つなぎ代えるのがちょっと鬱ですが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:51 ID:/aD5D42d

こんな感じの部屋で聴いているヤツいる?

http://homepage3.nifty.com/vol7/ROOM/ROOM.HTM
965962:03/12/26 00:09 ID:qla0jLaS
>>963
DS-1000以降はある程度音量を上げないと真価を発揮しないよ。
昔知人の家でDS-1000ZをVRDS-25とAU-α907MRで
鳴らしていたのを聴いたけどなかなか良い音だった。

>>964
一枚目の画像だけなら許す。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:16 ID:LSBMwiTW
オン強のスピーカーとダイヤは、比べるまでも無い
ピュアボロンのライバルは、ベリリウムですね{ヤマハ1000M)
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:24 ID:VRllZ7nI
>>964
っていうかこいつ終わってるね。
画面の中の絵の何がいいのかわからん。
968(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/26 01:15 ID:iWlqazs7
エロゲマウンテンがスゴィ(;^ω^)ノ
>967
だって3次元になって出てきたらコワィょ?キット
969EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :03/12/26 03:44 ID:C+QGb4dD
せめてスピーカー上の電話とチューナーとドリキャスをドカす位はして欲しい物だ。
趣味にはケチ付けんから。確かに積み上げたエロゲが圧巻ですな。地震来たら凄そう。

>>947さん
10畳とは羨ましい。ウチは8畳でDS-10000でした。14畳での使用が却下されまして。
今は8畳に4345が居座って10000は隣の6畳の寝室用に追いやられてます。(苦

>>952さん
低域の量感ですが1000/10000はあれでかなり高い完成度を持つSPなのだそうです。
27cmのウーファーサイズも3way構成上の必然性から弾き出された寸法で、コンピューター解析で
音響放射パターンまで検討した結果動かしようの無いモノと聞きました。
ウーファーがカチンコチンなのも上2つのユニットとのハイスピードさとの同調を狙った故のモノで
それも低域の量感不足の一因と考えられます。
今まで挙がった方法以外で量感を増すとすればやや低めに設置する、且つ相応以上のスピード&駆動力と
あまり締まり過ぎず厚み/量感のある低域を備えたアンプを選ぶとか。(それって結構難しいね、スマソ)
あとはやっぱり音量...でしょうね。 私はSPスタンドは若月のST-500&30mm厚のボード(黒御影は締過ぎ)を
使っていましたがどの様な設置状況でしょうか?
970947:03/12/26 13:22 ID:SXgB/ypJ
>>969さん
うちも、28畳のリビングでの使用は却下です。
28畳のリビングの方には、SPを置きたい場所に、ピアノが鎮座しています。
V−5000の上には、VictorのSX-V1XMとテクニクスSB−M01が、載っています。
高さも何もあったものではありません。
大編成は、V−5000、小編成は、SX-V1XM、夜中の場合は、SB−M01と使い分けています。
>>952さん
うちの場合、V−5000で、サンスイの、古い907で全然低域の量感不足は感じていませんよ。
セッティングの関係だと思います。
でも、もしかすると、それがダイアの音と言うか、原音に近いのかもしれませんよ。
以前、オンキョーのモニター2000Xを、使っていた時に感じた低域は量感はありましたが、伸びている感じはしませんでしたし、大した音量でなくても低域の迫力はありました。
でも、ダイアの場合は量感は無くても、他のメーカー製では困難な、低域の伸び、分解能が素晴らしいと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:29 ID:lOQHGCZO
>>967
エロゲもアニメもご無沙汰だからうらやますぃ
972952:03/12/26 22:31 ID:zOJIlrPX
>>969, 970
レス有り難うございます。スピーカースタンドは純正のものが欲しいのですが、今は
適当なのがないので手持ちのものを使っています。ONKYOのD-77FX用のスタンドです。
結構重いものなので取りあえずこれでよいかと思って。
確かに聴いていて音のバランスに違和感は感じません。中・高域の解像度は高いし、
音色も素晴らしいし。低域も量感がないとはいえ締まった低音で、ボワボワして
いないし。その意味では完成された音というのも頷けます。
でも、もう少し低域の量感が欲しい気がします・・・・特にオルガンやオーケストラ
の曲などは低音を体で感じるようなところも、音楽の楽しみの一つと思うのです。

V-5000と比較されても・・・という気もしますが、正直こんなスピーカーを使える
方が羨ましいです。値段も値段だけど、こんなでかいスピーカー、私のリスニング
ルームでは置く場所にも困ってしまいます。こんな重いスピーカーってどうやって
運ぶのですか? 1本82Kgだもんなぁ。

今は、皆さんのご指摘のように、かなり音量を上げて聴いています。これだと、そんな
には不満を感じません。
明日、907LTDで試してみます。DS-1000と違う部屋に置いてあるので、どちらを運ぶ
にしても、重くてちょっと鬱ですが。

973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:58 ID:Nda7habk
ボリュームアップで、すべては解決! なんですけどねえ。
あと、アンプを巨大電源のものに変えれば、低域は驚くほど伸びますけど…。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:56 ID:TV9oWiMU
MOSとダイヤの相性が本当に悪いかハッキリしそうですね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:36 ID:QK2BJCIt
x111とD907F所有していますが、何回聞いても907の方が音が良いです
だから、907をメインにしています
低音の締まりかたと、定位が良いです。パワー感は、あまり変わりません。
X111が故障なのか、そうゆう音なんかは、わかりませんが・・・。
MOSの特徴って、なんなんでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:34 ID:4T+mVbxL
MOS-FETはもともと高周波用デバイスなんで低域は苦手。
977石井 康幸:03/12/27 13:09 ID:g+0MW5de
あのダイアトーンって言えば、DSシリーズだったでしょうか?
向かって下の方にウーファーがあってその上にゴチャゴチャとスコーカーとかトゥーターが
何発か付いてるモデルを思い出しますね。
それと、モニタースピーカーあったじゃないですか?型番忘れましたけど
DS-A1ってご存じですか?ショルダーがどうのこうの・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:16 ID:QGCpzCFa
X111、X1111は所詮AVアンプの音。
979952です:03/12/27 22:15 ID:jcPumMGS
今日、DS-1000に907LTDとA-919をつないで聴き比べてみました。私の駄耳では正直
大きな違いが分からないのですが、
1)高域の透明感は907の方が延びていてすごく綺麗。
2)全体に907の方がスピード感があるって言うのか、音の角が立っていると言えば
  よいのか硬めの感じ。A-919は柔らかい感じがする。
3)低音は907の方が締まっている。ただし量感はA-919の方がある様な。
っていうところです。このスレで言われてきた程907との組合せが悪いようには思え
ませんでしたが、私が駄耳なせいかも。
ただ、907LTDで聴くと、A-919に比べて音が硬い感じで、時として音が荒れている感じ
がします。弦楽器の場合にその傾向が強く、特にSource DirectをOffにすると、これ
がより顕著です。もしかするとこれがDS-1000の本来の音なのかな、という気もします
し、私はあまり聴きませんがジャズなんかだとこちらの方が良いのかなと思ったりします。
A-919だと全体に少しなまっているのかも知れませんが、柔らかい素直な音で聴き疲れ
しません。ということで、A-919でセッティングを少し詰めてみることにしました。

アドバイスを下さったかた、有り難うございました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:40 ID:XOJv3omU
私もその昔1000HRですが使ってました。
サンスイだと音が硬く、中域が張り出し、キンキンと喧しく、量感がなく、と
ダイヤのネガティブな部分が助長されてしまいます。
プリメインならオンキヨーの方がマッチしてました。
あと実際に組み合わせて聴いたことはないのですが、最近のマランツのプリメイン
だと合うような気がするんだけど?聴いた人いる?
981名無しさん@お腹いっぱい。
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )