HEGELのプリP4の内部写真です。画像は以下リンク先のNo1984です。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi 紹介文は将来の保存用にこちらにも以下コピペしておきます。
1.P2との違い
(1)モジュール(背面に3つ並んでいる黒い長方形)
P4のSSの製品紹介(130号、なおP−2は133号)に「モジュール」と書いているのでそう書きますが、
レビンソンやムンドのように抜差可能な構造では無く、基盤ごと樹脂で固めています。
左から一個目と2個目の間の基盤上には樹脂がはみ出しているのが見えます。
(修理の時はどうするんだろう?、メイン基盤丸ごと交換の方針か?)
3つのうち2個は左右の増幅で、残りの左端の1個は左右で1個利用の
バラ=>アンバラ(方向は逆かも)の変換と推測します。
(2)セレクタがモタードライブでリモコン可能
ちょっと面白いなと思ったのは、リモコンでソースを選ぶとその瞬間に内部のリレーで入力(音)が切り替わりますが、
セレクターはその時点ではまだ動いて選ばれた表示位置へ移動途中だったことです。
つまりモータードライブで物理的にセレクターを動かし、その結果として入力が切り替わるのではないということ。
普通このようなリレー利用の場合はセレクタを360度回転形式にし、選ばれているソースを表すLEDをつけ、
セレクタは物理的に動かさないようにするのが世の中によくある製品ですので、おもしろいと思ったわけ。
2.その他のポイント
(1)電圧切替
右端のヒューズの下に、上部にマイナスのへこみがある円筒形が、
110Vと220Vの切替SWです。
Vの数値は両方ともうろ覚えで少し違ったかもしれませんが100で無かったのは間違いなく、110〜120の間でした(なお私のはエレクトリ扱)。
基盤上に書いてありましたが画像も拡大しても見えない場所です。
自宅の電源事情はほぼ105Vですが、100対117の昇圧トランスを入れてP−4を利用しています。
当時それがベターと判断したので上記110は120Vだったかも。
としぼちゃんは、どんな昇圧トランスを使っていますか?
>>613 としぼちゃんグッジョブ。 友人が今度わざわざHEGELのプリを直輸入する。きっとこの
写真は役に立つでせう。
ところでとしぼちゃんはどういう音楽が好みですか? HEGELのスレが無くなって、HEGELの
特徴がいまいちどういうジャンルに合ってたか判ってないのです。メリもあるし、としぼちゃん
の音の嗜好性が知りたい。大いに参考にしたいのですが^^;
>>614 上記レスで書いたのはプリやパワーを作っていた、今は無きメーカのオーディオ・カレントの
オーディオ製品用昇圧トランス(ALT−150/JU)です。
内部の使用トランスはオーディオ雑誌で一時紹介もされていた楕円形のトロイダルです。
昇圧比は100対117。
別に深いコダワリがあってこの製品を使用しているのではなく、たまたま中古で見つけたので買っただけです。
なお上にP4は120かもと書きましたが、だんだん115(か110)だったような気がしてきました。
>>615 聴く時間のジャンル別ではクラシック、ロック+ポピュラー、歌謡曲+J−POP、
の3分野でほぼ均等です。
これだけと勘違いされたくはないけど、主な愛聴盤は以下。
グールド<81> バッハ ゴルトベルグ変奏曲
フィシャー バッハ 平均律クラビィーア
ニコラエワ<新旧両盤> バッハ 平均律クラビィーア
マルツィ バッハ 無伴奏バイオリンソナタとパルティータ
クリュイタンス BPO ベートーベン 交響曲全集
フルトヴェングラー VPO他 ベートーベン 交響曲全集
クリフォード・カーゾン ニール指揮ナショナル・シンフォニー・オーケストラ
モーツァルト ピアノ協23番
クルト・トーマス ライプツッヒ・ゲヴァンドハウス
バッハ クリスマス・オラトリオ
バルヒェット&ラクロワ
バッハ バイオリンとチェンバロのためのソナタ
バルビエ サティ ピアノ曲集
大瀧詠一 ア・ロング・バケーション
荒井由実 スーパー・ベスト
浜崎あゆみ A SONG FOR XX
浜崎あゆみ あ あゆ・み・つくす (アコーステック・オーケストラ・サイド)
浜崎あゆみ ayu−mi−x U (アコーステック・オーケストラ・バージョン)
松浦亜弥 ファースト・キッス、T・W・O
藤本美貴 MIKI1
松田聖子 2000年発売のソニー香港ベスト盤、Touch Me、Seiko
ビートルズ 青盤、レットイットビー
ストーンズ ホット・ロックス
ジェフ・ベック ワイヤード
ディープ・パープル マシンヘッド(1997REMIX)
あとすこしアニソンでも入ってれば典型的なヲタ所有CDって感じだな
まぁまぁ、煽らんでください。 クラッシクはかなり渋めが多く、決して「典型的」ではないですよ。 あゆ、あやや、ミキティ、は大好きだからしょうがない(w
620 :
招き猫装置 :03/12/24 13:35 ID:ouwznOwC
613としぼちゃんさん、杉ちゃんです。 >レビンソンやムンドのように抜差可能な構造では無く、基盤ごと樹脂で固めています。 >左から一個目と2個目の間の基盤上には樹脂がはみ出しているのが見えます。 >(修理の時はどうするんだろう?、メイン基盤丸ごと交換の方針か?) 確かに言えてますね、モジュールに絶対の自信があるか、壊れれば基板全て取替えかも 知れません。 しかし、モジュール内部はオペAMP(カスタム仕様)ですので、これだけで全てを替 えるのは、チトもったいないような気がします。 >つまりモータードライブで物理的にセレクターを動かし、その結果として入力が切り >替わるのではないということ。 マイナーチェンジしたP−4Aでは、セレクターは360°回転し、ポジションはLE Dで表示する今流のセレクターに変更されております。 なお、P−2にもリモコンセレクターを導入されております。(そのため重量も4kg UPの10kg、P−4と同じになっております。)
621 :
招き猫装置 :03/12/24 16:03 ID:ouwznOwC
話が変わるが、HEGELのCDP−4がヨサゲに思っていますが、どなたか インプレしてくれないでしょうか? あの、大きさで10kgもあるというのは、何か秘密が有りそう・・・
>>619 クリィタンスのベト全ゃカーゾンが入ってるぁたり、確かに渋ぃですねぇ、、、
>>619 渋いとは言わないよ、名盤100選とかの定番でしょ。
じじい評論家や文筆家に影響されすぎのような気が・・・
まあ、人それぞれですが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 22:12 ID:Pm+NTRUK
Meridian 588ユーザーです。 前から興味のあったRCAとXLRの比較をしてみたので軽く報告を。 Meridian 588 →KRELL K-300iの接続をRCAとXLRで比較。 使用ケーブルはNORDOSTのRED DAWN(1m)です。 RCAとXLRでは同じボリューム位置でも音量が変わる(XLRの方が大きい) ので、聴感上同じぐらいにあわせて比較試聴すると…。 端的にいうとXLRの方が良いです。音の広がりや低域の力強さ、一つ一つの音の きめ細かさでXLRに分があるようです。RCAの方がしっとりしていて聴きやすいとも 感じますが、個人的な好みでは生き生きとしたXLRを取ります。 RCAの方は今日使い始めたばかりなので、とりあえずしばらくRCAで鳴らしてみて、 またXLRとの比較をやってみたいと思う次第。
このテストで注意しなければいけないのはアンプ側の入力回路込みでテストしているので、 結果がすべてCDPのバランスとアンバランスのみの評価とは言いきれない可能性があるとこと。 クレルのK-300iがバランス増幅アンプでアンバラ入力を入力回路でバランス変換しているのか、 あるいはアンバランス増幅アンプで場合によってはバランス入力の−部分を捨て去っている回路なのか、私は知りません。 いずれにせよポイントはそのようなアンプの入力部分込みでテストしているということです。 ですからバランスとアンバランスで音の変化が少ないことを確認済みのアンプがあると便利です。 XLR=>RCA変換プラグがあればそれをCDPのバランス出力に使用してみるとか、 K-300iにTAPEのIN-OUTがあればバランス接続して、 多分RCAと思われるTAPE-OUTからINに接続することで、 バランス=>アンバラ変換をアンプで行ってみるとか (これはアンプの構成によっては意味の無いテストとなる場合も有り得ます) 色々なパターンを試してみることをお薦めします。 私の588は拘っていないというか、実用上の観点ですが以下の接続。 アンバラ出力をアンバラ入力しかないMLのJC2につなぎ、 バランス出力をバランス入力があるHEGELのP4につないで、 2系統のシステムでCDPを共有しています。
626 :
624 :03/12/26 00:46 ID:3mrUQdYk
>>625 >このテストで注意しなければいけないのはアンプ側の入力回路込みでテストしているので、
>結果がすべてCDPのバランスとアンバランスのみの評価とは言いきれない可能性があるとこと。
これはもちろん承知しています。私がやりたかったのは「今自分が持っている機器では、
バランスとアンバランスどちらで繋ぐのがよいのか?」というテストです。
上の方のレスでキンバーセレクトを使った比較がありましたが、そちらでもバランスの方が
良いという感想でしたので、少なくとも588における比較では2例「バランスの方がよい」
という結論が得られたわけです。
>XLR=>RCA変換プラグがあればそれをCDPのバランス出力に使用してみるとか、
>K-300iにTAPEのIN-OUTがあればバランス接続して、
>多分RCAと思われるTAPE-OUTからINに接続することで、
>バランス=>アンバラ変換をアンプで行ってみるとか
ここまでやればさらに詳しい検証が出来ますが、この場合事前にXLR<>RCAの変換
プラグによる音への影響も何らかの形で掴んでおかないといけないので、さらにややこしく
なりそうですね。
一般的に
<バランス>
長所:レンジ、音場の広がり、情報量多め、分離が良く一音一音が明瞭、躍動感など
短所:薄く広がる為、密度感が落ちる? 大味な傾向。
<アンバランス>
長所:濃密な密度感、精密さ、艶、音像、滑らかさ
短所:レンジ、分離が弱く混濁気味
とお気に入りのオーディオ屋店員さんに言われた事がある。俺も別ブランドのケーブルを
数本持ってるけど、それぞれのケーブルに共通してそう感じた。その店員さんはアンバランス
ケーブルを押していた、アナログ再生などでは密度が大切らしい。
>>624 さんの感想も上とそう違ってもない。同じブランドでそうならバランスの方がゲインが
高めになり易いとかあるんじゃないかな。KRELLはバランス構成アンプのような気がするけど、
詳細はなんとも。
バラ・アンバラのこと分ってる方に余計なコメント、すみませんでした。 ところで良く聴く音楽や愛聴盤、またご使用のスピーカを差し支えなければ教えてください。 588からK-300iとくると、ソナス、ハーベス、ダリなどの 柔らかな音のSPには流れそうもないような予感で、 イギリスで言えばATCとか昔のAEなんかの比較的硬質な傾向のスピーカに メリディアンで少し柔らかくする組み合わせなのかな?、 なんて興味が沸いてきて、知りたくなった次第です。 ご存知の通り、煽りや嫌がらせコメントも多いので、 気が進まなければ詳しく書かなくていいですけど。
629 :
624 :03/12/26 01:37 ID:3mrUQdYk
>>628 スピーカーはWilsonのCUBです。(最近中古で買いました。)
>比較的硬質な傾向のスピーカに
>メリディアンで少し柔らかくする組み合わせなのかな?
ご名答です。CDにまで硬質系を持ってくるとやりすぎになりそうだったので
程良く柔らかいMeridianを選びました。アンプについては先々セパレート化する
予定です。
良く聴く音楽はハードロックやメタルなどのロック系からフュージョンぽい物等
ギター音楽が中心です。
レスありがとうございます。 予感当たりました・・・・自己満足してます(w Wilsonは以前1度だけですが、システム6(多分)を1時間程聴く機会がありました。 正確でクールなんだけど、決して音がつまらなくなるようなことは無い、 いいSPだと思いました。
631 :
+-0 :03/12/26 21:31 ID:uKJ0VfCn
ふゆやすみの どくしょかんそうぶんを かくために ケン ケスラー おやぢ が かいた くおうど ざ くろーぜっと あぷろうち をかいますた えげれすでは 50ぽんどの ほんなのに いちまんえんもすますた ( なく
タンスにゴン タンスにゴン ヤキニク焼イテモ家焼クナ
>>631 今1ポンドは約190円のようなので、1万円は適価では?
もしかして俺、勘違いしてる?(汗
634 :
+-0 :03/12/27 10:50 ID:1R5SIhic
オレの記憶が古かっただけです。 記憶1£=135円 95年に出稼ぎに行った時のレート。 さっき、日銀で調べたら史上サイテーの時でした。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 22:00 ID:IE18u9gt
Cyrus IはPSXが付けられないからねえ... 私は英国に赴任していた15年前にCyrus IIを購入し、 そのしばらく後にPSXを購入したのですが、 その2グレードほどアップする鳴りっぷりに驚愕したものです。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 17:51 ID:HWAYRvMU
BOWのWAZOO XL はどうでしょうか?
素朴な疑問なのですが、としぼちゃんさんは 一体、どれくらいのオーディオ製品を所蔵しておられますか? とても興味がありまして、自慢して下さい(藁 私はそれを聞いて夢を見ますので。
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>>638 CDP、DAC、プリ、パワー、プリメイン、SPが、それぞれ、5〜15台(セット)ぐらいです。
CDもそうですがオーディオ機器も一度も売ったことはないので家中溢れまくっています。
あまりの惨状に最近さすがにヤフオク等で手放すことを考え始めました。
オーディオ機器も毎日使われてこそ、幸せのはずですから。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 00:14 ID:qx4tCdAq
>としぼちゃん ああ、やはりすんごいですねえ。 随分持っているのではと思いましたが・・・ HEGELを手放すときはちゃんと連絡をするよーに。
>>639 としぼちゃんは、目利きなので ヤフオク出品期待してます。 金欠で多分落とせないけど。
そういや、サイラスという所はど〜なった?
CyrusUにPSXを付けてボリューム全開+プリアンプで使ってる。 もう1台持っているアキュよりいい!
サイラスはなかなか聴かせてくれる。 ウチはアクティブでSP駆動しているけど、サイラス2一台でも悪くないyo。
646 :
636 :04/01/06 21:54 ID:5a42mcN9
>>644 理想はボリュームの端子のところでバイパスすること。
ちょっと工夫すれば元に戻すのもわりと簡単。
おれは自作のステップアッテネーターを通して使ってました。
Cyrus IIはもともとパッシブに通す安ボリュームとセレクタのついた
パワーアンプという構成ですからね。
でも思うんだけど、あの程度の出力にPSXの500VAのトランスは
かなり贅沢な使い方で、これが音に生きてるんだね。
売らなければ良かったなと後悔してます。
Cyrus II と NEW Cyrus II てどこが変わったの? 音の違いは?
PSX は変わっていなく上の2機種ともに接続可能で正しい?
サイラスを知らない人ように、たまたま商談中の中古があったのでスペックと画像紹介
MISSION プリメイン CYRUS TWO
LINE入力3系統。TAPE1系統。フォノ 入力MM/MC切替式。出力:50W+50W。
サイズ:W215×H85×D350mm。重量:5kg。 元箱、取説、電源コード付。バナナプラグ付。 チェック済。
極上品。販売価格。¥45,000− ⇒⇒ 商談中。
http://www.sound-pit.com/used/syasin5.htm
>>947 Cyrus IIは前期が電源スイッチがプッシュ式(中のロッドが良く壊れた)
後期はトグルレバー式です。中身のトランスが後期の方が少し高さがある。
その写真にあるのは後期の物。\45.000は高すぎ、オークションでも最近は
4万円ぐらい行く事があるけど。オレは前期後期2台持っている、オークションで
前期が15,000円、後期が10,000円で落札したよ、PSXは15,000円だった。
いいねミッション、CDPを持ってるよ確かPSXからの給電もできるのだが DIN4ピンの適当なコード(純正)が手に入らずのまま。 他メーカーの4ピンじゃ音がヨクナイ、、、。
>>648 さっそくに、タンクーです。
今まで何回か買う機会があったけど、グレイの塗装が結構はげてる場合が多く、
見送ってたら彼女との婚期(?)を逃してしまった。
ゃぱーり、勢ぃって大事ですょねぇ、、、
>>649 あんちょこさん、これからもこのスレでも豊富な知識を披露して下され。
サイラスのCDPは型番は忘れたのですが、NEW Cyrus II の後(次?)の世代の、
黒い色の縦長のCDPだげしか知らないのですが、それですかね?
いや、型番はPCMとういう最初期のCDです。 形が古いビデオデッキ(黒)CDM−2か1かは中を見ないとワカランです 御約束の4倍16BITです。
654 :
636 :04/01/11 22:21 ID:atv1IxPn
>>649 それはPCM IIですよね?
PSXからの電源供給ケーブルは直出しなので、
PSXを購入すればすぐに接続できるはずですが、
ひょっとして私の思い違いかな?
音の方はかなりエネルギッシュ、よく言えばガラードのCD版?(笑
656 :
636 :04/01/11 22:23 ID:atv1IxPn
知人にU,K過去行ったときに探してもらったのですが、な・い
>>653 CDM-1,2の時代のミッション(メーカ名、サイラスはブランド名)のCDPがあったんですね。
あったんですよ、、、。 購入のきっかけは大阪営業所があった頃のオーディオ・テクニカに友人 が勤めてまして、貸してあげるよと言われて家に持帰り聴いたところ ナカナカ良かったので無理いって買い上げました。
本当はテクニカで売るつもりはなかったみたいで(何故かはワカラン) 数台しかない筈。メンテも大変で逝ったら終わり(泣
CyrusIIがヤフオクに出品されたけど 長いネタ振りですか?
メリディアン588って、ディスクローディング中になんかキーを押すと ハングしちゃうのは直らないんでしょうかね。 CD-ROMドライブとうまくインターフェースが取れていないのか? ローディングに10秒以上かかるのも同じような理由なのかな。 最新ファームだと直っていませんかね、ってアクシスに聞くしか ないかな。
メリもそろそろモデルチェンジですかね?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 気が付くとウチにはヨーロッパの ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.', 製品がないナー。。。WINGくらいだ
>>664 私は特に気になったことは無いんだけど、具体的にどんな操作をするとどうなるの?
当方のシリアルは 「588 1012■■」 最後2文字は伏字
>>667 とりあえず、ハッキリしているのはディスクローディング中にトレイをオープンする
という操作で、結構再現性は高いです。
現象が出ると、一切のキー操作を受付けなくなり、裏の電源を一度切る
必要があります。
他の操作で発生するかちょっと不明です。
ユーザの人でご存知の方教えて。
うちのシリアルは 5881013XX, ファームバージョンは1.32 です。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 08:30 ID:8d+8CJWM
>>668 便乗。5881011XX。
買ったときはたしか Loading中に曲番号を入れるとハングしてた。
それから体が無意識にそれら操作をさけてたんだけど、今やってみたら
大丈夫だなぁ。
ファームは買ったときのまんま。1.3。
1.32てのが出てるの?
メリ588の件
普通に使ってて、半年で4〜5回ハングしてる感じ。
ダメな操作でも確実にハングするわけじゃない。
>>672 ダウンロードできるファームは1.3が最新だけど、
比較的新しいものには1.32が入っている。
何が変わっているか、もっと新しいのがあるかとかは不明。
ディスクローディング中にトレイをオープンする操作で、一切のキー操作を受付けなくなる現象は、 4〜5回試してみたのですが、発生しない。 これまで3〜4ヶ月使っているけど、ハングした記憶は無い。 このスレの過去レスに書いたけど、ノートPCを近くに置いて使っていると、 再生中に時々別なトラックに飛ぶ現象は、以前に比べてなぜか最近はほとんど起きない。 ファームバージョンは電源を入れると途中で一度表示された記憶だったけど、 今やったら表示されなかった・・・勘違い? どうやって確認するのか教えて。
>>674 スタンバイ状態でDISPLAYキーを押すとファームウェアバージョンが表示されます。
>>675 サンクス。
ファームウェアバージョンは1.3でした。
>>674 個体差ってあんまりなさそうなんで、もっと繰り返せばきっとハングすると
思うけど、リモコン使っている限りはハングは無さそう(少なそう)。
まあ、気をつけて使えってことですね。
それよりファーム1.32で何が改善されたのか、気になる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 19:36 ID:czbU9Vat
真剣40代しゃべり場 「影オーラの薄い私…どうしたら個性的になれるの?」 真剣40代しゃべり場◇40歳のとしぼちゃんが、オーラについての悩みを訴える。 2ちゃんねるのピュア板ではいつも影の薄い存在だったと語るとしぼちゃん。 ネットで受けた性格分析テストでは「オーラが薄い」という結果が出た。 それを名無しがが皆の前でカキコしたときは、ピュア板中が笑ったという。 このころから、としぼちゃんはオーラというものについて悩むようになった。 ちゃねらーたちは今のままでいることがとしぼちゃんの個性だと言うが、 としぼちゃんはもっと目立ちたいという思いを吐露する。 ゲストは歯車プログラマーの、(=゚ω゚)ノぃょぅRさん。 放送日時 1月16日(金)23:30〜0:15 NHK教育 Gコード(430993)
激しく見たぃカモ、、、
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 23:07 ID:MrfNJM2e
PATHOSのクラシックワンrevほしかったんだけど、 幅22cmに対して長さが49cm! 長すぎでラックから飛び出るよ。 もう少しデザインなんとかならんのかね。イタリア人は長いのが好きなのかな。
確かに長ぃですねぇ、、、幅を小さくした結果なんでしょケド。 そぅ考えると、むしろデザイン優先の結果、あの奥行きなんぢゃなぃでしょか。
録画しました(謎 マンデル号のコメントみたい
>>673 >>ダウンロードできるファームは1.3が最新だけど、
英メリのサイト見たけどダウンロードてどこでできるの?
それにしても私もメリディアン588のファーム1.32で
何が改善されたのか、ものスゴーク気になる。
前に書いたけど、588のトレイクローズから演奏開始までの約16秒の読み込み時間は許容範囲なんだけど、
ハングはしないんだけど以下の操作ができないのは時々イヤ。
例えばトラック2から聴きたいときに、トレイを閉める前にトラック送りで2表示してから、
プレイボタンを押せば問題無く2から始まるけど、うっかり先にプレイやクローズを押してしまうと、
読み込みが終わる16秒間はボタンを押しても無視されること。
ちなみに、上記はパネルのボタンの話で、リモコンはほとんど使用しません。
あぼーん
あぼーん
メリ588お使いの皆様、CCCDはちゃんとかかりますか? 最近中古で見かけて、この件を気にしてるうちに他者にお買い上げされてしまいました。
>>687 自身では試した事は無いけど、過去ログに代理店に問合せたところ、代理店で数枚
試して問題なかったという話があったよ。
もちろん、公式に認めた話ではないと思う。
でも、588はエラーでリトライするはずなんで、非常に負担が大きそう。
最近のCCCDはエラーが通常CDレベルという話もありますが。
588に限らず、あきらめが良い/悪いの違いはあるにせよ、 エラーリトライはするでしょ。 で、CCCDやCD-RW再生時は、エラーが多発してリトライしまくり、 ピックアップサーボの負担が増えるという噂があるよね。 真偽の程はワカラズ。
588を4ヶ月ほど利用して今までかからなかったCDは1枚も無かった。 どれがCCCDかはあまり気にしていないけど、 あゆちゃんは全部買っているので最近の盤はそうでしょう。 あやや や モー娘。 のZETIMAもよく買うけど、あれはCCCDでは無かったような。 レットイットビー・ネックドも国内盤とUK盤買ったけど、 CCCDの国内盤はかかりました。 でもCCCDを気にしている人って、かかるかからないではなく、 かかるけどピックアップが痛むことを問題にしているかと思っていたけど、 かからないCDプレイヤーという問題もあるの?
>>686 ありがとうございました。
とりあえずPCへダウンロードして、中にある手順書を読んだけど、
あまりの簡単さに自分でやってしまおうかと、ウズウズしてます。
悲劇が待ち構えているかもしれない恐怖もあるのだけど・・・・
誰か自分で1.3から1.32へ上げた方、いますか?
以下が手順書です。
ちなみにもう一個別な手順書もありましたが、
それは version 1.0 の588から上げる場合に必要な手順のようです。
ということは初期の588は1.0もあるということになります。
Here's one method for performing the upgrade:
Extract the files attached to this message. Save them to a single
folder. This can be the "desktop" or the Meridian folder on your PC.
Connect the 596 to the serial port of the PC. Ensure that the 596 is in
Standby.
Click on "s588-132.mfu" and drag the file over to "FUp32.exe". Drop the mfu
file onto the exe file. A DOS window will appear, prompting you to switch
the product off then on to begin the upload. Do this if you are not running
Windows XP. With XP, it is advisable to start the process by pressing the
"Stop" key on the front-panel of the product. This is because Windows XP
sometimes "loses" the RS232 connection when the 596 is powered-off. This
causes the DOS screen to disappear.
The upload will take a few minutes and the PC will prompt you when it's
done. Repeat the process for "d588-1-3.mfu".
Settings on the player should not be affected.
If further assistance is required, please do not hesitate to contact us.
>>689 音楽CDプレーヤでリトライなんて普通しないんじゃないんですか?
訂正不可なら補間、それもダメなら音飛びになると思ったけど、違います?
>>691 1.32って小数点2桁めの変更だから、ちょっとしたバグ修正ていどかな、
という気がしますが、フラッシュ書き込みするなら、手順確認を含めて
一度アクシスに問合せてみては如何でしょうか。
1.32ってCCCD対応だったりして。
>>690 CD-ROMドライブ以外でも、CD-ROMを使用したCDプレーヤではかからない場合がある、
とCCCD発売元では言っているようです。
まあ、普通はかかると思うけど。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 08:14 ID:w0+84z4/
588を1年半ほど使用していますが、中古で購入した当初の ファームウェアバージョンは1.0でした。最近修理に出した ついでにバージョンを1.32に変えてもらいましたが、何が 変わったかは?です。 CCCDはかけたことがありませんが、SACDのハイブリッド 盤をかけると、必死に読み込んだ挙句「No disk」となる盤が 何枚かありました。(かかるものはかかりますが、ディスク 投入時の認識にかかる時間は普通のCDに比べて長い ようです。)
695 :
687 :04/01/19 20:14 ID:0kjyUtHO
CCCD情報、いろいろとありがとうございます。新製品でG08っていうのが出る そうですね?!もう出たのかな?こちらも検討したいです。
AXISSのサイトにMeridianのGシリーズがアップされていますね。
>>694 修理に出したのは、どのような不具合があったためですか?
>>としぼちゃん メリディアンは、プリやパワーも所有してたと思うんですけど どんな感じですか?プリのインプレは過去スレか何かで 読みましたが、パワーアンプはどうです?インプレよろしければ お願いします。
699 :
694 :04/01/20 20:11 ID:RhM/LkS9
>>697 CD投入後の読み込み時や曲送り時に妙な音がする(機械的な摩擦音のようなもの)
ことと、再生終了時にCDが異常な速度で回転しっぱなしになることがごく稀にあった
からです。
再生自体は特に問題なく、音楽を聴く分には何も問題なかったですがとり
あえず修理に出しました。(CDドライブアッセンブリ交換。)
修理後は特に問題は起きていません。
>>698 メリのパワーアンプ、週末にもう一回聴いてから、インプレします。
予定は205、556、557、です。
あと、700も(w
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 20:09 ID:Ljq9Culp
>>700 キリ番取ってもオーラが薄いな、とすぅぼ(´゚,_ゝ゚)ププッ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 20:25 ID:Ljq9Culp
コテハン辞典でとすぅぼが商会されてmすた
http://curoco.com/2chvote/koten/html/ としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY (おーらがない)
【更新時刻】 2004/01/11 17:58:58
【分類】 [ピュアAU] [モ娘(羊)] [モ娘(狼)] [モ娘(鳩)]
【参照URL】
http://hobby3.2ch.net/pav/ 【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 心の底ではピュアAU板を自分の思うがままに、したいと切に願っているが
反面人望とそこから醸し出される「希薄なオーラ」の為、歯がゆい思いをしている。
しかしながら、データベースマンとしての才気は、なかなか大したもので
誰かから問いを与えられると、即座に自慢のPCからデータを即納。
その時の為に存在している便利系コテハンとも言える。
ひたすらに悲しいのは本人は「稀代の策士」であると自らが思いこんで
その思いこみが、マスクROM化されて脳髄の奥深くに鎮座している事か。
また、同板の色物コテハン(=゚ω゚)ノぃょぅRの下僕でもある。 [ましゅー!]
703 :
698 :04/01/21 22:58 ID:ZmfVsjsd
>>700 ありがとう!時間できたときで構わないのでお願いします。
楽しみにしております
Gシリーズは、k光堂などでも取り扱い始めましたね。
珍しいSPをヤフオクで見っけ。
カーマ セラミック3.0(Kharma Ceramique)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34537902 SS131号に紹介が出てるSPだけど、珍しいオランダのメーカ。
ウーファがセラミック素材振動板で、トゥイーターがスキャンピーク製。
デザインは個性的で自分の好みとは違う方向ですが、
このエンクロージャは箱鳴りや定在波を徹底的に排除したはやり(?)のものです。
一度実物を見て試聴もしたこともあるけど、音はアンプに投資を要しそうな感じでしたが、
素直な音でした。
705 :
としぼニュース :04/01/23 21:21 ID:yBaPf613
コテハン辞典・悲惨な1さん投票の現在の情報 順位 票数 1位 615票. ... 29.5% としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 2位 360票. ... 17.3%議長@バカニュース板 ■ 最近のコメント * 2004/01/21 16:20:14 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...削除依頼しか能のない影の薄いコテハン * 2004/01/19 21:45:43 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...が * 2004/01/19 21:45:37 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...ん * 2004/01/19 21:45:26 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...ば * 2004/01/19 21:45:19 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...れ * 2004/01/19 21:45:08 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...よ * 2004/01/18 19:07:19 1です。 ◆Spirit1fgQ@ピュアオーディオ板 ...悲惨ではないが気苦労が多そう * 2004/01/18 12:26:54 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...幾つやネン? * 2004/01/17 22:15:20 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...オーラがないならせめてここで日の目をとしぼに * 2004/01/17 21:04:14 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...からかうと面白いコテナンバー1>としぼちゃん * 2004/01/17 20:23:53 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...何をやってもオーラがない人望がないお嫁さんもいない * 2004/01/17 20:17:02 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...無いねぇオーラ。ヌシさんとどっこい
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 07:53 ID:AUoBxbHc
友人がイギリスからBOW製品を持って帰ろうとしているのですが 国内で修理きくのでしょうか??
>>706 ボウテクの代理店、ノアに問い合わせてみては?
国内に導入している製品ならば、多分対応してくれそうな予感はあるけど。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 12:26 ID:lYTpES//
CHORDのパワーアンプはどんな感じなんでしょうか。 あまり中古も見ませんし置いてある所も少ないような。 前は専用スレもありましたが、機種ごとの具体的な音質傾向 等はあまり語られていなかったように思います。 外観は好みがかなり分かれそうですが、かなりの上位機種でも あまり重量がないのがとてもよいと思うのですが。
CHORDのパワーアンプ、というか全製品、未聴でつ。
私も興味ありますね、CHORDのAMP群。 時代に左右されない様な、ネオクラシックなデザインに魅かれます。 欧州ではプロユースとして評価の高いブランドですよね。 アビーロードスタジオもCHORDのAMPを使っているらしいです。 スイッチング電源なので動きの速い音だと予想されますが、 私も一度も聴いたことが無いので、インプレをきぼんです。
それと、「2003 Stereo Sound GRAND PRIX」では、 菅野先生と篠田先生の票しか入っていないところを見ると、 もしかして、艶のある熱い音なのかもしれませんねぇ・・・。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 17:23 ID:E+YdvMEw
質問スマソ。 webでミリヤドのデザインに惚れたんですが、 どういった音作りをするブランドなんでしょうか? ご教授いただけるとありがたいです。 クラシック、ポップス、ハードロックと幅広く聴きます。
また、また未聴です。
>>713 おめえにきいてるんじゃねーよ(プッ)
としぼちゃんをいじめないで下さい。
∧ ∧ ヽ(=^ω^ )ノ ( へ) く ポコペン!
痛っ !!
∧∧ ,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';; ヽ(= ^ω^)ノ ,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';; 〜/ x);;;;;: うわっ!逃げろーっ(w ノ 〉;;;;; ,,ゞ""'';;,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';; ;;;;;;;;;; ,,ゞ""'';;,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';; ,,ゞ""'';;
スンマセン、訳がわからなぃんデスケド。
ぽこぺんぽこぺん 誰が突っついたぽこぺんですね。
メリディアンのパワーアンプのインプレの件。
週末あまり時間が取れず、とりあえずメリディアン557と
最近常用のスペクトラルDMA-180との違いを
各1時間ずつ聴き比べたインプレです。
CDP メリディアン588
プリ ML ML−1L
SP ソナス ミニマ・アマトール
和室6畳
(試聴ソフト)
CDマガジン19号(バイオリン無響室録音、他)、
浜崎あゆみ あ あゆ・み・つくす (アコーステック・オーケストラ・サイド)
倉木麻衣 Wishu You The Best
この数ヶ月は基本的にDMA-180を中心に使っていたのですが、
これを気に入っている点は以下。
スピーカーを支配し過ぎることは決して無いけれど、しっかりと駆動してくれる。
音色や音のバランス・スピード感、どれもがとてもナチュラル。
なお昨日終了しましたがヤフオクにDMA-180が出てたのでリンクします。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15276576 一方557はアクシスがすっかり500シリーズをHPから消してしまったので本国HP。
http://www.meridian-audio.com/p_557.htm
DMA-180で試聴用CDを聴いた後に557に変更しましたが、 聴く前の予想では一聴で印象が違うと思っていたら、 意外にも同傾向でありすぐには聴き分けできない程近い音でした。 その中でもどこか違いはと色々ヒアリングすると、 一番の違いは低音の分解能が557は少し劣ること。 倉木麻衣の最近のベストで聴いた時が一番はっきりしたのですが、 低域方向に色々な音が詰まっている曲を大きめの音で聴いていると、 各楽器の音の分離が557は劣ります。 またヨリ最低域方向の伸びが少し劣り、聴感上同じ音量にした場合に、 557は部屋全体にふわっと広がるような感じが減っています。 一番の違いは以上ですが、他にもオーディオ的な耳で聴いていくと、 どの項目もほんの少しづつですがDMAー180に負けてるといいう感じですが、 冒頭に書いたように本人も予想していなかった程、意外に近い音でした。 パワーアンプ以外の機器がそれなりに個性があったために、 違いがあまり出なかったという可能性も十分あります。 でも557がDMA-180に勝ってるなと思った点がひとつありました。 あゆやMaiの声だけを聴くと557が方が切なく胸をしめつけるのです。 理性ではDMA-180で再生する声が正確な音だという感じがしますが、 感性では557の声にメロメロになってしまいます。 何となくお約束の結果のような気がするけれど、お後がよろしいようで・・・・・・・ なお556と205は翌週の予定。
>>としぼちゃん パワーだけスペクトラルで大丈夫なんですか? プリのみ使用はいけると聞きましたが。
としぼちゃん インプレありがとうございます。 値段からいうと、以外に557が健闘しているという感じですね。 うちにも557があるんだけど、ブリッジしたらどうなるかやって見たい。 としぼちゃん、557要らなくなったら売ってね。
すみません、ちょっとお尋ねします。イギリスのオーディオについてなんですが、 アメリカのベルデン、日本のカナレみたいに、スタジオ定番からの流用で オーディオに使われるケーブルメーカーってどこなんでしょうか? アクセサリはスレ違いということですが、ケーブルスレよりこちらの方が 詳しい方がいらっしゃるかと思ってカキコします。 どうかよろしくお願いします。 m(_ _)m
ヴァンデルハルぐらいしか知らない。
上の書き込みは携帯からなので詳しく書けなかった。
正確に書くと、725さんの質問の答えは知らない。
ただイギリスのケーブルメーカで思い当たるのはヴァンデルハルぐらいしか知らない。
確か記憶違いでなければタンノイの大型SPの中の配線に使われているという記事を読んだ記憶あり。
(記憶違いかも知れないし、タンノイのすべてに使われたわけでもないと思いますが)
とここまで書いてヴァンデルハルは本当にイギリスのメーカか自信が無くなってきた。
色々とぐぐったら以下の表記を発見・・・・、オランダでした、失礼しました、忘れて下さい。
VanDELHUL(TheNethelands )
http://www.ctktv.ne.jp/~tfujii/audio/houkoku/interaudio2000/G6.htm アビーロードスタジオのケーブルは何なんでしょう。
こんなときコテハンのマトリックスさんなら答えてくれそうですが、
最近ピュア板ではほとんど見かけず、さみしいです。
書きついでですが、私の使用している大部分はベルデンとモニターPCぐらいです。
値段が高いケーブル、ほとんど興味がありません。
としぼちゃん メリパワーインプレありがとう&おつかれです。 あゆの声に胸をしめつけられますかw 以前、今は無きメリディアンのスレでメリのパワーは 2m程度離れていても聞こえるくらいのトランスのうなり があるって報告あった記憶あります。その辺は如何なんでしょう? 結構気になりますね。まぁ環境などの違いもあるのでしょうけど。 Gシリーズはデザインも大きく変わったし、サイズもフルサイズになったのね。
自分のメリディアン557はトランスうなりは問題ありません。 556は少しうなりがあり、やや難ありです。 過去レスを見てませんが、前に2m離れても云々と書いたのは556についてだった記憶です。 また確か以前のスレで556がうなるという他の人がいた記憶なので、 556は少し要注意かもしれません。 もちろんご存知かと思いますが、トランスうなりは使用する電源環境で異なり、 556個体のせいだけにすると、ミス・リーディングになりますが。 556も557も基本は電源入れっぱなしで使用するよう取り説に書かれていますが、 いつでもすぐに気分良く音楽が聴けるのは良い点です。 一方のスペクトラルのDMA-180も電源ONから、すぐにパフォーマンスを発揮し、 あまり音の変化を感じないので気に入っています。 話が変わりますが、値段の差の割には557とDMA-10・・・と書いた人いますが、 中古で買う分には運と根気がありさえすれば、あまり変わりありません。 557 は1年前にオーディオ店で中古で約18〜19万で購入。 DMA-180 は半年前にオーディオ店で中古で約27〜28万で購入(これは少しバカ安でしたが) こんなことだから、私は新品で買うことはまずありません。
>>723 >>パワーだけスペクトラルで大丈夫なんですか?
もちろん現代理店のナイコムは認めていません。
正確には、何かあっても責任は持たないというスタンスのようです。
今回のプリのML−1Lは内部基盤の切り替えでアウトプットCを通せるタイプでそうしています。
古いプリですがC(コンデンサ)を入れているので安心かと思って(思い込んで)います。
あとHEGELのP−4も接続すことがありますが、
これは新しいアンプなので何となく大丈夫のような気になっています(全然意味不明)。
SPケーブルもアンプを中古で買ったときに付属のMITのものが付いていましたが、
ぶっといケーブルなので何となく使っていません。
>>712 のミリヤードの件、どなたが聴いた方がいれば、コメントして下さい。
私はデザイン大好きです、特にデビュー時のアンプやCDPは。
メリディアンのトランスはフローティングしていないのでうなりやすいです。 また、557のほうが大きい分うなりやすいです。 もちろん当たり外れはありますので、使って見なければわかりません。 保証付きならトランス交換してもらえますが、交換するだけなので直る保証 はありません。 下手すると2m以上はなれてもうなりは聞こえます。
ミリヤドはまだ取り扱ってるお店少ないよね。 漏れも聴いた事ないけど、デザインはしなやかで清潔感があってかなりいい。
734 :
725 :04/01/27 07:50 ID:s4mbeZmY
>>727 のとしぼちゃん
どうもありがとうございます。
そうなんですよ、自分もアビーロードスタジオのケーブルが何なのか知りたいんですよね。
これまた自分もケーブルは「コストかけたくない派」なんで、
せめて向こうのプロが使ってるのが何かが知りたかった訳です(w
どこかで「イギリスのスタジオではケーブルはバイタル」というカキコを見たけど
詳細不明なもので、どなたか詳しい方がいればと思ったんですが…。
バンデンハルはオランダ製でタンノイのプレスティージシリーズの配線材で、
フィリップスやグラモフォンの録音ではケーブルとして使われているそうです。
ただこの情報も「タンノイの配線材」つうのはティアックも唱ってるので
間違いないとして、「フィリップスやグラモフォンが採用」の方は
裏付けソースがないので、今のとこ詳細不明です(w
735 :
732 :04/01/27 22:43 ID:m7DtaZ6Y
うちのメリディアン557、最近盛大にトランスが鳴く。 それも夜だけ。 何でかな、と思っていたら隣の部屋で使っている電気毛布が原因みたい。 電気毛布にフェライトコアと雷ガードをかまして、quiet lineも挿したけど 効果なし。 相当すごいノイズが出てるんでしょうか。
電源が振られてるんじゃない?
>>736 テスターで見ると、夜も昼も常に101V程度なんですよ。
ちょっと低めです。
すごいノイズというか その対策では対応できていない周波数帯なのでは? 電気毛布が何Wかわかりませんが 500w未満であればコトヴェールのLNF-5Aを 使ってみるという手もあるかと。
739 :
732 :04/01/28 22:37 ID:RtbwkcB6
アイソトランス電源コンディショナースレで似たような話があって、どうも 温度調整が位相制御式のために高調波電流が発生しているらしいです。 しかし、MITのマグナムAC使っても効果ないのはなぜ?? 箱の中の人は寝てるのか?
容量が不足してるんじゃない?
そーすると、コトヴェールとかトランスとか入れるしかないんでしょうか。 新しくブレーカ増設して専用線にしても効果あるんでしょうか。
割り込んですみませんが、AURAのBritishStingray10thと言うアンプを使っています。 最近ボリュームを回すと左のスピーカーから、ガリが出るようになりました。 オーバーホールに出した方が良いのでしょうか。 それとも何か、たとえば接点復活剤のような物を使えば良いのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。
`'i、 | .,/ヒ │ ヽ ヽ | .,r" │ ,l゙ │ ゙l ,,,i´ `=,_ '″ | | ,,r" `"''¬‐-i、,,,、 ] ,,i´ ,,!″ ゚'┐ ,/′ ,i´ }ーv,,、 _,、l′ ,,l゙ `'r、 y'" =,_ _,,,,,,rー''゚′ ,|_ ,,i´ ゙"¬————‐''''゚゜ ,| ‘=,_ | ,,i´ `ッ | _,,,。-″ .| ,,rリ,、 _,,,,,r‐冖^ | ,,r'’ ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛ | / ,! |, ,r'" ゙l, _,,,,r・″ '!i,_ __,,,—''''"゛ ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 12:34 ID:A2GbrA+0
ヴァンデンハルはメリの内部配線にも使われてるんだ
メリディアン557がヤフオクに3つも出てる。 どれもこれもちょとあやしい......
ヤフオクにスフィンツ出てますね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 21:36 ID:j43Uflu4
メリディアンの新しいプリメイン48万もすんのかYO! 俺の安月給では買えんではないか。安くていい音だすメーカー だと思ってたのになー。アクシスが欲を出したのか。
>>748 いままで割合良心的な価格だと思ってたけど、結構上げてきましたね。
¥235/ポンドくらいの計算ですね。
いままでは¥210/ポンドくらいかな。
MYRYADのZ110購入しました 瑞々しい音です。レンジも広く情報量も多いのですが、あまり刺々しい音は出さない感じ といっても自然な厚みや力感もあるのでアンプとの組み合わせでは割とオールジャンル行けそうです エントリークラスとしては音楽性は抜群でしょう 前に使ってたDCD-1650SRと比べて持ち上げるとかなり軽いので最初は大丈夫かと思ったのですが、 基本的なクオリティでも負けてませんし、音楽に楽しく浸れる感じがいいです ちなみにリモコンが不良らしく交換する事になりそうです、、
少し前に話題のイギリスのケーブル事情の件、参考になる情報が分りました。
前回の私のレスの際にはこの方のことを思い出さなかったのですが、
ヤフオクで詳しい出品者、 winter072 さんがいたのを忘れていました。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/winter072? 常時各種ケーブルを出しているので、いつでも見られると思いますが、
話題のイギリスの件は「バイタル」のようで、その主要文章を将来に備えて次スレより無断コピペです。
私はまだ取引の経験はありませんが、どの出品も説得力のある解説で気に入っています。
英国プロ用スタンダード・ケーブル、バイタルVAM−265です。 英国の録音は、バイタルのプロ用ケーブルで録音されているがゆえ、 バイタルで聞いてこそ、本当の音が分かります。 ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ピンクフロイド、ロジャー・ウォーターズ、シャルロット・チャーチ、その他、 英国EMIレ ーベルのクラシック、ロンドンレーベルのクラシック、デッカのクラシックのCDなどなど、 英国の音楽は、ことごとく、バイタルのマイクケーブル(アナログケーブル)で音が合います。 我々は音楽ファンですから、オーディオの泥沼に足を取られるよりは、本当に信頼できるケーブルが1種類か2種類 あって、 それを使い分けて満足できるのが理想だと考えております。 一般的には、英国の音楽はバイタル社のケーブルが合い、米国はベルデン8412が合います。 この理由は、録音時に使 用していたケーブルが、英国はバイタル、米国はベルデンだからです。 英国のスタンダードは、このバイタルです。 再生は、録音時の逆の行為をするわけですから、この現象が起きます。 マイクや楽器、又はシンセサイザーという音源 が、CDPに入れ替わるだけです。 もっと簡単に言えそうなところです。 双方とも再生とみなして、マスターテープという音源を鳴らしてレコーディング結果をモニターしていた音、 そのマスターテープという音源が、CDPに入れ替わるだけですから、ケーブルが同じであれば、 バランスがぴったり合うのは、当たり前です。 レコーディング・スタジオで鳴っていた音こそが、最も良い音であることに異論をさしはさむかたはおられないことと思い ます。 プロの現場ですから、それは当然です。 我々は、レコーディング・スタジオの音に最も近づく手段を取ればそれで十分です。
ところが、我々が泥沼に足を取られ てしまう理由は、民生用ケーブルが、高価なばかりで、 あまりにも程度の低いものばかりであるうえ、ひどいクセがあるからに他なりません。 プロ用ケーブルにも微妙な違いがあるとはいえ、基本的には、プロ用は、どれもフラットです。 民生用とはまるで違います。どの世界でも当たり前のことですが、プロが一番良いものを使っています。 音楽も、勿論例外ではありません。値段は一切除外して考えて下さい。 民生用が高価なのは、理由あってのことではありません。理由なく、高いのです。 英国も、日本も、米国も、スタジオにおける音のバランスは、ほぼ同じ音です。 それはとても単純な理由によります。プロ のスタジオは、生音に近い音を良しとするからです。 生音は世界のどこで聞いても同じです。 具体的には、ビートルズの音は、バイタルで聞けばクリアーでシャープな音になります。 ローリング・ストーンズの音は、 日本のロックのバランスに近づきます。 それは、ビートルズ、ストーンズなどの英国音楽の本当の意味と真髄が、 よりいっそう、明確化されるかもしれないということを、意味することかもしれません。 他にしいて言えば(私が確認した範囲では)、英国EMI、ロンドンレーベルのクラシックなど、 英国での録音は、クラシック、フラメンコ、その他ジャンルを問わず、全てこのケーブルで、ぴたりと、合います。
同時に出品しております、米国のベルデン社の8412は、疑う余地無く、最高峰のとても優秀なケーブルです。 このバイタルは、どちらかといえば、8412に近い音ですが、8412とは、微妙な違いを見せます。 どちらがよいかという問題ではなく、その録音には、どちらのケーブルが音が合うのかという問題になります。 実際にビートルズを鳴らすには、8412より、バイタルのほうがバランスが合います。 CDPから8412とバイタルで二系統引いておいて、英国系はバイタル、 米国系は8412と使い分けることが、双方を正しく使う方法と、 録音の音質差を吸収してフラットにするための、唯一の方法です。 ただし、これは本物のプロ用ですので、特性やクオリティーに関しては、最高品質のものです。 従って、違いとはいえ、微妙な点を問題にしているに過ぎません。 バイタルでどこの国の何を聞いても、それは聞ける範囲のことですし、 8412で何を聞いても聞ける範囲の事ではあります。 しかしバランスが本当にぴったり合えば、音楽は、突然のように、 恐ろしく生々しいものに変貌するというのも、本当のことです。 このことの理由は、謎めいてはいますが、プロスポーツにおける微妙なフォームの差が、 結果的には大きなパワーの差になって現れることに、とても似ています。 タイミングがぴたりと合うと、すさまじいばかりのパワーが生まれることに、とても似ているのです。 英国音楽には、8412では、タイミングが合わない感じが、どこかに残るのです。 これがベルデン8412だけではなく、このバイタルVAM-265を出品させていただいている動機になっております。 (以上、引用終了)
>なお556と205は翌週の予定。 これまだぁ?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 22:48 ID:Cj8l3Vgy
winter072さんの話しは信頼できる物なのでしょうか? winter072さんは、ウエスタンのケーブルを出品していますが ちょっと前にヴィンテージオーディオ店の店長が ウエスタンのケーブルは、現存している機器からしか取れないから ヤフオクで出ている物は偽者だと言っていました。 これの話しが本当ならバイタルの話しも・・・・・。
しかしそんな話しならイギリスのロックポップスは当時のアンプでないと その感じを味わえませんとか、だいたいSPもその当時そのスタジオで使って いたものでないと・・・となるな あてにならん話しだな
>>751-754 説得力がありますか???
引用にレスするのもナンですが、
「レコーディング・スタジオで鳴っていた音こそが、最も良い音であることに・・・」
スタジオの音は結構ひどかったりしますよ。
「どの世界でも当たり前のことですが、プロが一番良いものを使っています。」
信頼性・耐久性・使い勝手の良いものを使っています。
プロはコストの兼ね合いもあってよくてもケーブルに何十万も使えないよ
ぃや、感心するのは自由だけドモ、、、、 チョトハズカシイゾとしぼちゃん。
バイタルらしいということを書きたかっただけだけど、
説得力がある・・・と気楽に書いたら、あらら、こんなにレスが・・・・。
正確に書けば、ケーブルは普通の値段のプロ用程度で十分と考える私は、
彼のお薦めする製品群は自分の好みに重なります。
彼が書いている、英国録音の音楽はバイタル、米国はベルデン、日本はカナレ、
で聴くのが合うという部分は、そういう考えもあるね・・程度に思います。
・・・・・てなところです。
>>757 ウェスタンの話は人によって言葉の定義や意味するところが違うので、
気になるならその店の方に先方の理屈を詳しく聞いて、
自分で納得できるか否かでは?
ちなみに赤というかピンク色で無地と模様入りの2本よったspケーブルは秋葉の店や、
真空管オーディオフェアなんかで、よく見かけます。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 01:22 ID:b7+2BLst
数通メールが来て、私の正体もバレバレなのでそろそろ退散致しますが、 WEの配線材には気をつけてください。年代詐称に偽物も多く出回ってお ります。私はありとあらゆるWEの線を扱ってきたので、材質と配色を 見ただけで年代と本物かどうかわかります。ヤフオクの「伝説の・・・」 なんて片腹痛い代物です。決して悪い物ではありませんが、撚り線のほぼ 95%以上がOEM納入しているAIW製で、1995年以降の物がほとんどです。今 でも生産しているんですよ。どこで作られているかも判っています。 ことWE配線材に関しては、本物の保有量は私が日本で一番多いかもしれま せん。40年代50年代の蝋塗り線、シールド線などのエナメル銅単線だけを とっても今だけでも300Kg以上あります。撚り線はあまり扱っておりません が、1920年代のオリジナルの撚り線などは、トランスのリード線などに使っ ています。他にもリッツ線などもあり勿論業者にも卸していますが、優良と 思えない処には1本でも渡しません。ビンテージ店では20GAの50年代のエナ メル線が1m2000円であったり、シールド線など細い22GAの2芯シールドで1m 5,000円、太い16GAクラスなど10,000円以上するのは驚異です。とあるとこ ろで価格破壊していますが、神話に踊らされずに本物を見極めて購入する事 が肝心です。どんなメーカーでも良い物は良い、悪い物は悪いのです。 知っている方にはまた数日のうちに別の場所で・・・ 良いお正月を。 とウエスタンスレに触れてありましたとさ
>>756 メリ556、205 の件、忘れていないがもうちょっと・・・・
556はこの1週間以上使っているのですが、途中でプリを繋ぎ換えたりしているうちに、
どこまでが556と557の違いか訳わかんなくなって・・・。
でも今回だけでなく以前聴き比べたときも感じたんだけど、
よくある最終パワー段のパラ数とトランスの増強のみで違わせた兄弟モデルという感じではなく、
音がちょっと違う感じがします。
プライマ−301L&ディナウディオ(ユニットの自作)最高!! ケーブルは全てベルデンなんすが、EUでの標準は何?? バイタルはUK、やっぱりバンデンハル???
767 :
コテハン辞典最近のとしぼちゃん・現在1位 :04/02/11 20:37 ID:XeIeREs/
■ 最近のコメント * 2004/02/08 17:06:32 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...あいかわらず陰がうすいよな実は禿か? * 2004/02/06 17:29:31 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...誰だっけ此奴? * 2004/02/02 20:57:53 四階住民◆y4T2Vqv4xg@株式板 ...自作っ 悪金でつ 某株板相場師BBSにいまつ * 2004/01/31 22:18:03 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼ 対人恐怖症治ったか? * 2004/01/31 22:17:29 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...性病の検査は相変わらず 半年に一度か? * 2004/01/31 22:17:04 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...ソープ通いばかりしてんなよ * 2004/01/31 22:16:47 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼ、頭が禿げてるらしいな * 2004/01/31 22:16:26 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼ早く結婚しろよ * 2004/01/31 21:41:25 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼちゃん(;´Д`)ハァハァ 顔に出すぜ ぴゅ * 2004/01/31 21:41:03 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼちゃん(;´Д`)ハァハァ う * 2004/01/31 21:40:56 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼちゃん(;´Д`)ハァハァ * 2004/01/31 21:40:52 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼちゃん(;´Д`)ハァハァ * 2004/01/31 21:40:47 としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板 ...としぼちゃん(;´Д`)ハァハァ
サブレたんの彼女の友達を紹介してぁげてネ! ・・・・・ボクにも(*゚ω゚)∂
Rたん、誤爆? ハァハァ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 21:37 ID:bUPRACCI
プリアンプスレでHEGELのP2Aを個人輸入する、と言っていた者ですが、 今日連絡が来て、来月の終わり頃には発送出来そうだとのこと。 物が来るのが楽しみです・・・・。 と、それはいいとして、ついでに 「日本でHEGEL製品の取り扱いがなくなったことを残念に思っている人がたくさん居る。 我々は日本での販売を再開することを望んでいます」 と言うようなことを書いたところ、 「我々も残念に思っている。日本での販売を拡大したいので、HEGELの製品に興味を 示している代理店を知っていたら教えてくれ」 といった内容の返事が返ってきました。 うまいこといけば日本でのHEGEL再販のきっかけになるかもしれません。 どこの代理店を紹介するのが良いでしょうかね・・・。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 21:47 ID:pWD9IwY1
誰かクリークの情報ください。使っている人いね〜〜〜んだこれがここ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 21:48 ID:qayBa/pW
>>770 いい機会です。脱サラして頑張ってみてはいかがでしょうか。
その暁には、私もP2Aに一口乗りますよ。
ただし、暴利をむさぼることを考えないように。
以前の代理店はどこでしたっけ? エレクトリ? Hifi-Japanトカ、今井商事、Naspecあたりがラインナップかぶらなぃ気が。 穴場でTEACトカ。
>771
ヤマギワ本店で試聴してきた。50iRと5350SE、CDは共にCD50でSPは自分が使っているソナスのコンチェルティーノホーム
視聴室の特性もあるかもしらんけどMusicalFidelityのA3.2に似ている印象。
独特の響きが乗ってギターとの相性が良いと感じた、悪く言うと下品だけど好みが合えば非常にウォームなサウンド。ライブハウス的とでも言うか
50iRと5350SEでは後者の方がより力強く、色濃く鳴っていた。だけど結して前者が劣るとも感じず自分には必要十分な音が出ていたね
平日、店が暇な時間狙って行ってみる事をお勧めするよ。一人っきりにしてくれたからついつい長居してしまった、いやはや
tukipieさんところも参考に
ttp://tukipie.net/audio/Creek_5350SE.htm
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 23:39 ID:73ds5Raf
>770 俺もHEGEL再開には賛成だ!今、P−2を使ってるが、メンテを考えると 日本に代理店があったほうが心強い。頼むぞー
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 23:48 ID:pWD9IwY1
>>775 ほほう、インプレさんきゅ。ジャンルは何が得意そう?
775ではないけど、クリークは基本的にクラシック向けだよ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 07:33 ID:7fhewVNV
>779 最近クラ向けとかJAZZ向けとかの表現がわかりにくくなってきた。 あうSPとかも参考になりそう。 BW DALI Sonus で聴くとしたら、クラシックでオケ、弦、ピアノ、ヴォーカルどれが一番よさげですか。
781 :
770 :04/02/13 07:50 ID:HxPgUh4g
とりあえず Hi-Fi JAPAN 今井商事 NASPEC デノンラボ Timelord あたりを紹介しておきました。 「この中のいくつかとコンタクトを取ってみる」 との返事です。どこかが扱ってくれますかね。
HEGELが本気で欲しい人は↑の代理店にHEGEL売ってくれないかと連絡汁。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 22:15 ID:/wUJdgRe
メリディアンのGシリーズ試聴された方いますか?。 インプレいただくとありがたいです。当方、薄型のパワーG56に興味津々です。 バランス構成を宣伝してるのが面白そう。
>>783 自分で聴いたこともないのに何が最高だアホ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 08:43 ID:oy7oeRGN
>>783 俺は聴いたことがあるが、
200はきつすぎず明るい音でよかった。
100はややAV用って感じだが、仕上げがかっこいい。
cp高すぎ。
個性もあるし。
>cp高すぎ。 なら、第二のソナスにはなりえない。 ソナスは理解不能なほどにcpが低いことが特徴。 諸元を見る限り、たいしたことナサゲだと思われ。
漏れも応援
790 :
783 :04/02/14 13:49 ID:oy7oeRGN
>>788 −789
Charioブレイクまでがんばるよ
聴いたこともないのに?
792 :
783 :04/02/14 13:59 ID:oy7oeRGN
いや、聴いたことはあるんだが、俺はいいと思ったんだけど、 宙耳で自信がないのでね
旧共産圏のオーディオメーカーで注目すべきところって、どこかありますか? 真空管はよく見ますが。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 20:22 ID:9IVZb3HF
audioproのスピーカーってピュアAU板では過小評価杉! 安過ぎるからかな・・・ でも偏見持たず聴いた方がいい。 IMAGE40なんか最高だよ。 価格も良心的だし。仕上げもデザインもすばらしい。 あんまりほめすぎると社員といわれるからこのくらいにしますが。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 19:46 ID:VzUP3bQ6
安い部類ではCHARIOとオーディオプロがいいね!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 18:48 ID:GwJX8dez
HEGELのプリってゲインはどうですか?ムンドとの相性はどうでしょうか?知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします。
797 :
招き猫装置 :04/02/20 18:56 ID:Rh0tBDq4
>796 HEGELのプリとムンドのパワーは相性悪いと思うよ、AURAのPA−200 を使う前に試聴したが、低域の伸びが感じられずパスした記憶がある。HEGEL の社長にも聞いたが、HEGELのプリとパワーはバランス接続することによって 真かが発揮出来るので、アンバラのみのムンドはこの点で合わない。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 19:21 ID:GwJX8dez
>>797 即レス有難うございます。低域の伸びですか、難しい所ですね。ムンドとヘーゲル対極にあるんですね。アンバラとバランス推奨。
以前ヘーゲルにとても惹かれ本社にメールし個人輸入まで検討していたんですが
ひょんな事から先にムンドのパワーを手にする事に・・・パッと咲きパッと散り、タイトな音に
すっかり虜になってしまいました。今プリを物色しております。やはりムンドにはムンドなんでしょうか?
799 :
招き猫装置 :04/02/20 21:28 ID:73hrReDr
798 ムンドには純血主義というお約束がありまして、CDP(エイドス)からSP (エピローグ)までムンドで固めなければならず・・・と言うことです。笑 しかし、フルムンドで揃えると、よほど金満家でなければ無理なので、少なく ともプリとパワーはムンドに統一された方が問題は無いでしょう。現にムンド のパワーを使われている人は、プリもムンドを使われている人が多いです。( 玄茶さんのようにMLSのプリにムンドのパワーみたいに例外も有りますが)
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 800ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 23:43 ID:LcDyV2V/
中村ムンド
ムンドの助
ムン〜ド昔のムンドの話はムンドくさい。
このムンドころが目に入らぬかぁw
ムンド黄門
エドムンド本田 どすこい!
こんな遊びは以上で、ジ・ムンド!!
ムンド音楽
終わったって書いたのに、また書いて・・・・、少しムンドした。
>>自分で言ってるよぅじゃぁ・・・・・ ・・・・ムンドう みきれない。
ムンドー神経抜群!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 07:52 ID:42AZMNOD
>>808 サンクス。しかし殆ど有用な情報がなかった・・・
815 :
招き猫装置 :04/02/22 18:27 ID:FxR+Kdpi
あの〜うムンドはメイドインスイッランドと書かれてますが、殆どアメリカ製 と言ってよいでしょう。
HEGELのP-4が中古で20万って安い? エレコンのECI-1と迷ってるんですけど。
ヘーゲルはあそこの中古ですな。 昨日から出てましたよ。 ヘーゲルいいんじゃないですか? 私はお金が無いので、今回は辞めますが。 話は少々違いますが、ブルドッグが案内してくれるサイトで ヘーゲルのCDプレイヤーが新品?で出てましたよ。 としぼちゃんは聞いた事ありますか?
>817 昨日からだったんですか!グッドタイミングでした。 ジョブプリにするかと思ってたんですけど、リモコンないとつらいもので、他にないかなぁと思ってたところです。 音を聴かずに買うってどうでしょうね…地方なんでショップないし。ネットで情報得て購入っていいのかなって。 誰も使ってないようなものに憧れます。エレコンも見た目かっこいいしなぁ。 逸○館でP-2を半額で買われた方、うらやましいですね。あまりP-4と変わらないみたいだし。 ブルドッグ?ソースではないですね(笑)
819 :
招き猫装置 :04/02/22 21:45 ID:ccpE32rB
>818 私もHEGELのプリ(P−2)使っております。使ってみて感じたのですが 50万クラスのプリと比べてもダントツに良い音が出ていると思います。 ・・・で、HEGELとAURAのPA−200によるセパレートの前が、エ レコンのECI−1だったので、プリメインで止めるつもりならECI−1も 選択の余地有りだけど、最終セパレートまで行くなら断然HEGELだろうな
820 :
招き猫装置 :04/02/22 21:50 ID:ccpE32rB
>818 そうそう、HEGELのP−2とP−4の違いは、増幅ユニットが オペAMPかディスクリートAMPの違いと、モーターライズドセ レクターと手動セレクターの違いくらいか、あんまり違いが端的に 出ない製品だと思う。
>819,820 結局買っちゃうことにしました。 販売してる店に聞いたところ同じモデルでも仕上げが変更されているみたいですね。 天板がヘアライン仕上げからグレーぽい塗装に変更だそうです。 自分が買うのははヘアラインの方です。 エレ○トリの試聴機で新仕上げに切り替わるときにメーカーが卸したものみたいです。 新仕上げのモデルはほとんど世の中に出回ってないそうですよ。 パワーはH-2を勧められました。40万…高いよ… オーラってどんな感じなんですか? HEGELを検索してる時、アーカムのCDと繋いでおられる写真見たんですが、招き猫さんですか?
822 :
招き猫装置 :04/02/26 16:27 ID:waHqj7DE
>821 HEGEL P−2購入おめでとう! >アーカムのCDと繋いでおられる写真見たんですが、招き猫さんですか? ↑ その通りです。P−2のリモコンとARCAMのリモコンが全く同じで、 一台でプリ、CDPをコントロール出来てすこぶる便利です。
823 :
668 :04/02/27 08:52 ID:O7qPfHM4
40万あれば、逸品館に長らく置きっぱなしのH-4が買えますね
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 19:49 ID:zIh7Zmrh
近所のお店で8000Sの展示品が売ってました。リモコンは無しです。 ネイムと悩んでます。
>>825 ネイムスレの住人ですが、どっかにネイムでているの?
8000Sという亡きオーディオラボでスカイ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 00:59 ID:tTsJuKoM
オーディオラボはタグ・マクラーレンとして再起を賭けたが、何か 違った方向に進んでしまったような気がする。
ヤパーリ欧州でもピュアは流行らなぃんでしょねぇ、、 メリディアンを筆頭にハイエンドメーカーも当然のごとくAV対応。。。。 バブリーなアメリカ以外では、これからは中国が穴場カモ。<ピュア
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 03:24 ID:SdR4GH6C
826>>私の知人が持ってます。オーディオラボ、ネイムどちらも 8万円です。悩む。
825 と 829 は同一人物ですか?
展示品と知人所有の違いで別人?
>>829 NAIMのモデルは何?
NAIT2や3なら8万は少し高いような。
あっ、こういうことか。 オーディオラボ8000Sは展示品、 NAIMは知人が譲ってくれる、 どっちも8万。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 21:16 ID:66jmcUMr
831>そうゆう事です。ネイト3です。SPは R−LS3/5です。悩む。
とりぁえず8000Sを買って、お金を貯め、ネイムを買ぅ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:42 ID:pHEjmD08
833>そうしようかと思いましたが。しかし、知人に話したら、6万で良いと 言われ***悩む。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:46 ID:pHEjmD08
皆さん、あげる、と言われたらどちらにしますか? オーディオラボ8000Sとネイム3、転売も可です。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 11:29 ID:hRleyXPW
自分は6万で状態に何の問題もないならネイム選びます。 音はオーディオラブとは結構違うはずなので 友達から借りるかR−LS3/5を枯れ野家に持って行って 試聴したらどうですか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 11:37 ID:P55fIBq5
某スレで話題になったCharioのリファレンス100ってどうですか? デザインはなかなかなんですが、試聴する機会はなさそうです。 AVヴィレッジで村井さんが褒めてましたが、信憑性が(ry
>皆さん、あげる、と言われたらどちらにしますか? >オーディオラボ8000Sとネイム3、転売も可です。 Nait3もらって少し楽しみ、転売したお金で8000S買ぅですよぅ。 その逆は不可。<8000Sは売ると安ぃ。 でも今回のバヤイ、お友達はしばらく待っててはくれなぃですか? 8000Sはいつ売れるかわからなぃと思ぅのですケド。 チナミにTAG60iRVユーザーです<8000Sとガワだけ違ぅヤシ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/03/02 20:35 ID:G/lJrLq3
AURAのプリメインアンプ買ったんですが、電源入れっぱなしでも大丈夫ですか? 結構熱くなってるんですが。
>>839 アンプの風通しだけ考えれば、いいんじゃないですか?
MFのA級アンプつけっぱしにしてる人がいるくらいだから。
841 :
821 :04/03/03 23:18 ID:XsFAHE4e
>822 このアンプ最高ですね。音は素直なんだけど、音楽を楽しくさせてくれるアンプだと思います。 あまり大きな音出せませんでしたが、SPとパワーのいいとこを引き出してくれる気がします。 楽器もそれぞれのパートで高さが違って出ているし^^ 自分はマランツのCDですが、P−4のリモコンで操作できました^^セレクタもリモコン一つで変えれて便利ですね。 ただもう少しリモコンをいいものにしてほしかった(苦笑)CDのほうが高そうに見える。 >823 あ、なるほど、ありがとうございます。友達には45万する品には見えないよねと言われましたが、音を聴いて納得したようでした。 >824 使っているパワーはもぐら2匹なので…今年中にプラス2匹いこうと思っています。
http://curoco.com/2chvote/ 【コテハン辞典サイト】
↑
投票はこちらからだ!12月まで、キーボードが破損するまで入れ続けろ!
貴方が見かけた悲惨な1さんは? ■ ▼
・2chの各板別のコテハン人気ランキングです。
・自作自演投票は大いにオッケー。
・この投票は一人、一日5票まで可。
・この投票は、コテハン名の後に「@(板の名前)」を必須記入しる!
・コテハン辞典に掲載されていないコテハンは削除します。
■ランキング一覧■
▼ 1位〜10位 (全16項目) 【投票総数:7165票】 ▼
順位 票数
1位 2254票 ... 31.4%
としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY @ピュアオーディオ板
2位 1660票 ... 23.1%
1です。 ◆Spirit1fgQ@ピュアオーディオ板
3位 915票 ... 12.7%
議長@バカニュース板
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 10:46 ID:q3RiloMj
Charioってどうですかね。 リファレンス200とか100なんてかっこいいよね
844 :
緊急 陳情書提出のお願い 七月中部関東核の襲撃 :04/03/06 10:50 ID:LexWSMFx
最寄の市区町村議会に、原発浜岡を停止する陳情を団体・個人で、提出お願いします。 チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、七月頃中部地区関東地区に核の雨が拡散し、何千万人が癌に侵されてしまいます。 陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。 N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。 陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。
>>839 機種によるかもしれないけど、ワシの持ってたVA200の取説には24時間以上連続通電すな、みたいな事が書いてあったような気がするです。今手元にないから確認できないけれど。
VA200はかな〜り熱くなるので夏はちょっと怖かった。
846 :
招き猫装置 :04/03/07 11:34 ID:ywMXo49+
>841 亀レスでスマソ、M802のような昔のSPは、最新のパワーでは音がタイトに なり過ぎてだめでした。しかもSPを駆動するに徹した僕となるべきパワーが逆 にSPの個性を支配してしまい802のニュートラルな感じがスポイルされてし まう。結局、力で組み伏せるようなパワーでなく、流れに逆わらない波動に合っ たパワーを探したらPA−200にたどり着いたと言うわけ。
オーラVA50の発熱でラック上段に置いていたカセットデッキが夏の夜に 逝ってしまったことあり。オーラはいまだに元気。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 14:19 ID:Z9mCZ0kW
メリディアンのプリ502近所のショップに15万で出てるんですが買いですかね?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 01:35 ID:Jmix2R9F
| ∧ ∧ (-_-) ……ダレモキテクレナイヨ 〜(∩∩)──────────────── / /
仕事でずっ〜と、忙しいだけ。
新規購入者が現れないと盛り上がりませんな。 たとえばメリディアンのGシリーズとか、買っちゃった人いる?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 10:50 ID:vw7SA+3s
CharioのREFERENCEシリーズって買った人いませんか? デザイン気に入ったんですが、試聴はちょっと難しそうですので・・
855 :
849 :04/03/17 01:01 ID:6cghnMz6
レスなかったけど、結局買っちゃいました。 自宅試聴させてくれて値引きもしてくれたので。 もちろん音も気に入りました。
良かったから買ったんだべ
何と比べたかによるが....
AVANCEのSignature3、どなたか持っていますか? だいぶ前に少しだけ音を聴いたんですが、後でじっくり聴こうと思っているうちに 近所のショップから無くなってしまって…。 インプレしてもらえるとウレスィです。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 05:44 ID:0zFcXD/r
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 05:57 ID:0zFcXD/r
天板はアクリルかい?個性的だね 「さりげなく高解像度で美音」。興味あります
天板はガラスみたいだな。 Brinkmannか、薄型のTUBE DAC内蔵インテグレーテッドが 俺には来るものがある。ってゆーかメロメロだ。 それにしても、いいなあ>860
boston Acousticsもここでよろしいでしょか? 初めてのオーディオ選びです。 耳の肥えた皆様にお聞きしたいとおもい書き込みいたします。 2ヶ月くらい前に店で視聴したboston Acoustics社のvrm50の音が結構好みでずっと気になってます。 でも自分の耳を素直に信じられず、 視聴した時は「ギターの音が凄くリアルに聞こえ、低音も申し分なく出ている」と、 太鼓判を押した音が、実際購入後、じっくり聴いてみると「ただドンシャリなだけのつまらない音」に変わってしまいそうで、 なかなか購入までこぎつけられません。 買ってしまっても、満足いく結果を得られるでしょうか? ちなみに聴くソースは ロックを中心に(ブラー、レディオヘッドなど) ジャズ少々、POPS少々といったかんじです。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
>>864 スピーカーの音は、アンプ次第で 如何様にもなるので ご自分のシステムをまず 晒されてはいかがでしょうか?
866 :
864 :04/03/31 01:36 ID:oPU+Vbjp
>>865 様
自分の環境も晒さずスミマセンでした。
現行機ですが、これから入門しようと言う者なのでお粗末なもので恐縮です。
CDP rio volt SP250 (ポータブルmp3プレーヤー)
AMP DENON PMA390VI
SP DENON SC-A50
といった感じになっています。
CDPはmp3プレーヤですが音楽用途ではCD-DA(普通の音楽CD)で聴いています。
音楽はmp3では聴いていません。
こちらに関しては今のところCEC CD3300購入予定です。
AMPとSPは譲ってもらったものです。
セッティングなど、いろいろ試行錯誤してみましたが
ミニコン同等かそれ以下の音しかなってくれません。
音の持っていきたい方向は、
前に出てくるボーカルと、締まりのある低音が欲しいです。
あまり主張してくる高音は好きではありません。
とりあえずAMPだけはそのまま使うつもりですが、今後のグレードアップも考えています。
あと蛇足かもわからないですが、
視聴した時のAMPはDENON 1650SRだったと記憶しています。(CDPは不明)
長々と書いてしまいましたがこのような感じになっています。
よろしくお願いします。
867 :
866 :04/03/31 01:38 ID:oPU+Vbjp
AMPはPMA390IVの間違いでした。 駄レス失礼します。
>>864 ボストン・・・はアメリカのブランドですが、話の流れはあまり関係ないので、
以下思いつくこと書きます。
(1)録音の良し悪し関係なく愛聴盤で試聴
ジャンルと楽器の規模がバラエティに富むようなソフト4〜5種類用意して聴きましょう。
ちなみに私は、あゆのアコーステックバージョンのCD(ボーカルと楽器1〜2種類の編成)でほとんどチェックします。
ただこれだけだと低音の制動状況があまり分らないので宇多田のトラベリングでノイノリに再生できるかで補います。
こっちはジェフ・ベックのブルー・ウインドの時のあるし、
クィーンでもタトゥーでもビートルズでも要は自分が良く聴く曲ならどれでもチェックできます。
本来ノリの良い曲が何となくつまらな聴こえる場合は低音の制動状況
(低音のスピードが中高音と合っていないと言ってもいいですが)
が十分で無い場合が多いです。
まあその場合でも、SPの限界なのか、アンプの実力不足なのか、等々原因さまざまでしょうが。
また私は半分近くはクラシックを聴いているのですが、
オーディオ機器の試聴ではクラはほとんど使いません。
バイオリンの音を聴いてこれはものすごく生々しいぞと思った後に、
あゆちゃんの声を聴いたらその装置はかなり音を歪めていることに気づいたり・・
なんて経験も多かったので。
また歌ものでも外国の方もあまり使いません。
さっきのバイオリンと同じような話ですが、こちらも子音が生々しいと思ったら・・・・
てなことになるのは目に見えているので。
ハーベスのアラン・ショウが試聴用ソフトのひとつに自分の娘の声を使っているという話がかつてのノアの広告にありましたが、
ヤルナと思ったものです。
(2)SPとの距離や音量は自宅環境に近い状態で聴く あるSPが実力を発揮する音量レンジは限られ、それはSPによっても異なるので、 自宅で聴く状況に近い状態で確認するのが良い。 (3)可能なら自宅の機器を持ち込む ベストは自宅への貸出し試聴ですが、通常はかなりの高額機器しか行われないです。 ですから逆にアンプやCDPを店に持ち込みましょう。 当然事前にお店に相談しますが、通常断る店は少ないはずです。 大きくなければ現在使用のSPも持ち込んで比較すると、 よりはっきり今回のSPとの違いが分かるはずです。 以上です。
普段一番多く聞くジャンルのCDで視聴しなきゃ意味ない。
871 :
770 :04/04/01 00:36 ID:07WvGiYR
770です。ようやくHEGELのP2A届きました。 接続してみて音出しもOKです。電源ケーブルは付属していなかったので、 あり合わせの物を使用しています。 あとリモコンが付属しています。金属のガワで結構ずっしりしており、 単4電池2本で動きます。(デザイン的にはただの四角い金属の棒のよう) 端子類や全体の作りがしっかりしており、見た目にもとても綺麗です。 色はHEGEL本国サイトにあるパールホワイトシルバーです。 まだ電源を入れて二日目ですが、印象を簡単に述べると「爽やかな暖かさ」 といった音です。(やや中域中心のバランス?)聴いていて気持ちが良いです。 現状CDプレーヤー→P2A→プリメイン(ゲイン固定モード)という接続に なっています。今までのCD→プリメインと比べても、特に解像度が落ちたとか 情報量が減った等の印象はなく、この辺は素晴らしいなと思います。 P2A→プリメイン間の接続がRCAになっていますので、今後 バランスパワーアンプを導入したらどうなるか楽しみなところです。
>>871 オメデトウ。
あれからかなりたったので、ネタだったのかなと最近思い始めた矢先でした。
873 :
864 :04/04/01 04:42 ID:YvvU7CLl
としぼちゃん様
>>870 様
ご指導ありがとうございます。
普段聞いてるソースで納得行くまで視聴してみます。
あとDENON 1650SRはCDPでしたね。
ヨーロッパのスレにアメリカを持ち込んでしまって大変失礼しました。
低脳でスミマセン。
>>873 予算オーバーだと思うがradioheadあたりはATCのスピーカーが結構良かった。
微妙な暗さとかが表現できてね。
エレキギターの鳴り方はortofonのスピーカーが安価だけど結構良かった気がするよ。
ちょっと明るめの音だけどエッジの立ち方が良かったですな。
875 :
招き猫装置 :04/04/01 08:54 ID:WXaVZLbv
>770 おおおおおおお・・・・・・・おめでとううううううう!!!!!!! これくらい、誉めなければならないくらいHEGELは手に入りにくい 製品になってしまいました。 音も気に入っていただき、勧めた甲斐がありました。私のP−2と違い シルバーホワイトということで、見た目がまた違った雰囲気でしょう。 また、セレクターも電動になっており使い勝手が一段とよくなっている と思います。 とにかく、入手おめでとうございます。
このスレ盛り上がりますように。
なんだその人ごとのようなものいいは! 盛り上がるネタを振ってくれ!
としぼちゃん最近機器のお買い物は無し? 狙ってるものとかないの? 私はサンクリでちょっとだけ聴いたトライゴンという ドイツのちっちゃなアンプが気になってたり。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 01:34 ID:hIZRx5dc
ゴールドムンドって一言でいうとどんな表現ができるでしょうか?よく冷たいという 表現を耳にするのですが。
>>879 一言で言うと、冷たくてふわぁとした繊細な音。
空間表現とか繊細な表現が物凄く得意だけど、ロックやJAZZの熱気ムンムンで聞くには全く不向きな感じかな?
あと、ふわっとした柔かさ、繊細さは多少味付けと言う名の改変が行われてるので、この辺りが国産や他メーカーでも中々無い独特な物。
一番判りやすいのが、部屋の温度が3度下がると言われるほどクールな音。
好き嫌いがハッキリ分かれる傾向のアンプですので、気になるなら必ず視聴をお奨めします。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 06:13 ID:vZk+B7aq
CHARIOのリファレンス100ってどんな音楽に合いますか?
882 :
821 :04/04/02 10:10 ID:9ft1XdFw
>871 おめでとう! 新作もHEGELはよさげですね^^ P-4にあわせるパワーを物色中です。 ジャズとボーカルを主に聞くんですが、今のもぐらでは細部の表現に乏しいので… サンスイのB-2105MOSヴィンテージかオーセンティックのA-10XXPがいいかなと思ってるんですが、試聴された方おられますか? 深夜にHEGELのスイッチをオンにすると、真ん中の青いライトが綺麗でなんだか宝石のようです。
>>真ん中の青いライトが綺麗でなんだか宝石のようです。
>>882 同感。 あの色あいは良いです。
一方JC−2,ML−1Lあたりの時代のレビンソンのライトは
血のような深みのある赤で、これも見てるだけで楽しめます。
>>878 買い物は最近は控えていますが、
スペクトラルとオールド・レビンソンが興味の対象です。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 20:33 ID:3yf2+BW6
最近、愛用しているプライマーA30.1がこわれたんだけど、 とりあえず直せることがわかってひと安心。 デザインも音もいいアンプなのに、 いつのまにか日本に代理店なくなってるのが悲しい。
885 :
876 :04/04/03 02:10 ID:7IkDT7vi
じゃあネタ振り こないだスペクトラルのプリが ヤフオクでおいしい値段で出てたね。 でも即決された罠
>>874 様
ATCは名前すら初耳です。
ortofonはエッジの立ち方がよいということで、好みの音に近そうな気がします。
両方とも視野に入れていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
>>885 1月末のフォノ無しの DMC-12 のことかな?
おいしかったような(謎
>>884 修理を受けてくれたのは、ノア?、パイオニア?、一般業者?
889 :
785 :04/04/03 13:27 ID:z+Jwmau3
>770
新しいP−2Aとは、コレですねっ
↓
http://www.hegel.com/index2.html NEW P−2Aはすばらしいですが、2点気に入らない個所があります。
一つは、電動セレクター、デザイン上、シンメトリー・シンプルが身上である
P−2であるのに、セレクターツマミの周りにLEDを配したのは、ボリューム
ツマミ周りとの対称が悪い(アンバランス)、ここまで凝るなら、ボリューム側
のツマミ周りもLED(音量に応じて点灯する)にすべきだと考えるが・・・。
二つ目は、ボンネット、前作は天板と側板が一体になった構造だったが、Aにな
って天板だけが6個のネジ止めになっている、これだけなら組み立て上の変更だ
が、前作は正面から見ると、天板部分が山形に盛り上がっており、ベントホルタ
ー氏に聞くと、中央にテンションを与えて、天板の鳴きを防いでるとのこと、A
になってからは、3mm厚から5mm厚にして鳴きを防いでるが、テンションを
与えて防振するほうが、効果が望めると思うのだが・・・・
890 :
885 :04/04/03 13:45 ID:7IkDT7vi
はずれー フォノ付きのDMC-12が12マソスタート 20マソで即決された
891 :
885 :04/04/03 13:48 ID:7IkDT7vi
>>886 要は、とらわれないってことですよ 今は無き某店の受け売り
ぐぅわぁ〜ん 今、フォノ付DMC-12が38.5万スタートでヤフオク出てるね。 このままだじゃ売れないと思うけど。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 14:15 ID:sLgspE2M
>>888 パイオニアです。
しかし部品がないので、いつ迄にできるといった
時間の約束ができなそうです。
メーカーサイト見たら、A30.1って
まだ現役だった…。いつの間にか4本脚から
3本脚に変わってたけど。
まあ、現行製品なら直せる罠。
894 :
884 :04/04/03 14:17 ID:sLgspE2M
あ… 893=884です。
896 :
891 :04/04/03 20:27 ID:7IkDT7vi
フォノ付DMC-12 38.5万じゃ店で買った方がいいね。 それにしてもスペクトラルは、AVにシフトしないなぁ。 そんな強気の姿勢が好きだなぁ。 あっここはヨーロッパスレでしたね。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 01:36 ID:uRLwjUMs
JMなんてどうでしょうか?TWは絶品と思われ
>>897 1年ぐらい前かな・・、ダイナで前のUTOPIAのB級品処分を始めた頃に、
マイクロもしくはひとつ上のミニ(だっけ?)を買うつもりで本気試聴をしたんだけど、
なんか決定打に欠ける感じがして見送ってしまいました。
アンプはレビンソンでしたが、どこが悪いということも無かったんだけど、
元々コバルト806(S無しの前のやつ)を聞いて魅力的だったので、
これならUTOPIAも・・・と思ったんだけど、ちょっと違いました。
今思うにそれだけ色付けの無い良いSPという解釈もできるのだけど・・・。
新しいBEシリーズはどう変わったのか少し興味あります。
でもなんか大昔のヤマハ時代の刷り込みが強烈で、
ベリリウムTWと言われるだけで、なんか「ハハー参りました」てなモードです。
最後に知ってると思うけど、一応専用スレがあるよ。
仏蘭西・JMラボについて
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058362730/l50
つぎはもぐもぐ
>>871 亀レスになってしまいましたが、HEGEL P2Aゲットおめでとうございます。
882さんと同じく、パワーアンプのグレードうp考慮中のP2ユーザーですた。
902 :
889 :04/04/14 16:41 ID:IfNGQXuz
HEGELのBentHolter氏からNEW P−2であるP−2Aの紹介 とPRメールが来た。 P−2AはP−2を全面的に見直し、全段バランス接続としてダイナミックレンジ 周波帯域の拡張に成功したと書かれている。 価格は、13950/Norだから¥237000円位か・・・実質値下げなので買 い得商品だと思う。
903 :
770 :04/04/14 20:03 ID:Y8dB8xQF
P2Aが届いてから2週間ほど電源入れっぱなしで聴いていますが、 やはり良いですね。 各楽器のバランスや響きなどの度合いを微妙に演出していて、 演奏に一体感が感じられます。 解像度志向が行き過ぎると、楽曲を分解して音の羅列として 聴かせるような音になることがあると思いますが、P2Aに関しては そういうことはありませんね。かといって解像度が悪いようには 感じない点も良いです。 新品25万ぐらいまででバランスプリを探している人にはオススメです。 (購入はやや面倒ですが…。) 入力端子も結構たくさんありますし、IN/OUT共にXLR/RCA両方備えて いるので、とりあえず接続に困ることは無いと思います。 >>882 私もパワーアンプは何がいいか考えているところです。 JEFFのMODEL201やAYRE、CHORDあたりが候補ですが、 ヨーロッパスレ的にはCHORDがいいのかな、などと思ったり。
904 :
889 :04/04/14 21:58 ID:jaCT6ROl
>770 >私もパワーアンプは何がいいか考えているところです。 >JEFFのMODEL201やAYRE、CHORDあたりが候補ですが、 >ヨーロッパスレ的にはCHORDがいいのかな、などと思ったり 私は、アキュフェーズのP−300を使っておりましたが、低域 のモッコリした感じが室内楽を聴くとき、耳に付きましたのでも う少しタイトな感じがするAURAのPA−200にスイッチし て、好結果を得ております。
905 :
苦い経験者 :04/04/15 11:12 ID:NnilYtZo
他スレでも書きましたがプリ、パワーは純正組合せが基本です。メーカーも試して いない組合せを素人が勝手にやって上手く行くことは期待しない方が良いです。 セパレートアンプでは始めから異なるメーカーの組合せを当然のように考えている 人は多いですが、純正組合せの音もしっかりと確認しないで勝手な組合せをして 良いの悪いのと言うのはとんでもないことです
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 14:06 ID:9/C+KjO0
>>905 どんな組み合わせで苦い経験したんですか?
907 :
苦い経験者 :04/04/15 17:08 ID:NnilYtZo
>906 LINNのプリ(KAIRN)とBOWのパワー(WALRUS)の組み合わせ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 17:37 ID:i5jG17n9
>>907 暗い音になったでしょ?
909 :
苦い経験者 :04/04/15 17:50 ID:NnilYtZo
>908 そうっ、ムンクの絵のように・・・
>>909 なぜその組み合わせを?
試聴をしなかったのでつか。
911 :
770 :04/04/15 19:12 ID:0kCjjpaP
>>904 PA-200は今ヤフオクに出ていますね。AURAは昔プリメインか何かをちょっと
聴いた事がありますが、確かにタイトで透明感が高かったように記憶しています。
そのプリメインとPA-200が同じ傾向かはわかりませんが、狙いとしてはもう少し
厚手の音にしようかと思っています。デザインは合いそうですが。
jadisのjp-80とja-80を買ったよ。ヨーロッパ製だから報告しときます。 なんと5組目のセパレートアンプ。恥ですね。
913 :
苦い経験者 :04/04/16 08:58 ID:IgYplw3q
>910 知り合いのシステムがKLIMAX KONTROLとWALRUSの組み合わせ でいい音を出していたので、LINNなら相性が良いと・・・。まっ値段が3倍近 く違いますので不安はありましたが・・・
914 :
苦い経験者 :04/04/16 09:06 ID:IgYplw3q
>>910 それと、デザイン的に、KLIMAXの方が、WALRUSと合っていますね。
915 :
821 :04/04/16 10:05 ID:+HESucYg
>903 AYREは評価高いですね。自分も少し気になっています。 値段もこなれてきているし。 FASTはどうなんでしょうね。 >905 そうですね。純正組み合わせより良い音でならなければ、異なるメーカーで選ぶ利点はないですからね。 スピーカーとの相性もありますよね。 招き猫さんはB&Wをもっておられるからオーラで正解だと思いました。 うちはNHT…サイドウーファーが曲者です。駆動力高いアンプじゃないとダメだろうな… アコリバとワッタゲイトの壁コンですごいよくなったんですけどね。ワッタゲイトは独特の色が乗って、嫌な方もおられるだろうけど、自分は好きな音でした。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 15:50 ID:wWVow7/+
917 :
招き猫装置 :04/04/16 23:09 ID:I9cn2cMM
>915さん どうも、わが装置は、おっしゃられるとおりAURAとB&Wの相性はすこぶる よろしい。まあ、802を鳴らすだけなら6BM8シングルでも鳴りますが、不 満が生ずるでしょう。かと言ってP−1000は余りにも大げさすぎますし、軽 やかさがスポイルされてしまいます。結果、軽やかさと、パワー感を上手くバラ ンスをとったのがPA−200なのです。
最近、CHORDが良いなと思いはじめたよ。 ChoralシリーズはDAC64などで話題になったけど、 他はあまり聞かないね。という俺も Choral シリーズしか 聞いたことないけど。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 18:35 ID:W8A8XW1a
私の友人で○中氏が、私の使っているHEGEL P−2に甚く感動して P−2Aを購入した。 先日、新旧聞き比べを行ったが、旧P−2の方が若干ではあるが優れてい るように感じた。 新P−2Aは完全バランス増幅であるが、ホット側とコールド側の増幅回 路が厳正に合わせ込むようにNFBなどを設定しなければ、レベル偏差が 即歪となって現れるため、25万程度のPREではこなしきれていないと 感じた。その点旧P−2はアンバランス増幅のためシールドさえ注意すれ ば高品質が可能である違いが出たように思う。
お茶の水ユニオンに、メリディアンGシリーズ展示してあった。 色はシルバー。一瞬かっこいいーと思ったもののよくよく見てみると 微妙ですな。<デザイン 音は聞かせて貰おうと思ったけど、1階で騒々しかったのでやめますた。 関係無いけどお茶ユニオン、以前の店舗の方が見やすくて良かったと思う。
>>920 >>お茶の水ユニオンに、メリディアンGシリーズ展示してあった。
情報サンクスです。
行ってみようか、新店舗。
以前このスレに書いた588の個人でのアップグレード、
ビビッてやってないヘタレでした。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 23:28 ID:ILPb1be4
お茶の水ユニオンでG07、というかGシリーズを聴いてきました。 プリG01?(02?)、パワーG56、CDPがG07でAE1 mk3(多分)を鳴らしていました。 が、1Fの環境の悪いところでしたのでなんともいいようがありません(w AEのSPの音がどんなかもわからんのでG07の音がどうかなんてとても評価できませんでした。 すくなくともこのときの音はとくにどーともいうほどのもので無かったと思います。 プリ、パワーのクオリティはどんなもんなんだろうか? 07か08だけ自宅試聴できたらいいのに。07と08は結構差があるのだろうか? 07のデザイン80点、質感70点て感じ。操作ボタン大きくて良い。
>>922 最高のCDPスレで会話した方ですか?
(でも文章の雰囲気が違う感じがします)
私のCDPの選択基準をあっちのスレに少し書きました。
それはさておきメリディアンの機器はデザインは見て触って判断がつきますが、
音はオーディオ店での試聴はよほど条件の良いところで長時間聴いても、
良さが分るかどうかという感じがします。
Gシリーズの音が今までと同傾向だと前提しても、
基本的に中音からまず攻めてくるような音創りは嫌いな人も少なからずいるだろうし・・・
AE1も多分シャープな音なので貴方が自宅で使用のSPと傾向が違えば、
どの音がどの機械の音かなんて普通分らないよね。
私が最初に買ったメリは508.24の中古でしたが昔からメリは少し気になっていたものの特別な思い入れは無かったところ、
2chの当時のメリのスレで興味を持ち始めた矢先に、中古HPで見つけこれは買う運命なんだと自分に言い聞かせ、
北陸地方の店だったので当然試聴もせず、エイヤで買いました。(たしか前のメリのスレにこの当時の書き込みが残ってますね・・嬉し恥ずかし)
それからメリのCDPを集め始めて、ついでにプリやパワーも買ってみて・・・・
出会いなんてこんなもんですよ。
どれがお薦めと言われれば、CDPが一番お薦めです。
次にパワー、プリは操作性の自分の好みに合わずあまり好きではありません。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 04:08 ID:nhRbX3ua
>>924 ちょっとお訊きしたいのですが。
ドイツのオーディオって、高級機にはやたらメッキ仕様が目立ちますが、
それってドイツ人の好みですか?
それとも、日本へ入ってくるものが日本人の好みでメッキ仕様が多いだけ
ですか?
私は個人的にはオーディオにピカピカメッキなんていうのは悪趣味のひとつだと
思っているのですが。
まあ、金メッキじゃないだけましだとは思うのですが、どうなんでしょう。
926 :
922 :04/04/26 05:14 ID:0yEXKzrJ
>>923 レスありがとです。
>最高のCDPスレで会話した方ですか?
そーぉです(w 。
ユニオンの音はたしかに粘りがあって濃いめの感じはありましたが、
やや荒くて抜けが悪くて、きっとG07の真価を聴いてるんじゃないだろうと判断しました。
まだまだ狙ってますよ、メリディアン(w
588の程度いいの、どっかにないかなぁ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 13:18 ID:3AEPUd/v
何で英国のアンプにはスピーカー保護回路がついてないんですか? 付けているメーカーってあります? 音良くしたいのはわかるけど、いつSPがぶっ飛ぶかわからないので 冷や冷やものです。国産アンプに買い換えようかな・・
928 :
924 :04/04/26 19:05 ID:3D6ZLSOn
929 :
925 :04/04/26 21:28 ID:C5P60Co5
>>928 レスをどうもありがとうございます。
そうですか、やはりドイツ人の好みが反映されたものなのですね。
逆にゴールドは日本人好みなのでしょうね。
私なんか、つや消しのアルミやステンレス地のような渋いものの方が
好みに合うのですが、だとすると英国やスイス製なんかの方がいいのかな。
>>924 もしよければランキングをあげてもらえないでしょうか?
932 :
924 :04/04/27 03:40 ID:u0t5lyP3
>>931 ドイツの雑誌なのでドイツ製品に甘いのは割り引く必要あり。プリメインでいいですか?
5月号をベースに、2月号からの消滅分を復活し加えたランキング
100 Mark Levinson 383, Burmester 032, Chord CPM 3300, Gryphon Callisto 2200
98 ASR Emitter II HD Akku, Accuphase E-307, E-407, Einstein The Absolute Tune
Musical Fidelity M3, Progressive Audio A1, JVC AX-M9000
97 T+A V10
95 Lua Sonata, Octave V 50 MkII BB
93 KR Enterprise VT 20 BSI11, MBL 7008, Moon I-5
90 Audio Analogue Maestro, Krell KAV 300iL
86 Symphonic line RG14 Edition
85 Lua 6060 RC Diva, SQF Son of Pharao, Vincent SV-238
84 AVM Inspiration A6
83 Accuphase E-212
82 Audionet SAM V2.0, Graaf Venticinque, Lua 4040C, Octave V40
80 ASR Emitter I plus
79 Marantz PM-14 Mk II KI, Synthesis Shine
78 Burmester 991, Lindemann Amp4, TT Unisis
77 Denon PMA-2000IV R, Vincent SV-233
76 Cayin TA 35S, Marantz PM-17mkII m
75 Marantz PS17, Musical Fidelty A300, T+A PA-1230R
以下略。ジェフローランドが評価対象に入っていないのは激しく気になる。
933 :
931 :04/04/27 08:58 ID:4fvDb9ty
>>932 わざわざお手数おかけしてスマソありがとう
うろ覚えだがたしか
前からドイツは
アキュの評価高いよね。
親切にどうもありがとうおもしろかったよ。
>>932 Linn とかNaim はドイツ人はだめなのかね。
MFは入っているのに。
935 :
932 :04/04/29 06:17 ID:/odqqqWy
>>934 Linnの評価は高く、Naimはやや低いというところだと思います。
ちなみに両社の名前が出ていたもの:
プリメイン
60 Naim Nait 5
プリ
72 Naim NAC 112/FC2
パワー
95 Linn Klimax
73 Linn 2250
60 Naim NAP150
CDプレーヤー
100 Linn Sondek CD12
90 Lin Unidisk 2.1
88 Naim CDX2
77 Linn Ikemi
ちなみに上記各分野での100点製品
プリ
Accuphase C-2400, Einstein "The Tube", Mark Levinson No.32, Octave Jubilee, Spectral DMC-30 SL
パワー
Accuphase M-2000, Audionet AMP II Max, Burmester 909, Burmester 911 MK3,
Mark Levinson No.33H, Mark Levinson No.436, Chord SPM6000, Krell FPB 650Mc, Pass X600
CD
Accuphase DP-75V, Accuphase DP-77, Burmester 001, Mark Levinson No.390S11/01, Phonosophie Impuls3
最近話題の新しいところではMeridian G07に82点が付いている(colored and stable soundとの一言コメントあり)。
100点メーカーに偏りがあることからも判るように、大手雑誌とはいえ評価者の好みというのがかなり出ていると思います
(または広告費?でもプリメインでASRという超弱小ハンドメイドメーカーが上位にいるのでそれだけではないと思われ)。
そのため、あくまで点数は見て面白い参考程度ということでお願いします。
ヤフオクのMERIDIAN 201&205のプリとパワーのセットは、
開始価格の9.9万で落札しても少し高めだとは思う。
7万ぐらいがちょうどいい感覚。
でも横浜のオーディオ店、ザ・ステレオ屋(昔と同じ場所なら東急田園都市線あざみ野駅から徒歩3分)
の出品だから保証がどうなってるか書いていないけど、
数ヶ月の保証はあるように思えるので、もしそうなら個人売買よりは条件がいいかも。
MERIDIAN 201 & 205 定価 18.2万 & 31.4万
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11245045
>937 それ狙ってます。 HEGELにあうかなぁ?
>>938 HEGELはパワーではなくきっとプリだよね?
そうだとすると、あるSPがこのプリに合うかということはあんまり考えたことなくて、
そこらあたりの自分の考えは以下の最高CDPスレの696に書きました。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054735984/696 (以下696のコピペ)
CDPや組み合わせについて、自分の考えを少し書きます。
@CDP、Aプリ、Bパワー+SP+部屋のエアボリュウム+SP設置位置
+聴く位置+平均的な音量、の3つの分類で分けて考えます。
CDPとプリは音質も大事ですが、その前に何よりも操作性を重要視します。
CDPでの観点は、CDの出し入れのし易さ、
トレイ近辺にCDを誤ってぶつけると傷ができるような無神経な部分が無いか、
トレイの形状が適切であり誤ってCDを挟みやすいことが無いか、
トレイの開閉スピードはデザインに合ったものか、各機能の操作してから動作するまでのスピード、
ミュート回路の動作タイミングが適切で、切換えの時かすかな雑音やリレーの機械音が出ないか、
ボタン・ツマミの形状・使いやすさ、リモコンの形状・使いやすさ、そして何よりもデザインが優れているか、等々。
プリも同じように気にする部分は沢山ありますが、1点だけ書けばボリウムの操作感。
Bのパワー以下はそれらの要素の総合で考えます。
だから私には単独で良いと思うCDPやプリという概念はありますが、
パワーやSPは先の要素との関連が大きく、各人の環境により評価は大きく変わるものだと思っています。
AUDIONの300BシングルはSPとの相性も良く、
確か8wぐらですが自分の聴く環境ではパワー不足も無いので使用しています。
プリとの相性も悪くはないですが正直に書けばあまり気にしていなく、
Bの中の要素でほとんど決まっているのが実態です。
>939 そうです。プリです。 パワーとの相性ですかねぇ? HEGELのH4が抜群の駆動力でいいらしいんですが、なにぶん値段が… AyreのV3を買おうかとも思ってるんですけどね。 SPはプラチナムかFOCUS、フィジックのトールボーイを最終目標として考えております。
>>940 HEGELのH4は過去レスに出てる約40万の中古が残ってるのは知ってるよね?
AyreのV3(含むmkU)は私もいつも狙っているのですが商談中にしては値段が折り合わずいつも見送ってます。
定価55万でしたが20万以下で無いと買う気がしないので。
でも私の見送り後すぐに売れていくので人気があるのは間違いなく、
店が強気に出るのもしょうがないですが。
AYREのV3はアメリカだと中古で1000ドル代なんですけど、日本だとかなり高いですね。
>941 中古があるのは知っていますが、値段が… Ayreは音楽性もあり、いいアンプだと思います。駆動力がMk2のほうがいいんでしょうけど。 一度オクで出ていて、狙っていたのですが… 自分も20諭吉以下でないと狙えません。 >942 アメリカで個人輸入で買っても日本で買うのと変わらないですかね〜? 海外の知り合いに頼んでみようかな。
故障したときに面倒なのと、電圧の違いが問題ですね とは言え、あの安さは魅力ですね
>>945 V3が17.7万か・・・・、魅力的。
ところでスレ違いと言われてしまうAyreだけど、どことなくヨーロッパ的な雰囲気があるブランドだね。
>944 電圧の問題ありますねぇ。 >945 もちろん見てましたよ〜。 今は19.8で出てますね。
動作には問題ないと思いますが、昇圧トランスが必要かもしれませんね。
>>947 >もちろん見てましたよ〜。
なぜ、買わぬ。
_, ._
( ゚ Д゚)
ACCUSTIC ARTS のAMP 2を二月にゲトして気に入ったのでこの程5月に二台目ゲト ンデ、シリアル難波は続き..; ぅおおおぉぉぉっ3ヶ月一台も売れてなかったワケ ってワケデシュ...でも、バイアンプ工藤で連番ってのは理想的ヂラ...
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 22:39 ID:B4Hi300k
としぼちゃん、はじめまして。 AURAスレとココでよくとしぼちゃんの資料勉強させて頂いたおかげでつい に念願のAURAゲトしました。 スレには名前のあがっていなかったVA100LS。新品でゲト。パネルには エボリューションの筆記体がありその下にVA100LSとあります。 これはエボIIの出力をさらに上げたモデルらしく66w+66wになっ ているようです。 音は・・・噂どおりのしっかりとした音作りです。聞いていてとても 心地よいですし解像度も中々高いように思えます。 良い買い物でした。ありがとう、としぼちゃん。
有難う。 その型番初めてです。 お宝かも。 携帯からなので、これにて。
CA200、13マソだったね
としぼちゃん、はじめまして。 この間、E-BAYを見ていたら、AURAのVA100が出ていました。 説明文を見ると、AURAは、B&Wと日本のNAKAMICHIとのベンチャーによって出来た会社である と書かれていました。 これって本当ですか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 21:54 ID:/wA4HLQV
>>957 自分で見つけたので買おうと思ったら、タッチの差で売約済みに。
もしやと思ってみたら、やっぱりここに書き込んでたか。
本来は、徒党組んで情報交換する場所じゃないんだよ。迷惑してる人間もいる。
>>958 ここに書き込んだために売れたと考えているなら、多分誤解ですよ。
私がHPで見つけてここに書き込んだのはすでに閉店していると思われる8時前。
「徒党」の意味もよく分らない・・・、誰と?
「迷惑」の意味ももっと詳しく書いてくれないと理解できない。
指摘内容に納得感があれば、有る程度は従う気持ちはありますが。
今回自分がここで書いた理由は、
店のHPには画像もあってHEGELのプリがどんな製品か分らない人の参考になることと、
どうせ売れるのならこのスレ読んでる人が買うといいな、うれしいな、と思っているため。
ま〜ま〜皆さん、まず、ココはにちゃんねる。有料メーリングリストとは趣が異なるし、 オープンに楽しく逝きませう!! むしゃくしゃした夜は明るいサンバやボサノバで、ぱ〜っと呑りませう。 何はともあれ、皆、オーディオファン。心底では通じ会えるハズ〜
>>960 フォローありがとうございます。
私も欲しかったものがタッチの差で届かなかったときの悔しさは相当なもので、
蛇のようにしつこく、いつまでも考えることもあります。
最近は毎日中古情報HPをチェックするよりは、店によっては価格面で足元を見られてもいいから、
欲しいもの一覧リストを予め渡して事前に連絡してもらうほうがストレスが少なく効率的かな、
なんて思い始めて現在リストを作成中。
としぼちゃん オーディオやるのにそんなに必要な物があるの?
耳と機器、そしてソフト ぁとはちょっぴりの音楽を愛する心
耳と唇、ソフトなおっぱぃ ぁとはちょっぴり締まったぉ○ん○ 以上、Rさんにインスパイアされたせいにして・・・・
>>962 単なる物欲魔王です。
オーディオ機器の中でも、美しいもの、機能的なもの、触感が素晴しいもの、
そしてそれらの中で当然音の方も・・・・・・、
そういった機器、特にプリアンプだけど、全て自分のものにしたいだけ。
これは女性にモテナカッタ反動だな・・・・きっと・・・昇華と言えば高尚か。
966 :
954 :04/05/23 10:01 ID:9fMK3dsw
としぼちゃん、レスありがとうございました。 ところで御存知かもしれませんが、田舎のショップで HEGELのパワーアンプ H−2 展示品 ¥417,900−(定価550,000−)が ズーッと売れ残っていますが、だれか興味ある人います?
>>966 知ってます。
でもそれだったら以前のレスでも話題になりましたが、逸品館のH4が買えてしまう。
使用状況関係なく always H−4 > H−2 ではないと思うけど。
HEGEL H4 PW メーカー保証付き 展示品 950,000 410,000 59% 6
だいたい展示品は店によって値段のばらつき大きすぎ。
実質中古と割り切る店と、新品よりは少し安くしますのノリで、
価格も新品より5〜10%程度でしか安くない店があるので、差は大きい。
>これは女性にモテナカッタ反動だな・・・・きっと・・・昇華と言えば高尚か。 女性にモテルモテナイより、もっと本源的。胎内回帰デスヨーン。永遠に失われた過去への チャレンジです。アナタハタダシイ ガンバレ!!
>>957 P-4をMLと比べてるのゎ、なぜかニャ。
似た音なのでしょか。教えてチョンマゲ-。
northstarのアンプが気になる
northstarのアンプが気になる
2回もごめんなさい
ょほど気になるのだニャ(w
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 23:38 ID:3QVbWIKw
AUDIOPROってスレないの?
>>957 のP-4買ったですょ。
としぼちゃんのカキコ見る前に自分で見つけたです。
昨日届ぃたばっかなので、まだ十分聴いてなぃですケド、
感想などをば。音の方は、おおむね過去ログにあるょうな
印象とゅーか、温かみとスッキリした解像度を自然に調和
させたよぅな感じで、気に入ったですよぅ。凄みは
それ程なぃケド、長く付き合えそぅなヨカーン。高域の艶が
少し耳につくのゎ、タブンCDP(球バッファ)の所為。
一旦切るニャ。
ところで、今まで使っていたのがTAGの60iRVのプリ部なのデスガ。 操作性・触感の点でTAGの良さを再認識したですよぅ。 一番の違ぃはボリューム。P-4のボリュームはよくある真っ直ぐな円筒形なのに 対して、TAGのは手前に行くに従って微妙なカーブを描きつつすぼまる 樽型になってるデス。ボリュームを摘む時、指は平は自然とハの字型に開く ですが、結果、円筒形のボリュームだと角が指先に当たってしまぅです。 TAGのボリュームは前述のよぅになっているので、指の平にごく自然に フィットすることに今更ながら気付きますた。 ちなみに60iRVの前身である、8000Sは確か円筒形だったと記憶。 ボリュームの回し具合は、P-4はゃゃ重めで、そのため指先が滑らなぃように 表面はヘアライン仕上げになっていて、これが指先に吸い付くよぅな感触を もたらしますが、TAGのバヤイ表面は滑らかで、かつP-4よりホンの少しばかり 軽めの回し具合にすることで、摘んだ時の違和感がほどんどなく、 実に指になじむとゅーか、自然にホールド&回転できるデス。 また、P-4の場合フロントパネルの中央が前側に盛り上がっていて、コレは コレで素敵なデザインなのですガ、ボリュームを回す時、ウッカリ深く摘むと 指先がパネルに当たってしまぅことがしばしば。 それから、写真ではわからなかったですが、近くで見ると表面は ヘアラインにサンドブラストと、意外とメカっぽい仕上げですニャ。<P-4 TAGのエナメル仕上げに常々見惚れてるワタシにゎ、チョトごつく思えたり。 いじょ。
ECI-1を中古で買って一月ちょっと鳴らし込んできたけどほんと気持ちのいいアンプだね 音がふわっと優しく部屋全体を包み込むのにひとつひとつの音は決してボヤけない 。 ↑の方のレスにあるようにBlironでも試してみたくなってきた(今はConcertinoHome) 次スレもまだまだ行けそうね
>>978 >P-4とMLの比較云々
あーそゅことでしたか。どもです。
、、、ところでファンダメンタルな音ってなんだろ;;
ボリュムは重ぃほぅが好みですか。ワタシはどっちかてゅーと
軽めのほぅが好きですよぅ。。。力入れて回すのイヤン。
>>979 ECI-1いいなー(指をくわえる)。
連続投稿すいません^^;; ぞぬ調子悪い^^;
985 :
☆≡(=゚ω゚)ノLF (gqnzOeIc) :
04/05/28 21:50 ID:S3qbouzS